偏差値40台から一年でセンター8割目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
馬鹿過ぎてやばい(´・ω・`)
2名無しなのに合格:2012/03/10(土) 19:11:45.47 ID:99iYQ/m60
センターだけならいけないこともない
セン利を使えば
31 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/10(土) 19:17:41.43 ID:222iPl6j0
駿台マーク模試壊滅でヤバイ
41 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/10(土) 19:22:20.30 ID:222iPl6j0
国語 105点 現代文72 古文10 漢文23
数学1A 37
英語86
地学35
日本史51

しかも数B、現社一からを独学でやらなければならない(´・ω・`)
地学も地質図わからん(´・ω・`
51 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/10(土) 19:29:47.84 ID:222iPl6j0
目標
横浜国立大学経営学部 センター85%取れた場合
取れなかったら埼玉大学経営学部 2次 国・英

今日から春休み同然のようなものなので死ぬ気で頑張る(´・ω・`

明日白チャート買ってこようかな・・・

6名無しなのに合格:2012/03/10(土) 19:36:31.11 ID:RMN1tEkQ0
今日買ってこい。
71 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/10(土) 19:46:42.96 ID:222iPl6j0
>>6
もう時間が・・・

まずは 語彙がやばいな朝勉強始めようと思う
5:30に起きて 英単語・古文単語やるか(´・ω・`)

英単語帳 ターゲット1900 速読
古文    315
8名無しなのに合格:2012/03/10(土) 21:18:55.44 ID:nmg4QyBOP
センター試験はがんばれば8割まで誰でもいける
だからがんばれ
9名無しなのに合格:2012/03/10(土) 22:46:01.77 ID:iMj1boAj0
俺も英語60からなんとか160までいったしなんとかなるよ
10名無しなのに合格:2012/03/11(日) 01:08:10.80 ID:IBNsZzKm0
>>9
どうやって勉強したの?
11名無しなのに合格:2012/03/11(日) 01:44:18.08 ID:QubZJzPb0
>>10
シス単解体英頻は一応やりこんだけどいつも時間たりなくて11月までの最高点が130とかだったww
さすがに焦って大門ごとにどれくらい時間かけるか決めて後は予想問題かたっぱしからやった
後文法死んでたから12月から桐原1000始めて1か月で終わらした

俺は結局8割だけど今の時期からさぼらずやれば9割近くいけると思うよ
121 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/11(日) 05:42:04.49 ID:PTPmzyIy0
おはようございます(´・ω・`)
早起きはきついな・・・
単語やるか
13名無しなのに合格:2012/03/11(日) 05:46:27.13 ID:dcUO+pgO0
a
141 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/11(日) 17:38:22.41 ID:PTPmzyIy0
とりあえず白チャートと現社の面白いほど本を買ってきた(´・ω・`)
初めての数B、平面ベクトルからだ・・・
それにしても白チャートすごくわかりやすい。一年の時青チャートやってたけど説明省き過ぎなんだよね
横国経営は公民いらないけど埼玉大はいるからぼちぼち始めようと思う。
さぁこれからだ
15名無しなのに合格:2012/03/11(日) 20:15:03.84 ID:Jvov61Wr0
俺も1とほぼ同じ状況だったのに旧帝大目指して11月ごろまで英数の2次対策ばかりやったが数学伸びず、センターのみの科目も本格的にやり始めたのは12月で結局70%だったから最初からセンターに力入れとけばいけると思うよ
2浪することになった俺もがんばる
16名無しなのに合格:2012/03/11(日) 20:42:39.97 ID:I08JlA5R0
俺もまぜてくれ(/_;)
171 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/12(月) 09:15:00.20 ID:pxJzyrVK0
おはようございます(´・ω・`)
こちらはテスト休みで学校ありません・・・
5;30起床はきついので6:30にしようと思う。

で昨日の勉強報告
白チャートでベクトル内積手前まで
地学は会合周期とケプラーの法則1〜3
ターゲットは一日150個 速読は1〜2で進んでます。

>>16
どうぞどうぞこのスレ使ってください
18名無しなのに合格:2012/03/12(月) 09:21:25.20 ID:/eWif5eC0
8割なら余裕
浪人して英語60から180に伸びた
191 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/12(月) 12:32:30.57 ID:pxJzyrVK0
とりあえず午前終了
ベクトル成分まで終わった(´・ω・`)
あとはターゲット150〜300 565は40まで
あーAカップ華奢だ
20名無しなのに合格:2012/03/12(月) 16:14:32.19 ID:Yj1/5GcR0
俺も二浪だけど志望校とか殆ど同じ状況だww
一緒にがんばろうず・・・
211 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/12(月) 17:40:48.28 ID:pxJzyrVK0
午後散髪に行ったためあまりできず(´・ω・`)
白チャートはベクトルの内積に突入。とりあえず三角形の面積まで

やっと平面ベクトルの中盤。あと空間あるんだっけ・・・独学で出来るのかな・・・
目標は春までに数B終わらすこと。

>>20
センター頑張りましょう(´・ω・`)
221 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/13(火) 08:22:08.70 ID:xSJvmbcz0
おはようございます(´・ω・`)
昨日でベクトル内積終了です。次は位置ベクトルか・・・
地学は太陽に突入
そろそろ古文やるか
23オラエモン ◆0mOlmwqUsc :2012/03/13(火) 08:33:02.10 ID:5P2Cbksj0
俺も2浪でしかも宅浪だしかも成績が同じぐらいww

お互いがんばりましょう!
241 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/13(火) 15:33:55.76 ID:xSJvmbcz0
午前の報告(´・ω・`)
位置ベクトル終了、内心とかもう忘れてた・・・
ターゲットは300〜450
ベクトルの図形に突入します!!

>>23
頑張りましょう!必ず努力すれば何とかなるはずです(´・ω・`)
251 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/13(火) 22:27:13.32 ID:xSJvmbcz0
ベクトルの図形一応終了(´・ω・`)
いやー結構難しかったな・・・
今日はもう数学やめて古文やるか
26名無しなのに合格:2012/03/13(火) 23:08:38.83 ID:s6UxkY6U0
埼玉の経営って公民あるじゃないですか、
あれって倫理使えないですよね? 倫政ってことですよね?
突然すみません。

お互い頑張りましょう
27名無しなのに合格:2012/03/13(火) 23:32:08.01 ID:qWT2safE0
自分もこのスレ使って報告していい?
281 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/14(水) 08:54:16.17 ID:N/RaceEw0
昨日の報告(´・ω・`)
地学は太陽活動まで終わりました
デリンジャー現象かっこ良す
古文も進み始めました

>>26
確かに倫理のみは使えません
現社と倫政経のみです。だか労力の少ない現社やろうかなと(´・ω・`)

>>27
どうぞ使ってください!
29名無しなのに合格:2012/03/14(水) 11:45:49.83 ID:tLFvC53E0
一応午前終了かな(´・ω・`)
ベクトル方程式・終点の存在範囲・法線ベクトルまで終了
円ベクトルまで行きたかった・・・

あとはターゲット450〜600 速読も1ページ進んだ

地学やろうかな
30名無しなのに合格:2012/03/14(水) 21:25:38.60 ID:fNdvDR8y0
漏れも白ちゃ買ってきた
応援してるよ
3127:2012/03/14(水) 21:38:57.92 ID:2rDY0Cus0
明日から使わせてもらいます!

頑張るぞ!!
321 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/14(水) 22:01:40.99 ID:FoyVsI2+0
地震怖すぎ・・・本日2回とかプレートどうなってることやら(´・ω・`)
で、まぁ午後の報告かな
白チャートは目標の円ベクトルまで終了
565も150まで読み終えた

さぁ夜の部もがんばりますか・・・

>>30
白チャートいいですよね!数UB終わったらTAも買おうかな?

>>27
おお、一緒に頑張りましょう!
なんか、報告するだけでモチベーション上がりますよ!
331 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/15(木) 09:01:34.77 ID:/9ggz0+n0
おはようございます(´・ω・`)寝坊した・・・
地学が太陽終了
古文は助動詞暗記中

今日こそ部屋の掃除をしよう・・・
34(´・ω・`):2012/03/15(木) 11:45:58.80 ID:s5yT5eRA0
15です
他のスレで報告やることにしたけど1が頑張ってるからこっちにも参加するw
てかなんか報告ってすごくやる気上がるねw
1浪の時からやってればよかった...
351 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/15(木) 12:28:18.10 ID:/9ggz0+n0
午前の報告(´・ω・`)
ターゲットは750まで
地学は恒星距離パーセクとか等級とかまで終わった
午後はベクトルに注ぎ込み平面ベクトル終わらせる予定

あと部屋久しぶりに掃除機かけたwほこり舞いすぎてヤバイ・・・

>>34
おお参加ありがとうございます
報告のお陰で勉強続いていますw
36(´・ω・`):2012/03/15(木) 13:01:31.65 ID:s5yT5eRA0
こちらも中間報告

英語
速単(必)(上)(熟) 15m(必、熟5章/上4章)
リンガ 0.5h(2章)
ACADEMIC(初) 1h(3章)
透視図 1h

速読シリーズは1浪時代に10周以上したからCDで音読のみ

アカデミックは初中上級あって院試、社会人用w
どこかしら受かる気満々で大人買いしといたらまさかの全落ちでこれは趣味でやりますw

透視図なかなか歯ごたえある...

英作やったら青チャートやります
3727:2012/03/15(木) 18:35:51.42 ID:j1VSal1R0
報告3人もいたらごちゃごちゃになりそうだからやめときます!w

二人とも、がんばろうー!
381 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/15(木) 18:47:29.22 ID:/9ggz0+n0
平面ベクトル終了(´・ω・`)
結構長かったな・・・チェバ、メネレウスとか懐かしすぎ
明日から空間入れそうです

古文の助動詞は今夜までには終わらすぞ・・・

>>34
英語の勉強凄いですね 
透視図とか旧帝レベルですか?

>>37
そうですか・・・
別に見やすさ重視してるわけでは無いんですけどね

横浜国立の最低合格点数が発表されていていました
736点か・・・ まぁ調査書点75点と仮定すると661点
約79%くらいかな 英・国・数 でどれだけ稼げるかだな・・・
39(´・ω・`):2012/03/15(木) 22:27:00.76 ID:s5yT5eRA0
>>37
えっ、なんかすいません(´・ω・`)
できれば1も見た目気にしてないみたいだしこっちにとっても励みというか競い会えるので参加してほしいです!
40(´・ω・`):2012/03/15(木) 22:34:17.93 ID:s5yT5eRA0
>>38
一応京大か阪大志望
英語だけは得意、英語だけ、、、

数学
青チャート例題 3h(22題)
世界史
一問一答 1h
実力をつける100題 1h
倫政
一問一答 0.5h

国語と化学もやるつもりだったけど時間が足りない
411 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/15(木) 22:49:00.20 ID:/9ggz0+n0
あぁなんか疲れたな・・・(´・ω・`)
望月センター助動詞終了 次は助詞だとよ・・・
今日は現社始めようかな

>>40
うは、すっげぇ・・・
英語得意なんですか、いいなぁ
センターレベルで8割行くにはどうすればいいんですかねぇ
いい問題集あったら教えて下さい・・・

社会2科目から文系だと思うんだけど理科、化学なんだ珍しいですね
42(´・ω・`):2012/03/16(金) 11:21:06.83 ID:0E8Ufb5+0
久しぶりに長時間勉強したから俺も疲れてこんな時間に起きてしまった...

今センター5割切ってるのか
うーん、なら入門英文解釈70か基礎英文解釈100がいいかな
俺がそうだったんだけど今文法の問題集やってもきっと理解したつもりになるだけだから解釈と単語だけやるといいよ
これやると読むのに必要な文法は一通り身につけられるから
43(´・ω・`):2012/03/16(金) 11:22:37.56 ID:0E8Ufb5+0
実は地学だったんだけど飽きたから今年から化学やってみることにしたw
まあ無理そうだったら地学に戻すw
441 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/16(金) 13:42:00.03 ID:DR9qvYoY0
午前中は部活で何も出来ず(´・ω・`)
午後から本気だす・・・

>>42
解釈シリーズか、なるほど
後で書店行ってくるか

>>43
まぁ僕はmolで混乱して理系を諦めましたw
45(´・ω・`):2012/03/16(金) 14:50:15.67 ID:0E8Ufb5+0
現役だったのか!1浪かと思ってた

ちょっとネットで調べ物してたらこんな時間に・・・
俺も今から本気だす
461 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/16(金) 21:31:00.80 ID:DR9qvYoY0
空間ベクトルの内積手前まで終了(´・ω・`)
現社に初めて取り掛かり自然法まで

ターゲットは900, 565は250まで進んだ。

さて、もうちょっとがんばりますか・・・

47(´・ω・`):2012/03/16(金) 21:37:28.92 ID:0E8Ufb5+0
英3h
国2h
倫政0.5h

国語は
減点されない記述現代文
古文上達
読み解き古文単語
漢文やまのやま
48名無しなのに合格:2012/03/16(金) 21:59:01.59 ID:+ZG+Dc4L0
>>46
現社なにやってんの?
491 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/16(金) 22:00:40.57 ID:DR9qvYoY0
>>48
面白いほどシリーズですね(´・ω・`)
50名無しなのに合格:2012/03/16(金) 22:11:25.62 ID:+ZG+Dc4L0
>>49
俺は学校で倫理と政経習って現社使ったんだけど、集中講義だけで75点だったぞ!
全部読まなかったり、問題も解かなかったんだけどね
それで浪人してから、集中講義と駿台の現社を2周して過去問やったら97点だった

何が言いたいかと言うと、問題演習した方が点数に結びつくと思う

今、2浪目なんだけどなww
511 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/16(金) 22:20:26.54 ID:DR9qvYoY0
>>50
なるほど参考にします(´・ω・`)

確かに、横浜国立は公民いらないからそんなに頑張って勉強する必要無いんだよな・・・
埼玉はいるけど
52名無しなのに合格:2012/03/16(金) 22:24:44.78 ID:+ZG+Dc4L0
>>51
つか、現社なら10月頃からやっても間に合うと思う
この時期に問題演習したら、直前期にやることなくなるかww
53 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/16(金) 22:49:30.23 ID:XSv+7eWQ0
2浪宅浪地方駅弁目指すおっさんだけど参加していいれすか(^q^)

あと、現代社会については、面白いほどをさらーっと流して、マニュアルとか集中講義に移行したほうがいいかもしれんれす(^q^)
面白いほどはじっくりやろうとすると時間がかかり過ぎるれす。
集中講義でポイントを把握→面白いほどで補強、というのもいいかもしれんれす(^q^)
(;^q^)集中講義の宣伝みたいになってしまったれす…。でも、いい本だと思うので、僕もオススメしておくれす。
54名無しなのに合格:2012/03/16(金) 23:11:02.56 ID:FqT8vrh90
偏差値50切ってる新高3だけど参加していいですか?
今年のチャレンジセンターは4割でした
神戸大学海事科学部目指してます
55 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/16(金) 23:39:29.80 ID:XSv+7eWQ0
明日法事なので、遺憾ながら撤退するれす(^q^)勉強組の人、頑張っておくんなまず。
56氷見くん ◆DZ52ST.o12 :2012/03/17(土) 00:22:13.04 ID:juetvI2F0
ぼくも参加します。センターだけで個別が課されないとこ狙いでいきます
とりあえず赤と黒のセンター過去問が販売されるまで全範囲終わらせなきゃ
数学がやばすぎるからマニュアルをやりまくらきゃいかん
57名無しなのに合格:2012/03/17(土) 01:18:47.69 ID:pa3H/yiH0
>>54
私と同じ境遇だ
一緒に頑張ろう
58(´・ω・`):2012/03/17(土) 01:52:57.49 ID:OPdia4cj0
現役の人で賑わってきたしこのスレは覗くだけでたまにカキコ程度にするよ
じゃ1がんばってね
591 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/17(土) 09:09:39.21 ID:fDiGQDJV0
うわぁ 朝起きたら参加者がいっぱい(´・ω・`)
皆さん自由にお使いください

昨日の報告
速読1ページ
望月センター格助詞「より、にて、して]」終了。今日から接続助詞に突入
地学は恒星の色とスペクトル型終了。今日はHR図に入る

>>58
(´・ω・`)さん参加しないんですか・・・残念です
週一でも書き込んで!
60名無しなのに合格:2012/03/17(土) 09:28:13.68 ID:MnrypCTM0
今年のセンターで9割取った俺が何でも教えてやるぜ
理科は生物化学
社会は現社な
611 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/17(土) 11:30:00.48 ID:fDiGQDJV0
白チャート空間の垂直ベクトルまで終了(´・ω・`)
ターゲットは1050まで進む。

>>60
英語どうやって勉強しましたか?
現社はのんびりやろうと思ってます
62名無しなのに合格:2012/03/17(土) 15:24:32.45 ID:mIXPLffXO
>>1勉強のペース速いな
ところで寒さ対策はどうしてる?
俺の場合エアコン付けても部屋が寒くて勉強に集中出来ないんだが
63葛 ◆GmgU93SCyE :2012/03/17(土) 15:36:07.36 ID:fQ9SrEbu0
ここ皆頑張ってるな
俺も報告に使わせてくれ

新高3、神戸大学狙いです

>>60
現代文の勉強の方法を教えてください
今神戸大の過去問を解いたんですが、
要約なんかして先生に見てもらうのが得策ですか?
64 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/17(土) 15:37:28.79 ID:V36ezQWm0
法事オワタ(^q^)
しばらくお昼寝したら、シス単とやておきシリーズを耐久レースするれす(^q^)ノオワスミー
65 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/17(土) 15:41:14.88 ID:V36ezQWm0
湯たんぽ安定(^q^)
66葛 ◆GmgU93SCyE :2012/03/17(土) 15:49:50.93 ID:fQ9SrEbu0
今日やること書いとく

・数学春休み課題
・金沢大学国語過去問
・vintage語法
・春課題長文一個

一日長文1個、vintage一章をするようにしよう
終わったらまたここ来よ(^^)
67名無しなのに合格:2012/03/17(土) 15:53:38.20 ID:803ABs080
「30日間で受験を成功させる思考を身につける方法」
http://jun.school-life.info/a242726d29d39ebcf69191332d7a1a95.html
68氷見 ◆DZ52ST.o12 :2012/03/17(土) 18:27:47.10 ID:juetvI2F0
みなさんよろしくおねがいします。ぜったいセンター8割とってやりましょう

全範囲の本読みは終わったけど化学の理論や生物遺伝は自分の手で解けるようにしなきゃ
数学も基礎問精講は瞬殺できるようにしてセンター型問題集を何冊もこなしたい
69 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/17(土) 22:58:18.12 ID:V36ezQWm0
やておき300
1〜3解答・全訳・音読(3)
シス単
1〜150 音読
望月実況中継(上)
P1〜58 さらっと。ドラゴンイングリッシュ
1〜40 例文暗記のみ
風呂の後シス単眺める。
70葛 ◆GmgU93SCyE :2012/03/17(土) 23:37:24.34 ID:fQ9SrEbu0

>>69
ドラゴンイングリッシュっていいですか?
買おうか迷ってます。
シス単と並行でやってるんですか?
71 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/18(日) 00:01:14.78 ID:hR98Rbtf0
風呂入ってました(^q^)みなさんお疲れ様です。
>>70
英作文の基礎は固められると思うよ。勉強になるコラムも載ってるし。
英文も100本しかないから、回転も早い。英作文参考書の中でも結構人気みたいだよ。アマゾンレビューとか見て気になったら買えばいいよ。もちろん実物みる機会があれば手にとって、中身見てみてね。
予備校の地雷講座いくつもとるくらいなら参考書よく調べて買ったほうがいい。合わなかったら切る勇気も大切。
721:2012/03/18(日) 00:07:16.16 ID:+Pqv+qMz0
規制されたんでなかなか報告できないかも
とりあえず、皆さん自由に使ってくれ
解除されたら再開するかも(´・ω・`)
73 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/18(日) 00:13:14.15 ID:hR98Rbtf0
あと、英語の勉強の方法論としてですが、「俺が正しい英語の勉強法を教えるスレ」ってとこのを参考にしてます。理路整然として、なるほどなーと思えるような内容でした。お暇であれば目を通しておくといいかもしれません。
74 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/18(日) 01:09:53.92 ID:hR98Rbtf0
就寝的撤退(^q^)
深夜組の人、頑張っておくんなまず。
スレ主殿は気合いで早急に帰ってきてください(^q^)
75 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/18(日) 10:46:25.48 ID:hR98Rbtf0
おはようさん(^q^)
今日やること。
やておき300
4〜8
シス単
151〜300
基本はここだ!
〜61
ドラゴンイングリッシュ1〜40 解説

英語だけ(^q^)
76葛 ◆GmgU93SCyE :2012/03/18(日) 12:03:54.20 ID:des0qXNv0
昨日4時寝だったからかまだ疲れがとれないあ
>>75
ありがとうございます
今日書店行くのでそのスレも参考にしていいの買いたい

・シス単
・vintage助動詞
・地元国公立英語長文
・地元国公立漢文過去問
77名無しなのに合格:2012/03/18(日) 12:36:28.30 ID:CXsiIZCV0
進研模試の偏差値が55のアホが横浜国大に入れるか?
78 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/18(日) 12:54:12.99 ID:IHGcOvCM0
>>77
今から死ぬ気で頑張ればどこでもいけるんとちゃいますの(^q^)ガンバレ!
79 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/18(日) 13:01:32.36 ID:IHGcOvCM0
蕎麦うめぇ(^q^)
夕飯までシス単と長文進めていきますかね(^q^)ドンドコドーン
80名無しなのに合格:2012/03/18(日) 14:16:33.19 ID:CZxmlF6eO
偏差値39の池沼だけど参加させてくらさい
81名無しなのに合格:2012/03/18(日) 14:29:07.59 ID:IHGcOvCM0
>>80
今この瞬間から頑張りましょう(^q^)ノ
82 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/18(日) 14:35:25.77 ID:IHGcOvCM0
間違えてあげてしもうた(;^q^)
83炊飯:2012/03/18(日) 18:48:59.26 ID:IHGcOvCM0
リスニング対策どうすっかなぁ。36↑ほしいのだが(^q^)
シス単とやておき終了。飯食ったら基本はここだ!とドラゴンイングリッシュの解説読む。
就寝前にシス単眺める。
84炊飯:2012/03/18(日) 22:33:00.45 ID:IHGcOvCM0
明日は遠出するので夜帰ってきたらシス単くらいしかできないかもな。
コンデジほしい(^q^)
深夜組は頑張ってください。過疎ってきたか?(^q^)
85名無しなのに合格:2012/03/19(月) 01:22:38.88 ID:BX9mPIwLI
僕は書き込んでないだけで定期的に見てますよ

センター英語2011してみたら136点だったorz
長文用の参考書ないんで買うべきですよね。
俺のレベルだとどんなもんがいいんでしょう(´・_・`)
86(´・ω・`):2012/03/19(月) 03:17:12.42 ID:oHKVAFVZ0
過疎ってるので登場w
生活リズムくるったから今日は徹夜して戻す

>>85
今の時期それだけとれてるなら目指すとこにもよるけど優秀なほうだから焦らなくていいよ
それくらいだと今は問題演習するより多読と精読やるといいよ
多読は速単シリーズ、精読は基礎英文解釈の技術100かこれがらくらく読めるなら英文解釈の技術orポレポレ
精読は透視図が俺的に1番の名書だと思うけどこれは河合記述偏差値60超えてないときついからな〜
87炊飯:2012/03/19(月) 03:31:17.61 ID:NmNG20Vn0
落とした箇所に拠りますが、センター試験英語は読解問題中心なので、長文演習に重点を置くべきです。
長文演習を進めていくと英語に対する慣れが生じてくるので、その段階での知識の穴を埋めるために使用するのが文法参考書その他です。その段階に達するまでは封印してもいいかもしれません。
88炊飯:2012/03/19(月) 03:40:39.32 ID:NmNG20Vn0
長文演習の前に解釈本を投入するといくらかスムーズに読めるようになります。点数が安定しない場合は取り組むべきです。例を挙げると、基本はここだ!、入門英文解釈の技術70、基礎英文解釈の技術100あたりでしょうか。専門スレいってもらえばそちらが詳しいと思います。
長文参考書は、これまた専門スレがあるような気がしますが、挙げると、やておき300、1日20分の英語長文、ハイトレ・レベル別問題集の該当部分あたりかな。
89炊飯:2012/03/19(月) 03:46:43.71 ID:NmNG20Vn0
文法参考書については、桐原書店の1000とか1100、ネクステやアプグレを選択すれば間違いないと思います。受験で明暗を分けるのは部品となる細かい文法ではなく、英作文とか読解、和訳なので、文法は軽くある程度知ってるくらいでいいです。長々とすみません。
90炊飯:2012/03/19(月) 03:54:54.24 ID:NmNG20Vn0
長ったらしく偉そうに語ってしまった僕はまだ150しかとれませんけどね(^q^)重ねてすみません。
91名無しなのに合格:2012/03/19(月) 04:20:12.08 ID:zEUsyBq40
俺、進学校出身の浪人生だから知ってるけど、セミナーは進学校専売の問題集だよ。
よくセミナーは解説が雑とか言われてるけど、もともと進学校向けの問題集だから学校の授業でしっかり基礎を教えてもらってからやることが前提になってる。
網羅性は抜群で、問題の選定もかなりいい。
重問なんてやる必要まったくなくて、これ一本で医学部とか東大京大以外は合格点に達することができるはず。
セミナーが良書かどうかが自分で分からないような(おバカな)人はそれこそ基礎が分かっていないということだから、もう一度問題集ではなく理解系の本からやり直すべき。
俺は正直化学は苦手だったんだけどセミナーのおかげでセンター53点もとれた。
セミナーがなじんでる人はここでいろんな批判も見るかもしれないけど、信じて頑張ってくれ!
92ぽこぽこ:2012/03/19(月) 18:04:05.42 ID:BX9mPIwL0
85です

