1 :
名無しなのに合格:
6 :名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:46:42 ID:UZyl3afz0
>>1 参考書ヲタのスペックは?
8 :名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:56:02 ID:tEytR1gI0
>>6 2浪で京大理学部。
現役時は、遊び呆けてた。高校もあんま行ってない。
1浪して参考書やりまくったが、失敗の連続。
もちろん2浪突入。うまく試行錯誤して、なんとか2浪で滑り込めた。
お金がなかったので、予備校へは行けないし、
参考書や問題集やもらったものやブックオフで買ったりした。
宅浪だが、予備校の自習室は利用した。
↑の初代
>>1が色々教えてくれるスレ
2 :
名無しなのに合格:2009/09/09(水) 20:14:23 ID:A6WV2mbk0
4 :名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:27:22 ID:tEytR1gI0
※難関大向け。駅弁・私立の対策は知りません。
【数学】
@「本質の研究」(旺文社)で導入。
教科書より詳しい解説。例題は難しいのは青チャレベルまである。
これが最初のベース。導入部分を納得できるまでじっくり読む。
教科書レベルの問はきちんと自分の手で解く。例題は、チャートと
同じ要領でやってもいいが、自分で納得するまで考えること。
これが合わない人はマセマのはじはじ〜合格をやるといい。
計算力がない人は、研究をやりながら、「カルキュール」(駿台文庫)
を並行させてやる。持ってるドリルみたいなのがあればそれでおk。
研究は章末までやること。
A「一対一対応の演習」(大学への数学)で苦手分野の補強に使う。
整数が頻出の大学志望は一対一で対策を。
一対一は研究を章末までしっかりやっていれば、全部やる必要はない。
ただし、演習・理解不足に陥りがちな独学は多少被りがあっても
じっくりと積み上げていくべき。不安な人は全部やる。
演習問題は、できればやってほしいが、時間がない人は不安なとこや
例題を間違えたとこだけを。
苦手なとこはないけど、とりあえずやりたい!って人はBVCをやるといい。
大学への数学が合わない!って人は、「標準問題精講」(旺文社)を代わりに。
→ここまでで全統記述模試で偏差値70を超える実力はついているはず。
70を超えるまで、@Aをやり続けること。ここで焦ってはいけない。
B「やさしい理系数学」(河合出版)、「新スタンダード演習」(大学への数学)、
「理系数学入試の核心 難関大編」(Z会出版)、「医学部良問セレクト」
あたりから好きなものをひとつ。融合問題や、やや難問に取り組む。
時間との兼ね合いもあるだろうし、ここまでくれば自分で何をやれば
いいかおのずと分かるはず。
→あとは、過去問を見て各自必要な対策をとってください。参考書ヲタが
助けてやれるのはここまでです。ちなみに、@〜Bの過程がひとつ
終わるたびに過去問を解いてどこまでやればいいか確認するのを
忘れずに。@まででおkな場合もあるでしょうしね。
3 :
名無しなのに合格:2009/09/09(水) 20:16:28 ID:A6WV2mbk0
5 :名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:36:58 ID:tEytR1gI0
【化学】
@教科書,または図説を通読。
化学の全体像をこんなものかと掴む。理解しにくいとこが
あっても気にしない。
→理論分野
A「斉藤化学講義の実況中継@,A」 + 「らくらくマスター」
実況中継で化学のイメージや思考力を身につけ、らくマスで
定着を図る。
B「原点からの化学 計算編」
計算問題を網羅し、単位変換を用い計算式の立て方から
詳しく解説してある。最初にその分野の少し突っ込んだ解説があるので、
そこも読む。化学はなるべく多くの解説を読むのがポイント。
C「重要問題集」
定番中の定番。A,Bの知識があれば、問題なく解き進めれるはず。
余裕がある人は、「新研究」を買って適時拾い読みするといい。
ここまでで、数学と同様に偏差値70は超える。超えるまでやり続ける。
さらに、対策が必要な人は新演習や標準問題精講を。
→有機,無機分野
鎌田と福間の「Doシリーズ」(旺文社)をやる。
入試に必要な知識を全て詰まってるので、これ2冊で十分。
4 :
名無しなのに合格:2009/09/09(水) 20:18:23 ID:A6WV2mbk0
7 :名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:47:52 ID:tEytR1gI0
【物理】
→2万ほど払う余裕がある方
@パソコンで代ゼミTVネットで為近先生の講義を視聴。
恐ろしく分かりやすい。下手に独学するよりは、これを
やったほうが得策。テキストに「為近基礎物理TU」が
指定してあるので、これを復習。
→余裕がない方
@教科書,もしくは「漆原の物理が面白いほど分かる本」(全部発刊されていない)
を読み、例題を解く。数研や啓林館の物理の教科書は分かりやすい。
ガイドも購入する。
A「エッセンス」(河合出版)
@上の人は、基礎物理に載っていないパターン問題を探して解く。
A下の人は、全部解く。やや難問はBと被ってる場合があるので、
飛ばしてもおk。
B「名問の森」(河合出版)
二次試験で出題されやすい形で標準問題をほぼ網羅。
はい、ここまでやれば偏差値70オーバー。
物理のポイントは、公式の意味や問題の解説を「人に説明できる」くらい
に理解すること。実際に人に説明してみるのもよし。
さらに対策が必要な人は、入試物理プラスや道標を。
5 :
名無しなのに合格:2009/09/09(水) 20:19:53 ID:A6WV2mbk0
19 :名無しなのに合格:2009/03/16(月) 13:08:02 ID:tEytR1gI0
ちなみに、英語はですね、語学的な感覚がどれだけあるかに
よってや、志望校によって学習内容が大きく変わってきますので、
書きませんでした。
オススメの参考書だけ書いておきます。
文法:「山口英文法講義の実況中継」
中学文法程度は分かっている人向け。急所になるとこを
じっくり解説してあるが、その分穴がある。
ただし、ネクステ等をやれば問題ない。
単語:「DUO3.0」
復習用CDを使う。例文が工夫されていて、抜群に
記憶に残りやすい。熟語も基本的なものは含まれているのでお得。
解釈:「ビジュアル英文解釈」がオススメですが、有名なものであれば
何使ってもいいです。
基本的に、文法+単語→解釈という枠組みで考えておけばいいです。
20 :名無しなのに合格:2009/03/16(月) 13:15:10 ID:tEytR1gI0
参考になったでしょうか。
独学する人に限らず、受験生は基本的な国語力の向上や
教養を身につけることも怠ってはいけません。
日ごろから考える癖をつけたり、読書したりすることは必ず役に立ちます。
常に、自分の身の回りのものを知的好奇心の対象として、
あるいは物事を読み解くヒントとして捉えてみてください。
受験というと、参考書・問題集をやることばかりに執着しがちですが、
「大学が求める学生とは?」なんてことを考えてみるのもいいですよ。
受験の先に待っているのは学問です。
それを忘れないでください。
6 :
名無しなのに合格:2009/09/09(水) 20:22:00 ID:A6WV2mbk0
とりあえずテンプレ?と呼べるようなものはこのへんかな?
まあ見落としてるかもしれない前スレの細かい有益な情報は随時貼り付けて行って下さい。
7 :
名無しなのに合格:2009/09/09(水) 21:16:27 ID:OAEhdJ+U0
8 :
名無しなのに合格:2009/09/09(水) 22:28:56 ID:Mbi7o30e0
【物理・化学・生物】
教科書(独学の人はチャート式の参考書)
短期攻略センター○○T(駿台受験シリーズ)
実戦!重要○○問題集
【数学】
教科書(独学でVCとかやる人はΣベストの高校これでわかる数学)
チャート式センター試験対策数学1A+2B
数学3・C問題総演習
やり方
まずやりたい分野の内容を教科書で調べ、その後実際にやってみる。
やった後出来なかったところを教科書で調べ、丸付け。
一度やったところは何度も復習してコツをつかむ。
【英語】
データベース 3000 4500
フォレスト
ネクステージ
やっておきたい英語長文 (初心者は300か500)
センター・マーク標準問題集 リスニング
やり方
まず、単語をデータベースである程度覚える(目安はデータベース3000一周)
何度も繰り返し読んで覚えると良い。
文法はフォレストを読んだ後ネクステージで演習。出来なかったところは
フォレストで確認する。
ある程度単語や文法ができた人は長文・リスニングに取り組む。
9 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 00:38:36 ID:8JIP0KV8O
〜公立進学校落ちこぼれ(汗)で1浪後某地方国立大学入学→留年→退学→独学で1年半勉強して再受験→22歳の現阪大工学部1期生より〜
やってみて間違いないと思った参考書紹介します!
・麻生の解法[微積]
・面白いほどわかる本[行列・一次変換・2次曲線][ベクトル][整数]
・1対1対応の演習TA〜VC(注:難易度高)
・歌って覚える英文法完全制覇
・英文読解入門基本はここだ!
・システム英単語
・物理のエッセンス
・DOシリーズ無機有機
大半が言わずと知れた参考書、問題集です。本屋で見かけたら有名所以外のも見てみてください!
特に英文法が苦手な方には「歌って〜」は本当に本当にオススメです!
予備校行かなくても自分の力で気に入った参考書をこつこつやるのが好きな方なら、大学なんて受かります!
11 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 22:22:09 ID:C00TycEx0
正直何からやればいいかもわからん
塾行ってるような恵まれた環境のやつに勝つ方法教えてくれ
絶対実践して結果もレスして実験台になるから
まぁ寝ないで24時間勉強とかは無しでお願いします
12 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 22:48:17 ID:f8HNY31PO
>>11 模試の結果でも見直せばなにをやるべきかわかるはず
13 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 22:58:28 ID:C00TycEx0
>>12 とりあえず内申点上げるために期末勉強ガンバリマス
14 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 23:05:03 ID:SADPxuDxO
英語なにすればいいのかほんとにわかんない……
単語は音読んで覚えるの?熟語は単語帳にのってるのだけで足りるの??
