お前らの思ってるほど弁護士や医者は勝ち組じゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はいどん@どうやら官理人@株主 ★
特に医者。
2名無しなのに合格:2008/08/07(木) 13:07:46 ID:T/N9i6HLO
>>1
医者じゃない人に言われても
34様Getter!! ◆44444N6Mm2 :2008/08/07(木) 13:07:55 ID:jVTg4r/6O
少なくともはいどんよりは勝ち組
4名無しなのに合格:2008/08/07(木) 13:09:50 ID:JIjkZszqO
ぺったんことよんさまはきもい
5はいどん@どうやら官理人@株主 ★:2008/08/07(木) 13:09:59 ID:KoG58AUD0
言っとくが医者で成功してるのは一部の開業医のみだぞ

一般の医者は最初の10年くらいはニッコマ卒のリーマンより余裕で収入低い。
6名無しなのに合格:2008/08/07(木) 13:27:37 ID:zoKD+R8C0
今の弁護士業界の惨状を見ると、
新規参入を制限している医者の方がまだましのような。
74様Getter!! ◆44444N6Mm2 :2008/08/07(木) 13:28:37 ID:jVTg4r/6O
21年間きもいと言われ続けてきた人にとって、「きもい」はもはや褒め言葉
8名無しなのに合格:2008/08/07(木) 14:53:15 ID:j4LKYDtTO
よんちゃんの場合はいい意味での「きもい」と予想
9名無しなのに合格:2008/08/08(金) 05:52:40 ID:mwt/5QyF0
>>6
来年から如実に定員増えてくよ
10名無しなのに合格:2008/08/08(金) 05:53:05 ID:mwt/5QyF0
>>5
ソースないよな
11はいどん@どうやら官理人@株主 ★:2008/08/08(金) 06:44:00 ID:eICa8hRS0
>>10
ソースって言うか、こんなの社会に出れば常識レベル
12名無しなのに合格:2008/08/08(金) 06:54:37 ID:85th8tn90
はいどんって友達いないんだなwww

とりあえず死ね

勤務医の平均年収は1100万 平均年齢は38才だから
勝ち組に決まっている
13はいどん@どうやら官理人@株主 ★:2008/08/08(金) 06:57:48 ID:eICa8hRS0
>>12
現実を知らないんだな

平均年収なんてサンプルのとり方次第でいくらでも操作できる
14名無しなのに合格:2008/08/08(金) 07:05:31 ID:92sXuE110
研修1年目で35万程度稼ぐんだぞ。
30くらいには年収600万は到達してるだろ。
15名無しなのに合格:2008/08/08(金) 07:10:00 ID:iSl4XXDq0
研修医1年目と2年目の給料が病院別に
アップされてるサイトあるよ。
研究医は給料プラスバイトもやるから(ほんとはバイトダメ)
昔よりはぜんぜんいいらしいよ。
16名無しなのに合格:2008/08/08(金) 07:17:57 ID:mwt/5QyF0
>>11
常識レベルならなおさらソースあるよね
17名無しなのに合格:2008/08/08(金) 07:18:26 ID:mwt/5QyF0
確信もってるならちょっと持ってきてよ

18名無しなのに合格:2008/08/08(金) 07:27:49 ID:F3A8PWTSO
医者の仕事は楽じゃないぞ マジで大変 だから少しくらい給料高くて当然
19名無しなのに合格:2008/08/08(金) 07:29:10 ID:HY9J6ypGO
県立や市立の医者はみな過労死寸前の過酷任務。
どうしても医者なるなら開業またはエリートを薦める。
20名無しなのに合格:2008/08/08(金) 07:34:58 ID:92sXuE110
わかった
21名無しなのに合格:2008/08/08(金) 08:24:29 ID:a7I/m3GQ0
j
22はいどん@どうやら官理人@株主 ★:2008/08/08(金) 11:13:18 ID:eICa8hRS0
>>16
知り合いに医学部生か医者がいれば聞いてみな

俺は嘘は言ってない
23名無しなのに合格:2008/08/08(金) 11:22:55 ID:5PC3ASjTO
本当のことも言ってない…と
24名無しなのに合格:2008/08/08(金) 11:24:04 ID:5PC3ASjTO
あ、知らないのか
25名無しなのに合格:2008/08/08(金) 11:31:23 ID:mwt/5QyF0
なんだ、ソースないのか
26はいどん@どうやら官理人@株主 ★:2008/08/08(金) 11:59:10 ID:eICa8hRS0
まさかとは思うが、俺の言ってることを否定してる奴は医学部志望か?

