■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART71◇■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大阪市大工学科受験生
このスレッドは主に、高認から大学受験を目指す人たちの
高認や大学受験についての情報交換の場です。
高認から大学へ進学した人の体験談もお待ちしています。

質問をする前に、>>2-10辺りのFAQや過去ログ(googleのキャッシュに残ってることも有)
を見たり、文部科学省のサイトを見たり、googleなどで検索しましょう。
テンプレを見れば、疑問点はほぼ解決できるはずです。
書き込むときはsage進行で。(メール欄に「sage」と入力してね)
荒らし&煽りは完全無視&放置。視界にも入れちゃダメです。

高等学校卒業程度認定試験
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
高等学校卒業程度認定試験Q&A
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703.htm
Google(携帯にも対応)
http://google.jp

以下、テンプレ省略
2名無しなのに合格:2007/08/17(金) 12:07:12 ID:fLGkKEEF0
(高認そのものに対する質問)

Q.免除科目、試験日程など、システムに関する質問
A.必要な情報は出願のときに使った案内書やホームページに書いてあります。
↓参照のこと。(文部科学省ホームページ−高等学校卒業程度認定試験)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
出願期間に要注意!(遅れたら一切受け取ってもらえません)

Q.高認(旧大検)って難しい?
A.高校の基礎レベルが分かっていれば解ける問題ばかりです。
マーク式の試験で合格最低点(ボーダー)が40点位と言われており、
難しい試験ではないと思います。(てんもに)
A:高認(旧大検)の難易度については人それぞれ感じかたは違うと思うので
自分で過去問を1回解いてみて判断してください

Q:高認の合格最低点は?
A:一般に40点といわれていますが平均点が下がった時に
合格点補正といって合格点を引き下げる事があるようです(カヲル)

Q:大検図書室って何?
A;以下のサイトを熟読してください
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/benkyouhou1.htm

Q. 高認(旧大検)を受けるのに受検資格などはありますか?
A. 認定試験を受けることのできる者は,受験しようとする認定試験の日の
属する年度の終わりまでに満16歳以上になる者とする。(大学入学資格を有している者を除く。)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/01/05012801.htm
3名無しなのに合格:2007/08/17(金) 12:07:51 ID:fLGkKEEF0
(高校関連の質問)

Q:高校を辞めて高認を取得しようと思うのですが?
A:
@旧大検時代には高校在学中の受験は出来ませんでした。現在の高認制度では高校在学中でも高認受験は可能です。
A通信制高校でも卒業すれば学歴が「高校卒業」になりますが、高認合格者はあくまで「高認合格者」という資格保有者です。
B高認合格は高校卒業学歴ではなく、大学・専門学校受験・就職等で高校卒業の学力と同等扱いされる資格です。
C高校と比べ、大学受験資格を得るための費用は安く学校へ行く拘束時間がない(試験に行くだけ)メリットはあります。
D高校で取った単位や資格が流用できます。
@〜Dから自己責任で判断して下さい。高校退学を後押ししたり、逆に高校卒業を推奨するスレではありません。

(予備校関連の質問)
→予備校板にも高認スレッドがあるのでそちらで質問しましょう。

Q:お薦めの予備校を教えてください。
A:まずは自分で調べてみてください。そのうえで相談してみるといいでしょう。

Q:高校三年の年齢ですが、予備校の浪人コース行けますか?
A行けます。ですが、高認(旧大検)取って無いといけないところがあるそうです

(大学受験関連の質問)

Q:あと○○ヶ月/年で××大学に受かるでしょうか?
A:あなたの今の実力と、今後の努力次第です。
現在の実力を知るには模試を受ける事をお薦めします

Q:△△大学を受けるつもりですが、どのような勉強をしたらいいですか?
A:受ける大学の専用スレがあればそこで聞いた方が良いでしょう。

Q:大学受験で、高認(旧大検)出身を理由に落とされるって本当?
A:まず、試験が学科試験のみの大学・学部・学科では、学科試験の点数のみが評価されるので
高認(旧大検)出身であることで不利になることはまずありません。
試験に面接が課される大学(特に医学部)や推薦入試などでは、高校の時の成績を評価する面接官も中にはいます。
高認では内申書で評価の代わりに点数をABCで評価したものが使われるそうです。
どのように評価するのかは大学ごと,面接官ごとに違うので一概には言えません。

(将来的な質問)

Q:就職時の面接などで、高認(旧大検)出身を理由にで落とされるって本当?
A:
@大学・専門学校を卒業したのであれば、高認(旧大検)出身であることはあまり気にしなくても良いでしょう。
A大検・高認を取得してすぐに就職する時は、最終学歴が認定試験であることは気にするべきでしょう。
また、法的に”学力”が高卒と同等とみなされていますが、他の点(学校生活等)は評価されていないのも不利な点といえるでしょう。

大学受験・就職ともに言えること
あまり高認(旧大検)に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、過剰に心配する必要はないはずです。

Q:高認(旧大検)だからってお見合いで(ry
A無視しましょう

(その他のよくある質問)

Q:良い参考書・お勧めの参考書・皆さんが使った参考書を教えてください!
A:具体的に何をしたいのか、使う人の学力によって良い参考書・お勧めの参考書は変わってきます。
まずは、高認やセンター試験の過去問の点数や模試の成績を書いてくれたり、今の状況を詳しく教えてくれると
助言がしやすいです。ですが、2ちゃんねるのひろゆきの「嘘を嘘と(ry」はお忘れなく!!
4名無しなのに合格:2007/08/17(金) 12:08:22 ID:fLGkKEEF0
(リンク集)
大検図書室(高認(旧大検)範囲の勉強が出来る)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

高卒資格.com
ttp://www.kousotu.com/

高等学校卒業程度認定試験 報道発表一覧(高認(旧大検)過去問、結果・状況等)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020302.htm

高等学校学習指導要領
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603.htm

高校生のための進学情報 (大学等調べられる)
ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/

高認(旧大検)過去問
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/daiken/03043001/005.htm

高認受験情報
ttp://www.jet-aime.co.jp/info/00/0009.htm

お勧めブblog
ttp://kounin.blog38.fc2.com/

避難所&過去ログはこちら
ttp://daiken.happy.nu/daiken/

当スレのテンプレ
ttp://konin.nomaki.jp/

前スレ
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART69◇■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1184670773/
5名無しなのに合格:2007/08/17(金) 12:08:53 ID:fLGkKEEF0
高卒認定試験  新課程に該当する  左記旧課程科目から削除される項目  左記旧課程科目に新に追加される項目
(新課程科目)   旧課程科目

        |           |   ・自然数の列        |・平方根
        |           |   ・集合             |・乗数公式
数学     |  数学T     |   ・場合の数          |・因数分解
        |           |   ・順列             |・一次方程式
        |           |   ・組合せ           |・相似形の面積比と体積比
        |           |   ・確立             |・球の表面積・体積
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
理科総合  |  総合理科    |        −          |・旧課程理科のTAの内容
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・運動量            |
        |           |  ・ボイル・シャルルの法則  |
        |           |  ・正弦波の式         |
物理T    |  物理TB    |  ・静電誘導・誘電分極    |・生活の中の電気
        |           |  ・電場とその性質       |・電波と情報通信
        |           |  ・電位              |・水圧と浮力
        |           |  ・コンデンサー         |
        |           |  ・直流回路           |
        |           |  ・半導体            |
        |           |  ・電子と原子          |
        |           |                   |
6名無しなのに合格:2007/08/17(金) 12:09:32 ID:fLGkKEEF0
化学T    |  化学TB    |  ・化学結合           |
        |           |  ・物質の三態         |
        |           |  ・気体の性質         |       −
        |           |  ・溶液の性質         |
        |           |  ・結合エネルギー       |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・生物の集合すべて     |・血液の組織とその働き
生物T    |  生物TB    |  ・酵素              |・免疫の仕組み
        |           |  ・呼吸              |・水の呼吸と蒸散
        |           |  ・光合成の過程        |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・地質時代の地磁気     |
地学T    |  地学TB    |  ・恒星の運動         |
        |           |  ・連星と恒星の質量     |・銀河系と宇宙
        |           |  ・変光星             |
        |           |                   |
世界史A
近現代史を中心とする世界の歴史を扱う
日本史A
近現代史を中心とする我が国の歴史の展開を扱う
現代社会
倫理と政経の両方の基本的分野の融合が現代社会です(高認に限る)

ヒッキー板 高認スレ@ ウィキ(過去問解説・当スレのテンプレなど)
http://www18.atwiki.jp/hikky-kounin/
7名無しなのに合格:2007/08/17(金) 12:10:25 ID:fLGkKEEF0
このスレよりも確かな情報源があります
質問する方はまずは自分で調べるということをして見ましょう

高認の案内書を見る
文部科学省に問い合わせてみる
文部科学省のホームページで探してみる
グーグルで探してみる

以前のスレッドで出た主な質問と回答例(カヲル)

(愚問)
Q.○○大学のレベルって?高認の就職について。どの予備校に通ってるの?奨学金について…
 高校を辞めたいのですがどうすればいいですか?教科書、問題集ください。。。
A.他板他スレでお願いします。誘導をお願いするくらいなら許容範囲。

(高認・高校関連)
Q.合格成績証明書などの書類を今すぐ発行して欲しいんだけど…
A1.往復の郵送で速達にすれば離島などではない限り3〜4日ほどで届くようです
A2.早めに取得しておく方が無難、だが書類の有効期限にも気をつけて
Q.高認から大学受験する場合、高認の成績ってどう評価されるんでしょうか?
A.ABCの三段階で評価されます。ちなみにAは80点以上,Bは60点以上,他はC評価になると言われてます。
Q.高認の要項(受験票申込)をもらうために電話するとこの番号教えてくれ!
A.文部科学省のホームページを訪れましょう。
Q.高認の理科のお勧めの科目は?
A.総合理科が取得しやすいといわれています
Q.出願期限外で受け付けてくれる?
A.無理です。期間は守りましょう。
Q.あの、おれ今年の四月高2で学校やめたんだけど高1の単位あれば高認とらなくても大学受験できますか?
A.高卒認定で必要な科目をすべて取得していても高認を一科目受け高卒認定を取得する必要があります。
Q.高校に何年生まで通えば何科目免除になりますか?
A.各々の高校によって違います
Q.今高校に在学中の場合(通信制じゃない)高認受ける事って学校にバレる?
A.高認を受験しただけではバレません。
Q.倫理+政経か現代社会がどちらを受けたほうがいいですか?
A.高校で倫理or政経を履修されている人は政経or倫理を、履修されていない人は現代社会を勧めます。
Q.世界史ってAとBっていつ選ぶんでしょうか?
A.試験開始後に選びます。ちなみに、AとBは難しさじゃなくて範囲が違うので留意
Q.この資格有効期限とかありますか?
A.ありません
Q.俺は11月のうけるんだけど、受付は8月のが終わってからだよな?
A.文部科学省のホームページで確認してください。
8名無しなのに合格:2007/08/17(金) 12:11:03 ID:fLGkKEEF0
(大学関連)
Q.高認取って高校辞めないで大学って受けれる?
A.年齢が条件を満たしていれば受けれます
Q.高認でレベルの高い大学に行けますか?
A.高認から高いレベルの大学にいったという報告は多数寄せられています
Q.文理選択で悩んでます。
A.よく考えて結論を出しましょう。将来の職業に直結することもあります。
Q.○○出身だけど△△大学に行くのは無謀かな?
A.よく知っている人に直接聞くのがいいでしょう。一般的に、努力次第である程度の大学にはいけるはずです。
Q.高認で取得していない科目を大学受験で使えるの?
A.使えます。
Q.一浪ってだけで浮いたりする?
A.大学のレベル次第ですが、普通にしていれば浮くことはまれだと思います。
Q.大検があれば慶應たどにでも受験できるんですか?センター受けれるんですか?
A.高認(旧大検)があれば、慶應たどにでもセンターも受けられます。
Q.大学の一般試験に面接はある?
A.あるところもないところもあります。自分で調べましょう。
Q.受験は現役の同級生と同じタイミングでうけたいのですが受けられますよね?
A.受験の年度までに単位を取得や高認を受け、高卒認定を受ければ可能です。
Q.高認の場合、そこでの得点が内申書代わりになるらしいですが、大学入試で、それを一般の内申書と比較検討出来るものなんでしょうか?
A.大学ごとに高認の得点の評価は異なります。評価の仕方は秘密のところが多く,調べても載っていないでしょう。

(予備校)
Q1.高校を辞めて予備校に行ったほうが効率的か?
Q2.予備校に行くのと参考書で勉強するのとどちらがいいか?
A.一概にはどちらがいいかは言えないと思います
Q.予備校の授業料は?
A.予備校板の各スレで質問してください
Q.予備校に行きたいのですが高校にも行っていない自分が付いていけるか…
A.高校出たからといったって高認生と大して変わらないレベルの人は大勢います。ですが、レベルの高い授業は無理かも…
Q.予備校に行くのに高認の合格証明書等は必要?
A.各々の予備校にご相談ください
Q.ここは大学受験の為に予備校行ってる人結構いるの?
A.みんなそれぞれ自分にあった方法で勉強に取り組んでいます。予備校に行っている人も独学でがんばっている人もいます。
Q.独学か予備校などの授業形式か…
A.既履修の分野は独学でも可能、未履修の分野は授業形式のほうが効果的です。ですが授業ばかりに頼るのもよくないです。適度に自主学習を!

(住民に質問)
Q.20歳オーバーなんだが今から高認→大学受験を目指すのは遅い?
A.20歳オーバーの人も多くいます
Q.高校には行かないで大学には行けると思うのはなんでですか?
A.難しい…
Q.ここの人って何歳?
A.16歳から30代まで幅広くいます。
Q.ここのスレの住人ってどれぐらいの偏差値の高校中退したの?
A.全国の男女共学校でトップ5に入る学校・高校?行ったことがないけど何か?・高校強制退学処分ですw偏差値は36位かなw(人それぞれです)

(勉強法)
Q.お金のかからない勉強法は?
A.参考書・NHKの教育番組等を利用するのも一つの手です
Q.高校にほとんど行っていませんが、大学受験対策みたいなことから始めていいんでしょうか?
A.高認と大学受験は別物ではなくつながりの上にあるものです。大学受験対策は高認対策になり、高認対策は大学受験対策の基礎になります。
Q.高認の勉強方は過去問中心でOK?
A.最低限の基礎ができてればそれでok
Q.高認から大学受験の為に個別塾と家庭教師どちらがいいでしょうか?
A.すべての教科を学ぶのであれば,学費,教師の層などの面で予備校が一番勝っていると思います。
 ひとつの教科であれば,個人塾も家庭教師もそれぞれ一長一短だと思われます。
Q.誰か一ヶ月で8割取れるようになる勉強法を教えてくれ。
A.夢のような勉強法はありません。地道に勉強しましょう。
9名無しなのに合格:2007/08/17(金) 12:11:35 ID:fLGkKEEF0
なお、質問の内容により、他板の高認スレも有効活用して欲しい。
●生涯学習板
【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/
高認だけでなく、資格や高校単位との合わせ技、高認以外での方法を含む質問に適す。ID出ない板。テンプレ充実。
生涯学習板には通信制高校のスレもある。通信制・高認並行履修者には適している。
●予備校板
高卒認定(大検)について語るスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1144408219/
予備校関係の話題はこちら。
高卒認定試験(旧大検) 19科目目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1184570907/
高認「資格」の仕組等の基本的な質問に適す。ID出ない板。
●大学受験サロン
★◇高卒認定(旧大検)から難関大へのスレ◆☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1179657371/
■高認(旧大検)限定勉強マラソンPart6■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1177737139/
●ヒキ板
ヒキ達よ大志を抱け〜高認からの大学受験〜181
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1184523788/
●生涯学習板
【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/
10名無しなのに合格:2007/08/17(金) 14:03:53 ID:HGR9W70q0
>>1
11名無しなのに合格:2007/08/17(金) 14:16:06 ID:7eKOrZE/0
いちもつ
12名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:33:47 ID:261YdJYL0
青学・立教・明学、あと中央目指してるんだけど
前スレでクリスチャンは高認差別があるとか・・・・
別にクリスチャンに憧れているというわけではないんだけど、どうしよう。
本当に落ちたやつが差別だ差別だと騒いでいるだけなのか、本当は高認だから落ちたのか
13名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:34:30 ID:YksU0QmYO
今年の11月に高認→日東駒専あたり受験‥合格は難しいかな?