ありがとうございます!
すごい参考になりました。
英語に慣れるために一日1つ長文読もうと思います。
明日書店行って紹介してくれた参考書も自分の目で見て決めよう(*^ω^*)
質問ばっかで申し訳ないんですが、
センターはどうやって直ししたら効果的ですか?
長文といても、単語チェックぐらいしか今までしてこなかったけど、
せっかく80分も使って解いたんだし、できるだけ意味のある丸つけをしたい。
93(´・ω・`):2012/03/19(月) 18:21:05.90 ID:oHKVAFVZ0
俺は一時期寝る前にセンター第6問だけとくのやってた
今の時期全部解くのは復習しきれないというか時間掛かるとおもうから一つの大問だけやってそれを多読の材料にすればおk
94炊飯:2012/03/19(月) 18:57:11.44 ID:NmNG20Vn0
発音アクセント直し
→できたものは確認程度で以後スルー、間違えたものは電子辞書とかで調べて、発音記号を意識して繰り返し音読。
文法語法直し
→知ってるか否かの問題なので、間違えた箇所を模範解答か参考書で調べて、解き直しの際に自分の解答に根拠(〜が…だから、この答えは○)をもって、回数こなしていけばいいと思います。
ある程度回すと文法にも慣れが生じてきて、わりと雰囲気でとけたりするようになります。
英語は受験科目である以前に言葉なので、この「慣れ」というのは非常に重要です。
95ぽこぽこ:2012/03/19(月) 19:05:02.38 ID:BX9mPIwL0
>>93
>>94

ありがとうございます!
さっそく直ししてきます。
2010の第六問も印刷したのでやってきます。

2011センター直し
2010センター第六問
シス単
vintage
神戸大過去問現代文
96炊飯:2012/03/19(月) 19:10:08.97 ID:NmNG20Vn0
読解はスピードも必要になってくるので、返り読みしないように読む練習をするといいです。
英語を日本語的に訳していく全訳はしないほうがいいです。日本語訳みて、ふーんでいいです。大体、違う言語なので、無理があります。
あと、全文の日本語訳と設問の日本語訳をみて、どれだけ簡単なやりとりをしているかを認識すると、英文アレルギーも少し収まると思います。
97炊飯:2012/03/19(月) 19:14:03.34 ID:NmNG20Vn0
さて、早く帰ってこれたので、飯食ったらお勉強だ!頑張ろー!!
98:2012/03/19(月) 19:42:12.27 ID:BX9mPIwLI
ビンテージ 仮定法
古文春課題
99:2012/03/19(月) 20:00:48.65 ID:BX9mPIwLI
レスかけもちしまくってるのでコテがまざって申し訳ない…
いい加減こことマラソンスレだけにしよう

春課題はやくおわらそう。

100炊飯:2012/03/20(火) 00:52:50.38 ID:DBqZq1fx0
みなさんお疲れ様です(^q^)まだまだ寒い日が続くようです。健康に気をつけて、確実に前に進んでいきましょう。

集中講義通読
ことばはちからだ!
シス単〜600下段クソ暗記

深夜組の人は頑張ってください!!
101炊飯:2012/03/20(火) 08:42:58.69 ID:DBqZq1fx0
(^q^)おはよう。
(;^q^)何故かわからんが全然眠れなかった。これから寝るのもアレだし、今日は開き直って、コーヒーで夜までもたせることにしたよ。
耐久レースだっ…!
では勉強を始めようか。徹夜明けはテンションがアレだね。楽しいね。
102ぽこぽこ:2012/03/20(火) 09:59:26.51 ID:DCVBCV8W0
春課題どころかセンターの直しもしないまま寝ていたorz

センター直し
ビンテージ仮定法
神戸過去問現代文
春課題古典
センター2010第6問
1031 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/20(火) 15:41:13.55 ID:i3AmR1HK0
やっと解除きた(´・ω・`)

なんで全版規制なんだよ・・・
104炊飯:2012/03/20(火) 17:05:04.18 ID:DBqZq1fx0
(^q^)ゞボスお帰りなさい
105ぽこぽこ:2012/03/20(火) 17:44:16.94 ID:DCVBCV8W0
はじめて自分のお金で参考書買ったらば、
参考書名うろ覚えで
やておきは500、英文解釈の技術は100買っちゃったけど、
やておき300、英文解釈の技術は70が良かったのかな?orz

やておきも英文解釈の技術もコピーしてやって、
また繰り返し使えるようにしとくべきなのかどうなのか…
みなさんどうしてますか?(´ω`;)
106炊飯:2012/03/20(火) 18:20:03.37 ID:DBqZq1fx0
やておきシリーズはレベル別に英文が配置されているので、きつかったら、前に戻ればいいです。500がきつかったら、300、700がきつかったら、500といった感じに。
英語長文スレを参考にして、現在の自分のレベルに合ったものを、繰り返し解きましょう。
107炊飯:2012/03/20(火) 18:32:15.09 ID:DBqZq1fx0
桐原書店の英文解釈の技術には3種類あって、「入門英文解釈の技術70」「基礎英文解釈の技術100」「英文解釈の技術100」の順に難しくなってるのですが、最後のは結構レベルが高めなので、一番初めの英文解釈参考書としては、かなり重たいものになるかもしれません。
間違えて買ってるかもしれないので確認をお願いしたいです。
108炊飯:2012/03/20(火) 18:38:25.69 ID:DBqZq1fx0
自分の実力に合うように参考書のレベルを上げていくのが普通ですので、これ1冊やっとけばいい、という考えは止めたほうがいいです。
神戸大学の問題をみて、このレベルの参考書が必要だ、この問題を解くにはあの要素を含んだ参考書が必要だな。という感じに、過去問から逆算して足りないところを補うようにするのが、理に適っていると思います。
109炊飯:2012/03/20(火) 18:52:03.85 ID:DBqZq1fx0
使い方は、各英文解釈の技術の本の中に、英文解釈の勉強はこうする!というページがあるので、そこを参考に。
やておきシリーズは、解答する→解答の解説見る→英文と日本語訳を照らし合わせながら1通り眺める→初見でわからなかった単語熟語を専用のノートに書き出す→音読を何回も繰り返す→復習、という感じがいいと思います。
専用のノートに「書く」という事が大事です。次に見た時、「この単語わからないけど、前に見たことがあるな」という状況を作り出せば、意識して覚えることができます。
110炊飯:2012/03/20(火) 18:55:31.61 ID:DBqZq1fx0
書き出す時に、あまり時間をかけないように。書き殴りでいいです。

(´・ω・`)お腹空いた
111山中:2012/03/20(火) 19:39:10.30 ID:eWWdyJ3k0
初めまして(´ー`)
僕もこのスレに参加させてもらっていいでしょうか?(..)
112炊飯:2012/03/20(火) 20:00:25.54 ID:DBqZq1fx0
>>109
やておきのやり方の部品の音読は、全文の音読のことです(^q^)
音読なくして英語の勉強は成り立ちません。声を出さない英語(語学)の勉強は、声を出さないで歌の練習をするようなものです。

>>111
頑張りましょう。
113炊飯:2012/03/20(火) 20:07:07.53 ID:DBqZq1fx0
部品ってなんだ…。部分です。誤爆
114ぽこぽこ:2012/03/20(火) 20:46:24.56 ID:DCVBCV8W0
>>113
ありがとうございます。
基礎英文解釈の技術100でした(´・ω・`)
解答ちぎっちゃったんですけど返品可能だろうかw
神戸の英語を一回解いてみて考えます…

>>111
センター8割とりましょうね(*^ω^*)!
115炊飯:2012/03/20(火) 21:08:36.25 ID:DBqZq1fx0
中身みて、大丈夫そうだったら変えなくていいと思います。(・3・)〜♪
116名無しなのに合格:2012/03/20(火) 21:37:12.61 ID:gNrplMeT0
>>103
よかったよかった
同じレベルの人が頑張ってるの見るとやる気出ます
1171 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/20(火) 21:52:54.82 ID:i3AmR1HK0
午後寝ちまった・・・(´・ω・`)うぅ

白チャートは空間ベクトルの位置ベクトル
難しいなここ・・・

地学は恒星の終末まで
ブラックホールって星が爆発すると出来るんだね知らなかった

さて今から古文と春の英語課題やるか・・・

>>ぽこぽこさん
ぽこぽこ=葛でいいのかな?
俺は規制中に解釈70買っちゃいました 一日3題くらいかな

>>炒飯さん
規制中も書き込みありがとう(´・ω・`)
ちゃんと見てましたよ!

>>111
あら、はじめまして
こんな馬鹿ですがこれからもよろしく(´・ω・`)

もう規制有りませんように・・・
118炊飯:2012/03/20(火) 22:06:21.20 ID:DBqZq1fx0
(´・ω・`)ごめんなさい、すいはんです。チャーハンではないです。
119(´・ω・`):2012/03/20(火) 22:13:53.55 ID:jlC5r28X0
>>118
わろたw
120名無しなのに合格:2012/03/20(火) 22:22:14.40 ID:75n0/Sji0
>>118
ごめんなさい
思いっきり吹き出しましたww
121がんばり屋:2012/03/20(火) 22:41:28.77 ID:+zgjX3fg0
参加していいですか?
神戸大学海事科学部目指してます
1221 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/20(火) 22:43:50.69 ID:i3AmR1HK0
>>118
これは恥ずかしい・・・眠気吹っ飛んだ(´・ω・`)
申し訳ない

>>121
どぞどぞ 神大二人目ですね
123名無しなのに合格:2012/03/20(火) 22:52:25.18 ID:iU0j7od/O
地学ってこんな早い時期からやる必要あるのか?

あと、勉強報告に565が出てきてるが古文単語の565?
>>7には古文 315と書いてあるが・・・
124がんばり屋:2012/03/20(火) 23:06:02.78 ID:+zgjX3fg0
今日はシステム英単語285〜385と必修英語長文問題精講15と基礎からベスト英文法と数学基礎問題精講4問と化学基礎問題精講5問と物理のエッセンス5問と漢文ヤマのヤマ2講やった!
必修英語長文問題精講が難しくてわからないけどここまできたらやり切るべきかもっと単語とか文法やり終わるまで待つべきか
125炊飯:2012/03/20(火) 23:20:21.44 ID:DBqZq1fx0
ちょっと下のレベルの長文問題集挟んだらどうかな。問題精巧って旺文社だよね?難しいって聞いたことあるけど。。。
126がんばり屋:2012/03/20(火) 23:28:01.60 ID:+zgjX3fg0
>>125
問題精講の一番簡単なやつなんだけどなぁ
レベル別問題集とかいいのかな?
レベル別問題集のレベル3ぐらいが必修問題精講と同じぐらいっぽいから2ぐらいがいいのかな?
127炊飯:2012/03/20(火) 23:33:00.95 ID:DBqZq1fx0
アマゾンレビュー見てきたけど必修はそんなでもないのかな。
まず英文と日本語訳照らし合わせながら一通り眺めて、意味と言い回しを意識しながら全文の音読繰り返した後、問題解いてみたらどうでしょ。
128がんばり屋:2012/03/20(火) 23:53:39.46 ID:+zgjX3fg0
>>127
ありがとうございます
やってみます
129ぽこぽこ:2012/03/21(水) 01:44:07.97 ID:iitf4gU80
え( ^ω^ )すいはんだったんだ…

>>117
すみません。コテいちいち変えるのが面倒というか間違えちゃうので
ぽこぽこで統一しちゃいました(´・ω・`)

>>128
神大同じです。頑張りましょうね!
新高3ですか?


シス単と文法やってから寝よう。
最近英語しかしてない…
130炊飯:2012/03/21(水) 02:08:37.22 ID:Nr+6u2n80
(´-ω-`)Zzz…
131氷見 ◆DZ52ST.o12 :2012/03/21(水) 05:56:47.54 ID:TrNJOls30
朝の勉強は誘惑がなく向いているかもしれませんおはようございます
数学のセンターマニュアルに着手したけどなかなか手ごわいです
この調子でz会の解決、駿台、面白いほどシリーズにもとりかかりたいところ
英語の文法は遅々として進みませんがここを攻略したらずっと楽になるので耐えるのみです
1321 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/21(水) 11:14:20.18 ID:ymdkX/ZC0
おはようございます(´・ω・`)
うーん数学が進まない・・・春休みまでに終われるかな?

昨日は
望月センターの終助詞が終わり今日で間投助詞を終わらせて助詞終了。
解釈は6まであと64もか・・・
春課題長文英語も1ページ進める。

午前は
ターゲット1450まで
春課題長文英語を1ページ進める。残り11題
地学は散開星団と球状星団 あと少しで地学が終わる。
133炊飯:2012/03/21(水) 11:34:34.07 ID:Nr+6u2n80
(´ω`)おはこんにちは。さて、集中講義と望月実況中継やるお。
134炊飯:2012/03/21(水) 11:48:10.94 ID:Nr+6u2n80
お、野球やってる
135名無しなのに合格:2012/03/21(水) 16:35:57.44 ID:YhjnFj3bO
>>1はターゲットどうやって覚えてる?
あと地学は参考書何使ってる?
1361 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/21(水) 17:50:37.86 ID:ymdkX/ZC0
一段落付いたから報告(´・ω・`)
解釈70は2題終わらせ残り61題
白チャートは共点条件、空間内での内分、外分、中点、重心点
等距離、平面に平行なベクトル方程式、そして球面ベクトル終了。

空間ベクトルが一通り終了かな まだ発展2つあるけど・・・
あと2週間で数列は終われる?

>>135
ターゲットは毎日100〜150くらいを音読かな
大学のレベルが難関でもないので1500までくらいやればいいかと

地学は面白いほどシリーズです。中古本400円ですが使えます。
137ぽこぽこ:2012/03/21(水) 18:54:20.06 ID:iitf4gU80
帰宅(´ρ`)
早く春休みになってくれー

今日は、
vintage仮定法
センター英20126番
シス単
センター現代文
ニューアクション3題
解釈1ページ

こんなふうにいろいろちょこちょこ手をつけるより、
がっつり何か3つくらいをしたほうがいいのかな
勉強法が確定できず不安な日々です。
138がんばり屋:2012/03/21(水) 22:36:24.78 ID:Utn2r3VS0
>>129
新高3です
頑張りましよう
今日は英語長文レベル別問題集を買ってきた
12問しかないから一週間ぐらいで終わらしてまた必修問題精講にもどりたいなぁ
今日は英語長文レベル別問題集2題しかやってない
明日は数学基礎問題精講15問とシス単するぞ

139ぽこぽこ:2012/03/22(木) 00:04:58.75 ID:aHzjTd4R0
無茶な計画をたてすぎたのか、
まだvintageとシス単しか終わってない(´;ω;`)
tk担任に神戸は無理って言われてその言葉が離れず。
本当に一年やっていけるのかなぁとか考えて焦って集中できない。
富山より低い文学部探してあげるって言われた
何あれ?焦らせたいの?もしかして本気か?
やめてくれorz
140炊飯:2012/03/22(木) 00:51:35.03 ID:LdBSwLU60
まだ慌てるような時間じゃないのAAはよ。

これは絶対神戸行くしかないな。今から心配してちゃ身がもたんよ。とりあえずは夏前まで、基礎固め徹底するしかない。
僕も他人のこと言えんが…。
(´・ω・`)<基礎基礎基礎基礎基礎基礎基礎
1411 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/22(木) 18:05:43.90 ID:CWDHOQB50
花粉症発症(´・ω・`)
鼻水が・・・

明日から春休みです。まぁ実際一週間前から休みだったんだけどね

解釈は2題終わらせ残り57題。
春課題長文も一題進めて残り9題です

さて夜は数学やるか
142名無しなのに合格:2012/03/22(木) 18:23:21.12 ID:Y09Yor3dO
>>1このペースなら8割どころか9割余裕じゃね?
143名無しなのに合格:2012/03/22(木) 19:20:39.62 ID:eXTJkcT90
おいらも頑張ってみよ〜
1441 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/22(木) 22:24:10.99 ID:CWDHOQB50
明日雨か...(´・ω・`)

数学Bですが前半は軽くベクトルの復習で後半は初めての数列です
まぁ等差数列?ってところの3数から決定するとこまで行きました
まだ何とか自力でできそうです。(一番初めの規則性を見つける奴難しい(´・ω・`))

あと古文は間投助詞終了。明日から敬語です

さぁ英語と地学やるぞ
145がんばり屋:2012/03/22(木) 23:01:04.24 ID:i1QgY32n0
今日は全然できんかった
英語の長文3問だけだ
146炊飯:2012/03/23(金) 00:06:38.00 ID:LvwZX10e0
あー、なんか最近バラバラに気分でやってて身についてる気がしない(^q^)現社ばっかりやってるし(^q^)
やっぱり報告方式で着実にかたづけていくのがいいかな。頭まっさらにして振り出しにもどる。
反省せねば。
1471 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/23(金) 00:11:38.66 ID:PSHo6GtU0
解釈2題進めて残り55題
地学は銀河系の構成とか あと、速読一題

もう眠いから寝る(´・ω・`)
148(´・ω・`):2012/03/23(金) 00:24:35.25 ID:bYngvHRG0
1がんばってるな
いきなり勉強習慣つけれるのは尊敬する
俺も頑張らねば

149ぽこぽこ:2012/03/23(金) 01:20:42.30 ID:KiO0y3QG0
本当に、1を見てるといい刺激受けます。
僕も頑張らなくちゃいけない。今日は寝てたから朝まで勉強しよ

>>140
はい。
合格できないって何回言われたかわかりませんから、
絶対合格したいです。
基礎固め頑張る!!!
150炊飯:2012/03/23(金) 06:35:06.54 ID:LvwZX10e0
野球中止…だと…!?
しくしく
151炊飯:2012/03/23(金) 06:37:15.31 ID:LvwZX10e0
勉強しよ(´・ω・`)
1521 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/23(金) 12:12:37.86 ID:PSHo6GtU0
地学は銀河系の種類まで。おそらく明日で地学が終わる
望月センターは敬語に突入。基本の敬語単語を覚える
解釈1題終わらせ残り54題

なんかあんましできなかったな(´・ω・`)

>>148 149

いえいえ私も皆さんから刺激を貰っています 感謝です(´・ω・`)
153炊飯:2012/03/23(金) 20:47:03.04 ID:LvwZX10e0
みなさんお疲れ様です。めちゃ疲れた(^q^;)

望月実況中継(上)
古典文法基礎ドリル
現代社会集中講義
基本はここだ!
シス単
1541 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/23(金) 23:16:03.78 ID:PSHo6GtU0
なんか異常にやる気がでない(´・ω・`)
今日は諦めて寝ようかな・・・

数学は数列。等差数列の和と倍数の和まで
春課題長文を一題進めて残り8題
155炊飯:2012/03/24(土) 08:19:47.25 ID:4p9EjQVi0
おはようございます。
顔洗って朝ご飯食べたら始めよう!
156名無しなのに合格:2012/03/24(土) 20:53:50.45 ID:coA8dI790
私全然勉強出来てない・・・
メールばっかしてる
切りたくなくても切らなきゃな
その時はいつか来ることだし
悲しいけど
157炊飯:2012/03/24(土) 22:57:23.16 ID:4p9EjQVi0
皆さんお疲れ様です。

現代社会集中講義
センター現代社会2年分
望月実況中継
シス単
古文単語315

集中講義がもうちょっとで終わり。シス単2章まで大体覚えた。
今日買ってきた古文単語は継続して覚えていかないかんな。
深夜組の人、頑張ってください!!
158(´・ω・`):2012/03/25(日) 05:19:34.40 ID:I3VWDcbw0
>>156
早めに親に解約してもらうといいよ
俺も去年携帯じゃなくネットで結構時間無駄にしてその度に後悔と焦りが1番精神的に来たから
今年は2hで勉強報告するようにしたから今のところ勉強時間0って日はないしいいモチベの維持になってるけどね

159名無しなのに合格:2012/03/25(日) 11:02:29.50 ID:f3sAzYZU0
>>158
わかりました・・
なんだか色んなことを調べるのにネットってすごく役立つので、
解約はどうしようって感じです
160ぽこぽこ:2012/03/25(日) 11:26:54.75 ID:541i4SPf0
昨日やる気がでなくて勉強しなかった…
一昨日も4hくらいだし
せっかく春休み入ったのになにやってんだろう
今日はちゃんとやろう!!
とりあえず夜までに、
英語長文
解釈
ヴィンテージ
シス単
センター過去問現代文
161(´・ω・`):2012/03/25(日) 11:50:12.28 ID:I3VWDcbw0
>>159
確かにネット使えないのは不便だよね
メールしちゃうってことなら全員のメアドどっかにメモしといてそれは親に渡すなりして携帯のは消しちゃうってのはどう?
あっでも相手から来るか
プラスαで相手に当分勉強に専念したいって送ればおkか?
162名無しなのに合格:2012/03/25(日) 12:23:39.86 ID:f3sAzYZU0
>>161
ありがとうございます><
受験生で頭のいい2chで知り合った友達なんですけど、
例え受験友達でも毎日メールしてると時間の無駄が出来てしまう気がするので、
ごめんなさいしてきます
163ぽこぽこ:2012/03/25(日) 15:20:21.47 ID:541i4SPf0
お昼休憩したことだし頑張る!
今から夜までに
地方国公立英語過去問
ニューアクション6題
シス単
は最低終わらそ(^^)
164(´・ω・`):2012/03/25(日) 15:33:49.84 ID:I3VWDcbw0
1こないな
また規制されたか?

さて飯食ったら世界史やるかな
165炊飯:2012/03/26(月) 03:07:29.14 ID:PC4MDhba0
皆さんお疲れ様です。
おかしな時間に寝て、おかしな時間に起きてしまった(^q^)
古文でもやるよ〜。

勉強の体制が乱れてきておるぞ!皆、奮起せよ!!
166ぽこぽこ:2012/03/26(月) 13:08:01.72 ID:HsJDPxN80
カラオケ断ったぞおおお!!!
飯食ったら奮起する!
167肉糞太郎:2012/03/26(月) 18:12:53.85 ID:1rt07XE8O

今日から参加させてもらうよ。
名は肉糞太郎と申す。(・o・)埼玉大志望です。

偏差値は40〜50(泣)
ちょいちょい書きに来ます。
168炊飯:2012/03/26(月) 19:58:50.35 ID:PC4MDhba0
勉強時間は確保できてるが、生活習慣乱れてるな。いかんいかん(´・ω・`)早急に正さねば。
休憩、風呂入ってから再開。
主さん、はよ帰ってきてね。
169(´・ω・`):2012/03/26(月) 20:32:04.48 ID:CiFlV39t0
>>168
毎朝さんぽするといいかも
朝日浴びると体内時計がリセットされるとかなんとか
170ぽこぽこ:2012/03/27(火) 00:46:09.48 ID:t8i0LGXP0
俺も最近昼に起きてめちゃくちゃだったから明日は朝起きたい。
散歩いいですね!
171炊飯:2012/03/27(火) 07:41:06.46 ID:xMksJ04P0
おはよう(´・ω・`)
今日も1日頑張ろうじゃまいか。
172名無しなのに合格:2012/03/27(火) 09:18:33.18 ID:5QzUjurO0
>>1は規制かな?
1731 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/27(火) 14:12:22.09 ID:RVJ5ekfZ0
皆さんお久しぶり(´・ω・`)
全く誰かさんがvipで電話番号晒して全サーバー規制食らってました・・・
また居なくなったら規制だと思ってください
174炊飯:2012/03/27(火) 19:51:07.83 ID:xMksJ04P0
(・ω・)ノおかえり。調子はどうかな?

