【実質】馬鹿だけど早稲田に行きたい2009【2浪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見切る
思い立って立てた。立つか
2名無しなのに合格:2009/08/07(金) 12:27:40 ID:jvv1QKZVO
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
3でんわ ◆DenwaC/1UM :2009/08/07(金) 12:28:00 ID:ZxAtmI1l0
たっちゃったね
4見切る:2009/08/07(金) 12:29:40 ID:PmRSmia5O
おお!自分で板が立つとは!
感無量
5見切る:2009/08/07(金) 12:35:05 ID:PmRSmia5O
立ったからには自己紹介を

今年二十歳を迎えました私は、現役時一浪時をあわせて対早稲田大学7戦7敗の早大コンプ。
今は地方のFランで上がらぬ偏差値と格闘を続けております。
6見切る:2009/08/07(金) 12:51:25 ID:PmRSmia5O
取りあえずシャワー入って図書館行ってくる
7名無しなのに合格:2009/08/07(金) 17:46:01 ID:PmRSmia5O
今から夕食作る
カレー作るか
夕食食べたら英文法、政経
8名無しなのに合格:2009/08/07(金) 23:57:27 ID:PmRSmia5O
徹夜って効率いいのか悪いのか分からないけれどたまには精神論の詰め込みも必要だと思うんだ
明日のJOMOカップまでやる事に決めた
9名無しなのに合格:2009/08/08(土) 01:14:51 ID:dB6LxFASO
誰かこのスレ見てんのかな…

一応河合での偏差値ぅp

英57
国66
政70

英語ワロチ
10名無しなのに合格:2009/08/08(土) 02:16:43 ID:dB6LxFASO
流派-Rに出てるKEN-THE-390って早稲田なんだ
レゲエとか童子T聴いてみよっかな
11名無しなのに合格:2009/08/08(土) 06:58:20 ID:dB6LxFASO
今日から甲子園開幕か…
12名無しなのに合格:2009/08/08(土) 10:24:57 ID:dB6LxFASO
政経参考書の政治分野終わり
休憩して単語王めくったら英文解釈をしよう
13名無しなのに合格:2009/08/08(土) 18:24:43 ID:dB6LxFASO
4食連続カレー
JOMOカップみたら夏期講習の予習する
14名無しなのに合格:2009/08/09(日) 09:42:45 ID:s75mgdZCO
今日は英文法、イディオム中心
明日から夏期講習の早大古文が始まる!
15名無しなのに合格:2009/08/09(日) 18:36:47 ID:s75mgdZCO
この時期早稲田第一志望ってみんな偏差値どれくらいなんだ?
16名無しなのに合格:2009/08/10(月) 06:17:36 ID:7rGjBTNpO
やあおはよう
今から河合で早大古文とってくる
17名無しなのに合格:2009/08/10(月) 21:57:29 ID:7rGjBTNpO
今日は講習抜いて9時間
いまから英文解釈頑張る
18名無しなのに合格:2009/08/11(火) 08:17:57 ID:gIfRqzGdO
講習いってきます
19名無しなのに合格:2009/08/12(水) 06:42:13 ID:jPc1wGuzO
なんか日記みたいになってるな
今日も頑張る
20名無しなのに合格:2009/08/12(水) 16:00:48 ID:42qlGv300
慶應経済1年(現役、数学利用、国立落ち)の者ですが、
英語がそこそこできて他の科目の勉強をあまりしてなく
できるだけレベルが高い私立に受かりたい人には
慶應商学部のB方式(英語、地歴、小論文)を是非薦めたいです。
歴史(日本史か世界史)は用語選択式で、
形式的には非常にやりやすいです。
問題は英語も地歴も単語がやや細かいことですが、
僕が使っていた英単語ターゲット1900で言えば
常に試験に出る基本単語800と常に試験に出る重要単語700までやれば
(8割程度覚えればよい)十分ですし、
歴史も山川の用語集で頻度Hくらいまで覚えればおよそ8割くらい
取れます。
歴史しっかりがんばって、小論文の練習をある程度して本番で無難に
乗り切ればきっと受かると思います。
偏差値が気になるかもしれないけど、過去問に的を絞って
傾向を念頭において勉強すれば
その学校・学部に関しては偏差値以上の結果が出せることも
十分に起こりうると思います。
無理に目指せとは言わないけどね。
21名無しなのに合格:2009/08/12(水) 16:11:47 ID:mIT4mM73O
ナニコレ新コピペ?
22名無しなのに合格:2009/08/12(水) 16:21:47 ID:42qlGv300
>>21
コピペではありませんがマルチです。
23名無しなのに合格:2009/08/12(水) 16:24:45 ID:42qlGv300
つまり、僕が書きました。
24名無しなのに合格:2009/08/12(水) 21:35:41 ID:jPc1wGuzO
今から帰る
そんな俺は慶應上智立教受けられない政経選択の私文です

取りあえずこれから英単やる
25名無しなのに合格:2009/08/13(木) 10:46:53 ID:fcq7HcB5O
講習終わった
今から昼飯たべて自習室籠もる
26名無しなのに合格:2009/08/14(金) 08:15:22 ID:kI1o17h+O
古文最終日いってきます
27名無しなのに合格:2009/08/14(金) 22:08:19 ID:kI1o17h+O
古文終わった
ラーメンで胃もたれ…
28名無しなのに合格:2009/08/15(土) 14:06:57 ID:z+PN5t2qO
今日は家にこもって勉強するぞ!
29名無しなのに合格:2009/08/16(日) 19:55:45 ID:c9PAIazRO
慶大生合コンかよ楽しそうだなオイ…
30名無しなのに合格:2009/08/17(月) 23:18:21 ID:CSslhx0QO
今日の早稲商は48点だったけど政経が22点
筋力つけなば
31名無しなのに合格:2009/08/18(火) 17:20:19 ID:ovREw7L8O
今日は法と国境くたばった訳だが
32名無しなのに合格:2009/08/19(水) 21:10:03 ID:Sg0LD1UtO
上智は48点だったが文は27点
精進せな
33名無しなのに合格:2009/08/20(木) 22:37:47 ID:3fFm6O0+O
人科45点
青学国際政経40点
青学ムズ杉ワロタw
34名無しなのに合格:2009/08/22(土) 22:28:38 ID:EoRaemKOO
最終日もはなまる2ついった
さあこれで帰郷できる
35名無しなのに合格:2009/08/23(日) 19:50:13 ID:bjBblkvSO
今日代ゼミのプレだったのな
河合のオープンは受けようかな
36名無しなのに合格:2009/08/24(月) 11:02:37 ID:D6CZM9bzO
一般生は私大模試受けられないんだっけ?
今日は漢字マスターやろう
37名無しなのに合格:2009/08/24(月) 23:34:40 ID:D6CZM9bzO
教国面白いな
やばい米が尽きる‥
38名無しなのに合格:2009/08/25(火) 20:47:00 ID:mCWcvt3hO
今はただ模試の結果がどうでるか不安な日々
39名無しなのに合格:2009/08/27(木) 20:52:00 ID:pZEBRlM7O
大学生の夏休みはまだ終わらないんだぜ!
これからは図書館通いの日々だぜ
40名無しなのに合格:2009/08/28(金) 23:39:13 ID:YFZaGSMZO
今日の内容

英文法2h
政経2h
漢字1h
41名無しなのに合格:2009/08/29(土) 18:45:14 ID:8wjfpZMjO
あぁー!
文学部行きたいんだよ!
42名無しなのに合格:2009/08/30(日) 20:12:21 ID:fyeVABNLO
衆院選開票速報はじまりましたね
僕の小選挙区も自民から民主に変わりました
これからの国体国政に注目ですね
43名無しなのに合格:2009/08/31(月) 09:10:19 ID:jQO4wtY0O
図書館いってくる
今日は文法、解釈、政経でいく
44名無しなのに合格:2009/08/31(月) 09:23:02 ID:1CALH8ep0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
45名無しなのに合格:2009/08/31(月) 12:13:33 ID:jQO4wtY0O
しかし雨足は強まる一方だな
5時までは粘る
46名無しなのに合格:2009/09/01(火) 00:32:21 ID:SlvjYFJnO
文法2h
政経2h
漢字1h

解釈持ってくのわすれた
47名無しなのに合格:2009/09/02(水) 02:46:34 ID:TsGFuTElO
今日は安息日
明日からまた頑張ろう
48名無しなのに合格:2009/09/02(水) 23:04:34 ID:TsGFuTElO
全然やれてない
ヤバい…
49名無しなのに合格:2009/09/04(金) 20:42:10 ID:BBVMYteKO
長文3題
文法2h
50みきらる:2009/09/05(土) 04:59:05 ID:8d4FPw7SO
ちょw自分勉強してなさすぎだろww

マジで自分の惰性に嫌気がさす
現役時然り浪人時代も早慶模試E判定で、毎日コツコツ英単語にしろ何にしろやってかないと受からないってわかってるのに一日中寝て過ごしたりしてるよ

これじゃ受かる訳ないよな
このままだと本当に社会のクズだわ

もう都合よく途中で図書館出たくないし、突発的な高揚感がさめて3日坊主になるのも嫌だ

俺今日から変わりたい
人生有意義に過ごしたい


普段レスの多くないこのスレだけど、もし見てくれた人がいたら一言でも反応頼む
今までの自分にけじめ付けたい
51みきらる:2009/09/05(土) 16:22:52 ID:8d4FPw7SO
文法2h40min
政経3.5h
漢字1h
52名無しなのに合格:2009/09/05(土) 23:41:12 ID:odRIyDijO
すくねーな
頑張れよ
53みきらる:2009/09/07(月) 23:46:47 ID:lBVETMlLO
>>52
レスありがとう(´・ω・`)
こうやって書き込みしてくれる人がいると、自分はやっぱり受験生なんだなって安心させられるよ

今日は検査入院してきたから少ないです。1日使ってしまった‥

政経2h
54名無しなのに合格:2009/09/07(月) 23:47:50 ID:pt4kxvcS0

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/937

ID:sexysexy

思わず笑ったwww


55名無しなのに合格:2009/09/08(火) 00:48:22 ID:FiZ/2vXJO
>>53
逃げてないような受験生の役に立ちたいんだよ。>>1は受験板の奴らにしては頑張ってそうだからな。

早稲田中位になんか聞きたいことあるか?選択は日本史だけど
56みきらる:2009/09/08(火) 14:32:47 ID:XWN3VnaeO
>>55
そういってもらえるとありがたいです‥
英語の文法問題と長文問題の勉強法はどんな感じだったか教えて貰えると幸いです(´・ω・`)
57名無しなのに合格:2009/09/09(水) 02:30:03 ID:vDQPpcqcO
英語は残念ながら留学してたから勉強前から70オーバーだった。

まぁ一応
文法:とにかく問題集(ネクステのような文法の教科書ではない。ランダムな大学の過去問が載ってるやつ)を暗記するまで、間違いなく満点をとるまで繰り返す。SVOCとか考えたら負け。暗記すれば何も要らない。文法問題は同じ構文しか出ない。
東進の『構文400』を暗記してから問題集を解くと驚くほど簡単だ。
長文:ロジカルリーディング。ただし高レベル。センターの長文問題を一回読んだだけで全問正解なんざ当たり前、って人向け。ぶっちゃけ長文対策なんか無意味だと思ってる。早く読めるようになりたいなら文法と単語覚えるしかない。あとは国語力の問題。

まぁ早稲田は国教と文構しか受けてない。あと受かったのは上智、セ利で法政中央。
58みきらる:2009/09/09(水) 21:34:11 ID:w2Jsiv5SO
>>57
ありがとうございますm(u_u)m参考にさせて頂きます

政経2h
英語3h
文学史1h
59名無しなのに合格:2009/09/09(水) 21:46:25 ID:JW7iux5aO
>>57
いきなり聞いて悪いんだけど、文法の問題集はなにがオススメ?いまネクステ使ってるんだが、いい問題集って感じがしなくて悩んでた。
あとイディオムって暗記しかない?覚えなくてもいいみたいに言ってる人いるけどそうは思えない。
60みきらる:2009/09/10(木) 00:12:54 ID:Eeh4qMtSO
政経+1h

明日も頑張ろう
61名無しなのに合格:2009/09/10(木) 10:02:42 ID:t8Epld8XO
>>59
名前忘れちゃったんだけど、桐原書店のやつ…英文法ファイナルだったかな。レベル分けして二冊あるから両方。
基本的に桐原はレベル高い。古文もオススメ。
62名無しなのに合格:2009/09/10(木) 10:04:02 ID:t8Epld8XO
>>59
イディオム忘れてた。
一応やったけどね。東進のやつ。ただまぁ文法問題集やってれば勝手に暗記するよ。
63みきらる:2009/09/11(金) 02:29:28 ID:Rk6u8p26O
政経6h
なぜか政経だけ
64名無しなのに合格:2009/09/11(金) 22:47:51 ID:Rk6u8p26O
全統マークの結果が気になって勉強も手に着かない‥

英作1h
政経1h
65名無しなのに合格:2009/09/12(土) 18:44:55 ID:KLI+SgFJ0
66みきらる:2009/09/13(日) 01:15:17 ID:PIQ5poOHO
今日も返ってこなかった…

政経4h
67名無しなのに合格:2009/09/13(日) 23:33:15 ID:ziTE/jfHO
浪人のくせにあり得ない時間の少なさだな
68みきらる:2009/09/14(月) 00:29:01 ID:XuunDwy7O
>>67
そうやって指摘してもらえると助かる…
とりあえず河合のマーク帰ってきたから晒す

英語:55.9
リス:63.2
合算:57.1
国語:68.5
政経:74.3

合計:66.2

英語が相変わらずマズってる
教育人科でC判定とかだしもう一度気合い入れ直してやっていく
69名無しなのに合格:2009/09/14(月) 01:03:43 ID:7WFkhp50O
>>68
英語はあと数ヶ月でなんとかなるよ。
それにしても社会と国語凄いな
70みきらる:2009/09/14(月) 05:09:18 ID:XuunDwy7O
>>69
本当にどうにかなってもらいたい…(´・ω・`)

政経1h
71名無しなのに合格:2009/09/14(月) 05:32:01 ID:yCRrY1P6O
政経ワロタw

今から政経はじめるんだがセンター8割以上目指せる?
時間は毎日2〜3時間割けて教材はツボと用語集と過去問なんだが
72みきらる【51h】:2009/09/14(月) 06:47:22 ID:XuunDwy7O
>>71
えっと…志望校が国公立or私立、目標校、現在の偏差値を教えていただければ、幾分かアドバイスできるかと思います(´・ω・`)

政経1h
73名無しなのに合格:2009/09/14(月) 07:29:07 ID:yCRrY1P6O
政経は無勉で国公立志望なんでセンターだけ必要なんだが
今からセンター政経80以上のプランみたいなのあります?
74みきらる【51h】:2009/09/14(月) 08:28:55 ID:XuunDwy7O
長くなりますが、参考にしてみて下さい。

まず初めに東進ブックスあたりから出ていた政経のマンガを1日で読み切って下さい。
これだけでまず政経の大流がつかめると思います。
75みきらる【51h】:2009/09/14(月) 08:32:02 ID:XuunDwy7O
次に、私が使っているんですが、河合出版の『私大攻略の政治・経済』がオススメです。私大と銘打ってありますが、政経の要点が簡潔にまとめてある良書だと思いますので、センター国公立でも全然使えます。
76みきらる【51h】:2009/09/14(月) 08:36:05 ID:XuunDwy7O
そして、この参考書を使って自作ノートを作っていきます。この参考書自体が政経それぞれ10講ずつ、全20講で構成されており、高校の授業や予備校の講義の復習としても有用です。
そして、1日から2日で1講のペースで手書きノートを作っていきます。
77みきらる【51h】:2009/09/14(月) 08:39:54 ID:XuunDwy7O
こうして自作のノートを作っていく訳ですが、その過程で初見の話題や、これは自分が重要だと思うものをノートに書き込んでいって下さい。
こうして出来た自分だけのノートは見直しなどする時にはとても便利ですし、他人にはない自分だけの強みとして愉悦に浸ることも出来ますw
78みきらる【51h】:2009/09/14(月) 08:46:27 ID:XuunDwy7O
これをペースを守って続けていくと、大体10月末くらいに一応ノートが完成します。
この時点でかなりの政経フリークになっているハズですw
そして11月からはついにセンター対策の問題演習に入ります。
センターの問題は取捨選択が主で細緻な正誤整合性が求められる訳です。
そこで、幅広い見方を身につけるためにセンター試験の過去問を中心に、参考書の演習問題や赤本の問題を平行して解いていきましょう。
79みきらる【51h】:2009/09/14(月) 08:51:02 ID:XuunDwy7O
ここで重要なのは、得点以上に、間違えた問題や判断が曖昧だった問題の見直しですね。

解いては見直しノートにメモしていく…
11月以降はこのルーティーンを繰り返す事で、センター試験本番では8割なんて余裕でいっちゃいますよ!

これなら1日2〜3時間で無理なくできるかと思います。
80みきらる【51h】:2009/09/14(月) 08:54:23 ID:XuunDwy7O
ただやはり向き不向きがあります。
色々な方がそれぞれの持論を持っているので、その中から自分に合ったものを取り入れていけばいいと思います!

センター試験ももうすぐですが、お互いに目標点が取れるように頑張りましょう!

では、図書館へ行ってきます
81名無しなのに合格:2009/09/14(月) 09:22:49 ID:yCRrY1P6O
わざわざ詳しくありがとうございました

なるほど定着率が高そうですね、大いに参考にさせてもらいます
82みきらる【56h】:2009/09/15(火) 01:31:00 ID:qKlzg0RLO
5h
83名無しなのに合格:2009/09/16(水) 21:53:03 ID:v/DGNbQ0O
親来たんだけど…
まじかよ
84みきらる【62h】:2009/09/17(木) 22:19:09 ID:vEQMIUO+O
英語2h
政経3h
国語1h
85名無しなのに合格:2009/09/18(金) 18:45:39 ID:YJgHMDaEO
86みきらる【62h】:2009/09/19(土) 02:30:18 ID:OV0iMtAvO
>>85
ありがとう
勉強馬鹿になるよ
87みきらる【69h】:2009/09/19(土) 20:05:38 ID:OV0iMtAvO
政経6h
国語1h

政経やらないと早稲田の二次で使える知識にならない
88みきらる【69h】:2009/09/20(日) 11:49:20 ID:ayZgKxeAO
今日も1日頑張るぞ!
89みきらる【75h】:2009/09/22(火) 06:49:20 ID:oBm7MUH/O
おはようございます
今日もよろしく
90みきらる【75h】:2009/09/24(木) 07:58:37 ID:wsGutggIO
大学がはじまる…
後期18単位くらいに精差しないと死ぬな
91名無しなのに合格:2009/09/24(木) 13:00:57 ID:1OEcdV3dO
前回の進研で政経が全国4位だったんだけど駿台ならどのくらいかな?

前々回は13位だったから安定してると思う
92みきらる【81h】:2009/09/24(木) 20:59:43 ID:wsGutggIO
>>91
すごいな、学内天井人になれるじゃない
93みきらる【84h】:2009/09/25(金) 00:39:14 ID:BTUyybpPO
英文解釈3h
94名無しなのに合格:2009/09/25(金) 04:46:31 ID:xpqiOEvQO
早稲田じゃないけど京大経済イキタイ実質二浪です。

>>1から読んだけどなんかひたむきさに心打たれました。勉強時間がすべてじゃないよね。そんなわけねーか。

学校サボってます。とりあえず大学留年確定。8月の河合模試、理系で受けたけどやっぱり募集人員に惹かれ一般に文転。偏差値58

お互い頑張りましょう。応援してます(*´д`*)
95みきらる【84h】:2009/09/27(日) 01:11:27 ID:XybsyEG+O
>>94さん目指す場所は違えど来年笑っていられるように頑張りましょう

昨日何故か同志社大学からパンフが来た
同志社大ってどうなのかな
96みきらる【90h】:2009/09/28(月) 22:58:26 ID:BI1/KY3fO
前期27単位取れてた
97みきらる【93.5】:2009/09/29(火) 02:34:53 ID:pM8IhVSeO
英文解釈3.5h
+四字熟語

後期は極力単位減らした
1日4時間睡眠を目安に頑張ろう
9894:2009/09/30(水) 01:35:07 ID:tYd0lS9FO
もっと寝た方がいいんじゃないですか?(゚-゚)
99みきらる【97h】:2009/09/30(水) 02:13:40 ID:3v4/5fTzO
>>98
本当はもっと寝たいです…だけど普段大学ある分受験にかけられる時間が限られてくるので睡眠時間は4時間でいくことにしました

今日は政経の問題集を買ってきた
私大二次対策用です
去年河合で教わっていた昼神先生と金城先生が著されています標準問題精講で二次用学力つけたいです

頑張ります
100名無しなのに合格:2009/09/30(水) 10:50:52 ID:HIOHcmHWO
このスレいいな
もう1つのほうは騒がしすぎてなー

主はやっぱマーチに通ってるの?
101みきらる【98h】:2009/09/30(水) 13:00:09 ID:3v4/5fTzO
>>100
マーチではないです。専門学校レベルのFランに通っていますよ

英単1h
102名無しなのに合格:2009/09/30(水) 16:50:52 ID:HIOHcmHWO
>>101
まじかー
そういうの聞くと何かやる気出るな

いつから勉強してる?
10394:2009/09/30(水) 17:22:05 ID:tYd0lS9FO
やっぱ仮面してるのは親が許さないから?
俺なんてむしろ保険かけないでいっそ大学やめれば?って言われるし(^^;)まぁその方が本気になれんのかなぁ?

改めて大学いきながら受験勉強してる主はすごいよ

俺は理系だからレポートはんぱなくてとてもじゃないけど両立できないあまちゃんです。

体こわさないようにね
104みきらる【100h】:2009/10/01(木) 07:42:39 ID:yrbBFIw0O
>>102
勉強は5月の下旬くらいから始めました
それ以前は編入試験とか別の道を考えていましたよ

>>103
理系の方は本当に大変だと思います。文系の自分でさえなるべくレポートに代わり定期試験のみの授業に絞りましたし…

今日は午後1コマだけなので詰めていきます。
105みきらる【104h】:2009/10/02(金) 01:53:35 ID:wvTQj77JO
センター忘れてた
卒業証明書取りに行かないと
106名無しなのに合格:2009/10/02(金) 05:17:05 ID:9/1vmqFfO
朝1で奇跡のスレ見つけた…!!まだ全レス読んでないがカキコ。

自分1浪偏差値52の大学生…だったけどつい先日やめてきた。性格的に仮面はムリだ。
再受験して早稲田、マーチ以上は行きたい。
多分主と一緒で実質2浪今年ハタチ…。宅浪だから仲間が欲しいんだけど入ってもいいかな?
107名無しなのに合格:2009/10/02(金) 10:59:08 ID:jdxaACF8O
主や>>106みたいな人も結構いるんだなー

俺も同じ状況何だか混ざっていいかな?
108みきらる【108h】:2009/10/02(金) 21:46:10 ID:wvTQj77JO
>>106-107さん
どうぞ一緒に今年の大学受験に向けて頑張りましょう

英文解釈2h
政経2h

土日が今後の鍵
109名無しなのに合格:2009/10/02(金) 21:46:17 ID:uVBQZe6O0
110みきらる【108h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/02(金) 21:59:05 ID:wvTQj77JO
テスト
11194:2009/10/03(土) 00:24:52 ID:eni08fgKO
追い込みのため意気込みを書かせてくれ!

センター
国語
模試では現代文は9割とれてたから国語力は大丈夫かな。あとは1年で吹っ飛んだ古文と漢文
古文は二次対策も兼ねてゴロゴ、マドンナ+解法
漢文はセンター用を一冊、あとはアウトプット

数学
二次用に大数1からB
あとは東京出版のマニュアル読んでアウトプット

英語
暗記の文法語法以外申し分ない。桐原書店の1100?をやる。単語は速単

化学
センター用参考書やってアウトプット

倫理
京大の変則的入試のため現役の時やらなかった倫理。教科書、資料集、センター用一冊、あとはやりこむだけ
11294:2009/10/03(土) 00:30:46 ID:eni08fgKO
二次
国語
乙会。これだけで乗り切れるか?(^^;)

数学
大数、乙会。まだ大数完璧じゃないからほかの問題集は考えてない

英語
コイツがうぜぇ(゚-゚)英作対策に構文集丸暗記しといた方がいいかな。和訳は乙会!あとなんかする予定…

地理
なにすりゃいいかわかんね\(^o^)/オワタ


長々と失礼しました
早稲田の問題わかんないけどやっぱ英語ですよね
113かぼちゃ 5h:2009/10/03(土) 01:47:13 ID:L46ENVrmO
>>106です
名前つけたんで皆よろしく〜今月300時間目指す

って言っても今日はまだ英語4hに政経1h。受験費は自分で払わなきゃいけないからバイトやめれない。15万強はためたいがまだ5万…
でもバイトを理由に勉強時間少ないんじゃまだまだだわ。

政経は先月から始めて畠山の爽快を一通りノートにまとめたんだけど、次に何やればいいか迷うな〜
114みきらる【112h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/03(土) 02:25:37 ID:VDGlSC7tO
皆さんよろしくお願いします。

英文解釈3h
文法1h

京大や一橋、早稲田の文語文対策なら駿台文庫の『近代文語文文例集』が良書だと思います。
政経に関しては前に書きましたが、問題演習なら旺文社の『政治・経済 標準問題精講』が良いのではと思います。
良ければ参考にしてみて下さい。

それでは今日もおやすみなさい
115名無しなのに合格:2009/10/03(土) 02:57:56 ID:ZW7JZahH0
おい携帯厨wwこれww
http://negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm
116かぼちゃ 7h:2009/10/03(土) 17:57:01 ID:L46ENVrmO
バイト終わった〜これから勉強だ!

早速その問題集みてくるよ!前のレス今読んだから繰り返させてごめんな!
117名無しなのに合格:2009/10/03(土) 17:59:13 ID:oOiuR3Fs0

◆◆大学教育と原子力産業の架け橋を目指して◆◆
東京都市大学・早稲田大学 2010年4月「共同原子力専攻」開設

http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html
http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/

@定員 博士前期課程(修士課程) : 入学定員30名(収容定員60名)
         博士後期課程 : 入学定員 8名(収容定員24名)

A学位 博士前期課程(修士課程) : 修士(工学)、修士(理学)
         博士後期課程 : 博士(工学)、博士(理学)

B担当教員
◆東京都市大学 : 松本 哲男、吉田 正、横堀 誠一、平野 光將、本多 照幸、鈴木 章悟、持木 幸一、堀内 則量、丹沢 富雄、岡田 往子、飯島 伸一

◆早稲田大学 : 岡 芳明、鷲尾 方一、師岡 慎一、大木 義路

東京都市大学と早稲田大学は、教育・研究活動全般における交流・連携の推進、教育・研究水準の更なる強化を図る目的で
2008年4月27日に大学間交流に関する包括協定を締結し、その枠組の中で共同大学院設置に向けて精力的に準備を進めてきました。
本共同専攻では、大学教育と原子力産業の架け橋を目指し、原子力安全工学分野に強みを持つ
「東京都市大学」と原子力工学の基礎基盤となる工学系と加速器理工学に強い「早稲田大学」が共同大学院を設立することにより、
次世代の原子力利用・技術の展開を支える人材を育成していきます。

118みきらる【119h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/04(日) 01:00:29 ID:yF3TK5bAO
政経4h
英語2h
古文1h

我ながら少ない
明日は図書館に行ってみます。

おやすみなさい
119名無しなのに合格:2009/10/04(日) 02:36:50 ID:0bmbz9t1O
みきらるは偏差値どんくらい?
120みきらる【119h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/04(日) 11:52:20 ID:yF3TK5bAO
今年模試を一度しか受けていないのであれですが、第二回の全統マークで
英語:56
リス:63
国語:69
政経:74
合計:66
くらいです
121みきらる【127h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/04(日) 23:41:30 ID:yF3TK5bAO
英語4h
政経2h
国語2h

サッカーの代表3連戦が楽しみ

今日は早めに寝かせて下さい。
それでは皆さんおやすみなさい
122みきらる【130h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/06(火) 01:27:07 ID:xgzxoWaaO
地質学レポートがかなり大変

そろそろ模試も近いので問題演習を多く取り入れていく

それでは
123みきらる【130h】:2009/10/06(火) 23:09:03 ID:xgzxoWaaO
久しぶりに気が抜けちゃった

みんなは息抜きしてる?
メリハリをつけた生活をおくりたいな
124みきらる【132h】:2009/10/07(水) 01:14:08 ID:81vDCSowO
英語2h

明日は前期レポートを回収の為朝早い
おやすみ〜
125名無しなのに合格:2009/10/07(水) 01:21:24 ID:n1ZqpcL60
>>2
定年ってことは60歳か65歳ですよね?
大学生の孫って結婚が早かったのですか?
126みきらる【142h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/09(金) 10:16:19 ID:Ac3csATwO
今日も集中していこう
127みきらる【145h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/09(金) 23:07:19 ID:Ac3csATwO
今月は模試が多いです
記述模試なんて約1年ぶりだし
大変だなぁ
128みきらる【145h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/10(土) 22:32:09 ID:8C2K/7seO
今日河合の早慶オープン申し込んできた
11月23に早慶オープンが入った事で当面の目標ができたことは嬉しい。
大学に行ってると周りが学園祭だ飲み会だで本当に受験界から隔絶された気になる
早く抜け出したい
129みきらる【150h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/12(月) 23:49:46 ID:TMfo6LXnO
大学の図書館で法政の赤本もっている人を発見

やる気おきました
130名無しなのに合格:2009/10/13(火) 20:07:12 ID:JoH4JaOT0
僕もFラン一回生から仮面浪人で早稲田行きたいです
混ぜてもらっていいですか
そんで、2浪で入れたら友達になってください!
131みきらる【153h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/14(水) 00:21:36 ID:fBMZESDWO
>>130さんこちらこそよろしくお願いします!一緒に脱出しましょう!
132みきらる【135h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/14(水) 03:34:26 ID:fBMZESDWO
エメラルドマウンテンブレンドのせいで寝れない
夜中スタンドだけつけてヘッドホンつけながらやる勉強の集中具合は異常
133名無しなのに合格:2009/10/14(水) 19:50:24 ID:fl02+JG00
世界史9月から始めたんですけど 覚えることが多いのとなかなか進まないのでストレスになる・・
古文と漢文もやらなくちゃいけないのに…
できたら一浪で入りたいんだけどいけるかなぁ
134みきらる【155h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/15(木) 01:26:25 ID:og9CUuobO
>>133
世界史高校で既習+英語できれば今から全然いけると思うんですよ
135名無しなのに合格:2009/10/15(木) 11:37:00 ID:+IQ646hN0
>>134
本当ですか?
世界史の授業ずっと寝てたからあまり役に立たないかもwww
でもそう言ってもらえるだけでモチベ上がります ありがとうございます

そういって今日も大学サボってしまった^q^ 
136みきらる【155h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/15(木) 21:01:33 ID:og9CUuobO
自分は木曜日1コマだけにしてやってくつもりです
明日提出の課題で大変だ
13794兄弟:2009/10/17(土) 02:36:19 ID:vJCt0CY60
息抜きに来ました。数学ばっかで英語がはかどらない。。。

俺私立よくわかんないからちょっと調べてみたんだけど、
主は国語、英語、政経で教育、社会科学、商、人間科学、
政経、法受けるってこと?早稲田ならどこでもおk?

