早慶に受かりそうだけど受からなそうな奴集合(^o^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
偏差値40スレにはさすがに入りづらい・・・かと言ってマジでできる奴らの中にも入れない
うまく行けば早慶合格も見えるけど下手したらマーチにさえ受からないかもしれない
そして1番重要なのはどうしても早慶には行きたい気持ちがある

そんな偏差値55〜63くらいの微妙なところにいて早慶目指してる奴らで頑張ろうぜ
2名無しなのに合格:2008/11/28(金) 22:07:08 ID:QE8Gwlmg0
うんこちんこまんこ
3名無しなのに合格:2008/11/28(金) 22:23:01 ID:4DDSJ8z+O
55〜63で早慶受かりそうとかどんな2ch脳だ
4名無しなのに合格:2008/11/28(金) 22:34:28 ID:q45prO9X0
偏差値55はニッコマ以下です自覚しよう
5名無しなのに合格:2008/11/28(金) 22:36:03 ID:6E9cGQV4O
E判じゃなけりゃわかんねーよ
6名無しなのに合格:2008/11/28(金) 22:40:53 ID:Jgo8ZfuPO
せめて65付近にしとけ
7名無しなのに合格:2008/11/28(金) 22:47:24 ID:bU16TY+9O
理系なら63あればC判定でるよ
8名無しなのに合格:2008/11/28(金) 22:49:19 ID:4DDSJ8z+O
>>5
ねーよ
9名無しなのに合格:2008/11/28(金) 23:00:34 ID:IyxvtlXlO
55〜63で受かりそうって…おこがましいにも程がある
10名無しなのに合格:2008/11/28(金) 23:08:44 ID:eGH91b4q0
aaa
11名無しなのに合格:2008/11/28(金) 23:19:05 ID:pEUbZ+iwO
早慶なめすぎだろ…
私立受けないからレベル全くわからんけど
121 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/28(金) 23:19:48 ID:VLROQwIS0
63なら十分可能性ある
ということで俺は頑張るぞ
13名無しなのに合格:2008/11/28(金) 23:23:13 ID:56hrkGJxO
2ちゃん脳すぎるww
この時期受かる奴はみんな70ぐらいあるぞww
14名無しなのに合格:2008/11/28(金) 23:36:13 ID:7ZTC2TDz0
>>13
いや実はそうではない。統計資料で見たが、河合塾の全統マークで60ちょいなら学部によるが、
早稲田下位なら30%ほどの合格率はある。つまりここのやつでも
全く望みがないわけではない。もちろんぎりぎりで滑り込むといった感じは否めないが、
合格は合格だ。
と自分に言い聞かせつつ事実を書いた。資料によれば
70あるやつも落ちることはあるし、一概には言えないのが私立ってもんだ。
だが,55はたぶん無理。
15名無しなのに合格:2008/11/28(金) 23:52:36 ID:pEUbZ+iwO
>>14
それは私立かどうかは関係ないね

ってか何にせよ>>1は落ちる
これは決定事項
16名無しなのに合格:2008/11/28(金) 23:58:35 ID:juLZEAuKO
72でも慶應Cだったぞ
なめんなよ
17名無しなのに合格:2008/11/29(土) 00:05:03 ID:g/1wZBhsO
偏差値よりも過去問の出来だろ。
過去問やって合格最低点とれなければ難しいと思う。
18名無しなのに合格:2008/11/29(土) 00:16:13 ID:TcAtHfUQO
あまりこだわりすぎるのもどうかと…当日は何が起こるか分からないよ。
19名無しなのに合格:2008/11/29(土) 00:26:11 ID:ZGkhsTbF0
早慶の偏差値の壁など幻影にすぎない
>>17の言うとおり、その学部の問題さえ解ければいい
20超人V ◆LBpUGyH2.U :2008/11/29(土) 00:49:52 ID:s0NgDnFH0
いま偏差値が、英語50で世界史47だが、まぁ見てなって!!
合格して見せます!!!!
21名無しなのに合格:2008/11/29(土) 00:51:37 ID:W34JjpsVI
偏差値60後半
ソーけー受かる氣しない
と言うよりやる気がない

22名無しなのに合格:2008/11/29(土) 05:03:06 ID:hTJWEsuUO
慶應志望で英語と世界史の偏差値が60くらい
慶應志望を理由に国語は無勉 いわゆる現実逃避www
慶應受かる気しないし(もちろん行きたいが)、かといってマーチはどうかというと国語がネックで受かる気しない/(^O^)\
しかも最近やる気減退でほとんど勉強してない…

自分が情けないわ



てかお前らマーチの英語何割くらい?
23名無しなのに合格:2008/11/29(土) 07:03:29 ID:/FBFyV7y0
この時期にマーチに受からないかもしれないとか言ってる奴は早慶はほぼ確実に無理。
むしろマーチすら全滅する可能性も高いな。

自分に限ってマーチ全滅なんて起こるはずない、っていうか奇跡的に早慶受かっちゃったりするんじゃね?などと考えてしまう気持ちもよくわかるが、
じきに現実の厳しさを思い知ることになるだろう。あまり受験を甘く見ないほうが良い。
24名無しなのに合格:2008/11/29(土) 07:06:56 ID:l9m9dIkOO
センター9割ちょいで法学部うかるじゃん?と他学部の俺が言ってみる
25名無しなのに合格:2008/11/29(土) 12:31:44 ID:CIh9wUnxO
>>23
その通り

