2 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 06:08:25 ID:ZZi/tdon0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおっつううううううううううううううう
3 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 06:18:39 ID:iLU4qltV0
>>1 マジありがとう!
大学受験板に依頼したものだけどすげぇ感謝!
4 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 11:15:23 ID:uEALRNSxO
>>1乙
ところで、月曜から小論始めたら遅いかな?
前期終わってから、なかなか学校行く気にならない。
5 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 11:24:42 ID:j8/9wOX80
とりあえず河合か学校の先生に聞こうと思っているんだけど
東工大7類対策にみるべき本って何かある?
某スレでは、現代用語の基礎知識をみろって言われたんだけど
6 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 15:42:41 ID:Gw2zdvU0O
要点だけで申し訳ないけど、
『現代人は、生きる目的や生きがいを追求するよりも、娯楽を追求して努力する』
問:このことに関して自分の考えを述べよ
という問題が出たら、みんなはどんな風に展開していく?
良ければ意見を聞かせてほしいです
7 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 15:55:38 ID:IrCjBRfr0
友達に樋口式借りたんだけどなんかイマイチわからない・・・。
すべてにおいてyes/noに置き換えよってあるけど明らかに置き換えれない問題はどうすればorz
8 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 16:57:31 ID:MojuoRxdO
>>6 なぜ生きる目的を失ったのかを突っ込んでいくのはどうかな
9 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 17:14:40 ID:ewvoTfLoO
>>7みたいなマニュアルタイプの人は他の参考書も読みなよ
11 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 20:56:10 ID:wEcpbdsDO
東北大文の後期…
要約600+に考え1400なのな…しかも英文、和文両方あり。
配点も前期と同じセンター550、小論文1000て……
センター悪くて小論で挽回しようとしたら課題文の理解できない(´・ω・`)
12 :
名無しなのに合格:2008/02/29(金) 21:52:54 ID:Mm7VBQLIO
前スレたしか
>>993の者です。
たしか
>>994さん(違ってたらごめんなさい)ありがとうございました!
明日試験なので、頑張ります!
やっぱ小論文を学ぶ だな
小論文1400字とか死ねるな
俺は600字でさえ詰んだのに
16 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 02:34:44 ID:/8ujgTPjO
「200文字で要約し300文字で貴方の考えを述べなさい。」
このような場合には要約を書いた後に考えを書くのか、要約と考えを混ぜながら書いた方がいいのか教えてください。
17 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 04:09:26 ID:JX5cFTxvO
要約→自分の意見
ごちゃまぜに書くと、要約が要約じゃなくなる危険性がすごく大きい気がする!
採点者にわかりやすい答案を心掛けよう(..`)
18 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/01(土) 04:28:26 ID:79BwQElPO
>>1乙〜
>>16 あなたの考えが混ざってしまったらそれは要約とは言えない気がするぜ。
19 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 09:36:29 ID:yxQ7ZqACO
ほぼ小論文初心者なんですが、過去問やろうとしてもさっぱり手がつかない。参考書の練習問題も同様。最初は答え見て覚える…みたいな感じでいいのかな?
二次が小論文(英語含む)の奴いる?
21 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 09:50:33 ID:Vvi4UDen0
ノ
>>11 あれは鬼だよね。2時間半の試験を2回というのもキツい。
計4000字位書かないといけないし。
俺去年受けて死んだけど頑張れ。
24 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 11:56:24 ID:/8ujgTPjO
25 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 12:13:43 ID:O131cxkc0
添削お願いします!
設問は、「課題文を読んで筆者の言う『生活圏の景観』を保全することの難しさについて、
自分の身近な例を挙げて1000字で論じなさい」という物です。
設問の趣旨には一応適合しています。誤字脱字は基本的にありません。
以下がその論旨です。100点満点だと何点くらいになる答案か、率直なご意見を頂けると嬉しいです。
現在の日本では、歴史的建築物や伝統的な街並みの景観を守る運動が起こっている。
しかし生活圏の景観を保全する事については軽視されている。
私が小学生の頃通学路にはあんず並木があり、四季折々の景観を楽しませてくれた。
だが数年前、高圧電線を設置するためにあんず並木は全て伐採されてしまった。
確かに付近では人口増加・工業団地の造成があったため、高圧電線を設置する理由は理解できる。
しかし近隣住民の心情を顧みず、一方的にあんず並木を伐採する必要があったのだろうか。
そもそもこの例のような生活圏の景観を保全する事と、開発の対立はなぜ起こるのか。
それは活発な経済活動が背景にある。先進国では経済的な活動が活発なため、通常はこのような問題も多いと考えられる。
だが現実にはヨーロッパでは生活圏においても景観に配慮した開発が行われている。
例えば地下に電線を埋設したり、ビルの高さを厳格に制限したりなどが挙げられる。
なぜ日本とヨーロッパの間にこのような違いが生じるのだろうか。
ヨーロッパは産業革命の頃から工業化が進み、都市部では早い段階で発展した。
そのため経済的に豊かになった住民は次第により良い暮らしを希求するようになった。
それに対して日本は、戦後の高度経済成長により急速に発展した。
そのため数十年前までは経済優先の社会システムが残存していた。環境保護が唱えられたのはつい最近の事である。
つまり日本では生活圏の環境を保全しようとする意識が、まだ一般大衆に根付いていないと考えられる。
生活圏の景観を保全する事と開発が対立している今の状況を是正していくためには、ヨーロッパのシステムを見習うべきだ。
その上で市民一人一人が身近な所から環境対策に取り組まなければ生活圏の景観を保全する事はできないだろう。
26 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 14:24:06 ID:ML3ou4tfO
27 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 14:30:49 ID:xj8cfyHo0
>>25 ・具体例に字数割きすぎ
・ヨーロッパの成功を以ってして、日本の失敗を語ることはできない
なぜなら、「ヨーロッパの成功」と「日本の失敗」は対偶関係ではないから
・マジレスするけど、小論文の書き方に根本的な誤りがある
28 :
27:2008/03/01(土) 14:32:21 ID:xj8cfyHo0
あ、でも課題文にヨーロッパの比較が出ているならそこは別に問題ないかも
課題文何よ
29 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 17:53:48 ID:qLLNwghQO
【名前は確実にある特定の人の体を選び出す。】
という主張に対するあなたの考えを800字以内で述べなさい。
…という問題があるのだが…
どう切り出せば良いのか全く考えつきません…
どれもありきたりな発送ばっかりで…
皆様なら、どのように切り出しますか?助言を下さい…
30 :
名無しなのに合格:2008/03/01(土) 18:12:12 ID:ML3ou4tfO
ではまずテキトーに...
名前は確実にある特定の人の体を選び出すと言う主張には反対である
なぜなら名前と言うものは本来、人類が各個人を区別するための通称であるにすぎず、それは結婚等でかえることができるからである。
31 :
名無しなのに合格:2008/03/02(日) 01:59:39 ID:66fpmmUjO
慶應・早稲田ダブル合格者対決は、慶應>>早稲田の大差
<よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%
慶應>>早稲田は歴然。
しかも、他の学部も、 慶應は、医、総合政策、環境情報、看護医療、薬学部があり、
早稲田は、教育、社学、人科、スポ科、国教、文構のような学部しかなく、
大学全体を比べると慶應>>>早稲田。
その上、塾高>学院など小中高の教育機関まで入れると、圧倒的に、慶應>>>>早稲田。
33 :
名無しなのに合格:2008/03/02(日) 11:00:16 ID:GjqHNU6/O
>>25 とりあえず小論文の型ができてない
最後を「〜だろう」ってしてる時点で「書き方知らないんだなー」って印象
英語の要約っぽいのが後期であるんだけど何したらいいだろう・・?
一応過去問5年分くらいはやるつもりだけどそれ以外で何したらいいやら
>>25 (´・ω・`)
>>33の言う通り、結論でへにゃへにゃしてどうする、言い切るんだ
(´・ω・`)問題提起の部分は、だろうかで構わんよ
>>29 なん…だと…?どこの問題だこれw
俺の場合、「〜だろう」よりも「である」ばっかりになりそう
これはこれでイカンよな
37 :
名無しなのに合格:2008/03/02(日) 13:55:05 ID:7lpw6BM50
>>36 小論文対策の本読むと
「〜だろう」よりも「〜である」って言い切った方が良いって
なってるから良いと思う。
でも自信ないのに言い切るのも結構抵抗あるw
>>37 > でも自信ないのに言い切るのも結構抵抗あるw
あるある
街角アンケートで統計とったわけでもないのに、
我が物顔で言い切っていいのかな…と思ってしまう
まず何から始めたらいいのか分からん(´・ω・`)
現在は樋口って人のを参考にして色んなネタを頭に突っ込んではいるが…
本当にこれでいいのやら…
40 :
これから高3:2008/03/02(日) 17:46:24 ID:x6/7KBAT0
小論文の話題が他でよくみつからなかったんで、ここに書きました。
今までの話の流れとはズレるんですけど、学校で桐原書店の添削教材を
やってるんですが、ああいうのって誰が添削してるんですか? 学校一括
なんで、うやむやに費用とられてるんですけど。受験対策で意味あるのか
不安で。添削とか学校の先生ができることなら、別に業者にたのなくても
いいじゃないの、とかって思うんですけど、勉強のしかたでアドバイスい
ただけらうれしいです。
41 :
名無しなのに合格:2008/03/02(日) 22:24:06 ID:SxVbceHe0
「〜だと思う」って多用しておk?
42 :
名無しなのに合格:2008/03/02(日) 22:35:29 ID:7lpw6BM50
>>38 言い切った後、データを例示すればいいんだけど
そのデータとか頭の中に入ってないからどうしようもないね・・・
>>41 「私は〜だと思う」は使用は控えた方がいいって本に書いてあるよ。
小論文で自分の意見を書くのは当たり前だかららしい・・・
日本の論点っていう本呼んでネタを頭にいれてる。
はっきりいって書いてあること難しすぎてよくわかんないw
43 :
名無しなのに合格:2008/03/02(日) 22:47:26 ID:GX29IWwcO
44 :
名無しなのに合格:2008/03/02(日) 22:52:26 ID:KdH3zII20
「思う」禁止はよく言われるけど、今後の予想を展開する場合に「〜になると思われる」という言い方はアリだと思うんだがどう?
思われるより思う
られるは受け身だから「人から聞いたんだ」的なニュアンスがつく
47 :
名無しなのに合格:2008/03/02(日) 23:20:45 ID:GjqHNU6/O
>>46 そこを「〜だ」にした方が論旨が明瞭になる
48 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 00:16:49 ID:cOyMyH7c0
>>47 確かにそうだよな
なんか自信がなくてw
添削の時も「これ根拠あるの?」とか言われるし…
間違っても「私は、〜だと思う」なんて書いてはいけない。
「○○によれば〜」「○○の言葉を借りますと〜」等、著名な人間や書物の言葉を引用
思いつかなければアリストテレスが言ったように…などとでっちあげる
反対意見を述べる時は「一部の少数意見によると〜」と切り出し、自分の意見がさも当たり前のように思わせる
でっちあげていいのか?
採点者に「こいつアホスwww」って感じでハネられそうじゃね?
後期英語の小論?っぽい奴はおらんのか?
自分の思想がまず採点者と真逆の考え方だったら
マイナス評価で見られそうで怖い
54 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 09:10:55 ID:dmUcLrtSO
180分で合わせて3500字とか絶対時間足りないだろ…
大学頭おかしいよ…
みんなこんなの書けるの?
90分1400字のうちの入試問題的に考えてありえない字数www
56 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 11:54:29 ID:pq80CQbCO
質問いいかな?
「子供が社会性を習得することについて、自分が社会性を習得しと思った時のことを具体的に述べて論じなさい」
みたいな問題なんだけど、自分の体験ってのがイマイチよくわからないorz
具体的な状況を思いつく人よかったら教えてくれ
58 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 12:03:29 ID:dmUcLrtSO
>>55 それが有り得るんだよな…
800字とか1000字の問題が2、3個
120字の問題が3、4個みたいな感じで
59 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 12:05:07 ID:dmUcLrtSO
>>58 いや、800字とか1000字の問題最低でも3つはあるわ
ちなみに金大法
>>56 言い換えると人間の社会間で今までに体験して成長したと思ったこと
小学校の修学旅行で班長としてみんなをまとめた&お互いに協力した
18歳でバイトして初めて給料もらえた
とかかな?
明日参考書買ってくるような人間なのでらこれでいいのか分からんけどw
61 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 13:06:34 ID:RY+li8FdO
>>52 英語の小論ではないが英語の長文読んで日本語で800字の小論文がある
もう学校行かないから添削出来ないしどうしよ
なんか参考書買ってこようかな
62 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 13:14:44 ID:aZv6HqRiO
小論で書いちゃいけない話ってある?
例えば、自分を1番成長させた出来事について800字で述べよみたいな問題で
うち母子家庭なんだけど、そういうのって
触れない方がいいのかな?
書いてもいいと思う。
他の人と同じこと書いても高得点は狙えないし、母子家庭だからこそ分かる鋭い意見とかあればなおさら。
あくまで個人的意見ね。
65 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 13:43:31 ID:GJ2Lq4NfO
私的なことだが〜とかっていれて、自分の大学通ってた経験的なのチラッと入れちゃだめかな?? 例示や具体的根拠としてハマればおkだよな?
小論添削で出したら、エッセイチックな感じもするが、内容また、大学側の評価を含めてみるとマイナスには働かないだろうってアドバイスだったんだけと
66 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 14:16:16 ID:IVt1d9VJO
小論って先生に言ったらまず用紙とかくれるのか?
それとも言う前に赤本と用紙自分で買って書いて提出?
>>60 ありがとう
使わせてもらうw
>>66 学校によって違うんじゃ?
私のとこは、うちの学校オリジナル原稿用紙が廊下にあって自由に取ってる
小論文指導申し込みを進路部にすると担当の先生が割り当てられて、過去問調べて書いて来なさい
みたいな感じ
68 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 15:16:50 ID:bR6Svg5IO
>>62 いいと思う
ただ小論文とエッセイは全く別物だから、感情的な文章はいけないよね
あくまで採点者に自分の意見を説得させる事が目的だから
ちなみに小論文で書いちゃいけない事はたくさんあります 例えば人命軽視とか右翼思想とか暴力肯定とか
鋭い発想と常識外れの極論・暴論は違うってなんかの参考書に書いてた
69 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 15:26:34 ID:aZv6HqRiO
>>68 ありがとう
言われてからエッセイっぽくなってるのに気付いたorz
賛否に対する意見を書く問題じゃなくて身の周りの事を書かされる問題だと
エッセイみたくなってしまうorz
論理的な展開がしっかりできてるっていうのをアピールしたいんだけど
どうしたらいいですかね?orz
70 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 15:37:36 ID:BiryIaER0
母子家庭(笑)
71 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 15:52:11 ID:Z4ABmNUFO
600字の小論文だったら最低何字くらい書かないといけないですか?
最低8割はいると思うんだ
73 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 17:05:19 ID:lLTIesHqO
最低でも9割埋めろと習った俺が通りますよ。
>>67さん羨ましい!
こっちは200円でオリジナル小論文対策用原稿用紙一冊購入しなきゃならん。
高い割に13ページしかないから、二年分+書き直しで一冊埋まる…orz
74 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 18:01:31 ID:hXYAkCkxO
76 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 19:11:03 ID:DPP10IbQ0
>>59 俺も金大法なんだけどそんなにあったか?
去年のとかみると合計2500字ぐらいだった
最初にメモ書いて後で本文まとめて書くのと、同時進行で書くのはどっちがいいですかね
基本的に時間が足らなすぎて困ってるんですが
メモと構成は最初にしておくのをオススメする
>>78 メモしたネタを使い果たのにまだ足りないって場合はどうしたら・・・
それはメモが不十分なんだよ
構成メモをどれだけしっかり作るかによって小論文の出来は決まってくる
あと足りないから付けたすって時は論旨が破綻しないように注意
やっぱメモが大事なんやなぁ
ありがとうございます、参考になりました
82 :
名無しなのに合格:2008/03/03(月) 23:10:46 ID:0Jet1I5vO
小論文添削講座WIEっていうのやってる人いる?やろうか迷ってるんだけど
小論文で早慶合格した俺に質問ある?
>>73 最低でも9割8分が必要。はっきり言って9割程度なら落ちても文句言えないぞ。書いてる量が少ないと印象悪いうえに部分点が発生しない。
>>46 多用しない方がいい。俺が使ってた参考書には思うは絶対禁止、考えるは1回だけって習ったぞ。
86 :
名無しなのに合格:2008/03/04(火) 08:10:00 ID:rbVz0+JWO
87 :
名無しなのに合格:2008/03/04(火) 08:37:54 ID:rbVz0+JWO
700字程度の要約などでは、本文中の具体例を入れていったほうがいいの?
88 :
名無しなのに合格:2008/03/04(火) 10:53:34 ID:Crajng3jO
89 :
名無しなのに合格:2008/03/04(火) 12:01:21 ID:PZXwM5rgO
要約のコツは本文をみたことない人が見てもよくわかるように書く
90 :
名無しなのに合格:2008/03/04(火) 12:03:21 ID:pL3HoyYsO
今まで構成メモめんどくさくて作らないで
直接書いてたんだけどやっぱよくないのか
横書きの場合は「、」じゃなくて「,」を使べき?
普通に「、」で書いてしまったんだけど……
こういうのって減点対象になるかな?
>>91 横書きであろうと日本語の文章なら基本的に「、」
93 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 00:22:43 ID:vwk+TEssO
みなさんは構成おもいつかないときどうしてますか?
94 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 00:45:46 ID:JQiYpVZR0
泣く
えっと・・・煽る気持ちは全然ないんだが
ここで質問してる人達は、今度の国立後期の小論文対策で来てるのかな?
だとすると、質問の内容を見てる限り、これはかなり厳しい・・・というか絶望に近いな・・・
もし本気で受かりたいと思ってるのなら、残り一週間ちょい毎日最低4000字は書けよ。後、過去問もな。
残り一週間ちょい死ぬ気でやれば奇跡が起きるかもしれないから
受験生、最後まで諦めずに頑張れb
96 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 11:00:49 ID:Hu8VRijhO
確かに初心者なだれこんだよな〜(*´ω`)
俺はセンター終わったころから小論文勉強してるけど話が急にレベル低くなった希ガス
2スレ目に入ったあたりから居づらくなった
でも後期で初めてって人も多いし小論文スレここしかないからある程度は仕方ないかなと
98 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 13:57:15 ID:Hu8VRijhO
最近よく話がブレてくる
ゆとり教育についてどう思うか
って言う問題だと
ゆとりは〜である(賛成でも反対でもない個人的な解釈)
↓
だからこれからは〜するべき
みたいな感じで
これくらいおkだよね?
>>98 悪くないと思う
賛成か反対か決めた方が説得力あるような気がするけど
あと努力目標は控えろと先生に言われたことがあるよ
100 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 14:52:40 ID:Hu8VRijhO
>>99 これは努力目標じゃなくて第三の道ってことでおk
101 :
氏名黙秘:2008/03/05(水) 15:07:38 ID:eXMKUhZZ0
早稲田????
【出身法科大学院】2007年末2回試験合格
5大法律事務所入所者数
NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大院 17 15 9 7 4 52
慶應院 12 1 2 4 1 20
京都院 5 1 4 0 1 11
中央院 1 2 0 0 2 5
一橋院 3 0 0 0 0 3
早稲院 1 0 0 0 0 1
名古院 0 0 0 0 1 1
20 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:37:05 ID:???
しかし和田は本当没落したな。司法の分野まで慶應に喰われたか。
あとはスポーツ部門のみか
221 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:46:57 ID:???
もとから大したことないと思うがな。体育系に関しては素晴らしい。
222 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:38:47 ID:???
スポーツも、出来る奴を引き抜いてきただけだからなぁ。
でも、それさえもなくなったら困るから、スポーツ頑張れ
223 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 18:52:02 ID:???
早稲田の人気が下がってくれるのは
志望者としては嬉しい限りなんだが
224 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 20:21:33 ID:???
慶東時代か。
>>100 なるほど第三の道かw
それならいけるな
使わせてもらおう
103 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 20:23:21 ID:dbGyfObaO
連稿サーセン
意見を聞かせて下さい
男女共同参画社会基本法の理念に基づいて、学校教育の実態と課題について述べよ。
という問いなんだが、そんな問題ありそうな実態が思いつかないorz
野球部サッカー部の女子入部OKとかは何か違う気がするし
家庭科の授業だってちゃんと男子も受けてるし
何か問題あるかな…?
104 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 20:46:28 ID:Hu8VRijhO
>>103 別に部活の話でいいと思うよ
あとは出席番号の男女別制(最近改善傾向だが)や体育の男女別制くらい...かな
部活だと男女平等の話にならない?
基本理念が
・男女の人権尊重
・固定的な役割分担意識にとらわれず活動できるように社会制度のあり方を考える
・家庭活動とその他活動の両立をはかる
とかだから、平等とは違うのかなあと思って…
106 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 21:57:28 ID:RRF/Sp8OO
なんかの参考書にあったけど
男女の差別と区別の違いについて検証していけばいいんじゃないかな
そこから個性尊重とか平等主義を学校教育の観点から考えてみたり
107 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/05(水) 22:00:57 ID:X7ykmPZJO
>>97 受験板よりもサロンの方が盛り上がってるのって珍しいよねw
添削とかじゃないんだが、質問いいだろうか?
自分の参考書には書いてなくて困っていますorz
小説や論文があって、これについて書きなさい…みたいなのは、よくありますよね?
でも自分の受験する大学は、そういうのじゃなく『○×(公害など)の問題について、それを引き起こしている原因とその対策について、あなたの考えを書きなさい』といった形なんです。
問題提起がしづらく、書き出し方がよくわからないし、論文展開もどうしたらいいかわかりません。
アドバイス頂けたら嬉しいです、お願いします
109 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 22:37:40 ID:dbGyfObaO
>>106 なるほどありがとう
ちょっと調べてみる
>>107 特にこの時期は受験板が盛り上がる…ていうかなんでこのスレ受サロにあるんだw
110 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 22:44:09 ID:Hu8VRijhO
>>108それって一番楽ジャマイカ
たとえば地球温暖化だと
地球温暖化が最近問題になっている。
その原因は人間の創造力、探求心が発達しているからである。
111 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 22:45:01 ID:Hu8VRijhO
>>110に書き忘れたけど
みたいでいいんじゃない
112 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 22:46:12 ID:voieid1tO
>>108 アホかwwww
どうして学術書を読むとかそういう努力をしないんだよwwwwww
>>110 ありがとう
一番簡単なのかw
自分は、要約したりするほうが書く方向が決まって、気持ち楽なんだがorz
>>112 学術書=『小論文の書き方』みたいな本
…でおk?
違ってたら吊ってくる
そういうのなら読んでるんですけど、小説や論文のやつばっかりで、こういう形式の具体的な問題がなくて困ってたんです。
基本は同じかもしれないけど、自信なくてorz
>>108 わざわざ原因と対策書けって言ってくれてるんだし、かなり書きやすいと思う
書き出しにくいのは例えば「公害について論じなさい」とかじゃね?
>>114 レスありがとう。
そうかもしれないな(´・ω・`)
確かに『公害について書きなさい』だけじゃ書きにくいですよねorz
>>110>>112>>114 こんな質問なのに、レスありがとうございました。
参考にさせて頂きますm(__)m
116 :
名無しなのに合格:2008/03/05(水) 23:57:42 ID:Hu8VRijhO
>>115 でもなれてくるとそっちのが縛りがなくてやりやすいんだけどね
117 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 04:09:23 ID:5hgn4dDGO
>>115 「公害と○○」みたいに自分でテーマを作ってしまうのは?「公害とエゴ」とか
118 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 11:31:05 ID:Es2hqHp6O
問題がネット社会についてなんだがいろいろ考えてしまって頭が回らない
どんな事を例に挙げれば良いんだろうか
>>118 なんて簡単な問題に悩んでいるのだ
個人情報の流出とかなんでもアリではないか
120 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 11:49:22 ID:5hgn4dDGO
>>118 まずはネット社会の良い面・悪い面を分けてみよう
それを、何が良い(悪い)か、誰に良い(悪い)か、なぜ良い(悪い)かを考えてみてはいかが
具体例は人に聞くんじゃなくて自分で考えたり調べたりするのが本番のひらめきに役立つはず
121 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 11:50:20 ID:2IDHEOtzO
これから始めるから手遅れ感があるが聞いてほしい
後期小論なんだが何すれば良いか分からなくて困ってる
問題形式は内容説明600+意見陳述600で2時間
意見陳述はなんとかなりそうなんだが説明がキツクて
頼む
122 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 11:51:27 ID:5hgn4dDGO
志望学部は
>>121 楽だぞそれwwww
俺なんか2時間で〜1500が一問(課題文3つ)
グラフの読解が一問(300字くらい)
グラフについてのメリット、デメリットを述べよ(800字くらい)
の計3問だぞ
124 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 12:09:55 ID:2IDHEOtzO
群大の社情って所
毎年一つテーマがあって、それに合わせて書籍の文を抜粋して問題文になってる
珍しい形式かな
>>121 悩んでるヒマがあるならとりあえず書け
不安なら書いたあとここに晒せ
126 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 13:52:59 ID:2IDHEOtzO
>>125thx
始めから全部埋まるかわからんがやってみる
127 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 15:40:25 ID:bAxaUBnNO
過去問解いてたんだけど問題形式が
・〇〇とはどのようなものを指しているか、筆者の考えに即して300字以内で述べろ
・傍線部について、そこに示された筆者の考えを400字以内でわかりやすく説明しろ
とかで今まで自分がやってた形式と違くて焦ってるんだけど
解答ついてないし参考にするものがなくてやばいorz
ごまかして書いてくしかないのかな?orz
>>127 小論文というより国語の記述問題だなw
てか何をごまかすの?
>>128 本文も抽象的でわかりにくいんだorz
だから正直どこを解答に使ったらいいかわからんから
うまい具合に全体を使って途中点をと思ったが無理だわなorz
>>129 その本文がわからないから何とも言えないな
全文をまとめるのは無難といえば無難
でもその分、本来書くべき箇所の記述が不十分になり、いらない記述が入ったりするから採点者によっては厳しい評価になるかも
>>130 やっぱ厳しく減点される可能性あるよねorz
練習しまくるしかないか・・
ありがとう!
