全統記述模試 ネタバレ 高2 第2回 2010年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
よかったら、使ってください「
2名無しなのに合格:2010/07/22(木) 00:13:56 ID:PZrJsxoA0
tasukete
3名無しなのに合格:2010/07/22(木) 00:15:20 ID:PZrJsxoA0
いつうけるんですか?
4名無しなのに合格:2010/07/22(木) 00:22:27 ID:PZrJsxoA0
すいません パソコンしょしんしゃです
7月31にちに受ける人が多いんですかね?
その前にうけるひといますか?
5名無しなのに合格:2010/07/22(木) 20:25:00 ID:8P9yejAT0
このスレは関係者見てるからやばいよ^^
6名無しなのに合格:2010/07/23(金) 17:24:25 ID:iJjIvhGR0
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!

7名無しなのに合格:2010/07/25(日) 18:10:27 ID:FoeMTZz50
数学は微分・せきぶんでるの?
8名無しなのに合格:2010/07/26(月) 00:42:20 ID:e0XmfXdF0
微分せきぶんは出るとしても選択だろ?
1・A固めりゃいけんだろ
んなことよりここ過疎してる 需要がないのか? 神!!!
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/26(月) 00:42:41 ID:h2waUzHWO
受ける人少ないのかな
かなり過疎だが
10名無しなのに合格:2010/07/26(月) 00:49:28 ID:e0XmfXdF0
いや、土曜日or日曜日受けたやつはいるだろ
だれかHELP
11名無しなのに合格:2010/07/26(月) 00:57:16 ID:e0XmfXdF0
頼む!!!!!!!!
カあああああ見いいいいいい!!!!!!!!!
12名無しなのに合格:2010/07/26(月) 13:33:54 ID:e0XmfXdF0
覚えてる範囲でよろしく
13名無しなのに合格:2010/07/26(月) 13:41:19 ID:e0XmfXdF0
受けた方いましたらよろしくおねがいします
あなたの助けがひつようさ
14名無しなのに合格:2010/07/26(月) 20:08:53 ID:kR4wrZvR0
去年の第2回高1は受験者数12万人くらいだった
15名無しなのに合格:2010/07/26(月) 21:31:44 ID:e0XmfXdF0
今年もそれくらいはいると思う
けどこの過疎を見る限り需要がないようだ
16名無しなのに合格:2010/07/26(月) 21:36:14 ID:e0XmfXdF0
7月中に受ける人いるでしょ?
17名無しなのに合格:2010/07/26(月) 22:56:51 ID:fZGVtSQl0
平均上がるからやめてくれ。
俺たちまともにうけるひとにとっちゃ辛い。
18名無しなのに合格:2010/07/27(火) 00:07:58 ID:2NFzIusp0
まともにうけるやつすまんかった 
だが神はあらわれないようだ おれもあきらめてまじめにやる
19名無しなのに合格:2010/07/27(火) 00:16:47 ID:bvthIj740
神降臨してくれ
需要はぜんぜんある頼む
20名無しなのに合格:2010/07/27(火) 00:27:47 ID:2NFzIusp0
30日ぐらいうけるやつはいんの?
21名無しなのに合格:2010/07/27(火) 14:33:57 ID:2NFzIusp0
みんないつ受けるの?
教えてくれ
22名無しなのに合格:2010/07/27(火) 21:47:25 ID:fU5qt+Ui0
みんなネタバレなんか待たずに勉強しろw

受験で周りに無駄に期待を寄せて落ちたらもうみんなに合わす顔がね〜だろ( *`ω´)
23名無しなのに合格:2010/07/30(金) 23:31:57 ID:M0RhzIjA0
俺8月だわ
誰か数学頼む
24名無しなのに合格:2010/07/31(土) 14:32:25 ID:I/S+ordK0
俺も8月
国語頼む
25名無しなのに合格:2010/08/06(金) 17:51:11 ID:AxopheTGO
明日受けます
26名無しなのに合格:2010/08/06(金) 22:11:32 ID:lst+yZkMI
ネタバレよろしく!
27名無しなのに合格:2010/08/06(金) 22:33:59 ID:AxopheTGO
>>26
おk
28名無しなのに合格:2010/08/07(土) 16:02:27 ID:lePWjmOsO
セッシュ→摂取
カイコ→懐古
キシカイセイ→起死回生
シントウ→浸透
カキネ→垣根
蚊帳→かや
前屈み→まえかが
呟く→つぶや
窺う→うかが
29名無しなのに合格:2010/08/07(土) 16:16:17 ID:S0w6LZFL0
国語のネタバレか?
ほかも頼みます
できれば画像でうpしてほしいです
30名無しなのに合格:2010/08/07(土) 16:31:11 ID:lePWjmOsO
解答は回収されました
31名無しなのに合格:2010/08/07(土) 16:54:08 ID:lePWjmOsO
国語は簡単だった印象
32名無しなのに合格:2010/08/07(土) 21:17:29 ID:3oz1dTO30
数学はどうだった?
33名無しなのに合格:2010/08/07(土) 23:24:17 ID:nKlFyc7i0

高次方程式

2つの多項式f(x)=2x^4+3x^3-8x^2-8x , g(x)=x^3+ax^2+bx+c
(a,b,cは実数の定数で、a≠0)があり、f(x)をx^2-x-2で割ったときの
商をq1(x),余りをr1(x)とし、g(x)をx^2-x-2で割ったときの商をq2(x),
余りをr2(x)とする。

(1)q1(x),r1(x),q2(x),r2(x)を求めよ。
(2)r1(x)=r2(x)のとき
(@) b:cを最も簡単な整数比で表せ。
(A)xの方程式f(x)-g(x)=0…@の異なる実数解の個数が3個であるときの
aの値と、そのときの@の解をすべて求めよ。
34名無しなのに合格:2010/08/07(土) 23:25:42 ID:KWDknfvz0
4択のとこだけでいいから教えて
35名無しなのに合格:2010/08/08(日) 00:10:33 ID:yti8DOJ2O
>>32
数学も過去問よりは簡単かな
英語は同じくらい
36名無しなのに合格:2010/08/08(日) 01:22:48 ID:jM992F7U0
具体的にはどんな問題だった?
37名無しなのに合格:2010/08/08(日) 05:08:31 ID:yti8DOJ2O
確率は、AAABBから3つ選んで並べる方法が何通りか
AAABBCCCから3つ選んで並べる並べ方が何通りか
38名無しなのに合格:2010/08/08(日) 12:01:49 ID:QrLae29k0
確率って小問の方?
それとも大問2の方?
39名無しなのに合格:2010/08/08(日) 13:16:56 ID:yti8DOJ2O
>>38
大問2
40名無しなのに合格:2010/08/08(日) 13:19:56 ID:QrLae29k0
>>39
大問2の確率って2題しかないんだっけ?
3つなかった?
41名無しなのに合格:2010/08/08(日) 15:03:37 ID:QrLae29k0
>>33
(2)の(i)って-1、-2?それとも1、2?
42名無しなのに合格:2010/08/08(日) 20:57:14 ID:yti8DOJ2O
>>40
3つ目は忘れた
43名無しさん:2010/08/08(日) 21:54:47 ID:bj2XA4UZ0
英語教えてくれぇぇぇx
44名無しなのに合格:2010/08/09(月) 16:40:22 ID:VdBGNKehO
英作文の(3)は〜して初めて…する(not until)が出てくるから覚えておくといいと思う
45名無しなのに合格:2010/08/09(月) 18:29:42 ID:qPYDL6hB0
>>44 ThankYou

てかさ、>>33って本当?
嘘くさすぎるんだが
46名無しなのに合格:2010/08/09(月) 20:09:00 ID:VdBGNKehO
>>45
多分嘘だと思う
記憶にないし
47名無しなのに合格:2010/08/09(月) 21:22:25 ID:qPYDL6hB0
>>46
だよね。
問題も全部回収されてんの?
48名無しなのに合格:2010/08/10(火) 01:25:23 ID:SgI2eM04O
>>47
うん
49名無しなのに合格:2010/08/10(火) 02:16:41 ID:Mt84k/FW0
問題解くなら協力するぜ
50名無しなのに合格:2010/08/10(火) 14:49:48 ID:+ZSfwqjM0
51名無しなのに合格:2010/08/10(火) 15:06:37 ID:QnCjPAH70
ネタバレしてもらって自分のためになるのか?
1年後恥かくだけだぞ
52名無しなのに合格:2010/08/10(火) 15:10:28 ID:RYBMs7z5O
ネタバレとか金の無駄。家で寝てる方がマシ
53名無しなのに合格:2010/08/11(水) 23:21:48 ID:zUL3zz5v0
どなたか解答お願いします。。。
分かるところだけでもいいので
54名無しなのに合格:2010/08/13(金) 16:31:48 ID:Mx0y2iGZ0
8月の選択問題って4題からいくつ選択?
55名無しなのに合格:2010/08/13(金) 16:36:20 ID:kJrMofDRO
>>54
一つ
56名無しなのに合格:2010/08/14(土) 12:46:48 ID:3CLroKY6O
あげ
57名無しなのに合格:2010/08/14(土) 21:57:43 ID:CNMXenxqI
明日、受けるかたupお願いします!
58名無しなのに合格:2010/08/14(土) 22:43:25 ID:pN4jaZlaO
図形と方程式が難しかった。領域の問題だけど場合分けと計算が雑。

