米四大卒再受験、東大理三か国公立大医学部へPART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
まだまだ続きます。
2肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/04(月) 17:18:40.02 ID:gPLj695FO
立った!
スレが立った!
わーいわーい!
3名無しなのに合格:2011/04/04(月) 18:17:53.70 ID:EBs/MIZDO
このバカはまだ生きていたのか。
さっさと自殺しろ!ゴミ。
4肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/04(月) 18:36:21.96 ID:gPLj695FO
>>3
東大コンプ乙
5肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/04(月) 18:48:00.32 ID:gPLj695FO
>>3
医学部コンプ乙
6肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/05(火) 10:03:08.09 ID:+mu1/OQ8O
5月の模試受験予定。

5月1日に河合塾マーク
8日に代ゼミセンター
22日に河合塾全統記述

29日の駿台全国はまだ決心がついていない。
7名無しなのに合格:2011/04/05(火) 10:54:27.68 ID:fm1/3dHHO
何でスレタイに理三てつけたんだよ
8名無しなのに合格:2011/04/05(火) 17:35:18.41 ID:JfVK3kq60
理三の名前でハクを付けようとしているんだろ。
スレタイトルから理三を抜けば、誰も注目しないだろうしな。
つまり理三の名前を利用している。
そうであるからには、理三の名に釣りあうだけの努力を
しなければ、叩かれても仕方ない。
9肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/05(火) 20:16:20.28 ID:+mu1/OQ8O
>>7
来年受けるかもしれないからですよ。
まあ楽しみにしていてください。
10肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 09:53:00.02 ID:pVOjaRtJO
5月1日の河合塾マークの件ですが、
ぷらっとこだまだと緊急に何かあった場合に対処が難しいため、
岐阜後期と同様、のぞみで早朝到着を狙います。
荷物も軽く済むし。
朝の電車さばきも前回の経験から早くできそうです。
前日までガッツリ勉強できるし、試験終了後からスーパー朝型にすることを狙います。
11名無しなのに合格:2011/04/07(木) 14:22:17.27 ID:0o8Z1hicO
今日は何時から自習室で勉強してるの?
12肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 14:59:24.68 ID:pVOjaRtJO
>>11
10過ぎに到着。
思ったより眠くはなかった。
そんなに捗ってないが。
でも早く来たほうがいい。
晩飯時に帰宅する時の心地よさが違う。
13肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 15:14:08.06 ID:pVOjaRtJO
>>12
合格る計算IIIC→坂田III積分
なんか基礎できてなくて空回りモード。
特に三角関数の公式マスターとか各種関数のグラフがかけなかったり。
とりあえず飛ばして先に進む。
14肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 16:46:17.03 ID:pVOjaRtJO
>>13
坂田III積分→坂田理論化学I
今日やった積分は簡単でホッとした。
問題集じゃ数行のところを坂田は1章使って解説するんだよね。
坂田理論化学は最近全くやってなかった。
1章分が結構長いんだよな。
中和反応。
15:2011/04/07(木) 17:13:24.23 ID:lYRmJBOsO
新スレですね。
肛門氏は地に足ついてるなと感じます。
オレはモラトリアム型フリーター→私文→国文→理2or国医(今年)と節操ないことしてます。
最初は就活めんどくてフリーター(ここが失敗の始まり…)になり、軽量入試の私文を目指し、
さすがに浪人で私文はどうかと思い始めて国文に、そして多浪は就職が厳しいと判断して
今年は資格が取れる理2か国医に志望変更しました。
肛門氏が実直に一点を目指してる最中で、自分は一体何をやってきているのかと…。
肛門氏を見習わせていただきます。
16肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 17:50:21.30 ID:pVOjaRtJO
>>15
年齢にもよると思います。
20代ならオプションは30代より多いでしょうし。
選択肢が多いと迷って、私みたいに時間を浪費するパターンもあります。
私はごちゃごちゃやっているうちに選択肢が無くなった、という感じですね。
医者ってストレートでなっても研修医になるのが24、5で、研修を終えるのが26、7。
よく知りませんが後にも色々あるみたいですし、遅れれば遅れるほど(医者になるための時間や手間を考えると)躊躇する感じがありました。
私が医者になりたいと最初にリアルに思ったのが21〜2の時だったと思いますが、
当時アメリカにいたこともあって一旦断念(延期?)してしまい、
その後も延期を繰り返して今に至ります。
なんていうか、そこまでやらなくても何とかなるのではないか、
という漠然とした希望を持って生きてきたツケが回ってきた、という感じでしょうか。
何ともならない時は何ともならないもんだなあ、人生厳しいなあ、という痛烈な教訓を得て、
他人に有無を言わせない、超強力な資格が欲しいと思うようになりました。
司法試験を考えた時もありましたが、制度改革などもあって、
自分で延期しているうちに選択肢から消えた感じです。
17肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 18:09:52.29 ID:pVOjaRtJO
>>14
バテてきた。
大した量やってないんだけどねえ。
若い時と比べてどうなのか、現役の時に死にものぐるいで頑張ってないので、わからないのだった。
実際はそんなに違わないのかも知れないけれど。
ん〜でも計算プリントなんて何枚やっても平気だった気がするなあ。
18肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 19:09:15.38 ID:pVOjaRtJO
>>17
坂田理論化学Iの中和反応は半分ほどやったが、明日まわし。
テキトーにやっちゃったからやり直すかな。
暗記しろって書いてないけど、出てきた化学式とか暗記しながら読まないと意味ないよなあ。
ああ疲れたよ、もう。
今夜はジョギングします。
19肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 19:12:58.02 ID:pVOjaRtJO
>>16
麻雀で喩えますと、
序盤戦で純チャン三色やら、チンイツやら高い手ばかり狙って結局上がれなくてどんどん差がついて、
最後にヤケクソで役満狙いで粘ってる感じですね。
実際マイナスが酷くて上がれてもトップになれるわけではないんですが。
自分で言うのもなんですが、ロクなもんじゃありません。
いろんなことに頭にきてますよ。
20名無しなのに合格:2011/04/07(木) 19:16:04.12 ID:ZSNM8nPnO
普通のマラソンスレに飽きたそこのあなた!!このスレは一味違いますよ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299504423/
21肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 21:25:26.21 ID:pVOjaRtJO
>>20
いろんなスレありますね。
今日何時間勉強したーみたいな報告系のやつ。
私はここでもやってますし、たまにですが30代(台)スレにも書き込みしてます。
自分で書き込まなくても、見るだけでも刺激を受けますね。
参加者が途中で何も言わず逃亡したり、入試が終わっても結果報告しないで世代交代してるスレもある一方で、
和気あいあいとやっているスレもあって面白いですね。
22肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/07(木) 21:39:54.94 ID:pVOjaRtJO
>>21
興味深いのが、各自のセンター社会に対する考え方だ。
地理はいいとしても、世界史や日本史を選択する(つもりの)人が結構いるのである。
地理と倫理政経を両方やるとか、世界史と公民両方やるとかね。
自分が痛い目に遭ったから想像がつくが、大体12月あたりに自分の間違いに気付く仕組みになっている。
気付いた時には時間を相当ロスしている。
センター対策を早めにやる慎重な人は、夏あたりには軌道修正するだろうけど。
倫理政経か、地歴必須なら地理を選ぶしかない。
理系で世界史とか日本史なんて趣味の世界だから。
でもやれる気がするんだよねえ。
ドラゴン桜のせいとは言わないけど。
23名無しなのに合格:2011/04/07(木) 21:52:30.74 ID:l+cjECfp0
>>22 司法のほうが圧倒的に時間はかからんだろ
医師国家試験は6年間通ってようやく受験資格もらえるんだぞ
24肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 00:04:36.20 ID:QzIU87SBO
>>23
司法試験は受からない可能性もあるし。
ロー行って三振とか悲惨だからね。
試す気にもならない。
受かっても日本だと厳しいね。
25肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 00:18:05.95 ID:QzIU87SBO
>>18
ジョギング途中で下痢になり、我慢できずに久しぶりに路上で派手に脱糞してしまった。
シャワーは通常は朝浴びるが、さっき浴びた。
しかも地震が来るし。
すっかり遅くなってしまった。
寝られるかな。
無理に詰め込むとこうなるが、なんとか回していこう。
ガメってガメって東南西北白発中19一九壱仇。
26:2011/04/08(金) 02:34:25.21 ID:jhpbzx7wO
医歯薬系の資格を取得すれば年齢のハンデは一気に縮まると思います。
特に医師ならば、研究や特定の科以外はほとんど関係なさそうですからね。
司法は微妙です。リスクとリターンのバランスが急速に悪くなってきてる気がします。
今回こそはきちんと勉強して、キレイな真人間に生まれ変わりたいです。
理系科目がほぼゼロスタートなので、良い参考書や受験の心得などまたここで紹介していってくださると幸いです。
27名無しなのに合格:2011/04/08(金) 08:55:44.60 ID:rBLXR0QdO
岐阜医だとこんなおっさんざっと10はいたぞ
しかも受かれば即10万〜20万の奨学金もらえる
受かっただけですでに勝ち組に
研修2+6年岐阜で働く必要あるが
司法なんて雑魚とはレベルか違うからな
28:2011/04/08(金) 10:34:25.95 ID:jhpbzx7wO
勝ち組というか、俺はまず被差別人種である多浪から抜け出したい。
近所や同級生の目に触れないようコソコソしたり、親から鬱陶しがられる現状を…。
岐阜でもなんでも受かれば近所や家族にも堂々とできますよね。
29肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 12:08:22.44 ID:QzIU87SBO
>>26
自分でやりながら変わっていってるんですが、
数学は基礎は坂田シリーズで固め、
計算力強化は文英堂の合格る計算2冊を使っていきます。
坂田シリーズをやる順番のお勧めは、
2次関数
三角比平面図形
図形と方程式
確率
三角指数対数関数
志田ベクトル
数列
II微分積分
志田行列
III微分
III積分
佐々木整数
という感じで、1冊ずつやっていくというよりも、
数冊まとめて同時進行させたほうが飽きがこないです。
また、ある程度進んで一気にいけそうならば、
その本に集中して最後までやってしまうのもアリですね。
要はいかに早く回せるかを考えてやればいいと思います。
それと、坂田シリーズは復習しにくいと言う人もいますが、
なるべく何周も回してスラスラにしたほうが結局は後で楽だと思います。
坂田III微分と積分をやっていて思ったのですが、基礎計算をもっとやったほうがいいと思った場合、
学研の薄いドリル本やオリジナルなどの教科書傍用問題集も部分的に利用することも考えられます。
30名無しなのに合格:2011/04/08(金) 12:19:21.99 ID:t5/fXPELO
>>27
司法受けてない奴が司法雑魚呼ばわりか…
ほんと類は友を呼ぶの良い例だな、このすれは
31肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 12:38:08.11 ID:QzIU87SBO
>>29
物理ですが、
漆原面白いシリーズ3冊をまずやります。
その後か平行して漆原明快、漆原センター物理をやります。

化学は、
坂田シリーズ4冊
坂田理論化学I
坂田有機無機I
坂田計算
坂田化学II
をやります。
物理も化学も本文を全部覚えるぐらいの感じで精読するのがポイントです。
わからない箇所は辞書本を用意して調べられるようにするといいでしょう。
私は色々本を渡り歩いて、上記の結論に達しました。
私立文系出身者用のゼロからのプログラムです。
できるようになるまで、ひたすら繰り返します。
32名無しなのに合格:2011/04/08(金) 12:59:56.94 ID:RSFQSq2XO
結果出してからアドバイスしような
33肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 13:01:46.54 ID:QzIU87SBO
>>29
基礎計算練習としては、教科書ガイドも中々いいです。
本屋で普通に売ってるやつです。
坂田シリーズをやってから見ると、簡潔な解説でも充分だと思えます。
学校で貰った教科書ではなく、本屋で見て自分で選べる教科書ガイドというのがポイントですね。
センター数学もそうですが、計算力をつけておくと色々と重宝しそうです。
34肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 13:04:59.36 ID:QzIU87SBO
>>25
スタートは遅れたが、
合格る計算IAIIBから。
この本は異常に楽しいので、全ての人にお勧めしたい。
本屋で一度見てみてください。
35肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 13:19:02.25 ID:QzIU87SBO
>>30
雑魚じゃないけど司法試験合格を目指すのはよっぽど自分なりの強い動機が必要でしょ。
医学部受験は通常の受験勉強の要素も多いから、無駄になることはないし。
36名無しなのに合格:2011/04/08(金) 13:20:15.08 ID:RSFQSq2XO
自分のセンターの点数教えといたれよ。
鵜呑みにして失敗したら可哀想だろ?
37肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 15:18:46.25 ID:QzIU87SBO
>>36
ネットでのアドバイスは自己責任での採用は前提です。
勉強が元々できる人より、自分で苦労してやってる人の考えを知りたいってことでしょう。
もっとも、チャートで失敗して時間を浪費した人は多いだろうけど、
坂田をやって余計に数学がわからなくなった人はいないだろうとは思うぜ。
坂田シリーズに死角なし。
ニンニンニン
38肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 15:42:30.36 ID:QzIU87SBO
>>34
結局、二項定理で苦戦中。
これはホントにマスターしにくい公式だ。
Σでまとめた公式を暗記し、それから説明を読むという作業をする。
39:2011/04/08(金) 16:26:57.89 ID:jhpbzx7wO
これはありがとうございます。
おっしゃる通り合格者は自身を神格化しますし、ハウツー本は半分以上が脚色、台本によって執筆されていて自分にはあまり参考になりませんでした。
チャート式で暗記数学?とか言われてるみたいですが、あの方法は受験生になってから始めたのでは間に合わないと思います。
未知の一問を解いて理解して復習にかかる時間まで計って逆算すればすぐわかるはずなのですが、まだ和田や荒川を盲信している受験生がいるということでしょうか。
コアとなる理解本で基本を学んだら、あとは良質な問題で思考力を養成しないと入試の標準問題は解けない気がします。
40肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 16:44:57.42 ID:QzIU87SBO
>>39
何でも参考にする部分は参考にして、自分なりにアレコレやるしかないと思ってます。
受験生個々の背景、状況は色々なんで、全員に当てはまる方法論を提示するのは難しいですね。
ただ失敗パターンみたいなのはある気がしますけどね。
2ちゃんで観察してて面白いのはそっちだったりします。
ま、他の人には私も失敗例に入るのでしょうが。
とりあえず何かしら勉強してみることですかね。
とにかくチャートは使い方が難しい本だと思いますよ。
割り切って全例題だけ繰り返してマスターしてから基礎完了と見なして他の本に入るという、
一見中途半端な使い方に見えてそれで成功している人もいますし。
私なんかがやると細かいところも全部やろうとして無理が出てきて破綻してしまったり、
とにかく先に進もうと解説をいい加減に読み飛ばしてどんどん先に進んでワケワカメになって、
ゼロから再スタートになってしまったり。
良くも悪くも自己管理能力がモロに露呈する本ですかね、チャート式は。
41肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 16:48:35.13 ID:QzIU87SBO
>>38
合格る計算IAIIB→IIIC
結局、二項定理で時間食った。
なんだか計算練習ばかりしているような。
まあいいや。
42肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 17:19:46.80 ID:QzIU87SBO
>>41
合格る計算IIIC→坂田理論化学I
IIICの計算はとりあえずまたグラフを飛ばした。
IAIIBやってからやり直しだな。
坂田化学は昨日の分やり直す。
やり直しばっか。ガハハ
43名無しなのに合格:2011/04/08(金) 18:01:10.47 ID:Ixt9PA/P0
>>40
>ただ失敗パターンみたいなのはある気がしますけどね。
そうそう。屁理屈こねて自己正当化したりして
失敗を素直に認められない人は、何やってもダメだね

>ま、他の人には私も失敗例に入るのでしょうが。
こういう人とかね
44肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 19:00:40.73 ID:QzIU87SBO
>>43
あんたは医者じゃないだろ
45肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 19:12:23.58 ID:QzIU87SBO
>>42
今日は睡眠不足で頭がボーッとしたままだった。
朝は起きていいとして、朝飯食った後に仮眠を取ってから自習室に行ったほうがよかったか。
自習室の机の上に頭を乗せて寝ている人が多いが、自分はできない。
多少睡眠不足でもクリアヘッドで押し切れる時もあるからな〜
つくづく昨夜のジョギングダッフンダー食らったのがでかかった。
夜中寝る直前に下痢の数時間に渡る連続攻撃で睡眠不足になるパターンもあるし。
夜更かし→いつもの時間に起きて朝飯→仮眠→自習室
を覚えておこう。
ダッフンダー!
46名無しなのに合格:2011/04/08(金) 20:13:00.47 ID:RSFQSq2XO
>>44
何だその意味不明な捨て台詞w
反論できないなら黙っとけよw
47名無しなのに合格:2011/04/08(金) 20:27:17.21 ID:RzXyBuLa0
精神異常者でもない奴が精神科医になってはならない、
消化器に異常が無い奴が、内科医になるなって言う患者がいたが、そういう事か?

経験が無くても筋が通っていれば、私は誰にでも言う権利はあると思うが
48肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 20:56:03.00 ID:QzIU87SBO
>>46
前いた東大医学部出身の医者じゃないことを確認しただけさ。
お前は単なる無礼者だな。
49肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 20:57:43.98 ID:QzIU87SBO
>>47
権利もクソも、俺もみんなも勝手に書き込むだけさ。
50名無しなのに合格:2011/04/08(金) 20:59:27.31 ID:RzXyBuLa0
ID付きで卒業証明書や医師免許証を見たわけでもないのに、
どうして信用できるんだぜ?
51名無しなのに合格:2011/04/08(金) 21:13:16.21 ID:RSFQSq2XO
>>48
なぜ確認したんだ?
誰が言おうと、批判されてる内容は変わらないから
意味ないだろ
52肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 22:21:28.15 ID:QzIU87SBO
>>50
あんまり疑ってもしょうがない。
岐阜後期の時は親切だと感じたし、落ち着きもあったし。
余裕というかね。
やっぱりそれなりの空気感があるね。
53肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 22:25:44.18 ID:QzIU87SBO
>>51
>>32でお宅が言ってるように、関係あるんじゃない?
まあどっちにしても教えてくるないだろうから、
東大医学部出身じゃない、ぐらいでいいですよ。
裁判で弁護士がよく使う手です。
54肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 22:36:39.13 ID:QzIU87SBO
>>53
教えてくれない
55肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/08(金) 22:38:45.74 ID:QzIU87SBO
今日こそは早く寝よう。
チェリオのヨーグルト味食べたけど。
下痢しませんように。
56名無しなのに合格:2011/04/08(金) 22:49:34.94 ID:RSFQSq2XO
>>53
関係あると思えるんだな
じゃセンター9点のお前が
他人に勉強のアドバイスするなぞ、笑止なこともわかるな?


あと、お前の言動の矛盾を指摘する事と
医者と何の関係がある?
馬鹿の勉強指南とは別だと思うが?

指摘された通り、屁理屈で逃避しかしないのな
心底、浅はかで情けない奴だと思うよ

57名無しなのに合格:2011/04/08(金) 22:58:53.60 ID:bDayIvIG0
>>56
センターの物理が9点だっただけなのに、「センター9点」なんて総合で9点みたいに
言うのは肛門に失礼だよ。
ちゃんとセンター物理9点と言ってあげようよ。
58名無しなのに合格:2011/04/09(土) 05:59:12.44 ID:RbvBtlQh0
肛門のように相手の言葉に真正面から答えず屁理屈で返す奴は、
試験の時も問題文を自分勝手に捻じ曲げて解釈し、
見当違いな答えを書くので点が取れない。
59名無しなのに合格:2011/04/09(土) 07:55:58.43 ID:/MsM2NPU0
>>58
記述式だけでなくマーク式でも点が取れていないので、単純に学力が足りないだけだと思われる。
60名無しなのに合格:2011/04/09(土) 08:01:27.98 ID:jPiC87Du0
センター現代文で一見読み心地が良い選択肢ばかりを選んでるんじゃないのか?
と思ってしまう、思考回路の持ち主だよな
もう少し感情を抑えて、論理的に考えられればセンター現代文・古文・漢文で120から180ぐらい上がる
61肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 09:32:03.27 ID:YLTfFsp1O
>>60
頑張りますよ。
国語で180点取れたらいいですね。
62肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 09:34:11.21 ID:YLTfFsp1O
>>56
お前が関係あると思ってるんだろ。
俺はそこを突いている。
お前は医者じゃない。
それ以上は勘弁してやるよ。
63肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 09:37:14.27 ID:YLTfFsp1O
>>55
とりあえずちゃんと寝た。
寝れたと思う。
まどろんでいる時間も長いと思うが。
今日はどんどん進めるぜ。
64名無しなのに合格:2011/04/09(土) 09:57:18.62 ID:jPiC87Du0
模試も本番も、この時間に起きて、昼過ぎに受けに行く気か?
65名無しなのに合格:2011/04/09(土) 10:44:16.91 ID:5weL/EZfO
肛門氏には合格手帳がオススメ
本屋に売ってるからみてみなよ
66肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 11:36:48.44 ID:YLTfFsp1O
>>64
5月1日は4時起きでやるが、新幹線の中で爆睡して乗り過ごさないよう気をつけるよ。
67肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 11:38:11.11 ID:YLTfFsp1O
>>65
見てみますよ。
坂田の図形と方程式の改訂版が出る時にでも。
68名無しなのに合格:2011/04/09(土) 12:15:45.05 ID:4dQ8PC1hO
>>62
何一つ説明になってないが
また適当なこと言って有耶無耶にしようとしてんのか
まあいいや

高齢ニートでゴミ人格のお前に
道理を求めた俺も時間の無駄だった

道理がわかれば今の境遇はあり得ないもんな
69肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 12:37:41.97 ID:YLTfFsp1O
>>68
そして君は医者じゃないし、医学部にも受からないし、東大生でもない。
俺が言いたいのはそれだけだ。
70肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 12:40:13.87 ID:YLTfFsp1O
>>63
合格る計算IAIIBからスタート。
俺は勉強している。
そういうことだ。
ざまーみやがれ。
71肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 12:49:27.03 ID:YLTfFsp1O
>>70
二項定理を使った計算問題、新しい問題をやったらできた。
毎日練習してやる。
ざまーみやがれ。
72名無しなのに合格:2011/04/09(土) 13:16:32.64 ID:4dQ8PC1hO
>>69
それだけだ…って
前に聞かれたから言ったけど、薬学部だって
わかりきったこと確認して何が言いたいんだ?

てか相手の境遇を攻撃したいなら
自分より低い立場じゃないと、ただの自爆なんだぞ?

高齢ニート低脳等の多重苦のお前以下の生ゴミは
まずいないから困難だろうけども

73肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 13:45:51.48 ID:YLTfFsp1O
>>72
どこの大学の薬学部か知らんが、君の意見は無効だ。
俺がタレントオーディションを受ける女の子にケチつけてるようなもん。
看護師なら君のこと凄いとか思うのかもしれないけど。
薬剤師も医学部コンプ強いんだろ?
悔しかったら勉強して再受験したまえ。
アドバイスをしてやってもいいぞ。
74肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 13:47:22.54 ID:YLTfFsp1O
>>70
合格る計算IAIIB→IIIC
因数分解楽勝。
とっとと先に進もう!
75名無しなのに合格:2011/04/09(土) 14:20:39.39 ID:KJCX85MJ0
>>66
名古屋で受ける模試の時には日帰りすんの?
模試を受けて日帰りだったら、名古屋をぶらぶらする時間がなさそうだね。
少しぶらぶらして、夜10時くらいの最終の新幹線で帰ってくるという手も
あるけど。
76名無しなのに合格:2011/04/09(土) 14:23:02.70 ID:lHLkg8Nn0
前にニコ生で医学部志望の20浪女がいたし、
案外下には下がいるもんだよ。
77肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 14:39:02.80 ID:YLTfFsp1O
>>75
もちろん泊まって、次の日に念願の散歩をしますよ。
日が暮れるまでいろいろ見たいんです。
一回思い付くと、実現するまでしつこく狙うのが肛門流です。
78肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 14:40:34.13 ID:YLTfFsp1O
>>76
20浪は凄い。
純粋浪人なら凄すぎて何も言えない。
79肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 14:43:32.22 ID:YLTfFsp1O
>>74
合格る計算IIIC→漆原力学面白い
無人島に行くなら、計算本2冊だけ持っていきたいぐらい面白いが、やり過ぎ注意で物理に行く。
漆原明快は面白いやってからやりたいから。
80名無しなのに合格:2011/04/09(土) 15:31:48.17 ID:KJCX85MJ0
>>77
天気がいいといいね。
基本的に肛門は運が悪いので、2日は大雨だったりするのかな。
81肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 16:10:15.79 ID:YLTfFsp1O
>>80
私、今まで運悪かったんですかね。
あまりそういうことは考えたことはありませんでした。
厄年とかは言われて考えたこともありましたが。
基本的にずっとロクでもない感じの人生でしたけどね。
大雨降ったらすぐ帰れるように、新幹線チケットは買わないでおいたほうがいいかな。
まあ、GWなんで混雑に巻き込まれそうなんですけどね。
家族連れと一緒になったり、またもや場違い感半端なさそう。
82肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 16:11:39.52 ID:YLTfFsp1O
>>79
万有引力半端ないなあ。
どこまで行っても積分と関数グラフが追いかけてくる。
83名無しなのに合格:2011/04/09(土) 17:04:56.63 ID:tvqXooUi0
>>64 :名無しなのに合格:2011/04/09(土) 09:57:18.62 ID:jPiC87Du0
>模試も本番も、この時間に起きて、昼過ぎに受けに行く気か?

>>65 :名無しなのに合格:2011/04/09(土) 10:44:16.91 ID:5weL/EZfO
>肛門氏には合格手帳がオススメ
本屋に売ってるからみてみなよ

>>66 :肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 11:36:48.44 ID:YLTfFsp1O
>>64
>5月1日は4時起きでやるが、新幹線の中で爆睡して乗り過ごさないよう気をつけるよ。

あのねえ。
>>64>>65の人が言いたいことはそういうことじゃないと思うぞ。
普段から早起きして開館時間と同時に自習室に入り勉強を始める気持ちは無いのかってことだろ?
年齢的に出遅れて医学部を受けようとする人間の生活態度じゃないってこと。
何も5月1日だけ早起きすれば良いわけじゃない。
相手の言葉の真意が掴めず見当違いなレスを返すってのはそういうことなんだよ。
本当に分かんねえ奴だなお前はw
84名無しなのに合格:2011/04/09(土) 18:16:24.11 ID:oOG8YXE+0
>>81
新幹線のチケットを買っておく→大雨でろくに遊べず
新幹線のチケットを買わないでおく→満席で指定席が取れず、東京まで立って帰る

こんな風に何でも裏目に出るのが肛門の人生。
85肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 18:19:31.12 ID:YLTfFsp1O
>>83
朝行きたい気持ちはあるさ。
ただ、睡眠不足になると昨日みたいに死亡するから。
決まった時間にしっかり睡眠取るのが大変なんよ。
86肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 18:24:45.68 ID:YLTfFsp1O
>>84
東京まで立って帰るのはなんてことないけどね。
のぞみなら2時間かからないから。
大雨なら長靴と傘買って、荷物は名古屋駅のロッカー放りこんで、無理矢理散策を楽しむべきかな。
新幹線はやっぱり座って帰りたいとも思った。
中々難しいね。
雨は嫌だなあ。
夜のジョギングも雨降ってたらしないし。
87肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 18:30:32.96 ID:YLTfFsp1O
>>82
前にやったことがあるし、万有引力はそんなに難しくないというイメージで、実際そうだった。
簡単な説明が頭の中に入って来ないんだよね。
予備校で講義を聴いたほうが、説明が容赦なく進むのに合わせて集中できるだろうか。
できないだろうな。
後で面白い読めばいいと思ってダレるパターンだ。
ひたすらノートだけ取って終了。
3回ぐらい同じことを聞かないと頭に入って来ない。
困ったもんだっちゃ。
88肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 19:12:09.66 ID:YLTfFsp1O
>>79
漆原力学面白い→坂田確率
Cの公式は曖昧だったところがスッキリ。
巻末のメモ欄に索引風に書き込んだ。
某医学部再受験スレで、坂田確率は簡単過ぎると書き込みがあった。
確かに簡単なんだけど、マスターできてないんだよなあ。
89名無しなのに合格:2011/04/09(土) 22:39:06.53 ID:4YwbNcoX0
医学部再受験スレで、
2011年のセンターで867/900も取った人が、
使った参考書、挙げているな。一応、理3志望らしい。
物理の独学だけ、うまくいってないらしい。
90肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 22:52:30.42 ID:YLTfFsp1O
>>89
どのスレですか?
91肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 23:14:30.46 ID:YLTfFsp1O
>>90
見つかりました。
再受験スレでみんな見てるやつだった。
92肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/09(土) 23:40:35.28 ID:YLTfFsp1O
>>89
なんかレベルの高い話だね〜
物理も、ホントにわかってやってる人ばっかじゃないと思うけど。
どうやって解法パターンに当てはめていくかというような。
今日やった万有引力だって、なんで距離の二乗に反比例すんだってような感じだし。
積分したらそうだから、なんて説明じゃ、そうなんだね〜ってだけの話。
あまり深く考えてもしょうがない。
まあそういうレベルの悩みじゃないかもしれないが。
エッセンスも物理教室も、確かに初学で独学ならバンバン理解できる代物じゃないのは全く同意。
駿台の物理入門なんて大学レベルだろう。
漆原式に解法パターンにハメて解く練習から始めて、って言ってもセンターほぼ満点レベルだし。
なんだかな〜
93名無しなのに合格:2011/04/10(日) 05:57:59.93 ID:xciLDErE0
センター物理が8点しか取れなかったり、
「面白い〜」みたいな糞簡単な本を読んでも頭がヒートして来る肛門は、
基本的に理数系が向いていないようだから、
今からでも物理をやめて化学・生物にしたらどうだ?
あるいは理V一本に絞るなら「生物・地学」で行くとか。
94名無しなのに合格:2011/04/10(日) 06:57:59.51 ID:clbWAJY00
>>93
8点じゃなくて9点だよ。
95肛門について:2011/04/10(日) 07:08:39.44 ID:NTn//aCV0
2009年センター試験出願→逃亡
2010年センター試験出願→逃亡

2011年センター試験自己採点
英語筆記192
リスニング44
国語110
現代社会69
数学IA39
数学IIB25
化学36
物理9
合計 480/900

前期 広島大学医学部医学科出願→逃亡
後期 岐阜大学医学部医学科出願
96肛門について:2011/04/10(日) 07:09:47.16 ID:NTn//aCV0
前スレ
米四大卒再受験、東大理三か国公立医学部へPART
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299714322/

過去スレ
非進卒一浪、東大理Vへ (他人のスレを途中から継承)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1272968176/
非進卒多浪海外経験、東大理三へ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1287326476/
米四大卒再受験、東大理三か国公立医学部へPART3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1294400368/
米四大卒再受験、東大理三か国公立医学部へPART4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1296710691/
米四大卒再受験、東大理三か国公立医学部へPART5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298262100/
97肛門について:2011/04/10(日) 07:10:38.68 ID:NTn//aCV0
63:肛門科志望 :sage:2010/07/29(木) 20:55:08 ID: +zkaReqvO
〜古文について〜
高校時代は、大学は慶應しか考えていなくて、古文は授業など全く聴いていなかった。
これがそもそもの間違いであった。
そして、今回の東大理III再受験についての姿勢を規定することになった。
「広く取る」
それは、中学受験から大学受験までの全ての失敗の反省から導き出された結論である。
中学受験時、慶應二つを受験するのに4科目必要であった。
ところが、6年生後半になり、理社はおろか、算数が受験レベルの問題が全くできず、結局2教科に絞って受験に挑んだ。
そして、全落ちしたのである。
慶應高校受験での科目は、志木も日吉も3教科であった。
5教科受験が基本の公立高校が受験できず、結局中学に続いて慶應も全敗、滑り止めの「自称進学校」に辛くも引っかかり、事なきを得たのだった。
そして慶應大学受験では、経済学部、SFCを受験した。
経済学部では英語、数学、近現代日本史で受けたと思う。
結局全落ちし、浪人時、代ゼミ本科に所属し、慶應経済の近現代日本史を受講した。
さすがに慶應だけだと併願が難しいということで、遅まきながらも、現代文、古文、漢文、日本史通史を始めた。
98肛門について:2011/04/10(日) 07:11:19.35 ID:NTn//aCV0
64:肛門科志望 :sage:2010/07/29(木) 21:20:07 ID: +zkaReqvO
当時の代ゼミは早稲田に強い講師陣が揃っていて、影響を受けていたところがあると思うが、早稲田も受けることになった。
慶應については、英と社、SFCを英と小論文受験した。
ここにいたり、結局数学は捨てることになった。
一浪後の結果は、英語1科目で受験できた大学一つに引っかかったものの(大学名は控えたい)、慶應、早稲田は全敗だった。
色々言い訳してみたものの、結局は中学受験から大学受験まで、多科目の勉強から逃げて逃げて、結局は英語1科目受験可の行きたくもない大学にしか受からなかった。
何が言いたいかと言うと、勉強する科目を絞ると選択肢が狭まり、失敗する可能性が高くなるということだ。
当時だって東大向けの受験勉強をしていれば、センター利用の慶應法学部だって受験できたし、どうしても慶應ならば文学部、商学部と慶應文系フルコースで勝負することもできたわけだ。
もっと言えば、国立理系から慶應医学部&工学部を狙えば、慶應完全フルコースも達成できたし、慶應のどこかには引っかかった気がする。
99名無しなのに合格:2011/04/10(日) 07:14:09.91 ID:NTn//aCV0
前スレのテンプレをコピペしておきました