正直しばらく勉強から離れてるから自信ない。今から勉強して間に合うものなのか‥
14名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:38:49 ID:fLGkKEEF0
とりあえずやれるやってみようぜ
今年だめでも来年確実に合格できるように
15名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:43:38 ID:YksU0QmYO
やっぱりやれる事はやらなきゃだよね。

うち家計的にキツいから、奨学金もらえるくらい頑張らなきゃいけないし。

頑張るしかないか(・ω・`)
16名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:44:12 ID:OYKtQbU30
>>12
深刻に気にするのは、合格できる実力を得てからでいいと思うぞ

Q:大学受験で、高認(旧大検)出身を理由に落とされるって本当?
A:まず、試験が学科試験のみの大学・学部・学科では、学科試験の点数のみが評価されるので
高認(旧大検)出身であることで不利になることはまずありません。
試験に面接が課される大学(特に医学部)や推薦入試などでは、高校の時の成績を評価する面接官も中にはいます。
高認では内申書で評価の代わりに点数をABCで評価したものが使われるそうです。
どのように評価するのかは大学ごと,面接官ごとに違うので一概には言えません。
17名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:47:57 ID:MvxipMfK0
Q.高認でレベルの高い大学に行けますか?
A.受かった年度で行けるのはよほど初期能力のある人でしょう。
高認の勉強をしなくてはならない状況の人は一年、二年みるのが現実的です。
あくまで目安ですが、自分の通っている(通っていた)高校の進学実績を見てみましょう。
あなたの学校で一番頭がいい、
もしくはテストで天才などともてはやされた人を想像してください。
そして進学実績の一番いいところを見てみましょう。
厳しい言い方ですが、ある種の限界を知る事も重要です。
18名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:50:10 ID:HGR9W70q0
11月に受けて再来年合格できたらいいかなぁと思っている・・・
19名無しなのに合格:2007/08/17(金) 17:09:56 ID:S8q/8WWAO
11月の高校卒業認定試験の申込の締切はいつなんでしょう。
20名無しなのに合格:2007/08/17(金) 17:13:26 ID:znRq+5snO
高認受かってない奴はこのスレに来るな
21名無しなのに合格:2007/08/17(金) 17:16:56 ID:BLhYi78j0
>>17はテンプレには入れられない
22名無しなのに合格:2007/08/17(金) 17:18:43 ID:MeoT+M640
高認ALLA判定で偏差値いくつくらい?
23名無しなのに合格:2007/08/17(金) 17:25:47 ID:fLGkKEEF0
30〜
24名無しなのに合格:2007/08/17(金) 18:19:37 ID:MvxipMfK0
>>21

事実を隠して2月ごろorzになるんですか?
25名無しなのに合格:2007/08/17(金) 19:29:02 ID:47OGY87L0
>>24
中卒→高認を愚弄するように見えたから
勘違いならスマン
26名無しなのに合格:2007/08/17(金) 21:46:40 ID:OYKtQbU30
>>24
テンプレとしてふさわしくないと思うようになったら
君も大人ですよ
27名無しなのに合格:2007/08/17(金) 21:49:11 ID:OYKtQbU30
>>22
45
28名無しなのに合格:2007/08/17(金) 22:36:02 ID:S8q/8WWAO
自分は今高3で、11月に高認受ける予定ですが世界史の単位が取れてません。世界史って受けないとだめですか?
29名無しなのに合格:2007/08/17(金) 22:36:17 ID:OYKtQbU30
>>28
案内所嫁
30名無しなのに合格:2007/08/17(金) 23:00:10 ID:261YdJYL0
>>28
回避する方法はある。
世界史ではなく日本史か地理を受ける
31名無しなのに合格:2007/08/17(金) 23:00:30 ID:OYKtQbU30
>>30
初心者キター
32名無しなのに合格:2007/08/17(金) 23:00:44 ID:OYKtQbU30
世界史は必須www
33名無しなのに合格:2007/08/17(金) 23:07:19 ID:ami+s28A0
>>28
Aなら2単位じゃなかった?それなら今から頑張れば・・・って無理か
高認で合格すれば安心だ
34名無しなのに合格:2007/08/18(土) 00:09:24 ID:kvL0+AKKO
世界史は必須科目なので、頑張ってください
3530:2007/08/18(土) 00:23:23 ID:2Zk5bPce0
もう死ぬッ!
36名無しなのに合格:2007/08/18(土) 02:13:01 ID:TxdQIg3LO
アウグストゥスだけ覚えておけば余裕だって
37名無しなのに合格:2007/08/18(土) 07:07:06 ID:RLRD36tV0
死ぬって書いてるヒマがあったら、受かりゃいいじゃん
38名無しなのに合格:2007/08/18(土) 08:21:11 ID:b1PTRR140
世界史必須って事は俺の受ける科目は世界史だけって事になる

世界史嫌だな
覚える事多そう
39名無しなのに合格:2007/08/18(土) 10:04:09 ID:aJRTHYyb0
何故自分で調べようとしないのか
40名無しなのに合格:2007/08/18(土) 11:42:45 ID:B5khfbyl0
なあ・・なんでまだ文部科学省に答えが出てないんだorz
41名無しなのに合格:2007/08/18(土) 12:08:49 ID:kvL0+AKKO
世界史って四択だけど消去法で二択になるのがほとんどだから簡単だよね。
42名無しなのに合格:2007/08/18(土) 14:30:50 ID:jIMD0htT0
明らかに年代の違う人物が登場するからね
43名無しなのに合格:2007/08/18(土) 15:10:30 ID:FKnL986r0
ちょっと思ったんで誰か知ってる人教えて下さいなw
高認の合格結果ってABCで評価されて、一回受かったらもう受けられないでしょ?
ってことはギリギリ受かってCになるより、半年後余裕で受かってAになる方が大学受験時に
いいのかな?とっとと受けて受験勉強して高認ハンデを埋めたほうがいい気もするがなぁ。
44名無しなのに合格:2007/08/18(土) 15:20:16 ID:aJRTHYyb0
とりあえずwつけんな
45名無しなのに合格:2007/08/18(土) 16:13:38 ID:YfsEt2/H0
で、CからAにあげるのに半年かかってたらおしまいだわな
46名無しなのに合格:2007/08/18(土) 16:31:46 ID:DDqnxi2B0
http://www.mbok.jp/AFmba2960321/
高認の教科書とか参考書買うならモバオクが良いと思われ
7日間無料だからやってみれば
47名無しなのに合格:2007/08/18(土) 16:32:17 ID:AmjgO8D/0
>>43
高認レベルのテストではAもCも目くそ鼻くそ
4830:2007/08/18(土) 16:37:18 ID:qkpIY1uo0
>>47
そのたかが高認レベルのテストでCだったら良くないことになるかもな
49名無しなのに合格:2007/08/18(土) 16:37:49 ID:qkpIY1uo0
うわぁ
50名無しなのに合格:2007/08/18(土) 17:52:17 ID:TxdQIg3LO
てかあんなテストでCとるやつ中々いねぇよ
51名無しなのに合格:2007/08/18(土) 18:02:50 ID:y4wpH05d0
>>40
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/kakomon/07081411.htm
日本史Bが第一のと違うらしい
52名無しなのに合格:2007/08/18(土) 18:04:58 ID:xrmNBY160
俺涙目
53名無しなのに合格:2007/08/18(土) 18:10:48 ID:3PMjU8cBO
高校の選択科目Uの授業一切受けてないんだけど
二次で受けるんだよね‥

独学でいけるかな?
54名無しなのに合格:2007/08/18(土) 19:02:28 ID:S1F8ai070
>>26

詳しく。

事実なんだが
55名無しなのに合格:2007/08/18(土) 19:35:34 ID:jIMD0htT0
>>54
世のなかには
正しいこととでも、言っていいことと言わない方がいいことがある
その区別ってのは、なかなか難しいけれど…

今回の場合は、
高認に受かってこれからがんばるぞ!っていうひとがテンプレを見る可能性が高い
このスレッドで、突然現実を突きつけられるようなテンプレを見たらどう思うだろう?
もしかしたら、自分の言っていた高校のレベルよりも自分の能力が勝ってることも
あるかもしれない。そんな人がテンプレを見たとき、やる気を失うようなことを書くわけにはいけない。
せっかくやる気があるのに、それを失わせるようなことを書くわけにはいけない。

それに、たとえ実際に学力がなくとも高いレベルの大学を目指すことは悪くない。
なぜなら、高いレベルの大学を目指せば目指すほど成績の伸びは速い。
低いレベルの大学で良いやと思っている人は、目標が低いから、絶対にそれ以上の
可能性は見出せない。高いレベルを目指しすぎて失敗する可能性もあるかもしれないけれど
それよりも、高いレベルの大学に行ける可能性をはじめからつぶす必要はないと思う。
教育とは、個人の能力は自分の目で確かめるものであって他人から押し付けられるものではない。
成長していくと、自分の力の限界はおのずと分かってくる。人から押し付けられて
決して理解できるものではない。小学校から高校までは、自分の限界を確かめるための
学習期間だといってもいい。最高教育機関の大学に入るまでに、自分の目で自分の能力を
把握すること。これが教育として大切なことだと私は考えている。
また、その小学校から高校の過程では教育の世界では能力を語ることはタブーといわれている。
それは、個人の能力が上がる可能性があるからだ。そういう意味でも、テンプレに入れることは
好ましくないと考えている。


ということなんだが
56名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:00:11 ID:mkikbVBU0
予備校の宣伝し一緒だな
57名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:02:47 ID:S1F8ai070
>>>自分の言っていた高校のレベルよりも自分の能力が勝ってることも
あるかもしれない。

激レアといってよい。

>>高いレベルの大学を目指せば目指すほど成績の伸びは速い。
>>低いレベルの大学で良いやと思っている人は、目標が低いから、絶対にそれ以上の
>>可能性は見出せない。

ほぼ同意だが二点
・例えば現在Fランレベルの奴が東大に本気で行こうとする。
机上の空論と言う言葉があるように、プランでは可能だろう。
するとその人は、「まず一ヶ月で単語を完成させ、その間歴史の一問一答は完璧に。
次は熟語もやって、毎日長文をいちだいとこう・・・・」
絶対にひずみが生じるんだよ。
おれが言いたいのは、あくまで妄想ではなく夢を持って欲しいということ。
限界まで努力すると言うことには変わりはないが、
その限界点を初めからある程度把握してると本当に強いわけ。

・別に低いレベルを目指せと言うわけではない
58名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:04:56 ID:jIMD0htT0
>>57
でもさ、模試を受ければ無理ってことに気が付くと思うよ
さらに、現役生にも無謀なことをやらかす馬鹿はいる。
一度失敗しなきゃ、分からない奴には分からないww

経験者としてオマイの言うことはよーくわかるんだがねww
59名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:15:15 ID:jIMD0htT0
だが、せっかく指摘してくれたことだし、テンプレを少しいじろうかなぁ
60名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:17:04 ID:mkikbVBU0
この時期にテンプレ作り直したら多分忘れ去られるだろうなw
61名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:17:39 ID:qHARqW0PO
大学受験へ向けての勉強。
まず何するべきだ!?
62名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:19:52 ID:jIMD0htT0
>>60
あとで
テンプレ
ttp://konin.nomaki.jp/
は変更しておく
63名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:20:05 ID:aJRTHYyb0
腹筋背筋朝のマラソン
64名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:20:29 ID:w0i+IpBo0
>>61
環境を整える事から
65名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:34:18 ID:qHARqW0PO
例えば英語‥
何から手をつけるべき?
66名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:34:59 ID:mkikbVBU0
単語だろボケ
67名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:39:54 ID:0HeEkqBj0
中学から怪しければそこから始めましょう
なお、単語から手をつけるのは英語に限らず古文も同じです
68名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:42:50 ID:qHARqW0PO
ありがとうございます!
とりあえず今日速読英単語買ったから、ひたすらこれ覚える!
69名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:45:34 ID:xrmNBY160
速読英単語から入るとか・・・
70名無しなのに合格:2007/08/18(土) 22:23:31 ID:5gnjQV5t0
>>40

まだ答えもアップされてないの?

