DUO3.0 part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターデュオ
前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1242226999/

Duo 3.0
http://www.amazon.co.jp/dp/4900790052/
DUO 3.0 CD基礎用
http://www.amazon.co.jp/dp/4900790060/
DUO 3.0 CD復習用
http://www.amazon.co.jp/dp/4900790079/
DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600
http://www.amazon.co.jp/dp/4900790087/
デュオ・セレクト CD
http://www.amazon.co.jp/dp/4900790095/

旧版
デュオ―現代英語の重要単語・熟語2400
http://www.amazon.co.jp/dp/4900790001/
Duo 2.0―現代英語の重要単語・熟語2600
http://www.amazon.co.jp/dp/4900790028/
2名無しなのに合格:2009/10/25(日) 14:08:26 ID:0LSXcuqW0
1乙
3名無しなのに合格:2009/10/25(日) 19:03:45 ID:b8kCUan30
■    ■■    ■  ■■■■■  ■            ■■■■      ■■■■      ■          ■  ■■■■■
■    ■■    ■  ■          ■          ■        ■  ■        ■    ■■      ■■  ■
  ■  ■■  ■    ■          ■          ■        ■  ■        ■    ■■      ■■  ■
  ■  ■■  ■    ■■■■■  ■          ■            ■        ■    ■  ■  ■  ■  ■■■■■
  ■■    ■■    ■          ■          ■        ■  ■        ■    ■  ■  ■  ■  ■
    ■    ■      ■          ■          ■        ■  ■        ■    ■    ■    ■  ■
    ■    ■      ■■■■■  ■■■■■    ■■■■      ■■■■      ■    ■    ■  ■■■■■

■■■■■    ■■■■        ■■■■      ■        ■    ■■■■          ■■        ■■■
    ■      ■        ■      ■      ■    ■        ■  ■        ■      ■    ■    ■      ■
    ■      ■        ■      ■        ■  ■        ■  ■        ■            ■    ■      ■
    ■      ■        ■      ■        ■  ■        ■  ■        ■          ■      ■      ■
    ■      ■        ■      ■        ■  ■        ■  ■        ■            ■    ■      ■
    ■      ■        ■      ■      ■    ■        ■  ■        ■      ■    ■    ■      ■
    ■        ■■■■        ■■■■        ■■■■      ■■■■          ■■    ■  ■■■
4名無しなのに合格:2009/10/25(日) 21:45:13 ID:kQsvZmhtO
>>1
い、いちもつ!
5名無しなのに合格:2009/10/25(日) 22:38:45 ID:j/gr0kOvO
いきなり国語の質問なのですが、342文目の機が熟したってどういう意味?
6名無しなのに合格:2009/10/26(月) 00:18:18 ID:yQwdWLGpO
>>5
機が熟す:物事を始めるのに丁度よい時となる

Duoよりもまずは日本語を学びましょうね。
7名無しなのに合格:2009/10/26(月) 00:20:39 ID:mRJ+Pon6O
>>1
ボブ乙
>>3
スゲー ボブはAAもできるのか
8名無しなのに合格:2009/10/26(月) 00:27:57 ID:3OKi7h8p0
>>3
なんか笑ってしまったww
9名無しなのに合格:2009/10/26(月) 04:12:25 ID:mMZ5ylGs0
いちもつ
10名無しなのに合格:2009/10/26(月) 06:24:52 ID:z37eAAjPO
>>1おつ
11名無しなのに合格:2009/10/26(月) 23:46:43 ID:QwsXFmpnO
他の英単語帳使ってたんだけどどーも覚えられんで英単語苦手だった
けどDUO見てみたら衝撃だった
どんどん覚えられる

どうしようなんでもっとはやく試してみなかったんだろう高2だけど今から間に合うかなもっとはやくDUO始めたかった
12名無しなのに合格:2009/10/27(火) 01:37:46 ID:2Qy4H3ky0
いまからなら十分間に合うだろ
13名無しなのに合格:2009/10/27(火) 23:19:59 ID:yhF6AlfsO
>>12
ありがとうございます…頑張ります
14名無しなのに合格:2009/10/28(水) 14:01:26 ID:jvXLG3fJ0
ガード版の効率が良すぎる。

カード版なら一周20分で回せる。
15名無しなのに合格:2009/10/28(水) 14:04:04 ID:jvXLG3fJ0
ミスった。
一行目
○ カード版
× ガード版
16名無しなのに合格:2009/10/29(木) 18:33:44 ID:NjP7TCKlO
いまからDuoは無謀ですか?
高3です
17名無しなのに合格:2009/10/29(木) 22:14:46 ID:jHwngXDuO
IDキタw今日からDuo使うわw
18名無しなのに合格:2009/10/30(金) 22:41:14 ID:C3CHi5Z00
>>16
毎日200文やれる時間あるなら全然いけるだろ
時間が無いぞ急げ
19名無しなのに合格:2009/10/30(金) 23:22:27 ID:sdhxpigOO
>>16
一日1セクションでもセンターまでに一周できる
二次までに二周できる
20名無しなのに合格:2009/11/01(日) 00:12:33 ID:Ulbsxf10O
文357で質問なのですが、文の繋ぎはorじゃないといけないんですか?andはだめですか?
21名無しなのに合格:2009/11/01(日) 00:23:49 ID:0ChFXSs5O
>>18
>>19
ありがとうございます
英語以外はなんとかなりそうな
レベルなのでこれからの
時間は英語に重点を置こうと考えています
みなさんは1日どれくらいやってますか?
22名無しなのに合格:2009/11/01(日) 03:08:49 ID:ZO+WMlsx0
>>20
文法的にはandでも問題ないが、意味は逆になる。
「過去の栄光にしがみつくのをやめたら、取り残されるわよ。」て感じにね。
23名無しなのに合格:2009/11/01(日) 09:17:30 ID:0Cb9qNzrO
朝起きて30分、寝る前に30分復習用CD使って毎日一周
今からならこれくらいはやらなきゃだめだと思う

ただ、なにもわからん状態でCD聞いてもただの雑音にしか聞こえないだろうから一日使ってさっさと英文和訳しろ
一日1SECTIONずつなんて甘い考えすてろ



和訳は自分のやり方でいい
単語軽くチェック

単語見ながら英文和訳

日本語訳みる

和訳みないで単語チェック

和訳みないで英文チェック

とか
まぁやっていくうちに自分に合ってるやりかた見つかると思う
英文は頭の中で情景描きながら読め

あとまず最初の英文和訳は音読しろ
発音ちゃんとやんなきゃ復習用CDについて行けない


そんで復習用CD
英文読まれる前に和訳ちらっと見て、シャードーウィング
読みながら頭の中で和訳しろ

多分最初の二、三周はCDのスピードで音読出来ないだろうから随時巻き戻して確認とかしろ

読みながら全く訳分からなかったやつも本に戻って確認しろ


あと、熟語はマーカー塗るとか、解りづらい和訳を自分の解りやすいように変えたりとか色々工夫はあるみたいだけどそこら辺は自分で考えて

CDは一日も休むな
スポーツと同じで鈍る


ざっと思い浮かんだのはこんな感じ

これは俺のやり方だから(メジャーな感じだと思うけど)、色んな人のやり方調べて自分なりにアレンジしてみて

あと頑張って
24名無しなのに合格:2009/11/01(日) 09:22:22 ID:0Cb9qNzrO
>>23>>21宛てね

>>20
命令文〜,or〜.

〜しろ、さもなくば〜
みたいな用法
25名無しなのに合格:2009/11/01(日) 10:39:53 ID:HJquLJEBi
マーチクラスならDUOだけで十分なんだなw
早稲田いけるかもなぁ
26名無しなのに合格:2009/11/01(日) 11:02:22 ID:Ulbsxf10O
24
親切にありがとうございます!
27名無しなのに合格:2009/11/01(日) 11:40:42 ID:h7h/oEM9O
>>23
だまれカス
28名無しなのに合格:2009/11/01(日) 11:46:31 ID:Ulbsxf10O
二回目のgood for youを言ってる女の子絶対美人
29名無しなのに合格:2009/11/01(日) 12:02:05 ID:0ChFXSs5O
>>23
ありがとうございます!
がんばります!
親切に教えて頂いて感謝です
30名無しなのに合格:2009/11/01(日) 20:40:21 ID:/fzlTTVlO
>>29
礼なんていらん
感謝してるなら来年君の合格賞状を見せるだけで良いんだよ
31名無しなのに合格:2009/11/02(月) 02:35:37 ID:/pjyNnGoO
30
あまーーーい(*^^*)
32名無しなのに合格:2009/11/02(月) 02:40:08 ID:gusuQ8VlO
臭いわ!近寄らないで!
33名無しなのに合格:2009/11/02(月) 07:28:45 ID:YA8pWSlaO
>>30
じゃあ感謝は取り消します!
合格状をアップするのは面倒なので見せません
34名無しなのに合格:2009/11/02(月) 14:43:08 ID:ZT8qaTZBO
ヒント:>>23>>30は別人
35名無しなのに合格:2009/11/02(月) 23:53:49 ID:pTBHPgLvO
たまに疑問に思ってるんだけど例えば392で
leave ... out
って説明してるのに、
例文で使ってるとき
leave out ...
みたいな感じにしてるのは最初の説明が間違いなの?
36名無しなのに合格:2009/11/03(火) 00:14:07 ID:bENz9dby0
>>35
いや新情報と旧情報の違い
itだと必ず leave it out ってなるの知ってるか?
英語は新しい情報が後ろに出るっていう決まりがあってitって前に出た事だから
itは挟まれる

これ系の熟語の並び替えで
「誰を除いたんですか?」という質問があったら
leave out him と後ろに来る決まりのある新情報=himを置くようにする
除いたことは知ってるから旧情報=前に置く

んで
彼をどうしたんですか?という疑問文のあとの並び替えだったら
leave him outとする。 彼は知ってるので旧情報 知りたい新情報であるoutを後ろに置く。

この違いだよ
37名無しなのに合格:2009/11/03(火) 01:01:37 ID:OQ4PA3QEO
>>36

>>35じゃないけど、あんた分かりヤススギダヨ。

もしかして、きょうじ?
38名無しなのに合格:2009/11/03(火) 01:02:31 ID:U1a2UPh+0
>>35
あと巻頭の「本書で用いた記号・略号」にも目を通しておいた方がいい。
39名無しなのに合格:2009/11/03(火) 01:41:00 ID:bENz9dby0
俺その辺の工房だよ
DUOは例文まで覚えると間違いなく偏差値3は差が出るぞ
40名無しなのに合格:2009/11/03(火) 19:03:42 ID:Di73UJXfO
何周すれば受験に通用するかな
41名無しなのに合格:2009/11/03(火) 19:05:16 ID:d2qGMTN7O
30周くらいしたけどまだ穴あるな
42名無しなのに合格:2009/11/03(火) 19:49:02 ID:aiUXDigl0
43名無しなのに合格:2009/11/03(火) 20:04:56 ID:vgANi+PzO
まじ西きょうじみたいだな。
44名無しなのに合格:2009/11/03(火) 20:33:38 ID:Di73UJXfO
>>41
まじか
まだ一周しかしてない…
45名無しなのに合格:2009/11/03(火) 21:26:56 ID:jDBwZiaP0
今日から目次を見て意味が分かるようにするか。出来れば例文も浮かぶように
46名無しなのに合格:2009/11/03(火) 21:47:50 ID:ppfvjhqpO
DUO使いはじめてショートボブの彼女ができたました
それから例文146を見る度に彼女のことを考えずにはいられません
どうしたらいいのでしょうか?
47名無しなのに合格:2009/11/03(火) 21:49:38 ID:bENz9dby0
高3なのにDUOかっちまった
もうオワタくさいな
48名無しなのに合格:2009/11/03(火) 22:39:46 ID:Jloj+UbAO
>>47
再来年があるさ
49名無しなのに合格:2009/11/04(水) 18:19:53 ID:3FSFoe/8O
俺今日から始めて、今62まで例文暗記した。

詳しくは道塾へ
50名無しなのに合格:2009/11/04(水) 20:33:08 ID:60NdHffNO
最近放置してるわ
今日からまたやろ
51名無しなのに合格:2009/11/04(水) 22:50:49 ID:duDL3oZli
>>49
詳しく
52名無しなのに合格:2009/11/04(水) 23:57:42 ID:3FSFoe/8O
>>51
待て。パソコンから書く
53名無しなのに合格:2009/11/05(木) 00:11:35 ID:18cQg6uuO
>>50
おれもだうわあああ
後15Lしっかりやって聞きまくろう!
54名無しなのに合格:2009/11/05(木) 01:54:59 ID:iOntGQqS0
>>51
受験はゲーム!道塾式」劇的合格法
出版社:光文社 価格:1050円(税込)
ってのを読んでやってみたんだ。詳しくは道塾のHP見てくれ。
http://dojuku.com/

3日間duoやり続けてあとは復習しながら完璧にするって話。
2CH発の会社らしい。

だから本買わないでも
55名無しなのに合格:2009/11/05(木) 02:50:41 ID:6UmZ2XooO
夏休みにOC行ったときに大学前で道塾のチラシ貰って気になり、本探し回って買って、DUOも買ったやつがここに
56名無しなのに合格:2009/11/06(金) 01:37:41 ID:guGVsji5O
AERA ENGLISHでDUOが紹介されてたんだけど、これって英会話の練習にもなるの??
57名無しなのに合格:2009/11/06(金) 22:57:29 ID:DkAb4yFWO
about toが出てくる文章で使われるwhenは、〜のときで良いの?
あんまりしっくりこないんです
58名無しなのに合格:2009/11/06(金) 23:36:37 ID:1eig7tin0
セレクトのほうを使ってるんだけど あんまり使っている人いないのかな?
59名無しなのに合格:2009/11/07(土) 02:02:36 ID:PbJSm0TAO
お前みたいに頭悪くないからな
60名無しなのに合格:2009/11/07(土) 03:39:35 ID:6TPQfX45O
>>58
昔学校で処分されるのを貰って使っていたことがある
61名無しなのに合格:2009/11/07(土) 03:51:48 ID:S8fxVLSb0
DUOセレクトだけは絶対にヤメロ
DUOやらないと大変な事になる
62名無しなのに合格:2009/11/07(土) 08:45:57 ID:wLcR1TyOi
セレクトいらね
63名無しなのに合格:2009/11/07(土) 11:17:20 ID:aqzwcHOV0
セレクトはクズ
64名無しなのに合格:2009/11/07(土) 13:37:40 ID:3vOgd9Pg0
セレクトはうんk
65名無しなのに合格:2009/11/07(土) 21:47:51 ID:HQBUlpMc0
awesome!
    ∧,,∧  ∧,,∧Youtube is fun!
 ∧ (  XD ) (  XD ) ∧∧
(  XD ) U) ( つと ノ(XD   )                           (^ν^) (♪…)
| U (  XD ) (XD  ) と ノ                           / |_|\
 u-u (l    ) (   ノu-u                              l l    Bob
     `u-u'. `u-u'lol                                     ~~~~~~


Hey…Bob is coming…
    ∧,,∧  ∧,,∧Grossr…
 ∧ (  :D ) (  :D ) ∧∧
(   :D ) U) ( つと ノ( :D  )          (^ν^) ……
| U (  :D ) (:D  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' Who's that?



      ∧,,∧          I'm against it!         ∧,,∧ …
 ∧∧ ( :(   )                          (  ): ) ∧∧
( :(  ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ(  ): ) …
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    ( :(  )                           (  ): ) …
    (l  U)    …                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
66名無しなのに合格:2009/11/07(土) 22:43:24 ID:LqGMbWhw0
but everybody ignored him.
67名無しなのに合格:2009/11/07(土) 23:04:55 ID:4dFEDJ6pO
政治や経済系の話題が多いsection35周辺は俺にとって地獄
68名無しなのに合格:2009/11/08(日) 00:53:21 ID:WGFUyoRVO
政治や経済とかどうでもいいけど、35〜、20〜
は1secあたり長いんだよな
今あんま気にしなくなったけど、やり始めた頃はあの付近に近づくと死にたくなってたのを思い出すw
んで山が終わったらすぐ終わるsecもあるから本当に飴と無知
69名無しなのに合格:2009/11/08(日) 03:47:32 ID:yS54QsriO
一周やって6割程度は覚えたと思うけど
これからどうやって勉強したらいいと思う?
70名無しなのに合格:2009/11/08(日) 07:51:47 ID:sIsLvw8kO
確かに政治経済の所は覚えづらすぎるw
いつか出るであろうDUO4.0では全部ボブの悲惨劇にしてくれればいいのに
71名無しなのに合格:2009/11/08(日) 08:46:15 ID:pdrQ+xvs0
セクション1からボブの生い立ちを語り最後のセクションで安らかに眠るボブ
72名無しなのに合格:2009/11/08(日) 10:46:31 ID:40b+0mK4O
それならBub4.0になってしまう
73名無しなのに合格:2009/11/08(日) 13:54:04 ID:S2aIFmQ5O
BobとNickの物語がついに映画化


したら
知ってる人は絶対見るよなー
74名無しなのに合格:2009/11/08(日) 14:06:06 ID:DkqSf9T0O
>>65
クソワロタ
75名無しなのに合格:2009/11/08(日) 18:15:14 ID:EmgI9QLBO
>>36
西先生こんなところで何してはるんですか
76名無しなのに合格:2009/11/08(日) 21:08:45 ID:S2aIFmQ5O
セクション36でpain
77名無しなのに合格:2009/11/09(月) 02:33:36 ID:tCkK2GIPO
section1はすごい覚えやすさだよね

てか
Duoって速読の練習にもなる?
なんか早く読めるようになった気がするんだけど
78名無しなのに合格:2009/11/09(月) 14:24:09 ID:fJpiyqT90
79名無しなのに合格:2009/11/09(月) 14:48:16 ID:vN9/ksl1O
みんなは毎日CD1周聴く以外に何かやってることある?
80名無しなのに合格:2009/11/09(月) 15:40:40 ID:H0/THEJSO
この時期に30までしか行ってないから一日1レッスン開拓しながら進めてる
81読め、損はさせない:2009/11/09(月) 16:12:18 ID:fJpiyqT90
DUOスレに感化されて以来、和訳から英文にできるほどDUOの例文をマスターしました。
それにも関らず、大学受験においてDUOは無力だった。勘違いしないでほしいのだが、別に
DUOの例文を否定するつもりは毛頭ない。むしろ賞賛されるべき代物であり、大学受験以外の
英語学習者には、どんどん活用していってほしいとさえ思ってます。

なぜ大学受験に対して無力なのか・・・、それは例文だけでは単語数が圧倒的に足りないからです。
試しにDUO片手にセンター英語を解いてみるとわかる。載ってない単語もチラホラあったのでは
ないだろうか。たとえ載っていたとしても黒字(派生語・多義語・同・反意語・関連語)では?
これだけでもDUOの無力さがわかっていただけたかと思います。私の経験上、青字のみで正解率7割。
7割で十分だという方は、そのままDUOを使ってください。

あと、みなさんが良く誤解されることに「DUOは単語が覚え易い」というのがあります。
でも例文の暗記、つまり一語一義だけを暗記してるだけなんだから覚え易くて当然でしょ?
多義語が載っているシスタンやターゲットと比べても覚える量が半分から3分の1になる。
もう一つ理由があります。例文中の未知単語をその前後関係で推測する。この推測している
行為を暗記したと勘違いしていると思われる。だからこの未知単語が例文と全く異なる文章で出題されたら、
間違いなく泡を吹くか失禁してしまうだろう。しかも例文の、特に頭の部分が思い出せないと例文すべてを思い出せない。
もちろん例文を完全に丸暗記できているならそれでも良いかもしれない。
しかし本番となると緊張して、いつも思い出せていたものが突然思い出せなくなるかもしれない。
このやり方は、リスクが高すぎる。
82読め、損はさせない:2009/11/09(月) 16:15:01 ID:fJpiyqT90
それじゃあ黒字もやればいいじゃんという事になるが、ちょっと待ってほしい。
見てもらえば分かるが、単語数が多すぎて他科目に支障がでてしまう。
しかも大学受験の傾向と若干ズレている。元々は大学受験用でないのだから当たり前の話だが。
私から言わせてもらえば、黒字をやるくらいなら初めからシスタンやターゲットをやった方が良い。
英作文対策でどうしても例文暗記型の単語帳が良いというのなら
キーワード英単語・熟語2300―入試頻出 (シグマベスト) がお勧め。DUOの大学受験版だと
思えばいいかな。

そもそも何故DUOがここまで人気が出たのか。先述のとおり例文が良いからというのもあるが、理由は他に
ある。ずばりDUO工作員である。白けた人もいるだろうが黙って聞いてほしい。
初代DUOスレからROMっていた私が言うのだから間違いない。ミラー変換機を使って過去スレを見てみ。
自分達が工作員ならどうやってDUOの人気を上げるか考えれば自ずとわかるはず。
ぶっちゃけBobなんてつまらないのに無理やり盛り上げようとしている輩、というかレスが目に付くだろう。
不自然だからすぐわかるでしょ? それが工作員です。
ちらほらBobのつまらなさについて声が上がっているが、まるでそこに存在していないかのように無視する工作員ども。
あと「DUOをマスターしたら知らない単語がなくなりました」という書き込みもありますが、それも工作員。
前述のように、センター英語でさえDUOに載っていない単語があるのです。もう説明するまでもないですね。
最後に一つ。DUOスレって黒字の話題になると途端に静かになりますよね?みんな見て見ぬフリをしているのでしょう。
「例文だけで足りるはず。だから黒字なんて…」といって自分を誤魔化している。”例文だけだと足りない”なんて知ったら
ショックだもんね。私は頭の中が真っ白になったから分かりますよ。

何故こうも長々とDUOの弱点を書くかというと、私の二の舞にだけはなってほしくないのです。
私を踏み板にして乗り越えていき、私の分まで合格してくれ!!私はもう駄目だ・・・
83名無しなのに合格:2009/11/09(月) 16:24:46 ID:Q12EinPoO
黒字もやってるオレ
84名無しなのに合格:2009/11/09(月) 16:25:44 ID:qk0YxZeW0
DUO青字でセンター7割?アホか
センター7割取るなんて単語以外が圧倒的に抜けてるんだよ

そもそも単語は単語帳だけで覚えるもんじゃない
俺に言わせてもらえばDUOの単語は基礎の基礎、骨になる単語
センターあたりのレベルの長文を読める体力をDUOでつけて、さらに多読の中で覚えていく

それと最近の難関大の英語の傾向として、現代英語の出典が多く見られる
こういう文に対しては、DUOの単語のチョイスはかなり当たっている


つまりお前が応用利かない暗記バカってことですよ
単語だけひたすら覚えたって他が出来なきゃ英語なんかできねーよ
お前は自分の失敗をDUOに押し付けているだけ
85読め、損はさせない:2009/11/09(月) 16:37:17 ID:fJpiyqT90
>>83
それで良いと思いますよ。あとは暗記した単語を長文でならしていけばOK
84みたいに多読で単語を覚えたり、文脈で単語を推測とか止めた方がいい。
自分は経験者だから分かる。私の意見が信用ならないなら
多読スレを見るといい、はっきりする。
特に推測なんてもんは頭の良い人がやる神業ですわ。
86名無しなのに合格:2009/11/09(月) 16:44:33 ID:qk0YxZeW0
だから、お前私バカですって自己紹介してるだろ?
お前に出来ない事がみんなも出来ないと思わないほうがいいんじゃないの
87読め、損はさせない:2009/11/09(月) 16:54:57 ID:fJpiyqT90
>>86
こういう事は言いたくないけどさ、英語の勉強する前に日本語の勉強しろよ。
私以外にも多読スレや他の英語スレでも同じこと言ってんの!って書いてるだろ!
でもまぁ、お前の気持ちもわからないでもないよ。自分の使ってる参考書を否定されたら
誰だって腹が立つもんな。でもさ、もう少しまともな反論してくれるかな?
話にならないよ。それではDUO半端マスターよ、健闘を祈る。さようなら
88名無しなのに合格:2009/11/09(月) 17:51:53 ID:CxVLoqdGO
>>87
DUO半端マスター乙
89名無しなのに合格:2009/11/09(月) 18:24:58 ID:ewfcQ9+UO
結論:DUOとシス単の併用が最強
90名無しなのに合格:2009/11/09(月) 19:15:03 ID:vN9/ksl1O
>>87
なんか言い方が鼻につくよ(・ω・)
そんな言い方したら、せっかくの貴重なご意見なのに誰の心にも響かない気が…


ちなみに自分はDUO派です。
91名無しなのに合格:2009/11/09(月) 19:27:46 ID:NbVtQM7g0
DUOスレは定期的にキチガイが沸く
92名無しなのに合格:2009/11/09(月) 21:59:21 ID:Ty0hR+PoO
>>87
何と言うか自分が英語が出来ないのをDUOのせいみたいに言って受験生を少しでも不安にさせ、あわよくばこの時期で単語帳を変えさせるよう、遠回しに誘導してるように見えるよ

あと、DUOを良書と扱ってるのはけしてこのスレだけじゃないし、実際にDUOをだけで早慶まで受かった人も数え切れないほど居る
受験の仕方(?)を綴ってる本を読めばDUOを進めてる事も多い
それが全部工作員の仕業とでも言うのか

単語帳の合う合わないは人によって違うんだからそれを人に押しつけんなよ
ボブさんに謝れこんちくしょー
93名無しなのに合格:2009/11/09(月) 22:47:31 ID:abbaY+/2O
なんか久しぶりに盛り上がってると思ったらやっぱこんな話題なのね
94名無しなのに合格:2009/11/09(月) 23:07:46 ID:nOpgClw10
いくらなんでもDUOだけじゃだめ。

DUOの青文字が終わったら即受験用の単語帳をやり始め、
そこで知らない単語や記憶が曖昧な単語にぶちあたったときその単語をDUOで探すんだよ。
大抵はDUOで見つかるから、それを青文字の単語に関連付けると忘れにくくなる。

DUOで単語を覚えている段階での学習効率はあまり高くない。むしろ悪い。
DUOだけやって終わりにするつもりなんだったら最初からDUOなんかやめたほうが良いと思うぞ。
95名無しなのに合格:2009/11/10(火) 04:57:38 ID:DQzPLtAWO
みんないじめすぎだよ。
損君はきっと、DUOの背表紙に書いてある達成可能レベルを見て「おぉ、これをやるだけで偏差値が65に!」とか思ったんだよ。
96名無しなのに合格:2009/11/10(火) 16:13:03 ID:HNiQBam90
実際どうなの?今までのところ、まともに反論できてるカキコがないが。
早慶レベルならDUOまででOKで、医学部・京大・東大レベルだと
DUOの青字だけでは厳しく黒字も必要。だけどそこまでやるのなら初めから
シスタンやらターゲットをやれよってことでOK?
97名無しなのに合格:2009/11/10(火) 16:40:31 ID:WNsuLr8c0
ワロタwww
98名無しなのに合格:2009/11/10(火) 18:36:08 ID:VuRB8ZUlO
早慶以上目指す人なら
DUOorターゲットorシスタンor速単必修

速単上級
じゃね?

まぁ単語帳スレの受け売りだが
99名無しなのに合格:2009/11/10(火) 21:14:34 ID:LfzhUUgZO
浪人だけどDUOをメインにして速単上級、解体英熟語やりまくってたら英語偏差値70いけたよ
もちろん文法、解釈とかもあるけど・・・
疑心暗鬼になるくらいなら信じてやりこんだほうがいい
100名無しなのに合格:2009/11/10(火) 22:14:58 ID:Gl1xrbdoO
同意語一気に覚えてる
101名無しなのに合格:2009/11/10(火) 23:04:05 ID:PdtppwfFO
DUOしかやってないけど英語かなり上達したぜ!
I am very English
and nice English of test score man
DUO is teach to me everything
102名無しなのに合格:2009/11/11(水) 02:21:37 ID:lUaY1Lmp0
DUO
基本英文700選
英頻

これが俗に言う新受験英語本3種の神器
103名無しなのに合格:2009/11/11(水) 04:48:06 ID:esoiFqpFO
帰国子女で英語ペラペラの彼女がいる俺は勝ち組
104名無しなのに合格:2009/11/12(木) 00:26:20 ID:dZpeQvTJO
Section37と38が余裕すぎたが45まで残り100分くらいということは、これからが地獄かorz
105名無しなのに合格:2009/11/12(木) 00:51:34 ID:dZpeQvTJO
100文だた
106名無しなのに合格:2009/11/12(木) 01:04:03 ID:PsuKfjR0O
何言ってんのこいつって思ったわ
107名無しなのに合格:2009/11/13(金) 00:17:01 ID:R5vL0W6fO
Duo使ってる奴らってどの辺の大学受けるの?

