参考書マニアのやつ集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
偏差値は置いといて参考書の数、知識だけは誰にも負けないやつ集合
お前らお勧めの一冊教えてくれ
2へぶたん ◆GkaIoDZmBA :2009/01/20(火) 18:29:57 ID:h6BYm8ZR0
2get
3名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:32:46 ID:RZ/bsVVw0
ドラえもんのやつ
100冊以上参考書は持っているが、これに勝る物は無いと断言出来るね
4名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:33:44 ID:fBfSMtPAO
マンガの参考書
5名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:33:52 ID:2aQCasx3O
赤本
6名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:34:00 ID:FN5T0xQtO
ハッとめざめる確率
マスターオブ整数
古文上達
漢文道場
速読英単語
解体英熟語
解体英語構文
7名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:36:22 ID:ktLX+X6eO
もえたん
8名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:42:00 ID:pQi1w3om0
ニューアクションβ TA〜VC
シグマトライ TA〜VC
合格!数学 TA〜VC
一対一 T〜V A〜C
はっ確
9名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:44:07 ID:wj+2EzyU0
確かにドラえもんのやつは小学生用でも結構役にたつわ慣用句とかね

10名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:44:46 ID:pQi1w3om0
オススメの一冊か。持ってるのを挙げていくのかと思ったわ

名問の森は結構良いと思う
11名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:48:19 ID:kryydQAtO
乙会の世界史一問一答
12名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:50:18 ID:wj+2EzyU0
持ってる本でもお勧めの本でもなんでも語ろうぜ
13名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:55:24 ID:wj+2EzyU0
俺のお勧めの本は毎年出るシリーズとか古典文法解釈の公式とか高校入試必勝公式55だな〜
14名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:00:33 ID:qkGOGKyAO
ハッ確いいのか?
阪大志望だが買う価値ある?
15名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:02:58 ID:zIzqCenr0
法政志望なんだが政経で良いやつおしえてほしい
16名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:06:02 ID:e2BusTo90
やってないのじゃなくて何周かした奴をオススメしろよ
17名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:06:48 ID:b6a1+PYwO
ハイトレ
18名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:10:35 ID:X005SiIGO
攻める世界史 現代史
各国史とテーマ史は問題がマニアすぎる
19名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:14:10 ID:KU2GUL98O
まともに使ったと思えるのが速単と化学TUの新研究しかない
20名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:16:03 ID:2aQCasx3O
>>1読んでない奴大杉
21みりんщ(゚Д゚щ) ◆MIRIN.U2ks :2009/01/21(水) 21:30:05 ID:OR9KV9qxO
黄チャUBと黄VCさえ買えば
チャート白黄青赤コンプリート
一対一も全部持ってる
22名無しなのに合格:2009/01/23(金) 00:59:21 ID:aSAb6sjZ0
>>21
なにもんだあんたw
でも、改訂したから新しいの買わないとね
23名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:00:47 ID:aSAb6sjZ0
とりあえず今ほしいのは山本のベクトルが面白いほど
でも、6000円もしてさすがに買えません
ぼったくり業者ゆるせん
24名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:11:45 ID:qRsfuLD3O
日本史なら書木文庫の
「大学への日本史講義」が凄くオススメ。

私文の心強い味方です。
25名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:15:06 ID:2kd2j6Yo0
理系数学の原点3昔諸橋先生からもらったんだけどほしい人いる?
26名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:15:38 ID:jgoDs75SO
山本のベクトル原則実戦持ってるぜ
27名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:15:52 ID:WOIQq3uHO
>>25
下さいませ
28名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:16:54 ID:xynw0ocxO
坂田アキラは六冊所持
二次関数は全ての分野に必要だから独学者に奨めたい

参考書汚いと鬱になって勉強できないんだが、俺だけ?
29名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:17:00 ID:92MGxfQAO
英数国の参考書全部合わせたら百冊くらいあるかも。

とりあえず板野の参考書はゴロゴ以外クソ
30名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:17:03 ID:jgoDs75SO
あと
シンプルクッキング
中畑インテグラル
あたりもある
31名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:19:10 ID:92MGxfQAO
>>28
あるある

単語帳手の脂付きまくったからまた同じの二冊目購入した
32名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:20:01 ID:T3SfYJJk0
漆原先生の本は、オヌヌメ
33名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:25:58 ID:xynw0ocxO
買う前とか本屋で光にあてたり二冊あったら見比べたり
美品求めて本屋をハシゴするのもザラ

かなりの変人と自負しております

>>32
記述のコトかー!
それともセンター?
34名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:32:53 ID:aSAb6sjZ0
>>26
欲しいです。売ってくれませんか?
>>28
鬱になるってそうとだな
35名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:33:35 ID:xynw0ocxO
古文じゃなくて物理の方の漆原かな……(;・ω・)
36名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:34:26 ID:jgoDs75SO
>>34
いくらですか?
37名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:42:03 ID:aSAb6sjZ0
3000円でどうですか?
38名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:45:26 ID:jgoDs75SO
>>37
そんくらいなら喜んで売る
だが今ヤフーオークション確認したらもっと安く手に入りそうだぞ
そっちのほうがいいんじゃないか??
39名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:46:49 ID:aSAb6sjZ0
見てきます
40名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:48:44 ID:aSAb6sjZ0
ありました。すごく安ですね
報告ありがとうございました。
でも、オークションだから高くなるけどね・・・・
41名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:50:16 ID:jgoDs75SO
多分3000円ありゃいけるよ
42名無しなのに合格:2009/01/23(金) 01:52:39 ID:CDcQuvYhO
物理の漆原はまじでいい
43名無しなのに合格:2009/01/29(木) 17:53:48 ID:sqPRpkglO
日本史の参考書なにかえばいいか迷うなー
44名無しなのに合格:2009/01/29(木) 21:37:07 ID:5NEqyUkXO
〜が面白いほど系が12冊もある…マジやばい中経出版に寄付しすぎ…
45名無しなのに合格:2009/01/29(木) 21:42:05 ID:VQgkwaKSO
英単語帳が中学のやつ含めて14冊ある
46名無しなのに合格:2009/01/29(木) 21:50:07 ID:l6QU3/ibO
色々な本屋から万引きしたから、家にたくさん本あるよ。100冊以上はあるかな。
47名無しなのに合格:2009/01/29(木) 21:53:20 ID:VQgkwaKSO
レスこじきの>>46はスルーで
48名無しなのに合格:2009/01/29(木) 22:23:19 ID:XpspqeDJO
みんな問題集や参考書に書き込んだりする?

マーカー引いたり、間違えた問題に赤ペンでチェックとか
49名無しなのに合格:2009/01/31(土) 19:16:10 ID:30EAOab+O
>>48
売る気は無いが書き込まないよ。
ただ短期間で仕上げる奴は書き狂う
50名無しなのに合格:2009/02/09(月) 19:07:06 ID:cDgJSwGx0
参考書マニア的には書き込めないよなやっぱり
51名無しなのに合格:2009/02/09(月) 21:59:39 ID:W5jfWE840
まっ、鑑賞用だけで十分なんだがな。
52名無しなのに合格:2009/02/09(月) 22:30:26 ID:Gm5kJCMxO
乙会のはじめる50にはたいへんお世話になってる
書き込みまくりだぜ
53名無しなのに合格:2009/02/09(月) 23:04:58 ID:pXSzCQJ8O
化学重問
一対一数V
有機化学演習
照井式解法カード無機の別冊
福間智人の無機
大森徹の遺伝


照井式は別冊しか使ってない
54名無しなのに合格:2009/02/16(月) 19:07:18 ID:opYgoXuw0
古文チャート式は傑作本
55名無しなのに合格:2009/02/16(月) 19:09:14 ID:RX9cmWGw0
マニアっていうのは絶版のとか妙に値段が跳ね上がってるやつを買うやつのこと
56名無しなのに合格:2009/02/16(月) 19:21:10 ID:opYgoXuw0
厳密に言うとそうだけど参考書何十冊も持ってんのは十分マニアだろ
57名無しなのに合格:2009/02/16(月) 19:24:58 ID:mANqjIyuO
参考書って予備校の入学金+1ヶ月の受講料で60冊は買えるもんなぁ…
そういう考えのせいでまた買うか悩んでるものも簡単に買ってしまう
58名無しなのに合格:2009/02/17(火) 20:00:14 ID:wwxZ2T/F0
70冊ぐらいあるがほとんどやってない
59名無しなのに合格:2009/02/17(火) 20:05:48 ID:Z35T8VLKO
一時期絶版書庫並みだったが今はだいぶへった
今一番高額なのは田村の4か必修物理かな
60名無しなのに合格:2009/02/22(日) 12:42:26 ID:7UUKXiLB0
面白いとか出る問とかですぎ
全部欲しいお(使わないと思うけど)
61名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:36:37 ID:LfmFc59NO
国語(文法・単語のみ)
体系古典文法
漢文必携
ゴロゴ

数学
教科書
エクセル応用→青茶
or
クリアー→フォーカス
大数1対1
センターは必勝マニュアル

英語(文法・単語のみ)
即ゼミ→ネクステ
速単必修(→メタリカ)

物理
*教科書(特にセンター)
人によってはここで超基本的な問題集
エッセンス
(名門の森)
(道標)

化学
自分のノート
セミナー
人によってはDo大宮明快
重問
(新演習)
*新研究

日本史
山川の教科書
自分のノート
資料集
(山川の用語集)

()付きは偏差値70以下不要
人によっては他のものも不要
*は辞書代わり
62名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:43:09 ID:pMEPFFLgO
多分ここの住民はマニアというより参考書買収依存性だろ
63名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:48:06 ID:8Nt1L2UNO
赤チャート
1対1、新スタ演、新数演、はっ確、マスターオブ整数
微積極意、解放探求確率、やさ理、ハイ理
東大数学25ヶ年、東大数学の軌跡
京大数学25ヶ年、東工大の軌跡
大学への数学、整数論入門

ほとんど中途半端
64名無しなのに合格:2009/02/24(火) 16:39:38 ID:cFpF4yWJ0
>>62
あるある・・・

100冊いつの間にか超えてた
65名無しなのに合格:2009/02/24(火) 16:52:31 ID:BLdkl8PQ0
国語
古文解釈の方法
ゴロゴ
現代文と格闘する

英語
ネクステージ
700選
ポレポレ
英標
英文解釈教室
シス単
キクタン(advance/super)

日本史・世界史
山川のナビゲーターシリーズ
書き込み教科書

英文解釈教室と古文解釈の方法はおすすめ
66名無しなのに合格:2009/02/24(火) 17:14:56 ID:PzrD/yxsO
ここにどうやは本物のマニアはいないようだな。
いても書き込まないだろう。
じゃあ俺が英語だけ教えられる範囲でマニアの片鱗を見せてやるぜ。


駿台の京大和訳問題
合格英文150
速読速聴Advance2版(マトリックスの長文がある)
HOLES
整序英作文150選
薬袋善郎 学校では教えてくれない英文法
安河内 前置詞攻略問題集
日英社の英作文
504 Absolutely Essential Words
スーパー英文読解法


まぁ受験オタクじゃない限りこんなんやらなくていいよ
67名無しなのに合格:2009/02/24(火) 23:44:23 ID:SMKo26bdO
・図解英語構文の基本ルール20
・英文解釈の技術(金子書房)
・英文読解講座
・思考する英文読解
・キャプテン・クックの英文解釈
・パーフェクト英文解釈
・うかる英語問題集
・奇跡の英熟語
・上級者のための正誤問題の解法
68名無しなのに合格:2009/02/24(火) 23:53:34 ID:eN+0970G0
英語
単語王 解体英熟語 ターゲット1000の付録会話 ネクステの会話部分
ポレポレ ビジュアル英文解釈 長文問題精巧 大矢英作文実況中継 
やっておきたい700 西のALLROUND基本語法夏期講習
発音アクセント総仕上げ 速単上級 多読英語長文 

現代文
入試現代文へのアクセス 現代文と格闘する 現代文精選問題集
言葉は力ダ コンパクト現代文重要キーワード 漢字1800+

古文漢文
望月実況中継+入試古典文法 読み解き古文単語 フォーミュラ600 マドンナ古文常識
望月ハイレベル古文 古文上達 中堅私大古文 百人一首 早覚え 漢文マーク式問題集
板野ハイレベル古文上位私大編 ゴロ文学シェー

政治経済
畠山2冊 政経ハンドブック 政経問題集 政治経済80題
時事講義2つ 憲法講義 山川用語集

+模試・過去問


一言:たくさん解いて何回も見直そう!
69名無しなのに合格:2009/02/25(水) 02:02:41 ID:Dk23HtlIO
>>67
コヤツ、やるな
70名無しなのに合格:2009/02/25(水) 02:58:53 ID:iBpksGjKO
やっぱり参考書を何十冊も新品で買うブルジョワジーもいたりするわけ?ってかそれが普通?
わたしは貧民だから、中古品を見つけて買うようにしてるんだけど
71名無しなのに合格:2009/02/25(水) 03:47:19 ID:j61UpU3WO
>>70
なんか泣けるなぁ

新品で買ってる(※しかしほとんどやらない)自分が馬鹿みたいだよ
72名無しなのに合格:2009/02/25(水) 04:26:42 ID:F2OcqM/2O
ブックオフは神
105円コーナーにも書き込みなしの良書がまれに置いてあるから侮れない
まあ買ってもやらないんだけど
73名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:58:05 ID:qvJRjn0kO
>>72
お前は俺か
74名無しなのに合格:2009/02/25(水) 21:01:42 ID:exOe9pvjO
>>71
まさに俺か
日本史石川の実況中継が105円でひびった
75名無しなのに合格:2009/02/25(水) 21:02:48 ID:3MgLCE9JO
参考書羅列するだけじゃなくて、どこ受かったとかも書いてほしいです。
76名無しなのに合格:2009/02/25(水) 21:15:47 ID:dydUNZ+8O
>>75
あまり私を怒らせないほうがいい
77名無しなのに合格:2009/02/25(水) 22:02:03 ID:coaR9LjdO
思考訓練の場としての英文解釈は神。とくに京大とか慶應文とかにはオヌヌメ。

まぁ実際は受験オタク向けだがなw
78名無しなのに合格:2009/02/25(水) 22:17:08 ID:lIEPFKnwO
使わなかった参考書がどれだけあることか
79名無しなのに合格:2009/02/26(木) 05:40:10 ID:g7AHdo2jO
CNN、BBCは神
80名無しなのに合格:2009/02/26(木) 08:47:25 ID:/6lop3JxO
田村の現代文講義
2ちゃんじゃ有名だけど、くどい解説が自分に合えばまさに最強。
全くゼロの状態から、3ヶ月で早稲田の現代文8割いった。
ちなみに旧版の方が評判がいい。
81名無しなのに合格:2009/02/26(木) 14:44:06 ID:5cBMQOWeO
思考訓練やったぞ。
おまいさんの言う通り慶應文学部受かった。
82名無しなのに合格:2009/03/01(日) 10:38:24 ID:J1degr/J0
>>81
何それ?
83名無しなのに合格:2009/03/01(日) 12:24:33 ID:NIgZI0gjO
>>66 
おまえできるっ! 
速読速聴と日栄社英作上級いいよな。あとはわからんが。
84名無しなのに合格:2009/03/01(日) 12:36:41 ID:zC9g6lAEO
美品のコンプリート英語構文と新釈現代文をブックオフでゲット。

やっぱりブックオフはおいしいな。
85なぎ ◆OI7cOXii7w :2009/03/01(日) 12:36:53 ID:/DSIM46VO
田村の優しく現代文

2ちゃんではこれが現代文の入門書らしくネットで注目。
どこがいいの?ww
しかし、あるいは とか基礎的な接続語の説明だけw
で問題に入ると激難問題の連続だしwもうオナニー本しかいいようがない
現代文アクセスがよかった。これは近代科学主義とか現代文苦手な人が知らない基礎的なワードを網羅
そして選択肢が比較的切りやすく、コツがつかんでくる
86名無しなのに合格:2009/03/01(日) 12:42:54 ID:p3KFQSTcO
>>81
77だが漏れも慶應文だおwwww

>>82
ちょっと大きめの本屋いけばあるよ
87名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:31:34 ID:8OWAVN6z0
>>85
誤爆?