本当に受かるか受からないか微妙なラインは偏差値68〜70だろ
偏差値高くても落ちる人はいるが、偏差値低い人が受かるなんてのはまずない
超レアケース
26名無しなのに合格:2008/11/29(土) 13:13:13 ID:PMAToR0cO
じゃおれがレアチーズなったるよ。
271 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/29(土) 15:31:59 ID:4FQzmsVVO
俺もレアチーズになってやるわ
28名無しなのに合格:2008/11/29(土) 15:59:59 ID:CIh9wUnxO
本当に夢みてる2ch脳の馬鹿ばっかだな
29名無しなのに合格:2008/11/29(土) 16:04:26 ID:kCqMeCLbO
総計死亡は特に多いな
301 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/29(土) 17:36:55 ID:4FQzmsVVO
ちなみに今の状態は河合で英68国語55政経55総合63くらいね
まぁマークだしあてにならんがとりあえずセンター利用で明治立教あたりを押さえられるように頑張る
31名無しなのに合格:2008/11/29(土) 18:03:26 ID:eK5iD4twO
早大プレの過去問はやった方がいいのか?
32名無しなのに合格:2008/11/29(土) 18:23:11 ID:PCiayTGgO
>>30
マジレスすると、政経選択なら政経を最後の追い込みで一気にやればいい
で、問題は国語なわけだ

ただ、今の時期からできることは早稲田の国語の形式になれることだけだな
そこらへんに売ってる参考書をグダグダとやっていたら普通に間に合わない

早稲田の過去問に最後の期間で慣れて、本番うまくいけば教育や人科はかろうじてひっかかるかも
ただし、政経法商は今の時期からでは無理なので諦めろ
社学は昼間に移行して来年どうなるか予測できないからなんとも言えない
33名無しなのに合格:2008/11/29(土) 20:26:24 ID:SvT7o/qlO
バカ言うな
英数国がダメなやつは死んでも早慶には入れない
先天的な知能の問題
34名無しなのに合格:2008/11/29(土) 21:01:10 ID:kweip52MO
E判以外取ったことないけど早稲田受かるお(^∀^)
35名無しなのに合格:2008/11/29(土) 21:02:07 ID:h1AQzqR2O
英語68日本史68国語63でつ。現古だったら68になりまつ。
36名無しなのに合格:2008/11/29(土) 21:05:40 ID:i5oWM3Dx0
このスレ元気で熱くていいと思う。頑張って毎日書いて。
37名無しなのに合格:2008/11/29(土) 21:05:50 ID:W34JjpsVI
早稲田なんて楽勝だおwwwww(^з^)-☆
38名無しなのに合格:2008/11/29(土) 21:13:15 ID:3gT6qmOhO
マーク模試でA判出てても過去問みたら6割、7割しかとれない
39名無しなのに合格:2008/11/29(土) 21:14:59 ID:i5oWM3Dx0
>>38
そんなもんだぜ。実際。
40名無しなのに合格:2008/11/29(土) 21:24:54 ID:HEMb1S7WO
Eだけど過去問6割取れるから最後まで頑張ろうと思う
41名無しなのに合格:2008/11/29(土) 22:07:23 ID:CIh9wUnxO
>>30
俺が>>25で言ったのは記述偏差値だよ

国語がマークで60切ってんのかよお前…
どう考えても受からないぞ


>>40
そこで「6割しか取れない」って思わない時点で勝負見えてる
42名無しなのに合格:2008/11/29(土) 23:00:33 ID:+twrP0E0O
>>41
そうやって絶望させて一人でも多くライバル減らそうとしてるのか?w
43名無しなのに合格:2008/11/29(土) 23:23:22 ID:EqgrsQ1yO
何言ってんだこいつ…
441 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/29(土) 23:45:16 ID:5LoIctme0
>>32
教育や人科は受けない

>>34
その気持ちが大事だよ!

>>35
それならいけるぜ!

>>36-37
その気持ちが大事だよ!

>>38
それわかるわ・・・

>>41
記述もマークも偏差値ほとんど変わらないです(^o^)
45名無しなのに合格:2008/11/29(土) 23:50:18 ID:TR7h8jzCO
代ゼミ私大模試で慶應経済C判のボクチンもこのスレに参加していい?
46名無しなのに合格:2008/11/29(土) 23:51:54 ID:PCiayTGgO
たぶん>>44は落ちる

絶対に
471 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/29(土) 23:58:31 ID:5LoIctme0
>>45
カモンベイベー

>>46
たぶんなのか絶対なのかどっちなんだ

今日は1.5h勉強した
疲れた
48名無しなのに合格:2008/11/30(日) 00:18:51 ID:Qx+bx6/aO
>>47
絶対とは言わない

けど、おそらく落ちる

それを変えるのはお前の努力次第ってことだ



きまったー(´・ω・`)
49名無しなのに合格:2008/11/30(日) 00:28:12 ID:lUgxyADsO
勉強しないでこんなスレに入り浸ってる時点でやばいだろ
5041:2008/11/30(日) 00:30:18 ID:Pnajakn2O
>>42
>ライバル
クソワロタwwww
本当にアフォなんだな

