地方の自称進学校にありがちなことPART21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
【はじめに】
※このスレは校内や地元では進学校と思われている、あるいは進学実績を水増しして
 あたかも進学校のように見せている「自称進学校」、「なんちゃって進学校」の生徒が集まるスレです。
 
※地方の自称進学校は効果的な受験勉強を阻み、受かるものも受からなくなってしまうという側面を持っています。
 教師や学校側の意見もある程度尊重しつつ、教師の意見を鵜呑みにするのではなく自らの思考で総合的に勉強法を考えていきましょう。

※荒らし・電波・格付け厨・進学校の煽りについては放置をお願いします。
専用ブラウザNGIDに設定するのがオススメです。 荒しに反応する人も同レベルですよ。

★まとめサイト
http://w10.s58.xrea.com/si/


前スレ
地方の自称進学校にありがちなことPART20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1277924279/
2名無しなのに合格:2010/10/08(金) 22:50:00 ID:9nrVndj+0
【自称進学校にありがちなこと ver.3】
1:中途半端すぎた文武両道
部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
2:教師は受験のプロ神話
3: 模試は大抵進研模試(進研オタク)。進研2週間前は進研対策の授業(河合などは受けても大して重視されない)
4:大学から講師を招く(国公立に限る、基本的に地元の)
5:県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
6:学校の配布物だけで東大も狙える?と根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
7: 地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含)
8: 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立(聞いたことがないような下位の公立でも)を全国くまなく探せと言う
9:生徒「ICU?何それw」
10: 模試の結果(主に進研模試)についての学年集会(偏差値分布やトップ校との比較)を開く
11:私立志望にすると(たとえ早慶でも)かまってくれない
12:教師から見てMARCHはほとんどゴミ扱い
13:誰かが国公立に受かると騒ぐが、早慶など受かってもほとんど取り上げない
14:進学校と言っているくせに理系の生徒ですら東工大を知らない
15:旧帝が神的存在
16:洗脳の結果、生徒の中でも地方国公立のイメージが急上昇
17:時が経つにつれ「志望校は好きなところにしろ→どこでもいいから国公立にしろ!」に変化
18:東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格しているのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
19:浪人生が難関大に受かっても、表面上は現役と同じように扱う(学校の手柄状態)
20:学校側の洗脳のせいで本当の勉強を知らないので、その時に悪くても一年程あればよほどの難関校じゃない限りだいたいどこでも受かる可能性があることを知らず、早くも難関校を断念する犠牲者が続出
21:高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする。授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思っている
22:やたら補習が多い特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される。にも関わらず内容は糞
23:出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
24:予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
25:定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試。「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
26:ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金のサイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う・・・入学時、生徒はそれを信じ、三年後現実を知る(勉強してれば大概は途中で気付く)・・・底辺なら、まあ、行けるんじゃない?
3名無しなのに合格:2010/10/08(金) 22:51:22 ID:9nrVndj+0
27:英国数の小テスト。8割取れるまで永遠に追試
28:なぜか見栄張って、基礎がなってないうちからの発展問題演習
29:もしくは直前期まで入門・基礎演習(半ば強制)
30:センターを制すものは受験を制す!(が、実際なにも制してない)
31:もしくは「二次の勉強だけでセンターは楽勝♪」
32:受験は団体戦!
33:合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
34:定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない等)
35:定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
36:出来が悪いのになぜかプライドが高い
37:校則がやたら厳しい
38:教師たちが「うちは進学校だ!」と言っている(実績があれば別にいいが・・・)
39:数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
NEW!
40:模試に模試がある(いい成績を取らせるため)
41:模試の過去問が分厚い冊子で配られ、そして課題になる???
42:センターの後、強制二次講習
43:指定校争奪戦勃発
44:GW?何それ?おいしいの?
45:進路ガイダンスがあったよ。あれ?うちの学校、表の下校時間と2時間も違うよ。
先生「この表を見れば分かるが、受験生は平日5時間の自主学習が最低でも必要だぞ!」
一同「???」
無理じゃゴラァ!!
46:まさかの先生からの非進学校の発言!(愚痴レベルに限る)
47:先生!生徒に負けてますよ!
48:模試の成績がいい人は大概内職してる


10割〜8割???A判定
8割〜6割?????B判定
6割〜4割?????C判定
4割〜2割?????D判定
2割〜0割?????E判定

《生徒的判定》
A判定の君、学校離れを始めよう!そのまま付いて行くと、人生破綻しちゃうかもよ♪
B判定の君、基本的には学校の方針に従わない方がいいかも♪
C判定の君、進路状況によっては、ギリギリセーフかな?
D判定の君、学校は自分のことは君自身に任せてるよ!頼れる時は頼ってあげてね♪
E判定の君、素晴らしい学校だね!ただのDQN校の可能性もあるけど???。ここまで行くと、ある意味怖いよ♪
※どの判定であっても、進路状況が進学校に値する場合は特に問題ありません

《学校的判定》
A判定???Excellent!!自称街道まっしぐら!
B判定???Great!!だが、つめが甘い!
C判定???Good!!でも、なんで中途半端なんだよ!
D判定???bad!!そんなんだから、生徒になめられるんだよ!
E判定???worst!!ダメだな、お前にはもう絶望したよ!

神学校>進学校>準進学校>中堅校(自称と同レベルで、進学校ぶらない高校)≧自称進学校>平凡校>底辺校>DQN校

基準は住人のご想像にお任せします
4名無しなのに合格:2010/10/08(金) 22:53:13 ID:9nrVndj+0
【自称進学校にありがちな合格体験記】
私は高1の当初から、学校の授業を第一に毎日の予習、復習を心がけていました。当たり前に思えることですが、地道に積み重ねていくには、相応の労力と忍耐を要するものでした。
高1の段階では、指定校推薦は頭の隅にある程度でした。高2の秋頃に、自分がまさに求めていた大学を見つけ、○高に指定校枠が来ていることを知りました。日頃の学習に対する取り組みが、結果として指定校推薦に結びつくことになったのです。
3年間の体験から改めて感じるのは、努力の継続は何らかの結果を導いてくれる、ということです。また私は予備校には通わず、3年間かけて自分に合った勉強法を追求し続けたことで、自発的な力が非常に身につきました。
指定校推薦・一般入試、その他に関わらず共通して重要なことは、自分なりのペースや勉強法など、学びに対する個々の姿勢を確立させることだと思います。

青山学院大学女子短期大学


アッー!
5名無しなのに合格:2010/10/08(金) 22:54:22 ID:9nrVndj+0
【自称進学校に特にありがちなことの解説】
・自称進学校
全国レベルで見て決して上位ではないのに進学校を名乗る学校
(但し、このスレでは進学校と自称しているかどうかに関わらず住人が自称進学校だと思った高校を扱う)。
その地域の中で最も実績が良いから進学校と名乗っているのかただ単に見栄を張っているだけなのかは学校のみぞ知る。

・準進学校
進学校か自称進学校かはっきりしない、地方でもそれなりにいい指導・実績を残してる学校
(但し、このスレでは住人がここは「準」だ、と思った時点でそこは準進学校)。
ランク付けはあまり意味ないのでこのスレでは実施しない。

・文武両道
部活と勉強を上手く両立させること。
しかしやはり自称進学校レベルでは部活にしろ受験にしろ実績は低い。
むしろ進学校の方が上手く両立している。実際甲子園の優勝校を見ても、部活特化の学校を除けば残るのはある程度名の知れた高校が多い。

・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
自称進学校にありがちな、よく意味が分からないセリフ。
確かにこれまで部活と勉強を両方ともに高い成績を出すくらい両立した人なら分かるが、
部活だけに特化して勉強をほとんどしてない人が果たして上手く勉強にシフトできるかどうかは疑問である。

・国公立主義
自称進学校レベルでは、大学の位置づけは 
東大≧京大>地元国公立>>>(超えられない壁)>>>全ての私立(もちろん早慶を含む。)
ヘタな早慶等に入れるよりもとにかくどこかの国公立に入れさせた方が学校にとっては実績が上らしい。そのため、特に下の学校程国公立に入れるためには手段を選ばない。
(例:新潟大をメインにして早稲田を滑り止めにするように指導する、私立専願は何度も呼び出しを喰らう、私立専願は奨学金ナシ、など)。

・進研模試
ベネッセ提供の全国模試。別に悪い模試ではないが母集団のレベルが低く、偏差値が高く出やすい。従って難関大を狙っている人は予備校の模試の判定を頼りにするのが無難。
進学校でも受験する所はあるが、最上位レベルになると受ける学校は皆無に等しい。
6名無しなのに合格:2010/10/08(金) 22:55:41 ID:9nrVndj+0
・予習→授業→復習→予習・・・・・・の黄金サイクル
おそらく1年の初めから言われてきたであろう、高校における望ましい学習方法(?)。
しかし、復習はともかく予習は知らない所を自力で進める学習なので膨大な時間がかかる。
よって、特にレベルの低い授業や得意科目ほど(予習)→授業→復習→復習の方が特に自称進学校に通う君達の方が圧倒的に効率が良いだろう。
和田式でも英語のリーダーを除いてこの学習サイクルが遥かに効率がいいとある。
一応最上位の進学校でもこの黄金のサイクルはあるが、自称進学校と比べれば全然この学習サイクルの有用性は極めて高い。

・受験は団体戦
どこの自称進学校でも発せられる屈指の名ゼリフ。しかし生徒の側から見れば明らかに個人戦である。
にも関わらず団体戦と言い張る背景には、例えばA君とB君がいたとしてA君が東大に合格してB君がMARCHに合格だろうと逆にA君がMARCH、B君が東大に合格しようと、
A君とB君にとっては非常に重要な問題であるが、学校側から見れば進学実績には変わり無いことが影響しているのかもしれない。

・内職
学校生活においては授業中に他の勉強をすることを指す。大学受験に向けた学力が大きく伸びる反面、教師達との信頼関係にも関わる諸刃の剣である。
ちなみに進学校程キレる教師は少ないらしい。

・定期テスト
学校での学習がちゃんと理解できているかどうかを試すテスト。
ではあるが、自称進学校には次のような事例が見られる。
 国語に関して本文を掲載せずに、「問、○○の心情はどのようなものか、授業を踏まえて説明せよ。」
 漢文を白文で出す。教師「白文読めないとセンター対応できません。」中には「問、○○なのはなぜか、"訓読文"中から抜き出せ。」なんて問題も。
 英語の問題「○○(学校の教材)の本文を全て書き記せ。」
また、特にレベルの低い学校では定期テストの結果で進路指導をする等の理不尽な行動が見られる。

・予備校に通ったり内職したりする奴は落ちる
自分の授業にプライドを持つ教師の多い自称進学校でありがちなセリフ。
実際の所、高校の学習とは教養であり、より受験に特化した予備校や内職の方が明らかに大学受験という観点からでは良い。
逆に進学校では予備校と手を結んだり(予備校教師が学校に来て講習を行う等)、
下校時間を早くすることで予備校に通わせる時間(もちろん自習やクラブ活動も含む)を取らせたりする傾向が良く見られる。
高校だけではなく、最近では小中学校でも塾講師を学校に招いて講義をしてもらうことが多くなっており、学校の勉強だけという考え方はもはや古いと言えるだろう。

・ベネッセ
進研ゼミや進研模試でおなじみの主に教育を専門分野とする大手企業。
自称進学校とは深い癒着関係があり、予習授業復習の黄金のサイクルを提唱した張本人である。
7名無しなのに合格:2010/10/08(金) 22:56:59 ID:9nrVndj+0
自称の模範例@
「鹿児島県立鹿児島中央高等学校」

27:名無しなのに合格 2010/02/07(日) 06:02:10 ID:3NuyZkTm0
 鹿児島中央高校は鹿児島最強の自称

 旧帝一桁前半
 鹿児島大学100人以上

 しかも「公立御三家」を名乗る(笑)


33:名無しなのに合格 2010/02/07(日) 20:24:05 ID:UcTpRm5D0
 >>27
 鹿児島中央高校のwiki見たら
 >通称「団訓」。月2回(2学期制になる前は週1回)行っており、全校生徒が合図のベルとともに制服から体操着に着替え、3分以内に校庭に集まり、準備体操後、クラスごとに足並みを揃え、かけ声を出して校内を走る

 wwwwwwwwww
8名無しなのに合格:2010/10/08(金) 22:57:57 ID:9nrVndj+0
自称の模範例A
「三重県立川越高等学校」

>「受験は団体戦」を不易の目標とし、生徒の変化に応じた指導の再構築を目指す

>「受験は団体戦」を旗印に、集団指導体制で「過保護なまでに生徒とかかわる指導」が身上

>生徒が朝から夜まで黙々と廊下で自習に取り組む「廊下学習」


合格実績
名古屋06
三重大14
南山大54
愛知大22
中京大77
名城大66

http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2008/06/04shido_01.html
(ベネッセ教育研究開発センターより)
9名無しなのに合格:2010/10/08(金) 22:58:58 ID:9nrVndj+0
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/03/07(金) 14:37:16 ID:4YwcOAzs0
このスレに最近来たやつらはただ単に批判してるだけな気がする
俺はpart1からここにいて、今は合格発表待ちの高3卒なわけだが、教師を端から馬鹿にするのはどうかと思うぞ
俺の志望校は傾向が他の大学と大幅に違うのに地元駅弁の対策しか学校がしなかったり、わかりきった授業しかしなかったから自分で勉強してた
だが大学の過去問とかの添削はやっぱり教師にお願いした
たまには「俺大学別模試でこんなにとってるんだから一部の教師よりできるんじゃね」って自惚れたこともあるがやはり教師は教師
ぶっちゃけると、普通の公立の教師じゃ東大京大模試受けても、自分の教えてる科目であっても満点は100%とれないし1位にもなれないと思う。東大京大受験生のほうが教師より優秀ってのはよくあること
でもやっぱり教師は踏んできた場数が受験生と違う。クラス全員に教えるのが下手でも問題を解くにあたってのコツなんかは十分わかってる

ただ単に教師を批判するのはよくないよ。勉強においても生活においても俺らの先輩。
自称進学校の生徒が(自称進学校の生徒だけでなく)大切なのは「自分で選択し考えること」だと思うぜ
このスレでの勉強法が完全に正しいわけではない。教師の言うことが完全に正しいわけではない。
一人一人志望校やしたいことが同じなわけが無い。だから勉強法にも普遍的なものはないよ。
ぶっちゃけると、東大京大一橋早慶以外の大学なら学校の授業だけで十分合格ラインに達する(内職組と効率の良さという点で差が出るが)。
だからね、とりあえず人の話はちゃんと聞く。嫌いな教師の話も。その上で自分で考えて自分で判断すればいい。
10名無しなのに合格:2010/10/08(金) 23:00:45 ID:9nrVndj+0
そいつは歴史が大好きで、将来歴史関係の仕事に就きたいから國學院文学部志望してたんだ。
偏差値、知名度から言えば極普通だけど、国史研究の分野に関してはピカイチで、
かなり前から第一志望にしていたらしい。
成績よくて、担任に地元の難関国立文学部を受けるように薦められて、純粋無垢なそいつは国立文系コースに。
落とし文句は「国立の方が思う存分研究できる」
でもやっぱり國學院行きたかったみたいで、2学期に國學院のAOを担任に相談。
担任は「私立に逃げずに最後まで受験しなさい。人間的に成長しない」とAO拒絶。
挙げ句には「就職大変だから、経済行け」と学部変更まで要求。
その難関大は文学部より経済の方が入りやすかったんだ。
何回も担任に説得されて、そいつは志望を変更。
先生の言うこと信用しちゃったんだよな。
で、そいつは無事、地元難関大に受かったんだけど、2ヶ月経たないうちに辞めた。
授業がつまらない上に、学校があわなかったらしく、鬱病になってしまったみたい。
そいつは学校辞める前、高校の担任だった先生に電話したらしい。
学校に行きたくない、どうしたらいいでしょうか?
担任の返事
11名無しなのに合格:2010/10/08(金) 23:01:51 ID:9nrVndj+0
「自分の責任なんだから自分でどうにかしろ。無責任だ」
この一言で、そいつは自分に絶望したらしい。
もっと自分がしっかりしていれば、こんなことにならなかったって。

大学辞めたそいつに一回あったんだけど、酷いもんだよ。
まず目が死んでるもん。口を開けば後ろめたいことばかり。人生捨ててる感じだったね。
治療のために遠くに引っ越したから、それ以来会ってはいない。


担任の言うことを無批判に聞いたそいつも悪いと思うが、
実績上げたいがために、無責任に生徒の進路に首を突っ込んだ担任だって悪い。
学校は、生徒を実績上げるための道具にしか思ってないことがよくわかったよ。


要は先生の言うことは程々にしろってこと言いたかったんだが、
ぐちゃぐちゃした文になっちゃった。
長文、駄文スマソ。
12名無しなのに合格:2010/10/08(金) 23:03:08 ID:4BTXH6BbO
宮崎県はひどいぞ。自称しかない。毎年多くの生徒が犠牲になってる。県も改革する気は全く無し。東国原知事には、この辺を頑張って欲しかったなぁ。
13名無しなのに合格:2010/10/08(金) 23:08:31 ID:9nrVndj+0
自称進学校の改革案についての議論をしていきましょう
14名無しなのに合格:2010/10/08(金) 23:13:08 ID:4BTXH6BbO
まぁ、一番よくあるのは、外部登用だよな。民間から優秀な人材を(藤原和博氏の学校みたいに)登用して、別の視点から改革していく方法。予備校と提携とかでも良い。
15名無しなのに合格:2010/10/08(金) 23:20:23 ID:J1TWRtuf0
結局お前らがギャーギャー騒いだって妄想の範囲を超えないのは覚悟の上なわけ?
学校の行事1つも変えられないような無力な自称生に何が出来るの?
16名無しなのに合格:2010/10/08(金) 23:23:27 ID:hneUd+AG0
まぁぶっちゃけ自分が受験生の立場なら
大半の場合は学校を改革(笑)をするよりこっそり勉強したりするほうが効率いいしな
17名無しなのに合格:2010/10/08(金) 23:32:52 ID:4BTXH6BbO
お前ら、そんなこと言うけどな、その通りだな。
18名無しなのに合格:2010/10/09(土) 00:23:25 ID:2i4uEKvj0
理三ずっと目指してたけど流石に現役じゃ無理そうだから旧帝医に下げようとしたら、プレB判だからって理一or理二に行くように説得されるようになった
そんなに東大行かせたいのかよ…
19名無しなのに合格:2010/10/09(土) 00:26:09 ID:h7EzdisqO
>>15
覚悟して…どうするの?
20名無しなのに合格:2010/10/09(土) 10:35:27 ID:sbyPwMeH0
>>15
生徒会長になって俺はこの学校を変えるんだ!!
21名無しなのに合格:2010/10/09(土) 13:27:30 ID:v09m8Zpb0
スレタイの「地方の」はいらないと思う
22名無しなのに合格:2010/10/09(土) 17:47:44 ID:q0nNXUc4O
夏期講習やら何やらを予備校の講師にやってもらうだけで少しは違う気がする
23名無しなのに合格:2010/10/09(土) 18:43:01 ID:LFNi6G0a0
今高2で南山の法か静岡人文行きたい。 最初にすることはなにかな?
24名無しなのに合格:2010/10/09(土) 19:08:40 ID:5bSXbUci0
地方の自称進学校:国公立主義。私立の専願などは許さない
都会の自称進学校:一人に多数の有名私大を強制的に受けさせたりする

とか予備校の有無とか他にもいろいろ違いがあるからなぁ
25名無しなのに合格:2010/10/09(土) 20:52:46 ID:PFsnc6v6O
何故マスコミは自称式教育の弊害を伝えない?モンスターペアレントって本当にいるのか?都会だけじゃないのか?
26名無しなのに合格:2010/10/09(土) 21:11:20 ID:avRJorfc0
>>24
まさに後者だw
「併願校は通常8-10校」と言われた。
27名無しなのに合格:2010/10/10(日) 02:08:47 ID:w+g8J+yRO
失礼だがテンプレ>>7の鹿児島中央高校は何度見ても笑ってしまう
28名無しなのに合格:2010/10/10(日) 02:25:23 ID:AQgTFt8R0
>>27
昔の愛知県みたいなことまだやってるんだもんな
団訓(笑)
体育祭の種目にもあるみたいだぞ(公式HPのブログより)
29名無しなのに合格:2010/10/10(日) 09:29:06 ID:/SBpeUa+0
>>20
生徒会長やってるけど何も変えられる気がしない
自称って学校のシステムも終わってるけど
底辺の生徒の意識も大概終わってるよorz
30名無しなのに合格:2010/10/10(日) 14:23:33 ID:AQgTFt8R0
生徒会が学校を変えるためには
・生徒会役員が少数精鋭であること
・生徒議会と議員のやる気
・生徒が議案を提出できる環境
・生徒議会の決定事項を職員会議に上げるシステム

が最低限必要
初めから教師主導で運営してきたような新設校、いわばなるべくして自称になったような学校は
教師が意図してこういうシステムを作らないようにしているのでもうどうしようもない

明治時代からある学校で生徒会長をやってたけど、この辺のシステムが整ってるおかげで
いろいろ面白いことやらせてもらえたよ
隣の学校の生徒会と会談する機会があったんだけど、あまりの格差にびっくりした
31名無しなのに合格:2010/10/10(日) 15:36:30 ID:XXptbFWu0
電子辞書をスクロールが何だか言って批判する
32名無しなのに合格:2010/10/10(日) 20:37:28 ID:kTKmmZYsO
そうそう、成績の良いやつは紙の辞書もあまり、使わずにターゲットなんかを辞書代わりにしてる。困ったときに辞書を使っている。
33名無しなのに合格:2010/10/10(日) 22:16:23 ID:m2RV9ijRO
今だに紙の辞書使ってる原始人いるの?
カバン重くない?
34名無しなのに合格:2010/10/10(日) 22:19:02 ID:RYTGpgIF0
>明治時代からある学校で生徒会長をやってたけど、この辺のシステムが整ってるおかげで
亡霊・・・?
35名無しなのに合格:2010/10/10(日) 22:21:22 ID:cgLBtJ6W0
>>34
訳「明治時代から代々続く学校で、俺は生徒会長を一度経験したけど」

ってことじゃねw
36名無しなのに合格:2010/10/10(日) 23:19:41 ID:n4ufZ54FO
慶應の文学部受けるならまだ…>紙辞書
37名無しなのに合格:2010/10/10(日) 23:26:48 ID:YccxRXXQ0
みんなの高校でZ会受講者ってどんぐらいいる??
俺の母校(自称)は俺含めてたった20人程(全校生徒約800人)だった

自称だと受講者が少ない傾向にあると思うけど、どうかな???
38名無しなのに合格:2010/10/11(月) 00:09:16 ID:mxaHu6Un0
>>34
俺もそう思ってたw
39名無しなのに合格:2010/10/11(月) 00:11:10 ID:K0odlseHO
自称進学校の教師は「先生が選んだものが一番。他の参考書はただ商業ベースに乗せられただけのもので効果がない。」と言っていた。東大現役合格者を20年以上出していない学校の教師が何を言いだすんだか。本気で思っているのなら、この教師は余程のポン助だな。
40名無しなのに合格:2010/10/11(月) 04:26:57 ID:3/IvidurO
>>27
同意

>クラスごとに足並みを揃え、かけ声を出して校内を走る
ここの部分がヤバいww
想像しただけで笑いが止まらん
実際見たら凄いシュールな光景だろうな
41名無しなのに合格:2010/10/11(月) 06:31:38 ID:CUhylGPV0
>>39
先生が選んだもの(学校専売)の方こそが商業ベースに乗せられたもので効果がないと思うね。
生徒目線ではなく(自称)教師目線から作成し、教師の助けがないとまともにできないような解説がうつっぺらい奴ばっか。
さらには解答解説をわけて渡さない、ってこともできるし。
自分たち教師の威厳を保つために使ってるだけ。
42名無しなのに合格:2010/10/11(月) 09:49:25 ID:rZbvBOTJ0
>>41
せっかく学校で買ったから演習に使いたいのに解答もらえなくて自分で進められないから
俺は自力で解答付きのもう一冊買ったな
本当にバカバカしい
43名無しなのに合格:2010/10/11(月) 10:47:40 ID:6gbizpg10
ウチは余裕で進学校だな
44名無しなのに合格:2010/10/11(月) 11:17:46 ID:VxULFrsrO
>>23
静岡人文て3教科だろ

英語と国語だな

英単語と古文漢文の暗記
静岡人文を目指さないほうがいいよ、一つ上のランク目指して勉強しないと
45名無しなのに合格:2010/10/11(月) 12:00:41 ID:KkmgxcFa0
黄チャートとか青チャートとかは良書の方だと思うし、色々な高校で配布されてると思うけど
別冊の回答を配布しないのはおかしいと思う。

数学ってプロセスが大切だから、解答例を確認することは重要だと思うんだけどな…
46名無しなのに合格:2010/10/11(月) 12:09:21 ID:K0odlseHO
ウチは「エクセル」とかいう学校専売品。解説も分かりにくい。ちなみに、学校一の生徒が通ったとこは旧帝大の工学部。
47名無しなのに合格:2010/10/11(月) 12:25:18 ID:KdLzieon0
うちの学校は異常に部活に入ること強要してくるな
「部活に入らない奴は使い物にならない」とか教師が平気で口にしてるし
「部活に入ってたから先生は大学に行けた」とかわざわざ生徒を呼び出して
言ってくるとか、正直うざすぎる。消えてほしい

48名無しなのに合格:2010/10/11(月) 12:43:36 ID:EqCZCqPhO
姫路西なんだが、自称なのかな?国立信仰は確かに強いが…
49名無しなのに合格:2010/10/11(月) 12:49:43 ID:jtbO+jaE0
2010年10月08日

きょうは団訓の日。集合状態も良く,元気なかけ声でグラウンドを走りました。
なお,3年生が団訓に参加するのはきょうが最後。終了の合図とともに恒例の「帽子投げ」を行いました。

http://kagchuo.seesaa.net/article/165069460.html
50名無しなのに合格:2010/10/11(月) 12:56:57 ID:rZbvBOTJ0
>>49
旧軍かよw
51名無しなのに合格:2010/10/11(月) 12:58:30 ID:KkmgxcFa0
>>47
俺の高校は部活強制加入だった
まぁ良い大学行った奴は、体力の有無にかかわらず楽な部活に入ってたけど

明らかに非体育会系の奴が体育教師と話してたんだけど、お前は根性がないからラグビー部に入れと言われてた
学校中でも相当ウザがられてた教師だし、かなりの災難だったんだろうな…
ちなみにラグビー部は花園行くぐらいの強豪だったから、そこに入ったら勉強が疎かになり、大体微妙な大学にしか受かっていなかった
52名無しなのに合格:2010/10/11(月) 13:21:32 ID:C8nGaKLn0
例に鹿児島中央が入っててワロタwwwwww
俺の高校も自称だけど中央ほどはないな
中央が御三家なのがやっぱり理解できない
53名無しなのに合格:2010/10/11(月) 14:24:12 ID:EJVNyakyO
このスレに書いてあることめっちゃ当てはまるわ俺の学校…www
俺はそれが嫌で嫌で仕方なくて1〜2年の頃徹底的に勉強サボって学年ドベだった
周りからは『ほら見ろ』みたいな感じだったけど
2年の夏から学校無視して自分でスケジュール組んで勉強始めたら半年後にトップになったw

アホみたいにたくさん出る宿題こなして勉強出来ないってすごい可哀相だなって思ってたけど
自称進学校ならしょうがないよな

旧帝以上20人前後
国公立100人強(ここまで学年の約半分)
あとは地元Fラン
が毎年のだいたいの進路の自称進学校です
54名無しなのに合格:2010/10/11(月) 15:43:15 ID:rXTGF1tu0
http://www.maebashi-hs.gsn.ed.jp/shinro/jisseki/daigakubetsu.pdf

とりあえず俺の母校は自称なのか否か
55名無しなのに合格:2010/10/11(月) 16:17:09 ID:jtbO+jaE0
>>54
群馬県立前橋高等学校は完全に進学校
ただし進路指導の痛々しさによっては自称認定が取得できるかもしれない
56名無しなのに合格:2010/10/11(月) 16:28:10 ID:JVUaC+VE0
>>54
自称ってのはどちらかと言えば
「学校で生徒を絞ってる割に実績が・・・」な学校。

進学実績に関して言えば前橋は「自称」をつけるような学校じゃないよ。
57名無しなのに合格:2010/10/11(月) 18:09:20 ID:8iyvL13q0
古文とかでノートチェックとかするけど、あれって意味あるのか??
本文視写して横に口語訳を書いて、その他の事項(文法とか)漏れなく書かされてチェックされるけど、滅茶苦茶非効率だと思う。
しかも周りの奴は教科書ガイド写して出していたし。。。
58名無しなのに合格:2010/10/11(月) 18:23:38 ID:1I5Iret10
岩波や角川文庫でいいから源氏物語や宇治拾遺物語とか
読みまくっている方が文法うんぬんよりも文意が汲める
ようになるから、要約なんかは随分できるようになるはず。
59名無しなのに合格:2010/10/11(月) 19:28:36 ID:K0odlseHO
自称進学校の教師って、自分達の責任を全く感じてないのが凄いよな。平気で「今年の生徒は出来が悪かった。」的なことを言う。全くどうしようもない。
60名無しなのに合格:2010/10/11(月) 20:21:40 ID:u2MLFKhtO
>>59
あるある、昨年卒業した生徒は出来が悪かったとか平気で口にするよね
その癖、学校案内パンフレットではその学年の進学実績をあること無いこと並べ立てて必死でフォロー
もう性根が腐ってる教師が多すぎて反吐が出る
61名無しなのに合格:2010/10/11(月) 21:12:23 ID:1I5Iret10
自称校の教員は自称校出身の椰子が多いから、負の無限ループw
進学校の教員は進学校出身の椰子が多いから、進学実績が出るw
62名無しなのに合格:2010/10/11(月) 21:27:58 ID:Wa/1j1ToO

都内の自称(宮廷5人以下、国立20人程度、私大実績は上位が水増し)だが
何故か國學院卒の国語教師と上智卒の英語教師がやたらいっぱいいる
教員は全体的に英語に外れが多い。指導能力と頭の良さって比例しないのね
63名無しなのに合格:2010/10/11(月) 21:44:21 ID:eMF505s00
大学の勉強やっちゃったら、高校の教科は簡単だと聞いたが。。。
64名無しなのに合格:2010/10/11(月) 22:46:05 ID:dwUsZsRGO
定期テスト死んだ
65名無しなのに合格:2010/10/11(月) 22:58:13 ID:rZbvBOTJ0
気にしない気にしない
もう時間もないんだし諦めれ
66名無しなのに合格:2010/10/12(火) 00:15:44 ID:YCelC+DCO
田舎の母校は自称ですねw
栃木県立黒磯高校
67名無しなのに合格:2010/10/12(火) 01:04:10 ID:Td+oULR0O
>>48
姫路東の者だけど西は進学校なんじゃないかなぁ
自称ってのは東高のことを言うんだよ
ウチは現役京大阪大合わせても10人くらいしかいないからねw
68名無しなのに合格:2010/10/12(火) 05:04:56 ID:TBoXQcpg0
もう俺は大学生だが高1の時に自称進学校判定をやってれば
よかった気がついたのが高3の夏だからな

俺の友達はキッチリ学校の言うことを聞いて2浪だからな
真面目はバカを見る確実に
69名無しなのに合格:2010/10/12(火) 13:10:04 ID:bhLQ8ZVp0
俺の弟は2年頃までは旧帝大に入れる実力があり、東工大も視野に入れられるレベルだった
ちょうどその頃、うちの高校から東大に20年以上合格者を出していないために、弟を東大に入れようというプロジェクトが高校で立ち上がった。

ところがそのプロジェクトを真面目に遂行していたらどんどん成績が落ち、結局前期で旧帝大に落ち、後期で微妙な大学に補欠合格(そこに入学)した。
宅浪したのだが、旧帝大には結局落ちた。

うちの親は高校にマジギレしていたし、その高校からかろうじて旧帝大に受かった俺も、俺の現役時代の高校のやり方に憤りを感じている
マジであんなクソ高校潰れればいいのに。
70名無しなのに合格:2010/10/12(火) 13:16:13 ID:GxNy/jm80
>>69
そこまで糞な高校存在するわけないだろうが
釣るならもう少しマシなネタ考えろゴミが
本当だったら同情するけど
71名無しなのに合格:2010/10/12(火) 13:35:19 ID:k7zbUTAfO
自分のペースで勉強してて模試で結果出してる人にとっては
〜プロジェクトなんて迷惑甚だしいな(笑)
72名無しなのに合格:2010/10/12(火) 13:36:36 ID:bhLQ8ZVp0
>>70
俺、基本的にウソ書いたり釣ったりしないから
全部実話。。
73名無しなのに合格:2010/10/12(火) 17:22:39 ID:vRWzARkbO
余計なお世話だよな。伸びるやつなんか勝手に伸びていくんだから。教師は基礎を教えなければいけないんだよ。平均点以下のやつの指導をきっちりとやらせるべきだろ。発展学習は予備校や塾任せでいい。
74名無しなのに合格:2010/10/12(火) 18:11:13 ID:FsJpLLJzO
>>70
いや、あるよ
ごくごく一部の天才を集めて低学歴の教師共が考えたプロジェクト(笑)に参加させる
当然成績は下がるわな
7570:2010/10/12(火) 18:58:30 ID:GxNy/jm80
>>72
ごめん
76名無しなのに合格:2010/10/12(火) 20:46:26 ID:xHdO4F6yO
俺の高校の同級生で、早稲田商を蹴って横市に行った奴がいるんだがどうよ?
77名無しなのに合格:2010/10/12(火) 20:50:05 ID:vRWzARkbO
習いたい先生がいるとか、そういうちゃんとした理由があるなら良いと思うが、国公立だからとかそういう中身のない理由ならちょっと・・・・・。
78名無しなのに合格:2010/10/12(火) 21:43:00 ID:Zcf+W/rDO
早稲田と横市を併願する意味がわからん
79名無しなのに合格:2010/10/12(火) 21:51:00 ID:gtBYTbAgO
旧帝大はともかくその他の地元の国公立は就活の際に地元でしか通用しないからなぁ
医学部や工学部は別として理学部とか人文学部とかは就職悲惨らしい
知り合いが地元の国立(文系)行ってるけど就職先が介護施設・外食・パチンコ屋とかザラらしい
80名無しなのに合格:2010/10/12(火) 22:54:05 ID:98vIExQZO
文学部とか理学部は私立国立関係なく就職ないよ
(難関大学の理学部は除く)
81名無しなのに合格:2010/10/12(火) 23:33:12 ID:8uDvUuHgP
難関大でも就職無理学部(化学系を除く)
82名無しなのに合格:2010/10/13(水) 00:33:31 ID:rfZHz9B0O
>>54
俺の母校やん(笑)確かに自称っぽいところはあるよね。そのお陰で自分も浪人する羽目になったし。あとウザいくらいの国立至上主義だし。
83名無しなのに合格:2010/10/13(水) 12:48:26 ID:icq7rB9j0
地方の田舎学区トップ校で校則ユルユルな勘違い進学校は自称とは違うの?
84東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2010/10/13(水) 15:51:15 ID:Qvhr4t2I0
>>63 範囲外から使える知識を思い出してみた
ベクトルの外積;これはお勧め。法線ベクトルから面積まで楽々。物理でも使える。
半径ベクトルを用いた媒介変数表示;円の知識の延長。まれに使える。
ロピタルの定理;困った時の切り札に
数列の差分;当たり前すぎる概念。理解しておけばよい。
溶解度積;入試では誘導付き。
85名無しなのに合格:2010/10/13(水) 19:00:52 ID:Th0FRrdoO
>>69
二年頃までの成績なんて全くあてにならないけどね(笑)

自称スレの人はさすがに高校のせいにし過ぎじゃない?
86名無しなのに合格:2010/10/13(水) 20:22:03 ID:uFyKJSn00
>>85
いくら受験は自己責任と言っても、高校によって生徒が伸びるか伸びないかの相関性は確実にある
自称だと、教師に強要されて自分のしたい勉強が出来ない場合も多い(気の弱い奴は特に)。
特に地方だとその傾向が顕著だと思う。
(自称じゃない)進学校を選べばいいじゃないかと思うだろうけど、金銭的に無理な場合もあるのだよ
生徒の力を伸ばすのが高校の役割なのに、逆に劣らせてしまったらそれこそ本末転倒だ。

俺みたいに、第一志望受かっても高校に恨みを持っている奴もいるぐらいだから、落ちた奴はかなりの恨みがあると思う
君がどういう経歴をたどったか知らんけど、もっと視野を広く見てみるといいと思うよ

我ながらマジレス格好悪いな。。。
87名無しなのに合格:2010/10/13(水) 23:33:23 ID:ert3Oud6O
>>86
その通りだと思う。
ところで、ウチの大学の先生が「我々の頃は受験は明らかに個人プレーだった。最近は何故、団体戦だと言われているのか?」という主旨のことを話していた。どうやら、受験は団体戦って言葉は昔から言われていた言葉ではないらしい。
88名無しなのに合格:2010/10/13(水) 23:34:04 ID:IA9I+n150
端的に言うと、自称校は地元駅弁に何人入るかにこだわるあまり
伸びしろのある生徒を潰してでも中〜下位生徒のための補習を
鬼のように組んで護送船団方式で駅弁合格者増に血道を上げる。