三角関数は普通に一次式にして合成のパターン。
59名無しなのに合格:2010/08/15(日) 01:29:30 ID:5NWSUBNy0
>>58
数学大問の構成を教えてください

1)小問集合
2)場合の数・確率
3)
4)選択(〜の内から1つを選択)

今までに判明したところに書き足す感じで
60名無しなのに合格:2010/08/15(日) 01:32:01 ID:/0pc/3zd0
バレスレってなんであんのか教えて誰か
61名無しなのに合格:2010/08/15(日) 12:13:07 ID:7Sdfh4p60
過疎ってるな・・・
もう受けた奴いるだろ?
問題だけでもいいから教えてくれ。頼む。
62名無しなのに合格:2010/08/15(日) 16:15:48 ID:EUyneF0SO
>>60
みんなにちやほやされたいからじゃね?自分の首絞めるだけなのにね。
63名無しなのに合格:2010/08/16(月) 11:01:23 ID:6TvDEgAJO
つうか問題も回収されんのかよ。
復習出来ねえじゃん
64名無しなのに合格:2010/08/16(月) 13:47:04 ID:wwv7rTuh0 BE:2710800195-2BP(25)
解答も回収なのか?
65名無しなのに合格:2010/08/16(月) 17:59:33 ID:XEplCKT60
28はまじ。
66名無しなのに合格:2010/08/16(月) 18:24:26 ID:VSyVCcZI0
そろそろこないかねえ
67名無しなのに合格:2010/08/16(月) 23:06:48 ID:rZaArnew0
 盛 大 な ネ タ バ レ を 求 む 。
68名無しなのに合格:2010/08/17(火) 02:44:58 ID:m3cQ7MD80
>>59
1 小問
2 確率
3 図形
4 高次方程式
5 図形と方程式、三角関数、ベクトル、数列から選択

雰囲気はざっと覚えてる
うろ覚えだがこんな感じ

1…最後の部分で難しい整数問題がある。手を付けない方が吉
2…2が書かれたカードが何枚、3のカードが、4のカードが…合わせて8枚
(1)並べ方(2)2と3のカードが隣り合わない?(3)円順列(4)期待値
3…円と三角形があって方べきの定理を使う問題。
4…整式F(x)とG(x)があり、F(3)=0を満たしている
(1)F(x)を因数分解(2)F(x)=0が2つの虚数解をもつ条件
(3)F(x)G(x)=0の解がαβγδのとき(i)α^2−β^2+αβγδ=5を満たすaの値
(ii)実数解がなんかで割り切れて整数であるためのaの条件
図形と方程式…3つの点と直線と円ただしy≧0(要するに半円)があって
(1)円が存在する条件(2)直線に対して対称な点がなんか…(3)xとyが円周上を動く時(i)なんか軌跡(ii)分数式の最大値最小値?
三角関数…y=2次式
(1)sin+cos=tとおく・・・(2)yをt表して最小値(3)定数mによって最大値場合分け
69名無しなのに合格:2010/08/18(水) 17:31:25 ID:8OkskO0l0
英語の文法のところのバレ頼む。
70名無しなのに合格:2010/08/18(水) 23:22:11 ID:upI7AYuF0
記号だけでもいいのでどなたか国語お願いします。
71名無しなのに合格:2010/08/19(木) 01:30:40 ID:FvV9wblTO
8月の河合って
記述じゃなくないですか?
72名無しなのに合格:2010/08/19(木) 02:04:01 ID:4Lt2/bKb0
記述です
73名無しなのに合格:2010/08/19(木) 14:26:23 ID:FvV9wblTO
どなたか英語を頼みます(>人<)
74名無しなのに合格:2010/08/19(木) 15:04:54 ID:cxFFccuL0
明日なんで国語か英語記号だけでもいいので頼みます!!
75名無しなのに合格:2010/08/19(木) 16:31:06 ID:gQa+uPdC0
>>74
明後日だから終わった後のネタバレうp頼む。
まだ需要ありです。
76名無しなのに合格:2010/08/19(木) 16:54:54 ID:3GUSqtQNO
>>74
数学の問題お願いします!
問題だけでいいので!
77名無しなのに合格:2010/08/19(木) 17:24:22 ID:FRqjGwZG0
英語の長文内容をざっと教えていただきたいです

お願いします
78名無しなのに合格:2010/08/19(木) 19:03:14 ID:+PfeUWT9O
ベクトルの問題は、平面ベクトルですか?
79名無しなのに合格:2010/08/19(木) 19:57:51 ID:0uwM6QBt0
明日やるから教えてってやつは終わっても教えないんだろうな
80名無しなのに合格:2010/08/19(木) 22:38:19 ID:FvV9wblTO
英語載せて!(>人<)
81名無しなのに合格:2010/08/20(金) 07:18:57 ID:YyFY96ht0
今日やった人、記号だけでいいのでのせてください!!!!
82名無しなのに合格:2010/08/20(金) 13:30:14 ID:4xjkP9R30
>>74
今日中に問題だけでもいいからうpしてくれ。
83名無しなのに合格:2010/08/20(金) 14:52:59 ID:aIJERsx20
>>74
数学頼む
84名無しなのに合格:2010/08/20(金) 15:14:17 ID:KqnZVUtNO
おれ日曜日受けるから土曜日に受ける人たのみます
85名無しなのに合格:2010/08/20(金) 15:58:04 ID:LlIgpqHGO
数学の問題だけでいいので、お願いします。
86名無しなのに合格:2010/08/20(金) 18:42:27 ID:rESJyWb0O

誰かリスニングよろしく!

俺明日だから終わったら協力するよー
87名無しなのに合格:2010/08/20(金) 18:46:08 ID:ThTJXqROO
俺は土曜受けるから日曜受ける奴教えてやるよ
88名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:06:39 ID:tiviBudWO
リスニング
A 1.エ 2.ウ
B 1.ア 2.ウ
89名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:08:01 ID:tiviBudWO

間違った
アクセント・発音ね。
90名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:26:22 ID:LlIgpqHGO
数学の

図形と方程式

高次方程式

の問題を教えて下さい!


問題だけでいいので!
91名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:30:17 ID:rESJyWb0O

>>88

ありがとー

できればリスニングよろしく!

92名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:31:30 ID:YyFY96ht0
ついに神が来たか!!!!
神よお助けください!!!!
93名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:35:18 ID:YyFY96ht0
記号だけでいいので教えてくください!!!!
94名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:37:22 ID:LlIgpqHGO
図形と方程式

高次方程式

の問題を教えて下さい!


問題だけでいいです!


お願いします!
95名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:47:00 ID:tiviBudWO
英語

1のアクセント発音は>>88


A 1.エ 2.ア 3.エ
B 1.オ 2.エ 3.イ 4.ウ
5.ア


A 1.ウ 2.ア 3.ア 4.エ 5.エ 6.イ 7.エ 8.イ 9.ウ 10.イ 11.エ 12.イ
B 1.ア 2.イ
C 1.ア 2.ウ 3.エ 4.ア
96名無しなのに合格:2010/08/20(金) 19:50:00 ID:oBzcEGktO
テスト明日なんだよな


誰か頼むわ

国語、英語って
200点満点なんか?

97名無しなのに合格:2010/08/20(金) 20:03:23 ID:YyFY96ht0
>>95
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

できれば他のもお願いします♪
98名無しなのに合格:2010/08/20(金) 20:09:39 ID:tiviBudWO


A 1.ア、ウ 2.エ、ア
3.オ、イ 4.イ、ア

B 1.Regular meeting (are held every other)
2.It(seems that one out of fifteen cars which are sold in japan is a foreign car)
3.Not until I became famous did I realgze a lot of peope had helped me)


1.従業員のための医療補償の範囲を縮小しなければならなくなった雇用者が数多くいる一方で、健康保険を提供する余裕がもはやなくなり、保険の提供を完全にやみてしまった雇用者もいる。

2.教育と定期的な通院による病気の予防と早期診断を重視する医療の方を優先させること。

3.longer

4.ア

5.イ

6人々が自分自身や家族のために、科学が提供しうる最善の医療を求め続けるのは、当然のことである。

7.ア、イ



問1.1.ウ 2.エ 3.イ 4.ア
5.ア
問2.イ、カ、ケ


オーラルコミュニケーション
1.c 2.b 3.d 4.a 5c
99名無しなのに合格:2010/08/20(金) 20:17:49 ID:LlIgpqHGO
図形と方程式

高次方程式

の問題を教えて下さい!


問題だけでいいです!