132 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 16:56:25 ID:5hgn4dDGO
前スレの終わりの方でアリとキリギリスの寓話についての解答を晒した者です
受かりました!
女の方(レス番号忘れました…)と壁男さんにはすごくお世話になりました。本当にありがとうございました。
後期対策してる方がいたら少しでも力になりたいです。
133 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 17:00:00 ID:ZN/SAqtNO
>>132 その人ですw
合格おめでとー!
このスレ初の合格報告じゃないかな
135 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 17:08:25 ID:Qm7yXGmrO
このスレでお世話になった者です。
同志社のセンター+小論文でボーダーなかったけど合格してました。
小論文で逆転合格できたので嬉しいです。
ほぼROMってばかりでしたが、みんなありがとう!!
俺もこのスレにはセンター終わってからお世話になってるから受かったら報告するお(*^ω^)
このスレを見てどんなもんだいを買ったりいろいろ議論を参考にさせてもらったROM専だが信州経済受かりました。ありがとう。
学ぶを大学入るまでに読んでやるぜ。
140 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 21:11:02 ID:e9QcB9js0
予備校で小論の講座取ろうかと思ったが情報が少なくて困った
しかし樋口読んだあとに学ぶ読むと混乱するね。
142 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 23:11:48 ID:5hgn4dDGO
>>134 あの時は本当にお世話になりました(´っω;`)
143 :
名無しなのに合格:2008/03/06(木) 23:33:28 ID:PugSkXajO
来年慶應受けるんですけど 小論文はどうやって勉強すればいいですか?
144 :
名無しなのに合格:2008/03/07(金) 00:08:20 ID:jep2A8EYO
質問ですが、樋口式と小論文を学ぶの模範解答が形式がかなり違いますが、小論文を学ぶのような形式で論述すべきなのかな?どちらの練習もしてきたんですが
145 :
名無しなのに合格:2008/03/07(金) 00:54:06 ID:LIEautUQ0
俺も来年慶應法受けるから小論どうしようか考えてる。
一応代ゼミで単価とるのと何か参考書やる、あと日本の論点(だっけ?)を読む
なんて考えてるんだがどうなんだろう。
このスレにはほんとお世話になったから報告しとこう
落ちましたwww
後期も小論文だからまた数日お世話になります
147 :
名無しなのに合格:2008/03/07(金) 18:26:52 ID:MVIROawbO
小論文と論文の違いってなんなの?
論文の参考書買いたいんだけど小論文のしかなくて…
148 :
名無しなのに合格:2008/03/07(金) 18:43:09 ID:NO58i7pVO
小論ってむちゃくちゃなこと書かずに全部書いたら半分くらい点もらえる?
149 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/07(金) 20:17:07 ID:L3pe4mWNO
試験終わった人お疲れ様。合格した人おめでとさん!
>>109 単発っぽいスレを勝手に再利用してしまったのが事の発端なんだw
150 :
名無しなのに合格:2008/03/07(金) 20:24:31 ID:Kt1Q3OTOO
>>148 ちゃんと論じてなかったら0点らしい
読んで貰えない
151 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/07(金) 20:26:37 ID:L3pe4mWNO
>>132>>136 合格オメ!
少しはアドバイスが役に立てたかなw
>>139 大学の授業の参考にもなるかも。
ずっと手元に残して置いても役に立つかもしれないよ。
152 :
名無しなのに合格:2008/03/07(金) 21:33:41 ID:a9D1CF3rO
市大商前期落ちました
後期も市大商です
正味受かる気がしないorz
ちゃんと筋が通ってたら半分でそこから±ってところだろうか
センターボーダーと合格者平均から逆算すると100/200点が平均っぽいし、うちの大学は
154 :
無知の知 ◆V3XpjljvYQ :2008/03/07(金) 22:01:13 ID:VwnkbXcBO
小論全然できないので前期に全力投球してきたのですが
落ちちゃいました
後期に向けて頑張るのでアドバイス下さい!
樋口の本はかてきた(・∀・)
>>154 今から後期対策で小論文?
間に合うのかな…
まあとりあえず書こうよ
試験終えた直後は
うわwwすっげ良いの書けたww今までで一番じゃね?ww
とか思ってたけど
時間が経つごとに自信が薄らいでどうしようもない
本当に筋が通ってたのかも思い出せない
ついに明日……
もう祈るしかない
このスレの住人でした
学芸大総社システム受かってたらしゃぁああ!
学ぶにものすごく助けられたありがとうこの本を勧めてた全員
ここに出会えてよかったと思うまじでありがとうww
友人が後期小論に回ってしまって何かアドバイスしてやりたいんだが
課題文が英文とグラフだと、自分で書く文自体より
やっぱり英文をどれだけ読解できてるかに比重は置かれるよな?
今から学ぶは勧められんし、はじめの二歩とか読むより
英文が読めるようになったほうがいい気もするし
158 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 00:08:23 ID:nfxrsfOaO
合格した人おめでとう!
ところで自分の趣味について自由に800字以内の文章を書け
という問題がきたらみんなならどうやって展開していきますか?
159 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 00:14:26 ID:GiCxzwOeO
>>158 それきっと難しい問題な気がするな〜
作文じゃなくて小論文だし、800字って決して少なくないよね
私だったら自分自身の本質に迫る文章を考えようとするかも 哲学的なエッセイとか読んでみては
私も今から考えてみます
>>157 学ぶの最初の章読むだけで違うよ。
たぶん…
161 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 00:23:05 ID:S9ifMaXTO
>>159 アドバイスありがとうございます!
難しいですよね…
本当に作文みたくなってしまうorz
エッセイも読んでみます!
162 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 01:17:59 ID:GiCxzwOeO
>>161 う〜〜〜ん考えれば考える程難しいなぁ…
小説家や哲学家はやっぱり『読書』についてたくさん本書いてるだろうね
あと、私はずっとバドミントンやってて、何にも考えずに自然と脚を踏み込めたり技を出したりできる時があった
ずっとずっと努力してある地点まで行くと、無意識のうちにキメてる事は何にでもあるよね 私ならそこから突っ込んでいくかな
つづく
163 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 02:08:41 ID:GiCxzwOeO
あともういっこ
「趣味は人生を楽しく豊かにする」っていう『常識』を考え直してみるのはどうかな
登山が趣味な人は本当に初めてから最後まで心地よくいられるのか
そして命を失うかもしれない、そんな危険な遊びをなぜ『楽しみ』と呼ぶのか
って話です
哲学家の土屋賢二のエッセイ『われ大いに笑う、ゆえにわれ笑う』に書いてあります
この人の文章はお笑い並に面白いし考えさせられる話が多いので、オススメです
趣味の問題なら前のレスにあったよ。たしか
前期落ちた\(^O^)/
一応前期発表前から小論文書いてるけど難しすぎる。
うちの学校は評論の課題文があってところどころに線引いてあって
「○○と△△の違いを200字以内(600字のときもあった)で説明せよ」や
「〇〇〇とはどういうことか200字以内で説明せよ」などときて
最後に「筆者の●●についての考え方について600字以内で意見を述べよ」みたいな感じの問題で意見陳述させる形式。
ある年の問題の意見陳述が「〇〇(筆者の考え方とは逆)の立場で600字以内で筆者の主張を批判せよ」という問題だった。
必死でどこか筆者の主張を崩せるところがないか探したんだけど結局批判できるポイントを見つけられずにに時間切れ。100字も書けんかった。
皆さんこの問題どうやって書きます?これと同じようなの出たらマジどうしようorz
166 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 13:05:06 ID:GiCxzwOeO
○○とか△△って言われてもわかりませんwww
167 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 13:22:46 ID:N6WjxJoVO
後期って前期の結果もみるってことはないよね?
>>165 具体的に書いてくれ
何とも言いようがないから
>>167 前期違うとこ受けた人どうなるんだよw
ないだろ普通
前期受かると思ってたから小論対策とかしてない\(^o^)/
今から出来る事はあるかな。諦めろとか以外で
170 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 16:20:36 ID:s57G6wHBO
最近
>>169みたいな内容のレスが多いけど、後期のために初めて小論文対策する人はまず1回書いてみようぜ
書いてみて出来が気になるなら晒せ
誰かがアドバイスをくれるはず
参考書は今の時期オススメできない
とにかく書きまくって慣れるのが一番だと個人的には思うんだが
171 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 16:45:19 ID:7OVE0iO6O
後期で受験する熊本大学文学部文学科は資料読解型の問題が出るのですが、自分の答えが小論文になっているか不安です。
内容はどうしようもないので、書き方に関して宜しければ添削お願いします。
問題は、筆者の主張に対してあなたの考えを述べなさいという型式です。
筆者は、これまでの日本人がもつまず全体像を掴んでから個々の事象を見るという視点を見直すべきだ、と主張している。私はこれに賛成である。
現在の日本では、全体を重視する余り個が蔑ろにされている部分があるように思われる。
例えば、会議で全体の意見がまとまってきたときに、その意見に反対する意見を発言すると、「空気が読めない」等と白い目で見られることがある。
これが原因で、自分の意見を言えずにいる人はかなりいるのではないだろうか。
これに対して、個から始まって全体へと視野を広げていくアメリカでは、個が重視されるため、小数意見を軽視することが少なく、その結果活発な意見交換が期待できる。
以上より、私は現在の日本人の視点は見直されるべきだと考える。
Z会の小論ってどう思います?
やってる人いたら感想聞かせてほしいです。
>>171 書き方だけ見ればいいのかな?
流れはそんな感じで大丈夫だと思うよ
175 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 18:56:58 ID:LyEIy+VX0
176 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/08(土) 19:44:52 ID:MROxT+WbO
物事の差異について述べる時には、
まず最初に両者に共通の性質を述べて、
それからそれぞれに特有の性質を述べていけば上手に論じられると思うよ。
177 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 21:21:11 ID:rAD76GvNO
基本的な質問だけど、横書きの場合数字とアルファベット1マスに2文字でいい?
何か違和感あって。
市大商なんだけど難しい…
178 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 21:31:36 ID:K43dDB7/O
>>171 こういうのだと、「思われる」とか「〜と考える」っていう表現は適切なの?
普通の小論なら使わないほうがいいんだよな?
180 :
名無しなのに合格:2008/03/08(土) 22:20:17 ID:rAD76GvNO
>>178 探してみたけど、書いていませんでした。
ただ赤本の模範解答は半角のようなので、1マス2文字で良いのかな…
>>177 横書き原稿用紙の使い方としては合ってるよ
小論文の採点方法を教えて下さい。
赤本見るか大学の教授に直接聞いてこいw
184 :
173:2008/03/09(日) 00:35:01 ID:GK8LdqGS0
>>175 レスありがとうです。
まずは参考書から始めるのがベターのようですね。
どうもノシ
185 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 00:35:51 ID:lKpa7GoQO
>>174 ありがとうございます!
>>179 俺の読んだ論文の書き方の本によれば、思うだとか考えるだとかいう表現自体がアウトなのではなくて、主観的記述がアウトなのだと。
「私は〇〇だと思う。何故なら…」のように、きちんとした論拠が示されてさえいればセーフらしい。
まぁいずれにしても俺が解いた問題は、考えを述べなさいってタイプだから大丈夫じゃないかな。
186 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 00:59:10 ID:kSp7fRY+O
小論文って書き方がありますよね?
こうゆう課題の場合も書き方にあわせて書くんですか?
教えてください。
課題:あなたにとって大学進学とは、どのような意義がありますか?広い視野から論述してください。
187 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 01:21:38 ID:LzejY+j9O
>>186 YES NO だね。書きやすいほうだと思うよ。1000字超えなら、広い視野からだから、ある程度の矛盾点も譲歩としていれるべきかもね
188 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 01:49:43 ID:Zqegbg46O
内的成長(心、生きる意味の成長)にはコミュニケーションが必要となる。
それについて考えを書け。
400なんですがいい具体例が見つかりません…
189 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 01:57:12 ID:lKpa7GoQO
>>188 親友に励まされたとか親に叱られたとかは?
「学ぶ」に「論理を意識しすぎた文はダメ」ってあって、「概念の埋め込みをしろ」とあるけど、どういうこと?
何回も熟読したけどどうしてもここがわからない・・・
どうしても悪い例文のようになっちゃう。
「学ぶ」やった人教えてください。
看護学科志望ですが、小論文対策ってどうしたらいいんでしょうか・・・
>>190 自分の意見ばっか書かないで、そう言える社会的根拠をしっかり書けってことじゃないの?
ごめん読んでないけどざ
193 :
179:2008/03/09(日) 09:59:37 ID:TGwQlZfD0
>>185 Thx!
なるほど・・・
何か小論文がちょっと楽しくなってきたぜ
理系で小論文の試験って普通なのかな?俺以外にいる?
194 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 13:26:48 ID:XxICIPuDO
>193
オレも理系で小論だよ!試験日12日なのにまだ何もしてない\(^o^)/
明日本屋で立ち読み勉強する予定
シグマベストから出てる樋口のぶっつけ小論文っていう薄い本を読んでみ
すぐ読み終わるから
本屋で立ち読みしてみたらいい
たぶん読み終わったらレジに持っていくと思うがw
196 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 14:00:43 ID:lKpa7GoQO
だれか資料読解型に特化した問題集知らないか?
要約の練習したいんだが
>>194 おお!
俺も12日だけど昨日から始めた\(^o^)/
頑張ろう!
198 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 14:13:24 ID:bhutHLJ4O
>>196 特化したのはたぶんないかも...
でも吉岡のなるほど小論文には書き方が載ってるよ
199 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 14:18:51 ID:jwheFRUMO
初めて過去問に則り小論書いてみた
1300字程度で書け、だけど1時間20分粘って1000字目前で力尽きたわorz
200 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 14:25:50 ID:lKpa7GoQO
>>198 thx、今読んでみた
9日に内容が分けてあるから1日に3日分やれば3日で終わる、自分が受ける熊本大学の問題が載っていることから、結局東進ブックスから樋口が出してる短期完成!人文系小論文を購入。
この人の本は短期間でそれなりのものを書きたいって人にオヌヌメ
201 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 14:29:47 ID:L8afLJE90
樋口は試験3日前から使うのに効果がある
202 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 14:33:57 ID:bhutHLJ4O
もういまさら「どんなもんだい」とか「小論文を学ぶ」は遅いよねww
203 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 15:52:41 ID:+KDRvndr0
課題が志望理由や大学に入ってやりたいことの場合、どのように書き出せばいいのか、
また段落はどうすればいいのでしょうか?
今まで過去問が手に入らず他大学の課題つきの問題演習ばかりやっていたので
困っています。
どなたか教えて下さいm(__)m
204 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 17:24:02 ID:jwheFRUMO
添削してくれませんか?
特に文構造について厳しい意見待ってます
問いは長いけど簡単にまとめると
「旧東ドイツでは違法越境は犯罪であり、国境警備兵が銃器を使って防ぐことが法的に認められていた。
しかしドイツ統一後にこの射殺行為について裁判が行われ、兵士は『道徳的に間違ったことをした場合でもそれが法律に従った行動である場合には法的責任は問えない』と主張したとしてことことをどう思うか」
次のレスで本文書きます
1300字程度書くように指示されてるが990字くらいで力尽きましたorz
205 :
第一段落:2008/03/09(日) 17:31:58 ID:jwheFRUMO
私は、国境警備兵の行為については法的責任も道徳的責任も問えないと考えている。
法的責任が問えないという理由は、当時の東ドイツでは国境を違法に越えることは犯罪であり、それを防ぐために国境警備兵が銃器を使用することは合法だったからである。
当時合法であり、特に国境警備は国家権力の存亡を左右しかねない重大な事案だったのだ。
というのも、他国と接する国境付近は常に他国軍の侵入という脅威の下にあり、非武装の人間が国境を違法に越えることにしても、隣国の工作員であるという可能性もひていできないからだ。
特に資本主義イデオロギー体制下にある西ドイツと共産主義イデオロギー体制下にある東ドイツの間ではイデオロギーの対立から二国間が対立していると考えるのは用意であり、
前述の国境付近における脅威の可能性はますます深刻なものであるというのも自明である。
ゆえに国境付近で国家権力の存続のために強硬な態度をとることは合法であり、合法であってしかるべきなのだ。
そーれから?^^
207 :
第二段落:2008/03/09(日) 17:42:55 ID:jwheFRUMO
次に道徳的責任を問うことができないという理由であるが、これは道徳的感情を優先して行動すると、国家運営や社会に悪影響を及ぼすこともあるからだ。
例えば、この国境警備兵の場合、非武装の自国民であるという理由で穏便な処分を行うと、国を捨て国境を越えたいと思う人々にとってはたとえ越境が国境警備兵に見つかったとしてもそのときのリスクが少なくなり、越境のチャンスが増えることになる。
それは隣国西ドイツの工作員にとっても同じことであり、自国の主権がおびやかされる可能性があるのだ。
ただし、このことは自国の主権を守るための正当防衛行為であるがゆえに道徳的責任が追及されないのであり、あらゆる行動に道徳的責任が付随していないというわけではない。
特に国家あるいは企業の指導者には、重い道徳的責任が要求される。
例えば国家の指導者は、自衛のための戦争となれば仕方ないことだが、進んで侵略のための戦争を行い相手国の国民を虐殺したり財産を略奪したり、
あるいは自国にかぎっても圧政を敷いて国民を肉体的や精神的に恣意的に苦しめたりすること、
企業の指導者にしても企業の利益という企業のしかるべき目標のためといっても社員に安い給料で長時間労働をさせることには道徳的観点から責任が追及されるべきである。
これらは自分の集団を守るためにやむをえずして行うものではないからだ。
↑↑↑
以上です。
どうぞ厳しい意見を待ってます。
208 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 17:53:33 ID:Uhv6HdQZ0
>>204 この分野については全然知識がないから、意見自体には大してアドバイスできないけどorz
よければ参考程度に…。
理由2つめに「次に」とあるなら、1つめの冒頭に「まず」などの言葉を補った方がよい。
「〜国境警備兵が銃器を使用することは合法だったからである。当時合法であり、〜」
文の繋がりに違和感が。
滑らかに論理が進むように推敲してみて。
二段落目の
「例えば国家の指導者は、〜追及されるべきである。」
一文が長すぎる。どっかで2つに分けた方が読みやすい。
「国境警備兵の行為について法的責任・道徳的責任を問うことができる」
という反対意見に反論するような文章を入れてみると説得力UP
そして最後にまとめ(締め)がほしい。
この2つ加えればちょうどいい字数になると思うよ。
209 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 18:12:37 ID:lKpa7GoQO
200字要約難しいorz
どれを切り捨てるか決めるのに時間がかかるのだが、自分はこうやってるってのある?
210 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 18:23:33 ID:r3tRcGQW0
添削お願いできますか
課題文は
「上図を踏まえて、糖尿病についてあなたの意見を200字以内で述べなさい」
図は糖尿病の可能性のある人の数の'80〜'05年までの推移です
図より、約三十パーセントの人々が糖尿病の可能性を持っている。そのため、
糖尿病は現代人にとって珍しくない病気であることが分かる。この背景には、
日本の食生活が欧米化し、伝統的な健康に良い食事から疎遠になりつつある
現代人の習慣がある。生活習慣病とも称されるこの病に対して、我々の危険
意識は低くなりがちであるため、危機感を持ち、自身の食生活について見直
していくことが必要である。
211 :
第一段落:2008/03/09(日) 18:28:10 ID:jwheFRUMO
>>208 本当にありがとう
以下、変えてみた↓↓↓
私は、国境警備兵の行為については法的責任も道徳的責任も問えないと考えている。
まず法的責任が問えないという理由は、当時の東ドイツでは国境を違法に越えることは犯罪であり、それを防ぐために国境警備兵が銃器を使用することは合法だったからである。
特に国境警備は国家権力の存亡を左右しかねない重大な事案だったのだ。
というのも、他国と接する国境付近は常に他国軍の侵入という脅威の下にあり、非武装の人間が国境を違法に越えることにしても、その人間が隣国の工作員であるという可能性もひていできないからだ。
特に資本主義イデオロギー体制下にある西ドイツと共産主義イデオロギー体制下にある東ドイツの間ではイデオロギーの対立から二国が対立していると考えるのは容易であり、
前述の国境付近における脅威の可能性はますます深刻なものであるというのも自明である。
ゆえに国境付近で国家権力の存続のために強硬な態度をとることは合法であり、合法であってしかるべきなのだ。
212 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 18:30:11 ID:bhutHLJ4O
>>209 200字なら切り捨てるんじゃなくて
・何ついて話しているか
・なぜそう言えるかの理由
・またその理由の説明
この3つを探せば200字くらいになる
213 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 18:31:07 ID:eSrwTTxHO
>>210 200時では難しいかもしれんが、
具体的に現代の食の何が問題で
どう改善すれば良いのかもサラッと入れた方が良い気がする
>>210 これはちょっと気になったから一応言っておくけど
文末が全て「る。」なのが締まりがない。
〜だ。〜である。とかも使ってメリハリつけた方が読みやすいな
215 :
第二・第三段落:2008/03/09(日) 18:33:27 ID:jwheFRUMO
次に道徳的責任を問うことができないという理由であるが、これは道徳的感情を優先して行動すると、国家運営や社会に悪影響を及ぼすこともあるからだ。
例えば、この国境警備兵の場合、非武装の自国民であるという理由で穏便な処分を行うと、国を捨て国境を越えたいと思う人々にとってはたとえ越境が国境警備兵に見つかったとしてもそのときのリスクが少なくなり、越境のチャンスが増えることになる。
それは隣国西ドイツの工作員にとっても同じことであり、自国の主権がおびやかされる可能性があるのだ。
ただし、このことは自国の主権を守るための正当防衛行為であるがゆえに道徳的責任が追及されないのであり、あらゆる行動に道徳的責任が付随していないというわけではない。
特に国家あるいは企業の指導者には、重い道徳的責任が要求される。
例えば国家の指導者は、自衛のための戦争となれば仕方ないことだが、進んで侵略のための戦争を行い相手国の国民を虐殺したり財産を略奪したり、
あるいは自国にかぎっても圧政を敷いて国民を肉体的や精神的に恣意的に苦しめたりすること★がある。★
企業の指導者にしても企業の利益という企業のしかるべき目標のためといっても社員に安い給料で長時間労働をさせること★がある。このような場合★には道徳的観点から責任が追及されるべきである。
これらは自分の集団を守るためにやむをえずして行うものではないからだ。
★ 以上のことから、国家の秩序を守るために為政者の敷いた法律に則って行動した国境警備兵に法的あるいは道徳的側面から責任を追及することはできないのである。★
↑↑↑
第二第三段落は「★」で囲んだ場所を変えました。
第一段落はつけ忘れorz
とりあえずこれで80パーセントは書けただろうか。
216 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 18:40:10 ID:bhutHLJ4O
>>212だとわかりにくいから訂正
まず最初に作者の主張を書く(常識)
また主張をするにはそれ相応の理由がいるから
だから次に理由を書く
で理由にも筋が通ってないとダメだから
最後にその理由を説明する
課題文はめんどいから読んでない
てかこれならすべて要約に対応できるし
小論文を書くときの基本だから
>>215 読みやすくなったと思うよ!
「ただし、〜」以下のことだけど。
これを理由2つめ冒頭に持ってきて、
「しかしこの場合は〜」のような感じで「国家運営や社会に悪影響〜」という意見を書くのはどうかな?
するとまとめに入りやすいと思うんだよね
今のままだと、例外を述べたあといきなり全体のまとめに入ってるから読みにくいような…。
ごめん、参考程度にしてみて
218 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 19:05:02 ID:lKpa7GoQO
>>216 成る程、今まで要約って必要ない部分を切り捨ててまとめるものだと思っていたよ
thx
219 :
210:2008/03/09(日) 19:11:15 ID:r3tRcGQW0
>>213-214 ありがとう
できるだけ直してみた
図より、約三十パーセントの人々が糖尿病の可能性を持っている。そのため、
糖尿病は現代人にとって珍しくない病気であることが分かる。この背景にある
のは、伝統的な健康に良い食事から疎遠になり、徐々に欧米化している食生活だ。
また、生活習慣病と称されるこの病に対する意識の低さも問題である。この病を
避けるために、我々は、自身の食生活について見直し、栄養バランスの取れた
食事を心掛けていくことが必要である。
221 :
無知の知 ◆V3XpjljvYQ :2008/03/09(日) 19:38:07 ID:gbVrTjyEO
難問に当たったのでアドバイス下さい
『旅』とは何か,あなたの考えを述べろ
これは小論と同じように書けるのですか?
そうだとしても旅についての問題って…ってなってしまうorz
222 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 19:56:04 ID:bhutHLJ4O
>>221 旅と言うものは自分自身を見直してみるものである。
何故なら旅と言うものでは知らない土地に行ったり初めての経験をすることができ、
いままでに自身が常識だと思っていたことから一度離れて、
自分自身を客観視することができるからである。
まぁ一例だけど序章はこんな感じでいいんじゃない??
223 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 20:28:33 ID:lKpa7GoQO
>>221 型書き小論文でその形あったけど、そこからイエスノーの問題を取り出すとかは?
おまっそれ、りゅ…
がんばろうな!!
225 :
無知の知 ◆V3XpjljvYQ :2008/03/09(日) 21:29:04 ID:gbVrTjyEO
>>222すげぇ… 全然思い付かなかったんで感動したw
>>224ハwww 君もそうなのか?
>>223あなたの考えを述べろ,でも問題提起に持って行くのはありってことだよね?
226 :
名無しなのに合格:2008/03/09(日) 21:53:42 ID:lKpa7GoQO
>>225 そうそう
気の利いた例文でも書こうかと思ったが思い付かないスマソ
600字以下でも序論本論結論でやるべき?
序論の問題提起で字数取られて、本論が他と同じ長さになってしまう
228 :
無知の知 ◆V3XpjljvYQ :2008/03/10(月) 02:57:56 ID:VpN2kC8fO
600字以外は字数少ないから何か安心だけど内容が薄くなりがちだよね
序論は問題提起だけでいいんじゃない?
600字だったら必要最低限なことだけ書けばいいんじゃないかな?
