センターまで残り一週間。あと5%伸ばそうぜ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
1日約1%弱って考えれば余裕だよ。
2名無しなのに合格:2012/01/07(土) 22:51:53.87 ID:blvjT2Gp0
数2Bが30点伸びさえすればもう・・・現時点50
3:2012/01/07(土) 22:57:47.25 ID:YgsHZVMS0
こういうスレ待ってた
4名無しなのに合格:2012/01/07(土) 22:58:34.77 ID:J6JTwmXV0
60位あれば70位までならいけるよ
5名無しなのに合格:2012/01/07(土) 23:06:04.49 ID:GMNn1fYh0
各教科一問余分に正解すれば3,4%は上がるって考えると、三問で1割つまり偏差値も7,8変わってくる。


つくづく一問の大切さを実感する。
6名無しなのに合格:2012/01/07(土) 23:06:05.86 ID:jfhJmFxc0
7名無しなのに合格:2012/01/07(土) 23:57:28.36 ID:pGIvQ+Wj0
特に国語だな
一問の痛みが洒落にならない
8名無しなのに合格:2012/01/08(日) 00:10:37.27 ID:bvx1BDfG0
>>7
たしかに、国立志望でも一問で全体の1%に影響する。
9名無しなのに合格:2012/01/08(日) 00:11:53.66 ID:bvx1BDfG0
センターは運要素も強いのが難点
10名無しなのに合格:2012/01/08(日) 00:25:47.07 ID:hge1K58r0
全教科20点あげる!
11名無しなのに合格:2012/01/08(日) 02:17:53.18 ID:pp/22bY90
そんなにあげたら満点超えるだろ
12名無しなのに合格:2012/01/08(日) 02:37:55.14 ID:8mwVcBMY0
物理勉強しろ
30点から90点まであがった
13名無しなのに合格:2012/01/08(日) 02:56:00.82 ID:0lCD58wgO
つい最近まで
物理、生物、地理が40点台だったけど
物理、生物を90まで上げた


ただ地理が上がらない…
40〜70をうろうろしてる
誰か助けてお願い死んじゃう
14名無しなのに合格:2012/01/08(日) 07:48:03.87 ID:NvhO6oIU0
英語が9割から伸びない
190欲しい
15名無しなのに合格:2012/01/08(日) 08:45:21.05 ID:HFTy1glo0
やっぱ国語だよな。あの配点は正直やってられないw
16名無しなのに合格:2012/01/08(日) 08:52:10.40 ID:hVbA5D+XO
英数理で国語の埋め合わせをするつもりだけど、国語苦手はやっぱり不利だわ
現文は時間かければ解けるけど、古文がゴミくず
17名無しなのに合格:2012/01/08(日) 10:40:08.42 ID:wf86yBEE0
リスニングはずっと聞いてたけど30後半でウロウロだなぁ
これが足を引っ張ってるわ
18名無しなのに合格:2012/01/08(日) 12:08:33.93 ID:bvx1BDfG0
国語だよなぁ
19名無しなのに合格:2012/01/08(日) 12:11:49.31 ID:XIKa4QPz0
とりあえずみんながんばろうぜ
20名無しなのに合格:2012/01/08(日) 12:17:21.50 ID:/UjcTcBr0
今年はもう受けない
21名無しなのに合格:2012/01/08(日) 12:19:55.30 ID:aoz9STWq0
あーだりい
センター利用の申し込みしなきゃ
22名無しなのに合格:2012/01/08(日) 12:22:52.79 ID:flmiSyBrO
国語は2問ミスると30点台だもんな。怖いわ
23名無しなのに合格:2012/01/08(日) 12:54:21.48 ID:1bSDoKBe0
どーすりゃ物理八割もってけんの?
24名無しなのに合格:2012/01/08(日) 13:10:32.80 ID:wf86yBEE0
センター利用出してきた
受かるといいんだけど
25名無しなのに合格:2012/01/08(日) 14:20:06.64 ID:kJlgNRfVO
>>23

小問集合落とさなければ
8割いける
26名無しなのに合格:2012/01/08(日) 14:26:35.96 ID:i79x0czhO
放物
モーメント
保存則
運動方程式


