高校中退者が大学目指すよ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
高校中退とかニートとか多浪が馴れ合いながら合格を目指すスレです。



前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1281445715/
2大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/30(土) 14:19:51 ID:Hiut9Urm0
間違えました。
↓が前スレです。

高校中退者が大学目指すよ その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1285502149/
3名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:23:41 ID:7ajl2Zc00
大検生◆BCC3yTSKEEのスペック

名前    トモハルかトモキ
性別    男
居住地   名古屋周辺
出身高校  地元の三番手の高校(染髪ヤンキー多し、奇妙な行動を繰り返し周りから浮いていたため3年次に中退)
通称    大検生
年齢    27
職業    ニート
進学理由  年金暮らしの親に寄生してたら家族全員からのけもの扱いされ家に居づらくなったため
女性歴   なし(つまり童貞)→ただし高校時代田中律子似に好かれていた(虚偽の可能性大)
年収    ゼロ
将来の目標 東大合格→政治家→総理大臣
家族構成  父(名大化学科卒)・母(パート、両親は年金暮らし)・姉2人(片方は結婚して子供あり、もう片方は早稲田卒後東京で就職)
病名    統合失調症(虚言癖あり) 、火病(反論されたり注意されるとキレる、派遣もそのおかげでクビ)
特技    同人誌執筆(ド素人)・虚言癖・ネトゲ(Xbox360がお気に入り)
去年の戦績 数学TAと数学Tを間違えて解き、そのまま逃亡→余裕で足切り
一日の勉強時間 MAXで5時間
容姿    中肉中背・石川遼似(おばちゃんから言われたのでお世辞の可能性高し)
性格    ロリコン(大学生になったら女子高生と付き合いたいと言っていた)
      マザコン(ママの言うことには逆らえない)
      オタク(最近ではTo LOVEるがお気に入り)
      自己中心的・プライド高し・他人を常に見下す
友達    のび太のみ(実社会ではいない)
その他   元は理系であり、高校でのトラウマや父との軋轢から異様に理系(特に理工系)に対し、恨みを持っている、
      そのため、受サロでもよく理系を中傷する書き込みを繰り返している、
      しかし、自分が理系の父親の稼ぎで27までニートしてたことについては何とも思っていない。
      9年間ニートしてきた+自分の株の資金90万を両親に出させ(結局、株は失敗し30万まで減らす)
      その上、東大に行く学費等も全て親に出して貰うつもりでいた。
      書き込み等から分かるように両親や家族、社会全般に対して強い恨みをもっている。
4名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:26:04 ID:7ajl2Zc00
477 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/09/03(金) 21:14:24 ID:5L7Te2xB0
これから同人誌書きまーす!
ちなみに今の俺の画力↓
http://i899.photobucket.com/albums/ac193/sensei_2010/100903_210346.jpg
To LOVEるのモモの模写ですが。
どうですか?同人作家になれそうですか?

525 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/09/07(火) 23:56:53 ID:adSMPlgR0
http://i899.photobucket.com/albums/ac193/sensei_2010/78e269ae.jpg
どうかな?
ちょっとは上達したでしょ。
5名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:29:35 ID:7ajl2Zc00
106 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/08/14(土) 10:43:34 ID:I409qiWn0
>>91
俺が現役生より理解力があるといえるのは、
俺が10年間酒もタバコもやらず、社会の事について
関心を深めてきたからだよ。
20代後半でカチカチ脳みそになるなんてことはないよww
科学においてもノーベル賞級の成果が出るのはたいてい
20代後半からだし。
まあ君が酒もタバコもやらずに、いろいろなことについて
深く考え、後5年以上生きていたら俺の言っている意味がわかるよ。

163 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/08/15(日) 00:52:02 ID:ACsi9kr00
>>162
全然感じない。
官僚、政治家、学者などの知的生産活動に従事している人間の
中には、知的生産性がゼロ、もしくは大幅にマイナスでも、ただ
決められた時間職場に足を運んでいるだけで給料をもらっている
人が大勢いる。しかも国民の金で。
ある意味うちの親父もその1人だった。最終的に俺が社会に出て
公共のために働けば、数百人、数千人、数万人分の仕事をするかも
しれない。頭を使う仕事ってのは、そういう面がある。

866 :名無しなのに合格:2010/10/26(火) 00:24:23 ID:tr5/H/5GO
ところで大検生は
国民年金や国民健康保険は払っているのか?
これ貯めとくとまじ悲惨だぞ。

867 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/26(火) 00:43:03 ID:59bYKsi90
>>866
年金は親父が払ってるよ。笑えるwww
保険は親父の被扶養者です。
6名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:31:00 ID:7ajl2Zc00
225 :名無しなのに合格:2010/08/16(月) 22:20:08 ID:zrwdvn6Z0
大検生の思考回路

 俺はエリートだ→肉体労働したくねー→俺の頭があれば日本はよくなる
→だから愚民どもは黙っていろ

 こんな感じかな。

226 :名無しなのに合格:2010/08/16(月) 22:34:09 ID:VNd3ySoqO
大検生
「世間は驚くだろうな。
俺という才能がまだ埋もれていることを」

233 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/08/17(火) 01:15:21 ID:MAZRU09E0
>>225
>>226
ゲッ!
俺の心が読まれてるw
7名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:33:02 ID:7ajl2Zc00
518 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/09/05(日) 12:53:00 ID:7TZEKbYi0
>>516
でも、ニートの中から偉大な思想家が生まれるかもしれんよ。
勉強、仕事だけじゃ思考能力は付かない。

519 :名無しなのに合格:2010/09/05(日) 13:08:26 ID:2LCOCZuK0
>>516
でも、ニートの中から偉大な思想家が生まれるかもしれんよ。
勉強、仕事だけじゃ思考能力は付かない。

では何から思考能力つくんだよ?

2ch? ネトゲ? 同人誌?
これじゃつかんだろ。

具体的に言えよ

520 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/09/05(日) 13:26:44 ID:7TZEKbYi0
>>519
何もしない時間からだよ。
ぼーっと考え事をしてる時間。
8名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:39:29 ID:7ajl2Zc00
619 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/18(月) 01:41:59 ID:5pIzLDVr0
>>617
なんか微妙ですね、その人。
というか、東大生・東大卒の99.9%って俺よりアホだよねw
東大卒でせいぜい俺に準ずる知性を持ってたのが岸信介くらいか。

620 :名無しなのに合格:2010/10/18(月) 01:45:20 ID:NcJACE1/O
大検生って東大生と話した事あるの?
なければ、テキストやメディアでしか東大生を知らない事になるけど

621 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/18(月) 02:00:12 ID:5pIzLDVr0
>>620
ないよ。
でもメディアやネットに出てこない東大卒に、隠れた
才能がいるなんてことあるかぁ〜?www
あ、個々の専門分野で俺より知識があるのは認めるよ。
でも、政治や経済など大局的な話になると、上の方の人で
70点止まりかな。

やっぱり、日本の受験秀才ってのは努力主義・労働主義なのね。
優秀な労働者・専門職ではあるけど、思想家としてはそれではダメ。
9名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:40:37 ID:7ajl2Zc00
402 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/01/16(土) 23:55:03 ID:6RJobiYj0
まあ数学II・Bは7割取れるようになったから、I・Aで9割〜満点、
地学で8割取ればいけるでしょ。
明日の3科目で70点落とさなければいいだけ。
簡単簡単♪

410 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/01/17(日) 08:41:27 ID:hTmL0F9b0
ガタガタうるせえwww
今日勝って来ればいいんだろうが。

414 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/01/17(日) 12:58:42 ID:hTmL0F9b0
>>413
数学I解いちゃったww
今年はあきらめます。
お前のいうとおりになったな・・・。
10名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:43:26 ID:7ajl2Zc00
11名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:47:22 ID:7ajl2Zc00
507 :名無しなのに合格:2010/10/14(木) 23:13:01 ID:RUBh8eAp0
大検の出身高校が明和か千種高校に確定

508 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/15(金) 00:21:42 ID:sD6XiLHW0
>>507
そんなに難しいところじゃないよーん♪
明和か千種だったら中退してないはずw
緑色の髪の毛のヤンキーとかいないだろ。
俺の高校には白髪のヤンキーもいたぞw
ふけてるんじゃなくて染めてんのwwww

513 :名無しなのに合格:2010/10/15(金) 12:06:19 ID:eNm6UMpl0
>>512
じゃあお前結構バカじゃん
昭和・名東・松蔭・名古屋西・桜台辺りか

514 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/15(金) 12:10:52 ID:sD6XiLHW0
>>513
なんと!
バカとかいうなー!
これでも中3の頃はトップだったんだぞー!
最後に受けた塾の模試では偏差値67だったし。

515 :名無しなのに合格:2010/10/15(金) 15:22:31 ID:dylvDmwY0
>>514
愛知県全県模試?それとも新中統?

516 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/15(金) 16:21:28 ID:sD6XiLHW0
>>515
多分全県模試だと思う。
67だから、偏差値だけならトップの旭丘の合格ラインだったはず。
まあ、実際の入試では、旭丘クラスの点数には届かなかったけど。

608 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/17(日) 22:57:18 ID:tUxNBYyn0
>>600
確かに、俺が東大目指してるのは、オヤジや姉貴への対抗心もあるよ。
オヤジも東京の姉貴も同じ高校でてるんだけど(この前ノーベル賞
受賞者出したところ)、俺は内申点なくてその高校受けれなかったしね。

>>601
>>605
オヤジは名古屋の公務員で、まともに働かずに給料もらってたから、
俺がニートしてられるのは名古屋の納税者のおかげ。だから評論家や
政治家になって、名古屋市民・日本国民に借りを返そうと思ってる。

ちなみに俺の高校もノーベル賞候補者出してるんだよね。
だから、3流校じゃないぞwwww
12名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:55:34 ID:sNdC6VLM0
メインキャラ
大検生 ◆BCC3yTSKEE
牛肉
高認生 ◆NASA/X.zyA
のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF
ははーん(大検のことが大好きな名無し
13大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/30(土) 15:36:20 ID:Hiut9Urm0
最近の俺の成績に触れてないところに悪意を感じるwww

8月に受けた河合塾東大OPの点数↓
http://i899.photobucket.com/albums/ac193/sensei_2010/DVC00001.jpg
科目     点数    偏差値
英語     85/120  65.7
数学     42/80   59.7
国語     55/120  48.9
日本史   29/60   60.7
地理     34/60   61.6
英数国   182/320 62.0
全教科   245/440 63.8 387/4545位
文科一類 239/1749位   B判定
文科二類 87/1212位   A判定
文科三類 63/1584位   A判定
14名無しなのに合格:2010/10/30(土) 15:37:45 ID:2QvSiXOu0
大検生って公務員バッシングについてどう思う?
15名無しなのに合格:2010/10/30(土) 15:45:10 ID:8mHUlZAB0
大検生は単語力どんな感じ?
英検準1級の最初の問題に語彙問題が25問あるけど、どれくらいとれる?暇ならやってみて。

http://www.eiken.or.jp/listening/grade_p1/201002/pdf/2010-2-1ji-p1kyu.pdf
16名無しなのに合格:2010/10/30(土) 15:57:11 ID:7ajl2Zc00
>>13
大検の様なタイプは表に出たらとんでもない事をやらかすからね
その危険性を知ってもらいたかっただけだよ
来年落ちても栄辺りにトラックで突っ込むんじゃねーぞ
あっ、そういや27なのに自動車どころか原付免許すら持ってないって言ってたからそれは無いかww
もしそういう事したいんだったら甥っ子の三輪車でも貸してもらうといいよwwww
17大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/30(土) 16:49:19 ID:Hiut9Urm0
>>14
まあ官公庁は制度疲労を起こしやすい組織だからなー。
俺も財務省のキャリア官僚やそのOBを見てて、官僚制度の
限界を感じるしね。
公務員バッシングしてる人は、感情的な理由によるところも
大きいだろうけど、公務員に社会的地位や権限が集中しすぎてる
ことを批判してるんだと思う。適切な権力の分散が必要だね。

>>15
20/25問だった。
間違えたのは、3、5、6、7、22。
案外いいんじゃない?

>>16
今の成績で、そもそも来年落ちる確率の方が低いんじゃなくて?www
もうはっきりCOMING OUTしちゃえよ、私は大検生にSHITしてますってさwww
18名無しなのに合格:2010/10/30(土) 16:57:21 ID:yFYCjsLiO
今日は図書館いかないの?
19名無しなのに合格:2010/10/30(土) 17:21:00 ID:MFBnJWQz0
働かずにデイトレーダーで生きていくとか言ってる奴どう思う?
20大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/30(土) 18:50:01 ID:Hiut9Urm0
>>18
ID変えなくてもいいのにwww

>>19
デイトレーダーかどうかに関係なく、株の売買で
金をかせぐ職業全体が好きじゃない。
株ってのはおかしな制度で、株を買ってもその
会社にその金が投資されるわけじゃないんだよね。
株を売った人に渡されるだけ。株が投資としての
役割を果たすのは、会社が新株発行をした時だけ
なんだよね。それ以外の時は、単に株主間で
会社の所有権を売買してるだけなんだよ。
所有権を売買することにどれだけ生産性があるのか
わからないから、俺は株でもうけてる人は好きじゃない。
21名無しなのに合格:2010/10/30(土) 19:14:30 ID:93nJwYsZ0
明日大検がいそうな図書館探すわ。
まずは鶴舞図書館から
22名無しなのに合格:2010/10/30(土) 19:33:22 ID:9YH0OfyX0
所有権の売買は資本主義社会の要じゃないの?
それを否定するのはまさに社会主義、計画経済そのものではないの?
大検が損したから個人的な感情論として俺は好きではないってこと?
23名無しなのに合格:2010/10/30(土) 19:37:34 ID:iByN3gRfO
>>20
株で九十万(しかも親の金)を三十万に減らした大検が言っても只の嫉妬だろw
まぁ同人誌売って稼ぐよりかは生産性あるんじゃないかなw
24名無しなのに合格:2010/10/30(土) 19:45:48 ID:iByN3gRfO
大検は前にも国が金渡して中国との取引、全面停止させるとか言ってたけど、
そこまで実行出来るなんてそれこそ日本の政府が中国共産党以上に権力持ってないと無理無理。
25名無しなのに合格:2010/10/30(土) 20:00:53 ID:iByN3gRfO
>>20
別に出版社に金入る訳じゃないから、ブックオフやヤフオクとかもさっさと消えるべきだと思う?
26大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/30(土) 20:13:06 ID:Hiut9Urm0
>>22
資本主義、社会主義のどちらかが絶対的にすぐれている訳じゃない。

>>24
別に権力の多寡は関係ないよw
問題なのは政府に通貨発行権があるか否かだけ(笑)

>>25
転売屋は消えるべきだと思うよ。
それ以外はOK。
27名無しなのに合格:2010/10/30(土) 20:50:56 ID:93nJwYsZ0
>>26
鶴舞に行けば会えるのか?
28名無しなのに合格:2010/10/30(土) 20:59:38 ID:iByN3gRfO
>>26
意味が分からん。
株っておかしな制度で〜と述べてるから、
株以外の所有権の売買に関して意見を聞いたのに転売屋はOKとかイミフ。
何円以上稼いだら転売屋とか明確な定義も決まってないよね。

もう一度聞く、古本屋やオークションその他、所有権の売買を行ってる行為は即刻止めるべき?
転売屋とか曖昧な表現は辞めてね。
29名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:06:23 ID:iByN3gRfO
それとお前は何で株始めたの?
>>20に書いてる事なんて普通は始める前から知ってて当たり前な事だと思うんだけど。
30名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:10:47 ID:eKIOl8QC0
スーパーマッケットは転売屋じゃないの?
31名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:13:41 ID:PQ3UHnNZO
>>17 システム英単語だけで20/25もとれたの?それとも他にも何か単語帳やった ?
32名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:15:48 ID:eKIOl8QC0
デイトレーダーや転売屋で儲けてる奴にSHITしてますってCOMING OUTしちゃう?w
33名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:25:53 ID:yFYCjsLiO
大検は他の大学の入試問題は全く解いてない?
好きな大学の問題とかある?
34名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:41:47 ID:yFYCjsLiO
これ大検生だろ


【北海道】「うさぎ跳び効果あるの?」疑問投げかけられ、カッとなった柔道部顧問の男性教諭(40)が生徒ける
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288438114/
35名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:59:49 ID:PQ3UHnNZO
大検生柔道部顧問の教諭だったのかよwww
36名無しなのに合格:2010/10/30(土) 22:06:43 ID:iByN3gRfO
五年前ぐらいかな、愛知でニートの人が家族刺しまくったよね。
家族構成やニートになるまでの経緯とか大検に似てたはず。
捕まった後も中国が攻めてくるぞーとかイミフな事ばっか、供述してたんだよな。
そういや大検も中国の話題になるとレスも早いし目の色変わるよね、まさか・・・・
37名無しなのに合格:2010/10/30(土) 22:16:57 ID:iByN3gRfO
そういや大検と秋葉の加藤って同い年か。
そういやこの2人色々、共通点多いな。
38名無しなのに合格:2010/10/30(土) 22:49:14 ID:1Na0aIUg0
親父もきっとそういうことが起きてしまうことを恐れてるんだろうな
だからなんとしてでも家に縛り付けておきたいんだと思う
ああいう事件を起こしてしまったら親の人生も終わりだからね
39大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/30(土) 22:53:21 ID:Hiut9Urm0
>>27
俺に会いたいの?

>>29
オヤジが金くれて、これで株やってみろっていわれたから。

>>28
>>30
商業活動、とりわけ交換活動にどれだけの生産性が
あるかは判断が難しいけど、買い手と売り手が距離的に
離れていたり、時間的に会うのが難しかったり、そもそも
買い手がどこに売り手がいるのかの情報を持っていない
場合、買い手と売り手との取引を仲介することは、そういう
サービスを生み出してるということになるから、生産性が
あるということになるよ。ばらばらの商品を一ヶ所に集めて
売ることもひとつのサービスだよね。
転売屋や株のディーラーはそういうサービスを生み出してないでしょ。

>>31
単語帳は10年前にDUOやってました。
2.0の古いバージョンですが・・・。
リスニングで聞きながら覚えたら、メチャクチャ覚わったなー。
今はシス単と、合格英熟語300だけだよ。
ああ、UPGRADEにも語彙問題あったから、それもあるか。
直接わからない単語もけっこうあったけど、バリケード、アナーキー、
フェーズアウトとかはカタカナ語で意味知ってたし、mobilize、enlistとかは
語感でなんとなくわかった、foeはfriend or foeの熟語で知ってた、あとは
消去法で解きました。
ちなみに、シス単は一番難しい第4章はやってないです。

>>32
アハハwww

>>34
北海道で40の教師とか、全然共通点ないしw

>>36
>>37
そんなこと、宅間が事件起こしたときからオヤジにいわれてたよwww
お前は宅間と共通点があるってな。
俺とそういう犯罪者との違いは、未来があるか否かってことかな。
加藤にも宅間にも未来がなかったからあんな大量殺人を犯したんで
あって、未来のある俺はしない。
40名無しなのに合格:2010/10/30(土) 22:57:56 ID:yzJnkVym0
>>39
お前に未来があるのか?w
41名無しなのに合格:2010/10/30(土) 23:18:35 ID:iByN3gRfO
バージニア工科大銃乱射事件の犯人も大検と同い年じゃん、この世代凄いなww
次からこれもプロフ追加だなw
バージニアの韓国人が32人で秋葉の加藤が7人か
バージニアの犯人も大学で孤独だったからやっちまったんだってな。

まあ大検がするなら、ナイフで刺しまくった挙げ句、女学生人質に取って安田講堂立てこもりぐらいかな。
そんで俺を日銀総裁か総理大臣にしたら、人質は解放してやるぞー
俺が奪った命なんて俺がこれから生み出す知的生産性に比べたら安いもんだー
目先の倫理観ではなく政府は大局的にもの事を考えろーとかカメラに向かって叫び始めそうww
42名無しなのに合格:2010/10/30(土) 23:21:09 ID:iByN3gRfO
>>39
なら、株の売買はあまり生産的じゃないからってその場で親父に九十万突き返せや。
43名無しなのに合格:2010/10/30(土) 23:29:42 ID:yFYCjsLiO
>>34
いや、生徒の方。
それ意味あるの?って口癖みたいに言ってそうてこと
44名無しなのに合格:2010/10/31(日) 01:42:59 ID:jeY71h1u0
大検らの世代にはこれからの日本を担えそうなパッとする人がいないよね
強いて言うなら小泉ジュニアあたりか
45大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 01:46:24 ID:APwzAM4C0
>>44
まさに俺がいるじゃんwww
君は誰に話しかけているのかな?
46名無しなのに合格:2010/10/31(日) 01:52:20 ID:v4vZPhX90
ヨコクメクンを忘れないであげてください
47のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/10/31(日) 01:56:43 ID:LTTc0Ki/0
>>45
大検生
歴史の用語がわからないんだけど、あんまり詳しくわかる必要ないのか?
48大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 02:05:39 ID:APwzAM4C0
>>47
日本史はわかるけど、世界史はわからない。
日本史でも、出題される分野の用語はきっちり
理解しないといけないよ。表現の仕方はいろいろ
認められるだろうけど。
世界史は第3問に用語を答えさせる問題が出るから、
覚えなきゃダメ。どの程度かは過去問見てください。
49大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 02:24:23 ID:APwzAM4C0
今日の勉強(1.5時間)
英検準一級の単語問題
ちゃんと辞書引いて単語覚えましたww

数学U 図形と方程式〜8(2週目)

今日は1日中ネットやっちゃった〜。
やっぱ図書館行かんと勉強できんね。
明日は必ずいこっ、と。
50名無しなのに合格:2010/10/31(日) 02:38:55 ID:ZWSlZRkGO
日曜日の図書館は小学生とか来るからうざいよね
51名無しなのに合格:2010/10/31(日) 03:08:31 ID:nIoSHhhu0
27歳でニートか羨ましい
52名無しなのに合格:2010/10/31(日) 03:42:33 ID:ZWSlZRkGO
嘉一朗って人は何者なの?
まだ大検生がまともに見える
53名無しなのに合格:2010/10/31(日) 07:26:54 ID:lyv3FoDK0
英検準一級の単語問題
ちゃんと辞書引いて単語覚えましたww

⇒これが入試問題を分析して解いている奴の勉強法?
頭おかしいのか?
あっ、アスペだから仕方ないか。
54のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/10/31(日) 08:22:22 ID:LTTc0Ki/0
でるところを抑えるっていう大検の考えはすごく理解できるんだけど
なかなか実践できないよな。難しい。
55名無しなのに合格:2010/10/31(日) 08:44:59 ID:Q+1YVKCG0
ていうかね
大検が文Tに通ったら余裕で特定されるんだよね
文T生の間でも今年はオッサンの入学者がいるらしいぞと話題になるし
へーどんな人なのってそれなりの詮索も避けられないと思う
そしたらこのスレの存在はまず確実に明るみになるぞw
講義には出ずに夏で退学するんだろうけどそれにしてもここまでやったのはいかがなものかと
もっとも落ちれば何の問題もないけどね
ただその場合は日雇い労務者になるしかないかもしれない
年齢が本当かは分からないけどニートは本当だろうからね
56大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 11:16:41 ID:APwzAM4C0
>>52
今見たら、あの人1日20レス以上してるんだね。
俺も1日5レス以上してるからかなりの2ちゃん
中毒だけど、あっちは輪をかけてひどいなww

>>53
そんなにおかしいか?ww

>>54
まず最初に、過去問とかないと。
基礎は後でいいんだよ。

>>55
退学なんかしないよ。
そりゃ話題になるだろうけど、考えてみれば、
東大にまで入って平凡な人生を歩もうとする方がおかしいよなww
野心のある東大生は、東大の中でもさらに目立つ存在になって、
出世頭になりたいと思ってるんじゃないの?
57名無しなのに合格:2010/10/31(日) 12:04:41 ID:lyv3FoDK0
>>56
うん、お前の顔と人生並みにおかしい
58名無しなのに合格:2010/10/31(日) 12:10:52 ID:7dujhUgQ0

東大の難化と医学部の易化について
53 :名無しなのに合格[sage]:2010/10/31(日) 00:34:46 ID:APwzAM4C0
>>44
8月実施の河合の東大模試の成績で見る限り、理三のトップ
100以内の点数を取ってるのは、理二志望者で17人、理一
志望者で42人だぞ。
理二の上位3.2%、理一の上位3.8%しか理三の合格圏に入ってない。
受けてない人も合わせると、理一、理二で理三受かる人は
上位3%でしょ。

まあ信じたいことを信じてればいいよwww
どうせ卒業後の社会的地位ではボロ負けなんだから、
高校時代の成績では勝ってたと思い込むことで劣等感を癒したいんだろw
59名無しなのに合格:2010/10/31(日) 12:12:30 ID:2B/PfdX3O
大検語録を皆で作ろうぜwww
60大検語録その1:2010/10/31(日) 12:57:32 ID:lyv3FoDK0
「俺は総理になる器だ」
61大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 13:00:26 ID:APwzAM4C0
勉強してこよっ!
62大検語録その2:2010/10/31(日) 13:07:15 ID:lyv3FoDK0
「東大生の99%は俺よりバカ」
63名無しなのに合格:2010/10/31(日) 13:10:09 ID:eEMHYdtJO
>>61
大検生さんってどこの図書館で普段勉強されてるんですか?
私も名古屋に住んでるので、休日にでも勉強教えてください。
64大検生語録3:2010/10/31(日) 13:12:52 ID:a/91YycFO
「加藤にも宅間にも未来がなかったからあんな大量殺人を犯したんであって、未来のある俺はしない。」
65大検生語録4:2010/10/31(日) 13:58:29 ID:lvSYjmkK0
「もうはっきりCOMING OUTしちゃえよ、私は大検生にSHITしてますってさwww」
66大検生語録5〜7:2010/10/31(日) 15:56:18 ID:a/91YycFO
「というか、大多数の東大生より圧倒的に頭いいのは間違いないよw
東大生・東大院生レベルで、俺くらい政治・社会・経済について深く考察してる
奴はいないよwwww」
(自分の能力について聞かれ)

「やっぱ東大受験生ってレベル高かったんだな。」
(東大生受験生の模試の成績を見て)

「というか、受験本でも経済本でも、いっぺん出しちゃえば売れる自信はある。
執筆活動するのに最もふさわしいのはニートですよ。
学者とか、評論家とか、作家とか、ニートみたいなもんでしょ?
労働から解放され、思想に専念する時間を持つことが売れる本を書くための
必須条件。 」
(本を出してはたして売れるのかと聞かれて)
67大検生語録8:2010/10/31(日) 16:17:04 ID:a/91YycFO
「にしても東大って簡単ですね。
勉強することがなくなってきたよww 」

「今さらながら勉強不足を感じます。 」
(社会が終わらない事をうけて)
68名無しなのに合格:2010/10/31(日) 16:51:39 ID:lyv3FoDK0
a/91YycFOへ
語録は1個ずつ分けて載せようか。
後でまとめて見たい奴が見にくくなるから
69大検生語録9:2010/10/31(日) 16:52:49 ID:lyv3FoDK0
「俺は自分の子供には30までニートさせてもよいと思っている」
70大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 18:05:59 ID:APwzAM4C0
今日は2時間半やってきた。
もっと勉強しんとな。

>>64
まあでもこれは事実だろwwww
宅間なんかいい教育を受けさせてもらえなかったことを
根に持ってて、しかも社会人入学とかする気なかった
みたいだし、加藤は派遣切りだろ。
それに比べたら今の俺の方がはるかに未来あるよww

>>63
えー・・・。
んー、まあ別にいっかなー。
でも自習室で勉強を教えるのは無理ですよ。
他の人の迷惑になるし。
私はいつも鶴舞図書館にいってます。
いきなり鶴舞に行っても見つからないと思うんで、
個人的に連絡する場合は↑にメールしてください。
71名無しなのに合格:2010/10/31(日) 18:07:40 ID:lyv3FoDK0
てことはお前の居住地は鶴舞線沿いかJR中央線で行ける沿線沿い在住でOK?
昭和区くさいなあ
72名無しなのに合格:2010/10/31(日) 19:55:21 ID:lyv3FoDK0
昭和区と仮定した場合
父・姉の出身校 向陽高校
お前 昭和高校
で確定
73名無しなのに合格:2010/10/31(日) 19:58:38 ID:iupnDsZD0
俺、30才で文1合格したけど話題にならなかったな。
影が薄いのかねw
74大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 19:59:22 ID:APwzAM4C0
お前地元の人間じゃないだろwww
わかった振りするなってw
75大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 20:05:12 ID:APwzAM4C0
>>73
まあ、普通、多浪生はただ単に周りより年がいってる人だから、
そんなに話題になるもんじゃないでしょう。
高齢で話題になるのは60以降じゃない?
ただ、俺の場合はいろいろいわれるだろうな。
ま、しょうがないかな。
高校時代も、メチャクチャ目立ってたからなー。
76名無しなのに合格:2010/10/31(日) 20:08:47 ID:lyv3FoDK0
>>74
どこに住んでるの?
77名無しなのに合格:2010/10/31(日) 20:49:58 ID:iupnDsZD0
>>75
誰が太郎なんだよ!
普通に大学を出て公務員していたけど、
大学に戻っただけだよw
78大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 21:14:21 ID:APwzAM4C0
>>76
そこまで教える気はないなー。

>>77
高齢入学って意味で使ったんだよ。
確かに、本来の意味じゃないな。
79名無しなのに合格:2010/10/31(日) 22:55:54 ID:lyv3FoDK0
>>75
お前が目立つ理由が分からん。
アスペだからか?
80名無しなのに合格:2010/10/31(日) 23:16:28 ID:Kdp/mPHX0
大学デビューするんじゃね?w
81大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/01(月) 00:10:23 ID:IZsykMkg0
>>79
容姿がものすごく目立つから、っていわれた。
82名無しなのに合格:2010/11/01(月) 00:23:12 ID:idtiM2nR0
目立つくらいのキモヲタって
どんなレベルだよw
83大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/01(月) 03:00:59 ID:IZsykMkg0
今日の勉強(4時間)
1対1対応の演習 数学U 図形と方程式〜20(2週目)
駿台実戦模試演習英語 2007年8月 1(A)要約

あれ。今日も4時間だった。
テスト1週間前くらいは1日6時間勉強したいんだけどなー。
数学終わったんで英語やります。英語も1年分解いたら、
日本史の近代やります。
84名無しなのに合格:2010/11/01(月) 04:31:16 ID:z1XR92nVO
なんか大検生ってもったいないな。
能力はあるんだし、もっと若くに受験さえすれば
全然違う人生になってたと思うし。
中退したらすぐに家族が大検生に受験することを
勧めてあげてもよかったのに。
なんかこう、生活費は出してくれるけど
同じ屋根の下に居ながら無関心というか、そんなものを感じる。
今だって家建て替える金があるんなら
それは何年か遅らせて、
大検に先に金を出してやった方がみんな幸せになるんじゃないの。
そもそも受験前にそんなことを言われたら
動揺するとかは思わないのだろうか。
85名無しなのに合格:2010/11/01(月) 08:26:52 ID:h4sbtEmp0
>>84
早くこの寄生虫を追い出したいんだと思う。
一家の恥だからな。
鶴舞・荒畑周辺在住確定。
地下鉄で通う金もないだろうし、かといって遠すぎるとこいつの性格上図書館に行く努力をしないだろう。
よって鶴舞図書館から半径1kmぐらいの所に住んでいる
86名無しなのに合格:2010/11/01(月) 09:14:09 ID:PAkHZGLN0
>>84
このスレ来るの初めて?
まず辞めた後に受験しなかったのは大検自身の判断だよ(何か無気力になったらしい)
それから9年、特に働かず勉強もせずに過ごしてきたのも大検が選んだ事、
家族が勧めなかったからとかお門違いいい所だろ。

それとお金の問題だけど9年何もしてこなかった人に学費ポンとだせますか?
そりゃ大検が自立してんなら幾分かは支援する気になるだろうが、
今でもバイトの面接サボったり、普通にセンターバックれたりしてるのに信用はほぼ0でしょ。
そんなニートが東京で一人暮らししながら大学通うって言っても
殆どの人はまた辞めてすぐ帰ってくると思うのが普通じゃないかな。

それなのに真面目にやってる姉家族とかに痛みしいてまで家建てるの遅らせるなんてありえんでしょ。
ましてや、大検はこのスレとかでも自分の親父をさんざん無能扱いしてるんだよ?
そうしておきながら学費は全部出してもらうとかどんだけ。

あんたは家族の配慮が無いと思ってるかもしれんが、それだけの事をこいつは9年間やってきてるんだよ。
87名無しなのに合格:2010/11/01(月) 09:31:44 ID:6+xX/YPN0
何かすっごい脚色するね またははーん君か
88名無しなのに合格:2010/11/01(月) 09:39:59 ID:PAkHZGLN0
>>87
脚色?どこらへんが?このスレで大検自身が言ってたことをまとめただけだが?
それとははーんって誰だよw
27で親が学費諸々全部だして当然なんて思ってるの大検と同じく長いことニートやってる奴ぐらいだろ。
89名無しなのに合格:2010/11/01(月) 09:43:52 ID:iACSe+D90
嫉妬乙w
90名無しなのに合格:2010/11/01(月) 09:52:56 ID:PAkHZGLN0
大検の家族が何故、支援しないのか不思議に思ってる人がいたから教えてやったのにすぐこれか・・・
何処が嫉妬なんだ?、別に大検が来年受かっても俺には関係ないし。
91名無しなのに合格:2010/11/01(月) 10:04:52 ID:PAkHZGLN0
嫉妬って言うがそんな羨ましいか?、
もし高校生に現役or一浪で名大、27まで引きこもって東大、
どっちの人生を歩みたいですかって聞いたら絶対前者答える割合のが多いだろ。
恐らく高校生の頃の大検に聞いてもそう答えるだろう。

別に俺は来年、大検は普通に文一受かると思ってるけどこの程度で嫉妬とかどんだけ世界せまいんだよw
これで嫉妬嫉妬言ってる奴って東大に現役で受かってる奴に会ったら卒倒するんじゃないか?w
92名無しなのに合格:2010/11/01(月) 10:26:45 ID:lAhfxzdD0
所詮便所の落書きだろ そんな必死にならなくてもいいじゃん
気楽に行こうぜb
93名無しなのに合格:2010/11/01(月) 10:30:04 ID:h4sbtEmp0
俺はははーんだが>>85の方です。>>86は別人。
最もな意見だと思います。
94名無しなのに合格:2010/11/01(月) 10:45:01 ID:TIKyu2p80
力抜けよ…w
95大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/01(月) 11:25:05 ID:IZsykMkg0
>>84
まあいろいろあったんですよ。
親が俺に金を出してくれないのは当たり前だから、
別にそのことで親をうらんでない。

高校辞めてからの10年間は、経済用語でいえば、
『失われた10年』ですよwww
ニート時代に成長した面も大きいんだけどね。
96大検生語録9:2010/11/01(月) 12:10:41 ID:h4sbtEmp0
大検の本心

