早慶/明・同/中/上・命/立教/関学・青/学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
【2011最新版:大学の真の学力・実力・偏差値】■13項目(p)による総合評価

@●2009 新司法試験(法科大学院)合格者数:30人以上<法務省>
『中央・慶応・早稲田・明治・立命館・同志社・上智・関学・関大』
A●2009 新司法試験(法科大学院)合格率25%以上
『慶応・中央・早稲田・明治・上智』
B●2009 公認会計士試験合格者数:49人以上<慶応三田会>
『慶応・早稲田・中央・明治・関学・同志社・法政』
C●2009 弁理士試験合格者数:10人以上<特許庁>
『早稲田・慶応・立命館・中央・同志社・明治』
D●2009 国家公務員T種試験合格者数:10人以上<人事院>
『早稲田・慶応・中央・立命館・同志社・明治』

E◆代ゼミ2011:最新版★<文理総合>偏差値:60.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立教・』
F◆代ゼミ2011:最新版★(文系学部)偏差値:60.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・中央・立教・立命館・学習院』
G◆駿台2010:最新版:合格ライン★<文系・理系総合>偏差値:56.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立命館・立教』
H◆駿台2010:最新版:合格ライン★<文系一般>偏差値:57.0以上
『慶応・早稲田・上智・同志社・明治・立命館・中央・立教・関学』
I◆河合塾2011:最新版:難易ランキング★(文系・理系総合)58.0以上
『慶応・早稲田・上智・立教・明治・青学・同志社・中央』
J◆河合塾2011:最新版★(文系一般)偏差値:59.0以上
『慶応・早稲田・上智・立教・明治・青学・同志社・中央・学習院』

K■グローバル30:認定大学<国際化拠点大学>
『早稲田・慶応・上智・明治・同志社・立命館』
L■東大・京大・東工大・北大・東北・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランクイン大学<参照:偏差値ランキング図書館>
『早稲田・慶応・立命館・明治・同志社・中央・関学・青学』

『2011年最新版:学力・実力・偏差値による総合ランキング』13項目(p)
13p 早稲田慶應
13p 明治
12p 同志社

10p 中央
9p 上智
8p 立命館

6p 立教
4p 関学
3p 青学
2p 学習院
1p 法政関大


(根拠資料/●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)〜●難関国家試験合格者数及び合格率〜
/2009新司法試験/2009公認会計士試験/2009弁理士試験/200国家公務員T種試験/
●グローバル30 認定校<国際化拠点大学>〜●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への
進学実績上位10ランク校)<参照:偏差値ランキング図書館>)

2名無しなのに合格:2010/06/23(水) 22:57:11 ID:JclzfI120
偏差値が最新のもの
3名無しなのに合格:2010/06/24(木) 00:06:51 ID:ds1mMJPT0
■早慶に勝ってる私大■ 1学習院 2上智 3中央 4津田塾 5東京理科 6ICU

★2009年版 / YOMIURI WEEKLY 2.17号就職ランキング (就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應34.5% 2学習院29.2% 3上智26.0% 4早稲田25.6% 5立教22.4% 

★主要260社就職率 東洋経済
1慶應46,0% 2上智39,5% 3早稲田37,3% 4学習院29,5% 5同志社32,9% 6関学27,9%

★アエラ 就職力調査 人気企業就職率
1慶應32.5% 2学習院23.4% 3東京理科20.6% 4早稲田20.5% 5関西学院19.5% 6立教19.4%

★民間企業 最難関 日銀 採用数ランキング(過去10年間の実績)
1慶應119 2早稲田59 3津田塾26 4中央法20 5学習院16 6上智13 7東京理科10

★民間企業 最難関ベスト3(日銀、政策投資銀、国際協力銀) 出世度ランキング 
東大32  慶應7 東北大7 早稲田6 一橋6 学習院2 京大2 東工大2 

★旧司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可) 合格率
1慶應4.02% 2上智3.84% 3早稲田3.22% 4同志社2.09% 5中央1.89% 6学習院1.67%

★法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
1慶応70.8 2早稲田70.0 3上智69.1 4学習院67.2 5中央66.6 6同志社66.1

★2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
1慶應 2早稲田 3中央 4上智 5学習院 6同志社

★平成22年度 新司法試験択一合格率% (合格者/受験者)
1学習院90 2北大87 3東大87 4慶応87 5中央86 6京大85 7東北84 8一橋84 9神戸82 10阪大81 

 ■■■就職・資格等の指標で早慶に勝ったことのある私立大学 回数ランキング■■■
1学習院 2上智 3中央 4津田塾 5東京理科 6ICU これ以外の大学は皆無 一度も勝ったことなし
 【皮肉なことに↑の6大学は、偏差値操作を全くしないか、消極的な大学ばかりである】
4名無しなのに合格:2010/06/24(木) 00:07:46 ID:ds1mMJPT0
■すっきりわかる! 名門私立大学<2011年度版>■

--------------------- ★エリート校★ ------------------------
1.慶應   早慶     志願者微減で日本の私学1位の座を守る。就職もダントツ!
2.早稲田  早慶     志願者11万人の人気校ではあるが推薦、内部の多さが問題。
3.上智   GIジョー   センター等の偏差値操作がないも難易度も高い超難関校。
4.学習院  GIジョー   センター等の偏差値操作がないが教授陣は東大並み、就職は慶応と並ぶトップ2
5.津田塾  お茶津田  最近は凋落激しいが、昔は、慶応蹴りが普通の女東大と呼ばれた超難関
6.東京理科 東工東理  学部により難易度の格差が激しいが、理科系ではトップの存在

--------------------- ★準エリート校★ ----------------------
7.同志社  関関同立   関西私学でアタマ2つは抜きんでる全方位型の伝統校。
8.立教   マーチ    就職が良く、ブランド力のあるマーチトップの人気校。
9.中央   マーチ    資格試験に強いものの法学部以外が弱く、キャンパスも問題。

--------------------- ★有名大衆校★ -----------------------
10.関西学院 関関同立 本来もっと上位のはずの伝統校。知名度低いが就職は良好。
11.青山学院 マーチ   都心回帰も、マーチ上位にはいけず、頭打ち
12.関西    関関同立 躍進めざましい実力校。立命館を抜いた
13.法政    マーチ   マーチ最下位が指定席だが、内容は明治より上の実力派
14.立命館   関関同立 表面難易度は高く出るが、実質難易度は近畿大程度 就職が悪くて有名
15.明治    マーチ   11万人を集める有名校だが、世間評価も実質難易度も低く、就職が悪くて有名
52011最新版でたよ:2010/06/24(木) 08:04:23 ID:LXg+61Cv0
『2011年最新版:学力・実力・偏差値による総合ランキング』13項目(p)
13p 早稲田慶應
13p 明治
12p 同志社

10p 中央
9p 上智
8p 立命館

6p 立教
4p 関学
3p 青学
2p 学習院
1p 法政関大


(根拠資料/●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)〜●難関国家試験合格者数及び合格率〜
/2009新司法試験/2009公認会計士試験/2009弁理士試験/200国家公務員T種試験/
●グローバル30 認定校<国際化拠点大学>〜●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への
進学実績上位10ランク校)<参照:偏差値ランキング図書館>)
6名無しなのに合格:2010/06/24(木) 11:00:25 ID:LXg+61Cv0
最近出たばかりの偏差値(駿台/代ゼミ/河合塾)で
多少変動あり。
中央が8pから10pに躍進してトップ5にランクイン。
7名無しなのに合格:2010/06/24(木) 22:41:25 ID:LXg+61Cv0
早慶/明・同/中/上・命/立教/関学・青/学

正式には
早稲田慶應/明治同志社/中央/上智立命館/立教/関学青学/学習院/法政関大

8名無しなのに合格:2010/06/25(金) 07:20:25 ID:Am+jP9ip0
お笑い芸人のよきライバルの2組の学歴と現在の偏差値(代ゼミ)

オリエンタルラジオ  vs くりーむしちゅー
中田-慶應経済68.0>>     上田-早稲田教育64.0
藤森-明治政経62.5>       有田-立教法62

よってオリエンタルラジオの方が高学歴
9名無しなのに合格:2010/06/25(金) 07:25:15 ID:ATjpnNey0
l
10早・慶・上・明・同・命:2010/06/25(金) 17:59:50 ID:Am+jP9ip0
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1280880.htm
国際化拠点大学(グローバル30)の採択拠点の決定:文部科学省

