自称進学校から現役で国立医受かったけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャベリン
受験生の頃からこの手のスレを立てたかったんだよねwww

なんでも質問受け付けまする。
2名無しなのに合格:2010/05/13(木) 23:56:43 ID:pA+PnaGn0
とりあえずどこ大?
3名無しなのに合格:2010/05/14(金) 00:00:35 ID:t/Wysc9x0
入試区分は推薦・前期・後期のどれで受かったの?
4ジャベリン:2010/05/14(金) 00:03:22 ID:Id1pqADS0
特定されるから、地方とだけ。

後期です。。
5名無しなのに合格:2010/05/14(金) 00:04:42 ID:xMhglIFM0
まずは学生証うpからでしょ?スレなんて誰でも立てられるわけだし?
相談している相手がニートだったりしたら馬鹿らしいからさ。
6ジャベリン:2010/05/14(金) 00:08:18 ID:Id1pqADS0
とりあえずうpの仕方教えてくださいww
すみません、、

この手のスレはいつもスレ主が本当に医学生かどうか分からないものが多かったんで、是非やってみたかったんですよ。
7名無しなのに合格:2010/05/14(金) 00:09:49 ID:t/Wysc9x0
名前は無理かも知れんけど、九州大か高知大かで出来る質問も変わってくるわけで・・・
大体でいいからどのランクかは教えてお。
8ジャベリン:2010/05/14(金) 00:11:19 ID:Id1pqADS0
九州か高知かといったら高知に近いですねwww
そんなたいしたとこじゃありません、、
9名無しなのに合格:2010/05/14(金) 00:26:14 ID:hqFD5RAa0
大学名を言っただけで特定されるとか。
ただ国立医っていう幅広い書き方しちゃったから気まずいだけだろ?
別に十分すごいんだから、普通に言えばいいじゃん。
10ジャベリン:2010/05/14(金) 00:36:17 ID:Id1pqADS0
まあ特定されたからといって特にどうってことないんですけどねwww
11名無しなのに合格:2010/05/14(金) 00:43:57 ID:t/Wysc9x0
大体でいいからどのランクかは教えて欲しい。
12ジャベリン:2010/05/14(金) 00:46:13 ID:Id1pqADS0
学生証うpするから、やり方を教えてください、、、
まあ底辺大ですよw
13名無しなのに合格:2010/05/14(金) 00:59:04 ID:1US90Otx0
医大生だと信じるわ
で、高校入ったときから成績よかった?
14ジャベリン:2010/05/14(金) 00:59:13 ID:Id1pqADS0
15ジャベリン:2010/05/14(金) 01:00:34 ID:Id1pqADS0
>>14 信じてくれてありがとう!!!

一応男子トップだったよ(*^_^*)
16ジャベリン:2010/05/14(金) 01:03:17 ID:Id1pqADS0
ごめん安価間違えたorz
17名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:06:31 ID:1US90Otx0
>>15
うpサンキュー
男子トップか凄いな・・・・・・やっぱそんぐらいじゃないと無理だよなぁ
18ジャベリン:2010/05/14(金) 01:10:55 ID:Id1pqADS0
>>17 今年受験生ですか???
トップっても医学部に毎年2人と京大に1人ぐらい程度の高校ですよw
19名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:12:58 ID:1US90Otx0
>>18
ごめん、実は高2の親です
この板って本人以外は駄目なのかな
20ジャベリン:2010/05/14(金) 01:17:59 ID:Id1pqADS0
>>20 僕なんかでいいんなら何でも質問に答えますよ(*^_^*)

特に子供が医学部目指してる親御さんは心配にもなりますよね、、
僕も親には心配かけまくりましたしww
21名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:18:36 ID:t/Wysc9x0
センターは何点ぐらいで前期はどこ受けたんですか?
>>19
大丈夫でしょ。
22ジャベリン:2010/05/14(金) 01:23:50 ID:Id1pqADS0
また安価ミスたw

>>21
センターは770で死亡したんですが、現役だったので第一志望だった神戸に突っ込みました。。。
23名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:25:59 ID:1US90Otx0
>>20
>>21
ありがとう。ではお言葉に甘えて

先日、進路相談があったんですよ。親は抜きの、ですが。
それで国立医学部は今の成績だとほぼ無理と言われたと・・・
学年で20番くらいで、本人も今のままじゃ難しいとわかってるんですが、
わかってはいてもハッキリ言われるとショックらしく。

センターってセンター試験でしょうか?
まだ高2なので受けていません。
24名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:27:44 ID:1US90Otx0
あ、ごめん
私への質問じゃなかったね。>センター
25名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:29:41 ID:t/Wysc9x0
>>22
前期・後期の成績開示はしたのかお?

>>23
「今」高2なの?ならまだ挽回の余地はあるような・・・
26ジャベリン:2010/05/14(金) 01:29:46 ID:Id1pqADS0
>>23
はっきりいって、まだ高2だったら本人次第でなんとでもなりますよ!
僕も高2の今の時期なんか授業と宿題以外の勉強は皆無でしたからwww
27ジャベリン:2010/05/14(金) 01:31:38 ID:Id1pqADS0
>>25 開示請求はこの前送ったとこ、
まあ前期は全くダメだったと思われw
28名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:35:11 ID:t/Wysc9x0
ところで医学生ってルックスどんな感じ?やはりのびた君みたいなのが多い?それとも案外イケメンが多いとも聞くけどマジ?
キモメンの質問でサーセンwwww
29名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:37:38 ID:1US90Otx0
>>25
>>26
今高2です。
そう・・・だよね、まだ挽回できるよね。うん。
さっき「無理だよなぁ」って書いたけど、本人には絶対「無理」と言わないと決めてます。

医師志望だから理系選んだものの、実は得意なのは現国と古典。
でも2年になってようやく理数系が面白くなってきたと言ってました。

で、ショック受けてるように見えたので「後悔しない選択をすればいいよ。応援する」
と声を掛けたんですが、他になんて言ったらいいのかわからず・・・
ダメな親です。

長い上にグダグダでごめんね。
30ジャベリン:2010/05/14(金) 01:39:25 ID:Id1pqADS0
思ったよりもガリ勉っぽい子は少ないなあ、、
イケメンも美人も普通にいるよ(*^_^*)
でもそんな心配する必要はないと思うよ。
31ジャベリン:2010/05/14(金) 01:42:01 ID:Id1pqADS0
>>29
実は理系で国語がとれるのはセンター試験でかなりの武器になるんですよ!
けっこう僕と似たような感じかもしれませんねw
僕も2年で一度諦めかけましたから。笑
32名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:42:20 ID:t/Wysc9x0
ちょwwマジっすかwwwいやどうでもいいんだけどwww
毎日チェックのワイシャツとかだと浮きますかね?
33名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:42:55 ID:1US90Otx0
書き忘れました。
娘の通ってる学校は、おそらく>>1さんと同じくらいの「やや進学校」と思われます。
医学部合格の人数から察するに。
34ジャベリン:2010/05/14(金) 01:45:35 ID:Id1pqADS0
>>32チェックのシャツ着てる子はけっこういるしそんなことないよ。。。

35名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:47:29 ID:t/Wysc9x0
>>33
絶対東大・京大じゃないといやだ、とかでは無い限り、まだ1年8ヶ月あるので何とかなるんじゃないですかね?
僕みたいに3年になると色んな意味でしんどいですw
とりあえず数学だけはちゃんとやっとく(3年生になるまで3Cまでを自分でやっておく)とかなり楽になるはずです、はい。
36名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:49:11 ID:1US90Otx0
>>31
そうなんだ!知らなかった・・・国語が武器になるとは。
本人は知ってるのかもしれないけど、そんなこと一言も言わないから・・・

先生曰く「もし医学部無理でも目指して勉強すれば怖いもんない」だそうです。
なんだそりゃ(笑)と一瞬思ったけど、とりあえず激励してくれたんですよね、これは。たぶん。
37ジャベリン:2010/05/14(金) 01:49:39 ID:Id1pqADS0
>>33 その場合学校のレベルに合わせていると、受験レベルにはなかなか届かないところが痛いんですよね・・
まあ今の時期からこつこつ受験に向けて自分で勉強してると、あとあと後悔せずに済むですよね〜
身をもって経験しましたから、、笑
38名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:50:13 ID:t/Wysc9x0
>>34
そうか・・・チェックの友は結構いるのか。。。。
大学は部活に正式に入るのが5月ごろ(今ぐらい)になるって本当?
39ジャベリン:2010/05/14(金) 01:53:01 ID:Id1pqADS0
>>38 まあクラブにもよるけど、早いとこだと4月の末で、普通はだいたいゴールデンウィーク明けぐらいからじゃないかな?
40名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:54:36 ID:t/Wysc9x0
なるへそ。やっぱ医学部は殆どの人間が部活に属するの?
41ジャベリン:2010/05/14(金) 01:57:10 ID:Id1pqADS0
まあ大体の子はクラブに入ると思うよ。
やっぱクラブ入ったら人脈も広がるし絶対楽しいからね♪
42名無しなのに合格:2010/05/14(金) 01:57:10 ID:1US90Otx0
>>35
中学生の頃は「東大行く」と言ってました。なぜか・・・
そうそう、理系の数学の進度は異常だ!!とGW前に嘆いてました。
それに慣れてさらに予習ですね。メモします!

>>37
なるほど・・・参考になります!
確かに、今の内容についていけるだけじゃ間に合わないんだよ〜と言ってました。
なんやかんやと考えてはいるみたいです。
43ジャベリン:2010/05/14(金) 02:00:39 ID:Id1pqADS0
>>42 英語と数学はできるだけ先に頑張っておくべきだと思います。。
数3Cなんて問題の数をこなせるかどうかですから、、

まあ分かっててもなかなか行動に移せないもんなんですよねorz
44名無しなのに合格:2010/05/14(金) 02:04:35 ID:1US90Otx0
>>1さん、高3さん
おばさんの相談なんかに乗ってくれて本当にありがとう!感謝。
なんか泣けてくるぐらい嬉しかったよ。ほら年取ると涙もろくなっていけねぇ。

ではそろっと仕事に戻らないと締め切りブッチしそうなので、おいとまいたします。
学費稼がなくては!(笑)
45名無しなのに合格:2010/05/14(金) 02:07:05 ID:nT5LuHtM0
医学部ってネームバリューで受験諦める人多いですよね。
毎日継続してやってればその内レベルに達しますし
46ジャベリン:2010/05/14(金) 02:09:12 ID:Id1pqADS0
>>44
いやいや少しでもお力になれたら僕も嬉しいです(*^_^*)
僕もそろそろ寝まするzzz
昼間はあまりこれないですけど、夜だったらだいたいこれますので。
47名無しなのに合格:2010/05/14(金) 18:33:22 ID:t/Wysc9x0
そういえば、医学部は入学後に新入生だけの合宿やるらしいけど、それってどこでどんなことするの?
48名無しなのに合格:2010/05/14(金) 18:40:13 ID:97glqJ680
まさかセ○ロス合宿なんてことは・・・・
49ジャベリン:2010/05/14(金) 21:33:48 ID:528m7SW30
>>47 僕たちは研修施設みたいなとこで、グループ作って討論・プレゼンをやったり、球技をやったりしました。

>>48 セクロスはさすがにないと思うけど、笑
カップルは毎年できたりするみたいです(*^_^*)
50名無しなのに合格:2010/05/15(土) 20:57:14 ID:N8VqMmzb0
>>1さんの大学は、今年はover23以上のいわゆる再受験・多浪組は何人ぐらいいる?
51ジャベリン:2010/05/16(日) 00:26:43 ID:WTKI6Phb0
正確には分からないけれど10人くらいかな???
52名無しなのに合格:2010/05/16(日) 00:29:44 ID:LxHuCWtC0
最高齢はどんくらい?
53ジャベリン:2010/05/16(日) 00:36:21 ID:WTKI6Phb0
僕らの年は30半ばだと思う。
54名無しなのに合格:2010/05/16(日) 00:37:27 ID:LxHuCWtC0
そういう人って今のところ学年のなかでなじんでる感じ?現役生とも頻繁に話するものなの?
55ジャベリン:2010/05/16(日) 00:43:56 ID:WTKI6Phb0
医学科って100人しかいないんでその中で自然に話すようになりますよ(*^_^*)
56名無しなのに合格:2010/05/16(日) 00:45:26 ID:LxHuCWtC0
今のところボッチというか、あまり同級生とはつるまず、学部の授業とかも1人で受けてるような人はいないの?
57ジャベリン:2010/05/16(日) 00:50:28 ID:WTKI6Phb0
返事早いっすねw
56さんは再受験生の方ですか?
58名無しなのに合格:2010/05/16(日) 00:51:21 ID:LxHuCWtC0
ウホッ、そんな所です。
返事はやくてサーセンwww
59ジャベリン:2010/05/16(日) 00:55:57 ID:WTKI6Phb0
春に合宿があったり新歓がたくさんあるんで自然と話しするようになると思いますよ!
60名無しなのに合格:2010/05/17(月) 00:28:41 ID:76HrUhbZ0
1年の教養課程は全学キャンパスに行ってやるのですか?それとも医学部キャンパスでやってほぼ全学の方には行かないのですか?
61ジャベリン:2010/05/17(月) 01:01:59 ID:GvoSrPap0
>>60
僕たちは水曜だけ医大で授業して、残りは本学で授業です。
62名無しなのに合格:2010/05/17(月) 01:23:40 ID:tl/uzRSi0
神戸はやっぱ難しかった?

あと後期ってセンター逃げ切りかと思ってたんだけど
770くらいでも受かるんですね。
63名無しなのに合格:2010/05/17(月) 01:24:52 ID:76HrUhbZ0
本学では他学部の人達と授業で仲良くなれたりするの?
64ジャベリン:2010/05/17(月) 01:42:08 ID:GvoSrPap0
>>62
部活やってたんで本格的に受験勉強しだしたのが7月からなんですよ(+o+)
だからどうしても勉強量が足りなくて神戸はきつかったですね・・・

ただそのおかげで後期の面接点が結構もらえたんだと思いますw
正直受かってびっくりしましたけどね。笑

>>63
僕の場合、本学の授業もほとんど医学科の友達と一緒に受けてるんであまり話すことはないですね、、
もう二年になったら本学に行くことが全くなくなりますからねえ・・
65名無しなのに合格:2010/05/17(月) 02:05:52 ID:76HrUhbZ0
本学の授業というのは、いわゆる大教室での座学の授業なの?
いわゆるゼミ形式?の授業とかはあるものですか?
66名無しなのに合格:2010/05/17(月) 02:21:09 ID:tl/uzRSi0
医学科の女の子はどう?可愛い?
自称ふつめんだけど友達になれる機会あるかな?
67ジャベリン:2010/05/17(月) 17:25:52 ID:lmdoN9CC0
>>65
基本的には座学の授業で、あと選択の授業で軽くゼミ形式みたいなのが少しだけあります。

>>66
綺麗な人はたくさんいますよ(*^_^*)
僕らの大学は最初に10個のグループが作られてて、そのグループでご飯に行ったり遊んだりするのがあるんで、そうゆうので仲良くなれると思いますよ(●^o^●)。
68名無しなのに合格:2010/05/17(月) 18:29:27 ID:76HrUhbZ0
うーむ。教養で他学部の人と仲良くなろうと考えてたが無理そうだな・・・
69ジャベリン:2010/05/17(月) 18:46:30 ID:lmdoN9CC0
>>68
いや無理ではないですよ(#^.^#)

ただ僕らの場合、医学部がもともと単科医大だったんで余計に本学とは交流がないって感じですね、、
70名無しなのに合格:2010/05/17(月) 19:14:51 ID:76HrUhbZ0
そういえばジャベリンさんの医学部キャンパスは立地が正直街外れに位置してますが、
学生の殆どが大学周辺に住んでいるのですか?
71ジャベリン:2010/05/17(月) 19:28:42 ID:lmdoN9CC0
>>70
香川医を目指してはるんですか???笑