父・姉は向陽高校卒(特に父は名大→名古屋市役所というルート)
           ↓
大検は昭和高校入学(向陽は不合格)
*愛知県は公立2校受けることができる
           ↓
この時点で父に「てめえ何で向陽入れなかったんだ?このクズが!」と言われ学習意欲をなくす
           ↓
このため勉強では目立つことができず挫折しその反動で奇行に走る(>>81より)
           ↓
クラスメイトにからかわれ、いろんなことにストレスが溜まっていた大検は喧嘩しその勢いで中退
           ↓
滑り止めの高校すら卒業できずにますます父にいびられる「お前なんか一家の恥だ。」発言を受ける
           ↓
大検としては父と同じ名大もしくはそれ以上の学歴が欲しい。しかし中退したためこのままでは大学生になれないため大検を受け合格
           ↓
大検のプライドとして高卒と一緒に働くことができない。そのため長年ニートを続ける
           ↓
ニート生活9年目。姉が子供を連れてきた時に「ニート」であることを恥じる
           ↓
昨年一発念起して東大受験するも不合格(こいつの受験動機はただニート脱出したいだけだから)
           ↓
今に至る

また追加のヒストリーあったらみんな追加してね
97大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/01(月) 12:17:31 ID:IZsykMkg0
>>96
お前なーwww
だから地元じゃないなら口を突っ込むなってww
昭和は尾張1群、向陽は2群じゃん。
98名無しなのに合格:2010/11/01(月) 12:31:36 ID:h4sbtEmp0
続・大検の本心

1 将来の夢は政治家か評論家
 →長年のニート生活でろくに人としゃべることができなくなってしまったため、普通の仕事は無理と自覚。
  しかも親父を超える社会的地位が欲しいためこういう職業を選ぶ傾向あり

2 俺の学習法は超効率的
 →本当は勉強時間が少ないのを自己正当化しているだけ。人から批判されるのを受け入れることができない。
  一日の大半はネトゲ。そんなに急に日々の生活が変わるわけが無い

3 俺はクラスでも目立つ存在、東大生の99%はアホ
 →実社会では「目立たない存在」。しかも周りの人間に疎まれているため自己の存在をアピールしたがっている
99名無しなのに合格:2010/11/01(月) 12:33:00 ID:h4sbtEmp0
>>97
高校名以外は正解だろ?
正直に認めな
100名無しなのに合格:2010/11/01(月) 12:44:47 ID:5T65OnFq0
菊里っぽい
101大検と同い年:2010/11/01(月) 12:51:03 ID:eF9B/1fAO
大検と同い年が通りますよ。
まずは自己紹介から。
18歳で大検取得、
19歳でEランク大学入学
23歳で大学卒業&就職
入社後鬱ですぐ倒れる。
27歳の現在ニート

俺から大検に言えることは、多浪すればするほど大学名はあまり関係はない。
むしろ資格の方が、就職において判断材料となる。
あと、健康な体と心が一番大事。
2chの煽りに負けず、応援しているから、がんばってね。
102のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/01(月) 13:16:16 ID:En2sc9030
>>54
まず最初に、過去問とかないと。
基礎は後でいいんだよ。

なんか大検と同じような?こと言ってた量産型不採用度って人のスレを前みたんだが
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263469036/l50
こんなの可能なの?
基礎虫していきなり難しい問題とか。
ちょっと面白いなとは思ったんだけど。
103のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/01(月) 13:20:02 ID:En2sc9030
今好きな主力コテは
大検生と^^とのぞみちゃん、嘉一郎とジョー
104のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/01(月) 13:36:53 ID:En2sc9030
393 :大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/10/31(日) 11:40:44 ID:APwzAM4C0
成城には飛び級制度がある。
まあでも、受けてみるといいと思うよ。

ちょw大検生
理系を叩くときは名無しなのに、女子高生のスレにはコテバッチリとか
俺も今後の2chライフの参考にさせてもらうぞ!
105名無しなのに合格:2010/11/01(月) 14:30:13 ID:DePYMQuC0
のび、今年センターやってもあまりしょうがないだろうから
早稲田の商、社学の分析に残り3ヶ月あてれば?
来年文1なら今年早稲田1つくらい取っておかんと
106名無しなのに合格:2010/11/01(月) 16:47:07 ID:z1XR92nVO
大検生は親を殴ったり、
軽犯罪で捕まったりしたことあるの?
107大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/01(月) 17:01:29 ID:IZsykMkg0
図書館休みだった・・・。
щと同じ間違いしてるし。

>>101
ありがとう。
俺も、大学入ってから、いくつか資格取ろうと思ってる。
いろんな資格があるだろうけど、持っておくといろいろ有利
だしね。とりあえず入ってすぐ受けるのはTOEICと英検かな。

>>102
難しい問題を解けって意味じゃなくて、過去問を解いて、
本試験で問題が出る範囲と、問題形式をしっかり把握すべきってこと。
参考書自体は、むしろ簡単な参考書をやった方がいいよ。

>>106
ないなー。
姉貴を殴って警察呼ばれたことはあるけど、
その後すぐ家を出たから叱られずにすんだ^^
それくらいじゃ警察は動かないよ。
108名無しなのに合格:2010/11/01(月) 19:35:21 ID:PAkHZGLN0
>>107
殴っただけで警察呼ばれるって何があったの?
まさか実の姉をレ○プしようとしたとかじゃないよね。
109大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/01(月) 19:38:35 ID:IZsykMkg0
>>108
向こうも感情的になってたんでしょ。
110大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/01(月) 20:42:42 ID:IZsykMkg0
http://www.honza.jp/author/4/honshibori_dokumento?entry_id=1942
↑見たら、翌日の復習と1週間後の復習が大事だって書いてあったから、
今日から復習中心の勉強やります。
社会は模試までには間に合わん。
英語と数学で稼ごう。
目標得点は、
英語 90
数学 55
国語 55
社会 65
の265です。
前回から、20点+です。
頑張ろう。
111牛肉:2010/11/01(月) 20:55:29 ID:AiwmS5Gg0
>>107
月曜は図書館休みですよm9(^Д^)プギャー


私立も、いくつか受けることにしたよ。
合格証があれば、万に一つくらいはパトロンが現れるかもしれない。

医師免許があれば、5年目で一千万、10年目で一千五百万が見込めるんだよ。
つまり、毎年数百万ずつ返せる。
十年くらいの返済期間をもらえれば、出世払いで倍返しだって可能。
この低金利、不安定なご時世に、これだけ魅力のある融資先もそうないと思うんだけど。
中小企業のサラリーマンに三千万の住宅ローンを貸すより、俺に貸した方がいいと思う。

まぁ実際、銀行の教育ローンや奨学金をうまいこと活用すれば通えないこともないらしいんだ。
112名無しなのに合格:2010/11/01(月) 21:07:49 ID:z1XR92nVO
672 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:45:36 ID:eWtACO63
>>664
今の仕事がしっかりできているなら、そのままの方が良いと思うよ

俺は30で入学したけど、研修医終わった時には38、
後期研修医が終わったときには41、専門医とれるのに44

ここでようやく1人の医者として認められるわけで
このときにようやく収入が1000万って感じ

36まではほとんど無職、5年のポリクリ中では同い年の医者に教えを乞う
同い年と言えど、彼らは12年目のバリバリの専門医(あっちは研修医制度無しの世代)

そりゃ俺も恥じるような道を送っていないから、先生方にはそれなりに対応してくれるけど
医者としてはかなりマイナス


ちなみに、外病院で45歳の研修医1年目がいたけど、教える側の指導医が30に満たない
お姉ちゃん先生で、教えにくいためかほとんど放置状態でその研修医何もしてなかった

ある程度しっかりとした方向性を持って、たとえば小児科医になる、など目的があれば良いが
ここに書かれている腎性逆転的な発想で選ぶのは論外だと思うよ
113大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/01(月) 21:34:24 ID:IZsykMkg0
>>111
それはいい判断だと思うよ。
私立の医学部は莫大な学費がかかるといっても、
普通に融資はおりるみたいだしね。
まあ>>112のように、否定的な人間もいるだろうけど、
基本的に日本人は人と変わった行動に対しては何でも
否定的。融資がおりるということは、返済プランが確立
しているということだから、医師国家試験に落ちないように
勉強すれば大丈夫だと思う。
114名無しなのに合格:2010/11/01(月) 21:49:28 ID:6uqweK6x0
>>111
医者になって金儲けがしたいだけ?
115昭和高校中退:2010/11/01(月) 22:24:54 ID:h4sbtEmp0
無職+家庭内暴力+家庭内孤立

完全な犯罪者コースだな
116牛肉:2010/11/01(月) 22:49:28 ID:AiwmS5Gg0
うちの親父は、高卒で現場一筋の人だったから自分が惨めだったのか知らんけど、
家庭内で罵倒や暴力がたまにあったし、俺が高校入ってすぐに蒸発したんだよね。
全ての人がそうじゃないけど、誇れる人生を送れなかった人は精神的な余裕がなくなる。

まず、親父が低学歴、底辺職だと子供に勉強や学校の活動、その他の取り組みを
熱心にやるよう促してもあまり説得力がないでしょう。
俺も実際に、親父のことはずっと心の中でバカにしてた。
それに、子供の教育水準は親の学歴や社会的地位と切っても切り離せないよ。
在学中に結婚して、卒後すぐに子供を作るのが今後の俺の目標。
きちんと学を身につけて、若いうちに経験を積んで豊かな人生を掴んでほしい。
それと、女手一つで家を支えてきた母親に楽で安心な老後を送ってもらいたいかな。

>>112
確かに、今は厄介な研修医制度があるんだよね。
お姉ちゃん先生は嫌だけど、同世代や若い人に教えを乞うのは多分できると思う。
救命医からキャリアを積んでいきたいと考えてるから、お姉ちゃん先生の確率は低いよ。

>>113
さすがに、底辺私大の学費は高すぎだから中堅以上だけどね。
仕事辞める時も、一人の上司を除いてほぼ皆から否定的な言葉を頂いたよw
日本人は、帰属意識が高いんだなと思ったね。

>>114
一家の大黒柱になるなら、綺麗ごとを抜きにすると金は重要な要素だと思ってるよ。
117大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/02(火) 00:24:28 ID:xwqIs2VM0
>>116
てことは、父親が蒸発して学費が払えなくなったから
高校中退したんだ。
俺みたいに同級生とケンカをしたとかとは違うんだね。

誰だって今より上を目指したいよね。
給料も社会的地位も。
医者になれば、給料が上がるだけじゃなくて、患者や薬剤師、
看護士やMRの人達から「先生、先生」って呼ばれるように
なるし(つうか客から頭を下げられる職業っていいよな)、
職場には看護婦を中心に花嫁候補が多いし。
118大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/02(火) 00:27:26 ID:xwqIs2VM0
>>106
あと、父親と取っ組み合いのケンカになったこともあった。
高校行かなくなってすぐの頃ね。
まあ、あれは向こうからかかってきたから正当防衛だろう。
119名無しなのに合格:2010/11/02(火) 00:32:08 ID:Esko9mX4O
政治家や会社の社長も含め
仕事というのは客から金を貰うために
精一杯頭を下げるのに
医者は金を貰って、
頭も下げてもらえるから
傲慢な人間になるんだよ。
120名無しなのに合格:2010/11/02(火) 00:32:37 ID:1shS0NDj0
医者が看護師と結婚したら負け組だお
12115:2010/11/02(火) 01:40:34 ID:C74vpRNI0
>>107
>とりあえず入ってすぐ受けるのはTOEICと英検かな。
>>15で準1級の過去問を貼った者だけど、解いてくれてありがとう。まさかホントにやってくれるとは。
20点は国立大学受験に充分な語彙力だと思うよ。てっきり、15点位しかとれなくて、
「俺は東大に特化した英語力があるから大丈夫っ」って言うと思ってたw。
(ちなみに、俺は今回受けて、語彙は満点、総合は89/99点だった。)

大検生なら準1級の筆記は楽勝だと思う。と、いうのも語彙の得点が既に合格者レベルを超えてるから。
語彙の合格者平均はここ5回は17点〜18点だね。
読解は大学受験に比べると選択肢がかなり素直だし、普通に満点狙える。実際、合格者の平均も
ここ3年、85〜90%程度。

反面、リスニングはかなり難しいと思う。何といっても1回しか読んでくれないからねw。
個人的には、準1級の合格者って、平均点から判断すると、読解の力が低い割りに、リスニングの力が高いと思う。
海外経験者が1級受ける前の練習として受ける場合が多いのかも。
122名無しなのに合格:2010/11/02(火) 02:35:42 ID:Esko9mX4O
東大英語ってまだ入試の中では実用的な方?
京大や阪大の問題見てると頭痛くなってくる。

2008年 大阪大学 和文英訳
私は黒い影法師のようなKに向かって、まだ起きているかと思って、
便所へ行った序に聞いてみただけだと答えました。
Kは洋燈の灯を背中に受けているので、
彼の顔色や眼つきは、全く私には分かりませんでした。
けれども彼の声は不断よりも却って落ち着いていた位でした。
(夏目漱石『こころ』)
123名無しなのに合格:2010/11/02(火) 02:41:11 ID:Esko9mX4O
間違えたw

私は黒い影法師のようなKに向かって、まだ起きているかと思って、
何か用かと聞き返しました。Kは大した用でもない、
ただもう寝たか、まだ起きているかと思って、
便所へ行った序に聞いてみただけだと答えました。
Kは洋燈の灯を背中に受けているので、 彼の顔色や眼つきは、
全く私には分かりませんでした。
けれども彼の声は不断よりも却って落ち着いていた位でした。
(夏目漱石『こころ』)

124大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/02(火) 02:47:57 ID:xwqIs2VM0
>>121
15は今回準1級受かったのか。
おめでとう。
まあ英語に関しては、ニート時代も英語圏のサイト巡りしてた
からそれがプラスに働いてるんだろうね。Friend or Foeをなんで
知ったかって思い出してみたら、YouTubeで聞いたt.A.T.u.の曲に
そういう題名のがあったんだった。
大学行ったら、英検準1級とTOEIC受けてみるわ。
というか、ここまでハンデがあるから、学歴だけじゃなくて資格でも
ゴテゴテ飾り立てておきたい。
125大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/02(火) 02:59:15 ID:xwqIs2VM0
>>122
>>123
ああー、こういう問題は出ないなー。
英作文は、条件が付いた自由英作文だから、
簡単でもミスのない英文が書ければそれでいいし。

実用的かどうかはわからない。
まあ、リスニングとか、自由英作文とか、比較的
実用重視じゃない?おかしな形式の問題もあるけど。
126大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/02(火) 03:16:45 ID:xwqIs2VM0
今日の勉強(3.5時間)
1対1対応の演習 数学U 場合の数〜2(復習)
駿台実戦模試演習英語 2007年8月
1(A)の復習
1(B)パラグラフ整除(1)○(2)○(3)○(4)×

システム英単語〜261

うわっ!
少なっ!www
でももう眠いし、模試までにリズム直さなきゃいけないんで
寝ます。おやすみなさーい!
127名無しなのに合格:2010/11/02(火) 07:13:04 ID:OzwbRqoZO
認定試験は独学で出来るけど大学受験の勉強は独学じゃきつい、ていうか無理
何処かいい予備校ないかな
128名無しなのに合格:2010/11/02(火) 08:10:41 ID:tD/xvbsU0
親父と喧嘩⇒自己防衛
アホか。お前本当に病気だな?
これこそ三流中退の発想
129名無しなのに合格:2010/11/02(火) 13:48:50 ID:rJ3eRuQE0
有名大学学生証うp
130のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/02(火) 16:07:57 ID:x8zwOeec0
東大合格への日本史って書店になかったんだけど、
どんな内容?
131名無しなのに合格:2010/11/02(火) 16:26:10 ID:Esko9mX4O
>>130
ドラえもんに出してもらえよ
132大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/02(火) 18:00:30 ID:xwqIs2VM0
この前登録した派遣会社からバイトの電話が来た。
条件的には、ちょっと遠いのと、製造の仕事だから
重いものを運ぶけど、3月までの仕事だからって。
でも、残業が毎日2〜3時間あるっていわれたから、
さすがにそれはできないっていっといた。
逆に毎日1時間なら残業できるっていっちゃったんだよなー。
通勤往復で2時間30分、労働時間9時間〜11時間の
肉体労働ってどうよ。
間違いなく勉強できなくなるよなwww
やっぱ断るべき?

>>130
うーん、それなりにいい本だよ。
ただ、あれを買うより、東大日本史問題演習を買った方がいいかな。
133名無しなのに合格:2010/11/02(火) 18:12:08 ID:Esko9mX4O
>>132
後いくら必要なの?
金貯まったら理由付けて
早めに辞めちゃえばいいじゃん。
それか取り敢えず親に出して貰って、
前期試験終わってすぐから入学式ギリギリまで死ぬ気で働くか
134大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/02(火) 18:19:20 ID:xwqIs2VM0
>>133
@入学金の払い込み猶予が受けれるかどうか
A寮に入れるかどうか
によって変わる。
どっちかひとつでも通れば、とりあえず今の資金(35万くらい)
でも入学できる。教科書を買う金とか度外視だけどねww
現実的には、4月までに30万稼ぎたい(計65万)。
それだけあれば、入学金払って東京に引越し・下宿できる。
教科書も買えるし。
135大検へのメッセージ:2010/11/02(火) 22:24:54 ID:tD/xvbsU0
キチガイが東京で一人暮らししたらそれこそ何しでかすかわからんだろ。
よく考えろ。
人殺しはやめてくれよ
136名無しなのに合格:2010/11/02(火) 23:17:54 ID:pjTcuDp90
>>134
それで初年度の半分は足りるよ。
半期ごとに収めることができるから。
東大の寮はもうないだろ?
少なくとも駒場の寮はなくなった。

つーか、自分で調べろよw
137大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/02(火) 23:31:57 ID:xwqIs2VM0
>>136
いや、入学金が28万で、授業料が52万(半期で26万)だから、
65万ではまだまだ不足。授業料も猶予と免除を申請するけど。
東大の寮は、駒場寮が解体されて、新しく三鷹寮が作られてる。
138名無しなのに合格:2010/11/02(火) 23:42:55 ID:Esko9mX4O
猶予の可能性(年齢、家族構成などが支障にならないか)を
今のうちに電話で聞くとくのはどう?
何かサンプルとかあればいいんだけどね
139名無しなのに合格:2010/11/03(水) 00:38:11 ID:aezozDVH0
だからキチガイが外に出るなって言ってるだろうが。
140大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/03(水) 01:06:56 ID:PxqGx/T00
>>139
やなこった〜。
国家が俺を必要としてるwww
141名無しなのに合格:2010/11/03(水) 01:29:05 ID:z6xixCbe0
>>140
うん、頑張れよ。受からないとおもうけどw
142大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/03(水) 01:49:16 ID:PxqGx/T00
俺が温めてる政策が実現すれば、日本の財政問題は完全に解決する。
財政に莫大な余裕ができるから、子供手当てを激増させて少子化も
解消できるし、代替エネルギーやリサイクル設備の開発で資源不足も
解消される。
軍事費も増やせる。まあ、アメリカが日本の軍拡を認めるとは思えない
けど、アメリカはこれからどんどん没落していくから、最終的に日本が
軍事的独立をするための準備にはなるだろう。
国内で育児産業、代替エネルギー産業、防衛産業、少子化の解消で
若者市場が回復するから、内需が拡大して、日本企業は海外に市場を
求める必要がなくなる。

完璧な計画でしょう。
143名無しなのに合格:2010/11/03(水) 01:56:56 ID:z6xixCbe0
温めないで論文にして学位授与機構に提出して学士をゲットしろよ
そして、院に入学する。このシナリオで行けよ
年数の短縮もできるし高齢者にはおすすめ
それだったら、可能性あるわ
144大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/03(水) 02:06:38 ID:PxqGx/T00
>>143
そんなんあるんだ。
大学受かったら、そういうこともいろいろ調べてみるわ。

http://mosoheki.blog54.fc2.com/
>やさ理の第14章の演習が壊滅状態。特に、*付きの東京女子の問題が
>やさ理に相応しい難易度だった。とてもではないがこんな大学に受かる
>自信はないと思った。

これかな?ロリコンがいってる東京女子の難問って。
1対1に出てくる奴なんだけどね。

正11角形の各頂点から4個の頂点を選んで台形を作る。
作られる台形の個数を求めよ。
ただし、正11角形の各頂点を区別して数えられるものとする。
                                 (東京女子大、改題)
145名無しなのに合格:2010/11/03(水) 05:28:39 ID:TgFxXNv/O
>>142
トーシロの俺でも突っ込みところ満載なんだが
子供手当てUP=少子化解消って……
全てお金の問題で子供を産まないか、って言ったら違うだろ
下流家庭が産めや増やせやしたら、ルーマニアの二の舞だし、
間違いなく、下流家庭は学育に力を入れない
親が高卒の家庭は散々見てきた
上、中流家庭は勉学に投資して、学歴社会に加速がかかり、更なる格差社会の出来上がりってところかな?


でも、まぁそれは良いんだ。問題は……

>代替エネルギーやリサイクル設備の開発で資源不足も解消される。

だな。
なんで解消される事になってるの?
確かに資金面からの開発の遅れはあると思う
それは温めてる政策(笑)でなんとかしてくれ
でも、技術面は?
いくら金与えても、技術はパッと生まれる訳じゃないだろ
それとも、「残る問題は資金だけの機械」でもあるの?
まぁ…あったとしたら、世界中が求めるからもう資金の問題なんてないけど
それとも…もう既に発明してるとか?
146名無しなのに合格:2010/11/03(水) 06:29:35 ID:aezozDVH0
お前が学費猶予の条件にあてはまるわけないだろ。
147大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/03(水) 06:36:06 ID:PxqGx/T00
今日はスカイプ仲間と朝まで勉強マラソンやってまーす♪

>>145
それなら、高所得者には所得税の定率減税で、子供を
たくさん生んでもらうよ。

資源問題の解決に、プラグインハイブリッドカーを普及させる。
発電所は、原子力・風力・太陽光・地熱など。
プラグインハイブリッドカーの電池に必要なリチウムは、
海水から採集する。原発に必要なウランも海水から採る。
148大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/03(水) 07:13:07 ID:PxqGx/T00
今日の勉強(7時間)
システム英単語〜267
第四章もやることにしました。

駿台実戦模試演習英語 2007年8月 1(B)の復習
1対1対応の演習 数学A 場合の数〜12 確率〜2(復習)

思いっきり日付をまたいでるけど。
149名無しなのに合格:2010/11/03(水) 07:29:25 ID://MiS5DNO
大検生バイト採用おめでとう\(^O^)/
150のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/03(水) 10:21:42 ID:wnBS3wi90
なんで下手にちょっと勉強できるやつって勉強楽しいとか
研究職について学問を追及したいとか嘘を言い出すのだと思う?
そのくせ、理系は薄給だと言われると一度はお金は関係ないといいつつも
京大が理系のほうが賃金高いとか発表したら歓喜したりしちゃうんだろうか。
理系に詳しい大検おしえてー。
151名無しなのに合格:2010/11/03(水) 11:32:22 ID://MiS5DNO
女を選ぶ時、性格が一番と言いながらも
しっかり顔や胸もチェックするだろ
152大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/03(水) 11:53:36 ID:PxqGx/T00
>>149
うー・・・。
まさにそのバイトの電話にたたき起こされたー。
バイトね、やっぱ、>>132は残業1日2〜3時間やらないと
ダメだって。だから条件が合わないってことになった。
また別のバイト先紹介されたから、それの電話が明日
来るんだな。条件があうといいけどね。

>>150
理学部や工学部は、実際研究予算多いしね。
理工系の技術者・研究者・教授は、自分の給料と同じくらいの
研究予算を使うから。
仕事の充実度が重要な要素になるんじゃないかな。
153のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/03(水) 12:20:41 ID:wnBS3wi90
古文マジでわからん。
全教科の中で一番難しい。興味がどうしてもわかない。
154名無しなのに合格:2010/11/03(水) 14:12:49 ID:aezozDVH0
>>152
お前何だかんだで働く気ないだろ?
155大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/03(水) 16:45:06 ID:PxqGx/T00
>>153
古文難しいね、漢文と現代文だけ勉強する方法でもいいと思うよ。

>>154
1日の拘束時間が12時間以上って、お前だってわかるだろ、
これじゃあ勉強する時間ないじゃん。
156名無しなのに合格:2010/11/03(水) 16:49:56 ID://MiS5DNO
のび太は何故か大検のレスを無視w
157名無しなのに合格:2010/11/03(水) 16:57:01 ID:aezozDVH0
>>155
何で?どうせ3時間ぐらいしか勉強しないんだから十分だろ?
158名無しなのに合格:2010/11/03(水) 16:58:11 ID:ftQ1yUOIO
あー今日も勉強してないわ
159大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/03(水) 18:41:51 ID:PxqGx/T00
今日はここまで無勉。

>>157
さすがに無茶すぎるだろwww
平日0時間(移動中に2時間やれるか)なんて危険すぎるわ。
160名無しなのに合格:2010/11/03(水) 19:20:34 ID:ftQ1yUOIO
1時間くらい勉強した。そしてまた携帯からネット
161名無しなのに合格:2010/11/03(水) 19:21:31 ID://MiS5DNO
>>160
東大志望?
162名無しなのに合格:2010/11/03(水) 20:38:43 ID:aezozDVH0
>>159
寝なきゃいいだろ?
お前金を稼がないといけないのにそんなこと言ってる場合か?
計画性なさすぎ。
働けよ。逃げるな。
163のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/03(水) 23:27:15 ID:wnBS3wi90
>>155
本当に難しいわ。配点の割りに内容が多すぎるのもやる気をそぐね。
>>156
無視したわけじゃないよ。
そのなのかーって感じで教科書の説明読んだ気分になって、レスできなかった。
164大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 01:17:27 ID:yteYk7oY0
>>162
アホか。

ふう・・・・。
全然知らない人とスカイプ勉強会したら、メチャクチャ緊張したわ・・・。

でもスカイプ勉強会はそれなりに拘束力になるね。
というわけで、スカイプで一緒に勉強する人を募集します。
ID daikensei
165大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 02:20:10 ID:yteYk7oY0
今日の勉強(1時間)
1対1対応の演習 数学A 確率〜5

試験前だってのにひどい勉強時間だ。
まあいいわw
計画はいつも下方修正だけど、着実に知識の
蓄積は増えてるからね。
166名無しなのに合格:2010/11/04(木) 02:37:49 ID:eiF82/XI0
蓄積以上に抜けていると思われ。
それが人間だ。
167大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 04:22:02 ID:yteYk7oY0
まあね。
ただ、もう基本的に今の勉強は、以前やったところの
復習・反復だからね。正確には知識の蓄積が増えてる
というより、あやふやだった知識が固まってきてるって
ことかな。
あとは延々とこれを繰り返して、来年の2月までに数%
得点率を上げるだけ。
168名無しなのに合格:2010/11/04(木) 04:36:57 ID:qANfLThLO
東大合格者の得点見てるとみんな同じ様な点なんだな。
英数で勝負つけさせるあたりは現役に配慮してるからなのか?
169働く度胸がない大検:2010/11/04(木) 09:19:10 ID:vBUg+bnr0
>>165
どうせ1時間しか勉強してないなら働けよ。
お前こそアホだろ。
残りの23時間は何してんだ?
「考え事」してますとかくだらんこと言うなよ。
170名無しなのに合格:2010/11/04(木) 10:48:46 ID:9jTPAK0BO
スカイプ勉強会ってなんですか?てかスカイプってなんですか?
171名無しなのに合格:2010/11/04(木) 12:14:20 ID:AmFaTuCPO
スカイプで勉強って……

喋ってる時間は勉強時間じゃねぇがら
172大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 12:25:14 ID:yteYk7oY0
>>168
英数だよね。
でも社会も大事だよ。最高で95点取れる。

>>170
スカイプは、パソコンで無料で電話ができるソフトです。
http://www.skype.com/intl/ja/home/
マイクがあれば、これを使って複数人で同時通話しながら
勉強ができます。

>>171
ほとんどしゃべらないよ。

バイトの条件聞いたら、雇用保険に入るとかいいだした。
そんなことしたら職歴詐称ばれちゃうじゃん。
もう無理、別のとこ当たるわ。
173働く度胸がない大検:2010/11/04(木) 12:29:37 ID:vBUg+bnr0
詐称しなきゃいいだろ?
堂々と「私は中卒です」と言え。
どうせ中卒程度の能力しかないんだから。
ばーか
174大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 12:31:31 ID:yteYk7oY0
>>173
お前働いたことないんかwww
学歴じゃねえよ、職歴だよ。
雇用保険だと、いろいろばれるみたいだからね。
175大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 12:51:46 ID:yteYk7oY0
今度、ハローワーク行って俺の雇用保険の履歴を照会してくるわ。
個人情報保護法があるから、会社側も簡単には俺の履歴を
見れないと思うけど、つじつまが合うような職歴にしんと。
176働く度胸がない大検:2010/11/04(木) 15:09:02 ID:vBUg+bnr0
>>174
28年間で3ヶ月しか働いたことがない奴が上から目線でワロた。
社会の最下層で生きているくせに。
ばーか
177名無しなのに合格:2010/11/04(木) 15:30:14 ID:9jTPAK0BO
電話しながら勉強?なんのために電話するんですか?
178名無しなのに合格:2010/11/04(木) 15:30:43 ID:AmFaTuCPO
働くの?
大学行くの?

なんで世の中をそんな甘く見てるの?
179大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 15:47:26 ID:yteYk7oY0
>>177
他人に声を聞かれてると思うと気が引き締まる。

>>178
うぜーーーw
説教なんていらんからwwww
説教するなら仕事くれ! by職なき子
180働く度胸がない大検:2010/11/04(木) 17:08:49 ID:vBUg+bnr0
>>179
お前の存在がうざい。
181名無しなのに合格:2010/11/04(木) 18:11:34 ID:qANfLThLO
>>172
3月までしか働かないのに雇用保険に入る意味あるの?
逆に損じゃないの
182名無しなのに合格:2010/11/04(木) 18:15:47 ID:qANfLThLO
時給700円ぐらいで楽な仕事の方がいいんじゃない。
清掃とか警備オススメ。履歴なんて関係ないし。
183大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 19:11:36 ID:yteYk7oY0
>>181
3月よりも短い、年末までの仕事だよ。
でも向こうが入るとかいってるし。
もう断ったけどね。

ま、とりあえず試験に集中するわ。

今度ハローワーク行ってくるわ。
で、雇用保険の履歴を調べて、さらに
仕事を斡旋してもらえるように登録してくる。
ハロワでは学歴・職歴詐称はしない。
国の機関だからね。どんなクズにでも仕事を
見つけてやらなくちゃいけないでしょ。
184働く度胸がない大検:2010/11/04(木) 19:43:12 ID:vBUg+bnr0
国におんぶにだっこするのではなく、お前自身が真剣に探せよ。寄生虫発言は辞めろ
アホが。
185名無しなのに合格:2010/11/04(木) 20:06:31 ID:t2EAY+sU0
ハロワで仕事なんて見つからないお
世の中舐めすぎw
186名無しなのに合格:2010/11/04(木) 20:32:39 ID:qANfLThLO
広告に載ってるのとかでいいじゃん
187名無しなのに合格:2010/11/04(木) 20:41:10 ID:M9Q/8MLXO
のび太って臭いよな
188名無しなのに合格:2010/11/04(木) 22:59:34 ID:GckjnKraO
今年夏に高校中退受験生だけど、半年間寝てたから学力だだ下がりしてるだろうな
勉強再開するのが怖いわ
情報系の専門いきたいけど、マイパソコンないときついかな?
189のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/04(木) 23:05:50 ID:ajHYJnTl0
大検生のスレに書き込むと学力が上がるらしい。
190大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 23:27:45 ID:yteYk7oY0
>>184
なんかもう疲れた。

>>185
じゃあなんのためにハローワークがあるんだろう。

>>188
家に、家族共用のパソコンがあって、最新の業務用ソフトを
動かせるスペックなら、買わなくていいんじゃない?
191名無しなのに合格:2010/11/04(木) 23:28:52 ID:AmFaTuCPO
>>188
学力が下がる…それが理解出来ない大検生よるマシかと

>>189
死ね
192名無しなのに合格:2010/11/04(木) 23:34:24 ID:vBUg+bnr0
>>190
そんなもん知らんわ。
電話で聞きゃいいだろ。
てめえは働く気がないんだろ。
いつまでママのおっぱい吸えば気が済むんだ。
193名無しなのに合格:2010/11/04(木) 23:40:17 ID:qANfLThLO
大検生、人生投げたしそうでワラタw
194大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 23:40:41 ID:yteYk7oY0
あさっての模試では数学で稼ぐぞー!
英語もちょっとだけ伸ばしたい。
それと・・・・

                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ  絶対にA判定だ!!!!!!
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<   絶対にだ!!!!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
195大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/04(木) 23:43:41 ID:yteYk7oY0
>>193
俺は人生投げ出したりしないよ。
総理大臣になって日本人を救うという使命感があるからね。
196名無しなのに合格:2010/11/04(木) 23:56:19 ID:BLyy+AFp0
>>195
頼むから犯罪者にだけはなるなw
197名無しなのに合格:2010/11/04(木) 23:56:27 ID:qANfLThLO
大検生あんまり模試受けてないけど
普段時間はかったりして問題解いてるの?
案外、知識あっても東大英語とか量多いから
本番失敗するとかいうじゃん。
現役生は友達とゲーム感覚で競ったりしてるけどね
198大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 00:06:03 ID:bUyEXubF0
>>197
まさにあさって東大模試受けるよ。
来週末も東大模試だよ。
東大英語の過去問・模試問に関しては、時間はからずに解いてる。
だからいつも模試では時間足りなくて四苦八苦してるよ。
まあ、自由英作文と要約問題がもう少し早く解けるようになれば、
時間が足りなくなることはなくなると思う。
199名無しなのに合格:2010/11/05(金) 00:09:13 ID:MeoYspZO0
>>198
自由英作は文法ミスなしで大体書けるけど
ネタを思いつくのに時間がかかるのだが
どうすればいいと思いますか?
200名無しなのに合格:2010/11/05(金) 00:17:10 ID:8ljkeckYO
大検生は大学入ってからも数学勉強する?
201大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 00:18:57 ID:bUyEXubF0
>>199
おれ自身、自由英作文の実力はまだまだ。
今年の東大の問題は、解答用紙に自由英作文の書き出しが
書かれてたから、それ読みながら試験前に書く内容を考える
ことができたみたい。来年も同じ出題形式だったら、まず
自由英作文のところの解答用紙を読んで、試験前に書く内容を
考えればいいんじゃない?
202大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 00:21:37 ID:bUyEXubF0
>>200
残念ながらしないと思う・・・。
ああ、でも、公認会計士試験を受けるとしたら、
それに必要な計算力を身に付けるための勉強はする。
科学にはいつも興味持ってるけどね。
スパコンとか、宇宙開発とか、代替エネルギーとか、
次世代自動車とか。
203名無しなのに合格:2010/11/05(金) 00:39:16 ID:vWRPbs8mO
大検生は仕分ける側の人間でしょ
204名無しなのに合格:2010/11/05(金) 01:14:41 ID:ZXFBl3kG0
>>202
30すぎたら会計士に就職口はありません。
今年も800人ほど職にあぶれています。
もう少し、いろいろお調べになってから
人生計画を立てた方よろしいかと。
205大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 01:23:47 ID:bUyEXubF0
>>203
ええー?
仕分けなんか財務省や、その他の財政再建派に任せるよ。
おれは科学政策の立案に関わる。

