【制度変更】医学部学士編入その22次【2年次編入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
医学部以外の学部を出たけど(または在学中)、医者になりたくなった。
そんな人にオススメの入試方法…それが「学士編入学」である。

まず、初めて来た人は下記を嫁。
ネット一般および2chでのマナーや、情報を吟味する能力はとても大事。
ttp://info.2ch.net/guide

〔実施校一覧〕
ttp://www.kals.jp/kouza/igakubu/news/pop01.html
詳しい内容は大学のHPを見て各自確認のこと。

〔過去ログ〕
【いい加減】医学部学士編入その21次【通してよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1220873457/
【上澄み】医学部学士編入その20次【沈殿】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1217988938/
【一般枠】医学部学士編入その19次【地域枠】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1216272698/
【本番】医学部学士編入その18次【体力と財力】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1213271783/
【ご利用は】医学部学士編入その17次【計画的に】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1209991729/
【謙虚に】医学部学士編入その16次【努力を】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1204121407/
【僻み】医学部学士編入その15次【羨望】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197562814/
【楽して】医学部学士編入その14次【受かろう】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1194061508/
【古参】医学部学士編入その13次【新規】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1191254190/
【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1189044588/
【椅子取り】医学部学士編入その11次【ゲーム】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1186572396/
【乾坤】医学部学士編入その10次【一擲】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1182433172/
【一路】医学部学士編入その9次【邁進】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1179204826/
【実力】医学部学士編入その8次【勝負】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175004475/
【心機】医学部学士編入その7次【一転】
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034/
【継続?】医学部学士編入その6次【撤収?】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1162041539/
【夢と現実】医学部学士編入その5次【どっち?】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158299588/
【近道?】医学部学士編入その4次【遠道?】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1154605300/
【のるかそるかの】医学部学士編入その3次【戦い】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140812543/
【買ってみる?】医学部学士編入その2次【宝くじ】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126274012/
【社会人歓迎】医学部学士編入【やり直し】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106362419/

注意1:950を踏んだら、次スレのアナウンスをする。
注意2:荒らしは完全無視。初心者は親切に誘導してあげる。
注意3:変なのがわいてくるので、sage進行。
2名無しなのに合格:2008/11/02(日) 13:29:32 ID:kUlhFlMg0
〔参考リンク〕

【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
より転記。リンク切れを外し、少し追加してある。


★まとめサイト→情報を持ってる人は積極的に編集を
ttp://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/

★巨大ML→クレクレ軍団の影響で萎縮
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/medschool/

★予備校→過信は禁物
ttp://www.seiko-lab.com/
ttp://www.hennyu-japan.com/
ttp://www.cyuouzemi.co.jp/satisfy/info.html
ttp://www.daikanyama1999.com/course/dental.html
ttp://www.in-yobi.jp/
ttp://www.medwing.jp/
ttp://gakushi.org/
ttp://www.kals.jp/kouza/igakubu/
3名無しなのに合格:2008/11/02(日) 13:30:05 ID:kUlhFlMg0
4名無しなのに合格:2008/11/02(日) 13:31:18 ID:kUlhFlMg0
質問についての注意事項

下記に書きコメ

*****************************************************
1. 出身大学:理系大学・文系大学出身
2. 年齢:20代前半・中盤・後半。30代。
3. 大学受験時の選択科目:物理・化学・生物・地学
4. 英語能力:TOEFL iBTのスコアー。
5. 受験したい大学:大まかでも可
6. 今までの受験結果:初受験予定など。
7. 今まで勉強してきた内容:どんな科目をどれだけやってきたか
8. 質問:端的に書くこと
******************************************************



注意事項**********************************************
1. 答える側は、質問者の質問に淡々と答える。
2. 質問者に説教はイラネ。
3. 「sage」とE-mail欄に入れる。
5名無しなのに合格:2008/11/03(月) 20:15:49 ID:pznO/TFa0
高知を受けた椰子が、簡単、簡単と叫んでいるけど、
この時期に編入試験を受けている時点で低レベル。

どうせ受かっても、卒業後は関東に帰ってしまうのだから、
高知大にとってはイラン人材だな。

6名無しなのに合格:2008/11/03(月) 21:30:19 ID:bWSGhE6O0
受かったらその土地に残りたいと本気で考えてる人もいるんだけどな。
そういう人を残せないのは「残りたい」といっている奴の本気度を面接で確認しないから。
面接官としては素人の癖に受験生に難癖をつけて圧迫面接した気でいるから。

某大学に合格した私も面接を受けるまでは地元に残る気でいましたが、
面接官をしていた医学部長が面接官としてあまりにもひどかったので
その県の医療界のイメージ自体が悪くなりました。
卒業後は出身県の過疎地に行こうと思います。
7名無しなのに合格:2008/11/03(月) 21:45:16 ID:FJpqr4iH0
東京から地方にやってきて、大学病院に残ったり僻地に飛んだりする人はどこにもいるよ。若干。
核家族化で田舎がない人にとっては珍しいのかな。
8名無しなのに合格:2008/11/04(火) 01:13:32 ID:8YEVnt4O0
>>5
高知いいところよ。
広末の出身でもあるし。
魚うまいし。
おいでやすーー
9名無しなのに合格:2008/11/04(火) 01:27:13 ID:O/FsJX9Y0
こらー前スレを消化してからに汁!
10まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2008/11/04(火) 10:54:34 ID:U8yAHt2D0
おはようございます! ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

まとめサイトのリンクに、Journal部門を作成しました。
今年の試験で、英語の出展Journalをご存知の方、ご協力下さい。
11名無しなのに合格:2008/11/04(火) 15:10:10 ID:dwUntHAW0
>>5
高知を語らしたら、ちょっとうるさいおれです。

高知は医者の数は十分にいる。それなのになぜ地域枠か?
それは医局に残る学生がほとんど居ないし、大学院はここ数年
2-5名しかいかない。

ようは、兵隊ほしさの地域枠。地域枠も、土佐校や高知学芸からきた
学生は大阪や岡山などに行ってしまうのが現実。

大学側が体質を変えなければ、いつまでたっても兵隊は居ない。
結局、教授が一人で働くことになり罠w
12名無しなのに合格:2008/11/05(水) 10:01:26 ID:OTGmuDP20
みなさんにお聞きしたいのですが、ヤフーのメーリングリストというのがあります。
あそこは以前に討論会とかをやっていたのですが、もうやらないのでしょうか?
また、情報交換もほとんどなくなってしまっているようです。なぜでしょうか?
わかる方教えてください。
13名無しなのに合格:2008/11/05(水) 18:27:04 ID:g+U3g9iA0
>>12
討論会は、幹事持ち回り。
また、会場が文京区民出ないと申し込みが不可能。
当日、使用許可書を提示する問題で討論会で揉めたらしい。
KALS内部で有志が自主的に開催していれば、外でやる必要が無い。

情報交換は、当事者同士の話し合いになるからだと思う。
情報(教えて)下さい→誰かがメアドに送る→そのままで反映されない。
14名無しなのに合格:2008/11/05(水) 19:18:07 ID:cjefKRmDO
>>13
トン
15名無しなのに合格:2008/11/05(水) 21:40:32 ID:FH5BGmks0
討論会で思い出した。
GK君が無事に合格したって本当?
16名無しなのに合格:2008/11/05(水) 21:45:03 ID:Dt3hH8HF0
>>15
過去ログ嫁
どうせその名前出したかっただけだろ
17名無しなのに合格:2008/11/06(木) 00:26:53 ID:+va+nt3F0
>>12
聞くばかりで共有の精神がない教えてちゃんが増えたり、
KALS生が多勢を占めるようになったりしたから衰退したんだろうね。
アンチ予備校ではないけど、個人的にはもっと情報のチャネルがあっていいと思う。
18名無しなのに合格:2008/11/06(木) 11:14:54 ID:Umtz4od40
さっき、追加合格の電話が携帯に来た。
琉球に失敗したけど追加が来て良かった。琉球の物理と数学まるでわからなかった。
19名無しなのに合格:2008/11/06(木) 13:01:14 ID:RzgEj+F9O
おめでとう!
来年から薔薇色の学生生活ですね。
20名無しなのに合格:2008/11/06(木) 14:54:24 ID:twBD619FO
この時期追加って羨ましい
21名無しなのに合格:2008/11/06(木) 15:34:54 ID:QrxyEoB70
おめでとう。
自分は最終で5連敗だわ。
まあ筆記もあんありできてないからなんともいえないけど
22名無しなのに合格:2008/11/06(木) 22:25:38 ID:s3Fa7FsR0
>>18
おめでとうござます。
差し支えない範囲でスペックを教えてくだされば幸いです。
23名無しなのに合格:2008/11/07(金) 00:23:23 ID:X2NDKzOn0
大学病院に残って小児科医になりたいと考えてるんだが、面接でそれを言って面接官が信じると思うか?
はいはいワロスワロスとか思って本気にされなさそうな気がするんだが。
24名無しなのに合格:2008/11/07(金) 00:29:43 ID:p9FdQDlB0
>>23
必死過ぎるとそうなるかもね。
身の上話を真剣過ぎるほどに語る受験生って多いし。
集団面接でその光景を見た時、ちょっと身が引き締まった。反面教師。
妙に医学用語連発するのもNGだね。向こうはプロだし。
25名無しなのに合格:2008/11/07(金) 01:35:25 ID:v70VRGKs0
>24
なんか医学部は入れるかどうかも
わからんのに入った後のこと色々
知っててほざくのはホント滑稽だよね。

KALSとかで解剖の本とか読んでる奴いるけど
『解剖なんて医学部はいってからやれよ』って思う。
オレは医療問題とか全然興味なかったし
知らなかったけど合格したぞ。
そんな事を面接で問う大学なんて受けたくなかったし。
そんな事ばっかり知ってる奴ってなんか頭悪そうだし
(多分実際そう)。

26名無しなのに合格:2008/11/07(金) 01:48:44 ID:p9FdQDlB0
>>25
入学後に覚える量>>>>>>入試の際に覚える量、だしね。
27名無しなのに合格:2008/11/07(金) 02:06:23 ID:CW6HJulK0
>>25
全然興味ないようなのに医者になってもらいたくはないがな
28名無しなのに合格:2008/11/07(金) 05:13:01 ID:v70VRGKs0
>>27
興味はあるのに医者になれないよりましだがな
29名無しなのに合格:2008/11/07(金) 05:24:20 ID:v70VRGKs0
>>28
ちと嫌味な言い方だったな。すまぬ。
医学部入っても、そこから医師免許ちゃんととるまで
が大変だな。
特に学士入学なんていう高齢入学の場合。色んな意味で。
はあ、、、、、
30名無しなのに合格:2008/11/07(金) 09:41:54 ID:XyesdOgN0
今日は琉球発表か。
31名無しなのに合格:2008/11/07(金) 11:48:06 ID:4rP0Mb78O
高齢学士は大変だよ。卒後臨床研修も高齢は病院側に嫌がられるし、体力も負けるし。出世の道もないしね。
32名無しなのに合格:2008/11/07(金) 11:56:07 ID:T9Bw23n/O
>>29
で、合格者のお前がなんで平日に徹夜なんかしてるの?

>>31
お前の言うとおりだよ。
俺は卒業時40近いけど、明るい未来なんてないと思ってる。
当然収入も同世代のサラリーマンにも追い付かないだろう。
食いっぱぐれがなければ、それ以上は望まんわ。
33名無しなのに合格:2008/11/07(金) 13:03:08 ID:FlWrxcf70
>>32
ここのスレにいた合格者は、「sage」って書くから、無視しておけ。
34名無しなのに合格:2008/11/07(金) 16:00:59 ID:drzOBCJJ0
>>31
正直なところ、一般の学生と違って学校の成績なんかはウリに出来ないしね。
控えめな空気読めるよ的アピールと、さわやかさを前面に出せないときついだろうね。

あるいは定員割れしてるような病院を積極的に狙うか。
中にはいい病院もゴロゴロあるわけだし。
35名無しなのに合格:2008/11/07(金) 17:51:35 ID:lO/qz+jM0
http://6614.teacup.com/komomed/bbs/2030
>>まだ2chの墓場のような匿名の所の方が気が楽かもしれません

ここは墓場か〜w
36名無しなのに合格:2008/11/07(金) 18:14:08 ID:iltBlLJu0
誰か、琉球の筆記の結果up
宜しく頼みます。
37名無しなのに合格:2008/11/07(金) 18:43:53 ID:ru+SUbEwO
>>36
募集要項を嫁
38名無しなのに合格:2008/11/07(金) 21:40:43 ID:jKQsqs0XO
来年から参戦予定なんだけど試験一発目福井と香川どっち受けるべきかな?
過去ログ見る限り香川は簡単そうだね。出来れば本州に残りたいんだが…
39名無しなのに合格:2008/11/08(土) 01:53:35 ID:l9F5fl8J0
>>36
琉球は受験者宛に合否が届く。だからそれを待つのみ。
40名無しなのに合格:2008/11/08(土) 08:07:26 ID:IcrxUtpb0
行ける大学に行くのみだろうな。俺条件悪すぎるから。

来年度の医学部定員大幅増にあわせて、学士も大幅増になってくれんかな?
41名無しなのに合格:2008/11/08(土) 10:22:46 ID:hIrDHRgeO
>>40
それが1校合格すると欲がでるんよ。
はじめは合格したら、その大学に行くと言っていても、その後何校も受け続ける。
そのうち、そいつらの名前と合格校を吊すわぁ。

記念受験といいながら、キチガイ的発想。
42名無しなのに合格:2008/11/08(土) 11:04:25 ID:m5AA16lxO
香川も福井も難易度かわらんよ。本州いたいなら福井やろ。

合格後も他大学受けていいんじゃない?就活だって内定決まっても他社受けんだろ?合格する実力をつければいいんだよ。実力無い奴に文句いう資格なし。
43名無しなのに合格:2008/11/08(土) 11:47:31 ID:CmrStz6u0
>>41
島根K
山口w
44名無しなのに合格:2008/11/08(土) 12:52:27 ID:+vpxVaCl0
難易度は、香川<<<福井に決まっているだろ。
毎年の倍率が全然違う。
ショボ大だよ。
俺は蹴ったが、トーフル40でも受かったし。
45名無しなのに合格:2008/11/08(土) 15:34:50 ID:CmrStz6u0
関東で琉球の結果が来たヤツはいないのか?
46名無しなのに合格:2008/11/08(土) 16:05:45 ID:jmUcyb260
>>44
いくらなんでもTOEFL40点でショボ大合格はないでしょう。
他の科目がかなりできたとか?
47名無しなのに合格:2008/11/08(土) 16:28:51 ID:hIrDHRgeO
>>46
KALS情熱では60が限界らしいけど。
48名無しなのに合格:2008/11/08(土) 16:29:09 ID:Ws4dPKnX0
>>35

違う。
墓場ってスレが前にあったんだ。
49名無しなのに合格:2008/11/08(土) 16:40:20 ID:m5AA16lxO
福井ってそんなに難しいんだ。大学のレベルはそんなでもないから簡単かと思ってた。倍率は40倍くらいだったな。香川は20くらい?
50名無しなのに合格:2008/11/08(土) 17:21:17 ID:jd1u6ir80
>>45
まさかとは思うが俺の妄想

通知は昨日全員に発送
合格者→次があるので速達で発送→今日到着
不合格者→もう終わりなので普通で発送→早くても月曜

なんてことはないよなw ははは…
51名無しなのに合格:2008/11/08(土) 17:26:08 ID:hIrDHRgeO
>>50
全員速達
52名無しなのに合格:2008/11/08(土) 17:49:30 ID:jmUcyb260
>>47
どういうこと?
53名無しなのに合格:2008/11/08(土) 18:37:35 ID:BpcUy7Mp0
    /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
54名無しなのに合格:2008/11/08(土) 20:46:59 ID:qO1DFeKSO
けーへんなぁ。
55名無しなのに合格:2008/11/08(土) 21:02:04 ID:o+G9Txg80
>>54
例年、関東地方に到着するのは日曜日。
夕方に沖縄を発送してるらしい。
56名無しなのに合格:2008/11/08(土) 22:00:32 ID:qO1DFeKSO
>>55
なるほど。ありがとう。
57lennon:2008/11/08(土) 22:16:25 ID:rbAO5iAf0
学士編入に役立つ参考書を紹介しています。
よかったらみに来てください!

http://pass-medical-exam.at.webry.info/
58名無しなのに合格:2008/11/09(日) 00:36:34 ID:jcLLXcGL0
>>42
アリはコウロギにとっては体も
でかいし、綺麗な声で鳴けるし格違いの存在だろう。
コウロギも体のちっさいアリを『けっ!!アリごときが!!』
って思うだろう。

だけどアリもコウロギも人間に比べたら同じ虫けらさ。

アリが20匹いようとコウロギが40匹いようと
どって事ないのさ。
59名無しなのに合格:2008/11/09(日) 09:29:06 ID://Z/EZZv0
俺なんか、40もなかった。
まあ昨年の実質倍率は3倍切っていたと言われていたから。
60名無しなのに合格:2008/11/09(日) 13:14:37 ID:TyNGOiyhO
琉球大学落ちました。
物理も化学も楽勝だったのに。
61名無しなのに合格:2008/11/09(日) 13:18:30 ID:TyNGOiyhO
書きわすれ。
新潟の筆記を通過しても、琉球大学は落ちるわぁ。
選考基準は筆記試験の結果だけじゃないのね。
残念。
62名無しなのに合格:2008/11/09(日) 13:32:05 ID:wUPxFgDNO
>>61
物理化学楽勝で落ちたのか。
なら俺もダメだな。
63名無しなのに合格:2008/11/09(日) 13:45:29 ID:bwFPP21U0
琉球、受けに行かなかったら不合格通知がきた
64名無しなのに合格:2008/11/09(日) 13:48:17 ID:cW/dDmyVO
>61
単純におまいより周りができたんじゃないの?
自分が思ってるほど頭良くないんじゃないの?
65名無しなのに合格:2008/11/09(日) 14:11:40 ID:TyNGOiyhO
>>64
反省すべきところは反省するが、物理や化学や数学は自己評価が確実にできる。
英語かな?読めていたと思うが。
まあ、高知も新潟もあるから、参考程度としてほしい。
66名無しなのに合格:2008/11/09(日) 14:17:43 ID:VJAs3eY60
>63 琉球は募集要項にミスはあるし、事務の能力に疑問を感じる。
67名無しなのに合格:2008/11/09(日) 14:27:49 ID:Qq2Rmj9e0
数学じゃなくて統計だけどね。
まあ物理、化学、統計はできてるかどうかほぼわかるはずだけど。
自己採点なんてあてにならないってことだろ
68名無しなのに合格:2008/11/09(日) 15:59:42 ID:wUPxFgDNO
琉球、結果さえこないかと諦めてたら、一応きた。
まぁ、自信はないが。
69名無しなのに合格:2008/11/09(日) 16:28:22 ID:TyNGOiyhO
>>68
受かったなら、頑張って恋
70名無しなのに合格:2008/11/09(日) 16:30:11 ID:wUPxFgDNO
英語の自己紹介があるが、がんばってくる。
71名無しなのに合格:2008/11/09(日) 17:16:04 ID:9msD7iAe0
琉球きたけど、受験番号は正しいが、
名前が違うのだが…不合格

誰の名前を書いた?
72名無しなのに合格:2008/11/09(日) 17:57:05 ID:1ZU1II7y0
>>71
明日にでも問い合わせてみたら?
要項には「電話等による合否の照会には応じない」って書いてあるけど、
そういう場合には何らかの形で応えるでしょ。
73名無しなのに合格:2008/11/09(日) 19:11:10 ID:TyNGOiyhO
しでぇ話だ
74名無しなのに合格:2008/11/09(日) 19:25:05 ID:XYJ/9WPw0
>>59
他の科目はかなりできましたか?
75名無しなのに合格:2008/11/09(日) 19:47:38 ID:ZqrSE2O70
>>74
sageねーから無視
違うところへ行け
76名無しなのに合格:2008/11/09(日) 20:14:31 ID:XYJ/9WPw0
>>74
申し訳ないです。
今後は気をつけます。
77名無しなのに合格:2008/11/09(日) 20:15:02 ID:XYJ/9WPw0
>>75
申し訳ないです。
今後は気をつけます。
78名無しなのに合格:2008/11/09(日) 20:16:56 ID:PmvtH4lu0
重要なことなので2回言いました。
79名無しなのに合格:2008/11/09(日) 20:48:22 ID:wOIU/WFp0
ちょっ、琉球って英語の自己紹介あるの?
一番の難関だなorz
80名無しなのに合格:2008/11/09(日) 21:09:34 ID:XYJ/9WPw0
>>59
他の科目はかなりできましたか?
81名無しなのに合格:2008/11/09(日) 21:39:24 ID:ZqrSE2O70
香川を落ちた俺の例
iBT70
物理3問中1問出来
化学半分
生物半分

で、不合格
82名無しなのに合格:2008/11/09(日) 21:44:18 ID:wUPxFgDNO
>>79
英語による3分以内の自己紹介があるって
今日届いた面接の案内に書いてあった。
83名無しなのに合格:2008/11/09(日) 22:13:40 ID:wOIU/WFp0
>82
来年受けるんだけど貴重な情報ありがとう
後輩の帰国子女に教えてもらうしかないな
受かったら
84名無しなのに合格:2008/11/09(日) 22:36:31 ID:P7ZTZdIE0
3分くらいなら何とでもなるんじゃねーの?
600字位だろ。
85名無しなのに合格:2008/11/09(日) 22:46:02 ID:PmvtH4lu0
こういう試験内容についての通知は郵便だけでやるのやめて欲しいな
遠方や郵便事情で遅れたからといって加点などの配慮をしてくれるわけでもないのに
86名無しなのに合格:2008/11/10(月) 01:59:54 ID:+Q7NlO2o0
>>81
不合格って、1次or2次のどっち?
87名無しなのに合格:2008/11/10(月) 07:38:36 ID:OCo4Rsbu0
>>81
生物半分がよろしくない。
88名無しなのに合格:2008/11/10(月) 09:01:16 ID:uTni3Roi0
「医学部編入への生命科学演習」(講談社サイエンティフィク)
11月25日刊行予定。
「入試問題とKALS模試の問題を中心に製作した生命科学演習書」らしい。
商売上手だな。
89名無しなのに合格:2008/11/10(月) 22:02:32 ID:slsg1H4i0
秋田の要項、届いた人居る?
90名無しなのに合格:2008/11/11(火) 10:09:35 ID:Xyl2xo3aO
>>89
編入試験のなかで、一番怪しい選考をする大学。
過去ログをよんだら?
91名無しなのに合格:2008/11/11(火) 10:44:27 ID:ILOrtAF/O
>90
落とされたからって…w
92名無しなのに合格:2008/11/11(火) 14:17:50 ID:g5QPz8540
琉球は3年次に編入したい合格者も結構来てたみたいだな
本来は高知と同じぐらいの人数でもおかしくないのに

>>90
この時期に受験者を減らすためにやるネガティブキャンペーンってやつだな
93名無しなのに合格:2008/11/11(火) 14:19:06 ID:lxsyTKTI0
ほとんどの人が合格を出来ない今、閑散としているもの興味深い。
希望に燃えても、夢破れ…

94名無しなのに合格:2008/11/11(火) 14:22:01 ID:xSNxV3GL0
95名無しなのに合格:2008/11/11(火) 19:58:19 ID:DaZ/WbpK0
>>94
群馬30人も採るのーー!!!
群馬ごときしか受からないアホ学士を増やしてどうするーー!!
医学部定員増やす前に学士試験減らしてその分一般入試にまわせばいいのに。
頭も悪くて研究もしてくれなくて年もとったアホ学士増やしてもな、、、
群馬大の一般生かわいそうだな。
2年でも3年でもアホが大量に加わるのか、、キモ
96名無しなのに合格:2008/11/11(火) 22:27:26 ID:+F3Kl9A+0
>94
おまえはなんでこのスレに存在するの?
97名無しなのに合格:2008/11/11(火) 22:39:14 ID:otc4nBpk0
そっとしておいてあげて!!
98名無しなのに合格:2008/11/12(水) 10:02:26 ID:a/1EpbHjO
>>96
なんかへんじゃないか?
99名無しなのに合格:2008/11/12(水) 12:01:16 ID:5X2BRIeL0
>>92
被害妄想の強いヤツだな。な、分けないだろう。
受験最盛期ならそんなヤツもわいてくるかもしれないが、廃墟と化した
こんなところで、ネガティブ工作をする意味がない罠。ワロス
100名無しなのに合格:2008/11/12(水) 23:59:50 ID:jTIR0OmE0
何が廃墟だwwワロス
101名無しなのに合格:2008/11/13(木) 00:45:24 ID:eRXyYe6YO
現在は、総選挙後の議員会館状態かと
合格者が去り、そこへ新人が入る。
居残り組、頑張ろう!
102名無しなのに合格:2008/11/13(木) 00:50:26 ID:IVgTMkG60
YahooMLやこのスレが衰退するのは勝手だけど、
情報が分散することで質が低下する気も。

もともとロクでもない情報が多いけど、
中には貴重なレポートとかもあるわけだし。
103名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:39:31 ID:KgHJCvvH0
もともと情報提供できるほど余裕のある奴が今年は少なかったな
104名無しなのに合格:2008/11/13(木) 10:29:36 ID:JkRy5xBO0
数年前はメーリスを中心にネットでの情報交換が活発だったのに。
なんだか寂しいね。
105名無しなのに合格:2008/11/13(木) 10:36:02 ID:ghF2YjjKO
>>104
メーリングリストは、過去問クレクレで衰退した。しかも、クレクレくんは受験報告すらしない。
だったら、2ちゃんねるの方が楽じゃないか?
小泉ではないが、引き際を管理人達は誤らないでほしい。いつまでも荒野のごとくのメーリングリストにたいして、悲しみを感じずにはおられない。

時代の流れには逆らうことはできない。

あー、センター試験まで70日を切った。
106まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2008/11/13(木) 11:01:40 ID:396dxEaM0
おはようございます

>>105
まとめサイトの更新が遅れて申し訳ありません。
当方も、管理については考えています。
誰もがアクセス可能な資料(庫)のスタンスで行きたいと思っています。

>ALL
本年の入試インプレなど、スレのカキコを適宜まとめて
管理人がうpしても良いでしょうか?
107名無しなのに合格:2008/11/13(木) 11:18:17 ID:CT6q9yhV0
新潟大学受かった。
ぶっちぎった感じはあったが、琉球に理由もわからず落ちたのはとても解せない。
高知は発表前であるが、二次試験辞退の電話を今からする。
残ってる奴ら、がんばれ!


>>まとめサイトの人
お願いします。近々、琉球・医科歯科・高知・新潟を受けたので、インプレッションを
かきに行きます。
108名無しなのに合格:2008/11/13(木) 18:08:28 ID:xn9NjC7e0
>>107
合格通知もう届いたの?
受験番号分かったら、晒してください。
109名無しなのに合格:2008/11/13(木) 19:20:25 ID:N0M6CFxHO
ここ五年以内の合格者だけど筑波と医科歯科受かったよ
アドバイスいる?
ちなみに神戸は落ちた
110まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2008/11/13(木) 19:38:06 ID:396dxEaM0
>>109
お願いします m(_^. .^_)m ぺこ
111名無しなのに合格:2008/11/13(木) 21:16:20 ID:xn9NjC7e0
誰か新潟の合格通知来た人います?
112名無しなのに合格:2008/11/13(木) 21:17:52 ID:WUL0zdijO
>>107
おめでとう。
113名無しなのに合格:2008/11/13(木) 21:30:59 ID:P9jDveCp0
>>111
自分で新潟まで行って見てきた。
明日には郵送で届くから待てばいい。何個か番号を覚えているが、後半の合格者は少なかった。
114名無しなのに合格:2008/11/13(木) 21:34:12 ID:OgPxuHIt0
>>108
急に沸き上がってきたやつに答えるやつはいない。>>107みたいにいろいろ吊せよ。
こいつは、琉球や高知や新潟のできを吊していたw
115名無しなのに合格:2008/11/13(木) 21:36:08 ID:OgPxuHIt0
しかも、>>107は、高知まで筆記試験を通過したと妄想し、断りの電話までしている。
間抜けなやつw
116名無しなのに合格:2008/11/13(木) 21:41:55 ID:xn9NjC7e0
>>113
ありがとう。
ぉめ!
117名無しなのに合格:2008/11/13(木) 22:00:45 ID:aIXOzh8LO
>>107
オメ!
東大?
118名無しなのに合格:2008/11/13(木) 22:57:58 ID:G50IpoRG0
>>107じゃないけど、まとめサイトに琉球の筆記追加しておきました。
119名無しなのに合格:2008/11/13(木) 22:59:33 ID:JecB+x6L0
韓国で大学入試はじまりましたよ
120名無しなのに合格:2008/11/14(金) 00:01:39 ID:7G3E1YH80
>107
おめでとうございます。
確か働きながら一般受験と両立で受験してた人ですよね?
もしそれが本当ならそれなりに凄いと個人的には思います。
阪大、医科歯科以外の学士試験ってほんとどうしようもない
試験ばっかりだけど(まあ阪大医科歯科もごく簡単な試験だけどね)
、働きながらっていう条件が加わると
それなりに合格は大変になりますからね。

なんか受験者、合格者共に、どうしようもないアホばかりの
学士試験において107さんは結構マトモな香りがするので
素直に祝福です。
頑張ってくださいね。
121名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:01:14 ID:hBcFxFmd0
>113
そんなことないよ。後半の方が多かった。
122名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:23:03 ID:hBGZxeyV0
琉球2年次の受験者減らしじゃないのか?
新潟受かっても、琉球落ちた、あそこは怪しいなどととデマ流すなど手の
こんだことやって。
123名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:44:29 ID:hBGZxeyV0
大体、新潟筆記合格の倍率より、琉球筆記合格の倍率の方が、高いわけだしさ。
琉球筆記不合格なんて、全然不自然でもないよ。
阪大筆記合格で、琉球筆記不合格くらいなら、少しは変かもと思うかも知れん
けど。
124名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:47:00 ID:f3KAlfuo0
>>107
おめでd
がんばるのはこれからですがね


>>115
筆記をなかなかクリアできない奴には妄想にしか見えないかもしれんな
経験からいくと筆記合格レベルと最終合格レベルがかなり離れているところも多いし
筆記合格を前提に話せるぐらいにならないと負け惜しみで煽ってるようにしか見えんわけよ

>>122
可能性としてはありうるが、実質争うのは3年次の方で落ちた奴らが中心になるだろう
工作しようがしまいが合格に必要なレベルは大して変わらないんじゃないかと思う
125名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:50:20 ID:hBGZxeyV0
まあ受かった証拠として、合格通知さらせとまでは言わないが、それでは大学から
送られてきた郵便に、何が入っていたか?くらいは提示してもらおうじゃないか。
それが言えないのなら、工作員の仕業だということ。
126名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:59:55 ID:PvbeoZiw0
>>125
受かってもいないのに自分は確認する術あるの?w
127名無しなのに合格:2008/11/14(金) 03:19:00 ID:hBGZxeyV0
適当な想像で書いたら、本当の合格者からうそ言え!と言われかねない。
適当な想像で、郵便に何が入っていたかを、書き込む度胸は普通はなかなか
ないだろう。
128名無しなのに合格:2008/11/14(金) 06:31:14 ID:9A5mvFPHO
阪大の筆記も琉球の筆記も受かった私が素通りしますよっと
129名無しなのに合格:2008/11/14(金) 07:05:53 ID:/41ykGNJ0
ここで、嘘合格を吹聴したってなんのメリットも無いよな。

合格した方、素直におめでとう。おいらは来年もがんばるよ。
130名無しなのに合格:2008/11/14(金) 07:45:42 ID:ordzt8Z/O
合格したっていうとすぐ釣りって思うなよw
自分受からないからってひねくれすぎw
ちなみに合格者も結構この板来てるよ
みんなアドバイスする気はまったくないがw
学士の試験くらい自分の実力で受かれよ
131名無しなのに合格:2008/11/14(金) 10:10:12 ID:IwY2ssnO0
高知(2年次)筆記結果
304005 304011 304012 304019
304023 304029 304030 304031
304033 304041 304042 304045
304047 304049 304051 304052
304067 304070 304072 304079
304080

http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/21gakusi-2nen-itiji-gokaku.pdf
132名無しなのに合格:2008/11/14(金) 10:56:27 ID:goD6BG9gO
とりあえず通ったか
133名無しなのに合格:2008/11/14(金) 14:32:13 ID:WN1uTMNwO
最終合格すると、通知書と生協からの書類も入ってる。
入学準備やアパートなど。
134名無しなのに合格:2008/11/14(金) 22:12:59 ID:ordzt8Z/O
>133
そんなのは合格者じゃなくても分かるよw
他にもあるだろ?本物なら言えるはず。
まぁ大学によっても違うと言えばそれまでだが。
135名無しなのに合格:2008/11/14(金) 22:32:02 ID:1Vc7IfRw0
>>134 なにか?君は133が合格者かどうかを確認しているのか?
136名無しなのに合格:2008/11/14(金) 23:09:56 ID:f3KAlfuo0
確認する意味がねーな
池沼の相手をする必要はないよ
137名無しなのに合格:2008/11/15(土) 01:36:47 ID:f6L429TH0
>129
今年は駄目だったかもしれないけど
来年頑張って下さい。
選考方法が怪しいけど
受験生のレベルが低すぎるので
学力を上げれば合格する確率を
相当高められる試験だと思います。

来年は合格できると信じて頑張って下さい。
そしてひとまずお疲れさんです。
138名無しなのに合格:2008/11/15(土) 04:58:35 ID:KItkVKJm0
来年度の話は、まだ早い。
まだ最後の砦、琉球2年次と秋田が残っている。
琉球2年次は、高知2年次と同様、知らない人も多いものと思われ、
志願者は少ないだろう。

自称新潟合格者の言うことなど相手にせず、次のチャンスにかけたら。
今年度受かるのと来年度にかけるのでは、いろいろな意味で天と地ほど
の差があるから。
139名無しなのに合格:2008/11/15(土) 10:37:06 ID:cixQwRzCO
たった一人の探偵さんのお陰で、貴重な情報が書き込まれないのは遺憾だ。
僻み根性まるだしでみっともない。受からないからといってw
過去のスレタイからもわかるが、僻みは何も産まない。生産性はない。
いつまでも探偵さんをやっていても、永遠の受験生になる可能性があることを忠告する!
140名無しなのに合格:2008/11/15(土) 12:15:24 ID:Oqlq9au9O
しかし、鹿児島も滋賀もカルス生ばっかりやなー
鹿児島全員らしいし、滋賀も14人らしいからね。

カルスに行っても有利には、ならんなぁー
行かないと不利になるって感じか。。。
141名無しなのに合格:2008/11/15(土) 14:10:49 ID:3JPT9HUbO
以前無勉で阪大受けたとか言った駅弁医学生なんだが成績開示が届いた
医学部在籍で受けられるのはここくらいなんで、壮大な一発ネタとして受け止めてちょうだい

何か自己採点した予想得点を70点くらい下回っているんで、解答欄でも間違えたかとヘコみながら報告
順位は50〜70番手、勉強して俺以下の連中はいろいろ考え直した方がいいぜ?
俺みたく一般に絞るとか、むしろオーラロード開いて面接で決まるようなところだけにするとか

英語系、合わせて7割
数学、何故か4割
残り、3割くらい
合計、225〜250

数学物理が納得いかんのだが予想通りでも不合格なんでどうでもいいか
来年から阪大は形式変えるから参考になるか分からんが、これからの人たち頑張って下さい
142名無しなのに合格:2008/11/15(土) 17:19:12 ID:9GYqOCqj0
阪大の数学は全か無かみたいな採点だからね。
143名無しなのに合格:2008/11/15(土) 19:03:46 ID:En3+JeAJ0
おまえら15年後には医師の供給が過剰になるといわれているのにご苦労だな
144名無しなのに合格:2008/11/15(土) 19:41:21 ID:0LXBCQJX0
むしろ無知な高校生にでも教えてやるべきだな
145名無しなのに合格:2008/11/16(日) 00:43:56 ID:o6xbJxWs0
>141
レベルが低すぎてお話にならないし何の参考にもなりません。
自己採点より低かったとかごちゃごちゃ言ってるけど
阪大に3万も払ってひどい点数で箸にもひっかからなかった
というだけ。下手したら真面目に勉強してる高校生の方が
もっと点数取れる。記念受験にも何にもならない。

いい加減、阪大とか医科歯科とか受けた事だけで
なんか記念受験だとか、フルセットだとか、
いい気になるの辞めてください。
あんな簡単な試験、受けただけで何の自慢にもなりません。

なんか自分はひっどい駅弁大学でも医学部にいるという
セーフティーネットを持ちつつ上から目線なのが気に入らん。
146名無しなのに合格:2008/11/16(日) 01:02:21 ID:hcREZRAzO
カルスの教科書って何ページくらいにまとめられてるの?
147名無しなのに合格:2008/11/16(日) 04:32:52 ID:xX+ql4Ux0
>>145
いつも阪大簡単だなんだってさわいでるから合格者かと思ってたのに、まだどこにも受かってないのか。コンプ晴らすためにネット上で叩いてもむなしいし時間の無駄だからもうやめといたほうが良いよww
148名無しなのに合格:2008/11/16(日) 07:19:38 ID:qLDBuc540
>>145
色々文句付けてるけど、要は言いたいことって

>セーフティーネットを持ちつつ上から目線なのが気に入らん。

って部分だろ?wwwww 悔しいんだろ?www 涙目www
149名無しなのに合格:2008/11/16(日) 14:37:56 ID:+qoDoFPc0
>133
>最終合格すると、通知書と生協からの書類も入ってる。
>入学準備やアパートなど。
合格したからそれしか書いていないんでしょ?
他には何も入っていなかった。
150名無しなのに合格:2008/11/16(日) 15:59:50 ID:L81ygOVa0
そんな漠然とした言い方でごまかすなよ。

もっと具体的に固有名称出さないと、本物らしくないよ。

もしほんとに手元に書類あるなら、現実味ある報告、いくらでもできる
だろうがwww

空想ではできないけどねwww
新潟合格は、うそで決定

151名無しなのに合格:2008/11/16(日) 16:10:19 ID:nMpCIlx10
>150
落ち着けよ。
何ファビョってんの?
152名無しなのに合格:2008/11/16(日) 16:28:02 ID:mF9MvhBNO
なんか変なの湧いてるな
153名無しなのに合格:2008/11/16(日) 16:29:24 ID:L81ygOVa0
新潟合格書類を受け取った者しか到底知りえない様な内容の一文を、2,3拾って
そのまま書き込めば、これは本物だと思うだけどなwww

空想ではできないんだよwww

琉球2年次はそんな心配しなくても、倍率低いって。
高知並みの80名くらいでない?
154名無しなのに合格:2008/11/16(日) 16:43:05 ID:Y0xFjeCz0
東京から新幹線が通ってる大学がいいなぁ
155名無しなのに合格:2008/11/16(日) 17:15:52 ID:LGuNRX7LO
ゴキブリホイホイ、まだー?
156名無しなのに合格:2008/11/16(日) 17:19:36 ID:+qoDoFPc0
>153
入学手続書類が送られてくるのは2月上旬だから、今回は何も入ってないよ。
同封されていた参考資料の過去編入学生のアンケートに顔文字が(・∀・)。
157名無しなのに合格:2008/11/16(日) 20:57:03 ID:EhTaYsT30
>>150
貴様、消えろ!
ここでは必要ないやつ。
158名無しなのに合格:2008/11/16(日) 21:02:33 ID:np0qacOS0
なんか香ばしいね。
159まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2008/11/17(月) 00:15:39 ID:BTyRW3wc0
この時期は、荒れるねぇ…
160名無しなのに合格:2008/11/17(月) 00:59:40 ID:D527WOU40
集団面接のイメージが湧かないな。
161名無しなのに合格:2008/11/17(月) 01:13:05 ID:93vKK6V50
>147,148
多分両方とも合格者だと思うので分かると思うが
合格者ってわざわざ自分が合格者だって言わなくね?