まぁ小論初心者だからあんまり上手くアドバイスできないよorz
周りに添削してくれる人がいないので、課題文は載せられないので流れというか矛盾していないかや、展開できてるかなど
見ていただけないでしょうかorz お願いします
問題は、筆者は教育は子どものためにあるのではない、子どもは学びたがっていない
と述べているが、この見解についてあなた自信の意見を述べろ
というものです。
次のレスで第一段落から書きます
230 :
第一段落:2008/03/10(月) 12:27:44 ID:GMVn9YelO
筆者は、教育とは本来、子どものためにあるものではない、子どもは学びたがっていない
と述べているが、私はこの意見に反対である。
確かにたいていの子どもは、机にじっと座り、先生の言う通りに勉強する事を嫌うものである。
しかし学校教育では勉強面だけを学ぶのではない。集団や他者との関わりの中で
多くの事を学びとるができるのである。
そもそも、日本の教育というのは、子どもが立派な人間になるように「生きる力」を育む事を目的として行われている。
子どもが大人になったとき、社会で一人の人間として自立していくための下地づくりとしての機能を果たしているのである。
第三段落
課題文の筆者は子どもを「大人社会の要求に適応させる場所」としているが、
学校では大人社会でうまくやっていく為の技術を身につける事ができるのである。
しかし、子どもの立場に立てば、一部を除き学校の教育をよく思っていない。
できれば楽をして楽しい学校生活を送りたいと考えているのだ。
だとすれば理想教育だけを振りかざすのではなく、もっと直接的に学校教育の意味を子どもに教えていく方が学ぶ意欲は増すのではないだろうか。
232 :
第四段落:2008/03/10(月) 12:30:09 ID:GMVn9YelO
学校では、自分一人では決して経験する事のできない、ささやかではあるがこれからの人生において役立つ事を得る事ができるのである。
こうした考えを持つ事によって、学校での経験が意味のあるものに見えてくるのだ。
これからの将来で、私達が社会の中で基本的な慣習に従うためにも、
以上の事より学校教育は必要なのである。
連レス、長々とすみません…orz
よろしくお願いします。
234 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 12:58:46 ID:LCDZDV4yO
>>229 流れはいいと思うよ
特に矛盾してるとこも無い
内容に関して言うなら、物事の表面だけをなぞって書いた感じがあるから、具体的な例を挙げながらもっと自分の意見としてまとめるといいと思う
235 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 13:14:10 ID:GMVn9YelO
>>234 ありがとうございます!
たしかに私はいつも具体例が上げられなくて苦戦してますorz
やっぱり具体例がないと踏み込みが足りない文になっちゃいますよね…
書けない…全然書けない…
237 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 16:30:17 ID:inFwBA0V0
少子化社会で過保護に育てられた人間が親になると
言う事聞かない子供に耐えられなくて暴力に訴える、ていうの
児童虐待増加の原因になるかな?
238 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 16:30:31 ID:5D+r6ny8O
>>236のような書き方に詰まった方へテンプレ投下
第1段落
主張の要約、問題提起
「筆者は〜と主張しているが、〜すべきなのだろうかorそれは正しいのだろうか。」
第2段落
譲歩、主張、理由
「確かに、〜だろう。しかし、私は〜だと思う。何故なら〜だからだ。」
第3段落
例示、例示のまとめ
「例えば〜。この例からも〜だと言える。」
第4段落
自分の主張のまとめ
「従ってor以上より、私は〜だと考える。」
理由や例示の考え方
自分の主張と以下に書いたいくつかの切り口を照らし合わせて、メリット、デメリットを考える。
・情報化
・国際化
・政治
・経済
・環境
・福祉
・医療
・教育
・家族
例
自分の主張→日本人は集団主義を改めるべきだ
政治と照らし合わせると、
集団主義は責任の所在が不鮮明なので、政治家の不祥事の責任を問いづらい
教育と照らし合わせると、
集団主義は排他性に繋がるため、ちょっと浮いた人などに対するいじめが起こる
など
239 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 16:35:07 ID:Kp3UBArZO
>>238 作文みたいな小論文はどのようにしたらいいんでしょうか?
240 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 16:37:25 ID:5D+r6ny8O
>>239 「〜についてどう思うか」とかの問題ですか?
241 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 16:41:42 ID:Kp3UBArZO
>>240 どのような社会人になりたいか、とか大学でどんな勉強がしたいかとかです。
242 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 16:52:29 ID:5D+r6ny8O
>>241 そのタイプは書いたことないから偉そうなことは言えないなぁ…
誰か回答頼む
力になれなくてスマソorz
243 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 16:53:47 ID:Kp3UBArZO
244 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 16:58:26 ID:dLTZ4zAEO
良スレ発見
アドバイスしている人は大学生?参考になる
245 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 17:04:47 ID:LCDZDV4yO
>>241 それこそ本当に作文みたいな感じでいいんじゃないのか?
作文の書き方は
起承転結
はじめ なか おわり
のどっちかだな
いずれのテーマであっても、受験する大学の学部に結びつけて書き進めると良いと思う
>>244 現役しかも前期落ち後期勉強中の身でサーセンw
247 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 17:06:19 ID:Kp3UBArZO
248 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 17:08:39 ID:LCDZDV4yO
連レスすまん
>>237 そういうデータ(根拠)を示せるなら良いと思うが、パッと読んで「ほんとにそれが原因?」とは思う
バカ
初心者は起承転結はダメ
序章本章結論か結論本章結論で組み立てるのがいちばんおk
>>248 だよな
明らかに変だよww
虐待の増加なら離婚、再婚の増加が関係あるかもね
実際に離婚して本当の親じゃない男性による虐待死が多いし
251 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 17:36:19 ID:5D+r6ny8O
流れ切って悪いが、小論文の勉強方法とか晒してみないか?
【志望大学】
熊本大学
【学部・学科】
文・文
【出題形式】
評論の要約+それに対する小論文が2題
内1題は評論が英語
【字数】
要約200字
小論文400字
【制限時間】
120分
【勉強内容】
時間内での要約の練習
英単語
【使用している本】
論文の教室
型書き小論文
読むだけ小論文
人文系小論文
英語長文問題精講
キクタンBasic
こんな感じで
252 :
237:2008/03/10(月) 17:46:31 ID:inFwBA0V0
253 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 17:49:31 ID:GArwjp34O
市町村合併の財政圧迫についてイマイチ書けない
>>253 調べてみなよ
問題提起ができれば書けたようなもんだ
255 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 18:02:36 ID:ToaGbEStO
小論文でもある程度の暗記は必要だな
特に理系とか社会制度
書き始めてしばらくすれば、小論を書くには知識が必要なことに気づく
だから最近は朝から閉館まで図書館にこもって受験する分野の本を読破し、使えそうなところはノートにまとめてる
257 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 18:24:42 ID:ToaGbEStO
>>256 俺もそれやってた
むしろそればかりやり過ぎてまだ一回しか実際に書く練習してない(´・ω・`)
小論だからって無勉で挑むと痛い目にあいそうだ
258 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 20:42:23 ID:GMVn9YelO
作文的な小論の場合って誤字脱字や段落構成などの他にどういう事で減点されますかね?
それから作文的な小論の場合でも具体例等を入れるべきですか?
>>258 結論が見えない、まとまってないとか?
むしろ作文的小論はほとんど自分の体験とか具体例で埋まりそうな気がするけど
260 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 21:52:12 ID:GMVn9YelO
>>259 レスありがとうございます
そういう所で減点か…作文的な小論で他の人と点差をつけるのは難しいのかな…orz
さりげなく文中でこの大学に絶対入りたいんですアピールしても平気ですよね(´・ω・`)
261 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 22:00:53 ID:eKaNzrvVO
>>260 そんなアピールよりも文章力の方がずっと大事
面接とは違うよ
262 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 22:04:35 ID:GMVn9YelO
>>261 そうですよね…小論文ですもんねorz
ありがとうございました!
263 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 22:16:03 ID:m18fld+hO
論文は「どんなもんだい」に則って
結論
↓
延々と問答(説明)
↓
まとめ(結論)
で書いてるけどどうなんだろ
263
おkだよ
俺も昔そうやってた
265 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 22:30:42 ID:D5qHVSX/O
初めに書くことがわかりません。
600字なんで100-300-200ぐらいで書こうと思うんですが、真ん中に例とかをもってくるとすると初めには何を書けばいいんですか?
>>265 それがわからんのに何故100字振ってるんだ?
初めは意見提示とか問題提起とか
267 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 22:48:21 ID:m18fld+hO
268 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 23:06:28 ID:D5qHVSX/O
>>266 だいたいこんなもんかなと…
なんかあっさり書きすぎなのか1文しか書けないんです。〜と考える、〜である と書いたあとに初めの段落で書くべきことがわかりません
269 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 23:13:46 ID:5D+r6ny8O
270 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 23:31:41 ID:D5qHVSX/O
>>269 「〇〇について述べよ」とかの場合はどのようにすればよいですか?
>>270 〇〇は一般的に〜と考えられている、のような現状把握部を入れて意見提示に持っていくとかはどう?
思いつかなければ無理にたくさん書こうとせずに意見展開部に字数を割くのも手だと思う
>>271 付け足し
100字もいらなくないか?
1/6も導入に割くのはもったいない気がする
273 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 23:45:35 ID:Kgsvm1dk0
>>265 課題文がついているのであれば、
筆者が課題文で主張していることを100字程度に要約。
筆者の主張に対して自分が賛成か、反対か立場を明確にし
自分の主張を展開させてけばいいんじゃない?
課題文がない場合は、問題提起100→本論300→結論200。
問題提起が一文になってしまう場合はニュースになった話題など
インパクトのある具体例を入ればおk。
具体例→理由→問い。これで100字くらいになるはず・・・
274 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 23:46:33 ID:5D+r6ny8O
>>270 〇〇は〜と言われているが本当だろうか
など一般論を書いてそれに対する疑問を書けば良いのでは?
若しくは〇〇とは〜ということであるが…
など、語句の説明を最初に書いてそれに対する疑問を書くとか
上にも書いてある通り、導入が短くなるのであればその分譲歩や例示を掘り下げて調節してみては?
275 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 23:52:04 ID:D5qHVSX/O
みなさんありがとうございます。かなり参考になります。
ちなみに俺の受ける学校では長文よりも単語についてや、テーマへの賛否を書くのが多いみたいです。
276 :
名無しなのに合格:2008/03/10(月) 23:54:20 ID:D5qHVSX/O
付け足しで、600字を2問120分だと、やはり片方を最後まで仕上げるべきですか?
>>276 120分で600字×2は少ない方
片方と言わず両方最後まで書け
278 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 00:05:45 ID:Z4oEdUk1O
>>277 あっ、途中でつまったり時間が60分超えた時に、次に移るかそのまま書ききるかってことでした。
279 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 00:05:57 ID:Er0uTXMhO
誰か俺に要約を手早く終わらせる方法を教えてくれ
280 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 00:06:34 ID:1kKRyoZ80
テーマや単語でもそんなに変わらないよ。
そのテーマや単語に具体例からめながら自分の意見にもってけばおk。
論文に具体例は欠かせないから、
その大学の過去問みて傾向つかんでテーマ、単語の関する
ネタを沢山仕入れておけば役に立つ。
うんそれは少ない方だね。
15分くらいで構造決めてメモとって1時間以内に書き終わるように
時間配分考えて練習するようにすれば大丈夫。
>>279 筆者の意見
↓
その理由
を抜き出してまとめりゃいいんじゃないの?
要約問題したことないけど
282 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/11(火) 00:20:42 ID:cnthFUEaO
小論文は三つのパートで考えると作りやすいような気がする。
最初のまとまりで結論を示し、次のまとまりで論拠を連ね、最後のまとまりでまた結ぶ。こんな感じ。
私見だけど「起承転結」はあまり小論文にゃ馴染まない気がする。
やはり起承転結はフィクションにしか通用しないのか
284 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/11(火) 00:27:02 ID:cnthFUEaO
ぶっちゃけるとフィクションにもあまり馴染まないw
非常に使いにくくて違和感のある分け方だと思う。
漏れの志望する大学では課題文の中にグラフがいっぱいでてきて
設問も毎年 グラフの読み取りに関するものが出てるんだけど
グラフってこういう風に読んだらいい
みたいな鉄則てある?
286 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/11(火) 00:31:07 ID:cnthFUEaO
あ、ごめん。字数が沢山使えるフィクションなら「起承転結」って分け方も有効だわ。
それでもやはり、短いフィクションには「起・転・結」くらいで十分だし、小論文には馴染まないとは思う。
287 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 00:33:55 ID:Z4oEdUk1O
>>280 単語が少し問題で、序論で単語の一般的な意味や定義を書いて、それに対する自分の意見を書いていこうと思うんですが、
過去に上げられてる「旅」のように一般的に書きにくいような時、自分はこう考える といきなり書いてしまいます。
でもこうすると序論に他に何を書けばいいかわかりません。理由は本論の方がいいと思うので…
288 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚):2008/03/11(火) 00:38:25 ID:cnthFUEaO
グラフは大きく変化している部分に注目するのが基本かと。
公務員試験の対策コーナーを探せばグラフの読み取りに特化した参考書も売ってると思うよ。
289 :
(キ▼ω▼):2008/03/11(火) 00:39:03 ID:RpZP/MoIO
いまさらおせぇよww
って人大杉
290 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/11(火) 00:40:06 ID:cnthFUEaO
291 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 00:42:42 ID:MCIXJBTwO
いつも結論の最後の最後でまとまらず、
「結局何が言いたいのかよく分からない」と、よく言われます(´・ω・`)
自分としては結論を先に考えて書く様にしてるんですが..何か良い方法はないでしょうか??(´・ω・`;)
>>291 「何が言いたいのかわからない」ということは論旨が破綻してるんじゃないか?
結論は意見展開部を受けてまとめるから、意見がグラグラしてると上手く最後が締まらない
293 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 00:47:46 ID:Er0uTXMhO
>>291 基本的に結論は同じことの繰り返しでおk
以上より私は〜と考える。みたいな感じ
そこで変に凝ったことをかこうとすると曖昧さが残る可能性があるし、迷うなら無難にまとめた方が得策かと
294 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 01:07:32 ID:Er0uTXMhO
起承転結の話が出ていたのでちょっと俺が調べたことを。
「京で一番糸屋の娘。姉は十六、妹は十四。戦国大名は弓矢で殺す。糸屋の娘は目で殺す。」
これが起承転結の典型的な例。
美人の話で起こして、掘り下げて、おや?と思わせて最後にオチって形。
これ、もともとは漢詩のスタイルなのだと。
それが日本に入ってきて、一般的な文の構成って言われるようになったらしい。
しかしそもそも論文は西洋の文の形を日本に取り入れたもの。
だから、当て嵌めようにも当て嵌まらない。
論文が問いに対して主張して、その理由を述べる文なのに対して、漢詩はあるものに対する想像や感興を面白く書くものなのだから当然と言えば当然だよな。
295 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 01:09:26 ID:5y3Lmn1XO
慶應の法学部
対策の小論で
どの参考書が
いーかね?
>>294 そういや漢文で漢詩するとき起句とか転句とかあったな
297 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 01:17:03 ID:1kKRyoZ80
どっかの本で読んだやつだけど
棒グラフ→1年ごとの違いを強調、比較、対比
折れ線グラフ→推移や変化など時間の流れ
円グラフ→大雑把な順位
表→細かい数字の変化のなかにトレンドを判断する
をふまえて、グラフを文章化する
変化を読みとったあと、その変化は何が原因で起きたのか、その背景は何か、
なぜそのような現象が起こったのかなどのメカニズムを考え、仮説を立てる。
解釈では既存の知識を応用してデータ説明。
298 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/11(火) 01:19:07 ID:cnthFUEaO
>>294 ほうほう、そうなのですか…。通りで扱いわけだw
299 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/11(火) 01:25:43 ID:cnthFUEaO
三段論法と三段構成を上手く組み合わせるとスマートに説明できる気がする。
勿論日本語として不自然にならないように、形容詞のバランスを考えたり補足の文を入れたりして調整するけど。
丸美屋
90分で800〜1000字って少ないほうかな?
ちなみに課題文型 理系
302 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 08:03:16 ID:yV/rRTgFO
>>301 普通じゃね?
過去問見たら180分で4000字があってびびったw
去年1200字だったのにww
うちは120分で1000〜1500字が一題と
グラフの要約とグラフに対しての自分の意見の計三題
合計で2500〜3000字くらい
180分で1200〜1600って少ないのか
一つ書き上げるだけで随分辛いけど
305 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 10:45:11 ID:Er0uTXMhO
200字要約、400字小論文が2題で120分
文字数は普通だが片方が英語なのがなぁ
306 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 11:45:18 ID:9GkEGAM3O
速読のコツ教えてください。
307 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 11:57:44 ID:BJP4G9uDO
今本屋なんだけど、時事問題の解説みたいな本、何買ったらいいか教えてくれ
ちなみに学部は商学部で過去問は経済、金融、労働問題、環境産業が出ている
現代用語の〜は探してみたけど、売切れみたいだ
格差社会、年金、サブプライムについて乗っていれば助かる
308 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 12:09:08 ID:vtEb0bkaO
>>307 小論文のコーナーに目立つように置いてある少し厚めの本は?
309 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/11(火) 12:50:06 ID:cnthFUEaO
新書や文庫本で売ってるような「ニュースの要点がわかる!」とかそういう系の本を、要点をメモりながら乱読してみるとかしても面白いかも。
310 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 12:59:51 ID:Er0uTXMhO
経済、時事で意外に助かるのがこどもニュース
311 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 14:33:08 ID:U/9r7OLrO
〇〇は何を指してるのか四百字で説明しろ
みたいな問題の人いる?
ある程度答えはここかなってわかっても四百字での展開ができないorz
500字くらいの長い課題文っていうの?付いてる説明問題なんだけど、
やっぱ課題文中の言葉とかをばんばん引用しまくったりしたらマズイ?
使っていいものか迷うんだけど…
>>312 説明問題なんだろ?
使いまくれ
下手に自分の言葉にすると「こいつ課題文読んでない」なんてことになるかも
314 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 16:53:41 ID:Er0uTXMhO
>>311 どうしてそれが答になるのか、また、それはどういうことなのかを書けば良いんじゃないかな
「何故なら」や「すなわち」で文を膨らませてみて
>>322 その手の問題で課題文を読んでいることをアピールしたいならば、初めに筆者の主張を要約して書いて、それに対する疑問を論ずるのがセオリーじゃないかな
「筆者は〜すべきだと主張しているが、それは本当だろうかorそれは現代の日本に相応しいと言えるのだろうか」など
315 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 16:54:57 ID:Er0uTXMhO
316 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 17:49:45 ID:MZuK7jPhO
四百字要約は、最初の一文字空けない&改行しない、でいいんですよね?
助けて下さい…明日なんです(泣)
317 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 18:22:35 ID:Er0uTXMhO
要約は基本的に空けなくて良いと思うよ、論文じゃないし
ありがとうございます、多分そうだろうとは思ったんですが、なんか突然不安になってしまって…
心配事が解消されて、合格可能性が5%上がった気分です。
319 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 18:50:05 ID:BJP4G9uDO
時事問題2008年版の本買ってしまった。
今年の入試に出る内容なんだから、2007年とかの方が良かったのかな。
320 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 21:28:18 ID:5R2L5hs6O
私も含めて
明日後期の人頑張ろう
321 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 21:55:41 ID:Er0uTXMhO
明日は合格するぞお前ら!
おぅ!
323 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 22:31:53 ID:j7gFRGkbO
書くスピード遅すぎだぜ、全く
600字書くのに90分とかw
324 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 22:40:28 ID:kLDozn2pO
明日はマジで合格しましょう
325 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 23:07:36 ID:nlfskA9CO
>>323 そう考えたら気が楽になってきたw
明日みんな頑張ろう!
326 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 23:10:46 ID:Qa8S4qv/O
〜とはどういうことか400字でとかも書き始め一字下げなくておk?
327 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/11(火) 23:22:20 ID:cnthFUEaO
みんなファイトっす。
328 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 23:24:41 ID:yV/rRTgFO
過去問見たら最高で3時間で3000字とかあったけど合格してくる。
329 :
名無しなのに合格:2008/03/11(火) 23:39:48 ID:Xy+5LOS+O
明日後期試験を受ける者です。一応一年間小論文には触れてきて、書き方も自分としてはわかってるつもりなんですが、気になることがあったので最後に質問させてください。
自分の志望大学・学部の問題は、資料文が3つ(和文2・英文1)与えられ、和文の内容説明問題、英文和訳、英文の内容説明問題をふまえた上での意見論述問題(800〜1200字程度)が課されるというのが、最近5年間の傾向です。
そこで気になったのは、授業では小論文を書く際、資料文の要約を解答に活かすのがよいと習ったのですが、上のような問題構成である場合、3つの資料をそれぞれでまとめ、最後の意見論述に活かしたほうがよいのでしょうか?
長文申し訳ありません。
今日は頑張るぜ!
高3の模試で偏差値80越えた俺ならいけるはず・・・!!
自分を信じろ!!
小論の勉強はこの三日間しかしてないが俺ならいけるはずだ!!
>>330 あなたなら出来るわ
By セイラ・マス
332 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 07:58:41 ID:FiEnZRVTO
>>329 まだ間に合うか?
資料文が複数あるときは全てを関連付けて論じた方がベター
何のために3つも出してると思う?
1つずつまとめて最後に合体ってのも手ではあるが、その分模範解答からズレると思う
たぶんw
お互い頑張ろうぜ!
このスレの奴みんな合格しろ!
333 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 08:02:26 ID:2+lfZ1KhO
横書きの場合数字は算用数字でいいんだよな?
335 :
氏名黙秘:2008/03/12(水) 14:59:10 ID:cK+sKvnq0
東大も、現役合格でないと価値はないよ。
東大も、浪人してまで行く価値はない。
今の時代のトレンドは、
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
336 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 19:32:43 ID:m8gMBA3kO
小論文初心者なんだけど、知識系の本読むときってなんか考えながら読んでる?
337 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 19:54:07 ID:qdCUIvlpO
全体の7割しか書けなかったけど望みあるかな…
ギリギリB判定だったけど…
前期の大学の手続きしようかなorz
338 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 20:52:36 ID:+WxqsLUPO
120分で400字要約問題2題と800字の要約+意見論述問題って分量的に普通?少ないかな?
>>336時事ネタ本!?
だったら取り上げてる問題に対して
自分の意見やその理由、そしてその理由の説明をノートかなんかに書きながらやるといいよ
>>337ちょっとキツいね(´・ω・`)
>>338普通位だと思う
340 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 21:25:35 ID:gyPgr3N3O
一般で小論文使う人いますか??
341 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 21:35:09 ID:m8gMBA3kO
>>339 とりあえず樋口の読むだけ小論文基礎買ってみた
勉強はじめたばっかでぜんぜん意見出てこないんだけど読んでればそのうち出てくるもの?
342 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 22:00:31 ID:h5RcPwG4O
150分で1600字×2問って多くない?orz…8割は書いたと思うけど、最後らへんは
考える時間なくて、マス埋めるために同じような事何回も書いてしまった。
同じような事繰り返し書いてたら、大きく減点されますか?
>>342 多い方
同じ事繰り返し書くのは論理が展開できていないってことになるんじゃないか?
どれくらい減点されるかは採点基準による
>>341叔母かww
それ(樋口)は参考書
時事ネタ本は違うの!!
まあ勘違いした漏れも悪いんだが...
樋口は個性が強いから
試験が近い
樋口
試験はまだまだ
他の参考書も読むべき
↓
早慶上位国立を受ける
小論文を学ぶ
それ以外
論文ってどんなもんだいがオススメかな
あと参考書は軽く何回も繰り返して読んですべて頭に入れるべし
345 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 22:56:55 ID:gyPgr3N3O
みんな予備校とかで小論文やってる??
346 :
337:2008/03/12(水) 23:02:00 ID:qdCUIvlpO
>>339 0点にされるの?(・ω・`)
他の2問は並々にできた…
諦めたくないけど…はあ…
1年間小論したのに…
この2週間のツメが甘かったか
347 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 23:10:25 ID:m8gMBA3kO
>>344 浪人決まったから時間はある
書き方の参考書みたいのは何冊か読んだからだいたい分かるんだけど、知識が0に近いから書こうにも書けないんだ
それで知識を集めようと樋口を買ったんだが…
>>346????
いや小論全部解答欄の7割しか埋めてないかと思った
いやそれだったら合格はキツいかなぁって
でも間違いだた
きみなら受かるよ
「小論文を学ぶ」の良いところを教えて下さい。
350 :
名無しなのに合格:2008/03/12(水) 23:53:06 ID:qdCUIvlpO
>>348 最後の一番配点高い問題だけね…。
でも終わったとき前の席の子の見えたんだが同じくらい行開いてた。
だいぶ課題文難化したと思う。
というか課題文15Pあるの鬼畜だたw
時間内にかききれたの始めてだった…
7割しか書けてないけど…
なんでそんな嬉しいこと言ってくれるの(´;ω;`)
期待しちゃうじゃない…
351 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/13(木) 01:04:27 ID:tyeUtMt5O
「どんなもんだい」は論理的に考えるってどうやるのよ!!って人がサブ的にやると良いかも。読書感覚で。
今日暇だったんで、小論文コーナーで立ち読みしまくってきた。
小論文にも色々な良書があるんだねぇ。
予備校で小論文を学ぶメリットは??