もし問題をスキャナでとりこんでアップしていいなら
アップしてくれれば、既に大検受かってる俺が採点してみたいけどな

詳しくは文部科学省に聞いてみて。
71名無しなのに合格:2007/08/18(土) 22:26:50 ID://bSmbes0
72名無しなのに合格:2007/08/18(土) 23:20:21 ID:FKnL986r0
>>69
>>70
メール欄にsageって書いて書き込んでね。
73名無しなのに合格:2007/08/19(日) 02:25:34 ID:U6ZYQwgrO
受験案内に入ってるアンケに
試験科目を増やして"高等学校卒業"の資格にするのをどう思いますか
みたいな質問があったけどこれって試験名が
「高等学校卒業試験」とかに変わるだけかな?
74名無しなのに合格:2007/08/19(日) 03:30:01 ID:aJGuBgjlO
>>73
正確に書いてくれ
75名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:01:51 ID:iSQQSXfhO
>>73じゃないけど
アンケートには 試験科目を増やして「高等学校卒業」の資格とすること って欄がある
みんながそうしてほしい と思ってれば文部科学省も考えるかもね。
まぁ、科目増えて範囲も広くなったら俺受からなくなるけどね
76名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:12:40 ID:3aHqWx7U0
>>75
逆に考えるんだ
今合格すれば勝ち組だと
77ムー:2007/08/19(日) 11:56:11 ID:cWcdfyEC0
旧大検から慶応受かった漏れが来ましたよ。
なんか質問ある?
78名無しなのに合格:2007/08/19(日) 14:57:03 ID:6RNWhoHw0
>>77
またお前か

何歳で大検受けて何歳で大学受かったの?
79名無しなのに合格:2007/08/19(日) 15:36:42 ID:oq9cbS+n0
>>73 >>75
まあ高卒なっても大学行く人はあんま関係ないんじゃ?
大学行かない人とか中退したときとかは高卒になるけどねぇ。
そもそも高認=高卒と同等なんだから扱いが違うこと自体おかしいよね。
文科省が周知を徹底させるのがめんどいから高卒ってことにしちゃおうとか思ってるんかも。
俺は大学いくつもりだから教科数増えてもらっちゃこまるけどね。。。

>>77
学部どこ?やっぱ経済がラクなんかな?
80名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:26:50 ID:b7RjTPccO
科目合格証明書ってなにに使うの?請求したほうがいい?まだ科目合格なんだが
81名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:51:58 ID:oq9cbS+n0
>>80
俺はよくわからないけど、次の回で出願するときに付けないともかい全部受けることになるんじゃ・・・?
よくわかなくてすまない。
あれ、ってか科目合格者には科目合格通知書が送付されるんじゃないの?
http://www.kousotu.com/nintei/calender.php
82名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:53:08 ID:oq9cbS+n0
あ、通知書と証明書は違うのかな。
83名無しなのに合格:2007/08/19(日) 23:29:11 ID:b7RjTPccO
科目証明書について知りたいんだ
交付願ついてるけど請求してなにに使うんだろ?
84名無しなのに合格:2007/08/20(月) 00:11:29 ID:k9A8jNIY0
>>83
高校の単位とか大学の願書で使ったりすると
書いてあったきがする・・。違ったらごめん。
85名無しなのに合格:2007/08/20(月) 00:33:17 ID:k9A8jNIY0
>>51
ありがと。今見てきた。
日本史Aはおんなじなんだね。
マークミスさえ無ければ合格してるわ・・。
早く来い。9月。
86うんち:2007/08/20(月) 01:21:45 ID:RoNGzmb10
今年の8月の日本史Aむずくね?
87名無しなのに合格:2007/08/20(月) 03:43:11 ID:JUaz8rHWO
>>76
あっ!俺は勝ち組だ
88名無しなのに合格:2007/08/20(月) 05:17:37 ID:ndh7kYix0
>57
無謀な目標でも、目指さないことには何も始まらんよ。
最初から自分の限界を決めつけない方がいい。
89名無しなのに合格:2007/08/20(月) 06:12:19 ID:JUaz8rHWO
90名無しなのに合格:2007/08/20(月) 09:50:35 ID:GIIVt4cB0
とりあえずsageろよ。。。
91名無しなのに合格:2007/08/20(月) 13:23:45 ID:Ej6f5mUz0
やる気が出ないな
92名無しなのに合格:2007/08/20(月) 15:36:49 ID:ZAzg513fO
高校再受験しようと思っていますがいまどきいますかね。東北住みです
93名無しなのに合格:2007/08/20(月) 16:12:13 ID:BQKBkAF6O
94名無しなのに合格:2007/08/20(月) 19:18:17 ID:XdsQIHw+0
浪人一年目なんだけど、この時期で勉強にやる気が出ないんだが
どういうふうにやる気出してる?
95名無しなのに合格:2007/08/20(月) 19:45:24 ID:JC+ognco0
周りに馬鹿にされてることをイメージする
96名無しなのに合格:2007/08/20(月) 20:30:43 ID:YfZOm7W40
>>94ばーかばーか
97名無しなのに合格:2007/08/20(月) 20:31:53 ID:8yDD6PLu0
>>94
やーいやーい
98名無しなのに合格:2007/08/20(月) 20:32:34 ID:R5nQUgWO0
>>94
ばっかじゃないの
99名無しなのに合格:2007/08/20(月) 20:37:12 ID:Ej6f5mUz0
二日か三日サボってみると危機感沸くよ
沸かないようじゃそのまま終了だが
100名無しなのに合格:2007/08/20(月) 20:40:36 ID:YfZOm7W40
毎日勉強してるけど圧倒的に勉強時間が少ないぜ
101名無しなのに合格:2007/08/20(月) 21:43:51 ID:JC+ognco0
妹に高認合格したって報告したら、「高認って何?」って言うから
俺が「高校卒業同程度の学力試験で〜」て説明したら
妹が「・・・高校卒業の童貞?」



なんかせつなくなった・・
102名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:02:40 ID:lkMiIPzGO
じゃあ妹襲って卒業してその気持ちを払拭しろ
103名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:10:00 ID:ghEAlSm70
>>101
誰がうまいことを言えと妹に言ったんだwww
104名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:10:52 ID:ZWFS8+RU0
>>101
そっちの卒業は大学に入ってからでいいジャマイカ
105名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:26:57 ID:zH/JhobDO
>>101
妹かわいいねwww
106名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:27:49 ID:41jPwyzH0
妹って単語に釣られるキモオタどもと妹って単語を出せばレスが貰えると思ってるレス乞食
キモすぎ
107名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:47:23 ID:lnPMrv1K0
 
108名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:50:17 ID:MYG95eqG0
まじだな・・・・  

妹って言葉になんでそんなに反応するのかね・・・ 
ほんとかわいそう
109名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:52:37 ID:D/79M2ZB0
弟に同じこと言ったら兄さん約束破ったんだ・・って言われた
110名無しなのに合格:2007/08/21(火) 04:25:37 ID:ofPp0nNy0
大学受験関係のカキコ少なくなったなこのスレ。
111名無しなのに合格:2007/08/21(火) 08:31:46 ID:ZWFS8+RU0
危機感沸っかねー☆

まぢでやばい…
予備校一週間行ってねぇよorz
112名無しなのに合格:2007/08/21(火) 09:20:45 ID:xxZ+5Dy50
まぢで☆
まぢで☆
まぢで☆
まぢで☆
まぢで☆
まぢで☆
113名無しなのに合格:2007/08/21(火) 09:36:06 ID:QNSaACgu0
姉だったらどうするんだろう…むしろそっちに期待
114名無しなのに合格:2007/08/21(火) 09:47:37 ID:Lf6hraEC0
115名無しなのに合格:2007/08/21(火) 10:25:56 ID:L0jdS9gmO
カツオ「高認合格したよ」
波平「高認って何?」
カツオ「高校卒業同程度の学力試験だよ」
波平「ばかもん!」
116名無しなのに合格:2007/08/21(火) 11:33:33 ID:xxZ+5Dy50
>>114
(゚∀゚)ウヒョー!!
117名無しなのに合格:2007/08/21(火) 11:43:18 ID:QNSaACgu0
>>114
これって何のゲームだっけ?
118名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:08:46 ID:HZ+Zxz2K0
>>106
同意。構うなって言われるけどやっぱうざいよね。
ほんとオタクと老人はどっか隔離してほしい。
119名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:20:00 ID:5bsHJYt20
>>106は何で怒ってるんだ?
120名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:30:32 ID:xxZ+5Dy50
>>118
お前みたいなDQNも隔離で
121名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:31:10 ID:ZWFS8+RU0
午後から予備校行ってくるぁ〜ε=ヘ( ´A`)ノ
122名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:37:38 ID:Lf6hraEC0
最近ここの雰囲気変わった希ガス
123名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:47:02 ID:zH/JhobDO
>>115
俺がカツオだったら自殺してるわw
124名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:13:08 ID:SmUAmJKpO
第二回の高認で合格したとして、私大の出願に間に合うのだろうか…
125名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:54:07 ID:rwd1bP0B0
間に合うんでね?結果出る前にセンターも受けられるらしいよ。
126名無しなのに合格:2007/08/21(火) 17:00:40 ID:SmUAmJKpO
>>125
ありがとう。 
じゃあ学校辞めようかしら。
127名無しなのに合格:2007/08/21(火) 17:10:42 ID:Lf6hraEC0
ヤメチャエヤメチャエ
128名無しなのに合格:2007/08/21(火) 17:52:06 ID:41jPwyzH0
>>119
8月の落ちたっぽいから
ごめん
129名無しなのに合格:2007/08/21(火) 18:26:23 ID:O3NOCJQNO
解答欄ずれたんだっけ?


あぁ、今から青学間に合うかなぁ。
130名無しなのに合格:2007/08/21(火) 18:37:32 ID:rwd1bP0B0
>>126
マジで?高認受かったらやめるんでいいんじゃね?
ってか3月で卒業なら今更やめなくても。。。

センター試験についてってとこに詳しく書いてある↓
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
131名無しなのに合格:2007/08/21(火) 18:47:46 ID:kLUMX9vjO
第二回の出願っていつから?
132名無しなのに合格:2007/08/21(火) 19:43:02 ID:xxZ+5Dy50
>>131
テンプレも読めないのかカス
お前みたいなのは絶対に受からん
133名無しなのに合格:2007/08/21(火) 20:23:28 ID:O3NOCJQNO
出願さえすれば受かんじゃね??ww
134名無しなのに合格:2007/08/21(火) 21:28:31 ID:SmUAmJKpO
>>130
丁寧にありがとう。 
私立だからお金のこともあって
きりがいい時に辞めたいんだ。 
3月卒業だしあと少しなんだけど欠席が半端ないんだよねw
病気がちだしよく入院するしorz
成績で3年にあげてもらったくらいだしw 

>>131
確か9月7日からだよ。



135名無しなのに合格:2007/08/21(火) 22:08:25 ID:kLUMX9vjO
>>134
どうも(^ω^)
136名無しなのに合格:2007/08/21(火) 22:28:58 ID:h7ghqD520
文部科学省のHPに行けばすぐ分かるのに、何故調べずに聞くのかな
137名無しなのに合格:2007/08/22(水) 00:54:57 ID:1uX3FyvPO
どう勉強したらいいか分かんない(´・ω・`)
138名無しなのに合格:2007/08/22(水) 01:11:07 ID:kTElYz0H0
どの科目、何の為、どこ志望(無理ならどのレベルか)、年齢

必要スペックを書かないと相手にしませんよ
139名無しなのに合格:2007/08/22(水) 10:01:45 ID:Cx1HGDcH0
高認ってだけあって低脳が多いな本当
140名無しなのに合格:2007/08/22(水) 10:13:18 ID:4CZaAY3RO
>>139
お前はなんなんだよ!?
関係ないのに高認スレに粘着してるのかwwwww
141名無しなのに合格:2007/08/22(水) 10:36:10 ID:VqLgRKib0
肝に高認取って大学受験受ける奴用のスレと分けない?
高認の勉強の話をしたい奴もいれば高校中退レベルで大学受験の勉強の話もしたい奴もいるだろうし。
需要あれば、だが。
142名無しなのに合格:2007/08/22(水) 11:20:11 ID:5SFL2DDU0
>>141
俺も思ってた
高認取得済者用と高認未取得者用でわけたほうがいいかもね
143名無しなのに合格:2007/08/22(水) 15:00:36 ID:xkuD87VKO
>>141-142 
私もそう思う。 
このスレは大学目指す人用だから、高認取得目指す人用を作る必要があるお。 
作ると仮定したら、高認取得目指す人用のスレはどこに作るべきなのかなぁ…大学受験サロン?

もう少したくさんの人の意見聞きたいかも。

144名無しなのに合格:2007/08/22(水) 15:22:53 ID:3sWHnioc0
両方受験時期が違うし、高認試験の時は煽り受験の時は鬱になり
高認試験だけ取る目的の奴の横で「俺〜〜大学を〜」は寒いし
大学受験で気晴らしに様子見に来た奴の横で「〜〜大学は楽勝」
+にはならないと思う
145名無しなのに合格:2007/08/22(水) 15:24:27 ID:UzpgHjWN0
>>143
すると高認取得者による大学受験を目指すスレは大学受験板に設置したほうが無難か
だが、あっちは高認差別がすごいぞ…今以上にsage進行でやらないとな
それと、コテハン専用スレにするのも悪くはないな

俺も分離する案には大賛成だが、なぜこのようなことになったかと考えると2つ考えられる
1.かつては取得していない人が行くスレが資格板だったが、大学受験板の鯖が崩壊したのと
ほぼ同時にぶっ飛んだから、避難所に近い目的でサロンのこのスレに流れ込んだ
2.取得者が取得していない人にアドバイスした結果、他の高認スレと比べて圧倒的なスピードで
流れていったからほとんどの人が「このスレ」を高認全体の本スレと勘違いしている

現状、ここ以外の高認スレはマラソン的要素が強いからこっちに来たとも非常に考えられるが…
とにかく分離することには賛成であることをここに表明しておこう
146名無しなのに合格:2007/08/22(水) 15:48:13 ID:4CZaAY3RO
大学受験サロン→高認取得者。
資格板→未取得者。
147名無しなのに合格:2007/08/22(水) 15:55:03 ID:onAjmfKs0
資格板で代わりとか失礼。

もう少し考えろよ
148名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:02:00 ID:4CZaAY3RO
なんで失礼なの?
だって今までもそうじゃね?あくまでも高認は資格なんだから資格板でいいのでは?
149名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:20:34 ID:7MBMfvPt0
まあここもスレタイが微妙にまぎらわしいよな。
やっぱり未取得者は資格板でいいよ。みんながみんな大学受験するわけじゃないし。
150名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:25:59 ID:EK1crQQD0
大学受験の質問なんて他のスレで幾らでも出来るじゃん
151名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:28:21 ID:5o3Te9gp0
>>149
あくまでこのスレは大学受験をめざして高認取るスレなわけで、だから大受サロンにある。
大学受験しない人は資格でいいでしょ。

以前あった大学受験板の高認スレ復活させて向こうは受験メイン
こっちは高認習得メインでやってくのがいいと思う。
152名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:30:42 ID:onAjmfKs0
資格板は大学受験目指す人だけじゃないんだよ?

高認の質問ならまだしも大学の話持ち出してくる人がいたら不快
153名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:42:32 ID:5SFL2DDU0
高認取るだけの人と高認とってから大学目指す人では多少違うんじゃないかな
高認とれたからって、高校行ってる大学受験生となじめるかっていったらそれも難しそうだし。
そういう意味では、高認→大学の経験者とか高認取って受験勉強中がいると高認未取得の人も気持ち的にプラスになると思う
154名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:50:53 ID:4CZaAY3RO
>>152
不快なら見なきゃいいじゃん。
いろんな人がいるんだから自分勝手な事言っちゃダメだ〜
155名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:55:49 ID:vS9Mu3t8O
見なきゃいいって… 勝手杉だろ

資格は就職活動に勤しむ人もいるんだし、こっからあっちに流れたら迷惑に思う人もいるだろ。
自分がよけりゃってのこそ勝手
156名無しなのに合格:2007/08/22(水) 17:09:15 ID:4CZaAY3RO
じゃあもう批判覚悟でみんなで共有できる大まかなスレから細かなスレまでたくさん立てれば?
157名無しなのに合格:2007/08/22(水) 17:11:10 ID:VpVeVGmJ0
そもそもテンプレも見ないで質問した奴がいたから悪い

議論はそのへんにしとけ
158名無しなのに合格:2007/08/22(水) 17:34:35 ID:xkuD87VKO
高認に関しての質問などは資格板
高認生による大学受験に関しての質問は大学受験サロン(大学受験板)はどうかなぁ。 
これだったら資格板でも失礼しないよね? 