>>43
まさか俺に言ったの?w
51名無しなのに合格:2008/11/30(日) 01:11:11 ID:XdknV+bfO
偏差値40からスレは過疎だからなぁ…
かといって早慶志望者スレはレベル高すぎだし
52名無しなのに合格:2008/11/30(日) 01:30:47 ID:Pnajakn2O
今早慶志願者スレ見てきたけど

俺にはあっちのが良いかも
移動するわ
53名無しなのに合格:2008/11/30(日) 01:46:28 ID:eTCehOjkO
こういうのがいっぱい集まるから異様な倍率なんだな
541 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/30(日) 02:09:40 ID:FzSu4TgGO
>>53
俺は受かるけどね
55名無しなのに合格:2008/11/30(日) 02:11:15 ID:eTCehOjkO
ですねー
56名無しなのに合格:2008/11/30(日) 02:15:43 ID:P5D5Ou9gO
たしか代々木の記述だと
偏差値65で社学、商は50%だったな。200人くらい合格で200ちょい落ちてた気がする。
政経は67くらいから沢山受かりだしてたな。70台のとこみたが、落ちてる奴も少しいるね。

商の9月入試と商の一般は受かるのキツイのは間違いなく9月??
57名無しなのに合格:2008/11/30(日) 02:24:10 ID:Qx+bx6/aO
>>56
当たり前だろ

つーか9月で受かる奴は政経学部を一般で受けても余裕で受かる力があると言われてるからな
58名無しなのに合格:2008/11/30(日) 02:30:47 ID:Pnajakn2O
9月商はバケモノ。
あと早稲田商の数学選択もバケモノ。

これはガチ
59名無しなのに合格:2008/11/30(日) 02:52:58 ID:P5D5Ou9gO
>>57-58

ありがとうございまーす。
60名無しなのに合格:2008/11/30(日) 07:38:51 ID:8j5jnKgPO
俺の友人で去年3教科92点で早稲田受かった奴いるけど赤本みたら合格最低点96点だったんだ、そんなの有り得るの?

友人によると赤本を去年の試験で自分が解いた答えで合わせてみたら92点だったと言ってました。

成績標準とか考えたらそいつ85点位しかとれてないと思うんだけど?
61名無しなのに合格:2008/11/30(日) 07:47:06 ID:loTr5DDrO
地元の駅弁法学部はずっとA判定
早稲田社学だけはいつまでもE判定

そんな俺のためのスレですか?
62名無しなのに合格:2008/11/30(日) 07:52:13 ID:RHywbc27O
>>50
>>43>>42に言った
63名無しなのに合格:2008/11/30(日) 08:01:58 ID:uaMwCciNO
9月入試って英語と小論だけだろ?


英語は余裕だろうが国語、地歴ができんと政経や法は受からんぞ

64名無しなのに合格:2008/11/30(日) 08:55:30 ID:6q2DmNYDO
>>1偏差値60なかったら微妙ですらないだろ。ただの勘違いだろ
65名無しなのに合格:2008/11/30(日) 09:54:12 ID:Qx+bx6/aO
>>63
お前、何もわかってないんだな

早稲田受験やめろ
66名無しなのに合格:2008/11/30(日) 12:24:00 ID:RHywbc27O
俺の知り合い、早稲田社学か早稲田人科のどっちか(忘れた)と慶應経済受かって早稲田行ったらしい
そんなに社学か人科の方が行きたかったのかな
俺なら絶対慶應経済だわ
67名無しなのに合格:2008/11/30(日) 13:05:55 ID:Pnajakn2O
>>60
要するに赤本の答えが違うってことじゃないのか?それ
68名無しなのに合格:2008/11/30(日) 14:10:45 ID:hpEW3t9K0
早商志望

記述偏差値
国語67
英語69
世界史48←涙目

でなぜかマーク模試は苦手で偏差値平均5くらい落ちる。

過去問は大体
国語8割5分
英語8割
世界史2〜4割

世界史が糞過ぎて、塾の先生から慶應SFC?勧められたけど小論対策してないww
てか絶対早稲田行きたいよ早稲田。
世界史がんばるお。

>>66
早稲田社学か慶應経済どっちかだったら早稲田社学選ぶな。私だったら。
知り合いは学部の問題じゃなくて早稲田大に行きたかったんじゃない?
人それぞれだけどね
69名無しなのに合格:2008/11/30(日) 14:23:34 ID:8j5jnKgPO
赤本の答えって違ってるものもあるの?
701 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/30(日) 14:48:37 ID:FzSu4TgGO
>>60
マークミスとかした可能性だってあるじゃん

>>68
英国8割取れるとか羨ましいです(^O^)
71名無しなのに合格:2008/11/30(日) 15:20:19 ID:FJ89f5x2I
結局受サロ住人の97%は落ちる
72名無しなのに合格:2008/11/30(日) 15:40:42 ID:RHywbc27O
>>68
いや、早慶でそれぞれ違う学部に受かったら普通は学部で選ばないか?
学部どうでもよくて、早稲田に行きたかったのかな
気持ちわからんわ
俺なら慶應選ぶね
学費もあるしな

まあ俺の知り合いは大学デビューしたかったから早稲田選んだ気がするわ
73名無しなのに合格:2008/11/30(日) 15:47:10 ID:RHywbc27O
ってか、ここでの偏差値って河合の全統模試での話だよね?
駿台の全国模試(ハイレベル)や全国判定模試と比べてどうなの?
俺、偏差値70なんて駿台ベネッセ模試ぐらいしか取ったことないわ
74名無しなのに合格:2008/11/30(日) 15:50:16 ID:Pnajakn2O
>>73
駿台全国ハイレベルは別次元すぎだから考えなくて良い
駿台全国判定と河合記述が同じくらい(微妙に全国判定の方が難しい)