誰か教えて……
15 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 23:18:28 ID:fHUtofxg0
>>14 昔英語スレに書いてあったのは
大岩の一番はじめの英文法→大矢英語の読み方実況中継→基礎英文解釈100→ポレポレ→河合のやっておきたい?英語長文→河合のパラグラフリーディングのストラテジー(大学によってはやっておきたいまででおk)→過去問
とかあったな
基礎解釈100とポレポレの代わりに英文熟考+竹岡センター文法+竹岡のセンター長文やらで代用もいけるか?とも聞いたが
16 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 23:26:04 ID:SADPxuDxO
>>15 ありがとう、探してみるよ
単語とか熟語って全然頭に入ってる実感ないんだけど覚えるコツとかあるかな??
やっぱりひたすら書いたほうがいい??
17 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 23:33:39 ID:fHUtofxg0
>>16 俺が受験生だった時はシステム英単語とCDを友達からもらって使ってたけど、長文読みながら憶えていくほうが多かったかも。
18 :
名無しなのに合格:2009/09/10(木) 23:37:57 ID:SADPxuDxO
>>17 ありがとう、ほんとに参考になったよ。
それじゃ勉強に戻るよノシ
19 :
名無しなのに合格:2009/09/11(金) 00:08:37 ID:TIlbdfvaO
俺が英語で使ってメチャよかったのは↓
・歌って覚える英文法完全制覇
・基本はここだ!&ポレポレ
・システム英単語
・英熟語ALWAYS1001
・速読英単語必修編
・竹岡のセンター英語が面白いほど解ける本(文法編と読解編→今の改訂板は更に洗練されている)
・基本例題300(駿大)
かなり量が多いが、英語は独学ならこれくらいは最低限やるべき。
国公立志望の場合勉強やる順番は
@システム英単語1200語相当の暗記&基本文法理解
A基礎英文解釈&基本例文暗記&毎日短い文精読(速単など)
B英語長文精読&英作文参考書&模試の利用
AとBでは単語と熟語暗記は並行してやる。@さえ乗り切ればとんとん拍子で英語はいける。注:国公立志望ならネクステなど文法問題集はいらない。時間の無駄。基本事項の理解&暗記なしでの問題集演習は本当に時間の無駄。英語ができない人の典型である。
20 :
名無しなのに合格:2009/09/11(金) 00:19:27 ID:TIlbdfvaO
数学オススメ参考書】
・チェックアンドリピートVC
・でるもん三角関数
・1対1対応の演習TUVABC
・麻生の解法シリーズ
・面白いほどわかる本【ベクトル】【行列・一次変換・2次曲線】【整数】
・センターマニュアルTAUB
21 :
名無しなのに合格:2009/09/11(金) 23:52:26 ID:vM5rOLiU0
化学の坂田アキラって良い・・・のか?
国立理系志望のセンター社会は公民選択(特に倫理。倫理がとっつきにくそうなら政経)が鉄板
23 :
名無しなのに合格:2009/09/12(土) 03:13:17 ID:tcLueSKbO
東大死亡です。
現時点で物理は力学(U)までしかやってなくて、その力学もあまり良くない感じ…
今日センター物理過去問解いてみようと思うんですけど何点下回ったらマズいでしょうか?というか今から東大二次までに物理間に合うと思いますか?
場合によっては生物に乗り換えようかと思います(現役時センター85点←恐らく簡単な年だったと思われます)
〜〜がいいとか言ってる
けど
相手の志望レベルがわからないとオーバーワークになるだろ
それなら他科目にまわしたほうがいいわけで
なんでもかんでも難しい参考書やればいいってもんじゃない
たか○
25 :
名無しなのに合格:2009/09/12(土) 13:01:39 ID:gOMrUIVOO
乙です
>>23ですが自己解決しました(笑)
やっぱり物理と化学で行きます(^^)すみませんでした〜(__
なぜ理系は倫理なの?
安定して高得点が取れるから
29 :
名無しなのに合格:2009/09/12(土) 17:13:57 ID:N8669Q7dO
ネクステはセンター対策なら有効なんじゃない?
30 :
名無しなのに合格:2009/09/12(土) 17:26:28 ID:TxqWjv0w0
英文法のナビゲーターで覚えた
ネクステは選択式が多いので勘で当たったりしてたら怖いよな
31 :
名無しなのに合格:2009/09/12(土) 17:37:15 ID:QkLj4fLNO
俺理系だけど日本史。地理か世界史か日本史の選択だった。
センター対策なら竹岡のセンター本>ネクステ。
ネクステは私立用。
センター倫理は
@センター面白いほど倫理orセンター試験のツボ
Aセンター過去問(年度別)
Bセンター実戦問題集
センター政経は
@センター面白いほど政治経済orはじめからわかる政治経済
Aセンター過去問(年度別)
Bセンター実戦問題集
どちらもこの手順で勉強+用語集・資料集で適宜知識を補充すれば、80%は固い
それ以上の得点を望むなら、スピードマスターや理解しやすいシリーズなどを過去問の前に挟んで細かい知識を補充
かつ政経の場合は就職試験用の時事用語の本(薄いのでOK)をセンター面白いほどやはじめからわかるの内容に関連づけて覚えれば90%以上も狙える
ただいくら短期で完成できる倫理・政経でも最低2ヶ月は見ておいた方がいい
>>30 どうしてそれが答えになるか分からなかったら赤でチェックしてるわ。
竹岡のセンターの長文ってどんなことが書いてありますか?
注文しないとなくて立ち読みができないので、簡単にでいいのでお願いします
35 :
名無しなのに合格:2009/09/13(日) 17:59:18 ID:TMuPo+tf0
使用参考書 国語 現代文 入試現代文へのアクセス
決める!センター現代文
古文 古文上達
はじてい(文法、読解)
漢文 速覚え速答法
数学 一対一
やさしい理系数学
英語 単語 シス単
文法 ネクステ
富田の入試文法1、2
解釈 100原 英文解釈100の技術 ポレポレ
科学 新研究
セミナー
リードα
物理 エッセンス
セミナー
物理教室
国語・・・古文が伸びない。解釈がいまいち。
数学・・・一番得意で今のところ問題なし。
英語・・・全然できず、一番の不安の種。語彙力、文法力不足がやばい。
科学・・・理論化学しかやっていないが、今のところ問題なし。
物理・・・問題なし
学校での勉強だけではだめだと思い、書きました。
上記のように英語が一番苦手です。
7月から代ゼミの富田の単科を始めました。
アドバイスお願いします。
36 :
名無しなのに合格:2009/09/13(日) 19:05:11 ID:zo7uYoeS0
>>35 富田の単科とれって言おうとしたらもう取ってるのか
ならもういいんでね?復讐メインで着実にやっていけば。
富田テキストの後ろの付録もこなせばさらにいいし。
37 :
名無しなのに合格:2009/09/13(日) 19:08:49 ID:zo7uYoeS0
>>35 富田の単科とれって言おうとしたらもう取ってるのか
ならもういいんでね?復讐メインで着実にやっていけば。
富田テキストの後ろの付録もこなせばさらにいいし。
38 :
名無しなのに合格:2009/09/13(日) 20:12:49 ID:ts+WA8k+O
数学で坂田シリーズの後は何をやれば詰まる事無く進めますか?
坂田に無い分野ははじはじをやる予定です
坂田やるくらいなので数学はかなり苦手です
>>38 志望校は?
あと2年なのか3年・浪人なのかどっち?
40 :
名無しなのに合格:2009/09/14(月) 00:15:33 ID:NodCKS6bO
>>39 レスありがとうございます
浪人で志望校は北里医です。赤本には教科書章末問題レベルって書いてありました
予備校の先生には優しい問題と標準ばかりって言われました
ただ教科書章末問題は結構難しいから侮れ無いレベルとも言われました
部活バカだったので浪人したものの予備校の数学の授業にはついていけないので独学で始めました
41 :
名無しなのに合格:2009/09/14(月) 00:22:00 ID:3S8efevCO
>>40 予備校の授業分からなくなったのって予習復習サボってたからじゃないの?
普通難関国立大クラスでも夏までは1通り基礎やるんだけど。駿大とか大手予備校の話だけど。
数学苦手だと独学は辛いよ。
>>40 今からなら…坂田&はじはじの後は標準問題精講かなあ
ただ間に合うかどうかは微妙なとこだが
標問が難しいなら基礎問題精講かマセマの元気をはさんでみるといいよ
43 :
名無しなのに合格:2009/09/14(月) 01:30:00 ID:3S8efevCO
チェックアンドリピートがいいんじゃない?
44 :
名無しなのに合格:2009/09/14(月) 02:16:17 ID:NodCKS6bO
皆さんありがとうございます
出来ればお勧めの本の理由も教えて頂けると嬉しいです
>>41 自分も大手です
まだ数学の事はよく分からないのですが予備校の先生には
予備校は入試基礎はやるけど、学校レベルの基礎はやらないから公式、定石は使いこなせるレベルを前提として授業やテキストは組まれてる
白紙状態からスタートでは付いていけなくて当たり前
って言ってました
留年しないために文系クラスにいたので高一以来数学をやってなかったです
恥ずかしながら公式すら全く覚えていない状態が4月でした
一応、予習復習はしてましたが白紙状態からでは全く追いつけず離される一方で破綻しました
長々とすいません
45 :
名無しなのに合格:2009/09/14(月) 10:57:03 ID:mAY/WpcSO
数学で面白いほどシリーズやってるんですけど、完璧にしたら青チャートのその分野全部出来るようになりますか?