確かにこれの良さは分からなかった
88名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:36:17 ID:FxCLIaj9O
受験が終わったから本屋に参考書全部売ったら6万円になった

たぶん勝てる奴はいないな
89名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:53:36 ID:rTWLwBIS0
慶應義塾大学法学部向け参考書

【英語】
単語王2202
キクタンスーパー12000
解体英熟語・解体英語構文
桐原英文法1000
河合塾正誤問題
上級者のための正誤問題の解法
英会話問題の徹底演習(桐原)
英文読解の透視図
思考訓練の場としての英文解釈
英語総合問題のトレーニング・長文問題のトレーニング(z会)

【世界史】
世界史総整理1〜3
世界史100題
そのまま出る一問一答(佐藤幸夫)
文化史一問一答(佐藤幸夫)
世界史用語集(山川出版)
世界史用語集(三省堂)
90名無しなのに合格:2009/03/01(日) 19:13:29 ID:Y+/VbQiy0
>>88
俺の書棚の参考書・教材類を全部ヤフオクで売ったら100万は下らんだろうな。
何しろ集めるだけで数百万はかかってるからな。
今でも月数万は参考書購入に充ててる。月50冊ペースで増えている。
「俺が急死したら決して捨てずにヤフオクに出せ」と家族に言ってある。
ちょっとした生命保険だ。
91名無しなのに合格:2009/03/10(火) 19:11:40 ID:9joABiVW0
・1対1対応の演習6冊
・月刊大学への数学 スタンダード演習 日々の演習 学コン
・ショートプログラム
・マスターオブ整数
・微積分基礎の極意
・解法の探求確率
・解法の突破口

慶応SFCか東工大のAO受ければよかったかな…?
92名無しなのに合格:2009/03/11(水) 05:55:53 ID:SH2t8GFAO
>>85 わかる。やさ語どこがいいんだか……日曜日ブックオフに売る予定。 100円くらいかな?
93名無しなのに合格:2009/03/11(水) 07:05:28 ID:l2Ezdl9rO
みなさんやりますな…

山村良橘の世界史年代世紀記憶法、旧リンガメタリカ、DUO初版、権田地理実況中継初版、攻める世界史三冊、速単上級増2版…

自分ではマニアだと思うんだが、どうだろう…?
94名無しなのに合格:2009/03/11(水) 19:23:12 ID:t8qw1AVc0
ショートプログラムは神。
95名無しなのに合格:2009/03/12(木) 22:14:54 ID:ldd8RJ9M0
入試精選問題集を全科目コンプリートした俺がいる。
96名無しなのに合格:2009/03/14(土) 11:09:45 ID:VUT5w1J6O
古文単語だけで10冊以上ある。
これだけあると、単語帳の中でもよく出るタイプの傾向が分かる。
97名無しなのに合格:2009/03/14(土) 13:50:46 ID:cv+22YeZ0
最密講義Fシリーズみたいな分野別のマニアックな参考書いろいろ教えてください
旧過程のやつでもいいです。どうしてそう解くかがかいてある本をお願いします。
98名無しなのに合格:2009/03/14(土) 13:52:45 ID:cv+22YeZ0
上げときます
99名無しなのに合格:2009/03/14(土) 14:51:39 ID:MDaAq8NFO
うちは
中畑インテグラル
秋山実況
秋山、発見的教授シリーズ
シンプルクッキング
英文法に強くなる実況放送
とかまだまだあるぞ
ブックオフで揃えたw
100名無しなのに合格:2009/03/14(土) 15:35:19 ID:YjpXbbFjO
>>88
何冊売ったんだよw
俺も売ろうかな
101名無しなのに合格:2009/03/14(土) 15:50:51 ID:ftkUT6D3O
参考書ってブックオフとかだといくらくらいになるの?
102名無しなのに合格:2009/03/14(土) 15:54:48 ID:ud1XkbX+0
一回、勢いで書き込んでしまった問題集や参考書。
中断して半年くらい経つとその書き込みが邪魔で
仕方がない。蛍光ペンとかの引き場所、色、いちいち気になる。

これで難系買いなおした。
今は新数演を買いなおすか思案中。
103名無しなのに合格:2009/03/14(土) 16:42:02 ID:LiQFr0vv0
まるおぼえ英単語
シス単

同時に進めてるけどどうなんだろう
104名無しなのに合格:2009/03/14(土) 19:01:24 ID:vhp8oq/u0
難系コンプリートしました
105名無しなのに合格:2009/03/14(土) 20:45:26 ID:vjIyhai9O
俺なんか大学進学決まったのに速単必修5注文しちまった。
あと、シリーズで揃えたかったから漢文道場やった後に漢文入門、古文上達の後古文入門注文した。
勿論やらないけど。
106名無しなのに合格:2009/03/14(土) 21:13:57 ID:oMXES7NC0
俺は多浪だから旧課程版の難系と新課程版の難系
速読英単語・必修編・上級編も今のverと一つ古いver
っていうか大体の参考書がそれぞれ二冊づつある。
107名無しなのに合格:2009/03/21(土) 04:25:35 ID:IPbzOD32O
化学と物理が全くわからないのですが、オススメ参考書とか参考書の使い方とか教えて下さいお願いします
108名無しなのに合格:2009/03/21(土) 05:55:07 ID:GPk+o62OO
スレチで申し訳ないが、参考書ってブックオフで一冊いくらくらいで売れる?誰か詳しい人いたら、教えてください。
109名無しなのに合格:2009/03/21(土) 06:15:09 ID:dmzZS3wiO
ガチで0〜10円
110名無しなのに合格:2009/03/21(土) 06:18:40 ID:wGJvh8oI0
>>108残念ながら>>109が真理。そして500円くらいで売られる
111名無しなのに合格:2009/03/21(土) 12:42:55 ID:zsu0xXmP0
>>107
三省堂の化学1・2の新研究(卜部よしのぶ)
→文英堂の化学1・2計算の考え方解き方(卜部)
→数研の重要問題集 (新演習はいらん)

物理は物理教室+重問か難系でおk
112名無しなのに合格:2009/03/21(土) 19:49:34 ID:4i00tJOCO
お前ら凄いなぁと感心してたが、よく見れば俺も100冊以上持ってたわ
使いこなした数は半分程度だけど…
113名無しなのに合格:2009/03/21(土) 20:59:46 ID:zsu0xXmP0
>>112
半分程度って、50冊もこなしてりゃ十分すげえよ。

俺も数えてみたら、
英語…12冊
数学…16冊
国語…9冊
理科…8冊
45冊か…
そりゃあ、これだけやれば1年で偏差値50以下→70後半いくよな。
114名無しなのに合格:2009/03/22(日) 11:34:34 ID:nOezNdY1P
いくだろうけど
1年ではこなせないから無理だなw
115名無しなのに合格:2009/03/22(日) 11:45:36 ID:UDQ9tvas0
>>114
1対1みたいな本を1A2B3Cで6冊とカウントして、過去問も入れれば45冊は余裕
116名無しなのに合格:2009/03/29(日) 01:49:14 ID:PNBhHONqO
物理なら
T、物理教室と重問
U、エッセンスと名門
どっちがいい?

化学の独学で重問までのスムーズにいけるプラン頼みます
117名無しなのに合格:2009/03/29(日) 13:46:16 ID:Glnk42ok0
>>116
物理教室は教科書代わり、あるいは一度勉強したけど忘れてしまった人の本。
エッセンスは教科書は理解してる人がやる、あるいは教科書と並行してやる問題集。
用途が全然違うのにどっちがいいとか聞かれてもね。

化学は、新研究→計算の考え方解き方→インテンシブ10→新演習の「ウラベメソッド」で万事おk
118名無しなのに合格:2009/03/29(日) 21:06:00 ID:G0TADbR60
物理教室ってエッセンスを詳しくした感じ?
前に立ち読みした時あまり内容が変わらないように見えたのだが
119名無しなのに合格:2009/03/29(日) 21:47:18 ID:8kSyBLoWO
>>118
物理教室は、エッセンスより詳しく書いてるけど、エッセンスみたいなうまい解法(力学なら重心の探しかたとか)そういうのが書いてない
120名無しなのに合格:2009/03/29(日) 21:53:47 ID:14b65rXfO
一橋志望だけど、やっておきたい700→1000→Z会総合トレーニング→…次は何がいい?


マニアの人教えて下さい。
他にもっと相性がいい組み合わせがあったら教えて下さい。
121名無しなのに合格:2009/03/29(日) 22:05:22 ID:eynJcVxUO
だいぶブックオフで売ったり捨てたりしてしまったがそれでも今ざっと70冊はある(^o^)
予備校のテキスト合わせたら100冊ぐらい

おすすめは色々あるが、ここはあえて、センター地理対策として河合の全統模試のカコ問題集(通称黒本)を挙げる

良問を数多く解くことで得点力アップ請け合い
ちなみに青と白もとてもいい問題集
白は糞とかよく言われるがそれは違うと思う
実際おととしは、これをしっかりこなした後、過去問を安定して6から7割以上キープして取ることができるようになった
122名無しなのに合格:2009/03/30(月) 00:35:47 ID:LBARfecnO
医科歯科の物理で満点とるべく、難系終了後に新物理入門問題演習の記述演習だけをやろうと思うのですが、意味ありますか?

それとも大人しく難系の復習に徹した方がよい?
123名無しなのに合格:2009/03/30(月) 01:00:33 ID:QyARsR6WO
現役・浪人合わせてざっと50冊以上はやったなぁ
上智法に進学する
慶應文は蹴った
124名無しなのに合格:2009/03/30(月) 10:35:35 ID:7Qxb7to/O
>>120
駿台の総合問題集【上級編】
125名無しなのに合格:2009/03/30(月) 20:42:09 ID:DKXpBL82i
モノグラフ持ってるやついる?
126名無しなのに合格:2009/03/31(火) 01:51:03 ID:aLrku3vXO
>>123
もし君が国立志望だったらマニアになってただろうなw
127名無しなのに合格:2009/03/31(火) 13:28:51 ID:Z8Eodyj4O
あげ
128名無しなのに合格:2009/03/31(火) 13:41:02 ID:TT4ooOh70
>>125
一冊だけ持ってる(た)
129名無しなのに合格:2009/04/01(水) 08:29:21 ID:vYywfdKU0
親切な物理ほしいわ。
130名無しなのに合格:2009/04/03(金) 22:49:24 ID:tPMcFEiLO
あげ
131名無しなのに合格:2009/04/04(土) 00:19:26 ID:JbEd9+8UO
駿台の講師が書いてる 
ドラゴンなんとかの 
英文法いいの?
132名無しなのに合格:2009/04/04(土) 00:25:02 ID:JUdorBKJO
単語王、DUO、シス単のどれがオススメでしょうか?
今は単語王使ってますが、なんか結構批判があるんで怖いです。
オススメの文法書も教えていただければありがたいです。
早稲田志望です。
133名無しなのに合格:2009/04/04(土) 00:32:10 ID:AgOJbMDnO
国立合格だが
現役なのに参考書が200冊を超える件
赤本も国立だけで8冊w
北海道
横国
千葉
新潟(後期)
金沢
首都大
大阪市立
広島
はい
金沢に進学です
センター前調子乗っててサーセン
134名無しなのに合格:2009/04/04(土) 00:34:50 ID:+zN4+UWeO
シスタンが無難。
単語王は無駄が多すぎる
同義語とか覚えても意味ないし途中の広告うざいしネラーだと思われるし
予備校で単語王使ってると陰で笑われるぞまじで
135名無しなのに合格:2009/04/04(土) 00:55:23 ID:Z2jXjV9bO
参考書は予備校行くのに比べたらかなり安くつく
という発想で参考書を買いあさってきましたが
そろそろ予備校の入学金+1ヶ月の授業料を追い越せそうです。
本当にありがとうございました
136名無しなのに合格:2009/04/04(土) 01:11:16 ID:RYgg9xE4O
>>132早稲田志望なら単語王がいいんじゃないかな?総計は多義語が大切だから豊富な方がいい。
国立ならオーバーワークかも。
もちろんシス単でもDUOでも良い。
はっきり言って単語帳なんて何でもいい。一冊を何周もして完璧にすれば受験は問題ない。
137名無しなのに合格:2009/04/04(土) 01:50:41 ID:A3f6MP9t0
英文法が苦手なんだけどオススメの参考書ある?
ネクステはどうも苦手で…
138名無しなのに合格:2009/04/04(土) 06:04:56 ID:Yr7uJQfE0
文法が苦手と分かってて暗記するだけのネクステを嫌うなんて、文法以前に脳みそに欠陥があるとしか思えない。
139名無しなのに合格:2009/04/04(土) 07:55:50 ID:L9crRB5D0
堀木の読めてくる現代文 1・2
Z会必修現代文
基礎編現代文のトレーニング
旧田村の現代文講義 1・2・3・4・5
新田村の現代文講義 3
土屋の古文講義 3
土屋の古文 ナンセンス編・ユーモア編・ハイグレード編
古文読解の技術100 上・下
古文の読解
古文が宇宙語でなくなる本
古文全天候バイブル
多久の漢文公式