何回も言うけど、偏差値は一定以上とってさえいれば入試の合否には関係ないからな
一定の偏差値すら取れないような奴らが受かることは有り得ないが
75名無しなのに合格:2008/11/30(日) 16:04:38 ID:RHywbc27O
>>74
そうなのか
じゃあ模試の結果に限った話では
俺はこのスレの住人よりずっとレベル低いわ

駿台全国判定模試で
数学偏差値63〜66
英語偏差値60前後
化学偏差値62〜66
物理偏差値50〜55
だからな

受験校は国立だが
76名無しなのに合格:2008/11/30(日) 16:06:11 ID:RHywbc27O
あ、良い風に言い過ぎたかも
模試の偏差値なんかうろ覚えだからなぁ
771 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/30(日) 16:19:39 ID:FzSu4TgGO
パワプロおもしろいです(^O^)

>>71
じゃあ俺は3%ってことか
78名無しなのに合格:2008/11/30(日) 16:46:18 ID:Pnajakn2O
>>77
ネタにも程度ってもんがあってだな…
791 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/30(日) 17:08:48 ID:FzSu4TgGO
あと最新の実力だと河合センタープレ(先週)で自己採して
英語175国語120政経70くらいだった(^O^)
80名無しなのに合格:2008/11/30(日) 17:12:44 ID:Pnajakn2O
>>79
だからセンター系模試は記述模試以上にアテにならんと言ってるのに
しかもやっぱり国語低いしな
81名無しなのに合格:2008/11/30(日) 17:13:37 ID:Pnajakn2O
>>69
あるよ
特に早稲田の場合国語に多い
82名無しなのに合格:2008/11/30(日) 17:44:01 ID:GbkaAcwiO
>>77
その3%とは受験終わって暇潰しに見てる大学生のこと
831 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/30(日) 19:24:37 ID:IDRd8XMe0
>>82
じゃあ君も受からないのかい
84名無しなのに合格:2008/11/30(日) 19:31:59 ID:GbkaAcwiO
>>83
いや俺は3%
85名無しなのに合格:2008/11/30(日) 19:35:44 ID:Pnajakn2O
>>82-84
もうお前ら受験しないで死んだ方が良いよ
861 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/30(日) 19:55:47 ID:FzSu4TgGO
>>85
52 名無しなのに合格 sage 2008/11/30(日) 01:30:47 ID:Pnajakn2O
今早慶志願者スレ見てきたけど

俺にはあっちのが良いかも
移動するわ


こんなこと言っちゃってまだ居るなんて実は一緒にやりたいんだろ
「嫌よ嫌よは好きの内」って言葉考えた人天才だぜまったく
87名無しなのに合格:2008/11/30(日) 19:57:42 ID:Pnajakn2O
>>86
いや、あっちのスレ速度遅い
88名無しなのに合格:2008/11/30(日) 20:04:33 ID:RHywbc27O
それはこのスレにいる理由にはならないね
891 ◆mvVqs2XaOk :2008/11/30(日) 20:12:38 ID:FzSu4TgGO
>>87
2分でレス返してくるなんてやっぱずっと見てるのか
まったくツンデレボーイなんだから(*^_^*)
90名無しなのに合格:2008/11/30(日) 20:31:09 ID:3xyUtjq9O
偏差値至上主義多くてワロタ
偏差値なんてそんときの模試の結果に過ぎないんだから、過去問で何点とれるかを気にしなさい
91名無しなのに合格:2008/11/30(日) 20:45:04 ID:kPhErwRF0
>>70
ありがとうございます
でも世界史がオワテル…(^o^)
今日解いた過去問手ごたえ感じたのに4割wwwww


>>72
確かに・・・
普通は学部で選ぶね。
でも多少でも行きたかった学部だったから受けたんじゃないかと勝手に予想。

早稲田ってなんか魅力あるし早稲田だったらどこの学部でもいいっていうのはわかるな
92名無しなのに合格:2008/11/30(日) 21:49:54 ID:GbkaAcwiO
>>85
いや俺塾生だから
93名無しなのに合格:2008/11/30(日) 21:52:34 ID:FJ89f5x2I
河合塾か
チューターは可愛い?
94名無しなのに合格:2008/11/30(日) 22:20:53 ID:Pnajakn2O
>>92
学生証うp
95名無しなのに合格:2008/11/30(日) 23:34:49 ID:RHywbc27O
>>91
慶應の方が魅力感じね?
私立最高峰で、垢抜けたイメージがある
早稲田はマスオさんのイメージだな
96名無しなのに合格:2008/12/01(月) 00:20:48 ID:OwKEnDCJO
慶應→リア充ワロタ
早稲田→東京は初めてか?肩の力抜けよ
97名無しなのに合格:2008/12/01(月) 00:48:59 ID:jacDkoGoO
>>96
だよな
そんな感じがするんだ
俺も田舎もんなんだがな
98名無しなのに合格:2008/12/01(月) 01:36:27 ID:uXv+iS8jO
実際早稲田はリア充ばっか
99名無しなのに合格:2008/12/01(月) 02:16:22 ID:jacDkoGoO
>>98
明治の友達(中高で同級生で、ずっとリア充)が
『早稲田はほとんど大学デビュー』って言ってた

