東北大学文系1年だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
私立と国立理系の質問スレは結構あるけど、国立文系は少ないので立ててみました。

勉強、生活に関することで答えられる範囲で
私立の併願もしてたので、私立についても少しなら
2名無しなのに合格:2012/10/14(日) 20:52:04.40 ID:D5hE/TulO
もしかして経済学部で国分町でナンパしてた人?
3名無しなのに合格:2012/10/14(日) 20:59:54.44 ID:159kprOb0
>>2
違います
4名無しなのに合格:2012/10/14(日) 21:16:45.82 ID:MHuR5jo60
東北の文系に興味あるんだけど
東北大から外資系とか省庁とかの就職ってある?
5名無しなのに合格:2012/10/14(日) 21:28:42.46 ID:hJ5NVO6p0
入って考えろなんですが、僕はニキビ跡が酷くて友達が出来るかどうか悩んでます。大学ってどういう感じなのでしょうか?
6名無しなのに合格:2012/10/14(日) 21:35:00.77 ID:159kprOb0
>>4
文系の就職については恐らく都内私立と同等かそれ以下になると思います。
今の段階で外資系企業や国家公務員を狙うなら東北以上を狙っていくべきかと

ただ、東北からも国家公務員や外資系に就職する人もいるので、結局は入学後の頑張りに依ると思います。

以下のURLから各年度の産業別就職者数を見ることができます。参考までに
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/koho/pub/gaiyou/
7 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/14(日) 21:47:26.52 ID:159kprOb0
トリップつけてみました

>>5
特に悩む必要もないと思います。
少なくとも私は人と話すとき、そのようなことを気にしたことがありません。

いろんな人がいるので気の合う人、気の合わない人が出てくるのは当たり前です。
気の合わない人とはそれっきり…そんな感じですね

私も入学直後は友達作りのため仲良くなったものの、今では挨拶もしない、またはすれ違いざまに「よっ」と挨拶するだけという人がたくさんいます
8名無しなのに合格:2012/10/14(日) 21:55:34.37 ID:s5Tr8Urb0
俺が落ちてお前が受かった訳だけどその辺どうおもう?
9 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/14(日) 22:00:29.05 ID:159kprOb0
>>8
運が悪かった
去年から英語の問題形式がちょっと変わったしね
英語を得点源にしようとして対応できなかった人も多いと思う

俺は数学メインで英語なんて人並みにできればいいやってレベル
10名無しなのに合格:2012/10/14(日) 22:12:16.81 ID:s5Tr8Urb0
>>9英語はボロボロ数学は0完3半これでボーダーまで20点。
平均が糞だったのか国語が良かったのか…
11 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/14(日) 22:24:48.25 ID:159kprOb0
>>9
平均がクソって可能性は普通にあると思う。
「合格が確実」なんて言われるのはトップ層だけで、他はみんな合格ラインギリギリを争ってると思ってる
「何で合格したのかわからない」と言ってる奴も多いしね

去年は英語がアレだったけど、今年は対策もできてるから大きな差はできないと思う
国語は自己採点しようがないし、やっぱり数学が勝負
12名無しなのに合格:2012/10/14(日) 22:51:07.03 ID:hxAbE/1a0
文系なら東京・京都・一橋・早稲田・慶応で決まり!

現役かつその地方に就職希望なら地方旧帝もあり

一浪地方旧帝文系学部のボンクラより
13 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/14(日) 22:54:18.20 ID:159kprOb0
>>12
大手企業に向けての就活のことを考えると、一番は都内か京大だよね

今のところ俺は出身地の企業に就職したいと考えてるから、東北でも十分だと思ってる
14名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:24:38.27 ID:8/IepIWT0
一年後に法学部に合格してやるから
まってろよ!
15 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/14(日) 23:45:42.01 ID:159kprOb0
>>14
残り四か月ちょい、がんば!
16名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:51:09.47 ID:6/mfiCRMI
総合的に慶大経済とどちらが良いと思いますか?
17名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:53:23.51 ID:Ot75o9oJ0
>>1
早稲田について一言plz
18名無しなのに合格:2012/10/14(日) 23:55:08.85 ID:n/asSc480
旧帝一神の文系なら慶応経済よりは優先すべし。
就活時の扱いがぜんぜん違う。
19 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/14(日) 23:55:41.17 ID:159kprOb0
>>16
個人的には慶応
俺はもともと早慶第一志望で受かればそっち行ってた