@医大周辺
A本学周辺→二年次に医大周辺に引っ越し
B医大と本学の間

の3パターンがあります、

おそらく上から順に多い順だと思います。
72名無しなのに合格:2010/05/17(月) 19:42:46 ID:76HrUhbZ0
参考までに聞いておきたくて。
自動車通学は出来るのですか?
73ジャベリン:2010/05/17(月) 20:09:29 ID:lmdoN9CC0
>>72
医大には駐車場もあるんでけっこう自動車通学の人も多いみたいですよ。。
74名無しなのに合格:2010/05/17(月) 20:38:24 ID:76HrUhbZ0
素朴な疑問なのですが、医大周辺はそれほど栄えてる場所でもないので、そこに大勢の医学生が住むと
同じマンションにも同級生は複数名、ちょっと散歩に出てもすぐ知り合いに遭う、というプライバシーが希薄な状態になるのですかね?
75ジャベリン:2010/05/17(月) 21:06:06 ID:lmdoN9CC0
>>74
それはちょっと言い過ぎかもしれないですけど、まあそれに近い状態ですね。笑
76名無しなのに合格:2010/05/17(月) 21:17:04 ID:76HrUhbZ0
それ気まずいねw
ああ奴の夕飯は○○か、とかあいつ今彼女と一緒かとかw
77ジャベリン:2010/05/17(月) 22:29:46 ID:lmdoN9CC0
>>76
まあ車で分かったりしますからね、、
78名無しなのに合格:2010/05/18(火) 10:57:53 ID:Iz/A+/YR0
単語帳何使いました?
あと前期神戸大の時それで足りました?
79名無しなのに合格:2010/05/18(火) 17:35:49 ID:M7iG6F6n0
英文解釈と長文読解にはどんな参考書をやったの?
80名無しなのに合格:2010/05/18(火) 17:44:40 ID:M7iG6F6n0
あと予備校と名のつくところには通ったの?
81ジャベリン:2010/05/18(火) 22:09:41 ID:Su/VaY/s0
>>78
学校で買った速単と、ユメタンの青をやりました。
速単を完璧にしたら、あとは長文読んで分からない単語を逐一調べる感じで十分だと思います。

>>79
英文解釈はビジュアル二冊とポレポレをしました。
長文は長文読解精講とZ会ですね。

>>80
田舎だったんで予備校は行ってないですけど、数学の個人塾に週2で行ってました。
82名無しなのに合格:2010/05/18(火) 22:33:21 ID:M7iG6F6n0
>>81
ビジュアルは有名だけど、ポレポレは実際の受験に役たった?
Z会は通信添削の方?
83ジャベリン:2010/05/18(火) 22:42:40 ID:Su/VaY/s0
>>82
ポレポレはビジュアルじゃ少し足りないなって部分をうまくカバーできててとてもよかったです。
特に神戸の英語は長文重視だったんで、、、

そうですZ会は通信添削の方です。
まあサボりまくってて冬に一気にやったんで、あまり力にはできませんでした・・・
84名無しなのに合格:2010/05/18(火) 22:52:45 ID:M7iG6F6n0
なるほど。その計3冊をやって読めない文章というのはどの程度ありました?
85ジャベリン:2010/05/18(火) 23:01:18 ID:Su/VaY/s0
>>84
京大などの難しい問題を除いてだいたいの文は読めるようになりましたよ(*^_^*)

それからは結局単語力で差がつきますしね。
86名無しなのに合格:2010/05/18(火) 23:15:24 ID:M7iG6F6n0
そういえば速単は上級編までやったの?

>ポレポレはビジュアルじゃ少し足りないなって部分をうまくカバーできててとてもよかったです
ビジュアル2冊だとかなりの網羅度があるイメージだけど、具体的にどんな所が足りませんでしたか?
87ジャベリン:2010/05/18(火) 23:22:11 ID:Su/VaY/s0
>>86
速単上級だと覚えても無駄な単語が多すぎると思ったのでその代わりにユメタンをしました。

具体的には倒置や省略の見極め方や、関係詞などの判断が難しい文のつなぎについて詳しかったのがよかったです(*^_^*)
88名無しなのに合格:2010/05/19(水) 00:30:22 ID:5p5mhqBK0
神戸の面接ではどんなこと聞かれましたか?
89ジャベリン:2010/05/19(水) 08:09:24 ID:cXIqGnWs0
>>88

・自分の将来像について
・チーム医療について
・遺伝子診断について

の3つでした(*^_^*)

面接時間が5分しかないし、そんな深くはつっこまれませんでした、、
90名無しなのに合格:2010/05/19(水) 08:29:10 ID:5p5mhqBK0
「何故医師になりたいのですか?」
「何故神戸大にしたのですか?」
の質問はどうした?
91ジャベリン:2010/05/19(水) 21:44:42 ID:g3qlM01o0
>>90
それらの質問はされませんでした(*^_^*)
まあ5分しかないんでけっこう機械的でしたよ。
ただ一通りの知識は持っておくべきだと思います。
92名無しなのに合格:2010/05/19(水) 22:26:33 ID:5p5mhqBK0
一方の香川後期ではどんなこと聞かれた?具体的に。
93ジャベリン:2010/05/19(水) 22:32:08 ID:g3qlM01o0
>>92

面接は10分を二回で、

@高校生活のことや自分自身に関すること。
 正直試験官がめっちゃほめてくれてかなり楽でした。笑

A日本のモラル低下について
 高速道路無料化によるメリット・デメリットについて、また医療に及ぼす影響について。

二つ目の面接はかなり深くまでつっこまれてけっこうきつかったです(ーー゛)
94名無しなのに合格:2010/05/19(水) 22:43:19 ID:5p5mhqBK0
2度もあるのかーそれは神経すり減らすなー@Aがそれぞれ一回目.2回目ということだよね?
>>90の質問は香川でも聞かれんかったの?
95ジャベリン:2010/05/19(水) 22:52:06 ID:g3qlM01o0
>>94
そうゆうことです。

一回目の面接で『なぜ香川にしたの?』って聞かれて、勉学に励むのにいい環境だってことと、早期体験学習が魅力的だって言いました(*^_^*)
96名無しなのに合格:2010/05/19(水) 23:23:40 ID:5p5mhqBK0
その志望動機について突っ込み返されはしませんでしたか?
97ジャベリン:2010/05/19(水) 23:44:15 ID:g3qlM01o0
>>96
けっこう軽い感じで聞かれたんで。笑
まあ現役ってのもあって軽かったんだと思います。
98名無しなのに合格:2010/05/19(水) 23:54:58 ID:5p5mhqBK0
てか香川後期って小論文が200点もあるんだな。
これちゃんと埋められた?
99ジャベリン:2010/05/20(木) 00:17:57 ID:pir86ZUH0
>>98
前期終わって気が抜けて小論は勉強しなかったんでけっこう適当です。笑
でもまあ自分のセンターの点を考えると小論と面接でかなり点をもらえたんだと思います、、、
100名無しなのに合格:2010/05/20(木) 07:41:50 ID:pldhE5Bn0
後期で受かったのはやはり現役が多い?
101名無しなのに合格:2010/05/20(木) 08:32:18 ID:LFLwFcmu0
20〜21って浮くかな?
大学やめて再受験しようと思ってる
102ジャベリン:2010/05/20(木) 19:03:36 ID:GBhwB2ji0
>>100
現役は少ないと思われ、
学年によっちゃ1人とかの年もあるらしいです。笑

>>101
全然浮きませんよ(*^_^*)
再受験の方もたくさんいてますし。
103名無しなのに合格:2010/05/20(木) 20:03:52 ID:XBmME8940
三年の今頃、マーク模試の成績はどのくらいでしたか?
自分7割8分くらいしかとれなくてすごく悲しいです。
センターで9割とりたいんですが今この成績だと無理っぽいでしょうか…
104ジャベリン:2010/05/20(木) 22:04:46 ID:b3hA33BV0
>>103
僕も8割ちょっとぐらいでしたよ(*^_^*)
今からの頑張り次第で十分可能だと思います。
ただ今の時期はセンターよりも、英語や数学の受験レベルの基礎力を身につける方が大事だと思いますよ。
マークは直前期で一気に伸びますが、記述は今のうちからやっとかないとあとあとしんどいですからね・・・
105名無しなのに合格:2010/05/20(木) 23:24:19 ID:XBmME8940
>>104
ありがとうございます!
英語はもともと得意なので大丈夫ですが、数学が少し不安です。
志望校はそれほど数学難しくないところなので大丈夫だとは思うんですが、
VCの基礎はいつごろまでに身につけておくべきでしょうか?
化学と古文・漢文が全然できず、そっちもやらないとなので本当に時間が足りません…
(マーク模試では数学・英語・現代文でなんとか点をとっる状態です)
106名無しなのに合格:2010/05/20(木) 23:29:47 ID:pldhE5Bn0
大学受験板をみるかぎりでは、ビジュアルTとUの間には少なからず収録問題のレベルの差があるそうだけど、それは感じた?
あとビ1→2→ポレポ休まず一気にやったの?
107ジャベリン:2010/05/20(木) 23:34:20 ID:f00kIHdB0
>>105
英語得意で数学不安なのは俺と一緒や。笑
とりあえず夏休み終わった時点で青茶か1対1ぐらいを一通り固めれたらOKだと思うよ♪

センターレベルの化学は今はできなくても、センター前になったら勝手に点数とれるようになるから今は心配することないよ(*^_^*)
古・漢は今のうちに基礎レベルの参考書などをやっといてもいいかもね。
特に古文単語は少しずつでいいからやっといて損はないと思うよ。

どこら辺のレベルを狙ってるの??
108ジャベリン:2010/05/20(木) 23:42:33 ID:f00kIHdB0
>>106
ビジュアル1をニ週しっかりやってから2に進んだんでそんなには感じませんでした。
ただ2の最後のほうはけっこう難しめのがちらほらあったと思います。

3〜5月でビジュアルをやって、模試で英語がめっちゃ点数とれるようになったんで放置してたら、秋のオープンとかで英語があんまできなくて、そこからポレポレをしました。
109名無しなのに合格:2010/05/21(金) 00:07:57 ID:DUHgo+Pg0
数学はどんな参考書を使って勉強してったの?
110ジャベリン:2010/05/21(金) 00:22:10 ID:veJOBMKk0
>>109
1対1と青茶の章末などと、学校で買った全国の入試問題を集めた3cの問題集です。
111名無しなのに合格:2010/05/21(金) 00:28:18 ID:DUHgo+Pg0
いわゆる受験参考書は、一対一以上のレベルのもの(新スタとかやさしい理系数学とか)はやってはいないですか?
112名無しなのに合格:2010/05/21(金) 00:34:15 ID:DjWGF4Sh0
自称進学校っていうけど詳しい偏差値は?
113ジャベリン:2010/05/21(金) 00:51:39 ID:veJOBMKk0
>>111
目指してたのが神戸とゆうのもあってそのレベルの問題集はコスパが悪いと判断してやりませんでした。
しかも自分は数学が苦手だったんでたぶんやってもなかなか身につかないと思ったんで。笑

>>112
ネットで調べたところ、55らしいです。笑
114名無しなのに合格:2010/05/21(金) 00:58:40 ID:DUHgo+Pg0
一対一までで神戸前期は何割ぐらいとれた?
115名無しなのに合格:2010/05/21(金) 00:59:12 ID:DjWGF4Sh0
>>113

55からはすごいなwwwwww
高校受験まともに勉強しなかったりとかした?
116ジャベリン:2010/05/21(金) 01:12:55 ID:veJOBMKk0
>>114
数学は全然ダメだったんで7割ないぐらいかな・・・
今年は簡単だったんですけどね。笑
ちゃんと1対1を消化できれば8割は軽いと思います(*^_^*)

>>115
上下の幅がとても広い学校だったんですよw
高校受験はまぁ適当に。笑
有名な私立に行くことも考えたんですけどね、、、
117名無しなのに合格:2010/05/21(金) 01:14:29 ID:DUHgo+Pg0
一対一は演習題までやった?
そもそも一対一の前は黄チャみたいないわゆる網羅系の参考書は何かやった?
118ジャベリン:2010/05/21(金) 01:23:07 ID:XUFdPpAX0
>>117
演習まで一応しましたよ。
4STEPやってそれから1対1にいきました。
119名無しなのに合格:2010/05/21(金) 01:25:52 ID:DUHgo+Pg0
センター数学はどんな対策したかお?
120ジャベリン:2010/05/21(金) 01:29:50 ID:XUFdPpAX0
>>119
過去問4年分ぐらいと、塾でセンター用問題集の黒と青を適当に何個もやりましたお。。
121名無しなのに合格:2010/05/21(金) 17:31:41 ID:DjWGF4Sh0
得意科目と苦手科目教えて
122ジャベリン:2010/05/21(金) 21:40:15 ID:T36B7Kf30
>>121
得意科目は英語で、苦手科目は数学です。
123名無しなのに合格:2010/05/22(土) 00:10:21 ID:sTNgs7x80
センター国語は現古漢それぞれどんな参考書をやりました?私セ国が医学部合格の鬼門なんで・・・・
124名無しなのに合格:2010/05/22(土) 01:08:36 ID:RQ8fYE2A0
>>107
狙ってるところは国立医の中でも下の中です。
成績がよければ地域枠も狙えたかもしれないんですけど…もっと考査で頑張っていればよかった。
二次で理科がないので、数学だけならセンター後からでも間に合うかな?と思っていたんですが
やっぱり甘いですね。とりあえず夏までにVCの基礎は終わらせます!
勝手に点数とれるようになることはないと思います…
125名無しなのに合格:2010/05/23(日) 10:29:12 ID:cJiqg6Fk0
入試の時には数学は得意になってたの?
126名無しなのに合格:2010/05/24(月) 21:21:19 ID:2M5nuOX10
ジャベリン君は高校の後輩だとすぐに分かった。
S高の今年の進学実績は凄いね。すべて医学部医学科合格だから。
大阪大、岡山大、徳島大、香川大は現役合格。
神戸大、徳島大、香川大は過年度生の合格。
今年の7名の国立大学医学部医学科入学者はかなりのものだが、
ほんの5年前とどこが変わったのかな?
これが高校入学偏差値55とは信じられない!
127名無しなのに合格:2010/05/24(月) 21:30:25 ID:oOKvECAE0
じゃべリンはうそをついていたということなのか
128ジャベリン:2010/05/24(月) 22:08:01 ID:eCmz9aES0
すみません土日に飲み会が続いててなかなか来れませんでしたorz

遅くなったけど質問に答えたいと思います(*^_^*)

>>123
現代文は船口のきめる!と田村の基礎のやつを1冊しました。
古文は学校で買った桐原の単語帳ときめる!、漢文は早覚え。
で、あとは過去問を97年ぐらいから全部。。

>>124
とりあえず数学は今のうちからしっかりやっておくと後々楽だよ(*^_^*)
あと冬ぐらいになるとセンターの問題は簡単とか感じるようになってくるんだけど、絶対にセンター試験をなめないようにね、、
自分の場合センター直前にやったパック模試だと普通に9割越えたんだけど、やっぱ本番は別物だから・・・
でも今のうちからしっかり自覚を持って勉強してれば絶対大丈夫!