それか、>>1に高認や大学受験に関する情報交換って一応書いてあるし分けないか。
とりあえず>>157の言うようにテンプレをちゃんと読むことはどこにいっても守らないといけないこと。

159名無しなのに合格:2007/08/22(水) 19:07:11 ID:3sWHnioc0
まぁ資格板でいいんじゃない?
高認から受験も考えてたり、どんな勉強すりゃいいのか悩んでる人は受験サロンの方を利用して
資格板も軽く見た感じ、IDないし、sageげれば別にラフな会話位しても良さそうに見えるので(違ったらすまん)
「勉強ダリー」なり「もうオワタ」やら「就職どうするよ」から高認の「ここわかんねー」まで
雑談チックな会話から勉強の仕方を聞きたい人は資格板で話す感じで。
資格板で立てても高認の受験者数見る限り、人が減る事は無いから無事に現住民を移民できれば、あとは問題ないと思う
160名無しなのに合格:2007/08/22(水) 23:53:50 ID:qtgSkadL0
高認から俗に言うお嬢様大学って無理かな
161なあ:2007/08/22(水) 23:55:28 ID:4ymJR+5J0
162名無しなのに合格:2007/08/23(木) 01:35:18 ID:bWBcmSvbO
>>160
無理じゃないけど多分周りとのギャップについていけないぞ
163名無しなのに合格:2007/08/23(木) 01:54:46 ID:13KpJC8G0
お嬢様じゃないといけないからお嬢様大学っていうんだよ!
164名無しなのに合格:2007/08/23(木) 05:32:22 ID:gvYEMEgs0
知り合いの子に話を聞く限りは
女子大は色々と大変そうだね。

学生の数は少ないし、出る杭は完膚なきまでに叩かれるし
お嬢様大学と認知されているところは
大抵、金持ちの馬鹿ムスメばかりなので
周りとあわせるのがきついとか…
165名無しなのに合格:2007/08/23(木) 06:47:05 ID:bWBcmSvbO
生粋の女子校育ちの子ばっかりだからな
166名無しなのに合格:2007/08/23(木) 08:32:12 ID:OZqeqCAbO
学○院大のことですかww

女子大って、下手な高校より厳しいらしいよ。
167名無しなのに合格:2007/08/23(木) 10:20:52 ID:a6ggHjePO
合格通知が届くのはいつですか?
168名無しなのに合格:2007/08/23(木) 10:38:47 ID:GIt11R5K0
>>167
9月の初めには来るんじゃないかな?俺は去年受験して9月1日に到着したが
169名無しなのに合格:2007/08/23(木) 11:02:13 ID:a6ggHjePO
>>168ありがとう!


高認やっと受かるぐらいのレベルで行ける大学あるかなぁ?
170サッ野 ◆5PKOxqE6lM :2007/08/23(木) 11:26:33 ID:MfTFBEtw0
>>169
腐るほどあるさ
171名無しなのに合格:2007/08/23(木) 12:06:33 ID:59UaoylaO
高認から中央大学か法政大学かを独学で2008年度の受験で合格できると思う?

172名無しなのに合格:2007/08/23(木) 12:15:58 ID:GLOHwseVO
無理だよ
大東亜帝国が関の山
173名無しなのに合格:2007/08/23(木) 12:20:12 ID:GIt11R5K0
>>171
今の成績次第だろう
英語さえセンターで8割できるのならば、センター利用という形で行けなくもないだろうが…
174名無しなのに合格:2007/08/23(木) 12:38:41 ID:a6ggHjePO
>>170その中で名前ぐらいは聞いたことありそうな大学をいくつか教えてください。
175名無しなのに合格:2007/08/23(木) 12:39:24 ID:GLOHwseVO
2chで散々馬鹿にされてるが大東亜帝国も偏差値50程度なきゃキツいぜ
夢見過ぎなんだよカス
176名無しなのに合格:2007/08/23(木) 12:47:45 ID:hIlBZOwP0
ここに模試で偏差値50以上いける奴どれぐらいいるんだwww
177名無しなのに合格:2007/08/23(木) 13:00:11 ID:59UaoylaO
>173
自分の今の偏差値はわからないが年齢は17歳で英語なら英検二級と高校入試では240点/300点中で中学の成績は一年から順に3.1→4.3→4.2
高校は一年の時不登校ぎみで0.5


178名無しなのに合格:2007/08/23(木) 13:03:13 ID:4kzf+4bM0
>>171
あと、半年ってこと?
半年“真面目”に勉強できるなら、いけるんじゃない?
学部によるだろうけど。
179名無しなのに合格:2007/08/23(木) 13:46:55 ID:59UaoylaO
>173
2009年に法律系に受験しょうと思う
将来法曹になりたくて
180名無しなのに合格:2007/08/23(木) 13:47:20 ID:bWBcmSvbO
>>171
中央は法学部は厳しいぞ
181名無しなのに合格:2007/08/23(木) 13:49:45 ID:vTRrUqo80
英検2級ってすごいな…
同い年だけど英語だけは高認のテストでも辛いくらいだ
182名無しなのに合格:2007/08/23(木) 13:52:52 ID:GIt11R5K0
>>179
おお、同志か。俺も同じ法学部志望だ。だが、俺たちが大学を卒業する頃には新司法試験のみになっている
つまり、大学よりもローの実績をよく見たほうがいい…特に人数よりも合格率
もちろん、1人中1人合格で合格率100%というのは論外な
中央もいいが、もう1年追加して俺の志望校(≠東大)を狙ってみるのもいい
高認からも1人は入っていることを今年のOCで確認したから差別はないと見ていいだろう
183名無しなのに合格:2007/08/23(木) 14:03:08 ID:65sO0TPi0
>>182
別に司法試験予備試験受ければ法科大行ってる必要ないよ。まぁ難しいだろうけど。

>高認からも1人は入っている
高認から東大にってことかな。OCって??
184名無しなのに合格:2007/08/23(木) 14:14:15 ID:GIt11R5K0
>>183
あ、そうかorz…だが難しそうだから俺だったらローを受けるね
…もっとも、俺の場合とある事情で法科大学院ではなく法学研究科になる可能性が大だが

下から2行目から最後までの文のつながりを考えてくれ
≠は同じではないという意味だ
つまり、「高認から東大へ1人は入った」わけではないんだ
そうだな…特に経済系なら東大にも負けない別名「社会科学の総合大学」と言われている所
…こういう風に言えばわかるかな?

なお、OC=Open Campusの略だ
中央に行きたいならぜひ行ってみるといい
185名無しなのに合格:2007/08/23(木) 14:29:00 ID:bWBcmSvbO
普通に言えよ
186名無しなのに合格:2007/08/23(木) 14:31:13 ID:65sO0TPi0
>>184
あ、オープンキャンパスかorzなるほど。。。

社会科学の総合大学は一かな。
187名無しなのに合格:2007/08/23(木) 14:38:04 ID:AKueGY8pO
予備試験は本試験そのものより難度高かったりするかもね
倍率も凄そうだ
188名無しなのに合格:2007/08/23(木) 14:41:06 ID:GIt11R5K0
>>186
正解!お互いに頑張りましょう!
189名無しなのに合格:2007/08/23(木) 14:47:13 ID:59UaoylaO
>181
英検5〜2級あるけどまず単語と熟語を覚える事だよ!cd付きの単語熟語本買って毎日寝る前にたくさん聞いて音読したよ。終わっても試験前までは反復して試験の一ヶ月前から英検の過去問一日一回してたよ。


高認の英語なら過去問の単語熟語覚えて何回も解けばいいよ。

190名無しなのに合格:2007/08/23(木) 15:01:39 ID:59UaoylaO
>182
法科大学院は金がかかるから予備試験にしょうって考えてるよ
てかバイトして金貯めなきゃ↓中央や法政は地元じゃないから入学金貯めて前期奨学金の予約すればほとんど大学関係の金はおk それプラス、アパートの生活費家賃が月々出るから向こうで夜のバイトしないとな


東大かぁ〜 じゃあ予備校とか通ってんの?
高認で予備校通えるとして浪人で扱われるの?
191名無しなのに合格:2007/08/23(木) 15:11:07 ID:GLOHwseVO
>>174
教えようか?
192名無しなのに合格:2007/08/23(木) 15:19:59 ID:65sO0TPi0
>>190
ロー行っても予備試験受けてもいいんじゃない?
でも予備試験って1年使ってやるそうだよ?スケジュールは旧司法のように。口述もあるし。。。
でも予備通ったら本試験も通る可能性高そうだけどね
193名無しなのに合格:2007/08/23(木) 15:35:52 ID:4kzf+4bM0
>>184
もう少し、過不足のない文を書けるようした方が良いよ

194名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:20:45 ID:HXWgvNM+O
面接が試験に課された場合、中退した奴は必ず理由聞かれるから覚悟しとけよ。
195名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:24:37 ID:a6ggHjePO
>>191はい!是非とも教えてください!
196名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:29:34 ID:g4wy31icO
SFC受験する人いる?
197名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:32:58 ID:bWBcmSvbO
>>196
するよ。
来年度だけど
198名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:41:53 ID:g4wy31icO
>>197
仲間がいたw私は今年度。
明日学校辞めてきます
勉強頑張ろうね。
199名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:42:06 ID:65sO0TPi0
>>197
なんでSFCにすんの?慶應の他学部は?
200名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:51:03 ID:8N45hHz1O
>>184オーラルコミュニケーションかと思っただろ
201名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:53:15 ID:8N45hHz1O
今偏差値50しかないんだけど青学半年で間に合うかなぁ
202名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:06:08 ID:9Mh8rD2J0
無理だから諦めなさい

と言えばお前は諦めるのか?
203名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:07:41 ID:cPm2foKZO
何て言う模試?
204名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:09:02 ID:vTRrUqo80
進研マーク模試でつ
205名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:12:56 ID:x8zEUVuEO
テンプレ読んでわからなかったので質問させてください
今高2でイジメを受けて学校辞めるつもりです。この場合は1教科自分の得意の教科を受験したのでいいのですか?
また、数教科受けて1教科でも合格になれば資格はもらえますか?
206名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:16:44 ID:bWBcmSvbO
>>198
うん。ともに頑張ろう!俺はもう学校は辞めたよ!
恐らく高認も受かってるから一年半頑張る!
>>199
文学も受けるよ
207名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:16:53 ID:9Mh8rD2J0
>>205
高2なら1教科だけ選んで受験。
208名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:20:35 ID:x8zEUVuEO
>>207
ありがとうございます
209名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:34:28 ID:g4wy31icO
>>206
今年は受験しないの? 
210名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:41:32 ID:8N45hHz1O
ちょ?


高2でやめたら高認1教科だけでいいの??
211名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:45:04 ID:uaIr9dS60
学校にもよるな
212名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:56:26 ID:KO9FawM30
>>205
一応学校の生徒手帳などみて免除になるか照らし合わせたほうがいいよ。
213名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:57:09 ID:vTRrUqo80
免除した方がいいのか?俺は面倒くさいから全科目受ける気だけど
214名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:58:16 ID:9Mh8rD2J0
>>210
偏差値50程度の高校だったら1教科だけでいけるはず
215名無しなのに合格:2007/08/23(木) 18:00:37 ID:GIt11R5K0
>>190
うーん、学生支援機構の奨学金では足りないか
寮とかあったっけ?そういうものも視野に入れてみるといいかもしれない

俺は予備校には通っていないし、これから通うつもりもない
不安だから最もレベルの低いクラスから受講しようと思ったが、
高認生ということで断られた
そのことが原因で親が多額なお金を出して勉強することを反対している
例外として認めているのは図書館に行くための交通費だ
だから、とりあえず俺はそこで毎日勉強している
詳しいことはブログに書いておくのでひと通りできたら教える
紹介ぽくてすごく申し訳ないorz

確かに昔は東大文Tを考えていたが、2つの理由であきらめた
1.日本史・世界史ともに全然できない
2.駒場教養で成績が悪いと法学部に行けない

それから、東大以外で都内の法学部を探してみた
今月のはじめにあった一橋のOCに行ってから、雰囲気から授業まで
すべて気に入ったので、最終的にはこっちに志望校を変えた

>>193
…はい、気をつけます
216名無しなのに合格:2007/08/23(木) 18:25:02 ID:bWBcmSvbO
>>209
年齢的に受験資格がないんだ
217名無しなのに合格:2007/08/23(木) 18:26:59 ID:8N45hHz1O
>>214 それは自分の所属していた学科の偏差値でいいのか?
218名無しなのに合格:2007/08/23(木) 18:36:02 ID:4kzf+4bM0
>>確かに昔は東大文Tを考えていたが、2つの理由であきらめた
1.日本史・世界史ともに全然できない

素直だな。
旧都立大とかの方が良いんじゃない?
科目数が少ないでしょ。
219名無しなのに合格:2007/08/23(木) 18:47:17 ID:hIlBZOwP0
案内こないなー
早く申し込み済ませたいんだが
試験よりそっちの方が心配だよ

もう1ヶ月切ってやがる
220名無しなのに合格:2007/08/23(木) 19:22:14 ID:8N45hHz1O
>>219なんの話??
221名無しなのに合格:2007/08/23(木) 19:26:50 ID:LhhFng3+O
ちなみに大検で大学出ても就職とか昇進とかってどうなの?
222名無しなのに合格:2007/08/23(木) 19:28:08 ID:uaIr9dS60
そんなこと気にするなら学校行けって話
223名無しなのに合格:2007/08/23(木) 20:26:43 ID:IOMREKc60
>>88-89

何度言えばいい?