首都圏だしOBも多いから早慶の方が就活は圧倒的に有利だと思う
がんばって慶応行ってくれ
20 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/14(日) 23:58:50.91 ID:159kprOb0
あれ?
意見が食い違ってる
"個人的には"早慶だと思ってる。学部によるけど

まだ一年だから就活については詳しくないすまん
いろんな人の意見聞いてくれ
21名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:00:01.33 ID:6/mfiCRMI
>>19 つまり慶大受験したんですか?
22 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 00:03:27.60 ID:159kprOb0
>>17
前に書いたけど、俺は英語う○こ
私立は英語で決まる

早稲田上位学部全滅でした
文・文化構想とかはその分野に特別興味があるやつ以外受ける必要ないと思う。
ただ私立第一なら、文化構想は早稲田最初の試験だから慣らしで受けるやつは大勢いる
23 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 00:04:26.34 ID:159kprOb0
>>21
受けた
ただ英語がう(ry
24名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:14:57.80 ID:icybETn2I
慶大経済を数学利用で受けようと思っているのですが、数学が少し不安です。
どのように勉強したしたか?
25 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 00:27:17.31 ID:A8/aGHmG0
>>24
俺は学校で配られたFocusGoldって参考書やってた
友達は青チャート使って合格してたから、そのレベルをきっちりやれば問題ないと思う

ただ、俺は慶応落ちてるから俺の書くこと鵜呑みにしないで他に聞いた方がいい。


一応ここは東北大についてなんだけど、>>24はどっちが第一志望なの?
それによってこれからの勉強時間の配分とかも考えないとだぞ
26名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:27:18.42 ID:RU5NrJMg0
高校どこ?
27 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 00:29:30.13 ID:A8/aGHmG0
>>26
特定怖いんで出身は言えないです
28名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:31:16.59 ID:RU5NrJMg0
んじゃ学部と出身県plz
29名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:33:02.39 ID:icybETn2I
慶大経済です。
現代文と小論は得意なんで英語と数学しか勉強してないです。
30名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:44:11.61 ID:PwN2II4d0
センターの点数と私立の勉強いつ始めたかplz
31 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 00:45:11.91 ID:A8/aGHmG0
>>26
とんぺーだろ?
特定しようとしてないか?w
俺の出身は受験に関係ないぞ

>>29
第一慶応か
やっぱ合格した人に聞いた方がいいよ
慶応合格者のスレもあるから、そっちで詳しく聞いてくれ

東北について聞きたいことあったらいつでもどうぞ
がんばれよ!


今日は寝ます、おやすみ
32名無しなのに合格:2012/10/15(月) 00:51:49.83 ID:RJSg3bLIO
現代文対策kwsk
33名無しなのに合格:2012/10/15(月) 02:02:47.24 ID:cLdt4h610
ミルクコーラってどこで飲めるんですか
あと宮城出身ってどのくらいの割合でいるんですか
34 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 06:29:51.01 ID:A8/aGHmG0
>>30
センター得点
国170
英R154 L28
数T94
数U80
世89
生91
倫政92

11月にある駿台、河合、代ゼミの東北大模試受けた後だから、11月後半からかな。
私立第一にしたけどセンター対策もちょくちょくやってた。
今考えると落ちるの怖がってたんだと思う。東北の道を残してた。

どっかで読んだけど、東北受験者が早慶に合格することは難しいとよく聞く。
35 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 06:52:57.76 ID:A8/aGHmG0
>>32
東北の現代文は文章量がそこそこあるから、全体の要旨を捉えて回答した方がいい。
必ず解答の根拠はどこかにある。俺はそれをそのまま1つの文章にして書いてた。
俺の場合「こう書いた方が分かりやすくね?」と思って言い方変えようとすると、そこに自分の勝手な解釈が入って減点の対象になってた。
解答見ると割とそのまま1つの文章につなげたって感じも多かった気がする。