足りないなら何を挟んだらよいでしょうか?
本質の研究の代わりに青チャはだめかなあ?
47 :
名無しなのに合格:2009/09/16(水) 17:39:50 ID:EldIfX4u0
>>4 為近代ゼミとエッセンスは併行してやりましたか?
48 :
名無しなのに合格:2009/09/17(木) 00:17:49 ID:m5CYbOWBO
>>46 何を使おうと個人の自由だが俺は本質の研究をオススメする
49 :
名無しなのに合格:2009/09/17(木) 00:21:06 ID:2POYSFELO
地理Bセンター9割狙いたいんですが良い参考書や問題集ありませんか?
50 :
名無しなのに合格:2009/09/17(木) 00:24:04 ID:r5XqHHDY0
一流私立高校なら優れた授業を優れた指導者が教えてくれるかも知れませんが、ウチは国立高校
なので受験に役立つとは思えない授業しかやってくれないんですよね。国立高校は附属大学の教員志望の学
生の研修の場とも言われますので。
その上、ウンウン唸って考えるのが苦手な性格も相まって、少なくとも今までは暗記数学信奉者でした。そして、
解法暗記で解ける問題のバリエーションを増やすことばかりに精を出していました。
そういう自分に行き詰まりを感じてさくら個別にかえてみました。なんかこのごろ自分の数学に
自信がもてるようになりました。
51 :
名無しなのに合格:2009/09/17(木) 11:36:46 ID:O2n2c/BNO
52 :
名無しなのに合格:2009/09/17(木) 17:50:30 ID:+L+lm41c0
本質の研究のIA微妙じゃね?3Cはよかったけど
>>52 12ABは独学でもなんとかなるが3Cはそうはいかない
そのギャップを埋めてくれる本質は神
1Aは知らん
54 :
ドラゴんさくらんぼ:2009/09/21(月) 20:29:24 ID:RdH4lxEX0
E判定から大逆転したい…
55 :
名無しなのに合格:2009/09/21(月) 21:35:51 ID:Fa/eeuMiO
質問です
よく数学で標準問題って単語を見るけど
標準問題ってどれくらいのレベルなんだろう?
黄チャートくらいの問題かな?
1対1かやさ理の例題くらいのレベルじゃない?
57 :
名無しなのに合格:2009/09/22(火) 00:38:45 ID:es5BmJHVO
標準問題のレベルって確かに分からん
やさ理って易しくないって有名だよね。
標準じゃなくてどっちかっていうと難問に入るんじゃないの?
1対1ってやった事無いけど、黄チャをしっかりやったら6、7割くらい解けるって書き込み見たことあるけど
1対1くらいのを標準問題っていうのかな?
58 :
名無しなのに合格:2009/09/22(火) 01:54:21 ID:SiGKsq1D0
標準問題の定義かー…。
とりあえず旺文社の標準問題精講に載ってる問題でいいんじゃねwwwwww
タイトルがそうだしwwwwww
59 :
名無しなのに合格:2009/09/22(火) 08:08:41 ID:8mbFxcFG0
やさ理が易しくないとか言ってる奴は文系か理系の出基礎こないだろ。
演習問題は骨がある問題がちらほら見られるが、少なくとも例題は理系なら出来なきゃいかん問題ばかりだ。
61 :
相談です:2009/09/22(火) 17:29:47 ID:f2oTAVnMO
僕は阪大の基礎工学部志望なのですが
物理 重問
化学 重問 有機化学演習
数学 1対1 理系プラチカ
英語 やておき500 700 透視図 ポレポレ DUO 速単上級 桐原1000
現代文 システム現代文センター編
古典 手付かず
地理 山岡教室 センター過去問
をやっています
それはやめた方がいい、それだけじゃ足りない等御教授願いたいです
因みに現役生で進研河合ともに記述模試68
マーク模試は680~800です
62 :
名無しなのに合格:2009/09/25(金) 16:17:49 ID:b5yWqlZ+O
センター物理安定して八割とりたいんだが必勝マニュアルっていい?
漆原明快で十分ですかね?
63 :
名無しなのに合格:2009/09/26(土) 17:00:15 ID:lm3uwPf60
化学を0からはじめたのですが、
理論分野で何を覚えるのか何を覚えなくていいのかが分からなくて
困ってます、何かそのようなことが明確になっているような
参考書はないでしょうか
64 :
名無しなのに合格:2009/09/26(土) 17:43:46 ID:tQlHMRBTO
>>63 手っ取り早いのは…出る順番で並んでる「ヒキョーな化学」いいよ。
Uの範囲もやるなら問題集や過去問を解きながら、何がよく問われるのか確認するといいかな。
でも、化学できる友達とか先生に相談した方がよりいい。
と、マジレスしてみた
>>57 標問はいい指標だよ
3Cの難易度はちょっと高いけど
66 :
名無しなのに合格:2009/09/27(日) 10:33:33 ID:KFq7DIy50
数学の良問プラチカってどうなの?
MARCH志望で
最近重要問題集始めたんだが
これだけはやっとけってゆう問題はあるかな?
オーバーワークな気がして
数学1A2Bは黄茶例題をマスターしたらセンターぐらいなら余裕?
69 :
名無しなのに合格:2009/09/29(火) 06:44:56 ID:T9KibqjZ0
>>68 いける。
センターだけなら黄+てきとーに対策問題集でいいんでね
>>69 レスサンクス頑張るお
しかし明日で9月も終わりか・・・オラに時間をくれ('A`)
71 :
名無しなのに合格:2009/09/30(水) 17:30:24 ID:UFVsXRWjO
ageます。
数学の参考書について質問ですが、理解しやすいをやった後にうまく標問に繋がりますか?見たところ発展例題などがあるので行けそうな気がするのですが…
教科書のおさらいも兼ねてるので出来れば理解しやすいという参考書を使いたいです、お願いします。
72 :
名無しなのに合格:2009/10/01(木) 19:20:11 ID:gfCObpDj0
楽して塾言ってるやつより
独学の方が得るものが多い。大きな人間になる。
そうおもわないか
>>72 学力も独学できる奴の方が比較的高いと思うけど
ただ、一部の塾には学校のよりも優秀な仲間がいるから、それが励みになることも。
75 :
名無しなのに合格:2009/10/02(金) 08:22:11 ID:9DLcYLI30
受かったらどっちでもいい
77 :
名無しなのに合格:2009/10/02(金) 15:51:41 ID:ECPJYwe4O
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
78 :
名無しなのに合格:2009/10/02(金) 20:33:30 ID:AGD+jUmc0
いい参考書が充実しているから独学のほう最強だろ
79 :
名無しなのに合格:2009/10/03(土) 10:33:05 ID:sD4IiLCtO
いや、なんだかんだ言って塾行ってるほうがいいと思うよ。
どっちもどっち
81 :
名無しなのに合格:2009/10/06(火) 05:54:10 ID:doVCG8zn0
アゲ
青チャの例題解きまくったけど数学できないわ
みたことあるような問題しかとけん
>>82 見たことあるような問題が解けるのなら、十分「数学できる」レベルだと思うよ。
全統なら偏差値65を切ることはないはずだ。
たいていの入試問題は解ける。
しかし、難関大が出す新作問題を解くにはあと一歩の進歩が必要だ。
>>82 俺も。入試は難関大目指してるわけじゃないから
はこれでいいかもシレンが理系だから大学入ってからが不安だ
新作とはいえど、問題は必ずやってきたことの中から出てくる
大事なのは初見の問題をいかにしていつもの問題に読み替えるか
本質の研究(解説の少ない問・演習問題は気になったところ以外無視)→1対1(例題だけ)→マスターオブ整数(ここまで1年)
→やさ理→微積分基礎の極意→解法の探究確率→新数学演習(ここまで2年)
→ハイ理→京大25ヶ年→東大25ヶ年(ここまで3年)
→東工大AOへ(不合格)
→新物理入門→難系→理論物理の道標→新理系の化学上・下→化学の新研究(参照用)→化学の新演習→新理系の化学問題100選(ここまで1浪)
→慶應理工へ(不合格)
→ロイヤル英文法(参照用)→速読英単語必修→桐原1000→基礎英文問題精講→英文標準問題精講→最難関大への英作文→解体英熟語→リンガメタリカ(ここまで2浪)
→東大へ(足切り)
→古文単語315→古文解釈の方法→早覚え即答法→現代文読解力の開発講座→黒本(国語)→最強の古文→最強の漢文→倫理面白いほど→センター試験への道倫理
→東大へ(数学とかからっきし忘れてて不合格)
→最初に戻る
慶應理工志望
標問終わらせて12ABの演習に入りたいんだけど相性いいやつないかな?
スタ演やったけど解説が合わない…。あれ1対1ユーザーじゃないと意味不明だろ
やさ理?駿台理標?
漆原の電磁気面白いほどダメだろこれ。初学者に向いてないと思う。
電磁気理解できねー
90 :
名無しなのに合格:2009/10/12(月) 22:14:54 ID:c2bNNTF30
化学の参考書で質問です
重要問題集が終わったのですが、いまからでも新演習入ったほうがいいでしょうか?
それとも違うやつをやったほうがいいのでしょうか
>>90 志望校どこよ
まあ新演習はつまみ食い程度にやってみても結構伸びるよ
92 :
名無しなのに合格:2009/10/13(火) 00:01:56 ID:jtIeLA+X0
93 :
名無しなのに合格:2009/10/13(火) 00:37:17 ID:NssZaa0EO
基礎問→チョイス→重問の次、新演習か実力をつける化学かどっちがいいですか?