>>125
数学は苦手なままでしたよー。笑
やっぱ受験勉強を始めたのが遅すぎて時間が足りませんでした、、、
129ジャベリン:2010/05/24(月) 22:11:30 ID:eCmz9aES0
>>126
ちょっと用事できたんで今は答えれないですが、あとでちゃんと答えたいと思います。
てかどこから僕の高校を判断したんですか?笑
130名無しなのに合格:2010/05/24(月) 22:18:58 ID:BGt2gZCH0
>>128
いわゆるセンター対策本というのはきめるや早覚えしかやってないのでしょうか?
また国語のセンター型問題演習は過去問以外の何か、例えば実戦問題集やマーク式基礎問題集みたいのはしなかったですか?
131名無しなのに合格:2010/05/24(月) 22:24:46 ID:2M5nuOX10
>>129
偏差値55でピンと来たよ。
「上下の幅がとても広い学校」「有名な私立に行くことも考えた」(Y学園だね。)
それと去年は医学部医学科は神戸大、徳島大だったと思うけど、京大、
一橋大、阪大は各一名、神戸大は6名、徳島大は10名、岡山大、広島大
香川大、高知大、愛媛大などは各4名位かな。
去年のデータはS高のホームページから消えているので。
132ジャベリン:2010/05/25(火) 02:23:51 ID:iBEIlRah0
ただいま帰宅w

>>130
センター国語はとにかく過去問が大事だと考えてたんでそれだけしかしてません。。

>>131
とりあえず>>126に関して、ホームページのあの進路実績を見たら勘違いしてもおかしくないんですけど、まず大阪と岡山はどちらも保健学科です。
毎年のことなんですが同大学に医学科と看護科みたいに複数いない場合は医としか表記してないんですよ・・・
今年でゆうと徳島だったら医学科と看護科がいるので、看護の方には医(看)としてますよね。笑

あと僕が最初のほうに医学科は2人ぐらいしか行かないと言ったのは現役に限った話です・・
紛らわしくてすみません、、

ちなみに有名な私立はY学園ではなくて、もっと普通に有名なとこです(*^_^*)

>>127
とゆうことなんで嘘はついておりません、、、
133名無しなのに合格:2010/05/25(火) 02:31:42 ID:rqZjSTmv0
そういえばセンターは合計が770点らしいけど、科目ごとの自己採点の結果はどうなの?
134ジャベリン:2010/05/25(火) 02:40:25 ID:iBEIlRah0
>>133
国語149
数学@84
数学A89
英語171
リス42
化学89
物理96
地理89

まあ英国で終わりました・・・
この二つが得点源のはずだったんですけどね。笑
135名無しなのに合格:2010/05/25(火) 15:10:30 ID:4I1ZvQII0
英は決して終わってはいないと思うが・・・
136名無しなのに合格:2010/05/25(火) 22:30:01 ID:n951TWas0
>>132
そうだったのか!
あの進路実績の表記法だと医医は7名だと誰だって判断するよ。
ありがとう。すると、大阪大と岡山大は除いて、医医は神戸大1名、
徳島大2名、香川大2名の計5名なの?
40年ぶりに記録更新かと思ったんだが・・・。
有名な私立は天下のN高のこと?
Y学園だって、最近はぱっとしないけど、20年以上前に理Vの現役合格者
(定員90名のとき)を出したこともあるんだよ!
137名無しなのに合格:2010/05/25(火) 22:34:50 ID:X6JxCysp0
俺の高校偏差値53なんだけどクラスの半分以上が就職。
しかも国公立1人も合格者いないんだけどww
浪人は2人だけww

これも進学校って言えるかな
138名無しなのに合格:2010/05/25(火) 22:52:07 ID:EnRB4S1z0
いやまぁそれは進学校としてもっとも下の部類だと思う
偏差値55で医学部数人行くってのは普通ないだろ
他にも有名大学たくさんいってるみたいだし自称なんてつけなくていい進学校
139ジャベリン:2010/05/25(火) 22:58:32 ID:Q1b8Gu9j0
>>135
1月入ってからは190以上は軽くとれるようになってたんですよ・・・

>>136
そうゆうことになります(*^_^*)
僕らの学年はあんまりレベルが高くなかったので・・・

有名な私立はH高とかですね、、

Yも去年は現役で神医と京法がいましたね。

>>137
うちの学校は高校入試の時点で上下の幅がものすごいですから・・・w
140ジャベリン:2010/05/25(火) 23:06:26 ID:Q1b8Gu9j0
>>138
だけど2ちゃんの自称進学校の定義にはあてはまりまくりですよwww
141名無しなのに合格:2010/05/26(水) 00:30:38 ID:RtmypoXY0
>>139
今年の現役のレベルなんだけど、京都大合格4名のうち、工学部に行った人
と、大阪大理学部の2人の現役、神戸大理学部と工学部(2人)の現役生は
理系クラスでどの位の成績なの?
また、理系トップは男子、女子のどっち?進学先はどこなん?
142ジャベリン:2010/05/26(水) 00:49:02 ID:OJy0q0E50
>>141
理系トップは男子で京大です。
センターみすっちゃって東大からおとしました・・・

あとはみんな10番以内って感じです(*^_^*)
143名無しなのに合格:2010/05/26(水) 01:06:02 ID:RtmypoXY0
>>142
今年の理Vの合格者は大阪府でOS学院の1人、兵庫県ではN高は別にして
K女学院、AK高の2人しかいないけど、S高から近いうちに理V現役合格
者出そうかな?
144ジャベリン:2010/05/26(水) 01:09:35 ID:OJy0q0E50
>>143
さすがにそれはちょっと・・・笑
まあ二年前に東大オープンで理一で一番をとった天才の方がいましたけどね。
145名無しなのに合格:2010/05/26(水) 01:54:38 ID:g7q8wSNW0
センターで、河合や代ゼミや駿台が出してる実践問題集をやった科目はある?
146137:2010/05/26(水) 03:16:56 ID:uBWVwEIb0
進学校と自称してもよさそうだw
ちょっと嬉しい。

ちなみに1番偏差値高いとこに受かってたのが名古屋外国語大学ってとこだった
147名無しなのに合格:2010/05/26(水) 11:28:26 ID:g7q8wSNW0
大学は部活に正式入部するのは5月ころになる(よってそれまでゆっくり選べる)というのは本当ですか?
148名無しなのに合格:2010/05/27(木) 00:11:47 ID:gbNJnPbW0
英語について質問です。
自分は英文解釈関連の参考書が存在することすら知らなかったのですが、実際やったかやらないかで差はありましたか?
ちなみに自分は一浪で今年の第一回全統マークが197記述が180以上だと思います。
149名無しなのに合格:2010/05/27(木) 00:15:23 ID:fIWseukp0
現代文は出来た方?
現代文ができない奴は数学もできないって聞くんだけどどう思う
150ジャベリン:2010/05/27(木) 13:46:33 ID:74crkfGp0
すみません体調不良で昨日から死んでましたw

>>145
化学と国語以外はやりました。

>>147
僕らの大学は全くその通りですよ(*^_^*)

>>148
僕は英文解釈の本をやったおかげで英語が一気に得意になりました!
英語のマークで3点もしくは1点の問題ってありましたっけ??

>>149
現代文は得意でした(*^_^*)
現代文と数学はあまり関係ないかと・・・
ただ証明などでしっかりと文章を書ける最低限の国語力は必要だと思います。
151148:2010/05/28(金) 09:03:04 ID:fGYXmSAV0
>>150
大問2のB 会話問題が3点です
普通こんなとこ間違えないですよね^^;
152ジャベリン:2010/05/31(月) 18:02:21 ID:+wX4zzus0
放置すみませんorz

>>151
僕も英語はしょうもないミスを連発してました。笑
153名無しなのに合格:2010/05/31(月) 23:24:12 ID:f6wl0d3r0
>>150
センター実践問題集で英語とかは選択肢の作り方とかは本物と比べて微妙に違うというのは本当?それとも遜色なかった?
154名無しなのに合格:2010/05/31(月) 23:27:43 ID:hObD9rs10
数学は苦手って言ってるけど偏差値はどれくらいだったの?
155名無しなのに合格:2010/06/01(火) 22:12:31 ID:9YlEFsLI0
鞄はどんなのを持ってきてる人が多いですか?
156ジャベリン:2010/06/02(水) 00:00:25 ID:d+kvAkfJ0
>>153
確かに微妙に違うかもしれないですけど、僕は全然気にせずに使ってました(*^_^*)

>>154
全統で60〜65ぐらいですorz

>>155
リュックやショルダーか手提げじゃないですかね。
157名無しなのに合格:2010/06/02(水) 20:22:13 ID:k6zV6B9h0
>>156
鞄はどういうメーカーのが多い?
158ジャベリン:2010/06/02(水) 21:30:03 ID:8c3ZFu6D0
>>157
さすがにそこまで見てないですよ。笑

ちなみに僕はコロンビアとポーターのバッグを使ってます(*^_^*)
159名無しなのに合格:2010/06/03(木) 06:52:31 ID:TrsWL4260
>>156
どこの社のセンター実践問題集やったの?
160ジャベリン:2010/06/03(木) 23:23:13 ID:Eqn11VNM0
>>159
数学・英語・地理は青と黒で、物理は青だけしました。。
161名無しなのに合格:2010/06/03(木) 23:47:25 ID:TrsWL4260
>>160
英数は本試、青、黒の難易度を等号不等号で表すとどんな感じになる?
162名無しなのに合格:2010/06/04(金) 16:10:53 ID:fxic3/yE0
勉強していて眠くなってきたときは(軽く寝る以外に)どんな対処をすればいいですか?
163名無しなのに合格:2010/06/04(金) 16:13:27 ID:ZquJixW+0
>>162
勉強中眠くなる奴はモチベーションが足りない
好きなことやってるときは眠くならないだろ?
勉強が楽しくやれるようになるのが大事。今のまま勉強続けてもそれなりにしかならない
164ジャベリン:2010/06/05(土) 18:47:28 ID:nAaxIB8+0
>>161
今年でゆうと
英語も数学も 青>黒>本試
ですけど、実際の本番と家で問題集解くのは全然違いますしね、、、

>>162
僕も部活やってる間はほとんど寝てしまってました。笑
場所を変えるとか強強打破を飲むのががけっこういいんじゃないですかね(*^_^*)
165名無しなのに合格:2010/06/05(土) 20:57:55 ID:lIzOBIdRO
ビジュアル英文解釈はどのように使っていましたか?
全訳してルーズリーにフ書いていくというやり方でいこうと思っているのですが、これでいいのか不安です。
オススメのやり方とかあったら教えてください
166名無しなのに合格:2010/06/05(土) 21:22:29 ID:lIzOBIdRO
すいませんルーズリーフにです
167名無しなのに合格:2010/06/05(土) 22:17:17 ID:3dtGqIod0
香川は暑いですか?
168ジャベリン:2010/06/05(土) 23:00:53 ID:PqnykNKX0
>>165
頭で訳しながら読んで、分からないところは逐一確認。
それで解説をしっかり読んで理解して、最後に音読を2回ぐらいやってました。
で次やるときにもう一度音読って感じです(*^_^*)
全訳は時間がかかりすぎると思います・・・
あとPART1を2周してからPART2に入りました。

>>167
暑いとゆうよりは乾燥してる気がします、、
169名無しなのに合格:2010/06/05(土) 23:08:46 ID:0h2Ej9deO
香川かよ・・・
170ジャベリン:2010/06/05(土) 23:28:40 ID:PqnykNKX0
>>169
まあ僕も大学受かる前なら、国立医って香川かよって思ってると思います。笑
171名無しなのに合格:2010/06/05(土) 23:32:02 ID:3dtGqIod0
>>168
便乗質問すると、ビジュアルは仮に1課やったとして、その後はどういうスパンで復習してた?
あと、今Tの15課ぐらいまでやっていて、正直かなり簡単(一つの課で初見で悩むところが1箇所あるかないかぐらい)なんだけど、いずれ難しくなってくるの?
172276:2010/06/05(土) 23:39:21 ID:LULPJsbY0
センター対策について詳しく教えて下さい!
173名無しなのに合格:2010/06/05(土) 23:43:46 ID:DIbzJM2l0
何月から本気で受験勉強を始めたか教えてください
174165:2010/06/05(土) 23:47:19 ID:lIzOBIdRO
>>168
丁寧にありがとうございます。
175ジャベリン:2010/06/06(日) 00:31:29 ID:gMLFFpHm0
>>171
だいたい1日に2つ3つやっていって次の日に機能やったやつを復習。
で難しいやつは思いついたら軽く復習してました、、、
たしか1は東大のがちょっと難しかったはず。
2の後半とかはなかなか難しいですよ(*^_^*)

>>172
センターは12月の2週目ぐらいから始めました。
ただ国語対策は早めにやってもいいかもしれません(*^_^*)

>>173
僕の場合部活を真剣にやってたんで7月からです・・・
ただ明らかに時間が足りませんでした。笑

>>174
いえいえ気軽に質問してくださいね!
176名無しなのに合格:2010/06/06(日) 01:18:14 ID:Shv/+V260
>>175
7月の時点では英数理は大体どの程度のレベルだったのですか?
177ジャベリン:2010/06/06(日) 09:09:24 ID:RHK8ED900
>>176
7月だとあんまり覚えてませんが模試の判定が神戸だとDやEばっかだったと思います。
あと数学は数3の積分と2次曲線あたりがまだ未履修でした・・・

理科に関しては未履修の部分がいっぱいで全然理解もできてなく偏差値も60きったりしてたと思いますorz
178名無しなのに合格:2010/06/07(月) 00:11:04 ID:zgJyzydI0
土日とか休みの日はどんなことしてすごすの?
179名無しなのに合格:2010/06/07(月) 12:48:38 ID:42zIrbbw0
土日になるとやる気でないんだけどどうすればいい〜?
180ジャベリン:2010/06/07(月) 15:32:17 ID:zPZtKJHv0
>>178
土曜は部活の練習があって、日曜は友達と遊んだり家の片づけをしたりですね。

>>179
勉強する環境を変えてみるとけっこう集中できたりします(*^_^*)
僕の場合は図書館に行ってました。
181名無しなのに合格:2010/06/07(月) 21:56:56 ID:Ppk2/b5b0
図書館にいくと、いつもカップルが喋りながら勉強しててうざいんですが、どうすればいいですか
182ジャベリン:2010/06/07(月) 22:01:57 ID:3Z82LQR90
>>181
どうするといわれましても・・・w
図書館に勉強ができるスペースは一か所しかないんですか?
183名無しなのに合格:2010/06/08(火) 01:31:57 ID:ZK8Ot6MB0
恋愛経験ありますか?
184ジャベリン:2010/06/08(火) 21:38:46 ID:0EXwEXdd0
>>183
まあ人並みにはありますよ(*^_^*)笑
185名無しなのに合格:2010/06/08(火) 21:39:27 ID:ZK8Ot6MB0
童貞?
186名無しなのに合格:2010/06/08(火) 21:51:10 ID:AFxX3KT+0
また規制された
187ジャベリン:2010/06/08(火) 21:59:00 ID:0EXwEXdd0
>>185
卒業してます(*^_^*)

そんなこと知ってどうするんですか?笑

>>186
最近規制が多いですよね・・・
188名無しなのに合格:2010/06/08(火) 22:09:44 ID:ZK8Ot6MB0
>>187
うらやましいからだお。最初うまく入らないって本当?
189ジャベリン:2010/06/08(火) 22:18:19 ID:0EXwEXdd0
>>188
まあお互い慣れてないとちょっとはもたつきますよね、笑
190名無しなのに合格:2010/06/08(火) 22:43:23 ID:ZK8Ot6MB0
処女だったのか。うらやましす。
女性側は血が大量に出るというのもマジなの?
191ジャベリン:2010/06/08(火) 22:54:48 ID:iKLtPtn40
>>190
それは人によっていろいろだと思います(*^_^*)
192名無しなのに合格:2010/06/08(火) 23:08:17 ID:ZK8Ot6MB0
経験は大学入ってから?それともまさか制服・・・
193ジャベリン:2010/06/08(火) 23:33:22 ID:R208xhde0
>>192
制服??笑
高校時代です(*^_^*)
194名無しなのに合格:2010/06/09(水) 01:18:59 ID:xHcnlCtB0
リア充で国立医現役とか勝ち組すぎ
彼女いない暦=年齢の浪人のおれって・・・
195名無しなのに合格:2010/06/09(水) 18:56:43 ID:zQyDiuz20
田舎ほど初体験がはやいとよく言われるけど、高校時代周囲を見て童貞率はどの程度だった?
196ジャベリン:2010/06/09(水) 21:51:35 ID:mEBemYNA0
>>194
まだ人生の4分の1もたってないのに、勝ち組とか今の時点じゃ分からないですよ(*^_^*)