偏差値40しかない俺も使ってよろしかったのかな?
108名無しなのに合格:2009/11/13(金) 00:20:40 ID:FrNkRrWN0
さーね
俺は上智立教青山明学を受けるけど
109名無しなのに合格:2009/11/13(金) 00:24:14 ID:wmeGzwpwO
偏差値40じゃ基本構文すらままならない状態だろ
so〜thatとか
熟語と単語は簡単なものから丁寧に解説があるとはいえ、ある程度基本の出来てる人向けだよ
110名無しなのに合格:2009/11/13(金) 00:25:37 ID:wmeGzwpwO
あ、志望校は東大で滑りどめに早慶
G-MARCHは糞だから死んでも受けない
111名無しなのに合格:2009/11/13(金) 00:31:31 ID:R5vL0W6fO
>>108.110
マジか、調子こいてすみませんでした

>>109
そうか、でも今更やめる訳にはいかないから、続けます…
112名無しなのに合格:2009/11/13(金) 00:37:28 ID:fOh4230zO
なんかいも例文繰り返してりゃ嫌でも文法なんて頭にはいる
113名無しなのに合格:2009/11/13(金) 07:50:31 ID:rKN2KG75O
俺は文法とか気にせず評判だけで買ったんだが、やっていくうちに単語は覚えれたし、文構造も理解できたよ
そもそも単語って一番最初に始める勉強だしがむしゃらにでもやっちゃえばいんじゃね?
114名無しなのに合格:2009/11/13(金) 08:15:34 ID:IDdmqK25i
基本はここだ
大岩
DUO
これだけで偏差値60行けた
115名無しなのに合格:2009/11/13(金) 08:28:13 ID:IDdmqK25i
DUOって速読も身につかない?
なんか前より早く読めるようになった
116名無しなのに合格:2009/11/13(金) 09:12:21 ID:+Kzdmh39O
まず例文を推測だけで読んで訳して、下の訳を見るとここの構文が見抜けてなかったなーとかわかって二度おいしい
117名無しなのに合格:2009/11/13(金) 11:23:47 ID:fOh4230zO
速読っても英語のまま理解するって速読とディスコースマーカでの速読と色々あるけどね
118名無しなのに合格:2009/11/13(金) 17:42:09 ID:O1YH7zxm0
DUOすごい好評みたいですね
この前DUOを買って、昨日で2週しました
単語はシス単をやっていたのでけっこうわかりますが熟語があいまいです
これから三週目に入ろうと思うのですが、
復習用CDを毎日聞いて例文(単語、熟語)を覚える方法か、またDUO本書に戻り例文のなかの単語も熟語も覚えつつ黒字のところまで細かく覚える方法の
どちらかをやろうと思うのですがどちらがいいでしょうか
ほかにいい方法があれば教えてください
119名無しなのに合格:2009/11/13(金) 18:13:41 ID:kdzxdo/rO
どう考えても前者ですほんとうにありがとうございました
120名無しなのに合格:2009/11/14(土) 12:12:34 ID:3LhEf3acO
Duoの他に何やればいいのか分からん…
121名無しなのに合格:2009/11/14(土) 17:20:40 ID:bY28vL3gO
>>120
DUOの後に鉄壁
122名無しなのに合格:2009/11/14(土) 19:30:11 ID:1wDKpjhdO
DUOのあとは速単上級が定番
123名無しなのに合格:2009/11/14(土) 20:00:23 ID:wNmMYaME0
俺はDUO終わってから
速単必修:DUOとほぼかぶってたから長文だけ1周読んで終了
速単上級:読み物として。あまり熱心に覚えてはいない
リンガメタリカ:これも読み物。一読で頭に入ったのしか覚えていない

って感じですが特に語彙に不足は感じない
長文の中である程度覚えていってるような気もする
特に上級やリンガでちょっと見ただけの単語に2度目長文で会うと定着する
124名無しなのに合格:2009/11/14(土) 20:08:31 ID:Waju9tpdO
DUOおわったら留学しろ
125名無しなのに合格:2009/11/15(日) 01:40:45 ID:rcDVVoEIO
最近はじめて、1日1セクションずつやっているのですが、最初の方パラパラみてみるとどんどん忘れてってます

こういうときって、ちゃんと忘れてるところ覚えなおした方がいいですか?
それとも、一通り全て終わらせてからまたはじめからのがいいですかね
126名無しなのに合格:2009/11/15(日) 04:05:05 ID:trSqZDM20
長期記憶に入れるには記憶がうっすら残っている時に復習して刺激することが大切だそうな
ほうっておくといらない記憶として消されてしまうので、全て終わらせるのに時間かかるようなら覚えなおした方がいい
1日1セクションと決めているなら、時間あるときは1時間おきだろうとさらっと見直して何度も刺激を与えるといいです
127名無しなのに合格:2009/11/15(日) 06:25:11 ID:EPsE8tIeO
>>54が言ってる本に載ってるやり方結構よかったよ
>>55が言うようなやり方だし
立ち読みでザッと読んでみ
128名無しなのに合格:2009/11/15(日) 08:21:39 ID:EPsE8tIeO
>>55×
>>126

寝ぼけてたw
129名無しなのに合格:2009/11/15(日) 17:39:54 ID:agWzHnjNO
みんなはセンターまでに何周する?

てか今何周目?
130名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:16:43 ID:GPSi1QOOO
マーチ志望で3周終わったとこなんだけど
青字はほぼ覚えたけど黒字はたぶん三分の一ぐらいしか覚えてない
このままDUOを完璧にするのと速単上級に進むのではどっちがいいのかな?
131名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:26:49 ID:xDmfB4BjO
俺だったらDuo
132名無しなのに合格:2009/11/15(日) 19:37:58 ID:vx6uLM/lO
っうか三週でそんな覚えてるって頭いいなw
俺なんて30周以上してる300時間以上かけたけど、まだ覚えらんねw
まぁアウトプットしてないからだけど
しかも単語少ないと思って、最近シス単やったら案の定、単語穴だらけ
DuOだけでいけるやつって相当国語力あるんだろうな...
133名無しなのに合格:2009/11/15(日) 20:07:32 ID:GPSi1QOOO
まあ単語の覚え方としては非効率的極まりないかもしれないけど
時間かけて一心不乱に書きまくってたから三周といっても三ヶ月かかってるんだよね…
マーチぐらいの長文読んでてもduoで対応出来ないような語にも結構ぶつかる
その大半は設問に関わってこないから良いけど…
134名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:03:10 ID:9JvrmjDBO
基礎用CDの“Turn the faucet off!”が激しすぎてワロタw
135名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:33:30 ID:NHncc1ky0
>>134
同意w
初めて聞いた時バスの中だったのに一人でふきだしそうになった
136名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:39:33 ID:9JvrmjDBO
>>135
さっき結構デカ目のボリュームで聞いててビビったw

“タァーンザフォースィットオフ!!!”
マムイェゥインナレイジ…
137名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:49:59 ID:60H0BfRCO
俺は
女の人のcrucial phaseのスと、
I'm curiousのスが耳に響いて嫌だなぁ
138名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:51:41 ID:6jyRJOCmO
最近ターゲットからDuoに乗り換えたんですが、これリスニングの対策にもなってますか?
TOEFL用の教材に比べ若干遅い気がするのですが。
139名無しなのに合格:2009/11/15(日) 21:54:53 ID:C1cB6IWDi
ボブのマヌケっぷりに笑える
140名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:11:50 ID:bI1fBZ3RO
DUO3.0(セクション30まで八割.3周済み)以外の単語帳
あるんが
四大志望だ
アドバイスをくれ(゚Д゚)ノ
DUO3.0+速単上級

DUO3.0+速熟

DUO3.0+速単必修
どれで攻めればインだ?

明治学院は英語対策としてどんな教材をやればいいと思う?
141名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:26:41 ID:9JvrmjDBO
「ナオミに一目惚れした〜」で感情こもりすぎワロタw
呼吸音いらねw


>>139
まとめサイトあるよw

>>140
まず日本語学べばインだ。
142名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:29:49 ID:9JvrmjDBO
可哀想だからマジレスすると
DUO3.0+速単上級+速熟+速単必修
が最強。
143名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:46:44 ID:bI1fBZ3RO
>>142

ありがとな
だけど時間かけらんねんだよ俺はorz
単語帳は二冊に絞りたいところだ
二冊を完璧にしたいDUO3.0┼何だ?
オーバーワークは避けたいマーチ下位.四大志望だ

本当に焦ってる..泣きたい
144名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:56:27 ID:9JvrmjDBO
マジで可哀想になってきたからマジレスすると、1冊で良いと思う。
1冊やって過去問に分からない単語が出てきたらDUOの索引で探せばいい。

俺英語苦手だけど(笑)
がんばろな

そしてお前日本語下手だから国語も頑張れw
145名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:57:54 ID:vx6uLM/lO
成成明学の英語って一部マーチよりむずいし、文法なんて重箱の隅をつくようなのおおいよね
146名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:18:48 ID:WfwsTSH7O
DUOマスターして過去問10年分やれば、少なくとも英語についてはセンター試験で私立センター利用でいける点数はとれるよ、MARCH以下なら
勿論中学現代文程度の読解力は長文解答に必要だけど
147名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:48:42 ID:9JvrmjDBO
マスターすればそりゃ行けるわな
148名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:57:10 ID:bW5i1ZxG0
俺は後半セクションの方のボブの 「シャラップ・・・」ってのが怖かった
149名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:08:52 ID:N8oUm/MYO
>>144

現代文偏差値50切ってる


DUO3.0+速熟+ネクステ(文法)+過去問で乗り切ることにした


みんなこんなバカにアドバイスありがとな


風強いな今日。
150名無しなのに合格:2009/11/16(月) 01:29:17 ID:G4p7oK4FO
>>126
ありがとうございます!
151名無しなのに合格:2009/11/16(月) 10:06:50 ID:fzC13CPZi
>>149
十分だろ
152名無しなのに合格:2009/11/16(月) 21:46:20 ID:lCcirqTkO
以下思い出に残る音集

天使の声【あわてずに待つしかありません。時が経てばわかります】
153名無しなのに合格:2009/11/16(月) 22:00:25 ID:lCcirqTkO
例文534 の男の声何なの?
154名無しなのに合格:2009/11/17(火) 06:09:59 ID:H2ie07La0
8
155名無しなのに合格:2009/11/17(火) 20:35:27 ID:ZcRrCx1tO
ぷっちょへんざっ!
156名無しなのに合格:2009/11/17(火) 23:32:46 ID:rKK5ylhYO
今一周終わったんだけど、遅すぎかな?
157名無しなのに合格:2009/11/18(水) 05:51:45 ID:PHcd5+O90
来年頑張れよ!
158名無しなのに合格:2009/11/18(水) 12:18:59 ID:QxWBRvXb0
put your cells up!
159名無しなのに合格:2009/11/18(水) 15:35:31 ID:Ul8AIHCUO
俺まだ33セクションだぞ
ちなみに高3
160名無しなのに合格:2009/11/18(水) 15:43:06 ID:KzOAIOm0O
俺は逆に試験日までduoしかやらない@浪人
161名無しなのに合格:2009/11/18(水) 15:55:00 ID:Sq/nsGspO
一周して13セクション目
高2
162名無しなのに合格:2009/11/18(水) 17:44:59 ID:kYPRNRV7O
ワィンスィングズアッ!
163名無しなのに合格:2009/11/18(水) 21:24:33 ID:vzqap/lsO
質問
CD買おうと思うんだけど基礎用(2940円)と復習用(1260円)のどっち買った?
迷ってるからよかったら参考に教えて下さい
164(`・ω・´):2009/11/18(水) 21:56:25 ID:aoA2Y+YH0
>>163
どっちも持ってます。
復習用は英文のみ。
基礎用は、和訳→英文(少し遅めのスピード)→単語→英文(ナチュラルスピード)で吹き込んであります。
個人的には復習用でも充分な気がしますが、基礎用は和訳を読んでる人の声が独特で頭にこびりつくので思い出すのに助かってる部分もあります。
そして感情込めて発音しているのは基礎用ですのでおもしろいです。ボブが素敵です。
165名無しなのに合格:2009/11/18(水) 22:14:17 ID:/AnsDLQyi
CD聞くだけでも効果あるな
復習用
166名無しなのに合格:2009/11/18(水) 22:48:35 ID:jW2GCqtiO
一周目+12セクション
Keio-Uviversity
167名無しなのに合格:2009/11/18(水) 22:57:53 ID:nO9Cmt7lO
復習用しか持ってないけど鈴木由美さんの声を堪能したい気もある・・・
168名無しなのに合格:2009/11/19(木) 00:01:53 ID:YRNzL+C6O
>>164 >>165
丁寧に教えて下さってありがとうございます
取り敢えず基礎用を買ってみて必要に応じて復習用も併用することにします

よし、頑張るぞ
169名無しなのに合格:2009/11/19(木) 00:30:05 ID:kWU6+0X8O
高3だけど今から始めても大丈夫ですかね…
170名無しなのに合格:2009/11/19(木) 00:33:05 ID:EUHB3ng2O
無理にきまってんだろなめんな
171名無しなのに合格:2009/11/19(木) 00:36:53 ID:htyyQG1fO
無理とか決め付けるなよ。
再来年の受験には十分間に合うだろ。
172名無しなのに合格:2009/11/19(木) 01:56:30 ID:mUSG84FFO
お前ら最低。やる気あるならかかっても一週間でやれ!間に合う


ちなみにおれ大学受験とか受けたことないからそこを考慮に入れた上で判断してよ
173名無しなのに合格:2009/11/19(木) 08:50:38 ID:6mdu+ehG0
おれはもう何十周したかわからん
2,3周で完璧になった人は頭いいよマジで
おれなんていまだにわからん単語がでてくるわ
174名無しなのに合格:2009/11/19(木) 14:17:29 ID:XYGdP4dIO
誰か前スレの>>2-5くらいに張ってあったやつ張り直してくれよ
175名無しなのに合格:2009/11/19(木) 16:54:47 ID:IpAIQV0m0
2 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:05:00 ID:8P83IHhC0
965 :大学への名無しさん :2006/11/24(金) 02:20:27 ID:7w04d4dg0
u氏自身は神だと思うが、u氏のやり方が効率いいとは思えんな。
復習重視という点は同意できるが、復習に入る前のDUOの進め方は無駄が多いと思う。
2ページ単位で戻って確認するのはよろしくない。
日本語から入って例文を理解するのはいいけど、戻らずまっすぐ一周して何周も回したほうがはやいし、挫折率も低い。
戻って覚えてるか確認する作業は、2周目以降に読んで覚えてなかったときのショックも増やすことにもつながる。

@1周目:戻って確認などせずに、ひたすら日本語→例文で例文の内容理解
A2周目以降:戻らずにひたすら例文読解。読めたものにチェック、チェックした例文は次の周から飛ばす。読めない例文は日本語訳あるいは語義欄を見て理解。
B全例文に1個ずつチェックがつく:全例文にチェックが2,3個(覚えた自信がつくまで)つくまでAを繰り返す
CCDを聞きながら復習用冊子を止まらず読みすすめる(もちろん内容が理解できないと意味なし)。これを定期的にやる。できれば毎日60分かけて一周やれれば最高
DCを繰り返してりゃ勝手に覚えてるから、適当なところで和英でAと同じようにチェックしてみる。
(CD聞くだけの学習は読解が一通り終わったら、空いてる時間にでも好きなだけやったらいい)

和英は文法、構文、語法など総合的に問われる。
意味を理解しないでただ例文に目通してるだけのやつは、和英やったときに理解しながらやってたやつとはっきり差がでる。
そういう意味でこれまでのDUOの学習効果を確認する作業であったりもする。

3 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:05:49 ID:gCe6l7VX0
353 :大学への名無しさん :2006/10/11(水) 20:45:39 ID:ByL6aFmGO
俺のやり方

まず45セク全て読書感覚で英文和訳を読み通す(2時間半)

CDを聞きながら英文和訳を1日15セクずつ読む。1回読んでるせいか楽に飲み込める(1回あたり20分くらいなので開いてる時間にやりまくる)

CDの早さで英文見ずに和訳できるようになればあとは1日1回45セク全てをCD聞きながら復習。


ウマー
354 :大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:35:09 ID:E3IAohjSO
>>353の以後の俺のやり方

とりあえず>>353の時点で青字はほとんど覚えたので、今度は太字を1日7セクで覚える。
自分がやってるセクをリピートして聞きながらやれば、太字やってて青があいまいになるどころか、頭に焼き付く(逆に離れませんがw)
これ一か月やって、最後の索引で青と太の意味覚えたかテスト
あとは出来ないとこブチブチ潰してって…
青字、太字完成!!

ここまでの語彙があれば、60前後の大学はA判近くになる(語彙はね


ちなみに、俺は太字と同じ方法で細字のセク35中
細字まで覚える必要ないが、そこまで行けば7900語習得した事になり、難関私大もかなり読めるレベル(らしい)

実際、辞書引かなくなった…
176名無しなのに合格:2009/11/19(木) 16:56:02 ID:IpAIQV0m0
4 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:07:05 ID:gCe6l7VX0
* 560の例文に単語・熟語あわせて約2600を詰め込んだ
* CDを使えば60分で全文確認できる

確かな事実だけ言えばこれだけである。
しかしこの教材には、これだけじゃない学習効率を上げる優れた仕組みが含まれているのだ。

DUOを1周した人間ならわかるだろう。例文が面白い。例文同士がつながっていて短いストーリーになっ
ていたりする。
その結果2周目にさしかかったときに気づく。意外と覚えているのだ。
例文を読んで意味がわかる。全部の例文の意味がとれるまでさほど時間はかからないだろう。

しかしそうやって覚えていく中で1つの疑問に出会う。
例文の中の単語1つを見て例文の意味全体を思い出してしまうのだ。
そしてこう思う。「これで例文の中の単語を全部覚えられているのだろうか。」
答え:そんなことはどうでもいい。例文の内容がわかればよし。
なぜいいのか。例文の意味がとれるようになったというのはDUOマスターの第1段階にすぎないからだ。

第1段階マスターで見られる効果:DUOで出てきた単語を見ると、見覚えのある単語として、記憶にひっかかりがでる。完全に語義が思い出せるかどうかは不明

では第2段階とは何か、復習用CDの完全聴解である。
60分で全例文を聞いて完全に理解する。これが第2段階。
これで終わりではないが、ここまでくればほとんどDUOは完璧といっていいだろう。
第2段階マスターで見られる効果:リスニング時に聞き取れる単語の数が激増。また、第1段階より確実に単語力が上がっている

そして最終段階、全例文暗誦である。第2段階まで順調にクリアした人なら、
さほど難しいことではないだろう。シャドーイング、リピーティング等を繰り返し、最終的に、復習用冊子の日本語訳だけ見て、反射的に英語の例文が飛び出すようになれば完成だ。
第3段階マスターで見られる効果:DUO内の単語を見ると、DUOの例文が脳内再生される。同様に日本語を見て反応し、DUOの例文が脳内再生。その結果、英作文への応用が可能となる。また、ここまでくればDUOの単語は完全に覚えている。

DUOで学習する上で、効率性を下げる結果となる学習法

1周目で時間をかけて覚えようとする。
→先に日本語訳を見てもいいです。さらっと終わらせましょう。DUOの1周目は覚えようとしてやったら、地獄です
全文読解できるようになる前に、音読○回とか、暗誦できるまでとか、気合の入ったことをはじめる→CDを早いうちから有効活用するために、まずは全文を読解できるようにしましょう。
DUO使用の鉄則は浅く、広く、何度も、です。
第1段階:全文読解 第2段階:全文聴解 第3段階:全文暗誦
というに勧めていきましょう。


5 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:08:09 ID:gCe6l7VX0
duo3.0復習用
冊子を読みながらCDを1時間聞けばいい, 2006/11/25レビュアー: YNK (横浜市) - レビューをすべて見


DUOの例文読解は終わった→さぁ復習用CDを聞きまくるぞ→聞き取れないものが多い。
そんな人は多いはずだ。

だからこれに付属している冊子を使う。どう使うか。冊子で例文を読みながらCDを聴く。
単純なことだ。しかしこれは耳と目両方使う学習なので記憶にも残りやすい。
これで聞き取れない、解らないってことは読解をすでに終えている段階ならないはずだ。
そしてこれを繰り返す。4日で1周なら1日15分。1日1周でもたった1時間で済む。これがDUOの凄さだ。
もしこのやり方で1日1周毎日つづけたとしよう。それは単語1600、熟語1000を毎日文を通して目で見て
、耳で聞いてることに等しいのだ。
その日必要なものは冊子、CD(音源)、1時間。これだけだ。パスポートも旅費も必要ない。

これを繰り返していれば、リスニングだけで意味がとれる状態になるのも苦労はしない。
というか繰り返してるうちに例文を読まなくてもわかるという現象が自然と生じてくる。
そしてリスニングのみで完全に意味がとれるようになったら、暗誦(和→英)にうつる。

DUOの進め方の概要についてはDUO(書籍)のほうで書いているのでそちらのほうも見てほしい。
177名無しなのに合格:2009/11/19(木) 17:04:44 ID:IpAIQV0m0
6 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:09:47 ID:gCe6l7VX0
DUOは目、耳、口の全てをフルで稼動させてやるのが一番
復習用CDを使わないでやる場合はDUOの威力半減以下となります
最初はきついけど根性で例文を音読するのが第一歩だよ
暗記の苦手な俺は翌日例文忘れちゃってるってのはざらだったからうろ覚え状態ってのを作るようにしてやってた
ここは一番意識してやってたところ
記憶を薄く塗りまくるのがDUOの使い方だと思う

DUOをやるからには単語単体で覚えるなんて愚の骨頂はしないようにしてください
絶対に例文で覚えること これは鉄則
単語で覚えるよりもこっちのが絶対いいよ
まぁでもその内嫌でも単語だけで覚えちゃってるだろうけど
あと例文で覚えることのいい点はやっぱり英作文に使えるって点
文法事項はそこまで多くないから英作用の参考書は別にするべきだけどね
ドラゴンイングリッシュが例文暗記型で作り方が短く的確にまとめてあるから俺は好き
DUOは英作頻出表現とか構文はけっこう取り揃えてると思う
ここの確認に速熟を併せるってのが俺流
他にもやってる人いるだろうけどねb
速熟は英文が読みやすいし結構面白いから熟語も覚えやすいよ
もちろんこれもCD使うことが必須条件
CDはなにごとにつけてもかなりいいペースメーカーになってくれる

あと例文が切れ切れとかなんとか言ってるやついるがそんなことないから気にしないこと
見開き、もしくはセクション自体で例文がストーリー仕立てされてることが多い
セクションごとに話題の方向性があるので、興味のないところの英文は覚えにくかった記憶がある
5週もしちゃえば例文の脳内再生ってのはできるようになるから出来なかったとこは深く考えなくていい

あ、重要なこと忘れてたわ
DUOは英文から覚えないこと これも鉄則だと思う
俺は日本語訳→例文の順で覚えてた
この順番でやる方が見え方が変わるはず
英語から入っちゃうとどうしても重く感じてしまう
1周目がきついのは誰でも同じだから全例文をきちんと理解するに尽きる
どういう構文が使われてるか、ここの省略は〜だとかははっきりさせるように
特に難しい文章はないから分詞構文とかしっかりやっとけばいいんじゃないかな
178名無しなのに合格:2009/11/19(木) 20:15:03 ID:XYGdP4dIO
うおおお
なんかムカつく言い方で頼んじゃったのに張ってくれてありがとうwww
179名無しなのに合格:2009/11/21(土) 00:49:05 ID:5bNletHe0 BE:791931072-PLT(13100)
DUOWikiつくって情報集約したら便利か?

需要があればつくろうかなと・・・便利だし
180名無しなのに合格:2009/11/21(土) 13:32:02 ID:QRFGMLQvO
お前らって何周してから復習用のCDに入った?
181名無しなのに合格:2009/11/21(土) 13:34:02 ID:swrM+fJaO
2周してから復習用買う予定。
182名無しなのに合格:2009/11/21(土) 17:59:22 ID:LERMVp7L0
wiki作ってくれるなら大いに助かる。

まだ1周目でSection 8ぐらいなんだが
上のコピペを読んでまずは例文読解だけしようと思い、読み進めてるんだけど一向に終わりが見えない。
とても2時間半じゃ無理だ。
一つ一つに時間かけすぎなのか?
でもそうしないと2周目で例文が理解できるか微妙...効率悪いのかな?
183名無しなのに合格:2009/11/21(土) 20:13:09 ID:XA6ZJF00O
二時間半うんぬんは前スレから無理って言われてたような希ガス
上のコピペにはないけど(>>175で名前だけでてるけど)uさんのやり方で俺はやったよ
受験はゲーム!みたいな名前で本出してるから立ち読みしてみ
184名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:14:32 ID:mwQf0W6u0
個人的な意見だけど
最初からCDを使った方が絶対に定着する
ひたすら書くより音で覚えた方が早いし楽
185名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:27:35 ID:swrM+fJaO
>>184
CD使わずにひたすら書きまくっていた俺は…。
186名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:28:49 ID:FoL0BsSXi
>>184
禿同
187名無しなのに合格:2009/11/21(土) 23:58:43 ID:MXDz/hK10
まじかよ
CDつかうか
188名無しなのに合格:2009/11/22(日) 02:08:32 ID:YBdCr4tg0
この560文暗記したらさらに文法解けるようになったわw
ネクステだけど桐原1000使ってる奴にもまけん
189名無しなのに合格:2009/11/22(日) 13:00:30 ID:SbeOBcFg0
そもそも文型科目の勉強は
できるだけペンとノートを使わないでやった方がいいよ。
紙に書く必要があるのは、数学と物理の計算練習くらい。
このことに気付いたら勉強が物凄く合理化するよ。
190名無しなのに合格:2009/11/22(日) 13:27:18 ID:jyCsrkj8i
記述のある日本史以外書いてないな
191名無しなのに合格:2009/11/22(日) 14:59:57 ID:fEgSh0MvO


明学受けるんだけどさ


DUO八割入れて英作の参考書一冊こなせばなんとかなるかな?
192名無しなのに合格:2009/11/22(日) 20:12:34 ID:fEgSh0MvO


こたえてくれ
193名無しなのに合格:2009/11/22(日) 20:20:10 ID:F7DKG60a0
なる
194名無しなのに合格:2009/11/22(日) 20:21:37 ID:VxavYjWGO
>DUO八割入れて

日本語に訳してくれ
195名無しなのに合格:2009/11/22(日) 20:36:06 ID:Nv2R1aLB0
>>194
合ってるか分からないが、
>>DUO八割入れて
は、DUO3.0の例文の八割を頭に入れる、ってことだろう。
560文の八割で448文を覚える訳じゃないだろうから、八割の完成度で覚えるってところか。
普通に全部覚えればいいと思うんだが・・・
196名無しなのに合格:2009/11/23(月) 11:34:18 ID:lIJKL4IfO
ぬるぽ
197名無しなのに合格:2009/11/23(月) 11:36:49 ID:lIJKL4IfO
198名無しなのに合格:2009/11/23(月) 12:11:52 ID:Drb8kMqw0
age
199名無しなのに合格:2009/11/23(月) 15:30:43 ID:lIJKL4IfO
sage
200名無しなのに合格:2009/11/23(月) 15:48:51 ID:OcFKOZvOO
復習用のCD買ったんだけど、全然ついて行けない…

みんなはちゃんとついて行けてるの?

コツとかあったら教えてくれ
201名無しなのに合格:2009/11/23(月) 16:42:40 ID:3s0rmppQO
>>200
サラミスの海戦の際、ギリシア艦隊を指揮したアテネの政治家兼将軍は誰か。
202名無しなのに合格:2009/11/23(月) 17:06:52 ID:lIJKL4IfO
>>201
マッカーサー!
203名無しなのに合格:2009/11/23(月) 17:37:02 ID:ObyJXx870
>>201
テミストクレス!
テキスト見れ、ってことか?
204名無しなのに合格:2009/11/23(月) 17:42:43 ID:lIJKL4IfO
「テ」短に言うと、「ミ」んな「ス」「ト」レス溜まってるから「ク」ソ「レス」するな

ってことだろ
205名無しなのに合格:2009/11/23(月) 17:43:44 ID:lIJKL4IfO
>>204
ちょっと気になるから訂正
「レス」→「レ」「ス」
206名無しなのに合格:2009/11/23(月) 18:10:24 ID:pqlQ4U+nO
ターゲット→DUOはおかしい?