神様お願いします!
100名無しなのに合格:2010/08/20(金) 20:23:27 ID:4xjkP9R30
数学の小問集合のネタバレ頼む。
101名無しなのに合格:2010/08/20(金) 20:36:54 ID:ejvJtTDz0
日本史の範囲ってどのへんですか?
102名無しなのに合格:2010/08/20(金) 21:19:20 ID:wkJH7Vkx0
英語の問題を晒してほしいです
103名無しなのに合格:2010/08/20(金) 22:33:53 ID:lV5mNIND0
なんで流れ止まった?w
104名無しなのに合格:2010/08/20(金) 23:07:45 ID:LzTB3VJ8O
数学頼む!
105名無しなのに合格:2010/08/20(金) 23:25:40 ID:LlIgpqHGO
数学の問題頼みます!!
106名無しなのに合格:2010/08/20(金) 23:51:07 ID:aIJERsx20
英語ってこんなに医療な内容なの?ww

だれか数学をお願いしたい
107名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:16:07 ID:Aq+v9rleO
2

[1]平行四辺形ABCDにおいて、対角線BDの長さが5、∠ABD=30、∠DBC=45のとき
(1)ABの長さ
(2)BCの長さ


[2]
女子2人、男子1人の合計三名がじゃんけんをする
(1)1回だけじゃんけんをするとき
(i)女子だけが勝ち残る確率
(ii)誰も勝たない確率
(2)じゃんけんを一回したとき、誰も勝たない場合のに二回目のじゃんけんをする。
このルールでじゃんけんをするとき、男子だけが勝つ確率
108名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:25:59 ID:LbfbfCFI0
>>107さんくす

最初の2って何ww
109名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:31:28 ID:eKiJ2SYH0
大門だろ
110名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:33:28 ID:Aq+v9rleO
3

xについての整式f(x)=x^3−(a+3)x^2+(4+3a)x−4aについて、
3次方程式f(x)=0…@はx=2を解に持つ。
(1)aの値を求めよ。またf(x)をx−aで割った商g(x)を求めよ。
(2)@が
(i)1つの実数解と2つの虚数解を持つaの範囲
(ii)少なくとも2つ重解をもつaの範囲
(3)g(x)=0の解をα、βとする。いま、ある二次の整式h(x)がh(α)=3α、h(β)=3β、h(1)=7を満たしているとき、h(x)を求めよ。
111名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:38:36 ID:eKiJ2SYH0
>>68
となんでちがうんだろ?
112名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:40:42 ID:jcHRXeJt0
答えも教えてください!
113名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:42:13 ID:I9zIVvAc0
>>110
答えの部分も頼む。
解法いらないんで。
114名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:45:47 ID:Aq+v9rleO
5

角θの範囲が0≦θ≦πであり、m=sinθ+cosθとする。

(1)m=0を満たすθの値を求めよ
(2)xのとり得る範囲を求めよ
(3)nを実数とする。S=nsinθ−sin2θ/2+ncosθをm、nで表せ
(4)Sの最小値を求めよ
115名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:49:29 ID:pL25CCJ3O

みんなどーも(´;ω;`)


誰か国語よろしく!
116名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:51:48 ID:EJP1zzQZO
この問題、信用して良いのかな?
117名無しなのに合格:2010/08/21(土) 00:59:46 ID:Aq+v9rleO
4


座標平面上に、
二点A(−1、0)B(1、0)
円C x^2+y^2+2x−4y+1=0
直線l y=ax+4 がある

(1)円Cの中心と半径
(2)円Cとlが異なる二点で交わるaの範囲
(3)二点A、Bを通り半径がr(r>1)の円Crの方程式をrで表せ
(4)半径が√3で中心のx座標が正、かつすべての円Crとの交点におけるそれぞれの接線が直交している円Csの方程式を求めよ
118名無しなのに合格:2010/08/21(土) 01:06:24 ID:2SARAb3n0
国語の記号お願いします!!
119名無しなのに合格:2010/08/21(土) 01:13:46 ID:Aq+v9rleO
1


(1)x+1/x=5のとき、x^2+1/x^2=アである。
またx^3+1/x^3=イ、x^5+1/x^5=ウである。
(2)二次関数y=x^2−px+12のグラフをx軸方向にq、y軸方向に−2だけ平行移動し、
さらに原点に関して対象移動した後、方程式がy=−x^2+x−8になった。
このとき、(p、q)=(エ、オ)または(カ、キ)
(3)さいころを二回投げるとき、
一回目に二以下の目、二回目に三以上の目が出る確率はク
(4)xの整式x^4−2x^2−8を因数分解するとケ
さらに、複素数の範囲内で因数分解するとコ
120名無しなのに合格:2010/08/21(土) 01:18:50 ID:Aq+v9rleO
345は自分で解いてねwww
もう疲れた…


1

ア23
イ−110
ウ−2525
エ3
オ−2
カ−3
キ1
ク2/9
ケ(x^2−2)(x^2+4)
コ(x+√2)(x−√2)(x+2i)(x−2i)
121名無しなのに合格:2010/08/21(土) 01:22:44 ID:Aq+v9rleO
2

[1]
(1)5√3−5
(2)5{(√6−√2)/2}


[2]
(1)
(i)1/3
(ii)1/3
(2)4/27
122名無しなのに合格:2010/08/21(土) 01:50:00 ID:yE3NaeL30
これは信憑性があるが信じて大丈夫?

123名無しなのに合格:2010/08/21(土) 03:18:43 ID:2SARAb3n0
国語記号お願いします!!
124名無しなのに合格:2010/08/21(土) 04:34:24 ID:+BPpj57p0
国語記号頼む!!!!
神よ!!!!
125名無しなのに合格:2010/08/21(土) 04:43:03 ID:+BPpj57p0
つーか >>112 おつかれ!!!
126名無しなのに合格:2010/08/21(土) 04:52:19 ID:EJP1zzQZO
漢文お願いします!
127名無しなのに合格:2010/08/21(土) 06:17:33 ID:eUZwjNDkO
今日テスト
128名無しなのに合格:2010/08/21(土) 09:18:05 ID:yg5gnYd80
ウソバレ
129名無しなのに合格:2010/08/21(土) 09:20:18 ID:yg5gnYd80
少なくとも数学はね
130名無しなのに合格:2010/08/21(土) 09:25:45 ID:YcuS2QHVO
数学の大問2の図形は問題としておかしい気がする

前にある情報と違うのもあるし信憑性薄
131名無しなのに合格:2010/08/21(土) 09:34:41 ID:yg5gnYd80
数学はどれも嘘かと
132名無しなのに合格:2010/08/21(土) 15:01:25 ID:I9zIVvAc0
今日受けてきた。
数学は全部嘘バレ。
国語の漢字と英語のバレは本物。
133名無しなのに合格:2010/08/21(土) 15:12:04 ID:LbfbfCFI0
数学嘘かいたやつ乙ww

今日受けて解答もらったけど
まだ需要ある?
134名無しなのに合格:2010/08/21(土) 16:02:27 ID:VM6PXZe/0
難しくなかった?
前回340点だったけど今回280点ぐらいしかないorz
135名無しなのに合格:2010/08/21(土) 16:07:16 ID:iOJBLGQvO
>>133
愛してる
136名無しなのに合格:2010/08/21(土) 16:14:56 ID:LbfbfCFI0
>>134

安心しろ
俺243±30だからwww
137名無しなのに合格:2010/08/21(土) 16:15:52 ID:LbfbfCFI0
連投すまん
>>135
なにほしい?
138名無しなのに合格:2010/08/21(土) 16:22:49 ID:EJP1zzQZO
この問題嘘みたいだよ
139名無しなのに合格:2010/08/21(土) 16:37:36 ID:LbfbfCFI0
のらりくらりとやってくか

数学
大問1.
   (1)ア. (-a/2,3a^2/4-1) イ. a<-2,2<a
(2)ウ. (a+6b)(a+9b) エ. (x^2+6x+12)(x^2+9x+12)
(3)オ. 7 カ. 26 キ.24 ク. (5,7),(1,5)
大問2.
〔1〕
(1) -1/7
(2) 6√3
(3) 12√3
〔2〕
(1) 1/729
(2) 20/243
(3) 140/243
大問3.
(1) k=-3
(2) α+β=-3,α^2+β^2=3,α+β=0
(3) (@) q=3p-2,r=3p-3
(A) p=0,1,±2√3/3

ここまで必須問題の解答
途中式は自分でやれww数学は難しくない
選択問題は需要あったらやる
140名無しなのに合格:2010/08/21(土) 16:51:35 ID:iOJBLGQvO
>>137
本当にありがとう
自分は正直国語だけで大丈夫です。
141名無しなのに合格:2010/08/21(土) 16:56:55 ID:Wc3sRI7/O
数学の問題をお願いします
142名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:01:50 ID:yE3NaeL30
>>139
その解答の問題をよろしく願いたい
143名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:06:39 ID:8907vL5H0
誰か英語お願い
144名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:09:47 ID:pjt9LI7G0
大体合計何点で偏差値どんくらい?
145名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:15:44 ID:pjt9LI7G0
>>143
すでに載ってますよ;;
連投すまん。
146名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:16:31 ID:LbfbfCFI0
国語ね

【国語】
 大問一. 現代文
   問一 a,摂取 b,懐古 c,起死回生 d,浸透 e,垣根
    問二 A,カ B,ウ C,エ D,イ
    問三 エ
    問四 明治の性急な西洋化による伝統衰退の危機の中で民族意識が覚醒し、新しさを求める西洋的価値観に影響を受けながら、作曲家の個性を重視する西洋的発想の根幹を取り入れて邦楽を再生させたもの。(90字)
    問五 イ
    問六 ウ・カ(順不同)
 
