【高3・浪人】第2回全統記述模試【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
どぞ
2名無しなのに合格:2012/08/27(月) 14:54:33.90 ID:7Cca8ySv0
あげ
3名無しなのに合格:2012/08/27(月) 14:55:10.82 ID:CQdbWenN0
お前ホントはまだ受けてないだろ?www
載せてほしいなら素直に言えよwwwww
4名無しなのに合格:2012/08/27(月) 14:56:02.60 ID:8suTmvXi0
>>1
お前受けてないだろww
受けたなら証拠あげてみろよww
5名無しなのに合格:2012/08/27(月) 14:56:08.16 ID:7Cca8ySv0
ごめんなさい
本当は載せてほしいです><
6名無しなのに合格:2012/08/27(月) 14:57:28.48 ID:7Cca8ySv0
ごめんなさい
7名無しなのに合格:2012/08/27(月) 14:58:08.29 ID:8suTmvXi0
なにが欲しいんだよ
8名無しなのに合格:2012/08/27(月) 15:00:24.00 ID:7Cca8ySv0
英作文と国語の記述ください
9名無しなのに合格:2012/08/27(月) 15:01:48.30 ID:8suTmvXi0
俺の画像合成だからさ
あげたいけど無理だわ
がんばれよ テスト
10名無しなのに合格:2012/08/27(月) 15:03:50.04 ID:7Cca8ySv0
わろた
11名無しなのに合格:2012/08/27(月) 15:06:47.55 ID:XutzuUmu0
ふぅ
12名無しなのに合格:2012/08/27(月) 15:12:42.46 ID:jvphEavKO
日本史ホンバレ確認
安心しろ
不安なら河合に電話してみ
13名無しなのに合格:2012/08/27(月) 15:15:06.27 ID:qLMwP+zI0
>>12
本当か!?
14名無しなのに合格:2012/08/27(月) 16:44:21.11 ID:71QTNueb0
数2お願いします
15名無しなのに合格:2012/08/27(月) 17:13:53.71 ID:DzqsMoWY0
お前らも懲りないな
どうせ受験失敗するだろうけどまあ頑張ってね^^
16名無しなのに合格:2012/08/27(月) 21:12:03.63 ID:7PrYyOUa0
ばれ終了か〜
17名無しなのに合格:2012/08/27(月) 21:42:04.24 ID:k9UlaMbI0
アドレス貼ったら

条件付きで

問題、答え、解答を送る
18名無しなのに合格:2012/08/27(月) 21:45:37.42 ID:f704uft10
条件はなに?
19名無しなのに合格:2012/08/27(月) 21:52:04.70 ID:k9UlaMbI0
ここでは自重

なーに、たいしたことはない

100万出せんなんていわないから
20名無しなのに合格:2012/08/27(月) 21:55:34.73 ID:8suTmvXi0
>>1さえいなければあげるんだがなww
21名無しなのに合格:2012/08/27(月) 21:59:35.77 ID:f704uft10
>>19
捨てアドでもいい?
22名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:05:22.46 ID:k9UlaMbI0
逆に本アド来たら困る
23名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:06:38.28 ID:RUioKu8tO
>>17
[email protected]

お願いします
24名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:13:11.65 ID:f704uft10
25名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:13:43.28 ID:oer9BgwGI
英語?
1、DABAD?
2、アエイアエ?
3A、イエイエイエアウ?
3B、date、cross
4、ウ?
  ア?
  このようなコースでは、いくつかの話から成っている言葉なのか知るすべがなかった?
  asked in English what this sequence of sounds meant?
イ?
  水道管の水漏れを修理してもらえなかったということ。?
  私はとうとういらだってしまって、私のたどたどしいアラビア語で、「インシャラー」ではなくてはっきりした答えがほしいと言った。?
  ア?
  ウ?

5、ウ?
  例外が1つある。知性の世界の革命家となる人々は、単にある学問分野の範囲内でのみ長足の進歩をとげる科学者たちとは対照的に、末っ子であった可能性が高い。?
  本当に独創的で重要な業績は、約10年間の非常に厳しい訓練と実践の後で達成されるという考え方。?
  エ?
  イ?
  ある学問分野に対する情熱は、どこからともなく生じるわけではない――それは人が生まれつき持っている適性から生じることが多い。人は得意なことが好きになるからだ。?
  偉大な先人たちの業績に依拠していても、それでもニューロンは他のどの科学者たちよりはるかに優れた洞察力があったということ。?

6、on a piece of paper that happened to be nearby?
make it absolutely clear that we did not intend this to occur?
sent to respond to the customer’s complaints sounded irritated about?
was all thanks to the effort and commitment of everyone involved that?
26名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:15:11.10 ID:7QFXpp040
[email protected]

よろしくです。
27名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:16:50.36 ID:oer9BgwGI
28名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:28:23.32 ID:31tfStCS0
>>25
おおーありがとう!
これ本バレ?
29名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:35:31.07 ID:byP26/NZ0
スレのはじめの方は信用しない方がいい
Byネタバレに頼りまくって二浪しているクズ
30名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:48:52.32 ID:c3F1qgNL0
おれ受けてきたけど、>>25あってるよ
31名無しなのに合格:2012/08/27(月) 22:59:59.38 ID:y1Ph6Ad80
英語と国語の画バレない
わかるな?
32名無しなのに合格:2012/08/27(月) 23:25:33.14 ID:QUWh4G/TI
数学の三角関数のt=-3/4にしてからの証明がよく分からないです。すいませんが解説お願いします(T_T)
33名無しなのに合格:2012/08/27(月) 23:26:01.66 ID:nwsmGsr/0
調べてみ
34名無しなのに合格:2012/08/27(月) 23:29:17.90 ID:tYrtmHA30
>>29
先輩ちーっすwwww
35名無しなのに合格:2012/08/27(月) 23:32:10.70 ID:k9UlaMbI0
嘘バレだったらどうすんだよ
36名無しなのに合格:2012/08/27(月) 23:46:29.60 ID:QUWh4G/TI
諦めるぜ
37名無しなのに合格:2012/08/27(月) 23:53:14.81 ID:+HPtiqQB0
>>32
cosθ=-3/4 となるθを、α・βとする。(0<α<π<β<2π)
cosα=cosβであるがαとβは異なる。
そこで、cosα=cos(-α)=cos(-α+2π)とすると、cos(-α+2π)=cosβ…@
ここで、0<α<πよりπ<-α+2π<2π また、π<β<2πなので@より
-α+2π=β 即ちα+β=2π

数式で説明するとこうなります。ただ、このくらいなら、単位円利用して、
視覚的に理解したほうがいいかもですね。
38名無しなのに合格:2012/08/28(火) 00:00:57.29 ID:YCGyJqQmI
めっちゃ分かりやすいです!
ありがとうございました!
39名無しなのに合格:2012/08/28(火) 00:02:09.21 ID:ZnvR2bN80
数学の問題ありませんか?
40名無しなのに合格:2012/08/28(火) 00:09:59.93 ID:k+mYIYcs0
数VCの問題お願いします
41名無しなのに合格:2012/08/28(火) 00:23:44.35 ID:YCGyJqQmI
ベクトルの問題よくわからないです
1番から分からないw
解説してくれる人偏差値
どれくらいとってるのですか?
42名無しなのに合格:2012/08/28(火) 00:29:44.70 ID:YCGyJqQmI
ベクトルの問題よくわからないです
1番から分からないw
解説してくれる人偏差値
どれくらいとってるのですか?
43名無しなのに合格:2012/08/28(火) 00:31:02.88 ID:RvsTZ0xj0
数学偏差68の旧帝志望だけど解けたよ
44名無しなのに合格:2012/08/28(火) 00:39:15.08 ID:qi++a7VE0
50あれば解けるだろ

ベクトルは
[1]偏差値50
[2]偏差値55
[3]偏差値70

くらいじゃね?
もちろん完答ね
45名無しなのに合格:2012/08/28(火) 01:02:24.15 ID:YCGyJqQmI
ベクトルってこんな感じで出るのか
始めて見るパターンだった
頭いい人多いw
46名無しなのに合格:2012/08/28(火) 01:06:22.35 ID:G4BVIwVzO
数学UB

大問2 接線絡み
大問3 積分

で合ってる?
47名無しなのに合格:2012/08/28(火) 01:17:41.07 ID:a9v8Yb6l0
>>41
ベクトルも解説したいところなんですが、
ベクトルはパソコンだと書きにくいんですよね…
(1)は、A2A6とA3A5が平行、A3A5=√2(△OA3A5が直角二等辺三角形)、
   P3P4↑=OA3↑=OA5↑+A5A3↑ を利用すれば解ける
48名無しなのに合格:2012/08/28(火) 01:24:24.89 ID:a9v8Yb6l0
>>41
ID変わってしまった…
あと、質問無視してしまいまいたね。
前回の全統記述では数学偏差値81.2でした。ただ先日の東大オープんは頼みの数学
が爆死でしたけどwww
49名無しなのに合格:2012/08/28(火) 01:30:24.33 ID:3wnKJr/SO
つうか同じようなスレ乱立させすぎだろ
人分散するし、削除依頼とか立てた奴しろよ。
50名無しなのに合格:2012/08/28(火) 01:36:08.68 ID:YCGyJqQmI
>>48頭よすぎる\(^o^)/
解説ありがとうこざいます!
51名無しなのに合格:2012/08/28(火) 11:00:00.01 ID:DhX1MBYZ0
3Cの三角関数の(2)解の総和の答えって4πであってる?
52名無しなのに合格:2012/08/28(火) 11:13:08.53 ID:akeq/3SV0
物理の3問目の解説の一番上に書いてあるテーマって、コンデンサー?
写真うpしてくれてあるやつを見たけど、切れていて分からない
53名無しなのに合格:2012/08/28(火) 11:47:14.86 ID:qi++a7VE0
コンデンサー
54名無しなのに合格:2012/08/28(火) 12:36:26.14 ID:sG9WEH830
>>51
あってますよ。
55名無しなのに合格:2012/08/28(火) 13:21:01.97 ID:qi++a7VE0
アドレス貼ったら
条件付きで
問題、答え、解説を送る
56名無しなのに合格:2012/08/28(火) 13:46:08.76 ID:k+mYIYcs0
>>55
条件:答え教えるから金寄越せ

かな?
57名無しなのに合格:2012/08/28(火) 13:50:44.26 ID:qi++a7VE0
安値でな
ちゃんとしたの送るしね
58名無しなのに合格:2012/08/28(火) 14:06:24.75 ID:LAb+DXTg0
ちなみに英語6はそもそも並び替えと
和文英訳だからこれじゃ明らかに足りないよ。
59名無しなのに合格:2012/08/28(火) 17:28:26.70 ID:BylC+MPL0
>>53
ありがとう
60名無しなのに合格:2012/08/28(火) 17:32:05.33 ID:F8epp4JZ0
数3Cと物理の問題お願いします
61名無しなのに合格:2012/08/28(火) 18:20:20.92 ID:J9U1YBHB0
<<48 ベクトルの(2)(3)も解説してほしい
62名無しなのに合格:2012/08/28(火) 18:22:50.78 ID:8pBWC5QWI
3番の問題ってどんなもんだい?
63名無しなのに合格:2012/08/28(火) 18:24:04.48 ID:8pBWC5QWI
数3cの3番ってなんの問題?
64名無しなのに合格:2012/08/28(火) 18:43:15.84 ID:THwMmRbV0
偏差値81とかすげえな
65名無しなのに合格:2012/08/28(火) 18:50:51.09 ID:sVCBunhZ0
[email protected]


ネタバレ頂けたら僕が晒しますので晒すのが怖い方お願いします
66名無しなのに合格:2012/08/28(火) 18:51:40.51 ID:b1C+7uY70
物理化学の問題お願いします
67名無しなのに合格:2012/08/28(火) 18:58:12.16 ID:8sGsuR9Q0
物理と化学お願いします!
68名無しなのに合格:2012/08/28(火) 18:59:06.17 ID:sVCBunhZ0
>>57
[email protected]
お願いします
69名無しなのに合格:2012/08/28(火) 19:12:10.90 ID:eMT69TFW0
国語の記述頼む
70名無しなのに合格:2012/08/28(火) 19:15:32.59 ID:DKXuCNKh0
国語の記述…
71名無しなのに合格:2012/08/28(火) 19:39:31.92 ID:qi++a7VE0
>>68

おくった
72名無しなのに合格:2012/08/28(火) 19:45:22.87 ID:83QYQ/2V0

英作文の問題と国語の記述を…
73名無しなのに合格:2012/08/28(火) 20:05:22.62 ID:0LG8qrUy0
政経と世界史お願いします
74名無しなのに合格:2012/08/28(火) 20:06:14.71 ID:A3hAKDjwO
もらった人国語お願いします!
75名無しなのに合格:2012/08/28(火) 20:13:32.71 ID:8jOGxOqT0
数2を…
76名無しなのに合格:2012/08/28(火) 20:57:08.62 ID:8pBWC5QWI
数3c6の1問題おしえて
77名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:08:01.73 ID:Chh8CkquI
日本史ってどこ?
78名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:12:08.26 ID:qwMRieIX0
数VC三角関数の最後は点2つ?
79名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:29:41.21 ID:k+mYIYcs0
英国数理社全科目の問題と解答GET
お前らも頑張って譲ってもらえよ
80名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:31:24.67 ID:bUx2APy10
>>79
晒してくれよ!
81名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:32:55.04 ID:tv43T+360
>>57
[email protected]
おねがいします。
82名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:41:52.35 ID:uyPmvX1G0
>>57
[email protected]
おねがいします
83名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:42:12.88 ID:o+gSQDGZ0
>>57
VC、英語、物理、化学
お願いします

[email protected]

写メ数枚くらいなら送りますから!!
84名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:52:53.35 ID:k+mYIYcs0
>>80
ここで晒すのは勘弁
メールくれたら教えるよ
tetoratto15あっとヤフー
85名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:55:16.81 ID:k+mYIYcs0
メール受付は本日24時まで
86名無しなのに合格:2012/08/28(火) 21:57:00.25 ID:l8M+OcRW0
>>84
[email protected]

英語と国語お願いします
87名無しなのに合格:2012/08/28(火) 22:13:11.19 ID:bq1MMLkl0
今回の数1A2Bは場合の数か数列出ましたか?
88名無しなのに合格:2012/08/28(火) 22:28:51.28 ID:ISVj5tex0
>>87
整数問題か数列かの選択だよ
89nanasi:2012/08/28(火) 22:52:17.73 ID:AnSz7iJH0
[email protected]

国語と数学UBをお願いします
90名無しなのに合格:2012/08/28(火) 22:52:48.79 ID:3wnKJr/SO
で、メールはきたの?
91名無しなのに合格:2012/08/28(火) 22:54:48.37 ID:BCl1D5nf0
>>88 
英語は本ばれ__??
92名無しなのに合格:2012/08/28(火) 22:55:31.16 ID:tv43T+360
>>57はAmazonギフト券と交換だったな
93名無しなのに合格:2012/08/28(火) 22:56:41.08 ID:BCl1D5nf0
>>92
でもらったの>??
94名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:05:28.37 ID:BL2AExSt0
誰か頼むよ〜
英国の記述頼む〜
95名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:05:55.77 ID:w1UmAP34I
国語の記述晒してください。
96名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:06:20.75 ID:pCvoxEVN0
前スレで英数国全部本物かよ
97名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:10:49.11 ID:aaAAOgGw0
あど貼れよ
98名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:13:06.32 ID:S0XHsWUs0
>>57
[email protected]
3c解答おねがいします。
99名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:13:30.17 ID:VkYdO7q+0
>>97
[email protected]

英語と国語お願いします
100名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:15:32.10 ID:QydEHB6P0
[email protected]
英語と化学と数学TAUBの問題をください。
お願いします。
101名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:17:59.14 ID:THwMmRbV0
β=α+r/2をどう使うかわからんな、、、
102名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:21:00.34 ID:qwMRieIX0
三角関数の存在範囲図示が2つの点になった...
103名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:26:13.53 ID:W7anOGho0
[email protected]
↑問題と解答送ります

※お礼してくれる人のみ
104名無しなのに合格:2012/08/28(火) 23:26:24.65 ID:THwMmRbV0
>>102 どんな感じでときました?
105名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:10:25.32 ID:P9HRLb3j0
お礼ってなによ
106名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:15:15.36 ID:NEM8iQKc0
んじゃAmazonギフト2000円で
107名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:16:13.33 ID:iyLHaems0
見返りを求めるやつは屑
108名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:16:35.90 ID:NEM8iQKc0
日付超えたからIDかわっちった
103です
109名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:17:22.64 ID:P9HRLb3j0
>>106

ぼったくり

俺ならギフト500円でするよ〜
こいや
110名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:17:39.81 ID:NEM8iQKc0
屑で悪かったな

そもそもこんなスレ見てるのもどうかと思うが
111名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:18:45.12 ID:bl2/ngbO0
というかリアルに犯罪だから通報されたらお終いだよ売買してるやつら
112名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:21:33.18 ID:f+xUgs5XO
数学UBの大問構成だけお願いします
113名無しなのに合格:2012/08/29(水) 00:50:17.62 ID:4LBW+vz+0
>>84からメール来たの?w
114名無しなのに合格:2012/08/29(水) 01:01:35.66 ID:n1Lo+E620
入試問題のネタバレきたらいーのになー
115名無しなのに合格:2012/08/29(水) 01:03:23.69 ID:qkXVoN31O
〉〉108
さっきメールした者なんだが 教科か記入するのを忘れていた。
国語 英語 日本史で頼む。
aki_なんちゃらって奴だ
116名無しなのに合格:2012/08/29(水) 01:05:44.00 ID:qkXVoN31O
〉〉108
さっきメールした者なんだが 教科か記入するのを忘れていた。
国語 英語 日本史で頼む。
aki_なんちゃらって奴だ
117名無しなのに合格:2012/08/29(水) 02:10:28.05 ID:Pq2wgXX20
売買は犯罪なのに調子に乗りすぎたな
臭い飯食ってこいや
118名無しなのに合格:2012/08/29(水) 02:15:23.53 ID:yYQDr59gO
返金すればセーフなんじゃね?
売買してたらの話だけど
119名無しなのに合格:2012/08/29(水) 02:45:06.88 ID:UtI9B3vd0
セーフのわけないだろ
120名無しなのに合格:2012/08/29(水) 02:56:53.45 ID:1pwTZL2b0
完全にアウトだろ
121名無しのなのに合格:2012/08/29(水) 06:27:29.15 ID:P9HRLb3jI
お互い必死だな
122名無しなのに合格:2012/08/29(水) 06:39:44.19 ID:N7zfU4I80
物理オナシャス
123名無しなのに合格:2012/08/29(水) 08:56:29.42 ID:AXJA/Gl30
[email protected]

よろしくお願いします
124名無しなのに合格:2012/08/29(水) 08:59:12.80 ID:AXJA/Gl30
>>123
[email protected]
です 

すみません

125名無しなのに合格:2012/08/29(水) 09:13:00.46 ID:WJCemptl0
誰か早急に国語記述頼むよ〜
126名無しなのに合格:2012/08/29(水) 10:16:42.18 ID:Pwv+JcXO0
全スレ>>571再アップできる人いませんか?
127名無しなのに合格:2012/08/29(水) 10:31:40.07 ID:Bo5QiI7RO
数字の三角関数の(3)を教えてください
128名無しなのに合格:2012/08/29(水) 10:44:43.48 ID:NNYVWvwE0
汝呉王の刺客に非ざるを得んや。
129名無しなのに合格:2012/08/29(水) 11:18:12.72 ID:1pwTZL2b0
化学、物理、生物の解答と数3cの問題あるのですが3cの解答、英語の解答持ってる方いたら交換してもらえませんか?
130名無しなのに合格:2012/08/29(水) 13:56:38.44 ID:JFvcFsowO
英語
1、DABAD
2、アエイアエ
3A、イエイエイエアウ
3B、date、cross
4、ウ
  ア
  このようなコースでは、いくつかの話から成っている言葉なのか知るすべがなかった
  asked in English what this sequence of sounds meant

  水道管の水漏れを修理してもらえなかったということ。
  私はとうとういらだってしまって、私のたどたどしいアラビア語で、「インシャラー」ではなくてはっきりした答えがほしいと言った。
  ア
  ウ

5、ウ
  例外が1つある。知性の世界の革命家となる人々は、単にある学問分野の範囲内でのみ長足の進歩をとげる科学者たちとは対照的に、末っ子であった可能性が高い。
  本当に独創的で重要な業績は、約10年間の非常に厳しい訓練と実践の後で達成されるという考え方。
  エ
  イ
  ある学問分野に対する情熱は、どこからともなく生じるわけではない――それは人が生まれつき持っている適性から生じることが多い。人は得意なことが好きになるからだ。
  偉大な先人たちの業績に依拠していても、それでもニューロンは他のどの科学者たちよりはるかに優れた洞察力があったということ。


6、on a piece of paper that happened to be nearby
make it absolutely clear that we did not intend this to occur
sent to respond to the customer’s complaints sounded irritated about
was all thanks to the effort and commitment of everyone involved that
131名無しなのに合格:2012/08/29(水) 14:02:18.32 ID:PBRx7jK3O
英語はあってたな
国語受けなきゃ(使命感)
132名無しなのに合格:2012/08/29(水) 14:09:42.44 ID:a6WVrUoE0
前すれで英数国社会全部出てたじゃん
133名無しなのに合格:2012/08/29(水) 14:24:04.94 ID:P9HRLb3j0
アド貼りやめろよ
134名無しなのに合格:2012/08/29(水) 14:45:23.07 ID:r/Sl0CK30
英語5の最後ニューロンかよw
135名無しなのに合格:2012/08/29(水) 15:53:30.68 ID:416CqFFj0
[email protected]
数学VC、英語、国語、物理、化学 の問題と解答よろしくお願いします。
136名無しなのに合格:2012/08/29(水) 15:54:25.83 ID:416CqFFj0
[email protected]
数学VC、英語、国語、物理、化学 の問題と解答よろしくお願いします。
137名無しなのに合格:2012/08/29(水) 16:24:13.72 ID:VzIlQRq10
>>84
ありがとうございました!
138名無しなのに合格:2012/08/29(水) 16:28:52.66 ID:f+xUgs5XO
数学2Bの大問構成お願いします
139名無しなのに合格:2012/08/29(水) 16:45:48.34 ID:BMoTIkWp0
これまでのまとめしてくださる方、
お願いします。
数3c、生物、化学希望です。
140名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:00:27.48 ID:HzGiJa5S0
全スレ見ればあります
141名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:02:53.23 ID:BMoTIkWp0
>>140
スマホからなのですが、もうみれなくて。
142名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:34:48.66 ID:QcHS6pOV0
ベクトルの最後と、三角関数の最後って何点?
143名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:35:14.69 ID:Bo5QiI7RO
数学VCの6番の(3)を教えてください
144名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:44:01.39 ID:BMoTIkWp0
>>57>>84>>109
そのほかどなたでも、お願いできませんか?

