自称進学校から東大文一目指すお

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
毎年東大合格者が出るか出ないかの自称進学校(公立)から東大文一目指すお

因みに高3ですが、予備校には通わず通信教育と独学でやっていくつもりです。

模試の偏差値はいつも英国70、数学50といった感じです。勿論E判。

世界史日本史受験で、センターは政経・生物使います。

2名無しなのに合格:2010/07/02(金) 17:13:12 ID:yltfH3JKO
私も自称進学校にかよってます
東大にはオリンピックの年にしかでません(一人)
一応宮廷医志望です
偏差値はこないだの駿台が70ちょいでした

理系ですがよろしくお願いします
31:2010/07/02(金) 17:25:49 ID:E47V33cq0
>>2

駿台が70ちょいとかすごいですね!自称進学校同士がんばりましょー。
41:2010/07/02(金) 17:29:42 ID:E47V33cq0
数学は青茶を持っているんですが、なかなかやる気が起きなくていつも放置してしまいます。

だから偏差値上がらないんですけれども、どうすれば数学やる気になれますかね?
51:2010/07/02(金) 17:31:14 ID:E47V33cq0
因みに通信教育というのは進研ゼミです。
そのEncollgeという教材はなかなか使い勝手が良いです。
6名無しなのに合格:2010/07/02(金) 17:45:02 ID:lWHSpc6p0
>>4
青チャートの基本事項と基本例題を読むだけにして、
実際の問題を解くのはもっと薄い参考書、一対一対応の
演習とかにする。
71:2010/07/02(金) 22:48:50 ID:E47V33cq0
>>7

確かに読むだけなら続きそうですね・・・

一対一が学校で貸し出されてるので、それを使うことにします。
8 [―{}@{}@{}-] 名無しなのに合格:2010/07/02(金) 22:53:51 ID:92koFAjQP
■南アフリカW杯成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけw)
     日本 2勝1分1敗  4ゴール 2失点  (世界の強豪と400分以上戦ってたった2失点)

■W杯通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外W杯通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカW杯ランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿w)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■W杯本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 ・劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利  ・日本=4年
 ・劣等チョン猿が誇るホーム4強は世界が軽蔑する審判買収伝説 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■初出場から海外W杯初勝利まで
 ・劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ  ・日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■初出場から海外W杯ベスト16まで
 ・劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破  ・日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■アジアの恥
 ・W杯での劣等チョン猿虐殺ショー  劣等チョン猿 0-9 ハンガリー 劣等チョン猿 0-7 トルコ 劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル 劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg
 ・劣等チョン猿サポーターの低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ・ショックを受ける劣等チョン猿サポーター http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg

■属国奴隷民族劣等チョン猿の製造方法 = 奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ http://photo.jijisama.org/
91:2010/07/03(土) 13:51:44 ID:RCldbV+u0
駿台全国が帰ってきた。英語116、数学9、国語72、日本史14。

世界史受けてないからM判定がでちゃったよ
101:2010/07/05(月) 19:09:24 ID:lrXuU9/X0
ちょっと考えて、やっぱり文U目指すことにした。
スレタイ詐欺になるけどよろしく。
111:2010/07/07(水) 16:19:49 ID:aL6te7av0
東大数学の模範解答で「互いに素」っていう言葉が出てきたんだが、
どのタイミングでコレを使えばいいのか、誰か教えてくれませんか?
121:2010/07/09(金) 11:54:02 ID:KqfI1KV/0
センター試験用のオススメ政経の参考書ってある?
13名無しなのに合格:2010/07/09(金) 13:30:55 ID:niOW8Ysr0
>>11
共通な因数なしの時

>>12
面白いほど+教科書
14:2010/07/09(金) 16:10:15 ID:KqfI1KV/0
>>13

どうもです。
やっぱり面白いほど(ryは良い参考書らしいですね。高いけど今度買います。

15 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/12(月) 23:45:22 ID:plBtOurk0
てす
16はいじん ◆yOpvFqvQpU :2010/07/12(月) 23:50:20 ID:plBtOurk0
明日から夏休みということで、勉強できた時間を名前欄の右に【】付きでカキコすることにした。
夏が終わる頃には600時間達成できてればいいな。
17はいじん【0】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/12(月) 23:55:08 ID:plBtOurk0
【】の位置間違えた
18名無しなのに合格:2010/07/12(月) 23:56:03 ID:E1d+T4mU0
>>1
僕はまだ高二の自称進学校生なんだが数学間に合うんですか?
19はいじん【0】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/13(火) 00:07:03 ID:ZAKeUAAY0
>>18
得点源にできる自信はないけど、センター9割と本番2完はしたいと思ってる。
今夏の課題でもある。
20名無しなのに合格:2010/07/13(火) 20:24:50 ID:ego2X7Ao0
俺も自称の東大理T志望
一緒に頑張ろうぜ!!
21はいじん【0】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/13(火) 22:00:59 ID:7OuDjX3f0
>>20

はい。頑張りましょう!
22はいじん【3】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/13(火) 22:04:27 ID:7OuDjX3f0
+3