来週は全統マークだよ\(^o^)/オワタ
さらせるぐらいの点数出したいよぉ!
何も言わなかった親にもプレッシャーかけられたw
138みきらる【155h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/17(土) 04:46:00 ID:TiSYQ51LO
>>137おひさしぶり&おつかれ〜

大体そんな感じですよ、政経と法はキツそうだからその分中央法とか学習院にまわすかも
今週の日曜日に記述もあるよ…悪くても晒してきますよー。自分にはプレッシャーが必要だ
139みきらる【160h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/17(土) 21:54:39 ID:TiSYQ51LO
英語4h
政経1h
明大経営の政経の過去問は鬼畜
140名無しなのに合格:2009/10/18(日) 02:00:49 ID:FdKfeKDKO
社学の世界史難しくない?普通に法よりむずいと思うんだが…
一応模試とかで成績優秀者載るんだが7割くらいしかとれなかった
ちなみに2009年のやつね
141名無しなのに合格:2009/10/18(日) 02:32:50 ID:rSmEfCtw0
馬鹿は早稲田へ来るな。
賢くなってから恋。
142名無しなのに合格:2009/10/18(日) 02:35:41 ID:FdKfeKDKO
俺は筑波志望なんだ
143名無しなのに合格:2009/10/18(日) 02:37:49 ID:/iG2Gxgw0
馬鹿でも受かっちゃうんだからビック利だよね
144みきらる【155h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/18(日) 23:32:00 ID:rq7OLgoOO
国語がマズい事になってました。ただこればっかりはずっと問題解いてなかったのであれかなと、
英語も相変わらずかな、どちらも問題演習が圧倒的に足りないみたい。政経はまあ定評でした。
結果はともあれ受けて良かった。とりあえず帰りに中央の赤本買ってきた。センターもありますが、私大の頭も作っていきます。
皆さんも最後の頑張り見せていこうよ!頑張ろー!
145130 ◆hPu2NxUWNk :2009/10/19(月) 21:51:03 ID:0TUYs4Nv0
土日用事で勉強できなかったから今日はがんばろうと思ったのに
朝起きれなくて授業3限とも休んでしまった

せめて自主勉強はがんばろうと思ったのに全くはかどらなかった
心のどっかでもう受かるわけないって思っちゃったからかなぁ
146みきらる【160h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/20(火) 00:06:39 ID:pl2kbySnO
>>145
この時期になると毎年そうなりますよ。でも去年受かった友達はE判定でもずっと政経行くって言ってて早稲商いったし…やっぱり諦めないでやるだけやれる人が受かると思います
今日は体調崩して大学いけず寝込んでた。インフルじゃないといいけど…
長引かせられないので今日はリポビタン飲んで寝ます
147みきらる【163h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/21(水) 01:16:25 ID:0urGr9EeO
食物史学のノートが大変だ
最近早稲田文の代わりに青学法受けるか悩み中…手堅くいくか夢を追うか
148みきらる【167h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/21(水) 07:49:30 ID:0urGr9EeO
英語4h
コーヒーで寝れなかった。さすがコーヒーさん
149名無しなのに合格:2009/10/21(水) 23:47:07 ID:ejRqw6YSO
参加したい
150名無しなのに合格:2009/10/22(木) 07:45:32 ID:SRYr1VZiO
酸化メチル合金
151みきらる【170h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/22(木) 10:47:29 ID:I5HzOrGBO
>>149-150どうぞ気兼ねなく!
今日から二十歳になりました。今まで以上に頑張りたいと思います
152名無しなのに合格:2009/10/22(木) 10:53:28 ID:8/gnBnyjO
>>151
おめでとう!
153Taka:2009/10/22(木) 22:57:16 ID:YKgL0L0PO
俺も参加します!


はじめまして゚∀゚
154130 ◆hPu2NxUWNk :2009/10/23(金) 00:19:01 ID:aT3e/iEI0
>>151
おめでとうございます!!!!! 22日中に言えなくてごめんなさい...

>>153
はじめまして! 
一緒に頑張りましょう!
よかったらスペック晒せ…晒してください
155みきらる【167h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/23(金) 02:19:43 ID:+m5Nb7R8O
>>152-154ありがとう!はじめまして!どうもどうも!1人回転寿司+1人カラオケ行ってきました。今日だけの贅沢でした…
156名無しなのに合格:2009/10/23(金) 10:13:48 ID:r5yKJxwtO
>>155
一緒に行こうぜ!



なんてね
157名無しなのに合格:2009/10/23(金) 10:14:29 ID:r5yKJxwtO
>>154
すいません、

スペックってなんですか?????
158名無しなのに合格:2009/10/23(金) 20:52:24 ID:aT3e/iEI0
>>157
浪人生か現役かとか偏差値とか・・・です
159名無しなのに合格:2009/10/23(金) 21:06:37 ID:r5yKJxwtO
>>158
なるへそ!

浪人生です!
政経学部経済学科に行く予定です!
よろしくお願いします(^ω^)

偏差値は…
高くもなく低くもない感じです!
160みきらる【167h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/23(金) 23:31:40 ID:+m5Nb7R8O
>>156大学憂かったら思う存分いけますね!
>>159受かって学内天井人ですね!
今日はパソコンでレポート打って終わってしまった。大学の授業も最近忙しくなってきています、忙しい程に空いてる時間が見えてくるって事も有るとか無いとか…
161名無しなのに合格:2009/10/23(金) 23:58:13 ID:r5yKJxwtO
ちなみに俺、
2ちゃんねる初心者なんだけどさ…

   ∩___∩ 
   |ノ   ヽ
  /⌒) ●  ●|
 / /  (_●_) ミ  
( ヽ  |∪| ,、\
みんな今の時期どんなことやってる?
大まかな感じで教えてくれないか
162名無しなのに合格:2009/10/24(土) 00:38:28 ID:LLtdwI8Q0
英語の力維持しつつ日本史の問題集解きまくって国語はてきとうに
163130 ◆hPu2NxUWNk :2009/10/24(土) 01:01:09 ID:xhQbD+5T0
>>161
高校の時 英語45 現代文68 
世界史と古典と漢文は全然
英語を復習しつつ 世界史を一から始めてます
164みきらる【167h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/24(土) 03:10:30 ID:wet7EQN6O
マーチの赤本解きながら各々基礎確認しています
165たかちゃん:2009/10/24(土) 11:21:07 ID:z+bep3TNO
絶対受かろうな!!!!
166たかちゃん:2009/10/24(土) 11:55:33 ID:z+bep3TNO
俺、国数英での受験なんだけど…

同じ人っています?(・σω・)σ
167みきらる【167h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/25(日) 06:49:09 ID:xMP3+bXHO
>>165政経選択ですがどうぞよろしく
今日はマーク模試行ってきます
168名無しなのに合格:2009/10/25(日) 12:07:57 ID:P4yJjJ4IO
>>167
頑張れ!!
169名無しなのに合格:2009/10/25(日) 17:06:11 ID:/Q9lRSKyO
>>166

数学割と簡単、だが時間ギリギリ、しかも簡単なのが逆に怖いよな
170みきらる【167h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/25(日) 17:07:55 ID:xMP3+bXHO
信じらんないミスを犯した…もう嫌だ
171名無しなのに合格:2009/10/25(日) 20:47:07 ID:y17ZMVVwO
ここで政経経済数学選択の学部生が通りますよっと
17294兄弟:2009/10/26(月) 00:47:14 ID:3+qA767R0
>>170
同じく・・・

そろそろセンター演習始めるか。。。
小説長すぎワロタ

8月から伸びてねぇ。。。来週はいよいよ兄弟模試。
足掻こうと思うよ。
173みきらる【167h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/26(月) 01:42:20 ID:Lma0uo3pO
>>172こちも来月は早慶オープンが、やるだけやろう
今日の模試(昨年比)
英語:−20点
国語:−30点
リス:−4点
政経:90点とった筈が途中の2問見落としズレるorz
英文法が死活問題、国語は時間配分ミスによるものなので演習で修正、政経は…本当に落ち込みます
174名無しなのに合格:2009/10/26(月) 09:32:27 ID:CFyGklilO
なんで昨年よりも低いのさ
175みきらる【167h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/26(月) 23:20:19 ID:Lma0uo3pO
>>174
やっぱり勉強内容なのかなと思います。昨年は予備校で毎日問題演習を繰り返していましたが今年は論理習得や暗記が殆どだったのでそこの差かと思います。ただこの点差はあまりにキツい…英国は昨年のような形に戻してみようと思います
176みきらる【170h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/27(火) 03:48:57 ID:8dDIkNr6O
3h:法政大赤本
177みきらる【175h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/28(水) 01:37:48 ID:uVBBS1GfO
単語強化月間です。やれる事をやっていきます
178名無しなのに合格:2009/10/28(水) 10:21:22 ID:9BtJAalqO
単語王か?
179みきらる【180h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/29(木) 22:04:49 ID:hVWHf9rWO
>>178単語王ですよ。普段はフラッシュカードでやっています!
180名無しなのに合格:2009/10/30(金) 00:18:59 ID:Tol4hYbEO
>>179
おれも単語王だよ(^ω^)!
熟語は解体英熟語!
181名無しなのに合格:2009/10/30(金) 00:30:32 ID:SaqNQu4nO
1浪。

夏まではそれなりにやれてたけど9月と10月ほぼ無勉。

いろいろと背負うものがあって変わらなきゃいけない。

参加しても良いかな?
182みきらる【180h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/30(金) 01:40:30 ID:r6cH0ewWO
>>180おお!珍しく単語王ユーザーが!熟語しないと…
>>181どうぞどうぞ!ここではどうぞ自然体で
183名無しなのに合格:2009/10/30(金) 01:53:34 ID:Tol4hYbEO
おやすミックス
184名無しなのに合格:2009/10/30(金) 01:56:49 ID:SaqNQu4nO
>>182
ありがとう。
次回からコテ付けさせてもらうよ。
ここでは敬語の方がいいのかな?
185みきらる【182h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/30(金) 03:13:47 ID:r6cH0ewWO
>>183オヤスミックス
>>184どうぞご自由に!
2h:フラッシュグラマー
186名無しなのに合格:2009/10/30(金) 12:39:47 ID:Tol4hYbEO
そろそろ少しずつセンター対策も始めようかな(´・ω・`
187o(^-^)o:2009/10/30(金) 13:18:23 ID:Wc1tQTV+O

ぼくも参加していい?

許可がでたらスペックかきます
188名無しなのに合格:2009/10/30(金) 16:04:47 ID:Tol4hYbEO
2008年の数IA93点だった!

数IAに関してはまだセンター試験の感覚を忘れてなかった!


よかった!
189みきらる【185h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/10/30(金) 16:36:59 ID:r6cH0ewWO
>>187どうぞよろしくお願いします
>>188センター対策は何気に重要ですよね。時間配分とか色々あったり…
190名無しなのに合格:2009/10/30(金) 16:49:22 ID:Tol4hYbEO
センターで明治商とれなかったら早稲田受けるのやめるわ(^ω^)
191名無しなのに合格:2009/10/31(土) 11:08:12 ID:plaGrQZZO
やべー

風邪引いたっぽい!(´・ω・`)


みんな気をつけろ!
192名無しなのに合格:2009/10/31(土) 11:19:18 ID:R/lidE6JO
>>190
明治は全学部オススメ

センターでマーチは法政以外難しい

まぁ俺がセンター酷すぎなだけって説もあるが
193名無しなのに合格:2009/10/31(土) 12:25:29 ID:plaGrQZZO
>>190
俺の経験上、全学部入試の方が酷だと思うよ(´・ω・`)

俺はセンターで明治を狙うよ!!
194名無しなのに合格:2009/10/31(土) 14:25:26 ID:plaGrQZZO
つかやばい
結構風邪が重症だった(つД`。)

また親に迷惑かけてまう…

な っ お  ー  れ!
195名無しなのに合格:2009/10/31(土) 19:46:40 ID:R/lidE6JO
>>193
俺も経験上全学部オススメなんだが

早稲田いいとこ一度はおいで
おまいらがんがれよ
196名無しなのに合格:2009/10/31(土) 19:58:29 ID:sjs3x1AeO
早稲田は英語どこが一番簡単?
197名無しなのに合格:2009/10/31(土) 20:08:01 ID:plaGrQZZO
全学部とか倍率やばいぞ
198みきらる【190h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/01(日) 23:10:07 ID:CI17KIsqO
>>194大丈夫ですか?早く治してくださいね
全学部とか今まで考えてなかったな…調べてみますね
199名無しなのに合格:2009/11/01(日) 23:16:07 ID:ppuNXm6ZO
181だけど明日からスレに参加させてもらうわ。

まずは自己紹介。
一浪。
私文で早稲法志望。
偏差値は国語73英語65世界史55。
去年は世界史が出来なさすぎて落ちた。
大手予備校で浪人生活を始めるも夏休みあたりから生活リズムを崩して夏期講習にギリギリ間に合う時間に起きるようになり、明けてからの平常授業に間に合わなくなり、やる気減衰。
その負のスパイラルのまま9月10月を憂鬱な気分で過ごしなんとか気分を変えようと遊びほうける。
そして今に至る。

長文ごめん。
よろしくたのむよ。
200名無しなのに合格:2009/11/02(月) 00:16:25 ID:oWLrC5qwO
>>198
ありがとう
やっと治ってきたわ(´・ω・`)

>>195
ってことは全学部入試で明治受かったのか…
すごいな(^ω^)
201みきらる【190h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/02(月) 00:21:39 ID:bxF4cmWoO
>>199英語羨ましいです。よろしくお願いします
>>200それは良かった
BSに横浜商科大学、うちはここより小さいのか…それではお休みなさい
202名無しなのに合格:2009/11/02(月) 12:12:07 ID:/3LKEq+gO
>>200
明治全学部は法学部しかうけてないがセンターより簡単な問題で8割半ばで受かったからそんな難しくないと思ってるんだよね
20394兄弟:2009/11/03(火) 01:59:03 ID:TrrOmeqdO
続々と志を共にする人たちが…やる気になりますね。

明日は兄弟模試なのに寝付けない…特攻してきますよ。
204名無しなのに合格:2009/11/03(火) 09:05:17 ID:/mBbsOqeO
英語の長文の参考書で
構文など解説の詳しい参考書を教えてください。
205みきらる【194h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/04(水) 00:34:15 ID:CNSl61nYO
>>203お疲れ様です
>>204私も知りたいです
今日は地元のチームがナビスコ優勝しました。自分もその勢いにあやかりたい
206はち(181,199) ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/04(水) 12:43:42 ID:h/IzeGYuO
>>204
ビジュアル英文解釈は?

名前みるとテクニック系か?と構えちゃうけど実際やってみると超正統派だし
俺はこれと単語王と解体英熟語と桐原の文法問題集とセンター過去問と早稲田の過去問と塾でやった東大と京大の過去問しか英語の勉強はしなかったけど
苦手だった英語がセンター満点まで上がったから悪くないとは思うよ。
207名無しなのに合格:2009/11/04(水) 14:29:56 ID:vB8D/7vZO
>>205
FC東京強かったね
昨日のフロンターレはなんかフロンターレじゃなかった
208みきらる【200h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/06(金) 00:21:04 ID:xguY1iXTO
>>207ですよね。飛田給も武蔵小杉も近いので複雑な感じ…
単語月間好評です。古文単語にも範囲を広げ継続していこうと思います。
209名無しなのに合格:2009/11/06(金) 13:22:43 ID:s5dmRCSHO
喉がやばい(゚ё゚)

こんなにうまくしゃべれないのは久しぶりだ
210名無しなのに合格:2009/11/06(金) 15:08:24 ID:xNIsZ9INO
明日は早稲田祭
211名無しなのに合格:2009/11/06(金) 22:49:29 ID:s5dmRCSHO
やっておきたい英語長文シリーズってさ、
やっぱ国立向けに作ってるよね?
そんなことない?
212はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/07(土) 19:12:01 ID:6WqsI37pO
世界史研究を読みつつ世界史総整理で頭の中の知識を整理→関東難関私大問題集7h

勉強ってこんな疲れるもんなのな

明日は模試

ここから切り替えるしかない
213みきらる【205h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/07(土) 23:42:36 ID:zhHpz3CYO
>>209喉大丈夫ですか?体調だけには気をつかって下さいね
>>212お疲れ様です。明日は模試ですか、もう集大成に近いので思う存分力を発揮してきて下さい。
214みきらる【210h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/10(火) 20:46:16 ID:0Zg2EhL9O
英語重点強化
215はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/11(水) 01:46:25 ID:m4OR7cR0O
昨日は9h世界史漬け

今日はペルソナ3ポータブル漬け

現役のときは自制出来てたゲームに手が伸びる今日この頃…
216みきらる【215h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/12(木) 02:01:08 ID:QyptZ4vGO
>>215自分もポケモンのリメイクが買いたい…
センター対策始めました。予想問題集やってます
217みきらる【220h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/14(土) 22:38:23 ID:uTORc+6xO
最強の古文結構難しいですね。現代文の問題集が終わったので河合隼雄をよんでいます
218名無しなのに合格:2009/11/15(日) 22:22:52 ID:nOBCP1j/O
参加してもいいですか?
219はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/17(火) 02:28:29 ID:xeLSCReFO
ここ数日昼に起きては街をぶらつき日が落ち帰る日々を過ごしてる

親には外で勉強してると嘘をつき

下がっていく偏差値を見た親は俺に毎日文句をたれ

わかっているもののやる気がでない自分に嫌気がさし

落ちていく成績と反比例するように増えていく体重

暴飲暴食とはこのことだ

月初めに入れた気合いはどこへやら

継続力の無さ忍耐力の無さに呆れ自分を責める毎日

負のスパイラルにまたもや巻き込まれている

自分の決意を示すため

3日の間断食します

飲み物とネイチャーメイドのマルチビタミン以外は何も口にしません

長々とくだらないこと書いてごめん
220名無しなのに合格:2009/11/17(火) 14:43:32 ID:t2M1CBPVO
断食もいいけど勉強もねw
221みきらる【230h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/18(水) 17:04:03 ID:7RBm4BttO
>>218どうぞどうぞ
断食ですか、やると決めたからには頑張って下さい
英語10h
222いえもん ◆C1aEnJaUS2 :2009/11/18(水) 17:59:02 ID:b7Br8l2jO
>>221 ありがと

218っす

1浪私文
河合塾生
志望は早稲田商です

よろしく
223はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/18(水) 22:49:10 ID:kNkqndNfO
予備校周辺のランチ巡ったり食に執着してたけど断食って思ってたほどきつくないな

古文単語復習3h
英語文法問題集4h
春の勉強量に比べりゃ少ないけど復活の兆しあるかも

>>222
タメかな
よろしく
今偏差値や判定はどんな感じ?
224名無しなのに合格:2009/11/19(木) 00:53:41 ID:o49057b+O
>>222
俺のライバル…
キター\(^ω^)/
225いえもん ◆C1aEnJaUS2 :2009/11/19(木) 08:01:41 ID:QNpvNmB0O
>>223
第三回河合マークが
英語63
国語64
日本史69
のE判

>>224
よろしくw
226名無しなのに合格:2009/11/19(木) 18:59:29 ID:o49057b+O
>>225
それでEか
227名無しなのに合格:2009/11/19(木) 19:00:12 ID:o49057b+O
いや、マーク模試か…
228みきらる【230h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/19(木) 22:16:04 ID:rhTQYQZYO
それでEか…
もうセンター間近なのに毎日ほとんど大学の課題で潰れてる気が
229いえもん ◆C1aEnJaUS2 :2009/11/20(金) 00:28:57 ID:r9IxFi/VO
インフルエンザ予防接種うってきた
日本史2h
英語1.5h
古典0.5h
過去問解かなきゃなぁ…

>>みきらる
口下手だからなんといったらいいのかわからんけどがんばれ!
唐揚げ
23094:2009/11/20(金) 03:45:44 ID:56TP7uBYO
>>228
大学は中間試験だったでしょう?お疲れ様!

マジで大丈夫なん?大学の期末試験とかなり被るでしょ(^^;)早稲田だから2月入ってすぐだし…
俺課題なんてやってたかな…
231はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/20(金) 04:13:20 ID:/Rp+VGC9O
さっき起きた

空腹に耐えるのが自分との戦いって感じで割と楽しい

自習室でお腹鳴るのはちょっと恥ずかしいけど

これからは一日一食でがんばる

>>いえもん
それでEか…

でも成績あんま俺と変わらなさそうだな
232いえもん ◆C1aEnJaUS2 :2009/11/20(金) 08:17:59 ID:r9IxFi/VO
おはよ

一緒に頑張ろう!
233ムートン:2009/11/21(土) 02:12:07 ID:Uyw5XqugO
234みきらる【…h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/24(火) 01:21:36 ID:WEGvfU/iO
皆さんお久しぶり。なんか英語に目覚めたので報告しておきます。ではお休みなさい
235名無しなのに合格:2009/11/25(水) 01:29:50 ID:PykZ7Sek0
スレタイ、間違ってなくねーか?

『馬鹿“だから”早稲田に行きたい』ってのが、まともな思考回路だ!!

別に実質100浪でも、気にしなくていいと思うぞ。どうせ、【実質 ニッコマ】なんだから!!
236名無しなのに合格:2009/11/25(水) 01:53:19 ID:QurGjjwqO
>>235
ちょっと何言ってるかわかんないです。日本語をもうちょっと勉強してきてください><
237名無しなのに合格:2009/11/25(水) 03:20:42 ID:PykZ7Sek0
何を言ってるのか分からないのは、そちらが日本語をよく知らないからではないのかね? 実際、

「正しい日本語講座」の全学必修を目指す大学なら、何人いても不思議は無いさ。要は

  『今の早稲田の状態を踏まえれば、馬鹿“だけど”と逆接につなぐのではなく、馬鹿“だから”と順接に

   接続する方が日本語として自然じゃないのかね。』

ということだよ。以下に、現在の早稲田を象徴するような「他スレからの紹介レス」を置くゆえ

よく読んでみたまえ。
238名無しなのに合格:2009/11/25(水) 03:21:31 ID:PykZ7Sek0
『63 :名無しなのに合格:2009/11/24(火) 01:45:32 ID:1LdStIxw0
早稲田も、いよいよ低偏差値クンが入って来るようになったな。言っとくけど、SFって「サイエンス フィクション」

『科学的な空想にもとづいたフィクション』の略だぞ。上記の場面で使うには、あまりに違和感を覚えるんだが・・

(「どこがサイエンスだよ」って感じ。)

まあ、それはいいとしても先日、大学へ寄ったらまたぞろ自治会系のビラで

        「マナー逸脱を理由にしたラウンジ閉鎖を許すな!!」

とかいうのを目にした。何でも、大学側が

 『喫煙や飲酒、器物損壊等、マナーを逸脱した行為が目立つぞ! 見せしめに6号館のラウンジを

  閉鎖したらぁ!!』

ということらしい。これを読んで

  『いよいよ、早稲田もニッコマレベルまで落ちたな! ご愁傷様です!! (ウププ・・)』

と思ったのは、俺だけではあるまい。それこそ星の数だろうが、ラウンジを閉めちまったら確かに

        「ラウンジサークルは活動不可能になるよな〜?」

“学生文化日本一”とやらも、そう長くは続きそうにないようだな。俺個人としては、このラウンジ閉鎖

  『案外、清掃のオジちゃんオバちゃんを整理するためなんじゃないかな〜?』

なんて思っている。つまり、

  「我々、大学当局の指導の賜物で清掃職員の人数を大幅に削減できるようになりました。

   つきましては、今月限りであなた方を解雇します。」

のような人件費圧縮を狙ってるんじゃないか? だって、今の職員が「ラウンジの使い方が汚い」など

どこから出て来るセリフだよ!! って心底、思えるもん!! 
 
    「テメーらだって、全く同じように散らかしまくってたろうが〜!!!」

と言われて反論できる奴がいるなら、出て来て何か言ってみろってんだ!!! グゥの音も出んだろう!!

受験生諸君は、早稲田のこのような圧政を、よ〜っく見た上で受験・入学の可否を決めるように!! 入ってから

後悔しても、もう遅い!!!   』
239名無しなのに合格:2009/11/25(水) 03:25:38 ID:PykZ7Sek0
『65 :名無しなのに合格:2009/11/24(火) 01:58:03 ID:1LdStIxw0
しかし、器物損壊って、今の早大生諸君は一体、ラウンジの何をブッ壊したんだろうね? 想像が付かんわ。

さすがに俺らの頃でも、ラウンジで破壊活動はやらなかったぞ。やっぱり、早大生の質が変わって来たんだよ、ウン!!

ご愁傷様です・・・(ウププ・・)  』


どうせ、このスレだって

  「馬鹿じゃ受かりっこないけど、受験料収入の増加には貢献してほしいんだよね〜」

ってな意図のもとに立てた“職員スレ”だろ? ったく、いやらしい大学だよね〜!! よく、受験生が

あんなに受けると思うわ!! 何か、勘違ってるんじゃない〜? キミタチ!!
240はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/25(水) 13:26:56 ID:m1iykvYPO
なんだよこれ

様々な価値観があるから押しつけたりはしないけど早稲田は偏差値から見てトップ校の一つだし何より俺が行きたいんだから別に関係ないだろ

話は変わるけど最近は4月の頃のやる気半分法学部に受からないんじゃないかという不安と実力不足の自覚からくる諦め半分で不安定になってる

みんなモチベーション維持できてる?
241名無しなのに合格:2009/11/25(水) 15:58:57 ID:PykZ7Sek0
一度や二度、言ったぐらいでは全く覚えられないオツムの持ち主どもの受ける大学が早稲田、という事実は

かなり以前から認識していたので、別に今さら驚きはしないが、多くの受験生たちが間違うとイケナイので

訂正だけは出させてもらうぞ。

何度も言うが、早稲田の偏差値トップは幻なんだよ!! 東大や一橋あたりを受ける超優秀受験生が

スベリ止めで志望大学欄へ書き込むために起こる異常現象なんだ! そりゃ、ホントに落ちれば

スベリ止めへ来ざるを得なくなるけど、その時は

     『まず真っ先に、慶應から埋まって行くんだ!! 慶応にも受からなかったという連中が

      早稲田へ仕方なく入る!!』

という構図が成り立っている。実際、早慶ダブル合格での選び方なんかを見てると、よく分かるよ。

これで、早稲田に受かろうというモチベーションが維持できたら、その方がよほど普通でないという気が

するけどね〜 まあ、「蓼食う虫も好き好き」と言うから、そのへんは好きにしたらいいんだろうけどさ。(ウププ・・)
242はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/25(水) 19:59:14 ID:m1iykvYPO
>>241
仮にそうだとしても俺は行きたいの。

もういいからこのスレ来るのやめなよ。

あんたのためにもならないんじゃない?
243名無しなのに合格:2009/11/25(水) 20:24:57 ID:PykZ7Sek0
行きたいなら、お前さんがこのスレに来るのをやめた方が良さそうだが・・・ 

この時期に掲示板書き込みに関わるなど、タメにならないどころじゃないだろ。

もっとも、ホントに受験生ならの話だがね・・・ お前の書き込みからは、受験生特有の逼迫した緊張感が

カケラも感じられん。 いい加減にしとけよ、馬鹿職員ちゃん!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 
244みきらる【250h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/26(木) 16:49:27 ID:qdHtlsGGO
はちさんスルーの方向でよろしくお願いします。
モチベーションですか…時期的に弱気になりがちですが、やはり合格体験記など読んでみても最後まで諦めないでやっていたという方が多いんですよね。なんとか維持してお互い合格を掴み取りましょう。
245名無しなのに合格:2009/11/27(金) 02:37:31 ID:f0aDKa7D0
別にスルーでいいッスけど、これ読んで(↓)

『69 :名無しなのに合格:2009/11/26(木) 10:32:01 ID:HGLo7HX50
 面白い記事を発見した!!  以下抜粋。
 

 そして知る人ぞ知る、

 月〜水イチ押し担当・生活研室長の

 ○○さんも、早稲田の体育会バスケ部の出身!!

 ○○さんも、全員全裸でバスケをした経験があるとのこと!!

 いやあ、早稲田ってすごい!!