145名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:48:57.29 ID:JFvcFsowO
解答:物化生
問題:数英
なら今あるよ
146名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:52:07.47 ID:JFvcFsowO
需要無いならこのスレから去るけど
147名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:54:32.67 ID:LsZdfvXR0
[email protected]
に送ってください…
それか英数だけでも、貼ってくだされ
148名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:56:16.87 ID:BMoTIkWp0
>>145
是非お願いします!
どうしたらいいですか?
149名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:56:34.03 ID:HzGiJa5S0
そうですね、、、英数はってほしいです
150名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:59:07.04 ID:BMoTIkWp0
>>145
化学、生物、数字、英語希望です。
151名無しなのに合格:2012/08/29(水) 17:59:41.96 ID:JFvcFsowO
数学は3Cしかないよ
つか、英語以外この間ダウンロードしたやつ
152名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:01:42.55 ID:LsZdfvXR0
英語だけでも…!
153名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:02:07.05 ID:BMoTIkWp0
>>151
見逃しているので、それでかまいません。
捨てアドを乗せた方がいいですか?
154名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:02:36.27 ID:JFvcFsowO
画像はるサイト教えてくれ
PCサイトと携帯サイト両方で
155名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:05:08.15 ID:PBRx7jK3O
食い付き過ぎワロタ
156名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:07:45.52 ID:JFvcFsowO
俺もここまで食いつくとは思わんかったw
でも釣りじゃないからね
157名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:09:35.22 ID:LsZdfvXR0
画バレの方法
写メ撮る→http://imepic.jpで[email protected]に画像添付して送る→メールが来たら画像のURLがあるからそれをここに貼るだけです
158名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:11:27.49 ID:BMoTIkWp0
>>155>>156
お恥ずかしいです、
でも、よろしくお願いします。
159名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:12:53.68 ID:LsZdfvXR0
の前に>>130は本物?足りてる?
160名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:15:50.94 ID:JFvcFsowO
>>130は本物だよ
161名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:16:33.79 ID:JFvcFsowO
英作文が足りないかな
162名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:18:10.90 ID:PBRx7jK3O
最後の大問2つ無いな
163名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:48:13.61 ID:BMoTIkWp0
>>161>>162
英語の確認、ありがとうございます。
164名無しなのに合格:2012/08/29(水) 18:56:55.81 ID:JFvcFsowO
英作文
いったん電子辞書で英語の単語を調べるのに慣れてしまうと、紙の辞書を使いたくなるものだ。

彼はそのクラシックコンサートが始まる10分前にホールに到着した。
165名無しなのに合格:2012/08/29(水) 19:01:35.84 ID:JFvcFsowO
英作文
親愛の情をこめて呼びかけるとき、名前の前に"my"をつけることがあるが、以前は名前が母音で始まる場合には"my"ではなく"mine"が用いられていた。
166名無しなのに合格:2012/08/29(水) 19:08:50.62 ID:LsZdfvXR0
ありがとう、英作文3つ?
167名無しなのに合格:2012/08/29(水) 19:10:56.24 ID:HzGiJa5S0
ありがとううう
168名無しなのに合格:2012/08/29(水) 19:17:37.45 ID:XUHbAEXP0
>>61
48です。
(3)は前スレに書いたんでそのままコピペします。

図を正確に書く(Cの中心の位置など)
P2P5の長さを896さんの言うとおりに出して、P2P5を底辺として考える。
Cの中心をCとする。
高さが最大になるのは、P2P5に垂直でCを通る直線と、円Cの交点がQとなるとき
(交点は2つあるが、高さが大きくなる方がQ)
CQとP2P5の交点をH、P1P3とP2P5の交点をPとする。
三角形の高さ=HC+CQで、CQは(2)の答え
P3からP2P5に下した垂線の足をIとする。
△P3IP∽△CHP、△P1P2P∽△CHP を利用して、HC出す。
最後の計算はなかなか面倒
169名無しなのに合格:2012/08/29(水) 19:26:28.82 ID:XUHbAEXP0
(2)半径は、P1P3↑の大きさの半分に等しい。
P1P3↑=P1P2↑+P2P3↑=OA1↑+OA2↑=a↑+b↑
両辺二乗で、P1P3↑の大きさの二乗が求まる。
二乗の際は、OA1=OA2=1 即ちa↑、b↑の大きさがともに1で、
a↑・b↑=1×1×cos45°を利用

(3)補足 自分はHCの長さを上記のように求めたんですけど、
     もっと楽に求めることもできるようですね。
170名無しなのに合格:2012/08/29(水) 19:52:29.20 ID:JFvcFsowO
PCサイトからはれるやつ教えてくれ
俺のPCにアドレス設定してないんだよ
171名無しなのに合格:2012/08/29(水) 20:00:24.45 ID:BMoTIkWp0
>>170
uploader というサイト?が
パスワードを使ってpcで乗せやすいと
聞いたことがあります。
自分で乗せたことがないので詳しくは
わからないのですが、
利用法をみたらさほど複雑ではないようです。
172名無しなのに合格:2012/08/29(水) 20:11:13.36 ID:LsZdfvXR0
http://www.dotup.org/
とかどうでしょう?
173名無しなのに合格:2012/08/29(水) 20:46:35.79 ID:AXkn1V480
>>169

3c大問4の(3)と大問6の(3)も解説してほしい
174名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:15:54.79 ID:Nj3JGfr70
175名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:18:56.19 ID:n7NLsnnJ0
>>174
数学2Bの問題お願いします(^∧^)
176名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:20:54.53 ID:n7NLsnnJ0
>>174
ごめんなさい3Cしかないんでしたね…
177名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:27:47.05 ID:WPBMF35f0
>>174
パスワードって何ですか?
178名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:28:20.54 ID:BMoTIkWp0
パスワードいれているのに、みれていない、
179名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:30:21.49 ID:BMoTIkWp0
IDをパスワードと思って必死に入れていました、はずい、
180名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:36:14.17 ID:Nj3JGfr70
181名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:37:34.57 ID:JFvcFsowO
ヒント
ドルトムント→ユナイテッド
182名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:40:22.27 ID:E05MmyOv0
オナパスうぜー消えろや
183名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:40:44.01 ID:LsZdfvXR0
香川…か?
184名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:42:44.07 ID:HzGiJa5S0
番号ですよ
185名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:44:25.05 ID:JFvcFsowO
ちょっとした遊びですよ
本気にならないで下さいな
186名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:45:50.30 ID:LsZdfvXR0
7でも23でも26でもない?
うおおおお
187名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:49:32.94 ID:n1Lo+E620
ほしいのあったら書くよ
188名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:50:03.92 ID:n7NLsnnJ0
>>187
数学2Bの問題をお願いします
189名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:50:53.86 ID:HzGiJa5S0
数Vcの大門4の(3)の答えを、、、
190名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:51:55.77 ID:LsZdfvXR0
>>185
もうちょっとヒント!
191名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:52:20.77 ID:sn3QYZ6g0
>>187世界史欲しいです
192名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:52:40.90 ID:ZctU8jNW0
政経オナシャス
193名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:53:22.58 ID:ohFigsy50
>>189
ベクトルのやつなら前スレ読めよ
194名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:54:17.48 ID:ohFigsy50
>>187
数学2Bの問題をどうか…
195名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:56:09.77 ID:JFvcFsowO
ドルトムント+ユナイテッド
196名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:57:08.67 ID:BMoTIkWp0
>>185
ありがとうございます!
ただ大門3が抜けているようなのですが、、
197名無しなのに合格:2012/08/29(水) 21:57:57.16 ID:HzGiJa5S0
ベクトルじゃないんだが
198名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:05:22.58 ID:LsZdfvXR0
>>196
パスおしえて…
199名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:10:26.91 ID:JFvcFsowO
>>196
すまん
またいつかはるよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3365093.jpg.html
↑物理5番だった

200名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:17:36.02 ID:n1Lo+E620
2Bか

書くのめんどいな
201名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:18:43.67 ID:n1Lo+E620
画バレの方法教えてくれたら

24時くらいに

要望があるやつあげる
202名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:21:01.30 ID:BMoTIkWp0
>>198
背番号をつなげてみてください。

>>199
近いうちによろしくお願いします、
お待ちしています。ほかの教科も。。

203名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:25:38.41 ID:LsZdfvXR0
>>202
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2Bって
とりあえずUB答え

大問1
[1][i]b=1 , c=-a+2
[ii]a=-1,3
[2][i]3/8
[ii]11/16
[iii]√7/2
[3]-1<x<1
[4]y=1 , y=-1/4x+1
これあってる?
204名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:28:06.08 ID:yua+2WjYI
3Cの4の(3)なんだけど

(1)f(θ)=2(cosθ)^2-1+acosθ+b(1-cosθ)/2

=2t^2+(a-b/2)t+b/2-1


知恵袋の回答にこうやってかいてあったんだが、半角の公式違うよな?−じゃなくて+だとおもうんだけど・・でも+だと上手く解けない
205名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:33:34.99 ID:ohFigsy50
>>204
+であってるよ

(3)は
αが0の場合とβがπの場合に分ければ

t=-1/2,1 または t=-1,-1<t<=1
って条件にもってける

あとは解の配置の問題
206名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:37:23.29 ID:Nwvc9Yce0
207名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:38:21.92 ID:Nwvc9Yce0
↑ミス
どなたか日本史お願いしします
208名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:39:48.31 ID:ohFigsy50
>>201
http://imepic.jp/
http://www.dotup.org/

このサイトにupしてurlを書き込めばokです

数学2B問題お願いします
209名無しなのに合格:2012/08/29(水) 22:44:34.95 ID:Eguyv2PW0
>>201
化学、物理、数3C、国語、英語の問題を上げてください
210名無しなのに合格:2012/08/29(水) 23:12:28.54 ID:oevG1wUP0
>>209
理系は前スレよめ
211名無しなのに合格:2012/08/29(水) 23:17:51.16 ID:ZJp3VaSw0
化学、生物の解答ではなく、問題を上げてください
212名無しなのに合格:2012/08/29(水) 23:24:35.12 ID:BCzGqM6P0
いつも気になるんだけどネタバレって何のメリットがあるの?
模試の点数が内申とか推薦に関係する高校もあるってこと?
それとも単に親とか友達に見せて優越感にひたりたいだけ?
213名無しなのに合格:2012/08/29(水) 23:41:59.48 ID:P9HRLb3j0
214名無しなのに合格:2012/08/29(水) 23:51:25.41 ID:BMoTIkWp0
みんなの要望をあげてみませんか?
自分は、
数字3c 問題、解答
生物 問題、解答
化学 問題、大門3→他の解答はあげていただきました
できれば 英語 問題
215名無しなのに合格:2012/08/29(水) 23:52:54.89 ID:oevG1wUP0
>>213
ありがとうございます
216名無しなのに合格:2012/08/29(水) 23:55:18.78 ID:P9HRLb3j0
217名無しなのに合格:2012/08/29(水) 23:59:02.55 ID:kwbh05mZ0
上位私大で、慶應の文系の入試問題に似た出題は、ICUが僅かに似ている程度で、他は絶無に等しい。
慶應の理系は東京理科大と似ているらしい。
それに対して、早稲田の文系は似ている大学が多い。
学習院、立教、國學院、明治、中央、津田塾、関学、同志社etc
特に國學院は地歴の問題の傾向だけでなく難易度までそっくり。
また、上智と獨協と成蹊は同じ人が作ったんじゃないかと思わせるくらい似ている。


上位私大文系の相性を並べるとこんな感じ。

     早稲田 慶應 上智 
上智   ×   △   −
ICU   ×   ○   △
学習院  ○   △   △
成蹊   △   △   ◎
成城   △   △   △
武蔵   △   △   △
國學院  ◎   △   △
獨協   ×   △   ◎
明学   ×   ×   ○
明治   ○   ×   ×
青学   ×   ×   ○
立教   ○   △   △
中央   ○   △   △
法政   △   △   ×
津田塾  ○   △   △
関西   △   △   △
関学   ○   ×   ×
同志社  ○   △   △
立命館  △   △   △
南山   △   △   ○
218名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:03:32.93 ID:f84xhw0+0
219名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:03:55.31 ID:yW0qiUY+0
数VCありますか
220名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:07:25.06 ID:amEYQoho0
神現る
ありがとうございます!
221名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:09:33.53 ID:71ONjliwO
>>218
ありがとうございます
日本史ありますか?
222名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:10:12.86 ID:0NOLh4r00
>>216
ありがとうございます!
223名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:10:48.77 ID:fhkfbBPY0
ありがとうございます!できれば化学と生物の問題を上げていただければ嬉しいです
224名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:10:57.07 ID:eAbF4zwQI
神!!!
225名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:11:34.65 ID:2NeaT52o0
>>223
なんという図々しさ
226名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:15:11.44 ID:J7O+2maq0
>>218
ありがとうございます。できれば化学、物理、数学3Cの問題を上げてください
227名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:33:06.26 ID:f84xhw0+0
228名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:40:31.74 ID:Fy3ir6Lc0
本当にありがとうございます!

英語と日本史もお願いします…
229名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:42:15.66 ID:J7O+2maq0
ありがとうございます。できれば問題も上げてください。
230名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:42:55.52 ID:f84xhw0+0
明日朝から

数VC問題
世界史解答
日本史解答
政経解答
英語問題(一部)
英語解答(一部)
生物問題(気が向けば)
をあげる予定

地理は需要なさそうだからいいよね?

上記以外はあげる気ないです

期限つきなんで気をつけて
おやすみ
231名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:43:17.82 ID:u95AYRZZ0
数VCの解答お願いします
232名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:45:04.35 ID:amEYQoho0
>>230
ありがとうございます!
おやすみなさい
233名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:47:24.43 ID:vXKA+kBFO
携帯だと見れません(∋_∈)

数学UBの大問の概要だけでもお願いしますm(_ _)m
234名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:47:29.37 ID:J7O+2maq0
>>230
物理の問題と化学の問題もよろしければお願いします。
235名無しなのに合格:2012/08/30(木) 00:54:09.53 ID:gCBB4HMs0
神様ありがとうございます!
236名無しなのに合格:2012/08/30(木) 01:37:47.52 ID:PU6Cd8170
なんだ。ただの神か…
237名無しなのに合格:2012/08/30(木) 02:15:36.92 ID:c72mZwRz0
>>201
数学2Bよろしければお願いします!
238名無しなのに合格:2012/08/30(木) 02:17:02.84 ID:c72mZwRz0
>>213
これを読まずに書き込んでしまった…
連レス申し訳ない。感謝です!!
239名無しなのに合格:2012/08/30(木) 02:48:46.97 ID:F5tPjKOJO
物理の答えは需要あるかい?
240名無しなのに合格:2012/08/30(木) 02:58:24.71 ID:QqB8lqUB0
物理は問題も見たいですね
241名無しなのに合格:2012/08/30(木) 03:19:05.71 ID:EKGCMmfr0
242名無しなのに合格:2012/08/30(木) 03:19:44.80 ID:Gt1658oqI
日本史の答えお願いします!
243名無しなのに合格:2012/08/30(木) 03:47:18.46 ID:cp45gkF/0
数学解答頼むよ!
244名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:24:33.92 ID:mGEQ6zEE0
政治経済、地理の答えだけでいいんでだれかおなしゃす
245名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:25:01.30 ID:F5tPjKOJO
前スレコピペ
日本史
大問1
1、庚寅年籍
2、宮子
3、ア
4、ウ
5、刑部親王
6、ウ
7、和同開珎
8、日本書紀
9、オ
10、恵美押勝

大問2
1、エ
2、ウ
3、安和の変
4、平忠常
5、ア
6、中尊寺
7、平正盛
8、鳥羽
9、藤原通憲
10、安徳天皇
11、以仁王
12、ア
13、和田義盛
14、先祖伝来の所領の支配を保障する本領安堵と、新たな所領を与える新恩給与があったから。

246名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:26:09.96 ID:F5tPjKOJO
大問3
a、テ
b、ウ
c、タ
d、ヒ
e、カ
f、ナ
g、コ
h、ヘ
i、ネ
j、ハ

1、ウ
2、入会地
3、一味神水
4、逃散
5、イ
6、代銭納
7、ウ
8、赤松満祐
9、嘉吉
10、山城の国一期

大問4
1、ウ→ア→エ→イ
2、慶賀使
3、釜山
4、商場知行制
5、風説書
6、ウ
7、海舶互市新例
8、イ
9、本多利明
10、志筑忠雄
247名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:30:05.68 ID:F5tPjKOJO
大門2
カール5世
フェリペ2世
ユトレヒト
ベーメン
グスタフ=アドルフ
クロムウェル
フロンド
ヴェルサイユ

1.価格革命
A
2.スレイマン1世
3.サンバルテルミの虐殺
4.エリザベス1世
5.B
6.審査法
7.C
8.B

大門3
1.
楽浪
北魏
白村江
安東
王建
開城
倭寇
1392
李舜臣
豊臣秀吉

2.C
3.@
4.C
5.A
6.第4代世宗が独自の表音文字である訓民正音を制定して発布した。
7.万歴帝
8.朝鮮通信使
9.ネルチンスク条約

大門4

マンチェスター
クロンプトン
メキシコ
1848
共産党宣言

1.クライヴ
2.マニュファクチュア
3.B
4.C
5.C→@→B→A
6.オコンネル
7.労働者は四月普通選挙で敗れ、その後六月暴動をおこしたが資本家を中心とした政府に鎮圧された。大統領選挙で当選したルイ=ナポレオンは1851年にクーデタを起こして独裁権を握り、翌年の国民投票を受けてナポレオン3世となり、第二帝政が成立した。
8.フランクフルト
@
248名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:32:43.03 ID:F5tPjKOJO
大門1
メッカ
ブワイフ
サラディン
イクター
バイバルス
アッコン
黒死病
サマルカンド
1517
ネルソン
1.ミスル
2.アズハル学院
3.A
4.A
5.B
6.B
7.イブン=ハルドゥーン
8.C
9.ロゼッタストーン
シャンポリオン
10.B
249名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:34:08.10 ID:c72mZwRz0
2Bの解答あったらあげてほしい
250名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:35:54.92 ID:F5tPjKOJO
251名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:39:17.58 ID:F5tPjKOJO
以上前スレコピペ
252名無しなのに合格:2012/08/30(木) 04:49:26.78 ID:8EipfDyDO
倫理 解答だけでいいので、お願いします。
253早急に:2012/08/30(木) 06:06:11.54 ID:B3Db+PO00
VCの問題と解答お願いします。
254名無しなのに合格:2012/08/30(木) 07:52:59.03 ID:VxbGqHUc0
誰か数学UBお願いします。
気づかずに消えてしまいました
255名無しなのに合格:2012/08/30(木) 08:21:51.79 ID:X0M/o5IL0
>>227
すみません数学2Bもう一度お願いできないでしょうか?
256名無しなのに合格:2012/08/30(木) 08:49:00.81 ID:6eVjhvpF0
>>230です

数VC問題
世界史解答
日本史解答
政経解答
倫理解答
地理解答
英語問題(一部)
英語解答(一部)
生物問題(気が向けば)