できる奴は一週間でマスターするが、出来ない奴はいつまでもできない。ソースは出来ない奴の俺。
27名無しなのに合格:2012/01/08(日) 14:45:32.36 ID:x8K/JA1e0
化学満点取りたいな
28名無しなのに合格:2012/01/08(日) 15:40:56.11 ID:JFktQbXXO
物理は、見たこともない図が出ると7割、普段なら8割取れる。
29名無しなのに合格:2012/01/08(日) 15:50:01.10 ID:bvx1BDfG0
センター利用のセンター前出願なえる
30名無しなのに合格:2012/01/08(日) 16:13:08.39 ID:/Kp21zoaO
最近英語が本当にできなくなった。今まで8〜9割くらいは取れてたにここ1週間位6〜7割をうろうろしてる。駿台の実戦問題集をやってるんだけど、もう泣きそうだ。どうしたらいいんだ…
31名無しなのに合格:2012/01/08(日) 16:16:07.66 ID:h4BF08ig0
>>30
俺もだ
過去問はほぼ九割なのにパック模試とかプレだと140くらいのときもある
やっぱ単語力不足なのだろうか
32名無しなのに合格:2012/01/08(日) 16:22:21.30 ID:/Kp21zoaO
>>31
おまいもか!
2択までしぼれるんだが、そこをことごとく間違える。問題集とかよりも本番の方がやっぱり簡単なのかな?直前だし本当に焦る。
33名無しなのに合格:2012/01/08(日) 16:40:01.74 ID:WRRmU0dIO
なぜ2択に絞れるのかがわからない

答えは1つしかないのに
34名無しなのに合格:2012/01/08(日) 17:14:17.32 ID:6FbUihNG0
>>33
死ね
35名無しなのに合格:2012/01/08(日) 17:17:58.53 ID:nvEGSOr20
物理は第二問の電磁気と第三問の波動は悪くても1ミスなのに
第四問の力学でよく崩れる
36名無しなのに合格:2012/01/08(日) 17:30:36.14 ID:Wl+Q+Bzg0
あーセンター出願しなきゃ
37名無しなのに合格:2012/01/08(日) 18:22:26.19 ID:yfRiFMDM0
古文伸びねー!もう延々と予備校のセンター模試の古文だけ抜き出してときつづけるかな
38名無しなのに合格:2012/01/08(日) 19:59:50.79 ID:bvx1BDfG0
>>36
はやいな
39名無しなのに合格:2012/01/08(日) 20:16:13.81 ID:0MaBNRrB0
証明写真ってピースしていいのかな……? 点数上がりそう
40名無しなのに合格:2012/01/08(日) 20:27:52.02 ID:mHyetH/g0
地学なら満点余裕なのにな
物理化学選んだ奴は哀れ
41名無しなのに合格:2012/01/08(日) 20:56:48.84 ID:Qq9KS7mS0
>>40
地学、大門3と4でよく間違えて80点代くらいなんだけど、ここらへんどう対策してる?
42名無しなのに合格:2012/01/08(日) 21:08:16.54 ID:wfqucDGn0
物理化学でしか行けない大学もあるわけで
43名無しなのに合格:2012/01/08(日) 21:15:56.79 ID:/eU1R3U70
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・四大学連合…一橋、東京工業、東京医科歯科、東京外語
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上智…早稲田、慶應義塾、上智
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
44名無しなのに合格:2012/01/08(日) 21:52:31.82 ID:TluD3fRqO
>>40
物理化学も満点とりやすいわけで
45名無しなのに合格:2012/01/08(日) 22:09:19.83 ID:bvx1BDfG0
生物満点無理だよな
46名無しなのに合格:2012/01/08(日) 22:11:12.68 ID:hVbA5D+XO
2011と2010のやつなら生物満点取ったけど、今年は多分難化するだろうなー
47名無しなのに合格:2012/01/08(日) 22:12:46.31 ID:i79x0czhO
生物は知識問題が異常。物理は力学の保存則やt(力学、波)を求めるのは時間かかる。
48名無しなのに合格:2012/01/08(日) 22:53:52.34 ID:6FbUihNG0
>>46
マジで言ってるの?
49名無しなのに合格:2012/01/08(日) 22:58:33.34 ID:LrWTqe710
物理は難化しそう、生物は横這いじゃね
50名無しなのに合格:2012/01/08(日) 23:28:37.61 ID:bvx1BDfG0
いや生物は易化するかと
51名無しなのに合格:2012/01/08(日) 23:35:21.62 ID:wiCHbDa5O
物理横這い
化学横這い
生物易化
52名無しなのに合格:2012/01/09(月) 00:11:29.44 ID:fzchumPv0
誰か古文漢文の問一の解き方教えて下さい!
コツだけでいいので
やばいです
53名無しなのに合格:2012/01/09(月) 00:24:36.51 ID:IqKZl3Uk0
古文の問1なら単語だけでけっこういけるけどな
文法知ってれば余裕
54名無しなのに合格:2012/01/09(月) 00:35:36.64 ID:iGgxbHjr0
漢文は文脈だな。
読めれば余裕。
55名無しなのに合格:2012/01/09(月) 00:40:56.11 ID:Ny0lDJtZ0
早慶第一だから600取れれば満足
56名無しなのに合格:2012/01/09(月) 00:42:05.51 ID:AhgvdOcV0
古文とリスニングが8割行かねぇ
誰か助けてくれ
57名無しなのに合格:2012/01/09(月) 00:49:53.60 ID:AX1JjqdNO
早稲田のセンター利用狙う
58名無しなのに合格:2012/01/09(月) 00:51:27.32 ID:EhX3zLn10
もう無理(´・ω・`)
59名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:29:03.56 ID:Oun6CoJt0
リスニングどーしよ
60名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:31:45.82 ID:S5t8KmM1O
>>48
平均点
2010 69
2011 63
くらいじゃなかったか?
少なくとも易化の方向にはいかない気がする
61名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:38:52.17 ID:Fa8VRAA1O
去年ほとんどの科目易化だから今年はキチガイ問題出す科目いくつかあると思う
62名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:49:16.80 ID:alwFs8320
Z会の英語の予想問題難しくね?
7割をさまよってるんだが
8割行けるか不安になってきたわ
63名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:50:57.34 ID:S5t8KmM1O
>>61
俺もそれが怖い
まあ数学TAはさすがに反省するだろうけどね
地理難化したら困るわ
64名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:52:31.52 ID:alwFs8320
パット出てきたら俺は泣くよ
65名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:53:27.89 ID:mb/ZMBLm0
英語は落ち着いてたら点取れるよ
ただ本番は配点知ってるだけにあせりそう