207名無しなのに合格:2009/11/23(月) 18:13:59 ID:lIJKL4IfO
ターゲット挫折→DUO
は俺。

ターゲット極まってるなら読解やれと。
208名無しなのに合格:2009/11/23(月) 18:31:57 ID:pqlQ4U+nO
単語の復習、文法(構文?)も出来るなら良いかなと思ったんだが…
読解やるか
209名無しなのに合格:2009/11/23(月) 19:53:22 ID:VrvPR0OH0
>>196
ガッ
210名無しなのに合格:2009/11/25(水) 17:21:44 ID:n7NOzcqm0




ここは、「ステルス・マーケティング」スレ



211名無しなのに合格:2009/11/25(水) 21:53:46 ID:to/8aMw6O
今更だけど、なんで受験板じゃなくてサロンなんだろうね
212名無しなのに合格:2009/11/25(水) 22:05:07 ID:Hvc3KdKxO
もともと受験用じゃないからだと推測
213名無しなのに合格:2009/11/26(木) 01:09:13 ID:mjrF7P2b0
ぎゃああああああああああああああ
214名無しなのに合格:2009/11/26(木) 08:07:05 ID:1yI0EArMO
ボブってリア充
215名無しなのに合格:2009/11/27(金) 17:28:46 ID:biCqJJgvO
2週間でほぼ完璧に覚えられた
216名無しなのに合格:2009/11/27(金) 17:44:49 ID:ei5bKojmO
1回目→丁寧に(きつかった)
2回目→雑に(復習用聞き流す)
三回目以降二回目と同じ



このやり方は悪いですか?
普通一回目は雑にやる人多いわけですが。
217名無しなのに合格:2009/11/27(金) 19:30:31 ID:kFNVXdG/O
俺も1周目は雑だよww1ヶ月で終わらせた。
2周目は1周目で忘れかけてたのを思い出し、確実にする感じ。
3周目以降は書くのをやめて復習用をひたすら聞きまくる予定。
今2周目のSECTION28。
218名無しなのに合格:2009/11/27(金) 22:00:53 ID:hq3A1FqQO
>>217
高3?
219名無しなのに合格:2009/11/27(金) 22:49:15 ID:CfJ9NUreO
ボブはウザリア充
220名無しなのに合格:2009/11/27(金) 22:54:30 ID:kFNVXdG/O
>>218
高2。
221名無しなのに合格:2009/11/29(日) 11:15:09 ID:HHQvbbobO
高3の俺と変わらないだと…?
222名無しなのに合格:2009/11/29(日) 18:26:18 ID:Ajg15J2HO
どこ志望? 
それと高2の俺に一言
223名無しなのに合格:2009/11/29(日) 18:39:22 ID:9vf9gsWJ0
慶應
>>222
高3までに例文暗記したら相当有利
224名無しなのに合格:2009/11/29(日) 22:04:43 ID:OTSTt2SbO
>>222
早めに彼女作っとけ
225名無しなのに合格:2009/12/03(木) 11:17:27 ID:9bS0pOVWO
SECTION39の例文わろたw
226名無しなのに合格:2009/12/04(金) 16:00:50 ID:VQYjdyvJ0
awesome!
    ∧,,∧  ∧,,∧Youtube is fun!
 ∧ (  XD ) (  XD ) ∧∧
(  XD ) U) ( つと ノ(XD   )                           (^ν^) (♪…)
| U (  XD ) (XD  ) と ノ                           / |_|\
 u-u (l    ) (   ノu-u                              l l    Bob
     `u-u'. `u-u'lol                                     ~~~~~~


Hey…Bob is coming…
    ∧,,∧  ∧,,∧Grossr…
 ∧ (  :D ) (  :D ) ∧∧
(   :D ) U) ( つと ノ( :D  )          (^ν^) ……
| U (  :D ) (:D  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' Who's that?



      ∧,,∧          I'm against it!         ∧,,∧ …
 ∧∧ ( :(   )                          (  ): ) ∧∧
( :(  ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ(  ): ) …
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    ( :(  )                           (  ): ) …
    (l  U)    …                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
227名無しなのに合格:2009/12/04(金) 19:01:19 ID:NnJ4vDxyO
ジェニファーは結局誰と結婚したの?
228名無しなのに合格:2009/12/05(土) 19:13:19 ID:rHSEMK850
>>226
クソワロタwwwwwwwww
229名無しなのに合格:2009/12/06(日) 13:45:35 ID:tcMVjjLP0
>>179
うぃき
mada?
230名無しなのに合格:2009/12/06(日) 16:38:17 ID:pXHfWAHbO
DUOだけで北大理系英語いけますか?
現在高1
231名無しなのに合格:2009/12/06(日) 17:31:53 ID:f2LRw8lzO
高1ならselectからやれ
232名無しなのに合格:2009/12/07(月) 18:08:02 ID:BWcbcQyxO
selectってDUOと例文違うんじゃなかったっけ?
最終的にDUO行くんならselectやんないでそのままDUO入った方が、一々新しい例文やんなくていいと思う
233名無しなのに合格:2009/12/07(月) 18:47:15 ID:W8sxNu1aO
最初からDUOはキツい
DUOは約2600
selectは約1500
234名無しなのに合格:2009/12/07(月) 19:37:15 ID:l/wMEZTVO
230です。

DUOは夏に買って今やっと例文がわかるようになってきた3週目だけど、セレクトに引っ越した方がいいかな?
235名無しなのに合格:2009/12/07(月) 20:38:03 ID:BWcbcQyxO
三周もやったならもうCD入っちゃいなよ
CD使ったやり方は上の方に沢山かいてあるから自分で調べてね
ってか高一でCD使わないでDUO三周もやってんならもっと上目指しちゃえば?
236名無しなのに合格:2009/12/07(月) 20:44:21 ID:BWcbcQyxO
>>233
ってかselectってDUOに繋げるためにあるもんなの?
DUOじゃオーバーワークになっちゃう大学志望者用かと思ってたんだが
237名無しなのに合格:2009/12/07(月) 20:50:08 ID:W8sxNu1aO
DUO3周してるならselectやる必要はないね。
>>236
ただ単に2600一気に暗記するのは辛いだろうからとりあえず高1なら1500を完成させれ問題ないかなと。
238名無しなのに合格:2009/12/07(月) 21:14:53 ID:W8sxNu1aO
>>237
7行目「ば」が抜けた。
239名無しなのに合格:2009/12/08(火) 00:22:50 ID:o81HZJ7bO
高1なら遊んどけよ
240名無しなのに合格:2009/12/08(火) 00:43:46 ID:241vlFd0O
みんなありがとう。
おれさっきCD注文したから、過去ログから勉強方法見て頑張って見るよ。

今年受験のみんながうまくいくこと願って勉強しますわ。
241名無しなのに合格:2009/12/08(火) 08:55:03 ID:vTeW01Tl0
>>233
DUOやる予定ならセレクトやる必要ねえよ
両方やるとかただのアホだろ
単語帳なんて極力一冊で済ますべきものだ
242名無しなのに合格:2009/12/08(火) 10:18:56 ID:0O+RBfolO
俺はバカだ
全文覚えようとしてたw
243名無しなのに合格:2009/12/08(火) 10:19:42 ID:0O+RBfolO
全文覚えて覚えようとしてたw
244名無しなのに合格:2009/12/08(火) 10:21:09 ID:0O+RBfolO
訂正

俺はバカだ
全文覚えて暗唱しようとしてた
245名無しなのに合格:2009/12/08(火) 11:07:46 ID:5SAUTKkK0
wwwwwwwww
246名無しなのに合格:2009/12/08(火) 13:02:38 ID:vTeW01Tl0
それは全然馬鹿じゃないだろ
全文暗記が最強だよ
できるもんならやってみろよ
247名無しなのに合格:2009/12/08(火) 21:21:42 ID:hysTXS5gO
CD使ってる内に暗唱できるようになるよね
248名無しなのに合格:2009/12/08(火) 23:19:10 ID:sV01WV84O
明日購入して始めるのは無謀…?
249名無しなのに合格:2009/12/09(水) 04:30:01 ID:E8U8HapiO
再来年があるさ
250名無しなのに合格:2009/12/09(水) 11:32:28 ID:sZv+BKFPO
イディオムとかやっぱネクステでやらなきゃ駄目かな
251名無しなのに合格:2009/12/09(水) 17:14:11 ID:EvHoKm8v0
CDは速すぎる、何言ってるか分からん
だから30分くらいで飽きる
252名無しなのに合格:2009/12/09(水) 21:46:58 ID:c7nEwTGEO
最初はCDに追いつけないから、最初の三周くらいは巻き戻しとかしながら発音とか確認したほうがいいよ
CDのスピードで訳せなかったら、先に和訳だけ読みまくってなんとなくでも文の意味覚えた方がいいよ
ってな感じで過去レスに詳しく書いてあったはず

あとこれは個人的な意見だけど(普通かもしれないけど)、CD入ってからも、CDと同時進行でCD使う前までの自分のやり方で復習した方がいいと思う
CDってどんどん先進んじゃって、やり始めの人の曖昧な所が曖昧のままってのが多くなっちゃうだろうから、そういうの消化するためにCD使わないでじっくり復習を
253名無しなのに合格:2009/12/09(水) 23:32:50 ID:MnTvt+T1O
>>246
知ってる単語、イディオムを暗唱してもしょうがないだろ
254名無しなのに合格:2009/12/10(木) 14:05:15 ID:rBhMLC5Ji
全部覚えて黒字も覚えたらマーチ位なら余裕なんだな
諦めようとしたが続けて良かったよ
255名無しなのに合格:2009/12/10(木) 21:30:35 ID:7QBwq2QV0
>>253
単語イディオムじゃない文を暗記する事がいいんだよ
256名無しなのに合格:2009/12/10(木) 23:18:44 ID:7QBwq2QV0
DUO上級編出してほしい
英文200文ぐらいで
257名無しなのに合格:2009/12/11(金) 01:26:04 ID:7+cMD/EB0
俺はBOB日常編が欲しい
258名無しなのに合格:2009/12/11(金) 01:45:35 ID:FW4GxsHDO
ここのスレでNickは人気ないのか?
259名無しなのに合格:2009/12/11(金) 01:46:58 ID:7+cMD/EB0
カンニング野郎か
260名無しなのに合格:2009/12/11(金) 08:35:26 ID:Ft/+MXYPi
ジョーは馬鹿で短気
261名無しなのに合格:2009/12/11(金) 19:06:44 ID:Z1beG87oO
これ全部例文丸暗記してるひととかいるの?
マジでできるきしねー
262名無しなのに合格:2009/12/11(金) 19:17:24 ID:o488w4lyP
お化けか恐竜のフリをして母親に怒られる
みたいな例文なかった?
あれの熟語教えてほしい
duo紛失してしまった
263名無しなのに合格:2009/12/11(金) 19:55:54 ID:0+Qwd++I0
SONY
264名無しなのに合格:2009/12/11(金) 20:48:36 ID:m0ajkI/S0
made believeだけ覚えてる
265名無しなのに合格:2009/12/11(金) 21:29:40 ID:WYNde7H70
全文暗記しろ
英作がかなり楽になる
266名無しなのに合格:2009/12/11(金) 22:01:27 ID:Ft/+MXYPi
脳内で復習用CDのネイティブの声を例文みたら再生出来るようになってきたが
まだ完璧じゃないな
267名無しなのに合格:2009/12/12(土) 08:18:32 ID:XALxkp43O
これって英会話にも応用できるよね?
268名無しなのに合格:2009/12/12(土) 08:35:41 ID:PEz/UiBBO
>>251 基礎用聞きな。
269名無しなのに合格:2009/12/13(日) 12:48:54 ID:rUkaGD9KP
遅くなったけど
>>264ありがと!
270名無しなのに合格:2009/12/13(日) 17:25:50 ID:4d+/ItbnO
これ勃起とか書いてあって笑った
271名無しなのに合格:2009/12/13(日) 18:55:23 ID:kyGm11Bj0
>>262

When the kids made believe they were dinosaurs,they were scolded by their mother.
272名無しなのに合格:2009/12/13(日) 20:02:57 ID:5lWFysU40
まとめサイト消えた?
273名無しなのに合格:2009/12/16(水) 11:57:55 ID:K0yijrxPO
オレの中でボブは頭の悪そうな黒人青年だったんだが
最近顔がタイガー・ウッズに似てきた
274名無しなのに合格:2009/12/17(木) 12:21:27 ID:ScskFnCt0
タイガーも最近惨めだよね
275名無しなのに合格:2009/12/17(木) 22:26:08 ID:2xA67HZ80
bob is dead
276名無しなのに合格:2009/12/17(木) 22:27:04 ID:2xA67HZ80
規制解除だ
277名無しなのに合格:2009/12/17(木) 23:17:07 ID:JuhbH5Bl0
おまいらDUOに上級編製作のメールおくろうずww
278名無しなのに合格:2009/12/17(木) 23:31:03 ID:ffB3Svo3O
ボブは外見に一切言及されてないよな
279名無しなのに合格:2009/12/17(木) 23:37:53 ID:Av8YsUXWO
>>277

上級編とか(笑)
Duoのコンセプトにあわないだろwwwwwww
280名無しなのに合格:2009/12/17(木) 23:51:43 ID:d9hDiH5Y0
見た目より中身らしいぜ
281名無しなのに合格:2009/12/18(金) 00:25:37 ID:H/oy6AL70
         ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | chuckle...>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

<giggle...
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  What are you chuckling about?
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
282名無しなのに合格:2009/12/18(金) 02:46:51 ID:ucDTgjAbO
DUOだけじゃ難関大レベルでは全然足りない。
283名無しなのに合格:2009/12/18(金) 07:34:15 ID:x0xmnQbgO
Marchは楽勝
284名無しなのに合格:2009/12/18(金) 12:55:57 ID:H/oy6AL70
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) It's on me
  crumpC□ l丶l丶
     /  (    ) No!
     (ノ ̄と、   i You treat me every time eat out
            しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ...Well, okay. Let's split the check then 
     C□ l丶l丶
     /  (    )  But, please pay
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
285名無しなのに合格:2009/12/18(金) 13:01:12 ID:mg2w7f730
うまいwww
286奈々氏@国公立【24.5/600】:2009/12/18(金) 18:20:35 ID:WuZvhaGQ0
セクション5の
If you have a stiff neckが和訳では肩になってるけど間違いですかね?
287名無しなのに合格:2009/12/18(金) 18:36:11 ID:H/oy6AL70
たしかにと思ったけど下に解説載ってるな

※ストレス性の「肩こり」は英語では"a stiff neck"
288名無しなのに合格:2009/12/18(金) 18:37:04 ID:WuZvhaGQ0
ぁぁ 見落としてました!
289名無しなのに合格:2009/12/18(金) 18:38:06 ID:bewQ+1iW0
頸部って意味だろうからあってると思うが
290名無しなのに合格:2009/12/18(金) 20:18:16 ID:ucDTgjAbO
MARCHもキツいな
291名無しなのに合格:2009/12/19(土) 12:29:30 ID:cvmFxMJ7O
DUOでマーチ無理って言ってる奴は、
単語と熟語しか眼中にないバカ。
292名無しなのに合格:2009/12/19(土) 12:31:34 ID:swEhSYxW0
MARCHは十分いける
長文読解で出てくる足りなかった単語をまっとうに覚えていけば
DUOから始めても上智くらいは普通に読める

要するに応用力と推測力が足りないだけ
293名無しなのに合格:2009/12/19(土) 13:24:28 ID:M0wtbvmh0
慶應もいけるらしい
294名無しなのに合格:2009/12/19(土) 13:40:02 ID:2+ahIOauP
ほんとに100%頭に入ってて、完璧な自由度で扱えてたらどこだっていけるだろ。
295名無しなのに合格:2009/12/19(土) 14:52:21 ID:Sg6vwFDHO
英作文が神だな
296名無しなのに合格:2009/12/19(土) 19:30:23 ID:3qc8g4Ga0
黒字が全然進まない…みんなどうやって覚えてる?
297名無しなのに合格:2009/12/19(土) 23:49:17 ID:U7KuQQmF0
高2ですが今から受験までに英数国理社平行して全文暗記可能ですよね?
298名無しなのに合格:2009/12/20(日) 00:09:47 ID:DkIwdIMP0
聞くんじゃないやるんだ
299名無しなのに合格:2009/12/20(日) 23:55:58 ID:TRg008pLO
>>293
慶応文なら御の字。辞書が使えるんだからDUO未満の語彙力でも行ける。法ならDUOを終わらせたいが、終わってれば大丈夫だ。
経験者が断言する。
300名無しなのに合格:2009/12/21(月) 00:13:44 ID:ed7XxGWaO
これは英文より多義語が神
301名無しなのに合格:2009/12/21(月) 01:08:03 ID:wTy+FBrWO
英文はボブ
302名無しなのに合格:2009/12/21(月) 01:22:11 ID:njpbDeg1O
>>296
はげど
303299:2009/12/21(月) 09:28:34 ID:KK/IVVWAO
慶応文なら英語は楽勝だから、むしろ歴史の勉強を頑張ったほうが良いぞ。法は少し英語に力入れて良いと思うが、やっぱり勝負所は歴史。あとは小論文やっておけ。あれだけは独学できないから、高校でも予備校でも行って、添削やって貰うと良い。
英語だけ出来ても受からないから、それを忘れるなよ!
304名無しなのに合格:2009/12/22(火) 19:05:45 ID:MH4k4ZN+0
これからDUOを購入しようと思ってるんですが、
DUOの基礎用のCDって必要ですかね?
できるだけ出費は抑えたいので・・・
305名無しなのに合格:2009/12/22(火) 19:34:57 ID:rXHiqtjMO
復習用だけでいい
306名無しなのに合格:2009/12/22(火) 20:56:54 ID:MrlJcfH10
最初から青字以外の細かい黒字とかまで覚えると死にますか?
307名無しなのに合格:2009/12/22(火) 22:22:47 ID:MH4k4ZN+0
>>305
ありがとうございます
308名無しなのに合格:2009/12/23(水) 07:00:12 ID:o/N5Mi3QO
1

We must respect the will of the individual.

----------

respect
(気持ち・意見など)を尊重する

will
意志

individual
個人

----------

we
私たちは

must respect
尊重しなければならない

the will
意志を

of the individual.
個人の

----------

we
must respect
the will
of the individual.

----------

We must respect the will of the individual.

----------

個人の意志を尊重しなければならない。
309名無しなのに合格:2009/12/23(水) 11:04:59 ID:7oTgcmzYO
>>308
さあ早く残りの559文を書き出す作業に戻るんだ
310名無しなのに合格:2009/12/23(水) 13:53:40 ID:jquKRijd0
>>308
やめておけ
311名無しなのに合格:2009/12/23(水) 13:54:28 ID:jquKRijd0
せめて黒字を書いてくれ
312名無しなのに合格:2009/12/23(水) 15:50:50 ID:9Eew+0z/0
"Stand back! You stink. Take a shower."  ←掲載されている例文だがワロタ


速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.12
 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1244276529/513-514
参考書売買スレッド Part8
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245876308/651
 http://tlz.doooda.com/f/?tako
 http://libletmarket.web.fc2.com/
313308:2009/12/23(水) 15:57:10 ID:o/N5Mi3QO
これ以上は書かないごめんね

高二の教え子用につくってるんだけど、わかりやすいかな?
取り敢えずこれで1周まわしてから黒字やらせるつもり
例文理解に必要な情報に絞るって条件で、なにかアドバイスあったらよろしくお願いします
314名無しなのに合格:2009/12/23(水) 16:37:08 ID:+aXhdjZt0
DUOの英文読めないレベルなら
ビジュアル英文解釈とかやらせていかないとダメだと思うぞ
315名無しなのに合格:2009/12/23(水) 17:12:57 ID:o/N5Mi3QO
>>314
語彙はシスタン見出し語1章完璧、2章5割で
センターは大門456では20点落としてる感じ
現在は長文ハイトレ1やらせてるから構造は時間かければ理解できてるのかな
因みにDUOは4月からの予定だからその頃は読めるはずだ、たぶん
316名無しなのに合格:2009/12/23(水) 19:58:54 ID:zR2CkEGJO
高二でそれってすごいな
上位国立志望か
317名無しなのに合格:2009/12/23(水) 20:29:18 ID:RCQSDsBPO
マーチ目指して半年やってきて早慶下位〜中位も射程圏内に入ってきたのだけれど
早慶の英語に関してはDUOレベルの語彙じゃちょい心許ない…
今この時期から速単上級っていうのもなかなか厳しい気がするけど、
上級の単語とDUOの見出し語で重複してる語はどれぐらいあるかな?
やっぱそんなに無いよね?
318名無しなのに合格:2009/12/23(水) 20:42:06 ID:Gxf+sLbRO
We must respect the will of the individual.

----------

respect
(気持ち・意見など)を尊重する

will
意志

individual
個人

----------

we respect the will



----------

we (must) respect the will (of the individual).







の方が解りやすくないですか?
俺だけかな?




319名無しなのに合格:2009/12/23(水) 22:17:06 ID:s2jl2t650
DUO自体を見せりゃいいじゃん、と思うのは俺だけなのか?
320名無しなのに合格:2009/12/23(水) 22:56:44 ID:+aXhdjZt0
というよりそんなに出来るならわざわざ分解しなくてもDUO見せればわかるだろ
DUO上級編くるううう
321ミスオリ ◆PNFDLOCdao :2009/12/23(水) 23:04:18 ID:tSxRhuU8O
マジで?
322名無しなのに合格:2009/12/23(水) 23:55:55 ID:o/N5Mi3QO
>>320
構文は誰だってとれるけど、頭から帰らずにとるにはDUOくらい簡潔なのを分解して量こなしたほうが伸びた(個人的には)からってのと、
メールで送るからペース決められるし何時でもできるのは大きいから作ってるわ
DUO+復習CDはクリスマスプレゼントとして買ってあげる予定

てか、みんなはどう読んでるか教えてくれ
自分は脳内で節ごとにスラッシュしまくってるから読むスピード遅い
323名無しなのに合格:2009/12/24(木) 01:05:04 ID:/pKEMbbsO
http://duo.dousetsu.com/section1.html

英語漬けみたいな色分けが理解しやすいと思ったから一つだけやってみた
解説は微妙w
324名無しなのに合格:2009/12/24(木) 01:17:51 ID:VEsmiUC40
>>323
完全に本文引用しまくってるけどそれっていいの?
325名無しなのに合格:2009/12/24(木) 01:26:57 ID:/pKEMbbsO
>>324
まぁこれ以上書く気は無かったし色分けの意味で見せたかった
明日には消しておくよ
326名無しなのに合格:2009/12/24(木) 01:46:58 ID:38D1FcVs0
クソ塾講師過ぎて生徒もかわいそう
327名無しなのに合格:2009/12/24(木) 01:52:57 ID:/pKEMbbsO
>>326
すまんが俺はまだ高2なんだ
328名無しなのに合格:2009/12/25(金) 00:08:14 ID:bzM3gRok0
今duoと復習用cdのみもってるんだけどここみて基礎用ほしくなった

数回文みれば聞き取れないこともないけど・・・
やっぱ基礎用ある方が定着しますか?
329328:2009/12/25(金) 00:10:46 ID:bzM3gRok0
>>304に似たようなことかいてあった

ですがワタシの場合あまり費用に困ってないのですこしでもやくにたつなら購入しようと思ってます
330名無しなのに合格:2009/12/25(金) 00:28:29 ID:cjO+jrEMO
>>328-329
上に出て来た「外国語の歌」の男です。

自分は基礎用持ってます。毎日車で聴いてますし、仕事が終わったら家で本見ながらCDに合わせて音読してます。

歌を覚える経験から言うと、ゆっくり発音〜新しい部分〜ナチュラルスピードというのは理想的。歌を覚える時は、まさにそのやり方ですから。
ただ、これがヒアリングの練習になるかは微妙。知ってるんだから聞き取れて当たり前だし。

自分は「単語や熟語を文の形で覚えたい。記憶定着と耳慣れを兼ねてCDを使おう」というクチなもので。でもなかなか覚えられないなあ。TOEFL受けたいのに。
まあ、歌の場合も「ある時から突然暗譜で歌えてしまう」みたいな感じなので、悲観はしてませんが。
331名無しなのに合格:2009/12/25(金) 01:10:36 ID:WP1osCjYO
基礎用も欲しいけどカードも欲しい
でもそこまでDUOに拘らなくても良い気がする
332名無しなのに合格:2009/12/25(金) 03:05:51 ID:IO9Y/2kt0
カーチャンからのプレゼントなんて子供だと思うかもしれないけど、
飾りの札に
"Take it easy. I can assure you that everything will turn out fine."
の手書きが。
そういやカーチャンに確認やらせたことあったなー
CD付属小冊子気に入って持ってちゃってるよ


333名無しなのに合格:2009/12/25(金) 11:52:51 ID:j9mnNQbOO
いいかーちゃんだな
334http://nu-133-35-076-229.niigata-u.ac.jp.2ch.net/ :2009/12/25(金) 11:58:00 ID:m9jQZAdO0
guest guest
335名無しなのに合格:2009/12/26(土) 04:04:25 ID:rsXYnpv80
あーあ・・・
336名無しなのに合格:2009/12/26(土) 16:08:24 ID:5pTvWjQ/0
新潟大学wwwwwwww
337名無しなのに合格:2009/12/27(日) 00:34:14 ID:/iN4JNxo0
新潟大学何やってんの?
338名無しなのに合格:2009/12/27(日) 18:13:16 ID:KZ+7DDjXO
CD基礎の訳読む人の声めっちゃ好き
絶対美人だな。英文もこの人に読んでもらいたい
339名無しなのに合格:2009/12/27(日) 18:39:55 ID:0oxC9Dst0
おいおい勘弁してくれよ
そんなこと言ったら基礎用も欲しくなるじゃないか
340名無しなのに合格:2009/12/27(日) 18:55:11 ID:6698zeySO
DUO3.0の例文暗記とCDシャドウイングを毎日やってます。
これだけでもTOEFLの点は上がるかな?
341名無しなのに合格:2009/12/28(月) 04:58:51 ID:SzElbXQD0
ターゲット覚えにくいから今日Duo買いに行こうかな
本気でやればどれくらいで一周できる?
342ミスオリ ◆PNFDLOCdao :2009/12/28(月) 06:16:40 ID:W4lSLON2O
僕はそこそこ真面目にやって10時間位かかったから
本気でやればもっと短縮できるかも
343名無しなのに合格:2009/12/28(月) 16:56:50 ID:SzElbXQD0
よし買ってきたぜ

>>342
それって、とりあえず例文中の意味だけを押さえて流し読みでやる感じ?
派生語とか同意語反意語は2週目以降でいいかな?
344ミスオリ ◆PNFDLOCdao :2009/12/28(月) 17:41:21 ID:W4lSLON2O
>>343
そうそう
派生語その他はとことん後回し
345名無しなのに合格:2009/12/28(月) 19:14:35 ID:SzElbXQD0
>>344
了解
とりあえず年明けるまでには一周したい
346名無しなのに合格:2010/01/04(月) 01:37:10 ID:1GkHw+1g0
しかしDUOはいいな
今度4,0が出る時はこの560文に加えて応用編の所をもうけてほしい
200文ぐらいで
347名無しなのに合格:2010/01/04(月) 04:07:58 ID:ybwC0EDB0
ボブまとめスレドコ?
348名無しなのに合格:2010/01/04(月) 09:02:35 ID:NKexVkp/0
>>347
>>3にある
349名無しなのに合格:2010/01/04(月) 15:34:59 ID:ZGEPDIeQ0
例文は見たり聞いたりしたらほとんどわかる状態になった。
あとは例文を暗記して使いこなせるようになれば完璧だZE。
350名無しなのに合格:2010/01/05(火) 09:01:05 ID:iQnI1m5ki
DUOだけでは限界感じてきた
動詞だけターゲットやろっと
351名無しなのに合格:2010/01/05(火) 22:06:33 ID:ntBPU4xF0
section10までなら暗唱できたが…
もうダメだ…
352名無しなのに合格:2010/01/07(木) 01:58:59 ID:Qs8Tsesq0
いやいやできるよ
がんばれ
353名無しなのに合格:2010/01/07(木) 09:07:54 ID:U1CUOZJs0
質より量
354名無しなのに合格:2010/01/07(木) 09:13:18 ID:4IpHhBpy0
結構ニックが好きだ

あのずる賢い感じがよい
355名無しなのに合格:2010/01/07(木) 10:36:40 ID:Tnt0AAn40
wii mast rispekt the wilu of za individual
356名無しなのに合格:2010/01/07(木) 16:03:52 ID:3JO1mrqg0
高2単語勉強経験無し
DUO3.0を買っちまったどうなんよ?
結局はやるかやらないかでしょ?
357名無しなのに合格:2010/01/07(木) 17:47:27 ID:Tnt0AAn40
がんばって!
358名無しなのに合格:2010/01/07(木) 17:53:11 ID:3JO1mrqg0
ありがとう
がんばるよ
359名無しなのに合格:2010/01/07(木) 22:16:15 ID:Uj/M/TXIP
Duo見ながら復習用CD聞くのを1か月やるだけで結構身につくらしいな
Duoだけ見て覚えるのに限界感じたからやってみよう
360名無しなのに合格:2010/01/07(木) 23:30:56 ID:ELIV4Fhg0
復習CDを通しで一周すると結構疲れるよな
まあ他の単語帳を一周するより大分ましだろうけど
361名無しなのに合格:2010/01/08(金) 00:24:53 ID:Cx2zY1i80
意外と長いよね〜
362名無しなのに合格:2010/01/08(金) 00:27:02 ID:kwdFfhZvO
ノンストップでやれば1時間で終わると思えば簡単そうに思えるのに、
9セクションずつに分けたり、10セクションで止めたりしてしまう…w
363名無しなのに合格:2010/01/08(金) 17:20:51 ID:bwYAHYYz0
ツイッターにduoのbotがあった
364名無しなのに合格:2010/01/08(金) 19:45:00 ID:aI8X6jqy0
なにそれ?
365名無しなのに合格:2010/01/10(日) 11:48:05 ID:uJp3FyQp0
しっかりこなせば2週間
だらだら適当にやれば半年かかる
366名無しなのに合格:2010/01/10(日) 13:37:11 ID:RALZ1WxC0
duo_bot (duo_bot) on Twitter
http://twitter.com/duo_bot

DUOBOT (DUOBOT) on Twitter
http://twitter.com/DUOBOT
367363:2010/01/10(日) 13:51:41 ID:CE6EC8D80
あえて晒さないでおいたのに・・・
消されたらどうすんだよ
368名無しなのに合格:2010/01/10(日) 15:36:45 ID:QXb5+6Hz0
これどうやって活用するもんなの?
369名無しなのに合格:2010/01/10(日) 16:03:35 ID:0ldIwT1u0
DUOの復習CDをipodに入れたんだが、歌詞があればめちゃくちゃ便利だと思う
一文一文打って入れるしかないの?
370名無しなのに合格:2010/01/10(日) 19:29:46 ID:v04hf4PY0
>>369
この書き込みに対するレスを参考にすれ。

【iPod】 Podcastでリスニングの練習6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1224989083/855

855 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 17:12:50
歌詞タブからスクリプトを入力する時
みんな 一個一個入れてますか?