苦手な数学と生物をやりました。

23名無しなのに合格:2010/07/13(火) 22:30:30 ID:O79R15ID0
>>21併願はどこ考えてますか?
24はいじん【3】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/13(火) 23:59:42 ID:7OuDjX3f0
>>23
年収0で国家の保護受けて育っている身なので、私立併願は考えてませんね。
万一落ちたとしても、宅浪して東大を目指す予定です。
2523:2010/07/14(水) 00:40:22 ID:TsEPSwdf0
>>24学校のまわりの人たちからはどんな風に思われてますか?
26はいじん【3】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/14(水) 00:55:00 ID:zU87q5kk0
>>25
難しい質問ですね・・・担任には高2の時点で「お前なら行ける!(頑張れば)」と言われたのですが、
結局それから数学が伸びなかったので呆れられていると思います。

27はいじん【6】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/14(水) 22:36:58 ID:iW/3Xv5j0
+3
政経・生物・英語
28はいじん【6】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/14(水) 23:46:27 ID:iW/3Xv5j0
このままのペースじゃ目標達成できないので、明日は8時間を目標に頑張る。
29はいじん【6】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/15(木) 18:38:14 ID:3NPVKekC0
+4
生物・政経・英語・数学。
13時半に起きてこれだから、今日は8時間で精一杯かもしれない
30はいじん【10】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/15(木) 18:43:35 ID:3NPVKekC0
+してないね
31名無しなのに合格:2010/07/15(木) 18:56:39 ID:/4LMaXxA0
俺も自称進学校から東大狙ってて>>1と似たような感じだな。理一だけど
一緒に合格目指そう。
32はいじん【10】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/15(木) 19:05:18 ID:3NPVKekC0
>>31

おお。一緒に頑張ろうぜ。
33はいじん【10】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/15(木) 19:22:30 ID:3NPVKekC0
この勉強記録に参加する有志を求む!
34はいじん【11】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/15(木) 20:52:03 ID:3NPVKekC0
+1
英語

暑くて全然集中できない・・・
35はいじん【12】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/15(木) 22:55:42 ID:3NPVKekC0
+1
日本史
36はいじん【12】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/16(金) 10:24:09 ID:IdYG8aP20
今日は友人宅に泊まるので、明日まとめて勉強報告しようと思います。
37名無しなのに合格:2010/07/16(金) 11:07:34 ID:88BBM7aE0
SEGのテキストとトップαを貸してくれる人いますか。
38名無しなのに合格:2010/07/16(金) 21:57:46 ID:8MpmgJo/I
>>1
俺も自称進学校から東大文T志望
一緒に頑張ろうず
39Lapras【3】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/16(金) 22:15:09 ID:8MpmgJo/I
>>33

参加

とりあえず今日は+3
40はいじん【13】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/17(土) 19:38:17 ID:1nLsE6MJ0
>>38
よろしくー

昨日の分+1
41はいじん【14】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/18(日) 17:04:22 ID:JYCaXmY10
昨日の分+1
政経 面白いほど(ry

今日はまだ勉強してない。そろそろ本気を出そうか。
42Lapras【9】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/18(日) 19:42:50 ID:HG545cwfI
>>41
おいおいそのペースじゃ遅すぎないか?
40/600=15だぜ?

俺も受験生だしあんまえらそーなこと言えんが

+6
43はいじん【14】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/18(日) 21:02:54 ID:JYCaXmY10
>>42
息抜きのつもりで友達の家に遊びに行ったんだけれども、そのせいで全然勉強できなかったorz

今日から本気出してる。
44はいじん【17】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/18(日) 22:41:42 ID:JYCaXmY10
+3h
政経・生物。

睡眠不足なのでもう寝るよ。
45はいじん【21】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/19(月) 21:38:38 ID:Yzg0gaEQ0
+4
英語・日本史。

流石にこの一週間は勉強しなさ過ぎた。
次の一週間は一日8時間できればいいな。
46Lapras【13】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/19(月) 23:30:29 ID:6EbvZyv0I
+4
野暮用のため思うように勉強できず
明日は終業式だあ

生物のセンター対策どうすっべ
47はいじん【27】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/20(火) 21:01:01 ID:tFOfIOx70
+6
日本史。まだまだ今日は行けるぞ!

>>46
駿台マーク模試受ける?
48Lapras【18】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/20(火) 22:05:08 ID:PC9r1D7e0
+5
>>46
残念ながら・・・
夏は河合の東大即応と東進のセンター模試のほかは受けない予定
49はいじん【29】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/21(水) 00:25:13 ID:Xd+Ibb8q0
+2
日本史

>>48
なるほど。。。因みに自分は駿台マーク模試と駿台の東大実践を受けます。
50はいじん【29】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/21(水) 02:46:27 ID:Xd+Ibb8q0
けいおん!!見たし寝ますかな。早起きは三文の得ですよ。
51Lapras【21.5】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/21(水) 21:53:41 ID:P8TI8AGU0
+3.5
三時寝に早起きも何もないと思うんだが
といいつつ俺も動画サイトで二時前後までカイジ見てましたねwwwサーセン

・・・で、本題、睡眠は90分サイクルで、最低4.5h、受験生なら6hがベストらしい
ということで23時就寝、5時起き

それにしても夏休み初日から失敗してしまったorz

そうそう自己紹介してなかったような
センター:地理・生物・政経
二次:日本史・地理
52はいじん【30】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/22(木) 11:26:45 ID:1xSIhGEg0
+1
昨日は三度寝という最悪な生活を送ってしまったから、今日は早起きして勉強してる。

>>51
睡眠時間は6時間とりたいいよね。俺も明日から実行するわ。

なるほど、地理以外の科目は共通しているということか・・・
因みにスレタイ通りまた文一目指すことにしたからよろしく。
53はいじん【36】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/22(木) 20:07:15 ID:1xSIhGEg0
+6