そういうことをするから、伸びしろのある40〜50人を潰してしまう。
実際にうちの子が通っている自称校のOBで、地方駅弁お荷物学部
から京都大学大学院に入って優秀な成績で駅弁教員で帰って来た
という人がいる。高校当時から自由にやらせていたら、少なくとも
地元駅弁ではなく、地帝くらいは行っていただろうと思われる。
89名無しなのに合格:2010/10/14(木) 00:02:14 ID:7i9lYX370
関西の自称校は関関同立合格者が進学校よりも多かったりする。
学区2番手、3番手校にそういう傾向がある。
90名無しなのに合格:2010/10/14(木) 00:16:29 ID:5lVVgE7H0
そりゃそうだろう。
進学校から見たら明らかな滑り止めでも、
2番手以下からは納得できる進学先だから。
91名無しなのに合格:2010/10/14(木) 00:57:17 ID:spVGgdYW0
うちの近所の高校は、入学時の学力と合格大学を見比べてみたときの伸び率が県内1位らしい
とりあえず地区でトップだけど、公立中学で平均以上の学力があれば高校に入学できる。
アホな生徒を伸ばすのが得意な自称ならば、大多数を占めている下位層は伸びるだろうけど、
少数しかいない上位層は成績がどんどん落ちていく。
だから相対的に伸び率は大きく出るんだよな。。。。
92名無しなのに合格:2010/10/14(木) 05:54:18 ID:Fl73qmIsO
未履修問題を起こした学校のほとんどは自称進学校
93名無しなのに合格:2010/10/14(木) 11:41:15 ID:Yj2rtgfa0
私の高校、「逆転の○○」って呼ばれている
なんでも高校の方針に従っていれば、たとえ判定が良くなくても、直前の受験期で一気に成績が伸びて大学に合格できるらしい

でも今までまともな勉強をしてなかったので、基礎力が足りず伸びる人はあまりいない。
ほんの一部の、成績が伸びて運良く合格した人の事を取り上げているだけに過ぎない。
94名無しなのに合格:2010/10/14(木) 17:09:34 ID:ncO5HITY0
>>87
受験は団体戦、という言葉だけが独り歩きしてるからな
このスレの中にもよく原義を分かってない人がいるだろうから

理想的な「団体戦」の意味は、「クラスや学年(=団体)の雰囲気が受験モードで、場を乱すDQNがいない」状態のこと
受験勉強そのものは個人プレーだが、そこに至るまで快適に勉強できるような雰囲気が必要だと言う話

自分で勉強したい者にまで補習を強制したり、試験会場で円陣組むような基地外行動を指しているのは「受験は団体戦」の
意味を履き違えているとしかいいようがない
95名無しなのに合格:2010/10/14(木) 18:34:14 ID:kRLWTUll0
でもそういう理想的な受験環境って、進学校にしかないんだよな…
96名無しなのに合格:2010/10/14(木) 18:55:34 ID:WzG/nOybO
>>92
福島のことか
97名無しなのに合格:2010/10/15(金) 11:20:03 ID:2V45OP1o0
俺は地元国公立が京都大学なんだが早慶は越えられないのかorz
98名無しなのに合格:2010/10/15(金) 13:43:29 ID:uxQTXXi30
ふと本屋で見かけた「先生のホンネ」岩本茂樹という新書。
これ実に面白いよ。自称進学校を語る本ではないが、
舞台となる架空の学校が、このスレのような自称進学校に相当するような
位置で、先生の目から書かれている。
99名無しなのに合格:2010/10/15(金) 15:58:58 ID:pc9r1/6c0
強烈なほどの国立信仰
加齢臭よりくさい。
100名無しなのに合格:2010/10/15(金) 19:50:28 ID:toIxrvl6O
学校の授業のせいで勉強する時間ない
文系でセンターだけなのに教師の自己満で生物Uやったりしてるしわけわかんね
放課後の講習も強制だしお願いだから勉強の邪魔しないで欲しい
101名無しなのに合格:2010/10/15(金) 20:53:04 ID:nt5QZBFM0
模試の結果も大切かも知れないけど、それより大学の入試問題にどれだけ適応できるかが重要だと思うけどな…
大学毎の対策は必要なのに、自称みたいに画一的な勉強をだらだら長時間させるのはなぁ
102名無し:2010/10/15(金) 21:27:57 ID:Grp1bYAr0
自称進学校の生徒はどうしたらいいの?ねえ教えてくれ
103名無しなのに合格:2010/10/15(金) 22:32:18 ID:+Oqj8mm+O
〉〉98
俺も読んでみるわ。
104名無しなのに合格:2010/10/15(金) 23:02:30 ID:ckjnJbQT0
>>100
それで、学校全体の偏差値はどれくらいなんだ?宮廷への進学実績は?
105名無しなのに合格:2010/10/16(土) 06:14:54 ID:7TSrXjjlO
「生物が受験に必要ないから、他の勉強してて良いですか?」「良いよ。じゃあ、体育は受験に必要ないから、体育教師に言って停止させてもらうわ。」
・・・・・どうしようもねぇな、この教師は。
106名無しなのに合格:2010/10/16(土) 06:28:15 ID:mDXyJPhoO
105

それは面白いなw
107名無しなのに合格:2010/10/16(土) 06:51:37 ID:ybNcvIf3O
このスレって3〜4年前まであった、大学受験を邪魔する壁「学校」スレみたいだな
108名無しなのに合格:2010/10/16(土) 16:26:44 ID:iFeOfIBiO
109名無しなのに合格:2010/10/16(土) 16:52:27 ID:PBzxitNw0
>>108
学校の公式には絶対載らないタイプの体験記だな
110名無しなのに合格:2010/10/16(土) 17:31:03 ID:ZdtCWvacO
ここの人たちは高校の進路選択失敗を後悔して大学受験を頑張ろうと孤軍奮闘してる人が多いと思う
111名無しなのに合格:2010/10/16(土) 18:18:25 ID:q6+uo0Jx0
いや、なにかあると高校ガー教師ガーとかなんとか言って責任転嫁したいだけの奴だらよ
112名無しなのに合格:2010/10/16(土) 18:21:10 ID:PBzxitNw0
>>111
そうそう
おまけに学校行事もへぼいからフラストーレーションがたまり、学校で周りに同じモチベーションを持った奴がいないから
こんな「便所の落書き」に集まるしかない哀れな集団
113名無しなのに合格:2010/10/16(土) 18:37:21 ID:/NRW4xNnO
体育教師が偉そうに怒鳴り散らすのが特徴だな
114名無しなのに合格:2010/10/16(土) 18:50:21 ID:qLvqRVdh0
そこは大学の立場から見たサイトだから、合格後は知らんぷりの高校よりもずっと真実に近い。
115114:2010/10/16(土) 18:51:13 ID:qLvqRVdh0
>>108 >>109 に対するレスね。
116名無しなのに合格:2010/10/16(土) 21:03:39 ID:skmtVbwE0
東大志望者に、君ならハーバードを狙える!とか言って進路変更させる
117名無しなのに合格:2010/10/16(土) 21:12:00 ID:dyn1yk8j0
高校に入って良かったことは、友人が出来たことぐらいだ
118名無しなのに合格:2010/10/16(土) 22:24:22 ID:rekLC8V10
中高一貫校で英語の教科書がプログレスもしくはTreasure。生徒はその場しのぎの
テスト勉強でまったく身に付いていない。
119名無しなのに合格:2010/10/16(土) 22:54:56 ID:iFeOfIBiO
俺は自称に進学して八割後悔してる。
けど微妙な進学高に進学してたら、学校まかせの勉強に信仰してたかもしれないから
自称に通って、このままじゃだめだwやばいwって感情を常に持ちながらいるのも悪くない気がしてきた。

今のとこの俺の野望は、旧帝合格して、自称のやり方が間違ってる!ってな合格体験記を書いて
未来のある後輩たちに伝えること…まぁ載せてもらえないだろうけどww
120名無しなのに合格:2010/10/16(土) 23:16:39 ID:qLvqRVdh0
自称校の勉強の「させ方」は、大学に入ってからの勉強には全く役には立たない。
機械的にそれなりのレベルの課題をこなしていても、それなりの学力しかつかない。
それよりも、何かのきっかけで受験勉強なんかからはかけ離れたことを自学している
生徒の方が、大学に入ってから戸惑うこともなく、きちんと伸びていくと思うが。

京都の堀川なんかは、高校生のうちにそういう知的好奇心を育成しているだな。
特進科にあたる人間探求科と自然探求科に限れば進学実績は物凄いと思う。
121名無しなのに合格:2010/10/17(日) 00:45:06 ID:Hla+lkiSO
高二文系に数VC強制とかせめて希望者のみにしてほしい
世界史やったほうがましなのに
122名無しなのに合格:2010/10/17(日) 07:10:51 ID:C5FFX18b0
ほら、京大は文系でもIIICの知識が必要な場合があるから(笑
123名無しなのに合格:2010/10/17(日) 07:53:01 ID:Ks/EMWoBO
>>86
高校のやり方以前に勉強の難易度速度が急に上がったり、高校受験で燃え尽きて落ちこぼれる方が大半
それを高校教師の教え方が悪いって言ってるだけ
高校生くらいだと授業が理解出来ないとすべて教師のせいにしたがるからね
そんなに立派な志があるなら勝手に自学すればいい
課題は解答や友達のノート写すか協力するなりすればすぐに解決するしいくらでも時間の余裕を作れるだろう

定期テストなんて推薦を狙わないなら別に適当で構わない

出来ないのは自分の頭が悪いからだよ
ごくごく一部の国私立進学校を除けば案外みんなここに書かれているような環境だからね
それでも各々が友達と情報交換するなり調べるなりして学校の要らない部分を要領よく切り捨てて
添削や教材借りるなんかの使える部分だけを使って勉強してるんだよ
124名無しなのに合格:2010/10/17(日) 08:30:25 ID:k+pzZoRx0
「僕が数学を嫌いになった理由」というタイトルで数学Vのテストで
0点とともに花マルを貰ってた椰子がKKDRに逝った。そんなもんだ。
125名無しなのに合格:2010/10/17(日) 18:54:39 ID:pkCB/TAc0
>>123
86じゃないけど、少し意見を
学力が高い人は、大きく分けて以下の三つのパターンだと思う(もちろん複合タイプもいる)
・地頭が良く、あまり勉強しなくても学力が高い人
・地頭は良くないが、努力して学力を高めた努力家タイプの人
・要領がいい人

進学校の生徒は、入学時の学力が高いのもあるが、これらの人が情報交換して切磋琢磨出来る環境にあるから進学実績が良い。
また偏差値の高ければ高いほど指導力のある教師が来る可能性が高く、(自称進学校に)似たような環境でも成績が伸びる可能性が高くなる。

それに比べて自称進学校の場合は偏差値に幅がありすぎるから、自称進学校の教育を(学力が低い人に)一度に施すと、学力が高い人の成績が伸びにくくなるのは自明だと思う。
それに指導力のある教師が少ない傾向にあるから、成績が伸びにくくなる。
地頭がよい人とか要領がいい人は自分で勝手に勉強して成績を伸ばすだろうけど、努力家タイプの人で成績が伸びないってもがいてる人は多いと思う

確かに(成績が伸びないことを)全部高校に責任転嫁するのは良くないのかも知れないけれど、教師はもっと生徒のタイプ・環境・成績を見極めて教育して欲しいと思う
126名無しなのに合格:2010/10/17(日) 18:57:39 ID:pkCB/TAc0
>>125の訂正
11行目
×自称進学校の教育を(学力が低い人に)一度に施すと
○自称進学校の教育を(学力が低い人に合わせて)一度に施すと
127名無しなのに合格:2010/10/17(日) 20:02:45 ID:Ks/EMWoBO
>>125
公立の場合だと教師は変わらないよ
進学校に毎年何人も底辺校から赴任してくるし、逆もある
進学校の生徒なら教師の話を無視して自学自習を進められるだけの地頭がある
自称校の生徒にはそれがない
公立進学校の実績がいいのは生徒の頭が良いからであって、自称校の生徒が妄想するような素晴らしい教育制度なんてまずないよ
堀川のような例外があるかも知れないけどね

自称校は努力型で中学のときに成績を上げてたタイプが多いから高校になって努力が追い付かなくなって成績が下がってるだけ
自称校でも地頭や要領が良い人は上手くやってる

要は地頭も要領も良くないのを高校のせいにしてるだけ
高校のせいで成績が上がらないんじゃなくて根本的な頭の良し悪しの問題
128名無しなのに合格:2010/10/17(日) 20:11:58 ID:o53PWlFa0
>公立進学校の実績がいいのは生徒の頭が良いからであって、自称校の生徒が妄想するような素晴らしい教育制度なんてまずないよ
はげどう。
頭のいい連中は学校で買い与えられたそれなりのレベルの問題集をちゃんとやっていければ順当な学力がつく
129名無しなのに合格:2010/10/17(日) 22:04:22 ID:03zeJkqJ0
自称校の人たちは、これ↓見て、どのレベルの高校のカリキュラムだと思う?

数学IIICどころか、大学受験での選択科目
(日本史、世界史、地理、倫理、政経、生物、地学、化学、物理)
が文系・理系を問わず、全て必修
130名無しなのに合格:2010/10/17(日) 22:23:35 ID:s1lRnqP50
灘とか筑駒などの超一流進学校
131名無しなのに合格:2010/10/17(日) 23:00:48 ID:SkiEWIy40
かなりすごいと思うよ。うん。
132124:2010/10/17(日) 23:03:52 ID:k+pzZoRx0
124だが、うちの高校も全て履修できるぞ。KKDRが130〜140人ぐらいだたがね。
133名無しなのに合格:2010/10/18(月) 06:54:20 ID:op9Y7uXqO
自称進学校の国立至上授業は異常
私立推薦合格しても、その後国立の勉強してもらうって意味分かんね
志望校合格したらそれで大団円でいいだろ
先生は国立合格者の数でボーナスでも貰えんの?
134名無しなのに合格:2010/10/18(月) 09:10:32 ID:EUf2KOkm0
二流進学校の東海高校卒だが、国公立至上主義は異常。
医学部国公の全国一位の座を死守したいらしい。内実は名市大の合格者でなんとか
数字上の1位を確保しているだけなんだが。
135犬佐:2010/10/18(月) 13:51:16 ID:yKdQZ9kDO
俺の学校むっちゃ優秀やし。
無論進学校やけどな。

こないだセンター模試で540点越えしても校内19位やったし。

まぁ進学校ではこれが普通やけどな。
136名無しなのに合格:2010/10/18(月) 14:05:32 ID:Q1bnsKMVO
>>133
貰えると聞いたことがある
噂では1人につき1万円とか
137名無しなのに合格:2010/10/18(月) 17:54:10 ID:ie6SFyKq0
>>127
教育関係者だけど私の県の場合、公立校の教師は進学校コースとそれ以外の非進学校コースに分かれる
進学校コースは自称進学校と進学校を行ったり来たりするが、生徒からの評判が良かったり上位校に沢山合格させたら進学校に進める可能性が高くなる
他の県はどうか知りませんけど。
138名無しなのに合格:2010/10/18(月) 18:14:06 ID:CoEg6m3GO
>>134
東海高校が自称なら愛知県の高校全滅するよ
管理教育の元祖と言われるうちの天白高校が最も自称にふさわしいと思う
139名無しなのに合格:2010/10/18(月) 19:42:07 ID:GTmDa4/y0
青森は弘前・青森・八戸以外は自称でFA?
140名無しなのに合格:2010/10/18(月) 20:10:23 ID:T/QVpzonO
>>139
うん、そうだな
三本木と八北と五所川原はヤバい
↑のどれかに通ってんだけど、テンプレがほとんど全て当てはまるから怖い怖い
141名無しなのに合格:2010/10/18(月) 20:52:13 ID:r+hZ6rov0
>>138
元祖は東郷じゃなかったのか?
142名無しなのに合格:2010/10/18(月) 21:19:56 ID:sE6LwUYs0
元祖は東郷
亜種に日進とか豊明とか天白がある
143名無しなのに合格:2010/10/18(月) 22:06:36 ID:x8q1JOc50
>>130
灘は世界史履修問題でひっかかっていた。姑息なまねをせず王者の風格で全部履修していて欲しかったもんだ。

愛知の岡崎など多くの有名公立進学校もそうだった。
旭丘はさすが伝統的にアンチ受験。文理問わずほとんど共通カリキュラムで履修問題どこ吹く風だったな。
144名無しなのに合格:2010/10/19(火) 00:47:53 ID:N4KrcaY1O
>>139
その3つも全部自称だよ
特に八高の凋落が酷い
145名無しなのに合格:2010/10/19(火) 05:36:11 ID:L28Wte6IO
我が母校の大垣東高校は岐阜県でナンバーワンの自称であると自負する
146名無しなのに合格:2010/10/19(火) 12:25:59 ID:ryXpr7MT0
>>145
岐山高校と比べても自称度が高い??
友人が岐山出身で、あそこは酷いみたいな事話してたから。。
147名無しなのに合格:2010/10/19(火) 12:32:35 ID:SiAGA9I8O
要は自分の学校に不満があれば自称か
灘筑駒みたいな進学校以外で大学進学者がいるところ全部が自称進学校になりそうな勢いだな(笑)
148名無しなのに合格:2010/10/19(火) 19:28:22 ID:L28Wte6IO
>>146
うちと岐山は高校の偏差値も同じくらいだし、共に普通科と理数科を設置しているなどかなり似ている所はあると思う
ただし岐山の方が歴史が古い上に進学実績も岐山がややリードしている感じ
岐阜で堂々と進学校を名乗れるのは岐阜、岐阜北、大垣北、多治見北くらい
149名無しなのに合格:2010/10/19(火) 22:40:30 ID:1JKUsyUS0
自称の教師も大変だよね。
うちのクラスだと上は京大下はFラン級まで同じ文系クラスに集められてるから、落ちこぼれや吹きこぼれがでるのはやむなしだとおもう。

真の進学校は、クラス内でも上は東大で、一番下でも地帝とかそんな感じなんだと思う。
それくらいならかなりハイレベルなことをやっても、ちゃんと生徒は吸収できるだろうね。
150名無しなのに合格:2010/10/19(火) 22:50:35 ID:wrAwxKmMP
本当に学校のせいにするカスばっかりだな
灘とか開成とかは授業が良いんじゃなくて、周りの生徒のレベルが高いから本人もよく出来る環境ってだけ
151名無しなのに合格:2010/10/19(火) 23:01:41 ID:1JKUsyUS0
>>150
学校が悪いとは書いてないよ?
まぁ正直、玉石混交の生徒を何とかするには、上が多少押さえつけられてでも、下を底上げする方針をとるのがベターでやむなしだろうし、自称校は実際そうしてる。
教師本人は上を押さえてるなんて思ってないと思うけどね。
ただ、このスレではどっちかというと、押さえつけられた側から不満が出てるんだよね

本当に周りのレベルや空気って大事だよね。集団戦ってのは"空気"の醸成に他ならないわけで。
152名無しなのに合格:2010/10/20(水) 02:05:07 ID:Z/6J/jgTO
よく神奈川の公立は酷いって聞くけど実際どうなの?
栄光学園とか聖光学院などの東大合格者数に毎年名を連ねる私立勢が凄いのは分かる
153名無しなのに合格:2010/10/20(水) 09:58:56 ID:HLqxm0uYO
要はバカのオナニーすれか

2chでぐだぐだ文句言って学校のせいにしてる間になおさら差をつけられるな(笑)
154名無しなのに合格:2010/10/20(水) 17:25:05 ID:A++6EyWe0
>真の進学校は、クラス内でも上は東大で、一番下でも地帝とかそんな感じなんだと思う。

そんな進学校、公立の現役では無いよw
せいぜい中位で地底引っかかるくらい
155名無しなのに合格:2010/10/20(水) 17:28:19 ID:IaS9nHmi0
灘クラスでも流石にそれは無理
156名無しなのに合格:2010/10/20(水) 17:56:34 ID:2kW2OQcN0
>>148
やっぱり入るよなw

>>148の生徒なんだが
本当にろくなことがないよ。

今日も昼休みに職員室呼ばれて
>>146の友人の母校から来た教師に
「学校を信じろ!」って言われたばっかだわw

157名無しなのに合格:2010/10/20(水) 17:57:22 ID:2kW2OQcN0
ごめん

>>148の母校の生徒な
158名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:17:15 ID:p8hKzPMNO
今日定期テストだったけど
テンプレ通り漢文白文だったわww
159名無しなのに合格:2010/10/20(水) 23:19:53 ID:nIlMYHpy0
言っとくがな、このスレ的に進学校と言われてる学校でも白文で出してるとこは多いぞ

理由は白文でも生徒が読めるから
160名無しなのに合格:2010/10/21(木) 01:41:58 ID:7qrRPYW6O
開成の生徒は白文でも読めます
白文出されて解けないって喚いて責任転嫁とか恥ずかしいよ
模試とかでも出たりするのに
161名無しなのに合格:2010/10/21(木) 01:43:27 ID:4gj5FQ2X0
開成ってどこだよ
って思って調べたら関東の私立か
日本で2番目の高校なんだ。知らなかった
162名無しなのに合格:2010/10/21(木) 01:46:06 ID:GxUyKAYu0
>>161
…このスレのレベルを垣間見た気がする

ここの住人は結局本当は何も知らない・調べてないのに一方的に「俺の学校は悪い」と決め付けて
ユートピアのような学校を夢見てるだけなんじゃないかと疑ってしまう
163名無しなのに合格:2010/10/21(木) 01:59:49 ID:4gj5FQ2X0
頭狂土民って頭狂のことは全国民が知っていて当たり前だと思い込んでる
ちょっと痛い節があるからな

ICUって何?集中治療室?って聞いたら笑われたよ
日本全体で見れば頭狂土民が笑われてることも知らずに
164名無しなのに合格:2010/10/21(木) 03:54:54 ID:ye8LvQ/zO
▼梅原猛(愛知県育ち・京都の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

(『君は弥生人か縄文人か』梅原猛×中上健次対談より)


▼番外編
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』by 大阪民国・ハシゲ総統
165名無しなのに合格:2010/10/21(木) 04:07:39 ID:ye8LvQ/zO
▽平凡社・国民百科事典
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▽池田次郎・京都大学名誉教授
『畿内古墳人は韓国・朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▽欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▽埴原和郎・東京大学名誉教授
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▽松村博文・札幌医科大学准教授
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』
166名無しなのに合格:2010/10/21(木) 06:15:32 ID:McMt4D8e0
>>163
まぁICUは早慶やMARCH比べると難易度の割には知名度低くてマイナーな大学だからともかく、開成は全国的にも有名だろ。
東大合格者数では全国No.1だぞ。
167名無しなのに合格:2010/10/21(木) 12:40:49 ID:xhmaYC+t0
県下一番の進学校でも中位以下は下位国立〜Fラン地元私大だよ。
自称は1−2人が地底に入り上位1〜2割が駅弁に入るのと進学校と比べて浪人率が極端に少ない。
168名無しなのに合格:2010/10/21(木) 16:56:18 ID:0QDlKQ0MO
>>156
加納、岐山、長良、大垣東、大垣南は本物の自称進学校
169名無しなのに合格:2010/10/21(木) 17:56:16 ID:vPSzhfwE0
いくら高校が酷いとは言っても、自殺者を出してはいないだろ??
俺の母校は自称だけど、毎年自殺者を出している…
170名無しなのに合格:2010/10/21(木) 19:23:08 ID:1fEnZNOk0
>>169
kwsk
171名無しなのに合格:2010/10/21(木) 20:15:06 ID:vPSzhfwE0
2年前は投身自殺、去年と今年は首つり自殺…
理由は定かじゃないけど、うちの高校はかなり発破をかけるからそれも理由としてあるんじゃないかな…
当然高校はこの事実をもみ消している…近所の工業高校はきちんと公表してるのに。。
172名無しなのに合格:2010/10/21(木) 20:29:28 ID:yuRVNj9E0
俺の高校の近くも工業高校があるんだが・・・
でも俺の高校も隣の工業高校も自殺者は聞いたこと無いな・・・
173名無しなのに合格:2010/10/21(木) 21:17:54 ID:n9+KlKzv0
無知は恥を知れ
174156:2010/10/21(木) 23:29:33 ID:5908avh80
内職だけでもさせて欲しい。

教師に気付かせる方法はないのかな?
175名無しなのに合格:2010/10/22(金) 23:10:59 ID:f9KImi+R0
>>174
内職したけりゃすればいいじゃん
怒られるのがそんなに怖い?
176名無しなのに合格:2010/10/22(金) 23:54:20 ID:WSAtKlp20
内職って集中できるか?
177名無しなのに合格:2010/10/23(土) 00:01:09 ID:vFSym8AnP
俺がいた自称では内職したら教師がぶちぎれてたわ
178名無しなのに合格:2010/10/23(土) 00:10:10 ID:BVglqW/FO
内の学校没収だよwww
179名無しなのに合格:2010/10/23(土) 00:14:38 ID:T7ywtNgAO
俺が去年卒業した自称は一人自殺未遂出したな
飛び降りだったか

正直、飛び降りた奴の気持ちが分かるし毎朝学校に行くのが涙出る程辛かった。
閉塞的で排他的な田舎の暗部だと思うよ。田舎で、地元指向の大して頭良くない蛙と強圧的な教師に囲まれたら死にたくなるわ。
180名無しなのに合格:2010/10/23(土) 00:25:50 ID:gabwfjzsO
ある生徒が内職してて、教師が激怒して、生徒を往復ビンタして、廊下に出して、そこで怒鳴ってた。
181名無しなのに合格:2010/10/23(土) 00:30:04 ID:gabwfjzsO
そしてその教師は生徒が一人寝てただけで、授業止めて職員室に帰っていく勘違い教師。
182名無しなのに合格:2010/10/23(土) 00:32:31 ID:DENpoGbq0
なんかこれみてたら俺の自称は
まだまだましだなと思えてくる
内職自由やし怒鳴る教師なんて皆無
むしろ糞物理教師には授業放棄で
自習室行く奴まで出る始末
183名無しなのに合格:2010/10/23(土) 00:38:20 ID:Wxr2yOICO
内職ばれたらさ
このままじゃ
授業についていけないので内職してましたで
いいんじゃない?
184名無しなのに合格:2010/10/23(土) 01:15:25 ID:yATyS41AO
上の方に漢文の試験を白文で出すから云々って嘆くレスがあったけど、
センターですらある程度白文の読み方知らないと解けない設問があるのに、本当にそれで大丈夫なのか?
私立理系ならまだ同情の余地はあるが、文系は四の五の言わずやれよ
185名無しなのに合格:2010/10/23(土) 01:22:32 ID:9cNPPU5Z0
>>184
そうそう、何でもかんでも学校のせいにするなってのは>>1に強調して書いてもいいレベル
それくらいここに書き込んでる奴の感覚がおかしくなってきてる
蘇武李陵くらいは白文で読めないとまずいよな
186名無しなのに合格:2010/10/23(土) 02:30:27 ID:iTd2qoO2O
    H19 H20 H21
東大  1 0 0
京大  0 0 2
東北大 8 9 6

こんな感じ
187名無しなのに合格:2010/10/23(土) 03:01:35 ID:S46CQmU1O
地方の進学校大変だね。
俺、学校の先生に自習してて言いって言われてたよ。

188名無しなのに合格:2010/10/23(土) 04:32:21 ID:FWH01nyiO
俺は授業中に内職してもあまり効率良くならないから基本に振り返って授業を真面目に聞くことにした
189名無しなのに合格:2010/10/23(土) 10:35:09 ID:ZXq54sFQ0
今までは後ろを向いていたわけだな
190名無しなのに合格:2010/10/23(土) 14:24:05 ID:agG8qwW50
うちの高校は課外とかでウザかったけど、内職についてはある程度寛容だったな
入試で使わなければ、好きに勉強してて良いと言われていた
191名無しなのに合格:2010/10/23(土) 14:42:35 ID:/I9DJAjH0
内職したことあるけど先生の授業の声とかが邪魔になって全然集中できなかった
192名無しなのに合格:2010/10/23(土) 14:49:23 ID:TQF15eEL0
耳栓すればだいぶマシになるぞ
193名無しなのに合格:2010/10/23(土) 16:51:44 ID:Z4KxrcZz0
ローカル模試なんて受ける必要あるんだろうか・・・
受験規模も小さくて、高校教師が大学教授気取りで作ったオナニー問題を2日かけて解くのに一体なんの意味があるのか
194名無しなのに合格:2010/10/23(土) 20:14:49 ID:Uvza2Rh+0
内職でするものって言ったら
古・英単熟語、歴史
たまに模試直しと英文法

読解系は気が散るからオススメはしない
単純暗記なのに191氏のようになる場合は
集中力が足りないか、心のタガがとれてないか

>>193
何割取れるか実力試しのつもりで受けるのは?
解説がクソなら受ける価値は無いが…
195名無しなのに合格:2010/10/23(土) 20:52:48 ID:Pu6e25Q40
>>194
>解説がクソなら受ける価値は無いが…
英語は長文は訳だけ、文法や英作とかは2,3行の解説のみ
数学は解答式のみ(解説なし)
国語はまぁ普通にあるけど予備校模試に比べると半分くらい
解答解説書計約40p(参考:ベネ駿記述250p)

どうみてもクソ解説です。
本当にありがとうございました。
196名無しなのに合格:2010/10/24(日) 01:38:13 ID:rx0pi6Nh0
数年前に中京大中京を卒業したが高校自ら“共学の進学校”と名乗ってて痛々しすぎる
国公立合格者はたった40人前後でほとんどがエスカレーターで中京大へ
早慶マーチの合格者もいるけどほとんどは野球部の生徒
ネットの偏差値で62もあるのが不思議でならない
197名無しなのに合格:2010/10/24(日) 02:09:25 ID:6a5CdvkJ0
模試前に球技大会、ふざけてるのか?
198名無しなのに合格:2010/10/24(日) 17:17:02 ID:gO0RElZnO
田舎のある地域でトップ
全統構内平均偏差値50ないが教師は皆を全国的にトップとか皆さんは優秀ですとか言う
内職する奴を罵倒
現役重視
現役ならどこに受かっても良い
浪人なら東大京大医学部でもクズ
大学合格は質より量!!
とにかくたくさん受かった奴がすごい!!
頼むから私立受けまくってと生徒にお願い

そんな我が母校は自称進学校ですか?
199名無しなのに合格:2010/10/24(日) 18:55:55 ID:+mNfBAKjO
>>198
うちと似てるな。
田舎ではないが、現役思考が色濃い。上は東京(浪人)や早稲田から下はFラン専門と幅広い。
校内偏差値なんか、280人もいながら偏差値50いってるのが60人だけ(俺もその一人。ちなみに60に至っては一桁)…
内職にはやや厳しく、校則もキツい。
でも守ってる奴は少ない。
よくここ入れたなと思う程の屑を数え上げればキリが無いがちゃんと頑張ってる奴もいて、英語や国語は勿論、5教科7科目の偏差値が60後半の奴まで様々。
教師はいい人のが多いし、フレンドリーな所もあり、いい所だと思う。

…あれ?
200名無しなのに合格:2010/10/24(日) 19:16:03 ID:1eOacYHw0
>>198
>頼むから私立受けまくってと生徒にお願い

???
201名無しなのに合格:2010/10/24(日) 20:16:20 ID:axPRUm7c0
聞きたいんだけど、授業の科目を自習するのでも切れられるの??
例えば、数学の授業で三角関数やっているときに微積を勉強するとか。
うちの所は違う科目を勉強していたら切れられるけど、その授業の科目ならば何も言われなかった
202名無しなのに合格:2010/10/24(日) 20:25:56 ID:7ZgeecJG0
> うちの所は違う科目を勉強していたら切れられるけど、その授業の科目ならば何も言われなかった

お前の所はそうじゃないのに何で訊くの?
203名無しなのに合格:2010/10/24(日) 21:24:57 ID:j4uc5Ms70
こういう捻くれた奴ってどこにでもいるよな…
204名無しなのに合格:2010/10/24(日) 23:24:31 ID:jXdM9D+u0
>>203
というか、ここにはそんなひねくれた奴しかいない
大して教養も常識も無いのに権利主張と体制批判だけは一人前
205名無しなのに合格:2010/10/25(月) 00:05:03 ID:tKLjihMhO
他者を批判した方が楽だし自分が傷つかなくてすむからな
206名無しなのに合格:2010/10/25(月) 05:24:23 ID:p6z/nNOIO
受験は学校だけでなく家庭環境も大きな要因だと言える
207名無しなのに合格:2010/10/25(月) 06:14:46 ID:YkVkyMoF0
>>200
現役合格が多い→学校(教師)の指導の賜物って言いたいんだよ。
208名無しなのに合格:2010/10/25(月) 23:58:31 ID:zHOJKs4h0
   H19 H20 H21
東大  0 0  0
東北大 3 3  7
岩手大 21 21  42
どう見ても自称です。本当にありがとうございました
209名無しなのに合格:2010/10/26(火) 00:28:15 ID:3WNzPB2jO
大学のオープン模試とか受けに行くと
本当の進学校の奴らがたくさんいて
そいつら見るたびに
自分の学校の奴らのことを考えると
進学校の奴らは学校もエンジョイして勉強も完璧で
いい青春を謳歌してるのに
俺は行事のないつまらない学校で
アホに合わせた限りなく意味のない勉強ばっかしてて
全ての面で完璧に負けてるなぁ
って思えて、すっごい萎える

俺の学校の連中、もう受験間近だってのに
放課の時間になると同級生の水筒に粘土詰めたりとか
意味不明なことばかりやってる
志望校もビックリするようなFランが多い
もちろん志望校聞いても『ふーん』で流すけど

本当に、内申点制度を恨むばかりだ
大学受かってもこのコンプは消えないだろうな。。。
210名無しなのに合格:2010/10/26(火) 00:32:37 ID:Njiws1Us0
×内申点制度を
○内申取れなかった自分を
211名無しなのに合格:2010/10/26(火) 00:33:43 ID:crw2K/ds0
生徒向けに近場の大学教員を招いて行う○○講座っていうのがあるんだが、
後の方では寝てる生徒がかなりいた。知的好奇心を眠らせるのは自殺行為。
212名無しなのに合格:2010/10/26(火) 04:26:17 ID:aNbFskgwO
公立の進学校なんかは内申低いと受からないからね
田舎だと私立高校が壊滅状態だからワンランク下の公立を受けざるを得ない人も多いだろう
内申なんて先生に気に入られたもの勝ちだからなぁ
213不死鳥:2010/10/26(火) 18:15:07 ID:MGwKS95g0
>>105
正論だろ
なにいってんの?
頭いいなら論理的に反論してみろよ
214不死鳥:2010/10/26(火) 18:23:53 ID:MGwKS95g0
国から受けろって言われてるんだよセンターに使わん教科でも
だから真面目に受けろ
学校の授業うけん奴は卒業資格もらう資格ない
215名無しなのに合格:2010/10/26(火) 18:59:50 ID:MGwKS95g0
>>201
駄目に決まってる
教師の話しはきちんと聴かなきゃ駄目
せっかくプロが授業してるんだから
216不死鳥:2010/10/26(火) 19:00:39 ID:MGwKS95g0
>>210
そのとおり
君はここの人にしてはよく分かってるね
217名無しなのに合格:2010/10/26(火) 19:07:02 ID:Xi3at2mk0
休暇のたびに猿どもと特別授業でうざいから先生に出なくていいかって聞いたら
世の中には理不尽なことがいっぱいあるから耐えろだってさwww
受験は少なくとも理不尽じゃないだろうがよww
218不死鳥:2010/10/26(火) 19:07:55 ID:MGwKS95g0
授業は絶対に真面目に受けなきゃ駄目
受験に使わなくてもね
それに授業真面目に聞くと頭に入るから勉強になる
それに受験で使わなくても教養になる
大体能力あるから免許持ってんだよウェン性は
なめたらあかん
219不死鳥:2010/10/26(火) 19:09:03 ID:MGwKS95g0
>>217
先生の授業は聞く価値があります
わざわざやってもらえるんだから必ず行きなさい
220名無しなのに合格:2010/10/26(火) 19:28:50 ID:94ie7M+c0
>>不死鳥
お前誰だよ…釣りか??
221名無しなのに合格:2010/10/26(火) 19:44:14 ID:owiYgZ1I0
>>198
>頼むから私立受けまくってと生徒にお願い

私立自称進学校だったけど俺もセンター利用で複数出願するよう学校側から依頼された
受験料は学校持ちで俺以外にも何人か依頼されてた
関西だったので受けさせられたのは関関同立の穴場学部
受けさせられたところは全部合格したが全く興味のない学部学科ばかりだったので進学しなかった
そういやちょっと前に大阪学芸高校が合格者水増しで問題になってたな
うちの学校はあたかも何もなかったかのようにしているけど
222不死鳥:2010/10/26(火) 19:49:13 ID:MGwKS95g0
>>220
釣りだと思うなら論破すればいい
内職したいなら教師を論破すればいい
まあむりだろうがwwww
223名無しなのに合格:2010/10/26(火) 19:52:17 ID:Xi3at2mk0
自称の先生が降臨されたようだ
224不死鳥:2010/10/26(火) 19:55:30 ID:MGwKS95g0
>>223
内職とか授業やってる先生に失礼だよ?
225名無しなのに合格:2010/10/26(火) 19:58:47 ID:F1PdiLQ5O
釣りだと思うなら論破すればいい


ごめん、意味不明
226名無しなのに合格:2010/10/26(火) 20:00:33 ID:asLPXR980
内職バレてブチギレされてやってたプリント破られてゴミ箱に捨てられた奴いたわ
教師にもよるんだろうな
227不死鳥:2010/10/26(火) 20:01:03 ID:MGwKS95g0
>>225
お前が内職の重要性を溶いて俺が納得したら許してやるかもしれんぞ?
228名無しなのに合格:2010/10/26(火) 20:01:57 ID:F1PdiLQ5O
>>227
日本語でおk
229不死鳥:2010/10/26(火) 20:02:47 ID:MGwKS95g0
>>226
それも生徒のためを思ってのこと
230不死鳥:2010/10/26(火) 20:03:33 ID:MGwKS95g0
>>228
まあどうせ論破出来ないから理屈をこねて騒いでるだけだろお前
231不死鳥:2010/10/26(火) 20:04:18 ID:MGwKS95g0
>>226
それに教師がせっかく考えて授業してくれてるのに失礼すぎるよ
232名無しなのに合格:2010/10/26(火) 20:07:08 ID:F1PdiLQ5O
>>230
だからさっきから質問の答えになってない

釣りだと思うなら相手にしなきゃいい

が正しい文だろ?