まあでも、大学デビューだろうが本当は嫌われていようが、『充実している』と自分で思える奴はリア充だな

そして俺が非リアである事実は古今東西かわらない
100名無しなのに合格:2008/12/01(月) 04:38:19 ID:ok9UaGiKO
>>93
>>94
変な時間に起きちゃって寝れないorz
http://imepita.jp/20081201/164810
上が学生証で下がメディアのプリントカードな
101名無しなのに合格:2008/12/01(月) 04:45:35 ID:g5sJX1Q3O
>>95 早慶だから俺は同等にみてる。好みだな
102名無しなのに合格:2008/12/01(月) 04:48:21 ID:g5sJX1Q3O
>>100 慶応(本キャン)は多浪いますかね?
103名無しなのに合格:2008/12/01(月) 04:49:09 ID:ok9UaGiKO
日吉?三田?
104名無しなのに合格:2008/12/01(月) 04:57:20 ID:g5sJX1Q3O
両方っす。教えて下さい。
105名無しなのに合格:2008/12/01(月) 05:07:56 ID:ok9UaGiKO
理系だから三田のことはわかんないけど、友達は一浪か現役。二浪は珍しいな
106名無しなのに合格:2008/12/01(月) 05:50:15 ID:g5sJX1Q3O
ありがとうございました。
107名無しなのに合格:2008/12/01(月) 15:07:20 ID:VLlp/2j+0
>>68
小論はまだ何とかなるぞ
俺去年総合政策受かったが蹴って浪人中・・・
108名無しなのに合格:2008/12/01(月) 23:50:44 ID:G/EFazQgO
法学部の小論無勉の俺だけどどうすればいい?
経済と商は去年やったから一応問題ないんだが何せ学部ごとに特徴が違い過ぎて…
109名無しなのに合格:2008/12/02(火) 00:01:43 ID:BCP+KrRFO
>>22
亀だが…
俺もまさしくそれwww
国語やってないからマーチこわすぎ…

河合の模試で
英67
数66
国49〜59

はぁ(´ーдー`)
110名無しなのに合格:2008/12/02(火) 00:29:48 ID:tu8giOz00
慶應は行ったことなくて雰囲気がよくわかんないから早計比べられないけど、

今がおとなしい女子高だからか、早稲田のあのワッショイ感がすごくうらやましくてww
頭良い馬鹿って素晴らしいよほんと


>>107
まじですか(゚∀゚)
3日に1回書いて先生に添削してもらうことにしたけど論理展開が上手くない・・・
いい参考書とかあったらぜひ教えてください!
111名無しなのに合格:2008/12/02(火) 00:35:53 ID:47MO97tWO
>>110
すごくわかるw
イベントのときに弾けるだけ弾けられるっていいよね
112名無しなのに合格:2008/12/02(火) 00:36:47 ID:4E7Cfy8gO
さて今年もあと30日ですよ
113名無しなのに合格:2008/12/02(火) 00:43:57 ID:2hlMOB1BO
早稲田行きたい
本気で行きたい!
マジ頑張ろ
114名無しなのに合格:2008/12/02(火) 00:48:21 ID:/27l5j9XO
第三回全統記述
英語 62
数学 66
国語 49
第三回全統マーク
英語 64
数学 67
国語 53
最近の勉強時間が一時間未満
この時期にきてやる気が失せた浪人生です
誰かこれからの勉強にアドバイスと
やる気の出る一言ください(*´д`)
115名無しなのに合格:2008/12/02(火) 00:54:31 ID:/27l5j9XO
マーチにすら受かるかわからないけど………………………………………………………………………………………………………早慶いきたいよ(>_<。)
誰かこの鬱を打破してくれ
夏は毎日10時間以上できたのに
今できないんだよ(ToT)
助けてくれ
116名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:05:37 ID:47MO97tWO
>>115
なにもしなくていいから一日中机に向かい続けてみなよ
117名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:07:31 ID:2hlMOB1BO
>>115俺と一緒だ
マーチ一応圏内だが受かるかはわからない
自信なくて国立捨ててこれから私立の勉強一本で行こうとしてた
でもやっぱ全部やってみることにした!
そんでもって早慶もチャレンジしてみる
夏あんなけ頑張ったんだから報いが来るはず
受かろ!
118名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:26:32 ID:72XThp6rO
全統
英語 76
国語 64
世界史 73

慶應はCだが早稲田Dww
119名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:39:54 ID:txSBZb59O
>>22
いくら偏差値関係ないったって偏差値60じゃさすがに慶應は無理だろ
120名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:41:17 ID:txSBZb59O
>>114
早慶志望で数学がそのレベルじゃ100%落ちる
俺去年数学選択だったから分かる
121名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:53:20 ID:/27l5j9XO
>>120
知ってる(´・ω・`)σ
っつか一つも合格点とれる教科ないだろヽ(´・ω・`)ノ
俺は明日午前塾行って帰って寝る(´・ω・`)
君のおかげで諦めがついたよ(*´ーωー`)σ
雑魚が一人消えたと思ってみんなはがんばるのだ(´・ω・`)ノ
122名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:59:17 ID:txSBZb59O
>>121
まぁでも俺の友達は上智経済に数学選択で行った奴いるしさ
ぶっちゃけ早稲田政経と早稲田商と慶應経済と慶應商は確実に無理だけど、早稲田下位学部なら受かる可能性あるから頑張れ
123名無しなのに合格:2008/12/02(火) 06:07:55 ID:/27l5j9XO
>>122
当たり前だろ(´・ω・`)σ
言い忘れてたがオレが狙ってるのはSFCか人科だwwwww
124名無しなのに合格:2008/12/02(火) 11:09:22 ID:IPaFMk8WO
代ゼミ第3回全国記述
英語 74
国語 57
世界史 55
数学 68