>>204
おれが弁護士・会計士の資格を取ろうとしてるのは権威付けのため。
東大法学部を目指してる理由と同じよ。
別に会計士として働くつもりはない。
206のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/05(金) 01:28:32 ID:Rhlo94+O0
大検すごすぎw
東大在学中に弁護士と会計士ダブルで受かりそう
207名無しなのに合格:2010/11/05(金) 01:31:57 ID:vWRPbs8mO
>>198
マーチレベルのやつがよく東大英語の問題を部分的に見て
簡単だとか言ってるけど絶対時間計ってないよなw
208名無しなのに合格:2010/11/05(金) 01:36:13 ID:ZXFBl3kG0
>>205
実務経験がなければ、会計士にはなれません。。。
209大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 01:36:48 ID:bUyEXubF0
今日の勉強(4時間)
1対1対応の演習 数学A 確率〜14(復習)
210大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 01:40:53 ID:bUyEXubF0
>>206
在学中にダブルは難しいな。
まあ、今後10年間の目標だね。

>>208
研修だろ?
まあ、研修は行くかどうかわかんない。
会計士試験受かっただけで、会計士名乗るわ。
詐称といってもかわいいもんだろ。
211のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/05(金) 01:44:54 ID:Rhlo94+O0
会計士試験受かっただけで、会計士名乗るわ。
詐称といってもかわいいもんだろ。
wwwwwwwwwwwww無茶苦茶っすよ。。さすがに
でもなんか、田中角栄並の突破力がありそう。
212名無しなのに合格:2010/11/05(金) 01:48:32 ID:ZXFBl3kG0
>>210
研修+実務経験。
だから、その実務経験を積むための就職がないと言ってるのだ。
おまえ、天然なんだかバカなのか、わからんなw
213名無しなのに合格:2010/11/05(金) 01:48:55 ID:8ljkeckYO
会計士資格は監査法人で実務を経る必要があったな。監査法人に就職できないと論文試験パスしてもが意味がないという。

214名無しなのに合格:2010/11/05(金) 02:21:22 ID:vWRPbs8mO
日本は資格なんかより新卒カードが全て。
最初つまずきゃ経験を積む場所が用意されることはもう一生ない。
215名無しなのに合格:2010/11/05(金) 06:01:37 ID:Ivi/KuQX0
大検は仮に現役で東大出てても活躍の場がなかったと思う
最近の若い人に求められてるのはなんでもできますというバランス能力でしょ
これはできるけど他は何もできませんというんじゃ使い物にならない
216名無しなのに合格:2010/11/05(金) 08:47:30 ID:ob8cfjLt0
>>209
てめえ日本史はいつ勉強するんだ?
最近また数学ばっかじゃねーか。
去年と全く同じ。
受かる気ねーだろ?
217のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/05(金) 09:04:58 ID:Rhlo94+O0
俺が言える立場じゃないんだけどww
大検ほとんど国語やってないんじゃない?
それでもセンター8割二次60点は確保できるものなの?
218大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 11:28:56 ID:bUyEXubF0
>>214
>>215
それは凡人の価値観だよ。
弁護士に関していえば、平均司法試験合格年齢が29歳だから、
今から試験受けて受かっても普通に食ってけるよ。
しかも初年収700万。
日本には、サラリーマン以外の選択肢もあるんだよ。

>>216
この前やってたじゃん。
あとは近代だけだって。

>>217
国語全然やってないw
模試終わったら勉強始めるわ。
219大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 11:51:28 ID:bUyEXubF0
やっぱ理科の地学選択やめよっかな。
すんごいつまらん。
今年は時間あるんだから、物理か化学・生物で行くわ。
どれにすればいいと思う?
今年は、物理メチャメチャ難化したらしい。
化学も平均点低い。生物の平均点が異常に高い。
物理と化学2科目勉強も視野に入れてます。

平均点   2010年度  2009年度
物理I      54.01      63.55
化学I      53.79      69.54
生物I      69.70      55.85
220名無しなのに合格:2010/11/05(金) 12:02:19 ID:ob8cfjLt0
>>218
三流中退ニートのお前はどう考えても凡人以下だろ。
バイトしろボケ
221名無しなのに合格:2010/11/05(金) 12:09:17 ID:vWRPbs8mO
>>219
つまんねーの、鉱石あたりじゃね?
222名無しなのに合格:2010/11/05(金) 12:09:45 ID:kyiXya3A0
弁護士になりゃ誰でも食っていけると思ってんの?こいつw
223のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/05(金) 14:21:16 ID:Rhlo94+O0
>>219
数学得意だし物理がいいと思うよ。
俺理三狙ってた(笑)7月あたり?に物理と化学のセンター解いたんだけど
物理46化学33だった。
公式とかまったくしらなくても40〜50はいくし、5日やれば60点
1ヶ月やれば8割以上行く感じがする。
化学はその場で解ける問題ほぼなくて滅茶苦茶にマークして33点だった。
覚える量も多いし止めたほうがよさそう。
生物は去年簡単だったから怖いよねー
224名無しなのに合格:2010/11/05(金) 15:04:01 ID:NWV3gfy60
ハイレベルな文系受験生は化学一択っしょ
高校理科の主要科目だし物理は理系にやらせとけばいい
生物や地学は仮にもトップを目指す受験生が選ぶ科目じゃないだろう
225名無しなのに合格:2010/11/05(金) 15:13:18 ID:NqrNmU5l0
それにエリート文系卒は化学の素養がないとだめだと思う
科学技術についてある程度は理解できないと正しい政策や経営を押し進めることはできないよ
226名無しなのに合格:2010/11/05(金) 15:18:26 ID:NqrNmU5l0
弁護士にしたって今は科学的な捜査が主流だろ
民事にしたって離婚とかサラ金みたいな臭い仕事やるならいいけど
ちょっとした裁判は科学的な見地からの視点が欠かせないっしょ
227名無しなのに合格:2010/11/05(金) 16:12:34 ID:3g1jMDQ50
東大は現役1浪までの合格率はおおむね倍率と一致してるが
2浪以上の合格率が1割くらいしかない
特に文1と理3の2浪以上合格率は5%未満
228のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/05(金) 16:43:43 ID:Rhlo94+O0
>>227
こんなもんは差別や差別や
差別反対
229名無しなのに合格:2010/11/05(金) 17:52:44 ID:/EvTTYkM0
>>227
俺が駿台にいたときに、1浪〜18浪まで切れ目なしにクラスにいたぞw
高卒の小僧から40前のおっさんまで、なかなかスゴイ光景だったお。
230名無しなのに合格:2010/11/05(金) 17:56:35 ID:/RubMmUWO
>>228
差別(笑)
231名無しなのに合格:2010/11/05(金) 18:16:07 ID:+NzVVnt+0

東大は入試で多浪差別されてんの?
232名無しなのに合格:2010/11/05(金) 18:24:54 ID:vWRPbs8mO
のび太は社会から差別される
233大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 19:23:59 ID:bUyEXubF0
>>223
>>224
>>225
確かに、おれも生物は考えてないなー。
物理も化学もTBの範囲までは高校の頃に終わってるから、
(生物は途中までだったかな)思い出すだけなんだよなー。
文系でも科学技術政策やハイテク産業政策に関わる場合は
科学の知識はいるよねー。
234名無しなのに合格:2010/11/05(金) 19:56:23 ID:vWRPbs8mO
土日模試終了後の大検生
「今回はいまいちだったけどまだ古典と日本史は
勉強終わってないから本番は余裕でしょ。
取り敢えずセンター終わるまでバイトは止めとくわ。
まっ、お金はなんとかなるでしょ。
ところでスカイプしない?」
235名無しなのに合格:2010/11/05(金) 20:15:37 ID:Tk+AK1qf0
ここは技術立国なんだから国内で生まれた技術を活かすことでしか生き残りはないんだよね
新技術が開発されれば新たな産業が生まれ雇用も増える
資源なんかないんだから政治や経済的なアプローチだけで国を支えること自体が無理でしょ
236名無しなのに合格:2010/11/05(金) 20:20:19 ID:Tk+AK1qf0
あとこれからはバイオテクノロジーの時代なんだから生物も馬鹿にしてはいけないよ
例えば今後日本がエイズの特効薬を生み出すことに成功したらどんだけの経済効果が期待できるか
237名無しなのに合格:2010/11/05(金) 20:29:27 ID:Tk+AK1qf0
政治家や弁護士も必要だけどね本当に大事なのは科学者と技術者だよ
この人たちをちゃんと優遇しないと日本に未来なんかあるわけないよ
238名無しなのに合格:2010/11/05(金) 20:31:36 ID:Tk+AK1qf0
エリート文系卒のアホどもが科学のことなにも分かってないからこんなことになってるんだと思う
239名無しなのに合格:2010/11/05(金) 20:34:06 ID:tarPBvAk0
科学の事を理解するなら受験数学だけじゃ全然足りないよね
240名無しなのに合格:2010/11/05(金) 20:38:15 ID:/RubMmUWO
>>234
良く分かってるじゃないか
241大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 20:41:40 ID:bUyEXubF0
>>234
うまいっ!www
でも出来がいまいちってことはないだろw
普通にA判だと思うよwwww

>>ID:Tk+AK1qf0
>政治や経済的なアプローチだけで国を支えること自体が無理でしょ
それはあらゆる国にいえるよ。
政治や金融、経営はあくまで管理業務だから、それだけで社会を
成立させることは不可能。産業のみが生産を担ってる。

>政治家や弁護士も必要だけどね本当に大事なのは科学者と技術者だよ
実際の開発・生産活動を行ってるのは科学者・研究者・技術者・職人・
生産者だろうね。

>エリート文系卒のアホどもが科学のことなにも分かってないからこんなことになってるんだと思う
ただ、産業界だけでは社会を運営していくことができないのも事実。
現在経団連は、消費税増税・法人税減税・円安を求めているが、これが
実現すれば、日本人の消費生活水準は下がり、世界的に生産過剰が起きている
中で、日本企業の海外市場依存度が高まり、日本の外交的立場はいっそう弱くなる。
科学者や技術者、そしてその代表達だけでは国家を担うことは無理だ。
しがらみなしに大局的な判断を下せる指導者がいないと。

>>239
というか、理科の方が大事だよねw
242のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/05(金) 22:15:27 ID:Rhlo94+O0
2chでは根暗引きこもりが多いから科学者研究者騒ぐけど
実際は指導者不足だと思うよ。
今求められているのは経済を引っ張っていける指導者だ。ここまでは間違いない。
それが大建製らしい。
243名無しなのに合格:2010/11/05(金) 22:37:57 ID:tarPBvAk0
大検は毎日ネット何時間くらいやってんだ?
244名無しなのに合格:2010/11/05(金) 23:11:40 ID:oVxTbbdI0
のびまた最近調子にのってきてるなw
お前は本当にこりない奴だなあ
245大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/05(金) 23:31:53 ID:bUyEXubF0
うう・・・緊張してきた。
明日は1時半までに家を出ればいいんか。
あさっては8時!?
睡眠薬早く来てくれ〜!
さっき成田を出たんだってさ。

>>242
その通り。
というか、経済だけじゃなくて社会制度全般を改革する。
改革といっても、アメリカ式の改革じゃないぞw
大検生式、日本式の改革だ。

>>243
ええっと・・・。
まあ、数時間?
246牛肉:2010/11/06(土) 00:13:19 ID:YcDEqv730
すまぬ、なんか最近少しイライラしてるかもしれん・・・。

>>117
んー、公立に転校すりゃ別に済む話ではあったんだけどね。
あの頃は、かなりやけっぱちになってたw

>>119
確かに、そうなんだろうね。
まぁでも、医師も昔ほど傲慢な人ばかりではなくなってきてるようだし、患者側の権利に
益々重きが置かれていくだろうから、不愉快な思いする人も減っていくのではと思うよ。

>>120
まぁね、ただ、看護師は良い仕事だと思う。
もし、これがダメだったら看護師になって逆玉で女医を狙う作戦も考えてる。
売れ残りがけっこういるらしいから、ひたすら自尊心満たしてやれば落ちないかなw
あと5年若ければなぁ・・・。

>>229
来年もやるハメになったら、駿台に行こうかと思ってるけど多浪生がそんなにいるんだ。
それなら、現役に苛められることもなさそうだ。

>>245
何の睡眠薬を使ってるの?
俺も、最近よく眠れなくて困ってるんだよね。
247名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:28:39 ID:SLmOcij0O
センターまであと 70日
248名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:31:25 ID:g+OsdFXz0
英語の質問はこちらにどうぞ!

スレの常駐コテ(ほとんど英検一級、TOEIC900点台後半の人ばかり{証拠複数回アップ済み})
があなたのどんな質問にも必ず答えます!

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson150
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288509532/l50
*すぐ埋まるスレなので埋まってたら次スレ検索してください^^

249名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:52:15 ID:SLmOcij0O
なんかもう東大の一強になってきたな。
文一と文三の差も大きいけど。
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

東京大 文一  <前> 前 70
東京大 文二  <前> 前 69
東京大 文三  <前> 前 67
一橋大 法 法律 <前> 前 66
京都大 法  <前> 前 65
一橋大 経済 経済 <前> 前 64
京都大 経済 経済経営 <前> 一般  前 64
一橋大 社会 社会 <前> 前 64
京都大 教育 教育科学 <前> 文系  前 64
京都大 文 人文 <前> 前 63
一橋大 商  <前> 前 62
京都大 経済 経済経営 <前> 論文  前 60
250大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 02:08:29 ID:8NJeYIlP0
>>246
睡眠薬は、アモバンのジェネリック(他社が出してる安い薬)。
具体的にはこれ↓
http://jisapp.com/info/zopiclone.htm

>>249
難易度では文一が一強だろうね。
つうか京大法>文三でしょうwww
早稲田政経とか慶應法と文三が同じくらいなんだから。
ああ、でも、慶應法が京大法より難しくなってきたかな?
司法試験合格率では慶應の方が上だもんね。
国立の中では東大が一強だけど、私立含めるとこれから
どんどん東大卒が没落してくだろうなー。
文一・文二あわせて750人しかいないってどういうことだよww
しかも東大経済学部は勉強しないから、法学部卒に比べて
圧倒的に活躍が悪いし。文一の定員を削ったのが致命的だったね。
251名無しなのに合格:2010/11/06(土) 02:29:24 ID:SLmOcij0O
安いけど大丈夫なのかそれ?
薬局のは6錠1000円とか高いけど。
病院行くのもめんどくさいしな
252大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 02:59:20 ID:8NJeYIlP0
今日の勉強(4時間)
1対T対応の演習 数学U 図形と方程式〜20(復習)

>>251
2ちゃんでは、JISAは安心できるサイトって評価されてるよ。
安いのは円高のおかげでもある。
253大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 12:26:50 ID:8NJeYIlP0
今日の試験は、

数学55/80
国語55/120

が目標です。
何点を目標にしようが、取れる点数は変わらないわけですが・・・。
数学はこの2ヶ月でけっこうやったから期待できそうなんだけどなー。
実は、数学もやり残した範囲があるんです。微積やってない。
でも、前回も、前々回も、微積の問題は満点だったから、微積得意
なんだと思う。

国語は全然やってないなー。つうかこれ、東大の採点官が悪いよ。
実力が本当に得点に反映される試験じゃなけりゃ、やる気にならない。
元々現代文は得意科目だったんだけど、採点基準がわからん限り
勉強する気にならんなー。
254名無しなのに合格:2010/11/06(土) 13:03:59 ID:OfbuoltS0
>>253
お前すぐ他人のせいにするんだな。
三流高校中退⇒クラスメイトのせい
ニート⇒親父のせい(世の中のせい)
国語の勉強していない⇒試験官のせい
面接受からない⇒時間がないせい

しね
255名無しなのに合格:2010/11/06(土) 13:17:44 ID:fMm98zok0
大検生、地学を二次で使うのってどう思う?
256名無しなのに合格:2010/11/06(土) 17:58:00 ID:SLmOcij0O
【11/6.11/7】第2回 東大即応オープン【河合塾】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1284274816/
257大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 20:07:40 ID:8NJeYIlP0
数学
1(1)-1<a<5 (2)4
2(1)7/72(にしたけど、正解は1/6だよな、2×2個同じ目が出る確率を
計算し忘れた、余事象でやればよかった、合計が1にならないってことは
わかってたんだよな〜)(2)×
3(1)ぐちゃぐちゃ(2)×
4(1)帰納法で証明できた!(2)n=4

結果的に確率がほとんど落としてて、第3問も自信ない、4は(2)が弱い、
1だけだな、完答は。40点台の可能性が高い。55なんて取れないじゃないか。

国語は、けっこう書いた。案外60超えるかもしれない。100字作文は書いてないけどね。
いつもあれは時間がない。
258名無しなのに合格:2010/11/06(土) 20:09:08 ID:SLmOcij0O
おい、大検生が泣きそうだぞ
259大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 20:13:25 ID:8NJeYIlP0
>>255
いいんじゃないの?(o^-^)b

>>258
ええーwww
おれがA判定行かないと思ってんの?w
>>256見りゃわかるけど、誰も解けてないよ。
国語はできたんだし、お前が心配すんなっつーの!
260大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 20:20:23 ID:8NJeYIlP0
1と4は合ってた。でも、4は(2)の論証が不十分だから
減点でしょう。あわせて35点くらいかな?
2は部分点がもらえるとして、どれくらいだろう?
3は(1)が合ってるという前提で、8点くらい?
やっぱ40点台かな〜。あんまり変わらんわ。
国語の伸びに期待。

明日は、英語85〜90、社会65〜70取ります。
合計で250は超えたる。できれば260以上取りたい。
261名無しなのに合格:2010/11/06(土) 20:30:03 ID:SLmOcij0O
まあまあ大検生、絵でも書こうぜ
http://uproda.2ch-library.com/311419rRB/lib311419.jpg
262大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 20:56:43 ID:8NJeYIlP0
第3問も間違えてた。
これじゃあ40点前後だよ。
前回と変わらねえじゃん。
263名無しなのに合格:2010/11/06(土) 21:18:23 ID:8MrMULiK0
その絵のスレ主より大検が勝ってるのは煽りのうまさくらいしか思いつかない
地の学力も多分あっちのほうが上
264大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 21:53:49 ID:8NJeYIlP0
ま、今日はあまり満足行く出来じゃなかったけど、
明日はもうちょっとできると思う。なんとなくwww
でも、英語伸びるかなー。
社会は伸ばせるはず。社会70取りたい。
265名無しなのに合格:2010/11/06(土) 23:18:15 ID:OfbuoltS0
>>264
ざまあ。
今日はお前の結果より野球のが気になるから。
266名無しなのに合格:2010/11/06(土) 23:31:34 ID:KABoLvGa0
とうぜん模試の結果はキャプチャーしてうpするよね?
267大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/06(土) 23:34:36 ID:8NJeYIlP0
当然よ。
俺は逃げることはしない。
というか、今度の模試の結果が悪いって誰が決めたの?
目標に届かなかっただけだよ。
268名無しなのに合格:2010/11/06(土) 23:55:24 ID:OfbuoltS0
>>267
必ず成績載せろよ
D判確定かな?
269名無しなのに合格:2010/11/06(土) 23:59:46 ID:ws04nKUtO
なんだかんだでBあたりに落ち着くでしょうな
270名無しなのに合格:2010/11/07(日) 00:10:38 ID:eBOq5qlf0
本番の結果がどうなっても逃げるなよ
もし思わしくない結末になったら親父と俺らに
あなた方様のおっしゃる事が全て正しくて自分は全て間違ってましたと認めろよ
271名無しなのに合格:2010/11/07(日) 00:11:14 ID:mtKKHE30P
逃げることはしないか
入試を涙目敗走したのにな
272名無しなのに合格:2010/11/07(日) 00:53:42 ID:pXewP5qzO
東大(笑)なんか海外の一流大と比べたら所詮三流でんな
日本の大学生(笑)はみーんな勉強しないからねえ 。
やったとしても就活(笑)で有利になる勉強ばかり。
一方、中国の大学生は必死に勉強してるから
北京大学や清華大学の学生は世界レベルでも超優秀
日本の猿は小学校からお塾に通って大学受験が学業のゴール(笑)
何、新卒主義って(笑)
だから日本は何やっても三流でんな
生まれてくるのはご機嫌とりのサービス業ばかり。

何が東大だよ、
学問しない奴に日本一の大学もクソもねえんだよカス。
273大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 07:33:11 ID:S6NRq89H0
>>268
必ず載せる。

>>269
絶対A取るよー!

>>270
来年は逃げません。

>>272
さすがに中国の大学よりは日本の一流大学のほうが上だろう。
人文科学も自然科学も日本のほうが全部進んでる。
北京大学のほうが日本の大学より入試が難しいっていう奴いるけど、
中国の入試は基本的にセンター試験だけだよ?だから、中国の
入試には、北京大学レベルでも単純問題しか出てこない。しかも、
そのセンター試験(高考っていうんだけど)に自由作文が出題されて、
自由作文の点数で合格が決まるんだよ?日本でも小論文入試で
入ってくる学生の質が高くないって言われてるけど、中国は全部の
大学が小論文+センター試験で入学決めてるんだよ。こんな入試で
北京大学に日本の一流大学より優秀な大学生が入学するか?
274名無しなのに合格:2010/11/07(日) 08:01:54 ID:u6R3ZFH70
でもあと10年でひっくり返るぞ
275名無しなのに合格:2010/11/07(日) 09:20:06 ID:2wxUO5CZ0
>>273
今年のセンターは逃げたことを認めたか
お前は人生自体も28年間逃げているもんなあ
276名無しなのに合格:2010/11/07(日) 11:37:11 ID:cLe9GYU7O
多浪は甘え以外の何物でもない
277名無しなのに合格:2010/11/07(日) 12:48:08 ID:RChcyBgiO
何に甘えてるの?
278名無しなのに合格:2010/11/07(日) 15:02:34 ID:wvjDG+j10
親に甘えて、人生を舐めてるんだろうな
279大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 15:34:24 ID:S6NRq89H0
2日目はけっこうできたぞ。
というか、文系科目の出来が全般的によかった。
今回は国語も社会も自己採点します。
280大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 16:12:54 ID:S6NRq89H0
英語
1(A)要約10/12 (B)パラグラフ整除12/12
2(A)自由英作文12/12 (B)単語10/10
3リスニング(A)6/10(B)6/10(C)ディクテーション0/10
4(A)文法8/10 (B)和訳15/17
5(A)長文10/17
予想点89/120
ホントかよwww。かなり甘く採点した。記述式でほとんど減点されてないという
前提です。実際は80切るかもなー。
とにかくリスニングでメチャクチャ落とした。ちょっとリスニングはひどいなー。
また毎日やらなくちゃダメだね。
281名無しなのに合格:2010/11/07(日) 16:22:34 ID:IOCTjF720
また大検生に負けたわ
少なくとも数学は負けた
282大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 16:39:37 ID:S6NRq89H0
>>281
数学どうかなー。
というか、俺に負けても文二・文三だったら普通にいけるよ。
頑張って!

数学
1(1)○(2)○ 20/20
2(1)×(2)× 4/20 部分点がもらえるとして、です。
3(1)△(2)× 3/20 合ってたのはAPの式だけ。
4(1)○(帰納法で証明)(2)△ 16/20 (2)の証明は
厳密にはできてない。具体的にはn≧5で、An=16(2k-1)
(kは整数)なので、2k-1=整数の2乗、または整数の4乗
となることが必要だが、n≧5でこれをみたす2k-1は存在
しないと書いた。ちょっと飛躍があるよね。よって-4点。

合計43点
本当だろうか・・・?
283大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 18:03:33 ID:S6NRq89H0
国語
1現代文 17/40
2古文 9/30
3漢文 20/30
4現代文 15/20

計61・・・?
まあこんなもんじゃないの?
どうせ合ってても×になるし、間違ってても○になるだろう。
東大国語ってのはそういうもんだ。
284名無しなのに合格:2010/11/07(日) 18:06:31 ID:S70sxw9I0
大検生は国語弱いからな
285名無しなのに合格:2010/11/07(日) 18:20:05 ID:phNIkjrG0
英語ってどうやったらそんな取れるようになるの?
俺は2Bとか4Aの文法問題が最悪なんだが
なんか良い方法ある?
286名無しなのに合格:2010/11/07(日) 18:55:46 ID:iXCv2RlfO
この人は年の功かな
287名無しなのに合格:2010/11/07(日) 19:00:12 ID:2wxUO5CZ0
社会採点しろや。怖いのか?
ばーか
288大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 19:02:32 ID:S6NRq89H0
>>285
というか今回はかなりさば読んでるんだけどねwww
俺も2Bの語彙や、4Aの文法問題は点差が激しいよ。
2Bは、来年また形式が変わることはほぼ確実なんで、
直接今年の2B対策やってもしょうがない。
4Aもかなり波がひどい。

不要語削除のテクニックは、
@下線部中に複数出てくる語は解答にならない(theとかaとか。
解答欄に特定のtheやaを指定できないし。逆に、theやaが一語
しか出てこなければ、解答の候補になりうる)。
A大半の問題は、文型が破綻を起こしているから、破綻を起こさない
よう削除を行えばいい。
今回の問題を例にとれば、(1)で受身のputを認めると、the educationが
文型上どこにも入らなくなる。能動態ではputは目的語を取るけど、受動態
では能動態の目的語=主語だからね。
(3)も、ひとつの動詞の前にthe transformationとitの2つの主語があるから、
どちらかを除く必要がある。the transformation〜は複数でひとつの名詞句を
形成してるから、1語削除では取り除けない。
(4)は適当にやったらあってたんだけど、このままではthe admirationが名詞句
として文型のどこにも属さないことがわかる。英語が日本語と違うところは、
副詞句は文章の中で文章と浮いた形で挿入できるけど、名詞句は厳密に主語
や目的語、補語など、文法上正しい位置に入ってなければ間違いになるという
点にある。
(5)は、このままでは主節のSVがないということになるけど、その前にin high schools
がそもそも前置詞+名詞で副詞句を作っていて、英文の構成要素として必須の
存在じゃないということを理解していることが大事。基本的に副詞句の挿入や倒置で
しか英文を難しく見せることはできないから、第4問はAもBもやたら副詞句が挿入
されてるけど、これをあらかじめ切り出してしまえばわかりやすくなる。
289大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 19:05:39 ID:S6NRq89H0
>>287
社会採点するよ。
ちょっと待ってて。

4Aも(2)は間違えたなー。
あと、4Aは、
B文脈で判断する問題
が出るけど、これは厳密には文法の問題じゃないから、
読解力をつけることでしか解けるようになりません。
290名無しなのに合格:2010/11/07(日) 19:23:51 ID:2wxUO5CZ0
>>289
野球が終わるまでに報告しろよ
291名無しなのに合格:2010/11/07(日) 19:33:58 ID:IOCTjF720
英語の時間配分どうしてる?
292大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 21:22:00 ID:S6NRq89H0
日本史
第1問古代(1)8/10(2)2/5 10/15
第2問中世6/15? ちょっと問題文の解答になってなかった。
第3問近世15/15 まあ、満点かどうかわからないけど、
模範解答に書いてある内容は網羅してある。
第4問近代(1)2/9(2)6/6 8点くらいかな?というか、思いっきり
逆のこと書いちゃった部分があるんだよなー。
39点。さすがにちょっとありえなさそう。

>>291
今日は、2A→B→4A→B→5→3リスニング→5→1B→Aって
感じでやって、2Aに15分くらい、Bに5分以下、4Aに5分くらい、
Bに15分くらい、リスニングの下読みに5分、長文に20分くらい、
1Bに10分、Aに15分くらいかな。試験が終わるちょっと前に終わった。
293大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 21:31:10 ID:S6NRq89H0
ちなみに、前回は古代が1/15で、逆に近代が12/15。
中世・近世が8+8で合計が29点。
今回は、近世が前回の近代くらい取れてて、中世が
前回の古代並みに取れてないけど、全体的に前回より
書けてる。29点よりは確実に上がるでしょうね。
294名無しなのに合格:2010/11/07(日) 21:54:15 ID:RChcyBgiO
A判行けそう?
295名無しなのに合格:2010/11/07(日) 22:11:22 ID:phNIkjrG0
>>288
詳しくありがとう
解説冊子よりわかりやすいわww
296大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 23:14:38 ID:S6NRq89H0
地理
第1問 12/20
第2問 17/20
第3問 12/20
41/60
まあないと思うけど、こういう感じでww
かなり甘めにつけてます。

自己採点
英語 89
数学 43
国語 61
社会 80
合計 273
ぶっちぎりのA判定wwww
実際には、これから20〜30点マイナスだと思うから、
前回と同じB判上位か、A判下位くらいでしょう。
でも、今回も文一定員数(401人)には入ってると思う。
文一志望者中、100位台〜200位台をうろつきそうです。
297大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 23:18:23 ID:S6NRq89H0
結果的に、大きく崩れることもなく、大きく伸びることもなく、
ここ2ヶ月間の勉強量をそのまま反映した結果になった。
今回の模試は、成績は勉強量に比例するという当たり前の
事実を再確認させてくれた。
これを教訓に、入試直前は本気で勉強しようと思う。
298名無しなのに合格:2010/11/07(日) 23:19:25 ID:pXewP5qzO
代ゼミは申し込んでないんだよね?次は駿台?
299大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/07(日) 23:21:58 ID:S6NRq89H0
>>298
代ゼミも、申し込もうと思えば今からでも間に合うんだけど・・・。
一ヶ月に3つも同じ形式の模試を受ける必要があるのかな、と・・・。
駿台は受けるよ。来週末です。駿台は、問題も難しいし、採点も
厳しいと聞くので点数は大幅に崩れるみたい。それが嫌だなー。
300のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/07(日) 23:59:14 ID:VVKkazU60
初模試受けてきたよー
一日中席に座ってるだけで非常につらくて帰りたくなったw
試験途中居眠りもしちゃったけど最後まで受けれたのはよかったわ
あまりのわからなさになきたくなったwww
301牛肉:2010/11/08(月) 01:12:14 ID:wqu+/jtk0
駿ベネマーク模試受けてきた。
自己採点、664/950(69.9%)

>>296
すごいなー。
大検生なら、ちょっと対策すれば文T、理V、旧帝医以外はどこでも確実に受かりそう!
文Tでも、ラストスパートこけなければ8〜9割方行けそうだね。

>>300
お疲れさま。
模試を受けてきたなら、これからの勉強は単位時間当たりの能率が上がっていくと思う。
302名無しなのに合格:2010/11/08(月) 01:31:34 ID:UoHlRurQO
牛肉さん点数上がってきてるね
303大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/08(月) 01:55:11 ID:jyzFOvGU0
>>300
のび太も受けたんか!
それでも、一歩前進じゃない?
難しいのは当たり前だと思うよ、あれで45%取れば文三合格ライン行くし。
45%で東大受かる試験だもん、難しいに決まってる。

>>301
牛肉もマーク模試だったのか。
センター模試で70%か〜。
最終的に80%超えれば、国公立の医学部も狙えると思うんだよねー。
東大信者&東大生が簡単な医学部のデータをコピペしまくってるけど、
本当にセンター80%くらいで受かる国公立医学部があるみたい。

今日(正確には昨日)河合塾名駅16号館で、英語の試験始まる直前に、
地理の解答用紙に日本史と書いてたことで書き直しをさせられてたのが俺です。
これでわかる奴いるかな?wwww
304名無しなのに合格:2010/11/08(月) 01:57:21 ID:zAqQyYUu0
大検は数学3Cやらないの?
305大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/08(月) 01:59:48 ID:jyzFOvGU0
>>304
後期のために、勉強しようかと思ってるけど、
うーん、まずは前期の範囲を固めて、さらに後期
足きりを食らわないようにセンター勉強して、その
あとにする。
306名無しなのに合格:2010/11/08(月) 02:06:30 ID:hZRv+HSMO
2ヵ年計画でまず今年は基礎を固めるとか言っている人より
牛肉さんの様な人の方が成績伸びるし、受かるよね
307名無しなのに合格:2010/11/08(月) 02:08:39 ID:hZRv+HSMO
あれ?

18:のび太◆Nm7Lo0mWC.pF 11/08(月) 00:10 rFh3l2D30
最悪だったw
まず最初の現代社会の時、睡眠不足で15分以上居眠りしちゃって
気づいたら9時にせまってたw
そんで焦ってといた。
次世界史だったんだけど、世界史Aの冊子がなくて、仕方ないからB受けたら
古代〜中世全然わからないし、問われている内容が細かすぎて意味不明。
年号とか全然覚えないで適当に読み物として通読だけしかしなかったからまずかったんだと
思う。古代なら100年 中世なら50年 近代なら10年くらいの誤差はありだけど
そんくらいで年号もあばうとに覚えとかないと点数こないwって思った。
次国語、評論意味不明すぎて、しかもつまらなかったので、外を10分くらい眺めてたら
時間がすぎちゃってw今度は数分居眠りして現実逃避したんだけど、
試験管が近寄ってきたからおきて再開した。そんでしょうがないなら
小説といて、次に評論の漢字やった。それで古典を適当にマークして
最後の3〜5分でまた評論の文章よんで評論のとこ5つくらいマークした。
次リスニングだったんだけど、もう腹が減ってて昼飯のことしか考えてなかった。
寿司にするか、ラーメンにするかを考えながら、リスニング受けたら
集中できなくて、気づいたら数問飛んでたりして散々だった。

次英語ヒッキーだったんだが、最初は調子よかったんだけど第3問くらいまで


308名無しなのに合格:2010/11/08(月) 03:12:30 ID:pdzfvyOpO
大検生とカズフサの差って何っ!