それと、阪大、医科歯科が簡単ってのは客観的事実なんだから
言っている人がどうこうっていう主観的な事は問題じゃないっしょ。
阪大、医科歯科学士は簡単。これは客観的事実。
これが難しいと思うのはアホだから。
以上  
162名無しなのに合格:2008/11/17(月) 02:51:01 ID:d+rRHW/a0
>>161

受かってるのに、セーフティーネットを持ちつつ上から目線なのが気に入らんないなんて変わった人だね〜まるでまだ受かってない人みたい
163名無しなのに合格:2008/11/17(月) 03:56:10 ID:Cnezz+1M0
>>107>>157は同一?
164名無しなのに合格:2008/11/17(月) 03:57:03 ID:Cnezz+1M0
間違い。
>>107>>156は同一?
165名無しなのに合格:2008/11/17(月) 10:37:24 ID:sk5rMk4bO
よく読み返すと、壮大な受験生減らしの釣りだ。
新潟や大阪に合格したらしい奴を叩き続け、見ている奴を嫌な気持ちにさせる。
影響として情報量が減る、スレが荒れる。
以下想像しろ。
叩いているやつは琉球や秋田を今から受けるのだろうが、まず受からないだろう。筆記全滅のきみにはね。
166名無しなのに合格:2008/11/17(月) 17:34:23 ID:ePaRUFeM0
とある場所での、現役世代からの意見。
何だかんだで、空気が読めて勤勉な学士が望まれる。
「1億円かかる」という認識不足の部分への突っ込みはナシで。
↓↓↓

30歳半ばとか、40歳とか過ぎて、医学部に行こうとしている人がいますが、自分は反対です。
医師1人作るのに、1億円以上のカネが必要で、国立大学の場合、税金によるところが多いのです。

40のジジイを入れるより、20歳の若い奴を入れた方が、国益になりますし、利に叶っていると思います。
同じ年齢まで医者をやるとした場合、40の人の場合、20歳の人より20年間医者をやれないし、ムダですよ

学士入学なんか、ばかな入試制度を廃止して、医学部の高齢化を食い止めるべきだと思います。
そもそも、大学を出てそれでも医学部行きたいなら、普通に入試でパスして1年から6年間やればいいんですよ。
うちの大学にも、いま40歳になった学士入学の医学生いますけど、アマタが固いし、上から目線っていうか、
まだ医者にもなっていないのに、年齢が上だからと言って生意気な口を聞いている人がいます。

正直、困り者ですね。

医師の数を増やすのも大切ですが、医学部入学者の高齢化を防ぎ、
実労年数が多くなる若い人を積極的に入れるべきだと思います。
学士入学なんか、弊害が多いと思いますね。
167名無しなのに合格:2008/11/17(月) 17:42:25 ID:nEbbnEOI0
学士が医者を辞めるころ、団塊の世代がみんな亡くなって、医者の需要が激減するから
ちょうどいいんじゃないの。

と反論してみる。
168名無しなのに合格:2008/11/17(月) 18:12:21 ID:sd6bFOv5O
論点がごちゃまぜになってておもろいなw
mixiから拾ってくるほどのもんでもないだろw
169名無しなのに合格:2008/11/17(月) 18:42:31 ID:nEbbnEOI0
あと、「理に適う」な。
170名無しなのに合格:2008/11/17(月) 20:32:25 ID:u9+uf/mN0
俺もこれ見たわw

本題は「働かない女性医師が多すぎる」って話だったのに
なぜか学士が槍玉に挙げられてて笑ったわw

論点がずれてるあたり、
正直、困り者ですね。
171名無しなのに合格:2008/11/17(月) 22:49:15 ID:96DKDPMm0
 時に思うんだが、ある意味10代でたいした考えもなくただ、受験勉強が
できるってだけで医者になるってやつと本当にきちんとした動機のある学士・・・

 医者になって人のために尽くすのはどっちなんだろうな

 別に学士を肯定するつもりはないが、10代の頃から志高く医師になろうと思う
奴ばかりならこんな世常になりえないと思うんだが
172名無しなのに合格:2008/11/17(月) 22:57:07 ID:sd6bFOv5O
>171
そういう議論するやつに限って試験で点数取れないんだよなw必死に勉強できない自分を肯定すんなってw
志高くてストレートで入って来るヤツの存在を忘れてるよ。
173名無しなのに合格:2008/11/17(月) 23:50:01 ID:+ff92pTzO
志があれば年齢のハンデなんて関係ない。
40歳で医者になったなら80歳まで働けるように頑張れば良い。
現役世代に体力が劣る?
トライアスロンでもやって心身を鍛え上げれば良い。
現役世代に記憶力で劣る?
寝る時間削ってそいつらの3倍勉強すれば良い。
現役世代はライバルではない。
同志である。
174名無しなのに合格:2008/11/17(月) 23:53:47 ID:GD4icnCXO
ストレートで入ってるが、定期テストでカンニングするようなせこいやつもいるけどな。正直引いたわ。医者になるようなやつがそんなこざかしいマネするなよなと。
医学部は本当に立派で尊敬できるようなやつもいるけど、ズル賢いやつも多い。

テストは過去問とシケタイだけ見て、レポートは先輩の丸写し。最小限の労力で単位だけ取っていくやつがやたら多い。

175名無しなのに合格:2008/11/18(火) 01:05:14 ID:MGbEnaPy0
社会のしくみや他の職種なんかを知っている人間よりも、
そこそこの能力で従順に働く現役世代の方が使いやすいという考えもある。

少なくとも産科や小児科はそれで支えられてきた一面がある。
(スーパーローテ導入も志望者減少の一因ではあるけれど)
176名無しなのに合格:2008/11/18(火) 01:22:01 ID:MlAaGyic0
> テストは過去問とシケタイだけ見て、レポートは先輩の丸写し。最小限の労力で単位だけ取っていくやつがやたら多い。
別にこれはこれでよくね?全科目必修でやたら覚えること
多いんだからメリハリをつけたほうがいいような。
長い目で見て勉強に限らずもっと自分のためになるように過ごしたら〜?

漏れは肩の力や尻の力抜いてマターリとマイペースで行くお
177名無しなのに合格:2008/11/18(火) 08:02:49 ID:if+SQprhO
178名無しなのに合格:2008/11/18(火) 12:02:21 ID:z8RYE4FhO
179名無しなのに合格:2008/11/18(火) 19:22:16 ID:KdE/Yc9+0
群馬受かって、高知と琉球を辞退する椰子いる?
180名無しなのに合格:2008/11/19(水) 00:09:13 ID:FzhytkSD0
残念だが俺は群馬受けてないから両方受けに行く。
英語の自己紹介、ようやく準備終わったが、当日3分以内に収まるかどうか。
181名無しなのに合格:2008/11/19(水) 00:13:56 ID:7fUAvf/w0
>171 173
受験生としてはそう思いたいのだけれども現実はね、、、、、 
まあ医学部入って色々現実を見たら意見が変わると思います。
でも医学部はいれれば何でもよくね?
だって自分がどうしたって現実は変わらないわけだし。
年齢差はどうしても埋まらない訳だし。
治らない病気は治らないわけだし、、、、はあ、、、
182名無しなのに合格:2008/11/19(水) 00:17:50 ID:N3UE4J+c0
編入・一般に関わらず、イタい学士入学生が多いのは事実。
おとなしくしていて欲しい。イメージが悪くなる。
183名無しなのに合格:2008/11/19(水) 00:42:02 ID:mp0Wxv9OO
どうイタいんだ?学士イコール変人が多いんかね
184名無しなのに合格:2008/11/19(水) 00:56:07 ID:B7VN0MpL0
>医学部以外の学部を出たけど(または在学中)、医者になりたくなった。
>そんな人にオススメの入試方法…それが「学士編入学」である。

>>1の時点で釣りだと思った。
185名無しなのに合格:2008/11/19(水) 01:04:54 ID:Cj+8e8NuO
イタい学士にはなりたくないな。
受かったら気を付けるか、受かったら。
186まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2008/11/19(水) 12:42:32 ID:WoduTPKd0
>>185
イタい人間は、どこにでも居る。
そいつらを反面教師として、自分を磨いていこう。
187名無しなのに合格:2008/11/19(水) 15:42:13 ID:6Y7IgBgfO
>>まとめサイト人
名無しなのに合格で書いた方がいい。
188名無しなのに合格:2008/11/19(水) 18:55:38 ID:Jrl4LdnE0
どっちでもよくね??
189名無しなのに合格:2008/11/19(水) 19:53:10 ID:WoduTPKd0
ありゃ、またやってた。
かちゅ使用なのだが、ログが残るんだよな…
気をつけますです m(_^. .^_)m ぺこ

>ALL
急に寒くなってきたので、体調に注意しよう
190名無しなのに合格:2008/11/19(水) 20:25:37 ID:ylUwpgPo0
麻生太郎首相は19日、首相官邸で開かれた全国知事会議で、地方の医師不足問題に関連し、「地方病院での医者の確保は、自分で病院経営しているから言うわけじゃないが大変だ。社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものすごく価値観が違う」と述べた。

 首相の発言は、地方病院の勤務医不足を問題視したものだが、今後波紋を呼びそうだ。日本医師会などが反発する可能性もある。

 また、首相は「小児科、婦人科が猛烈に問題だ。急患が多いところは皆、(医師の)人がいなくなる」と指摘。産婦人科などに対する診療報酬加算などの対応が不十分であるとの認識を示した。
191名無しなのに合格:2008/11/19(水) 22:39:39 ID:5TH7MDaG0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000129-jij-pol
「社会常識欠けた医者多い」=麻生首相が発言

「これだけ(医師不足が)激しくなってくれば、責任は医者の(方にある)話じゃないか」
首相は同日夜、記者団に「医者は友達にもいっぱいいるが、おれと波長が合わねえのが多い」

192名無しなのに合格:2008/11/19(水) 23:21:52 ID:ENPr/e0t0
193名無しなのに合格:2008/11/20(木) 19:53:23 ID:dfNCJg5D0
3分も自己紹介するのつらいな
下手すると自己紹介を通りこしてウザイ自己PRの時間になってしまう
194名無しなのに合格:2008/11/20(木) 20:02:38 ID:LPTSaU8F0
え?自己紹介って自己PR以外に何するの?それが知りたい。

自己PRなんか何分でもしゃべれるよ。


英語でなければ Orz
195名無しなのに合格:2008/11/20(木) 20:26:19 ID:dfNCJg5D0
PC使えるんだったら違いを調べてみればいいじゃない
もちろん自己PRも必要だろうけどそんなの自己推薦書で書いてるわけだし
196名無しなのに合格:2008/11/20(木) 20:49:24 ID:UCB5oHZmO
寒波の影響か、沖縄は肌寒い。
197名無しなのに合格:2008/11/20(木) 23:24:51 ID:YQQNR9iN0
うちは雪降ってますww
198名無しなのに合格:2008/11/21(金) 17:23:59 ID:D/RHtGANO
琉球の基礎系と臨床系って対立してるのか?部屋の印象が全然違った。
臨床系は厳しかった。学士編入制度に疑問を感じてるっぽい。
あとすべての面で優良児が欲しいらしい。

さよならオキナワ…。もうリベンジしないよ…。
199名無しなのに合格:2008/11/21(金) 18:34:23 ID:5BT0qPtD0
琉球って30代以上のオッサンでも筆記通ってた?
200名無しなのに合格:2008/11/21(金) 18:50:21 ID:D/RHtGANO
年配というほどではないが、30歳以上っぽい人はいた。
ただ、やはり20代がけっこうな割合を占めてると思う。
ついでに26人中22人出席。

不貞腐れて琉大から歩いて帰ってきたぜ。
首里まで近いようで、やっぱり歩くには距離が長かった。
201名無しなのに合格:2008/11/21(金) 18:58:27 ID:m18P7J6q0
>>198
臨床系ってどこの部屋のこと?

>すべての面で優良児
先生方現実を直視して下さい><
202名無しなのに合格:2008/11/21(金) 19:20:14 ID:D/RHtGANO
>>201
第3面接室。全員臨床系だと思ったが、これは勘。
203名無しなのに合格:2008/11/21(金) 20:23:46 ID:m18P7J6q0
>>202
勘かw
質問を思い出すとわかると思うけど部屋ごとで役割分担している可能性が高いよ
雰囲気も含めてね
それにしてもカルス率高かったな
204名無しなのに合格:2008/11/21(金) 20:32:28 ID:pnj7kWYI0
>>203
KALSもどきじゃね?
現KALS生ではなく、模試とかふりをしてるとかw
205名無しなのに合格:2008/11/21(金) 21:15:12 ID:m18P7J6q0
>>204
1人待合室に入ってきた時に10人以上顔見知りの挨拶してるからすぐわかるよ
おかげさまで今日の順番がどうやら1次の点数順らしいということもわかりました
明らかに上位に固まってるんだもの
206名無しなのに合格:2008/11/21(金) 22:13:24 ID:LESr4jo/0
>>198
どこでもそうだと思うけど…。

理由その1:年寄りは屁理屈が多い
理由その2:堕落していく学生が少なくない

好感を持っている人を探す方が難しいのが現実では。
207名無しなのに合格:2008/11/21(金) 23:34:04 ID:D/RHtGANO
第1面接室では経験したことのないウェルカムモードだったんだが、
あれはやはりフェイクか。
208名無しなのに合格:2008/11/22(土) 02:28:32 ID:09yMbsoY0
>>198
基礎系と臨床系が対立、というか意見が異なることは他の大学でもよくあるよ。
私の大学でもそんな感じがします。

これも私の抱いた印象ですが、
基礎系の先生方は学士編入者に対してある程度肯定的だが、
臨床系の先生方は学士編入者よりも若い学生の方が好き。特に運動部の人とか。

でも、同期の社会人学士編入生はとても気に入られてるよ。
控えめだけど周りを動かすこともできるし、医師や患者さんに対するマナーもしっかりしている。
何よりも社会人として常識的な行動ができるのが強み。


そんなわけで、学士入学ゆえの苦しいこともたくさんあるけど、長所を生かして頑張りましょう。
209名無しなのに合格:2008/11/22(土) 02:58:50 ID:+TW2dqxT0
琉球じゃないけど、
「意図して部屋によって面接の方法を変えているのですか??」
と聞いてみたら
「はい、多面的に判断させてもらってます」
とか言われた。

個人的な感想ですがKALSの人はどこに行ってもたくさんいましたよ。
210名無しなのに合格:2008/11/22(土) 06:23:33 ID:bJ3ARHMf0
>>207
実社会でもそんな雰囲気ならそれをわざわざ壊す必要がないと思うが
211名無しなのに合格:2008/11/22(土) 11:27:39 ID:VKgvtSeeO
自分の勘だと面接室1に黒い空気が流れていた。
答えやすいが頭の中では警鐘がずっとなってた。
212名無しなのに合格:2008/11/22(土) 12:16:33 ID:fzVrzrDg0
部屋の雰囲気は人によりけりってところだな。
まぁ、面接も終わったことだし、いまさらあがいてもどうしようもない。
とりあえず高知にむけて頭を切り換える。
213名無しなのに合格:2008/11/22(土) 14:48:29 ID:Eq86m0sq0
学生のとき、就職して金ためてから
医学部受けようと思っていた
だけど金に汚れたこの業界で生活していたら、
もう貧乏学生生活なんてできねぇ
それに4年も5年も学生してたら人生設計できない
おまえら本当によくやるぜよ
214名無しなのに合格:2008/11/22(土) 15:19:15 ID:d78GzIaZ0
>>141
阪大の採点はそんなもんだ
特に数学は色々書いてもまず0点
215名無しなのに合格:2008/11/22(土) 15:21:09 ID:d78GzIaZ0
>>213
金に汚れた業界にあんたが向いているんだよ
216名無しなのに合格:2008/11/22(土) 15:35:33 ID:t/wkvNeV0
俺は、生活のために受験勉強そっちのけでバイトしている
すごく焦るし、空しさも覚える。色々な物に対してイラつくよ。
217名無しなのに合格:2008/11/22(土) 21:11:20 ID:IknQG0YnO
時給2500円で50時間働けば、12万5千円だぜ。
後、月150時間は勉強できるぜ。
218名無しなのに合格:2008/11/23(日) 00:50:40 ID:fYtIRkUT0
おまいら、息抜きに来いw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1225381423/
219まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2008/11/23(日) 11:23:53 ID:eh3HUXiH0
おはようございます

まとめサイトに、個人のHPの相互リンクの問い合わせがありました。
この件について、みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸甚です。

サイト開設時に、この件は頭になかったもんで…ヽ(;▽;)ノアハハ
220名無しなのに合格:2008/11/23(日) 11:49:06 ID:TwNnNj4jO
221名無しなのに合格:2008/11/23(日) 13:40:47 ID:ntFQMO650
>>213

働きながら学生やればいいよ。
試験だけ受かれば上がれるから,別に無理して授業でなくていいし。
222名無しなのに合格:2008/11/23(日) 14:06:43 ID:oGO+pgQl0
慶應文系出身30代です。来年医学部に編入学を希望しています。
文系出身者は群馬以外の国立に編入はできない、
と聞きました。どなたか、群馬に文系出身で入学された方いませんか?
受験の傾向と対策を聞かせていただきたいです。
223名無しなのに合格:2008/11/23(日) 14:18:40 ID:jojCi7bz0
>>219
ネットに何かを公開してるってことはリンクを張るのは自由でしょ。
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi14_qa.html

放っておけばいいのでは?
「まとめサイトお墨付き」みたいになるのも筋違いな気がするし。
224名無しなのに合格:2008/11/23(日) 14:25:22 ID:fYtIRkUT0
自分で勝手に逆リンクを貼れるようなページを作ったらどうかな。
225名無しなのに合格:2008/11/23(日) 15:17:52 ID:VtCJ/jd1O
まとめ人さま
広く情報をだすためには、いろいろリンクを。
ただ、まとめサイトは相手をリンクしなければ面目も保たれるきがす
226名無しなのに合格:2008/11/23(日) 15:18:22 ID:jojCi7bz0
227名無しなのに合格:2008/11/23(日) 17:47:10 ID:ntFQMO650
>>219
相互リンクを強要してくるDQNは放置が基本。
どうせ小遣い稼ぎのための宣伝サイトでしょw
228名無しなのに合格:2008/11/23(日) 20:13:46 ID:TMNRuL6l0
>222
金あるだろうしKALS行けば?
ってかまとめサイトみた?
229名無しなのに合格:2008/11/23(日) 20:14:19 ID:TMNRuL6l0
ってIDにTMNキター
小室捕まったしなんかタイムリーだな
230名無しなのに合格:2008/11/23(日) 21:26:11 ID:JTW7LAF2O
射精するときは交感神経が働くんだぜ。
知らなかったやつは勉強不足だぜ。
231名無しなのに合格:2008/11/23(日) 21:28:16 ID:oGO+pgQl0
>>228
KALSは考えていますが、群馬大学に必要か分からなかったもので。
国立大学の上位校は理系の学部の単位取得が前提なので、自分には無理です。
群馬大学だけは、生命科学の試験がなく、小論文二本だけ、とHPに
書いてあったので、どのようなレベルの問題が問われるのか知りたいのです。
KALSなしでも独学でこなせるレベルならば、なるべく独学でおわらせたいので。
232名無しなのに合格:2008/11/23(日) 23:34:30 ID:TMNRuL6l0
TMNのうちにレスしとくかw

>>231
ttp://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/kakomon/index.html
で配布してる
手持ちの分でわかるのは小論文の片方が英語長文読解でもう片方が国語読解みたいのがあった
まぁ過去問取り寄せたほうが早いな
233名無しなのに合格:2008/11/24(月) 09:35:50 ID:5OHEibr70
>>232
レスありがとうございます。早速取り寄せてみます。
英語と国語の読解ならば、KALSの理系科目の授業は必要なさそうですね。
来年頑張ってみます。
234名無しなのに合格:2008/11/24(月) 13:57:36 ID:IJVo9OiTO
何これ?
群馬に理系科目が必要ないなんてありえない。
ここを信じ過ぎでワロス
235名無しなのに合格:2008/11/24(月) 19:50:14 ID:kZuwIB330
群馬は一次試験で生命科学は必須ですよ。
そんなことも調べず再受験を考えてるあなたは目出度いと
言われても仕方ない。
236名無しなのに合格:2008/11/24(月) 20:05:06 ID:e2hilhrP0
編入で文系出身者が入ってくるのは構わないけど、
理系的な知識のないままに卒業までできてしまうのはやっぱりおかしいと思う。

例えばpHや電解質の意味も知らないDr.に点滴されたい?
クルマの運転に理屈は不要ってのとは次元が違うと思うのだが。
237名無しなのに合格:2008/11/24(月) 20:13:14 ID:I2F20KNa0
>>236
無事になおしてくれりゃ何でもいいんじゃん?
それより慶応の文系とかもうイラネ
238名無しなのに合格:2008/11/24(月) 20:41:31 ID:p6qBpCc50
文系の方々は精神科医になるべき
239名無しなのに合格:2008/11/24(月) 21:07:16 ID:pnT9Okmh0
>>233
ぬ、申し訳ない、手持ちがH16〜18しかなくてH16は講義後に試験で生体膜と脂肪酸の話とかでH18は国語の読解みたいのだった
過去問取り寄せればどうせわかると思ってあんまり見てなかった
取り寄せてみて問題を見て考えてみてください
がんばってくだされ


てか直近2年の過去問がほすぃ〜
240名無しなのに合格:2008/11/25(火) 01:05:49 ID:BU71Uy0G0
群馬(2年次編入)は2次でもしっかり生命科学が出題されてるよね。
今年は心臓生理なんかが出題されたんじゃなかったっけ。
241名無しなのに合格:2008/11/25(火) 04:16:55 ID:D7CDn9yP0
文系で英語に覚えがあるなら、富山がお薦めかな。
あそこは、ほんとに英語だけ。
書類選考に通過できればの話だが。課題作文は重要。
242名無しなのに合格:2008/11/25(火) 04:24:51 ID:D7CDn9yP0
自分は2流私大卒で、成績も可が多いバカだが書類は通った。
でも筆記で落ちた。トイック450くらいの実力だが、これくらいだと厳しいかも。
243名無しなのに合格:2008/11/25(火) 07:27:26 ID:Jg4fe46J0
そりゃ低すぎだろ。
244名無しなのに合格:2008/11/25(火) 13:36:59 ID:SeymwHJL0
粕でも書類通過する富山w
編入試験を受験しようと思うだけ無駄。何年やっても不合格
245名無しなのに合格:2008/11/25(火) 15:48:14 ID:FRiHsK7mO
そのレベルで学士に挑戦できるモチベーションはすごいw
246名無しなのに合格:2008/11/25(火) 19:54:05 ID:ExCbODGO0
物理を0から勉強しようと思っています
高校の教科書はどの会社の本がオススメですか?
247名無しなのに合格:2008/11/25(火) 22:30:37 ID:upzJg0zG0
センサー物理T+U 
248名無しなのに合格:2008/11/25(火) 22:58:54 ID:uG+uj3Ij0
>>246
書店で、手にとって中身を確認したほうが良いよ。
教科書も参考書も、癖があるから
249名無しなのに合格:2008/11/25(火) 23:58:07 ID:LI9sNLqoO
相性もあるしな。
手にとって自分に合うレベルを選ぶといい。
250名無しなのに合格:2008/11/26(水) 00:31:54 ID:Si7y4Yud0
>>242
「英語が得意」と豪語するには遠ぉ〜く及ばないかと。
日本語が出来ない海外帰りの人も多いけど。
251名無しなのに合格:2008/11/26(水) 02:45:59 ID:lCAwkvTc0
そういや試験会場で話したセンター英語160、toeic570の
人は、戸山の筆記受かっていたな。最終には番号なかったけど。
252名無しなのに合格:2008/11/26(水) 07:26:45 ID:UE1gkPrGO
笑えるぐらいレベル低いなwそんな点数恥ずかしくて人に言えんわ
253名無しなのに合格:2008/11/26(水) 10:42:11 ID:22+Vc10q0
このスレで話すことじゃないかもだけど
昔は理工系大学から医学部に進学してたらしい。
詳しいシステムはよくわからないがこの医学部本科ってところ。
http://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S34.jpg
254名無しなのに合格:2008/11/26(水) 13:35:41 ID:P5xvhKm9O
俺はTOEIC610で、地方医大編入済み。
学士入試で必要とされる英語力としては、これくらいが最低ラインだとおもう。
255名無しなのに合格:2008/11/26(水) 14:31:23 ID:Q98DF8Zp0
>>222
群馬以外には編入できない、というのは間違いです。色々な大学で文系受験生が合格しています。
ただし問題は人生が成り立つかどうか、つまり合格が計算できるかという事ではないかと思います。
文系30代の方は、一般的には、残念ながら合格は計算できません。
医学部編入試験は、それまでしてきた事があまり評価される試験では無いからです。
できるだけ若くて研究者志向を持った人を、大学が組織として合格させようとしていて
それ以外の経験であったりはアピールすればするほど、マイナス評価されるというのが現状でしょう。
256名無しなのに合格:2008/11/26(水) 14:38:56 ID:ascX4rq00
>医学部編入試験は、それまでしてきた事があまり評価される試験では無いからです。

これまでのキャリアや学んだことを生かして〜みたいなの
どこの学校でも聞かれるけど、それは重要じゃないってこと?
257名無しなのに合格:2008/11/26(水) 14:44:24 ID:Q98DF8Zp0
>>238
医学を学ぶ上でのバックグランドとして、文系理系は関係ないと思う。
理解して記憶する力があればそれまで何をやってきた人でも医学を学び進める事はできるはず。
ただ問題は合否を決定する面接官が学士編入試験に前向きな意義を見出しておらず
かつ、自分のしてきた事と遠い分野からやってくる人を見下しているということ。

そのため面接で受験生に対して前向きな理解、評価がなされる事はまずない。
(面接官は医者なので表面的にはニコニコと対応するけれども)

そのため結局、生命科学系の受験生を合格させておくのが無難だ
という結論に最終的には落ち着いているのではないかな。
文科系の人が合格しにくいのはそのためだろう。

とはいえ、現在の大学生の学力水準はとても低いので、文系の人の方が人文社会学に
精通しているかというと、そうでもない。理科系の人の方が多岐に読書経験を積んで
いる場合も多いからねぇ
258名無しなのに合格:2008/11/26(水) 14:45:04 ID:XbSmuOaD0
>254
Σ(゚Д゚; ) じゃあ、TOEIC700の俺が、もうちょっと伸ばそうとして勉強するのは無駄だと?
259名無しなのに合格:2008/11/26(水) 14:46:53 ID:Q98DF8Zp0
>>256
重要じゃないと思います。むしろマイナスに働いていると見受けられます。
他の分野から天下の医学部に入れてあげるのだから、アピールもっと低姿勢でいなさいよ
というのが面接官の本音でしょう。
260名無しなのに合格:2008/11/26(水) 14:48:15 ID:Q98DF8Zp0
訂正 アピールなどせずにもっと低姿勢でいなさいよというのが面接官の本音
261名無しなのに合格:2008/11/26(水) 14:55:41 ID:ascX4rq00
>>260
へんにアピールするより、
「親が医師でその姿にあこがれた」みたいなストーリーのほうが
いいのでしょうか?
262名無しなのに合格:2008/11/26(水) 15:04:54 ID:Q98DF8Zp0
>>261
そのストーリーの是非は、わかりませんw

でも企業への就職活動とは明らかに違いますね。
何をしてきたか、何ができるか、何をしたいか、を、理路整然と話して
「こいつはできる」と判断されたら内定という風にはいかないですね。

受験生と面接官のやりとり、そしてその結果(合否)を色々と見て思うのは
医学部編入試験の面接試験でのやりとりは、もっと独特で感情的なやりと
りだと思います。

その変な雰囲気に適応した奴が合格していく現状は、日本の医療にとっては
いいものじゃないけれどね。
263名無しなのに合格:2008/11/26(水) 15:12:36 ID:ascX4rq00
>>262
就職活動とは違いますね。
まあ、就職活動でも、新卒だと「素直そう」で
通る場合もありますが。
私は学士編入だと、中途採用の面接のように
「何ができて、自分をとるとどんな役立ち方ができるのか
(学校にとってどうプラスか)」を
言わないといけないのかなと思ってたのですが‥
文系で通ってる人がどんな志望動機で通っているのか
例をあげていただくことは可能ですか?
264名無しなのに合格:2008/11/26(水) 21:17:28 ID:Q98DF8Zp0
>>263
どちらかというと、あえて脱力感を演出した人が合格してたような気がします。
実際に、アピールしないように気をつけた受験生への面接官の食いつきも良いように
見えましたし、それを感づいて受験生も、そのように適応しているように(大人しく振る舞
うように細心の注意を払っているように)見えましたし、そういう受験生が実際に合格して
いるように見えました。そのためグループ討論の雰囲気は極めて異様なものでした。(参考までに)
265名無しなのに合格:2008/11/26(水) 21:30:15 ID:ascX4rq00
>>264
どうもありがとうございます。
おとなしく、芯はしっかりしてそうな感じでしょうか。
しかしなんでアピールしないほうがいいんでしょうね。
就活のアピール合戦を経たものとしては、異様な気がします。
266名無しなのに合格:2008/11/26(水) 22:41:02 ID:DG0f+q2tO
いやさりげにはアピった方がいいよ。
とりあえず賢そうな雰囲気と熱意は伝えようとしたよ俺は。
ちなみに俺は4校合格
267名無しなのに合格:2008/11/26(水) 22:46:49 ID:5e1SHQZx0
>254
よくそんな点数で受かったなぁ。
まぁ、Listening Sectionがまったくできなくて、
ほとんどの点数をreadingで稼いだとかいうなら、
学士の英語の出題形式からして受かる可能性もあると思うけど…。
あとは生命科学が得意とかね。
268名無しなのに合格:2008/11/26(水) 22:56:20 ID:+2reuKv/0
ちなみに前の会社での業績の自慢なんてのは最低です。
269名無しなのに合格:2008/11/27(木) 01:57:24 ID:2nonvWoO0
ibt30台で受かったけど。
270名無しなのに合格:2008/11/27(木) 07:16:37 ID:Lgdt5Usn0
>>269
差しさわりの無い範囲でスペックや
試験の出来を教えていただけませんか?
271名無しなのに合格:2008/11/27(木) 07:19:20 ID:Wu0Ozzzp0
>>266
さりげにアピール、ですね。とかく控え目に、を心がけます。
4校合格ってすごいですね。
>>268
業績は医療と関係ないので言わないつもりです
272名無しなのに合格:2008/11/27(木) 19:30:58 ID:KpfJOxwfO
謙虚な姿勢は医学部の教授好きだからな。
273名無しなのに合格:2008/11/27(木) 21:49:06 ID:kksodDPK0
どこの大学も東大が多いけどほとんどが
工学研なのかな?
274名無しなのに合格:2008/11/27(木) 22:48:55 ID:3bdK/6yu0
英語はTOEICの点はあんま当てにならんと思う。
昔いやいや受けさせられたTOEICが無対策で600点程度で
この糞試験うぜえと思った記憶がある。
受けなおして点数上げる気にもならん。TOEFLは受けてない。

その代わり生物系の論文とか洋書は辞書無しで抵抗無く読める程度で、
問題なく通ったから、もっと編入試験に即した学力を伸ばすほうがいいと思う。
275名無しなのに合格:2008/11/27(木) 23:59:59 ID:aP5E2j/h0
入試制度に文句を言っても何も始まらないので、
編入試験廃止の波が来る前にさっさと受かってしまった方がいいね。
276名無しなのに合格:2008/11/28(金) 02:30:13 ID:XqHcAkIh0
>>275
そうだべそうだべ。
学士入学者がとてつもないアホどもだと
いう事を世間が気づいたら
制度廃止の波が来るでしょう。

結構宣伝してるんだけどな
医学部学士試験がどアホな試験だって。
どうもいまいち世間に広まらないな、、、、
277名無しなのに合格:2008/11/28(金) 02:33:37 ID:e99M0dlW0
中には優秀な人もいるんだけど、
全体を見渡すと一般入試以上にザルな気がする。

