地方国公医を狙うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1げぢ ◆dyH4n4vQqc
地方の国公立大学医学部を目指してるげぢといいます。

主に勉強報告に使わせてもらいますが、情報交換などもできたら良いなと思ってます。

どうぞよろしくお願いします。mm
2げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/18(金) 01:26:14 ID:20jU5YzaO
どうもです。


改めまして、げぢです。

昨年は予備校浪人で、今年は私大の法学部で仮面浪人しつつ医学部目指してます。

センター試験まで30日と迫ったので、立てさせてもらいました。

今年は模試を1つしか受けてないので、晒せるものが少なくて申し訳ないですが、
あまり成績は良くないです。


明日からその日の勉強報告をさせてもらいます。

また同じように地方の医学部を目指してる方がいらっしゃったら、一緒にがんばりましょ。

それでは、また後日。。。
3名無しなのに合格:2009/12/18(金) 10:35:36 ID:8ljLsrEY0
ここ俺のお気に入りAA保管庫にするね
4名無しなのに合格:2009/12/18(金) 10:36:52 ID:8ljLsrEY0
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄-・=    -=・-::::::::)  
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ  
 / ̄――(、_、) ̄ ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__:::::::-===-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
5げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/18(金) 23:56:13 ID:20jU5YzaO
どうもです。

自分は12月からセンター対策を本格的に始めてるんですが、
やはり今年は進みが遅いです…。

週の4割ほどが大学の授業で潰れちゃうんですよ。

なので、手元にある通信教材や問題集を最後までこなせるか不安。

なんとか文系科目はカバーしたいものです。


と思っていたら、今日物理の波動問題で1つつまずいてショックでした。

やっぱり、全体的にやらないといけないですかね。。。


明日は休みなんで、普段通り図書館に行きたいと思います。

寒いから風邪にも気を配らないといけないですね。


それでは、どうも。
6名無しなのに合格:2009/12/19(土) 01:28:13 ID:rjfeglIA0
たとえ医者になったとしても、あまり明るい未来は見えない。
多浪生とか仮面って、研修医になってからもできが悪いし、
そうすると研修医が終わってからの行き先も、いいところではないし。
7げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/19(土) 13:50:14 ID:Qru6s124O
>>6さん


そうかも知れないですね。

けど、自分は仮面だからって他の人より出来がわるいとは思えないですし、
そもそも出来が悪かったら、医学部や国家試験にすら受かりませんしね。

自分もおそらく受からないと思いますし、稼いだバイト代と大学の単位のムダになりそうですが…。
8げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/20(日) 02:44:47 ID:bOSaEgNZO
お晩です。


今日、「げぢ、今日バイト入ってたで」との連絡が先輩からありました。

『勤務表には×を付けてあるはずだから、あとは受験が終わるまでバイトはない』と思ってたのに、勘違いだったみたいなんです。

バイト先にお詫びもかねて電話をかけたら、明日が最後のバイトであると…。


バイト先に迷惑をかけて本当に申し訳ないのと同時に、
受験の大切な時期にバイトをしなければならない辛さも感じます。

来週から大学図書館が冬休みで閉館しちゃうこともありますし、焦りますね…。

とりあえず、明日は同じ受験生の方の役に立てるよう、精一杯バイトがんばってきます。(もちろん勉強も…)

それでは、おやすみなさい。
9名無しなのに合格:2009/12/21(月) 01:48:49 ID:BaeQRr4X0
げぢ調子はどうよ?
勉強はかどってる?
10げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/21(月) 02:04:23 ID:EtVoFNHnO
>>9さん

どうもです。

はかどってるにははかどってます。

けど、今回は私立も受けることになったので、なかなかセンター一辺倒にはできないですね…。
11げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/21(月) 02:16:25 ID:EtVoFNHnO
こんばんは。


今日はなんとかバイト後の後遺症もなく、きちんと勉強をすることができました。

むしろ、バイトが朝から入ってた方が1日のリズムがしっかりして、勉強にメリハリができて良いかも知れないです。


『今年はセンター問題集はZ会・河合・駿台の3社できたらいいな』と思ったんですけど、
なかなかうまくいきそうにないんです…。

他にも手を回さないといけないですし。

他の受験生はどれくらいやってるんでしょうか。

6つくらいある予想問題集をすべてやる人もいるんですかね…。

昨年と違い周りに同じ受験生がいないので、不安になります。

まぁ、分かったところで自分のやるスピードは速くならないんですけどね。


それでは、おやすみなさい。mm
12げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/22(火) 04:18:20 ID:M6wkgp+iO
どうもです。


ここんとこめっきり寒くなりましたよね。

最近自転車が壊れたんで、徒歩で大学に行ってるんですが、
寒さが身に染みます。。。

と同時に焦りも…。

センター国語とか久しぶりに手をつけたんで、忘れてたのもちらほら。

1冊ほど、また古典の単語帳を復習しないといけないですね。

前回はやはり国語も悪かったので、手も抜けられません。(数2Bも…)

前よりは上がって欲しい。


それでは、おやすみなさい。mm
13名無しなのに合格:2009/12/23(水) 00:25:03 ID:bmw75NYnO
げぢさん初めまして。
自分も地方国医志望です。センター対策は予想問題やパック以外何かやっていますか?
14げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/23(水) 03:35:14 ID:DnBvHlyzO
>>13さん


こちらこそはじめまして。

センター対策は予想問題集とパック問題を除いたら、
国語については過去問をやるつもりです。

あとZ会のセンター対策用の通信講座を春から取ってて、直前にやるつもりだったんですが、
今回は私立も新しく受けることになったので、間に合いそうにないんです…。


結局はやはり各社の予想問題集とパックが中心で、科目によって過去問や通信講座になります。
15げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/23(水) 03:44:18 ID:DnBvHlyzO
こんばんはです。


ついに明日で大学が冬休みに入ります。

仮面浪人の自分にとっては、『これからどれだけ集中を持続できるか』が重要になります。

やっと、現役や純粋浪人の方とフェアな土台に上がれるわけですから。(自分で選んだ道なんですけどね…)


年が明けるまでにパック問題3つは終わらせたいです。

受けなかったセンター模試の問題もあるので、それも消化したいところ。。。

結構計画的にやらないとマズイですね。

気を付けねば…。


それでは、おやすみなさい。mm
16名無しなのに合格:2009/12/23(水) 20:06:55 ID:bmw75NYnO
質問ばかりで申し訳ありませんが、げぢさんは私立はどの辺りを受ける予定ですか?
17げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/24(木) 04:16:46 ID:zsWktxalO
>>16さん


いえいえ。
こんな自分で良ければ、喜んで答えさせていただきますよ。

自分としては関西の4つ大学に出願したいと思ってます。

しかし、お金のこともあるので、まだ確定ではないです…。
受験日などの日程の問題もありますしね。

一応は国公立が第一志望なので、その足かせにはならないよう気をつけないといけないですよね…。
18げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/24(木) 04:29:43 ID:zsWktxalO
おつかれさまです。


日付も変わってクリスマスイブですが、自分は明日もいつもどーり図書館に行きます…。

まぁ、受験生の人はやっぱり勉強ですかね。


そういえば、今現在でも国公立前期試験用にキャンセル待ち予約したビジネスホテルから電話が来てません…。

おそらく、キャンセルはセンターが終わってから出るものだとは思いますけど、不安ですよね。

最近になって予備のホテルに予約入れました。。。

けど、センター終わったあたりにキャンセルしても、キャンセル料は取られないとこが多いですよね。

待つしかないですか…。


私立も試験の日程が続く日があるみたいで、今近畿在住で近畿圏の大学だけを受けるつもりでも1日だけホテルが必要になるみたいなんです。

全国津々浦々大学を受ける方はホテルの手配も大切ですね。

大学から近いところは早く埋まりますし、みなさんも気を付けてください。


それでは、おやすみなさい。mm
19名無しなのに合格:2009/12/24(木) 07:39:25 ID:LybEFDyTO
げぢ、ファイト!
20Dragon Ash:2009/12/24(木) 08:39:05 ID:+XENBV/uO
難化←'なんか'って読むぢゃん

易化←なんて読むの?
21名無しなのに合格:2009/12/24(木) 12:04:12 ID:PTza7eDOO
げぢさん初めまして
私も地方国立医を目指すものですが、
どうもモチベーションが保てないので、ここで報告させていただいても
よろしいでしょうか?
22名無しなのに合格:2009/12/24(木) 12:16:56 ID:lBFJBE8FO
げぢさんって少し前に底辺国医に滑り込むスレ?のスレ主だった人ですか?
23げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/24(木) 13:02:58 ID:zsWktxalO
>>19さん


ありがとうございます。

お互いがんばりましょ。
24げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/24(木) 13:04:01 ID:zsWktxalO
>>20さん


易化=“いか”ではないでしょうか。
25げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/24(木) 13:07:02 ID:zsWktxalO
>>21さん


全然構わないですよ。

しかし自分自身、馴れ合いとかが苦手なので、あまり絡んだりはできないと思いますが…。


スレはみなさんのものですからね。

あと少しの間、お互いがんばりましょ。
26げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/24(木) 13:11:45 ID:zsWktxalO
>>22さん


そうですね。

昨年の浪人生の間、そのスレを立ててました。

仮面になってからは『ブログで良いかな』と思ってたんですが、
少ないながら2chのスレでの要望をいただいたので、その言葉に甘えちゃいました。
27名無しなのに合格:2009/12/24(木) 21:23:35 ID:PTza7eDOO
>>25
ありがとうございます。
私も淡々と報告しますので馴れ合いとかは大丈夫です
ではさっそく
センター地理二回分
センター数学ベクトルのみ4回分
センター英語一回分