志望校と妄想校は違う
224名無しなのに合格:2007/08/23(木) 20:26:55 ID:59UaoylaO
>215
高認生は予備校では全部断られるの?今の高校はfランクで辞めてバイトしながら通うつもりだった…

もし学校卒業して入るなら高認生でも問題はないと思う?過卒生として入って中央大学受けようと思ってる

もちろんその間は独学で


あと、高認の目的は単位不足補うため


225名無しなのに合格:2007/08/23(木) 20:58:51 ID:IvAX2Pk9P
>>224 普通に大手のとこで今年の5月から浪人クラスに混じって勉強してる
まだ高認取ってない俺が入れたんだからいけるとこはあると思うよ
模試の成績あるならもってこいって言われて去年学校通ってるときに受けた河合のマーク模試で偶然偏差値60あったからそれでおkになったのかもしれんが
226名無しなのに合格:2007/08/23(木) 20:59:04 ID:4kzf+4bM0
>>224
日本語でOKですよ。
227名無しなのに合格:2007/08/23(木) 21:37:13 ID:8N45hHz1O
予備校ってやっぱり人材を選ぶのか‥‥
228名無しなのに合格:2007/08/23(木) 22:20:25 ID:aca2mPVCO
声優の林原めぐみさん、来年もセンター試験を受験
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1187807454/
229名無しなのに合格:2007/08/23(木) 22:45:38 ID:IvAX2Pk9P
>>227 さすがに中学生レベルの勉強できないと入学テストで切られるが普通の高校生レベルの頭あるなら問題ないはず
230名無しなのに合格:2007/08/24(金) 03:51:28 ID:HU1lytm40
本屋ではじはじとかチャートとか売ってる?
今日近所の書店で見たんだけど、そもそも検定関係の本しかなかった。
みんなネットで買ってんのかな
231名無しなのに合格:2007/08/24(金) 06:05:35 ID:0yNAj1DtO
>>230
売ってる
232名無しなのに合格:2007/08/24(金) 06:24:18 ID:u2zz+nQQ0
>>230
どこに住んでんだよwww
233名無しなのに合格:2007/08/24(金) 10:33:09 ID:wCVNpnmSO
高認をこの間受けて受かるか瀬戸際なんですが群馬大学の機械工学いけますか?
234名無しなのに合格:2007/08/24(金) 10:34:08 ID:FvhMMwyI0
無理、諦めろ
235名無しなのに合格:2007/08/24(金) 10:54:52 ID:LRwGZdee0
受かるかどうか知らないが、
群馬大に行けないような学力じゃ、
大学で工学は学べないでしょ。
236名無しなのに合格:2007/08/24(金) 11:18:35 ID:wCVNpnmSO
>>234国公立で入れそうなとこないですか?
237名無しなのに合格:2007/08/24(金) 11:20:43 ID:+/tG3IP2O
まさか今年受験じゃないよな
238名無しなのに合格:2007/08/24(金) 11:41:28 ID:u2zz+nQQ0
こんなところで聞いてる暇があったら勉強しろ
239名無しなのに合格:2007/08/24(金) 15:11:00 ID:LRwGZdee0
>>236
ちなみに、群馬大学には夜間主があって、
センター3教科&二次2教科で受けれ、偏差値も45くらいだったが、
廃止した。

あと、君は数学TUVABCと物理TUはちゃんとできてるの?
できてないなら、国公立はおろか、私立でも工学部は無理だよ。
240名無しなのに合格:2007/08/24(金) 18:21:05 ID:GdtSINzV0
採点するのが億劫だったから今まで採点しなかったが、
今日になって気になって採点してみた。

とりあえず全教科50点以上は超えてた。ふぅぅぅう。
大学受験に必要ない地学、現代社会、日本史からやっと解放された…。

自分におつかれー!ヾ(。・ω・)ノ゚
241名無しなのに合格:2007/08/24(金) 18:21:42 ID:x78TJTh50
おめでとー
242名無しなのに合格:2007/08/24(金) 18:26:48 ID:GdtSINzV0
ありがとー!

全く自信のなかった遺伝分野が全問正解してたのには驚いた。
地学で勉強時間削った分、生物に回せるのは嬉しい。
243名無しなのに合格:2007/08/24(金) 18:40:48 ID:RZtbHWuJO
一発で8教科受かった俺は神だな
244名無しなのに合格:2007/08/24(金) 18:50:05 ID:KKo9R5O70
>>243
まじか!神すぎるぞ!
245名無しなのに合格:2007/08/24(金) 19:25:18 ID:0yNAj1DtO
高校を辞めて高認を受けるつもりの高2です
高1の時は社会は現代社会のみ、理科は化学のみだったんですが、1教科受けるだけでいいんでしょうか?
246名無しなのに合格:2007/08/24(金) 19:27:32 ID:HU1lytm40
>>245
免除を除いて基本的に8教科だとおも
http://www.kousotu.com/
247名無しなのに合格:2007/08/24(金) 19:40:30 ID:0yNAj1DtO
>>246
私の場合は一教科だけ受けたのでいいんですか?
248名無しなのに合格:2007/08/24(金) 19:44:48 ID:HU1lytm40
>>247
>高1の時は社会は現代社会のみ、理科は化学のみ
ってのは高認のこと?じゃあとは足りない科目6科目受かれば、大学受験できるようになるけど?
言ってるよく意味がよくわからん
249名無しなのに合格:2007/08/24(金) 19:47:32 ID:0yNAj1DtO
>>248
わかりにくくてごめんなさい

高1の時ってのは高校で履修したものです
250名無しなのに合格:2007/08/24(金) 19:54:16 ID:HU1lytm40
>>249
>>246に書いたアドレス見れば書いてあるよ
http://www.kousotu.com/nintei/menjyo.php
あのこのスレの一番上も見てみ
高校で履修してない科目は受けないといけないよ
251名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:04:43 ID:0yNAj1DtO
>>250
だったら私の場合は

世界史Aまたは世界史Bのうちの1教科
日本史A、日本史B、地理A、地理Bのうちの1教科
理科総合、物理T、生物T、地学Tのうちから1教科

この3教科必要なんでしょうか?
252名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:10:58 ID:HU1lytm40
>>251
マジで言ってんの?
数学は?英語は?
頭大丈夫か
253名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:13:57 ID:HU1lytm40
あと国語もか
254名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:14:55 ID:bOtNIhpt0
>>251-252
国語・化学T・公民はどこに消えた?
255名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:15:24 ID:bOtNIhpt0
あ、国語で重複したorz
失礼しました!
256名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:17:59 ID:0yNAj1DtO
国語や化学は高校で履修してます
257名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:19:00 ID:HU1lytm40
>>254
現代社会履修してるみたいだから公民はいらない
化学も履修してるみたいだからそれ以外からもう一個

>>251
俺は免除使わないで全科目受けるから免除はあまり詳しくないんだよ
サイト読んだり学校に聞いたりした方が確実だと思う
258名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:19:55 ID:Z5z3jrWqO
>>251
その3つでおKだけど、国語、英語、数学は単位とれてるの?
259名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:20:06 ID:UKt/XiXM0
世界史Aまたは世界史Bのうちの1教科
日本史A、日本史B、地理A、地理Bのうちの1教科
理科総合、物理T、生物T、地学Tのうちから1教科

国語
英語
数学
公民
理科1つは免除だね これでいいんだよ
260名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:31:20 ID:4Xc3K9up0
私もよくわかりません><

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020303/002.htm#001
ここを見ると世界史Bだけだとだめみたいなんだけど
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/003.htm
ここにはどちらかひとつでと書いてありますこの場合
世界史Aもやらなきゃいけないんでしょうか?
261名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:37:52 ID:0yNAj1DtO
>>257>>259
ありがとうございます

>>258
高2に進級した→単位取ったではないのですか?
262名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:43:13 ID:4Xc3K9up0
>>260は世界史Bだけ単位を履修した場合です
263258:2007/08/24(金) 20:51:39 ID:Z5z3jrWqO
>>261
それなら国語、数学、英語は大丈夫だよ。
264261:2007/08/24(金) 20:54:22 ID:0yNAj1DtO
>>263
ありがとうございます
11月の試験に向けて頑張ります
265名無しなのに合格:2007/08/24(金) 21:54:24 ID:otUTXAXDO
11月にある高認試験の申込書もう請求した人いる??
266名無しなのに合格:2007/08/24(金) 21:55:15 ID:GdtSINzV0
正式な結果見てからするつもりです。
267名無しなのに合格:2007/08/24(金) 22:27:44 ID:x78TJTh50
したよ
268名無しなのに合格:2007/08/24(金) 22:32:45 ID:4Xc3K9up0
>>260です解決しました
269名無しなのに合格:2007/08/24(金) 22:37:28 ID:FvhMMwyI0
お前らが中退した理由を話してごらん
俺は欝
270名無しなのに合格:2007/08/24(金) 22:48:19 ID:GdtSINzV0
高1の時に社会不安障害になりました。

そっから唾液が気になり始めて唾液恐怖症にもなりました。
271名無しなのに合格:2007/08/24(金) 23:02:52 ID:hU1/v1dL0
びょうき
272名無しなのに合格:2007/08/24(金) 23:22:25 ID:vfKqksye0
高校遠すぎ
273名無しなのに合格:2007/08/24(金) 23:52:34 ID:Z5z3jrWqO
無駄だと思ったから。
274名無しなのに合格:2007/08/25(土) 00:00:24 ID:QDd552800
コンビニで自賠責保険の受付したことある奴っているの?
275名無しなのに合格:2007/08/25(土) 01:20:27 ID:LHJofwky0
>>269
いじめと鬱と過眠の病気
最近はかなり起きてられるようになった
276名無しなのに合格:2007/08/25(土) 02:16:04 ID:iE+YLKLAO
過眠の病気ってしょっちゅう寝てるのかwww
277名無しなのに合格:2007/08/25(土) 02:33:57 ID:YL6/YG9XO
鬱と雰囲気
面接の時は親の病気で働かざるを得ませんでした
って言う
親は共働きなんだけどね
278名無しなのに合格:2007/08/25(土) 03:17:30 ID:LHJofwky0
>>276
最初は授業中居眠りしちゃうのはオレが寝てないからだと想ってたが何時間睡眠を取っても眠くてたまらなかったんだ。
学校いかなくなってからも酷い時期で一日14時間寝て起きても一日中眠い状態だった
早く病院行けばよかったよ、最近は14時間ぐらい活動できる

今書いてて気づいたがあの酷い時期と今とでは睡眠と覚醒がちょうど逆だ
279名無しなのに合格:2007/08/25(土) 06:59:27 ID:e3oiA3nY0
>>278
ナルコナプシーではなく、
鬱から来る眠気ですね。
280名無しなのに合格:2007/08/25(土) 07:22:10 ID:4LH5UlVE0
合格発表まであと1週間きりました
281名無しなのに合格:2007/08/25(土) 08:00:50 ID:veaHlD7MO
>>274
2年勤めてるけど無い、あと予約弁当の受付も無いなぁ〜

それよりお前の戦闘力・・・
282名無しなのに合格:2007/08/25(土) 12:45:51 ID:e3ffXecgO
早く合格通知届いてほしいな
283名無しなのに合格:2007/08/25(土) 16:55:32 ID:c6GRh1b60
俺だけ真面目で、周りの友達が低学歴でタバコとか吸ってるからウザイ。

ポイ捨てもウゼェ
284名無しなのに合格:2007/08/25(土) 17:12:49 ID:lL06uG6t0
学歴で差別してる奴を友達と呼べるだろうか
285名無しなのに合格:2007/08/25(土) 17:47:28 ID:iE+YLKLAO
>>283
つるんでるんだから君も同類。
286名無しなのに合格:2007/08/25(土) 17:52:33 ID:GgjAp6JN0
隠れてすってるような奴は別にいいけど
堂々とすってる奴はマジむかつくわな
287名無しなのに合格:2007/08/25(土) 18:22:59 ID:wSafI2+j0
>>283
たまにDQN校で自分以外の人間馬鹿にしてるの見るけど、

はたからみたら同レベルだよね
288名無しなのに合格:2007/08/25(土) 18:35:15 ID:RhQQXJ86P
合格発表いつ来るんだろ?
9/2に通信高校の前期テストあるからその前に結果出て合格すれば学校辞めるんだが・・・
289名無しなのに合格:2007/08/25(土) 18:35:18 ID:BC5KT9o7O
みんなは大学に関する全ての費用考えた事ある?
290名無しなのに合格:2007/08/25(土) 18:35:44 ID:GgjAp6JN0
あるけど死にたくなった
291名無しなのに合格:2007/08/25(土) 19:09:55 ID:c6GRh1b60
>>283
低学歴に倫理観ない奴が多いから言ったまでさ。
292名無しなのに合格:2007/08/25(土) 21:12:41 ID:e3ffXecgO
>>289
全日に通ってたからよく知ってる。
293名無しなのに合格:2007/08/25(土) 21:26:26 ID:CTHBLi+1O
高校辞めて高認受かるまでの間に全国模試などは受けられるのでしょうか?
294名無しなのに合格:2007/08/25(土) 21:33:19 ID:gsc99LfO0
>>293
高認受かってからじゃないの?
高認が受かる見込みがあるって人なら模試受けるのかな?
295名無しなのに合格:2007/08/25(土) 21:37:00 ID:wSafI2+j0
公認受かってないけど模試受けてるよ。
(8月で受かったけど)

70くらいとってる。
進学校中退
296名無しなのに合格:2007/08/25(土) 21:48:24 ID:/h7ulpsd0
>>283
高認で他人を低学歴とバカに出来るのだろうか・・・。
まぁ、タバコとポイ捨てに関しては完全に同意だけど。
297名無しなのに合格:2007/08/25(土) 21:52:11 ID:CTHBLi+1O
>>295 
申し込む時に学校名など書く欄はどうしていましたか? 
298名無しなのに合格:2007/08/25(土) 22:51:43 ID:c6GRh1b60
もういいやメンドイ
299名無しなのに合格:2007/08/26(日) 00:28:16 ID:uDETxYSnO
>>298諦めるな
300名無しなのに合格:2007/08/26(日) 00:28:48 ID:0wShoyQJO
まず大学入試の受験料と飛行機代と宿泊料飲食費交通費そしてお土産
そして入学料と月々の授業料(奨学金前期申込みならたぶん4月から)と教科書代と飛行機そしてアパートの敷金礼金(ないのもある)と洗濯機やの必須家具
そして家賃生活費

ほかにも大学入試に向けての勉強じゃ参考書代や過去問や予備校の人もいる


これじゃ今からバイトして貯めないと↓↓
何かいい方法はないのか↓
301名無しなのに合格:2007/08/26(日) 00:30:45 ID:PtBW8Ck30
>>300
アフィリエイト!
302名無しなのに合格:2007/08/26(日) 00:44:58 ID:cnki5s6p0
電車でいけよ
303名無しなのに合格:2007/08/26(日) 00:46:09 ID:PtBW8Ck30
>>302
もし>>300が沖縄の人だったらどうするんだよwww
304名無しなのに合格:2007/08/26(日) 01:16:11 ID:w4PliTUk0
今年玉川大の農学部行けるかな「2科目受験」?今偏差値40位です。
あと半年あるしさー。
305名無しなのに合格:2007/08/26(日) 01:40:27 ID:iLpLakPL0
知らんがな