あと俺は内職は肯定も否定もしてないんだが

233不死鳥:2010/10/26(火) 20:15:52 ID:MGwKS95g0
>>232
論破出来ないから釣りだと思い込む
ここの奴らは内職を肯定したり教師を否定する馬鹿の集まりだからお前も十中八九そうだろ
234名無しなのに合格:2010/10/26(火) 20:24:06 ID:F1PdiLQ5O
>>233
このスレ見るのも書き込みするのも初めてだけど何か?
単にこのスレがたまたま上がってたから覗いてみただけ。

俺の学校はここで言う自称とは違うから内職が良い悪いとか別にどうでもいい。
あと先入観だけで決め付けて攻撃するのは良くない。
235名無しなのに合格:2010/10/26(火) 20:30:20 ID:G7uRkZfWO
何か滑稽だなこのスレwww
俺は自称進学校卒の浪人生だが
学校の授業なんてほとんどカスに決まってんじゃんw
予備校行けば嫌でも分かるよ
学校の教師と予備校のプロの講師との差がな
236不死鳥:2010/10/26(火) 20:40:36 ID:MGwKS95g0
>>235
学校の教師も免許を持ったプロだ
237名無しなのに合格:2010/10/26(火) 20:53:34 ID:Aaiqkm4bO
学校の教師=受験のプロではない。
免許持ってるからプロというのは、車の免許持ってるから運転のプロだ、というのと同じだ。
238名無しなのに合格:2010/10/26(火) 21:03:57 ID:1q3qrJmV0
次のレスで>>236は論破になってない論破をする
賭けてもいい
239名無しなのに合格:2010/10/26(火) 21:23:05 ID:Xi3at2mk0
きっと受験だけがプロの要素じゃないとか言うんだよ
240名無しなのに合格:2010/10/26(火) 21:26:26 ID:krmZmuSo0
受験生は受験科目だけで精一杯なんだよ。
確かに、受験に関係ない科目が教養になるのはわかる。
しかし、面白くも無いのに関係ない科目をやるほど受験生は暇ではない。
仮に、必要な科目だったとしても、一人ひとりに対応しているわけではないんだ。
だから、授業を真面目に聞いていては、自分のためにならない場合だってある。
だから、必要に応じて教師の言う事を聞かなかったりすることが許されても良いのではないか。
これが、このスレッドの共通的な考え方かな。違ったら批判してくれ。
不死鳥さんもな。
241名無しなのに合格:2010/10/26(火) 21:37:03 ID:Aaiqkm4bO
しかもな、担当科目のプロだからな。教師ってのは。受験全体のプロではないよな。これは精神科医で受験評論家の和田秀樹氏も指摘していることだ。いや、権威に頼っているわけではないぞ。
242名無しなのに合格:2010/10/26(火) 21:51:10 ID:agSNHUdq0
>>221
センター利用で多数出願って、数年前にニュースになったよな。
で、いくつ出願したの?
243名無しなのに合格:2010/10/27(水) 03:49:20 ID:x/q7/XO7O
>>221
俺は逆だったな
田舎の公立で早慶志望なのに国公立の合格者稼ぎで地元の公立大学受けさせられた
公立大学はだいたいセンター三教科で七割くらいで受かるレベルのところだけど
244不死鳥:2010/10/27(水) 17:49:06 ID:nnUpHEw00
>>240
お国が決めたカリキュラムを1生徒が勝手に取捨選択していいものではない
245名無しなのに合格:2010/10/27(水) 18:29:53 ID:R3a2pn7w0
また変な奴(フェニックス)が湧いたな…
246名無しなのに合格:2010/10/27(水) 20:26:03 ID:cAsgMCPl0
不死鳥さん
あなたの言う「カリキュラム」と言うのは一体なんだ?
自称進学校は「朝課外」「夕課外」「夏期講習」等々、カリキュラムではやらなくてもいいことを
延々と繰り返しているぞ。それに関しては無視しても良いと言っているんだな。
仮にカリキュラム通りに進めていたとしても予習や宿題などで時間をかなり奪っているぞ。
それでも良いのか?学校のやっていることはカリキュラムを逸脱した行為だと思わないか?
247名無しなのに合格:2010/10/27(水) 22:15:57 ID:6ebyV1ssO
そもそも大学受験生にも同じカリキュラムを敷くのが間違ってる気がする。
「大学受験」において頭が良くなりなりたいなら要らない科目はすてるしかないでしょ。
248名無しなのに合格:2010/10/27(水) 22:19:18 ID:2/IaE2Z90
>>247
結局、ここにいる連中にとって高校とは大学に受かるための道具でしかないわけな
高校=劣化予備校と、こう考えてるわけだな
アホらしすぎる

こういう類のレスをスルーするのも、耳に痛い話だからだろ?
249名無しなのに合格:2010/10/27(水) 22:46:05 ID:2Ttdf7jZO
高校は受験予備校ではないのに、予備校になろうとしているのが自称進学校。
劣化予備校と言われても仕方ないさ。
250名無しなのに合格:2010/10/27(水) 23:53:04 ID:rnci+rUJO
劣化予備校ならまだマシさ………。

俺んとこ明日、ベネッセ(笑)が進路について1時間話に来るぜw
251名無しなのに合格:2010/10/28(木) 00:09:09 ID:0CUJ1VrP0
>>248
>高校とは大学に受かるための道具
何か問題がある認識なのかな?
だって「進学校」って名乗ってる以上、そういう側面がある訳でしょ。
252名無しなのに合格:2010/10/28(木) 10:38:13 ID:DIpQTp/a0
>>248
ここのスレは学校の受験支援の体制を
問題視してるんだよ。
学校が予備校を気取って受験に干渉することの愚は、そういうあなたならわかるんじゃ?
学校のその他の側面について語るのは
また違うわけ。
253名無しなのに合格:2010/10/28(木) 11:29:19 ID:kDUo6YOi0
>>248
「近くにまともな塾予備校がないから、学校が予備校代わりになる」って高校が宣言してる
それだったら、まともなカリキュラムを期待するのは当然じゃないのか??
254名無しなのに合格:2010/10/28(木) 12:48:01 ID:VfYHVrHYO
前スレに晒されてたうちの自称進学校なんか「予備校や塾は不要!学校の講習受けろ!予備校や塾に行くな!」
という方針を親や生徒に公言し、放課後や夏休み冬休みに講習を強制されます
255名無しなのに合格:2010/10/28(木) 18:20:38 ID:2Km58wFO0
今2年で来年からセンター試験の社会の仕様変更に合わせて
使う科目にかかわらず地歴2つに公民一つ必修になる
教師いわく進学校はみんなこうしてるらしいが
うちは受験に使わないからと言って内職許してくれるような先生は少ないしどう考えても足かせにしかならん
先が思いやられる
256名無しなのに合格:2010/10/28(木) 20:35:09 ID:4G4ETemNO
それは三年で3科目やれって話?
センター地歴公民って来年以降も2科目までだよな
257名無しなのに合格:2010/10/28(木) 20:58:42 ID:2Km58wFO0
>>256
そういうこと
全くもって意味が分からん
258名無しなのに合格:2010/10/28(木) 20:58:59 ID:+R4dO9CG0
センターの変更は24年度からだったはず。
というか今回の変更ってなんも関係なくない?
どうせ「地歴公民:世界史B、日本史B、地理Bから1、現代社会、政治経済、倫理から1」みたいに指定されるんだから結局何も変わらん。
理科は(履修上の)選択の制約がなくなるっぽいけど。
259名無しなのに合格:2010/10/28(木) 21:08:42 ID:4G4ETemNO
倫政受けねばならん人には痛手だがまあそこまででもないのか
260名無しなのに合格:2010/10/28(木) 21:09:07 ID:2Km58wFO0
>>258
でもそこで地歴2科目必修になるのが自称クオリティ
261名無しなのに合格:2010/10/28(木) 22:10:28 ID:qPY9CA1E0
意味がわからん。
今だって、地歴二科目必修(世界史AorB必修、日本史地理選択必修)なんだが。

高三で地歴公民3科目なら話しは判るけどね。
入試で必要なのは東大京大文系ぐらいだろうし。
262名無しなのに合格:2010/10/28(木) 22:16:15 ID:2Km58wFO0
>>261
だからそういう意味
高3で地歴2科目+公民1科目必修
263名無しなのに合格:2010/10/28(木) 22:49:41 ID:4G4ETemNO
倫政対策って普通の高校はどうなるの?
264名無しなのに合格:2010/10/29(金) 22:06:14 ID:/qGQIedE0
2年倫理、3年政経でオーケー
265名無しなのに合格:2010/10/30(土) 00:53:42 ID:tmsl5kqZ0
東京の各大学(私立)のイメージがこんな感じで統一される

早稲田→地味な奴が行く最高峰 最近ではハンカチ 
慶応→キザな坊ちゃん学校 プライド高そう 
明治&法政→オッスオッスの最高峰
学習院→皇族専用
日本東洋駒沢など→駅伝しか無い学校
国士舘→親世代からアッー!な話題を色々と聞かされる学校

あとは空気。
266名無しなのに合格:2010/10/30(土) 00:59:40 ID:tmsl5kqZ0
学校の格

地元国立>>>地元公立>>>地元中堅総合私立(東北学院など)>六大学=地元専門学校
>>県外国公立>地元底辺私立>>>その他
267名無しなのに合格:2010/10/30(土) 01:05:09 ID:hrwpZbRJP
近所のおばさんの認識
東大京大>地元国立>箱根駅伝にいつも出てる大学>その他
京大はテレビの高学歴タレントでよく出るから入れた

>>266
六大学は野球の括りなんだけど
268名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:12:54 ID:HyypsckA0
>>262
絶対に内職したり手を抜くなよ
教師に失礼すぎる
それに今は無駄に思えるかもしれないけど
学校の授業は遊びではなくきちんと教養として役に立つ
だから受験で使わなくてもいつか人生で役に立つ
教師は受験のプロはもちろん、人生のプロでもある
教師に真面目に従っていれば人生間違いはない
それに教師の決めたカリキュラムは絶対だ
お前らが普段言う課外授業などにもそれはあてはまるだろう
269名無しなのに合格:2010/10/30(土) 14:14:56 ID:HyypsckA0
>>246
私は不死鳥氏ではないが
貴様の愚かしい質問に論破してやるとしよう
先のレスで述べたとおり教師の決めたことは絶対役に立つし
生徒は絶対服従だ
270名無しなのに合格:2010/10/30(土) 15:51:35 ID:QlnB9Hgy0
つりだと おもわせて ください
271名無しなのに合格:2010/10/30(土) 16:28:27 ID:DESimCyv0
>>268
確かに、受験に必要ない科目は教養にはなるかもな。
知らないよりは知っているほうが良いと思う。
しかしな、受験生に受験不要の科目・レベルに合わない科目をやる時間があるか?
教師は受験のプロでもなければ人生のプロでもない。
教師はあくまで「担当科目の教員免許を持った学校職員」だ。
受験に関して、一人ひとりに対応は出来ないし、戦略を立てられるわけではない。
現に、俺の周りには教師に従い続けたために、成績が伸びず、志望を変更せざるを得なかった人間が沢山いる。
こういう事実があるから、受験に関しては教師の言うことはアテにならないことが多いことは明白だ。
受験は「生徒の個人プレー」だ。教師と生徒の関係は困ったら助けるぐらいのものでいいはずだ。
それに、教師が余計な茶々入れて、出来るはずのものが出来なくなることが生徒の人生をどれだけ阻害しているのか。
だから、受験は生徒が必要に応じて教師の言うことを取捨選択しても良いはずだ。
「無駄なことを如何に効率よく切り抜けるか。」教師の言うことを丸呑みするよりこっちのほうが
余程人生のためになることだと思うが?
教師の言うことが何故正しい?免許持ってるからか?採用試験に合格したからか?
それが何故、受験・人生のプロなんだ?
教師がやることは「基礎付け」じゃないか?(教師は基礎も出来てないのに応用をさせたりしてるが)
受験対策では断じてない。
272名無しなのに合格:2010/10/30(土) 17:15:10 ID:tmsl5kqZ0
そもそも自称進学連中は陰気臭いんだよ雰囲気が。 独裁国家の人民みたいにな。
話聞くと校則が近所のDQN底辺校並の厳しさとかだっていうからありえないね。
マゾの集合体かよw

そもそも詰襟とか毎日葬式かって。コスプレマニアと中年の自己満足だろうに。
規律ならスーツでもビシッと着せた方が社会に出るための訓練になるだろ。
全てが県内頂点校の劣化コピーって事を自覚した方がいいと思うぜw
273名無しなのに合格:2010/10/30(土) 17:28:22 ID:sFmEC6Up0
>>272
>全てが県内頂点校の劣化コピー

そういうこと
つまり、入学した時点で負けなの
だからこんな匿名掲示板で愚痴を吐くしかない哀れなことになる

…それでもこのスレがpart21まで続いてるって事は、住民がよほどアホなのか
何か惹き付けるものがあるのか

ここにいるようなのはどうせ、「大学に行くことが目的」なのであって、大学に行ってから何をするかなんてさらさら考えてないんだろ?
そんなやつばっかりだから大学も迷惑するんだよな
大学は就職のための踏み台じゃねーっての
274名無しなのに合格:2010/10/30(土) 17:47:22 ID:tmsl5kqZ0
大学に上がると自称進学の人たちって見分けつくよ。
まず服装が小学生。ママにでも選んでもらったかのような服。

次に行動も小学生。中途半端なプライドがあり指示待ち症候群で能動的。

更にトークも小学生。真面目に政治経済話するでもなく、しっとり恋愛話をするでもなく、
ちょっと羽目を外してギャンブル話するでも無い。
ノート要員では重宝するって程度の無機質の集合体。

多分 >>271のように何でも真に受ける堅物真面目っ子が多いからだろうね。
それをさらりと聞き流すくらいの力が無きゃ潰れるんだよな。

スポーツの世界と同じ。コーチの言う事を聞きすぎて迷走して終わりってのはよくある。
275名無しなのに合格:2010/10/30(土) 18:03:03 ID:tmsl5kqZ0
>>274
×能動的
○受動的

だったわ
276名無しなのに合格:2010/10/30(土) 18:04:55 ID:fSGUoxol0

進学校のくせに童貞が少ない。
277名無しなのに合格:2010/10/30(土) 18:07:00 ID:hpZozsJr0
あ〜あ〜また変な奴が現れたな
一回消えればいいのに

でもまぁ、どうでもいいか…
278名無しなのに合格:2010/10/30(土) 18:45:13 ID:J4U2W+scO
体育の授業が軍隊式。
279名無しなのに合格:2010/10/30(土) 19:00:16 ID:y2FWqoHU0
>私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立(聞いたことがないような下位の公立でも)を全国くまなく探せと言う

うちの学校が極端な国公立偏重で、九州の学校なのに毎年10人近くが東北、北海道の国公立にも進学している。
北大や東北大に進学するのはわかるが、青森公立大や釧路公立大に進学するメリットがあるのだろうか?
そんなとこ行くくらいなら、地元の私立でも福岡大や西南学院に行くよ。
280名無しなのに合格:2010/10/30(土) 20:44:44 ID:hrwpZbRJP
>>274
>真面目に政治経済話する
どこの大学だよ
281名無しなのに合格:2010/10/30(土) 20:56:18 ID:HyypsckA0
>>271
なんにせよ
学校で決めたカリキュラム守らないと卒業できないからwwwwwwwww
せいぜい喚いてろよバーカバーカwwwwwwwwwwwwww
282名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:23:19 ID:n7I9oD2c0
>>272
>全てが県内頂点校の劣化コピー

うちも制服始め色々被ってるなw
まぁここのコピペ見るとその自称レベルにまで達してないようだがなw
まぁ新興学校だから仕方ないっちゃ仕方が無いんだが・・・
283名無しなのに合格:2010/10/30(土) 21:47:45 ID:n7I9oD2c0
あ、スペック貼っておく

・地元帝大・・・12
・地元工大・・・12
・隣県駅弁・・・25
・東大・・・・・・浪人1
・阪大・・・・・・2
284名無しなのに合格:2010/10/30(土) 23:19:58 ID:yKU8ADvY0
>>283
名古屋か福岡てとこか
285名無しなのに合格:2010/10/30(土) 23:46:34 ID:8NbBvOwd0
>>271
「教師は困った時の〜」なんて逃げ道作ってないで「対策は自分でやります」くらいにキッパリ言った方がいいぞ。
これじゃあ結局ピンチの時には君が嫌悪している教師頼みになるじゃないかってことになる。

「受験は個人プレー」なんだろ?
それなら自分で全て対策を立てて 落ちてもお前の自己責任 こうすればいいじゃん。
教師の干渉受けたくないならこれ位は覚悟しなきゃ。
まだ受験してないならそうするべき。
286名無しなのに合格:2010/10/31(日) 00:06:04 ID:p5B4Z+9w0
俺が通ってる愛知県立日進西高校は愛知県内でも屈指の自称進学校だといえる
今年の進路実績とwikipediaを見てもらえれば悲惨さが一目瞭然でわかる
287名無しなのに合格:2010/10/31(日) 00:13:50 ID:9eaprwQA0
>>286
偏差はうちより高いのにどういうことだよ
288名無しなのに合格:2010/10/31(日) 00:57:38 ID:rlYp2zPK0
>>286
断言しよう
愛知は岡崎・刈谷・旭丘・(時習館)以外全部自称
豊田市民が進学校だと思ってる豊田西も体質が自称
289名無しなのに合格:2010/10/31(日) 01:07:10 ID:9XSWqF7q0
基本的に管理教育県だから
トップ校でも体質は総じて自称に近い>愛知

体質も自称でないという例外は旭丘だけのような気がする
290名無しなのに合格:2010/10/31(日) 01:34:21 ID:9eaprwQA0
愛知に住んだら負けってこった・・・はぁ
291名無しなのに合格:2010/10/31(日) 08:09:03 ID:Hrt+g1/zO
自分の学校も所謂「自称」に当てはまる学校だと思う。
去年、一橋合格者が1人出て、「○○高初!!」って何かで宣伝してた。
その先輩の合格体験記には
「○○高の課外授業のレベルの低さに失望しました。だから勉強は自分でやりました。」
と書いてあり、自分たちの中では英雄的存在。
こんなこと書くな!、と後から先生に怒られたらしいがw
292名無しなのに合格:2010/10/31(日) 09:59:51 ID:p3gOVgSCO
>>291一橋スゲェwww
俺のとこは国公立に一般で0人、推薦で7人だった…
マーチなんて学年に1人のレベル
293名無しなのに合格:2010/10/31(日) 11:22:35 ID:YbqMEkhJO
要はほとんどの学校が自称なんだからある意味フェアじゃん(笑)
294名無しなのに合格:2010/10/31(日) 11:29:42 ID:14zezvOmO
>>292
さすがに国公立0マーチ1人って学習意欲しょぼくないか?
295不死鳥:2010/10/31(日) 11:47:32 ID:gLJRtthK0
>>293
そのとおり
ここのヤツらが言う進学校ってつまるところアホ高校なんだよな
そんなところでたら進学実績よくても人生あとで苦労するよ
296名無しなのに合格:2010/10/31(日) 11:50:42 ID:LCnZkZQ6O
292は自称進学校とも言えないんじゃ
297不死鳥:2010/10/31(日) 16:16:21 ID:gLJRtthK0
同じ大学生でも

内職もせず大量の宿題をこなし受験科目だけでなく教養として様々な教科をやり真面目に取り組んだA氏

内職して宿題流行らず入試に使う教科しかしなかったB氏

企業がどちらを欲しがるかは明白です
298名無しなのに合格:2010/10/31(日) 16:23:28 ID:D+seKD100
また不死鳥が降臨された
ウザいウザい
299名無しなのに合格:2010/10/31(日) 17:01:11 ID:QJYYLShyO
>>297
なるほどいかに自身に有効に、効率よく時間を使えるかが問われているんですね!
みなさんも不死鳥さんやB氏を見習い、必要のない教科は切ったり内職などををガンガンして賢く日々を過ごしましょう^^
300名無しなのに合格:2010/10/31(日) 17:28:15 ID:8Li1ygD00
確かにA氏はただのロボットだなww
自分で考える能力も無く言われたことしかしない、できない典型的な例

Bがすばらしいかは断言不可
大学いってから何もしてなけりゃタダの阿呆
しっかり勉強や研究に打ち込んでいれば勝ち組になりうる

よって、どちらが素晴らしいかは明白ではなく
不死鳥は論理的思考力のない人間であることが証明された
高校時代の過ごし方だけで人生決まるわけが無いのに
教師とは何故そうまでして、不真面目な
または自分の嫌う教え子の人生を決めたがるのか
理解に苦しむところだ
301名無しなのに合格:2010/10/31(日) 17:36:10 ID:cqxG48wE0
高校時代の科目って、教科書レベルじゃ「教養」といえるものじゃないんだけどw
正直なところ、教科書レベルの「教養未満」なんてどうでもいい。結果が第一。
効率よく結果を出すBの方が企業としては欲しがる人材だぞ。
「真の教養」と呼べる程度のものをしっかり持っているんなら話は変わるだろうがw
302名無しなのに合格:2010/10/31(日) 17:44:36 ID:RZ+abzEw0
303名無しなのに合格:2010/10/31(日) 18:52:19 ID:ScsnvXsNO
>>586
今年の進学実績見たが酷すぎるな
国公立どころか近所の愛学か名城受かればかなり良い方だな
もはや自称するのもおこがましいレベル
304不死鳥:2010/11/01(月) 18:03:31 ID:ZgvyrrMG0
http://okwave.jp/qa/q4245408.html

ANo.5

zingaro

既に回答にありますが、志望大学はこの4科目をすべて受験科目にしていますか?政経や地理すると、場合によっては志望校が限定される恐れがあります。

どの大学でも、試験科目は公表されているのですから、まずそれを調べないと始まりません。

また、高校には通学していないとしても、文科系の学部を志望しているなら、中学での勉強、通常の読書でどれが自分にしっくりくるか、は判断できると思うのですが・・・。

消去法として、世界史ならカタカナと外国人名に拒絶反応があったらだめ、日本史は細かいことまで暗記すること、難しい漢字を覚えるのが苦手なら止めた方がいいです。

また受験科目に選ばなくても、他の科目の教科書くらい1回は目を通すこと。科目は違っても関連していますから、知識があった方が暗記も理解もしやすいし、入学してからの穴が少なくて済みます。受験科目しか全く勉強していないと大学での講義についていけませんよ。
また受験科目に選ばなくても、他の科目の教科書くらい1回は目を通すこと。科目は違っても関連していますから、知識があった方が暗記も理解もしやすいし、入学してからの穴が少なくて済みます。受験科目しか全く勉強していないと大学での講義についていけませんよ。
また受験科目に選ばなくても、他の科目の教科書くらい1回は目を通すこと。科目は違っても関連していますから、知識があった方が暗記も理解もしやすいし、入学してからの穴が少なくて済みます。受験科目しか全く勉強していないと大学での講義についていけませんよ。
また受験科目に選ばなくても、他の科目の教科書くらい1回は目を通すこと。科目は違っても関連していますから、知識があった方が暗記も理解もしやすいし、入学してからの穴が少なくて済みます。受験科目しか全く勉強していないと大学での講義についていけませんよ。
また受験科目に選ばなくても、他の科目の教科書くらい1回は目を通すこと。科目は違っても関連していますから、知識があった方が暗記も理解もしやすいし、入学してからの穴が少なくて済みます。受験科目しか全く勉強していないと大学での講義についていけませんよ。
また受験科目に選ばなくても、他の科目の教科書くらい1回は目を通すこと。科目は違っても関連していますから、知識があった方が暗記も理解もしやすいし、入学してからの穴が少なくて済みます。受験科目しか全く勉強していないと大学での講義についていけませんよ。


クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しなのに合格:2010/11/01(月) 20:22:52 ID:qHbiChIqO
まあ文学部いくなら高校レベルの世界史倫理くらいは知らなきゃ話にならないのは事実だけどね。

306名無しなのに合格:2010/11/01(月) 22:14:19 ID:6ZsZi2Tm0
社会人のおっさんだが、今になって高校教師が国公立至上主義だった意味が身にしみてる。
だから、おまえらも私立か国公立かを選ぶときは、熟考しろよな。

社会にはいわゆる学歴分断線というのが厳然としてあるんだよ。
これは私立と国公立の間じゃなくて、大卒と高卒の間に引かれている。
そして、私立をありがたがるのは、学歴分断線の下の階層なんだ。
周りに学卒がいない層は、テレビでやたらと持ち上げてる私大を過大に錯覚している。
特に、早稲田慶応な。
これに、高校段階で数理が不得意な私大文系志望者が、プライド守るために持ち上げるのと
相乗効果になって、なぜか高校生の間じゃ私大が過大評価される。
学歴分断線の上の方(社会の上4分の1位な)じゃ、私大の評価は思い切り落ちるぞ。
慶応医以外の私大は、早稲田上位学部でも、正直千葉大クラスと同位か下にみられる。
私大出てから感じるのは遅いんで、入る前によく考えろな。
早稲田入るんなら、もう少しだけ他教科もやって、国公立も考えてみろ。
心からの忠告だ。
307名無しなのに合格:2010/11/01(月) 22:58:56 ID:gBY7ruw+0
> 慶応医以外の私大は、早稲田上位学部でも、正直千葉大クラスと同位か下にみられる。

自称で千葉大行けたら御の字ですしおすしw
308名無しなのに合格:2010/11/01(月) 23:08:58 ID:MDNkf7eY0
大学の本当の就職力は幹部候補生の数で決まるんだよ。
そういう意味では早大上位層>千葉大でケテーイ。早大下位層<千葉大でもあるがな。
309名無しなのに合格:2010/11/01(月) 23:29:04 ID:4WQybMxl0
>>306
あ〜、言ってることわかるわ。
高校段階じゃ、偏差値だけ。
学部段階じゃ、就職先だけ。
それしか見えてないんだよな。
なんでか、社会じゃ「所詮私立」って言われるんだよなあ。
これは受験生にはわからんだろうね。
310名無しなのに合格:2010/11/02(火) 02:28:13 ID:0iFjcgN9O
>>286
日進西ってこんな酷いのかよ…
ネットだと偏差値58だけど実績は偏差値50以下のレベルだな
311名無しなのに合格:2010/11/02(火) 15:35:52 ID:kaT1ASb50
でも過大評価が続けばそれは本当の評価に変わってしまうけどな
312名無しなのに合格:2010/11/02(火) 16:08:10 ID:6pq1eIccO
あくまで上位国公立での話だよね
313名無しなのに合格:2010/11/02(火) 19:32:21 ID:evHvEMYA0
>>309
所詮私立(笑)
確かに、国立でも旧帝だったら旧帝のほうがいい場合が多い。。早慶相手でもな。
だが宮邸以外では社会的評価は上位私大(主に早慶)>>>>>駅弁だろ?
学術研究レベルとかは早慶でも敵わないところが多いだろうが、
社会的評価、就職、人脈、すべてにおいて上位私大の方がマシ。特に文系。
第一、慶應医がどうのこうの言ってる時点でおかしいわ
佐賀大学医学部を一流大学(笑)とでも言うのか?
314名無しなのに合格:2010/11/02(火) 21:37:32 ID:pH34WVxv0
おっさんにもなって大学大学って寂しくない?
高卒大卒の評価はまだわかるけど難関
私立と国公立で云々するとかいい加減
大人になれよと。
315名無しなのに合格:2010/11/03(水) 01:02:21 ID:3IBb1tFoO
社会的弱者の地方駅弁卒が早慶marchに嫉妬してるんですね、わかります
316名無しなのに合格:2010/11/03(水) 01:52:40 ID:FZyZYO1i0
>>311
過大評価してるのは、正直なところ下の階層だけなんだよ。
だから、ほんとに上の方は「たかが私立」の蔑視だらけなんだ。
真面目な話すると、この板に来てるのは「一般入試」の偏差値だけ考えてるだろう。
そうすると早稲田慶応でも上に思えるかもしれない。
しかし、実質入学率で見ると、とっくに一般入試偏差値上位層の入学率は3割切ってるんだ。
内部進学、学校推薦、スポーツ推薦、AO入試その他諸々。
おまけに、上位国立とのW合格層はみんな抜けてく。
だから、実際に早稲田慶応でも、入ってくる一般入試の上位層は、ほんの一握り。
一般入試でも予備校の偏差値にはシステム上出ない、補欠入学の低偏差値層がやたらと多い。
だから、見かけ上の偏差値がどんなに高くても、「たかが私立」で片づけられちゃうのよ。
317名無しなのに合格:2010/11/03(水) 01:58:19 ID:FZyZYO1i0
更に輪をかけているのが、早慶通信の存在。
この板に来るのは、一般入試偏差値が主眼だからわからないだろうけどね、
今は早稲田慶応も、通信で誰でも入れちゃう。
そういうわけで、普通の企業クラスなら、早稲田中退・慶応中退がやたらと多い。
(卒業は難しいから中退になるんだな、これが)
現役早大生!!とか評判になったダルビッシュの嫁サエコみたいなのもゴロゴロしてる。
どんな入試形式で、どの学部になんて、学校名の前でかすんじゃう。
(下層でも、スーフリ事件で、どんな人間でも早稲田に入ろうとすれば入れるのも知れ渡ったけどね)
318名無しなのに合格:2010/11/03(水) 02:05:31 ID:FZyZYO1i0
しかも、「関東じゃ」「首都圏じゃ」私立が上みたいに言うけどな、
首都圏人口は2000万かそこらなのよ。
つまり、日本の残り1億は「たかが私立」と思ってる。
そして、首都圏でも上位層は「たかが私立」と思ってるし、
大企業や官僚には、日本全国から集まってきてるんだよね。
(東大閥が強いとこは、私立なんて鼻にもかけない。そもそも、
東大に入ってくる人間は、半分以上が地方の人間なんだよね)
首都圏私立を持ち上げてるのは、首都圏の下層圏と、
高校で私立文系を選択した狭い世界だけなんだ。

だからな、首都圏の早稲田慶応の一般入試で上位学部を狙えるなら、
もうちょっとだけがんばって、一橋か東大(教育辺りなら楽だよ)を狙いなさい。
早稲田政経一般入試組からの、心からの忠告だよ。
319名無しなのに合格:2010/11/03(水) 06:41:15 ID:1i8wStve0
で、結局何が言いたいの?
お前の言う上の方ってなんなの?そもそもなにをもとにそんなこと言ってんの?ソースだせ
第一、上の方が何か知らないけど、企業とかの幹部だったら卒業生数が多くて排出役員数が多い上位私大のほうが有利だよね?
320名無しなのに合格:2010/11/03(水) 06:53:44 ID:1i8wStve0
上場企業役員出身大学
1.慶應
2.早稲田
3.東大
4.中央大
5.京大
6.日大
7.明治
8.一橋
9.同志社
10.阪大
トップ10圏内:国立4校(約4000人)、私立6校(約7300人)
トップ30圏内:国公立12校(約6500人)、私立18校(約1万人)

すくなくとも会社の上の方は私立のほうが多いよね?
学閥的に絶対数の多い私大のほうが有利だよね?
321名無しなのに合格:2010/11/03(水) 07:01:39 ID:1i8wStve0
おっと、↑のソース
http://news.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/1/
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-9.gif
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-8.gif
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-7.gif

新司法試験法科大学院別合格率(http://2chreport.net/hen_13.htm
1.慶應 2.一橋 3.東大 4.京大 5.千葉大 6.中央大 7.北大 8.阪大 9.東北大 10.名大
トップ10圏内:国立8、私立2
ありゃ、難関司法試験合格"率"トップが私立なんだけど(笑)
でも確かに司法試験では国立のほうが強そうだね。
だが慶應がトップレベルとして、早稲田も旧帝大と遜色ない合格率だ。
それにMARCHクラスに勝てる国立大学といったら旧帝大くらいしかないよね。
MARCHに勝てる駅弁大学ってないね。
それに合格者数で言えば私立のほうが多いよね。
322名無しなのに合格:2010/11/03(水) 07:12:20 ID:1i8wStve0
他のデータでも早慶が旧帝大と方を並べたり、準じている場合が多い。
(国一採用者数、早稲田2位、慶應4位
研究費補助金総合採択件数、早稲田15位、12位←多くの国立大学は補助金の面でも私立早慶より待遇が悪い(笑))
少なくとも早慶は駅弁大学より良いわけだ。
MARCH関関同立クラスだったら駅弁大学よりと同等以上の実績を残している場合が多い。
323名無しなのに合格:2010/11/03(水) 08:00:55 ID:9yMG2PrEO
学校の体制に文句垂れるスレだったのにいつの間にか変わったな
324名無しなのに合格:2010/11/03(水) 12:41:08 ID:tMKR2hC60
ってか、私大がどうとか国公立がどうとかについて深く議論するのはスレ違いだろ
他の板でやれ
325名無しなのに合格:2010/11/03(水) 15:55:06 ID:FZyZYO1i0
データ並べて早稲田慶応が上だ、私大がすごいと自己満足してるのはいいけどね。
早稲田慶応の上位(一般入試上位の少数者だけ)だけで出るデータはあんまり意味がない。
世間は全体印象でみちゃうから。
例えば、司法試験でいうなら、上位だけみて早稲田も慶応もすごいとしたいでしょ。
でも、新試になってから、慶応は問題漏洩あってから制裁受けちゃってる。
データで言うなら、早稲田なんて、「不」合格者数は不動の全国トップなんだよ。
今年も256人で、不動のトップを守っちゃった。
ちなみに不合格者数は、早稲田明治中央同志社立命館の順でと私大ビッグネームがずらりと並ぶ。
そういうのをちゃんと見てる層は、上位がどんなにがんばっても「どうせ私立」とみちゃうんだ。
だから、もう少し客観的に考える方がいいと思うよ。
進学校の教師が、私立より国公立数を誇りたがるのは、情弱だけじゃないのさ。
(ほんとに情弱なのもいるけどね)
326名無しなのに合格:2010/11/03(水) 16:34:18 ID:0Y/pd47E0
2010年度新司法試験法科大学院別合格者率
早慶MARCH
?x21E2;早稲田(32.7) 慶應(50.4) 明治(25.4) 青学(3.6) 立教(20.7) 中央(43.1) 法政(14.5)
旧帝大+旧三商大
?x21E2;東京(48.9) 京都(48.7) 東北(36.5) 九州(26.3) 大阪(38.9) 名古屋(35.3) 一橋(50) 神戸(34) 阪市(26.1)
旧医+旧文理
?x21E2;新潟(11) 金沢(31.5) 千葉(43.5) 岡山(15.1) 熊本(20.6) 筑波(25.6) 広島(20.8)
駅弁大学
?x21E2;横国(19.1) 香川(19.2) 静岡(16.2) 琉球(13.2) 信州(12.2) 島根(10.3) 鹿児島(0)
早慶MARCH平均:26.3% (MARCH平均21.4%)
旧帝旧商平均:34.4%
旧医旧文理平均:23.5%
駅弁大学平均 :12.8%
国立大学平均:23.5

以上旧帝以外は私立と互角かそれ以下、証明終。

国立と私立じゃ受験者数が違うからその分不合格者"数"が多いのは当然じゃん。何誇らしげに言ってんの?
だったら早稲田とか合格率50%でも200人くらい不合格じゃん。
そもそも東大は今年は210人落ちてるんだけど?
327名無しなのに合格:2010/11/03(水) 16:51:56 ID:FcU9oDkpO
学部とロースクールは別物な


2008年度新司法試験【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学

順位 大学 合格 順位 大学 合格 順位 大学  合格 順位 大学  合格
01位 早大 262 17位 青学 23 33位 西南学院 6 47位 京都産業 1
02位 慶應 225 18位 関西 21 33位 千葉大学 6 47位 専修大学 1
03位 東大 223 19位 法政 18 35位 静岡大学 4 47位 中京大学 1
04位 中央 136 19位 立教 18 35位 福岡大学 4 47位 南山大学 1
05位 京大 116 21位 北大 16 35位 獨協大学 4 47位 名城大学 1
06位 一橋 080 21位 学習 16 38位 成蹊大学 3 47位 龍谷大学 1
07位 同大 064 23位 首都 14 38位 香川大学 3 47位 山梨学院 1
08位 阪大 052 24位 広島 13 40位 神奈川大 2
09位 神戸 043 25位 関学 12 40位 鹿児島大 2
10位 上智 039 26位 明学 09 40位 甲南大学 2
10位 明治 039 27位 日大 08 40位 神戸学院 2
12位 東北 033 27位 創価 08 40位 駒澤大学 2
12位 立命 033 27位 金沢 08 40位 東洋大学 2
14位 名大 027 27位 筑波 08 40位 東北学院 2
15位 九大 025 27位 横国 08 47位 愛知大学 1
15位 阪市 025 27位 新潟 08 47位 関東学院 1
328名無しなのに合格:2010/11/03(水) 17:53:19 ID:/6FHATg+O
国公立っていうけど、宮廷上位駅弁ぐらいだろ。

自称はそれ以下の地元じゃない地方駅弁公立を進めてくるからね。
329名無しなのに合格:2010/11/03(水) 23:17:02 ID:smxETsgBi
段階クソじじいらの書き込みによって
せっかくの自称の高校の状況が全然分からなくなる件

学歴きちがいは学歴ネタ板でやってくれないかなぁ?


>>321
いい加減うざいんだよお前
スレ無駄に使いやがって
ここはお前の日記帳じゃねえんだからよ
330名無しなのに合格:2010/11/04(木) 08:51:25 ID:ey6eVvKgO
オッサンがあれこれ心配しなくても自称の大部分は早慶にも宮廷にも縁はないんだよなw

先輩の進路は成蹊成城辺りのラインが平均
国公立でこのレベル帯にある近所の大学が横市非医くらいだから国公立志望はそんなにいない
331名無しなのに合格:2010/11/04(木) 12:46:16 ID:e9PLGn76O
旧帝はともかく早慶も縁がないもんなの?