こうやってみると全然進んでないですね
頑張らねば
28げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/25(金) 03:42:58 ID:oaOztUAWO
メリーです。


クリスマスですね。

明日(日付変わって今日)は図書館も休館なので、久しぶりにハメをはずそうかなと思ってます。

本屋さんとかに行きたいんですが、さすがに今日は多いはずです。

てか、カップルばっかしですよね…。

やっぱりこもって勉強の方が良いかな…。


とりあえず寝ます。
おやすみなさい。mm
29名無しなのに合格:2009/12/25(金) 04:03:03 ID:q15d4j9PO
今、センターで
英語120
数学120
物理40
化学40くらいなんですが一年間これらの科目だけに絞って再来年のセンターで9割行くのは可能でしょうか?
3019ですが:2009/12/25(金) 08:42:26 ID:yvPOqxohO
自分も地方国立医志望です

お互い頑張りましょう



たまにお邪魔させてもらいます
31肉球太郎:2009/12/25(金) 09:05:40 ID:DjozzixDO
27です
メリークリスマス!
は受験生にないですね…
本日の予定
9時〜13時
昨日の英語の復習
センター2Bベクトル6回分
14〜16
センター化学1回分
センター2Bベクトル二回分
17〜21
予備校で講習地理
23〜
寝る
32名無しなのに合格:2009/12/25(金) 11:26:42 ID:CPSXFhrz0
地方国医はセンター9割取れば行けるから簡単。ガンバレ
  
33肉球太郎:2009/12/26(土) 00:22:17 ID:nnnB0IyZO
本日の成果
センター2Bベクトル5回分
センター地理2回分
英語前日の復習

進まねえなあ
2Bが難しくて進みが悪い上に2時間も昼寝してしまった…orz


皆さんどこ志望ですか?私は富山か和歌山県立かで迷っています。
34げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/26(土) 02:56:59 ID:aLQaJNIgO
こんばんはです。


いただいたコメントに自分がレスすべきなのか判断が難しいですね。

他の方がレスしてたら、そのコメントにはレスしないようにしますね、重複してもいけないですし。


結局今日はパックではなく、文系科目を中心に通常どおりやりました。

国語は過去問・英語は問題集・理科は2次対策。

結構、センター対策って時間がかかりますよね。

もったいない気も…。

そして、明日こそパックを…。

それでは。


>>33肉球太郎さん

自分は中・四国になると思います。

結局センター次第ですかねぇ…。
35名無しなのに合格:2009/12/26(土) 22:51:53 ID:hHNLn67KO
高知大が狙い目じゃないかな
センターのボーダー85だしそれ以下とっても二次で逆転できるし
36名無しなのに合格:2009/12/26(土) 23:54:04 ID:HMWtrr4sO
げぢさん
>>29をよろしくお願いします
37肉球太郎:2009/12/26(土) 23:58:22 ID:nnnB0IyZO
本日の成果
地理一回分
英語一回分

…ヤバい一日中眠くてまるではかどらない。
明日は頑張る

38げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/27(日) 00:17:35 ID:kmS6N+P+O
>>36さん


自分なんかでよろしければ喜んで相談に乗りますよ。

けど、こればっかりは難しいですよね。

よく『センターは教科書レベル』って言うので、きちんと勉強してて直前に一生懸命やれば可能性は十分あるのではないでしょうか。


ただ国公立だったら早くから英・数・理に絞ってしまうのも難しい問題ですよね。

私立専願なのでしょうか。

今は学校や塾の授業に合わせてがんばってみてはいかがですか。

センターは直前までにある程度は点数取れるようになると思いますよ。
39名無しなのに合格:2009/12/27(日) 02:20:31 ID:Dtb0H0GwO
レスありがとうございます。
げぢさんはちなみに今年のセンターは英数理で何割くらいでした?
40げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/27(日) 03:02:02 ID:kmS6N+P+O
>>39さん


今年は英・数・理では8割半ほどでした。

すいません。

偉そうに答えてたくせして、全然取れてなくて…。


でも、進学校から程遠い田舎高校出身の自分でこれなんで、
39さんは9割越えの可能性は十分あるはずです。

お互い、医学部がんばりましょうね。
41げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/27(日) 03:06:21 ID:kmS6N+P+O
>>35さん


高知って総合問題で、昨年問題見たんですけど、結構ギャンブル性高いですよね。

やっぱりあんな問題だからこそ差がつくんですかね…。
42げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/27(日) 03:16:23 ID:kmS6N+P+O
おつかれさまです。


明日から自宅学習になります。

正直、集中できるか不安…。

やるしかないですけどね。


今日はきちんと図書館開館〜閉館までずっと引きこもれたので、明日は少し寝坊しちゃいます。

10:00くらいに起きてゆっくり勉強開始できたらなと思ってます。

でも今日は結局、センターの英語・数学・物理・化学・地理と2次の化学という理系科目ばかりやっちゃいました。

なので、明日は国語と数学に重きを置いた学習を狙います。

理系科目は楽しいですよね(もちろん、文系科目も楽しいですが)

まんべんなくいきたいもんです。


それでは、おやすみなさい。mm
43医学部:2009/12/27(日) 13:00:59 ID:UjJScKTIO
30です!!


げぢさんはセンターパック(河合,駿台,Z会)やりますか?

もし良ければ勝負してください

現在の実力
英語190
数学160弱
国語180前後
化学100〜90
物理90〜80
政経90〜80


数学が出来ないのですが過去問→実戦問題集の繰り返しで大丈夫ですかね?
44名無しなのに合格:2009/12/27(日) 14:07:25 ID:h+vEKZn2O
>>43
横レスすまそ

今年国立医に通った者なんだが
1A2Bの内訳は分からないけど、それでおk
2Bが悪いなら尚更そのやり方がいい
2Bは慣れるほど点が上がるから解きまくれ

どこ狙ってるか知らんが、センターの力量だけで判断するなら合格できてもおかしくないレベル
二次はどんな感じ?
45医学部:2009/12/27(日) 14:52:06 ID:UjJScKTIO
レスありがとうございます
1A85〜80
2B75〜70
くらいです


2次試験は第1志望B判定
第2志望〜第4志望までA判定です(全部国立医です)

推薦も出したんでセンターだけでも行けそうです
46げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/27(日) 18:28:52 ID:kmS6N+P+O
>>43さん


どうもです。

自分もパック問題やりますよ。

けど、43さんには到底かなわない点数を取ると思うので、参考程度にお考えいただきたいです…。

また年明けあたりにやるので、少し待ってください。
あと、自分も数学2Bが良くないんです。。。

自分はもう予想問題集をやりまくるしかないかと思ってますけど。


あとパック問題なんですけど、難易度的にはどんな感じでしたか?

参考にさせていただきたいです。
47医学部:2009/12/27(日) 18:57:23 ID:UjJScKTIO
実はまだやってないんですよね・・・。


30日,31日に1個やる予定です!
48名無しなのに合格:2009/12/27(日) 21:23:09 ID:h+vEKZn2O
>>47
現役だったのか。すごいなw
数学に関しては演習不足で、多分センター型の形式に慣れてないだけみたいだから、
出題傾向に慣れればあと20は上乗せできる

他の科目はいうことない。
後は、本番で油断しなければ君の勝ちだ。
49名無しなのに合格:2009/12/27(日) 22:07:06 ID:UjJScKTIO
現役です!!

偏差値55くらいの高校に通ってますけど、国立医目指してますwwww

推薦は例年85%あれば受かるらしいです。

数学は過去問と河合の予想問を中心にやる予定です

理想は
英190数170国180化100物90政90くらいですww

ちなみに一般は秋田か信州です
50げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/28(月) 04:10:27 ID:jVru+iOjO
おそよです。

雨が降ってきました。

明日は今年最後のバイトです。
朝から夕方17:00までなので、しばらくの間勉強から手が離れてしまいます。
まぁ、帰ってきたらちゃんとやりますけどね。

雨止んでほしい。


今日は予定通りできたのですが、いろいろあって自分が受験に対して甘すぎることを認識させられました。
長くなるので2chに書くのは避けますが、だいぶうちひしがれちゃいました…。

今から必死にやって間に合うか分からないですけど、必死になれないと自分がダメ人間になる気がします。

なので、明日からさらに追い込んでいきたいと思います!


もう時間も遅いですし、明日は朝からバイトで遅刻なんてもってのほか。
素直に寝たいと思います。
おやすみなさい。mm
51げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/29(火) 10:11:26 ID:ucsr4N7g0
こんにちは。

なんか、携帯が規制されてるみたいですね。
今晩もPCからの書き込みになるかもです…。

今日はこれから用事があるので出かけます。
なので、少し勉強時間が削られちゃいます。
けど、あいてる時間はきちんと使っていきたいと思います。


あと、自分が気になるだけなんですけど、
みなさんはどのセンター過去問を使ってますか?
黒本や赤本が有名ですよね。
自分は解説はあまり気にしないので、大きさと掲載年数から白本を好きで使ってます。

どこが多いんですかね。

それでは出てきます。
いってきます、どうも。mm
52名無しなのに合格:2009/12/29(火) 16:22:57 ID:c60ONHvQ0
過去問はどの出版社でも各自が使いやすい奴でいいんじゃないかな。
実戦問題集は代ゼミだけは絶対にオススメしないけどw

去年スレ見てたからちょっと動向気にしてたよ。
法でも医でも、月並みだけどどっちに転んでも悔いのないようにな。
53げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/30(水) 14:52:53 ID:PP47y03S0
>>52

ありがとうございます。mm
どちらになっても悔いのないよう、今を精一杯努力したいと思います。
54げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/30(水) 15:01:02 ID:PP47y03S0
どうもです。

