早慶と旧帝一工が無理なら「校風」で決めろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はいどん@どうやら官理人@株主 ★
はっきりいってマーチや駅弁じゃ就職もニッコマとほとんど就職力に大差ないんだよ。
上智や横国、筑波でもそう。

文系の場合な。


こういうこと言うと雑誌とかの就職力ランキングとか貼りだす馬鹿がいるが、あれ全くあてにならないから。
2るろう:2008/07/31(木) 20:07:26 ID:kh9skrUh0
働けよ
3 ◆ler.DrNO.s :2008/07/31(木) 20:07:39 ID:KX/wY5m40
働けよ
4(;'A`)y-~Silent Endless X ◆JPJPj8.pLA :2008/07/31(木) 20:10:59 ID:G1xzcSrgO
>>2
5ぺったんこ(o^冖^o) ◆krsk..jLIQ :2008/07/31(木) 21:34:13 ID:cZxgV8NyO
>>2
6名無しなのに合格:2008/08/01(金) 03:33:34 ID:qvwM/yAF0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
7名無しなのに合格
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大