東京四大学VSトン女ポン女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
偏差値が似ている大学
2名無しなのに合格:2009/08/24(月) 00:46:20 ID:5KUGiwQm0
東京4大学 進学相談会

11/14(土)12:30〜17:00
池袋メトロポリタンプラザ12F

時は大正、欧米レベルの近代教育体制を確立しようと公布された新学校令のもと、
4つの私学の高等学校(旧制)がスタートしました。それが4大学のルーツです。
イギリスのパブリックスクールを模範に学生の個性や自主性を尊重したスタイルは、
それぞれが大学として再出発した後も受け継がれています。
4大学は伝統ある各々の学風を守りながら、時に連携し、時に切磋琢磨しながら
真の人間教育を実践しているのです。

2009年11月14日(土)に開催される東京4大学進学相談会は、
学習院大学・成蹊大学・成城大学・武蔵大学の4大学に加えて、
甲南大学と学習院女子大学の計6大学によるブース形式の相談会を行ないます。
当日は各大学の願書が無料で入手できたり、各大学の在学生や入試担当職員から
受験に関する情報などを聞く事ができます。
また、前年度の入試問題をベースとした「英語受験対策講座」も行なわれ、
毎年たくさんの受験生達が参加をしています。

http://www.univpress.co.jp/5univ2009/index.html
3名無しなのに合格:2009/08/24(月) 08:39:51 ID:sZraBXTA0
男だから四台
4名無しなのに合格:2009/08/24(月) 15:06:29 ID:P6Q5BAcdO
4様阻止
5名無しなのに合格:2009/08/26(水) 12:07:31 ID:drrXZ/Hy0
やっぱお金持ちの子弟はぼっちゃん四大だろ!

東京女子日本女子の女は尻軽なイメージがあります。
6名無しなのに合格:2009/08/28(金) 00:49:56 ID:IkfU3a590
【進研】2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 私立大・経済学部
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
79 早稲田大(政治経済)      
78 慶応大(経済)            
75 上智大(経済)  
72 青山学院大(国際政経) 
71 立教大(経済) 同志社大(経済)   
69 明治大(政治経済)   
67 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 立命館大(経済)   
66 学習院大(経済) 法政大(経済) 関西学院大(経済)     
65 中央大(経済)   
64 関西大(経済)        
61 南山大(経済)    
60 成城大(経済)
59 武蔵大(経済) 明治学院大(経済) 近畿大(経済) 西南学院大(経済) 
58 龍谷大(経済)      
57 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)   
56 日本大(経済) 中京大(経済)     
55 国学院大(経済) 国士舘大(政経) 専修大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) 京都産業大(経済)   
54 獨協大(経済) 東洋大(経済) 愛知大(経済) 福岡大(経済)  
52 駒澤大(経済) 東京経済大(経済)  名城大(経済) 広島修道大(経済科学)    
50 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 立正大(経済) 神奈川大(経済)   
49 大阪産業大(経済) 摂南大(経済) 桃山学院大(経済)     
48 拓殖大(政経)       
以下略
7名無しなのに合格:2009/08/28(金) 00:52:11 ID:KpmgSVGTO
女子大入ってないなおい。
8名無しなのに合格:2009/08/28(金) 00:53:44 ID:KpmgSVGTO
さすがベネッセ
9名無しなのに合格:2009/09/09(水) 22:16:48 ID:EypmQpftO
女子大学はないな
10名無しなのに合格:2009/09/09(水) 22:28:07 ID:tHujf24fO
タンポンに見えた
11名無しなのに合格:2009/09/17(木) 00:10:23 ID:81hLG8exO
東京女子は偏差値落ちたな
最新の河合で学習院成蹊成城武蔵本女に完敗かよ
12名無しなのに合格:2009/10/03(土) 11:29:40 ID:7CCCd9BYO
東女は河合だと52.5ぐらい
13名無しなのに合格:2009/10/03(土) 16:31:07 ID:oOiuR3Fs0

◆◆大学教育と原子力産業の架け橋を目指して◆◆
東京都市大学・早稲田大学 2010年4月「共同原子力専攻」開設

http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html
http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/

