【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
医学部以外の学部を出た(または在学中)けど、医者になりたくなった。
そんな人にオススメの入試方法…それが「学士入学」である。

まず、初めて来た人は下記を嫁。
http://info.2ch.net/guide

□ 実施校一覧(詳しい内容は大学のHPを見て各自確認のこと)□
ttp://www.kals.jp/kouza/igakubu/news/pop01.html

過去ログ
前スレ【椅子取り】医学部学士編入その11次【ゲーム】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1186572396/l50

【乾坤】医学部学士編入その10次【一擲】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1182433172/l50
【一路】医学部学士編入その9次【邁進】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1179204826/l50
【実力】医学部学士編入その8次【勝負】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175004475/l50
【心機】医学部学士編入その7次【一転】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034/l50
【継続?】医学部学士編入その6次【撤収?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1162041539/l50
【夢と現実】医学部学士編入その5次【どっち?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158299588/l50
【近道?】医学部学士編入その4次【遠道?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1154605300/l50
【のるかそるかの】医学部学士編入その3次【戦い】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140812543/l50
【買ってみる?】医学部学士編入その2次【宝くじ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126274012/l50
【社会人歓迎】医学部学士編入【やり直し】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106362419/l50

注意1:950を踏んだら、次スレのアナウンスをする。
注意2:荒らしは完全無視。
注意3:sage進行。
2名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:10:20 ID:i/lkaCca0
★既出の質問★(よく嫁)

Q. 学歴は高くないとダメ?
A. 大抵の地方医では学歴云々よりも試験重視、時に面接を加味されると思われる。
ttp://hippo.med.hirosaki-u.ac.jp/etc/walker/35.pdf
ttp://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~aomed/

Q. どうしても医学部行きたい
A. 受かる確率の高い「再受験」を勧めます。

Q. 文系ですが合格できる?
A. あなた次第です。

Q. KALSってどうよ?
A. ガイダンスに行って自分で判断しろ。

Q. 過去問プリーズ
A. 学校ごとに配布してくれたりそうでなかったり。ネットで頒布されていることも。
ttp://medu.jp/2nd/

Q. 学士専用のメーリングリストや掲示板やBlogはあるの?
A. 下記を参照
メーリングリスト
http://groups.yahoo.co.jp/group/medschool
掲示板
検索しろ。多くあり杉。
3名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:10:42 ID:i/lkaCca0
4名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:11:01 ID:i/lkaCca0
2ちゃんねる特製問題集
分子生物学・遺伝
【DNAの変異について概略し、修復機構を述べよ】
【塩基に変異が1つ生じるだけで、生体に致命的な結果が生じる理由を述べよ】
【イントロンの機能もしくは存在理由について述べよ】
【精子と卵子が出来上がるまでの過程をDNA量を明記しながら、
違いを書け。 ただし、イラスト書いても良い。】
【多様性の意義を生物学的視点から延べよ】
【エピジェネティクスについて、どのような例があるか複数の例をあげながら、
 その現象がおこる分子機構について考えられるところを論理的に述べよ】
【伴性遺伝を説明せよ。疾患例をあげること】

解剖・生理学
【骨格筋と心筋の筋収縮について図示しながらのべよ。】
【眼の切断図を描き、各部の名称と機能を述べよ】
【眼の発生を概説せよ】
【腎臓の構造を図示し、尿量調節の様式をのべよ】
【耳の構造を書き、各部の名称と機能】
【人体の各器官、細胞などを組織・胚葉別に分類せよ】
【脊髄の横断面を図示し、各部の名称と機能を書け】
【胃酸の生成について説明せよ】
【神経の可塑性について例を一つ挙げ、説明せよ】
【自律神経について説明せよ。脊髄との関係についても記すこと】
【脳神経についてのべよ】

【ホルモンのフィードバック機構について、任意のホルモンで説明せよ】
【ホルモンを細胞内シグナル伝達機構で四種類に大別して延べよ】
【それぞれの内分泌器官の説明をせよ。分泌物資や支配関係も明確にすること】

免疫
【抗生物質の作用機序について知るところを述べよ】
【薬剤耐性菌とはなにか。また交差耐性とはなにか。説明せよ】
【5種の免疫グロブリンの名称と特徴をのべよ 】
【多数の抗原に対し、抗体が生じる理由を抗体の構造と共に述べよ】
【免疫寛容とは?】
【妊娠は、一種の臓器移植であるといわれているが、胎児が母体から
拒絶されない理由を述べよ】

図示・説明問題 分野不問
次のものを図示し、全ての物質と酵素を記入せよ。
【解糖系、糖新生、クエン酸回路、脂質代謝の関係】
【尿素回路】
【アミノ酸の炭素骨格の代謝とクエン酸回路の関係】
【アラキドン酸カスケード】【コレステロール生合成の概略】
【ステロイドホルモンの生合成と変換】
【中性脂肪の消化と吸収】

【必須アミノ酸の名称と構造式を書け】
【補酵素とは何か?また、その働きについて述べよ】
【先天的代謝異常について例を挙げて説明せよ】
5名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:12:06 ID:i/lkaCca0
以下の語句を説明せよ。字数は問わない。必要とあらば、イラストの使用も可
【オリゴ糖】【複合多糖】【グリコサミノグリカン】【水溶性ビタミン】【脂溶性ビタミン】

200字以内で説明せよ。出典は某大学の昔の過去問。
【ヌクレオソーム】 【RNAのスプライシング】 【岡崎フラグメント】
【翻訳後調節】

以下の語句を説明せよ。字数は問わない。必要とあらば、イラストの使用も可
【リンパ系】【中枢神経系】【細菌の形質導入】【乳酸】
【遺伝子操作技術(ブロッティング)】【PCR】
【エキサイトーシス】【エンドサイトーシス】【コエンザイムQ10】

高度
【タンパク質の熱変性を分子の結合エネルギー及び
エントロピー、エンタルピーの観点から論ぜよ】 類題 新潟二次 2005年

【生体内における水素イオン濃度調節について、
主な臓器2つと緩衝系2つを緩衝式を交えて論ぜよ】
類題 高知 総合問題B 2005年 論述形式に勝手に改変

【ヘモグロビンの解離曲線の右方移動及び左方移動について説明せよ。
胎児のヘモグロビン 型とその特性について簡潔に述べよ】2006年群馬

阪大過去問
物理  胎児の心臓へのドップラー効果の応用

【「末期がんで余命3ヶ月」と告知された患者がたどる精神的変化を、
6段階のキーワードと患者の発するであろう言葉を書け】鳥取2003年

高校レベル 文系の方はここから?
【原核生物と真核生物の違いを述べよ】
【体細胞分裂と減数分裂の違いを述べよ】                                                 
【無性生殖と有性生殖の定義をし、それぞれの有利不利について論ぜよ】
【腎機能を動物(門)ごとに分類せよ、ex:ヒト、腎臓、尿素】
【心臓を動物(門)ごとに分類せよ】
6名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:19:32 ID:i/lkaCca0
岡山本年度問題
生物学
第1問
ネクローシスとアポトーシスの違いを簡潔に説明。
アポトーシスの例を二つ挙げ、機序を説明。300字以内。

第2問
個人レベルでの薬物代謝酵素群ゲノム解析の利用方法。300字以内。

第3問
体内に侵入した細菌を白血球がどん食、消化する機序。
細菌侵入局所への移動から書く。300字以内。

第4問
二種類の拡散性シグナル伝達を実験で区別ための実験方法を書く。
300字以内。

英語出典
Robotic Surgery ? Squeezing into Tight Places
Volume 354:2099-2101 May 18, 2006 Number 20

BMJ(British Medical Journal) 2007;334:912-913 (5 May) の"Editorials"コーナー
タイトルは"Euthanasia in neonates"
http://www.bmj.com/cgi/content/extract/334/7600/912

下のpdfの3ページ目に一部あり。
"Should the UK adopt Dutch rules on euthanasia in newborn babies?"
http://www.euthanasiaprevention.on.ca/Newsletters/newsletter75.pdf
7名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:22:16 ID:i/lkaCca0
本年度、弘前名物用語説明
嗅覚受容体、メタボリックシンドローム、アスベスト、ATP合成酵素、
ユビキチン、MRI、RNA干渉、

他にも、過去ログには色々と問題が散っています。
今年も年末に特製問題集の編集をします。
8名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:23:52 ID:i/lkaCca0
>>7
特製問題集の編集は、オレがやるから!

あと、鳥取組へ
飛行機が飛ばなくても、新幹線+在来線での当日移動が可能!
9名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:24:47 ID:rWK+FZi30
10名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:25:56 ID:rWK+FZi30
>>1
乙!
PC閉じて勉強しまつ。
11名無しなのに合格:2007/09/06(木) 13:10:40 ID:kitw5+/H0
>>1
スレ立て乙。
12名無しなのに合格:2007/09/06(木) 13:57:26 ID:HUwhZjrE0
13名無しなのに合格:2007/09/06(木) 15:20:10 ID:Se2m97X5O
高知おちますた
14名無しなのに合格:2007/09/06(木) 15:33:06 ID:95cps6Lc0
>>13
まだ大学はある。
最終までいけたんだから次頑張って(高知の補欠もあるかもしれないし)。


今日は、高知と名古屋と千葉(発表は昨日だけど今日郵送で結果が届く)の発表。
15名無しなのに合格:2007/09/06(木) 16:56:28 ID:dlPDUSnX0
>>12
何で韓国人だけ名前が出るんだ?
16名無しなのに合格:2007/09/06(木) 17:01:35 ID:iCIt4UWu0
主犯だからでしょ
退学は在日だけだし
17名無しなのに合格:2007/09/06(木) 18:23:03 ID:BB4dTQpaO
不正行為って具体的にはどんなの指して言ってるの?
前スレにあったみたいな、試験終了後にも解答用紙に書き込みしてたくらいなら、
ほとんど加点ないだろうし、そいつらが受かったのは実力なのでは?
18名無しなのに合格:2007/09/06(木) 18:29:20 ID:U1yCenmQ0
>>17
そもそも、試験官が筆記用具を置いてくださいみたいなことを言った時点で
それ以降に書き込みをしていたら、実力以前に不合格のはず
19名無しなのに合格:2007/09/06(木) 18:32:01 ID:dlPDUSnX0
履歴書にカルースを書かないと不満な連中がいるからなぁ。
ぶっちゃけどうでもいいと思うけど。

だってあれは予備校扱いではないでしょ?
NOVAとかそろばん塾も書かなきゃいけなくなるのでは?
20名無しなのに合格:2007/09/06(木) 18:48:49 ID:FiSImGrZ0
>>19
KALSぐらいなら書いても書かなくてもいいよ。行くも行かないも個人の自由。
費用対効果が割に合うと思えば行けばいいだけだし。どうでもいいよ。
それより気になるのは、前スレであったように推薦書を捏造している奴がいるらしいということ。
これをやっちゃったら、医者になるとかいう以前に社会人としても人としても終わってる。
21名無しなのに合格:2007/09/06(木) 18:56:17 ID:tMxiPoWKO
時間終了後に書きこむのにも、モラルの限度があるだろう。その場に、いなかったから、わからないが、結構モラル面を疑わせる行為だったらしいよ! つまり、やり過ぎと言う事なんだろうね。一次もやってただろう。一次は数点の所に一杯人いるしね。
22名無しなのに合格:2007/09/06(木) 19:51:00 ID:VjAgUPC5O
>>13
高知ほとんど地域枠なんだから、気にするな!

てか推薦書捏造はいかんよな。ばれたら退学でそ。誰か垂れこまないの。正直カルスを書かないから学歴詐称だとかどうでもいい
推薦書書いてもらうのに毎度毎度手土産もっていって申し訳なく思いながら頼まないといけない憂鬱さをみな味わうべきだ。

23名無しなのに合格:2007/09/06(木) 20:04:12 ID:ZJsP9g2T0
ちょっと前の話だけど、愛媛受けた人、どんな問題だったんですか?
24名無しなのに合格:2007/09/06(木) 20:39:10 ID:7KhjXPFB0
高知の発表、「地域枠」とモロ書きされてるのな…

書かれた人はちょっと恥ずかしい感じかもな。
25名無しなのに合格:2007/09/06(木) 21:13:33 ID:OUEZkAdU0
>>24
これってこの人たちは卒後も高知から逃げれませんって意味なん?
怖www

26名無しなのに合格:2007/09/06(木) 21:21:32 ID:rxyIyikn0
拘束力はないから別に気にしなきゃいいででしょ。
さて鳥取。
うかっちゃうもんね。
27名無しなのに合格:2007/09/06(木) 21:57:24 ID:EHZIHlK60
北海道と千葉(まぁこっちは皮算用だが)ならどっちかねー
北海道かなー 
28名無しなのに合格:2007/09/06(木) 21:57:27 ID:fpqbUDD50
本気で大学に残ろうと思っている人はあんまりいないのかな?
29名無しなのに合格:2007/09/06(木) 21:59:54 ID:rxyIyikn0
そんなに東京がいいのかね。
おれは地方都市がいいなあ。
広島や金沢、仙台くらいの規模の都市がいい。
30名無しなのに合格:2007/09/06(木) 22:11:50 ID:H4953hV50
千葉ってどのくらいが1次を通るんだ?
31名無しなのに合格:2007/09/06(木) 22:17:41 ID:+J3jydsI0
>>27
ん!?
千葉の合格発表よりも北大の入学式の方が先なのに‥‥。
まさか‥‥。
北大蹴るなら今月中にしてよ。
32名無しなのに合格:2007/09/06(木) 22:25:09 ID:mV55WU6q0
>>30
おまいのレス番くらい
33名無しなのに合格:2007/09/06(木) 23:04:14 ID:g+fcAfU00
滋賀に親切に実名で通報してやった。
(受験生が全員不正行為を見てること。ネットで実名がばれてること。そもそも人間性に疑問があること)
全く音沙汰ないあたりに、大学に幻滅。やる気なさすぎ。
あんなばばあ受かったところで、留年&患者の悲劇が目に浮かぶ。
あんなやつが、主治医で出てきたら、殺される前ににげるね。ほんと、あんな最低人間受からせるなよな。何みてんだよ面接
34名無しなのに合格:2007/09/06(木) 23:10:49 ID:dlPDUSnX0
地域枠で学力低下?とも思ったけど、よくよく考えたらもっと奥に意味があったのね。

要するにアタマの良い人間はQOML追求しちゃうから診療科のバランスが崩れる。
よって、使命感とかに燃えるメジャー志望の奴隷を育成するのが目的だったわけだ。

そうだよね。ちょっと考えたらメジャーなんか行かないもんね…。
大都市大阪の内科医不足が物語ってる。
35名無しなのに合格:2007/09/06(木) 23:46:35 ID:H4953hV50
>>32
結構残すんですね。2次で5名に絞り込むんだとすると、
2次は6倍くらいの倍率って言うことですね。
36名無しなのに合格:2007/09/06(木) 23:47:14 ID:KdImN6UB0
>>22
社会人なら推薦書くらい自分で書くもんなんだけどな。で後でボスに印鑑もらっておしまい。
いちいち上司の手を煩わせるのは気が引けるし、そもそも大抵面倒くさがって書いてくれないしw

とは言え2回reviseくらったけど、あれはあれでいい勉強になったわw
37名無しなのに合格:2007/09/06(木) 23:57:56 ID:EHZIHlK60
>>31
ごめん 微かに迷っただけ 
>>33
>受験生が全員不正行為を見てること。
kwsk
ってかスレタイにも入ってるし、なにがあったんですかw
38名無しなのに合格:2007/09/07(金) 00:59:42 ID:ZKFDJccE0
>>37
滋賀医科を受けていた女の人が、2次試験のときに、試験終了の合図の後もずーっと答案を書き続けていたらしいよ。
受験生全員というのは大げさだけど、かなり長い時間書いていたから、近くにいた人はみんな分かったみたいだね。
本当なら、試験官がその場でなんらかの対処をするべきなんだろうけど。
39名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:20:14 ID:berMEsVL0
数年前に比べて多くの受験生が増えた結果、カンニングなど卑劣なヤツが増えた。
オレが見た最もひどい事例を紹介しよう。桜島大学でのカンニング行為。
そいつらは仲間が多い集団のようで、答案の見せ合いをしていた。言うまでもない、
二人とも筆記通過。そして、一人は最終合格していた。集団はこんな意味でも強いよね。
まだあるが、、、。
40名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:24:01 ID:MgCB7PR/0
>>39
ここで今更ウジウジ言うより、そんなに許せないならその場で試験官に言えばいいんでは?
41名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:27:31 ID:berMEsVL0
>>40
スレをsageてから、出直せ!
42名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:28:33 ID:vsLH2WFD0
変な人扱いされたらそれこそ受験料と旅費のムダになっちゃうからなぁ。難しいよね。
43名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:30:48 ID:berMEsVL0
>>42
心配知るな。
今年起きたことー生命科学盗作問題を含めて、きっちりできることは実行した!
44名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:31:25 ID:TaLLPTIW0
いきなりすみません。
医学部は編入と一般入試どっちが難しいでしょうか?
過去問を見る限り分からない用語が多すぎて編入の方が難しそうですが・・・
中堅国公立大学理学部既卒。人生やり直したい人間です。

45名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:31:39 ID:r+pFeG3J0
不正そんなに多いのか。
しかし、ほとんどが落ちる試験だから隣のひとの解答写しても意味ない。
46名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:32:32 ID:TaLLPTIW0
sageしてなくてすみません。
47名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:36:53 ID:berMEsVL0
>>46
メールのところに「sage」って入れろ。
それに、単発発言は嫌われるぞ。前のすれでも、単発発言をするヤツは、
聞くだけ聞いたら、さっさときえていったわ
48名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:39:39 ID:TaLLPTIW0
>>47
指摘ありがとうございます。
49名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:41:14 ID:MgCB7PR/0
>>41
sageました。
こんなとこに書き込むくらいなら直接大学に抗議するなりすればよかったんではないですか?
そんなことネットに書き込むなんて卑怯ですよ。



50名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:41:30 ID:berMEsVL0
>>48
>>4->>5をやってみて、8割今の時期にとれれば可能性は大きい。
それ以下は努力次第。30才以下だよな?30を超えると、かなり狭くなる。
51名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:43:33 ID:berMEsVL0
>>49
>>43を嫁。できる限りのことは後にした。
52名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:45:20 ID:MgCB7PR/0
>>51
終わってから指摘したって証拠もないんだから意味ないでしょうよ。
その場で言わなかったなら、落ちたはらいせとしか大学は思わないですお。

53名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:49:22 ID:TaLLPTIW0
>>50
23です。就職先の職場が合わなくて・・・
2ちゃん初心者なのでルールとかよく分からなくてすみません。
54名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:50:28 ID:berMEsVL0
>>52
おまえ、頭の中、ユルユルだろ。
何度も言わせるな。「sage」って書け
55名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:52:38 ID:vsLH2WFD0
>>53
「職場が合わない→人生やり直したい」
医者になって職場が合わなかったらどうするの?
56名無しなのに合格:2007/09/07(金) 01:58:14 ID:MgCB7PR/0
>>54
学士試験ごときに何浪もしてる人にいわれたくないですね。
あなたの書き込みを見てたら通報された大学も信憑性を疑われますよ。

57名無しなのに合格:2007/09/07(金) 02:00:09 ID:TaLLPTIW0
分かりません。
ただ今のままでは駄目なことは確かなので。
若い間にやれるだけのことはしたいなと。
職場が合わない→医者になりたいではここの住民の人から
反発されると思いますが、自分にもどうしていいのかわからなくて
58名無しなのに合格:2007/09/07(金) 02:03:06 ID:vsLH2WFD0
>>57
志望動機はどうかと思うけど、受かってしまった者勝ちだから
能力があるのならやってみれば?

つか明らかに釣りだよね?この時期だし。
59名無しなのに合格:2007/09/07(金) 02:19:26 ID:berMEsVL0
急に現れた、この二人はつりかも。気をつけよう

>>56
つーか、すでに行き先が決まって着席したw
がんばれよ。釣りだと思うが。
60名無しなのに合格:2007/09/07(金) 02:26:49 ID:TaLLPTIW0
>>58 >>59
もちろん本気です。
一年半今の職場で働いてある程度お金がたまったので。
てかなんで釣りだと?
61名無しなのに合格:2007/09/07(金) 02:32:49 ID:gKnttl/o0
>>60
君みたいなのが医師になっても世の中の迷惑にしかならないからやめてくれないかな
62名無しなのに合格:2007/09/07(金) 02:38:19 ID:TaLLPTIW0
>>61
医者になるのは確定してます。サーセンw
63名無しなのに合格:2007/09/07(金) 02:40:59 ID:berMEsVL0
>>61
だから釣りだといっただろう。sageなきゃ、定期的に湧いてくる。
ねよーっと。せっせとバイト、バイト。
64名無しなのに合格:2007/09/07(金) 04:54:48 ID:/iaNLBXj0
>>43
鹿児島大の倒錯意欲は毎年衰えるところを知らないね。
今年も2つの大学入試生物問題集からそのまま出題。

あれはどういうモラルになってるのかしらん。
65名無しなのに合格:2007/09/07(金) 07:17:13 ID:7vMS983r0
sage、sageって、うるせえ、うざい。
だから理由を言え、って言っているだろ。
オレは絶対sageないからな。アホ
66名無しなのに合格:2007/09/07(金) 08:30:24 ID:tOS0yadr0
編入試験なんてただの通過儀礼だよ。
がんばれ!
67名無しなのに合格:2007/09/07(金) 09:47:45 ID:jsI4OyF70
>>65
sageにすると、このスレッドが大学受験サロン板のトップに行かない。
トップに行くと、嵐を呼び込み易くスレの荒れる原因となる。
だから、sage進行=現状位置キープをお願いしている訳。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
68名無しなのに合格:2007/09/07(金) 10:06:39 ID:r+pFeG3J0
弘前おちました。
これはイケテナイ。
やはり生命科学中心ではきつい。
69名無しなのに合格:2007/09/07(金) 10:11:40 ID:bjVAr3KD0
>>65
おまえみたいなのが来ないようにsage進行なわけ。
>>64
あれだ、桜島はやる気がないというか、特定の受験生に有利な問題を出すのは、うわさだが受験生に身内の子弟がいるからなそうな。
入試問題からも出る情報を知っていれば、かなりの有利な展開になる。

それにしてもいい感じのスレになってきた。釣った釣られたの応酬で。
70名無しなのに合格:2007/09/07(金) 12:04:57 ID:JQ2Wdb+g0
いちいちsageなんて入力するのってwebブラウザで見てる人だけじゃないの?
71名無しなのに合格:2007/09/07(金) 12:25:05 ID:n3tMPidlO
誰か弘前うpしてくれー
72名無しなのに合格:2007/09/07(金) 12:45:35 ID:sQbqIxN00
>>71
番号はどの辺?
73名無しなのに合格:2007/09/07(金) 12:47:29 ID:n3tMPidlO
1400以降よろ
74名無しなのに合格:2007/09/07(金) 12:52:30 ID:jsI4OyF70
>>71
つ 1406、1409、1418、1424、1480、1487、1504、1509、1515

全部で61名だったよ
75名無しなのに合格:2007/09/07(金) 12:55:43 ID:n3tMPidlO
>>74
わざわさあんがと♪
受かってたわー

76名無しなのに合格:2007/09/07(金) 12:57:03 ID:jsI4OyF70
>>75
おめ! 最終合格目指して頑張れよ!
77名無しなのに合格:2007/09/07(金) 13:05:54 ID:n3tMPidlO
>>76
サンキュ☆
頑張ってくるよん。

78名無しなのに合格:2007/09/07(金) 14:42:01 ID:GIld3cvH0
セルの表紙「ジョジョ」きたーーーーーーーーーーーーーーー
人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる荒木飛呂彦さんのイラストが、7日付の米科学誌「セル」の表紙を飾った。同誌に掲載された日本人研究者の研究内容をイメージ化したもので、医学や生物学の分野で権威のある同誌の表紙を、
日本人漫画家が描くのは異例だ。
 論文は、神経細胞間のつなぎ目に当たるシナプスで神経伝達の調節に関与するたんぱく質の発見に関するもの。神経伝達の異常はアルツハイマー病や脳梗塞(こうそく)、統合失調症など多くの脳神経疾患でみられ、発見は治療法の解明などにつながると期待される。
 自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の瀬藤光利准教授らは、人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)の解析と、遺伝子組み換えマウスを使った実験でこのたんぱく質を発見。神経伝達に直接かかわる他のたんぱく質を分解することから、
壊し屋を意味する「スクラッパー」と名付けた。
 荒木さんの作品のファンだった瀬藤准教授は、つてをたどって論文内容のイメージ化を依頼。荒木さんはこれを受け、作中で「スタンド」と呼ばれる超能力を擬人化したキャラクターにスクラッパーをなぞらえ、標的となるたんぱく質を破壊する様子を描いた。 
79名無しなのに合格:2007/09/07(金) 14:57:47 ID:JQ2Wdb+g0
80名無しなのに合格:2007/09/07(金) 19:16:54 ID:j1DZEeeg0
明日の鳥取組、頑張れ!

オレも出願していたけれど、財布の中身がヤバイ
国保(年額上限)の督促が来やがった…
81名無しなのに合格:2007/09/07(金) 19:17:38 ID:1lQNnDgd0
払えよw
82名無しなのに合格:2007/09/07(金) 21:00:50 ID:kWiazfpLO
国保って高いんだよな
退職後の保険料の通知でびびったぜ
83名無しなのに合格:2007/09/07(金) 21:58:11 ID:JQ2Wdb+g0
新潟大学医学部保健学科の編入試験で問題のミスがあったらしい。
5択の問題に正解がなかったとか。それだけ。
84名無しなのに合格:2007/09/07(金) 22:27:36 ID:IUVpHA8CO
33の人って、大阪カルスの人? やけに、描写がリアルで、びっくりしてしまうよ。しかし、ほんとに、不正行為の後、指摘されると、私必死やねん、逆キレのコメントには、たまげたわ! 必死と、不正の区別が出来ていないなんて、30過ぎて痛すぎるわな!モラルなさすぎ
85名無しなのに合格:2007/09/07(金) 22:34:00 ID:ZKFDJccE0
>>33
>>84
ここで実名さらして。
ほかに滋賀医に受かった人も誰か見てるだろうし。
来月から一緒になる滋賀医の現役の2年生にも見ている人がいるかもしれない。
86名無しなのに合格:2007/09/07(金) 22:49:08 ID:IUVpHA8CO
ちょっと、待て!そのうち晒すわ!会った人間なら、大体誰か分かるだろうねー大阪でも、評判悪いからなぁ。
87名無しなのに合格:2007/09/07(金) 23:11:55 ID:T1m7h7160
今からやってる医学部編入ってありますか?
88名無しなのに合格:2007/09/07(金) 23:24:08 ID:RmBj41Hd0
>>87
今から申し込めるのは、国立だと秋田のみ。たぶん2月か3月くらいにあると思う(募集要項はまだ出てない)。
私立はまだいくつかあるよ。
お金と学力があるなら、東海大学とかなら今からでも間に合うよ。
http://www.kals.jp/kouza/igakubu/news/pop01.html
89名無しなのに合格:2007/09/07(金) 23:46:24 ID:T1m7h7160
>>88
ご丁寧にありがとう!
頑張ってみます!!
90名無しなのに合格:2007/09/08(土) 00:07:01 ID:5qziLyOC0
鳥取は受験者数271人。
明日は頑張れ。
91名無しなのに合格:2007/09/08(土) 00:19:39 ID:eFSnQsZp0
>>90
鳥取の受験者多いな。倍率54倍か。
どこの大学でも受験者数が年々増加傾向にあるなぁ。
92名無しなのに合格:2007/09/08(土) 00:26:44 ID:cQWM9tw80
その中で失敗する人も出てしまうわけだけど、
「私も受験してみてわかったけど大変な世界だわ」→尊敬
「私も受験したんだけどあとちょっとのところだったのよ」→勘違い
のどちらが多いんだろうね。
93名無しなのに合格:2007/09/08(土) 00:29:04 ID:MSoUgz7F0
データ開示されんところであとちょっとという勘違いは出来ないと思うんだが
94名無しなのに合格:2007/09/08(土) 00:35:19 ID:7AlZmWhyO
>>91
受験者の総数は増加傾向にあると思うが、毎年上位層が抜けるわけだから、
必ずしも難易度が上がってるとは言えんわな。
95名無しなのに合格:2007/09/08(土) 00:58:01 ID:NJ9hNieG0
鳥取54倍か。
まさに300円の宝くじで1万円当てるような確率だな。

倍率を見ると素でへこむな
96名無しなのに合格:2007/09/08(土) 01:12:29 ID:cQWM9tw80
でも、宝くじと違って努力できるという要素は大きい。
97名無しなのに合格:2007/09/08(土) 01:14:51 ID:2JSvXL2s0
つまり宝くじより可能性低いってことだ
98名無しなのに合格:2007/09/08(土) 01:55:52 ID:JM0nWD4o0
>>95
陳腐な言い方だけど、54倍あっても実際まともな勝負ができるのは3〜5倍だろう。
フルセット型の学科を課さないところは底辺層がやたら多いから
どこでももアリエナイ倍率が出てしまうもの。

これまでの勉強をしっかりしてきたなら見かけの倍率に臆することなく
実力を発揮することが大切かと思うぞ。

ってか、鳥取ってフルセットだったっけ?w
99名無しなのに合格:2007/09/08(土) 02:19:36 ID:nkTCWHhG0
>>98
一応、要項では物理学・化学・生物学の文字は躍っている。
が、1次は2時間のマーク式。英語は2次にある。
大学入試並みの数学も、お茶を濁す程度に出すらしい。
取りこぼしが出来ない出題レベルとの話だ
100名無しなのに合格:2007/09/08(土) 05:00:06 ID:zd8KP5vx0
>>98
>>99の数学は三角関数の加法定理や微積など。
そんな難しくはない。
統計も出るぞ。
101名無しなのに合格:2007/09/08(土) 11:19:36 ID:FxMChC6e0
>>94
いや、上位層も厚くなるし、母数が増えると棚ぼた
ラッキーも起こりづらくなるから、難易度は上がるでしょ。
毎年新4年生と既卒新規参入者が供給されるわけだし。
102名無しなのに合格:2007/09/08(土) 12:18:11 ID:7AlZmWhyO
>>101
上位層が厚くなるってどういうことだ?
毎年上位200人がぬけるんだぞ?
新たに300人参入したとしても、そいつらが全員上位層に入るはずがなく、
理論的には上位から下位までまんべんなく播種されるはず。
だから、何年か受け続けていると、全体の順位が徐々に上がっていくはずで、
いつか必ず200を切ることに。
つまり、理論的には何年も受け続ければ必ず最終合格出来るということだ。
もちろん例外もある。
103名無しなのに合格:2007/09/08(土) 12:39:04 ID:ARmZxb8f0
鳥取、キャンセルした。
もう、K○LS軍団の馴れ合いと同じ空気を吸うのに耐えられん。
一般入試で自宅通学のところを狙うよ。
104名無しなのに合格:2007/09/08(土) 12:57:11 ID:cQWM9tw80
キャンセルってことは出願したってこと?それはもったいない。
105名無しなのに合格:2007/09/08(土) 13:05:47 ID:FxMChC6e0
>>102
そりゃ変だろw その「いつか必ず200を切る理論」は、
勉強して実力が上がればの話だろ。

