立命館に行きたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
そんな奴いねーよ!バッカじゃねーの( ´_>`)

■立命館とは
西日本最大の推薦大学
同志社以上の大学に実力で受かれない受験生が指定校推薦で入るのが最高の勝ち組。楽してブランドネームと、そこそこの就職活動が保証される。
 負け組は一般入試組。 マニアックな日本史や、変な英語の正誤問題、クセのある難問を勝ちくぐって合格したにもかからわず周りは推薦だらけで、入試で入ってきた奴に出会う方が難しい。
 しかも立命より入試が簡単な関学に負け、左翼大学だったため、ご年輩のウケも悪く努力が報われない大学。
最大の負け組は浪人第一志望と京阪神滑り落ち。
 浪人時代に描いていたエリート達との大学キャンパス、しかし実際は溢れかえる推薦合格者の山。1年間描き続けた理想とのギャップに耐え切れず五月病・鬱・学歴コンプになる。
京阪神落ちに到ってはもう猿の檻に入れられるようなもんである。
つまり、立命は指定校推薦で無勉でいくところ。 一般で入る奴は第一志望だろうと国立落ちだろうと、最低の環境。

■立命館高偏差値学部偏差値操作の実態!!
【法学部】 一般入試入学者比率 50.9% 
【国際関係学部】 一般入試入学者比率 46.9% 
※センター利用も含む。
http://www.ritsumei.jp/profile/2007_data/datapdf2007/15.pdf
■立命館一般入試入学者比率の実態!
  一般入試入学者数/入学者総数  一般入試入学者比率
03年     4,750/7,601         62.4%
04年     4,383/7,412         59.1%
05年     4,435/7,524         58.9%
06年     4,909/8,341         58.9%
07年     4,477/7,905         56.6%

※一般入試にはセンター利用を含む。
http://www.ritsumei.jp/profile/2007_data/datapdf2007/13.pdf
【目的】学生の質を問わず8000人集める事。
・Fランク高校といえども優秀層は入学せず。
・立命自慢の北野、膳所、茨木等からの入学者は落ちこぼれ。
・後記試験と追加合格は甲南龍谷全落ちレベル
Fランク高校>>>膳所・北野・茨木卒業=甲南龍谷落ち=アホ
【カモフラージュ】
・人気薄の国1に執着(特待・報奨金制度)
・教授招聘によるCOE取得(教授は研究費をこそ泥)
※BKCも卒業生がヤクザと組んで手に入れた!(卒業生逮捕!)徐 勝 (立命館教授) ソウル大学校大学院・社会学科在学中、北朝鮮工作員として投獄され、19年後出獄。カリフォルニア大学(パークレ〕客員研究員をへて立命館大学教授へ。
中国・北朝鮮にとっては立命は一流校だよ。 拉致命館 チョン日新聞、売国新聞が拉致証拠隠滅。
2名無しなのに合格:2008/03/07(金) 14:27:28 ID:ly//ghDy0
丸美屋
3名無しなのに合格:2008/03/07(金) 14:27:29 ID:w6MZsCRLO
長い
三行でまとめろ
4名無しなのに合格:2008/03/07(金) 14:29:33 ID:VtxeF0o80
>>1を要約すると
「丸美屋」
5名無しなのに合格:2008/03/07(金) 14:32:35 ID:dm3B86YcO
>>1
っ丸美屋
6名無しなのに合格:2008/03/07(金) 14:33:59 ID:zR7XxxWE0
滝川高校自殺事件
http://takigawa.110mb.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/11.html
滝川高校イジメ自殺事件の主犯格が立命館に入学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202466166/
7名無しなのに合格:2008/03/07(金) 15:22:26 ID:bWHbPLXIO
東大京大立命

早慶上智

マーチ

関関同立教
8名無しなのに合格:2008/03/08(土) 00:59:16 ID:kW6cl7jw0
立命wwwwww
9名無しなのに合格:2008/03/08(土) 02:25:50 ID:C0oMil5d0
Rits
10名無しなのに合格:2008/03/08(土) 06:15:26 ID:zSBtAawR0
★★就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」★★

就職の悪い以下の★印の5大学に、日大を加えて新ユニット結成!
今日はハズレだが明日は当てる!就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

慶應義塾(32.5%)・学習院大(23.4%)・早稲田大(20.5%)
関西学院(19.5%)・立教大学(19.4%)・同志社大(18.8%)
青山学院(15.9%)・国際基督(15.4%)・上智大学(15.4%)
----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
------------------------------------------------------
★三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
11名無しなのに合格:2008/03/09(日) 04:40:12 ID:IACjEeAn0
177:03/07(金) 03:18 2u7u4pNV0 [sage]
もはや 履歴書に立命館=サヨ特ア(ツナチョソエタ)DQN前科者 すでに学歴でもなく前科という事実...


4月入学に間に合う 今年度最後のチャンス RITSの新聞広告 どこぞのバーゲンセールじゃあるまいし センスの無さを自ら暴露!

143 :エリート街道さん:2008/03/03(月) 22:40:50 ID:gF3OZ5vo

昨日さんざんHPを笑われた立命館が少し文章を訂正してるなww

昨日までは まだまだ願書受け付けてます。 君の出願待ってます。

今日は 君の出願待ってますのみww http://www.ritsumei.jp/index_j.html

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

244回も受験できるうえに、3月になっても追加入試に追加合格の嵐…京都学園大(偏差値30)落ちが今年も続々合格
12名無しなのに合格:2008/03/11(火) 03:02:01 ID:gHXUWOmj0
立命大卒は一生の恥
13名無しなのに合格:2008/03/11(火) 04:59:23 ID:NedyT9s3O
国家公務員T種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)

@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15

J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6
〃 関西学   6
25 立教大   5

高度な専門知識と該博な教養、鋭敏な地頭が要求される国T試験。我が国最難関の試験である。
同志社や関学がふるわないのももっともだ。
14名無しなのに合格:2008/03/13(木) 02:02:24 ID:wYjMr2BS0
特定失踪者で調査委設置へ 立命大

2008年2月1日(金)
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020100216&genre=G1&area=K00

立命館大(京都市中京区)は1日までに、「北朝鮮に拉致された可能性がある」 として特定失踪者問題調査会(東京)
が調査を求めていた同大学の卒業生ら8人について、学内に調査委員会を設置して調べることを決めた。 委員長は
学生担当常務理事の上田寛法学部教授を予定しており、在学時に所属 していたゼミやサークルなどを調べ、結果を
調査会に伝える。

立命館大学が北朝鮮拉致に関与?
ANN NEWSより
http://www.youtube.com/watch?v=IELLhcF6kWg

537 :エリート街道さん:2008/02/27(水) 01:07:15 ID:2xp+MTOw
立命の拉致スレ削除されてた
パキスタンのYOU−TUBE閉鎖みたいだ
15名無しなのに合格:2008/03/15(土) 02:17:40 ID:HzmdV39B0
重要な事実

・関西圏の国公立大進学率≒首都圏の国公立大+早慶上マーチ進学率(殆ど後者)
・関西は国公立大>私大、進学校は国公立大志望が当然

ということは、関関同立の実際のレベルは・・・w


■関東と関西の対応大学■

京大≧慶應
阪大>早稲田
神戸≒上智
大阪市立同志社≦立教明治青学中央
関学関大<法政
立命館>日大


全国で、人口あたりの学生数(大学定員と他地域からの青田が原因)や、
巷で一定以上の評価がある大学の入学定員や、その進学率が過剰なのが関西。
16名無しなのに合格:2008/03/16(日) 03:57:34 ID:PbqGn9fp0
まさか学部新設して志願者減らした大学なんかないよな?
特に地方入試や後期入試やってたらそれはありえないよなw

もしあるならその大学は没落決定的だなぁ…
17名無しなのに合格:2008/03/16(日) 08:24:34 ID:SyLCGbcMO
世界一権威ある大学ランキングのTHESで立命館が同志社を破ったことは記憶に新しいが
この度ニューヨークの名高い教育リサーチ機関が実施したランキングでまたもや立命館が同志社を上回った。
というか同志社は凋落の一途にあるようだ。
World Education Services. New York
日本トップ30大学
ランキング

1位〜10位
@東大A京大B阪大C東北大D早稲田大E慶應大F東工大G一橋大H九大I名大

11位〜19位
J神大K北大L筑大M中大N上智大O立命館大P大府大Q横国R広大

20位〜30位
20同大
21首都大
22千葉大
23明治大
24理科大
25金沢大
26関学大
27立教大
28日本大
29青学大
30岡山大
http://www.wes.org/ewenr/PF/06aug/pfjapan.htm#sunday
18名無しなのに合格:2008/03/18(火) 09:02:19 ID:gSfd0/xe0
一見立命館は偏差値が高いようだが、これは学部ごとに10以上ある
入試の中で最高値の方式のもの。つまり掲示用。こんな校偏差値で
合格した連中は、特待生で学費免除意外来ない。みんなも、なんで
オレみたいなのが、あの偏差値の高い立命に合格できたのか…。そ
う、立命館には合格しても誰も入学しない高偏差値入試の他に、ア
ホアホ入試がある。事実、龍谷や甲南を落ちても、その40%が合
格できる!
さらに就職だが、立命館と同志社・関学では就職率が大違い。人数
で誤魔化されては行けない。就職率では南山にはるか及ばない。

関学を抜けず、逆に大阪医科歯科大学などと共同学部を設立する実
態ある施策の関大にも抜かれた。

同志社>>>>>>関学・関大>>(南山>甲南>龍谷>立命館)

新しい括りは、【南南龍立】だ!頑張ってほしい!
19名無しなのに合格:2008/03/19(水) 03:59:04 ID:Dj+f7UoE0
     〈`ー─-、_ノ^j   【関西私立大学 構成図】
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11 ←大人気?

1:同志社大学2:関西学院大学3:関西大学4:甲南大学5.龍谷大学
                                         ...11:立命館大学
20名無しなのに合格:2008/03/19(水) 09:18:02 ID:O6Jzmf/i0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
21名無しなのに合格:2008/03/19(水) 09:34:50 ID:FdfbwT360
↑のやつ、立命の上位学部の国際関係とか政策、薬のこと考えたら上智ぬくんじゃね?
22名無しなのに合格:2008/03/19(水) 12:23:07 ID:XLsx11Qg0
>>21
国際関係は1科目入試。他大学の他は3科目入試。
政策は同志社よりも伝統あるくせに、難易度は2、3負けてる。
薬学部いれたら慶応の医学部はいるし、なにしろ薬学部は同志社理工レベル。
立命館はそんな大学。
23名無しなのに合格:2008/03/19(水) 14:09:31 ID:BhE8pRIO0
>21・・・・嘘つき同志社
24名無しなのに合格:2008/03/19(水) 14:16:39 ID:lr17ycbx0
>>23
(*´艸`)ブッ
25名無しなのに合格:2008/03/20(木) 04:17:46 ID:+0oOsDEC0
サルでも受かる立命後期
2教科試験(偏差値37〜)

(・∀・)ニヤニヤ
26名無しなのに合格:2008/03/20(木) 04:32:57 ID:mBLyKCvU0
後期は入るの難しいよ倍率高いし
センター利用の場合90パー取れてても落ちる奴がけっこういる
ちなみに俺もその一人・・・(´・ω・`)

マルチでデマ流すならうかってからいえよ(´・ω・`)
27名無しなのに合格:2008/03/21(金) 11:29:35 ID:O5r3N/SQ0
倍率高いから難しいなんて事にはならない
参勤交流落ちのクズが大量になだれ込んできているだけ
センター利用のボーダーがあがるのはどこだって一緒

蹴られまくる立命館
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★2校同時合
南山法  42.9-57.1 立命法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命文
関学経済 75.0-25.0 立命経済
同志社経済 100- 0  立命経済
関学商  83.3-16.7 立命経営
同志社商 100 - 0  立命経営
中央商  100 - 0 立命経営
中央法 100 - 0 立命法
同志社法 100 - 0 立命法
関学文  60.9-39.1 立命文
同志社文 97.6- 2.4 立命文
青学文  63.6-36.4 立命文
28名無しなのに合格:2008/03/21(金) 13:25:58 ID:HJwn2y6kO
>>26

経営学部なんか後期試験は近大後期以下の偏差値だよ

ソースは代ゼミの偏差値分布
29名無しなのに合格:2008/03/21(金) 17:01:33 ID:b7va8Kf70
30名無しなのに合格:2008/03/22(土) 01:42:47 ID:EHdZNjdRO
俺偏差値50ちょいだけどもしかして立命館行けそう??
31名無しなのに合格:2008/03/22(土) 01:49:31 ID:BfgnT9F6O
200回以上受けれるしいけるんじゃね?
センター失敗して関大センター利用すらD判定だったのに、古文漢文がいらない方式でB判定出たからなw
32名無しなのに合格:2008/03/22(土) 02:09:18 ID:F9SV3xeo0
立命なんて行くな!!!!
33名無しなのに合格:2008/03/22(土) 05:04:29 ID:iHy4t6DN0
衝撃の事実。
立命は近大よりアホだった!!

代ゼミ偏差値
近大経営後期54.4
立命経営後期52.6←うわぁ…
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

34名無しなのに合格:2008/03/24(月) 01:59:22 ID:Lj7PcEGc0
●南山に完全に抜かれるキチガイ立命館。女子の就職は最悪な立命を露呈。
●関大に抜かれたキチガイ立命館。共同学部の関大に宣伝だけの無力を証明。
●学習院に国1採用で負けたキチガイ立命。合格だけで採用なしの大笑い。
●日大に公務員で惨敗のキチガイ立命館。カズでも率でもおお負け!