風呂入ってから再開。
1751 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/27(火) 20:39:39.20 ID:RVJ5ekfZ0
数学いよいよΣに突入。なんだこれ計算難しい(´・ω・`)

解釈は28題終了。残り42題
176(´・ω・`):2012/03/27(火) 21:06:33.94 ID:JELoSsji0
>>175
Σか〜俺も初学で去年の6月ごろ必死にやってたなwなつかしいw
俺はとにかく答えみないでできるまで同じ問題繰り返してた
1771 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/27(火) 21:30:07.95 ID:RVJ5ekfZ0
皆さんに質問
古文・漢文のいい問題集教えてください。一応規制中に望月を終えたんで(´・ω・`)

ちなみにセンターのみで、私大とか二次対策は要りません(埼玉大、現代文だけだった!)

河合の基礎マークとかでいいのか?
178炊飯:2012/03/28(水) 04:08:48.15 ID:o4sYOe5o0
つ古文漢文スレ(受験板)
179炊飯:2012/03/28(水) 06:41:23.96 ID:o4sYOe5o0
http://deadlinetimer.com/timer/7974
センター試験まであと296日半(´^ω^`)
180ぽこぽこ:2012/03/28(水) 09:35:19.77 ID:CK+xbQcf0
数学チャートやってるだけでよいのだろうか
今日は英語と古文中心に頑張ります。
181肉糞太郎:2012/03/28(水) 12:03:13.96 ID:vW4oTNZeO

家に兄が使ってた
昔の古文単語315があるんだけどやっぱり新しいの買った方がいいかな?
表紙が今の古文単語315とは違うんだけど内容も違うのかな?


誰か教えて(・ω・`)
182炊飯:2012/03/28(水) 13:13:00.18 ID:o4sYOe5o0
書店行って、持ってるやつとあたらしいやつ比べて、自分で変えるべきか判断したらええねん。
俺も315使ってるけど、改訂版って書いてあるなぁ。古かったら変えるべきではないだろうか。単語の傾向とか変わってくるだろうし。
1831 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/28(水) 16:23:41.78 ID:Agc2L3og0
外が嵐(´・ω・`)
モチベーションが上がらない・・・

解釈は3題進み残り39題
数学は分数数列終了。部分分数とか初めて聞いよ(´・ω・`)
184炊飯:2012/03/28(水) 17:47:25.86 ID:o4sYOe5o0
( ^ω^)<てむなむつべしぬべしつらむぬらむてましなましてけむにけむつめりぬめりてむずなむずつらしぬらし!
185肉糞太郎:2012/03/28(水) 19:12:14.11 ID:vW4oTNZeO
質問ばかりゴメン(..)

物理と化学の参考書で
オススメ教えてください。
186炊飯:2012/03/28(水) 20:45:12.74 ID:o4sYOe5o0
( ^ω^)<志望校と現在の偏差値を勘案して、受験板の参考書スレみて、書店で自分に合いそうなもの、続けられそうなものを探したらどうかな。
1871 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/28(水) 21:30:50.40 ID:Agc2L3og0
等比数列×等差数列の和が難しい(´・ω・`)
そもそもずらすって何ぞ・・・

もうわけわかんないから階差数列に行くお
188(´・ω・`):2012/03/28(水) 21:52:20.17 ID:FNx3eayb0
>>187
SーrSでうまくずらすと一部が等比数列の和になるんだよ(`・ ω ・´ )
189ぽこぽこ:2012/03/29(木) 01:12:40.98 ID:i93rXZJ4I
眠くならないから徹夜しよ!
190炊飯:2012/03/29(木) 05:52:35.29 ID:KAKWamb90
( ^ω^)<おはおー。負けてられんお。今日も気張っていくお!
1911 ◆RZP/Mr4asU :2012/03/29(木) 10:26:50.72 ID:Ty4Wkowv0
おはようございます(´・ω・`)
私も負けませんよ!!

今日で数列終わらせるぞ!!
昨日で階差数列とSn-Sn-1の和を終わらせた・・・
192炊飯:2012/03/29(木) 14:16:11.97 ID:KAKWamb90
( ^ω^)<ぽかぽか陽気だお@愛知
193名無しなのに合格:2012/04/01(日) 11:50:15.07 ID:JEsN2OnP0
もう飽きたのかよ
1941 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/01(日) 13:47:15.38 ID:thiFbQAF0
3月規制多すぎ(´・ω・`)
しかもエイプリルフールに解除かよ

>>193
飽きてませんよ、ただ書き込めないだけで・・・
195名無しなのに合格:2012/04/01(日) 15:46:51.99 ID:fD3yM78Q0
英語偏差値低すぎる
1961 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/01(日) 18:52:12.22 ID:thiFbQAF0
とりあえず解釈3題終了(´・ω・`)
残り29題です

規制中に数学B終了したぜ
でも数学的帰納法や隣接三項漸化式やっていないけどいいよね?

数学はこのまま緑チャートに入ります
一応方程式、不等式の例題は終わらせました
197名無しなのに合格:2012/04/01(日) 19:24:06.99 ID:YZdQ9Bad0
今年1浪目だけど
現役のとき両方やったな
がっつり使った記憶もないけどね
198(´・ω・`):2012/04/01(日) 20:29:18.48 ID:Qk5hD2qE0
>>196
今はまだ基礎できてないから絶対必要になるとこ(センターで使う)だけやっとけばおkだと思うよ
199(´・ω・`):2012/04/01(日) 20:31:07.87 ID:Qk5hD2qE0
てか緑チャート入るって書いてるけど白チャートの復習は大丈夫?
2001 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/02(月) 13:34:32.95 ID:7iegDpZL0
午前は解釈3題だけしか進まず(´・ω・`)
やる気が起きない・・・

>>199
そうですよね、復習も大切ですよね
緑でTA進めつつ白で数列の復習します
201(´・ω・`):2012/04/02(月) 14:22:58.84 ID:qFlXZ2qd0
>>200
うむ、それがいいよ
俺がアホ過ぎたからかもだけど数学独学してるときは一つの分野終わらして次の分野やってる間にちゃんと復習しなかったからやっては忘れの繰り返しでかなりの時間無駄にしたから気を付けてね
202ぽこぽこ:2012/04/02(月) 19:38:04.87 ID:BkSee/Rt0
英文解釈の技術ってどうやって進めていけばいいかいまいちわかりません…
僕は今は、読んで蛍光ペンひいて練習問題して丸つけする
で終わっているんですが、意味があるのかよくわからなくなります。
どういうことを考えながらとかでもいいので教えてください。
203(´・ω・`):2012/04/02(月) 20:46:23.47 ID:qFlXZ2qd0
>>202
英語は伸びるのに時間かかるからねぇ
焦るのも無理はない
俺の持論なんだけど英語はどれだけ英文を読んだかだと思う
だから焦って難しいものには手を出さないで今は簡単な文をひたすら読むべき
ってなんか質問の答えになってないなw
まあとにかくそのやりかたを最低3周すればいいよ
ちゃんと書いて修飾関係はあってるか、並列はあってるかとか確認するためにね
で一回目でちゃんとできてたら2周目からは頭の中で訳すだけでいいよ
2041 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/02(月) 22:04:11.83 ID:7iegDpZL0
緑は二次関数の例題終了 復習として白は等差数列全部終了(´・ω・`)

5月になんか模試受けようかな・・・
205頑張りたいぞう:2012/04/02(月) 22:25:15.46 ID:Q0i1vI6T0
既に一浪センター5教科7科目45%のクソ脳みそですが参加させてくらさい!!

去年ほぼ無勉で今年度から頑張りたいよ
ちなみみに目標は700点以上
206頑張りたいぞう:2012/04/02(月) 22:28:13.54 ID:Q0i1vI6T0
連投すまそ

ちなみに予備校行くんだけど始まるの遅いから数2B一周させてから行きたい(´Д` )
オヌヌメの参考書あったら教えてくらさい
ちなみに今あるのはニューアクションってやつのみw
基礎からやりたいです
2071 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/02(月) 23:59:02.88 ID:7iegDpZL0
>>206
はじめまして(´・ω・`) 一緒に頑張りましょう!
文系かな理系かな
わからんけど 緑チャートいいよ 
まだ少ししかやってないけど 例題→例題check→重要例題→実践問題
の流れがいい

地学2週目突入。前半部分忘れてるな・・・
古文の春課題を少し終わらしていく・・・
208名無しなのに合格:2012/04/03(火) 00:50:29.23 ID:VEfxb8N90
このスレ見てて地学凄い興味沸いてきた…
俺も宇宙のこととか勉強したいわ、いや専門的なことまではやりたくないけど
物理―地学受験って駄目かなぁ… 志望校だけなら問題ないんだが
209頑張りたいぞう:2012/04/03(火) 12:11:46.64 ID:tTpFzsqR0
>>207
一応理系ですね数学が苦手な()

参考書見に行こうと思ったけど風ヤバイ
210あんか ◆KOAqkd8ZxU :2012/04/03(火) 14:09:13.30 ID:tI8d0MNp0
学力ほぼ全国平均だけどセンター八割以上とりたい


今日から参加します!!
211炊飯:2012/04/03(火) 15:34:30.43 ID:8jOhfq6o0
( ^ω^)風で家が揺れとる…。荒れ模様ってレベルじゃねーぞ@愛知西部
古典文法やるおー。
2121 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/03(火) 16:20:54.47 ID:sm3F0y8H0
風凄いなby東京西部
窓壊れそう(´・ω・`)ボンボン言っとる・・・

解釈をいつも通り3題解き残り21題
緑は二次関数のcheck問題を終わらせ重要例題2題終了

線分切り取り問題の式長すぎだろ・・・
213名無しなのに合格:2012/04/03(火) 20:38:03.08 ID:VEfxb8N90
>>1は地学の参考書何使ってる?
2141 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/03(火) 23:00:54.86 ID:sm3F0y8H0
面白いほどシリーズと決めるシリーズの2本立て
中古本で安かったから2冊買ったんだよ(´・ω・`)

面白いほどシリーズは初学に向いてるね
けど地質図の出来が悪い

決めるは初学にはちょっと厳しいかもね


215炊飯:2012/04/04(水) 02:11:25.58 ID:wjzUsn6e0
( ^ω^)河合塾と代ゼミの模試を申し込んだお。
( ^ω^)漲ってきたお…!!
216頑張りたいぞう:2012/04/04(水) 15:00:44.95 ID:8PAvKaM40
みんないつの模試目標にしてやってるの?

やっぱ10月くらいまでに目標点の8割くらい目指すような感じなのかな?
2171 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/04(水) 15:49:04.37 ID:o0YOSQ2z0
久しぶりの外出(´・ω・`)
暑い・・・

解釈も残り20題です。
そろそろ文法問題でもやろうかな

>>216
そのくらいかな
8月で平均点ちょいを目指したい
2181 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/04(水) 21:54:50.48 ID:o0YOSQ2z0
時間が経つのが早い(´・ω・`)

数学は緑を進め二次関数一応終了 整数の存在の問題難しい・・・
地学はプレートが終了。

今日からレベル別英文法3をやる。280題らしいから一日15題ペースを解いていく
意外と難しいな・・・文法弱いから頑張る

みんなも頑張って(´・ω・`)
219名無しなのに合格:2012/04/05(木) 01:30:29.52 ID:DMiruIAq0
1月の2年センターチャレンジで英語が50点だったゴミクズですが
勉強の合間にちょくちょくスレを楽しく見させてもらってます。
頑張って。
220名無しなのに合格:2012/04/05(木) 01:33:09.78 ID:DMiruIAq0
楽しくってのは語弊があるな。こー、このスレ見てやる気維持してるって解釈してください。
連投失礼。
221氷見 ◆DZ52ST.o12 :2012/04/05(木) 01:39:32.51 ID:+BfUIDfP0
最近スランプ気味です
机に座っても頭がはたらかず弱っています
なので代ゼミのTVネットにたよって講習を受けるか、
単語の復習をするかといった具合でまずいですね
なんとか今の段階でスランプ克服法を身につけたいところ
222炊飯:2012/04/05(木) 07:17:44.99 ID:oT+U2Y5a0
( ^ω^)おはおー。今日も頑張ろう!
2231 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/05(木) 13:04:38.48 ID:Shhyuo1o0
今日も暖かい(´・ω・`)
地学は地震分野終了
解釈も3題終わらす。残り17題
2241 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/05(木) 23:10:57.16 ID:Shhyuo1o0
春休みも残すこと数日(´・ω・`)また面倒くさい授業が始まると
思うと欝になる・・・
今日は比較的頑張れたかな

緑は数T最後の図形と計量の分野の基礎例題終了
白は等比数列終了 意外と覚えてなかった・・・

日本史は解決センターシリーズで頑張ることに
とりあえず縄文から古墳時代まで。

レベル別英文法は時制終了。
センターでもある語順並び替えが非常に難しい(´・ω・`)
特訓しなければ(一問4点だもんな・・・)
2251 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/06(金) 21:01:15.23 ID:NfE+xJ5l0
解釈を3題終えて残り14題
地学は鉱物の名前とsio4四面体の構造をチェック

さて夜も頑張る(´・ω・`)
226炊飯:2012/04/07(土) 00:03:19.26 ID:KCJUdip90
( ^ω^)眠れないのでコーヒー投入して耐久レース開始
227炊飯:2012/04/07(土) 10:09:42.91 ID:KCJUdip90
( ^ω^)今日もぼちぼち頑張りまひょ
228頑張りたいぞう:2012/04/07(土) 12:01:20.33 ID:xRt33sO80
ヤバイなー進んでない貧血気味だ
2291 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/07(土) 16:22:38.19 ID:yjEMVaie0
高3まで残り2日(´・ω・`)
春課題終わらないwwwwwwwww

解釈3題進めて残り10題
そろそろ終わる いぇぇい
2301 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/07(土) 23:23:33.77 ID:yjEMVaie0
春課題の日本史が鬼レベルでもう無理(´・ω・`)
覚えられない・・・休み明けテストとかやめて欲しい・・・

緑は数Tの図形で重要例題二問しかやれなかった・・・
トレミーの定理便利すぎ
231:2012/04/08(日) 01:29:35.19 ID:7RlJ0S7WO
政治経済で8割欲しいんだが、面白いほどで大丈夫?

アウトプットには何使うべき?
232炊飯:2012/04/08(日) 02:30:30.77 ID:heCodli20
( ^ω^)面白いほどをさらっと流して、集中講義と過去問でどうでしょ。
233名無しなのに合格:2012/04/08(日) 11:45:23.56 ID:PzTmX7LN0
偏差値50未満で早稲田大学、慶應義塾大学に入学・卒業する方法

http://p.tl/raRk
2341 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/08(日) 11:45:49.16 ID:/vvVMRUB0
数T終了(´・ω・`)
解釈は3題終えて残り7題
2351 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/08(日) 22:20:17.42 ID:/vvVMRUB0
ただひたすら日本史叩きこみ中(´・ω・`)
ああ、漢文もある・・・もうヤダ・・・
新学期来るなあああ
236炊飯:2012/04/09(月) 01:06:22.69 ID:AKkwA+Fm0
( ゚ω゚)ところがどっこい……!夢じゃありません……!現実です……!これが現実っ……!!
2371 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/09(月) 22:16:08.82 ID:H+kLUdEC0
緑チャートのベクトルの基礎例題終わらす。(´・ω・`)
ベクトルってこんなに難しかったっけ・・・

三点一直線問題がなかなかの難しさだな
238名無しなのに合格:2012/04/10(火) 06:48:47.06 ID:/CXUbE7K0
がんばれ
2391 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/11(水) 16:45:39.29 ID:fnoqA3PJ0
春課題テスト終了。
今日から普通に受験勉強が出来るぞ(´・ω・`)
古文やろう
240炊飯:2012/04/11(水) 17:46:58.34 ID:IBqYrrrA0
( ^ω^)もう4月中旬に入っていく…。時間はあっという間に過ぎてしまうなぁ。
主さん、テストお疲れ様です。
241炊飯:2012/04/11(水) 20:21:26.33 ID:IBqYrrrA0
(´;ω;`)インドネシアさん
2421 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/11(水) 22:58:19.18 ID:fnoqA3PJ0
ちょ、学校の模試速すぎだろ(´・ω・`)
河合マークが4月17日だと・・・
会場模試だと5月のはずなのに

もう2Bは受けません・・・まだ無理です。
あと6日間しかありませんが死ぬ気で勉強して偏差値50を目指す。
243名無しなのに合格:2012/04/11(水) 23:36:10.13 ID:+uVhed0AO
不等式の証明が全くできない・・・
良い参考書ないかな?
244炊飯:2012/04/12(木) 05:07:54.42 ID:zzZT3cLt0
( ^ω^)受験板の専用スレで質問したほうが詳しく教えてくれると思うよ。
245頑張りたいぞう:2012/04/12(木) 16:22:53.86 ID:YA0WUptR0
久しぶりに浮上
2B手つけてない…オワタ
2461 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/13(金) 00:05:52.30 ID:4dIoSnuu0
緑チャートは順列、二項定理、確率の数Aに突入
ここらへんは全然やってなかったからよくわからん。
基本例題レベルも難しいな・・・もうちょっとがんばろうかな

日本史は昔の税制、蝦夷征服のところ

地学は火山と変成岩まで。あと5日で終わらねぇ(´・ω・`)

この日曜日でこの前やった模試の解き直しする予定。
2471 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/13(金) 23:45:58.10 ID:4dIoSnuu0
緑チャートは順列の発展、重複組み合わせ、組み分けの問題
確率は明日かな(´・ω・`)

日本史は奈良時代と桓武・嵯峨天皇の時代。
奈良時代完璧に忘れてる。事件と人が一致しない・・・

地学は河川の三要素と変成岩。化学式の確認

古文はZ会の古文上達基礎編を一日一題。

英語は速読でいいや(´・ω・`)
248ぽこぽこ:2012/04/14(土) 12:37:10.37 ID:nyO+lgUyI
インフルにやられてました。
ほぼ一週間無勉…
まだ頭痛ひどい
全国の受験生にだいぶおいていかれただろう…
2491 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/14(土) 20:11:56.50 ID:iDO62yDS0
>>248
ぽこぽこさん大丈夫ですか(´・ω・`)
この時期にインフルですか・・・勉強してないと焦りますよね
無理をなさらずに。
ワクチン打って正解でした(´・ω・`)
250ぽこぽこ:2012/04/14(土) 23:28:08.69 ID:nyO+lgUy0
>>249
ありがとう
でも僕もワクチン打ったんですがまんまとうつりやがりました

チャートのTAが終わった場合、
復習をしてからUBにすすむか、
UBをおわらせてからふたつの復習をするか
どちらがいいと思いますか?
2511 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/15(日) 22:04:08.87 ID:MhhTnLlW0
模試まで3日。
履修範囲終わらない(´・ω・`)
もう無理だ・・・

252名無しなのに合格:2012/04/15(日) 22:29:44.21 ID:U9M2+KdY0
とりあえず全問回答できるようにさらーっと流したら?
253炊飯:2012/04/16(月) 08:01:51.21 ID:0FFbOkzn0
(;^ω^)おやしらず生えてきたかもしれんお…。手術かお…?怖いお…。
( ^ω^)主さん、どこの模試?河合塾?気楽に頑張れ!
254炊飯:2012/04/16(月) 20:53:41.00 ID:0FFbOkzn0
( ^ω^)今日は結構捗ったお。なんか嬉しい。今からまた頑張るおー!
2551 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/17(火) 22:05:34.04 ID:u55lutXM0
いよいよ明日か・・・
とりあえず頑張ります
河合マークです(´・ω・`)とりあえず平均まで・・・
2561 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/18(水) 22:02:36.34 ID:yBpxDCCv0
模試終わりました(´・ω・`)
主要三科目がまだまだダメでした。歯が立たないって感じ。
日本史・地学はまぁ出来たっていうレベル・・・

さて、今度は2Bも受けれるレベルまでがんばろう。
英語ももっと頑張る(´・ω・`)
257炊飯:2012/04/19(木) 10:15:53.16 ID:QQSJdsmw0
( ^ω^)こっからやで!頑張ろう頑張ろう。
258名無しなのに合格:2012/04/19(木) 23:10:19.40 ID:Kf3IBp3g0
駿台マーク帰ってきた。(´・ω・`)
いっその事全部書く。

第二回 高2駿台全国マーク模試 3月11日

英語 82点 偏差42.9
リス 18点  偏差42.8
英+リス 100点 偏差42.0

数学TA 36点 偏差38.0

国語 113点  偏差55.2
現代文 80点  偏差63.1

地学 35点   偏差44.3

日本史 51点  偏差51.7

4科目 369点 偏差46.6
3科国英社 297点 偏差49.0


これは恥ずかしい 
でも このおかげで?春休み勉強出来たし・・・いいかな
259炊飯:2012/04/20(金) 10:49:17.20 ID:SQibFdCe0
( ^ω^)現代文強すぎわろた。俺も5月6日にマーク模試だから頑張らんといかんお。
英語国語現社で最終的には410〜420なきゃいかんのでまずは350あたりを目指す。
260炊飯:2012/04/20(金) 22:17:46.44 ID:SQibFdCe0
( ^ω^)おーし。勉強するべ。
261名無しなのに合格:2012/04/20(金) 23:23:15.95 ID:aruDDbhZ0
ちゃんと見てるよ 俺も受験生だけど
262ぽこぽこ:2012/04/21(土) 09:25:01.34 ID:3rWFE1L1I
英熟語ってやらなきゃいけないんですか?
ターゲットとか買ってやったほうがいいのかな…
263名無しなのに合格:2012/04/21(土) 09:50:32.82 ID:qYBRSDFm0
俺は英熟語ターゲットやってる
結構二次で出題されてるからね
264炊飯:2012/04/21(土) 11:10:34.91 ID:mP+YhUN10
( ^ω^)おはこんにちは。今日もぼちぼちやっていきまひょ。
英熟語は短期集中的に詰め込みたいところだね。桐原の頻出英熟語の問題集やるつもりだよ。
265炊飯:2012/04/21(土) 11:13:54.31 ID:mP+YhUN10
でも、今は時期じゃないかな。記述模試前にダーッとやるかな。
266炊飯:2012/04/21(土) 23:41:18.93 ID:mP+YhUN10
( ^ω^)模試まで約2週間か。今ちょっと苦境だ。下向かずに頑張るしかないね。

( ^ω^)主さん元気ないね。規制かな?
2671 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/22(日) 22:05:02.80 ID:PVoZaOsi0
お久しぶり(´・ω・`)
この頃少し忙しくて書きこめませんでした。

英語、内容まとめ問題練習。(センター問V)
ディスコースマーカーをしっかり捉えたい。

数学は白チャートの指数対数分野。
ある程度の方程式・不等式は解けるようになった。

5月13の代ゼミセンター模試受けようか悩み中。
またボロボロになることが予想されるしどうしようかな・・
2681 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/23(月) 22:45:18.89 ID:pyiQjdXp0
英語は昨日と同じセンター問3の昔の内容並び替え問題3題
数学は絶対値と命題をやる

まぁぼちぼち進めます(´・ω・`)
2691 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/25(水) 21:54:08.71 ID:4prM+Jfi0
数学を進めないと覚えられないので頑張る(´・ω・`)
今日はTの二次関数とUの指数対数を終わらせる。
明日は三角関数をやる。

ああ4月ももう終わりか・・・
2701 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/27(金) 21:34:18.82 ID:HIFv2O9C0
5月13の代ゼミマーク辞退しよ(´・ω・`)
2Bが全然追いつかない・・・
21に学校のあるからそれ受ける
271炊飯:2012/04/28(土) 02:37:43.88 ID:DIWi7fQ10
お久しぶり。
主さんおかえり。
マーク模試まで約一週間。ゴールデンウイークで一気に詰め込む。
私立どこ書こうかな。
272名無しなのに合格:2012/04/29(日) 22:26:54.91 ID:KgabBtqP0
ゴールデンウィークは模試だー
2731 ◆RZP/Mr4asU :2012/04/30(月) 08:41:55.13 ID:L5pp/V320
おはようございます(´・ω・`)
大型連休はみなさん模試ですかね?私は辞退です・・・

今日で三角関数終わらせる。
274炊飯:2012/04/30(月) 15:38:58.56 ID:DInbqc6P0
ふぇぇ…勉強捗るよぉ
2751 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/02(水) 16:48:00.28 ID:l0x2Rm3M0
河合マークの答えが解禁されたため自己採点出来た(´・ω・`)

全統マーク模試 4月17日

国語 104点
英語 106点
リス  20 点
日本史B 73点
数学TA 45点
地学 53点

前よりは上がったとは言えまだまだ5割・・・
5月の代ゼミやっぱり受けようw
276名無しなのに合格:2012/05/02(水) 22:30:06.53 ID:urgxNNa/0
日本史すごいな

参考書何使ってる?
277頑張ります:2012/05/02(水) 22:30:14.46 ID:CZqATePR0
駿台記述難すぎ4んだ…
2781 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/03(木) 21:40:42.23 ID:2gK82H080
今日は確率分野勉強中・・・
数Bが終わらんよ

英語どうすりゃ上がるんだよ(´・ω・`)

>>176
解決センターのやつやったら結構分かった
279age:2012/05/04(金) 12:49:32.94 ID:tpdET4Ij0
>>1さんの頑張りを見て参加します。
昨日の全統模試で目が覚めました…
お互い切磋琢磨して合格しましょう!

