【代ゼミ】第4回全国総合模試【反省会場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
基準日12月4日(日)

データ返却予定日1月6日(金)

英語の予想平均点93点
2名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:38:57.91 ID:1vKlIy730
>>1
3名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:44:12.08 ID:2dVYhxoC0
英語 易化 8割+a
国語 普通 7割強+a
日本史 普通 7割強+a

全体的に大した事無かったな。もっと難しくしろよ代ゴミ
4名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:50:10.92 ID:fFXDDtRX0
ネタバレスレに自己採点晒してる人がたくさんいるから一応参照するといいかも
ただしネタバレスレには書き込む必要はない

【代ゼミ】第4回全国記述模試【ネタバレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1322127718/l50
5名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:50:29.42 ID:ywqHHubrO
その点数で?(笑)
6名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:54:01.51 ID:fFXDDtRX0
予想平均点(偏差値50ライン)まとめ

理系平均点
英語90
数学65
物理45
化学50
7名無しなのに合格:2011/12/05(月) 01:56:52.75 ID:o6J8OP0eO
いや〜英語は易化じゃないだろ
前回のは簡単すぎたわ
むしろ普通になったレベルだよ
8名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:01:46.48 ID:fFXDDtRX0
早稲田文系って500点中何点あれば受かるもんなの?
9名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:09:20.09 ID:fFXDDtRX0
予想平均点(偏差値50ライン)まとめ

文系平均点
英語90
国語80
日本史45
世界史45

10名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:15:14.63 ID:fFXDDtRX0
>>7
今までの俺の得点推移
1回130
2回140
3回?(12月7日に返ってくる)

今回は120〜130点ぐらいとれたかなというかんじ
答え合わせは怖いからいちいちしないけどだいたい受けた感触でこんなかんじ
11名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:19:22.48 ID:9hYBdG5T0
>>8
東大京大のも普通に入ってくる模試だから、7割あればそこそこだろ
12名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:28:10.26 ID:fFXDDtRX0
>>11
そうなのか
なんか神経質でナルシストの基地外?みたいなやつが早稲田狙ってるからどんなもんなんだろうと思ってさ
あの基地外は私文だからおそらく7割はとれてるだろうな
13名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:33:13.84 ID:9V1H9HICI
みんな地歴できてないみたいなんだけど簡単だと思ったんだけど。真面目な話98点だと偏差値どのくらい出る?教科書から逸脱した難問は1問もなかった気がしたが。
14名無しなのに合格:2011/12/05(月) 02:59:15.06 ID:fFXDDtRX0
お前が簡単だと思うんなら簡単だったんだろう
みんな地歴できてないって書き込みを見たんだったらもっと別の聞き方をするべきだろう
俺は地歴受けてないから知らないけど
15名無しなのに合格:2011/12/05(月) 03:15:15.82 ID:9V1H9HICI
自分ができたとか自慢したいんじゃなくてこのテスト初めて受けたから受験層を知りたくて。英国日受けたんだけど難問1つもなかったし良問揃いだったから国立2次とか早慶対応の模試ならもっと質の高い受験層だと思って受けたんだけど。
16名無しなのに合格:2011/12/05(月) 06:15:26.81 ID:KdVg/Pq8O
>>15逆に日本史どこ間違えたの?

俺日本史96だったけど入会地→蔵入地にしちまったのとしっかり読まないで公事根源にしちまった
17名無しなのに合格:2011/12/05(月) 06:32:26.60 ID:rXKLjvE6I
仲間を株仲間ってやってしまった
18名無しなのに合格:2011/12/05(月) 07:58:07.71 ID:FmC0I08c0
英語159
数学145
物理90
化学88
国語157

行列計算ミスもったいねー
19候 ◆8c/Sw4f94s :2011/12/05(月) 10:13:59.11 ID:Lzzxyr4v0
英語→165点前後
国語→132点前後
世界史→82点

だた。
世界史クソ杉ワロタ
英、国はふつうかなー

早稲田志望です。
20名無しなのに合格:2011/12/05(月) 10:31:19.11 ID:UR3q7p/z0
世界史も全く難問なかったし、落とす所がない試験だったよね
アホだから80点ぐらいだったけど(^p^)
21候 ◆8c/Sw4f94s :2011/12/05(月) 10:59:24.71 ID:Lzzxyr4v0
>>20