私学1位は辞退率と退学者751人。アジ太は死にかけです!
35名無しなのに合格:2008/03/24(月) 02:17:55 ID:caQe+6G00
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
公認会計士大学別会員数★トップ10★
一位慶應大学5097人    
二位早稲田大学4026人  
三位明治大学1986人
四位中央大学1900人
五位同志社大学1629人
☆六位法政大学1296人
七位東京大学1207人
八位神戸大学980人
九位一橋大学909人
十位関西学院大学902人

36名無しなのに合格:2008/03/24(月) 02:18:59 ID:caQe+6G00
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
■国家公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
早稲田98
中央86
立命館82
慶應62
法政60
明治57
関大49
同志社34
立教22
関学21
上智15
学習院14
青学14
南山9
國學院8
西南学院7
ICU6
津田塾6
成蹊5
武蔵3
成城0
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
中央227
早稲田208
法政188
立命館182
明治174
関大148
関学111
同志社106
立教87
南山65
慶應64
青学57
学習院43
獨協42
西南学院35
成蹊22
上智19
成城11
津田塾7
ICU2

37名無しなのに合格:2008/03/24(月) 19:28:25 ID:ZhezPMvm0
偏差値より就職
同志社工作員なみだ目
38名無しなのに合格:2008/03/24(月) 19:37:14 ID:O2Al9UZY0
立命の公務員だとか教員の就職ってDQN枠だから…自慢ならん
39名無しなのに合格:2008/03/24(月) 19:48:42 ID:sm7D3CUA0
>>1
>楽してブランドネームと、そこそこの就職活動が保証される。

これむしろ褒めてないか?
40名無しなのに合格:2008/03/25(火) 01:23:06 ID:9tEhMw+O0
     立命     南山
────────────
経済  57(2)   57(3)
文    58(2)   60(3)
数理  54(2)   56(3)

括弧内は試験教科数(代ゼミ)
立命館は教科が少ないのに、偏差値は勝てない
41名無しなのに合格:2008/03/25(火) 01:25:33 ID:kY5OZ0ee0
@ 慶應義塾 A 早稲田大 B 上智大学
-------------難関トップの壁-------------
C 同志社大 D 立教大学 E 明治大学
--------------難関上位の壁--------------
F 学習院大 G 中央大学
H 立命館大 I 関西学院
--------------難関中位の壁--------------
J 青山学院 K 関西大学
L 法政大学 M 成蹊大学
N 南山大学
--------------難関下位の壁--------------
O 成城大学 P 西南学院
Q 明治学院 R 獨協大学
S 武蔵大学
--------------有力中堅私大の壁-------------
21. 甲南大学 22. 國學院大
23. 龍谷大学 24. 日本大学
25. 専修大学
--------------中堅上位の壁---------------
26. 中京大学 27. 愛知大学 28. 福岡大学
29. 近畿大学 30. 駒澤大学 31. 京都産業
32. 東洋大学 33. 名城大学
--------------中堅中位の壁---------------
34. 東海大学 35. 神奈川大 36. 桃山学院
37. 桜美林大 38. 亜細亜大 39. 神戸学院
40. 玉川大学 41. 文教大学 42. 東北学院
-------------中堅下位大学の壁--------------
43. 立正大学 44. 拓殖大学
45. 大東文化 46. 国士舘大
--------------Fランク大学の壁--------------
47. 関東学院 48. 城西大学
49. 帝京大学 50. 明星大学
42名無しなのに合格:2008/03/25(火) 16:21:49 ID:yIz6rlLXO
国際関係2教科かよwwwww
1教科入試もあるの?
43名無しなのに合格:2008/03/25(火) 16:39:02 ID:iYaS5VyP0
>>828 :学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 15:10:52 O
河合塾から6000人以上も立命館合格者が出てるのかよw

裏取引
44名無しなのに合格:2008/03/25(火) 17:07:24 ID:Uf/OLFxi0
>>42
また跳ね返すようで悪いが、童貞同支社は2学部で1科目入試
それもセンター英語w
45名無しなのに合格:2008/03/25(火) 21:37:21 ID:gTrIGOWr0
@ 慶應義塾 A 早稲田大 B 上智大学
-------------難関トップの壁-------------
C 同志社大 D 学習院大学 E 立教大学
--------------難関上位の壁--------------
F 明治大 G 中央大学
H 立命館大 I 関西学院
--------------難関中位の壁--------------
J 青山学院 K 関西大学
L 法政大学 M 成蹊大学
N 南山大学
--------------難関下位の壁--------------
O 成城大学 P 西南学院
Q 明治学院 R 獨協大学
S 武蔵大学
--------------有力中堅私大の壁-------------
21. 甲南大学 22. 國學院大
23. 龍谷大学 24. 日本大学
25. 専修大学
--------------中堅上位の壁---------------
26. 中京大学 27. 愛知大学 28. 福岡大学
29. 近畿大学 30. 駒澤大学 31. 京都産業
32. 東洋大学 33. 名城大学
--------------中堅中位の壁---------------
34. 東海大学 35. 神奈川大 36. 桃山学院
37. 桜美林大 38. 亜細亜大 39. 神戸学院
40. 玉川大学 41. 文教大学 42. 東北学院
-------------中堅下位大学の壁--------------
43. 立正大学 44. 拓殖大学
45. 大東文化 46. 国士舘大
--------------Fランク大学の壁--------------
47. 関東学院 48. 城西大学
49. 帝京大学 50. 明星大学
46名無しなのに合格:2008/03/26(水) 00:34:02 ID:iPREgFec0
[古都旅館 情報]

辞退率が86%!
キャンセルが多いので
半額やて

・一泊素泊まり¥5000円(場末老舗・立命館)
47名無しなのに合格:2008/03/26(水) 01:07:47 ID:cX9ixAjt0
      全 国 私 立 大 学 番 付 表


       東                西

横綱    早稲田 慶應義塾      該当なし

大関    上智 ICU 学習院      同志社
       東京理科 

関脇    立教 中央           関西学院     

前頭1    明治 青山学院        立命館

前頭2    法政               南山 関西

前頭3    成蹊                該当なし

前頭4    成城 明治学院        西南学院

48名無しなのに合格:2008/03/26(水) 01:08:56 ID:F9Q/geUh0
☆私立大学出世力(ベストナイン)。

■五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系卒 管理職数■

1位 慶応義塾
2位 早稲田
3位 関西学院
4位 上智
5位 同志社
6位 学習院
7位 立教
8位 中央
9位 青山学院

49名無しなのに合格:2008/03/26(水) 01:09:37 ID:F9Q/geUh0

☆私立大学出世力(ベストナイン)。

■五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系卒 管理職数■

1位 慶応義塾
2位 早稲田
3位 関西学院
4位 上智
5位 同志社
6位 学習院
7位 立教
8位 中央
9位 青山学院

50名無しなのに合格:2008/03/26(水) 01:12:30 ID:BnodL2VvO
51名無しなのに合格:2008/03/26(水) 13:38:47 ID:Rg0g4uRO0
南山>>立命
甲南>>立命
西南>>立命

誰が立命逝くよ? 水増しがバレて今度は河合塾から立命へ合格7千人!!!
52名無しなのに合格:2008/03/28(金) 10:43:54 ID:uydvdYx70
■立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
もちろん立命工作員は商業推薦、及び最低偏差値のテストで入学したカスである。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜8が妥当。

※3月の後期試験は甲南龍谷落ちの偏差値30台でも合格できるアホアホ入試。
※「立命館アホや大変よう〜デイガク」は予備校推薦でまたもや偏差値大幅下落。
53名無しなのに合格:2008/03/28(金) 11:48:20 ID:d6eL0j2H0

立命館に行きたかった。
54名無しなのに合格:2008/03/28(金) 11:58:33 ID:v7oN1fN80
>>52
割合提示してみろよ。
高偏差値方式が9割、穴場方式が1割りくらいだろ。

少なくとも立命館>関関なんでw
55名無しなのに合格:2008/03/28(金) 16:37:11 ID:d6eL0j2H0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
56名無しなのに合格:2008/03/29(土) 03:46:03 ID:Yl24Gh2BO
EUまでもが立命館の研究実績に注目して資金を援助している。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080325/acd0803252229006-n1.htm#articleTextnews1
57名無しなのに合格:2008/03/30(日) 01:17:31 ID:PdMT+9QP0
重要な事実

・関西圏の国公立大進学率≒首都圏の国公立大+早慶上マーチ進学率(殆ど後者)
・関西は国公立大>私大、進学校は国公立大志望が当然

ということは、関関同立の実際のレベルは・・・w


■関東と関西の対応大学■

同志社≒明治
関学≒青学
法政>関大
立命館>日大


全国で、人口あたりの学生数(大学定員と他地域からの青田が原因)や、
巷で一定以上の評価がある大学の入学定員や、その進学率が過剰なのが関西。
58名無しなのに合格:2008/04/04(金) 23:29:59 ID:Jrn9T2cS0
辞退率1位の立命館がねーじゃん。wwwwwwww
退学者751人で1位の立命館がねーじゃん。wwwww


AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

32.5% 慶應義塾  ←慶東一工  (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大  ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科  ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大  ←I 早上智  (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同
−−−−−−−−−ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
59名無しなのに合格:2008/04/05(土) 10:08:54 ID:zUNFbudiO
関関同立では同が一歩上行ってて、あとの3つは学部によって差がある。
60名無しなのに合格:2008/04/05(土) 12:30:06 ID:9Kp0mIN2O
立命入学したけど、強ちコピペは間違ってないな 推薦大杉やねん ありえん… 学生に対する学校側からのサポートは言うことなしに万全だけど、利用すら出来ない状態だわ チャラ推薦のおかげでな
61名無しなのに合格:2008/04/05(土) 13:07:44 ID:3oR7r0glO
>>60
俺がこれまで会った奴も6:5で推薦だった
指定校は知らんが内部の奴はなかなか賢い
62名無しなのに合格:2008/04/05(土) 18:23:37 ID:tVGhiyJBO
何せ、今年は注目の新入生がいるからな。
63名無しなのに合格:2008/04/06(日) 08:24:22 ID:p7D55LnH0
俺か?
64名無しなのに合格:2008/04/08(火) 22:07:55 ID:TP1FMWAf0
堤くん、名前バッチリ載ってるね。

ttp://olive.zero.ad.jp/kansaibig6/2008/spring/ritsumei_member.htm
65名無しなのに合格:2008/04/12(土) 14:58:33 ID:x/DajNME0
【立命館大学の事件簿】 (2008年4月最新版)
■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出し逮捕 (2001.12.25)
 →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
■小1女児2人にわいせつ行為で逮捕 (2002.7.12)
 →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの女子便所の壁を乗り越え逮捕 (2002.8.4)
 →立命館大4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)
 →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして逮捕(2003.8.28)
 →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を逮捕(2004.1.14)
 →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■団地のごみなどに放火して逮捕(2004.7.20)
 →立命館大2年 女子学生(19)
■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせて逮捕 (2007.6.29)
→立命館大3年 李玉英容疑者(23)
■女子大生のスカート内を盗撮して逮捕 (2007.6.30)
→立命館大4年 下菊章年容疑者(21)
■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をして逮捕 (2007.9.6)
→立命館大4年 上島康司容疑者(22)
■線路脇の壁にスプレー塗料で落書きして逮捕 (2008.2.27)
→立命館大3年 林唯希容疑者(23)
66名無しなのに合格:2008/04/13(日) 00:52:25 ID:3C5FsxSjO
やばいな
67名無しなのに合格:2008/04/14(月) 21:21:50 ID:SprZEthhO
今ニュースでやってたけど
立命の薬学部が定員250名のを400人くらい入学さしたから
国から補助金がでなくなって
薬学部の奴を法学部に移したりして問題になったらしい
68名無しなのに合格:2008/04/14(月) 21:48:34 ID:lFZwgMNHO
就職、実績共に同志社関学に負けてるよな
69名無しなのに合格:2008/04/16(水) 14:56:00 ID:L0fVARyp0

SS 早稲田 慶応
------------------------- 超一流の壁 ----------------------
S  上智 ICU
AA 学習院 立教 同志社
------------------------- 一流の壁 ----------------------
A   中央 明治 青学 関学 南山 立命館
------------------------- 準一流の壁 ----------------------
BB  成蹊 法政 成城 関西 西南学院
B   明学 武蔵 国学院 
------------------------- 二流の壁 ----------------------
C   駒沢 専修 甲南
D   東洋 龍谷 

70名無しなのに合格:2008/04/16(水) 16:46:07 ID:GuGm/LETO
約三百が定員で三千近く合格させるって
良くあることなの?
71名無しなのに合格:2008/04/16(水) 21:13:56 ID:qWK0iNMc0
>68・・・・・ウソはいけない。
負けてない。
勝ってる。
72名無しなのに合格:2008/04/18(金) 22:32:12 ID:MQ7Q4gFdO
立命館「今年もいっぱい蹴られるだろうし3000人くらい合格出しときゃいいか」

立命館「ちょw95%くらい辞退すると思ってたら91%しかされなかったw入学金ウハウハだけど補助金出ないwヤバスwww」

立命工作員「これは立命の本命率が上がった結果wきっと同志社蹴り立命が大量発生w同志社涙目www」

大学が馬鹿だと
工作員も馬鹿なよい例でした
73名無しなのに合格:2008/04/18(金) 22:34:58 ID:HIU9KSzyO
けど結局90%以上が蹴ってるんだぜw
74名無しなのに合格:2008/04/21(月) 12:56:19 ID:T/5eED4a0
大阪経済落ちたの隠すこころは小さい。

みんな同じ。

行くとこなくて堕ちたから、ここにいる。

大きな心で早稲田蹴りって叫ぼうか。

立命だもの。          みつお
75名無しなのに合格:2008/04/21(月) 21:23:59 ID:BRY5bufy0

同志社はもって蹴られているの知っているの?。
76名無しなのに合格:2008/04/22(火) 01:02:20 ID:sH7s9Nut0
で、結局立命か同志社どっちがいいの?
77名無しなのに合格:2008/04/22(火) 02:11:13 ID:cyScRfIhO
>>75
は?