「東大・京大・東北大・名大・阪大・九大・筑波大」

「早稲田・慶應・明治・上智・同志社・立命館」

選ばれしエリート難関13大学

目的
「国際化拠点整備事業(グローバル30)」は、大学の機能に応じた質の高い教育の提供と、海外の学生が我が国に留学しやすい環境を提供する取組のうち、
英語による授業等の実施体制の構築や、留学生受け入れに関する体制の整備、戦略的な国際連携の推進等、我が国を代表する国際化拠点の形成の取組を
支援することにより、留学生と切磋琢磨する環境の中で国際的に活躍できる高度な人材を養成することを目的としています。
11名無しなのに合格:2010/06/25(金) 19:24:45 ID:urpmgcaU0
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流
12名無しなのに合格:2010/06/26(土) 02:52:37 ID:Mh4DC+GV0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
★最新版:有力大企業400社への就職率<エコノミスト2009.8.25号>早慶マーチ+上智
@慶應  47.1%
A早稲田 34.3%
B明治  32.1%
C立教  31.9%

D青学  26.2%
E中央  25.8%
F法政  24.6%
G上智  21.6%

■最新版:サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績■
「有名一流企業採用数(総合職)」
毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1  学0
朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2  学0
読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1  学0
産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1  学0
フジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1  学0 
-博 報 堂-   明3 中1 法1 立1 青3 学0
野村総研-   明6  中4  法4  立0  青3  学0
アサツーデイ  明2 中0 法0 立1  青0 学0
花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
ソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
-トヨタ-   明10 中9 法8 立2 青4 学0
日  産    明5 中2 法5 立2 青4 学0
-ホンダ-    明19 中13 法13 立5 青9 学1
-三菱化学-   明1 中0 法1 立0 青1 学0   
--新日鉄--   明2 中2 法1 立0 青1 学0
-住友金属-   明3 中1 法2 立0 青1 学0
-KDDI--  明8 中4 法7 立0 青3 学0
 デンソー   明10 中10 法2  立3 青3 学0
-NHK--   明9 中6 法8 立6 青3 学1
住友不動産   明4 中2 法0 立1 青2 学0
--------------------------------------------------
合  計   明111 中64 法67 立37 青51 学3


明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院
『大企業総合職 』早慶>MARCH>>>G(学習院)
13名無しなのに合格:2010/06/26(土) 07:03:05 ID:Mh4DC+GV0
法政も強い

数字上は
法政>中央>立教
14名無しなのに合格:2010/06/26(土) 13:38:29 ID:Mh4DC+GV0
●超最新:河合塾第一回全統マーク模試(合格可能性50%)<サンデー毎日6/27号「116大学最新難易度」:74〜81p掲載>
■文型・理系総合■ < >は文系学部の偏差値   *[医、薬、看護、神]を除く

@慶応大70.36<71.25>(文67.5 法72.5 経済72.5 商70.0 総政72.5 環情72.5)理工65.0
A早稲田66.35<67.78>(文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 教育65.0 社科70.0 文構65.0 国教65.0 人科65.0)スポ科60.0先進67.5 基幹62.5 創造62.5
B上智大65.42<66.50>(文65.0 法67.5 経済65.0 外語67.5 総人67.5)理工60.0
C明治大62.78<63.93>(文65.0 法65.0 政経62.5 商65.0 経営65.0 情コミ62.5 国日62.5)理工57.5 農60.0
D青学大62.78<63.44>(文65.0 法62.5 経済65.0 経営62.5 国政経65.0 教育62.5 総文65.0 社情60.0)理工57.5
E立教大62.50<62.78>(文62.5 法62.5 経済62.5 経営65.0 異文化65.0 社会65.0 観光60.0 コミ福60.0 現心62.5)理60.0   
F中央大60.42<61.50>(文60.0 法67.5 経済60.0 商60.0 総政60.0)理工55.0
----------------------------------------------------------------------------------------------------―------
G同志社59.79<60.56>(文62.5 法62.5 経済60.0 商60.0 社会60.0 政策60.0 文情57.5 心理62.5 グロ60.0)理工57.5 生命57.5 スポ57.5
H学習院58.75<60.00>(文60.0 法60.0 経済60.0)理55.0
I関学大58.50<58.61>(文60.0 法57.5 経済60.0 商60.0 社会57.5 人福57.5 国際62.5 教育57.5 総政55.0 )理工57.5
J立命館58.13<59.38>(文60.0 法60.0 経済57.5 経営60.0 産社57.5 国関65.0 政策57.5 映像57.5 )理工57.5 スポ55.0 情理52.5 生命57.5
K法政大57.83<59.25>(文65.0 法57.5 経済57.5 経営60.0 社会57.5 国文60.0 人環57.5 現福57.5 キャ57.5 グロ62.5 ) スポ57.5 理工55.0 生命55.0 デザ55.0 情報52.5
L関西大56.35<57.25>(文60.0 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 政創57.5 外語60.0 人健52.5 総情57.5 社安55.0 )シス理工52.5 環都工52.5 化生工55.0
15名無しなのに合格:2010/06/26(土) 13:51:20 ID:ND9Vqm0EO
明治はないだろ
マーチで見ても
R→C→M→A→H
三番手
16名無しなのに合格:2010/06/26(土) 15:29:01 ID:Mh4DC+GV0
>1を参考に

●2010最新版:大学の真の学力・実力・偏差値による総合ランキング●
     |----難関国家試験---|-----偏差値-------|G|大学院|
        項目@  A B C  D E F G H I J K L
------------------------------------------------------------
@慶應大13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
@早稲田13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎                         
B明治大13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
C同志社12p ◎ × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
D中央大10p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × ◎ × ◎ ◎ ◎ × ◎
E上智大9p ◎ ◎ × × × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ×
F立命館8p ◎ × × ◎ ◎ × ◎ ◎ ◎ × × ◎ ◎
G立教大6p × × × × × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × ×
H関学大4p ◎ × ◎ × × × × × ◎ × × × ◎               
I青学大3p × × × × × × × × × ◎ ◎ × ◎
J学習院2p × × × × × × ◎ × × × ◎ × ×
K法政大1p × × ◎ × × × × × × × × × ×          
K関西大1p ◎ × × × × × × × × × × × ×

(根拠資料●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)及び3校平均偏差値〜●最新難関国家試験合格者数(2009/新司法・公認会計士・弁理士・国家公務員T種試験)
及び合格率〜●グローバル30 認定校)〜●東大・京大・東工・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランクイン校<参考:偏差値ランキング図書館>)
17名無しなのに合格:2010/06/26(土) 20:42:12 ID:rU+CueEB0
全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値
同志社大 57.4
関西学院 56.6
関西大学 52.8 ☆
京都女大 52.4
関西外大 52.1
同志女大 51.7
立命館大 51.3 ★
京都外大 50.4
甲南大学 50.0
京都産大 49.5
入試パターンを複雑化した偏差値操作の立命が、偽りデータで同大関学を上回っても誰も現実と思わない。
入学辞退者が80%にのぼり、大学の負債が500億に届こうかと言う悲惨な姿こそ現実も現実。
決定順位:同大≧関学>関大>京女同女関外>立命

18名無しなのに合格:2010/06/26(土) 21:14:39 ID:Mh4DC+GV0
仲良きことはよき事かな
(武者小路実篤)
19名無しなのに合格:2010/06/26(土) 22:20:06 ID:QUV39IcC0
>>15
素人のオマエが勝手に言ってもナー
20名無しなのに合格:2010/06/26(土) 23:24:31 ID:Mh4DC+GV0
●2010最新版:大学の真の学力・実力・偏差値による総合ランキング●

名実共にトップ7
「早稲田・慶應・明治・同志社・中央・上智・立命館」


(根拠資料●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)及び3校平均偏差値〜●最新難関国家試験合格者数
(2009/新司法・公認会計士・弁理士・国家公務員T種試験) 及び合格率〜●グローバル30<国際化拠点大学> 認定校)
〜●東大・京大・東工・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランクイン校<参考:偏差値ランキング図書館>)
21名無しなのに合格:2010/06/27(日) 02:10:58 ID:UZflmpAK0
>1で
7p以下は、学力/実力/偏差値/不足
22名無しなのに合格:2010/06/27(日) 10:01:17 ID:UZflmpAK0
★一流大学大学院/他大学からの進学者数一覧:(偏差値ランキング図書館より)
順位 【東京大学大学院】
1早稲田大学 73人
2東京理科大学 56人
3東京工業大学 52人
4 横浜国立大学 39人
5 東北大学 37人
6 千葉大学 35人
7 国際基督教大学 32人
8 首都大学東京 30人
9 明治大学 27人
10 東京農工大学 25人
-----------------------
以上ベスト10
*慶應大学は非公表
23名無しなのに合格:2010/06/27(日) 10:30:14 ID:N6mNm3xw0
河合塾偏差値(理工系)-旧帝一工神
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/k108.pdf

東京大学理科一類  センター(88.0%) 二次偏差値 70.0(4教科5科目)
京都大学工学部   センター(81.5%) 二次偏差値 63.0(4教科5科目)