>>195
まあ学校内にカップルはたくさんいましたね。笑
197名無しなのに合格:2010/06/09(水) 23:02:37 ID:0RMOtHzK0
>>196
再受験生いると思うけど東大卒どれくらいいる?
198ジャベリン:2010/06/09(水) 23:18:28 ID:mEBemYNA0
>>197
一人だけおられます(*^_^*)
199名無しなのに合格:2010/06/09(水) 23:20:17 ID:0RMOtHzK0
>>198
そう
やっぱ早慶とか旧帝大卒が多い?
MARCH未満の私立出身とかいる?
200名無しなのに合格:2010/06/09(水) 23:26:38 ID:6TkVufJn0
丸美屋
201ジャベリン:2010/06/09(水) 23:35:09 ID:mEBemYNA0
>>199
まあたぶん有名な大学行ってた人が多いと思います、、、
202名無しなのに合格:2010/06/10(木) 00:11:34 ID:ydNa4yHk0
今カノジョいるの?
203ジャベリン:2010/06/10(木) 18:26:18 ID:n/CKP8yr0
>>202
いないですよー(*^_^*)
204名無しなのに合格:2010/06/10(木) 19:47:57 ID:ydNa4yHk0
じゃぁ俺がなってやんよ。
205ジャベリン:2010/06/10(木) 20:25:41 ID:hYNQE1yl0
>>204
いえけっこうです(*^_^*)
206名無しなのに合格:2010/06/10(木) 21:30:39 ID:ydNa4yHk0
全部読んで聞きたいのだけど、速単はやったのは必修のみ?(上級はやってない?)
207ジャベリン:2010/06/10(木) 21:51:08 ID:hYNQE1yl0
>>206
必修のみです(*^_^*)
上級はさすがに必要ないと思ったので、、、
208名無しなのに合格:2010/06/11(金) 21:58:48 ID:sYVbQYqe0
初体験のとき女の子ってやはり泣きじゃくるもの?
209名無しなのに合格:2010/06/11(金) 23:48:38 ID:CJsY6FKc0
童貞の質問スレと聞いて
210名無しなのに合格:2010/06/15(火) 21:58:08 ID:AVfJsgoiO
内職しました?
211ジャベリン:2010/06/18(金) 15:30:15 ID:JLpVUfb30
しばらくサボってしまってすみません。笑
また質問に答えていきます(*^_^*)

>>208
強引にしない限り泣きじゃくったりはしないと思いますが・・・

>>210
学校の授業レベルが低かったので普通にしてましたよ(*^_^*)
先生も特に何もいわなかったですし、
212名無しなのに合格:2010/06/18(金) 17:48:13 ID:RVDTwQA10
やっぱ学年トップ10ぐらいには入る成績だった?
213名無しなのに合格:2010/06/21(月) 19:18:31 ID:qbSqKOxeP
>>212
トップだろ
214ジャベリン:2010/06/24(木) 20:31:50 ID:fBcuZVAo0
規制めんどいorz

>>212
>>213
トップではなかったです(*^_^*)

てか前期神戸の成績開示結果が返ってきましたよ。笑
215名無しなのに合格:2010/06/24(木) 20:55:14 ID:fA9f1tQEO
>>214
結果うp
216名無しなのに合格:2010/06/24(木) 21:13:57 ID:JTPzvITv0
漏れも教えて欲しい。特に2次の数学と面接点。
217ジャベリン:2010/06/24(木) 21:17:25 ID:fBcuZVAo0
http://imepita.jp/20100624/763600
http://imepita.jp/20100624/763780

まさかのあと5.5点・・・w
218名無しなのに合格:2010/06/25(金) 00:59:00 ID:GMoMnXt00
香川大の成績開示はしたの?
219ジャベリン:2010/06/25(金) 15:26:02 ID:1VcY0Q6a0
>>218
香川は開示結果が返ってくるのを待ってます(*^_^*)
220名無しなのに合格:2010/06/26(土) 00:51:46 ID:u9htEBK80
一対一でも神戸大数学8割近く取れるんやね。面接の−5点はなんだったのだろう?
それよりジャベリンひょっとして英語苦手なほう?
221名無しなのに合格:2010/06/26(土) 04:21:03 ID:u9htEBK80
あと、香川って毎年水切れで取水制限?とかになるって本当?
222ジャベリン:2010/06/29(火) 15:36:11 ID:DLWmtS9H0
>>220
神大の数学の問題はかなり標準的なものばっかりですから(*^_^*)
1対1をマスターできたら9割はかたいと思います、、、

英語は一番得意だったはずがまさか本番でこんな点数をとってしまいましたorz

>>221
はっきり分かりませんが、取水制限は何年かに一回あるみたいです(*^_^*)
223名無しなのに合格:2010/07/16(金) 18:42:33 ID:11ldEWNM0
おれも今年香川後期受けるうううううう
224名無しなのに合格:2010/07/18(日) 09:47:43 ID:nzUOEnUd0
やっぱ神戸大行きたかった?
225名無しなのに合格:2010/07/19(月) 07:21:09 ID:w8VtDvJP0
神戸惜しかったんですね
てかすげえなぁ・・・羨ましい・・・
226ジャベリン:2010/07/19(月) 21:35:55 ID:h/3Vd1PC0
めっちゃ過疎ってたんで放置してました。笑
久しぶりの書き込みありがとうございます!

>>223
後期はほとんどセンター勝負ですね(*^_^*)
でも頑張って後期なんかじゃなくて前期で決めちゃってくださいw

>>224
そりゃあ第一志望でしたからねえ・・・
でも香川も楽しいし、もう後悔はしてないです。笑

>>225
いやあ、落ちてしまったら惜しいもくそもないですよwww
227名無しなのに合格:2010/07/22(木) 12:57:30 ID:QQx+Rmrm0
医学部キャンパスらへんはど田舎?
228名無しなのに合格:2010/07/22(木) 17:10:46 ID:qc6MYiZ80
「オレ進学校だけど」みたいな学校に入るやつって、やっぱ中学から違う?

中学できなかったら負けかな
229ジャベリン:2010/07/22(木) 18:40:00 ID:imsZF/gZ0
>>227
自分の住んでいるあたりだとコンビニは近くにありますが、スーパーまではで2キロ程度離れています。

>>228
まあ中学からできるに越したことはないですが、勉強なんて本人のやる気次第で高校からでもかなり伸ばすことは可能だと思います。
ただやはり、勉強のことだけを考えるのであれば進学校にいる方がより合格に近いのは間違いありません、
230名無しなのに合格:2010/07/22(木) 18:45:47 ID:QQx+Rmrm0
2キロw
めっちゃ不便だなー

遊ぶ時はやっぱ高松まで行くの?
231名無しなのに合格:2010/07/22(木) 23:25:52 ID:qc6MYiZ80
>>229

もう二つ聞きたいw
受験期で一番辛かったのっていつの時期で、何に苦しめられてたの?

自分、外大志望。センター4教科国英数IA現社取るつもりでいる。河合マーク式総合で
初見で6割しか取れてなくて、本番で8割以上狙うのって今からでも大丈夫?
232ジャベリン:2010/07/23(金) 00:19:26 ID:rh1v3lcU0
>>230
そうですねーw
なので、ほとんどの人は原付か車を持つようになります(*^_^*)

>>231
一番きつかったのは、2年の冬ぐらいかなあ・・・
いよいよ3年に向けて受験にも本気にならないとって時に、模試がいつまでたってもE判ばっかで自信を失くして医学部を諦めかけました。笑

今の時期はセンターの問題はできなくても仕方ないと思うよ(*^_^*)
これから基礎をしっかり固めていったら、直前期にセンターの点なんて一気に上がるよ!
自分の場合は、確か全統のセンタープレで700点切ってたと思うしww
233名無しなのに合格:2010/07/23(金) 00:39:25 ID:LLIontHE0
香大医学部のバスケ部の雰囲気とか分かる?
234名無しなのに合格:2010/07/23(金) 01:45:10 ID:KN7u6FjM0
こんなやつを見てると
「やっぱり自分らとは頭の構造が・・・」と思ってしまう。(笑)

この夏、繰り返し総合問題解こうと思ってるんだけど、具体的にどうやって復習したらいいかわからん。
235ジャベリン:2010/07/23(金) 23:07:47 ID:5zAZdmwY0
>>233
あんまり詳しくは知らないですが、週4ぐらいで練習してると思います(*^_^*)

>>234
復習は難しいですよね・・・

とりあえず、問題を解いて数日の内には復習をして、覚えれなかったやつは何度も覚えるまでやり直すしかないですよね、
あと、なんかふと思い出したときにはその都度見直すとか。
正直僕は復習法でかなりミスったと思ってるんであまりいいこと言えなくてすみません・・・
まあ復習は時間と手間がかかりますが一番大事だと思います。
236名無しなのに合格:2010/07/24(土) 00:15:14 ID:Tn0LHk6u0
医学科はもてるかい?
237名無しなのに合格:2010/07/24(土) 02:13:24 ID:T2DQuZJy0
やっぱ、田舎の駅弁医って理1より随分下なんだね。
京工の地工よりもレベル低そうだわ。
読んでて感じたよ。
238ジャベリン:2010/07/25(日) 09:52:56 ID:610BSyMV0
>>236
どうなんでしょうかね?笑
まあそんなに他学部との交流がないですからねえ・・・


>>237
へーそうですかw
239名無しなのに合格:2010/07/25(日) 15:20:38 ID:z0qt1p5V0
女の子は可愛いの?
240ジャベリン:2010/07/25(日) 22:59:09 ID:aIDxTiDH0
241名無しなのに合格:2010/07/25(日) 23:35:03 ID:eVLz7VFG0
受験勉強期間、ヌく回数は多かったですか?
242名無しなのに合格:2010/07/26(月) 00:08:58 ID:nmSal4Ch0
主はリア充グループなの?
243名無しなのに合格:2010/07/26(月) 01:41:18 ID:MotbRbO/0
ぼっちな人はいる?
244名無しなのに合格:2010/07/29(木) 00:44:46 ID:O1t8xouC0
かっえてこないね
245名無しなのに合格:2010/07/30(金) 11:04:55 ID:9XsxJSB20
岡大医学部医学科と広大医学部医学科はどっちの方が難しいの?
246名無しなのに合格:2010/07/30(金) 13:41:35 ID:SCx3j42c0
大学生活で医学部医学科と工学部とを比べたらやはり医学部のほうがかなりいそがしいんですか?
247名無しなのに合格:2010/08/06(金) 23:20:10 ID:Fm54zqLe0
色々なことが色々してて放置してました。笑 すみませぬ。

ちなみにサマーウォーズ見たとこだぜよ(*^_^*)

>>241
別に受験だからといって特に変わらなかったはずw

>>242
過去レスの雰囲気とかで判断お願いしますwww
まあ友達は少ない方ですよ(*^_^*)

>>234
あからさまなのは無いはず・・・

>>245
あまり詳しくは知らないですが、難易度的にはほぼ同じぐらいだと思います。
しかしセンターと二次の比率がこの2大学は全然違うので、とりあえずセンター次第かと。

>>246
他学部のことは詳しく分からないですが、うちの医学部の場合だと、例えば2年の後期は大学の受験勉強よりも勉強しなくちゃいけないそうです・・・w
だけど4年になるとめっちゃ楽になるとかって聞いてます。
248ジローラモ:2010/08/06(金) 23:45:59 ID:H0w3rRPh0
香川医を目指してる高2がレスします

やっぱ医学部ってキモオタ眼鏡多いんですか?
かわいいこいますか?
249名無しなのに合格:2010/08/07(土) 00:09:57 ID:tKY4fbFe0
>>248
おっ現役生か。

自分が思ってたより少なかったし、可愛い子もおるよ(*^_^*)
250名無しなのに合格:2010/08/07(土) 12:53:55 ID:xnZXug8l0
SS級
香川 宮崎 島根 高知 旭川 山形 福井 富山  愛媛 秋田 山梨

-------------------------メガロイナカ-----------------------------
S級
和歌山 弘前 佐賀  津(三重)  鹿児島
橿原(奈良県立) 伊勢原(東海) 豊明(藤田)
倉敷(川崎)岩手医大 弘前 琉球 福島 独協医大 大分 
-----------------------プロヴィンシャルシティ---------------------------
A級
山口 前橋(群馬) 福島  近畿
徳島 松本(信州)鳥取  岐阜
--------------------------サブアーバンシティ-----------------------------
B級 
 浜松 新潟 熊本 岡山  相模原(北里)長崎 西宮(兵庫医科)所沢(防衛医科) 金沢(金沢) 吹田(阪大) 大津(滋賀医科)←京都まで10分 久留米  愛知医大
関西医大 筑波 横浜市立  川崎市(聖マリ大
-------------------------ヌクリエイテッドシティ----------------------
C級
札幌市 (北大、札幌医大) 仙台市 (東北大) 千葉 
名古屋市 (名大、名古屋市立) 京都市 (京大、京都府立)  高槻市 (大阪医大) 神戸市 (神戸大) 広島市 (広島大) 北九州市 (産業医)  福岡市 (九州大、福岡大)  東京都三鷹市(杏林大)←文化度、民度高いエリア

---------------------------メトロポリス----------------------
D級
昭和、帝京、東邦 大阪市立
---------------------------メガロポリス-----------------------------
E級 
順天堂 慶応 慈恵 東大 医科歯科 東京医科 東京女子医 日本医科 日本



田舎度ランキングだけど香川の位置はここで妥当?
251名無しなのに合格:2010/08/07(土) 13:24:58 ID:KMxNrwTE0
>>250
異論無しwww
252名無しなのに合格:2010/08/07(土) 20:10:42 ID:xnZXug8l0
まじかよ
土日何してんのさ
253ジャベリン:2010/08/07(土) 22:57:14 ID:8djNCeMD0
>>252
まあ部活もありますし(*^_^*)
医大周りはかなり田舎ですけど、高松の中心までは電車で20分ほどで行けますし。
254名無しなのに合格:2010/08/07(土) 23:15:05 ID:TLk8Uan90
夏終わった頃の各教科の出来はどんな感じでした?
詳しく教えてくれると俺含め受験生全般参考になると思います。
第一、二回駿台模試の結果もよかったら教えて下さい。
255ジローラモ:2010/08/07(土) 23:34:49 ID:n9Moi5Wf0
単語はターゲットの後にDUOしたらいい感じかな?
256名無しなのに合格:2010/08/08(日) 10:31:37 ID:hLgsbzh90
医学科の部活勧誘すげー
って聞くけどどんな感じだった?
257ジャベリン:2010/08/08(日) 11:44:14 ID:+w6sKDGM0
>>254
英語:ビジュアルと速単を完璧に。全統記述で偏差値70前後。
数学:1対1の数C以外をとりあえず一通り。数学は苦手だったのでこの頃は壊滅状態w
化学:重問をUの有機以外軽く一通り。
物理:エッセンスを一通りと、電磁気以外の重問。

とにかく学校の進度が遅かったんで必死で電磁気とかやってましたw
全統模試は神戸の判定が、マークが最高Bで記述はD。
徳島だとどっちもCぐらい。

まあ現役生の場合、夏は受験の基礎を固めることがとても大事だと思います。
自分もこの時期に基礎を固めたことで、冬にめっちゃ伸びることができましたw

ちなみに駿台なぞ受ける余裕はありませんでしたw
第一志望が神戸だったんで、そんな難しい問題を解く必要もないと思ったんで(*^_^*)
258ジャベリン:2010/08/08(日) 12:04:01 ID:+w6sKDGM0
>>255
DUOはやってないんであまり分からないけど、単語帳は二つやるより一つをまずは完璧にする方が大事。
自分の場合はまず速単を完璧にして長文を読みだしたんだけど、ちょっとまだ語彙が足りないなあと感じたんでユメタン?ってゆう1000語程度のやつをやりました。

よく長文を読んで分からない単語がでてきたらその都度覚えたらいいってのを聞くけど、自分の場合その方法がめんどくさかったんで、単語帳で機械的に一気に覚えました。
語彙力ってかなり大事だからね。
単語の用法なんかは長文でその単語が出てきたときに確認すればいいだけだし。

>>256
入学後に新歓オリエンテーションみたいな時間があって、そこで自分のアドレスをいろんな部活から聞かれるんで教える。
そしたらいろんな部活から新歓のメールが入ってくる。
そして自分が行きたいやつに返信して連れてってもらう。

ってな感じです(*^_^*)
これが4月中ずっと続きます。

基本的に食事に行ったり、ボーリングに行ったり。
お金は全部先輩持ちです(*^_^*)
259254:2010/08/08(日) 18:54:33 ID:7JV/MIuv0
ありがとございますっ!!
結構似てる感じかもです!!
重問のB問題むずいのあるから萎え萎えですww
どんな感じで進めてたんですか??