おっしゃる通りです。

漢字ミス×2、WASPをホワイトカラー層と書く、中国地図問題オワタとダメダメでした。
22名無しなのに合格:2011/12/05(月) 12:37:27.07 ID:tYvz0iUG0
>>17
俺もやりかけたww
よく読むと二文字って指定あるんだよな
日本史の簡単さの割りに国語難しかった気がする
23名無しなのに合格:2011/12/05(月) 13:06:00.80 ID:x4EJwqji0
英語170
数3 95
物理 60
国語 110
政経 70

埼玉大、電通大志望
英語のおかげでA判定とれそう
9月に理転したばかりで、10月のセンター物理は2割で偏差値30代だったが、10日前のセンター模試では物理8割だった
ちなみに前回の記述物理は50点
まだまだ伸びそう
24名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:26:33.06 ID:G8YD/oug0
英語 160
数学 158
化学 80
物理 85
満遍なく8割でワロタ

ところで誰か教えて欲しいんだけど、英語の大3問の最後の和訳で、
too stupid to be told what is going on は直前の an unknown mass を修飾しているとあるけど、
これって文法的には分詞構文ってことでいいのかな?

25名無しなのに合格:2011/12/05(月) 16:32:19.25 ID:+OTyu98W0
英語 158
国語 100
政経 75

古文どうすりゃええねん
26名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:08:36.63 ID:B+YNnlgp0
>>24
そうだよ、tooの前にbeingが省略されてる・・・・気がする
27名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:31:01.22 ID:vV2WobqOO
化学は満点で偏差値68くらいか?
28名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:55:17.97 ID:rXKLjvE6I
英語132+和訳
国語109+記述
日本史96
この模試だとだいたい早稲田、立教どのくらいの判定でるかわかる方いますか?
29名無しなのに合格:2011/12/05(月) 18:58:45.73 ID:5tN4lhvSO
ε
30名無しなのに合格:2011/12/05(月) 19:16:09.16 ID:avBtgJAE0
まさかのイプシロン
31名無しなのに合格:2011/12/05(月) 20:07:55.56 ID:33S54EQaO
>>24
普通に後ろから修飾してるだけ
分詞構文じゃない
32名無しなのに合格:2011/12/05(月) 20:45:00.12 ID:ywqHHubrO
どちらも正しいよ。詳しい分析は学者にまかせておこう。
33名無しなのに合格:2011/12/05(月) 20:59:01.19 ID:vV2WobqOO
最初の長文は(1)の後半はキツいけど、(2)〜(4)は標準じゃないかな?だいたい東北大レベルでは?

オレはアクセント全滅した。センター対策せんとな。
平均は75くらいと予想。
34名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:03:38.29 ID:V29eYj1B0
全然東北大レベルもないだろ
35名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:04:49.52 ID:5rLkHO52O
an unknown massを流れで無知の大衆と訳しちゃった悔しさよ…
36名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:13:16.90 ID:vV2WobqOO
>>34
いや、おれ東北大生の仮面なんだけど、東北大の英語長文は大体このレベルだよ。たぶん。和訳・説明問題中心で。
37名無しなのに合格:2011/12/05(月) 22:18:00.22 ID:VA+gsGHX0
数学3Cの問題がゴミだった
普通に全部あってる 
190は越えてるはず      
38名無しなのに合格:2011/12/05(月) 22:19:32.60 ID:43KBsTt0O
東北大で仮面だと…
39名無しなのに合格:2011/12/05(月) 23:40:59.33 ID:lgrSwQXt0
>>36
東大いくん?
40名無しなのに合格:2011/12/05(月) 23:47:03.44 ID:fFXDDtRX0
東北大で仮面っていったら医学部か東大の2択だろ
わざわざ聞く必要もない
41名無しなのに合格:2011/12/06(火) 00:05:52.29 ID:FDurjQJj0
【東京】
■「韓国大統領は日本にくるな!!」■
日本に迷惑を及ぼす反日韓国大統領イ・ミョンバクが来日する?ふざけるな!!
【日時】12/10 (土)14時30分集合 15:00出発
【場所】大久保公園  西武新宿線西武新宿駅2分
【主催】 ゆうさん(10.15フジテレビ抗議デモ主催者)

【広島】
■12/11(日)フジテレビ抗議デモin広島
集合場所:広島中央公園(広島城西隣り)
集合時間:13時00分
主 催:広島フジテレビ抗議デモ実行委員会(広島県人零号)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322502025/