国語だけ晒してみる
140名無しなのに合格:2009/04/04(土) 10:42:27 ID:0yGNOdBo0
2000冊ぐらいあるかな
141名無しなのに合格:2009/04/04(土) 18:47:50 ID:e11yWryQ0
何を俺は20000冊はあるぞ
142名無しなのに合格:2009/04/05(日) 17:40:43 ID:7ZI+33mRO
>>139
他もぜひ
143名無しなのに合格:2009/04/07(火) 22:28:55 ID:pvgsFeGJO
文法辞書はフォレスト
144名無しなのに合格:2009/04/07(火) 23:24:53 ID:PgjBY/8KO
私の参考書は53万冊です
145名無しなのに合格:2009/04/07(火) 23:25:35 ID:7npIIDIh0
英語の解釈本で至高のルートといったら?
146名無しなのに合格:2009/04/07(火) 23:47:16 ID:e83T/YfaO
ビジュアルと構文のプラチカ並行からのポレポレ
147名無しなのに合格:2009/04/08(水) 15:57:38 ID:xo0NsMeYO
MARCH〜総計
基礎英文解釈技術100→ポレポレ
148名無しなのに合格:2009/04/08(水) 16:07:58 ID:agkVL7XAO
昔、乙会から出てた
難関大への理系数学
難問51
持ってる人いますか?
149名無しなのに合格:2009/04/14(火) 01:32:43 ID:hcHuQ4Jj0
>>84
俺も昔ブコフで新釈現代文を105円で手に入れた。
後は必修物理下巻も105円で。ただしこちらは残念ながら蛍光ペンのラインあり。
本でもCDでも、ブコフはたま〜にすんごいのがあるから油断ならない。
何年か前に昭和60年頃の一橋大の青本なんかも手に入れた。
英語に伊藤 和夫、数学に野沢 悍、国語に藤田 修一、日本史に安藤 達朗と
そうそうたる顔ぶれだったような気がするが、後ろ二人がうろ覚えなので
いっぺん引っぱり出してみないと何とも言えない。
150名無しなのに合格:2009/04/16(木) 10:39:42 ID:09GVy7kAO
高学歴生のやばいシリーズ
151名無しなのに合格:2009/04/16(木) 14:07:00 ID:fMlOxz7t0
学校用の参考書って何処で買えますか
152名無しなのに合格:2009/04/16(木) 23:06:56 ID:AcrfztXl0
>>151
ちょっと大きな本屋
153名無しなのに合格:2009/04/20(月) 22:04:57 ID:XF7TCz3NO
システム英単語とシステム英単語ver2ってどう違うんですか?
154名無しなのに合格:2009/04/23(木) 19:23:16 ID:uCPAYYaQO
間違えて新化学の研究TB・Uをオークションで買ってしまったんですが、これで1から東大レベルにまでなれますか?
やっぱり新化学の研究T・Uの方がいいですか?
155名無しなのに合格:2009/04/23(木) 22:56:14 ID:eBjkeYOGO
>>153
バージョン1の3章4章が
バージョン2の1章2章だからバージョン2買った方がいいよ
156名無しなのに合格:2009/04/23(木) 23:02:46 ID:TS6YmopzO
ポレポレ基礎構文、基礎英語長文問題、英語長文問題、やっておきたい300〜700Z会の英会話早稲田即プレ問題集ソクタン必修上級、りんか熟語DUO英語長文問題演習入試英語長文、ネクスト解体熟語構文、演習、プラチカ、文法Final標準、発展、単語王。英語正誤問題集、横山。
157名無しなのに合格:2009/04/23(木) 23:06:25 ID:TS6YmopzO
日本史→Z会の50、100、近代、テーマ史、攻める日本史、文化史、土屋の史料とテキスト、金の一問一答。
158名無しなのに合格:2009/04/23(木) 23:11:19 ID:omAJkVHsO
赤本って高く売れんの?

今日学校で2002〜2005年度の赤本を廃棄しててもったいねーってw
どっちにしろハンコ捺されてるから転売出来ぬがorz
159名無しなのに合格:2009/04/23(木) 23:17:03 ID:RVAjswTVO
>>157
正式名と出版社くらい詳しく書かないとお前のおなにー書き込みに等しいぞ
160名無しなのに合格:2009/04/23(木) 23:33:05 ID:lW48d/5P0
>>153
ただのシステム英単語は旧版、ver2が改訂版で、
あんまり変わらないって言えば変わらないが
収録語の取捨選択、見出し語扱いにするか
派生語扱いにするか等の見直しがされていて、
全体としては収録語が百数十語ほど増えてる。

>>155 はシステム英単語 Basicと混同している。
161名無しなのに合格:2009/05/05(火) 20:21:01 ID:ngLxyoZk0
山田弘
英文法決戦問題集
英文法中級問題集
英文法初級問題集

持ってる方いますか?
162名無しなのに合格:2009/05/07(木) 03:12:31 ID:3li6FBAgO
化学1・2の新研究
詳説世界史研究
詳説日本史研究
徹底例解ロイヤル英文法
思考訓練の場としての英文解釈
モノグラフ数学シリーズ
古文研究法
漢文研究法
新物理入門

並べると新物理入門が簡単に見えてくる不思議
163名無しなのに合格:2009/05/07(木) 16:07:59 ID:Ea9TleED0
>>139
1000円で田村の現代文講義4売ってくれないか?

164名無しなのに合格:2009/05/07(木) 16:28:45 ID:oNw7d+QyO
誤植指摘してやったんだが礼がない。
ご指摘ども、次からなおすからお前のは線ひいて直して使えwwと。

こっちはその間違いのせいで5点落としたんだよ!!!!!

とにかく金せしめたいんだがどうしたらいいのか教えてくれ。
165名無しなのに合格:2009/05/07(木) 16:51:14 ID:Ea9TleED0
新聞社に伝えるって脅すのが一番かと。

まぁ誤植の程度にもよるんじゃない?

何だまされたの?
166名無しなのに合格:2009/05/07(木) 17:06:44 ID:oNw7d+QyO
>>165
日本史で平治の乱の年号が1156年になってたのな(;ω;)
大袈裟?
でも5点は大きいんだよ…orz
167名無しなのに合格:2009/05/07(木) 17:25:40 ID:Ea9TleED0
世界史選択だったから日本史分からん。
でも1156はなんか別の事件あったような・・・

まぁエール出版社は味方になってくれるかも。

ただ、
貴方と同じ参考書を使って間違えた人もいたら全員正解ということで
平均点か標準化か何やらで結局合格点はとどかない恐れあり。



168名無しなのに合格:2009/05/07(木) 17:34:14 ID:oNw7d+QyO
>>167
1156年は保元の乱だよー

旺文社です。
菅野…
169名無しなのに合格:2009/05/07(木) 17:41:27 ID:Ea9TleED0
菅野って代ゼミの有名な人か。俺でも知ってる。

先生本人に言ったらどうなるのかな?
170名無しなのに合格:2009/05/07(木) 17:51:52 ID:hAWYlcQLO
英語…フォレスト、山口実況中継、ネクステ、ビジュアルTU、横山ロジリー、やっておきたい3005007001000、DUO、速読上級、速読英熟語、単語王フラッシュカード

数学…黄チャTAUB、1対1UB、大学への数学

地理…瀬川実況中継、Z会地理用語集、地理100題

国語…アクセス両方、やさかた、ことばはちからにだ!、565、望月実況中継、早覚え


無駄な参考書ある?
私文です
171名無しなのに合格:2009/05/07(木) 18:17:03 ID:mymXjbmlO
参考書マニアになったら三浪した…。
172名無しなのに合格:2009/05/07(木) 18:21:48 ID:avZ1V/Du0
私文なら数学は無駄ではないのか
173名無しなのに合格:2009/05/07(木) 20:37:49 ID:nfz+rnl1O
現文といえば出口先生ってイメージがあったけど、
今は違うのかな。
174名無しなのに合格:2009/05/07(木) 21:23:32 ID:fc97G7BlP
あまってるなら売ってくれよ
175名無しなのに合格:2009/05/08(金) 14:56:01 ID:aCprpB2OO
>>173
今でも出口さんは元気
2chじゃ嫌われ者の出口さんだけど、パンダはかなり良かったな
だがレベル別問題集。テメエは×××で☆☆☆なうえ△△△だ
176名無しなのに合格:2009/05/08(金) 21:18:03 ID:M+EYCWokO
177名無しなのに合格:2009/05/08(金) 21:38:31 ID:e9scUlvhO
英作文シンプルクッキングってどう?
阪大志望なんだけどいらないかな?
178名無しなのに合格:2009/05/09(土) 06:29:32 ID:nAOrFQ/iO
>>172
慶應商志望でつ
179139:2009/05/17(日) 09:07:29 ID:vJBJhRdg0
>>142

小倉の入試英語オンパレード
頻出英文法・構文
頻出英文解釈
ライトハウス英文読解
ENGLISH TOUR
大学への上級問題集シリーズ
詳解数学T
わかるからうれしい数学シリーズ
基礎をつくる数学シリーズ
大学受験必修数学入門シリーズ
祝田の世界史シリーズ
世界史スーパーアイテム
この指とまれ!日本史必修編
史料日本史演習編
33の問題文を読むだけで覚える日本史
読むだけで楽しく学べる文化史

>>163
再受験で使うので無理っすw
郊外のブックオフで旧田村の現代文をたまに見かけるので探してみて
下さい
180163:2009/05/24(日) 02:37:13 ID:o0J5MGZj0
>>179
>>163だけど、もう受験生じゃないんだ。
ただ田村の現代文4を是非やってみたくて。

181名無しなのに合格:2009/05/27(水) 15:20:29 ID:+cbQAbla0
数学の一部をさらす

秋山の発見的教授法シリーズ
諸橋の講義シリーズ(旧理系数学の原点)
野沢の必須シリーズ
解法の探求 確率
解法の探求 U

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org68350.jpg.html
パスワードはmath
182名無しなのに合格:2009/05/27(水) 19:42:04 ID:Eb6SRJgT0
>諸橋の講義シリーズ(旧理系数学の原点)

逆。原点の方が新しい

俺もさらそうかな、絶版のせりゃいいのか?
183村田耕四郎【83.5(8.5)】 ◆vVIjOAi0Dk :2009/05/27(水) 22:27:39 ID:2HtZ/VcI0
秋山いいなあ。俺も数年前ブコフで見つけてオクで捌いたわ
184名無しなのに合格:2009/05/27(水) 23:17:50 ID:nHpqFA2cO
数研出版の数学入試問題集ってどうなんですか?
185名無しなのに合格:2009/05/28(木) 12:18:10 ID:KeGwRqESP
>>181
本職のマニアじゃないですかぁ
たまげたなぁ
186名無しなのに合格:2009/05/30(土) 16:15:38 ID:cgOO2Ukm0
やっと揃った。

田村の現代文講義1〜3 (新版)
田村の現代文講義4、5 (旧版)
田村の難関私大現代文
田村のセンター試験現代文
田村のセンター国語ポイント講義
田村の融合問題詳説
田村の総合現代文
187名無しなのに合格:2009/05/30(土) 16:51:14 ID:xSLzalaMO
学参専門の書店が開けるほど集めた。まだ読んだことがないとかダブリもある。
たまに正倉院の虫干しみたいにする。
「実況中継」みたいに紙質が悪いと劣化が激しい。紙魚のためナフタリン必須。
Z会の浜中勲の数学問題集や基礎からの数Tの考え方を味わう。
なべつぐのあすなろシリーズや寺田文行はわかりやすい。
188まぢ ◆G3iX.tcxxA :2009/05/30(土) 17:27:50 ID:NVf6cCvBO
現役だけど

現代文読解力の開発講座
古文解釈の方法
古文入門
古文上達
マドンナ古文単語
読解古文単語
古文単語FORMULA600
望月古典文法 上下
早覚え速答法
ステップアップノート30(古典文法)
英文解釈のトレーニング 必修編
英文解釈のトレーニング 実践編
ディスコースマーカー英文読解
必修 英文問題精講
構文把握のプラチカ
山口英文法 上下
大矢英作文
大矢英語読み方
西きょうじ英文読解
基本はここだ
英文法ファイナル問題集 標準編
DUO
ターゲット1100
アカデミック01
黄チャート TAUB
本質の研究 TAUB
1対1 TAUB
チェクリピ TAUB
坂田アキラ 数列
坂田アキラ 確率
坂田アキラ 三角関数 指数 対数
坂田アキラ 微積分
山岡の地理B教室 パート1 2
シグマ基本問題集 地理B
私立・二次対策 世界史B問題集
ヨコから見る世界史
書き込み教科書
流れ図で攻略 詳説世界史
詳説世界史研究
田中理代の地理
短期攻略 センター生物
センター生物 面白いほど
189名無しなのに合格:2009/06/05(金) 14:46:25 ID:mFXLOChtO
新マンガゼミナール
190名無しなのに合格:2009/06/05(金) 16:00:03 ID:1rccru7MO
>>188
やっぱり東大志望はスゲーな
191名無しなのに合格:2009/06/05(金) 16:05:49 ID:orvZtwM3O
地底文系だったら青チャはやり過ぎですか?
192名無しなのに合格:2009/06/05(金) 17:35:02 ID:2iH0NqYg0
>>190
でも公民がないな
193名無しなのに合格:2009/06/07(日) 06:35:22 ID:di0OfDX90
300冊ぐらういあるわw
194名無しなのに合格:2009/06/07(日) 13:48:24 ID:LAS4SBDcO
http://imepita.jp/20090607/492380
駿台と代ゼミの本科とその他参考書も200冊ほど。
もちろん二浪です( ^ω^)お
195名無しなのに合格:2009/06/07(日) 14:30:26 ID:XBYnH0PAO
英語だけでこれだけある