デタラメもほどほどにな
週刊朝日2007.7.6

一般+センター利用入試辞退率

同志社 73.1%

関学大 75.7%
関西大 76.9%
立命館 81.2%

ちなみに今年の立命館生命科学部は
一般入試合格者2957人
一般入試入学者266人

辞退率91%


日本一蹴られる大学乙
78名無しなのに合格:2008/04/22(火) 02:37:40 ID:cyScRfIhO
>>76
少なくともその二つで立命館選ぶ人間はほぼ皆無なようだ


読売ウィークリー2008.3.2
W合格進学調査
※数値は河合、駿台両予備校のデータを合わせた人数
()内は占有率

同志社法学(99%)192人‐2人(1%)立命館法学
同志社政策(100%)35人‐0人(0%)立命館政策科学
同志社経済(99%)193人‐3人(1%)立命館経済
同志社商学(99%)72人‐3人(1%)立命館経営
同志社社会(98%)77人‐2人(2%)立命館社会
同志社文学(99%)170人‐2人(1%)立命館文学
同志社工学(91%)258人‐25人(9%)立命館理工

79名無しなのに合格:2008/04/22(火) 13:35:14 ID:MXTFKo6r0
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・最近は一部の同志社大生がこのグループを嫌って、GI同上(上智、学習院、ICU、同志社)とか
早慶同(早稲田、慶応、同志社)・・・など、というユニットを作って、広めようとしている
80名無しなのに合格:2008/04/22(火) 13:55:33 ID:oOxtTDyR0
同志社>立命館>>関大=関学

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

81名無しなのに合格:2008/04/27(日) 16:51:34 ID:P1QJ15NP0
そろそろ、ゴキブリッツ工作員の活動が活発になる時期だよ。
受験シーズンとGW。
全国から集まった新入生が、リッツのあまりの地元での評価の低さに工作員となり暴れだすよ。
騙されたんだよ可哀想に……。
82名無しなのに合格:2008/04/27(日) 17:37:56 ID:rDzhKmPo0
旧帝一工早慶筑波神戸
上智ICU学習院立教同志社

ああ美しい


★ 下品6大学 ★明駒拓殖日本立国★  
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1209273684/

★明駒拓殖日本立国★=明治・駒沢・拓殖・日大・立命・国士舘
(メイコマ タクショク ニホン リッコク)

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ きったねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwww

83名無しなのに合格:2008/04/29(火) 00:54:00 ID:zn+NJFbQO
でも高校で内申低かったら推薦でもおちるから
同じ推薦でも偏差値54の学校で内申4のやつが受かり偏差値64の学校で内申3.5のやつが落ちる
後者は俺
84名無しなのに合格:2008/04/29(火) 19:51:29 ID:OiUE7cRX0
★就職ランキング★


慶應 学習院

■■■■■■■■■■■■■

上智 東京理科 早稲田 

■■■■■■■■■■■■■  

ICU 立教 同志社

■■■■■■■■■■■■■  

関学 青学

■■■■■■■■■■■■■  

中央

■■■■■■■■■■■■■  

■■■■■■■■■■■■■  

明治 立命館 法政 関西      ←  就職最悪4大学
85名無しなのに合格:2008/05/03(土) 10:07:56 ID:+gp5xPk30
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】

関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う
2008.5.3 01:05

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080503/edc0805030106000-n1.htm

関関同立の中だけでなく他私大との比較でも一般入試率が高くこれまで改革を進めていなかった関西大だが、2007年に河合塾偏差値で関学大の偏差値を抜き去ると共に、理系を3学部に増やし拡大、2009年に堺と高槻駅前に新キャンパスを設置するなど大幅な改革を進めてきた。
さらに大阪医科大、大阪薬科大との全国初の共同学部設置の次は早稲田と学術交流協定を結ぶ。
これからの少子化で東京と大阪の二極化がさらに強くなる見通しだ。

 早稲田大が、関西の有力私大「関関同立」の一つ、関西大と今月、単位互換などを含む学術交流協定を締結することが2日、わかった。
 双方の学生が学べる学術領域が拡大するとともに、“大学冬の時代”を迎え学生獲得競争が厳しさを増すなか、早大は関西エリアの、関大は関東周辺での知名度アップと優秀な学生獲得を狙う。
 交流では、単位の互換や共同研究のほか、オンデマンド授業などが検討されている。今月下旬にも両大の学長が東京で調印式を行う。
 今回の協定締結は、これらの動きをさらに一歩進めるもので、大阪に足場を置く関西大と提携することにより、関西進出の動きをより本格化させたいという思惑があるとみられる。
 背景には、強化策を展開しているにもかかわらず、関西からの入学生数が伸び悩んでいることがあるとみられ、関係者は「競争力をさらに高めたい。(早稲田といえども現在の)知名度に甘んじていられない」としている。
 一方、15年にJR東京駅前に東京センターを設置するなど、関東の受験生獲得に力を入れ始めた関西大の担当者は「関西の大学の東京での知名度は高くない。
 厳しい大学間競争を勝ち抜くためには積極的な大学間の連携により知名度アップは不可欠」と話している。
86名無しなのに合格:2008/05/03(土) 22:18:19 ID:lXkeQoir0
京都学園落ちの立命館法学部生ってスゲェwwwwwwwwww
87名無しなのに合格:2008/05/09(金) 16:44:14 ID:ZJ/qYlcx0
立命後期試験って、ターゲットは産近甲龍佛摂落ち。
というか、私立大学全落ちを拾う試験。
88名無しなのに合格:2008/05/09(金) 21:10:23 ID:wcwgfMaf0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
89名無しなのに合格:2008/05/12(月) 13:16:22 ID:YsfVdTRJ0
堤くん、名前バッチリ載ってるね。

ttp://olive.zero.ad.jp/kansaibig6/2008/spring/ritsumei_member.htm
90名無しなのに合格:2008/05/13(火) 11:19:04 ID:1bGjjoy60
■ついに関大>関学に■
同志社>立命館>>関大>関学

河合塾偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)

☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0
91名無しなのに合格:2008/05/24(土) 08:43:07 ID:QI4BHB480
そーでもないよ
92名無しなのに合格:2008/05/25(日) 17:05:29 ID:OL7gcImv0
立命の就職は法政以下wwwwwwwwwwwwwwww
企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)

人気企業就職者数ランキング(学部)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
93名無しなのに合格:2008/05/28(水) 23:27:26 ID:ZYrembi10
立命館って、9万人受験生がいるけど、
一人3学部併願して、実質は3万人なんでしょ。
で、2万9千人合格って、ほぼ無試験じゃない!
立命館落ちって、実際は1000人か?
落ちるやつって、ドンだけアホなん?
94名無しなのに合格:2008/06/09(月) 00:52:19 ID:JFaBFYcz0
■2009年 代々木ゼミナール(文理総合)偏差値(文・法・経済・商(経営)・理工・工)■
早慶+MARCH+KKDR (各大学に共通する学部で比較。★偏差値操作に関しては未調整)

@慶應義塾--66.2--文65 法68 経済66 商学66 理工66  
A早稲田----65.2--文64 法66 政経67 商学65 理工64
B上智------63.2--文62 法65 経済64 経営64 理工61
C同志社----61.8--文63 法64 経済61 商学61 理工60
D立教------60.8--文61 法62 経済61 経営62 理学58
E明治------60.0--文60 法61 政経61 経営61 理工57
E立命館----60.0--文61 法62 経済60 経営59 理工58 ←偏差値を捏造しても所詮この程度のアホ大学。(実質偏差値は50くらい)
G関西学院--59.4--文60 法61 経済59 商学60 理工57
H中央------59.0--文59 法64 経済59 経営59 理工54
I関西------58.2--文60 法60 経済57 商学58 理工56
J青山学院--58.0--文59 法59 経済58 経営59 理工55
K法政------57.4--文58 法60 経済57 経営59 理工53
***************************************
★偏差値はあくまでも参考程度にしかならない。なぜなら、ある程度偏差値を高くするのは簡単。
●内部進学とAO入試と推薦の入学者比率を上げる(どんなバカが入学しても偏差値に反映されない)
●偏差値を出すのは3教科以上の入試。2教科以下の入試で大量のバカを入学させても一切偏差値に反映されない。
などなど、いくらでもある。 偏差値を5〜10程度上げるのは簡単。
95名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:28:10 ID:wk2iXAh70
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

(順位)
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
96名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:32:16 ID:wk2iXAh70
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数=大学のステータスの高さ)

年度    立命館    同志社    関学     関大
16     38      9      −      −
17     42     14      −      −
18     44     13      −      −
19     31      −      −      −

ー印・・・数が少な過ぎて(0に近い)公表の対象外

国家が認めた大学のステータスの高さ
立命館>>同志社>>・・・・>>関学・関大
97名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:36:19 ID:wk2iXAh70
立命館・同志社(比較・その1)       立命館OB   同志社OB
1.文化勲章(学問分野)            1       0
2.文化功労者                 2       0
3.大臣                    3       1
4.知事                    1       0
5.副知事                   2       0
6.日弁連・会長                1       0
7.日弁連・副会長               4       1
8.日本税理士会・会長             1       0
9.日本最初の女性市長             1       0
10.地方自治体・幹部数           62      14
11.旗艦大学・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
98名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:44:26 ID:wk2iXAh70
立命館・同志社(比較・その2)        立命館   同志社
1.19年・新司法試験合格者数         62    57
2.19年・国T・試験合格者数         31     0に近い
3.外務省専門職試験合格者数         2〜4     0に近い
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系     6     0
5.18年・総資産(億円)        2,953    1,967
6.宗教                   無関係     キリスト教(新教)
7.創立関係者   元老・西園寺公望(立命館の学祖)     キリスト教関係者(新教)
8.大学になった年            明治37      明治45
9.人気(受験者数・万人)        9〜10      3〜4
10.受験者の出身地           全国的       大阪的
11.受験者層     各県のトップ高校が多い        大阪の二流・私立高校が多い
12.関西私大で最難関学部(文系)・・・・・・・立命館・国際関係学部
13.関西私大で最難関学部(医除く理系)・・・・立命館・薬学部
99名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:45:46 ID:wk2iXAh70

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
100名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:47:48 ID:wk2iXAh70
元老・西園寺公望から立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
101名無しなのに合格:2008/06/10(火) 10:45:49 ID:9Z2jpwp/O
気持ち悪い…
102名無しなのに合格:2008/06/10(火) 13:49:28 ID:e9o7fxiy0
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上国+MARCH+東京四大+関関同立 文系)

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)


立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)


武蔵大学62.7(文66.0、経済59.0、社会63.0)
関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
成城大学57.3(文59.0、法56.0、経済57.0、社会57.0)
103名無しなのに合格:2008/06/10(火) 22:52:09 ID:cJxg1eBj0
河合塾W合格進学調査2009
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 関大化学生命工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×

W合格(両方受かってどちらに入学するか)
同志社>関大≧関学>立命館

104名無しなのに合格:2008/06/10(火) 23:53:12 ID:gRDvfwYx0
しかし、立命トップが謝ってるのに、2chに登場するゴキブリ職員は全く反省の色なし
105名無しなのに合格:2008/06/11(水) 21:23:14 ID:m7ATdsCXO
http://same.ula.cc/test/r.so/mamono.2ch.net/newsplus/1213182710/?guid=ON
立命館大学の応援団リーダー部の元応援団長が暴力行為で解散した部の復活を求め、
男性教授に脅迫電話をかけたとして京都府警に逮捕されました。
強要未遂の疑いで逮捕されたのは立命館大学5年で元応援団長の羽戸康哲容疑者(22)です。

5年前、立命館大学で入学式のリハーサルの最中に応援団リーダー部の下級生が
上級生に壁に押し付けられるなどして一時、意識不明になる事故が起きました。
リーダー部は大学に対して「今後暴力行為があれば解散する」と誓い半年後に活動を再開。
しかし2006年、合宿中に男子部員が下級生のほほを殴っていたことが発覚したため
リーダー部はことし3月に「解散処分」になっていました。

警察の調べによりますと、羽戸容疑者はリーダー部の解散処分を撤回させようと、
男性教授(48)に「家族・自宅周辺を注意してください」「ヤクザを使ってやる」など電話をかけた疑いが持たれています。
調べに対して羽戸容疑者は大筋で容疑を認めているということです。

http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0287209
106名無しなのに合格:2008/06/11(水) 21:35:07 ID:WfbALFGM0
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■

慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)

明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)     
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)

中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)

成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)

南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)


日本大学50.5(文52.5、法52.5、経済52.5、商52.5、国際42.5)
107名無しなのに合格:2008/06/12(木) 23:53:46 ID:trTsrFtO0
正真正銘ゴキブリ学生の発言


★★★ 「OBにはやくざもいる」 ★★★


ソース 朝日新聞 2008年6月11日
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806110018.html


((((;゜Д゜)))  ガクブル
108名無しなのに合格:2008/06/25(水) 15:17:31 ID:GlDhDkJl0
予備校に指定校推薦って、本当ですか?

学力偏差値 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4#.E8.AA.A4.E8.A7.A3.E3.81.A8.E8.BF.B7.E4.BF.A1

また概して入試科目数を少なくするなるほど偏差値が高くなる傾向にあるためか、入試科目数を1科目や2科目にまで減らす大学もあるが、
これらの大学では学生が基本的な数学の問題を解けないなどの弊害が発生するケースがある。

さらに、入試科目だけではなく、入試自体を複線化し、AO入試を含む非学力入試の比率を相対的に増加させることによって、人為的に「狭き門」を作り出し、学力偏差値を維持したり、
上昇させたりする試みが、多くの大学で用いられつつある。私立大学の偏差値とは入学者全体の偏差値とは大きくかけ離れているというところが、実情である。
文部科学省は、定員の50%までの推薦入試枠の設定を認めてきているうえに、実質的に推薦入試化しているAO入試を推薦入試規制の枠から外している。
したがって、実質的には、大学側は、定員の50%を超える数を推薦入試で取ることが出来るようになっている。そういう中で、立命館アジア太平洋大学のように、
予備校に推薦入試枠を設定する事例まで出てきている(予備校に推薦枠 早稲田塾)(ECC予備校・ECC個別指導学院が立命館アジア太平洋大学の指定校に認定!)。
109名無しなのに合格:2008/06/25(水) 17:31:27 ID:GlDhDkJl0
広島大学蹴って明治大学にしてよかったB (立命館大生による広大中傷事件)
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fex23.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fkouri%2F1181267123%2F605-630&date=20070911221705
  
110名無しなのに合格:2008/06/27(金) 21:00:38 ID:fLP9ZQvb0

111名無しなのに合格:2008/06/27(金) 23:32:32 ID:sh4ZRF+O0
生き残りをかけ改革協力
立命館大と山形大が包括協定
山形新聞 2008年6月20日

東京・丸の内の立命館東京キャンパスで行われた締結式で、山形大の結城章夫学長は、現在の大
学経営の現状について「大学が学生を選抜するのではなく、学生が大学を選択する時代になった」と
述べ、「大学は不断の改革努力を重ね、生き残りをかけて特色を出していく必要がある」と強調。「各
大学が孤立して競争するのではなく、相互に連携することが大切」と、締結の意義を語った。

ついに生き残りをかけないとダメなところまで来てしまった立命館
112名無しなのに合格:2008/06/30(月) 08:27:51 ID:V98J6rHY0
立命館がやっているのと全く一緒!!