をあとでアップと修正します

物理問題解答、数学3C解答はあげませんのであしからず

でも物理は出題範囲は教えとく

大問1気柱の共鳴
大問2単振動
大問3電場・電位
257名無しなのに合格:2012/08/30(木) 08:49:10.15 ID:X0M/o5IL0
[email protected]
誰か数学2B問題お願いできないでしょうか?
258名無しなのに合格:2012/08/30(木) 08:49:56.62 ID:X0M/o5IL0
>>256
数学2B再UPは無理ですか?;;
259名無しなのに合格:2012/08/30(木) 08:56:13.12 ID:P2SZCqwG0
私もお願いしたいです
260名無しなのに合格:2012/08/30(木) 09:42:35.96 ID:7vRQUW8R0
俺も2Bもう一回お願いしたいです…
261名無しなのに合格:2012/08/30(木) 11:03:24.32 ID:f84xhw0+0
<数学VC問題>
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec269b2cab.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec273441e3.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec280bd11e.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec28c4a162.jpg
<英語問題解答(一部)>
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec3badb93d.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec3eeba117.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec3c050457.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec3e633deb.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec3f99c6ea.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec41f0631d.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec425161a0.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec42d09edc.jpg
<世界史解答>
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec5feca016.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec6100b215.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec61866041.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec640a2a2d.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec64ae25ce.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec651e48d7.jpg
<日本史解答>
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec739b998d.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec740720b1.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec7474217a.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec75604cb9.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec75c86947.jpg
<地理解答>
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec7e5d9a95.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec810e4614.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec81dd1d8b.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec8250a11f.jpg
<政治・経済解答>
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec87e2a751.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec885e0ce1.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec893b5ddf.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec89b5b3da.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec8a296cec.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec8a9b90d1.jpg
<倫理解答>
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec9477f48f.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec9501d768.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec957bcfeb.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec96a253d6.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img503ec95f1d3d2.jpg

つかれたー

期限:19時19分w
262名無しなのに合格:2012/08/30(木) 11:19:00.28 ID:F5tPjKOJO
一気過ぎて凄いな
昼飯おごってやりたい
263名無しなのに合格:2012/08/30(木) 11:52:15.07 ID:w9XruNzF0
>>261
ネ申だ
264名無しなのに合格:2012/08/30(木) 12:45:27.03 ID:mYFZvmzY0
ありがとう
265名無しなのに合格:2012/08/30(木) 12:54:42.20 ID:nX/5iQQe0
国語問題頼む
266名無しなのに合格:2012/08/30(木) 14:43:27.72 ID:TZ4+dYy90
誰か国語の記述部分をお願いします
267名無しなのに合格:2012/08/30(木) 14:53:28.75 ID:amEYQoho0
>>261
神様ありがとうございます
さっそく解くか
268名無しなのに合格:2012/08/30(木) 15:10:48.04 ID:XzdNVddk0
2番の最後ってa>1/e ?
269名無しなのに合格:2012/08/30(木) 16:24:13.89 ID:FraliZfu0
VC解ける気全然しない
どうしよう
270名無しなのに合格:2012/08/30(木) 16:35:36.36 ID:i7v5uckY0
1A出た?
271名無しなのに合格:2012/08/30(木) 16:41:18.78 ID:ryRR/YTF0
勉強あるのみだ
272名無しなのに合格:2012/08/30(木) 16:52:32.29 ID:FraliZfu0
TA、UBと物理オナシャス!
273名無しなのに合格:2012/08/30(木) 17:51:39.50 ID:co7PfsO/0
前スレで確認しようとしたんだけど過去ログいっちゃったみたいなんで聞きたいんですけど、
数Vの大問1の(4)で
b=−a/2 までは分かったんですけどその後はどこを置換すればいいんですか?

馬鹿ですみません。教えてください。
274名無しなのに合格:2012/08/30(木) 17:54:28.84 ID:yW0qiUY+0
だからそこまで分かればいいから
なんでそこまでするんだ?
いっておくがそれが分かれば凄いぞ?
怪しまれない程度の数学の実力があるのか?
275名無しなのに合格:2012/08/30(木) 18:04:58.97 ID:ryRR/YTF0
微分の定義使ったわ てかこれはできても普通だろww
276名無しなのに合格:2012/08/30(木) 18:12:32.03 ID:yW0qiUY+0
「「普通」」ではなくないか?少なからず。
277名無しなのに合格:2012/08/30(木) 18:18:19.28 ID:2zTKmwrWI
国語の解答お願いします
278名無しなのに合格:2012/08/30(木) 18:40:12.28 ID:ryRR/YTF0
たしかに普通ではないかもな すまん
279名無しなのに合格:2012/08/30(木) 18:45:05.38 ID:Ir1pdvHS0
数学3Cの答え下さい....
280名無しなのに合格:2012/08/30(木) 18:52:10.78 ID:zkT9CM3E0
物理、化学の解答お願いします
281名無しなのに合格:2012/08/30(木) 19:01:05.75 ID:VjSMare/0
>>268
0<a<1/e じゃないでしょうか?

>>273
b=-a/2を与式に代入、aをくくりだす、lim(sinx-1/2)/(x-π/6)を考える。
f(x)=sinxとおくと、lim(sinx-1/2)/(x-π/6)=lim{f(x)-f(π/6)}/(x-π/6)
これは微分の定義よりf'(π/6)=cosπ/6に等しい。
結論は、a=2 b=-1
282名無しなのに合格:2012/08/30(木) 19:01:21.15 ID:nX/5iQQe0
>>276
普通と思えないレベルならバレは使うなww
283名無しなのに合格:2012/08/30(木) 19:26:53.24 ID:co7PfsO/0
微分の定義を使うんですね!
必死にtで置き換えようとしてたので出来ませんでした。
教えてくださってありがとうございました!

あと、偏差値60って記述だと何点位とればいいんですかね…
普段偏差値55くらいです…
284名無しなのに合格:2012/08/30(木) 19:36:02.24 ID:woyTaRUx0
>>256
数学UBもう一度だけお願いできませんか?
285名無しなのに合格:2012/08/30(木) 19:44:15.15 ID:QeMVki080
数UBの大門3の最後って、a=13/16ですか?
286名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:08:41.96 ID:6eVjhvpF0
定義使わなくてもできるけどね

この問題を普通に解けた俺は
普通じゃないんだな

なるほど
287名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:08:56.75 ID:9wMo+VRe0
出遅れた…
どうか再うpお願いします
288名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:10:36.64 ID:yW0qiUY+0
三角関数の(3)どうなる?
289名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:16:58.62 ID:i7v5uckY0
だれか>>261と2B交換してくーださい
>>261はzipでほかんしてありまーす
290名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:21:26.21 ID:gMjKkaUH0
>>289
いいぞぉ。261見落としたんだよぁ。2bだよな?
291名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:22:23.70 ID:gMjKkaUH0
>>289
ごめん。答えはもってないわぁ。
292名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:26:14.36 ID:VjSMare/0
>>283
すいません。よくわかんないです。
俺、何点で偏差値がどうなるって予想全然できないです。
一浪なんですけど、去年のこの模試は、151点で偏差値65,4でした。
参考になれば…
293名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:27:54.99 ID:6eVjhvpF0
>>261本人です

9月22日以前に進研駿台マーク模試がある方
その時答えを絶対渡せる方
そのため本アドを交換できる方

(捨て)アド貼ったら
ほしいもの送る
金は絡まないからね
294名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:48:02.21 ID:+VaR3zh40
中3時の偏差値    高校入学時の周囲の反応                        3年後の現実
偏差値75      「神。東大や医学部行くんだろうな」          「東北大や名古屋大、早慶のどこかの学部は受かるかもな!」
偏差値70      「天才。東大行くのかな。まあ、阪大は行けるね」  「北大や筑波は、少し厳しいかな。早慶受かれば大健闘!」
偏差値65      「秀才。旧帝ぐらい余裕じゃね?」           「選ばなければ、国立に入れるかも。マーチに受かれば大健闘!」
偏差値60      「頭いい。国立余裕だろ!」              「受け入れてくれる国立があればいいね。日東駒専受かれば大健闘!(笑)」
偏差値55      「まあ、いい方だよね。地元国立なら何とか」     「大学受験諦めたら?浪人して日東駒専受かれば大健闘!」
295名無しなのに合格:2012/08/30(木) 20:57:24.87 ID:e8byUHEP0
>>285
2分の3+√5だよ
296名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:03:00.24 ID:2NeaT52o0
>>295
えっ
297名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:11:56.49 ID:yW0qiUY+0
三角関数の(3)
点と直線みたいになる?
298名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:14:06.64 ID:i7v5uckY0
>>290
捨てアド作るからちょっとまってて
299名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:14:17.25 ID:FraliZfu0
もしかして数学1つにつき200点満点なの?
英語、TA、UB、VC、物理受けるんだけど英語だけ200満点で他は100点満点だと思ってたんだけど違うのか
300名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:20:05.60 ID:e8byUHEP0
>>296
え?
自分間違ってないと思ってたの?
301名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:22:25.36 ID:i7v5uckY0
>>291
いたら返事してくれ
302名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:22:40.77 ID:e8byUHEP0
>>296
すまん大問2かとおもってた
あってるわ
ほんとすまん
303名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:27:42.37 ID:yW0qiUY+0
>>302
数VCの三角関数の(3)どんなかんじですか?
304名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:43:00.10 ID:i7v5uckY0
>>293
進研駿台マークならその日以前に受けますよ
305名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:48:44.04 ID:eolXvlgb0
理科の「問題」を...
306名無しなのに合格:2012/08/30(木) 21:55:43.35 ID:e8byUHEP0
>>303
あーすまん 文系の解答しかもってないや
307名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:13:38.50 ID:yW0qiUY+0
>>306
ok

数列の(3)つんだ
308名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:18:15.79 ID:gMjKkaUH0
>>301
おぉ。
309名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:18:59.84 ID:71ONjliwO
>>306
日本史と英語アップできますか?
310名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:21:26.84 ID:w5drVBS+0
数UBお願いします
問題だけでいいので…
311名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:25:39.15 ID:XzdNVddk0
>>281
すまん1が出てきた理由おしえてくれ
312名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:26:38.33 ID:XzdNVddk0
ごめん 1じゃなくて0だ
a<1/eになったわ・・・
313名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:29:28.78 ID:i7v5uckY0
>>308
[email protected]

とりあえずメールしてくれ
314名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:32:13.00 ID:VjSMare/0
>>312
まあ、わかりやすく解説しますと…
条件よりaは正の定数だから、です。
315名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:32:20.31 ID:e8byUHEP0
>>307
(3)は解答見て理解すんのに時間かかったわww

>>309
あー 全部もってるわけじゃないし
あげるつもりもないや すまん
316名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:46:58.90 ID:6eVjhvpF0
>>304

アドはよ
317名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:47:55.67 ID:89MNY1/x0
生物、政経お願いしますわ
318名無しなのに合格:2012/08/30(木) 22:55:07.80 ID:i7v5uckY0
319名無しなのに合格:2012/08/30(木) 23:08:04.64 ID:hADX/Enh0
3cの細かい配点教えてください
320名無しなのに合格:2012/08/30(木) 23:17:06.17 ID:1bYH3RKn0
[email protected]

数学と物理と化学お願いします
321名無しなのに合格:2012/08/30(木) 23:21:16.45 ID:gCVn9RCh0
[email protected]
国語の解答をお願いします
322名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:00:17.53 ID:5KXCiqjJ0
>>308
取引ありがとうございました

国数英社そろったぜゲヘヘ
323名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:02:17.17 ID:6lKkBk120
最強のエロ人
324名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:03:56.19 ID:1YddestC0
みすったわ
IIBの大門3のカッコ3どーやんの?
325名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:04:43.29 ID:eh7LFZqw0
お願いしまああああああああああす!!!!!!!!!
326名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:24:44.66 ID:fNdRQk9MO
UB再UP希望
327名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:27:30.68 ID:AHvM7BRE0
324、私が教えてやろう!!

まず、g(x)を因数分解するのだ。
そしてf(x)g(x)=0の実数解の1つがx=-3であることは分かるだろう。
ここでf(x)g(x)=0には2つの2次方程式があることがわかるだろう。
その2つの2次方程式のどっちが異なる2つの実数解をもつか2つの虚数解をもつかで
場合わけをする(場合は2つある)
あとは判別式とかつかって(@)は解けるだろう!
(A)は解と係数の関係


328名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:35:24.03 ID:nMMaQgd10
果たして数列はいかに!?
329名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:37:57.91 ID:AHvM7BRE0
数列(3)とけん・・・
330名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:43:59.31 ID:xQbzyjEr0
数3Cの解答、待ち。
331名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:47:56.09 ID:DVWn7Ay10


生物と政経欲しいです!!
332名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:52:43.33 ID:6lKkBk120
大門2のカッコ2教えてください!
早急に( ̄^ ̄)ゞ
333名無しなのに合格:2012/08/31(金) 00:59:41.55 ID:XSeGjNZt0
なにを偉そうにもの頼んでんだこいつわ
334名無しなのに合格:2012/08/31(金) 01:17:57.88 ID:9a1ych2L0
もう出尽くしたから人も減ったな
335名無しなのに合格:2012/08/31(金) 01:41:06.01 ID:1JnZLBC00
数学のTAとUBの答えほしいです。

できればTAの問題だけでも。
336名無しなのに合格:2012/08/31(金) 01:59:15.46 ID:XTWtPaIK0
数学も答えは前スレにほとんどでてるんだっけ
英語は>>130であってるっぽいし国語は神が張ってくれたし
英数国は出そろったな
337名無しなのに合格:2012/08/31(金) 06:28:25.15 ID:tsSQ4PNB0
国語って前スレの>>805で合ってるの?
傲慢、究極とか
338名無しなのに合格:2012/08/31(金) 08:51:24.13 ID:C55m6bHb0
どなたか去年の世界史の問題と解答うpしていただけませんか?
339名無しなのに合格:2012/08/31(金) 10:14:54.40 ID:7hw9wcxb0
数3Cと物理どなたかもう一度お願いできませんか?
340名無しなのに合格:2012/08/31(金) 11:00:34.28 ID:9Vn8t/ZY0
3Cしかもってね
341名無しなのに合格:2012/08/31(金) 15:27:15.44 ID:fKFwu7xW0
だれか国語の記述のところをお願いします
342名無しなのに合格:2012/08/31(金) 15:27:58.99 ID:VxELdYoJ0
数3Cの問題お願いします
343名無しなのに合格:2012/08/31(金) 15:55:07.29 ID:e0SSfURg0
今回の3Cは簡単だよ
てかバレ欲しい人は理由なんなの?
やっぱ指定校絡み?
344名無しなのに合格:2012/08/31(金) 16:51:48.17 ID:VxELdYoJ0
そうなんだよ
たいしたとこじゃないが必死なんだ
お願いします
345名無しなのに合格:2012/08/31(金) 17:50:50.88 ID:o4Q9Qdy80
3C・物理・化学・地理・政経・倫理
のどれかと数学2Bの問題交換してくれる方いませんか?
346名無しなのに合格:2012/08/31(金) 19:17:35.69 ID:GVCzicqy0
数学VC
中心O、半径1の円周を、8つの点A1,A2,A3,…,A8がこの順に反時計回りに8等分している。
5つの点P1,P2,P3,P4,P5を、

ベクトルPiP(i+1)=ベクトルOAi (i=1,2,3,4)

を満たすようにとり、線分P1P3を直径とする円をCとする。
ベクトルa=ベクトルOA1,ベクトルb=OA2として、次の問いに答えよ。

(1)ベクトルP3P4をベクトルa、ベクトルbを用いて表せ。
(2)Cの半径を求めよ。
(3)点QがC上を一周するとき、三角形P2P5Qの面積の最大値を求めよ。
347名無しなのに合格:2012/08/31(金) 19:18:46.00 ID:GVCzicqy0
a,bを実数定数として、

f(θ)=cos2θ+acosθ+bcos^2(θ/2) (0≦θ<2π)

とする。
(1)t=cosθとおくとき、f(θ)をtの式で表せ。
(2)a=1/2,b=2のとき、方程式f(θ)=0の解の個数を求めよ。また、解の総和を求めよ。
(3)方程式f(θ)=0の階がちょうど3つ存在し、それらをα、β、γ(ただし、α<β<γ)とおくとき、
β=(α+γ)/2が成り立つようなa,bの条件を求め、それらを満たす点(a,b)の存在範囲をab平面上に図示せよ
348名無しなのに合格:2012/08/31(金) 19:36:05.75 ID:9Lc0ctjM0
地学お願いします。
349名無しなのに合格:2012/08/31(金) 20:00:52.37 ID:2AB84Wmr0
古典の蜻蛉日記ってどこらへんからでた?
350名無しなのに合格:2012/08/31(金) 20:37:02.63 ID:sNj3S6u20
数VCの[2]の解き方教えてください
351名無しなのに合格:2012/08/31(金) 21:13:21.70 ID:mW46v+IB0
数学3cの問題をアップしていただけませんか><?

解けたら、必ず解説します
352名無しなのに合格:2012/08/31(金) 21:31:31.99 ID:TLwIuiuW0
あるじゃん?
353名無しなのに合格:2012/08/31(金) 21:47:14.53 ID:MK0C0y4E0
>>351
>>346,>>347にあるじゃん?解けたかな?
354名無しなのに合格:2012/08/31(金) 21:52:28.01 ID:4dyP+bnR0
ひまだからベクトル解いてたけど(3)は(4+5√2)/8になった。
自信はないけどあってるかな?
355名無しなのに合格:2012/08/31(金) 21:57:08.07 ID:sNj3S6u20
計算過程よろしくお願いします
356名無しなのに合格:2012/08/31(金) 22:04:14.51 ID:sNj3S6u20
だれか答えおしえて〜
357名無しなのに合格:2012/08/31(金) 22:04:58.01 ID:TLwIuiuW0
三角関数の図示って点と直線みたいなかんじになる?
358名無しなのに合格:2012/08/31(金) 22:15:18.49 ID:bFwkFCa00
>>354
間違えるにしても前問の半径らしきものが一切出てこない答えってどうなのよ
359名無しなのに合格:2012/08/31(金) 22:26:55.20 ID:gVNxFL7H0
2B持ってる方誰か貼ってくれ><
360名無しなのに合格:2012/08/31(金) 22:33:27.98 ID:brqzBscH0
3Cの解答教えてー
361名無しなのに合格:2012/08/31(金) 22:38:19.02 ID:TLwIuiuW0
三角関数図示を
362名無しなのに合格:2012/08/31(金) 22:55:10.48 ID:9Lc0ctjM0
地学、政経の答えを知りたいです。
お願いします。
363名無しなのに合格:2012/08/31(金) 23:19:41.15 ID:9Q9sixw20
1A持っている人いないかね

こっちは国英2b3c社あるんだが交換しませんかね
364名無しなのに合格:2012/08/31(金) 23:29:27.99 ID:4dyP+bnR0
答え探して計算し直した結果正解にたどりつけました
点Qがどこにあるとき最大になるかは分かってたけど
三角形の高さの求め方を間違ってました
365名無しなのに合格:2012/08/31(金) 23:32:59.68 ID:o4Q9Qdy80
>>362
政経と数2B交換しませんか?
366名無しなのに合格:2012/08/31(金) 23:44:15.01 ID:C1ZTwwHNO
>>364
ドヤッしたかったのに残念www
苦し紛れに取り繕わなくていいからwww
367名無しなのに合格:2012/08/31(金) 23:53:13.57 ID:MsYvSoCRO
>>357

俺もそうなったww
すごい不安なんだがw
368名無しなのに合格:2012/08/31(金) 23:56:03.90 ID:TLwIuiuW0
>>367
よかった〜
まぁ、頑張ってくる
369名無しなのに合格:2012/08/31(金) 23:58:56.96 ID:4dyP+bnR0
三角もやってみるか
370名無しなのに合格:2012/09/01(土) 00:09:45.34 ID:Iqh74x2x0
[email protected]

物理、化学、数学の解答送って下さい。
お願いします(__)
371名無しなのに合格:2012/09/01(土) 01:02:27.08 ID:3LNeD2wx0
三角の図示のやつでβ=πの時ってどうなった?a=1は分かるけどbが求まらない・・・
372名無しなのに合格:2012/09/01(土) 01:02:43.82 ID:LVDyB20g0
三角の(3)は1点と、端点を除く線分になりました
373名無しなのに合格:2012/09/01(土) 01:12:29.50 ID:LVDyB20g0
>>371
t=-1を解にもつからもう一方の解t=(2-b)/4が-1より大きく1より小さい条件から
bの範囲を求めました。つねにα+γ=2πが成り立った
374名無しなのに合格:2012/09/01(土) 01:23:32.50 ID:Y1HZfKWg0
[email protected]