京大or一橋目指してたけどセンター得点率はせいぜい75%だし
足切り喰らいそうだから最近路線変更しました


こういう異端児は俺だけかな?
125名無しなのに合格:2008/12/02(火) 12:50:11 ID:txSBZb59O
>>124
国語も世界史も早慶狙うにはダメ過ぎ
126名無しなのに合格:2008/12/02(火) 14:19:45 ID:JCn0ZqOtO
駿台全国
英語58.0
数学60.0
国語48.1
C判しか出ないお\(^O^)/
1271 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/02(火) 16:20:41 ID:6bM0xEilO
センターまで45日くらいだけどやっとやる気出てきたし今日は7時間くらい頑張ろう

>>110
わかる…俺は早稲田の頭いいのにバンカラ的な雰囲気なのが好き

>>113 >>115
頑張って早稲田に行こうぜ
128名無しなのに合格:2008/12/02(火) 16:32:22 ID:Louhy3HTO
センターパックっての買ってやってみたら7割りしか取れなかった、この時期7割りって終わってるよね…
129名無しなのに合格:2008/12/02(火) 16:59:36 ID:YnPHVfmxO
>>128
どこの会社のやつで?
130名無しなのに合格:2008/12/02(火) 17:05:00 ID:lO38/0z7O
河合のやつです。難易度ちがうんすか?
131名無しなのに合格:2008/12/02(火) 18:35:48 ID:P0QsxJ0BO
代ゼミの記述で英語71政経68国語58だけどきつい?
現代文はわりとできるんだけど古漢おわた
132名無しなのに合格:2008/12/02(火) 19:41:34 ID:5Rjq0KfB0
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教
68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)    
  
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政
策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理
62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化
情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
61.0,教育61.0)
133名無しなのに合格:2008/12/02(火) 19:56:24 ID:txSBZb59O
>>126
全国ハイレベルは特に問題形式も内容も違うからアテにならんよ
134名無しなのに合格:2008/12/02(火) 22:23:22 ID:IPaFMk8WO
>>125
ちなみに現役なんだけど
今年文転したから文系教科はまだ中途半端な感じなんだよね

浪人すれば可能性あるかな?
1351 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/07(日) 22:39:33 ID:P/KT0WFwO
人生で初めて1日で7時間も勉強して頭がヒートしてるわ
1361 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/14(日) 15:14:13 ID:sD4klLri0
駿台センタープレテスト受けた
英170国語160政経86だった
1日1~2時間くらいだった勉強量を3~4時間くらいに上げたら一気に点数も上がった
137名無しなのに合格:2008/12/14(日) 20:28:34 ID:srp7euT6O
>>136
よおチンカスw
138名無しなのに合格:2008/12/14(日) 23:16:31 ID:EgOXaKvtO
東大受験者の併願ぜひ辞めていただきたいものだ
139名無しなのに合格:2008/12/15(月) 00:20:25 ID:VflxymPnO
1さんは英語と国語何をどうやって勉強されてますか?それぞれに何時間位割いていますか?
参考にしたいので良かったら教えて下さい…_| ̄|○
140名無しなのに合格:2008/12/15(月) 02:24:57 ID:Xpgx+jYcO
俺私大洗顔でマーク偏差値71で早大プレA判出せたけどそれでも心境はスレタイのまま。
今はひたすら過去問研究とか世界史復習とかしてるけど、早慶以上の難関国立目指してる人以外は最後まで自信なんてつかないんじゃないかと思う。(国立組も例外ではないのかも)
ぶっちゃけ併願の中央や立教も不安過ぎる。不安だけどそれを背負って最後まで戦えば勝てると信じてる。
黙って勉強しろって感じだな、俺。ノシ
141名無しなのに合格:2008/12/15(月) 02:33:29 ID:ZIfFU5/vO
早稲田理系数学って何点ぐらいが合格者平均かな?
142名無しなのに合格:2008/12/17(水) 17:01:24 ID:zu8repc9O
駿台終わったら一気にやる気失せて無勉やばい

>>139
英国社それぞれ1時間ずつくらいでとりあえず問題解いてるよ
143名無しなのに合格:2008/12/17(水) 21:25:14 ID:2dSPWmh+O
慶商の英語で「2つの文に共通して当てはまる語を答えよ」ってやつどうやったらできるようになんだよ!!!!
誰か対処法を教えてくれよ…
144名無しなのに合格:2008/12/18(木) 09:00:29 ID:aqZYxT8u0
早大プレ死んだ

>>143
慶商の問題はやったことないけど、明治にもその問題出てる。
やっぱり語彙の幅広さしかないかな、って思うから、単語・熟語レベルで地道にやってる。
同じ語でも派生語とか、あと意味もイメージから広く覚える。
って対策してます
単語王使ってるよ
145cc-h5024.hc.cc.keio.ac.jp:2008/12/18(木) 09:38:28 ID:+x5gt5lh0
お前ら慶應来ればインカレで女子大からめちゃくちゃモテて、フツメン以上だったらまず女食えるからがんばれよww

ふぁいとおおおおおおおおおおおお
146名無しなのに合格:2008/12/18(木) 10:10:43 ID:dTagDzwmO
この時期過去問7割って確率ある?
早稲田社学だけど
147名無しなのに合格:2008/12/18(木) 10:23:39 ID:nUu8oSthO
偏差値55で上智脂肪の俺も参加させてもらうぜ!!