阪医医志望です
94 :
名無しなのに合格:2009/10/13(火) 06:54:10 ID:aJN4RmlvO
96 :
名無しなのに合格:2009/10/13(火) 14:11:25 ID:aJN4RmlvO
>>95 これか…
タイトルが同じだから気になってたんだよ…
だけど書いてる人が違うから、手は出さなかった…
ちなみに、旧課程版と新課程版どっちがいい?
やっぱり旧課程版?
それとも新課程版もなかなかのもの?
97 :
名無しなのに合格:2009/10/13(火) 15:08:51 ID:d/rWV5aLO
>>96 旧過程だろ
スーパーエリートでもイチ押しされていたからな
俺は旧の使ってるが大丈夫だ
化学はあと宇野の有機を使ってる
98 :
名無しなのに合格:2009/10/13(火) 15:29:34 ID:ymABvEuEO
今日 1対1シリーズ6冊買ってきたww頑張るお(`・ω・´)
99 :
名無しなのに合格:2009/10/13(火) 16:41:26 ID:aJN4RmlvO
>>97 やっぱ旧か…
俺化学の旧は持ってんだけど物理がないんだよな…
≪≫…神書
()…駄本
ロイヤル英文法・≪基礎英文問題精講≫・≪英文標準問題精講≫
基礎英語長文問題精講・英語長文問題精講・英語長文のトレーニング発展編
実践編英作文のトレーニング・自由英作文編英作文のトレーニング
速読英単語上級編・リンガメタリカ・(解体英熟語)
≪1対1対応の演習≫・マスターオブ整数・≪微積分基礎の極意≫
(数学を決める論証力)・≪数学ショートプログラム≫・なぜ初等幾何は美しいか
解法の探求確率・≪解法の探求微積分≫・≪新数学演習≫
≪やさしい理系数学≫・≪ハイレベル理系数学≫・チャート式難問集100
≪難問題の系統とその解き方≫・新物理入門演習・≪理論物理への道標≫
≪化学TUの新演習≫・≪新理系の化学問題100選≫
101 :
名無しなのに合格:2009/10/13(火) 22:57:36 ID:aJN4RmlvO
本質の解法って参考書があるらしいんだけど、
どう?
力学は、微積とかそれ以前に、どの系で考えれば良いのかが分からない…。
ビジュアル英文解釈いいな
もっと早くからやっておけばよかったと後悔
>>102 系ってなんだったっけ?
位置エネルギーと重力の違いとかそんなもん?
>>104 座標系。
まあ、大体の場合は、第3者の視点から運動を観てればいいんだけど、
たまーに、重心系とか、動く座標系使わないと、計算が煩雑になったり。
まあ、そりゃあ、本質的にはどの座標系を使っても同じなんだけど、現実はそうはいかないでしょ?
106 :
名無しなのに合格:2009/10/14(水) 20:32:52 ID:xz2flyb50
1対1対応の演習って典型問題の網羅系じゃないか?!これが
何で難関大向けなの?
青チャートと同じジャン!というかなんで和田は青チャの後に
推薦したんだ?
金の無駄遣いだよ・・・
107 :
名無しなのに合格:2009/10/14(水) 21:11:02 ID:ZYuytjVgO
難関大に向けての足固めの為の基礎問題集な
1対1だけじゃ足りないよ。青チャートやってんなら復習だと思え
あぼーん
109 :
名無しなのに合格:2009/10/15(木) 10:22:57 ID:AbEx67B4O
>>105 そりゃもう慣れしかないでしょ
原則的に物体の運動可能方向とそれに垂直な方向
斜面上の斜方投射なら斜面とその垂直な座標
円運動なら円の中心に向かう座標とそれに垂直な座標
移動するバネで繋がれた2物体の単振動とかだと重心の位置を0に取ったりだとか
さすがにどれも何回か解いとかないと無理っスよ
>>106 どんな難関でも標準問題が出題の大半を占めてるそうだし、それを確実に取って合格するっていうスタイルなんじゃないの?
1対1で理1合格なんて人はかなりいるようだし
数学なんて難しい応用問題をいかに基礎的な問題に置き換えれるかだからな
そういうのを考えずがむしゃらに難しい問題やったって無駄
112 :
名無しなのに合格:2009/10/16(金) 21:19:25 ID:fc2p+ot3O
一対一と青茶の難易度がかぶってるってのはよく言われてる事だろ
113 :
名無しなのに合格:2009/10/16(金) 23:49:58 ID:snIv3kS70
総合演習とか演習題が被ってるだけじゃないか。 意味なし。
ぶっちゃけ、和田が推薦する参考書すべてこなして、東大受からなきゃおかしい。
高一、東大理一志望です
最近受験を意識し始めて自分で学習プランを考えてみたんですが
毎日一定量の青チャート(その範囲の教科書を読みつつ)をこなし、一刻も早く3Cまで一通り学習
そのあとは東京出版のサイトにある通りの学習パターンでやる、と
でもこれだと東京出版の言いなりになってるし・・・
詳しい方の意見を聞きたいです
よろしくお願いします
118 :
名無しなのに合格:2009/10/18(日) 16:26:26 ID:BntLNXteO
黄チャの代わりになる本って何かな?
チャートは式変形とか過程を省いてるから数学苦手な自分の自習には向かないので代わりを探してます
シグマトライが解説丁寧なんだけど、家庭教師に本屋で見せたら解説丁寧だけど黄チャがカバーしてる入試レベルまではカバーしてないって言われた
なぜその場でその質問を家庭教師の人にしなかったの?
単語帳→シス単。これ以外ありえないwちょっと時間かけて比べてみればいかに他の単語帳に無駄が多いかわかる。
文法書→なんでもいいが、長く使いたいならロイヤル英文法以上の難易度のものが相応しい。フォレストとか論外w
文法問題集→なんでもいいが、即戦ゼミ3は、掲載英文も不自然だし、傾向にも合ってないからやめとけw
解釈→ビジュアル英文解釈、英文解釈の技術シリーズ、問題精講シリーズのから1つ。解説の詳しい順に並べた。
長文→英語長文問題精講。語彙も出題テーマも多読も全部これでOK。しかも安い。解説が少ないとかいってんのは実力不足。
英作文→実況中継で十分。文法力と読解力があればこれでなんとかなる。長大作文が出るならもう1段階上の最難関大への英作文をやってもいい。
数学→1対1。これ以外ありえない。選題・問題数・解説量…どれをとっても適切。終わったらやさ理かスタ演。
これで飽き足らないなら新数演かハイ理。新数演っつっても、全体平均すればそこまで難しくない。
物理→難系。これ以外ありえない。難易度・問題数・解説どれも他の追随を許していない。
難系で飽き足らないなら(そんな人はいないと思うが)あとは、道標くらいしかない。
化学→100選。これ以外ありえない。解説が最低現の水準に達してるのが、これと、旺文社の精選なんとかくらいしかない。
124 :
名無しなのに合格:2009/10/20(火) 21:35:19 ID:PAU282qEO
>>122 先生は赤チャートと予備校テキストで数学は済ませたから参考書や問題集詳しくないって言ってた
シグマトライ以外にその場でニューアクションβと標問みてもらったよ
ニューアクションβは問題数は多いけど、見づらい。類題解答が不親切。
標問は今の自分のレベルでは難しすぎって言われました。
だから参考書ヲタの皆さんにお願いしようかと思いまして
>>124 黄チャートにしとけ。
どうしても分からないところが出てきたら家庭教師の先生に聞けばいいだろ。
126 :
名無しなのに合格:2009/10/20(火) 23:41:53 ID:PAU282qEO
>>125 ありがとう。
先生来るの週一だから詰まったらヤバいなとおもってたんだよね
式変形や計算過程分からないとフリーズしちゃう
もう一度黄チャをしっかり立ち読みしてやれそうか見てくる!
暇だから書き込んでみる。
>>126 式変形やなんちゃらが分からなくても別にいいんじゃねえの?
分からないのはたまにだろ?週一回会うときに聞けばいいじゃん。
あまりにも分からないのなら、それはその参考書をやるのが早すぎる。
教科書をしっかり読み直したらおk。
じっくり本屋で見てくるといいよ。
あと、黄チャの代わりの本としては「本質の解法(旺文社)」なんかオススメ。
解説が丁寧だから。これも本屋で見てくるといいよ。
128 :
名無しなのに合格:2009/10/21(水) 00:48:32 ID:3wnO1fMWO
>>127 式変形分からないと何でその答えになるか分からないので…
ありがとうございます!
じっくり二種類見てきます
>128
うん。だから飛ばせばいいんだよ。
わからなかったらほっとけばいい。
次見たときには分かるかもしれないから。
どうしても分からなければ、家庭教師がいるんだから訊けばいい。
分からないところがいっぱいあるときだけ気にしたらいいんだよ。
できた。3年計画の最強の東大志望プラン
英語:アプグレ→基礎英文問題精講→基礎英語長文問題精講→英文標準問題精講→英語長文問題精講→自由英作文のトレーニング→東大の英語25ヵ年
数学:1対1対応の演習→新数学スタンダード演習2冊→やさしい理系数学→新数学演習→ハイレベル理系数学→東大の数学25ヵ年
現代文:現代文読解力の開発講座→現代文と格闘する→25ヵ年
古典:1日1題30日完成 古文(漢文) 高校上級編→1日1題30日完成 国公立大の古文(漢文) 高校上級編→25ヵ年
物理:難系→道標→25ヵ年
化学:新演習→100選→25ヵ年
いや、俺は絶対にやらんが…。
>>130 日栄社からは、発展30日完成っていう、1日1題を大きくして解説を厚くしたシリーズが出てるから、それがいいと思う。
>>130 入門レベルに漏れがある。
英語:ロイヤル英文法→アプグレ→基礎英文問題精講→基礎英語長文問題精講→英文標準問題精講→英語長文問題精講→自由英作文のトレーニング→東大の英語25ヵ年
数学:黒大数→1対1対応の演習→新数学スタンダード演習2冊→やさしい理系数学→新数学演習→ハイレベル理系数学→東大の数学25ヵ年
現代文:現代文読解力の開発講座→現代文と格闘する→25ヵ年
古典:古文研究法/漢文研究法→1日1題30日完成 古文(漢文) 高校上級編→1日1題30日完成 国公立大の古文(漢文) 高校上級編→25ヵ年
物理:新物理入門→難系→道標→25ヵ年
化学:新研究→新演習→100選→25ヵ年
これで3年計画。まさに最強になれると思う。
新物理入門はキツいのでは?