夏休み10日目にして、なんなんだこの勉強時間総数は・・・
まぁ質の良い勉強はできていると思うから、そんなに気にしない。
やっぱり目標勉強時間は300時間に半減させるよ。
集中できる時間内で、いかに質の良い勉強ができるかどうかが大事だと思っているから。
54名無しなのに合格:2010/07/22(木) 20:19:58 ID:yYqkbG5/0
目標をコロッっと変えるのは良くない
一度妥協すれば妥協が当たり前になってしまう
55名無しなのに合格:2010/07/22(木) 23:38:22 ID:wPXmoGSk0
マジレスすると時間よりもやった参考書、分野、で書くべき。
僕はそうした。
56Lapras【27】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/23(金) 08:03:54 ID:q3r8qDol0
+5.5
英文解釈の技術100:§53〜54
英語長文問題のトレーニング発展編:§19
詳説日本史:中世全部(線引きながら読んだだけ)
速読英単語:§1〜8

今日も出来なさそうだな・・・
57はいじん【36】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/23(金) 10:01:16 ID:17Y80Y2g0
>>54
妥協というか、あのままの目標だと一日15時間という現実味のない目標になってしまうところだったので・・・
まあ夏休みの初めにサボっていた自分が悪いんですけどね。

>>55
今まで面倒くさくて書いてませんでしたが、今日から書こうと思います。


58名無しなのに合格:2010/07/23(金) 11:57:53 ID:hSzvFQIQ0
英語
文法 桐原1100→1000
単語 シス単
解釈 英文解釈教室
英作 大矢実況中継
総括 講義録トップα

早大法政経中央法同志社法

ぶっ飛び〜
59はいじん【42】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/23(金) 20:23:25 ID:17Y80Y2g0
+6
数学Encollege17〜20、添削課題
政経 面白いほど
合格への100題日本史・英語
日本史Enollege・詳説ノート

今日は朝から調子が悪かった。
60はいじん【42】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/23(金) 22:15:26 ID:17Y80Y2g0
しっかし自分で立てといてなんなんだけど、このスレ人気無いなぁw
ネタともガチとも言い切れないこの中途半端さ故であろう。
61名無しなのに合格:2010/07/23(金) 22:37:58 ID:kjpLGLUS0
はいじんさん何スレ立ててんですかwww

自分は高2ですが参加してもいいですか?
62名無しなのに合格:2010/07/23(金) 23:10:31 ID:QHxiEVOpO
高3文U死亡

参加していいですか?
63名無しなのに合格:2010/07/23(金) 23:26:05 ID:SvcxZLssO
ヌル
64Lapras【34.5】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/23(金) 23:59:03 ID:q3r8qDolI
+7.5
英文解釈の技術100 §55-56
NextStage英文法語法問題 515-606
速読英単語上級編 §9-15
重要古文単語315 §264-287
文系数学の良問プラチカ §104-106

>>61-62
参加していただけると僕は嬉しいです
スレ主さんはどうお考えか存じ上げませんが…
65はいじん【42】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/24(土) 00:19:46 ID:p1sw7KFx0
>>61
ついにTwitterの人にバレてしまったか・・・参加しておkよ。

>>62
おkです。人が多いほうがやる気が出ます。
66名無しなのに合格:2010/07/24(土) 05:55:36 ID:9r2SII7s0
自称進学校→京大工学部目指してます
よろしくです
67はいじん【42】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/24(土) 14:24:17 ID:rl0nVIq40
>>66
よろしくー。
68名無しなのに合格:2010/07/24(土) 19:41:30 ID:wQ3eMYS6O
62ですが今日は部活の大会で、勝ち進んだために未だ引退ならず…



不安です
69はいじん【48】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/24(土) 20:09:29 ID:rl0nVIq40
+6
日本史Encollege5月号 中世
日本史詳説ノート 中世

今日は日本史の中世を極めた。

>>68
何部?練習まだあるってことか・・・両立大変そうだけど頑張れー
70Lapras【44.5】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/24(土) 21:23:04 ID:BmCLmCWZI
+10
文系数学の良問プラチカ §107-108
長文問題のトレーニング発展編 §20
英文解釈の技術100 §57-58
NextStage文法語法問題 607-683
書いてまとめる日本史 古代§20

>>69
本当に究めたかどうかテストしてやる

度会家行が提唱した、本地垂じゃく説と対立する、神を主として仏を従うとする説を何というか。
71名無しなのに合格:2010/07/24(土) 21:34:28 ID:FVvgdAN80
明日から河合塾の自習室に引き籠るか。

そういや皆さんはどこで自習してますか?
72Lapras【44.5】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/24(土) 21:44:40 ID:BmCLmCWZI
午前中は自宅、午後は予備校の自習室

学校はリア充と狂師が邪魔だからいかない
73MJ【0】:2010/07/24(土) 23:29:43 ID:wQ3eMYS6O
>>69
吹奏楽です。私の学校は自称すら進学校ではないのでみんな(三年)は部活onlyって感じでモチベ保つだけで氏にそうですW

でもこのスレみると自分もできるかもって思うんで…がんばります



一応6月にうけた進研のマーク模試の結果です

国149
英180
リス46
数@78
数A70
世66
倫54
地学77


だいたいこんな感じでE判です;;
相当やばいっすよね…
74Lapras【52】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/25(日) 21:25:57 ID:EYbifuiOI
>>73
今の時期マーク模試でそれだけできてれば凄いと思うよお
もっとも俺は進研マークサボって駿台全国模試受けに行ったからなんとも言えませんが
+7.5
文系数学の良問プラチカ §109-111,115
長文問題のトレーニング発展編 §21-22
英文解釈の技術100 §59-61
NextStage文法語法問題 684-800
センター試験過去問レビュー 生物T 2010年度本試
75MJ【10】:2010/07/25(日) 21:46:19 ID:FOW7Y65CO
>>74
まぁまだ部活も終わってないっすからね。まだまだこれからです



みなさん8月の河合の東大模試うけます?