東京工業大学     センター(80.0%) 二次偏差値 62.8(3教科4科目)
大阪大学工学部   センター(77.0%) 二次偏差値 60.0(3教科4科目)

名古屋大学工学部  センター(73.4%) 二次偏差値 57.9(3教科4科目)
東北大学工学部   センター(74.8%) 二次偏差値 57.5(3教科4科目)

神戸大学工学部   センター(73.8%) 二次偏差値 55.4(3教科4科目)
九州大学工学部   センター(74.8%) 二次偏差値 55.0(3教科4科目)

※注 東大・京大は二次受験科目に国語が科されているので他大学と比べる場合
    上記の偏差値+2.0として比較する必要があることに注意

名古屋で絶大の信頼を寄せる河合模試の偏差値

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/k110.pdf


福井福島秋田信州旭川富山医が河合偏差値で62.5 東工未満
理一二より上の偏差値の医学部は理三京医のみ

実際は信州は数学1科目で超軽量
秋田も英数のみ
理一二は国語ありのヘビー級
24名無しなのに合格:2010/06/27(日) 16:52:26 ID:UZflmpAK0
サンデー毎日6/27号:116大学最新難易度/74〜81p
を見て計算してみた
<マーチの最新序列>

「最新河合塾」文理総合/( )は文系学部
@明治62.78(63.93)>A青学62.78(63.44)>B立教62.50(62.78)>C中央60.42(61.50)

「最新駿台予備校」文理総合/( )は文系学部
@明治58.14(57.78)>A中央57.67(58.60)>B立教57.10(57.33)>C青学56.33(57.00)
25名無しなのに合格:2010/06/28(月) 10:59:31 ID:5+QW9JyD0
ここでもマーチコンプの学習院による発狂コピペで荒れてるなw

■河合塾 2011年度 入試難易度ランキング【最新版】■
【文・人文・外国語系】※各学部最高偏差値を表示 ※関関同立に★
http://www.kawai-juku.ac.jp/
67.5 慶応(文) 上智(総合人間、外国語) 早稲田(文)
65.0 青山学院(文) 法政(文) 明治(文)
   立教(異文化) 早稲田(教育)

62.5 青山学院(教育人間、総合文化) 法政(グローバル)
   明治(国際日本) 立教(文、現代心理) ★同志社(文)
60.0 学習院(文) 中央(文) 法政(国際文化) 立教(観光)
   ★立命館(文) ★関西(文、外国語) ★関西学院(文)

===偏差値60の壁===

57.5 ★同志社(社会、神) ★関西(社会)
55.0 ★関西学院(教育、神)
26名無しなのに合格:2010/06/28(月) 18:50:22 ID:QIYEcQuU0
◇◆最新:駿台第一回全国判定模試(合格可能性80%)<サンデー毎日6/27号:116大学最新難易度>
【文学系】<関東主要私大>
@早稲田65
@慶應大65
BICU62<教養>
C上智大61
D明治大59
D津田塾59<学芸>
F青学大58
F中央大58
F立教大58
I法政大56
I学習院56←←←ここ「MARCH」コンプレックスの「学臭淫」
I日本女56
L東京女55<現代教養>
M成蹊大54
N駒沢大53
N東洋大53
N東海大53
N成城大53<文芸>
N明学大53
S日本大52<文理>
S専修大52
S獨協大52<国際教養>
23武蔵大51<人文>
23帝京大51
25文教大50
27名無しなのに合格:2010/06/28(月) 22:01:54 ID:QIYEcQuU0

◆代ゼミ2011【政治学科】
69早稲田政経・政治 慶應法・政治
-------------------------------
64 明治政経・政治  中央法・政治
63
62 立教法・政治  同志社法・政治
61 学習院法・政治
60青学国際政経A・国際政治  法政法・国際政治  立命館政策科学A・政索科
59法政法・政治  関西大法・法学政治  関学大法A・政治

28名無しなのに合格:2010/06/29(火) 04:45:01 ID:Q/X11/0m0
■河合塾 最新難易度(2010/6/24up)

同志社 60.0(法62.5 経60.0 商60.0 政策60.0 文62.5 社60.0 グロ62.5 心理62.5 スポ57.5 理工57.5 生命57.5 文情57.5)
関学大 57.8(法57.5 経57.5 商60.0 総政55.0 文60.0 社57.5 国際62.5 教育57.5 人福55.0 理工55.0
立命館 57.5(法60.0 経57.5 営57.5 政策57.5 文60.0 産57.5 国関60.0 映像57.5 スポ55.0 理工57.5 生命57.5 情理52.5)
関西大 56.0(法57.5 経57.5 商57.5 政策57.5 文57.5 社57.5 外語60.0 社安55.0 人健52.5 シス52.5 化生55.0 総情55.0 環都52.5)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
29名無しなのに合格:2010/06/29(火) 22:42:15 ID:+5ZLMNie0
マーチ「最新版河合塾:(サンデー毎日6/27号)」

明治>青学>立教>中央>法政
30名無しなのに合格:2010/06/30(水) 00:46:20 ID:4B2xa7NM0
最新河合塾第一回全統マーク模試(合格可能性50%)<サンデー毎日6/27号>

青学65.78>立教62.50

だったね。 青学好調。

31名無しなのに合格:2010/06/30(水) 18:03:01 ID:4B2xa7NM0
   ★慶應大              ★早稲田        
・難易度:SS            ・難易度:SS
・学力:SS             ・学力:SS
・大企業総合職:SS         ・大企業総合職:SS
・難関国家試験:SS         ・難関国家試験:SS

★明治大                ★東京理科大          ★上智大
・難易度:AA            ・難易度:AA         ・難易度:S
・学力:S              ・学力:S           ・学力:AA
・大企業総合職:S          ・大企業総合職:AA      ・大企業総合職:AA
・難関国家試験:S          ・難関国家試験:S       ・難関国家試験:A

★中央大                ★立教大             ★青学大
・難易度:A              ・難易度:A           ・難易度:BB
・学力:AA              ・学力:BB           ・学力:A
・大企業総合職:AA       ・大企業総合職:BB   ・大企業総合職:BB
・難関国家試験:S      ・難関国家試験:BB      ・難関国家試BB

★法政大                ★学習院                          
・難易度:B               ・難易度:B
・学力:BB              ・学力:B
・大企業総合職:A           ・大企業総合職:B                            
・難関国家試験:A           ・難関国家試験:C      
          

(根拠資料:サンデー毎日/エコノミスト/東洋経済新報社/「代ゼミ・駿台・河合塾」及び
 3校平均値及び最新「駿台・河合塾・代ゼミ」<サンデー毎日6/27号「116大学最新難易度」/
 官公庁職員人事録/財界展望/大学図鑑)
32名無しなのに合格:2010/06/30(水) 20:55:44 ID:4B2xa7NM0
「駿台・河合・代ゼミ」3校平均値及び最新「駿台・河合塾・代ゼミ」
を見ると
マーチの1位は明治。
関関同立では同志社。

この2校は余裕で1位でした。
マーチの2位は中央≧立教青学(僅差の勝負:予備校によって順位と数値がめまぐるしく変わる)
33名無しなのに合格:2010/06/30(水) 21:02:41 ID:ZaCJHIS6O
河合
 立教>明治
代ゼミ
 立教>明治
東進
 立教>明治だろボケ

お前の目はどこについてるんだよ
34名無しなのに合格:2010/07/01(木) 04:00:47 ID:qIBk3Y8C0
サンデー毎日6/27:「116大学最新難易度」)
■@「最新:河合塾第一回全統模試(合格可能性50%)」
■A「最新:駿台予備校第一回全国判定模試(合格可能性80%)」
■B「最新:代ゼミ第一回全国センター模試(B判定・合格可能性65%)」

@★最新:「河合塾」(文理総合)
明治62.78>立教62.50
@★最新:「河合塾」(文系学部)
明治63.93>立教62.78

A★最新:「駿台」(文理総合)
明治57.78>立教57.10
★最新:「駿台」(文系学部)
明治58.14>立教57.33

B★最新:「代ゼミ」(文理総合)
立教63.20>明治62.89
B★最新;「代ゼミ」(文系学部)
明治63.43>立教63.33

◎結果:最新3大予備校
◎明治5勝>>立教1勝●

ちなみに2010「駿台・河合塾・代ゼミ」3校平均値も明治>立教
よって
現時点の結果
慶應>早稲田>上智>明治>中央立教青学>法政

これは確定

ちなみに「中央立教青学」は僅差

最新「河合塾第一回」全統模試では 青学>立教>中央

最新「駿台第一回」全国判定模試では 中央>立教>青学

(サンデー毎日6/27号「116大学最新難易度」)より
35名無しなのに合格:2010/07/01(木) 04:55:32 ID:xiquwig/0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
@慶應義塾 69.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
B上智大学 63.7(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
D明治大学 59.8(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
F同志社大 59.0(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
G中央大学 58.3(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)