すごくめんどうくさい。休日つぶしてやってますが まだ半分もおわっていないので。。

371名無しなのに合格:2010/01/10(日) 19:33:47 ID:0ldIwT1u0
行ってみる
ありがとう
372名無しなのに合格:2010/01/10(日) 20:35:45 ID:v04hf4PY0
>>371
今気がついたけど
タグエディタつかえばいいんじゃね?
373名無しなのに合格:2010/01/11(月) 04:36:21 ID:RXT21T9w0
>>369
とりあえずまとめた。

【iPod】 Podcastでリスニングの練習6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1224989083/858

858 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 04:33:44
需要があるかわからんが自分用にまとめた
英文を歌詞として一括入力してipodでうはうはしたい人は参考にしてくれ

1)タグエディタをインストール(Mp3tagがおすすめ)

2)メニューバー>表示>カラムのカスタマイズ
新規作成で[名前:歌詞←任意][値:%unsyncedlyrics%]
[フィールド:%unsyncedlyrics%]を追加
*"unsyncedlyrics"列に入れた情報がitunesで歌詞となる。

3)歌詞を2の中に放りこんでくれ。
ただし! 【eng||おれはduoの英文をすべてこの方法でいれたんだ〜♪】
必ず"eng||"を入れてくれ。訳わからんくてもいい。
理由は http://aquapple.jugem.jp/?eid=930

歌詞二行以上ならオプション>タグパネルから新規追加してmultiline
にすると幸せになれる。

4)ID3v2.3でないと化けるからな。気をつけてくれ
違うかったらitunesで曲選んで右クリからIDタグを変換すりゃいい。

以上!

374名無しなのに合格:2010/01/11(月) 16:36:44 ID:cupuTfYR0
何年か前にDUO3.0の本だけ買ったんですが、使い方が分からず、そのままなんですが、皆さんが単語がすらすら覚えられるとか言ってるのを聞きますが、
どうやって使ってるんですか
375名無しなのに合格:2010/01/11(月) 17:18:53 ID:Sfedpybh0
例文見て自分で和訳してるだけ
ある程度できるようになったら他の意味や類義語対義語も少しずつ覚えていく
CDはあったほうがいいけどなくても使える良書だと思う
一応言っとくと、「楽」ではないし、多分おもしろくもないよ
ノンストップでCD一周できるようになっても毎日やるのは意外と根性いる
ていうかめんどくさい
つまり脅威の定着率の裏側には相応の努力があるわけだな
376名無しなのに合格:2010/01/11(月) 17:38:10 ID:cupuTfYR0
ありがとうございます。それって、つまり、単語を覚えには行ってないって事ですか?
あと、それって、和訳問題はいいですが、英訳問題のは対応できなくないですか?
377名無しなのに合格:2010/01/11(月) 17:43:15 ID:Sfedpybh0
いや単語自体も覚えるんだよ
378名無しなのに合格:2010/01/11(月) 17:46:38 ID:cupuTfYR0
あ、すみません。単語って一巡目は、青字の所でいいんですか?
あと、和訳って自分で訳しても答えの通りにはならないと思うんですが、その辺りは、やっぱり答えをそのまま丸暗記してますか
379名無しなのに合格:2010/01/11(月) 17:56:27 ID:th7fZ9Gn0
>>378
俺は文読んで、わからない所は例文下の単熟語憶えて
脳内和訳してから訳文を見る。
380名無しなのに合格:2010/01/11(月) 17:57:51 ID:cupuTfYR0
>>379
じゃあ、例文暗記してなくてもいいんですね
ありがとうございました
381名無しなのに合格:2010/01/11(月) 17:59:01 ID:Sfedpybh0
最初は青字だけでいい
和訳は他の人はどうやってるのか知らんが、別に覚えてない
意訳しまくりだから参考程度に見ればいい
382名無しなのに合格:2010/01/11(月) 18:14:26 ID:cupuTfYR0
>>381
ありがとうございました。
これで、偏差値50は行きそうです
383名無しなのに合格:2010/01/11(月) 18:38:56 ID:5JgpUYZg0
解釈本とかもやって英語出来るようになってきたら例文暗記するといいと思う
だいぶ差がついた
384名無しなのに合格:2010/01/11(月) 19:45:18 ID:th7fZ9Gn0
偏差値50未満ならやるレベルではない
385374:2010/01/11(月) 21:41:13 ID:cupuTfYR0
じゃあ、ターゲット1900とフォレスト辺りやってからDUOはやって方がいいですかね
386名無しなのに合格:2010/01/11(月) 22:03:56 ID:KZlobsQR0
おまえは何のためにDuoをやるんだよw
単語帳やるために単語帳とか効率悪すぎる
387374:2010/01/11(月) 23:07:22 ID:cupuTfYR0
ごめんなさい。
388名無しなのに合格:2010/01/11(月) 23:43:24 ID:7l+2ByDU0
いや、DUOやる前にターゲットの動詞は完璧にしとくと楽
DUOは動詞少ないから
389374:2010/01/11(月) 23:55:57 ID:cupuTfYR0
ありがとうございました。
390374:2010/01/11(月) 23:59:56 ID:cupuTfYR0
青字以外は二巡目で大丈夫ですよね
391名無しなのに合格:2010/01/12(火) 11:12:23 ID:6HzU9rZ50
そんなの気にせずまず2、3周
というかsageてくれまいか
392名無しなのに合格:2010/01/12(火) 16:44:50 ID:Cnn34kSj0
>>384
逆じゃね?
393名無しなのに合格:2010/01/18(月) 23:01:14 ID:Zc1R5p3b0
between you and me ってのが出てたね 消去法で出来ると思うけど即決できたよ
394名無しなのに合格:2010/01/19(火) 09:18:09 ID:+1GLB6F10
p.726のHeがボブだったら萌える
395名無しなのに合格:2010/01/19(火) 13:40:28 ID:dZhHlbii0
DUOは神
396名無しなのに合格:2010/01/22(金) 03:01:11 ID:iLyWz/QO0
397名無しなのに合格:2010/01/23(土) 22:52:11 ID:/eyi51iW0
今年はexpireでDUOに助けられた
398名無しなのに合格:2010/01/23(土) 23:08:52 ID:y5fhE/N90
>>397
俺がいる
ちょうど休み時間見てたわ
399名無しなのに合格:2010/01/24(日) 00:36:50 ID:F0SrhgPg0
duoほぼ完璧にしたけど早稲田の赤本解いてるとまだちょこちょこ知らない単語出てくるのよね
さてどうしたものか
400名無しなのに合格:2010/01/24(日) 05:51:48 ID:ngIKjgvkP
逆に知らない単語無い人は全て受験生で1%も無いんじゃない?
友人の帰国子女でちゃんと受験英語とかも凄い網羅してるやついるけど
普通に知らない単語あると言ってた
そいつ曰わく知らない単語あっても動じないのが
成長の現れだってさ
日本語でも知らない単語あっても
文脈推測とか出来るだろ?
それと同じ要領。
この俺のレスは過去問見たことないからただの知ったかだから気に障ったらすまないけど
早稲田クラスになるとそういう能力が狙われてるんじゃないかな?
401名無しなのに合格:2010/01/24(日) 09:19:28 ID:IsFkLVdm0
不安なら速単上級でもやれば?
402名無しなのに合格:2010/01/24(日) 11:14:59 ID:xho/EJDE0
>>400
その通り。簡単と言われる東大でさえも知らない単語は出てくる。
だが設問にも関係ないことが多いし、あったとしても推測できるようになっている
早慶も多くは推測で出せる。

たとえば設問でmushroomと聞かれてたら、それは文脈上にパラフレーズされている。
この意味を知ってる受験生はまずいないし、単語帳に載ってるはずも無い。
既知の単語であったとしても、文脈によって意味が変わるのはよくあること。
Duoや速単上級くらいの語彙力はあったほうが良いけど、
推測できる力をつけることも重要。
東大京大は特に顕著で、単語全部知ってて構文把握してもしっかりと和訳するのは難しい。
その本文に書かれていることを踏まえて単語の意味を考えないいけない。
これにはある程度訓練することが必要。英語力より国語力といえるかもしれない。
403名無しなのに合格:2010/01/24(日) 11:22:05 ID:qvkvHK8c0
早慶はDuo一冊では足りないというのが定説だったと思う
404名無しなのに合格:2010/01/24(日) 19:02:15 ID:0mO4jsn50
お前たちは頭がいいな
おじさんは昔さぼったので
つけがまわってきた
405名無しなのに合格:2010/01/26(火) 05:24:24 ID:cpkoHFRS0
みんなどれくらいで一週目おえた?
406名無しなのに合格:2010/01/26(火) 15:02:59 ID:+lcRkayz0
SECTION44は熟語ばっかりで覚えにくいな
407名無しなのに合格:2010/01/26(火) 19:50:12 ID:+dPOTciG0
歌詞セクション5までうって秋田
408名無しなのに合格:2010/01/27(水) 11:21:33 ID:gxBFXx2w0
409名無しなのに合格:2010/01/27(水) 11:38:19 ID:o4hnvicz0
>>408
1トラック1時間!!

曲を細かく切って、それぞれに歌詞入れて使ってるよ。
暗唱できない文はレートで★5つに設定してる。

スマートフォルダでの振り分け条件を[DUO復習用で★5つ]にすれば
苦手な文が集まる問題集に早変わり♪
410409:2010/01/27(水) 11:43:30 ID:o4hnvicz0
mp3ダイレクトカット使ったらすぐ終わるから 細かく曲割りすると便利ですよ。

http://gyazo.com/50dcedbadcb370aec5437e9e9b19166b.png
411名無しなのに合格:2010/01/27(水) 11:56:16 ID:gxBFXx2w0
いや1トラック1分とかなんだけど
セクションごとに
412名無しなのに合格:2010/01/27(水) 12:00:32 ID:o4hnvicz0
>>411
失礼つかまつった。わざわざ結合してるのかとw
413名無しなのに合格:2010/01/27(水) 12:09:53 ID:kKqcxHHsi
歌詞データzipでうp
414名無しなのに合格:2010/01/27(水) 12:18:26 ID:o4hnvicz0
>>413
著作権うんぬんがめんどくさいのでパス。
とりあえず、机に8時間向かえば書き溜めはできる。
そのあとコピペを560回するだけだから休日にでもどうぞ。

書き溜めはそれだけで学習になる
415名無しなのに合格:2010/01/27(水) 12:23:02 ID:gxBFXx2w0
duobotで集めればすぐできるよ
416名無しなのに合格:2010/01/28(木) 00:11:27 ID:7eOoFAYrO
文502のwhenは文法的に副詞?接続詞はちゃうよな
417名無しなのに合格:2010/01/28(木) 03:01:26 ID:KU5fSups0
副詞でしょう
418まんぽっぽ ( ^ω^ ) ◆MANPOo0emY :2010/01/28(木) 15:02:36 ID:E4fTas4zP BE:1785445766-BRZ(11651)
419名無しなのに合格:2010/01/28(木) 19:09:21 ID:4rLGvjNv0
これはignoreせざるを得ない
420名無しなのに合格:2010/01/28(木) 20:06:13 ID:8ZuV+RA50
復習用CDをPCに取り込んでfoobar2kで再生してるんだけど
いちいち本を開いておくのが面倒だから
英文や単語の情報なんかを通常歌詞表示させてるスペースにさせたい
自分で打ち込む以外に方法はないのか
421名無しなのに合格:2010/01/28(木) 21:14:49 ID:tC05Et6t0
foobarは使ってないから知らんけど、
単語帳をスキャナで取り込んでそれをアートワークにして大きく表示とか
422まんぽっぽ ( ^ω^ ) ◆MANPOo0emY :2010/01/28(木) 22:35:56 ID:E4fTas4zP BE:892723829-BRZ(11651)
>>420
結論から言うと非常に面倒だから素直に本もしくは付属小冊子見た方が労力使わないで住むよ
How it tremendous MENDOU!

それでもfoobarしたい場合のひとは
適当にこういうとこ(http://www.scribd.com/doc/20841244/Duo-3-English
から拾ってきて(法律的に限りなくグレー、いやブラック)
歌詞フォルダ作ってsectionごとに編集、区切ってテキストファイルを保存して
Lyrics Panelあたりの歌詞表示型コンポーネンツをDLして
lyrics panelのsearchタブを適当に編集すればいいと思うよ

http://upload.jpn.ph/upload/img/u55767.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u55766.jpg
423名無しなのに合格:2010/01/28(木) 23:18:40 ID:BG2kgpdx0
>>422
どうでもいいけど 声優さんに 吹いた
424名無しなのに合格:2010/01/28(木) 23:20:55 ID:IyN9xkbY0
みなみけがあるな
425名無しなのに合格:2010/01/29(金) 19:59:32 ID:NQpmQ4zC0
>>422
おかげさまで全文インプットできました
ありがとうございます
426名無しなのに合格:2010/01/29(金) 22:47:07 ID:03dpbGD1O
いい加減、

何か単語見る→duoで見たことあんだよなー→頭の中で例文探索→あっ!この意味だ

上の癖を直したい。
427名無しなのに合格:2010/01/30(土) 18:17:37 ID:MyabZrSy0
>>426
俺もだ
長文問題解けるには解けるんだが時間がかかってしまう
428名無しなのに合格:2010/01/31(日) 01:02:17 ID:nh7ybhdSO
単語見る→英語訳が浮かぶ
くらいにならないとダメだお
英英辞典も使えお
429名無しなのに合格:2010/01/31(日) 01:48:08 ID:2VXJEGUyO
次回から4周目だ。

速度は初めて変更します。1.5倍にしてやってみる。
430名無しなのに合格:2010/01/31(日) 01:53:29 ID:O8o4M2QNO
>>426
むしろそれが理想形だろ
文と共に暗記出来ないんじゃ他の単語帳とかわらん
431名無しなのに合格:2010/01/31(日) 16:48:14 ID:dQ215qLo0
DUO暗記でTOEIC挑んだら撃沈
英検2級はゴリ押しできたのになぁ
432名無しなのに合格:2010/02/01(月) 12:25:59 ID:SBRC1ZRV0
SECTION41の492

Quite a few peple have been invited to celebrate the couple's anniversary.
かなりの数の人々が、その夫婦の結婚記念のお祝いに招待されている。

とありますが、invited A to Bで「AをBに招待する」ですからこのtoは前置詞ですよね。それなのに後に動詞のcelebrateが続いちゃっていいんでしょうか
433名無しなのに合格:2010/02/01(月) 13:13:24 ID:p2ZHP/lL0
辞書引いてみろよ
inviteは invite A to do も可
この場合は招待と言うよりも依頼って感じだけど

492を直訳すると
「かなり多くの人がその夫婦の記念日を祝うよう依頼されている」
これだとちょっと変だろ?
で、意訳するとduoに書いてあるようになる
434名無しなのに合格:2010/02/01(月) 13:33:36 ID:aFm0zGEB0
Damn it,
435名無しなのに合格:2010/02/01(月) 19:16:14 ID:+AAqvk4t0
suck it
436名無しなのに合格:2010/02/01(月) 20:02:23 ID:aFm0zGEB0
>>435
"Hey, man. Suck my nipple!," Bob said
437名無しなのに合格:2010/02/01(月) 20:14:45 ID:+AAqvk4t0
Suck my ass ,nigga
438名無しなのに合格:2010/02/01(月) 21:35:51 ID:NN4CdMpL0
>>437
"All right, I'll suck your ass" Bob said.
he was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.
439オタワ ◆kL4CiY67Vw :2010/02/02(火) 02:42:16 ID:lLw8+n640
大学入ってみたら意外にDUO使ってるやつ多い
You stink! Take a shower.って言い合ってるよ
440名無しなのに合格:2010/02/02(火) 02:50:29 ID:bxZM0AZs0
意外も何もDUOほど売れてる単語帳なんてないぞ
441名無しなのに合格:2010/02/02(火) 12:21:21 ID:e4LhsgQD0
Asshole!this thread sucks...
442名無しなのに合格:2010/02/14(日) 21:22:20 ID:MYKno5sl0
iPod歌詞用のテキストファイルをうpするのは著作権的にアウトとして、
打ち込んだ時のキーローガーの記録をうpすんのは著作権に抵触する?
443名無しなのに合格:2010/02/14(日) 21:28:25 ID:Ez1m3kIJ0
海外の鯖にあげたらおk
…じゃあないのかな?
444名無しなのに合格:2010/02/14(日) 23:43:14 ID:cP9uffxF0
>>442
フォーマットを変えたって無意味。CDをMP3でエンコードして放流したら犯罪になるのと同じ理屈。

>>443
日本から上げた時点でダウト。過去に判例がある。
445名無しなのに合格:2010/02/14(日) 23:46:09 ID:cP9uffxF0
>>443
著作権に関しては国際的な条約があって、日本からの要請があれば
現地の警察がその海外サーバーの持ち主を逮捕できる。

サーバーの持ち主も逮捕されちゃかなわないので、アップ主が誰なのか現地の警察に教える。
そうやって捕まる。
446名無しなのに合格:2010/02/17(水) 00:01:02 ID:vadRHdPh0
そろそろエロDUO販売しろよ
「ボブ!中出しするわよ!!」
「オウケイ!カモオオオン」
447名無しなのに合格:2010/02/17(水) 00:02:52 ID:xz7fKeOz0
"Bob , I'll do creampie!"
"OK. come on."
448名無しなのに合格:2010/02/17(水) 00:11:19 ID:yms0rkRW0
エロワードばっか堪能になったら外人になんて思われるか
449名無しなのに合格:2010/02/17(水) 00:19:45 ID:CRPBqPP/0
>>446
一体どういう状況なんだ。。。
450名無しなのに合格:2010/02/17(水) 00:53:01 ID:oQVKC8Jt0
「ボブのベッドインはいつもひどく取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんどできなかった。」
451名無しなのに合格:2010/02/17(水) 07:34:28 ID:xz7fKeOz0
Bob's bed in is always confused that can not tell real from fiction.
添削してください
452名無しなのに合格:2010/02/17(水) 13:58:02 ID:hPXDDcUF0
>>448
もし堪能にならなかったら外人とせくロスするとき困るだろ
453名無しなのに合格:2010/02/17(水) 14:27:48 ID:CvskiaQ40
>>452
心配しないでいいよ
454名無しなのに合格:2010/02/17(水) 14:37:57 ID:ovsgpfFt0
>>451
悪いが、0点だ。
455名無しなのに合格:2010/02/17(水) 15:07:38 ID:vadRHdPh0
DUO上級編だろう。
英検一級レベル
鈴木早く販売しろよ。
456名無しなのに合格:2010/02/17(水) 15:08:00 ID:hPXDDcUF0
>>453
実はいま困ってるんだ。あまりの語彙力不足で。
君には関係ないことだが。
457名無しなのに合格:2010/02/19(金) 14:52:30 ID:HMPl//4r0
英会話用途の自分にとって、単語だけで覚える本より、
実際の用法と一緒に学んで記憶出来るDUOは最強すぎる
毎日20文ずつ長期記憶に入れていってるけど何の苦もなくてワロタ
458名無しなのに合格:2010/02/19(金) 19:17:53 ID:Aoe9R/BL0
やめると苦もなく忘れるから安心しる
459名無しなのに合格:2010/02/19(金) 23:33:11 ID:yomkHCqe0
>>452
交尾くらい無言でできるだろw
460名無しなのに合格:2010/02/21(日) 09:38:26 ID:1bvEfoheO
To make his dreams come true , he dropped out of school and made his way to tokyo .

これって結局は負け組みだよな
なんで make one's way ?
っと
461名無しなのに合格:2010/02/21(日) 09:39:16 ID:eCZiSZBn0
To make his dreams come true , he dropped out of school and made his way to tokyo .

これって結局は負け組みだよな
なんで make one's way ?
っと
462名無しなのに合格:2010/02/21(日) 10:11:44 ID:1bvEfoheO
すいません、
>>460-461は代理の為、重複してしまいました
463名無しなのに合格:2010/02/21(日) 16:46:54 ID:2VpMcOnB0
ドラゴン1000って半分って言っても過言でないほどDUOとかぶってるんだけど
まさか重要単語ぱくってるってことないよね
464名無しなのに合格:2010/02/21(日) 16:49:47 ID:au8RXdgIP
>>463
そこまで被ってると思えないけどなw
というより英作文に必要な単語構文なんか限られてるのだし
どんな英作文の参考書問題集やっても被るのは当然だと思う
465名無しなのに合格:2010/02/21(日) 17:30:37 ID:UwDcWaXE0
>>463
いや過言だよww
あまり被ってないじゃねーか
466名無しなのに合格:2010/02/21(日) 19:32:22 ID:T2TBv7jdO
セレクトってセンター対策としてもダメなの?
467名無しなのに合格:2010/02/21(日) 20:35:47 ID:RFxTfzbq0
セレクトじゃたりんなぁ
468名無しなのに合格:2010/02/21(日) 20:37:12 ID:Ejz/seLV0
今からセンター対策するなら3.0だろ
469名無しなのに合格:2010/02/21(日) 21:44:28 ID:FroWI28m0
DUOのおかげで上智に受かったよ
blessingとcurseにはホント助けられた
470名無しなのに合格:2010/02/21(日) 22:12:21 ID:DQGOKh+U0
DUOはおもしろいし、役に立つし
いたれりつくせりだよな
471名無しなのに合格:2010/02/23(火) 20:56:47 ID:58RDqfuC0
やっと二週目が終わった
でもなんも頭に残ってないな
472名無しなのに合格:2010/02/24(水) 12:58:14 ID:ZrKBuGVH0
太黒より普通の黒字の方がいいこと書いてあるように思うんだけどな
使い方間違ってるかな?
473名無しなのに合格:2010/02/24(水) 23:31:34 ID:GdbXTCZ00
Duo3.0とリンガメタリカで一橋志望の俺は大丈夫?

あと熟語はDuoだけで十分? 英頻も一応やるけど。
474名無しなのに合格:2010/02/24(水) 23:43:52 ID:5PdP3jV90
>>471
やり方が悪い。
2週目ってお前な
475名無しなのに合格:2010/02/25(木) 00:15:36 ID:VSf39JqT0
何度も回す方がいいのにね
476名無しなのに合格:2010/02/25(木) 07:19:53 ID:MzD1oCQH0
388Ted,who is often referred to as a man of integrity, is going to run for mayor.
389The candidate was disappointed by the outcome of the election.

テッドださ〜
477名無しなのに合格:2010/02/25(木) 15:51:12 ID:Aqvo4rE+0
I can't help laughing at him because he keeps on making stupid mistakes
He'd be the last person to learn his lesson

人のことを笑うものは足元すくわれるってじっちゃんが言っていたんだけどな
478名無しなのに合格:2010/02/25(木) 17:37:32 ID:gc+wzlki0
今日から浪人生活開始な自分
【DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600】ってどうなの?
薄いらしいから初心者な自分には向いてそうだ
479名無しなのに合格:2010/02/25(木) 17:44:25 ID:ZApGCOKt0
乞食も3日続ければやめられなくなるってじっちゃんが言ってた
480名無しなのに合格:2010/02/25(木) 17:45:32 ID:gc+wzlki0
ごめんごめん
実際に使ってる人はいる?
481名無しなのに合格:2010/02/25(木) 18:00:08 ID:fxh0kK2w0
セレクトはイマイチらしいよ
482名無しなのに合格:2010/02/25(木) 18:57:50 ID:QAgBQLS70
Duoを買ったんだけど
これは読むだけでいいの?
そもそも文法が分からないから文章の役を覚えてもなんでこうなるとかわからなくなりそうだし
スペルもうろ覚えになりそうだしで不安なんだけど
あと、慶応を狙う場合はこれ1冊でダイジョウブなのかな
483名無しなのに合格:2010/02/25(木) 19:01:28 ID:WepMvl/I0
最初は単語覚えるつもりで何度も回せば
484名無しなのに合格:2010/02/25(木) 19:02:13 ID:WepMvl/I0
訳は口語的なものが多いのであんまりアテにすんな
485名無しなのに合格:2010/02/25(木) 20:55:23 ID:JaE6Awwa0
duoは回数が大事。
CD絶対に買え。復習用だ。
今聴いている歌の代わりにduoを聴けば効果がヤバイ
486名無しなのに合格:2010/02/25(木) 21:14:13 ID:RsHI6Ri50
こことか読んでいなかったら基本のCDの方買っていたよ
DUO自体がいいから復習用でめっちゃ効果的



The ambulance went out of control and came close to running over a pedestrian.
こえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
487名無しなのに合格:2010/02/25(木) 21:53:56 ID:S+F2vIJZ0
復習用の2巡目入ってくると聞いてるのが心地よくなるというかクセになるというか

でも他のこともしないといけないから連続では聞かないけどw
488名無しなのに合格:2010/02/25(木) 22:28:02 ID:JaE6Awwa0
そのうちセクションなんとかは男の声とか
この次の文はどんな文とかわかるようになるよ
489名無しなのに合格:2010/02/26(金) 05:28:41 ID:aplwpa5q0
145The revolution in itself,bore no fruit,after all.

の「,bore no fruit,」のカンマ2つはなぜついてるのでしょうか?
よろしくお願いします
490名無しなのに合格:2010/02/26(金) 05:59:23 ID:Y37v/zOS0
>>480 使ってたけど物足りないとオモ

どうせ始めるならDUO3.0のほうから始めたほうがいいよ
491名無しなのに合格:2010/02/26(金) 07:19:51 ID:OydZc8o50
Bob derives pleasure from observing insects.