倫理政経のとこいったら周りのレベル高すぎて
死にたいw
66名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:57:33.85 ID:alwFs8320
>>65
倫政は解きなれればラクショーになるぞ
67名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:58:54.81 ID:StPBC4ZG0
駿台の実践問題集とかの英語は選択肢いやらしかったり、大問1で普通にマイナーな単語もだしてくるから
ある程度点数下がってもしょうがないと思う
過去問でとれてる奴はあんまり気にしなくていいよ
68名無しなのに合格:2012/01/09(月) 01:59:11.89 ID:mb/ZMBLm0
11月から始めたけど全く身に付かないw
倫政って日本史世界史やってる人から
したら簡単なんですかね?
69名無しなのに合格:2012/01/09(月) 02:03:47.38 ID:alwFs8320
古文助けて
文法チンプンカンプンだけど8割取れるだろうか
70名無しなのに合格:2012/01/09(月) 02:13:00.80 ID:ImczKGy+0
>>60
じゃあ、横ばいって感じ?
71名無しなのに合格:2012/01/09(月) 02:24:23.51 ID:Fa8VRAA1O
物理難化したら泣く
72名無しなのに合格:2012/01/09(月) 02:25:35.83 ID:S5t8KmM1O
>>70
横ばいか多少難易度上がるかって感じだと思う
まあ予想に過ぎないけどね

それに生物は二年周期で難易逆転してるみたいだし
確か08 09は55くらいだったと思う
73名無しなのに合格:2012/01/09(月) 03:08:19.35 ID:wbCbC74nO
単語はゴロゴ
74名無しなのに合格:2012/01/09(月) 10:23:29.41 ID:iGgxbHjr0
小説の問1が何気こまる
75名無しなのに合格:2012/01/09(月) 10:56:56.76 ID:tHNA3srr0
5%って900点のうち45点か
45点上げるて考えるとキツそうだけど一科目につき5点(国数英は10点)上げればいいんだぜ?
だいたい一問3点だから、各教科いつもより二問だけ多く正解すればいいんだ
国英は文法1つ読解1つでおk みんな最後まで頑張ろう!
76名無しなのに合格:2012/01/09(月) 11:17:06.86 ID:2/XOTQWN0
現代文のせいで絶望感しかない。数ヶ月前まで得意科目だったのに

他は8.5割いくのに…ちくしょう
77名無しなのに合格:2012/01/09(月) 11:27:33.37 ID:DXxWvzBbO
英語生物地学日本史数1Aは難化しそう
リス化学は易化?
78名無しなのに合格:2012/01/09(月) 12:32:34.05 ID:8UgBFDIZ0
代々木の冬季講習の古典の演習3と同じ出典の問題がでるらしい