【沖縄】
■12/11(日)フジデモのチラシ配りオフ
集合場所:国際通りてんぶす裏の公園
集合時間:13:30
主 催:沖縄版 フジテレビ・花王デモ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1321421578/

翌週は東京、大阪、静岡で開催!乞うご期待!!
42名無しなのに合格:2011/12/06(火) 18:58:58.78 ID:Gd41zlf5I
東大と言えども10億積めばノー勉で入れるのかな?
43名無しなのに合格:2011/12/06(火) 19:30:35.29 ID:15hDtaa70
10億あったらもはや大学いく意味もないだろ
44名無しなのに合格:2011/12/06(火) 23:49:39.34 ID:WHWspxziO
↑ふいたwww
45名無しなのに合格:2011/12/07(水) 11:57:16.51 ID:nX9jKN+e0
>>35
無知の大衆だめなのか・・オワタ
46名無しなのに合格:2011/12/07(水) 16:07:15.96 ID:ZraOCJ5hI
誰か去年の平均教えろ。
47名無しなのに合格:2011/12/07(水) 18:08:15.71 ID:YGYzalFn0
マジかよ
48名無しなのに合格:2011/12/07(水) 19:29:08.00 ID:glZN8ELg0
>>46
去年のは知らんが今年のはもうだいたいわかってる
英語 90
数3 65
物理 45
化学 50
49名無しなのに合格:2011/12/07(水) 19:32:57.18 ID:glZN8ELg0
てか返却日遅すぎ
正月明けとかアホちゃうか
50名無しなのに合格:2011/12/07(水) 20:47:48.33 ID:Av8qb8M2I
46何の根拠に基づいた予想?英語の標準偏差は?
51名無しなのに合格:2011/12/08(木) 20:45:22.48 ID:Vi3MvNAAO
平均そんな低いわけなかろう
52名無しなのに合格:2011/12/09(金) 00:41:42.65 ID:vU8mVAKZI
平均予想
英語130
国語110
日本史60
53名無しなのに合格:2011/12/09(金) 01:18:02.12 ID:vgRiLyzd0
んなわけない
54 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/09(金) 06:28:42.34 ID:KKpzFcQ70
予想平均が英語130とかお前模試受けるの初めてかよ
記述英語の平均が100を超えることなんて代ゼミでも河合塾でも見たことねえよ
おそらく数年に1度くらいの頻度だろ
55名無しなのに合格:2011/12/10(土) 11:34:39.59 ID:DiQBJXBgI
代ゼミの記述簡単じゃん。で駿台と平均変わらないとか。
56名無しなのに合格:2011/12/11(日) 18:39:04.21 ID:oicnGW830
受けてないくせに簡単とか言うなハゲ
ネット上の情報だけで判断するとか馬鹿じゃねーの
57名無しなのに合格:2011/12/12(月) 02:50:42.02 ID:8XoPNNd4O
英語175
国語145
世界史52
数学80
今年から世界史初めて
やっと通史終わったからこれからか…

英語の偏差値70越えると思う?
58名無しなのに合格:2011/12/12(月) 18:28:06.30 ID:pnVtn5V40
>>57
まあ50はあると思うよ。
59 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/13(火) 00:50:24.22 ID:lx18Y9bO0
1月6日(金)
60名無しなのに合格:2011/12/20(火) 09:34:19.34 ID:4rFJEmj3O
おいおい
61名無しなのに合格:2011/12/20(火) 11:24:24.00 ID:eX2x2EoN0
◆日本経済新聞朝刊 12月16日 1面 ◆
・インターネット関連技術者 大量募集
・人材不足で各社は獲得競争へ

・新卒に年収1500万円を提示
・ヤフー、グリー、DENA、サイバーエージェントなどは年収1000万円
【大手企業も各大学を訪問】 
★通信、情報、メディア、環境情報などは学生1人に対し10社〜20社の求人