この時期歯が立たないようでも希望ってありますかね?





ちなみに今日は英語数学中心に漢文ちょこっとやってあと3時間ぐらいやりますわ
歴史はじめないとなぁ
76はいじん【50】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/25(日) 23:50:15 ID:74N3MRU+0
+2
政経面白いほど
日本史面白いほど
速単必修編30〜35シャドウィング

今日は駿台マーク模試受けたから事故採点結果を晒す。
英語 105
リス  36
TA  39
UB  15
国  138
日   55
政   52
生   46
合計 486

ひどい結果なのは分かっている。
だから明日から10時間程度の勉強を続ける。ラブプラス君に抜かれたから追い返す勢いで。


>>70
えっと・・・伊勢神道だっけ?

>>73
おお、奇遇ですね。自分も吹奏楽部です。まぁ3年になってから引退しましたけどね・・・
6月の時点でそれだけできているのはすごいと思うよ。
77Lapras【53】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/26(月) 08:11:09 ID:/J0ZD6Mb0
+1
重要古文単語 復習
プラチカの数列の問題が難しすぎる
>>75
受けますよお
>>76
正解:神本仏迹説(山川の教科書の欄外)
「伊勢神道(度会神道)」だとボケるし、本地垂迹説と対立しないので・・・
とりあえず、皆様にも頑張っていただかないと自分のモチベも上がんないので・・・
ラブプラスじゃなくてラプラス
78名無しなのに合格:2010/07/26(月) 08:29:28 ID:HPGJXzOh0
>受けますよお
ラブプラス君なんか可愛いな
79名無しなのに合格:2010/07/26(月) 11:01:32 ID:Cv4NEMQr0
中国人は外国語科目を英語ではなく母国語の中国語で東大を受験できる
これは圧倒的に有利!
日本人に対する差別を許すな!

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/bosyuu_H22_000.pdf
80はいじん【52】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/26(月) 14:17:37 ID:SE/v1L/30
+2
日本史Encollege2月号
駿台マーク模試 復習


>>75
夏の東大模試系は東大実践だけ受けます。

>>77
欄外とかシラネw
スレ主がこんなんじゃダメだよね、皆に負けないくらい頑張るよ。
81Lapras【61】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/26(月) 20:28:33 ID:/J0ZD6MbI
>>80
そろそろまずくねーか?俺も人のことは言えんが

+7
英文解釈の技術100 §62-64
NextStage英文法語法問題 801-903
英語長文のトレーニング実践編 §23
文系数学の良問プラチカ §112-114,116,117

今日は軽くサボってしまった…
友人と喫茶店で受験談義
82はいじん【58】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/26(月) 22:02:28 ID:SE/v1L/30
+6
日本史Encollege5月号
日本史詳説ノートp.61〜p.93
駿台マーク模試 理系科目の復習(さっきのは文系科目)

中世をもう一回やった。明日は織豊政権〜大政奉還までやる。

7月中に日本史の通史は終わらせる。
そして世界史は8月入ったらガーッとやって15・16の東大実践までに終わらせる。

>>81
やっと本気が出せてきたから大丈夫よ。一緒に頑張ろう。
83Lapras【63】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/26(月) 22:52:28 ID:/J0ZD6MbI
+2
寝る前の本気
センター試験過去問レビュー 政治経済 2010年度本試 76/100
長文問題のトレーニング発展編 §1(要約)

明日も頑張る
84はいじん【60】 ◆NC1AxUg.ec :2010/07/27(火) 12:43:15 ID:tO5eTHks0
+2 
日本史Encollege 6月号 
日本史詳説ノート p.96〜115 

今日はあと9時間やる。
夏休みはまだ始まったばかりだ!

85Lapras【68.5】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/28(水) 07:55:16 ID:wpn5wAYVI
+7.5
塾の現代文の夏期講習の予習
英文解釈の技術100 §65-69
文系数学の良問プラチカ §118-124

疲れてきた
誰か活いれて
86Lapras【74.5】 ◆NbntR5MPSzvS :2010/07/29(木) 08:04:39 ID:6j1c1ImTI
なんかいやな予感がするが…

+6
塾の現代文の夏期講習・その復習
87名無しなのに合格:2010/07/29(木) 12:10:27 ID:N0c2pCu1P
スレ主からの伝言を代理でカキコ。
2chの書き込み規制でスレ主がカキコできないとのことなので、その旨よろしく。

>>85
お疲れ様です。
88Lapras【84】@代行:2010/07/30(金) 00:10:42 ID:+6EHxouL0
+10
英文解釈の技術100 §70-73
NextStage英文法語法問題 904-1125
文系数学の良問プラチカ §125-135
書いてまとめる日本史 古代§21-25
>>87
代行お疲れ様です
こちらも規制です