上位層が厚くってのは、母集団が増えた場合の話ね。
母集団が増えている状況で、前年落ちた他の人だって
勉強して実力上げてくる人もいるし、新規参入してくる人を
足したら、そうそうホイホイ順位は上がらんでしょ。
だって、その毎年上位200人の内訳っていうのは、受験
1年目、2年目、3年目とか色々混ざってるんだよ?
新規参入だけで上位が賄われる訳じゃないんだよ?
106名無しなのに合格:2007/09/08(土) 13:45:19 ID:7AlZmWhyO
>>105
まさかマジレスがあると思わなかったw
俺もマジレスすると、
今年の母数を千として、今500位にいる人がいるとしよう。
当然こいつは今年受からないわけだが、受験終了時には、上位200人が抜けるから、
順位は300位に上がってるわけだ。
ここに、あらたに300人が上位下位まんべんなく加わるとしたら、
こいつの順位は400〜450位くらいになると予想される。
この繰り返しでいつか200を切るわけだ。


携帯から長文疲れたw
107105:2007/09/08(土) 13:56:05 ID:7AlZmWhyO
あ、もちろん毎年レベルアップしていくことが必要条件ね。
そうじゃない人がいつまでたっても受からないのはみんな知ってるだろ。
108名無しなのに合格:2007/09/08(土) 14:03:28 ID:w8IMqW3M0
>>103
あなたも馴れ合い軍団に入ってみれば(はあと)
109名無しなのに合格:2007/09/08(土) 14:04:57 ID:ARmZxb8f0
>>104
往復の旅費が鉄路で4万、空路6万…
こっちの方も勿体無いよ。
学士の旅費は半端じゃない
110名無しなのに合格:2007/09/08(土) 14:13:44 ID:7AlZmWhyO
107は105じゃなくて106でした。
111名無しなのに合格:2007/09/08(土) 15:55:30 ID:qw5stB4f0
>>106
そのレベルアップがきつい人だってたくさんいるんだよ。
全ての時間を勉強に注げればいいけど、貯金があってもそんな生活は2、3年が精一杯。
かといって働きながらだと、十分な勉強時間が確保できなくて
覚える量と頭から抜けていく量が同じくらいになって結局は現状維持になる。
で、何年かして、時間とお金を浪費した挙句あきらめることになる。

あと、その順番(400〜450)は受験が終わった冬の時期ね。
何年も受からないような人はそこから少しずつ抜かれていって、受験期には500くらいに戻る。
それに母数の1000はどこから?
KALS関係者だけでも(昔の受講生なんかも含めたら)500以上いるんだから
もっといると思うんだけど。
112名無しなのに合格:2007/09/08(土) 16:30:42 ID:T7Toq/nNO
鳥取終了。まぁまぁ簡単なほうだったと思われ。
大学の般教以来、久しぶりに行列解いた。あぶなく普通に掛け算するところだったw

志願者217人、欠席者まぁちらほら程度
2時間40問、大学教養レベルの生物化数のフルセット

再現レポは夜、疲れてなかくて、忘れてなかったら。
113名無しなのに合格:2007/09/08(土) 17:36:54 ID:fpeGmWM80
弘前の最終ってほんとに2日間やるのかにゃ?
俺は受験番号早いのに23日だったんだけど。
114名無しなのに合格:2007/09/08(土) 17:42:24 ID:lInJ5dVT0
>>90 鳥取は受験者数271人。
>>112 志願者217人

どっちやねん?
115名無しなのに合格:2007/09/08(土) 18:35:44 ID:T7Toq/nNO
>>114
スマソ、>>90の通り271人
116名無しなのに合格:2007/09/08(土) 19:41:24 ID:eFSnQsZp0
>>113
もしかして成績順?
117名無しなのに合格:2007/09/08(土) 20:55:50 ID:y66XU+yqO
そうかも
118名無しなのに合格:2007/09/08(土) 20:58:37 ID:fpeGmWM80
まじで?そんな露骨なことするかねー。
まあ千葉も受けられることになって助かったけど。
119名無しなのに合格:2007/09/08(土) 21:01:43 ID:y66XU+yqO
22日の人いるのかなあ?
120名無しなのに合格:2007/09/08(土) 22:06:10 ID:22phHzBIO
そういや群馬の面接は筆記の点数順だったなー

テラ露骨w
121名無しなのに合格:2007/09/08(土) 23:01:37 ID:7d7b8DNs0
まぁ、どこもそんなもんでしょ。
122名無しなのに合格:2007/09/08(土) 23:03:15 ID:gsEuOcjfO
千葉と両方受けれるんかええのー
千葉も受けときゃよかったかな。倍率低めだし。
帰ったら弘前日程いつか見て見るわ
123名無しなのに合格:2007/09/08(土) 23:19:13 ID:y66XU+yqO
もしかしたら地域枠の受験生を先に面接するのかもしれないですね。
島根とかは地域枠の受験生と一般枠の受験生の面接日が異なるらしいので。
124名無しなのに合格:2007/09/08(土) 23:24:33 ID:IXKAMLwhO
今年の鳥取は難問ではないが、去年や一昨年と比べると大幅に難化。言い換えれば、去年や一昨年が簡単すぎただけ。それでも三流私立の理工系学部の入試問題よりかは難しい希ガス。文系さんにはキツいだろうな。
125名無しなのに合格:2007/09/08(土) 23:55:57 ID:NJ9hNieG0
122俺も23日やったわ。
22日は地域枠っぽいね。
126名無しなのに合格:2007/09/09(日) 00:05:17 ID:KWkLYcZq0
秋田はむずいの?
127名無しなのに合格:2007/09/09(日) 00:12:23 ID:PWPDu9p/0
>>126
sageにすると、このスレッドが大学受験サロン板のトップに行かない。
トップに行くと、嵐を呼び込み易くスレの荒れる原因となる。
だから、sage進行=現状位置キープをお願いしている訳。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
128名無しなのに合格:2007/09/09(日) 00:31:07 ID:YJtf29YB0
なぜ千葉を受けなかったか、思い出した。
単位時間の筆記量が多く腕が疲れるのと、建物がぼろいからだった。
129名無しなのに合格:2007/09/09(日) 01:07:48 ID:dNEfuzQC0
>>128
確かに。
千葉は今までに受けた大学で一番ぼろくて汚かった。
入り口玄関にも、廊下にも、普通にゴキブリの死骸があった。
130名無しなのに合格:2007/09/09(日) 01:11:13 ID:YJtf29YB0
>>129
そこそこいい大学なんだから、もうすこし綺麗にすればいいのにねぇ
131名無しなのに合格:2007/09/09(日) 01:13:56 ID:+cmgQQel0
島根を見ずに一番とか言わない方が…。
132名無しなのに合格:2007/09/09(日) 01:25:29 ID:YgLRihAf0
島根どんだけぇ〜?
133名無しなのに合格:2007/09/09(日) 02:44:44 ID:ypBHR65r0
つか、旧六は建物も旧いだよなー。新設の方が綺麗。
香川なんて校内無線LANがかなり充実してるのに。
134名無しなのに合格:2007/09/09(日) 09:46:55 ID:UTSdWo0O0
>>132
百聞は一見に如かず…

大学の汚さよりも、何も無い方が衝撃的! 。・゚・(ノД`)・゚・。
135名無しなのに合格:2007/09/09(日) 10:30:16 ID:FadauepX0
医科歯科もうすぐぼろい建物から脱出ですよ〜
136名無しなのに合格:2007/09/09(日) 10:35:23 ID:tKdTQAQ4O
俺医科歯科か阪大に行く予定なんだけど、医科歯科のたてかえいつなん?
137名無しなのに合格:2007/09/09(日) 10:38:47 ID:ZtpPwag40
千葉大の受験会場の男子トイレは香ばしいぞ
どうして誰もアレのカキコをしないのか
トイレにはいると、とりあえず酸っぱい臭気(肥溜め様臭気)がただよう
用を済ませて水を流すと、とりあえず流れない
そして、そのうち水がたまってあふれ出す
さすが千葉大クオリティをおもったよ
今年は数大学受けたが・・・トイレのやばさは千葉大がダントツトップ
138名無しなのに合格:2007/09/09(日) 10:52:49 ID:3CsMLDdcO
ワロタw
139名無しなのに合格:2007/09/09(日) 11:16:23 ID:3dRR2Mte0
車持てない奴は悲惨なことになるな。
大学の近所に住んで、しこしこ勉強するしかないからな。
140名無しなのに合格:2007/09/09(日) 12:11:06 ID:1ADEtzdt0
医学部学士編入のこと調べようと、過去スレを遡って読んでみたが
医学部学士編入狙ってる奴らのレベルは異次元過ぎるわ。
こりゃ凡人にゃ無理だ。普通に就職しよう。
141名無しなのに合格:2007/09/09(日) 12:14:14 ID:UTSdWo0O0
>>139
一般の話だが、福井は合格と同時に運転免許取得に走るからな。
いわゆる新設医大は、地価が安い=ど不便な地区に設置したからなぁ
地方に行けば、車は必須だよ。
142名無しなのに合格:2007/09/09(日) 12:16:54 ID:NY5NNjkx0
>>136
校舎の立替で志望校かえるんか?


>>140
2ちゃんの奴は誇張してかきすぎ。。
かなり前、俺も書き込みみてびびりまくったが、一発で医科歯科受かったぞ。
ライバルを減らそうとしてる奴らも多いからあんまり鵜呑みにするな。
過去問を見るのが一番わかるよ。自分でなんとかなるかどうか。

143名無しなのに合格:2007/09/09(日) 12:41:38 ID:3dRR2Mte0
>>140
はっきりいって、MARCHレベルなら見込みはとても少ないよ。
比較的易しめの弘前あたりにねらいを絞ってやっと合格できるかどうか、といったところか。
144名無しなのに合格:2007/09/09(日) 12:53:10 ID:tKdTQAQ4O
>>142
校舎のたてかえできめはしないけど、気にはなる。
今臨床でいくか、研究で迷ってて前者なら医科歯科、後者なら阪大いく予定。

ハーバード留学ってTOEFL600ちょいぐらいの英語力でもいける?あれって要件何?

145名無しなのに合格:2007/09/09(日) 13:16:53 ID:3Eh86plJ0
新潟受ける奴、いる?
去年の問題を昨日送ってもらったけど、数学も物理も高校レベルでできないじゃん。やめようかな。
146名無しなのに合格:2007/09/09(日) 13:18:24 ID:+cmgQQel0
>>143
弘前、東大生でも落ちてる人多数だから必ずしも易しいとは言えないかも。
その東大生の中には手を抜いてる人も多いだろうけど。
ただ、公平そうなのは間違いないね。

>>144
600で…十分かもね。というかその年の志願者のレベルによる。
英語の面接とかあるけど、やる気のある人ならけっこう行ける雰囲気。
日頃の成績とかもさほど関係ないみたい。
147名無しなのに合格:2007/09/09(日) 13:21:03 ID:H0AL1E050
うちは学士試験無いんだけど、去年建て替えして綺麗になった

受験したとき凄いボロくて、これから6年間こんなとこで過ごさなければと
半分鬱状態になったけど、新しくなった校舎をみると少しは変わった

あと、>>137も書いてたけど、トイレが綺麗かどうかも大事なポイントかもしれない
ウォシュレットは無駄に付いてるけど、それ以上に綺麗ってだけで落ち着ける
148名無しなのに合格:2007/09/09(日) 13:24:17 ID:+cmgQQel0
>>145
高校レベルでいけるんじゃなかった?
つか新潟にもウォシュレットついてたな。トイレはきれいだった。
しかし東京から2時間ってのは遠いな。
149名無しなのに合格:2007/09/09(日) 14:42:25 ID:IRd/GxQI0
弘前って簡単なのですか?
東大生が落ちてるときくとよくわからないです。
生命科学+英語のところ考えて、旭川、弘前、秋田、福井、香川、滋賀、山口、長崎、大分、鹿児島あたりを考えてます。
この中でどこが一番難しくて、簡単ですか?
あと、世間的な評価はどうなんでしょう?
150名無しなのに合格:2007/09/09(日) 14:45:15 ID:NY5NNjkx0
>>149
全部駅弁だから世間的な評価はそんなにかわんないんじゃないか?
難しさはあなたの得意科目によるよ。

151名無しなのに合格:2007/09/09(日) 15:12:57 ID:UTSdWo0O0
>>149
高校化学と物理の知識はある?
生命科学といっても、生物学関係の出題だけじゃないよ。
152名無しなのに合格:2007/09/09(日) 15:25:54 ID:ryCwa5lI0
おれ東大だけど弘前おちたよ。
生命科学やり始めたのは7月中旬からだったと言い訳しておく。
まあ、事実1次の生物と2次の生命科学が足をひっぱって落ちたんだが。
153名無しなのに合格:2007/09/09(日) 15:26:46 ID:1ADEtzdt0
>>142
どの程度の大学卒ですか?
やっぱり東大理系だったりするのかな。
154名無しなのに合格:2007/09/09(日) 15:33:41 ID:N3vTGSGV0
>>145
新潟は大学教養レベルだね。
範囲が被ってる阪大、医科歯科と併願が多いね。
2次合格者は物理や数学系の人が多くて、KALS生は居ないね。
155名無しなのに合格:2007/09/09(日) 15:35:31 ID:ryCwa5lI0
ただし、新潟は今年から2年次編入。
出題傾向変わるかもよ。
156名無しなのに合格:2007/09/09(日) 15:54:35 ID:NY5NNjkx0
阪大も去年合格者9人中最低でも2人はKALSなんだな。
http://www.geocities.jp/hanpukai2007/essay.html



阪大みたいなフルセットにKALS対応できんの?>KALSの人

157名無しなのに合格:2007/09/09(日) 15:57:33 ID:tKdTQAQ4O
>>146
やる気あればいけるってのはいいね。英語の面接は、英語のディスカッションやディベートをよくやってるし、普段からアメの友人としゃべってるから、別に問題ないと思う。
そういえばイギリスにも半年ぐらいいけたよねたしか。なんやかんや使えば4年間のうち1年間くらい海外で過ごせるのか。なかなかいいね。単位ももらえるんだよね?

158名無しなのに合格:2007/09/09(日) 16:00:54 ID:tKdTQAQ4O
>>156
俺カルスで、別に理数系のとってないが、普通に対応できる。
彼らおそらくカルス行ってなくても受かってると思う。

159名無しなのに合格:2007/09/09(日) 16:03:11 ID:tKdTQAQ4O
ちなみに今年もカルスから二人は受かると思う。
160名無しなのに合格:2007/09/09(日) 16:08:34 ID:dNEfuzQC0
>>149
その大学の地元なら、いい評価をもらえるし、
それ以外の土地に行ってしまえば「あーそうなんだ」という感じかな。
どこも大して変わらないよ。

学士編入は、英語と生物がメインで基本的に知識を問う問題が多いから
東大だろうと、どんな天才だろうと知らないものは解けないよ。
頭が良ければ他の人よりも勉強時間が少なくても済むというだけで、東大卒だろうが(非生物系なら)勉強しなきゃ受からんよ。
逆に言うと、学士編入はそんなに地頭が良くなくても、努力次第でどうにかなるところもある。
161名無しなのに合格:2007/09/09(日) 16:37:33 ID:yt90G7ey0
>>156
KALSで数学や物理を学ぼうというよりは、
東大の工学部や数学、物理系出身で元々数学や物理化学のできる人が
生命科学を効率よくおさえるのにKALSに通っている人がいる。
東大の薬学や生物系でも、合格する確率をさらに上げるためにKALSに通っている人もいる。
いずれにしろ、今のKALSには東大生がけっこういるよ。
162名無しなのに合格:2007/09/09(日) 16:41:05 ID:0LI8c1VsO
医科歯科受ける方へ質問です。
さしつかえなければ、いつ出願して受験番号いくら位か教えていただけませんか?
僕、初日に出して一桁なので受験者数が全く読めず少し気になってます。
163名無しなのに合格:2007/09/09(日) 16:43:41 ID:ryCwa5lI0
カルスはメジャーになりすぎたね。
ほかの予備校も学士対策してくるんじゃないかな。
164名無しなのに合格:2007/09/09(日) 16:50:03 ID:JISfhARu0
オレは締め切り前日に出して、下三桁が140番台だった
165名無しなのに合格:2007/09/09(日) 16:56:36 ID:a39zAsbmO
東大卒でKALSって鬼に金棒じゃん。
一般人がどんだけ努力しても、もはや追い付けない域ですね。
166名無しなのに合格:2007/09/09(日) 17:02:25 ID:0LI8c1VsO
>>164
ということは150人位はいるということですね…
去年の1.5倍…
阪大とかぶっているので減少を期待していたのですが甘かったようです。
ありがとうございました。
167名無しなのに合格:2007/09/09(日) 17:12:12 ID:Gh53b0YZ0
>>164
マジ!?
俺は真ん中くらいに出して20以内だったぞ?
激減と喜んでいたのに・・
 3104● を 3114● と間違えてるとかないか?
正しい情報としたらみんな出すの遅すぎだろ・・
168名無しなのに合格:2007/09/09(日) 17:28:39 ID:N3vTGSGV0
>>164
医科歯科は100人位だろ。
140人なんてあり得ない。
TOEFLが61点以上だし。
嘘はよく無いYO。
169名無しなのに合格:2007/09/09(日) 17:33:17 ID:tKdTQAQ4O
100パー100人もいねえ。
170名無しなのに合格:2007/09/09(日) 17:33:33 ID:JISfhARu0
間違い無いよ。
他の大学でも、締め切り間近になって、どっと願書が届くのだそうだ。
特に課題作文がある大学では、その傾向が顕著なのだそうだ。
171名無しなのに合格:2007/09/09(日) 17:39:32 ID:0LI8c1VsO
>>169
ちなみにいつ出してどれ位でした?
172名無しなのに合格:2007/09/09(日) 17:48:48 ID:tKdTQAQ4O
特定できる可能性があるから、日を改めて書いてあげるよ。

173名無しなのに合格:2007/09/09(日) 18:34:45 ID:+cmgQQel0
>>157
イギリスの方は課程上研究室実習扱い。学内でやるのと同じ。
ハーバードの方は夏休みだから課外活動じゃないかな。ちなみに旅費は自腹。

>>163
既にいくつかあるけど目立たない。というかマーケットが小さいから旨みがない。
174名無しなのに合格:2007/09/09(日) 20:59:52 ID:KWkLYcZq0
秋田大学って過去問公表してるんかな?
175名無しなのに合格:2007/09/09(日) 23:47:17 ID:yt90G7ey0
>>174
大学が学士の過去問を公表しているかどうかはわからないけれど、
試験のときに問題は回収してないから、予備校には絶対あるし、探せばどこかのページにも落ちてると思うよ。

yahooのメーリングリストのところにも少しあるし、ほかにもどこかで見た記憶がある。
もし今年の3月のが必要なら、実物が手元にあるので、言ってくれればいつかうpするよ。

おいらはあんな腐った教授陣のいる大学は二度と受けないけど。
176名無しなのに合格:2007/09/09(日) 23:51:13 ID:KWkLYcZq0
おおー!さんきゅ!!
ぜひ欲しいです。宜しくお願い致します。
解いてみて見込みありそうなら受けます!
177名無しなのに合格:2007/09/09(日) 23:55:39 ID:Z8fS7u7K0
秋田って書類がとおらんことで有名!!!
178名無しなのに合格:2007/09/09(日) 23:59:31 ID:IRd/GxQI0
>>150
>>151
>>153
高校化学・物理の知識はほとんどないに等しいです。
センター試験も地学選択でした。
TOEICは730くらいです。

ちなみに出身は地方駅弁文系です。
駅弁の中ではそんなに評価に違いはないのですか?
179名無しなのに合格:2007/09/10(月) 00:01:56 ID:+RASsChmO
質問です。
今二年の理系の学部生なのですが、再来年に「卒業見込み」で編入試験にチャレンジしてみようかと思っています。
その場合、過去の業績の提出や研究成果の発表を課す大学の受験資格はないといった事になってしまうのでしょうか?
また、私と同様に学部四年で編入試験を受けられる方は結構いるものなのでしょうか??

親切な方、どうかご教授お願いします。。
180名無しなのに合格:2007/09/10(月) 00:04:25 ID:NlD5oXPB0
>>178
何年計画でしょうか?
181名無しなのに合格:2007/09/10(月) 00:10:34 ID:gOHyPgzX0
>>179
4年生で受ける人は多いよ。あるいは6年制学部(歯・獣医)の大学生。
182名無しなのに合格:2007/09/10(月) 00:38:19 ID:J3SI9emx0
鳥取は75%の出来。薬学部なのに芳香族とニンヒドリン反応、Bqの半減期の問題が出来なかった。
薬学部なら出来なければならない問題。来年頑張ろう。
ただ、鳥取は作文が大きなウエイトを占めるらしいから…。
183名無しなのに合格:2007/09/10(月) 00:40:26 ID:kSq7aJkk0
芳香族とニンヒドリン??
鳥取受けてないが、かなり違和感を覚える。
184名無しなのに合格:2007/09/10(月) 00:58:14 ID:ds9DYdwb0
sageねーから、いつの間にか、MLみたいになっちまった。
糞スレになりつつある。ネットで調べてから質問してくれないか!?
185名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:04:34 ID:gOHyPgzX0
186名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:05:06 ID:J3SI9emx0
>>183
文章が悪かった。芳香族とニンヒドリンは別問題。芳香族は有機を本格的にやってなければ解けない問題。確か、4n+2が成立するのがそうだが、解き方忘れた。
ニンヒドリンは正確な文章を忘れたが、確かCuイオンをアルカリ性にした試薬でペプチド結合を検出できるかという問題。ニンヒドリンという言葉は出てこないので、文章からニンヒドリン反応について書かれてるか見抜けるかが勝負の分かれ目。
薬学部ならみんな解けると思う。
187名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:30:19 ID:fTTaLBQGO
>>186
ニンヒドリンじゃなくて、それビウレット反応じゃね
その文読む限りは。

4n+2は分子軌道考えれば理解できる。

188名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:34:15 ID:J3SI9emx0
>>187
あ、そうだっけ。どっちにしろ間違いだからいいや。
+イオンが付いたときの考え方を忘れてた。試験終わってすぐ参考書を見た。
189名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:35:38 ID:VCZaidYr0
・・・ビウレット反応???
190名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:36:55 ID:fTTaLBQGO
185のリンクのはりっぷりにワロタ。

鳥取話を聞いてる限り相性よさそうだ。
が、募集要項に地域、地域とうざすぎで萎えた。要項に地域医療ばっか書く大学はアホかと思う。なら潔くすべて地域枠で取れといいたい。

191189:2007/09/10(月) 01:38:37 ID:VCZaidYr0
あ、既に>187が答えてた(汗)
192名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:40:41 ID:J3SI9emx0
>>188
+イオンというのは、芳香族のほうね。まあ、薬学部時代も有機や合成化学は苦手で大学院は微生物のほうに進んだから。
193名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:47:47 ID:fTTaLBQGO
想像だが、おそらく7か11か15員環の1価カチオンが芳香族性もつかどうかとかでしょ
194185:2007/09/10(月) 01:47:57 ID:gOHyPgzX0
>>190
いやぁ…最近はググることすらしない受験生が目立つのでつい。
それだけ裾野が広がっているということなのか。
195名無しなのに合格:2007/09/10(月) 01:50:41 ID:J3SI9emx0
芳香族は、こんな問題。
http://homepage3.nifty.com/junkchem/i/ichem108.htm
196名無しなのに合格:2007/09/10(月) 10:30:00 ID:l9d5tgoP0
>185
ワロタ。
ヤフーメーリングリストも活発に情報交換がされているみたい。しかし、なにもクグルことなく相変わらずの質問内容だわ。
おれは質問するなと言わないが、最低ググルってからにしてほしい。だれでも最初は何もわからないから。

>>178
たぶん、受からない。何年やっても無理とは言わないが、KALSの鴨的存在。数パンセントの可能性に賭けるなら頑張れ。山口なら極僅かな可能性がある鴨。
編入試験は、結構自分をぼろぼろにすることを覚えておいてほしい。
197名無しなのに合格:2007/09/10(月) 13:36:56 ID:spzWa/A90
>>196
お金がなくてKALSには行かれないのですが、独学ではもはや不可能ということでしょうか?
ちなみに私は30代前半です。
198名無しなのに合格:2007/09/10(月) 14:17:19 ID:WbXUnr5T0
>>197
無勉でも受かる人は受かる
199名無しなのに合格:2007/09/10(月) 14:19:15 ID:WBHNHihQ0
>>197
学力と人並みの人間性があれば誰にでもチャンスはあるかと。
特に前者は大事かな。まずは筆記で点が取れないと。
それと、忘れてはならない受験料と全国を回る旅費。
200名無しなのに合格:2007/09/10(月) 14:32:31 ID:7htUGmsj0
>>197
文系。年齢30代、なおさら受からないと思う。KALSに行く行かないは関係なく。
うえに書かれている2ちゃん練習問題をみて、半分は楽勝にわかる?
実はあれは9割最低すらすらとできないと、編入試験は難しい。
なにも勉強していなくても半分くらいできる人が出発点にいつので、
それを追い越して合格は難しいと思うよ。
201名無しなのに合格:2007/09/10(月) 15:02:28 ID:bpL7zO1zO
>>200
俺はあの問題半分くらいしか分からないけど受かったが‥
非生物系の理系、20代だけどね。
202名無しなのに合格:2007/09/10(月) 15:03:33 ID:s/iPbC1s0
編入するぐらいなら一般入試のほうが簡単だろうけど
それだとまた1年からやり直しなんだよな
203名無しなのに合格:2007/09/10(月) 15:11:13 ID:dA8NEIdb0
>>201
ヒント:ここはふかしてるやつが多すぎる。
204名無しなのに合格:2007/09/10(月) 16:31:22 ID:h2mWI7jM0
>>202
個人的には、学士編入の方が楽だと思う。
例えば、そこそこの学力の人(学士の筆記で通過率70%くらいの人)で考えると、
(現実的な例で、東大京大理系の下位層、もしくは地帝、早慶理系の上位層を想定)
一発勝負の場合では、
一般試験の合格率は50〜60%、編入試験の合格率は20〜25%くらいだと思うが、
学士編入は何校も受けれるので、5〜10校くらい受けると、
大学さえ選ばなければ、合格率は70〜90%位にはなると思う。
205名無しなのに合格:2007/09/10(月) 16:52:19 ID:Y8XBKj1B0
>>178

>ちなみに出身は地方駅弁文系です。

具体的にどこ?
大学名であなたの基礎学力だいたいわかるよ。

国公立大の医学部学士編入は
文系だと難しいと思う。。。
206名無しなのに合格:2007/09/10(月) 17:48:09 ID:nxakh5fq0
>>205
現実的な例で、東大京大理系の下位層、もしくは地帝、早慶理系の上位層を想定
大学さえ選ばなければ、合格率は70〜90%位にはなると思う。

東大京大理系の下位層、もしくは地帝、早慶理系の上位層の成功率は、70〜90%
というこの人の持論、嘘言えに一票
207名無しなのに合格:2007/09/10(月) 18:58:33 ID:WBHNHihQ0
ただ、地方駅弁文系とかでも合格した過去があると否定はできないんだよね。
そういう合格者のうち、入りやすかった時代に運で受かった人もいるわけで。
208名無しなのに合格:2007/09/10(月) 19:08:14 ID:fTTaLBQGO
文系でも歳いってても頑張るなら受かると思うよ。
209名無しなのに合格:2007/09/10(月) 20:30:24 ID:nXl3VMd80
>>204
これは言い過ぎでしょ。嘘だね。。。

>例えば、そこそこの学力の人(学士の筆記で通過率70%くらいの人)で考えると、
>(現実的な例で、東大京大理系の下位層、もしくは地帝、早慶理系の上位層を想定)
>一発勝負の場合では、
>一般試験の合格率は50〜60%、編入試験の合格率は20〜25%くらいだと思うが、
>学士編入は何校も受けれるので、5〜10校くらい受けると、
>大学さえ選ばなければ、合格率は70〜90%位にはなると思う。
210名無しなのに合格:2007/09/10(月) 20:37:40 ID:2Evhoudr0
俺的は、204におおむね同意だ。
俺は学士で合格しているけど、一般よりだいぶ楽な気がする。

それから、いつまでも受からない奴って、英語と生命科学だけのところに絞ってるような気がする。
2教科しかないから勉強が楽だと思っているだろうけど、受かる奴は相当勉強して
高得点取るはず。だから、そこへ低学力の受験生が食い込むのは至難の業だよ。
物理と化学を勉強した方が、受験校の幅も広がるしいいよ。
受験生の8割は社会人だから、物理・化学まで手が回らないのが現実だから、
これができるようになると強力な武器になるし、合格への近道になるよ。

俺は、10月には医学生となり、このスレから遠ざかるから
アドバイスでも餞別代わりに残していくよ。
皆の健闘を祈る。
211名無しなのに合格:2007/09/10(月) 20:42:03 ID:oUzD7Oc90
新潟の受験者は何人ぐらいになるんだろう
受験番号100番以上の奴いる?
212名無しなのに合格:2007/09/10(月) 20:48:59 ID:nxakh5fq0
10月入学で物理と化学があるところといえば、香川、浜松くらいだな。
滋賀は2次でも筆記あるし、全体の割合でみた1次の物理と化学の比率は
小さいものだから。
210は香川か?
まあ今年の香川は3倍程度だからな。普通はありえんよ、こんな低倍率。
213名無しなのに合格:2007/09/10(月) 21:15:13 ID:dA8NEIdb0
受験は受かったもの勝ち
214名無しなのに合格:2007/09/10(月) 21:27:42 ID:h2mWI7jM0
>>210
一箇所だけ訂正を。
>受験生の8割は社会人だから

おそらく
学部4年生     20%
大学院生      10%
有職者(現社会人) 35%
無職        35%
くらいだぞ。
215名無しなのに合格:2007/09/10(月) 21:40:11 ID:h2mWI7jM0
ちなみに、無職には

受験に専念するために会社を辞めた、元社会人
大学/大学院を卒業後、そのまま受験勉強に入った人
主婦
リストラされた元社会人で、一発逆転を狙う人
もともとフリーターで、人生一発逆転を狙う人
NEETで、人生一発逆転を狙う人
その他、どうしようもない人

が含まれる。

受かる可能性があるのは、一番目と二番目。三番目からもごくたまにいる。四番目以降は不可能。
216名無しなのに合格:2007/09/10(月) 22:15:43 ID:LgjlQKCb0
まさか香川って受験者が34人(だっけ?)にも関わらず合格者5人も出したの?
217名無しなのに合格:2007/09/10(月) 22:21:24 ID:bpL7zO1zO
>>216
追加合格入れたら10人近く合格者出たって前スレにあったような
218名無しなのに合格:2007/09/10(月) 22:25:25 ID:nxakh5fq0
219名無しなのに合格:2007/09/10(月) 22:50:24 ID:LgjlQKCb0
>>217、218
有難うございます。随分とおいしかったようですね。
受験生のレベルが高かったならともかく、名古屋大
みたいに該当者がいなければ合格者数を減らすべき
だったと思います。
220名無しなのに合格:2007/09/10(月) 22:56:07 ID:dA8NEIdb0
岡山の62倍とか受けてるやつ馬鹿だな。
てかおれだけど。
まあ学生なので2年後期受けられないんだけど。
221名無しなのに合格:2007/09/10(月) 22:59:20 ID:kSq7aJkk0
まぁおいしかったらおいしかったでいいと思うんだけどね。

それが学士編入のメリットでもあるし。
222名無しなのに合格:2007/09/10(月) 23:34:40 ID:zV1rJAES0
218を見ると、7月30日現在ってなっているけど、
このあと北大、山口、長崎、鹿児島の発表があったから、
香川大学の辞退者(と追加合格者)はもっと増えているんじゃないか?
223名無しなのに合格:2007/09/11(火) 00:04:00 ID:E3GtO2px0
おれは今年うからなかったら、来年100%香川うける。
224名無しなのに合格:2007/09/11(火) 00:06:54 ID:5ut8mZfo0
俺は、今年の香川が史上最低倍率になるだろうと読んでいたよ。
ものの見事に当たった。たぶん来年もねらい目だと思うよ。

本気で医学部めざすんなら、どこの大学でもいいくらいのハングリー精神を持てよ。
俺は受験勉強にとりかかるとき、こんな倍率の高い学士試験に受かるかどうか、不安でしょうがなかったよ。
だから倍率低いところ狙う正攻法を考えた。今年香川出願しなかった奴は情報分析が甘いよ。
それとも、四国が田舎でいやなのかなぁ?でも愛媛とか高知は受験生多いんだよな・・・

KALSの模試はなぜか鹿児島や旭川の試験に似ているし、しかもメルマガでは
比較的試験対策が立てやすい大学だとか宣伝している。
その結果、ここに受験生が殺到して今や難関となってしまった。

みんなもっと裏をかけよ。



225名無しなのに合格:2007/09/11(火) 00:09:49 ID:NbvLr3iJ0
>>224
あなた賢い。
226名無しなのに合格:2007/09/11(火) 00:16:26 ID:5ut8mZfo0
TOEFLの形式がIBTに変わったのが、香川の低倍率の主な原因だろう。
このIBTは、ネットで予約するんだけど、なかなか取れないし、
空きがでてもすぐに埋まってしまう。
来年受ける人はお早めにね。

たぶん医科歯科も例年より志願者減だろうね。去年90人台だったけど、
今年は50−60と読んでいる。俺はもう受けないけど、受ける人頑張ってくれ。
227名無しなのに合格:2007/09/11(火) 01:06:38 ID:Hrm1sx97O
まあ今年香川穴場過ぎたから、来年はここまで低倍率になることはないと思うけどね。

228名無しなのに合格:2007/09/11(火) 02:51:35 ID:UcnodPUp0
>>226
去年100人超えてたよ??