名問の森まで下げてみるのは?
名問の森じゃ導入できないだろ。できたとしても、手先の慣れだけで理解がおろそかになるのは火を見るよりも明らか。
マジレスすると英語は早めに解釈系参考書をやっておいたほうがいいと思う
英文解釈教室や英文読解の透視図とか
一段階ランク下げるとビジュアル英文解釈やポレポレとかね
ちゃんとした読み方を先に得ておかないと、いまいち演習積んでも効果が薄い
136 :
名無しなのに合格:2009/10/24(土) 02:10:35 ID:ZWD1tQD60
化学はマジで教科書読むの大事だな。適切な導入本が皆無に等しいし
みんなみんな大好きな化学の新研究
138 :
名無しなのに合格:2009/10/24(土) 02:25:16 ID:sTCdlq+RO
化学独学で始めたのですが、化学って、試験で解答を作るときに、最後の答えだけ明示すれば良いんですか?
らくマスやってみたんですが、解答に著者の解説が混ざっていて、どこまで記憶すればよいかわからなくて・・・
>>139 解答は記憶するものなのか?
それに、解答形式なんて大学によって違う。
為近基礎物理から名問の森へ行くのは厳しいかな?
>>140 そうなんですか。でも一人よがりの解答では、だめなんですよね。解答作成の見本が参考書しかないので、数学の様に、記憶しようと思ったのですが、どうしたらいいんでしょう。
>>141 人によって結構解法が違うって聞くからな
エッセンスから名門いくなら普通だけど
個人的にはオススメしない
144 :
名無しなのに合格:2009/10/24(土) 19:24:41 ID:mS0jykQF0
理系入試最速攻略(文英堂)ってどう?
教科書がうろおぼえでもいけるかな?
146 :
名無しなのに合格:2009/10/24(土) 21:46:07 ID:iPgTzk010
147 :
名無しなのに合格:2009/10/24(土) 22:01:52 ID:sTCdlq+RO
>>146 携帯だから正しくは表示されないが、何やら常軌を逸したものだということは理解できた
>>141だけど、間に良問の風を挟むのはいいかな?
そんな変な組み合わせしなくてもエッセンス名問とやりゃいいのに
数学全然ダメなんですけど本質の研究使っても大丈夫でしょうか?
数学スレのテンプレの難易度では
本質の研究は偏差値50弱ぐらいからで
マセマは40からだったのでどちらにするか迷っているんです
レビュー等を読んだ限りでは本質の研究の方が自分にあってると思うのですが
そこだけが気になっています。
>>151 直接本質の研究を見てみて自分で決めるほうがいいと思うよ。
あと、初学者向きじゃないから教科書を読みながらor読んでから
やったほうがいいと思う。
そうですね、一度本屋で見てくることにします。
高認組で教科書はないのでどうしても本質の研究の方がよかったら教科書も
買うことにします。
154 :
名無しなのに合格:2009/10/25(日) 14:05:38 ID:QBYFWKDw0
一体一の例題全部といたよ。けど演習まで間に合うきがしないよ。
志望はmarchだよ。センター模試80点前くらいだよ去問立ち読みしたよ
初見の問題が解けないよ
どうすればいいのだろうか途方に暮れてるよ
155 :
名無しなのに合格:2009/10/25(日) 14:07:03 ID:QBYFWKDw0
一体一の例題全部といたよ。けど演習まで間に合うきがしないよ。
志望はmarchだよ。センター模試80点前くらいだよ去問立ち読みしたよ
初見の問題が解けないよ
どうすればいいのだろうか途方に暮れてるよ
156 :
名無しなのに合格:2009/10/28(水) 12:07:07 ID:3ZBev6Fw0
1対1って研究やってたらできるものなんですか?
157 :
名無しなのに合格:2009/10/30(金) 12:16:18 ID:HQYUDBDLO
シス単→ネクステ→ポレポレ→速単
というようにやろうと思ってんだけど大丈夫かな?
今はネクステまでやった状態
ちなみに英語はセンターでしか使わない
158 :
名無しなのに合格:2009/11/02(月) 19:33:11 ID:XYXPRNuIO
ポレポレいらんからシスタンはじめの1200語を極めて長文の練習しろ
英語を英語のまま流し読みできるようにならにゃあセンターは時間が足りん
>>158 シス単1200は終わってる
長文は速単で大丈夫?
現在高二の京大文系志望です。
数学と英語を今から間に合わせるプランを教えてください。
今更なんだが
>>4の為近の基礎物理は恐ろしく分かったが
1・2取ると4万かかる
163 :
名無しなのに合格:2009/11/07(土) 18:27:44 ID:7QYZc8YeO
>>160 過去問でもやりゃあいいと思いますね
速単はなんだかんだ言ってセンターに比べて一つの文章が短いからなあ
まあ悪くはないとは思いますが
>>162 予備校行くと思えば安いけどね。
個人的な感想では電磁気の分野が、独学だとさっぱりだったけど
これ見たらかなり理解できた。
165 :
名無しなのに合格:2009/11/12(木) 16:00:32 ID:gDZATZE9O
マセマ合格のあと1対1じゃ穴あきすぎかな?
実力アップ問題集とかやったほうがいいものか
>>165 いや合格から直に接続できる
だが今から間に合うとは思えないが…
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
169 :
名無しなのに合格:2009/11/15(日) 23:45:58 ID:LUAaEOev0
あげ
170 :
名無しなのに合格:2009/11/16(月) 00:13:42 ID:DkcuSZcEO
今高2なんですが
数学が糞すぎてやばいです
学校の数VCの進度が遅いためある程度独学でやろうと思うんですが
数TUと平行しながらやってきたくて尚且つ数学糞な自分にもこなせるような数VCの参考書ありますか?
坂田アキラのおもしろいほどかマセマ
173 :
名無しなのに合格:2009/11/17(火) 21:35:39 ID:A8PPlY6eO
あえてここにきたのだから
本質の研究
あぼーん
175 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 00:57:15 ID:+JBCHtNDO
数2Bが40点代なのですが、青チャートか本質の研究どちらかに賭けてなんとかセンターで8割いきたいのですが、どちらがいいのでしょうか。
>>175 その2つで今からだったら本質の研究の方がいいな。
177 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 01:32:32 ID:8UYwY1t0O
数学の質問です
自分は浪人で数学が本当に何もできないアホなので独学で高校教科書をやってからとりあえず入試一般レベルになるために黄色チャートをしようと思いますがどうでしょうか?
志望大学はこんなんですが京大理学部です
179 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 08:24:13 ID:8UYwY1t0O
180 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 09:44:56 ID:prCdV+nLO
182 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 13:38:28 ID:8UYwY1t0O
>>181 釣・り・な・わ・け
ないじゃぁぁぁぁぁん!!!
____
∠ヘ___ \
`/ミ≡三≠ > \
(⌒ヽ ノモ⌒\ 丶
丶・ニ/ //・ニ>)ミ レヘ 丶
( r/ / へ__ |ソ_ |
丶(_ノ^ //))ヒD)\|
O∧ニニニ// |O |
||王王王F/ /| |)
丿|`ー―-′/ | /
| |/WW\/ | /
| / /
| / /
|/|/|/|/|//
まぁ今年は無理だと思うよ
184 :
名無しなのに合格:2009/11/21(土) 19:36:07 ID:8UYwY1t0O
来年合格するつもりで頑張ろうぜ
186 :
名無しなのに合格:2009/11/22(日) 17:29:45 ID:t08d7VkwO
187 :
名無しなのに合格:2009/11/22(日) 19:02:27 ID:9nIYRy+GO
>>184 医学部以外で多浪とかマジ意味ないことに気づけ
お前プライドの塊だな
188 :
名無しなのに合格:2009/11/22(日) 19:13:09 ID:t08d7VkwO
>>187 やりたい事があるから理転したから意味なくても就職カスでもいいよ
プライドはない
単に三浪以降で私大入っても奨学金出ないから国立志望してるだけ
>>188 で、今日は何時間勉強した?
ネットなんか見てる場合じゃないだろ?
朝から10時間ぐらいやって、夕食前の息抜きに書き込んでるのならいいが。
時間で決めんのかww
191 :
名無しなのに合格:2009/11/23(月) 13:04:42 ID:u6d22mg00
僕は朝5時だと数学がとけません。
しかし午後5時だと数学が解けるようになります。
何か僕には秘められた力があるのでしょうか?
192 :
名無しなのに合格:2009/11/24(火) 00:01:14 ID:qrmBvqM9O
>>191 秘められた力うんぬんは置いといて試験の時には困りそうだね
この時期はセンター7、8割は確実にしてから二次対策の方がいいんですかね
しかし数Vとか物理Uが不安すぎる
195 :
名無しなのに合格:2009/11/26(木) 03:04:20 ID:CWSFn0UfO
>>189 勉強は10時間はやってるわ
てかお前にいちいちそんなこと言われる筋合いはないねん
>>195 勉強してるのに出来るようにならないの?