国語 109
英語 176
リス 20
数学 80
生物 53
政経 38
地理 34
280炊飯:2012/05/04(金) 19:52:08.70 ID:qozPMnlb0
英語凄すぎワロリーヌ
281炊飯:2012/05/05(土) 08:39:18.32 ID:IwkCew8v0
(´・ω・`)とうとう明日マーク模試。今日もぼちぼちやんよ。
282age:2012/05/05(土) 14:39:32.79 ID:+CWxC4n00
>>280
はじめまして!
最近急に上がってきたんですよ
簡単だったのもあったけど・・・
明日がんばってください!

昨日の報告

新釈現代文 2問
マドンナ古文 2章
早覚え 4章
基礎問題精講 10問くらい
DUO 5章くらい
速単 2章
大森生物 3章
はじめから地理 3章
政経総会講義 3章

・・・報告めんどいな
籍だけ置いてたまに単発レスする形にしよ
283炊飯:2012/05/05(土) 18:45:27.43 ID:IwkCew8v0
(´・ω・`)古文わかってくると楽しい。今日は暑かったなぁ@愛知西部
2841 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/05(土) 22:36:46.39 ID:y0ETqXod0
三角関数ムズすぎ・・・(´・ω・`)
これやばいな
285age:2012/05/06(日) 01:10:56.99 ID:QpqQW5t50
夕食後から始めたらこんな時間に。
内容は昨日と同じ
IAむずすぎ

あ、あと千葉法志望です
よろしくお願いしますー
286炊飯:2012/05/06(日) 08:14:43.02 ID:cLEfx1QU0
(`・ω・´)行ってくるお
287炊飯:2012/05/06(日) 22:12:12.15 ID:cLEfx1QU0
(´・ω・`)マーク模試の自己採点オワタ。
英語 148
リス 32
国語 137
現社 98
(´・ω・`)リスニングはいつもより勘が冴えた。国語まずいな。3科目だけだからなんとかなってるけど英語とか現代文は一朝一夕には成果がでないものだから粘り強くやらなあかんね(´-ω-`)
288名無しなのに合格:2012/05/06(日) 22:22:26.29 ID:3DbP37xa0
最近 覗いてるので 点数晒しさせてよ!
スペック 2ロー 今年から勉強し始めた 志望校決まってない
数学1A 70点
数学2B 60点
英語 132点
物理 86点
化学 22点
国語 108点 内 現代文54点
世界史 90点    
現在数学復習中 数学は考えてたら終わってた。 脳みそがゆっくり進んでる・・・
289炊飯:2012/05/06(日) 22:22:50.31 ID:cLEfx1QU0
(´・ω・`)中日、横浜相手に連敗してんじゃねーよ。横浜さんが優勝してまうやないか。
290名無しなのに合格:2012/05/06(日) 22:40:39.97 ID:50ASEH9B0
横浜前の試合から打線爆発してるねー

今シーズンロッテ調子良いから勉強にも力が入る('∀`)
291名無しなのに合格:2012/05/06(日) 22:47:59.14 ID:3DbP37xa0
今年はAランクあるぞ! 横浜!



ないか・・・
292名無しなのに合格:2012/05/06(日) 23:01:47.21 ID:ypuDMCdl0
ビリは脱出出来るかもね
って去年も最初は思ってました
293炊飯:2012/05/06(日) 23:07:48.49 ID:cLEfx1QU0
(´;ω;`)なんで横浜さんすぐ死んでしまうん…?
294age:2012/05/06(日) 23:39:38.08 ID:QpqQW5t50
今日の勉強終わり!
内容は昨日と同じ

全統マークスレみたらやっぱみんな国語苦手みたい。
得点源に出来れば優位に立てそう。がんばろ

295名無しなのに合格:2012/05/07(月) 00:39:16.51 ID:2+0gg+8qi
僕も参加させてもらいます。

今日の模試…


英語 168
リスニング 34
国語 54www
日本史 65
政経 38
地学 44
数TA 61
数UB 66


国語なんとかしなきゃ
受かるとこねーよwww


どうゆう風に読めばいいんだろ…
296名無しなのに合格:2012/05/07(月) 14:52:05.25 ID:3xbeX3gS0
化学 30点未満だし勉強しないとなー
後は数学やるぞ (`・ω・´)シャキーン
問題集はチョイスとセンター化学が面白いほどryだ(`・ω・´)シャキーン
2971 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/07(月) 15:41:46.84 ID:4jTe+imp0
久々(´・ω・`)
皆頭よすぎ・・・特に英語
さすがに2年何もしなかったのがやばかったな・・・
どうしよう
298炊飯:2012/05/07(月) 15:42:23.07 ID:hLEHIgqS0
(´・ω・`)次は20日の記述か。厳しい戦いになるな。
299名無しなのに合格:2012/05/07(月) 16:58:34.80 ID:3xbeX3gS0
記述対策って何やればいいかわからないんだよなー
どうせ偏差値50止まりだろうなぁ・・・
3001 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/07(月) 21:56:05.03 ID:4jTe+imp0
微積の記憶が無い(´・ω・`)
これ代ゼミ模試UB崩壊確定だな
301炊飯:2012/05/07(月) 23:38:10.94 ID:hLEHIgqS0
(´・ω・`)もうすぐこのスレ設立してから2ヵ月か。5月病に負けないように参考書を開き続けよう。継続は力なり!
302age:2012/05/07(月) 23:57:46.57 ID:pUyeod1b0
今日も終わり〜
現代文と速単やらなかった

学校で5時間くらい内職してる。もう行かなくてもいいのでは
303名無しなのに合格:2012/05/08(火) 21:57:53.28 ID:UYB0Rwfi0
最近すぐ眠くなるなぁ
夜 眠れないより良いんだけど
読むだけですっきり分かる世界史 107〜195p
チョイスI・A 4〜14p
ボニファティウス8世、フィリップ4世の「教皇のバビロン捕囚」って14C 前半なのか・・
13Cだと思ってた。
304age:2012/05/08(火) 23:44:29.98 ID:tACkLF0L0
今日の勉強終わり。
国語は正直やることなくなったから過去問始めてみようかな。
肩凝りやばい

305名無しなのに合格:2012/05/09(水) 08:53:31.47 ID:g6YgvvRc0
次の模試で初めて偏差値でるお
受験を経験してないから知識ゼロ
センター本番では8割ほしい
どうすればいいの
3061 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/09(水) 22:17:50.14 ID:QilyhF/i0
今日は数TAの三角比分野を終わらせた(´・ω・`)
明日はベクトルかな・・・
英語やろう
307炊飯:2012/05/09(水) 23:01:07.63 ID:a4A6asRM0
>>305
(´・ω・`)勉強したらええんちゃいますの
308age:2012/05/10(木) 00:06:21.19 ID:vdv+HvJL0
今日も終わり。
田村の現代文は合わなかった
アクセス買おうかな
あと本当数学苦手。
絶対計算ミスする。
もおー
309炊飯:2012/05/10(木) 00:32:38.34 ID:3UErSuOK0
田村のやさしく語るのほうは読んだけど、問題集はアクセスのほうにしとくかな。ずっと語り調子だと他のものに移った時、小難しく感じるかもしれんしね。臨場感はでてるけど(´・ω・`)やさかただけは本屋で最初のほうだけ立ち読みするといいやもしれん
310名無しなのに合格:2012/05/10(木) 01:02:58.10 ID:96ZKS4YX0
面白いほどよく分かる 世界史B 4〜284p
糞疲れた・・・
10時間ぐらい連続して読んでた
311炊飯:2012/05/10(木) 01:42:31.83 ID:3UErSuOK0
(´・ω・)っ旦
312名無しなのに合格:2012/05/10(木) 20:17:31.10 ID:96ZKS4YX0
お茶ありがとう
上智の過去問解いてる。 むじゅかしすぎワロタ
理系3教科で一番いい大学ってどこだろうか・・・ 考え中 同志社が努力パフォーマンスいいかな
3131 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/11(金) 21:40:48.14 ID:M+W2Eur30
解決センター 室町〜鎌倉まで垂れ流し
ベクトルを終了(´・ω・`)

日曜日は模試です
おそらくズタボロですがもうしょうがない

長期プラン
5月〜7月前半 一通りの勉強、基礎を固める

夏休み センター過去問を集中的にやり解法を覚える

9月〜12月 センターマーク問題集をやり込む

12月〜1月 予想パックを各種取り組む

これで行こうと思う(´・ω・`)
314名無しなのに合格:2012/05/11(金) 22:04:43.11 ID:/POldBFt0
315名無しなのに合格:2012/05/12(土) 19:11:56.11 ID:H2J5dxUZ0
>>1 はもう模試あるのか。 全統記述なら基準日より早いね
高校だからかな?
3161 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/12(土) 19:32:07.47 ID:96PkfeU70
>>315
全統ではありませんよ(´・ω・`)
代ゼミマークです。ああ明日か・・・
317炊飯:2012/05/12(土) 21:37:19.29 ID:FL1zxV0a0
主さん頑張ってね!
記述まであと一週間しかないお…(´;ω;`)
318age:2012/05/13(日) 01:34:08.59 ID:XApCSS0L0
今日も勉強頑張った。
明日古文漢文と英語長文の参考書見てこよう。

俺も来週記述です
がんばろー
1さんは明日がんばれ!
319名無しなのに合格:2012/05/13(日) 13:48:29.14 ID:G8917vfa0
>>316 代ゼミか なるほ
320名無しなのに合格:2012/05/13(日) 16:07:54.84 ID:G8917vfa0
昨日から数学ばっかりやってるな
眠くなってしまうし、他教科どんどん忘れていく気がして怖い・・・
でも、ここを耐えて 数学基礎強化だよねー!
3211 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/13(日) 19:59:13.11 ID:rV8GcX+N0
ただいま(´・ω・`)
腰痛ぇ
3221 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/13(日) 21:11:19.94 ID:rV8GcX+N0
あーあ、またやっちゃったよ(´・ω・`)
もう英語どうしよう・・・本当に伸びるの?大門4,6 一問しか合ってないの・・・・自分の情けなさに
怒りがこみ上げています。しかも無勉強の現社が一番いいとか・・・もうね

5月13日 代々木ゼミナール全国センター模試

現代社会 82点
日本史 66点
国語 102点   現代文 34 21 古文 22 漢文 25

英語 84wwwwwwwww 
リスニング 20

もう本当に情けない

数学TA 64
数学UB 51

地学 70


これからどうしよう・・・・
3231 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/13(日) 21:13:02.60 ID:rV8GcX+N0
あっちなみに 数列0点でしたwww
324名無しなのに合格:2012/05/13(日) 21:53:02.54 ID:j5pZYP9u0
俺も混ぜてくれ
英語の偏差値37だけど頑張ってセンター75パーまでもってきたい
国公立いきたい
325名無しなのに合格:2012/05/13(日) 21:53:15.70 ID:x1h6vAG0O
できるかどうかって
今回の英語の第六問の話の通りだと思うわ

つまり勉強量次第

てか八割程度だったら絶対いくわ
326たーみー:2012/05/13(日) 22:19:10.18 ID:POPXI0dci
俺も混ぜて!
偏差値は英55国40数25(一から)
仮面で早稲田(商)目指そうと思います
327たーみー:2012/05/13(日) 22:19:39.21 ID:POPXI0dci
俺も混ぜて!
偏差値は英55国40数25(一から)
仮面で早稲田(商)目指そうと思います
328炊飯:2012/05/13(日) 22:24:27.64 ID:5eHvkYhL0
主さんお疲れ様。
本番さえよければいいのさ。今はとにかく、ぼちぼちやっていくしかないで(´・ω・`)頑張ろうず。
3291 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/13(日) 23:25:06.03 ID:rV8GcX+N0
まぁ皆さんこんばんは(´・ω・`)

英語以外で考えると数学とか 35→45→64
って伸びてきてるので意外と嬉しかったりする。

さてどうしようかな、学校のテストとか全部さぼって模試の解き直しでもしますか。
許してくれ先生。
330age:2012/05/13(日) 23:52:48.32 ID:XApCSS0L0
今日も終わり。
久しぶりに友達と遊んだ。
母さんにエプロンを買ってあげた。
なんだこの日記

あ、古文漢文参考書買った
あと畠山の爽快講義改訂版もってるんだけど
3訂版買い直したほうがいいのかなあ

331age:2012/05/14(月) 00:00:02.30 ID:eGeqBkXd0
あと>>1さんお疲れ。
英語かぁ〜
ターゲットは終わった?
単語覚えないとお話にならないから、8割くらい覚えるまで何週もするべきだよ。
332名無しなのに合格:2012/05/14(月) 00:56:01.34 ID:UFrRCkSy0
火曜から中間考査だが受験しない数学生物はやらなくていいよね
333名無しなのに合格:2012/05/14(月) 18:19:33.86 ID:JZt4c0Vq0
赤点とらなきゃおk
334名無しなのに合格:2012/05/14(月) 19:44:57.91 ID:9h7F0T0Y0
英語の事とかまだ考えてない
理系だからいいやww 長文だけやってればいいやww
3351 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/14(月) 22:20:14.98 ID:l4XVBmoy0
模試の解き直し中(´・ω・`)
なんと3ヶ月前の駿台模試の解き直し・・・
一日一教科ペースでやろうとしたら意外と時間が掛かる・・・
今日は日本史です
336炊飯:2012/05/14(月) 22:42:15.50 ID:Nu8R83IP0
http://deadlinetimer.com/timer/7974
(´・ω・)<あと249日「しか」ないぞよ。みな奮起するのじゃ。
337炊飯:2012/05/14(月) 22:45:38.03 ID:Nu8R83IP0
(´・ω・`)儂も頑張るぞい。
338名無しなのに合格:2012/05/14(月) 23:34:37.05 ID:hOLIbSiG0
数学も池沼レベルっぽいやべえどうしよ
339炊飯:2012/05/15(火) 05:42:02.06 ID:eXXFbeVS0
(´・ω・`)困った。布団に横たわって寝れないまま朝を迎えてしまった。眠いっちゃ眠いけど今から寝たら大惨事だ。単語の音読でもして眠気覚まそうかね。
ということで、みなさんおはようさん。今日もぼちぼちやりまひょ。
3401 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/15(火) 20:06:27.11 ID:lKLNeS6M0
さて駿台マークの日本史の解き直し終了(´・ω・`)
明日は古文・漢文ですかね・・・

さて今日はまず数列を白チャートで覚え直しだな。
地学も宇宙分野をやりたいな

>>336
もう250日切ってたのか。
そろそろ本腰入れないとやばいな
341名無しなのに合格:2012/05/15(火) 23:29:42.62 ID:BlUHRcd50
コテハン?って自由なのかな?

全統記述対策してます。 
2年前の記憶だと 物理は確か簡単で 数学も標準ぐらいだった気がする。
数、物 偏差値55以上 あるといいなー 英語は50あればいいやー
342age:2012/05/15(火) 23:48:02.85 ID:xOyaO6LO0
今日も勉強終わり。
政経の参考書、集中講義ってやつにしてみようかなー
あとDUO2週目終了。楽しい
343炊飯:2012/05/16(水) 19:43:13.17 ID:FsDXKpD60
(⌒,_ゝ⌒)交流戦やでぇ…!
344age:2012/05/17(木) 00:51:46.01 ID:T1+4myuM0
今日も勉強終わり。
宿題のせいでDUOが出来なかったのが腹立たしい。
でも自称進学校の割に内職しても怒られないのはありがたい。
今日は4時間ほど出来たし。。

ということでおやすみ
345名無しなのに合格:2012/05/17(木) 23:01:45.03 ID:U7bvLQbv0
雷でうるさいし怖いわ
346age:2012/05/18(金) 00:37:45.41 ID:LnosI03l0
よし今日も終わり!
数学が少しずつ解けるようになってる。
やておきが届けば欲しい参考書は全部揃うな。
赤本っていつからやればいいんだろ
347名無しなのに合格:2012/05/18(金) 17:14:09.64 ID:wdtM3M9C0
ストップウォッチ買ってきた!
これでセンター対策、普段の勉強が捗るはずだ

もっと早く買っておけばよかった・・・100円でも十分高性能
3481 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/18(金) 20:08:40.92 ID:w5Hpzo420
今日から試験対策はじめる(´・ω・`)
サボりまくりでやらないと留年することが判明した・・・
349名無しなのに合格:2012/05/18(金) 22:40:38.75 ID:wdtM3M9C0
>>1 試験かー 大変だね
赤だけは回避だ
350名無しなのに合格:2012/05/18(金) 22:51:49.74 ID:G2EFlMI20
>>347
ほーいいね
私も買ってこようかな
351名無しなのに合格:2012/05/19(土) 01:19:09.45 ID:CpjJK87u0
>>350 勉強した時間貯めていくの楽しいよ!
毎日貯めた時間メモって行こうかなー ノートにでも
352age:2012/05/19(土) 02:30:49.41 ID:Cz90/0h50
変な時間に昼寝した。。
明日は模試!がんばる
353age:2012/05/20(日) 18:02:55.43 ID:vnOvpnLP0
昨日の記述模試

国語 100くらい
数学 80くらい
英語 100くらい
地理 40くらい
政経 30くらい

もうだめだ…
354名無しなのに合格:2012/05/20(日) 19:38:39.38 ID:2DFMzsrq0
一回模試<河合塾>の結果 事故採点
物理 8割りぐらい! だけど苦手範囲が電気系だからあんまり参考にならないけど
数学 7割りぐらい? どんどん減点されてるだろうけど こんなぐらい
英語 わからん あいつら意味のわからないところで減点しやがる

現役の人たちは全然まだ延びてない時期だから そこそこの偏差値にはなってるはず
どんどん詰められていくんだけどねw
高3前期までが範囲だったと思うし 過去の遺産で解けた!
355age:2012/05/21(月) 23:26:35.48 ID:2i4zUn6g0
よし切り替えてこう
もっともっと勉強します
今日は6時間程度
356age:2012/05/24(木) 00:27:47.83 ID:dKPuJgbD0
今日は授業2時間だったのでさぼっちゃいました
家で勉強8時間くらいしたかな?正直時間で測ってないから分からない
定期テスト組はがんばれ!
357名無しなのに合格:2012/05/24(木) 19:18:27.26 ID:/+zjA0Oz0
倫理赤点来ちゃったよ・・・
受験にいらないからってナメてた
358お味噌汁:2012/05/24(木) 19:29:31.85 ID:8piRjqLW0
288 、354 です 自由っぽいので今日からコテつけます。
河合塾センター第一回模試が帰って来ましたー!
化学がマークミスでやっぱり22点だった・・・ワロタ・・・(´・ω・`)
本当は75点だったんだよおおお
河合塾第一回記述模試は数学が難化してたらしいです! 塾で聞きました!
359age:2012/05/25(金) 00:16:38.97 ID:icWW+XWM0
お味噌汁さんよろしくねー

今日も勉強終了!
偏差値の上がり方グラフの加速度的に上がるポイントのふもとに来た気がする。
てかそう思わないとやってらんないよもう
3601 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/26(土) 13:44:10.33 ID:zlRGdLtl0
お久しぶりです(´・ω・`)
テスト終わりました。そして模試も帰って来ましたね
あとで詳細書くか・・・
3611 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/26(土) 14:16:07.35 ID:zlRGdLtl0
第一回全統マーク模試

英語 108 偏差49.5

リスニング 20 偏差49.2

英・リス 102 編差49.0

数学1A 45 偏差43.1

国語 104 偏差値53.3 内訳 評論10 小説47 古文31 漢文16

地学 48 偏差52.5

日本史 71 偏差63.4

合計370

文系偏差55.4

総評
まず英語が糞ですね。
これから徹底的に語彙を増やしたいと思います
速読をベースに使い、ターゲットで補い、文法はネクステを使って行きたい。

数学に関してはまだやってなかったんでしょうがない

古文も単語数を増やしたいですね

日本史は安定してきています。このまま現状維持を図りたい

地学は土日を中心に勉強でいいかな
362名無しなのに合格:2012/05/26(土) 14:18:20.77 ID:yiLJ4aJhO
馬鹿浪人生だけど参加していい?(ρ_;)
363名無しなのに合格:2012/05/26(土) 20:26:58.62 ID:SozcRKtn0
いいんじゃね
364お味噌汁:2012/05/27(日) 09:29:42.28 ID:AOQAXkMs0
よろしくー

土曜は寝てたのでがんばるぞー
3651 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/27(日) 22:52:23.58 ID:8xFA1NLJ0
ふぁぁ〜眠い(´・ω・`)

とりあえず数学1Aは全部復習終わったな。次から2Bだ
ターゲットは200まで。ココらへんは意外と覚えてる
速読は3〜7まで

まだまだ起きてやるぞ
366age:2012/05/28(月) 00:01:35.85 ID:WCPne9E+0
今日勉強無事終わり!
0時までに終われるとやっぱいいね
俺は来週から定期テストです。
そして最終日の翌日に進研マーク。
これは定期テスト勉強するなということか…?
367age:2012/05/29(火) 00:26:43.51 ID:nTjzu0V/0
全統マーク帰ってきました
英語 173 64.6
リス 20 49.2
数IA 44() 42.6
数2B 50 48.3
国語 106 53.9
生物 56 53.5
地理 40 47.7
政経 35 42.8
文系5-7総合 51.9
文系総合 55.4

千葉法経E 中央経D 明治政経E 青山法B

偶然にも>>1さんと総合偏差値一緒!
総合と5-7総合の違いが分からない…

理社はほとんどやってなかったからいいとして数学()

反省点はたくさん
まあ参考書問題集は揃えたからあとは量をこなすだけ
これからだ…頑張ろう
368お味噌汁:2012/05/30(水) 00:19:53.19 ID:mOsNvXkp0
>>365 
質問なんだけど
センター英語って長文から解いてる??


いやっほおーい もうすぐ模試の結果が帰ってくるから緊張してきたぜー!
いや、受ける前に緊張しなきゃダメなんだけどね。 今意識してることは
・英語の読むスピード上げること
・センター 化学、古典漢文の復習  思い出せば7割は取れるはずだ!
・数学はコンスタントに

あと今、宣伝っぽいからウラルは貼らないけど「WEB玉塾 」っていうサイトで動画見て勉強してるよ。
まだこのサイトが使えるかのか使えないか分からないから情報持ってたらください
369お味噌汁:2012/05/30(水) 00:28:41.81 ID:mOsNvXkp0
すみません
>>367>>367 です
3701 ◆RZP/Mr4asU :2012/05/31(木) 19:33:23.51 ID:ooPOlfee0
駿台マークの解き直しをしているんだが(3月の)
駿台はレベル設定がおかしいと思う(´・ω・`)

センターレベルなのか私大レベルなのかわからん。
>>367
英語凄いですな
羨ましいかぎり
371age:2012/05/31(木) 23:28:47.97 ID:dhIkMM3m0
>>368
最初から順に解いてますよー
>>370
恐らく今回はまぐれです…

はあ、辛いけど弱音を吐かないで頑張る
372お味噌汁:2012/06/01(金) 22:42:33.78 ID:EVAK4RhQ0
>>371 
レスありがとう。
初めからかー、センター英語パック買ってきてやるしか無いのかな。

去年半年サボったから長文は差が出るなぁ・・・
2老なのに遅いとか・・・ワロタ・・・昔の速度に戻すだけでも時間掛かりそうだな・・・
まだまだ挽回できるはずじゃあああああ(´・ω・`)

今は数学やるけどw
3731 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/02(土) 20:38:50.85 ID:QX458nH20
まさかの風邪(´・ω・`)
38度の熱です・・・勉強したいけど頭痛ぇ
374お茶漬け:2012/06/02(土) 22:43:37.09 ID:Jnl0CQh70
俺も参加させてもらいます。お茶漬けです。
お茶漬けおいしいよね〜
現役時、
数学1A 60/100
国語(現代文)70/100
英語  110/200
生物  85/100
倫理  88/100です。書かれてない科目は勉強していません。  
センター利用の私大医学部合格を目指し、
今年再受験でセンター85%を目標に頑張ります。
375名無しなのに合格:2012/06/02(土) 22:59:17.61 ID:TC8mzuDs0
>>1よ、同じ地学受験者として頑張ろう!
376age:2012/06/03(日) 00:17:41.49 ID:VrBGGadT0
お茶漬けさんよろしくー
おいしいですよね
深夜に食べるとなおうまいw

1さん風邪早めに治してね!