もしそうならこんなことも知らないで医学部志望とか馬鹿すぎるぞ。
医者なんて、人を助けたいと思ってる奴以外なるもんじゃない。
ありゃまじで過労死寸前の重労働だからな。
27名無しなのに合格:2008/08/08(金) 12:45:16 ID:F3A8PWTSO
必死で勉強して医学部入ったのに過労死なんて嫌だなぁ。
28名無しなのに合格:2008/08/08(金) 12:48:32 ID:hWmYIRqR0
医者なんてjkのおっぱい見放題だぞ
素人の見れるとか最高すぎる
29名無しなのに合格:2008/08/09(土) 03:01:06 ID:Gfilg9DC0
医者なら忙しいだけでまだ済むが、
これからの弁護士は給料すらヤバいらしいよね

まぁ俺は理系の俺は素直に工学部か経済選ぶよ
30東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/08/09(土) 06:36:52 ID:/Ez8iaHm0
>>12
大学病院や公立病院で「非常勤」扱いの医員・レジデントが含まれていないとか
31名無しなのに合格:2008/08/09(土) 08:21:11 ID:ZEgIzVnKO
医者になんかなりたくねぇ
32名無しなのに合格:2008/08/09(土) 09:27:59 ID:BoNKZSCJO
医者 バイトでググってみなよ時給1万以上はざらにあるよ。
やりがいもあっておもしろいし金もそこそこだから俺は満足。
電車とか飲みやでヘトヘトになってるリーマン見てるとかわいそうになるが、まあ能力、知能の差だから仕方ないなと思う。
33名無しなのに合格:2008/08/11(月) 16:29:00 ID:GBfYs0uK0
弁護士なんてもはや高収入なんて夢物語。
34名無しなのに合格:2008/08/11(月) 16:48:28 ID:dcF/KWs/0
リーマン「医者になんかなりたくねぇ・・・あいつら薄給激務だろ?俺の方がまだ遊ぶ時間あるからマシ。」
と医師について何も知らないのに言ってるのがマジ笑える。
35名無しなのに合格:2008/08/11(月) 17:13:35 ID:B2iSyr7t0
親が開業医の俺は勝ち組
年収4000万うめぇ(年商じゃないよw)
36名無しなのに合格:2008/08/11(月) 17:44:01 ID:76uG7t3PO
医者には権力が無いんだよ…
37名無しなのに合格:2008/08/12(火) 04:35:18 ID:6pxtXRca0
>>36
サラリーマンが権力あるとでも思ってるのか?
38名無しなのに合格:2008/08/12(火) 04:39:11 ID:ip44rwLG0
>>35
顔や身長が負け組だったら半減じゃないですか?
39名無しなのに合格:2008/08/12(火) 12:30:09 ID:SWg1Q9sHO
てす
40名無しなのに合格:2008/08/13(水) 00:49:33 ID:y4R8iL/B0
弁護士も失墜したね
時代も変わるもんだ
41名無しなのに合格:2008/08/13(水) 02:01:26 ID:fSll/tGt0
年収      医者、弁護士>>リーマン
社会的地位  医者、弁護士>>リーマン
モテ度     医者>弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>リーマン
責任      医者>>弁護士>>>リーマン
42名無しなのに合格:2008/08/13(水) 02:33:55 ID:j+KjC7uYO
最後に責任の項目を入れた>>41は凄い
年収や地位だけで決めてしまいがちだがその分責任もあるんだよな
43名無しなのに合格:2008/08/13(水) 12:52:47 ID:udMb6T0X0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
44名無しなのに合格:2008/08/15(金) 14:57:20 ID:X3GpWBdf0
>>36
実際に権力があるのって
高級官僚、議員、日本を代表する企業の役員クラス、法曹くらいじゃないの?