やってる時は、センター現代文の記述版くらいの感覚だったな。

使ってた参考書は「現代文と格闘する」「得点奪取」
格闘するは分量多い
奪取は難しい
36名無しなのに合格:2012/10/15(月) 07:05:52.72 ID:AQH4JB73O
横国経済ですけどぶっちゃけ見下してますか?
37 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 07:08:16.08 ID:A8/aGHmG0
>>32
川内南キャンパスの喫茶ルポーで飲めるらしい

俺の友人には宮城出身はそんなにいない。
東北地方の他県、栃木・茨木・群馬・埼玉が多い
群馬と栃木は男子高、女子高出身が多いからその話で盛り上がることもしばしば
38 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 07:14:38.62 ID:A8/aGHmG0
>>36
俺は見下してない
多分俺が受けたら落ちてただろうし

横国行ってる友人の話聞くと、女子も多くて結構フレンドリーなクラスになるらしい
39名無しなのに合格:2012/10/15(月) 07:33:38.13 ID:cLdt4h610
>>37
ありがとうございます!
模擬裁判の公演見に行くんで、その時飲みに行きたいなと思います

やっぱり少ないもんなんですね...
宮城の高1で東北大法学部志望なんですが、数学が苦手です
でも、頑張ります!
40 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 07:44:43.96 ID:A8/aGHmG0
>>39
高1なら頑張りすぎないようにね
やるときはやる、遊ぶときは思いっきり遊ぶ
勉強と遊びや部活とのメリハリが大切だから
41名無しなのに合格:2012/10/15(月) 11:26:58.99 ID:T+Zt7vzXO
三浪でも女の子といちゃいちゃできますかぬ
42 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 13:08:20.12 ID:A8/aGHmG0
>>41
入る学部、サークルによる
3浪ってことを黙っていてもいいけど、途中で気付かれると関係微妙になることもあるだろうから
最初から3浪ネタにして話うまければいちゃつけると思う
43名無しなのに合格:2012/10/15(月) 13:37:59.71 ID:T+Zt7vzXO
>>42
ありがとうさぎ


やるきでた
44名無しなのに合格:2012/10/15(月) 14:49:26.61 ID:/lK5SQFM0
>>1
なんで文系なのに田舎の大学いったんすか?
東北より横国や千葉のほうがよくないの?
45名無しなのに合格:2012/10/15(月) 15:04:47.32 ID:nIfnFJ7b0
それはない
旧帝の方が上に決まってる
46名無しなのに合格:2012/10/15(月) 15:19:34.45 ID:/lK5SQFM0
>>45
難易度は変わらんだろ
あの一橋ですら東経の近所の同レベルのライバル校を戦後に国立化しただけやで
47名無しなのに合格:2012/10/15(月) 16:38:27.31 ID:RJSg3bLIO
>>35
ありがとうございます。

突っ込んだ質問聞きます。格闘するはかなり自分(執筆者)の意見で書いてたり文章抜き出しはほとんど見られないですが、そこの解釈はどうしました?解答の要素を満たしてれば執筆者の模範解答とはちがくても深追いはしないような感じでした?
48名無しなのに合格:2012/10/15(月) 19:11:28.51 ID:p+oq17Ro0
何部だった?
おれも盛三出身だよ
49名無しなのに合格:2012/10/15(月) 20:07:24.56 ID:4dY0vghB0
オープンとか実戦模試の数学どのくらい解けた?
50 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 21:34:41.60 ID:A8/aGHmG0
>>47
俺は「格闘」は3年の序盤、東北の過去問をする前にやってたから、東北の特徴が掴めてなかったんだよね
だから本の誘導でかなり深く考える癖がついた。んで、東北模試の時には深読みして自分勝手な解釈で減点
だけど、その癖に気づけば直すのは簡単だから大して苦労はしなかった。


格闘するの文章は深読みするための根拠が文章中にあって、東北にはその根拠がない
文章の傾向の違いはあるけれど、どちらも文章中の根拠を元に回答するのは同じ
模試でミスったけど、俺は格闘するはいい参考書だと思ってる
51 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/15(月) 21:41:43.70 ID:A8/aGHmG0
>>48
部活のこと?バドやってたよ