一息ついて、お昼休憩です。
これからはセンター現社国語・英語・数学と攻めていき
その後に2次対策の理科をやろうと思ってます。

今年はインフルの影響で、追試関連の変更が多く出てるみたいですね。
もう落ち着いたもんだと思ってましたが、そうでもないんですね。
気をつけないと。

それでは、戻ります。
55名無しなのに合格:2009/12/30(水) 22:08:47 ID:dxEm2hl00
規制でPCより書き込みます

Z会パック
英語182
国語190

どちらもセンター以上に難しいです(普段より低い点数です)

次は得意の政経をやります!!
56名無しなのに合格:2009/12/31(木) 00:59:56 ID:cYwsqFkY0
地域枠でどアホが大挙して入学してるしな、地方国医は凋落の道を突き進んでるよ
上位私立受かって国立蹴るなんて前は考えられなかったのに・・・

地域枠の募集が少ない大学、都市圏の大学を受けることを勧める(まあ私立はむりだろうが)
57げぢ ◆dyH4n4vQqc :2009/12/31(木) 01:01:30 ID:Izi/G5BO0
こんばんは。

ホントに規制が鬱陶しいですね。
わざわざPCで書くのも…。

私立も受けるんだったら、願書の用意とかもしないといけないですね…。
対策もしなくちゃいけなくなりますし、まだ迷ってます。
浪人してる友人のいくらかは受けるみたいなので、ためしに受けるのもありかもしれないですね。
もう少しの間、迷おうと思います。

それでは、さよならどうも。mm
58 ◆dyH4n4vQqc :2009/12/31(木) 01:06:02 ID:Izi/G5BO0
>>56さん


実際は医学部のレベルって下がってるんですかね…。
受ける身としては嬉しくないことではありませんが、
世間体的にどうなんでしょうかね。

国立をける人なんているんですね。
私立の方が発表が早いでしょうし、
それだったら受けなくても良いように思うんですけど…。
まぁ、合格すらできない自分が言えることじゃないですけど。
59名無しなのに合格:2009/12/31(木) 01:43:21 ID:cYwsqFkY0
>>58
親が医師なんかだと卒後の状況がよくわかってるから地方の国立に出さない
ことも多いんだよ。特に首都圏なんかの出戻り地方国立卒への冷遇ぶりを見て
ればなおさらね(私大の医局に入ろうもんならずっと平だし・・・等)。
そもそも地元民も落下傘は良い風に思ってないらしいしね。
友人で新潟受かったけど蹴って慈恵医大行った人いるよ。

一般入試では到底入れないレベルの人が入ってきてるらしい。一般組との
軋轢も生まれているらしい(家庭環境に問題があるような人もいると聞く)
>某北海道の医大の友人曰く

まあ地域枠で入ったことを一生涯にわたって後悔するだろうけどね、楽して
入るってのは良いことないよ(底辺私大が今になってもたたかれてるわけだし)
義務年限終わったんでって出てけれるとか本当に思ってるのかね・・・自大の
医局に雁字搦めにされるのわかって入ってるのか・・・まあ知ったことかって
感じだけど

そういう大学に入るってのは君たちも損するし、できることならやめときな
っていう話。
医学部の評価は今が頂点って思っといたほうがいいよ。
60名無しなのに合格:2009/12/31(木) 01:55:54 ID:cYwsqFkY0
>>58
おれは山梨後期で受かったけど日医の補欠が来たから結局日医行ったよ
親が勤務医だから楽ではなかったって言ってるけど、良い選択だったと思ってる

まあ何も知らずに私立医だってバカにする奴も中にはいるけどね
61 ◆dyH4n4vQqc :2009/12/31(木) 02:19:50 ID:Izi/G5BO0
>>59・60さん


そうなんですか。

自分は田舎もんなんで、都会の状況とかあまり知らないんですよね。
身内に医者がいるわけでもないですし。
人によって価値観は違いますが、情報は大切ですよね…。
62名無しなのに合格:2009/12/31(木) 02:49:41 ID:cYwsqFkY0
>>61
そうだね、価値観は違っていいと思う。
情報は大切だね(大学の偏差値とかだけに限らず)。
とりあえず自分が将来医師としてどうなりたいのかってのは今のうちにちゃんと
考えておいたほうがいいです、ってことかな。

うちは結構一般教養とか2年の半ばまでやってるから、医学の分野以外にも
見識が深まってよかったよ。でもつくづく医師になるって大変だと感じる。
大学入ってからが勉強だって言われてたけど、ホントにそうだった。
入ってからが大事。

あと、合格は最後まで分かんないから諦めないで頑張れよ。
精神論を語るつもりはないけど、意志の強さってのは時として奇跡を呼ぶ。
63名無しなのに合格:2009/12/31(木) 07:40:12 ID:Iye8yF12O
受かっても蹴るくらいの国立をなんでうけたんですか?

もしくは本当に行きたいと思える学校をうけるべきでは?

64名無しなのに合格:2009/12/31(木) 11:04:40 ID:cYwsqFkY0
>>63
後期は選択肢少ないんだから他に選びようがなかっただけだよ。
行きたい以前に受かんなかったら話にならないだろ・・・
名を捨てて実を取っただけ・・・たかが医科大学受かるのに何年も浪人するなんてバカバカしいだろ?
65名無しなのに合格:2009/12/31(木) 13:00:05 ID:Iye8yF12O
いろんな考え方あるんだなー

関東は関西とか中部に比べて有力な私立が多いですもんね

俺は関西なんで国公立受かったら私立蹴る人はあまり周りにはいなかったんです
66医学部:2009/12/31(木) 13:11:36 ID:JWLD9IwW0
>>げぢさん
昨日のZ会パックの結果
497/550

約9割でした

今日は理系科目をやります
目標は
370/400
合計で92%は取りたいです!
67名無しなのに合格:2009/12/31(木) 15:33:25 ID:cYwsqFkY0
>>65
関西は国立志向強いらしいな。京大阪大あるし、京府医や神医や阪市医や奈良医・・・
受けるとこたくさんあるじゃないか、関東からしてみればうらやましいよ。

慈恵と京府医が部活の対抗戦なんかで昔から交流あるらしいけど、上で言ってた
友人が聞いたところ、京大と京府医の附属病院が向かい合ってて、実はうちのが
評判良いんだ、とかなんとか。

私立はやっぱり慶應が圧倒的に力持ってるね。慈恵がその次かな、聖マあたり
は慈恵閥あるって聞く。うちはその次ぐらいかな。
プライド高くて将来絶対出世してやる、みたいな人少ないし居心地良いよ。
高校もそれなりのとこ出てる人多いから、良識持った人多いし。たまにかなり
年増の人がいたりするけど、そういう人ともみんな仲良くしてる。

何年か上に松下政経塾行った先輩が居たって聞くし、結構自由人が育つ環境
ではあるのかな。


とりあえず、みんな頑張ってくれ!
68名無しなのに合格:2009/12/31(木) 15:39:36 ID:cYwsqFkY0
で最後にだけど・・・受けに行く大学の情報はちゃんと持って受けに行けよ。
69 ◆dyH4n4vQqc :2009/12/31(木) 19:58:55 ID:Izi/G5BO0
>>66:医学部さん


9割、すごいですね。

申し訳ないんですが、自分の方はもう少し後になってからになりそうです。
できるだけ直前ギリギリにやりたいので、
今は予想問題集で我慢してます。
こちらもならってZ会のものからやることにしますので、
もう少しお待ちください。

また感想なども良かったら教えてくださいね。
70医学部:2009/12/31(木) 23:10:22 ID:JWLD9IwW0
理系科目終わりました
化学93
物理85
数学161

明らかにセンターより難しいです。

普段は化100物90数170くらいなので多分そうです

特に化学は時間のムダでした・・・。

全部で794/900

目標より大分できなかったです
71医学部:2009/12/31(木) 23:12:38 ID:JWLD9IwW0
あと私がアドバイスすべきか分かりませんが

実戦問題集は白本+黒本だけで十分かと。

この2冊を繰り返しやれば9割はいけます!
72 ◆dyH4n4vQqc :2009/12/31(木) 23:24:46 ID:Izi/G5BO0
>>70>>71:医学部さん


おつかれさまです。

できなくても9割近く取れるのはすごいですね。
自分は文系科目が足を引っ張りそうです…。

予想問題集の白本も良いんですね。
自分の周りは黒・青本を使う人が多かったので新鮮です。
自分はもう買ってしまってるので、黒本と緑本をやりたいと思ってるんです。
緑本は理系にヤバい問題があったりするんですけどね…。

なけなしのバイト代で買ったものなので、
とりあえずは一通りやりたいと思います。
情報&助言ありがとうございました。mm
73医学部:2010/01/01(金) 00:01:07 ID:8ouJV3nW0
おつかれさまです!