@定員 博士前期課程(修士課程) : 入学定員30名(収容定員60名)
         博士後期課程 : 入学定員 8名(収容定員24名)

A学位 博士前期課程(修士課程) : 修士(工学)、修士(理学)
         博士後期課程 : 博士(工学)、博士(理学)

B担当教員
◆東京都市大学 : 松本 哲男、吉田 正、横堀 誠一、平野 光將、本多 照幸、鈴木 章悟、持木 幸一、堀内 則量、丹沢 富雄、岡田 往子、飯島 伸一

◆早稲田大学 : 岡 芳明、鷲尾 方一、師岡 慎一、大木 義路

東京都市大学と早稲田大学は、教育・研究活動全般における交流・連携の推進、教育・研究水準の更なる強化を図る目的で
2008年4月27日に大学間交流に関する包括協定を締結し、その枠組の中で共同大学院設置に向けて精力的に準備を進めてきました。
本共同専攻では、大学教育と原子力産業の架け橋を目指し、原子力安全工学分野に強みを持つ
「東京都市大学」と原子力工学の基礎基盤となる工学系と加速器理工学に強い「早稲田大学」が共同大学院を設立することにより、
次世代の原子力利用・技術の展開を支える人材を育成していきます。

14名無しなのに合格:2009/10/17(土) 08:10:41 ID:3qy35APK0
坊ちゃん嬢ちゃん
15名無しなのに合格:2009/10/17(土) 17:44:20 ID:4UR4zIZD0
成蹊成城
16名無しなのに合格:2009/10/17(土) 18:51:37 ID:pjQM+1fI0
東女はかつてはマーチ上位レベルだったのに
落ちぶれたもんだな〜
17名無しなのに合格:2009/10/17(土) 20:11:15 ID:JyxjjFIrO
>>6
津田辱は?
18名無しなのに合格:2009/10/22(木) 20:21:37 ID:Bfmdv3fEO
そんなに落ちたの?
19名無しなのに合格:2009/10/23(金) 17:25:34 ID:s1zljHFOO
最新河合だと
学習院>成蹊>武蔵>成城>本女>東女
20名無しなのに合格:2009/10/23(金) 20:53:06 ID:EPxmeEQz0
ポン蹴りの成蹊
21名無しなのに合格:2009/10/27(火) 19:12:35 ID:DbFzhkvN0
トンポン蹴りの成蹊
22名無しなのに合格:2009/11/04(水) 23:40:08 ID:iWTQz7jX0
(レベル)

学習院
成蹊
成城・ポン女
武蔵・トン女
23名無しなのに合格:2009/11/14(土) 02:37:20 ID:YoQ9h6SQO
四大進学相談会いく?
24名無しなのに合格:2009/11/19(木) 11:44:02 ID:dNX/zbchO
メトロポリタン大勢きてたね
25名無しなのに合格:2009/11/19(木) 12:28:18 ID:Gv2+ccgRO
頭良い→お茶女
時代の先駆者→津田塾
根っからのお嬢様→本女
社会福祉→学習院女子
良妻賢母→女子栄養
わからない…→東女
筋肉マン→東女体、本女体
26名無しなのに合格:2009/11/20(金) 00:42:15 ID:MDQP4Gz30
昔:早慶文学部レベル 現在:日大上位レベル
これほどまでに凋落した大学は他にあるだろうか