過去問は英語6割国語7割…
148名無しなのに合格:2008/12/18(木) 10:29:40 ID:IoxwAlzmO
>>146
たぶん日本語で落とされるよおまえさん
149名無しなのに合格:2008/12/18(木) 12:01:52 ID:PQJ3DbuEO
>>144
でもこういう問題って単語みて意味分かるだけじゃ意味なくて、むしろ日本語(文意)から表現を推測する力が必要じゃん?
そういうアウトプット能力ってどう鍛えてる?
150名無しなのに合格:2008/12/18(木) 13:25:34 ID:7M7GR3s/0
2008/11/18new!!
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
151名無しなのに合格:2008/12/18(木) 17:54:42 ID:C337C6cwO
>>149
携帯からだけど144です

日本語→英語に直すってことかな?
私の基本的な英語の解き方は日本語訳したりしないから、アウトプットとかあんまり考えたことなかったわ
手当たり次第に熟語とか特有の言い回しとかを覚えたら、確実に問題文の中で一個は分かるのがあるから、そうやって押していってる。

非効率的なやり方でごめん(´-ω-`)
152名無しなのに合格:2008/12/19(金) 09:16:26 ID:PTfsnp3Z0
阪南大学に入って人生終了しました
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1226571642/1-100
【恐るべき阪南大学入試の実態】
★一般入試現代文1科目
★センター利用入試までもが1教科
★推薦比率が7〜8割で実質入学者の大半がDQN。←【阪南大学が見た目だけ高偏差値になるマジック@】
★一般入試で採用する人数は全体の約2割←【阪南大学が見た目だけ高偏差値になるマジックA】
★一般入試は必然的に難易度が増すが、一般組は大損。だが現代文だけなのでやっぱり馬鹿←【阪南大学が見た目だけ高偏差値になるマジックB】
★阪南大附属からのDQNエスカレーター組が大量
★それらを踏まえた上で実質的には捏造の偏差値を自慢
★それらを踏まえた上で摂神追桃と同格・それ以上を気取る

実際の阪南大学偏差値は現代文入試で−5、推薦比率で−5位が妥当。
実質偏差値40もないよここ

当然、マジック使ってるから、
高校別大学合格者数ランキングで
近年、奈良の悪名高い「●良大付属=(旧正●)」
からの進学者が 上位に来ている阪南
http://www.athuman.com/rank/hannan.asp(2002年度)
http://www.athuman.com/rank2000/2-22-2.htm(2000年度)←●良大付は1位ww
ちなみに・・・
大阪国際大学=阪南大学
http://www.athuman.com/rank2000/2-15-1.htm(2000年度版)
こちらも●良大付属1位
阪南が大阪国際・大阪学院・経済法科大の様に
関西文系馬鹿大学四天王と呼ばれているのはこの為
153名無しなのに合格:2008/12/19(金) 09:56:02 ID:qTajEm7sO
全統英語68〜69だけど商なら英語8割いく
75%は固い
でもSFCは7割ちょいくらい

全統70弱くらいのひとはSFCどれくらいとれる?
154名無しなのに合格:2008/12/20(土) 12:42:07 ID:LB/PwcYUO
おれもだいたい7割だよ
155ワックス ◆WaxJQgmRlM :2008/12/20(土) 20:50:45 ID:UekLttzmO
単語王と解体英熟語丸暗記して今年早稲田受かったお。
156名無しなのに合格:2008/12/20(土) 23:00:46 ID:jKkz7xhMO
受かりそうで受からなそう、というより、
受からなそうだけど受かりたい、という俺
早大プレC判定&河合模試E判定だけど社学受かりてえええええええ
1571 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/25(木) 18:45:14 ID:gXdXY2/zO
駿台終わってからやる気出なくて2週間くらい無勉だわ
何やってんだか
1581 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/28(日) 12:20:09 ID:8H0GlEzUO
自分がこんなにダメ人間だったとは…
159名無しなのに合格:2008/12/28(日) 13:38:49 ID:pibmqh42O
高一ですが世界史のいい勉強法を教えてくだしや><
1601 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/28(日) 20:35:20 ID:8H0GlEzUO
久々に勉強しようと決意して英語やったらセンターレベルの整序が解けなくてワロタ
いや笑えないくらいまじでやべぇwwwwwwww

>>159
世界史やってないからなんとも言えないけど1年で社会に時間割くとかもったいないよ
161名無しなのに合格:2008/12/29(月) 07:16:38 ID:FmrlfTLTO
>>160
そうですか、じゃあまだ勉強しなくていいか
162名無しなのに合格:2008/12/29(月) 14:38:40 ID:vBYcGbH20
世界史選択の私が通りますよ