こうしてみてみると、医者には向いていないと思う、
価値が無さそうなモノを、あるように見せかけて売りつけるような仕事が向いている気がする、肛門
100名無しなのに合格:2011/04/10(日) 07:32:52.35 ID:xciLDErE0
>>94
これは失礼w
物理8点じゃなくて9点だったね。
101名無しなのに合格:2011/04/10(日) 07:49:35.78 ID:xciLDErE0
>何が言いたいかと言うと、勉強する科目を絞ると選択肢が狭まり、失敗する可能性が高くなるということだ。

逆だよな。
科目を絞って勉強すれば受かる可能性が高くなるのに、それでも失敗したのはただ単に勉強に向いてないからだろ。



102名無しなのに合格:2011/04/10(日) 07:52:08.66 ID:clbWAJY00
>>99
連絡を取っている友達が一人もいないという肛門に、営業なんてコミュニケーション能力の
必要な仕事は向いていないんじゃない?
103名無しなのに合格:2011/04/10(日) 08:24:31.24 ID:rOjTmpf3O
>>92
とりあえず、仕事の定義と1ジュールってどんなものかを教えてください。

次元ってわかってる?
物理をやるなら次元の理解は必要だよ。
104名無しなのに合格:2011/04/10(日) 08:49:55.30 ID:xciLDErE0
肛門が向いているのは警備員とかしか無いんじゃないか?
後は、駐車監視員とか。緑色の制服を着て2人一組で市街を巡回し、
違法駐車を摘発しているあれ。
105肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 09:11:54.06 ID:bFOndCHkO
>>101
絞り方による。
例えば、世界史と倫理政経など両方やる必要はない。
理科はIIまでやるべきだと思う。ただし2つ選択でいい。
まあ例外はあるが。
106肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 09:12:35.22 ID:bFOndCHkO
>>104
消えろ
107肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 09:13:35.81 ID:bFOndCHkO
>>103
次元は聞いたことないな。
108肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 09:16:14.10 ID:bFOndCHkO
朝飯食ってから仮眠コースか・・
まあ計算問題だけバリバリ進めよう
109名無しなのに合格:2011/04/10(日) 10:32:08.22 ID:xciLDErE0
>朝飯食ってから仮眠コースか・・

ダメだこりゃ〜w
110名無しなのに合格:2011/04/10(日) 11:29:39.17 ID:rOjTmpf3O
>>107
んじゃ、単位ってわかってる?
111肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 12:11:01.28 ID:bFOndCHkO
>>110
もったいぶらずに教えてくださいよ
112肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 12:14:14.40 ID:bFOndCHkO
>>109
仮眠は取らず(3時過ぎまで寝そうな気がした)、
投票を済ませて自習室へ。
みんなの党だけ政策が細かく書いてあったんで、投票することに。
実現するかどうかはともかく、とりあえずアイデアを晒すところに共感。
113肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 12:38:47.51 ID:bFOndCHkO
>>112
合格る計算IAIIB→
勉強することは、モンハンをやるぐらい楽しいと思ってやることにする。
モンハンやったことないけどね。
114名無しなのに合格:2011/04/10(日) 13:09:12.39 ID:jLH0P188O
>>112
あ〜売国政党に票入れたか(笑)
どんまい!
115名無しなのに合格:2011/04/10(日) 13:11:38.19 ID:NTn//aCV0
>>112
どういう政策に共感したのかな?
中身が全然伝わってこない、分かりにくい文章だ
116肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 13:33:08.30 ID:bFOndCHkO
>>114
共産党と迷った。
後は無所属で区別がつかず。
117肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 13:39:07.31 ID:bFOndCHkO
>>115
たくさん書いてあったから、よくできましたって。
他の候補者はお題目だけで具体性に欠けた。
被災地に全部届けられても困るんで。
地区別にやってるのに便乗臭がする。
みんなやってるから募金活動もいらないし、評価対象外。
選挙活動に車使わなかったとか恩着せがましい。
118肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 13:43:40.73 ID:bFOndCHkO
>>113
整式の割り算、係数抜き出し法の弱点消しを思いつき、即実行!
1対応やってる時に間違えまくったが、これで大丈夫。
理三合格へ向けて、肛門太郎に清き一点をお願いします!
119肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 14:16:43.81 ID:bFOndCHkO
>>118
合格る計算IAIIB→IIIC
今日は電磁気と力学両方やるので急がないと。
120名無しなのに合格:2011/04/10(日) 15:13:00.25 ID:rOjTmpf3O
>>111
別にもったいぶってないけど。

次元ってのはざっくりいうと単位のことで、エネルギーの単位のジュールはJ=kg×m^2×s^−2でしょ?まあほんとは次元の場合長さはLとか時間はTとかで表すんだけど、知らないなら単位で代替。

つまりエネルギーは仕事と同じ単位をもち、質量と長さの二乗と時間の逆数の二乗とを掛け合わせたものになっている。
だから、運動エネルギーと位置エネルギーと仕事の単位はそれぞれが違う計算式から出されても計算できる。
万有引力の場合、力を表す式が電磁気の静電気力と同じように物体間の距離の逆数の二乗に比例している。
仕事は「力」×「その力の方向に移動した距離」。
力が場所に関係なく一定の場合、単純に移動した距離をかければいい。例えば、物体を一定の摩擦に逆らってしたときの仕事とかね。
でも万有引力の場合、物体間の距離によって働く力が異なる。
だから微小距離を力に掛けて積分すれば、物体間の距離による影響を考慮した結果が現れる。
だいぶ噛み砕いて話したけど、積分やグラフが出るのはそのためです。
わかった?
121名無しなのに合格:2011/04/10(日) 15:28:14.36 ID:xciLDErE0
>J=kg×m^2×s^−2でしょ?

この式が一瞬ブギャーに見えた俺オワタw
122肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 16:28:32.16 ID:bFOndCHkO
>>120
難しいですね。
一通りやったんですが。
また出直します。
123肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 16:33:17.87 ID:bFOndCHkO
>>119
合格る計算IIIC→日本一わかりやすい坂田の図形と方程式
坂田の最新版が出たので買った。
公式の証明とかテキトーに読み飛ばしたところも丁寧にチェックしながら、最初からやり直し。
簡単な問題でも何度も解き直す。
124肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 17:49:58.10 ID:bFOndCHkO
>>123
坂田図形と方程式→漆原電磁気面白い
読めるかな。
ねみー
125肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 19:10:44.64 ID:bFOndCHkO
>>124
電磁気ローレンツ力、右手のパー2。
晩飯後もう一押し。
昨日雨でジョギング行けなかったから今夜行く。
あー大変
126名無しなのに合格:2011/04/10(日) 19:12:06.33 ID:Mgd76h/60
眠たいときに数学や物理の勉強をしても頭に入るわけないから、
あきらめて寝るのが良い。
127:2011/04/10(日) 19:13:40.22 ID:lptdFs6yO
肛門氏は物理ですか。
俺は文系志望時代に生物やっちゃったので、ヘタレながら生物で受けます。
しかし物理は、参考書が揃ってていいですね。
生物の参考書は有名どころでも、やはり化学、物理の優れた参考書に比べて出来が一段下だなと感じます。
128名無しなのに合格:2011/04/10(日) 19:24:40.32 ID:NTn//aCV0
今年のセンターも、試験中に寝ていたのだろう
129名無しなのに合格:2011/04/10(日) 19:34:23.87 ID:jLH0P188O
>>127
それは大森徹に対する冒涜かな?
130肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 19:40:36.93 ID:bFOndCHkO
>>126
そうなんですよね。
ただスッゴい簡単な章だと思うので、ちょっとやってみてダメそうなら諦めます。
131肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 19:44:56.65 ID:bFOndCHkO
>>127
生物選択は堅実さの現れだと思います。
点さえ取れれば受かりますし。

物理はとにかく面白いんですよ。
ツンデレ女みたいな感じで、何度振られてもしつこく追いすがってしまう。
132名無しなのに合格:2011/04/10(日) 21:37:00.22 ID:093tSUOI0
データハウスの『東大理III』シリーズの本を読むと、
物理・化学を選択している人がほとんどだな。
なにか理由があるのだろうか。
133名無しなのに合格:2011/04/10(日) 21:42:08.44 ID:093tSUOI0
あと西村さんも、参考書みると、物理・化学でやったみたいだな。
まあ、西村さんは家庭教師やってるから、生物も知ってるだろうけど。
134肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 22:21:31.80 ID:bFOndCHkO
>>132
極めてくると高得点が期待できるからでしょう。
実際は生物選択でも受かると思いますけどね。
平均点は低いのかな。
物理は大失敗する場合がありますが、理三合格レベルだと関係ないようですね。
生物と地学選択だといかにも逃げてる感じですし、英数ができる感じはしません。
医学部志望という枠で考えれば、物理、化学、生物から2つ(3つ)選ぶしかないですね。
受験生物指導は、大学レベルの勉強が役に立つんじゃないでしょうか。
135肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/10(日) 22:26:35.75 ID:bFOndCHkO
>>130
なんか曇ってるし、遅くなってしまった。
朝ジョギング行こうとして行けた試しがないが、諦めて寝るかな。
明日夜に延期しよう。
ジョギングダッフンダーは最悪だからな。
136名無しなのに合格:2011/04/11(月) 08:23:42.03 ID:vyZdSMTF0
>>134
お前って学力もなく試験からも逃げているくせに、
そういうことを一人前に語るのは得意なのなw
137肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/11(月) 09:40:59.59 ID:gjAUk3I1O
>>136
君は何を勉強してるの?
138名無しなのに合格:2011/04/11(月) 12:31:29.39 ID:I77DlRkG0
>>137
まだ寝て無くて大丈夫か?眠いのじゃないか?
139肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/11(月) 12:32:22.21 ID:gjAUk3I1O
>>138
結構寝たよ。
140肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/11(月) 12:33:51.50 ID:gjAUk3I1O
桜は今週中に見ておいたほうがいいね。
大雨が降るとあっという間に散ってしまう。
141名無しなのに合格:2011/04/11(月) 18:35:50.68 ID:H27pjiwIO
肛門はどうせ失踪するに決まってる!
142肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/11(月) 20:45:36.46 ID:gjAUk3I1O
>>141
戻ってきたよ。
残念でした。
143肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/11(月) 23:31:12.14 ID:gjAUk3I1O
地震で電車が遅れました。
おやすみなさい。
144名無しなのに合格:2011/04/12(火) 00:56:03.74 ID:KEUBZlFP0
>>143
ようウンコマン
145肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 07:15:17.01 ID:Vs87vPFzO
>>144
君は勉強してるの?
おはよう!
146名無しなのに合格:2011/04/12(火) 07:42:41.19 ID:M8+7jbKu0
今日も自習室で勉強している医学部受験のお姉さんをネタにトイレでオナニーするのか?
147肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 07:58:13.21 ID:Vs87vPFzO
>>146
今日はこのまま早めに自習室に行こうかと思ってる。
睡眠十分じゃないけど、目が覚めちゃったから。
昨日も雨でジョギングできなかったから、今夜はジョギングしたいな。
148肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 12:51:13.72 ID:Vs87vPFzO
>>147
なんか眠いが勉強スタート。
149肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 13:01:59.33 ID:Vs87vPFzO
>>148
青チャートをやることにしました。
やらないと言いましたが、やることにしました。
やったら落ちるぞ的なことを言ってたと思うので、気まずいですが、頑張ります。
150名無しなのに合格:2011/04/12(火) 13:15:31.95 ID:Z5D7wp9e0
なんで急に青チャート? チャートなら肛門は白か黄の方がいいと思う。
ところで坂田と合格る計算はどうするの?
151名無しなのに合格:2011/04/12(火) 13:46:33.08 ID:3/3gebk50
手を付けすぎて、復習できず、頭の中に何も残らず、春が終わる。
ってのが大本命のルートだな、対抗が1年後も同じ成績でまだ浪人をやっている
152肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 14:03:54.53 ID:Vs87vPFzO
>>150
わからない。
色々固まってきたらまた書くよ。
153肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 14:04:48.00 ID:Vs87vPFzO
>>151
対抗は誰?
154肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 14:10:03.46 ID:Vs87vPFzO
あ〜せっかくエンジンがかかったと思ったら、まだ地震だよ!
おさまったか・・
155肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 15:43:43.86 ID:Vs87vPFzO
>>153
なんか勘違いしてた、ごめん。
俺の末路か。
どうぞどうぞ。
156肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 15:47:46.51 ID:Vs87vPFzO
>>150
青、黄と合わせて6冊持ってた。
青も黄も中身は大して変わらないね。
青の基本例題なんて黄と全く一緒だし。
噂では、赤も大して変わらないみたい。
157肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 15:51:02.74 ID:Vs87vPFzO
>>149
青チャートI
早くも計算間違い続出。
Aを−Aと勘違いしたり。
なんでそんなミスをするのか理由がわからない。
今、基本例題3まで来た。
マッタリいきましょ〜
158名無しなのに合格:2011/04/12(火) 16:23:33.91 ID:jM+mEPwNO
>>157
ペースがげきおそっ
しかも急に青チャやりはじめてるし
冷静にかんがえろよ?
ちゃんと逆算して配分決めてるのか?

夏休みまでに基礎を終わらして、それ以降は二次の勉強しなくちゃいけないんだ時間は多くない
今のままだと、100%間に合わないよ
このままだと、グダグタのまま夏の模試を迎えるだろうな、確実に
159肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 16:29:54.30 ID:Vs87vPFzO
>>158
既に人生そのものがグダグダな件。
先のことを考えずに、まずは自分が解ける問題を増やし、
かつミスが出なくなるまで繰り返すしかないな。
160肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 16:32:27.52 ID:Vs87vPFzO
>>157
青チャートI
基本例題4+下の練習題まで解いた。
単純な計算ミスが増えてきたので、一旦停止。
161名無しなのに合格:2011/04/12(火) 16:53:48.26 ID:3/3gebk50
どうして 独学で 東大理3に行こうと思ったwww無謀すぎるだろうwww
162名無しなのに合格:2011/04/12(火) 16:55:34.70 ID:Z5D7wp9e0
>>160
単純な計算問題は飛ばしたら?
計算練習は合格る〜でやればいいでしょ。
163肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 17:00:07.89 ID:Vs87vPFzO
>>161
ドルトンとアボガドロも独学したらしい。
残念ながら理三には受からなかった。
理三て難しいんだね。
164肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 17:03:47.37 ID:Vs87vPFzO
>>162
飛ばし始めると飛ばし癖がついて、丸々1冊飛ばして何も身につかなかった痛い経験あり。
黄チャートとの甘い夏の思い出である。
青チャートとは堅実な結婚生活を営みたい。
165名無しなのに合格:2011/04/12(火) 17:06:09.06 ID:9hDRxYykO
俺は因数分解からやってるの?
そんなとこ出ないから、もっと出るとこやりなよ。

チャートの演習問題の出典からもわかるようにその分野は、私立文系用じゃないの?

医学科目指してるんでしょ?
なら、まず微積を完璧にした方がいいよ〜
166名無しなのに合格:2011/04/12(火) 17:11:59.77 ID:9hDRxYykO
×俺は
○君は

メンゴ
167名無しなのに合格:2011/04/12(火) 17:17:17.34 ID:3/3gebk50
>>163
ペーパーテストすら満足に出来ないのに、そんな偉人と肛門を並べられてもなwww
肛門は肛門だよ
168名無しなのに合格:2011/04/12(火) 17:37:17.79 ID:Z5D7wp9e0
>>164
ならチャートだけを愛してみっちりやるべきだよ。
坂田の参考書には浮気しないでさ。
肛門って色んな参考書にちょっかい出しては放置して、ってのを繰り返してるじゃん。
素人童貞の癖に参考書や問題集に関してはヤリチンなんだよね。
169肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 17:44:33.62 ID:Vs87vPFzO
>>165
これは罠だな。
170肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 17:45:50.10 ID:Vs87vPFzO
>>167
だからドルトンとアボガドロはセンター何点取ったのさ?
171肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 17:47:57.78 ID:Vs87vPFzO
>>168
とりあえずこのままやっとく。
172肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 17:50:54.66 ID:Vs87vPFzO
>>160
化学をやっていたが、またやりたくなって青チャートIやってる。
晩飯までずっとやろう。
いつも計算のところは気分よくやれるんだよね。
173名無しなのに合格:2011/04/12(火) 17:55:17.68 ID:3/3gebk50
>>170
肛門は教科書に載るような発見をしたか?
174肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 18:16:35.27 ID:Vs87vPFzO
>>173
色々発見したこと書き込みしたろ。
過去スレと過去ログ見れば出てるぜ。
175名無しなのに合格:2011/04/12(火) 18:17:55.91 ID:y/lrkLZo0
>>174
だからそれは教科書に載るような発見ですか?
176名無しなのに合格:2011/04/12(火) 18:26:51.76 ID:3/3gebk50
>>174
お前・・・化学者をバカにしているのか・・・、それともガチで言っているのか?
どちらにせよ学者になるな、冒涜し過ぎだ
177肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 18:34:37.10 ID:Vs87vPFzO
>>176
話すりかえるな。
お前が俺を馬鹿にしてたんだろ。
アボガドロさんは許してくれるさ。
178肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 18:35:33.77 ID:Vs87vPFzO
>>175
まとめサイトができるほどの名作です。
179肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 18:40:29.91 ID:Vs87vPFzO
>>172
青チャートI
基本例題8まで+下の練習問題全部やった。
計算ミスはあったが、余裕だった。
去年黄チャートで同じような計算問題をやった時より楽に感じた。
色々やってたことはまぁまぁ役に立ってる、ということかな。
今日は青チャート試運転だったが、気分がいいので明日もやろう。
180名無しなのに合格:2011/04/12(火) 18:42:51.18 ID:3/3gebk50
>>177
バカにはしていないが、身の程を知れ
それが今の肛門に必要な能力だ
181肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 18:51:26.80 ID:Vs87vPFzO
>>180
あなたもしかしてアボガドロさんですか?
182名無しなのに合格:2011/04/12(火) 19:09:35.99 ID:3/3gebk50
心の理論、サリーとアン課題、スマーティ課題で間違える電波な人と話しているみたいだ
話が飛躍しすぎて、ここはメンヘラ板かと錯覚してしまう
183肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 19:45:06.63 ID:Vs87vPFzO
>>182
イミフ
184名無しなのに合格:2011/04/12(火) 19:46:08.51 ID:0k9MzLmT0
>>179
いつまでも坂田シリーズをやっているよりは、そろそろ青チャートに
進んでいいんじゃない?
185名無しなのに合格:2011/04/12(火) 20:08:17.54 ID:LPJJuSWX0
肛門科は、勉強をしているとき、ノートにまとめたりしてる?
それとも、参考書を読んで問題集をやるだけ?
まあ、教科にもよると思うんだが、
ノートまとめについて、どういう考えを持っているか知りたい。

というのも、西村さんのミクシィを読んだら、

> 東大合格生のノートはどうして美しいのか
> p39に私が実際に作ったノートの一部が、p42に私が寄稿した文章が
> 載っています。勉強方法は人それぞれなのは当たり前ですが、
> まとめノートを作ることは万人に通ずる学習の基本だと思います。

と書いている。一方でこの本のアンチもいて、

アンチ『東大合格生のノートはかならず美しい』
http://blog.livedoor.jp/noteiranai/

というサイトもあって、ノートは不要と言っている。
この本は東大卒の人が書いたものではないし、一部の東大生も
ノートが美しくなくても東大には合格できる、と言っているんだけどね。
でも、ファーストフード店などで、勉強している高校生とか見かけると、
必ず参考書だけでなくノートを広げて書き写している様子が見られたり、
いまだノート信仰は根強いと思う。

西村さんは、その本で、最初は大量の問題集を解きまくるだけで学力が
上がったが、模試では順位が100〜200番にとどまり、理3は無理
だったらしい。やっぱり天才しか無理なのかと悩んだと書いている。
で、家庭教師をしていて、青チャートを3回くりかえした浪人生が
それだけやっても偏差値40しかないのはなぜかと思ったら、
どこが理解できていないのか、まったく自覚せずにくりかえしていた
だけだと気づいたそうだ。それで、それまでやった膨大な東大入試用の
問題集や過去問で間違えたものをノートに書き写してためていき、
それを「奥義大全」と名づけて、見返していたそうだ。
それで西村さんは再び学力が上がっていったらしい。
その「奥義大全」は数式、英文、漢文の構文など、数冊にも及んでる。

やっぱり理3受かる人は、それだけの努力があるんだなぁと思ったよ。
肛門科はノートまとめについてどう思う?
186名無しなのに合格:2011/04/12(火) 20:21:32.43 ID:3/3gebk50
>>185
ところで君の職業を教えてもらおうか、って肛門が聞きそうだから聞いておく
187肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 20:29:59.20 ID:Vs87vPFzO
>>185
よさそうだけど、そこまで手が回らない感じ。
やっぱり自分が苦手なところ、暗記できてないところ、覚えられない公式などはノートに抜き書きして反復するのはよさそう。
ただ、全体の勉強が済んでからの話ですかね。
西村さんはそこにもいるんだ。
チェックしないと。
情報ありがとうございます。
188肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 20:30:47.74 ID:Vs87vPFzO
>>186
アナタは薬学部の方ですか?
189肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 20:34:50.51 ID:Vs87vPFzO
>>184
青チャートやっててキツく感じたら、坂田本見てみようかと。
誰かがそれ言ってて、私が否定してしまったと思うんですが。
その節は失礼いたしました。
190名無しなのに合格:2011/04/12(火) 21:18:37.63 ID:0k9MzLmT0
>>189
坂田本で本当の基礎を勉強した直後に、青チャートで実践演習って、
いいパターンだと思うよ。それを各分野で行っていけば、今までと
違って定着すると思う。挫折しないようにね。
191名無しなのに合格:2011/04/12(火) 22:07:07.75 ID:BEFDmZd10
943:肛門科志望Lv.6 ◆83lolr9HdTCu:sage:2011/03/10(木) 23:10:42.21 ID: NUYaJR2IO
>>942
チャートやらない。
頭がクラクラしてやる気が無くなる。
辞書的に見ることがある程度。それも黄チャートだし。
教科書も同じ。
あの無味乾燥な感じがモチベーションを奪う。
本屋で普通に買えないし。
単調で不器用でゴツゴツしてる。
基礎は坂田シリーズと心中だよ。
大体、あんな分厚いチャートやった後になんでみんな他の問題集やるんだって話。
結局単元別だけだと不安になるんでしょ。
青チャートを今の自分の力でやると、結局終わらなくて中途半端になって秋頃死んでると思う。
それからセンター対策に切り替えても間に合わないだろう。
去年の失敗は繰り返さない。
センター過去問からやっていく。

408:肛門科志望Lv.7 ◆83lolr9HdTCu:sage:2011/03/22(火) 14:16:08.13 ID: 543Ah7LqO
>>407
わからない。
そう思ったらペース上げるよ。
わからなくてチンタラやってて、秋ぐらいに間に合わない気がしてきて焦る。

4月から予備校あるからいいやと思って地震にかこつけて勉強サボってるくせに、
センターまでに青チャート仕上げるとか寝惚けたこと言ってる馬鹿は、
冬になるまで気付かんかもしれんがな。
ま、人間失敗しないと中々わからんのよ。
馬鹿が青チャートを仕上げるのは5年ぐらいかかるんじゃないかな。
192名無しなのに合格:2011/04/12(火) 22:12:22.88 ID:BEFDmZd10
3月中はセンターのひどい得点のショックが残っていて、自分にはチャートは無理だと
自覚していたようだけど、4月になってセンターのショックも忘れてしまって、
自分にも青チャートができると勘違いしてしまったようだ。3月の肛門の言う通りに、
「結局終わらなくて中途半端になって秋頃死んで」「冬になるまで気付かん」のだろうね。
「ま、人間失敗しないと中々わからんのよ。」
193名無しなのに合格:2011/04/12(火) 22:16:52.36 ID:Q4TExu2q0
晩は何時に帰るの?
194名無しなのに合格:2011/04/12(火) 22:17:41.82 ID:3/3gebk50
失敗しても、そこから失敗を認めて反省して試行錯誤してくれればいいんですけどねー
ただ浮気をしろって意味じゃない
195肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 22:54:35.56 ID:Vs87vPFzO
>>190
ありがとうございます。
坂田シリーズは全部完璧まで行ってないですが、
青チャートをやっていこうと思いました。
とりあえず当分はそこそこのペースでいけるかと。
2次関数に入ったらペースは落ちるかと思いますが。
196肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 22:55:53.71 ID:Vs87vPFzO
>>193
今ジョギングを終えて戻りました。
桜が満開でした。
197肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 22:57:53.13 ID:Vs87vPFzO
>>192
君はセンター何点取れたの?
198肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 22:59:51.79 ID:Vs87vPFzO
>>194
君からは強烈な悪意を感じる。
199肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 23:01:35.60 ID:Vs87vPFzO
ジョギングを終えて、まだ11時。
いい感じだ。
さあ寝よう。
200名無しなのに合格:2011/04/12(火) 23:04:52.29 ID:BEFDmZd10
>>197
848/900
結構、昔の話だけどね。
201肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 23:14:50.37 ID:Vs87vPFzO
>>200
旧帝医さんですか?
202名無しなのに合格:2011/04/12(火) 23:23:15.62 ID:BEFDmZd10
>>201
あなたの言う「旧帝医氏」とは違うよ。
203肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/12(火) 23:46:37.98 ID:Vs87vPFzO
>>202
文体が違いますもんね。

あなたも旧帝医出身のお医者様という解釈でよろしいですか?
204名無しなのに合格:2011/04/13(水) 04:24:26.85 ID:nOSCPt/g0
うちのときは800点満点だったんだが…10年も経ってないのに変わったものよ
205肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 06:17:44.80 ID:sG9HxA3pO
>>203
よくわからんが、逃げたね。

やけに早く目が覚めて、眠れないな。
早朝自習室かますかな。
206名無しなのに合格:2011/04/13(水) 08:03:15.84 ID:hehFZWexO
8時から開館じゃないの?
207肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 09:16:04.06 ID:sG9HxA3pO
>>206
まだ家にいる。
208肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 10:28:20.52 ID:sG9HxA3pO
>>207
青チャートから始めよう。
異常に眠いけど。
209名無しなのに合格:2011/04/13(水) 12:35:53.96 ID:hehFZWexO
自習室って交流あるの?
210肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 12:38:52.92 ID:sG9HxA3pO
>>208
初の演習問題Aを前にバテてきた。
今日は行けても演習問題Aの途中までかな。
もっとやろうと思ってたんだけど。
眠くても結構間違わずに因数分解できた。
展開計算のほうが計算ミスしやすいかな。

というわけで、前からやろうと思っていた文英堂の
高校入試合格へのベストアプローチ関数
をやろうかと。
中学関数問題の基礎レベルの確認のためです。
211肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 12:53:49.31 ID:sG9HxA3pO
>>209
休憩室で話してる人もいるけど、基本みんな静かに勉強して一人で帰るよ。
知り合い作っちゃうと話込んだりして時間取られるから、基本一人でやりたいな。
なんかね、司法試験関係同士がよく雑談してる感じ。
大学受験の浪人生風はみんな大人しく勉強してるか寝てる。
212肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 12:56:32.72 ID:sG9HxA3pO
>>210
ベストアプローチ関数中々いいな。
比例とか反比例から出てる。
物理でしょっちゅう出てくる式だ。
簡単だからすぐ終わりそうだけど、また青チャートに戻ろう。
213肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 14:17:24.64 ID:sG9HxA3pO
>>212
青チャートI、基本例題14+練習問題までやった。
演習問題Aは明日やることにする。
因数分解は楽しいね。

漆原明快やろうかな。
問題は全92問で、1問目からやり直す。
スラスラ自力でできるようになったら先に進む和田式でやる。
復習しながらやるって意味です。
214肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 17:06:14.85 ID:sG9HxA3pO
>>213
漆原明快、2/92←問題数
3つの公式はすぐ出てくる。
問題別の解法ポイントは自分で補足して書かないといけない。
解法の流れというか。
解くための最短距離を自分で文章化してまとめる感じ。
頭ぼーっとしてるけど、青チャートを進めてしまおう。
215名無しなのに合格:2011/04/13(水) 17:54:13.42 ID:JAqd1NU80
肛門科さんは1対1やらないんですか。1対1やるならチャートは例題
だけでいいみたいな事よく聞きますよ。
216名無しなのに合格:2011/04/13(水) 18:39:30.47 ID:hehFZWexO
1対1はやった方がいい
全部やってる時間はないから2B3Cだけでいいよ

そのあと、やさしい理系数学、医学部攻略なんかを完璧にすれば合格も見えてくる

ただ、今の肛門には1対1は絶対無理だから
とっとと青チャ終わらせろ
隅から隅まで解く必要ないんだ、
例題を何回も復習するつもりで、苦手はやつだけ章末とけばいい
それよりも早く1対1に取り掛かれるレベルにいくべき
坂田みたいなのに、ちんたらしてる時間なんかないぞ
217名無しなのに合格:2011/04/13(水) 18:57:30.17 ID:3TFxIQat0
ぶっちゃけ基礎が固まっていないのに1対1はどうかなと、青すら毒だと思っている
時間は現況のペースだとヤバイな、焦るともっとヤバイ
218肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 19:01:16.98 ID:sG9HxA3pO
>>215
青チャートをやり終えてから考えます。
例題だけとは言っても、下の練習問題は同じ内容ですからね。
演習Aも同じと言っていい。
だからスキップしても大して時間節約にもならないんですよ。
もっと言えば、時間節約より学習内容のマスターが先決なので。
類題を演習しないと中々身につきません。
219肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 19:02:34.26 ID:sG9HxA3pO
>>216
今は坂田はストップかけてます。
220肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 19:04:42.75 ID:sG9HxA3pO
>>217
焦ると空回りしてくるので、じっくりやってます。
青チャートは今のところ単なる計算練習になっています。
221名無しなのに合格:2011/04/13(水) 19:53:02.83 ID:fEsrYShZO
実は俺、神様なんだけど、肛門が今年度理V受かったら、そのご褒美に何でも願いを叶えてあげたいと思っているんだけど、何がいい?
222肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/13(水) 19:56:58.49 ID:sG9HxA3pO
>>214
青チャートI演習Aは、後ちょっとで終わりというところで解きにくくなり、時間切れ。
見た目で解けそうだからとどんどん飛ばしていると、実際に類題を解かないといけない時に変に引っかかって解けないことがある。
結局穴だらけになるから、一見簡単そうでも、最初は解けるか確認したほうがいい。
因数分解ぐらいで引っかかると、センターで大失敗する元になる。
しかし今日は疲れたな。
早く寝られそうだ。
223名無しなのに合格:2011/04/13(水) 20:37:54.66 ID:X5dDjMjT0
>>205
朝5時半に起きて、6時半から働いているのだから、夜は寝かしてくれよ。
医者やってて、そんな夜更かしなんか、してらんないし。
224肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 07:27:17.66 ID:L1tDIuZtO
>>223
センター高得点だったみたいだけど、旧帝医出身じゃないってことでしょ。
別にいいけどさ。
848点なら、それこそ信州にでも出せばフリーパスだわな。
225肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 07:38:26.66 ID:L1tDIuZtO
避難所、ホーミング様
ありがとうございます。
パソコンから避難所に書き込みしようかと思いましたが、
今日もできるかわからないので取り急ぎです。
青チャートは重要例題と演習Bもやる予定です。
標準的な入試典型問題に見えるので、やらないともったいないかなと。
復習をして、自力で解けることを確認してから先に進む予定です。
黄チャートだと、青チャートの重要例題は章末に入っているみたいで、
それだったら青チャートのほうが見やすいかなとも思っています。
226肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 09:50:49.82 ID:L1tDIuZtO
なんだかんだでこれくらいの時間にはなっちゃうね〜
まあ前よりは早く来てるが。
予備校は授業時間の縛りがあるから、習慣にすれば9時には到着できるようにはなるんだろうね。
普通の学校とは違って、多少始まる時期は遅いみたいだが。

今日は青チャートIの昨日の続きからやります。
出発、シュポポポポー!
227肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 10:31:19.99 ID:L1tDIuZtO
>>226
29ページの演習Aの最後の因数分解、中々できない。
一見するとできると思って飛ばして先に進んでも、だんだん苦しくなってきてフン詰まりみたいになるのは、
最初の計算に問題があるかもしれない。
確実に潰してから先に進もう。
げひ〜
228肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 10:51:06.00 ID:L1tDIuZtO
>>227
やっとできた。
共通因数でくくれるのに、たすきがけできると思ってもできないから苦悶していた。
センターでもそんな感じで、方針は立ったのに途中計算で詰まって放棄した記憶がある。
やっぱりそういうことかあ。
すぐに解けるまで繰り返すしかないですね。
229肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 11:43:03.89 ID:L1tDIuZtO
>>228
重要例題に入ったが、やはり重いですね。
ゆっくりやろう。
はひ〜
230名無しなのに合格:2011/04/14(木) 13:20:40.46 ID:YC5Cwr5MO
>>228
だから、因数分解なんてでないって!

でもどうしてもやるってんなら、因数分解には順番があるって知ってんの?

まず共通因数を探さずに因数分解しようなんて無謀としか言いようがない。
231肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 14:00:38.80 ID:L1tDIuZtO
>>230
文字数が多くて、式も複雑で盲点になってた。
2A^2+4AB+2B^2ならさすがにわかるけど、共通因数が(B−C)だったんで気付かなかった。
それこそ1対応の解答の途中で複雑な式変形があったりするけど、
そういうの読み飛ばして解法できたーって思っても、試験本番じゃ計算力不足でアウトって可能性もあるし。
そこらへんは合格る計算の前書き読んでください。
232名無しなのに合格:2011/04/14(木) 14:41:32.51 ID:YC5Cwr5MO
>>231

じゃ似たような問題、例えばa−b−cなんかが共通因数の問題でも複雑だから見落としたって言う気?