1970年度・私大文系ランキング
@早稲田(政経) 慶應義塾(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外語)
B早稲田(一文) 慶應義塾(法・商・文) 津田塾(学芸) 東京女子(文理)
C中央(法)
D上智(経済) 同志社(法・経済)
E関西学院(経済) 同志社(商・文) 立命館(法)
F上智(法) 立教(経済) 関西学院(法・文)
G早稲田(教育) 上智(文) 明治(法・商) 立教(法) 中央(商) 関西学院(商) 立命館(経済) 日本女子(文)
H明治(政経) 立教(文) 青山学院(文) 中央(経済) 関西学院(社会) 南山(経済)
I青山学院(経済) 関西(法) 成蹊(法・経済)
J早稲田(二文) 明治(経営) 立教(社会) 学習院(法) 立命館(文) 明治学院(文) 南山(外語)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 南山(文) 関西(経済・商) 立命館(経営) 神奈川(外語)
L早稲田(社学) 明治(文) 法政(法) 学習院(経済) 関西(文・社会) 立命館(産社) 南山(経営) 西南(法・経済) 天理(外語) 同志社女子(文)
M中央(文) 法政(経済) 成城(経済・文芸) 獨協(外語) 武蔵(経済・人文) 神奈川(法) 京都女子(文)
N中央(二法) 法政(経営) 明治学院(法・経済・社会) 國學院(法) 西南学院(商) 甲南(法・経営) 東京経済(経営) 共立(文芸)
27名無しなのに合格:2009/11/20(金) 19:02:23 ID:Y1W/T8Dm0
2010年度・私大文系ランキング(経済) 学研

@慶応義塾
A早稲田
B青山学院 上智 明治 立教
C学習院 法政 同志社 関西学院
D成蹊 中央 武蔵 関西
E成城 明治学院 南山 近畿
F國學院 東京女子 東洋 日本 京都産業 龍谷 甲南 西南学院
G北海学園 獨協 駒澤 専修 創価 愛知
H亜細亜 神奈川 名城 大阪経済 広島修道
I北星学園 国士舘 東海 東京経済 立正
J神戸学院 松山 福岡 東北学院 拓殖 
K城西 麗澤 大東文化 帝京 明星 関東学院 追手門学院 大阪産業 阪南
L駿河台 東京国際 明海 千葉商科 名古屋商科 久留米 熊本学園 沖縄国際
M札幌 流通経済 千葉経済 和光 星陵 四日市 京都学園 大阪学院
28名無しなのに合格:2009/11/26(木) 10:25:25 ID:gu4wPYXaO
マーチ四大東本女ぐらいは時代とともに変わるからな
29名無しなのに合格:2009/11/26(木) 11:53:21 ID:ICqq8TkO0
◆東京都市大学の志望者指数はなんと250、上位者指数も311と前代未聞の急上昇!◆

志望動向 大学別分析レポート
(第1回ベネッセ・駿台マーク模試・2009年9月)

東京都市大では、環境情報学部でAO入試を実施。都市生活、人間科学の両学部で、
センター試験利用入試、指定校推薦を実施。
中でも、志望者数の増加が目立ったのは、人間科学学部で、
対前年志望者指数250、上位者指数311と志望者、上位者ともに集まる結果となった。

この他、環境情報学部も昨年以上の人気を博しており来年から都市大ブームが巻き起こりそうだ。
30名無しなのに合格:2009/11/27(金) 09:57:42 ID:mLZ8MRva0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
31名無しなのに合格:2009/12/05(土) 18:57:45 ID:mBuITsxmO
女性も仕事する時代は共学進学選ぶでしょう
32名無しなのに合格:2009/12/13(日) 17:03:14 ID:JmDQa/Jv0
■2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17■

@慶應   36.8% 早慶
A学習院 33.0% GIジョー
B早稲田 29.7% 早慶
C上智   29.0% GIジョー

■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立

■主要260社就職率ランキング(東洋経済)■
慶應大46.0% 早慶
上智大39.5% GIジョー
早稲田37.3% 早慶
学習院29.5% GIジョー
33名無しなのに合格:2009/12/14(月) 21:13:41 ID:2RJsdzLB0
■■■企業系大学の「底力」・・・【特集 不況でも就職に強い大学】 週刊アエラ2009年10月4日号■■■
http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html
http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/
15歳の一人息子が腸チフスで死んだ。悲嘆にくれた両親は、カリフォルニアの広大な敷地に、
最愛の息子「リーランド・スタンフォード・ジュニア」の名を冠した大学を設立する。
鳩山由紀夫首相の母校、スタンフォード大学はこうして誕生した。
父リーランド・スタンフォードは、大陸横断鉄道を建設した鉄道王。