としか言えん
306名無しなのに合格:2007/08/26(日) 08:32:01 ID:pFxERRSk0
>>297
>>295じゃないけど学校名とか校内偏差値だしたりでしか使われないからなんでもおk
前いってたとこでもいいし、近くの学校適当にかいてもいいし高認生でもいいし
307名無しなのに合格:2007/08/26(日) 09:43:28 ID:srs/OjRrO
>>306
ありがとう。
308名無しなのに合格:2007/08/26(日) 12:01:12 ID:57yDSvAo0
辞めた高校とか、行ってない高校名書いたら、
自分が惨めになんない?
堂々と「高卒認定 51000k」って書こうよ。
309名無しなのに合格:2007/08/26(日) 13:37:17 ID:Zsnei0uO0
>>308
なんだよ51,000kってw
310名無しなのに合格:2007/08/26(日) 13:45:24 ID:PtBW8Ck30
頭脳のキャパシティが51,000KB=51MB
と解釈すればいいのだろうか?
311名無しなのに合格:2007/08/26(日) 13:46:02 ID:srs/OjRrO
>>308
第二回のを受けるので高認もってないけど高認ってかいていいんだよね?51000kは書かないけど。
312名無しなのに合格:2007/08/26(日) 13:46:52 ID:Zsnei0uO0
>>310
それ半端ずぐるぜw
ってかせいぜい64・・・いや128くれよw
今時128MBってwwww
313名無しなのに合格:2007/08/26(日) 13:54:42 ID:PtBW8Ck30
>>312
よく考えたら51MBというパーツは見たことがないなw
メモリは2のn乗でできているから
うーん、最低でも512MBはないと今の時代はきついぞ
314名無しなのに合格:2007/08/26(日) 13:57:47 ID:iLpLakPL0
3Dのネトゲするなら2G欲しいな
315名無しなのに合格:2007/08/26(日) 14:04:08 ID:PtBW8Ck30
>>314
3Dのネトゲか…戦争系のアクションも同じことが言えるが
メモリはそれぐらい必須、CPUはデュアルコアでそれくらいのものを2つ
HDDは理想は1TB、ビデオカードはDirectX10対応

…電源はどれぐらい必要なんだかわかんなくなってきたorz
まあ、これを頭脳に換算すれば理3・旧司法試験同時合格も可能だろうな
316名無しなのに合格:2007/08/26(日) 14:38:49 ID:srs/OjRrO
51000kから話の輪が広がってすごいと思うんだけど、結局のところ高認取得してなくても全国模試などで高認ってかいていいのかな?じゃなきゃ無職になっちゃう。
317名無しなのに合格:2007/08/26(日) 14:42:41 ID:Zsnei0uO0
>>316
ってか高認って書いていいのかね?
学校名でも予備校名でもないけど
318名無しなのに合格:2007/08/26(日) 14:56:55 ID:fWm5pWDi0
書いたほうがいいんじゃない。
高認受かってようと受かってなかろうと18歳になって初めて有効になるわけだし。
この際卒業見込みならぬ合格見込みでw
319名無しなのに合格:2007/08/26(日) 16:34:04 ID:57yDSvAo0
”51000k”は高認のコード番号(模試とかセンターで使用)なわけだが、、、

320名無しなのに合格:2007/08/26(日) 16:35:18 ID:Zsnei0uO0
321310:2007/08/26(日) 16:50:17 ID:PtBW8Ck30
        ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘し、知らなかったorz
.         `、 }ー-`、__..._/::l   このスレで話を脱線させたのは私の責任です。
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|    このスレを書き込んだり読んだりしているすべての皆さんに、
.            |::::::::l:::::::::::::::l    心から深くお詫び申し上げます。
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
322名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:16:11 ID:Regm14/J0
お前ら楽しそうだなw
323名無しなのに合格:2007/08/27(月) 00:47:43 ID:vaNzw/UiO
模試受けたことないのか?
324名無しなのに合格:2007/08/27(月) 01:19:06 ID:45sirVkf0
ないのかもね。
例の一橋志望の人も
「高認だから、模試も拒否されるかもしれない」
って、言っててまだ一度も受けてないみたいだし。
325名無しなのに合格:2007/08/27(月) 01:42:57 ID:5zuuYaReO
>>323-324
高校在学中に何度もうけたけど、数日前に辞めたばかりで、辞めてからは当然うけたことないです。
326名無しなのに合格:2007/08/27(月) 02:39:52 ID:45sirVkf0
>>325
数日前?
夏休み中の、担任が学校にいないような時に?
変わってるな
327名無しなのに合格:2007/08/27(月) 06:36:57 ID:5zuuYaReO
>>326
夏休みはほとんど授業みたいなのがあったんだ。
328名無しなのに合格:2007/08/27(月) 08:45:52 ID:Jt3mGpn1O
高認のコード番号があるなら受けられるでしょ。
329名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:34:05 ID:hdKmJs7k0
模試の欠点は予備校に行きたくなること…
330名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:38:56 ID:6WeaNpku0
まずいんか?
331名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:45:26 ID:hdKmJs7k0
お金がないのに行きたいという気持ちが、自分自身に対して無性に腹が立つ
332名無しなのに合格:2007/08/27(月) 11:07:58 ID:PDyBP8d8O
てか、予備校ってそんなに行かなきゃダメなところか?

私の通っていた高校は進学校だったが、先輩達も通っているのは少数だった。
その代わり学校の補講は充実してた。
333名無しなのに合格:2007/08/27(月) 11:15:47 ID:hdKmJs7k0
>>332
まあ進学校の人ならいろいろと先生から教わることもできるだろう
こちらはそうでもない最下層民なので、人から教わることはまかりならない
だからこそ、独学という自らの力でやるしかない
独学でGoogle検索したらこういうところを見つけた

ttp://blog.livedoor.jp/takeda002/

ここのおかげで多少希望は持てるようになった
若干話が矛盾している部分があるが、勉強法に関してはまったく問題ないからな
334名無しなのに合格:2007/08/27(月) 12:14:39 ID:45sirVkf0
>>333
勉強法とか短眠とか調べるのもいいけど、
大方の人はそういうの調べるだけ調べて満足して、
ろくに単語も覚えようとしないから気をつけてね。
335名無しなのに合格:2007/08/27(月) 12:34:31 ID:dulrsBThO
>>334
ありがちだな。
できる人に限ってあんまりそういう事を意識してない。
336名無しなのに合格:2007/08/27(月) 12:40:17 ID:HiskGym0O
俺様なんか中退した高校を堂々と書いて
予備校通って模試受けてるぜ
337名無しなのに合格:2007/08/27(月) 13:19:43 ID:dulrsBThO
俺様なんて今時外人レスラーしか使ってねぇよ
338名無しなのに合格:2007/08/27(月) 15:19:05 ID:zchyUcXfO
さっき先生に言ったら高認は学校の許可がいるからって言われたんですが、ホントにそうなんですか?
339名無しなのに合格:2007/08/27(月) 15:22:08 ID:pcyzh/ro0
ないない
340名無しなのに合格:2007/08/27(月) 15:29:15 ID:viRCrvEo0
>>338
まったくいりません
341名無しなのに合格:2007/08/27(月) 15:32:04 ID:tIGBADzY0
高認の合格科目を学校によっては単位として認めて卒業に近づく事が出来る
それする場合は校長の許可が必要

高認受験とかには一切許可は要らないはず
342名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:18:59 ID:8BMKF1ph0
>>333
怪しい臭いがプンプンするな・・
あまり洗脳されるなよ。
>>338
ほっとけ
343名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:20:39 ID:dulrsBThO
毎年武田は出て来るな
344名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:41:21 ID:zchyUcXfO
>>339-340
そうなんですか…有り難うございました。騙されないようにします(>_<)
345名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:48:57 ID:MxqfoIbl0
後で面倒起こったらトバッチリ来るからだろ
346名無しなのに合格:2007/08/27(月) 18:59:34 ID:NR6Cmyb50
偏差値400しかないけど大学いけるかな?
347名無しなのに合格:2007/08/27(月) 18:59:56 ID:viRCrvEo0
>>346
いけると思うよ
348名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:04:51 ID:pcyzh/ro0
理Vどころか国家公務員試験すらいけるよ
349名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:05:36 ID:viRCrvEo0
合格おめでとう
350名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:11:32 ID:V8vsI+uU0
ノートやカードやファイルやバインダーで机の上がぐちゃぐちゃだ・・・
やる気でねぇ
351名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:16:07 ID:pcyzh/ro0
遊戯王か
352名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:18:06 ID:htqfMADO0
俺遊戯王やってるぜ
353名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:31:50 ID:vFOyMOOg0
こっから流れる人ウザいな
354名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:32:26 ID:hdKmJs7k0
>>346
そんなにあるなら理V、国T、旧司トリプル合格もできる気がする
355名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:36:52 ID:viRCrvEo0
>>346
もはや、世界を牛耳れるよ
356名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:43:00 ID:hdKmJs7k0
>>334
わかってる…1ヶ月前までの俺はそうだったから
今は政経ハンドブックの音読をちょっと
…自分でも不気味だと思うよ、効果はあるんだけどね

>>342
わかった!…それにしても予備校批判をしておきながら自ら予備校を経営…
こんな矛盾、中学生でもわかると思うぞ

>>343
え、そうなの?はじめて知った
357名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:43:08 ID:6WeaNpku0
いや400とか出ないから
358名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:07:15 ID:hVwqQnFP0
359名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:14:15 ID:PDyBP8d8O
>>357ってつまらないやつって言われるだろ
360名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:18:17 ID:T6kZAX5x0
は? 400とか楽勝だよ
361名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:19:07 ID:vaNzw/UiO
まぁそこらにしときなよ
362名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:19:09 ID:6WeaNpku0
>>359
言われないw
363名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:44:08 ID:S9wASROU0
今、結構良い大学じゃないと就職は難しいのかな?
標準くらいのレベルの大学でて就職できるかな?
364名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:50:14 ID:vaNzw/UiO
景気は良くなってるんだろうけど雇用については個体差があるだろ。
365名無しなのに合格:2007/08/27(月) 23:07:06 ID:hdKmJs7k0
>>363
東大でも就職できない
最終学歴が高認でも就職できる

それは誰にもわからないことだ
366うんち:2007/08/27(月) 23:29:28 ID:j1Q8IzRI0
みなさん今年の日本史は何点でしたか?
367名無しなのに合格:2007/08/27(月) 23:37:15 ID:TDsGt35Z0
>>365
どっちも極端だな
368うんち:2007/08/27(月) 23:43:47 ID:j1Q8IzRI0
なんてんでしたか?
369名無しなのに合格:2007/08/28(火) 00:52:09 ID:eW71d5spO
地理です
370うんち:2007/08/28(火) 00:53:53 ID:CQJw1V0B0
日本史
371名無しなのに合格:2007/08/28(火) 00:55:18 ID:ieE1USt60
ごめん地理だった
372名無しなのに合格:2007/08/28(火) 01:03:51 ID:cfiqv5sz0
>>365
旧帝レベルを出ても就職できないなら、
それは高認以前に、本人に欠陥あるでしょ。
というか、まず大学に受からないとそんな心配すらできない訳だけど。
373名無しなのに合格:2007/08/28(火) 03:43:11 ID:iEhpvVMO0
既に高校で全科目の単位履修が済んでいて
1科目以外試験を免除で11月の高認を受けるんだが
その場合免除した科目はABCのどれがつくんだろうか?

高認から東大文1合格してみせる
374名無しなのに合格:2007/08/28(火) 03:46:25 ID:vU/600pP0
評価ってあんまり関係ないだろ
375名無しなのに合格:2007/08/28(火) 03:55:58 ID:iEhpvVMO0
テンプレに高卒者の内申と同様に評価を見るようなことが書いてあったけど
東大では関係ないかもしれないけど滑り止めの私大では関係あるところがある
376名無しなのに合格:2007/08/28(火) 03:58:29 ID:7lX8Fi0/0
そーなのかーごめん
377名無しなのに合格:2007/08/28(火) 10:22:54 ID:pXlTM9kc0
>>375
ソース
378名無しなのに合格:2007/08/28(火) 10:33:10 ID:kLx9ypdr0
去年某私立大学を受験したけど落ちたけど他の大学は受かった
後で赤本見たら合格最低点は上回ってたからショック
379名無しなのに合格:2007/08/28(火) 10:34:08 ID:kLx9ypdr0
スレ違いだし意味わからない内容だし
380名無しなのに合格:2007/08/28(火) 10:36:28 ID:pXlTM9kc0
>>378-379
それは、自己レス?
381名無しなのに合格:2007/08/28(火) 12:26:54 ID:ohM/Wg9KO
単位修得証明書は、2通必要なんですか?
公式サイトには何も書いてなくて、他のサイトには2通貰えって書いてあったんですが
382名無しなのに合格:2007/08/28(火) 13:50:43 ID:ewDtJklN0
1つは自分で見るんだよ「免除科目」。で残りを提出。
383名無しなのに合格:2007/08/28(火) 13:52:01 ID:FzllnLw0O
>>381
1通は自分の確認用
もう1通は提出用だから未開封で
384名無しなのに合格:2007/08/28(火) 13:53:01 ID:Uvla+P5m0
>>381
予備に、5通くらいもらっておけ
385名無しなのに合格:2007/08/28(火) 13:54:16 ID:X/01J1bx0
高認世界史ABってよーく比べると共通問題も微妙に違うよね?
386名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:03:24 ID:eW71d5spO
微妙な
387名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:07:24 ID:X/01J1bx0
だよなw
まぁどっちみち俺は伝統を守る無勉戦士だぜ
388名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:22:24 ID:X/01J1bx0
無勉といいつつ危機感感じてる俺
参考書かおうとおもんだが、これ参考書ぽいのと問題集ぽいのにわけてクレ
ネクステ
フォレスト
ターゲット
英語頻出1000
速読英単語
シス単
389名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:34:02 ID:eZig5l6Q0
全部参考書になるし、問題集にもなる。

390名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:37:31 ID:X/01J1bx0
いや、単元ごとの解説が多いか、基本・演習問題が多いかっていうことなんだけど・・・
391名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:42:17 ID:TKDhhk0/0
高認は数学、英語以外は
392名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:51:31 ID:FzllnLw0O
>>388
ターゲット
システム英単語
シス単
この3つは暗記するやつで解説は無い

ネクステと頻出は問題集

フォレストは参考書
393名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:56:44 ID:X/01J1bx0
>>392
ありがとう
394名無しなのに合格:2007/08/28(火) 15:31:59 ID:ohM/Wg9KO
>>82,83
ありがとうございます。
亀レスすまそ
395名無しなのに合格:2007/08/28(火) 15:33:09 ID:ohM/Wg9KO

>>382,383に訂正
396名無しなのに合格:2007/08/28(火) 15:39:39 ID:f/oSphzMO
高認はマジで無勉でもなんとかなるよ
397名無しなのに合格:2007/08/28(火) 15:43:31 ID:kLx9ypdr0
俺も中一までしか学校行かなかったんだが
数学以外は三日も勉強してないけど合格できた
398名無しなのに合格:2007/08/28(火) 16:27:19 ID:8F84HlWu0
8,9教科三日で暗記できるもんなのか?
過去問見てりゃなんとかなるって意見よく見るけど
不安なので地道に中学の知識をマスターしてる俺
399名無しなのに合格:2007/08/28(火) 16:38:43 ID:5fBGF6Bu0
日本史とか世界史も問題と選択肢見れば無勉でも「これだろうな」って勘付くものが多々ある。
特に世界史。国や地域、名前の表記の仕方で実にわかりやすい。

数学なんてか過去問やって解き方暗記すればまず受かる。
はっきり言って、数字が変わってるだけだし。
400名無しなのに合格:2007/08/28(火) 16:39:34 ID:5fBGF6Bu0
日本史とか世界史も問題 → 日本史とか世界史は問題 でした。
401名無しなのに合格:2007/08/28(火) 16:46:09 ID:X/01J1bx0
無勉で合格できないものか
402名無しなのに合格:2007/08/28(火) 16:53:58 ID:1+sRm53OO
もうすぐ合格通知が来ますが、英語だけ38点と微妙。

受かってたら泣いてしまうよ、落ちてても泣くけど
403名無しなのに合格:2007/08/28(火) 16:56:01 ID:X/01J1bx0
>>402
吹いたw
404名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:03:24 ID:32cgeSSuO
英語が全く分からない…あてずっぽで過去問28点しか採れなかった…どう勉強したら出来るようになるかな!?今年は諦めるか○| ̄|_
405名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:08:58 ID:T2NX8daA0
文法レベルにもよるけど
1冊単語帳をまるまる覚えれば100点目指せると思う
be動詞って何?とかいうレベルの人大岩のはじていればおk
406名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:09:59 ID:PSWj/vmM0
俺は化学と日本史Bだけだ、11月に両方とも鵜飼ってくるぞ。
407名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:16:30 ID:5rwqV3qcO
高一までしっかり通っていて、高二で単位を落としたが、進級テストや提出物でそれをクリアした自分は、高認だと何科目になったのだろう。
408名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:20:51 ID:P7MV7Q6L0
be動詞って何?レベルの俺が1ヶ月で受かったんだから
お前らも頑張ればおk

使った参考書は
大岩の英文法と中学レベルの単語帳(これは何でもいい)
それが済んだら、高校入試レベルの長文読んで慣らしとけ

409名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:45:21 ID:6SpT+UHnO
文科省の大臣ってだれになったんだ?