私は殆ど同じだと思うのですよ?

http://www.amazon.co.jp/ラブやん(12)-アフタヌーンKC-田丸-浩史/dp/4063145808

だからよー、大検生 カズフサって読んで良いかいチミィ
309名無しなのに合格:2010/11/08(月) 03:20:49 ID:P7ksQ1pb0
カズフサには似てなくねw
310名無しなのに合格:2010/11/08(月) 04:28:57 ID:P7ksQ1pb0
やっぱり似てるかもw


ところで大検生、東大入試本番の目標点数はどれくらい?
311名無しなのに合格:2010/11/08(月) 05:23:31 ID:hZRv+HSMO
大検って、去年の10月以前は一度も受験勉強したことないの?
合格したら来年のエール出版にぜひ投稿してください
312のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/08(月) 09:05:31 ID:rFh3l2D30
>>303
俺は牛肉さんと同じマーク模試だよw
東大とか無理無理w
でも代ゼミの東大模試今からでも間に合うんだって?
なら受けてみようかな
なんか、俺が言うのも悪いがw
地理と日本史間違えたり、数1受けたり
天然すぎるだろww
来年はハサミ忘れて、仕方ないので手で引きちぎったら
解答用紙まで破れて焦ってとか、なりそうで怖いw
勉強よりもうそういう万が一の対策考えたほうがいいと思う。

>>301
牛肉さんすげー伸びが全然違うし。
俺さんざんだった。これから68日マジで頑張らないとやばいな。
模試を受けたらいろいろ課題も見つかった。
通しで一度もセンター形式やったことなかったから本当によかったと思う
313のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/08(月) 09:07:28 ID:rFh3l2D30
>>307
何があれ?なんだ。
314大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/08(月) 10:54:19 ID:jyzFOvGU0
>>308
ラブやん俺も持ってるけど、カズフサと俺は似てないよwww
あんなムキムキじゃないしww

>>310
ふっふっふっ・・・・。
俺、東大に上位1割の成績で受かりたいんだよね。
理系でいえば、理三受かるくらいの成績で受かりたい。
というわけで、
英語 90
数学 60
国語 60
社会 90
センター 95〜100
合計 395〜400
文一でこれだけ取れれば普通に理三も受かるし、
東大でも上位1割くらいでしょう。
今のところ英語だけしか目標に届いてないけど、社会も採点基準が
違うから、もう少し勉強すれば届くんじゃないかと思ってる。
問題は数学だよな。

>>311
いや、普通に高校いってたときはやってた。
それでも、だいぶブランクは空いてたよ。
315名無しなのに合格:2010/11/08(月) 11:58:59 ID:c6vRTVUt0
十浪(28歳)のお前が17・18歳の高校生相手に何得意げになってるんだか。
316名無しなのに合格:2010/11/08(月) 12:14:37 ID:D8rUySJqO
こいつは点数を取ることにかけては本当に天才的だな
全国見てもこいつほどのやつはほとんどいないだろ
自分でも書いてるけど、入試本番は400越えくらい普通にいくんじゃないかな
317名無しなのに合格:2010/11/08(月) 12:27:15 ID:hZRv+HSMO
予備校で朝から晩まで勉強している人を
1日1〜3時間で抜いちゃう大検生はすごいな
318名無しなのに合格:2010/11/08(月) 12:29:17 ID:seqncNUDO
それはないと思う
これまでの大検生を見る限り
詰めが甘い所があるから
あっても合格最低点+10点とかそのくらいだろうよ
319名無しなのに合格:2010/11/08(月) 16:34:30 ID:yUtN3B7uO
>>314
バイトとか色々問題あるのに上位一割狙うとかw

何か他の受験生の事、受験マシーンとか馬鹿にしてたけど、
大検も28で誇れるのが模試の成績だけとかよっぽどだよねw

それと大検は中学はトップ+高校で東大B判+10浪なんだから、別にそこまで驚く事ではないような…
そりゃのび太みたいなのから、受かったら凄いけどさ。
大検は学生時代は成績良かったみたいだし驚く事でもないでしょ。
320名無しなのに合格:2010/11/08(月) 17:10:32 ID:OUTfzRZs0
大検生、何で民主党って中国擁護なの?
321大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/08(月) 17:30:34 ID:jyzFOvGU0
>>315
実際におだてられるんだし、しょうがないじゃんww

>>316
>>317
イエーイ♪
もっとほめて♪

>>319
確かに、さっさと不毛な受験競争から抜け出したいものだ。

>>320
まあ自民党と対立軸を打ち出す意味合いもあるし、
それ以上に団塊世代が中心の政党だからね。
学生運動やってた頃と同じ価値観なんじゃないの?
俺のオヤジも民主党と似たような考え方だよ。
322名無しなのに合格:2010/11/08(月) 18:06:47 ID:zWHuvSDT0
大検生の勉強法で一ヶ月勉強したら成績爆上がりしたわ
まじ大検生神
323名無しなのに合格:2010/11/08(月) 18:49:41 ID:TxVmPsom0
30前で幼稚だよな。もう人生詰んでるわ。
324名無しなのに合格:2010/11/08(月) 22:30:53 ID:c6vRTVUt0
>>321
確かに、さっさと不毛な受験競争から抜け出したいものだ。

10年前に抜け出せよ。

325大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/08(月) 23:18:34 ID:jyzFOvGU0
>>322
やっぱ俺の勉強法だと成績あがるでしょ?
来年受かったら一気に和田秀樹を追い抜いて、
受験界のヒーローになるかもねwww

にしても、今回、文系はみんな悪いみたいだな。
どうも、数学と英語のリスニング、国語が難しかったらしい。
歴史も難しかったみたいだね。
てことは、A判の可能性高まるかな。
今回、数学と英語のリスニングは悪かったけど、それ以外は
そこそこの出来だったからな。
326名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:34:16 ID:UoHlRurQO
大検神の勉強法のおかげでヤラチョウセイに勝てました!
327名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:44:48 ID:hZRv+HSMO
その辺の27歳捕まえて受験勉強させても
大検生程結果を残せる人はいないな
328名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:49:34 ID:c6vRTVUt0
>>325
和田秀樹⇒現役高校生理V合格
おまえ⇒現役ニート
329のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/08(月) 23:49:51 ID:rFh3l2D30
まさか、大検生Y遼なんじゃ!?
330名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:53:35 ID:XGGttwr5O
負け犬が大学目指すよ
スレタイこれに変えろ
331名無しなのに合格:2010/11/09(火) 00:38:56 ID:MnvITyejO
大検生取り寄せた睡眠薬飲んでみた?どう?
332大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/09(火) 00:42:24 ID:iLka5SPL0
おとといの勉強(4時間)
昨日の勉強(5.5時間)
今日の勉強(1.5時間)
模試とその復習がほとんどですね。

>>327
そりゃそうでしょ。
医者や弁護士、エリート官僚を連れてこないと。

>>331
今日飲んでみる。
けっこう効くんだけどね。
逆に飲むのやめると眠れなくなるという・・・。
333名無しなのに合格:2010/11/09(火) 00:43:46 ID:wX1OFMyfO
334のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/09(火) 01:07:51 ID:OEVr82QS0
2chってなんなんだw
模試スレとか見てると、いい点数ばっかり踊ってて
さすがに9割が多すぎる胡散臭い。
東大でも9割いらんでしょ〜
335名無しなのに合格:2010/11/09(火) 01:20:31 ID:cEFWrD6a0
>>322
>>325

大検生の勉強法kwsk!
336牛肉:2010/11/09(火) 01:31:44 ID:ym0O8gi20
>>303
うん、センター80%に届くかどうかで志願先を決める。
せっかく点数が良いんだから、変なとこでしくじらないでよーw

>>306
本当の学力はついてないと思うけど、どさくさに紛れてでも受かればと思ってるw

>>312
今回は、前に4点だった漢文で+40くらい稼いでるし、数TAを繰り返しセンター訓練して
9割を超えたからその辺で伸ばしたようなもんだよ。
大検生が言うように、過去問や模試を解いて課題を潰していくやり方がやはり早いと思う。


ところで、模試は理科の問題が一冊で配られるから得意な方をさっさと終わらせて
もう一方をフライングすることができるけど、本番当日はコレ、、、できないよねやっぱり?
337大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/09(火) 03:21:06 ID:iLka5SPL0
>>331
アモバン1錠飲んだら、10分ですげー眠りが来た。
これのむと血液に苦い成分が含まれるから、苦いのが
嫌な人は飲まない方がいいです。

もう寝すまアモバンがきいげいが
338名無しなのに合格:2010/11/09(火) 03:49:04 ID:MnvITyejO
>>337
マジか、かなり強力だなw
実はもう金振り込んで到着待ってるだけなんだけどな。
楽しみにしとくわ
339大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/09(火) 08:56:43 ID:iLka5SPL0
>>337
うわっ!
また記憶にないレスをしてる。
最後のほう、言葉になってないし。
>>338
アモバンの副作用として、ネットやりながら飲んでると、
ネットストアで買い物してたり意味不明の行動を取ってる
ことがあるから気をつけたほうがいいよ。
340大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/09(火) 09:15:07 ID:iLka5SPL0
>>334
みんな自分を頭よく見せたいからな。
こっけいなのは、自分の名前が知られることがない
匿名掲示板でそれをやってるってことだけど。
だれもお前の名前なんかわからんっつうのwww

>>335
俺の勉強法は、目標とする試験の出題範囲、出題形式を調べて、
その範囲内にしぼって勉強して、形式に沿った解答作成技術を
身に付けるというもの。
具体的には、まずセンター試験対策に、基礎的な学力を身に付ける。
私立を目指してる人はこれは飛ばしてもいい。志望校を決めたら、
過去問を数年分解いたり、ネットや本、予備校でその大学の出題
傾向、出題形式を分析している情報を手に入れて、問題の範囲と
形式を自分の感覚で理解する。出来る限り試験に出そうな問題を
解く。予備校が作ってる模擬試験の問題や、予想問題があれば
それをやるのが一番いい。市販の一般向け問題集は、出そうなところだけ
取捨選択して解く。こんな感じ。

>>336
本番でしくじりゃおわりだもんね。
受験って厳しいなー!
当日は、生物・化学・物理はすべて別の時間に割り当てられてるよ。
問題が一緒の時間に配られるのは物理と地学だけ。2科目解答はできない。
341名無しなのに合格:2010/11/09(火) 11:12:42 ID:IzzURTHv0
>>340
まあ和田秀樹のパクリだわな。
342名無しなのに合格:2010/11/09(火) 13:29:26 ID:MnvITyejO
大検生の勉強時間だと記憶より忘却の方が
上回りそうなんだけど、きっちり模試ではき出せてるもんな。
やはり天才なのかもしれん
343名無しなのに合格:2010/11/09(火) 15:26:28 ID:33ElCZwVO
大検が調子にのってます
344名無しなのに合格:2010/11/09(火) 19:43:48 ID:BQgmAsZ0O
ここの>>1は、陰でかなり努力するタイプだな
立派なもんだよ
345名無しなのに合格:2010/11/09(火) 20:18:48 ID:33ElCZwVO
アンチ死亡w
346名無しなのに合格:2010/11/09(火) 20:36:49 ID:qiZFO2790
9年のアドバンテージがあることを忘れんなよ。
今年の受験生が小学校に入ったときこの人は高校生だぞwww
10年以上受験勉強やってりゃ池沼でもできるようになるわww
普通の27歳は今どうしてる?
会社で戦力として数えられる人、家庭を持ってる人、大リーガーの松阪も27だっけか?
それに比べキミは未だに高校生の勉強。

俺はこの人に、大人がガキの遊びに入ってくるような場違い感を覚えざる負えない。
347名無しなのに合格:2010/11/09(火) 20:53:39 ID:fxfUyEer0
煽りながらも、煽られに対しても対応するのが大検性の良さだったのに。
最近は煽るだけで、煽られはほとんどスル―だな。
勉強法の自慢、見えない敵へのあおり、コテとの慣れ合いのみ。
348名無しなのに合格:2010/11/09(火) 21:01:03 ID:IzzURTHv0
>>346
それでもまだ大学に入ってやりたいことがあればいいのだが。こいつはない。
法学部なのに経済評論家になるとか訳わからんこと言ってるし。
親父へのコンプレックスだけ。
むしろ入学したほうが地獄が待っていると思うので俺としてはぜひ入学して欲しい。

東大入学→秋葉原で加藤2号というのがこいつの規定路線。

次のタイトル
「刑務所にいる人間が出所目指すよ」
に決定。
349大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/09(火) 21:21:13 ID:iLka5SPL0
ほめられると逆に出づらくなるねwww

>>342
まあねwww
ほめられたら、謙遜しないといけないんだろうけど、
俺そういうの嫌いなんだよなー。
俺は、自分が頭いいと思われたいから東大目指してるのに、
「頭いいですね〜」とかいわれて、「いやー、そんなことないですよ、
ハハハ」とかいうのは欺瞞でしょ。
というわけで、ハイ、私は天才ですwwww

>>346
まったくその通りだよ。
でも、そのガキの遊びがその後の社会的地位に大きな影響を
及ぼすんだから、場違いに入らざるを得ないよね♪
おじちゃんが泣かせたるわ、受験ボウズどもwwww

>>347
最近は、ちょっと我慢が出来るようになった。
前によく反論してたのは、こらえることができなかったからです。

>>348
経済政策に関わりたいってことです。
日本では、経済学こそ経済学部卒が担ってるけど、経済政策は
ほとんど法学部とか政治経済学部卒業の人間が担ってるからね。
350名無しなのに合格:2010/11/09(火) 21:44:44 ID:IzzURTHv0
>>348
だったら経済学部行けばいいだろ?
頭大丈夫か?
351名無しなのに合格:2010/11/09(火) 22:08:55 ID:IzzURTHv0
>>348
間違えた自分にレスしちゃった。
352名無しなのに合格:2010/11/09(火) 22:13:17 ID:bbP58y8P0
大検が文一目指してるのはただ単に高い学歴が欲しいからだよ
学歴なんてくだらないとかいってるけど一番、学歴崇拝してるのは大検自身。

自分より下の学生には東大の印籠を見せつけ、
東大生には教養や物事を考える力が〜とかって煙にまくのが大検の方法だからね。

前に他のスレに文一は理系なら難関大学医学部以上とか書き込んで理一貶してたけど
純粋に法学を学びたい奴はこんな書き込みせんでしょ。

まぁそれが別に17、18の高校生ならあぁ青いなって思えるけど、
28のニートが暗い部屋で深夜にこういうコトばっか書き込んでるの想像すると背筋が寒くなるよね。
353名無しなのに合格:2010/11/09(火) 22:27:45 ID:IzzURTHv0
>>352
全くの同感。
「十年ニート」をひっくり返すには「東大入学」しかないと思っているんだろうな。
354名無しなのに合格:2010/11/09(火) 23:15:00 ID:kkpvyTdC0
別に目的はどうであれ東大に入れたら凄いと思うよ。
ただ卒業後がどうかが一番の問題なわけで。
355名無しなのに合格:2010/11/09(火) 23:23:14 ID:MnvITyejO
でも受験以外の道は何があるの?専門か就職かニートするかしかないよ。
それなら俺は喜んで勉強して大学目指すよ。
未来のことは分からないが何もせずに過ごすよりかは絶対に正しい選択だと思う。
356名無しなのに合格:2010/11/09(火) 23:37:43 ID:IzzURTHv0
>>355
10代や百歩譲って22,23歳くらいなら「進学」という選択は間違っていない。
しかし、こいつはアラサーだし、そもそもの動機が甥にニートだということがばれたくないということ。
だったら働きゃいいだろ。
だから入学後何がしたいのかがはっきり決まっていない。
「評論家」とか馬鹿げたこといってるがそれは後付けに過ぎない。
そもそも1年ありゃすむ受験勉強に10年かけているのが愚の骨頂。

357大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/09(火) 23:53:52 ID:iLka5SPL0
>>350
でも東大経済学部ってレベル低いみたいだしなー。
教育も研究も。
慶應経済学部の方が卒業生が活躍してるしね。
そんなんだったら、わざわざ東大行く必要ないでしょ。

>>352
まったくその通りw
でも学歴は崇拝してないな。
自分を頭よくみせたいってだけです。

>>354
うん。
入ってからも精力的に活動するよ。

>>355
だよねー。
社会的に成功したければ、大学受験は重要だよね。

>>356
もう決まってるよ。
マクロ経済について分析・提言をする仕事。

模試が終わって、いつもより多くの人が結果見に、このスレに
来たはずだけど、コメントは案外少ないね。
みんな俺の成績に萎縮しちゃったのかな?www
俺が何かへまやらかすとメチャクチャスレが伸びるのにねww
やっぱ成績の威光は強いね。
東大模試でA判とろうがC判とろうが、人間として何か大きく
変わったわけじゃないから、前みたいにコメントしていいんだよ。
358名無しなのに合格:2010/11/10(水) 00:00:57 ID:UZdEJoBm0
じゃあそろそろ配信してくれ
359大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/10(水) 01:22:24 ID:s56TSqey0
>>358
そうしよっかな。
ビデオカメラ買うのがちょっと出費だけどw
基本的には、勉強配信だけどね。

今日の勉強(4時間)
模試の復習
数学
英語〜3(A)
まだまだ模試の復習は続く。
360名無しなのに合格:2010/11/10(水) 01:28:24 ID:UZdEJoBm0
大検の部屋を配信してほしい
361名無しなのに合格:2010/11/10(水) 01:35:05 ID:VP4qmHqi0
2000円あればそれなりのウェブカメラ買えるよ
勉強放送は手元移すのが多くなるからピント範囲とか考えなきゃいけないけどね、
実際やってる人で綺麗に写ってる人とかに機種とか聞くと良いと思う。
362大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/10(水) 01:42:40 ID:s56TSqey0
>>360
すんごいペットボトルの山だよwww
まあ、さすがにションベンは入ってませんがwwww
363名無しなのに合格:2010/11/10(水) 01:47:55 ID:tVKrqXbDO
ペットボトル何に使ってるのw?
364大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/10(水) 01:50:49 ID:s56TSqey0
>>363
ペットボトルとかビールの空き缶とかw
昔は飲んでそのままにしてたw
今はビール飲んでないし、ペットボトルも、ちゃんと
台所のゴミ箱に捨てにいってるよ。
365名無しなのに合格:2010/11/10(水) 02:14:41 ID:VP4qmHqi0
アドバイスしたのにシカトっすか
366名無しなのに合格:2010/11/10(水) 03:03:14 ID:VP4qmHqi0
トリップつけなよ、つけなくても意味ないしさ、
それと次、シカトしたらクラスメイトの人達に見てもらえるように
mixiやGREEとかの名古屋の偏差値60〜70の高校のコミュ全部にプロフとスレのURL貼ろっかな、
俺、ずっとROMってたけど大検の大ファンだからさ。
本名や高校時代の事何処に住んでるかとか色々、大検の事色々知りたいんだよね。

32 :名無しなのに合格:2010/11/10(水) 01:25:15 ID:s56TSqey0
北大医学部はセンター試験3科目だからね。
というか、駿台のセンター平均点見たら、
山形大医学部とかが普通に理一のセンター平均超えてるね。
理一は山形の医学部以下。ざんねーん!

33 :名無しなのに合格:2010/11/10(水) 01:26:42 ID:s56TSqey0
山形大、群馬大、三重大、鳥取大、香川大が
軒並み理一をしのいでるの!
まあ、母集団が少ないからってのもあるだろうけど、
医学部はもうほとんど東大理一・理二より難しいんだなー
って思っちゃったよ。
367名無しなのに合格:2010/11/10(水) 08:28:05 ID:RenFEi5y0
>>364
ビール代は誰の出費なんだ?
まさかママじゃねーよな?
きちんと答えろ。
368名無しなのに合格:2010/11/10(水) 08:34:25 ID:RenFEi5y0
>>364
ビデオカメラは誰の出費なんだ?
まさかママじゃねーよな?
きちんと答えろ。
369大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/10(水) 10:58:13 ID:s56TSqey0
>>361
>>365
いや別にwwww
2000円台でもいいのあるか。
あまり画素数が多すぎても性能的に見れなくなる
PCが多いだろうから、画素数控えめの奴がいいなー。
30万画素のロジクールC200と120万画素のC310、
130万画素のC500、どれがいいでしょうか?
370名無しなのに合格:2010/11/10(水) 10:59:23 ID:THKVZoVdO
意外に律儀だな、大検生は。
371名無しなのに合格:2010/11/10(水) 12:13:38 ID:RenFEi5y0
>>367>>368
の質問に早急に答えて下さい。
それともいつも通り逃げるのか?
答えろやクズ
372のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/10(水) 16:09:34 ID:niTyLZbW0
daiken38の配信楽しみだ
373名無しなのに合格:2010/11/10(水) 16:13:56 ID:JDiTNOre0
大検、センターの対策はいつやるの?
代ゼミのセンター模試英語の過去問(本屋で売ってる白い本)やってみたけど難しかったよ・・・。
得点換算表見ると、現役の平均が84点の回があってワロタw 
俺は150点しかとれなかった。一応偏差値72なのにorz
374大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/10(水) 16:20:22 ID:s56TSqey0
>>372
配信は、ニコニコでやった方がいいの?
一番人が来るところって、やっぱニコニコだよね?

>>373
今週末の模試が終わったら始めるわ。
といっても、2ヶ月もセンター対策に費やす訳じゃないけど。
9割取れるレベルになったら、センター前でも2次の対策に
戻ります。
375名無しなのに合格:2010/11/10(水) 16:23:58 ID:JDiTNOre0
>>374
レスありがと。
発音系の問題って暗記するしかない?いっつもアソコで大量失点するorz。
でも俺の受ける大学はあんなのでないからイマイチやる気がでない・・・
376のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/10(水) 18:45:10 ID:niTyLZbW0
>>374
一番人が来るし軽いのはニコニコ動画だろうね。
ユーストは自殺配信で不吉だし、スティッカムは画面小さいし。
ニコニコでやってくれ〜。ただし1ヶ月500円かかるけど。

377名無しなのに合格:2010/11/10(水) 19:18:32 ID:TDZsdz620
>>374
ピアーキャストがいいよ
ニコニコで勉強配信なんか過疎るぞ
378名無しなのに合格:2010/11/10(水) 19:31:09 ID:bGHFiRT/0
ニコニコでオーケーよ
379大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/10(水) 20:00:35 ID:s56TSqey0
>>375
俺もあれは正答率低いよ。
一応あの問題専用の参考書もあるみたいだけど、
どうなんだろうね?
そこまで完璧にやる必要ないんじゃないの?
あの問題は、たいていの人は正答率低いと思う。

>>376
>>377
>>378
ユーストリームでそんなことがあったんか。
ピアキャストって視聴者もソフト持ってないとダメなんでしょ?
なら、やっぱりニコニコの方が人来そうだね。
380名無しなのに合格:2010/11/10(水) 22:32:09 ID:RenFEi5y0
>>379
おい逃げるな。いい加減にしろ
381大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/10(水) 22:44:51 ID:s56TSqey0
>>380
俺の金だよ。
俺に与えられた投資資金♪
382名無しなのに合格:2010/11/10(水) 23:41:00 ID:RenFEi5y0
>>381
誰から与えられた?
383大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/10(水) 23:41:46 ID:s56TSqey0
カメラ買ったよー。
ロジクールのC500、130万画素のビデオカメラだね。
これで週末は駿台模試の自己採点を実況できそうです。
正直、スカイプ勉強会では、初参加の人相手とは、緊張
しちゃってしゃべれないんだよねw
やっぱ俺は自分が主役じゃないとなー。
384名無しなのに合格:2010/11/10(水) 23:51:18 ID:JDiTNOre0
>>379
大検もか。
今日駿台と河合の本も買ってきたよ。この本のまとめくらいは何とか覚えるわ
さすがに発音系は知らんとやりようがないからな。

>>383
配信ってリアルタイムじゃないと見れない?
385名無しなのに合格:2010/11/11(木) 00:17:00 ID:oLcVV9cy0
28歳の社会人だが大学行きたい
とりあえず会社辞めてきた
386名無しなのに合格:2010/11/11(木) 00:39:42 ID:27AZBhfsO
>>385
はいはい釣り
387名無しなのに合格:2010/11/11(木) 01:05:33 ID:oLcVV9cy0
釣りじゃなくてマジだよ
職業とか給料より学歴コンプレックス何とかしたい
10年かかっても直らなかったからな
388名無しなのに合格:2010/11/11(木) 01:17:09 ID:P+3uuzLJ0
>>387
どこ志望する?
389名無しなのに合格:2010/11/11(木) 01:30:27 ID:oLcVV9cy0
自宅から通えるところで
最低でも関関同立くらいは行きたい
今の学力は中学の基礎からやり直すレベルだよww
390名無しなのに合格:2010/11/11(木) 01:36:54 ID:27AZBhfsO
せっかく仕事辞めたんだし、
大検生の勉強方まねして京阪神まで狙ってみれば?
391名無しなのに合格:2010/11/11(木) 01:36:59 ID:z9J3WIwZO
>>389
大学何処行ってどんな仕事してたの?簡単でいいから経歴教えて
392名無しなのに合格:2010/11/11(木) 01:57:55 ID:oLcVV9cy0
詳しく書くと誰かわかりそうだから適当に書くよ
高校生の頃は勉強よりバイト中心の生活だったんだけど
出席日数の関係で卒業できなくて
通信制に移ったけど結局一度しか行かず
長年勤めてたバイト先で社員になって今に至る
393大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 01:59:19 ID:JOhC/pvP0
>>384
一応そのつもりだけど・・・。
勉強配信だもんなー。
何時間も続くし、大部分の時間は、あまり動きのない
動画になると思うよ。

>>389
あ、じゃあ、コテハン付けてください。
簡単な自己紹介もお願いします。

今日の勉強(2.5時間)
模試の復習(英語の4(B)まで)
なんか、受験勉強がつまらなくなってきた。
受験校の連中は、こんなつまらん勉強をよく1日中やれる
もんだよな。理解力や計算力はすごいけど、やっぱどこか
抜けてるんだろうね。
灘の井上君(笑)灘の石井君(笑)化け物(笑)天才(笑)
本当の天才は、受験勉強なんて卑小なことに青春を
ささげたりしませんwww
394大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 02:07:09 ID:JOhC/pvP0
>>392
あー、じゃあ、やっぱり、高校中退なんだ。
高認はまだ取ってないのかな。
395名無しなのに合格:2010/11/11(木) 02:15:49 ID:gUrcBELa0
>>393
大検生の5分おきにパソコンチェックしてる姿が見られると思うと胸が熱くなるな。
396名無しなのに合格:2010/11/11(木) 02:18:13 ID:27AZBhfsO
いやいや東大なんかもう眼中ないっすよ。

【灘中のiphoneアプリ開発中学生 −将来はスタンフォード−】
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tc&wsi=68ec25f093e292c5&u=http%3A%2F%2Fwww.trinity-u.com/news/content/659.html&ei=m9LaTL-JFpP26AP-jvzWBA&ct=imb&cd=++++++1&whp=30
397大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 02:21:18 ID:JOhC/pvP0
>>396
ああ、スタンフォードか。
毎年灘には1人、アメリカの大学に行く奴いるみたいだね。
でも灘だけで毎年1人じゃなw
開成も筑駒も0人で、灘で1人だけ。
それに、アメリカの大学に行けばいいって訳じゃないし。
受験秀才には、もっと社会で実績を出してもらいたい。
398名無しなのに合格:2010/11/11(木) 02:22:40 ID:oLcVV9cy0
今年8月の高認は
まったく勉強せずに行ったら数学だけ落ちたw
10年でここまでできなくなると思わなかったわ
399名無しなのに合格:2010/11/11(木) 02:27:40 ID:P+3uuzLJ0
>>398
英語とれてるのはいいっすねw
自分は中学からやり直し2~3ヶ月かかりましたから。
400名無しなのに合格:2010/11/11(木) 02:43:06 ID:CybdIiMUO
>>393
大検は何に青春捧げたの?

それと放送する事になってもビビってトークダウンすんなよ
2ちゃんのノリで煽りまくってくれよな
前に話術には自信あるって言ってたし、政治家志望のトークスキル楽しみにしてるわ
俺らの大検先生なら他の大学生の放送に凸してディスりまくってくれるだろうし
401名無しなのに合格:2010/11/11(木) 03:10:09 ID:nEES20Hq0
理系分野のブレインは実際かなり海外に流出してしまってるよね。
日本はまず公務員の待遇が高すぎるだろう。
特に一般行政職の奴らが民間平均より高待遇なのはおかしすぎる。
402名無しなのに合格:2010/11/11(木) 03:17:21 ID:7yy6pWrb0
大検は橋本知事は支持してる?
403名無しなのに合格:2010/11/11(木) 03:32:18 ID:27AZBhfsO
なんで何の技術もない高卒公務員の事務や
ゴミ収集のおっさん、給食のおばさんが
年収700〜800万も貰っていて、
博士修得者や弁護士会計士の人がワープワとかなってんの?
この前、大阪市の公務員が自分達の仕事を増やすために
わざと自分達で川にゴミを捨ててそれを回収する仕事をして
そのために税金一億使ってたとかマジで糞だと思ったわ。
404鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/11(木) 04:03:27 ID:oLcVV9cy0
test
405名無しなのに合格:2010/11/11(木) 06:59:09 ID:VSDMFPqeO
>>397
> それに、アメリカの大学に行けばいいって訳じゃないし。


アメリカを東大に変えて自己理解を深めてもらいたい
406名無しなのに合格:2010/11/11(木) 07:52:21 ID:hG3Pn9iA0
おい大検俺の質問逃げるな
>>392に答えろ。
三流童貞が
407大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 11:56:44 ID:JOhC/pvP0
>>400
思索だよ。
俺は深く思索にふけることに青春をささげた。
まあ最初はおとなしくいくよ。
当たり前じゃんw

>>401
>>403
それはしょうがない。
需要と供給が一致してないから。
理系の研究職というのは、彼ら自身が直接金を
稼いでいるわけじゃないから、企業や政府の投資に
頼るしかないんだけど、90年代に博士を増やし
すぎたんだよ。もちろん、文部省の責任だけど、
あぶれた博士も、国に食わせてもらえないというなら、
自分で金を稼ぐ手段を見つけなくちゃ。
1人の研究者には、給料以上に研究費が必要だから、
研究者1人に必要な資金ってのは莫大なものになるんだよ。
給料が人よりちょっとだけ高い公務員と安易に比較できない。
あと、報道と違って弁護士や会計士で、食べれない人は
実際にはほとんどいないから気にしなくていい。
408名無しなのに合格:2010/11/11(木) 12:01:12 ID:hG3Pn9iA0
>>407
おいてめえいい加減にしろ。
409大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 12:06:36 ID:JOhC/pvP0
>>402
橋下知事は頑張ってると思うよ。
大阪人で早稲田卒で改革派ってのもイメージがあってるよね。
俺最初、あの人のことペ・ヨンジュンの物まね芸人だと思って
たんだけど、まさか知事になるとは・・・。
まあ俺は、橋下知事の、教育政策とか、財政再建政策を
支持するよ。ただ、今の日本に必要なのは、財政出動だから、
借金を増やすか、思い切って大阪府独自の地域通貨を発行して、
大規模な減税で消費を拡大させてほしい。

>>405
これ以上アメリカからなにを勉強しろっていうの?
今のアメリカの制度は間違ったものばかりだ。
金融危機前まではまたぞろアメリカ崇拝論が支配的だったけど、
今みたいな情勢でアメリカに行ってもなにを学べるかわからない。
410大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 12:49:47 ID:JOhC/pvP0
俺だって、東大に行けばいいって訳じゃないけど、
東大法学部に受かれば、その後のキャリアに圧倒的に
有利になる。高齢で入ったとしてもね。
純粋に経歴獲得目的だね。
411大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 13:03:38 ID:JOhC/pvP0
福島瑞穂がなんで社民党の党首に選ばれたかって
考えると、女性であるということと(社民党は昔、土井
たか子が党首だった時代に選挙で大勝した経験が
あったから。社民党の平等思想にも合うし)、東大法学部卒
弁護士ってのが大きいと思う。あの人は、経歴だけで
党首になってるんだと思うよ。仙谷が官房長官やってるのも、
あの人が東大法学部卒弁護士だからでしょ?亀井静香が
国民新党の党首やってるのも彼が東大経済学部卒の警察
官僚OBだから。谷垣なんて、1浪で東大法学部入って、
留年4年やって、さらに司法試験7回落ちてるんだよ?
34歳で弁護士になってるにも関わらず、自民党総裁に
担ぎ上げられてるのは最終学歴が高いからだよ。
412名無しなのに合格:2010/11/11(木) 13:17:39 ID:hG3Pn9iA0
>>411
お前は入学自体に10年かかってるだろうが?
政治家と比べるなよ。
413のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/11(木) 13:22:40 ID:2KhGTitH0
なんか最近は受かることを前提とした議論が普通に行われるようになったよな。
みんなの気持ちも変わるもんだな。

カメラ買ったのか。じゃ、コミュを作ってくれ〜。
配信待ってるわ。
414のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/11(木) 13:31:57 ID:2KhGTitH0
大検生いいバイト見つけてきてやったぞ
ttp://www.250man.jp/

時給250万円
学歴不問
415名無しなのに合格:2010/11/11(木) 13:45:35 ID:27AZBhfsO
>>411
ああいうのって学歴もだけどコネが大事じゃないの?
416名無しなのに合格:2010/11/11(木) 15:35:42 ID:6fXCDwq00
仙谷は小沢のイヌらしいぞ。
てか民主党自体が小沢のイヌでしょw
権力者にどう上手に媚びを売るかの問題だと思うぞ。
417大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 16:28:40 ID:JOhC/pvP0
>>413
まあ、俺も勉強してるしね。
カメラは、ネットで買ったから、届くのにもう少し時間がかかる。

>>414
それ完全にネタだろwww
高校中退ニートの27歳大学受験生が受かるだろうか、
なんかいろいろまずそう。

>>415
コネというか、もちろん、人物を評価されてる面もあるだろうけど、
学歴に大きく左右されてるように見える。

>>416
仙谷は反小沢派じゃなかったっけ?
418名無しなのに合格:2010/11/11(木) 17:50:30 ID:iIrcmow+0
>>1は本気で総理大臣になるつもりでいるの??
419名無しなのに合格:2010/11/11(木) 18:57:58 ID:Q3s7VY/m0
>>411
谷垣さんは親父が文部大臣じゃん、みずほだって政界進出する前から有名だったし。
じゃあ何で麻生や安倍みたいなのでも総理になれたの?土井たか子も同志社だったけど。
大検は文一は政界へのフリーパスとか考えてるの?