一体どれくらいが目標なのかよく分からん
332名無しなのに合格:2010/11/04(木) 20:16:21 ID:8BubMBDr0
他校からみた感じ

・全体的にどんよりとしている
・男→イケメンでも「いい人」で終わりそうなタイプが多数
・女→堅物、眉毛が太い、磨いても石ころ臭い
・そのせいか男女で絡んでるのがほとんどいない
・何もかも中途半端臭い
・学祭とかに行くと閑散としていてこっちが目立つ。
・学祭とかの出し物が真面目すぎる(もっと上位校はユーモアを混ぜる)
333名無しなのに合格:2010/11/04(木) 20:35:54 ID:C+VvYM7V0
>>332
>・学祭とかの出し物が真面目すぎる(もっと上位校はユーモアを混ぜる)

上位校はユーモアを混ぜるなんてレベルじゃねーぞ、公立でもだ
何ていうか、テンションが(良い意味で)おかしい
9月の文化祭のために5〜6月ぐらいから準備してるし、3年生だってもちろん催事やるし
あと、バンドのレベルが高い
334名無しなのに合格:2010/11/04(木) 22:45:34 ID:udYjz8HIO
>>330
希望ヶ丘 平沼乙
335名無しなのに合格:2010/11/04(木) 22:50:30 ID:udYjz8HIO
>>333
自称だけど受験のためなのかなぜか6月に学祭だよ・・・

なので新学期早々学祭の準備・・・
ちなみに3年が一番盛り上がる
336名無しなのに合格:2010/11/05(金) 00:03:30 ID:cBba2qLO0
>>335
県立船橋?
337名無しなのに合格:2010/11/05(金) 00:18:07 ID:Q4cd+qf+O
県船レベルで自称なのか…

ちょいヘコむ
338名無しなのに合格:2010/11/05(金) 00:53:57 ID:XYqvmNcIO
》330

》自称の大部分は早慶にも宮廷にも縁はないんだよなw
先輩の進路は成蹊成城辺りのラインが平均
そんな学校自称進学校ですらないわボケ
どこの底辺高校やねん
自称進学校なら平均が
埼玉大、千葉大、農工大ぐらいはあるわ
339名無しなのに合格:2010/11/05(金) 01:07:51 ID:XYqvmNcIO
自称進学校も基準設けるべき
国公立150〜200位
旧制帝大60位
俺の通ってた自称進学校はこんな感じ
国公立100人以下のとこは自称の定義から外れる
国公立10人以下とか論外
底辺高校だそんなもん
340名無しなのに合格:2010/11/05(金) 06:28:25 ID:5uI6ifVA0
旧帝60とか十分進学校だろ
341名無しなのに合格:2010/11/05(金) 07:24:24 ID:YZ37CtKXP
普通の学校なのに、無能が「学校が悪い」って責任転嫁するスレだから
342名無しなのに合格:2010/11/05(金) 07:40:31 ID:j3Be6kAUO
>>338
知るかw
学校側は進学校だって言い張ってるんだから仕方ないだろ
343名無しなのに合格:2010/11/05(金) 08:07:16 ID:Q4cd+qf+O
結局千葉の進学校とただの自称の区分けは…?
344名無しなのに合格:2010/11/05(金) 15:49:56 ID:jmrsoyza0
【北海道】机をひっくり返し、生徒の前歯2本折る 生物の授業中に英単語帳広げる生徒に立腹…札幌藻岩高教諭
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288938996/

ここも自称進学校かな。
345名無しなのに合格:2010/11/05(金) 16:38:52 ID:YOI+r+YmO
>>336
県船じゃないよ
県船より難関じゃない
神奈川の某自称
346名無しなのに合格:2010/11/05(金) 16:47:17 ID:2H0iIwQBO
旧帝が60位で現役ギリギリなら、実績は20人から25人だな。
学部格差や試験の山掛け、出来不出来があるからそんなもの。
上位でも小中の教員志望なら、地方なら地元駅弁に行くしな。
347名無しなのに合格:2010/11/05(金) 18:06:57 ID:tXpB6dB+0
某旧帝大に受かっただけで神扱いされるとは…俺の母校どうかしてるぜ
348名無しなのに合格:2010/11/05(金) 19:00:38 ID:KO1LkqGW0
市川高校とかも偏差値がやたらと高い割には進学実績は大した事ないように思える
349名無しなのに合格:2010/11/05(金) 19:04:53 ID:eTkDpkrVO
>>344
親戚がここ出身だけど、
北海道で偏差値60前後・しょぼい進学実績・その割に高飛車な学校紹介・毎年落ちる偏差値
って感じの正真正銘自称進学校
低脳な教師ほど内職にマジギレするんだから本当しょうがないな
350不死鳥:2010/11/05(金) 19:58:05 ID:s1vVrtfS0
>>344
当然だ
内職なんかしてる奴は協調性ないし授業も理解していない
社会に行っても役立たない
そのスレでもそういった論調が多いね
351名無しなのに合格:2010/11/05(金) 20:57:40 ID:MrlyYEVW0
>>350
じゃあ、お前は他人をそうやって馬鹿にできるほど
素晴らしい人間なの?
352名無しなのに合格:2010/11/05(金) 21:06:10 ID:5bcqsel+O
>>350
なんという俺
353名無しなのに合格:2010/11/05(金) 21:40:00 ID:YOI+r+YmO
>>350
なんだと・・・?
内職のときの教科の方が点数よかったな・・・ センター

内職につかった授業のセンター点>内職した教科のセンター点


あるよね
354名無しなのに合格:2010/11/05(金) 23:20:20 ID:eTkDpkrVO
>>350
社会に出たら社会に出たらってあんたよく言うけど
社会人の自分からしたら高校時代の受験対策の内職は大いに役に立つよ
卒業した大学で今後の人生決まるんだから、糞教師なんか無視して自分に有益な勉強をすべき
355名無しなのに合格:2010/11/05(金) 23:39:06 ID:eSzg1iaBO
せめてその教科の内職しろよとは思うけどな
教師怒らせても得することは何一つ無いわけだし
356名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:15:00 ID:LM5GWgd20
一回不死鳥死ねばいいのに。。。
357名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:30:57 ID:M3hPjvrI0
でも一々レス返したりしてる辺り、お前らも同レベルに馬鹿か実は不死鳥が好きなツンデレさんかどっちかなんだよな?
358名無しなのに合格:2010/11/06(土) 00:32:39 ID:R3YncXzG0
>>355
怒るような教師に見つかるのが問題
もっとうまく内職すべき
359名無しなのに合格:2010/11/06(土) 10:10:45 ID:hh1Bgv7I0
努力するところを間違えるやつのほうがよっぽど社会で使えないと思うが
そもそも協調性とか授業の中で養うもんじゃないだろ
360名無しなのに合格:2010/11/06(土) 18:55:00 ID:dRnmQiOR0
うちの出身高校は、大分県で5番以内、別府で一番の進学校だったけど、
そんな進学校ですら、大分大学は頭のいい生徒しか合格できなかった記憶がある。
大分大学は学年全体で440人中の50番以内が限界とまで言われていて、実際に学年でそのくらいの順位じゃないと合格できなかった。
(どんなに悪くても60番。九大は10番が限界)
学年集会で、卒業生のデータを示して、
「今の君たちは、大分大学もままならない状況です」
って学年長に言われたのを覚えてるし、
分大を目指してる生徒は、いかにも優等生っぽい感じの生徒ばっかだった。

我が母校は・・・・自称じゃないよな!!
361名無しなのに合格:2010/11/06(土) 19:19:47 ID:aibX6poI0
別府鶴見丘だろ?今は随分良くなってるみたいだな。
既卒者の合格者が極端に少ないのはいかにも自称だがw
362名無しなのに合格:2010/11/06(土) 19:30:33 ID:fSenWxSsO
・学校の配布物で東大は無理(受かりたいなら塾行け)だが国公立なら授業をきちんと受ければ十分
・予習、復習は先生ごとで強制されるか自由か
・進研も河合もうける、進研は遊び(河合は問題が良い、進研はデータが良い)
・内職は教師による(同じ教科であっても許されない教師も)

いまこんな感じだけど、うちは進学校でしょうか?
363名無しなのに合格:2010/11/06(土) 21:27:27 ID:jGnvriGgO
>>360-361
うえが上野丘に抜けるからな


つか60番より下って
福岡大や近畿に抜けるの?あとは別府大? 立命館アジタもあるよね
364名無しなのに合格:2010/11/06(土) 23:07:58 ID:gF65yQFNO
予備校の消しゴムつきパンフレットって予備校否定派の高校は配ってたりしないの?
365名無しなのに合格:2010/11/07(日) 00:16:27 ID:GltSTcjLO
>>364
予備校に行くな!予備校に行く奴は落ちる!
とヒステリーのように生徒に言い聞かせる高校なので、業者の通学路でのチラシ配りは御法度
予備校から電話勧誘があったら、学校のパンフレットやプリントに洗脳された生徒の母親が学校にチクって
個人情報を探って勧誘する予備校は悪!絶対に通ってはいけません!学校の講習で充分です!
と朝もしくは帰りのSHRでつるし上げ
366名無しなのに合格:2010/11/07(日) 03:49:48 ID:/+T5LFG+0
>>344
多分自称進学校以下じゃないかと・・・
俺も札幌に住んでいて、ここの高校のレベルはある程度知ってるけど、結構低め。
俺の今通ってる所は自称進学校・・・いや、旧帝一桁くらいだからそこにすら到達してないかもだが、藻岩はそこよりもちょい低かったはず。
俺の学校も他授業中英単語広げてたら、怒られるけど注意の後、若干クドクド言われるだけだしなぁ・・・まぁ、俺はそれでも見つからないように見てるけどね。あんな授業まともに聞くよりDUOでも読んで他がマシです。(ちなみに学校で貰った英単語帳はユメタンww)
367名無しなのに合格:2010/11/07(日) 11:04:01 ID:qCwTT8AL0
進研模試簡単っていってるやつたまにいるけど、なんなの?
確かに偏差値は高くでるけど、問題自体は河合とあまり変わらないだろ。過去の自分より偏差値が高いかどうか見るべき。
合計7割すらとれないやつが簡単とか言うのはどうかと思うんだ。
368名無しなのに合格:2010/11/07(日) 11:55:01 ID:z+yeoCiV0
進研は主要3教科に限定すると
他の模試よりかなり楽だと思う

地歴公民は全統のほうが
ストレートに答えを導ける問題が多いかなって思う

ただ最近全統も質が落ちてきているのは確実かな
第三回の数TAで70,80点がうちみたいな学校からも
大量に沸いてたし
アホ私文だから理科については言及できない スマソ
369名無しなのに合格:2010/11/07(日) 15:51:55 ID:gVvF/GseO
鹿児島中央がテンプレ入りしててワロスwww
370名無しなのに合格:2010/11/07(日) 16:00:01 ID:Gu15VsTS0
自称から旧帝以上を目指す場合、情報が学校から入ってこなくて凄い困る
結局は自分でやれってことなんだよな…
371名無しなのに合格:2010/11/07(日) 16:42:41 ID:+Lz7z7ew0
>>360
分大でさえ50位くらいに入らないと受からないところが進学校なわけがない

>>369
あそこはマジでひどい
鹿大予備校状態だし
アレで御三家()のうちの一つとかマジで笑えるわ
372名無しなのに合格:2010/11/07(日) 17:10:00 ID:5RqjX/000
>>369
団訓(笑)
ああいうのやってる学校他にあるの?
373名無しなのに合格:2010/11/07(日) 17:15:25 ID:gVvF/GseO
多分ない…はず。
中央はなんかもうやばい。
374名無しなのに合格:2010/11/07(日) 17:17:03 ID:+Lz7z7ew0
授業とかどんな感じなんだろうか
375名無しなのに合格:2010/11/07(日) 17:17:18 ID:NaMBrb6tO
中央そんな酷かったのか…地元だが知らんかった
376名無しなのに合格:2010/11/07(日) 17:22:31 ID:5RqjX/000
>>373
全国的に探せばまだまだありそうで困る
時代も遡っていいなら愛知県なんか有名だけどな

>>374
反動分子が殲滅されているから、みんな真面目だと思うよ
377名無しなのに合格:2010/11/07(日) 18:00:57 ID:UvmOnCmt0
中央のテンプレ見ると某マンガでみんな狂って電車ごっこやってた図が浮かんでしまうw
378名無しなのに合格:2010/11/07(日) 18:16:02 ID:U+xEq/h90
九州の高校って、大体そういう感じなのか?
宮崎の公立校は全部自称式教育だけどな。
センター試験の平均点もいつまで経っても後ろから数えて何番目・・・・・。
379名無しなのに合格:2010/11/07(日) 19:06:58 ID:ST9WnrD+0
>>371
自称で名高い宮崎北高でさえ100位-130位くらいで駅弁は受かるぞw
380名無しなのに合格:2010/11/07(日) 20:13:18 ID:EpE+q9c7O
群馬県内は自称しかないな
381名無しなのに合格:2010/11/07(日) 20:20:57 ID:+Lz7z7ew0
>>377
朝補習があるところが多いね
うちの高校もそう

>>379
うちの高校も自称なのにそれくらいの順位で駅弁受かるw
旧帝一工だと20位以内じゃないときついかも
382名無しなのに合格:2010/11/07(日) 20:56:49 ID:LFqsuGyjO
>>380
高崎前橋はまともだろ
あとは高崎女子 前橋女子

他は例外なく全て自称だろうけど・・・
383名無しなのに合格:2010/11/07(日) 22:20:49 ID:2kTLzoxgO
鹿児島じゃない九州人だけど、鶴丸ならメッチャイメージいいけどなぁ。
上位層はラサールにごっそり持っていかれてなお公立高校に限れば全国トップクラスの実績。

甲南ってのは関西のバカ大学と同じ名前であんまイメージは良くないかな。
実績はそこそこだと思うけど。
鶴丸と同じ校区だっけ?二番手としては言うことないでしょ。

鹿児島御三家ってのは鹿児島中央関係者が自称してるだけ?
それとも本当にその辺の中学生とかも言ってるの?
384名無しなのに合格:2010/11/07(日) 22:23:55 ID:/dG7CfyXO
鶴高は30年くらい前からすると、信じられない程地盤沈下してる。
385名無しなのに合格:2010/11/07(日) 22:49:06 ID:+Lz7z7ew0
>>383
中学生も言ってるよ
というか鹿児島学区(鹿児島市)の公立高校の序列がただ単に
鶴丸、甲南、中央ってだけの理由

>>384
甲南も確か九大100人越えの頃があったよね
386名無しなのに合格:2010/11/08(月) 00:31:55 ID:030ECqSl0
自称から宮廷に入った人に聞きたいけど、ちゃんと学校の方針に従って勉強した?
387名無しなのに合格:2010/11/08(月) 00:33:06 ID:YSn4fS+v0
>>386
そうしなかった(方針に従わなかった)or今そうしてない奴らがひたすら学校批判を繰り返すスレだから、ここで聞いても意味無いと思われ
388名無しなのに合格:2010/11/08(月) 09:32:19 ID:UeOThjDzO
>>386
旧帝の各スレに行けばいいかと
ちなみに自分は方針に従わず内職しまくった
方針を提示されて初めて勉強の仕方が分かる無能は大学で成績不振に陥るぞ
今のうちに自分で勉強のプランが立てられるよう訓練しとけ
旧帝で一番レベルが低い北大でさえ自分で勉強プランをしっかり立てられないと留年する
389名無しなのに合格:2010/11/08(月) 10:12:46 ID:7B7nNAXTO
方針に従った、とは言わないがだいぶ良くしてもらったよ。

例えば二次で社会2ついるのは自分だけなのに一対一で通史の補修してくれたりとかね。

390名無しなのに合格:2010/11/08(月) 12:24:37 ID:8hwmcZKS0
>>387-389
ありがとう。旧帝スレでも似たようなこと聞いたけど、こっちの人の意見も聞きたくて質問しました
参考にします
391名無しなのに合格:2010/11/08(月) 23:05:40 ID:MvjuVTw40
うちの高校の指定校推薦で進学できる一番偏差値の高い大学は立命館
次いで南山大学
こんなんでも数少ない枠を巡って熾烈な争奪戦(^o^)
以上東海地方の学区三番手の自称でした(^o^)
ちなみに県トップの学区一番手の高校は早慶でも指定校余るらしいです
次元が違いすぎるぜよ(^o^)

392名無しなのに合格:2010/11/09(火) 01:00:08 ID:vLhn9YZj0
>>391
>早慶でも指定校余る
ああ、県立の学校だろ?

そこから考えて学区三番手だと…
方角がつくとしたら西か北
393名無しなのに合格:2010/11/09(火) 03:16:42 ID:VrR4Cva90
>>391
特定した
394名無しなのに合格:2010/11/09(火) 23:10:21 ID:wkWa1NeCO
>>392
多分その県トップと総選組んでいたと思うよっ


佐倉しゃおりがOGにいたような希ガス
395名無しなのに合格:2010/11/10(水) 23:55:41 ID:VCQhP14T0
>>391
大○南高校だな
自称には打って付けの学校だぜ
396名無しなのに合格:2010/11/10(水) 23:58:27 ID:3arTrW3aO
県名すら明かしてないのに特定できるのかよ
397名無しなのに合格:2010/11/11(木) 01:36:26 ID:bRY3Xdo30
>>391
関西ならともかく東海地方で立命の指定校があるのなら
偏差値50後半から60前半くらいの高校だな
それ以下だと多分南山の指定校すらないはず
398名無しなのに合格:2010/11/11(木) 01:55:38 ID:QUe44WPg0
親父世代だったら、大阪の場合だと30人〜40人毎年進学していて、
成績がそれなりに安定しているOBがいると、指定校になってたな。
関西学院だと、進学者10人くらいでも成績が良い子が多いと同じく
指定校枠は大学側からもらえてたような気ガス。

旧帝クラスが毎年3人〜5人で、KKDRが総計130人〜140人で、
旧学区4番手なので、大したとこではなかったがな。
OBの数は一番多かった関西大の指定枠はなぜかなかった。
399名無しなのに合格:2010/11/12(金) 13:57:17 ID:OMq9CIOuO
週刊誌に国立医学部三名合格!と虚偽申告したうちの高校が一番恥ずかしい…
実際には国公立どころか私立の医学部合格者すら0
私立中学受験の小学生に失笑される有り様だぜ
400名無しなのに合格:2010/11/12(金) 15:26:01 ID:8pddpxGjO
どういうシチュだよ
401名無しなのに合格:2010/11/12(金) 22:47:32 ID:VxPXaYns0
>>399
私立中学受験の小学生に失笑されてるのかは知らんが地元だから一発で特定したぜ
確かに県内で一、二を争う自称進学校だな
自由な校風を謳ってるわりには髪型とか服装とか持ち物には厳しいみたいだし
402不死鳥:2010/11/13(土) 13:44:00 ID:NyGoEpRe0
>>399
学校のレベルなどを言い訳に努力をしない
典型的なダメ人間
403名無しなのに合格:2010/11/13(土) 13:59:22 ID:+jF7uC/h0
↑人のことを釣って虚しくならないかい?
404名無しなのに合格:2010/11/13(土) 19:17:47 ID:tlCwXIyRO
>>402
学校のレベルじゃなくて週刊誌に嘘ついてまで医学部合格したと申告したことが恥ずかしいんだろ
405名無しなのに合格:2010/11/13(土) 19:44:49 ID:TQo+2QijO
>>402
国語力なさすぎ

406名無しなのに合格:2010/11/13(土) 20:05:26 ID:ub2/zBkvP
まぁアスペの相手すんなよ
407名無しなのに合格:2010/11/14(日) 00:29:59 ID:ROM5ndmn0
>>399
うちの高校じゃねーか…
408不死鳥:2010/11/14(日) 09:36:56 ID:HSEymiGz0
>>404
医学部合格した人がいたとなれば生徒のやる気も出る
良い生徒も入ってきて学校のレベルも上がる
嘘にはいい嘘と悪い嘘がある
409浅田彰:2010/11/14(日) 11:08:45 ID:Ody8EVg1O
旭丘は三流
410名無しなのに合格:2010/11/14(日) 12:01:13 ID:zcmm2WpxO
>>408
まさか合格実績捏造を良い嘘だと思ってないよな?(笑)
411名無しなのに合格:2010/11/14(日) 13:15:07 ID:ioW9oJfcO
>>399
医学部医学科ランキングなのに空気読まずに看護とか保健も入れてたりしてねw

要するに「嘘」ではない
412浅田彰:2010/11/14(日) 16:37:25 ID:Ody8EVg1O
俺の人生狂わせた某N高校の奴ら死ね
てめえら、人に危害加えて
自分は知らん顔かい
覚えとけよコラ
人に恨み売ることが
どんだけおそろしいか教えたる
人の人生何だと思ってやガル
2ちゃんねるのクソ情報にふりまわされやがって
413浅田彰:2010/11/14(日) 16:40:58 ID:Ody8EVg1O
誰のせいで四浪もしとると思っとんだボケ
見た目がおとなしそうだからってなめとったらアカンぞコラ!
○◎で突いたろかカスが
414浅田彰:2010/11/14(日) 16:45:27 ID:Ody8EVg1O
俺が高校ん時は2ちゃんねるなんか知らんかったからな
こんな公衆トイレもどきに
人様の悪口書きやがって
なめとんのかボケ!
わしも同じ事したろか?ああ?
某クソN高校カスどもが
しばいたろかクソ
415名無しなのに合格:2010/11/14(日) 16:48:01 ID:Ody8EVg1O
人が謙虚に大人しゅう
しとることをいいことに
なめやがって
なめとったらイテマウゾ!
こんなとこに人様の悪口書きやがってコラ
416名無しなのに合格:2010/11/14(日) 17:28:56 ID:jv4OiU+T0
他人の名前使うのはよくないよ
417名無しなのに合格:2010/11/14(日) 17:39:50 ID:TKUgPS1KO
>>415誰と闘っているの?
418名無しなのに合格:2010/11/14(日) 21:48:51 ID:yqbnGxvA0
何でお前らホイホイ反応しちゃうの?
419名無しなのに合格:2010/11/15(月) 00:22:23 ID:H0b0QfTR0
F県A高校の教師を一掃するにはどうしたらいいだろうか?
特に俺のiねんr組の担任
420名無しなのに合格:2010/11/15(月) 01:08:13 ID:GACiEUPzO
>>399
G県N高校か…
421名無しなのに合格:2010/11/15(月) 01:24:33 ID:6STYI68F0
>>391

K納じゃないの?

>>420
Gだと友達の話だと
せめて岐阜北じゃないと・・・進学的にはまずいって
たまにそこクラスに入れても家の近さで決める人もいるけど
422名無しなのに合格:2010/11/15(月) 10:05:33 ID:ZFtIKSE20
Y県Y高校卒だけど
ほぼテンプレに当てはまっててワロタ
部活至上主義、文武両道、アホみたいな量の課題、早朝授業、学習記録表、紙の辞書強制、国公立至上主義、やたら厳しい校則
思い出したらキリがないわ。特に早朝課外はウザすぎた
俺の地元は高校の選択肢が少なすぎて他に選びようがなかったけど今思えば寮でも良いから地元出れば良かった
423名無しなのに合格:2010/11/15(月) 19:42:50 ID:gRscgTuX0
うちの学校はウィキペディアにも「自称進学校」ってかかれてるwww
424名無しなのに合格:2010/11/15(月) 20:26:45 ID:1VKMezpa0
O県立T高等学校卒でーす。(少し昔、今は痴呆化が進んでいてもっと実績が悪いorz)
かなーりテンプレ当てはまってる。
長くなるので分割して連投します。
かなり痛い高校で「俺達進学校!」とえばってるが、実は馬鹿丸出し。
だって入試の倍率1.0倍前後から全然動かない。(定員割れ、1人落ちる、といった程度)
入ってくる生徒はピンキリだが上部層を伸ばす事が出来ないので進学実績はガタガタ。
なぜか知らないが3年のクラス分けで「就職公務員コース」がある。(進学校じゃないの??)
当然現役で地元の旧帝至上主義です。
次は地元の駅弁。
それがダメなら琉球送りw
私学?何それ状態。(でも早慶は気にする)
昔は旧帝もそこそこ受かってたが今は壊滅。
俺の年はとにかく物理の教師が最低で嫌な奴だった。定期考査の平均が20台とかだよ!!。
理系物理選択組が入試で物理を使えないと言う結果に。(生物組はセーフ)
実績はこんな感じ。
理系:90人
一橋1人
旧帝1人
地元駅弁(医)2人(両方推薦w)
準旧帝1人(推薦)
地元駅弁10人(工学部2:文転経済7:教育1)
その他駅弁10人ぐらい(半分ぐらい推薦w)
琉球3人
私立:慶応1人、ICU1人、防衛大学校1人、東京理科2人、青学1人、芝浦工大1人、よく分からない私立多数

文系:国立文系90人、私立文系45人
地元駅弁4人
その他駅弁7、8人
琉球1人
私立:慶応1人、上智1人、同志社1人(指定校)、立命館1人(指定校)、早稲田1人(スポーツw)、後は知らない私立多数(短大多数含むw)

ここまで書いたら学校特定される??
425名無しなのに合格:2010/11/15(月) 20:27:52 ID:1VKMezpa0
地元に全国区で名の知れたDQN私大(文系、理系両方あり)があるんだが何故かそこを避けて他県のDQN私大へ進学します。
駅弁(医)は1人はまあまあ勉強できる人、もう1人は教師に取り入る人(こいつは滑り止めの東京理科すら落ちた、流石に芝工には受かったが)
同志社1と立命館1の指定校争いは激烈。(でも馬鹿私文内での争い)
入学時に全県で5番とか20番ぐらいに入る人とかも居たが、両名ともセンターで沈没2人とも浪人。悲惨な末路で2浪して地元駅弁行き(現役で慶応蹴った)と1浪して日大行き(医ではない)
大多数の生徒は自分の学力を正確には把握してなくて、誇大妄想気味、センター直前まで旧帝志望者が20人ぐらいいました。
センター受験は理系と国文は強制です。
国立至上主義なのでセンター対策万全なはずが壊滅。(9割超えたのが嫌々受けた俺1人)
どう考えても学校の指導が悪いとしか思えない、俺の実力から考えると学内で4、5番が妥当と思われる。
スローガンを「センターで逃げ切ろう!!」から「2次で滑り込みを!!」に転換してましたねぇ。
センタートップ5の受験。(全員前期敗北とか情けなさすぎ・・・・・)
1、理系:東京(文U)×:一橋(法)○
2、理系:地元旧帝大(薬)×:他駅弁(薬)○
3、国文:一橋(商)×:地元旧帝大(文)○
4、理系:地元駅弁(医)○(推薦)
5、理系:地元旧帝大(理)×:地元旧帝大(農)○

ちなみに俺は完全に授業無視内職一筋でした。
センター終わるまでは完全に教師達からシカトされてますた。
だから「筑波推薦受けたい!」言うたら拒否された。
進路相談室からもハブられてたので自分で私立受験校をチョイス、けちょんけちょんに貶されたけどスルー。
「文転でその受験校とか馬鹿か、身をわきまえろ。」とか「入試代の無駄!!」とか言われた。(ベネッセの偏差値表で判断してるので実はいい加減、私文3教科型で数学選択逃げ切り、と言うのを知らない)
まあしょうがないと言えばしょうがない、内職どころか、「朝補習来ない。」、「夏期休暇補習来ない。」、「定期考査無視。」、「学校での模試に参加しない。」と言う徹底ぶりだったからw
センター終わってから態度豹変、「地元旧帝受けろ。」としつこかった、それをやり過ごしたら「後期横国受けなさい。」と・・・・・(横国はセンターのみ)
俺にとっては国立はお遊び受験だったので当然無視、理由は私立で行きたいとこがあったので。
運良く国立後期受かったけど行きたい私立の希望校に受かってたので辞退。
俺が選んだのは超マイナー宗教系大学、実は俺がうちの高校から初めての合格者。
地方なので知名度ナッシングな上に名前がアレなので変な噂まで立てられたけどw

ここまで書いたら個人(俺)特定されちゃうかも??
426名無しなのに合格:2010/11/15(月) 21:28:29 ID:wAUrTKTo0
>>421
K納なら同志社の指定校くらいはあると思う
立命ならN良かO垣南あたりかと思われる
427名無しなのに合格:2010/11/15(月) 22:41:24 ID:658Ad42y0
>>424-425
> 国立至上主義なのでセンター対策万全なはずが壊滅。(9割超えたのが嫌々受けた俺1人)
> 「文転でその受験校とか
> センタートップ5の受験。(全員前期敗北とか情けなさすぎ・・・・・)
> 1、理系:東京(文U)×:一橋(法)○
> 運良く国立後期受かったけど行きたい私立の希望校に受かってたので辞退。

要約すると、一橋蹴った俺カコイイ
428名無しなのに合格:2010/11/16(火) 00:19:25 ID:b9X1p3GUO
結局自分語りになっちゃったな
429名無しなのに合格:2010/11/16(火) 00:45:59 ID:nN2vKggK0
俺の母校には早稲田の理工と政経から指定校来てたな。
偏差値52ぐらいの奴らが入ったけど、そいつらの成績が悪いから枠が来なくなった

その他の指定校枠は東北学院とかクソな所しかなかった
430名無しなのに合格:2010/11/16(火) 00:54:16 ID:gkHFiDkN0
>>426
三番手って言っちゃってるからO垣南だろうな
このレベルの高校から一般で立命館や南山なんてなかなか受からないし
431名無しなのに合格:2010/11/16(火) 01:31:00 ID:BqGLKD7PO
ほぼ全てテンプレにあてはまるけど、宮廷早慶6割であとはマーチとかに行くうちの学校はただの進学校?
文武両道だの早朝補習だの課題だの補習だのうるさいし、予備校行かせてくれないし、授業休んで勉強してんのバレたら停学だしいい加減にしてくれ
432名無しなのに合格:2010/11/16(火) 02:37:47 ID:Cxp5pD2rO
>>431
浪人入れても旧帝早慶で6割の公立高校なんか存在しないから、都内私立か国立の高校?
そのクラスでも朝加害とかバカなことするとこあるんだねぇ
433名無しなのに合格:2010/11/16(火) 07:24:44 ID:4QY5aj7zO
>>425
結局進んだのはICUか?
434名無しなのに合格:2010/11/16(火) 12:45:14 ID:5eDq3SiI0
>>432
早慶合格者ベースで
最上位の地方公立校なら100−150人程度
首都圏公立上位校なら250−300人程度は出すので、
旧帝早慶進学者6割という公立高校は、まあ、無くはない。

ただ、このクラスになると高校名はぱっと思いつく
地方:旭丘、岡崎、岐阜、札幌南、修猷館(熊本は旧帝が少ないので6割は無理)
首都圏:日比谷、西、県千葉、県浦和、土一
といったところで、そのほとんどが自称校的な厳しさとは無縁と記憶している。
435名無しなのに合格:2010/11/16(火) 14:07:14 ID:0FOpGwWVO
>>434
宇都宮 前橋 高崎も・・・
前橋っぽいけど・・・

あとは私立で北嶺とか巣鴨
436名無しなのに合格:2010/11/16(火) 14:09:09 ID:0FOpGwWVO
>>430
O北は県トップじゃないから・・・
437名無しなのに合格:2010/11/16(火) 14:21:08 ID:Oppy8j6Z0
岐阜第○高校カ○ッジ○ース
438名無しなのに合格:2010/11/16(火) 17:32:10 ID:koWxuLEv0
頭のいい学校は12月からセンター演習を始める
それまでは(文系理科など一部を除いて)センターに特化しない

理由は3つ
1.2次で十分な成績が取れるならセンターは取れて当たり前だから
2.早くからセンターに特化すると記述力が低下するから
3.生徒が受ける大学が2次重視の難関校ばかりだから
439名無しなのに合格:2010/11/16(火) 18:02:30 ID:MQhsRzKZ0
うちの学校って自称下位?
80/320ぐらい国立で 早慶が現浪重複込み込みで計20弱 MARCHが同じく100強
各種補習はあったけど別に強制ではなかったな
内職は同じ教科ならOK ただし平常点は下げるから定期テストが悪かったら 補習になるよって感じ

首都圏なのに陸の孤島だから内部格差が激しいんだよな
数学は120点満点で教科書、学校配布、青チャーから40点ずつ出る(100以上は100点扱い)
35点以下はテストの問題レポでだせって感じ
漢字テストとか英単語テストで落ちると課題とかってどこもそうなの?