しかもその権力も個人レベルでは微々たるものだろう。
まぁ中央省庁の局長クラスや国会議員なら個人に強い権力が集中するだろうが。
「権力を得るために民間に行く」なんてのは滑稽だぞ。中二病レベル。
45名無しなのに合格:2008/08/19(火) 00:16:13 ID:KJ/rPly0O
医者はバイトで日給10〜20万貰えるから、全然楽な仕事だよ
現に俺は週3〜5しか働いてないけど、大体15万×4日×4週×12ヶ月で大体2500万オーバー
46名無しなのに合格:2008/08/19(火) 13:23:54 ID:Eea6PWt20
勝ち組すぎワロタ
47名無しなのに合格:2008/08/20(水) 16:48:20 ID:VCG8XsOR0
バイトでそんな儲かるのは今だけだぞ
今はバブルらしいからな
あんま夢見すぎるなよw
48名無しなのに合格:2008/08/20(水) 22:28:42 ID:z/RckuaW0
と文系の馬鹿が涙目で言っております
49名無しなのに合格:2008/08/22(金) 03:00:54 ID:diGHlvGi0
2008年度新司法試験 短答式 合格者数/出願者数 大学別一覧
84%以上 ( )は短答式合格数
82 ●一橋(109)
80 ○慶應義塾(257)
78 ○中央(312)、●神戸(111)
76 ●東京(312)、●千葉(57)
74 ●東北(105)
72 ●京都(198)
70 ○明治(211)、●大阪(103)
68 ○創価(51)、●北海道(92)、○専修(73)
66 
64 ○同志社(159)、○南山(38)、○上智(100)、▲首都大東京(66)
62 ○学習院(63)、●名古屋(68)
60 ○早稲田(242)、●横浜国立(50)、▲大阪市立(62)、○関西学院(122)
58 ○立命館(148)、○法政(107)、=試験平均=(4654)、○関西(144)、●熊本(27)
56 ○成蹊(38)、○白鴎(17)
54 ●新潟(34)、●広島(39)、○立教(64)、○明治学院(49)、●九州(75)
52 ○愛知(29)、○中京(24)
50 ●筑波(15)、○獨協(30)、○山梨学院(24)
48 ○日本(97)、○名城(24)
46 ○西南学院(29)、○甲南(45)、○青山学院(41)、○桐蔭横浜(37)
44 ●金沢(26)、●鹿児島(16)、●琉球(15)、●岡山(26)
42 ○近畿(20)
40 ○東北学院(20)、●島根(17)、○駒澤(29)、○神戸学院(14)、○大宮法科院大(52)
38 ○関東学院(25)、●静岡(9)
36 ○龍谷(13)、○大東文化(22)、○久留米(22)
34 ○北海学園(6)、○広島修道(19)
32 ○神奈川(21)、●信州(9)、○国学院(18)
30 ○福岡(22)、○東洋(26)、○駿河台(35)、○京都産業(21)
28 ●香川(11)
26 ○姫路獨協(11)
24 ○大阪学院(14)、○東海(14)        12%以上 ○愛知学院(3)
50名無しなのに合格:2008/08/22(金) 07:59:13 ID:ZOaasR2cO
仕事の楽さ
弁護士>リーマン>医者
これでいい?
51名無しなのに合格:2008/08/22(金) 08:21:29 ID:456gpHAaO
医者は一年ごとに転勤で給料があがりません
52名無しなのに合格:2008/08/22(金) 08:41:13 ID:QB11o7MjO
はいどんが思ってるほどはいどんはイケメンじゃないのと同じ論理ですね。わかります。
53名無しなのに合格:2008/08/22(金) 08:41:40 ID:+qrO254J0
理系 文系 で甲乙つけるのは可愛いから見過ごしてたけど、医者をバカにするのはやめろ。
俺医学部とかじゃないけど、医者がどれだけ人の病気を治してくれたか。
お世話になってる人(これから年取ったら尚更)に対して「お前は勝ち組じゃねえ」なんてよく言えるな。
お前みたいな奴癌になって病院いくけど医者に「私過労死しそうだから診ない。」って言われて死ねばいいのに。