速読英単語入門編
速読英単語必修編
速読英単語上級編
速読英熟語
解体英熟語(カード)
解体英熟語(カード)
解体英語構文
システム英単語basic
システム英単語
ターゲット1900
技術100(旧版)
ポレポレ
透視図
英文解釈教室
英語長文問題精講
大矢英作文実況中継
ロイヤル英文法
ベストアベニュー英文法
歌って覚える英文法完全制覇
山口英文法実況中継(上)
山口英文法実況中継(下)
動詞1000
英文法のナビゲーター(上)
英文法のナビゲーター(下)
新・英文法頻出問題演習
駿台実戦問題集数冊
桐原実戦問題集

代ゼミテキスト英文法A
代ゼミテキスト構文精解A
代ゼミテキスト英作文A
代ゼミテキスト東大英語
辞書数冊
英検問題集数冊
TOIEC問題集
その他高校で貰ったやつ
196sage:2009/06/07(日) 16:49:28 ID:oe1PWz5J0
>>194
本屋ですか?
ちゃっかりICUあるあたりがいいですね。
197名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:08:37 ID:9s7VOlpcO
198名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:19:27 ID:hbEXx53T0
>>194
進路相談室かよ
199名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:35:34 ID:LchRCGwwO
現在高3、今から独学で倫理(センターのみ)をやろうと思う。
オススメの本教えて
200名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:42:03 ID:oe1PWz5J0
>>199
倫理なら学校でもらう教科書、資料集、『これならわかる倫理』
をまずはこなしてください。

私はこれだけで92でしたが
友人は用語集とチャート式で98だったそうです。

しかし倫理にあまり時間をかけてはいけないでしょう。
201名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:45:31 ID:LchRCGwwO
ありがとうございます。

友達は『センターで面白いほど点がとれる〜』を使っているのですがあの本は良くないんですか?
202名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:52:50 ID:oe1PWz5J0
>>201
私はその本を少し見ましたが字が大きくて絵もあって内容が薄いのかと思いました。
ただし、ちゃんとこなしてはないのでなんとも申せません。
今なら全然間に合うので比べてみるのもいいと思います。

『これ倫』は一つ一つ説明が丁寧で詳しく、喩えも上手かったのでおススメです。
自分は哲学の方面へ進学したので今でも役に立つ時があるくらいです。
203名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:56:52 ID:LchRCGwwO
そうですか。
ありがとうございます、両方見てみます!

倫理にどれくらいの時間をかけてましたか?
204名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:57:06 ID:oe1PWz5J0
大事なこと忘れていました
『これならわかる倫理』は現代の応用倫理の分野はカバーしていないので
良い資料集を使ってください。資料集は大事です。
205名無しなのに合格:2009/06/07(日) 17:57:28 ID:LehEk/bA0
>>201
80点までなら一番早い本だよ
それ以上狙いにいくなら上にもあるようにこれでわかる倫理とか用語集で深い理解をしてかないと駄目だね
割と突っ込んで聞いてきたりするから細かく正確に思想を理解しないと9割はいかない
206名無しなのに合格:2009/06/07(日) 18:03:08 ID:oe1PWz5J0
だいたい秋の終わりから始めました。
1回の授業は70分がちょうどいいそうです。
なので独習だと多少の時間差があるので注意して下さい。
興味ある分野だと一気に読めると思います。

※『これでわかる』と『これならわかる』がありますが
私は山川出版の『これならわかる倫理』です。
207名無しなのに合格:2009/06/07(日) 18:07:20 ID:LehEk/bA0
>>206
なんで俺これでわかるっていったんだろ
俺もこれならわかる倫理を適当に読むことを薦める
中国の国名とか出てたのは流石に飛ばしたけどねwwww
208名無しなのに合格:2009/06/07(日) 18:19:08 ID:oe1PWz5J0
ところで、
これ倫の著者がウィキに載ってるけど
どんなやつが編集したんだろ?
209名無しなのに合格:2009/06/07(日) 18:24:42 ID:LchRCGwwO
>>205
>>206
詳しく説明してくれてありがとうございます。
頑張るわ(^O^)/
210名無しなのに合格:2009/06/08(月) 21:25:09 ID:/LybrrbwO
-私立対策-

【英語】
富田基本ルール

・解釈&読解…100原→144→過去問
・文法…富田入試英文法1,2→乙会語トレ戦略
・会話…富田入試英文法3

※作文は富田入試英文法の一文丸暗記

【現代文】
開発講座→ライジング現代文→過去問

【古文】
はじめの一歩→はじめの一歩問題集→精選問題集→過去問

【漢文】
宮下ホットバイブル→宮下精選問題集→過去問
211よしお ◆w.kbMfy9u2 :2009/06/08(月) 21:38:04 ID:5NGzieRX0
英語だけで60冊はある
212名無しなのに合格:2009/06/08(月) 21:45:41 ID:ruJtKj3I0
漏れも和夫の本だけで新装版を含めると40冊はあるわ
213名無しなのに合格:2009/06/08(月) 22:10:47 ID:yhRHP4huO
>>210
よく100原って早慶用(私立用)ってきくけどなんで?解釈に国立用とか私立用とかあんの?おれ国立脂肪なんだけど100原やってて微妙に不安になるんだけど
214名無しなのに合格:2009/06/08(月) 22:42:03 ID:PJCLcRxu0
俺理系なのに政経地学生物倫理世界史理科総合ももってる
今数えてみたら308冊あった
赤本などや参考書風の新書(「教養のための大学受験国語」)や漫画参考書なども含むと489冊あった
参考書のために勉強時間割いてバイトしていた1、2年の時のことが馬鹿らしく感じられてきた
215名無しなのに合格:2009/06/08(月) 22:48:40 ID:PJCLcRxu0
>>210
俺漢文ダイジェストとホットバイブル両方持ってるぜwww
そういえば歴代の改訂チャートや山川用語集も古本屋で集めたな
山川用語集だけで19冊
チャートだけで38冊持ってるwwww
216名無しなのに合格:2009/06/08(月) 23:00:02 ID:/LybrrbwO
>>213
そうなの?俺が私立脂肪なだけだから-私立対策-って書いただけだけど、国立はまずいの?

>>215
ダイジェストはホットバイブルの旧版って扱いだよね?
老子の参考書は15のなんちゃらも出版社変わったよね?
217名無しなのに合格:2009/06/08(月) 23:17:21 ID:NWWggOOcO
本屋開業できるくらいある
218名無しなのに合格:2009/06/09(火) 00:29:04 ID:AI4SV58EO
山川より必携世界史用語のが用語のレベル高いだろ。
219名無しなのに合格:2009/06/09(火) 00:45:41 ID:ohN2h44Q0
>>214,215
素晴らしい。
尊敬に値する。

参考書買う時にリスト作ってた自分が懐かしい。
大学生の今、小説&新書集めを生業としているんだけど、
参考書と違って読むから金の無駄にならないからいい。
220名無しなのに合格:2009/06/09(火) 09:44:16 ID:V3h8TDgCO
英文解釈始めたいんだけど乙会の英文解釈のトレーニングってオススメ?
221名無しなのに合格:2009/06/09(火) 11:09:39 ID:Qolucqev0
>>220
英文解釈の技術100かポレポレを勧める
222名無しなのに合格:2009/06/09(火) 11:18:12 ID:5kCAEwqMO
良書
基礎編も薄い割に到達点高い
223名無しなのに合格:2009/06/09(火) 12:57:38 ID:AI4SV58EO
>>220
Z会のやつも構文のレベルはそれなりに高いし、薄すぎず厚すぎず適度なボリュームだからおすすめ。

ポレポレとならどっちでもいいと思う
224名無しなのに合格:2009/06/09(火) 13:04:31 ID:VrDw6xqhO
参考書の評価・レビュー見れるサイトってアマゾン以外にある?
225220:2009/06/09(火) 14:30:19 ID:V3h8TDgCO
>>221-223
ありがとう
226名無しなのに合格:2009/06/09(火) 14:33:10 ID:scdhxBoxO
>>224
このスレ

だいたい、参考書マニアというより参考書買収依存性だよな。
227名無しなのに合格:2009/06/09(火) 19:46:56 ID:PoX3Do2d0
使った参考書じゃなくて、とりあえず買ってみた参考書だし。
228名無しなのに合格:2009/06/09(火) 21:01:16 ID:T2TYHO1yO
やっぱここの住人は頃合いをみてヤフオクに出して儲けるの?

三月の終わりには新浪人生がいいカモになりそう><
229名無しなのに合格:2009/06/11(木) 02:13:16 ID:uAdwDBf70
>>228
切り取ったり貼り付けたりしまくってるからとても売れる状態じゃないwww
そういやブコフで100円で買って綺麗にして転売、ってのは儲かるの?
230名無しなのに合格:2009/06/12(金) 22:41:42 ID:YGuKCHkWO
古文の荻野は実家が書店なので参考書には困らなかったそうだ。
自分の友達も本屋の息子がいたが赤本とかも現物支給だった。
231名無しなのに合格:2009/06/13(土) 14:36:39 ID:wfQfyyl2P
すこし古い数学の参考書が紹介されているサイト知りませんか?
理系への勉強法みたいな感じのサイトです
まえ、どっかで見たんですが、行き方わかんなくなってしまいました
232名無しなのに合格:2009/06/15(月) 23:45:17 ID:eydrT7I4O
1対1が終わったら核心(標準)とこれだけ70どっちからやればいい??

↑の2つを持っているのでどちらかをやるつもりだが…
233名無しなのに合格:2009/06/19(金) 05:26:57 ID:+UaN8WvNO
いままで参考書ちゃんの手入れしてた
シールはったり可愛くなった
え?中身は当然見てないよ
234名無しなのに合格:2009/06/19(金) 05:54:27 ID:x72mBsE+0
>>233
女の子の人形かw
235名無しなのに合格:2009/06/19(金) 08:24:14 ID:FPv0mL+MO
お前ら終わらせた(せめて一周した)参考書はどれくらいあるわけ?
236名無しなのに合格:2009/06/19(金) 13:14:40 ID:dcdNR3S60
そういえば一冊もないや
237名無しなのに合格:2009/06/20(土) 00:34:10 ID:gd1FYgkAO
途中で文転したから新品で使ってない参考書10冊ほどあるから売りたいんだが、ブックオフに持ってったら例えば物理のエッセンスとかいくらぐらいで売れますか?
238名無しなのに合格:2009/06/20(土) 00:57:12 ID:EDulHLTDO
センター地理のオススメ本教えてくり
239名無しなのに合格:2009/06/20(土) 01:19:58 ID:iacI+xBi0
赤チャートいいよ赤チャート
何で青大絶賛で赤はキチガイみたいな評判なのか分からん

数学は暗記だ!→青チャート周回しろ!とか反吐が出る
受験数学を突き詰めれば解法暗記になってしまうのも確かだが
最初から暗記暗記で一体何が楽しいんだかと理系人間の私は思うんだよ
240名無しなのに合格:2009/06/20(土) 11:25:55 ID:/EjOeJii0
500冊は下らない・・・
241名無しなのに合格:2009/06/20(土) 15:44:53 ID:xDYQaj83O
キクタン12000知ってるやしいる?
6000ってのもあるけど、それの続き?
242名無しなのに合格:2009/06/20(土) 21:57:44 ID:L4QSqw0A0
今から半年で東大の理TorUに受かろうと思ったら、どんな参考書のプランを勧めますか?
ただし、物理Uと化学Uと数V・Cは終わってなくて、
偏差値は上記の三つの範囲なしの河合の記述で50とします。

【現代文】
【古文】
【漢文】
【英語】
【化学】
【物理】

軽い感じで答えてみてください。
243名無しなのに合格:2009/06/20(土) 22:19:25 ID:BdDft5MG0
【現代文】現代文と格闘→得点奪取
【古文】望月文法実況→ステップアップ30→得点奪取
【漢文】早覚え→漢文道場→得点奪取
【英語】Forest→ネクステ→速単上級→ポレポレ
【化学】新研究→重問→新演習
【物理】エッセンス→名問→難系

こんな感じかな
244242:2009/06/20(土) 22:50:20 ID:L4QSqw0A0
ごめんなさい、数学抜けてました・・・


【現代文】
【古文】
【漢文】
【英語】
【化学】
【物理】
【数学】

すみません><
245名無しなのに合格:2009/06/21(日) 00:09:59 ID:upgSM2TGO
参考書マニアのみなさん
世界史B 用語&問題2000の改訂前と今出てるやつの違いを教えてください。
246名無しなのに合格:2009/06/21(日) 01:03:35 ID:prxJcyCmO
>>245はマルチ
247名無しなのに合格:2009/06/21(日) 10:29:44 ID:yyw7n/0A0
>>240
これもマルチ?
248名無しなのに合格:2009/06/22(月) 04:36:13 ID:hWpbD9qi0
>>242
【現代文】新田村の現代文講義1・3+新釈現代文
【古文】椎名の勝つための古典文法50+古文研究法+古文解釈の方法
【漢文】中野のガッツ漢文+問題集
【英語】ビジュアル英文解釈+<思考する>英文読解+シンプルクッキング英作文
【化学】大西化学講義の実況中継(上・下)
【物理】大学入試必修物理(上・下)
【数学】発見的教授法による数学シリーズ

もちろんマニアスレなので入手困難度は関係なく選んだ。
249244:2009/06/24(水) 22:47:54 ID:F/4jEbyg0
>>248さん
すごいですね。
めちゃめちゃレアなのとか入ってますよね。
僕の力では集められなさそうです・・・

数学はそのシリーズだけで大丈夫なんですかね?


>>243さんの数学プラン教えてほしいです。
250名無しなのに合格:2009/06/24(水) 23:28:22 ID:dZ8opfXw0
MARCH志望の
英語河合偏差値55なんですが
英語の解釈の参考書でいきなりポレポレはキツイですかね?