偏差値が高い「名門大学」を作る方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080629_private_school_survive/

受験生の総数が全大学の入学定員総数を下回る「大学全入時代」の到来を受けて、各
大学は生き残りを賭けた激しい争いを強いられるようになりましたが、そんな中、偏差値
が高い「名門大学」を作る方法があるようです。

基本的に各大学の偏差値比較に用いられるのは特殊な選抜方式を除いた、メインとなる
「3教科型」の入試日程の偏差値となっています。

そのためセンター試験利用型入試や2教科型の「○○方式」、英語重視型の「××方式」、
数学重視型の「□□方式」…といった多彩な入試方式を導入してそちらに多くの定員を
割り振り、偏差値比較の対象となる入試日程の定員を意図的に減らすことも、偏差値を
上げるためには有効です。

また、複数回受験を可能にすることで受験生の人気も高まるほか、私立大学にとって大
事な収入源である受験料収入の増加も見込めます。

つまり仮に入学定員が1000人である場合、500人を推薦入学させて、残り500人のうち400
人を特殊な入試方式で入学させ、残り100人を偏差値の比較対象となる入試方式で選抜
すれば、単純に入学者数を減らして「狭き門」を作って偏差値を上げるのとは異なり、学
校経営の基盤となる学生数を維持したまま「(見かけ上の)偏差値が高い名門大学」を作
ることができるというわけです。
113名無しなのに合格:2008/07/02(水) 00:24:52 ID:wj+KV0qEO
同志社もいつの日か

世界大学ランキング
トップアジアユニバーシティ
順位 大学名 世界順位
3 慶應大学 152
4 東京大学 157
8 京都大学 239
12 筑波大学 335
15 名古屋大学 367
16 東京工大 368
17 東北大学 376
26 大阪大学 550
29 立命館大学 573
40 九州大学 690
42 神戸大学 701
57 先端科技大 824
58 早稲田大学 827
114名無しなのに合格:2008/07/02(水) 07:34:11 ID:eD2XPiqQ0
★読売新聞 2008年6月10日
世界大学ランキング 「過信ご注意」 専門家が警鐘 OECD、各国影響調査
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080610-OYT8T00220.htm

経済協力開発機構(OECD)などが、大学ランキングについて、各国の高等教育への影響を調べている。

この調査で来日した高等教育の専門家、アイルランド・ダブリン工科大のエレン・ハゼルコーン副学長は「ランキングの過信は禁物」と
警鐘を鳴らした。ランキングには問題も多いという。データの集め方が不正確だったり、総合順位で比較する傾向が強いため、一つ一
つの大学の良さが評価されなかったりする。


★『朝日新聞』2008年3月31日
海外発「世界大学ランキング」

東京大が21日、米カリフォルニア大バークリー校、米エール大、英ケンブリッジ大という名門大学と教育力を比較する研究会を開いた。
小宮山宏総長は「ランキングの多くは恣意的で、順位に一喜一憂するのは本末転倒」とあいさつ。浜田純一副学長も「ランキングは教
育など大学の総合力を正確に反映しているわけではない。

京都大の木谷雅人副学長は「多種多様な大学を順位付けできるのか疑問だ。信用が置けるものとは思っていない」。早稲田大の堀口
健治副総長も「ランキングは英語の論文や理系が中心で、人文・社会科学系の力を十分反映していない。順位の上がり下がりに一喜
一憂するのは間違っている」と話す。
115名無しなのに合格:2008/07/08(火) 00:46:18 ID:xxB/oqgc0
* 2008年7月5日『京都民報Web』「私立大学連盟のパーティ券購入に抗議 京滋私大教連」
* 2008年7月4日『朝日新聞』「私大連盟が3300万円不適切支出 パーティー券購入も」
* 2008年7月4日『毎日新聞』「私大連:不適切支出3300万円 パー券購入、料亭懇談会」
* 2008年7月4日『産経新聞』「ヤミ報酬に料亭…3300万円不適正支出 私大連に文科省が改善指導」
* 2008年7月4日『読売新聞』「私大連盟、3300万円不適切支出…政治パーティーや飲食」
* 2008年7月4日:時事通信社/時事ドットコム「私大連が不適切支出=3300万円、パー券購入も−業務改善を指導・文科省」
* 2008年6月29日『毎日新聞』(京都)「追跡京都2008:立命館大の特別転籍問題 改革再生へ正念場」
* 2008年6月28日『京都民報Web』「立命館大学の転籍問題 「学生軽視・経営至上主義の表れ」」(映像学部初の学生大会についての報道)
* 2008年6月28日『京都民報Web』「長田理事長、川本相談役の退任を求める 立命館大学文学部学生大会」
* 2008年6月28日『京都民報Web』「立命館大学文学部学生大会 特別決議(全文)」
* 2008年6月26日『京都民報Web』「「理事会は退陣すべき」 立命館大学法学部学生大会」
* 2008年6月21日『読売新聞』(京都)「学生軽視「数扱い」 立命大の特別転籍処分」
* 2008年6月21日『読売新聞』(大阪本社)「立命大転籍問題で「法令順守委」設置へ」
* 2008年6月20日『京都新聞』「立命館理事長、総長らを減給処分 転籍問題「経営優先」認める」
* 2008年6月20日『産経ニュース』「立命館、転籍問題でコンプライアンス委設置 役員減給、理事長は公職辞任」
* 2008年6月20日『京都民報Web』「立命館大転籍問題 理事長、総長が謝罪会見」
* 2008年6月20日『京都民報Web』「立命館大学の経営陣は退任せよ!」
* 2008年6月14日『朝日新聞』(関西)「立命館大「特別転籍」問題 学生向け説明会で学長謝罪へ」
* 2008年6月14日『京都民報Web』(関西)「立命館大「特別転籍」問題 総長、理事長会見を延期」
* 2008年6月14日『京都民報Web』(関西)「経営陣の退任求める 立命館職組ら合同集会」
* 2008年6月12日『朝日新聞』(関西)「「動機は助成金不交付の回避」 立命館大特別転籍問題」
* 2008年6月12日『読売新聞』(大阪本社)「立命館大 新入生転籍経営陣25人処分へ」
* 2008年6月12日『産経ニュース』「立命館、理事長など経営陣25人処分へ」
* 2008年6月12日『京都新聞』「助成金交付を優先 立命大転籍 教授会の審議不十分」
* 2008年6月5日『毎日新聞』(関西)「立命館大:転部問題 99年にマニュアル作成 新学科不許可避け」
* 2008年4月17日『朝日新聞』「学部転籍問題 立命館大学長が一転謝罪」
* 2008年4月17日『読売新聞』(大阪本社)「立命館大 新入生の転籍廃止へ」
* 2008年4月16日『産経ニュース』「転部募集は今後せず 立命大」
* 2008年4月15日『読売新聞』「立命館大新設の生命科学部 補助金削減避け…他学部いかが」
* 2008年4月15日『産経ニュース』「立命館から事情聴取へ 文科省、転部募集問題で」
* 2008年4月14日『産経新聞』「新設学部で定員オーバー、転部認める 立命館大」
* 2008年4月14日『朝日新聞』「立命館、学生取りすぎ 補助金対策?他学部転籍募る」
116名無しなのに合格:2008/07/16(水) 07:45:52 ID:+NyXAqE4O
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)

34%〜 慶應34.5
32%〜
28%〜 学習29.2
26%〜 上智26.0
24%〜 早大25.6
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 
20%〜 基督20.5
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 明治18.5 西南18.0
17%〜 南山17.6 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 
12%〜 甲南12.3 
10%〜
 8%〜 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 
117名無しなのに合格:2008/07/20(日) 23:59:32 ID:GkEvlf7cO

118名無しなのに合格:2008/07/21(月) 11:20:19 ID:xZMu/l/DO
現実を教えよう

2008年7月21日読売新聞 「大学の実力」より
4年間の大学退学率
立命館  8.57%
------------------
関西大  4.41%
同志社  3.4%
関西学院 1.0%

参考)南山大  1.4%


立命館退学率やばいwwww
119名無しなのに合格:2008/07/22(火) 00:27:07 ID:F0b1jyIA0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
120名無しなのに合格:2008/07/26(土) 23:59:33 ID:BKnXL3dgO
週刊朝日2007/7/6増大号 全国トップ649高校本命調査

 進学者/合格者
1.慶応  44.5%
2.早稲田 41.5%
3.青学  41.5%
4.上智  34.9%
5.中央  30.1%
6.立教  29.1%
7.同志社 26.9%
8.法政  26.5%
9.関学  24.3%
10.明治  23.5%
11.関西  23.1%
12.立命館 18.8%
121名無しなのに合格:2008/07/27(日) 11:37:00 ID:ShFPKI4h0
    ■■■難関私立大学 最新格付け 2008年度版■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇る。永遠のライバルは東大 「最近では東大を超えた」との説も
2位 : 早稲田・・・自称「私学の雄」だが、色々「下品」な話題が挙がる恥ずかしい大学。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・国際派大学ではあるが、軟弱なイメージは今も昔も変わらず。男子受験生には不人気。
4位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とし、知名度・資格実績・存在感がある。「伝統のライバル校」は法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅く、過大評価が激しい。外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・都会派難関私大群「MARCH」の母音として重宝されるが、人気は女子受験生限定。

13位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価・人気は高いが、万年最下位の「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========
122名無しなのに合格:2008/07/30(水) 07:52:53 ID:ZguEVke+O
旗艦大学とは特に選ばれた研究指向型の上位国立大学と私立大学を意味する。
すなわち、旧帝国7大学(東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州)、
東京工業大学(東工大:工業大学としては日本第一位)、
上位私立2大学(慶応、 早稲田)である。この他に上位私立大学のひとつである立命館大学も議論に含める。
http://www.gcn-osaka.jp/project/finalreport/4/4-1.pdf

「…大学自身が自らの戦略をたてて国際化をしていく努力していくことが非常に大切であり、
その中で、本当に成功したモデルとなる大学を探そうと思ったのです。
対象として選んだのは、一つはいわゆる旗艦大学、すなわち、
旧帝大 東工大、慶應、早稲田、立命館というトップ大学群です。…」
http://www.gcn-osaka.jp/project/finalreport/6J/6-3-3.pdf

123名無しなのに合格:2008/07/30(水) 19:24:37 ID:0f3G37u70
立命館、今年度27億円赤字 
日本経済新聞 2008年7月19日
学校法人立命館は十八日、学校法人会計基準に基づく二00八年度予算の追加更正を決めた。
立命館大学生命科学部の特別転籍問題に関して、文部科学省が経常費補助金の二五%減額
を決めたことに伴う措置。企業会計の損益計算書に当たる消費収支計算書では、当初予算比
十億五千四百万円の減収となり、二十七億八千九百万円の消費支出超過(赤字)となる。

補助金カット三連発!

★一発目
立命大、転籍問題で補助金25%カット 今年度十数億円
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200806040134.html
日本私立学校振興・共済事業団(文科省の外郭団体)は学校法人立命館が08年度に受け取る予定の
私立大学等経常費補助金の25%をカットすることを決めた。文科省によると、こうした転籍を理由とした
補助金の減額は過去に例がない。カットされる金額は、立命館大などが07年度に受け取った金額から
推計すると、十数億円に上るとみられ、今後の大学運営に影響することも予想される。

★★二発目
文科省、補助金4億8000万円 留学生も減額へ
京都新聞 2008年7月28日(月)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072800082&genre=C4&area=K00
立命館大で今春、定員超過した生命科学部の新入生に転部を募集した特別転籍の問題で、学校法人
立命館が本年度と来年度の2カ年にわたり、留学生の授業料減免と施設整備への補助金が支給され
ない見通しになったことが分かった。

★★★三発目
不祥事3大学に罰!「事業・研究資金支給せず」…文科省
読売新聞 2008年7月29日14時31分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080729-OYT1T00455.htm
文部科学省は、今年になって学位取得に絡む不祥事などが発覚した横浜市立大と立命館大、瀬戸内
短大の計3大学に対し、大学の優れた事業や研究に支給する「競争的資金」計4億2400万円を採択し
ないことを決めた。
124名無しなのに合格:2008/07/31(木) 01:07:46 ID:FDyrHhFb0


↑↑↑↑  つぶれかけた英会話学校N○vaに授業料を払うようなもんだな !  ↑↑↑↑
125名無しなのに合格:2008/08/01(金) 21:45:29 ID:ma/iG4R70

★★ 立命館 ついに赤字転落 ★★

立命館、今年度27億円赤字 転籍問題で補助金減
日本経済新聞 2008年7月19日

学校法人立命館は十八日、学校法人会計基準に基づく二00八年度予算の追加更正を決めた。
立命館大学生命科学部の特別転籍問題に関して、文部科学省が経常費補助金の二五%減額
を決めたことに伴う措置。企業会計の損益計算書に当たる消費収支計算書では、当初予算比
十億五千四百万円の減収となり、二十七億八千九百万円の消費支出超過(赤字)となる。
126名無しなのに合格:2008/08/02(土) 23:26:24 ID:nZOhtpp5O
■上場企業役員・管理職数の出身大学別ランキング

※関西の上位大学

@京都大学=1,993人(役員945人+管理職1,048人)   
A同志社大学=1,307人(役員543人+管理職764人)   
B大阪大学=1,281人(役員434人+管理職847人)   
C関西学院大学=1,062人(役員422人+管理職640人)   
D神戸大学=954人(役員396人+管理職558人)    
E関西大学=918人(役員339人+管理職579人)     

F立命館大学=733人(役員284人+管理職449人)     
G近畿大学=447人(役員132人+管理職315人) 
127名無しなのに合格:2008/08/06(水) 22:05:31 ID:dAu17MgcO
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)