国語はセンター必勝マニュアルを最近やって120→190点になりましたwww

ぶっちゃけ
白本しかやってませんwwww

化学と英語は黒本をやってます。

青本は回によって難易度のばらつきがあるように思います

私はセンター型の模試だと730点くらいしか取れませんが、過去問は830点近く取れる年度もありました(2006)

この時期は難しいのよりも間違えた問題を解く方が良いよう思います!
74げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/02(土) 01:54:03 ID:eSqSWXCa0
おめでとう、明けました。


今年は勉強とともに年を越しましたよ。

ただ、予定を少しばかり遅れていて、
来週には成人式のために実家に帰ります。
1日のみの滞在ですが、勉強からは身を離すわけですね…。
ホントに受かる気あるんかな…。

ですが、できる限りのことはやりたいと思ってます。

話は変わりますが、
Z会緑本の物理なんですが、、、
レベルが異常じゃないですか…。

もちろん大抵は普通の問題ですが、
一部の星問題に魔物が潜んでます。
明らかに9割を超えさえる気がないよ、ってなヤツがあるんです。
おかげで、黒本が親切に感じちゃうくらい…。
素直に青本にすれば良かったのかもしれませんね…。

みなさんはやった感想はいかがですか。
自分だけダメなだけかもしれませんが…。

それでは明日も。おやすみなさい。mm
75げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/04(月) 12:03:08 ID:BKat2rtm0
どうもです。

やっぱり携帯規制は辛いですね。
わざわざPCで書き込むのも面倒ですしね。
できる限り、毎日書きこみたいんですけどね…。

ということで、確認すると大学は6日からみたいなんです。
時間もなくなるし期末考査もあるしで、不安です。
むしろ生活習慣が改善されるかもしれないですけど。

では戻ります。
76名無しなのに合格:2010/01/04(月) 22:58:29 ID:G9WU/Frt0
がんばれがんばれー
再入学の人はけっこういるよ。
べつに落ちこぼれじゃないし、大人な感じで落ち着いてて好感がもてる人が多いな。
77げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/06(水) 23:39:00 ID:3rnbFvdt0
こんばんは。

明後日ごろに買ってた予想問題集が終わるので、
その後パック問題集に入っていきたいと思ってます。

難易度的には今回はどうなんでしょうかね。
専用スレでも各問題集難しいというコメントを誰かしら書いてるので、
今回は全部難しいのでしょうか。
またやり終わったら自分も随時書いていきたいと思います。

それでは、明日もがんばります。mm
78名無しなのに合格:2010/01/07(木) 12:22:20 ID:OWfuE/A40
癒し系スレ復活してたんだな
以前の落ち着いた感じも良かったが
今度の活発なやり取りもよろしい
79医学部:2010/01/07(木) 16:57:08 ID:veaUabf90
ひさしぶりです!

携帯から書き込めないです・・・。

パックに関しては緑or桃がいいと思います

昨日の自宅センター試験の結果
英193
リス44
数170
国186
化92
物90
政92

てか周りが予備校とか行ってるのを見ると羨ましいです
80 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/12(火) 23:58:58 ID:kbgZw4v70
お久しぶりです。
成人式の忙しさとセンターへの焦りでなかなか書けませんでした。

今はパック問題集をやってるので、そろそろ結果が書き始められそうです。
けど桃色のヤツから始めちゃいました、すいません。

あと残りは国語と英語リスニングまできたんですが、
今年は空間ベクトルになりますかね?
平面であってほしいんですが…。
やっぱり数学2bがネックです。

では、引き続きがんばりたいと思います。
それでは。mm
81名無しなのに合格:2010/01/13(水) 10:12:20 ID:BL6K5KGe0
>>79
何年ですか?2008年?
82名無しなのに合格:2010/01/15(金) 21:42:23 ID:XUbVx8xX0
明日はセンター
ガンバレ受験生たち!
どんな結果でも、その点数に応じた大学選びを慎重に!

げぢさんは受験とバイトと大学の勉強で大変だね
後数ヶ月!全力でイケ〜〜!

83名無しなのに合格:2010/01/17(日) 20:01:14 ID:rucycbS40
9割切った・・・マジオワタ・・・
84げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/17(日) 20:17:29 ID:JxyXwzwl0
>>83さん

採点早いですね。

8割後半でもすごいじゃないんですか…。
自分はまだ採点してません…。
今は一休みして、またあとでやろうと思ってます。

>>83さん含めみなさん、お疲れ様でした。
85げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/18(月) 21:59:42 ID:GlTvymwb0
ご無沙汰してます。
ホントに規制が鬱陶しいですね。

自己採点なんですが、
1/20のセンターリサーチのときにやろうと思ってますので、
もう少しだけ遅れます。
去年の方が良いと思いますが…。

みなさんはいかがでしたか。
実質は実施されない大学もありますが、医学部には足切りがありますので、
それも気になりますよね。

けど、今は大学の方の期末考査の期間でもあるのでそっちもやらねば。。。
ではまた。mm
86名無しなのに合格:2010/01/19(火) 02:40:13 ID:jRLHAzvg0
ワロタ
87げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/20(水) 00:13:23 ID:nlkEdctk0
こんばんは。

明日、各予備校のセンターリサーチが公開されますね。
学生の方は学校でやるんでしょうが。
一緒に出願校を決めるんでしょうね。
自分も明日、最終的な出願大学を決定します。

それに加え、迷っていた私立大の受験ですが、
親が出願してくれてたみたいなので、受験はすることにしました。
なので、明日から私立大の記述対策も始めます。

ということで、明日は自分にとっていろいろと大切な日になりそうです。
あと1ヵ月ちょいの間がんばりたいと思います。

おやすみなさい。mm
88名無しなのに合格:2010/01/20(水) 07:43:52 ID:vEYARMYQ0
いいとこのぼんぼんが趣味で受験に挑むスレだったんだなぁ
89名無しなのに合格:2010/01/20(水) 16:30:37 ID:9Cdu4U0o0
まずは憑依GETだぜ
90 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/20(水) 19:54:53 ID:xWzw5IxF0
>>88さん

自分の家は、極貧ではありませんが、特別裕福でもありません。
実際、私立の受験費用も自分の貯金とバイト代で出しますし。
以前から親に受験していいか頼んでただけ、
うちの家系に医者がいるわけでもなく兄弟も多いので、
実際私立には行けるとは自分は思ってません。

そういう意味でも88さんの気を害してしまいましたら、
本当に申し訳ありませんでした。

ただ、趣味で受験はしてないです。
大学との両立も厳しいですし。
本気で受験を考えて仮面するはなかなか趣味でできるものではないはずです。

すみませんでした。mm
91 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/20(水) 19:57:38 ID:xWzw5IxF0
>>89さん

兵医は受けますよ。
ただ、このスレは“地方国公立狙い”のスレですし、
他のコテハンの方も書いていらっしゃるので、
今後は私立関係の書き込みは控えていきます。
またブログとかに詳細は書いてるんで。

とりあえず、あと少しの間がんばりましょう。
92 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/20(水) 20:06:51 ID:xWzw5IxF0
自己採点しました。

○英語
・筆記:179/200
・リスニング:38/50
○数学
・数TA:87/100
・数UB:98/100
○国語
・現代文:74/100
・古文:24/50
・漢文:39/50
・全体:137/200
○理科
化学T:90/100
物理T:88/100
○地歴公民
地理B:75/100
公民:79/100

出願校も変更しそうです。
去年より悪くなったし、国語がもう…。
がんばるしかないです。

それでは。mm
93名無しなのに合格:2010/01/22(金) 16:14:41 ID:0nmAwQfg0
つ国語圧縮 その点なら十分ボーダーは超えるはず。

鳥取か、東日本に抵抗ないなら新潟がオススメかな。
どっちも問題易しめだから今からでも対策できる(鳥取は面接が怖いけど・・・。)

最後の追い込み、悔いのないよう頑張って!
94 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/22(金) 22:25:54 ID:2D+lnXBU0
>>93さん

国語圧縮、それも考えてはいます。
けど今年は国語難化のために自分と同じ境遇の人が多そうで…。

別の大学に出そうと思ってたんですが、
そこはボーダーを超えてなかったですし。

とりあえず、追い込みがんばります。
どうもありがとうございます。mm
95げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/22(金) 22:35:55 ID:2D+lnXBU0
おつかれさまです。


自分は仮面なのでセンターリサーチはネットで見るしかないんですが、
代ゼミと河合で大きく違ってますよね…。
代ゼミでは80.5%でB判定の大学があったりしますし。
ttp://www.yozemi.ac.jp/NYUSHI/center/recent/keitobetsu/index.html
やっぱり河合塾の方が信頼できるんでしょうか。

他に書き込まれてた方もあまり来なくなってしまいましたし、
ちょっと不安になります。
地方医学部に行きたがる人はあまりいないんですかね…。
96名無しなのに合格:2010/01/22(金) 23:03:00 ID:5x70i4Kl0
私立の医学部受けるか知らんが学費知ってる?ある程度以上の金持ちじゃないと無理だぞ
97肉球太郎:2010/01/23(土) 11:45:01 ID:+JfFL8Kn0
げぢさんお久しぶりです

一度大規模規制に巻き込まれてから放置してました

私のセンターは
英語筆記184
リスニング42
1A74
2B83
国語141
化学88
生物85
地理80
732/900
81,3パーセントでした

最初あまりの低さに絶望していましたが、ボーダーも下がってますので

ぎりぎり出願できそうです

二次が半分以上のところを受けるか、1対1ぐらいのとこを受けるかで迷っています。

あと一月ですががんばりましょう!
98げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/23(土) 15:44:21 ID:phqnzhRT0
>>96さん

一応、出願するに際してちゃんと確認はしています。
その上で親にも了承を得たので…。

ただ自分も親もあまり受かるとは思っませんし、
そこは大丈夫だと思います。
99げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/23(土) 15:50:48 ID:phqnzhRT0
>>97・肉球太郎さん

良かった、お久しぶりです。

お互い自分にとってあまり良いスタートは切れなかったんですね。
けど、ホントに今年はボーダーがかなり下がってますもんね。

あと1ヵ月、がんばりましょう。
100名無しなのに合格:2010/01/24(日) 00:09:48 ID:TgkKKyOV0
>>98
ちなみにどうやって払うつもりなの?
うちは親が私立医出身だけど、学費以外にも大量に金かかるのも知ってるの?
101げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/24(日) 00:53:30 ID:dqXd76n80
>>100さん

学費はもちろん親に払ってもらうことになります…。
親の友人に医師がいるらしく、会ったときにいろいろ聞いたようなので、
おそらくお金の件は自分より知っていると思います。