お互い規制に負けず頑張りましょう
89Lapras【108】@代行:2010/08/03(火) 21:29:04 ID:tyEMzlCM0
勉強時間忘れちゃいそうなので…
+24
英文解釈の技術100 §74-83
NextStage英文法語法問題 1126-1380 515-742(2周目)
重要古文単語315 復習
文系数学の良問プラチカ §136-140,142?§1-25,34-38(2周目)
書いてまとめる日本史 古代§26-中世§20
センター試験過去問題集 生物T 2009年度追試 89/100

明日気晴らしに東大のOC行ってくる
90文一の一年:2010/08/03(火) 22:39:50 ID:rZ10M9jT0
去年の今頃が懐かしいなあ・・・。

あ、乱入するみたいで失礼ですが、今年の3月10日に文科一類に合格した者です。
皆さん、この時期はまだまだ焦ることなく、じっくりゆっくり頑張ってください!
91名無しなのに合格:2010/08/06(金) 14:54:43 ID:FKN5L4u70
てすと
92ゆとりJUMP@東大理T【1/1200】 ◆YUTORI/GUM :2010/08/06(金) 14:57:04 ID:FKN5L4u70
おっ書き込めた
+1h
93名無しなのに合格:2010/08/06(金) 15:47:25 ID:9vrM0sjH0
はじめまして、Laprasさんに質問なのですが
文系数学の良問プラチカはどのレベルくらいですかね?

フォーカスゴールドを問題みて解法が頭に浮かぶくらいやったのですが、
二次対策用に1対1見てきたのですが、微妙だったのでプラチカも検討してるのですが。(本屋においてませんでした^^;)
フォーカスゴールドから繋げますかね?

志望は阪大経済です。
94Lapras【120】@まだまだ代行:2010/08/06(金) 22:19:44 ID:Nb0hZ4B40
+12
文系数学の良問プラチカ §26-28
英文解釈の技術100 §84-87
NextStage英文法語法問題 743-854
書いてまとめる日本史 古代-中世 復習
センター試験過去問題集 政治経済 2009年度追試 82/100
東大と一橋のOC立て続けに行ってきたよー
一橋のほうが対応は良かったけどなんか上品すぎて自分の行くべき大学じゃない気がした

>>93
はじめまして

フォーカスゴールド?聞いたことないなあ
たぶん学校で配布された傍用問題集だと思うんだけど・・・
もしそうだとしたらなんかワンクッション欲しい気がするー
てか普通の人は絶対つなげないと思う

受験生ですか?
だとしたら一対一やるには時間は足りないし・・・
でも経済ってやっぱ数学大事だよね
できたら一対一か標準問題精講あたり(めちゃくちゃ量多いけど)をはさんだほうがいいと思います

ごめんなさい詳しいアドバイスできなくて
95FUZZY【10】:2010/08/06(金) 23:05:53 ID:9vrM0sjH0
返事ありがとうございます。
フォーカスゴールドは青チャと同じレベルくらいものです。

自分も今日から参加してみますね!自分の勉強量を振り返るためにも。

セミナー化学 理論分野、有機分野
NEXT STAGE 最初からP161まで
政経面白いほど 政治分野
センターきめる数学 1A分野
地理 学校配布プリント
漢文 早覚え速答法

96名無しなのに合格:2010/08/06(金) 23:28:00 ID:LOkggudZ0
はじめまして〜、ちょくちょくのぞかせてもらっていました。
勉強時間忘れてしまうので、参加はできませんが、時々なにか書き込みたいです!

ところで、フォーカスゴールドって、別解とかのってます?
自分はフォーカスアップもってるんですけど、もうちょっと難しいのが欲しいので。
フォーカスアップはほぼ一問一答だから、青チャとどっち買おうか迷いどころ。

97Lapras@規制はやく解けろし:2010/08/06(金) 23:44:53 ID:Nb0hZ4B40
参加する人が増えてきてなんかうれしい
あとはスレ主の復帰と小生の規制解除を待つのみだな

>>95
>フォーカスゴールドは青チャと同じレベルくらいものです。
それならたぶんだいじょぶだと思います
一応書店で見てみてね


明日あさっては東大即応オープンです
昼過ぎからなんだよね・・・ぼっくん午後は弱いから不安でしゅ
あわよくば成績優秀者に・・・なんちゃって
とりあえずがんばってくる(`・ω・´)シャキーン
98FUZZY【11】:2010/08/07(土) 00:00:17 ID:vw3qEMD60
>>96さん
別解はちょくちょく載ってるよ!すべてとは言えないけど
自分の家にはフォーカスゴールドと青チャ両方あるけど、フォーカスゴールドのほうが明らかに分かり易いよ!(主観だけど)

Laprasさん
自分は明日河合全統マークです。
明日は朝から6時すぎまでなので、死にそうです・・。
お互い頑張りましょう!!
点数よければ公開しちゃうかも?w
99FUZZY【11】 ◆fzpLpgOYbk :2010/08/07(土) 00:04:00 ID:vw3qEMD60
連投すいません。
トリップ、初めてつけてみます!
100恋志 ◆.CzKQna1OU :2010/08/07(土) 22:43:36 ID:gwSwZLvd0
>>96です
フォーカスゴールド買ってみようと思います。
書店で売られてないのが、残念ですが。。。