>>49
11月あたりに代ゼミ、河合、駿台全部受けたな
代ゼミと河合は1冠3半くらい5割チョイか
最後に受けた駿台で0冠2半くらいで絶望した

駿台受けた次の日からヤケクソになって早慶の勉強始めたなw
52名無しなのに合格:2012/10/15(月) 22:13:51.25 ID:RJSg3bLIO
>>50
ありがとうございました。
53名無しなのに合格:2012/10/16(火) 16:32:26.38 ID:z2F8DszR0
浪人だけど来年工学部いくからね; ;
54 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/16(火) 17:07:23.67 ID:NUsW3jre0
>>53
残り5か月がんば!
55名無しなのに合格:2012/10/16(火) 20:49:37.05 ID:Ki/Nz+2e0
現在進行形の東北大生(経済)が通りますよっと
56名無しなのに合格:2012/10/18(木) 00:52:43.61 ID:lIIwXGk30
特定怖いのにスレ立てしたのはどうして?
57 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/18(木) 18:33:53.62 ID:CFYQDaGh0
>>56
去年東北の人がスレ立ててくれたらなーと思ってた。それだけ
特定は誰だってされたくないだろw
58名無しなのに合格:2012/10/18(木) 19:43:12.58 ID:hw2Kjo2mO
この時期なに勉強してた?センター対策やってた?
59名無しなのに合格:2012/10/18(木) 19:45:33.60 ID:O1xnKEfF0
旧帝文系志望です
予定立ててみたんですけど、センター直前は各科目の復習をして知識のモレをなくして、
それから少し間があって、4日前から数年分の過去問演習しようと思いました。
間の直前って何をやったらいいですか?
その頃過去問は全部2周してあります。
実践問題集をやろうかなと思ったら、傾向が違うから直前はよくないって聞いたんですが・・
60 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/18(木) 20:28:37.88 ID:CFYQDaGh0
>>58
この時期は東北の二次試験対策してた
といっても、過去問じゃなくて文系プラチカとか古文上達みたいな記述対策の参考書ね

センター対策は11月の各会社の東北模試全部受け終わってから始めたな
もちろんセンター対策の合間に休憩というか息抜きとして記述対策もしてたけどね
61 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/18(木) 20:48:31.05 ID:CFYQDaGh0
>>59
直前に予想問題集は良くないと思う。
難易度もバラバラだから直前に自信なくすことだってあるよ

参考までに
11月下旬センター対策開始

12月毎週土日に知識の補強として河合、駿台、Z会のセンターパックをやる(平日は二次対策や過去問)

年末年始は図書館閉まってて、家だとやる気出なかったから生物、倫理、政治経済の教科書を1から全部読んで過去問2周目開始

学校開始、放課後にひたすら過去問2周目

センター本番

ちなみに過去問は国英を除いて各教科10年分を2周した
62名無しなのに合格:2012/10/18(木) 21:19:02.81 ID:xdjviQgw0
>>20
あんたの先輩にあたる訳だけどw、就職に関してはトンペイは文系でも決して悪くないよ
公務員志向と地元Uターン志向がトンペイ文系は異常に強いのと、人数がそもそも少ないんで(トンペイ文系学部を法から文学まで全部合計しても早慶の一学部より少ないw)、東京本社の企業就職者数が少なく見えるだけで、実際は恵まれている
まあ、あんまり旧帝大だとか鼻に掛けてもらいたくないんで、ガンバんなきゃダメだぞとは注意しとくがw、2chの変な煽りは間に受けないで勉学にスポーツに恋愛にと思い存分学生生活を過ごして欲しいし、トンペイはそれに十分応える日本でも有数の大学だと思うよ
63名無しなのに合格:2012/10/18(木) 21:22:54.30 ID:hw2Kjo2mO
>>60
ありがとう、あとセンターの理社3つが致命的にできない(各々40〜50点くらいしか取れない。ひどいと30点とかの時もある)んだけど、どうしたらいいと思う?
理社はとれて当たり前、とれないとか話にならないって言われて自殺衝動に駆られてるんだけど
64名無しなのに合格:2012/10/18(木) 21:24:45.09 ID:O1xnKEfF0
>>61
なるほどです
ありがとうございます。
65名無しなのに合格:2012/10/18(木) 21:46:27.24 ID:Q7hZ4hvQO
>>63
この時期にセンター理社で50点とか、いくらトンぺーとはいえ目指せるレベルに達してないだろ
諦めてしまえ
66 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/18(木) 21:59:17.46 ID:CFYQDaGh0
>>62
先輩ありがとうございますw
完全に2ちゃん脳で現実見えてませんでしたw
4年間後悔のないように過ごしたいと思います
67 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/18(木) 22:04:55.10 ID:CFYQDaGh0
>>63
とれないとヤバい
仮にこのままいけば間違いなくセンター失敗して国立断念
私立の試験にも社会科目あるから全滅ってのも十分考えられる