353 :
壁男:2008/03/13(木) 21:51:19 ID:WDg3UsOv0
・小論文テーマ別課題文集21世紀を生きる(駿台文庫)
・小論文のトレーニング(乙会)
新たにこの辺もオススメしとく。
上は「小論文を学ぶ」と毛色が似ている。
同じようなテーマを違うアプローチから解説してる感じだから、両方読んで損はないはず。
字が汚すぎて何もやる気がおきない。
俺の字じゃ内容以前に見てもらえないだろうな
355 :
名無しなのに合格:2008/03/13(木) 23:31:57 ID:6d7v6y2d0
漢 字 が 書 け な い
356 :
名無しなのに合格:2008/03/13(木) 23:37:39 ID:FRUdwHUMO
乙会夏からやってSFCうかったよ
357 :
名無しなのに合格:2008/03/14(金) 01:14:42 ID:0FgMWEzwO
日本が最優先で解決すべき問題を、総理大臣の立場に立って1600字
さらに、その問題を解決するための政策について1600字
という問題が商学部の入試で出たんですが、皆さんならどういう点について
書いていきますか?参考にしたいので、良ければ教えて下さい。
358 :
名無しなのに合格:2008/03/14(金) 03:29:41 ID:/WFrnrC2O
慶應法、経済志望なんですが小論文のネタ本でよいのあれば教えて下さい。
よろしければ複数お願いします。
359 :
名無しなのに合格:2008/03/15(土) 00:26:21 ID:pakhv2Vz0
>>190 もう、見てないだろうが、念のため。
>「学ぶ」に「論理を意識しすぎた文はダメ」ってあって、「概念の埋め込みをしろ」とあるけど、
>どういうこと? 何回も熟読したけどどうしてもここがわからない・・・
手許にその本(『小論文を学ぶ』)があるので、めくってみた。
「概念の埋め込み」ってのは、問題(テーマ)にふさわしい、キイワード(概念)を
小論文の中で使えってこと。ごみ問題なら、生産者責任、消費者責任、責任の所在等々。
「論理を意識しすぎた」云々ってのは、テーマにふさわしいキイワードを何一つ用いず、
一般論に終始した作文ってところかな。テーマに関する知識が貧弱だと(例:生産者責任という言葉を
つかいこなせない)、根拠のない単なる一般論(昔のNHK主催「青年の主張」)になってしまう。
「一人一人が問題意識を持てば」云々なんて書いてある小論文をみると、採点者は、
「いい加減にして欲しい」と思うんじゃないか。
なお、以下は、来年度受験生用に。
ネタ仕込みは、
>>353参照。個人的には、『小論文を学ぶ』は、お勧めしない(あくまで好みの問題)。
理由は、決めつけが激しすぎること、模範解答例で、哲学系の「概念の埋め込み」が過ぎること。
演習は、やはり、代ゼミの新小論文ノート(とりあえず2008年版)。
たしかに断定的な表現が多いのはちょっと気になる<小論文を学ぶ
もし使うとしたら、
情報を飲み込み易い形に逐次置き換えて行き、時間をかけて確実に頭に定着させていくと良いと思うよ。
(言葉のまま暗記しても忘却が速いので、概念をイメージ画像として覚えようと努力すれば忘れにくい。)
小論文を学ぶに限った話じゃないけど、
参考書は全てを無理に消化する必要はなくて、
志望校に頻出するテーマに関連した部分だけをつまみ食いしてもおkかと思ってる。
目的は「その大学に合格する事」であって「その本の著者と同化する事」ではないもんね。
小論文ってみんなどこの大学で使うの?
一般でなら慶應しか思いつかん
慶應文学部の小論文対策にはどんな本がいいでしょうか?
>>363 国立大学の後期試験で行われることが多いよ
366 :
名無しなのに合格:2008/03/20(木) 19:30:32 ID:BG5O8ElAO
小論文って(国立二次の)国語の記述に役立ちますか?
新浪人で国立を狙うに当たって出来れば前期で何がなんでも入りたいです。
しかし落ちたら後期まで粘りたいんですが、後期はたいていの大学が小論文じゃないですか?
今まで小論文はほとんどやったことないのでどれくらい大変なのかわかりません。
代ゼミの本科に入って毎日予習復習をやっていたら小論文の対策などほとんど出来ない気がします・・・
小論文はやはりやめて前期に全力を注いだ方がいいでしょうか?
小論文にかかる時間や大変さなどを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
367 :
121:2008/03/21(金) 10:22:18 ID:/UK57Qk2O
過去にカキコした者だ。
後期受かったから報告しとく
皆に超感謝
自分も後期試験受かりました。
ここのみんなには、感謝です。
いろいろ教えてくれてサンキュー!
369 :
名無しなのに合格:2008/03/22(土) 12:18:54 ID:qH1RaCNd0
小論文受かった!ガチで一夜漬けだったのに。
2chが実生活で初めて役にたったよ。
プロ野球板でディベートしててよかった・・・。
>>357 俺は少子化問題にした。
原因は、女性の社会進出による晩婚化、
価値観の変化、若年層が賃金に恵まれず不安定化の3つ。
解決策は
育児支援(産休の期間延長、託児所の設置)
税制優遇(○人以上産んだら○○みたいな)
若年層の雇用の安定、賃金の底上げ
にした。これだと格差問題とか、色々絡められるから文字数簡単に埋まった。
格差問題だけとかに絞ると1600はキツイから、色々絡められる話題を選ぶのが重要だと思った。
「大学院・大学編入学社会人入試の小論文―思考のメソッドとまとめ方」って本が
通常の大学入試にも使えるって聞いたんだが、どんなもんかな?
371 :
名無しなのに合格:2008/03/25(火) 22:19:38 ID:gP/Rsvpm0
役にたたねースレだな
予備校の単科講座、Z会の小論文講座、WIE西早稲田教育研究所の小論文講座
こういう講座の情報を探して2chにきたのだが。
何一つ話題に上がっていないとは。
2chというのは無駄な時間だが情報収集にも使えないとなると本当に無益だな。
372 :
名無しなのに合格:2008/03/25(火) 22:22:10 ID:BU9eaT5NO
2chは小論文まともに書ける奴いなさそう
2chのデータをソースにすんじゃねWWWWW
373 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/25(火) 22:25:19 ID:SswakFibO
小論で後期受かりましたが何か?^^
375 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/25(火) 22:30:09 ID:SswakFibO
いや、君は誰だよ
その返答が空気読む事と何の関係があるんだよ
もっと客観性を持ってよ
376 :
362:2008/03/25(火) 22:30:23 ID:A/rGqiXt0
>>373 小論文でメディアリテラシーについて出たときに利用できそうな有益なレスなんだから追い出さないでくれ。
ほら、「ひとつのことで物事を判断することは危険」だとか書けるだろ。
377 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/03/25(火) 22:36:38 ID:SswakFibO
ごめんちょいとイライラしてて八つ当たりしてしまった。自己中スマソ。
378 :
名無しなのに合格:2008/03/26(水) 06:58:29 ID:5vx4IflH0
>>366 前期試験終わってから勉強初めて医学部受かったよ
379 :
名無しなのに合格:2008/03/26(水) 17:50:59 ID:GjuWHj2mO
ネタ帳自分で作りたいんだけど、オススメの作り方あったら教えてちょ
>>6→
>>8の問答にレベルの高さを感じたんで以後ROMさせていただくm(_ _)m
小論文の参考書として鉄板なものがあれば教えてください
381 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 13:13:56 ID:pSNT2rEEO
国語特に古典が嫌で逃げてきた俺にも小論文は書けるものなの??
382 :
氏名黙秘:2008/03/30(日) 14:31:55 ID:s10uZJxQ0
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml 32.5% 慶應義塾 ←慶東一工 (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大 ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科 ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大 ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同立
−−−−−−−−−ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
15.4% 国際基督 ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
15.4% 上智大学 ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
−−−−−−−−−ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
13.7% 中央大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
11.5% 関西大学★ ←関関同立
野矢さんの『論理学』買ってきた。
読むぞー
晴れて二浪になりました。今年度もよろしく。
385 :
名無しなのに合格:2008/04/08(火) 03:07:44 ID:WXBs24IHO
仮面で慶應志望だけど
自由科目で法学入門、哲学入門、政治学入門
全部とっといたほうがいい?
386 :
名無しなのに合格:2008/04/08(火) 03:08:39 ID:WXBs24IHO
書き忘れてましたが慶應法政志望です
387 :
名無しなのに合格:2008/04/10(木) 10:28:42 ID:dXNnD7eqO
2次試験で小論文使う新高校3年生です。
私は小論文大の苦手なんですけど、対策すればなんとかなりますかね?(^^;)
>>385 一概には言えないと思うけど、
単位の取り易さが重要じゃない?
あと志望校の役に立ちそうな内容であれば取る価値はありそう。
>>387 文章の書き方も、論理的な思考方法も、小論に必要な背景知識も
どれもしっかり対策すれば伸びると思うよ!
『哲学ディベート <倫理>を<論理>する』という本を見つけた。
ザッと見た感じ小論対策に使えるかも。
390 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/04/20(日) 00:39:41 ID:iAck08izO
ほしゅ
391 :
名無しなのに合格:2008/04/21(月) 14:21:41 ID:wHll4ks0O
今年名古屋大学の法学部受けようと思っているんですけど小論文があって僕は小論文の書き方や知識など一つもしらない全くの初心者です。小論文の本当の基本から学べるおすすめ参考書教えてください。
392 :
362:2008/04/22(火) 01:04:24 ID:kkAfsVm60
『知的複眼思考法』を読んだのだけれど、情報に対する考え方を構築していくのに役に立った。
一つの考えに囚われないよう訓練することについて詳しく書かれている。
勉強の息抜きにちょうどいい。
393 :
名無しなのに合格:2008/04/22(火) 22:09:01 ID:Ulk8oH2HO
H15〜の藤田保健衛生大学の小論文の解答例みたいなのない?
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入・所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
395 :
名無しなのに合格:2008/04/25(金) 20:25:18 ID:zugSf+rH0
ネットオークションに全国の小論文問題がひたすら載っている分厚い問題集が出てたんだけど、
ネタ探し&練習の為に広くいろいろな大学の問題を使って勉強するのはどうなんでしょう。
数学とかだと色々な問題に触れて・・・って言うけど、小論文の場合はどうなのかと思って。
志望大学の問題に限って過去問をひたすら解くのがベストなんでしょうけど、
まだはっきり志望校が決まっているわけじゃないから、四月の今の段階としてどうかなと思いまして・・・。
396 :
ニゃンギラす ◆UVAzpTAEBQ :2008/04/26(土) 00:30:42 ID:nrDNGQJo0
397 :
362:2008/04/29(火) 22:02:38 ID:rkLyZegx0
壁男さん。情報を得るときに役に立つサイトやら本をまとめないか。
小論文を書く際に役立つと思うんだけど。
398 :
名無しなのに合格:2008/04/29(火) 23:46:39 ID:WozVCpSxO
みんな小論文使うみたいだけどどこ受けるの?
小論文っていうと医学部か慶應しか思いつかない
399 :
362:2008/04/30(水) 00:07:52 ID:JwFhE0WV0
【(有料)日本の論点PLUS】
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ 月額:840円
文藝春秋から毎年出版される『日本の論点』に掲載された論文を閲覧できる。現在1997〜2008年までの論文が載せられている。各年ごとに出版される書籍版は一冊3000円であり、さらに検索が出来ないのでインターネット版である『日本の論点PLUS』をすすめる。
ジャンル:特に決まっていない。「今日本で問題となっていること」をテーマにしている。
利点:現在の日本の問題点を分かりやすく紹介している。また、書籍版と違い検索が可能なので、知りたいテーマに沿った論文を容易に見つけることが出来る。
欠点:一つの論文が約3000字なので仕方がないけれども、十分に根拠が示されていない論文が多い。論点、視点を探す際には役に立つ。
400 :
362:2008/04/30(水) 00:28:12 ID:JwFhE0WV0
【(有料)ビデオニュースドットコム】
月額:525円(放送中の動画のみ閲覧可能)
放送終了後の動画は各310円でダウンロード販売される。
ジャーナリストの神保哲生氏と、社会学者の宮台真司氏が、毎週、ある1つのテーマについて話し合う「マル激トーク・オン・ディマンド」が主なコンテンツ。
ゲストが1人参加することが多い。
テレビと違い、時間制限などがないので、収録内容がノーカットで放送される。
ジャンル:特に決まっていない。
利点:テレビに出演することの少ない人がゲストのときがある。たとえば元オウム真理教幹部の上祐史浩氏、光市母子殺害事件弁護人の安田好弘氏、Winny開発者の金子勇氏など挙げられる。普段見ることのない意見が述べられることも多く、視点を増やすのにも有効。
欠点:放送終了後の動画は買わないと見ることが出来ない。また、話し合うという形式のため、論拠が不十分なことが多く小論文に直接生かすのが難しい。
401 :
362:2008/04/30(水) 00:41:38 ID:JwFhE0WV0
402 :
362:2008/04/30(水) 00:43:50 ID:JwFhE0WV0
【(有料)チャンネル桜】
http://www.ch-sakura.jp/ 月額無料(スカイパーフェクTV!)
月額3150円(インターネット放送)
注:私はインターネット放送でしか見ていません。
スカイパーフェクTV!で放送されているチャンネル。
出演者には、「保守派」が多い。大手テレビ、新聞会社の流さない情報を流すことが多い。
インターネット放送の場合、今までに放送された番組を見ることが出来る。
ジャンル:主に政治
利点:視点を広げるのに役に立つ。また、東京裁判などの政治問題について、基礎から解説する番組がある。
欠点:番組によっては、感情論が多く根拠を示さない意見が目立つ。そのため小論文に生かすのは難しいかもしれない。
403 :
362:2008/04/30(水) 00:54:18 ID:JwFhE0WV0
とりあえず今日はここまで。
多分このスレを見ている人は、情報を自分で得ることの出来る人が多いと思う。
だから、どんどんその人たちも書き込んで欲しい。
あと、情報を得る手段を俺が書く理由は、小論文入試を利用する人と交友関係を持ちたいから。
興味を持った人は
[email protected]に連絡して欲しい。他の人がどういう風にしているか知りたい。
404 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/02(金) 07:04:31 ID:kLQmJ1YxO
亀レススマソ
>>397 おお、ぜひぜひ。
個人的なオススメ本やwebページや方法論などを、まとめサイトに結集するという形で良いかな?
ほかの人の記述や関連リンクも充実させると客観性が増して良い感じになると思うけど。
協力者は多ければ多いほど良いね。
405 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/02(金) 21:02:56 ID:kLQmJ1YxO
独学で受験勉強をする人への支援用テンプレも制作しようかなと思ってる。
406 :
362:2008/05/03(土) 22:57:57 ID:vrrcBTkw0
>>404-405 とりあえず小論文についての「個人的なオススメ本やwebページや方法論など」はまとめサイトでなく、このスレでやればいいと思う。
記述が増えてきたらまとめサイトを借りるなり設置も考えた方がいいだろうけど。
407 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/04(日) 08:05:40 ID:+EIBDWoHO
了解。まずはテンプレの整備からだね。
408 :
362:2008/05/05(月) 20:52:11 ID:qC+07gLW0
[1]小論文の基本的な書き方
[2]小論文を書く際の考え方。
[3]情報の手に入れ方(入試にはほとんど関係ないね)
いわゆる小論文の書き方本を[1]。『論理トレーニング』や、『小論文を学ぶ』のPART2、3などを[2]。
>>399-402のような情報源を[3]。
こんな感じにテーマ分けしながら書いていこうと思うんだけど、どうかな。
409 :
362:2008/05/05(月) 20:59:22 ID:qC+07gLW0
追記:
>>406でこのスレでやればよいと言ったけれど、Wikiがあったほうが楽かもしれない。
410 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/06(火) 17:44:43 ID:4afMYDCcO
>>408 おお、良い感じかも。
まずはとりあえずこのスレでテンプレ化していこう。
作業が繁雑化して難航しそうであればほかのスペースで作業して、出来上がったものをこのスレに投下するという形にしても良いかもしれない。
政経やってないと法学部の小論は厳しい?
>>411 細かい用語暗記はともかく、
政経の基本概念くらいは押さえておいても良いんじゃないかと思うけど。
うまく論を誘導していけば触れずに書くことは十分可能だと思うよ。
>>408 了解。
持論のまとめと加筆をして投下いたしやす。
(最近忙しいので少し時間がかかるかも…申し訳ない。)
362さんもよかったら何かご一筆願えれば。
まずは前スレのログを探さなくては…
うほほっ2回分了解してしまった…(´Д`:)
まずは前スレのログを探さなくてはいかん。
>>412 そっかー。じゃあ小論文の書き方さえしっかりしていれば、
あとは基本的な知識だけでなんとか乗り切れるかな。レスありがd!
416 :
362:2008/05/08(木) 01:35:43 ID:3zfcGoSf0
417 :
362:2008/05/08(木) 02:04:11 ID:3zfcGoSf0
418 :
名無しなのに合格:2008/05/08(木) 11:21:58 ID:WPc/WiP5O
みんなどこ大の入試で小論文使うんですか?
慶應位しか思いつかない…
地元国立に小論あるからかな、国公立後期は小論課すとこ多いみたいだね
420 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/10(土) 23:17:47 ID:Vvt+H7ZIO
ただ今作成中。。
下記の項目以外であと何か書くべきものってあるかな?
・小論文とは何か?
・小論文に必要な能力とは何か?
・それらの能力はどのように鍛えるか?
・オススメの参考書
・オススメの一般書籍
421 :
362:2008/05/14(水) 23:16:26 ID:Tsz7HGxf0
ちょっと忙しいから土日に書き込みます。
自分が書いた文章が評価されるの楽しいね
423 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/17(土) 00:02:48 ID:Y+3aO8EyO
うん。作文って楽しいよね。
424 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/17(土) 03:22:45 ID:LoGok+XgO
ぶっきらぼうな書き方になってしまった…
言葉を紡ぐのはなぜあんなに楽しいのだろうか[ ]*゚Д゚)
425 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/18(日) 15:04:12 ID:ZZhHX/7uO
NHKブックスの『論文の教室』という良書を見つけた。
大学生向けの論文入門書だけど、受験生にも十分読めると思う。
2章と6章が神懸かってる(特に6章は必読)
白藍塾とZ会と西早稲田研究所
通信講座を取りたいと思うのですがどこがオススメでしょうか?
志望校は慶応経済です
西早稲田かな、自分はここ使って慶応経済受と総政受かったよなぜか、環情には落ちたけど…
乙会はあまりお勧めしない、友達が取ってたけどバイトが添削してるようなもんだった
428 :
名無しなのに合格:2008/05/24(土) 00:04:59 ID:7wySJOenO
慶應文学部志望だが、「小論文を学ぶ」はどう?
429 :
名無しなのに合格:2008/05/24(土) 05:04:08 ID:7wySJOenO
あ
430 :
名無しなのに合格:2008/05/24(土) 05:04:32 ID:7wySJOenO
↑
431 :
名無しなのに合格:2008/05/24(土) 18:51:27 ID:T7EMAVYjO
志望大学に小論文が必要なのですが、初めてなので何をすべきなのか全くわかりません
テンプレ期待しています
432 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/26(月) 03:29:49 ID:flmbwC1kO
うぃ、頑張ります。
『私にとっての??』という題で書くときは,どのように書けばいいのでしょうか?
私にとって??とは…である。という感じでよいのでしょうか?
434 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/27(火) 23:16:28 ID:JkImcNNPO
ん、どういう意味?
過疎支援
436 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/28(水) 21:55:02 ID:0jTQ8Z6uO
この時期はどうしても過疎るね…。
437 :
名無しなのに合格:2008/05/29(木) 00:09:57 ID:sJZNr0FYO
構成メモの書き方がよく分かりません><
438 :
名無しなのに合格:2008/05/30(金) 13:14:22 ID:GpMFErdvO
ROMってるやつ挙手!
439 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/05/31(土) 04:48:40 ID:y26xW4jeO
ノシ
440 :
名無しなのに合格:2008/06/02(月) 11:35:08 ID:IR5sXx86O
小論文ができる人は、全体の構成がだいたいできてから書き始めてますか?それともなんとなく考えが思い付いたら書き始めてますか?
絶対に書くこと、構成が決まってから書きはじめる
うち新聞とってないけどテレビとネットのニュース項目見るだけじゃ事足りないかな…
早稲田の9月入試で小論文対策をしています。
課題分があって、説明400字、論述400字のオーソドックスな形式です。
説明問題を強化できるお勧めの参考書ってないでしょうか?
今やっているのは、出口と樋口の小論文の参考書。新小論文ノート。
444 :
名無しなのに合格:2008/06/11(水) 02:03:03 ID:o0wKCpFf0
しかし過疎ってるな
夏すぎたぐらいに賑わってくるのかね
梅
壁男が最近来ないわ(´・ω・`)
447 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/06/13(金) 19:27:10 ID:FpxVUIyPO
すまんw
忙しさにかまけてなかなか作業が進まなくて…ごめんちゃい。
とりあえずまずは過去ログをまとめて暫定テンプレを作ろうか。
448 :
Caiki-Cenban-[壁男]д゚) ◆MP885/s... :2008/06/13(金) 19:31:04 ID:FpxVUIyPO
ちょっと気が早いんですが、
このスレの成果を元にしていずれは受験用小論対策から卒論の執筆までを手広くカバーした一大テンプレ群を作成できたらなと思ってます。
まあ気長に待っていただけたら幸いです。
>>443 自分は細かいことはわからないのでアドバイスできないのですが、
「英語と小論の神」スレというスレもあるのでこちらを利用されては?
451 :
名無しなのに合格:2008/06/15(日) 18:12:28 ID:jXh8L9Rf0
全統論文模試申しこんだんだが
どんな形式なの?
小論対策は実際に添削してもらうのが一番だ。Z会とかな。
対策本で済ますにはかなり無理があると思ったほうがいい。
それと、実際に市販されている小論文の対策本でも全く使い物にならないものが散見される。
つまり、全く誤った内容であると同時に全くの的外れということだ。
「小論文は起承転結に則して〜」なんて言う時点でもう終わってる。
いいかい、よく覚えておくんだ。
小論文は起承転結ではない。
そんなことを書いてある本は今すぐにゴミ箱に捨てろ。
小論必須なヤツはとりあえず7月にある全党小論模試を必ず受けるんだ。
早急に添削お願いします。
課題「医師と患者の信頼関係悪化を解決するために考えられる解決策について3つ述べよ」
医師と患者の信頼関係悪化を解決する方法の一つとして医師不足の解消が上げられる。
日本は先進国の中でも人口あたりの医師数が少ない。必然的に一人の医師が診なければならない
患者が多くなり、十分な診察時間を確保できず、医療ミスや患者への誤解を招いているように思われる。
医療事故が起きた時に患者に十分な説明をする時間が十分に取れないと思われる。医師を充足させることが、
医師の時間のゆとりに繋がり、これらの問題を解決すると考える。
第二の解決策として、コミュニケーション能力を医師側が高めることが必要である。患者が納得した治療を受ける
ためには、五回を生じない説明が必要だからである。また、チーム医療において他職種との連携強化に繋がり、
医療ミスを防ぐこともできる。
第三の解決策として、医師の技術向上である。A医師に診てもらったら良くなったが、B医師では少しも良くならなかった。
というような、医師により医療水準に差があるのでは、医師全体に対する不信感を招くだろう。全体的な底上げが必要である。
全体のレベルを底上げするには障害研修により、技術水準を保ち、将来的には、医師免許更新制が必要だと思われる。
以上、3点の解決策について述べたが、先ず、やらなけばならないのは最初に述べた、医師不足の解決だろう。なぜなら
時間のゆとりがなければ、2番目、3番目の解決策を実行するのは難しいからである。逆に医師が充足すれば、すべてうまく
いくわけではない。コミュニケーション能力や技術が低い医師が充足しても医療不信を招くからである。よって、今まで述べた
3つの解決策をすべて実行することが、医師と患者の信頼関係悪化を解決するために必要不可欠なことである。
454 :
ちんこまんこ:2008/06/20(金) 21:16:35 ID:tSSy+7q+0
>>453 解決策として
@医師不足の解消
Aコミュニケーション能力を医師側が高める
B医師の技術向上
とした答案である。
設問に応じた解決策の設定は評価できるが、
@ABの為にはどのようにすればよいのかという具体性が乏しい。
例えばBとするなら、そのために考えられるのはなんだろうか。
君は医師免許更新が必要としているがこのままでは
何がどのように改善されるのか見えてこない。
せっかく具体的な策を提案しているのだから、ここはより深く論述を展開していくポイントなのだ。
必要だ、としただけでは説得力に欠ける。
免許更新制度が必要とした後、具体的にどのような制度なのか、
それを導入することによって何が、どのように改善されることが期待できるのか、
さらに、実際その制度を導入したとすればどういったことが問題として浮上してくるだろうか。
今ひとつ考えてみて欲しい。
このようにより具体的に、問題解決へのプロセスを論じてみよう。
その上で、そのプロセスを実行するにあたっての問題点などを具体的に
論じることが出来れば、より一層深みのある答案になるだろう。
さらに突っ込むなら、このような課題の場合、一般論的な論述になりがちだが
君独自のアイディアで迫ることが出来れば他者との差別化ができ、なお良いのだ。
例えば患者目線で考え@とする前に病院で何時間も待たされている患者のことを考えてみよう。
患者のイライラ→医師への不満→医師と患者の信頼関係悪化
とういう流れがあるとするなら、病院での待合室を何か工夫し、よりストレスレスな空間に出来ないだろうか、
という観点から論じてみてもおもしろいだろう。
最後に
採点するとすれば
君の答案の出来は40/100だ。
ちんこまんこ様ありがとうございました。
とても勉強になりました。
自分がいかに未熟かわかりました。
がんばります☆
456 :
453:2008/06/21(土) 00:58:37 ID:/IZr1jsu0
修正いたしました。字数オーバーの感じがしますが、どこを絞るか、突っ込むか難しいとこですね。
添削お願い申し上げます。
課題「医師と患者の信頼関係悪化を解決するために考えられる解決策について3つ述べよ」
医師と患者の信頼関係悪化を解決する方法の一つとして医師不足の解消が上げられる。
医師に診てもらうのに長い時間待たされた経験はほとんどの人があるのではないだろうか。
日本は先進国の中でも人口あたりの医師数が少ない。必然的に一人の医師が診なければならない
患者が多くなり、十分な診察時間を確保できず、医療ミスや患者への誤解を招いているように思われる。
医療事故が起きた時に患者に十分な説明をする時間が十分に取れないと思われる。医師を充足させることが、
医師の時間のゆとりに繋がり、これらの問題を改善すると考える。医師不足を解決する手段として、医学部の定員増、
海外医師の輸入が考えられるが、海外医師の輸入では、海外の教育水準の問題、患者が外国人医師に対し抵抗があることも、
考慮する必要があるため、慎重に検討する必要があるだろう。医学部定員増にも教育費増加等の問題がある。
医師の増加には解決すべき問題がたくさんあることも考慮しなければならない。
第二の解決策として、コミュニケーション能力を医師側が高めることが必要である。患者が納得した治療を受ける
ためには、五回を生じない説明が必要だからである。また、チーム医療において他職種との連携強化に繋がり、
医療ミスを防ぐこともできる。コミュニケーション能力を高めるにはボランティア等に積極的に参加し、さまざまな人間と交流を持つことが必要である。
第三の解決策として、医師の技術向上である。A医師に診てもらったら良くなったが、B医師では少しも良くならなかった。
というような、医師により医療水準に差があるのでは、医師全体に対する不信感を招くだろう。全体的な底上げが必要である。
全体のレベルを底上げするには障害研修により、技術水準を保ち、将来的には、医師免許更新制が必要だと思われる。ただ、
ここにも問題がある。現在の医師不足の状況では、免許更新のための時間を裂くのが難しいのではないだろうか。また、技術を評価する
手段、基準を明確にする必要があり、その効果についても客観的に評価していく必要があるだろう。
以上、3点の解決策について述べたが、先ず、やらなけばならないのは最初に述べた、医師不足の解決だろう。なぜなら
時間のゆとりがなければ、2番目、3番目の解決策を実行するのは難しいからである。それでは医師が充足すれば、すべてうまく
いくだろうか?答えはNOである。なぜなら、コミュニケーション能力や技術が低い医師が充足しても医療不信を招くからである。
よって、今まで述べた3つの解決策をすべて実行することが、医師と患者の信頼関係悪化を解決するために必要不可欠なことである。
457 :
ちんこまんこ:2008/06/21(土) 05:26:46 ID:zZ2OKwi70
>>456 先の答案で提案した解決策@、Bに対し「問い掛け」を追加した答案。
曖昧な部分はあるが解決策に対し問えている点で、はじめの答案よりも評価できる。
しかし、問い掛けた内容に対し「答え」が出せていない。
問題を提起したならこれに対する完璧ではないにしろ何かしら方向性を持った解決策を論ずる必要がある。
これを「問い」と「答え」といい、小論文の採点基準で重要な部分を占める。
君は@に対し、問題点しか挙げていない。
問題点しか出てこないならば解決策とはいえないのではないか。
それと、何度も書くが小論では具体性が非常に重要である。
具体例を示し、そこに問い掛け、答えをだすのである。
君はBで医師の技術向上としているが、君の言う技術とは何か。
技術といっても様々である。
具体性という意味でその技術を何か一つに絞って論じた方が良い。
ともあれ、まずしっかり問いと答えが出せるようになることである。
総評
君はアドバイスに従い、自分の提案に対し問えていた。
これだけでも小論文として随分評価はアップする。
1例目の答案より2例目の方が論文としてより深化し評価できるものになっているのは誰の目にも明らかである。
問いに対し答えをしっかり出すことが出来れば、もう立派な合格答案である。
具体性、問い、答え、これらをいつも頭に入れ小論文に取り組んでいただきたい。
今回の答案は50/100
ちなみに小論文の合格ラインは6割だと考えて構わない。
458 :
名無しなのに合格:2008/06/21(土) 19:23:40 ID:lM2Rx3lg0
ちんこまんこ様ありがとうございました。
たとえば答えというのは医師不足のために医学部定員を各校10人増やすとか。
具体的な技術とはガイドラインを理解し、どの医師でも一定水準以上の医療を提供できるようにする、客観的な評価テストなどの実施でいいのでしょうか?