あと、自分も今日即応オープン受けてきました!
理系ですが、かなり実力不足を感じました(1問、判定模試でも、出ないようなレベルの問題がありましたがww)
明日の理科はがんばりたいです〜
101ラプラス@シベリア:2010/08/08(日) 20:38:42 ID:f47mEz4M0
規制は続くよどこまでも…
東大即応オープン受けてきたよー
↓超ウルトラ激甘自己採点結果
国語(文科):70
古典は割とできた
数学(文科):56
本試よりは簡単ぽい(※第三問(2)は除く)
英語:86
過去問何回が解いたからさすがに慣れてきたけど相変わらず時間が足りなーい(´・ω・`)
日本史:42
いい問題だと思った
自己採あってるといいけどな(´・ω・`)
地理:32
語群とグラフと勘だけでがんばったと勘違い
-----------------------
四科計:284/440
んなはずねーよwwww
102FUZZY【11】 ◆fzpLpgOYbk :2010/08/08(日) 20:51:31 ID:Q6rWPBuQ0
自分も晒します!ちなみに大死亡です笑

国語104内 古文44漢文39 これはまずい・・。時間配分はうまくいったんですが;;
英語174 初めの発音アクセント16点中2点・・。目標は190なのですが・・毎回
数学1A81
  2B79
地理64
政経84
化学75

リスニングは不覚にも寝てしまいました。笑(笑えない・・!)

合計650/900

誰か現代文のコツを教えてくださいorz
103FUZZY【11】 ◆fzpLpgOYbk :2010/08/08(日) 20:54:50 ID:Q6rWPBuQ0
計算ミス!664笑

これだから数学の点数が(笑)
104名無しなのに合格:2010/08/08(日) 22:45:50 ID:v9CNaVEo0
受験界に於いて「和田秀樹」を知らない人はいないでしょう。
和田英樹の勉強法ついに全ベールを脱ぎます!

http://2ch.zz.tc/WADA
(19,800円 限定ありますのでお早めに!)


和田秀樹【わだ・ひでき】

1960年6月7日生まれ 東京大学医学部卒業

大阪府出身の受験アドバイザー、
評論家(教育・医療、政治・経済)、精神科医(川崎幸病院精神科顧問)、
国際医療福祉大学臨床心理学専攻教授、
一橋大学特任教授、学校法人成城学園理事、起業家、映画監督。
105はいじん【154】:2010/08/10(火) 23:39:45 ID:8uqEcbYu0
てすと
106はいじん【154】:2010/08/10(火) 23:42:39 ID:8uqEcbYu0
規制解除!ダーッ!!

規制中に世界史・日本史の通史が大体終わった。


こんなにこのスレが伸びているなんて、スレ主としては嬉しい限りです。

折角戻ってきたけど、明日はまた友人宅に泊まりに行くからしばらく現れないですが・・・
107名無しなのに合格:2010/08/10(火) 23:43:24 ID:StFiHhwQ0
このスレレベルたかいな!
108はいじん【154】 ◆sfnfQscME6 :2010/08/10(火) 23:50:37 ID:8uqEcbYu0
>>107

スレ主を除いて・・・トホホ。

規制解除記念にトリップを新しくした。
109はいじん【154】 ◆sfnfQscME6 :2010/08/10(火) 23:56:59 ID:8uqEcbYu0
しかし、このスレを見直す限りでは夏休みで大分成長できたと思う。
因みに勉強時間はブログで集計していたので、規制中は一日7時間をコンスタントにやっていました。

あと4日で東大実践だ!!
110Lapras@代行:2010/08/11(水) 08:31:53 ID:y2XfZ1zl0
ずっと規制だしだれもいないから萎える萎えるw
夏はこれだから嫌い
気合入れ直します(`・ω・´)
+11.5
英文解釈の技術100 §88-91
予備校の授業と予習復習
111名無しなのに合格:2010/08/13(金) 22:28:14 ID:RB28GVthO
てす
112MJ【180】:2010/08/13(金) 22:32:57 ID:RB28GVthO
規制解除きました!!ってみんな忘れてますよねW


仲間が増えて嬉しいです^^
みんな逆転合格目指してがんばろうぜぃ


はいじんさん
部活ついに終わりました\(^_^)/県大会は銀賞でしたよ
というわけで勉強時間みんなに追いつくぞー

113Lapras【161】@代行:2010/08/14(土) 22:03:50 ID:f9IQhZoW0
規制は続くよどこまでも…
野を越え山越え…
プロバイダ変えたい
+29.5
英文解釈の技術100 -§100
NextStage英文法語法問題
東大の英語25か年 §176-178
重要古文単語315
入試精選問題集 古文 §1
予備校の英作文のテキスト暗誦
予備校の数学のテキストの復習
書いてまとめる日本史 -近世21

あと東大実戦受けてる皆様方お疲れ様です
明日も頑張って!
114MJ【192】:2010/08/15(日) 01:48:05 ID:sou3sGvsO
なかなかお盆だと時間とれませんね…


ちなみに自分の東大オプンの事故祭典結果晒しときますね

英45
国50
数25
日10
世10


数学本当なら絶対40いってたのに…泣
でも第四問完投は素直にうれしかったなぁ
実際国語とかって結構低くなるんでしょうねぇ…
まじやばいっすW
でもこれからだからがんばるぞぉ


まじラプラスさん尊敬しますわW合格確実じゃないですかぁ

115Lapras【164】@代行:2010/08/15(日) 08:32:18 ID:laoa/Bx+0
+3
>>114
だから超ウルトラ激甘自己採点だって言ってるじゃないか(´・ω・`)
実際自信があるのは英語ぐらい
河合の国語の採点は少なくとも駿台よりは甘いはずだよお