チャートは解けるかどうかより、チャートって囲まれてるところをインプットすんのだよ。

因数分解にもフローチャートはあって、行き当たりばったりやったら痛い目をみるよ。
問題を作った人は展開して作ってんだから、行き当たりばったりやると下手な関数より難しくなる時がある。
233肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 14:54:24.59 ID:L1tDIuZtO
>>232
各自の盲点は各自違うと思う。
問題を解けば一目瞭然だから、一回は解いたほうがよい。
簡単過ぎて無意味なら、その問題は二度と解かなくていい。

どうでもいいと言えばどうでもいいが、
黄チャートには章の最初の説明の後に簡単な問がついていてやるか飛ばすかで悩む人がいるが、
青チャートには説明だけで問がなくてすっきりしてて、悩まなくて済む。
234肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 15:07:11.70 ID:L1tDIuZtO
>>229
演習Bの手前で失速。
因数分解は得意だと思っていたが、勘違いだったようだ。
自分ではイケメンだと思っていたのに、ゴリラ顔だと言われた気分。
公文式で大昔にやった因数分解より難しいとは思う。
何とか演習Bまでやりきりたい。
阪神連勝うれしいな。
235肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 17:03:48.29 ID:L1tDIuZtO
>>234
式の計算、演習Bの最初で爆死。
凄い計算問題だ。
今日は青チャートはここまで。

漆原明快をやって終わりかな。
236名無しなのに合格:2011/04/14(木) 17:50:59.84 ID:YC5Cwr5MO
>>234
ねえ、これ因数分解してみてよ。
a^2/c+2b-b^2/c-c
237肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 17:59:54.12 ID:L1tDIuZtO
>>236
指数が分数ですか?
/がどこを分数にしてるかわかりづらいんですが。
私も怒られましたが、カッコでくくってもらえませんかね?
238肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 18:02:26.41 ID:L1tDIuZtO
>>235
文英堂の中学の関数本をパラパラとやった。
結構間違えた。
何やってんだか。

今度こそ漆原明快やる。
239名無しなのに合格:2011/04/14(木) 18:07:21.44 ID:YC5Cwr5MO
>>237
かっこは必要ないから書きませんでした。
でも、分かりにくいので説明すると、
a^2とb^2の項の分母がcで2bとcの項は分数ではありません。
240肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 18:30:34.88 ID:L1tDIuZtO
>>236
(a+b-c)[{(a-b)/c}+1]
241肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 18:33:14.31 ID:L1tDIuZtO
>>238
時間切れかな。明快全然できない。
青チャートに使う時間は明日から減らさないと。
しかし早くアナルに追い付きたいところだ。
やつはIIB始めたみたいだし。
242名無しなのに合格:2011/04/14(木) 18:52:49.23 ID:YC5Cwr5MO
>>240
不正解。

正解は誰か他の人に教えてもらってください。

ただ問題を解いているだけじゃダメだよ。どうしてこうなるか順序だてて考えないと。
答えに到達する過程はいろいろあるけど、どういう場合にどれを適用するか考えながらやるといいよ。
解いてみて出来るときでもちゃんと出来てるとは限らないんだから。
それができないと解けるか解けないかが運になるからしっかりね。

243肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 18:56:13.13 ID:L1tDIuZtO
>>242
解説する気がないなら出題しないでください。
つーか合ってるでしょ
244名無しなのに合格:2011/04/14(木) 19:11:28.17 ID:YC5Cwr5MO
正解は(a-b+c)(a+b-c)/c。
245名無しなのに合格:2011/04/14(木) 19:12:58.00 ID:YC5Cwr5MO
あ、すまん。
あってるよ
246肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 21:19:05.90 ID:L1tDIuZtO
>>245
え?
247名無しなのに合格:2011/04/14(木) 21:21:49.55 ID:YC5Cwr5MO
どっちも同じ答えだった。ごめんなさい_(._.)_
248名無しなのに合格:2011/04/14(木) 21:22:57.42 ID:QaSQ7DPn0
>>224
東大医卒だから、旧帝医出身に含まれるよ。
249名無しなのに合格:2011/04/14(木) 22:47:39.26 ID:O36ARld4O
11時に寝て、6時に起きて勉強するようにすれば?

肛門氏は7時間は寝ないと駄目なタイプでしょ?
250肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 22:54:12.75 ID:L1tDIuZtO
>>248
電車好きですか?
251肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 22:55:49.73 ID:L1tDIuZtO
>>249
8時間ですね。
6時間だと日中相当眠いです。
今日は大丈夫でしたが。
7時間半ぐらいは寝られたのかな。
252肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/14(木) 22:59:55.70 ID:L1tDIuZtO
>>247
1をC/Cで入れて、分子を前後させれば一緒ですね。
さっきわかんなかったです。
ありがとうございました。
253名無しなのに合格:2011/04/14(木) 23:05:06.56 ID:qjU699fp0
>>250
電車というか、鉄道好き。
254肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 08:20:56.37 ID:mvqBCb93O
>>253
勉強のアドバイスはできないけど、皮肉は言いにくるという解釈でいいんですね?
255肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 08:29:00.50 ID:mvqBCb93O
夜にジョギングすると、頭が冴えて寝る時間が遅くなる。
今日は大丈夫かな。
256名無しなのに合格:2011/04/15(金) 08:36:41.91 ID:sKdqoiP+0
>>253ではないが、いくら親身になってアドバイスしても聞く耳を持たず、
毎年同じ失敗を繰り返すんじゃ皮肉でも言うしかないでそ。
257名無しなのに合格:2011/04/15(金) 08:44:07.53 ID:Hzt85cZR0
逆に肛門が聞き上手で分別がつく奴になったら、それはそれで気持ち悪いというか、
このスレの楽しみが無くなるよなw
258名無しなのに合格:2011/04/15(金) 09:22:51.75 ID:pNcyxY7t0
>>257
確かにw
バカが肛門のアイデンティティ
259肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 09:50:59.64 ID:mvqBCb93O
>>256
だから何年もアドバイスもらってないから。
260肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 09:51:46.33 ID:mvqBCb93O
>>258
君は予備校行ってるの?
261肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 09:52:49.85 ID:mvqBCb93O
>>257
じゃあどんどんつまらなくなるかもな。
262名無しなのに合格:2011/04/15(金) 09:59:34.81 ID:sKdqoiP+0
肛門に著しく掛けているのは具体的な物事を抽象化する能力だな。
だから子供みたいな幼稚な受け答えしか出来ない。
263名無しなのに合格:2011/04/15(金) 11:09:41.01 ID:gTMhBZ49O
夜寝る時間を一定にして朝ジョギングすればいいのに。 生活リズム一定にすれば昼眠くなることは減る。

あ、これアドバイスね
264名無しなのに合格:2011/04/15(金) 11:15:50.23 ID:Hzt85cZR0
肛門の一日の要は頭脳労働だから、朝食30分後に最低10キロは走らなくていいから速歩するといい

これ一つも嫌味は無いよ、アドバイスな
265名無しなのに合格:2011/04/15(金) 12:30:27.16 ID:Nn3Nrkca0
随分前に朝ジョギングを勧めた人がいたけど
夜走るスタイルは絶対変えたくないって言ってたよこの人
だから言っても無駄だよ

これは肛門にアドバイスする人へのアドバイスね
266肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 12:46:00.81 ID:mvqBCb93O
>>262
スルー能力の低さでしょ
267肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 12:49:15.41 ID:mvqBCb93O
>>265
自分で言ってやろうとしたら、眠いし寒くて無理だった。
今は暖かくなってきたから。
ただ、中途半端な時間にやると、
ジョギング→シャワー→朝飯
で昼過ぎちゃうかもね。
ジョギングというか散歩は1時間以上かかるから。
268肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 12:52:06.04 ID:mvqBCb93O
>>264
問題は時間だよね。
結局は遅くなるけど、ジョギングすれば確実に遅れるから。
まあ考えてみますよ。
269名無しなのに合格:2011/04/15(金) 12:57:28.98 ID:sKdqoiP+0
そもそも何で一時間もかけてジョギングしなきゃいけないんだ?
その時間を勉強に充てるとか考えないのか?
270名無しなのに合格:2011/04/15(金) 13:04:16.76 ID:sKdqoiP+0
>>266
スルー能力?
親切なアドバイスをスルーする能力ならかなりのものだけどねw
271肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 13:07:59.21 ID:mvqBCb93O
>>269
運動しないと気持ちがよどんでくる。
運動すると頭がスッキリする。
健康にもいいでしょ。
当たり前の話ですよ。
272肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 13:08:51.30 ID:mvqBCb93O
>>270
こういう嫌味をスルーできないんですよ。
273名無しなのに合格:2011/04/15(金) 13:10:44.84 ID:Hzt85cZR0
寒いし眠いから外に出られないって、つまりあれか病的に気力が出ない
冬季うつ病と?
尚更、太陽が出ているうちに運動するべきだ、睡眠障害も無くなるだろう
274肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 13:15:41.89 ID:mvqBCb93O
ホーミング様
演習Bは無理せずヒントを見ることにしました。
ま、見ても実際の計算はしないといけませんしね。
復習が重要ですね。
赤チャートは解説詳しいんですね。
青は随分前に例題を一読したことがありまして、IAIIBはなんとかいけると思っています。
問題が出てくるとしたらIIICでしょうが、そっちは坂田シリーズを多少やった効果を期待します。
駄目そうなら坂田シリーズを見直してから再トライする感じでやりたいと思います。
275肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 13:58:09.43 ID:mvqBCb93O
>>273
明日はジョギング日なんで、なるべく早く起きてトライしてみますよ。
276肛門科志望Lv.8 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 14:04:38.24 ID:mvqBCb93O
>>274
最初の演習AとBは終わった。
Bは半分はヒントを見たし、1問は考えてもわからなかったので答えまで見た。
まあこんなものだろう。
間違えた問題中心に、最初から全部やり直すのはまた今度ということで。
とりあえず実数に進みます。
277名無しなのに合格:2011/04/15(金) 16:21:58.84 ID:PObFFnPt0
>>241
アナルのスレ教えてくれ
それと失礼だけど、肛門って何歳?
278肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 17:10:55.02 ID:mvqBCb93O
>>277
東大E判定うんちゃらってスレ。
前からある古いスレらしい。
適当に検索して。
俺の年齢は、30歳までなんとか処理できてたけど、以後わからなくなった。
279名無しなのに合格:2011/04/15(金) 17:15:50.49 ID:Hzt85cZR0
お〜いハニ丸とかリアルで見ていたか、もっとか
280肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 17:19:29.55 ID:mvqBCb93O
>>279
ドラえもんが好きです。
ムフフ
281肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 17:23:08.60 ID:mvqBCb93O
>>276
基本例題23の辺り。
計算ミスがどうしても出る。
途中を写し間違えたり、書き落としたり。
ついに解けない問題も出る始末。
でもまだまだやるで〜

ドラゴンボールも好きよ。
阪神ファンよ。
282肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 18:43:50.74 ID:mvqBCb93O
>>281
ほぼタイムアウトだったが、眠くて勉強が捗らないので、早めに帰宅。
やはり夜はジョギングしないほうがいいかも。
目が冴えて寝られなくても、7時前後に起きてしまう。
桜も散っちゃったけど、朝ジョギングか散歩してみるかな。
283名無しなのに合格:2011/04/15(金) 20:15:48.82 ID:y3zjGdRL0
>>254
3月の肛門の方が、正しい考え方をしていたな、と思って。
自分自身も青チャートはやろうとして途中で挫折したし。
284肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 21:35:35.35 ID:mvqBCb93O
>>283
東大医学部の方ですか?
285名無しなのに合格:2011/04/15(金) 22:32:30.34 ID:2M650bR10
>>284
そうだよ。
帰宅してIDは変わったけど。
286肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 22:43:23.76 ID:mvqBCb93O
>>285
チャート使用されたのは現役の時ですよね?
まず、今のチャートは随分使いやすくなってます。
私が挫折した云々は、現役時の赤チャートと、
ここ数年の青チャートと黄チャートと、
何段階かに分かれていて、それぞれ理由が違うんですよね。
287名無しなのに合格:2011/04/15(金) 22:47:09.54 ID:2M650bR10
へー。
やりとげるのは困難だろうけど、完遂できたら力になるだろうから、
頑張ってね。個人的には学校と塾の勉強をやっていれば学力はついたので、
チャートを自分でやるということはなかった(というかやろうとして
挫折した)のだけど。
288肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/15(金) 23:42:31.33 ID:mvqBCb93O
>>287
塾って緑鉄だか鉄緑ってところですか?
当時は無かったのかな。

私はチャートに関しては、現時点で言い切るよりも、やりながら色々書き込みしていこうと思います。
簡単に見えても、計算力というかスタミナが要りますね。
解法自体はシンプルでも、自力でやろうとするとアレ?ってのはしょっちゅうです。
細かいコツというか、勘というか。
因数分解なんかは反射神経というか、勢いというか、慣れというか。
チャートで明記されているポイント以外にも色々ありますね。
自分で何度も解いて感覚を掴むしかないです。
後、坂田シリーズは完璧にしたとして、その後はノープランで困っていたんですよ。
289名無しなのに合格:2011/04/16(土) 06:19:37.32 ID:0NLgoc/CO
根本的に計算が苦手というかやり方を知らないのかもね。
例えば、15/4ってどうやって、計算する?15を4で割ってたらダメだよ〜
290名無しなのに合格:2011/04/16(土) 07:32:19.49 ID:uiCnrHwx0
>自分で何度も解いて感覚を掴むしかないです。

無策www
こいつ理数科目が出来ない原因を全然分かってねーよw
291肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 10:04:26.12 ID:mPpirtVIO
>>290
君は常駐荒らしだね
292肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 10:07:08.08 ID:mPpirtVIO
やっぱりジョギングは夜やります。
朝昼ウダウダしてると勉強時間自体が確保できない。
昼間に勉強した夜は頭働かないし、散歩でもしたほうがマシ。
睡眠はまた考える。
293名無しなのに合格:2011/04/16(土) 11:18:37.99 ID:slZdBwsx0
朝昼というより「早朝」ジョギングして、朝イチから夕方まで休憩取りつつ勉強して
そして夜ももちろんやるんだよ
毎日朝6時に起きて夜11時に寝る
働いてもいないのにどうしてこんな簡単で一番基本的なことさえやろうという努力さえしないんだ
意味不明過ぎる
怠け者と謗られても仕様がないレベル
294名無しなのに合格:2011/04/16(土) 11:27:15.72 ID:pj0iJo+x0
>>293
高校生は朝練をやってから授業を受けて、放課後に部活をやってから
塾に行って夜も勉強するというのも可能だけど、肛門の年齢だと体力的に
無理だよ。もともと勉強する忍耐力もないし。
295肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 12:40:35.75 ID:mPpirtVIO
>>294
現役高校生で部活を最後まで両立して、勉強も毎日ガツガツ10時間やる人はあまりいないと思う。
学校の授業中に内職して、夜はバタンキューがせいぜいだろう。
内職は内職で色々問題はあるが、オッサンには関係ない。
296肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 12:43:40.29 ID:mPpirtVIO
>>293
そのスケジュールで夜に勉強するのは無理だな。
早朝ジョギングして、晩飯まで勉強したら十分。
ま、早朝ジョギング自体が無理だけど。
夜にジョギングして、
風呂にゆっくり入る和田式をやってみるよ。
297肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 13:04:53.96 ID:mPpirtVIO
青チャートIをやります。
練習44より。
298肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 13:26:17.63 ID:mPpirtVIO
>>297
青チャートI
基本例題25を解いた。
瞬間的に解けた。
そこには最初にやろうとした日付が書いてあり、
1/23金とある。
曜日から調べてみると、2009年の1/23金曜日だとわかった。
センターを1回目に出願、スルーした年である。
×が書いてあるから、あの時はこんな問題でも解けなかったわけだ。
基本例題24も同じ。今は解ける。
今回は青チャート3冊、マスターできそうな気がしてきた。
色々やったもんなあ。
さあ頑張ろう!
299肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 15:05:44.05 ID:mPpirtVIO
>>298
演習Aの50でショートして終了。
これは駄目、ゆえにこれしかない、って冷静に絞っていかないと駄目だなあ。
絶対値は鬼門だ。
300名無しなのに合格:2011/04/16(土) 17:16:57.14 ID:HM1RaxNFO
アナルって文系だろ?

負けんなよwww
301名無しなのに合格:2011/04/16(土) 17:20:13.73 ID:pj0iJo+x0
今年度最初の模試はマーク模試だっけ?
何も対策をせずに受けにいっちゃだめだよ。
この時期の模試は範囲が決められているだろうから、
その範囲の復習くらいしていくんだよ。
302名無しなのに合格:2011/04/16(土) 17:27:32.35 ID:FdxFjiT00
時間が足らなくて解ききれなかった、って言いそうだなセンター模試
303名無しなのに合格:2011/04/16(土) 18:17:10.95 ID:Fg6ZW9eQ0
TAとか一番簡単なところなのにそんな調子じゃ先が思いやられるなw
UBやVCになると覚えることも増えて難易度上がるから大変だぜw
304名無しなのに合格:2011/04/16(土) 18:22:48.55 ID:sf+0ORaLO
>>303
ある意味一番難しいのは1Aとも言えるけどね。
男的に一番簡単なのは3シーだわ
305名無しなのに合格:2011/04/16(土) 18:53:54.30 ID:0NLgoc/CO
>>299
そうそう。そうやって絞ってくんだよ。

だから、大事なのはやり方をストックしていくこと。
別解とかあるのはそのためだから、解ければいいんじゃなくて、どういうやり方があるのかを考えていくことが大事。

もちろん、本番ではやり方をいくつみつけても解けなければ意味がない。本番では解けることが最重要。
306のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2011/04/16(土) 20:07:58.60 ID:ksVHFYu10
というかお前ら肛門氏を馬鹿にしてるやつ多いけど
毎日かなり頑張ってるからそろそろ肛門氏にお前ら抜かれるぞwww
自分の心配したほうがいい。受験生が多く常駐してるのは知ってる。
307肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 20:41:57.22 ID:mPpirtVIO
>>299
実数、演習Bの最初で死んで本日終了。
重要例題より捻った問題が多そうだった。
√が三重になっててパニクった。
1対応の例題は、青チャートの重要例題と同じレベルだね。
野球まだやってますが、ジョギング行ってきます。
308肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 23:17:59.18 ID:mPpirtVIO
>>307
ジョギング&和田式お風呂作戦完了。
久しぶりに自宅で湯船につかった。
さあ寝られるかな。
309肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 23:20:56.42 ID:mPpirtVIO
>>305
別解全部チェックして覚えていったほうがいいかな?
今は単なる計算が多いから、別解って言っても大したのないんだけどね。
先々別解どんどん増えていきそうだからさ。
310肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 23:23:23.87 ID:mPpirtVIO
>>303
IIBは倍近くの量だね。
挫折するとしたらそこだろう。
多くはIIICにたどり着く前にいなくなる。
311肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 23:26:12.09 ID:mPpirtVIO
>>301
範囲全然カバーできそうにないな。
数学Iと、物理は力学、化学は理論化学の最初だけ。
社会なんてあったっけって感じ。
312肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 23:32:04.57 ID:mPpirtVIO
>>306
数学は青チャート始めたのですが、時間かかりそうです。
チャートスレ読んだんですが、青チャートがこなせなくて困っている人が多いですね。
ズバリ、坂田シリーズしかないです。
坂田シリーズをスラスラにしてから、とやるんじゃなくて、
坂田シリーズをざっと通してからチャートにいけば、いけると思います。
ジョー氏は赤チャートやってるみたいですね。
313肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/16(土) 23:36:16.25 ID:mPpirtVIO
>>300
アナルは理III志望だよ。
青チャートで相当先に進めているようだ。
まずはアナルに勝利するのが目標。
314名無しなのに合格:2011/04/16(土) 23:46:13.05 ID:dqyPKEif0
>>303

数学ができるようになってきた人は
一番難しいのは1A
一番簡単なのは3C
3Cが難しくて1A簡単と思ってるうちはまだまだですね
byうちの学校の数学教師


ちなみに俺は理一はいったが「まだまだ」のレベルですた
315名無しなのに合格:2011/04/17(日) 00:24:33.48 ID:2RK9o3wfO
>>309
別解の方がむしろしっくり来るときもあるよ。
特にチャートは遠回りの解答が多い。
汎用性は高いけど、計算に時間がかかる解き方とかね。
どっちでも斬り込んでいけると強みになるよ〜
316肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 08:15:47.81 ID:X3MHtclWO
>>315
そうだね。
なるべく全部でできるようにしていきます。
そういうところはケチらないでやったほうがいい気がする。
317肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 08:26:34.52 ID:X3MHtclWO
>>314
IIICは難しいと思いますね。
IAは公式の証明なんかは展開したりして自分でも簡単にできるものがほとんど。
微分の証明は本見ないとできない。
当分は公式をそのまま計算するだけとしても、あまりしっくりこないし。
理系の問題だと微分積分から必ず出るけど、2次関数の問題はあまり見ない。
IAで捻れば難問もいくらでも作れるんでしょうけどね。
318名無しなのに合格:2011/04/17(日) 08:34:43.18 ID:7CxT6AeuO
3Cはむずいよ
今年の東大の積分なんて、いい例じゃないか?
319名無しなのに合格:2011/04/17(日) 08:37:47.52 ID:7CxT6AeuO
肛門氏、今日は何時から勉強開始?
320名無しなのに合格:2011/04/17(日) 10:36:28.99 ID:xCKc9rwHO
数学できる奴は1Aを疎かにしないよ。
高校数学の全ての基盤が中学数学と1Aだからね。
今回の地震でも実証されたけどさ、
基盤の弱い家は諸とも崩壊してたよね。
逆に、耐震構造をしてた家は全壊しなかった。
数学も同じで、しっかりした基盤がないと、
ちょっと捻った問題がだされただけで
途端にフリーズして手が動かなくなる。
321名無しなのに合格:2011/04/17(日) 10:45:20.94 ID:Dpm834ER0
金持ちの家だと、更地にしてから2年かけて地ならしして、固めてから、
やっと初めて杭を打ち込んで、建てるって感じだな

金もかけない、時間もかけない、だけど立派なモノを建てる、ってのは凄い事だよ
322肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 11:59:52.63 ID:X3MHtclWO
>>319
既に始めてますよ。
青チャートI、実数の演習Bから。
323名無しなのに合格:2011/04/17(日) 12:28:47.57 ID:vs6loczf0
>>311
高二向けの模試の範囲くらいしか終わっていないのか。
何の為にマーク模試を受けに行くのやら。
秋の高二向け模試は理科もあるから、それも受けるつもりにしたらいいよ。
324名無しなのに合格:2011/04/17(日) 12:43:26.83 ID:7CxT6AeuO
勿論、「一日にこれだけやったらいつまでには終わる」というノルマを課してるよね?
ただ漠然とやってたら絶対に伸び悩むよ
325肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 13:04:45.36 ID:X3MHtclWO
>>323
その話は済んでます。
高校二年以下の模擬試験は受けません。
高校三年以上の模擬試験を受ける話はまた別です。
326肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 13:12:50.99 ID:X3MHtclWO
>>324
青チャート、下の練習問題、演習AとBも全部やる前提で、
今のところ、1日に例題5題ペース以上で進むのは難しい。
6ぐらいが上限に思える。
期間を区切ってそれ以上やろうと計画しても、エンジンがオーバーヒートして消化できない。
1日あたり、なるべくやるようにするぐらいしか方法がない。
復習しながら進むともっと遅れるかもしれない。
327名無しなのに合格:2011/04/17(日) 13:53:36.88 ID:vs6loczf0
>>325
未習分野の出題される模試を受けに行くなんて、目的がよくわからんし、
時間の無駄だと思うけど、とりあえず受けることにしたのなら、勉強した
範囲くらいはそれなりに点数が取れるように頑張ってね。青チャートまで
やっているのなら、マーク模試でも記述模試でもそれなりに点数は取れる
だろうし。
328名無しなのに合格:2011/04/17(日) 14:12:53.95 ID:7CxT6AeuO
>>326
例題5問てことは一日10題?
数1Aでそのペースだとかなり厳しい
よっぽど数学の初学者なんだな

一問当たりにかけられる最大の時間を設定して、もっとノルマを増やさないと
2B3Cだとさらにきつくなる
そのペースだと間に合わないとだけ言っておく
329名無しなのに合格:2011/04/17(日) 14:17:35.32 ID:lDo4MnUY0
>>328
無理ですw
肛門は理数科目の勉強を続けると頭がヒートして来るので、
しばらく休憩しないといけない。
330名無しなのに合格:2011/04/17(日) 14:47:41.30 ID:YUsGWy9l0
そもそもセンター数学三割程度しか取れなかったのに
青チャートから入るのはどうかと思うぞ。
それと勉強報告とレス返しは一日の終わりにまとめてしろよ。
自習室でいちいち携帯から報告したりレス返ししてたら集中できないだろ。
331名無しなのに合格:2011/04/17(日) 14:51:44.72 ID:3OROB3Iv0
因数分解レベルでこのスピードだと3冊終わらせるのに1年くらいかかるぞ
332名無しなのに合格:2011/04/17(日) 14:56:23.48 ID:lDo4MnUY0
おそらく肛門は小中レベルの数学すら怪しいし計算力も無いので、
どんな簡単な参考書を読んでも理解するのに時間が掛かるし、
短時間で頭がヒートして来るのだと思いますw
333名無しなのに合格:2011/04/17(日) 15:07:36.55 ID:YUsGWy9l0
中学の関数本やって結構間違ったとか言ってたぐらいだから
どうせ背伸びして始めた青チャートも2次関数ぐらいでつまずくんだろ。
334名無しなのに合格:2011/04/17(日) 15:36:05.60 ID:lDo4MnUY0
>>333
そしてまたあの表紙の恥ずかしい坂田アキラシリーズに戻ると。
いつまでも同じことの繰り返しで来年の受験を迎えるわけだw
335名無しなのに合格:2011/04/17(日) 15:43:28.35 ID:9GKs4+3cO
>>1←ここにも居たwwww
336名無しなのに合格:2011/04/17(日) 15:48:18.61 ID:vs6loczf0
>>331
3冊を1年で終わらせられたら、肛門にとってはいいペースじゃん。
なんせ高校数学の多くの範囲が未習なわけだし。
肛門も「来年合格する」なんて言ったりしているけど、本当は
来年は無理で、数年かかるのはわかっているようだし、あきらめずに
それくらいは受験を続けるみたいだし。
337名無しなのに合格:2011/04/17(日) 15:55:04.79 ID:lDo4MnUY0
読んだ端から忘れて行くから1年かけて3冊終っても、
「青茶終らせた」という達成感だけで結局頭に残っていないことになるw
338肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 17:47:23.83 ID:X3MHtclWO
>>328
演習AとBも間にあればやるから、問題数はその2〜3倍かな。
最初は総合演習を除いて、頭から順番にやるつもり。
公式はすぐ忘れちゃうから、ノート作って夜寝る前に軽く復習してる。
A^3+B^3+C^3−3ABC=のやつとかね。
今はまだそんなに複雑な公式はないけど。
ジョギング散歩中に頭の中で公式証明をやろうと思ってます。
これは昨夜ジョギング中に思いついた。
339肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 17:57:44.06 ID:X3MHtclWO
>>336
1年でマスターできたら来年の合格はあながち不可能ではないと思いますが。
とりあえず、センターまでにIAIIBまで仕上がっていればいいわけで。
そうなると、他の教科の仕上がり具合が問題になりますが。
340肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 17:59:47.53 ID:X3MHtclWO
>>337
今は君一人だけみたいだよ。
他の連中はみんな受かったんだろうね。
青チャート一緒にやるかい?
341肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 18:18:00.05 ID:X3MHtclWO
>>322
不等式のところ、基本例題37と下の練習でキリがいいからそこまでやるかな。
これ以上のペースは無理。
午前中から始めた場合、物理とか化学やるから。
342肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 19:02:48.94 ID:X3MHtclWO
>>341
結局、基本例題37の絶対値で死んで明日回し。
頭がボーッとしてくるとわからなくなるな。
別にヒートしてないが。

ちなみに日中はそんなに眠くなかった。
和田式お風呂の湯船入り作戦成功か。
343名無しなのに合格:2011/04/17(日) 19:07:32.82 ID:5qGu916z0
>>338
ノートを作って寝る前に復習なんて、肛門らしからぬ、いい勉強法じゃん。
肛門のキャラなら、「夜は眠たいので、復習なんてできません。」とでも
言いそうなのに。
344肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/17(日) 20:01:32.32 ID:X3MHtclWO
>>343
ちょっとだけね。

ジョギング中に
ふと、(A+B+C)^3を展開したら公式証明できるかと思って、自宅で計算してみたら全然できなくて、
確認したら元の形が違ってたわけだけど、そういうことをちょっとだけでもやろうかと。
自分でアレコレやって、ついでに公式を復習したらいいかもしれないと思ったんだ。
自習室では基本詰め込みオンリーでやる感じで。
345名無しなのに合格:2011/04/18(月) 01:28:38.88 ID:FhJATI9vO
>>344
三乗の公式は多項定理で証明できるよ〜

たしか場合の数のところで出てくるから、ちらみしてもいいかもね。

346名無しなのに合格:2011/04/18(月) 06:37:30.31 ID:2bKg0ozg0
少しは進歩したのか?
この調子なら後5年くらい頑張れば地方の国立医学部に入れるかもね。
347肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 08:11:13.28 ID:EjUtSyBgO
>>345
そうだったね。
ただ俺が考えてたほうはチャートに出てきた
A^3+B^3+C^3−3ABCの因数分解のほう。
全く関係ないわけじゃないだろうが、
(A+B+C)^3の計算してもうまくいかなかった。
348肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 08:12:02.81 ID:EjUtSyBgO
>>346
悪いが、そんなにかからんと思う。
349肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 08:16:10.22 ID:EjUtSyBgO
11時半に寝た。
まだ寝られそうだが、起きることにする。
今夜はジョギング&和田式お風呂湯船入りをまたやる。
4、5時ぐらいに目が覚めても、トイレ行って二度寝するのがポイントだね。
350肛門科志望Lv.9 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 11:08:03.17 ID:EjUtSyBgO
>>349
ごちゃごちゃやってたらこんな時間になった。

青チャートIの基本例題37から。
今日は物理や化学もやりたいな。
351肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 12:03:51.82 ID:EjUtSyBgO
>>350
基本例題37は、絶対値込みの不等式。
黄チャートだの坂田本をチェックしただの、
苦しみに満ちたコメントが書き込みしてある。
そう、2年前はここら辺から怪しくなっていったんだな。
場合分けして、計算してから条件を満たすかチェックして、
最後に答えを全部合わせた範囲にする。
確実にモノにしていきますよ!
352肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 12:48:44.11 ID:EjUtSyBgO
>>351
練習問題
文字式の絶対値を含む、場合分けが必要なパターン。
解答をいきなり読むと混乱するので、
左辺と右辺、それぞれ4つ出てくるパターン全てを試し、
3つの場合分けでいいと確信。
解答をチェックすると合っていた。
計算ミスしたが、考え方は合っていた。
う〜時間かかった。
次へ!
2次方程式!
353肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 13:57:21.94 ID:EjUtSyBgO
予備校は先週金曜日からかな。
まだまだリラックスムードか。
負けないぞ!
354名無しなのに合格:2011/04/18(月) 14:11:09.27 ID:uBVvfg7mi
>>348
悪いがもっとかかると思う

破るべき偏差値の壁の厚さを知らなすぎだろ
355肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 14:48:17.85 ID:EjUtSyBgO
>>354
悪いがそんなにかからんと思う。
356肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 14:49:12.07 ID:EjUtSyBgO
ハイパーだかワープアだか知らないが、負けるわけにはいかない。
357肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 15:05:21.78 ID:EjUtSyBgO
>>356
チューターだかローターだか知らないが、負けるわけにはいかない!

基本例題41、チャート名物の文章題がキタ!
358肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 15:08:06.09 ID:EjUtSyBgO
>>357
ワォ!
359肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 15:32:07.25 ID:EjUtSyBgO
>>357
基本例題42に突入!
ワァオ!
360肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 16:06:56.72 ID:EjUtSyBgO
>>359
2次方程式、演習Aに突入!
ワァオ!
361肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 17:36:58.16 ID:EjUtSyBgO
>>360
演習Aを半分やって、お腹一杯。チャートは今日はいいや。
睡眠をきっちり取れたせいか、まだ余力がある。
再受験スレの理三志望の方を真似して、漆原面白い力学の問題部分をやってく。
明快も最初に戻って、自力で解けるようにしてから次へいく感じの進め方にする。
362名無しなのに合格:2011/04/18(月) 18:49:37.32 ID:ao57bvmVO
英語は大丈夫なの?
使ってないとかなり劣化するよ?
トイックも850→750ぐらいに落ちたんじゃなかったっけ?
363肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 19:54:15.56 ID:EjUtSyBgO
>>362
TOEICは
920→700って感じ。
英語は、やり始めると時間食いまくるから、どっちかと言えば古文漢文社会のほうが優先かな。
数理が後半戦に入ったら、英語他は一気加勢に仕上げるイメージ。
ソープ嬢も、早稲田文系出身で英語や古文やり直してたけど、あれは一種の逃避なわけだ。
英語は楽しいからね。
詩文出身は数理だけやるぐらいで丁度いい。
英語と小論文なんて科目で受験するつもりはないから。
あくまで攻めの勉強でいく。
364名無しなのに合格:2011/04/18(月) 20:55:07.91 ID:ao57bvmVO
920って帰国後すぐの?