☆☆☆ 日本版スタンフォード・・・日本にも、「企業系」と呼ばれる大学がいくつかある ☆☆☆
◆インターンで交流強化・・東京都市大学と東急グループ◆
世田谷区の東京都市大学(旧武蔵工業大学)も、「鉄道王」がつくった大学だ。
傘下に収める学校法人五島育英会の初代理事長は、東急グループの創設者、五島慶太である。

「東急電鉄、東急建設、東急不動産、東急百貨店などグループには毎年15人ほど入社しており、工学部では共同研究もするなど、
東急グループとは人材面、物質面で交流があるのも事実です。 http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html
関連校だから有利というよりも、自然にある程度の人数が入社している傾向があります」(就職課の真下賢課長)

もともと、工業大学として80年の伝統があり、2008年度の上場企業の社長数でも武蔵工業大出身者は21人。
工学部の学生1人あたりの求人数は★69・2社★と、安定した評価を得ているーー。

☆他の主な企業として東急ストアー、東急イン、東急車両製造、東急エージェンシー、東急リバブル、エクセル東急ホテル、
シロキ工業、世紀東急工業、株式会社東急レクリエーション、渋谷文化村109,伊豆急行など290社9法人。
34名無しなのに合格:2009/12/15(火) 10:08:40 ID:S0OklC0Y0
地方国立は学歴フィルターにかかってエントリーできませんw


【行く価値のある大学 】


【旧帝大】 7校
【首都圏国公立】 東工 一橋 お茶 東外 農工 電通 首都 横国 横市 千葉 埼玉 筑波 12校
【関西圏国公立】 神戸 阪府 阪市 阪外 奈女 5校
【その他国公立】 名市 九州芸術工科大 2校
【首都圏私立】
早慶上I理学マーチ芝都市 13校
【関西圏私立】
関関同立 4校

以上43校

――大和総研学歴フィルターの壁――

金沢 岡山 広島 熊本 神戸市外語 小樽商科 京都工芸繊維  津田塾
弘前 岩手 秋田 山形 福島 茨城 宇都宮 群馬 山梨 富山 福井 岐阜 三重 新潟
信州 静岡 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
静岡県立 京都府立 兵庫県立 高崎経済 都留文化 神戸市外語
成蹊 成城 明学 獨協 國學院 日大 東洋 駒澤 専修
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院  東京女子 日本女子
35名無しなのに合格:2009/12/20(日) 10:16:58 ID:RP5vJKbKO
>>21
同じく
36名無しなのに合格:2009/12/20(日) 11:36:57 ID:cMHDY3Sv0

■日本版アイビーリーグ■

東大
一橋
東工大
早稲田
慶応
学習院
上智
ICU



■本家アイビーリーグ■

ブラウン大学
コロンビア大学
コーネル大学
ダートマス大学
ハーバード大学
プリンストン大学
ペンシルベニア大学
エール大学

37名無しなのに合格:2010/01/05(火) 20:11:17 ID:MC03loGs0
ぽっぽはスタンフォード大学
38名無しなのに合格:2010/01/05(火) 21:02:43 ID:unwCCGpP0

【学習院】天皇家が作った大学【御茶ノ水女子】

★ 学習院大学
孝明天皇が創設
日本一格式の高い大学 東大の兄弟校

★ 御茶ノ水女子大学
昭憲皇太后(明治天皇の妻)が創設
校歌を作ったのも昭憲皇太后
日本最難関の女子大学 別名、女東大

★ 学習院女子大学
昭憲皇太后(明治天皇の妻)が創設
早稲田と仲良し 早稲田と合併の話も出たことあり

39名無しなのに合格:2010/01/06(水) 09:50:15 ID:CaZgP4YB0
■世間評価と偏差値の落とし穴■

大学の格付けは偏差値だけで決まるものじゃないからw

例えば東京女子なんか見ればわかるけど
偏差値では昔は上智レベルだったのに、今は成城レベルにまで凋落してる
じゃ社会の評価はどうかというと
いまだに上智に準じたレベルの扱いを受けてる。
石原都知事が東京女子を蹴って青学に入学した女の子がいたというのを聞いて驚いたという
ニュースが流れてたけど、確かに昔ならありえない話だ。
でも、それでは、社会に出たら、青学>東京女子の扱いを受けるかというと
これが全然違う。
どんなに東京女子の偏差値が下がっても、東京女子はエリート扱い、青学はノンエリート扱いのまま
変わらない
つまり、大学の序列というのは、偏差値よりも、イメージや実績、伝統などの方が優先されて決まる
ということ。