俺ってまだまだ甘いですね。100点には程遠い。100点取る人ってどんな小論文書いているんですかね?
459 :
名無しなのに合格:2008/06/26(木) 16:30:15 ID:95MG/6TmO
「小論文を学ぶ」と吉岡友治さんの参考書はかなり世話になってる
慶應法志望ですがオススメの参考書とかありますか?
461 :
名無しなのに合格:2008/06/27(金) 01:47:29 ID:viix3y+H0
他の教科を一切やらず小論文一本に絞って勉強した場合、
どれくらいの期間で効果が出るかな??日東駒専〜成成獨国武志望なんだけど。
樋口なんとか
463 :
ちんこまんこ:2008/06/28(土) 00:06:36 ID:0tAJfwIw0
>>458 時間がないので簡単に。
具体的な技術とは
医師の技術の一つ。
例えば手術における手技など。
小論文では採点基準にもよるが
狙って満点を取ることはほとんど不可能なので、そういうものとして考えておいて欲しい。
満点答案は合格答案の100分の1くらいなのではないか。
私立医などではほとんどの大学で小論文を課してるが、私立医の場合テーマ題が多いので
今の時期から日常的に対策は立てておいた方がよい。
金銭的余裕があればZ会の添削をお勧めする。
わけのわからない教師などに持っていかないよう注意だ。
とんでもないことになる恐れがある。
それと巷には対策本があふれているが大半はほとんど内容の伴わない糞本と化してるので注意して欲しい。
>>452の発言はなかなか的を射ている。
ためになります
465 :
[ ] ゚д゚) 壁男:2008/07/04(金) 15:03:52 ID:88R/LjFgO
ほす
466 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/07/08(火) 03:49:25 ID:rsU7hWiCO
勉強に読書に忙しくて意外と時間が無い…
とりあえず過去ログの内使えそうな部分を抽出してまとめておきます(せめて秋前には…)
467 :
名無しなのに合格:2008/07/08(火) 07:58:32 ID:SLAJnjq40
期待してます。
468 :
名無しなのに合格:2008/07/08(火) 08:10:26 ID:SIoKhW+HO
>>460と被るんだが、慶應文系乱れ打ちしようと思うんだが吉岡の小論文講義なんちゃらとかいうやつと小論文を学ぶで書き方はいい?
過去問はチェックした?
それに寄ると思う。
470 :
名無しなのに合格:2008/07/10(木) 08:48:35 ID:tju2ccfDO
チェックはしてないが現役のとき慶應対策の講座で各学部少なくとも2回は問題見た
じゃあ後はその二冊の参考書を検討すれば完璧じゃね?
472 :
名無しなのに合格:2008/07/10(木) 12:16:28 ID:1tsJCtpfO
全統論文うけたやついる?
473 :
名無しなのに合格:2008/07/11(金) 08:08:19 ID:7UNB5F/GO
>>471わかった!てか樋口は頼んないほうがいいでしょ?去年SFC受ける直前に『第二段落が〜たしかに〜で始まったらその時点でアウト!』みたいな噂流れて樋口に教わってた俺はどうしようもなくなってたw
>>472 過疎スレだから居ないと思うぜw
受験板の小論スレならいるやも。
>>473 樋口は2chだと評判良くないねー。
でも論文の質は定石や作法をどれだけストックしているかに比例する部分もあると思うし、強ち間違った方法論とも言えない気がするけどね。
多分ガチガチすぎて柔軟性が足りないから難関大の教授には嫌われるって感じなのかもしれないね。個人的に着眼点は悪くないと思ってる。
論文は詰め将棋に似てるよなぁと常々思う。
局面を分析して最適解を与えるところなどがそう見えたり。
いつか論文を数理的に解析してみたいものだ。
476 :
名無しなのに合格:2008/07/11(金) 18:24:44 ID:1/Y8RMGxO
慶應法学部志望の高3です。僕の学校では、1対1で指導してくれる先生が割り当てられるのですが、僕の担当の先生は若い講師の人で全くあてになりません。もう、自分でやっていくしかありません。でも、何をやればいいのかわかりません。アドバイスお願いします。
1過去ログや受験板の小論文スレを読む
2過去問を分析する
3質問の要点を絞って再質問する(どこをどう思っていて、どこをどうしたいのか)
478 :
名無しなのに合格:2008/07/13(日) 07:50:12 ID:pOyU4u/FO
慶應経済か法志望の高3です
小論文にまったく手を付けてません。
何がオススメですか?
山川の小論文を学ぶや乙会の小論文のトレーニングや吉岡さんの著作などがオススメだけど
だけどだけど
>>477
480 :
名無しなのに合格:2008/07/13(日) 19:58:20 ID:k2osABMzO
全統論文模試オワタwww\(^o^)/
7番は沖縄、8番は横国生のイランでの拉致問題を具体例にしたけど、そこから設問に即した文章が書けんかった
つか前半に時間かけすぎて、最後時間足りんくなったしww
予備校で小論の授業受けてるのにこの有様w
早慶併願はやめて、早稲田に絞ろうかな…
全統論文模試の大問11、自信満々で書いたのにオワタ。
グローバル化に専念するあまりローカル文化を軽視すると失敗すると書いた。
そこで、カルフールの日本での失敗を具体例として出したんだが、
カルフールのことを『高級スーパー』って書いてしまった\(^o^)/
カルフールが日本で売れなかった理由は高かったからなんだってw
田舎者&知ったかマンセー!!w
学校で小論文の書き方を習ったんですけどこれだけで十分でしょうか?それとも参考書もこなした方がいいですか?
一応学校ではナンバリングや5W1Hなどを習いました
483 :
名無しなのに合格:2008/07/19(土) 15:48:29 ID:AaqwQKQS0
>>482 なぜ、小論文を書く必要があるのか。
なぜ、学校で習ったものでは足りないとおもうのか。
Z会の夏期小論届いた
これしか対策せずに国立後期や慶應うける
485 :
482:2008/07/19(土) 18:02:00 ID:LYdO36R+0
>>483 肝心のところがぬけていましたね・・・(;´Д`)基本的なところを抜かすとは、自分が恥ずかしいです・・・
えっと、慶應を受ける予定なので学校で学んだ分だけでは足りないかな、と思ったのです・・・
しかし基本的なことも忘れるようでは参考書もこなしたほうがいいですね
鋭い御指摘ありがとうございましたm(_ _)m
486 :
名無しなのに合格:2008/07/22(火) 00:26:15 ID:aN7L7yQxO
小論文使うみんなはどこ大学受けるの?
医学部ですけど、それが何か?
ここに答案かけば添削してくれるのかしら?
現代文の論述問題のみと小論文を平行させて勉強できる参考書ってある?
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
東大一橋後期レベルがスラスラ書ける様になりたい
それは憧れるねぇ
要約するとき
〜と思います はどうしたらいいんですか?
例)
なぜ今、地球上に暮らす私たち一人一人が「もったいない」と考えることが必要なのか、
実感してもらえたらと思います。
493 :
名無しなのに合格:2008/08/05(火) 18:00:38 ID:JxkU0NhW0
age
>>480 8番はダッカ日航機ハイジャック事件のこと書いた
495 :
名無しなのに合格:2008/08/08(金) 18:04:45 ID:1TEAUo/V0
age
496 :
名無しなのに合格:2008/08/10(日) 06:04:20 ID:wnZm2/vm0
age
>>492 もらいたい。
でいいんじゃね
いまから小論の勉強って頑張ってるね
498 :
名無しなのに合格:2008/08/11(月) 20:03:36 ID:RDk18mm/O
やっぱこの時期は過疎るね
去年はお世話になったしage
499 :
名無しなのに合格:2008/08/14(木) 17:33:28 ID:HHs3CawG0
age
500 :
名無しなのに合格:2008/08/14(木) 21:39:22 ID:plHa678AO
まさか慶法の小論って時事ネタやる必要ないのか………?
つーかなにやりゃいいんだ………
501 :
名無しなのに合格:2008/08/16(土) 02:26:49 ID:431cioqD0
11月に推薦で小論受けるのですが
今からやって間に合いますか?
全く書けなくて心配です・・・(・ω・`)
あと、自分の受ける大学は
筆者の考えをまとめよ。みたいな問題なのですが
これって本文要約すればいいんですよね??
とりあえず受験校くらい書かないとアドバイスできないよ
あまり有名な学校ではありませんが
新潟大学の経済です・・・。
小論文は練習すればするほど上達するよ。
>>503さんの実力がどれほどなのかは分からないけど、今から訓練していけば間違いなく伸びる。
505 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/08/21(木) 09:23:58 ID:/Pmm4DKtO
前スレのログを保持してる人がいたら再うpしてくれないかい?
以前上げてもらったときに保存し損ねてしまって…\(^0^)/
506 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 09:52:18 ID:3V4HbyWZO
小論文を今日からやり始めます
志望校は富山大学の経済です
なにか勉強法を教えてください…
507 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 10:39:23 ID:hI+YrKE5O
慶應の法を受けるんですがどうすればいいですかわかりません…アドバイス願います… 予備校の夏期講習とったけど全然書けませんでした
508 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/08/22(金) 12:17:25 ID:aKYhOwyPO
書けない原因を虱潰しに検討してみると良いかもよ。小論の練習にもなるし。
509 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 13:22:46 ID:z4gfanZBO
慶應法志望で、後期から予備校に通います。
何回位書けば、それなりのものになりますか?
あまり時間をかけれないですよね?
>>509 適当に売れてる小論文の参考書立ち読みでもいいから書き方とネタのストックを増やしとけばいい。
予備校が始まったら講師に相談すればいい。
時間がかけられるかどうかは、それぞれの他科目の成績による。
清書は時間かかるから、
文章の構成メモを取る練習を繰り返すだけでも実力がつくと思うよ。
512 :
名無しなのに合格:2008/08/23(土) 13:31:07 ID:Xj+C02iSO
>>510 河合塾に話を聞いて来ました。後期は全部で13回で、後期からなので、ある程度基本的なことは講義の前にやっておくといいと言われました。書き方やネタが載ってる本で、オススメを教えて下さい。
513 :
名無しなのに合格:2008/08/24(日) 14:34:23 ID:yHPqsuhZO
小論文書けませんorz
514 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 09:58:43 ID:MsuVUeVq0
age
515 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/08/26(火) 11:10:27 ID:znaJxNPaO
ふむふむ
516 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 11:53:55 ID:pWYVr5nAO
小論文は勉強しにくいから宅郎の俺にはこのスレは活気づいてほしい…
517 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/08/26(火) 11:57:40 ID:znaJxNPaO
禿同。小論は独学しづらいしね。
受験板の小論スレが落ちたからこちらだけが頼りか…
518 :
(´・ω・`):2008/08/26(火) 23:24:59 ID:KgMVgqFbO
今年の小論何がテーマになると思う?自分が狙ってるとこは総合的な学科だから幅広くて予想ができない(;´Д`)
とりあえずワーキングプアとかねじれ国会とか抑えればいいんだろうか・・・
519 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 23:30:34 ID:KgMVgqFbO
>>513 とりあえず狙った学校の過去問とかといて添削するしかないと思う。書かなきゃ悪いとこもわからんだろうし、書けないなら多分知識がたんないから学科向きの知識つけるしかない。まあ自分も言えるほどやってないが。参考ならんかったらすまん。
520 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/08/26(火) 23:42:37 ID:znaJxNPaO
読書は人を充実させ筆記は人を正確にする
ってどっかのエラいおっちゃんが言ってたよ!
521 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 00:03:38 ID:py85uUNzO
慶應法志望です。
知識を仕入れることができる参考書はありますか?
あと慶應商の論文テストに対策はありますか?
522 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 00:07:23 ID:0Ytq3k/aO
523 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/08/27(水) 00:21:35 ID:uZVfQB/kO
>>521 小論文を学ぶの第二章はぜひ一度読んでみては如何でせうか。
あと河合や乙会の現代文用の用語集は小論文にも流用できる部分があると思うのでこれも時間があったら。
あと慶應を受けるならリンガメタリカもオススメ。
あれは背景知識の拡充もできる。
524 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 00:33:33 ID:haeA7kekO
みんなで受験板で盛り上げるぞ
サロンはじゃまがはいる
525 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/08/27(水) 00:46:46 ID:uZVfQB/kO
俺のことかい?
>>524 sage進行にすればいいんじゃない?
もうすぐ慶大プレだけど小論文を学ぶを読むぐらいしかしてないわorz
書いても添削してくれる人いないし…
527 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 20:36:03 ID:bV+puVCMO
522>>一般です^^;
523>>とても参考になります!わざわざありがとうございます!書店で見てきます!
確かに、俺や友人・先輩達を含め周りには多くの大阪大学、神戸大学(笑)蹴りがいるが
みんな洗顔よりは幾分優秀だと思うな。
大学外部からは全く区別つかないのが現実だが..
529 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 21:00:04 ID:W3mQLypfO
慶應文と法と総合政策受けたいんだけどそれぞれで違う対策必要かな?
あとみんな小論の知識とか書き方で使ってる参考書教えてくれたらありがたいっす
530 :
名無しなのに合格:2008/08/29(金) 23:27:04 ID:fwSLAY6v0
ここに質問していいのか迷うが投下させてください
AOで情報工学部を受けるんだが
自己推薦書で「あなたが努力してきたことについて書け」
とあるんだが、今のとこ自分は部活(吹奏楽)について書こうかと思ってる
でもやっぱ情報工学だから「自分で○○プログラミングしましたー」
とかで書いた方がいいんだろうか。。誰か教えてくだしあ
プログラミングを頑張ったならそうかけばいいし吹部の事を書きたければかけばいい。
こっからはあくまでも俺の憶測だが、
みんな何かしらに頑張っているわけで余程の事(インターハイに出たとか、数学オリンピックに出場したとか)じゃないと頑張ったモノそのものは関係ないかと
学校が見たいのは頑張っコトではなく貴方自信を見たいんじゃないかな。
頑張ってて得られた事や問題に直面したときどのように解決したかとかを論理的に書き示せばいいんじゃないかな
てか小論文のメモ構成とかどいやればいいかワカンネー。。
あとさ、小論文にいれとけばコイツデキルナ キリッ みたいなおすすめワードある?
たとえば
…このようにステレオタイプであることは〜
みたいなの
533 :
名無しなのに合格:2008/08/30(土) 18:09:48 ID:G0oGGn2I0
534 :
名無しなのに合格:2008/08/31(日) 11:05:55 ID:1PJ/LWroO
>>532 小論文ではあまりカタカナ用語は使わない方が良いよ
535 :
名無しなのに合格:2008/08/31(日) 14:07:24 ID:uaMAYComO
基本的な漢熟語を自然に運用できてるほうが評価が高くなるんじゃないかな。
536 :
名無しなのに合格:2008/08/31(日) 14:12:53 ID:uaMAYComO
メモ構成は英語のパラリーや論旨要約のテクニックが流用できるよ。
接続詞に対する意識が変わればそれだけでも文章が上手くなるはず。
慶應SFCを受けるんだがまだ何もやってない。
独学何だけどどうしよう…どうすればいいんだ…なにからやったらいいかわからない…生きててごめんなさい…誰かアドバイスください。お願いします。
538 :
名無しなのに合格:2008/09/01(月) 17:21:10 ID:LafeZbwO0
age
539 :
名無しなのに合格:2008/09/02(火) 02:19:39 ID:OV1nJZiKO
540 :
名無しなのに合格:2008/09/02(火) 16:37:49 ID:1hRSXX1rO
11月に小論文の試験があるんですけど、今から小論文の勉強しても間に合いますかね…?
>>540 間に合うって言って欲しいんだろ?
間に合わないよ。
さようなら。
>>541 そうかもしれません…
本当に間に合わないんですかね?
偏差値は45ぐらいの学校です。
544 :
541:2008/09/02(火) 21:00:35 ID:AZk4Q8EfO
>>542 なんかすまん。
間に合うか不安なのはみんな一緒だから。2ちゃんで「間に合いますか?」とか幼稚な質問すると叩かれるよ。
マジレスすると間に合うかは自分の努力次第。受ける大学が慶應SFCか難関国立以外なら十分間に合うと思う。ちゃんとやればね。
樋口さんより吉岡さんの参考書の方が俺は好きだ。
てか樋口さんどんだけ儲かってんだよ。
1,ネタ本を読み小論の世界観や用語に慣れる
2,方法論を学び小論の書き方を知る
3,構成メモや実戦訓練を通し小論の書き方に慣れる
ネタ本からのインプットと実戦訓練でのアウトプット、それに平素から小論文のような思考方法を訓練しておけば効果的だと思われる。
上記の123は平行させてやると波及効果がでて良さげ。
547 :
名無しなのに合格:2008/09/05(金) 17:45:05 ID:z/qypae8O
慶應スーパーファミコン?
548 :
名無しなのに合格:2008/09/05(金) 19:08:18 ID:hy++M9KTO
みんな小論文をどこの大学で使うの?
一般私立だと慶應くらい?
小論文の試験はないけど現代文の記述のために勉強してる人いる?
549 :
名無しなのに合格:2008/09/05(金) 19:21:05 ID:hUbpZ0fyO
小論文勉強してないけど推薦受けるお。
今からやって間に合わせるお( ^ω^)
550 :
名無しなのに合格:2008/09/05(金) 21:57:24 ID:A0ctMhc2O
小論の本でお勧めは?
独自の着眼点のみいだしかたってどうやるの?
552 :
名無しなのに合格:2008/09/07(日) 00:10:41 ID:3b+kD54ZO
物事の本質を見極めるうえで重要なことについてのあなたの見解を述べよ。
ってお題でYES/NOの形にしたいんですけど、どうすればいいですかね?
>>552 書き出しを工夫すれば要求を満たしつつ変形できるよ。
適切な問いを自分で設定してしまえはおkかと(もちろん設定の意図も併せて記すべし)
おれの受ける学校の小論文、横書き…
555 :
名無しなのに合格:2008/09/07(日) 21:17:11 ID:obcjuNzIO
バカな質問きいて
慶應法狙ってますが自分はまだマーチもあやういレベルです…orz
予備校の小論文の授業とりたいんだけど慶應法受けるからとは言いたくないんだ
なんか言い訳考えてくれ…
男女の役割分担について考えを述べよ っていう論題でもYESかNOにするの?
まあ論じなければならんわけだから…
557 :
名無しなのに合格:2008/09/09(火) 15:59:13 ID:ny2xB+DlO
あげ
558 :
名無しなのに合格:2008/09/09(火) 16:59:38 ID:kWXUU5P00
代ゼミの小論文ノートが一通りおわった。
課題分型の小論文対策におすすめな参考書ってありますか?
560 :
名無しなのに合格:2008/09/10(水) 16:02:22 ID:dD1eZ2H00
age
561 :
名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:52:52 ID:BD0i9UjIO
明らかにこいつは駄目だっていう教師にも添削してもらった方がいいの?
562 :
名無しなのに合格:2008/09/10(水) 22:10:52 ID:0r4FxIBqO
563 :
名無しなのに合格:2008/09/11(木) 17:07:05 ID:7OdbV5xSO
小論ほとんど勉強せずに受かった奴いる?
564 :
名無しなのに合格:2008/09/11(木) 19:53:50 ID:o54b/9FdO
>>563 週一の学校の授業だけでSFC
俺じゃないが…
565 :
名無しなのに合格:2008/09/11(木) 20:30:54 ID:7OdbV5xSO
>>564 もともと頭いい人だったんではないでしょうか!
それにしてもすごい!小論文のテストまであと3日しかないですどみなさんアドバイスください!ちなみに勉強何にもしてない…
566 :
名無しなのに合格:2008/09/11(木) 20:43:19 ID:o54b/9FdO
>>565 まぁ読解力は高かったよ。
ネタ本読めばそれなりのことは書けるようになるよ
567 :
名無しなのに合格:2008/09/11(木) 21:10:12 ID:7OdbV5xSO
小論文のテスト受かるって言ってください。
568 :
名無しなのに合格:2008/09/11(木) 22:42:46 ID:7OdbV5xSO
小論文テストまであと2日!何にもしてないけどアドバイスください…
569 :
名無しなのに合格:2008/09/11(木) 22:53:45 ID:6LuE25i7O
>>567-8 ここはお前だけのスレではない
エゴをぶつけて書き込むのもいい加減にしてくれないかな
>>567-8 >>570 明日本番、全く準備してない、小論が大の苦手の三拍子な俺よりはお前らのがよっぽどマシだと思うぜ!
オワタ\(^o^)/
572 :
名無しなのに合格:2008/09/12(金) 23:50:34 ID:TKu4rQ8+O
ドキドキ
573 :
名無しなのに合格:2008/09/13(土) 01:19:46 ID:kAcwnYvCO
>>567です。
みなさんめちゃくちゃヤバいじゃないですか…頑張ってください!ちなみに僕は今日政治経済の教科書読みました。
574 :
[ ] ゚д゚) 壁男:2008/09/20(土) 03:02:22 ID:3JCwF4Z9O
保守
575 :
名無しなのに合格:2008/09/20(土) 06:22:46 ID:ABhlfFxsO
駒澤国文学科の小論文てむずいね
576 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 01:18:08 ID:K02kP72w0
将来の夢ってなんだろ・・・
577 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 06:44:34 ID:N/jOytb+0
>>576 学部に合わせて書けよ
社会系なら「世の中のために立つ」とか、人文系なら「自分自身を手に入れること」とか
別に一例だけど
578 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 07:56:58 ID:mGBNRYDZ0
小論文を学ぶの2章を2回読んだ。
やばい感動した。
ネタ本としてNewsWeek読んでる人いますか?
慶応の小論文って12月からでも間に合う?
581 :
名無しなのに合格:2008/09/23(火) 11:33:11 ID:P52aozQE0
583 :
名無しなのに合格:2008/09/23(火) 23:02:18 ID:DQEQ9bO/O
駒澤の国文学科の公募受けたいのですが過去問が難しくて全くわかりません
わかる方アドバイスいただけませんか?
584 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 05:26:00 ID:uBWpWTgOO
>>583 どう分からないのか分からないので過去ログを読み現状について詳しく述べて下されば幸いです
50分で1000字も書けるかな…
586 :
583です:2008/09/25(木) 17:14:19 ID:VEFMy+cvO
文章の構成の仕方が普通の問題と少し違うので構成の仕方を教えてもらいたいです
お願いします
587 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 20:11:52 ID:vHpL7W/u0
588 :
名無しなのに合格:2008/09/26(金) 17:50:00 ID:GhtKn3wJ0
帰国子女入試で誤字を3してしまいました。
これは減点対象になりますか?
減点対象
今日初めて慶應の小論文やったが自分で見ても支離滅裂だ…orz
まあこれからだな
ぬぁあ〜ついに明後日テストか…担任の話では抜き打ちで面接あったらしいから怖いな…
592 :
名無しなのに合格:2008/09/27(土) 03:26:29 ID:2aFJZxxd0
うん…立命。行ってくるw
594 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 19:11:57 ID:054qG9BLO
>>580 慶應の小論文対策なら間に合うよ。むしろ過去問やらなくても受かる可能性はある
君が国立二次向けの小論文対策してればの話だけど
595 :
592:2008/09/29(月) 00:38:05 ID:ZQnmIR7G0
>>593 俺も立命だったけど、面接はなかったよ
そっちはやっぱあった?
596 :
名無しなのに合格:2008/10/02(木) 17:46:17 ID:w+OAUwg+O
「日本における新たな文化の構築について800字で述べよ」という課題をもらいました。
そこで「日本の実情にあった文化構築を」という結論でまとめたら、「日本独自の文化構築のために何をするべきか書いてない」と赤をもらい、明日までに再提出と……
だけど正直、何をすべきかなんて、自分自身よく分かってません。具体的に何を書けばいいんでしょうか?助けてください(´;ω;`)
597 :
名無しなのに合格:2008/10/03(金) 23:25:52 ID:TqVruNdK0
早稲田スポ科志望なんだけど
小論文11月からでも間に合う?