聞きたいんだけど、920取るにはやっぱし900レベルの語彙力って必要なのかな

肛門さんがやった英語の勉強で良いのがあったら教えて下さい
365肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 21:19:16.30 ID:EjUtSyBgO
>>364
半年から一年経ってたかも。
帰国直後はケーキ工場でバイトしてたんで。

英語の勉強法と言っても、現役時代は短文暗記にこだわってて長文には対応できてなかったんですよね。
何度か書き込みしてますが、
中学レベルの文法的なものは公文式。
高校レベルは英文法の実況中継、伊藤和夫のビジュアル英文解釈。
単語、熟語、構文集はZ会がいいと思ってましたけど、DUOとか言うのもよさそうですね。
個人的にはカード式が好きです。ひたすらチェックを繰り返す。
TOEICは対策本を読んで、それ用の単語集、語彙集をやるしかないかと。
何度も言ってますが、英語字幕オンでアメリカ映画やアメリカのテレビドラマシリーズを見るのが最強です。
わからない単語や熟語は電子辞書で引いてどんどん覚えます。
長文などやってる時、こんな難しい単語は出ない!とかあまり考えないで、ひたすら声に出して覚える努力をする。
頻度が低いものは自然に忘れていきますから心配いりません。
366名無しなのに合格:2011/04/18(月) 21:30:54.97 ID:ao57bvmVO
わざわざ長文ありがとうございました

ご健勝をお祈りしております
367名無しなのに合格:2011/04/18(月) 22:28:19.33 ID:NfZLQKD10
>>365
思った以上にまともなアドバイスでワロタ
なぜこういう考えができて英語以外が壊滅なのか
368名無しなのに合格:2011/04/18(月) 22:55:13.15 ID:O73i1KgF0
そういえば働くって言っていたのはどうなったの?
369名無しなのに合格:2011/04/18(月) 23:04:00.42 ID:IJat6onw0
あんなに否定してた青チャートなのに
何がきっかけでまた取り組むにしたの?
370肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 23:22:13.99 ID:EjUtSyBgO
>>368
ペースができてから考える。
朝から勉強できていれば夕方から働いても大丈夫。
午後から勉強するようでは、働いたら勉強時間が短くなってしまう。
勉強最優先。
371肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 23:37:31.73 ID:EjUtSyBgO
>>369
網羅系の本としては青チャートを使ってる人が多いから、
質問あったらすぐ訊けて便利じゃないですか。
基礎問題精ってほうは、標問とセットみたいなんで時間かかりそうだし、
かと言って基礎の後に他の本を使うとか、標問をいきなりやるとか考えるのが面倒くさいし確信が持てない。
1対応でもよかったんですけど、
青チャートは基本例題と演習Aが教科書レベル、重要例題と演習Bが1対応レベルなんで、
坂田シリーズが完全じゃなくても始められますが、
1対応は坂田シリーズから直接つなぐのは、特にIIIをやってて不安になってました。
まあ青チャートのIIICもどうなるかわかりませんが、教科書ガイドをやるよりいいかなと。
372肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/18(月) 23:38:46.20 ID:EjUtSyBgO
ジョギングと和田式湯船作戦終了。
おやすみなさい。
373名無しなのに合格:2011/04/19(火) 03:00:26.24 ID:cOgb3OYF0
>>372
ダイエットでもしてんの?
374肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 08:09:37.30 ID:PMmssixBO
>>373
昨日ほどじゃないけど、一応は寝られた。
やや少ない感じだが。
375肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 10:19:00.07 ID:PMmssixBO
青チャートI、2次方程式の演習A後半から。
10時前後スタートならまあまあか。
今日は物理から化学までやりたい。
376肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 11:24:17.50 ID:PMmssixBO
>>375
場合分けはできているが、簡単な計算ミス連発で萎える。
午前中に来ても時間経つスピードが早いなあ。もう昼じゃん。
それは夜8時以降もそうなんだが。あっという間に10時過ぎてタイムアウト。
まあゆっくりやっていこう。
慌ててもできないものはできないのさ。
377肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 13:15:04.44 ID:PMmssixBO
>>376
2次方程式の演習Aやっと終了。
計算ミスだけじゃなくて、解き方忘れてるし。
単なる連立方程式でも、式の立て方が悪いと解けない。
後、場合分けの方法がヒントに書いてあった。
自力で気付いた後に、その説明見つけると嬉しいよね。
というわけで、先週の火曜日にやった分の復習をしてから、先に進むことにします。
378名無しなのに合格:2011/04/19(火) 13:56:47.72 ID:P1YknLIEO
>>363
早稲田出身のソープ嬢!?
379肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 13:57:36.95 ID:PMmssixBO
>>377
青チャートI、式の展開問題を間違えた問題のみ(10問ぐらい?)解き直した。
全て正解。
やはり、昔できたからと思わず、全部しっかり確認すべきと痛感。
勘が鈍くなってるから、叩き起こす必要が出てくる。
頭が悪くなったわけじゃないかもしれないな、と思えた。
しっかり復習して進んでいきます!
380名無しなのに合格:2011/04/19(火) 15:08:21.92 ID:n3jjTyedO
午後8時くらいでだいたいバタンキュー?
381肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 16:19:56.30 ID:PMmssixBO
>>380
11時半ぐらいに寝られればいい感じ。
だが微妙に遅れることが多いな。
382肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 16:23:21.26 ID:PMmssixBO
昨日と違い、眠くてあまりできない。
やっぱり明け方もうちょい粘るべきだったか。
仮眠室があればいいなと思うことがあるが、
ガッツリ寝てしまって勉強にならない気もする。
勉強は自分との戦いだ。
我慢してやろう。
383肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 18:19:58.54 ID:PMmssixBO
>>382
重要例題に入ってガタガタになってきた(全く解けないので答えを見るがサクサク進まない)が、
2次方程式と不等式の単元の最後のほうで整数問題が飛び出してきた。
他の単元にも整数問題は散らばっていそうだな。
だったらIIの最後あたりに整数問題だけでまとめて欲しい感じもする。
1対応は1章丸ごと整数問題の章があります。
佐々木整数本も、マスターオブ整数も、細野の本もあるし。
自分で決めたので最後まで青チャートやりますけど、あんまり好きな本じゃないです。
でも、安心感と安定感はありますね。
人気があるのも頷けますが。
演習B手前まで流してから帰宅しよう。
あー眠かった。
384肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/19(火) 21:46:59.04 ID:PMmssixBO
思うに、ジョギングした夜に睡眠不足?→次の日に眠くて苦しむ。
というパターンが多い気がした。
途中歩いたりしてるが、90分ぐらい時間はかかっているので距離的にも相当だし、
翌日に疲れが残ってしまっているのかもしれない。
30分ぐらいでサクッとやったほうがいいのかな。
しかし、気分的には悪くないし、気力体力維持にもいいと思っているのだが。
前はもっと長距離走ってたんだけどね。
385名無しなのに合格:2011/04/19(火) 21:53:14.03 ID:K9pyfd/00
入眠するのに時間がかかるのか、睡眠時間が短い、または途中で目を覚ましてしまうのか

運動後は温めの湯に10分以上浸かるよろし、マッサージとかして
386名無しなのに合格:2011/04/19(火) 22:06:11.10 ID:u58X8si50
>>384
高校時代に陸上部に入っていたりしたの?
387肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 08:57:26.50 ID:hR59n1q8O
>>386
いや、帰宅部。
テニスやってた時期もあったけど。
もっと長距離走ってたのは働いてた頃。
なんか怒りをぶつけるような感じでやってたのかな。
さすがにキツクて毎日ってわけじゃないけど、2時間半ぐらいかけてね。
距離は正確にはわからないけど。
388肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 09:04:23.20 ID:hR59n1q8O
>>385
今日は一応夜にいつも通りジョギングして、お風呂にゆっくりつかります。
今日みたいに、睡眠時間を確保するために朝はゆっくり目で調整してみます。
2回はトイレで目が覚めますね。
眠い時はそれも押し切って朝までいきますが。
なんか糖尿っぽくてオシッコ近い感じはあります。
今日もそんなに寝られた感はないな〜
やっぱり精神的なものもありますかね。
とにかくやるしかないけど。
389名無しなのに合格:2011/04/20(水) 09:17:35.99 ID:jHKskmL10
2回もトイレで目が覚めるとか糖尿とか、まるで年寄りみたいだなw
390肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 09:44:55.08 ID:hR59n1q8O
>>389
最近は30代でもいるらしい。
怖くて病院には行けない。
391肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 09:49:12.16 ID:hR59n1q8O
考えてみるに、働いていた時は体調なんか悪くても、大して頭を使う仕事じゃないから流して大丈夫だった。
1週間で溜った疲れは週末解消してればよかった。
もしくは、この前みたいに早めに寝て熟睡する日が週に1日でもあればなんとかなったというか。
今は毎日フルパフォーマンスじゃないと不安になる。
とにかく頑張ろう。
392肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 12:44:36.70 ID:hR59n1q8O
青チャート、重要例題47からスタート。
今日は普通の体調です。

囲碁界のアイドル稲葉さんが言ってましたが、囲碁の勉強をしようとすると眠くなるそうです。
勉強っていうのは本来そういうものでしょう。
勉強が好きというよりは、試験があるから仕方なくやっているわけで。
楽しいというか、おお!みたいな瞬間はありますけどね。
色々理屈をつけてみても、基本的には辛いのはしょうがない。
はぁ〜
393肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 13:52:26.87 ID:hR59n1q8O
>>392
今回の演習Bはほとんど答え見て書き写す感じ。解ける感じがしない。
その後ろに初めての総合演習が控えているが、東大の問題まで出てる。
総合演習までやれば、赤チャートを部分的に使っている連中は追い抜けるのかな。
まあ先の話だけど。
とりあえずは例題、練習、演習ABまでやります。
はひ〜
394名無しなのに合格:2011/04/20(水) 14:12:10.31 ID:N91Lq4F7O
例題をきちんとやれば、基礎は出来るから演習Bができなくてもいいけど
一対一やるんなら演習やらなくてよくない?

青チャの例題→一対一全部
→新スタンダード演習&やさ理 でほぼ全ての大学受かるよ

それ以上ねらうなら
医攻数学→新演習→ハイ理ってやっていく必要がある
医攻はやさ理の替わりでもいい
マスターオブ整数とかあの辺をやるなら
やさ理のあとがいいかもね
どっちにしろ、青チャなんてとっととクリアーしないとな
395名無しなのに合格:2011/04/20(水) 15:27:01.15 ID:BXt8IiU8O
青チャートと1対応の大きな違いはなんだと思う?
俺は解答だと思うんだよね。
前にも言ったけど、チャートの解答は遠回りが結構ある。
1対応は解答がすっきり簡潔。
ただ、あまりに不親切過ぎるから、初学には向かない。
基本をチャートで知ってから、やると目から鱗的なものが結構あると思う。

そういう意味では、1対応の解答をマスターできれば、チャートは完璧にできなくても後でなんとかなると思うよ。
とりあえず、未習をなくすことが大事だと思うよ。
がんば!
396肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 16:01:57.77 ID:hR59n1q8O
>>394
青チャート例題だけって使い方は嫌なんですよ。
実際、例題だけでは下の練習も演習ABも解けない問題があります。
特に演習Bはやるべきだと思います。
そこにしか書いてない説明やテクニックがありますよ。
1対応も、例題だけって使い方は抵抗があります。
やるなら演習の解説を読まないのはもったいない。
解説を読むのが嫌なら、他の本を使うべき。
397肛門科志望Lv.10 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 16:13:21.12 ID:hR59n1q8O
>>395
1対応は解説が数式が並べてあるだけ、って部分もあります。
自分で説明が補えないとこなせないと思います。
教科書レベルは完全にしてからじゃないと使えませんね。
青チャートはまだ最初のほうですが、解説は詳しいですね。
それでもすぐ理解できないところは、自分の基礎力不足だとわかります。
量は多いですが、マスターすれば実力向上は約束されています。
でも、上の誰かが言った通り、やりっぱなしで先に行くと自己満足で終わりかねない危険な本ですね。
復習しながらやっていきますよ。
時間は当初想定していたのより、相当かかりそうです。
398肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 17:38:45.79 ID:hR59n1q8O
>>393
青チャートI、一次不等式と2次方程式の演習Bまでやった。
明日から遂に2次関数に入る。
恐らく進度が亀の歩みになるだろう。
先週やった因数分解の間違えた(解くのに時間かかり過ぎた)問題の復習をしているが、
全く同じ間違いをしたり、新たな(?)間違いをしたり、酷いものだ。
今度また復習します。
399肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 17:59:51.17 ID:hR59n1q8O
>>398
共通因数(B+C)でくくれるのに、そのままタスキがけして解けないミスをまた犯す!
あ〜あ。
400肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 18:09:02.72 ID:hR59n1q8O
>>394
1対応はやるかどうか未定になりました。
青チャートをやり切ったら考えます。
どうも自分の思い違いがあるような感じです。
いや〜何年かかることやら・・
401名無しなのに合格:2011/04/20(水) 18:17:58.95 ID:N91Lq4F7O
ついに数年計画であることを認めた(笑)
402肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 23:18:54.35 ID:hR59n1q8O
>>401
前から言ってますよ。
ただ、来年受かるつもりでやってます。
受けて駄目だったら諦める、ということはしないだけです。
403肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/20(水) 23:22:04.32 ID:hR59n1q8O
ジョギングをやり、湯船に入りました。
ここまでは順調。
朝慌てないようにしないと。
404名無しなのに合格:2011/04/20(水) 23:25:07.23 ID:1HLVNe460
肛門さんに影響されて坂田先生の数列の参考書見ましたけどいいですね
チャートでわからなかったところがすぐ理解できました
なんかありがとうございます
405名無しなのに合格:2011/04/21(木) 08:00:12.46 ID:wLjcXNQf0
この人、根本的に勉強のやり方を間違えているから、
今のままではどんな参考書を読んでも医学部に入るのは永久に無理だと思う。


406肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 08:47:19.93 ID:jEscTlIjO
>>405
あなたはどの医学部に受かったんですか?
407肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 08:53:02.36 ID:jEscTlIjO
>>404
坂田→1対応は微妙なんですけど、
坂田→チャートは余裕なんですよね。
チャートは量は多いですが、根気よくやればきっとマスターできると思うので一緒に頑張っていきましょう!
408肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 09:00:21.56 ID:jEscTlIjO
>>403
12時過ぎに寝て、そんなに熟睡できていない感じだがもうすぐ9時だし、
これ以上粘ってもしょうがないので起きます。
やっぱり夜ジョギングで疲れるのかな。
しかし運動は体力維持には役に立つので、隔日ペースで続けます。
湯船につかるのも多分多少は効いてる感じがします。
早い時間に寝るのが一番いいですけどね。
11時ぐらいに寝て7時起きが最強だと思う。
409名無しなのに合格:2011/04/21(木) 09:58:35.13 ID:dDzAlGTWO
自習室は電車で行ってるの?
410肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 12:52:06.19 ID:jEscTlIjO
>>409
電車使ってます。
411肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 12:57:08.32 ID:jEscTlIjO
倫理と政経、蔭山を読んだ後に問題演習しながら進めようと思い、本屋で1冊ずつ買った。
ちょっとずつやっていく。
現代社会は多分やらない。試験は一応受けるけど。
今日も青チャートから。
体調は大丈夫。
やっぱり無理はいかんね。
集中力が落ちて勉強の効率が悪くなる。
じっくり確実に進めていこう。
412肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 13:12:37.24 ID:jEscTlIjO
>>411
青チャートI、基本例題48、余裕でクリア。
2次関数快調なスタートを切る。
ここが前半の山なんだ!
今夜が山田!
413名無しなのに合格:2011/04/21(木) 15:21:39.37 ID:dRc0C6Z30
電車でほぼ毎日通うってことは、定期じゃないだろうし
その分も含めて月々の自習室の利用料を考えると結構高いな
414肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 15:52:40.71 ID:jEscTlIjO
>>413
定期買ってます。
歩いていけないこともないけど、億劫になって行かなかったりしますから。
歩きでやってると、雨降ったらアウト。
会社に通勤するような感覚でやれたらいいな、ってのがありましたから。
会社で仕事している時に、これ全部勉強に使えたらすごくいいな、って思ってました。
実際はそんな甘くもないんですけどね。
家だと結局気付いたら夜になってて何もできないんで、それに比べたらマシかなと。
415肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 16:06:47.84 ID:jEscTlIjO
>>412
基本例題52へ。
絶対値のグラフ作図に苦戦するも、場合分けのコツと同じく、
面倒くさがらずに式を書いて、グラフを全部かいて、条件に合わせてトリミングすれば自然にできますね。
端、端、真ん中の3つできる。
場合分けの数が増えても同じですね。
作図って面倒なんですよね〜
416肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 17:37:58.62 ID:jEscTlIjO
>>415
基本例題54は、いいところを突いている。
前のページに出ている文字式の平方完成を自力でしろ、と言っているわけだ。
平方完成は文字式だと見た目がアレなんでやらないでいると、例題54はアレ?となる。
結局は今やればいいんだけどね。
だからやりました。
こういうのをおろそかにしていたから、センターの2次関数解けないんだよね。
あ〜あ。
417名無しなのに合格:2011/04/21(木) 17:45:24.22 ID:tCqkI5mF0
肛門さん確率はどうやって打開しましたか?
評判のいいハっと目覚める確率は少し難しくて遅々として進まなくて焦ってます
黄色チャートも解いてますが説明が少なくていまいちです
自分の頭じゃ応用力はつかないだろうなと感じてます
418名無しなのに合格:2011/04/21(木) 18:14:48.04 ID:dDzAlGTWO
集中できないときどうしてる?
やっぱ自習室飛び出してタバコ?
419肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 18:24:53.57 ID:jEscTlIjO
>>418
眠い時は、過激なエロ妄想をノートに書きつける。
他には、過去にあった嫌なことを思い出します。モチベーションが回復します。
ダラダラでも、一切やらないよりはマシと考えて休み休みやることですかね。
ゆっくり、じっくりやるのがいいみたいです。
タバコは吸いません。
420肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 18:41:25.66 ID:jEscTlIjO
>>417
打開できてないですが、結局のところ、問題別に分解して具体的に考えるしかないかなと。
なんで5!なのか。
なんでPを使うのか。
なんでPじゃなくてCを使うのか。
なぜここは場合分けが必要なのか。
坂田確率も途中までやり直してから青チャートを始めてしまいましたが、
とりあえずチャートをやりつつ更に考えたいと思います。
黄チャートの確率は結構網羅されてると思いましたけどね。
ハッ確は難しいですね。細野も難しい。
チャートを一通りやって無理なら、やはり坂田確率がお勧めです。
それからチャートに戻る。
それでも駄目なら、ハッ確か細野確率をやる。
坂田確率→チャート→ハッ確で鉄壁のはずです。
421肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 18:54:07.02 ID:jEscTlIjO
>>416
2次関数は切り上げて、先週やった重要例題からの因数分解を復習したが、前と全く同じ計算ミスをしたり、酷い。
しかも全部やり切れなかった。
間違えた問題だけやってたのに、酷いなあ。
持ち帰って少しでもやります。
早くも復習やりきれなくなってきましたよ。ははは〜
422名無しなのに合格:2011/04/21(木) 22:01:16.89 ID:ZGusW8kMO
>>420
基本は全部Pで考えられるよ。
例えば、1から5までを一枚ずつあって三枚選んで並べるときはPを使うでしょ?
組み合わせっていうのは順番が関係ないってことなんだ。
一番目におこうが三番目におこうが関係ない。すると、選んだ三枚一組のカードについて3!通りの重複がある。
だから、5P3/3!が組み合わせってことになる。

つまり、よくわからなかったら、すべて区別できると考えてみてとりあえず、順列を考える。
次に重複がないかどうか考える。
そうすれば、全部順列で考えられる。
めっちゃ時間かかるけどね。
423名無しなのに合格:2011/04/21(木) 22:23:05.98 ID:u6vzTXaP0
全然実力もついてないのになんでレベル上がってるの?
424肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 22:57:22.78 ID:jEscTlIjO
>>423
演習ABを3つまでやったから。
425肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 22:59:19.67 ID:jEscTlIjO
>>422
難しいですね。
ただ、ゆっくりじっくり考えていけばわかると思います。
426肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/21(木) 23:05:29.89 ID:jEscTlIjO
色々ある世の中だけど、小雪が結婚する話が一番効いてる。
松山なんとかっての好きじゃないし。
前に付き合ってた男から考えても、ルックスで選んでるね。
自分に彼女がいないのも結婚できないのもしょうがないが、いやだね〜
427名無しなのに合格:2011/04/22(金) 00:53:33.27 ID:6QL3CsdcO
Level1〜10って覚えてる?
というかホントに身についてるの?
428肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 08:54:29.89 ID:lV/DZJkCO
>>427
本一冊やったらレベルアップとかそんな感じです。
あまり気にしないでください。
青チャートは念入りに復習しないと駄目ですね。
今日は昨日できなかった復習と、今日復習する予定の分に集中します。
429名無しなのに合格:2011/04/22(金) 10:11:32.55 ID:fP5036HBO
数学に偏りすぎ
すぐに成果としてあらわれにくいんだから
もっと他の科目もやらんと

あとずっと理系科目やるより
理系→文系→理系→文系って感じで交互にやったほうがいいよ
430肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 10:59:07.97 ID:lV/DZJkCO
>>429
昨日政経と倫理ちょっとやろうと思ったんですけどね。
結局数学だけしかやらない日々です。
文系科目も始めると時間食うんですよね。
物理や化学も気になるし。
当分は数学重視かなー
431肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 11:43:34.42 ID:lV/DZJkCO
青チャートを進める。
復習と交互にやります。
432肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 12:25:10.89 ID:lV/DZJkCO
>>431
単なる平行移動の話もテキトーになってる。
+か−かもグダグダで、これじゃ混乱してしまって解けるわけがない。
ひどいねー
433肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 12:49:40.04 ID:lV/DZJkCO
>>432
坂田2次関数見てみた。
ホントに教科書以前から丁寧に説明してある。
チャートの平行移動は、問題文をきちんと読んでないから混乱しただけ。
さあやろう。
434名無しなのに合格:2011/04/22(金) 13:34:23.21 ID:O1fFxfBfO
たらたらやってたらぬかれるぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299255700/
435肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 15:03:36.45 ID:lV/DZJkCO
>>434
青チャート使って勉強してる人のスレありますかね?
黄チャートだとやっぱり違いますよ。
実質1浪だと勝てそうもないですが。
436肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 15:05:36.42 ID:lV/DZJkCO
>>433
基本例題59まで来てます。
グラフをテキトーにかいたら間違えた。
式をよく見ればわかったはずなんですが。
いやー
437肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 15:38:29.34 ID:lV/DZJkCO
>>436
基本例題59と下の練習114まででストップ。
細かいミス、見落とし多すぎ。
昨日やろうと思ってできなかった復習、今日の分の復習をまとめてやります。

いや〜ニート君の学習スピードには敵いそうにないですわ。
438名無しなのに合格:2011/04/22(金) 16:08:44.04 ID:SwLYSycF0
>計算ミスしたが、考え方は合っていた。
>場合分けはできているが、簡単な計算ミス連発で萎える。
>計算ミスだけじゃなくて、解き方忘れてるし。
>単なる連立方程式でも、式の立て方が悪いと解けない。
>先週やった因数分解の間違えた(解くのに時間かかり過ぎた)問題の復習をしているが、
>全く同じ間違いをしたり、新たな(?)間違いをしたり、酷いものだ。
>今度また復習します。
>共通因数(B+C)でくくれるのに、そのままタスキがけして解けないミスをまた犯す!
>2次関数は切り上げて、先週やった重要例題からの因数分解を復習したが、前と全く同じ計算ミスをしたり、酷い。
>しかも全部やり切れなかった。
>間違えた問題だけやってたのに、酷いなあ。
>チャートの平行移動は、問題文をきちんと読んでないから混乱しただけ。
>グラフをテキトーにかいたら間違えた。
>式をよく見ればわかったはずなんですが。
>細かいミス、見落とし多すぎ。


こんなのばっかwww
本人はミスとかやたらと言っているけど、
ミスじゃなくて根本的に計算力が無いし注意力散漫なんだろ?
今のままで来年受験してもセンターの数学は低得点で終るだろうし、
仮に東大の二次まで行っても数学は部分点も貰えず0点取ると思うぞ。
しかもこれほど注意力散漫な人は医者の適性無いしw



439肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 16:12:19.11 ID:lV/DZJkCO
>>438
あなたは医者ですか?
440名無しなのに合格:2011/04/22(金) 16:19:29.09 ID:SwLYSycF0
>あなたは医者ですか?
>どこの医学部に受かったのか?

こんな的外れな切り替えししか出来ないんだな。
医者で無ければ医者の適性について言及しちゃいけないのかよ?
注意力散漫でヘマばかりやらかす奴が医者になったら困るだろ?
ここで色々な人が肛門の欠点を指摘してくれているんだから素直に聞けよ。
441肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 16:25:53.50 ID:lV/DZJkCO
>>440
薬学部のコンプ持ちの嫌味は聞き飽きました。
442肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 16:42:22.53 ID:lV/DZJkCO
>>437
重要例題15、6と下の展開計算、因数分解復習中。
ものすごい苦戦して、半分はまたやり直し。
何回やっても計算間違いしちゃう。
これは大変だよ。
パチンコやらコンビニのバイトがどうだとかぬかしてるアナルはちゃんとできたのか甚だ疑問である。
443肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 17:03:11.32 ID:lV/DZJkCO
>>442
何度かやり直しついに撃破、快進撃スタート。
重要例題19と下の練習復習中。
因数分解はこのページと次の演習Bが最高峰となる。
今夜が山田!
444名無しなのに合格:2011/04/22(金) 17:20:45.44 ID:SwLYSycF0
>何回やっても計算間違いしちゃう。
>何度かやり直しついに撃破、快進撃スタート。

時期を改めて同じ所をやってみ。
また同じ箇所を間違えるからw
計算力を鍛えないでいくら青チャートを繰り返しても無駄。
445名無しなのに合格:2011/04/22(金) 17:29:51.52 ID:eEs95Gy00
やっぱ4ステップやらカリキュールやらの計算系問題集は必須だと思う
446肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 18:19:13.65 ID:lV/DZJkCO
>>444
計算力というか、53をなぜか52と解釈したりってミスを続けてしたよ。
演習Bの33番みたいなのは苦手だけど、
カリキュールや合格る計算の問題は軽く見えるよ。
青チャートよりエグいか同等に面倒くさい計算はチェクリピにあるかどうか。
チャートがこんなに計算ヘビーだったとはね。
447肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 18:38:03.30 ID:lV/DZJkCO
>>445
教科書ガイドと合格る計算もあるし。
まあカリキュールはいずれやるかもしれない。
チェクリピはエグい計算出てた気がするから要チェック。
とりあえず青チャートの計算は正確にできるようになるまでしばしばやり直すよ。
448肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 18:41:43.86 ID:lV/DZJkCO
>>443
演習Bの33番の(3)を奇跡的に正解した。
この(1)〜(3)はヒント見ないとできないし、計算間違いも酷いから、また来週やり直し決定。
34番以下は軽く見える。
明日やりますよ〜
今日みたいに2次関数を先にやりますが。
449名無しなのに合格:2011/04/22(金) 18:44:06.89 ID:eEs95Gy00
参考書マニア?な肛門さんはhttp://blog.livedoor.jp/takeda002/ここって見てます
毎週水曜にはニコ生で最新の参考書ルートも紹介してて、いいペースメーカーになりますよ
450名無しなのに合格:2011/04/22(金) 22:04:20.36 ID:xzCU/fMxO
俺、今一浪してるけど、最低でも授業時間抜いて8時間は勉強してるぞ

肛門はちょっと勉強量もだが時間も足りないんじゃないか?

8時間やってても、予復習が精一杯なのにね・・・

451名無しなのに合格:2011/04/22(金) 22:51:56.83 ID:F+dxbe7/0
1日5、6時間もしてれば十分
それでも全くできない奴(肛門科志望)は勉強量云々じゃなくて元々の頭が悪い
さっさと諦めて働くが吉
452名無しなのに合格:2011/04/22(金) 23:12:06.36 ID:62WLe9xD0
働かなくていい身分の肛門は勝ち組。
453肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 23:46:54.62 ID:lV/DZJkCO
>>447
チェクリピをチェックしたが、チョイスと大して変わらない。
だったらチョイスやればいい。
つーか青チャートで十分。
カリキュールは因数分解など良さそうだ。
青チャートと合格る計算をやってからまた考える。
454肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 23:52:06.07 ID:lV/DZJkCO
>>450
予備校は予習復習が面倒くさいな。
予習なんてしなくなるけどね。
高校の時できなかったことがすぐにできるわけがない。
変なスケジュールで入ってたりすると、授業を切りたくてしょうがなくなる。
朝早くて、通勤ラッシュとかぶって大変だった記憶がある。
一浪の時は代々木まで通ってたから。
455肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 23:53:31.76 ID:lV/DZJkCO
>>449
武田塾は胡散臭い。
456肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 23:54:42.81 ID:lV/DZJkCO
>>451
どちらのお医者様ですか?
457肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/22(金) 23:56:43.76 ID:lV/DZJkCO
>>448
ジョギングと和田式温浴法完了。
とっとと寝ます。
458名無しなのに合格:2011/04/23(土) 01:06:40.89 ID:ZikbFwTuO
10年前、34の自分が実家でしかも親のお金で、不純な理由で医学部受験している姿を想像できましたか?
459名無しなのに合格:2011/04/23(土) 06:02:05.91 ID:Ye5EzbzF0
結局、自称勉強開始から1年近く経っても(実は3年前後経ってんだろうけど)
ほとんど変わって無いだろ
理系科目全て全くダメなまま

将棋やるんだろ。将棋と同じで最初はてきとうにやってても多少は伸びるが
見込みないやつは低い地点で停滞するよ
成功者は始めた後、早いうちから頭角を現してるもの
肛門はどう見ても一生ダメなパターン
460名無しなのに合格:2011/04/23(土) 06:48:01.18 ID:lUWzVXJbO
坂田化学ってAmazonでは評判悪いですよね
初学者でも理解しやすい化学の参考書って無いんですかね
知ってたら教えてください
461肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 09:16:55.66 ID:lBSvB5m7O
>>460
坂田より簡単な本はないです。特に理論化学の導入には。
坂田をざっとやって、Doシリーズかト部シリーズか照井シリーズか二見シリーズか駿台か大宮シリーズか。
選択肢は色々ありますが、初学は坂田以上のものはないと言っていいです。
後は好みとか相性かなあと。
種類が多いから決めるのも大変かもしれませんが。
462肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 09:20:44.08 ID:lBSvB5m7O
>>459
将棋は伸び悩んでいても、きっかけ次第では伸びることがある。
まあ、強くならない人は勉強してないだけだな。
初段ぐらいまでは強くなる。
医学部合格は三段ぐらいだとすると、後は個人個人色々努力が必要だな。
誰でも到達可能なレベル。
やるかやらないかだけ。
463肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 09:25:22.14 ID:lBSvB5m7O
>>458
受かるイメージはありますよ。
邪な心も利用して頑張るのみ。
性欲が落ちているのが残念ですが。
まあ、大したことじゃないです。
ドラクエと一緒で、レベルを上げれば誰でもクリアできるゲームですから。
464肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 09:27:10.76 ID:lBSvB5m7O
ちょっと夜遅くなった。
とっとと自習室に行って2次関数しばいてこよう。
465名無しなのに合格:2011/04/23(土) 10:53:52.29 ID:Ye5EzbzF0
実際いつまでも受かって無い中年が誰でも到達可能とか
病気だな

いつになったら初歩ぬけるんだよ
ずっと因数分解と二次関数やってんじゃないか
466名無しなのに合格:2011/04/23(土) 11:06:53.88 ID:2ZATg9yg0
「医学部合格は努力さえすればだれでも到達可能なレベル」
これは絶対違うと思う
そう思い込みたい気持ちはわかるけど
肛門より若い人がもっともっと多くの時間を費やして
正しい努力を地道に続けたとしても
残念ながら誰でも合格できるわけじゃない酷な世界

知り合いの現役理三合格者は学校の勉強と並行して
高2の春から冬ごろまでひたすら青チャート6冊をやりこんでた
傍から見たら彼と肛門のやってることは同じに見えるけど
脳内の活動は天と地ほど違うんだろうと思うよ

向いてないことに時間を費やすのはもうやめなよ
しかも費やし方がえらく半端だし
医学部受験生という肩書がほしいだけなのかもしれないけど

「君の知り合いは理三生だろうけど君自身はどこの医学部?」って切り返して
思考停止して終わりだろうけどこの人
467名無しなのに合格:2011/04/23(土) 11:20:32.07 ID:o/+ky2STO
お前らはほんとにいいやつらだな。
そこまで考えて忠告してるなんて。

受かろうが落ちようが、全く俺の人生に関係ないから、がんばれ!って言っちゃうけどな。

どうせなら気分よくやって欲しいからな。
468肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 11:20:42.26 ID:lBSvB5m7O
>>465
レベルアップ演習
合格る計算
今日から再開。