物理,化学,数学3C,英語の解答送って下さい。
お願いします(__)
375名無しなのに合格:2012/09/01(土) 01:35:44.18 ID:m1neCueX0
[email protected]
化学、生物、3Cの解等お願いします 
数学は出来たら問題もくれたら嬉しいです
376名無しなのに合格:2012/09/01(土) 01:36:07.55 ID:xIHNP8OdO
UBの大問5は3の倍数絡みであってるよな?
377名無しなのに合格:2012/09/01(土) 02:08:34.20 ID:qD321qEiO
〉373
三角関数の(3)を詳しく教えてください
378名無しなのに合格:2012/09/01(土) 02:42:28.01 ID:LVDyB20g0
>>377
ちょうど解を3つ持つときt=-1またはt=1を解にもつから
t=-1のときはa=1で、f(θ)=g(t)=(t+1)(2t+b/2+1)
もう一方の解はt=(2-b)/4でこれが-1<(2−b)/4<1だから-2<b<6
このときα<β=π<γでγ=2π−αからつねに条件満たす
t=1のときもおなじようにやったらa=-1、b=0になる
他に3c問題しってたらおしえて
379名無しなのに合格:2012/09/01(土) 02:46:22.60 ID:LVDyB20g0
2行目最後2t+b/2-1の間違いだわ
380名無しなのに合格:2012/09/01(土) 06:15:05.04 ID:2pAVi/p/0
>>372
おなじ
381名無しなのに合格:2012/09/01(土) 07:08:03.82 ID:X4MeTIc7O
生物や化学は前スレで画像が投稿されて以来問題か解答のどちらかでも出てないのだろうか?
382名無しなのに合格:2012/09/01(土) 08:21:32.74 ID:0r0ErXLH0
3C、生物、化学、物理お願いします
383名無しなのに合格:2012/09/01(土) 08:46:01.92 ID:fidxaTra0
VC ANSWER
1.x=3
 -1<x<1
 2
 5/54
 7/27
 a=2.b=-1
384名無しなのに合格:2012/09/01(土) 08:46:57.14 ID:fidxaTra0
2、グラフ省略
  0<a<1/e 
385名無しなのに合格:2012/09/01(土) 08:48:14.65 ID:fidxaTra0
3、
1. -a↑+√2b↑
2. √(2+√2)/2
3. 1/4(1+√2)√(2+√2)+√2/8
386名無しなのに合格:2012/09/01(土) 08:56:00.60 ID:fidxaTra0
1. 2t^2+(a+b/2)t+b/2-1
2. 4個
  4π
3. 図示省略
387名無しなのに合格:2012/09/01(土) 08:57:41.68 ID:fidxaTra0
5、(1)an=4(-3)^n-1
(2)Sn=n+1-(-3)^n
(3)3m+〔9{3^(6m)-1}〕/26
388名無しなのに合格:2012/09/01(土) 09:00:01.13 ID:fidxaTra0
6 
(1)y=x 、証明省略
(2)1-π/4
(3)1/8(log2+2π-1-4√2)
389名無しなのに合格:2012/09/01(土) 09:24:30.82 ID:0r0ErXLH0
VCありがとうございます
390名無しなのに合格:2012/09/01(土) 09:27:18.12 ID:xbn5am1S0
生物と化学も把握なさってるならお願いしたいです
391名無しなのに合格:2012/09/01(土) 09:40:53.99 ID:EiOAHJJm0
誰かUBの答えまとめて!
392名無しなのに合格:2012/09/01(土) 11:24:05.76 ID:nuiQR4FH0
化学画バレじゃなくていいのでください><
393名無しなのに合格:2012/09/01(土) 11:35:45.85 ID:esC+UzZU0
物理の解答お願いします!
394名無しなのに合格:2012/09/01(土) 12:37:50.56 ID:esC+UzZU0
[email protected]
物理の解答をお恵みください
395名無しなのに合格:2012/09/01(土) 12:39:35.04 ID:ht6lXkeO0
3C・物理・化学・地理・政経・倫理
出すので数学2Bの問題交換してくれる方いませんか?
[email protected]
396名無しなのに合格:2012/09/01(土) 13:06:35.41 ID:QIQYrT780
3Cの問題持ってる方もう一度アップしてもらえませんか?
397名無しなのに合格:2012/09/01(土) 13:52:44.74 ID:m1neCueX0
化学と生物の解答お願いします
398名無しなのに合格:2012/09/01(土) 14:22:43.15 ID:BpqAuugy0
だれか物理と科学の問題を画像で頼んます…
399名無しなのに合格:2012/09/01(土) 14:31:02.66 ID:kxBdScra0
物理化学の範囲教えてくれ
400名無しなのに合格:2012/09/01(土) 14:38:22.44 ID:7/rVJ8ITO
国語記号だけあげてください
本当にお願いします
前スレ見れません
401名無しなのに合格:2012/09/01(土) 14:51:36.74 ID:YAgH8O0q0
>>400
物理化学と数VC欲しいんだけど持ってないかね…
国語ならこれ


大問1
1、a獲得 b把握 c傲慢 d曖昧 e究極
2、Xオ Yウ
3、(100字の記述問題)
4、ア
5、(80字の記述問題)
6、イ、エ

大問2
1、Aエ Bイ Cオ
2、(50字の記述問題)
3、オ
4、イ、カ

大問3(古文)
1、1、茫然自失の状態で 7、遠慮されて
2、2、イ 5、オ
3、E
4、町の小路の女が無事出産したということ
5、(50字の記述問題)
6、(25字の記述問題)
7、ア
8、エ

大問4(漢文)
1、イ、ひそかに ロ、しからばすなはち
2、a、私 b、死ぬ
3、汝呉王の刺客に非ざるを得んや。
4、ア
5、然則取吾頭
6、(80字の記述問題)
7、索額図が刺客をこき使った場合にも、刺客はいつも指示通りに働いた。
402名無しなのに合格:2012/09/01(土) 14:52:26.15 ID:Ajz+G9o00
化学、物理頼みます
403名無しなのに合格:2012/09/01(土) 15:14:09.68 ID:PwRuF6bO0
地理お願いします
前スレ見れません
404名無しなのに合格:2012/09/01(土) 15:19:33.00 ID:vTnC5EZ60
数3Cの大問2と6の問題お願いします
405名無しなのに合格:2012/09/01(土) 15:29:39.25 ID:esC+UzZU0
物理の解答ください
数学の問題あります
406名無しなのに合格:2012/09/01(土) 16:42:31.64 ID:2pAVi/p/0
>>395
ベネッセ駿台マーク受けますか?
407名無しなのに合格:2012/09/01(土) 16:51:23.07 ID:zyE4UIDV0
数学の5と6って選択問題?(VC)
408名無しなのに合格:2012/09/01(土) 16:56:55.57 ID:YAgH8O0q0
>>405
数学の問題あげて(x_x)
409名無しなのに合格:2012/09/01(土) 17:25:21.51 ID:vTnC5EZ60
>>405
数学頼む・・
410名無しなのに合格:2012/09/01(土) 17:29:22.55 ID:2pAVi/p/0
ベネッセ駿台受ける人なら数学あるで
411名無しなのに合格:2012/09/01(土) 17:29:42.41 ID:7cVn/xIx0
3Cは大門7まであって、5〜7の中から1題を選択する形        
412名無しなのに合格:2012/09/01(土) 17:32:31.76 ID:kxBdScra0
物理ってコンデンサー出るの?
413名無しなのに合格:2012/09/01(土) 17:42:35.79 ID:esC+UzZU0
http://www.imgur.com/4K6bT.jpeg

とりあえず、3cの一番だけ
物理の解答くれよな
414名無しなのに合格:2012/09/01(土) 17:56:06.17 ID:dNRO0G1h0
UB、VCの問題だけならあるが、物理問題くれるんなら
415名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:00:26.97 ID:zyE4UIDV0
>>411ありがとう!
416名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:08:00.04 ID:vTnC5EZ60
>>413
3Cの2と6頼む
http://i.imgur.com/5mhvl.jpg
417名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:10:06.46 ID:ht6lXkeO0
[email protected]
物理と2b交換しませんか
418名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:24:05.34 ID:ht6lXkeO0
↑こっちが物理の解答出すって事でお願いします
419名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:36:47.10 ID:fidxaTra0
VC 大問6
C1 f(x)=xlogx + 1 C2 g(x)=√(2-1/x^2)
点(1,1)における接線の方程式ををh(x)とする。
(1)h(x)をもとめよ。
 また、{h(x)}^2>{g(x)}^2 を証明せよ
   =

(2)∫g(x)dxを、x=1/√2cosθと置換して求めよ。
cosθはルート外で、積分区間は、1/√2から1まで

(3)C1,C2,x=1/√2で囲まれた面積を求めよ。
420名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:38:05.54 ID:fidxaTra0
>>419
ミスありました。
(1)の、へんな所にある = は、不等号の下に持ってきたかったものです。
421名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:44:49.62 ID:fidxaTra0
VC 大問5
a1=5 a(n+1)=-3an+4(n=1,2,3,…)をみたす数列an
anの初項から第n項までの和をSn
(1)anを求めよ。
(2)Snを求めよ。
(3)S1の絶対値、S2の絶対値、S3の絶対値、… 、のうち、
 3の倍数を小さい順に並べた数列をbnとする。
 bnの初項から第2m項までの和を求めよ。
422名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:48:23.99 ID:EiOAHJJm0
UBの問題うpしてくれ
423名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:49:16.43 ID:FvB8F/aZ0
化学求む・・・
424名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:51:39.03 ID:J3KL3c0m0
物理お願いします
3Cとなら交換できます
425名無しなのに合格:2012/09/01(土) 18:52:53.01 ID:vTnC5EZ60
>>419
3Cの大問2を・・
426名無しなのに合格:2012/09/01(土) 19:02:05.22 ID:fidxaTra0
>>425 前スレの時に紙にメモしたのをかいています。
大問2はメモる前に消えてしまったのでありません。
たしか(1)は与えられた関数の増減表とグラフ書く基本問題だったので
教科書見直しておけば大丈夫なきがします。
427名無しなのに合格:2012/09/01(土) 19:03:17.39 ID:fidxaTra0
UB ANSWR 
大問1
[1][i]b=1 , c=-a+2
[ii]a=-1,3
[2][i]3/8
[ii]11/16
[iii]√7/2
[3]-1<x<1
[4]y=1 , y=-1/4x+1

大門2
[1](a-1)^3/1
[2][i]a^2/2+a/2-1/6
[ii]3+√5/2
428名無しなのに合格:2012/09/01(土) 19:04:44.56 ID:fidxaTra0
大問3
[1]b=-a+4
[2]a<1,3<a
[3][i]3-2√3<a<=1 , 3<=a<3+2√3
[ii]13/16
大問4はTA型
大問5
[1]0(nが3の倍数のとき) , 1(nが3の倍数でないとき)
[2]証明問題「a,bを3の倍数と仮定しろ」
[3]a=56 , b=61
大問6
[1]an=4(-3)^n-1+1
[2]Sn=n+1-(-3)^n
[3]〔9{3^(6m)-1}〕/26+3m
以上、前スレからコピペ
429名無しなのに合格:2012/09/01(土) 19:06:33.67 ID:3mT7PCzj0
>>386の1これで合ってる?
430名無しなのに合格:2012/09/01(土) 19:07:44.51 ID:fidxaTra0
>>403 前スレみれますよ
地理B
大問1
[1]中央構造線
[2]河岸段丘 4
[3]裁判所・税務署などの官公署が多数集まる
[4]傾斜が緩やかで宅地や畑に利用されている
[5]竹林  耕地などを水害から守る
[6]875m
[7]1-三角州
 2-自然堤防
 3-旧河道
 4-後背湿地
大問2
[1]1,労働 2,多国籍企業 3,第三のイタリア
[2]2→4 , 3→7 , 7→14 , 9→11,
[3]1,産業基盤の共同利用ができる
2,部品などの輸送費を節約できる
[4]A,中国 C,アメリカ合衆国
[5]1,マレーシア
2,タイ
3,ベトナム
[6]産業の空洞化
[7]1,ア→2 ウ→3
  2,電力

431名無しなのに合格:2012/09/01(土) 19:22:01.61 ID:xmCPf9Cs0
[email protected]
化学と物理の問題と答えを下さい,かわりに数学差し上げます。
432名無しなのに合格:2012/09/01(土) 19:48:55.26 ID:xbn5am1S0
画像の有効期限切れてるのか…生物化学物理は文字では出てないのね
433名無しなのに合格:2012/09/01(土) 19:59:04.50 ID:Ajz+G9o00
だれか、化学、物理まじで頼む
434名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:18:26.36 ID:uRcKIfpj0
化学の解答ならあるで
435名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:20:21.05 ID:ZHLfo01aO
化学お願いします!!
436名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:21:26.75 ID:xbn5am1S0
おお、有り難いです
437名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:27:13.42 ID:sZHS8mpoO
物理化学お願いします。
438名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:32:14.55 ID:xmCPf9Cs0
>>434
化学晒してくださいお願いします!!
439名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:37:57.44 ID:qVhV+OTiO
今日のひと3Cの解答をうpして
440名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:44:43.34 ID:2pAVi/p/0
嫌です。
自力でやってください。
441名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:45:05.00 ID:SbHny6yN0
まだ、終わってないやついんねんな。ほしいやつあったらやるけど。
442名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:52:19.32 ID:xmCPf9Cs0
>>441
>>431のアドレスにメールしていただけますか,教科は物理化学です。お願いします。
443名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:53:19.91 ID:ZHLfo01aO
物理化学お願いします!!
444名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:54:45.78 ID:m/p1HTRe0
数VC、物理、化学お願いします
445 【58m】 :2012/09/01(土) 20:55:17.94 ID:h/34SQTI0
ねえ、地理のトンネルの長さの問題って解けるやついんの?
446名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:56:37.99 ID:7HtbAj26O
地図は25000分の1が普通だろ

終わり。
447名無しなのに合格:2012/09/01(土) 20:57:33.47 ID:X4MeTIc7O
生物、化学、物理が見れないのでお願いしたいです
448 【50.9m】 :2012/09/01(土) 20:57:36.03 ID:h/34SQTI0
そんなの書かれてなかったじゃん
449名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:01:40.82 ID:gXKVT2YB0
物理、数2B、英語の問題と解答お願いします。

[email protected]
450名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:02:20.26 ID:sZHS8mpoO
>>441
[email protected]に物理化学数学VCの解答お願いします。
451名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:03:32.92 ID:m1neCueX0
>>375に化学と生物お願いします
452名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:04:03.09 ID:vTnC5EZ60
VC 大問6
C1 f(x)=xlogx + 1 C2 g(x)=√(2-1/x^2)

C2合ってる?
453名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:06:14.39 ID:UMJYXW7k0
>>441
数3Cの解答のみでいいので、お願いしたいです。
454名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:07:28.17 ID:fI2w/qKb0
[email protected]
数3C、化学、物理お願いします。
455名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:15:54.19 ID:fidxaTra0
>>452
合ってますよ。
456名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:20:01.21 ID:2pAVi/p/0
>>455
三角関数の図示
(-1,0)とa=1かつ-2<b<6ですか?
457名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:21:53.87 ID:YAgH8O0q0
>>441
[email protected]に物理化学をお願いします
もしよければ、数VCもお願いします
458名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:22:47.48 ID:gXKVT2YB0
数2bの大門3[1]b=-a+4 であってますか?
459名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:30:37.07 ID:Ajz+G9o00
VCの三角のt=cosθであらわすやつ、どうしても答え2t^2+(a+b/2)t+b/2-1にいかないんだが、だれか解説を
460名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:34:11.11 ID:uRcKIfpj0
>>459
半角の公式分かってる?
461名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:40:51.29 ID:YAgH8O0q0
大門6(3)がわからない…
462名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:41:16.95 ID:uRcKIfpj0
f(x)=cos2θ+acosθ+bcos^2θ/2
=2cos^2θ-1+acosθ+b(1+cosθ/2)
=2cos^2θ-1+acosθ+b/2+bcosθ/2
cosθ=tとおくと
t^2-1+at+b/2+bt/2
整理すると
t^2+(a+b/2)t+b/2+1
463名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:42:16.10 ID:uRcKIfpj0
t^2のとこ2付け忘れた
464名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:43:50.04 ID:WjkLiSVD0

[email protected]

物理T・U 数学VC お願いします(m´・ω・`)m
465名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:51:00.79 ID:Ajz+G9o00
>>462
問題がcos(θ/2)と勘違いしてたわ
ありがとう
466名無しなのに合格:2012/09/01(土) 21:51:11.35 ID:gXKVT2YB0
物理お願いします。

[email protected]
467名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:07:53.64 ID:vcHs+Z/RI
−1か+1どっちが正しいの?
468名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:09:10.39 ID:FQCr8qVx0
物理と数学VCお願いします。

可能ならば
化学もお願いします。

[email protected]
469名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:11:38.48 ID:fidxaTra0
>>456
解答持ってないんで断言できませんが、俺は違う答えになりました。
やり方は>>378と全く同じです。
ただ計算力には自信ないんで、俺が間違ってるような気がします。
明日本番でもう一度解いて、そこで出た答えを書いてきます。
明日でよければ解答かけますが、みなさん明日ですよね…
470名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:13:01.70 ID:Ta94oS/SI
[email protected]

化学と物理 お願いします。
471名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:23:32.36 ID:2pAVi/p/0
>>378に答え書いてますね。
良かったです。ありがとうございました。
472名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:26:59.32 ID:vTnC5EZ60
3Cの大問6の問2の途中で
x=1/√2cosθを微分するとこあるんだが、
この微分どうするんですっけ?
473名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:27:13.76 ID:OndF0A/iO
物理の解答書いて
採点したいんだけど
474名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:28:21.20 ID:uRcKIfpj0
>>467
悪い悪い
-1だ
475名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:28:43.35 ID:OndF0A/iO
二番、三番が全問正解なら、波動で落ち込んでる俺が元気になる
476名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:29:26.56 ID:jNX8bn3B0
>>473
物理って単振動と電位と電場のやつでしたっけ?
477名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:29:49.99 ID:uRcKIfpj0
>>472
どうするんですっけじゃなくて
どうやるんですかじゃね?るら
478名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:30:53.62 ID:OndF0A/iO
>>476
閉開管の波動と静電気力とタン振動
479名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:32:05.73 ID:OndF0A/iO
>>476
2番3番はそれだ
480名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:39:04.39 ID:SjWnm6mw0
お願いしますって何よw
これもう うpしない流れ?理科の問題あげようと思ったんだけど、NG?
481名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:40:18.29 ID:jNX8bn3B0
>>478
>>479
ありがとうございます
化学まだやってないんで解答まだもらってないんです・・・

理論化学と無機って何出ました?
482名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:43:03.22 ID:lH/cWYuX0
>>480
もういらないでしょ
散々アップされてんのに
483名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:44:36.58 ID:xbn5am1S0
>>480
今までアップされてるものが見れなくなってるから上げてくれると有り難いです
484名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:45:28.54 ID:UWbgOWbB0
物理、化学を
485名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:45:58.90 ID:sZHS8mpoO
>>480
うぷお願いします。
486名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:46:14.68 ID:m1neCueX0
生物もお願いします
487名無しなのに合格:2012/09/01(土) 22:56:30.31 ID:uRcKIfpj0
あるよー











アップしないけどねwww
488名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:07:29.47 ID:487kyn0KI
画像消えてて見えないので数2Bお願いします
489名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:17:24.39 ID:9XZZjcNk0
ベクトルの(3)どうやるんだ?
できた人いる?
490名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:31:44.27 ID:m1neCueX0
[email protected]
化学と生物お願いします

>>489 3Cですか?私は座標軸に書き写して解きました
491 【36.4m】 :2012/09/01(土) 23:34:14.31 ID:h/34SQTI0
数学は今回かなり簡単だったな
492名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:39:20.14 ID:SjWnm6mw0
>>482
理科の問題ってもう出てたっけ?
答えだけじゃね?
493名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:40:24.06 ID:YAgH8O0q0
理科の解答、需要めちゃくちゃありです(´Д`)
494名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:48:21.26 ID:l9RbDSwV0
>>441 [email protected] に英,数VC,生物の問題と解答お願いします><
495名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:49:19.24 ID:OndF0A/iO
物理の二番以降の解答かいてよ天才
496名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:49:41.53 ID:3LNeD2wx0
理科答えだけじゃ意味なくね?
497名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:51:28.67 ID:msBCe4EK0
[email protected]

数学・物理・英語お願いします!
498名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:51:44.62 ID:487kyn0KI
[email protected]
数2Bお願いします
499名無しなのに合格:2012/09/01(土) 23:53:11.18 ID:OndF0A/iO
>>496
俺は自己採点したいの
気になって夜も眠れない
500名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:08:02.57 ID:yZf6K3/AO
UBの問題お願いします
501名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:24:15.09 ID:le6mydc20
生物ある方、よかったらお願いします。

とりあえずあきらめて寝るかな・・
夏休みなにやってたんだろう
502名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:28:29.09 ID:AfZSq9xn0
物理の解答ください...
交換でも良いけど
503名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:36:32.98 ID:qZ29n5rxO
理科と英語と国語の問題下さい
504名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:36:52.03 ID:2ZxL75f/0
生物あるけど誰か交換できる人とかいる?
505名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:37:52.25 ID:2ZxL75f/0
今からちょっと外出るから30分くらい音沙汰無くても寝ちゃわないでね?
506名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:44:47.77 ID:kKndxCly0
誰か>>261とか保存できたやつ再うpを…
507名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:45:40.22 ID:czISg+9kO
[email protected]

にびー問題くれる人、いますか…?
508名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:46:35.09 ID:p2LxbT7H0
3Cの大問6の三番目の囲まれた面積わかんない…
分かった方いますか?
509名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:53:39.64 ID:0z/jot+MO
508 あんな簡単な面積計算できないなら もう諦めなよww
510名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:56:32.93 ID:2ZxL75f/0
>>508
まじで問題くれたら解くよ
511名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:56:45.41 ID:hSCr5X2Z0
問題と回答送ってくれたら明日になるけどお礼はちゃんとするよ
お願いします
3C型 英語 化学 物理
[email protected]
512名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:57:16.65 ID:Gicz7e960
アドはれよ
513名無しなのに合格:2012/09/02(日) 00:58:57.46 ID:Iml4te5a0
>>261の3Cあげるから誰か2Bあげてくれ
514名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:04:55.77 ID:2ZxL75f/0
つーか、○○あげるから○○くれってかなり不毛だよな・・・
それぞれが持ってるものを見返りなしであげていったほうが結局は集まる気がする
今のままじゃ何もすすまないじゃん

