>>322 >初めまして。こちらのスレをみつけてから本を買いました。実践しています。
>只今、浪人生です。
>受験は来年度になりますが、
>『勝算ある計画』をたてられていないことに気付きました。
>先生のレスに、
>計画を考えて考えてとありましたが、考えてもわからなくなりました。
>『勝算ある計画』を立てるポイントやコツなどありましたら宜しければ教えてください。
>このスレをみつけて、こんな誠実な大人がまだいるんだなと思いました。
>私も先生みたいに立派にはなれなくとも、誠実でいたいなと思いました。
>これからもずっと先生でいて下さい!
>長文失礼致します。
応援、ありがとう。
『勝算ある計画』を立てるポイントやコツの第一は、
「観察する」すなわち「記録を取る」こと。
自分が、何を、どれくらいの時間をかけて、どの時間に勉強し、何を習得したか。
これらを、簡潔でもいいから記録してゆく。
『勝算ある計画』を立てるポイントやコツの第二は、
「勉強法」を知ること。
『勝算ある計画』を立てるポイントやコツの第三は、
志望校に合格するために必要な知識量のレベルを知ること。
「観察」におけるコツは、感情的な反応を排し、
「これだけ勉強したら、こうなった」
「これだけ期間が経過したら、これだけ忘れた」
自分がまるで他人であるかのように対象化して観察し、データを取る。
つまり、「〜したら、〜なった」という「原因、結果」を見てゆく。
これを続けると、「何をすれば、どうなるか」の予測能力が向上し、
計画作成能力が向上する。
【絶対合格のために100】自分自身の「〜したら、〜なった」というデータを蓄積しよう