Bobええやっちゃ〜
492名無しなのに合格:2010/02/26(金) 15:14:00 ID:KgIfwuzt0
( ´・ω・`)訳ほとんど使わないんだけど、俺が異常なのか?。。

CD聞いてると(例文4)

公平であるべきだ/万人に対して/
関係なく/生まれた国/性別/信条/

( ;;´-ω-`)こんな感じになって、
頭の中で記載されてる訳ガン無視なんだけど
このやり方で残り半分やっちゃって大丈夫かな?
493名無しなのに合格:2010/02/26(金) 15:31:26 ID:oix4pz/R0
直訳で実際の使われ方のニュアンスと違うと問題だと思うけど同じならいいんでね
494名無しなのに合格:2010/02/26(金) 15:58:10 ID:nVxn6gEU0
スラッシュリーディングというのを聞いたことがある
495名無しなのに合格:2010/02/26(金) 16:34:53 ID:eqAbo0o50
長文読むときはそれだよね
496名無しなのに合格:2010/02/26(金) 16:53:24 ID:69JSJ+fw0
小説読む時
497名無しなのに合格:2010/02/26(金) 21:30:38 ID:24tvNZkf0
まさかおまいら1日10文ずつとかでやってるんじゃないだろうな?
確実に死ぬぞ
498名無しなのに合格:2010/02/26(金) 21:32:23 ID:oRvIiR830
なんで死ぬの?
499名無しなのに合格:2010/02/27(土) 00:18:40 ID:sZ8kpLKp0
どっちの意味で死ぬの?
足りない?
やりすぎ?
500名無しなのに合格:2010/02/27(土) 01:47:22 ID:23h71ZCtP
人ややってる期間によるんじゃないのかな
直前期ならもっと広範囲にやらないと記憶から抜けた部分が放置されてしまうことになる
501名無しなのに合格:2010/02/27(土) 01:50:32 ID:9L25P0Ek0
1日10文を5日じゃなくて50文を5日間でってことじゃ
502名無しなのに合格:2010/02/27(土) 04:24:48 ID:e7qg9P+d0
>>422
アホな俺にその文章をどうすればとりこめるのか教えてください。
503名無しなのに合格:2010/02/27(土) 04:40:27 ID:YM5tL9Df0
500超えの文を編集とか死ぬる
504名無しなのに合格:2010/02/27(土) 15:53:18 ID:lJfWPHtB0
今日は20文やった
505名無しなのに合格:2010/02/27(土) 16:05:00 ID:gzr6q7a40
少なくねw
506名無しなのに合格:2010/02/27(土) 16:23:40 ID:12qVjth/0
え?
507名無しなのに合格:2010/02/27(土) 17:24:45 ID:gzr6q7a40
三日で全部出来るじゃん
508名無しなのに合格:2010/02/27(土) 17:42:28 ID:sZ8kpLKp0
1時間だよw
509名無しなのに合格:2010/02/27(土) 18:28:17 ID:gzr6q7a40
うっせぇなさっさた股ひらけや
510名無しなのに合格:2010/02/27(土) 19:00:20 ID:9L25P0Ek0
   あふれ出した衝動が 僕らの胸を打つ 
   今二人のストーリー うごきだした
    僕らの未来が輝いてゆくよーおおー
           :          。       
          .;           .||            .:;
          .:;      ↑  o ||   ___    从
  ○      从人 ヽoノ|   ≡)   ` ヽoノ    从人     ○    
(( (ヽヽ    `ヽ=ノ´ (へ   ll||      )    `ヽ=ノ´  (( (ヽヽ   
   >_ト ̄|○   ||   <   .__||_    <<     ||      >_ト ̄|○
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
511名無しなのに合格:2010/02/27(土) 19:02:16 ID:gzr6q7a40
それなんて曲だっけ
512名無しなのに合格:2010/02/28(日) 12:05:50 ID:3sWJCrpK0
DUOだけで英検準1級通った人います? 準1級レベルと書いているけど熟語とか足りますか?
513名無しなのに合格:2010/02/28(日) 12:27:07 ID:kyifngaL0
それ嘘だから鵜呑みにしないほうがいいよ
514名無しなのに合格:2010/02/28(日) 16:34:54 ID:J3Hz1TcY0
他の教材もやってれば、DUOだけってことはないだろ
515名無しなのに合格:2010/02/28(日) 19:25:19 ID:KtpYGAt50
>>455
出版社に要望出しなさい
516名無しなのに合格:2010/03/01(月) 08:22:42 ID:nhakRruL0
11His new novel,which combines prose with his gift for poetry ,is going to be published.
の,which combines prose with his gift for poetryの状況がわからないのですが
よろしくお願いします
詩の才能を散文に結びつけるというのがどうも具体的にピンときませんのです
517名無しなのに合格:2010/03/01(月) 09:44:16 ID:oJkbK/iY0
関係代名詞
518名無しなのに合格:2010/03/01(月) 10:38:44 ID:EtBmw6+S0
そこからじゃなくって♪
519名無しなのに合格:2010/03/03(水) 22:05:23 ID:0nMK6hGU0
前置氏
520名無しなのに合格:2010/03/05(金) 00:50:21 ID:WLzuIGtm0
>>518 カルピスのCM?www
521名無しなのに合格:2010/03/10(水) 01:05:28 ID:Su0xa8kB0
duoは単語帳二冊目に使うべきだうんぬんってよくきくけど一冊目でduoつかってるひといる?
522名無しなのに合格:2010/03/10(水) 01:13:03 ID:xnnvlG290
二冊目云々は初めて聞いた。俺普通に一冊目
つかこれ以下の単語帳って中学レベルじゃね
523名無しなのに合格:2010/03/12(金) 23:22:43 ID:nca5jpvO0
DUO以前の単語は文法と一緒に覚えるべきだと思う。
524名無しなのに合格:2010/03/14(日) 20:26:54 ID:hoRHSetQ0
復習用CDなんですけど
文章が流れる前に、「あっ次はこの訳がくるな」とか分かっちゃうんですけど
これは暗記したことになってるんでしょうか?
ただ順番だけを覚えてるような錯覚にとらわれてしまい心配で・・・
525名無しなのに合格:2010/03/14(日) 20:36:37 ID:+Gp9FqiW0
神だろ 
全文英訳出来るまでやったが次に来る文がわかったりはしないなぁ
どうしてその訳になるのかわかればOKだと思う
526名無しなのに合格:2010/03/15(月) 00:57:00 ID:1sJD62fN0
復習用CDを聴くとき
小さい冊子の文章を読むのに集中しちゃって、音が全然頭に入ってきません。
音を聞く→停止して訳す
↑のようにしたほうがいいのでしょうか

また、例文があれば訳せるのですが、単語単体で出てきたときは
完璧に訳せません。
これは何周もすれば改善されるのでしょうか

あと、英語→日本語は可能でも日本語→英語にできません。
これも何周もすれば改善されるのですかね

CDを聴きながら文冊子についてる訳を完全に頭の中で思い浮かべてる間に
次の文章にいっちゃう時が多々あります。
これは後々なれてこれば余裕で克服できるのでしょうか


最後に、Duoは例文だけをやればいいと聞きますが
例文だけやったら単語単体で出てきたときはどのように対処していますか?
熟語等はそれ自体の形を覚えないと厳しいような気がするのですが、、、

質問多くて申し訳ないのですが、お答えいただけたら幸いです。

527名無しなのに合格:2010/03/15(月) 14:29:49 ID:3vn6LK+l0
まず青文字だけ一周
次に一カ月くらい復習用CDを毎日一周ずつ聞く
後は長文やりながら、わからない単語、忘れてしまった単語をDUOで引く


528名無しなのに合格:2010/03/15(月) 14:49:39 ID:QFDd8hJN0
同意語の細字は意外と覚えやすい
529名無しなのに合格:2010/03/18(木) 21:45:36 ID:Kf8Bnstb0
DUOと併行してやる勉強法でナイスなやつある?
洋楽や洋画を和訳するのが楽しそうなんだけど、受験生には甘いやり方かなあ
長文を数こなした方がいいっすかね、いいっすよね。。
530名無しなのに合格:2010/03/18(木) 21:52:04 ID:kt0xZXEc0
>>529
英語以外の科目が完成しているならそのやり方でもおk
531名無しなのに合格:2010/03/18(木) 21:54:20 ID:Kf8Bnstb0
連レススマソ
洋書もいいかなーなんて
よーするに数ヶ月インプットばかりしてきて飽きたので
覚えてる単語だけでもアウトプットしたい欲求に駆られてる。
紳士淑女のみなさま、オススメアウトプットがあれば聞かせてくださいまし

>>530は、ははっ他科目どこまでやったっけぇ(^0^;)
532名無しなのに合格:2010/03/18(木) 21:56:58 ID:vZ742sL70
DUOは買って2日で例文と和訳を頭に詰め込んで、
あとは1日1回復習CDを読みながら聞いてる。
20回前後聞いたらスイスイ理解できるようになった。
でもやっぱこれだけじゃ語彙が足りないから解体英熟語とシス単やってる。

並行してやるというかこれだけ短期で終わらせて、
次のステップにスムーズに進むためのものだと思ってた\(^o^)/
533名無しなのに合格:2010/03/18(木) 22:09:00 ID:PSiy6Lr30
おまっ
俺が完璧に征服しようとしてるのにさっさと次に行きおって・・・

つかこれ完璧にすればいいような気がするわけだが
あとは問題やりがてら語彙数増やしてけばいいかと
534名無しなのに合格:2010/03/18(木) 22:16:35 ID:vZ742sL70
そうか?俺はまだ足りない気がしたんだが…
実際に解体やシス単やって、DUOの例文にはないのがいっぱい出てきた。
DUOでは意味を覚えても、別の参考書で同じ単語見たらわからないのも結構あった。
人それぞれだから押し付けや決め付けはよくないけどな。
これはあくまで俺の一例ってこった。
535名無しなのに合格:2010/03/19(金) 00:03:25 ID:c/5gccpK0
>>532

正直お前のやり方危険だぜ。
DUOはやるなら受験日まで毎日聞くべき。
当たり前だが単語帳が短期で終わるわけないし、それじゃすぐに抜けて意味ない。

DUOの良いところは一通りやった後CD使って1時間で全例文復習できること。
シス単やるのは自由だが復習だけは絶対続けたほうが良いよ。

俺も色んなやつに浮気したけど、復習のしやすさはDUOが一番だった。
ぶっちゃけどれやっても受験中知らない単語でてくると思うし、
DUO本当に派生語まで完璧にしたら単語に困ることはそうないと思う
536名無しなのに合格:2010/03/19(金) 00:19:27 ID:c/5gccpK0
過去レスみたら>>23のアドバイスは俺の言いたい事全部言ってくれてる。
537名無しなのに合格:2010/03/19(金) 00:20:53 ID:+SLiJish0
DUOで単語覚えたんなら長文やったほうがいいよ。
本当は長文で単語覚えたほうがよい。
模試前とかに復習する程度でいい。

多く長文をこなしていたら、再びDUOやったとしてもほとんど憶えているし、
単語熟語の再確認にもなるから。俺は1ヶ月程度でCD聞いて例文の意味いえる程度まで
勉強して色々な本を今でも読んでるが、DUOの単語なら復習しなくても
ほとんどわかるようになったからな。まあたまにCD聞いたりしてるけど。
大学受かった今でも長文メインの学習をしている。
はじめに一気に詰め込んだ後、絶対に長文メインの学習をしたほうがいい。
538名無しなのに合格:2010/03/19(金) 01:03:42 ID:c/5gccpK0
>>537

長文メインというのは速単みたいなの買って何度も同じ文章読み込んだほうが良いですか?
それとも色んな問題集や過去問買ってなんでも読みまくったほうが良いすか?
539名無しなのに合格:2010/03/20(土) 13:57:02 ID:zh1e1Ks80
She laid down the baby down and lay down beside him.

れ、れいが置くでらいだうんが横になるでええっと・・・(^o^;)
540名無しなのに合格:2010/03/20(土) 21:39:14 ID:LOkbf4K40
down多くね・・・?
541名無しなのに合格:2010/03/20(土) 21:52:43 ID:jj8uVt/0i
DUOやる前に基本的な単語覚えたいんだが
何が良いと思う?
542名無しなのに合格:2010/03/20(土) 21:59:55 ID:sVDFFgqa0
DUO以前の基本単語って中学単語だろ
文法やってく上で勝手に覚えてくると思うけど

まぁ単語帳としてはマトリックス英単語塾とかやってたな
543名無しなのに合格:2010/03/20(土) 22:01:04 ID:OEbR8K7R0
Down she down laid down the baby down and lay down beside him down.
(2011年東大4A)
日本語に訳せ
544名無しなのに合格:2010/03/20(土) 23:01:56 ID:N5pM9rft0
横だの下だの言ってる気がするが俺には無理だ
545名無しなのに合格:2010/03/21(日) 09:35:46 ID:NztScMnU0
>>541
いま何歳?目標は?
今まで普通に勉強してきた高校生なら
前置きなしでDuoやればいいと思うよ
546名無しなのに合格:2010/03/21(日) 09:57:02 ID:YDEkaYsL0
>>543
エキサイトさんだと
彼女が倒す下には、赤ん坊を定めて、彼の横の下にについて下側に横たわりました。
やふーだと
下って、下って彼女は赤ちゃんを下に置いて、彼のそばに下って横になりました。
547名無しなのに合格:2010/03/21(日) 18:02:41 ID:5CBgIM0o0
新高3なんだけど次の英検準二級までに間に合うかな?
548名無しなのに合格:2010/03/21(日) 20:59:13 ID:a54JNXBY0
英語苦手そうだからガンガレとしか
549名無しなのに合格:2010/03/21(日) 23:53:59 ID:QwOF5zR50
DUOの単語ある程度覚えたら英検準二なんて楽勝だよ
自分も新高3だけどDUOのおかげでこの前の準二級かなりいい成績で受かった
次は二級目指すよ、お互い頑張ろう
550名無しなのに合格:2010/03/22(月) 00:14:51 ID:mGeTRZJo0
はじめまして。
昨日、DUOを買いました。

DUOを使っている人に質問なんですが、
DUOとは別に熟語本は買っていますか?

自分はターゲット英熟語1000も買おうか迷っているのですが
意見をお願いします。
551名無しなのに合格:2010/03/22(月) 00:30:01 ID:yjyCNTbH0
いや3000近くあるからいいだろ
熟語帳なら速読英熟語買っとけ
もちろん英文読むだけな
ターゲットはムダ
552名無しなのに合格:2010/03/22(月) 00:40:57 ID:pDSOonoo0
DUO覚えきってそれでも足りないと思ったら手を出した方がいいと思うが

あれもこれも手を出したら結局なにも身につかない
553名無しなのに合格:2010/03/22(月) 00:57:38 ID:e8peL0VT0
この前ソクタン買ったんだが
DUO買ったほうがよかったかな?
CDとセットだと結構するんだよな・・・
554名無しなのに合格:2010/03/22(月) 10:35:48 ID:mGeTRZJo0
>>551
速読英熟語ですか…
本屋で見てきます!

ターゲット英熟語1000の欠点とかってあるんですか?

>>552
そうですよね…
555名無しなのに合格:2010/03/22(月) 12:23:57 ID:66VPbIGY0
そうですよねと言っておきながらなぜ本屋に行く?DUOやろうよ
556名無しなのに合格:2010/03/22(月) 15:09:43 ID:ud4tzt610
>>552
単語帳はそうでもないよ
557名無しなのに合格:2010/03/22(月) 18:03:13 ID:eQya1s/10
道塾のhp消えてた、、、
明日DUO買ってこようとおもいます
復習用と本です
勉強法なんですが、これまでに書かれていた通り、
3周くらい青字→CD→黒字(CD継続)
というようにします
558名無しなのに合格:2010/03/22(月) 19:35:11 ID:0XXbI1Gw0
>>535
見直したら日本語不自由してたわ。
シス単と解体はもちろんやってるが、加えて1日1回復習CDを聞いてる。
559名無しなのに合格:2010/03/22(月) 22:34:14 ID:DEk6DR0n0
>>549
おおそうなのか。
ちなみにどんなやり方がいいのか分からん。
一週目は例文は単語吟味しながら和訳していくのがいいのか、和訳しなくてもイメージしながら進めるのがいいのか
どっちがいいのだろう。
560名無しなのに合格:2010/03/23(火) 17:32:21 ID:8CwrJKqJ0
今年早稲田受かったが、
単語帳は、速読英単語 標準・上級
速読英熟語
リンガメタリカ
システム英単語
DUO
を使ったよ。

DUOは最後の2,3週間で使った(DUO BOTが非常に便利だったので)けど、勝因の一つになったと思う。
561名無しなのに合格:2010/03/23(火) 17:36:26 ID:3EP1I5v00
DUO BOTってなに?
562名無しなのに合格:2010/03/23(火) 17:46:12 ID:yS1sI+PH0
>>559
んーと、自分は復習用CDで発音確認しながら単語書いて覚えて、
和文だけ見て英文が完璧に書けるか定期的にチェックするってやり方だったよ。
1日1セクションは絶対やるようにして、あとは通学中にipodでCD聴いたり。
繰り返し聴いてると自然と例文覚えてくるし、リスニングも上達するはず。
あと英会話にもかなり役立つよーDUOの例文の表現そのまま使うこと多いw

まあこれはあくまで一例だから、自分に合ったやり方を模索するといいと思う。
563名無しなのに合格:2010/03/23(火) 19:32:23 ID:cMFSshUg0
>>562
なるほど……
そのやり方でどのくらいかかった?
564名無しなのに合格:2010/03/23(火) 23:31:41 ID:fTnKk9180
>>561
twitterのじゃね?
565名無しなのに合格:2010/03/24(水) 17:53:57 ID:dxv06XSr0
というかDUOって英会話問題も解けるようになるよな
英会話の慣用表現が多いからセンターの問題もあんまり間違えなくなった
566名無しなのに合格:2010/03/24(水) 18:20:02 ID:vzfp+NmR0
selectやらないで3.0やればよかった
挫折すると思ってselect選んだんだけど案外楽だったorz
567名無しなのに合格:2010/03/25(木) 03:41:22 ID:3MZCXMet0
質問なんですけど、例文515の
She could pass for twenty-something.
ってとこで、なぜcouldなのでしょうか?
568名無しなのに合格:2010/03/25(木) 11:27:44 ID:oKP9lsRV0
>>567
実際に通用させてみた訳ではないから
「もし、、、としたら」の仮定の話だから


ニュアンスで
569名無しなのに合格:2010/03/25(木) 20:29:19 ID:oKP9lsRV0
>>567
ちなみに、仮定法といいます
助動詞の過去形は大抵仮定法です(could notは例外)
570名無しなのに合格:2010/03/30(火) 22:47:05 ID:KOnmpDL/0
>>568-569
仮定法なんですね、文法の勉強が足りてませんでした^^;
どうもありがとうございます。
571名無しなのに合格:2010/03/31(水) 22:29:41 ID:WZdFVVmz0
i could kill you.
私はお前を殺してやりたいくらいだ(殺さないがw)。

i cannot say such a word!
私がそんなこというわけないぜ!
i could not say that.
私はそのことをいえなかったよ(実はいえたけどなw)。
572名無しなのに合格:2010/03/31(水) 23:21:37 ID:WZdFVVmz0
訂正
i could not had said that.
私はそのことをいえなかったよ(実はいえた)。
i could not say that.
私はそのことをいえなかったよ。

上が仮定法、下が可能性
573名無しなのに合格:2010/04/08(木) 15:00:18 ID:hF21VPJrO
例文205の意味がわからない。。今度は永遠に終わりよ…どゆこと?
574名無しなのに合格:2010/04/08(木) 21:18:34 ID:E55e0z4h0
お前とは永遠に別れてもう付き合わないということ

つかなぜそこでかかる
575名無しなのに合格:2010/04/09(金) 11:56:42 ID:sY13gViGO
Duoの大学受験用のやつが発売されたらいいのになぁ。
576名無しなのに合格:2010/04/09(金) 16:43:29 ID:0t0rYk6CO
>>575
今でも十分大学受験用じゃね
577名無しなのに合格:2010/04/09(金) 18:22:19 ID:sY13gViGO
全然
578名無しなのに合格:2010/04/09(金) 18:55:52 ID:0t0rYk6CO
だったら受験生買わないんじゃね
579名無しなのに合格:2010/04/09(金) 21:00:43 ID:Lm/susCs0
受験用と英語で海外ドラマ見るためにDUOやってるんだけどな

社会問題や時事問題も出るんだから新聞をネイティブ並に読める程度じゃないと
わからないところがないってくらいにはならないんじゃないか?
新聞で勉強すれば?
580名無しなのに合格:2010/04/09(金) 22:56:58 ID:0t0rYk6CO
例文青字マスターしたけど黒字は全くやってない
覚えれる気が全然しません
前レス読んでたら単語帳変えるって意見がチラホラだけどどうしよう
581名無しなのに合格:2010/04/09(金) 23:33:00 ID:3GVbVNRBO
あげ
582名無しなのに合格:2010/04/10(土) 02:05:31 ID:yiNSwcju0
俺はDUOとシスタんと速読英語を適当にやってるお
語彙でこまることはほとんどない
583名無しなのに合格:2010/04/10(土) 10:31:39 ID:ePrZZPmOO
即単は俺もやってるけど長文読む用にしか使ってないわ
584名無しなのに合格:2010/04/10(土) 11:01:43 ID:BRPfO5hCO
ターゲットバカにしてたがターゲット最強な気がする 覚えられんとか言うバカは無視して

速単Duoはいいと思うがなんか微妙…

ターゲット→速単上級
さっさと終わらせて

単語はもう終わらせるのが無難
585名無しなのに合格:2010/04/10(土) 11:10:29 ID:xWTMG4LP0
DUOは一時間で本一冊復習できるとこがいいわけで
586名無しなのに合格:2010/04/10(土) 11:48:13 ID:kgUJV2TV0
DUOや速単はサブ単語帳
587名無しなのに合格:2010/04/10(土) 12:27:08 ID:ePrZZPmOO
586みたくしてメイン単語帳を買うか
DUOをメインにして黒字極めるか悩む
588名無しなのに合格:2010/04/10(土) 13:38:13 ID:UKSgfzITO
DUOは熟語も入ってるから便利
黒字まで覚える+長文で出会う単語熟語を纏めてオリジナル単語帳にする
これでどの大学も十分
さらに例文の半分も暗誦できれば自由英作文で困ることはない
でもリスニングにはむいてないかな
589名無しなのに合格:2010/04/10(土) 20:37:52 ID:m6iS1ae90
復習用CDだけではリスニング強くならんかな?
590名無しなのに合格:2010/04/11(日) 01:56:49 ID:87D/iA800
iknow
591名無しなのに合格:2010/04/11(日) 12:15:57 ID:AWOUgKffO
>>589
もちろん英語を聴きとる能力はあがる
だからセンターレベルぐらいまでならDUOで間に合う
でもよく知ってる単文の集まりだから、長文を聞いてその中から需要な部分を聞き分けたり聴きとるスピードでおおざっぱに理解したりという能力はあまりつかないので
難関大のリスニングまでは対応できない
それはDUOとは別に長文を日常的に聴かないと
592名無しなのに合格:2010/04/11(日) 17:43:37 ID:JitXJmmg0
英単語スレのテンプレに偏差値50未満の場合はduo3.0をやる前に
まずduoセレクトをやると書いてありました。

そこでduoセレクトについて調べたんですが、
[「DUO3.0」の掲載語から重要度の高い「本当に本当の重要語」を厳選]
とありました。
それなので、duo3.0をやればduoセレクトをやる必要はないと思うんですけど、
どうなのでしょう?
593名無しなのに合格:2010/04/11(日) 17:54:02 ID:iXycbfwA0
3.0やって無理そうだったらセレクトやるって選択肢でいいじゃね
どうせ3.0はやるんだろ
594名無しなのに合格:2010/04/12(月) 00:21:29 ID:/vngWx0RO
例文青字マスターしたから次は黒太字マスターするお
単語だけ黒字のやつは勿論意味も
宮廷理系志望だけどここまでやっとけばいいよね
後は長文読みながら覚えようと思ってる
595名無しなのに合格:2010/04/12(月) 21:55:18 ID:fZchabWa0
知らない単語は意外と黒字細字で載ってたりするよね
596名無しなのに合格:2010/04/13(火) 04:23:42 ID:gTFR83tw0
DUOの想定してる範囲超えたのも、辞書的に使えるように載せてるみたいだから
難しいのも黒字で載ってる
597名無しなのに合格:2010/04/15(木) 18:23:11 ID:hq64vDQG0
ようやく一週目終わった…
二週目はどんな感じでやればいいんだ?
ぶっちゃけ一週目の内容も半分以上覚えてないと思う。
……復習ってかなり大事だな……
598名無しなのに合格:2010/04/15(木) 21:03:57 ID:p0oGSHBy0
1日目  1〜10
2日目  1〜20
3日目  1〜30
4日目 11〜40
5日目 21〜50

みたいな感じでやっていくといいよ
599名無しなのに合格:2010/04/16(金) 17:58:03 ID:Av/i4m8jO
DUO3.0って一気に約2500個覚えなきゃだから辛い。
600名無しなのに合格:2010/04/16(金) 21:46:45 ID:RLMF1H3W0
最初に書いてある説明見る限り
例文を見ながら単語、熟語を覚えていくんじゃなくて
単語熟語を覚えてから例文を覚えてそれを繰り返せってことだよね

すごい非効率的だと思うの
601名無しなのに合格:2010/04/17(土) 02:57:27 ID:iTWgYKWXO
英語が超苦手なオレが
ごちゃごちゃ考えず、ひたすらリスニングと書き取り毎日やってたら
読み取れない問題激減しててビビったぜ

継続は力なり
602名無しなのに合格:2010/04/19(月) 13:32:38 ID:ZKwJAZ5DO
お金あるなら基礎用
603名無しなのに合格:2010/04/19(月) 13:33:42 ID:ZKwJAZ5DO
ミスったorz

お金あるなら基礎用CDも買った方がいい?
あと1周目は書いた方がいいの?
604名無しなのに合格:2010/04/20(火) 00:38:34 ID:mKJ5Ztvj0
青字は大体マスターして黒字入ろうと思うんだが、CDあるのとないのとじゃ入りが全然違うのな

単語帳作るにも派生語2000枚はきつい・・・
605名無しなのに合格:2010/04/20(火) 13:04:24 ID:qM2YNPO20
DUO 3.0 では loopy の意味は何と書いてあります?



 loopy  [ルーピー]      
 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1271735145/l50
606名無しなのに合格:2010/04/20(火) 17:02:17 ID:pJbwPSN40
さてやりますか
607名無しなのに合格:2010/04/20(火) 18:05:05 ID:d3FVKsy/0
俺はさっきもう終わりましたヨ
608名無しなのに合格:2010/04/20(火) 22:51:43 ID://sGXxbe0
DUOって改訂とかされないの?
3,0が出てからもう10年経ってるしそろそろ改訂されてもおかしくないよね。
DUO4,0が出る予定とかないのかな
609名無しなのに合格:2010/04/21(水) 16:56:12 ID:h2MC5FKD0
DUOはかみとかいってる輩がいるから
他の単語帳はプラスチックとかなのかと思って買ってみたら紙だったじゃねーか
風呂で見られるのかな〜とか淡い期待を抱いた自分がいけなかったのか・・・
610名無しなのに合格:2010/04/21(水) 17:02:51 ID:rkyP3udW0
>>609
おまいのせいで息が苦しくなったわ

よくまわりを凍らせたりしてないか?
611名無しなのに合格:2010/04/21(水) 23:21:49 ID:h2MC5FKD0
エスパー現る
612名無しなのに合格:2010/04/22(木) 03:55:03 ID:/zPKwc1p0
>>597
自分が何回で単語覚えるかに寄るだろ。
10回単語書いて覚えてきたなら10回だ
613名無しなのに合格:2010/04/24(土) 20:43:29 ID:+7CgIDej0
基礎も買った
614名無しなのに合格:2010/04/25(日) 23:34:06 ID:qYzZJIh5O
みんな書いて覚える派?
見て覚える派?読んで覚える派?
615名無しなのに合格:2010/04/26(月) 00:46:00 ID:DDYgjkX60
書いて見て読んで覚える派