医系論文が全く書けないんだが…
まず論点がズレまくり。読み取りもダメ…
時間内に半分も書けなかった俺は何をすればいいのかな?AOが今月末にあるんだけど。
599 :
名無しなのに合格:2008/10/04(土) 04:40:57 ID:JCdiZ40N0
600 :
名無しなのに合格:2008/10/04(土) 19:30:38 ID:ywbBJChhO
やばい・・・急遽推薦受けるかもしれない。来月半ばなんだけど・・・
過去問みたら英語と国語の長文問題みたいな感じでびっくりした・・・
辞書持ち込み可なんだけど大丈夫だろうか・・・
偏差値は50程度の大学です。
601 :
名無しなのに合格:2008/10/04(土) 19:44:12 ID:JCdiZ40N0
602 :
名無しなのに合格:2008/10/04(土) 19:48:22 ID:ywbBJChhO
>>601返事サンクス
大丈夫じゃないよな・・・
まぁ頑張るよ
603 :
Z-フィス ◆ZFISSuASzc :2008/10/07(火) 19:16:20 ID:d39IqevNO
樋口の読むだけ小論文の基礎・発展編を読んだ後にZ会で添削してもらって一昨年慶應受かったお。
604 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/08(水) 05:15:41 ID:GMqmaY/WO
ちょ、亜流w
亜流なの?
ふつうはどうすんだ?
606 :
名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:04:27 ID:YPAPWFrmO
慶応法の記述って小論文ってこと?
小論文の授業とってないよー
>>605 あー、
Dフィスっていうコテハンが別にいて
>>603がZフィスだったから亜流(偽キャラ)だなwって。
分かりづらくてごめん。
>>595 ごめん、俺もなかった。一次は通ったものの、まだ面接何も練習してないわ‥
慶應受けるんだが、
日本の論点(2008)か朝日の出してる本(名前忘れた…)
どっちを読むほうが有益だろう?
情報不足で申し訳ない
610 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/13(月) 07:47:06 ID:RetQ/3XAO
あれ分厚くない?
611 :
名無しなのに合格:2008/10/13(月) 10:27:27 ID:8EzqG5YW0
数と量の体系が人類の歴史においてどのように発達してきたのか論ぜよ
という過去問があったんですけど
何書けばいいかわかりませんorz
612 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/13(月) 10:32:30 ID:RetQ/3XAO
数字には名詞的、動詞的意味のそれがある
613 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/13(月) 10:34:26 ID:RetQ/3XAO
「数」そのものと演算の記号としての「数字」は別物だったりして、
それを一対一対応させ数量化していく過程が「数の歴史」といえるかもしれない。
上手く言葉がまとまらんw
614 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/13(月) 10:39:53 ID:RetQ/3XAO
ピタゴラス学派は
計算できないモノは存在しないことにしろという感じで処理していた気がする。
無理数は神の失敗だから黙秘せよ。発見した者は殺してしまえ!みたいな発言もしてた。
宗教と科学が未分離な時代だね。
615 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/13(月) 10:56:26 ID:RetQ/3XAO
あ、数の歴史ではなく数&量の発達過程を論じる問題か…どこの問題かは知らないけど難易度高いね。
616 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/13(月) 11:00:39 ID:RetQ/3XAO
まず身近なものを「数え上げる」ために数の概念が発生し、それらを「計算」するために数式の概念が登場する。
これらが十分熟成した頃になると(副次的な作用ではあるが)「思考」や「哲学」が行われるようになる。
これらの根本には
特殊で具象なものから一般・抽象化されたものへの段階的な進歩が見て取れる。
レスありがとうございます
けど難しいですorz
やっぱりある程度知識ないとかけませんよねOTL
差異を論ぜよとか説明せよ、っていう場合は自分の意見とか混ぜずにただ説明だけしてれば点もらえますか??
たとえば、「ネットカフェ難民について、社会現象として説明せよ」の場合
近年ネットカフェ難民が増えている。ネットカフェ難民とは〜な人々のことで、その背景には〜がある。
みたいにただ説明書いてればOKなんですかね?
それとも、
ネットカフェ難民を救済するためには、〜をすべきだ。
みたいに自分の意見、提案も書いておいた方がいいんですか??
619 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/13(月) 13:17:43 ID:RetQ/3XAO
>>618 あー、どうなんだろう。字数によるかも。
「差異を明らかにし、その解決策を記せ」と書かれてれば後者になるんだけどね。
問題文に縛りが足りない気が。
現象を説明しろ!→現象が起こってる原因・背景・結果を詳しく述べろ!
と解釈するなら説明に終始すべきかもねー。
壁男さん、レスありがとうございます
800字なんですが、ほんと悩みますねorz
説明だけってより、思うことを色々書いた方が字数埋められるし書きやすいんですが
説明しろって言ってるから説明だけしとくのが無難ですよねorz
文章を要約するのはできるんだが、
自分の意見を書くのはむずい
623 :
名無しなのに合格:2008/10/14(火) 00:17:55 ID:lJ+gQFT+O
『なぜ善良な人が不幸にみまわれるのか?』についてあなたの考えを800字以内で書きなさい。
書けない…。
624 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/14(火) 00:19:28 ID:+1IITaaOO
善と正義は別物であり国は善を守るために最適化されているわけではないから悲惨な現状が生まれる
>>622 あるある棚ー
何かについて述べるには、少し関連知識詰めないとダメですな
当り前のことを、さもそれっぽく言ってみたけど
改めて日々の読書って大切だなぁと思ったryの秋です
活字からの情報収集は欠かせないね。
読書習慣を付けてくれた親に感謝。
小論文選択すればよかったかなあ・・・
小論文も大変そうだけど、
現代文・古文・漢文3つも勉強するとか、時間が足りないっつーのー!!!
628 :
名無しなのに合格:2008/10/19(日) 15:51:50 ID:/ZJGLCzqO
『情報化社会』がタイトルで、問1では問題点、問2ではその解決策を挙げるという問題なのですが……
問1では、『様々な問題が起きているが、ここでは2つの問題に注目して述べていく。』みたいなこと書いて、それぞれ述べて、
問2では『1つめの問題への解決策は〜』『2つめの問題への解決策は〜』っていう書き方ってどうですか??
やはり問題点は2つ挙げずに、一問一答の方がいいですかね??
629 :
名無しなのに合格:2008/10/19(日) 16:35:20 ID:/ZJGLCzqO
あげまん
630 :
名無しなのに合格:2008/10/19(日) 17:22:51 ID:bTcE1q0PO
すいません…
小論文とエッセーの違いを教えて下さい…
全く知識がないので、どなたか教えて頂けませんか?
また、エッセーを書く場合、気をつけた方がいいことがあれば教えて下さい!
お願いします!!!!!
631 :
名無しなのに合格:2008/10/19(日) 17:24:08 ID:Xwq1S2H70
同じこと
632 :
(´Д`):2008/10/19(日) 20:54:51 ID:rOKVOSI0O
公募制推薦本番が約一ヶ月後にある者です。
教育学部の国語を志望しています。
一応、過去問やったりしてるんですが、あと1ヶ月!!という時期には、何をするべきなんでしょうか?
633 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/10/19(日) 21:18:23 ID:DkNvxKmPO
ネタ本を読み漁り構想メモを取りまくると良いのでは?
出題されそうなテーマや知識を実際に本番で使える形に整理しておくとgood
634 :
名無しなのに合格:2008/10/19(日) 22:07:58 ID:vZpiUNWN0
今日の論文テスト受けた人いないの?
635 :
名無しなのに合格:2008/10/19(日) 22:44:34 ID:DkNvxKmPO
受験板ならいるかも
636 :
(´Д`):2008/10/19(日) 23:19:24 ID:rOKVOSI0O
>>633 ありがとうございます。
私のちょっと説明不足ですね。
過去の出題傾向が
・「顔」について、人の生き方や心のあり方と結びつけながら、あなたの考えを述べよ。
・あなたが国語授業でであった文学作品の中から一つを取り上げ、その作品について印象に残っている事柄を詳しく述べよ。
・これまで受けてきた国語の授業を通してあなたが学んだことの中から、特に印象に残っている事柄について、詳しく説明しなさい。
・小中学校における国語授業の望ましいあり方について、あなたの考えるところを述べよ。
といったものなのですが…
一回全部書いてみて、過去の経験の中で、それについて何か述べられることの引き出しをつくっておいた方がいいですよね´・ω・`?
このような問題にたいして、他に何か対策は考えられますか(;_;)?
>>628 一問一答にすべきだね。
その形式だと問1は短めで問2は600くらい、もしくは合わせて800とか1200?
何にせよ、二つ挙げると論がごちゃごちゃになりやすいし、小論文の字数では二つをまとめるのも無理がある。
それよりも、考えやすいどちらかひとつに絞って論を深めること。
>>634 代ゼミなら二度とも受けた。
今回のはやばいwwwテンション上がりすぎて大ミス、オワタ俺www
639 :
628:2008/10/20(月) 06:21:23 ID:vphqrNNPO
>>637 レスありがとうございます。実は問1、2合わせて2000字なのです。
やはり一問一答の方がいいですよね。良いネタ探してみます。
>>639 うわキツ━━━━(;゚Д゚)━━━━!!!
そら大変だ。自分はおめでたいもんで、そのレベルにはお目にかかっとらん。
どっちでも出そうなネタだけに文系か理系かちょっと分からんが、
問1の問題そのものに対する考察にもかなりの文字数(600とか)を割けと言ってるんだろうな。
小論は結論まで綺麗にまとまってナンボだから、挙げる問題点は一つでいいはずだ。
相当大変だがかなりの思考力を要求されてるんだな、場数を踏み添削貰いまくってがんがれ。
連投になるが、タメ口ですまんかった。
偉そうに聞こえるな、この口調…直しますorz
今日図書室の先生が
「小論文の問題は試験の半年前ぐらいに完成して保存してある」
っていってたんだけど、本当か否か。
経済学部志望の俺はとりあえずサブプライムローンとか勉強してるんだけど、
他に半年前の大きなニュースは後期高齢者医療制度とかしか思い出せん。
ここにいる人はどう思う?
>>641 いやいや、色々ありがとうございます。
さすがに1つのネタだと2000字は厳しかったので2つにしました。
明日先生に見てもらいます。ありがとうございました。
>>636 過去問を解くに越したことはないと思うよ。
あと似た傾向の問題を読んだりネタ本を読んだりして自分なりに構想を練っとくと良いと思う。
ファイト!
645 :
(´Д`):2008/10/22(水) 20:46:06 ID:+NKmeU4RO
>>644 ありがとうございます(泣)
なんとか頑張ります…
646 :
名無しなのに合格:2008/10/23(木) 19:13:52 ID:iB6JDK1SO
>>642 俺も経済学部志望だ
半年前に完成の話は知らんが、経済に関係無い話が出る場合もあるよな。
俺もサブプライムとかについて勉強しなきゃいけないなあ。
647 :
名無しなのに合格:2008/10/23(木) 19:55:15 ID:UnFv1WW0O
ネタを仕入れるのに良い参考書ってありませんか?
>>647 一番いいのは新聞を毎日読むこと。地味だが確実。
時事ネタ集なんかは大きい書店ならまず売られているものだから、自分で中身を見て選ぶべし。
その中で紹介されている本も(図書館でいいから)目を通しておけると最高。
>>647 ここで聞く前に自分で本屋に行って、練習に精を出す方がいいよ。
他教科と違ってそんなに種類があるものでもないし必要なジャンルは人それぞれなんだから、自分で選ぶ方が確実だよ。
>>648の新聞を使う手段は非効率的。
ネタはありきたりでも、それなりのものを書けた人が勝ちなんだから。
思考力を増す手段としては悪くないと思うけれど。
650 :
名無しなのに合格:2008/10/27(月) 18:18:39 ID:RNenZBvWO
後、1ヶ月後に推薦の小論文があるのですが、今から毎日、新聞を読むべきなのでしょうか?今まで新聞なんて読んだことがないんです。
時事ネタ本をやるべきでしょうか?
両方やれ。あとになってもっと努力したほうが
よかったなんて思うよりも良いと思う。
新聞は読み方があるから大丈夫
652 :
名無しなのに合格:2008/10/29(水) 20:21:47 ID:qfO8Cjn80
大学入試基礎小論文ミニマム攻略法―頻出小論文重要語138っての本当にオススメ
最低限の負担でやりたいなら、的を得てて、テーマに関する知識・用語・解答法もすべて載ってる。
小さいからやりやすいし。
後ろに書き方もかいてあるから、これ一冊やれば慶應法でもいける。
俺はいけた
兄貴から貰ったやつなんだけどね。
兄貴もこれで慶應法だし
653 :
名無しなのに合格:2008/10/29(水) 20:54:19 ID:ZgNJvfEHO
自己PRの小論文なんてどんなことかけばいいのかまったくわからん
これといって取り柄なんてないし…
普通に世界情勢とか考えを述べよ系の方が書きやすい
654 :
名無しなのに合格:2008/10/29(水) 23:51:49 ID:IulLdH8dO
吉岡のなるほど小論文講義10って良書ですか?
655 :
名無しなのに合格:2008/11/05(水) 19:15:52 ID:K3LYZ9e8O
国語国文学科志望なのですが、なにかいい問題集あったら教えてください。
656 :
名無しなのに合格:2008/11/07(金) 00:07:07 ID:NOButlGcO
薬学部志望なんですが、
「薬学を含め化学技術の進歩は人類の幸せに大きく貢献しました。
人を幸せにすることとはどういうことですか?600字以内で書きなさい。」
というのが過去問にあって困っています。どう書けばいいかアドバイスください
657 :
名無しなのに合格:2008/11/07(金) 23:22:22 ID:ZSw4+QNTO
樋口裕一という人の本には、YES・NOで答えてないのは小論文ではないと書いてあるんですが…答えづらい内容でもそうしないとマズイですか?
添削とかもしてもらいたいから、Z会かなにかの小論文の講座を取ろうと思うんだけど、アレ良い?
率直な感想を述べよって場合、ただ単に感想だけ書いていけばいいんですよね?
感想って・・・面白かったとかしか思いつかないんですけどorz
どういう風な感想を書けば合格点もらえますかね・・・
自然科学系で来年の小論文予想テーマとか載ってるサイトとかないかな?
661 :
名無しなのに合格:2008/11/24(月) 16:02:51 ID:p42hotczO
受験する大学は面接、小論文のみです。
学科試験が無いのに論文のテーマは難しいのがおおいので、どなたか添削してくれませんか?
どなたかいませんか?
もう試験終わったけどいるぞ
[ ]*´∀`)ノ ROMってま〜す
665 :
名無しなのに合格:2008/11/27(木) 18:32:30 ID:0gW7tM4mO
小論文今から始めて間に合いますかね?
慶應経済志望なんですが。
小論文で自分の意見書く奴は面白い
俺の意見を聞けー!って感じ
例えば400字以内の小論文の最後に『。』がオーバーする場合は文字と一緒にねじ込めばいいの?
保守
保守
QはたくさんあるのにAが少なすぎる
このスレ機能してないじゃん
あなたが機能させたら良いのに
672 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2008/12/28(日) 03:23:21 ID:aQDEV7RoO
っと放言スマソ
673 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/01(木) 11:55:41 ID:7kxN0y5OO
あけおめ
小論の勉強は楽しいよな
大学入っても継続的に続けたい
674 :
名無しなのに合格:2009/01/01(木) 16:01:14 ID:BECo5VOU0
編入で某A級国立、某B級国立2校の計3校受かった俺が添削してあげるから
希望する者はうpしてください。
675 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/02(金) 18:35:07 ID:LDOXooGKO
わぁそいつはすごい
676 :
名無しなのに合格:2009/01/02(金) 18:55:54 ID:jaP4GhexO
時事ネタってあえて勉強するもんなの?
677 :
名無しなのに合格:2009/01/02(金) 20:51:18 ID:LDOXooGKO
やはり傾向によるのでは
678 :
名無しなのに合格:2009/01/04(日) 11:09:36 ID:Iv3BYPDUO
679 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/07(水) 22:18:52 ID:lbEK5JUxO
ワークシェアリングってちょっと前の時事用語な印象がある
また復活してるね
680 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/12(月) 17:51:54 ID:JP1+gZzgO
ほしゅ
681 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/15(木) 04:04:05 ID:qNvn9gwgO
センター近いしマメに保守る
682 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/17(土) 21:54:20 ID:65HJdoWCO
>へ(へ´∀`)へ
一応自分も受験で忙しいから、春休みくらいから具体策を講じていきましょ。
オススメの本なども紹介できたらするよ。
センターでちょっとミスって志望大変更したんですが、小論文が必要な大学なんです
今一浪で、現役のときは学校で添削を何回かやってもらった程度です
本当に基礎から、しっかり独学できる参考書で何かおすすめありましたら、どうか教えてください
685 :
名無しなのに合格:2009/01/21(水) 04:37:59 ID:tis1V7LkO
ほ
686 :
名無しなのに合格:2009/01/21(水) 11:03:13 ID:6jXkb9k+0
z界
687 :
名無しなのに合格:2009/01/21(水) 12:13:34 ID:asocYP1MO
688 :
名無しなのに合格:2009/01/21(水) 15:17:42 ID:xbewLNjnO
>>687 おぉ、よさそうですね。さっそく本屋いってきます
ありがとうございました
689 :
名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:24:51 ID:XgSsa+v60
>>687 エラーになるよ。。。タイトルかISBN教えて
センター最低だったから二次の小論文で挽回したい。けれど小論文でそんなに差がつくものなのかどうか
差がついて1割程度だと思う。
e予備校skyってどうなんですかね?
3日で添削してもらえるのは良いと思ったんですけど。
e予備校ってなに??
小論受験者ファイトっす
日本の論点が普通に面白くて困る
素人が1か月で8割取れるようになるのって可能?
では自分も
中学校の宿題なんですがいいですかね?
素朴な疑問なんだけど一人称が私の場合我々より私達の方がいい?気にしなくていいのかな
かといって我々って使う時に一人称が我になるのかといえばそれは変だと思ったんで
700 :
名無しなのに合格:2009/01/25(日) 16:48:04 ID:s9IrS23F0
去年中央法の後5日〜1週間ほど勉強して
慶應の商と総合政策受かったけど質問ある?
とりあえず日本の論点は本買えよ。
書き込めるしPCは疲れる。
701 :
名無しなのに合格:2009/01/25(日) 18:05:28 ID:PbtZKuOGO
読むだけ基礎にフィリピン人に一郎とか呼ぶのは失礼とかいってんだけど
何で?
702 :
名無しなのに合格:2009/01/25(日) 18:31:20 ID:GhLSkL49O
日本語でおk
>>697 コツ掴めれば十分可能かな。
>>699 私(私達)が無難かもしれない。
でもあまり気にはかけないんじゃないかなと。
704 :
名無しなのに合格:2009/01/26(月) 19:56:34 ID:Si+FxixzO
二次で小論文がいるようになったんだが、今まで全く何もしていない
どうしたらいい?
大学名くらい書こうぜ。
706 :
704:2009/01/27(火) 01:13:12 ID:/ak8HBXOO
すみません
京大の経済学部です
やっぱり日本の論点とか買った方がいいんでしょうか
>>706 駿台の論文ってどんなもんだいもオススメ
まぁパラ読みして自分にあってそうなものにすればいいよ
708 :
名無しなのに合格:2009/01/27(火) 13:11:24 ID:VvNFPS4HO
教育系のオススメ勉強法はありますか?
709 :
[ ] 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/27(火) 13:25:54 ID:suGWETdGO
こんな感じでは?
・過去問を読む
・頻出分野の典型的な論法を把握し記憶する
・論文の書き方を修得する
・本番で使えそうな論法をひたすら編み出しメモる
・時間を計って解く
710 :
[ ] 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/27(火) 13:31:34 ID:suGWETdGO
如何に自分の得意な論法に誘導できるかが小論文攻略の鍵だと思う。柔道とおんなじ。
そのために頻出分野の「本番で使えそうな論法」を沢山ストックしておく必要がある。
本番ではそのストックを論理的に展開できれば高得点奪取が可能…なはず。
壁男書き込むの1つのスレにしてくれ。
せっかく質問してもお前がレスつけると他にアドバイスがもらえないんだが。
712 :
[ ] 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/27(火) 19:23:10 ID:suGWETdGO
ならもう一度書き込めば良いじゃない。
一回訊いたらそれでコミュニケーションは終わりなんですか?
713 :
[ ] 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/27(火) 19:27:56 ID:suGWETdGO
受験板の小論文スレは落ちたんですね。過疎ですか。
まぁそんな事情知ったこっちゃないです。
その「本番で使えそうな論法」を効率よくストックする方法たのむ
715 :
[ ] 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/27(火) 20:57:51 ID:suGWETdGO
>>714 ネタ本の論旨を徹底的に覚え込む→チラシの裏に記憶した内容を書き出す→書けなかった情報を覚え直し再挑戦
清書じゃなく箇条書きだけでも結構記憶が整理されるよ。
時間がないなら上記のプロセスを脳内で済ませてもやらないよりはマシかと。
知ったこっちゃないは言い過ぎた。
このスレしか機能してないならスレの占有に非難が来るのもまぁ道理か。
受験板のスレが復興してくれたら罪悪感を感じずに済むのだが…
716 :
名無しなのに合格:2009/01/27(火) 22:24:05 ID:zaS5XDOhO
環境系の学部受けようと思うんだが、出された課題に対応するにはどういう風に勉強すればいいかな?
ちなみに昨年は「雪が積もってる場所と積もってない場所での地表の温度変化。それをふまえた地球温暖化加速の原因を科学的に書け」
みたいな感じだった。
717 :
名無しなのに合格:2009/01/27(火) 22:24:53 ID:a1Y2zSITO
小論文を久し振りに書くことになり書き方忘れた
課題なんだけれど、「優しさと厳しさ」について600字以内で
お願いします
>>712 コミュニケーションや議論を求めたつもりはありません。
このスレを中心にアドバイスをするなら他のスレにはいかないでいただきたいと
個人的に思っているだけです。
720 :
[ ] 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/28(水) 10:19:09 ID:RbEFfWBLO
>>719 あなたがではなく僕があなたにコミュニケーションを求めてるんです。
適切な回答を得たいならそれに見合う動作を取るのが筋でしょう。
僕に回答されるのが嫌ならやんわりと受け流して再度質問し直せば良いと思うんです。
そしたらいくら僕でも空気読んで引き下がりますもん。
ちなみに受験板まで出張するつもりはありません。
コテが居ると排他的で閉鎖的になるのは分かりますし、それを危惧して今までノータッチを貫いてきました。
現在はここしか機能していないようなので少し困惑していますが、
どうしてもここ空気が合わないならあちらのスレ復興させていただきたいです。
その方がお互い平和でしょう。
堂々巡りになりますがそのコミュニケーションを求めるというのをやめていただきたいだけです。
理由は最初に申しました通り他の方の意見が得られないというだけです。
>>僕に回答されるのが嫌ならやんわりと受け流して再度質問し直せば良いと思うんです。
>>そしたらいくら僕でも空気読んで引き下がりますもん。
この点については夏と秋にあなたからレスをいただいた上で他の方の意見を求めましたが無理でした。
スレの復興を望まれているようですがそもそも荒廃の原因を自覚していただきたいものです。
722 :
[ ] 壁男 ◆MP885/s... :2009/01/28(水) 18:47:23 ID:RbEFfWBLO
>>721 得られない回答をも僕のせいにするんですか。素晴らしいですね。
質問の仕方とか過疎り具合とか華麗にスルーっすか。
あなたは過疎の原因を僕に認めたいのかもしれませんが、そもそも小論スレというのは基本的に過疎ります。
このスレだって本来なら速攻でdat行きだったでしょう。
(サロン板に立つ学術系のスレッドは基本長持ちしませんのでそれも考慮してください)
それに自覚もなにも向こうのスレは僕がノータッチだったにも関わらず衰退したでしょう。
まぁここが過疎るのは僕に原因があったとしてもですよ、向こうの現状はどう見るんですか。
そこまで僕のせいですか。自覚しなきゃいけないんですか。何に目覚めりゃ良いんですか。
とにかく、
当初から住人になる予定で保守ってきたものですからその事についてとやかく言われるのは非常に残念な事です。
だからこうして「僕をハブんないでおくんなしー!」ってことをみっともなくも主張させてもらってます。
客観性のある名無しだけの空間が欲しいなら受験板に行ってくださいよ…というのが正直な感想だったりします。
(このスレを共同利用するのは大歓迎ですよ)
別にあなたが憎くて喧嘩腰になってるわけじゃないです。あいでんてぃてぃーの問題です。
居座っちゃってるのはごめんなさい。一応謝っときます。
723 :
名無しなのに合格:2009/01/28(水) 18:58:27 ID:Gi9nBiH5O
宅浪で添削が受けれないんだけど…
どうしよ
なんか方法ありませんかね…
喧嘩腰になったのはホントごめん。君が嫌いなわけじゃない。
>>723 母校に頼み込むか通信添削くらいしかないような…。
Z会もそうだし他にも沢山あるみたいだよ。
今年から宅浪を始めるならじっくり比較検討してみては如何。
個人的にはZ会より小論文専門の添削機関のほうが詳しく指導してくれそうなイメージがあるw
あくまでイメージだけど。
それが来月試験なんです
やっぱり書かないと小論文はうまくなりませんよね?
そうか…それじゃ添削始める時間ないっぽいね。
清書がムリでも下書きの練習は沢山しなきゃだと思う。
採点者ならどこを加点対象にするか?とか
何をやらかすと減点になるか?とか考えて整理しとくと多少客観視できるかもよ。
下書きっていったら参考書とかに書かれてる模範解答のことですか?