それこそやってる意味ないんじゃねえの?
197 :
名無しなのに合格:2009/11/26(木) 03:45:21 ID:CWSFn0UfO
>>196 >勉強してるのにできるようにならないの?
できないなんてまだ言ってませんよW
そりゃ最近始めたばかりなのにいきなり入試レベルまで到達できないでしょう常識的に考えて
>>1 為近講師の講座名は何て言いますか?
199 :
名無しなのに合格:2009/11/26(木) 04:00:51 ID:CWSFn0UfO
>>195 何か、社会適応力なさそうだなお前。
人に偉そうにされてたまるか、ってかw
何で俺が頭下げなきゃならないんだ、ってかw
201 :
名無しなのに合格:2009/11/26(木) 04:04:48 ID:CWSFn0UfO
202 :
名無しなのに合格:2009/11/26(木) 04:07:54 ID:CWSFn0UfO
>>200 社会適応力がなさそうだな?って言われてもな
でなんや?
>>202 いやいやw
こいつ生きてる価値ねぇな〜と思ってさ。
価値観を持つのは独創力
価値観を押しつけるのは支配力
支配力が鬱陶しいのは当たり前
205 :
名無しなのに合格:2009/11/27(金) 09:18:12 ID:v/aI+UJ4O
ついカッとなってやってしまった、反省はしていない
by高校以降無勉の池沼高2の参考書オタク
英語・解釈
@基本はここだ→(基礎技術100)→ポレポレ→透視図
Aビジュアル→解釈教室
数学
これでわかる→
@黄チャート→1対1→スタ演
A青チャート→やさ理orスタ演
B基礎問→標問→ハイ選orやさ理
物理
漆原面白いほど→
@エッセンス→名問
A明快→(応用)→重問
→難系
化学
斉藤理論or鎌田理論→景安無機or福間無機→景安有機or鎌田有機
→(らくマスor基礎問)→重問→新演習or標問
206 :
名無しなのに合格:2009/12/05(土) 09:16:00 ID:3LhBUNxNO
あげ
208 :
名無しなのに合格:2009/12/05(土) 11:51:58 ID:K+SqgP0B0
>>130>>132 亀で悪いが…。
古典で「1日1題30日完成 国公立大の古文(漢文) 高校上級編」は理系なら要らないと思う。
文系でも古典で差をつけたいヤシがやる本だし。
読解演習用の「1日1題30日完成 古文(漢文) 高校上級編」でも十分だと思う。
その分、数学や理科をやる方が良い。
209 :
名無しなのに合格:2009/12/05(土) 14:06:25 ID:nrCvkguvO
文系数学のプラチカTAUBって理系がやっても意味ないかな?
センター対策とかで
ゼロの使い魔おもしろいれす(^q^)
本質の研究の説明部分でたまに理解できないことがあるんですが、
研究にのってることすべてを理解する必要はないですか?
212 :
名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:11:08 ID:vmRZsHIWO
>>209 私も理系だけど使ってるよー
理系学部からも問題引っ張ってきてるみたいだし、なかなか良いと思う。
ただセンター対策ではないかな。
>>211 それって青チャみたいな感じのやつ?
和田曰わく、青チャやってて理解出来ないモノが一つ二つあって、それがどうしても理解出来ないならそのままでいいとか言ってた気がする。要するに数ある中の数パターンだから。それが出る確率考えたら前に進めって事らしい。
>>211 初めは分からなくても勉強が進むうちにわかるようになるものもある
ということで一旦放置して別のことをやり終えたらまた考えてみる、とかでいいと思う
自分はそうやりました
>>211です。
大変参考になりました。前に進んでいこうと思います。ありがとうございました!
>>213 教科書を詳しくして、大学入試基礎〜標準レベル程度の演習問題(例題)をつけた本。
ハイレベル志向の学習者のニーズにはある程度答えられているだろうと思う。ただ、整数と確率が弱い。
217 :
名無しなのに合格:2009/12/17(木) 01:14:07 ID:VNIiw9OkO
センター物理Tって「Tの範囲ちょっとこえてない?」って問題出ませんか?
面白いほどシリーズやってるんですけどUの範囲までやらなきゃマズいですか?
Uまでやったほうがいいところ
ボイル・シャルルの法則の拡張版の気体の状態方程式
オームの法則の拡張版のキルヒホッフの法則
熱力学第一法則もUでの説明のほうがわかりやすい。
内部エネルギーの式も知っておくと良い。
やらなくても100点は取れるが、
Uまでやった方が曖昧な部分が理屈でわかる。
↑これ行っちゃ駄目だからね。いろんなところで宣伝してるから。踏むなよ
>>218様
ありがとうございます(__)
漆原の電磁気面白いではキルヒッホの事書いてない&分かり難い感じで納得出来ない感じでした。Uの範囲の事でも適宜書いてくれればいいのに…
漆原波動面白やってるけどまた分かり難い…
222 :
名無しなのに合格:2009/12/23(水) 03:37:04 ID:KZCW9NcHO
来年から高校生です
東北大学の工学部志望なのですが、高校1年ではどの参考書や問題集が良いでしょうか
大学受験に関してはあまり詳しくないのでよろしくお願いします
224 :
名無しなのに合格:2009/12/23(水) 05:14:46 ID:sbIeC0r50
>>222 数学は青茶学校でやる範囲をこつこつやっとけ
理科、数学は配られる問題集完璧にしろ
高3になってから参考書やれ
それで受かる
225 :
名無しなのに合格:2009/12/23(水) 15:36:59 ID:KZCW9NcHO
今はじはじ、やりながら黄チャートって無謀ですか?
227 :
名無しなのに合格:2009/12/24(木) 17:46:02 ID:eM4xRzqH0
普段はニュー速なんかでののしったりするやつらがこの板に来るとえらく低姿勢になるんだな
社長には頭下げて、部下には命令するのと本質的には変わらないんじゃね
229 :
名無しなのに合格:2009/12/25(金) 02:42:49 ID:5VfPcv6IO
>>227 人に何かを訊く時はそれなりの態度で、って習わなかったのか?
230 :
名無しなのに合格:2009/12/25(金) 03:37:48 ID:ypac4CE9O
マジすれです。
帝京の医学部受けます。化学についてご回答宜しくお願いします。
西村淳矢のここから始める、中経出版の一問一答1と2とポイントチェック、基礎問題精講
これらを完璧にして行きますがいかがでしょうか?網羅性に不安を感じて寝れません。
232 :
名無しなのに合格:2009/12/25(金) 08:55:36 ID:ypac4CE9O
返信有り難うございます。
過去問してて、有機の細かい所とかが解けてません。穴があります。
233 :
名無しなのに合格:2009/12/25(金) 09:44:19 ID:ypac4CE9O
セミナー化学は約300問題位ですが、西村は大体170問題位 基礎問題精講は西村の類似がいくつかあります。 本当に怖いです。今友達の家に居候して勉強中です。
234 :
名無しなのに合格:2009/12/25(金) 11:01:21 ID:ypac4CE9O
大体7割取れたらなぁと思っています。
宜しくお願いします。
235 :
名無しなのに合格:2009/12/25(金) 11:37:39 ID:ypac4CE9O
みんな怖いでしょうが、怖くて仕方ないです。
返信宜しくお願いします。
236 :
名無しなのに合格:2009/12/25(金) 13:46:30 ID:E6aLhzt4O
東北大医志望の高2です。新理系の化学(上・下)ってどんな使い方すればいいですか?読む必要ありますか?一応重要問題集は一通り終わりました。
237 :
名無しなのに合格:2010/01/12(火) 10:27:23 ID:IE+AmX0j0
アゲ
参考書→問題集→過去問
過去問やってわかんない分野あればまた参考書に戻る
当たり前だけど分からないところをつぶしていけば点数は上がっていく
分からないところを明確にする。分からないところを分かるようにする。
これだけだからがんばれ
239 :
名無しなのに合格:2010/01/14(木) 00:09:25 ID:YKIC+xjr0
アゲ
アゲ
242 :
名無しなのに合格:2010/01/19(火) 19:05:47 ID:nf+cEfJa0
二次で化学1・2が必要なんですが2の範囲を全くやっていません
初学者にもわかりやすい参考書教えてください
アゲ
244 :
名無しなのに合格:2010/01/19(火) 21:43:41 ID:A/B2aH5O0
教科書
245 :
名無しなのに合格:2010/01/19(火) 23:48:40 ID:+F12c3np0
高2の早慶理工志望です。
偏差値は11月の河合で68。
いままで標準問題精講だけをやってきました。 (2bまで)
このまま3cまで標問をやるつもりなんですが、
標問だけで早慶に対応できるのか?という心配があります。
標問の次におすすめの問題集があれば教えてください。
英文標準問題精講?
247 :
名無しなのに合格:2010/01/24(日) 17:16:18 ID:83PEZJKQ0
あげ
2bまでっていうてるから数学の標問でえ
249 :
名無しなのに合格:2010/01/29(金) 23:45:09 ID:tsZlkeIjO
1年で北大医学部に受かるプラン教えてください
教科は
物理・化学
スペック(第3回全統)
英語75数学72化学U60物理T67
物理は物理Uが全範囲終わってないので基礎から始めたいです
化学は演習をする前に少し知識整理がしたいです
250 :
名無しなのに合格:2010/01/30(土) 00:37:19 ID:8KRFmH1VO
マセマはやめとけ。応用力がつかない
高2で文一志望だったんですが最近理転を考えています
理科は生物1しかやっていませんし数学も2Bのみです
社会は世界史地理をやっています
英数は東大プレで偏差値65ぐらいあります
高校は自称進学校です
一年で東大、京大理系あたり狙えるでしょうか?