 大問二. 現代文(小説)
    問一 a,かや b,まえかが(み) c,つぶや(いて) d,うかが(う)
    問二 エ
    問三 オ
    問四 亡父の借財のために母に頼まれ学業を断念し家業を継いだばかりか、今も家計が窮迫しているのに、父の葬儀に参列もしなかった酷薄な義姉の子供の世話までも押しつけようとする母に我慢がならない思いを抱いているから。(100字)
    問五 ウ
    問六 イ・オ(順不同)

 大問三.古文
    問一 a,ウ b,オ c,カ d,ク
    問二 1,エ 2,イ
    問三 3,驚きあきれるほどに 6,ああ、気の毒だねぇ
    問四 胸
    問五 兼家は、作者が不愉快であるにもかかわらず、そんなこともおかまいなしに平気な顔で作者のもとへ訪問してきたということ。
問六 兼家が訪問しても、作者はまともに対応をしなかったので、兼家はきまりのわるい様子で帰ることになったということ。(54字)
    問七 ウ
    問八 ア

 大問四.漢文    
    問一 ア,あに イ,ただ
    問二 オ
    問三 未だ対ふるに及ばず。
    問四 ウ
    問五 (最初)富弼〜(最後)為変
    問六 宦官が、忠義な臣下である富弼を陥れようとして謀反を企んでいると偽り、仁宗の判断を誤らせたこと。(47字)


終わり
つかれたから落ちるノシ
147名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:17:30 ID:pjt9LI7G0
神降臨ktkrwwww
お疲れ様です。
148名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:35:37 ID:LbfbfCFI0
>>142
 大問1は答えだけでいいから飛ばす(笑)

 大問2 〔1〕 三角形ABCにおいて,AB=7,BC=8,CA=3とする。
       
      (1)cos∠BACの値を求めよ
      (2)三角形ABCの面積を求めよ
      (3) 〃   の外接円において、点Aを含まない方の弧BC上にsin∠BCP:sin∠CBP=1:3となるように点Pをとる。このとき、線分BPの長さと四角形ABPCの面積を求めよ
    〔2〕xy平面上の点Qをつぎの規則で動かす
       (規則) 1個のさいころを一回振り、1または2の目が出ればQをx軸の正の方向に1だけ動かし、3,4,5,6のいずれかの目が出ればQをy軸の正の方向に1だけ動かす。
       Qは最初は原点にあるものとする。 さいころを6回振るとき  
      
      (1)Qが(6,0)に到達する確率を求めよ
      (2)Qが(4,2)に   〃
      (3)Qが点(1,2)または(2,3)を通過する確率を求めよ

 大問3 xの三次方程式x^3+x^2+kx-6=0...(*) は、x=2を解にもつ。
     
     (1)kの値を求めよ
     (2)(*)のx=2以外の解をα,βとするとき,α+β,α^2+β^2,α^3+β^3の値をそれぞれ求めよ
     (3)xの整式f(x)=px^3+qx^2+rx (p,q,rは実数の定数) は(2)のα,βの値に対して
        f(α)=β^3、f(β)=α^3 を満たしている
       
       (@)q,rをそれぞれpを用いて表せ
       (A)方程式f(x)=0の相異なる解がちょうど2個の実数になるようなpの値を全て求めよ


こんな問題
149名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:38:18 ID:LbfbfCFI0
さっきから連投しすぎてるwww許せwww
今度こそ落ちノシ


P,S
数学の大問3の(2)の答えにα+βがふたつあるけど,最初のが正しくて,2個目のそれはα^3+β^3の答えです
間違えてすみません(笑)
150名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:39:27 ID:iOJBLGQvO
>>148
マジで神ありがとう
俺男だけどお前になら掘られてもいい
151名無しなのに合格:2010/08/21(土) 17:40:44 ID:LbfbfCFI0
>>149でいってるのは
>>139のことね!!

真に落ちノシ
152名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:11:53 ID:Wc3sRI7/O
>>148ありがとう 選択問題もできたらたのみます
153名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:16:08 ID:pjt9LI7G0
>>148 大門2〔1〕のやり方どなたか教えてください;;
154名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:18:08 ID:pjt9LI7G0
>>150 の@です;;
何度もすいません・・・
155名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:25:55 ID:8907vL5H0
(2)(*)のx=2以外の解をα,βとするとき,α+β,α^2+β^2,α^3+β^3の値をそれぞれ求めよ

これがわからん
156名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:29:03 ID:8907vL5H0
大問3を誰か解説してください・・・・
157名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:56:28 ID:pjt9LI7G0
>>155は公式そのままでできるよ
158名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:58:24 ID:8907vL5H0
>>157
どの公式ですか?
159名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:58:42 ID:yg5gnYd80
はw

数学簡単じゃねえかよ
こんなの自分でやれってw
160名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:00:23 ID:yg5gnYd80
解と係数
161名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:07:06 ID:I9zIVvAc0
ここにあるバレ全部暗記したら全科目満点取れるぜ?
162名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:07:46 ID:8907vL5H0
解と係数でしたか 
ありがとうございました
163名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:24:49 ID:8907vL5H0
すいません (3)がわかりません・・・・
164名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:36:14 ID:eUZwjNDkO
嘘バレお疲れ

まじあせったわ(笑)
165名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:37:55 ID:eUZwjNDkO

数学のことね


今日上がったやつは
本物


まじ数学ウソバレだれよ
166名無しなのに合格:2010/08/21(土) 20:39:22 ID:sG5za/mz0
数学の円と方程式の部分と英語の文法をお願いします!
167名無しなのに合格:2010/08/21(土) 20:45:08 ID:253T/Ha00
てか思うんだが正直>>159がいってるように解と係数がようわかっとらんのに
今更答えだけ覚えたって意味ないっていうかやばいんじゃないか・・・。
国語とかならまだしも、数学は問題教えてもらったら途中式ぐらい大体わかって
今解いとけばば再現ぐらいは本番で問題なくできるってやつじゃないと役にたたないんじゃねって思うが。
>>165がいってるのは>>148は本物でそれ以外はガセってことか?
168名無しなのに合格:2010/08/21(土) 20:50:28 ID:sG5za/mz0
>>167
多分そうだお
169名無しなのに合格:2010/08/21(土) 20:52:13 ID:I9zIVvAc0
なあ、国語ができるヤツって古文・漢文で点稼いでるのか?
今回漢字以外バレ無しで解いたけどかなり悲惨だった。
誰か国語の勉強法教えてくれ〜。
170名無しなのに合格:2010/08/21(土) 20:57:19 ID:253T/Ha00
>>168やはりそうか、大門1はなんとかなると信じて問2、3を頑張るか。

>>169
理系だからって言い訳していいのはわからんが同じく国語は悲惨な俺です。
でも文系で偏差値国語だけ68いってるやつwによると
そいつの得点源は現代文の部分で古典漢文は普通に正解率微妙だとか。
やはりできるやつはセンスがあるか中学時代ぐらいから国語をさぼらず頑張ってた
やつなんじゃないかとその時思った。
センスがないやつはやっぱやればあがるって感じの古典漢文を頑張るしかないと思われ。
171名無しなのに合格:2010/08/21(土) 21:18:57 ID:yg5gnYd80
159です

国語はコンスタントに70超えてます。

>>170の挙げた方とは違って、古漢で稼いでますー
基本的に古漢それぞれ満点-5くらいですが、
現代文は悲惨すぎてなんも言えないですw

で、まあ漢文は好きなんでアドバイス出来るかと思うんで書いてみます。
とりあえず句法を完璧にしましょう。

これだけで全統程度なら満点狙えます。
172名無しなのに合格:2010/08/21(土) 21:22:44 ID:pw9fZt6FI
円順列はでませんか?
173名無しなのに合格:2010/08/21(土) 21:29:34 ID:yE3NaeL30
英語の問題を求む。
174名無しなのに合格:2010/08/21(土) 21:32:50 ID:sKGEELpPO
物理と化学お願いします
175名無しなのに合格:2010/08/21(土) 21:56:59 ID:I9zIVvAc0
>>171
なんの参考書使ってるん?
さすがに偏差値70超えはすごいなw
176名無しなのに合格:2010/08/21(土) 22:20:00 ID:EJP1zzQZO
小問集合の問題教えて!
177名無しなのに合格:2010/08/21(土) 22:41:57 ID:pw9fZt6F0
いろんなネタバレがありましたが結局、148の問題が正しいんですか?
178名無しなのに合格:2010/08/21(土) 22:46:54 ID:253T/Ha00
>>177
そうだと信じて解いてる俺です、はい。
もう今更またガセネタって言われてもとりあえず明日だしもう時間ないから
解いてみてる。
ガセかよって文句いうぐらいなら少しでも解く時間に回した方がいいと思うからね。
179名無しなのに合格:2010/08/21(土) 22:56:02 ID:I9zIVvAc0
とりあえずID:LbfbfCFI0がうpした問題・回答は本物。
今日受けてきた俺が保障するよ。
180名無しなのに合格:2010/08/21(土) 22:57:34 ID:sG5za/mz0
確率の最後が出来ない…
181名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:02:40 ID:253T/Ha00
>>179
さんくす。
回収されたんかどうかわからんが大門3の(3)って答えか問題写し間違えてないかの
確認できないだろうか・・・。
182名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:03:07 ID:pw9fZt6FI
>179
そうですか。ありがとうございます
183名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:06:43 ID:sG5za/mz0
大問2の図形の最後の答えも…
184名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:18:12 ID:XX5TNOST0
大門2の〔3〕どうやってやる??
誰か教えて!
185名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:22:52 ID:pw9fZt6FI
>>183
僕もです。
186名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:24:39 ID:253T/Ha00
大門2の「3」はたぶん違う、数学できる人にも聞いてみたが。
>>183
今気づいた、明らかに違うっていうか
線分BPの長さと面積の二つを出せって書いてあるのに一つしか答えないね。
187名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:25:57 ID:sG5za/mz0
>>186
多分BPは2だな?