>>159
教科書やりこんだほうがいいよ。2年ちょっとかけて丸暗記するつもりで。
緑の暗記ペンで太字だけ塗りつぶす→覚えたらどんどん塗りつぶして最後は緑文にする
私は教科書やらず用語暗記、問題集だけやりまくってたから流れがわからず今大変ww
慌てて今更教科書やってるお
私のようにならんでねw
163名無しなのに合格:2008/12/29(月) 15:33:28 ID:OH2TxQVBO
文化構想志望の人いる?!
164名無しなのに合格:2008/12/29(月) 15:46:16 ID:oQ4KeFu20
自分男だけど文構希望ですー
165名無しなのに合格:2008/12/29(月) 23:01:28 ID:OH2TxQVBO
過去問どう思った? 
166名無しなのに合格:2008/12/29(月) 23:27:42 ID:FmrlfTLTO
>>162
ありがとうございます!!じゃあ教科書から勉強していくことにしてみます(@゚▽゚@)
1671 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/29(月) 23:39:05 ID:jBOxh5Y80
文化構想受けるよ
過去問はやったことないけど2文時代の英語の正誤的な問題の難しさは異常だと思った

ていうかあとセンターまで20日切ったのか
勉強時間1時間とかもう終わってるよね
168名無しなのに合格:2008/12/30(火) 00:11:29 ID:n1z8CUSAO
ブルーハーツでも聴いて頑張ろう。  
169名無しなのに合格:2008/12/30(火) 00:30:25 ID:x3cHzjE0O
センター利用でうかりたいなぁ
170名無しなのに合格:2008/12/30(火) 00:40:48 ID:vMYD0O66O
周りが東大志望ばっかの高校いってんだけど、ぜんぜん勉強できなくて今このスレの趣旨にぴったりの位置にいる

もうほとんど来年に向けて勉強してるかんじ 

同じ様なやついるかな
171名無しなのに合格:2008/12/30(火) 01:05:37 ID:OwRhRhI/O
受験懐かしいなぁ
去年のこの時期は地獄見ながら勉強してたよw


早稲田商2年だけどなんか質問ある?
172名無しなのに合格:2008/12/30(火) 01:07:01 ID:SrYz4tJjO
>>171
ない
173名無しなのに合格:2008/12/30(火) 01:12:36 ID:pv1oT+UpO
>>171
この時期に何を質問すればいいのか分からない。
174名無しなのに合格:2008/12/30(火) 01:20:57 ID:snbiWLEyO
>>171
今、早稲田商学部の二年で去年のこの時期に地獄見ながら勉強してた。

何に向けて勉強してたんだ?
仮面か?
175名無しなのに合格:2008/12/30(火) 17:47:25 ID:D+1jg5JFO
>>166
いえいえ。まだ受験経験ないからアテにならんかもだけど、なにかあれば。
あと、一年のころはZ会出版の「はじめる世界史」ってやつをやってたよ。定期テストにも使えたから。


早稲田文構の過去問解いたんだけど難しすぎて泣けた
商とかより全然難しく感じるのは私だけ?


>>170
全く逆だわ。
糞高校だから、早稲田目指してるって言うと呆れられるor賞賛されるかのどっちか。
そしてやってる参考書とか勉強法をすぐ真似されてムカつくw

でも今日の「わせだぶろぐ」の記事見てちょっとモチベーション上がったよ。

よし、勉強するわノシ
1761 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/31(水) 01:42:35 ID:eWjFmKsb0
もうありえねぇ・・・全然やる気でねえ
学力が上がるどころか維持すらできず下がる一方だ・・・
こんな時期になって何やってんだ・・・
177名無しなのに合格:2008/12/31(水) 05:54:25 ID:h5w5Ph6UO
>>176
安心しろ
まだ14ヶ月もある
1781 ◆mvVqs2XaOk :2008/12/31(水) 16:25:43 ID:JKMkiEprO
>>177
負けない
179名無しなのに合格:2008/12/31(水) 16:45:52 ID:m1tNENWUO
慶応商とかの内容一致問題のコツを教えてくださいm(_ _)m
180名無しなのに合格:2008/12/31(水) 17:09:15 ID:4sAFL+XaO
>>179
勘で選ばない。
簡単そうで難しいよ。
181名無しなのに合格:2008/12/31(水) 17:52:17 ID:k1zQ78xmO
>>179
慶商だったら記述の共通単語の方が圧倒的に難しくね?
今日2000年といたけどその部分0点ワロタ
182名無しなのに合格:2008/12/31(水) 19:41:39 ID:m1tNENWUO
そうそう簡単そうでなかなかできないお

共通単語は鬼wwwww
183名無しなのに合格:2009/01/01(木) 02:06:02 ID:agigDFEl0
>>1

本当に受かりたいなら、最後まであきらめずにがんばれ!!
ただし苦手が2科目あると正直きついと思う。
この時期から偏差値の壁を超えるには赤本だけやる
くらいな気持ちで勉強したほうがいいかもね。

ちなみに1は現役?浪人?


184名無しなのに合格:2009/01/07(水) 23:47:22 ID:0RFv16PsO
古典が苦手です。565手帳のゴロ結構覚えたのに文が理解できないorz

オヌヌメの勉強法とか参考書ありますか?
185名無しなのに合格:2009/01/12(月) 02:05:58 ID:B7Qx1XpSO
>>184
ひたすら教科書やりゃなんとかなんだろ
186名無しなのに合格
偏差値60いかない馬鹿が受かるわけないよw