 バスケって結構激しく走り回るから、チンコも金玉もぶらぶらし通しなわけで

 それを全員でボールを奪い合いながらやっているわけだから、もし見られたら

 それはもう圧巻でしょう!てか、一度見てみたいよ、全員全裸のバスケ試合。

 ボールが間違って急所に当たったら、失神してしまいそうだけれどもね。結構あるでしょ。

 ボールを股下に通すの失敗して、股間に当たってしまうの。服がなければモロだから

 気絶ものでしょ。

  http://www.ntv.co.jp/zipangu/ann_sinya/991224.html    』

いや〜 もう、言葉が出て来ませんね。ハッキリ言って、早稲田の中位学部以下へ行くぐらいなら

マーチの上位学部へ進まれる方が、全然マシなんじゃないッスか?
246はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/11/27(金) 14:57:03 ID:+GhV8NYGO
>>244
そうだね。
相手にしないのが一番だね。

合格体験記か…。
ここ数日は勉強時間1日10時間確保できてるんだけど幾度となく集中できてないなって思う瞬間があってモチベーションを維持できてないんだよね…。

過去問でも始めてみるかな
247名無しなのに合格:2009/11/27(金) 15:16:10 ID:f0aDKa7D0
別に相手にしなくていいッスけど、これ読んで(↓)

『164 :名無しなのに合格:2009/11/27(金) 15:00:59 ID:f0aDKa7D0
では早速、馬鹿早稲田クンへの反論と行こうかい。 161では

 『どの学部にも一人や二人ぐらいは「ここ数年、一本も論文書いてません」という怠惰な教授はいるもので

  本当に“一部”であるのなら、ことさら文言になど、なったりするはずがない。社学だけが、上記のような

  指摘を受けるというのは、 <よほど学部全体でブッたるんでいるということであろう。>』

とコメントしておいたが、これは他大学でも頻繁に見られる光景でね。大部分が真面目にやってるのなら特段、

評価内容に盛り込まれたりするはずが無いんだよ。早稲田の社学は、実際には“一部”の教員じゃ済まないぐらい

際立って研究不熱心な教授だらけだったからこそ、ことさら文言になったの!! ゴマカシはすぐバレるぞ、馬鹿早稲田ちゃん!!

またな、言い訳に使ってる

  「原則である週5コマ以上の講義を行っているため「研究時間確保」が難しいから」

ってのは、要するにゼニ儲け目当てに

    『学生をほうばり過ぎてるから!! 定員を超えて引っ張り込んでるから!!』

と解釈できるんじゃないか。これじゃ、“教育放棄”と取られても文句が言えないよね〜?

意図的に事実を曲解し都合良く文脈を作り上げると、>162-163みたいな偏屈な考えに至るわけだ。

ついでに言うなら、お前らが学生だなんぞサラッサラ思っちゃいないからな!! >159で鎌かけたら

アッケなく引っかかりおって! この、馬鹿早稲田め!!

文系の学費が同じだなど、学生で間違うとすれば学部に入って1、2年の新人でなければ考えられんことよ。

ところが、>160の馬鹿ちゃんは「明日は講義入れてない」と来よる。これは、学部生なら留年組か

せいぜい4年あたりでなければ、あり得んことだ。要するに「職員関係」の防衛部隊なんだよな!!

週末は「2人体制」になるんだが、今回は一人で防戦したようだね。受験生諸君は、こんな如何わしい大学

間違っても来ない方がいいよ。キミらを引っ張り込むところまでは極力、スウィートな気分で包み込むが

一旦、入れちまえば

     『あとは野となれ山となれ〜 次の受験生引っ張り込みに専心しよっと!!』

こんな感じだからね〜 何度も騙されちゃイケナイよ!!          』
248みきらる【255h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/11/28(土) 20:12:46 ID:tKR479MOO
明日はセンタープレ行ってきます。
本番ではセンター利用でどこか1つは受かりたいです‥
249みきらる【260h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/12/01(火) 20:39:42 ID:VZkl0jk4O
現古漢5h
250はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/01(火) 21:25:32 ID:TAXR6kTyO
英単語英熟語古文単語総テスト5h

今日は久々に友達と会ってくるんだけどその約束が頭から離れなくてソワソワして全然勉強時間確保できなかった

仕方がないからこれからストレス発散して明日に繋げよう
251はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/03(木) 09:51:33 ID:PvhnAi0gO
今日は気分を変えて図書館で勉強

朝の単語テスト2h

単語が長引いて図書館の席とれるか心配だ…
252名無しなのに合格:2009/12/03(木) 13:49:38 ID:Tr6wTMMM0
ホントは248には、このカキコが来るはずだった〜!!(↓) いきなりのアク禁で、書けなかったけどね。

『アッという間の遁走!

    「やべ! 完璧、バレてら! メンドウになったら大変だからな!

     ここは当たらず触らず、ソ〜っと退散するに限るわい!!」

でもって、スレごと放棄しおったか!! 大学受験板もそうだけどね、受験生を装った『勉強方法の質疑応答』

『日々の悩み相談』等の大半は、コイツら職員同士による三文芝居なんだよ!! 

     「早稲田って暖かい大学でしょう〜? みんな、来てね〜!!」

ってな感覚を、すり込ませたいわけ〜!! 油断もスキも無い大学!! それが早稲田大学なのさ!!

受験生諸君は、くれぐれも気をつけてくれよな!!!

<追記>
さあ、どんな反応が返って来るか!! さすがに、ここまで書かれちゃ無視も出来まいて!!(プクク・・)』
253はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/03(木) 17:34:08 ID:PvhnAi0gO
とりあえず今までで図書館では6h

右手痛くなってきたから雑誌コーナーで休憩
254はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/04(金) 08:27:45 ID:vyMTxkFDO
昨日は結局10h

今日もがんばる
255はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/04(金) 09:55:13 ID:vyMTxkFDO
いつも使ってる電車運転見合わせでバスにこんなに並ぶのかよってくらい並んでる…

かれこれ20分くらい並んでるよ…
256はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/04(金) 16:19:28 ID:vyMTxkFDO
結局まだ5h

なかなか集中できない
257はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/06(日) 17:00:14 ID:0Eksy7LzO
金曜日は結局10hだった。

そして土日と親戚の葬儀関係で費やしてしまい今ようやく新宿。

暇があるかと思って勉強道具持って行ったけど結局全く勉強できなかった。

けど今日は疲れたから勉強しない。

明日からはちゃんと10h以上勉強しよう。
258みきらる【300h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/12/07(月) 18:56:36 ID:6HcowCJnO
鍋のおいしい季節です。最近はもっぱら鍋です。楽なので自炊の方は是非
259はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/07(月) 21:05:33 ID:ans7U/w+O
昨日疲れたから夜10時に寝たら朝4時に起きてしまって6時まで寝ようとまた寝たところ今度は12時起き…。

午後買い物の用事を済ませて勉強を始めたのが15時…。

おれは二度寝はしちゃいけないみたい。

反省。

とりあえず今までで世界史5h。

帰って飯の後また勉強しよう。

あと単語王を電車の中でもしようと思う。


MUJIの田中さん超好み。
ちなみにおれはキムチ鍋が好き。
260はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/08(火) 15:39:01 ID:ifvlzfiWO
冬期講習開始。
そんなたくさんとっても意味ないので少しだけ。

英語は夏までに終わらせた熟語に助けられてる感はあるけど単語が未だに弱いのは如何なものかと。
早稲田や慶応の上位学部の過去問を解くも選択肢を4つから2つまでは減らせてもそこからがきつい。
去年全くやらなかったのでセンター英語の過去問からまたやろうかと思う。
261みきらる【305h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/12/09(水) 00:40:49 ID:gZdYiK3XO
>>260冬期講習いいですね。僕は代わりに期末頑張りたいと思います。
センターが近い…
262名無しなのに合格:2009/12/09(水) 00:54:51 ID:YL+oZF3y0
やっぱ、かなりの早大職員が掲示板に紛れ込んでいるようだ。上記やり取りなんかも、そうじゃね?

読み手諸君は、十分に注意してくれ!!

『784 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 11:24:02 ID:AxDt0RJFO
 >781
 早稲田からしたらお前が目障りだ、迷惑だから関わるな、消えろ

 性格とか人それぞれだろ、義務教育までで処理すべき問題
 大学で教えるようなものじゃない
 それを大学のせいにしてんじゃねーよw


785 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 16:57:40 ID:o6PLmXq40
 ホイ! 「早大職員書き込み」認定レス、またまたゲット〜!!

 それね、早稲田大学の職員が好んで使う言い回しなのよ。しつけに関することは

 「家庭でやるべきことであって、大学でやることじゃない。」とも言うんだけどね。

 覚え、あるだろ? (プププ・・)

 やっぱ相当数の早大職員が、早稲田関連スレには出没しているようだね。俺は、お前ら職員も

 ずいぶんと観察してたからな。ハッタリは効かんぞ!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・ 』

ホンッとに、ロクな大学じゃない!! サッサと中堅の下まで落ちちまえ!!! この、クソ大が〜!!!

(上記引用レス784は、明らかに学生目線ではない。表現も含め、職員書き込みは明白だ!!!)
263はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/09(水) 18:17:41 ID:RdPY8D8bO
今日は久しぶりにウイイレをしたら夜中までやっちゃって11時起き。

昼からの講習に合わせて予備校に行くものの午前中やる予定だったセンター英語の過去問と講習の予習をやれずに授業に臨んだために授業の効果が半減してしまった。

今日は親が家にいないので友達とラーメン食いに行ってそのまま自宅で宅飲みの予定。
女子大生(といっても友達だけど)を目の保養として見て明日からのモチベーションにしようかと思う。

とても受験生の生活とは思えないけど最近メリハリのつけ方がわかってきたのでこのままがんばる。
264はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/11(金) 17:12:19 ID:7Ann8unwO
昨日は英語講習のあと座ってるだけ状態が続いたから実質勉強時間5h。

今日はこれから帰ってセンター英語始める。
そういえば願書買ってきた。試験美的に慶応無理だから早稲田上智に滑り止め立教。
265名無しなのに合格:2009/12/12(土) 05:06:58 ID:WJzmypJx0
けっこう、よく書けたので近隣スレにも御裾分けね!! 早速、御賞味の程を!!


教育学部スレに、以下のような書き込みが為された。

『896 :大学への名無しさん:2009/12/12(土) 01:36:39 ID:KAx0jXTU0
 教育学部 数学科は、教育学部ということを忘れているのか。

 数学教育でしっかり活躍している教員、一人もいやしない。

 だったら、準理工学部 数学科にでも改組したら。

 日本の数学教育の危機、知らなーいもん。無関心。

 北海道から九州まで、教員団体や小中高校に全般的に呼ばれる教員まったく居ないもん。

 現場のいきた話、だーれも出来やしない。

 早稲田小学校で教育学部 数学科教員が生徒の前で授業したら、全員落第だな。

 とにかく、学科の看板を在りのままに書き替えろって言うんだ。

 騙されたと思って入学した学生の気持ちに、なって欲しい!!! 』

以下は、それに対する当方のレスである。受験生諸君は、こういう大学を

はたして、どのように思われるであろうか・・・・
266名無しなのに合格:2009/12/12(土) 05:07:41 ID:WJzmypJx0
『そのとおりだな。現に学科の公式HPで、つい先頃まで

            『早稲田大学には2つの数学科があると考えて頂いてよいです。』

などと、所属教授が放言してはばからなかった超“恥知らず学科”なんでね!! 「テメーの研究室さえ手に入りゃ

それでいい。」「学校現場の困窮なんぞ金輪際、知ったこっちゃ無い!!」という、自分本位な姿勢は

イラク戦争を起こしたブッシュと何ら変わるところが無い!! 「早稲田の恥っ晒し学科」も、いいところだ!!

(ブッシュは、オイル欲しさにイラクへ侵攻した。教育学部・数学科所属の数学者どもは、専任ポスト欲しさに

                  『本来、“数学教育”を行うべき教育学部』

へ侵攻した!! 本質的には、まるで変わるところが無い!! とてもではないが、平和運動の出来た義理ではないわ!!!)

早稲田は、知る人ぞ知る『教職員全体による一大“サークル”大学』!!

                「あたいらの居心地さえ良けりゃ、それでいいのよ!!!」

ってな驕り上がった感覚で充満し切った大学だ!!! 実際、“教育”に関心を払おうとしない教育学部の

学科・専修は数学科に限った話ではなく、理学科も“理科教育”など『数年に一度のシンポジウム』で

お茶を濁してゴマカす始末!!
267名無しなのに合格:2009/12/12(土) 05:08:23 ID:WJzmypJx0
さらに、ここまで奇態化した教育学部でありながら、大学当局は見て見ぬフリ!! 一向に、改革へ着手しようとはしないのだ!!

教育学部独自の使命である「数学教育」や「理科教育」を基調に据えた、本来あるべき姿へ戻すという、至って当たり前の

改革一つ出来ないのである!! (実は、これは早大内部の教職員なら知らぬ者が居ないほど有名な話なんだが

教育学部については、所属教員がスクラム組んで

  「絶対、(今の教育学部を)変えさせるものか!! 俺たちのメシの種(=研究室)は、俺たちで守るぞ!!!」

と猛反対しているため、膠着状態に陥っているというのがホントのところ!!)

  早大教育学部の我がまま研究者どもよ!!  少しは恥を知りたまえ!!!

    いい加減にしろ!! このエゴイスト!!! たとえ、日本の未来に「数学嫌い」や「理科離れ」が

 どれほど深刻な悪影響を及ぼそうとも

     「今の自分たちの居心地さえ良ければ、それでいいの!! 理工学部に同質の重複学科があろうと

      自分たちが専任で雇用されれば、それでノープロブレムだってのよ!!!」

というフザケた認識は、今すぐ捨てたまえ!!! そして、内外へ「長年にわたる(学部)専横」に対し深く謝罪しろ!!

早大当局のコトナカレ体質も、同様に糾弾されるべし!!!

        『立場の弱そうな奴(=在学生)にしか強圧的な態度が取れない、今の当局は

         失われし早稲田、最後の亡霊だぁ〜!!!』
268名無しなのに合格:2009/12/12(土) 05:09:12 ID:WJzmypJx0
この大学は、程なくして冷たくなるであろう!! それは、『早稲田の光』を見失いし盲目のエゴイストたちが辿り着く

あまりに当然の結末なのである!!!

受験生諸君は極力、こういう大学を選ばぬように!! 入ってから後悔しても、もう遅いのだ!!!         』
269はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/14(月) 17:18:39 ID:1/+vhVoAO
土日は講習がないのでぐうたらしすぎた。そして生活リズムを崩してしまった。
その影響で今日の講習は遅れるし土日やるはずの予習もできなかったせいで授業ちんぷんかんぷんだし自己嫌悪はんぱない感じ。

とりあえずここんとこ世界史は中国史ばっかやってたから講習の範囲のヨーロッパ史はやばい。

ということで今日は予備校で自習せずに帰宅中。

早めの晩飯食って近代ヨーロッパ史がんばる。
270はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/14(月) 17:35:09 ID:1/+vhVoAO
電車内の真ん前に中学の同級生がいる

中学の友達には同じ部活だった奴ら以外には浪人してること言ってないから会いたくないんだよな…。

まぁその友達は今でも遊ぶようなやつじゃないからそいつにとっちゃ俺が浪人してようとしてなかろうと興味のあることじゃないんだけど世間体を気にする俺としては話したくないんだよ…

んで今隣の席が空いてそいつが座ってきたから思わず俺も降りてしまった…

なにやってんだかなw

ってか文章ひどいwww

いいや
直さずに投稿してしまおう
271はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/15(火) 17:00:00 ID:CTWUM4wmO
今日は早めに起きたものの優雅な午前中を過ごしてしまった。
でも世界史問題用ノートが12冊目になるのでちょっと嬉しい。

講習を受けて勉強から逃げちゃだめだなって改めて思った。

あとイケメンかどうかって大事だなって思った。
272はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/18(金) 17:26:54 ID:YXXeIjrQO
12/16
講習を受けるがその他自習室は僅か3h

合計6h

12/17
講習最終日
この日に至っては合計4h

浪人っていろんな知識が増えるけど新しい色んなことに興味が湧いてしまって勉強そっちのけになるなって思った

12/18
朝昼と2つ講習

今までで7h

得意な古文の講習で自信を付けていいモチベーションになった

そういえばモチベーションの意味の幅がわからない今日この頃
本来の意味である動機づけ以外にやる気という意味で使われることが多々あるけどそこまで意味の幅が広がっているのかわからない
多くの人がそのように使うから意味として認定してもいいのかどうかが疑問だ
273はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/19(土) 07:43:26 ID:1LDL3RdqO
結局昨日は12hだった

人生で一番良い復習ができた

今日はこのタームの講習2日目

今日もがんばる
274みきらる【出向先】 ◆WRDIPiD2TA :2009/12/20(日) 13:50:12 ID:4AxbD2JsO
高校から調査書が届いたので街に願書を買いにきています。もうクリスマスらしい
275名無しなのに合格:2009/12/20(日) 23:45:32 ID:7n320ELS0
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! 
276名無しなのに合格:2009/12/21(月) 02:09:04 ID:/fo9Mzr4O
2浪がんばれ!超がんばれ!
277名無しなのに合格:2009/12/21(月) 15:17:40 ID:sp5e7bh50
早稲田目指す人の勉強時間報告スレ?
278名無しなのに合格:2009/12/21(月) 17:41:24 ID:RncFlzBbO
現役は報告したら不味いですよね?
279名無しなのに合格:2009/12/21(月) 19:55:14 ID:SmpaQrPC0
現役だけど早慶は浪人しないと無理っぽいわ
280みきらる【310h】 ◆WRDIPiD2TA :2009/12/23(水) 02:47:12 ID:RMcjFGMpO
どうぞ皆さんご自由に書き込んで下さい。私は今年早稲田は受けても4学部くらいになりそうです。
281名無しなのに合格:2009/12/23(水) 09:45:36 ID:uLKBUfy/0
社学スポ科なら偏差値40ぐらいの奴でも
推薦で入学しています。
沖縄県立八重山高校は特に優遇されています。
沖縄に移住しましょう
282はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/23(水) 16:19:03 ID:/lnSGd0AO
12/20
講習×2。

熱がでてるのに無理していったら案の定ノートが意味わかんなくなった。

両講師にこれから質問しまくります宣言。

食欲不振で水しか口にしなかった。

計14h。
283はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/23(水) 16:27:56 ID:/lnSGd0AO
12/21
講習最終日。

熱は引いたものの登校中突然の腹痛に立ち眩み。

降りる駅の一つ手前で降り、視界が狭まる中化粧室の看板目掛けてふらふらになりながら歩く。

車椅子使用者等のトイレに駆け込み、このタイプのトイレの必要性を認識する。

しかし便器がとてつもなく汚く、ペーパーを洗面器の蛇口からでる水で濡らし、必死に拭く。
それでも気分的に嫌なのでペーパーを便座カバーのように便座に乗せ、ようやく座る。が、前日より水とサプリメントと風邪薬以外胃に入ってないため便は出ず、原因不明の痛みに襲われ視界も真っ暗になりつつある。

数分後だろうか。
ほぼ痛みはなくなり、視界も晴れ、ようやくホームに戻る。
普段から10分前に着くように家をでているので予備校には5分遅れで済んだ。

そんなこんなで勉強時間12h。
284はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/23(水) 16:41:09 ID:/lnSGd0AO
12/22
午前中は安静にしていた。

午後は家で勉強。
とそこに高校の友達から久しぶりの電話。友達の大学の話や自分の勉強の話などに花が咲き2hほど談笑。
しかし大きなミスを犯してしまう。
元々現役時は早稲田の3学部に補欠で引っかかり結果不合格、他にも数ヶ所落ち、マーチレベル以下で唯一受けた立教に受かったのだけど、早稲田か上智以外行きたくなかったのでそれを親に隠して浪人したいことをお願いした。
何故なら親からは現役で大学に入れなかったら就職しろと言われていたからだ。
にもかかわらず親が隣の親の寝室にいることを忘れその話題についていろいろ話してしまったのだ。
もしかしたら嘘がバレたかもしれない。まぁ今となってはバレてもあまり怒られないだろうけれど。

そんなこんなで勉強時間8h。
285名無しなのに合格:2009/12/23(水) 17:27:56 ID:doIFGW3eO
宣伝あったから来たけど何でてめえのウンコの話を聞かなきゃいけねえんだよ死ねよ
286はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/23(水) 18:17:38 ID:/lnSGd0AO
>>285
おもしろい人だね
そもそもこういった類のスレなんてチラ裏スレでしょ?

確かに勉強内容をもっと織り込むべきだとは思うからそれを気づかせてくれたことには感謝するけどさ
287はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/23(水) 22:28:17 ID:/lnSGd0AO
こんな は不適切だったねごめん。
こういったスレって意味だから勘違いしないでね。


今日やっとセンター英語全部終わった。
まぁ一応やったけどセンターだと簡単すぎるし東大早慶だと難しいんだよなぁ…。
マーチの過去問やってみるかな。

今日はセンター過去問英語と英文法問題集をやった。
計10h。
288はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/23(水) 22:43:44 ID:/lnSGd0AO
ちゃんと一回スレ見れば良かったw

なんて じゃなくて って に脳内変換しといてねw
289はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/24(木) 18:12:23 ID:Ldf6yockO
今日は世界史講習3hに自習が英作のための例文暗記(ネクステ)3h古典文法3h

計9h

ネクステを文法問題集とか言ってる人の多いことw

まぁとりあえず今日は楽しんでくるよ
290はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/26(土) 01:16:00 ID:XncX+51YO
すっかり遅くなってしまった

12/25
世界史講習3h
英語例文暗記2h
古文講習復習2h
英語講習復習2h
イタリア語5h

本の読み方を習得したことで勉強が従来の何倍もスムーズにいくことに快感を覚えてしまい来年やろうと思っていたイタリア語の本を長いこと読んでしまった。反省。

あと題名が何も書いてないCD-Rを見つけてPCに入れたら高校のときバンド仲間からもらったMiss LiのCDだったのでPSPに入れて聴き始めてる。
ってかiPod壊れてもうすぐ2年…音楽聴きながら勉強できないにしろさすがにそろそろ欲しい。

そんなこんなでおやすみ。
291はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/26(土) 13:06:32 ID:XncX+51YO
8時に起きてしまった…時計を見て開館時間に遅れるって理解した瞬間午前中のやる気が消えてった…。

生活リズムがすべての基礎を成すことくらい解ってたのに1時に寝た自分…反省。

この後の講習からは切り替える。
292名無しなのに合格:2009/12/26(土) 14:30:36 ID:xe2hTKC1O
主はどこ志望なの?
293はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/27(日) 00:45:50 ID:ap90/EyIO
またしてもこんな時間に…

講習後はセンター予想問題を通しでやった。
結果は
英語9割ちょい
国語ほぼ満点
世界史7割…

近現代をやれば古代や中世が抜けていく悲しさ…

明日は講習最終日

がんばる

>>292
俺のこと言ってるなら志望は早稲法だけど俺は主じゃないんだな
294はち ♯早稲田:2009/12/29(火) 23:08:54 ID:d0Y9dP/b0
PSPからテスト
295はち  ◆hQbSKRaLMk :2009/12/29(火) 23:12:08 ID:d0Y9dP/b0
PSPからテスト
296はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/29(火) 23:15:27 ID:d0Y9dP/b0
#以降を違うワードにしといてよかったw

PCに加え携帯規制されたんでPSPから報告します

継続は力なり
297はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/29(火) 23:25:36 ID:d0Y9dP/b0
12/27
講習最終日
世界史講習とその復習7h
英作対策ネクステ書写2h
勉強時間は少ないものの密度の濃い9hだった

12/28
今日からはまた違う世界史の講習

世界史講習とその復習8h
英作対策ネクステ書写(代名詞)2h

弟がインフルエンザにかかった
体調管理に気をつけねば

前々から思っていたが教科ごとの時間配分のバランスが悪いので明日から改める。

298はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/29(火) 23:37:33 ID:d0Y9dP/b0
12/29
講習二日目

講習とその復習6h
最強の古文3h

年始一週間で現代史を終わらせ、センターまでに苦手な中世を終わらせようと思う

中世ヨーロッパとは縁がないのか高校の時も一番勉強をさぼってた時期にその範囲の授業だったし高三の時も塾に入った時には範囲が中世の終わりだったし今年も夏休み明けのやる気なくなってひきこもってた時期に中世の授業があったし…

でもセンターの英語や国語は九割取れるんだから世界史がんばって今年こそ早稲法に行きたい

がんばる

おやすみ
299名無しなのに合格:2009/12/30(水) 00:26:07 ID:dxEm2hl00
私立大学入試難易ランキング表 【法学部系】
http://www.ukaruhousoku.com/dai/daihen/hen5.html

70 慶應義塾大学・法B
66 早稲田大学・法
64 中央大学・法−フレB
60 青山学院大学・法
   明治大学・法
   法政大学・法
56 専修大学・法前期A
   明治学院大学・法
54 日本大学・法A1期
53 国学院大学・法A3教科
   駒澤大学・法
52 東洋大学・法A
   神奈川大学・法
50 東海大学・法
300はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/31(木) 23:04:59 ID:A1tmvpSZ0
12/30
今日は講習とその復習4h
最強の古文3h
ネクステ書写2h
現代史2h

計11h

安定してできてる
大学に入ってからやりたいことがいっぱいある
でもそれがモチベーションになっているわけではなくて去年試験場で勉強不足を痛感して泣いたことがここ数週間何回も思い出されてそれに動かされてるんだよね

まぁいいや

つづく
301はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2009/12/31(木) 23:48:49 ID:A1tmvpSZ0
12/31
講習とその復習6h
現代史3h
ネクステ書写2h
単語王1h

帰ったらデートから帰ってきてシャンパンとかワイン空けてできあがった親がイチャイチャしてて萎えた

更に紅白観ながら熱唱するからなおさら萎えた

ぁぁ寂しい18の大晦日
302名無しなのに合格:2010/01/01(金) 04:30:04 ID:SXo/OtBo0
>>はち
今年受ける予定の大学ざっと書いてくれよ
参考にしたい
303名無しなのに合格:2010/01/01(金) 13:23:31 ID:j3CrV90X0
「コテあり!それまで!!」同士の会話は、早大職員による三文芝居との噂しきり!!

受験生諸君は要注意!!!

(要するに、たくさんの人に受けてもらって何とか受験料収入を増やしたいんだよな!

 スレタイも、そんなのばっかだ!! 実にクダラン『ゼニゲバ大学』よ!!)
304はち ◆eiMgO/aKII :2010/01/06(水) 10:52:49 ID:m9eHQDDEP
テスト
PCでもPSPでも携帯でも書き込めないしイラっときてp2導入してみた
305はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/06(水) 10:54:00 ID:m9eHQDDEP


できてるっぽいな

これからも更新するのでよろしくです
306はち ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/06(水) 11:04:51 ID:m9eHQDDEP
>>302
早稲田

政治

文化構想
教育心理

上智
心理
新聞

立教
社会

が確定だよ

あと1,2こ増えるかも

3科で受けれる国公立迷ってる
307はち(スレ主ではない) ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/06(水) 20:43:41 ID:m9eHQDDEP
1/6
現代史6h

体調が悪いので詳細は落ち着いたら
308名無しなのに合格:2010/01/07(木) 02:29:33 ID:e1w+w2Xk0
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ やったね、早稲田!! 久々の大ヒットだ!! さっすがスーフリ大学!!

国民の期待を裏切らぬわい!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

            『買春容疑:高校生に現金渡す約束 早大4年を逮捕』

 現金を渡す約束をして女子高校生にみだらな行為をしたとして、神奈川県警は6日、東京都 東村山市 久米川町4

 早稲田大 法学部4年、*****容疑者(25)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は09年7月11日、携帯電話の掲示板サイトを通じて知り合った埼玉県秩父市に住む

 県立高2年の女子生徒(当時16歳)に2万円を渡す約束をし、同市内のカラオケ店内でみだらな

 行為をしたとしている。

 県警によると、長谷川容疑者は「性行為はしたが、金の約束をしたか定かではない」と供述している。

 金は支払われなかった。女子生徒は「勉強を教えてもらった」とも話しているという。【池田知広】   』

            http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100106k0000e040067000c.html

金の約束をしたかなど、問題ではあるまいに。高2の女の子に性行為をしたら、その時点で法律違反になることを

こともあろうに『法学部の4年生』が知らなかったってんだから驚きだ! 一体、早稲田じゃ

どんな教育してんのかね? 呆れ果てて開いた口が塞がらんわ!! しかも、この内容じゃ

金を渡すと言って騙した可能性もあるわけだろ? もう、考え得る限り最っ低だね!!! これで分かったよな!

優秀な受験生諸君は、早稲田の法学部へ行くぐらいなら、まだ中央の法へ行った方が全然、無難だぞ!!