暗記なんだから今から必死こいてやるしかないぞ
センターまであと90日くらい?死ぬ気でやった方がいい
68名無しなのに合格:2012/10/18(木) 22:28:24.00 ID:hw2Kjo2mO
>>67
わかった
正直理社という科目をなめていて、理社とれなくても国数英でカバーすればいけると思い込もうとしてた
自分の甘さと無知さを痛感した
ありがとう、死ぬ気でやる
69名無しなのに合格:2012/10/19(金) 17:50:44.37 ID:7/C45bHa0
去年(合格した年)の数学はどれくらいできました?
2完とかして6割弱とか?
70名無しなのに合格:2012/10/19(金) 21:14:22.23 ID:HsA1oeBG0
>>69
去年の数学は大問1、2は完答
3は半分、4は(1)のみ

ケアレスミス引かれてても6〜7割は行ったと思う
71 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/19(金) 21:15:19.59 ID:HsA1oeBG0
トリップつけ忘れた
>>70>>1です
7269:2012/10/19(金) 23:45:57.90 ID:7/C45bHa0
レスありがとうございます!

ちなみにセンターのことなんですが、
春、夏休み、秋、12月にはそれぞれどれくらい取れていましたか?
憶えてる限りで全く構わないので、ぜひ教えてください。
73 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/20(土) 10:01:57.05 ID:POPwu+n90
>>72
春55%くらい
夏60代をウロウロ
秋70前後
12月78%くらい
本番84%
7469:2012/10/20(土) 18:12:28.34 ID:xxyt9Ikp0
>>73
1年間でかなり伸びてますね・・・。
自分はいま70弱程度なのですが、これから何がカギになってきますか?
75 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/20(土) 20:58:34.37 ID:POPwu+n90
>>74
どの教科も反復すること
一度やったことある問題は絶対に落とさない

去年過去問やってて、前にこれと似たような奴出てたけどわからん、みたいなのが連発してイライラしてリズム狂った
それで間違えたところは教科書、資料集で徹底的に復習
ついでにその項目と関連することも一緒に読み直してたら知識深まって点数伸びた
76名無しなのに合格:2012/10/21(日) 08:26:55.35 ID:v+9Fao0D0
追い込みの時期の数学はなにやってた?
二次のほうね
77 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/21(日) 09:50:19.99 ID:SE2MVPJH0
>>76
センター後は過去問やってたけど、一ヶ月もあってすぐにやること無くなったから
アマゾンで『東北大学数学入試問題50年』ポチっておもしろそうな問題ひたすらやってた
78名無しなのに合格:2012/10/21(日) 10:39:38.94 ID:TSaixft70
東進ボッタクールの東北大本番レベル模試うけた?
79 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/21(日) 12:04:08.17 ID:SE2MVPJH0
>>78
うけてない
80名無しなのに合格:2012/10/21(日) 12:09:00.91 ID:Ax9lOAIx0
東北大w
8169:2012/10/21(日) 14:32:29.45 ID:LXiwFtjl0
>>75
色々と詳しく教えていただいて、ありがとうございました!