あと理科は物理と化学どちらが良いでしょうか?
252 :
名無しなのに合格:2010/02/01(月) 01:02:17 ID:pyb95mS5O
>>251 物理の方が高得点とりやすいし覚える事も少ないんで、教科書とか見てみてやってけそうなら物理の方がいいね。
253 :
名無しなのに合格:2010/02/07(日) 00:57:37 ID:lo9YuIGa0
1年で東大・京大理系は厳しくないか?
普通に勉強してたんじゃ1年の差は埋まらない
教科書・参考書を使って効率よく勉強しないと追いつけない気がする
東大はともかく京大理系は大丈夫だろ
255 :
名無しなのに合格:2010/02/15(月) 16:15:58 ID:5/OR7Cn40
age
数学は新数演一冊あれば十分。
ネットで騒がてるほど難しくはないし、別解・研究充実してる。
257 :
名無しなのに合格:2010/02/21(日) 15:11:17 ID:1Hz9wKC00
良スレage
258 :
名無しなのに合格:2010/02/21(日) 18:14:40 ID:bb/hEe3bO
やっぱり数学は基礎問題精講→標準問題精講だよな
基礎問題2周したら偏差値60はいく
259 :
名無しなのに合格:2010/02/21(日) 21:54:01 ID:RS4mdSbQ0
260 :
名無しなのに合格:2010/02/21(日) 22:13:53 ID:is+HbKdS0
今日英ナビ使ってることを図書館で思いっきり馬鹿にされた
不安になってきた
261 :
名無しなのに合格:2010/02/22(月) 05:14:20 ID:9dN4OyMH0
受験生なら確かにこの時期に英ナビ使ってりゃバカにされるわ
262 :
名無しなのに合格:2010/02/22(月) 05:25:03 ID:uGmxPKC50
前スレみたいので誰か貼ってください
263 :
名無しなのに合格:2010/02/22(月) 05:26:02 ID:uGmxPKC50
264 :
名無しなのに合格:2010/03/04(木) 00:26:38 ID:6IBHrGeX0
良スレage
>>250 アンタ他のスレでも同じこと言ってるよね?合う合わないはあるからチャートとかでつまずく人にはいいと思うよ個人的に
頭ごなしに否定すんのはどうかと思うよ^^;
266 :
名無しなのに合格:2010/03/04(木) 00:54:53 ID:amRb7Q8U0
現役高3理系、先日地方国立受験しました。
センターリサーチB判定、2次もまあまあだったが
第一志望は阪大工学部だったんで浪人しようと思ってます。
親は予備校本科池見たいな感じだけど、個人的には自分で参考書使って勉強するのが好き。
あと、予備校行くにしても地方なんで寮生活しないといけない。
やっぱり代ゼミ単科とりつつ、自分で参考書使ってやるのがベストですよね・・・
ちなみに得意科目は数学、地理
苦手は英語、化学で偏差値50位でこの2科目は基礎が定着してないんで
またやり直そうとしてます。
そうですか、頑張ってください
269 :
名無しなのに合格:2010/03/04(木) 21:22:43 ID:s1h6U6NWO
マセマはやめとけ。応用力がつかない
270 :
名無しなのに合格:2010/03/05(金) 00:50:06 ID:hb/Pr/fq0
age
ゼロから初めて
>>2-4を学習する際、物理と数学と化学は並行して学習したほうが
良いでしょうか。それとも数学で微分積分などもろもろをマスターした後、物理・化学をマスター
した方が良いのでしょうか。
現在高1の旧帝医学部志望です
化学や物理などの科目は今から始めるべきなのでしょうか
それとも国語数学英語が仕上がってからのほうがいいのでしょうか・・
273 :
名無しなのに合格:2010/03/06(土) 16:41:57 ID:v1A4xCPM0
274 :
名無しなのに合格:2010/03/07(日) 01:08:15 ID:I3pkcKwh0
age
276 :
名無しなのに合格:2010/03/07(日) 08:09:00 ID:VrzXdoAiO
よく英語と数学を先に仕上げてから理科をやれというが、逆だと思う。
英数は勉強してもしなくてもそこまで点は変わらない。一方で理科はやればできる、やらねばできぬ教科である。実際に模試の標準偏差は理科が最も大きいことが多い
さらに勉強して息詰まりにくい社会と異なり、理科は一つ一つ理解せねばならない。直前になって勉強をはじめてインダクタンス、溶解度積、ホイヘンスの原理、単振動、蒸気圧…etcを全て理解するのは酷である。焦りの余り発狂してもおかしくない
そもそも受験テクニックの基本は『できる問題を確実にすること』である。数学の難問対策や英語の小手先技を勉強するより、勉強をきちんとやれば高得点を比較的安定してとれる理科を先に仕上げるのは当然であり、
多くの大学では理科の配点が英語より大きい(東工大や慶應大では数学より大きい)ことからも、理科が不完全な状況は英数が不完全な状況よりも不利であるという結論が導かれる。
英語や数学が完成に時間がかかるというのも実際のところ疑わしい。高2までの段階でチャート式等の総合問題集やある程度の難易度の英文解釈参考書をやっていればあとは演習あるのみなので、多くの時間をかけずとも不利にはならない。
さらに、英語は慣れが重要と言われることが多いため、直前期に理科に気をとられるあまり英語の勘を失うのは避けたい。
学校によっては自称進学校でも冬になってようやく理科の教科書が終わることがある。こんな授業に合わせていると受かるものも落ちる。
12月に教科書を終えそれからセンター対策、一ヶ月で基礎を振り返りつつやや難しい演習をこなし、英語や数学も適度にやって、私立も受けにいく。できないことはないがバランスが悪すぎる。
長くなったけど気が向いた教科から順にやればいいと思う。
みんなに質問!!どうでもいいことなんだけど・・・
ノートに分数書くときってどうしてる?
1行に書く?それとも2行使う?
ノートが無地な俺は勝ち組です
分数は上下の数字が上下の線と被るぐらいの1.5倍で書く
スラッシュで1行で書く
本質の研究だけを究めて京大理系数学で合格点取れますか?
ひとによる
283 :
名無しなのに合格:2010/03/13(土) 21:11:38 ID:MNFUFXsQ0
中学英語も理解してないのですがForest使えばいいのでしょうか?
勉強してて理解してないんなら止めとけ
中学生用の参考書じゃなくて中学英語総さらい用の参考書が売ってるから一冊買って通読することを薦める
285 :
283:2010/03/14(日) 03:21:22 ID:cjRZj47t0
サンクス
勉強してないだけだからとりあえずForestより簡単なの読んでみてから取り組んでみる
自分で言うのもなんだけど正直俺はやればできるからな
やればできる子=実はやらない子
1浪目は予備校通ってたんだけど不合格で、お金がなくなったから今年は宅浪するつもりなんだ。
東工大志望なんだけど、大雑把に見て
春→参考書
夏→夏期講習
秋→東工大じゃない大学の過去問も解いてみる
冬→冬季講習
直前→赤本とか15年とか東工大プレとか
で大丈夫かな?
アドバイスください。
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
289 :
名無しなのに合格:2010/03/15(月) 22:42:03 ID:iqPdkQs30
あげ
理系国立志望だけどセンターの国語にいい参考書ってありますかね?
まったく勉強してない状態で現代文は7割程度、古文漢文は4割程度です。
センターだけなのであんまり時間取られたくないなぁと。
290 :
名無しなのに合格:2010/03/15(月) 22:45:49 ID:acuNIQ2F0
>>289 国語は日栄社かな
1日30日完成シリーズオススメ
古文漢文が4割という事は、高校初級から始めた方がいいね、現代文は高校中級からでもいいけど
291 :
名無しなのに合格:2010/03/15(月) 23:19:29 ID:iqPdkQs30
>>290 いろんなスレ・サイト見てみましたけど結構いい感じですね。
アドバイスありがとうございました。
292 :
名無しなのに合格:2010/03/15(月) 23:22:59 ID:/Tj6yoog0
今年浪人生になりました。
相談させてください、全部1から勉強する予定です。
東京理科大学、中央大学を目指します。
予備校はお金がないため宅浪します。
物理の参考書は
漆原面白いほどシリーズ全部→漆原明快→漆原応用実戦ですませようと思っています。
英語の参考書は
くもんの英文法中学1~3年→大岩のいちばんはじめの英語長文までしか決めていません。
単語帳はシスタンで全部補おうとしています。
数学の参考書は
語りかける中学数学→マセマ元気が出るシリーズ全部→青チャート→入試これだけ70
を全部やりきろうと思っています。
数学の参考書は黄チャートが全部、英語は安河内のハイパートレーニング3
などがあります。
英語の参考書に迷っているので、どなたか意見をください!
293 :
名無しなのに合格:2010/03/15(月) 23:54:19 ID:iqPdkQs30
>>292 理科大目指して落ちて国立目指して宅浪することになった人の意見でよければ。
理科大にもまたチャレンジしようかなと。
英語の参考書ですが、山口英文法講義の実況中継・ビジュアル英文解釈がいろんなところで良いよって言われてたので
自分はこれをやってみようかなと思います。
まぁ内容はまだ見てないので何とも言えないのですが参考になれば。
>4
物理はエッセンスと名門だけでも確かにかなりイケるな
一通りやり終えればかなりのレヴェルなのは実感としてある
問題はそこまで行くまで大変なんだよな・・・
最初は運動方程式とかチンプンカンプンだったし
295 :
名無しなのに合格:2010/03/16(火) 01:16:33 ID:IGJj+uze0
>>293 ありがとうございます。
amazonでレビューを見た感じいいですね!