ここでお金の出所は書けませんが、
そのことも考慮したうえで親が許可を出してくれたので、
真面目に受けるつもりです。

すいません。
できれば私立の話は避けていきたいと思ってますので…。
102名無しなのに合格:2010/01/24(日) 01:57:58 ID:fyUw8Ylb0
結局ボンボンの趣味受験だったてことさね
103名無しなのに合格:2010/01/24(日) 07:38:14 ID:p1KOJ3DE0
そういうことにしておきたい、貧乏の僻みってことさね
104名無しなのに合格:2010/01/24(日) 14:35:44 ID:cxgD27QF0
涙を拭けよ
105 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/24(日) 15:07:10 ID:aRN7kO1m0
>>102さん

>>90を読んでいただいた上でそう思われるなら、
102さんにとってそうなのかもしれません…。
申し訳ありません。
106 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/24(日) 15:11:04 ID:aRN7kO1m0
>>103さん

でも、大学はちゃんと行っているにせよ、
実際に仮面浪人を許してくれた親には相当迷惑もかかってると思います。
そういう意味も含めて、恵まれてるのかもしれません…。


>>104さん

泣いてないですけど、悲しいですね…。
107げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/25(月) 01:58:30 ID:BAAe7+hu0
こんばんは。

願書、書き終えました。
あとは明日受験料を振り込んで明後日に速達で送るだけです。
早め早めに終わらしたかったんで、良かったです。

しかし、今年から郵便局は可能になったみたいですね。
たしか去年は『郵便局以外の銀行』みたいになってたはずなんですが…。
郵政民営化だったからでしょうか。

何にせよ、早く出してすっきりしたいです。

それでは、おやすみなさい。mm
108げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/26(火) 21:21:37 ID:YSvP4boS0
こんばんはです。

突然なんですけど、
願書の志望理由書って“です・ます体”でいいんですかね。
やっぱり小論文と同じく“である体”の方がいいのかな…。

あと誤字脱字&経歴記載も十分注意しないと…。
仮面浪人を隠すわけにはいかないですしね。

それでは、がんばります。mm
109 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/27(水) 16:58:45 ID:mMwu5l5CO
DoCoMo解除きたっ!
110名無しなのに合格:2010/01/27(水) 17:03:44 ID:8zgDfg7n0
結構前からこのスレみてた者だけど、結局どこに出願するの?
俺はなんとか浜医に出せるわ、よかった
111 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/27(水) 17:14:03 ID:mMwu5l5CO
>>110さん


友だちにも浜松聞かれました。
何か特別な点があるのですか?

自分は結局中四国の地方大学に出すことにしました。
地域枠での出願も兼ねてるので、志願理由書がいるんです。
112名無しなのに合格:2010/01/27(水) 17:30:28 ID:8zgDfg7n0
国語と社会が圧縮なんだよ
俺は県民だから、どちらにしよここに出願するけど、全国から国語社会できなかった奴が集まりそうで怖いねwwww
一応リサーチと医進模試はどっちもA判だったけど、あんまり受かる気がしないわwwwwwやらないとマズいwwwwwww
113 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/27(水) 17:47:23 ID:mMwu5l5CO
>>112さん


ホントだ。
知らなかった…。
カンペキ情弱です…。

ですが、出願校とボーダーはあまり変わらないですし、このままいきます。

いやいや。
「w」を付けれるうちはまだまだ余裕がある証拠ですよ。
ぜひがんばって受かってください。
114名無しなのに合格:2010/01/27(水) 17:52:38 ID:8zgDfg7n0
ちなみに新潟とか鳥取?も国語圧縮だよ

知ってるか?「w」は不安な奴こと使う傾向があるってことをwwwwwwwwwww
115 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/27(水) 18:05:01 ID:mMwu5l5CO
>>114さん


極限のところまで来たら「w」は付けられないと思ってたので。

自分は鳥取です。
初めは、今年から2次に英語が追加される愛媛大学が穴場と思って赤本とかも集めてたんですが、
国語が悪くて、急遽変更ですよ…。

良い方に転がってくれたらいいんですけどね。
116肉球太郎:2010/01/27(水) 23:56:52 ID:zCDRrCrj0
皆さんもう出願するんですか・・・

自分はまだ決めれないので中間発表の様子を見てから出すつもりです。

和歌山に出すつもりでしたがいろいろ話し聞くと県外に厳しいそうなので変えるつもりです。

いまさらですが理科三科目やってなかったのが悔やまれます。

長崎とか結構穴場っぽいのに・・・

117名無しなのに合格:2010/01/28(木) 19:00:43 ID:s2ppp1390
げぢさん2次力はどれくらい?
京大工は受かる?
118 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/28(木) 22:33:43 ID:kvwOLJdF0
>>117さん

英語はまだいけるかもしれませんが、
おそらく数学でダメでしょう。。。

レベルの高い問題が解けるタイプより、
標準的な問題をミスしないタイプじゃないと自分には難しいと思います。
119げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/28(木) 22:47:46 ID:kvwOLJdF0
おつかれさまです。

予定をはるかに遅れ、明日出願です。
ですが、今日付けで倍率が1.4倍…。
やっぱり数点ビハインドであっても穴場に出すべきだったのかな…。

医学部では倍率を見ながら出願する人も多いのかな?
迷います。。。
120名無しなのに合格:2010/01/28(木) 23:13:26 ID:z44Od3qO0
30日締切のエクスパックテレメール迷うね
121 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/28(木) 23:18:01 ID:kvwOLJdF0
>>120さん

そんなものがあったんですね。
ホントに情報弱者です…。

自分は一応願書は持ってるので、
変えようと思えば帰れるんですが…。
122名無しなのに合格:2010/01/28(木) 23:21:57 ID:vE10FbwG0
有利だと思われる所に変えろ変えろ
ギリギリまで熟慮に熟慮を重ねた方がいいって
焦って結果的に無駄死にすんなよ

123 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/28(木) 23:28:56 ID:kvwOLJdF0
>>122さん

一応いろいろな人に相談したんですが、
『倍率を心配するより、リサーチ結果を信じた方がいい』
と言われたんです。

なので今はボーダーを超えてる点数が高い方の大学に出願しようと思ってるんですが、
倍率が高そうなんで…。
やっぱり倍率の方を気にしちゃうんですよね。
124名無しなのに合格:2010/01/28(木) 23:38:46 ID:c7vW+yN/0
倍率なんて毎年どこもウン倍になるわけで、受験者○人に1人しか受からない〜なんてのを真面目に気にしてたらあかんで
早く絞って二次の対策に時間を費やすほうがよろしいかと
125 ◆dyH4n4vQqc :2010/01/28(木) 23:50:28 ID:kvwOLJdF0
>>124さん

そうですよね。
気にしたところで、結局どっちに出したとしても悔いたりしそうですし。

明日予定通りに出して、2次対策に移りたいと思います。
ありがとうございます。mm
126名無しなのに合格:2010/01/28(木) 23:58:49 ID:tgX3Ctx/O
げぢさん
去年の受験からずっ
127名無しなのに合格:2010/01/29(金) 00:02:21 ID:tgX3Ctx/O
げぢさん
去年の受験からずっと見てました。げぢさんと同じ受験会場で受け、自分は一足先に受かりました。
今年は鳥取ですか…
健闘をお祈り致します!
128げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/29(金) 00:18:15 ID:45Vqtl++0
>>127さん

もしかして、前スレで書き込んでいただいた方ですかね。
そういえば早いものでもう1年ですね。

自分も127さんの後を追えるようがんばります。
127さんも忙しいでしょうが、勉学の方がんばってください。
129名無しなのに合格:2010/01/29(金) 07:46:04 ID:ROjaBAs3O
>>128
そうです!
自分は仮面ではなく、完全に大学をやめて受かったので、げぢさんの精神力はすばらしいと思います。
あと少し、あと少し、気を抜かないで下さい!

こっちの方も期末で忙しいですorz
130げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/29(金) 23:46:15 ID:yNDnfXcwO
こんばんは。


願書出してきました。

朝の速達なのに明日届くそうです。
1日じゃ届かないんですね。
それならいっそ普通書留でいいんじゃ…とか思ったり。

何にしても、もう願書は出してしまったので、
あとは赤本をせこせこ解くだけです。
この土・日の倍率インフレが怖いですね…。

では、おつかれさまです。
131名無しなのに合格:2010/01/31(日) 15:16:35 ID:kPLwS5C5O
倍率なんか気にすんなよ〜
受験はくじ引きじゃないんだから
132げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/01/31(日) 17:07:16 ID:HUDn1OGJO
>>131さん


ありがとうございます。
いろんな人にそうやって声をもらって、
倍率はあまり気にならなくなりました。
結局、自分が精一杯努力しないと受からないんですよね。
感謝です。
133肉球太郎:2010/02/01(月) 02:37:31 ID:C8mddf730
さっき富山の願書書かいてたら
大学に在籍しているものは在籍大学長の受験許可証が必要
とのこと。
なんじゃそりゃあああああああああ!!
そんなもんいるんかい!
今から発行が間に合うのか・・・
まじで困った・・・・
134 ◆dyH4n4vQqc :2010/02/01(月) 03:50:27 ID:qOKYeMeN0
>>133・肉球太郎さん

マジですか。
良かったですね、気がついて。
合格した場合の単位の認定とかで必要になるんですかね。

富山、がんばってください。
135げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/01(月) 03:56:35 ID:qOKYeMeN0
おそようございます。

今日から2月。
ついに国公立大学の前期試験の月が始まります。
大学の試験も先週終わったので、今日からラストスパートかけます。

自分は後期試験は受けないので、あと1ヵ月もしないうちに受験は終わりです。
岐阜に出せば良かったかな…。
何にしても、あと少しがんばりたい。
136げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/02(火) 01:55:28 ID:d2VJBD7Q0
こんばんは。