確率解けねェw
188名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:33:33 ID:YcuS2QHVO
やっぱり確率の(3)の答違うのか
俺もやり方はあってると思うんだが、答があわん
189名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:34:14 ID:sG5za/mz0
>>188
どんなやり方?事象で考える系?
190名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:54:11 ID:pw9fZt6FI
>189
答え何になりました?
191名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:56:46 ID:YcuS2QHVO
>>189 俺はグラフ使った
192名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:04:59 ID:AbH5JKOlO
だれか図形と方程式をたのみます
193名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:05:16 ID:m4a6jxOL0
確率のラストだが
点(1,2)を通る事象をA
点(2,3)を通る事象をBとおくと、
求める確率は
P(A∪B)=P(A)+P(B)−P(A∩B)
これらを正しくやると>>139の答えになる
194名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:08:50 ID:2Jgsv6vaI
193
ほんとうですね!
出ました!ありがとうございます!
195名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:10:03 ID:YvTH2JkEO
こんな感じか

大問2(3)

Qが(1,2)、(2,3)を通るときの事象をそれぞれA、Bとすると
P(A)=3C1(1/3)(2/3)^2=4/9
P(B)=5C2(1/3)^2(2/3)^3=80/243
P(A∩B)=4/9*2C1(1/3)(2/3)=16/81

求める確率は
P(A∪B)=P(A)+P(B)-P(A∩B)=140/243
196名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:11:41 ID:CRCVqLaB0
〔3〕のAのα+βが解答どおりにならない・・・
  符号が逆になるの自分だけですか?;;
  もちろん解と係数のやつ使ってます;
197名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:12:24 ID:2Jgsv6vaI
大問1の図形の最後できました?
198名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:15:49 ID:2Jgsv6vaI
すいません大問2です
199名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:21:42 ID:m4a6jxOL0
図形のラスト
BPCに正弦定理を用いて
BP/sin∠BCP=CP/sin∠CBP
よって、BP:CP=sin∠BCP:sin∠CBP=1:3
つまり、BP=x、CP=3xとおける
cos∠BPC=1/7
BPCに余弦定理を用いて
いろいろやると、x=BP=√7

200名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:22:09 ID:t0IKcIQY0
>>193>>195サンクス!
確率が苦手な俺っていうか1年の時遊びまくってた俺には助かる。

>>196
x^3+x^2-3x-6がx=2が解をもつからx-2で割って2次式にするとx^2+3x+3。
んで普通に解と係数の関係でα+β=-3になるかと。
201名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:23:58 ID:CRCVqLaB0
>>200 自分ぜんぜん変な作業してました;;
サンクスです^^
202名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:24:57 ID:2Jgsv6vaI
いくつもすみません
3次方程式の3はどうすれば?
203名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:25:41 ID:m4a6jxOL0
続きです
ABPCの面積をSとおく
S=ABC+BPC
BPC=1/2BP・CPsin∠BPC
=1/2x・3xsin(180°−sin∠BAC)
=1/2x・3xsin∠BAC
=3/2x^2sin∠BAC
x=√7よりBPC=6√3
ゆえに、S=6√3+6√3=12√3
204名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:47:38 ID:lTTGnG3G0
みんな模試日曜??
205名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:50:38 ID:P9u99lfg0
誰か英語の問題と数学選択プリーズ
206名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:51:36 ID:lTTGnG3G0
>>205
俺も
207名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:56:02 ID:AJNf9BfV0
てか>>139の大問2の〔1〕の(1) -1/7 (2) 6√3は答え違うよな?
208名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:01:23 ID:m4a6jxOL0
さすがに選択問題までネタバレして
数学満点とられると、
126点しかとれなかった俺が凹む
209名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:02:20 ID:kgKvA//ZQ
>>207
あってる
210名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:02:27 ID:2Jgsv6vaI
>>207
合ってますよ
211名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:03:49 ID:lTTGnG3G0
>>208
ありがとうございました!!
212名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:07:53 ID:m4a6jxOL0
>>211
ごめんよ
どうしても知りたかったら
他の人に訊けばいいよ
選択問題はどれも20点ぐらいしか
とれないことを覚悟すべきだと
三角関数で18点だった俺が言ってみる
213名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:10:04 ID:lTTGnG3G0
俺には20点は神だw
214名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:12:52 ID:9hQwfw14O
確率(3)

P(A∩B)=4/9×2C1(1/3)(2/3)になる理由が分からない。
どういう意味でその数字を用いるの?
215名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:13:19 ID:t0IKcIQY0
>>212
ありがとうございます。
そして申し訳ない+自分の勉強不足が情けないんですが時間があったら図形のBP
の長さの余弦定理うんぬんのところをちょこっとでも書いていただけませんでしょうかorz
数IA夏の初めからこまめにやっときゃよかった・・・。

216名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:14:38 ID:P9u99lfg0
やばす
大問3の最後がががががが
217名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:18:38 ID:lTTGnG3G0
>>199
俺もいろいろを教えて欲しい...
218名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:18:50 ID:m4a6jxOL0
>>215
公式通りにやれば何の問題もないよ
BPCに余弦定理を用いて
BC^2=BP^2+CP^2−2BP・CPcos∠BPC
8^2=x^2+(3x)^2−2・x・3x・1/7
64=10x^2−6/7x^2
すなわち、64/7x^2=64
よって、x^2=7
x>0より、x=BP=√7
219名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:20:10 ID:lTTGnG3G0
サンクス
220名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:22:13 ID:lTTGnG3G0
アクセント・発音
の問題を教えてほしいorz
221名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:22:46 ID:kgKvA//ZQ
>>214 座標で考えるといいかも
(1.2)を通ってから(2.3)を通る可能性があるわけですな

その確率です
222名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:26:50 ID:t0IKcIQY0
>>218
ありがとうございます、あなたは神か。
反省してIAちゃんとやりなおそう・・・。

こんな事聞くのもあれかもしれんけど今後の模試っ3年はわからんが2年の間に
また数IAって出てくることある?
223名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:26:54 ID:AJNf9BfV0
>>218はもう受けたの?
224名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:27:52 ID:P9u99lfg0
>>222
横から失礼
もちろんだとも!
1aきちんと理解してないと2bはキツイぞ
225名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:30:34 ID:AbH5JKOlO
大問3の(3)以降の問題がわかりません
226名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:30:43 ID:m4a6jxOL0
>>222
神じゃないよ
神は数学190点とった隣のクラスの奴だ

図形とか確率は出るんじゃないか
数UB途中だからなんともいえないが

あと数IAは2年の夏休みで完璧にしておけって
担任の数学教師が言ってた
227名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:30:48 ID:t0IKcIQY0
>>224
やはりそうか・・・w
自分2年になってからやる気だした組だからIAはいつも定期テストですら欠点ギリギリ
だったわけで終わってるんだorz
夏の間に2Bはめっちゃ頑張ったがIAの内容なかったぶん苦労はんぱなかった。
特に今図形の問題で質問したみたいに△日は完全にオワタ状態だったから
三角関数はまじで最初意味不明すぎた・・・。

よっしゃ頑張ろう。
228名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:33:59 ID:m4a6jxOL0
>>223
そうだよ
>>208>>212>>218
229名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:36:01 ID:P9u99lfg0
>>228
大問3の指針だけ教えていただければなと…
230名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:37:47 ID:9hQwfw14O
小問集合の問題と
選択の数列頼む!
231名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:38:03 ID:AJNf9BfV0
>>228
BP:CP=sin∠BCP:sin∠CBP=1:3
つまり、BP=x、CP=3xとおける

なぜそうおけるんだ?BP=3x CP=xじゃだめ?
232名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:43:38 ID:t0IKcIQY0
>>226
サンクス。
というか190点って神すぎてやばいっていうか受験者最高クラスじゃないのかw
そして数IA夏が終わってしまうというのに完璧にしてない俺は・・・2学期からでも
間に合うだろうか・・・。
2Bと並行してやるのはきつそうだがほんとなんとかしないとヤバイ気がしてきた。

>>231
BP=3x CP=xだとBP:CP=1:3が成り立ってないからだめなんじゃ・・・。
233名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:45:27 ID:m4a6jxOL0
>>229
それぐらいならおkです

(1)はただ代入するだけ
(2)は因数定理から因数分解して、
2次式の方で解と係数の関係を用いてα+βとαβを出して
あとは対称式で求める
(3)はf(x)にx=αとx=βを代入した結果、
それぞれf(α)=β^2、f(β)=α^2と条件にあるから、
代入した結果と条件を等式で結んだ後
f(α)+f(β)=α^2+β^2
f(α)−f(β)=β^2−α^2という式を作る
あとは式変形とかで頑張って
実は(3)全く手も足も出なかったんだよorz