参考にさせてもらいます。
数学の参考書は何を使っていますか?
>>287 夏季冬季講習は講師によっちゃ今までと問題の解き方が違って混乱するからオススメしない
それよりか今までやって来た参考書問題集の復習が先決
プレは夏秋だろ、センターや志望校の過去問は一年を通してちょこちょこやるべき
>>296 ありがとうございます。
確かに参考書や問題集・過去問には、解けないまま放置していた問題があります。
目の前の問題を確実に解けるような技術を身につけろということですね。
夏期・冬季講習会は馴染みのある講師の授業を取るようにします。
為近さんの講座を受講するつもりですが、資金の問題で講座数はかなり限られると思います。
298 :
名無しなのに合格:2010/03/16(火) 12:50:23 ID:CWVj1Jmy0
今、シグマトライで復習してます、一対一始めるのに適する時期教えて欲しいです。
あと理科のおすすめな勉強の流れ教えてください。
化学で持ってるのはDoシリーズです。セミナー持ってません。学校のワークはよく分からないセンター用のワークです。
物理はエッセンスやってます。
エッセンス終わったら名問の森やろうかと…
体験談だけど、プランとかガチガチに決めずに一冊終わるごとに修正してくのが良いかも
特に新演習・難系やるやつは終わるか注意な 俺は新演習、あんまり復習できんかった
ここのテンプレの「原点からの化学 計算編」って
「化学の計算―原点からの化学」のことですか?
あと、「斉藤化学講義の実況中継」は@、AのほかにB、Cとありますが、
無機と有機の分野なので「Doシリーズ」の方があるからやらなくていいということでいいんですか?
301 :
名無しなのに合格:2010/03/17(水) 15:44:22 ID:sgTfvQwT0
卓郎だが、数学をはじめから勉強できて早慶上理レベルまで持っていく、
参考書の順は??
ちなみに、マセマ元気が出るシリーズ全部と入試頻出70と黄チャート全部、大吉の二次関数と
4STEPVCは持ってる!
今気になってるのは青チャートと一対一。
青チャートは解法を覚えるためにTAUBVC全部かって例題だけやんなきゃいけないのかな?
なんて思ってる。
みんなの体験談とかアドバイスとかください!
302 :
名無しなのに合格:2010/03/17(水) 17:44:52 ID:cFaXzqjh0
今から
オリジナル・スタンダード数学演習V・Cと
スタンダード数学演習TU・ABか
青チャートをやるのかだったらどちらが良いでしょうか
スタンダードの方の解答は手に入る予定ですが
オリジ・スタンの方は買わないとないです
青チャートTA、UBは持ってますがV・Cは持ってません
ちなみに旧帝理志望です
よろしくお願いします
本質は何月までに終わらせるべきですか?
今日中かな
本質の研究は?
306 :
名無しなのに合格:2010/03/24(水) 22:50:34 ID:nlhwiSm50
研究は良書
>>301 俺は赤チャ使いだったから青は見たことないんだけど、
黄チャ持ってるんだったら青チャートに手を出す必要はないと思う
一対一やればいいんじゃね?
308 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 00:30:31 ID:j4gCqBRg0
進研とかでは九割近く取れるのに、駿台やら河合とかの
模試では逆に数学がダメダメなので一対一を最近やりはじめたのですが
予想以上に難しくてあまり出来ませんでした・・・orz
これはやはり基礎力が足りないのでしょうか?
それともこのまま何周もやり続けてこれが基本レベルだということを
しみこませて言ったほうがいいのでしょうか
高一理系です
309 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 01:17:09 ID:MtaGZkOn0
一対一が全くできないのであれば基礎レベルに戻ることをお勧めする
解説見てわかるくらいだったらそのまま続ける
ただし、復習は怠らないこと
310 :
名無しなのに合格:2010/03/25(木) 18:23:43 ID:j4gCqBRg0
>>309 分かりました
解説見たらとりあえず分かるので、何度も反復させていきます!!
311 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 00:23:04 ID:m8oG38ak0
参考書も重宝してるがオークションなどで解答付きの予備校のテキスト
をGETして使ってるんだが悪くはナイト思う。ただし解答ないと無理だけど。
こんな感じで使っている人いない?
312 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 12:45:28 ID:ub9Zx7Ab0
早慶理工志望の新高3です。
今まで標問1A2Bをやってきました。(何週も繰り返しました。)
あと、理系プラチカを2週ほど(春休み中にもう1周する予定です)
春休み後は学校・予備校の授業に平行して標問3cと駿台Sの理系総合(1a〜3cまでのまとまった講座)
をやっていこうと思いますが、これだけで早慶レベルまで到達できるのか心配です。
過去問を見ると、もう1ランク上までやらなくちゃだめかな、と思います。
その場合駿台理系標準問題集がいいかなと思っているんですが(やさ理は自分には難しいし、解説がもう少し丁寧なほうが好みなんで)
どうなんでしょうか?
313 :
名無しなのに合格:2010/03/27(土) 13:53:19 ID:QkYqaPZ10
自分で考えろ
なんだか殺伐としてきたな
315 :
名無しなのに合格:2010/03/29(月) 23:07:45 ID:uPYz5Pa10
斎藤化学って微妙・・・
4月から2Bを独学しようと思う新高2ですが、マセマ元気がでるとはじはじどちらがいいでしょうか??
並行して青チャで演習を積んでいきます
新高2で2B独学?
これから習うんじゃねえの?
318 :
名無しなのに合格:2010/04/06(火) 15:52:51 ID:xu8iMWPX0
うちの高校、物理と生物が選択だったので、授業では物理をとったんですけど、
受験ではどちらにしろ物理・化学・生物の3つが必要なので、生物は独学予定です
生物を1から独学するのにお勧めのプランを教えてください
319 :
名無しなのに合格:2010/04/16(金) 07:36:40 ID:g3PKt9VnO
マセマはゴミ
買うだけ金の無駄
工作員乙
321 :
名無しなのに合格:2010/05/19(水) 21:40:46 ID:zpO28s1V0
高1です。偏差値60ちょっとの自称進学校に通ってます。
旧帝医学部志望です。
一応中学の勉強の範囲でわからないところはないって位中学の範囲は完璧にしてます。
入学後すぐの学内模試でも1位でした。
この成績に甘んじるつもりはないのですが、
これから、平日一日4時間、休日10時間ほど勉強すれば
高2になる前までにセンターの国・数・英を9割近く取れるようになれるでしょうか?
また、現代文について、勉強法がいまいちつかめないのと、
教科書だけでは物足りない部分があるので、
今やっておいたら役に立つことや、よい勉強法等あればご教授頂きたいです。
322 :
321:2010/05/19(水) 21:41:33 ID:zpO28s1V0
誤爆です
京都大学志望で理系に興味がある高1です
高1の間にやっておいた方がいい参考書教えてください
ここのスレ住民はみんな浪人生で、1回一通り勉強している人ばかりのような気がするので
特に、英語が中学の時から苦手で語彙は大丈夫なのですが英文法と慣用句が駄目なので
入門レベルの英語の参考書でおすすめがあれば教えていただきたいです
とりあえずforestをほぼ完璧にしとけ
俺だったら単語覚えとくかなぁやっぱ
326 :
名無しなのに合格:2010/06/08(火) 14:22:16 ID:BBGasFzFO
数学の「本質の研究」って言う本に難しいレベルって書かれてるが0から始める人にできるのか?
0からなら本質の講義のほうがいい
代ゼミネットの物理やるまえに数UBは終わらせたほうがいいの?
329 :
シュガー@国立【171/1000】 ◆I0euL9x48o :2010/06/14(月) 20:43:46 ID:L1TlmNGK0
中学レベルは完璧なら、本質の研究やってもいいよね?
330 :
名無しなのに合格:2010/06/19(土) 11:30:23 ID:1IZc06RCO
0からなら中継出版の面白い程わかる数学1A2B→黄色チャート→文系プラチカが良いのでは?
一浪で東工志望ですが、化Uがほぼ白紙状態です。
化Tはパターン学習でセンターはある程度解けるがあまり根本の理解はしていないと思う。
0から始める時にお勧めの問題集はありますか?
>331
教科書と教科書ガイド。
age
334 :
名無しなのに合格:2010/07/09(金) 20:55:55 ID:AoZxffxX0
今から化学を独学でやりたいんだが、マジでお勧めのコースを誰か教えてくれ。頼む。
スペックとしては進学校で1年の時に化学Tを習ったんだがろくに勉強もせず、考査では徹夜して平均点に行くか行かないかの点数しか取ってなかった。
この4月、3年になってから化学Uをやりだして聞くようになったんだがやはりTでの穴が大きすぎる。
志望校は東大理1。
このひと夏かけるんで。
335 :
名無しなのに合格:2010/07/09(金) 21:09:59 ID:AoZxffxX0
↑のに追加で具体的な質問なんだけど、ここに書いてあった
「斉藤理論or鎌田理論→景安無機or福間無機→景安有機or鎌田有機 」
ってので、俺はこの「or」ですらどっちが良いか選べないから、これとこれとこれをやれ、と断言してくれ。
シス単・DUO・速単
志望校京大
メインはどれがいいんでしょうか
学校では速単必修を教材にしてます
本質の研究っていいの?
いまもってるのシグマトライなんだが、あまり名前聞かないし、こっちにかえようかと…
医学部志望で
生物河合模試で偏差値75くらいなんだけど、今の問題集だとちょっと物足りない感があるんで
少し難しめの問題集教えて下さい
339 :
名無しなのに合格:
>>334 素直に教科書読みなさい。悪いこと言わないから
>>337 本質は好みが別れる本です。
書店で要確認