留任ならいいが俺が受験する前に制度改正とかされるのは勘弁
410名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:55:33 ID:FzllnLw0O
>>409
伊吹文明(留任)
411名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:09:02 ID:kLx9ypdr0
しかし毎年、年二回の受験回数は少なすぎるだろう。
2,3月位に一回位設けて欲しかったわ
412名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:10:53 ID:eZig5l6Q0
資格として考えれば少なくはない。科目合格あるし
413名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:13:34 ID:T2NX8daA0
大学受験なんて年1回勝負なんだし2回チャンスあるだけ楽なほうだろ
414名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:13:49 ID:X/01J1bx0
>>411
確かに年2回って少ないわなw4回くらいあったらとりやすいと思うけど。
でも>>412のように言われたら確かにって思わなくもないけど。
でも回数増やして欲しいぜw
415名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:45:28 ID:cfiqv5sz0
高認は大学に行って学べるだけの学力が備わってるか?
って、試験だけど
大学は大学で入学試験あるんだから、それでいいじゃんね。

まぁ、朝鮮学校をどうするかがあれだけど
416名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:46:13 ID:kLx9ypdr0
大学受験とお役所仕事の高認は次元が違いすぎる
417名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:48:13 ID:32cgeSSuO
>>405
>>408
大岩さんのでもチンプンカンプン…
単語は暗記ですよね…
頑張ろう(;_;)
418名無しなのに合格:2007/08/28(火) 19:07:52 ID:X/01J1bx0
大学受験受かる奴は絶対高認受かる

高認意味ネー
419名無しなのに合格:2007/08/28(火) 19:55:14 ID:6SpT+UHnO
>>418意味はあるだろ。
420名無しなのに合格:2007/08/28(火) 20:13:09 ID:zglx8AU20
>>418
あるね
421名無しなのに合格:2007/08/28(火) 20:18:27 ID:TI0PVSGY0
>>417
そんなアナタにくもんの中学英文法をおすすめします

これでも理解できないのならば、あなたの国語力は爆死でっせー!
422名無しなのに合格:2007/08/28(火) 20:41:40 ID:eZig5l6Q0
1回で理解しようとしてる人いるけど、何度も復習したら分かってくるよ。
定着もするし。
423名無しなのに合格:2007/08/28(火) 20:43:17 ID:X/01J1bx0
>>422
耳が痛いな・・・
424名無しなのに合格:2007/08/28(火) 23:29:39 ID:8F84HlWu0
まぁどのみち大学受験するつもりなんだから理解しなきゃいかんよな
425名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:35:14 ID:weuwdm8qO
くもんのやって頑張ってみる(>_<)
426うんち:2007/08/29(水) 00:57:42 ID:6hf06JER0
高認の英語できない人は予備校に行ってちゃんと勉強したほうがいい
427名無しなのに合格:2007/08/29(水) 01:17:57 ID:5vklgj260
英語は単語からってよく言うけどそれは受験レベルの話
品詞の役割や時制文型を知らないと全然意味わからないよな
428名無しなのに合格:2007/08/29(水) 02:19:59 ID:jqNi+fFJ0
はじてい上はいいと思うんだけど、下が暗記モノ多すぎて困る・・・
429名無しなのに合格:2007/08/29(水) 03:08:24 ID:H5eynTiQO
つか高認の奴らにとっては英語より国語のほうがやっかいじゃないか?

とくに中途半端に点採ってる奴とか中々詰め難しいでしょ?

俺も新聞のコラムとか色々使って鍛えたけどさほど読解問題で得点できない(´・ω・`)
430名無しなのに合格:2007/08/29(水) 03:09:17 ID:1uAVDHXN0
国語は満点取れるけど英語は半分
431名無しなのに合格:2007/08/29(水) 03:11:49 ID:5vklgj260
現代文無勉強で6点しか落としてないわ
432名無しなのに合格:2007/08/29(水) 03:24:40 ID:6ci/GI+WO
   ∧_∧∩ ヤホーイ
   ( ゚∀゚)彡
  ⊂ ⊂彡 ベンキョーシロ!
   (つ ノ
   (ノ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171975586/
433名無しなのに合格:2007/08/29(水) 09:20:01 ID:8lb5rNbj0
>>409
大臣が変わったくらいでは変わらんから安心おk
どうせ全部官僚が作ってるから今更方向転換なんて大臣でも無理
434名無しなのに合格:2007/08/29(水) 11:37:49 ID:NJtileec0
高認に向けて国語の勉強ってなんかすることある?
古典とか漢文はやらんとかなw
435名無しなのに合格:2007/08/29(水) 12:25:27 ID:OirEcR1a0
>>434
国語の科目は受ける大学によって異なるから、自分が受けようと思ってる大学の入試科目を見るべき。
早稲田とか上智はほぼ全ての学部、MARCHの文学部とかだったら漢文が必須。ちなみに漢文を自分だけでやるのは相当つらい。
古文は偏差値50以上の大学目指すならほとんど必須かな。現代文は言うまでもなく必須。頑張って。
436名無しなのに合格:2007/08/29(水) 12:27:53 ID:NJtileec0
>>435
大学入試に国語いらないなら無勉で高認っていける程度?
437名無しなのに合格:2007/08/29(水) 12:41:32 ID:OirEcR1a0
>>436
今、過去問見てみたんだが、そこまで簡単ではないと思う。合格点は40点前後で配点は現代文50点、古文と漢文で50点だから甘く見てると少し危ないと思う。
古文は文法の知識がないと解けないと思う。漢文も知識がないと解けないかもしれない。まぁでも一度、過去問を解いてみるのも大事だと思う。そこである程度いい点数(50点以上くらい)が取れたら安心してもいいと思う。
もしかして、古文と漢文やったことない?
438名無しなのに合格:2007/08/29(水) 12:42:53 ID:1uAVDHXN0
>>436
高校中退なら余裕だと思う
公立高校入試レベル
439名無しなのに合格:2007/08/29(水) 12:59:49 ID:NJtileec0
>>437
わざわざ見てくれてサンクスw古典も一応勉強しておくことにするよ。
中学でもやったけどもう抜けちゃってるww

>>438
公立高校入試レベルが怪しいww
440名無しなのに合格:2007/08/29(水) 13:03:21 ID:OirEcR1a0
>>439
頑張ってね(^−^)
441名無しなのに合格:2007/08/29(水) 13:21:56 ID:jqNi+fFJ0
高校入試46点の俺が通りますよっと
数学は14点でしたよっと
442名無しなのに合格:2007/08/29(水) 16:52:06 ID:p5UCzYloO
>>441
5教科の合計が?
443名無しなのに合格:2007/08/29(水) 17:49:01 ID:yQg3m4ACP
結果まだかよ!
もう心配で心配で夜も眠れなくなってきたやべぇ
444名無しなのに合格:2007/08/29(水) 18:04:55 ID:jqNi+fFJ0
>>442 すまん、国語だ・・・
445名無しなのに合格:2007/08/29(水) 19:30:41 ID:H5eynTiQO
高校入試の国語なんてばか以外みんな高得点だろ。むしろその数学は絶望的。まぁ地域によるが。
446名無しなのに合格:2007/08/29(水) 19:37:07 ID:eLo3AjR50
数学>>国語の俺はなんなんだ・・・
高校受験で一番楽なのは社会だったな・・・覚えること少ないし直接点につながるし
447名無しなのに合格:2007/08/29(水) 20:09:15 ID:iJp6e8270
中学時代は殆ど無勉強だったから
数学>>国語>>>>社会だったな
数学は一度勉強して公式さえ認識すれば解くだけだからなー
国語は漢字がすぐ出てこないし社会は選択問題以外忘れる
448名無しなのに合格:2007/08/29(水) 20:10:25 ID:iJp6e8270
↑無勉強は自主的なもののことね。授業うけただけでの結果
449名無しなのに合格:2007/08/29(水) 20:28:23 ID:sBOCDDrhO
>>443
31日発送なのでまだ来ません
450名無しなのに合格:2007/08/29(水) 20:34:52 ID:9huMoqtu0
高校入試で社会満点内申0点の俺が来ましたよ
高認は高校入試で7割できるなら誰でも合格できる…英数以外
451うんち:2007/08/29(水) 20:43:14 ID:6hf06JER0
平均点以下なら絶対おちるんですか?
452名無しなのに合格:2007/08/29(水) 20:55:24 ID:sxodk7Uk0
東大模試の結果が返ってきたけど、
一つも平均超えた教科がなく、やばい。
453名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:10:36 ID:M8UyQ3390
東大の模試はレベル高いからねー、
454名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:14:16 ID:oIu+xebY0
Q.高認でレベルの高い大学に行けますか?
A.受かった年度で行けるのはよほど初期能力のある人でしょう。
高認の勉強をしなくてはならない状況の人は一年、二年みるのが現実的です。
あくまで目安ですが、自分の通っている(通っていた)高校の進学実績を見てみましょう。
あなたの学校で一番頭がいい、
もしくはテストで天才などともてはやされた人を想像してください。
そして進学実績の一番いいところを見てみましょう。
厳しい言い方ですが、ある種の限界を知る事も重要です。



しつこいかもしれんが真理
455名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:21:11 ID:eLo3AjR50
みんなそんなことくらいわかってるよ
456名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:23:20 ID:5n8nPE070
>>454
>そして進学実績の一番いいところを見てみましょう。




ハーヴァードですが、何か御不審でも?
457名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:25:37 ID:oIu+xebY0
>>456
特例。

てか東大:1とかで
うはwwwwww東大wwwwwww

とか考えるな。
458名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:30:22 ID:eLo3AjR50
てか毎回書き込んでるけど何がしたいの?
459名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:33:28 ID:oIu+xebY0
おれは初代ではないが…

あまりに妄想が多いのでね。
460名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:35:25 ID:eLo3AjR50
まあしょうがないけどただの荒らしに思われてるかも知れないから一応
テンプレに入れないからこういうことになるんだよ
461名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:35:30 ID:H5eynTiQO
一応聞いておくんだけど、大学受験生向けの本で、180日で偏差値うpとかうたってる書籍は信用できるの?

勿論それなりの努力をすること前提で。
462名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:38:45 ID:eLo3AjR50
あんな胡散臭い本信用できるわけがない
463名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:40:04 ID:9huMoqtu0
>>454
高校に行っていない人はどうするの?
という反論に対して何もできないコピペはあまりに情けない
464名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:41:26 ID:eLo3AjR50
その理屈はおかしい
465名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:43:49 ID:oIu+xebY0
>>463

そういう人間がどの程度の高校に行けるか。

容易に想像がつくし、そもそもその例が少なすぎる。

あと、志望校決定の指針としてあのこぴぺを提示してるわけで、
煽りとか落胆させるためじゃないのは補足しとく
466名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:46:18 ID:eLo3AjR50
まあ東大どころか国立に通れば神だと思ってる俺には関係の無い話か・・・
467名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:50:16 ID:2SwrqBwi0
>>465容易に想像がつくし、そもそもその例が少なすぎる。

は?

俺は高校すら行っていない人なんだけど
468名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:52:20 ID:Iu9lCA9n0
何必死になってるの?
469名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:52:32 ID:2SwrqBwi0
>>454
当てはまる確立が少なすぎるから、テンプレには入れられないんじゃ?

そもそも、高校中退や中卒の奴って自分がかなり馬鹿だと自覚している
うぬぼれているのは君のほうだと思うよ
470名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:53:53 ID:xYyMK+j80
ID:2SwrqBwi0

何こいつ
471名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:57:48 ID:oIu+xebY0
>>467
お前・・・

お前はすべてにおいて多数派なの?
お前が中卒だから何なの?

>>469
自覚していないやつも結構いるぞ。
このすれ見てても普通にいる。

てか受験全般に言えることで、公認生対象でもないわけだが。
(多少公認用の記述にはしているが)

てか、なんでそんなつっかかってるの?
472名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:05:58 ID:Pk0zVmXZ0
なんで高校が関係あるんだ?
いくら考えてもわからない。

俺、中卒で、
中学に在籍してたときは普通より少しいい程度の成績だったけど、
現時点でセンター英語9割、日本史は明治初期までなら9割コンスタントに
とれてるから、マーチならなんとか受かりそうなんだが。
473名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:07:07 ID:YhXoXv3p0
大学卒業して社会人になったときまた同じことおもうよ
474名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:09:06 ID:oIu+xebY0
だから・・・

おれは特例!!!!を主張して何なの?