もっと詳しく方針を教えられる人がいたらよろしく頼む

234名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:51:54 ID:P9u99lfg0
>>233
ありがとうございます!
本当にありがとうございます!
235名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:52:52 ID:m4a6jxOL0
>>231
分かりにくくてごめん
分数の等式はそのまま比になるから
BP:CP=1:3となり、
これはCPがBPの3倍の長さということを表しているから
正の実数xを用いてBP=x、CP=3xとおける

>>232
選択問題教えたくないのは、
そいつが宿題もしないで数学ばっかりやった結果
190点をとったからでもあるんだよ

それから三角比があやふやで三角関数を学ぶのは
さすがに無謀だと思うから、
今からIAやって、それからUBをじっくりやればいいよ
236名無しなのに合格:2010/08/22(日) 01:57:28 ID:AJNf9BfV0
>>235
ありがとう。恩にきる。
237名無しなのに合格:2010/08/22(日) 02:13:56 ID:9hQwfw14O
大問3の(3)が分からない…(汗)

誰か説明して…(汗)

小問集合の問題頼む!
又は数列!
238名無しなのに合格:2010/08/22(日) 02:29:48 ID:FJXHZoQsO
最悪です。
あなたたちみたいな輩のせいで正確な結果が出ないと思うと悔しいですね。
努力もせずに目先の結果だけ求めるなんてみっともないですよ。
物乞いみたいに「問題教えて」「答え教えて」って(苦笑)
勘弁してください本当。
239名無しなのに合格:2010/08/22(日) 02:34:24 ID:P2S/r0RM0
>>148の大問3の(3)問題間違えてるだろ。
f(α)=β^2、f(β)=α^2じゃないと>>139の答えにならない。
240名無しなのに合格:2010/08/22(日) 03:31:46 ID:zgl3Avhi0
>>238
そもそも模試は大学受験をめざす学生・受験生が今自分の実力はどのくらいかを知るために行われるものであって、
決して高得点をとって自己満足するものではないということが重要。
たしかに模試実施日より先に受験して答えをばらしている輩はいるが、
それを見て実力が把握できない学生はどうせ受験でも成功しない。
本試験でいい点だって取れない。
結果として問題のネタバレはまったく意味がなく、
それをみて模試を受験する人間はただ自己満足できるだけ。
模試はべつにいい偏差値や得点を取ることが目標ではなく、
あくまで自分が全力で試験に臨んでみてどのくらいの成績が取れるかを確認して、
弱点・苦手を見つけたら次の勉強に生かすことが目的だから。
そういった模試の目的を失った学生はほっといておけばいいだけのこと。


241名無しなのに合格:2010/08/22(日) 14:19:45 ID:x90yu0YfO
英語死んだわ
242名無しなのに合格:2010/08/22(日) 15:39:40 ID:M+slGeRI0
数学

三角関数 (3)(A)の問題意味不明だわ
だれか教えて
なんだ最少の解αって??
243名無しなのに合格:2010/08/22(日) 16:01:20 ID:t0IKcIQY0
一番勉強した数学で100あるかないかって終わった完全に。
図形挫折→ベクトルっていったが結局大して意味なく終わってしまった。
244名無しなのに合格:2010/08/22(日) 16:42:45 ID:2UbtsN310
三角関数をおしえてくれー
245名無しなのに合格:2010/08/22(日) 16:44:57 ID:3/iV1RSfP
数学は130くらい取れたが、英語の長文が終わった。
ねこの長文なんて選択肢ほとんど間違えてた
246名無しなのに合格:2010/08/22(日) 17:15:39 ID:nCDcRxBa0
平均下がりそう
でもこのネタバレスレで変わらんか・・・

国語むずかた
247名無しなのに合格:2010/08/22(日) 18:14:07 ID:mQuC8XxE0
英語がかなりやばいんだけど、平均って高いかな?
248名無しなのに合格:2010/08/22(日) 18:34:25 ID:87nQtBHz0
今日やっと答えもらえた
英語170 国語150 数学140くらい

>>247
どうだろう
数学は下がると思うけど、国語は上がる気がする
249名無しなのに合格:2010/08/22(日) 18:42:06 ID:3/iV1RSfP
数学って平均70くらいか?
1月に初めて受けた時、予想以上に平均が低くて吹いた記憶がある
250名無しなのに合格:2010/08/22(日) 19:25:13 ID:1F2bJH4l0
ネタバレ君って親や教師、そして己自身まで騙して罪悪感ないのかな?
神様はしっかり見てるよ。そんな甘い世界じゃないよ
それよりもここにバレ書いてる奴の神経疑うわ
251名無しなのに合格:2010/08/22(日) 21:04:29 ID:AJNf9BfV0
大3の(3)の(i)教えてくれ。

(ii)はできた。が(i)できん。
252名無しなのに合格:2010/08/22(日) 21:19:20 ID:EivzCJNM0
数学の大問1って(1)10点ってあるけど、2問正解で10点?それとも5点x2?
253名無しなのに合格:2010/08/22(日) 21:57:13 ID:TH7gL1zd0
今日模試だった
合計で150くらいしかないんだけど
偏差値どんくらいだろう
254名無しなのに合格:2010/08/22(日) 21:58:30 ID:npfgZ1aV0
うわwごみみたいなやつらだwwwww
カスみたいなことして無駄に金つかってwwww
今だけ取り繕えばいいのかwwwwカスだなwwwww
高2になってこれとかwwwマジ低脳乙wwwwwwwwwwwwwwww


ゴミムシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しなのに合格:2010/08/22(日) 22:04:38 ID:npfgZ1aV0
なにネタバレしてる奴を神とか言ってるの??wwwwwwwwwwww
まじ頭いかれてんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くされwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分のカスさにきづけゴミムシwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しなのに合格:2010/08/22(日) 23:04:52 ID:zgl3Avhi0
257名無しなのに合格:2010/08/23(月) 00:09:23 ID:YcoSkYd30
>>253
35ぐらい
258名無しなのに合格:2010/08/23(月) 00:27:31 ID:JfZEf4HT0
>>251
俺も分からん
259名無しなのに合格:2010/08/23(月) 00:30:07 ID:tmJI0yBw0
ゴミムシ(ようつべ版)→ http://www.youtube.com/watch?v=djxXvmxiezk
260名無しなのに合格:2010/08/23(月) 09:40:53 ID:yWtGCHMZ0
また流行ってるねネタバレ。
まぁ目先の欲望に駆られて、1年後泣いて喚いてるのが見えますね。
ネタバレでいい点とって、親や教師、周りの人に期待させて何が楽しいのかな?
後悔するのは自分。しかも2年の時期からこんなことして弱点が浮かばないね。模試の意味ないね。
こんなスレ書いて改心してくれる人がいたらいいけど・・・・。
261名無しなのに合格:2010/08/23(月) 11:10:15 ID:O0CBwoBz0
数学

三角関数 (3)(A)の問題意味不明だわ
だれか教えて
なんだ最少の解αって??
262名無しなのに合格:2010/08/25(水) 02:25:16 ID:zNhOdINz0 BE:481920724-2BP(25)
>>261
解決したか?
263名無しなのに合格:2010/08/26(木) 17:59:54 ID:qeuHNTuL0
古文がマジキチ
数学も各大問(3)は脂っこい
英語は・・・
実力ある人には易しいんだろうけどなあ、いまいち手ごたえ茄子ですた
総論死亡、皆さん乙彼ですた
264名無しなのに合格:2010/08/26(木) 22:51:13 ID:WYMPwYHA0
305/600って偏差値にするとどれくらい?
265名無しなのに合格:2010/08/27(金) 00:41:20 ID:CANsufaw0
>>262
いまだに未解決
266名無しなのに合格:2010/08/27(金) 11:49:11 ID:KRKEmxHd0
平均いくつだ?
俺は400ぐらいだた
267名無しなのに合格:2010/08/27(金) 17:41:17 ID:T+RLk10t0
ここに乗ってる数学はどれが本物なんだ・・・?
誰か受けてきた人教えてくだチャイな。
268名無しなのに合格:2010/08/27(金) 18:50:01 ID:aGKNddCZ0 BE:1084319892-2BP(25)
>>265
(i)の結果より、(*)が相違なる3個の解をもつときの範囲が定まる。
このとき、その範囲により、(*)の最小の解αについて2つの範囲で場合わけをし、
y=sinθのグラフ、あるいは単位円で考えればなんとかなる。
269名無しなのに合格:2010/08/28(土) 12:21:05 ID:n+Nfzc6Z0
数学は 148 を信用していいんだぬ?

あと-1/7とかは、 マイナス7分の1ってことでいいのですかぬ?