設問は違うらしいけど
79名無しなのに合格:2012/01/09(月) 13:24:04.63 ID:iGgxbHjr0
イチエーは絶対難化するってわかってるからな
80名無しなのに合格:2012/01/09(月) 13:51:31.41 ID:ld3uikNK0
>>79
マジで?
81名無しなのに合格:2012/01/09(月) 14:17:04.91 ID:xVfiMGiNO
>>78
kwsk
82名無しなのに合格:2012/01/09(月) 15:31:31.44 ID:iGgxbHjr0
>>80
去年の平均点が65だからな。
さすがにセンター側も難化させる
83名無しなのに合格:2012/01/09(月) 17:54:08.12 ID:/nDGuAsu0
政経はどうですか?
84名無しなのに合格:2012/01/09(月) 18:02:36.92 ID:mxUJipqz0
>>83
過去問とか予想問題やりまくるだけで上がるぞ
気付いたら8割越えが当たり前になってた
85名無しなのに合格:2012/01/09(月) 18:21:59.03 ID:+fXK+L+E0
センター試験は2次とは全く別と言われるが
多少2次力が必要なきがするんだが・・・
確かに数学なんかはセンターならではの裏技的解法が通用するが
化学の逆滴定とか良い例
86名無しなのに合格:2012/01/09(月) 18:28:14.13 ID:S5t8KmM1O
TAは2010が49だし、難化し過ぎることはないと思う
87名無しなのに合格:2012/01/09(月) 19:16:10.14 ID:J0oXvsEt0
48な
88名無しなのに合格:2012/01/09(月) 19:19:17.16 ID:bxSLGTt0I
国語はなんとか逝けるんだ・・・
英語足引っ張りすぎ笑えない
89名無しなのに合格:2012/01/09(月) 19:45:30.98 ID:J9NXOpPp0
センターの平均点低けりゃボーダーも下がるのかな?
90名無しなのに合格:2012/01/09(月) 19:49:41.13 ID:NI27Iv5OO
1A難化とか俺終わったo(^-^)o
91名無しなのに合格:2012/01/09(月) 19:56:37.67 ID:E/aRE3en0
誰か河合の黒パック解いてない?
国語難しすぎて泣きそうだったんだけど..
本番もあんな感じのがでたら、会場で泣いてまいそうやわ
92名無しなのに合格:2012/01/09(月) 19:57:37.18 ID:bZJBRafg0
>>91
正直現代文はセンターより簡単だろw
93名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:01:49.45 ID:K+Db0Ukx0
>>90
俺も終わった\(^o^)/
70点はとらないといけないのに…
94名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:02:19.77 ID:35iPUVABO
桃パックなら解いたが現代文全然出来なかった
95名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:02:50.56 ID:J0oXvsEt0
>>89
うん
96名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:05:24.86 ID:gEx1fBhR0
世界史7割安定
9割狙ってるのにもう無理だ
後は皆がんばれ・・
97名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:06:24.53 ID:bZJBRafg0
まあ難化すれば基本的にはボーダー下がるからな
地歴公民みたいな選択科目は誰もが選ぶわけじゃないので易化すれば易化するほど得
98名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:11:38.72 ID:J9NXOpPp0
>>95
やっぱりそうか
99名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:21:44.44 ID:NI27Iv5OO
>>93
どうしよう…(T_T)
七割欲しいよね… まぁ七割行くほうが珍しいんだけどさwwwww難しかったら50点とか余裕でとっちゃうよwwww私学もいけるかわかんないしwwwwwwぴゃ〜www
100名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:24:12.58 ID:Cw6uqrL10
うわあ
101名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:26:12.56 ID:NI27Iv5OO
すいませんでした
102名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:26:18.33 ID:Cw6uqrL10
俺まだセンター利用入試の出願してないどうしようどうしようやばいやばいやばあらな
103名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:28:36.88 ID:Cw6uqrL10
やべえどうしよ
明日に送って13日にまにあやなあやはよまはゆならやな、やはわ
104名無しなのに合格:2012/01/09(月) 20:53:24.81 ID:J9NXOpPp0
13消印じゃん
俺あした調査書もらうわ…
105名無しなのに合格:2012/01/09(月) 21:04:06.33 ID:bZJBRafg0
消印じゃない大学ってあるん?
106名無しなのに合格:2012/01/09(月) 21:23:42.67 ID:K+Db0Ukx0
>>99
仲間だな!
がんばろうぜ!本番は焦らず落ち着いて(^^)d
107名無しなのに合格:2012/01/09(月) 21:25:21.37 ID:NI27Iv5OO
>>106
頑張ろうね。
2日目だし、緊張も少しはマシだろう
奇跡起これ!
108名無しなのに合格:2012/01/09(月) 21:27:34.23 ID:Cw6uqrL10
そう、調査書
どれくらい時間かかんだ
109名無しなのに合格:2012/01/09(月) 21:29:21.07 ID:1SOcfYXs0
またしても始まる前から終わった奴が…
110名無しなのに合格:2012/01/09(月) 21:32:05.71 ID:0TTqiJNeO
13日に振り込みするなら時間に気をつけろよ
111名無しなのに合格:2012/01/09(月) 21:34:10.81 ID:QJdFgMzT0
古文とリスニングが8割行かねー
英語はなんとかなるし政経は過去問で85%行くようになったわ
ってか今日勉強してない
112名無しなのに合格:2012/01/09(月) 21:34:20.97 ID:1SOcfYXs0
>>110
窓口が閉まる時間?
113名無しなのに合格:2012/01/09(月) 22:10:37.90 ID:G34qY+pJ0
センター過去問解かせてよ
休暇明けテストとかいらねーんだよ
死ねよ
114名無しなのに合格:2012/01/09(月) 22:44:40.88 ID:Jw2euJpQ0
河合やらZ会やら、
市販のセンターパック買ってやったやついる?