せめて学力試験くらいはガチでやってほしい。
面接重視の学校はほどほどに。
278名無しなのに合格:2008/11/28(金) 03:52:21 ID:XqHcAkIh0
>>277
国立医学部入試合格者と言えるだけの
学力を持っている人というのは
毎年阪大、医科歯科の合格者の中の
さらに数人だけだろう。

面接重視ってのは
アホな受験者いらっしゃいって言ってるようなものだもんな。
そいでアホな受験者どもが
「はーい、いきまーす」と殺到するわけだ。
やだやだ
279名無しなのに合格:2008/11/28(金) 09:03:52 ID:Khu5WRiN0
偏った見方する奴だなぁと思ったらやっぱりsageてない
荒しはわかりやすいですねw
280名無しなのに合格:2008/11/28(金) 09:56:08 ID:XAw46sVK0
合格者が羨ましいんだから放置しておこうよ。
281名無しなのに合格:2008/11/28(金) 16:49:36 ID:gvXvwwiTO
研修に来た旧帝の一般合格者でも、コミュニケーションが取れない、不器用、言われないと
何もしようとしない等、使えない奴は沢山いるからね。
受験では、個人の事務処理能力がどれくらいかは分かるが、医師に向いているかどうかは分からない。

しかし、匿名だからといってここで品のない書き込みをしている奴らは、医師に向いてないのは確かだ。
282名無しなのに合格:2008/11/28(金) 17:22:14 ID:he1b5IGE0
どこの社会も一緒だな
283名無しなのに合格:2008/11/28(金) 17:52:44 ID:JniU09x90
>>265
異様ですよね。
一般的に面接は、自分を正当化する場であるし、実力を示す場ですし、売り込む場ですよね。
でも学士編入試験では、それをすればするほど評価が下がる、というより面接官が聞く耳を
持たなくなります。理由は簡単で、面接官は他学部出身者を初めから見下しているのです。
だから真剣に話を聞いて受験生がどんな人物であるか理解し評価しようなんて最初から思って
ないのです。この状況で受験生としてできる事は、やる気の無い面接官をせめて必要以上に
疲れさせて減点を下されないよう注意を払うという事になるのでしょう。
加点を目指すと嫌われるので、減点をされないようにまったり行くという戦略を
多くの受験生がとっているように見えます。
グループ討論などであまり自分の意見を述べずに、皆が聞き役に回ろうとして
結果として中学レベルかそれ以下の水準の議論にしかならないのは
受験生が、そういう戦略で面接に臨んでいるからじゃないかと想像されます。
284名無しなのに合格:2008/11/28(金) 21:07:19 ID:StY+Xn2DO
新手の釣りは親切口調だなw
285名無しなのに合格:2008/11/28(金) 22:50:05 ID:JcowXnnt0
山口大学はHP見る限りウェルカムみたいなかんじだなww
286名無しなのに合格:2008/11/28(金) 23:01:22 ID:2CdXsboJ0
高知の面接日程の振り分けは受験番号順ですか?
高知3年次最終落ちた人もたくさんいるのかな・
今年はどんな人が受かったのー
287名無しなのに合格:2008/11/29(土) 00:20:24 ID:5d4FGfZ90
ニュースを見ていると、
世の中の経済や雇用は悪化中で、
今後もしばらくの間は、良くなる感じがしない。

となると、
医学部の倍率も多少上がるんかな?
288名無しなのに合格:2008/11/29(土) 02:10:18 ID:liNOukRs0
合格できないやつ、妬みを持ってるやつは
学士編入生のレベルが低いと煽り、片や
合格者や実際の編入生はこんなとこに書き込みなんかしない。
そうやって情報が偏っていく、ってことだよね。
289名無しなのに合格:2008/11/29(土) 04:53:20 ID:FQNk08cH0
高知2次試験について、内容とか教えてください。
290名無しなのに合格:2008/11/29(土) 12:09:07 ID:/otDOD5HO
>>286
振り分けも当日の個人面接も受験番号順。
291名無しなのに合格:2008/11/29(土) 17:42:41 ID:yXZtfQ0wO
以前滋賀の合格体験記を書いた者です。

まとめサイトにも、載せてもらってます。
本題ですが、入学してから他の合格者を見たところカルス行ってない合格者がいません。
又、めっちゃ帰国子女、ないし留学してたなど英語がすごーく出来る人が多いです。
まとめサイトに同時に載ったカルス行ってない人は、いない、もしくは他の大学に入学したのかと思われます。
292名無しなのに合格:2008/11/29(土) 17:46:45 ID:yXZtfQ0wO
なんかこの12月に、メディカルスクール構想のとりまとめを行なっていた医科歯科の先生が、結論出すみたいだね。
結果は、言わずもがなだろうけど。。。
293名無しなのに合格:2008/11/29(土) 18:08:55 ID:bnlHRPyX0
>>291
KALSってすごいんですね、、通信教育でも同じくらい効果を出せるものですか?
情報がまわってこないから意味ないかな、とも思ってるのですが
294名無しなのに合格:2008/11/29(土) 19:15:16 ID:VeNhsQ+/0
またカルス工作員か
295名無しなのに合格:2008/11/29(土) 22:11:46 ID:fN8w9zWY0
つか、うちも俺以外全部KALSだ。昔だったらできるやつとできないやつの
差がごっそり付いてた筆記試験が、今はみんなどんぐりの背比べになって
キャラ的に破天荒なのが受からんようになってつまらん。
296名無しなのに合格:2008/11/29(土) 22:38:05 ID:97DL+SHqO
おれは学士落ちたから、センター試験を受けて前期試験に行く。
学士はもう受けない。平等な試験でない。
297名無しなのに合格:2008/11/30(日) 00:54:23 ID:L6E8XHMwO
どうぞどうぞ。
298名無しなのに合格:2008/11/30(日) 01:15:41 ID:NRHexANm0
299名無しなのに合格:2008/11/30(日) 02:44:36 ID:Elyy5PSF0
高知2次情報、ネットで探しまくっているがなかなか落ちていない。
なぜだ?
誰か、頼みます。
300名無しなのに合格:2008/11/30(日) 10:06:43 ID:/IbGTnL7O
クレクレ君はいらない。
301名無しなのに合格:2008/11/30(日) 11:12:28 ID:GjmQtiTJO
高知の情報が欲しいなら、書くべきことがあるだろ?
まず、高知の筆記試験の出来具合。
これは最低書くことだろ?
二次試験の持ち物?服装など。

一方的なクレクレでは相手にされないよ。
302名無しなのに合格:2008/11/30(日) 13:00:31 ID:eL/sgL8t0
今、朝日系列の新婚さんいらっしゃい!に
新潟の学士編入生が出てる!
303名無しなのに合格:2008/11/30(日) 13:12:27 ID:eL/sgL8t0
早稲田出身、4年の塾講師、歯医者の娘と結婚。
ぶっちゃけ、家庭教師の教え子に手を出したってことらしい。
学費は、親もち。生活費は、嫁の実家もち。
金のことを考えなくていい生活は、羨ましいな。
304名無しなのに合格:2008/11/30(日) 16:33:26 ID:L6E8XHMwO
そういうことはまずは医学部に受かってから考えたらいかがですか?
それに医学部には金持ちのお嬢様なんてゴロゴロいるからつかまえてみたらどうですか?
受かるまでは何言っても理解してもらえないよ。
305名無しなのに合格:2008/11/30(日) 17:20:21 ID:wrxCdCjQ0
高知受験番号順なんですね。
ところで 皆さんどんな格好なんですかね・
306名無しなのに合格:2008/12/01(月) 00:17:23 ID:2EMVcbk/O
ノーネクタイで他人に不快感を与えない程度の服装なら
何でもOKなんじゃない。ま、そのまんまだが。
307名無しなのに合格:2008/12/01(月) 01:22:39 ID:B+pAsuZb0
いや、普通にスーツでいいだろ。
泊りがけとか体動かすような面接とかならいざ知らず。
308名無しなのに合格:2008/12/01(月) 01:59:07 ID:2EMVcbk/O
>>307
二次試験の通知に、態度習慣領域評価試験(いわゆるボランティア体験)の服装が
「ノーネクタイで〜」と指定されてる。
このことについてアドバイスでもなく、ただ転載しただけだったんだがな。
明日から一週間、高知二次か。
高知組、がんばれ。
309名無しなのに合格:2008/12/01(月) 11:45:19 ID:gk66OamV0
鳥取大学医学科学士編入学(2年次編入)入学者選抜試験合格発表
ttp://www.med.tottori-u.ac.jp/system/site/upload/live/22/atc_1228129113.pdf

52059 52100 52144 52152 52156
310名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:50:31 ID:dm4UT2oN0
>>303
学歴が終わってますね。
しかも新潟大医学部学士って
自分がアフォだって言ってるようなもんじゃないですか。
全国放送で恥ずかしいですね。

なんかアホな人ってのは自分がアホであるという事、
それが恥かしいという事に気が付かないんですね。不思議
311名無しなのに合格:2008/12/02(火) 01:59:57 ID:0oB/7PfO0
荒らしご苦労様です。
312名無しなのに合格:2008/12/02(火) 03:19:37 ID:E+fBA2TxO
寝れんorz
313名無しなのに合格:2008/12/02(火) 03:36:33 ID:ZIIZ+bBi0
>>312
ノシ
314名無しなのに合格:2008/12/02(火) 04:17:56 ID:G/gB0JZv0
>>310
新潟大学学士って試験フルセットで難しいんじゃなかったっけ?
315名無しなのに合格:2008/12/02(火) 06:03:34 ID:ORXkt5lO0
昨今の荒らしはわかりやすいw
316名無しなのに合格:2008/12/03(水) 00:25:48 ID:rHXw8vs40
いいなぁ新潟…。
317名無しなのに合格:2008/12/03(水) 02:37:16 ID:wk5VDHa/O
琉球最終発表まであと60時間。
果報は寝て待て、か。
ま、寝ても来そうにないレベルなんだが…。
318名無しなのに合格:2008/12/03(水) 14:46:33 ID:qh2dr3H90
遅くなってごめん
追加まってて
319名無しなのに合格:2008/12/03(水) 21:33:25 ID:zexFaGRk0
>>302
その人学士編入生じゃない。
320名無しなのに合格:2008/12/03(水) 23:22:56 ID:P65zLBnl0
>>318
どこの追加ですか?
321名無しなのに合格:2008/12/04(木) 02:33:10 ID:OorUG8OH0
>>292
どうせ今回も頓挫するんでしょ。
スタッフも金も全然足りないし。
都立病院の医師やら東大の学部長やらが猛反発してたよね。

「メディカルスクール報告書を正式決定−四病協」
(中略)四病協では、報告書の発表会を来年1月22日、東京・永田町の星稜会館で開催する。
322名無しなのに合格:2008/12/04(木) 15:04:35 ID:9z8dMSo0O
琉球での学生生活楽しそうだ…
323名無しなのに合格:2008/12/04(木) 20:24:27 ID:HS3NvEFz0
「学士編入導入は完全なる失敗であり、今後はAO入試への
シフトを明確にしていく」

という報告書になり、学士編入が2016年くらいに向けてどんどん
終わっていく悪寒。
324名無しなのに合格:2008/12/04(木) 20:35:19 ID:b/RWZRq60
面接官を医学部の教授陣がやらせたのも問題だったな
偉そうに椅子にふんぞり返ること以外大したスキルもない
大学によってはストレスを解消しているとしか思えない中傷すらあった
いらないと結論つけるのはいいが選んだ奴の責任は?という話は出てこないのか?
325名無しなのに合格:2008/12/05(金) 00:09:35 ID:gKGpYE5Y0
人材採用の素人である医学部の教授にとって、面接は荷が重いと思う。
326名無しなのに合格:2008/12/05(金) 01:19:52 ID:5jzQN6YQ0
面接官がプロになったら尚の事お前ら真っ先に落とされるだろ
327名無しなのに合格:2008/12/05(金) 02:49:05 ID:LUdMV3yv0
>>324
全く同感です。
中傷にしろ無気力な面接にしろ、圧迫面接という事で正当化されている。
ここまでのモラルハザードは、見た事が無いね。

個人的に気の進まない試験をやっているにしろ、大学が募集しているのだから
積極的に受験生を評価しようとしなければ、話にならない。
ある大学では、面接中に寝ている教授もいるし、面接官として以前に
はっきり言って社会人として論外の人が多い。
328名無しなのに合格:2008/12/05(金) 02:55:33 ID:LUdMV3yv0
>>325
医学部の先生は人を見抜くプロだからと持ち上げる合格者もいて呆れるね。
それと同時に自分の大学に残る事を前提として合否を決めるから、医者としての
適正ではなく、自分や組織の利益で合否を決める事になる。
これが学士編入試験を、意味不明なものにした原因ではないかな。
329名無しなのに合格:2008/12/05(金) 02:58:00 ID:LUdMV3yv0
>>323
AOにしても一緒。
高校生が偏差値競争をしている限りは人物評価はオマケでありつづける。
しかもその人物評価も結局の所、大学の利益になりそうな人物を合格させる事になろう。
教授以外の人が合否を決定するシステムにしない限りは、面接で合否を決めるシステムは
成り立たないと思う。
330名無しなのに合格:2008/12/05(金) 03:19:39 ID:47Ch0u5BO
この時期になると落ちた自分を正当化するヤツが増えますねw
331名無しなのに合格:2008/12/05(金) 05:32:08 ID:KUUOhsnC0
なんで医学部に行きたいの?
332名無しなのに合格:2008/12/05(金) 05:53:05 ID:syN9WERfO
>>322
夏〜秋は台風直撃で厳しそうじゃない?
333名無しなのに合格:2008/12/05(金) 11:24:59 ID:lzTXX0d80
>>332
別名、基地の島@沖縄だしな
334名無しなのに合格:2008/12/05(金) 11:37:06 ID:gaOsOOZY0
5校受験して4校合格した。
今日、3校放流するから、追加合格待ちの方お待たせしました。
335名無しなのに合格:2008/12/05(金) 14:33:39 ID:5jzQN6YQ0
基地外の島沖縄
336名無しなのに合格:2008/12/05(金) 17:13:28 ID:zddG5vOs0
>>334
スゲー!!!
337名無しなのに合格:2008/12/05(金) 17:15:54 ID:syN9WERfO
>>334
稚魚育てすぎ。でもすごい。
338名無しなのに合格:2008/12/05(金) 22:33:02 ID:I0rBopk2O
この間発売した問題集役に立たないなぁ…
カルスの講義でも似たような問題しか扱ってないんだろうか
339名無しなのに合格:2008/12/06(土) 02:09:55 ID:AEh1fBdD0
誰も僻地医療のことなど、真剣に考えていない。
国、自治体、大学、病院…。
とある自治体の役人のやる気のなさにはあきれたなぁ。
340名無しなのに合格:2008/12/06(土) 07:57:02 ID:OIPwMveB0
そりゃ、誰も僻地に住んだ事無いからな。本気度がまったく無いよな。

と僻地から学士入学を狙っている俺が言ってみる。
341名無しなのに合格:2008/12/06(土) 18:25:27 ID:Xc4I3VNX0
>>338
学士編入試験で出るほとんどの題材はこの問題集のどこかの問題で
カバーされているでしょ。 例外があったら教えて欲しい。

問題集の問題は、カルスの直前テストゼミの演習問題が中心。
講義ではもっと基本的な問題も多くやっているし、テキストには
単純記述問題や選択肢問題も沢山ある。

ただ、講義でやる問題がここにあるような考察問題に偏りがちなのは事実。
理由の1つはIDE氏の好み、もう1つはそういう問題を解説した方が講義として
成立しやすいからだろう、おそらく。


342名無しなのに合格:2008/12/06(土) 19:21:04 ID:q2WOkO+B0
>>334
どうせどうでもいい学校しか
受けてないんだろ。
Y口とか、SG医科とか、AK医科とか
G馬とか、K島とか、R球とか、K戸とか、C葉とか、、、、

ゴミはいくつあってもゴミに過ぎん。
343名無しなのに合格:2008/12/06(土) 20:03:04 ID:Zn0jZ+pz0
>341
でも正直言って穴埋め程度の問題の解説とかいらないけどなぁ
344名無しなのに合格:2008/12/06(土) 21:16:16 ID:+hyVASp50
質問なんですが、kalsのDVD自宅学習講座ってのがスタートしてるんだけど、
どんな感じなんでしょうか? 
自分は僻地に住んでて予備校に通えないのでこれは良いやと思って申し込もうと思ったら
値段が高すぎて驚いたよ。
完成(2科目)+実戦(2科目)DVDが52枚とテキストで66万円もするんだがそんなに価値あるものなのだろうか?
田舎だから予備校に行けないし、不景気だから金ないし不安だらけなんだが
どなたか参考程度に教えて頂ければ嬉しいです。
345名無しなのに合格:2008/12/06(土) 21:18:01 ID:JxRE8NVS0
>>340
都立病院の産婦人科医の立場から見た妊婦搬送問題(5)
「農家に嫁が来ないのは、来ない嫁が悪いのか?」
桑江千鶴子(都立府中病院産婦人科部長)

ヘリを飛ばせばいいというものではないしねぇ。
維持だけで年間2億円を超えるというし。
かといって僻地に住むなとも言えないし。
346名無しなのに合格:2008/12/06(土) 21:39:39 ID:HiDdS/d/O
学士試験の難易度ランキングってない?飯台と烏賊市価がむずいのはわかるがそれ以降が微妙だ
誰か教えて
347名無しなのに合格:2008/12/06(土) 21:49:37 ID:AECULt69O
>>344
カルスは有用だけど独学でも受かる。
…と何故か291さんに居ないことにされてる自分が答えてみる。
348名無しなのに合格:2008/12/06(土) 22:19:26 ID:JxRE8NVS0
>>346
無意味だと思うよ。
科目も採用基準もバラバラだし、受験人口は少ないし。
制度自体がいつまで続くかもわからないし。
349名無しなのに合格:2008/12/06(土) 22:35:13 ID:JxRE8NVS0
お、NHK教育「一期一会」にキョクイの6年生が出ている。
350名無しなのに合格:2008/12/06(土) 23:44:03 ID:+hyVASp50
>>347
予備校に通わずに独学で受かった方なんですね。めっちゃ凄いと思います
自分は「予備校通わないと受からないかも、でもそんな金ないしぁ。
でもここで大金積めば合格するかもしれないしな、どうしよう・・・」
って毎日もんもんと考えてて辛かったんですが予備校通わずに実際に合格した人が
いると聞くと嬉しいですね。
合格するまでシンドクありませんでした?予備校に通わないのに不安はありませんでしたか?
自分はこのストレスに負けそうです。はは
351名無しなのに合格:2008/12/06(土) 23:58:44 ID:jrhVnorx0
>>344
まぁ独学で自信なく、さらに通えないのであれば、使えるのでは。
医者になれば66万なんて幾らでもペイできる。

まぁかく言う俺は家でオナニーしてぐーたら過ごして、試験直前に
ノートちらっと見直して受かったが。生物、薬学系出身だとこの程度で
受かることも不可能ではない。
352名無しなのに合格:2008/12/07(日) 00:10:33 ID:8nZ9RQZX0
>>351
キモいから去れ
353名無しなのに合格:2008/12/07(日) 00:11:27 ID:8nZ9RQZX0
>>346
学力勝負の方が楽だって人もいるよ。
354名無しなのに合格:2008/12/07(日) 01:24:25 ID:3QJFjIQK0
>>353
普通はそうだろう。努力する目標は明確な方が精神的にも良いし。
355名無しなのに合格:2008/12/07(日) 01:27:42 ID:1TL4LTTW0
>>346
難易度ランキングが、、、、難しいが作ってみた。
よく知らんので、以後訂正求む

【偏差値ランキング】
73 阪大(一般)
70 医科歯科(一般)
61 阪大(学士)
58 東大理1
58 医科歯科(学士)
以下は全て学士
48 千葉
45 筑波
38 北大
30 神戸
20 浜松
10以下(マイナス含む) その他
356名無しなのに合格:2008/12/07(日) 01:30:38 ID:3QJFjIQK0
根拠は?
357名無しなのに合格:2008/12/07(日) 01:40:04 ID:woj5ZyrO0
age荒らしに構うなよw

>>346
>>355が沸くことくらい予想もつかないのかボケ。

>>350
金も無ければ時間も無くて興味も無かった。
やりたけりゃどうぞという感じ。やらんでも通る。
情報格差についてはまとめサイトのおかげで大分改善してると思われ。
358名無しなのに合格:2008/12/07(日) 01:47:07 ID:woj5ZyrO0
×沸く
○涌く
359名無しなのに合格:2008/12/07(日) 11:05:50 ID:KZD/NPWzO
>>350
気持ちはめちゃめちゃ分かります。
自分はネット情報のみで乗り切りましたが、確かに情報戦においてはカルスにはまず勝てないでしょう。
それに、カルスの講義も結構的を射ているようで、入学後の知識としても通用するみたいです。ただ、周りを見てると結構な人が複数校を合格、もしくは最終まで行ってるみたいで、結局カルスがどうこうより個人の能力が問題なんじゃないかなって気もします。
そもそも学士受験者全体のカルス率が多ければ当然入学者にカルスが多くなるわけですしね…
360名無しなのに合格:2008/12/07(日) 12:46:00 ID:hPGHeuV3O
現役だが…
そんなにカルスいる?ウチは全然いないんだけど
361名無しなのに合格:2008/12/07(日) 12:58:58 ID:RF04n7vpO
理Tより医科歯科学士のほうが易しいなんてありえない(笑)
362名無しなのに合格:2008/12/07(日) 14:23:42 ID:my57UGTd0
>>359
>情報戦においてはカルスにはまず勝てないでしょう。
過去問さえ何とかなればネットで十分。

>入学後の知識としても通用するみたいです
半年…くらいはね。

>学士受験者全体のカルス率が多ければ当然入学者にカルスが多くなる
そこが一番大きいと思う。
KALSに行かなくても受かるような人も行ってるし。
うちはKALS生2/5だったな。うちひとりはDVDをちょっと見に行っただけ。

独学で受からなかった場合にKALSを理由にするのは格好悪いと思う。
その呪縛から逃れられないなら、とりあえず行っておく意味もあるかと。
363名無しなのに合格:2008/12/07(日) 15:05:47 ID:1TL4LTTW0
>>361
じゃあこんな感じかな、、

【偏差値ランキング】
73 阪大(一般)
70 医科歯科(一般)
61 阪大(学士)
60 医科歯科(学士)
58 東大理1
以下は全て学士
48 千葉
45 筑波
43 北大
42 名古屋
40 神戸
35 浜松
30以下 その他
364名無しなのに合格:2008/12/07(日) 15:52:28 ID:hPGHeuV3O
その他のとこもっとkwsk
365名無しなのに合格:2008/12/07(日) 18:06:37 ID:s5AkpI+y0
>>363
そもそも学士と一般受験を一緒くたにランキングしてるのが意味不明
366名無しなのに合格:2008/12/07(日) 18:41:20 ID:d8hlTR7I0
自分は後でKALS行っておけばって後悔しないように35万払ってもできるだけのことをしようと思ってKALSerになった
通ってる大学がもろに生命科学系だから講義自体は大学でやったことあるようなことばっかだけど大学の講義と違うのは試験で問われるところを要所要所で的確に教えてくれるところ
自分のバイト代で全額払ったからボロ雑巾のようになるまで使い倒すつもり
というか金があって通えるなら行かない手はないと思うがね
367名無しなのに合格:2008/12/07(日) 19:12:43 ID:o5nvpNav0
琉球最終合格者は6人。おめ。
368名無しなのに合格:2008/12/07(日) 21:50:35 ID:BWwtflvp0
>>365
東北大の工学部と慶大の文学部を比べるようなものだな。
369名無しなのに合格:2008/12/07(日) 23:57:27 ID:Sem8AYid0
>>367
おめ!
琉球の合格通知書には、合格者の人数が書かれてるの?
いいなーーー
370名無しなのに合格:2008/12/08(月) 00:31:00 ID:M8ZbMbyj0
>>365
学士試験の難易度を評価する時点で無理が
あるんだからそんな細かい整合性を問いてもしょうがない

>>364
30以下ってよくわからないんだけど
ざっと見た過去問の感じと合格者の学力と試験時期を考慮
して作ってみた、、、、
ほんとわからんので詳しい人訂正おねがいね

30 新潟 島根 旭川 香川
25 大分 福井 富山 滋賀
20 琉球 秋田 岡山
15 群馬 鹿児島 愛媛
10 長崎 高知 弘前

あ、金沢とか忘れてた。
あくまで合格に必要な最低学力って感じ。
もちろん優秀な合格者だっているだろうし、
現に優秀でこういう学校に進学した人も知っている。
下3校は単に過去にものすごいアホな人が合格してたから。
以上
371名無しなのに合格:2008/12/08(月) 00:36:02 ID:Hw39Yfjj0
>>363
>>370
どうやったらそんなデタラメな順位になるんだ…?
372名無しなのに合格:2008/12/08(月) 01:15:10 ID:Nz4FKxA20
ワロタ
こいつ”偏差値”の意味わかってないんじゃないか?

デタラメな順位を作るのは勝手だが、まとめページとかに載せるなよ。
はっきり言って迷惑だから。
373名無しなのに合格:2008/12/08(月) 01:20:53 ID:iBe9/5abO
そんなに叩くなよ
意見の一つぐらいいえばいいのに…
香川は弘前と同レベルくらいだと思うぞ
374名無しなのに合格:2008/12/08(月) 01:40:32 ID:FGBd/CWK0
age厨の嵐を相手にするなよ。
華麗に無視しろw
375名無しなのに合格:2008/12/08(月) 01:43:09 ID:KzeJNQzc0
学士と一般併願する人集合。
376名無しなのに合格:2008/12/08(月) 01:43:51 ID:rEKfEmDy0
>>372>>374に同意する。
>>348が端的で本質的だ。
377名無しなのに合格:2008/12/08(月) 03:26:13 ID:x+ZWmJob0
>香川は弘前と同レベルくらいだと思うぞ
そんなアホな。
香川は−5くらいだ。
378名無しなのに合格:2008/12/08(月) 03:38:52 ID:x+ZWmJob0
島根は0
379名無しなのに合格:2008/12/08(月) 03:52:17 ID:mrJ84A5E0
偏差値10ってある意味すごいぜ
偏差値90と変わらないからな
90超えたことなんか数回しかないよ
380名無しなのに合格:2008/12/08(月) 08:11:01 ID:FJF9SFZj0
島根が上に来るのはおかしい。
受験者のレベル、(最終)合格者のレベル からしても、香川、富山、大分、は
ワンランク〜ツーランク下になるはず。
滋賀はマークシートで1問2問の間に合格不合格がひしめき合うので運の要素が強い。
受験者が少なかった時代はマシだったかもだが。
今は合格者が増えて質は逆に低下したんじゃない?
群馬、岡山、長崎は優秀なのが入ってるはず。
岡山長崎金沢千葉は一応伝統のある大学なので、それなりに良い大学だ(謎な合格者も居るが
それはどこの大学にもいる)。
偏差値は母数が多い程信用性が高くなるだろうし、そもそも学士の成績のばらつき度は
3コブくらいに激しい。上位層、中位層、注意層、問題外層(KALSの上客)。
そんなばらばらな層の平均値は意味ないし、偏差値も意味ない。
難易度ランキングっていうならば、もう少し意味があるかもしれない。
ちなみに合格者だが、大学受験時は偏差値70位で60を切った事は無い(全科目)。
バカが紛れ込むと、結構ムカつくよ〜(主観だし、面と向かってとか人にも話さないけど、
ここだけの話)。
381名無しなのに合格:2008/12/08(月) 11:14:56 ID:rEKfEmDy0
マジレス(・A・)イクナイ!
上のランク作ってる奴、age嵐だっつってんだろ。
偏差値も本来の意味のつもりで10だのなんだのって書いてるんだろう。

まあなんだ>>346氏ね
382名無しなのに合格:2008/12/08(月) 18:33:25 ID:hlE8fWks0
そもそもできるやつは1819の時点で医学部に入学済みなわけだから
おまいらが戦う相手は残りカスの雑魚バカばかりなんだからそう肩に力を入れるなってwww
383名無しなのに合格:2008/12/08(月) 20:19:48 ID:JAS0JcOV0
このスレで馬鹿発言してるような奴が将来医者になるのかと思うと
384名無しなのに合格:2008/12/09(火) 00:14:51 ID:6pRQex/y0
>>380
なんか詳しいですね。わたしゃ全然知らないんですが、、
そもそも学士試験に偏差値なんかつけられる
わけないんだから偏差値自体に深い意味はない
遊びの難易度表みたいな感じでいいんじゃないんですか?
もしよければ380さん独自の難易度表つくってみて下さいね。

ていうか優秀なんですね。
てことは医科歯科か阪大なんですね。
まあ学士試験だし、変なのも混じるんでしょうね。
医科歯科も阪大もべつに頭良くなきゃ受からない
試験ってわけじゃないですしね(もちろん優秀な人はいるとは思いますが)。
385名無しなのに合格:2008/12/09(火) 00:44:00 ID:bY33GOVP0
「筆記試験で高得点が取れる」ことと、
「良い研究者になれる」「良い臨床医になれる」ことが必ずしも相関していないので、
ランク云々に興味を持つ人は少ないと思うけどね。万年受験生くらいじゃないの?

入学後、編入組は空気読んでひっそりと出しゃばらずにコツコツやるのが秘訣だよ。
出る杭は打たれたりスルーされたり過去問回ってこなかったり指導医にいじめられたりするから。
386名無しなのに合格:2008/12/09(火) 02:38:29 ID:KIFsGnyQ0
昨年までの医科歯科は、東の横綱が阪大なら、西の横綱は医科歯科だった。
(東西逆になっているけどな。)

でも今年の医科歯科は、倍率大幅にダウンで、関脇くらいまで一気に難易度ダウンした。
来年は返り咲くか否か?

昨年までのフルセット入試の番付
東の横綱:阪大   西の横綱:医科歯科
東の大関:筑波、  西の大関:新潟

今年ののフルセット入試の番付
東の横綱:阪大   西の横綱:不在
東の大関:筑波、  西の横綱:新潟
東の関脇:医科歯科
387名無しなのに合格:2008/12/09(火) 02:51:07 ID:6pRQex/y0
>>385
いい医者になれることとか
そんな高尚な事を語る場ではないと思いますが、ここって、、、

筆記試験で高得点が取れる事がそんなに関係ないなら
どうして医学部の入学試験は筆記試験なんでしょうね。
そしてどうして医学研究での良い業績を多く出す大学というのは
東大、京大、阪大、神大、名古屋大などの
「筆記試験で高得点を取らなくてはいけない」大学なんでしょうね。
388名無しなのに合格:2008/12/09(火) 06:00:04 ID:cBP5gzgp0
>>387
そもそも間違ってると思う、入試制度そのものが
389名無しなのに合格:2008/12/09(火) 06:42:17 ID:NLp04smG0
>>387
>どうして医学部の入学試験は筆記試験なんでしょうね

それに対する反省から面接が導入されたんじゃない?
昔はあんまりなかったよね

>どうして医学研究での良い業績を多く出す大学というのは
>「筆記試験で高得点を取らなくてはいけない」大学なんでしょうね。

これは、研究医の話であって臨床医の話ではないよね
390名無しなのに合格:2008/12/09(火) 10:51:34 ID:15ynZbBe0
>>389
面接は
1:精神疾患予備軍の見極め
2:恣意的選抜の隠れ蓑
かと思われ
391名無しなのに合格:2008/12/09(火) 10:54:01 ID:NF1ApkFC0
だれか、KALSのスタンダード化学、スタンダード物理のテキスト要らなくなった方いませんか?
ヤフオクで探したんだけど無かったので、譲ってください。

もしいましたら、捨てアドさらします。m(__)m
よろしくです。
392名無しなのに合格:2008/12/09(火) 17:46:42 ID:EIaimvtv0
>>387
筆記試験はそこそこ公正なので、入試の一方式としては有用だと思う。
個人的にも入試の一部としてずっと続いて欲しい。

だけど、ランキングに左右されるのは本質じゃないでしょ?
どんなに難易度が高かろうが阪大に全く興味を示さない関東人もいるわけだし。
医療そのものも究極的には自己満足だから勝手にやればいいと思うけど。

>>391
上から3つめ。
http://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/pages/95.html
393名無しなのに合格:2008/12/09(火) 18:42:40 ID:liqYBj320
>>389
うちの大学は後期の場合は意外と面接が効いているのか、
明らかにヤバイのは撥ねられてるっぽい。意外と機能している。
ただ前期は面接が無いから、おかしいのも入ってくるけど。
394名無しなのに合格:2008/12/09(火) 20:45:02 ID:pH6mFPu4O
今中堅大学文学部一年なんですが数学しかり理系科目初心者ですが医学部に学士編入することは無理でしょうか?
395名無しなのに合格:2008/12/09(火) 21:39:06 ID:SGZO/Pq40
一般入試受けた方が早くないか?
396名無しなのに合格:2008/12/09(火) 21:45:26 ID:7XumWnze0
>>394
理系の単位を要求する大学でもないかぎり、
本人の努力次第だろー
397名無しなのに合格:2008/12/09(火) 21:51:53 ID:dU1lXoUy0
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
77東大(理V)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理T)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理U)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
----↑【東大】最低合格ライン↑----
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
----↑【京大】最低合格ライン↑----
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
----↑【国立大医学部・慶應理工】最低合格ライン↑----
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】
55
54【東北大(理・工)】【名大(工)】 
53【名大(理)】【九大(理・工)】
398名無しなのに合格:2008/12/10(水) 00:34:25 ID:jc8yqErx0
代ゼミ・一般・医学科・前期
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_i.html
399名無しなのに合格:2008/12/10(水) 02:28:33 ID:CuVk9cXW0
>>398
そうかそんな感じなんだ。ただ一般千葉は
偏差値ほど難しくないと思うがな。
するとこんな感じかな

【難易度ランキング】
74 阪大(一般)
72 東京医科歯科(一般)  
68 千葉大(一般)
67 阪大(学士)
66 医科歯科(学士)
65 東大理1
以下は全て学士
55 千葉
50 筑波
----学力的wild typeの壁----
45 北大
44 名古屋
40 神戸 金沢
35 浜松
30 新潟 旭川 
25 大分 福井 富山 滋賀 島根
20 琉球 秋田 岡山 鳥取 香川
15 群馬 鹿児島 愛媛
10 長崎 高知 弘前
5 東海

修正もとむ
400名無しなのに合格:2008/12/10(水) 06:33:07 ID:CXBiGLNRO
394なんですが大学には受験勉強してたけどしぶしぶ指定校推薦で入ったため学校辞めて一般受験するのは…ちょっと
401sage:2008/12/10(水) 11:21:10 ID:KXCCoLRbO
KALSのスタンダード物理とスタンダード化学のテキスト譲ります。2007年度版です。連絡待ってます
402名無しなのに合格:2008/12/10(水) 15:17:23 ID:92zNlt3m0
>401

391です。捨てアドさらしますので、連絡よろしく。
[email protected]
403名無しなのに合格:2008/12/10(水) 18:24:10 ID:eIGeynJg0
指定校推薦で文学部に入った中堅大学一年ですが2−3浪して一般入試で
医学部に行こうか学士編入するか迷ってるのですがみなさんならどうしますか?
意見お願いします
404名無しなのに合格:2008/12/10(水) 19:38:11 ID:53unChXG0
>>403
卒業はしようね
405名無しなのに合格:2008/12/10(水) 19:42:08 ID:qIiLLlGOO
おまえら釣られすぎ。テンプレートに書かずに、しかも文学部。
明らかに無理だろう。
406名無しなのに合格:2008/12/10(水) 19:54:58 ID:l3lqmwOT0
>ただ一般千葉は 偏差値ほど難しくないと思うがな

吹いたw
毎年千葉医に強い開成や桜蔭の医学部志望でできる連中たちも俺(私)なら理3は
無理にしても最悪医科歯科医には受かるだろうと思っていたろうな
千葉医?そんな田舎なんかに沈みたくねーよともねwww
407名無しなのに合格:2008/12/10(水) 22:38:21 ID:yhVFDJWo0
生物以外の専攻の人って
予備校いく意味ないよな。
暗記物ばっかで正直これで医学部いけるとは・・。
408名無しなのに合格:2008/12/11(木) 00:28:13 ID:9N9KEo2G0
>>406
千葉って結構首都圏高校生には人気なんじゃないの?
(よく知らんが)
医科歯科のコストパフォーマンスの悪さは有名で
意外に医科歯科より千葉の方がいいんじゃないかって
言う人結構いるあるよ。

ていうか知り合いで千葉にいったやつらって
理3なんて多分無理で宮廷も無理で
首都圏の国立でなんとかって奴が多かった気がする。
最悪医科歯科には受かるだろうというレベルではなかったかな。
(あわよくば医科歯科って感じ)
まあ学士みたいにアホな奴はさすがに居なかったが、勿論。
群馬、筑波よりはマシだと思うけどね、立地的に。
ネイチャー製造工場だってあるし。

って別に千葉大の信者ではないのだが、、、
409名無しなのに合格:2008/12/11(木) 00:41:30 ID:lqDdxaMy0
地方国立大学文系(非旧帝国大学)から、非カルスで合格した者です。
何か聞きたいことがあれば答えられる範囲で答えます。
410名無しなのに合格:2008/12/11(木) 01:53:28 ID:rfByVd0U0
>>409
伝えたいことがたくさんあれば、ブログにでも書いてまとめサイトにリンクを貼るのもいいかもね。
http://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/pages/99.html
411名無しなのに合格:2008/12/11(木) 06:24:36 ID:lMPyZbQX0
>>409
おめでとうございます。
ご自身のスペック、バックグラウンドやどういう勉強の仕方をされたのかを教えてもらえると幸いです。
412名無しなのに合格:2008/12/11(木) 16:17:49 ID:Jv63OvG/O
真の合格者は今頃自分から名乗り出ない。
釣りばっかw
413名無しなのに合格:2008/12/11(木) 16:34:52 ID:z2CdVL500
「これは通ったな」
「これは落ちたな」
という面接の応答ある?