他にオススメとかあったら教えてください。
251名無しなのに合格:2009/06/25(木) 00:12:21 ID:1eiBIM6V0
>>250
ポレポレの前に同じ著者の『基本はここだ』を勧めます。
薄っぺらいので4日間で終わります、案外気付かされることもあります。
252名無しなのに合格:2009/06/25(木) 19:02:00 ID:11BGBEEi0
>>241
キクタン12000は神書

使えばわかる
253名無しなのに合格:2009/06/25(木) 21:39:39 ID:ySdWox5wO
12000やるならパス単1究やれ

レベルが中途半端
254名無しなのに合格:2009/06/25(木) 22:39:14 ID:vywME2/gO
キクタンか
確かに聞けば覚える
だがキクジュクだけはやめとけ
解体が無難かつ最強
255名無しなのに合格:2009/06/25(木) 22:52:49 ID:lCVmhW+I0
今から1年かけて京大に受かろうとするんだったら
どんな参考書を最低でもやったほうがいいですか?
「現代文」
「古典」
「数学」
「英語」
「物理」
「科学」
お願いします
256名無しなのに合格:2009/06/25(木) 22:56:42 ID:aU/0zQmQO
詳説世界史研究 と、山川の世界B教科書&用語集ならどちらがオススメですか?
257名無しなのに合格:2009/06/25(木) 23:04:50 ID:B3igVIaOO
ここできいても無駄だろ
参考書に詳しい人いるだろうけど受かってるとは限らないから
むしろマニアなだけだからな
258名無しなのに合格:2009/06/25(木) 23:09:11 ID:cc+hlzr2O
>>251
4日程で終わるなら負担が少なくていいですね。

ありがとうございました。
259名無しなのに合格:2009/06/26(金) 10:26:11 ID:YH5COPIrO
偏差値低そうなスレ
260名無しなのに合格:2009/06/26(金) 10:38:47 ID:xqH8s3+a0
細野の面白いほどシリーズ旧版(中経出版)は
大学への数学のスタンダード演習、解法の探求、新数学演習などを参考に作られていて
けっこう同じ問題もあるよ。
261名無しなのに合格:2009/06/26(金) 17:47:24 ID:P8KivBanO
>>257 はい、他スレできいてみます。ありがとうございました
262名無しなのに合格:2009/06/26(金) 17:50:25 ID:hsyyvnN6O
>>256
フツーに教科書と用語集だろ
研究とか全く実践的ではない
263名無しなのに合格:2009/06/26(金) 17:52:25 ID:H8xe71/R0
>>254
解体シリーズは糞だろ。解体英熟語だけやったとしても
構文が収録されて無いから中途半端だし、
二つともやるとなると1500ぐらいになる。
熟語でそんな時間かけてられないだろ。
私文なら良いかも知れんが。
ALLWAYSか桐原英熟語、演習英熟語、キクタンベーシックが無難。
264名無しなのに合格:2009/06/26(金) 18:01:42 ID:H8xe71/R0
>>242
残念ながら数学が無理だ。
他の科目なら根詰めれば何とかなるかも知れないが。
265名無しなのに合格:2009/06/26(金) 19:10:31 ID:rzAfLkO4O
誰か生物の遺伝がよくわかる参考書教えてください(´;ω;)
 
簡単な問題ですらわからなくて混乱してしまう。
266242:2009/06/26(金) 21:27:48 ID:mmRldLTcO
>>264さん
じゃあ、半年から1年にしたら、
どんなプランがあるのでしょうか?


ドラゴン桜でも数学の目標点数が低かったのは、
完成度があまり高い状態まであげられないからなんですね。
267名無しなのに合格:2009/06/27(土) 18:35:28 ID:02mmPSSJ0
>>266
文系なら可能かも知れんが、理系なら一年でも無理。
268名無しなのに合格:2009/06/27(土) 18:40:36 ID:02mmPSSJ0
追記。進学校の奴らは傍用問題集で血肉のごとく体で覚えているから、
そう言う奴らに勝負をかけるには相当頑張らないといけない。
偏差値は50前後(この模試の模試)でしかも数3Cは無勉なんだろ?
そんな状態で東大理系は一年じゃ無理無理。
つかお前ドラゴン桜なんて糞本参考にしてるの?
269名無しなのに合格:2009/06/27(土) 18:51:37 ID:IRy2EN/FP
超進学校のカリキュラム
http://gls-yobikou.com/curriculum.html
270名無しなのに合格:2009/06/27(土) 21:11:23 ID:oUwuuaI9O
便乗して自分もお願いします。
現在偏差55〜60で東工大行きたいです。
【数学】基礎問・標問、微積極意
【英語】シス単・解体英熟語、ビジュアルTU、桐原1000、(長文問題集)
【物理】漆原明快・必勝、難系
【化学】重要問題集、新演習
【国語】現代文キーワード入門編、早覚え速答法
【公民】倫理の点数が面白い程とれる本、スピードマスター倫理

こなせるであろう参考書を上げました。難系や新演習は完璧まではきついだろうと思いますが…
何かオススメあれば教えてください。
解体英熟語は駄目なんですかね?まだ見ても買ってもいないです。英語の長文問題集もよく知らないです。
271名無しなのに合格:2009/06/27(土) 21:34:16 ID:dzD5kRPG0
>>270
倫理なら『これならわかる倫理』(山川出版)オヌヌメ。
資料集は浜島書店・山川の2つがいい。用語集は実際必要ない。
272名無しなのに合格:2009/06/27(土) 23:32:54 ID:oUwuuaI9O
>>271
なるほど、ありがとうございます!
明日出かけの用があるので見てみようと思います。
273名無しなのに合格:2009/06/28(日) 19:29:13 ID:GfGJ+6t00
マニア様、センター数学TAの神書を教えてくだされ
274名無しなのに合格:2009/06/28(日) 19:40:41 ID:PeZ9Swa2O
UBも!
9割取れるようになる本を知りたい
275名無しなのに合格:2009/06/28(日) 19:41:50 ID:ijGGNQmn0
>>273
和田秀樹さんのやってから浅見って人のやったけど94だった。
自分は文系だからあまり参考にならないかな。
276名無しなのに合格:2009/06/28(日) 20:51:56 ID:KqqpQVJX0
山本のセンター本かな
数学下手な人でも食いついていける
幾何問題対策用に難関私立高校向けの図形(東京出版のとか)
2Bは計算力が激しく求められるから計算力強化は必須

だからこの本やったからってウマイ話はないと思う
277名無しなのに合格:2009/06/28(日) 21:08:45 ID:H7KvNS370
アクティブ英単語ってどうかな?
278名無しなのに合格:2009/06/28(日) 22:40:41 ID:9Z+/XmTd0
>>277
情報量はシステム英単語程度。単語レベルはターゲットレベル。
訳語は至って普通。スパイラル方式とイメージ暗記、
更にCD付きで値段の割にはかなり良い出来に仕上がっていると思うよ。
279名無しなのに合格:2009/06/28(日) 23:44:45 ID:9KX/qIeW0
受験界に於いて「和田秀樹」を知らない人はいないでしょう。
和田英樹の勉強法ついに全ベールを脱ぎます!

http://2ch.zz.tc/hidekiwada
(19,800円 限定ありますのでお早めに!)


和田秀樹【わだ・ひでき】

1960年6月7日生まれ 東京大学医学部卒業

大阪府出身の受験アドバイザー、
評論家(教育・医療、政治・経済)、精神科医(川崎幸病院精神科顧問)、
国際医療福祉大学臨床心理学専攻教授、
一橋大学特任教授、学校法人成城学園理事、起業家、映画監督。

一橋大学経済学部(医療経済学)、東北大学医学部、
上智大学心理学科などの非常勤講師や東進ハイスクール顧問も歴任。
ヒデキ・ワダ・インスティテュート、緑鐵受験指導ゼミナール代表。
2007年から一橋大学国際・公共政策大学院特任教授。
280名無しなのに合格:2009/06/28(日) 23:47:00 ID:hFCDYvFU0
>>279
典型的な情報商材じゃねーかw
281名無しなのに合格:2009/06/29(月) 08:50:25 ID:LhMvji3p0
80年代前半から90年代中盤に出た代ゼミ国語講師陣の参考書は神懸ってるね。
現代文は田村師、古文は土屋師、漢文は中野師が有名だけど他講師のも
抜きん出てて隙が無い。

他教科も良書多いけど国語の充実振りは異常。
282名無しなのに合格:2009/06/29(月) 14:44:31 ID:o03044OF0
今は微妙だけどな
283名無しなのに合格:2009/06/29(月) 16:36:22 ID:0/uxvPd+0
>>281
田村秀行はガチで神。
土屋師の参考書は姉が使ってたな。
自分は望月さんのやつだったが。
284名無しなのに合格:2009/06/29(月) 19:18:43 ID:puiHgEIaO
とりあえず旧帝志望の高1なんだけども先輩方の知恵をお借りしたい。

英語の参考書なんだが、
今持ってるのはフォレストとロイヤル英文法問題集
単語はシス単か単語王かで迷って買えなかった。
とりあえずあと何をそろえたらいいんだ?
285名無しなのに合格:2009/06/30(火) 00:21:56 ID:Y08mwgy60
>>281
代ゼミ講師を「〜師」というのはなんだかなぁ・・・。どこかの参考書マニアのブログでもそんな呼び方してたけど。

代ゼミ国語講師に限らず、どの予備校のどの科目でも80年代前半〜90年代中盤の参考書は全体的に質が高かった。
伊藤和夫以来、予備校で蓄積されたノウハウを公開して参考書に書くようになったし、
実況中継みたいな従来の枠にとらわれない形式の参考書が出てきたし、
かといって今みたいに駆け出しの講師が名前を売る目的だけで質の低い参考書を出すことも少ない。
しかも予備校にもアカデミックな雰囲気があって、教養ある講師がまだ残っていた時代。
286名無しなのに合格:2009/07/03(金) 17:26:04 ID:DFNBHH+V0

●●別スレで挙がった大学受験参考書の販売サイト●●

   http://libletmarket.web.fc2.com/
   http://x96.peps.jp/sankoushooo
287名無しなのに合格:2009/07/04(土) 00:19:16 ID:MHge87Re0
>>281
数学の山本矩&土師、現代文の堀木、科学の大西なんかも80年代か。
かつての受講生は、英語の小田&吉川、数学の土師のアカトリオを今どう思っているんだろう。
288名無しなのに合格:2009/07/04(土) 18:42:58 ID:WenawxfL0
土師先生は代ゼミ、駿台、河合の三大予備校の教壇に立ち、
Z会の数学添削の基礎を作った伝説的講師だな。
駿台の亀田先生、代ゼミの定松先生など弟子にあたる人が
今でも一線で活躍しているし、影響を受けた生徒も多いのではないか。

吉川先生の納得できる英文法は隠れた名著。
289名無しなのに合格:2009/07/05(日) 00:26:57 ID:vfDqYQ0b0
昔はラ講や寺田の鉄則でやっていたが、いつのまにか
「寺田の鉄則」は無くなっていたのね!!
英標も?
290名無しなのに合格:2009/07/07(火) 09:35:12 ID:zXDHwTle0
@谷口の意外にホイホイ英文解釈
A涼宮ハルヒの自己中心的な英文法
Bみくるの未来人でも優しい英語長文基礎編
Cキョンの一夜漬け英語長文標準編
D長門有希のチート英語長文難問編
291名無しなのに合格:2009/07/07(火) 18:12:37 ID:diNQE5ly0
Z会といえば現代文の堀木先生を忘れてはいけませんね。
ラ講参考書の「堀木の読めてくる現代文」持ってますが
これでもかというくらい正攻法で分かりやすいです。
代ゼミでの講義も受けてみたかったです。

>>289
「鉄則」は新課程版出てないですね。
旺文社から長岡系網羅本「本質の解法」が出たので同じ網羅系の「鉄則」はお役御免になったのでしょうか…だとしたら残念です。
292名無しなのに合格:2009/07/08(水) 06:56:29 ID:zQEtM8g+0
数学を基礎から学ぼうと思うんですが
基礎問題精講と白チャートどっちがいいでしょうか?
293名無しなのに合格:2009/07/08(水) 14:10:19 ID:CuqCcutz0
白チャート
294名無しなのに合格:2009/07/09(木) 18:56:10 ID:jQ2VA4aG0
新基礎からの英語(高梨版)、英語構文150(高梨版)、精選問題2000MYCHECK
よくわかる英文法(黄表紙)、ルールとパターンの英文解釈、ターゲット1000初版、和単
高校英語構文170、英作文表現ターゲット400、堀木の読めてくる現代文1・2、O-Pass高校総合英語
石黒の英語構文1000、宇野の有機化学ゼミ、インテグラル英文読解S、英語構文800、多義語333
試験に出る英文解釈
入試英文法の原点、大学への英文法全出題
英作文の急所、英語書き換え問題の急所
秘伝の英単語、秘伝の英熟語、秘伝の英単語エッセンシャル900、秘伝の古文単語、
秘伝の漢文入門、英語基礎貫徹ゼミ
コンプリート英語構文
英語暗記するだけ
速読英単語上級編増訂版、増訂2版
英文法SOS、英語構文SOS、古文SOS
解法のテクニック、モノグラフ
英文法頻出問題演習(「新」が付く前の版)

ちょっと探してこれだけ出てきた。
295名無しなのに合格:2009/07/09(木) 21:58:26 ID:rJMbehLD0
>>293
白チャートのほうがいいんですね、わかりました
296名無しなのに合格:2009/07/10(金) 08:05:00 ID:+LI3G4BjO
河合出版の『得点奪取現代文』って良いですか?
297名無しなのに合格:2009/07/10(金) 19:42:28 ID:RCqyR5+3O
・現高3
・河合全統模試で偏差値55〜60
・第一希望は法政のスポーツ健康科