★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.14(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63 理工66)
A早稲田大 64.61(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 先進67 基幹65 創造64 スポ60)
B上智大学 64.00(文64 法65 経済63 総人65 外語65 理工62)
C同志社大 61.27(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 理工61 生命61 スポ58)
D立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
E明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)
F中央大学 59.83(文59 法65 経済59 商学59 総政61 理工56)
G立命館大 59.58(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 理工58 生命60 情報57 スポ57)
36名無しなのに合格:2010/07/01(木) 07:30:15 ID:qIBk3Y8C0
>34が最新(アップデートされたもの)
37名無しなのに合格:2010/07/01(木) 14:15:00 ID:0qbUUMHa0
志願者数前年比130%を達成した明治大学。
しかし、そんな強烈な伸びを見せつつも偏差値は上がらない。
今年も立教に及ばず、もう何をしても立教に勝てないのではないかと
暗雲が垂れこめる。ああ、明治ー。


【代ゼミ】なぜ明治は立教に勝てないのか?【河合】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1277961094/
38難関校【慶應早大上智同大明治】トップ5:2010/07/01(木) 17:42:40 ID:qIBk3Y8C0
★2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。

@慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
A早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)
____________________________早慶の壁
B上智大学 62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
C同志社大 60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
D明治大学 59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
--------------------------------------------------------------トップ5
E立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)
____________________________難関私大の壁
F立命館大 57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
G中央大学 57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
H学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
I関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)
J青山学院 56.76(文57.7 法58.3 経済57.9 経営57.3 理工52.6)
K関西大学 56.10(文56.5 法57.8 経済56.2 商学56.2 理系53.8)
L法政大学 55.90(文56.9 法57.9 経済55.9 経営57.2 理工51.6)
____________________________主要私大の壁
M南山大学 54.84(文56.0 法57.0 経済55.7 経営55.3 情理50.2)


@■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html

A★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新) 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

B★最新:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
39名無しなのに合格:2010/07/01(木) 22:12:24 ID:qIBk3Y8C0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276278029/l50
慶應
早稲田
上智
同志社
明治
-------最難関トップ5
40名無しなのに合格:2010/07/02(金) 07:49:20 ID:th4LTolo0
グローバル認定校」
「早稲田・慶應・明治・上智・同志社・立命館」
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1280880.htm
国際化拠点大学(グローバル30)の採択拠点の決定:文部科学省

>38
当然といえば、当然だね。
41名無しなのに合格:2010/07/02(金) 13:48:13 ID:UzTmnorP0
【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/1ページ目】     (更新 2010年7月1日)

1996年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 JICAチーフアドバイザー アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職し現在も海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車でも付きまといセクハラ →依願退職し現在は中京大学法科大学院教授
2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が前年に短期留学していたカナダから大麻を密輸 →自主退学済
2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折り鶴に放火し約14万羽を焼失させる →無期停学
2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中にカメラ付き携帯電話で女子学生のスカートの中を盗撮
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブ(現 エルミオーレ神戸)へ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻 →懲役2年6月 執行猶予4年
2008年4月 馬術部に専属カメラマンを名乗り出入りしていた 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮し成田空港に侵入窃盗。
         馬術部副将で2006年度全日本ヤングライダー障害飛越選手権優勝の森田優選手、 関西の女性、 東京都内の女性、 の3人の女性に
         「大学在学時からJALパイロットとして採用されるテストケースの一期生」などと偽り交際もしていた →懲役3年 執行猶予4年
2008年4月 経済学部4回 ラップシンガー「阿修羅MIC」 坂口賢 および 社会学部4回 森重太二朗 が共謀して神戸市中央区の路上でひったくり強盗。
         同志社大学の西田千乃被告に大麻を販売もしていた →懲役3年 執行猶予5年、自主退学済
2008年12月 総合政策学部講師 ケビン・ルーカス が覚せい剤取締法違反および大麻取締法違反。
         関学は当初 起訴されるまでは逮捕を隠そうとし、学生にはインフルエンザなどと発表し学生を騙していた →懲役2年6月 執行猶予5年
42名無しなのに合格:2010/07/02(金) 13:49:08 ID:UzTmnorP0
【関西学院大学の犯罪者  現在全2ページ/2ページ目】     (更新 2010年7月1日)

2009年11月 大学院生(専攻 経済学史) 柑本一憲 が武庫之荘東の市道で通行トラブルにより胸ぐらをつかむ暴行
2009年11月 理工学部3回 梅元勇希 が関学神戸三田キャンパスの更衣室で音楽プレーヤーや電子辞書などを窃盗
2010年5月 理工学部3回 高下知之 が派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を経営して女子高生に売春させ児童福祉法違反および売春防止法違反
         →懲役2年6月 執行猶予3年 罰金100万円、自主退学済
2010年5月 教育学部2回 中村崇志 が宝塚市小浜で駐車場に止めてあったワゴン車を窃盗
43名無しなのに合格:2010/07/02(金) 18:23:14 ID:th4LTolo0
【2011最新版:大学の真の学力・実力・偏差値】■13項目(p)による総合評価

『難関国家試験部門』@〜Dの5項目
@●2009 新司法試験(法科大学院)合格者数:30人以上<法務省>
『中央・慶応・早稲田・明治・立命館・同志社・上智・関学・関大』
A●2009 新司法試験(法科大学院)合格率25%以上
『慶応・中央・早稲田・明治・上智』
B●2009 公認会計士試験合格者数:49人以上<慶応三田会>
『慶応・早稲田・中央・明治・関学・同志社・法政』
C●2009 弁理士試験合格者数:10人以上<特許庁>
『早稲田・慶応・立命館・中央・同志社・明治』
D●2009 国家公務員T種試験合格者数:10人以上<人事院>
『早稲田・慶応・中央・立命館・同志社・明治』


5p早稲田・慶應・明治・中央
4p同志社
3p立命館
2p上智・関学
1p法政・関大
0p青学・立教・学習院


44名無しなのに合格:2010/07/02(金) 20:52:11 ID:4fdprTAN0
はいはい。皆さんリッツ君得意の犯罪者先制攻撃ですね。まっとうな戦いは出来ないのか?
立命館の犯罪者輩出力は、自他共に認めるダントツ関関同立ナンバー1!
■知り合いの学生に成り済まし採用内定辞退メールを出して逮捕 (2001.12.25)
 →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
■小1女児2人にわいせつ行為で逮捕 (2002.7.12)
 →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■女子便所の壁をよじ登って個室に侵入し、女性会社員の身体を触って逮捕 (2002.8.4)
 →立命館大4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)
 →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして逮捕(2003.8.28)
 →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を逮捕(2004.1.14)
 →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■団地のごみなどに放火して逮捕(2004.7.20)
 →立命館大2年 女子学生(19)
■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせて逮捕 (2007.6.29)
→立命館大3年 李玉英容疑者(23)
■女子大生のスカート内を盗撮して逮捕 (2007.6.30)
→立命館大4年 下菊章年容疑者(21)
■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をして逮捕 (2007.9.6)
→立命館大4年 上島康司容疑者(22)
■線路脇の壁にスプレー塗料で落書きして逮捕 (2008.2.27)
→立命館大3年 林唯希容疑者(23)
■立命館大学教授に脅迫電話をかけて逮捕 (2008.6.11)
→立命館大5年 羽戸康哲容疑者(22)

滋賀県警草津署は2日、女子中学生にみだらな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで同県草津市の立命館大2年の男子学生(20)を逮捕した。
同署によると「好みの女の子だった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、平成20年12月22日午後7時ごろ、草津市の路上で、14歳だった帰宅途中の女子中学生を羽交い締めにして公園内に引きずり込み、下半身などを触った疑い。当時、男子学生は未成年だった。
近くに設置された防犯カメラの映像などから男子学生が浮上した。
45名無しなのに合格:2010/07/03(土) 01:57:01 ID:zy1G18oD0
各予備校の正確なデータを下に順位表を作成した。勿論明治農は「理系」扱い


★駿台「文理総合」@慶応A早稲田B上智C同志社D明治E立命館F立教G中央H関学I青学J院K関大L法政
★駿台「文系学部」@慶応A早稲田B上智C同志社D明治E立命館F中央G立教H関学I学習院J青学K法政L関大

★河合「文理総合」@慶應A早稲田B上智C立教D明治E青学F同志社G中央H学習院I立命館J関学K法政L関大
★河合「文系学部」@慶應A早稲田B上智C立教D明治E青学F同志社G学習院H中央I立命館J法政K関学L関大