誰か生物ほしい人いる?
いたらあげる
上げ方教えてくれ

俺の考えに共感してくれる人いたら後を追ってくれ
515名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:08:38.69 ID:Iml4te5a0
自分の欲しいの確保したら逃げててく人いそうじゃん
516名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:11:22.30 ID:Iml4te5a0
517名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:12:20.77 ID:UNoJGB8W0
今日が模試の日だからもう諦めたわ
きっと凄まじい点数取るだろうな
518名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:12:22.28 ID:lEx0lE2R0
ネタバレは見ないけど他人はどうでもいいから有料で売れるなら売りたいわ
受験関連ほとんど自費だし
でも見た感じもう上がってるらしいから無理か
519名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:13:11.40 ID:p2LxbT7H0
>>514
VCは
>>346…大問3 >>347…大問4 >>421…大問5 >>419…大問6
です。。。
520名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:13:12.45 ID:OBBUscS/0
>>514
多分>>157に書いてある通りでいいんじゃないかと
ごめんこっちから出せるものは文字で既出のものしか無いんだけど生物欲しいです
521名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:16:10.59 ID:2ZxL75f/0
>>516
>>519
>>520
まじでサンクス!!
ほんとにありがとう!!
俺も生物すぐにあげるわ

やっぱりこういうのってなんつーか見返り考えずにみんなで出し合ったほうが絶対いいと思うし
出ると思うんだよな
なんかそっちのほうがいいし
522名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:18:53.70 ID:lEx0lE2R0
>>521
誰かが載せたら少なくともその問題が欲しいやつはわざわざ載せる必要なくなる
神とか感謝とか言われると載せずにはいられないような人が多そうだけど
523名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:19:28.56 ID:Gicz7e960
おめーら俺があげたやつあげんじゃねーよ
524名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:20:22.02 ID:2ZxL75f/0
http://imepic.jp/20120825/819730
http://imepic.jp/20120826/021380
http://imepic.jp/20120826/047710
http://imepic.jp/20120826/080900




これで見れる?
過去ログからとってきたんだけど
多分有効期限生きてる

525名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:21:36.36 ID:2ZxL75f/0
>>518
まじで売ってくれるんなら買うよ?
526名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:21:44.51 ID:bP4846ZZ0
物理探してくるから、誰か化学を…
527名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:22:45.09 ID:2ZxL75f/0
>>526
物理あるの?
マジで頼みたい・・・
528名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:24:06.67 ID:AXlo0/IQO
化学もうPできませんか?
529名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:25:04.19 ID:Gicz7e960
物理はないとおもうぜ

俺もあげてないから
530名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:25:52.35 ID:ZaNzQIqe0
>>525
それ犯罪だけどわかってる?
531名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:27:14.48 ID:2ZxL75f/0
>>530
まじで?
犯罪は絶対嫌だな
じゃあそれは諦めよう
532名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:27:45.69 ID:lEx0lE2R0
>>525
本当にこのスレ探してまだ出てないやつなんてあるか?
全部出てるように見えたんだけど
533名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:29:21.02 ID:2ZxL75f/0
>>532
化学とかなくね?
あと数学の答えとか

有効期限切れとかあるしさ


まじで神になってくれよ
犯罪はだめだけど
それ以外でできることあったらなんでもするからさ
534名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:31:38.43 ID:qZ29n5rxO
理科と英語と国語の問題下さい
535名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:34:08.48 ID:lEx0lE2R0
>>533
なんでもやるならとりあえず勉強をやれ
犯罪って言うけど、このスレでやってる無断転載も複写も譲渡も禁止って書いてある
536名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:36:09.12 ID:2ZxL75f/0
そこらへんって親告罪とかそこらへんの違いとかうんたらかんたらじゃないの?
537名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:36:53.98 ID:cv1ROkd30
VCの大門1の最後どうやってだすの?
538名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:37:47.09 ID:Iml4te5a0
2B…(´・ω・`)
539名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:42:31.85 ID:Rp7nsVYkO
化学…
540名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:44:25.57 ID:lEx0lE2R0
>>536
親告罪とかそんなに知らないけど、有料だろうと無料だろう関係なく無許可で使えばAUTOでしょ
ただ河合塾が何も言ってこないから問題ないだけ
541名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:45:04.48 ID:vJ6ukx2S0
542名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:46:14.79 ID:2ZxL75f/0
>>540
まぁそれを親告罪って言うんだが
河合塾が見逃してくれてるからセーフなだけっていう
有料だと著作権違反の親告罪以外も絡んでくるんじゃねーの?
どうなんだろ
よく知らないけど
543名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:47:41.60 ID:zgTKH4/+0
俺の手書きの数学解答アップする?
544名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:48:09.67 ID:2ZxL75f/0
>>543
まじで頼む
3C?
545名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:48:36.25 ID:cv1ROkd30
是非上げて頂きたい
546名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:49:39.48 ID:quOAySHF0
3cの解答お願いしますっ
547名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:50:10.14 ID:2ZxL75f/0
手書きってまじで神だな
すごいわ素直に
548名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:51:08.09 ID:kKndxCly0
>>537
ちらっとしか見てないけど、ロピタルじゃないの
549名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:53:55.85 ID:lEx0lE2R0
>>542
そこは問題ないでしょ
あくまで個人間の金銭なりギフトカードなりのやり取りだし
河合塾が相談するか、売る側が詐欺でもしてそれを警察に言われたら問題だろうけど

理系は地理B以外はそんなに難しくない方だと思うから頑張れ
550名無しなのに合格:2012/09/02(日) 01:56:43.59 ID:2ZxL75f/0
>>549
そんなもんなんだ
551名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:05:48.34 ID:tdwWDF/O0
だれか物理と科学の問題を…
552名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:05:52.79 ID:cv1ROkd30
>>548
その手があったか
サンクス
553名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:20:38.86 ID:LUr42od7O
みんなネタバレしてるけど満点取る気なの?
554名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:24:30.91 ID:kKndxCly0
誰か化学を…
前スレで出てるっぽいな
555名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:33:57.09 ID:2ZxL75f/0
前スレの使えそうなの適当に貼ってみる
2Bの答え らしい
使えたら使ってくれ
2Bやたらほしがってた人いたし何かの足しにはなるだろう

大問1
[1][i]b=1 , c=-a+2
[ii]a=-1,3

[2][i]3/8
[ii]11/16
[iii]√7/2

[3]-1<x<1

[4]y=1 , y=-1/4x+1


大門2
[1](a-1)^3/1

[2][i]a^2/2+a/2-1/6
[ii]3+√5/2


大問3
[1]b=-a+4

[2]a<1,3<a

[3][i]3-2√3<a<=1 , 3<=a<3+2√3
[ii]13/16


大問4はTA型

大問5
[1]0(nが3の倍数のとき) , 1(nが3の倍数でないとき)

[2]証明問題「a,bを3の倍数と仮定しろ」

[3]a=56 , b=61


大問6
[1]an=4(-3)^n-1+1

[2]Sn=n+1-(-3)^n

[3]〔9{3^(6m)-1}〕/26+3m
556名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:35:34.58 ID:2ZxL75f/0
地理B
大問1
[1]中央構造線

[2]河岸段丘 4

[3]裁判所・税務署などの官公署が多数集まる

[4]傾斜が緩やかで宅地や畑に利用されている

[5]竹林  耕地などを水害から守る

[6]875m

[7]1-三角州
 2-自然堤防
 3-旧河道
 4-後背湿地

大問2
[1]1,労働 2,多国籍企業 3,第三のイタリア

[2]2→4 , 3→7 , 7→14 , 9→11,

[3]1,産業基盤の共同利用ができる
2,部品などの輸送費を節約できる

[4]A,中国 C,アメリカ合衆国

[5]1,マレーシア
2,タイ
3,ベトナム

[6]産業の空洞化

[7]1,ア→2 ウ→3
2,電力

557名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:36:16.72 ID:2ZxL75f/0
大問1
1、a獲得 b把握 c傲慢 d曖昧 e究極
2、Xオ Yウ
3、(100字の記述問題)
4、ア
5、(80字の記述問題)
6、イ、エ

大問2
1、Aエ Bイ Cオ
2、(50字の記述問題)
3、オ
4、イ、カ

大問3(古文)
1、1、茫然自失の状態で 7、遠慮されて
2、2、イ 5、オ
3、E
4、町の小路の女が無事出産したということ
5、(50字の記述問題)
6、(25字の記述問題)
7、ア
8、エ

大問4(漢文)
1、イ、ひそかに ロ、しからばすなはち
2、a、私 b、死ぬ
3、汝呉王の刺客に非ざるを得んや。
4、ア
5、然則取吾頭
6、(80字の記述問題)
7、索額図が刺客をこき使った場合にも、刺客はいつも指示通りに働いた。


558名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:37:47.44 ID:2ZxL75f/0
大問1
1、庚寅年籍
2、宮子
3、ア
4、ウ
5、刑部親王
6、ウ
7、和同開珎
8、日本書紀
9、オ
10、恵美押勝

大問2
1、エ
2、ウ
3、安和の変
4、平忠常
5、ア
6、中尊寺
7、平正盛
8、鳥羽
9、藤原通憲
10、安徳天皇
11、以仁王
12、ア
13、和田義盛
14、先祖伝来の所領の支配を保障する本領安堵と、新たな所領を与える新恩給与があったから。
559名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:37:55.54 ID:2ZxL75f/0

大問3
a、テ
b、ウ
c、タ
d、ヒ
e、カ
f、ナ
g、コ
h、ヘ
i、ネ
j、ハ

1、ウ
2、入会地
3、一味神水
4、逃散
5、イ
6、代銭納
7、ウ
8、赤松満祐
9、嘉吉
10、山城の国一期

大問4
1、ウ→ア→エ→イ
2、慶賀使
3、釜山
4、商場知行制
5、風説書
6、ウ
7、海舶互市新例
8、イ
9、本多利明
10、志筑忠雄
560名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:38:25.81 ID:2ZxL75f/0
まぁこんなとこか
化学探してきたけどなんかないっぽいぞやっぱり
有効期限切ればっかりだったぞ
561名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:40:35.00 ID:2ZxL75f/0
つーか>>543の手書きまだ?
そして>>518は問題解答持ってるの?
562名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:41:34.69 ID:2ZxL75f/0
持ってたら少しでもいいからあげてくれないだろうか
563名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:44:07.68 ID:2ZxL75f/0
数学結構難しいなぁ
564名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:44:25.80 ID:lEx0lE2R0
まだやってたのかよ
スマホ規制でだるいから善意でやるとか無理
565名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:46:01.39 ID:2ZxL75f/0
>>564
メールで送るとかもだるい?
もし送ってくれたら俺が代わりにあげる
566名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:50:13.23 ID:lEx0lE2R0
ここに載せるやつには送る気ないし
変に影響出ても困るし
誰かを、「神」とか「ありがとう!」とかおだてれば載せる馬鹿いるだろ?
567名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:52:39.22 ID:0TKYM4MI0
なるほど
転載するのは嫌ということね
568名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:54:50.51 ID:2ZxL75f/0
>>566
まじか・・・
捨てアド晒したら送ってくれるか?
それともやはり無料じゃ無理か?

569名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:55:16.18 ID:2ZxL75f/0
あ、転載しないとして
570名無しなのに合格:2012/09/02(日) 02:59:28.69 ID:XzRvg2cw0
だれか政経ありませんか
571名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:02:56.79 ID:2ZxL75f/0
大問1

問1 Aカ Bウ

問2 2

問3 1 耕作放棄地 2法人 3クラーク

問4 6

問5  (1)3
(2) Hア Iキ Jイ
(3)380
(4)ストック

問6ア、ウ、エ

問7 ベンチャービジネス



前スレにあった
572名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:03:01.92 ID:NdKg+0TF0
もってるよー
573名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:04:24.38 ID:e3dmFG8l0
数学の手書き出すって言った奴上げる気ないのだろうか?
574名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:06:41.41 ID:Qp3d6G+i0
日本史の大問三って範囲どこ?
575名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:17:14.63 ID:8e14dSEP0
化学お願いします
576名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:31:02.74 ID:NdKg+0TF0
アド貼れ
577名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:34:28.29 ID:Iml4te5a0
化学

大門1

問1 イウ

問2 (1)+7→+2 (2)-1→0

問3 H2O2+2KI+H2SO4→2H2O+I2+K2SO4

問4 (1) 2MnO4^-+5H2O2+6H^+→2Mn^2++5O2+8H2O
(2)イ (3)7.5×10^-2mol/L

問5 (1) O2+4H^++4e^-→2H2O
(2)1.25mol (3)1.7×10mg/L

問6 (あ) 過マンガン酸カリウム (い) 還元 (う)大きくなる

文字化疲れるもう無理
578名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:37:36.72 ID:2ZxL75f/0
>>577
まじでありがとう
ありがとうありがとう

頼む
もう少し頑張ってほしい・・・
579名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:38:19.03 ID:2ZxL75f/0
>>576
アド貼ったらなにがある?
580名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:41:15.27 ID:NdKg+0TF0
送ろうと思ってたけど
寝る
581名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:42:01.76 ID:Iml4te5a0
化学

大門2

問1 (あ)ヒドロキシ (い)H2

問2 ジエチルエーテル

問3 Bアエ Cイウ

問4 構造式だから無理

問5 8種類

問6 CHI3

問7 構造式だから無理

問8 構造式だから無理
582名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:43:41.01 ID:p2LxbT7H0
583名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:45:04.05 ID:8e14dSEP0
貼れてる
584名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:45:37.80 ID:EfIDvB4P0
>>203は合ってるの?
585名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:45:49.76 ID:2ZxL75f/0
>>581
ありがとう!!
まじで感謝です!!

>>582
貼れてる!!!
すげーーー
めちゃくちゃありがとう
二番以降もあったりする?
586名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:46:34.77 ID:2ZxL75f/0
>>580
そこをなんとか・・・
朝また来てくれたらうれしい
587名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:49:08.11 ID:Iml4te5a0
化学

大門4

問1 ボイル

問2 イ

問3 イ

問4 9.8×10^4Pa

問5 (1)0.16mol (2)8.4×10^4Pa

問6 4.5×10^4Pa

問7 (1)5.0L (2)6.4×10%
588名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:51:12.00 ID:p2LxbT7H0
http://imepic.jp/20120902/136350
http://imepic.jp/20120902/136920
http://imepic.jp/20120902/137340

できれば数3cの大問4、大問6の(3)の解説して欲しい…
数学苦手
589名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:53:49.68 ID:Iml4te5a0
俺の文字化した意味…
まぁいいや、誰か2B頼むー
前スレ貼ってあったの確保できた人おるやろ
590名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:53:57.03 ID:kKndxCly0
4は半角倍角で変換するだけ
シータの解が一個ってことは、tに変換した時の解の一個がとある値に定まる
591名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:54:07.65 ID:2ZxL75f/0
>>587
>>588
ありがとう!
まじで助かります!
ありがとう!!

数学頑張ってみる
できたら書き込むわ
592名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:54:58.03 ID:2ZxL75f/0
>>589
いや、ほんとに助かったよ
ありがとう!
593名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:56:22.67 ID:QnRmBdqZ0
すごいな
なんかいろいろ出てきた
ほんとに利害考えずにみんなが出しまくったほうがいいんだな
俺は何もない…
594名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:56:36.06 ID:p2LxbT7H0
2b問題しかないです…
欲しいのは答えですよね
595名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:58:57.09 ID:2ZxL75f/0
2B数値の答えなら出てるんだけどなぁ
問題なんとか解いてみてあってるか確認って感じにするしかないのかな
2B範囲なら大抵の問題は何とか俺解けるぞ
596名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:59:07.68 ID:QnRmBdqZ0
>>594
物理とかない?
597名無しなのに合格:2012/09/02(日) 03:59:17.07 ID:kKndxCly0
英語上の方にあったから、物理でたら完成か
598名無しなのに合格:2012/09/02(日) 04:02:29.89 ID:p2LxbT7H0
http://imepic.jp/20120902/142580
http://imepic.jp/20120902/142700
http://imepic.jp/20120902/142760
http://imepic.jp/20120902/142870

一応2b貼っときます
物理は多分どこにも出てない、と思います
599名無しなのに合格:2012/09/02(日) 04:04:37.05 ID:2ZxL75f/0
2Bの数値答え
>>555

一応見やすいように安価飛ばしておく
わからない問題とかあったら言ってくれ解いてみる
600名無しなのに合格:2012/09/02(日) 04:05:32.54 ID:kKndxCly0
物理? >>416
601名無しなのに合格:2012/09/02(日) 04:05:59.11 ID:Iml4te5a0
2Bキター!さんくす
602名無しなのに合格:2012/09/02(日) 04:08:34.24 ID:qmVztQlx0
物理は何日か前に画像貼られたよ
603名無しなのに合格:2012/09/02(日) 04:10:39.87 ID:pEYAP7kh0
英語は>>130で合ってるのか?
604名無しなのに合格:2012/09/02(日) 05:15:12.20 ID:ggnVMbV+0
地学総スルーか…誰か頼む
605名無しなのに合格:2012/09/02(日) 06:42:31.97 ID:EFx7qSm90
なんで毎回こんな不毛なやりとりが続くのだろう。
1がスレ立てて、2が全部バレすればいいのにな。
てわけで消えてる物理を
606名無しなのに合格:2012/09/02(日) 07:12:00.82 ID:UC4xf1XI0
物理お願いします
607名無しなのに合格:2012/09/02(日) 07:51:57.82 ID:Kd1AsmZHI
>>598
なんだ神か
608名無しなのに合格:2012/09/02(日) 10:48:23.20 ID:CjymG2qW0
国語の記述部分と英作お願いします
609名無しなのに合格:2012/09/02(日) 13:28:57.42 ID:YwRhqrzCO
>>598
なんだただの神か

これで出揃ったな
610名無しなのに合格:2012/09/02(日) 14:04:30.70 ID:sNVdrixU0
終わった〜疲れた〜
611名無しなのに合格:2012/09/02(日) 14:50:42.66 ID:bmyVDw1G0
数3C解答出てないよー
需要あるので、どなたかお願いできませんか?
612名無しなのに合格:2012/09/02(日) 14:55:45.51 ID:BBqIlyCM0
数2Bの4のSの範囲って3/2<S<1+3√2/4で合ってますか?
613名無しなのに合格:2012/09/02(日) 15:01:00.99 ID:BBqIlyCM0
>>611
数3Cの解答は>>383のへんにある。解き方は応相談
614名無しなのに合格:2012/09/02(日) 15:10:03.30 ID:sNVdrixU0
>>611
自分はどこまでできるの?あ、自力で。
615名無しなのに合格:2012/09/02(日) 15:17:07.02 ID:2OLXixhd0
物理
616名無しなのに合格:2012/09/02(日) 15:34:58.44 ID:LBjhormv0
物理おねがいします
617名無しのなのに合格:2012/09/02(日) 15:39:32.43 ID:NdKg+0TFI
おまえらどんだけ物理欲しいんだよ
そんなに難しくないから自力で受けろ
618名無しなのに合格:2012/09/02(日) 15:53:00.98 ID:CqljItFT0
みんなの救世主
物理TU
大問1
@節 腹 2 2(L2-L1) 1/2(L2-3L1) 2f(L2-L1)
A2L2-L1 B5/3f 4
C3V/4L D3 E2.9倍
(Lはすべて小文字)