基礎は重要だからね。
469肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 11:22:16.31 ID:lBSvB5m7O
>>466
青チャートは本屋行けばありますよ。
言い訳してないで勉強しましょう。
470肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 11:23:18.58 ID:lBSvB5m7O
>>467
受かるから大丈夫。
大変なのは受かってからです。
471肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 11:49:16.47 ID:lBSvB5m7O
>>468
高校への数学
レベルアップ演習
場合の数はとりあえず飛ばして、図形と関数をさらっていく。
準備運動パート1!
出発進行シュポポポポー!
472名無しなのに合格:2011/04/23(土) 12:04:54.69 ID:Ye5EzbzF0
「いつ」受かるつもりなんだ?
来年ダメだったら首括って死ぬぐらいの気持ちでやれよ
実際ダメだったら死ねばいいけど
473肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 12:23:56.26 ID:lBSvB5m7O
>>472
お前平日は何してるんだよ?
474肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 12:25:23.75 ID:lBSvB5m7O
>>471
レベルアップ演習シュポポポ。
中学関数本シュポポポ。
さあ合格る計算IAIIBわシュポポポしよう。
シュポポポポー!
475肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 12:56:29.31 ID:lBSvB5m7O
>>474
合格る計算IAIIBは、とりあえず二項定理の計算をやり直した。
これは何度やっても忘れると思うしかないな。
因数分解なども全部やり直すが時間はかけられないので、
青チャートIの基本例題60からやります。
2次関数一気に落としたいな。
476肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 13:35:16.20 ID:lBSvB5m7O
>>475
基本例題60と練習はなんとかやったが、
次の基本例題61は珍しく解説に2ページ取っている。
2次関数のメインディッシュや!
って感じなんだが、坂田本繰り返せとか不吉なメモ書きがしてある。
場合分けのパターンを暗記しようとすると混乱するから、
羽生名人に習って、その場で判断して場合分けしてみる。
ムフ〜
477名無しなのに合格:2011/04/23(土) 14:11:47.24 ID:Ye5EzbzF0
後何十年受験生やるつもりだよ
進学校の中学生レベルの学力もないし
そういうとこの生徒より遥かに粗末な頭だから3年4年じゃすまないぞ
478名無しなのに合格:2011/04/23(土) 14:47:28.57 ID:8RB9LPzWO
肛門は40歳ぐらいで親の金も尽きてやっと外に出るのでは
出た瞬間犯罪起こして警察に捕まると思うが
479肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 14:52:36.37 ID:lBSvB5m7O
>>478
コピペ乙
480肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 14:53:25.65 ID:lBSvB5m7O
>>477
済むよ。安心してくれ
481肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 14:55:28.33 ID:lBSvB5m7O
>>476
場合分けのパターンは暗記したほうがいいかな。
やっぱり一筋縄ではいかないなあ。
何か食ってから再度チャレンジだ。
482名無しなのに合格:2011/04/23(土) 14:56:20.51 ID:8RB9LPzWO
あとさマラソンスレに虚偽の勉強時間書くの止めろや
真面目にやってる現役生や一浪生に迷惑だから
一日中2ちゃんばっかやっててその勉強量って本当は3時間すらやってないだろ?
483肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 15:06:45.36 ID:lBSvB5m7O
>>482
やってる。
484肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 15:08:57.62 ID:lBSvB5m7O
>>483
それでもボクはやっている。
肛門太郎主演監督
485肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 15:12:46.11 ID:lBSvB5m7O
>>482
予備校の予習復習でもやってろチンカス野郎
486肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 15:26:46.29 ID:lBSvB5m7O
>>481
結論、条件は暗記、問題で練習。

激しい妨害工作にもめげず、力強く基本例題62へ!
487名無しなのに合格:2011/04/23(土) 15:51:35.23 ID:ZikbFwTuO
あなたは妨害と言ってるけど、外野から見たら正論しか言われてないよ
488名無しなのに合格:2011/04/23(土) 15:55:13.69 ID:t7MsjX0A0
肛門から、たまに四十路前とは思えない青さを感じるよな
489肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 16:14:19.48 ID:lBSvB5m7O
>>486
作図一つでできないかと思ったが、イチイチかかなきゃ駄目かあ。
めげずに基本例題63へ!
ケツなんて青くて結構ポンポンポン!
490肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 17:01:39.22 ID:lBSvB5m7O
>>489
基本例題63で心が折れた。
練習をとっととやって、先週やった分の復習をしよう。
場合分けはconfusingだなあ。
491肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 17:36:56.25 ID:lBSvB5m7O
>>490
演習Bの因数分解再び。
ムズすぎワロタ。
全く方式が見えないか、計算ミスか、勘違いして行き詰まる。
また来週やな。
とりあえず先に進もう。
492肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 17:54:34.30 ID:lBSvB5m7O
>>491
因数分解できてるのに、展開してしまうとか・・
我ながらイミフ過ぎる。
腹切って開いて、閉じてから再度開こうとするみたいな?
カオスの王者だ。
493肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 18:09:38.68 ID:lBSvB5m7O
>>492
(−√27)^2
を−27と計算ミスするパターンを回避。
いや、混じるとこんなのでもやらかすんですよ。
494名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:16:00.48 ID:Ye5EzbzF0
まじるともクソもない
お前は一体1年間何やってたんだ
そんなアホみたいな間違い中学生でもやらんぞ

その間違いからみて虚数とかも習熟度も0だな
495名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:20:54.52 ID:PeDrYw/20
>>493
普通やらねーよ、そんな初歩的なミスw
496名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:23:32.05 ID:PeDrYw/20
>>494
スマン、更新しないで書き込みしたら被ったorz
でも、誰でも同じことを考えるだろうなw
肛門は中学生レベルの学力もないことが判明した。
497肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 18:27:13.90 ID:lBSvB5m7O
>>496
計算ミスって自覚があるので、あなた方は見当違いでございますよ。
498肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 18:29:56.26 ID:lBSvB5m7O
>>493
計算ガンガンやるのは中々いいな。
今は復習分が最初のほうに偏ってるからそうなりました。
青チャート復習は楽しいですよ!
今日はこんなもんかな。
物理ちょろっとやってから帰るかな。
499名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:33:02.31 ID:PeDrYw/20
ダメだこりゃ〜w
見込みなし。
500肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 18:40:04.26 ID:lBSvB5m7O
>>499
あなたは医者ですか?
医学部受かったことある?
501名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:41:32.59 ID:8RB9LPzWO
そのレベルで青チャートでバカじゃないか?
悪いこと言わんから中学生用の青チャートからやり直せ
てか受験あきらめてハロワ池
502名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:45:27.83 ID:8RB9LPzWO
間違えた

そのレベルで青チャートやるとかバカじゃないか?
てか中学生用のチャート式からやり直せ
てか10年経っても理3どころか旭川医大も無理だからハロワ池
503名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:46:04.40 ID:t7MsjX0A0
医師になれば、ミスは許されないぜ
患者の命に関わる事だ

単純なヒューマンエラーを今の内に無くす
数字、計算は正確じゃないと
504名無しなのに合格:2011/04/23(土) 18:48:58.75 ID:t7MsjX0A0
正確かつ、迅速に処理と付け加えておく
505名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:16:18.78 ID:Ye5EzbzF0
(−√27)^2

こんなもの計算って言うようなものでもない
数学の勉強普通にやってたら見て一瞬で答え出るだろ
本当にお前何やってたのって突っ込みたくなる

俺医学生だけど、肛門科志望は見込み全く無しだと思うよ
506名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:19:30.32 ID:8RB9LPzWO
今肛門に一番必要な勉強は中学レベルの数学だと思うよ
最初の加法減法乗法除法のとこから分かってないんじゃね?
そのレベルで東大模試とか青チャートとか全く身に付かないし無駄だから
507名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:24:06.47 ID:V1vv/jkKO
更新ボタンすら押すのを忘れる奴が符号ミスを責めるのって滑稽だな
508名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:29:43.09 ID:PeDrYw/20
>>507
おまえ何言ってんだ?
肛門の場合は符号ミスじゃなくて学力が身に付いてないことが問題だろ。
509名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:33:06.54 ID:2ZATg9yg0
>>507
お前のび太だろ
肛門が叩かれると間抜けな擁護に現れる美しき同類愛
510名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:34:27.19 ID:V1vv/jkKO
更新ボタンすら押すのを忘れるって痴呆などの何らかの頭の障害があるんだろう。
君は学力以前に病院いったほうがいいよ。
単なるミスってレベルじゃないからね。
511肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 19:34:57.37 ID:lBSvB5m7O
>>501
ハロワは失業給付をもらいに行くところ
512肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 19:36:02.16 ID:lBSvB5m7O
>>502
レベルアップ演習、中学関数もやってる
よくスレ読め
513肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 19:38:09.15 ID:lBSvB5m7O
>>503
俺が計算ミスするたびに、一人死んでいくと考えると、何百人死んだことか。
514名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:38:40.71 ID:t7MsjX0A0
>>512
基礎が出来ていないのに、あっちこっち浮気して背伸びするなってことだろう
515名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:46:48.28 ID:PeDrYw/20
>>509
のび太って基礎力も無いのに赤チャートをひたすら熟読している馬鹿ジョーの仲間だろ?
どうりで>>507>>510の書き込みでこいつは話の流れも読めないし頭が狂っていると思ったw
516名無しなのに合格:2011/04/23(土) 19:54:08.18 ID:V1vv/jkKO
あらあら顔真っ赤な感じだー
残念ながらその推測は外れている
更新ボタンすら押すのを忘れる猿がはたして他人のミスを非難できるんだろうか
517名無しなのに合格:2011/04/23(土) 20:06:24.87 ID:PeDrYw/20
>>516
ミスが問題じゃないって言ってるだろ?
お前こそ文章も読めない猿だなw
518名無しなのに合格:2011/04/23(土) 20:08:43.82 ID:8RB9LPzWO
単なるミスならいいんだけどねぇ
乗法除法完璧に解ってたらそんなミスするはずないんだけど
519肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 20:16:55.58 ID:lBSvB5m7O
>>518
単なるミスです。
公式は完璧です。
520名無しなのに合格:2011/04/23(土) 20:24:02.67 ID:Ye5EzbzF0
肛門科志望くんに問題

√(a^2+4a+4)=?

(−1)^423=?
521名無しなのに合格:2011/04/23(土) 20:30:29.90 ID:2ZATg9yg0
>>515
そうだよ
ほとんど無勉で2〜3時間も勉強すれば大威張りの文1志望からすれば
自称一日6〜8時間勉強してる肛門はリスペクトの対象らしい
どうしてこんな口だけ達者なペテン師みたいな人が良く見えるのかね
522名無しなのに合格:2011/04/23(土) 20:42:28.11 ID:PeDrYw/20
>>521
ペテン師ワロタw
それはたぶん、実際身の回りに東大に受かる程の実力を持ち、
またそれだけの努力をしている人が存在しないからじゃね?
東大受験生で毎日多数のライバルに揉まれていたら、
わざわざ2ちゃんでスレ立てたり、年中書き込みしたりしないと思う。
時間も勿体ないし馬鹿馬鹿しいだろうからね。
523名無しなのに合格:2011/04/23(土) 21:12:36.85 ID:UWGhs8xaO
>>520
肛門じゃないけど
プラマイ|a+2|計算面倒

-1

数学嫌いだからあってるかわかんね
524名無しなのに合格:2011/04/23(土) 21:15:45.76 ID:8RB9LPzWO
肛門じゃない奴が答えてどうする
おまけに一つ目間違ってる
525名無しなのに合格:2011/04/23(土) 21:18:33.26 ID:UWGhs8xaO
>>524
あれ?絶対値使う問題じゃないのか・・・

答え教えてください
よければ解答もー
526名無しなのに合格:2011/04/23(土) 21:22:13.64 ID:8RB9LPzWO
プラマイが余計
527名無しなのに合格:2011/04/23(土) 21:23:01.29 ID:Ye5EzbzF0
>>523もけっこう酷いなw
肛門だったらボロカスに言ってやるとこだったのだが…
まぁ肛門科は国立医学部志望で>>523は別に医学部志望じゃないだろうから
528名無しなのに合格:2011/04/23(土) 21:32:03.20 ID:UWGhs8xaO
>>527
一応、国立志望者なんだが・・・笑

やっぱ河合塾でやるような問題ばかり解いても基本が出来てないんだろうな

でも河合塾の、X=a^2+9のとき
√X-6 - √x+6a は初見で出来たんだ・・・
529名無しなのに合格:2011/04/23(土) 21:34:01.70 ID:UWGhs8xaO
左の方√X-6aだった
530名無しなのに合格:2011/04/23(土) 21:49:34.30 ID:o/+ky2STO
絶対値は絶対値記号の中身がどんな実数であれ、プラスになる。

ルートの外の符号がプラスなら、その文字式がプラスになるようにaを場合わけして式を±で2つ書く。これが絶対値記号を使わない場合。
もし使うなら、±はいらない。
531名無しなのに合格:2011/04/23(土) 22:36:43.91 ID:vMFvtTPp0
>>530
つまり、絶対値は必ずプラスになるものだから、問題が簡単にせよ、の場合絶対値をばらして
+a,−aで場合分けするってこと?

つまり+a,-aを含んじゃってるのが絶対値なの?
532名無しなのに合格:2011/04/23(土) 23:03:31.06 ID:8RB9LPzWO
√a^2=|a|=a>0のときa,a<0のとき-aな。

肛門はどうしても医学部行きたいなら数学物理捨てて帝京目指せばいいと思うのだが
数学は3年間やってその実力では見込みない。
数学物理に足を取られてる間にご自慢の英語力も錆び付いてきてるしな
533名無しなのに合格:2011/04/23(土) 23:10:04.86 ID:Ye5EzbzF0
+a、-aって意味が分からないな
絶対値の中身が正になるか負になるかで場合分け

>>528ができたんなら分かるはずだが
これは絶対値がかかってるもの二つが出てる
|a-3|と|a+3|だから組み合わせて
〜-3、-3〜3、3〜の三区間に分けるてのが分からないとできないはずだが
534名無しなのに合格:2011/04/23(土) 23:11:51.68 ID:8RB9LPzWO
↑a≧0な a>0 a<0のいずれを≧にしてもok

てか肛門は現状、英語の実力ダウン>>>数学理科の実力アップだから
年数経つほど合格率下がる
英語錆び付いてしまう前に帝京に潜り込め
535名無しなのに合格:2011/04/23(土) 23:24:22.32 ID:Ye5EzbzF0
金の問題で私立医は無理なんでしょ
中年ニートにそこまでの貯金がある訳ないし親にも流石に出してもらえない


単科じゃない医学部は他学部に合わせた問題で合格得点率高くなるから
東大や京大の一般学部に比べて、バランス悪いやつが非常に受かりにくい
つまり数学も理科も一般的な受験生から抜きんでた能力が必要とされる訳だが
肛門には十中九、九ぐらい無理

今までの数学理科に関する書き込みから見て絶望的なほどに思考力も理解力もない
バカで頭すっからかんだからのびやすいはずなのに全然のびてない
1年(自称)やってセンター試験で8点とか20、30点とかの奴が医学部に受かる訳がない
むしろ、1年勉強してそんな点数取る超頭が悪いやつがいたことが信じられない
536肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/23(土) 23:47:04.27 ID:lBSvB5m7O
やっぱり金曜日の夜から日曜日まで書き込み量は凄いね。
明日の夕方から夜は勉強できないけど携帯は見られるから、その間になるべく読んでレスしますわ。
明日は朝早めに勉強を始めるのが目標。
数学中心にやって、後半に物理を入れ込む構成でいきますわ。
たまには数学休養日を入れて、その日は数学に関しては復習のみ、残りの時間は他の教科をやるなんて考えてた。
数学の復習分がだぶついてきたらそうしようかな。
今のところ自転車操業だけどなんとか回していきます。
やるしかないからね。
537名無しなのに合格:2011/04/24(日) 01:51:50.56 ID:hvVq6kL5O
普段の勉強はホントに身についてるの?一度立ち止まって、これまでやった所全部を総復習してみ
538名無しなのに合格:2011/04/24(日) 02:02:37.53 ID:m7jbe3Ri0
いずれ二次数理のほぼいらない志望校に落とすだろうから復習はいらないだろ
偉そうなこと言ってるが結局、手遅れてから周りの忠告通りの行動してるからな

今度は実質医学部入れない年齢になってから、志望校落とすんだろう

そーいや医学部って何歳まで入れるんだ?
よしんば医学部入れたとして、経験なしの50間近のじいさんを
採用してくれる病院があるとは思えんが

そこらへんの現実は考えてらっしゃるのだろうか
539名無しなのに合格:2011/04/24(日) 02:22:04.84 ID:axtOwk1T0
505>>
普通に学習してたら見て一瞬で答え出るだろ
本当にお前何?
伸びただ屁ったくれのとクズじゃなきゃならないようなこと言ってるな。
540名無しなのに合格:2011/04/24(日) 07:22:29.98 ID:ZbjXmMRl0
物凄く頭悪そうな奴が肛門擁護してるな
類が友呼んでる
541名無しなのに合格:2011/04/24(日) 07:23:39.83 ID:AF3OaiQX0
>>534
肛門は理数系に向いていないんだから、今から数学や物理、化学を身に付けるのは無理だよな。

それで帝京について調べて来た。
6年間の学費4900万円は私大の医学部の中でも最も高いよね。
でも一般入試の科目が
数学TUA B、物理TU、化学TU、生物TU、国語総合、英語TUの6科目より3科目を選択
面接

平成22年度
合格者数212 入学手続者数143
合格者最高点257/300 合格者最低点214/300

212人合格して143人しか入学手続きをしないということは、
まあ、最高点付近にいた奴らは入学しないよな。
だから、肛門の場合、帝京対策一本に絞り、英語・国語・生物で受験し、
最高点を確保した上で入学し、6年間頑張って一番の成績を維持すれば、
学費全額、あるいは半額免除とかならないかな?
苦手な教養課程の数学や物理は得意な人に教えてもらいながら頑張ると。

542名無しなのに合格:2011/04/24(日) 07:31:35.43 ID:7LUp85Ds0
帝京に学費免除の制度ってあるの?
543名無しなのに合格:2011/04/24(日) 07:35:45.75 ID:AF3OaiQX0
>>542
いや、その辺りの事情が全然分からないから詳しい人に聞いてみたいんだが。
俺の親戚で日大の歯学部6年間ずっと一番を維持し、特待生だった人がいたから。


544名無しなのに合格:2011/04/24(日) 08:05:01.68 ID:m/351iCj0
>>最高点を確保した上で入学し、6年間頑張って一番の成績を維持すれば、

そんなのが可能なら、国立に入れるし。
545名無しなのに合格:2011/04/24(日) 08:35:38.04 ID:AF3OaiQX0
>>544
まあねw
肛門は数学や物理が絶望的だから、
英語国語の文系科目と生物を死ぬほど頑張って帝京にトップで入れば、
何とかなるかも知れないと思って調べたんだが。
やっぱり無理かな。
素直さが無くて相手の言葉を捻じ曲げて解釈するから国語も出来ないだろうな。
ドンくさそうだから、実習もモタモタしそうだしw


546肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 08:41:01.42 ID:dslExlX0O
私立医の特待は取るのも大変だろうし、6年間維持するのも大変そうだ。
日医だか東邦であったような。
大体普通に受験して合格するだけでも大変だろうし、受験料もバカにならない。
途中で特待途切れたら終わりだしね。
国立はその点安心だよ。
私立医はギャンブル度が高いから、運の悪い私は普通にセンター勉強したほうが無難。
547肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 09:12:09.24 ID:dslExlX0O
>>537
最初からやり直してる。
復習はちゃんとやるつもり。
548名無しなのに合格:2011/04/24(日) 09:18:36.67 ID:AF3OaiQX0
>>547
最初ってどこだ?
中一の教科書からやれ。
今なら新年度の教科書とガイドが簡単に手に入るぞ。
東京都なら神田神保町の三省堂書店か新宿大久保の第一教科書。
549名無しなのに合格:2011/04/24(日) 10:07:01.99 ID:pWeAr7b3O
肛門さん、風俗に行きたいんだけど(オーラルのみのピンサロ)性病がとても不安です。
肛門さんの予防方法を教えてください
550名無しなのに合格:2011/04/24(日) 10:13:05.01 ID:JPjYy2b2O
>>545
医学部に入ることが目的化しすぎだろ。
医学部で勉強しようと志すならば
受験レベルの数学、物理、化学、生物は極めてないとついていけない。
特に、化学と生物は超重要だよ。
化学やってないと、生化学とか生理学とかちんぷんかんぷんになる。
国英生物だけ極めてもヤブ医者にしかなれないね。
そんな奴に診てもらいたい患者など皆無
551名無しなのに合格:2011/04/24(日) 11:42:59.65 ID:AF3OaiQX0
>>550
そんなことはわざわざ言われなくても百も承知だよ。
でも、肛門はとにかく医学部に入りたいと言っているんだから、
何とか上手い方法がないかなと考えるわけだ。
552肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:12:45.65 ID:dslExlX0O
>>549
風俗に行く金がない。
最も、行くならキャバクラがいい。
ピンサロは病気マジやばいだろうな。
553肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:15:36.87 ID:dslExlX0O
>>520
最初のは
A+2が0以上か、0未満かで場合分け。
0以上なら、答えはA+2。
0未満なら−A−2。

2番は−1。
554肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:18:17.67 ID:dslExlX0O
>>532
英語を捨てて数学、物理、化学をやる。
何回も言ってますから。
555肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:20:46.50 ID:dslExlX0O
>>535
マジレスすると、人に教えた経験ないんだな。
社会経験が狭いと、よくわからないのもしょうがないが。
556肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:24:12.21 ID:dslExlX0O
>>538
マジレスすると、60過ぎて入る人もいるぜ。
最も、俺は肛門デビューは去年だから。
センターの点次第だが、2次はフルコースあるところを受けたいね。
557名無しなのに合格:2011/04/24(日) 12:25:12.69 ID:9XeG8jVi0
釣りでした宣言マダァ−?
ここまでスレを消費したのだからもうよかろうよ、
本当は肛門は定職持ちなんだろう?
心の底では医師を志している奴を嘲笑っているのだろう
558肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:44:16.19 ID:dslExlX0O
>>557
釣りの定義が曖昧だな。
単なる嘘、ということであれば違うし。
559肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:45:55.96 ID:dslExlX0O
>>538
2次に数学ないのは後期しかない件
560肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:49:08.17 ID:dslExlX0O
>>541
帝京はいくら勉強しても学費減免がないから、あんなに国試合格率酷いんじゃないかな。
ま、借金漬けで時間無駄にするだけだから帝京は受けない。
561肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:51:22.92 ID:dslExlX0O
>>548
中学数学は問題集でチェックすれば十分。
562肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 12:53:29.75 ID:dslExlX0O
>>550
生物は大学入ってからで十分。
化学は選択する。
物理と化学をやればいい。
563名無しなのに合格:2011/04/24(日) 13:12:51.21 ID:hvVq6kL5O
お金無いなら受験できないじゃん
564肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 13:19:09.11 ID:dslExlX0O
>>563
うん、だから帝京は受けない
565肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 13:21:39.93 ID:dslExlX0O
今日は時間がない。
どうすっかなー
566名無しなのに合格:2011/04/24(日) 13:27:13.56 ID:pWeAr7b3O
>>552
そんなにヤバイの?肛門さん性病になったことある?
567肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 13:40:51.95 ID:dslExlX0O
>>566
性病になったことはないが、ピンサロはヤバいんじゃない?
聞いた話では。
568名無しなのに合格:2011/04/24(日) 13:43:55.64 ID:hvVq6kL5O
国立行くお金ならあるの?
569名無しなのに合格:2011/04/24(日) 13:57:51.24 ID:pWeAr7b3O
>>567
そうなんだ。やっぱり止めておくよ。ありがとう
570肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 14:36:35.99 ID:dslExlX0O
>>568
どうだろうな。
受かったら考えるよ。
571肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 14:38:19.61 ID:dslExlX0O
>>565
青チャート2次関数、またもや文章題に苦戦中。
嫌なところは今日のうちにやっときます。
572名無しなのに合格:2011/04/24(日) 16:15:13.29 ID:3trVoZI/i
>>570
国立は絶対に受からないから考える必要ないよ
川崎医科や聖マリですらやばいのに

これに対する肛門の反応
1. 君は医者なの?
2. 君はどこの医学部に合格したの?
3. 受験勉強進んでる?
4. 無視
573名無しなのに合格:2011/04/24(日) 16:22:59.21 ID:hvVq6kL5O
>>570 お前バカだろ。お金の心配があるなら受験する前にお金貯めろよ
574肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 16:39:53.78 ID:dslExlX0O
>>573
受かったらお前から貰うからいいよバカ
575肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 16:40:52.77 ID:dslExlX0O
>>572
無視
576名無しなのに合格:2011/04/24(日) 16:42:19.18 ID:66HkwhUl0
本当に1日6時間近く勉強してるのか?
ここ約2週間青チャートしかやってないのにまだ2次関数ってのは遅すぎだろw
そんなチンタラやってたらTAからVC一周させるだけで1年が終わるぞ
もっとペース上げろ!
577肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 16:43:36.70 ID:dslExlX0O
>>571
基本例題69と下の練習までやった。
計算間違い多数だが、内容は軽かった。
次ページの演習Aは明日やります。
今日は用事があるし、時間があればジョギング+和田式温浴で終了かな。
578名無しなのに合格:2011/04/24(日) 16:51:57.84 ID:9XeG8jVi0
和田秀樹の言う事は、眉唾に見聞きすればいい
東大出身だから、精神科医だから妄信的になるのはリスキー
579名無しなのに合格:2011/04/24(日) 17:10:17.78 ID:MnRGbBsX0
今日はどこまでやった、とか独り言のような緊張感の無い勉強報告ばかり書き込み、
しかもこれほど他人のアドバイスも無視するのに何で2ちゃんで自分専用スレ立てたんだろうね?
どこかにブログでも立てて独り言でも書き続けていれば充分じゃん。

580名無しなのに合格:2011/04/24(日) 17:14:39.58 ID:MnRGbBsX0
そもそも本気で勉強していたら携帯から書き込みする時間がもったいないと思うだろ。
アドバイスすら「妨害工作」と感じるなら2ちゃんなんかやめた方が精神的にも安定するだろ。
581肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 17:14:50.80 ID:dslExlX0O
>>579
アドバイス無視してない
582名無しなのに合格:2011/04/24(日) 17:14:53.39 ID:3trVoZI/i
>>579
ここだと反応あるからでは?
ブログだとどうせコメント (0)だけだし
583肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 17:15:28.56 ID:dslExlX0O
>>582
成り行き
584肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 17:16:09.63 ID:dslExlX0O
>>580
やなこった
585肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 17:17:14.48 ID:dslExlX0O
>>578
和田さんは私の先輩になる人だし
586名無しなのに合格:2011/04/24(日) 17:19:26.90 ID:9XeG8jVi0
和田が好きなら、灘中学の赤本をやってみるといい
今の肛門は灘中受験生の小学生にも劣る
587名無しなのに合格:2011/04/24(日) 17:21:19.44 ID:MnRGbBsX0
>>582
将軍のブログはいつもコメントだらけだけどねw
588肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/24(日) 17:22:42.68 ID:dslExlX0O
>>586
灘と開成は中学、高校とやる予定。
後は慶應高校とか
589名無しなのに合格:2011/04/24(日) 17:42:41.92 ID:MnRGbBsX0
>>588
そうだ!
肛門は小学校の勉強に専念して来年灘か開成中学を受験すればいいじゃんw
東大受験まで6年は掛かるけど、ダラダラと宅浪やっているより余程確実だと思うぞ。
590名無しなのに合格:2011/04/24(日) 17:51:01.69 ID:MnRGbBsX0
やっぱりね。
人間は良い環境に身を置くことが大事だと思うからね。
多数のライバルと競争することによって良い結果が生まれるかも知れないぞ。
いくら難関中学でも的を絞れば可能性はあるんじゃないか?
591名無しなのに合格:2011/04/24(日) 18:06:04.01 ID:39qI9mth0
>>589
灘も開成も現役しか受けられないみたいだよ。
肛門多浪は受験さえできないようだ。
592名無しなのに合格:2011/04/24(日) 18:13:35.17 ID:MnRGbBsX0
>>591
そうなのか?
知らんかったw
まあ、仮に入学したとしても20代後半か30代のおっさんが、
13〜14歳の子供と机を並べて授業を受けるわけだがw
593名無しなのに合格:2011/04/24(日) 19:05:11.72 ID:hvVq6kL5O
お金無いんでしょ。バイトしたら?
594名無しなのに合格:2011/04/24(日) 19:07:04.59 ID:ZbjXmMRl0
>>555
普通に塾講した経験もあるが
英数理、小学生〜浪人生までな
特に高校生以上の英数理

お前こそ人に教えたこと無いんだろ?
いい年こいてクソみたいな社会経験しか無いやつが何を言ってんだ
595名無しなのに合格:2011/04/24(日) 19:19:39.74 ID:39qI9mth0
来週が今年度初の模試だけど、目標は?
596名無しなのに合格:2011/04/24(日) 23:19:30.16 ID:6WWCnv4/0
>>595
当日の朝ちゃんと起きて一科目から受けることw
597名無しなのに合格:2011/04/25(月) 02:12:16.20 ID:ern7FhIU0
数学ばっかだな
理科は大丈夫なの?
598名無しなのに合格:2011/04/25(月) 05:50:58.40 ID:Zu8EgGqN0
みんな鬱憤を晴らしに来てるんだな…
599肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 09:38:15.08 ID:0g6U2FitO
>>598
私も同じですよ。
ご心配なく。
600肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 11:26:00.34 ID:0g6U2FitO
>>597
数学やってから理科やろうと思うと、数学やると大体一日終わってる。
601肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 11:45:44.42 ID:0g6U2FitO
>>595
受けるかわからない。
交通費他で3万円弱かかるのがヤバい気がしてきた。
受験しない場合、問題冊子は郵送してくれる。
ただ、英語や国語は試験会場行かないと、結局やらない可能性が高いな。
602肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 11:49:29.91 ID:0g6U2FitO
>>593
バイトすっかなあ。
と思いつつ、一日一日が過ぎていく。
どうせならガッツリやらないと稼げない→勉強せーへんとヤバい、のループ。
603肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 11:55:07.01 ID:0g6U2FitO
ちょっと待てよ。
もうすぐ市民県民税の請求が来るなあ。
毎年6月ぐらいに来てたような気がする。
働いてた時も、毎月の分割払いで苦しめられたなあ。
去年半分しか働いてないから、多少の減免を期待してこのことは忘れよう。
どうせ忘れた頃に請求書が送られてくるし。
604肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 11:58:18.86 ID:0g6U2FitO
>>594
お前俺より年下だろ?
30過ぎて数学はキツイよ。
605肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 12:23:49.58 ID:0g6U2FitO
>>600
高数レベルアップ演習。
図形編を全部飛ばして(ものすごいボリューム)、関数をやることに。
一次関数編から始める。
いきなり間違えた。
全部しっかり解けるようにしよう。
というわけで、文英堂の中学関数本へ。
606肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 12:48:11.82 ID:0g6U2FitO
>>605
文英堂の中学関数本、青チャートの問題より簡単だが、やはり計算ミスした。
合格る計算IAへ!
607名無しなのに合格:2011/04/25(月) 13:01:42.32 ID:GxgyclK20
>>601
すごいな一発目から逃亡?
そういうことやってると一年間間違いなくぐだぐだになるよ
一度決めたことは金がかかろうが勉強が進んでいなかろうが全うする癖をつけろ
この模試までにこれをマスターするって目標がことごとく達成できてないから
やる気が削がれるのはわかるけどね
センター後はすべてのことから逃げてるね
だいたいひと月に3つも4つも模試の申し込みしてるのが間違い
人のお金で受けるんだからもっと熟考して厳選して気合いを入れて臨むべき
模試をいい加減にするとペースメーカーになるものがなくて絶対伸びない
608肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 13:09:35.37 ID:0g6U2FitO
>>607
5月はいきなり日程が被ったからな。
6月は何も受けない。つーか模試がない。
仕方ないから代ゼミセンターと河合塾記述でいいと思う。
日程被りの激しさ、遠征厳しいとなると、名大模擬は受けられなさそうだ。
609肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 13:14:53.87 ID:0g6U2FitO
>>606
合格る計算、二項定理は何度もやり直すことになるだろう。
青チャートへ。
とにかく進めるだけ進み、それから復習する。
演習Aから。
610肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 14:00:05.24 ID:0g6U2FitO
>>609
2次関数演習A、苦戦中。
答え見ればわかるんだけど、全然解けないし、亀の歩み。
基礎ができてないっつーことですね。
今日で全部やろうとしないで、ゴルフじゃないけど刻むかな。
復習分は溜ってきてるし。
うひ〜
611肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 15:58:22.84 ID:0g6U2FitO
>>610
2次関数演習A苦戦続き。
Aは基礎レベル、教科書レベルのはずなのに、解けない。
ヒント見てあ〜、答え見てふ〜の連続だ。
たまに方針が合っていても計算間違いやらなんやら。
センターの問題が解けない理由がよくわかるよ。
とにかく戦い続ける。
612肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 16:29:29.18 ID:0g6U2FitO
>>611
2次関数演習Aの後半で頭がヒートしてきたので、復習戦に戻ることに。
平方根のあたりから間違えた問題やり直します。
613名無しなのに合格:2011/04/25(月) 17:38:24.69 ID:73Xxx/el0
肛門って何で小学校の算数とか中学数学とか高校の青チャートとか、
とっ散らかしてやるんだ?
そんなことをしていたらどれもこれも中途半端になり身に付かないだろ。
基礎力が無いことは分かっているんだから、
下の方から段階を踏んで積み上げていった方が良いと思うぞ。
614名無しなのに合格:2011/04/25(月) 18:03:46.66 ID:LP25y/AB0
どう考えても、肛門に独学は無理やな
中学校の赤本をやる気があるなら、
公文式にセンター八割レベルまで面倒を見てもらった方が、
早くて安上がりで確実や
615名無しなのに合格:2011/04/25(月) 18:08:28.34 ID:73Xxx/el0
>>614
公文式の教室っておっさんが通ってもいいの?
616名無しなのに合格:2011/04/25(月) 18:13:36.93 ID:LP25y/AB0
>>615
全然おk、年齢問わず
米寿のジジイが幼稚園レベルのを教わってもいい、
逆に力さえあれば
幼稚園児が大学入試レベルのを教えれてくれえる
617名無しなのに合格:2011/04/25(月) 18:24:33.01 ID:73Xxx/el0
>>616
そうなんだ。
何か小学生が通う塾ってイメージがあったw
肛門は明らかに小学生レベルの計算力が身に付いていないんだから、
公文式に通うのは良いかもね。
大体、東大を受けるような連中は小学生の時からきちんと勉強を積み重ねて来たわけだから、
その蓄積が無い奴がいきなり高校レベルの参考書を読んでも勝てるわけがないんだよな。