229名無しなのに合格:2007/09/11(火) 04:09:42 ID:LENPCIJC0
2007. 9. 10 日経メディカル
4病協がメディカルスクール設置を検討へ
「歯科医やコメディカルは3年で卒業」案も
230名無しなのに合格:2007/09/11(火) 05:59:18 ID:Hrm1sx97O
歯科医、米と同じとは泣きそうなんじゃない?
231名無しなのに合格:2007/09/11(火) 09:30:09 ID:5ut8mZfo0
>>226
うるおぼえだった。失礼。
232名無しなのに合格:2007/09/11(火) 09:48:49 ID:CA5/WzxB0
>>226
それがある情報提供者(>>164)によると、140人越えらしいぞ。
こんな場所でほら吹いてもメリットないから本当だと俺は思っている。
多分、医科歯科が伸ばしたのは、優秀な受験生がiBTの予約ができず
受けられなくなる事態を回避したかったんだろうね。
その結果、阪大より時期が遅くなって、勉強期間が長く取れる医科歯科
に人気が殺到したと。
どうかなこの読み。




233名無しなのに合格:2007/09/11(火) 10:02:49 ID:lTgNPhY/0
>>230
死ね 
234名無しなのに合格:2007/09/11(火) 11:33:41 ID:O/n/3cY80
>>227

毎年香川は受験者少ないよ。
毎年みんな、今年は低かったから、どうせ来年は増えるに決まっているとか
(秋田みたいに来年こそは、トーフル無くなる様な・・)とか勝手に読んで
、トーフル受けるの回避して。
毎年その繰り返しで、毎年、穴場続きなんだと思うよ。
医科歯科受験組が、滑り止めに香川うけるなんてこともほとんど無い
みたいだしね。
235名無しなのに合格:2007/09/11(火) 11:59:16 ID:zJwWDAoC0
つまり受かるためには金も
勉強も惜しまないようにということだね
ことしは5大学しか出していないけど、
友達は16大学出しているという。
何というリッチさ。リッチリッチこんにちわですわ〜
でも、100万つむことで、1年早く合格できるならペイするよね、この投資ってば。
236名無しなのに合格:2007/09/11(火) 12:03:34 ID:zJwWDAoC0
退職前年の収入の分だけ生涯賃金が異なるということに。
手取額ですごく少なく見積もっても500万・・・全然ペイしますな。
とういうわけで、おまいら、今年残り少ないけど、残り全力投球汁。
237名無しなのに合格:2007/09/11(火) 12:07:56 ID:eNQyW6IR0
琉球観光のためだけに、出願した俺が通りますよっと。
238名無しなのに合格:2007/09/11(火) 13:22:50 ID:eNQyW6IR0
やった株上がった。琉球豪華観光旅行ゲット。1週間ぐらい滞在してこようかしら。
239名無しなのに合格:2007/09/11(火) 13:29:00 ID:LENPCIJC0
生涯賃金のことってけっこう忘れられがちだよね。受験生だけでなく大学側も。
1年増えることがどれだけの負担になるか。例えば二年次編入への変更など。
カリキュラムなんて余裕のはずなのに、事務仕事を増やしたくないとかの理由。
240名無しなのに合格:2007/09/11(火) 14:33:33 ID:IYJToevp0
いや、基本的に大学側は学生のことは考えていないだろ

2年次編入を3年次編入に戻して、大学に何のメリットがあろうか、いや全くない
3年次編入なんて、カリキュラムについていけない奴を増やすだけ
241名無しなのに合格:2007/09/11(火) 14:59:22 ID:km5t7s/XO
実際学士入学者って結構留年する人多いんだよね。
医学部の勉強は記憶力が全てだから、生理的に脳が衰えて来てる高齢者には、
もはや地頭が良かろうが、精一杯努力しようが、どうにもならん。
242名無しなのに合格:2007/09/11(火) 16:38:27 ID:5ut8mZfo0
観光しに来ているのか受験しに来ているのか分からない、
連敗を重ねる受験生って大丈夫か?
観光している暇があったら勉強しろよ。
243名無しなのに合格:2007/09/11(火) 17:00:48 ID:BLl7zQ690
別にいいんじゃん、他人の人生だし。
大学にとっては毎年3万確実に振り込んでくれる有難い存在w
244名無しなのに合格:2007/09/11(火) 17:29:02 ID:raT5hinS0
観光のためだけに琉球受けてそこだけしか受からなかったら、
やっぱり琉球大に入学するかね?するんだろうな…
245名無しなのに合格:2007/09/11(火) 17:31:23 ID:rTWOquYj0
>>244
琉球はフルセットだからそこまであまくねー
物理・化学・生物・数学とある。HPみにいってみれば?出題のガイドラインまで
今年は出ている。昨年までとはすっかり変わった。
246名無しなのに合格:2007/09/11(火) 17:57:31 ID:sCim1az90

書いてなかったよ
247名無しなのに合格:2007/09/11(火) 18:02:06 ID:IYJToevp0
>>246
「入学者受入方針」のPDF
248名無しなのに合格:2007/09/11(火) 18:11:35 ID:rTWOquYj0
>>247
捜すこともできないヤツはほっとけばいいのに。
249名無しなのに合格:2007/09/11(火) 18:51:01 ID:h5RA0nRY0
すずかけスレから来た漏れが一言。
漏れは医科歯科学士入学受験準備のために再受験で東工大に逝ったが、
下手な予備校よりマジお勧め。特に物理の熱力学と微分積分学は逸品だった。
まぁ、学部再受験が本命なんだが、二度チャンスがあるのはでかいからな。


250名無しなのに合格:2007/09/11(火) 19:06:30 ID:IYJToevp0
>>249
面接で「なんで2回も大学に行ったのか」と突っ込まれるんじゃ?
勉強オタクみたいに思われて敬遠されるかも
251名無しなのに合格:2007/09/11(火) 19:19:31 ID:h5RA0nRY0
>>250
いや、医科歯科客員教授や慶応医での教授の推薦状がとれるからおk
あと、ウリたちはどんな履歴でも面接では突っ込まれるからその議論はあんまし
意味がないw
252名無しなのに合格:2007/09/11(火) 19:33:30 ID:GtGoL9cz0
別に入学しなくても大学の授業なんて潜り込めばいいじゃん
253名無しなのに合格:2007/09/11(火) 19:42:23 ID:h5RA0nRY0
潜りを続けるのには正規でやるよりはるかに強靭な精神力がいるw
あと、潜りだと実験と推薦状がとれない。
254名無しなのに合格:2007/09/11(火) 19:49:57 ID:eNQyW6IR0
てかみんな琉球やら北海道まで行って観光しないの??(俺は北大出してないけど。)
もったいない限りだ。
俺はフルセットの方が得意だから、むしろ琉球フルセット歓迎。

医科歯科の物理と数学っ易しくないか、ほぼ満点いける
てかあそこは英語で差がつくと思う。60分の割りには量が多い。
255名無しなのに合格:2007/09/11(火) 19:56:47 ID:eNQyW6IR0
>>249
てか今年医科歯科受験しないのか?
医科歯科の客員教授や慶応医の教授の推薦状とれるからってあるけど、
とれ「た」じゃないことが気になった。
256名無しなのに合格:2007/09/11(火) 20:01:18 ID:h5RA0nRY0
>>255
あ、今年は規定の単位がそろってないから受けない。一般のみ。
尤も、メディカルドクターの先生に相談に逝ったら、医科歯科ではなく阪大を勧められた。

257名無しなのに合格:2007/09/11(火) 20:08:25 ID:eNQyW6IR0
>>256
ほうそうなんや。
それなら、理Uに行って、死ぬ気で勉強して、医学科はいるのでも
よかったんじゃない??ダメでも教養レベルの勉強にもなるから、学士編入も狙えるし。
っといまさらながらいってみる。
258名無しなのに合格:2007/09/11(火) 20:09:17 ID:eNQyW6IR0
>>256
そういや医科歯科単位制限なかったことない?
忘れたけど。
259名無しなのに合格:2007/09/11(火) 20:15:34 ID:Amirq9V20
TOEFL IBTって普通の日本人だと高得点は取れないって聞いたけどほんと??
260名無しなのに合格:2007/09/11(火) 20:16:28 ID:h5RA0nRY0
>>257
昨年は前期医科歯科、後期阪大出すつもりだったがセンター「国語」が大コケして
前期特攻、後期で東工大へw
理2医学科は無理だろう…常識的に考えて(やらない男風)というのが一番の理由。
本格的に物理はじめたの去年の秋だし。

あと、後期入試が生物化学英語論文っていうのが微妙にリスクが高く避けた。
生物は得意だったけど、採点基準が見えない。東工大は実質的に英数化生だったから
まぁ票が読めるかな、と。

でも、それを聞いて、今年から東大後期が数学つきの面白入試になるらしいから
センターしくったら出してみようかな、とも思ったりする。

>>258
そうなん?それは初耳。
ただ、併願の阪大も千葉大も単位制限があるから、まぁ、どうせフルコースでやろうと。
261名無しなのに合格:2007/09/11(火) 21:06:15 ID:eNQyW6IR0
>>260
うん医科歯科制限なかったきする
確認した覚えがないから。

>>259
speakingが高得点とれん。やったらわかる。
262名無しなのに合格:2007/09/11(火) 21:33:14 ID:h5RA0nRY0
制度の変化が激しくてついていけないね〜
いつの間にか阪大のAB方式もなくなっているし。
医科歯科だしときゃよかったよw
263名無しなのに合格:2007/09/12(水) 02:11:57 ID:QhP2glJR0
みなさんに質問です。
受験勉強は仕事しながらや、どこかの研究室にいながらしてらっしゃるん
ですか?
264名無しなのに合格:2007/09/12(水) 04:18:16 ID:7BpSu3h70
>>263
勿論!仕事の合間に勉強。親が受験料出してくれるニートが羨ましい。
265名無しなのに合格:2007/09/12(水) 08:09:24 ID:D2Yj29SIO
>>264
平日のそんな時間に起きてるなんて、一体どんな仕事してんだよw
266名無しなのに合格:2007/09/12(水) 08:32:32 ID:p1OaO/lK0
>>249
授業受けるためだけに東工大行ったの?すげーめんどい
事してるね。元々は何学部だったの?
267名無しなのに合格:2007/09/12(水) 11:51:00 ID:7BpSu3h70
>>264
薬剤師。今日は門前のクリニックが休診日なので休み。なぜ起きてたかオシムジャパンの試合を見たかったから。
今から図書館行きます。
268名無しなのに合格:2007/09/12(水) 14:51:13 ID:DS2L0Pk00
>>266
都内の非東大法学部w
一応いっとけば、あくまでも学部入試が本命で学士は宝くじ兼センター国語の
バッファー。
269名無しなのに合格:2007/09/12(水) 14:54:43 ID:DS2L0Pk00
あ、国立が抜けていたorz
あとは、「実質的」な推薦状取得のため。
宝くじは宝くじなりに、不確定要素は減らしておきたいからね。
270名無しなのに合格:2007/09/12(水) 14:57:05 ID:D2Yj29SIO
>>268
東工大の学費は当然自分で払ってるんだよな?
271名無しなのに合格:2007/09/12(水) 15:11:32 ID:TPjeyw2I0
だれがどこの大学いってるとか
学費の捻出元とか
関係ねーよ

もっと内容のある話しようぜ

272名無しなのに合格:2007/09/12(水) 15:50:01 ID:DS2L0Pk00
>>270
入学金は当然。
あと、うちは母子家庭なので学費は免除になった。
273名無しなのに合格:2007/09/12(水) 16:50:22 ID:p1OaO/lK0
>>268>>272
非東大法学部で東工大逝ってるってことで、総計
上智か一橋辺りが確率高いなw
受験コケても就職は新卒扱いで活動できるし、
ダブルメジャーならそれほど悪い扱いでもないだろうから、
3重のバッファーかもなー。それにバックグラウンド的にも
理系なら説明付きやすいしねー。
274名無しなのに合格:2007/09/12(水) 18:44:33 ID:D2Yj29SIO
>>272
お前偉いな。
頑張れよ。
20代半ば過ぎても働きもせず、親のスネかじり続けて医学部編入なんて
いつまでも挑戦してるどうしようもない奴にお前の爪の垢でも煎じ(ry
275名無しなのに合格:2007/09/12(水) 18:54:38 ID:QhP2glJR0
>>273
多少、歳くってても新卒扱い(しかも理系)なら就職もやりやすいの?
そう言えば知り合いも、香川大卒業してから九大に入り直して編入試験
受けてたな。見事一次合格たにも関わらず、なぜか企業への就職の道を
選んだあたりが不思議だったけど。
276名無しなのに合格:2007/09/12(水) 19:07:35 ID:SCNW4udM0
ちょー処方箋もたって薬局で調剤してもらったんだが、
薬の量10分の1ぐらいの量しかねーーーーー
きかねーよーーーしかも錠剤でっていったのに、粉薬だし。
わけわからん。

アセトアミノフェン1回量500mgほしかったのに、50mgだた。
これどうすればいいかなぁorz
まじ勘弁。
277名無しなのに合格:2007/09/12(水) 19:09:41 ID:SCNW4udM0
医師処方間違うなよ、
薬剤師ちゃんと確認しろよ。

なんのために金払ってんだか。
278名無しなのに合格:2007/09/12(水) 21:22:35 ID:UpMHZCU/0
>>275
30代半ばニート受験者(就職経験なし)だっているぞw
うかるのかな、あいつ…
279名無しなのに合格:2007/09/12(水) 21:23:14 ID:UpMHZCU/0
おっと。
>>275じゃなくて>>274な。
280名無しなのに合格:2007/09/12(水) 23:23:57 ID:2ZXkOulT0
>>276
マツキヨでイブAを買いなさい。アセトアミノフェンより全然効く。
281名無しなのに合格:2007/09/12(水) 23:46:14 ID:p1OaO/lK0
就活ネタはスレ違いな気もするけど、学士受験と就活を
平行している人もいそうなので、レス。

>>275
二浪して修士逝って就活した漏れがそれを証明しているw
現役かつ8年間で二つの学部卒業できてれば、卒業時
26歳で就活も結構大丈夫なんじゃないかなーとオモタ。
もちろん年齢で切ってくる会社もあるけど、28歳くらいまで
なら本人次第で一流企業入れるよ。
それよりも、日本企業は「新卒」という肩書きに異常に
拘ってるように見える。なんでなんだろね?修士卒も
多いから、同期でも年齢は横並びじゃないのに。

あと、NTT系なんかはお役所と同じ思考で、採用時の
年齢は20代後半でも意外に気にされない。むしろ学歴ごとに
決まってると思われる大まかな採用枠がありそう。漏れも
NTT系受けたとき、面接でろくな事言ってないのに、かなり楽に
面接進んだ。外資系だと相当答え練って何とか進んだのに。
三菱系も結構NTTと似てる。財閥、公社系は体質古いからねー。
282名無しなのに合格:2007/09/13(木) 00:21:22 ID:dbAMxS0G0
そう言えば、今年の山口ってどんな感じでした?
283名無しなのに合格:2007/09/13(木) 00:54:07 ID:/PxrUDhd0
医科歯科まで1週間、がんばろう。
物理は満点獲らないと厳しいよね?
284名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:10:12 ID:qaPvDiu30
>>282
俺は受けてないけど、物理や化学が出たらしい。
285名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:23:01 ID:dbAMxS0G0
>>284
ありがとうございました!物理・化学が出たなんて・・・。
ちょっと絶望感を感じます。
結局は生命科学だけではダメってことなんですね・・・。
286名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:23:23 ID:ElRYoqtEO
>>282
物理だけじゃなくて、数学も満点とらないと厳しいんじゃない?数学差がつくと思うよ。生物、英語は仕方ないとしても。トータル平均で9割ぐらい取れてれば行けるらしいよ。

後1週間だねー
てか阪大の発表明日だわー
そして今日俺の元彼の誕生日orz
なんかせつねー

287名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:25:21 ID:ElRYoqtEO
間違えた。
元彼じゃなく元彼女orz
288名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:27:39 ID:/PxrUDhd0
>>286
キモー、オマイ、ゲイか!?
289名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:28:02 ID:xzMyiG+s0
ヒント チラシの裏
290名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:31:01 ID:dbAMxS0G0
>>286
元気出してっ!!合格したらきっとバラ色だよ♪(自分にもそう言い聞かせてる。)

山口に関してはやはり結構厳しいのか・・・。
大学の言うことはアテにならないなぁ。

素朴な疑問なんですが、例えばKALSに行って勉強したら、私立医学部の
一般対策にもなると思います?
291名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:32:45 ID:ElRYoqtEO
>>288
聞いてるから、答てやったのにゲイ、キモい呼ばわりとはおまえ感じ悪いな

292名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:34:37 ID:xzMyiG+s0
>>291
おまえきもいからチラシの裏に書いてろ。
293名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:35:44 ID:ElRYoqtEO
>>290
きみ優しいね。きっといいことあるよ。

私立行くお金あるなら東海や獨協の編入受けてみれば?

294名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:38:47 ID:dbAMxS0G0
>>291
えぇー。私じゃないですよー!むしろ290で応援してたのに・・・。
でも色々アドバイスくれてありがとう。

ここのスレってあんまり荒れないのがいいところだと思ってます。
295名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:41:56 ID:dbAMxS0G0
>>293
あ、何か被ってましたね。

私立行くようなお金はないんですが、借金覚悟で考えてました。
でもやっぱり貧乏だから、国立に行きたいと思ってます。

>>293さん、一緒に頑張っていきましょうね!!
296名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:44:26 ID:/PxrUDhd0
>>291
スマン。ほんとにスマン
297名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:45:38 ID:/PxrUDhd0
ID:dbAMxS0G0

「sage」って書けよ。スレがあがって、荒らしがくるだろう
298名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:48:31 ID:dbAMxS0G0
>>297
ごめんなさい。知らなかった。
299名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:52:41 ID:qaPvDiu30
>>298
文系出身?
300名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:53:20 ID:ElRYoqtEO
>>294
トリップつけといてくれたら答れる質問だったら、時間あるときならこたえるよ。全科目そこそこはできるから、ある程度は答られると思うので。

お互い頑張ろうね。
301名無しなのに合格:2007/09/13(木) 01:58:31 ID:ElRYoqtEO
286アンカミスってたわ
302名無しなのに合格:2007/09/13(木) 09:31:13 ID:Z0hobaDz0
てか医科歯科マジで140人なのか!?
くそめんどくさいトフルIBT受けて、かつ61以上叩き出した
(俺は一回目届かず二回目85超えた。一回目はシステム知るための投資)
精神的にも金銭的にも頑張った奴等(=かなり本気)がそんなにいるのか・・
・・受かる気しなくなってきた。
阪大通ってたら二次受かる気しないけど阪大につっこむか
それとも優秀な奴等がひしめくと予想される医科歯科に当たってみるか
明日の結果出る前に悩むのはアホか(笑)
303名無しなのに合格:2007/09/13(木) 11:13:51 ID:/PxrUDhd0
304名無しなのに合格:2007/09/13(木) 11:46:23 ID:56VGupMj0
>>303
thx!
305名無しなのに合格:2007/09/13(木) 12:15:41 ID:/PxrUDhd0
>>304
いや、見入ったらうpされていただけ。
306名無しなのに合格:2007/09/13(木) 13:44:46 ID:M3JQrhpN0
new! つうか、 medu にすでに上がってる過去問でしょ、それは
307名無しなのに合格:2007/09/13(木) 14:23:49 ID:sjKRfeeO0
>>280
胃への負担も考えてあえてアセトアミノフェンを医師は処方したかもしんないのに
そんなことかってにいわんほうがいいだろ。

308名無しなのに合格:2007/09/13(木) 17:29:21 ID:0Vcn4BqgO
イブプロフェンの方が副作用も少ないし、効き目もいいんじゃなかったっけ?
309名無しなのに合格:2007/09/13(木) 18:17:28 ID:Ry2HOyaz0
>>308
薬剤師+医学部編入生だけど、それは無いと思う。
310名無しなのに合格:2007/09/13(木) 23:47:42 ID:zWvlCFjL0
>>307、309
309は、薬剤師の経験ないでしょう。イブプロフェンは胃への副作用は確かにあるけど、そこまで神経質になることはない。
ロキソニンやボルタレンに比べれば無いようなもの。大体、高熱でアセトアミノフェンは効かないでしょう。
311309:2007/09/14(金) 08:51:18 ID:BO9s/NBZ0
>>310
 作用:アセトアミノフェン<イブプロフェン
副作用:アセトアミノフェン<イブプロフェン
とゆう事実を言ってるだけで、神経質とか経験とかそういう話じゃないよ。
スレ違いなのでこれにて終了。
312名無しなのに合格:2007/09/14(金) 10:16:30 ID:8xnUtG870
阪大1次合格者:
http://www.med.osaka-u.ac.jp/jp/jyuken/3nenji.html

なんと俺の番号があるが、試験の出来からしてかなりギリギリだろう。
少ない可能性に賭けてこのまま面接行こうか、医科歯科に賭けようか・・
しかし医科歯科140人だしなぁ・・
アドバイス求む!
313名無しなのに合格:2007/09/14(金) 10:23:26 ID:jFO8QQDRP
島根の発表って今日だよね。
314名無しなのに合格:2007/09/14(金) 10:46:45 ID:JUZ3+blb0
>>312
おれも来たー。つくば、さようなら
315名無しなのに合格:2007/09/14(金) 10:58:43 ID:kRvYa0SY0
>>312
試験の出来具合を晒せよ。でないと、アドバイスしようがない。
前スレに書いたのだったら、前レス番号を書いてみたら?前スレはうえの方で保存したURLがあるから。
316名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:27:26 ID:j1e1My810
島根の筆記なぜか受かってる。
生命科学の出来がかなり酷かったのに。
ギリギリ受かっても面接で筆記の悪さを突っ込まれそうで嫌だな。
因みに物理、化学とも5割取れてなかったと思う。
みんなの出来は想像以上に悪いのか?
317名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:28:09 ID:8xnUtG870
>>315
英語(論文も込みで)5割程度?記述の採点の厳しさによる
生物 4割程度
数学 4〜5割?部分点による
物理 8割程度
化学 3割程度

物理が簡単だった気がするし、化学も物理化学出来る人は余裕だったと思うので
今年は例年よりあがるかと。
本音を言うと医科歯科が第一なんだよな。
でもTOEFL足きり有りで140人という数字にビビッてる。
318名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:31:23 ID:8xnUtG870
>>314
すまん、かき忘れた。おめ!
319名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:39:26 ID:gJwgk7KbO
〉316
地域枠たからじゃないの?
てか島根ってHPで見れたっけ?
320名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:41:52 ID:bngyxRnQ0
>>314=315だが、なぜかIDがすぐに変わってしまう。
今回の試験は簡単だったと思う。直後のスレもそういうやつが多かった。
しかし、ここに来てるやつらはできるやつらが多い。
おれの出来と予想でよければ、順位を予想してみるがあとは自分で判断しろよ。
15番くらいじゃないか!?面接20点とれば、逆転可能だと思うが。
大阪は合格者の点数の幅が大きい。なぜならできる奴はとてつもなくできる。
結論、、おれならこのまま大阪に突撃する。いっておくがおれは医科歯科に出願していないし、大阪が第一希望。過去のスレをみれば理解してもらえると思うが。
321名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:43:22 ID:j1e1My810
>>319
こちらは関西出身で地域枠で無いよ。
HPは
http://www.nyushi.shimane-u.ac.jp/pc/jouhou/happyou/i_gakushi20-2.html
に載ってるよ。
322名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:47:20 ID:gJwgk7KbO
>321
サンクス!
でも携帯から見れなかったわ!
323名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:50:58 ID:tNUWZA1G0
518505
518511
518515
518521
518522
518524
518528
518534
518535
518538
518549
518553
518555
518568
518577
518593
518600
518602
518604
518605
518608
518627
518640
518641
518643
518644
518646
518673
518675
518681
518699
518714
518716
518720
518727
518729
518736
518743
518745
518747
518749
324名無しなのに合格:2007/09/14(金) 11:54:22 ID:8xnUtG870
>>320
アドバイスありがとう!
そうだよな、大阪は面接で逆転もあるしな。
医科歯科と阪大、俺なりに秤にかけて考えてみるよ。
阪大一本とかかっこいいな!合格を祈る!

325名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:02:41 ID:gJwgk7KbO
>323
マジでサンクス!
私も番号ありました!
それにしても呼びすぎでしょ(笑)
326名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:02:52 ID:YMEbxWhdO
>>317
前にも来た者ですが、医科歯科140人って本当なのでしょうか?
それってこのスレの方からの情報ですよね?
確か書き込みがあってから嘘なんじゃないかという意見も幾つかあって、未だに気になってます。
こんな事気にするのも馬鹿らしいのかもしれませんが…
317さんは真偽についてどう思われますか?
327名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:06:06 ID:j1e1My810
>>325
おめでとー。
筆記って競争率5倍くらいなんだな。
328名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:11:48 ID:IyaLG2JLO
誰か阪大番号うpして〜
(>_<)PDF見られへんよー
329名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:16:34 ID:8xnUtG870
>>326
確かに俺もびっくりしたが、その後に嘘だと主張する奴等から具体的な数字の
書き込み(最終日に出して○○番とか)がなかったから、本当なんじゃないのか?
それに、もしはったりだったらそいつの人格を疑うね。
そんなに気になるなら大学に電話してみたらどうだ?
多分教えてくれないだろうが。
330名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:27:10 ID:8xnUtG870
>>328
4,5,9,15,21,33,35,38,39,51,55,63,72,92,94,107,118,120,132,139,141
以上21名
331名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:28:14 ID:TIPFI/Lh0
>>328
何番だい?
332名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:34:27 ID:IyaLG2JLO
>>330
サンキュ
でも落ちてた。オワタ。
333名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:41:40 ID:YMEbxWhdO
>>329
確かにそうですね。
いずれにせよ大学に電話する以外はなさそうですね。
でもその勇気はないです…
無駄な事は考えず勉強します。
334名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:46:37 ID:3iSxqVJY0
ごめんなさい。
下三桁140番台は間違いでした。
自分が見ていたのは金沢大のものでした。
医科歯科はもっと若い番号でした。
本当に申し訳ない。
335名無しなのに合格:2007/09/14(金) 12:53:26 ID:YMEbxWhdO
>>334
そうですか、わざわざありがとうございます。
誰にでも間違いはありますし、気にしないでくださいね。
いやぁ、例年通りの人数みたいで安心しました〜。
あと一週間、頑張りましょう!
336名無しなのに合格:2007/09/14(金) 13:04:12 ID:IyaLG2JLO
はー阪大行きたかったな。阪大昨日世界トップレベル拠点に決まったし。研究資金に困らず研究できて海外とかで共同研究したかったorz
受かった人は2次も頑張って下さい。

337名無しなのに合格:2007/09/14(金) 13:24:58 ID:hBEc3ugL0
研究するために学士編入する意味は全くないが?
338名無しなのに合格:2007/09/14(金) 13:49:10 ID:IyaLG2JLO
そっかなあ。医学全般の知識は研究に役立つと自分は思うけどなぁ。
それに臨床研究するなら医師免許必要だろうし。
339名無しなのに合格:2007/09/14(金) 13:51:03 ID:aqYpSZTd0
>>336
気を落とさず頑張れ!
次があるさ。
340名無しなのに合格:2007/09/14(金) 15:03:48 ID:nuTged1/0
>>336

>阪大昨日世界トップレベル拠点に決まったし

マジで?ソース教えて
341名無しなのに合格:2007/09/14(金) 15:25:43 ID:UOaNhheq0
>>340
http://www.jsps.go.jp/j-toplevel/data/03_sinsa/saitakuichiran.pdf

医学系で取れてるのは阪大と京大のみ。もちろん阪大の代表は静男様。
年5億〜20億程度の資金回してくれて、しかも5年か10年続くでしょ。
かなりおいしいよね。
海外の共同研究先NIHやらハーバードやらスタンフォードやらバークレーやらだし。
テラウラヤマシス。

>>339
ありがと。
342名無しなのに合格:2007/09/14(金) 18:55:41 ID:O66j7CH80
>>312
もし阪大一次合格者の多くが、二次受験を放棄し医科歯科受験に走る
とどうなるか。
『阪大二次の小論試験の直前で、皆が周りを見渡すとなんと受験総数が10名しか
いなかった・・・・・誰もが満面の笑を浮かべて小論試験に取り組んだのは言うまでもない
そして受験者全員最終合格・・・・』

一方医科歯科組は?
受験者数は予想通り例年を下回った。但しiBT61をクリアした精鋭組だ。
冷やかし受験はまずいない。試験が始まるとついに緊張感が頂点に達し、
痛い計算ミスをして・・・・。
343名無しなのに合格:2007/09/14(金) 19:50:24 ID:eCTMdcYV0
今日は新潟も1次発表。
大学には掲示されているそうだけど、誰かアップして。
全員合格なの?
合格者数は?(=志願者数?)
344名無しなのに合格:2007/09/14(金) 20:41:16 ID:zT4Xzx060
>>343
明日にでも郵便で通知が来るだろ。
焦るなよ。
新潟は毎年100名位だから。
単位制限があるんで、そんなに増えんよ。
345名無しなのに合格:2007/09/14(金) 20:50:35 ID:gbBMFNpf0
おまえら、過去ログを読んでいないのか?新潟は60名くらいの出願だぞ。多くても。
琉球受験のために豪華ホテルを予約した。ラグナガーデンホテル。1泊1マソ8千だ。
346名無しなのに合格:2007/09/14(金) 21:04:50 ID:zT4Xzx060
>>345
新潟が60名はガセだよ。
一部の奴らの情報操作。
医科歯科が140名とかココの嘘に流されるな。
347名無しなのに合格:2007/09/14(金) 21:23:50 ID:gbBMFNpf0
>>346
は?
おれのはギリにだして、そんなもんだったが。
348名無しなのに合格:2007/09/14(金) 21:57:11 ID:ZgKHPUVj0
カリカリしないでがんばれ!まずは合格だ!
349名無しなのに合格:2007/09/14(金) 22:09:16 ID:gbBMFNpf0
>>348
事実を書いてガセと言われたから。
勉強するよ。
350名無しなのに合格:2007/09/14(金) 22:19:42 ID:gJwgk7KbO
>347
新潟は90人はいるはずですよ。
私はギリギリに出してそれくらいだったんで…
351名無しなのに合格:2007/09/14(金) 22:24:37 ID:gbBMFNpf0
>>350
了解。
で、島根の二次試験と新潟一次は重なるよね!?
知ってて出願した?
352名無しなのに合格:2007/09/14(金) 22:27:46 ID:gbBMFNpf0
アンカミス。
新潟二次
353名無しなのに合格:2007/09/14(金) 22:30:46 ID:gJwgk7KbO
>350
もちろんです。三万円は貴重ですからね。
去年だと島根の二日目の面接は地域枠該当者だったらしいですよ。全国枠でも受験番号の早い順から面接するらしいんで。
354名無しなのに合格:2007/09/14(金) 22:43:46 ID:POYRKic40
阪大一次合格者が医科歯科に流れてくれると本当に助かる。。。
確率むっちゃあがるからな。



355名無しなのに合格:2007/09/14(金) 23:14:12 ID:gbBMFNpf0
>>353
おまえ、女だろう?
356名無しなのに合格:2007/09/15(土) 00:01:58 ID:nGdysKPo0
>>317
阪大ってそのくらいでも1次通るんですか?
(全体で5割くらいのように思うのですが?)