大問2
@Mg  A2Fsinθ Bμm/2M
Cmα=-2Mg/Lx D2π√mL/2Mg
E1/3倍 F√3倍 1/√3倍

大問3
@Er
Aちょっとめんどいので省略
B-Er^2/k C0 D1/√2Er
E1/a F2 -1/2r
619名無しなのに合格:2012/09/02(日) 16:04:07.84 ID:mwmBzzkP0
英語数学受けてきたけど記述模試難しすぎワロエナイ
620名無しなのに合格:2012/09/02(日) 16:45:15.54 ID:3IYdGiFE0
物理の出題範囲だけ教えて・・・
621名無しなのに合格:2012/09/02(日) 16:52:32.74 ID:bmyVDw1G0
>>614
ちょっとまって、もう一回解き直してみるわ。
622名無しなのに合格:2012/09/02(日) 16:53:34.85 ID:bmyVDw1G0
>>613
ありがとう、もう一回やり直してみる。
623名無しなのに合格:2012/09/02(日) 17:03:20.35 ID:hMO0Et970
受けてきたわ・・・
624名無しなのに合格:2012/09/02(日) 17:16:35.59 ID:tdwWDF/O0
誰かマジで物理と科学の問題を…
625名無しなのに合格:2012/09/02(日) 17:26:52.02 ID:YAle4Irl0
第二回全統記述模試反省会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1346574186/
626名無しなのに合格:2012/09/02(日) 17:47:03.40 ID:Jr/kQ4980
どなたか物理と数Vの解説をどうかお願いいたします!
[email protected]
627名無しなのに合格:2012/09/02(日) 17:50:35.97 ID:hMO0Et970
物理はほぼ解答欄だけだったから回答だけでもいけるんじゃね
628名無しなのに合格:2012/09/02(日) 17:53:41.90 ID:tdwWDF/O0
>>627
覚えられる自身がない(´・ω・`)
629名無しなのに合格:2012/09/02(日) 18:37:30.86 ID:k1wEtiBr0
世界史の自己採点したいんだけど答えもらえなかったから教えてください!
630名無しなのに合格:2012/09/02(日) 18:39:36.37 ID:WyF3fMHUO
英語オワタ\(^o^)/
631名無しなのに合格:2012/09/02(日) 18:40:09.13 ID:5WA8pCSI0
数学3c答えもってるよ☆
632名無しなのに合格:2012/09/02(日) 18:43:03.62 ID:bmyVDw1G0
>>631
今解いてはいるんだけど、
お願いしたいです。
633名無しなのに合格:2012/09/02(日) 19:28:47.56 ID:9OnicDz90
>>627
>>618で合っていますか?
634名無しなのに合格:2012/09/02(日) 19:33:43.69 ID:bmyVDw1G0
数3Cの大問3の(3)
P2P5↑=-(1+√2)a↑+(2+√2)b↑
ってなって、その半分の長さが
√(3+2√2)/2 となってしまい、三平方を使おうと思ってたのが出せない。
何か間違っているのかな?
635名無しなのに合格:2012/09/02(日) 19:37:38.62 ID:sNVdrixU0
一緒
二重根号について確認して。
636名無しなのに合格:2012/09/02(日) 19:38:24.80 ID:sNVdrixU0
よく見たら違ったな。スマソ。
637名無しなのに合格:2012/09/02(日) 20:06:14.07 ID:bjepX1Ns0
氏ね皆しね
638名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:02:25.84 ID:2Tecmk1QO
誰か3Cの大門2の(2)の解き方教えてくれ
639名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:05:48.43 ID:bmyVDw1G0
>>636
間違っている?
あと、大問4(3)のt=1のほう、a,b出ない…
大問6は(2)、-∫0→π/4dθだよね?
(3)曖昧;
アドバイス、お願いします!
640名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:07:15.87 ID:GC0nIZSC0
今日やってきたが英語は本バレ確認
あえて和訳部分は実力でやったりした
641名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:15:47.80 ID:sNVdrixU0
>>639
t=-1の方で(a,b)が出でるならそれは点だよね?
t=1の方でも(a,b)が出るならそれは点だよね?そうすると点の存在範囲とか図示とか言ってるのに「2点」ってのは、あれ?
って思わないといけない。
t=1で、それだけ分かったの?t=1ならθは1個だけど。
642名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:38:15.55 ID:bmyVDw1G0
>>641
3つの解だから、t=1 またはt=-1の場合が
考えられ、っていきなりやってしまった。
t=1はa,bともに残ってしまう。
643名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:38:58.44 ID:UQOyWcwT0
>>638
あれグラフ見て終わりだろw
644名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:53:48.96 ID:bmyVDw1G0
>>643
どれですか?
どれもこれも中途半端でショックですわ
645名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:54:27.62 ID:zuWMkDvj0
生物のDNAのところが意味不ですた
646名無しなのに合格:2012/09/02(日) 21:58:40.84 ID:YpesFfil0
>>643
g'(x)の結果と(1)のグラフからaの範囲は見当つくけど
ちゃんと議論しないと減点されると思うぞ
g'(x)の符号変化が起これば極値を持つので…的な

647名無しなのに合格:2012/09/02(日) 22:26:08.72 ID:bmyVDw1G0
何でかわからないけど、
大問6の2、1が出てこない、-π/4とか
あり得ない答えになる。
3は解決したのに何でだろう。
あと、大問3の3、大問4の3、もうちょっと頑張ってみます。


648名無しなのに合格:2012/09/02(日) 22:31:59.65 ID:UQOyWcwT0
>>646
いや、それは大前提の話で大まかにグラフを見てって…
察してくれ
649名無しなのに合格:2012/09/02(日) 22:53:52.84 ID:bmyVDw1G0
やっぱり大問3、>>634みたいになる。
三平方使えないし。
650名無しなのに合格:2012/09/02(日) 22:55:03.50 ID:bmyVDw1G0
てか、静かだな。皆終わったの?
さみしいわ、
651名無しなのに合格:2012/09/02(日) 22:55:40.62 ID:9OnicDz90
>>650
物理待ち
652名無しなのに合格:2012/09/02(日) 23:02:16.95 ID:jURyzoSP0
>>620
物理もう出てる
653名無しなのに合格:2012/09/02(日) 23:45:32.76 ID:v+uw+UO/0
お前ら金払って答えみて楽しいの?
654名無しなのに合格:2012/09/02(日) 23:48:42.59 ID:QWw6BYrk0
>>647
6(2)は1-π/4になったから多分あってるよ
655名無しなのに合格:2012/09/03(月) 00:23:54.56 ID:wNbyU/2c0
>>652
単振動
円柱の振動
電位・電場 であってる?

あってるなら、電位・電場のトコ、もうちょい詳しくオナシャス
656名無しなのに合格:2012/09/03(月) 00:37:41.90 ID:Zu04AlLT0
>>654
それが1がでてこないんだ…
657名無しなのに合格:2012/09/03(月) 01:01:35.05 ID:ShlFSzazO
お前タンジェントの積分してるだろ
タンジェント二乗になるからタンジェントの積分じゃないぞ
658名無しなのに合格:2012/09/03(月) 01:11:32.59 ID:Zu04AlLT0
>>657
バカな計算してたわ、できたよ
ありがとう
659名無しなのに合格:2012/09/03(月) 02:22:58.43 ID:LYpFgKSu0
現古漢型の現代文の問題形式を教えてください
以前は評論二題でしたが、今回も同じでしたか?
随筆や小説は出てませんでしたか?
よろしくお願いします
660名無しなのに合格:2012/09/03(月) 07:22:52.31 ID:jJZ5TVTE0
VCの大問2の(2)なんですけど、g(x)を微分して a=e^−x までは分かったんですけど、
そのあとどうすればいいんですか?
一応(1)は出来たんですけど、グラフをどこ見るのかいまいちよく分からなくて…

あと、ベクトルのP1,P2,P3,…ってどこに位置するんですか?

誰か教えて下さい。
661名無しなのに合格:2012/09/03(月) 07:58:13.03 ID:NJLylabJ0
>>660
ベクトルはA1(1,0)、P1(0,0)とでも自分でおけば図が分かりやすいんじゃないかな
g(x)の微分はそれであってるか?(1)のグラフみながら解けるよ
662名無しなのに合格:2012/09/03(月) 17:23:03.33 ID:tiXe1IWy0
数学3Cの問題と化学の答えがあります。
英語(問題・解答)
数学3C(解答)
国語(問題・解答)
物理(問題・解答)
化学(問題)のどれかと交換してもらえないでしょうか?

[email protected]
663名無しなのに合格:2012/09/03(月) 18:00:36.99 ID:1KjNnqAv0
3C・物理・化学・地理・政経・倫理
出すので数学2Bの答えと交換してくれる方いませんか?
664名無しなのに合格:2012/09/03(月) 18:02:10.47 ID:1KjNnqAv0
↑おkな方
[email protected]
までお願いします。
665名無しなのに合格:2012/09/03(月) 18:15:15.26 ID:3ggGq3k00
3C数列の最後ってあれどうやって解くの?

マジわからん
666名無しなのに合格:2012/09/03(月) 20:19:52.77 ID:Zu04AlLT0
自分は、三角関数の最後と、ベクトルの最後が合わない。
三角関数は3つの解になるのが、
t=1,-1は頭では何となくわかるけど、
上手く導き出せず、
t=1は答えの出し方がわからない。

ベクトルは、
P2P5↑=P2P3↑+P3P4↑+P4P5↑
=OA2↑+OA3↑+OA4↑
=-(1+√2)a↑+(2+√2)b↑
P2P5の長さの半分、(2)の半径で
三平方を使おうと思うのに、
マイナスな値になる。

アドバイス、ください!

667名無しなのに合格:2012/09/03(月) 21:46:53.38 ID:61nqmxbI0
668名無しなのに合格:2012/09/03(月) 21:55:59.25 ID:1KjNnqAv0
誰か2Bの大門2の解きかた教えてください・・・orz
669名無しなのに合格:2012/09/03(月) 22:05:19.30 ID:1KjNnqAv0
>>667
2Bの大門2,3だけでもいいのでお願いします><
670名無しなのに合格:2012/09/03(月) 22:05:55.15 ID:FJm8NEiD0
>>667
!?
671名無しなのに合格:2012/09/03(月) 22:21:19.94 ID:NJLylabJ0
>>666
r=1/2P1P3=1/2|a↑+b↑| 2つのベクトルがなす角も分かってるし
半角の公式使ってもいいし、求め方はいろいろある
672名無しなのに合格:2012/09/03(月) 22:50:47.12 ID:F01tUcdo0
文字でよければ何でもさらす。
学習の手引きは全てある。
携帯の画質がカスすぎて判読できんかった。
673名無しなのに合格:2012/09/03(月) 22:55:19.78 ID:1KjNnqAv0
>>672
数2bの大門2,3の解き方お願いできませんか?
お願いします。
674名無しなのに合格:2012/09/03(月) 22:57:45.03 ID:NJLylabJ0
>>668
2Bの2はa/6型なので(1)とS1は一瞬で求まる
S2はちょっと積分したものと四角形足して三角形をひく
S1とS2がわかったから後は解くだけ
675名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:06:51.38 ID:F01tUcdo0
>>673
どっちも文字化しにくいんですけど…
せめてどこまで自分でできたか教えて。
676名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:11:46.25 ID:NJLylabJ0
2Bの3の解き方はまずg(x)をx+3で割ります。余りが0なのでbがaで表せます
bを消去してg(x)=(x+3)(〜)の形にしておく。(2)はf(x)=0の判別式D>0
(3)はf(x)=0とg(x)=0の(〜)=0の解が実数なのか虚数なのか場合分け
最後は解と係数の関係だったと思う
677名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:12:20.42 ID:1KjNnqAv0
>>675
大門3はできたんですが、
大門2の(1)の構造がよく分からないんです・・・
>>674
ありがとうございます><
678名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:24:04.72 ID:Zu04AlLT0
>>671
ありがとうございます。
自分は図的にPの円のイメージしかないので、
他のやり方がいまいちぴんときません。
三平方を使って、は難しいんでしょうか?

679名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:29:59.25 ID:F01tUcdo0
>>677
(1)ですか!?
Cとlの共有点求める
x^2-ax=x-a
x^2-(a+1)x+a=0
(x-1)(x-a)=0
x=1,a
a>1を考慮してグラフ書く。
求める面積は
∫{(x-a)-(x^2-ax)}dx 積分範囲は1からa
=-∫(x-1)(x-a)dx
=1/6(a-1)^3
680名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:32:43.62 ID:1KjNnqAv0
>>679
ありがとうございます。
因数分解の所ボケてました。ようやく分かりました><
681名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:39:25.78 ID:Zu04AlLT0
>>672
すみません、よろしければこちらもお願いします。
数3Cの大問3、4の(3)です。
>>666にあるところまではわかっています。
682名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:41:39.51 ID:NJLylabJ0
>>678
自分はA1(1,0)A2(1/√2,1/√2)・・・P1(0,0)、P2(1,0)、P3(1+1/√2,1/√2)
とおいたから、三平方というか2点間の距離を使うならここでP1P3を求めて半分
もっかい解き直したときはベクトルと内積使って出した
図形的にはcosπ/8でもあるね
面積が最大のときの高さは半径+sin^2(π/8)
683名無しなのに合格:2012/09/03(月) 23:49:12.52 ID:a+VqgJbB0
くそー

数VCの大問3,4の(3)ガチでやったのにー
こうやって答えがどんどん晒されていくのか〜悔しい(ーー;)
あー、本当に悔しいよう...頑張ったのに
684名無しなのに合格:2012/09/04(火) 00:13:16.08 ID:u6J4IqnM0
>>681
ベクトル(3)
流れだけ書く
Qから直線P2P5に下した垂線の足をHとする。
△P2P5Q=1/2P2P5*QH
P2P5は一定であるから、△P2P5Qの面積が最大になるのは、QHが最大、
すなわち線分QH上にM(Cの中心)があるときである。
まず、P2P5=1+√2
MH平行P1P2よりMH↑=ka↑とおける
P2H↑=P1H↑-P1P2↑
   =P1M↑+MH↑-P1P2↑
   =1/2(a↑+b↑)+ka↑-a↑
   =(k-1/2)a↑+1/2b↑
P1P2⊥P2HよりP1P2↑・P2H↑=0
解いてk=(2-√2)/4 
a↑の大きさは1だからMH=k
QH=QM+MH
=(2)の答え+k あとは計算
すまん、眠気がやばい。三角関数は書けん。
明日の夜また来るかも。
685名無しなのに合格:2012/09/04(火) 00:17:14.79 ID:5YjlIttq0
>>684
ありがとう、解き直してみる。
明日またこれたとき、よろしくお願いします!
686名無しなのに合格:2012/09/04(火) 00:32:11.86 ID:5YjlIttq0
>>682
ありがとうごさいます、
座標置くのは苦手で…
でも、ちょっと頑張ってみます。
図的に理解していると早いんですね。
687名無しなのに合格:2012/09/04(火) 00:33:32.39 ID:5YjlIttq0
>>683
自分がいうのもなんだけど、
受かるのは君の方だから、安心して。
688名無しなのに合格:2012/09/04(火) 11:20:35.07 ID:WvoSB9ENO
数学3C解答お願いします
689名無しなのに合格:2012/09/04(火) 22:35:27.06 ID:RBj9njvkI
ほす
690名無しなのに合格:2012/09/04(火) 23:09:14.58 ID:WugL7Qpy0
数学の大問6
C2にあたる関数が、文字に起こしてもらったやつだと違うきがするんだけど、√の中なんですか?
691名無しなのに合格:2012/09/04(火) 23:29:45.72 ID:voiamtkl0
英語と3Cと物理の解答ありませんか?
692名無しなのに合格:2012/09/04(火) 23:53:08.47 ID:kIUYIJej0
>>659お願いします
693名無しなのに合格:2012/09/05(水) 00:29:02.90 ID:KmP5Mrz10
誰か英語再うp頼む…
クレクレで悪いが
694名無しなのに合格:2012/09/05(水) 00:29:30.07 ID:hMMNULi+0
695名無しのなのに合格:2012/09/05(水) 00:47:54.44 ID:BPcvd6SyI
なんだお前
696名無しなのに合格:2012/09/05(水) 07:07:29.76 ID:AXjXTPEII
画像古くなってる…
再度画像upお願いします
697名無しなのに合格:2012/09/05(水) 07:41:51.08 ID:XkWLMQ3N0
>>694
わざわざ撮影してくれたのか...!!
できれば物理の問題お願いします!
698名無しなのに合格:2012/09/05(水) 10:08:13.98 ID:sLm4oZfs0
>>692
随筆や小説はでません。
評論二題です。2つめの方が難しかったです。

>>690
2-1/x^2
(2引く、x^2分の1)

>>693
解答? 問題?
解答なら>>25が本バレ
699名無しなのに合格:2012/09/05(水) 13:44:20.08 ID:4PPrtTHi0
>>698
ありがとうございます!
くそ?小説問題解きたいやつはどこの受ければいいんだ・・・
700名無しなのに合格:2012/09/05(水) 17:57:34.30 ID:T4EHes4L0
>>698
ありがとう!
ちなみに大問2の問題はわかりますか?
701名無しなのに合格:2012/09/05(水) 20:52:26.08 ID:EkT1pg4pI
明日受けてくるからみんなまっとけ(^з^)-☆
702名無しなのに合格:2012/09/05(水) 21:32:42.51 ID:B3g9mpcu0
>>701
待ってます!
703名無しなのに合格:2012/09/05(水) 21:48:59.60 ID:sLm4oZfs0
>>700
VCの大問2? ならこれ
aを正の定数として、
f(x)=xe^(-x) g(x)=(x+1)e^(-x) +ax とする。

(1)f(x)の増減、極値を調べ、y=f(x)のグラフの概形をかけ。ただし、
limxe^(-x)=0 n→∞ をもちいてよい

(2)g(x)が極値をもつようなaの値の範囲を求めよ。

704名無しなのに合格:2012/09/05(水) 22:22:17.79 ID:sLm4oZfs0
http://imepic.jp/20120905/804250

グラフはこれ。
画質は申し訳ありません。
俺の携帯の限界です
705名無しなのに合格:2012/09/05(水) 22:52:42.13 ID:gT7IumDy0
物理の問題誰か持ってませんか?
706名無しなのに合格:2012/09/05(水) 23:09:16.44 ID:/L9aVscM0
>>703-704
ありがとうございます
グラフ大丈夫です
707名無しなのに合格:2012/09/05(水) 23:33:13.93 ID:+SyN4LAU0
画像ってどうやって載せるんですか
708名無しなのに合格:2012/09/06(木) 00:54:23.39 ID:CcZqTW4/O
整数問題の(3)答えってab順に56と61?
あと何回やっても大門1の(3)の不等式が何故かとけない…
3のx乗をt(>0)とおいて
tの3乗+t-10<0でどうするんだ?計算ミスったんかな
回答求む
709名無しなのに合格:2012/09/06(木) 01:07:52.13 ID:8EvI4zuM0
>>708
(t-2)(t^2+2t+5)<0にできる
710名無しなのに合格:2012/09/06(木) 01:08:45.07 ID:M6dJEmSc0
t^2-(10/3)t+1<0になるはずなんだが
711名無しなのに合格:2012/09/06(木) 03:57:02.88 ID:GQaeULIBO
整数問題の3どなたか解説していただけませんか?
712名無しなのに合格:2012/09/06(木) 04:10:46.18 ID:LAw5XCgJ0
誰かああ物理と科学の問題をおおおおおおおおお
713名無しなのに合格:2012/09/06(木) 09:08:27.48 ID:CcZqTW4/O
>>710 あれ… すまんがそこまでの過程を教授してくれないか?
714名無しなのに合格:2012/09/06(木) 12:44:04.93 ID:M6dJEmSc0
>>713
3^x=tっておきます
9^x=(3^x)^2=t^2
3^(x-1)=3^(-1)・3^x=t/3
これで理解して下さい
715名無しなのに合格:2012/09/06(木) 13:23:06.79 ID:M6dJEmSc0
>>711
b=9のとき、a^2+9a+81-c^2=0になるからa={-9±√(4c^2-243)}/2。aは自然数だから+の方だけ。
aが整数になるためには√の中が、mを0以上の整数としてm^2の形になるから
4c^2-243=m^2を因数分解して(2c-m)(2c+m)=243
2c-m、2c+mは整数で243=3^5の約数になる。2c-m≦2c+m、2c+m>0だから2c-m>0
(2c-m、2c+m)=(1,243)(3,81)(9,27)このうちcが3の倍数でないのは答えの1組だけになる
0<2c-m≦2c+mで前もって範囲しぼらないと候補がたくさん出てきてめんどくさくなるね
716名無しなのに合格:2012/09/06(木) 15:01:20.67 ID:lu/1NcAI0
3cの大門2の(2)誰か解説してください
g(x)を微分した後どうするのか教えてくれ
717名無しなのに合格:2012/09/06(木) 15:26:50.44 ID:M6dJEmSc0
g(x)が極値を持つということはg'(x)=0が実数解を持ち
その解の前後で符号が変化しなければならないから
aを分離するとf(x)=aの形になる。y=f(x)とy=aが交点を持つ範囲を求める。
ただしy=f(x)とy=aが接するときは符号が変化しないからダメ
718名無しなのに合格:2012/09/06(木) 21:33:04.21 ID:7xZWomxE0
3cの4(3)と5(3)を解説してくださる方いませんか?
719名無しなのに合格:2012/09/06(木) 21:43:38.31 ID:ktb2nXU+0
こりゃ数学の解答と解説まとめた方がいいかね
720名無しなのに合格:2012/09/06(木) 22:28:29.12 ID:0VEx9ERZ0
物理、化学の問題アップしてくれたら数3Cの解説します!
721名無しなのに合格:2012/09/06(木) 22:40:06.28 ID:7xZWomxE0
>>720
解答ならスマホに入れてあるが、アップの仕方がわからない
722名無しなのに合格:2012/09/06(木) 22:49:42.50 ID:p/wt4O8/0
555の大問2(1)あってるのかこれ
(a-1)^3/6じゃないのか
723名無しなのに合格:2012/09/06(木) 23:09:51.38 ID:a5MC/e2q0
数3cの解答アップしてくれる神はおりませぬか!
724名無しなのに合格:2012/09/06(木) 23:21:42.41 ID:P6TNOLO80
化学の出た分野だけ教えろください
725名無しなのに合格:2012/09/06(木) 23:27:50.23 ID:CcZqTW4/O
>>719 たのんます。にび希望。
726名無しなのに合格:2012/09/06(木) 23:33:13.02 ID:CcZqTW4/O
>>714 うわぁ勘違いしてた…ありがとう (t−1)(t−3)<0 だよね?
727名無しなのに合格:2012/09/06(木) 23:50:07.83 ID:OczqT5R+0
>>724 大問1,2は共通 3,4はTU選択者 5,6はT選択者
大問1 酸化還元
@半反応式等の基礎と滴定
ACOD
大問2 有機化学 芳香族は除く
@官能基とかの基礎反応
Aエステルや不斉炭素、ヨードホルムなどをヒントにした構造決定
大問3 
@金属元素 系統分離
Aイオン結晶単位格子
大問4 気体
@ボイルシャルル、状態方程式基礎(計算なし)
A蒸気圧を含む計算問題。(ピストンとか点火とか)
大問5 
@金属元素 系統分離
A中和滴定
大問6
@弱酸遊離反応の実験
728名無しなのに合格:2012/09/06(木) 23:55:42.26 ID:JduUBibsO
英語の英作文誰かお願いします。それと2Bの大問3の(3)と大問6の(3)どなたか解説お願いします。
729名無しなのに合格:2012/09/06(木) 23:55:52.17 ID:0VEx9ERZ0
>>721
まぁ、じゃあいいや
で、3Cのどこが分からんの?
730名無しなのに合格:2012/09/06(木) 23:57:18.59 ID:17v3pPk50
物理の問題ないですか?
731名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:06:09.71 ID:IwV8+b8q0
>>729
4(3)と5(3)です。
732名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:14:50.42 ID:gUPcfrfsO
世界史どなたか解答upしてくれませんか?
733名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:19:36.35 ID:DDVfQXap0
>>731
6を解いたから5は教えれんスマン
4(3)はどこから分からない?
やっぱり物理だけはってくれるとうれしいんだが
734名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:21:46.98 ID:IwV8+b8q0
>>731
最初っから分かりません…
物理は解答だけ持っていて、貼り方が分かりません…
735734:2012/09/07(金) 00:22:37.74 ID:IwV8+b8q0
>>733のミスです
736名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:26:08.53 ID:DDVfQXap0
>>734
イメピクで検索して出るアドレスに画像添付してメール送ればURL返送されるからそれを貼ればいいよ
t=1か-1に解をひとつ持てばθが3つあるのは分かる?
737734:2012/09/07(金) 00:32:07.37 ID:IwV8+b8q0
>>736
機械ほんと弱いので、徐々に手打ちします