人気企業就職者数ランキング(学部)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
早稲 1948人
慶應 1643人
明治 895人
立命 834人
同志 821人
東大 779人
法政 715人
中央 698人
関学 676人
関大 606人
京大 588人
阪大 587人
立教 585人
青学 582人
学習 413人
神戸 408人
九州 403人
上智 384人
成蹊 306人
南山 274人
千葉 180人
首都 140人
128名無しなのに合格:2008/08/07(木) 19:25:54 ID:KTBEr1tO0
立命どこまで人気ないんだよおおおおおおおおおおww

週刊朝日2007/7/6増大号 全国トップ649高校本命調査

 進学者/合格者
1.慶応  44.5%
2.早稲田 41.5%
3.青学  41.5%
4.上智  34.9%
5.中央  30.1%
6.立教  29.1%
7.同志社 26.9%
8.法政  26.5%
9.関学  24.3%
10.明治  23.5%
11.関西  23.1%
12.立命館 18.8%

退学率発表!!「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」[大学の評判]から  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表!
★退学率が低い大学ほど、大学生活に魅力があるといえる。

              退学率%(全国有名私大)
1位 関学         1.0
2位 立教         2.6
3位 学習         2.6
4位 同志         3.4
5位 明治         4.0
6位 法政         4.1
7位 関西         4.4
8位 慶応         4.5
9位 中央         4.6
10 上智         5.0
11 早大         不明
12 成城         5.7
13 明学         6.3
14 基督         6.6
15 青学         7.0
16 近畿         7.0
17 日本         7.1
18 武工         7.2
19 駒沢         8.2
20 立命         8.5
129名無しなのに合格:2008/08/14(木) 22:19:01 ID:EwoUp0AwO
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率
 読売ウィークリー2008.2.17

〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% 
〜34% 
〜33% ○学習院33.0
〜32%
〜31% 
〜30% ○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、○東京理科22.5、
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、○法政19.2、
〜18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8
130名無しなのに合格:2008/08/14(木) 22:34:38 ID:AGvFc3BY0
★2009年度用 河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。

@慶應義塾 68.9 (文67.5、法72.5、経A 70.0、商A 67.5、総政70.0、環情70.0、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  70.0、社学67.5、教育65.0、文構65.0、国教65.0、人科62.5、スポ65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
________________________________
B上智大学 63.3 (文62.5、法65.0、経済62.5、外語65.0、総人65.0、理工60)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、異文65.0、観光60.0、心理60.0、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日62.5、理工55、農55)
___________________________________________
E同志社大 59.5 (文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文情55.0、心理65.0、スポ60.0、理工57.5、生命52.5)
F中央大学 58.8 (文55.0、法67.5、経済57.5、商  60.0、総政60.0、理工52.5)
G青山学院 58.4 (文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60.0、理52.5)
I立命館大 57.3 (文60.0、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工52.5、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60.0、法60.0、経済57.5、商  57.5、社会57.5、教育57.5、総政55.0、人福60.0、理工50)
K法政大学 56.3 (文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際57.5、人環55.0、現福52.5、キャリア57.5、グロ62.5、スポ57.5、理工50、生命52.5、デザ57.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、政策55.0、総情55.0、シス理52.5、化学50、環境52.5)
_______________________
M成蹊大学 54.4 (文55.0、法57.5、経済57.5、理工47.5)
M成城大学 54.4(文芸52.5、法55.0、経済55.0、イノベ55.0)
O南山大学 54.3(人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外語60.0、総政52.5、数理47.5)
P武蔵大学 53.3(人文52.5、経済55.0、社会52.5)
131名無しなのに合格:2008/08/15(金) 12:03:10 ID:8S5FDM1r0
立命の電子工学ってどうよ?
132名無しなのに合格:2008/08/18(月) 22:28:10 ID:xjXYSkX3O
このカス大の中ではマシな方じゃね?
133名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:16:32 ID:dtOToaRY0
【教育】乱立の法科大学院「低実績校は整理」 法相
産経新聞 2008.8.13 08:12
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080813/edc0808130811004-n1.htm

保岡興治法相は修了者が新司法試験の受験資格を得ることができる法科大学院について、
合格実績の低いものは統廃合すべきだとの考えを表明した。法科大学院の設置認可を行う
文部科学省と近く協議を始める方針も示した。新司法試験の合格率は4割程度で当初目標
の7、8割には遠く及ばず、学生が試験対策への傾斜を強めるなど問題点が指摘されていた。

保岡氏は「教育能力のない法科大学院は学生に配慮した上で合併かやめるかし、あるべき姿
を目指して整理すべきだ」と強調。現状については「学生にできるだけ広くチャンスを与え、特
に地方に配慮して法科大学院の設置を認めてきたが、内容が伴わない学校もあるし、ばらつき
がある」と指摘した。


平成19年 第2回新司法試験未修者合格者数 (合格率)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

同志社 17   (45.9%)
関学大 16   (37.2%)
関西大  4   (10.0%)
立命館  3   (16.7%)
134名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:21:48 ID:uGwBhLgC0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
135名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:23:40 ID:dtOToaRY0
『朝日新聞』社説 2007年9月18日付 「法科大学院―乱立のつけが回ってきた」

法科大学院の修了者が挑んだ新司法試験に1851人が合格した。
(中略)
法科大学院には、2年間の法学既修者コースのほかに、3年間の未修者コースが設けられた。
新司法試験は昨年スタートしたが、未修組が受験するのは今年が初めてだった。
未修組の合格率は、受験した68校平均で32%だった。既修組の合格率は46%だから、やは
り難関だったことになる。未修者間ばかりでなく、大学院間の競争も激しく、上位校と下位校と
の格差も目立つ。未修者の合格率が10%を下回る大学院が8校、合格者ゼロが2校あった。
こうした大学院は、未修者のほとんどを合格水準にまで育てられなかったことになる。

---
平成19年 第2回新司法試験未修者合格者数 (合格率)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

同志社 17   (45.9%)
関学大 16   (37.2%)
関西大  4   (10.0%)
立命館  3   (16.7%)
136名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:25:50 ID:uGwBhLgC0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数は大学のステータスの高さである)

年度   立命館   同志社   関学    関大
16    38     9     −     −
17    42    14     −     −
18    44    13     −     −
19    31     −     −     −
20    36    14     −     −

ー印・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

国家が認めた大学のステータスの高さ
   立命館>>同志社>・・・・>関学・関大
137名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:32:10 ID:uGwBhLgC0
立命館・同志社(比較・その1)     立命館OB  同志社OB
1.文化勲章(学問分野)           1      0
2.文化功労者                2      0
3.大臣                   3(自民党) 1(社会党)
4.知事                   1      0
5.副知事                  4      0
6.6大都市・市長              2      1
7.日弁連・会長               1      0
8.日弁連・副会長              4      1
9.日本税理士会・会長            1      0
10.日本最初の女性市長           1      0
11.地方自治体・幹部数          62     14
12.大阪工業会・会長            1      0
13.日本民営鉄道協会・会長         1      0
14.関西経済同友会・代表          1      1
15.旗艦大学・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
138名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:42:26 ID:uGwBhLgC0
立命館・同志社(比較・その2)        立命館   同志社
1.19年・新司法試験合格者数         62    57
2.19年・国T・試験合格者数         31     0に近い
3.外務省専門職試験合格者数         2〜4     0に近い
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系     6     0
5.18年・総資産(億円)        2,953    1,967
6.宗教                  無関係      キリスト教(新教)
7.創立関係者    元老・西園寺公望(立命館の学祖)    キリスト教関係者(新教)
8.国家が大学の名称を許可した年     明治37      大正元年
9.人気(受験者数・万人)        9〜10      3〜4
10.受験者の出身地           全国的       大阪的
11.各県のトップ高校(受験者)     多い        少ない
12.大阪の二流・私立高校(受験者)   少ない       多い
13.関西私大で最難関学部(文系)・・・・立命館・国際関係学部
14.関西私大で最難関学部(医除く理系)・・・・立命館・薬学部
15.立命館は関西最初の私立大学(国家が大学の名称を許可)である。
139名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:46:08 ID:uGwBhLgC0
東進・偏差値(年6回連続模試)20年

学部   立命館   同志社
@国際   77      −
A法学   73     71
B文学   71     70
C政策   71     66
D社会   69     68
E経済   68     67
F営商   68     65
G文情    −     63
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H理工   64     63
140名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:49:20 ID:uGwBhLgC0
立命館・同志社の最難関学部・偏差値の比較
調査機関   立命館・国際   同志社・法学
@河合塾     65.0        62.5
A駿台予     64.0        63.0
B代ゼミ     69.0        65.0
Cべネセ     78.0        77.0
D朝日新     74.0        73.0
E東進      77.0        71.0

(結論)
@〜Eの全ての調査機関が・・・・立命館・国際>>同志社・法学
141名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:56:59 ID:uGwBhLgC0
トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』
1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議への招待大学(政府主催)・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系・・・・6件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                        同志社は0件(世界水準の研究が無い)
5.18年・国T・試験合格者数・・・・・・・・・66名以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                        同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・・・・・私大OBの受賞者は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
7.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長の言葉。
8.インド工科大学への技術援助(政府の依頼)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
9.その他多数
142名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:03:31 ID:uGwBhLgC0
各県のトップ高校(優秀者)は立命館志向である。(20年・合格者数)
1.新潟県トップ高校  立命館  同志社   関学   関大
     @新潟     27    6     1    1
2.岐阜県トップ高校
     @岐阜    133   58     5    8
3.静岡県トップ高校
     @浜松北    86   17     4   18
4.愛知県トップ高校
     @旭丘     81   32     6    1
     A東海     69   24     9    1
5.福岡県トップ高校
     @修猷館   116   47    12    6
     A久留大附   22    7     3    4
6.兵庫県トップ高校
     @灘      15    8     3    4
     A甲陽     26   12    11    9

各県のトップ高校(優秀者)が目指す大学
      立命館>>同志社>・・・・・>関学>関大
143名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:20:30 ID:uGwBhLgC0
19年・合格者数ランキング・・・・・難関高校は立命館が圧倒的に多く、全国的である。
    立命館       同志社
@膳所高(322)・・・・大桐蔭(254)
A彦根東(223)・・・・清風高(197)
B洛南高(199)・・・・洛南高(193)
C茨木高(191)・・・・清教学(162)
D嵯峨野(146)・・・・近大附(156)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E明星高(134)・・・・畝傍高(137)
F北野高(132)・・・・三国丘(136)
G大桐蔭(131)・・・・奈良高(119)
H西大倉(131)・・・・伊勢高(110)
I郡山高(128)・・・・明星高(103)
144名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:22:22 ID:uGwBhLgC0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
145名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:24:57 ID:uGwBhLgC0

元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
146名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:27:45 ID:uGwBhLgC0
立命館・同志社の歴史

『学生数』
年度     京都法政学校        同志社政法学校
明治33      158              8
明治34      419              2
明治35      488              8
明治36 国家が専門学校の名称を許可   国家が専門学校の名称を不許可
明治37 国家が大学の名称を許可      廃校・閉鎖になる
147名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:32:03 ID:uGwBhLgC0
同志社政法学校の歴史
1.13年間(1891〜1904)で廃校・閉鎖になる
2.13年間の卒業生総数・・・・・19名
3.学生が集まらず不振を極めた・・・・・立命館の隆盛
4.教授・学生の質量ともに立命館に圧倒された。
5.廃校・閉鎖の2年前の学生数
    京都法政学校(488名)
    同志社政法学校(8名)
148名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:39:29 ID:uGwBhLgC0
立命館は関西最初の私立大学である
1.国家が大学の名称使用を許可した年
    立命館・・・・明治37(専門学校から大学に名称を変更)
    立命館・・・・大正元年(専門学校から大学に名称を変更)
2.『大学と専門学校』の違い
    大学(専門学校令)・・・・学士・修学期間4年5ヶ月(予科1年5ヶ月+大学部3年)・徴兵猶予あり
    専門学校(専門学校令)・・・・得業士・修学期間3年
3.明治37〜大正元年
    京都法政大学(大学)>>>>同志社専門学校(専門学校)
4.結論
  立命館は関西最初の私立大学(国家が大学の名称を許可)である。
  立命館(大学)は同志社(専門学校)より格上で人気も上であった。
149名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:50:00 ID:uGwBhLgC0
立命館大学理工学部について
1.京都帝国大学にあった電気工学講習所が始まりである。
2.立命館高等工科学校
3.立命館日満高等工科学校(満州国からの援助を受け、満州国の技術者受入れと技術者援助)
4.立命館・理工学部

関西最初の私立の理工系大学である。
150名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:58:37 ID:uGwBhLgC0
中川小十郎(立命館大学の創立者)
1.京都帝国大学の設立・誘致に尽力
2.京都帝国大学の初代事務官(事務トップ)
3.京都帝国大学・法科大学の初代教授達の人選・選考にあたる。
4.京大・滝川事件時に、末川博など18名を立命館に受け入れ助ける。
5.日本女子大学の設立を援助・尽力(設立事務局長を務める)
6.立命館大学の創立
7.元老・西園寺公望(立命館の学祖)の公的秘書・私的秘書(家老・懐刀)
8.台湾銀行・頭取(戦前の台湾の中央銀行)
9.その他多数の民間会社の役員
10.貴族院議員
151名無しなのに合格:2008/08/19(火) 10:02:09 ID:uGwBhLgC0
西園寺公望・中川小十郎は学問進歩の動機として東西の大学が競争する必要があると考えました。
その為に
東の東京に・・・・・東京帝大・早稲田・慶応が有るのに
西の京都に・・・・・京都帝大・立命館の設立をしました。
152名無しなのに合格:2008/08/19(火) 10:09:51 ID:uGwBhLgC0
(京都大学と立命館大学は兄弟大学である)
京都帝国大学・・・文部大臣・西園寺公望が設立に尽力。
         秘書官・中川小十郎を大学事務官(事務トップ)に送込む。
立命館大学・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)が私塾・立命館を創始。
         秘書官・中川小十郎がその名称と精神を受継いで立命館大学とする。
153名無しなのに合格:2008/08/19(火) 10:24:10 ID:uGwBhLgC0
元老・西園寺公望は生涯にわたり、立命館大学を物心両面から援助しました。
1.金銭的援助
  実弟・住友友純(住友財閥当主)から立命館に莫大な金銭的援助を何度もさせた。
  (例・・・広小路の土地・建物、火災後の再建費用、大学昇格時の基金など)
2.書籍の寄贈(西園寺文庫)
  4回にわたり、膨大かつ貴重本を寄贈(西園寺文庫)
3.『立命館』の継承のお墨付き(証明書)
  立命館大学は西園寺が設立の立命館を継承している旨のお墨付き(証明書)を何度も下付している。
4.人材面の援助
  実弟・末広威麿(立命館大学の理事長)
  実弟・住友友純(立命館大学の賛助員)
  富井政章、織田萬、中川小十郎など
5.情報面の援助
  立命館が大学昇格時に『大学令』の詳細を指示。
6.記念品の寄贈・下附
  鐘(日露戦記念)の寄贈、記念樹、身の回り品などの下付
7.立命館大学に来校
8.学生・大学関係者への激励
9.西園寺家の家紋である『左巴』の旗を立命館大学が使用することを許可。
154名無しなのに合格:2008/08/19(火) 10:28:50 ID:uGwBhLgC0
2008年・就職データ(2008.3卒)・・・・読売ウィークリー(2008.8.3号)