いや
構想メモというか原稿の骨子部分のこと。
沢山ストックしとくと良いんじゃない。頑張って。
小論は知識入れるのもいいが実際手動かしたほうがいいよ。
一日3時間割けるとしたら1時間は手動かすべき。
というか両方ね。
まずは、本を数冊片手において、一つのテーマについて
文章を書いて行くといいよ。
具体的にいうと、Wikipediaの記事を書いて行く感じ。
まぁ、こういうことをやるのは、夏前なんだけどね。
今更やっても、、
安心しろ俺も知識入れるの慶應法の入試2週間前からだったから
まぁ東大が目標とかいわれればそうですかって感じだが。
734 :
名無しなのに合格:2009/01/29(木) 21:04:04 ID:jAStMDusO
1ヶ月あれば間に合うよ
でも何回かは絶対に書いておいたほうがいい
小論文のテストはかなり時間との戦いにもなるからたとえ自分が書いた小論文を見てもらう人がいなくても何回か書くことによって書くスピードはかなり上がるから損はないはず
連レスすまん
ちなみに数回小論文を書くと自分なりの小論文の書き方がでてくる
て言うか最終的には小論文の構成がだいぶ統一化されていく気がする
だから何回か書いてみることは重要
あと添削してもらうなら上にも書いてあったけど吉岡のなるほど小論文はかなりの模範解答が載ってるから参考にはできるかも
でもこの本ひとつだと不安な気がする
>>735の訂正
添削してもらうなら
↓
添う削してもらう人がいないなら
737 :
名無しなのに合格:2009/01/30(金) 16:46:23 ID:gsyfUxudO
社会、経済系の小論文が出るんですが、対策みたいなのあります?この本は読んどけみたいな
>>737 まずは新聞に毎日目を通しておくのが一番確実だと思う。
なんだかんだで時事問題に絡める設問多いからね。
もういまさら新聞読んでもそんな最新ニュースの問題は出ないんじゃない??
まぁ大学によるけどね
この時期だと受ける大学の過去問みてそれにあわせてネタ本+小論文の書き方が載ってる本をやったほうがいい
740 :
名無しなのに合格:2009/01/30(金) 19:55:39 ID:gsyfUxudO
ニュースは一通りテレビでチェックしてるつもりなんですが、やっぱり新聞ですか!
ちなみに小論文の書き方の本でオススメなのはありますか?
論文ってどんなもんだいかな
ちなみに持論だが毎日30分ニュース見るより毎日30分英単語勉強したほうがいい
もう小論文しかテストないなら別だけど
742 :
733:2009/01/30(金) 23:23:34 ID:RBUDaza40
吉岡のなるほど小論文講義ですかね。
書き方とネタ本ありますけどまだどっちも間に合うかと。
例題やるだけで本番大分点とれました。
743 :
名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:10:16 ID:xZRbDEjmO
小論文だけじゃないんで、少しずつでも小論文の勉強しようと思います。
さっそく明日本屋さん行こうと思います。
ありがとうございました!
744 :
名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:17:27 ID:cNPVWG4uO
いまさら新聞とかみるよりもネタ本で勉強するほうが効率いいよ ちなみにネタ本はネタだけじゃなくて、実際の過去問で800字くらいの解答例が載ってると便利
745 :
名無しなのに合格:2009/01/31(土) 00:20:25 ID:+bFmzYfdO
課題文つきの問題なのですが、説明しなさいというのは、要約はいらないということなのでしょうか?
今はネタ本なんてあるのか、便利じゃのう。
まぁいろいろアンテナ張っておくに越したことはないやな。
あとは構成のパターンを身につけちゃえば今からでもそこそこはいけるべ。
747 :
名無しなのに合格:2009/01/31(土) 23:50:35 ID:cvCZtzFoO
来年受験ですが、日本の論点2009を少しずつ読んでます、11月に来年度のが出るので3回くらい読んでノートにまとめようと思ってます
新聞も読んでます、
こんな感じで勉強すすめればいいんでしょうか?
小論とか無勉で大丈夫だよ。国語勉強してりゃ書ける。
明らかにその場の閃きでないと書けないようなのは論点とか読んでても書けないし。
新聞読んだりするよりその時間で英単語覚えたほうがいいよ。
小論文の解答例がたくさん載ってるオススメの参考書ってありますか?(^^;;)
吉岡のなるほどはかなりの解答例が載ってるよ
てか今年はこの本をプッシュしてる人多くてワロタ
751 :
あ:2009/02/01(日) 21:22:13 ID:pE8/0QUnO
学研の小論文の時事ネタ本というのを買ったのですが、他に読んでおいた方がいい本ってありますか??
ちなみに教育系です!
>>750 ありがとうございます。
今日手に入れたんで早速読みます!
小論文の書き方が載ってる本は見たほうがいい
754 :
名無しなのに合格:2009/02/02(月) 19:47:56 ID:EYKJOM7kO
経済学部うけるんですけど、経済系でおすすめ教えてください
吉岡さんの本立ち読みしてきたよ。
オススメされる理由がわかる気がする。かなりGOODだね。
>>754 というわけで吉岡さんの本を勧めてみる。
コテwww
757 :
名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:12:51 ID:MEmftcBIO
要約ってどうやるんですか?
あの人の参考書は書き方がしっかり定型化しててやりやすい、社会科学系ならなるほど小論文講義10→Z会の社会科学系小論文トレーニング→志望大の過去問で完璧、これで一昨年慶応受かったよ
慶応の入試ってホントいいよな、英語小論数学、全ての分野に通ずる基礎の基礎だし
どうせ公務員試験でも対して出ない古典や細々した歴史とかやんなくていいし
不況だからこそ歓迎するぜ!受験生頑張れ!
>>757 その程度の質問してるレベルなら絶対に小論文の参考書を買ったほうがいい
ちなみに要約は
結論、その結論になる理由、その理由の説明、を文中から見つけて繋げだけ
法政の小論いる試験受ける人いない?
762 :
名無しなのに合格:2009/02/03(火) 22:20:04 ID:MEmftcBIO
763 :
名無しなのに合格:2009/02/04(水) 22:37:26 ID:l2Z8Wj9r0
6日に試験があるんだけど、センターで失敗したから小論文で8割くらいとらなきゃ合格できないんだ
文章力にはある程度自信はあるし
添削も数週間受け続けてそれなりにいい評価もらってるんだが
実際に8割ってとれるもんなのか不安になってきた・・・
どなたか高得点取るためのアドバイスくださらないでしょうか><
とにかく自信を持つ
俺はこんだけ勉強したから大丈夫ってほど勉強をする
強い信念や自信があったほうがまとまった小論文が書けるかもね
小論文で8割は出ない。
>>765 でる大学はでる
てか採点方法によるけどでる大学はみんな6〜7割以上採れるとこもある
適当すぎワロタwんなこと俺らが分かるかよ
なんにせよ、763はどういう出題をするところかも言わずに
ただアドバイスくれ、といってる程度の頭しかないので無理。
アドバイスが欲しいなら、問題形式はどうで、現状どの程度
できているのか書くべき。
769 :
名無しなのに合格:2009/02/05(木) 12:52:40 ID:Ms178QNhO
小論で逆転合格した人の話が聞きたいです。
誰かいませんか?
770 :
名無しなのに合格:2009/02/05(木) 13:31:25 ID:zBLNFCGMO
赤本の小論文の解答例って参考になる?
あんなの書ける気がしないんだけど。つかあの解答でいいのか
赤本のは簡単すぎて、こんなんでいいの?みたいなのばっかり。
青本ある奴は両方買って照らし合わせながら参考にしたほうが良い。
てか何回か添削してもらってあとは他教科の確認した方がいいよ。
772 :
名無しなのに合格:2009/02/05(木) 14:38:27 ID:h3aXQ/TTO
773 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/02/05(木) 17:47:25 ID:jR29hbscO
変わった経歴の方だなぁ
慶應法学部の小論文が全然書けないです…(*_*)
自分は得意だぞ!
アドバイスしてやってもいいぞ!
という方がいたら是非アドバイス下さい……。
775 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 12:52:15 ID:cwYVfukWO
776 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 13:13:20 ID:6eJF4sZwO
>>761 Tで小論受けたよ
キャリアだけど
法政ってどう採点すんのかな?
字数制限の8、9割の間で書き終えなくちゃならないっていう決まりある?
塾の先生に言われたんだけど^^
6〜7割だとなんか寂しくない???
完全な減点対象
それ以下は採点されない可能性も
字数オーバーも論外
779 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 20:37:14 ID:cwYVfukWO
経済系のネタ本でおすすめある?
やっぱ朝日キーワード?みたいな分厚いのしかないかな?
学研がどこか忘れたけど学部ごとにネタ本出してる出版社があるからそこの経済のやつを買えば??
ちなみに
ネタ本学習時間より小論文の書き方、実際書く勉強時間のほうが重要
俺は去年に教育系ネタ本一冊読んだけど大学の傾向が変わって教育の論文が絶対一問でてたのがカットされてた
ネタ本はその分野の点数しか上昇しないけど
書き方の勉強をしたほうがどんな問題にも強くなるし
ネタ本は時間が余ったらオマケとして考えておいたほうがいい
781 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 21:37:01 ID:qnorHm05O
>>778の補足
俺は8〜10割の間がベストだと思う
なんでその先生は9〜10割はダメって思ってるんだろう??
782 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 22:11:06 ID:cwYVfukWO
>>780 そうなんだ(^O^)/
ならめっさ薄いネタ本でいいかな
因みに添削やってます?
YESかNOでいいので返答お願いします
ちなみにいま大学生
この時期は質問ばっかになること知ってるから
去年はお世話になったし受サロのこのスレだけ見るようにしてる
小論文やるとレポートが凄い書きやすくなるし真面目に勉強すると色々お得だよ
>>783 先輩からのアドバイスは貴重ですね(^O^)
ありがとうございます!
論文の勉強はなかなか楽ひい
来年本番なんで、小論文の書き方やコツが書いてある参考書ってありませんか?
本屋に行ったら必ず探してみるんですが、一つも見つかりません。本の名前だけでいいんでお願いします
786 :
ド素人:2009/02/07(土) 23:54:46 ID:ouhTWd8bO
自分の意見に対して考えられるであろう反論に対する反論ってどこにどうやって入れたらいいんですか?
意見の後に、〜のような反論も考えられるが〜である:みたいにすればいいんですか?
789 :
763:2009/02/10(火) 12:00:13 ID:y/KpZ7JA0
無事に合格できました!ありがとうございました
あと、自分が聞きたかったのは
出題形式が関与するような直接の解き方とかじゃなくて
心構えとか最後のワンポイントみたいなものです
無理って断言されて凹みましたが、逆転合格できたので良かったです^^
あんまし難しいというか論文っぽすぎる言葉で表現するなって
先生に言われたんですが実際にそういう言葉で小論文書いたら
どう評価されるんですかね?
792 :
名無しなのに合格:2009/02/10(火) 20:13:28 ID:djB8Dqs0O
課題文型で要約あるときありますよね
要約って大切なとこ抜き出して、ただ繋げるだけでいいんですか?
筆者が最も主張したい部分文頭に置いたり、構成を考えた方がいいのかな
793 :
名無しなのに合格:2009/02/10(火) 20:57:58 ID:djB8Dqs0O
794 :
763:2009/02/11(水) 00:27:27 ID:ZnqxpNuC0
>>791 点数開示はまだ先なのでわかりません・・・
今年のセンターが全体的に出来が悪かったようなので
それが原因で各受験者の総得点自体が下がったのかも
自分は小論については多少の自信はあった(8割は希望程度でしたが)ので
それが上手くいって結果的に逆転合格できたんだと思ってます
ちなみにDラン国立ですがセンターは4割5分程度しかとれてませんでした
>>790 読んでる人が頭を使わない文が良いらしいがな
それでも論文の口調は大切な気がするよな
>>790 堅すぎるのはだめだけど普通は論文口調
口調がいいからって点数は上がんないから
基本は減点されければって考えながら書けばいい
>>792 俺はまず結論から書いてから理由を書いて〜ってやる
たとえば
Aは(結論)である
なぜならそれは(理由)だからであり〜
みたいな感じ
798 :
名無しなのに合格:2009/02/11(水) 10:25:05 ID:0/+IbRrQO
>>797 要約も難しいんですね><
ありがとうございます
799 :
名無しなのに合格:2009/02/11(水) 18:24:46 ID:BRr9Y0++O
私立大学の一般入試で慶應以外小論文を課す大学はありますか?
800 :
名無しなのに合格:2009/02/11(水) 18:28:58 ID:zA7zMriB0
上智はあるよ
>>790 むしろ論文ぽい文体で書くべき。
先生ってだれ?高校の先生は小論文をしらずに
憶測で言うから、聞かない方がいいよ。
>>790 衒学的な表現は控えろって意味だと思う。
たまにだけど小論文を修辞コンテストだと勘違いしてる人がいる。注意喚起と解釈すべき。
勿論無駄な修飾は控えつつもある程度のフォーマルさは保たなくてはならないけど。
>>792 YES
俺の現代文の講師は問題文の大事なところに線を引かせた
そして要約するときはそこを繋げればいいだけと宣うた
それで慶應文合格しました
文体、使う用語などで雰囲気硬くしても、内容がやわやわだったらイメージダウンだよね。
文体・表現に見合った内容が伴ってればツッコミどころはあまりなさそう。。
バランスじゃない?
805 :
名無しなのに合格:2009/02/13(金) 11:11:32 ID:WODS66mfO
先進国が〜する必要がある
積極的に〜しなければならないだろう
など、理想論みたいな書き方は減点になりますか?
具体的にどうすればいいのか書けば大丈夫なんでしょうか?
>>805 他者に対して「〜しなければならない」とか「〜するべきである」とか、強要するような流れは減点されると聞いたことがある。
807 :
名無しなのに合格:2009/02/13(金) 16:03:03 ID:G86q4cuBO
学校の先生誉めるのうますぎワロタ
と思ってたら
>>801を見てへこんだ…
単に素直な文体で書けってことだよな?そうだよな…?
>>806 もっともな根拠も書けばいいと思うんだけどだめかな
国公立二次試験が小論文のみです。
センターリサーチA判定で不合格だった人もD判定で合格だった人もいると聞きました。
小論文で逆転を狙いたいのですが、あと2週間、赤本以外何をするべきですか?
809 :
名無しなのに合格:2009/02/13(金) 16:56:51 ID:VYq+xLBQO
小論文って、文の途中で内容変えるときに改行しなきゃいけないんですか??
自分は文頭空けるしかやってなかったんですが
初歩的な質問ですが、いきなり気になってきました
810 :
名無しなのに合格:2009/02/13(金) 20:29:46 ID:G86q4cuBO
>>809 ?文頭って一番最初の一文字だけってこと?
普通の作文だって内容が変わったらいくつかの段落にわけるものだろ…
三段落なら序論本論結論、四段落もあり
811 :
名無しなのに合格:2009/02/14(土) 09:00:07 ID:EYqAAf0WO
短パンまん
812 :
名無しなのに合格:2009/02/14(土) 09:00:31 ID:EYqAAf0WO
短パンまーん
813 :
名無しなのに合格:2009/02/14(土) 09:03:04 ID:EYqAAf0WO
>>810 それはわかっているのですが、具体的に升目のある原稿用紙上での具現化の仕方がどうなのかと…
段落毎に改行して、文頭を空けるものなんでしょうか??
814 :
名無しなのに合格:2009/02/14(土) 11:50:17 ID:EYqAAf0WO
誰か教えてください
お願いします
815 :
名無しなのに合格:2009/02/14(土) 14:42:11 ID:EYqAAf0WO
お願いします
816 :
名無しなのに合格:2009/02/14(土) 14:53:06 ID:EYqAAf0WO
今から試験です
誰か…
お願いします
ご冥福をお祈りします。
はっきりいってその程度の意気込みでは落ちる
2ちゃんやる時間あるならその携帯で調べれるはず
ここの人が言ってるような結論最初に持ってきていちいち説明するっていう要約のし方の意味がわからん
課題文全体の流れを変えずに言葉の置き換えや表現の工夫をして
その内容を凝縮するのが要約ってもんじゃないの?
少なくとも俺はそれで国立の過去問解いて先生に高評価もらってたぞ
820 :
名無しなのに合格:2009/02/14(土) 16:10:19 ID:s4dmmJQHO
課題文とか表、グラフ見せられて説明しなさいって書かれてたら、基本は要約で自分の意見は混ぜないほうが良いよね?
821 :
名無しなのに合格:2009/02/14(土) 18:39:00 ID:EYqAAf0WO
小論文を学ぶの模範回答みたいなのが高評価なのかな?
あんなレベル書けないぞorz
教育学部受けるんだが、あんな内容に問題提起出来る気しないわ
読む分には面白いけど書く分にはレベルが高すぎる本だと思ったよ。
意見ありがと 少し安心したわ
樋口式も良いが学ぶ式も書きやすいよな
俺は問題によって変えてるわ
確かに。
模範回答はムズいけど書き方の部分は参考になった気がするw
色々読んで自分流を開発するのがベストよねー。
情報系の小論なんだけど具体策とか解決策とかが書けません
どうすればいいか教えてください
情報系でいい本とかありますか?
827 :
名無しなのに合格:2009/02/15(日) 17:23:48 ID:l7p2ZHYSO
今日の慶應大学の文学部入試小論文どんなテーマの文章でどんな問題出たの?当方早稲田教育3年生で大学のサークルが入試問題研究会所属なんで気になります
要約と意見論述が出題されて、どっちも400字程度で短いんですけど最初のマスは空欄にするんですか?
あともし800字とかの意見論述だと空けますか?
空欄空ける空けないの線引きが分からない…
誰か優しい人教えて下さい(PД`q)
829 :
名無しなのに合格:2009/02/15(日) 18:33:00 ID:bSAQ2tqKO
やっぱりみんな樋口式で書いてるの?
吉岡式の人はいないの?
確かに樋口式はパターンに当て嵌めれば、あとは知識量だから楽だけどさ
830 :
名無しなのに合格:2009/02/15(日) 21:02:49 ID:oaWN/H9bO
ノ
831 :
名無しなのに合格:2009/02/15(日) 21:30:16 ID:sYSLu8I1O
構成メモとか取らないで書いてる人いる?
構成メモ作ってるとどうもうまくいかないんだが
>>829 俺も吉岡式
このスレ薦めてる奴多かったんでやってる
慶應志望なんだがこれ全部の講義読むべきかな?
833 :
名無しなのに合格:2009/02/15(日) 23:06:33 ID:9dQYUe6cO
一応樋口式だ…
第二段落の 確かに〜、しかし〜。
まではいいんだけど、そのあとの第三段落がうまくいかないorz
あと、広い視野から書こうとすると話が繋がらなく飛び飛びになる
そして補強のため例をいっぱい書いたら学校の先生に
「自分の意見をがっつり書いたほうがいい」って言われたんだが…どうしたものか
834 :
名無しなのに合格:2009/02/16(月) 01:56:15 ID:ZCoOOoADO
835 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 11:08:39 ID:Op/vEjnji
学校の先生って、当てにならないよ。
特に、社会科学系受けるのに国語の先生に聞いたりとかしたら、
的外れコメント多い。
836 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 16:30:19 ID:WVS1Q8XGO
>>835 それは国語の先生に聞かないだろ普通
文章の構造とかは国語の先生でもいいと思うが
〜〜だろうか。いや、〜〜である。
という表現の仕方って小論文でやってもいいのかな?
838 :
名無しなのに合格:2009/02/19(木) 14:57:25 ID:4MkINNByO
吉岡のなるほど…10・16買ったんだけど、現役の時に俺に小論教えてたあの教師はクズだったってハッキリ分かりました。本当にあ(ry
839 :
名無しなのに合格:2009/02/19(木) 17:55:26 ID:YnUnXMJxO
何回書いても中身の薄い文章だって言われてしまうんだけど…
どうしたら発展させた意見書ける?
短パンマン
841 :
名無しなのに合格:2009/02/20(金) 06:49:06 ID:V98LAyPOi
知識をつける。
そして考える。
200字指定の小論文はやはり段落分けをするべきなのでしょうか?
今年は各大学合格最低点下がるかな?
合格判定C少し上あたりだから、小論七割以上取らないといけない
本当怖い
>>842 しなくて大丈夫だよ。
ところで、課題文付きの小論って、問題点に対して筆者は〜と述べているが、私は〜である。と自分の考えを述べて、根拠や具体例を示していくってどうですか?第三者の意見として…みたいな。
やっぱり、筆者の意見に賛成か反対かを述べて、突っ込んだり不十分な点を指摘しつつ進んでいかないとだめですか?
今更なんだが、小論って理系だろうと文系だろうと縦書き横書き関係なく、作文みたいな書き方でいいんだよな?書き始めは一マスあける、みたいな。ギッチリ詰めたほうがいいのか?
問題で『〜についで400字程度で書きなさい』ってあったんだけど、
『程度』ってことは文字数が400字より多少多くてもおkってこと?
847 :
名無しなのに合格:2009/02/24(火) 23:49:49 ID:Mhza3jrKO
>>844 もしかして吉岡?
吉岡の課題文の例題って、「課題文を踏まえて」って書かれてるけど、俺の志望校の課題文はそういうこと書かれてないから、そのまま
イントロ→主張→理由→…みたいにやってるけどやばいかな?
848 :
名無しなのに合格:2009/02/24(火) 23:58:54 ID:VBdUTzRPO
慶法目指してるんだけど
小論やるの初めてで
何からしたらいいかわからない
予備校とかでやるべきなのか
Z会添削をやるか参考書か
アドバイスお願いします
〉〉847
吉岡だよ。俺も初期はそうやってた。
課題文に筆者の主張がないならいいんじゃない?問題点見つければ、後は自分の得意な話題なり解決策で進められるし。
俺の場合は、筆者がちゃんと意見出してるからやっぱ駄目なんだろうなぁ…
851 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 01:21:44 ID:R1b//dwUO
>>849 けど吉岡が全てじゃないから大丈夫だと思うよ
それか得意の確かに〜しかし〜で攻めるとか
852 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 02:15:17 ID:cUVl7lAPO
最初から途中まで読んだのですが、学ぶってどこから出てる本ですか?
三つも四つも書かせるくせに制限時間2時間みたいな学部は死ねばいいのに
854 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 15:44:07 ID:R1b//dwUO
俺んとこも全体で1400くらいで4つの2時間
やっぱり小論文って最後まで書かなきゃ点貰えんかな?
途中、時間切れで書けんかった
>>854 制限字数内か外かでも変わるけど、「。」で終わってたら一応見てもらえる、とうちの国語の先生が言ってた。
字数外なら全く見てもらえない可能性も…。
安全面取るなら設問が4つ以上ある場合はどれかを適当に捨てた方がいいかも。と思った。
例えば500点満点で
1・200字程度(要約)
2・400字程度(資料1)
3・400字程度(資料2)
4・○○字以上○○字以内で自由に書きなさい(総論)
〜だったら2か3のどちらかを300字ちょっとで終わらせるとか。
一番聞きたいのは4で、2・3の内容削っても4で補完できるし。
ただしあくまで平均を目指す安全策。
857 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:11:45 ID:R1b//dwUO
マジか「。」で終わらなかったぜ…
オワタ(^O^)/
>>851 どういうふうに小論の練習してる?例えば、経済系だったら、いろんな経済の問題の中から、自分が書けそうなのを見つけて解決策を出して根拠を…とか?
859 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 22:07:42 ID:rfWX6kPHO
>>856 採点方法によるな。
各問毎に配点を振り分けてるんならそのやり方で平均狙いやすいが
全問通して評価する学校だと構成点が大きく引かれる気がする。
861 :
名無しなのに合格:2009/02/26(木) 04:07:45 ID:hLZmH0QpO
たしかに
862 :
名無しなのに合格:2009/02/26(木) 15:51:13 ID:U46mMMWy0
とりあえず中期に向けて樋口式を読了した。
あともう一冊くらい必要?誰かアドバイスplz
できればオススメとかも
>>853 うちの大学の去年の後期は3問(英文を読み全て自分の考えを述べるタイプで合わせて900字位)で60分だったから、それ位別に普通かと思われる
864 :
名無しなのに合格:2009/02/27(金) 01:06:57 ID:xpKWggiv0
小論文だけは自信ある俺がちょっと解説(文系です
まず、「設問は神様」←これは必ず頭に入れておくように!!
いくら文章が読解できても設問に答えられなければ意味がありません。どんなに短くとも区切って何回も読み直すべきです。「問われていること」と「書くべきこと」(論点)を限りなく明確にしましょう。
そして設問の存在意義を考えてください。たとえ「あなたの意見を述べなさい」としか明記されていなくとも、課題文があるということは必ず課題文の内容に触れる必要があるということです。
課題文の内容への触れ方は重要です。最初に「課題文ではこう言っているが…」と書くだけだと、いつの間にか設問に関係のない内容になっていることが多々あります。これは書く練習をするとわかります。
文章のいろいろな場面で課題文の主張に対する賛成反対を言えるとよいです。また課題文の主張は最重要な箇所以外から抜き出してもいいと思います。ただし各段落で論理の破綻がないよう、一貫性は守りましょう。
もし時間がない場合は、自分の書き方のスタイルは変えないべきだと思います。志望大学の分野で出されたらまずいところをなくしておくべきです。
初めてという方は、最初は誰の教える書き方でもいいので完璧に書けるようにし、少しずつアレンジしていけばよいです。ただ論述の前に要約が肝心なので、必ずできるようにしておきましょう。
いざ書くとなったとき、一概に正しい書き方は…と言えないのですが、下書き(時間の無駄!)はせずとにかく思い立ったことを羅列していき、その中から説得力のあるものを選ぶのが第一です。そして選んだ意見に対する反対意見を考えておきます。
またここで思い浮かばなければ、無理にイエスノーを言わずに筆者の意見に賛同し、課題文に更に書かれていないことを述べて厚みを増させる書き方でもOKです。ちなみにこの方法だと安定しますが高得点は望めません。
そしてすぐ書き始めると論理が破綻するので、最初に論点と自分の立場を示すことは前提として、どの段落に何を書くかメモしておきます。先程書いた反対意見と課題文の意見に対照させながら書きましょう。
最終段落は必ず聞かれていることに対して明確で簡潔な意見を書きます。ここで論点がずれているなと感じてしまうようではもう遅いです。
採点方法を軽く言っておくと、よく例に出されるのがフィギュアスケート。
技術点(要約同様、複数の基準を設け規定に達している箇所数が得点)と印象点(読んでどれだけ感心させられたか)に分かれています。
論文を客観的かつ主観的に見ているわけです。
参考書は、慶應レベルまでなら樋口式で十分だと思います。1冊を繰り返して完璧に仕上げることが何よりです。
国公立2次ならもう少し難しいものに手を出してもいいかと。
ちなみに僕はZ会シリーズの人文科学系と社会科学系両方やりました。前者は詩人?が書いたらしく観念的な内容もあって難しいですが、「常識を疑う」「過程を価値付ける」など、論の構成方法ではなく文章の書き方そのものを学べます。
後者も一つの事実から歴史的に深くその理由を推敲しており、何より対話形式で飽きずにやれます。
ただこの2冊はある程度書けるようになってから手を出すべきです。
Z会の添削もいいと思います。定期添削だけでなく最初に来るハンドブックを疎かにせずしっかりやるべきです。
模試は授業や通信添削より採点が多少雑になっていますが、塾の講師に見てもらえるのはいい機会だと思います。
自分は講師でも何でもないですが、経験だけ書いておきました。。
全体的な下書きはしないが部分毎に下書きしてる。
メモはしてないからそれがメモ代わり。
書きたいトピックを頭に浮かべて、
項目毎に数行の文を考えて、
それをつなげたら上手くいくようになった。
>>864 お前の言う国公立二次ってどのレベルを指してるんだ?