あッセンター国語と社会も夏でどんな感じか教えて下さい!
質問ばっかしうざくてすいまです。
260名無しなのに合格:2010/08/08(日) 19:00:04 ID:hLgsbzh90
へー楽しそうだなぁ
やっぱりイケメン・イケ女に殺到して
いかにも勉強しかしてこなかったような奴には勧誘少なかったりするの?
261名無しなのに合格:2010/08/10(火) 00:49:02 ID:ZvLTgl0M0
糞田舎って知って「ええ」と思ったけど
地図で距離測ってみたら普通に市街地あたりに住んでも通えるね。
みんな医キャンパス周辺に住んでる?
262名無しなのに合格:2010/08/10(火) 11:31:20 ID:tCcVaTyH0
長文読解はどうしてました?
今東進のレベル別長文読解4をやってます
解釈はポレポレと透視図をしてるんですが
慶應の過去問なんかがさっぱり解けません・・・

何か気をつける点とかありますか?
あとパラグラフの横に要約とか書いてました?
263名無しなのに合格:2010/08/12(木) 22:44:35 ID:wvtJYAq/0
捕手
264ジャベリン:2010/08/14(土) 22:32:39 ID:tULFv+VF0
またまた遅くなってすみませぬ。笑

>>259
重問のBは必要と思った問題だけやって、あとは飛ばしてたなあw
まあでも最終的には重問レベルは完璧にしときたいよね(*^_^*)

センター対策は12月からだったんだよねー
不安があるなら国語は今の内から少しずつやっていけばいいと思うけど、社会は直前1か月とかで一気にやってしまった方が絶対効率はいいと思うよ。

>>260
そんなことはないと思いますよwww

>>261
まあ2年生以上はほとんど医大周辺だと思います。
車か原付さえあればそんなに不自由しないですし(*^_^*)
医大周辺が嫌であれば、水田とか木太町あたりですかね。

>>262
ビジュアルを完璧にしてポレポレをしました。
これで目標にしてた神大レベルの文は楽に読めるようになったよ(*^_^*)

長文解釈の勉強で意識したのは、著者の意図する通りの読み方でしっかりと読めるようにすることかな。
その読み方がしっかり身に着くことでいろいろな文に対応できるようになったように感じます(*^_^*)
最初はめんどくさいし、自分なりの解釈の仕方のほうが分かりやすいし、とかおもうんだけどねw

要約は全然してません。
とにかく時間がなかったのでwww



265名無しなのに合格:2010/08/18(水) 11:56:26 ID:bomBJ5RBO
受験前までに答えてもらえればおkです^^
小論文の課題はどんなのでした?
あとどのくらい小論対策しました?
266名無しなのに合格:2010/08/18(水) 16:30:19 ID:47bo6R8d0
大阪教育大付属池田校→阪大法、広島大法、同志社法、関学法落ちた
甲南法、龍谷法は受かったけど
 
結局どっちにも行かなかった。

一浪して神戸大法にいったけど
267名無しなのに合格:2010/08/18(水) 22:57:20 ID:gP0qsgid0
岡大医学部って医学部の中では入試難易度は高い方ですか?
268名無しなのに合格:2010/08/19(木) 07:55:08 ID:ySdpC86C0
>>267
神戸>岡山≒広島>徳島みたいな感じじゃない?
九州は省いたけど
269名無しなのに合格:2010/08/20(金) 22:04:09 ID:7fj45Rtd0
ジャベリン香川後期の成績開示の結果はどうだった?
270ジャベリン:2010/08/20(金) 22:33:44 ID:Xebi0Jxp0
>>265
臓器移植法に関する英語の問題と、目について物化生それぞれの観点からの問題でした。

前期落ちた時点で気持ちが切れっちゃったんで小論対策はほとんどしておりませんw

>>267
268の言う通りで、全体でゆうと中の上ぐらいかな

>>269
合格最低点。笑
まぁあのセンターの点でよく受かったなあと自分でも思います。
271名無しなのに合格:2010/08/21(土) 10:49:57 ID:vobPKTLI0
面接は何点引かれた?
272名無しなのに合格:2010/08/21(土) 13:01:34 ID:3ZRYR46YO
物か生のどっちかしか勉強してないと思うけど
とけた?
勉強してないとこは適当にうめた感じ?
273名無しなのに合格:2010/08/21(土) 14:59:15 ID:jJlVUOz2O
神戸みたいに学部共通の問題だと受かりやすいと思う?
それともみんな高得点を取ってくるから結局難しい?
274名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:33:51 ID:sRWI9mct0
S高の英語コース廃止を境にレベルが上がったみたいだけど
何か大きな方針転換があったの?
それと文系がまったく振るわないけど、理系、文系クラスの数と
生徒数はどうかな?
275名無しなのに合格:2010/08/21(土) 21:47:19 ID:Ruk5PmTP0
>>271
20点引かれて80点でした。

>>272
まあ一応問題文に定義はされているんでできないことはないですが、生物選択者が物理の問題を解くのは少しきついかと、、、
物生の問題は1問ずつで少なく、普通の論述がメインだったんで助かりました(*^_^*)

>>273
まぁ学部共通の場合、標準問題をしっかり解けて難問はしなくてすむので、勉強量が少なくても大丈夫なところが楽でした。
問題集などの数も少なくてすみますし(*^_^*)

>>274
英語コース廃止はけっこう前のことなんで分からないですw
僕たちの学年は、理系2クラス、文系国立2クラス、文系私立2クラスのだいたい80人ずつでした。
来年からの入試では新しく理系コースができるそうです(*^_^*)
276名無しなのに合格:2010/08/21(土) 23:05:34 ID:WrTUc5s10
>>275
現役生でもちゃんと面接点引かれてるものなんだな。
個人的にその20点分に何か思い当たる節はありますか?
277ジャベリン:2010/08/21(土) 23:58:09 ID:Ruk5PmTP0
>>276
1回目の面接は良かったんですけど、2回目の面接で高速道路無料化に賛成か反対かを聞かれて自分の意見を二転三転しちゃったりしたのが・・・w
278名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:02:06 ID:1M9SN2Dd0
今年後期で受けるかもしれないからもっと詳しく教えてほしいお。
てか面接2度もあるなんて今知ったお。
1回目2回目それぞれどんなこと聞かれてなんといって切り抜けたんだお?
279ジャベリン:2010/08/22(日) 00:09:51 ID:6Q/BixL10
>>278
一回目は主に学校生活のことなどを聞かれて
二回目は
日本のモラルの低下についてどうゆう場面で感じるか?
高速道路無料化について。
この二つについてけっこう深く聞かれました。

モラルについては政治の話をして、無料化はあんま詳しく知らなかったので思いつくままに答えましたw
そしたら無料化の話でかなりつっこまれて焦りました。笑
280名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:11:50 ID:1M9SN2Dd0
香川大を受けた理由とかは聞かれたかお?
あと小論は試験時の手ごたえはどの程度で実際には何点ぐらいだったかお?
281ジャベリン:2010/08/22(日) 00:16:01 ID:6Q/BixL10
>>280
地元と気候が似ていて勉学に集中できると思ったのと、早期体験学習が魅力的だと言いましたw
正直もう浪人するつもりだったから手ごたえとかはあんま無くてまあまあできたかなあって感じでした。
点数は119点でした。
282名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:25:31 ID:1M9SN2Dd0
なるほど。地元と気候が似てるという理由があるか。参考にさせていただきますwそれらの理由に何かツッコミ返しはされませんでしたか?
283ジャベリン:2010/08/22(日) 00:28:42 ID:6Q/BixL10
現役だったからかもしれないけど、特に突っ込まれませんでしたよ。
284名無しなのに合格:2010/08/22(日) 00:35:56 ID:1M9SN2Dd0
何故医師になりたいと思ったか?は聞かれました?
285ジャベリン:2010/08/23(月) 17:23:00 ID:0qP3ZsfV0
>>284
神戸も香川もそのような質問はされませんでした(*^_^*)
それよりは将来の医師像について聞かれましたね。
286名無しなのに合格:2010/08/23(月) 17:35:35 ID:h61p64HH0
後期試験において再受験で受かった人はいました?
287ジャベリン:2010/08/23(月) 18:25:53 ID:0qP3ZsfV0
>>286
2人だけしか分からないです・・・
ただ再受験の人は10人ちょっとぐらいいます。
288名無しなのに合格:2010/08/23(月) 18:51:20 ID:h61p64HH0
何歳ぐらいで受かってますか?
289ジャベリン:2010/08/23(月) 23:32:41 ID:0qP3ZsfV0
>>288
後期の人は20代半ばの方とかいます(*^_^*)
290名無しなのに合格:2010/08/23(月) 23:50:53 ID:h61p64HH0
思ったより差別されてないんやね。
291名無しなのに合格:2010/08/23(月) 23:59:51 ID:h61p64HH0
学年で最高齢は何歳ぐらい?
292名無しなのに合格:2010/08/25(水) 00:45:42 ID:wQjlagvu0
彼女はできた?
293ジャベリン:2010/08/25(水) 09:26:19 ID:gCCiu5Cc0
>>290
だけど聞いた話では浪人生で60点ぐらいの人もいるそうです。

>>291
30半ばぐらいですね。

>>292
ちょっと前までは別にまだいらんかなあと思ってたけど、そろそろね。笑
294名無しなのに合格:2010/08/25(水) 11:14:49 ID:wQjlagvu0
>>293
おっ。脈ありの子がいるの?羨ましす。
医学生(男子)というと勉強ばかりしてるイメージとかあるけど、周囲を見てて恋人いる人は現在の段階では何割ぐらい?
295ジャベリン:2010/08/25(水) 20:58:36 ID:gCCiu5Cc0
>>294
今のとこは2割ぐらいですかね〜。
296名無しなのに合格:2010/08/25(水) 21:21:53 ID:wQjlagvu0
思ったよりは少ないね。これから次第に増えてくものなのかね。
297ジャベリン:2010/08/25(水) 21:43:11 ID:gCCiu5Cc0
>>296
先輩たちを見てて、おそらくそうだと思います(*^_^*)
298名無しなのに合格:2010/08/25(水) 22:46:39 ID:wQjlagvu0
ジャベリンにはイケメンの匂いがするお。
299名無しなのに合格:2010/08/26(木) 23:04:49 ID:NFn/z3Bw0
医学生の彼女は大学内(医学科・看護)とくっつく人が殆ど?
300名無しなのに合格:2010/09/04(土) 02:40:50 ID:XejriQxk0
車買った?
301ジャベリン:2010/09/19(日) 23:40:33 ID:aKCq+wDy0
>>299
だいたいそうですね(*^_^*)

>>300
親の車をもらいました。

新しいポケモンめっちゃ面白いです(^O^)/www
302名無しなのに合格:2010/09/28(火) 12:49:15 ID:GBAfmzno0
穴兄弟が増えそうだなw
303名無しなのに合格:2010/10/02(土) 19:40:19 ID:bt+oAsdr0
1年生で車何割ぐらいが既にもってる?
304名無しなのに合格:2010/11/01(月) 21:13:15 ID:K8OZ2aba0
防衛医大補欠合格の難易度ってどれくらいなの?
岡山大学医学部医学科くらい?
305ジャベリン:2010/11/18(木) 02:43:10 ID:wa8ovGjj0
すみません、またサボりまくりでwww
見てくれてる人いるんかな?笑
そろそろ受験シーズンだしまた返答していこうと思います。

>>303
だいたい3〜4割ぐらいかな(*^_^*)

>>304
詳しくは分からないけど、防衛医は受験層のレベルも倍率もものすごいと思うので、岡山医よりは少なくとも上かなあと。
306名無しなのに合格:2010/11/18(木) 03:04:10 ID:HmE7iwn60
彼女は結局出来たの?
307ジャベリン:2010/11/18(木) 11:31:26 ID:9BuodF5D0
>>306
それがねーできてないんですよねー。笑
308名無しなのに合格:2010/11/18(木) 16:56:04 ID:Mj0RG7DFO
旧帝大じゃない医学部で、北大医学部より難しいところはどこがありますか?
309名無しなのに合格:2010/11/18(木) 18:30:42 ID:32F49LKf0
車持ってる人はどんなのに乗ってるのが多い?
310名無しなのに合格:2010/11/18(木) 19:10:55 ID:HmE7iwn60
周囲の1年で嫁できてるの何割?
311ジャベリン:2010/11/18(木) 23:12:43 ID:tOt1XDJC0
>>308
東京医科歯科と千葉医かなー

>>309
あんま車詳しく分からないんですけど、フィルダーとかスイフトとかキューブみたいな車?
あとは、ワーゲンが結構多いかな(*^_^*)

>>310
たぶん1年ではいないと思う。w
312名無しなのに合格:2010/11/18(木) 23:35:20 ID:HmE7iwn60
ベンツ乗ってるのはいるかい
313ジャベリン:2010/11/18(木) 23:41:27 ID:tOt1XDJC0
>>312
ベンツは1年にはいないです。
先輩になら、いたと思います(*^_^*)
314名無しなのに合格:2010/11/19(金) 00:37:08 ID:CFo6fMIi0
やはりベンツだと周りにじろじろ見られたりするの?
315名無しなのに合格:2010/11/19(金) 00:39:22 ID:5tu8wy7d0
広島大学医学部医学科と奈良県立医大はどっちの方が難しい?
316名無しなのに合格:2010/11/19(金) 00:50:12 ID:wqFKX80O0
一対一について聞きたいのですが、収録問題のレベルは、1Aはやや簡単、2Bは標準レベル、3Cは標準からやや難だと聞いたのですがこれは事実なのですか?
317ジャベリン:2010/11/19(金) 01:21:15 ID:CA7Fd3Ww0
>>314
別にそんな目立たないよw

>>315
余裕で広島(*^_^*)

>>316
まあそんなもんかな〜
俺は1対1をやったけど、結局コスパが悪くて青チャを完璧にした方が良かったなーって後悔してるよ。笑
318名無しなのに合格:2010/11/19(金) 01:30:26 ID:CFo6fMIi0
青チャやっただけで神戸や香川医学部でもいけるかな?
319名無しなのに合格:2010/11/19(金) 01:40:10 ID:zynSUsRA0
>>317
>コスパが悪くて青チャを完璧にした方が良かったな
どういう意味ですか?
あとジャベリンさんは一対一の前何やったんですっけ?
320名無しなのに合格:2010/11/19(金) 01:41:21 ID:ywpNa0yL0
>>317
>コスパが悪くて青チャを完璧にした方が良かったな
どういう意味ですか?
あとジャベリンさんは一対一の前何やったんですっけ?
321ジャベリン:2010/11/19(金) 02:11:49 ID:CA7Fd3Ww0
>>318
もちろん青チャだけじゃあ演習量が足りないけど、あれをスラスラできれば神大ぐらいの数学なら8割は越えると思うよ(*^_^*)

>>319
結果論なんだけど、1対1は時間をかけてやった割には、実際二次試験を受けて問題を解いている時に1対1でやったことより青チャでやったことのほうが生かせたなあって話w
1対1の前は学校の宿題でやってた4STEPぐらいかな(*^_^*)
322名無しなのに合格:2010/11/19(金) 02:15:27 ID:CFo6fMIi0
>やったことのほうが生かせたなあ
結果論で言えば青チャで学んだ手法で結構解けたな、みたいな?
それとも青チャがどうとかじゃなくて一対一のほうのインプットはうまく出来てなかったみたいな意味?
323名無しなのに合格:2010/11/19(金) 02:22:50 ID:oSOVJyoQO
一対一は例題だけで演習題はやってないんだっけ?
324名無しなのに合格:2010/11/19(金) 08:03:27 ID:k6G475p90
国立医学部志望なんですが、今年のセンターで理系で85%とれたらかなりすごい?
325ジャベリン:2010/11/19(金) 11:58:25 ID:72tYlW4Q0
>>322
後者ですね(*^_^*)
まあ僕が数学的なセンスが全くなくて1対1の内容をインプットしきれなかったってのもあるし、もしインプットできたとしても、実際試験で使わない知識が多かったかなあと。
僕の前期の志望校が神大で数学が簡単だったからね。
中堅国立医ぐらいなら青チャでも十分かと(*^_^*)
ただ各個人で問題集との相性もあるからなんともいえないけどwww