★代ゼミ「文理総合」@慶應A早稲田B上智C同志社D立教E明治F中央G立命館H学習院I青学J関学K南山L法政
★代ゼミ「文系学部」@慶應A早稲田B上智C同志社D明治E中央F立教G学習院H立命館I青学J関学K南山L法政


46名無しなのに合格:2010/07/03(土) 14:20:10 ID:zy1G18oD0
>45
@★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(20106/9更新)
A★最新版:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標
B★2011年度第1回入試難易ランキング (2010/5/27更新)

◎3大予備校平均順位/小数点第3位以下四捨五入
@慶應1.0A早稲田2.0B上智3.0C同志社5.0D明治5.17E立教5.83F中央7.50G立命館8.17H青学8.83I学習院9.17J関学10.50K法政12.33
47名無しなのに合格:2010/07/03(土) 22:35:23 ID:zy1G18oD0
>26
学習院文 奮励努力せよ。
48名無しなのに合格:2010/07/04(日) 04:30:58 ID:7WHrooxK0
>1
は大学の実際の実力を表してると思う。
49名無しなのに合格:2010/07/04(日) 08:55:20 ID:7WHrooxK0
★ 2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。
から
【文学部】
@早稲田65.8
@慶應大65.8
B上智大62.2
C同志社60.9
D明治大59.4
E立教大59.1
F立命館58.6
G青学大57.7
G関学大57.7
I学習院57.5
J法政大56.9
K中央大56.5
K関西大56.5
50名無しなのに合格:2010/07/05(月) 18:22:20 ID:F3mViei80
>1
のp(ポイント)の高いところに、頑張って進学しましょう。
51名無しなのに合格:2010/07/05(月) 22:38:40 ID:F3mViei80
>1
10pの中央、9pの上智クラスまでが
「学力・実力・実績・偏差値」面で上位グループに入るものと思料する。
52名無しなのに合格:2010/07/06(火) 08:33:00 ID:kqnG0xkI0
早慶
明同
中上


KG青

53名無しなのに合格:2010/07/07(水) 06:55:16 ID:lwr1QpMx0
駿台全国 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

71 東大文一
70
69
68
67 京大法 ◇早稲田法 ◇慶應法法B 
66 一橋法
65
64
63 阪大法 ◇上智法
62 ◇中央法法
61
60 東北大法 名大法 九大法 ◇明治法 ◇同志社法
59 神戸大法 
58
57 北大法
56 千葉大法経 首都大法系 ◇立教法 ◇立命館法

54名無しなのに合格:2010/07/07(水) 18:14:59 ID:lwr1QpMx0
>45
>46

■関東有名私大(3大予備校<河合塾・駿台・代ゼミ>平均順位)
@慶應大
A早稲田
B上智大
C明治大
D立教大
E中央大
F青学大
G学習院
H法政大
55名無しなのに合格:2010/07/07(水) 18:29:47 ID:KjHw6oHsO
なんで基地外明治は捏造してまでそこまでして立教をおとしめたいんだ?
56名無しなのに合格:2010/07/08(木) 21:24:19 ID:1zVxlUTH0
慶応
 学習院
  上智
    早稲田
      ICU
       津田塾
         東京理科

            立教
             同志社
               中央
                 関学
                   明治
                    立命館
                      南山

                       成蹊
                        法政
                          武蔵
                           青学
                             明学
                               関西
                                西南学院
                                   成城
57名無しなのに合格:2010/08/23(月) 22:26:22 ID:sgDOsJE00
up
58名無しなのに合格:2010/08/24(火) 17:17:54 ID:eTxcv4Sx0
司法・公認は
早稲田慶應中央明治同志社
が強いな。
59名無しなのに合格:2010/08/25(水) 02:58:20 ID:/aPsm7n40
当然だわな
60名無しなのに合格:2010/08/25(水) 17:53:02 ID:1uDDHfiu0
【2011最新版:大学の真の学力・実力・偏差値】■13項目(p)による総合評価
【マーチ】 【関関同立】
13p明治  12p同志社
10p中央  8p立命館
6p立教   4p関学
3p青学   1p関大
1p法政


(根拠資料●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)偏差値〜●最新難関国家試験合格者数(2009/新司法・公認会計士・弁理士・国家公務員T種試験)
及び合格率〜●グローバル30 認定校)〜●東大・京大・東工・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランクイン校<参考:偏差値ランキング図書館>)

61名無しなのに合格:2010/08/25(水) 22:35:32 ID:1uDDHfiu0
クイズヘキサゴンに京都の立命館高校が出てたな。
京都の名門校らしい。
62名無しなのに合格:2010/08/26(木) 17:37:10 ID:WKA3aJHf0
京都は
洛南、洛星だろう
63名無しなのに合格:2010/08/26(木) 22:23:53 ID:uCfLaYbs0
立命館以上と以下ではレベルの分水嶺が明白だね。
64日本国:2010/08/26(木) 23:51:07 ID:wZucv8T20

■■ 出身大学別の上場企業社長数 ■■(2010年8月現在)


1慶應義塾大学 381人       21立命館大学    32人
2早稲田大学  245         22東京理科大学  30
3東京大学    218        23東京工業大学  29
4京都大学    102        24甲南大学     29
5日本大学     96        25成蹊大学     28
6中央大学     89        26名古屋大学   26
6明治大学     80        27横浜国立大学  26
8同志社大学   72        28学習院大学    23
9大阪大学    62        29上智大学     21
10一橋大学    61        30近畿大学     20
11関西大学    55        31静岡大学     18
11青山学院大学 55        32東京都市大学  18
13神戸大学    54        33成城大学     17
14法政大学    49        34名古屋工業大学16
15関西学院大学 48        35東京電機大学  15
16立教大学    44         35神奈川大学    15
17東北大学    43        37熊本大学     13
18九州大学    41        37明治学院大学  13
19東海大学    37         37駒澤大学     13
20北海道大学   36          40横浜市立大学、信州大学、芝浦工業大学、
                        東洋大学、大阪経済大学   各12人





上場企業情報サイトKmonos
https://kmonos.jp/school/

65名無しなのに合格:2010/08/27(金) 02:32:30 ID:6ay6g9dH0
なるほど
66名無しなのに合格:2010/08/27(金) 18:18:19 ID:ofU2Cz/K0
早慶の次ぎのグループは
明治同志社上智中央(人気・学力・実力・偏差値を考慮)
なのは明白
67名無しなのに合格:2010/08/27(金) 22:41:59 ID:MdAiFqeO0
>53
納得
68名無しなのに合格:2010/08/28(土) 06:16:38 ID:5yscd+XX0
難易度/資格(数・率)/総合職 / 実力・学力 /知名度 /出世度 /ブランド力   
慶應 |   慶應  |早稲田 | 慶應早稲田| 早稲田 |慶應 | 慶應
早稲田|   中央  | 慶應 | 明治   | 慶應  |早稲田| 早稲田     
上智 |   早稲田 | 明治 | 上智   | 明治  |明治 | 明治   
明治 |   明治  | 中央 | 中央   | 立教  |中央  | 上智     
立教 |   上智  | 立教 | 立教   | 法政  |上智  | 青学   
中央 |   立教  | 上智  | 青学   | 中央  |立教  | 立教                    
青学 |   法政  |  法政 | 学習院    | 青学  | 法政  | 中央
学習院|   学習院 | 学習院  | 法政    | 上智  | 学習院| 法政                     
法政 |   青学  |  青学 |       |学習院 |青学  | 学習院      

(根拠資料:代ゼミ・駿台・河合塾及び3校平均偏差値/サンデー毎日/財界展望
/法務省・人事院・特許庁・慶應三田会/エコノミスト/就職四季報・会社四季報(東洋経済新報社)
/大学ランキング<朝日新聞社>/上場企業人事録/『大学受験に役立つランキングに一覧』)/リクルート会社名鑑  
 
69名無しなのに合格:2010/08/28(土) 07:21:04 ID:1dSr9Ptp0
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
参考日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人
70名無しなのに合格:2010/08/28(土) 09:52:09 ID:DnEOIAZ20
千葉銀行の頭取は明治だね
71名無しなのに合格:2010/08/28(土) 15:55:35 ID:DnEOIAZ20
■2010年版/3大予備校(河合塾・駿台・代ゼミ)平均順位
<関東有名私大>*小数点第三位以下四捨五入
@ 慶応大1.00位
A 早稲田2.00位
B 上智大3.00位
C 明治大5.17位
D 立教大5.83位
E 中央大7.50位
F 青学大8.83位
G 学習院9.17位
H 法政大12.33位



<参考資料>
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
★最新:駿台全国判定模試:偏差値 2010年度合格目標ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
72名無しなのに合格:2010/08/29(日) 03:12:59 ID:6pu6zfnw0
>22