今日も勉強無事終わり。
やはり早めに政経を得点源にしたいな
あとそろそろ問題集にも取り掛かってみよう。国語とか
やるぞー
377ぽこぽこ:2012/06/03(日) 20:13:24.07 ID:eo3Z6VHw0
お久しぶりです
なかなかPC開く時間がなくて…
5月の記述進研模試が返ってきました
神大C判定…
ふうううう
駿台とか河合とか自称進学校だからセンタープレ以外受けさせてもらえないんだけど、
自分で申し込みとかして受けるべきものなの?
378名無しなのに合格:2012/06/03(日) 20:18:26.66 ID:QK9DpiPF0
二次試験がない大学を受けるから センターで確実に8割5分以上いるんだが、
現代文は初めからマーク式の問題集やった方がいいのかな?
それとも記述式をしてからやったほうがいいのかな?
379お味噌汁:2012/06/04(月) 21:50:38.87 ID:SOrIER/I0
お茶漬けさんよろしく
俺、現代文は奇跡が起きて100点取れるって信じてるんだ。

単語が思い出せなくなってきたので復習中DUO使ってるよ

「DUOは会話表現が多いから私大対策になるんだよね!」
って塾で隣席の人が言ってた。 俺はボッチ!
3801 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/04(月) 23:35:20.07 ID:7GvVDJ2d0
熱下がって復活(´・ω・`)
久々にペン持ったよ・・・

2Bの解き直し。今日は微積。しかしムズいな駿台ェ・・・

古文は授業で使っている過去問で復習。
92年の問題らしい・・・

英語やるか
3811 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/06(水) 16:40:53.79 ID:GX8Y/Yjq0
代ゼミ模試が帰ってきた(´・ω・`)
すべて公表すると言ったので全公開

第一回 代ゼミ全国センター模試 5月

英語 89 偏差 50.2

リス 20 偏差 47.1

英語+リス 87 偏差 49.4

国語 102 偏差 50.1

現・古文 77 偏差 49.7

現代文 55 偏差  50.2

数学TA 61 偏差 53.1

数学UB 51 偏差 49.6

日本史B 69 偏差 62.3
 
現代社会 82 偏差 70.1

地学 66 偏差 58.6


文系リ7科目 518 偏差54.7

文系3科 偏差値56.8


戦犯は英語と古文。

数学はまだこれからだし・・・・

横浜ボーダーまで97点・・・・・・・・・・
382名無しなのに合格:2012/06/06(水) 17:03:24.75 ID:gI9JJepC0
中央商学部卒業だけど就活でリクルーターからの電話の多さに驚いた
383名無しなのに合格:2012/06/06(水) 17:26:47.95 ID:RLW0a6We0
もうセンターまで残り半年弱だけど俺も参加していい?

第一志望は早慶だけどセンター利用で明治か立教受ける予定
マーチは特待狙いだからセンター3教科で9割5分目指す
センター世界史は満点狙えるけど英国が・・・
384383 ◆8PjY1.tTOw :2012/06/06(水) 17:29:28.87 ID:RLW0a6We0
コテつけとくわ
385名無しなのに合格:2012/06/09(土) 00:02:36.48 ID:qcJ6huKw0
日大工学部志望だけど、評定足らず推薦を蹴ってAOかセンターで挑もうと思ってます
工学部志望なのに理数系が中3レベルから怪しいからほんと数T数Uだけはなんとかしたい
今からやって間に合うもんなんだろうか・・・
日大レベルとはいえ怖いなぁホント
3861 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/09(土) 23:44:53.25 ID:6R87A2Fo0
指数方程式・対数方程式の分野終了(´・ω・`)
あと三角関数も終わった

さて・・・全統マークに向けて奮起するぞ
3871 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/10(日) 21:09:24.11 ID:my2E3DQg0
久々に図形と方程式の分野をやった(´・ω・`)
軌跡とか懐かしすぎ・・・

英語対策が不明・・・どうしようかな
388age:2012/06/10(日) 22:29:08.10 ID:x3sDcQpF0
進研マーク自己採点
国語 96()
数IA 53
数2B 84
英語 137
リス 22
生物 60
地理 47
政経 43

国語やってて簡単なの分かったのに古典20弱という大爆死っぷり(全統は70くらいとれたのに)
唯一の得点源の英語も数学に吸収され判定は全く期待出来ない…

今後の課題
古典 マーク式解く 目標80点(国語160点)
社会 参考書読み込む、できれば早めに演習にシフト 目標70点
数IA 確率の強化 目標70点


3891 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/12(火) 23:05:33.80 ID:0oEQDiKV0
この頃音読を徹底しています(´・ω・`)
速単も1日3〜4題音読してインプットしてます

今日は江戸時代前半を復習。
村制度とか外交とか覚えること多すぎて大変

真剣模試やったが爆死www
特に理数系全滅です・・・
数1Aは余弦定理ミスって4点とか・・・

>>388
国語ほぼ同じ点ですね・・・97点です・・・
こちらも古文が事故発生。まさかの13点です・・・
3901 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/14(木) 22:19:05.43 ID:boaflecJ0
数学は微積分分野(´・ω・`)
もう接線の公式さえ忘れてました・・・2Bは本当にやばい・・・

日本史は江戸の交通と戻って中世の仏教を少し
鎌倉旧仏教とか覚え直し
391名無しなのに合格:2012/06/14(木) 22:56:37.64 ID:I+Ww3DLv0
地元国立志望の高3文系なんですが参加してもいいですか? 皆と合格にむけて頑張りたい!
3921 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/18(月) 00:15:29.25 ID:MubX1UkQ0
今日はずっと英語の復習。
これで3月の高2マーク分終了。(´・ω・`)

今週から4月の全統マークの復習に入ります
393age:2012/06/18(月) 01:01:50.89 ID:nP6CiCEP0
ぱったりと人いなくなってしまったなあ…
皆もう勉強に完全シフトしてしまったのか

最近は参考書から問題集に切り替えて勉強してます。
マーク式を中古で大量に買ってひたすら演習。
だから1日にやることが増えたけど、実力が確実についてるのが実感出来る。
まだまだこれからですね
がんばる。
3941 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/18(月) 20:37:44.35 ID:MubX1UkQ0
>>393
皆居なくなっちゃいましたね(´・ω・`)
みんな本気出してるのかな

さて地学の復習に入ります。
夏はセンター過去問しかやらない予定ですから今のうちに基礎固めておかないと
特に現社と数学
395名無しなのに合格:2012/06/18(月) 22:23:52.44 ID:2ZykMEjI0
ここまで読んでないけど偏差値40代からいくつになったのか知りたい
396お味噌汁:2012/06/18(月) 23:34:58.37 ID:MvhdQs640
いやいやw居ますよ。
特に報告することないんだよ!
毎日が繰り返しだよおおおおお つまんないよおおおお。でも上がっていく偏差値。
3971 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/19(火) 22:14:45.22 ID:rI4iXttU0
この夏は模試祭だな。(´・ω・`)
学校一括だと安くなるからいっぱい受けれる

7月22の代ゼミ
8月の河合と東進の模試を受けようと思う

>>395
とりあえず45から55まで伸びましたね

>>396
おお、てっきり見捨てられたかとおもいました(´・ω・`)
398age:2012/06/20(水) 00:41:36.02 ID:4YfCsRGk0
>>396
確かに報告することってあんまないですよねw
まあ顔出せるのも今のうちかもしれないので…

ふう
最近益々内職が捗るわあ
一日確実に4、5時間はやってるから家帰ってからの勉強時間は1、2時間で済むw
非常にありがたい。先生に感謝だな。

とりあえず一番近い模試は8月全統マークだけど、それまで空きすぎな気もするなあ
代ゼミってレベルどうなんでしょうか?>>1さん
3991 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/20(水) 16:16:24.18 ID:s1ck48cL0
代ゼミは易しい・・・と思うよ(´・ω・`)
まぁ点数全然とれてないけど

難しいのだったら7月に駿台マークあるからそっちのほうがいいかも
400age:2012/06/21(木) 04:34:08.07 ID:hRfcKKeg0
>>399
なるほど
しかし駿台はマラソンスレの精鋭たちでも難しいと聞きます…
先生に相談してみますね、ありがとう
401お味噌汁:2012/06/24(日) 11:33:57.21 ID:BEAsw5fn0
駿台の模試って難しいのか
疲れていて、ここ5日間はほとんど勉強していなかったので今日から挽回します

物理はいったん放置して、数学、英語、化学を攻めるぞ!
4023854:2012/06/24(日) 11:42:06.15 ID:cMep5XE00
私も混ぜて下さい。 

底辺校に通っていて、部活も引退しましたので、
これから本格的に受験勉強をします。

つい最近の河合と進研のマークで両方とも
偏差値50程度でした。
403お味噌汁:2012/06/24(日) 14:35:53.83 ID:BEAsw5fn0
よろしく!

はやく前頭記述模試返ってこないかなー
4041 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/24(日) 16:31:00.05 ID:vw2l0dWI0
やっぱ数学は難しいな(´・ω・`)

英語は今日買ってきた やっておきたい300をやろう
405名無しなのに合格:2012/06/24(日) 18:05:32.01 ID:exBmEg1pI
なんだかこのスレ見てるとやる気がでてきた
俺も頑張るぞ〜
406名無しなのに合格:2012/06/24(日) 18:56:48.10 ID:1szP9gHc0
1は1日何時間ぐらい勉強しているんだ?
4073854:2012/06/24(日) 19:22:38.91 ID:zQv8tlKy0
これからは、センターで使う科目の
授業でやらなかった範囲を夏休みまでに終わらせないと、

ウチの学校に古典の授業がないのが厳しい(゜ー゜;
4081 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/24(日) 21:15:58.70 ID:vw2l0dWI0
>>407
初めまして1です(´・ω・`)
出来れば志望校を教えて頂きたいな 理系かな?

古典は自分でできるから大丈夫ですよ。
僕なんか
数学(Bなんか履修してない)・地学・現社 は独学ですから・・・
4093854:2012/06/24(日) 22:43:49.68 ID:xfdNhm5j0
志望校は旭川医科大学の看護科です。
化学、生物、現社をセンターで使います。

>>408
独学でも模試で高い点数を取ることが出来るんですね。
スゴイ…(・・;)
410age:2012/06/24(日) 23:13:02.94 ID:esyIJeyE0
3854さんよろしくね!
僕道産子なんで地元っちゃあ地元かなw

あぁ〜なんだか最近ガス欠気味。
内職に慣れちゃうと休日家で勉強が捗らなくなる…
図書館とか行ってみようかなあ。
皆さんは勉強するとき家でしてますか?
4113854:2012/06/25(月) 11:23:32.66 ID:7RBaIGHn0
私はいつも図書館に行ってますね。

今日は振替え休日だけど、家で勉強,,,
とりあえず、今週は
数学
図形と方程式
二次関数

国語
文法と句法の暗記

化学
無機物質の復習 をしていこうかな。
412名無しなのに合格:2012/06/25(月) 12:05:48.35 ID:umuleqsKO
センターは1年で良くても100しか上がらないよ

現時点で6割の奴は7割いけば御の字


6割未満(笑)の奴は妄想ばっかりしてないで現実受け止めて遊びまくったこと後悔したらwwwwww
413お味噌汁:2012/06/25(月) 16:13:56.42 ID:/OyOXhar0
あー 化学全然思い出せねえ・・・
なんで現役の時、7割とれたんだろ・・・ 勘かよ・・・

昨日の分
・化学 12〜71ページ
・長文テキスト 3構文復習
・あとは数学。

気合がほしいですー
414名無しなのに合格:2012/06/25(月) 18:03:22.43 ID:TtiMTHyhI
このスレ見てたら自分も参加したくなったんですけど参加していいですか?
415名無しなのに合格:2012/06/25(月) 18:31:25.66 ID:nv9hT3w60
俺理系だけど難しい年のセンターUBは狂ってるとしか思えない
416炊飯:2012/06/25(月) 18:40:34.22 ID:+c14J4fH0
久しぶりの書き込み。
最近まずいので皆さんの頑張りを見ながら気を引き締めたいと考えております。
8月5日に河合マークだが、あまり余裕ない。
\(^o^)/<英語筆記160とったるで
4171 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/25(月) 22:41:26.18 ID:V49aCWLm0
今日は河合マークの解き直し。
数学1A終わり(´・ω・`)

明日は2Bだな
英語おおおおおおおお
模試でとりあえず130以上目指す
418お味噌汁:2012/06/25(月) 23:16:51.17 ID:/OyOXhar0
化学 71〜77ページ

寝てしまった・・・・ まぁいいんだよ 月曜日だし仕方がない。
419KKK:2012/06/27(水) 13:35:06.99 ID:XCNrZyIt0
数学2Bどうすれば・・・
ゼロから独学は無理あるか・・・
420名無しなのに合格:2012/06/27(水) 15:10:20.93 ID:7DkQm6slI
白チャート使えば結構大丈夫だとおもいますよ
4211 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/27(水) 22:09:54.12 ID:W1voKUIc0
数列すべて忘れてた(´・ω・`)
もう一回覚え直し。Σとか漸化式ムズッ
422名無しなのに合格:2012/06/28(木) 16:56:47.02 ID:N9/sP3vR0
>>419

可能だよ。諦める必要なんかない。
まず、ものすごく簡単な参考書を使ってみて。シグマベストのUBでも
面白いほどわかるシリーズのUBでもいい。わかることが大切なんだ。
とくに公式は絶対覚えるまで繰り返そう。そこで、ここがよくわからないなぁ…
というところが出てきたりしたらとにかく同じ問題を何度もやってみて。
1週間連続同じ問題でもいい。それから面白いほどわかるの分野別で一冊
やり切る。どんなにわかりにくくても絶対理解してやるって思え!!
そうしていると、ある時から分かってくるから。それが出来れば後は過去門
をひたすら解こう!!

Σというのは足し算の和みたいなもんで1+1+1+・・・と書くと
めんどうだからシグマを使うとk=1というのは1からという意味で上の
nはn番目までという意味。例えばK=1でnが10なら1〜10の数字を足しました
という意味。つまり、1+2+3+・・・・10。これをシグマを用いて表すと
ちなみにΠは掛けましたという意味。記号の意味も理解しよう。
漸化式はn+1をαにしてαを求めて初めのn+1の式から弾いただけだよ。
423お味噌汁:2012/06/28(木) 19:31:52.50 ID:4UpvWApK0
いやっほー やっと全統記述模試がかえってきたぜー
まぁ結果は・・・   あれ?こんなミスしてましたっけ?って感じなミスばかりで・・・
英語 86点 55,1 B
数3c 88点 56.5 B
物理 65点 61,4 A
総合 偏差値 57.6 B

名古屋工業・電気電子 B
上智大学 理工B  D←(´;ω;`)
同志社・理工学部 B 立命・電気電子 A 芝浦工業電子工 A

上智が難しいことが分かった・・・ やっぱ同志社とはワンランク違うのか?
はぁ・・・ なんか凹んだ・・・ 予定と違う・・・
424名無しなのに合格:2012/06/28(木) 19:41:44.71 ID:nCR3kqcr0
>>419
本当になにもわからないならマセマの初心者用がおすすめ
この後に白チャートなり面白いほどなりやればいいと思う

14日で一周できるレベルだけどすぐ忘れるから何度もやったほうが良いと思うよ
4251 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/28(木) 21:29:45.47 ID:Puo1ZjUb0
英語が恐ろしく低い(´・ω・`)

全統記述模試 

英語 52点 偏差46.5

国語 79点 偏差55.4

日本史 54点 偏差57.6

日本史使わないけどそこそこできてたな(´・ω・`)

問題は英語。どうすれば・・・
そもそも長文120点中20点って・・・
ああああどうしよう単語がんばっても伸びる気しない

これ英語良ければ埼玉c判定でただろ・・・・
426名無しなのに合格:2012/06/30(土) 11:18:57.39 ID:mC7HP2x60
主要教科で英語ほどすぐ伸びるものはない
4273854:2012/06/30(土) 13:35:23.19 ID:8rtP6GRz0
漢文が異様に面白くて古文にまったく手をつけてなかった(・。・;

無機物質は教科書の内容をノートにまとめているけど、
問題演習もしてみようかな。

内職をしているときが一番、集中できるwww
428名無しなのに合格:2012/06/30(土) 13:48:36.95 ID:GazGR6lU0
>>425

文法と単語を固めるべきだ。とにかく文法、単語。あやふやに覚えて
いてはダメ。あとは何か長文対策の参考書か何かで解き方を習得。
それと音読。
4293854:2012/06/30(土) 14:23:42.31 ID:8rtP6GRz0
これからは、駿台マーク模試まで
化学 理論、無機をループ(しろと化学の先生からのアドバイス)
英語 音読、シス単2章まで暗記、
国語 古文の文法と単語の暗記、漢文は演習を視野に入れる
数学 TAU の苦手な分野 Bは夏休み明けから

をやっていこう
とにかく、簡単な問題をおとさないようにならないと
430炊飯:2012/06/30(土) 17:11:45.45 ID:1dN/y00l0
6月終了。繰り返す。6月終了。
431炊飯:2012/06/30(土) 17:16:26.41 ID:1dN/y00l0
http://deadlinetimer.com/timer/7974
(ヽ^q^)@202日
432お味噌汁:2012/06/30(土) 17:52:03.08 ID:QBh5JX4q0
あと202日かー まだまだ余裕おゆうww

(´・ω・`)・・・
433お味噌汁:2012/06/30(土) 18:24:17.51 ID:QBh5JX4q0
ヤル気が沸かない時は英語やれって、先生が言ってた!

ネクステ回してわからない所だけForest使ってるます
でも、そろそろ基礎から発展に移らなきゃなぁ・・・
4341 ◆RZP/Mr4asU :2012/06/30(土) 21:45:19.25 ID:dDF2zr/P0
明日から7月。新学期が始まってから3ヶ月たったがほとんど生活が変わっていない(´・ω・`)
模試の結果見て先生怒り出す始末・・・

このままでは確実に落ちる。

よって一人勉強マラソン開始することにした。
一日10時間。8月31日までに620時間。ここまで追い込まないと正直落ちる。

来週から期末だしその先ほぼ休み同然の生活となるので時間はある。あとはやる気だけ・・・

そして9月の面談で河合・東進の模試を先生に叩きつけてやる。


435age:2012/06/30(土) 22:31:28.86 ID:qEjzeCDW0
炊飯とかお味噌汁とかお腹の減る名前ばっかりだ…
そうか7月に突入かぁ。
夏がやってきますね。
受験生としてこの夏休み有意義に過ごしたいです。

最近は学祭で忙しいですが勉強も割としっかりやってます。
国数英を中心に問題集を解いてたまに理社の参考書読んで…といったところ。
このまま夏休みに繋げたい。
ではまたー

436羽軍鶏:2012/06/30(土) 23:23:38.12 ID:7IECbWYF0
明日から7月だから気合いをこめて参加します。
神戸経営出来ればセンター優先目指して頑張ってます
センター国数英日B倫政地学使います
よろしくお願いします
437ササニシキ:2012/07/01(日) 02:04:53.38 ID:8tAxzljr0
最近だらけてきてるので参加しますー、7月入ったし本気出す!
地方駅弁志望です。

第一回全統マーク
5-7理系 総合得点553/900
使用科目:国語(現古漢)、英語(リス含む)、数学TAUB、物理T、地学T、倫理

第一回全統記述
英語 偏差値55.1 数学(VBVC) 偏差値45.9 物理 偏差値51.1
438炊飯:2012/07/01(日) 04:02:53.65 ID:JG2Tzl2m0
おは(´・ω・`)
さっさと始めるぞ。
439ながいも:2012/07/01(日) 08:50:08.51 ID:C+b2fHVL0
モチべ上げるために参加します
皆さんよろしく
440じん:2012/07/01(日) 10:02:53.35 ID:VckNC0a2I
自分もやる気あげるために参加させて下さいm(_ _)m
441たこまろ:2012/07/01(日) 11:01:00.93 ID:VrzkvPAi0
地方国立志望です。
参加させてください。
442炊飯:2012/07/01(日) 18:36:04.86 ID:JG2Tzl2m0
とりあえず
英語 2,5h
古文 1,5h
現社 1h

このあと英語現社+1、シス単、古単。
今日は鰻丼だっ。
4431 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/01(日) 20:45:25.50 ID:WIDzNxQp0
只今合計6時間目(´・ω・`)

朝9時起きが一番痛いな 午前2時間しかできない・・・
ワンピース見たらもう10時

初日にして達成できないな・・・

このスレも賑やかになって来ましたね。皆がんばってください
444じん:2012/07/01(日) 20:48:57.86 ID:Dp0bZpDdI
はやく期末終わってくれないかな〜
普通の受験勉強したい(´Д` )
445たこまろ:2012/07/01(日) 20:56:49.63 ID:wu9LINzu0
今のところ
数学2h
物理2h
といっても期末勉強ですが(´・ω・`)
早く期末おわれ〜〜
446炊飯:2012/07/02(月) 03:21:28.46 ID:DjK8TBHG0
昨日の分。
英語3.5
古文1.5
現社2
計7h。今日も頑張る。おやす。
4471 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/02(月) 15:01:30.06 ID:TS46Qru20
現在合計12時間目(´・ω・`)

基本授業は受験教科のみ換算。模試・試験も含めます


さて、今日も頑張りましょうか
448炊飯:2012/07/02(月) 17:04:35.40 ID:DjK8TBHG0
じゃあ、いつやるか。
4493854:2012/07/02(月) 17:23:33.33 ID:C6G8ebTG0
6月の進研マークの結果がきました。
    点数   偏差 
国語  101/200  51.1
数学TA 63/100  54.9
数学UB 40/100  46.4
英語 117/200   58.2
筆記 122/200   58.1
リスニング 24/50 55.7
現社 53/100    54.8
化学 41/100    48.3
生物 57/100    59.1
      
合計472/900    50.5
D判定  
4501 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/02(月) 21:47:55.26 ID:TS46Qru20
只今合計14.5時間目(´・ω・`)
昼寝して\(^o^)/

今日は英単語と漢文終了。英語やるか・・・

模試が帰ってこない テスト後かな
ああ学校のテスト無くなれよ。
451炊飯:2012/07/02(月) 21:52:47.59 ID:DjK8TBHG0
今日の分。
英語3
古文1.5
現社1
現代文1.5
計7h。

総計14h。
明日も頑張る。
452名無しなのに合格:2012/07/03(火) 01:38:45.56 ID:E3cNRAmc0
とりあえず、P-L!nks http://www.p-links.jp/をオススメする
453ながいも【2/150】:2012/07/03(火) 06:37:44.96 ID:kMJvnRRF0
とりあえず昨日は
地理1h
英語1h

平日はなかなか時間とれない・・・みんな夜中まで勉強してるのか?
自分は徹夜できないから朝4時に起きて勉強する

とりあえず1か月の目標は150時間
4541 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/03(火) 22:24:36.95 ID:zh4/VB3d0
只今合計22時間目(´・ω・`)

授業終わったあとの勉強がはかどらないな・・・
期末まであと4日だしもうちょっと頑張るか
455炊飯:2012/07/03(火) 22:54:35.29 ID:WwjzTiRV0
今日の分。
英語3
古文2
漢文1
現社1
計7h。良い感じ。
総計21h。
単語回して寝る。
横浜頑張れ!
4563854:2012/07/04(水) 00:02:55.42 ID:wa04/u9d0
今日、数学の先生にセンター数学で統計を選択する
と言ったら、驚かれた。

しかし、統計が載っている教本があまりにも少ない...
457お味噌汁:2012/07/04(水) 17:53:09.37 ID:Db6rJDeB0
昨日は物理4時間で終わった・・・
まぁ充実してたし、いいや

長文でもやるか
458お味噌汁:2012/07/04(水) 18:09:24.01 ID:Db6rJDeB0
分かんない単語減ってきて、長文も快適になってきたなぁ・・・
前は、すぐ単語が分からくて止まっていたから疲れたんだよな。
459ササニシキ:2012/07/04(水) 19:43:51.84 ID:Nzd8Y4kM0
8/5の第2回全統マーク模試を受ける人はいますか?
私は600/900を目標にして頑張ります。志望校のボーダーがそのあたりなので。
4601 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/04(水) 19:55:57.60 ID:sr9U2y2W0
只今合計29時間目(´・ω・`)
時間の借金が増えていく・・・