>>323
演習題は数Bと数U・Vとあと適当にやりました。

>>324
85%って僕なんだけどねw
まあ二次次第で神戸医、岡山医にぎり行けるかなあって感じ(*^_^*)
ちなみに徳島医はA判定でした。
326名無しなのに合格:2010/11/20(土) 20:10:22 ID:8qhkA0Qd0
>>317
よかったー。
青チャから一対一に入って数と式と2次関数をやってみた所なのですが、正直簡単でほぼ解けるので
「一対一って簡単じゃないのか。てか数VCまでずっとこのレベルが続くのか?これで神戸は大丈夫って本当なのだろうか?」
と思ってました。数Tの範囲が簡単なだけで、進むにつれてどんどんレベルは上がってくのですね。
327名無しなのに合格:2010/11/20(土) 22:34:57 ID:KOrW91910
岡大医学部医学科に入学した後、トップレベルの成績を維持するのって難しい?
328ジャベリン:2010/11/21(日) 03:10:54 ID:DKGTsJ0d0
>>326
神戸の数学って基礎を理解できてればけっこう簡単に感じると思うよ。

>>327
医学部に入るとあとはひたすら暗記になるから、やっぱり勉強をサボらずにがんばってる人が成績いいみたいなんで、自分次第だと思います(*^_^*)
トップにいたいとゆう意志さえあれば大丈夫かと。
329名無しなのに合格:2010/11/21(日) 04:08:39 ID:0cGb4QEc0
車買った?
330名無しなのに合格:2010/11/23(火) 20:35:57 ID:ITEIwse50
合気道弐段ってどんなイメージ?
強そう?
331名無しなのに合格:2010/11/27(土) 23:54:36 ID:H//jeHRI0
ボッチはいる?
332ジャベリン:2010/12/18(土) 22:49:19 ID:r7xpuyLg0
>>329
親のもらった

>>330
うんw
ちなみに俺は少林寺初段w

>>331
いないかなー(*^_^*)

受験生は今ぐらいが一番精神的にきつい時期ですね(>_<)
333名無しなのに合格:2010/12/18(土) 22:56:17 ID:G0T/t4pc0
授業はいつも前の方で1人で受けてて、昼飯時にいなくなる人とかいないの?
334名無しなのに合格:2010/12/19(日) 16:19:05 ID:FynptzWNO
http://a2.upup.be/95GQcXcSEB

ジャベリンの成績表
駿台で配られたぜ


神戸医落ち香川合格
センター徳島A判定
335ジャベリン:2010/12/19(日) 16:38:47 ID:yofAIsHs0
>>333
たぶんいないよ(*^_^*)

>>334
そんなの配られるんだwww
残念ながら俺は予備校には在籍していなかったし物理選択だよ(笑)
前期神戸落ちはかなりいるからね〜
336名無しなのに合格:2010/12/19(日) 17:36:26 ID:hOQxubI/0
車はどの程度のクラスの車もらったの?
337名無しなのに合格:2010/12/20(月) 02:29:43 ID:gz90h57N0
クリスマス近づいてきましたけど、彼女できそうな気配はありますか?
あと、今学年の男子の何割ぐらいに恋人できた?
338ジャベリン:2010/12/20(月) 10:48:39 ID:vKqrs8kW0
>>336
ワーゲン

>>337
あと4日しかないのにいきなりには・・・w
だいたい3割ぐらいかな?(*^_^*)
339名無しなのに合格:2010/12/20(月) 10:51:39 ID:48nTdQct0
やはり車が無いと買い物も何も出来ないような状況だった?
340名無しなのに合格:2010/12/21(火) 04:24:05 ID:dTXT5h7R0
お昼ごはんとかはどうして食べる人が多い?
やはり皆で学食とかに集まるのが多い?
それとも家に帰って自宅で食べる人も案外多い?
341名無しなのに合格:2010/12/21(火) 10:06:41 ID:PWcbBN5B0
H大医学部だけど彼氏彼女保有率は8割超えてるよ。
まぁいまだに童貞なやつも10人くらいいるけど。
342名無しなのに合格:2010/12/21(火) 12:52:40 ID:Ne5FinaC0
>>341
広島大学か?
343ジャベリン:2010/12/21(火) 13:18:20 ID:3Gy/+0br0
>>339
何もできないことはないけど、やっぱり車があると何かと便利(*^_^*)

>>340
だいたい学食か近くのうどん屋に行くか(笑)

>>341
それは高いね〜w
上の学年になればそれぐらいいるかも。。
344名無しなのに合格:2010/12/22(水) 02:31:35 ID:up0zsVBe0
バイト何やってる?
345ジャベリン:2010/12/22(水) 19:29:20 ID:1rttLNOR0
>>344
家庭教師やってる
だいたい家庭教師か塾講師が多いかな。
346名無しなのに合格:2010/12/22(水) 20:44:42 ID:EVLazUHm0
身長は何cmある?
347名無しなのに合格:2010/12/22(水) 20:53:19 ID:uKqZV0Bh0
カテキョ興味あるからいくつか聞きたいのだけど、
@どうやって見つけてる?業者を介して?それとも個人のつてで?
A時給いくらぐらいな感じ?
Bおにゃの子教えてる?
C予習やサビ残(と言うのかはわからないけど)も勘案すると、あまり割に合わないというのは本当?
D仕事上のプレッシャー(生徒がちゃんと成績上がるかとか)って結構ある?
348名無しなのに合格:2010/12/23(木) 03:51:16 ID:CUopngCZ0
普通に暮らしていて、部活以外で看護の子との接点ってある?
349名無しなのに合格:2010/12/23(木) 03:54:47 ID:rTKEwfi10
あと一般教養はわざわざ幸町まで出てかないといけないんですか?既出だったらすいません。
350名無しなのに合格:2010/12/23(木) 05:22:22 ID:8iFUx3c7P
今年落ちたら来年ここ落ちるから
相手してね
351ジャベリン:2010/12/23(木) 05:47:29 ID:5qPJ6+D10
>>346
恥ずかしながら身長は低いのよw

>>347
@俺は業者。
 あとは大学の掲示板に貼ってあったりする。でそれは個人契約になるかな。
A二つの業者のやってて2000と1600。
Bどっちも男(笑)女の子の場合女性教師指定が多いみたい。
C予習は特にいらないかなー。ただ指導が終わったあとに家庭によっちゃお茶して話したりするからその分時給に換算したら悪くなるかも。
D俺の場合教えてる子の学力が・・・だからあんまりないんだなー(笑)
352ジャベリン:2010/12/23(木) 05:50:37 ID:5qPJ6+D10
>>348
ありあり大ありだよw

>>349
そうそう。水曜だけが医大で授業。
だから1年の間は本学近くに住む子も多いよ。

>>350
二回も落ちるのか・・・??(笑)
大学に入ったらジャベリンてあだ名で俺のことはすぐ分かるんじゃないかなw
353名無しなのに合格:2010/12/23(木) 06:18:02 ID:wiE1AeCU0
f
354名無しなのに合格:2010/12/23(木) 06:18:48 ID:avRlM+7u0
>ありあり大ありだよw
ここをもっと詳しく
355名無しなのに合格:2010/12/23(木) 06:19:08 ID:wiE1AeCU0
大学でもジャベリンと言われてるの?
てかジャベリンって何?
356ジャベリン:2010/12/23(木) 10:46:58 ID:glWdM73K0
>>354
一般教養の授業が一緒だったり、最初の新歓とかで友達になったりで、けっこう普通に接点はたくさんあるよ(*^_^*)

>>355
そうそう大学でのあだ名www
理由は長いしめんどいから勘弁(笑)
357名無しなのに合格:2010/12/23(木) 13:24:51 ID:wiE1AeCU0
>>356
一般教養というと、教室で皆で座って先生の方を向いて授業を受けるだけ、というイメージがあるのですがそんな中でも接点が出来るのですか?
358ジャベリン:2010/12/28(火) 22:22:27 ID:o5mIoERZ0
>>357
まあ同じ教室で受けるわけだから一緒に教室行ったり話したり(*^_^*)
とか体育が一緒だったり。。
359名無しなのに合格:2010/12/29(水) 04:29:12 ID:iU5h3Iwg0
体育は必修?
360名無しなのに合格:2010/12/29(水) 09:44:35 ID:nmI3gLOY0
結局ジャベリンは今年のクリスマスはどう過ごしたの?クリスマスの奇跡とか無かったん?
361名無しなのに合格:2010/12/29(水) 10:06:00 ID:e2UBBSC2O
毎年地帝に5人ぐらいの自称校のものです

全統記述偏差値65
センター過去問810〜770です

ちなみに記述はいつも
英語は偏差値70なのですが
数学65
化学58
物理58と理科が苦手です(現役の特徴でしょうか)

過去に国公立医学部合格者がいないので革命を起こしたいのですが…
アドバイス待ってます
362ジャベリン:2010/12/29(水) 10:15:02 ID:WRz/jZfH0
>>359
1年の間は必修。

>>360
実は仲のいい女の子と旅行行ったんよw

>>361
俺の記述の偏差値もちょうどそんな感じだったと思うww
理科は進学校じゃない限り現役生はどうしても遅れるからしかたないと思う(*^_^*)
実際俺も記述模試が終わってから二次試験までの間でかなり伸びたし。

国立医はやっぱりセンターが大事だから、センターをなめずにしっかり実力通りとれれば絶対大丈夫だと思うよ(*^_^*)
俺も過去問は9割弱ぐらいとれてて、ちょっと安心してたら本番死んだからねwww
センターで油断は禁物。
363名無しなのに合格:2010/12/29(水) 10:48:19 ID:iU5h3Iwg0
>>362
必修かーい。志望大じゃないけど、やだなぁ。
364ジャベリン:2010/12/29(水) 11:11:32 ID:WRz/jZfH0
>>364
まあ俺らは高校の体育みたいにきつくはないよ(*^_^*)
やっぱ医師は体力が必要だからみたいな(笑)
365名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:25:11 ID:iU5h3Iwg0
そうですか。それはそうと
>旅行行ったんよ
ここ重要な問題なので詳しく。
366ジャベリン:2010/12/29(水) 11:27:44 ID:WRz/jZfH0
>>365
詳しくったってプライベートな話やからなw
まあ大阪行ってぶらぶらしたぐらい(*^_^*)
367名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:30:29 ID:iU5h3Iwg0
2人で?
368ジャベリン:2010/12/29(水) 11:44:20 ID:WRz/jZfH0
>>367
うんそうだよ(*^_^*)
まあ来年はちゃんと彼女と行きたいw
369名無しなのに合格:2010/12/29(水) 11:49:32 ID:iU5h3Iwg0
うどん県民からすれば大阪は車で日帰りで帰ってこれる大都会な感じ?
それとも物理的に出来ても現実的にはしんどい感じ?
370名無しなのに合格:2010/12/29(水) 13:16:44 ID:nmI3gLOY0
>>368
彼女でもない子とどうすれば2人で大阪旅行いけるんだお。
リア充になりたいからやり方を詳しく教えてお。
371ジャベリン:2010/12/29(水) 13:38:23 ID:WRz/jZfH0
>>369
大阪までは車で行ったことないなあ。
神戸は気楽に行ける感じ(*^_^*)
まあバスと電車使った方が楽にいろんなとこ回れるし。

>>370
とりあえず入学したての頃は新歓とかで女の子と仲良くなれるチャンスがたくさんあるから、まずはそこで頑張れwww
372名無しなのに合格:2010/12/29(水) 13:50:57 ID:e2UBBSC2O
>>362
返しありがとう
センターは9割目指すとしてセンター後、理科は何をやりましたか?
正直すぐに過去問はキツイと思うのですが…
373370:2010/12/29(水) 17:37:25 ID:79POYVWK0
>>371
仲良くなると言うのはわかるのですけど(僕にも仲いい女の子はいますし)、そこからどうすればクリスマスに一緒に大阪旅行に行こうとなるのですか?
そこを詳しく教えてお。
374ジャベリン:2010/12/29(水) 21:59:49 ID:WRz/jZfH0
>>373
詳しくってもなあ(笑)
一緒にご飯行ったり飲んだりして仲良くなって、それでちょっと誘ってみるとかw
375名無しなのに合格:2010/12/29(水) 22:07:20 ID:iU5h3Iwg0
日帰り?
376名無しなのに合格:2010/12/30(木) 10:04:51 ID:p8R+9Law0
受験生時代数学のチャート式やった?
377名無しなのに合格:2010/12/30(木) 15:45:09 ID:L8lUny020
農学部と近いですが、普段の生活では何の接点も無いですか?
378sage:2010/12/31(金) 02:21:30 ID:Tzu5G85w0
田舎はやることがなくてつまらないとか言われますが、自分の学生生活は充実していると思いますか?
379名無しなのに合格:2010/12/31(金) 10:46:30 ID:GbZxt0UP0
一日何時間勉強してましたか?
380名無しなのに合格:2011/01/02(日) 15:25:59 ID:DqNXE2SC0
医学部用のクラブとかあるけど1年のキャンパス違う人はどうしてるの
381名無しなのに合格:2011/01/04(火) 20:00:58 ID:NYLZXlKG0
あげ
382ジャベリン:2011/01/05(水) 00:29:02 ID:ai3NoIFx0
>>372
ごめん返し忘れw
重問の復習と物理の名門をやったかな(*^_^*)

>>375
日帰りー。

>>376
VCは青チャをけっこうやったよー

>>378
つまらなくはないかなwww
そこそこ充実してます(*^_^*)

>>379
10時間ぐらい。

>>380
医学部生は基本的に医学部のクラブに入って、それ以外の学部の人は本学のクラブに入るよ。
383名無しなのに合格:2011/01/05(水) 00:45:55 ID:oN3GLeON0
青チャやったとの事ですが、やはりそれだけでは国立医は厳しいですかね?
384名無しなのに合格:2011/01/05(水) 07:51:04 ID:mbmtVny30
大阪日帰りデートどんなルートで回ったのか童貞の漏れのために詳しく教えてお(;´Д`)ハァハァ
385ジャベリン:2011/01/05(水) 13:07:45 ID:ai3NoIFx0
>>383
たぶん演習量が足りないから、何かもう1冊やるといいと思うよ(*^_^*)
>>384
道頓堀行ってそっから新世界、帰りにミントをぶらぶらw
386名無しなのに合格:2011/01/05(水) 13:17:47 ID:oN3GLeON0
女の子は彼女に狙ってるんですか?
387名無しなのに合格:2011/01/05(水) 13:21:53 ID:mbmtVny30
ジャベリン芸能人でいえば誰に似てるの?
388ジャベリン:2011/01/05(水) 13:38:21 ID:ai3NoIFx0
>>386
NOTw

>>387
特にゆわれたことないし思いつかないわー(笑)
389名無しなのに合格:2011/01/05(水) 13:50:53 ID:oN3GLeON0
>>388
女の子はジャベリンのこと狙ってるんでないの?
じゃなきゃ何が悲しくてクリスマスの日にわざわざ大阪に2人で行くんだお。
390ジャベリン:2011/01/05(水) 14:06:51 ID:ai3NoIFx0
>>389
まあそこはプライベートなんで勘弁w
てかこんな時間に2chなんかこないで勉強しろよw
391名無しなのに合格:2011/01/05(水) 14:20:23 ID:oN3GLeON0
やはりホレてる感じなのか(ゴクリ
392名無しなのに合格:2011/01/05(水) 19:53:32 ID:XfKLQ2jJP
ジャベクソ・・・・
センター直前になって点数落ちてきた・・・
再受験だからプレッシャーが現役の時の比じゃない・・・
ジャベクソ助けれ・・
393ジャベリン:2011/01/05(水) 20:04:43 ID:ai3NoIFx0
>>392
俺も確かこの時期に国語の過去問が6〜7割ぐらいしかとれなくなってめっちゃ焦ってたよ(笑)
今まで積み重ねてきた努力はウソをつかないから自分を信じて頑張れ。
逆にスランプが本番じゃなくて、2週間前にきたってことは今からはまた上がり調子だってプラスにも考えれるしさ(*^_^*)
394名無しなのに合格:2011/01/05(水) 20:24:16 ID:XfKLQ2jJP
ジャベクソ優しす。そりゃ女も寄ってくるわけだ
てかおれがこのスレで初めて質問してからもう8カ月も立つのか
はやいなぁ・・・・