もしやったならどうだった?
センターと同じくらいのレベルだった?それともセンターよりムズい?
115名無しなのに合格:2012/01/09(月) 22:47:53.59 ID:GDqXi8Vf0
>>114
青83%
桃86%
緑87%
得点の取りやすさは青>緑>桃だと思うが、桃はUB、緑は国語・物理が鬼畜
青は全体的に取りにくい。
116名無しなのに合格:2012/01/09(月) 22:48:25.68 ID:GDqXi8Vf0
訂正 スマソ
桃>緑>青
117名無しなのに合格:2012/01/09(月) 22:52:49.04 ID:gEx1fBhR0
緑パック国語92だった
古文漢文むずすぎ
118名無しなのに合格:2012/01/09(月) 23:24:21.92 ID:kFvfCujo0
誰か駿台の青パック解いた人いる?

世界史78
英語171
国語138
なんだが、あれってセンターより難しいかな? 世界史は明らかに難しいと感じたけど
119名無しなのに合格:2012/01/09(月) 23:33:43.68 ID:qKxwSSTu0
>>115
なるほど。ありがとう、参考になった

あ、普段の点数よりかは良かった?悪かった?

センター試験予想問題として
相応しいのかどうか少し気になってね。
120名無しなのに合格:2012/01/09(月) 23:33:50.86 ID:c7T3zyJhO
現文がやっぱりブレる‥
9〜6割とかwww‥‥
小説好きだけど妄想癖があるからなかなか安定しない‥

問題集やりまくって感覚とか解法掴むしかないのか?
121名無しなのに合格:2012/01/09(月) 23:36:31.69 ID:GDqXi8Vf0
>>119
青は悪かったかな。桃・緑は普通。
122名無しなのに合格:2012/01/09(月) 23:37:01.14 ID:qKxwSSTu0
>>118
学校でやらされたやつなら解いたわ。

周りのみんなはセンターよりムズいだろうっていってた
123名無しなのに合格:2012/01/09(月) 23:38:27.04 ID:qKxwSSTu0
>>121
おk 助かった。

桃と緑だけでも買ってやってみるわ
124名無しなのに合格:2012/01/10(火) 00:02:44.01 ID:w5jW23m70
やっぱ国語得意なやつはいないのか。。
125名無しなのに合格:2012/01/10(火) 00:39:25.81 ID:gAb9aX270
>>122
おれも学校でやらされた
おれっちクラスは英国両方平均点100いかない底辺推薦馬鹿の集まりだから参考にならなかったから、ありがとう

126名無しなのに合格:2012/01/10(火) 00:47:33.20 ID:gAb9aX270
>>120
全て答えは本文にあるよ 
そんで感覚的に、なにこれキモってのが2つか3つあってそれを消すと正解に簡単にたどり着くよ 
あと小説の心情をきいてる問題は、最後に~な気持ちって言うところの~のところを本文とあってるか照らし合わせてみ!それだけでだいぶ消去できるよ。 
127名無しなのに合格:2012/01/10(火) 00:58:40.77 ID:woVgbWev0
何これキモってのは分かるわww

現代文なんか極端な話単なる間違い探しなんだから、選択肢を文章ごとに吟味していけば、けっこうあっさりと正解にたどり着ける。

例えば「当時パラダイムの転換が起こり、そこで人々は何を信じればいいのか分からなくなり、国家は更なる確固たる概念を確立し始めた」
って選択肢があるとして、

パラダイムの転換が起こったのは正しい、人々が混乱したのも正しい、だが新たな概念を確立したのは国家ではなく哲学者だ、
みたいに1つずつ順を追って正確に見ていけば自信を持って解答することが出来る