当然だけどこれが一番定着する
616名無しなのに合格:2010/04/26(月) 02:49:19 ID:pMBunkil0
単行本: 432ページ
出版社: アイシーピー (2000/03)
ISBN-10: 4900790052
ISBN-13: 978-4900790056
発売日: 2000/03

もう10年も前かよ!
617名無しなのに合格:2010/04/26(月) 13:57:41 ID:plqyoEU60
>>609
うーん いろんな意味で残念なレス
618名無しなのに合格:2010/04/26(月) 22:25:18 ID:za/ZKS5R0
>>616
だから、俺が言ってるじゃん。
改訂される予定とかないのかなーって
619名無しなのに合格:2010/04/26(月) 22:29:13 ID:DDYgjkX60
例文だけリニューアル

ボブが道化からエリートになります
620名無しなのに合格:2010/04/27(火) 00:40:24 ID:XNOWXGzF0
改訂しなくていいから上級編作れよ
300文ぐらいでいいからさ
621名無しなのに合格:2010/04/28(水) 01:05:17 ID:HNyaMs0a0
ブックオフでduo100円だったから買ったら2.0だったwww
半分くらい覚えたんだけど復習用CDがほしい
2.0使ってた人は普通に乗り換えたの?あきらめて3.0買うべき?
622名無しなのに合格:2010/04/28(水) 01:30:10 ID:+GEYPY6s0
CDほしいなら諦めればいいじゃまい
623名無しなのに合格:2010/04/28(水) 01:59:31 ID:HNyaMs0a0
>>622
半分やっただけでも結構時間かかったんだよなぁ・・・
2.0のCD10k円超えとるwww
624名無しなのに合格:2010/04/28(水) 17:53:26 ID:Day2WsQY0
先生とかもってないの?
てか10kってwww
ヨッシーアイランドのサントラほしい
625名無しなのに合格:2010/04/28(水) 18:12:36 ID:zhW2c+mg0
無性に書きたくなったからノートに羅列していってるけど効率悪いなやっぱw
626名無しなのに合格:2010/04/28(水) 18:53:33 ID:Day2WsQY0
読んでるだけで綴りおぼえられる?
627名無しなのに合格:2010/04/28(水) 21:05:12 ID:xCsoVaipP
>>626
外来語かと思うような英語としてあんまりないスペルは書かないと無理だよね。
書くにしてもなるべく少なくした方が効率がいい気がする。
628bracon@名大・工【98/120】 ◆szlQJGgbAQ :2010/04/29(木) 00:13:52 ID:7JZBZfL50
>>627
Duo3.0二日で終わったよ 時間になおすと十時間弱くらい
つまり悩んでる間に終わらせれる程度って事 3.0買ってさっさとやっちゃえば?
629名無しなのに合格:2010/04/29(木) 00:15:57 ID:7JZBZfL50
コテはずしてなかった 恥ずかしくて死んでしまう
安価も間違えるし良いとこなしだな
630名無しなのに合格:2010/04/29(木) 06:02:20 ID:z/jNXWoQ0
ちょっと(キリッ、ってな発言だったからなお恥ずかしいな

まぁ悩まずにやったほうがいいってのは良いこと言ったさ・・・
631名無しなのに合格:2010/04/29(木) 14:05:03 ID:AJD1U7Gq0
英語勉強し直そうと思ってCD聞いてるが、頭に入らんorz
おっさんになっちまったなあ…
632名無しなのに合格:2010/04/29(木) 14:07:48 ID:h3oKMrXw0
じゃあもう諦めろよ
633名無しなのに合格:2010/04/29(木) 17:01:01 ID:6ya4TUyB0
質問よろです。
DUO青字マスターして、、、

@ 単語王、シス単、速単etc・・・に乗り換え+定期的にDUO例文をCDで確認
A そのままDUO使用で仕上げる。 黒字-関連語・派生語・同意語を覚えていく+定期的にDUO例文をCDで確認

どっちがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
634名無しなのに合格:2010/04/29(木) 17:56:11 ID:ED610tJC0
目標を言わないとアドバイスのしようがないだろ
635名無しなのに合格:2010/04/29(木) 19:50:45 ID:z/jNXWoQ0
センター9割レベルまで
636名無しなのに合格:2010/04/29(木) 20:42:41 ID:6ya4TUyB0
>>634
失礼。
一橋です。
637名無しなのに合格:2010/04/29(木) 22:04:22 ID:X//DR4ca0
>>592です。

>>593さん、遅れて申し訳ありませんが、ありがとうございます。

もう一度聞きたいんですが、
DUOセレクトに載っている単語は
すべてDuo3.0に載っているんですよね?
638名無しなのに合格:2010/04/29(木) 22:16:42 ID:h3oKMrXw0
それはどうかな
639名無しなのに合格:2010/05/01(土) 12:16:57 ID:3Ixr06kK0
例文の日本語訳をテキスト化したファイルを持っている
もしくは掲載しているサイトを知っている方います?

雨の日の通学などテキスト片手に勉強ってわけにいかないので
音声化して、耳だけで確認できるようにしたいのですが
640名無しなのに合格:2010/05/01(土) 12:45:17 ID:LEO3SY710
CD買えよ
641名無しなのに合格:2010/05/01(土) 12:55:45 ID:3Ixr06kK0
CDは買いましたが、日本語訳の音声はついてなかったと思います
642名無しなのに合格:2010/05/01(土) 12:57:17 ID:j9ea08le0
基礎編ならついてたような気が
amazonにサンプルがあったはず
643名無しなのに合格:2010/05/01(土) 13:29:00 ID:3Ixr06kK0
確かめてきました
基礎編についているみたいです
お騒がせしてすみません

ありがとうございました
644名無しなのに合格:2010/05/04(火) 06:46:23 ID:1LxPgnFu0
DUO一周目にCD必要か?
645名無しなのに合格:2010/05/04(火) 19:30:36 ID:J3hzlg6M0
>>628
DUOを二日でやったとか、ネタだろw
本当にやったっていうだけだろ。何も残ってなさそう
646名無しなのに合格:2010/05/04(火) 23:17:04 ID:HX6cjUcr0
音読なら余裕だろ
647名無しなのに合格:2010/05/04(火) 23:51:18 ID:GWHhILYR0
DUO買ったんだけどこれは例文を暗記すればいいの?
詳しい使い方教えてエロい人
648名無しなのに合格:2010/05/05(水) 14:29:22 ID:L5blUdaT0
レロレロと舐めるように熟読
649名無しなのに合格:2010/05/06(木) 17:31:21 ID:x7FW64Rg0
そうだよ
覚えればおk
英作とかもできます
650名無しなのに合格:2010/05/06(木) 22:53:10 ID:igzCaCxP0
DUOで英作文ってどんな感じ?
例文の主語述語変えるだけでもいいよね
651名無しなのに合格:2010/05/09(日) 00:26:00 ID:QWNvWw+B0
DUOは、予言書としても使えます。
DUOセレ3は鳩山首相に対する国民の未来の感情を予言しています。

というよりも、政治に対する国民感情が予言的に潜在意識に刷り込まれてしまうのです。
I don’t trust any candidate. To begin with, They always make promises they don't keep.
652名無しなのに合格:2010/05/09(日) 18:05:44 ID:lOpEJvFY0
今日の河合の全統模試DUOのでまくったww
653名無しなのに合格:2010/05/09(日) 18:19:33 ID:/FTj/k/O0
DUO神過ぎて吹いた。
例文覚えたら英作だけ伸びるのかと思ったら文法とかまで取れるようになった。
しかも模試で英文当たり過ぎわろす
654名無しなのに合格:2010/05/10(月) 13:26:11 ID:b3gnUT1N0
DUOの勉強法について質問です。英文を見たら即座に日本語訳に出来るようにはなりましたが、
英文を丸ごと日本語訳で暗記してしまったせいか、
英文を単語1つ1つにバラすと、全く暗記が出来ていません。
単語1つ1つを暗記したいのですが、皆様、良い方法はないでしょうか。

現在は、英単語を復習用CDにあわせて目で追いながら、
単語の暗記に勤めていますが、効果が出ません。
知人に相談したら、「文章丸ごと暗記してしまうのはDUOをやる人がよく陥る罠だ、
1つ1つの単語をノートに書きながら暗記したほうが手っ取り早い」といわれたのですが・・・。
このままCDを使ったほうがいいのか、ノートに書いたほうがいいのか悩んでいます。

ちなみに、ttp://d.hatena.ne.jp/shak/20060220/1140446043
ここのやり方に沿って学習をしています。
655名無しなのに合格:2010/05/10(月) 16:42:05 ID:MMm0Bmu/0
ノートじゃなくて単語カードつくれ
656名無しなのに合格:2010/05/10(月) 19:11:31 ID:/W8B9PpF0
DUOの訳綺麗過ぎるから自分流の汚い訳じゃないと覚えられない
657名無しなのに合格:2010/05/10(月) 20:37:31 ID:H+lOwFHg0
DUOの訳なんてきれいに覚えてないけどな

意味がわかりゃいいじゃまい
658名無しなのに合格:2010/05/13(木) 22:36:43 ID:7TK4+YJQ0
すいません質問良いですか?

ちょっと前にDUO初めて今2周目なんですけど
CD聴きながらシャドーイングなんてやったりしてるなかで
途中何回か意味のわかんない単語や文にあたったりして、
その都度調べていくと時間がかかるので、無視して次の文例に進んじゃうんですけど
こんなやり方だと記憶が定着していかないですかね?
659名無しなのに合格:2010/05/14(金) 16:23:56 ID:6JzP5ttA0
DUOは現在の実力や当面の主目的に応じて色んな進め方があると思う。
でも、通学通勤中で、テキストを見る余裕がない時は別にして、
あれ?と思ったら早めに解決をつけるのがいいよ。
できれば、一文再生が終わったらすぐに
遅くとも1セクション再生終了時には確認すべき。
いわゆる‘聞き流し’に徹すると、むしろ逆に相当遠回りになる。
2周目くらいからこまめに拾い潰して行く方いいと思う。
但し、「完璧」をも求めてはならない。
大学受験生は時間との勝負でもあるから完璧を目指せば、DUO地獄の可能性大。
660名無しなのに合格:2010/05/15(土) 04:20:10 ID:zDnsq9wN0
Jenniferビッチすぎワロス
やっと一週目終わったよ
661名無しなのに合格:2010/05/15(土) 07:21:15 ID:ta4Jk26L0
そんなジェニファーを彼氏がいようとなんだろうと
ストーカーのように諦めないボブ

662名無しなのに合格:2010/05/15(土) 10:10:16 ID:tWSent1Q0
CD3回くらい聴いたら8割は覚えてるだろ

馬鹿多すぎww
663名無しなのに合格:2010/05/15(土) 12:50:32 ID:ta4Jk26L0
天才キタコレ
664名無しなのに合格:2010/05/15(土) 13:01:54 ID:zDnsq9wN0
それは自慢だな
665名無しなのに合格:2010/05/15(土) 13:03:52 ID:tWSent1Q0
CDの女下手糞すぎる スピードもおかしいし何より話し方がむかつく。生理中に録ったのか?
666名無しなのに合格:2010/05/15(土) 15:16:35 ID:IRdhHV1l0
>>663
俺買った時から9割くらい憶えていたwwwww
























667名無しなのに合格:2010/05/15(土) 18:03:13 ID:ta4Jk26L0
この金の無駄使いたちめー!

最初から上のレベルやつ買えやー。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。
668名無しなのに合格:2010/05/16(日) 19:15:43 ID:bqpn41tY0
【Bob】 〜薄幸の運命に翻弄される、DUOの実質的主人公〜
<10> 主人公らしく人物として一番初めに登場する。しかしいきなり錯乱しているという基地外ぶり。
<124> 故障している自販機にぶち切れる。
<125> 直後、空腹と疲労で気絶する。実にボブらしい。
<146> 「それには反対だ!」と言って会話に割り込むが、全員に無視される。
<147> 順番をわざと飛ばされる。
<148> いじめの現場を目撃するが見て見ぬふり。
<179> 偶然会った女性に優しく、頭がいいと褒められる。しかし外見については触れられていない点がポイント。
<180> modestでconsiderateな甥がいるという事実が判明。
<181> 付き合い始めた(?)女性の両親に紹介され、気に入られる。
<182> ここで「人は外見ではなく中身で判断されるべきだ」という謎の格言が入るが、
   これは暗にボブの外見がぱっとしない男であることを匂わせている。
<183> 「大切なのは肩書きじゃない、絶対そうだ!」とexclaim。だんだん調子に乗ってきたようだ。
<186> みんなに激しく軽蔑されていることが判明。
<187> 馬鹿な間違いを繰り返し、笑わずにはいられないとまで言われる。懲りない男のようだ。
<188> さらに厄介なことに、他人に迷惑をかけていることに自分では気づいていないようだ。
<189> 慌てていて、手袋を裏返しにはめてしまう。なお終盤でも同じようなミスをすることから、これは彼の癖のようだ。
<195> 根は怠け者で、仕事をしばしばさぼるらしい。
<196> なんとここで女性と同居していたという驚愕の事実が判明! 同棲か!?。相手はジェニファー。
   おそらくセクション16でボブと出会ったのはジェニファーだったと推測できる。
<197> マンガが好きらしい。
669名無しなのに合格:2010/05/16(日) 19:34:09 ID:bqpn41tY0
<204> 歩道を行ったり来たりする謎の言動。気でも狂ったか?
<210> 自分のmoral principleを曲げず、正直でいれば最後には報われると信じているらしい。意外に真面目?
<211> 仕事で失敗したのか「I did my best」と言いショボーンとなるが、
   女性(ジェニファー?)に「Cheer up! You can start over!」と励まされる。
   ボブには珍しいハートウォーミングなシーン。
<283> 女性(ジェニファー? それとも別の人?)とデートするつもりが、残業でパア。
   このあたりからボブの恵まれない男モードが高まっていく。
<284> 残業の理由は、損失の見積もりを金曜までに提出しろと言われた為らしい。
    どうやらこれは同僚(?)のニックが引き受けなかった仕事分のとばっちりを受けたようだ。
<355> 女性から200ドル借りていて、返済を催促される。しかし金欠で返せず、呆れられる。
<356> しかも借金はかなりの額になっている事が判明。
<357〜365> どうやらこのあたりの描写から、ボブはセクション24での大規模なリストラに合い失業していたようだ。
<366> 再就職の面接がうまくいったらしい。ボブ復活か?
<367> と思いきや、与えられた指示がさっぱり分からないなど相変わらずのボブぶりを発揮。
<369> しかも職場の女性にちょっかいを出していたらしく、同僚にたしなめられる。
<370> 同僚のボブに対する忠告。
<371> しかしボブはあまりにchildishだった為、誘惑に勝てずちょっかいを継続。
<372> ついに女性ぶち切れる。この後しばらく、ボブは姿を消す(また解雇でもされたか?)。
<479> 久々の登場かと思いきや、肖像画を上下逆さまに額に収めるというやっぱりマヌケな行動。
    美術関係の職にでも就いたのだろうか。
<499> パーティーにて女の子から何かをほのめかされるが、ほとんど理解できない。鈍い男のようだ。
670名無しなのに合格:2010/05/16(日) 19:34:50 ID:bqpn41tY0
<500> 女の子の前でからかわれて、恥ずかしい思いをする。
<501> さらにあいまいな返事をしてしまい、女の子をいらいらさせる。
<502> 実はとても臆病で、女の子とおしゃべりすると赤面してしまう性格だった事が判明。シャイだったんですね。
<504> 上のことがあってか暗い顔をしていたらしく、女性に不思議がられるが、
    「ほっといてくれよ。君には関係ないことだ」と逆ギレ。
<505> ボブ最大の奇行! なぜか変装して登場。しかし一発でボブだと見抜かれるところが彼らしい。
<506> 今度はトレーナーを後ろ前に着ていてくすくす笑われる。直後の「Oops!」はボブ最大の名ゼリフ。
<512> なんとここでボブの趣味が判明! それは昆虫観察であった。
<520> 他人からは、どんなことでも受け入れるとタイプだと見られているらしい。
<531> 「ジェニファーにだまされた!」とぶち切れる。
<524> ジェニファーに振られ、友人に同情されるが何とか平静を装う。
<535> ボブ、どこかへの旅立ち? 勿論ジェニファーは見送りに来ない。
<536> 「一人で生きていくなんて拷問だ!」とすすり泣きして言う。ついに本音が出たか…
<538> ところが完全には切れてなかったらしく、付き合ったり分かれたりを繰り返しているようだ。
    友人には「そろそろ落ち着いたらどう?」と言われるが…
<539> さすがのボブも、ここでジェニファーにすっとだまされてきた事に気づく。
    友人も「なんてうぶなの!彼女の本性が見抜けなかったの?」としか言えない。
671名無しなのに合格:2010/05/16(日) 19:35:30 ID:bqpn41tY0
<540> ジェニファーが他人と付き合っていることを認める(悟る)が、まだ未練は残っているようだ。
<541> ここで急展開、ボブとジェニファーがついに結婚!?
<542> 「大変なことがあったり落ち込んだりしたときはいつでも、私があなたのそばにいるわ」とジェニファーのセリフ。
    しかしこれは彼女の本心なのか…
<544> やはりDUOナンバーワンのDQN女ジェニファーがこれで終わるはずは無かった。ボブを散々罵倒しているらしい。
    だが、今回の原因はボブにあるようだが。
<545> 友人の「利用されているだけよ」というセリフに、ボブは「うるさい!」としか言い返せない。
<547> ボブが一人で乗り越えなければならないordeal。
<556> ジェニファーが実業家と婚約。すなわち、これはボブとの離婚を意味するのだろうか…
<558> 辛いこと続きのボブ。見かねた友人はやさしく接しようとする。
<560> ボブが同僚の女性に夕食を奢る。ここで未完の大作DUO3.0はひとまず幕を閉じる…

尚、続編にあたる DUO select でもボブは相変わらずのボブぶりを発揮してくれる。
最初こそ生物学を勉強しているが、その後はリサに拒絶され続けたり、自らの年収の低さに気づいて鬱になったり、
あいかわらず話に割り込んだり、しまいには宇宙人扱いされたりとその勢いはとどまるところを知らない。
そう遠くない未来に出版されるであろう4.0では、彼は幸せになれるのだろうか…
672名無しなのに合格:2010/05/16(日) 21:36:47 ID:/PuGEhTT0
ワロタw
673名無しなのに合格:2010/05/17(月) 00:28:04 ID:uZ2bYuR90
4.0でボブがまともになってたらDUOを見限るわw
674名無しなのに合格:2010/05/17(月) 01:45:20 ID:fefPsF9I0
Smart.fmにDuo単語問題があったから、BrainSpeed使って復習するようにしたら
今までのことがアホに思えるくらい、効率が上がり過ぎてマジですごいぞ

もうアナログな勉強法には戻れない、これは革命だろってレベル
ノートに書いて暗記してるやつは情弱としか思えない

特に、>>654みたいな状態の人が復習するのに最適だと思う
675名無しなのに合格:2010/05/17(月) 07:52:53 ID:Mp5OPy0+0
>>674
urlくれ              いやください
676名無しなのに合格:2010/05/17(月) 08:51:26 ID:hB1vp6Ll0
>>675
「smart.fm DUO」でぐぐればすぐ出たよ。
677名無しなのに合格:2010/05/18(火) 02:40:49 ID:9s5PqXFN0
5セクションをひとまとまりにiPodのプレイリストに入れて、
それを繰り返し聞きながら英文と訳を一週間書き殴る、という作業をしてますが、
こんなやり方も良いんでしょうか?
678名無しなのに合格:2010/05/18(火) 12:26:12 ID:khIJ6gv/0
そのほうが早い
679名無しなのに合格:2010/05/18(火) 13:15:21 ID:pm5bofzf0
Smart.fm面白いんだが「Brainspeed」のプレイの仕方がわからない・・・
ゴール検索したんだがわからず仕舞いだった
680質問者:2010/05/18(火) 17:59:31 ID:slzlNrcd0
一週目:例文音読と青字確認
二周目:例文ノートに書いた
ってなことをしてきたんですが、これからは何をしたらいいでしょう?
あっ今、高3の受験生で阪大志望です。
あと自分としては、
2年でちらっと読んでたドラゴンイングリッシュ(1000単語)を
やろうと思います。
ですが、速読〜も長文読めるしおもしろそうだなぁと思うのです。
なにかアドバイスお願いします。
681名無しなのに合格:2010/05/18(火) 18:14:10 ID:fyHcmy1Z0
浮気すんな!
それだけだw
682名無しなのに合格:2010/05/18(火) 21:16:18 ID:gj9TI4do0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) 何言ってんのコイツ?
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
683名無しなのに合格:2010/05/18(火) 21:58:15 ID:P8K1sm/w0
あのね、上の奴は名前欄に書くの
684 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/18(火) 22:03:22 ID:gj9TI4do0
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) 何言ってんのコイツ?
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
685名無しなのに合格:2010/05/18(火) 22:15:48 ID:hSZuWuLS0
こいつ可愛いなw
686名無しなのに合格:2010/05/18(火) 22:47:36 ID:gj9TI4do0
うっせぇごみ黙ってろ














これでもおなごなんやで・・・?///hehe
687名無しなのに合格:2010/05/18(火) 23:13:28 ID:hSZuWuLS0
キモ
688名無しなのに合格:2010/05/18(火) 23:49:57 ID:gj9TI4do0
ピ〜スゥv
689名無しなのに合格:2010/05/18(火) 23:50:41 ID:hSZuWuLS0
やっぱ可愛い

ボブほどじゃないけど
690名無しなのに合格:2010/05/20(木) 02:23:35 ID:JR9bFcpJ0
日本語訳から見て、原文を見た方が良いのかな?
691名無しなのに合格:2010/05/20(木) 08:28:26 ID:XU8I76NE0
俺は最初に原文を隠して自力で訳してから原文を見るようにしてたよ
692名無しなのに合格:2010/05/23(日) 15:25:20 ID:ZLyqVvbJ0
一年掛けてようやく定着してきた
今からCDを1.5倍速にする
693名無しなのに合格:2010/05/23(日) 16:16:19 ID:PwZrHI9W0
定着って襟って出てきたら彼女の忍耐が切れて彼の襟を掴んで罵るって訳+英文が浮かび上がるレベル?
それとももっと他のレベル?
694名無しなのに合格:2010/05/24(月) 00:06:17 ID:VQvRj2kO0
>>693
collarって単語が出たら5秒くらい考えて音声付で浮かんでくるよ

まっさきに襟の色は何ですか、から浮かんだけど。
695名無しなのに合格:2010/05/24(月) 06:38:42 ID:hRJNL2RF0
>>694
それって「カラー」で掛けてるって事?
696名無しなのに合格:2010/05/24(月) 10:09:11 ID:5DXBQ0mG0
やっぱり書いて覚えるのってよくないのかねぇ…
697名無しなのに合格:2010/05/24(月) 15:27:12 ID:iif3ZGCp0
「時間効率が悪い」と一般に言われているが、記憶の定着には個人差があるんだから、
「自分は書いたほうが時間効率が良い」って思うならば書いて覚えたほうが良い

あんまり一般論に流されるなよ
698名無しなのに合格:2010/05/24(月) 15:53:47 ID:VEKLVdZb0
書かなきゃ漢字も書けなくなるわけで
英語も同じじゃまい
699名無しなのに合格:2010/05/24(月) 22:25:03 ID:B9uGFP7/0
単語は書かなくても覚えられるが、英文は書かないとなかなか覚えられない。
もっとも英文を書けるようになっても、聴き取るというのは別物のような気がする。
結局、英語と日本語では周波数帯がまるで違うから、日本語に慣れた耳では
1000時間以上は英文を聴かないと駄目かも…よく、
>ある日突然聴き取れるようになり、聴き取れるようになったら喋れるようになるまではすぐだ<
と言うが、本当かねぇ。
まぁ、受験生のうちはここまでの時間は持てないけど。
頭の悪そうな歌手やタレントが完璧に聞える程の英語を話しているのを聞くと
がっくりくるが、あれは、やっぱり音感の違いとしか思えん。
700名無しなのに合格:2010/05/24(月) 22:25:22 ID:Ssuzm/rE0
丸美屋
701名無しなのに合格:2010/05/25(火) 20:28:19 ID:ztZFgP+M0
>>699
俺も疑問に思ってたんで、結構、あちこち見て回ったけど、
「ある日突然聴き取れるようになり…」っていうのは、
あまり期待しないほうがいいと思うよ。

リスニングの上達には、当然、聴き続ける必要があるんだけど、
何の知識もないアラビア語やスワヒリ語を延々聴いても、
決して理解できるようにはならないことから分かるとおり、
自分のレベルに合った(少し聞き取れない・理解できないところがある位の)
英文でトレーニングするのがいいようだ。

その間にも、語彙や熟語・文法など、総合的に勉強することによって、
一段上の段階に上がれるようになる。
基礎英語やってるレベルから、突然、CNNが聴ける訳はないよね。
で、そこで必要なのがシャドウイングを始めとする音読+精聴らしい。
これをやらないで、いわゆる「聞き流し」ていても、殆ど、効果はないそうだ。

ただ、確かに、歌手なんかは、やはり、音感はいいだろうから、
そうでない普通の人よりは、有利な部分はあると思う。

参考になるサイトは、
英語を学ぶすべての人へ
ttp://www.howtoeigo.net/message.html

突然2、3カ月で聞き取れるようになるのか?
ttp://labo.ecareer.ne.jp/skill/english/9_2.html

>「突然開眼するがごとく、英語がいきなり聞けるようになることはない」(五十嵐氏)。
>リスニング力は、少しずつ少しずつ、らせん階段を一段一段上るように上達していくのだ。
702名無しなのに合格:2010/05/26(水) 12:25:31 ID:zIs/pVH10
よく考えたら昔に比べて遥かに聞き取れるようになってるなと気づくことはあるけど
突然聞き取れるようになるなんてことはありえんな
703名無しなのに合格:2010/06/01(火) 14:31:21 ID:/09sL0MG0
>>701-702
こういう当たり前のことを当たり前に理解している人達が英語学習者の中に何と少ないことか・・・
最近某ゴルフ選手使ったス○ードラー○ングなんてものが出ているが、いつの時代になってもあの手の物が性懲りも無く売れ続ける理由を考えて欲しいもんだ。
704名無しなのに合格:2010/06/01(火) 18:03:41 ID:gxbnVTao0
>>702
禿同

気づかぬにうちに聞き取れるようになってるよな。
昔を振り返ってみるとな。
705名無しなのに合格:2010/06/01(火) 23:25:09 ID:njAMDSU10
0がいきなり100になることはないもんな
706名無しなのに合格:2010/06/05(土) 20:02:02 ID:9OqRFOXf0
()の中の黒細字の同意語って、置き換えて使っても問題ないのと
ニュアンス的に置き換えられないのあるよね。
辞書で全部調べて覚えたほうが良い?
あと、青字とその派生語で6千語レベルになり、同意語も覚えたら9千語と
書いてあるけど、SVLで調べると同意語も6千語レベル以下のがある。
まる1冊覚えても7千語程度と思っといた方が良いかな?
707名無しなのに合格:2010/06/05(土) 22:15:03 ID:bhIAp5gV0
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
708名無しなのに合格:2010/06/06(日) 14:51:21 ID:jTflw9qA0
>>707
こんなのまだあったんだな
709名無しなのに合格:2010/06/07(月) 08:11:24 ID:D6FMPec80
おもしろいから透明あぼーんにせず普通のあぼーん処理しておいた(笑
710名無しなのに合格:2010/06/09(水) 17:59:40 ID:5G0IJKyp0
やべ〜
すんげ〜基本編に興味が沸いてきたんだけど
711名無しなのに合格:2010/06/09(水) 19:39:13 ID:MCWUb8Bh0
大学受験の単語ってduoやって、最後にリンガメタリカで学部学科に近い単語やればok?
712名無しなのに合格:2010/06/10(木) 14:53:36 ID:htOQGkUO0
ipodで復習用CD聞いてるんだけど同じ例文を
繰り返し聞くのにいちいち巻き戻すのがめんどくさい。
一文づつ分割したほうがいいのかな?