特に、今年は易化したらしかったので、7割くらいは必要かと思ってたんですが。
357名無しなのに合格:2007/09/15(土) 00:08:01 ID:wVSccQJk0
島根おちてた。
物理6割、化学9割、生命科学?
英語はかなりできたんだけど。
なぜだろうか。カンニング疑われたのか。わからない。

就活で住商の筆記落ちたときもまったく原因がわからなかった。
そのときと同じ気持ち。
358名無しなのに合格:2007/09/15(土) 00:10:12 ID:e+hmEM+50
>>338
MDPhDの大学3つほど面接したけど
臨床研究したいって言ったら
あー臨床いきたいのね
えっ、いえ、臨床研究です。
うん、だから臨床でしょ
っていう答えが返ってきたおw
面接官的には研究=基礎研究を指すみたいだねー
まーMDPhDだからかなー
359名無しなのに合格:2007/09/15(土) 00:19:36 ID:Uf+WF1VzO
>>358
まさにコントですね。
360名無しなのに合格:2007/09/15(土) 00:25:01 ID:H3Gdh9Zq0
>>357
作文が原因。
361名無しなのに合格:2007/09/15(土) 00:42:44 ID:/96102wQ0
>358
俺も昨日似たようなやり取りあったよ。
基礎で研究しまくり生活もよいんだがなー
362名無しなのに合格:2007/09/15(土) 00:48:52 ID:OyKOgNK20
基礎研究するなら学士ではなく、東大、京大あたりの大学院にしなさい
363名無しなのに合格:2007/09/15(土) 00:50:45 ID:e+hmEM+50
>>361
100万石お疲れ様です。受かってるといいですねー
面接官多いよねw
364名無しなのに合格:2007/09/15(土) 02:19:57 ID:XBXHS6BO0
>>358
ん?臨床研究が臨床か基礎かのどちらに属するかと言えば、普通は臨床でしょ。

まず臨床と基礎で分けて、さらに臨床の中でも
疾患の発生機序なり薬理作用を基礎的手法で研究することを臨床研究と呼ぶと思うのだが違うのか?
臨床研究にとっては基礎的手法は所詮ツールだしな。methodologyで食っていけるわけでもなし。
365名無しなのに合格:2007/09/15(土) 02:31:13 ID:RULupbHT0
内科の先生が疫学っぽいことをやるのは公衆衛生だから…基礎っぽくないけどやっぱり基礎なんだよな。
366名無しなのに合格:2007/09/15(土) 03:07:24 ID:OyKOgNK20
>>364
>疾患の発生機序なり薬理作用を研究すること
これは明らかに基礎研究だろ
そもそも基礎的手法って何のことをいってるの?
367名無しなのに合格:2007/09/15(土) 07:46:23 ID:CSkrWGX80
>>366
その通りだね。
368名無しなのに合格:2007/09/15(土) 09:53:09 ID:m0hyQkmD0
>>366
ちゃうのよ。ちゃんと言葉の定義から細かく考えればそうなんだ
ろうけど、現実には、大概の医学部の教官の認識は、
臨床系の医局で研究するなら臨床研究扱い、基礎系の
ラボで研究すれば基礎研究。要するに>>364の言うような
研究は、臨床研究とみなされるのよ。まぁ細かく言えば、
臨床研究の一環としてやった基礎研究。すなわち基礎研究は
メインじゃない。臨床系医局の建前として、一応研究は
全部臨床に直結するものっていう短期的視点もあるしね。
基礎系ラボは、その辺の考え方はもっと緩くて、理学部っぽい。

あと臨床系医局はソルジャーが一杯いるから、学士とか
一般受験とかあまり意識してない。下手すると、「学士編入?
何それ?大学院の社会人選抜?」くらいの勢い。とにかく
有能なソルジャーになってくれ、かつ「同窓」で「医師免持ち」
であれば、他の経歴は不問w

結局、基礎研究者が欲しいって言ってるのは、医学部の
基礎系ラボ(いわゆる生化、生理、ウイルス学、解剖など、
学部2〜3年次の基礎系科目の講義を担当してるラボ)に
人が殆ど来てくれないっていう事情があるため。
学部生に研究方面は人気ないしねー。駅弁なら学年で志望者
が1人いれば御の字。旧六でも数人いれば御の字。帝大でも
数人程度。
そんなわけで基礎系ラボは、「ピペット土方してくれる経験豊富な
学士キボンヌ!」っていう状態なのよw
369名無しなのに合格:2007/09/15(土) 10:36:53 ID:C6DgSjlP0
でもさぁ、ピペット土方って極端な話、中卒のバイトでも出来るからな。
時給800円ぐらいで雇えば、半年もしないうちに立派なピペット土方になるぞ。
俺も論文読んだり実験を組み立てたりは好きだけど、実験操作自体は
単純作業の繰り返しだから大嫌いだ。
370名無しなのに合格:2007/09/15(土) 11:17:38 ID:CSkrWGX80
>>368
確かに、基礎の研究室でやるものを「基礎研究」と言うとも言えるけど
うちの腎の連中のやってる研究は、「臨床研究」ではなくて、やっぱり「基礎研究」だと思うけどなぁ。
俺の認識では、患者を直接の対象とした研究が「臨床研究」だという認識だね。
少なくとも、人間由来のものを扱わないものを「臨床研究」と呼ぶことはないかと。
371名無しなのに合格:2007/09/15(土) 11:37:05 ID:mScw4d0j0
>>363
金沢の面接疲れるわ。
もっとも隠れ臨床医目的の輩が多いからなあ。
372名無しなのに合格:2007/09/15(土) 11:43:47 ID:Uf+WF1VzO
島根こねーまさかの普通郵便か?
373名無しなのに合格:2007/09/15(土) 11:45:51 ID:wVSccQJk0
ちびがうざかったなあ。
声でかくて
374名無しなのに合格:2007/09/15(土) 11:49:51 ID:Uf+WF1VzO
新潟キター
けど、島根こねー

375名無しなのに合格:2007/09/15(土) 11:52:59 ID:wVSccQJk0
新潟落ちてる人は多分いないよ
376名無しなのに合格:2007/09/15(土) 12:18:42 ID:FH2wo7K9O
373さんへ
チビって、どんな?
確かにうざかったので、同意求めたいですね
377名無しなのに合格:2007/09/15(土) 14:44:12 ID:QAjTKGtk0
島根、今来た。
一応、速達書留なんだな。。。
378名無しなのに合格:2007/09/15(土) 15:21:56 ID:Uf+WF1VzO
同じく島根きた。
地域枠っぽい人が後ろにかためられてるね。
379名無しなのに合格:2007/09/15(土) 15:29:44 ID:QAjTKGtk0
ほんとだ。
地域枠の人は、6人いるみたいだな
380名無しなのに合格:2007/09/15(土) 15:37:26 ID:FqdS27ts0
新潟は何人?
381名無しなのに合格:2007/09/15(土) 17:53:21 ID:/OIVq0esO
おまえら、何人何人ってうるさいんだよ。どうせニートなんだから、何人でも受けにいく(受けに行ける)だろうが。
382名無しなのに合格:2007/09/15(土) 17:55:56 ID:CiT1PSqr0
>>371
てか、ぶっちゃけ基礎やる人なんていないでしょ。

>>380
ライバルになるのは実質20人くらいじゃないの?
383名無しなのに合格:2007/09/15(土) 18:36:53 ID:1qb5bp5YO
このスレの住人、阪大だの医科歯科だの臨床研究だのレベル高杉ww
まぁ頑張ってよ。
俺は10月から田舎で医大生やります。
384名無しなのに合格:2007/09/15(土) 18:52:26 ID:EzGgKfmN0
>>382
臨床やって、お金ほしいあんど看護婦とやりまくりたいってやつが
多いと思う。
俺も面接では基礎医学だの臨床研究だのいってるがまったくやるつもりはない。
385名無しなのに合格:2007/09/15(土) 20:29:18 ID:uVoAb2SS0
面接で基礎とか研究とか言われたら、トップレベル以外は間違いなく落とすけどなぁ  
386名無しなのに合格:2007/09/15(土) 20:49:33 ID:EzGgKfmN0
>>385
面接官おつ!
387名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:06:53 ID:FqdS27ts0
>>381
自分が持ち駒無しの全滅だからって人に当たるな。このくそマヌケ男。
388名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:07:58 ID:uVoAb2SS0
基礎の連中は、医学部卒の研究者をものすごく欲しがってるけど、大学全体としては臨床医のほうが欲しいわけだよ
389名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:10:25 ID:EzGgKfmN0
>>387
女かもよ
390名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:10:55 ID:EzGgKfmN0
あと、今年はまだ秋田のこってるよ。
最後まであきらめるな。
391名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:12:09 ID:ThMb6IZE0
秋田除いたら国立で一番発表が遅いのは新潟か?
392名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:19:05 ID:EzGgKfmN0
琉球のほうが遅いと思う。
393名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:25:32 ID:J4ZP76bL0
>>390
秋田って、あーた
書類の倍率が、化け物レベルだぞ。
394名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:27:53 ID:EzGgKfmN0
運に左右されない志望動機や略歴を作ればいいのよ。
395名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:42:03 ID:gm9l2/Ht0
「略歴を作ればいい」ワラタ
396名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:49:13 ID:CiT1PSqr0
ペパーダイン大学卒とか。
397名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:50:42 ID:rmic1U9Z0
こんなスレあるのか。
飯台一次通過しますた。かなり甘めに自己採点して
物理 100点
数学 75点
化学 70点
英語 80点
生物 80点
論文 40点 くらいかな。化学が面食らったが、
根性入れて噛み付いていけば意外に解ける問題だった。
数学満点とれなくてくやしい。後で考えたらくだらん問題だった。
生物も先日のアキーラ残留としげちー寝取られドラマが
あったんだしTLRとかヤマ張っとくべきだった。シパーイ。

さて、来週は弘前3次と飯台2次だ・・・。
弘前、受験費用かかり過ぎ。
398名無しなのに合格:2007/09/15(土) 21:52:17 ID:/OIVq0esO
381だが。
何人か聞いて、それが嘘だの本当だのって、チ〇カスみたいな議論すんなよ。それなら最初からここで聞かずに、大学に聞けよ(教えてくれるかどうか知らんが)。

嘘の情報を流す意味も分からんが、その怪しい情報についていちいち議論するバカもいる。仮に医科歯科が140人だったら受けに行かないのか?そんな不確定な情報で決めるのか?そんなバカな奴はいないだろ。
399名無しなのに合格:2007/09/15(土) 22:00:23 ID:ThMb6IZE0
>>392
そうかd
400名無しなのに合格:2007/09/15(土) 22:07:10 ID:m0hyQkmD0
>>397
しかし点数開示で開けてみてびっくり。というのが
揺るぎなき白い巨塔、浪速大クオリティ。多分全科目で、
めっちゃ細かいチェックされると思う。それこそ途中の式や
説明語句の有無、使用した理由の説明の有無まで・・・



と妄想してみた。
401名無しなのに合格:2007/09/15(土) 22:32:51 ID:rmic1U9Z0
> しかし点数開示で開けてみてびっくり。というのが
> 揺るぎなき白い巨塔、浪速大クオリティ。
まあ実際そうなんだろうけどね。
面接に余裕をもって望まない、鬼気迫る受験者では
かえって減点されそうだから、甘めの自己採点で
心穏やかに本番に臨もうと思ってる。
402名無しなのに合格:2007/09/15(土) 22:58:02 ID:CiT1PSqr0
無謀な多浪を重ねないためにもどこの大学も全て公開しちゃえばいいのにね。

・筆記で3点足りませんでした
・できるだけ若い人が欲しいのです
・小論文で思考の偏りが露呈しています
・入学後の資金計画が甘くありませんか
・挙動不審な態度は臨床医に向きません
・優秀なのはわかりましたが本学は地元の人が欲しいのです
・基礎研究志望ならば他大をオヌヌメします

…とか。なるべくはっきり。納得いかなくても採用方針がわかる。
403名無しなのに合格:2007/09/15(土) 23:08:24 ID:TuMQsRH1O
>>393
3月に秋田を受けた者ですが、
秋田は書類さえ通れば、あとは実質五倍くらいで、その中には筆記が弱い人も含まれるから、受かる確率は結構高い。秋田に行きたいのなら、出してみる価値はあると思うよ。
ただし、あの大学は書類選考の際に作文を読んでいないみたいなので、ほぼ経歴で決まると思う。
404名無しなのに合格:2007/09/15(土) 23:24:58 ID:EzGgKfmN0
経歴ってなんだろうか。
学会とかで賞とればいいのかね。若手なんとか賞みたいなの。
そんなやつは学士受けないか。
じゃあなんだろう。
405名無しなのに合格:2007/09/15(土) 23:46:49 ID:TuMQsRH1O
>>404
出身大学。院卒ならそれプラス薬学、生物系。
406名無しなのに合格:2007/09/16(日) 00:16:40 ID:wyNJtxn80
俺も秋田一次通ったけど、経歴なんてマーチクラスの非生命科学系。
成績もあまり良くなく、大分の書類だって落ちた。
唯一自信あったのは、やっぱり書類作文かな。
407名無しなのに合格:2007/09/16(日) 00:25:26 ID:QalIMxAG0
出身中学・高校とかもあるんじゃないかね。
受験競争を有利に過ごした都会の進学校と、
そうでない地方の公立の進学校だと、
元の地頭が同じくらいの人間でも、その後の学歴で
だいぶ差がつくという考え方はあるだろう。
その考え方が正しいかどうかは別に置いておいても。
408名無しなのに合格:2007/09/16(日) 00:34:53 ID:imZFG+Sh0
出身中学校を書かせる大学があるのか?
高校の調査書を出させるところはあるけど。

(5年以上経過の場合、調査書の保管期限が切れるので提出免除の対象になる)
409名無しなのに合格:2007/09/16(日) 00:45:44 ID:QalIMxAG0
どうだろうね?
中高一貫校なら見たら分かるんじゃない?
410名無しなのに合格:2007/09/16(日) 01:11:19 ID:HjCCQRwp0
信州なくなったのが残念だ。
あそこは選抜が特殊すぎた。ゆえに優秀な学生が集まらず、学士廃止になったんだろうな。
普通に試験やればいいのに。
411名無しなのに合格:2007/09/16(日) 01:17:51 ID:RUz+ZQ060
最近 amazon の medicine_man は宗教に走っているよう棚
412名無しなのに合格:2007/09/16(日) 01:34:35 ID:4Z5p6RuH0
>>411
しょうがねーだろ。もともとモ×モ〇信者だ。
413名無しなのに合格:2007/09/16(日) 02:28:26 ID:HjCCQRwp0
ホルモン教?
414名無しなのに合格:2007/09/16(日) 02:34:47 ID:QalIMxAG0
>とモ×モ
が「ときメモ」に見えた俺はかなり疲れてる
415名無しなのに合格:2007/09/16(日) 02:37:10 ID:imZFG+Sh0
(;●ω●)<ドンダケー
416名無しなのに合格:2007/09/16(日) 03:19:01 ID:XVWy/sXc0
山口きた〜
あっ夢だった、、、
417名無しなのに合格:2007/09/16(日) 08:36:01 ID:tp+t8BTW0
>>383
現段階で、発表が出てて田舎となると、福井、滋賀、浜松、旭川、大分、長崎、鹿児島、香川のいずれか?
漏れも10月から田舎で医大生やります。
同じかも。
418名無しなのに合格:2007/09/16(日) 09:19:01 ID:wyNJtxn80
>>383

臨床研究が何でそんなにレベル高いんだよ。
アンタがレベル低すぎなんでないの。
田舎で医大生って、香川か。
今年はえらい穴場だったもな。レベル低すぎ。
香川行く奴って、肩身狭そう。
419名無しなのに合格:2007/09/16(日) 09:30:56 ID:Tvsi+TifO
正直417に書いてある大学はどれもどんぐりの背比べだと思う。
420名無しなのに合格:2007/09/16(日) 09:41:47 ID:tp+t8BTW0
どんぐりの背比べというのは医学部のレベルが?
それとも、都市の規模が?
一番大きいのは鹿児島で長崎、旭川と続く?

香川の合格者は、全員追加合格者だけれどね…。
421名無しなのに合格:2007/09/16(日) 10:25:44 ID:pDhiIGOx0
>>412
マジ? 珈琲が飲めない、あそこか? 本部がユタ州にあるあれ?
っつーか、ベッドサイドで勧誘されそうだな…
422名無しなのに合格:2007/09/16(日) 13:36:43 ID:u25qk6ut0
モ×モ○ってケーキ安いけどそこそこの味だよな
423名無しなのに合格:2007/09/16(日) 13:44:46 ID:2ZRTfsep0
>>418
何でレベルが低いと言い切れる?
もしあなたが香川を上位で合格して蹴ったとかでなければ、そう言えないでしょ。

それと、何で肩身が狭いの?
むしろ、香川に出願したということは、見る目がある人達だと思けれど。
424名無しなのに合格:2007/09/16(日) 13:49:31 ID:iMfvt5Hh0
「見る目がある」ってのは無いだろwwwwwwwwww
425名無しなのに合格:2007/09/16(日) 14:14:54 ID:XVWy/sXc0
香川全員が追加合格というわけでもないんじゃない?
おそらく、追加は2人くらいなのいでは?
けった人が、2人として、追加の追加で合計4人になる。
実際それで多くの合格者が出ておる。
426名無しなのに合格:2007/09/16(日) 15:04:44 ID:fLySFsvP0
でも香川出願しないで、他の倍率高いところ落ちまくって
来年もまた苦労するやつよりは、香川行った奴が圧倒的に勝ちだろ。
427名無しなのに合格:2007/09/16(日) 15:09:31 ID:mySNMi4S0
確かに確かに落ちるよりはマシだな
入ってから苦労しそうだが、うどん食い放題だし問題ないよなw
428名無しなのに合格:2007/09/16(日) 15:11:53 ID:fLySFsvP0
来年香川の倍率跳ね上がったら笑えるな。
受験生はどのくらいここ見てんだろうか。
429名無しなのに合格:2007/09/16(日) 15:15:04 ID:+B1KyxBv0
見る目があったんじゃなくて
申し込んでみたらたまたま倍率少なかっただけでね?
430名無しなのに合格:2007/09/16(日) 15:24:02 ID:4Z5p6RuH0
香川の合格者はTOEFLどれくらい?
431名無しなのに合格:2007/09/16(日) 16:12:08 ID:FUeKAL7CO
学士受ける奴なんて年寄りなんだから、一年でも早く卒業したら勝ちだろ。
たとえ香川とか弘前とか旭川とか、
関東人からすれば世界の果てみたいな所の大学でも。
432名無しなのに合格:2007/09/16(日) 16:33:35 ID:2ZRTfsep0
こんなニュースがあった。
学士入学の定員はどうなるんだろう?
【旭川】旭川医大の吉田晃敏学長は十五日、同大が二○○八年度入試から創設する勤務地限定の
「地域枠推薦入試」について、十人の定員枠を早ければ○九年度入試から五十人へ大幅に拡大する
方針を明らかにした。実現すれば将来、同大卒業生の半数が道内で研修・勤務することになり、
医療過疎の解消に大きく役立ちそうだ。
433名無しなのに合格:2007/09/16(日) 16:55:39 ID:Tvsi+TifO
もう大学やめていっそ専門学校にすればいいのに。

434名無しなのに合格:2007/09/16(日) 18:29:56 ID:qAfrjNdT0
大体250前後!
435名無しなのに合格:2007/09/16(日) 18:41:38 ID:QalIMxAG0
TOEFLのiBTなのか、CBTなのかPBTなのか、
大体見りゃわかるけど明記したほうがいい希ガス。
436名無しなのに合格:2007/09/16(日) 22:02:00 ID:y/BFZP800
さんきゅー。
香川は英語のできる文系がほしいのかもしれないとおもた。
437名無しなのに合格:2007/09/16(日) 23:26:48 ID:YgY/JhMN0
TOEFL課すとこはどこもそれぐらい必要でしょ。
他の大学だったらTOEFLは当然のこと他の科目も
できないと受からないよ。
438名無しなのに合格:2007/09/17(月) 00:12:16 ID:/4g9jvI30
医科歯科だって、CBTで平均230くらいだよ。
香川だと150〜160くらい。
もち今年は更に、レベルダウンはいうまでもない。
439名無しなのに合格:2007/09/17(月) 00:40:20 ID:o3vMwXmaO
>>438
それはいい過ぎなんじゃない?
受験者の平均がそのくらいで、合格者は200くらいはあるでしょ。
本当の所は、受かった人に聞かなきゃわからんけど…。
440名無しなのに合格:2007/09/17(月) 01:45:50 ID:z5J5rIZZ0
ココの住人って合格者の人の事を叩くけどさ。
最終に残ってみると分かるけど、皆いい人だよ。
最終面接の段階だと誰が受かってもおかしくない感じ。
えっ?こんなアホが受かるのか?ってことはない。
441名無しなのに合格:2007/09/17(月) 01:55:37 ID:zdgWW1320
>>432
学生のレベルが恐ろしく下がりそうだな。
442名無しなのに合格:2007/09/17(月) 02:02:36 ID:gRTlAc8a0
レベルとか気にしてる場合じゃなくなったのさ
443名無しなのに合格:2007/09/17(月) 02:07:08 ID:/4g9jvI30
>>439
その筋からの情報だから信頼性は高いよ。
444名無しなのに合格:2007/09/17(月) 02:20:48 ID:zlx4YGWmO
いや、あほもいるよ。しかも、勉強のできないあほ
445名無しなのに合格:2007/09/17(月) 03:01:00 ID:1YaNXZgA0
>440
弘前の二次の集団面接はひどかったお
えっ、こんなへぼい経歴の人で一次通るのってくらい。
さすがに二次は通過してなかったけど。
446名無しなのに合格:2007/09/17(月) 03:28:48 ID:DI0yAcUD0
>>440
香川叩きのことを言っているのか?
どうせ落ち続けている人間の腹いせだろうから、あまり真に受けなさんな。

>>431
ごもっとも。
臨床行くならごく一部の世界を除いて、大学名なんてほとんど意味を成さない(私学は知らんけど)
447名無しなのに合格:2007/09/17(月) 13:19:44 ID:DWRo3ulm0
これは、偏見などではなく、ぶっちゃけた話でだけどね。
正直学士のほうが試験的には簡単、、、
上でも言っているように、いっそ専門学校にしたらいいと思う、、、
こんな医学部のために、はっきりいって、灘、開成などのかしこい人間
(教育費、かける年数などのいろいろな意味も含めて)が
わざわざ行くのはあほくさくなる、、、(もちろん灯台、阪大などの医は除くけどね)

異論はあると思うけど、おおきくは正しいと思う。

まぁ
医師=エリートという前提があっての話だけどね。
今後はこれがなくなるんだろうね。

医師(専門職 for example 脳外科医)=エリート
医師(地域医療orサービス業としての医師)NOT =エリート
って、明確な区分がされるだろうな。
わけないと、又だめなんだろう(エリート教育は必要だと感じているので)?



448名無しなのに合格:2007/09/17(月) 13:50:01 ID:vXOJkEMA0
>>447
この書き方、自分は頭いいと思ってるだろ
議論する以前にsageろカス
449名無しなのに合格:2007/09/17(月) 16:42:03 ID:zsRJDCxjO
今年全敗を覚悟した奴手をあげろ。
450名無しなのに合格:2007/09/17(月) 17:24:36 ID:jMZoqg1B0
滋賀医科は入りやすいよねえ。
451名無しなのに合格:2007/09/17(月) 17:30:41 ID:IlnHhRGz0
>>449->>450
sageろカス
452名無しなのに合格:2007/09/17(月) 18:15:52 ID:/4g9jvI30
学士のほうが試験的には簡単
香川ならその通り。

この議論は、香川とnot香川で、まず区別しよう
453名無しなのに合格:2007/09/17(月) 18:31:08 ID:6SICMgFk0
香川はCBT250でも落ちるよ。物・化・生できないと無理。
454名無しなのに合格:2007/09/17(月) 19:30:32 ID:m3Tw1XKjO
>>453
G君が良い例だ罠
455名無しなのに合格:2007/09/17(月) 19:32:20 ID:1YaNXZgA0
ところでここの住人って学費どうする予定なの?
足らない分は借金?奨学金?親が出す?

漏れは薬剤師免許あるんで保険つきのパートして
独立生計にして授業料免除を狙ってるんだが、
目論見甘いかな。
456名無しなのに合格:2007/09/17(月) 19:45:24 ID:Xy/2A0740
>>455
最近は少しきつくなってる。
独立生計だと半免ならいけると思うが、全免はたぶん無理だと思う。
457名無しなのに合格:2007/09/17(月) 19:45:53 ID:eWmGPzfE0
免除ってそれぞれの大学に付く予算と、
適用する方針によって違うからひとくくりには議論できないよね。

全額・半額免除の割合をいろいろ変えてみたり、
別枠で再チャレンジ制度を適用する大学もあるようだし。

独立生計じゃない人は親の収入が相当低くないと無理だよね。
逆に資産があったり、親戚が金持ちでも免除の対象にはなる。
不公平かも知れないけど、制度ってそういうもんだよね。
458名無しなのに合格:2007/09/17(月) 19:49:17 ID:8OfyQqMt0
オヌヌメは東京大学でふ
400万以下で無条件で全額免除。
さすがわれらが東大。
459名無しなのに合格:2007/09/17(月) 19:57:32 ID:eWmGPzfE0
よし、みんなで (・∀・) 東大に行こう!
460名無しなのに合格:2007/09/17(月) 20:21:22 ID:1YaNXZgA0
みなさんレスどうもです。
むー、そうですか。うちは親が来年の春で退職するので、
来年以降の収入が未確定なのでつ。

やっぱり大なり小なり借りるか奨学金取るかしないと駄目かなあ。
年額で授業料27万+生活費12万*12ヶ月でおよそ170万か。
それに教科書代やら入学金やら上乗せで初年度は200万オーバーか。
月当たり土曜にパートで8万、平日に家庭教師なんかで4万稼ぐとしても
生活費埋める程度にしかならないのね。
461名無しなのに合格:2007/09/17(月) 20:26:05 ID:vXOJkEMA0
学費免除で国立の場合「学部は独立生計を認めない」という規定があるはずなんだが
歳が歳だけに編入者は特例で免除ってこと?
462名無しなのに合格:2007/09/17(月) 20:28:49 ID:eWmGPzfE0
頭がいい学生なら別に問題ないんだけど、バイト漬けで死んでる学生が多いのも事実。
時給3〜5千円で必死にバイトして留年して、将来の1年の給料が吹っ飛ぶこととか考えていない人もいた。
ほどほどにってことだよね。空いてる時期に図書館を活用して本代をちょっと浮かすとか。
463名無しなのに合格:2007/09/17(月) 20:39:15 ID:eWmGPzfE0
>>461
うちの大学(国立)の書類にはそういう説明はなかったなぁ。
普通に独立生計として申し込める。
464名無しなのに合格:2007/09/17(月) 21:09:48 ID:1YaNXZgA0
「医学部 学費 ローン」とかでぐぐったらちょこちょこ出てきますた。
まあ、学業の妨げにならない程度にバイトしつつ
奨学金もらうとか低金利のところから
借金とかするのがいいんだろうなあ。
465名無しなのに合格:2007/09/17(月) 21:23:49 ID:Xy/2A0740
>>460
あーあと、
うちの大学の場合は、独立生計で出す人は、
なぜか国民健康保険に入っていないとだめだった。
その場合、自治体によるけど−10〜20万ね。
466名無しなのに合格:2007/09/17(月) 22:43:24 ID:1YaNXZgA0
レスどうもです。そうですか。
雇われ人の健康保険じゃ駄目なところもあるんですね。
半免確実で安く国民健康保険に入れる自治体ならありかも。
467名無しなのに合格:2007/09/17(月) 23:00:53 ID:9GvKNM8z0
>>460
自分の貯金が無いなら親ローンも考えないとだめだ。
来年退職って言っても、500万ぐらい余分な貯金はあるだろ。
退職金もあるだろうし。
奨学金を月8万借りるとして、仕送りを毎月5万×12×4で240万円。
授業料が毎年50万として×4で200万円。
借金は医者になったら倍にして返してやれ。

教科書は先輩と仲良くなれば只か格安で譲ってもらえる場合がある。
学士で入学するといきなり専門科目の授業が始まるから、
慌てて高価で不要な教科書を買ってしまう奴が多い。
教科書の購入は上の学年の知り合いによく相談しよう。
教科書を譲ってもらえなくても、不要な教科書を買う損失を防げる。

あと、授業料免除は成績の基準が結構厳しい。大学にもよるけど、
バイトで生活費を稼いでいると基準を満たせなくなる可能性が大きい。

んー、あとは合格してから考えればいいかな。
吉報を待つ。
468名無しなのに合格:2007/09/17(月) 23:45:20 ID:eWmGPzfE0
>>成績の基準

前の大学では上から1/2という条件だった。今の大学では上から2/3。
いずれも成績の条件はゆるく、収入が一番効いていた気がする。
もちろん合格スレスレの成績じゃ厳しいかもしれないけど。
469名無しなのに合格:2007/09/17(月) 23:49:43 ID:1YaNXZgA0
>487
詳細なレスどうもありがとうございます。
教科書については上級生の人に聞こうと思います。
金についても親といろいろ話して借りられないか聞いてみます。
もしも同じ大学にいくことになったらよろしくお願いします。
470名無しなのに合格:2007/09/17(月) 23:51:14 ID:1YaNXZgA0
>487じゃなくて>467の間違いでつ
成績の基準についてもどうもです>468
471名無しなのに合格:2007/09/18(火) 01:02:31 ID:0ipr6MH90
新潟の数学、結構めんどくさいな。
ラプラスやフーリエって、去年の合格者はできたのか?1問目のベクトルを使った面積もめっちゃうっとうしい。
これは結構大変ダ━(*`Д´)━ナ!!!
472名無しなのに合格:2007/09/18(火) 01:23:57 ID:KVTIcOQi0
>>471
体験記に物理やってて時間がなかったと書いてあったな。
473名無しなのに合格:2007/09/18(火) 01:52:01 ID:0ipr6MH90
>>472
ラプラスもフーリエも各15分で30分要する。微積で10分。ベクトルで15分。合計55分。
ということは物理45分だから厳しい。
あー、計算力を回復させない。トホホ
474名無しなのに合格:2007/09/18(火) 01:56:38 ID:KVTIcOQi0
>>473
だから理工系オタクとかは逆にハマっちゃうんじゃないの?
大学への数学とかが好きな連中が一般入試の難問にチャレンジしちゃうように。
取れるところ&点になりそうなところを確実に取れれば十分でしょ。
東大生なんかはそういう見極めが得意そう。
475名無しなのに合格:2007/09/18(火) 02:03:18 ID:HmpgkWOp0
をいをい、大学範囲の数学を「大学への数学」レベルで語るなよ
476名無しなのに合格:2007/09/18(火) 02:19:10 ID:KVTIcOQi0
いやいや、あくまで「一般入試」での例えだから。高校生の話。
477名無しなのに合格:2007/09/18(火) 02:19:52 ID:0ipr6MH90
>>474
たしかにはまりそう。あれじゃあ、理工系の人間は強いし、逆に薬なんかは弱いのか!?薬でラプラスなんかを
実戦演習しているのか。


>>475
確かに4問中3問は教養レベル。オレなんかは、習ったことないので自力で覚えた。
478名無しなのに合格:2007/09/18(火) 02:30:57 ID:SAAHKB3U0
兄弟薬だと入学後の数学のカリキュラムはほんとさわりだけだお。
入試で6完するやつとかもちらほらいたけど、
大学レベルの数学はまともに訓練されてない。
だって経済とか農学部と同じく(かそれ以下の)数学基礎8単位だけだから。
479名無しなのに合格:2007/09/18(火) 03:43:27 ID:297lnlsm0
学士は本当に醜いw
480名無しなのに合格:2007/09/18(火) 05:12:22 ID:vzZntwsbO
薬だけど、ラプラスは薬物動態って授業でやったぉ。フーリエはNMRでやったぉ。

481名無しなのに合格:2007/09/18(火) 05:28:40 ID:vzZntwsbO
しかし2次編入にするなんて、アホとしかいえないぉ。新潟はそこそこいい大学なのに、もったいないぉ。新潟と弘前や愛媛や島根受かったら新潟蹴られるんだろうな。
おまいらならどっちいくんだにか?