面接の一声目から圧迫だったときは落ちたと思った。
414名無しなのに合格:2008/12/11(木) 23:43:47 ID:gCfm2Xy30
しつこく圧迫されたところはどこも受かった。
志望動機やら経済状況やら家庭環境やら。
415名無しなのに合格:2008/12/12(金) 00:40:55 ID:Fy81JeeI0
>>414
家庭環境って、仕事とか?
416名無しなのに合格:2008/12/12(金) 01:25:11 ID:ajzAkKHy0
阪大の出願書類に履歴書的なものがぱっと見、入ってないけど
願書の中にそういうこと書くところがあるのか?
417名無しなのに合格:2008/12/12(金) 16:03:30 ID:p9DaKAiR0
>>416
大学によっては、願書の裏に記入欄があったりする
418名無しなのに合格:2008/12/12(金) 17:28:37 ID:lb0T4uX10
>>415
配偶者と子供について。それとドクターになるまでの生活設計とか。
要するに「そんなに甘くないけど大丈夫ゥ〜?」的な雰囲気だと思う。
反感を買わない程度にサラりと冷静に答えればどこもオッケーかと。
419名無しなのに合格:2008/12/13(土) 12:51:52 ID:P/uac6kQ0
>>413
逆にひどく圧迫されたところは落ちた。
悲しい気分にされて落ちる…大学のイメージ悪いです。
受かったところの面接は「これは受かったかな?」という感じだった。
420名無しなのに合格:2008/12/14(日) 00:27:15 ID:zAXNFnjH0
>>419
「これは受かったかな?」っていう感じって?
自分は、「興味なさそ〜」っていう面接は落ちてた。
421名無しなのに合格:2008/12/14(日) 00:28:58 ID:Mm/SVqM10
併願校って正直に言いましたか?
422名無しなのに合格:2008/12/14(日) 00:38:25 ID:SMVXecvo0
>>421
言ったよ。
ただ、わざわざ正直に言うのなら突っ込まれてもちゃんと答えられるようにしないとね。
場合によっては定員よりも多めに合格させることもあるようだし。
423名無しなのに合格:2008/12/14(日) 01:05:43 ID:vLtWb3Hc0
>>409
まあ釣りだと思うが、、、
非宮廷国立文系ってどんんだけ
アホなの?って感じだよね。想像できない。
そしてそんなアホでも合格できるこの学士試験の
レベルの低さも恐ろしい。

こういう人って
「どうして自分はこんなにアホなんだーー!!」
って悩んだりしないのかな、、、、、
424名無しなのに合格:2008/12/14(日) 03:45:57 ID:SMVXecvo0
まぁ学校の格については何も言えないけど、医者も厚労省の奴隷と考えれば
そこで働いてる文系のエリート官僚の方がずっと偉いことになるよね。

医者ってそういう意味では非常に弱い存在だと思う。法律にも経済にも疎い人が多いし。
特に労働面では病院の事務方にいいように扱われてることが多い。労組もないし。
常勤の職員として雇われてるはずなのに、毎年3/31に契約更新していて疑問すら感じない。
425名無しなのに合格:2008/12/14(日) 05:43:45 ID:vLtWb3Hc0
>>424
だったらエリート官僚にでもなれば?
てかどうせなりたくてもエリート官僚にもなれんのでしょう。

文一から官僚になったり弁護士になったり裁判官になる
同期を見ても全くうらやましくないけどな。
426名無しなのに合格:2008/12/14(日) 06:51:53 ID:AOmpX1WE0
官僚だったけど、あんましいいもんでもない。
心が荒む。
427名無しなのに合格:2008/12/14(日) 07:37:13 ID:8EPTJgwBO
age厨嵐ニートにいちいち反応すんなや合格者はいちいち煽らんって
428名無しなのに合格:2008/12/14(日) 12:02:02 ID:S4yjeH3gO
時間外労働に支給される額が一定ってのがやばいな
月間労働時間は200時間以内で年収1500万はほしい
429名無しなのに合格:2008/12/14(日) 13:04:37 ID:BIm4EtC30
>>372
金もらってる分それなりに激務だよww
夜勤もあるし

医者になりたいなら今からがんばって医学部いくとか
【制度変更】医学部学士編入その22次【2年次編入】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1225600125/
430名無しなのに合格:2008/12/14(日) 16:05:53 ID:2FzhezU+0
gobaku?
431名無しなのに合格:2008/12/14(日) 23:31:21 ID:arydu7RV0
誰か旭川医大に編入した(orしたい)人いない?
旧帝理系のM1なんだけど就活&研究しながら勉強したらどうにかなるもんだろうか?
しかも地域枠で行きたいんだけど、どんぐらい難しいことなのか教えてほしい
432名無しなのに合格:2008/12/14(日) 23:38:13 ID:POnGsFvC0
>>431
スペック的には問題ないと思うけど、いったい何が目的なの?
そして所属してる研究室とか、就活先の会社への姿勢とかが気になる。
433名無しなのに合格:2008/12/15(月) 00:09:53 ID:r6jfAMq3O
宮廷M1って言われても灯台兄弟以外では阪大東工大ぐらいは欲しいかな。
434名無しなのに合格:2008/12/15(月) 00:25:52 ID:9WqI6abk0
>>411

釣りではありませんよ。
バックグラウンドは書いたとおりです。
関東甲信越(東京以外)の国立大学です。
法学部・経済学部・経営学部のいずれかの卒業です。
大学のレベルは高くありません。
1年間、勉強しました。
理科は大学受験時はセンター試験地学選択だったので、物理・化学・生物はセンター試験レベルは全部やりました。
生物は、さらに生命科学として、大学の生物学、及び、生理学、薬理学の一部、解剖学の一部、生化学をやりました。
確かにアホかもしませんが、実際の試験では、東大・京大などの理系の方々が多く受験していたはずです。
435名無しなのに合格:2008/12/15(月) 01:57:48 ID:/DZRDZIE0
>>434
別にこんな掲示板で釣りだとか釣りじゃないとかどうでもいいのだが、、、

センター理科3科目やったっていうけどどこまでやったか疑問。
ほぼ満点取れる?取れるにしてもセンター試験なんて
レベル低いんだからだから何?って感じ。
それと数学やった?少なくとも大学受験数TUVやった?
一般受験生はちゃんとやってんだよ?分かってる?
てか数学できないのに医学部に入れるって何それ?
それと東大、京大生もいたって言うけどだから何?
東大、京大だってアホは居るし、地方大ではむしろ
東大京大生は敬遠されるって知ってる?
阪大、医科歯科以外は超アホでも受かる試験なんだから
(まあ以上2校でもアホは居ると思うが、、)
受かったから何?って感じ、、、、

と言いたいところだが、非宮廷文系にしては頑張ったと思う。
生物と英語だけ、しかもカルスにべったりという
どうしようもない奴が多い中マトモな方だと思う。
学力は別にして、根性は座ってるなと思った。
そのガッツで入学後も頑張ってくれな。

とはいえ、学士試験がアホでも受かる試験だって事に変わりは無いがな。
(というかそれを証明した形だな)
436名無しなのに合格:2008/12/15(月) 02:17:48 ID:s0GGYzYg0
で?
437名無しなのに合格:2008/12/15(月) 02:40:05 ID:PZkr1ibGO
>>435
何が言いたいんだお前はw全然気持ち伝わって来ないヨ
438名無しなのに合格:2008/12/15(月) 09:09:57 ID:uMzl91Jx0
二年次、三年次ととったり
おばちゃんを予告無く排除して裁判起こされたり、
女子学生をカラオケでセクハラする教授のいる群馬大学。
おすすめだなぁ。入りやすい大学No.1.だと思うよ。
香しい6年もいるし。
ttp://emirin.blog.shinobi.jp
こんなのがデフォみたいだねぇ。
相当イタい大学だが、入るのも入ってからも楽勝なんじゃない?
439まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2008/12/15(月) 09:54:20 ID:aDc0JBTs0
>ALL
おはようございます&お寒うございます
いつも、ご協力ありがとうございます

秋田の試験日などの日程をご存知の方
まとめサイトへの反映をお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いいたします

時節柄、ご自愛ください
440名無しなのに合格:2008/12/15(月) 11:27:38 ID:N5gZ+ScA0
>>432
目的ってそりゃ医者になりたいなって思ったんだよ。普通に就職するのも悪かないけど
なんだか違う気がして。とりあえずきちんと就活して修論やって、その合間に勉強したら
どうにかなんのかなぁって甘い考えがどんだけ甘いか知りたかった。
>>433
田舎旧帝ですよ。地域枠ってレベル変わんないのかな
441名無しなのに合格:2008/12/15(月) 11:52:29 ID:6I21KUc50
>431、440
俺も宮廷理系で、M1のとき(去年)学士を受けようと決めて今年地域枠で受かった。(旭川じゃない)

確かに地域枠はおいしいけど、受かればラッキーくらいに捉えといたほうがいいと思う。
どうしても医学部行きたいなら、旭川に限定せず受けれるところは全部受けるって方針でいったほうが
いいし、そのくらいの気持じゃないと受からない。(実力のほかに運もあるからな)

まぁ旭川一本でいくにせよ他大も受けるにせよ、もう勉強始めたほうがいい。
442名無しなのに合格:2008/12/15(月) 13:42:24 ID:fgEIgcDM0
そもそも旧帝理系と言ってももはや北大や九大の理や工じゃ
代ゼミの糞記述模試でさえ偏差値57.5出せないボンクラが合格者の半数を超えてるから
勉強に対する素地があるなんて到底言えないレベルの頭の悪さでしかない
443名無しなのに合格:2008/12/15(月) 16:12:17 ID:uMzl91Jx0
地域枠があるのって、旭川以外は
高知、大分、島根、だっけ?他もあったかな。
どこも田舎で底辺だなぁ...。
でも、地元ならば親が居て気が楽か。
東京生まれ東京育ち大学も東京って奴には
死ぬ程過疎でびっくりすると思う。
4〜5年くらいは住むってことを考えると、うなりまくる土地ばっかり...。
だからこそ、地元に残ってくれないから地元枠を作った訳だが...。
444名無しなのに合格:2008/12/15(月) 16:15:35 ID:T8HBI4Dx0
頑張って、東大、医科歯科、千葉にでも行ってくれ。
くれぐれも田舎だから地方には来ないようにね。
445名無しなのに合格:2008/12/15(月) 16:41:58 ID:qq0kJIMO0
>>443
岡山、山口もあるよ。
446名無しなのに合格:2008/12/15(月) 19:18:20 ID:XUmZI2nLO
千葉は田舎だろ
447名無しなのに合格:2008/12/15(月) 22:20:12 ID:l+9GNV/j0
>>434
411です。
ご回答ありがとうございました。
少なくとも私は釣りであるとは思っておりません。
一年間地道に学習された結果のことだと思っております。

参考までに英語力はどのような感じでしょうか?
よろしかったら教えてください。
448名無しなのに合格:2008/12/15(月) 23:30:55 ID:N5gZ+ScA0
<<441
M2の春夏時に受験だよね?就活とかどうしてた?それとも理系就職は鼻から
相手しないで医学部編入一本だったの?
俺は金銭的な面から地域枠しか考えてない。なので旭川
駄目だったら駄目で普通に就職出来るよう内定は取っておきたいと思ってます
449名無しなのに合格:2008/12/15(月) 23:50:52 ID:ILJNig5Q0
非美容の形成は斜陽産業

Repair Of A Wide Gluteus Defect In Churg-Strauss Syndrome
http://www.ispub.com/ostia/index.php?xmlFilePath=journals/ijps/vol5n1/churg.xml
450名無しなのに合格:2008/12/15(月) 23:59:18 ID:VeqhcPLD0
>448
ID違うけど441です。

就職か進学かで考えたとき、(SPIのための勉強とか含めて)就職活動全般が無意味すぎて
就活の選択肢は無いと思った。分学士の勉強は、もしダメでも今の研究分野で生かせるし、
なによりやってて楽しいから頑張れた。

448がどのくらいデキるのかわからないが、学士を受けるライバルたちは仕事も辞めてこれ一本
に絞って挑戦してたりする。そんなライバルたち相手に就活やりつつの勉強で太刀打ちできるか
よく考えたほうがいい。しかも(金銭面でしょうがないのかもしれないが)一校しか受けないとか、
本当に合格する気があるのか?と言いたくなる。

ちょっとキツい言い方になってしまったが気を悪くしないでほしい。
451名無しなのに合格:2008/12/16(火) 00:00:56 ID:VeqhcPLD0

誤:分学士の勉強は
正:その分学士の勉強は
452名無しなのに合格:2008/12/16(火) 01:21:38 ID:Y5N6mIl30
>>450
太刀打ちできれば別にどうでもいいんだろうけど…
研究室やら内定先の企業やら現在の職場やらの整理をつけないままに、
合格後に「ハイさよなら〜」するような非常識な人もいるコトに疑問を持つ。

結局はやったもん勝ちなんだろうけどね。
入学後に即産休(当然計画的)とか。
453名無しなのに合格:2008/12/16(火) 15:08:31 ID:qL2Kv3mY0
>>452
初期研修中よりは、入学直後なら良いだろ?>産休
454名無しなのに合格:2008/12/16(火) 20:37:39 ID:cho2l6zF0
>>450
レスサンクスです。
>本当に合格する気があるのか?と言いたくなる
まさにその通りで正直どっちで行きたいのか(理系就職か医学部編入か)
決めかねてる。だから今は受かればラッキーという路線でいってるんだけど
こういう事やってる奴は大抵どっちも駄目になってくんだろうなぁ、という気が
するので、とりあえずもう少し考えてみる。
455名無しなのに合格:2008/12/16(火) 23:04:19 ID:vh/EROxEO
社会人なんかだと、1日平均12時間労働で学士入学の準備する人もいるしね…。
456名無しなのに合格:2008/12/16(火) 23:21:34 ID:dlGfr6U80
なぁ。もし同じ点数ぐらいで同じくらいの年齢だったら、東大や京大の文型の人と
田舎の大学出身の看護師や他の医療職の人、どちらを取るだろうか?
点数が同じぐらいと言うことは頭のレベルは同じくらい。
偏差値だけだったら東大や京大の文型の方が上だけど、病院で働いたことがあるなら即戦力になるし、
他の医療職の人たちと連携を取りやすくなる。
お前らが面接官ならどっちを取る?
やっぱり偏差値重視?
457名無しなのに合格:2008/12/16(火) 23:33:25 ID:9WdJYFDn0
>>456
自分だったら東大・京大の文系かな。
その試験で差がつかなくても地頭は全然ちがうだろうから。
まあ、ただ医者として働くだけなら東大や京大の文系レベルまで
頭がいい必要がないのも事実だけど。

しかし教授が医療以外の、自分たちの知らない分野から来る人を怖いと
思う可能性もあると思う。保守的なところはね。
あるいは学士への教育を面倒だと感じている場合。
そういう場合は医療とか生命科学とか自分たちの知っている
分野でかためるんじゃないかな。
458名無しなのに合格:2008/12/16(火) 23:35:32 ID:kRjLIDwj0
学士編入の面接に出てくるのは教授でしょ。現場の病院職員ではない。よって地頭重視。

東大や京大の文系なら、センター試験なんかで理系科目もやってるしね
459名無しなのに合格:2008/12/16(火) 23:59:34 ID:ridRRVkP0
俺だったら、テストで同じ点を取った時点で同等に扱って、もっとほかのポイントで決める。
たとえば地域医療への考えとか、研究活動への意欲とか。
そういう意味では東大だろうが医療経験者だろうが関係ない。

だから面接やってんじゃないの?

学歴やら職歴で決めるんなら、面接いらんじゃん。何よりめんどくさいし。
460名無しなのに合格:2008/12/17(水) 00:03:31 ID:S/cMTleH0
うん?面接してる教授って皆医者かと思ってたんだが違うのか?
授業も教えつつ大学附属の病院で働いるんじゃないのか

自分は病院で働いたことある方が良いと思うんだが
実際入りなおすのは薬剤師や看護師が多いんだし、
それぞれの専門をマスターしてより上級の医者をマスターする方が良い医師になると思う
461名無しなのに合格:2008/12/17(水) 00:09:48 ID:7imPuwwj0
>>459
「俺だったら」という発想は全くムダだと思うんだけど…。
462名無しなのに合格:2008/12/17(水) 00:24:45 ID:13Oz7G0H0
>点数が同じぐらいと言うことは頭のレベルは同じくらい。
>そういう意味では東大だろうが医療経験者だろうが関係ない。
 学歴やら職歴で決めるんなら、面接いらんじゃん

まあこういう事いう人は、、だな。
なんかKALSの某先生とかも言ってたけど、
医学部の先生なんてのはさ基本一般で入った人で
学力的には東大程度、またはそれ以上なわけよ。
で面接したり入学者見てると非東大京大生の中にはさ
アホが多いってのは良く分かっているわけ。
したらよーわからん学科のアホよりも東大京大生を
取りたいのは至極当然。

筆記試験の点数が総じていいからという事もあるが、
東大生の学士受験成功率ほぼ100%っていうのはさ
非東大、京大生受験生にはどうしようもないアホが多いから
そういう生徒を大学は避けたいってのが大学にはあるからさ。

少なくともそうすればOY大学の某君みたいなのを
採用する事は避けられるわけだし。

でもどうせ学士受験者なんてセンター試験受けても
足切りさえクリアできないような人が殆どなんだから
(もちろん優秀な人も少数いるが、、、、、)
受験の機会を与えてくれるだけマシだと思って
つべこべ言わず勉強したら?
463名無しなのに合格:2008/12/17(水) 00:44:39 ID:7imPuwwj0
O大学の話題は禁忌だろ。
本人がすっ飛んでくるぞww
464名無しなのに合格:2008/12/17(水) 00:45:04 ID:NX6IN2dh0
>>456
そもそもなんでこんな問いが出てきたの? 
そういうメンバーの選考に遭遇した?
465名無しなのに合格:2008/12/17(水) 01:28:24 ID:+G8a6IzO0
>461

>456
>”お前らが”面接官ならどっちを取る?
466名無しなのに合格:2008/12/17(水) 11:35:20 ID:bmOgfy38O
くだらない話題で盛り上がってますねw
無駄な心配する前に勉強したら?
467名無しなのに合格:2008/12/17(水) 12:06:17 ID:HinH7+jx0
>>460
たしかに医者だけど、ほとんど病棟には顔を出さんよ。

某大の循環器内科の教授が久しぶりに患者に心電図の電極を付けてみたら、
つけ方が間違っていたらしくまともな信号が出ないので、周りがあわてて
付け直したとか

書類を書いたり、人に会ったり、お金をとってきたりするのが教授の仕事
あと学生への講義もだな
468名無しなのに合格:2008/12/17(水) 12:28:04 ID:W4rlMVYT0
>>463
大丈夫、来ないよ。
2ちゃんは、嫌いらしいから
469名無しなのに合格:2008/12/17(水) 22:41:07 ID:5KV8/cdo0
>自分だったら東大・京大の文系かな。
その試験で差がつかなくても地頭は全然ちがうだろうから

吹いたwww
文系だろうと理系だろうと再受験や学士編入しようとするやつは
基本的にその大学で使えないレベルの人間だから
470名無しなのに合格:2008/12/17(水) 23:35:09 ID:NX6IN2dh0
いまさらだが、高知の面接、ちょっと圧迫だったね
471名無しなのに合格:2008/12/17(水) 23:54:00 ID:tN1XhFnP0
東大生の学士受験成功率ほぼ100%ってのは
本当にその位の水準なの?
472名無しなのに合格:2008/12/18(木) 00:24:30 ID:0C0lLoM30
良くも悪くも、受験慣れしてるからな。
473名無しなのに合格:2008/12/18(木) 00:36:13 ID:kyHRo7tp0
>>471
全然そんなことない。東大でもピンキリ。
院試の併願など、受験生の絶対数が多いだけ。

周りを見てると、入学後の成績にも相関はない。
もともと優秀な奴が多いので、やる気の問題もある。
つまり、本気を出さない奴が少なくない。
474名無しなのに合格:2008/12/18(木) 00:47:12 ID:RaopQtmt0
確かに新領域のバイオ系にいくよりは
医学部の学士受けるほうが有益っぽいな。
東大でても就職もままならない人多いし
拘束時間も長いし。
475名無しなのに合格:2008/12/18(木) 02:53:38 ID:KSy95v1b0
おい、ブログしばらくやらないって、言っているでないか。
おまいらのせいだ。おい、責任とれ。
同じ国試受験組として、彼女のブログを楽しみにしていたんだ。

このバカヤロー
476名無しなのに合格:2008/12/18(木) 03:30:00 ID:kyHRo7tp0
号外)2010年度から研修義務が1年になるとのこと
477名無しなのに合格:2008/12/18(木) 13:12:09 ID:WQLrHYgC0
>>476
1年になっても大学病院に残る人は少ないと思う。
478名無しなのに合格:2008/12/18(木) 14:05:56 ID:ya4N3f8Q0
いや、マイナー科の専門研修とかは大学とその関連病院でしかできない場合も多いと思われ。

地域別人数制限も行うようだし、ある程度は大学に人が戻ると思う
479名無しなのに合格:2008/12/18(木) 16:59:04 ID:cXWQAxvv0
おまえらほんとカス共だなー。こんなところで他人の誹謗中傷や嘲笑してる
暇があったら、PCの電源切ってテキスト広げて勉強でもして、医者になった
自分の姿でも夢想して年越ししてろやwww どーせ受からないんだからよwww
480名無しなのに合格:2008/12/18(木) 18:34:55 ID:IwIKoipmO
安西先生、
俺スーパーローテがしたいです!
481名無しなのに合格:2008/12/18(木) 23:28:13 ID:CsJZUJHD0
東大生が100%合格なんてあるわけないだろ。
実際おれの周りでも複数年トライしてるやつがいるし。
そんな甘くないっしょ。
482名無しなのに合格:2008/12/19(金) 01:01:28 ID:ChpSda/BO
>>470
アドミッションセンターの教授はやや圧迫だった。
でも全体的には圧迫ではなかった。
どうなることやら。
483名無しなのに合格:2008/12/19(金) 01:21:00 ID:AQAk1xNG0
>>477
まずは制度は2年のまま仮想的に1年にする。
その後いつの間にか制度も1年にして、
引き続きエサ(学位・専門医)を強みに大病に誘うという計画。
状況を改善することなく数だけ揃えようという、セコいことこの上ない発想。
484名無しなのに合格:2008/12/19(金) 01:24:39 ID:G4j9C3rA0
>481
そりゃ厳密に100%ってわけじゃないでしょ。

でも複数年トライして受からない東大生って聞いたことないですけどね。
よっぽどあなたの周りってのがレベルの低い集団なんですね。
そしてこんなアホな試験が甘くないだなんてあなたもレベル低い
と思われても仕方ないですよ
(受けてみれば分かりますが、東大生がちょっと勉強したら
どこかは受かります)。

あまり自分の周りを標準的な東大生と思わない方がいいですよ。
多分東大内でも相当レベル低いと思われます。
485名無しなのに合格:2008/12/19(金) 01:52:05 ID:UQmoGU+y0
>>482
うん、アドミッションがやや圧迫だったね。
地域枠結局いたのかなあ。結果待ちは緊張する
486名無しなのに合格:2008/12/19(金) 02:08:01 ID:pTbzgmFGO
>>484
毎度毎度、あの手この手の釣り、ご苦労さまです。
487名無しなのに合格:2008/12/19(金) 11:44:55 ID:TfCNw3gN0
琉球の2年次編入、政府予算案の成立後に詳細発表らしいが
この状況で、来年の4月入学に間に合うのか?
488名無しなのに合格:2008/12/19(金) 11:55:31 ID:Fvbj1JNf0
>>484
確かに東大理系院ならこの程度という感じはする。
文系は知らないけど。
最終合格は面接やら不確定要素が多いから知らないけど
普通に院試みたいに成績順で合格できれば・・。
489名無しなのに合格:2008/12/19(金) 12:49:35 ID:PlWk8t5B0
>>483
大学病院に人が戻れば、それが状況の改善だと思うが。

初期研修での待遇や症例数の多さだけを求めて
都会の有名病院に研修医が集中している現状が異常
490名無しなのに合格:2008/12/19(金) 16:30:30 ID:sgJn3r3B0
>>431

旭川医科大学の合格者です。
進学はしなかったですが。
旧帝理系のM1ということですが、ここは面接点が大幅にアップしたので、
学力点だけではダメだということは言えます。
学力:面接が3:2だったでしょうか。
とは言え、学力はほぼ満点を確保することが大事でしょう。
ここは、地域枠もあるので、北海道出身、北大出身といった人たちが有利であることは確実でしょう。
あと、ここ受かった人は、他に行くこともありますが、他の2年次編入学(滋賀医科大学、
香川医科大学、鹿児島大学、福井大学など)のところにW合格、トリプル合格していても、こちらに進学する人が
いるということも参考までに付け加えておきます。
あと、やはり文系には相当厳しいようです。
毎年1−2名程度はいるらしいですが。
ただ、431は理系だから関係ないですね。
健闘を祈ります。
491名無しなのに合格:2008/12/19(金) 23:21:35 ID:h61CBVqB0
高知の受験者メンバーのスペックどんな感じ?

>>482 >>485
やや圧迫ってどんな感じだった?
492名無しなのに合格:2008/12/19(金) 23:25:58 ID:UQmoGU+y0
>>491
491のスペックは?
493名無しなのに合格:2008/12/19(金) 23:42:41 ID:h61CBVqB0
旧帝理系。
494名無しなのに合格:2008/12/19(金) 23:48:53 ID:UQmoGU+y0
>>493
いっしょだ。他の受験メンバーのスペックはよく知らない。
高知出身者はいなかった。
495名無しなのに合格:2008/12/19(金) 23:53:31 ID:h61CBVqB0
うちのグループも高知出身者はいなかったよ。
アドミッションは歓迎ムードじゃなかったのかな?
496名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:00:22 ID:yJUNTYGW0
アドミッションが入試やってるんだろうになあ。
高知出身者はいがいとゼロなのかもしれないな
497名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:03:28 ID:h61CBVqB0
ボランティアは妙に疲れたよ。
採点対象に入ってるような気もする。
自信はないが・・・
498名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:10:41 ID:yJUNTYGW0
重要度は面接>GD>ボランティアくらいだろうか。
ボランティアは普通にやってると差がつかないし
GDもまた差がつかない。て、面接でもついてないかもしれんが。
499名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:17:07 ID:H6dy/Aka0
筆記・大学の成績とか考慮されないような気がするが。
出身学部>出身大学>経歴>志望動機>年齢? 適当です。
500名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:20:26 ID:yJUNTYGW0
出身学部はどんなとこだと有利なのかな。
理学部生物学科、みたいな?
筆記の成績は自分ではどれくらいだったかまったくわからないけど
考慮されないならうれしい。
501名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:23:50 ID:H6dy/Aka0
医療系?
あと研究か臨床か
どっちに応えるにも難しいが・・
502名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:26:49 ID:yJUNTYGW0
医療系かー
ちょっと聞いた限りではそういうスペックの人はいなかったかな。
研究と臨床なら臨床が欲しいのかな。
503名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:37:37 ID:H6dy/Aka0
何か文系も通るみたいだし、
選抜基準がよくわからないから、後は祈るのみだけどね。
504名無しなのに合格:2008/12/20(土) 00:43:29 ID:yJUNTYGW0
3年次は文系も通ってたみたいだね。
待ち時間長すぎる… 選考の印象が忘れてきたころに発表だ
505名無しなのに合格:2008/12/20(土) 06:18:48 ID:tcCJa2G20
>>475
あんなバカ女のブログを楽しみにしてたのかorz
おま、レベル低過ぎ。
あの女は自意識過剰かつ尻軽女で、男の部屋に泊まって告白されて困っちゃった、
だの、既婚者とべんきょーしよーよーって男誘ったり、彼女持ちの同級生の車をぱしりに
使ってた女だぞ。医療云々以下の話。
ま、顔は誰だけ、吉川ひなのに似てるって言われます!って言ってたくらいだから
顔には自信があるのかね。群馬から灯台にロンダするらしいから、そこで実物とお友達になれば?
研修医との出会い、上級医との出会いを楽しみにしているらしいから。
スレチゴメンね〜
ここの住人の生にされては困ると思ってね。
ブログ止めたのは群馬に広まったかららしいよ、あのイタさが。
506名無しなのに合格:2008/12/20(土) 10:36:03 ID:wE0ZvSPM0
こんなイタイ女は死ねばいいのに
507名無しなのに合格:2008/12/20(土) 16:46:01 ID:8D0yafwI0
その女、来年はもういないの?
508名無しなのに合格:2008/12/20(土) 17:02:12 ID:tcCJa2G20
6年だからな。
酷使に落ちればいるかもよ〜
あの痛さで受かるとも思えんが、一応群馬、合格率悪くないからな。
509名無しなのに合格:2008/12/20(土) 17:12:40 ID:8D0yafwI0
それは残念。ぜひ拝見したかった。
510名無しなのに合格:2008/12/20(土) 18:07:13 ID:Oew4U+dyO
>>504
確かに長い。でもあと一週間。
果報は寝て待て、だ。
511名無しなのに合格:2008/12/20(土) 18:47:05 ID:yJUNTYGW0
>>510
そうだな。夏はかなり欠席者いたみたいだけど
二年次は全員出席かもね。倍率ちょっと高そうだけど
果報は寝て待つ。
512名無しなのに合格:2008/12/20(土) 19:07:09 ID:jWp8Ay5E0
>>490
431です。レス大変為になりました、ありがとう。
旭川医大に地域枠で受けてみようかと考えてます。まだ何もしていないけど、
今からやるだけやってみる。
編入の地域枠って5名だったと記憶しているんだけど、そこに150人ぐらい応募が
あるみたい。北海道出身者でそんなに受ける人がいるんだなとびっくりした。
どういう経歴の人達なんだろう・・・?ほとんど北大からだろか?
513名無しなのに合格:2008/12/22(月) 17:22:07 ID:xi91ubbO0
学士編入試験に身辺調査ってあるのかな?
514名無しなのに合格:2008/12/22(月) 17:40:14 ID:uMvnscpoO
>>512
地域枠は北大の人もいましたけど、そうじゃない人も沢山いましたよ。
頑張ってください。
515名無しなのに合格:2008/12/22(月) 18:03:32 ID:ljutGRNBO
旭川って200人くらいしか受けてないんじゃ
その中で150人が地域枠志望者…?
516名無しなのに合格:2008/12/22(月) 20:52:26 ID:c2Do10M60
>482 >485 >495
アドミッションの教授は普段から、ああいう感じですよ。
からみがきつい印象をうけますが、いい教授です。
別に圧迫の意図がないので心配しないでください。
>497
学士の友人はボランティアについて適当に答えていました。それでも大丈夫でしたよ。
高知大学は私大文系や近畿大、徳島文理大からも学士をとっているので、旧帝出身者以外のひとにお勧めです。
517名無しなのに合格:2008/12/22(月) 21:52:57 ID:/pw98lLa0
>>516近畿大、徳島文理大
いくらなんでも、近畿大、徳島文理大っことは、ないんじゃないかと思うが。
何かの間違いでは?
まあ過去の合格者が仮に100人おれば、一人や二人はそういう大学も混じる
こともあるとは思うけど。
518名無しなのに合格:2008/12/22(月) 22:06:10 ID:c2Do10M60
>>517
いや、本当の話ですよ。
近畿大学は近大枠があるのではないかと噂されるほど、毎年入学していました。
地方国立大出身者も多いですしね。
東大、京大出身は2,3年に1人ぐらいしか採ってないですから。
基本的に学歴差別がないので、意欲のある方は受験を考えてもいかがでしょうか。
519名無しなのに合格:2008/12/22(月) 22:11:45 ID:UPmQEcxLO
以前ある大学の面接で、
近畿大学の人と一緒だったことがあるから、
努力したならあり得る。
徳島文理は薬学部があるからな。
薬学部卒ならまだ可能性がある。
520名無しなのに合格:2008/12/22(月) 23:55:47 ID:qT/ZV2PQ0
近大枠だと?
そんなものどう考えたってあるわけないでしょ。
徳島文理薬学部は開設したばかり。まだ卒業生出ていないはず。

はっきり言って、
高知って、超穴場でないの??????????????
521名無しなのに合格:2008/12/22(月) 23:57:44 ID:qT/ZV2PQ0
これほど低レベルの学士編入、見たことない!!!!!!!!!!!!
522名無しなのに合格:2008/12/23(火) 00:13:01 ID:b5X2m9fB0
>521
別に高知き限らず
滋賀も長崎も旭川も岡山も弘前も群馬も
学士試験は低レベルです。

KALS合格体験記を読めば
合格者の学力がいかにひどいものかわかります。
裏口入学みたいなもんですな。
523名無しなのに合格:2008/12/23(火) 00:29:30 ID:fyqxD+B00
「学士は低レベルだ」ってわざわざ書き込んでる奴って
何が目的なの?
合格者はそんなこと書かないだろうし。
合格できない奴が不満のはけ口的に書き込んでるのか?
それとも、一般入学生の不満か?
524名無しなのに合格:2008/12/23(火) 01:09:42 ID:KEhV3m+z0
>>520
文理の薬学は前からあるよ。
卒業生もいる。
525名無しなのに合格:2008/12/23(火) 01:11:08 ID:/vlNwYJkO
大学によるかもしんないけど、学士の出身大学なんて大して 関係ないよ〜
在学生なら誰も知ってるよ。
それに学士は性格がいいヤツが多く、クラスで人気あるよ。
出身大学を馬鹿にするヤツは受験生や妬っかむ一般入試で入ってきた再受験生じゃねぇの?
526名無しなのに合格:2008/12/23(火) 01:51:59 ID:cK8sgr0Z0
>>518
>東大、京大出身は2,3年に1人ぐらいしか採ってないですから。
>基本的に学歴差別がないので、意欲のある方は受験を考えてもいかがでしょうか。

東大、京大が受けてないってことはないの?
それよりも地元志向ってことなのかな。
527名無しなのに合格:2008/12/23(火) 02:02:57 ID:YuGC5W1DO
入試で他学部に比べて医学部の偏差値が高いから、医師=頭が良くないといけない、と勘違いしてるんじゃね?