とりあえず試験が終わらないと始まらないよ・・・

>>459
私も受けますよ。
僕も600点目指します。 英語と数UBの出来次第だけど・・・
461炊飯:2012/07/04(水) 20:18:47.88 ID:nKm++PmD0
暑いぜぇ@愛知西部
(´・ω・`)みんな夏バテせんようにな。
英語3
古文1
現代文1
この後、英語現代文+1と単語。
横浜頑張れ!!
462名無しなのに合格:2012/07/04(水) 20:32:30.02 ID:43AkCE260
>>459
受けるよー
大学どこ目指してるの?
463名無しなのに合格:2012/07/04(水) 20:40:32.58 ID:dbOBjd7v0
f(x)=x^2 - 2|x| + 3 -3≦x≦4とする
^2は2乗 |x|は絶対値記号
f(x)の最大値と最小値を求めよ
464ササニシキ:2012/07/04(水) 20:41:10.92 ID:Nzd8Y4kM0
>>462
宇都宮大学工学部の情報工学科ですね。
マーク模試は520〜550あたりをうろうろしてる状態なので、早く600の壁を破りたいところ。
465ササニシキ:2012/07/04(水) 20:47:49.98 ID:Nzd8Y4kM0
>>463
最大値 11(x=4)
最小値 2(x=-1,1)
466名無しなのに合格:2012/07/04(水) 20:54:01.88 ID:dbOBjd7v0
x^2=|x|^2だから、|x|=t 0≦t≦4
とおけばいいですね 正解です
467じん:2012/07/04(水) 23:31:43.79 ID:Mia8FsueI
やっと期末終わった〜ヽ(´o`;
とりあえず今日は数学2時間と物理1時間、英語30分やった
後は明日朝起きてやろうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
468名無しなのに合格:2012/07/05(木) 00:11:14.95 ID:bofTYpxv0
残り5か月で偏差値10もあげないといけない・・・辛いわあ
469俺は世界を変える ◆nN2Gn6sbrY :2012/07/05(木) 07:38:09.19 ID:ViU/AAxg0
>>468
おれ25あげなあかんwwwww
470炊飯:2012/07/05(木) 08:22:02.53 ID:I99Kxomr0
(´^ω^)<目指す目標は様々だけれど、なんとかぼちぼち頑張ろうじゃないか。

昨日の分。
英語4
古文1
現代文2
計7h
総計28h。
タイマー捗るわぁ。
4711 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/05(木) 18:36:59.24 ID:y/4bXRDO0
只今合計37時間目

今日進研模試が帰ってきた(´・ω・`)
まずは文系科目から

国語 97 偏差50

現代文 51 偏差48.8

英語 126 偏差59.2

リス 22 偏差53.3

日本史 70 偏差64.7

まぁ国語以外いい出来。初めて英語120点超えた。かなり嬉しい
長文問題の正答率72%だったし結構満足 問題はどうしようもない文法・・・がんばるか
現文やらかした・・・

さて、理系科目だが崩壊だ
数1A 44 偏差46.1
2B 32 偏差43.0

なんだこれ。

そして地学 28 偏差41.5
ハハハ

地学はしょうがない。あれは問題が悪い。既卒平均44とかね
数学のできなさが露呈。

472炊飯:2012/07/05(木) 19:00:30.83 ID:I99Kxomr0
>>471
(´・ω・`)現社受けなかったん?
473炊飯:2012/07/05(木) 20:05:32.89 ID:I99Kxomr0
(`・ω・´)センター赤本届いたった
474じん:2012/07/05(木) 23:27:11.22 ID:MpEsJhj3I
今日は結構頑張った、明日も頑張るぞ(´・ω・`)
475age:2012/07/06(金) 00:08:52.76 ID:xpTOG+7+0
学祭の準備期間なんだけど女子がクソうるさい。
黙れブスが
そのストレスと戦ってるせいか家帰ったらへとへとで全然勉強出来ない。
これはまずい、早く終われ学祭
476じん:2012/07/06(金) 05:31:28.57 ID:hIt2E7jSI
>>475 学校行事での一部の女子のウザさは異常ですよねww
477ながいも【7.5/150】:2012/07/06(金) 06:21:27.19 ID:oqlxJRgd0
+5.5
もっと勉強時間増やさないとなー

こっちも学際だけど行事に対する女子のやる気は異常
478ササニシキ:2012/07/06(金) 14:37:12.36 ID:NVCtbPXa0
>>471
地学は別に夏からでも何とかなりますけど、数学はマズいんじゃあ…
自分も受けましたけど、その点数だと上手く公式を使えていないのだと思います。
一度白チャートに戻られてみては如何でしょうか。

まぁ理系も混じってるので偏差値はあまり気になさらずに。
479名無しなのに合格:2012/07/06(金) 15:26:49.18 ID:FDOY8LQdO
>>471
志望校どこなん?
480お味噌汁:2012/07/06(金) 15:48:06.63 ID:bDqhi9ab0
模試もしばらくないし 暇だなー
8月の模試で化学で8割目指そう!

8割ならAラン余裕なはず!  参考(前回22点)
481お味噌汁:2012/07/06(金) 19:19:43.60 ID:bDqhi9ab0
物理1時間
化学3時間
数学3時間
あと
世界史30分 英単語 40分 
区分求積法が思い出せなくて焦ったけどなんとかなった

合計 8時間  今日はもうゲームして寝よう ストップウォッチ最高
482名無しなのに合格:2012/07/06(金) 19:35:55.84 ID:1cdtyH460
次の全模試ってなんだっけ?
4833854:2012/07/06(金) 21:33:03.33 ID:BX4s4zUj0
学校祭の準備で体調を崩してから、勉強に集中出来ない、

まあそれも、明日、明後日で終わりか...
4841 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/06(金) 21:49:06.84 ID:sNnxoP3W0
只今48時間目(´・ω・`)

来週から期末です。まぁそれなりにやり抜けたいね
485じん:2012/07/06(金) 23:24:48.41 ID:ZUsqikpTI
明日、明後日は進研記述模試だから土日は休みなし(−_−;)
486お味噌汁:2012/07/07(土) 17:10:13.99 ID:nrxY1gfZ0
>>482
俺は8月5日の河合塾マーク模試だよ。

今日はまだ3時間しかやってねえ・・・ やべえけど夏休み期間入ったら本気出し切るから
今は休んでもいいんだよなー。
なんだかんだで今もやっちゃってるけど。 
ストレス貯まるんだよ夏は・・・ ストレスに備えるんだあああ
4873854:2012/07/07(土) 17:18:57.22 ID:5NGciQ0G0
私は8月2,3日に駿台のマーク模試を受けます。

今週で学校祭が終わり
来週から、また内職も出来るし、勉強時間を多く取れるようになる
っと思ったら、漢字コンクールというイベントが...
488名無しなのに合格:2012/07/07(土) 17:41:28.87 ID:RgERVmw80
>>486
サンクス

ストレス解消に本でも読んだらどうだ?
小説だと時間かかりすぎるから内容のうっっすい本とか
4891 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/07(土) 19:06:48.41 ID:bY7n64eA0
合計51時間目(´・ω・`)

進研模試も終わったしあとは期末3日だけか
>>487の漢字コンクールって何ぞ
4903854:2012/07/07(土) 20:13:59.35 ID:5NGciQ0G0
>>489
あらかじめ発表されている範囲を6回に分けて、
毎朝、小テストをして、

最終日に全範囲のテストをする、という行事(?)です

全範囲のテストで満点を取ると図書券がもらえます。
491じん:2012/07/07(土) 20:48:35.79 ID:P0NtHeAcI
うちの学校にも漢字コンクールあるw
満点とったらトロフィー貰えるらしい
4923854:2012/07/07(土) 21:49:49.23 ID:5NGciQ0G0
>>491
トロフィーが貰えるなんて豪華ですね。
恐らく、だいぶ難しく作られているんでしょうね。(゚ー゚;
493ササニシキ:2012/07/07(土) 22:38:01.33 ID:0Zo71nVB0
今日、何故か湯島神社と国立科学博物館に行くことになって行ってきましたー。
博物館の方はクーロンのねじりばかりやフーコーの振り子、HR図などなどがあって感動。
4943854:2012/07/08(日) 21:31:39.28 ID:DYmOWOS/0
学校祭が終わった〜
495スイショウ ◆2dA7qMmi6s :2012/07/08(日) 22:02:46.21 ID:td+XQJBH0
初めまして。東大文V志望のスイショウという者です。
3、4カ月前くらいまではよくこの板に来てましたが最近来ていませんでした。
久々に来てみて、このスレの雰囲気の良さに圧倒されたので…利用させて頂きます!
ちなみに僕は高2ですが、プレッシャーを感じるためにも、ここで頑張りたいと思います!
496じん:2012/07/08(日) 22:42:53.09 ID:vaXOUtzNI
スイショウさんこれからよろしく♪( ´θ`)ノ

>>492
一回友達が満点とったのでトロフィー見せてもらったら結構本格的でビックリしました(^_^;)
でも、個人的には図書券のほうがやる気がでそうw
497age:2012/07/08(日) 23:16:48.61 ID:IvNQJh1a0
俺んとこもやっと学祭終了。何だかんだで楽しかった。
さてあとはひたすら勉強の一本道ですよ…
がんばろう
498ササニシキ:2012/07/08(日) 23:49:06.18 ID:XpbhyFrd0
数Vの微積やってると三角関数・指数対数・微積(数U)がいい具合に鍛えられるなー。

>>495
よろしくー、東大志望か、頭いいっすなぁ。
見に行ったけどキャンパスが凄いよかったよ、流石日本の大学の最高峰だなーって思った。
4993854:2012/07/09(月) 21:52:17.84 ID:zIFpJkYJ0
よろしく、スイショウさん♪

スレがどんどんにぎやかになって来ていますね。
500じん:2012/07/09(月) 22:15:45.91 ID:41GYqC6II
う〜ん、なんだか記述模試終わってから勉強に集中出来ない(−_−;)
501名無しなのに合格:2012/07/09(月) 22:24:53.90 ID:L+AVITRk0
偏差値55で慶応の環境情報はやっば無理?
3年あるげとやっば無理?
無理と言われて超落ち込んでいる
502羽軍鶏:2012/07/10(火) 14:35:31.22 ID:7yfqgf4B0
>>501じゃあ無理って言ったらあきらめんのか?
503名無しなのに合格:2012/07/10(火) 17:53:17.32 ID:BGGJSZeMi
>>501
お前には無理だろって言われて諦めるならはなっから無理
俺なんか今高3河合偏差値51で学校の教師全員から早慶は無理と言われてるぞ、だから何だって話だがな
3ヶ月1日16時間勉強して無勉から受かったやつもいるんだ、今すぐ勉強しろ
受かって見下してやれ
504名無しなのに合格:2012/07/10(火) 18:00:41.29 ID:hVIE2Sm20
>>502
いや、引き下がる気はねよ
やってやるよ
ありがとう
絶対受かってやる
505 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/10(火) 18:03:30.00 ID:rnCzGgyk0
無理だ
506 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/10(火) 18:04:38.08 ID:rnCzGgyk0
いや、やればできる!がんばって
507名無しなのに合格:2012/07/10(火) 21:57:54.85 ID:0/d8RfYq0
>>503
ちょっとまて
一日16時間って
学校授業抜いてか?
508age:2012/07/11(水) 19:43:20.98 ID:ZOdqFdFd0
やっと模試帰ってきた…

全統記述
英語 51.8
数学 49.4
国語 49.5
地理 51.4
政経 49.4
国立文系50.3
千葉法E

進研マーク
国語 52.2
数学 58.6
英語 60.5
地理 54.2
政経 53.3
生物 61.2
国立文系 527 57.5
千葉法D

反省
古文漢文の強化
英語は長文で落とさない
数学IA強化
理社はそこそこ頑張る

目標
次のマーク試験で7割(630点)

書き出してみたらやる気出てきた!
予備校の夏期講習も申し込んだし気合入れてくぜ!

5091 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/11(水) 19:56:12.15 ID:iiwW9lBE0
お久しぶりです(´・ω・`)
試験が終わりましたのでいよいよ休みです。

さて、血反吐出るまで頑張りましょうか。この夏。
目標は一日10時間以上

課題としては

英語140点超えれる力をつける 特に問2・5・6

国語は古文漢文の強化

数学全般公式を覚え直して1は7割 2は6割を目指せるように

日本史はコンスタントに復習。あとできる限り戦後史を予習しておく

現社はセンター過去問の丸暗記。問題傾向と分析

地学は問1と問5の基本事項を抑える。 地質図の強化

さあ今日は 英単語と長文一題やって白チャートだな
510お味噌汁:2012/07/12(木) 16:00:41.87 ID:iGBfyXeJ0
うわああ 夏休みがきたああああ

本気だすか・・・
5113854:2012/07/12(木) 19:34:54.26 ID:IFHHCWQ50
>>510
夏休みに入りましたか

ウチは一週間後からです
早く、夏休みに入らないかな〜
512じん:2012/07/12(木) 21:00:42.31 ID:aDizWXt+I
ウチの学校は夏休みは実質再来週の金曜日から・・・orz

補習とかせんでいいから早く夏休みにしてくれぃ(´Д` )
513ササニシキ:2012/07/13(金) 01:40:39.16 ID:peydii360
自分も進研マーク返ってきましたー。

国語82 (現代文61 古典21)
数学146 (1A73 2B73)
英語98 (筆記111 リス12)
倫理69
物理68
地学62

5-7理系528 偏差値54.8

因みに古文は0点でした。
古文はまぁいいとして、リスニングはどう勉強すれば…(´・ω・`)
5143854:2012/07/13(金) 18:54:01.49 ID:FDkFwxUt0
明日から三連休だ〜

じっくり煮込んでいきましょうか。
515ながいも:2012/07/13(金) 20:19:25.75 ID:L/1tT7KT0
学校の夏休みの講習が邪魔だぁ〜
実質2週間ぐらいしかないけどがんばる
5161 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/13(金) 20:23:54.56 ID:AlaJSV2D0
過去問買ってきた。意外と安いんだな(´・ω・`)
けど今日は現社の解き直し

>>513
あの問題で地学68はすごいな
今回古文難しかったな・・・


皆さん講習あるみたいですね
私はあるけどサボります。
517じん:2012/07/14(土) 21:58:42.36 ID:hY7BgK4yI
今日は気合いいれるために漫画とゲームをダンボール箱に詰めて屋根裏にしまってきた
これから死ぬ気で勉強してやるヾ(#`Д´#)ノ
5181 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/15(日) 00:09:36.82 ID:qRtwIWFP0
やっと現社の解き直し終了。
だらだらやりすぎた(´・ω・`)

現社は問題多いし面倒くさいんだよね
519スイショウ ◆2dA7qMmi6s :2012/07/15(日) 00:56:18.74 ID:g05rx9Hu0
やっとシス単第2章まで8割方ぐらいは多分マスターしました!
今日は第2章の難しいところだけ重点的にチェックしていきたいと思います。
520age:2012/07/15(日) 01:54:33.88 ID:YvgGe59C0
進研記述自己採点

国語 108
数学 107
英語 86
地理 52
政経 50
合計 403

あれ英語…

…夏休み死ぬ気でやらなければ

5213854:2012/07/15(日) 09:18:46.68 ID:ZVIgbt3R0
昨日10時間勉強したけど

一日に16時間勉強する人ってどんな時間の使い方をしているのやら...
5223854:2012/07/15(日) 14:05:54.41 ID:ZVIgbt3R0
図書館で音読するわけにいかないから、帰宅〜
523お味噌汁:2012/07/15(日) 14:53:23.72 ID:kpke2lU90
たまーに一日16時間ぐらい出来る時あるよね!
まぁ、普段は運が良くて13時間が精々かな! 今日はまだ2時間しかしてないけど

今日は面談あったから、あまり出来なくても仕方がないんだよ・・・・
そして上智は厳しいと言われた・・・
別に第一希望は国立だからいいし!(´・ω・`)・・・
5241 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/15(日) 20:24:58.69 ID:qRtwIWFP0
解き直し2教科目地学終了
明日は日本史やろう

今日は英語と数学で・・・
525age@千葉法:2012/07/16(月) 01:12:25.20 ID:12fF0jjQ0
志望校記入しました。

今日も勉強出来たけど夏休みはこんなんじゃだめだな。
少しずつ量を増やしてこう。
で結果7、8時間勉強出来るのがベストかな。
よし頑張ろう!
526スイショウ ◆2dA7qMmi6s :2012/07/16(月) 22:23:06.98 ID:8KRbuEJo0
センター英語を時間計らずに丁寧に解いたが、117点。
(これでもアクセントは満点だったりするんですが…)
単語力の問題ではないということが分かったので、あとは過去問を今年の夏はやりまくってセンターには慣れたいと思います。
そして数学は青チャ、国語は古文単語と句法、、、ひゃー忙しい!!
5273854:2012/07/17(火) 17:11:37.45 ID:Gdu31Qua0
夏休みは勉強漬けするとして
その後に
面接練習や小論文の練習もやらないと
5283854:2012/07/17(火) 18:45:49.08 ID:Gdu31Qua0
オープンキャンパスが重なって、
結局、駿台も河合も8月のマーク模試を受ける事が出来なくなった。
5291 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/17(火) 22:09:58.77 ID:5TY4Lxc00
英文法終わった(´・ω・`)
オープンキャンパスか・・・いつだっけ

>>528
なんかもったいないですね
530名無しなのに合格:2012/07/17(火) 22:29:59.43 ID:swbJ2dwv0
みんな英文法ってどんな感じで勉強してんの?
とりあえず文法がカスだったから、今はアップグレードっていう問題集をやってるとこだが、どうも頭に入らん。
531じん:2012/07/17(火) 22:33:52.44 ID:7dl9C0L/I
白チャートで数列勉強してるけどなかなか分からない(−_−;)

>>530 自分はフォレストとネクステで勉強してます
532age@千葉法:2012/07/17(火) 23:22:34.18 ID:Tg1hxc1i0
>>528
うーん、8月の模試は夏休み明けの力試しだしそっち優先した方がいいんじゃないかなあ
>>530
河合塾のマーク式の薄い本やってるよ

今日も勉強した〜
もう学校の授業つまんなすぎだし使えなさすぎ。
秋なったらほとんど行かないかも。
ま今週で学校終わって夏休み始まるので
もうちょっとの辛抱です。
ところで札幌涼しすぎw
窓さえ開けてれば全然暑く感じない。
本格的に暑くなる前にガンガン勉強します!
533ササニシキ:2012/07/18(水) 00:05:16.67 ID:lcFPC0eK0
7月中は数学、英語、物理、古文漢文!

8/5(日) 第二回全統マーク模試目標点
国語:120/200 数学:150/200 英語(リス含む):120/200
物理:70/100 地学:70/100 倫理:70/100
5-7理系:600/900
マーク模試600点の壁を早々に破りたいところ。

>>530
学校で貰ったVintageって問題集使ってます。
先生の教え方が上手いのでとっても助かってますね。
534ながいも@北大総文:2012/07/18(水) 17:05:47.76 ID:BYs0Mnqf0
俺も志望校いれておく

夏休みの講習あるけれど参加自由らしいから社会教科だけとって
あとは学校の自習室使うことにした

それとみんな復習どのぐらいの頻度でやってる?
俺は1日後、1週間後、2週間後でやっている
535じん:2012/07/18(水) 17:29:34.54 ID:QtQk81F3I
何処かで1日後、1週間後、1ヶ月後が効率的だって書いてあったからそのペースでやってます
5361 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/18(水) 19:22:27.30 ID:HUYfx5TA0
1A終了(´・ω・`)
1Aは平面図形がネックだな・・・右ページの最初から解けなくなる・・・

復習の話題があるので、ちょっと書いてみようかな
自分で今一番合ってるなと思われる勉強だけど

模試を全ページコピーしてルーズリーフに貼るんだよ
そして左ページに問題、右ページに自分で答えみて書いたものをファイリングしていくんだ

ファイルやルーズリーフはダイソーのやつ使うと安く済む

10分で総復習できるからおすすめ。
日本史はこれだけで未だに偏差値60切ったことがない。

特に暗記系は強くなれるね。

537じん:2012/07/18(水) 21:42:44.15 ID:QtQk81F3I
>>536 なんだかすごく良さそうですね、ちょっと真似させてもらいますm(_ _)m
5381 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/20(金) 00:27:20.78 ID:86nU2g+70
今日は指数対数をやり終えた(´・ω・`)
あと2日で模試だが間に合いそうにない・・・
539名無しなのに合格:2012/07/20(金) 18:23:58.57 ID:ND6OTt8/0
勉強時間ばっか気にしてると内容薄っぺらくなったり頭に入りにくくならないか?現に10云時間やってるのに実力がついてないみたいだし
540お味噌汁:2012/07/21(土) 17:44:52.97 ID:R8/O7V040
現在 7時間目。
あー朝起きるのつれええええ
けど、一番朝が集中できる・・・  不思議
5411 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/21(土) 19:03:20.28 ID:Uoxm3zDr0
明日模試だ・・・終わった・・・
542名無しなのに合格:2012/07/21(土) 20:25:47.18 ID:4nqznOic0
>>539
正論だと思う。5時間くらいをみっちりやるべき。
543お味噌汁:2012/07/21(土) 23:07:51.77 ID:R8/O7V040
本日 9時間
そのうち2時間も単語勉強してた・・・ 単語おもしろいすぎ・・・

明日は8時に起きよう。 頑張って7時半とか言わない。
5443854:2012/07/22(日) 20:33:43.48 ID:IK1eJWa00
オープンキャンパスから帰宅〜

そして、明日は漢字コンクール最終日
今年も図書カードを頂こう。
5451 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/22(日) 20:38:05.66 ID:a1OFXqqP0
模試終わりました(´・ω・`)なんと前回と同じ合計・・・
まぁ全体的に難しくなっていたので少しは成長したのではと思いますが
相変わらずの数学2B。右側の問題が全然解けませんでした・・・
日本史も江戸やってたら7割超えてたのに

第2回代ゼミ全国センター模試

現代社会 59

日本史  65

国語 100  (12、36、30、22)

英語 136

リス 24

数1A 59

数2B 47

地学 60

前回と同じ540点です・・・
英語伸びたぜ!けどアクセント2点・・・
546エドモンド本多:2012/07/22(日) 22:59:45.30 ID:cZ0neMxy0
今回の難度で前回と同じなら相当レベル上がってると思う
547お味噌汁:2012/07/23(月) 14:06:17.91 ID:wQ8V+DDx0
俺も目標書いておこう。
8月5日 全統マーク模試
数学 170点
国語 140点
物理 90点
化学 65点
英語 160点 リス 25点
世界史 100点
548お味噌汁:2012/07/23(月) 22:55:33.56 ID:wQ8V+DDx0
今日はセンター数学やってました。駿台出版の青いやーつです
時間を気にしないで解いてみたら1A100点(1時間30分) 2B97点(1時間20分)
検算とかもやったのでそりゃ正解率も高いですけど
本番はやばいですね・・・1時間って短すぎだろ・・・

でも数学は必要十分条件が割りと時間かかってるのに気がついたのでOK
黄色チャートでもやりますかねえ
5491 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/24(火) 22:44:18.55 ID:yhXLOwJi0
今日は地学の解き直し(´・ω・`)
地質図は相変わらず苦手だな
550age@千葉法:2012/07/24(火) 23:25:20.21 ID:3VkPyJTY0
久しぶりにかきこ。
割と順調に勉強出来てます。
これだけ時間あると全教科回せるから消化不良なくていい感じ。
話は変わるけど面談で10月までにB判定出なかったら無理だ諦めろ、
加えて、10月までにBも出せなかった奴が浪人して1年後受かると思うか?って言われました。
これ正しいんですか?
脅しだと思うけど
551名無しなのに合格:2012/07/25(水) 01:02:51.47 ID:8gl0F9Tj0
>>550 そう言われて諦められるの?
最後まで頑張ろうぜ。

とりあえず目標としてB判定目指せばいいじゃん
552じん:2012/07/25(水) 07:27:47.30 ID:r7RAUyJYI
>>550 やっぱり先生はわざと生徒に厳しい事を言って発破をかけないといけないからそんなこと言ったんじゃないかなぁ〜

まぁ先生からの言葉は厳しめのエールだと思っていればいいと思うよ(`・ω・´)
5531 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/25(水) 14:18:09.97 ID:nOC3cIK10
まだ言ってくれるだけいいほうだよ(´・ω・`)
うちの担任はなんか 勝手にしてくれと言ってるし・・・
早稲田だから国立わからんとか言ってるよ・・・
5543854:2012/07/25(水) 15:05:13.23 ID:Rz+D3NQS0
講習を終えて帰宅

何故か、英語の先生に勉強するな
と言われた。 (゚-゚;)
555age@千葉法:2012/07/26(木) 08:22:15.53 ID:mVf7JIQQ0
>>551
そりゃあ諦められないです。目標として捉えておきます。
>>552
ですよね。ま全ては自分が決めることなのであまり振り回されないようにします。
5561 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/27(金) 19:49:04.15 ID:T9sM+WNo0
夏風邪引いた(´・ω・`)
発熱+高温のダブルは辛い・・・
557じん:2012/07/27(金) 21:49:24.63 ID:d2wLNQnuI
1さんお大事に〜

今日で7月の補習終わったんで、学校帰りに本屋によって漆原の明快解法と面白いシリーズ買ってきた
夏で物理の偏差値10は上げてやる(`・ω・´)
558名無しなのに合格:2012/07/27(金) 22:48:11.39 ID:b8V0zDCn0
混ぜてもらおう
559age@千葉法:2012/07/27(金) 23:49:13.32 ID:IjoEouPk0
>>1さん大丈夫ですか〜
勉強しすぎ?w
一日も早く治して勉強に復帰してください!