わかります。
738名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:33:58.13 ID:IwV8+b8q0
>>736
物理はTU選択者用でいいですか?
739名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:35:07.56 ID:DDVfQXap0
>>738
OK
じゃあ何が分からんの?
740名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:44:32.39 ID:IwV8+b8q0
大問1
問1(a)節(b)腹(C)2(d)2(l2?l1) (l=エルです)
(e)1/2×(l2−3l1) (f)2f(l2−l1)
問2 2l2−l1 問3(a)5/3×f (b)4
問4 3v/4L 問5 3 問6 2,9倍
741名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:49:29.90 ID:IwV8+b8q0
>>739
そこからa,bの条件を求めるまでの考え方をお願いします

742名無しなのに合格:2012/09/07(金) 00:58:26.71 ID:IwV8+b8q0
大問2
問1 Mg 問2 2Fsinθ 問3μm/2M
問4 ma=(?Mg/L)x 問5 2π√(ml/2Mg)
問6 1/3倍 問7(a)√3倍 (b)1/√3倍
743名無しなのに合格:2012/09/07(金) 01:00:31.93 ID:IwV8+b8q0
大問2 問4 問4 ma=(−Mg/L)x
744名無しなのに合格:2012/09/07(金) 01:02:23.59 ID:DDVfQXap0
・・・イメピクの説明はなんだったの?笑
あとはtの方程式に代入したらa,bの条件でるっしょ
745名無しなのに合格:2012/09/07(金) 01:07:29.16 ID:IwV8+b8q0
大問3 
問1Er
問2途中式省略 答え√2qEr/m
問3 −Er^2/k 問4 0 問5 (1/√2)Er
問6 1/a 問7(a) 2 (b) (−1/2)r
746名無しなのに合格:2012/09/07(金) 01:08:14.13 ID:CJvvVxsJ0
数列(3)
(2)よりS_n=1+n-(-3)^nで|S_n|が3の倍数になるのはn=3m-1のとき
b_n=|3n-(-3)^(3n-1)|
n=2kのときは絶対値の中が正でn=2k-1のときは絶対値の中が負になることに注意して
場合分けして和を求めると3m+9(3^6m-1)/26になるはず

747名無しなのに合格:2012/09/07(金) 01:10:31.53 ID:IwV8+b8q0
>>744
すみません 機械に弱く、不安だったもので…
それだけでOKなんですか?
748名無しなのに合格:2012/09/07(金) 01:14:11.17 ID:IwV8+b8q0
>>746
ありがとうございます
749名無しなのに合格:2012/09/07(金) 01:15:46.81 ID:DDVfQXap0
>>747
あとはt=1の時は不適なのを示して終了。
750名無しなのに合格:2012/09/07(金) 01:17:33.88 ID:IwV8+b8q0
>>749
ありがとうございます
やってみます
751名無しなのに合格:2012/09/07(金) 02:13:10.53 ID:gUPcfrfsO
>>746
計算複雑になって答え合わなかったので途中計算もおしえてくれるとありがたいです
752名無しなのに合格:2012/09/07(金) 02:46:28.60 ID:CJvvVxsJ0
α=0、β=2π/3、γ=4π/3は不適なんだろうか
753名無しなのに合格:2012/09/07(金) 02:56:51.77 ID:E0pTyDCP0
数学Cの解答画像は・・・
754名無しなのに合格:2012/09/07(金) 03:26:57.39 ID:E+lxJDLyI
馬鹿なことに2Bの2番で初っ端から交点求め間違えて(1)で不要な場合分けをした上に(2)でも無駄にめんどい計算をして時間を無駄にした
おかしいことに気づくべきだったな…
755名無しなのに合格:2012/09/07(金) 11:51:09.99 ID:G8evq+O60
物理問題無いんか(´・ω・`)
756名無しなのに合格:2012/09/07(金) 15:44:06.51 ID:2dkK8grSI
政経の出題箇所教えてください
757名無しなのに合格:2012/09/07(金) 15:50:43.06 ID:E0I1i8WR0
本番でもそれで通用するといいね(^^)
758名無しなのに合格:2012/09/07(金) 18:41:41.29 ID:gUPcfrfsO
英作文お願いします
759名無しなのに合格:2012/09/07(金) 19:21:04.08 ID:wNXyVLsfI
政経の解答誰か頼む!
760名無しなのに合格:2012/09/07(金) 19:37:54.14 ID:wNXyVLsfI
政経の解答お願いします
761名無しなのに合格:2012/09/07(金) 20:25:33.14 ID:1eyBXpXn0
私は受験の型が理6型なのですが(英数物化国より2~4選択)、志望校は工学部で英数物理しか使いません。
で、今日友人が学校で「科目選択に化学×って書いた?」と言われましたが全く覚えが無いです
もし書いてなかったとして、当日化学は必ず受けないといけませんか?教えてください
762名無しなのに合格:2012/09/07(金) 20:27:15.22 ID:1eyBXpXn0
化学、国語は必ず受けないといけませんか?

ですすみません
763名無しなのに合格:2012/09/07(金) 20:37:37.15 ID:FsHQR3rw0
日本史と英語と国語の画バレお願いします
764名無しなのに合格:2012/09/07(金) 20:50:54.63 ID:mF27l11G0
誰か政経の出題範囲でもいいので教えてください!
765名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:03:55.12 ID:wNXyVLsfI
政経の解答お願いします
766名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:18:21.76 ID:54fixLr5O
767名無し:2012/09/07(金) 21:21:58.29 ID:73QopdPcO
数VCのベクトルの最後の問題の解き方を教えてください!
768名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:30:37.33 ID:vM/nXNQ50
英作文
B 条件英作文
1、Once you have got used to looking up English words in an
electronic dictionary.
2、arrived at the hall ten minutes before the classical music concert
began.
C 本格英作文
  When addressing someone with affection,you sometimes use “my”before
the name,but in the old days“mine”was used in place of “my”if the
name began with a vowel.
769名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:35:01.00 ID:vM/nXNQ50
政治経済
1 国民所得と産業構造の変化

問1 A カ
   B ウ
問2  A
問3 1 耕作放棄地
   2 法人
   3 クラーク
問4  E
問5 (1)B
   (2)H ア
    I キ
     J イ
   (3)380
(4)ストック
問6  ア、ウ、エ
問7  ベンチャービジネス 
770名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:39:52.06 ID:vM/nXNQ50
2 景気変動と金融・財政政策

問1 1 世界恐慌(世界大恐慌、大恐慌)
   2 有効
   3 混合経済(二重経済) 
   4 スタグフレーション
   5 リーマン
問2 コンドラチェフ
問3 C
問4 B
問5 フリードマン
問6 @
問7 C
問8 金融機関が破綻した場合、預金保険機構が預金者1人のつき元本1000万円
   とその利息までの払戻しを保証する制度をいう。(57字)
771名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:44:01.07 ID:vM/nXNQ50
3 日本の平和主義と人権保障
問1 1 戦争
   2 周辺事態
問2 (1) A
   (2) 罪刑法定主義
問3 @
問4 (1)国民保護法
   (2)シーレーン
問5 @
問6 普天間
問7 社会権(生存権)
問8 (1)A
   (2)@   
772名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:46:31.28 ID:gUPcfrfsO
2Bの大問3の(3)教えてください
773名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:47:50.57 ID:vM/nXNQ50
4 東西冷戦とその終結後の国際社会

問1 ペレストロイカ
問2 B
問3 核抑止
問4 ワルシャワ条約
問5 B
問6 グルジア(グルジア共和国)
問7 人間の安全保障
問8 A
問9 B
問10 アムネスティ・インターナショナル(国際アムネスティ)
問11 @
問12 チュニジア(チュニジア共和国)
問13 中国、アメリカ、ロシア
774名無しなのに合格:2012/09/07(金) 21:51:05.45 ID:vM/nXNQ50
5 公害・環境・消費者問題
問1 かけがえのない地球
問2 チェルノブイリ
問3 A
問4 @
問5 B
問6 A 製造物責任
   B 消費者契約
   C 消費者基本
   D 消費者庁
問7 (1)田中正造
   (2)水俣病
問8 ケネディ
問9 ISO
問10 復興庁
775名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:04:24.68 ID:wNXyVLsfI
>>769

ありがとうございます!
776名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:09:41.15 ID:nWLuWQuz0
英語解答お願いします
777名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:13:20.63 ID:vM/nXNQ50
>>776
だから>>25が本バレですってば…
ただ、ニュートン→ニューロンの誤字はありますが。
778名無し:2012/09/07(金) 22:19:48.78 ID:73QopdPcO
ベクトルお願いします!
779名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:20:46.40 ID:ISOPT46E0
世界史、出来れば頼む
780名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:22:25.96 ID:brZEc1Jk0
VBVCもおねがいします!
781名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:28:42.54 ID:CJvvVxsJ0
>>772
g(x)がx+3で割り切れるということはg(x)=0はx=-3という実数解をもつから
残りの4つの解は2つが実数で2つが虚数。f(x)が実数解をもてばg(x)は虚数解をもつ
逆の場合もある
782名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:32:52.99 ID:gUPcfrfsO
>>781
それは分かるんですけどその次のα1α2α3=β1+β2 の求め方がわからないです
783名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:35:53.66 ID:mhD9fQ0tO
英語の大問1ってDABADであってる?
784名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:38:06.13 ID:CJvvVxsJ0
たしか解と係数の関係でいけたはず
785名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:41:50.59 ID:j3hYk9mXI
2bの大問2の(2)の面積の求め方教えてください
交点出すところまではできたんですが・・・答えがあいません
786名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:50:39.45 ID:vM/nXNQ50
>>783
合ってますよ。

>>778 780
数学は書くのしんどすぎるし、今までにかなりヒントでてます。
がんばってください。
携帯の画質ひどすぎて画バレは不可能です。

>>779
今から書きます。
787名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:54:30.62 ID:ISOPT46E0
>>786
ありがとう
788名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:54:53.89 ID:vM/nXNQ50
1 カイロをめぐる諸勢力の興亡
 
1 メッカ
2 ブワイフ
3 サラディン
4 イクター
5 バイバルス
6 アッコン
7 黒死病(ペスト)
8 サマルカンド
9 1517
10 ネルソン
問1 ミスル
問2 アズハル学院
問3 A
問4 A
問5 B
問6 B
問7 イブン=ハルドゥーン
問8 C
問9 (@)ロゼッタ=ストーン
   (A)シャンポリオン
問10 B 
789名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:56:01.35 ID:mF27l11G0
地理Bの範囲や答えお願いします。
最悪範囲だけでもいいので・・・・
790名無しなのに合格:2012/09/07(金) 22:58:52.37 ID:vM/nXNQ50
2 16・17世紀のヨーロッパ

a カール5世
b フェリペ2世
c ユトレヒト
d ベーメン(ボヘミア)
e グスタフ=アドルフ
f クロムウェル
g フロンド
h ヴェルサイユ
問1 (@)価格革命
   (A)A
問2 スレイマン1世
問3 サンバルテルミの虐殺
問4 エリザベス1世
問5 B
問6 審査法
問7 C
問8 B
791名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:04:54.33 ID:vM/nXNQ50
3 朝鮮半島の歴史

問1
1 楽浪
2 北魏
3 白村江
4 安東
5 王建
6 開城
7 倭寇
8 1392
9 李舜臣
10 豊臣秀吉
問2 C
問3 @
問4 C
問5 A
問6 第四代世宗が独自の表音文字である訓民正音を制定して発布した。(30字)
問7 万暦帝
問8 朝鮮通信使
問9 ネルチンスク条約
792名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:11:53.24 ID:vM/nXNQ50
4 ヨーロッパにおける産業革命の進展とその影響
a 毛
b マンチェスター
c クロンプトン
d メキシコ
e 1848
f 共産党宣言
問1 クライヴ
問2 マニュファクチュア
問3 B
問4 C
問5 C→@→B→A
問6 オコンネル
問7 労働者は四月普通選挙で敗れ、その後六月暴動をおこしたが資本家を中心
とした政府に鎮圧された。大統領選挙で当選したルイ=ナポレオンは1851年にクーデタ
を起こして独裁権を握り、翌年の国民投票を受けてナポレオン3世となり、第二帝政が成立した。
(116字)
(四月普通選挙、六月暴動、ルイ=ナポレオンに下線が引いてある)
問8 (@)フランクフルト
   (A)@
793名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:13:52.43 ID:vM/nXNQ50
>>789
ね、ねむすぎる…
最後に地理書くから応援しててください。
794名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:15:49.34 ID:mhD9fQ0tO
>>786
dクス
795名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:16:29.19 ID:PyxLyRmn0
>>782

α3=をとして
Tより
α1、α2はf(x)=0の実数解
β1、β2はg(x)=0の虚数解
解と係数の関係より
α1α2=a-3/4
ββ=a-1
α1α2α3=β1+β1が成り立つとき、
(a-3/4)(-3)=a-1
a=13/16
これは3-2√3<a<=1をみたす
796名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:17:21.38 ID:vM/nXNQ50
1 地形図の読図

問1 中央構造線
問2 地形名ー河岸段丘 標高順ーC
問3 裁判所・税務署などの官公署が多数集まる(20字)
問4 傾斜が緩やかで宅地や畑に利用されている(20字)
問5 記号名ー竹林 役割ー耕地などを水害から守る
問6 875m
問7 1-三角州
 2-自然堤防
 3-旧河道
 4-後背湿地
 x-C
797名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:21:31.37 ID:vM/nXNQ50
2 工業

問1 1-労働 2-多国籍企業 3-第三のイタリア(サードイタリー)
問2 2ーC , 3→F , 7→M , 9→J,
問3 1ー産業基盤の共同利用ができる。(14字)
2ー部品などの輸送費を節約できる。(15字)
問4 Aー中国 Cーアメリカ合衆国
問5 1ーマレーシア
2ータイ
3ーベトナム
問6 産業の空洞化
問7 (1) ア→A ウ→B
   (2)電力
798名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:25:39.85 ID:vM/nXNQ50
3 発展途上国の諸問題
問1 記号ーA・B 旧宗主国ーイギリス
   記号ーE・F 旧宗主国ースペイン
問2 1−ビアフラ
   2−アパルトヘイト
   3−イスラム
問3 旧首都ーB 現在の首都ーA
問4 熱帯林(森林)破壊
問5 @
問6 OPEC
問7 アーカナダ イーブラジル
問8 (1)モノカルチャー経済
   (2)カーD キーA クーB 
799名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:29:53.25 ID:vM/nXNQ50
4 アメリカ合衆国の地誌

問1 (1)1−シエラネヴァダ 2−コロラド
     3−アパラチア
   (2)C
問2 アーA ウー@
問3 A
問4 AーD EーB
問5 (1) BーB CーA
   (2)フィードロット
問6 (1)北緯37度
   (2)スノーベルト(フロストベルト)
問7 Pーロサンゼルス Qーボストン
   あーC いーA
800名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:38:51.64 ID:BRMIRiwn0
ベクトルの(1)がどうしても合いません!お願いします
801名無しなのに合格:2012/09/07(金) 23:45:09.73 ID:Ioac9u/n0
>>800
それは問題外だから解かない方がいいよ?
怪しまれないの?
普段学校での数学の成績はいいの?
802名無しなのに合格:2012/09/08(土) 00:06:36.16 ID:WOnBITDSO
地学も頼む
803名無しなのに合格:2012/09/08(土) 00:14:44.73 ID:qcH5X8xT0
物理は熱出た?
804名無しなのに合格:2012/09/08(土) 00:25:30.96 ID:ssm5Q3Xy0
VCの数列(3)の詳しい解説お願いします。
805名無しなのに合格:2012/09/08(土) 00:31:25.36 ID:YjGKYPyq0
数学3bの大問4の(3)の図示の画像アップしてくれる人いませんか
806名無しなのに合格:2012/09/08(土) 00:34:43.17 ID:bPrGcC/wI
生物の解答お願いします
807名無しなのに合格:2012/09/08(土) 01:25:08.45 ID:/Qdy5i21O
生物の大問5、6お願いします
808名無しなのに合格:2012/09/08(土) 02:20:49.09 ID:W31nCORW0
いやー助かった
バレで予習して解いて、終わった後さらに復習してしっかり身に着ける
普通に受けてだらだら復習するよりよっぽど勉強捗るわ
809名無しなのに合格:2012/09/08(土) 06:47:50.66 ID:qo6KQbut0
漢字教えてくらさい
810名無し:2012/09/08(土) 06:59:21.76 ID:qGOPBzaYO
数V、Cの行列の解説ください。
811名無しなのに合格:2012/09/08(土) 07:10:16.36 ID:/Zt/+qBK0
マジで物理化学の問題を…
812名無しなのに合格:2012/09/08(土) 09:22:02.07 ID:h3Qyyx1jO
今日、外出から帰ったら書いてやるよ
どの科目ほしい?
813 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/08(土) 09:54:50.41 ID:Jd1mpQy10
数3Cの答え写真でうp
814名無しなのに合格:2012/09/08(土) 10:08:56.01 ID:h3Qyyx1jO
写真は勘弁
文字バレのみ
815名無しなのに合格:2012/09/08(土) 10:25:28.10 ID:IrvGvwq20
受験する予定はないけど、数学問題まとめてくれたら解くよ

816名無しなのに合格:2012/09/08(土) 11:04:23.19 ID:ssm5Q3Xy0
>>814
国語の記述部分お願いします
できれば数学VCの解答も
817名無しなのに合格:2012/09/08(土) 11:08:18.63 ID:UIbOq9px0
どなたか
数学VCの解答をお願いします。
818名無しなのに合格:2012/09/08(土) 11:14:24.88 ID:h3Qyyx1jO
>>816
了解した
数学はバレあってるぞ
819名無しなのに合格:2012/09/08(土) 12:12:15.49 ID:ssm5Q3Xy0
>>818
お願いします
820名無しなのに合格:2012/09/08(土) 12:30:45.94 ID:WOnBITDSO
>>818
3Cと地学の解答お願いします
821名無しなのに合格:2012/09/08(土) 12:50:43.34 ID:iJm7X0u/0
英語の大問4、5の和訳問題部分だけでいいので英文文字バレしていただけないでしょうか?;;
大問5だけでもいいのでお願いします!!
822名無し:2012/09/08(土) 13:40:25.38 ID:2t/8fctQI
数学TA.UBの回答ではなく、問題内容を誰か載せてください。お願いします
823名無し:2012/09/08(土) 13:59:58.76 ID:qGOPBzaYO
行列の解説お願いします!
824名無しなのに合格:2012/09/08(土) 14:06:53.77 ID:3urGdEMK0
明日試験なんだが英語受けずに国語から受けるとか可能?ちなみに私文
825名無しなのに合格:2012/09/08(土) 14:34:09.06 ID:0v4KoiS0O
数VC大問3(1)の解説、導入だけでもよろしく
826名無しなのに合格:2012/09/08(土) 14:52:08.97 ID:zL3GzSxK0
それもできないんだったらやめろって
怪しまれないの?そんな実力なのに
実力に見合った点数とろうよ
827名無しなのに合格:2012/09/08(土) 15:15:21.37 ID:ZPu+O7ro0
>>788,>>790-792
ありがとうございました
828名無しなのに合格:2012/09/08(土) 17:31:31.85 ID:4iZM+vbDO
数学2bの出る分野を教えてくださいや
829名無しなのに合格:2012/09/08(土) 18:36:13.61 ID:lpj+ca8f0
>>805
http://imepic.jp/20120908/668050

ちなみに
「a=1かつ-2<b<6」または「a=-1かつb=0」
830名無しなのに合格:2012/09/08(土) 18:39:06.47 ID:hzE7PcEH0
ここって高3の俺がきても大丈夫なスレ?
浪人って書いてあるけど、一緒だよね?
831名無しなのに合格:2012/09/08(土) 18:43:48.54 ID:lpj+ca8f0
英作
B 条件英作文
1、いったん電子辞書(electronic dictionary)で英語の単語を調べるのに慣れてしまうと、

2、(彼は)そのクラシックコンサートが始まる10分前にホールに到着した。

C 本格英作文
親愛の情をこめて呼びかけるとき、名前の前に“my”をつけることがあるが、
以前は名前が母音(a vowel)で始まる場合には“my”ではなく“mine”が用いられた
832名無しなのに合格:2012/09/08(土) 18:48:21.97 ID:lpj+ca8f0
>>830
大丈夫。問題一緒

>>821
大問4
問3 There was no way of telling,in a course like this,how many words
were involved

問7 Eventually I became frustrated and said in my broken Arabic that
we needed a definite answer,not in-sha-llah.
833名無しなのに合格:2012/09/08(土) 18:53:54.90 ID:lpj+ca8f0
大問5
問2 There is one exception:those who are intellectual revolutionaries,as
opposed to scientists who simply make great strides within the boundarys
of a particular field,are likely to have been the baby of the family.