医者なんて、真面目で協調性があってそれなりに会話出来れば、誰でも勤まる仕事内容だろ。
528名無しなのに合格:2008/12/23(火) 02:55:51 ID:EEq0K9B+0
>>527
真面目さと協調性、その辺は正しいと思う。
けど、やっぱり頭も良くないといけない。
与えられたものをただ覚えるだけでは勤まらない。
529名無しなのに合格:2008/12/23(火) 03:16:05 ID:b5X2m9fB0
>>523
ぷぷ
お前何も分かってないな。
そんなんだから
学士は低レベルって言われんだよ。

530名無しなのに合格:2008/12/23(火) 10:36:17 ID:itGXKdNV0
>>530
おーよしよし。多浪生は可哀相だな。
531名無しなのに合格:2008/12/23(火) 10:44:34 ID:NKMgIxuuO
>>530
そうかお前多浪生だったのか
がんばれよ
532名無しなのに合格:2008/12/23(火) 11:50:27 ID:z2N0ED+ZO
>>528
頭の良さなんて人並み程度で十分だよ。知能障害でもなけりゃね。
533名無しなのに合格:2008/12/23(火) 12:09:43 ID:P06VG6tH0
確かに学士はもぐりみたいなもんだと思う。
特に一部の大学では。上記によると、群馬とか高知とかか?
その原因の第一は、KALSの講師だよ。
どうやれば、実力と志望の本音を誤魔化して潜り込めるかっていうテクニックを教える所だ。
生命科学の講師は医師だが、その他は全く関係ないやつらが偉そうにホラ吹いてるだけ。
しかも、文系のやつらとか、何がわかるのだと。
親切らしいが、キモイな。
534名無しなのに合格:2008/12/23(火) 12:10:27 ID:p0WB5Co50
>>531
wwww
535名無しなのに合格:2008/12/23(火) 12:22:08 ID:KKN0j+aM0
>>533
まあ予備校ってそういうもんだけどなw
536名無しなのに合格:2008/12/23(火) 13:15:14 ID:8gDcrb8u0
この世界、入ったもの勝ちだよ。
結局、合格しなければ何も始まらない。
入ってしまえば、大学名は問われない。
重要なのは、周りとの協調性。
病院が欲しがっているのはこういった人材だと、今回のマッチングで感じた。
いくら頭が良いと自分で思っていても、協調性がなく、プライドが高くて、自己主張が激しければ、馬鹿な奴と嗤われる。
医者になってからの年数、同僚からの評価や業績が重要なので、さっさと、もぐりこもう。
537名無しなのに合格:2008/12/23(火) 14:07:31 ID:P06VG6tH0
>>536
出身大学名はついてまわるよ?
大学名は問われるよ。知らないならヨカッタね。
格下の人間って思われてるんだよ〜君。
看護師なんて制度の変更なんぞ知らんし、大学名とその人の技術で人をみる。
協調性はあるていど必要だが、気管挿管のへたくそな研修医は看護師からもバカにされてるぞ。
538名無しなのに合格:2008/12/23(火) 14:14:41 ID:8gDcrb8u0
気管挿管の上手下手って、大学名と関係するのwwww
539名無しなのに合格:2008/12/23(火) 14:59:36 ID:MEsGb3ej0
いつも思っていることだけど、小論とか教えている講師に
自分で、秋田とか、金沢、愛媛、富山、大分など、書類審査がある大学
を受けてみなよって。
そして書類の合格通知書を額縁にでも入れて構内に飾っておけば、宣伝効果
大きいぞ。まあ、無理だろうけどね。
540名無しなのに合格:2008/12/23(火) 15:31:17 ID:gzHd4RYb0
どんなに優秀な小論文を書いてもスペック落ちしては意味ないから無理だろうね。
541名無しなのに合格:2008/12/23(火) 16:04:25 ID:cK8sgr0Z0
富山はスペック低くても通りそう。
秋田はスペック高くないとダメかな。
542名無しなのに合格:2008/12/23(火) 16:54:24 ID:fyqxD+B00
なんで秋田がスペック高いんだよ。
もうほんとでたらめばっか。
この掲示板に張り付いてるひとで、各大学の合格者レベル云々
を語れるほどの情報持ってる人ってどれくらいいるのよ?
何年も受験してれば別だけど、そんな人の情報あてにならんしね。
543名無しなのに合格:2008/12/23(火) 16:56:48 ID:cK8sgr0Z0
>>542
秋田ってスペック高くないの?
書類審査でかなり落ちる、旧帝大じゃないと厳しいって
聞いたよ。
544名無しなのに合格:2008/12/23(火) 18:15:53 ID:P06VG6tH0
顔のスペックのことじゃね?
>>538
看護師は研修医をバカにすることのたとえ。
学歴差別なんてもっと酷い。
545名無しなのに合格:2008/12/23(火) 21:49:21 ID:Jhb14sFl0
どんな田舎の大学だろうが、その地元で働く分には何の問題もない。
でも都内に戻ってくるなら少しは考えた方が良い。
地方国立大学卒の場合、肩書きにネームバリューなどない。
546名無しなのに合格:2008/12/24(水) 00:04:43 ID:LTSLtot/O
卒後臨床研修は学閥のない市中病院なんてゴマンとあるからそれほど気にしなくていいよ。都内に戻る機会なんていくらでもあるし実際他の地方国立大出身も沢山見かける。
それよりも医学部に入る方が重要。
ウダウダとネガティブ発言してるのは無視していいから頑張れ!
547名無しなのに合格:2008/12/24(水) 09:25:37 ID:i0k/Bo5/O
秋田は旧帝じゃなくても受かる
548名無しなのに合格:2008/12/24(水) 11:44:24 ID:wjnQnIMP0
例えばなしだが、東大出であっても優遇されるのは、東大の医局人事だけで、阪大の関連病院に就職しても東大のメリットがない。
うちの大学に東大出の先生がいるが、完全アウェイで気の毒だった。
出身大学の関連病院に就職する場合、旧帝出身かどうか問わず、多少、不利益があることを覚悟した方が良い。
都市部の大病院はまだまだ、医局支配が強いとこがあるが、有名研修病院は学閥がないところが多いよ。
549名無しなのに合格:2008/12/24(水) 11:47:56 ID:wjnQnIMP0
訂正
出身大学の関連病院に就職→出身大学以外の関連病院に就職
550名無しなのに合格:2008/12/24(水) 12:40:14 ID:hf+mKOnCO
いい加減ここの板の住人は呪縛から解き放たれたほうがいいと思う。

「看護師はこうだ〜」とか「学歴が低いと〜」のように、人間に対してステレオタイプなものの見方をし、多様性に注目できない人は医療従事者に向いていないと思う。

どこの大学をでていようが、素晴らしい知識と技術を持っている先生はいらっしゃる。コメディカルの方にも研修医を一人前の医師として扱ってくれる人もいる。当たり前のことだけど。

万一仮になんらかの差別があったとしても、そんな差別よりも医師と非医師の差のほうが大きい。差別すらされる必要のない絶対的な差がある。
551名無しなのに合格:2008/12/24(水) 13:26:20 ID:ie8NwjLw0
>>550
選ぶ側の教授陣が、ステレオタイプな見方をしてるんだよ。
素晴らしい技術を持たなければ(そういった一握りの人だけが)、出身大学を超えられる。
その他大勢の普通の技術程度ではどうだと思う?想像通りだ。
コメは研修医なんて一人前とは思っちゃいない(実際役立たず)。これも事実だ。
医師と非医師の差を語る方が、よっぽど人間的に偏っていると思うぞ。
医療に向いていようが向いていなかろうが、受かる人は受かるよ。
特に編入試験なんて、モグリみたいなもんだしな、あんな試験。
ただし、医師に向いていない人は、医師になってからとても苦労する(苦しむ)。
ちなみに、大学名は一生ついて回るよ。
それは、単純に、新聞やら医学系の雑誌、医学を取り扱った一般向けの書籍に
出身大学名が明記されていることからも明らか。
病院のホームページにも載るしね。
>>539
あんな馬鹿のこと信用するな。あいつ業績なしだろ?検索してみな。知ったか講師、うぜー
552名無しなのに合格:2008/12/24(水) 13:50:13 ID:ie8NwjLw0
素晴らしい技術を持たなければ、出身大学を超えられない〜の間違いでした。
>>どこの大学をでていようが、素晴らしい知識と技術を持っている先生はいらっしゃる
例を挙げてみてよ。心臓外科のことを言ってるのか?
まあ、私立卒の有名どころもいるが、福島なんかは離散出身。
長野のあの有名人も医科歯科出身。
海外ですんごい手術をしたのは阪大学士出身。
有名だからといって良い医師とは限らないけれど、
底辺医学部の慰め合いはイタいなぁ...と。
底辺で、学士なんて年齢いっちゃってて、しかもモグリの学力。
奴隷になるのがオチだよ。
バラ色ではないことを覚悟の上で頑張ってください。
予備校なんて、儲け主義で、何も医療のことなんて知らない。
合格さえしてくれたら儲かる仕組みの奴らの言うことを信用して踊らされてはいけない。
553名無しなのに合格:2008/12/24(水) 14:49:46 ID:yrlnLiu20
琉球2年次編入 キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

推薦書必要(大学指定用紙)

2年次編入
募集人員:5名
入学年次:2009年4月

出願:1月5日-1月15日(郵送必着)  ←注意
1次:2月5日 9:00-12:30 小論文T・U 13:30-17:00 自然科学総合 T・U
2次:3月2日 9:00- 面接
554名無しなのに合格:2008/12/24(水) 14:59:55 ID:Q6JkX2Vc0
高知の近畿大や徳島文理大は、
四国出身だから優遇されたってことはないの?
高知出身とか。
555名無しなのに合格:2008/12/24(水) 15:03:32 ID:wjnQnIMP0

素晴らしい先生のなかにマスゴミでもてはやされている先生だけを挙げているので、552は受験生確定〜
そうじゃなかったら、低学年の連中か?
それにしても、おまえはテレビ見過ぎ、勉強しろ。
556名無しなのに合格:2008/12/24(水) 16:06:06 ID:rDDVPsqtO
高知大学はAO、学士ともに高知に残る人材を求めています。
学士試験を受験した方も面接で、しつこいくらい訊かれたのではないでしょうか?
大学の雰囲気としては、高知の医療に貢献出来ないと思われる人はあまり歓迎されないと感じます。
地域医療を志しているなら、出身大学を問わず歓迎してくれる高知大が良いと思いますよ。



557名無しなのに合格:2008/12/24(水) 17:32:31 ID:Q6JkX2Vc0
>>556
田舎の学校受けるときっていつもそうだけど
「残ります」って本当に思ってても教授に伝わりにくいけどね
558名無しなのに合格:2008/12/24(水) 17:59:23 ID:rDDVPsqtO
>>557
あまりにも、多くの入学者が「残ります。」と答えていたのに、実際は残らないから面接官は受験生の言葉をあまり信用していないと思います。
やはり高知になにかしらの縁がある方が有利でしょう。
エリート志向でなければ、県の紐付き奨学金を入学後に貰うことをアピールしてはいかがでしょうか。
559名無しなのに合格:2008/12/24(水) 18:10:42 ID:ie8NwjLw0
>>555
いや、とうの昔に合格してるよ。
560名無しなのに合格:2008/12/24(水) 18:39:03 ID:wjnQnIMP0
高知の学士は馬鹿揃いだよ
去年は一人国試落ちたし、今年も卒留しそうなのがいる
561名無しなのに合格:2008/12/24(水) 18:45:00 ID:ie8NwjLw0
>>560
一般でも学士でも、高知の謎入試での選抜では当然の結果だろうね。
そんなんでも、医科歯科やら灯台に研修いけたみたいから、心配ないんじゃない?
バカにはされるだろうけどね。ホント高知に残る人いないみたいねぇ。三重よりはマシか?
魅力の無い大学なんだろうか。高知は受けたことも見に行ったこともないからどんなのかしらんが。
562名無しなのに合格:2008/12/24(水) 19:47:22 ID:nhqaXO32O
嵐はわかりやすいだろ。華麗にスルーしろよ。
釣られすぎ。
563名無しなのに合格:2008/12/24(水) 19:54:11 ID:wjnQnIMP0
>>559
それは失礼をした!
てっきり、文章の感じから学歴厨の多浪生だと思いこんでしもた。
564名無しなのに合格:2008/12/24(水) 20:29:13 ID:Q6JkX2Vc0
>>563
>>560に書き込んだときのようにsage
565名無しなのに合格:2008/12/25(木) 01:25:19 ID:T88LSuPo0
質問があります。
私は現在大学二年生なのですが、医学部の再受験を考えています。
来年のセンター試験には間に合わなかったので(願書の締め切り時点ではまだ
再受験の意思がなかった)再来年を考えていましたが最近編入学というものを
知りました。
私は文系の学部で、しかも来年はまだ三年生なので来年学士編入学試験を受ける
ことが無理なのはわかっていますが、三年生でしかも文系でも編入学試験を受けることができる
大学はあるのでしょうか? 単位は次の三月でほとんどそろう予定です
もし、ご存知でしたら情報お願いします。

1. 出身大学:旧帝文系(高校時代は理系。VCも生物U化学Uもやった)
2. 年齢:20
3. 大学受験時の選択科目:化学・生物
4. 英語能力:大学時代やってなかったので相当低い。
      この前受けた河合の模試は偏差値63ぐらい
5. 受験したい大学:日本全国どこでも
6. 今までの受験結果:なし。
7. 今まで勉強してきた内容:理系科目は自身あり。現役時代河合偏差値70ぐらい

566名無しなのに合格:2008/12/25(木) 01:27:51 ID:wW+l90It0
>>565
まず、まとめサイトと過去スレをじっくり読むことをおすすめする。
情報はたっぷりある。質問はそれからでも遅くはない。
567名無しなのに合格:2008/12/25(木) 02:09:49 ID:1mGOvZ6/0
三年で受験出来るのは阪大のみだと思う。
必要単位があればokだが、足りているかは自分で確認するように。
ただし、文系で阪大学士に受かって人は居ない。入試科目からも当然だが。
後は自分で調べろ。
学士編入とは、学士、なんだよ。大学卒業が必要条件。
阪大の場合は3年次編入。
編入は飛び級を推奨しているものではない。
医学以外の分野に精通した人間が、その視点を医学に生かす、
という目的がある(形骸化しているが)。
医学部に行きたくなっただけならば再受験(1年から入る)ことが本筋だろう。
568名無しなのに合格:2008/12/25(木) 02:15:19 ID:wW+l90It0
ちなみに筑波とか東海もあるよ。
569名無しなのに合格:2008/12/25(木) 02:26:18 ID:LJ0c9uhr0
筑波も今年から2年生でも受験出来るようになった。
再受験(1年から入る)と編入の、両方で考えるのが良いと思う。
旧帝文系なら、センター8割以上いけるだろ?
二匹を負うものは一兎を得ずと言われた時もあったが、今はそうでもない。
再受験の方は、定員増加に加え理科3教科の大学が増え、理科3教科大学
はどこも穴場化しているからね。嵯峨大学なんか理科3教科になってから、
センター8割ちょいで受かるとのこと。
編入考える人は、生物、化学そして物理の3科目を是非勉強してください。
もし編入駄目でも、生物、化学、物理の素養は、再受験に強い味方になるから。
センター8割とれたら、嵯峨受けてみてください。
嵯峨は昔は再受験に鬼門と言われていましたが、最近は大丈夫です。
進級も楽と言われておりお勧めですよ
570名無しなのに合格:2008/12/25(木) 02:33:00 ID:1mGOvZ6/0
嵯峨って滋賀のことですか?
571名無しなのに合格:2008/12/25(木) 02:35:43 ID:1mGOvZ6/0
>>568,569
ありがとう。知らなかったよ。
最近はいろんなことが変更されているんだねぇ。
昔に入学してしまった人間は、もうここには不要みたいだね。
嵯峨は文字通り佐賀のことかなあ?
滋賀は再受験天国なイメージあるし。
572名無しなのに合格:2008/12/25(木) 06:15:56 ID:6dzm9Pip0
漢字読めない時点でアウト・・・
573名無しなのに合格:2008/12/25(木) 11:49:06 ID:M3eWKevK0
>>569  今年の一年は現役、一浪までで大部分を占めている。
最高で浪人換算で6牢。

昔は、再受験に異様に甘かったが、あまりの出来の悪さとドロッポ
に方針変更したと思われ。
574まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2008/12/25(木) 11:52:03 ID:Z/xZvc390
☆*Merry*☆=- ★=- ヽ(^∇^*)ノ -=★ -=☆*X'mas*☆

琉球からの、試験日程のクリスマスプレゼントは厳しさ満載
受験される方、頑張ってください

年末年始に、サイトの更新その他を行います
ご希望があれば、お教えください。
過去ログから、大学ごとの情報も拾って転載します
「やるやる詐欺」にならないように頑張ります。
575名無しなのに合格:2008/12/25(木) 12:45:34 ID:oC4wdKqC0
>>565
文型で理科2科目の旧帝ってどこ?
576名無しなのに合格:2008/12/25(木) 14:39:11 ID:1mGOvZ6/0
>>572
佐賀、印象薄過ぎなんだよ。
佐賀の医学部は私立かと思ってたし。
しかも、嵯峨と書かれりゃ、嵯峨野と掛けてるのかと間違う。
佐賀を目指すくらいなら、もっと別の大学あるだろうに...。
>>575
理系でがんばってきたが、直前に文転したと思われ。
577名無しなのに合格:2008/12/25(木) 17:43:20 ID:/iqwkBgiO
わざわざ嵯峨野なんて。

琉球二年次組、がんばれよ。
578名無しなのに合格:2008/12/25(木) 18:02:58 ID:qUZRTfAP0
仕事が休める人は年末年始こそがんばってねー。
努力する方向さえ間違っていなければ、道は開ける。
579名無しなのに合格:2008/12/25(木) 20:42:18 ID:5MZ9F8XW0
明日高知の発表だね。緊張。
580名無しなのに合格:2008/12/25(木) 23:45:57 ID:Stn6XbdE0
そうだね。俺も緊張。
581565:2008/12/26(金) 00:17:01 ID:m3n+H6ai0
皆様多くの情報をありがとうございました。
やはり基本的には卒業していなければ編入はできないんですね。

編入を考えたのは、もし再来年に何とか一般入試で入れたとしても
実質3年遅れになるのが気にかかったからです。
今日本屋でセンターパックを買って二年ぶりにやってみたところ、ぴったり8割でした。
現役時代に9割ちょっととれたことを考えるとかなり点数は落ちていますが、
もしかしたら一般入試を狙ったほうが早いかもしれませんね。

ただ、スレを見たところ年寄りには今はどこも厳しいみたいなので学力が追いついたとしても
一般入試は不安ですが・・・
582名無しなのに合格:2008/12/26(金) 00:38:50 ID:0EaKpX2H0
>581
離散とか面接ないからお勧めよ。
京大とか阪大も三浪とかなら全然オッケーだと思うよ。
てかあんた東大生っしょ?(京大生?)

学士試験で入れる大学でまともな大学って
医科歯科、阪大、千葉くらいしかないから
一般でまともなところ入ったほうがいいよ。
阪大学士は至極簡単だけど文系だと単位的に受験
できないのかな?医科歯科も、千葉もかな?

学士でどうしようもない地方の大学はいるのだけは
よしたほうがいいよ。
学士入学者のアホさに呆れると思うから。
がんばれ
583名無しなのに合格:2008/12/26(金) 00:58:25 ID:R/E/ziVO0
阪大とか医科歯科の学士は何だかんだ言って上澄みかと思っていたけど、
よくよく考えてみると理IIで進振りトップ層は医学部、生化、薬学逝っちゃうし、
理Iのトップ層も数物、薬、生物化学辺りに行ってその道で突き進むから、
やっぱ阪大学士でも、教官達が期待しているような本当に出来る優秀な人って
年に数人ちょいなのかもなーと思い直した師走の暮れ。
584名無しなのに合格:2008/12/26(金) 00:59:16 ID:R/E/ziVO0
あ、あと京大のトップ層を掠め取れれば、阪大的にはうはうはなんだろうけど。
585名無しなのに合格:2008/12/26(金) 05:55:46 ID:TfZte6d80
>>582
千葉は、どっちかというと地方駅弁と同レベル。
586名無しなのに合格:2008/12/26(金) 09:00:18 ID:AQQR5rGdO
何この不毛な流れ…
587名無しなのに合格:2008/12/26(金) 11:06:17 ID:ioJz0RmP0
>>586
時期的に、仕方ないよ…
588名無しなのに合格:2008/12/26(金) 11:30:38 ID:TQXAJuiR0
一般入試は、理科3教科とこはどこも穴場化している。
医学部で唯一物理化学必修の金沢大も、大学の格からみれば
面接の配点高いところも易しめ。面接の配点無しのところは、難易度高め。
千葉は面接の配点少なくなったから、難易度アップか。
589名無しなのに合格:2008/12/26(金) 11:31:53 ID:TQXAJuiR0
一般入試は、理科3教科とこはどこも穴場化している。
医学部で唯一物理化学必修の金沢大も、大学の格からみれば易しめ。
面接の配点高いところも易しめ。面接の配点無しのところは、難易度高め。
千葉は面接の配点少なくなったから、難易度アップか。
590名無しなのに合格:2008/12/26(金) 11:52:40 ID:Gdyd1jJY0
大切なことなので2度言いました。
591名無しなのに合格:2008/12/26(金) 18:59:59 ID:0Y74GoXu0
平成21年度 高知大学医学部医学科
学士入学(第2年次編入学)第2次選抜(最終)合格者受験番号
304011
304030
304042 地域枠
304052
304070
592名無しなのに合格:2008/12/26(金) 19:10:37 ID:bo05NAqh0
おめでと!
593名無しなのに合格:2008/12/26(金) 19:22:57 ID:zaEuMB/zO
まだ試験受けてる人いるんだなぁww
余り物もいいとこだなwww
594名無しなのに合格:2008/12/26(金) 19:33:39 ID:XHx1BX7L0
医科歯科の合格者で東大率ってどの位
か知ってる人いますか?
595名無しなのに合格:2008/12/27(土) 00:20:01 ID:YacVsMNS0
高知落ちたわ。

自分で言うのもあれだが、

漏れはチンカスだわ。

糞高知ごときに落とされるなんて、

チンカス以外の何ものでもない。
596名無しなのに合格:2008/12/27(土) 03:38:44 ID:6K24AIIT0
高知なんて行く価値無いよ。
医学部最底辺なんだし、地域枠と訳解らん入試問題。
バカ学生ばっかで失望するだろうよ。
来年がんばって良い大学へ合格すればよろし。
597名無しなのに合格:2008/12/27(土) 03:51:53 ID:6K24AIIT0
>>594
ほぼ東大だと聞いてる。
問題の特性上、進振りを経験している東大は強かろう。
京大生はたいてい阪大を目指すしね〜
598名無しなのに合格:2008/12/27(土) 04:04:01 ID:CuQOUX1J0
俺、学士編入したけど、正直、旧帝大クラス以外はもうこの制度無くした方が良いと思う。

旧帝大クラスの医学部で研究したいっていう、生命科学系の優秀な学生だけを、
編入させる。その他の地方大学は、研究なんかしなくていいよ、税金の無駄だから。
若い臨床医を育てることに注力して欲しい。

そもそも、他分野と医学とのシナジー効果を出すのが学士編入制度の狙いとあるけど、
医学部の教員なんて、現実的には、医学以外のその他の経歴なんて認めないから。

それなら、10代の若い子を5人でも10人でも採った方が、日本医療のためだよ。
例えば、ERとか当直明け48時間、72時間勤務なんて、やっぱり体力と意欲のある
若い人じゃないとできないよ。

あと、一般生は25歳前後で研修医として、社会人として働きだす訳で、
それはまっとうな人生だよね。まあ、研修で、名刺の渡し方もらい方すら教育されないのは、
信じられなかったけど。

それに対して、25歳超えて、就職もせず、カルス朝から晩まで行ってますって、学士編入に受かる
受からないのレベルじゃなく、社会的に見て異常としか思えない。
健康で大学出たならば、どこでもいいから就職しろよ、1度位は。

20歳代には、20歳代にやっておくべき事がある。
それは、決して朝からカルスにいくことじゃない。
社会の現実を知る、自分のやりたいことをするにはどんな行動が必要か、
どうやって人を説得させて自分の方向に取り込むか、組織内で良好な人間関係を作るとかね。

もちろん、金もらう立場での話だよ。金を払う立場での話じゃないよ。

いろいろ書いたが、
この制度が存続する限りは、学士で入りたい人は、是非頑張って欲しい。

599名無しなのに合格:2008/12/27(土) 05:26:15 ID:6K24AIIT0
>>598
禿げしく同意。
カルスに朝から晩まで張り付いて何年も通って何とか受かるような奴は医者なんか向いてないって。
それでも、金儲けの河合塾が、学生数の減少対策としてターゲットにしたのが学士なんだろな。
学力の問題で医学部に行けなかった諦められない奴らを、カルスの授業によって裏口入学させる制度に
成り下がっているのが現状だと思う。
それに、学士編入制度は公平性が低い。一般入試を受けて飛び級可能にする方が良いと感じる(宮廷卒以外は)。
つまり、全く論理的思考力の無い人が、カルスのテキストの暗記と英語の暗記程度で医師になれる
制度は奇妙以外の何ものでもない。日本が目指したアメリカのメディカルスクールはもっと厳しいものなのだから。
宮廷程度に受かっていないような基礎学力(基本的な論理力、数学物理化学的考え方)のない人間に
医師になっていただきたくないと感じる人は多いだろう。というか、入学しても苦労するのは目に見えている。
レポート一つとっても、質の違いが明らかだからだ。教官側も宮廷以外の人間だと「え?あ、がんばって」みたいな
反応になってるのを知っている(何で入れたの?って感じで見るということ)。
自分に医師となる資質があるのかどうか、自問自答してもらいたいが、
それが出来ないからあの倍率になるのだろうな。
話は変わるが、そもそも医学生を各都道府県の大学に配置する意味は無いと思うんだ。
合宿免許じゃないんだから...。即戦力でもないし、その県に残らないし。
国がきちっとした教育システムを組んで、医学校を数校に絞って各定員を増やし選抜すれば良いのにと思う。
もっと効率的な授業、実習そして多様性に富んだ人材を確保できるのではないだろうか。個人的意見だがね。
その後、計画的に医師を配置するシステムによって、適切な人数を僻地に至るまで配置する。
そんなシステムにならないだろうかね...。これも個人的意見だが、こちらは実現可能でしょう。
実現不可能そうな一つ目の案に関して書いた理由は、
100人程度のクラスで4年間(一般は6年だが)って、視野狭窄になっても仕方ないと思うからだ。
特に田舎で合宿免許のように暮らしている医学生はかわいそうだと思う。
大学ごとの教育システムが受験生に公開されているとは言えない状況もいかがなものかと。
スレ違い、かつ酔っぱらい(同級生で飲んでた)ですまん。
単なる戯言と思ってくれ。
最後は>>598と同意見で、アホな目的じゃなく目指している人には頑張って欲しい。
ちゃんとした基礎学力は必要なので、勉強をおしまないで欲しい。
600名無しなのに合格:2008/12/27(土) 06:00:01 ID:t4htRPfe0
今年については、医科歯科は凡人でも受かっている。
今年の入りにくさは
阪大>>>筑波>新潟>医科歯科
くらいかな。
601名無しなのに合格:2008/12/27(土) 08:32:05 ID:ukmDvjHx0
>>598
俺もまったく同意見だ。
よくぞ言った。
感動した。
長文でも最後まで一気に読んだ。
602名無しなのに合格:2008/12/27(土) 12:07:35 ID:TI4sauQW0
>>よくよく考えてみると理IIで進振りトップ層は医学部、生化、薬学逝っちゃうし、
理Iのトップ層も数物、薬、生物化学辺りに行ってその道で突き進むから

なんか古い情報ですね。何年前の話してるんですか?
それと阪大の合格最低点って毎年低くて
(なんであんなに低いんでしょうね)
べつに優秀じゃなくても入れるんだから
優秀じゃないのだってそりゃいるでしょ。

>>598
つまり学士試験ごときうからずカルってる奴は
学力的にも社会的にもどうしようもない奴って事だよね?
至極同意。というか学士受験者の学力がクズなのは
変えようの無い事実だな。
アホなくせに努力しねーからアホなまんまなんだよな。
本人達は努力してるつもりらしいが。
603名無しなのに合格:2008/12/27(土) 13:08:12 ID:vqG+Z3EJ0
筑波も新潟も、受験会場では東大生多かったな。
604名無しなのに合格:2008/12/27(土) 13:26:52 ID:mSPXlIQx0
>>598
俺生命科学出身で今3回生だが、似たような分野の奴ばっか拾ってどうすんの。
生命科学で優秀って、当たったテーマが当たりでたまたま一発当てた香具師、
凶獣にやたら気に入られた香具師とか、そんなんばっかりだぜ。
幸運を前提に幸運を重ねて合格出す試験にするくらいなら最初からくじ引きにでもしたほうがよろしい。

薬学と生物系出身者がやたら受かってる現状は漏れには異常事態に映る。
物理とか電気・機械出身者が混じったほうが多様性が出ておもしろい。
文系はびみょー。

KALSerイラネ( ゜Д゜)ペッってのは同意だが。
605名無しなのに合格:2008/12/27(土) 17:33:22 ID:W2XGcQ0w0
>>599

>そもそも医学生を各都道府県の大学に配置する意味は無いと思うんだ。
>合宿免許じゃないんだから...。即戦力でもないし、その県に残らないし。
>国がきちっとした教育システムを組んで、医学校を数校に絞って各定員を増やし選抜す>れば良いのにと思う。
>もっと効率的な授業、実習そして多様性に富んだ人材を確保できるのではないだろうか>。

受ける教育の多様性が失われると、
医師の多様性も失われるんじゃないかなと思う。
といっても、もともと医師になる層は学力的にも限られてるわけだし、
(富裕層が私立医に行くとしても)、
教育機関が散らばっていても、集権化していても
多様性が確保できるとは限らないけれど。
606名無しなのに合格:2008/12/27(土) 17:41:09 ID:W2XGcQ0w0
>>598

>そもそも、他分野と医学とのシナジー効果を出すのが学士編入制度の狙いとあるけど、
>医学部の教員なんて、現実的には、医学以外のその他の経歴なんて認めないから。

これは面接でも感じた。保守的だよね。もちろん悪い意味で。

>それに対して、25歳超えて、就職もせず、カルス朝から晩まで行ってますって、学士編>入に受かる
>受からないのレベルじゃなく、社会的に見て異常としか思えない。
>健康で大学出たならば、どこでもいいから就職しろよ、1度位は。

確かにもったいないと思う。
民間企業において「無知でもまだ許されて、教えてもらえる」年齢には
限りがある。民間企業で学べることはたくさんある。
組織内での政治力の構築だとか、新しい価値を生み出すこと。
そして日本では新卒の機を逃すと就職できないのだから、
新卒のときは一度就職すればいいのになと思うが、
「倍率は高いけれど受かる」と信じてKALS通いを決め、
リスクをとった結果負けてしまっているのは気の毒だとも思う。
日本社会も新卒で企業に就職しなかった人を(学士に失敗した人も)
救う社会であればいいのだが、不況もあいまって、しばらくは難しいだろうね。
607名無しなのに合格:2008/12/27(土) 18:25:15 ID:PSTh0zhLO
不毛だな。
608名無しなのに合格:2008/12/27(土) 18:34:03 ID:cb4rSGRtO
>>606
久しぶりに良識のある書き込みだ。
609名無しなのに合格:2008/12/27(土) 20:16:58 ID:8jeXTG8l0
KALS前列で聞いてる仲良したちに聞かせてあげたいな
610名無しなのに合格:2008/12/27(土) 20:28:28 ID:I4gmSh7V0
そもそも就職できなかったら、医学部めざすんじゃないか?
611名無しなのに合格:2008/12/28(日) 00:16:51 ID:1K+/F5te0
就職してても、自分の将来性が無いからって
そうだ!医学部を目指そう!
って思う奴が結構いた。
あと、MRとかで、医師にこき使われて、
そうだ!こき使う側になろう!
って思う奴とか。
ま、コンプレックスなんだろうな、原動力は。
612名無しなのに合格:2008/12/28(日) 08:20:40 ID:4PsXdEO/0
高知はもう追加合格はないだろう。
次行こう。あきらめるのはまだ早い。
琉球2年次と秋田だ。
613名無しなのに合格:2008/12/28(日) 09:21:50 ID:7PkyxDW20
琉球3年次で面接まで行ったから前のデータが残ってるのが気になるんだよな
それを使わないと約束してくれるものでもないし
614名無しなのに合格:2008/12/28(日) 10:24:37 ID:SWhWF1cDO
>>604
激しく同意ですね。物理や化学の専門も入れるべき。言っちゃ悪いけどマウスいじったり、細胞を顕微鏡でクリクリ見てる程度じゃ何も分からんよw
端から見てて哀れにすら思う。他分野の専門家も交えて解析・分析技術の向上も図っていかないとね。治療の面でも同様。組織や病理でも、いつまでも原始的な顕微鏡で神の眼自慢してても進歩しないよ。
615名無しなのに合格:2008/12/28(日) 10:30:56 ID:4PsXdEO/0
前回のデータがどうのなんて気にする必要ないよ。
前は、単に総合点で定員内の成績に届かなかっただけのこと。
今回、新たに試験するわけだし、こんどこそ総合点で定員内に入れば
受かるよ。
まあ大学だって、3年次編入より2年次編入の方が、受験生の質が低いだろうな
位は承知の上でしょ。
3年次編入では定員内に入らなかったけど、今回は定員内の成績に入ってくるのは
不自然でもなんでもないよ
616名無しなのに合格:2008/12/28(日) 11:43:15 ID:nFVnR2wl0
2年次の琉球でも試験傾向は前回と変わらないかな?
生物、化学、物理、統計な感じ?
617名無しなのに合格:2008/12/28(日) 18:35:53 ID:gZ4lQqd+0
>>616
誰も答えようがない質問をするなよ
わざわざ出題者を変えたりするとは考えにくいとは思うけど
618598:2008/12/28(日) 19:26:35 ID:80DAZ68V0
社会人としてちゃんと自分の専門分野で収入を得た人間を専門家と言っている
ならば、多様な専門家を編入させるのは俺も面白いと思う。

大学で学んだだけでは、それはキャリアとも、ましてや専門家などとは
とは言わない。あくまで、これは一般社会のでの見解だけど。

しかし、医学部の教員は、そんなのどうでも良いと思っているし、
選考方法を決め、合否を決めるのは、その教員達だから、
合格者がある分野出身偏るのも、職歴無しが多いのも、それは当然の結果だよね。
でも、別に違法でも無いから、合格者は堂々と大学行って医師になれば良いと
思う。

ここからは私見だけど、結局、上記のような選考方法を続けるのであれば、
学士編入試験なんて廃止して、その分を若い高校生をとって、
臨床医に育てるほうが社会全体を考えるといいんじゃないかと思う。
わざわざ25歳過ぎたキャリアの無い年寄りをとるは必要ないよ。
専門家が研究するならば編入させるのは面白いとは思う。