勉強時間のほうはなんだかんだ部活生に負けてるから今から追いかけるお
あと敬語やめて
116MJ【192】:2010/08/15(日) 09:35:20 ID:sou3sGvsO
>>115
了解(・ω・)/


超うるとら激甘でもそんだけてきてりゃうらやましいぜよ


駿台も第2回は受けとこっかな


つかラプラスくん東大オプンのスクーリング行く?
117Lapras【174】@代行:2010/08/15(日) 23:29:42 ID:u05yCWcA0
+9
>>116
会場が遠いしZ会がフォローアップ添削もあるから行かないよ
118MJ【200】:2010/08/16(月) 01:46:33 ID:hTdd61mBO
みんな規制かねぇ


>>117
まじかぁ
とりあえず行っとこうかなぁーこれからの勉強方針たてるためにも
学校はアテにならないし。



今日から俺も勉強報告していくお
・読み解き古文単語11〜13
・数学プラチカ10〜13
・世界史イスラームand中世西洋
・国語Z会3月4月の古文
・漢文の課題
・速単上級31〜34
・構文プラチカ4〜5


明日でお盆終わりだから時間確保できる
がむばるお(・ω・)/
119名無しなのに合格:2010/08/16(月) 08:37:06 ID:uCFnD3ihO
俺も参加していい?文1志望なんです(´・ω・`)
120MJ【204】:2010/08/16(月) 13:27:41 ID:hTdd61mBO
+4.5
ペースやばいな…



俺は大歓迎\(^_^)/主がよければ…

がんばろう
121名無しなのに合格:2010/08/16(月) 18:47:10 ID:uCFnD3ihO
じゃ主の許可出たらコテつけます(´・ω・`)
122MJ【212】:2010/08/17(火) 01:16:57 ID:n4rjPg+AO
+7.5


・世界史近世ヨーロッパ前半
・読み解き古単11〜16
・速単31〜38
・数プラ14〜17
・構文プラ6、復習1
・Z会数学復習6-1
・Z会英語8-1



Z会の今月の英語むずすぎw

明日部活で召集かけられたので行ってきます(`・ω・´)
10時間できないかなぁ

123名無しなのに合格:2010/08/20(金) 00:16:40 ID:fAcWwVSeO
てす
124MJ【246】:2010/08/20(金) 00:27:32 ID:fAcWwVSeO
+7+13+14=34


最近5時間睡眠で生きてるし勉強以外なにもしてないから時間がとれる

でも精神的につらい


・世界史近世中盤
・数プラ〜27
・構プラ〜9
・青茶で群数列
・速単31〜38
・故単13〜20
・国語Z会7月
・東大英単語〜100



明日も五時半おきがんばるお(・ω・)
おやすみ
125Lapras【286】@代行 :2010/08/25(水) 10:21:18 ID:QtrdZEGv0
+112
規制が酷すぎるから避難所にスレ立てといた
余計なお世話だったらスルーしてね
自称進学校から東大文一目指すお@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1282696148/
126はいじん:2010/09/28(火) 14:01:23 ID:0lNB57hW0
学校から書き込めるかテスト
127名無しなのに合格:2010/09/28(火) 15:40:17 ID:m/wwGejxO
マークでA判ktkr
128名無しなのに合格:2010/12/24(金) 04:01:17 ID:xTy2B3Rg0
今3ヶ月レスなくても消されないのかw 
129S:2010/12/24(金) 04:36:14 ID:1pQ7y/SV0
テスト
130S:2010/12/24(金) 05:07:25 ID:1pQ7y/SV0
1だけどブログやついったーやミクシィ始めちゃったから、このスレは実質いらないんだよねー
合格したら戻ってきますよ。ではノシ
131名無しなのに合格:2010/12/26(日) 09:43:33 ID:xCvFkbVV0
テスト

規制氏んでくれ
132名無しなのに合格:2010/12/27(月) 10:44:00 ID:pgjd9ipwO
最初はスレで仲間募ってたりしたのに、規制だからといって読者を放置してtwitterで馴れ合いばっかやってるから1には失望したよ。あまりに勝手だ。
やることがいちいち中途半端な、ただの自称進学校の連中とやってることがまるで変わらない。
133 ◆o0GOqY0U0w :2011/01/12(水) 22:04:18 ID:w3suaMjk0
てす
134 ◆o0GOqY0U0w :2011/01/12(水) 22:07:03 ID:w3suaMjk0
>>132
モリタポ買うくらいじゃないとこういうスレ立てないほうがいいね。
本当にすみませんでした。
135名無しなのに合格:2011/02/27(日) 01:45:20.41 ID:c+RMdb5eO
136あ ◆tOLL8Yam2c :2011/02/27(日) 01:54:36.98 ID:c+RMdb5eO
毎年東大合格者が出るか出ないかの元進学校(国立)から東大理一目指すお
因みに新高3ですが、予備校にはあまり通わず授業と独学でやっていくつもりです。
模試の偏差値はいつも英数50、国語60といった感じです。勿論E判。
化学物理受験で、センターは地理使います。
137名無しなのに合格:2011/02/27(日) 11:18:18.41 ID:5XHQTxbbO
無理だ河合偏差値70あったけど阪大理落ちたぞ
138あ ◆tOLL8Yam2c :2011/02/27(日) 12:38:50.36 ID:c+RMdb5eO
>>137
前期お疲れ様です
河合で偏差値70は凄いですね
まだ高2の自分が言うのも何ですが、今回は運が無かっただけだと思います。
後期、頑張ってください
自分は、一応センター足切り回避を目標に、一年頑張ってみようと思います
139名無しなのに合格:2011/02/27(日) 17:04:00.38 ID:6w4p40tQ0
スレ主だけど、河合の偏差値はあてにならない。駿台模試で60あれば可能性あるよ。
140あ ◆tOLL8Yam2c :2011/02/28(月) 00:36:02.37 ID:Xxf/i4ZwO
今日の記録
勉強時間7h
・一対一B 空間ベクトル
9/12
・英単語 551〜850まで 1/7周目