センター行く前にまた来ます´`
395名無しなのに合格:2011/01/05(水) 22:52:34 ID:oN3GLeON0
もはやジャベリンからは圧倒的なリア充臭しか感じない
396名無しなのに合格:2011/01/05(水) 23:14:43 ID:U0ttXX/N0
今の1年見てて彼女いるのは何割ぐらいだと思う?
397ジャベリン:2011/01/05(水) 23:25:37 ID:ai3NoIFx0
>>394
とりあえず今はしんどくても死に物狂いで頑張れ(*^_^*)
>>395
なんだよそれw
>>396
過去レス参照。
398名無しなのに合格:2011/01/05(水) 23:36:26 ID:oN3GLeON0
>>397
何って女性関係楽しんでる感じ。
大学に会えば話できるような女性は何人ぐらいいる?
399名無しなのに合格:2011/01/06(木) 03:49:00 ID:HDVXewqN0
医学部は入学後に一発芸を披露しないといけない様なシチュありましたか?
400名無しなのに合格:2011/01/06(木) 03:58:32 ID:z1IariIV0
400ゲットーズサー
401ジャベリン:2011/01/06(木) 22:59:33 ID:hzXVs/LP0
>>398
まあ同じ部活のマネージャーと仲いいのと、その友達ぐらいでそんなたくさんはいないよw
>>399
まあ俺は回避してきたけど、なんか持っておくといざとゆうときに助かるかもwww
402名無しなのに合格:2011/01/06(木) 23:39:41 ID:z1IariIV0
回避しようと思えばできるものなの?
403名無しなのに合格:2011/01/08(土) 14:35:29 ID:e6U+Mm/z0
香大の飲み会は四国で一番激しいと聞いたのですが、本当ですか?
404ジャベリン:2011/01/09(日) 12:35:00 ID:5LGs83cu0
>>402
回避できないような空気の場所にいなければいい(笑)
>>403
よその大学のことは分からないけど、もしかしたらそうかもw
部によって飲み会の盛んな部とかはあるよ(*^_^*)
405名無しなのに合格:2011/01/09(日) 12:43:26 ID:yhtn70kl0
>回避できないような空気の場所にいなければいい(笑)
飲み会に誘われても逃げ続けるということ?友達失わない?
406名無しなのに合格:2011/01/09(日) 12:44:09 ID:yhtn70kl0
あと「バ」がつく部活は飲みが激しいって本当?
407ジャベリン:2011/01/09(日) 20:24:19 ID:Xy81gonh0
>>405
いやいや飲み会中での話ねw
>>406
バスケとかバドとか??w
あんまそこらへんは聞かないけどなあ・・・
まあ世代でけっこう変わるかもね。
408名無しなのに合格:2011/01/10(月) 04:28:38 ID:ZCPwRH7I0
香川大って、リア充色が高い大学なの?それとも真面目大人しい度が高い大学なの?
409名無しなのに合格:2011/01/11(火) 01:49:55 ID:JQLOwBvt0
数学3Cって、教科書準拠問題→青チャ→他にも一冊ってことでOK??
410名無しなのに合格:2011/01/11(火) 13:31:33 ID:2s8OUwvv0
やはり車を入手以降は、買い物から土日の外出まで車漬けの日々になってる?
411名無しなのに合格:2011/01/13(木) 11:45:48 ID:eAuHilkz0
センターが近ずいてきましたが、ジャベリンは本番が近まって来る事による緊張感や焦燥感といった物にはどう対処してましたか?

また本番前日はちゃんと眠ることはできましたか?
412名無しなのに合格:2011/01/14(金) 00:20:30 ID:n6yawDOgP
明日だああああああああああああああああ
じゃべくそおおおおおおおおおおお
413ジャベリン:2011/01/14(金) 21:49:04 ID:SZVC620B0
>>408
みんな個性的で色々ですねw
>>409
いえす。
>>410
毎日車乗ってるわw
>>411
今までやってきたことに自信を持って開き直ってたねw
直前で焦ってもしゃーないし。
俺寝付きがいいからたぶんすぐ寝れた。
>>412
いよいよやな。
ここまできたら自分を信じて頑張れ(*^_^*)
最終的に頼りにしないといけないのは自分自身やからね。
414名無しなのに合格:2011/01/14(金) 23:38:52 ID:glfdQfx60
同じ駅弁医だけど質問ある?
415名無しなのに合格:2011/01/14(金) 23:55:50 ID:oMMcMJoZ0
センターは何点でした?
416名無しなのに合格:2011/01/15(土) 06:27:23 ID:setfLOt30
>>414
香川?何年?
417名無しなのに合格:2011/01/15(土) 17:44:30 ID:IBFct6JI0
旧帝医1年ですけど仲良くしてくだしあ
418ジャベリン:2011/01/15(土) 18:36:22 ID:ZmNeZio50
>>417
旧帝医とかすごすぎw
こちらこそよろしく(*^_^*)
419名無しなのに合格:2011/01/15(土) 18:38:43 ID:ObF42Q0u0
香川って今でも岡大医学部の勢力が強いの?
420名無しなのに合格:2011/01/15(土) 20:23:23 ID:setfLOt30
>>417
どこの旧帝?
421名無しなのに合格:2011/01/15(土) 20:51:12 ID:IBFct6JI0
>>420
とりあえず、地方ってことでw
422ジャベリン:2011/01/15(土) 21:12:12 ID:ZmNeZio50
>>419
まだ1年だから医学部の勢力とかはよくわからんwww
ごめんなさい(笑)
423名無しなのに合格:2011/01/16(日) 18:55:33 ID:4ti+Gj7j0
いま僕高2なんですけど、この時期どんな勉強してました?
424ジャベリン:2011/01/16(日) 19:14:29 ID:Hf6zD8LD0
>>423
この時期はやらないといけないと思いつつほとんどしてなかったなあ(笑)
唯一1対1をちょっとかじったぐらいw

これぐらいの時期から時間はかかるけど定番の問題集とか参考書とかをやっておくとかなりいいと思うよ(*^_^*)
425名無しなのに合格:2011/01/16(日) 19:35:33 ID:eOMAwG1p0
じゃべりんは去年の自分のセンターの点はどういう評価なの?
426ジャベリン:2011/01/16(日) 20:44:01 ID:H7i7mJ820
>>425
自己採点をし終わったときは放心状態だったよwww
普通にやれば9割は取れると思ってたからねー

ただ実は俺、国語の試験場コードを記入してないんだよw
それで精神的にかなり動揺して英語がクソだったってのもあるかな(笑)
427名無しなのに合格:2011/01/16(日) 20:49:47 ID:eOMAwG1p0
>>426
センター前のもしや実戦問題集を解いてるときは9割コンスタントに取れてたんですか?

また試験場コードは結局どうなったんですか?
428ジャベリン:2011/01/16(日) 21:00:01 ID:H7i7mJ820
>>427
とりあえず過去問は悪くて780良くて820ぐらいだったかなー
あと緑パックは820だった(*^_^*)

確か試験場コードだけマークじゃなくて数字を自分で書くんよ。
だから助かったみたい(笑)
429名無しなのに合格:2011/01/16(日) 21:04:23 ID:eOMAwG1p0
>>428
参考までにジャベリンのセンターの敗因について詳しく
430ジャベリン:2011/01/17(月) 04:00:11 ID:w2M7ql7m0
>>429
まあ言い訳になるけど上で言ったやつと、
あと国語は古典でいつも稼いでたんだけど、それが去年は難しくなって全然対応できなかったところかなあ。
431名無しなのに合格:2011/01/17(月) 10:15:00 ID:HVwueuLm0
2010年度 国公立50大学医学科合格者

合.----|−−−−−−−−−|---|--国|
格.卒×|−−−−−−−−−|-卒|--公|
者.業一|−−−−−−−−−|-業|--立|
数.生〇|校−−−−−都道−|-生U--医|
÷.数〇|名−−−−−府県−|-数U--計|
===================
--42.47|灘−−−−(兵庫県)|219|--93|
--37.33|ラ・サール−(鹿児島)|225|--84|
--30.16|金沢大附−(石川県)|126|--38|
--28.87|東海−−−(愛知県)|388|-112|
--27.91|東大寺学園(奈良県)|215|--60|
--27.23|桜蔭−−−(東京都)|235|--64|
--25.25|久留米大附(福岡県)|198|--50|
--23.40|愛光−−−(愛媛県)|235|--55|
--23.15|大阪星光学(大阪府)|216|--50|
--21.76|岡山白陵−(岡山県)|170|--37|
--21.61|昭和薬科大(沖縄県)|199|--43|
--21.57|甲陽学院−(兵庫県)|204|--44|
--20.00|青雲−−−(長崎県)|205|--41|
--19.30|白陵−−−(兵庫県)|171|--33|
--15.74|明治学園−(福岡県)|216|--34|
--14.68|智辯和歌山(和歌山)|293|--40|
--14.22|駒場東邦−(東京都)|232|--33|
--13.78|熊本−−−(熊本県)|399|--55|
--12.76|四天王寺−(大阪府)|478|--61|
--12.50|札幌南−−(北海道)|320|--40|
432名無しなのに合格:2011/01/17(月) 14:28:18 ID:tD7mHj4T0
毎日車に乗って、どこ行ってるの?
433元医者:2011/01/17(月) 17:14:50 ID:i+h2QMbC0
 かわいそうに。今から医学部入っても、医者になる頃には悲惨だろうな。
 知り合いに医者がいるなら聞いてみろ、ここ30年間、医師の地位や収入が
 低下の一途をたどっていることを。今、医者が食っていけるのは安価な国民皆
 保険制度があるからだが、国債依存の先送り経済で制度の維持はお先真っ暗。
 どこに明るい未来があるのかな。
434ジャベリン:2011/01/17(月) 17:26:38 ID:u6V/ewcV0
>>432
学校、部活、バイト、買い物、麻雀(笑)
>>433
地位や収入のためだけに医師になるのなら、そうなのかもしれないねー
435名無しなのに合格:2011/01/17(月) 17:28:30 ID:tD7mHj4T0
>>434
車通学はできるの?
できても駐車場が足らなくて許可証発行にモメるとかは無い?
436ジャベリン:2011/01/17(月) 22:07:42 ID:miHHt9xV0
>>435
一応できるんだけど、駐車場が狭すぎるんよw
だからどうやって新しく駐車場を確保するかがちょっと問題になってる。
437名無しなのに合格:2011/01/18(火) 09:06:03 ID:ZdsVfiB70
ワーゲン乗ってマージャンしに雀荘か友達のうちに行くの?
地方は駐車場とか大丈夫なん?
438名無しなのに合格:2011/01/18(火) 09:10:50 ID:Om3YE7FL0
農学部と近いですが、日常生活で彼らと会うことは多いですか>
439ジャベリン:2011/01/18(火) 21:51:19 ID:1m4fTIiJ0
>>437
雀荘は行かん。
だいたい友達ん家のアパートとかの駐車場に止められるよ(*^_^*)

>>438
たぶんほとんどないですねー
てか会ってても顔知らんから分からん(笑)
440名無しなのに合格:2011/01/18(火) 22:02:57 ID:AWLirfrQP
じゃべくそ85%だったわ
つまらんミスたくさんしてしまった・・・
高知につっこみます・・・・
441ジャベリン:2011/01/18(火) 22:55:19 ID:1m4fTIiJ0
>>440
センターお疲れ(*^_^*)
そんな悲観する点じゃないんじゃないか?
とりあえずはリサーチ出して返ってきてからじゃないと分からんよ。
今年の難易度で合格者平均が85%ぐらいの大学はいくつかあるはず。
442名無しなのに合格:2011/01/18(火) 23:32:56 ID:nx4ZGNXC0
>>440
welcome to Kochi !
443名無しなのに合格:2011/01/19(水) 10:19:39 ID:ZBHCRy/10
うどん県民はやはりバカみたいにうどんを日常的に食べてるの?
444名無しなのに合格:2011/01/19(水) 17:25:30 ID:+vgyxhviP
おいじゃべくそ!!
バンザイでボーダーちょっとだけ上回ってたぞ。
あの独特の問題解けるよう頑張るわ
445ジャベリン:2011/01/19(水) 20:28:17 ID:tkzWdfkJ0
>>443
そだね〜(笑)
何かあったらうどんだね〜www

>>444
良かった良かった(*^_^*)
あと1カ月追い込みまくれ!w
446名無しなのに合格:2011/01/19(水) 20:51:19 ID:ZBHCRy/10
ジャベリン卒業後もうどん県に残るつもりなの?
447ジャベリン:2011/01/19(水) 21:17:45 ID:tkzWdfkJ0
>>446
たぶん残らないかなー。
448名無しなのに合格:2011/01/19(水) 21:47:56 ID:ci3Plej00
センター778点の
英語得意理科苦手の現役です。
ちなみに自分も自称に通ってて
過去10年国公立医学部合格者はゼロです。
河合のドッキングでB判定(69パーらしい)で、
理科が無いためかここの大学が自分にとって
もっとも可能性の高い大学でした
つっこむ価値はあるでしょうか?
また、都会思考が強く田舎生活に耐えられるか
不安なのですがその辺りはどうお考えになられますか?

長文スマソ
449名無しなのに合格:2011/01/19(水) 22:21:00 ID:ZBHCRy/10
>>447
やはり大阪やその周辺みたいな大都市圏の病院で研修するの?
450ジャベリン:2011/01/19(水) 22:44:57 ID:tkzWdfkJ0
>>448
ウチの大学二次に理科あるよ〜(笑)
もしかして徳島と勘違いしてるかな?(*^_^*)
都会思考ってのがどれぐらいのものか分からないけど、普通に生活ができて遊びもカラオケやラウンドワン程度ならあるよ。

>>449
まあ阪神圏の病院に行こうと思ってるんだけど、今の段階じゃあ研修先のことも全く分からないし具体的にどんなメリット・デメリットがあるのかもわからないしね〜
451名無しなのに合格:2011/01/19(水) 23:05:18 ID:ci3Plej00
>>450
すまん
志望大学は宮崎大学です。
それを踏まえるとどう思いますか?
452ジャベリン:2011/01/19(水) 23:22:17 ID:tkzWdfkJ0
>>451
ごめん宮崎は全然知らないわ〜(笑)
ただ俺の経験なんだけど、現役は今から二次までの間でもかなり伸びることができるから、それも少しは踏まえて選ぶといいと思うよ(*^_^*)
453名無しなのに合格:2011/01/22(土) 00:44:01 ID:CalTdSpP0
>>453
599/700で
島根がセンターA記述Bの総合Bだったのでつっこみます
配点700:400なんですが可能性ありますかね?
あと、二次って何割ぐらい必要ですか?(英数のみですが・・・)
454名無しなのに合格:2011/01/22(土) 18:23:46 ID:6ac3i5swP
じゃべくそお
もし今年落ちたら来年じゃべくその大学受けるから
このスレ捨てんなよ。
455名無しなのに合格:2011/01/22(土) 23:07:30 ID:9I2ftiQe0
岡大医学部医学科あきらめて香川大医学部医学科に来る人はいますか?
456名無しなのに合格:2011/01/25(火) 21:03:27 ID:NHQa9VGd0
医学部受かったとき、高校の同級生たちには羨望のまなざしで見られた?
457ジャベリン:2011/01/25(火) 21:32:14 ID:89sdr29J0
>>453
十分可能性はあるんじゃないかな?
二次の得点は合格最低点から考えたらどれくらい必要か見えてくるよ。
>>454
マジかw
まあできるだけ落ちることは考えずにがんばれ(*^_^*)
>>455
センターを失敗したら十分にあると思います。
地理的にも近いし。
>>456
俺追加合格で合格決まったのが3月28日なんで、そんときはほとんど同級生と会ってないwww
458名無しなのに合格:2011/01/25(火) 21:41:50 ID:NHQa9VGd0
合格決まってから入学式までの間に今の住んでる家決めたの?
459名無しなのに合格:2011/01/26(水) 02:40:24 ID:2ccUwAcr0
大阪・神戸に一緒に行った女の子とは何か進展あった?
460ジャベリン:2011/01/26(水) 21:30:05 ID:e9Lqqjyt0
>>458
そうそう。
あまりにも急なことだからどたばただったw
>>459
だからそーゆう関係じゃねーよ(笑)
461名無しなのに合格:2011/01/26(水) 23:03:19 ID:EQUomtZq0
その場合、いい家は残ってた?
それともやはり、うーんと言いたくなる家に仕方なく決めた?
462名無しなのに合格:2011/01/28(金) 00:28:32 ID:sdVNBYoT0
周囲の1年で車を買った・貰った人はどんなのに乗ってるのが多い?