なんか世界史はどうせ終わらないから近代半分をやる方針なのは知識を現社に流用できて助かったけど
予備校は特に言われなかったな、雰囲気見とくのもいいよとかいう先生がいたくらいで
逆に駿台の人呼んでくれたりした もっとも電車で1時間以上かかるから現実的に予備校なんかいけないし
進学校が自称進学校なら塾も自称塾だからな、 eitherをエイサーって読む先生の塾とか
うちでは数三は教えれましぇんって塾とか
440名無しなのに合格:2010/11/16(火) 20:26:33 ID:BqGLKD7PO
>>432>>434
すまん私立中高一貫だ
441名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:51:04 ID:0FOpGwWVO
>>439
K県O高校?
442名無しなのに合格:2010/11/16(火) 21:53:01 ID:0FOpGwWVO
>>441訂正
多分違うかも
確か早慶重複込みで80くらいだからなぁ・・・

S県立KとかFかも
443名無しなのに合格:2010/11/16(火) 23:18:46 ID:VXuXaRo/P
またこんな流れか
どこの高校が自称かなんてのはこっちでやれ

地方の自称進学校スレ@お受験板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1274874210/
444名無しなのに合格:2010/11/16(火) 23:38:19 ID:0FOpGwWVO
>>443
俺がネタで立てたスレだ^^ まだあったんだー♥
445名無しなのに合格:2010/11/17(水) 03:57:15 ID:pvqTPsmmO
>>436
ていうか>>391は東海地方って言ってるだけなのに何故か勝手に岐阜県にされてる
446名無しなのに合格:2010/11/17(水) 09:51:26 ID:WPFJUaoM0
上の方にG阜のK納高校とかが自称ってあったけどあそこって進学実績とかは
ともかく校風とか相当自由じゃなかたっけ?N良も
447名無しなのに合格:2010/11/17(水) 14:30:10 ID:WD2tq6X3O
>>446
>>391は校風については触れてない
K納が自称かどうかともかくとして・・・

まぁ岐阜で自称で嘆くやつはいないと思うけど
中学時高学力なら特色化でG阜やれO北やれ行けるし
半分自己責任


可哀想なのは高学力なのに生まれたのが北見市だったとか小林市とかだったみたいな例
448名無しなのに合格:2010/11/17(水) 17:50:10 ID:pvqTPsmmO
岐阜県でも美濃地方はまだマシだが飛騨地方なんかは本当に詰んでる
449名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:11:03 ID:WD2tq6X3O
でも飛弾からノーベル賞とった人がいるから何が起こるか分からんな
450名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:31:38 ID:z3HNVfOw0
>>439 だが地方の自称進学校スレ@お受験板のリストみたら自称かどうかも微妙っぽい
リストにうちの高校的にはあそこって進学校だよねって思ってる学校が自称として入ってた
てかこの選択肢ならどれが一番いいと思う?
A校偏差値64 通学時間15分 (自称ですら無い 一応ほぼ全員進学希望 年に一人弱東大)
B校偏差値67 通学時間70分 自称リストにのっとる
C校偏差値72 通学時間90分 進学校

近くに自称があるだけでもうらやましい クラスには通学時間がそれぞれ+40分とかって人もいるし
とりあえずA校に行ったけど まあ通学時間がない分勉強できるし就職希望もいなくは無いから
補習強制とかないからかえって楽かもね
451名無しなのに合格:2010/11/17(水) 18:58:59 ID:tGVxz6bH0
岐阜の話が出てるから
ちょっと言わせてもらうが
西濃は大垣南よりも大垣東の方が自称だわ

校風とか見てると明らかだ
南は自由な校風だから自称でも幸せな方。
452名無しなのに合格:2010/11/17(水) 19:11:39 ID:hIb0BxPWO
どこが自称だとかスレチじゃない?
ありがちなことのスレなのに、「○○高校は〜ですが、自称ですか?」みたいなん多すぎ
453名無しなのに合格:2010/11/17(水) 19:20:22 ID:z3HNVfOw0
ごめん じゃあ二学期制なんてのもありがちなことじゃないか?
454名無しなのに合格:2010/11/17(水) 21:21:23 ID:v6Sy8P3/0
自称の奴らって↑みたいなレスとかしちゃうんだな
455名無しなのに合格:2010/11/17(水) 22:02:12 ID:VBeEBzCo0
www.akitanishi-h.akita-pref.ed.jp/
俺の母校の誇れるところは、夏の制服がハルヒっぽい所ぐらい
456名無しなのに合格:2010/11/17(水) 22:19:33 ID:WPFJUaoM0
>>447 でも岐阜って 
岐高・・・典型的な公立進学校。自由
北高・・・実績や偏差値はともかく意外と口うるさいく雰囲気は自称っぽい
加納・・・進学実績はガタッと落ちる。ただ北より遥かに自由。
岐山・・・実績は意外といいけど校風は完全に自称。
長良・・・自由。但し人によっては5校()になる上マーチクラスでさえレア
で岐高行けないとあとは微妙なとこしか残ってない。
これは他の地域もみんなそんな感じなのか?
457名無しなのに合格:2010/11/17(水) 22:46:33 ID:2yjWLq0xO
俺はA県のN高校の出身だが、
ここの高校での地獄のような日々は死ぬまで忘れられないだろう
恨みを売られた方はずっと憶えてるからな
人の人生ぶち壊しやがって
優しそうな奴ほど怒らせたら恐いからな
俺があの世に行くときはてめえも連れてくからな
458名無しなのに合格:2010/11/17(水) 23:18:04 ID:b2wnEFaD0
>>451
>>456
長良と大垣南は自由な校風ってだけで進学校でも自称でもないよ
ただの普通科高校
進学実績が全く伴ってない
両校のHP見れば進学実績の悲惨さが一目瞭然でわかる
459名無しなのに合格:2010/11/18(木) 00:35:18 ID:jUmq/Qvv0
>>458
HP見たけど本当に酷いな…
もはや自称するのもおこがましいレベルだ
460名無しなのに合格:2010/11/18(木) 01:50:11 ID:YRpLobkn0
I県のK高校
あの高校で過ごした3年間はろくでもないものだった
ずっと進学校の連中にコンプレックス感じてたしね
高校入試で失敗しなければとか親に高認受けるの認めさせればよかったとかって
今でも思ってるよ
田舎のごみが!
俺をいじめた猿以下の同級生もふざけた指導で勉強の妨害してきたり精神科にぶちこもうとしたりした糞教師も許せない
でも一番ぶざまなのはクズ高に入った俺だ
大学に入ってまであんな思いしたくないから絶対旧帝入ってやる
あんな腐った高校に入ったのは間違いだ
461456:2010/11/18(木) 02:40:04 ID:o3iKCs6t0
何でこんな事書いたかって言うとちょっと愚痴がてら聞いてくれ。
弟の高校受験のせいで我が家は内戦状態なんだ。我が家には親父の課した
大学受験ルールが存在するんだがそのルールってのが
国公立は東と北は関東甲信まで東北、新潟、北海道は禁止、西と南は
福岡まで但し裏日本、南四国、和歌山禁止。(宮廷除く)
私大は関関同立、マーチ学習院まで。南山は家から通うならまあOK。
浪人はOK。AO、推薦での入学は禁止。
という親父の趣味入り捲りのルールなんだが、非常に面倒臭いものの一定
わからんでもないし、大して勉強せんでも普通に生活してりゃクリア可能
ではある為俺は従った。で弟なんだが学力的には岐山が妥当なんだが
自称の校風である事をどっかで聞いてきたらしく長良にしたいと言いだした
だが長良では親父の条件をクリアするのは厳しい為親父はダメと言いだした
からさあ大変。毎日怒鳴りあって勉強どころじゃなくてお袋は嘆いている。
弟は大学行く気はあるらしい。でも楽しい高校生活を送りたいんだとさ。
で現実的に1番良いのは入試の難易度においては岐山と加納の差なんて
微々たるもんなんだから頑張って加納にするのが1番良いと思うんだが
双方頭に血が昇ってるから聞きゃあしない。双方納得するいい案ないかな?
462名無しなのに合格:2010/11/18(木) 04:50:23 ID:6F4gUWxoO
>>458
関東と関西の大学への進学者が少ないな
ほとんどが愛知と岐阜の大学や短大に進学してるし
463名無しなのに合格:2010/11/18(木) 07:47:53 ID:W7NCdAHH0
俺の行ってる高校は自称かな?(H22の新卒実績)
東大 4
早大 9
慶応 4
北海学園 8
国公立現役合格率 51.4%
464名無しなのに合格:2010/11/18(木) 14:16:38 ID:uKwJoOgMO
>>463
西か東?
465名無しなのに合格:2010/11/18(木) 17:02:54 ID:W7NCdAHH0
>>464
大体そのレベル。
ことあるごとに南と比べて自称な空気を感じる。
466名無しなのに合格:2010/11/18(木) 19:51:08 ID:Yqp4S8rOO
>>461
あえて多治見北にいくという決断・・・
あそこなら下からなら入りやすいでしょ?
(トップと底辺の差が激しそう)

岐阜市や名古屋市は輪切りになりすぎてる感
内申はともかく高学力なら岐阜の特色化にすればいいのだが
(つかこの話題は完璧スレチ、お受験の岐阜の高校受験スレでやれ)
467名無しなのに合格:2010/11/18(木) 20:01:25 ID:h6DV6kkG0
地元の県(田舎)に唯一ある予備校から旧帝+医学部で10人ぐらい出しているんだけど、全員県のトップクラスの高校なんだよな…
俺の出た高校は一番良い所で法政だった…本当に情けない。。。
468名無しなのに合格:2010/11/18(木) 21:13:09 ID:uKwJoOgMO
>>465
旭ヶ丘かな?
東西南北ヶ丘北嶺ラサール光星特進は間違いなく進学校だよ
じゃあどれくらいから自称進学校かってなると、俺が在学している北陵が
自称進学校の鑑と言えるくらい自称進学校っぷりがすごいから例として出させてもらう
公式HPのPDF見たら分かるけど、これくらい基地外っぷりをパンフレット全面に出す高校&
大口叩く割にショボい進学実績じゃないと自称進学校とは言えないんじゃないか
469名無しなのに合格:2010/11/18(木) 23:09:03 ID:kGLkmICU0
>>463
そのレベルなら十分な進学校だろう?
東大に4人、早慶合わせて10人以上、そのうえ国公立現役合格率50%以上だよ。
地元の県では毎年1人でも宮廷に行けば十分進学校として評価されている。
もちろん、今年320人中、東大0、九大1人(宮廷はこれだけ)、佐賀大28人の佐賀県内十○位の我が高は十分な進学校です。
470名無しなのに合格:2010/11/18(木) 23:15:28 ID:RaXLpEQc0
千葉のS和○○は自称に含まれるのかな??
今通ってるんだけどいまいちわからないw
471名無しなのに合格:2010/11/18(木) 23:29:58 ID:T9jEH7UDO
>>470
木更津が自称レベルだからな
472名無しなのに合格:2010/11/19(金) 05:59:40 ID:EvlmexAYO
>>461
加納、岐山、長良はやめといた方がいい
所詮は南山受かれば万々歳のレベルの高校
下手したらそれ以下も十分有り得る
岐高せめて岐阜北を目指そう
473名無しなのに合格:2010/11/19(金) 08:16:47 ID:J0gB7/+20
>>472 ちょっと待て。長良と加納は流石に一緒にならんだろ。というか加納
なら真ん中くらいにいれば南山なんて普通に合格できそうだけど。
474浅田彰:2010/11/19(金) 12:14:33 ID:f9kNX6yJO
西春高校に入ったせいで
俺の人生終わった
親戚が高学歴な奴ばかりだから合わせる顔もない
父上は俺が三流高校に決まって以来
俺を虫けらの様に扱うようになった
自分の通う学校に誇りも持てず
教師にも同級生はそんな俺を歓迎するはずなかった
475浅田彰:2010/11/19(金) 12:24:02 ID:f9kNX6yJO
私の父は愛知県で一番かつ
全国でも上位の公立進学校出身だが
当時の旭ケ丘は一学年五百人くらいの生徒数だから
上位三十人くらいは全国トップレベルだとしても
下から百人くらいは内申点馬鹿や暗記馬鹿ばっかり
父はおそらく暗記馬鹿の類の生徒だったと思う
476浅田彰:2010/11/19(金) 12:34:03 ID:f9kNX6yJO
暗記馬鹿は高校入試は暗記で誤魔化して入学できても
大学入試では化けの皮が剥がれたねえ
1970年代の旭ケ丘や岐阜高校のトップ層は
全国でもトップレベルの学力だからねえ
現在で言えば、筑波大付属駒場や灘、東大寺あたりかな
本物の偽りのない学力の持ち主と
暗記馬鹿は同じ高校でも
月とスッポン
477浅田彰:2010/11/19(金) 12:39:48 ID:f9kNX6yJO
私の父はたいした教養もなし
経済学部卒なのに二階の偏微分方程式すら解けない
いや、大学の微積や線形代数は殆ど理解してない
いや、高校の数学さえ、今では怪しい
なら、文系科目はできるか?
所詮暗記馬鹿だからね
受験で憶えたことなんか
すぐに忘れるさ
478名無しなのに合格:2010/11/19(金) 16:58:09 ID:CCqwjazJO
>>471
千葉県って自称のハードル高いの?
479名無しなのに合格:2010/11/19(金) 18:17:25 ID:bWuf1I2B0
無勉で入れるくらいの頭があっても勉強の仕方が分からずそのまま落ちぶれるパターンも多いよね
480名無しなのに合格:2010/11/20(土) 01:57:29 ID:TSEs5rojO
>>473
岐阜市ってなぜか周辺併せて人口80万くらいだけど
やたらに層が厚いよね

加納でも一桁だけど
名大に行く人もいるしね

あと岐阜といえば
岐阜商業が商業高校では
全国的に見たら難易度が高いから
大学を商業系に行く気なら
岐阜商→(簿記2級辺りを取る)→センター簿記で大学受験(地方公立なら3科目でおk、残り2科目をなんとか独学)っていうのもいいかも

ってかこのスレって工業商業農業高校の人がいないよね(当たり前か。)
481名無しなのに合格:2010/11/20(土) 02:04:29 ID:TSEs5rojO
>>470
大学時代の友人にいたwww
おとなりの学校がまさかあんなことになるとは・・・


自称かどうかはともかく
あんまり勉強を強制しないっぽいよ
T邦大T邦にすれば...
あとはI川も共学になるとはね
I川は千葉の桐蔭ってイメージで自称っぽい
482名無しなのに合格:2010/11/20(土) 02:15:00 ID:TSEs5rojO
>>480-481
完璧なスレチスマソ
483名無しなのに合格:2010/11/20(土) 05:31:41 ID:fGmG3KugO
>>473
さすがに進学実績は加納>>>長良だけど>>472の言ってることもあながち間違いではない
加納のボリューム層は南山・立命館あたりだけど中京・名城に進学するハメになることだって大いに有り得る
484名無しなのに合格:2010/11/20(土) 12:39:26 ID:T7jk1dV+0
>>483 てっかこのスレ何でこんなに岐阜県民が多いんだ?
岐阜北のボリューム層ってどれくらいだと思う?
485名無しなのに合格:2010/11/20(土) 17:41:19 ID:dfUT0APR0
>>483
加納のボリューム層は南山、中京、名城くらいだぞ
立命は微妙なところ
>>484
岐阜北でようやくマーチ、同志社、立命くらい

486名無しなのに合格:2010/11/20(土) 18:30:17 ID:esa7O7xmO
長野○大を忘れないでくれ。
・自称進学校にありがちなことには大体あてはまる。
・進学校なのに地学の授業がない・2年次から文系は強制的に日本史。
・定年退職した爺さんらの天下り先。
・クラス分けで上位クラスに行って頑張っても指定校はもらえず、下位クラスの奴らに指定校を与えて、なにがなんでも進学実績をあげようとする。

なので僕は下位クラスに行きましたw
他にもたくさんあります。
487名無しなのに合格:2010/11/20(土) 18:40:15 ID:EFwuh9nc0
488名無しなのに合格:2010/11/20(土) 18:49:22 ID:wF52tOgPO
地学なし日本史強制って不便か?
489名無しなのに合格:2010/11/20(土) 19:33:51 ID:GewGvQOyO
>>477
じゃあ3流高のお前はなんだよw
というか何者?
490名無しなのに合格:2010/11/20(土) 19:58:25 ID:/SPqVgA80
進学校東海高校の俺様参上!
自称とか言う奴はぶっ飛ばすお
491名無しなのに合格:2010/11/20(土) 21:48:55 ID:TSEs5rojO
>>489
にしはるは最近名大受かりまくってるよ 学部は知らんが
492名無しなのに合格:2010/11/21(日) 00:01:02 ID:Z4KOHO3d0
>>490
じゃあ、「公立に永久に勝てない私立」でどう?
あなたのとこの文集?みたいなのが何故か(本当にどういうわけか)うちの学校にあるので読みましたけど、
本当にヲタクばかりなんですね、さすが男子校
いい意味で言ってるんじゃないですよ、だってヲタはヲタでも中二病かニワカみたいなのが多そうな印象ですもん
493名無しなのに合格:2010/11/21(日) 00:35:21 ID:6YxedKnr0
>>485
まあそんなもんじゃね

岐阜県で自信を持って進学校だと言えるのは岐阜、岐阜北、大垣北くらい
別に加納も岐山も悪い高校ではない
県内では明らかに上位校だし
494名無しなのに合格:2010/11/21(日) 05:35:00 ID:XkJoV/lGO
>>461
加納は宿題の量がアホみたいに多いよ
それさえ気にならなければ加納を受ければいいと思う
校則も比較的緩やかだし
加納で普通に頑張れば岐大や南山あたりは受かると思うから親父さんの偏屈なルールもクリア出来るかと
本当は本人の行きたい高校に行かせてあげるのが良いんだろうけど…
495名無しなのに合格:2010/11/21(日) 07:37:44 ID:BY3le/JPO
>>494
>本人の行きたい高校…
地頭でも努力でも良いから、妥協してコンプの塊にならなければ良い。
496名無しなのに合格:2010/11/21(日) 10:07:22 ID:nQFxyk6c0
田舎の自称だが
担任が早慶を複数受験する俺に対して
「親の金を何だと思ってるんだ!!」と激怒してきた

個人的に上智も1つ出したいんだが
学校や担任に内緒で受験することってできるかな?
497名無しなのに合格:2010/11/21(日) 10:10:15 ID:6gEhdHsF0
>>496
調査書必要だからムリ
498名無しなのに合格:2010/11/21(日) 10:20:46 ID:YFGOuwPS0
>>497
学校が発行する書類(調査書・卒業証明書)が
いるから絶対にバレる。

しかし,浪人すると予備校やら何やらで
もっと親の金を使うことになるのに・・・
499名無しなのに合格:2010/11/21(日) 14:53:27 ID:7inF98hR0
東大1北大17国公立72北星北海47(浪人71)合計280
うちの高校ひどすぎワロタwww
500名無しなのに合格:2010/11/21(日) 15:18:33 ID:vO4/Qx310
>>494 加納ってそんなに宿題が多いのか・・・。噂では聞いた事あったけど
1つ疑問に思ったんだけど>>461の親父のルールってやっぱり自称じゃクリア
難しいのかね?
501名無しなのに合格:2010/11/21(日) 17:15:55 ID:KstMP/GoO
>>496
センター利用受けまくります!(キリリッ

偽装工作して他受ける
適当に国立を受けることにしておく
502名無しなのに合格:2010/11/21(日) 17:22:14 ID:KstMP/GoO
>>500
中央 法政を受けまくったり
山陽の公立大(尾道 広島市立 山口 広島県立)を受けたりすれば、
可能ではある
あとは富山や福井県立、福井もあまり高くない


中学のうちからそこを第一志望にするのもあれだけど

そんなことするくらいなら
法政二(高校受験から詩文型で受けられる)でも行った方がまし
503名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:53:24 ID:XiIqAcHH0
有名高は、生徒は基本内職らしいよね
504名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:55:15 ID:XiIqAcHH0
>>499
それと対して変わらない俺の高校はどう反応すれば...
偏差値60なのに...
505名無しなのに合格:2010/11/21(日) 20:57:25 ID:XiIqAcHH0
>>486
ええ学校やないか。教師たちにとってww
506461:2010/11/21(日) 22:01:23 ID:Ih77HTZE0
弟を締め上げてきた。俺自身中学の同級生なんかに色々リサーチしてみたが
やっぱり長良じゃ親父の条件クリアは不可能に近い。あのおっさんは
言い出したら最後聞かない人だからクリア出来なかったら絶対に金は
出さないであろう事、ただある程度上位の高校なら高3の後半しかまともに
勉強しなかった俺が条件クリアした以上決して難しくはない事などを説明
して、少しは理解したようではあるけどどうなる事やら。
それでこのスレ岐阜県民多いようだしちょっと確認したいんだけど
高校からの色々な締め付けの厳しさって岐山>岐阜北>加納>長良>岐阜の
順番で合ってるよな?
507名無しなのに合格:2010/11/21(日) 22:23:35 ID:Ven5HwYaO
>>499
札幌市内の東西南北ヶ丘(下位)くらいか
508名無しなのに合格:2010/11/21(日) 22:35:39 ID:KstMP/GoO
>>461って岐阜なのかなぁ・・・


ぶっちゃけ県立岐阜入っちゃえば、大学どこ入ろうと許されるよね?
正直進学校の授業って
京大の先生も言っていたけど
基本上30%対象にしか授業してないので、
一旦ほっぽっかれたら、詰むよね
509名無しなのに合格:2010/11/21(日) 22:53:07 ID:BY3le/JPO
>>508
上位30%しか大した椰子がいないのは、自称進学校。
510名無しなのに合格:2010/11/22(月) 00:18:19 ID:GEbq+KS1O
同窓会のジジィがやかましい。
進学実績が悪いと教員が怒られる
511名無しなのに合格:2010/11/22(月) 01:25:41 ID:cOYLwWvN0
>>506
まあ締め付け度はだいたいそんなもんだと思う
最近特に長良は低迷してるからなあ
今年三月の進学実績は特に落ち込みが酷いし
しかし親父のルールも色々めんどくさいな
その親父自身もかなり高学歴っぽいし
私大が南山以上しかダメなら最低でも岐山には行かないと条件クリアは厳しいな
512名無しなのに合格:2010/11/22(月) 02:10:02 ID:dXsy0/5K0
東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
513名無しなのに合格:2010/11/22(月) 07:09:22 ID:TZMRO5ZzO
>>486

下位クラスに推薦はうちの学校と一緒だ
しかし、推薦者数が桁外れで下位クラスのほぼ全員に推薦がまわる
しかし、上位クラスには数名
全校生徒の七割近いくらい推薦もらってる
これで、現役合格率90%以上とか言ってるから笑えない
514461:2010/11/22(月) 12:21:38 ID:Vx0YYjtF0
>>511 まあ南山でも総合政策とか経済、経営だったら全統マークで
英、国、地歴が全部55あれば突破可能なレべルだからそれくらいなら別に
高校関係なく突破できるだろうしあんまりうるせー事を弟に言うなと一応
親父には釘は刺しておいた。弟には言わなかったが。
それで弟を尋問中にテストの成績とか内申とか今までの全部持ってこさせた
んだが岐新の模試の偏差値が62、内申が平均して38だった。ちなみに俺のも
探してみたら偏差値65、内申が34。あんまり変わらないというか総合すると
弟の方が良い。これって今から普通に頑張ってもう少し偏差値伸ばせば
普通に岐阜北受かるよね?スレチなのはわかるが岐阜のスレでスルーされた
上に過疎ってるからもうここしかないんだ。
515名無しなのに合格:2010/11/22(月) 18:01:24 ID:I7BhYY0m0
>>507
ちなみに、札幌北は >>463
だったりする。
516名無しなのに合格:2010/11/22(月) 18:28:28 ID:OhVzCBQF0
>>504
偏差値60だとしたら、進学実績は良いのではないか?
517名無しなのに合格:2010/11/22(月) 20:09:49 ID:qkNqbXEy0
俺の県の高校って、他県では自称進学校以下の普通科にしか入れないレベルの奴が自称に入る
そいつらはほぼ全員センター試験を受けて、県のセンター平均点を下げている。
おまけに自称以下の多くの高校生がセンターを受けて、更に平均点を下げている…

場違いの奴らに受けさせまくっているのは本当にアホだと思う。。
だからバカばっかだと思われるんだよ
518名無しなのに合格:2010/11/22(月) 21:02:20 ID:/7RPBTr10
俺の高校とか純粋に学力足らずに推薦に逃げた奴も推薦で決まってもセンター出願してたら本番は強制受験だからな
まぁだいだいそうだろうkど
519499:2010/11/22(月) 23:56:52 ID:biIGYdmI0
ネットで偏差値みてきたら58だった
教師が今年は東京一工合わせて10人以上出るとかいってるんだがwww
520名無しなのに合格:2010/11/23(火) 00:33:02 ID:nZ2WHwdL0
>>517
宮崎県だろ?
521名無しなのに合格:2010/11/23(火) 00:55:39 ID:byeu1AulP
>>519
ゴクリ・・・
522名無しなのに合格:2010/11/23(火) 08:35:35 ID:GserLfou0
>>520
センター試験平均点最下位の岩手だよ。
宮崎なんて目じゃない
523名無しなのに合格:2010/11/23(火) 22:16:07 ID:cZStLj6R0
うち東だけど
1/3は北大
1/4は北海学園・・・
残りはマーチか知らない国立
@文系

北海学園大杉www
つか大麻高校のスレがあるのな
524名無しなのに合格:2010/11/24(水) 09:16:39 ID:Azr+SuytP
1/3も北大行けんなら自称ではないだろ
525名無しなのに合格:2010/11/24(水) 22:41:04 ID:PsNPTKMk0
>>524
東までが自称
基本
つか北大が10人とか優秀すぎ
普通は3〜4人
また5人が浪人して1浪、2浪してようやく北大普通(理、工、文、経、農)
北大法とかまず無理☆
ちなみにみんな〜自称洗脳受けて、さらに捏造してこれ
実体は70人しか出てない
分かるかな?
526名無しなのに合格:2010/11/25(木) 18:39:01 ID:14/gIQqoO
札幌で自称進学校といえば、北陵、藻岩、国際情報、啓成等、旧学区の二番手か三番手の高校じゃない?
ここで話題に出た自称進学校は大抵、学区二番手か三番手だよね。
527名無しなのに合格:2010/11/26(金) 00:39:06 ID:GuVQ7W+k0
前スレで挙がってた北海道の自称は凄まじく酷かったな
(確か国公立合格者が道内で○番目!とか自慢してたところ)
528名無しなのに合格:2010/11/26(金) 01:33:39 ID:grNsFw1C0
490のもんだけど、492はなぜキレてるんだ?「自称乙」とかのレス期待してたからびっくりした。
なんかすごい怒りを感じて怖い。
529名無しなのに合格:2010/11/26(金) 01:37:02 ID:grNsFw1C0
まあ公立に勝てないとかオタ多いとか当たってるけどさ。怒ることないじゃんよ。
530名無しなのに合格:2010/11/26(金) 12:56:09 ID:9dI9M9TdO
>>527
札幌北陵ね、あそこは北海道でも一番酷い自称進学校
531名無しなのに合格:2010/11/26(金) 18:31:51 ID:yr+DuB8x0
北陵って旭丘(札幌)や開成(札幌)並に入学難易度あるんだな
苫小牧東や北見北斗、函館中部とかその地方から逃れられない分かなり理不尽だろうな

まぁ苫小牧なんかは札幌に近かったり、室蘭栄(理数)に逃げ出したりできるけど
532名無しなのに合格:2010/11/26(金) 19:06:30 ID:IorlACZb0
自称とはちょっと違うけど、市川高校って偏差値が物凄く高い割には進路実績は大したことないよな
533名無しなのに合格:2010/11/26(金) 19:30:17 ID:9dI9M9TdO
>>531
倍率ダダ下がりで偏差値がた落ちだけどね
模試の結果も進学実績も新川と並んでいるくらいで、旭丘や開成はもっと上位の高校だし

北陵は指定校推薦も北海学園か道工大くらいしかないし、それに生徒も集りまくる
開成や旭丘はMarchと関関同立と指定校推薦枠があるから別格過ぎる

進研模試(笑)の結果をよく開成や月寒あたりとグラフで比較して、学年集会でもっと成績上げろと
生徒に要求するような恥ずかしい高校だよ
534名無しなのに合格:2010/11/26(金) 22:30:39 ID:CcZC2GTM0
>>533
札幌新川wwww
ここって犯行予告して捕まったやついなかったっけwww
せっかく北大(2浪)行ったのにwwww

北陵だと平均で北海学園なのかなぁ・・・
稀に北教大や小樽商科とか・・・

学区がなくなったのでどうなることやら
535名無しなのに合格:2010/11/26(金) 23:00:31 ID:9dI9M9TdO
>>534
それつい最近捕まった北大理学部のブサヨだったか

北陵から北大に行く人はいるけど、中学校のレベルが高すぎて学テABC260点以上マークしても
C、Dランクだったから仕方なく北陵に入った、とか元々学力が高い人ばかりだよ
しかもほぼ全員、自学自習か予備校で合格決めてるし

そういえば数年前に一浪して予備校に通って東大に受かった人がいて大騒ぎになったことがある
一浪して大手予備校に通ってたから受かったということは端から見れば明白なんだが、
アホなことに、私達教師のおかげで東大に受かった!教師達が馬鹿騒ぎして、
学校案内パンフレットに『東大現役合格者輩出はもはや時間の問題です』とか書いてやがんの
しかもその合格した人に合格体験記まで無理やり書かせてんのw「本当は学校に呼んで講演してもらうつもりだった」とかギャグのつもりかよ
あの時はこの高校に進学したことを本当に本当に後悔した

それに北海学園に進学する奴は北陵で平均より上という…平均より下は札幌大あたりの正真正銘のFランか専門学校に進む
まあ国公立に進学する奴以外はゴミ扱いだから、どこの私立に誰が行こうが気にも止められないけどね
536名無しなのに合格:2010/11/27(土) 05:59:55 ID:lGmHQa2a0
>>535
ブサヨっていうより、なんかウヨ的なこと言っていたような・・・w
そいつに限ってはイタイとしかいいようがないww

浪人して受かって 教師のお陰はないだろwww

でも学区が厳しいせいか(今は学区なくなったよな?)
ある意味自称から逃れようがないところがいたい

ってか平均で北教大でもないのに国立以外ゴミはないだろ・・・
札大ってFだっけ? 一応偏差値43くらい(帝京国士館くらい)はあったような・・・

ってかあっこ2教科でそれだからな・・・ そのわりに札札北北っていうククリもあるから
いいよねwww 入ったらみんなで道警か札幌市目指そう根性。
537名無しなのに合格:2010/11/27(土) 16:20:47 ID:FIuvC4CYO
>>535
しかもその唯一の東大生も留年したらしい…
538名無しなのに合格:2010/11/27(土) 17:38:55 ID:GnMqEVbC0
>>527
それ俺も見たわ
札幌北陵高校だったかな
地元志向が強いのか合格者は北海学園、北星学園、藤女子、北海道医療、北海道工業ばかり
何より道外の国公立や早慶マーチ関関同立といった難関私大の合格者がほとんどいない…
539名無しなのに合格:2010/11/27(土) 18:00:34 ID:7eI01KteO
>>537
マジかよ、くっそわらたwww

>>538
地元志向というか地元の大学にしか行けないんだよ
道外の地方駅弁受ける奴も結構いるけど殆ど落ちる
540名無しなのに合格:2010/11/27(土) 18:45:31 ID:oTVCYT6/0
俺北陵生だけど学校に従う必要あるかな?
北大より上目指すつもりなんだけど
541名無しなのに合格:2010/11/27(土) 20:38:30 ID:7eI01KteO
>>540
従う必要は無いから親にお金出してもらって代ゼミ行きなさい
542名無しなのに合格:2010/11/27(土) 21:13:00 ID:oTVCYT6/0
予備校はできれば行きたくないな
お金のこともあるし、独学でなんとかするつもり

ただ学校の宿題をクソ真面目にやる必要があるかどうかという
543名無しなのに合格:2010/11/27(土) 21:36:32 ID:hf8r1S9B0
俺も北陵レベルの自称生なんだけどどうしても東大か旧帝医学部にいきたいんだ
今の偏差値は真剣(笑)なら77なんだけど、定期テストなどはスルーで受験勉強だけしてればいいですか?
高1です。
544名無しなのに合格:2010/11/27(土) 22:27:18 ID:7sOjgLLf0
>>539
札幌北陵高校だったんだが、なんとなく頭いい奴がかっこいいと思って
喪友達と二人で札幌北高校の制服を特注した。
それを着て小樽市(隣町)の北大即応オープンの会場に乗り込み、問題など全く解けないが
(まだ高2なのに札幌北高校の生徒が北大即応オープンを受けに来たという設定)
解答用紙には見えないくらい細かい字で適当な記号を目一杯書き込み提出、数学の試験後の休みに
わざと周りの受験生に聞こえるような声で
俺「なかなか面白い問題だったな・・・」
友「ああ・・特に大問4」
俺「どうだ?ひらめいたか?」
友「まあな一応答えは出したが多少減点されるだろう・・・・」
俺「おいおい・・・札幌北高校のトップがそんな弱気でどうすんだよ」
友「北大工学部のAO推薦持ってるお前にはかなわんさ・・・。」
俺「あんま関係ねーよ北大に進学すると決めた訳じゃないしな。」
友「お?やっぱ兄貴の後を追って東北大工学部(ほんとは北大諦め前期北見工業大学)にいくつもりか?」
俺「まあまだ高2なんだしゆっくり考えるさ・・・。」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶん頭いい奴に見えたと思う。
545名無しなのに合格:2010/11/27(土) 22:53:50 ID:rbxBVwRcO
月寒出身だけど月寒の自称っぷりもマジでやばい
学年のほとんどが学園進学で受験無難に乗り切ったみたいに考えてて到底理解できない
学校HPから2学年便り見れるから見てみてほしい
酷すぎる 誰書いてんのよあれ
546名無しなのに合格:2010/11/28(日) 01:30:38 ID:/kjyw1pq0
>>545
学年便りのタイトルPRIDEに糞ワロタ
てか今年の大学合格者一覧が載ってないな
21年度の見る限りだと難関大合格してるのほとんど過年度生だね
547名無しなのに合格:2010/11/28(日) 05:51:37 ID:+6RyE16GO
>>545
北陵が進研模試(笑)の偏差値でよく月寒と比較してるが、あれは自称進学校同士惹かれ合っているからなのか
自称進学校は惹かれ合う…(キリッ
548名無しなのに合格:2010/11/28(日) 12:48:48 ID:wFt0bzBc0
月寒高校のHPみたけどこれは酷い。全くの部外者だが見てて不快になるレベル。
河合の全統はご丁寧に<外部模試>の記載なのに、ベネッセは当然のように月間予定に組み込まれているのがポイント高し。
太字も意味不明。
滋賀県立大学を強調したり、明治中央が太字で立教は普通の字体とか。何故?
親子のしんろ情報も酷い。
岩手大学から東北大学(大学院)へ!って何やねん。
この高校じゃ岩手大学でも上位層でしょ。何国立一期校ディスってんだか。
北大卒ならまだこういうこと書いても許されると思うけど(北大卒はモラルも高いからこんな馬鹿みたいなこと書かないとは思いますが)
この学校の教員ならせいぜい教育大〜北北札札レベルじゃね?傲慢極まりない。
就職関係の駄文も生徒に対する思いやり等全く感じられない。
サン●ー毎日か夕刊●ジあたりを読んで社会を勉強しています(キリッ)ってかんじ。
恥ずかしげもなくこんなのネットにうpするのは正直ないわ
549名無しなのに合格:2010/11/28(日) 13:05:44 ID:3BZLRbNQP
親子のしんろ情報、日本語がおかしい
でも実績は俺の高校より大分いいな…
550名無しなのに合格:2010/11/28(日) 14:04:24 ID:e/jqVEYA0
つかこのスレ札幌多すぎじゃね?
俺旭丘ですが、生温かい目線で見ています
(結構進学校の底辺がここで自称煽っていたりするんじゃね?)

まぁ北大諦めそうな勢いの学力で法政辺りに逃げようと思いますがwww
(一応弘前も受ける、弘前なら受かりそう・・・)


>>544
ワロタwwwwww
551名無しなのに合格:2010/11/28(日) 15:28:29 ID:iJ016ysZP
>>550
うちの県のトップの方かと思ったw
552名無しなのに合格:2010/11/28(日) 16:06:12 ID:LvS6lRMv0
愛知www
553名無しなのに合格:2010/11/28(日) 17:42:14 ID:rmOKwv6E0
まぁ札幌旭丘も進学校とは言い難いかもしれないけどね
北とか南とか北嶺いくやつはすげーよwww
554名無しなのに合格:2010/11/28(日) 17:49:27 ID:+6RyE16GO
やっぱり自称は高校のHPも凄いなw
札幌北陵と札幌月寒をブックマークしといた
555名無しなのに合格:2010/11/28(日) 20:16:10 ID:LvS6lRMv0
内申点のシステムが本当糞だよな
裁量ありで280とれてもそこらの自称に行くしかない人もいるわけで
556名無しなのに合格:2010/11/28(日) 20:27:40 ID:2oTmGw+s0
不登校や不良でもなければ内申点によって志望校変更しなければならない
なんてことは普通ないだろw
557名無しなのに合格:2010/11/28(日) 20:34:22 ID:thNPXwPMO
280って何点満点?
558名無しなのに合格:2010/11/28(日) 20:51:03 ID:NpYD3YPJ0
ttp://www.showa-shuei.ed.jp/proceed/index.html
自称自称って自分で思ってた我が母校も
北海道の学校と比べるとだいぶマシなんだな笑
559名無しなのに合格:2010/11/28(日) 21:41:45 ID:LvS6lRMv0
北海道だから280/300です
560名無しなのに合格:2010/11/28(日) 21:43:28 ID:imImFeio0
50 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/11/02(火) 15:02:51 ID:rzWQIqiZ
>>46
>ガチ入試

プッ
内申点が半分占めている段階でガチではないだろう。都内の名門私立校は入試点のみで合否判定だ。

53 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 20:05:23 ID:J9eQAxok
絶対評価では
内申の取れない奴=学力が絶望的な奴or集団行動ができない奴
だからな
内申美人なぞ存在するわけがない

クラスの半分が5という状態が本当に適切なのかなど、また別の問題を孕むのは事実だが

57 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 23:48:20 ID:0fzskC7S
>>53
実際、絶対評価の問題はそこだよね。
内申点が低いことを理由に進学校に行けなかったと言うやつは学力がないだけ。
5教科オール5、副教科オール3なら合格者平均取れればどの高校も入れる。
主要5教科で5が1つもないやつは学力がないだけ。
561名無しなのに合格:2010/11/28(日) 21:51:20 ID:LmkU6O+q0
そういう煽りは要らないから
562名無しなのに合格:2010/11/28(日) 22:18:45 ID:gWVQRNgM0
ホームページを見れば結構自称臭は感じ取れそうだね
563名無しなのに合格:2010/11/29(月) 07:00:42 ID:sA8GpxP00
今更ながら北大に即応オープンが無い件
564名無しなのに合格:2010/11/29(月) 16:37:19 ID:k3VDFhic0
そもそも小樽に河合の模試うけるばしょがないという
565名無しなのに合格:2010/11/29(月) 16:42:02 ID:grRP5bas0
たしかに
北大オープンだしな
566名無しなのに合格:2010/11/29(月) 16:53:47 ID:kq91B/3O0
月寒の親子のしんろ指導、マジで日本語でおkレベルだな ちょっと何言ってるかわかんない
進路指導がこのレベルだから実際の実績もこのレベルだと言わざるを得ないでしょう
何の役目も果たせてないよね 実際の進路選択の状況だとか現実全然わかってるとは思えないし
ただの筆者の愚痴にしか見えない 生徒が自分より高学歴になるのすら嫌なように感じるw
滋賀県立と横市太字クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しなのに合格:2010/11/29(月) 17:14:41 ID:myOQ63qu0
だれか宮城で語れるやついないか
568不死鳥:2010/11/29(月) 17:35:04 ID:/hiIbPwZ0
>>566
教師は受験のプロです
あなたみたいな若造より事情通です
大体あなた滋賀県立や横浜市立馬鹿にしてますが
そういう奴に限って馬鹿にしてた大学にすら落ちる
569名無しなのに合格:2010/11/29(月) 18:03:55 ID:sA8GpxP00
月寒凄いな。国公立の合格数を増やすために二部を薦めるとは。
570名無しなのに合格:2010/11/29(月) 18:08:04 ID:kq91B/3O0
>>568
教師は受験のプロ(笑) 釣られてやるよ、それはない。少なくともあれ見てると、無い。
滋賀県立や横市馬鹿にしたのは悪かった でも太字対象校では無いと思う
あとごめん、俺は現役早慶なので。滑り止めも全て受かったので。
大学受験はとっくに通過しました。お疲れ様です。
571不死鳥:2010/11/29(月) 18:12:06 ID:/hiIbPwZ0
>>570
私立ってことは教科絞って親に金払わせる親不孝者かw
そんなやつより国公立のほうがよほど親孝行だよwww
572名無しなのに合格:2010/11/29(月) 18:15:32 ID:kq91B/3O0
>>571
何とでも好きに言ってください 
親に私立進学を許されたから選択したわけで、価値観の問題なのでこればかりは外野にとやかく言われても何とも思わない
今の大学にはとても満足しているので、誰に何言われても何とも思わない
受験頑張ってね。
573名無しなのに合格:2010/11/29(月) 18:15:38 ID:OtiHuwPe0
>>570
不死鳥なんてほっとけよ
自称の小便臭い悪臭が移るぞ
574名無しなのに合格:2010/11/29(月) 18:18:16 ID:kq91B/3O0
>>573
なんか中二臭いと思ったらコテなのか
可哀想なオーラにじみ出てるから温かく見守ろうと思った
575名無しなのに合格:2010/11/29(月) 19:38:17 ID:jHoPnlFu0
月寒(つきさむ)って旭丘がちょいやばい人が選択する学校かな?