明治や青学の地位がなかなか上がらないのも同様の理由だし
津田塾や学習院や東京理科が今でも上智に準じたレベルで見られているのも同じ。
偏差値が落ちても、これらのブランド大学の評価がマーチ以下に落ちるということは絶対にない。
40名無しなのに合格:2010/01/07(木) 23:30:08 ID:DfRlZ76D0
今はトン女やポン女だったら、帝京や国士舘行く子が多いんじゃないの?
41名無しなのに合格:2010/01/07(木) 23:41:26 ID:yiRkIquK0
女子大は専業主婦になるための学校だったからねえ
42名無しなのに合格:2010/01/08(金) 23:12:33 ID:CTxNSkHp0
>>40
今はそれが当たり前みたい
43名無しなのに合格:2010/01/09(土) 01:12:58 ID:WN6zfJct0
ここの人たちは、みんな成蹊、成城、学習院、武蔵
の女どもだな評価が悪いからって本女、東女に僻むなよ
残念ながら本女東女>>>東京四大学だよ
今も昔も同じ三大女子大学(津田塾、日本女子、東京女子)
という成蹊、武蔵なんかとは別格です。
44名無しなのに合格:2010/01/09(土) 13:18:14 ID:69dvCYSZ0
>>43
基地外明治乙w



■ なんとも悲しい明治大学■

何をやらせても中途半端で
売り物になるものがひとつもない
世間評価は日東駒専並み
唯一誇れるのは難易度だが
それも中央青学以下のマーチ下位レベルでたいしたことない
しかも、思いっきり偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
就職も日東駒専レベル
運動部以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は使い捨ての営業・パシリ要員
資格合格率は専修日大に負けている上、ローの三振率は日本一
キャンパスはなく、ビルが建っているだけ
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ
朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。

それが明治


45名無しなのに合格:2010/01/10(日) 17:55:15 ID:coMaKjZ30
>>39
初笑いさせてもらった。ありがとう
46名無しなのに合格:2010/01/22(金) 21:09:11 ID:NobnBYUF0
今は東京女子より日本女子のほうが高いのな
47名無しなのに合格:2010/01/29(金) 21:54:18 ID:94Gt0CkVO
ポン女は好調
48名無しなのに合格:2010/01/29(金) 22:55:47 ID:rAmpo3RdO
あたしも女ならポンジョ行きたい
49名無しなのに合格:2010/01/29(金) 23:09:49 ID:fVZ03Q3dO
ポントンてそんなイメージいいのか!
よけい本女いきたいわー
だれか数学たすけて
50名無しなのに合格:2010/02/12(金) 20:20:25 ID:f03bhn550
そうなの?
51名無しなのに合格:2010/03/05(金) 16:29:39 ID:YNPA8CgYO
東京四大学も半数女の子
52名無しなのに合格:2010/03/21(日) 06:32:24 ID:FnHpw49F0
成蹊≧学習院>武蔵≧成城=本女>東女
53名無しなのに合格:2010/03/24(水) 09:14:17 ID:wr1IYfvF0

                              東大 一橋 東工大 京大
慶応                           東北大 阪大
早稲田
ICU                            名大 九大 
上智                           横国 神戸
学習院                          筑波 首都大 北大 
            
立教       同志社               千葉 金沢 広島 阪市
中央       関西学院


青山学院                        熊本・・・
明治学院            南山
成蹊
成城               西南学院       静岡・・・
武蔵
国学院      甲南

法政       関西                 埼玉 滋賀・・・
専修       龍谷
日大       近畿
明治       立命館                茨城 群馬・・・
駒澤       京都産業

54名無しなのに合格
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、★学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、★成蹊大、★成城大、明治学院大、
國学院大、★武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、★東京女子大、★日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進