今は通常の問題集をやってるんですが、
赤本をやろうと思ってもすぐ終わっちゃいますよね。
特に学科試験の科目が少ない大学は…。
自分はせいぜい10数年分くらいしか持ってないので、
1週間で終わってしまいますし。。。

普通は、今の時期は赤本を擦り切れるまで何度も解く時期なんですかね。
悩ましい…。

では、おやすみなさい。mm
137名無しなのに合格:2010/02/02(火) 21:18:02 ID:/kXNsAHO0
過去問何年もやってると、「あ、この年とこの年同じようなこと訊いてる・・・」
みたいなの発見したりするから解いてるだけでなんだか点数取れる気がしてくる
138げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/03(水) 02:01:10 ID:Yazz+uGg0
>>137さん

すごいですね。
自分もそれなりに数は解いているはずなんですが、
あまりそんなことを感じたことは…。
今年はそれも重視して解いていこうと思ってます。
139げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/04(木) 00:35:46 ID:Qf7SdLsh0
どうもです。
また規制だったんですね…。

今日でだいたいの大学の出願期間が終了みたいです。
今年は定員増とセンター難化のためか、
各大学ともそれほど高倍率にもなってないですよね。
結局、愛媛も穴場ではなかったようなので、
とりあえずは悔いなく受験できそうです。

私大のためだけに理科を勉強するのもなぁ…、
と思ったりする今日この頃ですが、明日もがんばります。
おやすみなさい。mm
140名無しなのに合格:2010/02/04(木) 11:13:34 ID:vHGB+i640
愛媛に出願したものです。

7倍ですよ。(泣)
記念受験、行ってきます。
141 ◆dyH4n4vQqc :2010/02/04(木) 16:19:43 ID:Qf7SdLsh0
>>140さん

まだ確定してないのに、鳥取も7.5倍ですよ…。
地方は似たり寄ったりなとこも多いみたいです。

けど、記念受験ではなく、
お互いがんばってきましょうよ。。。
142名無しなのに合格:2010/02/04(木) 22:05:55 ID:NDCk7I6v0
>141さん

>140です。
自分はここで明かせないほどセンター悪かったんで。。

和医大と愛媛で迷ってました。
なんとか2次逆転できないかって。

みんな考えてることは、同じなんですね。
143げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/04(木) 23:17:51 ID:Qf7SdLsh0
>>142さん

そうなんですか。
友人にも和医大に出願した子がいます。

でも“みんな同じことを考えてる”ってことは
“同じようにセンターがあまり取れてない”ってことですし、
まだまだ諦めるのは早いと。。。

あと3週間ですし、悔いだけは残さないようお互いがんばりたいですね。
144名無しなのに合格:2010/02/05(金) 18:09:14 ID:rVnCi+aE0
ありがとうございます。

他スレでは、きつい言葉がならんでますが、ここの皆さんは優しいですね。
げぢさんみたいな方こそ医者にふさわしいと思います。

がんばって下さい。
145げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/05(金) 23:02:32 ID:eMjLbsOj0
>>144さん

がんばりましょ。

けど、荒らされないのは過疎ってるからだと思いますよ…。
146名無しなのに合格:2010/02/06(土) 14:11:25 ID:3zEgJ1u10
褒め言葉にギャグで返すところは
げぢさんもやっぱり関西人だね!
147げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/06(土) 21:44:44 ID:+0YKSV9/0
>>146さん

いや、本当に過疎ってると思っただけなんですけどね…。


今日の22:35〜NHK教育で浪人生の方(学歴とか?)の話がありますね。
興味深いです。。。
明日は忙しいので、それ見て寝ます。

おやすみなさい。mm
148 ◆dyH4n4vQqc :2010/02/06(土) 22:50:18 ID:+0YKSV9/0
あんまりおもしろくなかた…。
実況とか受サロの書き込み見てた方が楽しかったよ…。

早めに寝る。
おやすみなさい。mm
149げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/08(月) 23:17:29 ID:FWgpGswV0
おつかれさまです。


ぼちぼち国公立の推薦入試の合格発表が始まってるみたいです。
このスレにも地方大学医学部を合格なさった方とか来ないですかね。
受かった方、おめでとうございます。

自分も思えば現役のころに受けとけばなぁ…と感じたりもします。
まぁ、現役のころの自分では到底ダメでしょうけど。

それでは、おやすみなさい。mm
150名無しなのに合格:2010/02/10(水) 21:59:20 ID:PLqSDBO30
速報

○大受かった〜。○大は2次試験がないので、これで確定です。嬉しいです。f(^^; 6 hours ago reply
151名無しなのに合格:2010/02/11(木) 00:23:34 ID:cSi3Q8mG0
とりあえず おめ!
152げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/11(木) 00:25:44 ID:CWYVgSIV0
>>150さん

ああ…、それ自分ですよね…。
地方国立スレなので報告しない方がいいかと思ってました。

私大入試が連なってたのでこちらもあまり見れてませんでしたが、
一応、私立は受かりました。
行くかはまだ未定ですが、引き続き国立目指してがんばります。


まだ国立の受験票が実家に来てないようなんですが。。。
もう周りは来てるみたいなんで不安です。

他の国医スレでは推薦の話でも盛り上がってるようです。
推薦受けたかった、、、。

それでは、おやすみなさい。
153げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/11(木) 00:28:02 ID:CWYVgSIV0
>>151さん

ありがとうございます。

でも、やっぱり国立ではないので完全には喜べないです。
ぜひ国立入試の合格発表の日に、みんなでこのスレに書き込んで盛り上がりたいです。
154名無しなのに合格:2010/02/11(木) 00:29:25 ID:AhnEbVPo0
俺は落ちたって「受かったああああ!!」って書いてやる
絶対にだ!
155 ◆dyH4n4vQqc :2010/02/11(木) 00:38:06 ID:CWYVgSIV0
>>154さん

自分は受からなくても正直に書きますね…。
ぜひ154さんが合格して書けるように願ってます。
156げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/12(金) 23:15:52 ID:qBPKfd4A0
まだ国立前期の関係書類が送られてこないんですけど…。
早くしてほしいな。。。

明日を終えたら、国立一辺倒です。
がんばっていきます!
157名無しなのに合格:2010/02/13(土) 19:49:19 ID:Hvgij5lK0
滑り止め合格オメ
158げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/13(土) 21:04:19 ID:o5IVemK+0
>>157さん

ありがとうございます。mm
引き続き前期試験もがんばりたいと思います。
159名無しなのに合格:2010/02/14(日) 00:49:17 ID:R5FZmKb90
もう記念受験で問題なしだからお気楽に受けられるな!
160げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/14(日) 01:43:12 ID:mPF/1q7U0
>>159さん

そうでもないですよ…。
私大なら実家が火の車になるのは目に見えてますし…。
やっぱり国立が良いです。

でも、1番安心したのは親みたいです。
息子が受験からきっぱり身を引けるわけですから。。。
たくさん迷惑かけてます。
161名無しなのに合格:2010/02/14(日) 17:23:10 ID:5MoJ0g250
仮に私立でも十分学費は取り返せるから気にすんなー
ぜひとも前期頑張ってくれ
162げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/14(日) 23:09:59 ID:hfy3uUa20
>>161さん

自分も返せることを祈ってます。
とりあえず前期がんばってきます!
163名無しなのに合格:2010/02/15(月) 21:48:36 ID:LLngo6Rv0
ふへー
ここ数日全然集中できなくなってきた
緊張か?ちくしょうめ
164 ◆dyH4n4vQqc :2010/02/15(月) 22:58:06 ID:81vhE7hd0
>>163さん

疲れてるんじゃないですか。
自分みたいに風邪を引かないように気をつけてくださいね。
165げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/15(月) 23:06:42 ID:81vhE7hd0
風邪引きました。
鼻水がたらたらしてます…。
みなさんもお気をつけ。。。

ところで、岡山大学の鳥取地域枠を受ける方が、
定員1名に対し受験者1名なんですけど、
これはどんな点数でも合格になるんですかね?(もし該当する方がこれを見てたら申し訳ないですが…)

さすがに地域枠なので、医師不足解決を願って地方の議会で奨学金のこととかを決めたことでしょうから、
合格者を出さないというのも…。

みなさんはどう思います?
166名無しなのに合格:2010/02/15(月) 23:12:14 ID:gqG00bep0
>>165 部外者だけど
岡山の地域枠は一般の合格点を超えた者が選考の対象になった気がする。
オレも知りたいので、わかる人教えて下さい。
167名無しなのに合格:2010/02/15(月) 23:13:49 ID:LYXGYzQu0
どこ情報なんでぃすかそれ
168げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/16(火) 10:27:11 ID:3ZRerOTu0
>>166さん

そうなんですか?
一応、募集要項を見たんですけど、
選考対象についてはあんまり書かれてなかったです…。

ただ、鳥取地域枠だけ他の地域枠の第2志望とすることができるみたいです。
急な決定だったみたいで、あまり情報が出てませんよね…。
169げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/16(火) 10:29:08 ID:3ZRerOTu0
170名無しなのに合格:2010/02/16(火) 14:18:28 ID:uF5Hwhlc0
数年前ですが。

高知医の地域枠で定員10名、志願者11名。
楽勝かと思ったら合格はたったの2名だったことがありました。

他大学なので岡山は分かりませんが、ご参考までに。
171 ◆dyH4n4vQqc :2010/02/16(火) 17:40:19 ID:3ZRerOTu0
>>170さん

そんなこともあるんですね。
なら、なおさらどうなるかの動向が気になります。

もし合格者0人だったら、奥の手の2次募集をかけるんでしょうね。
そのためのセンター成績請求票があるわけですし。
そのときは倍率すごいだろうな…。
172げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/19(金) 03:00:31 ID:ADuKLw5R0
おそようございます。