英語は偏差値60前後
国語は偏差値55前後
日本史は偏差値50前後

参考書がありすぎ何を買えば良いのか分かりません。
マニアのみなさんに自分に合うような参考書を教えてくださると幸いです。
298名無しなのに合格:2009/07/10(金) 20:21:33 ID:K7RZILYDO
>>295
白より黄が良いと思うけどな
299名無しなのに合格:2009/07/10(金) 21:31:41 ID:Cy/0TU360
>>297
会ったこともないのに、たったそれだけの情報で合う参考書がわかるわけがない
300名無しなのに合格:2009/07/10(金) 22:25:44 ID:RCqyR5+3O
とりあえず英語の構文・長文・単語のオススメ参考書が知りたいです。
301名無しなのに合格:2009/07/10(金) 23:28:42 ID:Kaihhj//0
>>300
自分は上智大学文学部です。

構文:英語構文必修101、英語構文詳解
長文:富田、伊藤、横山、中澤、Z会
単語:DUO、英英辞典

単語帳はなくてもいいんじゃない?
302名無しなのに合格:2009/07/10(金) 23:51:39 ID:OjEjMrkBO
>>297
おれも法政スポ目指してるお
303名無しなのに合格:2009/07/16(木) 23:49:47 ID:jeylnUnN0
英語

DUO
(ICP)

英文法倶楽部 、10日間で英文法をモノにする方法
(以上仲本氏)

入試英文法 、正誤問題の攻略 、ビジュアル英文読解
英文読解100の原則 、解法のルール144
(以上富田氏)

基本はここだ 、ポレポレ英文読解
(以上西氏)

ロジカルリーディング講義の実況中継
(横山氏)

英作文のトレーニング 、英文解釈のトレーニング
英会話問題のトレーニング 、リスニングのトレーニング
ディスコースマーカー英文読解 、英語総合問題のトレーニング
テーマ別英単語ACADEMIC (以上Z会)

英単語の知識、英単語を増やそう
英文法に強くなる 、英単語に強くなる
(以上岩波新書)

シンプルクッキング英作文
(大田氏)

英文快読術 、英文の読み方
英語のセンスを磨く 、英語の発想がよくわかる表現
(以上行方氏)

思考訓練のための英文解釈T&U
(多田正行)

ネイティブスピーカーの〜シリーズ
(大西&P・マクベイ)

今、欲しいもの↓

思考する英文読解
(入不二氏)

英文解釈考 、英文構成法 、和文英訳の修業
(佐々木氏)

英文法のナビゲーター 、英語構文詳解
基本英文700選 、英語要旨大意問題演習
ビジュアル英文解釈 、英語総合問題演習
(以上伊藤本)
304名無しなのに合格:2009/07/17(金) 18:50:10 ID:cJUIgvEz0
シンプルクッキング英作文は読んでて楽しいね。
思考する英文読解はもっと評価されててもよかった。刊行された時期が悪かったのかな。
伊藤先生の推薦文が載ってる本て珍しいよね。
305名無しなのに合格:2009/07/18(土) 18:10:30 ID:iseX2LB6O
Z会の必修現代文持ってる人いる?
どんな感じか教えて欲しい
306名無しなのに合格:2009/07/18(土) 21:19:47 ID:NW654JyyO
周知なのかもしれないけど、
TARGET 1900のカバーを裏にしたらシンプルになった。

http://imepita.jp/20090718/767090

http://imepita.jp/20090718/766890
307名無しなのに合格:2009/07/18(土) 22:56:39 ID:gvh3qPpy0
もえたんの裏表紙を使うと電車の中でも読めるようなもんだな
308名無しなのに合格:2009/07/18(土) 23:51:31 ID:viLVZOiTO
基礎英文精講ってどんな感じ?
他に読解・解釈のオススメ参考書ある?
309名無しなのに合格:2009/07/19(日) 19:23:43 ID:W4F422B80
高校2年の、国公立志望文系です
志望大学は、神戸大学の文学部人文学科です

5月の河合模試では

英語:59.5(偏差値)
数学:49.8(必須問題54.1、選択問題37.4)
国語:61.7(現代文72.2、古文50.0、漢文43.7)

でした。数学の洗濯問題では、高次方程式を選択しました。
英語は文法がとても苦手です。
古文漢文は何を言っているのか分からず、
数学は小問集合くらいしか解けないレベルです。

秋からは社会・生物も模試を受けなければならないので、
夏休み中に三教科の苦手を克服して、夏休みの後半にはもう
社会・理科の対策も始めたいと思っています。

無理に偏差値を上げるとかいうのではなく、
とりあえず基礎固めをしたいと思っています。
何かいい参考書はないでしょうか?

310名無しなのに合格:2009/07/19(日) 19:41:57 ID:W4F422B80
↑書き忘れていましたが、参考書は

駿台 短期攻略センター英語
即ゼミ 大学入試英語頻出問題総演習

を使っています。

単語帳は、

英語:システム英単語
古典:マドンナ古文単語

を使っています。他には一切参考書は持っていません。

書店に行っても、正直どれを買ったらいいのか分かりません。

アドバイスお願いします。
311名無しなのに合格:2009/07/19(日) 20:53:42 ID:ZryW8FFa0
>>309>>310
古文は文系ならZ会の頻出か読み解きをやるといい。両方やっても良いかな。
同時進行で河合の文法の問題集も完璧にしておく。その後は日栄社の問題集で演習しまくれば、100回あたりで自然と読めるようになる
漢文はZ会の句形とキーワードで知識は完璧になる。後は日栄社で演習しまくれば古文と同じ感じでのびる。
数学は文英堂の最速攻略がおすすめ。やや厚めだけどチャートよりは薄い。初学者でも分かる解説だし、標準問題もそこそこある。その後に1対1をやれば文系数学は満点はとれる。
英語は解釈系の参考書1冊やっておいたほうがいい。基礎英文問題精講はおすすめ。
312名無しなのに合格:2009/07/19(日) 21:17:01 ID:LlUCAPWXO
英語
単語王
キクタンSUPER
富田の100
透視図
思考訓練の場としての英文解釈
ポレポレ
横山のロジカル
佐々木和彦のおもしろいほど
中澤の徹底講義
ネイティブスピーカーの前置詞
正誤問題の考え方?みたいな奴
単語耳
ルミナス英和辞典
313名無しなのに合格:2009/07/19(日) 23:18:40 ID:vyTVrPW/0
>>305
大学受験板の現代文スレを見てみな。
テンプレで軽くだけど触れられてるよ。
314名無しなのに合格:2009/07/19(日) 23:55:25 ID:2dTVAYJaO
入門技術70→基本はここだ→基礎技術100→ポレポレの流れでやるつもりなんだけど

ポレポレの次は何やるべき?

志望は早稲田商、できれば政経です。
315名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:02:13 ID:gufbUEdi0
東大文三を目指している高2です。
夏から冬にかけて構文を200〜300暗記してしまいたいのですが、
何か良い参考書はありますでしょうか。
316名無しなのに合格:2009/07/20(月) 00:27:32 ID:mvChUlBb0
東大受験の例文暗記の定番はDUO3.0らしい
構文暗記とは目的は異なるけどね
317名無しなのに合格:2009/07/20(月) 09:01:33 ID:OAfdW7OO0
現在全統三教科偏差値70で国立医行きたいです。(高二)
【数学】ニューアクションβ、一対一
【英語】 DUO、基礎技術100、ネクステ
【物理】エッセンス、センサー(学校でもらったやつ)、新体系、重問
【化学】リードα、新研究
【国語】現代文解法の新技術、古文上達
【地理】Z会はじめるテーマ

@物理が完全に消化不良なので、もっと効率のいい参考書教えて〜
できれば難系もやりたい
実際、物理教室→重問って大丈夫なの?

Aあと化学って新研究→重問って無謀だよね?
リードαだけでも不安なんだけどなにをやるべき?
(化学は結構苦手でリードDになるとほとんど解けない)

Bあと何かやっておいたほうがいい問題集とかある??
318名無しなのに合格:2009/07/20(月) 13:00:13 ID:hUM0E9VSO
基礎英文法問題精−ネクステ−ポレポレってやるつもりで、いまポレポレなんだが問題あった?
319名無しなのに合格:2009/07/20(月) 14:39:55 ID:r6U3xliR0
あったかどうか分からないなら問題あると思うよ
320名無しなのに合格:2009/07/20(月) 22:33:55 ID:CWtZsuUi0
ネクステやるんじゃなくて基礎英文法をもう1周したほうがよかったのでは
321名無しなのに合格:2009/07/20(月) 22:57:00 ID:Et1v34Ed0
>>317
それらの参考書を完璧にこなしたとする。
数学:医学部としては解いて当然の問題は解けるが、差をつける問題は解けないかな。月刊大学への数学もやっておいたほうがいい。
英語:覚えておく知識はほとんどそろうが単語に少し不安がある。後、レベルの高い長文で問題がとれるか心配。英作文用の参考書は?
物理:苦手そうだな。まず漆原の面白いほどをやれば標準以下の問題は解けるようにはなる。
化学:新研究やってて化学苦手というと理解できないってことか。石川の原点からの化学が理想だけど、苦手なら坂田の面白いほどでもいいんじゃないかな(苦手なのは理論だけでしょ?
国語:漢文の参考書は?Z会の句形とキーワードを手に入れなさい。後、現代文はだまされたと思って開発講座を買いなさい。多分これ1冊で現代文は余裕。
地理:おれは倫理しかやってないから分からないな
322名無しなのに合格:2009/07/21(火) 00:03:31 ID:wmDajsr80
小論文対策の参考書でお勧めありませんか?
323名無しなのに合格:2009/07/21(火) 12:36:18 ID:FS6N9JYH0
大阪大学医学部志望 偏差値(駿台) 数65英45国65
使用参考書
【英語】 シス単 速読英単語必修編 富田の英文読解100の原則
     富田の入試英文法ver1,2

本気で医学部を目指しています。
1年の時(ほぼ無勉)のつけがまわってきて、模試の結果を見て死ぬほど努力すること
を決意しました。
まず、一番苦手な英語なのですが、日課として速単の訳を2つする。
シス単を50個覚えるを始めました。
数学は塾ですべてをすましているので大丈夫です。
また、国語を何をしたら良いかわかりません。
小説はできるのですが、それ以外があまりぱっとしません。
3年になるまでに偏差値70超えをしたいです。
努力はします。
7ヶ月で3年に向けてやったら良い参考書、勉強の仕方など
アドバイスお願いします。
324名無しなのに合格:2009/07/21(火) 13:06:17 ID:T25qmvnZ0
325名無しなのに合格:2009/07/21(火) 13:46:08 ID:97VaRS0AO
ビジュアル英文解釈ってマニアから見ても良書?

解釈は一切やってなかったから、何か一種類くらいはやろうかと思って


SFC志望の偏差値50です

326名無しなのに合格:2009/07/21(火) 13:50:25 ID:9awxZKEr0
マニアから見れば復習しずらいし設問参照しづらいし
英文解釈教室一冊で済む話なので要らない

って言うと思う
327名無しなのに合格:2009/07/21(火) 13:56:16 ID:N8rjYaWj0
解釈とビジュアルはレベルが違うから比べようがない
328名無しなのに合格:2009/07/21(火) 17:28:19 ID:+kFETvzb0
>>321
数学、了解しました。ただ、疑問は
@月刊大数を全てやる必要あるか?ということ。
内容によってはひどく難しい、深入りした問題なんかもあって全部やってると
結構時間的にきついのではないのかな?と思ったりも・・
もちろん学コンはやらない予定ww

英語、英作文用の参考書は持ってません。例文覚えときゃいいかな?なんていう
甘い考えでいる。
A何か英作文用にオヌヌメはあります?
あと、
B長文対策用に何か買ったほうがいいでしょうか

C単語はduo→リンガメタリカ→医学部受験の英単語(河合)をやろうかと考えている。
これは、単語やりすぎ??

国語、開発講座は店頭では見たことないけどとりあえずamazonで買ってみます。

漢文、スマソ。ただ書き忘れ。早覚え即答法が自分にあたったらしく
この本一冊で十分かと思っている。

物理、漆原で少し考えてみる。
Dその後の接続はどうしたらいいかも聞きたい。

化学、地方の田舎学校なので理論しかまだやってないorz
んで、その理論が難しい。
新研究をみてもたいていは理解できる。いってることはわかる。
ただ、問題を解くとなると糸色望する。
Eその知識をどう応用してやればいいのかがピンとこない。

地理、OK。
329名無しなのに合格:2009/07/21(火) 17:38:26 ID:/sUWRxmj0
漆原の物理が面白いぐらいわかる 力学編 電磁編
基礎問題精巧物理
名門の森物理 力学編 電磁編

らくらくマスター化学
原点からの化学計算編
重要問題集

青チャ
はっと目覚める確立
理解しやすい数学T+A

英語標準問題1100
頻出英文語法1000
基礎英文法精巧
DUO
NEXTSTAGE
FOREST

高1です。
理系志望です
基礎固めからやって行きたいです。
上記の参考書の中から各教科どれから始めていけばいいでしょうか?