私大は早慶理科大明治が強いな
73名無しなのに合格:2010/08/29(日) 14:18:42 ID:Jlm48rUh0
【国会議員(政治家)】出身大学ランキング
http://univranking.schoolbus.jp/00000277.htm
@東京大193
A早稲田62
B慶應大48
C日本大35
D京都大31
E明治大26
F中央大23
G東北大20
H一橋大17
I熊本大10
J上智大9
K学習院、専修大各8
M法政大、鹿児島大各7
O筑波大、成城大、立命館、同志社各6
S岡山大、金沢大、立教大各5
23東京外大、青学大、明学大、東京農工、津田塾
 神戸大、九州大各4
31日体大、高知大、北海道大、名古屋大、東工大、
 防衛大、関学大、拓殖大、横浜国大、関西大各3
74名無しなのに合格:2010/08/29(日) 19:11:40 ID:Jlm48rUh0
「早慶明上中」までだな
学力・実力・実績見れば赤子でもわかるよ
75名無しなのに合格:2010/08/30(月) 01:32:46 ID:n7JbUl910
>73

専修大が意外に強いんだな
76名無しなのに合格:2010/08/30(月) 12:23:39 ID:d/fqkCg/0
どももー。
77名無しなのに合格:2010/08/30(月) 12:25:54 ID:d/fqkCg/0

 【小論文の書き方】http://www.nicovideo.jp/watch/sm11816167
 【模範?解答集】http://d.hatena.ne.jp/comeaslimis/
78名無しなのに合格:2010/08/30(月) 17:43:21 ID:CXT6x2yd0
〉71
予想通りですね
79名無しなのに合格:2010/08/30(月) 18:24:11 ID:CXT6x2yd0
>73
成城>立教>青学  なるほど

成城は羽田孜さんが昔、首相になったよな。政治力はあるものと見ている。
80名無しなのに合格:2010/08/31(火) 04:27:29 ID:FVpundy50
>73
マーチでは
明治中央
法政
立教青学

常識ですよね
81いのち:2010/09/06(月) 04:54:45 ID:IuNzUcMV0
>>73

データ古すぎ。
82名無しなのに合格:2010/09/06(月) 23:27:05 ID:hArZOilh0
2008年 慶應義塾大学商学部2年、経済学部1年の男子学生2人が大麻取締法違反容疑で逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の西宮市議が女子高生のオッパイ揉んで逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の弁護士、JR東海道線川崎駅―横浜駅間で女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2007年 慶應義塾大学卒、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学法学部3年、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の局アナ、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の2名が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒、女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年、乾燥大麻を密輸入・所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒のスーフリ最高顧問が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒、京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
2000年 慶應義塾大学法学部卒、強姦殺人容疑で逮捕、余罪400件超
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の2名、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒、日本の大卒として初の死
83名無しなのに合格:2010/11/01(月) 21:14:22 ID:6112bIWv0
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
---------------------------------------------------------- 立教、明治の内壁
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁--- 立教、明治の外壁

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
84名無しなのに合格:2010/11/03(水) 22:04:00 ID:G0SRFHE40
2010年度版「本当に強い大学」ランキング

順位 大学名          総合     順位 大学名          総合
                  ポイント                      ポイント

01位 東京大学     <国> 69.6     11位 関西学院大学  <私> 56.7
02位 慶應義塾大学  <私> 63.6     12位 名古屋市立大学 <公> 56.2
03位 京都大学     <国> 62.3     13位 東京工業大学  <国> 56.0
04位 大阪大学     <国> 60.5     14位 北海道大学    <国> 55.9
05位 豊田工業大学  <私> 60.4     15位 広島大学     <国> 54.9
06位 早稲田大学    <私> 58.8     16位 筑波大学     <国> 54.5
07位 東北大学     <国> 58.5     17位 一橋大学     <国> 54.1
08位 九州大学     <国> 57.3     18位 同志社大学    <私> 54.0
09位 北里大学     <私> 57.0     19位 芝浦工業大学  <私> 54.0
10位 神戸大学     <国> 56.8     20位 東京外国語大学 <国> 53.8

                          週刊東洋経済 2010.10.16
85名無しなのに合格:2010/11/08(月) 02:48:19 ID:NagH5X5i0
2009年度 公認会計士試験合格者数 ★私立
@ 慶應大 258★  
A 早稲田 247★
B 中央大 159★  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72★
E 一橋大  56
E 関学大  56★   
G 神戸大  52
G 同志社  52★   
I 法政大  49★
---------------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名

財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★
------------------------------トップ10
86名無しなのに合格:2010/11/08(月) 06:49:02 ID:hjGegp200
2010年度版「本当に強い大学」ランキング

順位 大学名          総合     順位 大学名          総合
                  ポイント                      ポイント

01位 東京大学     <国> 69.6     11位 関西学院大学  <私> 56.7
02位 慶應義塾大学  <私> 63.6     12位 名古屋市立大学 <公> 56.2
03位 京都大学     <国> 62.3     13位 東京工業大学  <国> 56.0
04位 大阪大学     <国> 60.5     14位 北海道大学    <国> 55.9
05位 豊田工業大学  <私> 60.4     15位 広島大学     <国> 54.9
06位 早稲田大学    <私> 58.8     16位 筑波大学     <国> 54.5
07位 東北大学     <国> 58.5     17位 一橋大学     <国> 54.1
08位 九州大学     <国> 57.3     18位 同志社大学    <私> 54.0
09位 北里大学     <私> 57.0     19位 芝浦工業大学  <私> 54.0
10位 神戸大学     <国> 56.8     20位 東京外国語大学 <国> 53.8

                              週刊東洋経済 2010.10.16

87名無しなのに合格:2010/11/09(火) 02:28:06 ID:y9o9MFXz0
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】 上位15選
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」 ★
04位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級--------------------------------------------------------------------------
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・「カタカナ」学部を新設。ただいま凋落中。関関同立最後の牙城。 ★
番外 :南山大・・・・(キリスト教・愛知)中京地区限定の私立の雄。
★==== その他

88名無しなのに合格:2010/11/10(水) 06:58:46 ID:JsVesO390
公認会計士合格者数(三田会調べ)

青学33
専修14

立教ランク外
89名無しなのに合格:2010/11/10(水) 14:02:28 ID:cPRq/3rL0
■私立大学2014年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)

★Sエリート校★
1.早稲田大 基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
2.慶應義塾 学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。読売新聞に入試内容を公表せず、不信感。

★エリート校★
3.上智大学 付属校がなく、一発入試。推薦枠で定員をかなり絞って、高偏差値キープ。
4.東京理科 付属校がなく、一般入試率が極めて高い。実力派。地味。
5.同志社大 理系学部の命名などがうまく当たる。付属入学が多すぎ。現時点で一杯一杯か。

★準エリート校★
6.関西学院 推薦、付属の率を50%以上にし、高偏差値を演出。悪質。学校私物化。
7.立命館大 極めて悪質な偏差値操作。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
8.立教大学 マーチトップ。定員増しすぎ。学術的実績はない。
9.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
10.学習院大 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。

★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾大 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷。卒業生に依怙地な女性が多い。
12.中央大学 法学部は早慶に匹敵。殺人事件や替え玉受験など、陰湿で悪質な事件が多い。
13.明治大学 卒業生の質が悪く、評価が低い。推薦や付属の動向で難易度がぶれる。偏差値操作も。
14.関西大学 特色を打ち出せず、学部改組など、他関西系大学の後追いが目立つ。
15.法政大学 理系の学部構成は最悪。改革が悪い方向に。実績は明治並。学生運動も問題。
=============================================
(注意)国際基督 格付けできず。というより、大学自体が、比較から逃げている。ずるい。
90名無しなのに合格:2010/11/10(水) 16:05:16 ID:q9rNqCpA0
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】 上位15選
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」 ★
04位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級--------------------------------------------------------------------------
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・「カタカナ」学部を新設。ただいま凋落中。関関同立最後の牙城。 ★
番外 :南山大・・・・(キリスト教・愛知)中京地区限定の私立の雄。
★====その他
91名無しなのに合格:2010/11/10(水) 16:44:54 ID:q9rNqCpA0
●ミッションスクール
    
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
南山(カトリック・神言会)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ミッションの壁

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同志社(プロテスタント・宗派なし)
桜美林


キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯や、
それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校を経営
するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態はとらず、宣
教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。

同志社は、アメリカにあった超宗派の伝道団体の寄付を受けて創設された学校で、キリスト教系で
はあるが、本当はミッションスクールではない。
http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html

92名無しなのに合格:2010/11/10(水) 18:12:13 ID:JsVesO390
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
●主要学部:4学部(文学/法学/経済・政経/理工系)*は1〜2教科入試。