上(札幌南や北嶺)があるからあまり気にするほどじゃない
入ったやつが仕方ないんだから

深刻なのは上がない宮崎西とかだろうな・・・。
宮崎西で自称されたら、途方にくれるしか・・・もしくは中学受験してラサに行くしか・・・・
576名無しなのに合格:2010/11/29(月) 20:03:34 ID:9BinPUfD0
前橋高校は明らかにテンプレ通りの自称体質なのにこのスレで自称と認められないのは何でなんだろう
577名無しなのに合格:2010/11/29(月) 20:07:07 ID:rNRNuJx40
>>576
そんなこと言ったら,愛知は一宮・岡崎すら自称体質だぞ。
578名無しなのに合格:2010/11/29(月) 21:00:22 ID:HU52X/LQ0
とりあえず俺の学校が自称進学校ですらないことがわかりました
579名無しなのに合格:2010/11/29(月) 21:04:05 ID:4XOyHOBM0
とりあえず、課外か模試で毎日(土日長期休暇含む)夜遅くまで残すのはやめて欲しい
それぞれ志望校は違うのに、画一的な勉強を長時間やらせるのは良くないと思う

「学校の勉強をきっちり実行すれば東大に入れます」←だったら何故20年合格者出してねぇんだよ
580名無しなのに合格:2010/11/30(火) 02:29:14 ID:zuETHbBw0
札幌の話題をこっちでやったらどうなるかなぁ・・・
札幌南>札幌北>札幌西>札幌東>札幌旭丘 A
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1249103283/

マジキチランド
581名無しなのに合格:2010/11/30(火) 15:55:25 ID:OKg8EufC0
>>580
想像以上のマジ基地具合でワロタw
582名無しなのに合格:2010/11/30(火) 21:20:34 ID:QpRX3Puw0
北海道の自称は熱いな
583名無しなのに合格:2010/11/30(火) 23:54:12 ID:gHb4mMxT0
北海道は寒いのに
高校は熱い

清田も新川も北陵も北海学園なら100人単位で受かっているな
584名無しなのに合格:2010/12/01(水) 01:12:08 ID:CZhmzIJg0
北海学園って道内の就職強いの?
585名無しなのに合格:2010/12/01(水) 08:25:15 ID:zLA009lXO
黒板叩けばいいと思ってるやつが多い。
なんなの?某塾、予備校の講師の真似でもしてんのかw
586名無しなのに合格:2010/12/01(水) 09:29:43 ID:j4KkOTPE0
>>584
そりゃ他の道内私大よりは大分ましだろ
もちろん北大や樽商と比べたら……だけど
587名無しなのに合格:2010/12/01(水) 15:24:10 ID:UNGRNsB30
>>574
同意。教師は教科を教えることが仕事で受験は別項だしね。
常識じゃないかな〜
学校秀才乙って感じかな
588名無しなのに合格:2010/12/02(木) 03:48:45 ID:D1FnfPLD0
>>586
タルショーもどうなのかな・・・?
北大法・経済だと有名企業の北海道枠をほぼ
独占できるけど、樽商だと拓殖銀行がつぶれてから
あんまりうまみがないような。。。
589名無しなのに合格:2010/12/02(木) 12:22:54 ID:rIKVgDVeO
>>584
10月時点で4年生の就職内定率30%…今の日本じゃ文系はいらない子だからね
590名無しなのに合格:2010/12/02(木) 16:52:27 ID:NSx0R2Rc0
>>589
間違えてるぞ。
× 10月時点で4年生の就職内定率30%…今の日本じゃ文系はいらない子だからね
◎ 10月時点で4年生の就職内定率30%…今の日本じゃ学園はいらない子だからね
591名無しなのに合格:2010/12/02(木) 17:03:41 ID:hgYgGP+D0
このスレ初めて来たけど、うちのI川県のN高校だけどテンプレどーりだわ
592名無しなのに合格:2010/12/02(木) 21:58:41 ID:EyK345Ud0
自称進学校って、就職に有利な学部学科を教えてくれない傾向にあると思う
いくら国公立に入れたいからって、哲学科とか史学科とかに押し込めるなよ…
593名無しなのに合格:2010/12/02(木) 22:05:11 ID:rIKVgDVeO
>>592
あいつら国公立大合格率を上げるために、偏差値低くて入りやすいクソ田舎の
最底辺公立大学を私立洗顔の奴に無理やり受けさせようともする
594名無しなのに合格:2010/12/03(金) 00:24:47 ID:nRY4KGIa0
北海道の某自称だけど現役時横国受けようとしたらセンター微妙に足りなくて、バンザイシステムだけ見て茨城大とか勧められた
頭沸いてるとしか思えなかった
595名無しなのに合格:2010/12/03(金) 00:58:01 ID:wmpyPA9o0
>>594
北海道教育とか勧められないだけマシじゃね?
横浜国立がダメだと一般的に千葉とかさいたまになるのかな

千葉埼玉いくくらいなら中央とか法政行った方がマシな気がするけど
それを勧めないのが自称だしな

下手するといきなり熊本とか岡山とかも勧められたりなwww
596名無しなのに合格:2010/12/03(金) 15:16:37 ID:nRY4KGIa0
月寒の学年通信更新きたけどマジキチ
何を伝えたいのこれ
597名無しなのに合格:2010/12/03(金) 16:40:05 ID:U8/wS/db0
学年成績トップの男が環境に嫌気がさしてか自主退学してしまったな…
上位宮廷射程圏内という母校にとって何年かに一度のまさに奇跡的な存在だったよ
相当に我慢のならない環境だったんだろうなと思う
俺のような凡才から見てもアホの塊のような学校だった
598名無しなのに合格:2010/12/03(金) 17:19:17 ID:LZwcMGDmO
>>597
我が母校、北陵は心を病んで生徒が飛び降り自殺未遂or教師の心無い発言で生徒が心を病んで不登校or
自称進学校らしいシステムに嫌気が差して自主退学ってのが在学中にあった
599名無しなのに合格:2010/12/03(金) 17:20:16 ID:LZwcMGDmO
orじゃねーandだったorz
600名無しなのに合格:2010/12/03(金) 20:25:10 ID:sfiLNJfQ0
>>596
地震の話題が意味不明だなこれw
常体(である調)と敬体(ですます調)が同じ文章の中に入り乱れてる時点でこれを書いてる人間の脳みそが知れてる

そしてもうこのスレのテンプレにしてもいいレベルの進研(神権)崇拝
ベネッセの相武さん(笑)が言っていることは俺には全く理解できない
ソースは俺の周り(俺含む)
受験勉強を始めたのは3年の9月下旬、体育祭で燃え尽きてからだが、全く問題なかったね

むしろ1年の時から課題に埋め尽くされた非効率的な毎日を送っている方が、トータルの勉強時間(この場合、「机に向かっている時間」)が
長いのに大学には受からないと言う矛盾
601名無しなのに合格:2010/12/03(金) 20:55:51 ID:KZtbhZli0
俺の高校に来たベネッセの人は洛南出身の人だったなぁ。
ベネッセって一流進学校出身のひとが多いのかな。
だったら「100%授業!」「黄金のサイクル」と言っちゃうのもわかるけど
602名無しなのに合格:2010/12/03(金) 21:26:23 ID:Qm2zvr4lO
>>600
常体敬体混同って小学生レベルだよな…
東大早慶明治の就職実績載せるならそれなりに合格者出してから載せろよと思うし
国会議員とかパイロットの年収載せたところで一般人の大人の愚痴にしか見えないんだよなあ
しかも1年の時から勉強した時の合格率とか、ソース出せよw
説得力ないしいくらなんでもあれじゃ生徒だって聞く耳持てないだろw
つっこみどころありすぎてきりがないな
603名無しなのに合格:2010/12/03(金) 21:48:14 ID:S8mDxxt5O
>>597
高校辞めちゃったら大学受験できなくないか?
604名無しなのに合格:2010/12/03(金) 22:12:50 ID:iuzbXHes0
>>595
地方の自称って早慶、マーチ、関関同立といった難関私大合格者が極端に少ないよな

605名無しなのに合格:2010/12/03(金) 23:28:11 ID:SywJF7xV0
>>600 >>602
北海道多すぎ

>>604
だね
滋賀の自称とかだと草津東とか水口東が龍谷とかに強かったりする
あの、膳所も立命に250人とか・・・

上であげられていた自称ではない前橋も中央とかにかなり合格者を出している
606名無しなのに合格:2010/12/03(金) 23:41:00 ID:xo2Rl4Ry0
悲しいことにそうやって自主退学しても同じクラスの生徒や先生は理解してくれないよね
皆まじめすぎるんだよな
607名無しなのに合格:2010/12/04(土) 00:01:32 ID:jJnBFfSd0
>>605
MARCH・関関同立クラスの合格者数は
自称と非自称を分けるひとつの指標だね。
あとは理科大あたりはどうだろう。

そのクラスで合格できなきゃ,基本的に早慶・上智は夢物語だし。
608名無しなのに合格:2010/12/04(土) 00:09:26 ID:mg9u8aJ/O
>>603
普通は通信制に入り直すか、大検取るだろ
北陵→すぐ近くの有朋みたいに
609名無しなのに合格:2010/12/04(土) 00:47:06 ID:0CcACaHyO
>>607
地方でも進学校だとマーチとか関関同立は下位層以外は積極的には受けないから指標にはならなくね?

それとも自称はマーチ関関同立大好きで、自称以下だとマー関に無関心って意味?
610名無しなのに合格:2010/12/04(土) 01:09:14 ID:Z9wmINTs0
>>609
地方の自称って基本地元の大学にしか進学しないよ
例外で国公立は全国津々浦々だけど
地方の自称でもマーチ関関同立受ける人はいるけどほとんど受からない
611名無しなのに合格:2010/12/04(土) 03:43:59 ID:0CcACaHyO
マーチ関関同立に受からんってそれは自称ですらないような…
マーチ関関同立は地方入試も全国津々浦々でやってるけどその地区の上位校はあんまり受けてないでしょう
反対に鹿児島中央とか月寒高校あたりはマーチ関関同立にも凄い入れ込んでそう(笑)


個人的にはこんな認識
地方進学校…国立旧一期校、早慶主体でマーチ関関同立は恥ずかしい
自称進学校…地方駅弁&マーチ関関同立がボリューム層
非進学校…地方私立、専門学校、就職組
612名無しなのに合格:2010/12/04(土) 07:32:11 ID:V4dYa9Aa0
国立一期校って・・・
いつの時代ですか・・・?
マーチ関関が恥ずかしくなるところって
少ないんじゃないのかなぁ
北野ですら平均は現役で同志社行けないぞ
613名無しなのに合格:2010/12/04(土) 07:37:49 ID:v7NTu3lL0
地方は駅弁とkkdrクラスの地方私大がボリュームゾーン
トップ層が地底、下位旧帝国大学
数年に一度思い出したように東大京大、旧帝医が登場するような感覚じゃないかな
614名無しなのに合格:2010/12/04(土) 07:41:16 ID:v7NTu3lL0
↑地方の自称進学校ね
615名無しなのに合格:2010/12/04(土) 12:38:20 ID:YoukRA9q0
大阪明星学園は自称進学校??
616名無しなのに合格:2010/12/04(土) 17:04:51 ID:9yjLBan30
でも、友達がいないと辛いよね
617名無しなのに合格:2010/12/04(土) 19:56:55 ID:u5vxO0LA0
wikiに「ベネッセ批判で一時間は語れる」って書いてあったけど、ベネッセってそんなに悪いの?
618名無しなのに合格:2010/12/04(土) 20:28:33 ID:mg9u8aJ/O
>>617
教科書をやり込めば東大に合格する!だから授業さえしっかり聞いていれば東大に受かる(笑)
とか言ってる怪しい団体だぞ

教科書丸暗記しても類い希なる応用力と発想力が無ければ東大には受からんわボケ
教科書だけでどうやって初見の難問を解く気なんだか知らんが、鵜呑みにしたらとんでもないことになる
619名無しなのに合格:2010/12/04(土) 20:32:55 ID:e8ySCkaw0
でもVIEW 21とか見てると結構マシなこと書いてあるんだよな
620名無しなのに合格:2010/12/04(土) 21:05:55 ID:IMqZmedm0
>>611
ちほうの自章はMARCHカンカンうからない
621名無しなのに合格:2010/12/04(土) 21:30:39 ID:u5vxO0LA0
>>618
先日、講演でベネッセの講師が学校に来たのだけれど、
「教科書丸暗記、予習→授業→復習をやってて受かるのは駅弁まで」みたいな事を言っていたんだ。
自分に合った参考書を見つけることを薦めてもいたし、予習よりもずっと復習の方が大切だとも言っていて、
以前このスレのテンプレを見て受けた印象とは大分違っていたことに驚いた。
622名無しなのに合格:2010/12/04(土) 21:43:47 ID:OShVySw90
>地方進学校…国立旧一期校、早慶主体でマーチ関関同立は恥ずかしい

こんな学校は地方では各県にあっても1校か2校。
マーチや関関同立が主体かそれ以下の学校がほとんど。
トップの進学校でも地元のFラン私立に行くものも数名いるくらいだ。
その他は東京のレベルでは考えられないような、低レベルだよ。
623名無しなのに合格:2010/12/04(土) 22:06:37 ID:Z9wmINTs0
>>611
まあ自称ですらないかもしれないね
地方の田舎の学区二番手や三番手の自称じゃマーチ関関同立はマジで受からないよ
このスレによく挙がってる札幌北陵高校なんかまさにそう
624名無しなのに合格:2010/12/05(日) 00:05:07 ID:BF/wWL+U0
>>623
地元の学区一番手(県でトップ3には入る)でも平均進学先が南山大学だよ
625名無しなのに合格:2010/12/05(日) 00:18:19 ID:TTZViqH20
>>611
地方公立進学校(早慶・地底(北大や名大や神戸・九州合格が主体層のところって)
札幌南・北 仙台第二 土一 (県千葉 日比谷) 旭丘
岡崎 岐阜 県立福岡 修猷館 熊本

くらいしかないんじゃないの? 一地方に2、3校


いかにも隔離スレ的な話だけど
東大20人くらいいる富山中部とかだと別に旧帝が主体層にならないし
上が東大でも金沢とか行ければ御の字だし

1期校みたいなあいまいな基準にすると
鳥取とか東京水産とか高知も1期校だし・・・
626名無しなのに合格:2010/12/05(日) 00:36:10 ID:uGhrU6o1O
>>621
営業先の高校の方針によって主張変えてるのかもな
こっちは三年連続、教科書さえやれば東大云々、黄金サイクルさえやれば東大云々って話を聞かされた
ちなみに札幌北陵
627名無しなのに合格:2010/12/05(日) 00:48:36 ID:G1CSAYKs0
>>620
1県に1校くらいしか「平均」で
マーチ関関受かるところって実はない
っていうかそもそもみんな興味持たない

地方なら、地方の自称といえば
平均で日東駒専・産近甲龍とか
北海学園・東北学院・南山・西南学院
修道・松山辺りじゃないのかな
+その県の国立大
(地底・広島・岡山・金沢・横国・神戸・熊本除く)
あとはやたらに全国津々浦々のセンター70%未満で行けそうな
国公立に散らばって合格者数がいるようなところ
「進学」だけでみるとそんな定義がある
まぁぶっちゃけ同世代からみたらそこでも上位20%くらいなんだけどね
628名無しなのに合格:2010/12/05(日) 09:54:40 ID:FqbWFLcs0
>>595
亀レスですまないけど
千葉>中央>法政
じゃないか?
「筑波・横国・千葉」でよくまとめられるし。
629名無しなのに合格:2010/12/05(日) 11:34:26 ID:mqFmK3imO
私が行きたい高校なんですが自称ですか?
北大5、東北1、筑波2、千葉1、御茶ノ水1、東大9、東京外大3、東工1、一橋3、横国1、金沢4、名大2、京大25、阪大34、神大31、奈良女子1、岡山11、広島8九州4首都大東京3、大阪市立7、大阪府立11
国立計234
青学1、学習院2、慶応11、国際基督教1、上智2、中央9、津田塾4、東京理科大学9、日大1、法政1、明治5、立教3、早稲田20、京女2同志社79立命館57龍谷2関大29近代4、関学172、甲南26

国立が多いのが気になります。
630名無しなのに合格:2010/12/05(日) 11:49:00 ID:ZxmlB14Q0
>>629
関西の学校?
実績だけで見るなら自称では無いっぽい
でも公立で学区二番手とか私立で滑り止めの高校だったら
自称体質があるかもしれない
631天災くん ◆DISASTER8U :2010/12/05(日) 12:13:51 ID:2gc2exJs0
>>629東大9京大25阪大34神大31

余裕で進学校だろ
632名無しなのに合格:2010/12/05(日) 12:49:40 ID:p08S38rH0
>>629
おちょくるのもやめた方がいい。兵庫県立長田高校確定。
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~nagata-hs/shinro/shinro_h21.html
633名無しなのに合格:2010/12/05(日) 13:52:51 ID:1uklCRz50
ここは自称進学校出身の浪人生が自分の頭の悪さを
学校のせいにするスレだから見ないほうがいいよ
634名無しなのに合格:2010/12/05(日) 14:38:03 ID:MC+QFUDq0
長田は自称じゃないよ
関西でも有数の進学校だよ
どのくらいかというと・・・
堀川の次くらい
635名無しなのに合格:2010/12/05(日) 15:05:30 ID:a6M2eYyD0
>>629
関西でそのクラスが自称なら,
関西で自称でないのは灘・東大寺くらいしかなくなる。
636名無しなのに合格:2010/12/05(日) 21:11:04 ID:rSpqoVztO
長田は格がないからあかんやろ。
藩校でも一中でもないし、第三学区の人口増加に便乗して成り上がっただけの学校。
北野や神戸高校とは別物。

637名無しなのに合格:2010/12/05(日) 21:33:57 ID:/tZSHL5s0
せやなw
638名無しなのに合格:2010/12/05(日) 21:34:57 ID:rNyYv4Sm0
自称の代表って千葉だと
市川とか昭和秀英であってる?
639名無しなのに合格:2010/12/05(日) 21:53:36 ID:ZxmlB14Q0
そういう質問はキリがないからやめろw

だいたい自称進学校かどうかはHPや進学実績である程度までは予測できても
本当の所は通ってる生徒しか分からないんだし
640名無しなのに合格:2010/12/05(日) 22:03:11 ID:eH+cnQot0
関西の進学校TOP10
1位 灘
2位 東大寺学園
3位 洛南
4位 堀川
5位 北野
6位 大阪星光学園
7位 神戸
8位 西大和
9位 膳所
10位 智弁和歌山

よって長田は中の上くらいやな
641名無しなのに合格:2010/12/05(日) 22:20:59 ID:p08S38rH0
25年くらい前から、長田の方が上のことが多いと思うが?
642名無しなのに合格:2010/12/05(日) 22:21:40 ID:p08S38rH0
ああ、スマン。神戸と比べてってことでね。
643名無しなのに合格:2010/12/05(日) 22:57:10 ID:p08S38rH0
>>640
神戸女学院が抜けてる。
644名無しなのに合格:2010/12/05(日) 23:01:18 ID:mqFmK3imO
皆さん有り難うございました。なんだかスレを荒らしたみたいですいません。
>>640
甲陽学院や白陵、神戸女学院は神戸高校より賢いと思いますよ(私も中学受験で白陵と女学院受けましたが馬鹿なので落ちました)。
645名無しなのに合格:2010/12/06(月) 01:23:47 ID:7hHZEkgX0
槻の木高校もすっごい当てはまると思いました。
646名無しなのに合格:2010/12/06(月) 21:45:01 ID:/l2sXCUH0
東北在住だが、兵庫県は受験の環境が良いから羨ましい。
加古川東高OBの先輩の話を色々聞いたが、受験に対する熱が全然違う。
俺ももっと勉強すればよかったな…
647名無しなのに合格:2010/12/07(火) 14:11:14 ID:74wuq8kR0
エリートネットとは、真剣な出逢いを求める高学歴層の方に向けて、ふさわしい出会いの情報を提供するサービスです。
当社が列挙する高学歴大学出身のOBの方限定で入会・登録、会費が一切無料になります。
tp://www.sincerite-elite.com/about.html
tp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
【男性会員資格】
以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1291698082/
648名無しなのに合格:2010/12/07(火) 23:07:31 ID:7Me2oPxkP
宣伝乙
649名無しなのに合格:2010/12/08(水) 20:36:36 ID:8pRV+xro0
このスレ岐阜県民と北海道民多すぎだろ
650名無しなのに合格:2010/12/09(木) 00:33:26 ID:nZhPso0Q0
>>627
まさしくその通りだな
651名無しなのに合格:2010/12/09(木) 07:32:27 ID:vQSyYclRO
>>649
北海道は自称進学校の宝庫だからな
僻地で脱北するには海を越えなきゃならんので、本州の大学に進む奴は少ない
さらに所得も低ければ学力も低い
なので北海道じゃ北大一強になるんですわ、無知な年寄りの間では未だに東大>北大>>>その他大学と思われてるし
だから、北大合格者さえ出せば進学校と言い出すことが出来る

実際は進学校とはかけ離れた学力の低さなんだけどね
652名無しなのに合格:2010/12/09(木) 19:50:04 ID:Gr4Ygyxp0
九州はその北大が九大に入れ替わった感じだw
653名無しなのに合格:2010/12/09(木) 23:39:12 ID:sVNpqaXg0
>>652
9州はまだ本州とほとんどつながっているからいいじゃなイカ
新幹線で一本で関西や広島に行けるんだぞ?

まぁ鹿児島とか宮崎とかの南九州だったら
九州行きそうだけど
654名無しなのに合格:2010/12/10(金) 02:33:31 ID:LpUKPqFe0
北海道って法学部志望で道内から出られない人は北大法学部落ちたら北海学園大の法学部に進学するって聞いたけどマジ?
655名無しなのに合格:2010/12/10(金) 09:58:53 ID:Sd678ffjO
>>654
マジ
屈辱のFラン大進学で一念発起して勉強を始め、司法試験に受かるか、
Fラン大の空気に染まりアホ化するかの二択
656名無しなのに合格:2010/12/10(金) 21:16:26 ID:LpUKPqFe0
>>655
北海道の法学部志望の学生は大変だな
万が一北海学園の法学部落ちたら札幌大と札幌学院大か…
やっぱ関東や関西は受験環境に恵まれてるんだなあと改めて思う
657名無しなのに合格:2010/12/10(金) 21:43:11 ID:PXNcdmKs0
>>644
じゃー今神戸の総合理学とか
西宮市立の理数科とか目指しているの?

神戸の総合理学は結構すごいみたいよ
658名無しなのに合格:2010/12/10(金) 23:19:01 ID:10yyrDx/0
北海道には名古屋でいう南山とか中京。九州でいう西南学院とか福岡みたいなポジションの大学がないからなぁ
659名無しなのに合格:2010/12/11(土) 00:40:05 ID:/Ke1SdntO
北大無理なら樽商でええやん
樽商も無理なら北海道教育○○で
北大無理な時点で学部がどうとか下らんことゴチャゴチャ言う資格ないわ

センター5割の教育大でもFランの北北札札行くよりかは全然マシやろ
660名無しなのに合格:2010/12/11(土) 01:42:57 ID:RYLbIB9w0
もう北海道の話は十分だよ
あまりにもしつこすぎる
661名無しなのに合格:2010/12/11(土) 08:25:31 ID:fGPmLXTuO
>>660
北海道以上に自称進学校のある地域出してから言えよ
662名無しなのに合格:2010/12/11(土) 09:07:10 ID:DJFNqv8K0
自称という自覚が無い自称なら、愛知も負けてないと思う
663名無しなのに合格:2010/12/11(土) 14:04:31 ID:83pA1cs10
東北も忘れるなよ。
俺の学校は文武両道だとか、好学愛校とかわけわからんことを掲げる学校だぞ。
どう学校を愛せと。(自分以外)誰も本格的な内職(予習や学校の課題を除く)もしてないし。
仕方ないか。先生大好き高校だからな。
教員の痴漢事件も発生しているのだが...
664名無しなのに合格:2010/12/11(土) 20:01:29 ID:cnRCnP3c0
↑俺の出身校(東北)と似ているな。。。
俺の所もそうだったけど、自称進学校ってやたらと不祥事が多い。

母校のことを紹介するときに、負の部分しか説明できない俺の高校って…
665名無しなのに合格:2010/12/11(土) 21:50:21 ID:KVc4phBp0
>>640 無知すぎるだろ 洛南は人数多いだけで大したことない
【上位20校】2009年
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|京|一|東|国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|大|橋|工|医|-計‖合.-|考
==========================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|216|114|23|-5|-5|72|186‖86.1|理V19京医14
02. 私 東大寺学園|奈良県|225|-43|83|-3|-0|53|169‖75.1|京医13
03. 私 甲陽学院高|兵庫県|206|-28|69|-4|-1|51|145‖70.4|京医8
04. 私 開成高校◇|東京都|400|188|-4|12|21|57|267‖66.8|理V15
05. 国 筑駒高校◇|東京都|161|-75|-3|-9|-4|24|101‖62.7|理V13京医1
06. 私 ラ・サール....|鹿児島|223|-39|-7|-5|-4|67|120‖53.8|理V2
07. 私 洛星高校◇|京都府|218|--6|62|-2|-0|48|113‖51.8|京医5
08. 私 広島学院◇|広島県|184|-32|17|11|-2|35|-95‖51.6|理V1京医1
09. 私 栄光学園◇|神奈川|176|-42|-5|11|-5|21|-81‖46.0|理V1京医2
10. 私 西大和学園|奈良県|308|-26|83|-0|-2|34|141‖45.8|理V2京医2
11. 私 桜蔭高校◇|東京都|237|-59|-1|-8|-5|36|106‖44.7|理V3
12. 私 大阪星光◇|大阪府|222|-15|53|-2|-0|31|-99‖44.6|京医2
13. 私 久留米附設|福岡県|205|-26|-8|-6|-3|49|-91‖44.4|京医1
14. 私 麻布高校◇|東京都|298|-76|-9|12|10|24|131‖44.0|
15. 国 学芸大附◇|東京都|356|-74|10|14|17|32|146‖41.0|理V1
16. 私 愛光学園◇|愛媛県|219|-22|-5|-3|-1|57|-86‖39.3|理V2
17. 私 聖光学院高|神奈川|216|-44|-3|10|14|12|-83‖38.4|
18. 私 東海高校◇|愛知県|388|-34|22|10|-3|82|147‖37.9|理V2京医2
19. 国 金沢大附◇|石川県|123|-12|-8|-1|-4|20|-43‖35.0|理V1京医1
20. 私 駒場東邦◇|東京都|231|-38|-3|11|-7|22|-79‖34.2|理V2

ここに入ってない学校は進学校ではない
666名無しなのに合格:2010/12/12(日) 00:29:36 ID:YZjpkNNP0
ほとんど全滅じゃん
667名無しなのに合格:2010/12/12(日) 01:13:35 ID:fkehUMyC0
また出たよ数字だけでしか判断できない輩が
もはやスレ違いと言っても過言ではない
668名無しなのに合格:2010/12/12(日) 02:14:39 ID:LU/nXpZD0
東北大にAOで受かったのが1人いたんだが、よほど嬉しかったのか早々とHPに合格速報載せやがったw
669名無しなのに合格:2010/12/12(日) 11:59:54 ID:QiNOGpNg0
AOとかww
入ってから困るだけじゃね?
670名無しなのに合格:2010/12/12(日) 12:21:26 ID:SXCI4XHCO
>>669
合格したのは高校の指導のおかげ!
入った後は本人の努力!

・・・ということで自称は困りません。
671名無しなのに合格:2010/12/12(日) 17:12:58 ID:B3YZn4Y40
672:2010/12/12(日) 17:14:04 ID:B3YZn4Y40
詳細
>国公立をやたらと薦めてくるくせにセンター利用させるつもりか、
というくらいに執拗過ぎてうんざりするほどの対策により、
センター試験はやたら点を取るものの、
日教組の愉快な仲間たちが二次試験の対策に力を入れないせいで、
合格実績は何かと張り合っている
> 特に国公立至上主義の影響で、私立大学を過小評価してる人が多い。
>そのためいざ受験となると早慶上智・MARCHを始めとした
有名私立大学の合格成功率が低く、滑り止めにも落ちる受験生が続出
>あと、1,2年次にやたら出る週課題なる地獄の書き取り作業も原因では、と言われている。
青チャートや即戦ゼミを延々と書き写す作業に何の意味がある?
673名無しなのに合格:2010/12/12(日) 20:56:24 ID:+46U/pas0
センター終わった後って授業ある?
俺の学校は二次の直前まで強制参加になってるんだが…
ちなみに県内では不祥事で有名な青森南高校ってとこ
674名無しなのに合格:2010/12/12(日) 21:52:38 ID:8VEduT+L0
>>673
青森南ならしゃーない
八戸も青森東もそういうのあるしな・・・・

ってか弘大とかでも一桁の南にそんなの意味ないと思うんだけど
675名無しなのに合格:2010/12/13(月) 00:12:13 ID:DIcXAAXfP
>>671
ぬまっきの記事の足元にも及ばないな
676名無しなのに合格:2010/12/13(月) 00:39:20 ID:vySEM0H90
>>589
>>590
道内トップ私大の北海学園大でもたった内定率3割しかないの?
今年は相当厳しいな
それ以下の大学は一体どんな状況なんだよ…
677名無しなのに合格:2010/12/13(月) 01:26:21 ID:RfrlZQkB0
>>673
2月14日まであって、15日が予餞会で、あとの10日間はフリー
履修漏れにならない範囲で受験科目に合わせて選択することになってる(地歴とか国数とか)

一応自称じゃないと言われてるところだけど
678名無しなのに合格:2010/12/13(月) 19:02:40 ID:3R+1qwZi0
学校の方針にしたがわなくとも実力はつく、むしろしたがわないほうが実力はつく。って指摘したら担任の女教師がヒステリー気味にブチ切れてワロタwww
679名無しなのに合格:2010/12/13(月) 20:32:52 ID:hRlHgFc4O
>>678
俺も経験あるwww
自分の授業に誇りを持ってたか知らんが
「進学校ではない定期テストは粕。見よこの華美たる模試の成績。定期テストがいいくせに模試が悪い奴は底辺学校に責任がある。」的な事を言ったら
マジギレして
あなたに内申一切やりません
それなら退学しなさい
二度と許しませんよって言ってきて面倒だったから
その後は何も文句言わずシカトして普通に自主勉してる。
680名無しなのに合格:2010/12/13(月) 20:50:40 ID:H4XZiVcr0
お前らなんでそんなに目の敵にされるようなことするんだよ・・・
681名無しなのに合格:2010/12/13(月) 21:03:01 ID:u0tvhl//0
馬鹿だからだろw
682名無しなのに合格:2010/12/13(月) 21:13:03 ID:N+p/wJ580
>>679
本当に頭のいい奴は定期テストも模試もいいんだぜ。
まあ俺のことだけど( ´ ▽ ` )ノ
683名無しなのに合格:2010/12/13(月) 21:53:29 ID:hRlHgFc4O
別に数学化学物理定期テストで9割超えてるよ
国語や副教科は口頭で言ったの出すからやる気にならん

因みに模試では校内偏差値三桁超えてる
実績ないのに東工志望
684名無しなのに合格:2010/12/13(月) 21:58:01 ID:hRlHgFc4O
間違えたw
三桁超えは4桁だなw
三桁いってるって意味ね
685名無しなのに合格:2010/12/13(月) 21:59:36 ID:RfrlZQkB0
こ う な い へ ん さ ち (笑)
686名無しなのに合格:2010/12/13(月) 22:16:18 ID:hRlHgFc4O
全国偏差値70超え
マーク模試で英語数学8割とれば
余裕で校内偏差値99超えがでるくらい授業スパルタのくせにレベルが低い高校って意味
687名無しなのに合格:2010/12/13(月) 22:18:54 ID:KVOkth6M0
定期テストの成績だけ良いのってなんか哀れだよね
そういう奴に限って効率が悪い勉強法をしてるから模試の成績は悪い
688名無しなのに合格:2010/12/13(月) 22:25:49 ID:hRlHgFc4O
>>687
推薦狙いが多い
内申欲しいがために必死に
教科書や単語帳をひたすら丸写したノートと
学校配布のマイナーな問題集をやってる
俺は効率悪いと思うからシカトしてる
ゆえに目の敵になる。
689名無しなのに合格:2010/12/13(月) 23:14:45 ID:AzjVo/WhO
去年滑り止めでMarch関関同立いくつか受かったけど、これは俺の努力の成果であって先生方の熱〜い指導(主に生徒指導)は全く役に立っていないから、合否は教えなかった
進学実績を自分たちの手柄のようにしないでほしい
690:2010/12/14(火) 03:45:51 ID:SyrsgXDL0
>>676
それ北海学園に大量の合格者を出している
札幌北陵とか大麻の立場はいったい
あとは札幌東とか

>>679
>「進学校ではない定期テストは粕。
  見よこの華美たる模試の成績。定期テストがいいくせに模試が悪い奴は底辺学校に責任がある。」
  的な事を言ったら
普通そういうのは知っていてもいわねぇよw 社会不適合者
面と向かって言うんじゃなくて、
そういうこと考えてそうな同級生と話すくらいでいいのかと
691名無しなのに合格:2010/12/14(火) 04:03:40 ID:y6HNg7E10
華美たる?
692名無しなのに合格:2010/12/14(火) 04:48:46 ID:4gxmI4mBO
全科目77点とか?