482名無しなのに合格:2007/09/18(火) 06:24:48 ID:SAAHKB3U0
>480
漏れ薬学卒で電気系学科で数科目聴講したときに、
予備知識としてフーリエ変換とかラプラス変換とかほかいろいろ
独学したんだけど、薬学の授業でやったそれは
そんなきちんとしたものではありませんですた。

でも、カリキュラムの比重の話だから別に良いとか悪いとかではないお。
最近の国公立の薬学生で数学好きで根性あれば独学で何とでもできるレベルだし。
そうでなくてもフルセットの試験なら化学とか生物みたいな
きちんと専門でやる別科目でカバーすればOK牧場。
483名無しなのに合格:2007/09/18(火) 12:50:51 ID:YSHXEtOG0
2年編入と3年編入に合格したら、正直なやむ。一年でも早く卒業した方がよいに決まってるが。
5年いくのと4年行くのじゃ、大きな違いがあるから。生活費や授業料も違う。実質、卒後の給料も入れると600マンは損するだろうな。
しかし悩む。
484名無しなのに合格:2007/09/18(火) 13:36:42 ID:ois7xKw6O
>>483
合格してから悩めば?

と誰もが思ってることをあえて突っ込んでみる。
485名無しなのに合格:2007/09/18(火) 15:06:08 ID:Qnok+Lod0
>>484
いや、二年次後期にすでに決まってるが、しょぼい大学だからあまり気乗りがしていない。
新潟に合格したらそちらに変わるか、3年編入も発表待ち。
うーん、迷うし悩む。
486名無しなのに合格:2007/09/18(火) 15:10:52 ID:vzZntwsbO
2年次後期辞めるなら、早く辞めた方がいいよ。追加合格可能なうちに。それが優しさってもんだ。
487名無しなのに合格:2007/09/18(火) 15:19:48 ID:fBmYmUMk0
ラプラス変換なんてただの積分だ。
ピーピーいってるやつはあほか?
学士ってそんなレベルなの?
フーリエ変換なんて下手したら高校生でも知ってる。
488名無しなのに合格:2007/09/18(火) 15:28:43 ID:ois7xKw6O
>>485




新潟や島根に合格してから悩めって。
現段階では二週間後には、そのショボ大に入学するしかないんだから。
489名無しなのに合格:2007/09/18(火) 15:32:06 ID:yoK8Iov70
>>483
600万どころじゃすまんよ。
医師の給料は、卒後の年数で決まることが多いから、
一年遅れると、定年直前の一年分の給料がなくなるのと一緒。

勤め先にもよるが、1200万〜2000万くらい。
僻地だと、これに+500〜1000万くらいかな。
490名無しなのに合格:2007/09/18(火) 15:39:57 ID:giunaOjl0
新潟が旧六なのは知っているが、旧六でも下位層だよな。
旧六の序列はこんなところだと思う。
千葉>岡山>金沢>熊本>新潟>長崎

新潟出身で、卒後新潟で医師やりたいというのならともかく、そうでも
なり限り、国立の新設医大を蹴って1年遅れてでも新潟にいくメリットは、はっきり
言ってないと思うが。
まあ旧六でも千葉大くらいなら、迷うかもしれんがな。
491名無しなのに合格:2007/09/18(火) 15:47:46 ID:vzZntwsbO
千葉大そんなにいいか?AV女優いてるのは興奮するかもしれないが、ボロいだけじゃないか。
492名無しなのに合格:2007/09/18(火) 16:10:07 ID:KVTIcOQi0
昔:岡山>金沢>千葉>その他
今:千葉>岡山>新潟>その他

ただの主観的なイメージ。
比べるスケールっていろいろあるだろうから。
研究費・収益・関連病院・輩出官僚…。

千葉は地の利が活きてるからいいとしても、
金沢はお金を持ってこれてないのがイタい。
新潟は東京から近い分、人材流出も多い。

全ては卒後の就職先をどこにするか、によるよね。
いくら名門でも遠く離れた場所に就職するのなら関係ないし。
九州内なら熊本・長崎の評価は高いだろうし。
493名無しなのに合格:2007/09/18(火) 17:17:40 ID:N5v8/h0w0
3年次入学に合格できたら、ショボイ大学を退学して、入学し直そうと思ってるが、ダメなのか!?
494名無しなのに合格:2007/09/18(火) 17:19:48 ID:giunaOjl0
ショボイ,ショボイって、何がそんなにショボイのだ?
国立の新設医大だろ?
十分ではないか。何がそんなに不満なの?
495名無しなのに合格:2007/09/18(火) 17:19:52 ID:giunaOjl0
ショボイ,ショボイって、何がそんなにショボイのだ?
国立の新設医大だろ?
十分ではないか。何がそんなに不満なの?
496名無しなのに合格:2007/09/18(火) 17:24:09 ID:yoK8Iov70
>>493
別に駄目ではないよ。
道徳的?にあまり良くないだけ。
周りにも多少は迷惑がかかるからね。
497名無しなのに合格:2007/09/18(火) 18:17:31 ID:eg9YgSY30
医学科生は受けられないので、入学できないんじゃねえ?
出願の時点で医学科生でなければいいのかな。
そのへんあいまいだ。
498名無しなのに合格:2007/09/18(火) 19:37:03 ID:pBO8H+FgO
>>493
それをやったら枠が一個潰れる事になる。頼むからやめてくれ
499名無しなのに合格:2007/09/18(火) 20:16:56 ID:knYXkD0z0
先日、某有名研修病院に実習に行ってきたけど、
東大から僻地国立・中堅私学まで色んな大学卒の研修医がいたな。

自分の虚栄心を満たすだけならともかく、
収入面でもポスト面でも1年でも早く卒業することが、
ある意味大切かもしれないと思った。

まぁ旧帝・医科歯科・旧六の比率は若干多かったようにも思うけどw
500名無しなのに合格:2007/09/18(火) 22:40:34 ID:KVTIcOQi0
>>493
出願時点で在学していたら面接で履歴書について突っ込まれるのでは?
それに身分を隠したら(履歴書に書かなかったら)詐称になるし。
いい大人がやることとは思えないけど。
あらかじめ退学するならともかく。
501名無しなのに合格:2007/09/19(水) 00:23:20 ID:CFL1gEUo0
ショボ大=今うさわのk大?
502名無しなのに合格:2007/09/19(水) 01:10:30 ID:F/JRpsJM0
>>492
志願者数が
岡山>金沢>千葉なのが笑えるけどねw

あと名古屋の人気の無さもうける

やっぱMDPhDは敬遠されるんだねー修士以上シバリみたいなもんだからか
503名無しなのに合格:2007/09/19(水) 01:14:06 ID:AuEoR1Su0
>>502
まぁはいっちまえばこっちのもんで臨床にいけるんだがな。
っていうかそれ目的のやつばっかりだ。
504名無しなのに合格:2007/09/19(水) 01:41:24 ID:RJgAC67w0
>502
だって名古屋とか神戸って無給ピペド募集みたいなもんじゃん。
↓アルバイトする暇も惜しんで働けっていってるようなもんだお。
ttp://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/105/m10504.html

しかもピペド養成大学院は数学化学物理が高校生レベル未満の
癖して、英語力がまともで生命科学一筋で勉強してきた奴がいるから、
あんまそういう連中と競争したくない罠。ロンダでも対応できてしまう。

漏れもピペドだがむかつくから受験科目フルセットの大学受けてる。
505名無しなのに合格:2007/09/19(水) 02:09:26 ID:2HczyKBZ0
>>504
名古屋よりも、阪大の方が研究を強要されるでしょ(一番は神戸だけど)。
あと千葉は、学部時代はほとんど研究をしなくてもいいらしい。
(大学院は逃げればいい)
506名無しなのに合格:2007/09/19(水) 02:28:11 ID:Zosl8kJg0
つか、事実上研究を強要されてるのって全国で神戸だけじゃないの?
507名無しなのに合格:2007/09/19(水) 03:24:43 ID:F/JRpsJM0
>>505
へぇそうなんだ 金沢とかは?
3,4年→博士→5,6年 っていうカリキュラムが募集要項には書いてあるけど
508名無しなのに合格:2007/09/19(水) 03:34:59 ID:Zosl8kJg0
>>507
専用のカリキュラムが組まれてるとかでなければ本人の自由でしょ。
ちゃんと知りたいならその辺は大学ごとに問い合わせないと。
募集要項に書いてあるからといっても実際は違うことも多い。

http://square.umin.ac.jp/UTPhDMD/
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/m_annai/topics/annai_back.php?id=76
http://blog.livedoor.jp/medi/archives/50780449.html
509名無しなのに合格:2007/09/19(水) 06:39:03 ID:BwoXhzU40
>>498
大丈夫。君には関係ない話だから(^^)
510名無しなのに合格:2007/09/19(水) 09:02:11 ID:mps999520
>>505
おいおい、阪大の二次の人数減らそうと必死なのか?
でも嘘はよくない。
阪大に学士でいって研究強要なんてまっったくないぞ?
学部時代にも研究しないでいいし、卒後も自由。

511名無しなのに合格:2007/09/19(水) 09:42:28 ID:1oBr4JRj0
なんてこった、研究やりたくない奴多いんだな
最初から受けるなよ
512名無しなのに合格:2007/09/19(水) 09:45:57 ID:/Yll9dmA0
ほんとほんと。
ほんとに研究やりたいやつの迷惑だ。
513名無しなのに合格:2007/09/19(水) 10:53:48 ID:zYjbwq+P0
医学部に入らず研究しとけ。
514名無しなのに合格:2007/09/19(水) 11:20:32 ID:nz3fKLsr0
出願大学に聞いたら、出願時に医学科に在籍していなかったらOKみfたい。
3年次入学追加や発表待ちの大学から、合格通知来ないかなー。
そしたらショボ大やめるのに。
515名無しなのに合格:2007/09/19(水) 11:56:20 ID:2HczyKBZ0
>>510
阪大の在学生?
昔知り合いが阪大に学士で入ったが、研究漬けだといっていたよ。
最終学年の時には発表もしないといけないし、
生命科学系の院の修論くらいの量は求められるようなことを言っていたんだが。
制度が変わったんかな?
516名無しなのに合格:2007/09/19(水) 12:15:52 ID:ta/ZTQfD0
>>514
お前、昨日からウザイ!
そんなに「ショボ大」がイヤなら、今から辞退しろ!
517名無しなのに合格:2007/09/19(水) 12:18:00 ID:wxI/mqpn0
>>515
昔、B選抜ってのがあって、生命科学と英語で入れたんだよね。
komoもB選抜。
基礎研究室に入れられて研究の日々。
皆卒業と同時に臨床に逃げて、不評をかって廃止になった。
518名無しなのに合格:2007/09/19(水) 12:22:27 ID:CFL1gEUo0
だからショボ大って、どこなんだよ。
今話題ののk大なんだろ?

阪大学士の研究漬けは、慕掲示板創設者のKOXXが入った今は無き
阪大B選抜の話だよ。今は、研究漬けなんてことは無い。
ところで何で阪大B選抜なくなったか知っているかい。
519名無しなのに合格:2007/09/19(水) 12:23:56 ID:CFL1gEUo0
おっと、517さんに先を越されていました。
失礼
520名無しなのに合格:2007/09/19(水) 12:27:31 ID:2HczyKBZ0
>>517
じゃあ、今阪大に入る人は研究をしなくてもいいの?
521名無しなのに合格:2007/09/19(水) 13:09:46 ID:dL4dXgPz0
>>516
カリカリし過ぎじゃない?
ショボイ大学をショボイといって何が悪い?過去にも11月になって香川から北海道や岡山に蔵替えして入学したケースがあるだろう。
まだ他にいっぱいあるが。実力があって制度的に問題がなければ何でもできるってことだ。
522名無しなのに合格:2007/09/19(水) 13:12:13 ID:/Yll9dmA0
>>513
MD.PhDのコースの枠を研究しないやつが使うなっつー話。

>>520
しなくていい。
523名無しなのに合格:2007/09/19(水) 17:00:34 ID:Zosl8kJg0
>>521
別に言って悪いことはないだろうけど、
ここを読んでいる人達の心境が読めてないということでは。
人の気もわからずに良い医者にはなれないよ。
もっとも、基礎志望なら関係ないけど。
524504:2007/09/19(水) 17:36:13 ID:RJgAC67w0
>511
キャリアうpのために自発的に研究室には出入りしたいと思ってるが、
義務化されてやるのは気に食わんということもありますて。
義務でいく場合、さも当然のようにこき使われる気がするし、
卒業とか生活の方がピンチでも撤退できないしょ。
525名無しなのに合格:2007/09/19(水) 18:55:22 ID:NviKffStO
高知医療センターって高知大と非常に関係が深いんじゃねーのか。
526名無しなのに合格:2007/09/19(水) 21:24:02 ID:FQrYTzev0
明日の阪大、医科歯科の受験者みんな、頑張れ。
そして阪大の欠席者数、医科歯科志願数&欠席者数、
うp待ってるぞ
527名無しなのに合格:2007/09/19(水) 21:26:57 ID:rwHiFk+2O
らじゃー。
528名無しなのに合格:2007/09/19(水) 21:42:44 ID:mps999520
阪大筆記に通ったものの、上位には入ってないだろうと弱気になって
医科歯科に流れて阪大二次が超おいしくなると予想。
529名無しなのに合格:2007/09/19(水) 23:30:19 ID:plkr8mxa0
医科歯科5号館に学士入学試験の張り紙してあったよ。
昼飯はあるめいだではなく、その地下の食堂をオススメしておこう。
まだあるよな?
530名無しなのに合格:2007/09/19(水) 23:34:48 ID:dBLkaoCqO
>>528
阪大を辞退する人は少ないでしょう。
今年は21人しか通してないし。
531名無しなのに合格:2007/09/19(水) 23:52:49 ID:Zosl8kJg0
>>529
峰は無難だよね。
去年、食中毒で営業停止してたなぁ…
532名無しなのに合格:2007/09/19(水) 23:56:33 ID:rwHiFk+2O
なんか医科歯科関係いぱーいだね。
ちなみに去年も阪大1次合格者21名だったよ。
ほとんど野郎だったなぁ。
533名無しなのに合格:2007/09/20(木) 00:07:43 ID:sS5Xlm3b0
>>531
それだ!
名前思い出せなかったorz

図書館の上の方のセインツとか、病院の16階のオークラのやってる食堂とかもあるよね。
昔は院内のセブンイレブンのところにも食堂あったのにね。
生協の食堂は昼休み混むよ。
534名無しなのに合格:2007/09/20(木) 02:16:59 ID:yuNmS1P60
やばい、薬を忘れてまったく眠ることができない。
なんだか死にたくなってきた
535名無しなのに合格:2007/09/20(木) 03:59:49 ID:EppCoC0U0
暗い部屋で目を閉じてベッドに横になってうとうとしながら体を休めるだけでも
ある程度は体力は回復するから心配しないで。プラス思考で。…って見てないか。
536名無しなのに合格:2007/09/20(木) 04:15:44 ID:3g+VYYZ30
いや起きてる。
音楽を聞きながら横になってるけど、依然眠れない。
アドバイスありがとう。
537名無しなのに合格:2007/09/20(木) 06:27:15 ID:Hf2u7D2vO
>>534
仲間発見。
俺もハルシオンもってくるの忘れて睡眠不足や。おわっとる。

538名無しなのに合格:2007/09/20(木) 08:39:20 ID:F/VypMOO0
>>532
去年受かったんですか?落ちたんですか?
539名無しなのに合格:2007/09/20(木) 09:42:55 ID:72aGohjO0
今日の試験組、頑張れよ!
540名無しなのに合格:2007/09/20(木) 12:32:25 ID:A4QMpQ/C0
今週末は弘前大学の最終だな
最難関だからがんばれよお前ら
学士の先輩後輩が超仲いい
541名無しなのに合格:2007/09/20(木) 12:54:06 ID:Hf2u7D2vO
医科歯科終了。
出願者数65
欠席5にんくらい。

むず過ぎ
542名無しなのに合格:2007/09/20(木) 12:58:19 ID:2Y/Q8pKe0
>>541
どんな問題だった?
543名無しなのに合格:2007/09/20(木) 13:01:50 ID:hJhhy9Nn0
弘前は面接時間が結構長いんだよなー。
なめてかかったら普通に落とされそう。
544名無しなのに合格:2007/09/20(木) 13:24:43 ID:MzcNtJT5O
>541

パツキン兄ちゃんみっけたときは、ちとビビったw

生物は過去問から出てた。
物理はお留守。
60人前後でもトップ層は変わらないだろうな…

細胞いじいじ生活に戻るか
545名無しなのに合格:2007/09/20(木) 13:29:57 ID:Hf2u7D2vO
医科歯科
英文の量がA4で5枚
後設問が2枚
筆記量と読む量が半端なかった。日本語が650字くらいで英語が300wordくらい。
無理っす。
内容はbipedalismについての文章とnon-gene DNAについて文章(ネイチャーから)。

数学と生物は簡単だった。カルスの模試の統計の問題がテキ中してた。

化学はわかる人はできただろうし、わからない人は壊滅しただろうなという問題。
5℃でなぜ水が自発的にこおらないかについて科学的に説明せよ。

トルエンとベンゼンの気液平衡と蒸気圧について。

物理
ロケットが燃料減らしながら飛んでいく計算
など。
546名無しなのに合格:2007/09/20(木) 13:39:47 ID:Hf2u7D2vO
はー医科歯科終わったし、弘前と島根頑張るしかないのー

547名無しなのに合格:2007/09/20(木) 13:46:00 ID:Hf2u7D2vO
>>544
おつ。
Tシャツかっこよかったから友達になってもらいたくなった。

548名無しなのに合格:2007/09/20(木) 13:56:39 ID:ESzhDGk20
みなさん報告おつ。
あとは、阪大の欠席者数がどのくらいか気になる。
549名無しなのに合格:2007/09/20(木) 14:37:29 ID:uEcJDiv+0
医科歯科組、乙でした!
試験報告、有難うございました。
今日は、ゆっくりしてください。
550名無しなのに合格:2007/09/20(木) 15:55:11 ID:Dyq6VpHl0
>>540
去年より少なくね?
受けたかった。
しっかし、受験者少ないところは
競争のレベルが半端じゃないからなあ
もちろんそうじゃない奴もいるけど・・・俺みたいに<去年の敗者)
551名無しなのに合格:2007/09/20(木) 16:09:42 ID:yNwfgPuB0
阪大終わってきますた
個人的にウボァ-なことはあったが、
受験番号21番の人が辞退。
結局受験者は20人ということか。

小論の試験問題は、診療科の訴訟リスクと若手医師の診療科の
偏在についてどう考えていて、受験者はどう対処するか見たいなものだった。
ひたすら下書きして適宜組替えて清書するだけで時間終了。
面接官は3人いて一人10分で圧迫ということも無く淡々と。

さて、週末は弘前だ・・・。
552名無しなのに合格:2007/09/20(木) 16:46:21 ID:/PrAtXO10
>>544
そのパツ金はおれだ。声をかけてほそかったよ。背中につき刺さるような視線を感じていた。
553名無しなのに合格:2007/09/20(木) 16:56:27 ID:Hf2u7D2vO
阪大試験おつ。

一人辞退した人たぶん医科歯科受けたんやねー

その人医科歯科受けなきゃよかったと思ってるに1万ぺそ。

554名無しなのに合格:2007/09/20(木) 17:19:49 ID:MzcNtJT5O
>>552
あの粋な背中はしばらくは忘れねぇ
555名無しなのに合格:2007/09/20(木) 17:26:28 ID:Hf2u7D2vO
俺が試験官なら、あの背中を見たら、筆記合格させずにはいられない。

556名無しなのに合格:2007/09/20(木) 19:35:15 ID:lPb3UnSY0
お疲れ。
阪大VS医科歯科の陣は、
結局、阪大1次受かったけど医科歯科筆記受けた椰子1名と医科歯科筆記辞退して
阪大2次受けた椰子5名ということで、阪大の圧勝@平凡な結果で終わったな。
意外性は何もなかったwwww
557名無しなのに合格:2007/09/20(木) 20:02:52 ID:lPb3UnSY0
医科歯科の志願者数も、大体いいところだろう。
阪大と医科歯科の実質倍率も、12〜13倍ということで両者凡退。
質的には、医科歯科筆記辞退して阪大2次受けた椰子5名がある分、
上位層のレベルは阪大のほうがやや厚いか。
それにしても医科歯科人気は相変わらず根強いな。感心するよ。
要TOFUL@iBT61、フルセット型、阪大試験と被る、要推薦状と、これだけ
出願しにくい条件がそろっているのに、65名出したのはたいしたもん。
これがもし今うわさのショボ大なら、志願者一桁台だろう。
558名無しなのに合格:2007/09/20(木) 20:15:00 ID:lPb3UnSY0
もうひとつ言うと、阪大と医科歯科で試験日が重なった今年の陣であったが、
阪大1次合格者のトップ層は、医科歯科併願組がおよそ1/4、残りの3/4
は阪大単願であったこと、阪大1次に受かるような上位層は、併願しない傾向にありそうだ。
559名無しなのに合格:2007/09/20(木) 21:09:38 ID:+J5JhEZ90
阪大の二次試験を終え東京に戻ってきた。薬を忘れて一睡もせず受験した。
20名しかいなく、ここから私を含めて3人の同士がいると思うと心強かった。
緊張感で死にそうだったが、無難にこなしてきた。
発表をまとう。そして、一般試験のリベンジが出来ていることを祈ろう!
ここの皆が、一人でも多く合格しますように!
560名無しなのに合格:2007/09/20(木) 21:59:45 ID:ZkWXqN460
最近、mixiとかブログとか見てると鬱病の受験生多いなぁ。
治さないまま入学しても講義&実習についていけずに本人が困る。
そういう人何人か知ってる。周りにも迷惑かけてる。
受験するのは自由だと思うけど…。
561名無しなのに合格:2007/09/20(木) 22:19:20 ID:dU6nxtd50
欝で学力が落ちるわけではないんだぜ
授業に出て来れなくなったらどうしようもないけどな
562名無しなのに合格:2007/09/20(木) 22:29:58 ID:vFTMeFRk0
うつ病になった学生は、留年した後精神科の医局を希望する事が多い。
という話を精神科の教授からきいた。
563560:2007/09/20(木) 22:33:20 ID:ZkWXqN460
誰も学力が落ちるなんて言ってないけど…。

実習で同じ班のクラスメイトや学生係の教官、教務の人などにも影響が。
普通の学部だったら放置なんだろうけど、医学部は過保護というか何というか。
564名無しなのに合格:2007/09/20(木) 22:55:44 ID:qBn8wJB30
まあ一国の首相も鬱になるわけだからね
あれが新世代日本人の姿かと思うと。。。
565名無しなのに合格:2007/09/20(木) 22:56:44 ID:IUdW53Mr0
鬱病の医者なんて患者さんに迷惑じゃないだろうか。
医者の仕事をものすごく軽視しているように思うけどなぁ。

仕事に疲れて鬱病になった医者というのはいるんだろうし、
仕方ないと思うけど、鬱病の人がこれから医者になるというのは
どうなんだろうか?
566560:2007/09/20(木) 23:06:48 ID:ZkWXqN460
一般的に病人が医者になることはさほど問題にはならないと思うけど、
それが精神疾患だと多少話が変わってくるのではないかと。どうだろう。
「今日もリスカしちゃいました♪」なんていうドクターに診てもらいたいか?
567名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:08:20 ID:mr5znW8+0
鬱→精神科医ってパターン多いよね。
あれは自分のためか。
568名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:10:49 ID:mr5znW8+0
関係ないが、著名人が慶応病院にいくのはなぜだ?
569名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:12:00 ID:dU6nxtd50
>>560
結局どういう意味なの?>講義&実習についていけずに本人が困る


大学側としてはもっと他に行って欲しいところがあるだろうから
鬱→精神科医のパターンが増えないように対策取らざるを得なくなるな
570名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:25:36 ID:Vl7dyrha0
>>566
そういう話を、今、このスレですべきなのか?
君がしている事は患者の目の前で、患者を批判しているのと同じだと思うが。
571名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:29:44 ID:vFTMeFRk0
医療行為は命に関わる事だから、それは仕方ない。
欠格条項にもあることだし>重度精神疾患
572名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:34:46 ID:FZxlB0BC0
そうか。鬱病は重度精神疾患なのか???
おい、医師を目指す人間が、鬱病患者を差別するのかよ。
鬱病が重度精神疾患という認識程度しかないんだな。
無知はコワイ。
573名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:38:11 ID:FZxlB0BC0
ごめ。sage忘れた。
574名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:38:58 ID:vVI7mqeb0
575名無しなのに合格:2007/09/20(木) 23:44:21 ID:y+fhfkdxO
それこそ話が飛躍し杉じゃまいか
576560:2007/09/21(金) 00:34:28 ID:tRi+YwZz0
>>569
学校に来なくなる学生、割と多いよ。
推測だけど、学業の面でついていけないというケースよりは多いんじゃないの?

>>570
甘いよ。社会人だってそういう場合は必死に隠すでしょ?
医学部の事務の連中と一部の教官はホント細かく調べてる。
どこの大学でも入試から国試まで詳細な統計を取ってるし。

いずれにせよ、毎日学校に通えるのなら何の問題もないのでは?
重度精神疾患というのは言い過ぎかと。
577名無しなのに合格:2007/09/21(金) 00:40:20 ID:p8O2aFzY0
>559
しかしぱっと見にはどの受験生がねらーかわかんなかったお。

>558
関西から烏賊鹿受けに行くのはしんどいのでつ。
秋葉に近いとかキモヲタ多いとか、いい点も多くて楽しそうなんだけどね。
578名無しなのに合格:2007/09/21(金) 00:45:39 ID:FYqNjh9U0
>>577
で、試験の出来はどうよ?
579名無しなのに合格:2007/09/21(金) 00:53:15 ID:p8O2aFzY0
ID変わったけど漏れは>551でつ。
まあどうせ10点なんじゃないかなと。
580名無しなのに合格:2007/09/21(金) 00:56:45 ID:FYqNjh9U0
阪大組なのね。
医科歯科かと勘違い。
581名無しなのに合格:2007/09/21(金) 05:21:57 ID:agPh9gjZ0
>>577
烏賊鹿にキモオタはいないよw
582名無しなのに合格:2007/09/21(金) 10:24:02 ID:Z1Q7+YGy0
群馬1次合格者発表されたよ。
http://www.med.gunma-u.ac.jp/blogs/hotnews/archives/2007/09/1080.shtml
それにしても何で定員の6倍も通らせるんだろうな。
下半分なんて面接でどんなに素晴らしくても受からないだろうに
と、どうせ下半分で受かった俺が愚痴ってみる。
583名無しなのに合格:2007/09/21(金) 11:56:01 ID:JI3YZ+GK0
>>582
やっぱり面接で逆転一発ホームランて見込めないのだろうか・・・・
584名無しなのに合格:2007/09/21(金) 13:18:25 ID:N7KQcFcz0
群馬か・・・・・・・・・・なにもかも懐かしい。

去年ここで群馬に落ちたことを嘆いていたのが昨日のことのようだ。
585名無しなのに合格:2007/09/21(金) 13:53:54 ID:fSqrcPgPO
群馬は普通に逆転ありそうじゃまいか?

