法学部志望だけど東大文一以外はクズと思ってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
文一志望の受験生の大半は本音ではそう思ってるんじゃないかな。
本音で語ってくれ。
2名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:05:29 ID:pZCMBdU50
丸美屋
3名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:06:30 ID:tTGzGBGdO
そう思ってたら落ちた
4名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:16:54 ID:KhnkoMFvO
2chに毒され杉なんだよゴミクズ
5名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:19:34 ID:i6+f9LbIO
>>1バカ杉ワロタwwwwww
6名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:20:46 ID:KhnkoMFvO
>>5
で?
7名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:22:25 ID:i6+f9LbIO
>>6
東大なめんなよ
現実を知ろうってこと
以上
8名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:22:39 ID:KhnkoMFvO
わかったからゴミスレageんな
9名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:32:02 ID:2g9UhP/WO
>>1
本気でそう思ってるならすぐにでも考え直したほうがいい。






まぁそんなこと考えてただから今自分は三浪してるんだけど
10名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:33:46 ID:pjBpCIv7O
安い釣り堀でつね(^o^)
11名無しなのに合格:2008/05/11(日) 00:46:09 ID:jXjYMy1f0
真の孤独な大学生23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1210032937/

ダイナマ崩壊で居場所が無いぼっちの方はコチラへ
12名無しなのに合格:2008/05/19(月) 22:42:21 ID:JotPByVV0
たしかに東大文一を目指すやつはほとんどがそうおもってるだろう
13名無しなのに合格:2008/05/19(月) 23:43:46 ID:0bZ1zvAU0
まだ5月だしな、許してやれ
14名無しなのに合格:2008/05/20(火) 00:07:58 ID:TQJ03zRJO
文U(笑) 文V(笑) 京大法(笑)
15名無しなのに合格:2008/05/20(火) 00:14:02 ID:u3j/AUEOO
14:名無しなのに合格 :2008/05/20(火) 00:07:58 ID:TQJ03zRJO
文U(笑) 文V(笑) 京大法(笑)
14:名無しなのに合格 :2008/05/20(火) 00:07:58 ID:TQJ03zRJO
文U(笑) 文V(笑) 京大法(笑)
14:名無しなのに合格 :2008/05/20(火) 00:07:58 ID:TQJ03zRJO
文U(笑) 文V(笑) 京大法(笑)
14:名無しなのに合格 :2008/05/20(火) 00:07:58 ID:TQJ03zRJO
文U(笑) 文V(笑) 京大法(笑)
14:名無しなのに合格 :2008/05/20(火) 00:07:58 ID:TQJ03zRJO
文U(笑) 文V(笑) 京大法(笑)
14:名無しなのに合格 :2008/05/20(火) 00:07:58 ID:TQJ03zRJO
文U(笑) 文V(笑) 京大法(笑)
16名無しなのに合格:2008/05/20(火) 00:14:29 ID:u3j/AUEOO












17名無しなのに合格:2008/05/20(火) 00:15:31 ID:u3j/AUEOO











18名無しなのに合格:2008/05/20(火) 00:16:19 ID:u3j/AUEOO








19名無しなのに合格:2008/05/20(火) 00:18:18 ID:u3j/AUEOO












20名無しなのに合格:2008/05/24(土) 23:38:01 ID:GYDctlP90
1みたいなのは特に有名進学校の文科系志望者に多いんだよ。

21名無しなのに合格:2008/05/25(日) 00:02:55 ID:TL2VxVUxO
ガキはちんちんしゃぶしゃぶしてろ
22名無しなのに合格:2008/05/25(日) 21:47:29 ID:FRx1zQaNO
これは来年の三月まで保守すべきだな。


どっかのテツリョク戦士が>>1と同じこと抜かしてたな。
23名無しなのに合格:2008/05/25(日) 21:50:15 ID:w7SVMm5RO
それなりの進学校なら学年の80%くらいが理系に進んで、文系進むだけで「怠け者」「チャラい」「頭悪い」とか思われがちだから、
文系行ったからにはトップの文T行かなきゃやってられねえよ。