順位・大学   就職率(%)  就職決定者数     進学者数
@関学大     86.9     3,472      393
A立命館     86.3     5,834    1,196
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
B関西大     82.0     4,900      638
C同志社     81.8     4,204      747
155名無しなのに合格:2008/08/20(水) 00:39:46 ID:VQxmv5Ch0

★★ 立命館 ついに赤字転落 ★★

立命館、今年度27億円赤字 転籍問題で補助金減
日本経済新聞 2008年7月19日

学校法人立命館は十八日、学校法人会計基準に基づく二00八年度予算の追加更正を決めた。
立命館大学生命科学部の特別転籍問題に関して、文部科学省が経常費補助金の二五%減額
を決めたことに伴う措置。企業会計の損益計算書に当たる消費収支計算書では、当初予算比
十億五千四百万円の減収となり、二十七億八千九百万円の消費支出超過(赤字)となる。
156名無しなのに合格:2008/08/22(金) 14:11:17 ID:WQM/G9W/O
<丶`д´>ウリはやっぱり立命館に行きたいニダ!
157名無しなのに合格:2008/08/23(土) 14:06:12 ID:rM6jvIT20
「立命館」がスレタイに入ってると同志社工作員がどこにでも沸いてくるなぁ
これは大学ぐるみの工作なのかな?
158名無しなのに合格:2008/08/24(日) 00:08:15 ID:6kwUxxxO0
単なる被害妄想じゃないの?
159名無しなのに合格:2008/08/24(日) 23:35:05 ID:UAoWw/zO0
(結論)
立命館・同志社(比較)の殆ど全てのデータを見れば
立命館が同志社を圧倒しているのは隠せない事実です。
160名無しなのに合格:2008/08/26(火) 23:31:15 ID:RM4yzbtAO
161名無しなのに合格:2008/08/29(金) 22:52:12 ID:2r42ttSjO
週刊朝日2007/7/6増大号 全国トップ649高校本命調査

 進学者/合格者
1.慶応  44.5%
2.早稲田 41.5%
3.青学  41.5%
4.上智  34.9%
5.中央  30.1%
6.立教  29.1%
7.同志社 26.9%
8.法政  26.5%
9.関学  24.3%
10.明治  23.5%
11.関西  23.1%
12.立命館 18.8%


2008年7月21日読売新聞 「大学の実力」より
4年間の大学退学率
立命館  8.57%
------------------
関西大  4.41%
同志社  3.4%
関西学院 1.0%
162名無しなのに合格:2008/09/03(水) 21:01:27 ID:82XyN6JwO
■立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00★←入試合格ライン

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜8が妥当。
163名無しなのに合格:2008/09/03(水) 23:30:57 ID:aUwg99dp0

『社会の常識』
1.立命館>同志社>・・・・・・>関学>関大
2.関西の上流階級の子弟は立命館を目指す。
164名無しなのに合格:2008/09/04(木) 13:18:38 ID:6LFIbHDM0

同志社は関西ナンバー1の犯罪率を改善しよう。
165名無しなのに合格:2008/09/05(金) 08:57:16 ID:ZuNceHKMO
立命は関西私大ナンバー1の犯罪率を改善して下さい。

ソースはこちら
http://university.main.jp/blog6/archives/cat7/
166名無しなのに合格:2008/09/05(金) 11:18:50 ID:RUpIaN5j0

同志社は関西ナンバー1の犯罪率を改善しよう。
167名無しなのに合格:2008/09/05(金) 23:07:16 ID:aYr2qjgM0

立命はこれだけの不正を起こしてもまったく意に介せず
まずは金儲け主義を改めよう!!
https://j-union.com/-/rits-union/file/html/open/appeal-tachibana.pdf

7 月4 日に新聞各紙が報じた、「日本私立大学連盟」を巡る各種の不正支出の問題は、
長田氏個人の品位・品性が問われるというだけの問題ではなく、大学経営者としての適
性が世間に疑われるものでもあったと考える。

長田氏を核とした、豪遊、ヤミ報酬といった不正支出を通して、相当数の私大連盟幹部
が経済的恩恵を受けていたという事実から、国民は私大経営者の経営能力や使命感、
品位・品性に対して、大きな不信感を抱くこととなった。

長田氏の責任を厳しく追及することを求めたい。
168名無しなのに合格:2008/09/06(土) 07:18:23 ID:BMskCtnz0

『社会の常識』
1.立命館>同志社>・・・・>関学>関大
2.関西の上流階級の子弟は立命館を目指す。
169名無しなのに合格:2008/09/06(土) 08:25:17 ID:/ezZJjeM0
立命館大学嘱託講師雇止め事件、テレビ大阪ニュース番組放映

「切り捨て御免」の立命館大学
http://youtube.com/watch?v=fizro3b0Bx4
170名無しなのに合格:2008/09/06(土) 21:15:49 ID:KjqUA2+yO
YouTube - 立命館大学が拉致に関与か?
http://jp.youtube.com/watch?v=IELLhcF6kWg


これはヤバいぜ
171名無しなのに合格:2008/09/07(日) 12:26:43 ID:O+TH5In1O
国家公務員T種採用試験大学別合格ランキング
@東京大学 417名
A京都大学 161
B早稲田大学101
C東北大学 61
D慶應義塾大学59
E北海道大学 56
F大阪大学 55
G九州大学 54
H東京工業大学47
I立命館大学 36

11一橋大学 35
12神戸大学 26
13岡山大学 25
14中央大学 22

172名無しなのに合格:2008/09/08(月) 22:53:19 ID:waKFboI90

合格者数に同志社は全く出てきませんね。
同志社に実力が無い証拠です。
173名無しなのに合格:2008/09/09(火) 04:29:57 ID:XSBZsE5c0
◆◆河合塾2009年度ボーダー偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)        
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) ★立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) ★立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 関学(総政) 

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) ★立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)

【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) ★立命(文) 関西(文)
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) ★立命(産業) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
174名無しなのに合格:2008/09/09(火) 07:46:39 ID:HzvvGhHz0

『同志社ノ緊急課題』
同志社は関西ナンバー1の犯罪率を改善する必要がある。
175名無しなのに合格:2008/09/09(火) 23:45:54 ID:FDt6Er2c0

★★ 大学犯罪率 日本一 立命館大学の実態 (2008年8月まで) パート1 ★★

●私学助成減額回避をもくろむ不当転学部措置
 ・あった!「立命大・転籍マニュアル」 http://university.main.jp/blog6/archives/2008/06/post_158.html
 ・新入生・無試験転部させた立命館 https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/index.php?date=20080516
●立命館大学フランス語嘱託講師雇止め事件
 ・立命館大学嘱託講師雇止め事件、本訴へ http://university.main.jp/blog6/archives/2008/05/post_100.html
 ・京都地裁で地位保全仮処分が決定 http://university.main.jp/blog5/archives/2008/04/post_1315.html
●立命館大学(RU)雇止め事件
 ・使い捨てられる大学教職員 http://www.generalunion.org/rits/060527shokubano.pdf
 ・不当労働行為救済申立書 http://www.generalunion.org/images/GURitsNewsNo2-insert.pdf
●APU専任講師解雇事件
 ・京都地裁が立命館の解雇権濫用を断定 http://university.main.jp/blog3/archives/2006/06/apu_12.html
●APU常勤講師解雇事件
 ・立命館教員ネット http://www.ac-net.org/rtm-net/
 ・大分地域労働組合APU分会 http://www.geocities.jp/apuunion/
●労働基準法違反事件 残業代未払い
 ・職員107人に残業代897万円払わず http://university.main.jp/blog5/archives/2008/04/post_1314.html
176名無しなのに合格:2008/09/10(水) 06:24:41 ID:a6jIgyz20

『社会の常識』
1.立命館>同志社>・・・・>関学>関大
2.関西の上流階級の子弟は立命館を目指す。
177名無しなのに合格:2008/09/10(水) 06:37:40 ID:A3xuLX5S0
大学犯罪率 日本一 立命館大学の実態 (2008年8月まで)

●私学助成減額回避をもくろむ不当転学部措置
 ・新入生・無試験転部させた立命館
●立命館大学フランス語嘱託講師雇止め事件
 ・立命館大学嘱託講師雇止め事件、本訴へ
●APU専任講師解雇事件
 ・京都地裁が立命館の解雇権濫用を断定
●労働基準法違反事件 残業代未払い
 ・職員107人に残業代897万円払わず
●川本八郎への退職金1億2千万円問題
 ・立命館大学学友会
●立命館学園一時金訴訟
 ・立命館学園一時金訴訟をすすめる会
●市立守山女子高校取得問題
 ・立命館大学による市立守山女子高校取得問題(全記録)
●市立岐阜商業高校取得問題
 ・市立岐阜商業高校の存廃と立命館への移管問題
178名無しさん:2008/09/10(水) 06:47:45 ID:j3/WSSlJ0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ICU(教) 上智(外)  
・62.5 明治(国際) 立教(文) 
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 立命館(文)関学(文) 同志社(文) 
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 立教(観光)  京女(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 西南(文)
・52.5 同志社(文情)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 関学(人間) 立命(経・営) 関西(経・営) 
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 立命(法) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)

アホばっかりの同志社
実証済み
■ 推薦入試偏差値 文系■
manabi.benesse.ne.jp
(推薦入試偏差値・ベネッセ・四捨五入)
@ 慶応大学 71.0
A 上智大学 63.6
B 立命館大 58.1
C 早稲田大 57.5
D 立教大学 55.1
E 中央大学 54.7
F 明治大学 54.0
G 京都外大 53.0
H 龍谷大学 52.2
I 同志社大 51.7
179名無しなのに合格:2008/09/10(水) 23:54:33 ID:a6jIgyz20

同志社大生の独り言
『立命館に行きたかった〜〜。人生計画が狂った』
180名無しなのに合格:2008/09/12(金) 00:20:39 ID:ajaqndncO
>>179

なりすまし気持ち悪い。

俺同志社だけど立命は受けてすらない。
よって後悔など皆無。
181名無しなのに合格:2008/09/12(金) 22:23:21 ID:5Dy6f3XU0
【拉致新疑惑】捜査当局が拉致事件で再捜査 10年前に失踪の辻出さん
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080908/plc0809080200001-n1.htm
【拉致新疑惑】拉致事件新疑惑の経過
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080908/plc0809080215002-n1.htm

『フライデー』 2008年9月26日号
18人目の拉致被害者なのか──「10年目の不安と希望」を両親が激白!
【三重】失踪美人記者《辻出紀子さん》 本誌が掴んでいた「北朝鮮との接点」全情報
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/


またやらかしたのか立命館。
『フライデー』では立命館の名が記事に出ている。
千田麻未さんや佐々木悦子さんが失踪した事件と状況がそっくり。
182名無しなのに合格:2008/09/13(土) 03:09:58 ID:oaj7ZQIJ0
253 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2008/09/12(金) 23:14:23 ID:LgFIw+SU
伊勢市のK大学にFという地理学の教授がいたが、定年退職した数日後に行方不明になっている。
この教授に関係していたのが、やはり立命館出身のIという女性助教授。
今摂南大学にいる。
183名無しなのに合格:2008/09/13(土) 22:07:57 ID:mACUmLzN0

「同志社ノ緊急課題」
同志社は関西ナンバー1の犯罪率を改善しよう。
184名無しなのに合格:2008/09/14(日) 00:30:05 ID:QkWBXKK20

立命館は関西最初の私立大学と言う名門大学です。
185名無しなのに合格:2008/09/14(日) 08:19:38 ID:M5j9IwsWO
立命館は全国ナンバー1の退学率

退学率発表!!  「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」」  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表
           退学率
東京慈恵        0
東京医科         0
関学         1.0
立教         2.6
学習         2.6
同志         3.4
明治         4.0
法政         4.1
関西         4.4
慶応         4.5
中央         4.6
上智         5.0
早大         不明
成城         5.7
明学         6.3
基督         6.6
青学         7.0
近畿         7.0
日本         7.1
武工         7.2
駒沢         8.2
立命         8.5 ←ココ

YouTube - 立命館大学が拉致に関与か?
http://jp.youtube.com/watch?v=IELLhcF6kWg
186名無しなのに合格:2008/09/15(月) 00:44:18 ID:HrTl82Ag0

就職率
立命館>>>同志社
187名無しなのに合格:2008/09/15(月) 00:56:02 ID:OgknDgjsO
阪急京都線大宮駅で降りて、交番の近くのバス停からバスに乗れば立命館に行けると思いますw
188名無しなのに合格:2008/09/15(月) 06:59:44 ID:HrTl82Ag0

関西の上流階級の子弟は立命館を目指す。
189名無しなのに合格:2008/09/17(水) 09:59:08 ID:80JVEEIQ0

立命館は関西最初の私立大学である。
   立命館・・・・明治37(専門学校から大学に名称を変更)
   同志社・・・・大正元年(専門学校から大学に名称を変更)

明治37〜大正元年
   京都法政大学(大学)>>>>同志社専門学校(専門学校)
190名無しなのに合格:2008/09/17(水) 11:15:42 ID:uCdQD90oO
2ちゃんでもリアルでも工作員wwww
立命オワタw
191名無しなのに合格:2008/09/17(水) 20:40:34 ID:80JVEEIQ0
東進・偏差値(年6回連続模試)20年