早稲田へ行ったところで、教育の何たるかを全く心得ぬ大学では、このようにダメにさせられるだけだからな!!
309はち(スレ主ではない) ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/08(金) 00:57:52 ID:CQ/1enndP
1/7
なんと無勉

12月のやる気はどこへやら

授業や講習がないと外にでる気が起きないのかもしれない

でも受かりたい

センターまでの計画が頓挫して自暴自棄になってるのかもしれない

とりあえず寝る

明日こそ
310はち(スレ主ではない) ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/08(金) 16:44:38 ID:CQ/1enndP
やばい
16時37分現在で4hしか勉強できてない

ストレスが溜まってるのかおでこにニキビができた
最悪だ

そこで
やっぱり何か気分を変えるものが必要だと思ったのと
髪が伸びてきて出願用の写真撮るのにこんなんじゃ嫌だて思ったので
美容室行ってきます

んで今日の夜の時間は願書書くのに費やそう
311はち(スレ主ではない) ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/08(金) 23:37:45 ID:CQ/1enndP
1/8
計7h
馬鹿じゃないのってくらい少ない

今帰りの電車

マックの期間限定バーガーが気になる

わさび(ラーメン屋)の今日限りの激安キャンペーンを知らなかった

カクテル2杯程飲んでほろ酔い

計画変更
明日からは
古典文法の歌
漢文句法暗記カード
センター世界史過去問→ダメだったとこ一問一答
がんばる
312はち(スレ主ではない) ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/08(金) 23:38:29 ID:CQ/1enndP
1/8
計7h
馬鹿じゃないのってくらい少ない

今帰りの電車

マックの期間限定バーガーが気になる

わさび(ラーメン屋)の今日限りの激安キャンペーンを知らなかった

カクテル2杯程飲んでほろ酔い

計画変更
明日からは
古典文法の歌
漢文句法暗記カード
センター世界史過去問→ダメだったとこ一問一答
がんばる
313はち(スレ主ではない) ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/08(金) 23:39:55 ID:CQ/1enndP
連投ごめんなさい
314名無しなのに合格:2010/01/09(土) 00:29:18 ID:R44Ir+S80
JCOM規制解除?
315はち(スレ主ではない) ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/09(土) 00:30:45 ID:R44Ir+S80
せっかくp2導入したのにw

まぁ携帯規制されてるし出先で書き込むときにいいかw
316はち(スレ主ではない) ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/09(土) 08:32:22 ID:J1RW/XBoP
朝から親がピリピリ

そのせいで俺もイライラ

嫌だなぁ

緊張感は持ちたくない

折角勉強を楽しんでるのに

とりあえずがんばろう

がんばらなきゃ
受からなきゃ人生設計やり直さなきゃいけなくなる
やりたいこともやれなくなる
そんなのは嫌だ
317名無しなのに合格:2010/01/09(土) 14:53:27 ID:+S3Zt94p0
やったね!! テレビでも宣伝してもらって、大学は大いに感謝するよーに!! (ププ・・)

     http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00169521.html
318【スレ主ではない】はち【ちょっと不調】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/09(土) 20:17:24 ID:J1RW/XBoP
1/9
とりあえず
古文単語2h
英単語2h
世界史4h
計8h

帰ってから出来たらもっとやる

予備校に持って来るもの間違えたからなかなかやる気も低くて効率も悪い

そして朝がやっぱり起きれない
今日は早く寝よう

もう一度読むと予備校講師の言ってた教科書には載ってない内容の半分は書いてあって世界史研究は自習の最高の友だと再確認

目指せセンター9割
319名無しなのに合格:2010/01/10(日) 21:02:54 ID:kk674Yk30
なかなか、いい作品に仕上がったので近隣スレにも御裾分け! よく読んでね!!

『112 :実名攻撃大好きKITTY:2010/01/10(日) 20:31:37 ID:pxAxdYpm0
 一つ教えといてあげるけど

  『今、早稲田でやってるのは“改革”じゃないよ。“改革ごっこ”とも言うべき

   お遊びだ! さも改革っぽいことをやってるように演じることで、何とか世間や文科省の気を

   引こうってだけのサル芝居に他ならない! 小泉さんの言ではないが、“改革”と言うのは

   「痛みを伴う」ものでなくてはね。  現在の早大改革で、誰ぞ痛みを感じている者が

   一人でも居るのかな? 
   
      「痛みは、学生に伴わせときゃいいんだよ。 我々、教職員は栄耀栄華に浸ってれば

       それでいいのさ!」

   こんな感じだろ? 話にならんだろう!! 例えば、教育学部をバラバラに解体し健全健康なる

   新生「教育学部」に再編できたら、その時は『真の早大改革』と呼べるが、そんな改革は

   この大学の人間には断じて出来ません!! 甘ったれてるんだよ!! だから、トコットン

   崖底に突き落としてやればいいのさ!!』

 わかったかな〜? と言っても、上記ID:hkRq0tbS0の馬鹿頭で分かるわけは無いし・・・

 せめて、附属・系属受験生の諸君に伝わってくれい!!               』
320【スレ主ではない】はち【ちょっと不調】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/11(月) 01:05:57 ID:YAlzCj/VP
1/10
無勉

仕事が順調だと恋愛も順調になるとかその逆とかよく言われるけど

溜まってる性欲が強すぎて勉強する気になれない…
321【スレ主ではない】はち【かなり不調】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/12(火) 23:51:58 ID:b81xSk8zP
1/11
世界史6h
古文3h
英単語1h
計10h
やっとまとまってできるようになった

夜飲みに行った

1/12
新宿のマックやらスタバやらを転々とした
世界史4h

明日からは世界史のセンター過去問をやるぞ!
322名無しなのに合格:2010/01/13(水) 11:43:07 ID:e+yqK7Ex0
今センターレベルで英語7割5分政経8割国語8割なんですけど
センター後一ヶ月死ぬ気でやって教育社科専って無謀ですか・・・?
323【スレ主ではない】はち【そこそこ不調】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/13(水) 12:00:19 ID:3jhOE0V1P
参考になるかわかんないけど去年俺は
英語9割
国語9割
世界史6割
で早稲田の中位学部補欠だったから必死にやれば引っかかるんじゃないかなぁ?

但し去年の俺はセンター後から過去問解き始めたけど過去問の効果的な解き方を知らなかったから全然伸びなかったんだよね

過去問を解いて正誤を確認して満足せずに解説をよく読んで間違えた範囲を明日から間違えないぞって勢いで完璧にしてみなよ
まぁまだまだ過去問の効果的な復習の仕方はいろいろあるんだけど長くなるから高校や予備校のいろんな先生に聞いてみると良いよ

今年は英語のセンター過去問とか予想問題を解いた後に効果的な復習をしたんだけどやっぱりミスが目に見えてなくなるからやる気に繋がったよ
まぁ今は何故かやる気なくなっちゃったんだけどねw

でもなんかこの文章打ってるうちにやる気出てきた
ありがと

あ、あくまで参考にするだけでどんな情報も(有名講師の発言でさえ)鵜呑みにせずに2割疑いの気持ちを持って聞いた方が良いよ
お互いがんばろう
324名無しなのに合格:2010/01/13(水) 12:31:11 ID:e+yqK7Ex0
>>323
涙がでるようなレス本当にありがとうございます!!!!!

死ぬ気でがんばります!!!!

ともに合格しましょう!!!
325名無しなのに合格:2010/01/13(水) 12:55:44 ID:JclT1a580
久々の超“優良スレ”出現!! その名も

        『早稲田大学では学問はできない』(ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もー ワロータ ワロータ!!)

           http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263083749/l50
確かに
        ゼミに付くのが抽選制どころか、付かなくても卒業できたり

        科目登録すら“選外”続出でメッチャクチャな履修を強いられたり

        登録制限があったり、ゼミの人数が20人〜30人の大所帯なんてな

        信じられない現象が起きてたり(これじゃ、一回発表したら1ヶ月は回って来ないよ。

        かくして、早大OBは他大に比べて学問的専門性が圧倒的に劣るという憂き目を見る。

        社会に出てからな!!!)と、凡そ勉強するには向いてない大学だ!!

   早稲田は『教育の出来ない大学』だ!! いや、『ここ数十年、やったことの無い大学』だ!!

こういう大学を選ぶのは、どうかと思うよ!! まだ、マーチ・上智・学習院・ICUを勧めたいね〜!!!
326【スレ主ではない】はち【そこそこ不調】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/13(水) 15:07:24 ID:3jhOE0V1P
>>324
いやいやとんでもないw

不安なのは良いことだと思うよ?
去年の俺はろくに勉強もしないのに受かる気がしてたからw
まぁ不安はあったけどなんだかんだ人生うまく行くんじゃないかって思ってたからさ
そういう状態だけになってないようだから偉いと思うよ
327【スレ主ではない】はち【不調?】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/13(水) 23:32:24 ID:3jhOE0V1P
DUO8h

やばい
DUO楽しい
例文書写と単語分解好きだ!

アメリカに留学行きたい!
英語ペラペラになりたい!

そのためにも受験がんばる!

じゃあおやすみ
328名無しなのに合格:2010/01/14(木) 01:58:27 ID:Z/5b8gUn0
早大職員じゃないかね〜? 何か、そんな感じするけどな〜・・・
329名無しなのに合格:2010/01/14(木) 23:14:15 ID:46cciXNvO
今センター英語7割5分なら早稲田は無理だな

そんな気が弱いならどうせ本番でもガクブルであんま解けないし
人に可能性聞くやつに奇跡はおこんない

でも受かりたいなら気負いせず頑張れ
330【スレ主ではない】はち【不調?】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/15(金) 00:25:01 ID:vOm+NMElP
>>328
かの有名なイナマルさんですかね?ご苦労様です。
職員じゃない証拠どうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org562030.jpg.html

>>329
7割5分なら中〜上級英単語を死ぬ気で暗記すれば本番に間に合う得点率だと思うけどね?
それに少々決め付け過ぎじゃないかな?

1/15
証明写真撮りに行った。
その写真の顔といつも鏡で見ている自分の顔がまあまあ違ってまあまあへこんだ。
明日全部の受験料を振り込んで出願してくる。
気付いたら随分部屋が汚くなってた。
いろいろしてたら時間は過ぎていって結局勉強はセンター予想問題国英世のみ。
計4h。
331名無しなのに合格:2010/01/15(金) 01:47:53 ID:lVQjIJoVO
参考にならないと思うけど早稲商1年の俺のセンター
英語158
国語現代分68
世界史89
だったよ
センターより過去問取れたらオーケー
332http://zaq771a1b55.zaq.ne.jp.2ch.net/:2010/01/15(金) 01:56:33 ID:pJoErf4r0
guest guest
333【スレ主ではない】はち【不調?】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/16(土) 00:19:41 ID:FEdj9ZC5P
今日は立教のセンター利用の出願してきた。

あとは全体的に確認。

センター9割とれるかな…
正直不安だ…

とりあえずもう寝る

おやすみ
334【スレ主ではない】はち【どん底】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/01/22(金) 15:20:10 ID:Q2NviY9OP
センターの結果は8割

翌日の新聞で答え合わせしてたら吐き気してきた

数日寝込んで今日昼から再始動

書きたいことはたくさんある

けどとりあえず前に進まなきゃ

早稲法の過去問やる
全部終わったら上智のを

2月初めの俺はどんな俺になってるのか…

支離滅裂でごめん

今日からまたがんばる
335名無しなのに合格:2010/01/31(日) 21:49:36 ID:y+dZpngv0
またまた、結構いい作品に仕上がったので、近隣スレに御裾分けね。

            「落ち目の早稲田」
 ♪ バッカな  オッツッムの  早稲田〜さんは

 ♪ いっつも  みんなっの  笑〜い〜者〜

 ♪ でもっ  そのっ年っの  志願者数は

 ♪ いつもの年とは  違い〜ま〜し〜た〜

 ♪ 「早稲田〜の  教育  デタラメだ〜

 ♪  カネ盗ることしか  考えて〜ない〜 」

 ♪ 教育 知っらっない  早稲田〜さんは

 ♪ 受験生から  見切られました〜  見〜切〜ら〜れ〜ま〜し〜た〜!!
                            http://www.youtube.com/watch?v=0q6lD9IFtks
言っとくけど、こちらは専守防衛に徹しているからな! 文句は言うなよ! (プププ・・) 実際問題、

早稲田摂陵なんぞ、初年度から見切られっ放しでんがな、ホンマに!! (驚異の倍率0、12倍 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・)

まあ、この大学の場合、出願期間中に発表する数字は極力抑えて迷ってる子羊たちを一網打尽に絡め取り、最終確定日の

直前5日ぐらいで数万の志願者数を上乗せするという悪質極まりない商売を毎年、続けているからな。今年も最後まで様子を

見ないと何とも言えんのだが、ただ、今年は例年とは確かに様子が違うようだ。悪辣なゼニ儲けにばかり現を抜かして来た

ツケが、いよいよ回って来たのかもしれんぞ。  見ものよの〜!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

自業自得だ、ダメ早稲田!! しばらくは     『法政・明治・早稲田のスポーツ最強トリオ』   で売り出しとれや!!!
336【スレ主ではない】はち【復活】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/05(金) 13:08:35 ID:clL+oR9lP
お久しぶりです。

元気です。

毎日5h位ですがなんとか勉強してます。

不安でいっぱいです。

何かと落ちたときのことを考えてしまいます。

ですがここ数日は前よりは気持ちが落ちることもなくなっているので今日からはまた毎日更新します。
337名無しなのに合格:2010/02/05(金) 18:38:29 ID:KJSj/YDu0
俺も落ちるイメージが沸いて鬱になってるわ・・・
結構勉強してきたと思ったのにセンターを境にぼろぼろと弱点が出てくる・・・
俺は1年ただ机に座ってただけなのかもな
338【スレ主ではない】はち【復活】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/06(土) 09:20:56 ID:XoORrsI3P
解る。
浪人だから変な余裕を持っていた部分はあるよね。
今になって切羽詰まってる感は否めない。
でもがんばるしかない。
がんばろう。

今日は立教全学部。
去年受かってるからここでは転けれない。

それにしても今年こんなに弱気になるとは思わなかった。
受験シーズン直前に弱気になって
「どこでも受かればいいや」
って言う人が出てきて
それに対して
「何弱気になってんだか
弱気になっても何も変わんねえじゃん」
って思ってたけど
今はその気持ちもわかる。

でもそれも自分がしてきた勉強に、そして自分に自信がないってことなんだろうな。

でも今更そんなこと言ったってどうしようもないからがんばる。

みんな がんばろう
339【スレ主ではない】はち【復活】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/06(土) 09:58:05 ID:XoORrsI3P
立教到着

後ろの女子がすごい咳して困る

そういえば去年は花粉症がやばかったけど今年はまだ大丈夫そうだ

ってか服のセレクトミスったw
340【スレ主ではない】はち【復活】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/06(土) 11:56:22 ID:XoORrsI3P
英語終了
10:30〜11:45
T 10:31〜
U 10:48〜
V 11:09〜
W 11:14〜
X 11:22〜11:31
あとは見直し

余裕を持って解けた。
結構簡単だったと思う。
Uでちょっと眠くなった。
見直しもできたし。

世界史が鬼門だ
これからキリスト教系のとこ復習するつもり。
341名無しなのに合格:2010/02/06(土) 13:04:48 ID:Zdxj1WrF0
>>340
書いてる暇あったら最後まで教科書等読んどけよw
342名無しなのに合格:2010/02/06(土) 14:08:13 ID:EVkB1HuA0
    『今の早稲田に来たら、常に“留年”の恐怖に怯えながら学生時代を過ごさねばならなくなる!!』


早稲田名物とも呼ぶべき悪制には、「“選外”続出で、取りたい科目も満足に取れない」 とか 「一度も授業を聞くことなく

前期開講前に全科目登録を強要させられる」 とか「ゼミ・演習が6、7限に固定(文構)」 以外にも

  『恐怖の履修制限とも言うべき 「半期20単位(1年で、たったの40単位!!)の掟」 がある。しかも、これは

   年間最高“申請単位数”であって 〃 “修得単位数”ではないため、実際に取れる単位数は更に少ない

   と見るのが妥当だ。』             では、詳しく検証してみよう。

早稲田で卒業に必要となる単位数は、学部・学科・専修によってマチマチとは言え、少ないところで概ね124単位ぐらい

であろうか。最短修業年限の4年で卒業するつもりなら、単純計算で年平均31単位。卒業要件に算入可能な単位数が

超低空飛行の“年40”に制限されているとなると、通年(4単位)を落とすならギリギリ2科目、それ以上は即

「留年」の危機に結び付く。それでなくとも、ただでさえ取りたい科目すら、ままならないのが今の早稲田であろう!

もし、クジ運悪くトンデモナイ「どハマリ科目」に当たったりしたら、2科目なんぞ一瞬だ! アッと思った時には

もう「留年」が決まってる!! 「実家の親に何て言おう・・」なんてな事態に陥っているのである!!
343名無しなのに合格:2010/02/06(土) 14:08:57 ID:EVkB1HuA0
何よりも、他大のように1年目、遊び過ぎてメタメタでも2年次に

    『見てやがれ〜! 俺様の底力、見せたらぁ!! 今年1年で、大漁60単位を分捕ったるわい〜!!!』

なんてな豪気な挑戦が出来ない現状は、「ホントにここ、早稲田なんだろうか?」 と思わずにはいられない。無論、

それもこれも皆、『1年で申請できる単位数が、40単位に制限されているから』 なのである。オマケに、その理由が

          『カネ儲けに学生ほうばり過ぎて、こうでもしないと授業が成立しなくなるから』

と来るのだから、落とされた日にゃ学生も親も泣くに泣けない。デタラメも、ここまで来ると二の句が継げなくなる。

こんな馬鹿げた理由で、サークル活動もビックビク震え上がりながら中途半端にしか参加できないのなら、もはや

苦労してまで早稲田に入る理由など一切、無い!! 皆無である!! そもそも、

  『フツーの大学なら3年までで120単位近くを修得し、卒業年度はゼミや卒論だけを残して就活に専念できる

   体制を作ることも、学生時代最後の1年を、ノンビリゆとりをもって送れる状況へと持って行くことも可能な

   ものだ。 だが、早稲田へ来ると4年次でも必修科目の試験に追われ、ヘタすりゃ就職試験と鉢合わせする

   ような事態さえ、起こりかねないのである!!』
344【スレ主ではない】はち【復活】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/06(土) 14:09:19 ID:XoORrsI3P
飯食いながら書き込んでたし十分世界史のための予習はできたけどなぁ?

世界史終了
寸前にやった宗教改革は一問出たものの広い範囲を聞く問題で嫌だった。
でも早稲法もそうだよね…。
抜けを減らす作業がんばろう。
ってか結構やばい。
345名無しなのに合格:2010/02/06(土) 14:09:41 ID:EVkB1HuA0
こんな早稲田なら、もはや来ない方がいい!!! さすがに政経・法は別格としても、社学・教育・文構・国教あたりと

上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部をダブル合格した際には断然、後者を選び、理不尽な制度で「留年」の恐怖に

怯えることなく、ノビノビと学生生活を送るべきであろう!! それでなくても、慶應・上智・ICUと似たり寄ったりの

学費を納めながら、早稲田へ払ったカネは、明らかに見返りが少ないのである!! 40単位しか申請できないなど、

仇で返してるとしか思えない!! 今の早稲田には、「40単位を取るだけでもヒーコラです」ってな連中が来てれば

それで良いのだ! 上智・マーチの下位学部と早稲田に受かり、「これなら、さすがに早稲田を選ぶのが順当かな?」

という受験生以外は、早稲田を選んで千載に悔いを残すことのないよう、くれぐれも留意してほしい!!

ダブル合格で入学決定校に迷ったら、まず電話をかけてみなさい!!

   『早稲田では、卒業要件に算入できる単位数が年間40単位ぐらいに制限されてるそうですけど、本当ですか〜?』

とね!! 「違います!」みたいな答えが返って来たら、必ず聞き返すこと!! 『じゃあ、何単位なんですか!』とね!!

「いや〜 今年から出血大サービスで41単位にしたんスよ〜」 とか 「学部ごとに違ってるから、何とも・・・」 とか

まして、「まだ細かいことは、何も決まってない段階でして〜 エヘエヘ・・」 なんてな答えが返って来たら、諸君らを

騙そうとしているのである!! 今の時期に、そんなことも決まってない大学なんて、あ・り・得・ま・せ・ん!!

最後に、単位制限の圧政に苦しむ現役早大生たちの苦悶の叫びを聞いてもらいたい。とにかく、この大学(=早稲田)だけは

やめといた方がいいと思うよ!!
346名無しなのに合格:2010/02/06(土) 14:10:24 ID:EVkB1HuA0
『履修(単位)制限が無い大学がうらやましい、制限単位40単位の早稲田は糞大学だ みんなの大学はどう?』

1 :学生さんは名前がない[]:2009/12/19(土) 04:57:20 ID:vDTijo5g0
 早稲田には「科目履修制限」というものがありました。何かと言うと「1年間で履修できる科目数に上限がある」

 というものです。

 この制度によって、「1年生の時に大量に単位を落とした結果、2年生に進む前に留年が決定」する哀れな人が

 たまにいました。早稲田の場合、5年生とか6年生という呼び方になるので、大学を卒業するまでに5年以上

 かかることが1年生の時に確定してしまうということです。

 たいていの大学では「履修制限」なんて非情な制度はないので、1年生の時にたくさん単位を落としても

 2年生以降で頑張れば挽回して4年で卒業できる(可能性がある)はずです。あるいは、3年まででたくさん

 単位を取り、4年生の時はゼミに出て論文を書くだけ、という状況にできます。

 早稲田では、3年まで全優の人であっても、例えば4年の時に試験前に交通事故に遭って入院すれば

 単位不足で留年する恐れがあります。(やむを得ない事情があっても、学校に行って試験を受けなければ

 普通は単位を取れませんから)

 今の早稲田に「履修制限」制度があるのかどうか知りません。ただ、この制度は「学生が多すぎるから」

 設けられたものでしょう。早稲田の学生が校舎や教員の割に多すぎるのは、他の方が指摘されるように

 「早稲田の伝統」なので、「履修制限」が現存していても不思議はないと思います。

                     http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/campus/1261166240
347名無しなのに合格:2010/02/06(土) 14:22:20 ID:EEq280M50
q
348名無しなのに合格:2010/02/06(土) 22:40:45 ID:EVkB1HuA0
以下のAAは、「174 :名無しなのに合格:2010/02/06(土) 22:09:24 ID:nSK4LubC0」の手になる作品を改良したものだが

あまりの傑作ゆえ、日頃お世話になってるスレでも是非、見てもらおうと御裾分けに参った!! もう、抱腹絶倒

間違いなし!!! みんなも、思いっきり笑い転げてくれ!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・


        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

                         http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263083749/174-175
349【スレ主ではない】はち【復活?微妙…】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/09(火) 17:16:27 ID:qsbK6K3IP
不安がいっぱい。

寝れなくて3時くらいにようやく寝て10時頃に起きて、
生活リズムが完全に狂ってる。

立教はAかB判で
早稲田はC判かD判。
立教全学部だって手応えはあった。
けどやっぱり不安。
落ちたときには家には居られない。
落ちたときの生活費とか2浪するのか否かとか考えたくはないけど考えてしまう。

今だって勉強しながらそういう別のこと考えてた。
がんばらなきゃ。
350【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/12(金) 08:38:13 ID:GuxRcFRbP
今日は早稲田の文構。

開き直った。

がんばる。
351【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/12(金) 09:24:22 ID:GuxRcFRbP
トイレ臭かった

風をあつめて/はっぴいえんど
聴いて和んでる
352【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/12(金) 11:44:00 ID:GuxRcFRbP
英語 10:00〜11:30
T 10:02〜
U 10:15〜
V 10:41〜
W 10:59〜
X 11:06〜11:22
見直し 11:22〜11:27

Xの要約は歴史学者の考えと誤訳について書いたけど70%本文からの引用だからやばいかも。

割と時間に余裕が持てた。
やっぱ世界史が鬼門だ。
353【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/12(金) 14:42:32 ID:GuxRcFRbP
国語 13:00〜14:30
三 13:02〜
一 13:29〜
二 13:55〜14:11
見直し 〜14:16

抽象性が高いわけではなさそうだけど言葉の組み合わせが難しいと抽象性が高いと錯覚してしまう自分がいて国語力を教授レベルまで上げたいと思った。

ってかそもそも抽象と具体の境目がわからない。
抽象性という概念自体を捉えきれてない自分がいる。

この後は世界史。
がんばる。
354名無しなのに合格:2010/02/12(金) 15:32:35 ID:E9ZPUHAcO
スポーツで和光行け
355【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/14(日) 09:07:26 ID:vti/4p8BP
今日は立教一般

去年もバレンタインなのに受けてたな…。

ここは最低でも今年も受からないと。

がんばる。
356【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/14(日) 09:55:43 ID:vti/4p8BP
立教着いた

そういえば試験で緊張したことないや

試験中に泣いたことはあるけどw

去年が懐かしいな
357【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/14(日) 11:58:40 ID:vti/4p8BP
英語
10:30〜11:45

T 10:32〜
U 11:02〜
V 11:26〜
W 11:29〜
X 11:36〜
Y 11:41〜
見直し 11:43〜11:44

ついTの長文読みふけってしまった。
右の方で終始iPodかなんかの音楽が微かに流れてて最初の数分間気が散った。

問題的には難しくないけど誤文訂正で導き出した答えが簡単すぎて迷った。
358【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/14(日) 12:43:58 ID:vti/4p8BP
全学部の時は暖かかったのに今日はやけに教室が寒い

膝掛け持ってきててよかった

立教は過去問やってないけど多分キリスト教絡みも出してくるよね…
確かこないだは全体的に幅広くだったからそのパターンか?
359【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/14(日) 14:12:16 ID:vti/4p8BP
世界史

ちょっとやばい

苦手なイスラームが結構出た

これは来る早稲田の法と政経に向けてイスラームを復習えってことなんだろうな

今日は試験終わったらイスラーム克服しよう
360名無しなのに合格:2010/02/14(日) 20:34:22 ID:5M2CfDPUO
ガンバー早稲田で待ってるよー
政経落ち商一年より
361名無しなのに合格:2010/02/14(日) 20:46:03 ID:lEy5pMWQ0
ここの人って宅浪?
予備校ならどこの予備校か教えてくれ
362【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/14(日) 21:31:10 ID:vti/4p8BP
>>360
ありがとう。
明日はがんばる。

>>361
スレ主は宅浪で俺は駿台。

そういえばスレ主ここずっと見かけないなぁ?
363名無しなのに合格:2010/02/14(日) 21:37:45 ID:lEy5pMWQ0
>>362
>>1は宅浪か…頑張るな
駿台ってどうだった?
364【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/14(日) 22:03:53 ID:vti/4p8BP
>>363
じゃあ2年間いろいろ調べたり聞いたりした結果を吐き出しとこうかな
メモとして後で見るにも良いし
あくまで俺の意見だからそれだけは覚えといてね

駿台は浪人にはオススメできるかな
代ゼミみたいなやる気ない浪人生の足の引っ張り合いが無いし
河合もまあまあ良いってさ
SKYどれもに友達がいるから各教科の授業を録音した奴をみんなで聞き比べてみたりしたけど駿台がやっぱり一番いいみたい
もちろん全授業駿台が良いってわけじゃないけど生徒の駿台って言われる中で授業も高評価だと俺はそう感じてしまうかな

後は性格によるみたい
浪人に限って言えば
盲信的になれる人は代ゼミおすすめ
斜に構えてたり疑い深い人はZ会東大マスターコース
流されやすい人は駿台
河合は良くも悪くも中途半端(河合生談)だから駿台も代ゼミも嫌なら河合

かなり偏差値上げたい私立志望は
新宿に通えるならZ会単科(というか単科しかない)と代ゼミ単科併用がベストとまではいかなくとも利口な選択

そうでない私立志望は駿台が良い(一部の授業を除いて上のクラスしか良い講師がつかないので)



…とまあ書いてきたけどいろいろ思い出して長くなるからまたまとめて適当に書き込むねw
365名無しなのに合格:2010/02/14(日) 23:26:34 ID:lEy5pMWQ0
>>364
おー詳しい情報ありがとう
ちなみに総額でいくらくらいになった?
366【スレ主ではない】はち【開き直り】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 09:00:59 ID:zhLjH8KwP
>>365
親への借金がとりあえず150万ぐらいあるんだけど内訳を知らないから受験料諸々を含めるものかわからないけど講習抜きで100万くらいじゃないかな?