713名無しなのに合格:2010/06/10(木) 14:56:12 ID:fwP3uzCy0
560分割でよければ
714名無しなのに合格:2010/06/10(木) 19:29:01 ID:9m4KrZYC0
どうやって分割するんですか?
715名無しなのに合格:2010/06/10(木) 19:36:24 ID:CdXabUvy0
2000千円で売ってあげるよ
716名無しなのに合格:2010/06/10(木) 19:50:02 ID:9m4KrZYC0
にせんせんえん
717名無しなのに合格:2010/06/10(木) 19:52:10 ID:wyhFORFX0
2 million yen?
718名無しなのに合格:2010/06/10(木) 20:17:33 ID:QksZpROX0
No way!
719名無しなのに合格:2010/06/10(木) 20:20:26 ID:KjNSyrRJ0
ばかばっか←掛湖駑馬に注意しながら英訳せよ
720名無しなのに合格:2010/06/10(木) 22:14:15 ID:uxgjtop90
>>714
ググれよ
フリーソフトいっぱい出てくるだろ
721名無しなのに合格:2010/06/10(木) 22:37:42 ID:9m4KrZYC0
mp3も分割できるんでしょうか?
722名無しなのに合格:2010/06/10(木) 22:46:12 ID:9m4KrZYC0
すみませんできました
が名前が面倒だ
take it easy のところで切れちゃった
723名無しなのに合格:2010/06/10(木) 22:55:14 ID:9m4KrZYC0
マンドクセ('A`)
うんこPSPのABリピートでいいや・・・
724名無しなのに合格:2010/06/12(土) 23:01:27 ID:PCdxoGDe0
わざわざ手打ちでやった俺は・・・
725名無しなのに合格:2010/06/15(火) 00:34:20 ID:0SAb+2M00
昨日DUO買って今sec21なんだけど、皆単語の意味とかノートに書き写しながらやってる?俺はただ読んでるだけなんだけど
726名無しなのに合格:2010/06/15(火) 00:39:38 ID:foSbLC730
そんな馬鹿見たいに焦ってやっても意味ない
727725:2010/06/15(火) 17:53:45 ID:0SAb+2M00
2月迄に偏差値15ぐらい上げないと駄目だから少し焦ってたかもな
ノートに例文写したり綴り写したりしないとやっぱり意味なしかな?
個人的には目で確認するだけでもそこそこ頭に入ってると思うんだけど
728名無しなのに合格:2010/06/15(火) 19:07:33 ID:2Sx9VRls0
duoの英文と和訳をテキストデータにしたんだけど欲しい人いる?
729名無しなのに合格:2010/06/15(火) 19:16:12 ID:uUj/FeLf0
>>728
死ぬほど欲しいです
730名無しなのに合格:2010/06/15(火) 23:49:43 ID:QPSOAL8e0
いいね。俺も欲しい
731名無しなのに合格:2010/06/17(木) 15:56:12 ID:ex+eAkDf0

英語→日本語に変換することは普通にできるようになったんだけど
日本語の例文を英文で書けるようにしなきゃニッコマレベルはキツイ?
732名無しなのに合格:2010/06/18(金) 13:54:03 ID:/ELcDYjg0
そんなんやったことねえよw
国立理系
733名無しなのに合格:2010/06/18(金) 15:10:22 ID:b9q27QDQ0
728だけど冷静に考えたらあれだけの労力使ったんだから
タダであげるはやめたわ
まぁ500円払うんだったらやってもいいかな
それを高いと思うか安いと思うかは人それぞれだ
734名無しなのに合格:2010/06/18(金) 15:22:36 ID:52HZgLiu0
糞ワロタw
あれだけの労力ってww
735名無しなのに合格:2010/06/18(金) 15:27:17 ID:cEzfXeYz0
ネットにあるs・・・
736名無しなのに合格:2010/06/18(金) 15:35:08 ID:Otlyenw30
なんとなく重ちーを彷彿とさせるな
737名無しなのに合格:2010/06/18(金) 18:57:41 ID:bu6FfJtQ0
500円わろた
738名無しなのに合格:2010/06/18(金) 19:00:19 ID:owhCKmlU0
>それを高いと思うか安いと思うかは人それぞれだ
またこの駆け引き(笑)じみた発言しちゃってるのも労力(笑)500円(笑)と相まって滑稽さが滲み出て来るんだよねwww
739名無しなのに合格:2010/06/18(金) 19:45:59 ID:2yDiVqhO0
いや、打ち込むのはすごい労力がいるだろーなーってことはわかる

ただ本人の英語の伸びはその労力にまるで比例してないことのほうが問題だ

打ち込んでるだけじゃーなー・・・
740名無しなのに合格:2010/06/19(土) 06:45:36 ID:vWhK5UCC0
いや労力って本人が覚えるためにやっただけだろ。
ただデジタル化したテキストが欲しいだけならネットで拾ってくればいいんだし。

しかもわざわざ自分から話題振っておきながら
たいそうに「あれだけの労力使ったんだからタダであげるはやめたわ」。

10秒で拾ってこれるものを500円で売るとかどんだけせこい商売やねんw
741名無しなのに合格:2010/06/19(土) 06:54:21 ID:/N1Z/Jg+0
実際ネットで拾い集めた事に対しての労力だったりしてなwww

742名無しなのに合格:2010/06/19(土) 20:22:25 ID:5mj6prMo0
売るって犯罪じゃないの?
743名無しなのに合格:2010/06/19(土) 20:39:10 ID:XtxDpPuy0
著作権違反ダネ
744名無しなのに合格:2010/06/20(日) 13:59:05 ID:RQWVIuMc0
DUOの効率いい進め方思いついた
@意味確認
A例文音読(発音チェック)
B日本語見て英訳
CCD聞く→シャドーイング
745名無しなのに合格:2010/06/20(日) 14:39:36 ID:bftxjCI60
>>744
すげ〜思いつきじゃん!
746名無しなのに合格:2010/06/20(日) 18:32:48 ID:ARDMXfXv0
>>744
そこに気づくとは・・・
やはり天才か・・・
747名無しなのに合格:2010/06/22(火) 16:25:13 ID:PZ8ruS3Z0
DUO聞き流しにするときはスローペースの方が頭に入ってくるね
意識的にスローにした方が効果あるような気がする
聞き流しのときは
748名無しなのに合格:2010/06/26(土) 14:40:59 ID:OuU/nio+0
いっつも聞き始めて少し経つと寝てしまうから、最初の50例文は完璧だけど
それ以降がまったく覚えられない
749名無しなのに合格:2010/06/26(土) 14:49:07 ID:duYCk2+L0
覚えた例文は消していけよタコ
750名無しなのに合格:2010/06/26(土) 15:06:02 ID:G1xeihpJ0
半分寝てても最後の2つになったら、終わりだ!と覚醒する

そんなわけで最後も覚えやすい悪寒
751名無しなのに合格:2010/06/26(土) 18:59:01 ID:MOLBUUXp0
51から聞けや
752名無しなのに合格:2010/06/26(土) 19:00:12 ID:s0W3GbzO0
このまえの代ゼミ私大模試の記述最後の方4問全部duoやってれば解けた。

duoすごすぎwwwwwwww
753名無しなのに合格:2010/06/26(土) 23:09:30 ID:OuU/nio+0
基礎編の日本語訳だけを560分割しようと思うんだが・・・
一つずつ再生しながらアナログ的に分割しようと考えてるんだけど
一番手軽な方法(ソフトとか手順とか)無い?
754名無しなのに合格:2010/06/27(日) 02:20:26 ID:yiRZggwd0
>>753
mp3DirectCut
755名無しなのに合格:2010/06/28(月) 19:31:06 ID:whXzQK/I0
ネクステと両立できない
756名無しなのに合格:2010/06/28(月) 22:37:44 ID:OEBBR+9b0
>>752
どんな問題だったのかキにナル
757名無しなのに合格:2010/06/29(火) 08:32:58 ID:0FNguv6A0
俺も教えて欲しい
758名無しなのに合格:2010/06/29(火) 08:56:29 ID:2cue6Yq+0
「笑わずにはいられないよ」の表現の「help」の箇所を穴埋めたりそういうのだよ。
759名無しなのに合格:2010/06/29(火) 18:10:59 ID:0FNguv6A0
I can't help laughing at him
760名無しなのに合格:2010/06/30(水) 02:07:53 ID:NhQS7r2rO
Komanooooooooo!!!
761名無しなのに合格:2010/06/30(水) 21:20:57 ID:TYntvOQY0
覚えたところも飛ばさず間違えたところと一緒にやったほうがいいと聞いたことある
762名無しなのに合格:2010/06/30(水) 21:37:47 ID:6wyScuEb0
いきなりどうしたん
763名無しなのに合格:2010/07/06(火) 23:06:52 ID:tuIdqwWH0
過疎
764名無しなのに合格:2010/07/08(木) 13:10:06 ID:Z734d0uq0
保守
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:34:55 ID:ZdJ/Djht0
簡単にでよいんだけどDUOの文章を解析・解説しているサイトってある?
766名無しなのに合格:2010/07/12(月) 23:57:01 ID:Mrx10nhJ0
>>175>>2のやり方は良さそうだな
やってみよう
767名無しなのに合格:2010/07/13(火) 00:28:07 ID:h7hUvhLC0
例文をみて日本語訳は出来るようになったんだけど、単語単体では
日本語が浮かばない。
どうすりゃいいんだ?
768名無しなのに合格:2010/07/13(火) 01:48:18 ID:m7z14M4x0
        ____
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  いい質問ですねぇ!
     iu   「,、_,入   リ   \
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
769名無しなのに合格:2010/07/13(火) 19:22:54 ID:EJxkxDOr0
>>767
http://smart.fm/ 俺はここでduoの単語おさらいしてる
770名無しなのに合格:2010/07/14(水) 01:33:49 ID:M4zaNtcN0
>>766
おれはアフォだからこういう効率のイイやり方だと逆に時間かかっちゃうんだよな
771名無しなのに合格:2010/07/14(水) 10:15:37 ID:6Ckz1ClX0
スマートFMを最初に話題に出してくれたやつ、ありがとう
なんだか毎日続け易いわ
772名無しなのに合格:2010/07/15(木) 23:41:17 ID:aMGrOS780
smart.fm始めてみたけどいいね
duoは結構覚えてるからサクサク進むし、あやふやなものもはっきりするし

でも一気にセクション5ずつくらい消費するのはやっぱ辛いかなとオモタ
それくらいのペースで進めばすぐおわるのに・・・集中力と目がぁ
773名無しなのに合格:2010/07/18(日) 20:10:37 ID:tANFXlR10
DUO上級版作ってほしいです
文は200文ぐらいで2000語掲載
DUOの文でカバー出来なかった多義語とあれより若干上の単語を入れてほしい
774名無しなのに合格:2010/07/18(日) 20:55:28 ID:a3ZkfQct0
中央・明治大目指してるんだけどDUOの黒文字もちゃんと覚えれば大丈夫かな?
英短文に触れたかったから買ってみたけどちょいちょい大学受験には(ry
って聞くから不安だ
775名無しなのに合格:2010/07/18(日) 21:05:18 ID:S+e272q00
黒字を完璧にすれば、たいていの大学は大丈夫でしょ
超難関は別として
776名無しなのに合格:2010/07/19(月) 21:51:48 ID:NA0seX0i0
DUOはマジですごい
速単つかってたのが糞に感じる
777名無しなのに合格:2010/07/19(月) 23:07:02 ID:TFmN40490
DUOとネクステージの併用って無駄かな?
778名無しなのに合格:2010/07/19(月) 23:33:12 ID:bCqI8GXj0
どっちもやったよ。
duoは3日で終わらせてネクステは一週間で1周(文法だけ)2週間で5周したらもう基礎はおけ!
779名無しなのに合格:2010/07/20(火) 02:30:46 ID:xEl3gy5C0
意訳しすぎてて覚えにくいやつとかない?
780名無しなのに合格:2010/07/20(火) 03:44:00 ID:VG71jiE60
        ____
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  いい質問ですねぇ!
     iu   「,、_,入   リ   \
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
781名無しなのに合格:2010/07/20(火) 20:10:45 ID:p8GmijX+0
>>778
熟語はDUO内のやつだけでいいの?
782名無しなのに合格:2010/07/20(火) 20:15:35 ID:p8GmijX+0
ああ
ネクステ内にイディオムがあるんだ・・・
やってねぇwwwwwwwwwwwww
783名無しなのに合格:2010/07/20(火) 20:20:42 ID:L7I+mlHz0
俺はネクステは文法語法しかやってねぇわwww
熟語はDUOに任せる
784名無しなのに合格:2010/07/20(火) 20:22:02 ID:jImI8Wvk0
ネクステいいのか?
解説あんまなさそうだから買ってないが
785名無しなのに合格:2010/07/20(火) 21:13:21 ID:qroGSNGO0
浪人してから兄にネクステ勧められて使い始めたけど凄く良いよ
ただ文法一つに問題一つだけなのがアレだけどw
自分は解説は薄いとは思わないかな
合うか合わないかは個人差あるから本屋行って自分で立ち読みするのが一番だね
786名無しなのに合格:2010/07/24(土) 23:30:01 ID:paJFSjkX0
初見で単語や熟語を確認しつつ15セクションまでやったけど発狂しそう
10時間かけて1日で終わらせるってよく聞くけど我慢強すぎだろ
あるいは俺のやり方が間違っているのか・・・?
787名無しなのに合格:2010/07/24(土) 23:59:04 ID:1VB2ecqq0
辛いのはおまいだけじゃないから・・・
オレは毎日頭痛い思いして続けてるけどさっき夢にまで単語出てたわ・・・

あの単語の綴りはこうだっけ?ああだっけ?意味はこうだっけ?みたいにな
788名無しなのに合格:2010/07/25(日) 00:11:17 ID:5eDK6c5gO
DUOって何ページぐらいあるの?
数えた人いる?
789名無しなのに合格:2010/07/25(日) 09:47:27 ID:zjgMwPKR0
枚数として本のページ数を数える
790名無しなのに合格:2010/07/25(日) 11:36:42 ID:tVG3XE+e0
一周したけど単語ぜんぜん覚えてなかった
泣きたい・・・
もうCDいきたいけどもう一周単語旅行するわorz
791名無しなのに合格:2010/07/25(日) 12:07:11 ID:Hhm96mUv0
DUOって1冊目の単語帳より2冊目の単語帳に向いてる気がするな
792名無しなのに合格:2010/07/25(日) 14:47:50 ID:d+tqRAcfO
マーカーとか引いてた?
活用例を聞きたい
793名無しなのに合格:2010/07/25(日) 18:31:59 ID:l/eYzXQBO
初見で知らなかった単語にマーカーひいて
毎日音読&リスニングしてわからなかった単語はその都度チェックつけてる
チェック大量につけてる単語が多すぐるww
俺覚えれて無さすぎ泣きたい。
794名無しなのに合格:2010/07/25(日) 19:04:35 ID:0SN5Cf700
1周目はとりあえず全部読む。
2周目も全部読んでいくのは同じなんだけど,わからない単語が20個出た時点でその日は終了して,
手のひらにその20個を書き出す。そしてその日1日,事あるごとに手のひらを見て確認。
食事中や赤信号で止まってるときでも見れるから1日でその20個は確実に覚えられる。
3周目はもうほぼ全部覚えられてると思うけどわからない単語があれば紙かカードに書き出していく。
全部書き出した紙だけ常に携帯して事あるごとにチェック。
これで完璧。
その後は復習用CDを1日1周ペースで聞き続けて定着させる。(通学時間を利用)

重要なのは2周目。欲を張って一気に50個やろうとか考えないこと。
少量をこつこつ積み上げていくほうが確実に記憶に残る。
795名無しなのに合格:2010/07/25(日) 19:11:49 ID:WQi/03qD0
俺は3日もたてば忘れてしまうわ
定着させるためには、どれだけ短い期間で回すか、な気がする
気がするだけ
796名無しなのに合格:2010/07/25(日) 19:22:22 ID:NHp1+e2AO
refer to A as B
これがわかれば偏差値70
797名無しなのに合格:2010/07/25(日) 20:02:53 ID:SiNbQHcKO
ネクステは文法一つに問題一つだから、何度かやると答え覚えてしまってあんま意味ない。
ように見えるが右のポイント見ながら覚えれば文法はかなりできるようになる。
要はやり方
798名無しなのに合格:2010/07/25(日) 20:12:06 ID:TDJgLH6u0
you stink
799名無しなのに合格:2010/07/25(日) 21:34:02 ID:dDynYKDY0
TAKE A SHOWER
800名無しなのに合格:2010/07/25(日) 22:03:25 ID:ABOglWQw0
Please call me Natto
801名無しなのに合格:2010/07/26(月) 00:27:43 ID:hP4c20OK0
and tastes terrible.
802名無しなのに合格:2010/07/26(月) 04:41:38 ID:R2iaSqoB0
>>800
なっとー!なっとー!
803名無しなのに合格:2010/07/26(月) 13:15:41 ID:HCnfxyfh0
Oh !!
you stink
804名無しなのに合格:2010/07/26(月) 23:08:24 ID:ApmyGrc20
ちょww
805名無しなのに合格:2010/07/26(月) 23:23:42 ID:klKnbB7z0
>>800
Take a shower !
806名無しなのに合格:2010/07/26(月) 23:28:47 ID:BqreeUAz0
>>805
he was so beside himself
807名無しなのに合格:2010/07/27(火) 00:26:59 ID:Er+7+UNV0
>>800-801
何気にワロタ
808名無しなのに合格:2010/07/30(金) 17:14:03 ID:AuZZYtyf0
イメージで覚えやすくするためにDUO3.0のイラスト作らないか?
809名無しなのに合格:2010/07/30(金) 22:04:08 ID:7SleTfY80
tes
810名無しなのに合格:2010/07/31(土) 00:02:57 ID:EoGfxBOL0
15日で一周って無理かな?
一日3時間くらいは頑張れる
811名無しなのに合格:2010/07/31(土) 00:23:11 ID:GcAwxSiv0
>>810
できるけど全部おぼようとしても無駄だからな
5周やっても全部おぼえられない俺がソース
812名無しなのに合格:2010/07/31(土) 00:45:42 ID:/4evnHsE0
ガチで覚えられない
みんなどうやって回してるの?
813名無しなのに合格:2010/07/31(土) 01:41:49 ID:YIFFxm110
俺もソース
3、4回、何十時間(何百時間かも)かけて回っても、全然覚えてない。
あとで相当な落胆がある

いたるところで言われてる事だが
正しいやりかたは
1日目、1-50単語
2日目、1-100単語
3日目、50-150単語
4日目、100-200単語
みたいに、少ない範囲をずらしつつ、繰り返してやるもの思う
814名無しなのに合格:2010/07/31(土) 02:58:37 ID:f8OcupkD0
落ち込むと次回の勉強の意欲に支障をきたすから
できなくても覚えてなくても ワロスw くらいで流してるけど
ぼや〜っとしか覚えてないの多いな

確実に覚えてきてるけど、もっといっぱいハッキリ覚えててもいいじゃまいかって気分になる
815名無しなのに合格:2010/07/31(土) 11:53:21 ID:cE8X9rKu0
一日3セクションが苦痛な俺ってなんなの
816名無しなのに合格:2010/07/31(土) 16:26:46 ID:bvfR8+gx0
いったん シス単 に乗り換えて、もう一回戻ってくるのってありだと思う??
817名無しなのに合格:2010/07/31(土) 16:28:48 ID:TURUjG1O0
Duoを買って3か月がたちました。
このスレの存在を知らなかったので今さらの質問なんですが
Duoは例文暗記で最強と聞きますが
例文暗記ってどの程度まで暗記することを意味するんですか?
日本語を見ただけで英文がパッと浮かぶ程度なのか
それともCDを聴いてて最初の単語を聞いた段階で英文が浮かぶ程度までですか?
818名無しなのに合格:2010/08/01(日) 12:45:09 ID:khBRem370
てす
819名無しなのに合格:2010/08/01(日) 22:12:55 ID:sXTVKEpY0
感じるんだ
820名無しなのに合格:2010/08/02(月) 02:10:48 ID:76crfXT20
>>817
考えなくても自然に口から英文が出てくるようになればおk
821名無しなのに合格:2010/08/02(月) 11:43:40 ID:SrZV3OIvP
My name is Richard.
822名無しなのに合格:2010/08/02(月) 12:36:29 ID:9lXbtkiw0
Doubt!
823名無しなのに合格:2010/08/02(月) 17:50:41 ID:ti9aPZpo0
もしかしたら凄くアフォな質問してるのかもしれないけど
sec27の318にif you are pregnantのとこってif you were じゃなくていいの?
824名無しなのに合格:2010/08/02(月) 22:04:45 ID:GcOY7doP0
>>820
それは日本文を見た後に自然に口から英文が出てくるようにっていう意味ですよね?
825名無しなのに合格:2010/08/03(火) 14:28:48 ID:HMekiapY0
>>823
仮定は仮定でも、
・現在の事実と異なる仮定の想起
・単なる条件
で違う。前者ならwereだけど、これは普通に後者でしょ?
日本語だとどっちも「〜なら」で済むんだけどね。
826名無しなのに合格:2010/08/04(水) 13:42:54 ID:xOwl4FUC0
>>825
thx!
すっかり忘れてた
いつか先生が言ってたな
827名無しなのに合格:2010/08/07(土) 22:31:00 ID:4thHMyxP0
三年間やったら次の文も口から滑り落ちるようにでてくる
828名無しなのに合格:2010/08/08(日) 10:14:06 ID:A2vZyDLI0
精神と時の部屋が我々の地球にも存在していれば・・・
829名無しなのに合格:2010/08/08(日) 18:19:18 ID:wz/j4kD60
>>816
ありだろう
一冊くらい普通の単語帳はやったほうがいいと思う
830名無しなのに合格:2010/08/08(日) 19:27:42 ID:UIsCzdyk0
これ一周目のセクション20あたりだけど心が折れそう

今まで英語サボってきた受験生にとっては辛いわ
831名無しなのに合格:2010/08/08(日) 20:36:27 ID:QLKwfIjp0
じゃ俺はそこから快楽に変わるまでやることにするわ
832名無しなのに合格:2010/08/09(月) 10:31:55 ID:n34BShaH0
文章を通して単語を覚える方法が自分に向いてない気がしてきた
2年くらい経ってようやく気付いた
833名無しなのに合格:2010/08/09(月) 20:30:54 ID:/AIRCETF0
来年がんばれよw
834名無しなのに合格:2010/08/09(月) 22:31:43 ID:OFPo1SG30
ぶっちゃけ俺は聞くのは英語の発音に慣れるために聞いてるだけで
単語は文章と関係なく一つ一つ覚えた

んで聞きながら単語の意味から訳できるか再確認みたいな
835名無しなのに合格:2010/08/10(火) 10:28:09 ID:8NiGTiK20
>>834
DUOで単語の一つ一つを覚えられた?
それとも何か別の単語帳も併用しながら?
836名無しなのに合格:2010/08/10(火) 16:25:26 ID:VZ5HVFbh0
251の例文の
A divastating earthquake hit the state capital, leaving tens of thousandds of residents homeless.
のleaving〜の場所がなぜ家を失ったという訳になるかがわかりません。
誰か教えてください。
837名無しなのに合格:2010/08/10(火) 17:48:24 ID:SOKi9KEgO
今日3時間かけて2セクションしか進まなかった…

お前ら一週目どんなペースでやってたの
838名無しなのに合格:2010/08/10(火) 23:53:24 ID:pUBjY/eOP
流石に3時間で2セクションは時間かけ過ぎじゃない?
浅く広くを繰り返すのが重要なんじゃないかなぁ。
1セクション30分はかかる俺も同じ穴の狢な気がするけど。
839名無しなのに合格:2010/08/11(水) 00:11:20 ID:lzKILf2/0
>>835
書いてたし、今はsmart.fmのサイトのDUOも利用してるから
ちゃんと定着していってるよ
一割くらいある苦手な単語はまだだけど
840名無しなのに合格:2010/08/12(木) 15:13:40 ID:8QC+fXnk0
>>836
構文的には第5文型でtens of thousands of residentsがOでhomelessがC。
直訳すると「(地震が)住民をホームレスの状態にして置き去りにした。」
これを日本語らしくしたのがDUOの訳。
841名無しなのに合格:2010/08/16(月) 10:00:55 ID:1PEIJIwvO
http://jukennavi.blog13.fc2.com/?m&no=23&cr=3328a54ba454d318cbc91871312ae05b
ここの方法でやってるんだけど
◎○×法ってのは例文単位でやるの?
それとも単語ずつ?
842名無しなのに合格:2010/08/16(月) 16:58:36 ID:nOJJLzsgO
シス単終わったんだけど今からDUO遅いですか?
843名無しなのに合格:2010/08/16(月) 19:06:37 ID:k0+/1f6zO
俺は一周目はさらっと二日で終わらせた。英文見て考えて、和訳見て、単語見て、英文を単語を組み合わせながら読んで、復習CDで一文聴いた。
最後にボブがおごってくれるって聞いてたからそれ目指して頑張った

何回も読んで聴くと覚えてくる
844名無しなのに合格:2010/08/16(月) 19:21:57 ID:k0+/1f6zO
つけたし。俺はさらっとやりすぎて一周目はあまり身につかなかった気がする。

一周終わると一周やった達成感と同時にそんなに覚えられてない虚しさで寝た。
さらっとじっくりやった方が良いかも。

二週目からは10セクションごとに付箋紙つけて区切ってまわすのがおすすめ
845名無しなのに合格:2010/08/16(月) 19:31:57 ID:N4AS7N2P0
>>841
の方法よさそうだな
例文単位でマルバツ付けていくのかな?
846名無しなのに合格:2010/08/16(月) 21:10:56 ID:nOJJLzsgO
じゃあ全然間に合いそうですね。
DUOと復習CD買ってきます
847名無しなのに合格:2010/08/17(火) 09:19:11 ID:rUOSyvBvP
単語の勉強は時間かかるなぁ
848名無しなのに合格:2010/08/17(火) 12:58:25 ID:Is79Fljv0
社会なんかと違ってすぐに成績に反映するわけじゃないから辛い
それでもやるけどな
849名無しなのに合格:2010/08/17(火) 13:11:23 ID:cUqlzAzk0
こんなときこそ、take it easy. i can assure (ry
850名無しなのに合格:2010/08/17(火) 19:33:41 ID:Ltq8xDgY0
英語はなんだかんだで覚えてて楽しいから続けて行けそうだわ
他は全く駄目だが,..