いろいろ書いたが、
学士編入試験が続く限りは、受験生には頑張って欲しい。
619名無しなのに合格:2008/12/28(日) 20:17:09 ID:D60XYjfhO
はいはい
お前の意見なんかどうでもいいわ
620名無しなのに合格:2008/12/28(日) 20:35:36 ID:1K+/F5te0
そうやって、人の意見を聞かない謙虚さの無さは、
医師に向かないんじゃないかな。っていうか、人間的にどうなの?
社会で揉まれてない人って他人の意見、聞かないよね。
編入で入って人も、かなり偏見のある人多いし、運がいいだの頭がいいだのと
自分の事をすごく誤認識している人、多い...。困る。
621名無しなのに合格:2008/12/28(日) 20:48:14 ID:D60XYjfhO
はいはい、ご忠告どうも
勉強になりましたと
622名無しなのに合格:2008/12/28(日) 20:48:30 ID:4+mPl14q0
今年学士で合格したものだけど、運はいいと思った。
面接まで行くとあとは運まかせなところあるから。
ただ人生全般に関しては特に運はよくないけどw
623名無しなのに合格:2008/12/29(月) 00:06:12 ID:4PsXdEO/0
>>面接まで行くとあとは運まかせなところあるから。

運まかせなところは、筆記がリセットされるとうわさされている
群馬、山口、高知くらいかな。
あるいは面接の配点がやたら高い旭川とか。
それ以外は、筆記の成績がやっぱり重要だよな。
624名無しなのに合格:2008/12/29(月) 00:09:36 ID:8uJwHe8E0
>>622
たまに来てアドバイスしてください。
エセ合格者とか叩かれるかもしれないですが、スルーしてアドバイスお願いします
625名無しなのに合格:2008/12/29(月) 03:37:12 ID:tFnSHU5D0
>623
少なくとも山口の筆記リセットはガセネタでしょ。
最終試験の初日に面接官の教授だか学部長あたりが
「ここまで来たら筆記の出来は関係ない」みたいなことを
言ったことでそんな噂が流れたらしいけど、前後の話を
しっかり聞いていれば「チャラ」という意味合いの発言
ではなかったらしいよ(最終合格者から聞いた話)。
実際、最終のディスカッションでまったく発言しないような奴が
何人も合格してるらしいし。ま、個人面接なんかの出来は知らんが。
他の大学も同じようにガセでは?
どうせカルスの講師がもっともらしく吹いたんじゃないの。
筆記を軽視する医学部教授なんているのかね?
626名無しなのに合格:2008/12/29(月) 04:07:46 ID:A49BmIxP0
運任せとか、運が良かったとか、
思うのは良いけれど、口にするのは止めて欲しいと思う人はいるよ。
努力して入った一般生、再受験生達は、「運なんかで入ってような奴は裏口」
くらいに思うさ。これも口には出さないだろうけどね。
教授陣も、面接なんかで人柄が判るはず無いと思ってるさ。
筆記を軽視する大学は無いと思うよ。
筆記がボーダーラインに並んだら、それは大学の好み、ってことになるんだろうね。
カルスの講師の言うことなんて、アテにするな。バカばっかりじゃん。
627名無しなのに合格:2008/12/29(月) 08:24:13 ID:hdoptJJd0
>>624
了解です
KALS行ってなくて情報不足の中、
この掲示板でいろいろ情報もらったから恩返しはしたい

>>625
筆記の出来が微妙だったけど、個人面接は練っていったから
そこが効いたのかなって思った

>>626
教授も人柄がいいかどうかはわからないだろうけど、
いい人柄を演じることができることは大事かな
実際自分は一般入試に比べようもない少ない努力で合格したから、
一般入試の学生がいい思いをしないのはわかるよ。
謙虚にいくつもり
628名無しなのに合格:2008/12/29(月) 10:46:51 ID:0+uS+zpBO
俺みたいに学士全滅で、センター試験を受ける奴はいる?
模試も偏差値70オーバーなのに、学士がダメだった理由がわからない。
629名無しなのに合格:2008/12/29(月) 11:14:57 ID:5LU1wI8K0
>>627
まとめサイトにカキコしたら?
あそこはエセとか何とかって、言われないよ

>>628
学士と一般入試の偏差値は、相関しないからねぇ
630名無しなのに合格:2008/12/29(月) 12:13:38 ID:hdoptJJd0
>>628
多分面接かな? 明るい性格に見えるようにすると受かると思う
631名無しなのに合格:2008/12/29(月) 14:39:04 ID:0+uS+zpBO
>>630
面接か〜、確かに口下手だかなぁ。
まあ、一般で受かればいいことだし。
632名無しなのに合格:2008/12/29(月) 15:31:22 ID:Yrp92kue0
>>628
模試ってどうせカルス模試とかだろ。
カルス模試なんてアホなカルサーしか
受けないんだからそこで70とかとっても意味なし。

筆記で確実に受かれるのは学士では阪大だけ(しかも今年まで)。
他のゴミ大学のよーわからん面接とかは落とされても
文句言えないどうしようもない試験。
つまり落ちたのは阪大を受けられもしなかった
あんたの頭が悪かったから。文系なら論外。
阪大学士なんて簡単なのに。

言い換えると学士駄目だった理由は、その駄目だった理由すら
わからないあんたの頭が悪いから。
自分の頭の悪さをごまかそうとするな。

とはいえ寒いけどセンターがんばれよ。
633名無しなのに合格:2008/12/29(月) 15:40:54 ID:U30gSutZ0
>>625
逆でしょ。多様な人材が欲しいんだから面接で恣意的に選びたいだろうし。
筆記で選抜したらそれこそ東大・京大ばかりになっちゃうかと。
それと、公言したのは最終試験の初日じゃなくて打ち上げだったと思う。
634名無しなのに合格:2008/12/29(月) 15:44:43 ID:0+uS+zpBO
>>632
模試は河合と駿台の全国模試とプレセンター模試。
おればカルスに行ったこともないし興味もない。
学士試験で予備校に行くことが理解できない。

とりあえず、あげるなよ。sageくらい書いてほしい。
応援ありがと。
635名無しなのに合格:2008/12/29(月) 16:32:19 ID:10zxBlX60
学士なんてギャンブル性高いの受ける&お金と時間に余裕あるなら予備校行くべきだろ

駿台全国模試なんて平均点が低すぎて200点満点中80点とかでも偏差値70とかバンバン出るから意味ない
プレセンターなんて偏差値なんて相対的なものじゃなく絶対的点数が問題だろ
本番センターじゃ平均点じゃなくて絶対点で9割超えなきゃいけないんだし

阪大が簡単だって言っても理系生物系の自分には大学忙しいし、不要とは言わないがいまさら物理を阪大レベルまでもってくのは厳しい
一般受験にしたって2年も差があるのは大きい


age荒らしは学生証でもうpしてくれよw
636名無しなのに合格:2008/12/29(月) 16:56:20 ID:Mpdgc5Bv0
>>632
まあ勉強頑張れよ。早く憧れ
で簡単な阪大(笑)に受かれればいいなwww
同級生はもう社会人として暮らしてて、
家族で幸せに暮らしてるのになwww
637名無しなのに合格:2008/12/29(月) 17:20:42 ID:tFnSHU5D0
>633
実際、去年の正規合格者は東大、京大多かったじゃん。
あとは国立の歯学部とか。
ま、そのほとんどが山大蹴ったけどね。
638名無しなのに合格:2008/12/30(火) 00:08:36 ID:FT9N1Hlj0
なんか最近の飯台はゆるい筆記で、合格者の点数の幅も狭まってるねぇ。
そろそろ先生たちも問題作る気力が無くなってきたんかな?
639名無しなのに合格:2008/12/30(火) 08:50:03 ID:4nyMWaxZ0
>>638
学士を廃止したがってるからね
640名無しなのに合格:2008/12/30(火) 11:12:02 ID:GYqyBtrl0
>>639
いわゆる有名大学、名門医学部には、一般入試で充分な人材が確保できているのに、
文科省のせいで、止めるに止められない、それが学士制度。
都落ち田舎医学部は、一般入学でもイマイチな人が入って来るわけだが、
学士編入の入試時期に工夫を凝らしたりして学士の中では比較的良い人材を
取れたのに、ちっとも大学にもその県にも残ってくれない...orz→地域枠
って流れってことだよね。
数年後には廃止も受け入れられ(一般の定員増加と引き換えか)、
あの時代に学士で入った人はロクな医師がいないね...
とささやかれないように気をつけましょう...。
ただ単に普通の医師になったのならモグリの医師みたいに思われかねない。
学士で入れてもらった意図は、一般生とは違う所にあるのだから。
研究なり僻地や地域への貢献なり、他の人には出来ないことをしなきゃ存在価値はない。
医師免許取ったらこっちのもんよ!って甘い考えはそのうち回り回って...(ry
641名無しなのに合格:2008/12/30(火) 11:35:34 ID:hlE7D3040
>>640
弘前は、当初、医学部入学定員全てを学士にしたがっていたんだよ。
理由は、一般教養の期間が無駄ってこと。
さすがに、文部省から「高校生のことを考えてくれ」って横槍が入った。
あと、募集要項β版のとき、40才以下だかの年齢制限も入れてたよ。

地元枠を導入するなら、自治医大の出身都道府県制を廃止すべき。
もしくは、自治医大を学士入学専門にしたらどうか、と思う。
642名無しなのに合格:2008/12/30(火) 17:42:12 ID:QP5KnHsa0
地元の高校生(一般入試)も、弘大他学部の学生(学士入試)も、なかなか拾えなくて困っているようだね。
広報誌に毎年ぼやきが書いてあるけど。
643名無しなのに合格:2008/12/30(火) 18:55:03 ID:qnVJCfzWO
弘大は学士の質が悪くて有名だからな。
今年は二次で30人近く辞退があったらしく、合格者は他大を落ちまくった残り物ばかり…
もっと試験の時期を早めればいいのにね。
644名無しなのに合格:2008/12/30(火) 18:58:28 ID:3dnUHNPo0
医学部編入のやつかしらないが、カルスでDVDを見ていると意味なくボールペンをカチカチさせたり、
乱雑に扉を開け閉めするやつがいるが、医師を目指す者としての適性を疑う。
あと、おもいっきり大きくため息をついたり、腕や足を組んで踏ん反り返ってるやつもな。
面接で覚えとけよ〜(面接いかんくても報告するかもよ)

≫598
大筋で同意するが、平日は学業や仕事に専念している人もいることも忘れたらいけない。
もちろん平日からカルスにこもりっきりのやつには合格して欲しくない。

≫604
薬学と生物系出身者がやたら受かってる現状は漏れには異常事態に映る。
物理とか電気・機械出身者が混じったほうが多様性が出ておもしろい。
文系はびみょー。

薬学と生物系出身者(旧帝以上)にはソルジャー精神+問題集だけではない実験もできる生命科学の知識が養ってるはずだから医師にばっちりなんじゃないの?
文系は上位看護大出身者(偏差値55以上)だけで十分。
645名無しなのに合格:2008/12/30(火) 19:16:03 ID:qnVJCfzWO
素朴な疑問なんだが、学士合格者で物理系とか電気・機械系ってどれくらいいるのかな?
周りを見ても旧帝生物系か私立薬学部しかいないんだが。
生物を独学で勉強して、そういう人達と張り合うのはキツいだろうからかなり少ないだろうね。
646名無しなのに合格:2008/12/30(火) 23:09:35 ID:ofHZ077o0
>>640-642
弘前は導入を決めた当時の学部長が弘前の進学校を落ちて
そこよりもカナーリ見劣りする高校に行った人だったんだわ。
で、医学部内の弘前高校出身者閥のようなものに結構むかついてたらしいのな。
それで灯台出身者なんかを混ぜてこいつら黙らせてやれというので学士制度導入。

広報誌に表向きああは書いてるものの弘前大学の学生は拾いたくないだろ。
あの辺の進学校でも弘前の一般学部に行くのは下1/3〜1/2程度の学業不振な連中。
本音は青森出身でdペイ、早慶以上の人間が欲しいと思ってんじゃないか。
647名無しなのに合格:2008/12/31(水) 08:16:05 ID:va2z0QHy0
医学部教授は、早稲田は糞、東工大も糞、慶応は優。
648名無しなのに合格:2008/12/31(水) 08:29:28 ID:va2z0QHy0
医学部教授の評価。
北大>東工大
新潟大>早稲田
649名無しなのに合格:2008/12/31(水) 13:23:28 ID:XelLvvki0
>>643
そりゃイカンな。1次受かってもれも辞退したわwwwまぁしょうがない。
弘前だし。
650名無しなのに合格:2008/12/31(水) 17:21:46 ID:GPM9gjET0
>>649
でどこに入ったの?
なんでまだこのスレにいるの?
ヒマなの?バカなの?
651名無しなのに合格:2008/12/31(水) 17:34:46 ID:9NzDjs2U0
>>649
さりげなく自慢して、アイデンティーを保っているんだろ。
編入試験に受かった自分に酔ってそれが忘れられないのだから、ジャンキーと一緒。
入ったものの医師には不向きだったから、そんな言い方になるんだろうね。
弘前を侮辱するには自分のスペック晒さないし、結局バカなんでしょ。
652名無しなのに合格:2008/12/31(水) 19:15:39 ID:Aj3Et6Fd0
■歯科医院は過剰気味で「学生は、確実に獣医に行く」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/medical_issues/?1230717576
患者減少で、経営が苦しい歯科医院も多くなっているようだ。
歯科医院は過剰気味で、厚労省調査によると、全国でコンビニの1.5倍以上の7万か所近くある。
そこに今回の不況が直撃して、患者の足が遠のいたのだから大変だ。
ミクシィの日記でこの問題を取り上げた千葉県浦安市のニシオ歯科の西尾元秀院長は、こう話す。

「どこまで本当かは分かりませんが、このところ、雑誌では、『歯科医の5人に1人はワーキングプアかその寸前』
『学生は、歯科医と獣医なら確実に獣医に行く』といった記事をよく目にします。
不況で、特に低所得者が歯科医の利用を控えているようですね」
(J-CASTニュース)


どうりで歯学部学生や歯医者がちらほらいるわけだ。
653名無しなのに合格:2009/01/01(木) 05:28:35 ID:zhBnD6kf0
今更知ったんですか、そんなこと...。
歯科コンビニの話はもっと前からあったし。
それもあるけど、歯学部に言った奴らは医学部に行けなかった敗者、ってのも有名。
654 【大吉】 【108円】 :2009/01/01(木) 14:17:14 ID:Y+922P0e0
あけおめ!

合格者は、学部の勉強を頑張れよ〜
捲土重来を期す者は、気持ちを強くもっていけよ〜
655名無しなのに合格:2009/01/01(木) 17:50:24 ID:6ssfU5c00
>>645
俺も機電系で受ける予定。
まぁ、今は就職氷河期とはいえ生物系の奴らと違って
上位宮廷位なら推薦腐るほどあるしそれなりに収まるから
希望は持っててもわざわざ受ける奴自体少ないでしょ?
学士の過去問見る限りでは数学・物理・化学・英語は
凄い簡単だしあとは生物系で暗記するだけで受かるのなら
という考えもあるけど。
656名無しなのに合格:2009/01/01(木) 21:21:10 ID:ypp1Dx2b0
>>655
どこの過去問見て言ってるのか知らないけど、
簡単って思えるあなたが羨ましい。
こんな俺でも一応宮廷(理系)なのに。
勉強しよっ!
657名無しなのに合格:2009/01/02(金) 01:19:50 ID:F0O3sZCR0
658!omikuji !dama:2009/01/02(金) 10:19:22 ID:+8BO9t9z0
>>657
民間資格だぜ>臨床心理士
それに、病院ヒエラルキー内では最下層。
医療職の共通言語である医学知識が皆無だから、他の者と話が通じない。
あと、医者でも条件を満たせば、受験資格を得られる。
精神科医で臨床心理士なんて、結構いるよ。
659名無しなのに合格:2009/01/02(金) 12:04:51 ID:hSXOosBj0
臨床心理士になったり、言語聴覚士になったり、看護士、薬剤師も同じだが、
医師になりたかったが実力と裏口への扉(学士編入の一部のバカ大学(某九州とか
某四国とか、某青森とか))に恵まれなかった人には、卑屈になるだけの職だと思う。
同じ職場で、自分のやりたかった職業目にして、耐えられるなら、それでいい。
卑屈になっているようじゃ、ま、受かることも無いだろうがね。
あ、裏口大学くらいなら行けるかもよ。ホント、不透明過ぎて、学力と相関皆無だから。
660名無しなのに合格:2009/01/02(金) 23:49:54 ID:p5ppoa87O
国立大学に裏口なんてあるの?あったら大問題だね。
661名無しなのに合格:2009/01/03(土) 03:40:43 ID:593xlWNP0
スレ読め、バカ。
662まとめサイトの人 ◆E3GJj0a.Kk :2009/01/03(土) 11:09:54 ID:pL+imuUj0
今年もよろしくお願いいたします

受験報告など、過去ログをまとめサイトに反映しました。
2008年資料の版まとめサイトへの移項は、少しずつ行います。

5日から琉球の出願が始まります。頑張りましょう!
663名無しなのに合格:2009/01/03(土) 12:20:42 ID:zBgH3deN0
>>660
大丈夫だ、裏口なんて一切ない。なぜなら、最終合格者は教授会で決定
されるから。全員の教授が目を通して最終的に決定されるからね。裏口
なんてやろうものなら即バレて却下される。

大体何の根拠もないのに裏口入学が話題に上がること自体不思議。
664名無しなのに合格:2009/01/03(土) 14:43:12 ID:HJICLKXt0
それが、以前から大学によってはあるんだよ。

奈良県立医科大学は元学長がはっきり認めてるみたいだし、
香川医科大学の場合は事件になった。

ほらよ。http://www.geocities.jp/mugichagoku/kokuritsuura.html
665名無しなのに合格:2009/01/03(土) 14:46:34 ID:HJICLKXt0
で、医師過剰問題が言われていた時は、統廃合の
噂が絶えなかった。事件以来、ここの入試は公平
公正になったと思うよ。ま、岡大の植民地だけどねw
666名無しなのに合格:2009/01/03(土) 14:46:35 ID:ejPofk2l0
≫660
面接がある以上グレイとしかいいようがない。恩師や大御所の子供だったら反対できないわな。
667名無しなのに合格:2009/01/03(土) 14:50:07 ID:VjlDMVFB0
腐るほど就職先があるなら就職しろよ。
どんだけ親の金使うんだよ。
668名無しなのに合格:2009/01/03(土) 14:57:57 ID:HJICLKXt0
県立医科大は、膨大な県費が投入されている
んで地元優先だな。

だ か ら、概して難易度が 低 い ! 
669名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:13:07 ID:593xlWNP0
なんで行間読めないのかなぁ。
馬鹿なんだろうけど。
一般生のように、ガッツり学力試験した上で、面接も課されるのと異なり、
推薦入試(これはセンターを受けるから基礎学力がある程度わかる)、学士編入は
一般生と比べて、裏口のように学力が低い人も入ってしまうの意。
バカなんだな、文章そのまましか読めないってのは。
しかも、スレ読めって書いてあるのに、まだそのまま取っているんだから。
そんなんじゃ、受からんよ、一生。
670名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:40:39 ID:TECNaMUGO
>>661
>>669

おまえこそスレ読め。
学力が低いなど文句なら他でやれ!有益な情報がないなら書き込むな!
671657:2009/01/03(土) 22:04:55 ID:jEcmEXoQ0
行間とか空気読む能力は必須。
でないと657のリンク先も読まずに658のようなレスをする。
皮肉だったのになぁ。はぁ。
672名無しなのに合格:2009/01/03(土) 23:09:33 ID:Jgr+4DHNO
つまらん流れだな
煽るならもっときちんと煽れよ
673名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:53:57 ID:l87U36jH0
来年から阪大の形式変わるって本当ですか?
受験資格の単位が厳しすぎるからもう少し緩くなって欲しいなあ・・
674名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:58:07 ID:zqqEx+bb0
カルスの合格実績から見てどこまで可能?
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 一橋 大阪 東工 【旧帝上位】
A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 神戸 慶應 【旧帝下位・慶應】  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 【最上位駅弁・早稲田】
B(60)千葉 横国 金沢 広島 首都 阪市 上智 東理 国基督 慶應SFC 【上位駅弁・上智・普通私立医学部】
B-| 滋賀 岡山 熊本 名工 奈女 阪府 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 樽商 埼玉 新潟 静岡 東農工 京繊 京府 横市 立教 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 【準中位駅弁・MARCH準中位】 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 富山 福井 和歌山 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 西南 京女  【下位駅弁】
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 明学 芝工 東農業 同女  【STARS・成成明学】
E+| フェリス 武工 神田外 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 京外 近畿 関外 甲南 福岡 【僻地公立・日東駒専上位】 
E(45)北見工 室工 奈県 創価 文教 東洋 駒澤 玉川 東電 東工科 武蔵野 東海 名城 佛教 京産 大経 清泉 神女学 広修 【日東駒専下位】
E-| 北星 北海 東北学 大東 神奈川 東経 亜細亜 桜美林 拓殖 帝京 国士舘 文京学 工学院 摂南 大工 桃山 追手門 神学 神女 松山 【大東亜帝国】

F 無名大学約450校・短大卒・専門卒・高卒
G 中卒・義務教育未履修
675名無しなのに合格:2009/01/04(日) 01:01:16 ID:Y9aFGQuj0
↑アホなの?
676名無しなのに合格:2009/01/04(日) 01:03:24 ID:91UzaOTc0
アホだな
まぁMARCHでもがんばれば受かるんじゃないの
シランけど

KALS行って聞いてくるのが早いんじゃ
677名無しなのに合格:2009/01/04(日) 06:18:55 ID:MSjY2+cl0
>>673
数学がなくなるだけだよ
自分は阪大(院)にいるけど教授が
数学がなくなっても物理で数学の力を見るから
数学が試験科目からなくなっても同じだと言ってた。
678名無しなのに合格:2009/01/04(日) 06:59:35 ID:fwLzSx5u0
>>670
有益な情報をここで求めるって、ムリがあると思うけどな。
珠玉混在、自分で考えろってコト。
>>674
学力勝負なら、その時点でも学力が物を言う訳で、ランキングに意味ない。
ただ、地頭の差は出身大学である程度推測出来るのと、合格者との相関はある程度ある。
しかし、当然のことながら、その日の試験の出来具合で順位何てひっくり返る。
そのくらい博打な試験。一日勝負だからね。
679名無しなのに合格:2009/01/04(日) 10:46:42 ID:zqqEx+bb0
どんなに筆記で稼いでもE-(摂南で実績あり?)が限界だろうか?

そういや先日の高校サッカーでハットトリックしたK君(国学院久我山)は東大医学部志望らしいね。
編入試験を受けたら面接は最強だろうな。
680名無しなのに合格:2009/01/04(日) 12:50:36 ID:w9/CEie/0
>>677
数学が無くなって面接点がどーんと上がるのな。
適当な点数で飽和させて、面接点で操作して若い奴を取りたいんだろう。
681677:2009/01/04(日) 13:49:01 ID:NpkVHtsT0
医学部の院にいるから情報があったら教えるお
そうだね、大学自体が学士編入やめたがってるんだけど
社会科学系の人をとりたいので、数学をなくしたが
真実のところ、物理で数学の力が測れるので、
社会科学系がほしいとはいっても、物理屋さん、その次に
化学屋さんがほしいのには間違いないかと。


682名無しなのに合格:2009/01/04(日) 13:52:28 ID:w9/CEie/0
公衆衛生か環境医学かw
683名無しなのに合格:2009/01/04(日) 21:26:01 ID:ApH3z7G20
周りの学士編入受験仲間が去年の末にようやく全員合格した。
最後の吉報が入った時は、他人事ながらとても嬉しかった。
正しい方向に努力すれば何とかなるんだなぁと実感。

スペックは東大文系1・他旧帝1・他国立2・私立2(薬1・理1・工1・理工1・農1・他1)
自分は上記のうち私大理工。努力不足だったものの、幸運にも3年前に合格。
全員仕事持ちで、KALSには通っていない。
684名無しなのに合格:2009/01/04(日) 22:23:13 ID:SuaXRI/n0
えっと○ー○出版社から医学部学士試験がいかにアホな試験か
(受験者、合格者がいかにアホが、試験問題がいかにアホで簡単か)
というのを書いた本を出版しようと思うんですが
以下の3つのタイトルのうちどれがいいでしょうか?
感想お願いします。

@「アホでも受かる(アホじゃないと受からない!?)医学部学士試験」
A「アホのアホによるアホの為の試験=医学部学士試験=」
B「医学部学士試験という名の裏口入学」
685名無しなのに合格:2009/01/04(日) 22:31:31 ID:JX4T3GXB0
売れない本に無駄なり労力を割く必要はない
686名無しなのに合格:2009/01/04(日) 23:34:03 ID:ApH3z7G20
>>684
入学したのなら、自分の勉強を優先した方がいい。
精神衛生上も。
687名無しなのに合格:2009/01/05(月) 00:04:11 ID:tKcQKXA50
>>684
本を出さずとも、お前がいかにちっさくて、
かわいそうな奴なのかは伝わってきたよ。
688名無しなのに合格:2009/01/05(月) 02:30:47 ID:WQQjPTuA0
なんかみなさん
本当の事が世の中にばらされるのが
怖いんですね。
ぷぷ
689名無しなのに合格:2009/01/05(月) 03:49:00 ID:019oBJVa0
Bがいいなぁ。言い当てて妙。
690名無しなのに合格:2009/01/05(月) 08:58:21 ID:65sqlWaSO
裏口なんて非合格者が言ってるだけだからww
合格者のオレから言わせてもらうとそんなことはまったくありません。
管理人さんまとめサイト更新乙です。情報提供しときます。弘前は総合得点で勝負じゃないです。
一次は一次のみ、二次は二次のみの点数です。そんで合格点もかなり低いです。
二年前に試験官が面接待ちの人達に言ってたよね?誰か知らん?みんな「要項と言ってること違うだろ」ってざわついてました。
今さらですが…
691名無しなのに合格:2009/01/05(月) 13:15:32 ID:eHF5PnK0O
裏口なんて制度上あり得ない。
そもそも点数の低い受験生を裏口で合格させるために、30人以上の教授をどうやって納得させるか教えて貰いたいね。
医学部長ですら糾弾されるの恐れてそんなことやろうとせんよ。
縁故だろうが点数足りなければ無情にも不合格させてる現実を俺は何度も見てきてる。
医学部の教授は選抜上のルールには忠実な体質があるからね。もっとも私立は知らんがね。
692名無しなのに合格:2009/01/05(月) 13:22:33 ID:019oBJVa0
裏口だなぁと思う俺は、既に入学者です。
バカが混じってしまう入試に疑問を感じてるんだよ。
大多数の大学で、科目数が明らかに少なすぎる。
提出書類につける志望動機書にはカルス講師のチェックの入っていることも教授達にバレてる。
文体、構成が似ているものがある、ってことでね(不自然なくらい)。
「裏口」と言うのは一般入学者、教授陣からのキモチであって、不合格者はそんなこと思わんだろ。
そもそも筆記にも通らないから受からないんだし。
筆記に受かったら、そのうち何校かは合格もらえる(追加も含めるとね)。
俺はそうだったよ。筆記は10校位うけたほとんどで受かったし、
そのうち最終合格は数校もらった。
俺の先輩も、正規合格で5校受かっていた人もいた。
ただ、裏口感は拭えない入学者は確実にいる。たまたま受かってしまった人のことだけど。
総合学力、洞察力、コミュ力どれをとっても???なのに入ってしまったのは科目が少なく、
博打要素が強いからだろう。将来問題を起こす医師になるんじゃないかとヒヤヒヤする。
学年に一人でもバカが入ってしまうと、多数派の一般生からは「編入って...」と思われる。
弘前に関しては、上記で勘違いしてる人(いわゆる一流大学と勘違い)がいたが、
地元推薦をあんなに採って、さらに年寄りを20名も採る大学って、まともとは思えない。
かなり苦しい事情があるんだろ。一般入試では受ける大学じゃないからな。
悪い大学じゃないんだろうけど、そんなに良いとも思えない。

関係ないけど、鹿児島では面接前に
「気楽にしてて良いよ、もう合格者は決まってるから」って言ってた。
693名無しなのに合格:2009/01/05(月) 14:26:50 ID:wSeiSHfJ0
>>692
関係ないけど、鹿児島では面接前に
「気楽にしてて良いよ、もう合格者は決まってるから」って言ってた。

この文章で、きみが誰かわかったw
文面には気をつけろ。
694名無しなのに合格:2009/01/05(月) 16:01:35 ID:019oBJVa0
解る訳無いでしょ。予想と絶対違うよ。
695名無しなのに合格:2009/01/05(月) 16:51:15 ID:ov/iuV4a0
>「気楽にしてて良いよ、もう合格者は決まってるから」って言ってた。

それって、ただ単に学力重視なのでは?
大学によっては一般入試に比べてアレな人材が紛れ込むことは否定できないけど。
696名無しなのに合格:2009/01/05(月) 17:10:22 ID:019oBJVa0
はっきり言わないでおこうと思ったのだが、
解ってくれない人が多いので再度書くよ。
鹿児島も学力重視なのだろう。大阪、医科歯科、などは学力重視だ。
ただし、科目が少ない鹿児島は、一発勝負かつその科目のみ得意(英語だけどか)なので、
大阪に比べて、合格者の能力は本当に大丈夫か?との疑問は残るという意味。
ただ、編入者の質は鹿児島は良い方だと思う。酷い所は、...ま、明言しないけど、
九州、四国、山陰あたりにある一部の大学は低品質(辞退者続出のため)だし、
不透明感あると思うが。
>>691 裏口って、縁故って意味じゃないって、何度言ったら解るんだ?
あんな試験だけで能力解らんだろ!って言われたら反論できないでしょ?
一般生はセンターで基礎力、反射力、二次で記述論理力見られて、面接も受けてる。
一方で、テキトーな選抜で変な人間混ざってるんだから、『比喩として』裏口って言ってんの。
どんだけ説明しなきゃいけないの...。考えたら解るでしょ。スレ読めよ。
>>695の最後の一行の感想が普通の考え方だってこと。
697名無しなのに合格:2009/01/05(月) 17:13:27 ID:019oBJVa0
あと、
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
大学の先生に恋した人・講師から教授まで【その16】
....バカな奴が見てるんだね、ココ。↑あたま悪っ
698名無しなのに合格:2009/01/05(月) 17:16:16 ID:65sqlWaSO
言いたいことは分かったがだから何って感じだなw
そんなのここで主張して何になる?医学部の学長や教授にでも言えよ。
まぁ編入でウザくて空気読めない奴が合格したっていう例にはなったわ。一般生に嫌われんようにね。
699名無しなのに合格:2009/01/05(月) 17:39:01 ID:zzgX8QWb0
実際口利きはあるんだけどね、どことは言わないけど
700名無しなのに合格:2009/01/05(月) 18:09:18 ID:xds4CZ+n0
今日から多くの企業は仕事初めだな。電車も混んでるな。

多くの企業は、2chなんて当然アクセス禁止にしてるから、
ここにいる連中は、無職か、バイトもせずに2chに熱くなってる連中か、
まっそんな感じだろ。
もう、その時点で情けないよ。
せめて定時以降に書き込めよ。

さらには、質が低いだの、コミュ能力がないだの、医師として適性がどうだの、
それらは、ここにいる連中ごときが判断することじゃないのも解っていない。
ほんとうに、情けない。

もし、それらのことが本当に問題だと認識しているならば、
正式な手続きを踏んで、文科省、厚労省、大学などに訴えろよ。
ここでわめいても全く、1mmたりとも社会は変わらないし、動かない。
701名無しなのに合格:2009/01/05(月) 19:35:23 ID:bmzzUBZL0
>>700
おれは、ある種の問題提起や理想論の展開は良いと思うよ。
他者の考えを知るってことでは、このスレは機能してることは否定しない。
あと、2ちゃん上での書生論に、そんなに目くじら立てるなよ。
702名無しなのに合格:2009/01/05(月) 21:53:47 ID:4nBUdCv70
>>677
物理屋さん欲しいのか。
受けようかな。実際、入学しても
厳しいと思うけど。
703名無しなのに合格:2009/01/06(火) 00:02:32 ID:WlwbhgrJ0
例えとはいえ、裏口がどうのとか・・・
悲しい人達だな・・・
704名無しなのに合格:2009/01/06(火) 02:04:25 ID:R0tD0BWz0
今年から参戦します。
生命科学系大学現役生です。
サクっと受かりたいなぁ
705名無しなのに合格:2009/01/06(火) 10:27:12 ID:O+0fNgYyO
>>704
ようこそ、∞地獄へ。
706名無しなのに合格:2009/01/07(水) 00:06:59 ID:BOupMLgp0
現在大学2年生なんだけど大学在学中の生徒が受けれるのは
東海大だけでおk?
707名無しなのに合格:2009/01/07(水) 04:10:33 ID:7wIJ0NgC0
>>565-571
最低限、現行スレのレスくらいは読め。
それと、受け「ら」れるね。これだからゆとりは…
708名無しなのに合格:2009/01/07(水) 13:04:31 ID:2vLRi4tSO
学士編入で入って大学のアカポスに着くことは可能ですか?
709名無しなのに合格:2009/01/07(水) 23:16:21 ID:uxsuuC9o0
>689
Bが良さそうですね。

裏口が口利きだとか
この裏口の意味すら分からない人が多いですね。
やっぱ学士受験者のレベルは相当低いですね。
710名無しなのに合格:2009/01/08(木) 01:32:33 ID:Xn5Fxt5N0
明らかに自演です。
本当にありがとうございました。
711名無しなのに合格:2009/01/08(木) 02:03:11 ID:bWM2YlIJ0
>>708
アカポスが何を指すのかはわからないけど…
医員だか何だかよくわからない医局構成員なら誰でもなれるよ。
フリーター並みの年収を覚悟しないといけないけど。

本当にアカデミックな道に行きたければ遅れを取り戻すための神懸かり的な努力をしないとね。
それと人脈と運。
712名無しなのに合格:2009/01/09(金) 10:31:46 ID:U07OPNAVO
秋田は30代前半じゃ、難しい?
713名無しなのに合格:2009/01/09(金) 11:53:00 ID:+WEW1M100
>>712
出願しなければ、わからんよ?
714名無しなのに合格:2009/01/09(金) 12:47:00 ID:U07OPNAVO
>>713
勤め先が統廃合で不安定な感じになってきたからね。
取り敢えず調べてみたら医学部編入がヒットした。


ありがとう
715名無しなのに合格:2009/01/10(土) 00:28:42 ID:QAaQZpHQ0
>>714
30代は無理です
716名無しなのに合格:2009/01/10(土) 02:30:33 ID:YKhVrqsT0
30代でも試験は受かるよ。
でも、その後良い就職ができるかどうかは本人の資質次第。
717名無しなのに合格:2009/01/10(土) 02:32:59 ID:QAaQZpHQ0
秋田に限っていえば無理だって
718714:2009/01/10(土) 10:30:29 ID:KBV5dxDuO
ありがとう。
外資系の損保にいるので、金融不安になり医者にでもなろうかと企んでいるところです。
文系でも学士なら受けられますよね!?生物はや化学ができなくても。
719名無しなのに合格:2009/01/10(土) 10:40:09 ID:qO7ZEjdJ0
釣りとしか思えない。
720名無しなのに合格:2009/01/10(土) 11:13:58 ID:RLznDynN0
>>718
まず、まとめサイトを熟読したまえ。
721名無しなのに合格:2009/01/10(土) 12:48:05 ID:ILAlVViD0
>>718
外資系っていっても損保とかはしょぼいから。
統廃合でって言ってる時点で大体どこの会社か分かるし。
外資系証券は給料もいいし優秀な人おおいけど
外資系損保なんて給料もさえないしいまいちな人しかいない。
本人達は一応「外資系金融」だと思っているんだろうけど。

中途半端な会社から秋田なんていう中途半端な大学いって
一生中途半端だな。てかまず合格できないと思うがな。

まあ釣りだろうが。
722名無しなのに合格:2009/01/10(土) 15:14:50 ID:VwvJzoUu0
わかってんなら釣られんなよ馬鹿が
723714:2009/01/10(土) 15:16:30 ID:KBV5dxDuO
>>721
確かに自分も会社もショボ。スマン
>>720
読んできた。生物はキチンと勉強しないとダメみたいですね。
>>719
スマン