長文失礼。
128名無しなのに合格:2012/01/10(火) 01:36:22.21 ID:WLWgNZE30
まぁ皆さん諦めずに最後まで頑張りましょう
129名無しなのに合格:2012/01/10(火) 08:32:47.57 ID:Yvm37zlj0
そだねー(/- -)/
130名無しなのに合格:2012/01/10(火) 09:11:57.40 ID:tLOI+WJF0
学校休んで勉強するぜ
131名無しなのに合格:2012/01/10(火) 10:33:14.36 ID:hmTS3FBZ0
追試解いたら162だ(;o;)やばいよまじ
132名無しなのに合格:2012/01/10(火) 15:28:58.13 ID:DQCsoyW00
大門1、2かなりできるようになった
そのかわり長文ほっといたら読むの遅くなった
つらい
133名無しなのに合格:2012/01/10(火) 17:16:46.46 ID:OyutwYiT0
俺は逆で大問1,2捨てて3,4,5,6にかけてる
134名無しなのに合格:2012/01/10(火) 18:12:46.88 ID:nWHS6Ouv0
英語は8割狙いだから問3以降満点取って文法は楽しようと思う
と言っても語法とイディオムは結構覚えたけど
135名無しなのに合格:2012/01/10(火) 18:42:50.92 ID:1b0shoo50
>>133
最初はそうだったんだが、安定して8割とりたくなった
136名無しなのに合格:2012/01/10(火) 19:17:33.59 ID:hk8Yyz690
俺は1週間で10%上がったから本気でやれば報われるさ
137名無しなのに合格:2012/01/10(火) 19:29:10.48 ID:uSWQcxCq0
アカン英語170必要になった
流石に辛いわ
138名無しなのに合格:2012/01/10(火) 20:39:44.01 ID:ePZrnmkG0
>>137
英語はもう遅いから
他で補ったほうがいい
139名無しなのに合格:2012/01/10(火) 21:12:17.28 ID:9mHr5Spi0
>>138
政経は9割に持ってく
国語は8割が限界だと思う
やっぱ英語だわ
問3以降満点にしてみせる
ってか法政センターで受かりてぇよ
140名無しなのに合格:2012/01/10(火) 23:24:54.92 ID:yQJDdFGxO
桃パック解いたときは英語196だったのに、駿台の問題集だと150位しかいつもとれない…駿台は糞問だと誰か言ってくれ
141名無しなのに合格:2012/01/10(火) 23:49:32.93 ID:hmTS3FBZ0
Z会のパックの倫理92やったけどw
簡単すぎるw
一番苦手科目なのに
142名無しなのに合格:2012/01/10(火) 23:51:41.52 ID:3n5fZhYP0
行く予定なかったのに学校から呼び出しが…
こんな時期に炎色反応の実験とか正気とは思えない…

あああああ予定が狂ったあああ2b詰める時間があああ
143名無しなのに合格:2012/01/10(火) 23:58:42.01 ID:7X1vFRvW0
Z会の英語ってムズイよな?
そうだと言ってくれ
145しか取れなくて泣きたいんだ
144名無しなのに合格:2012/01/10(火) 23:59:21.75 ID:cpvDaIin0
緑本?
145名無しなのに合格:2012/01/11(水) 00:05:33.14 ID:7X1vFRvW0
緑の予想問題
146名無しなのに合格:2012/01/11(水) 00:09:33.26 ID:8aasm6r50
緑の予想問題は難しいな
黒本で180〜190だったが152に落ちたわ
147名無しなのに合格:2012/01/11(水) 00:14:51.68 ID:ZWTCh9Mh0
大丈夫だよみんな
予想問題集はしばしば点数落とす時もあるけど、本試は良問だし選択肢も紛らわしくない
気楽にいこうぜ
148名無しなのに合格:2012/01/11(水) 00:24:37.23 ID:ISrEmNVa0
青パックの現社が簡単らしい

友達がノー勉で88っていってた
149名無しなのに合格:2012/01/11(水) 00:26:17.91 ID:4HbGvC8+0
やっぱ緑は難しいか
本番160取りたいなぁ
150名無しなのに合格:2012/01/11(水) 00:30:08.70 ID:l6lcmo2XO
学校専売のZ会の緑の予想問題集やってる人いる?
あれって市販の緑と同じレベルかな?
151商人:2012/01/11(水) 01:40:58.36 ID:6guRvLlcP
良い草、有ります。
ご注文は、a1.b2アット、ソフトバンクまで
お待ちしてます。
リラックス出来ます!
152名無しなのに合格:2012/01/11(水) 03:38:17.89 ID:MuefZkqj0
>>143