つか怠け者とかチャラいとかは否定できないにしても、「頭悪い」はない。
文T合格者の大半はただ医学や理工に興味ないから理系行かなかっただけで、理系にいれば理T理Uや国立医くらいには受かってるし、
トップ層に関しては理V受かってもおかしくないレベルの奴もいるからね。
24名無しなのに合格:2008/05/25(日) 23:53:28 ID:uVvbCOp30
理一や理二でも法律や文学にそこまで興味を持てないもしくは工学や理学に興味
を持ってるから行かなかったってやつは結構いるな。理一のクラコンの自己紹介で好きな科目は
日本史と世界史ですって言って笑いとってるやつもいたし。

東大レベルになると行きたい学部があってそのためにとりあえず必要な科目を勉強するって
イメージのほうが強いような気がする。

25名無しなのに合格:2008/05/26(月) 00:21:40 ID:Bh83vjZlO
理三だけど文一のカスが調子に乗るな
26名無しなのに合格:2008/05/26(月) 01:13:58 ID:BN52752wO
ここは東大生の多いインターネッツですね
27名無しなのに合格:2008/05/26(月) 02:00:58 ID:PUa4IbYo0
俺は東大法学部生だけど
昔はそんな風に思っていたが
28名無しなのに合格:2008/05/31(土) 09:28:55 ID:KvLg2iv40
某関西の大手予備校の東大進学クラスの先生は 1 と同じことをいつも言っていた。
29名無しなのに合格:2008/05/31(土) 09:45:04 ID:cb+QAejkO
>>20
しかもたいてい進学校の中では底辺
30名無しなのに合格:2008/05/31(土) 10:08:01 ID:IE40z3SuO
>>23
>文系行ったからにはトップの文T行かなきゃやってられねえよ。

どう考えてもおかしいだろ。法学に興味ないのに「とりあえず」文T行くバカはいない。
31名無しなのに合格:2008/06/05(木) 17:47:50 ID:hmxCqJ380
>>30
いやいや そういうのが今は多いんだよ。
実際のところ、高校生が経済に興味あるとか法学に興味あるとか
なんて考えてる奴はほとんどいないよ。
32氏名黙秘:2008/06/05(木) 20:51:52 ID:v2TETecP0
和田はどうしようもないな。やはり下位ロー確定だな。

平成20年度新司法試験 短答通過率(受験者ベース) その1
※()内は昨年度のデータ
%  
88 慶應(88)
87 神戸(88)
86 一橋 (89)
85 東大(85)北大(83)層化(77)
84 成蹊(79)首都(84)
83 上智(87)専修(75)愛知(67)東北(84)千葉(90)
82 京大(91)熊本(55)
81 阪大(74)白鴎(63)
80 近畿(35)明治(82)
79 法政(64)
78 神戸学院(64)南山(77)
77 名城(55)関西(70)横国(68)
76 同志社(76)市大(76)
75 獨協(53)広島(88)
74 (平均)(76)岡山(83)
________________________________________
ここから下位ロー
73 関学(75)
72 学習院(69)立命(77)
71 九州(61)
70 早稲田(79)鹿児島(32)立教(66)
33名無しなのに合格:2008/06/05(木) 21:30:08 ID:l2g7zZYRO
>>31
政治やりたくて法学部志望な俺参上
34名無しなのに合格:2008/06/06(金) 20:43:27 ID:I+o4Zfyj0
>>1
中央は凄いだろ。白門舐めんなこの野郎
35名無しなのに合格:2008/06/06(金) 21:19:25 ID:mwTlY/by0
>>1
お前見たいな奴に法律なんか学ぶ資格はない。
今すぐ止めてしまえ!!!!!!
36名無しなのに合格:2008/06/07(土) 14:20:03 ID:Wz17IiJ70
1が文一受ける大部分の奴の本音だろうと俺も思う。
37名無しなのに合格:2008/06/07(土) 23:29:24 ID:15hT8icHO
志望だけなら誰でもできる