そりゃ学歴かも必要かもしれんけどやっぱトークスキルとかそういうのも必要でしょ
まぁその内、放送するみたいだから進次郎以上のトーク楽しみにしてるわ、
これでボソボソしゃべる感じのただのヒッキーだったら笑えるけどw
420名無しなのに合格:2010/11/11(木) 19:16:15 ID:hG3Pn9iA0
>>419
まともにしゃべることができないだろ大検は。
面接落ちるような奴だからな
421大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 20:58:29 ID:JOhC/pvP0
>>419
うるせーwwww
名無しでしかレスできないお前が偉そうにいうことかぁ〜?
俺がただのヒッキーだとしても、批判だけしかできないような
奴よりはましだよwww
422大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 21:00:17 ID:JOhC/pvP0
>>418
あくまでそれは究極の目標。
今後10年間の目標は、経済評論家・経済思想家になること。
423名無しなのに合格:2010/11/11(木) 21:07:37 ID:PCZtk0Ji0
>>416
小沢を葬って実権を掌握したのが仙谷だろ
424鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/11(木) 21:09:42 ID:oLcVV9cy0
ダメだ勉強の仕方がわからんwww
何からやればいいんだ
425のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/11(木) 22:13:56 ID:2KhGTitH0
ネタでもいいじゃんwww
とにかく1時間で250万ゲットしてトンズらすればいいよ
チマチマバイトとかしてらんないだろうし
(東大A判とか経済についての知識を隠して)
高校中退者が総理になる男だ!って面接で言えばそれだけで十分面白いから
通るかも試練ぞ。
426のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/11(木) 22:16:33 ID:2KhGTitH0
政界の場合の当選確率は
2世(地盤持ってる)=知名度がある人>>>学歴=職歴くらいじゃない?
427名無しなのに合格:2010/11/11(木) 22:53:56 ID:CybdIiMUO
のび太のが大検より政治に詳しいんじゃない?w、
世襲以外はテレビで名を売ってた奴ばっかりだよ。

管の息子も高校辞めてニートしてたらしいが、その内出馬するらしいし(おそらく通るだろう)

例え大検生が東大受かっても関東学院大卒の進次郎に勝つのは絶対無理だね。
文一受かっただけで議員なれるんならみんな目指してると思うよ(笑)
学歴よりプラスαのがよっぽど大事だね。
428大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 23:04:05 ID:JOhC/pvP0
>>424
と、いわれてもなー。
数学だけやればとりあえず高認受かるみたいだから、
マセマの参考書やるといいよ。わかりやすいってさ。
http://www.mathema.jp/books/hajime.html

>>425
>>426
面接場所が東京だしなー。
とりあえず応募してみよっか。
政治家になるには、家系の方が学歴より強いだろうね。

>>427
俺には日本経済を爆発的に成長させる秘策があるもんね。
それに、まずは評論家として名をあげるっていってるじゃんw
今回の動画配信も、将来のための布石なんだよ?
429大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/11(木) 23:07:31 ID:JOhC/pvP0
にしても東大現代文つまんねーな。
読みにくいだけのクソみたいな文章。
だいたい、日本語なんて誰でも理解してるんだから、
試験で出来不出来を分けること自体が無理なんだよ。
430名無しなのに合格:2010/11/11(木) 23:10:49 ID:hG3Pn9iA0
>>429
じゃあ東大受けなきゃいいだろ。
学歴に頼らずてめえの力で這い上がってみろ
ばーか
431名無しなのに合格:2010/11/11(木) 23:11:50 ID:IHEdr6sh0
だったら実名出してやらないとだめでしょ
大検生なんて言われてもどこのどいつだか分からんからなw
432名無しなのに合格:2010/11/11(木) 23:12:33 ID:hG3Pn9iA0
動画配信するにあたっての礼儀

1 いつもの上から目線で物事を語ること
2 部屋を片付けること

アラサー童貞の動画は普通は気持ち悪くてみたくない。だったら差別化して
人に見てもらえるように努力しろ
433名無しなのに合格:2010/11/11(木) 23:16:18 ID:4eA+7GgnO
部屋は別に散らかっててもいいよw
434名無しなのに合格:2010/11/11(木) 23:21:04 ID:IHEdr6sh0
でもここの他のスレ主も含め大検生を注目してる奴が多いだろうことは認める
435のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/11(木) 23:24:35 ID:2KhGTitH0
動画配信するだけでも、相当将来の見込みあると思う。
俺みたいなチキンは配信とかスカイプとかできないしw

>>429
わかるwわざわざ読みにくくしてて本来の言語の機能を履き違えてるカスなんだろうな。

しかも、センターで1002次60点とやたらに配点が高いのもかなりの問題。
日本史と同じ配点ってすごいよなw
436名無しなのに合格:2010/11/12(金) 00:30:05 ID:U1DhnMEd0
>>435
のびは黙れ
おまえは調子に乗りすぎ
437名無しなのに合格:2010/11/12(金) 00:56:35 ID:U1DhnMEd0
アスペの特徴

1 変化を嫌う⇒ニートからの脱出を嫌がる

2 相手の気持ちを理解しようとしない⇒自分さえよければという理不尽さ

3 しゃべれなくなる⇒意味不明なコメント有り

4 揚げ足を取り反感を買う

5 社会性に欠ける

6 友達をほしがる

7 習いごとが続かない。集団生活が苦手

8 おてつだいをしない

438鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/12(金) 01:00:57 ID:0lXNWoCm0
>>428
その参考書買ってみるわ
でも試験まで後二日しかないw
439名無しなのに合格:2010/11/12(金) 01:02:18 ID:H8ApA3pLO
大検はセンターの古漢で点数取れる?
440大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 01:07:34 ID:TlInnlKO0
今日の勉強(2.5時間)
システム英単語〜313
模試の復習 英語
ゼロからスタートディクテーション〜ユニット2
国語の復習めんどくさいので、明日は社会やります。

>>432
>>433
とりあえず散らかったままやりますw
上から目線かー、まあ、配信に慣れたら嫌でも
地がでるでしょwww

>>434
ちゃんとみんなの期待にこたえんとね☆

>>435
言葉ってのは情報の媒体だからね。
言葉自体をわかりにくくしたら相手に情報が伝わりにくく
なるだけだよねえ。

>>438
マセマは、数学で一番わかりやすい参考書らしいよ。
ネット上での評価だけど。
高認あさってだっけ。
俺が模試受けてるときに、鶏肉は高認の試験受けてるのかー。
お互い頑張りましょう。
441大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 01:09:24 ID:TlInnlKO0
>>439
↓が今年のセンターの得点
http://i899.photobucket.com/albums/ac193/sensei_2010/fea2386d.jpg?t=1274149835
現社  82
地理A 81
国語  157
現代文 77
古文  44
漢文  36
英語  172
数学@ 34
数学A −
理科@ −

古文と漢文あわせて80点。
こんなもんです。
442名無しなのに合格:2010/11/12(金) 01:13:00 ID:K0Y4n8EHO
のび太のスレ誰もいなくなったな
443名無しなのに合格:2010/11/12(金) 01:22:23 ID:H8ApA3pLO
結構取れてるね
今まで古漢でやった事教えてくれ
444大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 01:28:02 ID:TlInnlKO0
>>443
いろいろやったよ。
漢文は、早覚え即答法を合計5回くらい読んだなー。
古文は、単語帳を6冊買って、最後までやったのは3冊か。
マドンナ古文単語と、出る順に学ぶ古文単語、読んで見て
覚える古文単語、文法書は、マドンナ文法、富井の古典
文法、あと東大古文の過去問10年、あと、早稲田の政経の
古文漢文も5年分やったと思う。そんな感じ。
古文は、勉強量の割に点が伸びてない。
445牛肉:2010/11/12(金) 01:49:09 ID:RZBJ7a5Y0
高認かー。
数Tだけなら、マセマはじはじを読んで簡単な計算練習しとくだけでも大分変わるだろうね。

数学は、やっぱり解法暗記がいいね。
せっかく、今までやってきた黄チャートを直前まで繰り返し潰していくことにしたよ。
それと、センターUBの統計を少しやってみたんだけどけっこうおいしそうw
ていうか、去年のベクトルなんか分量が多すぎなんだよね。
とりあえず、次のセンタープレは数列、統計を選択して具合を確かめてみるよ。

大検生の勉強配信待ってるよ。
どうやって勉強してるのか、実はけっこう気になってるんだ。
446名無しなのに合格:2010/11/12(金) 02:01:54 ID:H8ApA3pLO
>>444
ありがと。
結構やってるんだなー。
447名無しなのに合格:2010/11/12(金) 02:14:07 ID:K0Y4n8EHO
大検生、NHKで1時からのハーバード白熱教室見たか?
東大生が喋ってるね
448名無しなのに合格:2010/11/12(金) 04:28:08 ID:9fC1i2I6O
>>437
お前のことやんw
449名無しなのに合格:2010/11/12(金) 06:36:30 ID:K0Y4n8EHO
東大や京大の授業見てても、これじゃ卒業後は
ビジネスで成功できないとわかる。

ソフトバンクや光通信、ワタミ、ユニクロ、楽天、DNA、USEN
ドンキホーテ、ABCマート、マルハン、享楽産業、DNA、サイバーエージェント・・

事業で成功するには、知的レベルが格段に高くないといけない。。
ノーベル賞がどうのこうの、財務省・経済産業省の国家一種試験云々
裁判官、医学部だの云々

こんな低レベルな話題にしか興味無いようじゃ、ビジネス界では相手にされませんよ・・
芸能プロダクションやパチンコチェーン、居酒屋チェーン、IT(小売、販売系)
などのベンチャー経営者としては通用しないね
450名無しなのに合格:2010/11/12(金) 07:12:17 ID:+qu/mtm2O
放送するんだったら顔と名前ださなきゃ意味ないぞ。
大検が将来、うちの選挙区からでるんなら一票いれたるわ。
451名無しなのに合格:2010/11/12(金) 08:29:52 ID:K0Y4n8EHO
385:11/12(金) 06:13 bbz3F+iD [sage]
そもそも一流とかって何で評価してるのかね?
理系の一部の分野は仮説検証に堪えうる新理論や新発見とかである程度客観的な評価が可能だが、
文系の場合、ほとんどそれがない。かろうじて経済がそれに近く、量的な知識がものをいう歴史学が続く。
そこで語学力や洋書の剽窃力が決め手となり、内容より脚注とかを含めた体裁がものをいう。
受験偏差値的な観点からいえば東大法学部が最エリートだけど、
あそこの連中の研究書なんてゴミみたいなもんだぞ。
あと経済にしたって、理論なんてほとんど当たらない訳で、
研究者自身が一番経済を理解してる奴は院でなく民間に行くといってるくらいだからな。
452名無しなのに合格:2010/11/12(金) 10:11:49 ID:U1DhnMEd0
大検への要望

1 顔出し
2 名前出し
3 出身高校名

これはやってくれ。
453名無しなのに合格:2010/11/12(金) 10:38:27 ID:K0Y4n8EHO
これ大検生でも旧試とか無理だろ


◆旧司法試験59人合格 新規受け付けは終了

 法務省は11日、受験資格に制限のない旧司法試験の2010年度最終合格者59人を発表した。
合格率は0・45%(前年度0・6%)。法科大学院修了者が対象の新司法試験と合わせた今年の合格者
は2133人。

 06年の新試験開始後も併存してきた旧試験の新規出願受け付けは今回で終了した。11年からは法科
大学院修了者以外でもパスすれば新試験を受けられる予備試験が始まる。

 受験者は前年度1998人減の1万3223人。合格者も33人減った。

 合格者の内訳は男性53人、女性6人。平均年齢は28・8歳。最年長が48歳、最年少は22歳。
出願時に大学生だったのは39%に当たる23人。
出身大学は東大13人、慶応大8人、早稲田大、北海道大、京都大各5人、中央大4人の順。

ソース:47NEWS ←共同通信 2010/11/11 18:57
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000809.html

454名無しなのに合格:2010/11/12(金) 10:42:07 ID:K0Y4n8EHO
しかも谷垣以外はみんな若いぞ


古川元久(官房副長官)東大法 現役3年(20才、12月生)司法試合格 未修習(現役4年で国T合格→大蔵省)
竹崎博允(最高裁長官)東大法 現役4年(22才)司法試合格 修習21期(小中高大と江田と同じ学校卒)
仙谷由人(官房長官) 東大法 現役4年(22才)司法試合格 修習23期
江田五月(前参議長) 東大法 現役4年(但し23才)司法試合格 修習20期(高村・横路と同期)
棚橋泰文(自民)東大法 現役4年(但し23才、2月生)司法試合格 修習?期(現役4年で国T合格→通産省入省後修習)
高村正彦(自民) 中央法 卒後1年(23才)司法試合格 修習20期(江田・横路と同期)
横路孝弘(衆議長) 東大法 現役4年(但し24才)司法試合格 修習20期(江田・高村と同期)
江田憲司(みんな)東大法 卒後1年(24才)司法試合格 未修習(現役4年で国T合格→通産省)
横粂勝仁(民主) 東大法 卒後1年(24才)司法試合格 修習旧60期
枝野幸男(民主) 東北法 卒後2年(24才)司法試合格 修習43期
丸山和也(自民) 早大法 卒後2年(24才)司法試合格 修習25期
稲田朋美(自民) 早大法 卒後2年(但し25才)司法試合格 修習37期
山口那津男(公明代表) 東大法 卒後2年(但し27才)司法試合格 修習34期 (谷垣・千葉と同期)
森雅子(自民) 東北法 卒後?年(27才)司法試合格 修習47期・・・・枝野の元カノとの噂
福島瑞穂(社民党首) 東大法 卒後5年(28才)司法試合格 修習39期
谷垣禎一(自民総裁) 東大法 卒後8年(但し33才)司法試合格 修習34期(千葉・山口と同期)
千葉景子(元民主) 中央法 卒後10年司法試合格 修習34期(谷垣・山口と同期)
455大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 10:53:19 ID:TlInnlKO0
カメラ届いたぞー!
で、ニコニコにも登録したし。
http://com.nicovideo.jp/community/co547010

何時から始めた方がいい?
しょせん勉強だから、いつ始めてもいいんだけど、
一応人が集まってた方がいいでしょ。
456大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 11:01:02 ID:TlInnlKO0
>>447
ああ、あれかー。
正直、あれって道徳の授業でしょ?w
あんなのに熱狂しても、ねえwww

>>450
>>452
名前はとりあえずださない。
最終的に大学受かったらさらすわ。

>>451
正しい経済政策、産業政策、福祉政策etc・・・というのは
存在するわけで、それを計画して、実行に移すことができる
かどうかで政府指導者としての能力が決まる。

>>453
旧司じゃなくて、新司。
そこにも書いてあるけど、予備試験ってのを受けて新司を受けるんだよ。
457名無しなのに合格:2010/11/12(金) 12:07:08 ID:K0Y4n8EHO
>>456
予備試験調べてみたんだけど何でこんな抜け道みたいなのがあんの?
院まで行かなくていいならみんなこっち受けたいよね?
458大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 12:21:16 ID:TlInnlKO0
>>457
というか、法科大学院の制度自体が評判が悪いんだよ。
予備試験は、旧司法試験と同じような感じ。
ただ、合格者数はかなり制限されるらしいけどね。

一応カメラのセットとか終わったんだけど、もうちょっとしたら
放送しよっか?というか、ものすごく地味な放送になると思うよw
延々と勉強してる俺の頭がうつるだけw
459のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/12(金) 12:38:24 ID:iDVxzNmn0
>>458
はいったぞー
放送始めてくれ〜
460のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/12(金) 12:39:52 ID:iDVxzNmn0
後、ここのやつら未来がない基地外だらけだから顔出したり名前だしたり
するのはやめたほうがいいぞwww
461のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/12(金) 12:41:29 ID:iDVxzNmn0
やっぱ最初はみるだけにするよ
チキンだから。
462大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 12:44:18 ID:TlInnlKO0
ええ、顔出しするのが動画配信だろ?w
463のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/12(金) 12:48:47 ID:iDVxzNmn0
そうなのか。詳しく知らないんで。
じゃ、放送まってるわ
464大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 13:06:54 ID:TlInnlKO0
今、テスト配信やってるんだ。
これ、飛ばせないみたいだね。
ニコニコのことわかる人いる?
あと13分くらい待たなきゃいけないの?
というか、さっそく参加メンバーが4人もwww
ごめんねー、ちょっと待ってー
465大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 13:25:30 ID:TlInnlKO0
パソコンがフリーズしたwww
ちょっと待ってね。
スペックとか、いろいろあるのかも。
466のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/12(金) 14:20:19 ID:iDVxzNmn0
マジイケメンだったとは!
なんかイメージ変わっちゃった〜。←いい方に
すっごく真面目そうで
467名無しなのに合格:2010/11/12(金) 15:09:00 ID:U1DhnMEd0
本当に動画してるんだな。気持ち悪いだろ
468名無しなのに合格:2010/11/12(金) 16:44:30 ID:LamApL61O
顔出したの?
469鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/12(金) 17:09:02 ID:0lXNWoCm0
ニコ生見てるが
勉強に集中できるのかこれww
470名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:14:26 ID:3egUL8t/0
>>467
「動画する」っていう動詞を初めて聞いた。
471名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:14:34 ID:Bt8NmwUs0
垢抜けないガリベン少年みたいだったおw
472名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:15:33 ID:K0Y4n8EHO
>>469
大検生どんな感じ?
473名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:17:32 ID:3egUL8t/0
大検生こそのび太っぽかったなぁ。
474名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:20:13 ID:Bt8NmwUs0
わかるwww
虐められてきたと聞けばなるほどなという感じだよ
いやブサではないんだけどねw
すまん大検w
475名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:23:15 ID:3egUL8t/0
俺は音聞いてなかったので、映像だけを見て判断したんだが、外見はのび太だった。
性格がどうなのかは知らんが。
476名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:26:18 ID:Bt8NmwUs0
掲示板で見てた間はもっとチャラいの想像してたわ
477名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:27:08 ID:H8ApA3pLO
夜にやってくれよー
昼じゃ見れん
478名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:29:31 ID:3egUL8t/0
俺ももう少しチャラいのを想像してたんだけど、まあ真面目そうな顔だったな。
左利きみたいだし、天才型タイプなのかもね。
頑張って日本変えてよ。
479のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/12(金) 17:30:51 ID:iDVxzNmn0
大検生お疲れ。

また配信待ってる。
480鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/12(金) 17:32:20 ID:0lXNWoCm0
若い頃の石原慎太郎に似てる気がする
481大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 17:33:05 ID:TlInnlKO0
なんか映像保存されてるんだけど。
これはプレミアム会員だけだね。
一週間後まで、生放送した動画が保存されてる。

>>466
なんか照れるなwww

>>469
初めてだったから、あまり集中できなかったwww
でも、習慣になれば、集中してやれるかも。

>>471
>>473
>>474
>>475
そうなのかー・・・・。
ま、あんな感じです。

>>476
>>478
そりゃそうよ。
ただし、緊張が解けて地が出ると普通に調子こいた奴になりますww
左利きなんだけど、親に矯正されちゃったからなー。
でもまた、だいぶ左で字が書けるようになってきた。
やっぱ本来の利き手で字を書かないとストレスがたまるわ。

>>477
夜も配信するかもしれません。
482名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:33:13 ID:K0Y4n8EHO
まだ見れる?どうやって見るの?
483名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:38:01 ID:3egUL8t/0
>>482
お金を払ってプレミアム会員にならないと、タイムシフト(録画)は見れません。
一般会員でタイムシフトを見るには、事前に予約が必要です。
484大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 17:39:36 ID:TlInnlKO0
>>479
はーい♪

>>480
あー、そんな感じかも。

>>482
↓が俺のユーザーページなんだけど、
ここに、「大検生さんの最新ニコレポ」ってあるでしょ。
プレミアム会員なら、この動画が1週間保存されてる
から、これをクリックすれば見れる。
http://www.nicovideo.jp/user/19088977

あと、タイムシフト予約ってのがあるわ。
これは、俺が前もって番組を何時に放送するって
設定してないとダメなのかな?
http://live.nicovideo.jp/s/timeshift

>>483
だよねー。
485名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:45:59 ID:3egUL8t/0
一般会員でもタイムシフト予約できる番組とできない番組があるが、恐らくそれは生主側の設定次第だと思う。
486名無しなのに合格:2010/11/12(金) 17:59:27 ID:K0Y4n8EHO
金払ったのに生放送の予定はありませんとか出てくる‐涙
487鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/12(金) 18:04:06 ID:0lXNWoCm0
488死者:2010/11/12(金) 19:00:01 ID:jyPfxsmjO
けこの人誰か生放送始めたんですか?
今日ジュンク堂行ったら「37歳中卒東大生」とか言う本が売ってましたよ。
今日の店員可愛かったけど暗かった。
489名無しなのに合格:2010/11/12(金) 19:10:12 ID:1MJLmvte0
ついに大検の一強時代に突入か
まあ成績、頭脳、将来性、カリスマ性、ルックスあらゆる要素で他のコテを寄せ付けないだろう
ニコ動を見ればどれだけの逸材なのかよくわかるわ
星になった伝説のコテは何人もいるけどこのお方はここからのしあがって大成するよ
490名無しなのに合格:2010/11/12(金) 19:16:03 ID:jyPfxsmjO
DKS氏がニコ生始めたんですね
491名無しなのに合格:2010/11/12(金) 19:44:25 ID:Nib0WqUUO
ラブひな世代か……



一言言わせてもらうと、ラブひなは漫画です
492大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 20:09:19 ID:TlInnlKO0
じゃ、また9時ごろ配信します。。。
493名無しなのに合格:2010/11/12(金) 20:35:56 ID:DxFSoDoj0
大人気だな大検生
494名無しなのに合格:2010/11/12(金) 21:35:37 ID:IRrSqY8L0
いいヤツそうな顔と喋り方でワロタ
495名無しなのに合格:2010/11/12(金) 21:46:35 ID:IRrSqY8L0
のびたって勉強もしないし成績も出さねえし配信もしない癖に調子のって書きこんでるよな
正直必要ないぞ受サロに
496のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/12(金) 21:55:07 ID:iDVxzNmn0
>>485
猛勉強して模試受けて、1点も狂わず点数晒してんだろw
俺を叩くな。サンドバックじゃねー!
497のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/12(金) 22:03:14 ID:iDVxzNmn0
レス間違えた。
495だ
498名無しなのに合格:2010/11/12(金) 22:17:29 ID:K0Y4n8EHO
大検生は経済評論家になれるのか?

「評論家になるには?」

評論家になるには、特別なルートはありません。ただし、特定の分野での豊富な知識が必要です。

一般的に多いのが、学者や研究者、作家、ジャーナリストとなり、
その分野で本を出したり、記事を執筆することで知名度を上げます。

名が知れ渡れば、執筆やテレビ出演の依頼もくるようになり、
評論家としての地位を確立することができます。

「評論家の給料と収入」

評論家の収入は知名度に依存します。

収入源は基本的に、出版した本の印税、雑誌・新聞連載の掲載料、
テレビ出演料、講演会による収入となります。
知名度が上がれば上がるほど、これらの単価も上がりますし、
依頼も多数来るようになります。

ちなみに、本の印税の場合、出版部数×本体価格の約10%程が
著者に支払われます。
499大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/12(金) 22:17:40 ID:TlInnlKO0
>>494
ありがとうwww

・・・緊張したわーwww
慣れんといかんね。
この配信は、来年大学行って同級生と話したり、家庭教師やったり
するための予行演習も入ってますw
最初はぎごちないですが、まあよろしく。
500名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:01:44 ID:4FI2KazZ0
>>499
俺今までお前のこと結構批判してたが、顔写真見たらもう批判する気なくしたわ。
なんかお前の顔切ないわ。これから頑張れよ。
501名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:07:27 ID:ahtoXEMo0
顔出し配信したのか
明日みたいからできれば何時ごろ放送するか予告してからやってくれ
502名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:07:49 ID:k5Dceuit0
なんか勉強してそうな感じが漂う蚊尾だぜ・・・
503名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:23:36 ID:LfzMxrm40
俺も今だから言える

頑張れよ大検

でものちに国政に携わるんなら性格かえろよなw
504名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:26:00 ID:QcEgpkaj0
運動不足かしらんがすこし頬に肉付いてるな、
もっと運動して落とせばいい面構えになるっと思う。
505名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:32:29 ID:kC+Qo5hG0
ホモだけど大検生の顔見たら凄い可愛いくて驚くほど俺好みだった
不細工ならアンチになってたけどイケメンだし可愛いんでこれから応援する、頑張ってね
ところで顔写真もっと無い?出来れば下の方まで写ってるのが見たい
506名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:49:56 ID:HuioNhFo0

イジメられていた暗い中学時代から紆余曲折を経て、
少しずつ自分の人生を取り戻し、37歳で東大生になった
彼のドキュメンタリーからは、「人生はいつでもやり直せる」
というメッセージが聞こえてくる。

内容(「BOOK」データベースより)
人生はいつでもやり直せる!両親との確執、イジメ、高校中退、拒食と過食、ひきこもりにより社会からはみ出してしまった青年が、37歳にして東大に入学し、社会に復帰するまでを赤裸々につづる。
507名無しなのに合格:2010/11/13(土) 00:52:48 ID:HuioNhFo0
今タイムシフト見たw
>>505
現役時代だったら結構可愛かったかもw
なんか良い感じw
508名無しなのに合格:2010/11/13(土) 01:00:18 ID:3M50hvIbO
明日、駿台のどこら辺で受けるの?
休み時間にトイレで掘らしてくんない?
509大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/13(土) 01:40:09 ID:xRvSwRt90
>>498
へー。
有名になれば大もうけだよね。

>>501
明日は、どうしよっかなー。
2時半に模試だから、午前はやれるかなー。
午後は、やっぱ9時ごろかなー。
ただ、その時間帯は放送枠が満杯かもしれない。
まあ、9時に配信するとしたら、ちょっと前の時間に
予約するつもりだけど。

>>502
顔はまじめそうってよくいわれる。

>>504
うん。
運動不足だね。
踏み台昇降運動を毎日やる計画なんだけど、なかなか難しいね。

>>505
>>507
ありがとうwww
全身かー。
新しく撮らないとないかな。

>>506
その人知ってる。
ブログ読んだことある。
俺と似たような人もいるもんだなー、と思ったよ。

>>508
名駅校だよ。

今日の勉強(5時間)
模試の復習 日本史 地理

じゃ、明日は駿台模試だな。
遅れずに行かんと。
510鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/13(土) 02:19:32 ID:2lDwxHA50
>>509
将来やりたい事があるのはうらやましいな
明日の模試がんばれよ
オレも今からラブひな読み返すわ
511名無しなのに合格:2010/11/13(土) 03:05:37 ID:HuioNhFo0
>>509
へ〜
512名無しなのに合格:2010/11/13(土) 03:06:23 ID:HM1GZIJH0
>>506
大検生はその人より約10歳若い訳だ。
そしてその分チャンスも大きい訳だ。
あとは分かるな?
513名無しなのに合格:2010/11/13(土) 05:12:28 ID:BVXUQRoWO
地理ってつまらなくない?
514名無しなのに合格:2010/11/13(土) 05:56:43 ID:wnh/khk2O
大検生は具体的に目指している人とかいる?
515名無しなのに合格:2010/11/13(土) 06:50:29 ID:SpcZ3x/S0
顔出し吹いたw
応援してる
516鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/13(土) 08:13:24 ID:2lDwxHA50
>>506
1971年8月生まれ。
中学時代から不登校気味で、高校は初日に中退。
17歳で大検(現高認)に合格後、
手に職をつける為に鍼灸などの専門学校に通い、
鍼師、灸師、按摩・マッサージ・指圧師の国家資格を取得。
25歳の時に独学で慶應に合格するも、諸事情により中退。
35歳で独学による東大受験を志し、2009年37歳で東大に合格、現在に至る。
517名無しなのに合格:2010/11/13(土) 08:26:54 ID:wnh/khk2O
それでも結局卒業したら針灸士に戻るしかないね
店は流行ってるのかな
518鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/13(土) 08:45:31 ID:2lDwxHA50
私もこんな生き方してみたいわww
人生楽しんでる感が半端ない
519名無しなのに合格:2010/11/13(土) 08:52:42 ID:wnh/khk2O
鶏肉さんは関関同立卒業したら何かなりたいものとかあるの?
520名無しなのに合格:2010/11/13(土) 09:24:11 ID:QcEgpkaj0
>>517
針灸師やってないと思う、HP見たら株やメルマガとかで生計立てて雑誌にも紹介されてたとか書いてるし。
卒業した後は塾かなんかやりたいって書いてるね、
独学での勉強法に自信があったから宅建、行政書士とか取って最後の試しが東大だったんだと。
521鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/13(土) 09:46:38 ID:2lDwxHA50
>>519
昔は色々あったけど今はもう無いかな
これから何か見つけたいです。
あと、何故か凄く勉強が面白く感じるので
もっと上の大学狙いたくなってきたwww

522名無しなのに合格:2010/11/13(土) 15:02:11 ID:LnxXbGP30
素朴な質問なんだけど大検生の親は何も文句いわないのか?
523名無しなのに合格:2010/11/13(土) 15:57:24 ID:6ON5fszO0
実家から通える大学に行って弁護士の資格を取り家を継げって言われてるらしいけど
それに反抗して東京に出たいってのが本音らしいよ。
やむなく親父は大検生の姉夫婦に家を継がせて大検生を勘当する予定らしい。
524名無しなのに合格:2010/11/13(土) 17:36:41 ID:wnh/khk2O
あれ?今日大検生の書き込みないね
525名無しなのに合格:2010/11/13(土) 17:39:04 ID:sAscWGnl0
今日東大実戦だろ
526名無しなのに合格:2010/11/13(土) 17:48:37 ID:wnh/khk2O
ああそうなのか。ありがとう
527鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/13(土) 20:28:55 ID:2lDwxHA50
数学だけ試験受けてきたよ
相変わらず高認の会場はカオスだわ
528大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/13(土) 20:29:24 ID:xRvSwRt90
>>510
ラブひなおもろいよwww

>>512
まあね。


>>513
地理は、歴史よりは多少楽しい。
私は実学が好きです。

>>514
いないなあー。

国語はそこそこ出来たと思う。
数学簡単だった。
でも、2完+1半。
第1問と第4問は完答。途中式も完全に書けてると思う。
第2問は間違えた。途中まで。第3問は(1)のみ正解。
合計50/80点くらいかな。
529名無しなのに合格:2010/11/13(土) 21:24:41 ID:l1Yd/TpM0
>>527
どんな感じでカオスなの?

>>528
試験乙。疲れたらユンケルがいいぞ。コンビニで売ってるのではなく、
薬局で売ってる、バラ売りで1本400円くらいのがかなりいいよ。
俺はtoeic受ける時は800円の「ユンケル皇帝ロイヤル」飲んでる。
次の日に疲れが残らない、すぐれものだ
530名無しなのに合格:2010/11/13(土) 21:29:56 ID:ahtoXEMo0
放送しろよお
531大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/13(土) 21:53:16 ID:xRvSwRt90
>>529
俺はデカビタばっか飲んでるよ。
安いもんね。

>>530
じゃあ、配信するわ。
あと5分くらいで。
532名無しなのに合格:2010/11/13(土) 21:57:29 ID:l1Yd/TpM0
>>531
入試本番はユンケルにしとこうぜw まじでよく効くぞ
3本セットは1本当たりに直すと350円程度だし、10本セットなら300円切るぜ
533大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/13(土) 22:00:22 ID:xRvSwRt90
あ、ごめんなさい。
やっぱ無理です。
Windows再インストールしたんで、ちょっと
パソコンの調子がおかしい。
534名無しなのに合格:2010/11/13(土) 22:00:33 ID:3M50hvIbO
>>532
受けた後に飲むの?
カフェインとか入ってて寝れなくなる事ないよね?
535名無しなのに合格:2010/11/13(土) 22:13:58 ID:l1Yd/TpM0
>>534
>受けた後に飲むの?
試験を受ける1時間前くらいが良いと思う。
おかげで俺は試験中に疲れて集中力が切れることがなくなった
試験後ももう1回受けてもイケるって思えるほど元気だね

>カフェインとか入ってて寝れなくなる事ないよね?
カフェインは確か入ってるけど、朝飲めば夜寝るまで効果が続くなんて事は無いよ
大抵の試験は、朝か昼に開始でしょ。それにあわせて飲めば大丈夫だと思う。
さすがに寝る前に飲むタイプのものではないから
536大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/13(土) 22:15:57 ID:xRvSwRt90
あ、ごめんなさい、ちょっと今日は配信無理です。
カメラのドライバが、サービスパック2以上が必要
だっていってるんだけど、今PCの調子が悪くてSP2
がインストールできない。
537名無しなのに合格:2010/11/13(土) 22:17:52 ID:3M50hvIbO
>>535
俺も模試の時はイチローみたいに朝カレー+ユンケルやってみるかw
538のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/13(土) 22:21:30 ID:bdfIoK700
いい情報もらった。
俺も模試中に居眠りしないように、ユンケル大人外する。
539のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/13(土) 22:31:58 ID:bdfIoK700
大検の配信なしか。残念。模試オツカレ
540名無しなのに合格:2010/11/13(土) 22:43:14 ID:l1Yd/TpM0
>>537
イチローは最高級の「ユンケルスター」飲んでるらしいね。確か1本3000円くらいするって

>>538
眠気に効くかは知らんぞw
541鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/13(土) 22:44:56 ID:2lDwxHA50
>>529
何というか独特の雰囲気としかいえないw
高認受ける層がどんな人たちか察して欲しい
私も含めてww
542のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/13(土) 22:52:39 ID:bdfIoK700
>>540
模試って疲れるでしょ。それで寝ちゃうんだよね。
だからユンケルで元気つければって思った。
ユンケルの効果で5割から6割にあがればいいな
543名無しなのに合格:2010/11/13(土) 22:54:54 ID:4FI2KazZ0
>>542
のびも顔をさらせよ
544のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/13(土) 23:02:05 ID:bdfIoK700
彫らせてくださいとか気持ち悪いコメ打たれるからヤダ
545名無しなのに合格:2010/11/13(土) 23:07:11 ID:3M50hvIbO
>>540
三千円か〜、すげーな
毎試合飲んでるって事はイチロー、ユンケル代だけで年間五十万ぐらい使ってんのか。

本番の二次試験の時だけ一本買ってみよっかなw
546名無しなのに合格:2010/11/13(土) 23:16:50 ID:l1Yd/TpM0
>>541
よくわかんないけど、老若男女様々な人が受けに来るのかな?TOEICだと女性が
6割強な印象がある。

>>542
なるほど。せんたー模試のような無茶なスケジュールの模試で効果を
試して欲しい。

>>545
イチローの年収なら楽勝だし、CMに出てるから無料かもね。むかしテレビで
イチローがユンケル専用のキャリーバック持って遠征に行くの見たな。1ダース
くらいユンケルスターが入ってるのw
547のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/13(土) 23:23:31 ID:bdfIoK700
>>546
ユンケル飲んで模試受けてみる!
548名無しなのに合格:2010/11/13(土) 23:53:05 ID:7WR6UFcz0
Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)


Core30社長の出身大学(学部内訳)

1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 6(工4、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
  海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
5 東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
549名無しなのに合格:2010/11/14(日) 00:33:04 ID:3Lng/Cz60
>>544
おまえにはない
550щ:2010/11/14(日) 00:59:30 ID:u0RzXq6P0
>>520
ほぉ〜。
>>521
鶏肉さんは関西の人なんですか?
551名無しなのに合格:2010/11/14(日) 01:12:09 ID:aDWad6o00
お前ら知ってたか?
イチローってもう今シーズンに入ってから朝カレー一度も食べてないんだぞw
552鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/14(日) 01:17:19 ID:Sg9kN7E90
>>546
私の経歴略しすぎたのと後ろめたいので書いてなかったんだけど
通信制に移ったあと一度もいくことなくやめた後
普通に進学したり卒業して働いたりしてる地元の知り合いとかに
会うのが怖くてバイトもやめて、6年くらい引きこもってた時期があったのね。

私は、別の方法で社会復帰できたんだけど
高校卒業せずに引きこもってる人が社会復帰するために
大検とか高認って必須に近い資格なんですよ。

で、家から出るのすら抵抗感じる人にとって
試験会場まで行くのはものすごく勇気がいるのよ。
そういった人が沢山来てるから、他の場所ではあまり無いような
独特の雰囲気になるのねww

オレは社会復帰して3年目でようやく試験会場まで行けたわ
553のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/14(日) 02:09:53 ID:6xIDojEh0
>>549
俺と大検生では格が違うから俺は放送しないよ。しても盛り上がらんし、つまらん。

大検生>>>>>>のび太

554名無しなのに合格:2010/11/14(日) 03:17:49 ID:b2nR0eTdO
何か最近のび太がスネ夫みたいになってきたな
大検生にあからさまに媚びすぎだろ
555名無しなのに合格:2010/11/14(日) 05:08:17 ID:OWr0xlovO
こび太
556名無しなのに合格:2010/11/14(日) 07:50:03 ID:cQvpaqEZ0
昨日は俺も2完できたぜ
557名無しなのに合格:2010/11/14(日) 11:00:27 ID:3Lng/Cz60
のびがうざい
558名無しなのに合格:2010/11/14(日) 12:53:05 ID:Uk3QREOQ0
こび太うめえw
559名無しなのに合格:2010/11/14(日) 13:49:35 ID:fxi361Mt0
のび太うざい
560名無しなのに合格:2010/11/14(日) 14:15:39 ID:jJtZTpm50
今度はのび太がサンドバッグになってしまったw
561大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/14(日) 15:51:48 ID:ohCJUrvT0
おお、俺と関係ない話題でスレが伸びてる。
まあこんな感じで続けていってよ。