英語国語世界史はめっちゃ簡単じゃなかった? 他のは難しいけどね 

英語190世界史88国語172とれたんだが 
153名無しなのに合格:2012/01/11(水) 08:30:14.86 ID:ISrEmNVa0
あと三日だな
154名無しなのに合格:2012/01/11(水) 15:53:49.44 ID:Y9L/Rh7LO
やべえまだ受ける実感ない
155ura.07002130824405_gn.2ch.com:2012/01/11(水) 15:57:28.37 ID:hRlqMelaO
guest guest
156名無しなのに合格:2012/01/11(水) 16:09:05.26 ID:JYk5QqjEO
裏2chヤバすぎだろwww
157名無しなのに合格:2012/01/11(水) 16:14:13.03 ID:TfXzd1Bl0
地学は難化かな??
158名無しなのに合格:2012/01/11(水) 17:31:54.33 ID:3JOqEoZU0
22年の過去問の漢文解いたら全部間違えてた
あり得ないよねしにてー

英国諦めて理科系やったほうがいいかな
159名無しなのに合格:2012/01/11(水) 20:05:26.40 ID:YHQtpsxR0
未だに過去問解いてない
予想問題なんか買ってすらない
160名無しなのに合格:2012/01/11(水) 21:45:57.58 ID:ISrEmNVa0
現代文安定しねー

161名無しなのに合格:2012/01/11(水) 21:46:48.19 ID:HmpZtOAH0
現代文5割安定^^
162http://220-213-119-113.pool.fctv.ne.jp.2ch.net/:2012/01/11(水) 21:51:45.21 ID:mh/O4CP90
guest guest
163名無しなのに合格:2012/01/11(水) 22:06:44.18 ID:Fns3VxQLQ
Kパックで自己最高点取れたけど
去年のセンター本番と比べるとどっちが難しい?
全体的に

後、倫理って毎年、難化するって言われるけど、どう思います?
164名無しなのに合格:2012/01/11(水) 22:15:50.30 ID:Ud12f1i60
現代文はもう7割でいい、どうしようもない
だから古文漢文の点を上げさせてくれどうやればちゃんと読めるようになるんですか教えてくださいお願いします
165名無しなのに合格:2012/01/11(水) 22:52:13.70 ID:sqxrsXJ+O
桃パックのUB時間足りなさすぎワロタwww
166名無しなのに合格:2012/01/11(水) 23:09:16.85 ID:X/CekfXa0
>>164
文法と単語
句形と単語
今からやれるのはそれくらいだが、それが大事
167名無しなのに合格:2012/01/11(水) 23:29:58.47 ID:FnAg14fL0
>>164
おれは銭形漢文ってやつを一日で読み終えてから平均40点くらいになったよ

薄いしオススメ
168名無しなのに合格:2012/01/11(水) 23:45:11.88 ID:BGqYCTcMO
奇跡はいらない。

必然だけ必然的に起こってくれ……頼む……。

普通でいいんだ……頼む……
169名無しなのに合格:2012/01/11(水) 23:52:35.45 ID:jRSLZgXf0
何故かちはやふるを思い出した
170名無しなのに合格:2012/01/12(木) 00:20:44.10 ID:Ke1fQKgU0
平常心
171名無しなのに合格:2012/01/12(木) 00:24:26.16 ID:HSQRMAyMO
>>165
難化するか知らんけど
今年は倫・政が入って
今まで上層にいた奴らがごっそり倫・政にいくらしいから平均点は下がるって言われてるよね
172名無しなのに合格:2012/01/12(木) 00:24:40.72 ID:L5r/4ECU0
>>166,167
ありがとう
古文文法は1,2さらいやった。単語はマドンナ程度なら大体分かる
読み解き古文やってて語彙力も少しずつ増えてる
でも内容が掴める話と掴めない話が分かれてて読めないのは時間かかるし解釈も不明瞭になっちゃうやだよ
漢文はヤマのヤマ読んだ。過去問は時間少し延長すれば1,2ミス
けど、どうしても心理状況に押し潰される。平常心で読めない、時間無い、ヤバい
助けて七割欲しいです下さいセンターお願いです
173名無しなのに合格:2012/01/12(木) 00:28:03.47 ID:IpfNjXkR0
現役の最低ラインってやっぱり日大だよな

ちなみに日>専>東>駒>大東亜帝国な

成蹊成蹊明学獨協国学院武蔵神奈川は偏差値ヒエラルキーがなさそうだから伸び伸びできそう
174名無しなのに合格:2012/01/12(木) 00:32:51.14 ID:ntdozfBM0
センター利用で受けるとこの一般の過去問見たら簡単すぎて漏らした
やっちまった
175名無しなのに合格:2012/01/12(木) 01:25:48.87 ID:Ag+7QwBF0
立命館83%か・・・日本史の出来次第だな
176名無しなのに合格:2012/01/12(木) 03:40:02.49 ID:voSUS6HqO
高得点狙おうとしたら難化されててパニックに陥って集中できなくなって
空回りしちゃうなんてことになりかねないだろうから
目標は低めにしておこうかな
急激な難化はまじでやめてくれよ
177名無しなのに合格:2012/01/12(木) 10:07:21.84 ID:NpjqZdQd0
地歴公民、理科みたいな選択科目以外は難化してもボーダー下がるから問題ないだろ、アホか?
178名無しなのに合格:2012/01/12(木) 11:00:51.37 ID:QUyT+yTd0
東京理科大学 理工学部  
東京都市大学 知識工学部 環境情報学部
芝浦工業大学 工学部 
明治大学   理工学部