618名無しなのに合格:2011/04/25(月) 18:36:27.46 ID:73Xxx/el0
>>617に対する肛門の反論。
>君は小学校の時から勉強を続けて東大に入ったの?
619肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 20:43:20.65 ID:0g6U2FitO
>>612
演習Bの有理化計算まで復習完了。
ほとんどできたが、まだまだやりこみが必要な感じ。
物理明快をちょっとやって終了。
今夜はジョギングと和田式温浴法実践。
620肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 21:14:32.63 ID:0g6U2FitO
>>617
公文は高いよ。
自分で問題集繰り返せば同じこと。
621肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 21:16:30.24 ID:0g6U2FitO
>>613
青チャート完全マスターがメインディッシュ。
中学関数などは確認程度。
時間もあまりかからない。
622肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 21:17:45.41 ID:0g6U2FitO
>>619
有理化の演習Bは途中まで。この復習の続きはまた明日。
623肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/25(月) 21:27:52.64 ID:0g6U2FitO
>>592
開成も灘も所詮は現行の学制に則ったもので、効率は悪い。
高一で理三レベルでも、受験できるまで待たないといけない。
文化祭、体育祭、修学旅行、全部無駄。
勉強できるなら宅浪最強なんだよね。
慶應高校や中等部を受験できるか調べたことがあったが、生まれた年度で切っているようだ。
たまに老人が中学からやり直すなんてニュースを見るが、公立中学に入ってると思う。
624名無しなのに合格:2011/04/25(月) 21:50:43.45 ID:MnadUVkq0
このおっさん、自分の事には限りなく甘い判断で
まぁそのうちなんとかなるだろ なんてキチガイ染みたこと思ってるくせに
他人の高校のことは効率悪いだのなんだのとほざくんだな

効率のこと言えば40年弱生きてるにも関わらず
灘の中3の知識レベルにも到達してないお前の人生は効率最悪だな
底辺職を転々としてしまった経験も人生そのものも全て無駄
625名無しなのに合格:2011/04/25(月) 22:27:47.14 ID:73Xxx/el0
>>621
だからあ〜!
小学生レベルの計算力もキチンと身に付いてないのに、
いくら青チャートで勉強しても無駄だって言ってるだろw
626名無しなのに合格:2011/04/25(月) 23:30:05.67 ID:iKoOD3BY0
理V志望だったらこの時期は駿台模試くらいしか必須の模試はない
余裕があれば英検1級かTOEICを受けても良いけど本気になるような試験ではない
627名無しなのに合格:2011/04/26(火) 03:24:31.44 ID:A04h12210
>>623
もしかして、自分の勉強計画は効率が良いと思っているの?
せっかく2chに記録し続けているのだから、過去がどうだったか
振り返ってみなよ。
628名無しなのに合格:2011/04/26(火) 05:59:28.30 ID:fBDrwbdg0
今のままでは後何十年勉強を続けても理Vは無理。
理Vどころか三流私立医大ですら受からんだろ。
日東駒専の理系なら運が良ければ来年受かるかもね。
629名無しなのに合格:2011/04/26(火) 08:03:13.11 ID:dxMqE+xi0
こういう奴は自分は医学部死亡だからとほざいて自分のレベル認識をしたがらないな
ニッコマレベルだろと言われると、それ医学部じゃないからどうでもいいとかはぐらかす
医学部じゃ該当するレベルが無いからニッコマ未満のレベルだろと言われてる訳だが
医学部以外の国立大学全てでも肛門が受かるところがあるか非常にあやしい
千葉大医学部保健など99%落ちるな

成績優秀な医学部受験生は東大理一なら受かるかなとか他学部と比較しちゃうの好きなものなんだがな
630名無しなのに合格:2011/04/26(火) 09:05:06.17 ID:dtnAMArU0
肛門、英語が得意やったら、予備自衛官補(技能)になってみたらどうや?
金は貰えるし、勉強も出来る、幹部に認められたら、年齢には目をつぶって貰って、
医官として防衛医科大に入れてもらえるかもしれん

世界中、どの時代でもよく言うが、金がないと医者にはなれんよ
631肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 09:56:18.89 ID:qT0jCNpnO
>>630
自衛隊は年齢うるさいんじゃない?
国立なら金はなんとかするよ。
632肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 09:58:01.87 ID:qT0jCNpnO
>>629
そんなこと考えてなんになる?
チャートでもやってろよ
633肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 09:59:02.95 ID:qT0jCNpnO
>>628
そんなにかかるわけがない
634肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 10:00:39.51 ID:qT0jCNpnO
>>627
貼り付け係はいなくなったね
どんどん変わってるから、過去と比較しても意味がない
635肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 10:02:40.01 ID:qT0jCNpnO
>>625
小学生レベルの計算力とは?
応用自在と中学への算数をカバーしている俺様に講釈はいらんぞ
636名無しなのに合格:2011/04/26(火) 10:20:28.83 ID:dtnAMArU0
>>631
53歳まで大丈夫だ、英検1級の実力なら即軍曹、準1なら伍長から
イヤってほどジョギングできるし、7.62ミリライフル弾を撃ち込める、よく眠れて、一日にメリハリが出て充実できる

そして国家公務員って身分になれる、従軍医師が絶賛人手不足中だ
入隊したいって電話すればハイヤーが家まで来て迎えに来る
637肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 10:29:46.80 ID:qT0jCNpnO
>>636
医師免持ってれば、って話じゃないの?
638肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 10:32:52.85 ID:qT0jCNpnO
>>626
英語関連はやるなら秋以降だろう
639名無しなのに合格:2011/04/26(火) 10:42:05.28 ID:dtnAMArU0
>>637
語学技能で入って、医学に興味があることをアピールすれば、オッサンでも防衛医科大ルートがあるってこと
衣食住健康衛生安全は保証されていて、国からお金も貰える
640肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 10:44:28.73 ID:qT0jCNpnO
>>622
今日もレベルアップ演習の関数から。
いくぜ!
641肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 11:40:28.18 ID:qT0jCNpnO
>>640
文英堂の中学関数は簡単だが、レベルアップ演習は結構難しい。
明日から多めにやろう。
合格る計算IAへ!
642名無しなのに合格:2011/04/26(火) 11:57:40.67 ID:WGNz76T8O
何で医学部目指してんの?
レス見る限り、そこまで医師になりたいわけじゃないよね
643肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 12:01:06.72 ID:qT0jCNpnO
>>642
理由は忘れた。
ERも見なくなった。休憩中。
あんまり考えたくないなあ。
今は勉強に夢中。
644肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 12:03:14.99 ID:qT0jCNpnO
>>641
二項定理の残りの問題やった。
なんだかバリエーション多いよなあ。
最後まで悩まされそうだ。
青チャート2次関数演習Aの残り→重要例題に突入
645名無しなのに合格:2011/04/26(火) 12:34:08.51 ID:Vyb9p0o80
医学部は無理ってわかっちゃってるけど
あきらめて他の道を模索するより勉強してるほうが楽だもんね
今年あたり40の大台に乗るんじゃない?
進むも地獄戻るも地獄
ご愁傷さま
646名無しなのに合格:2011/04/26(火) 12:38:01.20 ID:WGNz76T8O
まあコンプレックス解消とか
西村さん等の後釜で一儲け考えていて
かつ社会的地位のある職業につきたい
ってことで難関大学医学部目指してんだろうけど

年齢的にも学力的にも無理だから
医学部合格に絞った方がいいよ
二兎追うものはっていうじゃないか

医学部合格して、それでも難関大学にこだわるなら
また受験しなおせばいいんだし
たぶん君は合格したら忘れると思うよ

647名無しなのに合格:2011/04/26(火) 12:50:40.73 ID:Vyb9p0o80
>>646
知っててわざと嫌み言ってるの?
別に「難関大医学部」じゃなくて「最底辺駅弁医学部」でも100パーセント無理だから
648肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 13:06:24.04 ID:qT0jCNpnO
>>646
中々うまくまとめてるね。
そんな感じ。
受かったら大人しく行きますよ。
贅沢言える身分じゃないですから。
649肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 13:07:35.78 ID:qT0jCNpnO
>>647
お前はTテキだかビフテキだかの予習してろ
650肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 13:09:03.22 ID:qT0jCNpnO
>>645
なんかナース臭がするが気のせいか?
651肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 13:10:47.20 ID:qT0jCNpnO
>>644
演習A大惨敗。
答え見ると簡単に見える。
重要例題70へ。
652肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 13:41:50.48 ID:qT0jCNpnO
>>651
ガウス記号嫌い。吐きそう。
ゲ〜
653肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 13:53:21.58 ID:qT0jCNpnO
>>652
重要例題70わからん。
なんであんな形のグラフになるんだ!
ついに詰まったか。
肛門ピーンチ!
654名無しなのに合格:2011/04/26(火) 13:55:58.74 ID:dtnAMArU0
仮に医者になれたとしてもだ、開業医やれるほど金はない、
となると勤務医産業医しか無いわけだが、
早くて20年は安月給で修行を積まないといけない

和田のように受験生を騙す本を売るか、映画監督・塾を兼業するのか

肛門が医師になる頃は、団塊のカモがポックリ逝っているから次々と病院の経営が成り立たなくなり、
廃病院が増えるだろう、オワコン状態
親が医者とか金持ちの医学生が有利な状態でも、それでも肛門は医者になりたいもんかね?
655名無しなのに合格:2011/04/26(火) 14:11:29.21 ID:dxMqE+xi0
医学部に無関係な人間ってのがまる分かりだな
医学部コンプ方面の人間か
656肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 14:40:51.36 ID:qT0jCNpnO
>>654
貴方はホントの安月給を知らない。
657肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 14:42:11.97 ID:qT0jCNpnO
>>655
あーそうなんだ。
どっちにしても、ワーキングプアの恐怖は知らないようだけど。
658肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 14:44:16.16 ID:qT0jCNpnO
>>653
範囲が
XからF(X)に変わってるから納得できたことにする。
ちょっと睡眠不足だと頭が働かないよ。
659肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 15:08:05.18 ID:qT0jCNpnO
>>658
練習問題のメモ見て完全に理解できた。
いや〜
660肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 17:17:27.59 ID:qT0jCNpnO
>>659
2次関数演習Bに入ったが、眠くていい加減な感じになってる。
重要例題は最初以外は問題なかったが。
朝は平気だが、勉強に入ると睡眠不足が直撃するよなあ。
とにかく無理矢理やろう。
661肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 17:35:34.20 ID:qT0jCNpnO
>>660
2次関数演習Bの途中で切り上げ、平方根の演習A復習続きやる。
後は明快やるぐらいで終わりか。
今日は早く寝たい。
662名無しなのに合格:2011/04/26(火) 18:19:03.78 ID:q22ve19O0
今のやり方では何十年勉強しても国立医学部は無理。



663名無しなのに合格:2011/04/26(火) 18:29:14.99 ID:dxMqE+xi0
国立医学部に受かると思い込むが唯一つの安息
いい年こいて、女もいない家庭も無い金も無い未来も無い
どう見ても絶望的な状況
せめて希望でもないと己を保てないんだろうな
哀れな奴だ

残念ながら、何十年勉強しようがその程度の
お粗末な頭で入れる医学部はJAPANに無い
664名無しなのに合格:2011/04/26(火) 18:48:41.46 ID:dtnAMArU0
ワープアを熟知しているのなら、湯浅誠みたいに貧困ビジネスした方がよくね?

これからはそっちの方が繁盛する、40年はそれで飯には困らないだろう
国を相手にシュボボボーすればいい簡単なお仕事です
665名無しなのに合格:2011/04/26(火) 18:50:31.92 ID:q22ve19O0
意外に南米とか東南アジアの医学部に入るのはどうかね?
日本の医学部より入るのは簡単だし、物価も安い。
卒業してから日本で医師をやるなら、
通常の国家試験の前に実技試験を受けなければいけないらしいが。
実際、そのようなルートを辿った人ならいる。
666肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 18:50:49.77 ID:qT0jCNpnO
>>662
今のやり方とは?
667肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 18:51:40.85 ID:qT0jCNpnO
>>665
めんどくさいから却下
668肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 18:53:04.18 ID:qT0jCNpnO
>>664
人の弱みにはつけこみたくない。
ボランティア的な感じのノリがやだ
669肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 18:54:19.55 ID:qT0jCNpnO
>>663
あるある
670名無しなのに合格:2011/04/26(火) 18:58:04.36 ID:dtnAMArU0
>>665
社会・共産国、キューバとか狙い目だよな
人間としてどうかと思うが、医者にとっては理想的な国の構造
671名無しなのに合格:2011/04/26(火) 19:19:18.66 ID:XkRyOI6E0
>>666
「計算力や解法を身に付けるのは(スポーツと同様)一種のトレーニングである」
このことを認識せず、ダラダラと参考書を読んだり問題を解くだけの勉強法。
>>670
そう言えば、社会主義国ってまだこの地球上に残っていたんだな。
医者をやるのに、必ずしも日本国内だけを考える必要はないよね。
672肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/26(火) 22:01:04.98 ID:qT0jCNpnO
>>671
トレーニングの具体的な方法とは?
673名無しなのに合格:2011/04/26(火) 22:04:01.75 ID:UDOt0o9p0
広島に受験しに行くのが面倒で、理由を付けて逃亡するやつが、
海外に受験しに行くわけないやん。
674名無しなのに合格:2011/04/26(火) 22:51:51.58 ID:Vyb9p0o80
かつて海外留学していたなんてとても信じられないようなヘタレぶり
675名無しなのに合格:2011/04/27(水) 03:44:50.12 ID:5DkJXAX8O
まあ、たぶんバブル世代の生き残りじゃない?

バブル崩壊が1993でその時大学生かなんかで、
留学してみたものの帰国しても職がなく、
俺が悪いんじゃなくて、時代が悪いと。

ブランド思考は捨てられず、かといって手に職があるわけではなく。
そういう人生を歩んできた30代後半とプロファイルしてみたけど、どう?
676 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/04/27(水) 05:55:27.45 ID:XTnurECY0
ts
677名無しなのに合格:2011/04/27(水) 07:15:23.71 ID:Z20spLRaO
いや、留学はただの学歴コンプ解消等のためでは?
逃避には定評がある
というか逃避しかしてないからな
678肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 08:20:41.73 ID:aQsQhpLnO
>>675
前にもそういう話散々したがな。
ロムる人も入れ替わっていってるのがよくわかる。
専攻をビジネスにでもして、大学院でMBAでも取得すればよかったんだけどね。
医学部受験みたいな明白な資格取得指向じゃなかったとだけ言っておこう。
679肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 08:22:47.60 ID:aQsQhpLnO
>>673
日本で受かるのに、海外に行く必要なんてないからね。
680肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 08:24:28.49 ID:aQsQhpLnO
>>674
海外でもヘタレだった件
テレビばっか見てたしね
681肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 08:28:19.53 ID:aQsQhpLnO
>>677
ちょっと違う。

ま、海外の医学部に行くような人には頑張って欲しいよ。
私は日本国内でぬくぬく頑張るから。
日本人女性がなんだかんだ一番いいやな。
ゲヒゲヒ
682名無しなのに合格:2011/04/27(水) 10:10:36.25 ID:WPKIwTrX0
>>679 :肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 08:22:47.60 ID:aQsQhpLnO
>>673
>日本で受かるのに、海外に行く必要なんてないからね。

>日本で受かるのに
>日本で受かるのに
>日本で受かるのに
>日本で受かるのに
>日本で受かるのに
683肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 11:15:17.14 ID:aQsQhpLnO
>>682
まさか落ちると思って頑張れる人はいないだろう。
海外のほうが厳しいよ。
日本は優しい。
易しいんじゃなくて、優しい。
684肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 11:16:33.99 ID:aQsQhpLnO
高校への数学、レベルアップ演習の一次関数問題から、
行ってみよ〜!
685名無しなのに合格:2011/04/27(水) 11:41:19.60 ID:2GGp3pKw0
>>678
>前にもそういう話散々したがな。
>ロムる人も入れ替わっていってるのがよくわかる。

以前からの住人の多数は肛門が今年の受験を逃げたから愛想をつかして来なくなったんだろう。
686肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 11:55:45.89 ID:aQsQhpLnO
>>685
去るものは追わず。
ま、元々呼んでないし。
687肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 11:58:10.60 ID:aQsQhpLnO
>>684
レベルアップ演習→文英堂中学関数→合格る計算IA
中学関数結構重いな。
簡単だと思うと解けない問題もある。
チャートだと軽く流されてるところだったり。
頑張ります。
688肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 12:11:18.07 ID:aQsQhpLnO
>>687
合格る計算→青チャートI
中学受験、高校受験数学をやってから大学受験レベルの数学をやると、
その猛烈な重さにおののくよ。
リトルリーグの球を打ってから松坂の球を見るような。
ちなみに今日は睡眠バッチリ。
689肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 12:42:22.51 ID:aQsQhpLnO
>>688
青チャート、2次関数演習Bの後半戦苦戦中。
睡眠バッチリでも、苦しいものは苦しい。
ハヒ〜
690名無しなのに合格:2011/04/27(水) 13:12:12.17 ID:lQ1EzF0d0
こんなに毎日勉強している間中、一つ何か終わるたびに報告なんだか
自分への激励なんだか知らないけど、勉強内容やら感想やら書き込みしてる人って
他に見たことないんだけどこれはどういう心理?

勉強なんて本来孤独にするものだと思うが
予備校とかでも友達とつるんでるようなのは大抵失敗する

本当は皆に見守ってもらって、苦しいときは励ましてもらって
わからないときはアドバイスしてもらって…ってつもりでこのスレやってるんだろうが
大抵は罵倒ばかり

一年間の書き込み時間の総量考えたら膨大だよね
もう習慣になってるんだろうけど、朝に予定書いて夜に報告書いて終わりとかにしたら?
ってまともなアドバイスは絶対取りいれませんよねはい
691肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 13:27:40.04 ID:aQsQhpLnO
>>690
他の人がやってなくても、なんとなくやるのが肛門流。
罵倒も多いけど、数人の人は暖かく見守ってくれているようですよ。
孤独はいいんですけどね。
ブログは改まった感じであまり更新できないし。
まあいいじゃないですか。
気楽に人生楽しみましょうよ。
692肛門科志望Lv.11 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 13:29:55.29 ID:aQsQhpLnO
>>689
演習Bのラスト問題のエグさは凄い。
これをアナルが解けるわけないと思って頑張ろう。
レベルアップ間近!
693名無しなのに合格:2011/04/27(水) 13:56:19.94 ID:lQ1EzF0d0
>まあいいじゃないですか。
気楽に人生楽しみましょうよ。

気楽に人生楽しみながら医学部合格できるならいいんだけどね
合格するために何かを捨てる覚悟は決してしないんだね
睡眠時間は削らない、テレビやネットはやめない、アイス食べるの我慢して
下痢体質を改善しようともしない…
そして働きもしないし家事もしない
好きな時間に起きて快適な自習室でお勉強三昧(但し無理しない程度)
いいねある意味貴族のような暮らしだね



694肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 14:37:58.62 ID:aQsQhpLnO
>>693
色々捨ててますよ。
風俗だって行ってないし。
テレビぐらいでガタガタ言うな。
695肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 14:39:14.67 ID:aQsQhpLnO
>>692
演習B、とりあえずクリア。
レベルアップを果たし、
2次不等式へ!
696名無しなのに合格:2011/04/27(水) 14:49:43.76 ID:lQ1EzF0d0
親の金で風俗行ったら大したもんだね
テレビだけじゃないだろう
人の言ってることの一部だけ抽出して言い逃れするのはやめろ
697名無しなのに合格:2011/04/27(水) 15:07:37.47 ID:hULgi3BH0
青茶はしっかり復習してるの?

それにしても2chはネガティブな書き込み多すぎるな
もし自分が受験生の時に見てたら鬱になってんだろうな
スレ立てる人って受験勉強と平行しながらこんなのやってるんだから凄い精神力だな

肛門ならきっと良い介護福祉士になれると思うから頑張ってほしい
698名無しなのに合格:2011/04/27(水) 15:42:37.86 ID:lQ1EzF0d0
>>697
あなたは東大医学部卒のお医者さん?
どうしてこの人にそんなにやさしくするの?
あなたがたとえ肛門に介護福祉士を勧めたってこの人は絶対医師志望を変えないよ
優秀な人だったら今までのこの人の言ったことやったことを見れば
最後まで成功はあり得ないってわかるはず
人の話に耳を傾けて、生き方を軌道修正する気がさらさらない人に
ポジティブな言葉をかけて気分よくさせて年月を無駄にさせるほうがよっぽど残酷だろう
肛門が心から納得していい方向へ向かえるように説得できるならまだしもね
699肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 16:37:45.20 ID:aQsQhpLnO
>>696
お前は俺の生活を全て見てるかのような言い方をするなあ。
700肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 16:39:09.53 ID:aQsQhpLnO
>>697
青チャは今から復習します。
てか最後嫌味落ち?
701肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 16:40:41.53 ID:aQsQhpLnO
>>698
君は薬剤師さん?
702肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 16:43:08.36 ID:aQsQhpLnO
>>695
基本例題80+練習までやって打ち止め。
実数の演習Bから復習。
計算めんどくせー
703肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 17:22:23.75 ID:aQsQhpLnO
>>702
実数の演習Bだけ最後まで復習。
ムズすぎ。
また今度やり直し。

物理明快と力学面白いを最初からポンポンポン!
704名無しなのに合格:2011/04/27(水) 17:59:31.09 ID:rktwCCjj0
>>691
>罵倒も多いけど、数人の人は暖かく見守ってくれているようですよ。
罵倒する奴らこそ本当に役に立つアドバイスをしているのが分からないのかな?
暖かく見守っている奴は肛門と同じくらい勉強が出来ない奴らだろ?
705肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 18:09:48.71 ID:aQsQhpLnO
>>704
アドバイスは取り入れてるし、大丈夫ですよ。
706名無しなのに合格:2011/04/27(水) 18:42:57.68 ID:RvoosKih0
医学部受験生、しかも見込み無しが893医師や厄学部を下に見る所がアホ丸出しだな
厄学部でも受かる所なんて一つもないだろ

死学部なら、松本歯科大あたりなら受かるかもしれないが…
定員割れだから
707肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 18:59:00.04 ID:aQsQhpLnO
>>706
下に見てない。
医学部コンプと東大コンプが、俺を利用してウサ晴らししている構造だ。
ちゃんと把握しなさい。
708肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 19:01:46.09 ID:aQsQhpLnO
>>703
物理明快と物理力学面白い、最初からやり直し大作戦実行成功。
化学と古文漢文で順次実行予定。
今夜はジョギングと和田式温浴法を実行予定。
709肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 19:48:13.41 ID:aQsQhpLnO
>>708
帰り雨が降ったが、止んだかな。
まあ明日ジョギングしてもいいけど。
710名無しなのに合格:2011/04/27(水) 21:00:26.06 ID:lQ1EzF0d0
>医学部コンプと東大コンプが、俺を利用してウサ晴らししている構造だ。

勝手に都合のいい妄想してたらいいさそれで平常心が保たれるなら
本来そういう奴らはこんなところに来ないんじゃない?
自分が叩かれてるようで見てられないから
あるいはのび太くんみたいに頓珍漢な擁護をしてくれる
711名無しなのに合格:2011/04/27(水) 21:11:29.59 ID:Z20spLRaO
四十路前のおっさんとは思えないくらい自分にだけ甘いな
俺的には流石に釣りだと思ってる
センターの点数来たと思うから、公開してくれない?
712肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 22:54:43.40 ID:aQsQhpLnO
>>710
は?
713肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 22:56:32.24 ID:aQsQhpLnO
>>711
自己採点と全く同じだった。
公開はしない。
点数が凄くよかったとか、合格した証拠とかって話じゃないしな。
714肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/27(水) 22:59:45.54 ID:aQsQhpLnO
>>709
雨が止んでいたため、すかさずジョギングに行った。
帰ってきて風呂に入っていたら、雨が降ってきた。
まさに田楽狭間の時のごとく、ってやつだ。
さあとっとと寝よう。
715名無しなのに合格:2011/04/28(木) 00:56:40.11 ID:+YpPypAcO
>>713
まあ、万が一合格したら一緒にうぷれや
大事にとっとけよ
捨てたとか言い訳は通用せんからな
716肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 09:12:40.64 ID:sT4FS15qO
>>715
元々高いのに、低く言ってるとかそういうこと心配してんだ。
なんでそこまで疑心暗鬼になるのか意味がわからん。
みなさんと一緒で苦労して勉強してますよ。
717肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 09:21:57.07 ID:sT4FS15qO
夜寝るのが遅くなり、明け方まどろみ大作戦をしたが。
うーんまた寝不足で辛い一日になるか、ごまかせているか。
大して寝てないのに、寝たって体に錯覚させる方法はないもんかね。
718名無しなのに合格:2011/04/28(木) 10:16:13.10 ID:Mh9Ce5sJ0
昨日23時には寝ようとしてたみたいだけど、
夜早くベッドに入っても不眠症のように眠れなくて遅くなるの?
それとも寝る前についついいろいろやってるうちに遅くなるの?
前者ならとにかく朝うんと早く起きるようにすればおのずと夜眠れるのでは?
後者は自己管理ができてないのだから話にならない。
忙しくて4,5時間しか眠れなくても朝5時には起きなくてはならない身からすればよくわからない悩みだな。
719肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 11:40:12.28 ID:sT4FS15qO
>>718
本読んだりごちゃごちゃやってて1時ぐらいになっちゃった。
6〜7時ぐらいに目が醒めて、9時ぐらいまで強引にまどろんでた。
7時に起きてしまうと、勉強中に眠気に苦しむことになる。
会社で仕事とかなら寝不足でも関係ないけどね。
仕事なんてルーチンだし、結構だらけてても大丈夫。
緊張感のある仕事なら眠気は吹き飛ぶわけだし。
受験勉強は退屈やね。
晩飯後、ジョギングしてから湯船につかるのは効果的なのはわかった。
720名無しなのに合格:2011/04/28(木) 11:45:23.43 ID:+YpPypAcO
>>716
いや、みんなと同じじゃない
お前ほどの低能高齢ニートで医学部目指してる人は皆無だろう
逆にいえば、その馬鹿さだけがお前の価値なわけ

点数の子細を晒すくせにうぷは何故か嫌らしいから
後々のために成績は大事にとっとけつったの
流石にわかれよそれぐらい…

721名無しなのに合格:2011/04/28(木) 12:01:24.86 ID:Mh9Ce5sJ0
>>719
なんか賃金を貰う仕事よりも自分のやってることは高尚だって言わんばかりだね
要するに「本読んだりごちゃごちゃやってて」をやめればいいだけじゃん。
「緊張感のある受験勉強」ってものがこの世には存在するんだよ。
敢えて仕事をして勉強に使える時間を少なくするとか
自分でそういう環境を作る工夫をしたらいいのに。
でもそうすると疲れて勉強どころじゃなくなるって言うし
結局本気で受かる気はないんだよ肛門は。
722名無しなのに合格:2011/04/28(木) 12:14:16.52 ID:ppiza5Ln0
肛門にとって数字は残酷、そんなモノを直視してしまっては、
自己啓発本や合格体験本を楽しめなくなる、参考書を読書もできない

幻想の中で生きる今が人生で一番の幸せ、それを壊す現実を認めたくない
東大、医学部、大風呂敷を広げればここまでみんなが反応してくれる、かまってくれる

ってのが、生きる糧、原動力。
そういう生き方もアリだな、マトリックスみたいで、あっちの世界では何でも出来る、何者にでもなれる
723肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 12:14:52.86 ID:sT4FS15qO
>>720
は?
成績アップしても意味ないからしないだけだよ
724肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 12:15:57.01 ID:sT4FS15qO
>>721
君は医学部受かったの?
725肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 12:17:28.67 ID:sT4FS15qO
>>722
マトリックスとは違うよ。
現実に試験管のおばさんに欲情したりできるから。
726肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 12:20:12.23 ID:sT4FS15qO
>>719
レベルアップ演習、一次関数。
図形の計量と絡めた問題は、慶應高校受験時にも苦しめられた。
力づくで解ける感じだけど。
レベルアップ演習→文英堂中学関数へ
727名無しなのに合格:2011/04/28(木) 12:26:54.16 ID:Mh9Ce5sJ0
>>724
何も言い返せないと「君は医学部受かったの?」
一生やってろ、ネット世界のマトリックスくん
728肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 12:35:27.23 ID:sT4FS15qO
>>727
医学部コンプ乙
729肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 12:37:29.05 ID:sT4FS15qO
>>726
反比例のグラフは、IIIでやる分数関数と同じ形だ。
中学関数やっててよかった。
文英堂中学関数→合格る計算IA
730名無しなのに合格:2011/04/28(木) 12:45:28.66 ID:Mh9Ce5sJ0
>>728
よくわからないんだけど要するに、医学部や東大に憧れて目指してたけど
夢叶わず他の道を選ばざるを得なかった負け犬たちが、
決して諦めることなく不屈の精神で理三という高みを目指して
日々邁進している肛門に嫉妬して、なんとか諦めさせようと躍起になってるってこと?
あるいは、今現在目指してるけど合格可能性の低い多浪たちが
悪質な書き込みによって肛門の勉強の邪魔をして成功を阻もうとしているとか?
素敵なストーリーだな。もう仕事なんでさようなら。
731肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 12:53:39.81 ID:sT4FS15qO
>>730
そういう人もいるだろうし、単にけなしてストレス発散している人もいる。
いいアドバイスをくれる人もいるから、取り入れている。
君は単なる通りすがりかな。
さようなら。
732肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 12:55:55.53 ID:sT4FS15qO
>>729
基本対称式に変形も奥が深いな。
チャッチャ行こう!

合格る計算IA→青チャートI
733名無しなのに合格:2011/04/28(木) 13:01:32.52 ID:rD9z1aPIO
肛門のレスから感じ取れるのは「自己保身」、ただそれだけ
734肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 13:06:22.80 ID:sT4FS15qO
>>733
なんでそんなことしなきゃいけないの?
735肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 13:07:18.51 ID:sT4FS15qO
>>732
基本例題81から。
さあどこまで進められるかな。
736名無しなのに合格:2011/04/28(木) 14:23:40.44 ID:N3l0HHdfO
>>731

とりいれたアドバイスあったっけ?
737名無しなのに合格:2011/04/28(木) 15:32:05.16 ID:wmUE5GAdO
肛門は昼飯どうしてるの?適当にコンビニ?
738肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 17:35:49.40 ID:sT4FS15qO
>>736
青チャートやれってアドバイスくれた人いたよね。
後は知らない。ははは。
739肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 17:39:29.68 ID:sT4FS15qO
>>737
コンビニとか松屋。
吉野家は働いてる時に毎日行ってたから(近くに松屋がなかった)、最近は行ってない。
コンビニでは弁当は買わないけどね。
ちょっと食えばいい感じ。
740名無しなのに合格:2011/04/28(木) 17:46:36.46 ID:INXk+cAqO
肛門っていったい最後に受けた河合の模試の偏差値いくつだったの?

例えば数学なら偏差値50ないなら青チャートは効率悪いと思うよ

一概にはいえないけどさ
741肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 17:48:09.92 ID:sT4FS15qO
>>735
2次関数の問題が延々と続いて、似ていてもちょっとずつ違っていて、なんというか、しんどいな。
三角比に行く前に、最初から全部しっかり復習しておこう。
グラフがX軸より上に、中空に浮いている(全ての実数で成り立つ)のに、
判別式はD<0なのは昔から違和感がある。
交点がないからってわかっててもね。
判別式を更に因数分解したりもあるし、混乱するね〜
まあ微分の微分の微分もあるし、そんなのばっかりだからしょうがねえやな。
742名無しなのに合格:2011/04/28(木) 18:06:51.77 ID:wmUE5GAdO
>>741
X軸との交点のX座標をα、β(α<β)とすると
解の公式から
(β−α)=√Dとなるけど

D<0だとそもそも交点が
ない→下に凸なら浮いてるって感じだな
743名無しなのに合格:2011/04/28(木) 18:08:09.57 ID:0IndUBW4O
判別式って何かわかってる?