学部   立命館   同志社
@国際   77      −
A法学   73     71
B文学   71     70
C政策   71     66
D社会   69     68
E経済   68     67
F営商   68     65
G文情    −     63
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H理工   64     63
192名無しなのに合格:2008/09/18(木) 10:05:04 ID:GJqSnISH0

立命館は関西最初の私立大学である。
193名無しなのに合格:2008/09/18(木) 19:25:18 ID:GJqSnISH0
age
194名無しなのに合格:2008/09/21(日) 21:07:57 ID:E3GQjWaAO
週刊朝日2007/7/6増大号 全国トップ649高校本命調査

 進学者/合格者
1.慶応  44.5%
2.早稲田 41.5%
3.青学  41.5%
4.上智  34.9%
5.中央  30.1%
6.立教  29.1%
7.同志社 26.9%
8.法政  26.5%
9.関学  24.3%
10.明治  23.5%
11.関西  23.1%
12.立命館 18.8%


2008年7月21日読売新聞 「大学の実力」より
4年間の大学退学率
立命館  8.57%
------------------
関西大  4.41%
同志社  3.4%
関西学院 1.0%
195名無しなのに合格:2008/09/22(月) 20:00:55 ID:zAlkqKeu0
現在、立命館大学の学費平均は100万円をはるかに超えています。
かつて本学が「庶民の大学」と呼ばれた時代がありました。教育の機会均等を保障するために、
出来るだけ低学費でよりよい教学を追求する「相対的低学費政策」が全学で確認され、実践されていたのです。
しかし、本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑える
という約束も今では忘れられ、むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円
ずつ値上がりしています。学生の経済実態を真に受け止めるならば、これ以上の学費値上げがどういう状況を生み出すか
は容易に想像できることではないでしょうか。
 さて、いま本学の学費問題は新たな局面を迎えています。来年度から産業社会学部の学費が20万円近く値上げされようと
しているのです。現在産業社会学部の初年度学費は105万円です。これが来年度以降123万〜129万円に値上げされようとしているのです。

実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 11:01:33 ID:ZAboWtKR0
10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化
しようとする、昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が
参加し、集会後は学内をパレードしました。

 集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合
わせてがんばっていきたいと思います」と話しています

立命館は受験生も偏差値捏造で騙し【推薦率5割を超える】、学生も学費もダブルスライド制で学費を騙そうとする。
そして、生命科学部の不祥事においては国からも金を騙し取ろうとした最低な大学。
学内は相変わらず汚くて、学生が学費値下げを求める抗議文が貼りつけてあった
このままさらに値上がりするんだろうね

関学の学費 文系92万
立命館の学費 平均150万


196名無しなのに合格:2008/09/22(月) 23:47:32 ID:2E+gsOZ70

良い物は高い・・・・経済の法則
197名無しなのに合格:2008/09/22(月) 23:50:34 ID:2E+gsOZ70
東進・偏差値(年6回連続模試)20年

学部   立命館   同志社
@国際   77      −
A法学   73     71
B文学   71     70
C政策   71     66
D社会   69     68
E経済   68     67
F営商   68     65
G文情    −     63
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H理工   64     63
198名無しなのに合格:2008/09/23(火) 08:26:21 ID:jNXf/EP00
現在、立命館大学の学費平均は100万円をはるかに超えています。
かつて本学が「庶民の大学」と呼ばれた時代がありました。教育の機会均等を保障するために、
出来るだけ低学費でよりよい教学を追求する「相対的低学費政策」が全学で確認され、実践されていたのです。
しかし、本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑える
という約束も今では忘れられ、むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円
ずつ値上がりしています。学生の経済実態を真に受け止めるならば、これ以上の学費値上げがどういう状況を生み出すか
は容易に想像できることではないでしょうか。
 さて、いま本学の学費問題は新たな局面を迎えています。来年度から産業社会学部の学費が20万円近く値上げされようと
しているのです。現在産業社会学部の初年度学費は105万円です。これが来年度以降123万〜129万円に値上げされようとしているのです。

実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 11:01:33 ID:ZAboWtKR0
10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化
しようとする、昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が
参加し、集会後は学内をパレードしました。

 集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合
わせてがんばっていきたいと思います」と話しています

立命館は受験生も偏差値捏造で騙し【推薦率5割を超える】、学生も学費もダブルスライド制で学費を騙そうとする。
そして、生命科学部の不祥事においては国からも金を騙し取ろうとした最低な大学。
学内は相変わらず汚くて、学生が学費値下げを求める抗議文が貼りつけてあった
このままさらに値上がりするんだろうね

関学の学費 文系92万
立命館の学費 平均150万
199名無しなのに合格:2008/09/23(火) 08:28:42 ID:jNXf/EP00
>>106
理由になってないよ
単なる拝金主義だろうが
推薦5割超の三流大学立命館
200名無しなのに合格:2008/09/23(火) 08:29:50 ID:jNXf/EP00
>>196
理由になってないよ
単なる拝金主義だろうが
推薦5割超の三流大学立命館
201名無しなのに合格:2008/09/23(火) 08:34:38 ID:jNXf/EP00
現在、立命館大学の学費平均は100万円をはるかに超えています。
かつて本学が「庶民の大学」と呼ばれた時代がありました。教育の機会均等を保障するために、
出来るだけ低学費でよりよい教学を追求する「相対的低学費政策」が全学で確認され、実践されていたのです。
しかし、本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑える
という約束も今では忘れられ、むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円
ずつ値上がりしています。学生の経済実態を真に受け止めるならば、これ以上の学費値上げがどういう状況を生み出すか
は容易に想像できることではないでしょうか。
 さて、いま本学の学費問題は新たな局面を迎えています。来年度から産業社会学部の学費が20万円近く値上げされようと
しているのです。現在産業社会学部の初年度学費は105万円です。これが来年度以降123万〜129万円に値上げされようとしているのです。
実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 11:01:33 ID:ZAboWtKR0
10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化
しようとする、昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が
参加し、集会後は学内をパレードしました。
集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合
わせてがんばっていきたいと思います」と話しています
立命館は受験生も偏差値捏造で騙し【推薦率5割を超える】、学生も学費もダブルスライド制で学費を騙そうとする。
そして、生命科学部の不祥事においては国からも金を騙し取ろうとした最低な大学。
学内は相変わらず汚くて、学生が学費値下げを求める抗議文が貼りつけてあった
このままさらに値上がりするんだろうね
関学の学費 文系92万
立命館の学費 平均150万 推薦率5割〜6割の三流大学立命館
202名無しなのに合格:2008/09/23(火) 18:23:52 ID:p9/caoiM0

良い物は高い・・・・・経済の法則


犯罪者輩出数・関西ナンバー1の同志社・・・・安いのは当たり前です。
203名無しなのに合格:2008/09/24(水) 05:24:39 ID:eIHITjRM0
法科大学や小学校の建設、あと、国を騙そうとして補助金のカット。
そのしわ寄せが学費にはねかえってるだけでしょ
君、相当頭悪いwwwぷぷぷぷぷ
204名無しなのに合格:2008/09/24(水) 07:09:36 ID:S7ps2N/1O
世界ランキングでは慶應の次なんだな立命館は。http://www.universityportal.net/2007/07/top-asia.html
205名無しなのに合格:2008/09/25(木) 09:30:02 ID:TPLSECxw0
現在、立命館大学の学費平均は100万円をはるかに超えています。
かつて本学が「庶民の大学」と呼ばれた時代がありました。教育の機会均等を保障するために、
出来るだけ低学費でよりよい教学を追求する「相対的低学費政策」が全学で確認され、実践されていたのです。
しかし、本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑える
という約束も今では忘れられ、むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円
ずつ値上がりしています。学生の経済実態を真に受け止めるならば、これ以上の学費値上げがどういう状況を生み出すか
は容易に想像できることではないでしょうか。
 さて、いま本学の学費問題は新たな局面を迎えています。来年度から産業社会学部の学費が20万円近く値上げされようと
しているのです。現在産業社会学部の初年度学費は105万円です。これが来年度以降123万〜129万円に値上げされようとしているのです。
実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 11:01:33 ID:ZAboWtKR0
10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化
しようとする、昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が
参加し、集会後は学内をパレードしました。
集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合
わせてがんばっていきたいと思います」と話しています
立命館は受験生も偏差値捏造で騙し【推薦率5割を超える】、学生も学費もダブルスライド制で学費を騙そうとする。
そして、生命科学部の不祥事においては国からも金を騙し取ろうとした最低な大学。
学内は相変わらず汚くて、学生が学費値下げを求める抗議文が貼りつけてあった
このままさらに値上がりするんだろうね
関学の学費 文系92万
立命館の学費 平均150万 推薦率5割〜6割の三流大学立命館
http://www.kyhttp://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.htmloto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
http://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.html
206名無しなのに合格:2008/09/25(木) 09:39:48 ID:TPLSECxw0
現在、立命館大学の学費平均は100万円をはるかに超えています。
かつて本学が「庶民の大学」と呼ばれた時代がありました。教育の機会均等を保障するために、
出来るだけ低学費でよりよい教学を追求する「相対的低学費政策」が全学で確認され、実践されていたのです。
しかし、本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑える
という約束も今では忘れられ、むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円
ずつ値上がりしています。学生の経済実態を真に受け止めるならば、これ以上の学費値上げがどういう状況を生み出すか
は容易に想像できることではないでしょうか。
 さて、いま本学の学費問題は新たな局面を迎えています。来年度から産業社会学部の学費が20万円近く値上げされようと
しているのです。現在産業社会学部の初年度学費は105万円です。これが来年度以降123万〜129万円に値上げされようとしているのです。
実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 11:01:33 ID:ZAboWtKR0
10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化
しようとする、昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が
参加し、集会後は学内をパレードしました。
集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合
わせてがんばっていきたいと思います」と話しています
立命館は受験生も偏差値捏造で騙し【推薦率5割を超える】、学生も学費もダブルスライド制で学費を騙そうとする。
そして、生命科学部の不祥事においては国からも金を騙し取ろうとした最低な大学。
学内は相変わらず汚くて、学生が学費値下げを求める抗議文が貼りつけてあった
このままさらに値上がりするんだろうね
関学の学費 文系92万
立命館の学費 平均150万 推薦率5割〜6割の三流大学立命館
http://www.kyhttp://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.htmloto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
http://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.html
世界に類を見ない高学費の立命館大学
 民青同盟立命館大学地区委員会は6日、衣笠キャンパス(京都市北区)内で「世界に類を見ない高学費を値下げしよう!」と学費宣伝を行い、シールアンケートボードや学費一言カードなどを使って学生と対話しました。
 産業社会学部の学生は「生活費を稼ぐために週4日バイトをしています。授業に出るのもつらい」と一言カードに記入し、生命科学部の特別転籍問題で文科省からの補助金が15億円も削減されることについて「私たち学生に負担がかかるかもしれない。不安です」と話しました。
 国際関係学部の学生は「親に負担をかけていて申し訳ない。大学で学ぶことを、どうしてこんなに負い目を感じなければいけないのでしょうか」と話しました。
 同地区委員長は「20日の学費シンポジウムに向けて、高学費に苦しむ学生の声を集めて学費値下げを求める声を大きくしたい」と話しています。(山手四郎)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
207名無しなのに合格:2008/09/25(木) 09:43:38 ID:TPLSECxw0
現在、立命館大学の学費平均は100万円をはるかに超えています。
かつて本学が「庶民の大学」と呼ばれた時代がありました。教育の機会均等を保障するために、
出来るだけ低学費でよりよい教学を追求する「相対的低学費政策」が全学で確認され、実践されていたのです。
しかし、本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑える
という約束も今では忘れられ、むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円
ずつ値上がりしています。学生の経済実態を真に受け止めるならば、これ以上の学費値上げがどういう状況を生み出すか
は容易に想像できることではないでしょうか。
 さて、いま本学の学費問題は新たな局面を迎えています。来年度から産業社会学部の学費が20万円近く値上げされようと
しているのです。現在産業社会学部の初年度学費は105万円です。これが来年度以降123万〜129万円に値上げされようとしているのです。
実名攻撃大好きKITTY:2008/09/19(金) 11:01:33 ID:ZAboWtKR0
10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化
しようとする、昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が
参加し、集会後は学内をパレードしました。
集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合
わせてがんばっていきたいと思います」と話しています
立命館は受験生も偏差値捏造で騙し【推薦率5割を超える】、学生も学費もダブルスライド制で学費を騙そうとする。
そして、生命科学部の不祥事においては国からも金を騙し取ろうとした最低な大学。
学内は相変わらず汚くて、学生が学費値下げを求める抗議文が貼りつけてあった
このままさらに値上がりするんだろうね
関学の学費 文系92万
立命館の学費 平均150万 推薦率5割〜6割の三流大学立命館
http://www.kyhttp://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.htmloto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
http://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.html
世界に類を見ない高学費の立命館大学
 民青同盟立命館大学地区委員会は6日、衣笠キャンパス(京都市北区)内で「世界に類を見ない高学費を値下げしよう!」と学費宣伝を行い、シールアンケートボードや学費一言カードなどを使って学生と対話しました。
 産業社会学部の学生は「生活費を稼ぐために週4日バイトをしています。授業に出るのもつらい」と一言カードに記入し、生命科学部の特別転籍問題で文科省からの補助金が15億円も削減されることについて「私たち学生に負担がかかるかもしれない。不安です」と話しました。
 国際関係学部の学生は「親に負担をかけていて申し訳ない。大学で学ぶことを、どうしてこんなに負い目を感じなければいけないのでしょうか」と話しました。
 同地区委員長は「20日の学費シンポジウムに向けて、高学費に苦しむ学生の声を集めて学費値下げを求める声を大きくしたい」と話しています。(山手四郎)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
208名無しなのに合格:2008/09/25(木) 09:56:50 ID:TPLSECxw0
http://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.html
世界に類を見ない高学費の立命館大学
 民青同盟立命館大学地区委員会は6日、衣笠キャンパス(京都市北区)内で「世界に類を見ない高学費を値下げしよう!」と学費宣伝を行い、シールアンケートボードや学費一言カードなどを使って学生と対話しました。
 産業社会学部の学生は「生活費を稼ぐために週4日バイトをしています。授業に出るのもつらい」と一言カードに記入し、生命科学部の特別転籍問題で文科省からの補助金が15億円も削減されることについて「私たち学生に負担がかかるかもしれない。不安です」と話しました。
 国際関係学部の学生は「親に負担をかけていて申し訳ない。大学で学ぶことを、どうしてこんなに負い目を感じなければいけないのでしょうか」と話しました。
 同地区委員長は「20日の学費シンポジウムに向けて、高学費に苦しむ学生の声を集めて学費値下げを求める声を大きくしたい」と話しています。(山手四郎)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
ちなみに国際関係学部は180万の学費
推薦率5割〜6割で一般入試枠を減らし偏差値を吊り上げる捏造大学
国から補助金を騙し取っていた、そして、生命科学部の不祥事でばれた大学。
立命館は学閥がないのでフリ
今後、関学が学部新設、再編で巻き返してきますよ。
関学の学費 文系平均92万 関学の短所は立地条件。
209名無しなのに合格:2008/09/25(木) 10:06:24 ID:TPLSECxw0
関学の奨学金 4大学では一番充実している
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_4058_0_204_0_9.html