今日は3時位まで寝付けなかった

電車にトラブルがあったら遅れる…
367【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 09:03:00 ID:zhLjH8KwP
それにしても世界史が3時間目でよかった

イスラーム復習やりきってない

ってか今既に泣きそう
368【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 09:10:06 ID:zhLjH8KwP
風をあつめて/はっぴいえんど
でちょっとリラックス
369【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 09:36:29 ID:zhLjH8KwP
到着

こんな時間でも人結構いる

ちょっと落ち着いた
370【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 11:48:35 ID:zhLjH8KwP
英語終了
未だ時間あれば解けるレベルの自分に絶望した

あとなんか臭い

んで後ろがDQN

背もたれがない

けどしょうがないからイスラーム復習がんばる
371【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 14:51:59 ID:zhLjH8KwP
今までで一番つらい

うかる気があまりしない
いや する
と言っとかないとダメだね
372名無しなのに合格:2010/02/15(月) 17:20:07 ID:tz2gXTT+0
落ち着け
お疲れ様
373【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 18:14:51 ID:zhLjH8KwP
ありがとう

新宿スタバでぼーっとしてたらかなり時間経ってた

気づいたら外がこんなにも暗い

世界史は正統派だった

政経に賭けよう
374名無しなのに合格:2010/02/15(月) 19:26:02 ID:pVXNY+wn0
今年浪人なんですが、一般で早慶だけを受けて、滑り止めはセンター三科目受験が出来る明治や立教にしようと思ってるんですけど…
一般で立教とかも受けたほうがいいんでしょうか?早慶落ちたら就職しようと思っています。なので受ける理由は試験慣れの為です。
375【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 19:41:10 ID:zhLjH8KwP
今ある情報だけで判断するなら立教とか明治とかは受ける意味ないと思うよ

それならその受験料を早慶乱れ撃ちのために使った方が良いと思う
ただ模試とかでも疲労を感じないタイプの人なら、だけどね

ってか一年間割としっかり勉強してダメで浪人するならスタミナついたんじゃないかな?
376【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 19:52:06 ID:zhLjH8KwP
誰かパソコンからの人例の国語の穴埋めの回答速報SKYの全部教えてもらえないかな?
377【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 19:53:23 ID:zhLjH8KwP

いいやごめんw

友達がパソコン持ってきてたw
378名無しなのに合格:2010/02/15(月) 19:54:07 ID:pVXNY+wn0
いや無勉です…将来の事で悩んでいたらうつ状態になってしまって…
なので、もう今年一年やって落ちたら、浪人させてもらう親にも申し訳ないので、早慶落ちたら就職しようと思ってます。
偏差値も駿台ベネッセで50くらいですし、宅浪なので、本当にキツイだろうと思いますが、勉強は嫌いじゃないので、頑張ろうと思います。
379【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 19:55:33 ID:zhLjH8KwP
ってか 例の はおかしいな

だめだ 酔ってる



友達とやけ酒してます

今日は本当に飲まないとやってらんないわ
380【スレ主ではない】はち【正念場】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/15(月) 19:59:59 ID:zhLjH8KwP
>>378
無勉ならいいこと教えてあげる

早稲田一本乱れ撃ちにしなよ
んでセンター併用で社会は政経やって政経使える5,6学部10方式くらい受けて30万くらいしか受験料かかんないから早稲田に入る確率はぐんとあがるよ

文がまとまってなくてごめん
なんせ飲んでるからもうなんかだめだ
381名無しなのに合格:2010/02/15(月) 20:11:49 ID:pVXNY+wn0
教えてくださってありがとうございます。一応世界史やってきて、どうしても日本文学を専攻したいので
文、文構、教育、社会、あと慶応の文を受けようと思っていますが
小論文もやってセンターの政経もやろうとしたら、間に合わなくなりそうな気がして考えてませんでした。
なので、どうなんでしょうか?政経もやってセンター利用でも文、文構を受けた方がいいんでしょうか?
乱れうちじゃないなら世界史でいった方が良いかな
政経しかできないと政経(笑)って思われるからね
むしろセンター受けなくても良いと思うよ
その代わりその金で受ける大学の過去問を全部買って勉強に必要な雑貨揃える方が有益だと思う
ってかトゥルースリーパーはかなり良い
俺はこれに替えてから3時間睡眠でも大丈夫になったしもっと早く買っとけばよかったって思ったもん
無勉の鬱っぽい時期ってつい睡眠時間が10時間くらいになっちゃわない?
まぁ高校生なら高校があるから大丈夫かもだけど俺は現役時はすごいやる気あったから置いといて浪人時のやる気なくなった時期は平気で遅刻したり昼に起きたりしてたから密度の濃い(?)睡眠は大事だなって思った
トゥルースリーパーが高いって思ったらrestileってとこが作ってる低反発マットレスがオススメ
弟が使ってるんだけど違いはあるけど悪くないよ

塾は行く予定なの?
383名無しなのに合格:2010/02/15(月) 21:26:36 ID:pVXNY+wn0
いえ、不安ですけど宅浪で…やろうと思います。
相談できる友達が一人いるので、大丈夫かなと思っているんですが…
強制されないとできない質?
385名無しなのに合格:2010/02/15(月) 21:43:32 ID:GJAQPFts0
おい、はち

お前特定したぞ
>>385
ああそうw
じゃあ他の人には言わないでねw
387名無しなのに合格:2010/02/16(火) 07:17:18 ID:dqt1rM5Q0
遅れてすいません。強制されなくても大丈夫です。
388【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/16(火) 16:28:47 ID:8amWOeWBP
大丈夫なんだ?
ある程度自主的にできる人で無勉で浪人とはなかなかいないタイプだね。

やる気なかった時はどんな気持ちだった?
将来のことで悩んだってどんなこと考えてたの?
389名無しなのに合格:2010/02/16(火) 17:02:04 ID:dqt1rM5Q0
本当に今から考えるとバカらしいんですが…
・文学部志望で就職大丈夫なんだろうか?
・国文学を本当に学びたいんだろうか?
・ていうか大学行きたいんだろうか?
・文学は映像や漫画に勝てずに廃っていくかもしれない…だから学んだ意味がなくなるのではないか?
・何で自分の意思もはっきりしてないのに、この勉強してるんだろう?
など、こんな感じです…
390【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/16(火) 17:23:42 ID:8amWOeWBP
バカらしいかな?
じゃあ自分の中ではどういう結論に至ったの?
391名無しなのに合格:2010/02/16(火) 19:53:31 ID:dqt1rM5Q0
Q.文学部志望で就職大丈夫なんだろうか?
A.就職を気にするよりも、大学は学問を学ぶ場所だから自分の好きな学問を学んだ方がいい。
Q.国文学を本当に学びたいんだろうか?
A.学びたい。
Q.ていうか大学行きたいんだろうか?
A.行きたい。
Q.文学は映像や漫画に勝てずに廃っていくかもしれない…だから学んだ意味がなくなるのではないか?
A.言語でしか表現できないことは山ほどあるし、そもそも学問として、この中では文学以外確立していない。
また、文学作品は言語でしか表現できないから絶対に廃れない。
小説という媒体に拡大しても、読者の想像力に訴える面白さは、他媒体と比べても随一だし
日本の古典から現代までの文学作品を研究することで、自分が得る叡智の結晶は、絶対に一生の宝になる。
Q.何で自分の意思もはっきりしてないのに、この勉強してるんだろう?
A.意思がはっきりしたから勉強する。

こう結論付けました。
392【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/16(火) 21:14:09 ID:8amWOeWBP
なるほどね。
今の前向きな気持ちをとりあえず夏まで持っていれれば必ずいい結果に結びつくよ。

就職に関しては
早稲田で言えば確かに国文学が学べるであろう文、文構、教育はどれも就職が悪くはないけど他学部に比べればちょっと劣るもんね。
だけどゼミ次第だと思うよ?
ってか先輩がそう言ってたし勉強嫌いじゃないなら入ってからがんばれば良いよね。

ってか研究志向が強いけど院→教授ってのは考えてないの?
393名無しなのに合格:2010/02/16(火) 22:33:41 ID:Rl7mogY00
ありがとうございます。頑張ります!
院から教授は考えたのですが、学界は文学部唯野教授と小谷野敦さんの影響で恐怖感がありますしw
漠然とですが、編集者になるかアニメ業界に行きたいという夢があるので、多分就職を目指すと思います。
でも、大学に入ってみて変わるかも知れません。
質問なんですが、参考書や問題集は出来るだけ少数に絞って反復した方が良いですよね?
京大芸人を読んだら文系科目は何冊もやれって書いてあったので、どちらが良いのかなと…
あと、受験までに気をつける事は、模試を多く受ける事と9月からの出願書類などの提出をミスしない事以外に何かありますか?

長くなってしまって申し訳ないです。
394【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/17(水) 02:35:31 ID:c+GW9NFsP
何か起きちゃったからレスして寝る

アニメなのかw
そこでアニメなのかw
編集者なら文学雑誌のとかわかるけどもw
まぁちゃんとした理由とか野望があるのかもしれないからこっちが判断しきれない部分もあるけど…

参考書に関してはいろいろ意見があるよね。
でも俺は未だ納得できる理由を聞いたことがないんだ。
俺の研究(?)に基づく俺なりのそれぞれの理由はあるんだけどこれは偏差値で分かれるかな。
しかも科目ごとに違うから長くなるわw
世界史に限って言うと
まだ明確な数値は出せてないけど目安として今まで習った範囲のみ出題されるセンターがあるとすれば7〜8割以上とれる人は多く問題こなした方が、つまり色んな問題集を解いた方が良い。
っていうのも基礎ができているか今は忘れているものの基礎ができたことがある人は問題を解いていく上で基礎の補修作業と深い知識を得ていけるからね。
でも既習範囲のセンターレベルの問題で7〜8割とれないならそれは基礎ができてないという判断でいろんな問題を解いても非効率的だってことなんだ。
さっき深い知識って簡単に言ってしまったけどそれは決して教科書レベルを超えた単語の知識だけではなくて
様々な視点から書かれた問題文を読むことで得られる視点やまとめかたって意味であって
基礎ができていない状態だとその視点や表現する言葉の選択などを含むまとめかたに気が付かなくて解き終わった後に残るものの量に差が出てくるんだよね。

…とちょっと書き並べるだけで長文になっちゃうからレスでの会話の中でちょいちょい補足してくわ。
それに他に気をつけることもたくさんあるしね。
それはまた明日。
おやすみ。
395【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/17(水) 09:10:52 ID:c+GW9NFsP
今日はストレスの少ない試験だといいな
396【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/17(水) 09:43:22 ID:c+GW9NFsP
今日は文学部
背もたれあるし寒くないしいい教室だ
397【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/17(水) 11:40:26 ID:c+GW9NFsP
英語終了
時間には余裕があったから良かった。
昼には一回新しめの館のトイレ行っとこう
法学部の時はトイレが汚くて我慢してストレスフルな試験だったし
398【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/17(水) 11:58:07 ID:c+GW9NFsP
穴場知ってるのは浪人の強みだな

これから世界史やる
399名無しなのに合格:2010/02/17(水) 19:43:06 ID:smGM+yaT0
遅れてすいません。お疲れ様です。テスト前なのに答えてくださり、本当にありがとうございます。
まぁ、アニメ面白いですからw
作品作りをお手伝いする仕事に就きたいので、アニメ、漫画、映画、アニメ、文学、小説のどれかの業界に入りたいです。
僕も今日早稲田の文学部受けてきました。本当に値段の高い過去問演習でした…親に申し訳ないです。
以下質問が続きますが、本当にお暇なときで結構ですので、出来ましたらお答えください。

僕の世界史の計画は、『ナビゲーター』通読と並行して『はじめる世界史』をやり、Z会の2000語一問一答をやり、実力をつける百題をやる。
ここまでは一冊ずつを何度もやって完璧にして、ここから問題演習に入っていくという感じなんですが、どうでしょうか?よろしければ、お薦めの問題集教えて下さい。
あと、ノートってどうゆう状態で使用すればいいんでしょうか?
駿台の世界史総整理をやろうと思うんですが、どのタイミングでどうゆう目的でやればいいのか分かりません。
最後に、他に気をつけたほうがいい事って何でしょうか?

長々とまたすいません…よろしくお願いいたします。
400名無しなのに合格:2010/02/17(水) 20:05:32 ID:+kq+hub10
早慶とか一年で余裕(笑)←勢いだけ
受験に向けてがんばる(笑)←勢いだけ
一日10時間勉強する(笑)←結局出来無い
効率良くやる(笑)←意味を分かってない
復習が大事(笑)←ペラペラ参考書をめくるだけ
徹夜で頑張る(笑)←体壊して結局寝る
MARCH(笑)←結局受からない
関関同立(笑)←結局これにすら受からない
401【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/17(水) 21:48:33 ID:c+GW9NFsP
>>399
いやいやいつのタイミングで返事してくれてもいいし俺もこういうアウトプットが受験生活の振り返りになってモチベーションになってるから大丈夫だよ。
俺もアニメは好きだけど今までの印象として純文学大好き学生的なイメージを勝手に抱いてたからびっくりしてさw

ナビゲーターと荒巻世界史全巻持ってるけど結局役立ったのは山川から出てる世界史研究かな。
たまにナビゲーターと荒巻世界史読み返すとなるほどって思うことはあるけどやっぱり世界史研究の方がやりやすいしカラーだしいいかなって思う。
ナビゲーターの小冊子は簡単すぎるし正直あんま使わなかったかな。
やっぱり 目次暗記→問題解きながら読んでどこに何が書いてあるか覚えていく ってのが効率的だからそういう本は教科書や世界史研究に載ってないイメージを作るための雑学を得るためのものと思った方がいいよ。
特に荒巻さんの本は普通に読み物として面白いからやる気なくなったときに読んでると勉強にもなるし読んだ範囲の一問一答やってみようかなって気になって解けたらやる気回復したりするし。
一問一答は山川のとZ会のしか持ってないんだけど両方使ってたな。
外では山川、帰ってきたらZ会で同じ範囲をやってみるとか。
Z会のほうは地域史的まとめ方だから併用しづらいっていえば併用しづらいけどZ会だけじゃ足りないと思ったんだよね。

んではじめる〜はテーマ50かな?あれは過去問使ってるからお勧め。
オリジナル問題もあるけどどういう大学がどういう問題を出すかを知れたり実践に近い形で問題を解けるからね。
Zの100題は持ってるけどあまりおすすめできないな。
それなら山川から出てる私立難関大学なんちゃらみたいな過去問をジャンル毎に整理して配置されてるから実践に近いし難易度も早慶を受ける人のレベルで100題ほど難しくないし。

ノートは問題解くためのノートしか使わなかったね。
データベ−ス作り直すほど時間はないし第一俺も世界史総整理を使ってて世界史研究と共にデータベースとして使ってたし。
総整理の大見出し毎に研究では何ページかっていうリンクを書いて研究の目次の方にもそれを書いておけば効率的に知りたい情報を得れるしいいと思うよ。
データベースは作り直さなかったけどやっぱり書くって作業は大事だから問題の答えを書くためだけのノートを買ってた。
今では12冊になってこの間の大掃除のときにほとんど捨てちゃったけどそれを見たりすることで自信に繋がるんじゃないかな。

他に気をつけたほうがいいことか…
今年の立教の英語の長文の問題でも出たんだけど睡眠20分でだいぶすっきりするから2時間に1度20分睡眠とるといいよ。
でも最初の方はつい40分とか眠りすぎちゃうかもだから慣れるのに2週間くらいかかるかも。
あとは勉強しない期間が長いと勉強に対するスタミナが無くなってて驚くほど集中が続かないことがある
というかあまりやる気が無いことを我慢してやり続ける精神力がなくなってる可能性があるから注意ね。
いくら勉強が好きだといっても。
だから最初は長くできなくても落ち込まずに、でもこんなもんだと妥協せずに、そこのバランスに気を付けよう。

また思いついたら書くよ。
風呂入ってくる。
その後は世界史全般復習。
402名無しなのに合格:2010/02/17(水) 23:57:00 ID:smGM+yaT0
かなり濫読なんでw

詳説世界史研究ですか?それなら持ってるので、では先にナビゲーターとはじめる世界史50である程度基礎を作ってから、こっちをメインに使って駿台の世界史総整理と併用していこうと思います。
世界史の問題集等も参考にさせていただきます!

復習の仕方なんですが、問題集は何度もやれば復習になると思うんですが、読んで理解する類の参考書の復習をやるときに
何かノートを使った効果的な勉強法とかってあるのかな?と思ったんですが、やっぱり何度も読んで覚えるしかないんでしょうか?
あと、赤ペンで隠したりマーカー引いたりすると、「ココだけで良いんだろうか?」と思ってしまってあんまり引かないようにしてるんですが、どうでしょうか?

気をつけたほうがいい事は、模試とか出願、そして日常的なことで諸々という感じでしょうか?
「受験は情報戦!」という言葉を聴いてから、何か日頃から気をつけておかなければならないことがあるんだろうかと思って質問しました。
403【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/18(木) 01:17:55 ID:zZHPjZVGP
ナビゲーター使うのは絶対なのかな?
1、研究読む→研究と総整理見ながら一問一答→〜見ながらテーマ50→答えあわせのときに総整理や研究参照(復習?)→一問一答(復習として)
2、一問一答→テーマ50→一問一答(復習)
で基礎はOKな気がするけどね。
まぁ人それぞれだから否定はしないけどナビゲーターを頭に叩き込むよりは研究を…とは思うな。

復習は上に書いたけど読んだだけでは身につかないから問題解こうね。
インプットとアウトプットのバランスが崩れると途端に効率悪くなるからさ。
まぁ試してみればわかるよ。

出願は可能な限り早くした方がいいよ。
補欠合格は受験番号順だからね。
出願ギリギリで補欠落ちの俺は補欠合格の友達を羨んだ苦い思い出があるし。
あと宅浪なら模試はハイレベルなものをチョイスして必ず受けよう。
んでやる気なくなったら下見もいいよ。
大学生のふりして入ったらキャンパスライフが羨ましくなってやる気でるし本番でも余裕が持てるし。
自分が午後眠くならなくてトイレにも行きたくならない朝食及び昼飯の量とかも考えておいた方がいい。
膝掛けはあったほうがいい。
椅子が硬かったら座布団にもできるし。
ヒートテックインナーは使える。
毎年割とすぐ売り切れるから早めに買いだめしておくことを勧めておくよ。
404名無しなのに合格:2010/02/18(木) 01:42:13 ID:lYCPqPO00
浪人確定のものですが
今年早稲田受験します
お金はないんで宅浪する予定です

でもいったいどんな生活送ったり、教材もぜんぜん検討付きません

解答速報にちらっと、単語帳はDUO3と書いてありましたw

もっと詳しく色々聞きたいですなにかアドバイスください☆

405名無しなのに合格:2010/02/18(木) 01:44:12 ID:lYCPqPO00
>>404
とりあえず上のスレひとおり呼んでみ
406名無しなのに合格:2010/02/18(木) 01:54:58 ID:hXsGsv370
今酷い自演を見た気がした
407【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/18(木) 02:09:26 ID:zZHPjZVGP
はげど
俺の自演だと思われたくないから一応pcから証明カキコ
409名無しなのに合格:2010/02/18(木) 02:13:09 ID:CkuoEB1N0
ではおやすみ

濡れ衣で叩かれる恐怖に駆られてわざわざ1階まで降りてpcつけた俺おつかれ
410名無しなのに合格:2010/02/18(木) 09:43:30 ID:KEIb/h7n0
>>402です。
お答えいただきありがとうございます!
そうですか〜一応ナビゲーターである程度の流れをつかんでから研究に入った方が良いかなと思ったんですが
確かに研究から入っても、一問一答とはじめるで流れはつかめるからいらないかもしれませんね。
時々読む感じにします!

あと、
>今年の立教の英語の長文の問題でも出たんだけど睡眠20分でだいぶすっきりするから2時間に1度20分睡眠とるといいよ。
>でも最初の方はつい40分とか眠りすぎちゃうかもだから慣れるのに2週間くらいかかるかも。
>あとは勉強しない期間が長いと勉強に対するスタミナが無くなってて驚くほど集中が続かないことがある
>というかあまりやる気が無いことを我慢してやり続ける精神力がなくなってる可能性があるから注意ね。
>いくら勉強が好きだといっても。
>だから最初は長くできなくても落ち込まずに、でもこんなもんだと妥協せずに、そこのバランスに気を付けよう。
これらはかなり当て嵌まっていて不安だったので安心しました!
めげずに頑張ります!
日常で気をつけることは本当にためになります!ひざ掛けを入手し、食事の量考えようと思います!
そして出願は早めにし(センターは9月、一般入試の出願を気にしだすのは10月からでいいですよね?)、模試は駿台河合中心に受けようと思います。
キャンパスも挫けそうになったら出かけようと思います。

国語の勉強法は大体分かるんですが、英語が自信ありません。
一応プランとして、文法・語法は学校の教科書(中一から高二までの、一応進学校なので内容は悪くありません。)読んで、山口英文法、問題をやり、ネクステを暗記、英語標準1100、英文法語法1000を8月までに
解釈は、英文読解入門基本はここだ!、ビジュアル英文解釈、ポレポレを8月までに
長文は、速単入門を二月毎日読んで、やさしめ英語長文をやりながら速単必修編を毎日読んでいく、終わったら頻出英語長文を8月までに
単語・熟語は永久記憶の英単語と解体英熟語でやろうと思います。
そこで、構文と精読のやる理由とやり方がわかりませんので教えて下さい。また、英語の勉強で抜けているところ、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
411【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/18(木) 13:14:29 ID:zZHPjZVGP
昼飯中

明日は早稲田教育

>>410
役だったならよかったよ。

英語凄い問題集使うねw
しかもビジュアル→ポレポレは俺も現役の時にやってたけど元から現代文とか英語長文の読解力は自信あったからあんま参考にならないかもな。
でもこれだけは言えるってことは長文は基礎問題集やったらすぐセンター過去問やっても大丈夫なくらいな難易度だから多くの参考書は要らない。ビジュアルは簡単で高1,2生向けだからその後入門やったらくどくなっちゃいそうな感じだから入門はいらないかもな。

ここからは得意でもなかったから苦手な人と同じ視点が持てる教科なんだけど
文法は一つちゃんとした文法書(ロイヤルか金子書房)をデータベースにして文法問題集は桐原の一つだけでいいと思うよ。んでネクステは文法書や問題集と混同しがちだけどあれは例文集だから英作対策として書写して暗記する使い方がいいと思う。
単語は個人的なおすすめは単語王かな。
わかんない単語があった時にこれでひけば同意語反意語派生語が一気に出てくるからね。
熟語は解体が良いと思うよ。
構文力は一文を読む力だから文法力と構文パターンの知識で大丈夫。
だから普段から長文の復習のときとか全訳を作るときに関係詞を含む文を元の複数の文に直す練習をしよう。
あとパターンの知識に関しては解体英語構文で大丈夫だと思うよ。

精読は俺は長文解くときに一回目は普通に解いて二回目に全訳してたんだけどその全訳の作業が構文気にしたり単語の意味を熟考したり精読だったのかなぁって思う。
412名無しなのに合格:2010/02/18(木) 13:19:15 ID:q8TaiNcPO
413名無しなのに合格:2010/02/18(木) 13:47:31 ID:KEIb/h7n0
やっぱり問題集多すぎですねw速単毎日読むのはどうでしょう?あんまり意味無いですかね?
じゃあ、解釈は入門を省いてビジュアルからポレポレ
文法・語法は文法書から文法語法1000
構文は解体英語構文
単語は単語王も一応持ってるので、暗記は永久記憶で辞書代わりに使おうと思います。
精読は長文問題を解きながらやっていけばいいということですね?
そこで長文問題の解き方なんですが、普通に解いたあと全訳するときに、品詞分解とかした方が良いんでしょうか?
414名無しなのに合格:2010/02/18(木) 14:11:43 ID:8J2pOD/T0
今日までに今年受けた試験の結果が全部来た全落ちだった 2浪確定去年は河合行ってたけど
一年間いったい何してんだろう もう一年予備校行く気と金も無いし宅浪を決心したんだが
どんな勉強したらいいのか全くわからん 友達に薦められた「武田塾」を見てみたけど
びっくりするほど胡散臭いし ガチでなんでもいいからアドバイスください 
415名無しなのに合格:2010/02/18(木) 15:22:11 ID:Z3HWnrGm0
>>414
こりゃひどいなぁ・・・人生グダグダ・・・・
416【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/18(木) 16:09:11 ID:zZHPjZVGP
結果報告
センター利用ダメだったけど全学部で立教受かってた。

どっちも心理で出願したんだけど新座キャンパスってことを知らなかった…
田舎で4年間はきついなぁ…

早稲田受かんなかったら2浪を考えてしまう今日この頃

いや
とりあえずがんばろう

>>413
速単自体は良い本だけどいろいろ結局毎日読むのめんどくさくなると思うよ。
それよりは本の数絞って続けた方が良い。
俺も浪人生活始めるにあたってあれもこれもって考えてたけど理想や計画と実際は違って絞ったから余裕持って考えた方が後悔しないと思うよ。
だから単語も一冊にした方がいいとは思うけどな。
そんなに永久記憶〜がいいならそっち一冊にした方がいいし。
ただ俺は単語王の良さに惹かれたわけで自分が納得していて後悔しないなら永久記憶〜で良いと思う。
参考書を買ったお金は無駄になるけど時には切る勇気も必要じゃないかな?

品詞分解は構文が解らなかったものはやった方がいいかもしれないけどまぁそうそうやるもんじゃないよね。
全訳の段階で自動的に品詞分解してるし。

>>414
じゃあタメだね。
気持ち解るわ。

でも家に居れるのは羨ましいよ。
俺なんか親と仲良くないから早稲田全落ちしたら一人暮らしか一人暮らししてる友達や先輩のとこに転がり込もうかと思ってるもん。
学力はどれくらい?
417【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/18(木) 16:12:27 ID:zZHPjZVGP
>>415
浪人したけど勉強できなかった(と言うよりはしなかった)例なんてよく見るよ。

人生反省したらそこからが新しいスタートなんだからまだまだ19で人生決まったりしないよ。
周りの目を気にしなきゃ何だってできるよ。
人と違う道を歩むのは孤独で辛いけど。
418名無しなのに合格:2010/02/18(木) 16:26:25 ID:pTG3D/9hO
はち

お前特定した
419名無しなのに合格:2010/02/18(木) 16:31:07 ID:HY7t2t9KO
>>413です。
分かりました。参考書って合格体験記など見ていても、そんなに使っている印象なくて不思議だったんですが
そうなんですか、分かりました。切る勇気が大切ですね。

本当にいろいろとありがとうございました。
受験勉強に大いに役立てます。
他にアドバイス等ありましたらよろしくおねがいします。

試験、応援しています。
420【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/18(木) 21:55:18 ID:zZHPjZVGP
勉強終了

友達んちで県民ショー観てるけど山梨のコーナー間違い多すぎ
誇張しすぎ
寿司にそんなに甘だれ塗らないし
ってか全体的に情報が古い
紹介されてるのはおじいちゃんおばあちゃん世代の方言で若者使わないし
そんで富士山は山梨側の方が綺麗だよ
お札に描かれてるんだもの

とおじいちゃんちが山梨にあるだけで決して山梨育ちではない東京育ちの俺が言ってみる
でも山梨には毎年行ってたから番組の紹介に対する違和感がすごい
421【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/18(木) 21:57:45 ID:zZHPjZVGP
>>419
がんばれ。
これからも役立つと思ったことは書いていくからたまにチェックしてね。

俺もがんばるわ。
422名無しなのに合格:2010/02/18(木) 22:24:58 ID:HY7t2t9KO
分かりました!ありがとうございます。
がんばりましょう!
423【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/19(金) 11:51:07 ID:EVR+72y6P
今日は早稲田教育
英語終了
後ろの人がうるさくて気が散って集中できなかった
ネチョネチョした怪獣みたいな音出してた

気晴らしに学内を歩いて
今俺専用トイレと化した穴場トイレにイン

集中できないのはスルー能力が無いからかもだから世界史はがんばって没頭する
424【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/19(金) 12:01:53 ID:EVR+72y6P
大学受験板の早稲田教育スレみたら既に言われてたw

178/214:大学への名無しさん[sage] 2010/02/19(金) 11:45:26 ID:MU8A1hbZO
10強姦104号室のデコボクロが試験中クチャクチャ音鳴らしててウザい件
425名無しなのに合格:2010/02/19(金) 23:57:57 ID:QjBhijwT0
そういや結果発表て明日?
◆jaRkvVPrv.u8 は何学部受けたの?
426【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/20(土) 09:09:27 ID:bSy1IINyP
今日は政経。

ここんとこちゃんと勉強してない。
試験期間だろうと試験期間終了だろうと勉強しない理由なんて無いのにバカだなぁと自己嫌悪。
これからの人生で「勉強しなくていい」と思った時点で負けだと思った。
受かろうとも落ちようとも今日がまた新たなスタートだから最後まで苦手だった世界史を勉強する。
高校の時に苦手だった数学も、選択しなかった日本史や政経も、これからの政治を見ていくにあたって必要だから勉強してく。
なんかまだ終わってないのにリラックスしてる。
いいリラックスかも。
勉強することが心地いい。
じゃあ着いたらまた。

>>425
早稲田は文、文構、教育、法、政経かな。

とりあえず今日全部終わるからその後発表見る。
427【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/20(土) 11:47:12 ID:bSy1IINyP
英語終了
内容は簡単だったけど時間がきつかった。

背もたれのない席だからちょっと座り心地悪いけど集中できた。
428【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/20(土) 14:43:21 ID:bSy1IINyP
国語終了

なかなか簡単だった

世界史で点取れるなら受かる気がする

がんばる
429【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/20(土) 16:52:56 ID:bSy1IINyP
世界史終了
これは際どい

ってか文構だめだったっぽい…
自分では確認してないけど親からメールきた
430名無しなのに合格:2010/02/20(土) 23:02:54 ID:zwRSx4aD0
おれも政経受けたー。お疲れ。おれは政経しか受けてないけどね。
431【スレ主ではない】はち【酒と泪と男と女】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/21(日) 01:50:26 ID:3qO+EVvFP
お疲れ。

今日は親に立教いかないならどうするんだとかいろいろ責められた
早稲田落ちたら2浪したいなんて言えないよ…
まぁ家出て行くとは思うからこの先も言わないけど
432【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/21(日) 12:18:32 ID:3qO+EVvFP
今家族で昼飯

昼からビール

さぁ俺の未来はどうなるんだろ
433みきらる【?】 ◆WRDIPiD2TA :2010/02/21(日) 14:26:51 ID:AFINyd7cO
明日社学で最後です。今のところ受かっているのは明治政経・情コミ、法政経営、成蹊法です。一応Fランからの脱出はなりそうです。
明日社学に全力出してきます。ではまた
434【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/21(日) 21:38:45 ID:3qO+EVvFP
>>433
お久しぶりです。
明日がんばってください。
435みきらる【?】 ◆WRDIPiD2TA :2010/02/21(日) 22:04:19 ID:AFINyd7cO
>>434本当にお久しぶりです。立教大も良いところだと思いますが、やっぱり早稲田ですよね。受かっているといいですね。
私は今年人科教育社学を受けますが、駄目なら明治政経に行こうと思います。親にあまり負担はかけたくないので(十分かけていますが)早く社会に出ようと思います。ではまた明日。このスレの受験生に朗報ありますことを
436みきらる【?】 ◆WRDIPiD2TA :2010/02/22(月) 08:35:56 ID:l+7o5ciRO
馬鹿しました。時計を忘れてしまいました。複数個ある方よければお貸し下さいお願いします。
437みきらる【?】 ◆WRDIPiD2TA :2010/02/22(月) 09:39:44 ID:l+7o5ciRO
なんとか生協で買えました。お騒がせしました
438名無しなのに合格:2010/02/25(木) 11:12:50 ID:HF2zTnZc0
>>422です。相談の結果、やっぱり英語と古文だけ予備校に通わせてもらえるようになったんですが、御勧めの所ってありますか?
439【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/25(木) 17:09:20 ID:wjUo+SPBP
どこらへんに住んでるのかにも寄るからなぁ…

新宿まで30分圏内?
440名無しなのに合格:2010/02/25(木) 18:28:35 ID:HF2zTnZc0
そうなんですよね〜大体40分くらいです。
441【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/25(木) 19:07:39 ID:wjUo+SPBP
40分なら大丈夫だ。
まずは雰囲気見にいきなよ。
新宿なら代ゼミ単科とZ会東大マスターコースの単科がおすすめだから各校舎見に行くと良いよ。
あとは高2に混ざることになるかもだけど体験授業を英語と古文受けてみるのと講師の確認だね。
新宿の塾なら全教科体験授業受けたし講師調べ上げたから相談乗れると思うからよかったら相談してね。
442名無しなのに合格:2010/02/25(木) 20:07:55 ID:HF2zTnZc0
分かりました!ありがとうございます。
443名無しなのに合格:2010/02/25(木) 20:18:00 ID:HF2zTnZc0
代ゼミのサテラインが徒歩でいける距離にあるんですけど、やっぱり新宿などの大きい校舎行ったほうが良いんでしょうか?
444【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/25(木) 21:25:57 ID:wjUo+SPBP
サテラインはあまりおすすめできないな。
やっぱり予備校は質問できなきゃ意味がないからね。
サテラインとか東進だと質問するのにわざわざ質問用紙に書いて講師に送るから疑問解消までにだいぶ時間を要するし授業内容以外にも質問はしたいでしょ?