大抵の駅弁は慶応以下だぞ
Z会文系小論文A、やっぱレベル高く感じる。他の受験生も上位層はこれだけ書けるんだろうか…。
>>864 自分は講師だけど、いいアドバイスだと思う。
869 :
名無しなのに合格:2009/02/28(土) 11:16:06 ID:O6T5H5kB0
俺は前期だめだったら神戸大学法学部後期を受けようと思ってるんだけど、
小論文の設問が意見論述じゃなくてひたすら要約なんだ。
結構な量の課題文が与えられていて、それを賛成と反対それぞれの意見について
要約する、って形なんだけど過去問以外にいい練習になる他大学過去問or問題集ないですかね?
870 :
名無しなのに合格:2009/02/28(土) 11:43:04 ID:mOFVn2/xO
今年慶應文学部ですSFC落ちたけど小論文は神ががって書けました
質問あったらしてね
勉強法は一つ
山川出版「小論文を学ぶ」を完璧に理解して丸暗記すること。デカルト、共同主観、シニフィエ、自己組織化
かなり使える語句があり、世界観さえ変わります
イタズラに色んな参考書に手出さない
Z会は勧めないし予備校授業は良いけど高い
とにかくこの本暗記すりゃ行けます
871 :
名無しなのに合格:2009/02/28(土) 14:44:03 ID:kNMT9WrZO
たしかに
,,,,-''"゛ ~゙'''―--,,,_
.i _ i
i i '~゙'─'───'''i i
.i | i |
,_.i | ,,,, i |
(, ヽ |ヽ, ~゙'' ''"゛ i i
i 6 '',, i ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
ヽ_i V  ̄. ,i ヽ. ̄ .i
i ● .i ______
.i i., .,__ii_. .i /
i ヽ ヽ,三ゝ ,.i < 国立に行くために無駄な血と汗を流す必要はない
i ヽ.,,..____..,ノ \文理どちらかを早い段階から絞り、教科数は三つに厳選して
効率よく勉学にはげみ、早計へ進学しリアルを充実させることが求められる
卒業生が送る大学受験の真理
http://www.geocities.jp/nyanpaso/kosotesotu/syodaisinrisure.html http://www.geocities.jp/nyanpaso/kosotesotu/asopasopasomasosuddorelab.html http://www.geocities.jp/nyanpaso/kosotesotu/soukeigakiwamete.html 早計リーズナブル45〜戦時中の子羊〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231658143/
873 :
名無しなのに合格:2009/02/28(土) 16:24:25 ID:3UgYB3hn0
要約に論述に英和両方の課題文と
量が多すぎて死にそうだわ
とりあえず、吉岡のなるほど小論文ってのが良いって先輩に言われたので読んでるが
書ける気がしない・・・
特に要約・・・
課題文が何より俺にとっては鬼門だわ
874 :
名無しなのに合格:2009/02/28(土) 23:27:51 ID:E5F/qbbmO
九州大学法学部の小論文対策しようと思うのですが、何やれば良いか分かりません。
携帯なので過去問は載せられませんが、
長い文章が与えられて下線部について説明せよ
って感じです
>>874 九州大学の問題みてみたけど、そんな優しいものじゃないな。
そういう説明している時点で対策が遅れていると認識せよ。
ちなみに2008年の場合
日本語文2、英語文1
問1 要約
問2 要約
問3 英文問題
問4 800字論述
2001年までさかのぼってみてみたけど、だいたいそんな感じ。
876 :
名無しなのに合格:2009/03/01(日) 00:45:49 ID:Y6pGxq8EO
>>870 いいよねあれ
俺は店であの横書きと知識より教養って感じが志望校と同じ雰囲気で気に入って買った
インターネットで評価みたら偏差値65越えてるやつが使うとかいってオーバーワークかと思ったが二元論の先へ、みたいなこと試験にうまく書けた
小論文は暗記とか思ってる人は4分の1も頭に残らないだろうけど
877 :
名無しなのに合格:2009/03/01(日) 00:49:24 ID:Y6pGxq8EO
ちなみに俺の言う暗記ってのはただ文章を平家物語の冒頭みたいに頭にいれることね
理解して頭にイメージさせてしっかり根を張らせれば勝手に文章は頭に残る
878 :
名無しなのに合格:2009/03/01(日) 01:33:49 ID:ppCTbyhrO
>>875 まとめて頂いてありがとうございます 。
問1と問2 要約
問4 800字論述
ここをどういう風にやればいいですか?
とりあえず田村のやさしく語る小論文って奴には目を通した程度です。
前期京大はおそらく失敗したので、後期九大に受からないと3浪です。
助けて下さい。
京大経済みたいな、2つの資料を対比して論述させられたり
批判させたりする論述はどう対策したらいいだろう
>>878 まずは解いてみて自分の解答をさらしなさい。
それすらしない人にアドバイスのしようがない。
881 :
名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:16:25 ID:1aBwr4NtO
小論文どうしたらいいかわからん。ダメ出しされまくりとか点数もらえなくて絶望的とかじゃなく、それ以前にペンが進まない。一行も書けない。
882 :
名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:28:01 ID:icoLydMj0
俺も全然かけないわ
添削頼もうにも現物が出来ない・・・
883 :
名無しなのに合格:2009/03/02(月) 01:31:42 ID:L4cjQ6kjO
たしかに
当たり前だ。1年間小論文のコース取ってる奴は、半年かけて
「まずは60分で800字書く」
のをマスターしているんだから。
神戸大法学部という例外には対処しようが無いな・・・。
学校の定期テストで15分で800字書かされたもんだが、やっぱり出来る人は
優秀だったわけだな。俺は400字が限界だった
887 :
名無しなのに合格:2009/03/02(月) 19:36:23 ID:1aBwr4NtO
>>886 それって世界史とかの論述じゃなくて?小論文として?
時間ないやつはもう本当に予め問題予想してある程度文章用意しとくしかないな。
環境問題
→使うのはこれとこれ!
みたいな。
字の汚なさ、原稿用紙の汚なさってどれくらい減点の対象になる?
内容的には良い論文が書けたと思ってるんだが、時間が無くて殴り書きになったから不安でしょうがない。
>>887 推薦クラスの現代文のテストの設問に含まれてた。ごめん、かなり語弊があった。
課題文は授業で解説された評論だったからあまり読む必要はなかったし、
それに15分でなく、20分くらいの時間は配分できたな。。すまんね
>>890 そういう問題じゃなく、「現代文」と「小論文」はそもそも
評価基準が全く違う。
892 :
名無しなのに合格:2009/03/03(火) 00:07:28 ID:xlyN61myO
後期に小論文があるんですが、出題テーマが社会系でわりと専門的です。
後期は前期とは違うところで滑り止めといった感じで、対策は全くしていませんでした。小論模試も受けたことないです。
世界史も政経も真面目にやっていたのに、いざ書こうとしてもまったく書けず、試しにやってみた人文系テーマでも筆が進みません。
無茶かとは思いますがこんな俺に救いの手を…
893 :
名無しなのに合格:2009/03/03(火) 00:44:22 ID:DX6iNnRmO
小論文って、自分の意見をきれいにまとめればいいんだよな?
レス頼む
894 :
名無しなのに合格:2009/03/03(火) 00:57:06 ID:RnJ21V1VO
勉強すればわかる
895 :
名無しなのに合格:2009/03/03(火) 02:35:55 ID:soXE5CSyO
たしかに
896 :
名無しなのに合格:2009/03/03(火) 02:55:20 ID:0MGJnsW7O
小論文は型を覚えると結構楽になるよ
そのためにも何か小論文の基礎みたいな本と、あと小論文の頻出テーマ50みたいなネタ本を買うといろいろ書きやすくなる
>>892 >試しにやってみた人文系テーマでも筆が進みません。
こういうことするからいかんのだよ。
自分が受けるところが社会系なら社会系だけやれ。
人文系の方が簡単とか言う訳でもないし。
898 :
名無しなのに合格:2009/03/03(火) 15:33:35 ID:uNOUvJ8H0
香川大学経済学部の後期の小論文って今年から(去年は総合問題)だけど、どんな感じかまったく分からん
国立文学部の後期受けるかもしれず、そこの試験が小論文なんです。
言語論、文化論系でいい参考書ありませんか?
参考に例を
・森おう外と夏目漱石が語らう場面を描いた漫画が載っている。彼らがこの時代の西洋と日本に対してなにを感じていたか、また時代と文学の関係について述べよ。
・自らのアイデンティティをことばの上でどのように意識的に表示するかという問題について具体例をあげて述べよ。
など毎年3つの問題から2つを選ばせる形式です。
字数制限は600〜800文字、よろしくお願いします。
今年1浪で慶應法志望なのですが4月から入試まで何をどうやればいいかアドバイスください
小論文の知識はまったくありません
まあ、ほとんどの奴はまともに書けないから、内容が中学生レベルでも
問題にちゃんと答えていれば意外と点数はもらえるよ
逆転狙う小論文と逃げる小論文で大分違うもんな。
小論は相当頑張らないと高得点取れない
同時にかなり手を抜いても得点帯から外れない。
ありきたりっていうか参考書の丸写しでも書いときゃ難関校以外はある程度取れる。
一段落目って
YES NOハッキリさせといたほうが受けがいいかな?
朝は、パンより、ご飯を食べたほうが良い
と書くと、字数稼げないし
今日では、朝、ごはんよりパンを食べる人が増えてきた
これは好ましいことなのか考えてみたい
と書くと、結論でしか、キチンとした自分の立場が出てこないんだよな
受けは良くないよ。議論せずに答え出すことになるから。
それをわかってて、うまく書けば、インパクト強くするという「効果」はあるけど。
最近では、パンを朝食でとるのが多くなってきたが
私は、これに反対である。
やっぱ、こっちの方がいいのか
それならOK。
小論文で初学者にオススメの参考書教えてくれ
ない。
>>904 小論文はディベートではないので、
立場が曖昧になっても構わん。
大事なことは論理。
3月入試で論文の試験があるんだけど、これは小論文と違って普通の国語に論述部分が加わっただけで、書かされる字数はかなり少ないんだよね?
過去問手に入らないし、説明は何もないしでかなり不安
若干スレチスマソ
憶測でいいから答えて下さいorz
文章を読んで答える普通のタイプで、
問題が「人間の安全保障の重要性についてあなたの考えを文章を踏まえながら400〜600字で述べよ」
となっているんだが、これで
「人間の安全保障の重要性について考えたい。」
と書き出すのは変?
「人間の安全保障は重要であるor重要でない」
とズバッと自分の立場を主張するのはOK?
何が合ってるとか違うとかがあまり自分でわからんorz
どなたかアドバイスをくださいな
変だし、人間の安全保障が重要なのは大前提だろ。
論点がずれすぎ。大学は、「何が」とか「どうやって」とかを議論させたいんじゃないかな?
ありがとう。やっぱり変だよな…
「重要性についてあなたの考えを〜」
って書き出しだと、樋口式のイエスノーの形は使えるのか?
困って書き出すことすらできずにいるorz
応用力ねえなー俺;
課題文をまとめたりキーワード抜き出して
ここに書いてみそ。
[人間的発展]
人間の生活に制限や制約を加えたり、その開花を妨げる障害を取り除くことを目的としている
→発展と拡大重視できわめて上昇思考が強い
[人間の安全保障]
病気や不況など不意に陥る危険から人々を守る = 安全と安心の拡大重視
「公正な拡大」→人間的発展が重視する
「安全な下降」→人間の安全保障が重視する
しかし拡大による利益の配分は均等ではなく、景気が急下降した時は人によって転落の度合いに差があり、過去の例でも崖っぷちに立たされた人を守る術はなかった
安定した生活を守る術がないことは不均等な拡大よりも切実な問題であり、私たちは人間的発展を重視する取り組みから手を引くことなく、現在そしてこれからも直面し続ける人間の安全保障の問題にも立ち向かわなくてはならない
以上、若干自信がないけど課題文要約。
長文スマソ
917 :
912:2009/03/06(金) 14:54:17 ID:ZDYKbTqKi
またID変わっちまってる…
912=914=916だ何回もスマソ
こういう訳のわからない課題文の場合、具体的な例に
落とし込んでみたらどうかな。
今なら、派遣切りとか話題に事欠かないだろ。
大学教授とかが書いてる、社会科学や教養を扱った新書読んでるけど
小論文に役立つかなこれ
920 :
912:2009/03/06(金) 16:41:45 ID:vp/4S3PMi
>>918 ありがとう。なるほど、具体例で話を膨らますのがいいか。
派遣や日雇いなどの景気の後退で職を失ってしまう人々を救済しなければならないから安全保障は重要だ、みたいな論調か。
樋口のイエスノー形式は今回みたいに「重要性についてあなたの考えを〜」だったら全然使えないと思うんだが…
例示→展開→結論とするしかないか?
最初に主張が無い分後半息切れするかもしれんが…
樋口を全的に信頼した方が良い
920
主張なんていらないよ。今回の場合、
主張できないテーマを出してきている。
樋口式でもいいけど、使い方を勉強しないといかん。
ただ、使い方を知ったら、樋口式という形に意味はないと
わかるだけ。大事なのは論理。
国にとっての利点に限定して述べて、具体的な実現策を挙げるだけだと、
小論文に成らないでしょうか?
ところで
>>912の課題文の著者は、アマルティア・セン?
ごめんなさい。上2行はスルーして下さい。。なんでもないです。
925 :
912:2009/03/06(金) 23:53:54 ID:w4QqxyWTi
>>921-922 ありがとう。やっぱあれだな、樋口式を使いこなせてないってことだなorz
付け焼き刃感が抜けてないというか。明後日なのにこんなんじゃやばいな…
>>923 あ、その通り。
俺のクソ要約でよくわかったな
考え方はわかってて、ある程度文章力もあるのに、組み立て方がわからない
ってやつは樋口式よりも吉岡の10と16を買って解答例読みまくった方がいい。
この問題の場合、対策してるやつとそうでないやつ
大きく変わるね。明後日なら逃げを貫くしかない。
樋口ブサイク過ぎワロタ
929 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 18:16:30 ID:nYLBDm4P0
あげ
後期の過去問で
「血液型によって性格が区分できるといわれていますが、血液型と性格の関係は正しいでしょうか
またどのような方法で確認すればよいでしょうか。あなたの考えを800字で述べなさい」
とあるんですが
どういうこと書けばいいと思います?
「血液型で性格は一致しない→科学的根拠が無いから→そもそも区分できるなら4つのタイプにしか分類できないが実際は多種多様の性格がある」
みたいなかんじで良いんですかね…
931 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 22:43:06 ID:nYLBDm4P0
あなたの考えだから、それでいいと思う
932 :
名無しなのに合格:2009/03/08(日) 02:18:36 ID:FgoZSCpyO
たしかに
933 :
名無しなのに合格:2009/03/08(日) 02:55:01 ID:e8fwjfdMO
たしか性格って血液型とか遺伝とかほとんど関係なくて環境因子が深く関わってるって聞いた事があるで〜
あと血液型で性格がわかるっていう考え方は日本独自のものらしくて海外では全く浸透してないらしいで〜
メッチャ変な文章になってしもたけど……もし使えたら使って〜(^O^)/
「どのような方法で確認」が抜けてる。
医療系学部なら必須。
ありがとうございます
方法は「同じ血液型の人間を集め数日間生活行動を調査する」みたいな感じでいいんですかね?
性格なんてどうやって調べればいいんだ…
ちなみに教員学部です
出題は「教育・福祉・一般常識」からです
今年は何が出題されるんだろう…
質問いいでしょうか?
平均点的な答えはこうだろうけど、自分はこう思うって場合どちらを書くのが得策でしょうか?
例えばリサイクルかテーマだったとして
平均点→環境の事を考え皆が自覚し企業、政府、個人が連携して取り組むべき
自分の考え→リサイクルと言っても画一的には言えない。ペットボトルを例にあげると、ペットボトルの精製には完成した製品の2倍の石油が必要であり、リサイクルには3倍以上の石油が必要となる。
これは地球温暖化の点から考えると推奨しかねるリサイクルである。
本当に効果的なものを取捨選択しなければリサイクルの本質は果たせない。政府、企業、個人の理解を深めるのが今日のリサイクルにとって求められる事である。
二つの文の長さが違いすぎる点は割愛してください。
937 :
名無しなのに合格:2009/03/08(日) 22:38:50 ID:+R4h7sOj0
>>935 そうそう、どうやって性格調べるのかを聞かれてるんだよ。
あと、その実験に人権侵害とかない?
>>936 後者でいい。
じ…人権侵害…!!?
検証方法述べるときに「同一血液型の人に協力してもらい生活パターンを調査して〜」みたいなくだり入れた方が親切なんですかね…
「任意で」ってつければ大丈夫じゃね
>>939 それをやると「自分はA型だからこう振舞う」っていう誤差が入る。
実験計画ってのは難しいんだよ。
942 :
名無しなのに合格:2009/03/09(月) 13:15:17 ID:SdTuFux+0
最近800字が短く感じるようになってきた
科学的な調査方法ってのとは別に、そもそも先天的な身体的な要因で性格分け、
ってのは選民思想とかに繋がる可能性があるから、血液型による性格の傾向の
有無に関わらず、それをマスコミ等がおおっぴらに言うべきじゃないと思うんだよなあ。
日本の誰かが、肌の色によって性格判断できます。とか言い出したら、回りから思いっ
きり叩かれるだろうよ。
初心者の質問なんですが
小論文書く時って
論文の模範回答読むと
〜と思う。
〜だと私は思う。
〜だが、〜だろうか
〜である。
〜でなければならない。
こうゆう風に模範回答には書いてあるんだけど
実際の試験で自分達が書く論文も同じようになんと言うかちょっと偉そうに書いてよいのですか?
それとも
〜だと思います。
〜だと私は思います。
〜です。
〜でなければならないと思います。
という風に優しい感じで書きますか?
間違いなく前者。
946 :
944:2009/03/09(月) 18:27:18 ID:Zu0/meAaO
>>945 俺へのレスで良いんだよね?
レスありがとう
前者の方が良いの?
理由みたいなのってありますか?
他のみんなも
○〜だと思う。
×〜だと思います。
ですか?
947 :
名無しなのに合格:2009/03/09(月) 18:52:45 ID:VBrYPtr3O
>>946 理由…は知らない
でも小論文は「です・ます調」より「だ・である調」が基本って参考書に書いてあった。
あと、「〜と思う」や「〜と考える」は注意
それは前スレ読んでね
理由は、小論文は論文であって
読書感想文じゃないから。
949 :
944:2009/03/09(月) 20:26:38 ID:Zu0/meAaO
>>947-948 レスありがとう
小論文は読書感想文じゃ無い
その通りですね
だけど
〜だ。〜である。
って書くの自分の性格からして書きずらいw
〜と思う。
〜と考える。
この注意の意味が分からない
自分携帯だし前スレの見方が分からないです
もし良ければ教えてくれませんか?
自分の考えではなく、客観的事実を伝えるのが論文。
〜と思う。とかいうのは客観性がない。
951 :
名無しなのに合格:2009/03/09(月) 20:58:09 ID:SdTuFux+0
考えた事には必ず理由を添えていれば良い
考えを添えられないから色々
考えてるんでそ。
俺の学部は四問で二時間だから、一題辺り600字で30分以内が目標。
うち二問はグラフだから、いかにこっちを瞬殺できるかにかかってる。
つか俺の書く速度だと下書きどころかメモすら取ってる時間なさそうだ。
後期千葉大行動科学受ける人いない?
あれって小論文と言うより現代文に近い感じがするんだけど、どう思う?
全然違うじゃん。英文だし08年は図まで出てるし。
956 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 13:37:34 ID:0aLoVR4C0
800字全てうんこちんちんだけで埋めてやる
958 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 18:29:36 ID:0aLoVR4C0
そんな試験ならいいのにな
昨日から小論始めたけど、なんかもう全部埋められたらいい気がしてきた
逆に考えるんだ
みんな埋めるだけで大変なんだと
961 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 18:59:35 ID:0aLoVR4C0
小論文講座とか、参考書とか、そんなマニュアルなんて
いざ試験問題見たとたんに吹っ飛ぶからな。A判の奴で最後まで埋められない奴も結構いる
800字120分
難しいと思うやつ挙手
963 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 19:08:13 ID:0aLoVR4C0
難しくありません
120分で合計1600字(400×2、800×1)書かせるところもあります
120分で600&800
それ2セットです・・・
字数制限なし。四問。
逆に怖ぇよ。
>>961 おれのことか…
ええ、落ちましたよorz
967 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 21:17:52 ID:kSxy0iTeO
質問です!!小論の要約の問題は段落なしで書かないといけませんが、「〜200字以内で説明しなさい。」という問題に対しても段落はなしでよいのでしょうか?
968 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 21:44:33 ID:kSxy0iTeO
969 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 21:45:24 ID:V6dRXyCDO
ってかあまり展開の部分が書けないんだが・・・・・俺だけか?ケータイスマソ
970 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 21:55:11 ID:EaMQ7N6OO
参考書のマニュアルは役に立つよ。
基本にしても問題ない。
むしろ、高校生レベルの小論文なら、主張が明確で、論理の飛躍がないように気をつければ何処の大学でも合格点がつく。
あと法学系志望なら、三段論法を所々で入れればプラスになるかも。
971 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 21:58:30 ID:V6dRXyCDO
採点者が樋口や吉岡ってわけでもないから、
もう多少おかしくても突き進むことにするわ。
2000〜2800字なんて書き写すだけでも小一時間かかるのに
それを二時間で資料読んで考察して文章組み立てて理論的にしるだなんて俺の脳味噌じゃ無理だ。
採点されないよりはマシだ。
973 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 08:33:23 ID:CDqGrJOFO
小論文って、論理がきちんとしていれば満点狙えるものなんですか?
974 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 08:35:04 ID:oy4Ic/Fa0
>>972がある意味正解。
論理がきちんとしてれば、っていうがある程度妥協しないと時間内に収まらん。
一文一文まで推敲してる暇はない。
段落で構成を区切って問題と解決がつながるように書いてけばまぁ論理にはなるから、あとは内容で誤魔化せばおk。
976 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 14:16:44 ID:yapp/Fbt0
というか、18か19くらいの奴にそこまで高度な論理を期待しているのか
というのが疑問
977 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/03/11(水) 14:24:03 ID:7zTkpXgaO
「ある程度合理的だと思える意見」を事前に沢山用意しとくのが時間内に収めるコツなんじゃないかと思う。数学の解法暗記的な。
一文一文の論理性なんて下手すると大学生の論文だって怪しいもんだろうし。
俯瞰して全体の構成に論理性が感じられれば十分好印象なのではないかな。
978 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/03/11(水) 14:49:07 ID:7zTkpXgaO
事前に用意しといた合理的な意見×当日の問題に応じた構成点=合格答案
的な。
ところで次スレいつ立てる?
そろそろ立てようか。
979 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 15:13:37 ID:yapp/Fbt0
よろしく
980 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 18:11:43 ID:yapp/Fbt0
横書きで算用数字使うときって1マスに2文字?それとも1文字ですか?
万が一の為に質問です
円周率の事書くとき小数点てどうすれば良いですか?
3.14で2マス?
あと海抜0mて書くとき1文字で良いんですか?
できるだけ漢数字で書くように心がけてるんですけど0はどうすればいいんだ…
984 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 20:34:14 ID:kjTSko+rO
985 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 20:39:32 ID:dcnzmGB5O
あぁそうかmはメートルでしたね
0は一マスで0と書けばいいんですね?
987 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 21:12:10 ID:yapp/Fbt0
988 :
[ ] ゚д゚) 壁男 ◆MP885/s... :2009/03/11(水) 21:24:23 ID:7zTkpXgaO
おぉスレ立てサンクス。
989 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 22:49:26 ID:dcnzmGB5O
今日の戦略について相談なんだが、
設問が
400字
600字
400字
600字(合計2000字)
くらいだと予想してる。
120分だから本当に時間ギリギリ。
何回も繰り返してる内に、俺の力は800字/1hくらいだって気付いた。
だから一回
300字
500字
300字
500字(合計1600字)
で完成させといて、
時間があまったらそれぞれに意見表示の繰り返しを加えて字数稼ごうと思うんだが、駄目だろうか。
992 :
名無しなのに合格:2009/03/12(木) 07:11:13 ID:bbG8dF+BO
>>990 八割狙いなら
320
480
320
480
もありかもね
そんなに変わらないけど笑
993 :
名無しなのに合格:2009/03/12(木) 08:28:33 ID:u6jsZwK5O
慶應商目指してる浪人だけど中学レベルもわからない数学だったら小論でいくべきかな?
994 :
990:2009/03/12(木) 12:08:38 ID:e/wgPOAbO
結果
問1 中文×2。
200要約→180字
200要約→200ぴったり
800比較→650字
問2 短文+グラフ2つ
1200比較解析+考察+意見→950字
ま さ か の 2 4 0 0 字
吹いたわ。
最後1000文字以下とかオワタ。
下書きに真っ白な紙三枚渡されが書いた形跡ねぇよwww
作成者さん自分の大学過信し過ぎじゃない?ここただの駅弁だよ?
995 :
名無しなのに合格:2009/03/12(木) 12:15:35 ID:Ls2D6DuZ0
ダメだ、1600文字書かなければならなかったのに。
やはり、付け焼刃の対策では、2時間で900文字しか書けない。
久しぶりに小論書いたけど2時間で1200字だったから全部埋まったー\(^o^)/
まあどうせ落ちてるけど