確かに見掛けは華美だ
693名無しなのに合格:2010/12/14(火) 05:57:56 ID:els1pdr60
うちの高校は定期テストの成績いいけど模試は壊滅状態って人多いな
どうやらテスト週間しか勉強していないみたい
おそらく推薦狙いなんだろうけどうちの高校の指定校はショボイ…
694名無しなのに合格:2010/12/14(火) 11:43:12 ID:GEp39BqLO
内職してるのに気付かれないようにするのが一番美味しい
695名無しなのに合格:2010/12/14(火) 12:44:58 ID:qnGsoUvgO
>>687-688 >>693
確かにそんな奴多いな
勉強法が気持ち悪いというのが特徴
696名無しなのに合格:2010/12/14(火) 12:47:29 ID:t6tUbyD1O
>>690
札幌東以外は自称進学校だから仕方ないね
697名無しなのに合格:2010/12/14(火) 20:13:57 ID:tsVlwBE10
>>694 美しいかどうかは分からないが確かにいい事だと思う。
結局は自分でどう選択するかだよね。
せんこうの言う事を鵜呑みにして取り組んでては当たり前だけど志望校にはいけないし。
698名無しなのに合格:2010/12/15(水) 01:06:27 ID:vyzI5qjAP
教師と真っ向から対立しても百害あって一利無しだから、はいはいと表面上は従ってるふりをしておけばいいと思う
てか、やっぱり内職はこっそりとばれないようにするものだよな…
俺は単純な暗記物をコンパクトにまとめてコピーした物を透明な下敷きの下に引いてる
教師の側からは光が反射して見えない…はず
699名無しなのに合格:2010/12/15(水) 17:12:13 ID:8zrvic++0
まあ地底MARCH受かってないようでは自称だなんだという資格は無いわな
少なくとも所謂自称進学校ってのはそのあたりに行く分には丁度良いレベルの環境を提供しようとしてるんだから
その上いっても授業についていけないのがオチ

自称に行ったから東大行けたのに京大止まりっだったてのならまだ分かるが
法政行けたのに日大だったてのはお前が悪いってかんじ

個人的には高校よりも小中の授業温すぎって感じで一貫とこれでは差がつくと思ったけど
700名無しなのに合格:2010/12/15(水) 17:18:25 ID:QPKGeD4/0
うちの学校は上位2%が宮廷
上位20%で駅弁Marchって感じだな
701名無しなのに合格:2010/12/16(木) 21:25:29 ID:Kt4I/Jw+0
地方の自称からマーチ関関同立受かれば万々歳だよ
702名無しなのに合格:2010/12/17(金) 03:33:14 ID:g2Q7IQLs0
でも、関関同立行っても就職大変なんだよな…有名企業の入社は難しい
高校には、就職という側面もきちんと説明してもらいたいな…

まぁ、要するに良い大学に入れってことだ
703名無しなのに合格:2010/12/17(金) 03:33:29 ID:rVxGREsK0
>>699
>法政行けたのに日大だったてのはお前が悪いってかんじ

法政・中央くらいは行けたのに(自称進学の課題やれ無理やり国公立受けさせられて)
福島とか秋田とか佐賀とか日大とか専修とか青森公立
っていう人が嘆くスレらしいよ ここ(おもに大多数)

東大行けたのに京大とかはそもそも自称でここ来ている人は
ほとんど受からないので、学校うんぬんじゃないんじゃないかなぁ

京大行けたのに、神戸どまりとか横国千葉どまりとかはいそうだけど

704名無しなのに合格:2010/12/17(金) 05:20:12 ID:dl/G23YT0
自称でももう全部が全部でたらめなら良いんだけど
時々役に立つ課題出したり良い授業をする先生がいるから困る
705名無しなのに合格:2010/12/17(金) 09:29:24 ID:tv2qhn9aO
>>703
地方駅弁は同情の余地があるけど日大専修は私怨

地元縛りも国公立縛りも無く、マーチ日駒をすんなり受験出来る地方自称ってこのスレ見ても殆ど無い
となると都心部だけど、こっちはマーチ関関同立の数がステータス。対策も乱発もwちゃんとする

で、都心部だと付近に進学校もあるから行く高校は中3の能力次第
それが足りないから自称(笑)に通うことになったんだし、良い大学に行けなかったことを高校のせいだけには出来ない。

自称のおかしなカリキュラムは糾弾されるべきだけどね。
706名無しなのに合格:2010/12/18(土) 01:14:14 ID:lMN/ljTr0
>>705
日専はお情けで書いた 底辺地方国立や公立同レベルだから

首都圏都市部だと日専はレベルの高い学区の3番手、
高くない学区の2番手相当(平均進学先的に)

ここにいる自称ってたいていは学区1番手だよね?
じゃなければ中3時の能力がないか
このスレのある住民みたく無駄に先生に抵抗して内申もらえず
2、3番手に行かざるを得なかったのだろうか・・・?
宮崎とか佐賀、北海道の札幌旭川以外などの過疎地は仕方ないとして
あとは高知とか(一番上で高知大手前)

都市部だと厳しく言うとなんで中学受験しなかったの?になる

完璧スレチだけど
707名無しなのに合格:2010/12/18(土) 01:41:17 ID:xO3Z7jUs0
>>706
トップの公立校なら毎年東大京大行ってて
寮制で東大京大や旧帝医学部にかなり進学している私立もある
佐賀ディスってんのかメーン?
708名無しなのに合格:2010/12/18(土) 05:04:36 ID:EeIbDsbY0
都心と比べて地方の田舎は明らかに選択肢が狭い
うちの地元は中学受験なんて無縁だよ(そもそも私立中学が無い)
709名無しなのに合格:2010/12/18(土) 11:15:58 ID:ZADcn64H0
>>707
佐○西も県一番としては下位の方だろうし○学館の方は昔に比べて落ちぶれすぎだろw


てか
○学館は新設の私立で九州の中学受験においてラサール、附設、青雲落ちを拾って
全寮制で課題をたくさん出してスパルタで鍛え上げて東大20〜30人っていう
ある意味自称進学校の鏡みたいな存在「だった」のかも
今じゃ東大京大は一桁ましてや九大も一桁〜二桁レベルだがw

710名無しなのに合格:2010/12/18(土) 13:50:09 ID:X8BKY3QW0
>>703
首都圏だと無理やり国立とか特選とか特進がある
私立高校(元DQN校)でもない限りまずないよな・・・
ってか無茶な課題出すところとかみてみたいわ

>>704
そういう判別をつけるのも勉強のうちだよね・・・

あとは先生を選んで教えてくれそうな先生を当ってみるとか
全部が全部おかしな教え方をするとも限らない・・・
711名無しなのに合格:2010/12/18(土) 20:46:45 ID:tY/hF3J70
明日から課外だお....
予習しないと先生ぶちぎれるから仕方なくやるけど
実際国数英各100pのワーク一日に20pずつとか鬼畜だお....
712不死鳥:2010/12/18(土) 20:51:43 ID:TFagKjQc0
>>711
努力は報われる
頑張りなさい
713名無しなのに合格:2010/12/18(土) 22:37:56 ID:KfNQUHj30
>>711
自分にとって必要ないならやる必要はないよ
もうこの時期になると取捨選択が大事になってくる
714名無しなのに合格:2010/12/19(日) 01:53:17 ID:vm83coz60
>>706
帯広柏葉の私をここまでコケにするとは・・・
715名無しなのに合格:2010/12/19(日) 02:00:30 ID:RtGvifxe0
初めてではないだろ
716名無しなのに合格:2010/12/19(日) 02:53:42 ID:rPxQIy/q0
>>708
うちの地元も中学受験なんて無縁だった
高校から隣県の名門私立進学校に行った人が一人いるくらい
717名無しなのに合格:2010/12/19(日) 11:15:02 ID:0Qz+5Vdj0
宮崎や秋田・青森なんかは小中学校の実績がそれなりにあるのにセンターの平均は悪いよな。
教師が自分の力を過信していることが共通の問題らしい。
718名無しなのに合格:2010/12/19(日) 11:46:46 ID:9q1UopAl0
田舎は仕事ないから優秀な奴が公務員や教師になるからな
都会では公務員や教職は底辺
東京大阪は公務員の倍率も一番低い
719名無しなのに合格:2010/12/19(日) 12:51:04 ID:uQVTx0wI0
>>717
それもあるけれど、圧倒的に情報量が少ないこともある
田舎の県は、自分で情報を持ってこないといけないんだよなぁ
特に難関大志望の場合
720名無しなのに合格:2010/12/19(日) 18:51:57 ID:OEjY0AzH0
>>719
だけどな、富山とか福井は進学実績がけっこうあるだろ?
ちょっと、これらの県の人に質問したい。
教育状態ってのは一体どうなってるんだ?
721名無しなのに合格:2010/12/19(日) 22:56:12 ID:pH/7tYt30
142 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 23:45:49 ID:ZyQYNFGdO
学校の勉強をバカみたいにやってたな。毎回テストは得意教科は満点を採ること目標にして、達成してた。
先生らも自分の成績見てできる奴、と思い込んでそれなりの扱いをする。
自分はできる奴という錯覚を見ていた。違和感を感じ始めたのは模試を受けだしてから。
頑張って勉強してるのに何で成績よくないんだ?そりゃそうだ、自称の勉強だからだ。
もっと早くに気付けば自分も変わったかもしれない。
だが先生の扱いに応えるため勉強し、指定校なんかとるのは自分のプライドが〜とかでとらなかった。
そして今、塾に行かなかったという巨大資本への敗北と全落ちという恐怖に襲われている。
自分の空回り

143 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/21(日) 02:08:15 ID:g+PE8tjxO
>>142
うわぁ〜、それわかるわ。
真面目な奴ほど、学校に洗脳されて無駄な勉強しちゃうよな。

俺は今はなんとか脱出して自分で勉強しだしたら
模試の数学の偏差値は20くらい上がった(笑)
その代わり、テスト順位は断トツ悪くなったけど(副教科欠点だから)
先生から、懇談されたりしたけど。
今でも、先生に洗脳されて定期テスト命!みたいた奴が可哀想に思う。
まぁ、推薦狙いなら別だけど…。
今は、予備校行って自称の学校の課題は自分のために為るのはやるようにしてる。
722名無しなのに合格:2010/12/20(月) 04:22:28 ID:ebR52SBW0
地元には代ゼミ・河合・駿台といった大手予備校がない
行こうと思ったら名古屋まで行かなきゃいけない
地元にあるのは零細学習塾みたいなのしかない
だからうちの高校は進研ゼミを受講している人が多い
723名無しなのに合格:2010/12/20(月) 14:25:39 ID:k1kel11w0
>>717
基礎学力があっても高校の方針でダメになるのか
あとは、情報量だろうね
圧倒的に情弱
秋田や青森とか東北大行ければ万々歳だろ
秋田大〜東北大の間にあるマーチとかの進学指導を
怠っているしね 横国とか千葉行かせるよりそっちの方がずっといいのに

>>720
田舎だと簡単に捏造するからあんまりあてにならない
捏造じゃなくても、東大へ行かせるような指導とか
その証拠に富山中部とかは国立医が少なすぎる

>>722
岐阜?乙
724名無しなのに合格:2010/12/20(月) 16:08:27 ID:qsMyVX2a0
進学校でも情報なんかないって
基本放置だし
今はインターネッターがあるから東北とかのカッペでも情報には不自由しないだろ
東北は地元の東北大も少ないし純粋に頭が悪い
725名無しなのに合格:2010/12/20(月) 20:31:51 ID:ugyKq1760
>>723
いや、マーチが横国よりずっといいとかさすがに無いだろwww

>田舎だと簡単に捏造するからあんまりあてにならない
脳内ソース乙です
私大や医学部の捏造ならともかく東大の合格者数捏造はすぐバレるだろw


そういえば愛知にすごい実績を出してる公立の進学校が二つあるけど
その二つを比べると片方は絶対東大へ行かせるような指導してるだろwって思う
726名無しなのに合格:2010/12/20(月) 22:21:58 ID:Pnd9QgcN0
>>724
東北大生だけど、確かに東北出身の人が少ない
東北の人もいない訳じゃないけど、北関東とか中部北陸が多い

俺なんて家でネット禁止だったから、情報が本当に集まらなかった
それでも何とか有益な情報を集めて、戦略立てて勉強したら合格できた

東北の人って本当に要領が悪いんだよな…
周りの環境が良くないから、優秀な地頭を持っていても学力が伸びない
727名無しなのに合格:2010/12/20(月) 22:27:53 ID:6Y8TFuT10
>>693
と似たような状態だなうちの高校
毎回学校の定期テストで1位の地元国立医志望の人が
定期テストでクラスで下から6番目の横国志望の人に模試の1位とられてたし
ちなみに
国医志望はガリ勉
横国志望はゲーム三昧
728名無しなのに合格:2010/12/20(月) 22:42:39 ID:9MEh2rwz0
>>725
>マーチが横国よりずっといいとか
課題ばっかりで国立対策怠ると簡単に横国とかは落ちるよ
別にセンター比率の高い大学でもないし・・・
それなら法政にでもひっかかるような対策させた方がマシ
>簡単に捏造する
わりとよくある

>東大へ行かせるような指導してる
文三がやたらに多いしね

>>726
それでも東北大の上位合格校は10位までほぼ東北圏だよね

>>727
推薦で国立医学部っていう道もあるし・・なんとも言えないね
そんなんで入って国家試験受かるかどうか謎だけど
729名無しなのに合格:2010/12/21(火) 04:48:57 ID:VSaMxqZ30
>>722
かなり似たような環境だわ
情報が入って来ないから地元塾・進研ゼミ・学校をベースに独学の選択しかない
730名無しなのに合格:2010/12/21(火) 06:08:29 ID:aGeaN9SsO
>>725
その2つとはおそらく別の某高校は
東大名大シフトという話も。

愛知の場合、中身は自称ってところは名大シフトが強い印象がある。
731名無しなのに合格:2010/12/22(水) 12:13:14 ID:KN+/4RXK0
そういえば高3になってから15%くらい学校に洗脳されたな。
精神的に追い詰められてたとはいえ学校に騙されないとか言ってあんな状態になるとか黒歴史なんだけど。
三年間の恩返しとしてどこでもいいから受かれ?おぞましいね。
進路指導の名目でいじめられたあげくに行きたい大学に向けての勉強する時間や自分のための時間削って糞学校の進学実績に貢献するとか
ふざけるなって(笑)
やっぱり馬鹿な学校なんていくもんじゃないね!
732名無しなのに合格:2010/12/22(水) 12:45:30 ID:ftGhDxWm0
レス読む限りではお似合いの高校かと
733名無しなのに合格:2010/12/22(水) 17:24:11 ID:LAnikaUY0
>>732
同意
734名無しなのに合格:2010/12/22(水) 21:52:17 ID:3nU4eLRP0
三年間自由にさせてくれたお礼で行かない国公立受けるっていう奴いたなあw
735名無しなのに合格:2010/12/23(木) 05:55:30 ID:FiG91di70
お礼どころか無理矢理受けさせられるうちの学校
736名無しなのに合格:2010/12/23(木) 06:56:45 ID:DITqNVtd0
進研ゼミも進研模試も相当使えると思うけどなあ
√Tの世界史と数学は絶品だし、進研模試だって判定はあてにならんけど、
クリアすると一皮剥ける「いいところを突いた問題」がある
東大京大医学部のレベルになると、環境よりもむしろ本人の素質次第なんだよな
737名無しなのに合格:2010/12/23(木) 13:08:22 ID:MbhYCWef0
そもそも自称レベルの学校の生徒が駿台ハイみたいな難しい模試受けてもしょうがないし
進研の方がが生徒のレベルと一致してて良いと思うんだけどなぁ
738名無しなのに合格:2010/12/23(木) 13:32:27 ID:cHIJb7Kc0
東大京大早慶以外は進研と全統は割と当てになる

駿台はとれたほうがいいが、とれなくても気にすることはない

by自称進学校OB
739名無しなのに合格:2010/12/23(木) 19:29:32 ID:JkbMdSdF0
>>729
でも旧帝ってシフトさせて受かるようなところじゃないと思うしな・・・
神戸・横国志望を北大にシフトさせるのかな

名..大だったら一橋・阪大・東工大志望を名.古.屋大にシフトさせたり
するのかな
740名無しなのに合格:2010/12/24(金) 00:06:34 ID:m2rkdxcP0
>>736
模試に関していえば、「○○模試はあてになる・ならない」とかいう全体的すぎる評価だからいけないんだと思う
科目ごとに「どれだけセンター試験っぽいか」を考えるだけでも大分見方が変わると思うんだけどなぁ

例えば国語なら神権も全統もセンター試験より直球でぬるいし
数学や世界史なんかは(当たり前だが)そんなにセンターと大差ない
741名無しなのに合格:2010/12/24(金) 00:08:00 ID:m2rkdxcP0
あ、もちろんマーク模試に限った話ね

記述に関しては進研の方があてにならないというのは同意
742名無しなのに合格:2010/12/24(金) 04:13:03 ID:xTy2B3Rg0
頻出 道県
北海道 岐阜 愛知 宮崎 鹿児島
743名無しなのに合格:2010/12/24(金) 06:07:45 ID:U1aBdKBQ0
北海道と愛知は超地元志向なんだよなあ
744名無しなのに合格:2010/12/24(金) 23:01:48 ID:wHtgSWiK0
あんまり人の所為にすんなよ^^
745名無しなのに合格:2010/12/24(金) 23:06:13 ID:q0snZU7E0
クリスマスがやってくる
クリスマスプレゼントは休暇が良いな
講習でろくに休みがとれない
746名無しなのに合格:2010/12/24(金) 23:10:18 ID:eXO+AUUX0
都立だと自称進学校は、やはり新宿か国分寺か駒場あたりが該当ですか?
747名無しなのに合格:2010/12/24(金) 23:51:34 ID:xTy2B3Rg0
>>746
ここ地方自称スレだし
東京神奈川千葉埼玉は・・・ちょっとお引き取りお願いします

もしくは首都圏の自称進学校スレをお立てください
748名無しなのに合格:2010/12/25(土) 03:17:23 ID:Tv1iDVy70
難関国立を成績が良くない奴に勧めるのはどうなんだろう…
本人もその気になっているけど、お前じゃ受からんだろ
749名無しなのに合格:2010/12/25(土) 06:30:03 ID:i/lYHYzo0
今度からスレタイの地方はいらないな
750名無しなのに合格:2010/12/25(土) 17:18:19 ID:fVxdYHMv0
スレタイに地方が入っていないと
突然実績語りだす厨が現れるから
やめた方がいいと思う
751名無しなのに合格:2010/12/25(土) 17:27:12 ID:2Uk0dIyPO
補習サボってたら家にめっちゃ電話かかってきた
752名無しなのに合格:2010/12/25(土) 22:50:33 ID:45kEDElJO
>>747
埼玉の熊谷高校は首都圏で茨城の江戸川学園取手は地方?

取手の方が都心に近いのに?

そこんとこどうよ
753名無しなのに合格:2010/12/25(土) 23:17:55 ID:cnU8MYiJ0
このスレで地方の定義とかスレタイに地方を入れるべきだとかべきじゃないとかで揉めるの何回目だよ
754名無しなのに合格:2010/12/26(日) 00:17:32 ID:z9CePtcq0
自称は、地方に限らず首都圏や関西圏も含めて議論すべきだと思う。
自分も偏差値60〜64の都立の内情(上の>>746あたりの高校)が気になる
もので。
755名無しなのに合格:2010/12/26(日) 00:39:46 ID:xhnWFzpHO
自称とはいえ首都圏は受験環境に恵まれてるからなあ
756名無しなのに合格:2010/12/26(日) 00:49:30 ID:ygobX7B10
東北地方は仙台を除いて受験環境に恵まれていない…
俺の県は予備校が1校しか無く、しかもそこは自称チックな教育をする

とりあえず東大・医学部に合格を出しているけど、全員トップ高出身だからなぁ
勿論、自称進学校出身者は地方国公立にしか進学しない
757名無しなのに合格:2010/12/26(日) 06:24:31 ID:fw1Mx8vIP
このスレは甘えてるガキが多すぎて読んでて楽しい
人が多いほうが面白くなるから多いほうがいい
758名無しなのに合格:2010/12/26(日) 08:25:48 ID:OnKK0YHO0
俺の学校はやっぱり内職してる人少ないなあ。
自分で問題集持ってる人もすくなそうだし。
確か都内の超有名校は内職してるって聞いた。
模試で偏差値70越えの人も学校の定期できなくて補習で下位クラスだし。
どれだけ自分の授業がすごいんだろうね…
偏差値60のくせに東大京大早慶合格者0だし。
グチってすみませんでした。
759名無しなのに合格:2010/12/26(日) 11:41:05 ID:ZT5XlZqp0
>>755
受験ももちろんだがそれ以上に就職面で恵まれてるよね
760名無しなのに合格:2010/12/26(日) 15:14:31 ID:zKdHzd+C0
>>758
頭の悪さがにじみ出てる文章だなぁ
761名無しなのに合格:2010/12/26(日) 16:52:19 ID:Pzch3W4L0
>>757
同じく。阿呆どものすくつ(笑)をいつも楽しく見てるわ

多分このスレの住民層と、毎年のように現れる「センターの国語(英語)は選択肢が紛らわしい悪問」主張をするスレの住民層は重なってると思う
1回でいいから過去問やって裏技本に目通しとけよってこった
762名無しなのに合格:2010/12/26(日) 21:29:21 ID:FSux0yJB0
>>746にあがってる高校行ってるけど普通だよ
763名無しなのに合格:2010/12/27(月) 01:08:32 ID:TOGZAMSw0
>>1回でいいから過去問やって裏技本に目通しとけよってこった

これで今年は国語過去問と裏技本の売り上げが上がるなww
所詮自称でココ来る学生は
教師の言動は全く無視して
2chに書いてあることをホイホイ実行する奴しかいないだろうしな
764名無しなのに合格:2010/12/27(月) 08:33:42 ID:sD86ma2I0
周りでは、都立名門校と言われているところに通っているけど
数学の定期テストの問題レベルが低すぎるよ。
これでは1年後の大学入試が心配。
765名無しなのに合格:2010/12/27(月) 19:46:27 ID:/kmPagOJO
自分は文系だから>>764が理系なら申し訳無いんだけれども、定期テストはとりあえず全員進級させる為にあえて簡単な問題を混ぜていると数学の教師が言ってた。
自称〜普通レベルのうちの高校の高2は数学2が必修。私文志望だと苦手な奴が多いんだコレが。
まあそういうこともあるから参考に…しなくてもいいかw
766名無しなのに合格:2010/12/27(月) 20:51:12 ID:BDB4ZC/5O
>>761
要は頭が悪いことを責任転嫁してるんよな
767名無しなのに合格:2010/12/28(火) 00:09:48 ID:DIrOyCZq0
このスレの住人って要するに自分で努力しないくせに頭悪いのを学校のせいにしてるってこと?
768名無しなのに合格:2010/12/28(火) 06:37:55 ID:zZh02qcW0
>>764
普通は50〜60点は誰でも得点できるように設定して、
残りの50〜40点をマーチ〜旧帝レベのムズイ問題にするんじゃ?
769名無しなのに合格:2010/12/28(火) 19:53:27 ID:hhrwBq2EO
>>767
自称進学校の下層と旧帝合格圏の上位層が混在していると思う
学校の方針がアホらしくてやってられないから自学自習する層と、
そもそも学校の方針について行けない底辺層
770名無しなのに合格:2010/12/28(火) 22:43:42 ID:ZUO8Ys3f0
このスレの住人は・・・、としたり顔でのべてる人ってさ
このスレ見てる時点でメンタリティ
は同レベルだよw

無論かくいう俺もそうだがw
771名無しなのに合格:2010/12/29(水) 06:03:31 ID:Yr17P8yd0
>>770
見るだけでなぜメンタリティが同レベルかkwsk
772名無しなのに合格:2010/12/29(水) 22:30:55 ID:1QjRlYe10
ヒント:クレタ島

なんらかの動機があってこのスレを
見てるわけで・・・、と思ったら可笑しくなったわけですw
773名無しなのに合格:2010/12/30(木) 19:44:30 ID:fjvZyoBM0
今年も大晦日と元日に何かあるの?
774名無しなのに合格:2010/12/30(木) 20:04:34 ID:z1mMCJtjO
>>769
なるほど。プライドまで高いのか(笑)
775名無しなのに合格:2010/12/31(金) 00:57:54 ID:dbo0u7R00
>>772
意味ふ
やっぱり自称だね。まともな思考ができないなんて
776名無しなのに合格:2010/12/31(金) 11:57:16 ID:k08i2LX40
ところでみんなどこ受けるの?
777名無しなのに合格:2010/12/31(金) 12:52:06 ID:HGMt1b8AO
>>776
名前に県名の入る大学
ここの人達が毛嫌いしてそうな大学です^^
778名無しなのに合格:2010/12/31(金) 12:54:35 ID:coL/Y9tM0
>>777
広島大学か岡山大学か熊本大学でしょうか?
779名無しなのに合格:2010/12/31(金) 12:56:45 ID:HGMt1b8AO
>>778
日本の真ん中辺り
780名無しなのに合格:2010/12/31(金) 12:57:59 ID:0zhf0N2dO
>>776阪大
781名無しなのに合格:2010/12/31(金) 12:59:13 ID:/kcSFgW40
都どころか県に格下げか
782名無しなのに合格:2010/12/31(金) 12:59:58 ID:dZACDC1GO
>>776
お前らは馬鹿にしそうだけど横国
まあ自称がお似合いなレベルだから厳しいとは思うがな

>>777
兵庫県立?
783名無しなのに合格:2010/12/31(金) 13:11:44 ID:HGMt1b8AO
過疎スレかと思ったら結構人いるんだな
ちなみに岐阜大学です^^
784名無しなのに合格:2010/12/31(金) 15:05:49 ID:rTs5Lo1M0
>>776
マーチのセンター利用^^
国立受ける振りして受けます^^
ちなみに静岡です
785名無しなのに合格:2010/12/31(金) 15:13:43 ID:dv5NI95e0
>>776
東京にある中堅国立大学
786名無しなのに合格:2010/12/31(金) 15:24:42 ID:6cK9nSwCO
>>785
電気通信?
787名無しなのに合格:2010/12/31(金) 16:32:36 ID:dv5NI95e0
>>786
うん

っていうかよくこれだけで電通大って分かったな
788名無しなのに合格:2010/12/31(金) 19:05:20 ID:FWqF/JNB0
千葉大包茎です
789名無しなのに合格:2010/12/31(金) 21:05:11 ID:4dEmN6rp0
>>776
名古屋工業大学
790名無しなのに合格:2010/12/31(金) 21:19:42 ID:rTs5Lo1M0
>>787
農工大っていう線もあったよな
791名無しなのに合格:2010/12/31(金) 23:16:14 ID:dv5NI95e0
>>790
農工大は準難関大学だろ
792 【凶】 【336円】 :2011/01/01(土) 01:07:24 ID:6+EVxbd10
ここでもおみくじできるの?っと

京都大
793名無しなのに合格:2011/01/01(土) 01:36:43 ID:ixiEJjZs0
>>792

まぁ・・・所詮おみくじだからな・・・
794【!omi】【 【379円】 】:2011/01/01(土) 01:47:54 ID:AGOD4S9RO
>>787
首都大かとおもた

これであってる?
795名無しなのに合格:2011/01/01(土) 07:12:50 ID:/zZLcyVAO
>>776
静岡大学
796名無しなのに合格:2011/01/01(土) 08:14:25 ID:om7iVb8j0
>>776
同志社大学
797 【大吉】   【40円】 :2011/01/01(土) 09:37:37 ID:UpYn7Hpz0
早稲田法
798不死鳥:2011/01/01(土) 11:12:59 ID:FeJ+6am50
新年早々私立を第1志望にする親不孝者が湧いてますな
799名無しなのに合格:2011/01/01(土) 11:53:32 ID:6+EVxbd10
入試に役立つ豆知識

・名字に「口」が付く姓で口を「ぐち」と読むのは井口、野口、山口の三つしかない
・線文字Aはギリシア語
・鎌倉幕府が開かれたのは1192年
・元素周期表のラストはダームスタチウム(Ds)
・インフルエンザウイルスは電子顕微鏡でしか見えない原核生物
・「上」「髪」「神」の語源はすべて同じ(どれも上のほうにある)
・3つの角のtanと面積があれば三角形の各辺の長さは出せる
800名無しなのに合格:2011/01/01(土) 16:11:44 ID:e4m1tB8X0
今頃自称生は、学校で自習、進学校生は予備校で授業か?
801名無しなのに合格:2011/01/01(土) 23:13:53 ID:rOecvXon0
1987年(旧帝複数受験可能年)東大京大合格者率暫定ランキング
1位 灘    106.0%
2位 甲陽   75.0%
3位 武蔵   74.4%
4位 ラサール 73.3%(270人)
位 東大寺  65.7%(140人)
位 洛星   63.6%
位 栄光   56.1%(180人)
9位 開成   45.3%
10位 広島学院 42.8%(180人)
11位 愛光   41.7%(240人)
12位 久留米附 41.5%(200人)
13位 麻布   35.0%
位 学附    34.5%
位 星光    32.3%

参考
筑駒東大合格者率 50.5%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら5位 0人なら8位)
筑附   〃   23.3%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら34.6%となり14位)
802名無しなのに合格:2011/01/02(日) 00:03:56 ID:BtsiMqzf0
>>776
三教科で横浜市立
他にも法政センターに出しておいた
803名無しなのに合格:2011/01/02(日) 14:16:28 ID:eC+fe4Rj0
>>801の訂正
1987年東大京大合格者率暫定ランキング 決定版
1位 灘    106.0%
2位 甲陽   75.0%
3位 武蔵   74.4%
4位 ラサール 73.3%(270人)
位 東大寺  65.7%(140人)
位 栄光   56.1%(180人)
8位 洛星   50.0%(280人)←訂正
9位 開成   45.3%
10位 広島学院 42.8%(180人)
11位 愛光   41.7%(240人)
12位 久留米附 41.5%(200人)
13位 麻布   35.0%
位 学附    34.5%
位 星光    32.3%

参考
筑駒東大合格者率 50.5%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら5位 0人なら7位)
筑附   〃   23.3%(京大合格者数不明 京大が最大数の27人いたら34.6%となり14位)
804名無しなのに合格:2011/01/02(日) 14:42:33 ID:nXt7+rn40
(公立)中学→高校で学習内容の差が激しすぎるのって結構大きな問題だと思う
中学でほぼ勉強しなくてもトップクラスだった奴が高校行って落ちこぼれるとかザラだし
私立に対抗するために無理のあるカリキュラムを組んでるのが公立トップ校の現状

今の指導要領に欠陥があるのは私立中がすべからく公立中に比べて進度が早いことからも明らか
805名無しなのに合格:2011/01/02(日) 14:50:39 ID:7u3V/LS80
自称進学校って公立トップじゃないから緩いんでしょw
806名無しなのに合格:2011/01/02(日) 16:23:27 ID:iiI+lKfa0
いやむしろ二番手だったりするから公立TOPに追いつけ追い越せでめっちゃ厳しい

これは実績的には自称とは程遠いい難関私立の二番手とかにも当てはまるらしいよ
807名無しなのに合格:2011/01/02(日) 17:47:58 ID:qCzS7fxl0
自分が知っている範囲で、都立新宿から落ちこぼれて高卒
都立三鷹から落ちこぼれて高卒がいる。
都立上位の落ちこぼれっぷりは本当に激しいよ。
(ちなみにこの2人は中学在学時の成績はズバ抜けており、学年主任の
先生を呆然とさせたことがあり。片方が内申47/54 片方が内申50/54。
普通に東大には受かると思われていただけに、大学全滅で沈んだという
話を聞いたときは、中学の先生は大ショックを受けていたとのこと。)

自分は、極端とも言える入試対策形式の勉強をして(数学は1年から国立大学の
入試問題にチャレンジ等)、偏差値55の高校から偏差値62の大学に受かりました。
808誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/02(日) 18:35:11 ID:eB3f+Rg30
>(ちなみにこの2人は中学在学時の成績はズバ抜けており、学年主任の
先生を呆然とさせたことがあり。片方が内申47/54 片方が内申50/54。
普通に東大には受かると思われていただけに、大学全滅で沈んだという
話を聞いたときは、中学の先生は大ショックを受けていたとのこと。)

公立の場合高校から一気に問題の難易度が変わる
中学はまでは義務教育取らせるための試験だからなwww
それで落ちこ簿得るのはごろごろいる
809名無しなのに合格:2011/01/02(日) 21:01:37 ID:QRrLpxBb0
教師が内職させてくれないとか予備校行かせてくれないとか言ってるけど
そんなの自分が教師にビビってるだけじゃん
「自己責任でしますので、相手しないでください」って言えよ
何もしないうちにピーチクパーチク言ってきめぇぞ
やりすぎて進級できなくなるのは駄目だけどね
810名無しなのに合格:2011/01/02(日) 21:08:33 ID:U07Muq25O
>>809
気まずくなるのが嫌なんだよ
普通の人は

変なやつは教師に反抗的で自分でやりますんで大丈夫です的に振る舞ってるが
成績トップ以外がやってもキモいだけだしな

まあ内職ぐらいじゃ成績なんて変わらん
予備校については反抗すべきだけどな
811名無しなのに合格:2011/01/02(日) 21:14:57 ID:iiI+lKfa0
内職はばれるとその場でキレられてその時内職してた参考書を取られたりしたり
放課後担任に呼び出されたりとかで
俺の学校だとリスクが多きすぎる
812名無しなのに合格:2011/01/02(日) 21:15:08 ID:QRrLpxBb0
>>810
キモいなんて気にしちゃ駄目だよ

内職も徹底すればちゃんと成績上がる。
内職以外の自主勉強とどう違うの?
813名無しなのに合格:2011/01/02(日) 21:21:10 ID:N333UYki0
>>809
俺みたいに学校から奨学金支給してもらってる奴もいると思うの
そういう奴は奨学金打ち止めになって学校通えなくなるのを何よりもおそれているのね
万が一にもそんなことがないように内職を控えてるっていう奴もいるんじゃないかな・・・

まあ、俺の学校は偏差値の割に(俺にとっては)教え方上手い先生が大半を占めるから俺は満足だけどね。
814名無しなのに合格:2011/01/02(日) 21:21:54 ID:QRrLpxBb0
>>811
一回先生と喧嘩してみるといいよ
それで駄目なら・・・仕方ないです
815名無しなのに合格:2011/01/02(日) 21:48:58 ID:CgYpGqnMO
言うたかて自称やから厳しいやろ
816不死鳥:2011/01/02(日) 22:36:29 ID:jixPvlL50
http://careerconnection.jp/review/weekly20100921.html
あなたたちがばかにするベネッセはめちゃくちゃ愛されている会社ですw
817名無しなのに合格:2011/01/03(月) 09:25:03 ID:YiQnPaYr0
>>738
真剣・等身はあまりあてにならなかったなぁ
全統・代ゼミとかは結構あてになる

医学部や東大は駿台がいいけどね
818名無しなのに合格:2011/01/03(月) 12:35:51 ID:t8f5SUEN0
>>816
有名無実っていう言葉があるぞ。
819名無しなのに合格:2011/01/04(火) 17:31:13 ID:54SnLV6z0
      /"lヽ
     ( ,人)
      |  |
 _________.|  |
 |  (^o^|  | < ジャンボー
 |\⌒⌒ ノ\
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
820名無しなのに合格:2011/01/05(水) 14:07:16 ID:3mKdOsP40
学区廃止や学区再編で定員割れを起こした中堅進学校の母校。
しかも近隣の高校が中等教育学校になった為、その分1クラス増員される羽目に……
821名無しなのに合格:2011/01/05(水) 21:35:32 ID:ag/pr9D60
うちは少子化で定員を40人減らしたせいか倍率が上がった
学校の立地がいいので学区一番手の県トップクラスの進学校(少々立地が悪くて通いにくい)より人気ある
822名無しなのに合格:2011/01/05(水) 21:43:33 ID:CrNYUR3r0
トップ校は受けるべき椰子が受ける。2番手〜3番手校は滑り止めを確保した椰子が特攻するから倍率が高くなる。
823名無しなのに合格:2011/01/05(水) 23:46:58 ID:Uw04Zu390
>>821
けっ、坂の上で悪かったなw



いや別に特定したわけじゃないけど、立地が悪いって大抵坂の上かなぁと…
824名無しなのに合格:2011/01/05(水) 23:56:22 ID:CrNYUR3r0
おまいは宮崎北高の生徒か?
825名無しなのに合格:2011/01/06(木) 02:21:38 ID:QboSgeKw0
>>821
同じく何故か学区一番手(偏差値68)よりもうちの学区三番手(偏差値60)の方が倍率高い
直前にランク下げる人が結構多いらしい
826名無しなのに合格:2011/01/06(木) 11:29:24 ID:I2xsF7C00
ところで、このスレでたまに、横国や千葉をマーチより下にする奴がいるけど、何なの?w
827名無しなのに合格:2011/01/06(木) 11:33:22 ID:wztMIyBv0
格付けはよそでやればいいと思うよ
828名無しなのに合格:2011/01/06(木) 11:55:46 ID:zt3qmCDD0
自称は周りに(まともな)国立行くのが少ないから私立贔屓なんでしょ
マーチなら自称でもそれ以下でも行けるから
829名無しなのに合格:2011/01/06(木) 12:08:21 ID:oHwD7VEj0
>>826
横国はともかく
千葉文系なんて立教明治と同格またはそれ以下だろ
830名無しなのに合格:2011/01/06(木) 12:50:01 ID:XAroAsqLQ
>>829
横国は早慶とのW合格でも四割選択されてるし、千葉大もマーチなら十割近いんじゃなかった?

>>825
レベルの低い学校の方が倍率高いことなんて、疑問でも何でもないでしょ。
東大が最高倍率じゃないことを考えれば明らか。
831名無しなのに合格:2011/01/06(木) 16:34:52 ID:5RM/8FCW0
>>752
気持ちはよくわかるけど、圧倒的多数の日本人には
埼玉=首都圏、茨城=北の方っていう刷り込みがあんのよ。
加えて茨城は東北弁というのもでかいと思う。
832名無しなのに合格:2011/01/06(木) 21:41:08 ID:Jw5tnmIb0
ただ、千葉の医学と薬学はともに関東のナンバー2であり
かなりの名門ですよ。
また理学や工学だと、理科大の方が偏差値が上だったりする。
833名無しなのに合格:2011/01/08(土) 00:36:09 ID:vi3XMX860
高校偏差値60の田舎の自称だけどなぜか高校に入ってから周りが勉強しなくなったな
中学の勉強なんかよりも範囲も難易度も比べ物にならないのに
中学時代自分より成績良かった奴が今や赤点の常連だし…
834名無しなのに合格:2011/01/08(土) 14:04:44 ID:bVRTHRXt0
中学ころは真正進学校を目指してて、自称にしか届かなかった負け組で抜け殻。
835名無しなのに合格:2011/01/08(土) 20:04:10 ID:bgQ5Hf7d0
>圧倒的多数の日本人には
>埼玉=首都圏、茨城=北の方っていう刷り込みがあんのよ。

鹿児島くらい遠くに離れていると、埼玉も茨城も同じ関東という括りしかないよ。
圧倒的多数の関東人にとっては・・・だね
836名無しなのに合格:2011/01/08(土) 22:43:38 ID:Y50vh7Py0
>>833
新宿や戸山に行った同期を思い出したよ。
中学の時、彼等はあんなに優秀だったのにね…。。
837名無しなのに合格:2011/01/09(日) 15:00:48 ID:gZ91UGQ/0
宿題しなかったら冬休み学校に呼ばれたんだけど、みんなのとこはこういうのある?
838名無しなのに合格:2011/01/09(日) 15:06:49 ID:bKwmkIpN0
まず宿題そのものがない
839名無しなのに合格:2011/01/09(日) 17:13:09 ID:flR4/eUA0
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
840名無しなのに合格:2011/01/09(日) 18:50:04 ID:iv2MKAGr0
真の進学校→東大進学はステータスだが特に珍しくも無い
自称進学校→東大進学者は滅多にないステータス
自称でも無い進学校→東京の大学への進学者がステータス

地方でも特に田舎では、東大など手の届く存在じゃない。
・・・と言うよりも地元の駅弁がステータスで、曲がりなりにも東京のどこかの大学に行けた奴はステータスだ。
本人の成績もさることながら、親が金持ちでなけりゃ無理だしね。
息子を東京の大学にやるために畑や田んぼを売ったという話は普通に聞くよ。
東京の連中には信じられないような話だろうが・・・・。
841名無しなのに合格:2011/01/09(日) 19:36:53 ID:rifg9P7x0
いや、地方駅弁の教育学部とかに東大や国医合格可能な学力の椰子
がいることがあるが、教員志望の意思が固いか上記のような理由だろう。
842名無しなのに合格:2011/01/09(日) 20:45:49 ID:hL7k86Gi0
教育だったら何も駅弁じゃなくとも広島があるのに
駅弁が自宅通学可能圏内なのかしら
843名無しなのに合格:2011/01/09(日) 20:58:02 ID:rifg9P7x0
アフォ?
地元を離れられないから地元駅弁教育学部→教員なわけでしょ?
広島高師の流れを受け継いでいるのは高校教員養成課程だから、
西日本で小中教員を目指すためにわざわざ広島に行く必要はない。
地元師範学校の流れをくむ地元の駅弁教育学部が一番マシ。
844名無しなのに合格:2011/01/09(日) 21:04:48 ID:rifg9P7x0
高校教員養成課程は随分前に統合されてる。スマソ。
845名無しなのに合格:2011/01/09(日) 21:06:22 ID:uPWz6b270
>地元を離れられないから地元駅弁教育学部→教員なわけでしょ?