誰か助けてくれだぬ。
270名無しなのに合格:2010/08/28(土) 17:47:41 ID:oKggcc/v0
>>269
分母と分子のどっちにマイナスがついたって同じだろwww
271名無しなのに合格:2010/08/28(土) 19:47:47 ID:n+Nfzc6Z0
270  

そうでしゅねー。僕数学受験でいらないので、こんなことちてるんでちゅ。
なんで数学受けないといけねぇんだ めんどくちぇー
272名無しなのに合格:2010/08/28(土) 20:25:35 ID:n+Nfzc6Z0
大門2の[2]のやり方誰か教えてください。┏○ペコ
273名無しなのに合格:2010/08/28(土) 20:37:20 ID:NpEeVvcRP
解説嫁
274名無しなのに合格:2010/08/28(土) 21:05:06 ID:+MVqHM630
>>272
数学は受験で使わないんだろ?
だったらここで訊くなks
大問2の[2]分からないとか末期www

275名無しなのに合格:2010/08/28(土) 23:53:25 ID:n+Nfzc6Z0
まぁ受験に使わないから聞いてるんだけどねwww
受験に使うなら今必死に勉強してますわwwwwwww
思考回路少ないねwww
276名無しなのに合格:2010/08/29(日) 00:01:10 ID:hsoW2f8JP
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しなのに合格:2010/08/29(日) 00:26:50 ID:O8cjMHwy0
開きなおるなクソ野郎w
278名無しなのに合格:2010/08/29(日) 00:27:23 ID:2aj4/2rB0
物理と化学お願いします
279名無しなのに合格:2010/08/29(日) 00:39:37 ID:8biVm8vB0
なんでcos∠BPCが1/7?
280名無しなのに合格:2010/08/29(日) 00:41:04 ID:5LOHMX1c0
開き直るなの意味がわからないんだが、俺はどうすればいい?www

すごい 思考回路しとんな。 大門2いや大門1分からないレベルの考え方だね君はwwww

受験する科目でカンニングする奴とかいんの?え?いないだろ?やめてくれよ1年後泣いて喚いて、浪人するのはwwm9(^Д^)プギャーwww


281名無しなのに合格:2010/08/29(日) 01:32:01 ID:8biVm8vB0
たのみます!!ほんとにcos∠BPCは1/7がわかりません!!
円に内接する四角形の和は180°を使うとcos180°=-1になるので
(1)より−1/7+x=-1よりx=−6/7になるんですけど
助けてください!!
282名無しなのに合格:2010/08/29(日) 01:37:46 ID:ZMwHL9Vs0
>>280 及び >>269 >>271 >>272 >>275 (何れも同一人物)について
指摘1
手垢のベタベタ付いた文章を羅列されると読む気が失せる。
指摘2
稚拙な文章である。
具体的に言うと、語彙が乏しく、同じ単語が近距離で連続している。
さらに、単純な漢字ミスや用法ミスが目立つ。
指摘3
大問は1〜7(選択問題を含む)まであるが、難易度にさほど差はない。
例外は小問集合のみ。(1)〜(3)または(4)に進むに従って難化する。
指摘4
適当な語を語尾に付ければ文が成立すると思い込んでいる。

結論:稚拙と指摘されても何が悪かったのか理解できない。
要するに文章だけでなく人格的に稚拙なのだろう。
283名無しなのに合格:2010/08/29(日) 01:50:58 ID:5LOHMX1c0
>>282

おお・・素晴らしい見解だな。ビンゴだわwww 幼稚やで俺www
色々教えてくれてありがとう。
ただ、結論の部分稚拙とじゃなくて稚拙での方が表現的によくないか?
あと、結論の部分でさらに要するにっておかしくないか?

まぁどうでもいいけどさ ははw


284名無しなのに合格:2010/08/29(日) 02:43:16 ID:hsoW2f8JP
ID:5LOHMX1c0をNGIDにしてすっきり
285名無しなのに合格:2010/08/29(日) 09:23:51 ID:caEIi6zA0
286名無しなのに合格:2010/08/29(日) 11:09:14 ID:O8cjMHwy0
>>283

究極のアホですね
>>282の日本語は何もおかしくないよ
287名無しなのに合格:2010/08/29(日) 22:18:34 ID:N+aDrHBy0
俺、高一で今回のこの模試うけたけど、簡単じゃね?
こんなのわざわざ高二にもなってネタバレしてんの?
まじくそだわwwww
288名無しなのに合格:2010/08/29(日) 22:34:00 ID:L5BgVNsM0
撃沈して186orz
289名無しなのに合格:2010/08/30(月) 00:02:16 ID:KqqQpDFc0
>>288
何の科目で?すごいじゃん!
290名無しなのに合格:2010/08/30(月) 00:38:17 ID:M8vYpTNZP
3科目合計と予想
291名無しなのに合格:2010/08/30(月) 04:27:02 ID:egbChe4R0
英130、数学190、国語160くらい
まあまあかな
英語長文が読めてないのが発覚、英熟語もやらなくちゃ
次は2月になるけどそれまでに穴埋められるようにガンガル!
292名無しなのに合格:2010/08/30(月) 09:52:41 ID:Idzz2DYk0
>>291
国語すごすぎね?w
合計は俺と同じくらいだ
293名無しなのに合格:2010/08/30(月) 20:16:01 ID:egbChe4R0
>>292
英語が終わった時は正直ヘコんだけどね
国語は高校になって始まった古文漢文のことがあるので、
高1からZ会まじめにこなしてたら、いつの間にか力ついてきた感じ
まあ当分英語の底上げですよ 文3志望
294292:2010/08/31(火) 09:18:15 ID:/RzJraPV0
>>292
やっぱりコツコツまじめにこなしてる人は結果出すよな
一緒に赤門くぐれるといいね 理T志望
295292:2010/08/31(火) 09:19:37 ID:/RzJraPV0
自分にレスした俺なんておちゃめ (///
>>293 の間違いな
296名無しなのに合格:2010/08/31(火) 15:33:27 ID:v8SklmT60
これって河合塾だよね?
ほかの予備校と比べて難しいの?
297名無しなのに合格:2010/08/31(火) 21:10:48 ID:Yv6NqJBq0
真剣<代ゼミ<河合<駿台
298名無しなのに合格:2010/09/02(木) 16:57:15 ID:KC3N4BpJ0
すでにとっくに受験がおわった人で塾やら学校やら先生方から
おおよそ何点で偏差値○○みたいな情報きいた人いませんかね?
せめて英語だけででも、おおよそ何点で偏差値いくつぐらいってわかる人いません?
299名無しなのに合格:2010/09/02(木) 18:50:38 ID:OfuOszQJ0
>>298
こういうやつは大学に落ちる
300名無しなのに合格:2010/09/02(木) 20:26:49 ID:W5L9X0Nc0
>>298
知ってるけど教えない
301名無しなのに合格:2010/09/02(木) 20:32:43 ID:59vNv25y0
これは河合の第2回 全統高2模試(記述式)
9月28日個人成績発送
のスレであってますか?
302名無しなのに合格:2010/09/02(木) 21:01:47 ID:xslMWjZcP
正解
303名無しなのに合格:2010/09/03(金) 05:36:00 ID:FOoeIec50
>>300 そうですよね、50ぐらい取りたかったんですが、あきらめて自力でがんばってみます。
304名無しなのに合格:2010/09/03(金) 06:01:43 ID:sWoJ35RK0
>>303
158点で偏差値50だって採点してる知合いに聞いた
305名無しなのに合格:2010/09/03(金) 06:05:01 ID:FOoeIec50
>>304 結構高いんですね。前回はそれぐらいとったら優に60〜 あった様なw
ともかく158点目指して自力でがんばってみまするorz
306名無しなのに合格:2010/09/03(金) 16:41:22 ID:FOoeIec50
英語105だった150とか無理ゲーしにたい。偏差値どれぐらいなるんだろう
307名無しなのに合格:2010/09/03(金) 17:13:43 ID:t+piJ4RCP
>>304
んなわけないだろ
308名無しなのに合格:2010/09/03(金) 19:10:05 ID:sWoJ35RK0
>>307
うん、嘘だよ
309名無しなのに合格:2010/09/04(土) 14:57:26 ID:rcTdVI1uP
平均点の速報とかって河合の公式サイトなどに掲載されるのでしょうか?
過去の平均点を探していたらそういうページを見る用に勧められたんですが
どなたか知っている方いたら教えてください
310名無しなのに合格:2010/09/04(土) 19:17:54 ID:GAJFGScD0
どなたか2Bの解説うpお願いします。
311名無しなのに合格:2010/09/05(日) 07:07:08 ID:0lXQ8IEm0
>>310 あがってると思うからスレ見直してみたらいいと思う
312名無しなのに合格:2010/09/06(月) 23:44:58 ID:wfe4ACO60

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
313名無しなのに合格:2010/09/06(月) 23:46:32 ID:wfe4ACO60
   〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
314名無しなのに合格:2010/09/08(水) 22:05:43 ID:rVGi9UVe0
全国ニ桁いきそうなんだが、特待とか来るといいな。
315名無しなのに合格:2010/09/08(水) 22:39:13 ID:jZx0vTE90
何点くらい?
316名無しなのに合格:2010/09/12(日) 13:48:57 ID:Ya8tH4rX0
模試の成績っていつ返ってくるんだっけ?
317名無しなのに合格:2010/09/12(日) 14:07:14 ID:BEHKXcgC0
9月28日発送
318名無しなのに合格:2010/09/12(日) 14:31:58 ID:VtFYV8ck0
数学だけで150はかたいが、