だから実力ある講師の集まる新宿なら充実した時間を過ごせるんだよ。
445名無しなのに合格:2010/02/26(金) 20:27:31 ID:pGtxy5XD0
分かりました。ありがとうございます。
新宿に見学行ってみます。
446【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/02/28(日) 13:51:40 ID:nme7YNlcP
結果報告
早稲田全落ち
立教社学合格←3/24まで延納手続き中

まじかよ…
俺の中から説得力という3文字が消え去ったよね
447名無しなのに合格:2010/02/28(日) 21:45:48 ID:FQ8ZuXo+0
>>445です。下手に励ますと傷つかれると思うので、何も言えません…申し訳ないです。
でも、培った受験についての経験と知識は変わらないと思うので、相談に乗っていただけてアドバイスも下さるのは、役立ちますし説得力はあります。
そこで質問なんですが、津田沼校が最寄駅までの時間込みで40分くらいの位置にあるのですが、どうでしょうか?
あと、本科でも良いと言われたので(二転三転してすいません…)駿台か河合にしようと思うのですが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
ちなみに、駿台は早慶の普通コースの認定をいただき、河合は高校推薦でもらえると思います。(認定テストだと確実に無理なので…)
アドバンスは難しそうなので普通が良いと思ったのですが、どうでしょうか?
448【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/01(月) 01:55:19 ID:g3CzMWKvP
ああ全然気にしなくて大丈夫だよw
これからも人と違う生き方するだろうけど浪人生活を始めた時点で人と違う生き方だしその寂しさとか辛さは覚悟してる。
自分の勉強量が足りなかったことが悪いんだけど落ちたくらいでボロボロになるほど柔じゃない。

さて、本科でもいいんだよね。
家そっち側なら確実に駿台御茶ノ水がいいよ。
新宿に来れるならそれに越したことはないけど御茶ノ水に近いなら駿台本部だし良いと思う。
それにいいランチの店とか自習室が取れなかったときの勉強スペースとか教えられるし。

んでクラスだけどこれはどこの予備校にも言えることだけど最上位クラスに入れないなら単科の方が良い。
大抵はクラスによって講師が変わってくるために授業の質に差があるからね。
449名無しなのに合格:2010/03/01(月) 09:00:49 ID:MRwb9jlN0
ありがとうございます。
駿台は理系で河合は文系とか聞いたのですが、どうなんでしょうか?

御茶ノ水は確かに最寄り駅から30分くらいなので近いです。
駿台でレベル一番上ということは、駿台ならスーパー早慶上智大文系αですか?
一番上でも基礎からきちんとやってくれるのでしょうか?

あと、心配なことなんですが、講師の方に質問されて答えられず失笑…みたいなことや、友達いないと浮くということはありますか?
そんなこと気にしている場合ではないのは分かるんですが、一応覚悟のしようがありますので、出来たら教えて下さい。
450【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/04(木) 16:52:33 ID:HkEb/Lq3P
まぁ地方とかも含めたらそういう見方もできなくもないらしいけど東京近辺(新宿や御茶ノ水に近い地域)に住んでいる限りは全くの間違いだね。
ただ駿台には市ヶ谷に医系専門校舎があったり他の塾にはいない数学の良講師がいたりはする。
けど結局は講師との相性ってのはある。
塾を決めるにあたってそれともう1つの判断材料は雰囲気との相性。
あくまで傾向だけど例えば代ゼミは足の引っ張り合いになりがちだから孤独にがんばれるなら施設も充実してるしいいと思う。
あとは前も言ったかもしれないけど講師を盲目的に信じれるならパフォーマンス講師の多い代ゼミが合う。
駿台は生徒の質がいいから足の引っ張り合いにはなりにくい。
けど東大コースにも早慶αにも偏差値50切るようなコース名にそぐわない実力の持ち主が入ってくるのも事実なのでそことは絡まないことをおすすめする。
まぁでもこの現象はどこの塾でもあるけどね。
河合は友達の話だけどチューター(?)的な人のサポートがいいらしい。
んで雰囲気は代ゼミと駿台を足して2で割ったようなものらしい。

まぁ御茶ノ水まで30分なら間違いなく駿台で私立の一番上のスーパー早慶上智大文系αがいいと思うけどね。
基本的にどこの塾でも早慶コースは基礎はある程度できている前提で授業内容が組まれてるから基礎は予習のときに自分でやってわからなかったところを講師に質問してって感じにはなると思うよ。
でも授業内容は決して全くの応用のみってわけじゃなくて基礎の範囲も授業で触れるしついていけないことは無いと思う。
それでも不安なら基本的に現役しかいない新宿のZ会東大マスターコースを勧める他なくなってしまうけど多分大丈夫だとは思うよ。

そもそも少なくとも駿台では生徒をあてる講師は少ないよ。
他の塾に関しては後で友達に聞いとくよ。
友達は大体みんないない状態から始まるから普通にしてれば出来ると思うよ。
でもやる気があって高めあえそうな友達を作らないと1年を棒に振ることになるから気をつけてね。
だから1人でがんばるのも選択肢の1つだね。
結構1人でがんばってる人も多いから浮くことも無いだろうし大体普段の授業でも大きいグループができるほどクラス内での交流は無いし講習の時には仲良しがいても指定席制だからとる授業合わせても休み時間に話すぐらいだしそんなに友達が重要ではない気もする。
451名無しなのに合格:2010/03/04(木) 18:27:23 ID:L7gOafva0
本当に親切にありがとうございます!人間関係の不安も解消されました!
そうなんですか〜では、駿台御茶ノ水校のスーパー早慶上智大文系αに入る方向で行こうと思います。基礎は始まるまでにやり直しておきます。
あと、締め切りがあるようですが、これって大体、いつまでに出せば間に合うとかって分かったりしますか?
一応他の塾も見ておけと親に言われそうなので、3月13日頃をめどに考えているのですが
452名無しなのに合格:2010/03/04(木) 18:35:48 ID:JsMxuK9N0
仲良し大学

東京都市大学、早稲田大 「大学間交流に関する包括協定書」を締結
http://www.waseda.jp/jp/news09/090428_p.html

東京農工大学・早稲田大学 連携共同大学院設置へ
ttp://www.waseda.jp/jp/news09/091002_p.html

東京女子医大・早稲田大 共同大学院開設
ttp://www.waseda.jp/jp/news09/090929_p.html

順天堂大学、早稲田大学と研究分野で協定  
http://www.waseda.jp/jp/pr08/090317_p.html

奈良県立医科大学、早稲田大学との連携協力に関する協定締結
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/081223_p.html
    
山梨大学、早稲田大学との大学間交流に関する包括協定    
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/081205_p.html
  
関西大学と早稲田大学が「教育研究協力に関する協定」を締結
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/080513_p.html
453【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/05(金) 03:15:30 ID:i07kqJgrP
>>451
いやいやこれくらいどうってことないよ。

ごめん俺の場合高校の先生に授業料割引とかしてもらえる推薦状的なものを駿台に送ってもらったから期限とかわからないんだよね…。
体験授業は無料なんだし受けといて損はないと思うから行きなよ。
んで高校の先生にいろいろ聞いてみたら?
454名無しなのに合格:2010/03/05(金) 09:34:28 ID:N2Pl8gAf0
分かりました!行ってみます。ありがとうございます。
455名無しなのに合格:2010/03/05(金) 15:12:35 ID:20l5zWUL0
>>452を見て分かることは

  『“教育・研究の立ち遅れ”著しい早稲田大学は、明治ニッポンよろしく

   鹿鳴館外交の如き“提携”を乱発することで、何とか先進諸外国ならぬ他大学に追い付こう

   としているのだ!!  』

ったく、横着な大学だよね〜  カネの力にモノ言わせてんじゃねーよ!! この、恥っ晒しめが!!!
456名無しなのに合格:2010/03/05(金) 15:13:49 ID:20l5zWUL0
          『抜かれて抜かれて 抜かれちゃったのよ』

  ♪ 抜かれちゃったのよ(ララランラン)  抜かれちゃったのよ〜 (ララランラン)

  ♪ 明治大学に〜 志願者数〜で〜

  ♪ 抜かれちゃったのよ(ララランラン)  抜かれちゃったのよ〜 (ララランラン)

  ♪ 寝ても覚めて〜も〜  ただ、悔しいだ〜け〜

  ♪ 生きてい〜る〜の〜が〜  辛くなるよな一年間

  ♪ 日大化現象が 日に日に近付いて〜る〜

  ♪ 抜かれちゃったのよ(ララランラン)  抜かれちゃったのよ〜 (ララランラン)

  ♪ 明治大学に〜 志願者数〜で〜
                             http://www.youtube.com/watch?v=jnEMlcphj-o

たまには、こちらからも「替え歌カキコ」を仕掛けてみたくなったのでな! 早稲田のマーチ化現象は

完璧に実現した!!  さらに「日大化現象」まで進行するであろう!!  皆々、見ものよの〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

<参照> 「明治大」志願者数日本一に 早大のV12阻止

          http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000005-mai-soci
457【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/05(金) 23:39:03 ID:i07kqJgrP
>>456
あんたわせまるだっけ?
名前忘れちゃったけどあんたはどこ卒なの?
458名無しなのに合格:2010/03/06(土) 08:40:48 ID:OWPSHz9CO
早稲田に落ちたのは試験当日にまわりの環境が悪かったからだと思う?
459名無しなのに合格:2010/03/06(土) 15:26:50 ID:lJbgkq+M0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1258295807/686は、本年度

                   “受サロ大賞”にノミネートされました〜!!!

697 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 14:54:29 ID:lJbgkq+M0
あ、あまりに美し過ぎる書き込みだぁ〜!!!

 『686 :芋:2010/03/05(金) 20:24:48 ID:xQYSYhHVO
     一時期ここにお世話になった
     芋です(^O^)
     みんな覚えてないだろうけど…
     一応結果報告に来ました。

     文◎
     人科〇

     他の結果は
     立教青学東女明学〇

     上智×  ←  ウッギャ〜!!!!!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

     現役で予備校も行ってなかったけど
     正直こんなに受かると思ってなかったわw
     浪人する人は頑張ってください。
     早稲田行く人、これからよろしく!              』

要するに
          『上智に落ちても、早稲田の文・人科にゃ受かる!!!』

早稲田〜!!  終わったみてーだな〜!  もう、お前の時代じゃネーんだ〜!

隅っこで縮こまってろ〜!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・


698 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 15:00:39 ID:lJbgkq+M0
         『上智?学部 >>> 早稲田・文学部』

上智の不合格学部がどこかは知らんが、まさか早大・文学部が敗れ去るとはな〜 文構なら、ともかく・・・

「日本沈没!!」なんてな出版物があったが、『早稲田沈没!!!』ってな本を書店店頭で見かける日も

コリャ、近いかもしれんね〜!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
460名無しなのに合格:2010/03/06(土) 17:31:55 ID:ErZ+K3p40
>>457
そっとしておいてやれw
去年も2chのあちこちで「ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 」やってたから。
もしかしたら数年間ヒッキーやってるのかもしれない。
俺が知らないだけで。
461【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/06(土) 22:49:14 ID:xgZ2zsqZP
>>458
全く思わないよw
そもそもボーダーちょい上くらいの実力だったし。
それに言い訳は格好悪いからしないよ。

>>460
そうだね。
スルーが一番。
462名無しなのに合格:2010/03/07(日) 02:25:50 ID:oQll0MEi0
スルーで一向に構わんが・・・  って、かなり以前から言ってることだけど

何故かスルーできない、意志薄弱な早稲田クンだったりする〜!

稲丸気違い(>>459)は主に午後過ぎから深夜早朝にかけて書き込みをする昼夜逆転の典型的な自宅警備員の生活スタイルである。

何故その時間帯かと言えば単純に親が寝静まっているからである。親が寝静まった深夜にオナニーをするのが稲丸気違いの

日課なのである。しかも何を書き込んだかと思えば「ウルトラ何とか」の話であった。

わざわざ原理不明と書いておいたのに特撮の世界を「重力場」とか「質量」で説明しようとする白痴ぶりは目を覆わんがばかりである。

子供向けのヒーロー、戦隊ものにおいて「光に地球を周回させるシーン」をつくろうとするなら、鞄チ撮研究所がノウハウを持っている。

稲丸気違いは「現実と虚構の混在」した世界に生きる「老練な自宅警備員」である。大学卒業時には既に大卒ニートが確定しており

その後、適当に就職活動をやったが結局、自宅警備員として自宅に採用されることになった。

前述の通り、稲丸気違いについては深夜に「オナニータイム」がある。このことは「自宅警備員の生態研究」から明らかである。

稲丸気違いは「オナニータイム」の後、お湯を沸かして「レトルト」か「カップめん」のどちらかを夜食で食べたことも可能性としては高い。

稲丸気違いは親が部屋に運んでくる3度のメシの他に夜食も食べるから1日4食である。それ故、小太り、もしくはかなりの肥満である。

所得に関して、稲丸気違いは「所得0」どころか親の年金で生活しているから「所得はマイナス」である。

稲丸気違いは「働かなくてもメシはうめえ」の生活が恒久的に続くという幻想を保持し続けている馬鹿・阿呆である。

稲丸気違いは親が死んだ後、生活保護申請の運命にあるという現実を自覚していないようだ。空白だらけの履歴書ではスーパーのレジ打ち

にすら採用されないことは明白であるのに。昨日の稲丸気違いの「自宅警備の対価」は一晩中部屋の明かりをつけて「2ch」や「アダルトサイト」を

ウヨウヨした際に発生した電気料金やティッシュを無駄に大量消費した分、またインターネット接続料を日割りで換算してマイナスである。

電気料金や「ティッシュの購入料金」、インターネット接続料は親の少ない年金から捻出される。極めて親不孝である。

強いてエネルギー産生の実績を挙げるとするなら、稲丸気違いの気違い発言の一つである「波動砲」である。

「波動砲」とは稲丸気違いの「尿で黄ばんだイカ臭い湿気ムンムンのブリーフ」の中に遠慮がちに収まっている「親指大のチンポ」のことである。

稲丸気違いは自家発電で、「機能の低下した波動砲」にひたすら精液を充填する。頑張っても充填率は70%くらいがいいところである。

チンポの方位は左5°に修正したいようだが、既に右に5°曲がっているので実際には左に10°修正しなければならない。

上下角は勃起不全のため、手動で±20に持ち上げる。早大当局の方角に向かって「パジャマのズボン」と「異臭を放つブリーフ」を一気に下ろし

「波動砲の軸線に乗りました」などと意味不明な文言を小声で発した後、さらに小さな声で「発射5秒前 4、3、2、1 発射・・・」とオカズを凝視しながら囁く。

実際には重力によって精液がチンポの真下に漏出しただけなので発射ではない。しかし、足元には早大当局の映し出されたPCディスプレイが配置してあるので、

2次元の世界においては波動砲を早大当局に着弾させることに成功した模様。着弾後の処理は自己責任である。

老練な自宅警備員である稲丸気違いの環境問題も深刻さを極める。稲丸気違いはメシを食ってウンコとおしっこをしてCO2を口から排出するだけの、「生ゴミ」どころか「うじ虫」以下の存在であるから

相当な処分が必要である。臓器を売ってお金をつくらせるか、安楽死処分が妥当である。片目でも2chでの稲丸工作活動は可能である。


以上、稲丸気違い(ベテラン自宅警備員)に対する見解である。




464【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/08(月) 11:13:04 ID:uEMPZs26P
なるほど。
荒らしが生きがいなのかな?



ここ数日はバイトを始めて朝から晩まで働く毎日。
どっちの道に進むにしろ金は必要だし。
465名無しなのに合格:2010/03/10(水) 09:27:22 ID:bhEoTex00
>>454です。
先日、駿台のお茶の水校 早慶上智文系αコースの申し込みをしてきました。
その上で、何かアドバイス等ありましたら教えて下さい。
あと、クラス編成テストの科目と難易度ってどんなものか、分かりましたらよろしくお願いします。
466名無しなのに合格:2010/03/10(水) 11:01:35 ID:LpVzcoVW0
教育ローン借りて予備校行くつもりだったのに親に却下された 意味分からん
20なら借りられるのになあ

とりあえず宅浪しようと思うんだけど基礎を固めるためにはどうしたら良い?
ネクステでも大丈夫ですか?
467【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/10(水) 11:50:36 ID:v6W8WAH8P
>>465
クラス編成テストは簡単だから満点取る勢いでがんばろう。

このコースのクラスは5つあって学力順にLJ,LK,LL,LM,LNとなってる。
んでLJとLNは他のクラスの2倍くらいの人数。
最初のテストで最低でもLK、後期にはLJに入ってないと志望校合格は難しい。
前期にある定期テストみたいな校内テストで後期のクラスが決まる。
範囲は提示されるからちゃんと対策すべし。

とりあえず先に言っておくべきことはこれだけかな。
468【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/10(水) 11:58:17 ID:v6W8WAH8P
>>466
20ってことは実質3浪ってことかな?
とりあえず今の自分の状況を詳しく聞かせてくれないかな?

ネクステはあくまで例文集だから問題集の役割は担わないよ。
英作文や和文英訳対策には例文の暗記は不可欠だからそれらの対策として活用するのであれば良いと思う。
文法の基礎を固めたいのなら桐原の問題集をどれか買って文法書(ロイヤル英文法や金子書房の文法書が良い。しかし大学受験レベルならフォレストでも。ただフォレストだと情報量が少なく疑問が解決されない場合あり。)をデータベースとして参照しつつ解くと良いよ。
469名無しなのに合格:2010/03/10(水) 14:02:15 ID:LpVzcoVW0
>>468
いや今は19です もうすぐ20だから変わんないか 今は大学一年だけど辞めるのは無理なので休学して受験しようと思ってる

学力的には何にもしてないし現役の頃も大して勉強してなかったから基礎がボロボロ
桐原の問題集って英頻で良いんだよね?ネクステ→英頻でやろうと思ってたけど英頻だけの方が良いのかな
フォレストどこかにあったようなきがするので探してみます

勉強してるとほんとに知らないことばっかりで不安になってくる…
470名無しなのに合格:2010/03/10(水) 17:02:00 ID:R96AEm0H0
ヤッタ〜!!!!!  昨年に続き、またまた教育学部生による“超”ハレンチ事件の勃発だ〜!!! 

昨年は      『車内痴漢で、早大・教育学部4年生が高2の女の子に取り押さえられる!!』

という真にもって見っとも無い事件を、こともあろうに晴れがましい卒業式の直前にやらかし

早稲田の看板へ思いっきりドロを塗ったくってくれたが、何の“教育”も出来ないのが

「早大・教育学部」の教職員どもよ!!  時期も変わらぬ卒業式2週間前に

今年も“超”特大の“スキャンダル ホームラン”を、かっ飛ばしてくれたわ!!!

こんな見っとも無い学部、一体いつまで飼っとくのかね〜?  ま、とにかく読んでくんない

見てくんない!!!  これを読まねー野郎は、江戸っ子じゃねー!!

『              「のぞき目的 早大生 女子トイレ侵入で逮捕!!」

 早稲田大 教育学部2年の男子学生(21)=東京都=が女子トイレに忍び込み

 建造物侵入容疑で現行犯逮捕されていたことが10日、警視庁 戸塚署への取材で分かった。

 戸塚署によると、男子学生はのぞき目的だったと供述している。

 逮捕容疑は2月8日午後8時半ごろ、東京都 新宿区 高田馬場1丁目にあるビルの女子トイレの個室に忍び込んだ疑い。

 トイレに入った女性が気付き、ビルの警備員が通報。駆けつけた戸塚署員が、個室に潜んでいた

 男子学生を取り押さえた。                     2010年03月10日 13:36  』
                   http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100310057.html
                   http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100310/crm1003101436013-n1.htm
                   http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00173272.html
471【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/10(水) 17:02:18 ID:v6W8WAH8P
>>469
じゃあタメだね。
何で再受験しようと思ったの?
どこを受けようと思ってるの?

英語力に自信がないなら最初は基礎〜標準レベルのものを1冊使い捨てでやるといいんだけどなかなか良書がないんだよね。
唯一の良書があることにはあるんだけどあんま教えたくないなぁw
まぁでも結局は君ががんばれるかどうかだもんね。
アルク学参シリーズの大学入試英文法合格マップの入門編ってのが良いよ。
説明の仕方がどうかな?って思う箇所もあるけどテンポが良いし飽きやすいゆとり世代の俺らに合わせてよく構成が練られているんだよね。
これで大学入試英文法の全体を捉えてから網羅系の問題集に移ると頭に入りやすいよ。
3月中にこれを終わらせて4月から英頻などの網羅系問題集を始めて夏までに何周かすればまず文法では落とさなくなると思う。

別にネクステがダメって言ってる訳じゃない。
でも全国にはネクステを問題集だとか適当なことを言ってる教師が多いからそこを勘違いしないでほしいってのがある。
確かにカテゴリとしては問題集だけどあれを問題集として使うには頼りなさ過ぎる。
ネクステは例文集として扱うべきであってもし君が英作文や英文和訳の出題される大学・学部を受けるなら有効に活用すべきだね。

不安なのはちょっとでも勉強してる証拠だよ。
自分の無知さから顔を背けて不安を持たない人にはなっちゃダメ。
みんな自分の知識の無さに不安を抱えてゴールの見えない中がんばってるんだからがんばんなきゃ。
ちょっとでもゴールを捉えるために薄くて全体を軽くさらう問題集をやるのもいいかもね。
前述のアルクの本もそうだし他にもいろいろある。
そういった本は何回も復習するのには適してないけど科目をマクロ的視点で捉えるのには適しているからあまりにも不安ならそういう選択も考えておくと良いよ。
472名無しなのに合格:2010/03/10(水) 17:02:43 ID:R96AEm0H0
俺は、早大・教育学部なんぞ人科・スポ科より、はるっかに下位学部だと思ってたよ!!!

大体、教職員が
           『設置趣旨を無視して、勝手気ままな運営を続けているような“我がまま学部”』

で、学生がマトモに育つはずないじゃないか。早大本部も、そろそろ『教育学部改革』に乗り出さんと

国民世論が黙っちゃおらんぞ〜!!!  ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
473名無しなのに合格:2010/03/10(水) 18:44:52 ID:bhEoTex00
分かりました、頑張ります!
あと、電車の移動中って単語帳とかやろうと思うんですが、思い切って休憩にして本読むとかにしたほうがいいんですかね?
一日どのくらい休んでいいのか分からないので、そのあたりも不安です…
474【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/10(水) 23:00:10 ID:v6W8WAH8P
まぁ電車内でも休憩中もだときついから休憩中だけ単語(友達作るなら友達と)やって電車内ではナビゲーターでも読んでたら?
俺は結構電車内で集中できない人だから電車では専ら2chだったなw

友達と単語や熟語やるのはいいよ。
負けん気が出て来てモチベーションになる。
475【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/10(水) 23:04:37 ID:v6W8WAH8P
やばいw
全く返事になってないw

ごめん。
酔っててよく読んでなかった。

家に帰ってきてからとかの休憩を言ってるなら時には休憩も必要とは言うけど休憩しないにこしたことはないね。
自習中とかのなら前言った仮眠はとった方が良い。
476名無しなのに合格:2010/03/10(水) 23:11:40 ID:bhEoTex00
いえいえwww
分かりました、ありがとうございます!
477名無しなのに合格:2010/03/11(木) 03:56:39 ID:4AvZrA5I0
ちょうど1年前に「教育学部生が起こしたハレンチ事件」は、こんなんだった(↓)。

『436 :大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:33:43 ID:dC3/Q1gu0
 早大・教育学部生が事件よん〜!!

 特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html

それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・   』


1年経って、何の進歩も無い学部か・・・  ま、それが「早大・教育学部です!」って言うなら、別に

反論する気も無いがね。  ただ、

    『“スーフリ事件”逮捕者に“AV女優”の誕生、車内痴漢、そして今回の“盗撮”』

と、教育学部で起こる事件はみ〜んな「シモネタ」ばっか!!!  とても、偶然とは思えんよ!

必ず、何か原因があるはずだ!  研究してみたらオモシロいかもね! (ウププ・・)
478【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/11(木) 12:22:11 ID:omH+zM/HP
友達からメールが続々と来てる
けど返せない
去年と全く一緒のとこにのみ受かって進歩が無いなんて言えない…

479名無しなのに合格:2010/03/12(金) 09:13:31 ID:jhUSLSWF0
>>476です。フレックス授業について質問です。
センター対策は自分でやろうと思うので、慶應文学部対策として人文科学系論文か芸術・文科系論文を取ろうと思うんですが、どちらがいいかとか分かりますか?
また、早慶大世界史演習は、ただの問題演習なら家でも出来るかなと思うんですが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
480【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/14(日) 00:31:08 ID:6hY3dwl3P
遅れてごめんね。

人文科学系がいいよ。
小論のフレックスは講師のスケジュールを聞いて授業日意外も見てもらうようにしようね。

俺は問題演習なら一人でできると思って受けなかったんだけど友達のを見せてもらうとこれが良問でねw
それにその週にやった範囲の問題を解くから授業→復習(標準〜ちょいムズレベルの問題集)→演習(割とハイレベルな問題)のローテが出来ると強いと思うよ。
俺は金があるならとったほうがいいと思うけどフレックスは時間割で言うと7,8時間目に入ってくるから自分の勉強に対するスタミナを考慮した上で決めると良いよ。
481名無しなのに合格:2010/03/14(日) 08:16:49 ID:tYhXUZph0
>>479です。そうなんですか〜分かりました!
では、世界史演習取ろうと思います。ありがとうございます。
482名無しなのに合格:2010/03/15(月) 16:30:58 ID:0WReQbB00
初めてレスします。早慶商学部志望です。
お茶の水の早慶上智文αの認定を09年度の模試認定で取れたようなのですが、
数学受験でした。
正直、今年の失敗は数学にあるような気もします。
地歴は無知なのですが、早慶クラスで初めて世界史を取るのは無謀でしょうか。
慶應商は数学+日本史・世界史選択or地歴+小論なので迷っています。
今年は慶應受けませんでした。
アドバイスいただけたらうれしいです。
483【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/16(火) 01:28:44 ID:eZPm3mSFP
何故商学部にこだわるのかな?

あと判断材料が少なすぎるからまずセンターの得点を教えてくれる?
484名無しなのに合格:2010/03/16(火) 02:39:17 ID:/F79nrVW0
>>483
482です。
英語158 リスニング28 国語117(漢文は解かず)
数学TA84 UB52  です。

商学部なのは会計やマーケティングに興味ありだからですが、
経済や政経も併願するつもりです。
高校時代は日本史は全く履修せず、社会は世界史・地理・政治経済を履修しました。
しかしどうしても世界史の先生の授業を聞く気になれず、
試験前夜に留年しないギリギリの点を取るために範囲だけむりやり詰め込み、
試験後には何も残らない状態でした。
485【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/16(火) 22:51:31 ID:eZPm3mSFP
早慶合格の目安はセンター9割だからその成績だとなかなか頑張らないといけないね。

数学で頑張れないかな?
数学に対するやる気が出ないなら断然政経だね。
他の教科の成績を見ると世界史を1からやって間に合わせるのは相当きついと思う。
だから数学が無理なら受験校は限られるけど政経がおすすめだな。
486名無しなのに合格:2010/03/17(水) 00:20:48 ID:63rJxw1W0
分かりました。3月中によく検討してみます。
ありがとうございました。
487名無しなのに合格:2010/03/17(水) 15:38:57 ID:/bmwhvd7Q
政経はいいけど、
受験出来る大学が減るし、
早稲田の政経は勉強しても偏差値伸びづらいぞ
まあどの科目もそうだけど
特に実力が必要な科目だと思う
まあ日頃日経読んだりして経済に関する知識があるならいいけど、あまり無責任には薦められないな
やっぱ数学がベスト
488名無しなのに合格:2010/03/18(木) 00:16:43 ID:e2Y+dVQn0
新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング(受験者数ベース)

1 早 稲 田      256人←不動の全国トップw

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人
489【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/18(木) 01:38:21 ID:zyj/H0ljP
>>487
ほとんど同じこと言ってんだけど…
政経といっても簡単じゃないぞってことを強調したかったのかな?
487は数学がダメなら世界史を勧める?それとも政経を勧める?
490名無しなのに合格:2010/03/18(木) 08:03:16 ID:Sn5Uv6aaQ
>>489
政経受験じゃうかんねーよ、って言いたかった
「断然おすすめ」なんて言ってない
どちらもすすめない
早稲田は数学必須にして詩文は切るべきと思っています
決して悪口でなく真剣に
491名無しなのに合格:2010/03/18(木) 12:38:09 ID:wUM1oqnx0
☆早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択2008

<河合塾資料 早大塾・慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)−0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)−04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)−18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)−32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)−37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)−45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)−88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)−40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)−100.%(23人)早大社学○
492名無しなのに合格:2010/03/18(木) 21:56:13 ID:LyHb6lB20
>>490
論点ずれてるだろwww
俺は政経でもがんばりゃ受かると思うけどな
493【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/18(木) 22:28:55 ID:zyj/H0ljP
>>492
後半は違うこと言ってるけどただ付け足しで意見を言ってるだけで論点はズレてないよ。

政経でも頑張れば受かるってのは俺もそう思う。
早稲田での政経選択はセンターレベルを遥かに超えてるけど差が付きにくいから国語と英語をがんばればいける。
政経はすぐにセンター満点レベルに届くから国語と英語に時間割けば合格の可能性は十分あるよ。

>>490
もしただ数学できて欲しいって思ってるだけなら理由にならないよね。
数学を推すもうちょっと明確な理由を教えてくれないかな?
494名無しなのに合格:2010/03/19(金) 14:32:31 ID:dmBjBqWiQ
>>493
赤本やら入試データなんか見ても分かるとおもうけど
地歴公民は点取れないんだよ
これはデータから明らか
それに、地歴公民の問題はどうみても重箱、難易度が高すぎる
それに比べりゃ数学は楽だろ

国語と英語頑張れば〜って言うのは論点がズレズレ
それは数学においても同様

これは合格には関係ないことだけど、地歴公民選択者は大学入ってから数2B履修しなきゃならん
そいで内部とセンターと数学選択者に冷遇される
495【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/19(金) 17:51:39 ID:j3tRT684P
>>494
ちゃんと意図が伝わってないみたいだな

標準化をちゃんと考えてる?
数学に比べて政経選択では国語と英語の勉強時間の比率を上げるってことだよ?