54名無しなのに合格:2008/08/22(金) 12:03:49 ID:UXXdydXv0
>>50
馬鹿乙w
55名無しなのに合格:2008/08/22(金) 13:01:44 ID:lZuaxntpO
あながち間違っていないと思うが
56名無しなのに合格:2008/08/22(金) 13:03:54 ID:lZuaxntpO
>>55>>50へね
糞はいどんに対してではないわよ
57名無しなのに合格:2008/08/22(金) 19:29:47 ID:4C0kHHffO
まず、収入や社会的地位を得ようとして医者や弁護士になろうしてる奴やもうなってる奴は、人間的に終わってると思う。
58名無しなのに合格:2008/08/22(金) 19:30:47 ID:g+lZk60aO
>>51
転勤でも給料は上がるよ
退職金は無いに近いけど
59名無しなのに合格:2008/08/22(金) 22:35:23 ID:s8bjarsP0
>>57
なんで?
医者が聖人君子じゃなきゃだめなの?アホらし
60名無しなのに合格:2008/08/22(金) 22:41:16 ID:ZV45MRUCO
でも女にもてるよ
61名無しなのに合格:2008/08/22(金) 22:45:25 ID:ZaQrTnFqO
>>57
そんな無欲な人間の方が珍しいだろw
普通の感覚なら収入も地位も女も欲しい
62名無しなのに合格:2008/08/22(金) 22:47:53 ID:3Yi18tXHO
つまり会計士が最強ってこと?
63名無しなのに合格:2008/08/25(月) 01:11:04 ID:j5D5cttfO
>>50の思ってるのは大きな間違い
医者の大半は勤務医で年収1000万〜1500万くらいだけど、忙しさはハンパない
1日中とかもあるしね
医者は高級外車乗り回してるイメージあるかもしれんけど、忙しすぎて車くらいしか金の使いどころがないだけ
64名無しなのに合格:2008/08/25(月) 07:49:37 ID:bLPiRtgtO
>>63
あってるじゃん
落ち着いてもう一度見てみ
65名無しなのに合格:2008/08/25(月) 08:17:33 ID:j5D5cttfO
あってるね
ミスったわw
66名無しなのに合格:2008/09/02(火) 20:16:24 ID:iY8cbBA50
お金という側面から見れば開業医勝ち組勤務医微妙といった所だが
人生金だけじゃないだろう(もちろん金は大事だけどね)
67名無しなのに合格:2008/09/02(火) 21:54:56 ID:9HULMcTgO
理系の国家資格なら医者より弁理士のほうがはるかにいい気がするんだが
68名無しなのに合格:2008/09/04(木) 04:56:09 ID:kEeUddR60
金だけでしか見れない奴は帰れ
どっちが自分の人生を充実させられるか考えてくれよ
それぞれに人生観は違うんだから
69名無しなのに合格
落ちこぼれ&負け組み街道まっしぐら
同窓会にも胸を張って出れません

「○○クン、早稲田出てるのに弁護士なのぉ?もったいなーい(笑)」
「○○クン、慶応出てるのに弁護士なのぉ?かわいそー(笑)」
「○○クン、日大卒だから弁護士なのぉ?仕方ないよね(笑)」

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080903
政府の失政でおバカ弁護士が増殖中@週刊朝日9月12日号34頁

週刊ダイヤモンド 2008年8月30日号 66頁
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html#nakazuri
「既存の弁護士事務所は定員が飽和状態。新人弁護士は有給の『イソ弁』(居候弁護士)ではなく、
固定給なしで机だけを借りる『ノキ弁』(軒先弁護士)となるケースが増えている」(都内のベテラン弁護士)

「年収二〇〇万円台の弁護士だって今は珍しくありませんよ」(前出の弁護士)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^