地元を離れられる金持ちは恵まれているよ。地元を離れるにも金がかかるんだよ。
ニッコマや大東亜帝国以下でも東京の大学に行ける連中がうらやましいよ。
田舎者にとっては、大東亜帝国以下でも東京の大学ならステータスなんだよ。
学力はあるのに地元の駅弁や、Fランにしか行けない連中はごまんといるよ。
846名無しなのに合格:2011/01/09(日) 21:18:39 ID:rifg9P7x0
>学力はあるのに地元の駅弁や、Fランにしか行けない連中

駅弁はあっても地元Fランはない。いくら田舎でもFランは穀潰しと言われるだけ。
学業成績がそれなりの椰子がゴマンと集まれば駅弁の難易度は上がる。ウソはイクナイ。
847名無しなのに合格:2011/01/09(日) 22:24:34 ID:iGHYCHSg0
都立戸山や新宿の下位って>>836のようにかなり悲惨なんですかね?
848誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/09(日) 22:36:46 ID:HYyT2NNy0
希経済理由で状況できないやつなんていないww
849名無しなのに合格:2011/01/09(日) 22:38:03 ID:FHrJojyA0
>>846
地元駅弁落ちる 地元Fラン進学とか良くある事例。
850名無しなのに合格:2011/01/09(日) 22:44:32 ID:rifg9P7x0
だ・か・らww
学力あったら駅弁は通るでしょ?学力がないから駅弁に落ちる。
優秀者が駅弁という話をしてるのに、優秀じゃない椰子の話?
851名無しなのに合格:2011/01/09(日) 23:15:13 ID:lMoNNKpYO
>>849
> 地元駅弁落ちる 地元Fラン進学とか良くある事例。

それ、学力のないメルヘンの話だろ?
852名無しなのに合格:2011/01/10(月) 03:04:27 ID:pREwQ4u30
東大受かるような優秀者の話とはずれるが、

生まれた地方の駅弁難易度によってかわるよね・・・
上は、金沢岡山広島から下は鳥取島根 
地元駅弁にすべってFラン特待とかいたな(笑

853名無しなのに合格:2011/01/10(月) 03:22:25 ID:yWMZUtfP0
俺の地元は佐賀でまぁ田舎なんだけど
とりあえず佐賀から脱出したかったから九大を目指して勉強してたわけだ。
で、その九大なんだけど実はキャンパスが伊都という田舎にあることに最近気づいたんだ。
田舎へはあまり行きたくなかったのでとりあえず理系だから東工大に変えようと思ったら
今度は東工大では二次試験生物が使えないことに気づいた(俺は生物選択で物理はやってない)
ということでキャンパスが町の中心にあって、生物使える北大を受けようと思うんだが
どうやって親と教師を説得すればいいんだろ\(^o^)/
854名無しなのに合格:2011/01/10(月) 03:31:48 ID:pREwQ4u30
九州で我慢しr・・・
855名無しなのに合格:2011/01/10(月) 09:47:41 ID:ocuGF3a60
>>853
伊都はこれから街になるところだぞ。我慢汁w
で、親の説得はまだしも、なんで教師を説得する必要があるの?
本人の一生なんだから、経済的負担をお願いする親は分かるが、
責任が負えない教師を説得しなければならない理由が分からん。
受験生は学校や教師のために実績を作る機械じゃないんだよ?
856名無しなのに合格:2011/01/10(月) 10:28:55 ID:XQPjqIg10
>>853
別に阪大でもよくない
857名無しなのに合格:2011/01/10(月) 11:27:44 ID:vKSAwsrs0
>> 地元駅弁落ちる 地元Fラン進学とか良くある事例。
>それ、学力のないメルヘンの話だろ?

わずかに駅弁には届かず、地元Fランに行く例は案外多いよ。
経済的理由が許せばマーチの下位くらいは行けたかもしれないくらいの学力レベルだな。
858名無しなのに合格:2011/01/10(月) 11:57:31 ID:3k8eynlnO
>>857
> わずかに駅弁には届かず、地元Fランに行く例は案外多いよ。
> 経済的理由が許せばマーチの下位くらいは行けたかもしれないくらいの学力レベルだな。

No.スクール以外では考えられないな。マーチ舐めすぎだし。
859名無しなのに合格:2011/01/10(月) 13:04:00 ID:5zvZ+pKA0
>生まれた地方の駅弁難易度によってかわるよね・・・
>上は、金沢岡山広島から下は鳥取島根 
>地元駅弁にすべってFラン特待とかいたな(笑

>わずかに駅弁には届かず、地元Fランに行く例は案外多いよ。

俺の地方でもよくある例だよ。
858の意見はマーチよりも駅弁を舐めすぎ。
860名無しなのに合格:2011/01/10(月) 13:26:09 ID:czRl4nmV0
文系と理系とでは、マーチのレベルがだいぶ違うから、
そのあたりで考え方がすれちがっているのもあろうかと。
861名無しなのに合格:2011/01/10(月) 13:29:52 ID:VYLK/UkS0
理系のマーチはほんと悲惨
地方駅弁の方が圧倒的にいいのは当たり前で、一ランク下の芝工とかの方が就職で有利な程


テンプレの鹿児島のやつ、あれは自称云々じゃなくて鹿児島の特徴
あの県は軍事的洗脳教育が半端ないからな
体罰発祥も鹿児島の"軍からの天下り教員"から
862名無しなのに合格:2011/01/10(月) 14:18:34 ID:3k8eynlnO
>>861
30年前から私立の理系は特定学科以外悲惨なのは言われてるな。
化学の実験で使うビーカーがなくてワンカップだったとかw
863名無しなのに合格:2011/01/10(月) 14:36:47 ID:vOScCYK90
>>839
東一慶さすがだな。マーチKKDRでは中央がトップか
864名無しなのに合格:2011/01/10(月) 14:52:59 ID:5zvZ+pKA0
>>839>>863
地方の駅弁など1校も入ってない。
865名無しなのに合格:2011/01/10(月) 15:12:13 ID:vOScCYK90
広島は?
866名無しなのに合格:2011/01/10(月) 16:20:42 ID:um7867rR0
俺の母校(自称)の熱狂的信者だった奴
http://www.gazo.cc/up/24435.jpg
867名無しなのに合格:2011/01/10(月) 16:23:00 ID:XQPjqIg10
>>866
ワロタwww
868名無しなのに合格:2011/01/10(月) 16:36:48 ID:8nkHQH4F0
>>866
どこの学校にもいるよな、こういうキモいやつwww
運も味方につけたとかwww
869誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 16:45:39 ID:6+c/NeOL0
かわいそうだから地方駅弁は全部合計してやれよww

それでもほとんど空気だろう
870名無しなのに合格:2011/01/10(月) 16:51:44 ID:DYFrKuk90
>>866
キモすぎワロタwwww
871名無しなのに合格:2011/01/10(月) 17:05:08 ID:ocuGF3a60
うちの子が通っている自称校でも学校配布の課題だけでは地元駅弁ギリギリって言ってるのにww
872早く終盤に差し掛かりたい高1:2011/01/10(月) 20:28:49 ID:LDtqiAZp0
>>866
別に全否定するつもりはないけど、
「授業中眠ったり〜者は運にも見放される。」って…www
悟りを開く前に、引っかかりませんように(−〜-)


 
873名無しなのに合格:2011/01/10(月) 20:38:36 ID:0PIdwgDz0
>>866
腹かかえてワロタwwwww
運にも見放される(キリッwwwwww
874不死鳥:2011/01/10(月) 21:04:26 ID:yXMzBy6b0
>>866
隠れてる大学名何か分からないだろ
名門かもしれない
それなのに馬鹿にするな
875名無しなのに合格:2011/01/10(月) 21:13:49 ID:zxoDF9RtP
教育学部教育科学科ってことは教員養成系じゃないような気が
てかそもそも教育科学科って京大と東北にしかないぞ↓
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/university/kana/list_ki_5.html
876名無しなのに合格:2011/01/10(月) 22:30:17 ID:JqCBYuRX0
京大ならゴメンなさい
東北なら典型的自称
877名無しなのに合格:2011/01/10(月) 22:30:59 ID:ocuGF3a60
それでもちょっと○○じみてるのは怖いな。
878どこかに転校したい高1:2011/01/10(月) 23:05:09 ID:LDtqiAZp0
たぶん東北じゃないかな。右側の上から3行目、5行目の伏字の長さから考えて。
京都大学だったら普通、「京都大」じゃなくて「京大」ていうだろ?
879名無しなのに合格:2011/01/10(月) 23:18:57 ID:JqCBYuRX0
いや、正式名称じゃねこういうのは
880名無しなのに合格:2011/01/10(月) 23:26:57 ID:XQPjqIg10
最初に再建がとか書いてるから京大じゃねぇの
881名無しなのに合格:2011/01/11(火) 00:29:59 ID:eUqgNbt7O
ゴシック系のフォントから察するに京大っぽい。しかし、京大でもスゲーなと思う椰子からただの変人まで様々。
882878:2011/01/11(火) 00:32:21 ID:L1+XxaeY0
>>879
正式名称なら学までつけるんじゃないかな… 
>>880
公立で再建といっても、生徒が合格体験記に書くのか…?
私立で一昔前東大京大量産してた所で、今は自称なんてところはあるのかな?
それ以上昔にそうだったからといって、再建とかいうのはそれはそれで変だしなw
国立は有り得ないだろう。

というより実際、公立と私立どっちなんだろうか。
883名無しなのに合格:2011/01/12(水) 02:52:15 ID:NaxQvqHe0
>>861
自称ですらないうちの高校でも朝全校生徒でランニングとかさせられたな…
884名無しなのに合格:2011/01/12(水) 14:32:19 ID:3tGTiime0
>>839
広島にマーチ負けてるじゃねえか
885誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/12(水) 14:53:25 ID:YyG4aM4x0
大好きな率のデータでさえぎりぎり
886名無しなのに合格:2011/01/12(水) 17:47:04 ID:Vl1R25Cm0
いよいよ、センター試験が始まる
攻め入るは、日本全国の自称進学校の連合艦隊
迎え撃つは、日本の二大勢力「超進学校」「進学校」
どちらが勝っても、時代が変わる!!
887名無しなのに合格:2011/01/12(水) 21:47:27 ID:Qeduw9CF0
校内唯一の受験者「俺も混ぜなっ!」
888名無しなのに合格:2011/01/12(水) 21:56:20 ID:fl3Ie6i60
最初から首都圏私立進学希望だったのだが
実績稼ぎのために地方国立受験(確実に合格圏内)をさせらせそうになったことがあったな。
今思うと不愉快な出来事だった。
このスレをみていたら、ふと思いだした。
889名無しなのに合格:2011/01/13(木) 19:32:57 ID:yryOHh090
>>887
それは、自称とも言えないでしょう。
890名無しなのに合格:2011/01/13(木) 21:25:52 ID:HlZU6D/o0
自称の定義がよくわからん
水戸第一は自称?
891名無しなのに合格:2011/01/14(金) 07:11:29 ID:Rfz03+860
真の進学校と同様の余裕と自由のある学校だから、
このスレで言われているような「自称」じゃないでしょ。
でも、生徒の元々の素質に頼った学校なんだよな。
892名無しなのに合格:2011/01/14(金) 11:12:27 ID:LMqIVN/00
自称新学校連合艦隊「さぁ、やろうか!!」
893名無しなのに合格:2011/01/14(金) 21:03:32 ID:4wEos8/A0
水戸第一は自称じゃない、通ってたけど俺の時は自称じゃなかった
894名無しなのに合格:2011/01/16(日) 20:13:49 ID:FebeAm8b0
どうせここに来るような自称は国語の問題にケチつけるんだろ?
895名無しなのに合格:2011/01/16(日) 21:01:51 ID:ohvhEpHZ0
いや、でも、あれは流石にやり過だと思う
896名無しなのに合格:2011/01/16(日) 21:06:18 ID:FebeAm8b0
>>895
同じことが毎年言われてるわけだが
897名無しなのに合格:2011/01/16(日) 21:42:26 ID:JjEH9rAd0
私立DQN高校
特進(笑)コース…地元の旧帝に12人合格レベル、HPに国公立、難関私立を目指すと書きつつ国公立至上主義、典型的な自称進学校
総進コース…スポーツ推薦組DQNとビッチの大軍。授業中に騒ぐの当たり前、テスト中に携帯を取り出す、勝手に席がえしだす等何でもあり。指定校推薦を目指す

私立志望なら総進行け言われたwwwwwwwwwwwwww
DQNコース行って内職した方が良い気がしてきたwwwwwwwwwwww
898名無しなのに合格:2011/01/16(日) 23:25:29 ID:QFLbAEah0
多分特進コースとやらは無駄な授業数や補習が多いと思われるので
総進コースいって学校ではDQNと戯れながら気楽にすごし
家に帰ってコツコツ勉強するか予備校行くかしたほうがいいだろ
899名無しなのに合格:2011/01/16(日) 23:46:32 ID:JjEH9rAd0
>>898
ありがちなことwwwwwwwwww8割wwwwwwあてはまってたwwwwww
無駄に古典の小テストとか満点なるまで帰れないYO
ぼっち覚悟で下がるか…
900名無しなのに合格:2011/01/17(月) 09:24:31 ID:ykuwel8q0
テンプレの鹿児島中央、調べてみたら1950年〜2010年の東大合格者数14人らしいぞ。本当に御三家なの?鹿児島レベル低すぎない?
901名無しなのに合格:2011/01/17(月) 13:47:45 ID:rpI0Zctg0
まぁ自称高の試験すら出来ない奴に限って声がデカイんだよな。
馬鹿だからそこにしか入れなかった事を自覚した方がいいよ。
学校の授業中に内職したくらいで、結果は変わらないんだからさ。
そんなんだから早慶にすら受からないんだよ。
予備校で教えてると本当に実感する。
馬鹿ほど学校の文句ばかり言っている。
902名無しなのに合格:2011/01/17(月) 15:41:54 ID:4magUSGe0
予備校の講師と自称高の教師は、商売敵の間柄であるが、
案外と生徒に対する意見は一致するかもしれんな・・・
と上を見ておもた。
903名無しなのに合格:2011/01/17(月) 18:43:33 ID:tmTnkrH40
自称の中でもトップ層は定期テストも模試もとる人が多いように感じる。ただ、定期テストガンスルーで模試でかなりとるひともいるよ
904名無しなのに合格:2011/01/17(月) 20:28:51 ID:4lNnBxii0
明日から授業だ…
行きたくないな
905名無しなのに合格:2011/01/17(月) 20:45:12 ID:8LYX1Ryt0
>>900
それ御三家の内一番いいとこ(鶴丸)だったら一年でそれ以上の数合格するなw
906名無しなのに合格:2011/01/23(日) 01:51:45 ID:6aHa+pyh0

1年の全統模試って志望校判定は何個書けますか?
907名無しなのに合格:2011/01/23(日) 10:18:31 ID:pYYlAl7S0
>>905
地方の市内3番手公立なら,東大はほぼ無理だろう。

あの名古屋市でさえ
名古屋市内3番手の菊里だと東大はほとんど出ない。
908名無しなのに合格:2011/01/24(月) 20:58:01 ID:TI/n/m7y0
国公立の出願校を決める大事な面接。
判定材料はなぜかcompass(ベネッセのセンターリサーチ)
と校内模試の校内偏差値のみ。
(河合や代ゼミのは使わない)

ばかばかしくてやってられん
909名無しなのに合格:2011/01/25(火) 00:50:24 ID:BA87GwdP0
センターリサーチ系はベネッセ・河合・代ゼミの3社全部利用してこそ意味があるだろjk
910名無しなのに合格:2011/01/25(火) 06:12:04 ID:vomgFewL0
センター終わって思った感想。ここでは散々な言われようではあるが
自称進学校で成功する奴は学校のいう事に3年間100%忠実だった奴か
もしくは完全無視した奴のどっちかだ。中途半端は死を招く。
そしてもう1つは忠実だった奴はセンター終わったら頭切り変えて反旗を
翻さないと一生が台無しになる可能性がある。あの進路指導は無茶だ。
911名無しなのに合格:2011/01/25(火) 21:23:08 ID:v2D8V/ba0
自称進学校になる進路実績の基準を書いてくれよ。
よくわからん
912名無しなのに合格:2011/01/26(水) 01:14:35 ID:KF1bDfvQ0
>>911
実績だけで決まるもんじゃねえよ
実績の割に体質がアレな学校のことを言うんだよ
わかる?
913名無しなのに合格:2011/01/26(水) 06:19:06 ID:ZHEKSg+E0
>>910だけど体質がホントにアレなんだ。元々法学部志望ですって
進路希望調査票に書いて出してたんだけどセンターの結果がちょっと
良かったからって担任が提示してきたのが実家から何百Kも離れた
某地底の教育学部。理由は文系の旧帝合格実績が欲しいからと
俺の成績で唯一受かりそうな学部がそこしかなかったから。
俺確かに年々軽くなってきてはいるけどちょっと吃音があるから
教師なんて絶対無理なんて事担任だって解ってるはずなのに・・・。
914名無しなのに合格:2011/01/26(水) 06:24:14 ID:QCfrT85m0
地底にあるような教育学部って子どもの発達心理学みたいな研究メインだお
915名無しなのに合格:2011/01/26(水) 11:47:09 ID:Qh8b9uCW0
>>896
もしかして北国か?
916名無しなのに合格:2011/01/26(水) 11:48:37 ID:Qh8b9uCW0
ミスった
>>897
917名無しなのに合格:2011/01/26(水) 17:47:13 ID:ZHEKSg+E0
>>914 それは知らんかった。まあでも俺子供嫌いだし。
しかもゲンナリした理由はもう1つ。同じクラスにこのスレにいるような
教師の言う事ガン無視してる奴がいるんだ。1年の頃から慶応を
ガチで目指してたんだけど教師を露骨に馬鹿にするもんで担任と仲が
悪い。で担任も色々たまってのかもしれんけど俺に言うのよ。
「俺はお前に旧帝に受かって貰って、人間才能じゃない。努力だって事を
証明したいんだ。」いや知らんがな。大体彼女は2年から予備校通って
休み時間も勉強してたけども。しかもバイトも部活もやってたな。
俺みたいに帰宅部で予備校も通わず宿題だけやってたわけじゃない。
努力量は勉強だけみてもどう考えてもあっちの方が上。
あんたの目は節穴か?と言いたくなった。大体英数国と地歴だけだけど
9割取ってるあの子と7科目だけどスレスレ8割の俺じゃそもそもレベルが
違う様な。
918名無しなのに合格:2011/01/27(木) 21:00:41 ID:frSx38CR0
>>917
おいおい、高校生が情弱スグルぞww
919名無しなのに合格:2011/01/28(金) 13:49:16 ID:qdJyF35L0
んな事言ったって教育も旧帝も最初から眼中になかったもの。
まあ取り敢えず担任無視して仲の良かった教師(この人はこのスレ的には
まとも。内職しても何も言わなかったし、結構私大押しだった。)に
相談のって貰って上位駅弁の法学部にしたけど担任はどうも俺にキレてる
ようだ。
920名無しなのに合格:2011/01/28(金) 19:05:13 ID:ljlmbubW0
第一志望に合格する生徒は凡事徹底できる人間
 @授業第一主義
 A科目をしぼらない
  不得意科目をつくると志望校を下げる
 Bライバルがいる
 C受験は団体戦(最低3人)
 Dツールにこだわる
   センターでは鉛筆を使うなど・・・・


貴重な時間をこんなくだらない内容の話に使ってくださいました^^^^^
921名無しなのに合格:2011/01/28(金) 19:23:18 ID:DO7BtP0o0
北九州のK倉高校が
自称進学校すぐるwww
922名無しなのに合格:2011/01/29(土) 00:23:49 ID:kQJuh27I0
二次試験対策の補習 2月〜入試前日まで
毎日6限授業、英語2時間、国語2時間、数学2時間
自由参加ではなく強制参加、少しでも参加したくないような素振りをするとお前は落ちるみたいなこと言われる

各大学で形式違うのに、一律に授業しても効率悪い気がするんだが、どうだろう?
923名無しなのに合格:2011/01/29(土) 02:27:32 ID:e8b6SUqF0
>>922
>お前は落ちるみたいなこと言われる
だから何?
924名無しなのに合格:2011/01/29(土) 11:08:11 ID:UcyLR7660
>>922
学校に従うか、全く無視するか選んだ方が良い
どっち付かずだったら本当に落ちるぞ
925名無しなのに合格:2011/01/29(土) 12:47:02 ID:id69JKma0
必要な科目を選択
2月に入ると授業が4時間で終わる
2月15日〜卒業式前日まで登校なし

このぐらいがデフォルト
926名無しなのに合格:2011/01/29(土) 17:57:38 ID:ycabxpzG0
うちの学校は2月は卒業式の予行がある28日以外全部休みだ
927名無しなのに合格:2011/01/29(土) 21:06:55 ID:DclGzKuv0
>>548
ものすごい亀だが、
>河合の全統はご丁寧に<外部模試>の記載なのに、ベネッセは当然のように月間予定に組み込まれているのがポイント高し。

これは普段は高校で模試を受けているけど、
第3回全統記述模試は外部の会場で模試を受けることになっていたから<外部模試>と記載されていただけ。
928名無しなのに合格:2011/01/30(日) 17:12:47 ID:gAMmnqL60
929名無しなのに合格:2011/01/31(月) 16:17:15 ID:kaor1Jxp0
>>922だが

>>923
俺が言いたいのはそこじゃない

>>924
学校に従うことになった。
やはり学校との関係が悪くなるのはいろいろ不利。
補習受けないと添削とかもしてくれないらしい。

>>925 >>926
2月いっぱい授業するのはうちの学校くらいだろう…

強制なのが理解できない、この時期は人それぞれすべきことが違うのに…
930名無しなのに合格:2011/01/31(月) 23:40:46 ID:QNXg7WSE0
>>907
ところが2番手は至近3年で東大0なのに、なぜか3番手が至近3年で東大2名(ただし一点豪華主義)の福島県郡山市にはびっくり!
2番手の安積黎明高
ttp://www.asakareimei-h.fks.ed.jp/
ttp://www.asakareimei-h.fks.ed.jp/H22-shingaku/H22-kokuritu.htm
3番手の郡山高
ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/
ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/H21-daigaku-goukaku-syousai.pdf
ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/H19-toudai-goukaku.pdf
ttp://www.gunko.net/news.html


931名無しなのに合格:2011/02/01(火) 00:57:23 ID:ejpZS8UM0
ふぐすまって各地域が隘路で分断されてて、優秀な奴が県内全域に分散してそうなイメージ
それと県庁所在地のくせに寂しさ溢れる雰囲気の福島市にびびった
何も無い街ふぐすま
932名無しなのに合格:2011/02/02(水) 01:10:56 ID:Q/waRstr0
1年生で大半の生徒が腐っていくんだよな
一部の予備校でガンガンやってる奴とかは腐らんけど
予備校で学区トップの奴と授業受けたりするから差が見えちゃったりするんだな
「高校入試で無理してでも学区の一番上狙えばよかったわ」と必ず言う
ちなみに大抵自称進学校で学年1位になっても学区トップの上位3分の1と互角程度ってオチ
933名無しなのに合格:2011/02/02(水) 01:53:54 ID:ndGLNnHf0
>>930
地方の進学校だと一部の難関私立を除いて
間口自体が広いところが多くね?

高校の中でも上と下の差が激し過ぎたり・・・
東大や国医に現役で行く人もいれば、
日駒や底辺国立すらダメな人もいたり、
ダメなのにそもそもプライドが許さなくて
実力相応を受けなかったり
934名無しなのに合格:2011/02/02(水) 14:19:15 ID:dPN5DCsN0
自分の出た高校のZ会受講者が一学年あたり数人だった
そのくせ難関大志望者がやたらと多かった(偏差値40台で旧帝とか)

自分はZ会信者じゃないし、Z会を推すつもりはないんだけど、この数は明らかに少ないと思う
受験生の連中の意識が明らかに低かったし、あれじゃ実績が出ないのもうなずける
935名無しなのに合格:2011/02/02(水) 16:08:13 ID:92lsRHwv0
やはり一番いい手段は無理矢理でも学区で一番のところを志望しとくか
それができなければ大検っていう選択肢をさせればいいんだな
中学の担任泣かせるのが一番だな
中途半端に自称に通わす方が親泣かせってか
936名無しなのに合格:2011/02/02(水) 17:12:47 ID:puXnMVQu0
学区内トップ高校に入ったら自称そのものだったでござる
937名無しなのに合格:2011/02/02(水) 19:13:46 ID:IQByqM3O0
今すぐ無くして欲しい学校の施策・方針・対応→生徒の能力を無視した難易度の大量の課題
学校採用の謎教材→コーパス4500?とかいうやつ 癒着乙
938名無しなのに合格:2011/02/02(水) 20:00:27 ID:+ziDyGMl0
コーパスはそこまで糞じゃない 良くはないが
939名無しなのに合格:2011/02/02(水) 21:14:47 ID:TEtUHNFl0
うちの学校もコーパス4500だ
当然永遠と続く小テストもやる
940名無しなのに合格:2011/02/03(木) 11:06:09 ID:04AVmnxr0
高校入試対応の進学塾ってこういうデータ持ってるだろ?
「あそこは自称進学校だからお子さんは駅弁以上に進めなくなる可能性がありますよ」とか
教えてやれよな
941名無しなのに合格:2011/02/03(木) 16:23:35 ID:kOpia4Vy0
>>933
実際そんなの地方だけのことでもないよ。首都圏なんか大学が多いからとりあえず大学生になれるってことで対して勉強しない奴と志をもって勝手に勉強する奴の二派に分かれる。
942名無しなのに合格:2011/02/03(木) 17:15:59 ID:plo9UpsTO
うちは自称の癖に進路指導全然してくれないwwww
2月一杯休みだし
943名無しなのに合格:2011/02/03(木) 17:22:46 ID:+EGClI+Q0
それ本当に自称か
944名無しなのに合格:2011/02/03(木) 19:28:58 ID:YqczgQh50
北九州のY幡の者だが
第一志望が私立の奴は
捨て駒みたいに扱われる
あと
私立推薦の合格者にも
難癖つけて国公立を受けさせようとする
945名無しなのに合格:2011/02/03(木) 22:08:21 ID:Sx6amdla0
俺は今大学生で、妹は今俺が通ってたところと同じ自称進学校(毎年東大に1人いくかいか無いか)にかよってるけど、

俺:このスレの影響を受けて学校を半無視で勉強→京大

妹:学校の勉強をまじめにやって河合模試で優秀賞

つまり何が言いたいかっていうと、人によって最適な勉強法は違う。
だから自分にあわないと思ったらスッパリ切って勉強しろ
逆に「学校の勉強はまったく駄目だ」などと偏見で見ないで有用だと思ったらしっかりやれ。

最悪なのはここで愚痴ばっか言って勉強しないやつ
946名無しなのに合格:2011/02/03(木) 22:55:25 ID:QDCv1J/x0
全くその通り
947名無しなのに合格:2011/02/03(木) 23:04:06 ID:o1FHcBDl0
あはははははは
948名無しなのに合格:2011/02/03(木) 23:26:32 ID:SOm0vpmjO
周囲の期待を背負い都会の有名大学へ進学

その他大勢の仲間入り

自我が崩壊

自殺
949名無しなのに合格:2011/02/04(金) 02:06:44 ID:Y7L8JHc10
>>942
あるあるwww
つか1月31日から確かうちは休みだったなぁ
950名無しなのに合格:2011/02/04(金) 18:51:47 ID:PIYNIbVy0
上位層を伸ばすという1年2年向けの講座があったが
内容は東京名古屋あたりのFラン私立の過去問とかでワロタ
1年の時点でマーチ関関同立駅弁レベルはやらせんと全国に通用しないって
951名無しなのに合格:2011/02/04(金) 19:32:32 ID:1Zsv+YU10
>>950
釣りが下手くそなのかアホなのか
問題の質≠大学の難易度
952名無しなのに合格:2011/02/04(金) 19:35:40 ID:Y7L8JHc10
それはあるな・・・
マーチ辺りだとセンターより楽だけど
合格最低が8割・・・
953名無しなのに合格:2011/02/04(金) 20:59:25 ID:1Srclyno0
>>8の高校ってどう思う?
954名無しなのに合格:2011/02/04(金) 22:04:54 ID:Y7L8JHc10
津西 宇治山田
955名無しなのに合格:2011/02/04(金) 22:06:35 ID:Y7L8JHc10
四日市南 桑名 上野 

津西
http://www.tsunishi.jp/newsletter/20110113.html
956名無しなのに合格:2011/02/04(金) 22:50:44 ID:8xfPSVEH0
>>955
壮行会w
応援で高得点取れるならみんなやっとるわ
957名無しなのに合格:2011/02/04(金) 23:43:39 ID:vER6dgxAO
>>949
いいじゃん。
学校行っても糞授業展開されるより、自分で勉強した方がずっと有益だと思うけど。。
958名無しなのに合格:2011/02/05(土) 00:48:07 ID:jYaB3tXt0
>>956
でも津西は校風自体は自由らしい・・・
多分勉強とかがやる気のある人が自称にはまったいくんだろう
959名無しなのに合格:2011/02/05(土) 03:17:31 ID:lo7U8LF20
自称進学校にありがちなこと

・1日7〜8時間授業がデフォ、土曜日に補習授業があることも
・にも関わらず、理系で数学V・Cが最後まで終わらない
・地学はそもそも履修出来ない。
・世界史A(笑)が必修、公民は倫理を選択できない。
・英語の指定教材がいちいち時代遅れ。「英単語ターゲット1900」や「即戦ゼミ」で小テスト。8割取れるまで(ry
・英語や古典の教科書の本文は丸写ししてこいや!
・夏休みや冬休みは大量のプリント課題が渡される。もちろん高3も。
960名無しなのに合格:2011/02/05(土) 03:23:54 ID:lo7U8LF20
961名無しなのに合格:2011/02/05(土) 05:18:02 ID:T/iPThmlO
>>959
都立の外国語コースだが、2.5個あてはまった。

地学のくだりと古文や英語丸写し。.5というのは、7〜8時間授業じゃないけど隔週で土曜授業が有る。


地学は良いとして、丸写しはキツかった。英文を一章150行程。写さない奴は勉強してないと見なされたからな…

でも国立志向では無いな
962名無しなのに合格:2011/02/05(土) 10:13:47 ID:QBsCNuim0
都立自称だけど、『数学の定期テストは教科書の例題と類題のコピーで
手抜き問題。しかもその平均点が低い』
これはほとんどの高校が該当するはず。

もちろん英語の本文丸写しガリベン式勉強も大流行。
こんなことやっている時間があったら、化学の入試問題をどれだけできることか。
963名無しなのに合格:2011/02/05(土) 11:36:32 ID:2Grfg0KfO
>>959
一応世界史Aは必修と決まっているから仕方ない

高3はもはや手遅れだけど、高校のせいにするのはやめて早く自分の力量を見つめ直した方がいい
みんなここに挙げられてるような校風で受験を乗りきってるんだからある意味フェアだよ

ここで挙げられてる理想が叶うような高校なんて世の中に存在しないんじゃないの?
特に公立じゃあり得ないだろう
964名無しなのに合格:2011/02/05(土) 12:32:34 ID:LFKNgjoAO
教科書バカにする奴いるけどあれが完璧ならどこにでも受かるだろ
もちろん過去問もしっかりすべきだが
965名無しなのに合格:2011/02/05(土) 12:33:27 ID:0xkLWpjCO
数学VCとか地学とか世界史Aとか倫理とか
理系の愚痴か?うちの文系には当てはまらなかったな
966名無しなのに合格:2011/02/05(土) 13:06:41 ID:snuIrIus0
基本的に自称の条件に当てはまったが、成績トップのやつはあんまりあれこれ課題や補習を強制されてなかったな。
その代わりそいつは小テストとかはそつなく取って先生との間に波風立てないやつだったが。クレバーというか世渡り上手というか。
967名無しなのに合格:2011/02/05(土) 13:56:27 ID:xZqdme1U0
俺の出身高校

進学校を自称。市内二番手。県内20番手。
国公立進学者数40名だが半分以上は推薦
生徒会は会長から委員長までほぼ推薦。そもそも推薦目的でやってる連中ばかり。
過去の進学実績はどんなに良くても千葉大それも推薦


英語や古典は教科書本文丸写しに和訳をさせてこさせ授業では訳を言わせるだけ。
課題も多く、授業が駄目なのに予習・授業・復習の黄金のサイクルでどこでも受かるとしつこい。

癒着してるのかと思う程同じ会社の問題集ばかり
進研模試大好き

文系数学はベクトルをやらない。
社会は日本史+政経が強制

センター前日まで一か月半センター特別対策授業(強制)なんてやってるのに
センター平均点は500弱
6割いってるやつはほとんどいない。
しかしセンター7科目で受けてるやつは校内でも優秀な層。
かなりの数が最終的に私文にいってる。

俺は今年受験だが授業半無視でやってきた。
地底を受けるんだがここで受かれば教師の鼻を明かせる。

長文だし文章まとまってなくてすまん。
誰かに聞いてほしかった。






968名無しなのに合格:2011/02/05(土) 16:07:39 ID:LRaHbXJW0
みんなは、どんな宿題を、どれくらい出されるのかな?
969名無しなのに合格:2011/02/05(土) 16:46:23 ID:bxwL8ebc0
国公立医医が毎年20人前後でセンターの平均が700弱の自称出身だけど、勉強しない奴が落ちこぼれない環境を作るのが本当の進学校だと思う
上位や中位が強くても下が駄目ならはっきり言ってその学校は駄目
俺が受験に成功しなかったのも学校の所為だと言っても過言ではないと思う
970名無しなのに合格:2011/02/05(土) 17:12:07 ID:gLBDyy4S0
どこを縦読み?
971名無しなのに合格:2011/02/05(土) 17:14:04 ID:+J8jh+oj0
医医20人で自称進学校とか
972名無しなのに合格:2011/02/05(土) 17:54:39 ID:xlVydbp+0
お前らセンターで何点取ったの?
そしてどこの大学志望なの?
973名無しなのに合格:2011/02/05(土) 18:15:51 ID:C9KXh/2l0
その医医20人のほとんどが地元枠推薦なんじゃね?
974名無しなのに合格:2011/02/05(土) 18:34:09 ID:bxwL8ebc0
>>973
多分半分くらい

俺が良いとこ行けなかったのも恐らく高校の所為
975名無しなのに合格:2011/02/05(土) 19:51:38 ID:Gdo1Nwfv0
>>967
うちの学校と似てるw
こっちなんて三年320人くらい中推薦120とかww
教室なんか勉強できる環境じゃないマジで
976名無しなのに合格:2011/02/05(土) 21:01:57 ID:Pde3ve0H0
ヒント:中島らも
977名無しなのに合格:2011/02/05(土) 21:33:15 ID:xZqdme1U0
>>975
やべえ学年全体の人数も推薦の数もほぼ同じだわ・・・
違うところだとは思うが・・・
推薦合格組の民度の低さは異常
978名無しなのに合格:2011/02/06(日) 00:55:37 ID:6i+cE4dl0
>>960
親子のしんろ云々書いてる狂死はもう1度国語を勉強した方が良い
979名無しなのに合格:2011/02/06(日) 05:20:29 ID:fxmDtMYf0
>>960
>そのほか、利き手と逆の手を使って字を書くのも、脳のリフレッシュにはいいらしいぞ。

クソワロタwwwwさすが札幌月寒www
980名無しなのに合格:2011/02/06(日) 13:40:20 ID:0ca5xwMB0
進研模試60弱で化け物扱い
校内偏差値は80超える
981名無しなのに合格:2011/02/06(日) 15:11:22 ID:G89hk3YeO
校内偏差値の方が高い学校って自称じゃよくあるの?
982名無しなのに合格:2011/02/06(日) 16:37:33 ID:dzr+zzJx0
「俺の志望校は国士舘」でドヤ顔してる友人がいる。
その友人は1時間目の授業から爆睡している。
そういう奴に限って起きてる時、授業中騒がしい。

友人「次は古典だから睡眠タイムできる!!」

てめーいつも睡眠タイムだろバカ
983名無しなのに合格:2011/02/06(日) 18:29:11 ID:OfDWOWPF0
国士舘でドヤ顔って、剣道とか柔道の推薦で?それなら凄いけど一般入試でそれとか(ry
984大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:34:15 ID:dayOzNLU0
>>977

>>975だが
奇遇だなw
群馬県とだけいっておく
985名無しなのに合格:2011/02/06(日) 18:40:15 ID:xHsmp72A0
>>984
前高高高未満は自称ですらないと思う
986名無しなのに合格:2011/02/06(日) 19:17:57 ID:Bdx2Pc9SO
STEPPING STONEとかいうマイナー問題集
987名無しなのに合格:2011/02/06(日) 19:31:31 ID:/RO4FNs60
>>960
僕の高校を晒すのはやめて><
988名無しなのに合格:2011/02/06(日) 20:43:22 ID:dzr+zzJx0
>>983
それが一般なのです。
今、高2だけど偏差値40だった気が・・・
オープンキャンパスにも行って「やっぱ国士舘違うわ(キリッ)」
って言ってました。
989名無しなのに合格:2011/02/06(日) 21:12:37 ID:85R42eGS0
>>987
普通の人が見たら危なく見えるけどそれは地名だから仕方がない名前の僕の高校よりはいくらかマシじゃなイカ?
990名無しなのに合格:2011/02/06(日) 21:31:36 ID:BHONMijw0
>>987
札幌開成 札幌北陵は!?
札幌旭丘は!?
991名無しなのに合格:2011/02/06(日) 21:32:01 ID:GVj4gaEs0
危険な地名?
992名無しなのに合格:2011/02/06(日) 21:33:19 ID:85R42eGS0
>>991
ドラッグ的な・・・
993名無しなのに合格:2011/02/06(日) 21:33:36 ID:/RO4FNs60
マリファナ高校乙w
994名無しなのに合格:2011/02/06(日) 21:35:39 ID:1uI+zzOQ0
次スレだれかお願いします
995名無しなのに合格:2011/02/06(日) 22:34:10 ID:KSqZIEtoO
偏差値48の自称進学校ですwww

旧帝に一人行けばいい方。


さらに三年になるとむやみやたらに
毎月1〜2回模試があって
金めちゃくちゃかかるし


とりあえず推薦じゃなきゃ国公立
入れない人ばっかりで、クラスの
奴は国公立の医学部看護学科にセンター
350点で入れちゃったミラクル

一般でそこ入る人はすっげー勉強
してんだろうな、もう推薦なんて
無くそうぜ

自分の実力で入れる所入りゃいいのに

勉強してる人報われなくね?
って考えたら死にたくなるので
考えないようにしてます。
996名無しなのに合格:2011/02/06(日) 22:58:18 ID:BHONMijw0
>>993
まりふぁなwwwww
997名無しなのに合格:2011/02/06(日) 23:06:54 ID:xHsmp72A0
>>995
偏差値71の自称進学校の者だけど48はもはや自称ですらないと思う
998名無しなのに合格:2011/02/06(日) 23:11:51 ID:BHONMijw0
999 ◆m1oSOF2K9k :2011/02/06(日) 23:48:23 ID:C6xNOPis0
次スレマダー?
1000名無しなのに合格:2011/02/07(月) 00:00:47 ID:dHWisfAB0
あれ、なんだこれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。