586名無しなのに合格:2007/09/21(金) 14:07:34 ID:V0488ctm0
記憶をたどると、去年
面接午前組13人
  午後組2人  最終合格だった気がする。多少誤差あるかもしれん
ちなみに午前でも順番が前の方の人達の合格率が高い
587名無しなのに合格:2007/09/21(金) 14:18:54 ID:Z1Q7+YGy0
>>583
根拠はないが、筆記の点をくつがえす程の面接の好印象なんて現実的に
存在しないと思う。頭おかしい奴を落とすだけな気がする。
>>585
そうなの?詳しく聞きたいかも。
>>586
面接の順番=筆記の成績順っていう噂本当なのか?
でも去年のその受かり具合だと逆転も可能なのだろうか。
588名無しなのに合格:2007/09/21(金) 14:22:01 ID:tcgcBC/n0
群馬って集団討論はなくなったの?
589名無しなのに合格:2007/09/21(金) 14:47:06 ID:tcgcBC/n0
俺は群馬は出していないが討論あれば逆転可能だと思うんだが。
個人or集団面接だけだとそんなに差はつかんでしょ。
590名無しなのに合格:2007/09/21(金) 15:07:26 ID:6ti1X9cq0
今年の旭川は面接300点だったと思うが、あれも逆転現象は起きたのかねえ
591名無しなのに合格:2007/09/21(金) 15:09:36 ID:tRi+YwZz0
果たして医学部の教員が突出した人材を拾うような面接をやっているのだろうか。
「あー、今年は面接官だよ…何聞けばいいんだろう」って感じでしょ。
人事を専門にやってる役職がない以上、仕方がないと思うけど。
592名無しなのに合格:2007/09/21(金) 15:13:37 ID:v6mJN4YT0
群馬の1次の合否に、大学の成績は関係ありますか?
今まで、筆記試験は全勝だったのにはじめて落ちました。
筆記の手ごたえは悪くなかったのに。

ちなみに、群馬と同様、大学指定の成績証明書が必要な金沢は書類で落ちました。

学生時代は部活をしていて、追試や再履修ばかりだったので成績はひどいです。
(成績は、優10%、良40%、可50%くらいです。)
593名無しなのに合格:2007/09/21(金) 15:27:42 ID:Z1Q7+YGy0
>>592
どのくらいできた?
ちなみに俺は両方とも8割程度というあまり良い出来ではないけど受かった。
あと俺の大学の成績は優6割、良3割、可1割
(注:教養でクソサボった奴らばかり進学する学科にて)
だから、もしかしたら関係あるのかもね。
でもそんなん大学や学科のレベルによるから不公平だと思う。
594名無しなのに合格:2007/09/21(金) 15:31:34 ID:nkv0CP1E0
>>592
作文でしょう。
595名無しなのに合格:2007/09/21(金) 15:48:59 ID:eyl1v16a0
>>555
どんだけぇ〜♪
596名無しなのに合格:2007/09/21(金) 15:55:03 ID:FYqNjh9U0
>>593
教養学部キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
597名無しなのに合格:2007/09/21(金) 16:19:57 ID:v6mJN4YT0
>>593
592で書き込んだものです。
問題は全部解きましたが、記述が多かったので実質8割くらいじゃないかと思います。
わからなくて埋めれなかったところはないです。
ただ午前の試験で装置の図を書き込む問題は、どのくらい点数が取れているのか予想がつかないです。
英語は少し時間があまったので簡単に見直しましたが、日本語がおかしな回答はなかったと思います。

>>594
作文は他大学の書類の使い回しだったので、出来が良かったとは言えないです。
(他大学で通ったので、大丈夫かなと思いそのまま出しました)
598名無しなのに合格:2007/09/21(金) 16:20:01 ID:Z1Q7+YGy0
>>596
違うよ。教養のときにってこと。
うちの大学は点数によって3年次に進学できる学科が限られる。
俺は学士編入のためにものすごく底点が低いところに行って、楽して成績を
稼いだ。
599名無しなのに合格:2007/09/21(金) 16:26:51 ID:6vYc+peF0
>>593
8割って結構出来てない?
そんな取れてなくて受かったラッキーな俺。
ある意味アンラッキーな俺。
600名無しなのに合格:2007/09/21(金) 16:28:26 ID:Z1Q7+YGy0
>>597
うーん、明らかに俺より出来てるのになんでだろうな。
納得できないのも理解できる。
群馬は成績開示ないし、不透明だよな。
他の大学でちゃんと筆記通ってるんだし、実力はあるんだから、
群馬は何かの手違いと思って忘れて、他の大学頑張るのがきっといいよ。
601名無しなのに合格:2007/09/21(金) 16:54:22 ID:V0488ctm0
>>587
去年に関しては1次の成績順と考えるのが妥当かなー
1日目に講義を受けてその後その内容に関するテストが
あったなー。あれも点数つけるだろうから逆転可能といえば可能
>>588
あったよ 1日目講義とテスト その後集団討論(8〜9人くらいだったかなー)
                
     2日目個人面接  って感じだった。
そんでそのグループの中で最も個人面接順が早い二人が俺のいたグループからは
合格してた。

>>593
マテ工乙
602名無しなのに合格:2007/09/21(金) 17:02:52 ID:N7KQcFcz0
>>250
きみ、ねつ造はいかんよ。
603名無しなのに合格:2007/09/21(金) 17:03:27 ID:N7KQcFcz0
うは、誤爆した。すまん
604名無しなのに合格:2007/09/21(金) 20:36:16 ID:MQRWbrdi0
>>597
私の場合、群馬の一次の出来は、去年は9割、9割、今年は7割、9割な感触。
今年は、絶対に一次で落とされると思っていたのに合格できて、自分にも理由がわかりません。
やはり、大学時代の成績を点数化しているのが利いているのかも。
ちなみに、私の場合、優8割、良1.5割、可0.5割です。

605名無しなのに合格:2007/09/21(金) 20:48:28 ID:fSqrcPgPO
群馬の英語ってけっこう量あって大変なんでしょ?

606名無しなのに合格:2007/09/21(金) 21:23:59 ID:l0xuJkXj0
弘前ってどう?
607名無しなのに合格:2007/09/21(金) 21:39:10 ID:ljEFNPgW0
むずい
608名無しなのに合格:2007/09/21(金) 21:43:25 ID:MQRWbrdi0
>>605
一字一句読めば、量が多く感じるかもしれませんが、生命科学の知識のある人が、ポイントを押えて読めば、さはど他と比べて大変という事はないと思います。
609名無しなのに合格:2007/09/21(金) 21:52:39 ID:tcgcBC/n0
>>604
去年それだけ筆記取れてて落ちるってどんだけ群馬レベル高いんだ?
なにかハンデがあるの?



610名無しなのに合格:2007/09/21(金) 22:02:47 ID:FYqNjh9U0
群馬と医科歯科の英語の量ってどっち多いの?
医科歯科の英語量多くてきついと思ったんだけど、
群馬受験者からみたらもしや余裕なのか??

医科歯科は英語1分間あたり150wordsぐらいの外国人が普通にしゃべるくらいの
スピードで読まないとむりぽな感じでした。
611名無しなのに合格:2007/09/21(金) 23:16:04 ID:MQRWbrdi0
>>609
二次試験の筆記の感触が7割、面接は無難にこなしたつもり。
ハンデは他人には言えない年齢かな・・。

>>610
量と時間を考えると、群馬も医科歯科も同じくらいじゃないでしょうか?
医科歯科は英門英答があるけど、さほど記述力が必要な問題でもないので。
612名無しなのに合格:2007/09/21(金) 23:57:38 ID:/H3+Msd+0
学士編入試験は、変なのがたくさん来て参ったって、ウチのセンセが言ってた

ここに変人が多いっていうわけじゃないけど
613名無しなのに合格:2007/09/22(土) 00:43:19 ID:P0Myjlav0
>>612
おまえがどこ大なのか、話はそこからだ。
大学名書いたくらいで特定はされんから書いてみ?
学士が教授にどう思われてるのか知りたい。
614名無しなのに合格:2007/09/22(土) 00:56:33 ID:kEapg/HI0
>>613
自分の志望理由に自信があれば、何の問題もないだろ?
615名無しなのに合格:2007/09/22(土) 01:00:00 ID:P0Myjlav0
>>614
いや、合格にどう影響とかじゃなく、入ったあとの風当たりなどのために聞きたいんだが。
っていうかさげようぜ。
616名無しなのに合格:2007/09/22(土) 01:09:30 ID:xzvPCn3G0
学士受験生 or 入学者でありがちなこと
ガンコ→>>1に「sage」進行と書かれているのに、読みもしないヤツ。さらに、知っていても
自分の我を通し続け、頑固なヤツ。
すべて若い学生から嫌われるw

というわけで、「sage」ろって!話はそれからだ。
617>>612:2007/09/22(土) 01:29:17 ID:sYuKHE8h0
教授が学生にそんなこと言わないでしょう、普通。
618名無しなのに合格:2007/09/22(土) 01:55:29 ID:w9MD+cmP0
>>617
雑談ならありうるのでは
教授が数人の学生を囲んでトークするような機会って案外いろいろあるでしょ
619名無しなのに合格:2007/09/22(土) 03:06:58 ID:UEqa3naT0
まずは合格してからとは言え、怖い話だな。
620名無しなのに合格:2007/09/22(土) 04:46:53 ID:wdQAn/rj0
>>618
そうだよね。
俺の大学のある基礎系教授は、「女はいらん」と叫んでたw
まあ、個人的な意見でしかないんだけどね。
合格点取れてたけど面接で落とした話しとかもしてたよ。
一般入試での話しだけど。
621名無しなのに合格:2007/09/22(土) 10:27:45 ID:/9IlLzCY0
群馬・秋田・弘前・鳥取は、不透明さでは学士試験のベスト5ですよ。だから何が起きるかわからない宝くじみたいな試験。
あきらめずに最後までがんばろう。
622名無しなのに合格:2007/09/22(土) 10:35:25 ID:UEqa3naT0
>>620
うえぇぇ。。。。未だにそんな教授いるんだ。。。
まぁ医学部って多そうだけど。
でも一般で、面接まで行って落とされるってかなり落ち込みそう。
>>621
ベスト(ワースト?)5のあと1校はどこ?
623名無しなのに合格:2007/09/22(土) 10:47:30 ID:twXpUtUs0
>>622
未だにって言うか、最近のトレンド的な意見だな。
624名無しなのに合格:2007/09/22(土) 10:52:03 ID:H1lHsqIy0
わりー、ワースト5だったわ。
残りは琉球だわな。合格者をみると、えっ!?なぜあいつが?ってのが多い。
つまり、二次試験合格は筆記ばかりでなく、何か他の要素が入り込んでいる。
625名無しなのに合格:2007/09/22(土) 11:43:36 ID:wdQAn/rj0
>>622
面接で落とされてるのは、精(ry
その頃はまだ成績開示とかなかったし、本人はなぜ落ちたかはわからなかったはず。
626名無しなのに合格:2007/09/22(土) 11:57:21 ID:K2WcBtBy0
やーーーーーーーーーー!群馬落ちた。後がなくなってきたぞ。
627名無しなのに合格:2007/09/22(土) 13:24:09 ID:VVVOtVXo0
>>626
文系か?文系は超狭き門だぜ
628名無しなのに合格:2007/09/22(土) 14:16:00 ID:qqFoNJ6+0
一般受験で入ったものだけど、面接についてお役に立てれれば

うちの大学の面接している先生と良く酒を飲むんだけど、数分の面接だけでは
よほど特出していなければわからないって言っていた(良い意味悪い意味で)

学士受験ではなく地方枠を毎年取っているんだけど、その中で良いと思われた人でも
入ってから完全に遊びと勉強2分化しちゃってて、ある種諦めていた


これは阪大の話(うちじゃなくて)なんだけど、ある学年に他とコミュニケーションを取らない子がいるそうだ
入った際に上級生が企画する1泊旅行みたいなものがあるんだけど、そこでもずっとDSしたまま

やはりその子の場合、大学側も面接したときにわかったらしく、受かる前年も合格ラインに達していたのに落とされたとか
ただ、その翌年入学できたのは、1桁の入試成績をとったため仕方なくってとこらしい


相手が高校卒業程度くらいなら討論で打ち負かすことも可能だろうけど、
学士同士だと討論で確実に安定して合格を勝ち取るのは難しいだろうし
その反面、普通面接だと差が付きにくい

やはり学力勝負と考えても良いのだろうね
629名無しなのに合格:2007/09/22(土) 14:36:00 ID:uYj7AyTc0
今日弘前地域枠組みの面接だな。
どうなんだろうな?

今日千葉もやってるんだよな確か。

なんか今頃夏バテだ。
630名無しなのに合格:2007/09/22(土) 14:39:29 ID:uYj7AyTc0
あーあと俺の残り弾数6発や。
どっか受からないかなぁ。
もう正直疲れてきたわ。
金銭的にも肉体的にも精神的にも。
631名無しなのに合格:2007/09/22(土) 15:21:32 ID:Jh94PA+S0
>>630
じゃあ樹海逝けば良かんべ?
632名無しなのに合格:2007/09/22(土) 18:11:13 ID:TDrn2v7k0
来年、ショボ大受ければ。トーフルやって。
633名無しなのに合格:2007/09/22(土) 18:37:28 ID:K2WcBtBy0
ショボ大ってどこ?
634名無しなのに合格:2007/09/22(土) 18:52:13 ID:GOQPqlTSO
TOEFL要求してるのは難関校医科歯科とブッチギリショボいあの大学だけ。
635名無しなのに合格:2007/09/22(土) 19:02:10 ID:TDrn2v7k0
来年のショボ大入試まで、あと七か月やで。
トーフルの準備やらで、結構時間とられはるから、はよう準備しときや
636名無しなのに合格:2007/09/22(土) 20:59:42 ID:K4vAqhPI0
他にもショボイ大学ってある?
637名無しなのに合格:2007/09/22(土) 22:03:06 ID:IWWF0DGR0
金があるなら東海も受ければいいと思う。
638名無しなのに合格:2007/09/22(土) 22:18:01 ID:wH5WgOvlO
まだ一般入試があるじゃん。
英語と理科はしなくていいんだから、旧帝じゃなければ今からでも間に合うよ。
639名無しなのに合格:2007/09/22(土) 23:15:33 ID:6G/mQpzX0
>629
漏れ地域枠だが明日面接でつ。
ていうか地域枠組みっていうほどの人数は
2次通過して無いと思われ。
640名無しなのに合格:2007/09/22(土) 23:40:46 ID:gLUf184NO
俺も明日面接や。
今日誰面接してんだ?
やっぱ普通に番号順かな
ちなみに地域枠面接何分?俺は確か1時間くらいやな

香川普通にええと思うけどな。しょぼいしょぼいいいすぎやろ。

仲間と酒飲んで俺は上機嫌や。まあ明日面接組は頑張ろうや。
641名無しなのに合格:2007/09/22(土) 23:54:26 ID:6G/mQpzX0
>640
面接時間は45分ですよん。そんなに長いこと話す話題あるんかいな。
45分みっちり圧迫面接とかだとくじけてしまいそうだ。
2次の面接も経歴とか出身とかまぜまぜだったから、
多分受験番号は受付順だし、処理順も受験番号順と違うかな。

まあ明日はお互いがんばりましょう。
642名無しなのに合格:2007/09/23(日) 00:09:06 ID:mRGTU2fK0
千葉はどうだった?
643名無しなのに合格:2007/09/23(日) 05:37:02 ID:Kt2Id50lO
>>640
ここの人達には、入試の難易度≒大学の良し悪し みたいな価値観の人が結構いる。
臨床医になるなら、教育面でも住環境面でも、香川はそこまで悪くないと思う。
644名無しなのに合格:2007/09/23(日) 07:22:31 ID:3Dhe3nbL0
>>643
「将来その大学の医局に残って仕事をしたいかどうか」も重要だと思うよ。
645名無しなのに合格:2007/09/23(日) 07:25:47 ID:7Cd3LH+CO
>>642
辞退して今日地方へ引越し
さようなら東京。゚(゚´Д`゚)゚。

646名無しなのに合格:2007/09/23(日) 07:47:57 ID:IkjkQG2bO
>>645
何にせよ合格オメ。

>>644
聖路加とか虎ノ門とかNTTとか人気やけど、何がいいんやろ?バブリーやわ。
647名無しなのに合格:2007/09/23(日) 09:00:01 ID:a5kbWqHA0
昨日千葉受けたけど、
再面接なかった
受かったかな?
648名無しなのに合格:2007/09/23(日) 09:26:50 ID:mRGTU2fK0
>>647
再面接=合格への最終段階

649名無しなのに合格:2007/09/23(日) 09:29:55 ID:QjF40+Yz0
このスレも閑散期に入ることかな。試験もほとんど終わって今から出願できるところは、
私立のみになったことで。東海・獨協・北里・藤田・愛知医大・日本医大ぐらいだろうか。
どれも高額なお金がいるので一般人には難しい。もちろん等価な担保がないと銀行は
貸してくれることはないだろうし。

残り席、25人!?
650名無しなのに合格:2007/09/23(日) 11:12:51 ID:qcsES8gd0
>>643
ショボ大はトーフルがある為、低倍率になり、大穴になった。
大穴だっただけに、肩身が狭いと思ったのか、辞退者続出した。
それだけのこと。
他の大分、福井などの田舎大学と比べて、劣っているということは決して無い。
651名無しなのに合格:2007/09/23(日) 11:16:16 ID:qcsES8gd0
トーフルIBTがいやなら、pbtで受ければ?
652名無しなのに合格:2007/09/23(日) 17:02:14 ID:a5kbWqHA0
トーフルは申し込みがめんどい
653名無しなのに合格:2007/09/23(日) 17:31:13 ID:IkjkQG2bO
弘前たぶん落ちた。
オワタ。

654名無しなのに合格:2007/09/23(日) 18:07:40 ID:Wx8d91xAO
なんで?
655名無しなのに合格:2007/09/23(日) 18:36:44 ID:IkjkQG2bO
全然盛り上がらなかった。しかもこっちの回答相手の的を得ていないような感じだった。
去年の合格者の体験記を見てると、将来は指導者になってくださいみたいなこと言われてるが、まったくそんなのなし。

これなら1次で落ちた方がよっぽど幸せ。交通費と宿泊費無駄無駄

他の人はどうだった?
656名無しなのに合格:2007/09/23(日) 19:12:07 ID:Kt2Id50lO
自分も弘前駄目だった。
全く噛み合わず…。
ちなみに五階の部屋。
面接自体は穏やかだったけど、予想外の質問ばかりだったので、質問者の意図から外れた答えもいくつかしてしまったと思う。

657名無しなのに合格:2007/09/23(日) 19:29:22 ID:IkjkQG2bO
おつかれ。
同じだ。自分も5階。

かなり質問つらかった。メインディッシュじゃなく、すみっこの方をかなりつつかれた。

他の部屋の受験生が笑顔で帰っていくのを見て、不合格とほぼ確信。

658639:2007/09/23(日) 19:56:32 ID:4bF/nJ/X0
あまりきわどい質問はなかった。5階ではない。
多分向こうもずっと面接しててグダグダになってたのかも。
質問は経歴等の個別的質問以外は、医学部面接のタネ本に
載ってるような内容ばっかりだた。

こっちもどうせ県内の2次通過者は5人未満だろうと
高をくくって積極的にポイント稼ぎには行ってない。
(事務に聞いた話だと、少なくとも去年までは
県内出身者は2次通過時点で2〜3人くらいだったそうで、
2次までは通過しないと知らん、と言われた。)
659名無しなのに合格:2007/09/23(日) 20:32:39 ID:IkjkQG2bO
受かったようなものですね。
660名無しなのに合格:2007/09/23(日) 22:25:16 ID:Ehfo6HBS0
本筋と関係ないことで盛り上がったがダメかあなあ。
ところで控え室の黒板に貼ってあった面接順の紙見忘れたんだけど
誰か見た人、順番に意図ありそうだった?
661名無しなのに合格:2007/09/24(月) 01:38:48 ID:5MCoemMLO
OKでしょ。
何も盛り上がらないよりよっぽどいいし。

順番は番号通りじゃなかったかな。
もしかしたら途中抜けてる人がいたかもしれないけど。
662名無しなのに合格:2007/09/24(月) 02:26:01 ID:GwUi/Rjp0
来年の山口を第一志望で考えてるんですが、今年受けた方います?
どんな感じなのかなと思って。
663名無しなのに合格:2007/09/24(月) 03:17:22 ID:UjlALZOu0
とある都内某有名病院は学士というだけでマッチングはハネるよ。
成績、面接トップクラスでもね。人間的に使えないのだそうな。
664名無しなのに合格:2007/09/24(月) 03:35:06 ID:GwUi/Rjp0
↑初耳。学士でも研修で有名な病院に決まってる人はたくさんいると聞いた。
学士だから人間的に使えないなんてこと本当にあるかな。。。
665名無しなのに合格:2007/09/24(月) 04:13:50 ID:5MCoemMLO
同じく学士でも聖路加とか都内有名病院に決まってるのはよく聞く。
医科歯科卒でなくとも。
666名無しなのに合格:2007/09/24(月) 04:56:12 ID:UjlALZOu0
>>664>>665
もちろん採用してくれる病院も「たまには」あるでしょう。
以下はマッチングランキングスレから引用した表。
66 虎の門 聖路加
65 NTT 都立駒込
64 日赤医療センター 横浜労災
63 都立府中 三井記念 東京医療センター
62 国際医療 東京逓信 済生会中央 亀田
上のうち学士不可の病院がいくつあるか知ってるの?
667名無しなのに合格:2007/09/24(月) 05:00:12 ID:5MCoemMLO
別に学士可能とこ受ければいいじゃないか
結局何がいいたいの?

668名無しなのに合格:2007/09/24(月) 06:12:34 ID:AjhiG/1u0
うちの今年の卒業生は、
聖路加と。。。あのもうひとつ有名なとこ、なんだっけ。。。
あ、亀田総合、各一名行きました。
残りは、本学1名と出身地の大学病院1名と、あと何だっけ。
あの二人はすごすぎだとおもた。
もとの経歴もすごいひとでしたが。
ま、うかるってことですよ。学士でも。
どこの学士かわかる人いるかな?
669名無しなのに合格:2007/09/24(月) 07:12:52 ID:70w6FNglO
俺はハナッから有名病院なんか希望してないけどな。
この年になって給料安いところで、馬車馬のように働かされてたまるかってw
そういうのは世間知らずの666みたいな若い奴に喜んで譲ってやるよww
関東圏の多少給料良いトコでマターリやれりゃ十分よ。
670名無しなのに合格:2007/09/24(月) 08:18:00 ID:CxbUnHPR0
>>669
将来はどんなお医者さんに成りたいのですか?
最初の2年は将来の医師としての方向・態度に重大な影響がありますよ。
ヌルイ医局に入って、駄目医者になった俺の実感w
まあ、元々の志向とか性格だ重要なんだろうけどね。

>>666
学士がだめってのは
年齢制限があるってこと?
そうだとすると4浪の人も駄目ってことになるね。
671名無しなのに合格:2007/09/24(月) 08:36:55 ID:X3Pj/Ga+0
>>670
若くて優秀なのがこぞって受けに来るのに、
あえて学士を採用する必要もないってとこだろ。

うちも聖路加はじめ都内有名研修病院に行った先輩がいるけど、
みんな卒後すぐか数年で学士に入った比較的若い方ばかりだしな。
672名無しなのに合格:2007/09/24(月) 08:49:19 ID:qUc1ahlA0
神戸中央市民病院は学士OKだよ。
673名無しなのに合格:2007/09/24(月) 09:41:03 ID:5MCoemMLO
弘前では正直に言って、失敗したから残りの面接試験は嘘と建前ばかりで完全武装しよう。あー嫌な試験だ。

残りは岡山、島根、新潟、医科歯科、琉球、秋田か。

674名無しなのに合格:2007/09/24(月) 09:52:55 ID:9mzLlai1O
>>670
学士で最短の人は、2浪で医学部に入った人といっしょだよ。

675名無しなのに合格:2007/09/24(月) 10:01:09 ID:MYwleyzlO
>>673
正直に何言ったの?そんなにまずいこと言ったの?
676名無しなのに合格:2007/09/24(月) 10:04:19 ID:CxbUnHPR0
>>674
それは「編入」であって「学士」ではないのでは?
677名無しなのに合格:2007/09/24(月) 10:13:00 ID:XWMWYLkM0
>>676
最短2浪で正しい
678名無しなのに合格:2007/09/24(月) 10:15:20 ID:CxbUnHPR0
>>677
失礼しました。
勘違いしてましたorz
679名無しなのに合格:2007/09/24(月) 12:01:00 ID:5MCoemMLO
>>675
あまり詳しいことは書きたくないから書かないけど、
45分間のうちでこちらの回答に1度も同意や賛同されなかった上に、
ほとんどの回答に対して、でもそれは〜ってほとんど否定的につぶされた。
それあなた言ってることおかしいよ!って面接官に言いたかったが
へたれなので大量に得点握ってる面接官に歯向かえなかったよ。

680名無しなのに合格:2007/09/24(月) 12:09:24 ID:5MCoemMLO
弘前受けた人は、10/5報告してくれ。
俺も報告するから。
弘前は面接官との相性がかなり大事だと思う。
だから、東大・京大ボロボロ落ちてよくわからない私大が受かってるのだと思った。
681名無しなのに合格:2007/09/24(月) 12:33:16 ID:6g8pVgIH0
>>669
だから学士は、駄目だって言われるんだよな。
682名無しなのに合格:2007/09/24(月) 12:39:05 ID:ioumZRE10
>679
>641で書いたけど、近年はやりの圧迫面接ですね。
10分くらいならありそうだけど45分も圧迫されたらえぐいよね。
単なる耐久度テストだからキレたり泣き出したりしなきゃOK牧場
683名無しなのに合格:2007/09/24(月) 12:48:39 ID:qsn0Cbrb0
弘前の面接官はくそだよ
所詮青森の医者のくせにと俺は面接中思いながら面接受けてた
684名無しなのに合格:2007/09/24(月) 12:51:50 ID:kSmKCUD70
>>683
どうした?
685名無しなのに合格:2007/09/24(月) 12:53:30 ID:X1gO++qU0
このスレで6人ぐらい最終試験を受けているのか?
単純に考えて2人ぐらいは合格者がでるはずだからあわてず待て。
つか、まだ結果も出ていないのに面接が糞とか文句たれるなっての。

受かってたら自分で糞だといった試験で合格したことになるぞwww
686名無しなのに合格:2007/09/24(月) 14:13:23 ID:vNxHzFJ30
2次試験の面接のときも相性悪かった人はかなり執拗に突っ込まれていた。
そして結果見てみると突っかかられてた人が落ちていた。
一流大学だったのに。

そして3次は自分が突っかかられた。不合格フラグきたとオモタ。
687名無しなのに合格:2007/09/24(月) 14:20:09 ID:5MCoemMLO
正直2次終わった時点ではかなり弘前印象よかったのに最後で160°印象変わったよ。
3次までは弘前に残ってもいいかなと思ってたけど、万一受かってたら医師免取ったら速攻都心部に戻ることにする。

688名無しなのに合格:2007/09/24(月) 14:28:24 ID:sLVn/ytG0
だから、弘前は不確定要素が大きいと一貫しておれは言ってるだろう。
群馬を始め悪。医学部なんだから、テストのみの点数で選抜すればいい。
糞大学、弘前・群馬・鳥取・琉球。
689名無しなのに合格:2007/09/24(月) 14:40:30 ID:8jnBnc/J0
普通の大学の最終面接は、面接官はあまり書類とか読んでないけど、弘前は面接官が事前準備してくるよ。
2次の集団面接の時の内容を参考に対策して来るね。
690名無しなのに合格:2007/09/24(月) 15:10:21 ID:9mzLlai1O
>>687
同意。
自分もたぶんここには残らないで関東に帰ると思う。。
それになんか閉鎖的な空気も感じた。
まぁそれ以前に不合格な気もするが…。
691名無しなのに合格:2007/09/24(月) 15:28:05 ID:7fm30tzy0
弘前は、津軽藩(正式には弘前藩)だからねぇ。
廃藩置県で、県庁を青森(南部藩=盛岡藩)に持っていかれて、
大学は弘前だ!って譲らなかった歴史がある。
変にプライドが高いんだと思うよ。
692名無しなのに合格:2007/09/24(月) 18:07:05 ID:GwUi/Rjp0
>>688
かなり不透明な感じはするけど、その分運的要素が働いて奇跡も起きそうな
気が勝手にしてるけど。。。
693名無しなのに合格:2007/09/24(月) 20:57:45 ID:qy8QG13z0
とりあえず面接に対してキレることしかしない
コミュニケーション不全なレスの数々にワロタw
694名無しなのに合格:2007/09/24(月) 22:44:28 ID:R3JkGlX10
明らかな圧迫面接も確かに存在するんだろうが、
鈍感な奴は圧迫をそうととらないから自然と通過するw
695名無しなのに合格:2007/09/25(火) 00:23:49 ID:32wWYDpFO
弘前大学は、なんで研修医が5人しか残らないんですか?
何か理由でもあるのでしょうか?
田舎であることを考慮しても少なすぎると思うんですが。
696名無しなのに合格:2007/09/25(火) 00:55:30 ID:EPnjR6Z/0
>>695
大雪。東京の人は耐えられない。特に津軽は、吹雪が凄いから。
697名無しなのに合格:2007/09/25(火) 01:47:41 ID:/trYlDrX0
>>695
そりゃーみんな地元に帰るか、都会に行くから。
大学病院に残る理由なぞ、そもそも元から無い。
臨床研修必須化以前に大学に残ってたのは、

卒業→医局で研修→大学院→医局→どっかに派遣される
→医局→派遣される→・・・

という、医療従事者を奴隷(社員?)の様に扱う、マフィアの
掟のような怖いシステムが存在してたから。以前は、大学側は
市中病院への派遣医師をアメとムチとして使って市中病院が
好き勝手しないように支配できてたからねぇ。市中病院としても
大学病院からの派遣が無いと、運営がままならなかった。
現在は・・・まぁマスコミで報道されている通りw 市場原理に
基づいて、経営資源の集中が全国規模で起こっておりますw

でも会社だったら転勤は当たり前の様にあり得るし、ある意味
医者の甘えと言われたら反論しづらいけど、でも企業より異動
させられる確率高い気がするから、漏れはやっぱ今の制度の
方が良い。
698名無しなのに合格:2007/09/25(火) 01:59:38 ID:U05NKlws0
ってゆーか、異動ごとに退職金がリセットされるのがつらかった。
ただ、技術を磨くにはいいシステムでもあるかも。
699名無しなのに合格:2007/09/25(火) 06:32:31 ID:A4sITD6lO
新潟って何人なの?教えてください
700名無しなのに合格:2007/09/25(火) 07:38:37 ID:CJ988vIr0
>>695
卒業生100人中5人ってこと??
701名無しなのに合格:2007/09/25(火) 08:30:32 ID:32wWYDpFO
>>700
そうです。
ここ2、3年は、卒業生が約100人いるうち、弘前大学病院に研修医として残ったのが、5人とか7人しかいないんです。
ちょっと異常だと思いませんか?
何か特別な理由でもあるのかと思ってしまう。
702名無しなのに合格:2007/09/25(火) 08:40:05 ID:CJ988vIr0
>>701
それはすごいね。
学士編入者は残ったの0らしいし。
703名無しなのに合格:2007/09/25(火) 08:50:03 ID:23y8NkXSO
いろんな地域から流れてきた人が多いから。
青森出身者やよほど青森に思い入れがある人以外は、地元に帰ったり、親のあとを継いだり。
何の縁もゆかりもない人は、津軽弁や大雪に耐えられなくなるんじゃないか?まぁ本当のところは本人たちに聞いてみないとわからないが。
704名無しなのに合格:2007/09/25(火) 09:15:51 ID:eTV2jrsA0
>>699
114人
705名無しなのに合格:2007/09/25(火) 09:22:32 ID:DJfcy8dt0
>>703
まぁ、太宰治の自殺の遠因に、津軽弁があるという説も存在する位だし
706名無しなのに合格:2007/09/25(火) 09:24:51 ID:G/3VhTVfO
>>701
一年目市中
二年目大学
なだけな気がす
707名無しなのに合格:2007/09/25(火) 12:34:37 ID:d9ovYjA+0
新潟114人か・・・・・
708名無しなのに合格:2007/09/25(火) 12:39:49 ID:t2/kzCmi0
書類選考がなかっただけでも、おれ的にはありがたい。
過去問やっても、物理と数学がさっぱりなので、佐渡観光にでも行く気分で行こうかと。
709名無しなのに合格:2007/09/25(火) 14:59:38 ID:mkuyXndf0
>>613
受かればあとはみんなうまく溶け込んでると思うけど。
まあたまに年が離れてるというだけで毛嫌いしてくるような可哀想な学生も
いるけど
710名無しなのに合格:2007/09/25(火) 16:46:47 ID:d9ovYjA+0
>>708
阪大、医科歯科の発表まだだから。。。。
どうせ2次の面接時は、優秀な連中がごそって抜けるよ。
あんまり気にせず、頑張ろうぜ!
711名無しなのに合格:2007/09/25(火) 20:06:03 ID:8+2paXCZ0
>>710
その人数は本当かな!?
まあ、人数は関係ないからねー。筆記通過が15人だから、微妙に苦しい。100人として、6倍超え。
712名無しなのに合格:2007/09/25(火) 20:10:37 ID:UWI9b7va0
数学は物理数学みたいな問題がでるみたいだからいけるはずだ。

ところで、ちゃねらーはフルセット大好きみたいんだね。
大阪、医科歯科、新潟
713名無しなのに合格:2007/09/25(火) 20:42:37 ID:L0arLpcl0
それは東大関係が多いからだと思われ
714名無しなのに合格:2007/09/25(火) 21:16:08 ID:bybbcR1o0
>>712
新潟は数学、物理が出来れば3次に進めるよ。
昨年は新潟は3次は東大関係の人そんなに居なかったんじゃないかな。
KALS生も居なかったけど。
715名無しなのに合格:2007/09/25(火) 21:21:40 ID:hM0TR9La0
線膨張率α、ヤング率Eの金属でできた長さLの針金をまっすぐに張り、
両端を固定。温度tだけ下げると、針金の張力Tは?