851名無しなのに合格:2010/08/17(火) 22:12:08 ID:ctuLyHmZO
2週目で訳見ないで訳せた例文にチェックしていったけど
はじめの5つくらいしか訳せなかった…

やべえ夏終わったし時間ねえ
852名無しなのに合格:2010/08/18(水) 16:51:35 ID:1IZpTnc60
DUOを遥かに超えるクオリティの単語帳を誰か開発してくれ。
853名無しなのに合格:2010/08/19(木) 06:50:51 ID:vy9RAOYcO
シス単も併用してるがDUO単独より覚えやすいかも
単語の知識を固める、みたいな感じで
854名無しなのに合格:2010/08/20(金) 11:33:41 ID:FEBuKqEk0
友達がセレクト版使ってから少し見たけど
トム死んだんだなwww
855名無しなのに合格:2010/08/20(金) 14:55:17 ID:Gn94ldtl0
トムは死なぬ!
何度でも蘇るさ!
856名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:15:20 ID:bsHq7NjL0
やべぇ・・・
DUOが三冊に増えるかもしれない悪寒
一冊目はマーカーひかなきゃよかった→なんかヤダから買いかえよ(一日悩んだw)
二冊目は微妙なちっちゃい点の染み→あぁ〜気になるっつの
って感じ

この性格なんとかしてぇw
O型だけどぜんぜん大雑把じゃないよ・・・
857名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:18:03 ID:muHDENAa0
昔マーカーで隅々まで引いて、全部重要状態になるということが私にもありました

そして全部覚えればいいんだよ!と開き直った
858名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:40:36 ID:nEf78b/Z0
重要なところに線を引こうとするからおかしくなっていくんだよ。
重要なところと思っていても覚えてしまえば重要なところではなくなる。

そうではなくもう完全に覚えたから不要というところをチェック入れて潰していく。
つまり「後でもう一度見直すべきところ」ではなく「もう見直す必要がないところ」にチェック入れる。
全部にチェックが入った時点で完成というわけだ。
859名無しなのに合格:2010/08/21(土) 18:42:42 ID:CuWvUAhA0
本のページにゴミみたいなのがあるのは普通だし染みなんて気にしてたらキリないな
まぁ気になるけど
860名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:29:02 ID:q1N4RiXl0
使ってれば汚れるだろw
861名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:41:14 ID:vifptGKSP
便所に落としたときは買い換えようか迷った
862名無しなのに合格:2010/08/21(土) 19:45:50 ID:bsHq7NjL0
ほんとバッカみたいだよねw
自分でも辟易する
一応修正テープで処置した
まぁぼろぼろになるまで使うのがカッコいいし精神衛生上ベストっぽい

>>861
換えろww
863名無しなのに合格:2010/08/25(水) 22:01:44 ID:4Da8f/NO0
smart.fm使ってる人いる?
864名無しなのに合格:2010/08/25(水) 22:17:18 ID:sEcrruPj0
今さら気づいたけどひととおりやってから復習用CDよりCD使いながら一からやってくほうがだいぶ早く覚えられるな
865名無しなのに合格:2010/08/25(水) 22:26:28 ID:4Da8f/NO0
>>864
同時に追っていく感じ?
866名無しなのに合格:2010/08/25(水) 22:32:15 ID:sEcrruPj0
例文聞く→一時停止して文と単語、日本語訳を見る→例文聞く
これをやって1セクション終わるごとにそのセクションを通して聞いてみる
そんで忘れてた奴があったらそこをまた読んでもう一回通して聞く
全部分かるようになったら次のセクション
次の日の勉強の最初に今までやったところまでを通して聞いてみる
867名無しなのに合格:2010/08/26(木) 10:35:20 ID:qRkQ6mYQP
>>863
2ヶ月間くらいはまったけど、今は放置。
868名無しなのに合格:2010/08/26(木) 22:19:24 ID:Mc03jAKQ0
英語はセンターのみ必要で、二次はいらないんだけど、Duoをするのは効率悪いのかな?誰か教えてください。
869名無しなのに合格:2010/08/26(木) 22:21:18 ID:dYXy8SUI0
センターだけならまず単語帳する必要すらないんじゃないか
870名無しなのに合格:2010/08/26(木) 22:46:41 ID:YSseY7IiP
俺もセンターのみだけど単語帳必要無いは言い過ぎじゃね?
むしろセンターだけならDUOで十分満たせるレベルだろうって認識なんだが…
871名無しなのに合格:2010/08/27(金) 00:18:44 ID:krAGrSeg0
さすがに単語帳いらないは言い過ぎたかも
けどセンターなら和訳とかないから単語を一つ知らなかったら致命的みたいなことはないだろうし
最低限の単語力があるならDUOする時間を他の教科なり文法なりに使った方が効率いいと思う
872名無しなのに合格:2010/08/27(金) 15:59:07 ID:SKcZsbB50
確かにセンターは単語帳全くやらなくても160は取れる。
ソースは現役時の俺。解釈も長文もやらなかった。
てか英語自体全く勉強してなかった。

だから浪人すると決めたときも「ちょこっとやれば190以上確定だろ」
となめてたら全然伸びなくて単語が根本的に不足してることをようやく理解して
そこから覚えるのにめちゃめちゃ苦労した。
なんせデータベース3000ですら半分くらいしかわからなかったから。

結局3000→DUO→リンガとやって本番で目標の190をクリアできたことを付け加えておく。
873名無しなのに合格:2010/08/27(金) 19:42:39 ID:h9svXiqI0
DUOを八割ほど覚えてやっと160らへんをキープできるようになった俺は一体…
874名無しなのに合格:2010/08/27(金) 19:52:20 ID:krAGrSeg0
そもそも文法とか構文取る力が足りてなかったんじゃないか
確かに単語覚えとけばゴリ押しでいけるってところはあるのかもな
875名無しなのに合格:2010/08/30(月) 09:49:52 ID:yTJeXthj0
>>872
>解釈も長文もやらなかった。
>てか英語自体全く勉強してなかった。
これはあるわけないだろ。何もしなくて160点…っつーか点数なんか取れるわけないじゃん。
876名無しなのに合格:2010/08/30(月) 10:48:47 ID:2fnU7LF70
マーク模試とかセンターの英語なら学校の授業真面目に受けてて論理力があれば7割くらいはいくんじゃないか
877名無しなのに合格:2010/08/30(月) 15:20:32 ID:vuBBILkd0
>>875
全く勉強してなかったから単語のような暗記物は全然ダメだったけど
一応進学校で嫌々ながらも授業は受けてたから(予習復習はゼロだがw)
文法的なこととかリーディングのこつみたいなものは自然に頭に入ってたんだ。
高校入試のときのストックもあったんだと思う。
878名無しなのに合格:2010/08/31(火) 15:41:35 ID:nj21zjpq0
どうしても537のとこ笑っちゃうw
ボブすすり泣き→ジェニファーぶっちゃけ・・・
879名無しなのに合格:2010/09/02(木) 20:55:54 ID:mfqMX6n/0
>>877
なるほどな、まぁそういうのが無いと無理だ。
つーか環境的には俺と似てるな 笑。
俺は逆で、授業は全く受けなかったけど、単語だけやってた。
文法は全部熟語のことだと思ってたな…。文法と熟語の違いがわからないというか。5文型も知らなかったし。
DUOは地獄だった。
880名無しなのに合格:2010/09/04(土) 00:07:32 ID:suqQCo4OO
やっぱりDUOじゃ難関大学受けるには心もとないな。
ターゲットと見比べてそう思った。
881名無しなのに合格:2010/09/04(土) 19:04:22 ID:54pocea+0
マジか
DUOだけで特攻は愚かかな
882名無しなのに合格:2010/09/04(土) 22:24:30 ID:JMtpF/Qi0
>>880
難関ってどの程度?
早慶?
883名無しなのに合格:2010/09/04(土) 23:16:20 ID:f/zLPHcS0
私立文系は確かにDUOだけでは心もとないが
かといってターゲットやれば万全かというとそうでもないし
英語だけに時間費やせるならともかく
そうでないならある程度の見切りが必要。
884名無しなのに合格:2010/09/08(水) 20:14:04 ID:E08aaczW0
>>882
俺は横浜国立大学の人間文化課程志望です…
やっぱターゲットとかシス単と併用した方がいいかな…
885名無しなのに合格:2010/09/08(水) 22:38:33 ID:5Cw5JuYa0
京大志望だけどDUOだけやっとけばそれなりに解けたよ
886名無しなのに合格:2010/09/09(木) 12:19:47 ID:hl3L98wh0
「単語帳」はDUOだけで東大受かったお。
ベースとしての単語力を身に着けるには最強かと
887名無しなのに合格:2010/09/10(金) 21:18:43 ID:T3ZYMCYI0
単語だけでなく基本的な表現力も身につくところがポイントだけど
逆に言うと入試に不要な要素も混じってる分だけ
他の入試向け単語集に比べて無駄に負荷が高い。

てことで入試特化の効率を重視してる人にはおすすめしづらい。
888名無しなのに合格:2010/09/14(火) 13:57:19 ID:gAxj+9WT0
ところでさ、
I'm fed up with just shuffling papers and pouring coffee. I've made up my mind to quit.

これで書類の整理とかお茶くみにはほとほとうんざり、になってるんだけど
お茶じゃなくてコーヒーじゃねえの?
coffeeにお茶なんて意味あるの?
889名無しなのに合格:2010/09/14(火) 17:01:32 ID:arPUiMkc0
「お茶くみ」は仕事内容を表す慣用句として使ってるんだよ。
日本語で「コーヒーくみ」なんて言わないだろ。

The end justifies the means.
を「嘘も方便」と訳してるのと同じ。
890名無しなのに合格:2010/09/14(火) 17:41:56 ID:IzIHC7at0
日本の会社で言う「お茶くみ」が英語圏だと「コーヒー係」ってことなんじゃねえの?
891名無しなのに合格:2010/09/14(火) 20:03:47 ID:NsNFm/zn0
そんなのやだーーー!!
892名無しなのに合格:2010/09/14(火) 20:23:09 ID:gAxj+9WT0
C-typeっていう自分でタイプする文章を編集できるソフトで
DUO打ち込みまくってるけど、全560例文が並べてあるtxtファイル要る?
これやればリスニングするより覚えられるぞ。しかも綴りも同時に。
893名無しなのに合格:2010/09/14(火) 20:30:28 ID:CuAbjCDlP
持て囃されたいのは分かるが、受験どころか人生終わるからやめとけ
894名無しなのに合格:2010/09/14(火) 20:31:02 ID:NsNFm/zn0
欲しいでつ
895名無しなのに合格:2010/09/14(火) 22:00:26 ID:i/+9DP84P
くれくれ。お前の人生を犠牲にみんなにDUOを覚えやすくさせるんだ
896名無しなのに合格:2010/09/15(水) 21:06:50 ID:h7LHgtsd0
>>892 >>893 >>895

つまり>>892の言ってることはどういうことですか?
よくわからないんですけど、それは覚えやすいんですか?
897名無しなのに合格:2010/09/15(水) 21:21:39 ID:U8HXNLST0
覚えるもなにも、覚えることに必死になることが重要ぞ
898名無しなのに合格:2010/09/15(水) 22:48:24 ID:qMKQBs2x0
>>892
おお、そりゃ良いな。
自分で頑張って入力するわ。アイデアサンクス
899名無しなのに合格:2010/09/15(水) 23:53:34 ID:U8HXNLST0
>>892
早く公開してくれよーー(;ω;)
900名無しなのに合格:2010/09/16(木) 11:22:36 ID:1csAqLZn0
英語板では例文暗記系語彙増築の場合
DUOの次の単語帳はワードスター1300となっている
901名無しなのに合格:2010/09/16(木) 13:17:35 ID:GVVaLi8w0
川島教授監修か。よさげ。
例文暗記系の単語帳の中でDUOは他の追随を許さない状況とどっかに書いてあったが
一通り覚えたら買ってみるかな?
902名無しなのに合格:2010/09/17(金) 00:09:02 ID:0GEBQFs50
高3なんですが今から毎日復習用CD聞いてたら
二月の受験に間に合いますか?
903名無しなのに合格:2010/09/17(金) 00:38:26 ID:pm5h51yT0
復習CD聞くのは本を2,3周してからな。
訳すことも構文取ることも出来ない状態で聞き流しても覚えられない。

とりあえず例文見たら訳せるようになるまで本を繰り返して
その後1日1周(1時間)復習CD聞き続ければ1ヶ月で半分くらいは例文を丸暗記できる。
2月までやれば余裕で全部覚えられる。
904名無しなのに合格:2010/09/17(金) 17:42:01 ID:Rj7nsE760
ワードスター1300使おうか悩むな
調べたら57文しかないしやっていいかな?
DUOは大体おぼえた
905名無しなのに合格:2010/09/17(金) 23:16:00 ID:7EsswtO40
たった?
906名無しなのに合格:2010/09/18(土) 01:24:51 ID:7i588nyw0
そうだよ
でもDUOの2倍ぐらいの長さの英文だった
アマゾンでみれるよ
907名無しなのに合格:2010/09/19(日) 00:32:05 ID:ILGMBcBu0
うああ 560本の例文打ち込むのめんどくせええ
一度入れたらあとは書いてあるのタイプするだけでよくなるから楽なんだが、、
908名無しなのに合格:2010/09/19(日) 00:42:48 ID:2uNfTKkJ0
復習用CDに例文+訳だけのってる奴ついてるじゃん
909名無しなのに合格:2010/09/19(日) 01:32:21 ID:ILGMBcBu0
とりあえず半分終わった。
打ってみた。なにこれおもすれー
浅く回数こなすっていう英単語覚える原則に則ってるし読むだけじゃ心許ないスペリングも完璧
試験はキーボードでするわけじゃないがこれは良い。 アイシーピーがタイピングソフト出せば良いのにと思う。
910名無しなのに合格:2010/09/19(日) 01:40:53 ID:EYIPJ9Uf0
zipでください
911名無しなのに合格:2010/09/19(日) 04:22:02 ID:G28Rvlc+0
例文はちょっとぐぐればいろんなところでうpされてます。
912名無しなのに合格:2010/09/20(月) 17:42:56 ID:qsaG746C0
書店でワードスター1300見てきたけど単語がかなりかぶってて
この本で新たに覚えられる単語は200あるかどうかくらい。
たった200のために例文これだけ覚えるのは効率悪そうだった。
913名無しなのに合格:2010/09/21(火) 17:47:32 ID:Z9sMAgbE0
なんじゃそりゃ。 DUOのカバー率すげえな。

ところではじめの方に pick up と go overの違いについて書いてあるけど
go over のように、目的語が間に入らず、必ず後に続く表現の場合に
目的語が代名詞になることはありますか? それは文法上ありえますか?
914名無しなのに合格:2010/09/21(火) 22:21:10 ID:AzY17hhS0
そりゃあるでしょ
915名無しなのに合格:2010/09/24(金) 22:07:03 ID:tK+Wlovg0
>>911
それは言っちゃいけないだろ
せっかく打ち込んだ人が哀れだ
916名無しなのに合格:2010/09/25(土) 01:38:56 ID:0/yNqBYw0
やってみればわかるけど打ち込まれたものをタイプするのと
打ち込むものを定義するファイルに打ち込むのとでは全然労力が違うよなw

前者に移行できてからはもう物凄い勢いで頭に入ってくる
例文を引用したり、組み合わせたりしての英作能力も向上しまくる。
あんまりみんなやってないけど実はすごく効果のある学習法。

ディクテーションの次ぐらいの効率を誇る。
917名無しなのに合格:2010/09/28(火) 19:44:51 ID:xl+cEEmB0
久しぶりに覗いたけど、まだ3.0なのかw
すっかり英語ご無沙汰だったが、政府のやばさに危機感覚えて、
英語再勉強することにした。
BGMがわりでCDかけてるけど、全く頭に入らないorz
歳は取りたくないなw
918名無しなのに合格:2010/09/28(火) 23:15:45 ID:CLgRE6010
8月から初めてやっと30までいったら、
”マイケルを人目見ようと”…っていう例文がでてきてビックらこいた
「救えなかったんだな…」って思うたよ・・・

4.0でないとマイケルがすくわれない
919名無しなのに合格:2010/09/29(水) 13:46:52 ID:8F3Z2lvh0
単語帳はDUOだけで十分、これ一冊で9000語レベルに到達できるし
あとは洋書を多読しまくればいいだけ
920名無しなのに合格:2010/09/29(水) 17:29:39 ID:PXsvUk140
DUOで9000語てw
921名無しなのに合格:2010/10/02(土) 16:58:19 ID:IbSbBWaw0
買ってきたけど使い方わからん
どうやっておぼえりゃいいの?
922名無しなのに合格:2010/10/02(土) 23:30:34 ID:Gl6t7FZu0
まず全裸になる。次に風呂に入り、買ってきた本を枕の下の置いて寝る。

良い夢見ろよっ☆
923名無しなのに合格:2010/10/02(土) 23:55:45 ID:Wtq1VEox0
例文読む→下の単語読む→例文読む を意味がわかるまで繰り返す
あとは適当に復習用CDでもやりながら
924名無しなのに合格:2010/10/03(日) 00:19:45 ID:IPY9CDVW0
和訳なんてテキトーでいいんだゆ
925名無しなのに合格:2010/10/03(日) 00:50:57 ID:Vc+EXnFw0
基礎用CD買ったんだが…
926名無しなのに合格:2010/10/03(日) 00:55:44 ID:eTX7FraZO
ああもう10月なのにまだ4割程度しかわからんwwwwwww
受験生でこの時期に100点前後ってどういうことだよwwwwwwwww
草生やさないとwwwやってられないwwwwwwwwっうぇwwwww
927名無しなのに合格:2010/10/03(日) 01:43:06 ID:Swv7c9wE0
まだ間に合うからがんがれ
928名無しなのに合格:2010/10/03(日) 09:40:41 ID:T9d49kTwO
今からでも十分間に合う

さっさと1周してCD使うんだ

必ず毎日聴くこと
929名無しなのに合格:2010/10/03(日) 10:18:04 ID:y0tHKHIZP
「聴く」っていっても
スラスラ読めるレベルにならなきゃ意味無いよな
それでは意味不明な音声が流れてるだけだし
スラスラ読めるレベルになるまでが大変
930名無しなのに合格:2010/10/03(日) 10:40:17 ID:Zo4rY+czO
>>926
マーチ志望だけど夏に過去問解いたら同じく100点しか取れなかった(´・ω・`)
模試で、換算すると150以上とれるみたいに書いてあったのにこのザマだぜ
文法なんて…文法なんてっ
931名無しなのに合格:2010/10/03(日) 11:44:37 ID:IPY9CDVW0
DUOの確認にはCDをディクテーションするのが効率いいような気がしてきた
932926:2010/10/03(日) 11:59:16 ID:eTX7FraZO
>>928
もう4週目だけど4割しかわからないから焦ってる
933名無しなのに合格:2010/10/03(日) 14:39:44 ID:T9d49kTwO
>>932
毎日意味を理解しながら聴くことは非常に大切

1、2周目にちゃんと文の理解をしたかい?

したなら、初めのうちはDUO本をみながらリスニング
理解がおいつかなくなるときはCDをその部分で止めて内容理解
んでまたCD再開

初めのうちはメンドかったりするが、ある壁さえ乗り越えれば苦痛は皆無

繰り返しが重要だ
頑張ろうず
934名無しなのに合格:2010/10/03(日) 22:28:19 ID:cjAIsL+9O
560番まで到達した時は例文に感動した。
よし!やっと終わったから休むか!っていう気になれる
935名無しなのに合格:2010/10/03(日) 22:34:24 ID:HaAd5K6PP
そして1ヵ月が経った…
936名無しなのに合格:2010/10/04(月) 11:21:59 ID:7HRMCHSxO
良い本だよね
文法や英作文で何度救われたことか
937名無しなのに合格:2010/10/04(月) 20:05:04 ID:93cIX1Kw0
ボブが救われますように。
938名無しなのに合格:2010/10/05(火) 00:20:42 ID:Mqho/h910
地味に読解力を必要とするからな。仮定法とか関係代名詞なんかの速読訓練にもなるし。
あと細かな文法。例えば呼応とか、冠詞の有無の判別(可算か不可算か)。
939名無しなのに合格:2010/10/06(水) 05:08:16 ID:JATcsJ9HO
確かに
文法上の発見はたくさんあった(・ω・)
940名無しなのに合格:2010/10/06(水) 22:23:09 ID:KHzoHYArO
DUOのカードがめちゃめちゃ欲しいんだけど3000円…
せめて2000円ならなぁと思っちゃう
どうせ大学に入ってからもTOEICの勉強で使うだろうから買うのもありかなぁ
941名無しなのに合格:2010/10/07(木) 22:30:52 ID:NAj+ncZYO
Bob is very timid and blushes when chatting with girls.

これのwhen以降が名詞句になってると思うのですが、どういう文法なんですか?
942名無しなのに合格:2010/10/07(木) 22:49:26 ID:xVqAdX+n0
SVC
943名無しなのに合格:2010/10/08(金) 07:49:40 ID:3ldV9nCW0
日本のお兄ちゃん達が今日も元気で満足ダー
944名無しなのに合格:2010/10/08(金) 16:43:57 ID:aQJ2dX410
>>941
when Ving〜
で、普通に訳して「Vしている時」
だと思ってたんだけど
945名無しなのに合格:2010/10/08(金) 20:19:48 ID:V/VZJlOjP
smart fm の文章が長すぎ
946名無しなのに合格:2010/10/08(金) 20:36:58 ID:TVuNW+jnO
じゃあお前が作ってくれよ
947名無しなのに合格:2010/10/08(金) 20:43:50 ID:3ldV9nCW0
smart.fmと言えばたまにバグってたりもろもろで
英語力と関係ない間違いを起こすな

でも定着させるには便利
948名無しなのに合格:2010/10/08(金) 21:59:31 ID:qWlplja40
>>941
Bob is が自明なので省かれている
949名無しなのに合格:2010/10/09(土) 02:47:54 ID:vuVulnWl0
smart.fmは素晴らしいんだけどウェブアプリだから
PCのアプリと較べたらまだまだ重い。
ウェブアプリがPCのアプリと同じぐらいになるまでまだまだ遠そう。

950名無しなのに合格:2010/10/09(土) 11:03:59 ID:beEy0mDY0
★★聞くだけラクラク勉強法(含む睡眠学習)★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286588768/l50
951名無しなのに合格:2010/10/11(月) 23:38:06 ID:PEHQXFGDO
He's to blame for the disaster.
これってblameの目的語が勝手にhimになってるけど有りなの?
952名無しなのに合格:2010/10/13(水) 19:29:01 ID:80Q4Wno4O
ボブあげ
953名無しなのに合格:2010/10/14(木) 14:24:38 ID:SqCp6dDd0
Unfortunately, few passengers survived the catastrophe.

これのsurvivedって自動詞なんですか?
こういう使い方がされる動詞をもっと知りたいんですけど。
954名無しなのに合格:2010/10/14(木) 15:09:49 ID:XBM9TYMr0
辞書よめ
955名無しなのに合格:2010/10/15(金) 03:44:35 ID:2RH8cCRn0
DUO読んだらまあそれなりの語彙は身に付くけど、どういうシチュで使えばいいかがわからない。
そういうことが多いけど、それはコロケーション不足と語義の深い理解ができてないからなんだよな。
コロケーションは多読したり、しすたんのミニマルフレーズ利用したりでなんとかなるんだけど、それでも語義はなんかわかったようなわかんないような気になるだろ。
英単語っていうのは、実は対応してる日本語より狭い範囲とか、ちょっと視点がズレた見方をしていることが多い。
だから、是非訳に不安が出てきたら英英辞典を使って欲しい。つロングマン
956名無しなのに合格:2010/10/16(土) 00:06:03 ID:CNYAT+UUO
DUO2周くらいやって、今はCDをひたすら聞いてる。
日本語を英訳できるようにもしてるんだが、これって英作文もできるようになるかな?
暗唱例文みたいにして560個覚えようと思った。
957名無しなのに合格:2010/10/16(土) 00:11:09 ID:iXAmR+qS0
例文半分くらい覚えたけど英作でも結構役立ってるよ
反射的に主語をボブとかニックにしたくなるけど
958名無しなのに合格:2010/10/16(土) 04:46:39 ID:iUENViGL0
それは重傷だなw
959名無しなのに合格:2010/10/17(日) 11:34:06 ID:kDR9z1up0
CDききながら読むのがいいの?
960名無しなのに合格:2010/10/17(日) 23:03:06 ID:FgdGGZ+R0
基礎用のCD安く売ってる所知らない?
オークションだと大体セットになってるから微妙に高いんだよな・・・
何故か復習用は持ってるけどw
961名無しなのに合格:2010/10/17(日) 23:44:42 ID:w3sTSKFs0
俺の売ってやるよ
962名無しなのに合格:2010/10/18(月) 01:15:10 ID:hlDyUzUm0
それマジで言っていているならマジで買いたいんだがw
963名無しなのに合格:2010/10/18(月) 02:10:24 ID:jsoc+dktP
>>959
何十回も繰り返さないと効果ないぞ、
通学の時に流してたからって飛躍的に内容を覚えるってわけじゃないから注意だ

>>962
なんとかならないのかw
将来、1000倍くらいになって返ってくるんだぞ
964名無しなのに合格:2010/10/18(月) 06:16:07 ID:MrOqTpbL0
>>960
ブックオフに行けばだいたいテキストは105円、CDは半額くらいの値で置いてるよ。
965名無しなのに合格:2010/10/18(月) 07:54:40 ID:7KJ+M1P80
まじで売ってやるよ
966名無しなのに合格:2010/10/18(月) 10:16:29 ID:hlDyUzUm0
>>962
最近お金を使うことが多いからなんとか1400〜2000の間に抑えたいんだよw

近所のBOOKOFF回ったけど見当たらなかったんだよな・・・・
967名無しなのに合格:2010/10/18(月) 14:32:23 ID:Ra6f1Y/T0
んー難しいな
パット見2000円はなってるな
968名無しなのに合格:2010/10/19(火) 11:56:31 ID:nS14YxRrO
例文144の「hearts'」
ってアポストロフィ−の位置正しいの?
969名無しなのに合格:2010/10/19(火) 12:03:21 ID:FVCJhs+30
単語帳のCDは金出し合って買って回さないとキツイよな
浪人の俺にはできねえが
970名無しなのに合格:2010/10/19(火) 13:37:30 ID:XdMXx6FJO
今シス単のアドバンスステージ見てたけどDUOやったわ〜ってのが結構あった
viaとかホントに大学受験で使えんのかよとか思ってたけど普通に載ってたw
DUO信じて頑張るぜ
971名無しなのに合格:2010/10/19(火) 13:51:14 ID:CDyhGqdWO
>>968
正しいよ
複数名詞の所有格はs'になる
972名無しなのに合格:2010/10/19(火) 14:07:29 ID:ie2Wt0b+0
>>966
んじゃ捨てアドでも作って募集かけてみればw?
普通のオークションと違って保証は何もないけどw
973名無しなのに合格:2010/10/19(火) 16:22:59 ID:ngi/BU5UO
Duoを単語帳じゃなく使ってるひといる?

リスニングとか英語慣れとか

974名無しなのに合格:2010/10/19(火) 16:56:32 ID:VARzHtgIO
いない
975名無しなのに合格:2010/10/19(火) 19:27:04 ID:/JZjUIjr0
英語再入門に使ってるよ。
受験時代に2.0使ってた。
未だ3.0なのには驚いたw
976名無しなのに合格:2010/10/19(火) 20:44:05 ID:/eyLQy+I0
>>972
[email protected]

棄てアド作ってみた
もしも売ってみてもいいと言う奇特な方がいたら値段と写真を載せて送ってくださいw
977名無しなのに合格:2010/10/20(水) 03:00:37 ID:AsQK+62X0
定価で買ってさっさと始めた方がずっとお得かもしれないけどな
978名無しなのに合格:2010/10/20(水) 13:48:56 ID:Egvm+AdpO
定価で買えないほど、食費削って暮らしてるとは思えないな
979名無しなのに合格:2010/10/20(水) 14:38:53 ID:kjIA7N5rO
PC売れ
980名無しなのに合格:2010/10/21(木) 00:36:30 ID:5XTVAlP/0
づおwwwwwwww
981名無しなのに合格:2010/10/21(木) 01:47:04 ID:gao9VF+y0
質問です
自分は高一なんですが単語力は中学レベルで止まってます
Duoを購入し一通り全部呼んだんですが、日本語訳をみたら読んだことあるな〜
程度で、英文を呼んでも全く理解できないです。
この状態でどのような勉強法に移ったらよいでしょうか?
やっぱりなかなか理解できなくても復習編CDを毎日聞くのがいいんでしょうか
982名無しなのに合格:2010/10/21(木) 02:13:13 ID:7leRztWo0
理解できないも何も一つ一つ覚えていくしかないだろう
983名無しなのに合格:2010/10/21(木) 02:14:09 ID:9ST8LL3FI
>>981

一通り目を通すだけで覚えられたら、誰も苦労せんよ。
今の段階で復習cd聞いても、ただの雑音にしか聞こえんだろ。
聞いてるうちにわかるようになるってのは幻想だからね。

先ずは一日一セクション、例文ひとつにつき、音読30回、書き10回くらいからはじめたら?
それを3回くらい回したら、かなり力がつく。
中学英語が理解できてるなら、いけるはず。
984名無しなのに合格:2010/10/21(木) 02:21:32 ID:k36wzPE70
いやまずフォレストとかで文法を押さえてからでしょ。
単語さえわかれば意味が取れるって状態にはなってないと効率悪いよ。
985名無しなのに合格:2010/10/21(木) 03:10:17 ID:+rEkrVWjO
教科書レベルの文法は理解してないと非効率
986名無しなのに合格:2010/10/21(木) 10:31:40 ID:A2y+xpkDP
「音読」ってよく言うけど
英文を読んだ瞬間に文の構造とか訳とかできるくらい慣れ親しんだ文章じゃなきゃ意味無いよな
987名無しなのに合格:2010/10/21(木) 12:44:59 ID:PihG/DWb0
もっと言うなら「正確な発音」で
というのもこの本やってる人なら

しかし日本の英語教育が何か変って英語やると思うな
988名無しなのに合格:2010/10/21(木) 16:00:10 ID:QmUjCJf0O
>>987
989名無しなのに合格:2010/10/21(木) 16:16:25 ID:q00tAMvWO
>>987
英語勉強する前に日本語勉強しなさい
990名無しなのに合格:2010/10/21(木) 19:40:52 ID:JZDq7Eot0
取りあえず、自分の書いた文章を音読しろw
991名無しなのに合格:2010/10/21(木) 21:04:34 ID:3RC78I9RO
百式英単語流のやり方をDUOとシス単でも試してみるわ
効果があったら報告する
992名無しなのに合格
テキスト見つけたやつ検索ワード教えてください