ついに前期試験まで1週間切りましたね。
自分は赤本ばかり解いてます。
あと数日で掲載年数が尽きてしまうんですが…。

何やらインフルエンザの影響で合格発表の日時がずれてる大学もあるみたいです。
自分が受ける大学は3月7日で、1日遅れました。
みなさんもご確認を忘れずに…。

それではおやすみなさい。mm
173げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/23(火) 00:58:12 ID:MeldN4WD0
明日現地に向けて出発するので、
受験生としては最後の書き込みになります。(ドコモ規制中なんで…)

みなさん、がんばって合格もぎ取ってきましょうね。
センター受験票は忘れずに…。

それでは行ってきます。mm
174名無しなのに合格:2010/02/23(火) 11:22:52 ID:NDorhWPo0
げぢ合格GETだぜ!!!!
175名無しなのに合格:2010/02/23(火) 17:53:11 ID:6breMEkR0
T大華麗にGETを祈っているよ
176名無しなのに合格:2010/02/25(木) 23:00:59 ID:Hkho+vww0
数学最悪の出来だった
後期に向けて切り替えなきゃと思うけど、吹っ切れない
悲しすぎる
なんでこの問題解けなかったんだろう。今やり直したら15分で完答できたよ
実際は20分悩んでまるまる白紙
悲しすぎる
177名無しなのに合格:2010/02/25(木) 23:10:26 ID:COOus9sN0
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l         
178げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/26(金) 19:47:38 ID:VyTDVAXG0
みなさんおつかれさまでした。
なんとか無事、自宅の方へ帰ってこれました。

手ごたえはそんなにないのですが、結果を見るまでは希望は捨てずにいたいと思います。

後期は出願していないので、自分の場合は今後、結果を待つだけですが、
まだ後期がある方のためにも、スレタイ通りの内容で有意義に使って頂きたいです。

とにもかくにも、本当におつかれさまでした。mm
179げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/02/26(金) 19:52:20 ID:VyTDVAXG0
>>174さん
>>175さん
お二方のレスを受験地で見てました。
本当にありがとうございます。
結果はどうあれ、とても力になったと思います。
ありがとうございました。

>>176さん
自分も数学でミスしちゃったんですよね…。
「引きずるな」って言われても難しいんですよね。
日にち薬しかありません。。。
後期までにふっきれることを祈ってます。
180肉球太郎:2010/02/26(金) 22:35:21 ID:uUw1VWPV0
お久しぶりです。げぢさん。
そしてお疲れ様です。
ついに前期終わりましたね・・・
結局琉球受けましたが、なかなか厳しいですね。
英語長文は時間無くて適当な訳しかできなかった
リスニング音声悪すぎでほとんど聞き取れませんでしたorz
数学は計算ミスさえしていなければ3完1半のはずです
生物はかなりマニアックな内容でしたのであまり自信が無いです
いまさら心配しても仕方ないけど心配で胃が痛いです

皆さんの合格をお祈りします
181名無しなのに合格:2010/02/27(土) 19:44:09 ID:nteZvYrM0
前期発表まで2週間って長すぎる〜
何もすることがない(´・ω・`)
182名無しなのに合格:2010/02/28(日) 01:07:53 ID:AYQCXdvO0
来年の受験に向けて勉強しとけ
183げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/03/03(水) 21:36:04 ID:7yC+wjMXO
DoCoMoあげ
184 ◆dyH4n4vQqc :2010/03/03(水) 22:37:18 ID:7yC+wjMXO
自分はあと3日で前期の合格発表です。
大学によって発表の日が違うようなので“みんな一斉に発表”とはいかないですね。

3月6日は早い方なんでしょうか?
他の大学はいつなんでしょうかね。
185名無しなのに合格:2010/03/04(木) 12:24:06 ID:RKqfoCcc0
防衛医大は受けたんですか?
186げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/03/04(木) 14:25:56 ID:eqQukmEzO
>>185さん

自分も秋に受けたんですが、1次の時点で落ちてしまいました…。
合格された方は素直に尊敬です。
187名無しなのに合格:2010/03/04(木) 23:34:27 ID:zhs7teDc0
この期間が一番胃が痛くなる
188名無しなのに合格:2010/03/04(木) 23:35:44 ID:zhs7teDc0
うちんとこの発表は10日
まだあと1週間もあるのかよぅ・・・なにすんべ
189名無しなのに合格:2010/03/04(木) 23:38:50 ID:K66FwTmt0
後期の準備でもしてろよ
190名無しなのに合格:2010/03/04(木) 23:42:14 ID:zhs7teDc0
後期は英語読んで作文するだけだからなぁ
一応海外のニュースサイト巡ったりはしてるけど、いかんせん暇すぎる
191肉球太郎:2010/03/05(金) 23:16:42 ID:iDe+E/f/0
私は7日に発表です・・・・
緊張しますね
後期の勉強に全然身が入らん・・・
化学生物選択ですが、後期のために物理やってますがさすがに1週間で1回りってのは厳しいですね。
やっと力学はすんだとこですorz
もういや
192 ◆dyH4n4vQqc :2010/03/06(土) 00:44:31 ID:mr0McbelO
理科3科目と言うことは、後期に総合問題か何かですか?
センター試験以外で理科3科目が必要なところがあるんですね。
初めて知りました。。。
193名無しなのに合格:2010/03/06(土) 12:38:10 ID:xLPbC6S/O
げぢさんは今日発表か?
194げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/03/06(土) 13:29:17 ID:mr0McbelO
どうもです。

国立大落ちちゃいました。
良い流れを作りたかったんですが、それは次の方にお願いしますね。

ここで言うことでもありませんが、最終的に自分は大阪の私大医に進学します。

応援等ありがとうございました。
後期がある方はぜひ受かるよう祈ってます。
195名無しなのに合格:2010/03/06(土) 13:46:06 ID:xLPbC6S/O
>>194
そうですか…(´・ω・`)
やはり国公立医学部は非常に難しいですね…
何はともあれ1年間お疲れ様でした

今までロムらせてもらいましたが今日始めて書き込みさせてもらいました

大阪でも頑張って下さい
196肉球太郎:2010/03/06(土) 13:47:27 ID:nIoAmvVs0
>>192
後期富山の総合問題受けるんです。
大体毎年生物系が中心なんですが、何年かに一度物理も出てるので、
基本だけはやっておこうと思ってます。

げぢさん、どこに行こうと医者になれればおkですよ
立派な医師になってください
197名無しなのに合格:2010/03/06(土) 18:16:40 ID:em8TpZwU0
大阪の私大医学部もかなり難しいですよね。

おめでとうございます。
198名無しなのに合格:2010/03/06(土) 18:21:30 ID:EFOqhHg80
>>194
もしからしたら一緒かも。
俺も国立落ちで関西の私立。
199名無しなのに合格:2010/03/07(日) 09:33:06 ID:NrO7HNk20
まあ趣味受験ならそんなもんだろw
200げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/03/07(日) 16:13:11 ID:Cn+9ZDFwO
>>195さん
>>196さん
>>197さん

ありがとうございます。mm
前スレも合わせ、このスレでも多くの方にやる気をいただけました。
大阪でもがんばりたいと思います。

みなさんに幸あることを祈ってます。
201 ◆dyH4n4vQqc :2010/03/07(日) 16:15:43 ID:Cn+9ZDFwO
>>198さん

まだ後期があるのではないのですか。
ぜひそちらもがんばっていただきたいですが。

もし、縁があって同じ大学の仲間になることがありましたら、よろしくお願いします。mm
202 ◆dyH4n4vQqc :2010/03/07(日) 16:17:57 ID:Cn+9ZDFwO
>>199さん

そうですね。
大学やバイト行きつつ受験勉強していたことを考えれば、
医学部に入れただけでも喜ばないといけないですよね。
203名無しなのに合格:2010/03/08(月) 23:10:38 ID:2g9fvO150
発表まだ来ないぃ
204残念ながら不合格:2010/03/10(水) 22:46:49 ID:DRNukjyc0
うおおおおおおお!!
ついに・・・ついに!!
だめかと思ったけどね、ほんと気が気じゃなかったよ
死に物狂いでやってきた甲斐があったかな

205名無しなのに合格:2010/03/11(木) 01:57:52 ID:EA3F4mns0
おめでそうw
つまらない事をコツコツ頑張ってきた結果だな
かれこれ9ヶ月か・・・
れっつぱーりー^^しようぜ
206肉球太郎:2010/03/11(木) 09:20:08 ID:hOw44Akd0
琉球落ちました・・・・
このままいくと薬学部で仮面浪人になるorz

後期がんばります。
207 ◆dyH4n4vQqc :2010/03/14(日) 19:02:47 ID:BrEP8WLc0
実家・携帯が規制されてて。。。

後期、おつかれさまでした。
発表は来週あたりからですね。
まだ出ぬ朗報に期待してます。
208名無しなのに合格:2010/03/17(水) 16:10:11 ID:n8B/BHZJ0
良医になってくれよ
209名無しなのに合格:2010/03/18(木) 13:13:22 ID:dItD3F220
今はどんな日常生活してるの?
210げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/03/18(木) 17:34:11 ID:s0HtfiWc0
>>208さん
ありがとうございます。
精一杯がんばりたいと思います。

>>209さん
すごく暇してます。。。
引っ越しの準備をぼちぼちやっていっているところですね。
今月末に大学での健康診断、来月の上旬に入学式です。
211名無しなのに合格:2010/03/24(水) 11:53:16 ID:syoNLKzi0
ふぅ
後期試験の合格発表・・・
受かりました(゚∀゚)ピローン!!
212げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/03/25(木) 20:37:25 ID:5fvJQxbA0
>>211さん
おめでとうございます。
これで心おきなく去ることができます。