あと、足りない参考書などがあればアドバイス宜しくお願いします
330名無しなのに合格:2009/07/21(火) 20:40:41 ID:M42j0mMQ0
> 漆原の物理が面白いぐらいわかる 力学編 電磁編 いらない
> 基礎問題精巧物理 
> 名門の森物理 力学編 電磁編
>
> らくらくマスター化学
> 原点からの化学計算編
> 重要問題集
>
> 青チャ あと
> はっと目覚める確立 先
> 理解しやすい数学T+A いらない
>
> 英語標準問題1100 いらない
> 頻出英文語法1000 やる
> 基礎英文法精巧 いらない
> DUO やる
> NEXTSTAGE いらない
> FOREST 一番先に読む

化学物理は上から順にやればいい。ちなみに上記の問題集で旧帝までは行ける
物理の基礎問は見たことないし評判もあまり聞かないから無難にエッセンスとかでもいいとおもうが
やりたいならそれでいい
数学は教科書レベルできるようにして青茶
英語はDUO1周してから語法1000とDUO並行
これらをしっかりやっていれば、3年になる頃には選べない志望校はないくらいになってると思う
331名無しなのに合格:2009/07/21(火) 23:24:29 ID:2iy8wMcV0
>>330
ありがとうございます

エッセンスを探してきます
332名無しなのに合格:2009/07/22(水) 01:11:33 ID:WcAE6hofO
どなたか小論文の神書を教えて下さい

社会科学系
人文科学系
をそれぞれ
333名無しなのに合格:2009/07/22(水) 03:30:49 ID:HUvR87PH0
このスレ的には人文系なら山川の小論文を学ぶだな
334名無しなのに合格:2009/07/22(水) 04:31:12 ID:RE8jdN/00
人文系 小阪の合格小論文 小論文を学ぶ
社会系 論文教室生中継〜法学系 日本の論点
総合 梵我堂の本音で迫る小論文 論文って,どんなもんだい
335名無しなのに合格:2009/07/22(水) 04:37:08 ID:r/1Kjjjb0
336名無しなのに合格:2009/07/22(水) 04:38:09 ID:WcAE6hofO
>>233->>234
ありがとうございます。
337名無しなのに合格:2009/07/22(水) 10:24:15 ID:9czRqq690
>>328
合格者の月刊大数の使い方は気分的に毎日やること。(今日はベクトルやりたいな〜と思ったらベクトル特集号といった感じ
日本語→英語なら基礎英作文問題精講、自由英作文なら、Z会の自由英作文のトレーニング。長文対策としてまずは英文解釈
の参考書を買った方がいい。基礎英文問題精講が無難かな。
単語帳は2冊で良い。そこらへんは好みで。
漆原やったらDoシリーズの明快と応用をやればいい。その後に名門や標問精講もやれば完璧。
計算は駿台の原点からの化学計算編がいいかな。
338名無しなのに合格:2009/07/22(水) 10:31:31 ID:I9/dF2myO
>>326-327
ありがとう(^^)

解釈教室ってのを見てみるよ!
339名無しなのに合格:2009/07/22(水) 18:34:31 ID:wbuXj0sE0
>>337
ありがと。最後に、
物理って最後にやるのは名門とか標問でいいの?
@難系はやる必要なしでいいの?(これは定番だろって思ってた)
Aもしかして重問もいらないか?
B337から見て、名門と標問どちらが良書?(比較不可?)
あ、標問、amazonレビューに難しいって書いてあるね(汗
標問ってだけでなめてたわw
340名無しなのに合格:2009/07/22(水) 19:53:47 ID:GeBF7unNO
現代文の小説対策の良書を教えて下さい
341名無しなのに合格:2009/07/22(水) 19:57:24 ID:1Tzh4g0B0
>>340
田村の現代文講義4。絶版で6000円くらいする。

他には
Z会のトレーニングと筑摩新書の石原千秋のがある。
342名無しなのに合格:2009/07/22(水) 19:57:42 ID:rkdEBcwe0
芥川太宰夏目読破
343名無しなのに合格:2009/07/22(水) 20:06:08 ID:GeBF7unNO
ありがとうございます
本屋に行って探してみます
344名無しなのに合格:2009/07/22(水) 20:22:21 ID:1Tzh4g0B0
>>343
たまにヤフオクで2000くらいで獲得できる時があるから
アラームつけとくといいよ。

自分は1500円でゲットした。
大学生になってから本格的にマニア化してしまった。
345名無しなのに合格:2009/07/24(金) 13:06:13 ID:EeTRDWmEO
リンガメタリカってどんな感じ?
346名無しなのに合格:2009/07/25(土) 10:44:16 ID:uvIYz5O4O
攻める世界史テーマ史って良書?
347名無しなのに合格:2009/07/25(土) 15:31:55 ID:AnJh36yv0
>>346
少々マニアック
てか絶版じゃなかった?
一応攻める世界史シリーズはすべて揃えたけど。
今は攻略世界史だっけ?
348名無しなのに合格:2009/07/25(土) 15:39:04 ID:t4EXSAQV0
参考書に10万以上使って来た俺の登場です
349名無しなのに合格:2009/07/25(土) 15:55:04 ID:g5saPFyt0
>>348
10万なら俺もたぶんいったぞ
10万って聞くとやばいけど予備校行ってない奴だったらたいした額じゃないよな
だって予備校のたった3ヶ月分だし
逆に衛生やりまくって参考書も買いまくってるようなブルジョワは東大ぐらい行かないと割に合わないなww
350名無しなのに合格:2009/07/25(土) 16:12:14 ID:t4EXSAQV0
衛生行って予備校行って参考書買いまくって東大落ちの俺^q^
351名無しなのに合格:2009/07/25(土) 20:21:25 ID:uvIYz5O4O
>>347絶版だね
良書だと思う?テーマ史
352名無しなのに合格:2009/07/25(土) 21:04:24 ID:AnJh36yv0
>>351
うん。表紙がいい。
ただ、俺はナビと山村と図説で十分だった。
でも今も捨てずに保管してる。
つーか、大学受験参考書は一冊も捨ててない。
353名無しなのに合格:2009/07/26(日) 21:58:52 ID:pbjmnFXu0
354名無しなのに合格:2009/07/27(月) 15:09:05 ID:WGeD7Dno0
思考訓練の場としての英文解釈はたまに挙げる人はいるが
思考訓練の場としての現代国語はちっとも出てこんな。
355名無しなのに合格:2009/07/28(火) 18:24:17 ID:8Ig6M0r70
英語の参考書の数なら誰にも負けない。

DUO (初版,3版)、速読英単語 (必修4,5版) (上級2,3版)、速読英熟語、多読英語長文 (改訂版)
リンガメタリカ (初版,改訂版)、英語構文必修101、実戦英語イディオム

仲本の英文法倶楽部、10日間で英文法のモノにする方法

富田の入試英文法 (1〜3)、富田の正誤問題の攻略、富田のビジュアル英文読解 (1&2)
富田の英文読解100の原則 (上下)、富田の英語長文問題 解法のルール144 (上下)

英文法のナビゲーター (上下)、ビジュアル英文解釈 (T&U)
新・基本英文700選、英語構文詳解、英語総合問題演習 (中,上級)

リスニングのトレーニング (入門〜上級)、英作文のトレーニング (入門〜自由)
英会話問題のトレーニング、ディスコースマーカー英文読解、英語総合問題のトレーニング
英文解釈のトレーニング (必修&実践)、テーマ別英単語ACADEMIC (中&上級)

思考訓練の場としての英文解釈 (1&2)

はじめてのシャドーイング、シンプルクッキング英作文、ハイベーシック英熟語

英語聖書のことば、英語の発想がよくわかる表現50
英単語を増やそう、英単語の知識、英文解釈の基礎、英語をクリアしよう
英語でthinking、英語をbrush up、英単語に強くなる、英文法に強くなる
356名無しなのに合格:2009/07/28(火) 18:38:02 ID:bw9952fC0
>>355
その中で1番いいのはズバリなに?
あと英語の偏差値いくつ?
357名無しなのに合格:2009/07/28(火) 18:59:33 ID:8Ig6M0r70
>>356
今は上智の学生です。解釈は実際ビジュアル解釈だけで十分。
あと、なにげに英語語法の征服がよかった(上には入れ忘れてた)
自宅浪人だったから模試受けてないから偏差値は分かりません。
ただ、姉が塾講師だから家に参考書多いのも理由なんだけどね。
358名無しなのに合格:2009/07/28(火) 19:08:42 ID:fOjnRJ7F0
最近の勉強内容/早稲田・慶応

国語…進研ゼミとパーフェSAで国語を徹底強化
英語…英語長文問題精講とトップαで読解力養成
英語…gigabeatでシャドーイング(日⇔英)
社会…詳説世界史ノート+青木世界史B講義をgigabeatで繰り返す
小論文…全国大学 小論文入試全出題を読む
番外編…キクタン Advanced6000(コーパス英単語)
土・日曜日は2次の青本を時間を計って解く
慶応法、早稲田法志望…司法試験⇒弁護士になる予定。
みんなも勉強内容、orz。
359名無しなのに合格:2009/07/28(火) 19:10:50 ID:duPeP6mT0
マルチうぜえよ震度家
360名無しなのに合格:2009/07/30(木) 16:15:27 ID:4qWRFfMMO
解釈は英文解釈教室までやったほうがいいと聞いたが
京大志望です
361名無しなのに合格:2009/08/02(日) 23:41:36 ID:aIbO4nlUO
この板にいると参考書がどんどん増えてく…
362名無しなのに合格:2009/08/02(日) 23:49:56 ID:twLCLWJuO
英語の参考書だけで70冊だ
死にたい
363名無しなのに合格:2009/08/03(月) 00:01:27 ID:/ywKx368O
英文解釈の透視図が最強
364名無しなのに合格:2009/08/03(月) 00:10:48 ID:v2YZouyJO
英文読解の透視図
365名無しなのに合格:2009/08/03(月) 00:46:28 ID:PfP3Ug9CO
キムタツの国立英語と基礎英文問題精講と英文解釈教室をやろうと思うんだけどアドバイスください。
366名無しなのに合格:2009/08/03(月) 00:49:05 ID:PfP3Ug9CO
>>365訂正。三つのどれかをやろうと思ってる。偏差値は60くらい
367名無しなのに合格:2009/08/04(火) 14:28:17 ID:EHPLU/gPO
化学の大西実況中継から重問や原点計算ってスムーズにいける?
368名無しなのに合格:2009/08/04(火) 14:36:40 ID:ZxqY8mHTO
英語はシスタン、ネクステ後何をやればいいのですか?
369名無しなのに合格:2009/08/04(火) 18:41:53 ID:T1j4mcHG0
>>368
分野ごとの弱点を潰してみては?
単語・熟語・文法・語法・会話
・作文・構文・解釈・聴解・読解
のどれかは弱いはずです。
370名無しなのに合格:2009/08/05(水) 20:41:49 ID:CN/32mfaO
早稲田商と社学と慶應経済を数学で受けるつもりなんだけど文系数学用の参考書で良いのある?
371名無しなのに合格:2009/08/05(水) 20:46:05 ID:RLUpkoupO
>370大学受験板で聞いた方が良くないか?
372名無しなのに合格:2009/08/05(水) 21:49:05 ID:4DGRVxwy0
あえてここで聞くならマニア向けの参考書を教える。
数学ならなべつぐだな。
373名無しなのに合格:2009/08/05(水) 22:20:07 ID:0Cej8RnIO
梶田のやばい!はやい!〜みたいなのどうなの?
374名無しなのに合格:2009/08/06(木) 03:44:49 ID:GNe+oa4B0
>>370
鉄則シリーズがオヌヌメ
375名無しなのに合格:2009/08/10(月) 13:47:53 ID:49+AKCxsO
マンガの「大学受験らくらくブック」使える
376名無しなのに合格:2009/08/12(水) 23:21:16 ID:H8N0p3c7O
英熟語帳でオススメ教えてください。


解体英熟語か
速読英熟語か
ターゲット1000あたりで迷ってます。
377名無しなのに合格:2009/08/13(木) 06:23:24 ID:+1UD2TnVO
文系です。

IAはマークで90以上取れますが、2Bがひどいです……。

バカボンの赤ちゃん(はじめ)が載っているのを買おうかなと。
2Bは、めっちゃ出来て90点、めっちゃ出来なくて50点と基礎出来てない典型だと思います(汗)


センター導入本は、はじめからわかる2Bでいい?
他に良書ありますか?
(金欠の為、一冊集約で)
今は、本質の解法をどちらも持っていて解答みたら「あっ!」となる2Bです(汗)
1Aは大丈夫(^∀^)
378名無しなのに合格:2009/08/13(木) 06:26:43 ID:+1UD2TnVO
>>376
ネクステか桐原3を持ってたら、それの方が一冊ですむ万能書だと思うよ。
379名無しなのに合格:2009/08/14(金) 13:03:26 ID:dLo1IURf0
チェック英単語
チェック英熟語
380名無しなのに合格:2009/08/15(土) 20:33:55 ID:eF6RZJlbO
>>377
バカボン(笑)
381名無しなのに合格:2009/08/16(日) 09:09:11 ID:54TJO4k70
英作文の参考書が少なくて補充したいんだが
お薦めをあげてくれないか?
382名無しなのに合格:2009/08/17(月) 01:06:01 ID:k08HT3Zp0
ガリレオの英作文
383名無しなのに合格:2009/08/22(土) 11:31:01 ID:QDOeg0/ZO
ゴロゴって評判悪いけど
別に良くね?
384名無しなのに合格:2009/08/22(土) 11:37:20 ID:MexUFkcE0
センターで政治経済を受ける予定ですがおすすめの参考書が
あれば教えてください
385名無しなのに合格:2009/08/22(土) 11:38:41 ID:OLcUkzaK0
2010年入試用 学部別ランク 国公立大学(理工系前期) 代ゼミ
%センターランク5教科、少数科目は()
90 東京・理科一類、東京・理科二類
85 京都・理(5-1)
84 東京工業・3類・6類
83 東北・理、東京工業・4類・5類、京都・工(5-3)
82 東京工業・1類・2類・7類
81 東北・工、名古屋・理、大阪・工
80 北海道・理、横浜国立・工、名古屋・工、大阪・基礎工、九州・理、九州・工
79 筑波・情報、神戸・理、神戸・工、九州・芸術工
78 北海道・工、筑波・理工、千葉・理、お茶の水女子・理、大阪・理(5-3)
77 千葉・工
76 名古屋工業・工
75 埼玉・理、埼玉・工、大阪市立・理、大阪市立・工、広島・理
74 東京農工・工、大阪市立・工
73 首都大東京・都市教養(4)(5)、金沢・理工、京都工芸繊維・工芸科学、岡山・理、広島・工
72 首都大東京・シスデザ(4)、静岡・工(4)、名古屋市立・芸術工、岡山・工
71 静岡・理、大阪府立・理、岡山・環境理工、熊本・理
70 電気通信・電気通信、静岡・情報(4)、神戸・海事科学、奈良女子・理、熊本・工
69 茨城・理、新潟・理、愛知県立・情報科学、高知工科・環境理工学
68 新潟・工、信州・理(4)(5)、豊橋技術科学・工、山口・理(3)(5)、九州工業・工、九州工業・情報工
67 会津・コンピュ理工(1)、和歌山・システム工、高知工科・システム科学、鹿児島・理
66 宇都宮・工、群馬・工、信州・工、三重・工、愛媛・理、高知工科・情報学
65 弘前・理工、岩手・工、山形・理、岐阜・工、山口・工(3)、長崎・工、鹿児島・工
64 茨城・工、長岡技術科学・工、富山・理、信州・繊維、兵庫県立・工、愛媛・工
63 前橋工科・工(4)、東京海洋・海洋工、山梨・工、滋賀県立・工、琉球・理
62 富山・工、福井・工
61 福島・理工学群、岡山県立・情報工(4)、徳島・工、香川・工、北九州市立・国際環境工、佐賀・理工
60 高知・理
59 室蘭工業・工、山形・工、島根・総合理工、広島市立・情報科学(4)、宮崎・工
58 岩手県立・ソフト情報、大分・工  /57 秋田・工学資源、富山県立・工(4)、鳥取・工
56 北見工業・工  /55 公立はこだて未来・システム情報(4)、琉球・工  /54 秋田県立・システム科技
386名無しなのに合格:2009/08/22(土) 16:42:18 ID:osQ6XZBF0
センター英語のみ(芸大志望)で150点くらい取りたいんだけど参考書何つかったらいいのかわからない偏差値30代の高3女子です(´・ω・`)