政経冷遇は日本史や世界史選択者からもそうだよね。
これはしょうがない。
個人の能力の問題だしそこに偏狭な考え方が存在してるのも確かだし。
496名無しなのに合格:2010/03/19(金) 20:55:29 ID:dmBjBqWiQ
いやいや、素点とか標準化とか関係なく、実際政経受験で殆ど受かんないだろ?それは事実だろ?
まあいい、これ以上文句あるなら、直接話聞くから国際政経こいww
まっとくぞww
497名無しなのに合格:2010/03/19(金) 22:26:08 ID:GbJk0zmC0
それって政経受験者のレベルが低いとかもあるんじゃない?
498【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/21(日) 00:39:20 ID:HP15Kk1aP
俺もそう思う。
それに政経受験者は割合として少ないんだから合格者も少ないのは当然でしょ?
499名無しなのに合格:2010/03/21(日) 07:44:51 ID:CVqYnMk7Q
人数の話してませんwww
とりあえずおれが言いてえのは、多浪だかなんだか知らんが、無責任に政経がオススメとか言うなよwてことだ
実際受かってないだろww
相談者がおまえのせいで政経やって成績も上がらず、になったらどう責任取るんだよ、どうせ取らねえんだろwww
実際のデータとして「割合から言っても」数学が一番受かるんだから、数学のほうがいいと思うのは当然だろ
偉そうな口叩くのは受かってからにしろwwww
500名無しなのに合格:2010/03/21(日) 11:08:57 ID:HRqP5eW60
数学受験の人って東大一橋志望の人が多いから数学受験が一番受かってるんじゃないの?
501名無しなのに合格:2010/03/21(日) 11:45:48 ID:SeFNMN0h0
まぁ早稲田でも499みたいなバカは山ほどいるってこった。
502名無しなのに合格:2010/03/21(日) 12:26:20 ID:g4wWmfWa0
新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

1 早 稲 田      256人

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人
503名無しなのに合格:2010/03/21(日) 13:23:44 ID:SeFNMN0h0
つかデータもロクに読み取れない奴が国際政経ってw
草生やしてバカっぽさ倍増させるのはやめとけw
504名無しなのに合格:2010/03/21(日) 13:48:43 ID:CVqYnMk7Q
データ読み取らないことに関してはこのスレの多浪氏にも言えることだろw
結局自分本位の勘だけで言ってるもんなwww
草(笑)とか言っちゃう人カコイイwwww
505名無しなのに合格:2010/03/21(日) 14:19:57 ID:Avukd9hn0

      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <二流っていいよな!
     /    ヽ       /早稲田 ヽ、
     | |明治| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 立教  (___)
     | ( ´∀` )∪法政 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 青山 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 

      ★★★ワーチム(中央は欠席)★★★
506【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/21(日) 14:24:18 ID:HP15Kk1aP
まあまあ落ち着いて。

勘では物を言えないからデータとか確かな情報から判断して発言してるつもりだけどね。
んで俺は多浪じゃない。
実績から説得力が生まれることは重々承知してるけど、だからと言って東大生が言ってることは何でも正しいとは限らないでしょ?
合否は単なる合計点で決まるわけじゃないことは標準化があることからわかると思う。
数学が簡単=みんなできてしまう
地歴が難しい=みんなそこまでできない
ここから考えると数学で100点取っても平均点が90点後半だったら偏差値換算すれば50ちょっとになるし地歴教科が30点しかとれなくても平均点が25点とかだったらこちらも偏差値換算すればさほど数学と変わらない。
そうすると国語と英語勝負になってくる。
だから数学が嫌いな場合一般的に伸び率の高い政経を選んだ方が国語と英語に勉強時間を割けるから良いのではないかと言ってるんだよ。

確かに東大組は国数英で受けることが多いから合格者も数学選択が多いのは当然。
政経は受験校が限られるから日本史や世界史を選択する人の方が多い。
すると政経選択者の割合は低く、いろいろな理由から政経選択者は成績が良くない場合があり、合格者は少なくなる。
ただそれだけで決して政経でも受験校が限られるデメリットを受け入れれば合格の可能性は十分にあると思うんだよ。
507名無しなのに合格:2010/03/21(日) 21:14:20 ID:CVqYnMk7Q
標準化どうこう言ってるけど、
平均低いテストで平均点以上取れるの?政経の内容考えずに標準化で点数上がるとか言えるの?
508名無しなのに合格:2010/03/22(月) 00:11:25 ID:rnyKcIE90
>>507
お前本当に早稲田通ってんのか?
だとしたら相当なバカだなw
平均の水準まで持っていくのは数学より政経の方が楽って506が言ってんだろw
509名無しなのに合格:2010/03/22(月) 05:42:57 ID:L3JGcP1n0
改めて思い知る      『早慶の実力差〜!!!』

『87 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:11:40 ID:aquu3KED0
 今、数えなおしたら、慶應の受賞が増えてた(^ω^ )

 学術賞 受賞状況(08.4〜)

 慶應理工 33件     早稲田理工 9件

     http://www.waseda.jp/rps/information/result/award/index.html
     http://www.keio.ac.jp/ja/research/achievement/award.html

89 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:17:26 ID:kuX6p0hz0
 なんちゅう違いや!!!  慶應は、早稲田の3、7倍も貰ってるがぜよ!!

 早稲田は、慶應の1/3、7の大学ゆうことぜよ!!! 吉田東洋に土下座で直訴なんぞ

 しちゅう場合やないがぜよ、龍馬〜!!!   (大河ドラマのビデオ見た直後なもんで

 許してつかぁさい!!)                             』

さらに、こげな書き込みもあったぜよ!  もう、早稲田は終わりじゃ!!  大隈先生! こげなことに

なってしもたとです!  許してつかぁさい!!

『117 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 04:52:14 ID:aquu3KED0
 トムソン・サイエンティフィック
        http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2009/ranking.html

   学術論文 平均被引用数

         慶應義塾大学 10.65      早稲田大学  ランク外     』 (プププ・・)
510【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/03/22(月) 12:32:32 ID:oUlKKUi9P
>>507
508の言ってる通り平均点は数学より政経のほうが勉強時間が少なく取れるって言ってるんだよ。
政経の問題のレベルも知ってる。
511名無しなのに合格:2010/03/27(土) 20:18:35 ID:kkiaC7Vo0
■■■平成21年度新司法試験合格率■■■(合格者/受験者数=合格率) 合格者30名以上

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

大学名 合格者数 受験者数  合格率
1.一橋   83人   132人  62.8%
2.東大  216人   389人  55.5%
3.京大  145人   288人  50.3%
4.神戸   73人   149人  48.9%
5.慶應  147人   317人  46.3%
6.中央  162人   373人  43.4%
7.北大   63人   156人  40.3%
8.首都   34人    87人  39.0%
9.阪大   52人   155人  33.5%
10.名大   40人   120人  33.3%


早稲田www
512名無しなのに合格:2010/04/12(月) 00:25:38 ID:MsZvyOhPO
今更だけど>>1は死んだのか?
513名無しなのに合格:2010/04/12(月) 16:30:46 ID:fzGQC6rXO
お久し振りです。>>481です。
今日クラス分けが発表されたんですが、LKでした。
後期は上に行けるよう頑張ります。
フレックス授業なんですが、アドバイス頂いた通り、早慶大世界史演習と人文科学系論文を取ろうと思うんですが
世界史演習は岡留正幸先生か渡辺幹雄先生
人文科学系論文は影山和子先生か内海信彦先生なんですが、
これらの先生の特長などありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
514名無しなのに合格:2010/04/12(月) 22:24:30 ID:vb8OazxQ0
私もLKでした。上智経済&早稲田商学部志望なのですが、このクラスの位置づけ
ってどんなものですか?
515【スレ主ではない】はち【全試験終了】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/04/13(火) 03:40:07 ID:TS/AAPJ/P
久しぶりです。
立教はまたもや蹴って副業をしながら東大目指すことになったはちです。

>>512
どうしちゃったんだろうね…

>>513
LKなら時間割的に世界史のすぐ後は岡留さんの演習かもしれないけど演習は幹雄の方が良いよ。
まぁ授業後にはテーマ50とか難私とかをやればいいから
授業→テーマ50→演習のリズムを作ってがんばろう。

んで幹雄の方が良い理由なんだけど長くなるからまずはどっちもお試し授業受けてみてよ。
多分幹雄の方が良い理由が自ずとわかるから。

>>514
LKはまさに優秀とそうでない層の境目かな。
最初のクラス分けテストの時の体調で左右されちゃうから何とも言えないけど。

でも俺の代はLKまでは豪華講師陣だったからもし変わってないなら授業は切らずにちゃんと受けた方が良いよ。
なんと言っても後期のクラスで決まると言っても過言ではないから模試や校内テストはもちろん休まずに事前に範囲を確認してテスト勉強をしておこうね。
516【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/04/13(火) 03:58:54 ID:TS/AAPJ/P
>>513
ごめんこっちの返答忘れてた。
小論文のフレックスは取ってなかったし取ってた友達も頭良くない(注:頭が良い≠勉強ができる)から信頼できる情報がないんだよね。
適当なこと言えないから申し訳ないけどどっちもお試しで受けてみてよ。

でもただこれだけは言えるのはどっちの講師を選ぼうとその講師と仲良くなって他の人の何倍も見てもらわなきゃ意味がないってことだね。
小論文は自己採点が難しく1番講師に依存しなきゃいけない科目だから1週間に1度切りの授業だけだとやっぱり足りないみたいだよ。
あとは基本的なようで意外と忘れてる生徒が多いことなんだけど、文に品格があったほうが有利だから日本語の語彙力をつけようね。
日々わからない言葉を辞書で引いてすぐ使えば自ずとつくから少しの心がけをがんばって続けようね。
517名無しなのに合格:2010/04/13(火) 07:50:12 ID:xZo94OR40
毎回ありがとうございます!
分かりました。体験授業受けて決めてみます。
はちさんも、頑張ってください!
518名無しなのに合格:2010/04/13(火) 08:53:19 ID:318H3bQH0
早稲田>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>【専門・短大の壁】>>>>>>>【キムチ脳の壁】
>>>>>>>>【クソの壁】>>>>>>>>(>>1
519名無しなのに合格:2010/04/15(木) 19:33:19 ID:Uv7ZdPCp0
こんにちは、>>517です。
今日初めて授業受けてきました。疲れましたが、やる気が俄然沸いてきました。
そこで、予習についてなんですが、出来るだけノートにやろうと思っていますが
英語ってテキストの横にノートみたいなものがついていますよね?
英語に関してはあそこに予習していって、授業で聞いたものを書き込めば良いかと思ったんですが
今日和文英訳を受けて、スペース的に小さい事に気付きました。
なので、あのスペースの使い方について何か、おすすめの使い方ってあったりしますか?

あと、早慶世界史演習なんですが、レベル的に全くついて行けそうもなかったので、取るのをやめようと思います。
他教科の基礎もガタガタなので、その再建にかなりの時間を費やしそうなので…
せっかく薦めて下さったのに、申し訳ないです。
520【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/04/15(木) 23:19:21 ID:pBN+y+jwP
今酔ってるから文章グダグダかもしれんけどごめん

俺は基本的に英語のノート部分は板書書いて予習はルーズリーフに全訳とか答えを書いていったから予習ノート的なものが出来上がってたな。
国語教科は得意だったし予習の時点で満点かちょっとのミスだったからアドバイスはできない。
世界史は俺も苦手だったけど演習が難しいのは当たり前で狭い範囲でも完璧にした方が良いとは思うけど君がそう思ったなら成功に繋がろうと失敗に繋がろうとそれが君にとっての正解なんだから良いと思う。
じゃあ言われなくてもわかってるとは思うけど復習の一問一答やテーマ50レベルの問題集を頑張ろうね。

浪人生は最初はやる気あるのは当たり前。
5,6月を上手く過ごして後期はLJクラスに行こう。
521名無しなのに合格:2010/04/16(金) 07:21:13 ID:xKbRslPRP
毎回、本当にありがとうございます。
あぁ〜なるほど!では、復習のときに予習したノートに板書部分をまとめてみようと思います。

はい、問題集頑張ります!

分かりました。確かにやる気あるのは当たり前ですね。
一年間保てるように、気を引き締めてLJ目指して頑張ります!
522名無しなのに合格:2010/04/16(金) 08:26:50 ID:9wrQeYsH0
自惚れてるなよwクズ>>1てめぇには無理すぎるw氏ねよボケカスw専門にいけば????プゲラww
自惚れてるなよwクズ>>1てめぇには無理すぎるw氏ねよボケカスw専門にいけば????プゲラww
自惚れてるなよwクズ>>1てめぇには無理すぎるw氏ねよボケカスw専門にいけば????プゲラww
自惚れてるなよwクズ>>1てめぇには無理すぎるw氏ねよボケカスw専門にいけば????プゲラww
自惚れてるなよwクズ>>1てめぇには無理すぎるw氏ねよボケカスw専門にいけば????プゲラww
523名無しなのに合格:2010/04/16(金) 21:42:40 ID:4X2dVlw50
何度もすいません。早慶大世界史演習についてです。優柔不断なので、実はまだ迷っているんですが…
早慶大世界史演習を受けるのを何故やめようかと思ったのかというと、クラス担任の先生に
「相当レベル高いから、センター8割レベルじゃないとついていけないし消化不良起こす可能性がある。
 また、テキストをこなすことが最優先だから余裕ない人はやめるべき」と言われ
「勉強遅れているし、基礎も固めないといけないし、世界史以外の科目も力を入れなければいかないから、余裕ないよな…」
と思ったからなんですが、それでも、受けた方がいいんでしょうか?
それは僕次第なのは分かっているのですが、出来れば御意見を聞きたいです。すいませんが、よろしくお願いします。
524【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/04/20(火) 02:58:39 ID:NdpiqdQyP
遅れてごめんね。

こうなったら根性や君のキャパ次第としか言えないな。
俺だったら難しくてもがんばって予習して授業後に質問しまくって理解してやろうって思うけど国語はかなりできて英語はまあまあで世界史が問題だったから世界史に割く時間を確保できたからそう思えるだけかもしれないからね。

一般的に私立文系は英語:国語:社会=3:2:1のバランスが勉強における黄金比だと言われてるからそれを参考に自分に合った配分を考えたときに世界史に割ける時間がどれくらいなのかもう一度考えてみるのがいいんじゃないかな。
525名無しなのに合格:2010/04/20(火) 07:49:20 ID:ybJQgPkQ0
いえいえ、毎回ありがとうございます。
なるほど…僕は英語と古漢が壊滅していますし、小論文0からスタート(影山和子先生に決めました)なので
やっぱり、やめておこうと思います。
本当にアドバイスいろいろ頂いたのに申し訳ないです…
なので問題集など駆使して基礎力徹底に励みます。
そして後期からは取れるように頑張ります。

なので、早慶大世界史演習の代わりになるような参考書などありましたら教えて下さい。
参考書なら、少しずつでも自分のペースで進められると思うので
526【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/04/20(火) 14:47:47 ID:NdpiqdQyP
いやいや。
俺の言うことを盲信しちゃあダメだし自分で判断するのが一番後悔しないしさ。

演習に匹敵するのは関東難関私大問題集かな。
これを夏までに仕上げて夏休み終わりに過去問始めようね。
ちなみにZ会の100題は世界史大好きな人向けだし大学レベルだから早慶満点狙ってやる!ってぐらいの人じゃないとオススメできないな。

あと今君はどういう状態かな???
自分の不甲斐なさに落ち込んでるか
勉強が楽しくて落ちる気がしないか
勉強をやってないから何とも思わないか
大体の人はどれかに当てはまると思うんだよね。
527名無しなのに合格:2010/04/20(火) 16:44:04 ID:xYZCVKqo0
分かりました!100題はそんなにマニアックなんですか…
「関東難関私大演習」頑張ってやってみます。

僕の状態ですか…勉強量自体はまだまだ増やしていかなければいけないレベルですが、
授業を受けるのも勉強するのも今は楽しい状態です。
そして自分でも怖いんですが、何でか落ちる気がしません…
528名無しなのに合格:2010/04/22(木) 16:51:45 ID:rj2+sGTH0
>>527です。
本当に二転三転してすいません!!!
渡辺先生の第一週目の授業で勉強の進め方と早慶大世界史演習についての説明を
受けて
やっぱり取ろうと思いました。なので、一応報告をと思い、投稿しました。
あと、友達が出来ないのですが(まぁ、誰にも話しかけてないので当然ですが…)
別に出来ない事自体はむしろ良くて、休憩中勉強出来たりして良いんですが…
周りにどう思われてるか不安です…

何か、全体的によく分かんなくてすいません!

いつもすいません多くてすいません!
529【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/04/23(金) 15:34:42 ID:iFADOe1pP
幹夫さんは厳しくも良い講師だからいろいろ質問しに行きなよ。

フレックス演習取るなら授業用の問題集と一問一答とテーマ50だけで事足りるね。

友達は最初に作らなかったなら最後まで作る必要はないよ。
俺は友達と1日のノルマ決めて単語や熟語やってたけど友達とそういうことしたいなら相手をこの板で探してみてSkype使ってやっても良いと思うし。

周りの目は気にしちゃだめだよ。
浪人生は電車内とかでもそういうことを気にする人がいるけどそんなん一々気にしてたら生きてけないって。

あと君が今持ってる根拠のない自信は最初の模試で粉々に打ち砕かれるかもしれない。
勉強を楽しむのはすごく良いことだよ。
でも自分の位置を見失わないように今の時期から定期的に去年解かなかったセンターの過去問を解いて自分の実力を確認しながら日々勉強していくといいよ。
530名無しなのに合格:2010/04/23(金) 17:15:21 ID:PJH0DoST0
ありがとうございます。
分かりました。恥ずかしがらず質問していきます。

友達は確かにいるとズルズル行きそうなので、自分からは作らないようにします。

そうですね…ただでさえ周りの目を気にする方なんで、今年一年でそれも克服できるようにしたいです。

授業も二週目に入り、だんだん根拠のない自信が揺らぎ始めていますが…
最初の模試で打ち砕かれても、合格するまで、諦めずに、不安感と自信のバランスを保ちつつ頑張ります。
勉強自体は相変わらず楽しいので、これは続けていきたいです!

客観性は大事ですもんね。その指標としてセンターは有効そうですね!やっていきます。

戒めていただき、ありがとうございました。
531名無しなのに合格:2010/04/30(金) 15:11:50 ID:0R9MpvWQ0
こんにちは。>>530です。
一年間大島先生の授業を受け続けるのを目標にして、後期でLJ行けるように勉強してます。
(大島先生の授業面白すぎますねwww)

まぁ校内テストの結果が悪過ぎたので相当ヤバいのですが…(言いたくないくらいです…)
気を引き締めて、根拠のない自信を持って取り組んでいます。

そこで、今日夏期講習のカタログを配られたのですが、何か選ぶ時に気をつけるべきことはありますか?
大まかで全く構わないので、教えて頂けると嬉しいです。
532【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/05/04(火) 00:43:56 ID:qgG0thSLP
大島さんにハマったかw
俺もハマって普段の授業は皆勤したし夏に架ける橋と冬に築く砦は取ったよw

校内テストダメだったか…でもここでこの結果は自分の実力じゃないと目を背けてしまうか、何にせよこの結果は自分の出した結果なんだから受け入れて反省するかで今後が変わってくるからね。
あと根拠のない自信はセンター過去問で結果出したりなにかしらの方法で根拠のある自身に変えておかないと。

とりあえず4月いっぱい授業受けてみて自分が自習できる人かどうかわかったろうから自習重視にするか講習重視にするか自分で判断してみようよ。
533名無しなのに合格:2010/05/04(火) 15:07:33 ID:qaFEiKsQ0
大島さんはハマりますよねw
授業を納めたブルーレイBOX出たら買うレベルですw

そうですね…校内テストの成績を直視して、逆に糧として頑張ります。

元来自信がない人間なので、確かに形にしたいんですが、いかんせん実力が伴わ
ないので…

予復習の他にやる参考書ってどのくらいがちょうど良いんでしょうか?
世界史は教えて頂いたので分かったのですが
英語はフォレストと単語王くらいしか出来ていないので…
古漢は中里の即決古典文法と旺文社の漢文基本ノートくらいです。

分かりました。講習は適度に取っていこうかと思います。
534名無しなのに合格:2010/05/07(金) 07:55:53 ID:uVOLMLKA0
もう一つ聞きたいのですが、駿台のテキストと授業は皆同じなのに、
合格か不合格かの袂を別つという事は、やはり何度テキストなどを復習したかなんでしょうか?

早稲田に言った友達に「河合の方がいいらしい」などと言われてしまい、少し不安になっています…
講師の方々を信じてテキストを信じて予復習をしっかりやるしかないし、気にしてもしょうがないと分っているんですけどね…
はちさんはそういう不安に襲われたことはありますか?また、襲われたときはどうしていましたか?
535【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/05/07(金) 23:40:37 ID:WuWDkSQbP
取りこぼさないことじゃないかな。
受かった人たちの話を聞くとやっぱりテキストだけだと足りないから、テキストの復習はテキストの内容を忘れない程度にして自分の選んだ参考書をコツコツ進めるのが一番だって言うけどね。

俺の場合は現役時に散々脳科学とか勉強法とかの本を読み漁ったからそういう不安はなかったなぁ…。
このスレに来る前(秋まで)はちょっと違う夢を追っかけててそのせいで成績が落ちたからさ。

でも自分の位置を見失わないように定期的に過去問だとか何かしらのテストは解いてたんだけどそれは今でもよかったと思ってる。
536名無しなのに合格:2010/05/08(土) 16:24:55 ID:0Ja/ZcOD0
なるほど…とりこぼさないことですか。
テキスト以外にもやはり参考書はやった方が良いんですね、分かりました!
英語なんですが、夏までは文法構文などのしっかり基礎を固めて、夏以降応用に
入っていけば良いかと思うんですが、ペース的にどうなんでしょうか?
今のところ夏期講習では
・前期テーマの復習(文法編※校内生特別講座の奴です)
・英語構文(標準)
・夏の英文法総整理
・頻出!英文法入試問題
・ブラッシュアップ英作文(これは取ろうか迷っています)
・語法と読解
・天下無敵のボキャブラリー
を取ろうと思っています。
537【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/05/14(金) 16:26:28 ID:3mi4WDLfP
結構とるんだね。
自習が苦手ならそれでも良いと思うけどそこらへんはどう?
ってかボキャは要らないと思うんだよな。
テキスト見てみれば解るけどあまり解説を必要としないから坂下りてったとこにある三省堂で語幹で学ぶ英単語的な本買った方が経済的にも効率的にも良いと思うよ。
538名無しなのに合格:2010/05/14(金) 17:26:18 ID:dxU04w/p0
回答ありがとうございます!

はい、自習が苦手でペースメーカーがないとキツいので、多めに取りました。
あと、構文は標準ではなく発展にしました。

そうなんですか!しかし、今日締切だったのでもう出してしまいました…
取り消しとか出来るんですかね?

あと、西きょうじ先生の「基本はここだ!」と「ポレポレ」より
「ビジュアル英文解釈TU」の方が解説詳しそうなのでこちらをやっているんですが、
何か気をつけることはありますか?
今は普通にノートに全訳を書いて添削しています。
539【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/05/16(日) 23:19:22 ID:ywetnWhTP
自習苦手かつ孤独受験生活は先生に張り付くパターンじゃないと厳しいな。
大丈夫?
なかなか集中できずに街をふらついたり早く帰ったりしてない?

講習の取り消しは前日でもできたと思うよ。
俺は冬季&直前講習で予め人気講習はとりあえず全部申し込んでおいて結局2,3講座以外全て取り消したしそういう取り方も無くはないから覚えといてねw

ポレポレは難易度ちょい高だからビジュアルの後にやると良いよ。
やり方は調べながらでも全訳できれば大丈夫。
多分間違ってはないからがんばってね。
540名無しなのに合格:2010/05/17(月) 06:59:25 ID:QMtLx2O00
回答ありがとうございます。

街をうろついてはないですが、授業終わったらすぐ帰って来てますね…
しかし、自習苦手というのは自分で何をするべきか決定するのが不得手という意味なので
授業があれば家でやるのは、予復習と問題集もしくは参考書になって
自分の決定範囲が減りますし、家の方が集中出来るので(自習室は緊張してしまって…)
その点は大丈夫だと思います。

ただ、先生への質問は、若干ためらってしまいますね…
こんなこと聞いて良いんだろうか…?なんて不安になってしまいます。
まだ調べても分からないようなものはないので大丈夫なんですが…
実際、変なというか簡単な質問でも、講師の先生方は普通に返してくれるんでしょうか?
先生ごとにばらつきはあると思いますが、出来る範囲で教えて頂けると幸いです。

講習の取り方にそんな裏技があるとは知りませんでしたw
覚えておきます!

分かりました。ありがとうございます。
541名無しなのに合格:2010/05/17(月) 11:49:11 ID:eC0pQ9G00
去年までは早>慶。今年から早>>>慶

経済・法  早=慶
文     早>慶
商     早=慶
理工    早先進>慶>早基>早創
所沢 SFC  早>慶


大学ランキング2011年版(2011年4月13日発売 朝日新聞出版)における難易度(代ゼミデータより作成)

68 早稲田政経・法・先理   慶應経済・法
67 慶應理工・薬
66 早稲田商・文・国教・基理 慶應商
65 早稲田文構・社学・創理  慶應文
64 早稲田教育・人科
63 慶應総政
61 早稲田スポ        慶應環情
60 慶應看護
542【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/05/17(月) 23:17:59 ID:O06meIjWP
家ではちゃんとできてるんだ。
それなら大丈夫だね。

基本的にどんな質問でも大丈夫だと思うよ。
大島さんと秋本さんは特に話してるだけで楽しいし通うと教養が増えてくからおすすめ。
でもみきおさんは機嫌によるからなw
世界史で簡単なことか不安なら稲田さんの所に行くと良いよ。
通いつめれば時事プリントとか発展的な内容満載のINAPってのをもらえるからさ。
あと三宅さんは俺が好かれてなかったからかもだけど基本的に答えてくれるけど授業に比べて冷たい印象だったな。

まぁ担任にはびっくりされたけど強制的に受けさせられる訳じゃないし押し切れるから秋に冬季や直前の講習を決めるときは自分の進捗状況も考えつつ多めにとって、のちに斟酌するといいよ。
543名無しなのに合格:2010/05/18(火) 15:00:19 ID:C5jY5LTA0
稲田先生は盲点でした!渡辺先生は気難しそうで、心配だったのでよかったですw
大島さんと秋本さんは僕も毎日のように通いたいんですが…
反面、質問するとなるとハードル高そうで心配です。簡単な質問すると何か言われたりしますか?
秋本さんは言われそうですねw
三宅先生は、何だか第一印象は熱血そうな印象だったのですが、授業中もあまりテンション高くないですね
もしかたらうちのクラスが嫌われてるのかもしれませんがw
でも、基本的に答えてくれるなら良かったです。質問あれば行こうと思います。

分かりました!貴重な情報ありがとうございます。

あと、上でも同じようなことを聞いたのですが、
戸澤先生の「基礎からベスト 英文法・語法」をやったので
頻出標準1100に行ってから、文法語法1000に行こうと思っているのですが、
ネクステやれば1000だけでいい気もしていて迷っています。どうなんでしょうか?