どなたか、ヘルプ。断面積が残っちゃうけど、、、。
716名無しなのに合格:2007/09/25(火) 21:37:20 ID:bybbcR1o0
>>715
サイエンス社の問題集に同じような問題があった。
線膨張率の定義もきちんと書いてあったよ。

ヒント:断面積は全く関係ない。
717名無しなのに合格:2007/09/25(火) 21:48:11 ID:hM0TR9La0
>>716
α=(1/L)×(dL/dθ)が線膨張率は知ってる。
持ってるのは基礎物理学演習1と2。
718名無しなのに合格:2007/09/25(火) 21:49:24 ID:bybbcR1o0
>>717
じゃあ解けたじゃん。
あとはヤング率の公式に代入するだけ。
719名無しなのに合格:2007/09/25(火) 22:01:57 ID:/trYlDrX0
>>712
ちゃうちゃう。フルセットが好きなんじゃ無くて、
面接と推薦書が嫌いなだけだろwww
720名無しなのに合格:2007/09/25(火) 22:10:46 ID:hM0TR9La0
>>718
できたけど、Lが消えた。
ってことは、長さに依存していないということ。。。か?
721名無しなのに合格:2007/09/25(火) 22:17:08 ID:bybbcR1o0
>>720
線膨張率の定義式を正確に知ってるかどうかの問題みたい。
722名無しなのに合格:2007/09/25(火) 22:19:11 ID:hM0TR9La0
>>721
とりあえず、さんくす
723名無しなのに合格:2007/09/25(火) 23:42:38 ID:BWGv+3H+0
新潟受かったる。
東大の院試トップ付近の実力見せるぞ。
724名無しなのに合格:2007/09/25(火) 23:54:16 ID:23lCeN2x0
東大院試トップ付近なら、阪大or医科歯科でも行けるんでない?
725名無しなのに合格:2007/09/26(水) 01:44:24 ID:4egXMIDf0
どこの学部学科の院試か、それが問題だ。
726名無しなのに合格:2007/09/26(水) 02:46:14 ID:Xcbx5q6h0
>>723
どんな院試でも、トップはすごい。
なんか、自信なくなってきた。。。
727名無しなのに合格:2007/09/26(水) 03:00:34 ID:QTi+1RsO0
へぇトップ付近とか順位がある程度わかるのか
728名無しなのに合格:2007/09/26(水) 09:15:11 ID:4x0HbaPDO
新潟の問題は簡単だから、どれだけ落とさないかだけが鍵だね。

729名無しなのに合格:2007/09/26(水) 09:42:18 ID:IWAPHOCcO
東大院試トップだとか問題簡単だとか、物凄い牽制の嵐だな。
730名無しなのに合格:2007/09/26(水) 10:09:19 ID:P2S1p+NU0
>>728
おまえ、うざい。
うえで新潟の受験番号が90番台とか、島根の面接の翌日だとか、
メスだろう!?
人間性のいやらしさがでてるw
新潟で90番台の受験者にメス豚がいれば、おまえに決定!!
731名無しなのに合格:2007/09/26(水) 10:23:56 ID:4x0HbaPDO
90番台の女性八つ当たりされて可哀想に。何をそんなにイライラしているのかしら。
732名無しなのに合格:2007/09/26(水) 10:33:06 ID:sW4L/7eG0
ワロタ!!!自衛団結成かいな
733名無しなのに合格:2007/09/26(水) 10:48:14 ID:q2vKMJco0
大阪大や医科歯科大の受験前は、こんなくだらん牽制はなかった。
やっぱり学力レベルの差なのかね。
734名無しなのに合格:2007/09/26(水) 12:50:37 ID:D8uUPczW0
>>727
俺は昔京大工の院受けたけど、
35人中7番だった。
その院に入れば、教授から教えられるほうが多いんじゃないかな?
735名無しなのに合格:2007/09/26(水) 13:36:41 ID:lcP7sbu9O
みんなマジで必死すぎでしょ!
確かに新潟の物理と数学は基本的なので落とせないですが…
過去問見ると生物で差がつくかもですね!

去年みたいに数学でサプライズがあったら番狂わせが起きるかもね?

まあみなさん頑張りましょう!
736名無しなのに合格:2007/09/26(水) 14:12:20 ID:Xcbx5q6h0
ここまで合格できず、のこってる奴らが簡単だの、、、といっても
。よく考えたら、皆同じじゃん。
737名無しなのに合格:2007/09/26(水) 14:18:03 ID:tciJCntp0
ソウイウコトヲイウナヨ
738名無しなのに合格:2007/09/26(水) 14:22:16 ID:Xcbx5q6h0
>>737
一瞬のまれそうになったが、よく考えればそういうこと。
アブナイアブナイ、引っかかりそうだった。おれおれ詐欺みたい。
739名無しなのに合格:2007/09/26(水) 14:50:01 ID:IWAPHOCcO
>>736
確かにここまで未合格ということは、新潟受験者のレベルは
どこかのショボ大と変わらないのかもしれないな。
実はおいしいかも
740名無しなのに合格:2007/09/26(水) 15:23:19 ID:Xcbx5q6h0
>>739
やっと平成15-19年の過去問題をやったけど、受験レベルでは対応は不可。
一般教養レベルでしょっ。物理と数学は同じ人が作っているナっていうかんいがした。
受験レベルの問題はできて当たり前だし。
去年の数学は4問中3問は教養レベルじゃない?
741名無しなのに合格:2007/09/26(水) 15:24:53 ID:lcP7sbu9O
残念ながら新潟は阪大、医科歯科の併願校なのでレベルは高いと思いますよ!
新潟受けるタイプは学士受からなければ別に修士や博士に進学してもいいと思ってる人ばっかだろうし!
二年次になったのが痛いですけど…
742名無しなのに合格:2007/09/26(水) 16:23:18 ID:0oaMZ1HWO
>>741
最近思うのだが、実は阪大も含めてフル教科型の大学の方が簡単な気がしてきた。
もちろん準備には時間もかかるし、大学入試と学部時代にさぼった奴にはきついだろうが、ある程度のレベル以上だと、 筆記は他の大学よりも通る確率は高い。
さらに、こういう大学では、学士入学最大の難関である二次の倍率が低いから、最終合格まで考えた場合、こっちの方がずっと受かりやすい。

逆に、群馬や山口はあまり受かる気がしない。倍率通りの確率しかチャンスがない気がする。
743名無しなのに合格:2007/09/26(水) 19:08:24 ID:lcP7sbu9O
>742
同意です。
英語と生命科学だけだと何年も学士対策やってる人や帰国子女にはかなわないし!
やはり大学受験に理系科目をこなして来た人間にとって、採点基準が明確でフルセット型の方が受かる可能性は高いように感じます。
744名無しなのに合格:2007/09/26(水) 19:23:31 ID:GTbU4vi30
好きなようにすればいいんじゃんw
745名無しなのに合格:2007/09/26(水) 19:26:43 ID:ApCwwEYo0
>>742
>>743
自問自答、乙
746名無しなのに合格:2007/09/26(水) 19:29:49 ID:QTi+1RsO0
携帯2つでやらないだろ
747名無しなのに合格:2007/09/26(水) 20:03:40 ID:4egXMIDf0
> 英語と生命科学だけだと何年も学士対策やってる人や帰国子女にはかなわないし!
ていうか数学・物理・化学が全然できなくても受かるやつが出てくるでしょ。
医科学修士のロンダとかだって英語力がまともなら論文とcell読み込めば受かりそうだ。
同じ落ちるならアホより賢いやつに競り負けた方がまし。

>逆に、群馬や山口はあまり受かる気がしない。
群馬やばいね。過去の阪大最終合格者も落ちてるもんな。
逆にあの辺の政治家とかとつながりがあれば楽勝なのかもしれんw
748名無しなのに合格:2007/09/26(水) 20:22:31 ID:HzcK3fC00
今まで落ち続けてきて自分の地頭足りないのを、言い訳しているだけ。
749名無しなのに合格:2007/09/26(水) 21:07:58 ID:0oaMZ1HWO
>>747
数学、物理が出来ようが出来まいが、この世界では、受かった奴が賢くて、落ちた奴がアホだと思う。
例え物理、数学が出来なくても、どうすれば自分が一番受かりやすいのかを認識してたんだからさ。だから、受かった奴は少なくともアホではない。
750名無しなのに合格:2007/09/26(水) 21:19:00 ID:QTi+1RsO0
自分がどこの大学に合格しやすいか分析しないと単なる金の無駄
751名無しなのに合格:2007/09/26(水) 21:57:19 ID:xnNvcEJn0
いや数うちゃなんたら。
金つぎ込んで一年でも早く合格する方が
結局お金の節約になる。
もちろん、脳がついてない人に対しては
無駄と言ってもかまわない。
752名無しなのに合格:2007/09/26(水) 22:03:50 ID:WA9OYOAg0
そこまで分かっていて、じゃあ、何でショボ大受けないの?
753名無しなのに合格:2007/09/26(水) 22:20:16 ID:gbWw/B/a0
新潟の物理 教えて下さい。
温度0℃の理想気体1molを1atmから10atm に、準静的に、等温圧縮した。
ln10=2.3026 R=8.314J/mol/K
1)気体にされた仕事W?
2)気体が外部に放出した熱量Q?
3)エントロピー変化△S?
4)自由エネルギー変化?

全部一般入試レベルでは解けないですよね? 
答え誰かよろしく頼みます
754名無しなのに合格:2007/09/26(水) 22:30:39 ID:Xcbx5q6h0
>>753
1. 仕事の定義
2. 熱量の定義
3. エントロピーの定義
4. 自由エネルギーの定義
以上を考えればできる。

等温と準静的が肝
755名無しなのに合格:2007/09/26(水) 23:16:35 ID:omCe00o40
>>753
丸投げは氏ね。しかも4問も。
756名無しなのに合格:2007/09/26(水) 23:26:01 ID:dD/d0ljDO
脳がついていける?>>751の解答に期待
757名無しなのに合格:2007/09/26(水) 23:45:05 ID:vhwyZh/W0
>>751
金をつぎ込むって例えば?
758名無しなのに合格:2007/09/26(水) 23:47:49 ID:4egXMIDf0
>748-752
飯台と弘前の結果待ちですが何か?
むしろ募集人員少ない上に科目数少ない試験は
性に合わんからその二箇所以外出願してない。

てゆーか漏れは生物専攻でピペド(予備軍)だけど、
英語と生命科学だけで少人数を選抜する試験は受かる自信が全く無いおw


>756
漏れは>751じゃないけど>754で十分じゃないの?
もちっと噛み砕けば理想気体で等温って言ってるからUがTのみの関数で
Vやpに依存しないことに気をつければおk。
759名無しなのに合格:2007/09/26(水) 23:51:52 ID:Xcbx5q6h0
>>758
でしょう?
これで十分。これでできないなら、金を新潟に捨てに行くような感じだ。
それより、19年度の熱力学はできたのか?>>753
760名無しなのに合格:2007/09/26(水) 23:58:47 ID:QTi+1RsO0
今年の新潟は諦めな
761名無しなのに合格:2007/09/27(木) 00:21:38 ID:ymyKvyG80
新潟の物理ってなんで数値計算させるのかな?
いらいらするんだけど。
光速はいくつとか、電気素量とか
762名無しなのに合格:2007/09/27(木) 00:24:17 ID:SaCzJdm50
>>761
それ、問題のはじめに数値が書かれているはず。
じゃないと有効数字2桁とか、問題にかけないでしょう。
763名無しなのに合格:2007/09/27(木) 00:27:22 ID:ymyKvyG80
ところが既知とすると問題に書かれてる。
出題者はあほだとおもう。
前にもいったが。
764名無しなのに合格:2007/09/27(木) 00:33:55 ID:SaCzJdm50
>>763
は?
桁数の処理はどうするの?新潟って実は糞だな。
765名無しなのに合格:2007/09/27(木) 00:43:26 ID:i/bs2XXe0
本質的なところは文字式のみで十分なのにな
電卓のキーを押せば済む能力なんて(ry
766名無しなのに合格:2007/09/27(木) 01:20:43 ID:BwfuzJsz0
>>764
>>765
しょうがないじゃん。医学部の教員も、作りながら
「あーめんどくせーなー。まじうぜー」
とか思いながら、やっつけ仕事で作ってるんだから。
きっと本人は色んな教科書広げながら問題作ってて、
定数の値が目に焼き付いていて、序文で与えるとか
そういう思いやりをしようという思考は働かないのよw
767名無しなのに合格:2007/09/27(木) 02:10:16 ID:fl7dSElg0
まあ、文字式を書き下せるだけでなくて、その中に出てくる
いろいろな定数がSI単位系でどのくらいの値なのかを実際に
把握していることはよい応用家に求められる条件だからね。
768 ◆PP/O2Rra8Y :2007/09/27(木) 02:25:45 ID:ymyKvyG80
>>767
たしかにそのとおり。
しかし、理論系ならボルツマン定数やプランク定数は
1だと思って差し支えないんだなこれが。温度はエネルギーなんだなこれが。
769名無しなのに合格:2007/09/27(木) 02:26:39 ID:ymyKvyG80
変なトリつけちゃった。
770名無しなのに合格:2007/09/27(木) 02:35:23 ID:fl7dSElg0
>>768
そうですね。理論物理の人は自然単位系を使うのでしょうね。
医学・生物学への応用を考えれば SI 単位系で(が)よいかと思いますが。
771氏名黙秘:2007/09/27(木) 05:24:53 ID:omWODkI20
772名無しなのに合格:2007/09/27(木) 12:53:16 ID:HFYxqAuWO
新潟人気だなwww
しかも直前の丸投げワロタ。

しかし、阪大も医科歯科も結果出てないのに頭悪い発言はうぜぇな

773名無しなのに合格:2007/09/27(木) 13:12:08 ID:tdymEzgE0
デカイ口叩くだけのことはあるw
774名無しなのに合格:2007/09/27(木) 15:03:37 ID:4KDcpX07O
今新潟の去年の問題をやり直してるんだが、
化学のTの問1のOの答えってどれだ?
775名無しなのに合格:2007/09/27(木) 15:17:12 ID:vKkVzHiF0
新潟に着いた。
受験番号が90番代といった、メス豚、ちょっと出て来い?
776名無しなのに合格:2007/09/27(木) 15:25:08 ID:kn3PHa/K0
>>775
それで、何人なのですか?
777名無しなのに合格:2007/09/27(木) 15:26:49 ID:HFYxqAuWO
予想
60、70じゃねえの?
778名無しなのに合格:2007/09/27(木) 15:36:11 ID:Db0W7HIK0
>>774
チョー、それキボン。う。
779名無しなのに合格:2007/09/27(木) 16:08:28 ID:9pNfzW/P0
>>775だが、
86人だ。医科歯科の倍。メス豚死ね!
780774:2007/09/27(木) 16:16:25 ID:4KDcpX07O
よく考えたらEも解けないじゃん
問題訂正出てたか?
それとも基本物性値の表記法に何か約束があるのか…
781名無しなのに合格:2007/09/27(木) 16:41:41 ID:kn3PHa/K0
>>779
ありがとう
704の114人も、嘘だったのか。
信用出来ん・・
782名無しなのに合格:2007/09/27(木) 17:13:08 ID:t/6b5DtVO
新潟90人と言って失礼!
でもあながち90人ってのは間違ってはいないよね。
人数気にしてる時点で自分の学力の無さを認めてるようなものじゃない?
まあせいぜい頑張って(-.-;)
783名無しなのに合格:2007/09/27(木) 17:23:40 ID:/fZgNR620
KALSのメールの問答が相変わらず何も答えていないのにワロタ
極論ばっかりいってへりくつこねてるだけじゃねーか
784名無しなのに合格:2007/09/27(木) 17:38:29 ID:6jvWm7NU0
>>782
死ね!メス豚。
アバウトな性格とそのなんとも言いがたいいやらしい性格では孤立するぞ。
とにかく、わびて自殺しろ!
785名無しなのに合格:2007/09/27(木) 17:50:39 ID:mSobDuaG0
ヤラセロー!!
786名無しなのに合格:2007/09/27(木) 17:50:55 ID:i/bs2XXe0
>>774
問題訂正でおk
あんたとは3次でも会えそうだな

>>784
お前も十分いやらしいから
787名無しなのに合格:2007/09/27(木) 17:56:36 ID:sKN29nIz0
新潟90人と聞いてビビッてたのが
90人もいないと知って、「もしかしたら合格しちゃうかも?」
なんて思っちゃったわけ?ワロスw

ぶっちゃけ>>782が正論だろ。

試験前で興奮してるんだったら、
まず心を落ち着ける訓練からやれ。
お前が学士試験を受けるにはまだ早いw
788名無しなのに合格:2007/09/27(木) 18:05:12 ID:QwlalJqE0
>>783
あれがDr. Ideの真骨頂さ
789名無しなのに合格:2007/09/27(木) 18:24:21 ID:/fZgNR620
782と784の間に、いつの間にか恋愛感情が芽生えるに10ペソ
790名無しなのに合格:2007/09/27(木) 18:26:45 ID:hZ3s1JHK0
新潟受験者が多く現れワロタ!!
>>786
何さま?合格した妄想にかられているのか?ワロッタ
791名無しなのに合格:2007/09/27(木) 18:30:41 ID:4KDcpX07O
>>786d
二次のラインは低いからねww
792名無しなのに合格:2007/09/27(木) 18:55:59 ID:BNydZa8W0
なにやってんだ、おまいら。
この時期に至って合格をできない奴らが、、、(きついこといってごめん)

つくば、補欠待ちに朗報。
昨日辞退届を郵送した。大阪大に合格できることを確信したから。
793名無しなのに合格:2007/09/27(木) 19:13:33 ID:dy57kuOG0
>>792
おい、大丈夫なのか?
794名無しなのに合格:2007/09/27(木) 20:05:01 ID:6+FEl8Lp0
弘前が最強やな
795名無しなのに合格:2007/09/27(木) 20:20:10 ID:0sXamPRE0
>>793に合掌
796名無しなのに合格:2007/09/27(木) 20:20:51 ID:0sXamPRE0
>>792だったwwww
797名無しなのに合格:2007/09/27(木) 20:37:33 ID:HFYxqAuWO
>>792
大丈夫か?
なぜ後1日ぐらいまてんのかわからんのだが。。。
ちなみに阪大で筆記で余裕で10以内に入ってたのに落ちた人を知っているんだが
798名無しなのに合格:2007/09/27(木) 20:40:03 ID:HFYxqAuWO
阪大受かってるより、むしろ阪大落ちてた方が伝説に残れるな。
799名無しなのに合格:2007/09/27(木) 20:55:49 ID:Wv5wm1G10
ある程度自信あったって100パーはないと思う。
俺は今待ってる3校いずれも手応えは結構あったが全落ちも想定してる。
800名無しなのに合格:2007/09/27(木) 21:24:37 ID:2MbbJna90
>>797
>>798
>>799
それが待てなかった。やはり精神的におれはやばいかもしれない。
二次終了翌日から、壁から手だ出て来るようになって、おれを引っ張る。
そのひっぱってる奴が大阪で面接を受けた試験管たちだった。
おれに大阪大に来いと、引っ張ってるとおもって、つくばは辞退させてもらった。昨日以来、壁からは手が出てこなくなった。
これで安心してアパートに戻れる。
801名無しなのに合格:2007/09/27(木) 21:34:34 ID:/fZgNR620
>>800
日本語でおk

ついに学士編入精度は精神破綻者を出すまでに至ったか
802名無しなのに合格:2007/09/27(木) 21:37:19 ID:Wv5wm1G10
それなら仕方ないな
俺には今のところ試験管は手を出してこないww
803名無しなのに合格:2007/09/27(木) 21:47:05 ID:5AHbDgth0
試験管が手を出すようになったら精神終わりだとおもうが…
804名無しなのに合格:2007/09/27(木) 21:52:45 ID:GTj8ahj8O
>>786

4.2 J/K・g じゃダメですか?
805名無しなのに合格:2007/09/27(木) 22:07:58 ID:QwlalJqE0
>>800
なんかすごい話だな、おだいじに
806名無しなのに合格:2007/09/27(木) 22:12:41 ID:lhyiu6xU0
>>800
ちょwww
807名無しなのに合格:2007/09/27(木) 22:29:53 ID:IQ8NsJd+0
ヒント:試験管
808名無しなのに合格:2007/09/27(木) 22:31:32 ID:HFYxqAuWO
>>800
それなら納得だわ(笑)
809名無しなのに合格:2007/09/27(木) 23:14:33 ID:WnE5pC7h0
>>800
事実ならマジで怖い話だ。。。
阪大合格してるといいね。
810名無しなのに合格:2007/09/28(金) 01:24:39 ID:QM6wAmMhO
阪大学部三年で受けようと思うんだけど他にそういう人いるかな??
811名無しなのに合格:2007/09/28(金) 02:56:44 ID:L+8A+4fK0
年寄りage
812名無しなのに合格:2007/09/28(金) 03:04:35 ID:9KXosO5P0
>>800
糖質乙
813名無しなのに合格:2007/09/28(金) 05:13:35 ID:SkgDyaBH0
>>800
明日の結果発表見て、ここで受かったか報告してくれな。

814名無しなのに合格:2007/09/28(金) 07:26:49 ID:Zu3HjrHE0
>>809
いや、合格してない方が日本の医療のために良いと思う。
糖質が医者になるなんて、恐ろしい。
815名無しなのに合格:2007/09/28(金) 11:33:54 ID:y5dV8eEI0
しっかし受験行くと、各地で学士編入
テクニックだけ身につけた頭からっぽなKALSer達が溢れてる群れてるのが
ほんまにうざいのー。
いまは中途半端な定員で学士編入が
実施されてるから残りカスも受かるけど、
完全にメディカルスクール方式に移行
すれば、現在は高校から一般受験で
医学部受かってきてる頭いい層が
人生けいけん積んで、それとも戦うことに
なるから、「社会での経験を重視
して!」なんて言ってるだけの実力無い
大人たちを涙目にできるのになー。
816名無しなのに合格:2007/09/28(金) 11:35:55 ID:07x4BmTl0
阪大キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さて、金策でもするか・・・・。
817名無しなのに合格:2007/09/28(金) 11:37:55 ID:fuJSG+tC0
そうなる前に残りカスでいいから合格しとかねばヤバイな。。。
KALSっ子たちはそんなに厄介?
818名無しなのに合格:2007/09/28(金) 11:39:19 ID:fuJSG+tC0
>>816
おおっ!!おめでとー!!
819名無しなのに合格:2007/09/28(金) 11:55:19 ID:07x4BmTl0
>818
dクス
まだの人もどこか決まるといいな。
820名無しなのに合格:2007/09/28(金) 12:56:23 ID:40hnNLHXO
新潟の問題、大学教養レベルの割合が増えてるね
今年は例年以上に理系が有利の模様
821名無しなのに合格:2007/09/28(金) 12:58:07 ID:FUqKv0090
>>820
詳しい報告よろ〜
822名無しなのに合格:2007/09/28(金) 12:58:26 ID:IVwNbO1N0
まあ、文系入れてもしょうがないしな・・・

で、昨日のアレはどうなったんだろう。
823名無しなのに合格:2007/09/28(金) 14:01:22 ID:nwKndjOW0
>>816
おめでとう!
824名無しなのに合格:2007/09/28(金) 15:48:10 ID:EoD0E0ZVO
>>816
昨日の800の人?

しかし新潟簡単過ぎてワロタ。
トータル9割ぐらいはありそう。
825名無しなのに合格:2007/09/28(金) 15:48:36 ID:PLVatyBOO
>>816
オメデト(^^ゞ

>>817
あいつらどこの会場でもうるさい
826名無しなのに合格:2007/09/28(金) 16:35:08 ID:40hnNLHXO
みんな点数頭打ちだと面接で逆転される可能性がのこるからなぁ
笑ってられる余裕があっていいね
827名無しなのに合格:2007/09/28(金) 17:01:49 ID:+18BBc0E0
新潟、メス豚いた。しかもわかりやすい。60番以降メスはただ一人。
根性の悪そうな顔しとったw写メ撮ってきた
828名無しなのに合格:2007/09/28(金) 17:38:02 ID:EoD0E0ZVO
やっぱり恋してしまったのか。
829名無しなのに合格:2007/09/28(金) 18:16:12 ID:snyMy8UX0
>>827
つきあっちゃえよ!wwwwwwwwwwww
830名無しなのに合格:2007/09/28(金) 18:17:23 ID:aUdAfVwm0
だな、、。恋・・・・の予感。その写真をイメピタで公開してみようかな。
皆恋に落ちるぜ。
831名無しなのに合格:2007/09/28(金) 18:35:22 ID:9yakOogC0
>>816
オメ、すげえな。医科歯科受けんでよかったな。
不合格だった人、残念だが阪大は追加合格やらないので、今日の発表
で番号なければ、今年度の合格は100%ありえない。
厳しいようだが、これが現実。
来年また受けるか、どうするか、人生の選択を迫られる。
832名無しなのに合格:2007/09/28(金) 18:47:10 ID:nVkAlcKX0
おれも大阪大来たーー。
つくばとお別れして良かった。ちょっと興奮気味なので薬を飲むことにした。
833名無しなのに合格:2007/09/28(金) 19:22:33 ID:EoD0E0ZVO
2人受かったのか!よかったな。オメ
834名無しなのに合格:2007/09/28(金) 19:33:39 ID:SxUG03Td0
東大のいんしトップ付近と書いたものだが、新潟死んだ。
数学は多分、15点くらい。
時間配分間違えたのとあせってミスしまくった。
あとでやったら簡単に解けた  といっても負け犬の遠吠えだわ。
腹が立ったので、受験票破り捨てちゃった。はあ
835名無しなのに合格:2007/09/28(金) 19:46:38 ID:nVkAlcKX0
>>834
仕方がない。おれみたいに自暴自棄になって病気になるなよ。
836名無しなのに合格:2007/09/28(金) 20:16:20 ID:EoD0E0ZVO
ちなみに以前新潟簡単だと言ったものだが、実際新潟簡単だった。
だけど、第一志望校では信じられないミスをした。
人生なかなかうまくいかないものだ。
837名無しなのに合格:2007/09/28(金) 20:20:12 ID:E3krCLFz0
おまえら言い訳多すぎ。
といいつつ、自分も同じ事態にならぬよう気をつけねば(´Д`;)
838名無しなのに合格:2007/09/28(金) 20:47:14 ID:EoD0E0ZVO
ちなみに新潟の報告だが物理と数学の問題量が激減していた。
去年の量を想定して解いていたら、35分以上時間が余ってしまったので、3回くらい数学と物理の大問検算してみてた。
839名無しなのに合格:2007/09/28(金) 20:48:55 ID:2aBsxOPH0
なるほど。なるほど。
840名無しなのに合格:2007/09/28(金) 20:50:28 ID:/Bv+4pZX0
今、家に帰ってきた。
新潟は数学の1番は3次正方の逆行列が出たね。
医科歯科、筑波、阪大の併願者は解けたんじゃないか?

受験番号は82番まであったね。
60人とか114人とかはデマでした。

阪大合格者二人オメ。
さて、明日から一般の勉強を始めますか。
841名無しなのに合格:2007/09/28(金) 20:51:39 ID:2aBsxOPH0
来年は俺も参加するから、さらなる激戦が予想されます。
842名無しなのに合格:2007/09/28(金) 20:57:53 ID:VR5b2ByJ0
いや最底辺が一人増えてもどうってことないかと・・・
843名無しなのに合格:2007/09/28(金) 21:04:00 ID:EoD0E0ZVO
逆行列はadjA/detAでいけばok
844名無しなのに合格:2007/09/28(金) 21:39:17 ID:FUqKv0090
逆行列の一番早い計算方法は基本変形ですな。

まあ、3次ぐらいなら
成分を置いて連立方程式として解いても大したことはないかと

adjA/detA は時間かかる(慣れていればすぐなのかも)
845名無しなのに合格:2007/09/28(金) 23:30:25 ID:Zu3HjrHE0
>>832
妄想乙
846名無しなのに合格:2007/09/28(金) 23:37:25 ID:1jrwqa5Y0
ブワッ(´;ω;`)
847名無しなのに合格:2007/09/28(金) 23:39:33 ID:40hnNLHXO
物理UAはサービス問題だったよね
2分かからなかったと思う
848816:2007/09/29(土) 00:02:15 ID:07x4BmTl0
>831
ありがと。でも漏れは>317=>312じゃなくて>397のピペドだお(汗
実際どのくらい引かれたかは得点開示見ないと分からんが。

とりあえず面接官の一人が尽きた奥様(だよね?)でびっくりした。
849名無しなのに合格:2007/09/29(土) 00:22:49 ID:1F1DZVBU0
>>848
月田先生でつか?
昔旦那の特別講義受けた気がするけど、
何した人だっけ?
850名無しなのに合格:2007/09/29(土) 00:23:02 ID:DadCDIsP0
>>848
へえ。月田さんは阪大に移ったんだね(兄弟も併任?)