判別式ってのは解の公式のルートの部分。
実数解(X軸とグラフとの交点)があるならルートの中身は正。逆も正しい。

だからルートの中身が負なら実数解はないってこと。
744名無しなのに合格:2011/04/28(木) 18:26:36.15 ID:cQhZntGV0
バカが持つ違和感って理解しにくいなぁ…

解の公式から(-b±√D)/2a

個数は±√Dによるってあったりまえじゃん
Dが0なら±√0=0で解は1個だし
D>0なら±√Dが+の時とマイナスの時の2個
D<0だったら√Dが実数にならないから0個

もしかして上に凸やら下に凸やらとごっちゃにしてんのか
745肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 18:45:55.09 ID:sT4FS15qO
>>744
それもあるかもな
746肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 18:48:58.20 ID:sT4FS15qO
>>743
ルートの中身が負ということは、虚数ということになる。
すなわちグラフが中空に浮いているから、虚数とはX軸にはなく、中空に存在するのかと考えたりして、
オエーとなる。
747肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 18:52:23.63 ID:sT4FS15qO
>>742
なるほど、ふーむ
748肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 18:54:15.21 ID:sT4FS15qO
>>741
明快が全然進まない。
自宅でやりたいが、厳しいな。
749名無しなのに合格:2011/04/28(木) 18:56:16.64 ID:cQhZntGV0
>虚数とはX軸にはなく、中空に存在するのかと考えたりして

もう本当お前考えなおせよ
勉強に向いてないから
虚数はx軸も中空(何この表現?)もクソもxy平面には無いから
xy平面見て考えている以上虚数なんてどこにもないよ
750名無しなのに合格:2011/04/28(木) 19:09:54.50 ID:ppiza5Ln0
虚数を理解しないと物理ができない、
物理より数学、数学より現代文を優先的にやるべき
高校生向けではなく、中学小学生向けのから完璧に仕上げた方が理3への道は現実的になる
751肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 19:17:22.39 ID:sT4FS15qO
>>749
虚数は存在しない、と考えればいいのかい?
752肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 19:18:18.78 ID:sT4FS15qO
>>750
物理は虚数考えなくていいでしょ
753名無しなのに合格:2011/04/28(木) 19:38:05.22 ID:0IndUBW4O
物理も波動を考えるとき虚数を使うよ。

xy平面は実数の空間だからね。
754名無しなのに合格:2011/04/28(木) 19:46:32.04 ID:cQhZntGV0
だから数学や物理には存在してるだろ
現実の世界のこと言うなら、自然数とか負の数という概念すら
現実に上手く当て嵌めてるだけだからな

i^2=−1なる数字を定義してやると超便利なんだよ
n次方程式の解はn個あるっていう基本定理を成り立たせてくれるし
具体的にはα^3=1、β^100=1などの方程式の解も複素数を使えば全て書き表せる
他にも回転を表したり超関数同士の関係を考えたりするときも便利だったり


つーか肛門はx^100=1の解(複素数含む)って言われたらそのぐらいは分かるんだろうな?
755名無しなのに合格:2011/04/28(木) 20:14:21.93 ID:3tktz8EX0
肛門、2次関数で躓くってヤバイぞ。
グラフで判別式をイメージしたかったら、頂点のy座標を考えてみろ。

y=ax^2+bx+cについて、平方完成すると頂点のy座標は
-(b^2-4ac)/4a
すなわち-D/4aだ。

a>0のとき、D<0なら下に凸のグラフで頂点のy座標は
マイナス×マイナス/プラスで必ず正になるだろ。
つまり最小値が正だから、グラフは必ずx軸より上になる。
同様にa<0のとき、D<0なら上に凸のグラフで頂点のy座標は必ず負になる。
つまり最大値が負だから、グラフは必ずx軸より下になる。

同じようにしてD>0とD=0で計算してグラフ描いてみろ。
756肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 20:36:48.37 ID:sT4FS15qO
>>755
なんとなくわかりました。
一日グラフかいてヒーヒーやってたんで。
757肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 20:38:00.70 ID:sT4FS15qO
>>753
そういえばあったかな。
忘れちゃった。
波動かあ
758肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 20:44:50.65 ID:sT4FS15qO
>>754
何らかの都合で作られた数字、概念なんだろうが、難しくてまるでわからない。
さては旧帝医様のお通りだな。
虚数ってのは架空の数字で、幻みたいなものかと思ったよ。
X、Y、Z軸なんかで定義される空間には存在しないんだな。
まさに、

まぼろし〜
759肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 20:56:22.68 ID:sT4FS15qO
>>755
もう一度よく見てみたら、中々上手い説明だな〜
{−(B^2)/4A}+Cを一つにまとめると、
分子にD(判別式)が出現するわけだ。
B^2−4ACが。
なるほどね〜
ちょっと全部計算してみますよ。
760肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/28(木) 21:04:47.93 ID:sT4FS15qO
>>755
D>0の時は、A>0なら下に凸だから、−D/(4A)はマイナスだから、X軸より下に頂点がある。
つまりX軸と2点で交わっているわけだ。
D=0は、頂点のY座標が0ってことだから、X軸と接しているって理屈か。
なるほどね〜
変形してDと同じと持っていくあたり、いろんな公式を証明する考え方に通じるものがあるかな。
761名無しなのに合格:2011/04/28(木) 22:46:39.88 ID:cQhZntGV0
本当に1年間何をやっていたんだ
高校に入学して間もない非進学校の生徒みたいなレベルだ
762肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 08:30:07.79 ID:0q74DbyQO
>>761
いや〜そんなもんでしょう。
予備校に行って講師の話聞いたら感心しまくると思う。
独学で苦労すると予備校のありがたさがわかる。
実際は予備校に行くとだらけてしまうかもしれないが。
学成りがたしってやつかな。
とりあえず自分でやれるだけやるしかない。
私は楽しみながらじっくりやるのが最善だと思ってますよ。
継続は力なり。
ダラダラやることを恐れない。
一気にやろうとしない。
ゴルフと一緒で無理なら刻む。
投げ出さない。
ヤケにならない。
763名無しなのに合格:2011/04/29(金) 08:44:02.34 ID:DJhAdiKY0
スロットでナンパでもやって来い。
764名無しなのに合格:2011/04/29(金) 09:55:36.00 ID:3XACsmZKO
>>762
スタート時点が低いのにどんだけ刻むつもりだよ?
半年の受験勉強でサクッと決める位の気持ちでやらんといつまでも受からんぞ。

後予備校行って模試もありったけ受けろよ。
俺は金をケチって引きこもり宅浪かつ模試受けずで特攻して退社後4ヶ月で決めたけど、心底後悔したよ。

それと耳が痛いレスに対し反射的に非医認定して貶めてるけど、模試で駅弁医B判も出せない医学部再受験生はただのスタディルンペンだからな。
765名無しなのに合格:2011/04/29(金) 11:22:58.37 ID:Hs2v3yGk0
自分の甘さ、弱さ、駄目っぷりを正当化するのが本当に得意で感心する
この人の「受験勉強の継続」は「現実からの逃避」以外の何物でもないな

何が投げ出さないだ
投げ出さないのは受験生としての身分だけで
申し込んだ模試やら本試験やら参考書やら投げ出しまくってるくせに
青チャートを投げ出すのも時間の問題だな
766肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 11:41:38.62 ID:0q74DbyQO
>>763
パチンコもスロットもやらないな。
767肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 11:43:02.65 ID:0q74DbyQO
>>764
模試は受け過ぎに注意
768名無しなのに合格:2011/04/29(金) 11:43:18.22 ID:YYu6shUo0
肛門、浪人3年目なのに赤本すら持っていないだろう、目にしたくないのか
しっかり目を通していたら、こんな間抜けなことにはなっていない

数学と物理が無い所を受けよう、この様子じゃ国公経済学部も無理
記述じゃなくてマークシートで入れる所
769肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 11:44:07.81 ID:0q74DbyQO
>>765
青チャート、今のところは挫折してない
770肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 11:44:58.25 ID:0q74DbyQO
>>768
むしろたくさん赤本持ってる
771肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 11:47:38.29 ID:0q74DbyQO
今日休みなんだな。
電車が混んでた。
GW中も勉強一筋の肛門太郎です。

レベルアップ演習、一次関数からやります。
772肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 12:10:24.05 ID:0q74DbyQO
>>771
レベルアップ演習→中学関数文英堂

関数と面積を絡める問題は大学受験では出ないと思うが難しいな。
773肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 12:44:51.15 ID:0q74DbyQO
>>772
中学関数→中学図形
文英堂の高校入試合格へのベストアプローチ図形
を以下中学図形と表記します。
中学数学は簡単で楽しい。
774肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 12:52:34.43 ID:0q74DbyQO
>>773
中学図形→合格計算
表記省略していこう。
さあ計算計算
775肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 13:07:04.37 ID:0q74DbyQO
>>774
合格計算→青茶
因数分解ちょいやり
青茶は基本例題85から
776名無しなのに合格:2011/04/29(金) 13:08:44.64 ID:KOrRBKuUO
なんかレベルダウンしてないか?

ロープレみたいにレベルアップしていくなら、レベル12でスライム倒してもなかなかレベルは上がらんぞ。
ただ、うごくせきぞうを倒そうとしても返り討ちに合うがな。
777名無しなのに合格:2011/04/29(金) 13:45:20.22 ID:YYu6shUo0
名前 : こうもん
職業 : 無職 Lv.四十路前
性格 : 見栄っ張り お調子者 怠け者 世間知らず ひねくれ者
特技 : 忘れる もっと忘れる 深く忘れる 遠吠え
呪文 : アストロン

こんな感じか、ルイーダさんも大変だ、どうやって勇者様に紹介するのだろう
778肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 13:55:48.59 ID:0q74DbyQO
>>776
計算練習と基礎確認は必須。
779名無しなのに合格:2011/04/29(金) 16:36:05.16 ID:NMFccMxA0
>>777
職業は「ダメ男」でいいのでは?
780肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 16:51:16.21 ID:0q74DbyQO
>>779
ニートでいいんじゃない?
781肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 16:53:28.27 ID:0q74DbyQO
交わるって、接するを含んでるんだね。
グラフがX軸と交わる条件がD≧0ってなってたから。
782名無しなのに合格:2011/04/29(金) 17:00:43.06 ID:Bx7A8k2B0
女房なし
恋人なし
友達なし
貯金なし
収入なし
定職なし
知性なし
容姿なし
未来なし
783肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 17:01:43.39 ID:0q74DbyQO
>>775
もう5時か。
あんま進まなかった。
青茶一次不等式の復習へ。
784肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 17:55:44.52 ID:0q74DbyQO
>>783
最初にやってよくわからない箇所にまた苦吟している。
うーむ
785肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 18:06:54.01 ID:0q74DbyQO
>>784
わかったと思う。
基本例題34の(2)と、下の練習(2)。
これ、頭ごちゃごちゃになってる人いるんじゃないかな。
もう一度整理してから、化学をちょっとやってから帰ろう。
786肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 19:01:04.37 ID:0q74DbyQO
>>785
化学は新標準演習にやっと手をつけた。
最初のほうちょろっとやった。
わかりにくい時は、坂田化学やチャート式や新研究を参照して進める感じで行こうかと思います。
787名無しなのに合格:2011/04/29(金) 20:40:03.61 ID:KOrRBKuUO
新演習はよくない。
誤答が多い。
新研究はいい本だけど。
基礎問題精構とか軽めの本を一通りやって、
重要問題集かなんかにつなげた方がいいよ。

ひかりのたまを持たずに、ゾウマに挑むようなもんだね。


788肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 20:52:01.94 ID:0q74DbyQO
>>787
化学の重問って去年ちょっとカジったことがあって、なんか肝心なところの解説が簡単じゃないですか?
化学の最終仕上げが新演習だとしたら、同じ著者で基礎から標準問題が網羅されてるっぽい新標準演習はいいと思うんですよね。
基礎問題精はいいと思いますけどね。
って追加していくと、化学は使う本が無限増殖していくんですよね。
Doシリーズ、大宮、照井、駿台系列もありますし。
自分は坂田シリーズと、ト部シリーズに賭けようと思ってます。
789名無しなのに合格:2011/04/29(金) 21:10:32.03 ID:KOrRBKuUO
まあ、どれが間違いなのか気付くといい本だよ
790名無しなのに合格:2011/04/29(金) 22:11:38.40 ID:CKh/skpz0
>>788
新標準演習は良いと思うよ。分量が多いから大変だけど。
重要問題集は基礎が大体できているなら、簡潔で回しやすい。

青茶の不等式は数直線を上手く使わないとダメだな。
端っこがイコール付くか付かないかを考えるのがややこしい。
でも東大の数学ってきっちり場合分けというか厳密に処理する能力を試す問題多いから、
面倒くさくても自力でしっかりやるべきだね。

どの教科もだけど、
基礎ができてない内は解説が丁寧な本を選んで、
自力で考える力がついてきたら、簡潔に纏まっている本をやるのが良いと思う。
791肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 23:19:50.77 ID:0q74DbyQO
>>790
正しいですね。
ありがとう。
792肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 23:20:55.60 ID:0q74DbyQO
>>789
よかったら間違え教えてくださいね
793肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/29(金) 23:30:42.44 ID:0q74DbyQO
>>786
ジョギング完了。和田式温浴終了。
東大受験勉強実況中継ってブログがありますが、私がやりたいのもあんな感じなのかも。
しかしブログは味気ないのも確か。
たまにパソコンにアクセスした時に、勉強の進捗状況を書き込みするぐらいで十分かな。
浅田真央痩せすぎでビックリした。しかし気合いは受け取った。なんかフラフラしてたけど。
キムヨナはスピード感がすごかった。大げさにわかりやすくアピールしてた。
おやすみなさい。
794名無しなのに合格:2011/04/30(土) 00:30:25.69 ID:KziROGGD0
>>782
容姿は「なし」じゃなくて「悪し」
795肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 09:13:47.99 ID:uZwj7Lb0O
寝るのが遅くなった。
もう起きよう。
今日はちょっと辛いかもな。
朝生チェックしないといけないし。
796名無しなのに合格:2011/04/30(土) 10:52:52.35 ID:cBq9AXpb0
朝生チェックするのがお仕事なのか?
寝るのが遅くなったんじゃなくて遅く寝るのが普通なんだろ
要するに夜テレビ見るのやめられないんだろ
明日受けるはずだった模試代もったいないね
自習室代も朝から晩まで使えるのに昼近くからしか使わなくてもったいないね
参考書コレクション代ももったいない
こんなペースでやってたら青茶終わるの3年ぐらいかかりそう
ほとんど青茶しかやってない毎日なのに

勉強の進捗状況ブログじゃなくてテレビ番組批評ブログのほうがいいんじゃない?
797肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 12:18:05.18 ID:uZwj7Lb0O
>>796
慌ててやってこなせればいいけどな。
青茶はモンハンじゃないから時間かかるよ。
朝生はつまらなかった。
原発専門の東大の先生がみんなにイジメられてた。
模試は問題の郵送待ち。
798肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 12:21:56.75 ID:uZwj7Lb0O
今日もレベルアップ演習から。

春に教科書レベル
→夏前に文英堂2冊
→夏休みにレベルアップ演習マスター
→秋に志望校対策
これで高校受験数学は完成するね。
後は英語だけでいける。
799肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 12:47:33.86 ID:uZwj7Lb0O
>>798
いやあ、高校受験の関数は図形問題との絡みで出てくるのが難しいね。
相似とか頭ひねって見てると、首の筋を痛めそうだ。
800肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 13:22:06.43 ID:uZwj7Lb0O
>>799
色々高校受験用の本を見たが、志田ベクトル本を見たら一発だった。
坂田シリーズ(一部志田本)最強。
図形のエッセンスは自習しづらい本だよなあ。
最初に出ている説明が消化しづらい。
やっぱり難関中学受験と難関高校受験は大変だ。
というわけで中学関数へ。
801肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 13:43:54.34 ID:uZwj7Lb0O
>>800
中学関数→中学図形
コツコツやっていこう!
802肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 14:50:25.61 ID:uZwj7Lb0O
>>801
中学図形→合格計算→青茶
自宅と自習室を往復してるだけなのに、イライラするネタに事欠かかない。
あんまり詳しく書けないが、携帯電話でしゃべってるヤツは蹴とばしたくなる。
自習室利用者じゃないけど。
階段使えよな〜
803肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 15:01:20.73 ID:uZwj7Lb0O
>>802
改札口でバンバンSuica叩きつけるバカ。
自動改札壊れるし、うるさいから止めて欲しい。
年配男性に多い。
携帯電話で苦情電話して怒鳴ってるバカ。
やはり男。年齢は30前後に多い。
松屋とかで店員怒鳴りつけてるバカ。何を期待してるのか。
やはり男。
まあこんなもんか。
働いてた時のストレス経験の比じゃないな。
804肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 16:13:03.51 ID:uZwj7Lb0O
>>802
2次不等式、演習Aに突入。
あー遅い。あー眠い。
805肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 17:46:05.23 ID:uZwj7Lb0O
>>804
あまり捗らず。
信じられないミスやら勘違いやら。
またネタだとかいじめられるから詳細は略。
昨日頭を悩ませた不等式問題、基本例題34の(2)に戻り、
<や≦で挟む理由を自力で再現できた。
数直線って言うけど、言葉の理解で十分可能だ。
数直線睨んでても、納得できなかったんだから。
なんというか、
そうだよね〜
って心から納得しないと駄目。
そのためには、自分なりの納得法を試行錯誤しないといけません。
806肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 18:00:39.75 ID:uZwj7Lb0O
>>805
下の練習(2)も同じ肛門メソッドで正解。
ふ〜

6時か〜
参ったね〜
807名無しなのに合格:2011/04/30(土) 18:04:19.19 ID:NlIioMNO0
模試を申し込んで受験しなくても許してくれる親がいるというのに、
肛門は他人に対しては厳しいんだなあ。
808肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 18:19:54.99 ID:uZwj7Lb0O
>>807
あーわかった。
口には出さないよ。

でも松屋の店員に偉そうに怒鳴る連中はクソでしょ。
809肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 18:23:23.93 ID:uZwj7Lb0O
>>806
化学、新標準演習に再度トライ。
なんか昨日と同じこと繰り返してる感じ。
再結晶とか抽出って、実際に自分で実験してみないとピンと来ないな。
家でNHK講座の録画見ようっと。
810名無しなのに合格:2011/04/30(土) 18:58:05.79 ID:zRsO7VvJO
化学物理はやれば出来るんだけど、夏休み前には基礎を終わらせてないと大分きついよ
数学の進度を考えたら、英語以外の得意科目を作っておくべき
とくに化学はやれば成績はあがるから、意地でも成績あげるんだ
811肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/04/30(土) 19:00:12.24 ID:uZwj7Lb0O
>>809
ふと思ったが、新標演1周するのに今年一杯かかりそうだ。
説明は詳しくていいね。
新研究は細かく書いてあるし。
もっと簡単な基礎は坂田化学見れば出てる。
812名無しなのに合格:2011/04/30(土) 19:07:20.93 ID:6IzHI/M60
化学新標準演習は良かった。センター96点取れたからな。去年38点だったのにw
813名無しなのに合格:2011/04/30(土) 19:20:13.15 ID:NlIioMNO0
>>808
住んでいる地域の民度が低いからだと思う。
文京区に住んだら、そんな光景は目にしないよ。
814名無しなのに合格:2011/04/30(土) 19:42:49.95 ID:fWMAnQDs0
>>811
ただ単に1周するのに1年は時間掛けすぎだな。
ある程度間隔詰めて学習しないと、最初にやった事が殆ど忘れてて効率悪い。
合間合間に復習も入れた計画なら1年掛けても良いけど。

毎回時間かけて1回1回の短期記憶に力を入れるんじゃなく、
何度も復習して不動の長期記憶を手にする事をイメージした方が良いよ。

一番良いのは素早くしっかりと短期記憶を繰り返す事だけどね。
集中力に自信がないなら、回数で攻めるのが良いよ。
815名無しなのに合格:2011/04/30(土) 20:06:11.92 ID:E7tVJHpsO
でけでけでけでけでけでけでーんででん。
816名無しなのに合格:2011/04/30(土) 20:07:02.58 ID:/uniFi/s0
>>881
事実上、未習の範囲を1周するのに今年いっぱいって、当然だよ。
超一流進学校の生徒だって、化学や物理を1年以上かけて一通りやるわけだし。
それ以上、急いでやったって、頭に残らないよ。
817名無しなのに合格:2011/04/30(土) 20:09:00.53 ID:W5x+EAmT0
記憶とかそれ以前に、社会恐怖なんとかしねぇーとな
模試にすら行けないのは病気だ
818:2011/04/30(土) 21:49:13.72 ID:ChtR4rzJO
青チャに切り替えたのですか?
俺は黄チャですら手も足もでない問題があるので、
青チャと聞くと一気にかなりレベル上げたなと感じました。
819名無しなのに合格:2011/05/01(日) 08:32:40.71 ID:G5xNVKXMO
ラ・サールとか東海中学でも
黄色チャートを学校指定教材にしてるのに
いわんや、肛門が青チャートを使うのは背伸び以外の何物でもない。
地に足を着けて勉強していこうよ
820名無しなのに合格:2011/05/01(日) 09:01:23.04 ID:NoEE5TUd0
肛門に何を言っても無駄だよ。
ニートが道楽で勉強しているだけで本気で受かるつもりがないんだから。
大体、合理的に思考する能力が著しく欠如してるからね。
国立医学部なんて一生掛かっても受からないだろうし、
そもそも医者に向いていない。
821名無しなのに合格:2011/05/01(日) 12:27:41.25 ID:lyjKfrBNO
5月になったのにバイトすらしてないのか
所詮口だけか
822名無しなのに合格:2011/05/01(日) 12:40:31.27 ID:ypT8XMr00
今日は書き込みがないってことは、模試を受けに行っているのか?
823肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 14:31:33.58 ID:yoJh0BngO
>>822
なんか疲れてて、ゆっくりしてる。
今日は4時ぐらいから軽くやる程度にしようかと。
模試は会場名古屋だから無理ゲー。
824肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 14:39:19.84 ID:yoJh0BngO
>>823
岐阜後期の余韻で名古屋散策したいなと思っていたが、脳内で風景を思い出したら満足しちゃった。
ま、自宅や小学校周辺なんて特別見るほどのものでもないってことだな。
ちなみに小学校には可愛い女の子たくさんいたぜ。
名古屋はブスばかりって言ってるヤツがいたが、そんなことは信じない。
825名無しなのに合格:2011/05/01(日) 14:41:54.75 ID:ypT8XMr00
>>823
休むのなら、丸一日休めばいいのに。
中途半端に毎日だらだらと勉強していないで、休む時にはちゃんと休む。
826名無しなのに合格:2011/05/01(日) 14:48:49.93 ID:uN0ZgWHZ0
そうだよね。
毎日10時間ぐらいやって週一全休にしてリフレッシュが理想。
オフって言っても引きこもってないで友達と飲みに行ったり、どこか小旅行に行ったりして
気晴らしできるといいんだけどそんな友達いないんだっけ…
でも肛門はダラダラしかやれない性分なんだろうな。
メリハリをつけるってことが何より苦手そう。
827肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 15:16:25.84 ID:yoJh0BngO
>>825
>>826
基本的には勉強したいんだ。
今日は化学と物理を先にやってみようと思ってたからね。
ただ、睡眠不足以外の疲れを感じたから、日曜日だし半休?にしようかと。
毎週1日の休みというより、2〜3週間毎に1日半休ぐらいでいいかな。
毎日10時間みっちりやってたら、1週間に1日休んでも色々たまっていきそうだ。
遊ぶなんてね、女遊び以外はあまり気晴らしにもならないし、金がないから無理だ。
運動は夜のジョギングで十分だし。
直前期に8時〜7時まで、10〜11時間勉強がマックスかなと思ってる。
夜はとにかく早く寝ることに全力を注ぐ。
気分次第で早めにそのスケジュールにするかもしれないけど、夜早く寝るのが難しい。
12時過ぎたら8時開始は無理だから。
無理すると睡眠不足で午後ボロボロになって駄目。
数学とか一気に詰め込もうとしても脳が拒絶するんだよね。
じっくりスリこむようにやるしかないんだ。
828肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 16:20:51.76 ID:yoJh0BngO
>>827
野球中継に捕まった。
土日はデーゲームあるから捕まると勉強0になるな。
2時〜5時あたりでいいタイミングでやってるんだ。
829肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 16:48:22.64 ID:yoJh0BngO
>>828
今、ヤクルトに連打くらって負けっぽいから自習室行くかな、と思うが、
往復に1時間弱かかるから、晩飯に戻るとか考えると行くのがバカらしくなる。
デーゲームは見ないようにするしかないね。
録画して後でザッと見る。
負けてたらそのまま消してしまう。
あ〜あ失敗した。
830肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 17:46:55.96 ID:yoJh0BngO
>>829
結局5時半まで見て阪神負け。
しかも雨が降ってきたから今日はジョギングも無しかな。
たまには休むのもいいかも。
先週はバテてきた感じだったから。
831肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 18:02:53.12 ID:yoJh0BngO
>>812
物理と化学両方に言えることなんだけど、特に理系の場合、IとIIの区別は気にしないのがポイントかと。
センターだけだとIだけでいいとか考えると、やる本の組み合わせを考えるのが難しくなる。
男らしく全部まとめてやっちゃうのがわかりやすい。
センター対策という意味では、全体学習が終わった後に過去問や予想問題を解く。
ここも青チャート使用に続いての訂正点です。
832肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 18:15:37.97 ID:yoJh0BngO
>>814
進度ペースとしては、1週間に1〜2章進める感じ。
連日1〜2章を繰り返しやって、その時点では答えを完全に再現できるようにする。
しばらくしたら最初から現在位置まで順番に全部復習して、より完全にしていく。
現在放送中の生番組をリアルタイムで見ながら、時々最初から追っかけ再生して確認していく感じ。
1周終わる頃には全部出来ているイメージ。
2周目以降は抜けの確認のみ。
前は雑でもいいからとにかく1周回すことを重視していましたが、
それだと確実性に欠けていて不安になるため、変更中。
833肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 19:21:31.75 ID:yoJh0BngO
>>816
そうですね、じっくりやりたいですね。
834肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 19:22:58.27 ID:yoJh0BngO
>>817
あなたが金くれるなら沖縄でも行きますよ
835肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 19:33:56.47 ID:yoJh0BngO
>>818
実は黄も青も同じぐらいの感じですね。青のほうが量は多い気はします。
青も半分ぐらいは教科書レベルの問題なので、独学には都合がいいところもあります。
坂田シリーズはあくまで入口なので、チャートなどの網羅系は避けて通れないところです。
坂田シリーズから1対応につなぐのは微妙で、基礎問題精かチャートかって感じですかね。
薄めの河合塾の問題集をつないでいくというのは、予備校ありきかなあと思います。
836名無しなのに合格:2011/05/01(日) 19:34:21.69 ID:TKpJAAXt0
来週の代ゼミマークは受験するの?
837肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 20:19:18.40 ID:yoJh0BngO
>>836
近くで受けられるから、申し込みした以上逃げる言い訳がない。
点数は期待できないな。

7月以降の模試どうしようかと思ってるんで。
838肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 20:22:53.71 ID:yoJh0BngO
>>819
東海は青チャートじゃなかったかな?
ラサールは聞いたことないけど。
さっきも言ったけど、黄色でも青でも赤でも好きなやつ使えばいいと思う。
昔ほどは差がないみたいだし。
学校で買わされた本は使うしかないわな。
オッサンには関係ない。
839肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 20:26:14.10 ID:yoJh0BngO
>>820
あなたは医者に向いてないと思う。
著しく合理的思考ができないようだから。
医学部には受からないから心配無用だろうけど。
840肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 20:27:59.97 ID:yoJh0BngO
>>821
バイトはする可能性はあるが、いつからかはわからない。
秋以降か、来年か。
数学は一通りやってからって思ってる。
841名無しなのに合格:2011/05/01(日) 20:40:24.84 ID:TKpJAAXt0
>>840
受験を諦めるのじゃなかったら、秋以降にバイトなんてやめておこうね。
842名無しなのに合格:2011/05/01(日) 21:18:53.10 ID:WumQV3uP0
今の肛門と同じように青チャを練習・演習までやった事あるけど、1A2Bで挫折したわ。3Cできなかった。
あの分厚さは心を折るのに十分だった。10ヶ月かけて4冊終えて、後2冊もかよ!ってなった。

青に手をつけた時は偏差値55くらいだったが、特にAの確率とか2Bに入ると重要例題以降が重かったな。
全然進まなかった。自分が数学嫌いな事もあったが。
1の最初の計算とかは一日例題10問とか進められたが、2Bになると5問くらいで精一杯だった。
でも1A2Bを3周くらいすると1A2Bの偏差値は65くらいまでは安定したし、数学に楽しさを見出せるようになり
すごい基盤になった。

青チャは基本例題と重要例題・演習の差が激しいと思ったな。基本例題やってても全然解けないんだこれが。

まぁ、青チャ6冊を仕上げられるなら、他の大概の教材も仕上げられる根性は身につくと思うよ。
あの分厚さに比べたら屁でもないと思える。
843肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 22:08:58.54 ID:yoJh0BngO
>>841
秋にバイトするってのは、来年は駄目だと確信した場合ね。
不合格だったらバイトしないと不味いから。
いろんなものが支えきれなくなる。
やるならある程度ガッツリやらないと、手間を考えると意味がない。
今はまだ来年に淡い期待を抱いているわけだけど、厳しいとも感じてる。
しかし、高校生に数学もロクに教えられないレベルで塾でバイトとか、応募するのも気持ちが萎えるわけだ。
844肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 22:20:22.14 ID:yoJh0BngO
>>842
結局、チャートは分厚さと先が見えない量の多さに耐えられるかどうかにつきますね。
正直、青チャート中心にやってても、今年の12月の時点でIIBまで終わるかどうか。
重要例題は難しいですが、あれと1対応の例題が同じレベルなんで、やるしかないわけです。
ペースはどんどん遅れそうな気配です。
845肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 22:47:43.46 ID:yoJh0BngO
昼間ゴロゴロしてたから、寝られないかな。
明日は普通に勉強したい。
とりあえずおやすみなさい。
846名無しなのに合格:2011/05/01(日) 22:58:41.77 ID:jhCq/g6p0
>>843
>高校生に数学もロクに教えられないレベルで塾でバイトとか、応募するのも気持ちが萎えるわけだ。

お前じゃ高校生どころか小学生相手の算数も教えられないだろw
何が塾のバイトだよ。
何の資格や技能も持っていないんだから、
警備員か土方くらいしか出来ないだろうがw

847肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/01(日) 23:41:42.59 ID:yoJh0BngO
>>846
資格や技能?
土方はお前だろ。
848名無しなのに合格:2011/05/01(日) 23:50:46.57 ID:yAm62VAzO
先に1対1やれば青チャートは8割できるようになってるから
そこから残り2割を埋めればいいと思うの

1対1レベルを全く理解出来ないなら知らない
849名無しなのに合格:2011/05/01(日) 23:57:28.04 ID:uN0ZgWHZ0
>>847
資格はともかく技能は必要だろう>塾講師
冬ごろは、塾講師なんて失敗した人間がやる仕事なんだからちょろいちょろいみたいなこと豪語して
教える準備も兼ねて数学がんばるなんて言ってたけど、何につけてもなんて見通しが甘いんだろうって
あいた口がふさがらなかったよ。
問題解けりゃあいいてもんじゃないだろう。
そして今度は土方を馬鹿にするとか参ったね。
土方する体力すらないだろう。
とにかくまずは努力すればなんでも叶うなんて小学生みたいな思考を捨てることだな。
言っておくがまじで小学算数講師でだって採用されるわけないよ肛門は。
850名無しなのに合格:2011/05/01(日) 23:58:06.51 ID:jhCq/g6p0
>>847
いい年したおっさんのくせに何の資格も技能のない、
普通免許すら持ってないお前がこんな不況の時代に何のアルバイトが出来るんだよ?
それこそ土方か警備員しかないだろw
851肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:02:58.44 ID:yoJh0BngO
>>849
土方をバカにしてない。
引用しただけ
852名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:03:22.33 ID:v3I8JNeq0
>>849
スマン訂正する。
確かに肛門は体力も根性もないから、土方なんて無理だよな。
警備員なら出来るだろ。
工事現場で交通整理やっているあれ。
土方のオヤジに結構怒鳴られているけどね。
853肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:05:16.80 ID:KcDp0MIHO
>>850
警備員はお前でもできるだろう。
土方は駄目だってさ。
つーか土方は普通免許持ってそうだけどな。
854名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:09:18.10 ID:v3I8JNeq0
>>853
もちろん、土方は普通免許くらい持ってるぞ。
ワンボックスとか運転するからな。
だから、お前には無理。
855肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:09:22.73 ID:KcDp0MIHO
>>852
警備員はスクーターぐらいないと辛い。
たまに夜中の3時過ぎに終わったりするからな。
コンビニとか警備員とか一切やる気ないよ。
まだ去年までやってたバイトのほうがマシだな。
856肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:10:25.64 ID:KcDp0MIHO
>>854
だからやらない。
フリーターは家を買えない。
857名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:10:46.38 ID:eYbS5H2lO
>>853
お前「でも」と、下に見てるけど
あなたより底辺な人はそうそういないと思うが
>>850をどんな人だと思って言ってんの?
858名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:17:03.41 ID:ehkR+3sfO
>>853 数日前にも誰かが言ってたけど、あなた返信の内容がおかしい。
文中に1〜5の内容があるとすれば1・4に対する返信だけとか。2・3・5にはなんで返さないの?って思う。
自分にとって都合が悪いから返信したくないってこと?
859肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:20:43.55 ID:KcDp0MIHO
>>848
1対応を理解できるなら、チャートを理解するのに支障はないですよ。
チャート→1対応は普通ですが、逆は聞いたことないですね。
1対応をマスターしたら、チャートじゃなくて他の本をやるのが普通では。
青チャートの不等式に苦しんでいる時、1対応をパラパラ見ましたが、やはり相当難しいです。
同じような問題を延々と解き続けるチャートみたいな本のほうが、応用力の低い私にはいい気がします。
技能とやらも身につくでしょう。
860肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:21:50.29 ID:KcDp0MIHO
>>857
わかるわけないじゃん
861肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:24:06.99 ID:KcDp0MIHO
>>858
わかりきったところは省略するから。
嫌がらせやイヤミに、まともにレスする必要ないでしょ。
おかしいのはお互い様。
862名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:27:04.98 ID:v3I8JNeq0
>>858
返信の内容がおかしい人は試験にも受からない。
問題文を捻じ曲げて読むから、
見当違いな答えを書いてしまう。
採点者からしてみれば、
「はあ?こいつ何言ってんだ?そんなこと訊いてないのに馬鹿じゃねーの?」
と思われて0点を食らうから。
863名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:28:15.08 ID:rdhkC3pBO
今日、河合の第一回模試だったけど受けなかったのか?