取り敢えず秋田をだしながら、生物を勉強することにした。
英語版TOFLで5年前250位あったから大丈夫だとおもう。

ありがとう。
724名無しなのに合格:2009/01/10(土) 19:49:38 ID:5weYD3RtO
Eが抜けているのには触れないでいてやってくれ
725名無しなのに合格:2009/01/10(土) 20:47:02 ID:sYHQL6L70
>>724
携帯だから仕方がないだろうw
726名無しなのに合格:2009/01/10(土) 23:23:26 ID:y+JzDQSe0
文系だけど今年合格した。職歴が評価されたっぽい。
727名無しなのに合格:2009/01/10(土) 23:40:42 ID:Nc1MKOED0
kwsk
728名無しなのに合格:2009/01/11(日) 01:26:22 ID:jC78ZppU0
>>723
TOEFL250ならいけるかもね。
学士試験は文系生物未選択で英語もできない
どうしようもない馬鹿でも受かる試験だからね。
某K○LSの合格体験記にtheyとtheirの
違いもわからなくてTOEIC(TOEFLじゃなくて)の
点数が200点台の文系でNS大学合格した奴とかいたぞ。
そんなんでも受かるNS大学って一体、、、、
逆にアホを受からせてるのか?と思ってしまう。

一回KALSの説明会とか行って説明聞いて
合格体験記とか集めてくるといいよ。
たまにまともな人いるけどとにかくアホのオンパレードだから。
729名無しなのに合格:2009/01/11(日) 01:53:57 ID:g/G394MI0
>>708
歴史のおかげもあるが飯台卒で飯台外もあわせるとちらほらいるな。
漏れの知ってる限りだと講師(相当)以上でK風先生、O久保先生、
F門先生、M井先生、T野先生とか。年数ロス少なく若くて入った人が多い印象。
中にはM崎先生みたいな博士卒の人も居るが、あれは当時
KOマウス作成技術が極めて価値があったからだろう。
あの当時はKOマウス作れますというので採用した凶獣が2人いるくらい価値があった。
それと並ぶ程度の希少性のある技術を持ってれば年取ってても可能かもね。
730名無しなのに合格:2009/01/11(日) 02:28:27 ID:0Y90lI4VO
低学歴文系にとっちゃ学士より一般のが簡単。
731名無しなのに合格:2009/01/11(日) 03:09:44 ID:T7uYMDv50
弘前を受験することをすすめる
KALSで生命科学と英語を勉強しただけ
3ヶ月で合格レベルの知恵をつけることが可能かも
田舎だけど同級生が多くて先輩とのつながりが日本一強し
732名無しなのに合格:2009/01/11(日) 04:18:46 ID:G7Ve19Qq0
ここ読んでると学士編入簡単に思えるなw
733名無しなのに合格:2009/01/11(日) 06:03:16 ID:YJxAnAjS0
海外経験だとか英語の能力は、入試では思ったほど活きてこない。
最低限ペーパーが読めれば十分。
734名無しなのに合格:2009/01/11(日) 08:39:16 ID:ZWMRcMBz0
英語が超得意だとどこがおすすめ?
735名無しなのに合格:2009/01/11(日) 09:35:47 ID:YJxAnAjS0
736名無しなのに合格:2009/01/11(日) 12:18:38 ID:Zl0WG8md0
>>735
帰国子女ではないんだけどw
まあ、物理・化学・数学がなければ、たいていは合格できそうな感じのスペックです。
737名無しなのに合格:2009/01/11(日) 16:43:35 ID:34WGEZoa0
> 物理・化学・数学がなければ、たいていは合格できそう

その自信はどこから来るんだよww
738名無しなのに合格:2009/01/11(日) 18:33:33 ID:egDfTK4h0
たいていの新規参入者はそんなもん。
世間知らず程、ホントの受験をしてないひと程、
甘い考えを持っている。帰国子女なんかはその典型。
意味不明の根拠による自信を持っている。裏山なくらい。
そんな椰子も数校の受験の後、全く筆記に合格していない事実を突きつけられ、
ようやく現実に直面する→その年はもう手遅れ→受験無限地獄
ってのが定説。
739名無しなのに合格:2009/01/11(日) 18:43:26 ID:34WGEZoa0
まぁ、中には飛び抜けてデキる人間がいないわけでもないから
全否定する気にはならないけどね…。

少なくとも入試の制度がそういう人を拾えていないのが現実。
よって能力があろうがなかろうが受かったもの勝ちということで。
740名無しなのに合格:2009/01/11(日) 19:06:25 ID:b5RTuBNs0
つーか、英語できる受験生くらいいくらでもいるだろ。
大学院で毎日英語論文読んでた受験生とかだと、
学士の英語はかなり簡単に感じるはず。そして、そういう人は多いぞ。
741名無しなのに合格:2009/01/11(日) 19:07:58 ID:T5Zbh48R0
帰国子女はKALSで合格力をつける
新宿KALSに帰国子女が日本の大学を受けるための予備校みたいなのあるし
そいつらがまた来てくれれば(゚д゚)ウマーなわけだ

まぁ受かったもん勝ちなのは同意
だけど後の人のことも考えて大学入ったらおとなしくして欲しいわ
742名無しなのに合格:2009/01/11(日) 19:21:38 ID:34WGEZoa0
> 後の人のことも考えて大学入ったらおとなしくして欲しい

まったくだね。
成績もさることながら、空気を読む能力とか本当に大切…。
743名無しなのに合格:2009/01/11(日) 19:33:38 ID:JIKRgMB80
>>742
えっ?そんなに帰国子女ってKYなの?
744名無しなのに合格:2009/01/11(日) 19:46:13 ID:34WGEZoa0
>>743
帰国子女とは限らないのでは。
編入生はマイノリティだから、KYがひとりでもいたら目立ってしょうがない。
影で「だから学士は…」みたいな事を言われてるんじゃないのかな。
どこの大学でも起こり得ることだよね。
745名無しなのに合格:2009/01/11(日) 21:14:57 ID:T5Zbh48R0
>>743
帰国子女に限らずだよ

うちの大学の同学年の学士も3人中1人はすごい勉強熱心でいつも感心する
でも、入ったうちの1人は親のコネじゃねえか、ってくらい普段の行動が子供っぽい
研究室の当番の仕事しないとか卒論適当とか実習でやりたがりで誰かが失敗するとわーわー騒ぐ
んで、1人は普通で影薄い

この感じでも学年内で学士終わってる、って評判

目立たずひっそりしてるのが吉
746名無しなのに合格:2009/01/11(日) 21:24:28 ID:npoQw3f70
学士で入学したら、とにかく留年するんじゃねーよ!
あと、中退するんじゃねー!
747名無しなのに合格:2009/01/11(日) 22:00:29 ID:l3jCVODZ0
>>745
卒論適当、って・・・
医学部じゃないの?
748名無しなのに合格:2009/01/11(日) 22:12:48 ID:s771qH7XO
その点俺は学士の鏡だな。
成績は中の上を常にキープ。
顔は10点満点中6点、服装も清潔感と爽やかさをアピール。
常に控えめ、実習でも自分の意見は言わないけど、なぜか存在感あり。
で、一般のオナノコには手を出さず。
749名無しなのに合格:2009/01/11(日) 22:58:32 ID:FaxinyKU0
>>745
つかなんで3人?学士なら5人とか10人とかのはず。留年して
消えたとか?
750745:2009/01/12(月) 00:17:15 ID:+QJUdil00
ん、勘違いさせてスマソ
現役非医学部生です(汗


だけど後の人のことも考えて大学入ったらおとなしくして欲しいわ

っていうのは評判とう自大での学士を見て思ったこと
751名無しなのに合格:2009/01/12(月) 00:28:25 ID:owEhPykPO
>750
なんかおまいのポジションと発言内容が何一つマッチしないわ…
非医学生のおまいが言う学士は医学部なのか?そうでなければスレチなんだがw
752名無しなのに合格:2009/01/12(月) 00:42:20 ID:+QJUdil00
>>751
他学部にも学士はある、というかうちの学部にはある&それなりに頭は必要だと思われる
来る人間層はそこまで変わらない気がするからうちの学士について言及した
他学部の学士生と医学部の学士生は質が違うっていうならスレチだな
どっちにしろスマソ
753名無しなのに合格:2009/01/12(月) 01:18:49 ID:owEhPykPO
>752
なるほど了解
他学部と医学部じゃさすがに質はちがうな…空気読めない奴がいるのは真実
あきらかにみんな聞きたくない話題(研究、過去の栄光etc)をダラダラ続ける奴が多い飲み会ではウザがられるな
754名無しなのに合格:2009/01/12(月) 06:02:19 ID:oTopjmRYO
学士編入より一般のがどう考えても楽だろ。
ただ学士は時々びっくりするようなやつが受かるから、そいつが目立ってしょうがない
755名無しなのに合格:2009/01/12(月) 08:27:27 ID:PJZTLoXb0
なるべく控えめに行動するようにはしてるけど、
一般のオニャノコと付き合ってるおかげで飲み会にも頻繁に呼んでもらってる。
シケプリの入手なんかにおいてもコネクションは重要。ありがたや。
756名無しなのに合格:2009/01/12(月) 09:15:10 ID:jgLkiPHT0
弘前が一番いいよ
過去問とかは先輩から後輩に自動的に渡る仕組みあり
進級も大変ではない
学士の同期が仲がよい
地元民がうざい
757名無しなのに合格:2009/01/12(月) 09:19:47 ID:PJZTLoXb0
編入組が多いのって東海、弘前、滋賀、群馬あたりかな。
758名無しなのに合格:2009/01/12(月) 12:52:25 ID:HmFlsb6YO
>>756
弘前は歩く雪ダルマが多いですよね?
759名無しなのに合格:2009/01/12(月) 13:51:08 ID:9ZaRWsRoO
我苦死
760名無しなのに合格:2009/01/12(月) 15:49:57 ID:iE0XpoIj0
>地元民がうざい  
具体的にお願いします。
因みに'09年度の受験目指しています。
761名無しなのに合格:2009/01/12(月) 16:45:21 ID:owEhPykPO
>756
一般にしてみれば20人で入ってくる学士がウザいだろうな
学力も微妙なのばっかだしw
762名無しなのに合格:2009/01/12(月) 16:53:48 ID:UGAkGGFK0
カッペ脳じゃ学士と思考回路が違いすぎて、そりゃお互いウザイだろうな。
ただでさえ大学生なんて厨房脳が多いのに、田舎脳まで加わったら話
なんぞ合わん。まぁ学士は学士で、アレレな残念な人もいるだろうがwww
763名無しなのに合格:2009/01/12(月) 17:25:27 ID:PJZTLoXb0
「前の大学では…」「前の会社では…」「アメリカにいたときは…」「東京は…」
などは禁句だよね。
764名無しなのに合格:2009/01/12(月) 21:40:13 ID:skWZZgnD0
>>763
それでも「ここは田舎だなぁ…」は、許してほしいよ
765名無しなのに合格:2009/01/12(月) 23:13:30 ID:UGAkGGFK0
>>764
むしろその台詞が一番ヤバイ。恐ろしいくらい過剰に反応される。特に
東京もんが言うと、他県の人がいうより効果10倍。確実に「嫌味な人」扱いされる。
766名無しなのに合格:2009/01/13(火) 01:18:10 ID:0fxwvwsV0
捏造で有名な某大学の試験が
2年次後期になるという噂を伝え聞いたのですが
本当ですか?
767名無しなのに合格:2009/01/13(火) 07:33:47 ID:ER8l5kXz0
捏造とは失礼なw
768名無しなのに合格:2009/01/13(火) 11:49:10 ID:CPJj9c2QO
1. 出身大学:北海道大学薬学部
2. 年齢:20
3. 大学受験時の選択科目:化学・生物
4. 英語能力:TOEFL iBTのスコアー。510は越えてたはずです
5. 受験したい大学:弘前
6. 今までの受験結果:大学受験で弘前医落ちました
7. 今まで勉強してきた内容:編入に向けてはまだ何もしてないです
8. 質問:1度は諦めた医師になるという夢ですが今年度1年考えてやっぱり捨てることができませんでした。
地元の弘前大学の学士編入を受けたいと思うのですが、今からだとどのような勉強をすればいいのでしょうか?
またやはり高倍率ということもあり厳しいのですか?

このスレを見つけられず医師薬看護板の別スレにもレスしてしまいマルチになってしまいました。すみません
769名無しなのに合格:2009/01/13(火) 11:56:10 ID:TCa9/Da40
>768
今20ってことは2年生か?
薬学部は6年制になったから学士を得て受験できるのは4年後か。
その頃じゃ今と大きく情勢が変わってる可能性は大いにあるね。
あと北大出身(予定)なら旭川地域枠も使えるんじゃね?(その頃に地域枠があればの話だが)

勉強については学校の勉強をきちんとやってたら自動的に学士への勉強にもつながると思う。
あと英語かな。
770名無しなのに合格:2009/01/13(火) 13:39:46 ID:QYw2gCuz0
入学手続き日までに手続き書類を行わなかった場合、
学校から確認の連絡がくる?
771名無しなのに合格:2009/01/13(火) 14:12:18 ID:nNEFu+JWO
>>770
自動的に辞退とみなされ、連絡は来なかった。
772名無しなのに合格:2009/01/13(火) 15:05:01 ID:QYw2gCuz0
>>771
そうなんだ。
手続き書類を郵送した学校はどうだった?
到着の確認の電話とかあった?
773名無しなのに合格:2009/01/13(火) 17:23:04 ID:2Nzsn5Ub0
>>768
今年は約500名の受験者で、合格者20名。
上位旧帝ドクター取得者でも苦戦されていましたが…

774名無しなのに合格:2009/01/13(火) 19:53:30 ID:CPJj9c2QO
>>769ありかとうございます。英語ですか。頑張ります

>>773すごい倍率ですね…正直予想以上です。北大卒じゃ厳しいんですかね
775名無しなのに合格:2009/01/13(火) 20:02:07 ID:jvc7iL5fO
弘前簡単ですよ。
500人いても15人くらいしか学力あるやついないんじゃないか。
旧帝のドクター号なんて歳くってるだけ。

iBTって120点満点より増えたのか?

776名無しなのに合格:2009/01/13(火) 20:03:00 ID:FbxDf9uZ0
>>768
TOEFL iBTって120点満点だぞw
この例とは別の話だが、分脈で大体分かるとはいえ
TOEFLって書くときはPBT、CBT、iBTくらいは区別したほうがいい希ガス。

地元の弘前ってことは地域枠パワーでなんとかなるんじゃね?
1次2次さえ通過すれば3次はほぼ素通し。問題はまとめサイトに昔漏れが復元したのがあるので、
見てもらえばいいが、ほぼ高校基本レベルの理科3科目とEssentialくらいでも読んでればおk。


>>766
もう変則的なカリキュラム組むのがいやなんだとさ。
3年次編入の最大のメリットである年数が削られるんだからもはや価値無し。
東京人なら医科歯科、それ以外なら名古屋とか北大とか他所受けたらどうでしょ。
777名無しなのに合格:2009/01/13(火) 20:21:16 ID:hP0abgFc0
>>768
弘高生乙、推薦は受けなかったのか

学試試験は薬学に有利だし北大の薬で頑張ってれば受かりそうなもんだが
倍率高くたって>>768より高学歴(旧帝薬)はそんないないと思われ
どっちにしろ地元枠使えば受かる可能性大
778名無しなのに合格:2009/01/13(火) 20:24:37 ID:FbxDf9uZ0
>>774-775
ちなみに漏れが1次通過したとき(200人に絞る)の面子は
作業療法士、歯医者、SE、医療機器かなんかの会社の技術職と漏れだった。
なんつーかイマイチ感が大だった。漏れ以外は2次通過してなかったけど。
多分北大薬ならまともなほう。

ちなみに加藤智弘の後輩?w
779名無しなのに合格:2009/01/13(火) 20:42:41 ID:rpR7khU30
>>774
実質倍率は一般入試よりも低いかもよ。
何はともあれまとめサイトを熟読してみることをオヌヌメする。
780774:2009/01/13(火) 23:25:18 ID:CPJj9c2QO
レスありがとうございます
TOFLEって種類あるんですね。すみません。自分が受けたのは英語の授業として受けた奴でiTPかiPTみたいなのでした。
特定系は勘弁でお願いします
理科と英語を頑張って勉強しておこうと思います。できれば地域枠とかに頼らずにすむ実力をつけたいです
781名無しなのに合格:2009/01/14(水) 00:13:26 ID:PP3mMp4Y0
>>776
>>766

阪大は2年次後期からなんて誰が言ったの?
従来通り3年次編入のままだよ。
漏れは医学部の院にいるけど2年次編入なんて話
教授から聞いてないよ。数学がなくなるのは知ってるが。

何か2年次編入ってソースはあるの?

782名無しなのに合格:2009/01/14(水) 00:18:22 ID:wfGqMeRo0
なんで教授がお前に報告する必要があるんだよww
783名無しなのに合格:2009/01/14(水) 01:13:40 ID:UKnZdsVlO
生命科学系大卒と同等の学力を有するものって募集要項に書いてある大学はやっぱり生物系求めてるのかな?
物理系のオレは受けるだけ無駄?
一応生物系の単位も取れるのはがんばって取ってるんだけどダメかな?
784名無しなのに合格:2009/01/14(水) 02:16:50 ID:LSkyaL5Y0
生命科学系大卒と同等の学力を有するもの<10回読んだ?

同等の学力を有する→筆記できるなら物理でも文系でもかまわないってことでしょ
面接で卒論について聞かれるとこか否かだけ調べればおkじゃないか
生命科学なんて暗記だけだから物理系は有利だとおも
785名無しなのに合格:2009/01/14(水) 06:58:35 ID:RLkYh+xZ0
> TOFLEって種類あるんですね。すみません。
> 自分が受けたのは英語の授業として受けた奴でiTPかiPTみたいなのでした。

ITPを本試験と勘違いしてるってどんだけだよ…
仮にPBTとしても、510点ってスタートラインにすら立ってないと思われるが。
少なくともテンプレもまとめサイトも読んでないのだろうな。
786781:2009/01/14(水) 08:41:38 ID:FhFIRE2u0
>>782
今年受けるからにきまってんじゃん
バカだね
787名無しなのに合格:2009/01/14(水) 09:02:28 ID:jethm8Y70
>>786
ならば尚更話さないかも。
っていうか、落ちてるのに他人をバカにするってw
教授にしてみりゃ、院生がいなくなるかもっていうデメリットがあるのに(裏切りに近い)、
呑気にぺらぺら話すかねぇ???戦力外なの?
788名無しなのに合格:2009/01/14(水) 10:00:04 ID:gj87ONvW0
>>781
今年は春と秋に歓迎会2発やるとか聞いてる。
今年の3年次は去年の募集要項で予告出したからやるんじゃね?多分ラストチャンスな。
ソース出せって言われてもあちこちから聞こえてきてるが。
他所の先生に聞いたら?ただ、実施時期については情報がきちんと伝わってない様子。
789781:2009/01/14(水) 11:57:44 ID:SiDctUdz0
>>787
堕ちてるのに、ってことし始めて受けるんだけど。
その思い込み、どうにかならないの?

ちなみに、数学がなくなった話は
一般に公表する前に自分たち学生は聞いてますよ。
790781:2009/01/14(水) 12:04:18 ID:SiDctUdz0
臨床にいるから学部受験には協力的なんだよ
阪大のことは内部のわたしたちにしかわからないから
>>787に言っても仕方ないだろうけどね
791名無しなのに合格:2009/01/14(水) 12:22:50 ID:wfGqMeRo0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     >一般に公表する前に自分たち学生は聞いてますよ。
    |      |r┬-|    |      >阪大のことは内部のわたしたちにしかわからないから
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
792名無しなのに合格:2009/01/14(水) 13:06:17 ID:Y8RwqPtK0
阪大2年次後期は信憑性のある情報はないよ
793名無しなのに合格:2009/01/14(水) 13:21:33 ID:jethm8Y70
>>781
あぁ、2010年度入試の話ね。
紛らわしいんだよ。
まだ受けてもいないのに何偉そうにしてんだ。
794名無しなのに合格:2009/01/14(水) 13:27:21 ID:jethm8Y70
阪大のカリキュラムを見ればわかるように、
編入生を2年後期にする理由は無い。
解剖等が2年前期から始まるからだ。
もし、前倒しにするなら2年次前期にするだろう(新潟、富山、群馬などと同じ)。
2年次後期にしている大学は、解剖が2年後期から始まる((元も含む)単科大に多い。
例、死骸、浜井、分医、過誤医など)。
何か大幅な変更の情報を伝えるならば、ソースを出せ。
795名無しなのに合格:2009/01/14(水) 13:32:09 ID:gj87ONvW0
解剖は1年次後期から2年次前期にかけてやる。。
生理学は2年次前期からあって、前期分は薬理と被るため
受講できない。その他、こまごまと被る授業がある。
まあ、来年からは4年次の基礎配廃止で多少変わるかもだが。
796名無しなのに合格:2009/01/14(水) 13:35:09 ID:gj87ONvW0
797名無しなのに合格:2009/01/14(水) 18:24:16 ID:3UHitgqL0
秋田ってMD-PhDじゃないけど研究者を求めている大学なの?
臨床志望って書いたらまずいかな?
798名無しなのに合格:2009/01/14(水) 21:40:53 ID:RLkYh+xZ0
キーワード:大学の規模、研究室の格、研究費、地域枠の増加
799名無しなのに合格:2009/01/15(木) 09:25:33 ID:tRjRKX1P0
阪大内部情報を2ちゃんにさらしてるとしたら
問題になるんじゃないの?
800名無しなのに合格:2009/01/15(木) 09:57:28 ID:Kmg4/qJ/O
>>799
それが、2ちゃんねるクオリティだぜ。
センター試験まであと2日かぁ。おれ一人か?今年は。
学士の屈辱を学力勝負してくるわ。
801名無しなのに合格:2009/01/15(木) 10:36:42 ID:A5ICW0ph0
>>800
>センター試験
受験組は、ここにも居るお! でも、古文で死んでるお!
802名無しなのに合格:2009/01/15(木) 10:39:07 ID:tRjRKX1P0
>>800
>>801
センターがんばれ。
803名無しなのに合格:2009/01/15(木) 11:39:46 ID:gWjlEjFfO
俺は学士失敗一般合格組なんで他人事じゃないぜ
がんがってくれ
804名無しなのに合格:2009/01/15(木) 11:41:18 ID:yyovAL8R0
来年受験予定の俺様はまだ余裕。

一年後にはどうなってるか不安。
805名無しなのに合格:2009/01/15(木) 12:03:54 ID:cIonpKeY0
>>800
ここにもいるぞー
806名無しなのに合格:2009/01/15(木) 13:06:51 ID:A5ICW0ph0
>>802->>803
応援、ありがとだお! (^▽^)
807名無しなのに合格:2009/01/15(木) 19:40:50 ID:SEIuElk70
こんな感じにならないようにがんばろう!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228734747/
808名無しなのに合格:2009/01/16(金) 00:24:16 ID:tTtUC+WE0
今年医学部学士編入に挑戦しようと考えてる者です。
書類選考があるところを受けようと思うんですが、書類選考された結果、試験すら
受けられず落ちるのも悔しいので、そういう大学の書類選考に残る基準等ってどう
判断されているのか気になります。
 書類選考で通ったひとってどれくらいのレベルなんでしょうか?
809名無しなのに合格:2009/01/16(金) 00:55:01 ID:NPwM3FFD0
>>808
学校によって全然違う。
少なくともセンター試験の成績による足切りのようなドライな選抜ではないところが多いので、
レベル云々を語るには及ばないかと。

まずはまとめサイトを熟読。
810名無しなのに合格:2009/01/16(金) 10:05:09 ID:s8gaVrzv0
>>808
旧帝大文系(文系だと全国3位くらい)
富山通過、金沢不通過。
書いた志望動機はまったく違うが。
811名無しなのに合格:2009/01/16(金) 10:39:26 ID:Al64YlfU0
>>808
志望趣意書・推薦書も含めて同一内容で、同じ大学に2年連続出願
1年目:書類不合格、2年目:通過。
個人的にも、よくわからん。
812名無しなのに合格:2009/01/16(金) 12:47:13 ID:D2ZaHYx1O
早慶理系院卒
書類全通過
813名無しなのに合格:2009/01/16(金) 15:25:36 ID:UKJ7cc9iO
学士に合格したものです
はっきり言って簡単だった
オレも含め他の合格者は初めて受験した人ばっかりだったよ
受かる人は一発で受かるし、受からない人は何年も受け続ける試験なんだろう
2年やって無理なら、スペックが学士に向いてないってことで一般に切り替えることをお勧めします
814名無しなのに合格:2009/01/16(金) 22:11:41 ID:SCNuiQdw0
815名無しなのに合格:2009/01/16(金) 23:00:59 ID:IfInQXYR0
無駄な人生だなぁ・・・
というか税金の無駄遣い
金持ちは自由だなw
816名無しなのに合格:2009/01/16(金) 23:39:34 ID:qSltaG5P0
>>815
矛盾してるよ、発言がw
817名無しなのに合格:2009/01/16(金) 23:42:27 ID:IfInQXYR0
わかってる
金持ちは自由ってとこだけ読んでくれ
ただの僻み
818名無しなのに合格:2009/01/17(土) 14:15:48 ID:tfVUKJ8n0
>>813
受かってしまうと簡単に感じる試験ではあるよね
ただまだ合格してないときはとらえどころがない試験のように感じた
819名無しなのに合格:2009/01/17(土) 15:33:35 ID:SfI51b/G0
受かる前から簡単だと思っていたし、
受かってからも簡単だと思った。

「医学部学士試験という名の裏口入学」だし。笑
820名無しなのに合格:2009/01/17(土) 16:06:17 ID:dkNXt94x0
そこそこの学力があればどこかに受かる、という感じがした。併願し放題だし。

学力に自信のない人にとっては「仕事をやめてまで」挑戦するのはきついだろうと思う。
面接で一発逆転を狙うとなると本当に宝くじ感覚かと。
そういう記念受験的な、あるいは妄想が激しい人が多いからこそ倍率が高いのだろうね。
821名無しなのに合格:2009/01/17(土) 19:25:13 ID:uAANc+IPO
センター試験、初日無難に終了。
学士試験よりこっちのほうが、おれには向いてるとわかった。
不確定要素がないからなぁ、一般で宮廷を狙うなら。
822名無しなのに合格:2009/01/17(土) 19:52:54 ID:ywdkU23vO
医学部の学士編入では在籍大学の学歴を見ると聞いたのですが
非東大京大の宮廷文系くらいからでも国公立受かった方いらっしゃいますか?
823名無しなのに合格:2009/01/17(土) 19:54:37 ID:ywdkU23vO
すいませんでした。以後スレよく読んでから質問します。
スレ汚しして申し訳ありませんでした
824名無しなのに合格:2009/01/18(日) 00:55:25 ID:AinGSqkg0
>>821
一般で宮廷か。凄いな。
でも一般で宮廷いけるなら阪大学士とか
簡単だと思うんだけどな。
どうしても京大医学部いきたいです!!とかなら別だが。
見た目ほど難しくないぜ、阪大学士。

まあいずれにしろあとちょっと頑張れよ!!
825名無しなのに合格:2009/01/18(日) 01:12:44 ID:W1cmDJ+70
何か単発IDすげー多いな
826名無しなのに合格:2009/01/18(日) 02:21:09 ID:x9aWBwQ00
俺も現役のときに医学部受けときゃよかったよ
どこでも受かれたのになあ
827名無しなのに合格:2009/01/18(日) 09:39:32 ID:lt+Pus960
>>826
現役でどこにでも受かるんだったら学士もそのうち受かるんじゃない?
828名無しなのに合格:2009/01/18(日) 11:47:18 ID:D5VicAf10
826はポテンシャルはあったんだけど、理I行ったとか、そういうクチだろ
学士でもそのうち受かるんだろうけど、
今となっては高校生の時みたいなテンションは出ないからな
829名無しなのに合格:2009/01/18(日) 12:38:56 ID:77qdocHL0
例の有名人じゃないよね?
http://okwave.jp/qa4322321.html
830名無しなのに合格:2009/01/18(日) 12:56:48 ID:1J4mMhko0
集団面接で同席した3分の1は826と同等な学歴だったが、
彼らは突破できてなかったな
831名無しなのに合格:2009/01/18(日) 13:47:48 ID:GblS5OHp0
>>830
地方はプライドが鼻につくやつは落とすだろうしね
逆に科目数多いとこ受ければいいのではないか
832名無しなのに合格:2009/01/18(日) 15:23:45 ID:Ky2nfCdw0
>>829
違うんじゃね?
833名無しなのに合格:2009/01/18(日) 19:13:09 ID:lt+Pus960
東大卒だけど、プライド高そうに見えないように、感じよく話して合格。
834名無しなのに合格:2009/01/18(日) 20:01:14 ID:M36dtWNvO
東大卒だが、全滅でセンター受けて一般をめざしてる。
学士は懲り懲りだ。
835名無しなのに合格:2009/01/18(日) 20:51:54 ID:lt+Pus960
>>834
そっか。がんばれ。俺は東大文系で受かったよ。
東大教授(文系しか知らんが)と比べると
面接で会う医学部の教授って精彩を欠くと思わなかった?
いい人たちっぽかったけどね
836名無しなのに合格:2009/01/18(日) 21:12:16 ID:D5VicAf10
所属大学の違いと、分野の違いが両方あるからな
まあ、同じ分野の先生でも、東大に非常勤で来る他大の先生って、
東大教授に比べれば精彩欠いてる先生が多かった気がする

そういう先生に対しては、>>831>>833みたいな面接のほうが印象いいのかもな
東大教授兼理研チームリーダーみたいな人の前では、勿論逆だろうけど
837名無しなのに合格:2009/01/18(日) 22:40:41 ID:UH5EpWHx0
>>835
精彩を欠くような教授がたまたま試験官として選ばれたのか、
受験した大学が元々そういうところだったのかは知らないけどね。
ちなみに俺は二流私大理系非薬学部で受かった。
838名無しなのに合格:2009/01/18(日) 22:49:27 ID:C6Eh2RzZ0
プライドが高そうだから落とされた?
なんか考え方が幼稚な奴が多いな。
839名無しなのに合格:2009/01/18(日) 23:10:11 ID:UH5EpWHx0
それ以前に学力が足りていない輩が多い。
スタートラインにすら立っていないというか。
主要なライバルは生物系・農学系・歯薬獣医系だからなぁ。
840名無しなのに合格:2009/01/19(月) 13:38:53 ID:JNw5BaIG0
ライバルが生物系・農学系・歯薬獣医系なら
機電系出身は数学も物理も化学も習得済みだから
明らかに有利じゃないか?面接では厳しそうだが・・
841名無しなのに合格:2009/01/19(月) 16:34:08 ID:Pfyj8rT20
明らかに有利
自然科学は独学しやすいし受験人数も少ないからいろんな方面の人材を、って観点からすれば特に
成功例も多い気がする
842名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:00:14 ID:uFjke2Fi0
物理とか数学があるところならDQN帰国子女とか腐れロンダピペドなんかは
弾かれるから機電系でもいい勝負になるかも知れんな。
ただそれでも有利って感じではない希ガス。生物とか医学的な英語があるからねぇ。
生物は独学はできるけど、独善的でない解答作るのって、意外と大変なんだよね。
本当はそういう連中を入れたほうが多様性の維持の面で良いと思うんだけど。
843名無しなのに合格:2009/01/20(火) 02:13:55 ID:XIuwEpap0
日本語が出来ない帰国子女もどきが多すぎる
ついでに空気の読み方も
844名無しなのに合格:2009/01/20(火) 09:17:39 ID:VWTH65Be0
>>843
これを多様性と言うのかねぇ…>帰国子女(もどき)
845名無しなのに合格:2009/01/20(火) 15:28:58 ID:3bgYhTPRO
センター試験受けたやつ、どうだった?
846名無しなのに合格:2009/01/20(火) 21:44:52 ID:SveJNcOw0
割と高得点だったので旧帝一本で行きまーす
847名無しなのに合格:2009/01/20(火) 22:05:46 ID:Jww69O/iO
>>846
生暖かく応援する

落ちない程度にがんぼれ
848846:2009/01/20(火) 22:11:54 ID:SveJNcOw0
模試でもA判定だから、健康面さえ気をつければ大丈夫かと
それより仕事が忙しくてたまらん
849名無しなのに合格:2009/01/20(火) 23:07:15 ID:3bgYhTPRO
>>846
おれば87%だった。宮廷から熊本へ変更だね。
お互いにがんばろう。
850名無しなのに合格:2009/01/20(火) 23:47:24 ID:SveJNcOw0
こういう時期こそ宅浪してる人がうらやましい。
外で変なウイルスをもらいたくない。
851名無しなのに合格:2009/01/20(火) 23:52:16 ID:7mzQUYjy0
俺97%だったよ
852名無しなのに合格:2009/01/21(水) 09:52:12 ID:aBfxK+nT0
そんなウソはいらないから...
853名無しなのに合格:2009/01/21(水) 16:53:14 ID:pVMo9/UxO
そういえば、琉球大学の受験票がまだ来ないなあ。
854名無しなのに合格:2009/01/21(水) 17:04:47 ID:X3PaWnMZ0
福井が日程発表…今年も始まったな
管理人さん、いつも乙!
855名無しなのに合格:2009/01/21(水) 18:43:05 ID:oX48Id2P0
合格した人、入学に向けてなんかやってる?
856名無しなのに合格:2009/01/21(水) 21:09:43 ID:HWFl2Qt10
宿題やっているよ。
857名無しなのに合格:2009/01/21(水) 23:35:09 ID:2aqLIFSu0
>855
うちは宿題無くて暇だから適当に医学書読んでる。
858名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:31:06 ID:rI44x2Xb0
宿題なんてある?
859名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:37:56 ID:ye0FVUAc0
勉強意味ない
入学後はどうせ怒濤のスピードで進むし
それより旅に出よう
貴重な空き時間はプライスレス
860名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:51:36 ID:+Lqgqsmk0
同意せざるをえない

旅行初心者は、まず京都行け
それ以外は、好きなとこ行け
861名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:13:00 ID:rI44x2Xb0
なんで京都orz
そんなヒマあるなら海外行ってこいって。
862名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:24:09 ID:e0nccaqMO
福井ってなんか微妙だよな〜存在感薄いっていうか…
といいつつ今年出願します。他にも福井組いる?
863名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:31:01 ID:ye0FVUAc0
メガネ生産のシェアすごい
原発かっこいいし
鯖もうまい
小浜ブームで受験者急増の悪寒

…ほら、微妙じゃないよ
864名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:55:34 ID:79wXvYks0
社会人で受けてる人いる?
865名無しなのに合格:2009/01/22(木) 02:22:02 ID:e0nccaqMO
>863
ワロタww
微妙なのばっかりだな。
866名無しなのに合格:2009/01/22(木) 02:54:12 ID:wZuUo3il0
>>862
学士編入初参戦。福井受験するつもりです。
867名無しなのに合格:2009/01/22(木) 03:14:13 ID:ye0FVUAc0
勝手に小浜祭りには小浜市民も辟易しているらしい。
868名無しなのに合格:2009/01/22(木) 11:34:18 ID:rI44x2Xb0
福井...受かったところで超田舎。
しかも、金沢に支配されている...。福井の存在意義って...。
869名無しなのに合格:2009/01/22(木) 11:49:29 ID:y5e3YoMk0
>868
逆転の発想だ
金沢が近い → 在学中気軽に金沢観光できる!