また、文法と解釈は並行してやっても問題ないですよね?
そして、文法、語法、語彙、構文、解釈を固めたら、後は長文読解に入ってしまって大丈夫なんでしょうか?
何か抜けているところがあればお願いします。
544これから日本はどうなる?俺もどうなる?:2010/05/18(火) 15:54:36 ID:MyAH/mz40
国と国のパワーゲームにおいてろくに計算すらできぬポッポ鳩山をば輩出した東大

似非宗教の本質を見抜くことのできず開きめ○らの教祖に踊らされていたオウム元広報の上祐をば輩出してもうた早大

人の価値は学歴ではない
本質を見抜く力と行動力があるかどうかだ!
545名無しなのに合格:2010/05/18(火) 16:45:29 ID:NQJ1K0id0
じゃあお前が総理になれば?
546【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/05/20(木) 03:28:06 ID:1oSsET3GP
>>543
稲田さんは優しいよ。
もし俺が東大に受かったらそのときには連絡先交換しに行こうと思うもん。
大島さんと秋本さんについてはどうだろうな?
大島さんには英語のことより授業中の教養になる雑談について質問しに行ってたからなぁw
秋本さんはもともと俺が国語全般できたから大学でやるようなことを話してたし、平安時代の生活の妄想とか話してたから結局勉強に直接的には関係ないこと話してたから…結局参考になんないなw
ごめん。
でも秋本さんの「しねぇ!」は愛があるから大丈夫じゃないかな?
まぁちゃんとした質問を持っていくに越したことはないよね。
三宅さんは授業はわかりやすいしポロシャツの話とかしてくれて一見歩み寄ってくれているようだけど、どこか生徒に壁を感じさせる部分があって三宅さん好きな人あんまいないよね。

ネクステは例文集だから英作対策だと思ってやりなよ。
だからネクステやってれば…ってことは俺はないと思うけど、君がきついなって思ったら無理はしないほうがいいよ。
それより「文法、語法、語彙、構文、解釈を固めたら」って言ってるけど単語、熟語、構文は性質上結構すぐ抜けていっちゃうから長文読解と平行して続けていこうね。

>>544
>人の価値は学歴ではない
>本質を見抜く力と行動力があるかどうかだ!
これはすごくそう思う。
けど人は学歴だとか肩書きがないと言うことを信じてくれないからねぇ…。
なかなか発言の内容だけを見てくれる人間の出来た人はいないからさ。
だから2年くらいかけてゆっくり確実に実力をつけて最終学歴を東大にしたいんだよ。
3浪(笑)って言われても全然いいし、そんなこと言わせないような魅力的な人間になればいいし。

547名無しなのに合格:2010/05/20(木) 18:54:57 ID:ul2UIvi10
>>543です。分かりました。詳しくありがとうございます。
大島さんと秋本さんには、質問がてら教養を植えつけてもらおうと思いますw

やっぱり抜けていくものなんですね…分かりました。並行してやります。
では、1100やって1000に行こうと思います。アドバイスありがとうございました。
548名無しなのに合格:2010/05/20(木) 20:50:06 ID:ul2UIvi10
すいません。もう一つ聞きたいのですが、
河合のセンター試験過去問レビューを買ったんですが、センターの過去問は、
約30年分付いていますが、やるのはどのくらいで良いんでしょうか?
全部やるのはオーバーワークかな?と思ったので
よろしくお願いします。
549名無しなのに合格:2010/05/21(金) 20:30:13 ID:W+uZoLaI0
本当に何度もすいません…もう一つだけ聞きたいんですが
早慶の文学部志望で、夏期講習のブラッシュアップ英作文は、
要らない気がするんですが、どうでしょうか?担任に聞いても言いくるめられそうなので…
550名無しなのに合格:2010/05/26(水) 18:08:31 ID:J2LDjRUj0
>>549です。
質問三つになってしまって申し訳ないんですが…

500円で食べ放題のランチがあるお店があると聞いたんですが、検索しても出てきません…
何か知っていましたら教えていただきたいです。
551【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/05/27(木) 13:10:57 ID:Qd06Q0DrP
あれ?
こないだ返信したはずなんだけどな?

センターは10年分20回で十分だよ。

んで全部やったらオーバーワークってことはないよ。
高校2年間ちゃんと勉強してきた人は手持ち無沙汰になっちゃうからセンターの点数を90%から95%にする努力として全部やったりするからね。

でも君はやる必要ないと思うよ。

んで英作は俺はやった方が良いと思う。
大学行ってから英語は捨てるなら別だけど表現することの難しさを知って表現例を覚えておくことは俗に言う英語脳、例えば誤りのある文を見て何となく違和感を持てる脳を作り上げるために役立つからさ。

ランチの店は500円でご飯、味噌汁、生卵、味付けのり食べ放題じゃないかな?
それなら多分お茶の水駅から3号へ向かう道のエクセルシオールだかのカフェのそばにある黄金の蔵(きんのくら)だと思うよ。

でも500円ランチならもっと良いとこあるから暇なときにちょくちょく紹介してくね。
552名無しなのに合格:2010/05/27(木) 19:39:38 ID:lODRojdX0
回答ありがとうございます。

分かりました。では10年分昔からやってみようと思います。

なるほど、それにブラッシュアップは慶應の文学部対策に間接的になるかもしれませんしね。
受講しようと思います。

よろしくお願いします!お店全然知らないので…

500円の食べ放題に関しては、世界史の築地先生が
「安いから良いんですけど、あれ何の肉使ってるか分かりませんね」
と仰ってたので、何かチキンとかそういう系の物が食べられるお店らしいです。
553【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/05/27(木) 21:31:19 ID:Qd06Q0DrP
遅刻魔の築地さんかw
懐かしいw
肉が食べ放題?
わかんないなぁ…。

肉が好きなら3号近くなんだけどから水道橋駅前の通りにある肉屋の正直な食堂に500円ランチがあってご飯おかわり自由だよ。

あとは神保町はナポリタンやカレー、神田含める広いエリアでは蕎麦や天ぷらが有名だからひと通り食べといた方が良いよ。
まずは神保町駅近くのさぼうる(だっけな?)。
ナポリタンと言えばそこだから一回は食べておきたいね。

ちゃんと調べた方がいいな。
ランチ情報はパソコンで調べて出し惜しみしつつ気まぐれで投稿していくよw
554名無しなのに合格:2010/05/28(金) 08:25:35 ID:B6A6caH90
今年は遅刻ないので僕達は愛されてるらしいですw
築地先生は、入ってくる時いつも眠そうですよねw

分かりました!楽しみにしてますw
555【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/06/04(金) 11:59:25 ID:uxpqovpHP
勝手に御茶ノ水〜神保町〜神田ランチ紹介第1弾。

神田天丼屋(旧・いもや)
東京都千代田区神田神保町1-22
11:00〜16:00の営業
定休日は日曜、祝日←知らなかった

600円でうまい天丼が食える店。
これまでしょっぱいタイプのタレの天丼は食べたことがなかったからここのタレは新鮮だった。
店に入るとぶわっと香ばしいごま油の香りがする。
店の中にこの香りが充満するからちょっと服に匂いが付いちゃうのが難点。
確か大盛は+50円と書いてあるものの、米粒ひとつ残さず食べれば600円しか請求されない。
注文は聞かれるまで待つべし。
あと結構向こうは顔覚えてくれてるから(まあそれだけじゃないけど)ちゃんとごちそうさまって言うと次から接客態度がちょっと良くなる。

わざわざ紹介するまでもないけど一応知っておきたい近くの店が2つある。
つけ麺屋 北かま
渡辺樹庵プロデュースのつけ麺屋。
九条ねぎが入ったつけめんの店。
スープに関してはうまいはうまいけど7,800円払っても何回も食べたいというほどではない。
けど一食の価値はある。
グルなびか何かで九条ねぎトッピング無料クーポンがあるからそれは使うべき。
わりとねぎ山盛りで出てくるから。
でも樹庵プロデュースなら高田馬場の渡なべがやっぱり一番かな。

んで明大生やサラリーマン御用達のうどん屋。
よく行列ができてるけどもっとうまいうどん屋を知ってるからなんとも言えない。
でもこれも一度は行った方がいいかな。
556名無しなのに合格:2010/06/06(日) 10:08:48 ID:cGebqMvx0
ありがとうございます!
天丼美味そうですね〜行ってみようと思います!
557名無しなのに合格:2010/06/06(日) 23:24:24 ID:cGebqMvx0
>>556です。
まず世界史について質問なんですが、世界史は、日本との関連などはどの程度把握したらいいんでしょうか?
一応教科書に書かれている程度でいいんでしょうか?
あと、図説は新詳世界史図説(2008年度版)を使っているのですが、最近同じ浜島書店から出たアカデミア世界史に変えたほうがいいでしょうか?
ページ数が向こうの方が多いし新しく、日本との関連について書かれているそうなので

また、古文について質問なんですが、駿台の古文必修問題集(演習編)で基礎固めをして
河合の中堅私大古文演習、古文必修問題(実践編)に進もうかと思うんですが、どうでしょうか?

よろしくお願いいたします。
558名無しなのに合格:2010/06/07(月) 01:14:34 ID:FQA8QhKv0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html


【法学部】   【文学系】   【経済系】  【商/経営系】
慶應大72.5  早稲田67.5  早稲田72.5  早稲田70.0
早稲田70.0  慶應大67.5  慶應大70.0  慶應大67.5
上智大66.7  上智大63.2  上智大65.0  立教大63.8
中央大64.2  明治大60.0  明治大62.5  明治大62.5
同志社61.3  同志社60.0  立教大61.7  青学大60.0
明治大60.0  立教大58.9  青学大61.3  同志社60.0
青学大60.0  青学大58.1  学習院60.0  関学大60.0
立教大60.0  学習院57.9  同志社60.0  法政大58.3
学習院60.0  法政大57.9  武蔵大58.3  中央大58.1
立命館58.8  立命館57.7  中央大57.5  立命館57.5
法政大57.5  関学大57.7  法政大57.5  関西大57.5
関西大57.5  関西大57.5  立命館57.5
関学大57.5  國學院56.5  関西大57.5
成蹊大57.5  成蹊大55.9  関学大57.5
成城大57.5  中央大55.6  成蹊大56.7
國學院54.3  武蔵大55.4  國學院55.2
明学大54.2  明学大55.0  成城大55.0
559【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/06/07(月) 09:21:15 ID:Vht+UQyMP
>>557
世界史研究に書いてないことは過去問で知って覚えればいいから基本的に範囲に関しては世界史研究を基準にしたらいいんじゃないかな。

資料集は俺は去年の4月に最新版の新詳世界史図説は買ったけどこの時期から買い換えて大丈夫かな?
あそこにあんなことが書いてあったなーってくらいに覚えて何回も参照したり、各時代の国の配置を「○世紀の世界」みたいなページで見るのが主な使い方になると思うから今からでも使いこなす自信があるなら買うと良いと思う。
将来的に本職にしろバイトにしろ世界史の講師をやるつもりなら先に買っておいてもいいかもね。
浜島の資料集は大体2,3年で新しくなるからさ。

古文はZ会の古文入門〜最強の古文をおすすめしたいけど君がそっちが好きならそっちの方がいい。
3単元くらい立ち読みして解説も読んで比較するのが良いと思うよ。
560名無しなのに合格:2010/06/07(月) 18:55:42 ID:HPqT77fO0
では、今まで使っていた新詳世界史図説そのまま使おうと思います!
図説はそんなに変わりないですもんね…

古文入門・(ココに上達の基礎編は挟むべきですか?)・上達・最強とやるのもいいなと思ったんですが、
というかまだ迷ってるので、利点とかあれば教えて下さい。
読んでみた感じ面白そうだったんですが、上達以外あまり有名じゃないので少し不安になりました。
561名無しなのに合格:2010/06/12(土) 04:51:06 ID:nYYqqGpF0
ったく、ミルキャンでも書いたけど、掲示板にデビューした頃が懐かしいぜ。そりゃ、馬鹿早稲田どもが下品で中身の無い

書き込みしか出来んかったってこたぁ今と変わらないが、それでも攻撃対象カキコは掃いて捨てるほどあったわ!

今じゃ、死にぞこないの早稲田ジジイが一匹いるか居ないかってところだからな!! どうにもならんわい!!

もう、こちらの火力増大は、当の俺でも全く歯止めがかからん。早稲田のクソ連中の誰もが、コバエ程度にしか映らん

ようになって来たわ!! 前回のアク禁明けじゃ2日程度の猛攻で完全に沈黙させたし、今回は明けて12時間以内の

猛爆で全く手も足も出なくなるところまで追い詰め、完全に敗走しおったわ!! 当初は、ここまで腰抜けたザマは

見せなかったんだがな〜

ま、いつまでもジョー兄いに頼っていたんではマンネリだから、ここらでまたモデルチェンジと行こかい!! 今度は

                     『稲丸ハカイダー』や〜!!!    上記のような状況は、まさに

  稲丸ハカイダー:「待て! いつまでコソコソ逃げ隠れする気だ! 馬鹿ワセダー!」

  馬鹿ワセダー:「よせ! やめろ、ハカイダー! お前とは戦いたくない!! (注−戦っても全く勝ち目が無いから)」

  稲丸ハカイダー:「戦いたくなければジッとしていろ! バカ大のツマラン見栄をバラバラにしてやる!!」
              参考)http://www.youtube.com/watch?v=XQ91Xv1Y0m8&feature=related の3分後あたり
実際、当方のレスは

  稲丸ハカイダー:「このハカイダーショットは・・ いや、このハカイダー レスは、ただの書き込みではない!

             この高周波レスを食らったら、早稲田のどんな見栄でも破壊されてしまうのだ!!!」
              参考)http://www.youtube.com/watch?v=AN20RHfMwSE&feature=related の1分過ぎあたり

  稲丸ハカイダー:「行くぞ、馬鹿ワセダー!! 『エキナカ進学相談返し!!!』 」 ・・・・
562名無しなのに合格:2010/06/12(土) 04:51:49 ID:nYYqqGpF0
ププ・・ わかった〜? そう、今度のネタはね、一週間前の秋葉原駅でのお話なんだよ〜!! さあさ、

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!! “落ち目”早稲田の凋落ぶりを、自ら余すとこなく曝け出した動かし難い証拠の

紹介だよ〜!! 今の早稲田が昔の早稲田とは似ても似つかぬ紛い物であることを、自ら告白するような事実の大公開だぁ〜!!!


先週末の秋葉原駅構内で、首都圏32大学の進学相談会が行われたんだが、我らが早稲田大学も颯爽と参加したんだね〜!

しかも、駅伝よろしく参加大学は自校の旗を立てるんだが、早稲田のはイッチバン見やすい角地だったんだよ!! でね〜

問題なのは

     「他に、どんな大学が参加したの〜? ライバル大学“だった”慶應はいた〜? 学習院やICUは〜?」

ってところでさ。会場で配ってた「進学EXPRESS@秋葉原」なる冊子にある参加大学一覧から紹介するとね、

  『淑徳大学でしょ〜? それから城西国際大学ね! で、女子栄養大学(短期大学部)に杉野服飾大学(短期大学部)

   聖学院大学、中央学院大学、帝京平成大学、東京工芸大学、日本工業大学、目白大学、明星大学、明海大学

   拓殖大学、千葉工業大学、専修大学、東海大学、ヤマザキ学園大学、デジタルハリウッド大学・・・』

と、それはもう錚々たるメンバーなのよ!!
                             ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

もう笑ろーた、笑ろーた!! 聞いた名前も、そりゃあったぜ! 立教大学に明治大学、そして駒澤大学や〜!!!

もう一度、笑ろーたれ!!!    ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
563名無しなのに合格:2010/06/12(土) 04:52:33 ID:nYYqqGpF0
早稲田よ〜 お前も謙虚になったな〜!! 下積み修行は、まだ始まったばかりなんだが感心したぞ!! それなら

40年のところを30年で(下積み)切り上げても構わんかもしれんな〜 (プッ クク・・) しかも、中堅大学に落ちても

明治や立教が、ちゃ〜んと声をかけてくれるし。ウレシイじゃねーか!! (ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・) かくして

          ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
         ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <二流っていいよな!
         /    ヽ /    ヽ/ 法政 ヽ、
         | | 明治| || 早稲田 | ∧_∧ | |
         | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
         .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
         | ( ´∀` )∪立教 ヽ|     / )
         (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
          | 青山 ヽ     ~\______ノ|
       ____|    |ヽ、二⌒)        \
       |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
       |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

         ★★★ワーチム(WARCHM)★★★             

ってな現実に至るのであ〜る! もう、一切の矛盾は無い! これが早稲田の現実なのだ! すべき改革もせずに

(早く教育学部を、どーにかしろ!! あれの一体どこが“教育”学部だ!!!) ハコばかりブッ建て、学費値上げを

繰り返す『教育オンチ大学』の辿り着いた、まことに哀れ極まりない末路なのであ〜る!!!

優秀なる受験生だけでなくマーチ上位レベルの受験生も要注意!!! 早稲田は、学部によらず既に大学全体が

                      『中堅大学どえ〜っす!!!』

ダブル合格の際には、くれぐれも慎重に(入学先を)決めてくれ!! 過去の栄光なんぞに捉われると、生涯にわたって後悔するからな!!
564名無しなのに合格:2010/06/12(土) 11:31:55 ID:CMvFhKgk0

   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  東大or早計、賢い受験生の日本一正しい大学選び
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /


2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)

【東大文T】  センターと一般入試を足した総数   
@早大法491 A慶大法473 B中大法319 C早大政経267 D慶大経済 123
【東大文U】
@早大政経421 A慶大経済303 B早大商285  C慶大法 223 D早大法 192 
【東大文V】
@早大政経284 A慶大法283 B早大法281 C早大文 201 D早大社学 179
【東大理T】
@早大理工687 A慶大理工636 B〜Dは理大 E早大政経109 慶大薬66 
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理U】
@早大理工系343 A慶大理工243 B慶大薬148 C〜Dは理大 E早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理V】 慶大医46
565【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/06/16(水) 05:36:10 ID:nEOxn+ciP
>>560
確かに上達は有名だけど良書シリーズのなかで難易度が低くて多くの人にとって丁度いいから有名なんじゃないかな?

だからシリーズ全てが良書ってことには間違いないし、もし不安ならやっぱり立ち読みしつつ、その中で実際に頭の中で解いたのちに解説見れば良さに気づくと思うよ。
566名無しなのに合格:2010/06/16(水) 06:46:12 ID:hz2pLiyc0
回答ありがとうございます。

今やっているんですが、文学史など絡めてくるので興味深くて面白いですね!
古文入門の後、そのまま上達行こうと思うんですが、基礎編は挟む必要はあるでしょうか?
567【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/06/16(水) 13:15:16 ID:nEOxn+ciP
より早く最強の古文にたどり着くのを目指すよりは基礎の取りこぼしが無いように下から一冊ずつこなしていった方がいいと思うよ。

他人が出来る問題は落とさないのが大原則だからさ。

結果最強の古文に着手できなくても基礎は落とさなければ大丈夫だよ。
568名無しなのに合格:2010/06/16(水) 13:22:10 ID:H4u7xmRf0
>>567
早稲田で仮面してるの?
569名無しなのに合格:2010/06/16(水) 18:13:01 ID:hz2pLiyc0
早く辿りつこうとしてました…では基礎を挟んで上達、出来たら最強と行こうと思います。
上達もしくは最強の後は、過去問演習で良いですよね?
570名無しなのに合格:2010/06/16(水) 19:18:03 ID:hz2pLiyc0
続けてすいません。
文法も解釈も古文入門・上達(基礎編)・上達で一通り出来ると思うので、
ステップアップノートや古文解釈の方法をやらない方向で考えているんですが、どうなんでしょうか?

やって損はないと思うんですが、古文にそんなに時間はかけられないかなと思うので、良かったら御意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
571【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/06/17(木) 05:33:33 ID:SM7XVgrqP
>>568
違うよ。
めんどいかもしんないけど詳しくはこれまでのレスを読んでくれれば。

>>569-570
〜の後はっていうよりは時期で判断して、遅くとも夏休み明けたらセンター過去問→私大過去問と始めなきゃいけないから、その時期に上達や最強が終わってれば後になるけど終わってなければ平行して進めてくという風に柔軟に対応した方がいいんじゃないかな。

うん。
識別も一通り入ってるしね。
やらなくていいと思うよ。
でも白紙をポンと渡されてもそこに助動詞の表を書けるようになったり、文学史もちゃんと覚える努力を別でしたりはしないといけないと思う。
572名無しなのに合格:2010/06/17(木) 07:39:39 ID:HXiugE8U0
分かりました!アドバイスありがとうございます!
573568:2010/06/17(木) 16:29:45 ID:lOTqiwyi0
>>571
スレ見たよ。
はちって受験を大げさに考え過ぎ・・・。
基本イイ奴なんだろうけど、ブランド志向で
どこか人を見下してる印象を文章から感じられたね。
574【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/06/17(木) 17:38:55 ID:SM7XVgrqP
わざわざありがとう。

学歴に限って言えばブランド志向なのは否定できないな。
というかいつだかのレスにもある通り、人は実績の無い人の話を聞いてくれないからさ。

人を見下してる感じは自覚無かったな。
アドバイスの文章からそれが見られるなら勉強法や参考書マニアだから自信の表れなのかもしれない。
それでも教師志望の人が見下す発言はダメだよね。
気をつけるわ。
575【スレ主ではない】はち【東大目指すよ】 ◆jaRkvVPrv.u8 :2010/06/17(木) 18:32:42 ID:SM7XVgrqP
あ、忘れてた。

受験を大げさに考え過ぎっていうのはどういうこと?
576名無しなのに合格:2010/06/18(金) 06:42:42 ID:hAZxzDxA0
>>572ですが、一応。
僕はそんな感じしてませんので、それに関しては気にしないでくださいね
577名無しなのに合格:2010/06/25(金) 19:02:36 ID:p31/KRV10
>>576です。
最近頓に感じていることなのですが、授業やテキストの復習を完璧にしようとすると、なかなか参考書などやる時間がなく、
「というか基本的に駿台の講習やテキスト、テストの復習だけで良いんじゃないか?
 そんなに問題集や参考書はやらなくて良いんじゃないか?」
と思ったんですが、

上でハチさんが言われた
>受かった人たちの話を聞くとやっぱりテキストだけだと足りないから、テキストの復習はテキストの内容を忘れない程度にして自分の選んだ参考書をコツコツ進めるのが一番だって言うけどね。
この辺について絡めて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
そうだなぁ…どんな復習の仕方なのかちょっと教えてもらってもいいかな?

参考までに俺の授業の受け方と復習の仕方を書いておくね。
まず授業のノートをシャープペンだけで、つまり単色でとるんだよね。
先生のちょっとしたコメントは板書の近くに吹き出しで書いておいて、授業中に出た疑問はあらかじめノート内に用意しておいたスペースに箇条書きする。
授業終了後は苦手な先生じゃなければその質問リストを持って質問しに行く。
そんで復習だけど、授業を5倍速くらいで頭の中でできる限り再現していって、それと同時に特に覚えたい部分とかに赤のサインペン(まぁボールペンでもいいと思うけど
)で丸とか下線とかを書き込んでいく。
そうすると読み飛ばしがないから取りこぼしを最小限に抑えられる。
その後はもう参考書に入っちゃうけどできるだけ連動するようには心がけるよ。
授業でやった範囲をちょっとやってみるとかね。

他にも細かいいろいろはあるんだけどこのくらいで。
579名無しなのに合格:2010/06/27(日) 20:07:48 ID:iVb+dFzu0
凄いですね…
いつも思うんですが(失礼だったらすいません。)はちさんが何故受からなかったのかが不思議でなりません…

僕は普通にノートを見返して、分からないところは調べたり質問したりして
問題集解いたり、テキストの問題やり直したり構文とかなら何も見ず訳したりしてました。

それで何でこの質問をしたのかというと、今週の大島先生の授業で
「テキストを丸暗記しちゃえばいいんだよ。日本には守破離という…」云々みたいな話を聞いて、
やろうかと思ったんですが、「これやるとほとんど他の参考書とか出来ないかなぁ…」と思ったのと、

夏期講習のテキストがどれも素晴らしくまとまっていたので(古文解法プレゼンテーションや英文法総整理など)
「世界史以外問題集とか参考書はいるんだろうかなぁ」と思ったからなんですが、どうなんでしょうか?
やはり丸暗記は厳しいんでしょうか?よろしくお願いします。
俺も何でかわかんないやw
友達にもお前は受かるって言われてたからさ…。

守破離って武術のやつかな?
破からは教えを壊して自分なりに〜とかそういうのだよね?
ちょっとまだ丸暗記との関連性が見えないけどテキストのあそこにあれが書いてあったなぁっていうのを覚えていくのは大事なことだと思うよ。
特にわかりやすいのは世界史の資料集。
あれは写真が多くて印象に残りやすいからか何がどこに書いてあったか覚えてることが多いよね。
何回も参照することで頭の中に資料集のクローンを生成する感覚で覚えていけたらいいんじゃないかな。
秋口あたりにはふと前よりは使いこなせてる自分がいることに気づくと思うからさ。

丸暗記はきついと思うから大体でいいからどこに何が書いてあったかはわかるようにしておけばいいんじゃないかな?
できるなら一番なんだろうけどそこに関してはメリット・デメリットが自分の中で整理し切れてないからまだはっきりと答えは出せないけどさ。
ところで大島さんはまだ本の読み方の話はしてないかな?
全部ここに書くのは長くなっちゃうからやめるけど、目次を暗記するのは学習効率を上げるうえで意外と重要みたいだよ。
581名無しなのに合格:2010/06/30(水) 19:13:45 ID:Zv6c0IrN0
そうですよね…本当に受験の怖さを思い知ります。
でも、大学受験は自分の納得出来るまで出来ますもんね、東大頑張ってください!

丸暗記と守破離は、まず物事は型をしっかりと覚えるところから始まって、それを破壊して、
そして自分の型を作っていくのが本当で、だからまずは丸暗記から入るべきなんだよ!的な感じだったと思います。

目次の話はまだされてないですが、良いって言うのは聞いたことはあります。
目次を暗記すると記憶効率が上がるみたいな話でしたっけ?

しかし、やはり難しいですか…基本的に駿台のカリキュラムだけやってて合格した人というのは、あまりいないんでしょうか?
「後期になれば問題集や参考書をやる時間が取れるから、夏まではとにかく夏期講習や前期、模試の復習だ!」
と担任の先生に今日言われたんですが、どうなんでしょう?
何だか漠然としていて申し訳ないです…
582名無しなのに合格:2010/07/04(日) 22:40:26 ID:WWFNDuLO0
ケイたん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9640607
名前 濱浪 圭吾
性別 男性
現住所 大阪府東大阪市
年齢 25歳
誕生日 01月10日
血液型 O型
出身地 広島県東広島市
趣味 スポーツ観戦, カラオケ・バンド, お酒
職業 営業・企画系
自己紹介 去年9月に結婚して12月にパパになりました! よろしく☆

好きなスポーツ 野球、サッカー
好きな言葉 なるようになれ!

好きなブランド sttusy ←ココ注目!!

◇◆まい◆◇ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9609739
ケイたんとはパチンコ屋のバイトで知り合った。。。最初はお互いの携帯番号交換から始まって、付き合いました☆ゥフ
いつの間にか同棲して結婚しちゃった。
ケイたんは言い方キツイし、すぐ怒鳴るし、究極のわがまま!!!
自分が悪いとわかってても絶対謝らない!!!
でもその反面すごい情の深い持ち主☆
家族思いやし、仕事も頑張り屋!


人のことネット番長とか2浪は人生終わりだのけなした挙句にアクセス拒否とか、結局http://ameblo.jp/toney0407/entry-10338135279.htmlと同じヘタレだったかww
>>581
ありがとう。
がんばるよ。

ああよかった。
守破離合ってたね。
まぁ丸暗記が大事なのは間違いないよね。
世界史の記述の解答例とか覚えてるとそのままパクったりできるし。
中学のときは英語のテキストとか全文丸暗記とかしたけどもう今の文章量じゃあそんな荒行とてもできないよね。
だから必要に応じて丸暗記でいいんじゃないかな。
つまり今してるであろうことと同じなんだけどさ。

目次を暗記することによって全体像が掴めるから、マクロからミクロという効率の良い学習のステップを踏めるんだよね。

俺の知る限りでは他に手を出さずに合格ってのはいないけどもしかしたらそれが一番の近道なのかもしれないね。
でも範囲の漏れとかが不安になっちゃったりするし、変化が無いと飽きちゃうかもしれないし、それらを考えたときに俺の場合は参考書も使ったほうがいいと判断したんだけどね。
担任の言うことは間違ってはいないけど正しくは「後期になれば問題演習をしなきゃ試験に間に合わないから、後期にずれ込ませないように前期のうちに基礎を固めとけ!」だよね。
春、予備校に通い始めたときの勢いが衰える今の時期、「もう夏前なのに、前期が終わるのに、俺はこれまで何を勉強してきたんだろう?知識として何か残ってるのかな?」みたいな感じで漠然とした不安は誰しもが抱えてるものだと思うよ。
こういうときって「何かを最初から初めて範囲を総ざらいすればとりあえず基礎は一通り身につくんじゃないか」とか考えてしまうかもしれないけど、まずは模試の間違えた部分などの明らかな欠陥を修復する作業が必要だよ。
間違えたものって何かしらの感情とリンクしてるからか覚えやすいしさ。
あとはこういうときこそ小さな成功体験を積み上げてモチベーションに変えていこうね。
584名無しなのに合格:2010/07/06(火) 17:08:45 ID:crGJE09w0
> 春、予備校に通い始めたときの勢いが衰える今の時期、「もう夏前なのに、前期が終わるのに、俺はこれまで何を勉強してきたんだろう?知識として何か残ってるのかな?」みたいな感じで漠然とした不安は誰しもが抱えてるものだと思うよ。
こう言っていただけると励みになります。

そうですか…では、僕は出来る限り他のものに手を出さずにやってみようかと思います。
まぁとは言っても世界史や、英語の文法語法などは問題集やったりするので、確かに他のものに何も手をつけないのは厳しいですよね。

分かりました!ありがとうございます。
これからの受験の天王山(他は言ってもこれから入試までずっと大事なんですが…)、頑張っていこうと思います!
585名無しなのに合格