210名無しなのに合格:2008/09/25(木) 14:06:58 ID:FbEPtC0O0
関学マンセー立命のネガティブキャンペーン。

関学は地に墜ちたな
211名無しなのに合格:2008/09/27(土) 00:03:51 ID:Rdvm3KQTO
安心立命
212名無しなのに合格:2008/09/27(土) 18:29:23 ID:gqSvltEH0
http://www.kyhttp://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.htmloto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
http://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.html
世界に類を見ない高学費の立命館大学
 民青同盟立命館大学地区委員会は6日、衣笠キャンパス(京都市北区)内で「世界に類を見ない高学費を値下げしよう!」と学費宣伝を行い、シールアンケートボードや学費一言カードなどを使って学生と対話しました。
 産業社会学部の学生は「生活費を稼ぐために週4日バイトをしています。授業に出るのもつらい」と一言カードに記入し、生命科学部の特別転籍問題で文科省からの補助金が15億円も削減されることについて「私たち学生に負担がかかるかもしれない。不安です」と話しました。
 国際関係学部の学生は「親に負担をかけていて申し訳ない。大学で学ぶことを、どうしてこんなに負い目を感じなければいけないのでしょうか」と話しました。
 同地区委員長は「20日の学費シンポジウムに向けて、高学費に苦しむ学生の声を集めて学費値下げを求める声を大きくしたい」と話しています。(山手四郎)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
213名無しなのに合格:2008/10/01(水) 09:04:13 ID:B2Ri8avY0
2008年7月21日読売新聞 「大学の実力」より
4年間の大学退学率
立命館  8.57%
------------------
関西大  4.41%
同志社  3.4%
関西学院 1.0%
214名無しなのに合格:2008/10/01(水) 09:40:53 ID:3ZMJo7n70
関西エリア居住の調査対象者(受験生・受験生の親・若年大卒者・採用権者)1000人に調査しました。
1〜20位のランキング

順位 大学名 ブランド
力 入学意向度
(n=500) 採用意向度
(n=250) 推奨意向度
(n=1000) 好意度
(n=1000) 07
順位 順位
変化
1 京都大学 93.7 32.6 16.4 27.0 17.7 1
2 東京大学 57.6 16.8 8.4 15.5 16.9 2
3 大阪大学 42.5 14.8 11.6 10.2 5.9 3
4 慶應義塾大学 15.5 1.6 5.6 3.5 4.8 6
5 神戸大学 14.5 5.0 2.4 4.1 3.0 5
6 早稲田大学 13.0 2.4 3.6 3.0 4.0 10
7 同志社大学 12.4 3.4 4.0 2.3 2.7 8
8 関西学院大学 11.5 2.2 4.4 2.2 2.7 4
9 関西大学 11.0 2.8 3.6 2.5 2.1 7
10 立命館大学 9.5 1.6 3.6 2.7 1.6 9
11 大阪市立大学 7.5 1.8 2.8 1.9 1.0 12
12 大阪工業大学 5.1 0.0 4.0 0.7 0.4 17
13 上智大学 5.0 0.2 1.6 1.1 2.1 14
14 北海道大学 4.8 1.4 1.2 1.3 0.9 18
15 近畿大学 3.8 0.2 2.4 0.5 0.7 16
16 関西外国語大学 3.5 1.0 0.8 1.0 0.7
17 大阪府立大学 3.4 1.0 1.2 0.7 0.5 29
〃 大阪外国語大学 3.4 1.4 0.0 0.9 1.1 11
19 一橋大学 2.9 0.6 0.8 0.6 0.9 23
20 大阪芸術大学 2.8 0.2 1.2 0.7 0.7 12
215名無しなのに合格:2008/10/12(日) 08:46:39 ID:2NGj3x14O
■上場企業役員・管理職数の出身大学別ランキング

※関西の上位大学

@京都大学=1,993人(役員945人+管理職1,048人)   
A同志社大学=1,307人(役員543人+管理職764人)   
B大阪大学=1,281人(役員434人+管理職847人)   
C関西学院大学=1,062人(役員422人+管理職640人)   
D神戸大学=954人(役員396人+管理職558人)    
E関西大学=918人(役員339人+管理職579人)     

F立命館大学=733人(役員284人+管理職449人)     
G近畿大学=447人(役員132人+管理職315人) 
216名無しなのに合格:2008/10/15(水) 01:30:55 ID:CsjPhDc20
セクハラ・アカハラ教員を徹底的に叩くスレ! ―立命ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1064777143/

これって本当なのか?

 
217名無しなのに合格:2008/10/15(水) 23:40:18 ID:Fpjbu4WeO
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)

34%〜 慶應34.5
32%〜
28%〜 学習29.2
26%〜 上智26.0
24%〜 早大25.6
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 
20%〜 基督20.5
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 明治18.5 西南18.0
17%〜 南山17.6 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 
12%〜 甲南12.3 
10%〜
 8%〜 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細亜4.4
218名無しなのに合格:2008/10/26(日) 22:19:02 ID:GoXZFut3O
みんな立命館を引きずりおろそうと必死だな。

関西では一番良い私大だと思うけど、自分としては。
219ギャングスター:2008/10/28(火) 23:40:14 ID:xykmrpvz0
立命館は就職かなり強いらしいよ。早慶とか同志社、関学も強いけど。
220名無しなのに合格:2008/11/01(土) 17:14:44 ID:1SAXsdd30
サンデー毎日(2008.11.9号)

「東大・京大などの旧帝大や早稲田・慶応・同志社・立命館などの難関私大は
 学部に関係なく就職力が高い」
221名無し:2008/11/01(土) 20:11:12 ID:mL8mh51r0
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

慶応大学、同志社大学の大学生が大麻で逮捕されてるな。そこに芸能界の
薬物王、清水健太郎のひき逃げが絡んでくる。何かしらの連鎖があるのかも?

この世の中には、悪党がこの日に騒動起こしましょう!と決めた日程がある。
環境を整えターゲット自身にもその日に重大なイベント(結婚式等)をさせる。
そんな日、テレビ、新聞で有名人(家族)の事故、事件、死等が報道される
という都市伝説があるがどうなのかな?押切もえが追突されたなんて報道も
あるが、もしかしたら大学生大麻事件、清水健太郎ひき逃げ事件とリンク
してるかも?

あと大学生だが、有名大学なんて、宗教団体、闇組織等怪しげな連中がウヨウ
ヨいるのに勇気あるよな。大麻等で弱みを握り、奴隷とし生涯スパイ活動人生
なんて考えたことなかったのか?こいつに接触した連中はみな不幸になる。
そんな人生送りたいのかな?

悪いことをするということは、闇組織に弱みを握られるということです。
大学は組織がリクルート活動する所なのです。
222名無しなのに合格:2008/11/01(土) 22:46:50 ID:B7Pn4XWiO
この大学に逝くと大麻でも吸わないとおれないの?


同志社大の女子学生、大麻所持罪で神戸地検が起訴
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810310134.html

自宅に大麻草を隠し持っていたとして、神戸地検が大麻取締法違反(所持)の罪で同志社大4年
西田千乃被告(22)=神戸市東灘区=を起訴していたことがわかった。

起訴状などによると、西田被告は8月19日と9月18日、いずれも自宅に大麻草約2.7グラムと
約0.3グラムを隠し持っていたとされる。兵庫県警が同法違反容疑で逮捕し、地検が10月8日に
起訴したという。
223ギャングスター:2008/11/02(日) 10:19:05 ID:3iGtHC4J0
巨人頑張れ!
224名無しなのに合格:2008/11/04(火) 07:42:54 ID:++HGZJ9M0
立命館大学の「改革」に対する批判への反論

・偏差値アップと受験料稼ぎのために入試を細分化して何が悪い。延べ合格数を水増しできて私立高校から感謝もされてるぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校では指定校推薦が余って埋まらんから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で合計3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・校歌の2番を封印して何が悪い。不都合なものは例え校歌であっても隠すのがうちの大学のやり方なんだよ。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」や「+R」を使って何が悪い。この方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。「Rits」は老舗ホテルに商標侵害で訴えられて負けちまったけどね。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで前面に出した方が受験生の受けがいいんや。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりだとばれるやろ。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないしブラック企業行きも多いんだよ。
 正直にイオン28人、レオパレス10人、スカイラーク7人(大学別第1位!)なんて大学案内に載せたら受験生が逃げちまうだろよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が悪いんだよ。
・定員の1.4倍を超えた学部で転部を募って何が悪い。うちは補助金のためなら学生や受験生の不公平感なんて関係ない。経営最優先なのよ。
 政策科学部の転部募集が立命館大学新聞の学生記者に嗅ぎ付けられた時には、圧力をかけて掲載をやめさせたんだぜ。
・A方式の募集定員の数字を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレて受験生が逃げちまうよ。
・体育系の学部でもないのに偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。中学英語が怪しい学生でもちゃんと卒業させてるって。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
それに、スポ推の学生はトヨタなど人気企業に大量採用されて就職実績にも計上できるから一石二鳥なのよ。
225名無しなのに合格:2008/11/05(水) 22:44:51 ID:fFjXPUJd0
関関同立で
大麻汚染が無いのは立命館のみ!

さすが、立命館!
立命館は真面目で、頭一つ上に跳び抜けている。
226名無しなのに合格:2008/11/06(木) 12:43:29 ID:xohRfeoYO
金欠大学
227ギャングスター:2008/11/08(土) 14:31:42 ID:m/qDNL2T0
巨人頑張れ!!
228名無しなのに合格:2008/11/08(土) 18:09:09 ID:jGSZ3n9GO
法政に行こう!
229名無しなのに合格:2008/11/12(水) 23:00:04 ID:sGY3C2Fx0
関関同立の中で、最初に大学昇格したのは立命館。
最後に昇格したのは関西学院。
それは、昇格の条件として一定額以上の資本が必要だったのだが
関西学院はキャンパスも狭く、金もなかった。
それにひきかえ、さっさと大学になった立命館。

要するに、金欠大学かもしれないが、金づるはたくさんある。以上
230名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:55:18 ID:1ccaN8jSO
★最難関★国家上級公務員T種採用試験 法文系主要3職
(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6 http://www.universityportal.net/2007/07/top-asia.html
231名無しなのに合格:2008/11/26(水) 23:10:17 ID:aIcCtCJkO
【社会】 「いいのがある。おれの部屋で吸おう」 同志社大の男女学生5人、大麻で書類送検…兵庫県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227600716/
西田千乃「友達と一緒にマリファナパーティしてた」→同志社大生5人を大麻所持容疑で芋づる式に摘発 
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227594458/
同志社大生が大麻回しのみ=女子学生も、所持で書類送検−兵庫県警

 大麻を不法に所持していたとして、兵庫県警薬物銃器対策課などは25日、
大麻取締法違反容疑で、同志社大政策学部3年の男子学生(21)=大阪府箕
面市=ら同大の学生計5人を書類送検した。
232名無しなのに合格:2008/12/06(土) 02:40:35 ID:/w1PumnpO
【地域振興】立命館の誘致「100年に一度のチャンス、逃すと将来に禍根を残す」…岐阜市長 [08/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228271204/
233名無しなのに合格:2008/12/08(月) 21:40:52 ID:ApYH8H0fO
同志社大生の男を盗撮で逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1228437557/
234名無しなのに合格:2008/12/11(木) 10:03:32 ID:07RcIxyMO
立命館ってどんどん東にシフトしていくな
横浜の土地は一等地だから何作るか気になる
235名無しなのに合格:2008/12/20(土) 10:02:24 ID:XOVJeE88O
236名無しなのに合格:2008/12/20(土) 10:24:25 ID:5Nvh4NF5O
とりあえず立命館は表向きは良い大学に見えるが中は悲惨
俺の友達が退学してるから知ってます
資格やらなんやらで大学の優劣がつくなら職業訓練学校か専門学校で良い

237ギャングスター:2008/12/21(日) 19:15:36 ID:cJyCUj6P0
アメフト日本一!!感動した!
238名無しなのに合格:2008/12/26(金) 21:14:42 ID:iQJFYp+KO
【科学】ナノバイオ創薬研究拠点を開設へ 京大、立命館大 共同で来春に[12/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230217633/
239名無しなのに合格:2009/01/03(土) 08:24:28 ID:LLHNpPN2O
週刊朝日2007/7/6増大号 全国トップ649高校本命調査

 進学者/合格者
1.慶応  44.5%
2.早稲田 41.5%
3.青学  41.5%
4.上智  34.9%
5.中央  30.1%
6.立教  29.1%
7.同志社 26.9%
8.法政  26.5%
9.関学  24.3%
10.明治  23.5%
11.関西  23.1%
12.立命館 18.8%


2008年7月21日読売新聞 「大学の実力」より
4年間の大学退学率
立命館  8.57%
------------------
関西大  4.41%
同志社  3.4%
関西学院 1.0%
240ギャングスター:2009/01/04(日) 12:16:53 ID:0YGZVfbz0
アメフト日本一おめでとう!素晴らしい!
241名無しなのに合格
国家公務員T種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7