また一年で車通学率は何%ぐらい?

463名無しなのに合格:2011/01/29(土) 15:21:46 ID:j7gt4sLY0
香川受験の時は大学に向かうバスはやはりこんでましたか?
464ジャベリン:2011/01/30(日) 14:46:09 ID:W4CKQbsS0
>>462
ポロが6人ぐらいいるなあ
あとは色々。

>>463
車で行ったんで分からないです(*^_^*)
465名無しなのに合格:2011/01/30(日) 14:51:41 ID:Evfy1HWH0
461にも答えてお。
466名無しなのに合格:2011/01/30(日) 15:35:04 ID:2gTwSRst0
>>464
ママの車に乗せていってもらったの?
467ジャベリン:2011/01/31(月) 23:07:03 ID:UOKUk9Ua0
>>465
ごめんとばしてた(>_<)
今の家には満足してるけど、確かに探せばもっといいのはいくつかあったなあって感じ。
>>466
そうそう。
468名無しなのに合格:2011/01/31(月) 23:13:39 ID:KtxBiUBj0
>>467
やはり家の数はさすがに少なくなってた?
469ジャベリン:2011/02/01(火) 23:38:34 ID:JC0flE0j0
>>468
たぶんそんなことはなかったと思うよ(*^_^*)
470名無しなのに合格:2011/02/01(火) 23:46:12 ID:8M9sCOO+0
地方でも結構マンションの戸数はあるんだな
471名無しなのに合格:2011/02/04(金) 00:47:24 ID:3IO3BVOUO
初体験は自分の家?それとも相手の家?
472ジャベリン:2011/02/07(月) 19:39:25 ID:7lHeGxXD0
>>470
戸数自体は余るほどあるよ〜
>>471
自分の家だよー
473名無しなのに合格:2011/02/07(月) 19:44:55 ID:79Z7gXiV0
>>471
カーチャンにバレないノウハウを教えて
474名無しなのに合格:2011/02/08(火) 01:12:12 ID:s4AvEV+g0
高松市内に出るときも車ですか?車止めるところ市内に多いですか?
475名無しなのに合格:2011/02/08(火) 02:28:46 ID:etGfXSPfO
センター試験てどうゆうこと?分かりやすく教えてください。
476名無しなのに合格:2011/02/08(火) 05:25:52 ID:L2lm7MMlO
ジャベちゃん、来年(2012年)、うちの大学が西医体の主管やるらしいから会ったら仲良くしてお。
477名無しなのに合格:2011/02/10(木) 04:10:41 ID:e5437WS4P
奨学金借りてます?
学費と家賃、通信費は払ってもらえると思うんで
食費・光熱費・その他諸々を自分で払うんだが
2種の12万円でいけるかな?

運動部に入るとどのくらいかかるのかと教科書代どのくらいか教えて欲しい
478ジャベリン:2011/02/10(木) 12:48:15 ID:EzJ2qA0O0
>>473
カーチャンがいないときに(ry
>>474
街中で車を止めようと思ったらだいたいコインパーキングだねー
>>475
俺が説明するよりwikipediaとかgoogleで調べた方が早いし詳しいよ(*^_^*)
>>476
おー主管は大変みたいだけど頑張って!
こっちこそよろしく。
>>477
俺は借りてないよー
で家賃抜きの12万は普通に生活する分にはかなり余裕あるよw
1年の間はご飯とか先輩におごってもらえるしねー。
部活は部にもよるけど道具をそろえるのにけっこうかかるかも。
後は遠征宿泊費で1つの大会で1万とか?
教科書代はまだ1年なんで一般教養のしか分からないけど、それでも前期後期全部合わせて1万ぐらいかな。
医学の教科書はやっぱ高いけどけっこう部活の先輩からもらえたりするよ(*^_^*)
479名無しなのに合格:2011/02/10(木) 16:54:34 ID:m4t9OMHp0
国立大なら普段の学費の全学免除及び半額免除の制度があると思うのですが、それは学力面はどの程度の成績を大学でとってれば降りる感じですか?
480ジャベリン:2011/02/13(日) 01:11:35 ID:GE7vGdxR0
>>479
半額は知らないけど、全額は確か学年トップぐらいでもらえるはず。
481名無しなのに合格:2011/02/14(月) 23:30:17 ID:7xKskWjQ0
初体験の時の相手は処女でしたか?
482名無しなのに合格:2011/02/15(火) 01:53:49 ID:9+Gh8A8q0
>>480
全学は家が貧乏でも学年のかなり上位じゃないと駄目なんですか?
483名無しなのに合格:2011/02/16(水) 15:32:11 ID:ixzfJnyJ0
去年の夏以降、理科の2科目はそれぞれどんな勉強をしましたか?(既出ならすいません)
484ジャベリン:2011/02/23(水) 22:31:47.57 ID:OU2EDPlt0
>>481
はいはい。
>>482
家が貧乏とかは関係ないかと・・・
奨学金制度もあるわけですし。
>>483
どちらもひたすら重要問題集を繰り返し解いてました(*^_^*)
485名無しなのに合格:2011/02/23(水) 22:39:05.10 ID:QeOOLQE30
処女だったのか。素直に羨ましいです。
彼女とは何で別れたの?
486名無しなのに合格:2011/02/24(木) 16:35:15.28 ID:2x/8P9nhP
おいじゃべくそ
いよいよ明日だぞ
頑張ってくるわ
487ジャベリン:2011/02/24(木) 16:52:17.72 ID:G94meku40
>>485
大学離れたりとかでかなー
>>486
プラス思考で頑張れ(*^_^*)
試験中は後悔しても何のプラスにもならんからなー。
488名無しなのに合格:2011/02/24(木) 18:12:26.72 ID:4YYVkazQ0
ウチの息子も去年ジャベリンさんと一緒に受験してたので
もうビックリです。
息子は残念でしたが・・(笑)
実家へはよく帰りますか?
お母さまはよくこられますか?
489ジャベリン:2011/02/24(木) 19:06:08.30 ID:G94meku40
>>488
実家には長期休みに帰ります(*^_^*)
両親が来たのは4回ぐらいです。
490名無しなのに合格:2011/02/24(木) 19:31:24.34 ID:4YYVkazQ0
お返事ありがとう。
去年後期受験のとき私も行ってましたよ。
駐車場で待ってました。
何だかとても親しみ持ってしまって思わず初めて
書き込みました。
全て読ませて頂きましたが、とても好青年と
お察しします。
きっと良いドクターになられると思います。
頑張って下さいね。
491名無しなのに合格:2011/02/25(金) 18:38:25.25 ID:z8TqEPTGP
じゃべくそおお
出来た気がするお
あとは明日の面接だ。再受験差別怖いお
492ジャベリン:2011/02/25(金) 22:49:37.00 ID:eIpU/due0
>>490
いえいえわざわざありがとうございます。
医学部を受験する子供を持つご両親もなにかと不安で大変ですよね・・・
息子さんの健闘を祈ってます(*^_^*)

>>491
おーお疲れー(*^_^*)
その様子だとかなりできたみたいやね(笑)
面接なんか緊張しないで適当に乗り越えちゃえw
493名無しなのに合格:2011/02/26(土) 00:06:48.54 ID:7Xnfj7f6O
現在高二で進研記述偏差値52(笑)の自称進学校の生徒ですが、今からセンターの対策始めたら800超えれますかね?
地底を目指していて、今から二次の勉強を始めても、かなり手遅れだと思うい、センターのみに集中してセンター利用での合格を狙っていこうと思うんですが…。
494名無しなのに合格:2011/02/26(土) 15:18:07.65 ID:HGmtcTF90
いえいえ・・ウチも受験は終了してるんです。
結局私立に進学しまして息子も大学生活謳歌していますよ。
ジャベリンさんのようにしっかりしてたら安心ですが
愚息を見てると下宿は無理だったな・・と(笑)


後期合格者の方々はやはりセンターの得点順という感じですか?
前期後期とも本当に惜しかったので親だけが少し拘って
いるんですけどね。
495名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:09:48.70 ID:i8a71b/30
もうじきホワイトデーですが、彼女はできそう?
496名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:41:28.45 ID:k585u0suO
>>493
可能ていったら受験生の半分以上がセンター9割続出
がんばって6割だろその成績では
497ジャベリン:2011/03/02(水) 14:32:46.57 ID:d9dagRj/0
>>493
絶対無理とはいわないけれど、かなり厳しいとゆうのは自覚したほうがいいと思うよー。
地底ってゆうのは医学部以外の学部のことかな?
>>494
いえいえ僕も全然しっかりしてません(笑)
後期は現役生であればほとんどセンターの得点順だと思います。
>>495
俺から告る予定はないよw
498名無しなのに合格:2011/03/02(水) 14:42:34.00 ID:TKBPNf620
高知医については正直どう思ってる?
499名無しなのに合格:2011/03/03(木) 05:35:56.96 ID:atwnljk7O
香川医は普通に高知未満のようだ
偏差値ではなく格は国立最低か
徳島には当然のごとく完敗

185:2011/02/18(金) 23:46:45 ID:RcTDvVht0
西日本は昔から医者が多かったから、新設ができても、昔からある大学が
撤退しなかったところがあるから、香川や福井みたいに国立なのに関連がしょぼいところがあるんだな。
しまねみたいに不便すぎるところは、古い大学がみんな撤退して譲ったから県内関連は独占してるんだ


199:2011/02/19(土) 11:45:22 ID:Ry8w30L+0
197
底辺国立でも大多数は県庁所在地の基幹病院以外の僻地公的病院は抑えている(300床程度の中規模病
院が多いけどね)。先ほども出ているけどジッツがないのは香川と福井くらいじゃないかい
500ジャベリン:2011/03/03(木) 13:27:05.05 ID:K+yv+Kto0
>>498
どうといわれましても・・・
再受験者とかが多いイメージかなー?
>>499
あんまりそうゆうの知らないんで(笑)
501名無しなのに合格:2011/03/07(月) 07:03:39.28 ID:d9mYFe+6P
おいじゃべくそ起きろ
3時間前だぞ。緊張しすぎて吐きそう
502ジャベリン:2011/03/07(月) 08:23:54.33 ID:MByBGyd90
>>501
徹マン明けだから寝てねーぜ(笑)
まあ結果はすでに決まってるわけだし(*^_^*)
まあゆうて緊張するわなw
503名無しなのに合格:2011/03/07(月) 08:43:55.44 ID:90Cr6nDt0

504名無しなのに合格:2011/03/07(月) 12:26:05.63 ID:d9mYFe+6P
じゃべくそ受かったぞwwwwwwww
香川はちょいちょい行くと思うからよろしくwwww

62 :名無しなのに合格 :2010/05/17(月) 01:23:40 (p)ID:tl/uzRSi0(2)
神戸はやっぱ難しかった?

あと後期ってセンター逃げ切りかと思ってたんだけど
770くらいでも受かるんですね。


これがおれの最初の書き込みw
いやぁこの時はまさか受かるとは・・
じゃべくそお世話になったぜ!!!!
505名無しなのに合格:2011/03/07(月) 14:49:46.21 ID:nIIty+XZ0
>>501
前期高知の人後期はどこか出してないの?
506名無しなのに合格:2011/03/07(月) 15:08:45.99 ID:d9mYFe+6P
福井に出しましたよ
足きりも通りました
507ジャベリン:2011/03/07(月) 15:15:55.40 ID:J2EUKbZ/0
>>504
おお〜!!!
おめでとう(*^_^*)
めっちゃうれしそうで俺も嬉しいわ(笑)
香川来るときはおいしいうどん屋さんでも教えてやるぜw
508名無しなのに合格:2011/03/07(月) 18:17:44.86 ID:tmmD+zlV0
>>504
来年高知受けるかもしれないから面接と再面接(あれば)どんなこと聞かれて何と答えたか教えてお!
ジャベリンさんスレ勝手に使ってごめん!
509名無しなのに合格:2011/03/07(月) 19:01:43.39 ID:d9mYFe+6P
今から一人で寿司食ってそのまま夜行バスで高知行ってくる

>>508
夜行バスの中で書くから待っといて
510名無しなのに合格:2011/03/07(月) 22:40:38.07 ID:d9mYFe+6P
1、高知来てみてどうよ、地元はどんなとこさなどの雑談

2、医学部目指した理由は何さ?
ーテレビなどで小児・産科で医師不足が生じていると知った
今日本はかなりのスピードで少子高齢化がすすんでいる
この現状で小児・産科で医療崩壊が起きたらさらにそれを加速することになる
それを食い止めるためにも母親が安心して出産できたり子供を病院に連れていかせられるような現場に貢献したい
だから志望した

3、なんで高知?
ーセンターで受けれるとこを絞った後は、医学を学ばさせてもらったとこで医者をしようと思っているので
住んでみたい場所で選んだ

4、高知で医者すんの?
ー田舎育ちなので都会志向もないし縦横のつながりのできた
高知をわざわざ出るメリットはない

5、小児科になりたいのか。小さい時に大きな怪我をして医者に救ってもらったみたいなのがあるのかな?
ー特にないです。

6、小児科になるためにどんな学生生活送ろうと思ってんの?
ー医者としの技量はもちろんですが子供に親しまれるような医者にもなりたいので
サークルなどで子供と関わりたい

7、再受験だけどどうした?
高校の時将来やりたい事もなく担任に言われるがままに工学部に入りましたので
大学に入ってからやっと生まれて始めて自分の中で将来の夢がもてた
今はそれに向かっているところ。

8、今君がいる学科で医療にいかせる事はあるかな?
ー特にないです

9、運動はしてんの?
小学校から9年間○○部です

10、以下部活についていろいろ
ーキャプテンだった事アピったり、挫折経験(就活でも鉄板ネタ)述べたり。
11、尊敬する人は?
イチロー。彼のストイックさはやばい


こんな感じ。
終始なごやか。難しい医学の事聞かれないし若かったら余裕。
年くってたら多少圧迫くるらしい。

質問5みたいにいかにも受験生が言いたそうな事に誘導してくれたりほんと優しかった
ずっと健康だからないってはっきり答えたら3人とも笑ってたわ
511名無しなのに合格:2011/03/29(火) 23:45:43.98 ID:Rfc8Scpz0
>>510
すごい丁寧だ。いいね
512名無しなのに合格:2011/07/04(月) 20:57:57.80 ID:sMSWQBQ80
>>510
ふむ
513名無しなのに合格:2011/08/15(月) 21:56:05.35 ID:DownrJor0
ジャベリンさーん!
514名無しなのに合格:2011/08/25(木) 19:58:06.68 ID:HNLocQbo0
>>510
高知か
515名無しなのに合格:2011/09/23(金) 16:37:15.15 ID:66Tqc21v0
たかが国立医受かったくらいで騒ぐ1の頭って相当悪いんだろうな・・・
516名無しなのに合格:2011/10/28(金) 09:13:22.98 ID:eJOC7EHK0
いえいえ
517名無しなのに合格
見返してみたらいいスレだなww
ランニングスレといい1がいなくなるスレは悲しい