英語と物理足して はたして100いくか・・・どうか
319名無しなのに合格:2010/09/12(日) 17:53:57 ID:Ya8tH4rX0
>>317
Thanks
320名無しなのに合格:2010/09/13(月) 19:07:29 ID:5P5rdkeW0

え、てか物理とか世界史とか言ってるやつ板違いだよね

プレステージならまだしも全統なんだがww
321名無しなのに合格:2010/09/13(月) 20:31:40 ID:9HpJTe1zP
【レス抽出】
対象スレ:全統記述模試 ネタバレ 高2 第2回 2010年
キーワード:世界史
検索方法:マルチワード(OR)

320 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/09/13(月) 19:07:29 ID:5P5rdkeW0

え、てか物理とか世界史とか言ってるやつ板違いだよね

プレステージならまだしも全統なんだがww



抽出レス数:1
322名無しなのに合格:2010/09/28(火) 17:39:22 ID:B9o6D4Is0
偏差値ばかみたいに高かったw
323名無しなのに合格:2010/09/28(火) 17:48:00 ID:KLRMapfW0
>322

各科目の全国平均教えてくれー
324322:2010/09/28(火) 18:27:37 ID:B9o6D4Is0
英語 60.8点
数学 58.5点
国語 79.5点

なんでみんな国語はこんなにできるの?・・・
325名無しなのに合格:2010/09/28(火) 20:04:45 ID:tf8kpwtK0
>>324
マジか!?
これはktkr
326名無しなのに合格:2010/09/28(火) 20:11:47 ID:/HdDSyHm0
前回比
英語 -15.8
数学 -6.0
国語 (現)+8.7 (古)-6.4 (漢)+1.4

英語以外はたいして変わらないようで

平均点から見て取れるように、
みなさん古文漢文は出来てないですよね。

特別現代文を勉強してるとは思えないし、
ノリで解いて出来た人が多かったのかと思いますー

小説は簡単でしたしね
327名無しなのに合格:2010/09/28(火) 20:29:19 ID:SbhLbttUP
>>324
英数の平均低くてワロタ
今日発送だから明日には届くかな
328名無しなのに合格:2010/09/28(火) 20:50:20 ID:MnYvC8ug0
標準偏差も教えてくれませんか?
329名無しなのに合格:2010/09/28(火) 22:03:18 ID:DfU738nN0
今回ひくすぎだろwww

俺私立狙いだから、数学だけネタバレ見たのに、点数高くて怪しまれるわwww最悪ww
330名無しなのに合格:2010/09/28(火) 22:10:26 ID:MnYvC8ug0
>>329
ざっまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しなのに合格:2010/09/28(火) 23:14:00 ID:r/JArH2f0
団体で受けたっていうのもあるだろうけど
自分は今日配布されたよ。
英語の偏差値だけあがったなぁw 数学、国語はまぁ普通だが
問題は第3回にのしかかるプレッシャーが大きくなるという事。
まぁ自業自得なんですけどねぇ
332名無しなのに合格:2010/09/28(火) 23:31:54 ID:oTr7zzTe0
学校受験の人かえって来た?
333名無しなのに合格:2010/09/28(火) 23:34:30 ID:tf8kpwtK0
>>332
まだ
334名無しなのに合格:2010/09/29(水) 00:00:49 ID:EIhIgDqqO
>>332
返ってきた
335名無しなのに合格:2010/09/29(水) 00:22:36 ID:6iITcvXN0
>>334 
平均200点位だとすると300点で大体偏差値60位?

あと総合成績にオーラル入んないよな?
336名無しなのに合格:2010/09/29(水) 03:13:32 ID:EIhIgDqqO
>>335
200点で50
250点で55
300点で60
て感じかな

あとオーラルは含まれない
337名無しなのに合格:2010/09/29(水) 06:53:31 ID:+8hG63Dm0
なぜこんなに平均低いんだろ?
みんな夏休みボケしてたのか?

早く届かないかなー キリッ
338名無しなのに合格:2010/09/29(水) 15:42:52 ID:58o3PeFf0
>>329 よう俺。
英語だけみたのに英語の平均点がかなり下がっててやばいぜw
もうこれは勉強するしかないという落ち
339名無しなのに合格:2010/09/29(水) 16:38:45 ID:+8hG63Dm0
うわああああああ

俺「模試の結果届いてるかなー わくわく」

そして俺はポストを開けた。

その瞬間、一枚の木の葉が地へ揺らめいた・・・。

一枚の紙、そこにでかでかと、こう書かれていたのだ。

            「 不在届け 」

俺「な・・・・な・・・なんじゃこりゃあああああああああああああああ」


       ----------------------つづく----------------------------------



340名無しなのに合格:2010/09/29(水) 19:15:33 ID:haOF+RjN0
339はまだマシだよー

俺なんか届けに来た気配もないw
341名無しなのに合格:2010/09/29(水) 20:37:16 ID:+8hG63Dm0
「ぴんぽーん」
インターホンが闇の中に鳴り響く・・・。

俺は階段を急いで駆け降りた。急ぎ過ぎたせいか、足を捻挫した。

そして、模試結果を受け取る。

おとん「おー模試か。ほら 見せてみんしゃい。」

俺「良いよ一人で見るから。」

俺は階段で封筒を開ける。ビリビリと、静かに家中に響いた・・・。

俺「ええ・・予想してたより悪い・・・」


------------------------------------終わり----------------------------------

はい 模試帰ってきますた。予想してたより悪かったです。
馬鹿なんで仕方ないです。晒します。
英語90
国語107   
国英 偏差値60.9
うーむ・・・。MARCHレベルの判定はCです。早稲田、上智はE。

あ、ネタバレをみた数学はというと、84ですwww
あーあーあー・・・怪しまれるな まぁええわw
うむ、こんなことをしている暇ではないのぉ。勉強してやらぁ!!あばよ!!
342名無しなのに合格:2010/09/29(水) 22:29:27 ID:i8e2n4LD0
英語 165
数学 137
国語 150
合計 452

だった
343名無しなのに合格:2010/09/29(水) 22:43:51 ID:tFKJmxxqP
まだ郵送されてこない...
344名無しなのに合格:2010/10/01(金) 06:12:23 ID:hrT4hXszP
英語のリスニングって16点だと何位?
345名無しなのに合格:2010/10/01(金) 18:20:40 ID:/Y4iEVxK0
まだ帰ってこないよwww糞学校だろwww明日期待するわw
偏差値70ぐらいかなwww
346名無しなのに合格:2010/10/01(金) 20:07:27 ID:/EBobZEa0
英語122
数学131
国語142
合計395

合計の偏差値の出し方が
各教科の偏差値の平均ってところが納得いかない
347名無しなのに合格:2010/10/02(土) 23:52:41 ID:IICpZr2wO
偏差値

数学80
英語70
国語40

348名無しなのに合格:2010/10/02(土) 23:58:19 ID:F1DDpX9F0
英語偏差値>100だったw
349名無しなのに合格:2010/10/03(日) 12:12:11 ID:G2zOm2Xo0
東大A判には3教科で何点取ればいいの
350名無しなのに合格:2010/10/03(日) 12:17:05 ID:VK08ZJ8OO
540/600
351名無しなのに合格:2010/10/03(日) 12:23:25 ID:VlG3SJtt0
今回のやつ合計400点で偏差値なんぼくらい?
352名無しなのに合格:2010/10/03(日) 12:30:15 ID:+pDlzFyi0
全統なんて偏差値70程度なら簡単に出る
だが、そこから+して80に上げるのは相当しんどい
353名無しなのに合格:2010/10/03(日) 12:33:50 ID:VK08ZJ8OO
>>351
75
354名無しなのに合格:2010/10/04(月) 16:09:29 ID:cxkmeLvS0
というか>>342は偏差値いくつだよwwww85ぐらい?
388で73だったぞ
355名無しなのに合格:2010/10/04(月) 21:54:12 ID:DaejsZ+O0
こんなスレあるんだw
そんでもってみんな凄いな……
こっちは学校経由で結果却ってきた

近所の大学(一応国立)の法学部志望
国語 69.4
数学 56.8
英語 68.8
総合 65.0

完全に数学が足を引っ張ってる状態
却ってきた答案みて吹いた。一問目から違う。
一番の謎は問題よりなによりここまで数学ができない自分www
数学得意な人、誰かアドバイスください
356名無しなのに合格:2010/10/04(月) 23:17:07 ID:xuSospwz0
>>355
学校受験のせいで偏差値がインフレし易い模試なので、
偏差値を書いてもあまり意味がない
何かアドバイスが欲しいのなら得点を書くべきだな
357名無しなのに合格:2010/10/07(木) 22:19:02 ID:c4zPECpk0
国語62.9
数学44.1
英語62.9
総合56.6
第一志望の千葉大はもちろんE、第二志望の中央はBかCだった。
国語と英語がまったく同じ偏差値ってw
次までには数学きっちりやります・・・。

>>341
自分と同じくらいの人もちゃんといて安心した。
やっぱり数学だよね・・・。
358名無しなのに合格:2010/10/07(木) 22:40:48 ID:T8dtrIGX0
国語47.3
数学74.3
英語61.8
でした。国立ほぼE判定でした)^o^(
あーあ、俺死ねばいいのに
359名無しなのに合格
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1287818884/

プレのネタバレお願いします