ストップウォッチで測ると、予想以上に勉強時間が少ない。明日からはもっと頑張らねば。
141ラプラス ◆2mAIi.5lag :2011/02/28(月) 20:02:26.61 ID:QaPl8Hmn0
今年の受験生です
河合も十分当てになると思うけど…
夏まで英数中心に固めてOPと実戦で様子見たらいい
あるいは六月の東進が早いからそっちでもいいかも
文系だから理科の位置付けはようわからん
あとセンターのサブ科目は今は学校の授業聞くぐらいでいい、白紙状態じゃなければ12月からでも間に合うからね

独学はなかなか伸びづらいしそのうち秋ぐらいには焦りも出てくると思うけどやるべきことを一つずつ潰してけば大丈夫だから頑張ってな
142あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/01(火) 03:26:44.36 ID:qAAvBFyAO
>>141
先輩からの貴重なアドバイス、大変参考になります。
現状でもかなり焦っていますが、先を見据えてじっくりしていくことにします。ありがとうございました。

定期考査も近づいてきましたので、受験用の勉強はしばらくペースダウンします。。
3h
・一対一B空間 9〜12/12
・単語 551〜850 2/7
143あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/02(水) 08:00:48.57 ID:1jCaRI9NO
いつの間にか眠ってしまった……。
今日の受験用の勉強は0h
144あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/03(木) 08:12:10.49 ID:CL5fKytmO
今日の受験用勉強は0h

地理の参考書・問題集を持っていないので、山岡〜の本を、受験用兼、定期考査用として買おうか思案中。。。
145あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/04(金) 08:01:04.17 ID:mv2jztMSO
今日の勉強時間は4h
・数2 白チャ微分〜積分前半
146ラプラス ◆2mAIi.5lag :2011/03/04(金) 18:41:00.93 ID:/C82m9Kx0
>>144
山岡で構わないと思う。
基礎を軽くさらっとくぐらい(数周読むぐらい)であとは12月でいいよ。

英語は単語以外は大丈夫なのかな?東大の英語ってバリエーションに富んでるから…
147あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/09(水) 08:09:32.42 ID:Vn5iaS2oO
お久しぶりです。
定期考査も一段落つきましたので(主要と思われる科目は終了しましたので)書き込みします。
>>146
レスありがとうございます。
英語ですが、自分は現在、暗記した単語と暗記した構文のみで得点を稼いでいるだけですので、英作ができない・文法が分かっていない、というところがネックになっています。
これも夏までの大きな課題です。。
148あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/13(日) 06:31:48.00 ID:1uTSzgpyO
定期考査が終わりました。春休みもありますし、新年度まで勉強時間をおとさないよう、気をつけていきたいですね。

地理の参考書に、山岡を買ってみました。初学者ですが、わかりやすくて良いですね。参考書と言うより、文庫本のような感覚で読めます。
149あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/16(水) 19:42:10.85 ID:oilACwtoO
最近は、部活の大会前なので、練習がキツく、あまり勉強が捗りません。

河合の全統マーク模試が返ってきました。
東大には遠く及びません。
化学にF判定がついており、元々苦手は自覚しておりましたが、受験生との差をとても感じました。
はじていとリードαで、なんとかしなければ。
150あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/23(水) 08:01:59.73 ID:f1/1Bv+RO
部活の大会が終わりましたので、これからまた勉強に集中していけそうです
151名無しなのに合格:2011/03/29(火) 23:06:24.95 ID:UZPuau/x0
あげ
152あ ◆tOLL8Yam2c :2011/03/30(水) 16:56:41.80 ID:FezIjQ/0O
もう三月も終わりですね。
学校の補習で外を出歩く日があったのですが、自分は酷い花粉症で、結構苦難しておりました。
最近、英熟語対策に、解体英熟語を購入しました。
次の河合のマーク模試が5月下旬にありますので、
・百式英単語 〜1800まで
・解体英熟語 〜800まで
・数1A2B 白チャ復習
・はじてい理論、できればリードαも最後まで

これらは4月中に終えたいと思っています。
153あ ◆tOLL8Yam2c :2011/04/07(木) 08:09:50.31 ID:cSZAeSQAO
春休みが終わり、今日から高3。

そういえば、河合のマーク模試は5月上旬でした。あと30日程度ですね。

全科目7割越えを目標に。頑張らねば。
154あ ◆tOLL8Yam2c
お久ぶりです。4月も、もう半ばを過ぎ、暖かくなってきましたね。

先述の四月中に終わらる課題の内、まだ1Aの復習しか終わっておらず、焦っています。

部活、授業、予備校に時間を削られますが、言い訳などせず、モチベーションを高めていきます。