見下すなら合格してからにしろよ
38名無しなのに合格:2008/06/08(日) 00:14:39 ID:clIcOBFg0
法学部志望だけど数学と生物がすきだ
39名無しなのに合格:2008/06/10(火) 23:34:48 ID:BrNuyWv00
文一受ける奴はたしかに他は見えないだろう
40名無しなのに合格:2008/06/12(木) 17:20:09 ID:Lamcqk9N0
実際、早稲田政経政治で文一目指して仮面してる奴しってるけど、そいつ曰く
文二文三は早稲田政経と同じって割り切らないと文一には出願できないみたい
なこといってた。
41名無しなのに合格:2008/06/23(月) 08:18:49 ID:TFwvt7hVO
>>31
昔から多いよ
42名無しなのに合格:2008/06/27(金) 20:37:12 ID:0FjLySf60

43名無しなのに合格:2008/06/27(金) 22:40:41 ID:NxJlQnotO
仮面して一浪文二じゃ金の無駄かと
文一にしたって趣味の範囲なのに
44名無しなのに合格:2008/07/02(水) 21:28:13 ID:eGVeGzQa0
慶応とか早稲田で仮面で文一狙ってる奴の数は7月ぐらいまではすごい多いが
夏休みが過ぎるととても無理だと諦める奴が激増する。
そして慶応 早稲田で実際に翌年東大文一を再受験する奴の数は毎年50〜60人
ぐらいかな。
45ジョー ◆iI87a9fjkk :2008/07/03(木) 07:05:42 ID:r3wsqRGA0
慶応や早稲田なら楽しいことがたくさんあるから
無理して東大行くこともあるまい。
いずれ東大は官房長官止まり、首相には慶応か早稲田でないと
なれなくなる。
46ジョー ◆iI87a9fjkk :2008/07/03(木) 07:09:13 ID:r3wsqRGA0
かつて武士の社会には源平交代思想というのがあったが、
現代の政界はさしずめ早慶交代思想。
47ジョー ◆iI87a9fjkk :2008/07/03(木) 07:11:46 ID:r3wsqRGA0
次の首相が小沢なら慶応だろ。
早稲田と慶応の出身者が交互に首相の座につくことになる。
48名無しなのに合格:2008/07/03(木) 11:13:52 ID:q66DDjSS0
首相(笑)
下民にはどこだろうと無理(笑)
49ジョー ◆iI87a9fjkk :2008/07/03(木) 18:07:09 ID:r3wsqRGA0
ついでに考えてみると、平氏に該当するのは都会的な慶応、質実剛健な源氏は
早稲田、源平(=早慶)を争わえて漁夫の利を狙うのが藤原氏(=東大閥)。
50名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:45:22 ID:VrNJRYQV0
受験生の痛すぎる妄想コピペを貼って反省を促すスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1206069156/
51名無しなのに合格:2008/07/13(日) 14:12:44 ID:+it7sdK40
東大でも経済とか農学とか薬学とかは
法学部や医学部に比べると程度は落ちる
52ジョー ◆iI87a9fjkk :2008/07/15(火) 16:26:35 ID:kZoNH2t10
受かってから言え。
53名無しなのに合格:2008/07/21(月) 17:12:26 ID:BVBueFRJ0
>>51
それは確かに言える
54名無しなのに合格:2008/07/21(月) 17:15:25 ID:ZGD9CKDtO
法と経済、医と薬の程度が同じな方がおかしいわ
55名無しなのに合格:2008/07/22(火) 10:10:55 ID:Vu8zwsLK0
>>45
そりゃ早慶出たから総理になれるんじゃなくて、世襲議員だからなれるんだろ。
一般人が早慶行って総理になれると思ってるの?
56るろう:2008/07/22(火) 10:32:58 ID:i7ybPKus0
>>28
そんなこと言っといて、自分は一予備校の講師に過ぎないんだよな
そういう奴が一番クズだよ
57名無しなのに合格
それはそういう商売だからだ