特別講演に、平成19年度から生命機能研究科に教授として着任予定の、京都大学医学部教授の月田早智子先生と、
月田研究室出身である熊本大学医学部助手の梅田一彰先生をお招きして、現在展開しておられる上皮細胞生物学について紹介していただいた。
851名無しなのに合格:2007/09/29(土) 00:23:46 ID:DadCDIsP0
>>849
クローディンとオクルーディンの発見者
852名無しなのに合格:2007/09/29(土) 00:27:16 ID:US9SlcUo0
2人おめでとー。素直に羨ましい。
853名無しなのに合格:2007/09/29(土) 00:58:09 ID:2cIAqm0f0
>850
ローカルトークすまそ。何か間違ってたらフォローよろ。

鏡台保健学科の学生の指導はしないんじゃないかな。
尽きた先生は膵臓ガンと分かってから、
教室関係者の行き先の手当てに尽力したそうな。
で、医化学の後任が決まるだいぶ前に、病理の講座の教授として
奥様を飯台が引き抜く話は決まってたとか何とか。

直接面識は無いんだが、小論で(膵臓ガンのマーカーとかで
実績のある)消化器外科で研修後、病理を志望する立場で以下記す、
見たいな前置きで書いたから、面接でめったなことが言えなかった。
854名無しなのに合格:2007/09/29(土) 01:20:24 ID:lHe+ffn60
新潟まじくやしい。
このもやもやはテストでしか晴らせないな。
ああ、悔しい。
悔しい。いや、悔しい。
855名無しなのに合格:2007/09/29(土) 01:25:55 ID:lHe+ffn60
逆行列は応用上はほんとんど求めることはない。
ふつうはLU分解やヤコビ法を使う。
そのほうが計算が速いし、メモリの節約になる。

つまりは逆行列なんて求めても意味ないんだよ!
ああ、むしゃくしゃする。
856名無しなのに合格:2007/09/29(土) 01:27:53 ID:1F1DZVBU0
>>855
単なる単純計算の能力を見てるだけなんだから、しょうがないね。
857名無しなのに合格:2007/09/29(土) 01:28:47 ID:lHe+ffn60
>>843
その公式は、きれいに書けるというだけで
大きな行列の数値計算はもちろん、手計算でやる場合にも基本変形より遅い。
つまり、使うメリットはまったくない。
858名無しなのに合格:2007/09/29(土) 02:03:42 ID:+HByFBPEO
おまいらフルセット好きだなーw
フルばっかりでなく二教科大学もうけたらいいのに
マジでコーヒー吹く程レベル低いから
アホ大でも英語と生物だけに全力投じてきた奴には
東大でもかなわないって考えはアホKalserの工作だわ
859名無しなのに合格:2007/09/29(土) 02:08:00 ID:+HByFBPEO
アーッ!げちまった
吊ってくるorz
860名無しなのに合格:2007/09/29(土) 02:39:10 ID:wstZnblR0
>>350
>>782
>>350=>>782
おい、メス豚。死ね。新潟試験会場で撮影したおまえをうpしてやる。
http://imepita.jp/20070923/143890
861名無しなのに合格:2007/09/29(土) 02:40:44 ID:e+bfXvM70
いくら頭が良くても受からないと全く意味がないのが現実。
862名無しなのに合格:2007/09/29(土) 02:48:04 ID:7L4WM9Vr0
>>860
オイ!乗り遅れたぞ!再きぼう
863名無しなのに合格:2007/09/29(土) 02:51:17 ID:wstZnblR0
864名無しなのに合格:2007/09/29(土) 02:53:50 ID:HSs2x0380
>>860
10分後にもう削除されてるんですけど?
すぐヒヨるくらいなら書き込まないでくださいよ。
865名無しなのに合格:2007/09/29(土) 06:43:07 ID:p7Qs77BZO
>>857
基本変形で途中ミスったら、部分点ないというかたぶんつけるのはかなり面倒なのでつけないと思われるが、余因子行列使った解法なら部分点あると思われたのと、この問題だと基本変形けっこう煩雑で計算ミスしやすいと思ったから。その式を使った。
866名無しなのに合格:2007/09/29(土) 09:39:24 ID:TZmlGMf20
なんか俺ら苦労して医学部行こうとしてるけど、数年後医学部定員ガンガン増やして
なんなくいけるようになる時代がくるオカン
867名無しなのに合格:2007/09/29(土) 09:43:45 ID:TZmlGMf20
はぁ試験ラッシュが終わって、なんか心にポッカリ穴があいたようだ。
868名無しなのに合格:2007/09/29(土) 10:15:55 ID:lHe+ffn60
新潟の試験に一人だけちょっとかわいいメスがいた。
869名無しなのに合格:2007/09/29(土) 10:26:11 ID:JK4wiTPk0
>>868
惚れたのか?70番代後半のメス?
もしかして、上で話題のメスかも。
870名無しなのに合格:2007/09/29(土) 11:20:04 ID:4ZvsyqxJ0
10月入学の追加合格を毎日拝んで、ひたすら待っていたが、もうこの時期に
及んで追加合格の連絡は無いよな。
あ〜あ、九月の雨は冷たい、身にしみる・・・・・・・・・
871名無しなのに合格:2007/09/29(土) 12:04:09 ID:TZmlGMf20
>>870
風邪ひくなよ
872名無しなのに合格:2007/09/29(土) 12:52:47 ID:gFhV7X9c0
めげるなよ。
873名無しなのに合格:2007/09/29(土) 13:36:09 ID:GDnCsyEY0
>>866
心配しなくても増員分は全部地域枠だから
874名無しなのに合格:2007/09/29(土) 16:24:40 ID:/f7XduA30
ダメ人間age
875亀レス:2007/09/29(土) 18:22:10 ID:3zmstEEi0
>>621
弘前は点取れば受かるよ。

>>683
そういう気持ちを相手が察したのでは?
自分が面接官なら真っ先に落とすけど。

>>686
そんなことでいちいち騒いでたら医者になってから大変だよ。
バカな上司、バカなスタッフ、バカな患者…
人間関係はどの業種だって問題になるはず。

>>691
自大出身の教授は少ないよ。
自分も青森残らないと正直に答えて受かったし。
結局辞退したけど、すごく感謝してる。

>>693-694
同感。お勉強はできるのかもしれないけど、激しく幼稚。

>>695
>>701
マッチング結果一覧を見てみれば、5人残れば優秀だと思うよ。
大病冬の時代においては。
876816:2007/09/29(土) 18:40:34 ID:2cIAqm0f0
つーか県内出身者が2次で例年2-3人しか通過しないのに
どう不透明にして何をどうしたいのかわからん。
少なくとも漏れは地域枠で2次まで通過したから、
その点での不透明さは感じなかった。

不透明というなら群馬がダントツじゃないのか。
877名無しなのに合格:2007/09/29(土) 19:02:54 ID:p7Qs77BZO
>>875
なんで筆記の点で取るってわかるの?筆記と面接の配点わかるの?
しかもホームページから出身大学調べたけど、弘前大学出身かなり多くない?もちろん北大もけっこういるけど。
日常生活で性格合わないのは別にスルーすりゃいいが、面接だとあまりに合わないと心象悪いから痛いでしょ。
878名無しなのに合格:2007/09/29(土) 19:09:15 ID:CUtDz/GJO
>>877
受験者数のところを見てないか?
弘前大学出身の合格者は少ないよ。
879名無しなのに合格:2007/09/29(土) 19:15:47 ID:p7Qs77BZO
なんだ教授の話かとおもたんだけど
880名無しなのに合格:2007/09/29(土) 19:30:31 ID:XAB7hJHAO
>>877
募集要項に筆記と面接の配点書いてあるよ。
今手元にないから合ってるか分かんないけど、二次で筆記200点の面接50点、三次が100点か150点くらいじゃなかったか?
あと、次年度の5月くらいに点数開示もしてるはず。
たしかに三次は面接のみだが、二次までは筆記重視で不透明にはならない配点だと思うが。
881名無しなのに合格:2007/09/29(土) 20:00:37 ID:qKxeUzYU0
新潟から帰る時に知り合った女の子グループの考え方
一人で観光?寂しくないの?

あそうか!秋葉原に行くんだね!

(下車時)秋葉原に行くならもっと先の駅で降りた方がいいよ

色々とツッコミたいことがありましたが、ボケか本気か空気が読めなかったので、この件に関してはお茶を濁しました。
彼女達は渋谷に遊びに行くそうです。
882名無しなのに合格:2007/09/29(土) 20:31:00 ID:7zXyHVEo0
どんな大学でも筆記で上から3人以内に入れば基本的に落ちないだろ。
常識的に考えて・・・。
883名無しなのに合格:2007/09/29(土) 21:04:32 ID:z6f/XkSq0
亀レスってあの亀田兄弟か?
レスがあほっぽいよなw
884名無しなのに合格:2007/09/29(土) 22:08:41 ID:xz+xmjsY0
>>832

おいおい、阪大まじかよ。
糖質患者が医者になるとかあぶなくね?
阪大病院には入院したくないな。

885名無しなのに合格:2007/09/29(土) 22:28:37 ID:DadCDIsP0
>>881
たぶん、あなたの風貌が典型的なオタク風だった、という可能性に1230ペリカ
886名無しなのに合格:2007/09/29(土) 22:37:01 ID:MYNUvAeb0
宮廷医学部から精神疾患で休学し、転学部して卒業した
おいらがとおりますよ。
おいらも、もいちど医学部行こうかと。
来年度の学士編入に参戦するんでよろしく。
傲慢だったおいらでも人の気持ちが少しは解るようになったんで、
そんな経験もよかったかなと(思いたい)。
>884 差別は良くない。人間、どのラインがまともなのかなんて解らない。
おいらは普段からじっくり考え、必要なときには即決できる人間ではありたい。
入学後精神科に行くつもりはないが、精神科の医師は精神を病んだ患者を
本当の意味では理解できていないのだよ。想像力の問題なのだろう。
消化器外科医が胃ガン患者を本当の意味で理解できないってのとはまた違う。
心の問題は本当にむずかしい。致死的ですらあるからな。
心身共に健全な人間ってどんなんだろうかと考えるよ。
どんなヒトでも心の病にはかかる可能性があるって理解した方がいい。
887名無しなのに合格:2007/09/29(土) 22:47:20 ID:ODZZ0BhG0
>886
差別じゃない。患者としていきたくないと思うのは当然だろう?
俺は884じゃないが、俺も糖質の医者は怖いもん。

やっぱりまだヒトの気持ちがわかるようにはなってないんじゃないですか?
888名無しなのに合格:2007/09/29(土) 23:29:27 ID:MYNUvAeb0
ま、程度問題じゃないのかな。
あんまりヒドイと、さすがに病院側も雇わんよ。
病気の医師ですが、と断って診察する訳ないから患者にはわからないよ。
雇える程度で、本人に自覚もあってコントロールできているなら
問題ないと思うよ。
研修制度で改善されたとはいえ、忙しさで鬱になる研修医は
一定数いる。自殺するのだっている。

おいらは、今だって人の気持ちなんて少ししか解らないさ。
解らないから悩んでいたし、心も病んだんだよ。
これからも、まだまだ理解できないよ。
でも、傲慢だった頃に比べれば、マシじゃないかな。
あのまま医師になっていたら、患者の気持ちなんて
考えないでそのまま外科医になってたとおもう。
887さんがなんで挑発的なのかもよく理解できないし。
こういう書き込みも、気に障るのかな。。。
だとしたら、ごめん。
そんなつもりじゃなかったものでね。
889名無しなのに合格:2007/09/29(土) 23:36:45 ID:p7Qs77BZO
>>880
3次面接そんなに配点あったら、ほとんど最後の面接で決まるじゃん。。。筆記なんて簡単で差がつくようなものでもなかったし。
890名無しなのに合格:2007/09/29(土) 23:37:49 ID:DlSLyVM60
これはまさに火に油wwwwwww
891名無しなのに合格:2007/09/29(土) 23:44:48 ID:RRy1vKC10
差別を否定するのに、そこでなんで精神科医を引き合いに出すのですか。
精神科医を目指している人に失礼だと思いますよ。
多くの精神科医は本当に患者を理解しようとしていると思いますけど。

>888
差別というより、精神を病んだ医者に診断してほしくない患者がいるのは当然だと思います。
人の気持ちが少しでも分かるようになったあなたなら、そういう人がいることくらい分かると思いますが。

確かに、授業や業務に支障がないのなら医学部に編入しても問題は無いと思いますよ。
892名無しなのに合格:2007/09/29(土) 23:46:39 ID:RRy1vKC10
>890
すみません、886と888に対するレスです。
893名無しなのに合格:2007/09/29(土) 23:56:09 ID:2cIAqm0f0
>880
え?どこに書いてあるの?ソースきぼんぬ
去年の要項もなぜか手元にあるが、どこにも書いてないぞ。
開示請求は可能だが、本人限定・窓口オンリーでなかったっけ。

まあ、2次の集団面接は面子が面子だったから(専門資格のコメとか)、
あの程度の問題でも差がつくんだろうなとは感じたけど。

3次が博打になる可能性は確かにあるんだろう。
894名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:03:30 ID:MYNUvAeb0
精神科の実態を見た医学部生なら、精神科医の技術力の差がわかるよ。
たぶん、外部からじゃ、わからない。
891さんにはおいらの言葉が足りなかったかな。
精神科に通った事のある人は、俺の方が良い精神科医になれると思うよ。
精神科に通ってた元同級生の医学部生も、
良い精神科医の居ない現状をなんとかしたいと思って精神科医をめざした
やつもいるしね。要は薬漬けにしがちなんだな。
良医は確かにいるけれど、少ない。
そりゃ、おいらもおかしな医者には診てもらいたくないよ。
それは、精神疾患には寄らない。
現状が問題なのであって、精神科医を目指している人を非難してなんかしてないのに。
ひとの気持ちが解ることと、精神をやんだ医師を拒否したい人の気持ちって、
次元の違う話をされても。。。。
ま、2ちゃんねるだからいっか。
895名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:05:38 ID:hdtYlIzi0
精神科医は本当にすごいと思う。
なんかあんな大勢の鬱やら躁患者とつきあってたら、自分自身の精神が参りそう。
俺にはとても無理だと思う。
896名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:08:14 ID:TZmlGMf20
弘前の面接は部屋間の得点調整するんだろうな。
でないとかなり不公平だから。
897名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:15:42 ID:Ssa3R+U00
>894
人の気持ちが分かること、精神を病んだ医師を拒否したい人の気持ちが分かること、
そんなに次元が違いますか?
2ちゃんねるってことで一括りにしないで下さい。
898名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:17:19 ID:x1B7w0Ay0
鬱くらいならよくあるから全然おk
糖質はそもそも免許下りるのか?
899名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:19:18 ID:hdtYlIzi0
そんな人に迷惑かけるような鬱の程度じゃないんだから、問題ないでしょ。
アホな医者にみてもらうよりよっぽどいいよ。
900名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:22:36 ID:hdtYlIzi0
医師の出身大学や治療成績は開示すべきだと思う。
威張るだけのアホ医者はいらない。特に私立に多いのだろうが。
901名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:24:36 ID:x1B7w0Ay0
精神科って楽しそうだけどな

53 名前:名無しさん@七周年 :2007/03/01(木) 15:23:39 ID:ceam+8700

昔、金目当てで精神病院に勤務した時の話。
精神科の医者(男性)におはようと声をかけられた。
振り返ったら、トレンチコートの上から真っ赤な細いベルトをし、
女性物の真っ赤なショルダーバックを肩からかけていた姿を見て、かたまってしまったことがあったっけ。
あぁこの先生いっちゃった…って思った。
統合失調症ではないと思うけど、
精神科の医者ってプッシーの世界に引きずり込まれたりするんだろうな。

半年で辞めたんだが、その後の調剤が神のように楽チンだったw
902名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:29:04 ID:z2AgiOBp0
あくまで一般的な話だけど、精神病んでそうな人は文章が長いね…。
903名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:34:02 ID:tev4+SYK0
>897
かりかりすんなよ。
個人的な話だけど、897って女女してるねw
ホントに精神疾患中の人は話できないんだお。
904名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:38:57 ID:z2AgiOBp0
弘前に文句垂れてる人って…筆記が出来るから二次くらいまでは通るけど、
三次試験の時間が長いから「こんな田舎に来るかよ」とか「研究費もないくせに」
とかいう気持ちが会話にポロっと出たりしてるのでは?

自分は筆記は人並みに取れたけど、地元出身でもなく大学の成績も悪かった。
面接では「臨床に行きたい」「東京に帰る」と言ったけど受かったよ。
なるべく面接官の神経を逆なでしないように気を配ったくらいかな。

確かに津軽弁で何を言ってるのかわからなかったりするような面接官もいた。
医科歯科とか阪大とか受けるような人にはちょっとなじめないんだろうね。
でも教授陣の大半は東北出身者じゃないのも現実な訳で。
905名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:50:38 ID:hdtYlIzi0
弘前にはこちらのしゃべることをきちんと聞いてくれて、
それに対して丁寧に答えてくれる良い先生もいるが、
逆なでもなにも最初からいちゃもんつける気しかない先生がいるってなだけ。
一人でいちゃもんつけるだけならまだしも周りの先生に同意を求めて、
ムードを悪い方向に持っていかれる。
「こんな田舎に来るかよ」とか「研究費もないくせに」
とは一言も出してないし、そんな雰囲気も出していない。

結局は
904の3次の面接官が良い人だっただけと思う。
私も2次の面接官は良かった。
906名無しなのに合格:2007/09/30(日) 00:59:47 ID:x1B7w0Ay0
ああ、そういえば思い出したけど、弘前の3次の面接は
2次合格者を番号の若い順からただ第一面接室、第二・・・と振ってただけ。
面接室は計6部屋あった。全国枠・地域枠かかわらず
番号は多分受け付け順で、規則性はない。

だから面接室ごとに偏りが大きい可能性を検証するには、
今うpされてる二次合格者のリストを保存しておいて、
最終合格者の分布を見ればいい。
907名無しなのに合格:2007/09/30(日) 01:16:26 ID:nZAVdUQu0
このスレ釣られる奴大杉
908名無しなのに合格:2007/09/30(日) 01:20:59 ID:O7sANbLD0
ところで、例のGOくんがまたKALSerになってるって、ほんま?
909名無しなのに合格:2007/09/30(日) 01:24:50 ID:7dJzQNWW0
>>894
いい年こいて「おいら」君、>>800読んだ?
鬱とかならともかく、幻覚見えちゃってるんだよ。
それで強迫観念覚えて冷静に考えたらありえない行動(次の日に結果が出るのに前日に辞退)
取ったりしてる。
医者として治療中に同じように幻覚みえてありえない行動取られたらどうするんだよ。


910名無しなのに合格:2007/09/30(日) 01:26:32 ID:7dJzQNWW0
sageずにすまん。
911名無しなのに合格:2007/09/30(日) 01:30:38 ID:z2AgiOBp0
持病持ちが医者になっても全く構わないけど、それが精神疾患だとやっぱりまずそうな雰囲気だなぁ。
912名無しなのに合格:2007/09/30(日) 01:34:10 ID:C4sXPTLL0
>>908
うぉー、そうなのか?
意でに人生つぶされる前に、早く脱出しろよ>Goh
913名無しなのに合格:2007/09/30(日) 01:46:06 ID:O7sANbLD0
>>909
http://www.geocities.jp/gakushi_kakomon/11.html
過去ログの347を嫁。幻覚はかなり前からだ。
914名無しなのに合格:2007/09/30(日) 02:01:21 ID:eRsqwp6a0
やっぱりKALSはダメなのか・・・。
915名無しなのに合格:2007/09/30(日) 02:09:28 ID:C4sXPTLL0
KALSに依存しすぎると、自分で本を読んでそこから知識を吸収するという
当たり前のことができなくなっちゃうからね。

入学後の勉強にはおあつらえ向きの「問題集」はないわけだから…
916名無しなのに合格:2007/09/30(日) 02:18:54 ID:7dJzQNWW0
>>915
KALS悪くはないんじゃないか?
それに入学後の勉強ってそんなに大変じゃないぞ。
おあつらえ向きのレジュメなんてのもテスト前に学生が配ったりするから
それ覚えるだけって感じだろ、どこの医学部も。
917名無しなのに合格:2007/09/30(日) 02:35:24 ID:z2AgiOBp0
ほとんどの大学では、上から流れてくる怪しげなシケタイを盲目で暗記しているわけだが。
まじめな学生もある割合で存在するけど、国試とかのゲーム性を考えると、長いものに
巻かれろ理論もあながち悪いものではないと思う。独学で落ちる秀才もけっこういるし。
918名無しなのに合格:2007/09/30(日) 02:46:30 ID:t6JsHsWP0
>>913
離人症ってガチ糖質じゃね?
919名無しなのに合格:2007/09/30(日) 03:08:19 ID:x1B7w0Ay0
KALSか・・・。忙しい貧乏人から見るとむかつくから、
弘前二次のアンケートで

予備校産業の食い物になってるのは問題だ
過去問公開きぼんぬ(どうせ再現される)
その上で毎年出題傾向を変えてクレ
物理・数学のウェイトを上げて受験テクに特化した連中を弾いてクレ

とか色々書いてきたお
920名無しなのに合格:2007/09/30(日) 03:29:54 ID:agjKI4ua0
まぁま、そういわないで。利用できるものを利用するのは仕方がないよ。
まるで戦国時代のようではないか。あるものは戦に全力投球して、またあるものは
内政に苦しみながら戦に参加したり、あるものは鳴くまでまとうホトトギスという作戦に出たり。

こんなにみんなが必死になるのも、医師免許という天下御免の資格を得るため。
足の引っ張り合いも仕方がないよ。
921名無しなのに合格:2007/09/30(日) 03:36:17 ID:z2AgiOBp0
全合格者に占めるKALS生の割合って結局どれくらいなの?
922名無しなのに合格:2007/09/30(日) 04:24:43 ID:UmurCFg00
お前ら、無駄な努力なんかしてないで働け。
どうせ医者にはなれんよw
923名無しなのに合格:2007/09/30(日) 08:30:06 ID:P35RIhF/O
>>921
6割くらい。
今年は、もう少し増えるかも。
924名無しなのに合格:2007/09/30(日) 08:33:14 ID:hdtYlIzi0
去年のKALSの合格者は128名。分母は自分で計算してくれ。
925名無しなのに合格:2007/09/30(日) 10:19:02 ID:C4sXPTLL0
なるほど、KALSはシケプリみたいなものなのか。

学生からは便利がられ、教官からは蛇蝎のごとく嫌われる、というわけだな。
926名無しなのに合格:2007/09/30(日) 14:52:42 ID:P0PBAqPB0
しかし、GO君は東海合格蹴って、退職もしてるんだろ?
人生の選択を間違えている気がする。
927名無しなのに合格:2007/09/30(日) 17:39:01 ID:a3jwmRr00
>>924
重複(辞退)とかも含むと複雑だな。
928名無しなのに合格:2007/09/30(日) 18:44:19 ID:eRsqwp6a0
元KALSも含めると、結構な数になるような気もする。
929名無しなのに合格:2007/09/30(日) 19:05:09 ID:Bgux+rP8O
カルスカルス言うが、復元問題が最強で質問できるのは新宿校ぐらい。他はあんま恩恵なし。一緒にされるとつらいなあ。
930名無しなのに合格:2007/09/30(日) 19:11:04 ID:O7sANbLD0
KALSの細かい話題は、
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1162351207/
で、やってくれ。

このスレがKALSないのことで消費されるには、見ていてイタイ。
931名無しなのに合格:2007/09/30(日) 19:12:48 ID:/kPlw1tx0
KALS生評判悪いな・・・
KALS生が仲間で集まってるのがムカつくのはわかるけどね

とそのうちDVD講習に行こうと思っている漏れが言ってみる
932名無しなのに合格:2007/09/30(日) 21:26:50 ID:IGdECbyy0
友達がいたら話したくなるのは仕方がないと思うがな。

示威行為も重要な戦術。自らのモチベーションは上がり、敵は焦る。
933名無しなのに合格:2007/09/30(日) 21:27:19 ID:ovktvknP0
>>931
まぁKALSのなかでも有名校に受かってるのは群れてない奴らなんだけどな。
934名無しなのに合格:2007/09/30(日) 21:51:57 ID:a3jwmRr00
来年の人のために。

島根の医師確保対策 > 機関紙「島根の地域医療」
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/kenko/iryo/ishikakuhotaisaku/kikansi.html
935名無しなのに合格:2007/09/30(日) 22:50:10 ID:DczZzMBC0
群馬って、やっぱり、個人面接が午前中の人に優秀な人が多いような気がする。
前に、誰かが言ってたように・・。
936名無しなのに合格:2007/09/30(日) 23:10:38 ID:P35RIhF/O
二年後期入学の大学に決まっているものだが、群馬を受けに行ったら、同じ大学に決まっている人が他に二人もいて驚いた。
937名無しなのに合格:2007/09/30(日) 23:23:04 ID:57IHb6lt0
>>936
そこ入学するんだろ。
もし群馬受かったら退学すんの?
938名無しなのに合格:2007/09/30(日) 23:35:47 ID:giX1vkXt0
群馬受かったら退学。
そんな人はいくらでもいる。
939名無しなのに合格:2007/09/30(日) 23:43:03 ID:DczZzMBC0
>>938
入学金と授業料が無駄になると思うけど、退学するのは、その大学が関東圏外だからとか?
940名無しなのに合格:2007/09/30(日) 23:43:40 ID:P35RIhF/O
>>937
他の人には申し訳ないが、その場合は多分群馬に行く。
やはりどうしても関東がいい。
島根も残ってたが、そちらは辞退した。
941名無しなのに合格:2007/10/01(月) 00:07:48 ID:SW3WLtx30
他の受験生の気持ちを…とかいうことを言う気は全くないんだけど、
辞退について疑問が。

群馬大に出願する時点とは身分が変わっているわけだよね?
一度医学部に入るわけだし。その辺問題ないのかな。
942名無しなのに合格:2007/10/01(月) 00:17:13 ID:88MxBLas0
以前のレスにもあったが出願時点が医学生でなければ問題ないはず。
ただ編入枠をひとつ削るわけだから合格が決まってない受験生にとっては
気分よくない行為だわな。
943名無しなのに合格:2007/10/01(月) 01:01:26 ID:PxxVCUpB0
>>942
でも結局は追加合格出るから一緒じゃないか?
まぁ追加合格を待つのは精神的にかなりやられると思われるが・・・。
944名無しなのに合格:2007/10/01(月) 01:12:47 ID:58THHfcuO
>>943
出るわけがない。分かりやすい例を出すと、一般で受かって入学した奴が、4月1日以降に退学をしたら、不合格者の一番上の奴に追加合格が出るか?それと同じ。学生の身分を持った後、つまり10月1日以降に退学しても追加は出ない。
945名無しなのに合格:2007/10/01(月) 01:28:11 ID:88MxBLas0
退学届けが出される頃には講義や実習も始まっとるしな。
946名無しなのに合格:2007/10/01(月) 01:33:02 ID:EiwkB3Y70
香川→山口の奴も知ってる。
947名無しなのに合格:2007/10/01(月) 01:34:07 ID:SW3WLtx30
ちなみに授業開始が近い場合は追加合格を出しにくいことがある。
辞退する人は気をつけてね。つけないか。
948名無しなのに合格:2007/10/01(月) 01:35:02 ID:O3qAiMm40
香川→山口は全然問題ないだろ。

949名無しなのに合格:2007/10/01(月) 01:36:29 ID:O3qAiMm40
10/15日
2次後期編入組で学校休む人はどう考えても医科歯科だね。
950名無しなのに合格:2007/10/01(月) 02:09:19 ID:IWzbqxfq0
へー、こんな制度あるんだ
これなら二年次編入と変わらないじゃない。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1123788762/253
253 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2006/07/13(木) 11:44:11
>>250
名古屋大医は学士持ちなら一般入学後一年短縮できるシステムがある
当然試験を受けなければならんが
951名無しなのに合格:2007/10/01(月) 02:17:28 ID:IWzbqxfq0
自己レスすまん
もうなくなってるてレスついてた・・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1123788762/276
952名無しなのに合格:2007/10/01(月) 02:52:15 ID:ne0OZnhN0
【早く】医学部学士編入その13次【諦めろ】
953名無しなのに合格:2007/10/01(月) 07:05:36 ID:woMbH7/L0
【初心者】医学部学士編入その13次【歓迎】
954名無しなのに合格:2007/10/01(月) 07:47:20 ID:x/aRztWy0
>940
おれは、2年次後期を辞退して、3年次校の合格を待ったぞ。
KALS生は940のようなことをやるなと言われる。
確かに道徳的に問題だと思うが、いろんなやつがやっているとは。。。
間に受けて辞退して苦しんでいた俺は馬鹿???
955名無しなのに合格:2007/10/01(月) 08:13:39 ID:wazUbj2LO
俺は合格辞退するのは悪いと思って、第一志望の大学より前に発表ある大学去年すべて受けなかった。そしたら他の人ガンガン併願してて驚いた。
956名無しなのに合格:2007/10/01(月) 08:29:26 ID:x/aRztWy0
>955
そうだよな。それ以後のを受けないか、合格辞退かのどっちかだよねぇ。
でも、そんなことしないって思ってるやつって意外と多くて引いた。
957名無しなのに合格:2007/10/01(月) 08:40:30 ID:wazUbj2LO
同じくわりと引いた。医学部目指すやつは、他人のこと考えるやつが多いと思ってたから。
金と地位目的で医者になろうとするやつやカンニングするやつもけっこういるんだろうなと思った。
958名無しなのに合格:2007/10/01(月) 09:21:02 ID:gjUU7Lmm0
そんなに悪いことかな?
みんな自分がやらなかったから悔しいんだけでしょ。
要領よく生きてる奴がうらやましいんじゃん。
自分の正義感に従ってやったんなら最後までうじうじ言うなよ。
959名無しなのに合格:2007/10/01(月) 09:37:52 ID:pgkBMBcT0
>>958
2年次後期入学学士の途中退学は、
「補充不可能な欠員が生じる」のが問題なんだよ。
もっとも、これは、一般入試の仮面浪人再受験にも通じるがね。
960名無しなのに合格:2007/10/01(月) 09:42:40 ID:PTR08N9L0
あと国立の場合、授業の費用等が税金でまかなわれてることも認識しないとな
医学部の場合、授業料だけで運営できているわけがないからな
961名無しなのに合格:2007/10/01(月) 10:15:58 ID:/kFeLHCh0
医科歯科、TOEFLやめて欲しいな
この前テレビでTOEFLの運営の不備の特集やってた
マシーン全部ダウンで受験できない、連絡ミス
受験できないためにスコアが間に合わず、留学できなかった・・・etc
なんでこんないい加減な試験を医科歯科は採用してるんだ?
受験に対するいい加減な姿勢の表れか?
962名無しなのに合格:2007/10/01(月) 10:25:31 ID:O3qAiMm40
まぁ悪いことと感じない時点で心が麻痺ってんだろうがな
普通の人は申し訳ない気持ちになると思う
963名無しなのに合格:2007/10/01(月) 10:32:38 ID:PxxVCUpB0
>>944
ごめん。勘違いしてた。そりゃひどい話だわ。
まぁ保身に走る気も分からなくもないが、同じように学士受けてる人間なら
他人の苦労も分かるだろうに・・・。
それに、そんな奴らが蔓延すると学士編入制度の存続自体危うくなる気もする
からやめてもらいたい。一般と違って人数が限られてるんだ!
964名無しなのに合格:2007/10/01(月) 12:10:01 ID:IcvOl39pO
綺麗事ばっかほざいてんじゃねぇよ
実力ある奴が何校も合格して、その中らベスト選ぶのなんか当たり前だろが?
文句あんなら正規で受かる実力身につけろ
965名無しなのに合格:2007/10/01(月) 12:24:32 ID:tLWjFj9dO
スルーしろよハゲ
966名無しなのに合格:2007/10/01(月) 12:49:28 ID:58THHfcuO
>>964
その通り。枠を潰さなかったらいいだけと、漏れは思う。
967名無しなのに合格:2007/10/01(月) 13:05:48 ID:x/aRztWy0
>966
いや、枠を潰してる行為についての話をしてるんだよ。。。
もちろん、運も実力もあるヤツが何校も受かるのって当然であって、
別にそれ自体は問題ではない。
まあ、制度の問題点というか、本命にしたい大学が3年次編入校で、
ま、悪いけど、滑り止めが2年次後期校ってのが大半だからねぇ。
入試の時期を同じにしてくれたら辞退問題も生じないのにさぁ。。。
968名無しなのに合格:2007/10/01(月) 13:45:02 ID:wazUbj2LO
>>964
短気だな。
969名無しなのに合格:2007/10/01(月) 15:42:45 ID:eSZeJVdG0
まあ一般入試のように、前期合格したら後期合格させないみたいに、お上
がすればいいだけの話なのに、そうしていない。
これはお上の制度上の不備の問題であって、受験生にどうのこうのの問題
でないね。
文句あるなら、お上に言えよ。
970名無しなのに合格
さて明日は医科歯科発表か。早くこい早く来い。