今日の模試ですが、英語が全然出来なかった。
というか、時間がなくて1(A)と2(B)やる時間なかった。
全体の2割弱が時間なくて解けなかった。
英語だけで、前回のオープンより20点以上悪いと思う。
まあでも、今回の英語は明らかに本番より難しく作られてたので、
気にせずいきます。
社会も出来なかったなー。
ただ、駿台は本番より問題を難しく作ってあるので、平均点も
大幅に低くなりそうです。
A判定ラインが210点台だったり、220点台前半だったら、A判取れます。
それ以上上がったらB判になりそうですね。
562名無しなのに合格:2010/11/14(日) 16:32:16 ID:OWr0xlovO
なにか大検生の発言が大人しくなったのは気のせいか。
「俺が出来てなかったらどうせ他の奴も出来ねえよw」
ぐらいはいつも言ってたような
563名無しなのに合格:2010/11/14(日) 16:50:12 ID:Uk3QREOQ0
放送してからトゲがなくなったなw
564名無しなのに合格:2010/11/14(日) 16:54:47 ID:PrpkYzcS0
大検生はどこのメーカーのPC使ってる?
565名無しなのに合格:2010/11/14(日) 18:15:19 ID:u0RzXq6P0
そりゃ顔出しして叩かれたら嫌だからな
566名無しなのに合格:2010/11/14(日) 18:31:08 ID:3Lng/Cz60
>>560
「日ごろの社会へのストレスをのびで解消」が
「中国共産党への不満を反日感情で解消」に似ているな


567名無しなのに合格:2010/11/14(日) 19:22:40 ID:OWr0xlovO
そもそもなんで大検生は政治や経済に興味持ったの?
大半のニートしている人ってアニメやエロゲをやるぐらいで
そんな知的なこと考えてないと思うけど。
何か触発されたものがあるの?
568鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/14(日) 19:36:54 ID:Sg9kN7E90
ニートは家から出ずに稼ごうとするから
株とかFXやってる人多いよ
そこから経済に興味持つ人多い

>>550
関西に住んでます
569名無しなのに合格:2010/11/14(日) 20:39:22 ID:mFTgRE1u0
のびも大検に媚びてないで配信すりゃいいのにね
下手に逃げるとよほど恥ずかしいツラしてるのかなとか変に勘ぐられるだけだしw
ていうかお前よく配信できるなっていう酷いツラしてる女でも平気で配信してるけどね
勉強の配信なんだからこっちから喋って楽しませる必要もないんだし
のびだったら大検よりもギャラリー集まると思うぜ
大検の威を借りて大口叩くからつつかれるわけでw
さすがに堂々と配信した奴を叩くことはできないよ
チャラ男だと思われてた大検が実はのび太君クンみたいだったからなw
きっとのびも掲示板の悪いイメージとは違っていいヤツなんだろうな
みんな純粋にのびに対して興味あると思うよ
570名無しなのに合格:2010/11/14(日) 20:46:07 ID:3Lng/Cz60
のび逃げるな
571名無しなのに合格:2010/11/14(日) 20:55:20 ID:rABBiHXB0
この流れになった以上は配信しないと何言っても相手にされないか叩かれるかの反応しか来ないと思うぞ
大検の二番煎じでちょこっと30分くらいやればいいだけのおいしい役回りなのに
第一イケメンだったりしたらそれこそつまんないし嫌味なだけじゃんw
少し残念な感じで体型が太かったりするからこそキャラが立つわけであってさ
572名無しなのに合格:2010/11/14(日) 20:57:10 ID:jJtZTpm50
大検がチャラ男だと思ってた奴って結構いるんだなw
俺は元々、チャラそうには感じなかったが
573名無しなのに合格:2010/11/14(日) 21:02:58 ID:rABBiHXB0
のびがここでスパッと2ちゃんを止められるんだったらそれがベストだとは思うよ
でもそれは無理だろw
コテハンつけて書き込むくらいだから自己顕示欲が強いだろうしね
このままズルズルここを覗きつつのびのキャラが薄くなっていったらのび自身の精神に悪い影響が及ぶだろうな
574大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/14(日) 21:08:25 ID:ohCJUrvT0
>>562
>>563
>>565
1日でそんなに変わるわけないでしょwww
今日は試験が難しかったからだよ。

>>564
自作パソコンです。
だから不具合が多い。
というか、Windows XP SP2は、ハードディスクに
ファイルがたくさんある状態だとインストールに何時間も
かかるね。もう無理だわ。明日ちょっとパーツが届くから、
別のアプローチにするわ。

>>567
俺も大部分はゲームや漫画やネットに費やしてたけど・・・。
というか、元々俺は成績よかったから、中退しても政治や経済、
思想について感心を持ち続けていようっていう意識があったんだよね。

>>569
俺のび太くんだった?
最初だから緊張してただけですよ。
少しずつこのスレみたいにあけっぴろげにいくよ。
575名無しなのに合格:2010/11/14(日) 22:05:32 ID:vrO/pebX0
とりあえずのび太クンがウホッになった印象だよ
のびが配信する気になったらその時は大検もフォローしてあげてよ
576名無しなのに合格:2010/11/14(日) 22:08:01 ID:PrpkYzcS0
>>574
おお、自作か。よかったらスペック教えて。俺も自作機使ってるけど5年前のだから
動画サイト見るのが少しモタつく様になって来たよ 
577名無しなのに合格:2010/11/14(日) 22:09:03 ID:3Lng/Cz60
大検のあの負のオーラ満載の顔見てたら、
「ああ今まで苦労してたんだな。そんなに強がらなくても。」という感じでしかもう見れない。
578名無しなのに合格:2010/11/14(日) 22:19:22 ID:EzNBTCphO
ていうか、東大を目指すスレじゃないの?ここ

なんでSkype…?
579名無しなのに合格:2010/11/14(日) 22:27:43 ID:ykPchZJU0
釣られてたらスマソ
大検生がイケメソだってレスがちらほらあったけど
これは大検生をおびき出す餌だよな?wwwwwww
580名無しなのに合格:2010/11/14(日) 22:33:30 ID:JwyyFwEA0
大検ものびも受験生である前に引き籠もりニートだからね
東大に受かったって対人恐怖症を治さなきゃ始まらんのよ
581大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/14(日) 22:40:07 ID:ohCJUrvT0
英語が前回のオープンに比べて20点以上下がってるわ。
5割、60/120くらい。
数学が2完だと思ってたら第1問で計算ミスして1完。
それでも、第1問はほとんど解けてるから、50点くらいありそうだなー。
社会は日本史近代史が解けなかった。
地理もいくつか解けない問題があった。
国語はいつもよりできた。
そんな感じかな。
もっとしっかり自己採点してから点数晒します。

>>575
ああ、わかった。
のび太、しっかりサポートしてやるぜ。

>>576
スペックは、マイクロATXで、AthlonXP2500+、メモリ1GB(PC2700)、
ハードディスクドライブ3台、いずれもSATAで100〜300GB、うち1台は
故障、1台は読み込めず(明日パーツが届くから、それで読み込めるように
なるはず)。グラフィックスGeForce 6600 GT、DVDドライブ(+RW機能あり)、
テレビチューナーカード。
問題なのがマザーボードだけど、GA-7VM400AMっていって、台湾製の
マザーボードなんだけど、よく不具合起こすんだよね。特にVIA製チップ
セットのサウスブリッジが弱いらしくて、ハードディスクの接続障害とか
USB機器接続した瞬間にパソコンがフリーズしたり、そんなことばっか。
マザーボードは2回買い換えた。というかマイクロATXでSATAでAthlonXP
って、これくらいしか選択肢がない。

>>577
そうかー。
いじめられてそうな顔なのかー。
じゃあ、次に配信するときからは、もう少しキリッとした顔を作るわ。

>>580
そうだよ。
だから配信してるの。
582大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/15(月) 00:42:55 ID:geKNmW060
もうバイト探さんといかんのだよなー。
ハロワ行くかーー・・・・。
583名無しなのに合格:2010/11/15(月) 00:51:06 ID:pOCB7b7X0
ハロワって定職探すトコじゃないの?
短期バイトとかあるのかな
584大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/15(月) 01:01:51 ID:geKNmW060
へえー、あんな難しい模試で文系260〜280取れてる人が
いるんだー、しかも複数。まあその人達は、夏の模試でも
全部A判定だったんだけどね。
俺自己採点では210〜230なんだけどね。夏の模試では
10点くらいしか差がなかったのに。
俺が今回崩れただけか、彼らの採点が甘いのか、彼らが
実際に伸びたのか。
どうでしょうか。
585鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/15(月) 01:56:03 ID:zdWCyZgX0
ハロワはやめとけ後悔するぞwww
あそこは雇用保険貰いに行くところだ

バイトならanとかバイトルドットコム辺りのほうが
信頼できるよ
586名無しなのに合格:2010/11/15(月) 02:24:40 ID:40lYUGAF0
大検さんとのび太くんの進展が楽しみ
587高認生 ◆NASA/X.zyA :2010/11/15(月) 07:59:14 ID:LA8Q1QDHO
大検、今はPC使えないの?
聞きたいことあったけど、Skype最近いないね。
588大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/15(月) 08:18:25 ID:geKNmW060
>>587
パソコン再インストールして、スカイプ入れるの忘れてた。
ごめんごめん。
今入れたよ。
589大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/15(月) 08:26:38 ID:geKNmW060
>>585
ハロワは、雇用保険の履歴を確認するために行く。
それを見てばれない職歴を作る。
590高認生 ◆NASA/X.zyA :2010/11/15(月) 10:58:21 ID:aHxtPlNU0
これから毎日、面接やら職探しするんだったら、
大検は夜のほうがSkypeインしてる可能性高いのか?
591名無しなのに合格:2010/11/15(月) 12:00:54 ID:RTiyImC00
のびの容姿予想

中肉中背・眼鏡着用
おそらくこんな感じ
http://aufc.cocolog-nifty.com/aufc/2007/11/post_da39.html
592大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/15(月) 12:08:05 ID:geKNmW060
>>590
適当な時間にいる。
今立ち上げてるよ。
ただ、今はちょっと宅配を待ってるんで、すぐに
出れないかも知れませんが。

駿台の模試最悪だ。
日本史の模範解答が語句の羅列、しかも東大では絶対
問われないようなレベルの語句ばっか。
さらに英語が難しすぎる。
こりゃできが悪くてもしょうがないわ。
こりゃ、駿台模試でいい点とっても東大には落ちるね。
駿台の講師が東大入試を理解していない。
593名無しなのに合格:2010/11/15(月) 12:26:14 ID:TySgiEr8O
大検生らしい発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
594名無しなのに合格:2010/11/15(月) 13:56:48 ID:RTiyImC00
>>592
このせりふをそのまま動画上で言ってみようか
595名無しなのに合格:2010/11/15(月) 14:02:03 ID:J5rEp8hFO
596名無しなのに合格:2010/11/15(月) 19:18:17 ID:TySgiEr8O
大検生、ハロワには行ったのか?
597名無しなのに合格:2010/11/15(月) 21:04:04 ID:i7T3pbpaO
のび太はブサイクだよ
598名無しなのに合格:2010/11/15(月) 21:49:29 ID:AtNfECPZ0
のび大口叩くくせに逃げるんだもんなw
どうしても出てこれないんだったら調子乗っちゃってごめんなさいと一言謝ればいいのに・・
599高認生 ◆NASA/X.zyA :2010/11/15(月) 21:50:32 ID:aHxtPlNU0
もし見てるんならインしてちょ
600大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/15(月) 22:01:09 ID:geKNmW060
>>596
今日は一日中パソコンの再インストールやってた。
この前の配信で何回かPCがフリーズして、ずっと
調子がおかしかったからね。

>>599
わかった。
再インストールがひと段落ついたからスカイプにつなげるわ。
601高認生 ◆NASA/X.zyA :2010/11/15(月) 22:06:52 ID:aHxtPlNU0
>>600
inしてる?
602名無しなのに合格:2010/11/15(月) 23:12:24 ID:TySgiEr8O
もうお前等普通に電話しろよw
603名無しなのに合格:2010/11/15(月) 23:18:31 ID:RTiyImC00
こび太がこねえ
604名無しなのに合格:2010/11/15(月) 23:32:25 ID:1efGGykr0
元河合塾の愛海里奈先生のDVD見たけどよかった
605牛肉:2010/11/16(火) 00:25:19 ID:ip77XFzp0
このスレみんな楽しそうだねw
仲良くやろうよ
606大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/16(火) 12:01:15 ID:8FALcudC0
じゃ、そろそろ配信するんでよろしくー。
http://com.nicovideo.jp/community/co547010

ハロワはどうしよっかなー。
607名無しなのに合格:2010/11/16(火) 12:33:40 ID:mwX1swzyO
音声悪いよ 聞こえにくい
608名無しなのに合格:2010/11/16(火) 12:39:08 ID:zLi3dbJy0
609名無しなのに合格:2010/11/16(火) 13:11:34 ID:zLi3dbJy0
610大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/16(火) 15:05:09 ID:8FALcudC0
はい、今日はみなさんのご要望どおりちょっと
嫌な性格を演じてみましたwww
なんかやだなー。
明日から素でやります・・・。
611名無しなのに合格:2010/11/16(火) 15:20:02 ID:iyFJ1ioaO
どこがイケメンだよ。ダサい中学生じゃん。苦労してない顔
612大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/16(火) 15:40:10 ID:8FALcudC0
中学生?
若そうに見える?
それはよかった。
27で試験場で浮いてないか不安だったんだよね。

まあ、あの顔をイケメンとみなすかは人それぞれw
ジャニーズ系の顔ではないですが・・・。
613名無しなのに合格:2010/11/16(火) 15:44:38 ID:jbFtlBWr0
>>611
この手の顔はホモ好みの顔なんだよ
614名無しなのに合格:2010/11/16(火) 15:51:56 ID:P9hM4mnI0
しゃべり方もなんかホモくさいんだよね
615名無しなのに合格:2010/11/16(火) 16:00:50 ID:plQ6DqyQO
若く見える
616名無しなのに合格:2010/11/16(火) 16:09:13 ID:mwX1swzyO
苦労してないから年齢の割に若く見えるだけ
617名無しなのに合格:2010/11/16(火) 16:26:23 ID:plQ6DqyQO
苦労してない上に若く見えるって最高じゃないかw苦労して無駄に老けるよりw
618名無しなのに合格:2010/11/16(火) 16:35:12 ID:0/8eCP3kO
若く見えるが哀愁を感じる顔
619名無しなのに合格:2010/11/16(火) 16:47:53 ID:mwX1swzyO
この人は弁護士にも評論家にも政治家にもなれなかったらどうなるの?
国会の前で何か叫んでいる汚いおっさんになるの?
620名無しなのに合格:2010/11/16(火) 17:20:03 ID:A+DZ+9130
東大の模試の結果が少しいいもんだから大検はちょっとハイな状態になってるんだよ。
621名無しなのに合格:2010/11/16(火) 19:05:32 ID:gaZRtLRx0
河合塾のセンター英語の黒本やったけど少し単語が難しい気がした
例えばこんなのがあった
 ・representative
 ・biodiversity
 ・tedious
 ・suffocate
 ・state-of-the-art

もちろん文脈で意味を予想したり、形容詞は無視することもできるけど
センター用にしては使用語彙が難しいと思った。やっぱ大検生がいうように
本番よりワザと難しくしてあるのかな?
622大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/16(火) 19:39:40 ID:8FALcudC0
ちょっと身だしなみを整えました。
夜の勉強も放送しよっかな。

>>619
そうなったら、受験産業で食っていきますww

>>621
そうだよ。
本番より難しくする理由は、よくはわからないんだけど、
明らかにたいていの模試は本番より難しい。
623名無しなのに合格:2010/11/16(火) 20:12:44 ID:ROqvflVd0
配信してくれ
624名無しなのに合格:2010/11/16(火) 20:15:46 ID:kAtbW7PG0
東大受かればなんとかなるかもな
大検生はブログとかはしてないの?
625名無しなのに合格:2010/11/16(火) 20:39:39 ID:mwX1swzyO
そろそろ大検生の同級生や近所の人からコンタクトないのか?
626名無しなのに合格:2010/11/16(火) 20:43:37 ID:gaZRtLRx0
>>622
やっぱ難しいよね。下手に難易度を上げると偏差値とか判定に
影響が出そうだからやめて欲しい。特にセンターだと影響がでかそう
627名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:00:18 ID:e1T6HnCD0
>>618が正解
俺は今まで散々大検を批判してたが顔出ししたことは評価すべき点だと思う。
なのでこれからは大検をフォローします。
628名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:11:08 ID:BsieQxuqO
顔出しでコロッと転向とか単純すぎてワロタw
629大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/16(火) 21:16:36 ID:8FALcudC0
>>623
・・・だめだ!
今はニコニコが重すぎます。
ぜんぜん立てれない。

>>624
今はやってない。

>>625
ないねー。
そうそう見てないと思うよ。

>>626
俺もそう思う。
だから難しい模試は敬遠してる。
630名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:28:39 ID:e1T6HnCD0
>>628
じゃあお前顔出ししてみろ。
631名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:30:55 ID:e1T6HnCD0
>>628
俺は今までの大検はただ口だけの男だと思っていた。それが実際に顔を出したことでその見方は変わった。
お前みたいな奴とは違う。
632大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/16(火) 21:42:49 ID:8FALcudC0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv32373980
じゃ、放送始めましたんで・・・
633名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:51:52 ID:ivpVAR7J0
サムネの写真が自殺した高校生の写真ってカンジがする。
634名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:54:39 ID:mwX1swzyO
大検生は注目を浴びることで逃げ道をなくしているのかな
635名無しなのに合格:2010/11/16(火) 22:10:13 ID:ivpVAR7J0
官僚顔
636大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/16(火) 22:51:33 ID:8FALcudC0
>>634
うん、まあ注目浴びたいし、コミュニケーション能力も高めたいし、
配信してる間は勉強せざるを得ないから、配信は勉強に対する
強制力になるし、そんな感じかな。
637名無しなのに合格:2010/11/16(火) 23:06:47 ID:GDNYs9vp0
大検が配信してないとき他の人が配信してもいいの?
638節子:2010/11/16(火) 23:19:10 ID:PZIKNRxw0
さきほどの、大検生さんの、放送見てました。応援しています。今20歳の、
私大2年生ですが、大学を再受験したいと思っています。ただ、今だ、決心が
出来ていません。
639節子:2010/11/16(火) 23:26:52 ID:PZIKNRxw0
東京大学を受験したいと思っています。ただ、最難関の大学ですので、相当
覚悟を出来てなければ、曖昧な気持ちで、受験を決意できません。早慶は滑り止め
候補です。
640名無しなのに合格:2010/11/16(火) 23:27:57 ID:kAtbW7PG0
大検生が東大受かればニコ生で有名配信者になるだろうなインパクトあるし
641のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/16(火) 23:50:04 ID:7fo4aj7d0
大検生頑張れ〜
動考えてもやっぱ俺なんて屑が配信なんてできないよw
格が違う。
642大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/17(水) 00:08:14 ID:eexQ6dTx0
今日の勉強(4時間)
センター力UP!はじめからわかる地理B 〜P31

>>節子さん
がんばってくださいね。
一度きりの人生なので、後悔しない選択をしてください。

>>640
ま、ニコ生で有名になってもな〜。
でもまあ、有名になるのはいいことです。

>>641
配信と2ちゃんでさすがに落ちるといわれてるけど、
逆に俺の場合はやる気アップになってると思う。
というわけでがんばります。
643のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/17(水) 00:12:50 ID:qeuHB26/0
確かに多浪生は知識は相当あるにもかかわらず、
いろいろ思うところがあって、そのせいかはしらんが
本番での回答スピードが微妙で解ききらずに落ちることが多いらしい。
大検もスピード意識して頑張ってくれ〜。
644節子:2010/11/17(水) 00:15:51 ID:5VykTxoi0
さっき、「浪人は現役には勝てない」というタイトルのスレ見つけて、
コメントを書き込んでおいた。時間に空きがあれば、見てみるといいお。
やる気が出ると思う。
645名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:26:01 ID:nytwn0KU0
やる気出るの?逆に落ち込むんじゃないの?
646名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:27:39 ID:EAIRQonx0
マーク模試の英語だと浪人は現役に20点以上勝ってるからなぁ。
浪人強し!!
647節子:2010/11/17(水) 00:31:16 ID:5VykTxoi0
>>645 負けん気 という意味で、それがやる気に変わることもあるんじゃないか
 って自分は思う。
648名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:32:15 ID:nytwn0KU0
自分の毒になるのは見ない方がええ!
649名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:32:58 ID:nytwn0KU0
いくらやる気があっても年齢はどうにもならないんだから
650名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:33:15 ID:wCenDi+L0
やる気ない浪人生は模試は受けないから
651大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 00:33:23 ID:RVFUk2sE0
大検生ウザ。

ばりばりやってる東大生は、こんなスレこねーよ。
クラス単位で大学生活板をクラス掲示板として使ってたやつならいたけどね。
652名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:39:47 ID:sVi8BYnzO
俺ガチホモだけど大検生東京の大学受かったら家来ないか?
努力してるとことか顔とか普通に気に入った
俺のスペックとしては東京住みの某電気メーカー勤務の24歳学歴は地方国立工学部卒
ホモとか関係なくルームシャアみたいな感じで
余ってる部屋あるし
653節子:2010/11/17(水) 00:40:16 ID:5VykTxoi0
>>651 大検生より、クラス単位で大学掲示板をクラス掲示板として利用してた、
奴らのほうがうぜえよ
654名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:43:07 ID:JM0Wii7LO
大人気だなこのスレ
655大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 00:44:45 ID:RVFUk2sE0
>>653
ま、それもそうだね。
656名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:45:45 ID:EAIRQonx0
>>652
家賃は尻穴なんですね、わかります
657大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 00:48:07 ID:RVFUk2sE0
>>652
すげー罠だなw
658節子:2010/11/17(水) 00:48:14 ID:5VykTxoi0
>>652 トラップ仕掛けすぎ
659名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:56:50 ID:nytwn0KU0
俺は27のおっさんには興味ないからのび太に期待
660名無しなのに合格:2010/11/17(水) 00:58:24 ID:sVi8BYnzO
>>656-658
別にホモとかは関係ないぞw
俺は去年からこのスレにいて大検を応援してきた
大検が東京の大学行く場合金がきついことも知ってるし
親に名古屋大学に行くように言われてることも知ってる
もし大検が東大クラスの実力があるなら
金が無いと言う理由で名古屋大学を受けることにするのはもったいないしな
まぁ去年からこのスレいてこのタイミングでルームシャアのこと提案したのは
顔出しした男気と顔が俺好みだったのが一番の理由だがなw
661名無しなのに合格:2010/11/17(水) 01:00:19 ID:ten1zK0K0
>>652
死ね、氏ねじゃなくて死ね
大検生は俺の物だから
662名無しなのに合格:2010/11/17(水) 01:03:48 ID:nytwn0KU0
人気やな
663名無しなのに合格:2010/11/17(水) 01:04:35 ID:KzHEyEzm0
やっぱニコニコ動画はまずかったんじゃないか
あそこ2ちゃん以上に厨ばかりだし
664のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/17(水) 01:05:46 ID:qeuHB26/0
なんじゃこの流れはwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しなのに合格:2010/11/17(水) 01:38:51 ID:r7oFg8V4O
大検生どうせなら上半身裸でやってみないか? 
いくらか集中力が増すと思うんだ
666はぴねす ◆M4JyhSlvPE :2010/11/17(水) 01:45:10 ID:FYJn3o2cO
今日から仲間入りしていい?(´・ω・`)
667名無しなのに合格:2010/11/17(水) 03:25:16 ID:JM0Wii7LO
いいよ
668節子:2010/11/17(水) 03:30:37 ID:5VykTxoi0
いいとも
669大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 03:35:05 ID:RVFUk2sE0
ウザイとは言ったが、俺は大検生が東大に受かることを祈ってるぞ。

入学してからウザいとか言われないようにはしてくれよ。
670名無しなのに合格:2010/11/17(水) 03:39:17 ID:/UFwIuD9O
なんだ文三かよ
671大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 03:50:18 ID:RVFUk2sE0
>>670
まあそういうなw
672大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 03:58:59 ID:RVFUk2sE0
てか、なんで俺が大検気にし始めたかというと、最底辺高校から文Vスレで、俺が大検って書いた直後に大検生ってコテ付けてスレ主を批判始めたから。
もう一つは、俺も同じ愛知県出身だから。

別に悪意はない。
673名無しなのに合格:2010/11/17(水) 04:15:10 ID:mHRdwJnz0
流れが変わったから掌かえしてるだけだろうに
674名無しなのに合格:2010/11/17(水) 04:17:12 ID:WwppO4rtO
何か大検、仕事探す気配がないな。
受かった後は駄々こねたり、暴れたりして学費出して貰う算段なのかな。
675大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 05:50:34 ID:RVFUk2sE0
>>673
いや、大検からの東大合格は少ないから、親近感はある。
676名無しなのに合格:2010/11/17(水) 05:56:49 ID:mHRdwJnz0
>>674
なんだかんだで親が出すんじゃねえの?
まぁ何にしても学費はもうあてがあるんじゃね。
その上で募金とか言って2chでたかる。
なんて考えてんじゃないのかとまでつい勘ぐってしまうが

まぁそこまでじゃないにしても
リアルでも本当にそうなのかは置いておいて
2chの言動だけ見てたら確信がなければ
絶対スネて何もしないか困らすか暴れる雰囲気じゃん
金は大丈夫って確信はあるんじゃねえの?
つうか本当に親が出さないんなら確信してるなら模試も受けなさそうな感じがするんだけどねぇ。
677鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/17(水) 06:12:12 ID:xetn6i4u0
普通の親なら息子が東大なんて受かったら
学費くらい喜んで出すだろww
678名無しなのに合格:2010/11/17(水) 06:28:40 ID:IBHDNN4y0
9年前に受かってたら親も喜んで出してるでしょ、
現にお姉さんは早稲田通ってるわけだし。
大検自身も言ってたがこの9年間で信用失うこといろいろしてきたから、金出してもらえんわけで。
どっちにしろ、大検はいつも家族のことを無能呼ばわりしてたのに、
最後は泣きつくなんてどんだけ畜生なんだと思う。
679名無しなのに合格:2010/11/17(水) 07:02:01 ID:Bz28EFGT0
初年度分を借りてあとは奨学金+バイトでなんとかなrだろ
680名無しなのに合格:2010/11/17(水) 08:41:51 ID:H3vNeR/n0
のび早く顔出せ
681名無しなのに合格:2010/11/17(水) 10:26:08 ID:/UFwIuD9O
大検生の進路考えてみた

議員秘書→国会議員
高級官僚→国会議員
松下政経塾→国会議員
公募に応募→国会議員
地方議員⇒国会議員
弁護士⇒(公募合格)⇒国会議員
ジャーナリスト(新聞記者)⇒国会議員
★学者⇒国会議員
(竹中氏とか滋賀県知事とか)
★タレント・スポーツ選手⇒国会議員
682名無しなのに合格:2010/11/17(水) 12:02:47 ID:H3vNeR/n0
>>681
軍団に入門⇒ツーツーレロレロ⇒淫行で逮捕⇒首長になったハゲ(宮崎県在住)なら知っているが。
683大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/17(水) 14:10:35 ID:eexQ6dTx0
>>643
俺も解答スピード遅いよ。
多浪生に共通した特徴なのかな。
これからはスピードをあげる訓練するわ。

>>651
東大生スレじゃないしなww
確かに、受験をやるならネットは控えるべきですが、
それだと他人との接点がなくなっちゃうもんね。

>>652
ホントだろうか?www
ただだといろいろこっちも気兼ねしちゃうんで、ルームシェア
でも、月2万くらいまでなら払いますよ。

>>666
前にスレ立ててた人だよね?
よろしく!

>>681
うーん・・・。
まだぜんぜん将来の進路が思い描けてない。
684名無しなのに合格:2010/11/17(水) 14:37:20 ID:/UFwIuD9O
もし今年度ダメだった場合、後一年やる気力ある?
685大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/17(水) 14:41:35 ID:eexQ6dTx0
忘れてた。
>>637
いいですよー。
686大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/17(水) 14:42:51 ID:eexQ6dTx0
>>684
うーん、わからない。
まあ、それ以外あまり道がないからなー。
687名無しなのに合格:2010/11/17(水) 14:49:57 ID:sVi8BYnzO
大検早稲田と名古屋ならどっち行くの?
688のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/17(水) 16:00:53 ID:qeuHB26/0
田原総一郎が今の教育は答えがあることだけしかやらないから思考力がつかなくて
ダメだ。だからハーバード白熱教室みたいな哲学や倫理の答えがないものを考えて
学生同士が討論するような番組がもてはやされた。っていってたんだけど
どう思う?確かに受験勉強してると、暗記の負担が重過ぎてこっちの意見
もじっくりした思考もありゃしないなーとは思う。
大検もいろいろ考えをめぐらせてるみたいだけど、それって受験には
逆にマイナスじゃない?そんなじっくり考える癖つけたら、時間切れで終わるよ。。。
689大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/17(水) 16:27:52 ID:eexQ6dTx0
>>687
早稲田。
文系に強いし、東京にあるから。

>>688
哲学や倫理よりも、政治や法律、経済、ビジネス、産業、
科学や工学の答えが見つかっていないものについて
考えたほうがいいと思う。
受験は暗記が多すぎるなー。
やっぱり確立された答えを勉強するだけよりも、確固たる
答えがない問題について考えて討論する教育を取り入れる
べきだよ。

もうちょっとしたらまた配信しますんで。よろしく。
http://com.nicovideo.jp/community/co547010
690名無しなのに合格:2010/11/17(水) 16:37:09 ID:WwppO4rtO
大検、金策はどうすんの?
流石にそろそろ始めないとバイトで三十万とか無理でしょ
それともホモのセフレにしてもらってルームシェアする事にしたの?
691名無しなのに合格:2010/11/17(水) 16:53:19 ID:/UFwIuD9O
このまま配信続けたら誰かが金出してくれるさ
692名無しなのに合格:2010/11/17(水) 16:57:25 ID:LgOqvTe30
お前ら大検生の思惑にどっぷりハメられてんなw
693のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/17(水) 17:08:56 ID:qeuHB26/0
今日は放送見に行くなう
694のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/17(水) 17:10:17 ID:qeuHB26/0
放送見学終了なう
今から飯なう

大検そんな年齢きにすんなってwもっかい普通の青春取り戻そうぜ?
695大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/17(水) 17:11:05 ID:eexQ6dTx0
>>690
今日、バイト応募した。
雇用保険入らなくていいバイトだといいなー。
とりあえず、雇用保険のことは待遇には書いてなかった。
また面接行きますよ。
696大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/17(水) 17:13:45 ID:eexQ6dTx0
>>694
青春かーwww
俺には本当縁のない言葉だったなー。
結婚はしたいと思ってるよ。
というか俺、子供5人以上ほしいしwww
そういう意味では、東京には住みたくないな。
周辺の県に住むか、もっと地方に住んで、
必要のあるときだけ東京に行くという生活が理想。
697名無しなのに合格:2010/11/17(水) 17:20:53 ID:Bz28EFGT0
結婚とかまだ夢みてるのかよ

まー東大はいればかわるかもな
698名無しなのに合格:2010/11/17(水) 17:27:45 ID:WwppO4rtO
>>696
5人も欲しいんなら在学中に彼女探さなきゃな
四十代で子育てとか体力的にすげーきつそうだし。
699名無しなのに合格:2010/11/17(水) 17:31:36 ID:/UFwIuD9O
まあ女じゃないから職さえ見つければ結婚は出来るだろう
35過ぎたら男でも金持ちじゃなければアウト
700名無しなのに合格:2010/11/17(水) 17:32:59 ID:ten1zK0K0
5人以上も欲しいってことは性欲も半端ないんだろうね
あんな顔なのにありあまるほどに性欲がある大検生可愛い
701名無しなのに合格:2010/11/17(水) 17:34:54 ID:/UFwIuD9O
家継げないならマンションに入るのか。
月々の家賃と子供の生活費と奨学金の返済…稼げる嫁を見つけないとつらいな
702名無しなのに合格:2010/11/17(水) 17:54:40 ID:WwppO4rtO
大検はJKと付き合いたいっていってたけど、
肝っ玉母ちゃんみたいな感じじゃないと5人以上とか体力的にも精神的にも無理だよ。

大家族の特集みてもだいたいそんな人ばっかだし。
703名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:12:04 ID:/UFwIuD9O
歴史は繰り返す。
大検生の子供も大検生みたいになるんだろうな しかも五人も
704名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:17:07 ID:r7oFg8V4O
>>692
ニコニコで有名になっても所詮はニコニコ止まり
むしろマイナスだろう
705名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:17:31 ID:ohi2XUdG0
この見た目と物腰で東大生ならば女は簡単にできるね
でもJKにはウケないと思うw
少し年を召した独身女性に可愛がられそうな気がする
706名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:21:08 ID:ohi2XUdG0
にしてもアンチ大検の書き込みばかりだったスレなのに
大検への嫉妬を隠し切れてない書き込みが増えたなw
707名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:21:51 ID:RolXvwiZO
大検って身長いくつ?
708名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:25:25 ID:ohi2XUdG0
アンチ大検とアンチのび太に2人で仲良く叩かれるスレだったんだよ
でも配信によってほとんどが大検の応援者と嫉妬要員になったんだろうなw
709名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:33:18 ID:nytwn0KU0
俺かて子供欲しいんや
710名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:38:13 ID:ohi2XUdG0
だからってイケメンの大検に嫉妬すんなよw
顔がだめなら自分の中身と年収を上げないと
711名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:47:46 ID:ohi2XUdG0
でも嫉妬されるなんていいご身分だから大検は心配ないな
問題はのび太のほう
人一倍かまってほしがりなのに放置のび太になってしまったw
自スレで必死にネタ振ってるのに誰も相手しないし嘉一朗のスレにまでちょっかい出してるwww
712大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 19:07:31 ID:RVFUk2sE0
>>696
中部地方の奴ってのは、ほぼ全員、地元に戻りたがるんだよな。
かくいう俺もそうなんだが。

俺も東京でサラリーマンやった後に名古屋に戻ってきたし。
713大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 19:10:34 ID:RVFUk2sE0
個人的におススメなんだけど、大検生はインターに入れば絶対モテるぜ。
てか、普通の文T、文Uクラスに女がいないだけなんだが。
714名無しなのに合格:2010/11/17(水) 19:13:41 ID:ohi2XUdG0
これがそののび太のスレね
偏差値40なのに東大卒を暗記マシーンのアホ集団と罵り
灘高の受験生を気持ち悪いガリ勉オタクと毒づくのが特徴
少し前まで理3志望だったけど大検と2人で文1に通うことに決めたらしい
よろしくね☆

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1288943690/
715名無しなのに合格:2010/11/17(水) 19:17:53 ID:vZgKT4jt0
おい、のび太虐めるなよ来なくなっちゃうだろ
716節子:2010/11/17(水) 19:22:08 ID:5VykTxoi0
グーグルの入社試験 面白いから、暇つぶし程度、息抜き程度にどうぞ
http://blog.livedoor.jp/teranews/archives/1385061.html?1289931470
717大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/17(水) 20:16:07 ID:eexQ6dTx0
>>698
>>700
>>702
橋下知事はなんであんなに子沢山なんだろうね。

>>703
俺に似た子が生まれたら、ちゃんと30まで食わせてあげるよ。
つうか、爆笑問題の番組でニートスズキがいってるけど、
http://www.youtube.com/watch?v=eHZht_6x8pk
ニートの子供が1%でも化ける可能性あればいいじゃんww

>>707
低いほう・・・。

>>712
家の広さを含めて考えると首都圏より中部地方のほうが
いいもんね。俺も2月にバスで早稲田受けにいったんだけど、
もう横浜くらいで建物が込み入ってくるんだよなー。
これは住むのは辛そうだと思ったよ。

>>716
これ、マンホールのふたが丸い理由を暗記してたら意味ないよねw
こういう問題も、重要な試験で出題されるようになると対策が進んで
いくんじゃないかな。
だから、本当に創造性を育てることのできる問題を作る必要があるよね。
難しいけど。
718名無しなのに合格:2010/11/17(水) 20:25:25 ID:nytwn0KU0
インターってなんだ?
719大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 20:42:59 ID:RVFUk2sE0
>>718
既習外国語クラスのこと。
1組ドイツ語、2組フランス語、3組中国語。
それぞれ、帰国かネイティブか、あるいは他大既卒。

願書の「既習」欄にマーク入れると合格時に漏れなくついてくる、何故か一年生なのに他大の四年生レベルから授業が始まる不思議なクラス。

他クラスとは2年次に合流するので、教室内でインターはひときわ目立ち、「あいつら化け物だから」と言われる。

ちなみに一年次春学期の試験問題。
谷崎潤一郎の作品を、二つ以上フランス語で紹介せよ。
720名無しなのに合格:2010/11/17(水) 20:57:04 ID:Nn0NGV5l0
東大の語学は落とすと翌年度に下級生と一緒に受けるの?
721大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 21:11:22 ID:RVFUk2sE0
>>720
東大の語学では、「落ちる」ということがない。

「平均点合格制」と言って、平均して50点上回ればいい。

一年次(前期でも後期でも)で平均点が50点下回ったら、翌年二年次の前期から履修できる。

逆に、フランス度で点数があまり、シンフリも通過した俺の場合は、二年後期のフランス語のことごとく#にした。
722名無しなのに合格:2010/11/17(水) 21:13:53 ID:nytwn0KU0
>>719
大検さんって何か外国語しゃべれはるんですか?帰国子女なの?

ah... je ne parle pas le Francais..
Je ne connais il pas
723大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/17(水) 21:19:14 ID:RVFUk2sE0
>>722
> >>719
> 大検さんって何か外国語しゃべれはるんですか?帰国子女なの?