田舎に負のイメージを持つ奴多すぎ。
都会も田舎も一長一短。どうせ行くなら良い面を最大限楽しもうって発想にしようぜ。

870名無しなのに合格:2009/01/22(木) 11:55:41 ID:e0nccaqMO
福井って田舎だから難易度は低いのかな?意外と穴場だったりして。
といいつつ調べてみたら去年は40倍超えてたみたい…倍率的にはトップジャマイカ
871名無しなのに合格:2009/01/22(木) 12:25:31 ID:KyERJm+fO
同じ田舎なら、より低倍率な香川でしょ。
872名無しなのに合格:2009/01/22(木) 12:29:41 ID:Q5bqnYOX0
>>869
それなら滋賀の方がいいな。
大学の最寄り駅から京都駅まで15分くらいだった気がする。
定員数も多いから、馴染みやすそうだし。
873名無しなのに合格:2009/01/22(木) 13:00:31 ID:RIJRv4NH0
山大は宇部。
宇部ってなんかあったっけ。
874名無しなのに合格:2009/01/22(木) 13:30:01 ID:1JOffKJh0
>>873
宇部興産。くらいかな。完全な企業城下町。
875名無しなのに合格:2009/01/22(木) 16:30:37 ID:rI44x2Xb0
>>869
バカ、そういう意味じゃない。
まさか誤解しないだろうと長々説明しなかったんだが...。
福井に受かった所で、金沢大学出身者に支配されてるよって意味。
大学病院も関連病院も金沢大学医学部の配下でしょ、ってコト。
そんば倍率の割には卒後イマイチだもんな〜。
俺は筆記は受かったが、最終のプレゼンでこけた...んだろうな、たぶん。
筆記に受かるのはそんなに難しいことではないと思うよ。
学士の最初の方の試験だから、生命科学ができていない人(文系多い)も沢山受けるからね。
香川とか浜松とかはモロ理系でしょ?倍率に惑わされるなよ〜
876名無しなのに合格:2009/01/22(木) 16:32:24 ID:rI44x2Xb0
そんば→そんな
手元見て無かったから間違えたorz
877名無しなのに合格:2009/01/22(木) 18:50:40 ID:RIJRv4NH0
>>874
やっぱりなあ トン
878名無しなのに合格:2009/01/22(木) 23:13:40 ID:QjJX+W9GO
自分も今年、福大参戦。実家が福井で、経済的にこの大学に通うしか選択肢がない。 
それにしても、平日の昼間に書き込みしている人達は、院生なんか?自分は文系だし、
仕事は薄給なのに残業多いし、持ち帰りの仕事もしょっちゅうなんで、来年度は厳しいかな。
879名無しなのに合格:2009/01/22(木) 23:29:27 ID:pS6QEtwu0
問題なのは詐欺であって、裏口入学ではないところがポイントかな。
私立なんだからお金でなんとかしたっていいだろうし。
助成金とかもらってない学校ならば。


医大裏口入学で詐取容疑 塾経営者ら4人逮捕へ

 私立岩手医大(盛岡市)への裏口入学をあっせんできると偽って、
6千数百万円をだまし取った疑いが強まり、大阪地検特捜部は22日、
詐欺の疑いで京都府和束町の塾経営者、東京と堺市の会社役員ら
計4人を任意同行、関係先を家宅捜索した。逮捕の方針。
880名無しなのに合格:2009/01/23(金) 08:55:49 ID:M29hsbXp0
>>864
受験してたときは社会人だった
881名無しなのに合格:2009/01/23(金) 10:18:40 ID:DZo0BCyf0
>864
865と同じく。受験決めた時点で仕事辞めたけど。
882881:2009/01/23(金) 10:19:28 ID:DZo0BCyf0
865→880の間違いだった。ゴメン。
883名無しなのに合格:2009/01/23(金) 10:37:39 ID:M29hsbXp0
>>856

>>861
レスありがとう。
入学手続き後特になにも言われてない(むしろ手続きがほんとに
完了してるのか不安なくらい)から、なんか予習したほうがいいのかなと
思ったんだけど、旅行もいいなあ
京都は行く予定w
884名無しなのに合格:2009/01/23(金) 10:45:04 ID:f25CYzVh0
>>883
独学で予習するレベル<<<入学後に要求されるレベル
だから、安心してやりたいことやるといいよ。
子供といっぱい遊んでおくのがオススメ。
885名無しなのに合格:2009/01/23(金) 15:13:25 ID:5tqlkQnmO
>875
そんなに文系受けないだろ
福井は自然科学系のバックグラウンド必須だし
最初の試験ってことはポテンシャル高い人多いから結構難しいんじゃないかな?
学士試験も後半なると上位層が抜けてくから難易度下がってくけど
886名無しなのに合格:2009/01/24(土) 04:56:12 ID:4mhhNJP10
カルスの文系は香川、福井、浜松ならば福井でしょ。
で、講師から絶対受けろ的な発言があるわけだから文系の割合も多くなる。
ま、最終には文系皆無だから心配なさんな。
後半は後半で、大学4年とか後期入学がちょっと...っていう人達が受けるから
一概にレベルが下がるとは思えない。そういう発言いくない。
千葉とか岡山とか、バカは入学してないと思う。むしろ成績上位かつ帝大上位校が多いと思うよ。
岡山は一人間違って採っちゃって大変なことになったらしいけどね〜
887名無しなのに合格:2009/01/25(日) 08:57:51 ID:L3qmcggDO
琉球大学は20人くらいだね
888名無しなのに合格:2009/01/25(日) 19:29:28 ID:9uC2DvelO
>>887
筆記の意味ないんじゃない?
筆記で何倍まで絞るのかわからないが。
889名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:28:38 ID:GNu0PtO80
え?琉球2年次って、出願が20人しかいないの??

レベルはともかく、悪い話ではない。。。
890名無しなのに合格:2009/01/25(日) 21:44:24 ID:L3qmcggDO
>>889
最終日に到着してこの受験番号。

筆記は全員合格
891名無しなのに合格:2009/01/25(日) 22:59:07 ID:upwjlexI0
名古屋みたいに合格者出さなかったらおもしろいなw
892名無しなのに合格:2009/01/26(月) 00:39:04 ID:XMtKHNa40
>>889
琉球の要綱発表が御用納め直前。
大学指定書式の推薦書が必要。
おまけに、出願が新年5日-15日。
この状況で志願者が殺到したら、ある意味で凄いと思う。
893名無しなのに合格:2009/01/26(月) 00:39:39 ID:XMtKHNa40
×:要綱
○:要項
894大学4年生:2009/01/26(月) 01:02:48 ID:TxjNF3og0
オレ、琉球2年次50番台だったけど・・・最終日前日に到着
895名無しなのに合格:2009/01/26(月) 02:09:24 ID:tdF28SXb0
ん?結局50人以上いるということか。
でも、892の言うとおり、それでも50人以上もの人があの要件をクリアーしたんだからスゴイよ。

896名無しなのに合格:2009/01/26(月) 02:14:07 ID:Jbyez8rU0
>>891
入学後に成績のことでウダウダ言われるくらいなら、そういうのもアリだと思う。
質を確保するためには。
897名無しなのに合格:2009/01/26(月) 13:16:57 ID:gUWQpqD+O
ここで阪大簡単、簡単って言う人いるけどその人達って受かってるの?
898名無しなのに合格:2009/01/26(月) 14:14:02 ID:NoKIFT5mO
毎年92%以上が不合格になる
こう言えば分かるよな?
899名無しなのに合格:2009/01/26(月) 20:07:47 ID:5z80oPi40
>>897
なんかそんな質問をしている時点で頭悪いな。
自分で考えたら?

それに受かるのは1割以下だって言ったって
受験生の95%以上はアホなんだから
倍率がどうだとか、受かる割合とかそんな数字に
意味は無い。

それが分からないのなら
そいつはアホだな。
900名無しなのに合格:2009/01/26(月) 20:11:04 ID:RlpwrSGi0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
901名無しなのに合格:2009/01/26(月) 20:22:46 ID:gUWQpqD+O
》899
受かってから言いましょう☆
902名無しなのに合格:2009/01/26(月) 23:56:24 ID:t++7QRh90
>>901
899の言ってることはもっともだと思うが。
受かろうが受かるまいが関係なく。
903名無しなのに合格:2009/01/27(火) 20:43:04 ID:Nkh5wQtg0
>>901
なにか本当のことを言われると
受かってから言えとか言う。
そして合格者だというと
妄想合格者だろ?学生証うpしろと叫ぶ。

ほんとアホなやつの行動パターンは一緒だな。

こんな掲示板ごときに信憑性だとか
そんな事を求める時代がアホだな。
904名無しなのに合格:2009/01/27(火) 21:18:54 ID:sOMaxeGN0
●肝臓の局所解剖と外科治療
   ○基本構造
   ※胆嚢と肝臓の上縁に見える下大静脈を結ぶカントリー線によって肝臓は右葉と左葉に分かれる(機能的境界)。
   ※肝臓は腹大動脈から分岐した腹腔動脈からでる総肝動脈が胃十二指腸動脈を出して固有肝動脈になりこれが左右の肝動脈となり肝臓を栄養する。
   ※組織レベルではグリソン鞘(小葉間結合組織)によって肝小葉が作られる。これは六角形をしており、そのかど(グリソン鞘のある部分)には
    三つ組み(固有肝動脈の枝である小葉間動脈、門脈の枝である小葉間静脈、胆管の枝である小葉間胆管)が存在する。肝小葉の中心には
905名無しなのに合格:2009/01/27(火) 21:31:06 ID:sdvJFsqJ0
>903
あんたが『こんな掲示板ごとき』に何を求めて張り付いてるか知らんけど、
もう来ない方がいいね。
あんたも『アホ』になるよ。
906名無しなのに合格:2009/01/27(火) 21:37:55 ID:sOMaxeGN0
>>905
いいから俺と勉強しようぜ
907名無しなのに合格:2009/01/28(水) 00:22:06 ID:IaFNJz2D0
とある受験生に「英語と生命科学だけでもいっぱいいっぱいです…」と
相談されたのだが…国試は30科目近くあることを知らないのかな。
908名無しなのに合格:2009/01/28(水) 14:11:14 ID:6DM/FqIu0
酷使は数年かけて習った範囲を何度も繰り返して復習する機会があるから簡単。
それでもコワいと恐れられる訳は、え?落ちたの?っていう恥をかくため。
落ちたら研修にも行けないという目も当てられない現状が待っているからな...。
一方、編入試験なんて、落ちたって別に言わなきゃわからんし、適正無いからって諦めることも可能
医学科に入ったら、ほとんど一本道だからね〜。まわりと同じじゃなきゃダメってめんどくさいww
普通さぁ、研究でも芸術でも起業でも、独創性が求められるのに、医師免ときたら...。
結構萎えて来た...。
入ったら入ったで、結構欝っぽくなる人多いよ。そういう世界だよ、マジで。
909名無しなのに合格:2009/01/28(水) 14:43:40 ID:bFXTn86/O
研究と芸術と医師免を同等のレベルで話すおまいのレベルが低過ぎるわwww
方向性がまったく別だろ
910名無しなのに合格:2009/01/28(水) 15:28:43 ID:6DM/FqIu0
>>909
同列で比べてる意味の、その根底に横たわる理論を理解出来ない人間なんだよ、お前は。
レベルが低いだのお前に言われる筋合いは無いし、お前の基準から言えば俺の方が数段レベルが上だ。
ただ、本当はそういうもんじゃないだろって言ってんのに理解できないんだな。かわいそうに。
911名無しなのに合格:2009/01/28(水) 17:45:19 ID:veaKYqZE0
まぁどっちもどっちだw
912名無しなのに合格:2009/01/28(水) 18:25:28 ID:oDGUH5+6O
903は何ムキになってんだろう
913名無しなのに合格:2009/01/28(水) 18:36:18 ID:GYKbvTjx0
●小児の神経・筋疾患
   1.筋原性…筋肉そのものに異常があるもの。近位筋優位の障害、顔面筋罹患(開口位、無表情)あり。
   2.神経原性…筋を支配する神経に異常があるもの。遠位筋優位の障害、顔面筋罹患はない。
   3.神経・筋接合部…乳児ボツリヌス症、重症筋無力症
   ○症状…乳児期には元気がなく、フロッピーインファントであることが多い。幼児・学童期には極端に運動が苦手。
       ※フロッピーインファント…乳児で著明な筋緊張低下のためにグニャグニャした児
   ○診断に必要な検査
       a.血液検査:CK、アルドラーゼ、ALT、AST、LDH
           著増:筋ジストロフィー
           軽度上昇:ミオパチー、代謝疾患、ミトコンドリア異常症
           正常:神経筋接合部、神経原性疾患
       b.画像検査:CT、MRI、筋量低下、脂肪変性、結合組織増加、(虫食い像)
       c.電気生理検査:筋電図、末梢神経伝導速度
       d.遺伝子診断:インフォームドコンセント、遺伝カウンセリング
       e.筋生検
914名無しなのに合格:2009/01/28(水) 18:45:17 ID:GYKbvTjx0
   ○小児期発症の代表的筋ジストロフィー(別プリ参照)
   ○先天性ミオパチー
915名無しなのに合格:2009/01/28(水) 19:20:28 ID:ieJ87s+kO
あげ厨ときちがい書き込みは無視しろよ。
916名無しなのに合格:2009/01/28(水) 21:05:18 ID:xq2rOse8O
俺は編入済みだから908の言ってる事はよくわかるなあ
医者の仕事って確立された最良の治療マニュアルに忠実に従うだけだからな
まあそれが患者のためだから当然だけど
独創性なんか入る余地はないよね
他人と違うことがしたい人には向かない職業だね
917名無しなのに合格:2009/01/28(水) 21:12:25 ID:veaKYqZE0
別にそんなことを改めて言わなくても…。
918名無しなのに合格:2009/01/28(水) 21:57:49 ID:iF8vpkIu0
琉球2年次は結局50人ちょい、って感じ?
919名無しなのに合格:2009/01/28(水) 22:12:41 ID:lHvzaNlZ0
琉球って下宿が大変ですよね。
島の人たちと交流できるかな?
標準語の日本語通じるかな?
920名無しなのに合格:2009/01/28(水) 22:13:50 ID:GYKbvTjx0
>>916
どんどん新しいことやって捕まればいいんだ
921名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:14:13 ID:iF8vpkIu0
>>919
あなたは無理だと思うよ。
922名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:37:14 ID:hSJHYT+GO
>>916
一般で入った二年だけど、教官はマニュアルに従うだけじゃなくてそれを応用してより良い医療を目指すのが良いと教えてたお
アナタの受けた教育は古いか妄想だとしか思えないですよ
923名無しなのに合格:2009/01/29(木) 00:56:26 ID:HXL/UudQ0
>>922
いや、マニュアルなんてダメなのは当然でしょう。
より良い医療を目指すには下地が必要だから、かなりのシタズミ(指導医の手真似)をしなきゃならん。
俺はこうするのがいいと思う!ってのは、チーム医療には邪魔なだけ。
マニュアルに従うってのとはまた違うよ、意味が。
先例に習って、臨機応変に応用することくらいで、独創性はむしろヤバいって世界なんだという話。
理想を言えば、現状を打破する研究なり治療法の確立なりをすることなんだが、
ぺーぺーにはそんな発言権すらないよ。心構えは必要だとは思うよ。
とにかくだ、マニュアル人間ってのは話が違うよ。
自分のアタマで考えるってことは前提なんだから。
>>916さん、同意サンクス。
924名無しなのに合格:2009/01/29(木) 20:27:22 ID:zQ7LdbVXO
医科鹿の次位のとこに受かったけど
面接では頭に血が昇って何も話せなかったけど何故か合格した
学歴かも…
925名無しなのに合格:2009/01/29(木) 23:12:53 ID:HXL/UudQ0
その序列、よくわからん。
千葉か?
926名無しなのに合格:2009/01/30(金) 01:59:42 ID:D6t+rfVs0
>>923
そういう考え方って現場では役に立たないよ。
実際の業務をよく見てからモノを言った方がいいと思う。
何よりも裁判で不利になる。
ただ従うだけでなく、マニュアルを超えた理解は必要だけどね。
927名無しなのに合格:2009/01/30(金) 02:17:51 ID:KqzrSCnT0
>>926
ちゃんと文章読んだんかねぇ。
しかも、実務ってあんたwww
医師なんですか?そうですか。脳内医師ですかwww
928名無しなのに合格:2009/01/30(金) 12:17:43 ID:OSy8ARPSO
早稲田政経の2年ですが、今から勉強して卒後に学士入学試験を受けようと思ってるんですが、文系からの門戸は相当狭いですかね?
929名無しなのに合格:2009/01/30(金) 12:29:46 ID:GLWK3SL3O
一般のほうがいい
930名無しなのに合格:2009/01/30(金) 13:14:52 ID:KqzrSCnT0
科目を選べば大丈夫。
英語できりゃ(記述力、論理力、要約力なので、早稲田の試験は不安だが)筆記通る可能性有り。
生物なんて暗記すりゃ大丈夫だし(何度も繰り返せば誰でもできる。バカ以外は)、
文系にはもってこいなんじゃないの?編入試験ってさぁ。
オレはバリバリ理系で受かったんだがな(理系は勉強をさほどしなくても受かるときはうかる)。
931名無しなのに合格:2009/01/30(金) 14:25:22 ID:OSy8ARPSO
>>930アドバイスどうもです

実はサラリーマンになるのが性格上どうしても嫌で、その上医者は年収は普通にやってれば一本を越すから入りたくなったって理由なんですが、こんな自分を皆さんどう思います?


よく金目当てなら割りに合わないとか聞きますが皆さんは純粋に医療に関わりたいという事が目的なのでしょうか
932名無しなのに合格:2009/01/30(金) 15:21:54 ID:+nyvGd0c0
>>931
その信念でかまわない。
他人がどうこういうことでない。
933名無しなのに合格:2009/01/30(金) 16:36:08 ID:OSy8ARPSO
みんなはどういった目的で医者目指してるんだ?
934名無しなのに合格:2009/01/30(金) 16:41:19 ID:+nyvGd0c0
俺は保険。
学士で入ったが、医者として働く気はない。
遊んでる方がまし。
935名無しなのに合格:2009/01/30(金) 16:46:29 ID:OSy8ARPSO
>>934じゃ、どうやって食ってくつもりなの
936名無しなのに合格:2009/01/30(金) 16:49:20 ID:+nyvGd0c0
>>935
楽な仕事で暮らす。
そのために他の勉強もやってる。
パラサイトで薬剤師やってたから貯金もある。
937名無しなのに合格:2009/01/30(金) 16:54:38 ID:KqzrSCnT0
普通にやってて一本こす何て事はありえないよ。
そんなコト考えてるなら、もうちょっと現状をリサーチしてからにした方が良い。
ホント、金目当てならムダ。入学してる期間無給を覚悟した方がいい(っていうか
学費、書籍代(数万はすぐ飛ぶ)、模試代等々すごいから、むしろマイナス...)。
私は医師(医学研究を含む)以外の職業に向いていないから、医師になるだけ。
938名無しなのに合格:2009/01/30(金) 17:04:12 ID:OSy8ARPSO
>>936楽な仕事くわしくw

IT系?

>>937実際に医師 求人でぐぐったら1000〜2000なんて求人ザラだったんですよ

確かに割りに合わないと聞きますが医療版とか見るとフリーター医で年収3000の方とか手術の謝礼が年収より多い方も実際にいるそうですし…

実は自分は世界遺産に物凄い興味持っててその意味でも医師免許取得してフリーター医やりながら海外放浪したいと考えているのですが
939名無しなのに合格:2009/01/30(金) 17:14:35 ID:+nyvGd0c0
>>938
医師より楽な仕事という意味だ。
収入も必要以上は求めん。
嫁も薬剤師だから遜色なくやっていけるんだよ。
940名無しなのに合格:2009/01/30(金) 17:20:32 ID:gHpSMb3M0
釣り同士が、釣り、釣られてフイタ
941名無しなのに合格:2009/01/30(金) 17:26:29 ID:+nyvGd0c0
>>940
そしておまえが釣れたとな
942名無しなのに合格:2009/01/30(金) 17:32:29 ID:+nyvGd0c0
まあ、おまえらの医学部編入の成功を願ってる。
気を引き締めてやれ。
943名無しなのに合格:2009/01/30(金) 17:37:10 ID:+nyvGd0c0
あれ、めっちゃ偉そうになったwwww
でしゃばって、スマソwww
944名無しなのに合格:2009/01/30(金) 22:37:58 ID:m4/WZ6aV0
≫931
具体的にどんな性格?
>サラリーマンになるのが性格上どうしても嫌で

一本を超すっていったら商社、金融、マスコミ、一流企業、官僚、パイロットとかもあると思うが向いてないん?
945名無しなのに合格:2009/01/30(金) 23:08:37 ID:KqzrSCnT0
アルバイト医目指す人間なんて、心の底から軽蔑する。
研修終わってすぐになれるとでも思ってるのかね、ホントバカ。
そういう動機のやつが医療ミスのリピーター医師になってるような気がするぞ。
サラリーマンすらまともに勤められないような人間に医師の過酷な労働はムリだし、
編入されても医学部的にも迷惑。
ホント、落伍者の巣窟じゃないんだしさぁ。もうちょっとなんとかならんの、その動機。
逆に考えてみろや。他にやりたいことがあるから、時給のいい医師になりたかったんです!
っていう医師に診てもらいたい?っていうか、そんなやつに適正なんかない。
受けるのは自由。大学側は、さすがにそんなバカを見抜くことくらいはできる。
受験費用を大学に捧げるだけの結果になると思うがね。
946名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:30:42 ID:W8UwRg420
>>945
いや、バカかどうかを見抜けないから
O大学の某君みたいなのとか
KALS合格体験記にアホな文章のせる
奴らが合格するわけだろ。
947名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:33:52 ID:ZmbUzQi30
>>946
確かにね。G君はヒドいみたいだねぇ。O大オワタ
でも、さすがにリーマンやだ!フリーター医になるんだ!って受験するワガママDQNくらいは
見抜いて欲しい所。ってか、ま、学力的に無理だろうけどね。
948名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:34:51 ID:O4oBTble0
同意。
うまく取り繕えるやつが勝つのが世の中のデフォ
949名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:43:15 ID:+DYWLU7/0
真に実力(学力と世渡りの力)があるなら別に何を思っていようが受かっていくし、
それを他人がとやかく言うこともないわな。
現役の連中にも人格崩壊者なんてゴロゴロいるわけだし。
学士編入志願者の方が社会を経験してるだけあって変わった人間が目立つのかもしれないけど。
950名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:46:32 ID:ZmbUzQi30
現役と同列で語っちゃいかんよ。
そもそも求められているモノが違うし、彼らには若さというかけがえの無いものがあるのだから
...遠い目をしてしまった...
951名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:49:58 ID:ZmbUzQi30
よく読んだら、まだ2年か...。
早稲田卒程度じゃ、何の売りにもならないなぁ、実際。
運良く学科に受かったとしても、面接厳しいね。書類審査も厳しい。
君、今まで何やって来たの?って聞かれるのがオチ。
952名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:53:43 ID:O4oBTble0
みんなして釣りにマジレスすんなよ…
953名無しなのに合格:2009/01/31(土) 01:02:25 ID:W8UwRg420
よいしょっと

難易度ランキング
74 阪大(一般)
72 東京医科歯科(一般)  
68 千葉大(一般)
68 阪大(学士)
66 医科歯科(学士)
65 東大理1
以下は全て学士
55 千葉
50 筑波
----学力的wild typeの壁----
45 北大
44 名古屋
40 神戸
35 金沢
30 新潟 浜松 
25 大分 福井 富山 滋賀 島根
20 琉球 秋田 岡山 鳥取 香川 旭川
15 群馬 鹿児島 愛媛
10 長崎 高知 弘前
5 東海
954名無しなのに合格:2009/01/31(土) 01:07:54 ID:+DYWLU7/0
そういうことを書いてて恥ずかしくならない?
955名無しなのに合格:2009/01/31(土) 01:18:53 ID:O4oBTble0
ほっとけ
956名無しなのに合格:2009/01/31(土) 08:24:49 ID:OQMWTSLz0
よく噂になっているG君って、たとえばどんなことをやらかしているんですか?
957名無しなのに合格:2009/01/31(土) 10:45:42 ID:R4TSGlZp0
そこへの言及は禁忌
知りたければ過去ログを見る宜し
958名無しなのに合格:2009/01/31(土) 12:33:36 ID:hoAUSGz80
wikiに書いてあるように一般の方が受かりやすいんですよね?
959名無しなのに合格:2009/01/31(土) 12:44:45 ID:R4TSGlZp0
wikiに書いてあるように、人によるかと
960名無しなのに合格:2009/01/31(土) 13:19:39 ID:5rjW/lmp0
逆だろ、医師すらできないやつにはリーマンは出来ない。
だから、自分の社会不適合性を早期から認識していてリーマンになれん、
医師しかなれん、と考えているならば、懸命な判断じゃないの。
全然悪いことだとは思わない。
相談者は大学2年でしょ。鉄は熱いうちに打て、というから、
卒業して医学部に22歳で受かって4年経っても26歳でしょ。
今の時点で思い描いている世界とは大違かもしれないけど、まだ若いからね、可塑性のこってるし。
それなりに適応できるでしょ。
あと、現時点では動機なんてなんでもいいし、働いてから、そんなのいくらでも変わるから。
最初は楽に金儲けって考えてたけど、現場を見て大きく変わる可能性もあるし。

ただ、22歳で受かることが大事だな。そこで就職もせずにKA○Sいっちゃあ
本当に医師になるしかあなたの納得・満足できる選択肢は無いだろうね。






961名無しなのに合格:2009/01/31(土) 13:29:27 ID:Qkoy0rN/0
東海大って、働きながら勉強するレベルでもいけますか?
ちなみに、マ−チレベル理系です。
962名無しなのに合格:2009/01/31(土) 13:37:52 ID:R4TSGlZp0
余裕でしょ。学費を回収できるかどうかは本人の進路次第だけど。
963名無しなのに合格:2009/01/31(土) 13:47:51 ID:Qkoy0rN/0
学費は3500万みたいですが、4000万貯金あればいけますか?
964名無しなのに合格:2009/01/31(土) 13:55:48 ID:aMd6O2FX0
いけると思うけど、学士ってどういうのが受かるか分かんないから、確実に行きたいなら一般も勉強しな
私立医いけるなら一般のほうがはやいし、確実だと思うよ
965名無しなのに合格:2009/01/31(土) 14:34:14 ID:Qkoy0rN/0
そうですか。
ありがとうございます。
ただ、一般で入る学力はないので、学士にかけるつもりです。
966名無しなのに合格:2009/01/31(土) 14:51:00 ID:FYFA/PFpO
また、犠牲者が増えたな。一般ではいる学力がなくて、学士のほうが簡単なわけないだろ。
不確定要素を考えれば、努力が報われる一般。若い奴は。
967名無しなのに合格:2009/01/31(土) 15:03:08 ID:/Iy/6VZ7O
東海は学士の中でも特別な気がする。運がスゲー左右するんじゃないかな
ってか私立医編入スレあるから、コレから先はそっちでやってね
968名無しなのに合格:2009/01/31(土) 17:25:58 ID:gTjUMzWB0
俺の同級生に、早稲田の文系出て、学士色々受けたけどダメで
結局一般で入学した奴がいる

要はやる気の問題だと思う
正直大学生なら時間たっぷりあるし、
早稲田受かったんなら受験のテクもある程度身についてると思うし、
今から一般入試の勉強しといた方がマシだよ
理科も参考書と問題集買って、3回繰り返せばセンターレベルまではいけるだろ
大事なのはこれを短期間でやるってことだよ
長期計画でやろうと思ってると、まず、出来ない
ソースは俺
まぁ、俺は運良く学士で受かったけど、学歴補正がだいぶ入ってたからな・・・
969名無しなのに合格:2009/01/31(土) 19:42:43 ID:8FqdObCI0
長期でやってないのにソースになるわけがない
970名無しなのに合格:2009/01/31(土) 20:46:41 ID:fiqujdd7O
今年から参戦します!
大学時代の成績って大事なんですかね?みんなどれくらいですか?
971名無しなのに合格:2009/01/31(土) 21:31:12 ID:gTjUMzWB0
>>969

長期って、1年計画とかの話ね
それはやらないほうが良いって意味
1〜3ヶ月くらいのスパンで区切っていかないと、
参考書のパターンと知識の丸暗記は効率が悪くなるよ、ってこと
一般も考えて受験対策してたけど、それを実感したんで、忠告した方が良いかなと思って

972名無しなのに合格:2009/01/31(土) 21:58:39 ID:R4TSGlZp0
司法試験の勉強をしてる連中のやり方を見てると参考になることもある。
一部のデキる奴らはものすごいエネルギーを発揮して短期で合格する。
新制度も導入され、一日13時間勉強したり10浪したりというのは過去の話のようだ。
973名無しなのに合格:2009/02/01(日) 13:39:13 ID:/Zilr5/Z0
医学部も司法試験みたいにハードルが下がればいいのに。
私立医(帝京とか)の学力でもやっていけるわけだし。
974名無しなのに合格:2009/02/01(日) 13:55:24 ID:nsOyAzIS0
淘汰に任せられるだけのキャパ(場所・お金・マンパワー)があれば、
入学時300人、卒業時50人みたいなシステムもアリだと思う。

ドロッポ者には看護師かアメリカみたいな准医師の受験資格を与えるとか。
そして再受験防止のため、一旦入学したら入り直せないようにするとか。
975名無しなのに合格:2009/02/01(日) 14:10:13 ID:t6/csTYf0
私立医はいらない子
976名無しなのに合格:2009/02/01(日) 15:15:43 ID:c21vcDRd0
実際、医師そんなにいらんしなぁ。
>>974は実力で入れない落ちこぼれなんだってことは解った。
977名無しなのに合格:2009/02/01(日) 15:56:01 ID:FeY7Ri8U0
弁護士、PhD、歯科医師と、
人数が増えすぎた職はみんな食えなくなっている

医者もあんまり人数が増えすぎると、二の舞三の舞になるぞ
978名無しなのに合格:2009/02/01(日) 18:01:04 ID:JFmLc5hF0
それでいいんだよ
使えない奴は排除されるぐらいじゃないと向上はありえない
979名無しなのに合格:2009/02/01(日) 19:14:54 ID:/Zilr5/Z0
そうだよな。
就職先がなくて過疎地に行く、くらいの人数まで拡大すべきだと思う。
980名無しなのに合格:2009/02/01(日) 19:23:01 ID:HmLKP4r70
勝ち残れると思ってるお前らっておめでたいなw
981まとめサイトの人@携帯:2009/02/01(日) 23:03:35 ID:FuOOHCTLO
次スレのスレ立て、お願いします!
982名無しなのに合格:2009/02/02(月) 10:16:56 ID:jyRa4bVl0
新すれ
【大歓迎】医学部学士編入その23次【学生・社会人】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233537362/
983名無しなのに合格:2009/02/02(月) 10:17:26 ID:jyRa4bVl0
〔参考リンク〕

【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
より転記。リンク切れを外し、少し追加してある。


★まとめサイト→情報を持ってる人は積極的に編集を
ttp://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/

★巨大ML→クレクレ軍団の影響で萎縮
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/medschool/

★予備校→過信は禁物
ttp://www.seiko-lab.com/
ttp://www.hennyu-japan.com/
ttp://www.cyuouzemi.co.jp/satisfy/info.html
ttp://www.daikanyama1999.com/course/dental.html
ttp://www.in-yobi.jp/
ttp://www.medwing.jp/
ttp://gakushi.org/
ttp://www.kals.jp/kouza/igakubu/
984名無しなのに合格:2009/02/02(月) 10:19:46 ID:jyRa4bVl0
>>983
すまん、誤爆
985名無しなのに合格:2009/02/03(火) 10:12:35 ID:50fym8I/O
こんな時期に追加合格がさっき電話できた。
既に入学しているから取り敢えず保留にした。
3年次に変更すべきか!?
今のショボ大学を退学して、準名門に行くべきか悩む。
986名無しなのに合格:2009/02/03(火) 11:35:35 ID:4bknBdU+0
結構あるよ。遅めの追加合格。3年編入なら4月入学なので、一般入試合格で辞退を決める人もいるから。
KALSなどには間違っても相談しないように。あそこは重複合格で欠員が補充されない状況を
かなり批判していると聞く。ま、普通の感覚ではそうだな。特に編入試験は一般入試とは違うから。
本来ならば、中途退学で他大学に乗り換えるのは倫理的にいかがなものかと思われるが、
君の好きにすれば良い。君の人生なんだから。
判断基準は、今の大学の居心地が良いかどうか(離れても全然いいやって思うなら辞めて良し)、
追加の来た大学が自分の理想に近そうかどうか(行ってみてから今の大学にしとけば良かった
ということがないように)。あとは、入学金の二度払いと家賃等、ちょっと費用がかさむことを
どう考えるか(これは将来を考えると些細なことだ)。
医師免許さえ取れば出身大学は関係ない!と言う人がいるが、そう言う人達はショボ大の負け惜しみか、
全く気にしなくても良い旧帝レベルの余裕の発言かの二択な気がする。出身大学はその後の人生に
関係すると自分は思っている。編入生なんてただでさえ遅れているのに、地方底辺からは奴隷になるのがオチ。
このように考える人もいるだろうし、地方底辺なりの良さを強調する人もいるだろう(暖かいだの物価が安いだの)。
香川を中退して岡山に行った人が居たが、結構楽しそうだったよ(倫理的に問題は残る)。
別のショボ大に行った人も、それなりに楽しそうだ。しんどそうな人ももちろんいるが。
もう一度言うが、君の好きにすれば良い。ただし、後悔しないように充分吟味した方が良い。
そして、それは他人に言ってはいけない。妬みを買うだろうからね。充分注意すべき。
くれぐれも君の人生にあーだこーだ説教垂れる人間に、自分の判断を曲げられないように。
なにはともあれ、おめでとう。
987名無しなのに合格:2009/02/03(火) 14:26:24 ID:50fym8I/O
>>986
マジレスありがトン。誰にも言わすにこっそりと決める。
988名無しなのに合格:2009/02/03(火) 16:22:19 ID:6pPPMl250
なんとしてでも来年合格したいので、KALS(東京)に通いたいのですが、授業料のことで少し迷ってします。
KALSのほかに合格実績の高いオススメ予備校ってありますか?
いろいろ予備校のサイトを調べたのですが、合格実績が公開されていないのは、あまり実績がないということ?
989名無しなのに合格:2009/02/03(火) 22:41:26 ID:vp2V9LIh0
>>985
入学してすぐに休学するような輩もいるくらいだから、
好きにすればいいんじゃないの?
究極には人間皆自分のことしか考えていないわけだし。

つか「こんな時期に追加合格がさっき電話できた」
ってすごい日本語だね。とりあえずおめでとう。
990名無しなのに合格:2009/02/04(水) 13:43:23 ID:y8OBV6ua0
というか、「つか」もね。
991名無しなのに合格:2009/02/04(水) 16:28:16 ID:zxBKFjYKO
沖縄に着いた。暑い。
23度あるっと。
992名無しなのに合格:2009/02/04(水) 20:23:42 ID:YlF91lL00
>>986
KALSが重複合格で欠員が補充されない状態を作りたくないのは、合格者数が
減って予備校としての実績が減るのと、欠員が原因で学士編入制度が無くなるのが
嫌なだけだろ。国が学士編入制度なんていうお金の成る木を生やしてくれたのに、
儲ける口が減ったら営利企業的には憤死www
993名無しなのに合格:2009/02/04(水) 21:15:47 ID:kAkNxIMc0
解説しなくてもバカでもわかるから書かなくていいよ
994名無しなのに合格:2009/02/04(水) 21:20:51 ID:zxBKFjYKO
琉球大学を受けるやつは俺だけか
995名無しなのに合格:2009/02/04(水) 22:10:43 ID:LnkP7ZSNO
合格おめ!
996名無しなのに合格:2009/02/05(木) 00:37:25 ID:6AH7svEq0
>>988
バイトでもして貯めろ
オレは貯めた
生物系だけど1年で終わらせるつもりだし経費だと思えば安い
他のほうがもっと高いし使えない

というかどうせ授業だけで受かるわけじゃなくいしなぁ
効率を金で買えってことで
997名無しなのに合格:2009/02/05(木) 17:59:26 ID:6sfqnK+DO
沖縄85人でした。
疲れた〜
998名無しなのに合格:2009/02/05(木) 22:54:24 ID:ZaYy2D2+0
ume

999名無しなのに合格:2009/02/05(木) 22:54:56 ID:ZaYy2D2+0
うめ
1000名無しなのに合格:2009/02/05(木) 22:55:17 ID:ZaYy2D2+0
埋めますわぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。