俺は受けてきたぞ
爆死したけどな
864名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:30:39.64 ID:eYbS5H2lO
>>860
聞き方を変えよう
じゃお前が思う、お前より底辺の人間って
どんな奴だ?具体的にな
865肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:34:43.16 ID:KcDp0MIHO
>>862
お前死ねばいいのに。

とは試験の答案では書かない。

昔、代ゼミの小論文模試では妄想エロ話を書いて、
トイレの落書きだね、
と採点者に書かれたことがある。
クレームつけてこないと見透かされたんだろうな。
ああいうバカは2ちゃんとかで上から目線で嫌味を言うカスと一緒なんだろう。
866肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:35:59.30 ID:KcDp0MIHO
>>864
底辺とかそういう序列的な発想は止めなよ。
867肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:37:20.54 ID:KcDp0MIHO
>>863
試験会場どこですか?
関東一円は来週実施みたいなんで。
868名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:40:03.03 ID:rdhkC3pBO
>>367
俺は愛知県の名城大学ってとこで受けてきた
俺、浪人生なんだが現役の時、名城に受かってるから何となく変な感じだったな
869名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:42:38.99 ID:rdhkC3pBO
>>867
アンカみすった
870名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:43:26.17 ID:8X23Amzx0
>>865
その採点者は真っ当なこと書いてるだろ。
何も成し遂げてないカスのくせにこのスレで一番上から目線なのはいったい誰なんだか

肛門の返信見てると、ここがこの書き込みの核心ってところを見事なまでに
巧妙に避けて、付け足しのどうでもいい嫌みとかに過剰反応してるほうが多いと思うんだけど
本人はそう思ってないのかね
俺はセンター国語満点近く取ったから読解得意だぜw
871名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:43:46.16 ID:v3I8JNeq0
小論文模試で妄想エロ話を書く馬鹿が、
こともあろうに採点者を馬鹿呼ばわりw
872肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:44:05.49 ID:KcDp0MIHO
>>868
名古屋か〜
やっぱりちょっと行きたいな〜
志望校は名大ですか?
873名無しなのに合格:2011/05/02(月) 00:44:09.97 ID:eYbS5H2lO
>>866
質問の答えになってないぞ
874肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 00:52:30.99 ID:KcDp0MIHO
>>873
答えるつもりがない。
875名無しなのに合格:2011/05/02(月) 01:00:59.89 ID:eYbS5H2lO
>>874
お前の肥大化したプライドじゃ答えられないこと聞いてるからな
考えさせることに意味があった
お前の哀れな立場を改めて自覚させるために
じゃおやすみ
バイト受けろよ
876名無しなのに合格:2011/05/02(月) 01:15:01.39 ID:ehkR+3sfO
なんにもいらないー Ah こどもにもどーって
Ah やりなおしたーいよーるーもたまにあるけどー
あのときかんじたー Ah きもちはほんもーのー
いま わたしをうごーかーすーのーはダイアモンドー♪
877名無しなのに合格:2011/05/02(月) 01:45:02.67 ID:oBd0O3EWO
塾に応募しても強制的に模擬授業やらされるから「あうあうあー」になるから大丈夫
トライなら雇ってくれるだろうけど親御さんと子供はショックを受けるだろうな
こんなおっさんが派遣されてきたことに
878肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 08:26:22.59 ID:KcDp0MIHO
>>877
黒板使った集団指導は最初は避けるかな。
879肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 08:27:47.04 ID:KcDp0MIHO
>>875
君は医学部コンプだな。
880肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 08:30:21.33 ID:KcDp0MIHO
たまの休みはゴルフとかやりたいな。
女遊びと一緒で金がないと無理だが。
まあ、貧乏人は適当に誤魔化して生きていくしかない。
881名無しなのに合格:2011/05/02(月) 08:40:17.25 ID:Dm+StFHHO
>>879
>>764だけど、
ここ結構医学生がROMってるから言動は慎めよ。

駅弁医にも受からないくせになんでそんなに上から目線なんだよ。


とは言ってもこのスレ時々うちのクラスの再受組で宅飲みするときの肴にしてるから急にしおらしくなられても寂しいがな。

働かない理由を探してるならさっさとナマポ貰っちゃいなよ。
882肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 10:15:51.24 ID:KcDp0MIHO
>>881
ウチのクラスの再受験組?ああ、医学部の再受験生同士で仲良くしてるって意味か。
医学部生も何も、理三出身の現役医師、旧帝医の現役学生もいますよ。
口を慎むべきは常駐荒らしの連中でしょ。
私は健気に勉強しているだけですから。
883肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 10:23:12.98 ID:KcDp0MIHO
>>881
バイト云々軽く言ってるから、社会経験なさそうとは思いました。
ストレートで医学部から医者になれば、頭も意地も悪い看護師に嫌がらせされることはあっても、
専門卒や高卒(大学には端から行く気がない人々)の連中と同格扱いされる屈辱はわからないでしょうからね。
土方やコンビニはもっと酷いでしょうけど。
夜間の警備員は再受験しててもおかしくない雰囲気の人達はいますけどね。
ま、バイトは塾だけですよ、するとしても。
884名無しなのに合格:2011/05/02(月) 10:29:03.18 ID:bWHEedN50
肛門氏に聞きたいのだが、理科(化学と物理)の参考書は何を使ってるの?
885名無しなのに合格:2011/05/02(月) 10:59:13.15 ID:Dm+StFHHO
>>883
俺一応社会人経験有るよ。

昔田町今赤坂にある広告代理店にいたよ。
886肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 11:37:01.11 ID:KcDp0MIHO
>>885
あーそうですか。
887肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 11:38:47.56 ID:KcDp0MIHO
>>884
このスレと同じ名前のブログをlivedoorでやってますんで、そちらをご覧ください。
今週中にまた更新しようかな。
888名無しなのに合格:2011/05/02(月) 12:25:00.67 ID:pX9jDkfW0
コテハンでググったら、スレのまとめが出て、全然成長していなくてワロタ
マジクズ過ぎる
889肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 13:13:49.81 ID:KcDp0MIHO
>>888
君は去年の今頃何をしていましたか?
成長したかい?
890肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 13:17:28.83 ID:KcDp0MIHO
>>880
色々やってて遅れた。
中学への算数
合格を決めるキーポイント
を追加。
レベルアップ演習的なものだが、更に軽い感じ。
合格キー、と省略。
891名無しなのに合格:2011/05/02(月) 13:20:39.37 ID:pX9jDkfW0
>>889
まるでスクリプトで書き込んでいるような、お決まりの反応
とても人間とは思えない
892名無しなのに合格:2011/05/02(月) 13:24:37.12 ID:pX9jDkfW0
言っておくが、肛門を馬鹿にする気もなければ、もう応援する気もない
周期的に同じことを繰り返す機械だと思っている
893肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 13:45:25.95 ID:KcDp0MIHO
>>892
応援は気付かなかったな。
さようなら
894肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 13:49:27.94 ID:KcDp0MIHO
>>890
合格キー→レベルアップ演習
11の倍数の見分け方が出ていて、凄く得した気分。
3792558
今、パッと作れました。
11で割れる数。
へっへへー
エヘンエヘン
895肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 14:02:26.90 ID:KcDp0MIHO
>>894
レベルアップ演習→中学関数
どんどんやりまっしょい!
896名無しなのに合格:2011/05/02(月) 14:09:43.15 ID:8X23Amzx0
叩かれたり馬鹿にされたりするのは自分の在り方にも問題があるのではと疑ったことはある?
897肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 14:23:20.19 ID:KcDp0MIHO
>>896
思うよ
しかし同時に単なる荒らしも多いと思う
君はどっちなの?
898肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 14:53:35.28 ID:KcDp0MIHO
>>895
中学関数→中学図形
関数確認していてよかったですたい。
図形も確認していきマックス!
899肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 15:05:02.59 ID:KcDp0MIHO
>>898
中学図形→合格計算
角度問題死亡。
これでは灘中灘高の問題は解けないな。
まあコツコツやっていきマックス!
計算しよう、そうしよう!
900肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 15:14:48.07 ID:KcDp0MIHO
>>899
合格計算→青チャート
2次不等式、演習A。
刻んでいこう。
ゴルフやりたいな。
901肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 16:55:34.59 ID:KcDp0MIHO
>>900
青チャートあまり進まない。
化学やるかな。
なんなんだー
902肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 17:40:35.21 ID:KcDp0MIHO
>>901
青チャートも新標演も濃い〜なあ。
毎日やらないといつまで経っても終わりそうにない。
あーあ。
903名無しなのに合格:2011/05/02(月) 17:59:41.81 ID:sJ1P2V7k0
>>902
青チャートはまだTの範囲だろ。まだ1/6もいってない。
後半の重さも考えたら1/10もいってないだろ。
904名無しなのに合格:2011/05/02(月) 18:02:53.18 ID:wVdxnqtA0
こいつ何でこんなにノロマなの?
905肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 18:23:05.21 ID:KcDp0MIHO
>>904
ノロマな亀です。
教官!
906肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 18:24:56.74 ID:KcDp0MIHO
>>903
2次関数で止まった。
抜け出すまで時間要。
方針がパッと見えない。
907肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 18:26:53.41 ID:KcDp0MIHO
>>902
新標演ちょろやり→新研究拾い読み→漆原明快へ
全部1章から先に進まず。
ドジでノロマな亀です。
教官!
908肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 19:01:53.89 ID:KcDp0MIHO
>>907
最後に漆原明快の3問目をごちゃごちゃやってて時間切ればかり。
明日は漆原明快からやる。
しかし、問題変えられたら解ける気がしない。
もしくは時間がめっちゃかかる&計算ミス。
座標の取り方なんか一通りじゃないよなあ。
座標と言えば、関数か。
あーあ。
ともかく今夜はジョギングして早く寝よう。
909名無しなのに合格:2011/05/02(月) 19:20:26.35 ID:Wr69IRnu0
お前みたいなタイプは一生ダメだな
できるやつは短期集中で数週間〜1年で大きく実力をあげるもの
逆にダメな奴はどんだけやってもダメ
お前は勉強だけに集中できる時間が十分に与えられていても全くのびてない

身長160センチのやつはどれだけ鬼のような努力してもNBAじゃプレイできねーんだよ
勉強もそれと同じだ。はっきり目に見えないだけで生まれつきどうしようもないこともある
更に、お前の場合は生まれつきバカな上に自堕落がしみ込んでるから見込みゼロ
910肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 19:29:15.20 ID:KcDp0MIHO
>>909
少しずつやっていくから大丈夫。
物理の3つの公式も暗記したしな。
お前はそれさえ知らない癖に、俺を馬鹿にしている。
11の倍数の見分け方わかる?
911名無しなのに合格:2011/05/02(月) 19:42:29.33 ID:8X23Amzx0
能力が劣ってるんだったら普通は一日にやる絶対量を増やすとか、お金かけて人に習うとか
いい加減手を打つよねー
これ以上勉強時間取っても頭が回らない、働く気がないので金もないと開き直るのなら
医学部受験は潔くあきらめなくちゃ
さすがにこのペースでやってたらあと1年や2年じゃ間に合わないっていう単純計算はできるだろうに
医学部受験者層のうち
一番ポテンシャルが低いグループに属していながら一番努力の足りない層にも
属し尚且つ一番えらそうにしている
大したものだ
尊敬する
912名無しなのに合格:2011/05/02(月) 19:45:01.44 ID:Wr69IRnu0
このスレでもお前よりバカなやつなんて滅多にいねえよ
最初の等速直線運動の式か?
ma=F(一定)から
速度についても変位についての式も(v=v0+at、x=v0t+(at^2)/2)出てくるが出し方や意味ぐらい分かってんだろうな
後、速度と加速度をつなげる式も
忘れたらエネルギー保存則を用いて質量消せばはやいが
暗記で受かるのはFランや並の国立の普通の学部までだぞ

11の倍数はどこにでも書いてあるだろw
各位の数を交互に足したり引いたりしてできた数が11の倍数
913名無しなのに合格:2011/05/02(月) 19:47:53.16 ID:NF7fWTFz0
今年医学部に受かった再受験生のブログで、実に5年がかりで合格を勝ち取った
方いましたよ。yahooブログで、皮膚の病気の治療経過の画像なんかも載せてました。
今年医学部に受かったブロガー一覧コピペにも入ってたので、肛門科さんも知ってる
かもしれません。
914名無しなのに合格:2011/05/02(月) 20:06:20.30 ID:Wr69IRnu0
違うかもしれないけどこの人も5年以上かかってるね

ttp://blog.livedoor.jp/hidekun7777777/archives/2006-01.html
5年前の成績が
数TA70 数UB60 物理80 化学70 政経  80 国語  130 英語  140
合計 630/900

比較に肛門

2011年センター試験自己採点
数学IA39 数学IIB25 化学36 物理9 英語筆記192 国語110 現代社会69
合計 480/900


センター9割いかなくてもどこかの駅弁医(恐らく)受かったみたいだが
肛門がこのレベルになるのは何十年かかるだろうなぁ…
頭もこの人より悪いだろうし超うまくいって最低でも10年ぐらいかなぁ
普通に考えれば一生受からないね
915肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 20:22:12.40 ID:KcDp0MIHO
>>914
そんなにかからないと思う。
916肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 20:24:47.54 ID:KcDp0MIHO
>>912
いや、俺が聞いたことだからね。
なんかグラフかいたり計算したりして出すだけ。
917肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 20:26:22.19 ID:KcDp0MIHO
>>911
君みたいに諦めるわけにはいかないんだ。
918名無しなのに合格:2011/05/02(月) 20:30:32.33 ID:Wr69IRnu0
>なんかグラフかいたり計算したりして出すだけ
アホだな
そのやり方も全く理解してないだろ
見たことありますって程度だと自分で白状してるようなもの
物理にも微分積分ぐらい使えよ
そうすれば2行で導出できるし理解しやすいから

5年かかった人よりスタート地点が150点も低いし、もともとバカだから学力/時間の傾きが小さい
普通に一生受からないな
919肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 23:08:56.49 ID:KcDp0MIHO
>>918
なんかグラフはインチキくさいんだ。
それに覚えにくい。
多分かけると思う。
積分使う方法は計算としてはわかるけど、積分そのものが計算法の丸暗記だからよくわからない。
920肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 23:14:02.28 ID:KcDp0MIHO
>>913
あんまりブログはチェックしてないですね。
自分の世界に閉じこもっていて、独りよがりな感じ。
たぬさんと将軍と大検さんのぐらいしか見てません。
隅から隅までチェックしてませんし。
つまんないブログは、音楽とか自分の趣味的などうでもいい書き込みが多かったり。
921肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/02(月) 23:19:37.34 ID:KcDp0MIHO
>>908
ジョギングと和田式温浴完了。
明日は午前からやりたい。
漆原明快を先にやって、終りにまた解き直す。
青チャート進めたい。
しかし、模試がウザイな。
今月2つも。
6月は無いからいいが、7月はどうしようかな。
あーあ。
922名無しなのに合格:2011/05/02(月) 23:29:50.05 ID:EkzmJSbYO
11の倍数って一の位の数を十の位の数から引いて、十の位の数を百の位の数から引いてって順にやっていって、ゼロをまたいだら、2つ上の位から一を引いてってのを繰り返せばいいんだろ?
例えば3949なら4-9で5、0をまたいだから9を8にして8-5で3、3-3で0になるから、11の倍数。

まあ、わり算と変わらない。
物理に関しては積分なんか使わなくていいよ。
でも、グラフは大事。
923名無しなのに合格:2011/05/02(月) 23:59:17.46 ID:Wr69IRnu0
どうせ高校数学でやるんだしわざわざ微分積分避けるのは馬鹿だな
縛りプレイだよ
たとえば等速円運動なんか変位は超簡単に表せるが
変位から速度、加速度と逆算していく時なんか微分で機械的に処理できるし
単振動もF(=ma)=−kxから始めれば全て出てくるのに
パーツパーツで断片的に記憶するのは馬鹿らしい

積分は区分求積法的な考えがイメージ掴みやすい
速度が一定だったら距離かければ変位になる
これが当たり前だが重要な大前提
等速直線運動は速度が一定じゃないから
速度一定の区間がいっぱいだと考えてやって階段みたいなの足せば結局面積になっていくわけ

距離、時間、速度で言えば
積分 は(速度)×(時間)の足し合わせ=(距離)を求める
微分 は瞬間的な(距離)÷(時間)=(速度)を求めるって感じ
なんだがイメージつかめないのか
いったんイメージつかまえれば、機械的に処理できてかえって頭使わないでいいから楽なんだが
924名無しなのに合格:2011/05/03(火) 00:03:22.45 ID:6dwLj0cP0
×等速直線運動は速度が一定じゃないから
○等加速度直線運動は速度が一定じゃないから

だった。間違い
925名無しなのに合格:2011/05/03(火) 00:17:51.61 ID:5U+4vgaL0
>>921
模試は勉強がある程度すすんでからでいいんじゃないかな?
未習範囲の出題される模試を受けたって、何の役にも立たないし、
時間の無駄なだけだし。だからウザイと思うのだろうね。
ちゃんと勉強が進んでから受ければ、問題なし。
926名無しなのに合格:2011/05/03(火) 00:25:54.12 ID:HP84O+6zO
>>923
そんなもんはグラフ書いて三角形の面積が出せれば、求められる。

積分を使うのは気体と電磁気の一部だけ。
今の肛門にはまったく必要がない。

グラフは大事。
927名無しなのに合格:2011/05/03(火) 00:31:16.92 ID:VKsZ1TxD0
>>923
自分は生物選択で物理やってなくて数Vの微積でイメージ掴みにくかったが、
色々問題やって掴んだイメージを物理やってる人に話したら、物理じゃ当たり前のイメージと言われてハッとしたよ。
最初から物理やってたらもっと早くイメージできたんだろうなぁとちょっと後悔した。
928名無しなのに合格:2011/05/03(火) 06:41:04.10 ID:fZKmiq+k0
>>922
その程度なら暗算で割り算できるしそもそも11で割り切れる方法が何か役に立つのだろうか
11^2から15^2くらいまでの数値が自然に覚えるぐらいに問題やったほうが役に立つよ
169,196,225という数値を見てこれはあれの2乗だなとひらめけばかなり有利
929名無しなのに合格:2011/05/03(火) 07:20:13.19 ID:rY3j10IY0
>>920
>あんまりブログはチェックしてないですね。
>自分の世界に閉じこもっていて、独りよがりな感じ。

独りよがりってお前のことじゃんwww
930名無しなのに合格:2011/05/03(火) 08:16:45.88 ID:HP84O+6zO
>>928
俺は教え子に16まで覚えるように言ってる。
あと2^9と2^10も。んで、2^10が約1000になることも覚えておいて損はない。
931名無しなのに合格:2011/05/03(火) 08:57:50.89 ID:rY3j10IY0
肛門は独学じゃ進歩が期待出来ないから、
灘か開成辺りに通う優秀な中学生を家庭教師として雇えばいいと思う。
相手が中学生なら謝礼も小遣い程度で済むから安上がりだし。
932肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 09:28:23.11 ID:TXdw1FpXO
>>923
微分積分使う物理の本を読むとわかった気にはなるけど、実際の問題を解く時には別の作業が必要になる。
微分積分って言っても部分的にしか使えないイメージ。
勉強を延々と続けるのは楽しいが、点数は別って感じ。
波動が出てないし。
933肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 09:32:12.69 ID:TXdw1FpXO
>>925
模試は日程ありきだからね。
こっちのペースに合わせてくれない。
結局、また来年ってなっちゃう。
なんだかんだ申し込みしてしまうわけだ。
まあ入試そのものが日程ありきなんだけど。
934肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 09:39:33.71 ID:TXdw1FpXO
>>931
お前に教えてもらうよ。
俺が訊いたらレスしろよ。
935肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 09:43:57.59 ID:TXdw1FpXO
>>926
そうそう、それが正論。
微分積分使うだけで全部ちょいちょい解けるなら、みんな物理選択するわな。
なんだかんだ細かい設定を自分でしないといけないし、
問題集にはたくさんある解き方の一例しか出てないから中々まとまらない。
本を増やすとどんどん混乱していく。
物理は大変だよ。
936肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 09:48:02.88 ID:TXdw1FpXO
>>928
文英堂の合格る計算に出てます。
あの本は文系脳の人には必須だな。
937肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 09:49:00.95 ID:TXdw1FpXO
>>929
エサにかかったな。
これからもよろしく。
938名無しなのに合格:2011/05/03(火) 09:55:51.95 ID:rY3j10IY0
また肛門の悪いくせが出たw
医学部落ちたとか、お前薬剤師だろとか、
今度はエサに掛かったとか。
名前も顔も分からない相手が一言レスしただけで、
相手の立場を決め付ける肛門は白痴w
939名無しなのに合格:2011/05/03(火) 10:15:24.08 ID:UnjCMuaZ0
黄門さんにいけるのは東大離散だけだね
もちろん面接が無いからって意味で
940名無しなのに合格:2011/05/03(火) 10:37:46.87 ID:unFPcuPwO
>>933
受験は所詮準備にすぎないぞ

尻穴は受験勉強そのものをライフワークにしてるだろ。

経歴にケチが付いたからって再チャレ感覚で再受験する奴のせいで再受験生全体の心象が悪くなってるのが解らんかい?

本当に生きてるだけで資源の無駄だな
941肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 10:53:38.41 ID:TXdw1FpXO
>>938
エサにかかったネズミが暴れているようだ。
942肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 10:55:17.81 ID:TXdw1FpXO
>>939
面接があるところを避けると選択肢が狭くなって損だよ。
一回受けて開示すりゃわかるんだから、受けるだけ受けてみれば?
943肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 10:56:31.44 ID:TXdw1FpXO
>>940
ネガキャンご苦労。
勉強しなさい。
944名無しなのに合格:2011/05/03(火) 10:57:52.68 ID:K7i06McZ0
確かに白痴だな
945肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 11:01:07.59 ID:TXdw1FpXO
>>944
来年は頑張れよ!
946名無しなのに合格:2011/05/03(火) 11:07:44.61 ID:K7i06McZ0
>>945
受験生じゃないよ
君こそ来世は頑張りなよ
947名無しなのに合格:2011/05/03(火) 11:15:23.18 ID:rY3j10IY0
>尻穴
>来世
この言葉にワロタw

>>946に対して次に来る尻穴の紋切り型レス。
「あなたは医師ですか?」
948肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 11:26:55.64 ID:TXdw1FpXO
>>946
受験生じゃないのに見てるのはどうかと思うけどね。
949肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 11:27:47.94 ID:TXdw1FpXO
>>947
お前はネズミだろ
950名無しなのに合格:2011/05/03(火) 11:39:38.17 ID:K7i06McZ0
>>948
何で?
951肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 11:44:37.73 ID:TXdw1FpXO
>>950
連休中に楽しいことすりゃいいのに
952名無しなのに合格:2011/05/03(火) 11:58:04.02 ID:K7i06McZ0
>>951
ん?もちろんやってるよ
人生終末期の君と一緒にしてもらっては困るよ
953名無しなのに合格:2011/05/03(火) 12:02:17.99 ID:rY3j10IY0
>>949
ネズミは肛門と違って学習能力があるよな。
954肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 12:04:23.11 ID:TXdw1FpXO
>>952
ああ、ここに書き込みするのは楽しいという意味か。
どういたしまして。
955肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 12:05:11.40 ID:TXdw1FpXO
>>953
このネズミは中々覚えないな。
956肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 12:11:47.37 ID:TXdw1FpXO
今日は漆原明快から。
結局昼からになってしまった。
957名無しなのに合格:2011/05/03(火) 12:16:00.43 ID:K7i06McZ0
>>954
そう取ると、人生終末期の君と一緒にしてもらっては困る
の文意が通らないだろ?

人生終わってるから、楽しいことばかりしないといけない君と違って
他のこともする余裕がある、という意味だよ
やるべきことも含めてね まあ2ch閲覧は好きだけど
958肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 12:25:33.84 ID:TXdw1FpXO
>>957
さすが東大ドクターは嫌味のレベルが違いますね。
959名無しなのに合格:2011/05/03(火) 12:38:05.35 ID:IRaRb0wS0
嫌味じゃねーだろwww 肛門に落ち度があるから親切にそう書かれる
960肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 12:49:46.34 ID:TXdw1FpXO
>>959
はいはい、君は勉強しようね。
961名無しなのに合格:2011/05/03(火) 12:57:57.61 ID:iDkFS8Is0
肛門の楽しいこと。

四十歳に手が届こうとしているのに仕事もせず、
親の金で自習室に通い受験参考書をダラダラと読む。
参考書の読書(勉強とは言えない)の合い間に、
同じ自習室で勉強している医学部再受験生のお姉さんでオナニー。
家に帰ってから野球を見る。
下らないお笑い番組を見てゲラゲラ笑う。
夜はジョギングで体力維持を図るが、雨が降ったら休む。
2ちゃんの自分専用のスレに一々読書感想文や日記を書き、
レスして来た相手に頓珍漢な返事をする。
月末金曜日の夜は一晩中朝まで生テレビを見る(当然ながら翌日は読書がつらい)。

結構お気楽で楽しい人生じゃんw
962名無しなのに合格:2011/05/03(火) 12:58:17.30 ID:iOkmmyW30
みんな40のおっさんでストレス発散しすぎwww
963肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 13:01:16.43 ID:TXdw1FpXO
>>956
前に使った避難所使おうかと思ったが、ここでいいや。

V−Tグラフの傾きがAだから、
□/T=Aより
グラフの直角三角形部分の高さは
□=ATと出せるわけだ。
つまり、
T×AT÷2=(AT^2)/2
と出せるわけ。
グラフで理解できれば十分。
というか、こっちのほうが重要だよ。
ここをすっとばして微分積分物理に飛び付くと、去年の私みたいになります。
964肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 13:14:38.44 ID:TXdw1FpXO
>>961
正確さに欠けるな。
あえて訂正はしないが。
965肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 13:15:56.92 ID:TXdw1FpXO
>>962
私は40歳ではない。
30過ぎてから歳は取らなくなった。
966肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 13:19:48.96 ID:TXdw1FpXO
>>963
明快の3番を終えたわけだが、しばらくしてからやろうとしても、自力で解けないんだよなあ。
座標の取り方、公式の使い方が見えない。
角度が30じゃなくて60ってところもね。
試験会場じゃ間違いだらけだろうね。
計算ミスも続出だろう。
物理は難しい。
967名無しなのに合格:2011/05/03(火) 13:20:21.16 ID:IRaRb0wS0
>>965
精神年齢は一桁前半のまま、頭の中は逆に90代だな
968肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 13:22:27.76 ID:TXdw1FpXO
>>967
意味がわからない。
私は二十歳気分だよ。
969肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 13:23:55.93 ID:TXdw1FpXO
>>966
明快の4番をやろう。
モンキーハンティング。
970名無しなのに合格:2011/05/03(火) 13:39:55.43 ID:KzJxRbcqO
>>961
親の金で松屋に通う

これも追加で
971名無しなのに合格:2011/05/03(火) 13:48:19.50 ID:32mw2U0L0
模試の申し込みもするよ。受験しないけど。
972肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 13:54:34.08 ID:TXdw1FpXO
>>969
モンキーハンティング余裕。
化学の新標演続きをチマチマやる。

バカが荒らしている隙に勉強をコツコツ進めていこう。
973名無しなのに合格:2011/05/03(火) 13:56:39.08 ID:4RDMWeSG0
7月からの模試は申し込みするのすらやめるかもね
模試は実力がついてから受けますキリッって
東大模試だけはかっこいいからって3つとも受けるかもね
お金と時間の使い方完全に間違ってる
ボラでがれきの撤去のほうがずっと有益
自分のことしか考えてないし、体力ないから無理だけど
974肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 14:31:42.97 ID:TXdw1FpXO
>>973
模試は悩みどころだ。
まあセンター型はIAだけ見るとか考えることはできる。
お前らの態度次第では点数報告も見合わせる。
東大模試は英語だけでも受ける価値はあるし。
975肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 14:35:08.71 ID:TXdw1FpXO
>>972
新標準演習の濃さが凄い。
解説なんか、新研究以上に詳しく書いてあるところもある。
化学は知識的にはきりがないところが、英語や歴史なんかと似ているな。
となると、あまり気にしないでどんどん覚えるのが吉ということか。
976肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 15:05:56.85 ID:TXdw1FpXO
>>975
新標演→青チャート

連休中は普段夜とか週末しか来ない連中が来るんだな。
明日、明後日は午前早くに来るようにしよう。
図書館は閉まってるようだし、贅沢は言えないな。
977肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 15:41:27.99 ID:TXdw1FpXO
>>976
2次不等式の演習A、三日目
172の問題が簡単に解けそうなのに間違えまくる。
なんということだ。
こういうのもサクサク解けないから駄目だったんだな。
やっててよかった青チャート!
978名無しなのに合格:2011/05/03(火) 15:41:52.14 ID:EObcaHQ+O
頑張るねぇ〜おじいちゃん
979肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 16:17:51.17 ID:TXdw1FpXO
>>978
うるせーバカ
980肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 16:23:40.82 ID:TXdw1FpXO
>>977
スレ立て完了。
まだまだ続くぜ。
981肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 16:33:03.81 ID:TXdw1FpXO
>>977
今度こそ解けた!
→間違い
の繰り返し。

絶対値入り不等式恐るべし!
982名無しなのに合格:2011/05/03(火) 16:36:10.39 ID:uKTrCAeg0
具体的に勉強はどのくらい進んでるの?
夏までの計画は?
応用実践やるとしたら夏までには明快は終わらせないとキツイぞ。
今の肛門は放物運動ですらあっぷあっぷ状態だから厳しいかもしれんが、頑張れ。
983肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 16:54:11.67 ID:TXdw1FpXO
>>982
全然進んでない。
計画というか、今使ってる本は次スレに書いておきました。
漆原明快も今年一杯かかるかも。
やっぱり漆原で最後まで行くほうがいいですかね。
秋からエッセンス始めたら死亡フラグかな。
とりあえず明快は完全マスター目指してやってますが。
984肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 16:56:19.23 ID:TXdw1FpXO
>>981
最後の問題は
共通範囲→合わせる
で勘違いしてアウト。
数直線書かないと駄目ですね。
はぁ〜
985名無しなのに合格:2011/05/03(火) 17:12:29.88 ID:32mw2U0L0
>>974
お金がもったいないから、受験しない模試を申し込むのはやめたほうがいいように思う。
確かにセンター型を英語とIAだけ受けてくるってのは考えられるけど、それなら
高一向けの模試を受ければいいんじゃないかと思う。肛門は受けないって言うけど。
986肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 17:56:05.73 ID:TXdw1FpXO
>>985
倫理政経、現代文、リスニング・・
ま、7月以降については再考しますよ。
987肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 18:00:38.58 ID:TXdw1FpXO
>>984
もうすぐ演習Aは終わるが、計算ミスが酷すぎる。
頭はスッキリしているのだが。
スーパーマリオで100人ぐらい死んだ気分。
三角比に入る前に最初から全部復習しますよ。
あまりにも酷い。
988名無しなのに合格:2011/05/03(火) 18:02:36.00 ID:EObcaHQ+O
おじいちゃん
それ計算ミスじゃなくて計算力がないだけだよ
989名無しなのに合格:2011/05/03(火) 18:31:01.68 ID:GDSIBxBHO
毎度のように計算ミスったって言うよね。根本的に身についてないんじゃない?
990肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 18:40:24.59 ID:TXdw1FpXO
>>988
計算ミスじゃよ
991肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 18:41:53.80 ID:TXdw1FpXO
>>989
身についていないから、焦って計算してミス。
仮に計算ミスなくても方針も違う。
992肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 18:43:43.98 ID:TXdw1FpXO
>>987
演習A終了。
新標演軽くやってから帰宅する。
993肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 19:14:07.62 ID:TXdw1FpXO
>>992
リアカー無きK村に
動力借るとするもくれない馬力。
完全に忘れてるし。
今夜何回も繰り返そう。
994名無しなのに合格:2011/05/03(火) 19:35:58.72 ID:UnjCMuaZ0
少しは心を入れ替えたみたいで嬉しいよw
効果覿面だな
995名無しなのに合格:2011/05/03(火) 19:41:36.05 ID:GDSIBxBHO
>>991 もはや勉強ではなくただページをめくってるだけな状態だな
996名無しなのに合格:2011/05/03(火) 19:53:02.88 ID:6dwLj0cP0
>>963
>グラフで理解できれば十分
何を理解してるんだ?
三角形の面積の出し方?
底辺×高さ÷2か?
何故その三角形の面積で距離になるかを理解すること≒積分での理解だよ

すっとばしてもクソも、お前は理解すべきことをすっとばして訳の分からんままやってるだけだろw
実際医学部受かってる俺が言うんだ間違いない
薬学部でも薬剤師でも保健学科でもないぞw
997肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 19:56:31.70 ID:TXdw1FpXO
>>994
完全に納得するまで先に進まない、に方針転換。
リアカーは明日もやり続けます。
だいだい=橙=オレンジがやっとわかりました。
998肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 20:02:50.45 ID:TXdw1FpXO
>>996
さすが旧帝医様。
すかさず反論してくる。
確かに面積=進んだ距離ってのを暗記してるだけだから、積分批判はできないかもな。
V−Tグラフじゃなくて、X−Tグラフにされると引っかかりそうだ。
三角形と下の長方形を足した面積なんだけど、明快見ないとわからないかも。
999肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 20:03:54.61 ID:TXdw1FpXO
>>995
君は薬学部でしょ?
1000肛門科志望Lv.12 ◆83lolr9HdTCu :2011/05/03(火) 20:06:19.10 ID:TXdw1FpXO
>>993
リアカー無きK村、動力借るとするもくれない馬力。
ポンポンポン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。