知りません。


> ah... je ne parle pas le Francais..

le は要りません。


> Je ne connais il pas

Je ne le connais pas.
ですか?leは大検さん?
724名無しなのに合格:2010/11/17(水) 21:27:30 ID:nytwn0KU0
なんだ

le 要らないの・・? 


Je ne 谷崎潤一郎 connais pas
725名無しなのに合格:2010/11/17(水) 22:31:38 ID:H3vNeR/n0
のび早く顔出せボケが
726のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/17(水) 23:26:37 ID:qeuHB26/0
>>725
偶像崇拝は嫌いなんですよ。
727名無しなのに合格:2010/11/17(水) 23:37:15 ID:H3vNeR/n0
>>725
お前に崇拝するわけねーだろ。
ゴミに敬うとかありえんし
728名無しなのに合格:2010/11/18(木) 00:06:09 ID:cfSAkjFq0
じゃあこうしようぜ。
のび太は足切りになったら暇になるんだから配信する。
もしも二次にたどり着いたらここではのび太の批判は許されず
皆がのび太の言うこと聞かないといけない。
729名無しなのに合格:2010/11/18(木) 00:14:42 ID:cfSAkjFq0
これならのび太の頑張り次第だろう。
確率で言ってもフィフティ・フィフティくらいだろうからフェアだろ。
のび太のやる気も上がるし致せり尽くせりじゃねえ?
730のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/18(木) 00:50:06 ID:UdJTb8ZD0
さすがに、暇にはならないと思うんだけど。。。
足切りor東大より低いない一ツ橋受けるとか、京大受けるとか
合格しても入らないけどw自身にはなるし。
それか、来年に向けて頑張るとかいろいろのびたも忙しいのよ。
まぁ、そうはいっても、足切り(笑)とかになるわけないんでwww

でも、今英語130点数学が33点/200 国語が95の状態から足切り回避の8割弱にもってく
のがフィフティー・フィフティーってのはおかしいと思いますが・・・
僕の才能を評価してくれているのはうれしいですが。
731のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/18(木) 00:57:53 ID:UdJTb8ZD0
しかし、放送したくないので、それを回避するために頑張る
しかも回避できたら、お前らを挑発できるっていうのは
ある程度の微妙な精神的メリットかもしれんな。
一考の余地ありです。
732大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/18(木) 01:13:04 ID:EZsC0IJo0
今日の勉強(3時間)
昨日の復習
模試の復習(英語)

パソコン再インストールしても、Jane Style起動中に
なんどもフリーズするからおかしいと思ってたら、
Janeがぶっ壊れてた。

でものび太、文一は楽じゃないと思うよww
足きりラインは低いけどね。
733名無しなのに合格:2010/11/18(木) 01:32:29 ID:8uKF93J60
文一はそんなに高くないよ。
それに大検が言ってるように模試は本番より難しいんだから
本当の点数はもう少し上のはずだもんね。
まあもし失敗したらここから逃げたっていいんだしさ。
ルールがフェアではないと思うなら自分で決めろよ。
大検だって顔出ししてる以上は落ちたら恥なんだから体張ってるだろ。
どうせしょっちゅう書き込むなら自分の集中力を高められるよう上手に使えってこと。
ちなみにオレはお前の配信を特に見たいとは思ってないからねw
でものび太が賭けに勝ったら神と崇めてやるよ。
734名無しなのに合格:2010/11/18(木) 01:34:33 ID:gErx5SBVO
大検は男気見せたな
口だけの男じゃない
気に入った
735名無しなのに合格:2010/11/18(木) 02:22:55 ID:l2/9sdFPO
>>730
京大志望だけどイラっときた。
こいつカスみたいな点数のくせになんなの?
736名無しなのに合格:2010/11/18(木) 03:21:27 ID:op3SgsEL0
>>731
数か月遅れて始めた牛肉さんに一瞬で抜かされたのび太さんちーっす
737名無しなのに合格:2010/11/18(木) 03:47:52 ID:Vaa5wN8m0
大検もナメたこと言うけど現実と戦ってるからなー
親が甘やかしたとかはあまり関係ない気がする
逃げ続けるとダメ人間になるんじゃないのかな
まーのび太は言うほど屑ではないと思うんだけどさ
本当に自分に見切りつけた人間は自殺するからね
738鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/18(木) 05:57:02 ID:9wG+fCCW0
もうダメだ人生詰んだwwww
リボ払い怖いwwwwwww
739名無しなのに合格:2010/11/18(木) 08:07:52 ID:JUYm30hi0
数学33点で東大はないだろ。
のび死ね
740名無しなのに合格:2010/11/18(木) 08:31:47 ID:QJq4CHdk0
35歳高校中退、大検ですが、今から大学受験目指します^^
741名無しなのに合格:2010/11/18(木) 11:13:05 ID:czU9fhf30
がんばれ!しかし35歳までなにしてたの?
742名無しなのに合格:2010/11/18(木) 11:43:10 ID:QJq4CHdk0
水商売、風俗、アルバイト、留学、愛人

堕落した人生を送ってました。
743名無しなのに合格:2010/11/18(木) 11:58:33 ID:JUYm30hi0
>>742
太宰治みたいな人生だな
744名無しなのに合格:2010/11/18(木) 12:07:58 ID:QJq4CHdk0
転落しまくって今更恥も外聞もないし、失うものも何もない、腹すえてやります!
やるぞー。
みなさんがんばろうねぇ♪

今から数学。
745名無しなのに合格:2010/11/18(木) 15:11:51 ID:Oxi73lGB0
頑張って!

しかしのびも隠すんじゃなくてCOMING OUTしたほうが気持ちいいんじゃないの。
隠すと自分の気持ちがどんどん卑屈になってくだろ?
嘉一朗のスレ行ってきたんでしょ。
彼も自分のことぶっちゃけてるし何も隠そうとしてなかったでしょう。
隠す必要なんか全然ないんだよ。
746大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/18(木) 15:46:20 ID:EZsC0IJo0
そうそう。
人生一度きりなんだから、自分が主役にならんとね♪
747名無しなのに合格:2010/11/18(木) 16:51:37 ID:l2/9sdFPO
大検生が絵を描いてるとこは配信しないの?
748suzuki:2010/11/18(木) 16:52:27 ID:USH0Yc8bO
こんにちは。
現在22歳でサロンのオーナーしていますが未来の子供のために学歴作ろうかなって思っています。
宜しくお願い致します。
749名無しなのに合格:2010/11/18(木) 17:57:13 ID:E11hz33W0
大検はどうして早稲田?
俺だったら慶応のほうがいい。
早稲田って臭そうじゃん。
アホが多そうだし。
750名無しなのに合格:2010/11/18(木) 18:29:12 ID:2b9LzphuO
でも慶應もカスが多いよねw
751名無しなのに合格:2010/11/18(木) 19:21:34 ID:gErx5SBVO
大検俺今度TOEIC受けるんだが簡単に英単語覚える秘訣教えてくれ!
後TOEICは半分がリスニングなんだがどうしたらいいかな?
752大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/18(木) 19:54:14 ID:EZsC0IJo0
>>740
がんばってください!

>>747
今は絵描いてない。

>>748
未来の子供のためですか?
確かに、子供に教育を受けさせようとしたら、
自分が勉強してないとピント外れになっちゃい
ますからね。

>>749
慶応は多浪に厳しいって聞いたからなー。
確かに、経済では慶応が一番パワーがあるよね。

>>751
簡単ではないけど、英単語は、短文と訳が入ってる
CDを聞きながら単語帳を読むと覚えやすいよ。
これを通学中とかの空いた時間に毎日やると相当
実力つくよ。
753名無しなのに合格:2010/11/18(木) 20:01:48 ID:+YC6iss70
太郎差別されたくないなら上位国立しかねえ
754名無しなのに合格:2010/11/18(木) 22:32:39 ID:+YC6iss70
皆は再受験の費用どうするの?
俺は初年度に掛かる費用は入学前に工面できそうだが、それ以降はバイトだ
755大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/18(木) 22:52:31 ID:EZsC0IJo0
俺もバイト、なんだけどねーwww
まだ始めてないという。。。
パソコンがフリーズする理由わかった!
電源の容量不足だ!
だから機器をあれこれつなげたり、処理が
重くなって消費電力が高くなるとフリーズするんだー。
756名無しなのに合格:2010/11/18(木) 23:01:21 ID:+YC6iss70
来年度受験するけど、MAXでもせいぜい120万程度しか貯めれそうにないよ
理系に進学するつもりだからバイトする暇がなかったら借金するしか道はない
電源はデスクトップでも450Wあれば通常用途では十分
757名無しなのに合格:2010/11/18(木) 23:01:50 ID:WP8uNJAdO
もちろん大検生には受かってもらいたいがこのスレがなくなってしまうのは悲しい 
758鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/18(木) 23:34:26 ID:9wG+fCCW0
私はバイトで貯める。
コンビニとかカラオケ辺りで
深夜働けるとこ探してる
759名無しなのに合格:2010/11/18(木) 23:37:24 ID:+YC6iss70
勉強が手に付かなくなったら本末転倒だがなー
皆頑張ろう
760名無しなのに合格:2010/11/18(木) 23:58:18 ID:l2/9sdFPO
大検生カラオケ得意?
761のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/19(金) 00:33:17 ID:Tafoj6W60
大検生マジで頑張ろう。
応援してっから。
俺も死ぬ気で頑張るよ。
762名無しなのに合格:2010/11/19(金) 08:22:00 ID:wN+p/BRv0
>>761
じゃあ死ねよ
763大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/19(金) 09:39:11 ID:wJXj2VoO0
>>757
まあ永久に受験やってるわけにもいかないしなー。
とにかく来年で決めんとかん。
受かったら普通にブログ立てるよ。

>>760
カラオケ苦手。
一回だけ、家族とオヤジの同僚の家族とでカラオケに
いったんだけど、恥ずかしくてぜんぜん歌えなかった。

>>761
のび太まじめになったんかwww

PCがありえない頻度でフリーズするんで、今日あたり
電源探してきます。
764名無しなのに合格:2010/11/19(金) 09:56:42 ID:yF8wZUCzO
大検生が大須に買い物に行くぞ
765名無しなのに合格:2010/11/19(金) 12:40:12 ID:yF8wZUCzO
スレが伸びたのは一時的であったか
766名無しなのに合格:2010/11/19(金) 14:37:20 ID:b0ooIVgm0
この携帯も名古屋住みか
767名無しなのに合格:2010/11/19(金) 16:22:44 ID:JfWxzT74O
大検て1日平均何回オナニーするの?
768名無しなのに合格:2010/11/19(金) 21:51:28 ID:yVFRVNRxO
のび太って神なの?
馬鹿なのに?
769のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/19(金) 21:54:23 ID:8qMCSbUA0
吾輩は屍のび太の生まれ変わりだ。
以後、お見知りおきを。
770名無しなのに合格:2010/11/19(金) 22:22:42 ID:CBTdcDEX0
大検生がいないとのびないな
771大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/19(金) 22:31:53 ID:wJXj2VoO0
>>767
さあねぇ〜♪

>>769
よろしくお願いします、のび太2世様。

>>770
きました。
でもまだパソコンが不安定なので、配信はもう2〜3日待ってください。

お、東大の願書、今年はテレメール以外でも取り寄せれるようになったんだね。
テレメールだとあとで郵便局に払い込みにいかなきゃいけないからな〜。
あれが嫌なんだなー。
東大受けるってわかると、受付の人に変な顔されるんだよね・・・。
東大ってのはそれだけ特別な感情を引き起こす大学なんだろうなー。

公務員の給料下がるんだって?
しかもまた国家公務員だけかよww
こりゃまた文一が簡単になりそうだなwww
これじゃせっかく苦労して来年文一入っても、周りの奴らがみんな
頭スカスカってことになりかねないぞwwww
772名無しなのに合格:2010/11/19(金) 22:52:39 ID:JfWxzT74O
大検早く配信してくれよ♪
773名無しなのに合格:2010/11/19(金) 23:01:15 ID:wN+p/BRv0
>>771
東大受けるから顔をしかめるじゃなく年齢を見てじゃねーのか?
774名無しなのに合格:2010/11/19(金) 23:06:21 ID:yF8wZUCzO
入学金ならまだしも受けるだけならどうも思わんだろ
775のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/19(金) 23:13:38 ID:8qMCSbUA0
いや。
東大の赤本を出してるだけで、周りの奴らがひたすらチラ見してくる。
早慶の赤本と比べると、注目度が格段に違うのがよく分かるぜ。
776名無しなのに合格:2010/11/19(金) 23:40:03 ID:yF8wZUCzO
チラ見のび太
777名無しなのに合格:2010/11/20(土) 01:01:13 ID:10xCfG8vO
のび太をチラ見したい
778名無しなのに合格:2010/11/20(土) 01:05:43 ID:I/xL2u1T0
>>773
郵便局の窓口の人は俺の年なんかわからないよ。
願書の請求料の受け取りをするだけだもん。

>>775
だよねー。
なんか、日本人は東大に特別な感情を抱いてるよね。
まあ、俺も昔はそういう面あったけどね。
779のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/20(土) 01:30:35 ID:+576z8MU0
日本人は肩書にひれ伏すからなー。
ずーっとそういうふうに叩き込まれてきてるから逆らえなくなってるんだろう。
改めてよろしくな、大検生。
780大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/20(土) 01:31:58 ID:I/xL2u1T0
昨日の勉強(1.5時間)
今日の勉強(0.5時間)
ちょ、ちょっと待ってねwww
今パソコンいじってるから、勉強できないんだよねwww
ひと段落ついたら、普通に4時間くらいやるんでww
781名無しなのに合格:2010/11/20(土) 05:42:48 ID:YoR7s8Lo0
就活において早慶とマーチって格差ありすぎだろ…
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1290198906/
782大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/20(土) 10:31:16 ID:I/xL2u1T0
>>779
東大に後期で入ろうが、帰国子女枠で入ろうが、
黙ってれば秀才さんだもんね。
逆に、東大卒で誹謗中傷したい相手には、『あいつは
後期で入った』とか『親の教育力で入った』とかいう。
東大自体がすごいという前提は変わってないのね。

>>781
これも学歴社会の現実を端的に表してるよね。
まあでも、マーチの法学部と、早慶の文学部では、マーチの
法学部の方が就職いいんじゃないの?
783名無しなのに合格:2010/11/20(土) 10:40:18 ID:Co+ZY6XbO
なんで文学部は就職不利になるの?
大学で学ぶことなんて企業は期待してないんでしょ?
784大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/20(土) 11:17:14 ID:I/xL2u1T0
>>783
いや、企業はある程度大学で学んだ内容を重視してると思うよ。
大学で学ぶことなんて企業は期待してないってのは、日本の
大学の教育水準の低さを指摘するために用いられる断定表現
だから、100%真に受けるわけにはいかない。
特に理学部と文学部の就職が悪いのは、理屈屋が多いから
じゃないかと思ってる。
日本の組織はちょっと矛盾した部分があって、高学歴者を優先的に
採って出世させようとするにもかかわらず、若いうちは彼らを徒弟
として扱おうとする。
結果、学歴が採用基準としてはたらく一方、大学で思想や理論を学んで
きた人は敬遠されて、即戦力となる実学を学んできた人が求められる
ようになる。

指導者・管理職・思想家を育てる高等教育を受けにくい構造になってるんだよね。
日本の大学は高度専門職を育てる点においてのみ存在価値が認められる
状況になってる。
785名無しなのに合格:2010/11/20(土) 11:26:07 ID:fzvMISS60
勉強量の少ない学部が就職で不利になるのは分かるんだが、
理学部とか学科にもよるかもしれんけど激務だよな・・・
そこそこ優秀な人ならアメリカに行けるけどな
786鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/20(土) 11:45:03 ID:PqmhketA0
このスレにMBA取得を考えてる人誰か居ない?
787大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/20(土) 13:12:33 ID:I/xL2u1T0
>>786
MBAは考えてないなー。

図書館行く金がなくなってきた・・・。
さっさとバイト始めんとなー。
でも仕事したくない。
788のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/20(土) 14:12:43 ID:+576z8MU0
いくら勉強したってそれが今の社会にとって役に立たない知識なら全然無意味だからw
僕は意味のある勉強をやります。
789鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/20(土) 14:36:18 ID:PqmhketA0
私も働きたくないww
けど、家で勉強してても学費はたまらないwww

>>788
金融工学を学びたいが
数学苦手だわ
790大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/20(土) 14:50:09 ID:I/xL2u1T0
じゃ、放送始めるんでよろしくー。
http://com.nicovideo.jp/community/co547010

>>789
だよねー。
ああ、金融工学か。
ああいうのどうなんだろうね。
金融工学≠数学でしょ。
まあ、教授や、学科にもよるだろうけど。
791名無しなのに合格:2010/11/20(土) 16:07:26 ID:Co+ZY6XbO
>>789
金融工学って、あの総理大臣が学んでいたやつだよね
792名無しなのに合格:2010/11/20(土) 16:22:16 ID:3dlN4sY00
>>790
グランパス優勝したぞ
793名無しなのに合格:2010/11/20(土) 16:25:27 ID:UoN1dbD00
鶏肉って何歳?
794名無しなのに合格:2010/11/20(土) 17:56:31 ID:okEHHzQwO
今日の夜も放送してくれ!
795大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/20(土) 20:19:25 ID:I/xL2u1T0
>>794
今日も昼の放送中に2回パソコンがクラッシュしたんだよね。
でも今は安定してるかな?

じゃ、9時半になったらまた始めよっかな。
http://com.nicovideo.jp/community/co547010
796鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/20(土) 21:07:29 ID:PqmhketA0
>>791
ごめん。それ知らないww

>>793
28歳だよw
797名無しなのに合格:2010/11/20(土) 21:29:10 ID:m1nHI8UM0
生放送見る方法がわからんぞな
798名無しなのに合格:2010/11/20(土) 21:41:37 ID:tk6OFD3E0
短文と訳が入ってるCDって例えばどれ
なかなかなくね
799名無しなのに合格:2010/11/20(土) 21:43:23 ID:Co+ZY6XbO
>>796
結婚願望ないの?
800ガチホモ:2010/11/20(土) 21:59:47 ID:m1nHI8UM0
>>798
結構あるぞ?
自分も今社会人でTOEIC勉強してるんだが今日2冊ほど
短文と訳が入ってるCD付きの奴買ってきた

>>大検へ
今度甥っ子見せてくれw
801名無しなのに合格:2010/11/20(土) 22:01:13 ID:cKv8hOpR0
外見がどうこうよりも、
ニコニコで勉強実況なんかやっちゃうその根性が気に入ったwwwwwwww
802名無しなのに合格:2010/11/20(土) 22:15:56 ID:tk6OFD3E0
>>800
大学受験用のやつである?
803名無しなのに合格:2010/11/20(土) 22:17:45 ID:tk6OFD3E0
>>801
関東人乙
804名無しなのに合格:2010/11/20(土) 22:27:36 ID:UoN1dbD00
>>796
28かーいい年だなぁ。最近このスレみてるけど年増で前向きなやつ多くて励まされる。
俺も頑張ろうかなという気持ちになるわ。
805名無しなのに合格:2010/11/20(土) 22:28:42 ID:G7HnLnTy0
この時期にPCのメンテに勤しむ大検は大物だな

電源ってそんなに食うもんなの?俺HDD4台積んでて、
400Wだけどめちゃくちゃ安定してるよ。5年以上ほぼフリーズゼロ。

まさか最初っからケースに付いてる安物電源使ってるとか?
806大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/20(土) 22:57:02 ID:I/xL2u1T0
>>798
システム英単語です。
あとDUO。
俺は10年前に2.0を使ってたから、
今の奴はわからないけど、基礎用CDが
和訳と英文が両方入ってるみたいだよ。

>>800
見せれないよww
もう俺がニートだって気づかれちゃったから、
できるだけ顔あわせたくない。

>>805
パソコンは自作で、これは3年位前かな?に
買った電源だけど、安い奴だから、もうだいぶ
出力が弱くなってきてるんじゃないかと思う。
すべて自作だから、何が原因なのかもわかんない
んだよねwww
素人がやるとこういうことになる。
807大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 00:35:20 ID:MqNJwcVr0
>>788
その、意味なんてもんがいかにはかなく、いかに空虚なものか知っておくことをお勧めする。
808のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/21(日) 00:54:03 ID:/YyaJ6WO0
>>789
外資系ファンドあたりで働きたいの?
それとも個人トレーダーで一旗あげてやろうってとこかな。

>>807
東大卒社会人の方でしたけ?
とすると、大検東大文Vさんはなぜ東大に行かれたのですか?
809名無しなのに合格:2010/11/21(日) 02:04:43 ID:8RPwN4fF0
>>806
シスタンもっとうけど、
あれ・・長文の音声が入ってるだけじゃなかったっけ・・

てかシスタンって普通の単語本なのにこの略称がなんかヲタク向けみたいに聞こえるな・・。


俺は今年はもう無理や!また来年か!
810名無しなのに合格:2010/11/21(日) 02:16:03 ID:3zb0RvkhO
>>809
あきらめるのはえーよ。
どこ受けたいの?
811名無しなのに合格:2010/11/21(日) 02:22:48 ID:8RPwN4fF0
はえーと言っても、世界史の知識がほとんどないんですよw
一応世界史やろうとはしてるけど今からとかこんなの現実的ではなさすぎる

軽く流れ掴むのでも精一杯だし、流れを掴んだところで正誤問題解けるところまでいかない。


閑々同率のK学です
812名無しなのに合格:2010/11/21(日) 06:00:12 ID:Hcb1EsHk0
のびがうざい
813名無しなのに合格:2010/11/21(日) 07:00:32 ID:hTYYCOsv0
のび太2世って のび太とは別人なの?
814大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/21(日) 10:00:22 ID:GuADvAJx0
昨日の勉強(4時間)
おとといの復習
模試の復習

まあこんなもんかな。
最近は、毎日12時くらいに寝てる(ただし
おきるのは9時だけどw)から、勉強時間が
伸びてきてる。
815大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 10:17:26 ID:MqNJwcVr0
>>808
はい、社会人です。

私には、文学部でどうしても修めたい学問があったからです。
金があったら院に行きたかった。
今は、論文博士狙ってます。
816鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/21(日) 10:27:11 ID:qGAk5on60
>>799
今のところ結婚願望まったくないw
他人と一緒の家に住むとか無理
ストレスで死ぬww

>>808
昔、bnfやcis目指して4年ほど株やってたwww
もう夢は見てないがこれからも趣味で続けたいんで
経済学、経営学を学ぶ中でかじる程度にやってみたいww
817名無しなのに合格:2010/11/21(日) 12:13:38 ID:3zb0RvkhO
>>815
哲学歴史言語宗教とかメジャーなやつ?
818大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 12:26:38 ID:MqNJwcVr0
>>817
その中には入ってるね。
819名無しなのに合格:2010/11/21(日) 12:44:12 ID:hIHhLt28O
大検生今日は放送しないの?
820名無しなのに合格:2010/11/21(日) 13:07:26 ID:3zb0RvkhO
>>818
文学部志望なんだけどおすすめありますか?
821大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 13:09:15 ID:MqNJwcVr0
>>820
やりたいことがないなら、社会学。
面白さなら東洋史かな。
822大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/21(日) 15:53:18 ID:GuADvAJx0
>>815
てことは俺より年上?
俺いま27だけど。

>>819
放送するかもしれん。
わからん。

とりあえずCPUのグリスをぬりなおして、CPUファンとケースファンを
静音タイプに交換した。回転数は下がってるけど。
で、一気にCPUの温度が85℃→35℃まで下がった。
グリスぬりなおしたのがよかったのだろうか・・・。
あと、ものすごく静かになったよ。
この調子だと電源買わなくてもよかったかもなー。
CPUの温度が原因だった可能性が高い。
823大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 17:03:11 ID:MqNJwcVr0
東大に関して言うと、言うほど文学部の就職が悪いわけではないよ。
ただ、こいつは絶対に就職できないだろうな、って奴はまずできない。
これは成績関係なしにそう。
口下手とか、自己アピールできないとか。
でも、そういうやつはたいてい院に行くから大丈夫。

逆に、アピールポイントのあるやつは、3年遅れでも就職できる。
824名無しなのに合格:2010/11/21(日) 18:09:49 ID:yhH3oYql0
アピールポイントって例えばなに?
825名無しなのに合格:2010/11/21(日) 18:12:56 ID:ze+7RQXK0
>>822
自作機うpしてくれ〜
826名無しなのに合格:2010/11/21(日) 18:31:24 ID:8RPwN4fF0
>>824
モノマネとか
827名無しなのに合格:2010/11/21(日) 19:15:49 ID:Z1tYnE4Z0
働いている人は職種を教えてくれ
俺は接客だ。
来年度阪大か京大受ける予定
828名無しなのに合格:2010/11/21(日) 19:34:07 ID:Z1tYnE4Z0
時間の融通が聞く仕事に変えたいなー
金貯めんの難しすぎワロタw
829大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 20:01:53 ID:MqNJwcVr0
>>827
ローカリゼーションエンジニア。
海外のソフトを日本語化する仕事。
830大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 20:03:06 ID:MqNJwcVr0
>>824
最低限、英語力、コンピュータに関する知識、法務か会計に関する知識。
俺の場合、TOEIC、MCP、簿記1級。
831大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 20:07:50 ID:MqNJwcVr0
>>827
素直に京大受けたほうがいいね。
832大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 20:08:56 ID:MqNJwcVr0
>>824
最近だと、中国語も評価対象になる。
俺も最初中国人、韓国人チームのリーダーから始めた。
833名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:10:11 ID:Z1tYnE4Z0
和訳は京大25カ年で特に練習したから自身はあるんだけど、TOEICはリスニングがあるからな・・・
850以上あればそこそこ良い仕事があるんだろうけどなー。実力があっても塾では雇ってくれないしね。
京大は二次勝負だからなー。理数がどこまで伸びるかで決めるわ
何にせよ学費貯めないと・・・
834名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:13:54 ID:ICWbOuW3O
>>833
理数は今何の参考書やってる?
835名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:27:38 ID:Z1tYnE4Z0
本質の研究3C 原点からの化学(有機) 面白いほど物理(電磁気)です
836名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:46:09 ID:3zb0RvkhO
>>831
阪大はダメ?
837名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:49:10 ID:3zb0RvkhO
>>829
今の仕事満足?野望とかある?
838大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 20:57:23 ID:MqNJwcVr0
>>836
いや、ダメじゃない。医学部法学部ならおすすめ。
ただ、上を狙ってるなら京大を最初から受けたほうが有利ってだけ。

>>837
満足、野望は果たした。もう独立してるよ。
839大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 21:07:48 ID:MqNJwcVr0
>>835
電磁気なら、複素数を応用する手法を覚えておくとスピードアップできる。
840名無しなのに合格:2010/11/21(日) 21:20:06 ID:hTYYCOsv0
>>839
物理も勉強してたの?
841大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 21:29:19 ID:MqNJwcVr0
>>840
してた。
英語、フランス語、中国語、数学、国語、世界史、日本史、地理、物理、化学をやってた。
実際に使ったのは、
現役時:
英語、中国語
数学
国語
世界史、地理
物理
一浪時:
英語、フランス語
数学
国語
世界史、地理
物理
842名無しなのに合格:2010/11/21(日) 21:47:37 ID:Z1tYnE4Z0
俺は4ヶ月ぐらいだけロシア語やってたなw
843名無しなのに合格:2010/11/21(日) 22:01:03 ID:8RPwN4fF0
あぁ。。辛い・・・・

中退4浪になる。。あぁあ。。。。。。。。。。。。。。。




ドロップアウトした異質な人間はひたすら排除すれば良しとする風潮は、今の日本が未だに時代遅れの新自由主義が咲き誇っている社会〜自己責任論が
はびこり、セイフティネットを敵視し、
一人一人が他に無関心で孤立し、自殺率が異常に高い社会〜であることと無関係ではないと思います。

ドロップアウトした人間、少年を喜んで排除抹殺するような社会は、
社会が本来持つはずの相互扶助、傷の修復、再生産といった機能が不全に陥っている異常な社会だといっていいでしょう。
844名無しなのに合格:2010/11/21(日) 22:01:52 ID:8RPwN4fF0
>>842
Кто вы?
ロシア語で受験はないでしょ?

845大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 22:07:17 ID:MqNJwcVr0
今はできるよ。ロシア語でも。受け入れ先はないけど。
既習は独仏」中だから。
846名無しなのに合格:2010/11/21(日) 22:19:26 ID:8RPwN4fF0
そういえば聞いてなかったけどフランスの帰国子女ですか?
受験用の英語以外の外国語ってどういう勉強をするの?そしてレベルは?
847大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 22:22:11 ID:MqNJwcVr0
>>846
いえ、ドイツ帰国です。フランス帰国に負けないように勉強していました。
どうやって勉強したかというと、最初は独学+アテネフランセです。
次に代ゼミ。

高2で仏検3級合格、高3で二級。
中国語は、高1で三級だけです・
848大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 22:24:29 ID:MqNJwcVr0
フランス語圏には一応いました。
ベルギーに半年。

五年間の間、ドイツ3年、オーストリア1年、ベルギー半年、オランダ半年です。
フランスは、パリ旅行だけです。
849名無しなのに合格:2010/11/21(日) 22:27:24 ID:3zb0RvkhO
中小企業「東大法学部卒・早稲田法科大学院卒の新卒を書類選考で落としてやったw 気分がイイw」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290339981/
850名無しなのに合格:2010/11/21(日) 23:03:55 ID:Z1tYnE4Z0
アラビア語をのぞく主要言語の中ではロシア語が一番難しいはずだからやってたんだけど、
面倒すぎワロタw英語もできないのに手を出すべきじゃねえw
851名無しなのに合格:2010/11/21(日) 23:16:26 ID:8RPwN4fF0
何のために勉強したんですか?
852大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 23:20:13 ID:MqNJwcVr0
>>851
志望学科で使うためです。
853大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 23:21:05 ID:MqNJwcVr0
>>850
外大最高の鬼畜学科へようこそwww
854名無しなのに合格:2010/11/21(日) 23:24:21 ID:hTYYCOsv0
>>853
大検ってことは高校は行かなかったの?
855大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 23:25:16 ID:MqNJwcVr0
>>854
一年の6月まで在籍。中部の中高一貫。
856名無しなのに合格:2010/11/21(日) 23:25:24 ID:8RPwN4fF0
>>851>>850への質問です。

あー
857大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 23:28:36 ID:MqNJwcVr0
>>843
いや、東大には想像を絶する太郎がいるのだが。。。
三浪、四浪人は、1名、2名ずついた
27歳一名、30歳二名。
いずれもそれなりに成功してる。
気にしなくていい。
858名無しなのに合格:2010/11/21(日) 23:41:24 ID:3zb0RvkhO
新卒34歳はどういう道で成功したの?
859大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 23:46:21 ID:MqNJwcVr0
>>858
ひとりは理Vで、眼科医。もうひとりは北大で数学の教授してる。
860名無しなのに合格:2010/11/21(日) 23:49:59 ID:8RPwN4fF0
>>857
東大を受けれるだけの人はいいけど、
俺は東大とか無理だからです・・。
861大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/21(日) 23:52:21 ID:MqNJwcVr0
>>860
行きたいところへ行けばいい。
その能力を発揮できるのなら。
社会は、決してあなたには冷たくない。
862名無しなのに合格:2010/11/21(日) 23:59:21 ID:3zb0RvkhO
>>857
太郎で一流企業に就職しました、みたいなのは聞かない?
863大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 00:01:10 ID:kY0BoVfQ0
>>862
同級生だと、一人いるよ。
男、二浪、四年目に一流、商社内定が、卒業が一年遅れた。

でも内定取り消しにはならずに、無事就職。

まあ、彼ぐらいだな。
864大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 00:06:56 ID:kY0BoVfQ0
あと、二浪文Uの友人はNTT、みずほ銀行。
二浪文Tは外務省諦めりそな。

一浪だと東京三菱UFJ。
その他大半は院。
865名無しなのに合格:2010/11/22(月) 00:08:45 ID:u7/+U4Xo0
>>861
ありがとうございます
866名無しなのに合格:2010/11/22(月) 00:17:59 ID:I3edTa8wO
>>864
27歳の人はどうなりました?くしくも大検生と同じ年ですねwww
あと大検生は政治家になれると思いますか?
867大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 00:20:11 ID:kY0BoVfQ0
>>866
現在首都圏で研究員してます。

大検生さんは、資質としては政治家向きでしょうが、政治家向きではないでしょうね。
868名無しなのに合格:2010/11/22(月) 00:36:18 ID:gYSKSHHO0
>>851
そのときは大学へ行かずに中国語かロシア語を現地で1年ほど学んで就活でもしようと思ってました。

>>853
ロシア語<ポーランド語<<<ギリシア語<<<<<<<<<サンスクリット語
869名無しなのに合格:2010/11/22(月) 00:37:35 ID:u7/+U4Xo0
もう話されて無いじゃん。

なんならアラム語とかどうよ?
870大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 00:42:16 ID:kY0BoVfQ0
>>868
いや、古典語は大丈夫。
ネイティブのいる言語はごまかしがきかないだけ。
871のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/22(月) 00:47:06 ID:N4rHSkgx0
すごい勉強熱心そうなのに、高校中退がなんか気になるんですけどw
東海か愛知淑徳やそのあたりでしょ?
愛知の高校よく知らないけど。
872のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/22(月) 00:49:47 ID:N4rHSkgx0
愛知淑徳は女子高かw
873大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 00:52:37 ID:kY0BoVfQ0
>>871
東海だよw
なんで淑徳になるんだwwwwwww

学校行かずに趣味の語学ばっかりやってたからね。
東大は、そういう意味では天国だったなあ。
874大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 00:57:12 ID:kY0BoVfQ0
>>866
禅問答みたいな答えになってしまってすいません。

大検さんの資質は二つ。
1、アジテーター:政治家向きです。
2、地盤固め:この能力はなさそうです。

まあ、十五年経たないと結論は見えません。
875大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 01:19:22 ID:AIX2SAmY0
今日は一日中パソコンいじっちゃったなー。
もうどうしよっかな。
こんなに勉強できないなら、センター対策を
ある程度軽くして、2次の勉強中心にいこっかな。
もちろん、これからセンターまで2ヶ月弱は、
センター対策もちゃんとやるよ。
ただ後期も受けたいんだよなー。
となると、センター89%取らんとかんし。
やっぱ手抜けないか。

>>864
へえー、さすが東大、みんないいとこ就職してるね。
でも、言い方が悪いけど、東大卒もほとんどは
サラリーマンにしかなれないよねwww

>>873
へえー、東海か。
でもやっぱ、中部地方から東大文一や理三いくのは
難しいのかなー。
東大模試受けて、河合塾に東大合格者の声が
載ってるパンフレットもらったんだけど、愛知県は
文一がメチャクチャ少なくて、文三ばっか載ってるのww
やっぱ愛知県って、ゆるい学校多いからね。
逆にああいうのを見ると、東大受験って能力や努力じゃないん
だなー、って思うよ。単に生まれた土地に東大合格者数の多い
進学校があって、そこに中学から入るかどうかで決まるんだって
思った。

>>874
政策立案能力を無視しちゃダメだよwww
政治家に一番必要な資質は、法律を作って、政治判断を
行うことですよ。
876大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 01:27:30 ID:kY0BoVfQ0
>>875
やあ、PCは回復したのかね?