あと4か月間死ぬ気で頑張ります!
82名無しなのに合格:2012/10/21(日) 15:05:58.83 ID:fLvzfpu50
東北大ww
83名無しなのに合格:2012/10/27(土) 17:20:12.65 ID:kFVDA3Fb0

負け惜しみWWWWWWW
84大学への名無しさん:2012/10/28(日) 00:42:57.61 ID:9U/e1TiT0
★高校2年生、向け★2014年(平成26年) 大学受験・勉強準備を始める人★

★センター試験・中堅大学 → 難関・国公立・早慶上、まで目指す人★

★最新版★新品同様★格安★参考書★単語帳★売ります★

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040

英語総合●チャート式 基礎からの新総合英語
  ★2ヶ月間あれば、完成できます!★ 上級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000038

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039

英単語・熟語●データベース3000基本英単語・熟語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 初級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000045

英単語●システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000043

英単語●英単語FORMULA 1700 (東進ブックス)
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000044
85かぶにき ◆AvvO62THzI :2012/10/28(日) 00:44:42.48 ID:2uf0Ijv30
今慶應経済の奴と飲んでいるのだけど

文系は慶應に行け

東北の文系に行ってもクズのように単なる地方公務員しかなれない・・・
86名無しなのに合格:2012/10/28(日) 01:42:59.83 ID:ZzY9InPYO
今年の英訳、英作文の出来はどうだった?英作文はやっぱり添削してもらってた?
87 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/28(日) 03:07:41.06 ID:0out6uCF0
>>85
東京で就職考えてる人は慶応の方がいいね
おれは元から地元に就職しようと思ってたから、早稲田と東北受かった方に行くことにしてた

東北はそこまで服に金かける必要もないし、家賃安いしで割と良かったと思ってる
88 ◆y4ITUxWQb. :2012/10/28(日) 03:18:11.51 ID:0out6uCF0
>>86
大問2だったかの、3つの英文の和訳、英語で選択理由を書く問題
あれ適当に英文選んじゃって、文内容についての知識が無くて単語の類推できず、クソみたいな回答した気がする

今考えると和訳で歴史、選択理由を音楽にするべきだった
本番は和訳を音楽、理由を歴史にした

俺はめんどくさいから添削してもらわなかった
周りの連中はみんな添削してもらってた
89名無しなのに合格:2012/10/28(日) 05:24:41.85 ID:gK+DVM34O
地元じゃあ就職ないやろ
田舎なんか未開の地だし
地方公務員だって早慶や東大一橋が流れ込んでくるんだぜ?
東北大って正直肩身狭いよ
ネタ抜きでパチンコのガイアくらいしか就職ないんじゃね?
90名無しなのに合格:2012/10/28(日) 07:41:55.00 ID:Oe9y9g1eO
>>89
何も知らないガキ乙
91名無しなのに合格:2012/10/28(日) 08:38:21.54 ID:c93IXrpS0
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
92名無しなのに合格:2012/10/28(日) 08:41:25.94 ID:c93IXrpS0
就職板で聞いた話なんだけど東北大学文系の最大の就職先は
パチンコのガイアらしい。まさかと思って上のソースを見てみたら
確かに文学部からパチンコのガイアに年間12人も就職していて、
確かに東北大学文系最大の就職先になっていた。東北大学といえば、
国立では東大や京大に次ぐレベルの大学だが、そんな大学でもパチ
ンコに大量入社している現実をこの板の連中はどう受け止めるか?
93名無しなのに合格:2012/10/28(日) 21:11:32.29 ID:iWWLxfCRO
>>92

文学部はしょうがねーよ
いいとこ就職したいんだったら
法か経済いけ
教育は論外
94名無しなのに合格:2012/10/28(日) 21:24:27.35 ID:cj4BH61N0
俺の近所で東北文系から朝日の記者になった人いるけど
95 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/28(日) 21:38:14.86 ID:f8Ld7Ec70
>>94
なんか
朝日新聞とかマスコミって斜陽産業
っぽい風潮あるよね。
実際どうなの?
96名無しなのに合格
らいじんぐさんは衰退する予感 マスコミ自体が死に体 
まぁ人口を類推すると勝ち組って何処って感じださ