みなさん、今までありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。mm
213名無しなのに合格:2010/03/25(木) 22:04:37 ID:vRWxWcNH0
エーッ
もう来ないの?
よければ鳥取の開示結果聞きたいんだが
あと何点ぐらいとか、面接点とか
dat落ちするまで時々きてくれない?
214肉球太郎:2010/03/26(金) 09:30:11 ID:feCAXXDX0
後期落ちました

みなさんお疲れ様でした
215名無しなのに合格:2010/03/26(金) 10:12:43 ID:qoYpLMKy0
                  , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::  >>214さん!!
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ /

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
      /-- + - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /    ご冥福をお祈りします  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
216名無しなのに合格:2010/03/31(水) 22:47:54 ID:b7KIXloU0
げぢさんやるねー
217名無しなのに合格:2010/04/02(金) 00:46:33 ID:WbI1ZDHa0
今年もがんばりますか!
218名無しなのに合格:2010/04/06(火) 10:42:45 ID:PKOg2PUk0
てす
219 ◆dyH4n4vQqc :2010/04/08(木) 02:19:39 ID:dOeAF7HKO
やっと、携帯の規制解除。。。

成績開示はした方がみなさんにも有益ですよね。
関係書類を送ったりと手続きがありますが、大学もいろいろ忙しいので、できれば請求して、こちらに書き込みたいと思います。
220名無しなのに合格:2010/04/11(日) 02:08:27 ID:irfiGnjf0
>>219
ぜひお願いします。助かるわぁー。
221名無しなのに合格:2010/04/20(火) 17:22:02 ID:jHc4BaGR0
てすと
222名無しなのに合格:2010/04/22(木) 01:58:52 ID:FyT2lpG50
前のスレから聞きそびれてたんだけど
げぢさんの名前の由来は?
223名無しなのに合格:2010/04/27(火) 18:45:44 ID:QzdGn3Ei0
てす
224名無しなのに合格:2010/05/19(水) 22:51:44 ID:9Yyiru9Z0
>>1
元気?
225名無しなのに合格:2010/05/20(木) 11:47:41 ID:lGgbISeo0
はい
226げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/05/21(金) 01:41:01 ID:a3Pcft5V0
>>222さん

本名から取ってます。
本名のもじりのもじりってところですかね。
227げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/05/21(金) 01:42:48 ID:a3Pcft5V0
>>224さん

ご無沙汰してます。

学校はとても忙しいですが、充実してます。
なかなか掲示板を見れる機会も少なくなって寂しいですが。。。
228名無しなのに合格:2010/05/21(金) 16:22:28 ID:ZRE6f4VB0
理Tより明らかに難関な医学部は阪医慶應医以上のみ
根拠は

・センター試験のボーダー得点率
2010年
理T・理Uセンターボーダー87.8%
東北大医87.9%

・駿台全国模試の合格者平均偏差値

・駿台全国模試で国語が含まめることでの偏差値暴落
http://y.upup.be/?Xyp5VRBM6m

参考となる駿台全国模試成績表画像
国語がない時代でも京大工と理Tの差は歴然
国語補正の偏差値差5.3
駿台全国模試は志願者の中での相対的偏差値を示すため、優秀な理T志願者の中では合格判定偏差値が相対的に下がるのである


・灘高の理T合格者の校内最低順位が神戸大医より明らかに上である点
【1237640】 投稿者: 現灘高生の母です(ID:JuTrUaw1pg.)
09年03月 24日
23:10
昨年の学年順位と受験合否の表を、高2の夏ころにいただきました。担任の先生の言われるのは、例年理系170 文系40人です。
文系では このうち約半数が現役で東大(しかも8割が文一)に合格しています。
理系では 25位までで理三、90位まで理一・二もしくは阪大医学部、慶應医学部、130位で神戸大医学部に現役合格しています。
受験ですから当然、同じ順位のあたりでも落ちる人はいますがほぼ7−8割は現役で、残りは1浪で合格してます。
この進学実績は通常では考えられないハイレベルだと思います。主人は東京御三家から東大ですが、進学実績をみて灘の凄さを初めて知り驚いていました。
229げぢ ◆dyH4n4vQqc :2010/05/28(金) 17:54:57 ID:VX0ocRJt0
すいません。

成績開示の件なんですが、
受験票共々引っ越しの際にどこかに紛れてしまって、未だ探してる状況です。

もちろん見つかれば開示請求はしたいのですが、
見つからない可能性もあります。
申し訳ありません。
230名無しなのに合格:2010/06/04(金) 10:59:35 ID:lYOt9bvVO
がんばれー
231名無しなのに合格:2010/06/18(金) 22:48:38 ID:C55u/08C0
232名無しなのに合格:2010/07/01(木) 19:11:08 ID:M6b93y+g0
福島富山旭川信州秋田福井医が偏差値62.5
旧帝(北大九大除く)一般学部と同等の難易度
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/k110.pdf


理Tより上は理V京医のみ
233名無しなのに合格:2010/08/23(月) 22:41:50 ID:8PdvEiHg0
ageとく
234名無しなのに合格:2010/09/10(金) 21:31:57 ID:fv+/slJE0
235名無しなのに合格:2010/09/20(月) 15:52:38 ID:tIT6zTWd0
てす
236肉球太郎:2010/09/20(月) 16:22:39 ID:tIT6zTWd0

ついに規制解除!

お久しぶりです。
今年もがんばりますお!!

誰も使ってないみたいなので、ちょっと模試の成績でもさらしてみる。

第二回河合全統マーク
英語筆記158
リスニング42
1A83
2B82
国語130
化学96
生物97
地理75
総合721/900

富山B

5郎目目だけど今年決める!

237名無しなのに合格:2010/09/20(月) 22:52:47 ID:3NKDttlb0
五郎の2回目マークでその点はもうあきらめるレベル
238肉球太郎:2010/09/21(火) 00:02:27 ID:vWEn2/S80

まだまだあきらめんよ!

今からが本番だお!

とりあえず、今週は理論化学と微積を極めつくす
239名無しなのに合格:2010/09/21(火) 00:10:18 ID:D5vT+BSW0
5年かけて極められなかった科目を?
240肉球太郎:2010/09/21(火) 00:22:49 ID:vWEn2/S80

そう。いままで出来なかった科目を出来るようにする

確かに今までできなかったが、それはやってなかったから出来なかったということで、
今はやっているから、出来るようになるというわけよ
241名無しなのに合格:2010/09/21(火) 00:36:45 ID:JoGyFuo30
自称やれば出来る子wwwwwwwww
242名無しなのに合格:2010/09/21(火) 03:00:57 ID:0D5qeqvx0
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww
243名無しなのに合格:2010/09/21(火) 03:15:35 ID:jlW3rIIN0
>>241>>237より成績は良さそうだな肉球
244名無しなのに合格:2010/09/21(火) 08:02:31 ID:haRR99wK0
だが世の中は憎たらしい奴に限って成績のいい事実
245肉球太郎:2010/09/21(火) 22:05:52 ID:vWEn2/S80

今日は河合医進模試、センタープレ、名大オープン、駿台ベネッセ記述、3回ベネッセマーク
を申し込んできた

模試高いお・・・。それにしてもマーク模試と記述模試が同じ値段というのはどういうことだ?
マークもっと値段下げるべきだろjk

>>241
やっても出来ないと思いながらやるよりも、やれば出来ると思いながらやるほうが精神衛生上いいだろww

246名無しなのに合格:2010/09/21(火) 23:29:07 ID:BgPIGlEd0
そうやって引き際を見失うんですね
247名無しなのに合格:2010/09/22(水) 00:08:10 ID:WsvjSW5c0
毎回同じ奴が粘着しにきてるようですね
248名無しなのに合格:2010/09/22(水) 11:59:34 ID:FBwJhg4n0
>>245
応援してるぞ
ガンバレ!
249肉球太郎:2010/09/22(水) 23:24:52 ID:Wj9xtNIC0
>>248
ありがとうございます!
励みになります。

今日は駿台ベネッセマークの復習をしたお
1月ほど前から助動詞中心に古典文法やってるんだが、着実に成果がでてきてる。
前は25点前後だったのに、河合は44点駿台は39と順調だ
解釈問題で助動詞の意味が分かるから格段に選びやすくなった。
しかしひとつひとつを思い出すのに時間がかかりすぎるから、もっと演習が必要だな

近頃どうも集中力に欠ける・・・
たっぷり寝ても眠いし、つい図書館の雑誌を読みふけることも。

明日は9時までに必ず勉強始める!
250肉球太郎:2010/09/24(金) 01:20:34 ID:ZzUMXe5x0
夜8時に図書館からでてあまりの寒さに驚きました
つい数日前まで蒸し暑かったのに、この変わりよう・・・
ラニーニャの影響なのか

数学の勉強がつらすぎる
化学生物とかなら勉強しててなるほど!と思えることがあって割と楽しいし、
古文漢文も知識が増えれば出来るようになり楽しいけど、数学はだめだ
方針とか考えるところはまだいいが、計算が大変だし、何より長い時間書けてといた答えが違ったりすると
疲労感が半端ないわ

なんとか楽しく数学が出来る方法がないかと悩むわ
251名無しなのに合格:2010/09/30(木) 12:24:43 ID:Hc3unkTI0
>>250
来年どこ受けるの?
252名無しなのに合格:2010/10/01(金) 14:03:18 ID:ltHrWUH+O
てす
253肉球太郎
またPC規制されてるよ
orz

>>251
福井狙ってます
ほんとは京都府立いきたいけど、とても無理そう…

あとセンターまで3ヶ月とかやばすぎるワロタ