東大生は、ジャスト50%ぐらいが法曹、公務員、院志望。
民間に行く割合が少ないから、内定率が高い。

元々、中部の進学校の生徒たちは、文系なら文T、理系なら理Tが圧倒的に多かった。
文V志望が増えたのは、比較的最近。

政策秘書は、資格自体は存在するけど、大半が名義貸し。
俺も受けようと思ってたwww
877名無しなのに合格:2010/11/22(月) 01:36:13 ID:I3edTa8wO
文Vさんが来てからこのスレの格式が上がっております。
去年と比べると何とも素晴らしいことだ。
878大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 01:37:45 ID:kY0BoVfQ0
>>877
去年はどんなスレだったのだろうか。。。
879のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/22(月) 01:38:25 ID:N4rHSkgx0
>>873
俺もあまり学校に通ってた記憶ないけど、いつ差がついてしまったんだろうか・・・。
まぁ今から東大に行って、貴方よりもたくさん勉強しますよw

>>875
マーチでもちょっとした奴は都銀くらい行けるからね。
でも、女のパン食が多いから就職路線で考えるならやっぱり最低でも早慶は行かないと。
ビジネスソルジャー大量養成学校ですよ、私文はww
880のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/22(月) 01:46:15 ID:7uiS9JXZ0
大検○○でものび太○○でもいいけど、なんか見難いなw
これでまたのび太3世とか増えてきたら、カオスwwwだろ
マジで。。

881大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 01:46:21 ID:kY0BoVfQ0
>>のび2

ぜひ多くのことを学んでほしい、東大で。
てか、来年合格しろよw
882名無しなのに合格:2010/11/22(月) 01:49:34 ID:iQ3nYV6T0
去年は、ははーんが発狂してた
883名無しなのに合格:2010/11/22(月) 01:53:13 ID:rqFENE0I0
そのははーんが大検の配信で大検擁護になったしなw
884大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 02:47:37 ID:AIX2SAmY0
すんげーコテ増えたな!
一気に大所帯になったね。

>>876
PCほとんど回復した。
ふー、いい勉強になったわ。

>>879
2世も東大目指してるのか。
にしても、1世と経歴にてるな〜。

センターまでの勉強計画決まりました。
英数国地理の2次対策を中心にやって、センターでしか出ない
ところ(数学のベクトルとか)はセンター対策中心で行くことにします。
国語の勉強はじめますwww。
で、理科と、公民は、センター模試の1週間前とか、センターの直前期
とかに集中してやることにします。理科の科目はまだ未定。
物理にしよっかなーと思ってるけど、競争が厳しいという話だから、
二の足踏んでるんだよね。
885のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/22(月) 03:16:18 ID:7uiS9JXZ0
普通2世の方が若いのに、5つも上っておかしいだろ。。。
嘘でもいいから15歳にしておいたほうが。
これじゃ3世は30歳じゃねーかw
886名無しなのに合格:2010/11/22(月) 08:29:02 ID:I3edTa8wO
こんな人もいるらしい。


東大卒のおっさんが零細企業受けるという話を信じられない奴に
司法試験板の糞固定「元デジタルドカタ」こと大森保◯(36)さんの悲惨な経歴を参考として紹介しておくわ

某県立高校卒業後→代ゼミで2浪
晴れて東大法入学→2年留年→計4年遅れで卒業→高齢で内定無し→司法試験へ→毎年不合格→30代突入
→レンタル鯖屋の有限会社に入社→一身上の都合により退社→近所の漫喫バイト→年下の高卒店長にイジメられ逃亡→近所の不動産屋に営業として就職→ノルマに耐えられず一週間で退社→何時の間にか35歳へ
→医学部に入ろうと代ゼミ模試を受けて見る→文系なので数学化学で撃沈→ミニストップバイトに応募→同時期に応募した高校生に敗れる→ミニストップに履歴書の写真を返せと抗議→東大法卒のプライドをかけ証明写真代700円を取り戻すことに成功
→近所のPCパーツ屋バイト開始→年下の先輩バイトにイジメられる→逃亡→36歳に
887名無しなのに合格:2010/11/22(月) 08:35:43 ID:hxE+aRZOO
>>886
ホントかよwww
888大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 09:18:39 ID:AIX2SAmY0
>>885
のび太20歳だったの!?
じゃあ、別に受験するのはおかしくない年齢だね。

>>886
アホだろこの人www
東大法学部でも、司法浪人はものすごく多いみたいだね。
司法試験で身を持ち崩す人が多いから、法科大学院が
作られたんだけど、あれも東大院で半分くらいしか受からんしね。
889のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/22(月) 12:02:11 ID:N4rHSkgx0
>>884
子は親の背中を見て育つからねぇ。
親は本来子供の手本とならなきゃいけないはずなのに、これじゃ子供がかわいそうだww
890のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/22(月) 12:04:45 ID:N4rHSkgx0
>>885
よく考えたら僕、父ちゃんの息子じゃないような気がしてきたお。
だって父ちゃん子供がいるような心当たりあるの?www
ちなみに僕は大学行ったらぺぇと付き合いますんでよろしく。
891のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/22(月) 12:08:05 ID:N4rHSkgx0
>>881
俺は自堕落な人間だけど、やる時はきちんとやります。
東大の話たまに聞かせて下さい。
892大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 17:43:51 ID:AIX2SAmY0
のび太2世はのび太というよりは、出来杉って感じじゃない?
出来杉のび太じゃんw

パソコン改造終わり!
これで勉強に打ち込めるね。
12月中にバイトも始めて、一気に来年の東京進出に向けて
がんばるぞー!
893大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 18:13:53 ID:AIX2SAmY0
じゃ、またはじめまーす。
音質よくなったよ。
http://com.nicovideo.jp/community/co547010
894名無しなのに合格:2010/11/22(月) 18:21:13 ID:/syWWsO60
親に感謝しろよ
895名無しなのに合格:2010/11/22(月) 19:02:24 ID:0AgHndo80
>>893
いきなり始めずにあらかじめ時間決めといてくれないかwww
せめて1.2時間後とかww
896大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 19:06:13 ID:kY0BoVfQ0
俺も見れなかったwww
897大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 19:26:00 ID:AIX2SAmY0
>>894
あー・・・・。
まあね、27になるまで食わせてもらったんだからね。
いろいろ迷惑かけたし。

>>895
>>896
ごめんwwww
これからはちゃんと事前に予告します。
というわけで、じゃあー、また9時から配信するわ。
898大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 19:28:20 ID:kY0BoVfQ0
>>897
9時だなw
頼むぞw
俺プレミアム会員じゃないんだからw
899大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 20:19:48 ID:AIX2SAmY0
>>898
わかったww
音よくなったよ。
さすがソニーだわ。
マイクがものすごく小さい。
それ以外では、爆音GPU・6600GTのファン回転数を下げて、
CPUファン、ケースファン、電源を変えたら一気に静かになったよ。
まあ、全部安物だけどね。マイクだけちょっと高かったな。
900のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/22(月) 20:40:56 ID:N4rHSkgx0
>>892
んなわけないじゃんww
俺だっていい年こいたニートだからねー。
そういえばまだ大検生の配信を見させてもらってないわ。
でも、今日はこれからPS3で遊ぶから今度見させてもらうね。
901大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 21:11:37 ID:kY0BoVfQ0
再起動した?
902大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 21:33:45 ID:AIX2SAmY0
>>901
ごめん、ちょっと起動に手間取ってた。
音が小さかったっていうけど、ほんと?
さっきは普通に聞こえてたんだけどなー。
903大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 21:34:26 ID:kY0BoVfQ0
>>902
こっちからではボソボソとしか聞こえなかった。
904大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 21:41:44 ID:AIX2SAmY0
うーん。
1時間後くらいに録画が見れるようになれば、また見てみるわ。
接続不良だったかもしれん。
905大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 22:07:12 ID:kY0BoVfQ0
ノイズがでかかったな、今回は。
906大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 22:08:02 ID:AIX2SAmY0
おそらく、声がくぐもって聞こえるのは、
マイクを襟首につけているからだと思う。
さっき聞こえにくいって言われたから襟首につけたんだけど、
やっぱスタンドにしたほうが聞こえやすいわ。
907大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 22:15:55 ID:AIX2SAmY0
じゃあ、ちょっとテストするわ。
25分ごろにまた配信します。
テスト配信だけどね。
908大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 22:18:17 ID:kY0BoVfQ0
>>906
ちょwww

道理でw
909大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 22:24:51 ID:AIX2SAmY0
いや、これはひょっとすると、今ニコニコが重いからかもしれない。
カメラ映像では何も問題ないのに、送信された映像ではノイズが出てるし。
910大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 22:35:42 ID:kY0BoVfQ0
>>909
音声は明瞭だった。
映像はしょうがないね。
911大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 22:38:53 ID:AIX2SAmY0
>>910
音声明瞭だった?
じゃあ、あれでいいかな。
今自分のカメラソフトで録画して聞いてみたけど、
音声は普通に聞こえてたからね。
さっきの放送はなんだったんだろ?
912大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 23:00:14 ID:kY0BoVfQ0
>>911
混雑のせいだと思う。
913大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 23:07:53 ID:AIX2SAmY0
>>912
混雑かなー。
あと、こっち側でニコニコの再生音をミュートにしないと、
音にエコーがかかるっていう技術的な問題があるみたいだから、
そこら辺は今度から気をつけるわ。
さっきの放送でも忘れてたけど。
914大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 23:10:50 ID:kY0BoVfQ0
>>913
マイクのせいかな?
コンパネは見た?
915大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 23:29:52 ID:AIX2SAmY0
>>914
そういうのは全部最大にしてる。
というか、自分で録画する分には何の問題もないんだけどね。
あと、6時の放送では普通に録音されてたから、ニコニコの
問題か、ニコニコの設定の問題だと思う。
916大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/22(月) 23:34:06 ID:kY0BoVfQ0
>>915
なるほど。
直後の別人の放送は普通に聞こえてた。
(北海道の高校生)
917大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/22(月) 23:47:18 ID:AIX2SAmY0
今日の勉強(2時間)
模試の復習(英語)
ふう・・・。
ニコ生配信に疲れてきた・・・。
なんかもう設定もめんどくさいし、気が向いたらやることにします。
最近パソコンにかかりっきりで勉強時間減っちゃったし。
918名無しなのに合格:2010/11/23(火) 05:19:45 ID:RLBzr8910
>>917
おい逃げるなよ
それじゃ昔のお前に逆戻りじゃねーか
919鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/23(火) 06:40:12 ID:SdVdWqWk0
ニコ生配信は勉強の息抜き程度でいいよ
落ちたら意味ないしw
920大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/23(火) 08:28:28 ID:lYY+KCwB0
>>918
別に逃げてないよw
ただ、設定がややこしすぎる。
先週は大半の時間をパソコンに費やしてしまった。
921名無しなのに合格:2010/11/23(火) 09:01:15 ID:IgTFtPI+0
大検生は頭いいかもしれんが、のびた一号二号も東大受かるレベルなのか?
どうなんだ?
922のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/23(火) 11:31:18 ID:amL/kUgb0
ノビ家はネタ要因ですからw
ここのところこのスレ住人も脅威に屈する北朝鮮の住人みたくなっちゃってるよなーw
前はアンチのカキコが多くて、アルカイダみたいな反乱分子がいたもんだけどさ。
しつけされたペットみたく従順なコたちばかりでは、大検生も興を削がれちゃうかもね。
923鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q :2010/11/23(火) 13:01:50 ID:SdVdWqWk0
バイト探してるなら郵便局の短期で
年末年始のやつなら履歴書不要だぞw
924のび太3世 ◆apa6W5KWv. :2010/11/23(火) 13:16:59 ID:DsiMNt4Y0
腹減った
925大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/23(火) 14:45:08 ID:lYY+KCwB0
マイクの問題わかった。
フロントパネルにマイクを接続してたから、
ドライバ側でマイクが認識されてなかったんだ。
マザーボードに直付けになってるリアパネルからマイクを
つなげたら、ちゃんと認識された。
これでいいはず。

>>922
うーん。
でもあんまりアンチが多くてもなー。
まあ何事もバランスが取れてるほうがいいとは思うけど。

>>923
郵便局か。
ちょっと探してみるわ。
926名無しなのに合格:2010/11/23(火) 18:04:41 ID:EDdIbJeCO
イエス!おまんこ!
927名無しなのに合格:2010/11/23(火) 19:36:16 ID:hMeE2HKO0
受験生は体だけには気をつけろよ。

とりあえずインフルエンザの予防接種はしておけ。
20代は一番体の管理に失敗しやすい年代だと思う。
928名無しなのに合格:2010/11/23(火) 20:26:05 ID:2OJ/o2T3O
自分は二回インフルエンザかかってるから大丈夫♪
大検生今日も放送してくれ〜
929名無しなのに合格:2010/11/23(火) 21:04:04 ID:AzF9K/X50
ベンチャー企業で働いてから3年計画で大学へ行こうかな
930名無しなのに合格:2010/11/23(火) 21:33:50 ID:Y3yWyFRg0
>>886
高校生にいじめられるとこ想像したら抜ける!
931のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/23(火) 21:36:54 ID:LcCUUSsx0
確かに、アンチが激減してちょっと寂しいですなーw
932大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/23(火) 21:38:10 ID:lYY+KCwB0
>>927
健康に気をつけてるけど、ニートだから予防接種も受けてないし、
健康診断ももう何年もやってない。
血液検査はこの前やったけどね。

>>928
ごめんなさ〜い!
木曜まで待って。
音質の問題を完全にクリアしないと。

933大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/23(火) 22:03:02 ID:lYY+KCwB0
>>931
うーんwww
直接バッシングされる身からすれば、アンチは少ないほうがいいけどね〜w

亜熱帯高圧帯の緯度が夏と冬で変わる理由はなんだったっけ?
934名無しなのに合格:2010/11/23(火) 22:20:09 ID:uuCeVY51O
>>933
大検のプロフ(顔写真有)と発言とかまとめたのを東大関連のサイトにどんどん張り付けてきていい?
こんな逸材が受サロの間でしか知られてないなんてもったいないと思う。
935のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/23(火) 22:38:02 ID:amL/kUgb0
そっかー、そうだよなぁ。
じゃあボッくんも、反抗期やめて父ちゃんと和解を試みてみよっと。
おもえば、まだ父ちゃんとちゃんと向き合って話したことないもんっ!
ねっ、のび太父ちゃん。
936大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/23(火) 22:50:34 ID:sd5KzQPV0
>>933
何だったっけ?
海流と山脈以外は知らない。
937のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/23(火) 23:00:57 ID:LcCUUSsx0
前は、ちょっと大検に賛同すると、こび太とか言われてたけど、それもなくなったな。
みんながこび太状態。
大検信者ってコテまででて大量に書き込んでるし。
やっぱり人をひきつける力が大検にはあるんだろうな。
938大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/23(火) 23:13:09 ID:lYY+KCwB0
>>934
なんか微妙に嫌がらせみたいにもみえる。。。
まあ俺は有名になりたいから別にいいけど。
ただ、あまり寒いやり方でやらないでよwww
俺が自分で宣伝してると思われたら嫌だし・・・。

>>936
亜熱帯高圧帯の緯度が夏と冬で変わる理由がわかった。
太陽の回帰だ。
つまり、地軸が傾いてるから、北半球の夏(基本的に日本でいう夏)は、
北半球で日射量の割合が多い。だから赤道低圧帯と亜熱帯高圧帯が
北にずれて、北半球の冬ではその逆の現象がおきる。
ということは、太陽は一年中赤道上空を通ってないってことだな。
太陽が赤道上空を垂直に南中する季節は春と秋だけだね。

>>937
大検信者っていたっけ?
人を引き付ける力ある?
それを聞いて自信がついたよ。
俺は昔から両極端な評価されてたからなー。
10代のころは人格的に未熟だったってのもあるけど。。。
939名無しなのに合格:2010/11/23(火) 23:31:13 ID:2OJ/o2T3O
苦労は人を成長させる
大検は相当成長しただろうから
東大入った後に自分の人生に関する本出せば売れるな
940名無しなのに合格:2010/11/23(火) 23:39:47 ID:AzF9K/X50
本当に回り道の多い人生だよな。俺たち・・・。
中退せずにストレートで大学に行ってりゃこんな苦労もなかったろうに。
俺の場合100%自業自得なんだけどなw
941のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/24(水) 00:14:52 ID:xkL1cGde0
大検信者ってのは俺の目の錯覚だったwwwすまんな。
あるよ。この書き込みの量。放送でもあんなにノイズだらけなのに
いっぱいコメきてたじゃん。ネットだろうが、書き込んでるのは人間だしなー。

古文ってのは50点の割りに時間かかる科目でしょ。
センター8割弱狙う場合、もういっそのこと75ぱーでいい場合
やっぱり今からだと捨てるのが定石だよな?
942名無しなのに合格:2010/11/24(水) 00:49:18 ID:Ik+/FyDkO
>>940
だからこそいろいろなことを経験してる
挫折を経験してないやつは会社で挫折したとき潰れてしまうかもしれない
俺らは挫折を経験してるからこそ強くなれるわけよ
943のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/24(水) 01:48:37 ID:3Z/3oJKX0
まぁ、土壇場で人様に媚びちゃってるような奴は本番ではだめだめだろうなーw
多少ハッタリだとしてもさ、俺はヤツよりもデキるっ!くらいの気持ちじゃないとね。
聞くところによると、予備校と心中する奴が例年多いんだってねwww
944大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/24(水) 02:16:07 ID:zdYN3fTk0
>>939
俺は戦争とか災害とか貧困とかは経験してないけど、ゼロ年代の
混迷した日本社会で、人一倍迷ってばかりの人生送ってきたからねw
自業自得だから自己憐憫に浸ることもできないしww

>>940
俺はそうは思わないな。
高校中退せずに、親の言うことにしたがってても、名古屋で普通の
生活しかしてないと思う。
俺はもともと人見知りが激しくて親戚づきあいも苦手だったし、俺みたいな
容姿・雰囲気の人間をものすごく嫌う人っているからね。
俺にとって、人と同じ普通の生活、協調性と平等を強いられる生活ってのは
必ずしも幸せじゃないのね。

>>941
確かに、古文捨てると、現代文にまわせる時間が増えるから、それもありだね。
現代文と漢文だけ一生懸命勉強して、古文は軽くやって適当にマークすれば
いいよ。一応本文を読んで回答したほうがいいけどね。

>>942
挫折というか、高校中退してニートになって、青春時代に人よりものを考える時間が
多く取れたってのは、俺が他の人と決定的に違う点だと考えてるよ。

>>943
確かにw
自意識はモチベーションの源泉ですな。
945大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/24(水) 05:16:16 ID:zdYN3fTk0
今日の勉強(5.5時間)
昨日の復習
模試の復習(英語)
センター力UP!地理
あと、スカイプ仲間と一緒に英検2級の問題解いてた。
946名無しなのに合格:2010/11/24(水) 05:19:35 ID:tz+MH7xj0
>>945
えらい!!めちゃくちゃ頑張ったじゃん!!!
947名無しなのに合格:2010/11/24(水) 09:27:38 ID:PpTxDVtM0
お前らが調子に乗っているのでコメント

まずこび太は速攻で死んでください
あと大検。 ニートごときが悩むことなんてないだろ。調子に乗るな
948のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/24(水) 09:29:49 ID:3Z/3oJKX0
>>944
へぇー、なかなかいいんじゃない☆⌒(*^‐゚)b
一つだけ、高校中退の汚歴を極端に都合よく合理化してるなとお見受けしちゃったかなw
過去の誤りはきちんと受け止めて反省材料にすべきじゃないかなーc⌒っ゚Д゚)っスザーッ
949大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/24(水) 10:57:47 ID:zdYN3fTk0
>>947
悩むというより、人生の道筋がひらけなかったってことです。

>>948
別に高校中退は間違ってなかったと思うよ。
あのまま高校続けてても、明るい未来が送れるという
見込みはあんまりなかったし。
950名無しなのに合格:2010/11/24(水) 11:18:19 ID:KJ8po06K0
>>949
>過去の誤りはきちんと受け止めて反省材料にすべきじゃないかな
ここは俺も同意。本人が間違ってないと思っても、プラスに捉えるのは
本人だけという。
まあ東大卒になれば、高校学歴を問われることもなくなるでしょw
ただ、空白の期間だけはどーにもできないですから、そこは覚悟です。
951名無しなのに合格:2010/11/24(水) 11:20:23 ID:5d+DbRyiO
最近、のび太がイイネ!
952名無しなのに合格:2010/11/24(水) 11:48:14 ID:jFO8YCvt0
クリスマスも年末年始も彼女どころか友達とも過ごさないんだが
953のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/24(水) 17:23:02 ID:xkL1cGde0
大検生の一番の名言は「不景気でも関係ないですw頭のいい人は雇用を生み出せるので」だと思う。
こんなこと前言ってたけど、かなりの名言だと思う。
就職ないよ〜?とかあおってきたら毎度これを言ってほしい。
954大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/24(水) 17:59:23 ID:zdYN3fTk0
今日ハローワークいってきたら、雇用保険に入ってた履歴がなかった。
てことは、一度も雇用保険に入ってなかったということだけど。
これだと、職歴詐称でアルバイトするときいろいろまずいよね。
雇用保険に入らないアルバイトなら大丈夫か。
955のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/24(水) 18:00:44 ID:xkL1cGde0
個人契約で家庭教師とかやってみれば?
956大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/24(水) 18:06:48 ID:zdYN3fTk0
>>955
やれるかなー?
27歳高校中退ニートですが、大学受験の勉強してます。
家庭教師の生徒募集中です、って?
なんか難しそうなんだけどな〜。

とりあえず、ニコ生とかに貼り付けてみよっかな。
この人
http://com.nicovideo.jp/community/co125177
は、開成高校卒で東大受験のために2浪中なんだけど、
ニコ生で配信して生徒見つけたらしい。
957名無しなのに合格:2010/11/24(水) 18:30:01 ID:jFO8YCvt0
此の人かなり勉強してるのに、なんで二浪してんだろ
958名無しなのに合格:2010/11/24(水) 18:32:34 ID:2r1VzpjLO
家庭教師なんてろくに問題解けない奴でもやってたりするから大検生ならできるはず
959のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/24(水) 18:33:18 ID:xkL1cGde0
>>956
まず大検もコミュの上に家庭教師やります。生徒募集中ってかいとけば。
そうすれば放送にも意味がでてくるじゃん。
顔も真面目そうだし、キモヲタみたいなやつじゃやだな〜なんて思ってる
女子高生も大検なら大丈夫だろうな。
時給1200〜とか、お試し期間はおやすくしまーすとかいろいろ書いてみれば
いいともう。
960のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/24(水) 20:48:55 ID:3Z/3oJKX0
のびパパがいつぞやバカにしてくれた明治wに通ってた時にカテキョやってたよー。
登録してから紹介してもらって、紹介料を搾取されるタイプのやつだけどね。
カテキョは教えるコのママの性格によりけりで、当たり外れがけっこうあるから気を付けなよ。
961のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/24(水) 21:00:31 ID:xkL1cGde0
何いってるの?そんなこといったことないよ。
妄想止めてもらえますか。どの書き込みよ?
じゃあ、証拠だせよ。どうみても言いがかりやんそれ。
そんなん吹っかけて何がいいたいん?
そんなことしたことないけれど、なんか俺のやったことが
気に入らなかったん?

↑これこれからのコピペ
962大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/24(水) 21:26:40 ID:zdYN3fTk0
今日は3時間かな・・・。

>>959
そうしよっかな。
そうしてみるわ。
コミュに家庭教師募集って書こ。

>>960
そうだね。
その子自身にもあたりはずれがあるよね。
963名無しなのに合格:2010/11/24(水) 22:17:52 ID:PpTxDVtM0
>>961
こびは死ねって言ってるだろうが。
964名無しなのに合格:2010/11/24(水) 22:19:58 ID:JP/7Mp5H0
ははーん毎日レスしろよ
965のび太3世 ◆apa6W5KWv. :2010/11/24(水) 22:23:09 ID:qA6g6j440
うほーーーーーーーーー
966大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/24(水) 22:40:28 ID:zdYN3fTk0
東大後期ってセンター800点満点で、理科、社会一科目ずつか。
英語はリスニング含めて250点を200点に圧縮して計算。足きり87〜90%。
早稲田政経も同じ配点方式。合格点90〜92%。
早稲田は落ちてもいいとして、後期は受けたいから、易化で90%、
難化で88%取れるようにしないとなー。
てことは、社会は地理だけ勉強して、政経はサボるってやり方で
よさそうだね。どっちにしろ、国語やらんとなー。
英語は1週間以内に190くらい取れるようになる自信がある。
数学はもう少しかかりそう。地理はどうだろ?
理科は全然やってないな。
問題は国語だよなー。180まであげれるだろうか?
967のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/24(水) 22:58:00 ID:xkL1cGde0
数学2Bで90も難しいらしいね。
ちょっとあわてて条件見落として変な計算始めたらそれが最後。
968名無しなのに合格:2010/11/24(水) 23:00:22 ID:rR/cvsPRO
969大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/24(水) 23:23:35 ID:zdYN3fTk0
>>967
やっぱどう考えてもセンター90%って楽じゃないよね^^
でも後期も受けたいから、頑張らんとな・・・。
970名無しなのに合格:2010/11/24(水) 23:37:30 ID:D1SXnpCz0
大検はツイッターとかやらんの?
971のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/24(水) 23:58:11 ID:3Z/3oJKX0
>>961

>420 名前:のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF [] 投稿日:2010/10/10(日) 19:23:59 ID:TKotF1Tc0
>2chで明治を持ち上げる工作をするだけで日給10万とか
>なんか、ないの?俺でもできそうで年収最低でも1000万いくようなことは。
>一々東大行って4年もお勉強、その上将来どーなるかも不明で、
>結局何割かがゴミみたいな年収になるとか
>アホかボケが。こんな甘みのないつまんねー話はねぇよ!

>535 名前:数学者のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF [age] 投稿日:2010/10/15(金) 23:37:42 ID:yTJj2r0U0
>大検明治大学にするのかよw
>何で今更・・・
972のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/25(木) 00:01:57 ID:VQS/HS9h0
のびパパの書き込みすごく傷ついたなー。
僕ナイーブだもん。
973名無しなのに合格:2010/11/25(木) 00:02:45 ID:o6koeHUu0
>>966
地理は暗記分野と応用分野を分けて学習すれば9割いけた。
国語は6割だったがw
974名無しなのに合格:2010/11/25(木) 00:08:20 ID:YCwxFk020
今東大卒業してから定職に付かずにアルバイトしながら500個資格取りまくった資格ヲタクが出てるぞww
975大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/25(木) 00:50:57 ID:45TsbELe0
>>970
ツイッターはやらない。
どうも、あれは自己主張の場としては弱い気がする。
やるとしてもmixiだね。
まあ、受験中にこれ以上手を広げるつもりはないけど。

>>973
満点取れる科目って、やっぱ数学と物理?
9割より取れる科目がほしい。
それを国語の失点にまわす。
今年国語は157だったから、最終的に170点台は取れるように
なると思うけど、それでも9割に届かない。
英語は9割より取れるよね。

>>974
そんなやついるのか。
キモそうだね。
976名無しなのに合格:2010/11/25(木) 00:54:50 ID:o6koeHUu0
>>975
満点 数学、物理、英語
9割  化学、公民、社会
って感じかなぁ・・・。
センターが嫌いなら京大理学部はセンターは一時選抜のみ使用だよ
977のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF :2010/11/25(木) 01:10:21 ID:HQxUAGOn0
>>971
え?それが馬鹿にしてるんですか。
上は東大のうまみのなさを指摘してるだけで、明治でも立命館でもなんでも
よかったし。
下は名古屋大学を明大と略すのを知らなくて、明治大学だと誤解し書き込んだもので
むしろ僕の中の印象では明治>名古屋だったわけで、これって持ち上げてるのでは?
首都圏では明治の印象のほうが強いと思うよ。
しかも、それ前スレじゃん。ってことは前世と同じで知らんわ。そんなのは。
978のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/25(木) 01:23:26 ID:VQS/HS9h0
2ちゃんで工作疑惑がわいてるのは明治と立命館だもんねw
でも、お茶の水のリバティタワーはけっこう快適だよ。
それに明治は、私大では財政状態が良好な大学の一つ。
Fラン卒の人みたく、そのうち母校が無くなるなんてことは多分ないだろうね。
もっとも俺にとっては母校じゃないんだけどwww
979大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/25(木) 01:38:01 ID:45TsbELe0
今日の勉強(3時間)
昨日の復習
システム英単語〜319
センター力UP!地理〜47
模試の復習(英語・リスニング)
980名無しなのに合格:2010/11/25(木) 09:03:32 ID:yD2yQCbX0
>>977
バカにしてるのではなく事実お前バカだろ(笑)
981高認生 ◆NASA/X.zyA :2010/11/25(木) 12:07:17 ID:aU4sORys0
久しぶりにインしたのに反応ないけど何してんの?
982名無しなのに合格:2010/11/25(木) 12:43:04 ID:mScfhdeo0
2ちゃんは確かに叩きすぎな気はするけど
それを除いても明治はイメージ良くない気がするけどなぁ。。立命もだけど。

地方国立の異常な持ち上げ方は本当に変だと思うけどね。
良く田舎は国立至上主義だからって言うけど
そうじゃなくて、田舎の国立の実情を知らん都会の人の勘違いが酷いんだと思うんだよね
田舎に住んでて地方国立が頭良いなんて思ってる人は実際60超えてるような人だけで
そこそこの高校になると誰も受けたがらないし、今の親世代もあんまり良いイメージ持ってない
地方国立って言っても広大とかそう言う大学別だけどさ。

絶対、東京とか京都とか大阪とか北海道とか地元の国立が良いところが勘違いしてるだけだけだと思うんだよね。
そう言う良い大学がある県は決まって人口多いしさ。
983のび太2世 ◆IAvTSYr7MA :2010/11/25(木) 13:12:02 ID:VQS/HS9h0
>>982
よいコの受験生達は明治と立命館を受けちゃだめだよねw
でもね、縁起でもないこと言って悪いんだけど、例えば大検生が東大に落ちてさ、
早稲田にも玉砕した場合、実はマーチレベルでしたということになってしまうんだよねw
そういうことは起こりえるし、実際の入試会場でも起こっているわけ。
また逆に、偏差値40代のマグレ合格者も入学者の一定割合を占めるんだけど。
だからこれは早慶にも言えるんだけど、上下の幅がとてつもなく広いんだよ。
984大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/25(木) 14:56:20 ID:45TsbELe0
マイクの問題が解決されたから、もうちょっとで配信するよ。
http://com.nicovideo.jp/community/co547010
985大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/25(木) 15:03:00 ID:45TsbELe0
3時20分開始です。
よろしく!
986名無しなのに合格:2010/11/25(木) 15:25:16 ID:MnDNlo4JO
昼に配信されても仕事で見れないでw
夜にも配信してちょ♪
987大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/25(木) 16:46:00 ID:45TsbELe0
>>986
はーい。

やっぱ志望校書いた方がいいと思う?
かこっかな、もう。
988名無しなのに合格:2010/11/25(木) 17:21:09 ID:d6fHtNtZO
家庭教師本気で狙ってんなら、インパクトあるし書くべき。
989大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/25(木) 19:58:01 ID:45TsbELe0
>>988
なら、書くかー。



じゃ、また9時半に配信します。
990大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4 :2010/11/25(木) 20:01:26 ID:hKXLgJAM0
>>989
次スレは?
991名無しなのに合格:2010/11/25(木) 20:21:01 ID:adJcfJG4O
次スレのテンプレにコテ紹介もよろしく
992大検生 ◆BCC3yTSKEE :2010/11/25(木) 20:59:52 ID:45TsbELe0
コテって、
大検生 ◆BCC3yTSKEE
牛肉
鶏肉 ◆1E1RrPJO0Q
高認生 ◆NASA/X.zyA
大検東大文V ◆Lns89T7LAxD4
のび太 ◆Nm7Lo0mWC.pF
のび太2世 ◆IAvTSYr7MA
のび太3世 ◆apa6W5KWv.

で全部だっけ?
増えすぎwww
993大検生 ◆BCC3yTSKEE
新スレ立てたよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1290688232/

配信もうちょっと待ってwww
ごめんなさいwww