一方で来年卒業する大学文系の就職率は59%前後で、
多くの大学生が仕事の無いまま社会へ放り出される状況が起きています。
就職難は今始まったことではなく、過去にも何度と無く起こっています。
時代とともに産業構造は変貌しますが、第一次、第二次産業から、第三次産業、
そしてハイテク時代へと変化していくたびに、
就職における求人の内容、質も変化していくのは当然のことだと思います。
大学名にとらわれて、学部選びをおろそかにして受験し、入ってから就職難に直面しないよう、
学部の選択には注意が必要です。
理高文低の流れは今後、しばらくは続くでしょう。
予備校によりますと、就職に有利な学部は通信、メディア、情報関連学部などで、
求人が殺到しているみたいです。
就職に不利な学部は文学部、社会学部、法学部、外国語学部(除、中国・英語)、経済学部などだそうです。
62名無しなのに合格:2011/12/22(木) 01:14:50.69 ID:wyTohulq0
出来れば本命の大学に注力し、滑り止めの大学は省エネで済ませたいものだが、果たして、
受験生は滑り止めに利用する大学をうまく選べているのだろうか?
(中略)
下記は、代々木ゼミナールの全公開模試の偏差値の2011年の入学試験の合否分布表である。
上が「法政大 経済学科A方式」、下が「國學院大 経済学科A方式」。
合格者平均偏差値は、法政大が57.7、國學院大が57.8と、両者はほぼ変わらない。
一方で、受験者の平均偏差値は法政大が53.2、國學院大が51.7であることから、法政大学は
滑り止めの受験者が多く、國學院は挑戦者が多い事が読み取れる。
ところが、分布図では、法政大は40台でも合格者がちらほらいるのに対して、國學院大の合
格者は1名しかいない。その一方で、法政大は偏差値66以上でも3割が不合格だが國學院大は
全員合格している。
この事から、國學院大は予備校の偏差値通りに機能し滑り止めとして計算しやすく、法政大
は逆転劇が多い事が多い事から挑戦者向けであると言える。受験者の傾向とはまるで逆の結
果となってしまった。

法政大学 経済学科A方式 合格者平均偏差値57.7
偏差値__ 40 42 44 46 48 50 52 54 56 58 60 62 64 66 68 70 72 74 合計
合格者数_ 01 00 05 02 06 12 08 15 19 23 13 14 08 04 07 00 01 00 138
不合格者数 09 22 36 60 62 80 72 62 52 34 23 13 03 02 00 01 00 01 540
合格率__ 10 00 12 03 09 13 10 19 27 40 36 52 73 67 99 00 99 00 020

国学院大学 経済学科A方式 合格者平均偏差値57.8
偏差値__ 40 42 44 46 48 50 52 54 56 58 60 62 64 66 68 70 72 74 合計
合格者数_ 00 00 00 00 01 00 01 04 02 07 08 05 02 01 01 00 00 00 032
不合格者数 04 05 11 09 11 08 12 10 09 08 05 01 01 00 00 00 00 00 094
合格率__ 00 00 00 00 08 00 08 29 18 47 62 83 67 99 99 00 00 00 025
※合格率が100%の場合は「99」と表記

國學院大と同様、滑り止めに向いていると言われる入試問題の大学は、他に、学習院大、同志
社大などがある。また、挑戦者向けと言われているのは青山学院大が代表的だ。
(以下略)
「受験テクニック〜滑り止めの大学選びは正しいか〜」
63名無しなのに合格:2011/12/24(土) 11:23:40.51 ID:ZdYczemSO
代ゼミ生って早めに平均教えてもらえるの?
64名無しなのに合格:2011/12/29(木) 09:37:58.79 ID:5ZbxWpPMO
平均遅いな
65名無しなのに合格:2011/12/30(金) 13:06:26.75 ID:8GpvNPK80
結果帰ってきたんだけど
66名無しなのに合格:2011/12/30(金) 13:14:14.16 ID:DHZby+sI0
>>65
報告だけじゃなくて平均もおしえてくれよ
67名無しなのに合格:2011/12/30(金) 14:09:24.12 ID:t3D8VKxm0
東京都市大学環境情報学部
★環境情報学科
・都市づくりと環境 ・都市とインフラストラクチャ
・環境デザイン演習 ・熱環境論
・生態系アセスメント ・環境アセスメント論 ・ミクロ経済学 ・環境経済学
・環境社会学 ・法と市民(憲法を含む)・日本外交論 ・開発と環境・マクロ経済学 ・国際政治経済論
・LCA 分析 ・環境会計 ・財務会計・オペレーションズリサーチ ・エコデザイン
・エコマテリアル ・生産計画・環境改善のライフスタイル ・マーケティングと環境
★情報メディア学科
・オペレーティングシステム入門・ディジタル技術・データマイニング・情報セキュリティ
・システムインテグレーション・エージェント技術・LAN 環境演習・ディジタル通信
・人工知能・コンピュータグラフィックス入門・認知科学・ディジタルクリエーション
・知覚と認知・メディアと表現・コンテンツ分析・サーバシステム構築・サーバサイドプログラミング
・電子商取引論・情報政策論・C 言語演習/JAVA 演習・コンピュータグラフィック情報化と市民参加
・情報エコロジー・演習・現代社会とメディア・リスクコミュニケーション・現代ジャーナリズム論
・多文化社会と情報・メディアと知的財産権・現代国際情勢・参加型デザイン論