今日は暑かったけどなんとかノルマ達成。
夏休み終盤は過去問入りたい
560ネコ太郎:2012/07/28(土) 09:04:36.88 ID:7UmdFX/f0
自分も参加させてください!
自分にピッタリのスレだw
スペックいるのかな?

少しだけスペック
この前帰ってきたマークの偏差値:進研マーク6月偏差値45

部活を理由にして無勉でずっときたから夏からあせって基礎から全部やり直してる!
参加させてくださいな♪
561じん:2012/07/29(日) 00:04:45.70 ID:QSEjE8U4I
よろしく〜

今日は朝起きるの遅かったせいで7時間くらいしか出来なかったorz
やっぱり10時間はしないとなぁ

そして最近数学ばっかしてる(笑)
562お味噌汁:2012/07/29(日) 13:15:09.50 ID:7uTcV0CK0
>>560 よろしく

今日から物理化学強化
エッセンスはもう終わったから物理の森だー
563ネコ太郎:2012/07/29(日) 23:21:20.76 ID:TjntzQFJ0
よろしくです!
8月11日にマーク模試があるんだけど
模試の前に1・2日前とかって模試の過去問とか今までやってきた復習をした方がいいの?
今まで基礎的なことしかやってきてないからさすがに今回いい点数はねらえないだろう;
でも8月の模試で総合偏差値54を目指す!!
564じん:2012/07/29(日) 23:51:52.81 ID:DN5qMtOvI
やっと数Tの白チャート終わった〜ヽ(´o`;
明日からは未知の世界(笑)数Uに突入

>>563 過去問はもうちょっと早めにやっといて試験の前日とかは復習したほうが良いと思う
5651 ◆RZP/Mr4asU :2012/07/30(月) 19:48:48.31 ID:Wb00Zf6C0
復活(´・ω・`)
皆さんも風邪には気をつけて・・・
566age@千葉法:2012/07/31(火) 00:02:42.28 ID:B8xwrxY40
ネコ太郎さんよろしく〜

今日は初予備校!
なんだ休み時間のあの殺伐とした空気は!!
喋ったら斬られんぞ!!!
までも授業はさすが予備校と言ったところでしょうか
受験を見据えた授業って感じで
来週一杯まであるので頑張りますか
では。
567ネコ太郎:2012/07/31(火) 12:11:47.65 ID:uPFmX9cy0
数えてみるとこの夏休み、フリーで勉強できる日があと半分くらいしかない;
学校の生物の補習が明日から始まるんだけど、初日だけ行って自分でやった方が良いって判断したら
もう行くのやめようかな;生物の補習、説明はかなりわかりやすいけど
基礎的なこと→問題の解説ってかんじだから、参考書で基礎的なことやってればそこはわかるし
補習でやる問題は模試の過去問とかで演習問題4題とかしかやらないからなぁ;
自分でやった方がいいかな?
5683854:2012/07/31(火) 12:30:58.65 ID:qUOHjoYZ0
>>567
私は
行かなくても良いと判断したら
行きませんよ

自分でやった方が時間も掛かりませんし
569じん:2012/07/31(火) 14:44:06.37 ID:5ijG9e3OI
補習サボりたいけどサボる勇気がない・・・
570ふーど:2012/07/31(火) 19:27:25.01 ID:LudWdtJY0
参加したいです。
7月半ばまで無勉状態でした…
8月から徹底的に英語の基礎固めです。
よろしくお願いします( ^_^)/
5713854:2012/07/31(火) 20:29:54.19 ID:qUOHjoYZ0
>>570

宜しく(*゚▽゚)

英語は音読が効果的って
よく聞きますよ。
572じん:2012/07/31(火) 20:59:14.07 ID:5ijG9e3OI
>>570 よろしく〜♪( ´θ`)ノ

夏休み入ってから理数科目は順調に勉強出来てるけど残りの科目があんまり勉強出来てない・・・
センターまであと170日ちょっとだしもっと頑張らないと
573ネコ太郎:2012/07/31(火) 23:06:22.66 ID:uPFmX9cy0
>>570 ∃ □ =ノ 勹_〆(・・ )

>>572 そっか;もう半年の時間も残されてないんだ;いっそう頑張らなければと思いました!
574名無しなのに合格:2012/08/01(水) 00:26:00.73 ID:WELXiOJg0
参加

いまの偏差値は河合模試で
英語72数学55国語60

やばいー
575age@千葉法:2012/08/01(水) 01:17:21.24 ID:lJNN3dpC0
>>570
よろしくねー

あと170日!?
もうすぐじゃないか…


皆さんに聞きたいんですが、過去問はいつ頃からやる予定ですか?
自分は夏休み終わってから少しずつ始めようかと思ってるんですが、
早すぎて後でやること無くなんないかな…と思って…
576じん:2012/08/01(水) 13:29:44.98 ID:V9uxilelI
>>575 私はまだ基礎が全然出来てないんでおそらく過去問にとりかかるのは9月後半〜10月位になると思います(-。-;
5773854:2012/08/01(水) 22:23:00.51 ID:sVC/XVJr0
>>575
私も基礎固めをしっかりしたいので

過去問にとりかかるのは10月位ですかね。

私の同級生はすでに取り掛かっていますが、
惨敗です。
578ネコ太郎:2012/08/01(水) 23:12:47.72 ID:J8mzR8umO
基礎が固まったら過去問いきたいけど、基礎が固まるって具体的にどんなことをいうんだろ??
579age@千葉法:2012/08/01(水) 23:45:55.73 ID:lJNN3dpC0
なるほど…
基礎が固まり次第といったところでしょうか。
お二人さんありがとう。

>>578
僕は、今やってる基礎固めの問題集を終えたら、やっていこうかな、と
まあでも国語とかはそろそろ始めてもいいと思いますよ。
模試で点数が取れるようになってきたらやる、ってことにしよー
580お味噌汁:2012/08/02(木) 02:30:37.88 ID:rR5ZE3og0
今やっても遅くないと思うけどね
夏終わったらセンター対策始まるし
581じん:2012/08/02(木) 18:35:23.69 ID:gCQqer3DI
やればやるほど時間が足りなく感じる(^_^;)
582ネコ:2012/08/02(木) 20:01:39.75 ID:zMAoCYAJ0
>>581 わかる(;^_^A
夏休みまでに基礎固めたいけど終わりそうにない・・
後約3週間の夏休み。
基礎固めもしたいけど学校の宿題邪魔すぎ。。。
やらなかったらやらなかったで二倍めんどくさいことになるからやらないといけない・・
意味ないやつ8割の宿題だから答写しておわらしてやろうw
583名無しなのに合格:2012/08/03(金) 00:53:43.98 ID:vqssFbVc0
       ______  
    ...:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::...、    /
  /::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::\  /
. /::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::∨
/::::::/:::::::::/::::::::::::/::::::/':::::::::::::::::::::|  >>1
:::: /::::|::l:::|:::::::://!:::|:/ !::::::::|:::::::l八
:::::|::::::|::lハ::::/\i::::!|  |:::::::リ::::::リ:::::〉      
:::::|::::八i __∨=ミ八|{  j::/:/斗彳:::/へ、   /
:::::|:::::::|〃ん){刈`   ノ1/==ミ ノイ:::|::i \/
:::::|:::::::|  V辷ツ     ん刈ハ〉/:l从{
:::::|::::::リ   、、        V_ツ ' .:::::!
:::::|::::∧       __   、、、/::::::|
\!::/:分、    /  〉    /:::::::リ
  !/`<:::> .    ´__ ... . イ:|:::::/   
  ! _/∧   `7┴┴┴┴l:::/
-=ニ∨  \_ _∧.       l/
ニニ二∨  /{Yハ ∨\
ニニ二∨/∨i:i∧ |二ニ=-
ニニニ二‘_/:i:i:i:i\〉二ニ=i\
584名無しなのに合格:2012/08/03(金) 00:54:15.17 ID:vqssFbVc0
間違えたすまぬ
5853854:2012/08/03(金) 01:06:06.76 ID:IIRMmQNQ0
皆は何時に寝ているのかな?

もう寝ます。
5861 ◆RZP/Mr4asU :2012/08/03(金) 23:47:30.30 ID:V42AqjE40
うは(´・ω・`)
全統まで2日とか・・・江戸終わらん・・・
587お味噌汁:2012/08/04(土) 16:10:15.16 ID:aqHpIQQk0
明日は全統マークじゃあああああああああああああ

うひょおおおおおおお!  
5881 ◆RZP/Mr4asU :2012/08/05(日) 20:41:03.58 ID:v1TIUH0h0
お疲れ様でした(´・ω・`)辛いな・・・
今回は国語が大暴落。もうなにこれ・・・・

第二回全統マーク模試

現社 65

日本史 53

国語 82 (20・8・10・44)wwww

リス 28

英語 151

数1A 59

数2B 49

地学 70


地学の出来にびっくり。直感が冴えてた
日本史難しかったな・・・勉強してない部分のオンパレード。李成桂とか忘れてるし・・・
英語が凄い伸びた。でも時間ギリギリ。もう並び替え30秒とか無理。もっと多読だな
国語どうしよう。トラウマになってる。助けてくれ
589じん:2012/08/05(日) 22:24:43.32 ID:2GI1pd41I
あれ、皆もう全統模試受けてるんだ・・・
うちの学校は17・18日にやる予定なんだけどなんか遅すぎる気がする・・・
590age@千葉法:2012/08/05(日) 23:39:58.42 ID:kzvjs4vp0
>>589
日にち同じです。
あれですよね、休み明けですよね?
実施日2週間のズレましてやそれが夏休みってなんかフェアじゃないですね。

最近は模試の復習やってます。
成長が得点に表れるからやってて辛くない
てか政経が間に合う気がしない・・・
MARCHも受けるから早めに得点源にしなきゃなあ。

591カバの妖精:2012/08/05(日) 23:55:53.42 ID:vAuiw9xD0
参加してもいいですか?
今は基礎固めに必死です。
頑張る仲間が欲しいです。
よろしくお願いします(^-^)/
592ササニシキ:2012/08/06(月) 01:09:51.17 ID:EmdBNrfr0
お久しぶりです。自分も受けてきました。

倫理:77
国語:91 [評論:28 小説:23 古文:8 漢文:32]
英語(+L):137.6 [筆記:144 リスニング:28]
数学:127 [1A:70 2B:57]
物理:78
地学:63
5-7理系:573.6

目標点に20点近く及ばず。
はじめて筆記7割いってとっても嬉しかったんですが、どうやらかなり簡単だったみたいですね…
数学はかなり失敗しました。3Cを重点的にやってたせいか、数列とベクトルが壊滅的…
地学は天文分野で大失点。
古文は…… どうしましょうねぇw
593じん:2012/08/06(月) 23:30:30.22 ID:afW3EoI4I
何だかここ2.3日集中して勉強出来てない・・・
明日からは絶対気持ち入れ替えて勉強するぞ(`・ω・´)
594名無しなのに合格:2012/08/07(火) 22:23:14.19 ID:cxTFNuTA0
>>588 英語なにやったんですか?ぁぁぁ
595お味噌汁:2012/08/08(水) 16:03:14.64 ID:W7kpBz7u0
ひょおおおお やべえええ 英語180点とれたあああああ
まぁ自己採点ですけど
596カバの妖精:2012/08/08(水) 16:33:37.54 ID:2AcZs82R0
>>595 すごいですね!!
自分ももっと頑張らねば・・・
597ちねぷり:2012/08/08(水) 18:21:51.42 ID:e4zBz3kUO
河合全統マーク模試結果

数学TA 55点
数学UB 49点
物理 48点
化学 32点
英語筆記 68点
英語リス 26点
国語 95点
地理B 43点
現代社会 36点

志望は名大。全部悪すぎて何をすればわからなくて、模試からずっと勉強してない(´・ω・`)ww

英語、途中で爆睡しちゃって悲惨だお(^ω^≡^ω^)
598名無しなのに合格:2012/08/08(水) 19:18:17.83 ID:3KyEBIkh0
>>597
それで危機感を覚えないなら、悪いけど日駒にすら受からないと思うよ。
5991 ◆RZP/Mr4asU :2012/08/08(水) 19:52:51.40 ID:7ldl/mjk0
次の目標は26日
東進センター模試だ。奮起しなければ

やば、甲子園始まってしまった。
オリンピックで睡眠時間も持ってかれるし・・・
600名無しなのに合格:2012/08/08(水) 20:03:47.56 ID:OtDhqZP0O
甲子園、オリンピック期間中の勉強はあきらめました\(^o^)/
601じん:2012/08/08(水) 21:39:40.60 ID:b2KSuY78I
ベクトルむずすぎ笑えない・・・

甲子園は見たいけど我慢して地元の試合だけにしようかなぁ
そして、学校の宿題にオリンピックの感想文(700〜900字)があるorz
602お味噌汁:2012/08/09(木) 15:52:50.90 ID:/nhlNuYP0
>>596 ありがとう!

数学2がやっぱり時間が足らず終わってしまったので数学集中的に勉強中
603名無しなのに合格:2012/08/10(金) 21:58:06.31 ID:A2U0qIs20
学校法人日通学園・流通経済大学が2013年度入学者から、画期的な入試制度を実施する。
その名も「奨学生選抜入試」。
http://www.rku.ac.jp/go/scholorship_s.html

具体的には・・・
一般入試で高得点を得て合格し、流通経済大学に入学を決めた人
及び
推薦・AO入試で合格し、「奨学生選抜試験」に合格した人
には

1.毎月6万円(年間72万円)の学費を大学が給付。毎年の学内審査で、
学年が変わっても成績優秀なら、4年間継続して月6万円を給付。
最高で年間72万×4年間=288万円を給付。

2.流通経済大学の特徴である「全員ゼミ」制度による通常のゼミの受講に加え、
1クラス10名以下の「特別ゼミ」にも所属して4年間継続履修する。

3.ゼミでは教員が学生に4年間のマンツーマン教育を実施し、学問だけでなく、
大学院進学や公務員試験受験、就職指導などトータルで指導する。

4.難関資格取得や海外留学を推奨し、高度な人材を養成する。

5.対象となるのは全ての学部学科。

604age@千葉法:2012/08/10(金) 23:59:01.96 ID:STTov0WW0
そろそろ模試の復習終わりそう。
夏休み終了と同時に過去問始めれそう。いいペース。
予備校もすごい刺激になったし、残り1週間程の夏休みこのままいきたい。
てはではー
605じん:2012/08/13(月) 22:23:58.58 ID:3pBdHWuFI
とりあえず今日で数T・U・Bは一通りやり終わった(-。-;
明日からは数学の復習しつつ理科2科目と英語を中心に勉強しよう

てか、このままじゃ模試までに物理と化学間に合わないからペースあげないと・・・
6063854:2012/08/16(木) 22:29:44.66 ID:pVy8rM7u0
今日で夏休み終了だ〜
607じん:2012/08/18(土) 18:49:35.89 ID:X8YcvI2RI
全統模試の自己採点してきたけど酷すぎ・・・
まだまだ勉強不足だと分かったから今日からもっと死ぬ気で頑張る(`・ω・´)
608age@千葉法:2012/08/18(土) 19:25:01.92 ID:jSgKwoQQ0
やってきました

全統マーク自己採点

国語 126(24.31.28.43)
数IA 53
数2B 38()
英語 169
リス 34
地理 71
政経 57
生物 45

合計 554

見事に理系科目爆死。
文系で良かったと心から思った。

これは判定千葉大またDだなw
でもMARCHは期待出来そう。

反省
1、全体的に時間配分を間違えることが多かった。スピードも意識して過去問を解く。
2、国語、政経をもっと伸ばす。私文も受けるし優先順位的にこの2教科を早めに上げる。
3、数学がまずいw速さと正確性を

でもリスニングとか地理が上がったのは嬉しい。
1ヶ月後の進研マークは600目指す。
センター過去問をやりつつ、大学の赤本も始める。

チラ裏すいませんでしたー

609じん:2012/08/20(月) 17:31:49.07 ID:Mt1iG1uyI
現在白チャートで数学復習中
次の模試では数学5割はとりたい
610age@千葉法:2012/08/24(金) 21:16:48.10 ID:4kkTQctG0
皆さん生きてますか…?
もう勉強に完全シフトしたのかな?
やばいなー

最近大学の赤本を買ったので少しずつやろうかな、と考えてます。
定期テストが邪魔をしてきますが負けずに
頑張ります。w
9月前半に模試が2つあるのでそれで600点超え、C判定以上目指します。
ではでは
611お味噌汁:2012/08/24(金) 23:47:28.83 ID:Lnin/VAa0
生きてるよ!
9月の河合塾の記述模試に向けて勉強中。  数学重視
612お味噌汁:2012/08/28(火) 19:07:28.55 ID:PSUql2uj0
サククリ帰ってきた。
平均偏差値59.5  変わってない・・・やばい・・・
613お味噌汁:2012/08/30(木) 18:40:30.57 ID:YqY580z60
上智過去問おわった
英語が変な問題多い。  捨てもんってやつかな?
数学、物理で点取るしか無いなー
6141 ◆RZP/Mr4asU :2012/08/30(木) 19:50:46.71 ID:xqdDcgWm0
お久しぶりです(´・ω・`)
いや、夏休みが終わる・・・
東進模試も爆死だしどうしよう。文系なのに国語ができない。致命的だ
6151 ◆RZP/Mr4asU :2012/09/01(土) 13:24:28.50 ID:CAn/iTRl0
まあ学校に行ったわけだが模試が届いてた(´・ω・`)

第二回代ゼミマーク

英語 133 57.5

リス 24 55.8

英リ 126 57.5

国語 104 51.0

数TA 54 50.7

数UB 47 54.0

日本史 65 60.7

現社 60 58.7

地学 61 63.1

合計517点
偏差値 56.7

合計点は前より1点落としたが偏差値は2ポイント上がった

埼玉 C
群馬 B
横国 E    うーん・・・
616age@千葉法:2012/09/02(日) 23:50:31.38 ID:lWhsptJ10
こんにちはー
最近国公立って大変だなあと改めて実感しますw
全科目ある程度頑張らなきゃいけないんだなあ、と
最近は、数学と生物が非常に悪いのでやらなきゃいけないな
と思いつつ文系教科に逃げてますw
定期テスト終わったらちゃんとやろう。
でもまずは国英社を極めてMARCHは必ず受かるようにしなきゃ。

もう9月、皆さん頑張っていきましょう。
617お味噌汁:2012/09/03(月) 19:08:09.79 ID:XXmJx+/Q0
最悪でも、私立入るように 三科目重視にしよう・・・

不安だなー
6181 ◆RZP/Mr4asU :2012/09/03(月) 23:26:50.62 ID:N6fhFI8v0
日本史を頑張るかどうか迷う・・・
マークなら安定の偏差60なんだけど筆記は無理なんだよな
しかも2次は現代文と英語だし(´・ω・`)
確かに私大は日本史必要なんだけどな

とにかく数学をどうにかしなければ
6193854:2012/09/05(水) 19:29:42.95 ID:EU4vpeFP0
テストが始まった〜

受験対策の選択科目が簡単で
そうでない必修科目が難しいという不思議
620じん:2012/09/05(水) 21:35:41.15 ID:mergU2QxI
お久しぶりです

最近は学校祭と獅子舞で忙しくて中々勉強時間を確保出来てない(-。-;
次の進研模試ではある程度の結果はだしたいなぁ
621age@千葉法:2012/09/06(木) 00:17:26.30 ID:7mGGOSZ10
こんにちは。
此方も今テスト期間中です。
まじで邪魔w
午前で終わるので過去問を解きまくってます。

こないだ先輩と飯食べて色々話したんですが
「今はまだ2次試験の勉強をしといた方がいい。
2次に慣れとくとセンターがすごい簡単に見えるようになるし、対策も直前だけで済む。
現役は秋から伸びるってのは、この時期から2次対策を始めるから、マーク模試で取れるようになるってこと。
逆にずっとセンター対策だのなかなか伸びないし、センター後が辛いよ。」
とのことです。
というわけである程度基礎が固まったらガンガン赤本解くようにしてます。
この秋が勝負だな…
参考までに。ではでは
622名無しなのに合格:2012/09/06(木) 17:06:50.18 ID:lLDYUNvB0
赤本解いて間違った問題や解けなかった問題の分野を中心に勉強か
6231 ◆RZP/Mr4asU :2012/09/06(木) 19:11:59.44 ID:bTDYytGE0
このごろ毎日数学してる(´・ω・`)
授業中も・・・

英作文対策どうしようかね そろそろはじめないと120字書けないよ
624お味噌汁:2012/09/06(木) 19:18:07.46 ID:eH/b8wGe0
模試かえってきましたあああああああああああ
偏差値70.3
うひょおやあああああああ

夏に引きこもって一日13時間以上やったかいありましたあああああああああ
625お味噌汁:2012/09/10(月) 16:28:38.79 ID:pxL3VUtR0
全統受けてきました
ずたぼろでした 数学も英語もダメでした
難しすぎでした・・・

難しすぎるから平均点も低めになればいいなぁ
6261 ◆RZP/Mr4asU :2012/09/10(月) 20:23:38.14 ID:pYc0GzmB0
>>625
記述ですか?英語長文2問目鬼でしたよね・・・

横国無理だは。センター83%とか無理ゲー

第二の埼玉にシフトしようと思う。
そうして募集要項見たら

「数学U・数学U・Bから一つ」


!?