取り合えず
next stage
forest
forest 解いてトレーニング
基礎英語頻出問題総演習
基礎文法問題精巧
大岩のいちばんはじめの英文法
英単語センター1500

買ってきたんだけど・・・(´・ω・`)

浪人したくないなぁ(´・ω・`)

387名無しなのに合格:2009/08/22(土) 19:26:19 ID:JJRAnkpF0
1大岩(1週間で数回読めるのが理想)
2フォレスト(携帯メール等してる時間あるなら読め。休み時間も読め)
3基礎英文法問題精講(後は演習で掴む)
4ネクステの語法と熟語、発アク(または3を抜かしてネクステ全部とか)
センター1500は空いてる時間とか使って覚える(これは最低でも覚える数)
後は読解の本やってる余裕ないだろうから難しいが駿台の英語構文詳解やる。
フォレスト理解できてればなんとか食いつけるかと。
構文詳解終わればセンター長文なんて余裕ぶっこいて読める(但し相当の忍耐力が必要)
最後に過去問。
ま、うまく行っても時間的にギリだろうし、厳しいが詳解を消化できるかだな。
合わなかったら他の人の意見参考にして。
厳しい意見が予想されるが今までのつけだと覚悟するしかない。
388名無しなのに合格:2009/08/22(土) 21:31:39 ID:osQ6XZBF0
>>387
ありがとう(´・ω・`)
今までほんと馬鹿だった
反省して頑張ってみる!
389名無しなのに合格:2009/08/22(土) 21:52:02 ID:omVF0rP+O
夏に勉強出来ない奴が第一志望に受かるわけない受験なめんな
この女にアドバイスしたってどうせやらないから無駄だぞ
気合いが感じられない
390名無しなのに合格:2009/08/23(日) 01:00:39 ID:HcKo4zPWO
英語参考書最強の布陣を考えてみた

文法
・栗山健太の英文法スペシャルレクチャー
・英文法の真相75
・ネイティブスピーカーの前置詞
解釈
・英文読解入門基本はここだ
・ポレポレ英文読解プロセス50
読解
・河合塾パラリーのストラテジー
・佐藤ヒロシのマーク式スペシャルレクチャー
・佐藤ヒロシの記述式スペシャルレクチャー
英作文
・ドラゴンイングリッシュ基本英文100
・シンプルクッキング英作文
・原田健作の自由英作文スペシャルレクチャー


どう思う?
391名無しなのに合格:2009/08/23(日) 01:27:04 ID:8mIxLFQrO
センターで物理を7割以上取りたいんですが、
今基本的に基礎は大体出来てる感じでひたすらリードαをやってるんですがこれで大丈夫ですかね?
学校の先生にはこれで十分といわれたんですが・・・
もっと効率のいいのありますか?
392名無しなのに合格:2009/08/23(日) 17:21:17 ID:pc4ynUgbO
参考書は持っていますがほぼ手付かずで偏差値52の早稲田政経志望の浪人のものです
まだ間に合うと信じて、努力や時間を費やす覚悟はできています
そこで参考書マニアの方々に参考書の目安を教えてほしいです(〜を〜日で終わらせて次に〜)のような感じで
持っている参考書です↓
DUO3.0
システム英単語
速読英単語
速読英熟語
ターゲット1000
キクタン6000
安河内の英語をはじめからていねいに(上下)
山口英文法講義の実況中継(上下)
仲本の英文法倶楽部
英語構文必修101
英語構文詳解
頻出英文法・語法問題1000
入試頻出英語標準問題1100ネクステージ
英文法・語法のトレーニング1戦略編
英文法・語法のトレーニング2演習編
基礎 英文法問題精講
即戦ゼミ8 基礎英語頻出問題総演習
即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習
新・基本英文700選
もっとわかりすぎる 英語のルール55
基本はここだ
ポレポレ
英文速読のナビゲーター
英文読解の透視図
ビジュアル英文解釈(TU)
ライジング英文解釈
大岩のいちばんはじめの英語長文
やっておきたい英語長文300
やっておきたい英語長文700
英語長文問題精講
中澤の徹底英語長文読解講義

393名無しなのに合格:2009/08/23(日) 18:12:00 ID:IPF1Z55lO
来年頑張ってね
394名無しなのに合格:2009/08/23(日) 19:56:44 ID:dGdah4rsO
>>392参考書買いすぎ。しかも手付かずとは

来年がんばれ
395名無しなのに合格:2009/08/23(日) 20:27:23 ID:VWAfidfXO
シンプルクッキングって良書?
阪大に対応できる?
396名無しなのに合格:2009/08/23(日) 20:33:42 ID:EzAxvacRO

頻出英文法1000と速単の必修編を3〜4回まわせばマーチに毛が生えたぐらいには英語の成績はあがるよ(^O^)

がんば
397名無しなのに合格:2009/08/23(日) 21:06:50 ID:pc4ynUgbO
>>394
友人達から全部貰いました
398名無しなのに合格:2009/08/23(日) 22:43:03 ID:LaUJftSG0
>>392
桐原1000か基礎英文法問題精講
英語構文詳解(これやれればビジュアル含めて解釈本いらん)
即ゼミ3の熟語編、余裕あればその後ターゲット1000でチェック
700選の和訳のみ何回も(これは嫌だったら飛ばしてもいい。勿体無いが)
速単と長文問題精講(真剣に読み込む。これも何回も)
それと過去問

自分だったらこれに絞ると思うがやはり時間的に厳しいか
ただ体壊さないようにやんなきゃ意味ねーからそこら辺は適当に
399名無しなのに合格:2009/08/25(火) 22:11:52 ID:zS5AsV3nO
中央法志望の現役です。

英作文の対策を始めたいのですがおすすめの参考書・問題集教えてください。

400名無しなのに合格:2009/08/25(火) 22:23:49 ID:dE0SW/QQO
頻出英文法語法問題1000
システム英単語
速読英単語上級編
英文読解の透視図
ポレポレ
やっておきたい700
ドラゴンイングリッシュ基本英文100
実践編英作文トレーニング
が最強だと思う
そんな俺は駿台で偏差値70ぐらい
401名無しなのに合格:2009/08/25(火) 23:20:51 ID:45wFjDrjO
>>399
実践編英作文トレーニングの付録で十分

てか中央法はセンター利用だろ
402名無しなのに合格:2009/09/02(水) 22:55:50 ID:CFQxUWjUO
無理だなおまえじゃ
甘くないから
403名無しなのに合格:2009/09/03(木) 00:12:42 ID:2oehfOTQ0
これが極ありふれた日本女性の姿になる!!!

http://www.thefilter.com/WebVideo/9146711-
404名無しなのに合格:2009/09/10(木) 17:24:06 ID:10egvN+00

●●売買スレで挙がった参考書の販売サイト●●

   http://libletmarket.web.fc2.com/
   http://x96.peps.jp/sankoushooo
   http://tlz.doooda.com/f/?tako
405名無しなのに合格:2009/09/10(木) 20:19:37 ID:2ZI1IhNv0
ゴマブックスが民事再生法を申請したらしいが、やばい!シリーズは
どうも確保しておく気になれない。
406名無しなのに合格:2009/09/22(火) 01:18:39 ID:SiGKsq1D0
堀木の読めてくる現代文復刊してくれよおおおおおおおお
407名無しなのに合格:2009/09/29(火) 22:55:40 ID:chVnqU600
セ試の情報関係基礎の参考書ってないか?
探してもないんだが・・・
408名無しなのに合格:2009/10/01(木) 09:52:47 ID:z5c7Wlud0
参考書はなるべく買わないほうがいい。
学校で買わされるものを極めたらいい。
どうしてもあわなかったら買えばいい。
でもそれをわかってて買っちゃうのが人間なんだよね。
409名無しなのに合格:2009/10/01(木) 13:38:23 ID:zBuXAxkVO
新しい参考書を買う→買って満足してしっかりとやらないor放置→1、2ヶ月後自分の成績が上がってないのは参考書が合ってないからだと思う→最初へ戻る
410名無しなのに合格:2009/10/01(木) 14:49:02 ID:iIDiUPyAO
センター現代文満点のコツ
ってオススメですか?
411名無しなのに合格:2009/10/01(木) 16:33:27 ID:m3HZ+P+BO
・新・物理入門
・新理系の化学
412名無しなのに合格:2009/10/02(金) 07:27:50 ID:Vkc8YWBD0
413名無しなのに合格:2009/10/02(金) 22:36:40 ID:i8nNme2W0
化学重問
物理重問

それぞれ3,4週して北大理系8割ちょいぐらい。
参考程度に。
414名無しなのに合格:2009/10/02(金) 23:41:37 ID:OtIpb+o00
おい携帯厨wwこれww
http://negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm
415名無しなのに合格:2009/10/06(火) 02:27:04 ID:lix+Ji+cO
数学 大数
物理 名問の森
化学 重問
416名無しなのに合格:2009/10/08(木) 14:20:12 ID:C5XVFeA50
結局みなさんはどこの大学に受かったんですか?
417名無しなのに合格:2009/10/09(金) 00:44:26 ID:3/caFpqm0
それは聞くな
418名無しなのに合格:2009/10/11(日) 17:04:22 ID:0yrzxgGIO
親切な物理はミトコンドリア以下な私にとってもわかりやすすぎて死ねる
419名無しなのに合格:2009/10/22(木) 12:06:52 ID:Bfmdv3fEO
良スレあげ
420名無しなのに合格:2009/10/24(土) 11:42:17 ID:jqVP4X6f0
日本史最勝王
速読のプラチカ
精読のプラチカ
421名無しなのに合格:2009/10/31(土) 02:44:26 ID:YcMZqUarO
ひそかにでるもんの漢文と数学と英作、参考書の歴史に名を残すレベルの名著。
422名無しなのに合格:2009/10/31(土) 02:49:18 ID:YcMZqUarO
他には
数学:本質の演習、解法
イメトレシリーズ。高速トレーニングシリーズ。


英語:英文熟考。英文解釈へのアプローチ。


化学:基本からわかる化学

オススメ。
423名無しなのに合格:2009/10/31(土) 19:08:29 ID:dQsLw/R/O
中央大学志望です
マーク模試で120〜140点です
英語の長文で解説が詳しい参考書を教えてください。
424名無しなのに合格:2009/11/19(木) 18:31:31 ID:YlvT5sXkP
俺のオイルがageするぜ!
425名無しなのに合格:2009/11/19(木) 18:55:24 ID:zwQn+NT9O
>>389
正直、夏冬に思いどおり出来た奴は、春秋に多少だれてもなんとかなる 
逆の奴(学校・予備校本科があるときだけがんばる奴)はどうあがいても落ちる
426名無しなのに合格:2009/11/25(水) 18:37:29 ID:4GIYEknX0
427名無しなのに合格:2009/12/06(日) 18:43:04 ID:TVutNwjAO
あ?
428名無しなのに合格:2009/12/13(日) 07:52:35 ID:zhuOfblt0
い?
429名無しなのに合格:2009/12/13(日) 20:52:00 ID:xVkYTTabO
センター世界史で、これさえ極めれば9割いくよっていう参考書あったら教えて(>_<)
430名無しなのに合格:2009/12/14(月) 17:02:39 ID:Hmf83PtP0
>>429
山川の詳説世界史
431名無しなのに合格:2009/12/14(月) 17:04:49 ID:Hmf83PtP0
>>429
冗談抜きで結局一番いいと思う。
432名無しなのに合格:2009/12/15(火) 00:08:18 ID:NWBjXH22O
>>431
ありがと(=゜ω゜)ノ
調べてみる。
433名無しなのに合格:2009/12/20(日) 03:00:55 ID:nJYuoQnp0
新自修英文典、新自修英作文、新々英文解釈研究の復刻3冊買ったやついる?
絶対やらんけど記念にポチろうか迷う!
大学入ってからも使えそうな名著らしい
434名無しなのに合格:2009/12/20(日) 08:21:15 ID:yT8Vn6LDO
英文科でもない限りそんなん使う機会ないと思うけどな
435名無しなのに合格:2009/12/20(日) 09:29:24 ID:RkOyosEtO
>>433

どつぼ
436名無し:2009/12/23(水) 01:27:35 ID:+kL03/YNO
次やる参考書について教えて下さい。

4STEPの問題は全て解けるようにしました。

大学への数学(研文書院)への接続は可能ですか?

それとも1対1やスタンダード演習の方が有効でしょうか?
437名無しなのに合格:2009/12/23(水) 01:35:28 ID:paY8maiGO
今からセンター英語で6〜7割を8割に上げるための最短な道をたどるなら、どうすればいい?
赤本とか、とにかくセンター形式そのままで時間を計ってひたすらやるのがいいのか、それよりもセンターに効果的な参考書が何かあるのか。
438名無しなのに合格:2009/12/23(水) 02:51:18 ID:8E29BhTsO
予備校行ってりゃ参考書はいらん

と本気で思う
439名無しなのに合格:2009/12/23(水) 03:08:01 ID:KAtIkxm8O
旧赤チャートは最高
440名無しなのに合格:2009/12/23(水) 04:22:47 ID:+kL03/YNO
大学への数学(研文書院)はどうですか?
441名無しなのに合格:2009/12/23(水) 12:13:32 ID:+kL03/YNO
あげ
442名無しなのに合格
参考書売買スレッド Part8
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245876308/651