問6 Passion for a field of study doesn't come out of nowhere ー it often
springs from natural aptitude.We like activities we're good at.
834名無しなのに合格:2012/09/08(土) 19:13:24.55 ID:iJm7X0u/0
ありがとうございます!
835名無しなのに合格:2012/09/08(土) 19:20:12.46 ID:/Zt/+qBK0
3cの1の2が何度やっても22/3なんだが…誰か教えてくれ…
836名無しなのに合格:2012/09/08(土) 19:23:13.79 ID:TySnKx82O
VC三角関数の解の総和の解説どなたか頼む(汗)
837名無しなのに合格:2012/09/08(土) 19:31:37.23 ID:ASFXNxQ90
>>836
t=0のときπ/2、3π/2 
t=-3/4のときcosθ=-3/4のひとつをαとでもおくと
もうひとつは-αつまり2π-αで4つ足すと4π
838名無しなのに合格:2012/09/08(土) 19:34:12.30 ID:TySnKx82O
>>837あざす!
839名無しなのに合格:2012/09/08(土) 19:40:01.78 ID:+kcyPH2lI
どこももう3cの問題みれんのだが誰か上げてくれよ.....(絶望)
840名無しなのに合格:2012/09/08(土) 19:54:37.16 ID:RAabuOjv0
すみません、化学は個体の溶解度は出ますか?
841名無しなのに合格:2012/09/08(土) 20:21:58.70 ID:cvsKOHtH0
英語の問題のネタバレ写メお願いします!!!!!!

[email protected]
842名無しなのに合格:2012/09/08(土) 20:30:50.23 ID:4T+9/bd30
3cの解答のネタバレお願いしますm(__)m
843名無しなのに合格:2012/09/08(土) 20:52:19.90 ID:EfiPFyIA0
[email protected]
英語とBCの画像お願いしますm(_ _)m
844名無しなのに合格:2012/09/08(土) 20:57:43.37 ID:yYxpXvTr0
どなたか数UBの解答画バレお願いします
845名無しなのに合格:2012/09/08(土) 21:00:27.83 ID:tXUgmbkHI
5の(3)と
6の(3)の計算のしかた教えて下さい
846名無しなのに合格:2012/09/08(土) 21:15:30.86 ID:pKTxOJkWO
>>840
出なかったよ
847名無しなのに合格:2012/09/08(土) 21:19:15.48 ID:lpj+ca8f0
>>839
このスレで大問1と選択問題の行列以外すべて文字化されてると思うけど。

地学いくよ。
848名無しなのに合格:2012/09/08(土) 21:24:00.17 ID:lpj+ca8f0
1 共通問題 地球内部の構造と組成

問1 1 地震波トモグラフィー
   2 670
3 和達ーベニオフ面(帯)
   4 ホットプルーム
問2 5 Fe
6 O
問3 5%
問4 震央角距離103°以遠に、横波の性質をもつS波が届かない。
問5 図a Aーウ Bーケ
   図b Aーエ Bーコ
   図c Aーア Bーキ
   図d Aーイ Bーキ 
849名無しなのに合格:2012/09/08(土) 21:29:11.88 ID:lpj+ca8f0
2 共通問題 地殻を構成する岩石

問1 1 風化
   2 安山
問2 (1)ウ
   (2)石質砂岩
   (3)なんか図だから省略
   (4)岩片の供給地の地質
問3 (1)42℃/km
(2)結晶片岩に比べて片麻岩の方が地温勾配の大きいところで生成する。

すまん、続きはまたあとで   
850名無し:2012/09/08(土) 21:42:40.68 ID:qGOPBzaYO
行列の答だけでもいいんでお願いします!
851名無しなのに合格:2012/09/08(土) 21:46:12.42 ID:teoZyzLyO
物理は、「光」はでましたか?


その他、物理、化学、数学で何が出たかも良かったら教えてください。
852名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:03:49.03 ID:pOEFXk1V0
日本史と国語頼む
どんな問題でた?
853名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:19:09.74 ID:lpj+ca8f0
>>851
化学は>>727
数学は問題だいたい文字化してある。
物理は光じゃなくて音だよ。ドップラーじゃなくて管のヤツ。
力学は単振動。電気は座標平面上に点電荷おくやつ。

地学書くの面倒になってしまった。
つか、地学需要あんの?
854名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:24:27.42 ID:WOnBITDSO
頼むわ地学
855名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:35:29.62 ID:lpj+ca8f0
>>854
T型? TU型?
856名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:36:34.50 ID:RHi9DD4p0
数学の大問3の8つの点と5つ点のベクトルの問題ってどんな図形になるんですか?
もし解説画像あればおねがいします!
857名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:38:42.77 ID:IrvGvwq20
>>855
3c型

大問1 (1)(@)x=3 (A)x<-1,2<x (2)2 (3)5/54 と 5/18
大問2 a<1/e
大問3 (1)√2b-a (2)(2+√2)^(1/2)/2 二重根号 (3)略
大問4 略
大問6 (2)1-π/4 (2)15/8-1/√2+(log2)/8-π/4

解いてみたんですがあってますか?
858名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:40:54.53 ID:IrvGvwq20
>>857
追記 

大問1(4)a=2,b=-1
859名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:46:07.20 ID:lpj+ca8f0
いくらかちがう。
大問1 (1)(A)-1<x<1 (3)5/54と7/27
大問2 0<a<1/e aは正の定数ですよ。
大問6 (3)(2π-4√2-1+log2)/8
あとはあってます
860名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:50:14.38 ID:WOnBITDSO
>>855
TU型で頼む
861名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:53:55.45 ID:teoZyzLyO
>>853
ありがとうございました(*´`*)

いまから公式を詰め込みます(笑)
862名無し:2012/09/08(土) 22:54:34.70 ID:2t/8fctQI
誰か…物理の問題を教えてください。
863名無しなのに合格:2012/09/08(土) 22:57:48.59 ID:lpj+ca8f0
地学
3 共通問題 地質図

問1 図なので省略
問2 区間ーPとSの間 層厚ー2.6×10m
問3 ・種としての生存期間が短い
   ・分布域が広い
   ・個体数が多い
問4 (1)ウ
   (2)ウ
問5 (1)イ
   (2)エ
864名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:02:19.51 ID:IrvGvwq20
>>859
確認しました。ありがとう。
865名無し:2012/09/08(土) 23:06:41.11 ID:2t/8fctQI
まじで誰か物理の問題載せれませんか?
866名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:07:14.69 ID:lpj+ca8f0
4 共通問題 大気中の水蒸気

問1 1 ク
   2 ウ
   3 オ
   4 イ
問2 グラフなので省略
問3 5 3000
   6 3000
問4 0.67℃/100m
問5 条件つき不安定
問6 53%
問7 (1)ア
   (2)過冷却水滴から蒸発した水蒸気が氷晶に昇華し、氷晶が成長する。 
867名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:08:11.57 ID:wvgQ0/Pv0
数VCの選択問題って4・5・6のうちから一つ選択ですか?
868名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:09:10.44 ID:pOEFXk1V0
日本史の問題載せて
869名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:11:04.24 ID:lpj+ca8f0
5 T・U選択者用 宇宙の構造

問1 1 局部銀河群
   2 泡
   3 赤方偏移
問2 記号ーy 名称ー円盤部(ディスク)
問3 (1)3.3×10^6光年
   (2)2×10倍
問4 (1)1.3×10^10光年
   (2)クェーサーQの光が地球に届くまでの時間が、宇宙の年齢に近いため。
870名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:11:34.31 ID:3urGdEMK0
昼休みから参加とか可能?
871名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:13:57.58 ID:lpj+ca8f0
>>867
いや、5,6,7から一つ選択。
7は行列だけど、難しいからお勧めしない。
5の数列か6の積分で得意な方を選ぶべき

>>868
携帯の画質がひどすぎて画バレできん。
問題文字化は流石に無理っす。
872名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:18:45.64 ID:wvgQ0/Pv0
>>871
ありがとう!
了解です、ネタバレ我慢して三角関数やり直してきますwww
873名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:24:33.14 ID:LCStVccqO
数Cの大門6(2)って、x=1/(√2・cosθ)で置換するんでしょ?
なら、∫[1/√2→1]g{1/(√2・cosθ)}=√2∫[0→π/4]sinθdθ=√2−1ってなるんじゃないのか…?
874名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:25:49.56 ID:pOEFXk1V0
>>871
日本史どの範囲でたかも無理ですか?
縄文時代の道具とか
迷惑かけてすまん
875名無し:2012/09/08(土) 23:26:14.50 ID:qGOPBzaYO
俺だってよ行列なんか選択したくないのにさ学校がなぁ……くそっ!
876名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:26:26.89 ID:h3Qyyx1jO
英語、数学、国語、理科あるで
現代文は投下する
外出先から今帰ってるから0〜1時に投下します
877名無し:2012/09/08(土) 23:27:52.69 ID:qGOPBzaYO
行列お願いします(泣)
878名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:30:31.41 ID:XqhK7fzq0
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
879名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:30:33.74 ID:8oGkaf3zI
物理お願いします
880名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:38:15.42 ID:h3Qyyx1jO
http://imepic.jp/20120908/850180
飯と風呂行ってくる
881名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:38:18.42 ID:IrvGvwq20
>>873
つdx/dθ=1/√2×sinθ/(cosθ)^2
882名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:50:23.16 ID:3urGdEMK0
なぁなぁ英語干して昼休みに教室入って国語と日本史だけ受けるのとかできんの?
883名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:51:02.97 ID:plqje8ed0
VCの数列(3)の解説誰か頼む…
884名無し:2012/09/08(土) 23:54:07.88 ID:2t/8fctQI
>>882 :使う教科がそれだけなら問題なし。教科が足りない場合は志望校の判定とかができなかったりする
885名無し:2012/09/08(土) 23:58:34.66 ID:2t/8fctQI
誰か数学1Aと物理1でどんな問題でるか教えてm(._.)m
886名無しなのに合格:2012/09/08(土) 23:59:05.67 ID:h3Qyyx1jO
>>825
導入部分
先ずは均等に8当分してみろ
OA1=a
OA2=b
OA3=Cと置けば
OA1+OA3=√2OA2
今、これが出来ないのと偏差値50多分ないぞ
887名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:00:15.04 ID:RHi9DD4p0
>>880
救世主よ!
数学VBおねがいします
888名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:02:07.49 ID:OAl9FVwp0
>>880
英語物理Cおねがいできませんか?><
[email protected]
889(泣):2012/09/09(日) 00:06:34.25 ID:qGOPBzaYO
神よ!
行列を…行列を頼みます!
890名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:07:16.46 ID:6EOfLulMO
てすと
891名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:12:03.17 ID:6EOfLulMO
踊る大捜査線見ながらこのスレ#1から全部見てきた、疲れたわ
おかげ様で明日の試験今からバッチリ予習出来るわ

明日は復習してくるだけや

ちなみに最初からスレ読めば全部解答あるから頑張って探してくれ
892名無し:2012/09/09(日) 00:12:33.15 ID:SyDLekbGI
物理Tを頼みます、お願いします
893名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:16:13.03 ID:5JZsOO1BO
数学1A
小門集合、三角比、確率
物理1
気柱の振動、単振動、電場、電位、剛体
894名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:18:33.96 ID:5JZsOO1BO
メール頼むやつはタヒね
3Bと行列はどこ?
原文の記述頼んでた人
記述は記述の部分全部?
895名無し:2012/09/09(日) 00:20:41.79 ID:SyDLekbGI
>>893 :ありがとうございます。因みに物理の問題とかってあります?あったら載せて貰えると助かります
896名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:22:34.94 ID:5JZsOO1BO
原文
@
獲得、把握、傲慢、曖昧、究極オ、ウ

イ、エ
A
エ、イ、オ

イ、カ

古文
呆然自失の状態で
遠慮されて
イ、オ
E



897名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:26:16.48 ID:5JZsOO1BO
漢文
ひそかに
しからばすなはち

死ぬ

汝呉王の刺客に非ざるを得んや

然則取吾頭

原文
とこ、い、ゆが
ウ、オ

自然科学

イ、ア
898名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:26:57.01 ID:5JZsOO1BO
>>895
文字バレしかしない
899名無し:2012/09/09(日) 00:29:40.38 ID:SyDLekbGI
>>898. 了解です。数学1のほうあったら宜しくお願いします。お願いばっかですみませんm(._.)m
900名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:30:20.84 ID:ggNMDR2m0
>>884
なるほどサンクス
901名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:30:55.76 ID:W7UXGhDX0
>>896 >>897
記述問題はありませんか?
902名無し:2012/09/09(日) 00:35:42.46 ID:SyDLekbGI
>>896 現代文型、現・古文型、現・古・漢型、全部答えは共通?
903名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:37:07.81 ID:5JZsOO1BO
>>899
問題の順番に書いてく
@
3
-1+√3
1/2
3
(6-√21)/3<x<(6+√21)/3
3/8
11/16
√7/2
B=1
C=-a+2
-1、3
904名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:37:24.48 ID:8NCKtHXm0
>>874
日本史本バレ>>558にありますよ。
それとも答えは見たくないけど範囲が知りたいとかなら、
範囲くらいなら書きますけど。
905名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:39:13.36 ID:5JZsOO1BO
A
7
11/14
4√3/7
(10-X)/2
(11X+10)/14
50/11
(5√111)/22


もうだるいやめていい?
906名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:41:22.85 ID:5JZsOO1BO
>>901
俺が記述の解答を持ってるのか、それとも、問題に記述があるのか
どっちの意味?
907名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:43:04.79 ID:5JZsOO1BO
今、無線LANが使えないからケータイからのみだから量が多いのは書きたくないんだよ
908名無し:2012/09/09(日) 00:44:48.25 ID:SyDLekbGI
無理強いはできないので、ここまででも充分です。ありがとうございました
909名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:46:02.13 ID:5JZsOO1BO
見た感じ簡単だから平気だと思うよ
910(泣):2012/09/09(日) 00:46:40.11 ID:57J/L3BlO
行…列
911名無しなのに合格:2012/09/09(日) 00:59:23.00 ID:W7UXGhDX0
>>906
記述の解答は持っていますか?
912名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:01:02.35 ID:8NCKtHXm0
行列
Oを原点とする座標平面上において、2次の正方行列Mが表す1次変換をfとする。
fにより、点(1,0)は点(1/√2,1/√2)に、点(1/√2,1/√2)は点(-1,0)にうつる。
また、
N=1 2
0 -1
とする。
(1)Mをもとめよ。またM=TNを満たす行列Tをもとめよ。
(2)Nが1次変換により点(p+1,1)がうつる点をQとする。pが実数全体を動くとき
2つのベクトルOP↑、OQ↑のなす角のとりうる値の範囲をもとめよ。
(3)点Rのfによる像をSとする。Rが平面上(ただし、Oを除く)を動くとき、
2つのベクトルOR↑、OS↑のなす角のとりうる値の範囲を求めよ
913名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:04:41.08 ID:8NCKtHXm0
ちなみに解答
(1)
M=√2/2 -3√2/2
√2/2 -√2/2
T=√2/2 -√2/2
√2/2 √2/2
(2)なす角をαとすると0<α<=π/2
(3)なす角をβとするとπ/4<=β<=3π/4
914(泣):2012/09/09(日) 01:05:16.53 ID:57J/L3BlO
行列の答え教えてください!
915(泣):2012/09/09(日) 01:07:28.19 ID:57J/L3BlO
すいません。
答えありがとうございます!
916名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:08:26.90 ID:2WYzS8mq0
3cの解答の画バレだれか頼む!お願いします!
917名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:09:24.56 ID:5JZsOO1BO
こんだけ書いてあってできないなら浪人決定だな
918名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:10:28.43 ID:5JZsOO1BO
>>911
持ってくるけど、100字位ばかりだから携帯だしあまり書きたくないんだよ
919名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:11:59.04 ID:8NCKtHXm0
>>915
(1)は計算問題
(2)は頑張ればできる。
(3)はできたらスゲー
俺は本番これ選んで(3)できんかった。
画バレは画質ひどくて無理だし、解説書くのは面倒すぎる。
俺の敵とっといて。おやすみ
920名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:14:34.09 ID:n6QX63wu0
数学3cって答えだけでいい問題ってある?
全部経過いるの?
921名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:16:22.19 ID:W7UXGhDX0
>>918
そっか…残念です
922名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:20:47.37 ID:5JZsOO1BO
>>920
数学は全部記述


ここにいるやつに言っとくけど英語の一番最後の長文あれは下手に書かない方がいいと思うよ
ムズ過ぎて出来たら疑われると思うよ
923名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:21:49.44 ID:n6QX63wu0
>>922
サンクス
924名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:21:51.59 ID:5JZsOO1BO
言葉足らずだった
和訳です
俺は寝る
みんな頑張れ
925名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:23:58.18 ID:JOQbTdvL0
前日に覚え込んだ理解もしてない文字列を書くだけの簡単なお仕事です
926名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:24:03.88 ID:KMVOksrB0
この1週間で数学3cと、2bの一部を一通り解いて解説書いてきたんだけどな
さかのぼればどこかに解き方やら答え書いてある
927名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:33:15.91 ID:4aQVGFcu0
数列の(1)の答えって−3のn-1乗なのか、−3のn乗引く1、のどちらですか?
928名無しなのに合格:2012/09/09(日) 01:33:30.29 ID:P50cPbpI0
一味神水とか代銭納とか初めて見る単語なんだが書けたやつなんているのか?
929名無しなのに合格:2012/09/09(日) 02:43:16.77 ID:dG3248emO
一味神水なんて一般教養だから書けた奴は大勢いるだろ。
代銭納は知らん
930名無しなのに合格:2012/09/09(日) 03:02:24.69 ID:ggNMDR2m0
現古型の解答ないですか?
931名無しなのに合格:2012/09/09(日) 09:44:39.97 ID:kG6gRsC30
リスニング頼む
932名無しなのに合格:2012/09/09(日) 16:16:40.83 ID:ub+SFu0f0
リスニングのバレ頼むヤツはマジでクズ
933名無しなのに合格:2012/09/09(日) 16:55:16.98 ID:WyOnPOCwI
真面目な話今回のリスニングは常識でできる
934名無しなのに合格:2012/09/09(日) 17:12:29.74 ID:ayx31hVc0
ネタバレしたけど数学の毛がなさそう笑
935名無しなのに合格:2012/09/09(日) 19:07:43.30 ID:a1e2fomaO
英数化学はまあまあできたけど物理が全然できなかった
あのレベルができないのは反省しないと……
936名無しなのに合格:2012/09/09(日) 23:57:38.86 ID:Y4eK2m6II
おつかれです
すべて合わせて5割取れたら
どれくらいのランクですか?
937:2012/09/10(月) 00:36:23.37 ID:SeLu13wz0
いこくせんうちはらわないぜい
938名無しなのに合格:2012/09/11(火) 15:07:46.33 ID:BK9Fb1uDI
>>769

ありがとうございます!
939名無しなのに合格:2012/09/14(金) 01:16:15.93 ID:bsKLk53O0
ここまですべて嘘
940名無しなのに合格:2012/09/16(日) 03:17:00.43 ID:aGLvGJpx0
早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)

http://wubil.blogspot.jp/2011/12/2009.html
941名無しなのに合格:2012/09/30(日) 23:52:21.52 ID:GVDJCasNP
(´・_・`)
942名無しなのに合格:2012/10/06(土) 00:22:41.56 ID:t+VcBV9V0
こんにちは
943名無しなのに合格:2012/10/17(水) 22:00:02.08 ID:QvBlWNEp0
こんにちは
944名無しなのに合格