もう数U受験にしようかな。履修してないベクトル・数列は正直重すぎる。
もう少ししらべてみると

埼玉・群馬・信州が使えるみたいだ。
627お味噌汁:2012/09/11(火) 20:19:53.48 ID:j0Oa/y8N0
>>626 
記述ですよ!
巨人の肩?? ファアアン?
って感じでしたねww 完璧に白紙で出しましたよ

はぁ・・・
628age@千葉法:2012/09/13(木) 23:21:14.86 ID:Vtm/qVLs0
こんにちはー
先日親にガツンと言われて目が覚めたので、最近は勉強全部終わるまでPCはベッドの下に封印してますw

全統マーク帰ってきました。
千葉法、明治政経、法D
中央国際文化、法政政治C
法政法、国際政治、中央総政B
でしたー
いやー千葉法遠いなあw
まあやるしかないな
んじゃー
629じん:2012/09/14(金) 23:18:48.02 ID:eEBORDqUI
皆さん全統返ってきてるんですか・・・
うちの学校はまだ返してくれないんで復習出来なくて困ってます(^^;;
630お味噌汁:2012/09/15(土) 13:02:23.74 ID:78zMM59t0
>>628
偉いですね! 俺なんて常に休日はPCの前に座りながらですよw
音楽聞かないと、周りが煩くて・・・ なんですけどねw
631age@千葉法:2012/09/16(日) 02:02:22.81 ID:DG8cyQsh0
こんばんはー
3連休ということで久々に夜更かししてますw
今日は進研マークがありました。

英語 119(!?)
リス 40
1A 64
2B 73
国語 148(46,45,32,25)
地理 68
政経 74
生物 82

5-7文型 636
(慌ててたからどっかで採点ミスったかも)

反省
英語wwwww
解いてて難しいのは分かったんですが
まさかこんなことになるとはw
いつも8割切らなかっただけに悔しすぎる。
全体としてはかなり上がったのですが正直素直に喜べないですね。

まあ政経とか生物は全く手ごたえがない中この点数だったので
結局プラマイゼロになってるような気もします。

数学と国語をもう一伸びさせたいところ。
古文漢文が一向に上がらないのはどうすれば・・・

あと今回は時間配分を意識して解くことができました。
国数英は時間との戦いですね。

まあなんだかんだで7割行ったのでよしとする。
スレタイの通り8割まで行くにはあと90点・・・
間に合うのかなあ。

じゃ、ということでおやすみなさいー
632じん:2012/09/20(木) 18:13:22.09 ID:Y4SC8jdDI
明後日模試だぁぁぁぁぁ

8月の全統模試の悔しさはここで晴らしてやるψ(`∇´)ψ
6331 ◆RZP/Mr4asU :2012/09/23(日) 15:10:04.99 ID:sydqHDEi0
お久しぶりです(´・ω・`)
完全に埼玉狙いで行きます。
数Uに完全にシフトです。忘れていた図形と方程式・複素数の覚え直しに時間がかかっています・・・
でもベクトルや数列よりはわかりやすいですね。

8割までは程遠いですが、まだ諦めませんよ。
8割とったら後期確定なんだもん・・・

30日の代ゼミセンターに向けて頑張るか
634ササニシキ@駅弁工:2012/09/24(月) 18:09:46.78 ID:/Qolkwl70
お久しぶりです。ベネッセ・駿台のマーク模試受けて来ましたー。

英語(+L) 116/200(筆記:113 リスニング:32)
国語 119/200(評論:26 小説:34 古文:30 漢文:29)
数学1A 65/100
数学2B 73/100
物理 82/100
地学 68/100
倫理 81/100
5-7理系 604/900

ついに… ついに目標点だった600点に到達することが出来ました。
英語は全統から1割くらい下がったんですが……
今回の第4問は自分みたいな英語が苦手な受験者には相当きつかったかと思われます。

あと、数学今回簡単だったらしいのでこの点数は割と反省すべきですね。
文系であるageさん(>>631)とほとんど同じ点数は理系としてあれなので…
まぁ志望大学のレベルが違うので仕方無いといえば仕方無いのですが。

次のマーク模試は7割程度(630/900)を目標に頑張ろうと思います。
では、次の模試で会いましょー。
635じん:2012/09/24(月) 22:05:03.00 ID:X2D54vOVI
昨日、ベネッセ駿台マーク模試やってきました

なんとか前回の全統より60点ほど上がりました

この調子で頑張っていきたいです

では(=゚ω゚)ノシ
6363854:2012/09/26(水) 21:26:53.61 ID:WAa0bihN0
ベネッセ駿台マーク模試が大惨事

センターで使う科目は一通り学習が終わっているから
残り100日で上げていかないと…
637age@千葉法:2012/09/26(水) 23:49:24.97 ID:MpxXGVGi0
皆さん模試お疲れ様ですー

最近は授業がほとんど内職なので、それ含めたら1日6時間くらいは勉強してます
なんか勉強楽しくなってきたw
1ヶ月後には模試が週1である期間に入るので、
それまでにある程度何とかしないと
その模試全部納得いかないみたいなことになるので
この1ヶ月山ですw
皆さんも頑張っていきましょう!
ではではー
6383854:2012/09/28(金) 20:53:26.03 ID:HKFGQ3xv0
受験勉強をしていることを
家族全員に馬鹿にされた。

早々と地元を抜け出したいな。
639怠惰なゴミ@金大広大(後期) ◆meZ0wtF7A. :2012/10/08(月) 13:15:55.49 ID:USuwO3Ej0
俺も参加するお

英語168/200 日本史62/100 国語138/200

俺は7科目もできないから3科目究めて金沢広島いくお
前期で信州合格すればいいと思ってるお
金沢は人文地域
広島は法学
信州は人文だお

二次に広島は英語があるから多分金沢にするお
640怠惰なゴミ@金大広大(後期) ◆meZ0wtF7A. :2012/10/08(月) 13:17:14.62 ID:USuwO3Ej0
上の成績は今年のセンターの本試験だお
641お味噌汁:2012/10/08(月) 15:27:26.33 ID:nkIC2hIX0
>>639
よろしく

毎日やること変わらないし
レベルも上がってるのか分からない・・・・
センター科目面倒くさい・・・

模試の結果帰ってこないしつまんないいいい
642関西太郎@神戸工:2012/10/08(月) 20:00:27.17 ID:70ZsVrJl0
9月にあったベネ駿マークで
正答率四割後半wを叩き出した俺が参加しますよー

ここから八割を叩き出して神戸工に受かってみせる
6433854:2012/10/08(月) 21:20:29.48 ID:wAVWXda50
数学検定の2級を受験することに決定ミ☆

終わったら
過去問を解くことにしよう
644怠惰なゴミ ◆meZ0wtF7A. :2012/10/08(月) 21:20:54.25 ID:QR2RJZrMI
上の人に言うけど
あんたには神戸は無理だよ
現実みろよ
今のあんたにはセンター利用で産金も無理だ
俺も人のこと言えんが俺たちみたいなクズには無理だ
だからあんたはセンター三科目で後期の九州うけろよ
九州後期には三科目で工学部あったはずだよ
他にも探せばいくらでもあるだだし駅弁になるけどな
現役で受かりたいなら三科目にセンター絞れ
三科目を極めろ三科目を極めて国公立後期にかけろ
浪人でいいなら全科目やってもいいけど
645nepi ◆8RNZI3.mxw :2012/10/08(月) 21:33:30.64 ID:JV1Jz/xW0
私も参加させていただきまっす。
文型科目やりたくないよーって逃げた私立理系ですがどうぞよろしく!
前回の駿台ベネッセ
英語 117
数1A 89
数2B 86
生 81

英語おおおおおおおおorz
これでもいつもよりは良いです→合計
ちなみに志望は明治農です。
646名無しなのに合格:2012/10/08(月) 22:02:41.78 ID:02F0D8YuI
やっと本気出した

今回の河合全統マーク模試
国語91(34,14,20,23)
倫政58
英語36
リス22

国語は小説が調子悪かったけど他は実力通り
英語はマーク模試だから本来50点くらいは確率で取れる筈だけど、このザマ。
マーク式じゃなかったら恐らくほぼ0点

志望は高知県立文化学部or山口県立文化創造学部

小説をコンスタントに良い点取る方法、古文の勉強の仕方、誰か教えてください
あと英語はセンター過去問などの大問1、2の文法事項を頭に叩き込むという勉強法を考えていますがどうでしょうか?
647怠惰なゴミ@金大広大(後期) ◆meZ0wtF7A. :2012/10/08(月) 22:39:24.01 ID:QR2RJZrMI
古文は単語と助動詞
んでセンター過去問を全部と河合塾のマークのやつ全部と黒本とか
俺も明日から英語日本史国語は全部やる
ただし評論は98年以前はやらんがな傾向ちがうけど

とりあえず国語英語量だと思ってる
古文漢文は満点か一問ミス
評論は一問ミス
小説は半分俺はこれを目指す
648名無しなのに合格:2012/10/08(月) 22:54:12.37 ID:rhbbqSsK0
中間考査の生物ヤバイ
649大学への名無しさん:2012/10/09(火) 02:42:39.12 ID:W+AAVpHl0
高校★中学★大学受験★英語基礎・総合・文法★参考書★売ります

英語が苦手な方。
基礎から、やり直したい方。
これから、受験勉強を始める方。

http://7wgqyg17yg1.blog.so-net.ne.jp/
650怠惰なゴミ@金大広大(後期) ◆meZ0wtF7A. :2012/10/10(水) 00:22:27.26 ID:9+ZS0mKH0
評論
問1    全問正解
問2〜問5 全問正解
問6    ミスおk              42/50
小説
問1    1問ミスにとどめる
問2〜問5 最低2問ミスにとどめる
問6    1問ミスにとどめる 27/50 または 26/50
古文
問1    全問正解
問2 できれば正解
問3〜問5 全問正解
問6    ミスおk        37/50 または 42/50
漢文
問1〜問6 全問正解
問7 ミスおk              42/50
 
合計 147/200       153/200

国語は無理ゲーであることが分かった
651大学への名無しさん:2012/10/10(水) 04:55:24.50 ID:ahv4UylO0
★センター試験、英語、総まとめ、向け。
                  ★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000024

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000023

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000030
652怠惰なゴミ@金大広大(後期) ◆meZ0wtF7A. :2012/10/11(木) 02:18:08.22 ID:Pu0L19uEI
数学毎日1時間だけでもやっておこうかな
浪人なったら怖いし
653お味噌汁:2012/10/11(木) 21:36:32.72 ID:J22ojMdk0
みんなガチモードになって消えてしまったんだろうか・・・

第二回全統記述帰って来ました
平均、偏差値66.8でした
やったぁー
654age@千葉法:2012/10/11(木) 23:02:54.49 ID:SbNtFkrz0
いえいえ毎日見てますよw
ただ特に書くことも無く…あっ、全統記述帰ってきました。
記述は相変わらずE判定ですが順位的に定員に食い込んでるのでまあよし。
まもちろん決して満足出来る結果ではないので気を抜かず頑張りますよおーっと

最近は赤本中心に勉強を進めています。難しいけど力が付いてるのが実感出来ていいです。

地味に人が増えてていいですねw
あとセンターまでピッタリ100日です、本気出していきましょう!
655お味噌汁:2012/10/11(木) 23:07:07.02 ID:J22ojMdk0
oh,100日なんですか!

緊張するなぁ
656じん:2012/10/12(金) 05:18:56.89 ID:Zx1N/xpxI
皆さんお久しぶりです
いよいよ100日きりましたね・・・最近は朝起きて勉強するのもすっかり慣れていい感じで勉強できてます
やっと成績も伸びてきたんでこの調子で頑張りたいです
では(`_´)ゞ
657怠惰なゴミ@金大広大(後期) ◆meZ0wtF7A. :2012/10/12(金) 06:53:42.81 ID:CvE92helI
センターの過去問しかやってないですね
国語がネックですな
記述帰ってきました
偏差値60.2だけどどうでもいいわ
センターで同志社関西関西学院あたりを取りたい
楽したいからセンターで取りたい私立は受けたくない
658名無しなのに合格:2012/10/13(土) 16:33:38.42 ID:BAdOwYRn0
法政地理学科志望

偏差値43で六月からはじめて
この前の代々木

現古110
英語144
リス26
地理61

でした。

地理傾斜配点なのにこれはまずい…
地理だけでも全統8割目指します!
659名無しなのに合格:2012/10/14(日) 21:13:27.17 ID:e/h7KK3J0
英語に関してはリスニング頑張れば比較的簡単に8割いけると思う
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661age@千葉法:2012/10/18(木) 23:10:35.86 ID:u1ai2Vnu0
こんにちはー
駿ベネ帰ってきました。
千葉法C!
であと5点でB!
なんか悔しいですwまあでも成果は確実に出てるのでよし。
最近は、過去の赤本を一通り終えたのでまた問題集でパワーアップ中。
皆さんも頑張りましょう!
ではではー
662名無しなのに合格:2012/10/19(金) 18:33:11.64 ID:5Rvqlyuc0
日曜の模試までに江戸の文化全部覚えようか迷う
663お味噌汁:2012/10/20(土) 19:11:07.00 ID:dxEPyZ7h0
名門の森ずうっと解いてます。
物理はやってて楽しいから長時間出来ますね
英語も長文はストーリーがあるので面白いです

それに比べて数学は・・・
いらいらするだけ・・・w
664名無しなのに合格:2012/10/20(土) 20:20:15.63 ID:h0h1zHX70
この時期に肺炎患った…
10日くらい奪われるぜ。
665名無しなのに合格:2012/10/20(土) 22:47:18.40 ID:RoVsZku90
やったぜ。
666お味噌汁:2012/10/20(土) 23:56:13.99 ID:dxEPyZ7h0
>>664 肺炎ですか・・・
がんばって
667怠惰なゴミ@金大広大(後期) ◆meZ0wtF7A. :2012/10/21(日) 06:50:10.17 ID:87pjEvb1I
センターの過去問って何年とけばいいんですかね?
10年?
668お味噌汁:2012/10/22(月) 17:33:40.96 ID:SUZpZ0210
俺は8年分解きますけど。
本番はどうなるのやら
669age@千葉法:2012/10/22(月) 23:31:57.41 ID:ER8LKD+H0
直前に5年分くらいですかねー。
どちらかというと赤本メインです
670お味噌汁:2012/10/23(火) 14:03:35.92 ID:WGCcckKC0
赤本→解けない→焦る

これの繰り返しですよ最近
クソおおおお
671名無しなのに合格:2012/10/23(火) 18:43:56.51 ID:FHhLaIs50
いらん強化の予習やらが多すぎて赤本に手つけられん
672名無しなのに合格:2012/10/23(火) 20:39:13.32 ID:jF1tjzvd0
そろそろ強化の予習よりも赤本の方を優先した方がいいと思うが
673名無しなのに合格:2012/10/23(火) 21:34:20.95 ID:em/B6Xzk0

センター利用でなんとか受かりたいけど
現代文こわすぎ

674age@千葉法:2012/10/28(日) 20:55:40.48 ID:x2ZNYJxS0
こんにちはー
風邪引きましたwww
つらいなあ。

昨日全統マークがありました。
国語 144(32 40 35 37)
英語 151
リス 26
1A 53
2b 41
地理 57
政経 62
生物 67
合計 566

はい70点くらい下がりましたー
社会むずすぎwww
そして数学www
全統の数学だけいっつも解けない。
しかも実は数学1回目と同じ点数。
はぁー
今回は平均低いと信じたい。
皆さんはどうでしたかー
6751 ◆RZP/Mr4asU :2012/10/28(日) 21:35:04.37 ID:ivbdNoqP0
お久しぶりです。いろいろあってコレませんでしたが(´・ω・`)
マークきついな数学

国語   148(24 38 50 36)
英語  144
リス   20
1    44
2    53 
日本史  71
現社   83
地学   37

地学明らかに教科書超えてる・・・
リス入れると600か
古典最後の文学史は適当に選んだらあたった
676お味噌汁:2012/10/28(日) 21:55:24.89 ID:OV8bBadR0
みなさん、全統マーク模試近いから緊張。
なんか皆さん数学で色々あるみたいですねー
677age@千葉法:2012/10/28(日) 21:57:07.55 ID:x2ZNYJxS0
>>675
おっついに600超えですか!おめでとうございます!
>>676
数学個人的にかなり難しかったです。。。
678ササニシキ:2012/10/29(月) 17:03:55.41 ID:UU24Xa600
お久しぶりです。皆さんお元気でしょうかー。全統マーク自己採点したので、結果をば。

英語(+L) 141.6/200(筆記:149 リスニング:28)
国語 122/200(評論:18 小説:24 古文:30 漢文:50)
数学1A 64/100
数学2B 73/100
物理 71/100
地学 70/100
倫政 75/100
5-7理系 616.6/900(68.5%)

いやぁ、評論で事故りました……
今回の漢文が易しかったので結果としてそこまで影響を及ぼさなかったのですが。
英語は筆記が大分上がりました。8割も絵空事ではないということを私に思わせてくれました。
目標点(70%ちょっと)に一歩一歩着実に近づいていると分かるとやはり嬉しいですね。
本番では緊張でこれより力を出せないでしょうし、もっと点を取っておきたいところ。
あとはー… >>1さんが言っているように大分地学が難しく感じました。
普段時間が余る地学ですが、今回の模試ではほとんど余りませんでした。
最後に受けたので、疲れが出たとかそういうこともありますが、それほど考える問題が多かったかと。

ではでは、次のマーク模試で会いましょうー。
679服部平次@京都薬科【5】 ◆1xtLPxJVmI :2012/10/29(月) 20:27:08.38 ID:xdBqXCOi0
おもしろそうなスレ発見!
数学以外偏差値40台。
夏以降ネットゲームにはまって無勉の上に模試すら受けてないクズやけど
今から本気出して絶対に受かるで!
よろしゅう頼みますな!

【名前】服部平次
【志望大学】京都薬科or大阪薬科
【浪人形態】宅浪
【何浪目か】1
【得意科目】数学
【苦手科目】英語 化学
【目標時間】センターまでに600時間
【一言】
俺はやったるで!
680お味噌汁:2012/10/29(月) 21:37:22.77 ID:jA6FNVMe0
>>679
よろしくー やったれー
681服部平次 ◆1xtLPxJVmI :2012/10/30(火) 00:03:19.92 ID:vKyl3bDM0
>>680
ありがとー!
当面は英化数優先するけど
センターがうまく行ったら志望校の選択肢が広がるように
国語社会理科2科目も出願しとるで〜!
はやう受験生らしい生活にしたいで!
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683名無しなのに合格:2012/10/30(火) 21:23:42.23 ID:OfgnYVSMO
よろしくです
684ササニシキ:2012/11/11(日) 09:44:31.76 ID:9teTlToq0
皆さん生きてるでしょうか? 駿ベネ自己採点しました。

英語(+L) 120/200(筆記:124 リスニング:26)
国語 152/200(評論:42 小説:34 古文:26 漢文:50)
数学1A 80/100
数学2B 75/100
物理 78/100
地学 53/100
倫政 67/100
5-7理系 625/900(69.4%)
685ササニシキ:2012/11/11(日) 09:48:59.12 ID:9teTlToq0
途中送信してしまった……

地学は相当難しかったです。全統より更に難しくなってました。
何がここまで問題作成者を駆り立てるのか……
後はそうですねー、英語がやや選択肢が絞りづらかったかな?
国語は平易でした。そのくらいです。

後はセンタープレだけですねー
センターまで後たった2ヵ月弱しかありませんが、気を引き締めていきましょう!
686age@千葉法:2012/11/11(日) 18:01:52.72 ID:xKfYseGO0
どうも!俺も駿ベネ終わりましたー

国語 140(46 31 22 41)
英語 153
リス 36
1A 70
2B 61
地理 69
政経 79
生物 51

合計 621

んーいまいち。
数学をもうちょい上げる。
生物が安定しない…
英語は8割9割取っておきたいなー
そんなとこです。

センタープレは全部申し込んだからあと3つ。
そろそろセンター対策始めますかね。
ということで頑張って行きましょ〜
ではでは
687お味噌汁:2012/11/12(月) 17:06:02.95 ID:/nzK7RA80
ひたすら過去問解くだけの毎日。
同志社は落とせないので集中的にやってます。
6881 ◆RZP/Mr4asU :2012/11/15(木) 22:08:27.80 ID:j/NNjCKz0
お久しぶり(´・ω・`)
べねすん終わったよ・・・

英語152
リス36
国語 142(40 26 36 46)

数学1 69
数学2 52

日本史 76
現社  80

地学  58

なんか前回よりすごく伸びた。
歴史は安定しているが数学と国語は不安定で怖いな

英語8割の壁が厚い。どうやっても間違えるよ

地学の難化傾向はやめていただきたいね
リンボクとフウインボクの違いなんて覚えてないよ
689お味噌汁:2012/11/20(火) 15:11:18.09 ID:7M43O9/X0
>>1
良い感じに成績伸びてますねー
英語は7割とれたら、それで良いんじゃないですか?
690名無しなのに合格:2012/11/28(水) 23:18:58.44 ID:cgLZp0nu0
あと50日だと
691名無しなのに合格:2012/11/29(木) 01:20:14.58 ID:AJ6biGxn0
今日駿ベネ帰ってきたわ
神戸Bうれぴー!
692名無しなのに合格:2012/11/29(木) 14:03:58.10 ID:FXJYzBsZ0
>>1すごいな
最初から見直したけどめっちゃ成長してる
頑張れ
693名無しなのに合格:2012/11/29(木) 14:45:48.14 ID:dUSQuaFQ0
日本史、政経のどっちが点数取りやすいんだろう
694名無しなのに合格:2012/11/30(金) 00:02:04.47 ID:KUCVzRJ80
政経かな
695名無しなのに合格:2012/11/30(金) 12:45:25.61 ID:9j9vI/At0
高校卒業後、大学受験をするか就職するかで悩んでる人は、
一、二回大学受験したほうがいい。あと、BF大学を批判す
る人はいるけど、教材が市販のものとは違う各大学を経験
してない人が多いので大問題だと思う。全体的に大学を
受験しない人が増えたので、大学が赤字らしい。
あとパンフレットでもいいからもらってこいよ。高校2年生
以下の年齢の人はね。
696お味噌汁:2012/12/02(日) 05:44:33.48 ID:Y24OO8Ad0
お久しぶりです。
記述模試(河合)帰って来ました。 
平均偏差値は65でした。
過去問も一通り終わったので、センター対策、 まぁそれも終わったので問題集解いてます。


最近寒いですねー。 
697age@千葉法総政:2012/12/02(日) 17:35:34.21 ID:+ZT52Y5y0
どうも久しぶりです。
とりあえず模試帰ってきました。

10月全統 575 千葉法C 中央法C 法政法B
11月駿ベネ 634 千葉法C 中央法D 法政法C

んでんで昨日今日で全統センタープレ。
国語 155(46 32 37 40)
英語 182
リス 40
数1A 44(!?)
数2B 50(!?)
地理 71
政経 77
生物 76
合計651

数学許さない
しかし!英語9割取れるようになってきたのでよし。
副教科で8割取れるようにしたいなあ。
ま、そんな感じで〜
あと50日切ったようです。頑張りましょう!
698age@千葉法総政:2012/12/20(木) 00:28:02.36 ID:WxA2NImT0
こんにちはー
もう皆さん本気モードですかねw
自分も明日から冬休みなので、あと1ヶ月本気出そうと思います。
河合プレではB判だったけど、駿台プレでお灸を据えてもらったし、油断せずに行きます。
一日のノルマ達成するまでネットは禁止!
よーし
てはでは
699じん:2012/12/22(土) 11:43:36.05 ID:dEiGicXhI
約2ヶ月ぶりに書き込みw

皆さん調子はどうですか?
自分の方は苦手教科も徐々に上がってとりあえず順調です
この冬休みで一気に目標点まで上げないと・・・

ではあとセンターまであと1ヶ月頑張りましょう(`_´)ゞ
700お味噌汁:2012/12/27(木) 11:01:54.02 ID:DEIIXWyc0
俺も次は合格発表後にコメントします。
みんなの健闘を祈ってます。  一番は自分にですけどw
701名無しなのに合格:2013/01/13(日) 17:58:07.39 ID:j9h2RxyLO
なかなか難しそうだな
702名無しなのに合格:2013/01/23(水) 18:03:34.40 ID:ff0sOnPK0
おいおいおい、誰もセンターの自己採点を報告に来てないじゃないか…w
703名無しなのに合格:2013/01/23(水) 18:05:05.08 ID:ff0sOnPK0
age忘れ
704お味噌汁:2013/01/26(土) 17:56:14.60 ID:g58wGIFf0
8.4割でした。 まぁどうなるんだろう・・・
705名無しなのに合格:2013/02/01(金) 17:49:06.36 ID:piE6gypc0
栄養足りなくて電車ん中で吐いた
死にたい
706お味噌汁:2013/02/07(木) 18:19:04.66 ID:MVbiAoZR0
私立はあと同志社だけっす
がんばろー ビッグになろう
707名無しなのに合格:2013/02/07(木) 23:34:29.24 ID:HKN9kAVd0
>>705
おい。大丈夫かよ。。
ちゃんと食えよ。
708お味噌汁:2013/02/14(木) 13:13:37.27 ID:vKE7gSjP0
立命受かりました。 とりあえず良かった・・・
709お味噌汁:2013/02/15(金) 22:43:23.55 ID:i+i7X87S0
同志社が一つ落ちました・・・はぁ・・・もう一つあるので、まだまだチャンスは・・・
ちなみに同志社以上が受からなかったら3郎の予定です。 

本気でテンション下がりますね
710age:2013/02/26(火) 20:02:34.40 ID:Lfej2kX10
はい、こんにちは
相当久しぶりですねww
とりあえずいなかった間の話を…

まずセンター失敗、7割も取れず千葉法DかE判
ここで私大に切り替え
法政中央中央法政の順に受験
最初の法政落ちて、浪人を覚悟
しかし2回目の中央が奇跡的に合格
ということで私大第一志望の中央大学法学部政治学科に進学します!
ちなみに法政含む他は全て落ちました
奇跡が起こったとしか言いようがないです
一応昨日千葉受けたけど記念受験ですww

こんなとこです
落ち着いたらまた来ますねー
711名無しなのに合格:2013/03/09(土) 01:15:11.71 ID:iE4q/L6r0
報告mada-?
712お味噌汁:2013/03/12(火) 17:58:35.64 ID:8UZYdyIm0
名大落ちました・・・
受かった立命が行きたい学部ではないので、地元Eラン後期ウケました・・・
結果はわかりませんが、まぁ悩んで最悪どちらかに逝くと思います

後期国公立は地元の国立です。 受かるといいなぁ。
713名無しなのに合格:2013/03/19(火) 21:22:19.72 ID:u2newthO0
 /: : : : : : : : : :: : : : : : }
 |: : : : : : : : : : :: : : : : : i                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
 从…从{ }|l…从: : : i|                  ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
 |:リ ‐=・-;  -・=‐ Y: : :'                .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
  | ` ̄,:     ̄´ |: : :{ |               /                 ゙i,     `ヽ、
  i  ゚人,,__,,人:.   | : /)/.|             /                   i,       ゙i,
 ', .  , __ij..__ 、:   'し' .|   ,-‐''''''~~~'''''‐-./                     i        ゙、
  ヽ、  `Zエlフ'´ ノ  ノ‐''"~´          i'                   .:.::::i':::..       ゙,
   .`\ ` ̄´ //              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
    ``   ―/ /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
       \   i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
714名無しなのに合格:2013/03/30(土) 20:22:22.41 ID:gSSUmERq0
715名無しなのに合格
>>1は失敗したんかな