68名無しなのに合格:2011/12/30(金) 20:36:30.90 ID:kDy0faU+0
69名無しなのに合格:2011/12/31(土) 00:06:08.43 ID:108+l3x3I
英語148
日本史96
国語144
で早教A判だったわ
記述で96点で日本史偏差値71とか意外に低くね?
70名無しなのに合格:2011/12/31(土) 00:44:13.98 ID:ZT3mN3qZ0
簡単だったからね
71名無しなのに合格:2011/12/31(土) 00:46:32.78 ID:108+l3x3I
54英語の平均100超えてるしwww
72名無しなのに合格:2011/12/31(土) 01:12:08.13 ID:lQsfMEgt0
結果返ってきたの郵送組だけ?
予定よりも1週間も早かったから
かなり驚いたわ。

73名無しなのに合格:2011/12/31(土) 06:31:35.85 ID:VPNOUzhLO
標準偏差でかすぎ
平均低いくせに偏差値でない
74名無しなのに合格:2011/12/31(土) 07:08:51.54 ID:xovnmxVA0
>>68
ありがとう
標準偏差高すぎワロタwwwwww
75名無しなのに合格:2011/12/31(土) 11:58:46.84 ID:mvh8OZk4O
理系教科の平均と偏差値わかります
76名無しなのに合格:2011/12/31(土) 11:59:11.19 ID:mvh8OZk4O
77名無しなのに合格:2011/12/31(土) 14:25:33.25 ID:Cgk5OGQIO
もう返ってきたの?
78名無しなのに合格:2011/12/31(土) 16:44:51.08 ID:mxDJyxtt0
標準偏差が大きくなる問題は明らかに質が悪い。
大体、100点満点のテストだと標準偏差は15〜18くらいに
しないといけない
79名無しなのに合格:2011/12/31(土) 17:26:52.56 ID:Cgk5OGQIO
届いた。前回より偏差値+7で冊子掲載されたけど某宮廷医D判定や!・・・・
80名無しなのに合格:2012/01/02(月) 00:00:31.28 ID:Pk/hMpAz0
今、塾講師で食ってる者です

部屋整理してたら、受験生時代の代ゼミの模試の成績表見つかりました

総合模試第二回で英数国日世で総合偏差値66文一D判定(45%)でした
もう少しで掲載
代ゼミ東大プレは偏差値60文一C判定
代ゼミ一橋プレは偏差値失念B判定(75%)
でした

学歴は一浪文一前後期落ち慶應法です
塾講師としては、学歴、学力まずまずですかね?
ちなみに日本史の講師やってまして、
日本史は総合模試偏差値75
東大プレ偏差値65
一橋プレは世界史選択でした
歴史検定日本史1級も持ってます
大手予備校で日本史の講師したいですね
81名無しなのに合格:2012/01/06(金) 18:09:11.38 ID:dWB4AnrA0
平均点教えて
82名無しなのに合格:2012/01/06(金) 19:48:42.61 ID:JHfnMuyN0
英語102、2
国語93、2
日本史51.2
数学@24

ごめんこれしかわからん
83名無しなのに合格:2012/01/06(金) 21:25:45.58 ID:dWB4AnrA0
ありがとう
84名無しなのに合格:2012/01/06(金) 22:11:07.92 ID:HE9UlE2y0
>>83
第四回全国総合模試

で検索したら、今回の平均点載せてるブログあるよ
85名無しなのに合格:2012/01/06(金) 22:12:09.24 ID:c3CQ2l/0O
受験者数少な
86名無しなのに合格:2012/01/08(日) 23:53:15.20 ID:3odLnjqa0
旧帝志望ってわけでもないんだけど、数学Aが147/200で偏差値80超えたんだが・・・・
代ゼミの文系ってアホしかいないの?
87名無しなのに合格:2012/01/09(月) 23:34:01.20 ID:HkaXTsvD0
>>86
代ゼミの全国総合模試も河合の全統記述も大して変わらんよ

君は数学できるってこと
88名無しなのに合格
>>86
あのレベルの小問集合すら出来ない連中だぞ
平均点からして大半は糞だよ