@早稲田大 68.8(文67.5 法70.0 政経72.5 先進65.0)
A慶應義塾 68.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 理工63.5)
---------------------------------------------------------
B上智大学 63.3(文63.2 法66.7 経済65.0 理工58.3)
C明治大学 59.5(文60.0 法60.0 政経62.5 理工55.3)
D同志社大 59.4(文60.0 法61.3 経済60.0 理工56.4)
E立教大学 59.2(文58.9 法60.0 経済61.7 理56.3)
-------------------------------------------------
F学習院大 57.9(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
G青山学院 57.88(文58.1 法60.0 経済61.3 理工52.1)
G中央大学 57.88(文55.6 法64.2 経済57.5 理工54.2)
I立命館大 56.9(文57.7 法58.8 経済57.5 理工53.4)
J法政大学 56.4(文57.9 法57.5 経済57.5 理工52.5)
K関西学院 56.1(文57.7 法57.5 経済57.5 理工51.7)
K関西大学 56.1(文57.5 法57.5 経済57.5 シス工51.9





■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※***文系主幹学部*****

【文学/法学/経済政経/商・経営】

【法学部】  【文学部】 【経済/政経】   【商/経営】
慶應大72.5  早稲田67.5  早稲田72.5  早稲田70.0    
早稲田70.0  慶應大67.5  慶應大70.0  慶應大67.5
上智大66.7  上智大63.2  上智大65.0  立教大63.8
中央大64.2  明治大60.0  明治大62.5  明治大62.5
同志社61.3  同志社60.0  立教大61.7  青学大60.0
明治大60.0  立教大58.9  青学大61.3  同志社60.0
青学大60.0  青学大58.1  学習院60.0  関学大60.0
立教大60.0  学習院57.9  同志社60.0  法政大58.3
学習院60.0  法政大57.9  武蔵大58.3  中央大58.1
立命館58.8  立命館57.7  法政大57.5   立命館57.5
法政大57.5  関学大57.7  立命館57.5  関西大57.5
関西大57.5  関西大57.5  関学大57.5
関学大57.5  國學院56.5  関西大57.5
成蹊大57.5  成蹊大55.9  中央大57.5
成城大57.5  中央大55.6   成蹊大56.7
國學院54.3  武蔵大55.4  國學院55.2
明学大54.2  明学大55.0  成城大55.0

93名無しなのに合格:2010/11/10(水) 20:01:27 ID:niWD2AbW0
★2011年度河合塾 第2回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/09/03更新)
※宗教・医・薬・看護学部を除く文理総合偏差値一覧表
※主要募集方式の偏差値を採用する。 →慶應経済・商はA方式、青学法は法セ+とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

@慶應義塾 69.43(文67.5 法72.5 経70.0 商67.5 総政72.5 環情72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.81(文67.5 法70.0 政72.5 商70.0 文構65.0 社学70.0 教育64.2 国教65.0 人科63.3 スポ60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
B上智大学 64.30(文63.2 法66.7 経67.5 ___..総人63.0 外語65.4 理工60.0)

C立教大学 60.61(文59.6 法60.0 経60.8 営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 福祉56.7 心理60.0 理_56.9)
D明治大学 59.80(文60.4 法60.0 政62.5 商62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営60.0 理工55.3 農_57.5)
E同志社大 58.97(文59.5 法61.3 経60.0 商60.0 社会58.0 グロ.60.0 政策60.0 心理62.5 文情57.5 スポ57.5 理工56.3 生命55.0)
F青山学院 58.44(文58.1 法55.0 経60.0 営60.0 総文62.5 国政60.8 教育60.0 社情57.5 理工52.1)

G中央大学 57.85(文55.0 法64.2 経56.9 商56.9 総政60.0 理工54.1)
H学習院大 57.83(文57.5 法60.0 経60.0 ___..理_53.8)
I関西学院 57.10(文58.0 法57.5 経57.5 商60.0 社会57.5 国際62.5 総政55.0 福祉54.2 教育56.7 理工52.1)
J立命館大 56.76(文57.7 法58.8 経57.5 営57.5 産社57.0 国関60.0 政策57.5 映像57.5 スポ55.0 理工53.2 生命56.9 情理52.5)

K法政大学 55.97(文57.1 法57.5 経56.7 営58.3 社会56.7 国文57.5 教養62.5 福祉55.0 人環55.0 キャリア57.5 スポ55.0 理工・生命・情報52.5 デザ53.3)
L関西大学 55.85(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 社会57.5 外語60.0 政策57.5 安全55.0 健康55.0 総情55.0 シ理51.9 環境51.7 化学52.5)
M成蹊大学 54.50(文53.8 法57.5 経57.5 ___..理工49.2)
N南山大学 53.71(文55.0 法55.0 経55.0 営55.0 総政52.5 外語56.0 情理47.5)
94名無しなのに合格:2010/11/10(水) 20:03:47 ID:niWD2AbW0
■河合塾 最新難易度(2010/10/末)記述式

同志社 59.4(法62.5 経60.0 商60.0 政策60.0 文60.0 社57.5 グロ60.0 心理62.5 スポ57.5 理工57.5 生命57.5 文情57.5)
関学大 58.3(法57.5 経60.0 商60.0 総政55.0 文60.0 社57.5 国際62.5 教育57.5 人福57.5 理工55.0
立命館 57.5(法57.5 経57.5 営57.5 政策57.5 文60.0 産57.5 国関60.0 映像57.5 スポ55.0 理工57.5 生命57.5 情理55.0)
関西大 56.2(法57.5 経57.5 商57.5 政策57.5 文57.5 社57.5 外語60.0 社安55.0 人健55.0 シス52.5 化生55.0 総情55.0 環都52.5)

95名無しなのに合格:2010/11/10(水) 22:20:47 ID:rQzPD7BD0
マーチ関関同立

2010年春大手金融10社採用実績
(三菱uf銀三井住友みずほ東京海上三井住海損保jp日生第一住友生明治生)
<男女計> 順位 学校名 採用者数
 
1 関西学院 268名
2 同志社大 258名
=============(越えられない一流の厚い壁)

3 明治大学 239名
4 立教大学 218名
=============(越えられない準一流の厚い壁)

5 中央大学 182名
6 立命館大 177名
7 法政大学 171名
8 青山学院 151名
9 関西大学 145名
96名無しなのに合格:2010/11/11(木) 03:02:37 ID:A3BDZMdH0
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■@東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  A慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■B京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■C名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■D大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  E早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■F九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■G東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■H北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  I関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
  J立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  K上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  L中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  M同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  N学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  O関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  P明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  Q青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  R法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  S東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
97名無しなのに合格:2010/11/11(木) 07:44:19 ID:zyZYgqVv0
>95

日銀は?  みずほ は?  


関学必死ですね?

>96 根拠資料は?

アバウト過ぎ
98名無しなのに合格:2010/11/11(木) 07:47:18 ID:zyZYgqVv0
■サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績■
「有名一流企業採用数(総合職)」 サンプリング21社
@毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1 学0
A朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2 学0
B読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1 学0
C産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1 学0
Dフジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1 学0 
E-博 報 堂-   明3 中1 法1 立1 青3 学0
F野村総研-   明6 中4 法4 立0 青3 学0
Gアサツーデイ 明2 中0 法0 立1 青0 学0
H花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
I住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
Jソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
K-トヨタ-   明10 中9 法8 立2 青4 学0
L日  産    明5 中2 法5 立2 青4 学0
M-ホンダ-    明19 中13 法13 立5 青9 学1
N-三菱化学-   明1 中0 法1 立0 青1 学0   
O--新日鉄--   明2 中2 法1 立0 青1 学0
P-住友金属-   明3 中1 法2 立0 青1 学0
Q--KDDI--   明8 中4 法7 立0 青3 学0
R デンソー    明10 中10 法2 立3 青3 学0
S-NHK--    明9 中6 法8 立6 青3 学1
21住友不動産   明4 中2 法0 立1 青2 学0
--------------------------------------------------
合  計   明111 中64 法67 立37 青51 学3

明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院


△▲上記の一流企業への就職者数▲△
法政67>中央64

99名無しなのに合格:2010/11/11(木) 07:49:16 ID:zyZYgqVv0
■77有名大学:人気309社への就職実績<サンデー毎日8/1号.2010>より■
☆早慶/マーチを抜粋:<数字は採用人数>
◆三菱重工◆ ◆三井物産◆ ◆三菱商事◆ ◆日本銀行◆ ◆NHK◆
@早稲田27 @慶應大33 @慶應大35 @早稲田13 @早稲田64
A慶應大23 A早稲田25 A早稲田23 A慶應大6  A慶應大32
B明治大7  B明治大4  B明治大1  B明治大4  B明治大10
C法政大4  B立教大4  B立教大1  C立教大3  C法政大6
D立教大3  D青学大3  B青学大1  D青学大2  D立教大5
E青学大1  E法政大1  E法政大0  D法政大2  E中央大4
E中央大1  E中央大1  E中央大0  D中央大2  F青学大3