落ちたら浪人・・
179名無しなのに合格:2012/01/12(木) 11:04:05.93 ID:DSsSZhr90
数1A難化といっても大した難化じゃないと思うぞ
センター試験作った人たちのコメントに
難易度については、「数学I・数学A」の平均点を 60 点~65 点になるよう設定し たが、
予想値どおりの結果に満足してよいのではなかろうか。
てあるし
180名無しなのに合格:2012/01/12(木) 12:40:26.26 ID:ktqr2D6A0
たかが三教科
9割とって当たり前

頑張ります
181名無しなのに合格:2012/01/12(木) 18:44:01.72 ID:OzXn4di70
国語だけは裏2chに頼るか・・・
182名無しなのに合格:2012/01/12(木) 19:35:24.12 ID:Nvx3CTPB0
センター化学がリアルに10点代よくて20点代なんだが、これだけ覚えとけば40点届くかもっての教えてくれ
183名無しなのに合格:2012/01/12(木) 20:35:31.30 ID:zPgMplQn0
国語プレテストでわ
八割とれるんだが
家や学校で解いたら五割から六割で本番とれるから心配なんだけど
どうすればいい?
184名無しなのに合格:2012/01/12(木) 20:53:29.85 ID:CiJhTYKf0
もうどうしようもない
185名無しなのに合格:2012/01/12(木) 21:10:06.18 ID:lQySPjq/0
これから点数が伸びるのだろうか
(いや伸びない)
186名無しなのに合格:2012/01/12(木) 22:10:20.88 ID:bPsMpso+0
地歴は伸びるぞ 数点なら 英国数は諦めろ 運だよ
187名無しなのに合格:2012/01/12(木) 23:18:51.58 ID:AGXuKLvn0
>>13
物理生物どうやったら良いのか教えてください
188名無しなのに合格:2012/01/13(金) 09:38:34.31 ID:LYADl9+V0
ふう
189名無しなのに合格:2012/01/13(金) 13:19:44.72 ID:MaR49+Gm0
Z会の予想問題の文法間違えまくった…
文法やってないからピンチ
190名無しなのに合格:2012/01/13(金) 14:46:50.56 ID:sGdM0feR0
1か月で10%伸ばした
それが10日前
今の俺ならそこから更に10%伸びてるはず
今日これからやれば2%は伸びる
がんばれ俺
191名無しなのに合格:2012/01/13(金) 15:04:48.91 ID:zuy9L6i60
国語むずいな…
192名無しなのに合格:2012/01/13(金) 15:34:44.21 ID:VmDT5qpB0
俺の国語統計
160突破率:130切り率=4:6
おい70%台、どこへ行った
193名無しなのに合格:2012/01/13(金) 18:23:04.65 ID:tmY5UdRf0
失せにけり
194名無しなのに合格:2012/01/13(金) 21:38:43.23 ID:xJNdyB8X0
今日のセンターどうだった?
リスニングは易化だったよね?周りも大体8割越えていたし(^-^)
国語157
英語162
リスニング42
現社85
どうにか、8割行けそうで嬉しい(>_<)
195名無しなのに合格:2012/01/13(金) 22:49:26.27 ID:nkph/1Xd0
なにがしたい?
196名無しなのに合格:2012/01/13(金) 23:12:09.68 ID:xJNdyB8X0
>>195
安心させたい&からかいたいんです

見てる奴ら、ベストを尽くせよ!
197名無しなのに合格:2012/01/15(日) 16:56:46.32 ID:A74D/sv20
198名無しなのに合格:2012/01/16(月) 14:07:00.00 ID:H5JQUFTi0
10%下がったよ(≧Д≦)
199名無しなのに合格:2012/01/17(火) 23:54:13.98 ID:Tebs5tv90
よかった
200名無しなのに合格:2012/01/18(水) 11:35:34.25 ID:za6dyGGMO
ほんとに5%あがった
201名無しなのに合格:2012/01/18(水) 22:35:28.72 ID:0Y00U8cx0
河合のセンプレから5%下がった
202名無しなのに合格
15%上がった
駿台7割きってたのにw