===◎三井物産・三菱商事・日本銀行・NHK・三菱重工業◎===
<超一流企業5社合計>
@早稲田152
A慶應大129
B明治大26

C立教大16
D法政大13
E青学大10

F中央大8
100名無しなのに合格:2010/11/11(木) 07:59:28 ID:zyZYgqVv0
■サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績■
「有名一流企業採用数(総合職)」 サンプリング21社
@毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1 学0
A朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2 学0
B読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1 学0
C産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1 学0
Dフジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1 学0 
E-博 報 堂-   明3 中1 法1 立1 青3 学0
F野村総研-   明6 中4 法4 立0 青3 学0
Gアサツーデイ 明2 中0 法0 立1 青0 学0
H花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
I住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
Jソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
K-トヨタ-   明10 中9 法8 立2 青4 学0
L日  産    明5 中2 法5 立2 青4 学0
M-ホンダ-    明19 中13 法13 立5 青9 学1
N-三菱化学-   明1 中0 法1 立0 青1 学0   
O--新日鉄--   明2 中2 法1 立0 青1 学0
P-住友金属-   明3 中1 法2 立0 青1 学0
Q--KDDI--   明8 中4 法7 立0 青3 学0
R デンソー    明10 中10 法2 立3 青3 学0
S-NHK--    明9 中6 法8 立6 青3 学1
21住友不動産   明4 中2 法0 立1 青2 学0
--------------------------------------------------
合  計   明111 中64 法67 立37 青51 学3

明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院


△▲上記の一流企業への就職者数▲△
法政67>中央64
101名無しなのに合格:2010/11/12(金) 01:25:04 ID:1r9uXad10
2009年度 公認会計士試験合格者数

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
---------------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  12  学部在学中合格7名

2009年用(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2008.2.17.

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
--------------------------------------------------
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
〜25%
--------------------------------------------------
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.87、○東京理科22.5
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、○法政19.2
〜18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
102名無しなのに合格:2010/11/12(金) 19:52:14 ID:aXqPZF0f0
>101

立教ってランク外なんだね

三田会の情報見ても

法政49
青学33
専修12
*******
立教はランク外

プレジデント10.18号にも掲載されていなかったな。

凋落の一途か?

103名無しなのに合格:2010/11/13(土) 03:43:00 ID:vQCT9fPb0
ほーほー

なるぺそ
104名無しなのに合格:2010/11/13(土) 09:55:22 ID:1JIOfMrj0
学臭淫はもっと下ですよ
105名無しなのに合格:2010/11/13(土) 15:29:09 ID:wNFAcLlT0
★京都の大学は就職厳しい

京都の大学・短大就職内定率、たったの37%
 京都労働局は、京都府内の大学・短大を来春、卒業予定の学生の就職内定率(10月1日時点)が37・7%と
非常に低くなっていると28日、発表した。31大学、16短大を対象にした調査で、就職希望者2万670人に対し
、内定しているのは7789人だった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101029-OYT1T00479.htm

106名無しなのに合格:2010/11/13(土) 15:31:24 ID:wNFAcLlT0
★就職率が低い学部ほど■未就職者■院回避が多い

2010春<関関同立>文系就職率ランキング(就職者/卒業者)*院除く
83%〜 関学社会83.1 
82%〜 関学商82.3 
81%〜 関学経済81.3  
80%〜 
  --------------------------------------------
79%〜 関学総政79.1 立命館経済79.1 
78%〜 同志社社会78.2
77%〜 
76%〜 立命館社会76.6 立命館総合76.6 同志社経済76.4      
75%〜 立命館経営75.7 同志社総政75.7   
74%〜 同志社商74.8
73%〜 関西社会73.8 関学文73.7 関西商73.1 
72%〜 同志社文情72.7 関西経済72.5
71%〜  
70%〜 関学法70.2 
--------------------------------------------
69%〜66%
 立命館文66.1   
 
65%〜60% 
同志社法65.7 関西文64.8 同志社文64.7
   
 立命館法61.8
--------------------------------------------
59%〜 関西法59.5
107名無しなのに合格:2010/11/14(日) 01:05:31 ID:qWD3ZckP0
●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学【2010年版】総合ランキング・トップ100――東大5連覇、京大が阪大を逆転、関学躍進(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/7ca97f085eda34ce139f6d1210cef898/page/1/
★は有名私立

1東大 2慶応義塾★ 3京大 4阪大 5豊田工大 
6早稲田★ 7東北 8九州 9北里 10神戸
------------------------------------------------------------------------------------------以上SS
11関西学院★ 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島

=============================================以上S(越えられない厚い壁)

16筑波 17一橋 18同志社★ 19芝浦工大 20東京外国語 
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治★ 28大阪市立 30関西大★
------------------------------------------------------------------------------------------以上A
34中央★ 35首都大東京 38立命館★ 42立教★ 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上B
61上智★ 67法政★ 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上C
以下
108名無しなのに合格:2010/11/14(日) 09:23:47 ID:P8gGe//J0
>)100
・総合職

学臭淫と立教はしょぼすぎだな
109名無しなのに合格:2010/11/14(日) 17:19:44 ID:P8gGe//J0
There is no help for it.

110名無しなのに合格:2010/11/15(月) 02:38:00 ID:b/XjgKnG0
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.新月会、弦月会(関西学院)
その他。

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
■一流大学有名企業就職率2009(AERA2009年3月25日号)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5%
立教大学 19.4%
青山学院 15.9%
上智大学 15.4% .
111名無しなのに合格:2010/11/25(木) 14:13:46 ID:Bhl90X4S0
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


112名無しなのに合格:2010/11/26(金) 02:41:27 ID:TW3mTIg80
2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 早稲田 237★東京6大学 
A 慶應大 224★東京6大学  
B 中央大 144  
C 東京大  79★東京6大学
D 明治大  60★東京6大学  
D 一橋大  60
F 神戸大  54
G 関学大  51☆旧関西6大学  
H 同志社  49☆旧関西6大学
I 法政大  46★東京6大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10

2009年度 公認会計士試験合格者数
@ 慶應大 258  
A 早稲田 247
B 中央大 159  
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
--------------------------------
113名無しなのに合格:2010/11/26(金) 11:49:35 ID:RKgbCNSr0
大学ランキング2010

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】九州 北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水女子上智ICU
【B..】横浜国立 大阪市立 
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 東京理科 立教 明治 関西学院  学習院
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 大阪府立 名古屋市立 奈良女子   
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 同志社 京都府立 中央
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 新潟 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 南山
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他

114名無しなのに合格:2010/11/27(土) 13:33:20 ID:FJ9Li4jt0
プレジデント 2010.10.18 

新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)

1位 慶應 139☆  11位 神戸 29   21位 理科  17
2位 早大 127☆  12位 法政 27☆   22位 東大院 17
3位 東大 108☆  12位 名大 27    23位 関西  16★
4位 中央  54   14位 同大 26★   24位 阪市  14
5位 京大  50★  14位 九大 26    24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20☆   26位 東工  13
7位 明治  36☆  16位 東北 20    27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19    28位 専修  12
9位 関学  31★  18位 東海 19    28位 広島  12
9位 阪大  31★  18位 立命 19★   28位 新潟  12
115名無しなのに合格:2010/11/27(土) 18:24:35 ID:EFsQDUOs0
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り

明治 立教 なんて実社会では冴えないよ(笑)

1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
出世したいなら中央に行け!
私大の学閥は 慶応→早稲田→中央の順番で力がある
社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
上場企業の役員数を見れば分かる

中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
116名無しなのに合格:2010/11/29(月) 09:21:54 ID:UiYcnAMi0


■永久不動版■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・ICU
【A1】一流私大
・同志社・中央・明治・青山学院
・津田塾・立命館
【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西・法政
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿

【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
117名無しなのに合格:2010/11/30(火) 09:57:04 ID:5zbZcCFQ0
大学ランキング2010

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】九州 北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水女子上智ICU
【B..】横浜国立 大阪市立 
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 東京理科 立教 明治 関西学院  学習院
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 大阪府立 名古屋市立 奈良女子   
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 同志社 京都府立 中央
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 新潟 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 南山
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他

118名無しなのに合格
■■言い訳不要のマーチ関関同立・パーフェクトランキング2011最新決定版■■

旧司合格率  会計士合格率  役員出世率 アエラ就職率2010 読売W就職率2010

同志 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同志 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同志 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%★  明治 122.3%★  関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%★  立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%★   明治 80.6%★