典型的な、勉強はできるけど頭悪いタイプだな
475名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:10:09 ID:oIu+xebY0
高校が関係ないと考えるやつは、

受験は努力だけという考えを持ってるんだと思うなあ・・・
476名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:10:11 ID:Pk0zVmXZ0
他人のことを馬鹿だとかあまり決め付けないほうがいい
と思う。
受験勉強に向いてない人は確かにいるだろうけど
だからといって馬鹿は言い過ぎだろう。
477名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:15:08 ID:StmiZe660
自称難関大志望の妄想野郎には何言っても無駄だろ
現実しらないような奴ばっかりなんだから
478名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:26:43 ID:sxodk7Uk0
>>自称難関大志望

“自称”の使い方がおかしい。
479名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:26:46 ID:2SwrqBwi0
Q.高認でレベルの高い大学に行けますか?
A.受かった年度で行けるのはよほど初期能力のある人でしょう。
高認の勉強をしなくてはならない状況の人は一年、二年みるのが現実的です。
あくまで目安ですが、自分の通っている(通っていた)高校の進学実績を見てみましょう。
あなたの学校で一番頭がいい、
もしくはテストで天才などともてはやされた人を想像してください。
そして進学実績の一番いいところを見てみましょう。
厳しい言い方ですが、ある種の限界を知る事も重要です。



Q.自分は本当にレベルの高い大学に行けますか?
A.受かった年度で(または現役の年齢で)良い大学にいける人は初めから成績が高かった可能性があります。
また、ある程度勉強しているにもかかわらず成績が伸び悩んでいる人はそれ以上の成績の向上が望めないこともあります。
実際に、どれだけ努力しても高いレベルの大学にいけないという事例も数多くあります。
まずは、最大限の努力をしてみて模擬試験などの成績などで自分の客観的な成績を把握していきましょう。
高いレベルの大学に行くことが将来の糧となるかは結局は自分しだいです。
480名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:27:37 ID:2SwrqBwi0
>>475
>>479でどうだい?
481名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:30:19 ID:5dhu/QvP0
勝手にやってろ、でもテンプレに入れないで毎回お前が貼れよ
482名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:31:44 ID:2SwrqBwi0 BE:690121477-DIA(100073)
www
483名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:32:20 ID:oIu+xebY0
Q.自分は本当にレベルの高い大学に行けますか?
A.受かった年度で
(または現役の年齢で)←いらない
良い大学にいける人は初めから成績が高かった
可能性があります。 ←可能性じゃない、ある程度高い。
高認の勉強をしなくてはならない状況の人は一年、二年みるのが現実的です。←追加


>>>また、ある程度勉強しているにもかかわらず成績が伸び悩んでいる人はそれ以上の成績の向上が望めないこともあります。
>>>実際に、どれだけ努力しても高いレベルの大学にいけないという事例も数多くあります。
>>>まずは、最大限の努力をしてみて模擬試験などの成績などで自分の客観的な成績を把握していきましょう。

あいまいすぎる。これじゃあおれは違う厨発生。

高いレベルの大学に行くことが将来の糧となるかは結局は自分しだいです。
484名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:35:18 ID:oIu+xebY0
Q.自分は本当にレベルの高い大学に行けますか?
A.受かった年度で 良い大学にいける人は初めから成績がある程度高いです。
高認の勉強をしなくてはならない状況の人は一年、二年みるのが現実的です。
ただそれは素質があればのことで、
残酷ですがいくらやっても東大にいけない人もいます。
あくまで目安ですが、自分の通っている(通っていた)高校の進学実績を見てみましょう。
あなたの学校で一番頭がいい、
もしくはテストで天才などともてはやされた人を想像してください。
そして進学実績の一番いいところを見てみましょう。
厳しい言い方ですが、ある種の限界を知る事も重要です。
485名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:44:19 ID:2SwrqBwi0 BE:563364858-DIA(100073)
>>484
Q.高認に合格してその年度中に大学に行くことは可能ですか?
A.受かった年度でレベルの高い大学にいける人は初めから成績がある程度高いです。
その年度で高認の勉強をしなくてはならない状況の人は一年、二年みるのが一般的です。

(良い大学では無理がある?)

次のテンプレには、これを入れておくよ
486名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:49:25 ID:oIu+xebY0
中卒は高校の重要性が分からないんだろうな。

それじゃあおれは違うって奴出てくるから本来的な目的が達成できないんだが。

頭悪いなあ
487名無しなのに合格:2007/08/29(水) 22:52:07 ID:oIu+xebY0
頭悪いとか言っちゃだめだな。

すまん。

ただそれじゃなにがいいたいかわからん。

客観的に数字として示してる進学実績を知るのがいい糧になるのに・・・
488名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:00:34 ID:2SwrqBwi0
>>487
釣りだってことに気づけよw
俺は、高校中退者だよw

テンプレ変えた
ttp://konin.nomaki.jp/

別に、どのテンプレを使っても馬鹿な奴ほどテンプレは見ずに質問してくるからなぁww
489名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:01:41 ID:uLzlL/Fw0
馬鹿みたいな質問かもしれんが
俺達みたいなフリーな奴らが模試を受けるにはどうすりゃいいんだ?
予備校とかって模試だけ受けたりできんの?
490名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:02:44 ID:2SwrqBwi0
>>489
受けられるよ
ネットでも受付している
491名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:04:46 ID:uLzlL/Fw0
>>490
予備校で受けるのかな?
492名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:05:42 ID:2SwrqBwi0
>>491
予備校のときもあるし、
大規模なものだとどこかの大学や施設でやることもある
493名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:06:50 ID:uLzlL/Fw0
>>492
なるほど ありがとう

せめて模試ぐらい受けないと自分の力が判断できないもんな・・・
独学にも限界が
494名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:15:25 ID:9huMoqtu0
>>489
高認と書いていないところで申し込むとしたら…嘘の高校名を名乗るしかないだろうな
だが、それがバレたらブラックリスト行きだぞ!?

まあ、俺は嘘を書いてでも受ける必要があるのか疑問だがね
そうだな…俺だったら模試そのものを受けないね
最終的には過去問でどうにかしのぐ
495名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:18:10 ID:2SwrqBwi0
ブラックリストww

なんという妄想
496名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:18:28 ID:NJtileec0
>>494
高認でも受けられるよ。嘘つく必要ない
497名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:22:27 ID:9huMoqtu0
>>496
ではどこが高認でも受けられるのか、あるいはどこの模試で高認という欄が存在するのかkwsk
498うんち:2007/08/29(水) 23:24:08 ID:6hf06JER0
たとえば高認の数学の平均48点で、自分が44点だったらおちるの?
499名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:24:25 ID:2SwrqBwi0
>>498
テンプレ読める?
500名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:25:13 ID:uLzlL/Fw0
>>499
うんこだしな
501名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:25:30 ID:2SwrqBwi0
>>498
Q.高認(旧大検)って難しい?
A.高校の基礎レベルが分かっていれば解ける問題ばかりです。
マーク式の試験で合格最低点(ボーダー)が40点位と言われており、
難しい試験ではないと思います。(てんもに)
A:高認(旧大検)の難易度については人それぞれ感じかたは違うと思うので
自分で過去問を1回解いてみて判断してください

Q:高認の合格最低点は?
A:一般に40点といわれていますが平均点が下がった時に
合格点補正といって合格点を引き下げる事があるようです(カヲル)

の部分を、3回読むといいよ

>>497
模試は、公的なものではないから嘘をついても問題ないww
502名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:25:31 ID:jrrw34koO
>>498
死ねば良いと思うよ
503名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:27:23 ID:NJtileec0
51000k←模試とかセンターで使われる高認のコード番号
504名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:29:33 ID:NJtileec0
505名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:31:31 ID:nw5Hm4Pg0
ID:oIu+xebY0
506名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:33:22 ID:jqNi+fFJ0
やっちゃた・・・
よく見ないで参考書買うとダメだね・・・  
507名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:34:28 ID:NJtileec0
>>506
ドウシタ
508名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:44:10 ID:jqNi+fFJ0
物理はじてい熱なんちゃらほいが売ってなかったから勢いで「これでわかる」買ったら・・・

初歩からじゃあの説明の仕方にはついていけないよ・・・

509名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:47:29 ID:NJtileec0
>>508
ん?はじていは初心者向きだから簡単でしょ?
510名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:52:52 ID:uLzlL/Fw0
大学目指すにも志望校きまらねー
参考書選びもよくわからねー

結局色々買ったら結構なお金かかるのな

オススメの参考書問題集あったら教えてくれ
511名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:54:35 ID:2SwrqBwi0
>>510
Q:良い参考書・お勧めの参考書・皆さんが使った参考書を教えてください!
A:具体的に何をしたいのか、使う人の学力によって良い参考書・お勧めの参考書は変わってきます。
まずは、高認やセンター試験の過去問の点数や模試の成績を書いてくれたり、今の状況を詳しく教えてくれると
助言がしやすいです。ですが、2ちゃんねるのひろゆきの「嘘を嘘と(ry」はお忘れなく!!
512名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:56:11 ID:uLzlL/Fw0
>>511
高認はほとんど免除されたけど
7〜8割ぐらいはとれる

高校通ってた時の模試の偏差値は40ちょいしかありませんでした
513名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:56:53 ID:2SwrqBwi0
>>512
一番大切なことを忘れている

どの科目だよww
514名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:58:39 ID:uLzlL/Fw0
>>513
英数国地理地学
515名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:59:42 ID:oIu+xebY0
>>488
真性か。

気づけるわけがない。

まあ真理を張り続けるのは悪いことではないかな。ww
516名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:17:29 ID:luza/xYB0
こう考えればいい!

まわりのギャルは 清楚な女性 を際立たせるためにある と
チャラ男は 誠実な男性 を際立たせるためにある と

517名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:21:28 ID:b+z7lEAx0
お前ら、レスが沢山あるからどんな内容の議論をしてるのかと思えば・・
518名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:23:46 ID:u7cupmAO0
お前ら勉強しろよ・・・
519名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:42:45 ID:3iRNzm/uO
>>518
もう、これに尽きるわ、、、
520名無しなのに合格:2007/08/30(木) 01:03:09 ID:DcauKPDx0
>>俺だったら模試そのものを受けないね
最終的には過去問でどうにかしのぐ

絶対に無理。
記述なんて自分でやると採点なんて当てになんないし、
なにより、定期的に模試を受けて、
試験場に居ても疲れないようにしとかないと、
センターの二日目とか終わるよ。

模試は高校名に「高卒認定」って書けば良いし、
コード表にも載ってる。
ってか、高認とってなくても受けれる。
(中学生も受けてたりするし。)

あと、親に養ってもらって浪人してるならさ
模試で成績出して親に開示しなきゃまずいでしょ。
じゃなきゃ、親からしてみりゃただのニートじゃない?
521名無しなのに合格:2007/08/30(木) 01:12:19 ID:G8f59ABQ0
どの模試がオススメなんだろう
進研以外で難しくない模試ってどれだろう
522名無しなのに合格:2007/08/30(木) 01:28:10 ID:K6PSo22bO
センターって絶対受けないとダメだったりするの?
523名無しなのに合格:2007/08/30(木) 01:29:48 ID:nuuej4Dj0
>>522
お前はもう少し大学受験について調べたほうがいい
524名無しなのに合格:2007/08/30(木) 01:29:48 ID:b+z7lEAx0
お前は何を言ってるんだ
525名無しなのに合格:2007/08/30(木) 03:34:44 ID:2bPG9OdK0
しかし高校通ってないとそういう手続きするのも大変だなぁ…
中学の頃受験したときは学校側が色々やってくれたけど
526名無しなのに合格:2007/08/30(木) 04:57:30 ID:K1Q4rX5T0
>>525
禿同
受験自体も勿論不安だけど
そういう手続きが不安で仕方がない
527名無しなのに合格:2007/08/30(木) 07:00:42 ID:aouS9OIcO
英語の解答についての質問なんだけど、

問題3(解答番号9〜14)の問題は2つの解答が正解で配点4点となってるけど
問題7の問B(解答番号28、29)も両方正解じゃないと配点貰えないのかな?
解答28、29それぞれに配点5点と表記されていているけど、両方正解時のみ10点ということ?

ちなみに第一高等学院の解答を参照にしてます
528名無しなのに合格:2007/08/30(木) 10:16:47 ID:y33Wpblz0
>>1
それマジでソース? ソースあんならソース
マジならソース全力をあげてソース

○ソース一覧
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
529名無しなのに合格:2007/08/30(木) 12:40:22 ID:8HjwnDBUO
去年八科目全部受かったお
530名無しなのに合格:2007/08/30(木) 12:43:38 ID:luza/xYB0
11月に8科目全部受かるつもり。
531名無しなのに合格:2007/08/30(木) 12:44:24 ID:zkLQhfhk0
>>529
1回で?2回?
532名無しなのに合格:2007/08/30(木) 12:49:34 ID:8HjwnDBUO
一回
533名無しなのに合格:2007/08/30(木) 12:52:09 ID:zkLQhfhk0
>>532
志望大学どこなの?
534名無しなのに合格:2007/08/30(木) 12:52:36 ID:8HjwnDBUO
同志社
535名無しなのに合格:2007/08/30(木) 13:15:56 ID:YIHVuKjFO
>>525俺もかなり不安だったが親戚に教育委員会の人がいてなんとかなりそうだ。合格するかは別だが。
536名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:01:14 ID:G5dgqE0rO
みんな仲間と受験で席近くなるためにはどうしたらいい?
受験票一緒に出したらいけるかな?
537名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:22:11 ID:2bK7325H0
( ´,_ゝ`)
538名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:24:49 ID:TIcSfHZE0
>>536
たぶん、いけるお
539名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:26:49 ID:G5dgqE0rO
>>538 経験あり?
540名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:28:06 ID:TIcSfHZE0
>>539
センター試験は、名前の順だが、高認は受付順だったはず

友達と一緒に出したら、受験番号が隣だったから…
541名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:31:07 ID:G5dgqE0rO
大学の一般入試は?
542名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:02:48 ID:pfF2gLW80
去年夏に八科目全部とったお
543名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:02:56 ID:tnyk21y6O
センターって名前順なんだ。
初めて知ったわ。
544名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:03:21 ID:TIcSfHZE0
>>541
確か、出願順
545名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:10:06 ID:G5dgqE0rO
>>544 てことは大学に直接出願する時並んで仲間の次に俺が出せばいいってこと?
そしたら仲間が前後になると?
546名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:13:10 ID:TIcSfHZE0
>>545
出すときに、輪ゴムで結んで出願すべき
547名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:16:59 ID:G5dgqE0rO
マジで?そんなのありなのかよ
548名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:22:01 ID:TIcSfHZE0
>>547
常套手段だっつーの
549名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:22:11 ID:b+z7lEAx0
なぜそんなくだらない事に拘るんだ?
550名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:23:44 ID:G5dgqE0rO
>>548 やったことあるのか?
551名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:24:38 ID:2bK7325H0
1つの教科を集中してやるよりいろんな教科をやったほうがいいみたいだよ。
3時間英語やったら今度は数学とか
552名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:27:31 ID:TIcSfHZE0
>>550
やったことあるから、>>540のような発言が出来るんだが…
553名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:29:09 ID:zkLQhfhk0
>>552
>>550は私大の輪ゴムについて言ってるはず
554名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:31:03 ID:AYGBu8rzO
8月の長崎は自由席でした、まあ長崎は100人ちょっとしか受けないわけだけど
555名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:31:51 ID:G5dgqE0rO
>>553 正解
556名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:33:01 ID:wBQ7RnAV0
受験なんだから馴れ合ってないで集中しろよ
557名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:33:09 ID:TIcSfHZE0 BE:676037568-DIA(100073)
私大はやったことないが
普通に重ねて出せばいけると思われ
558名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:41:22 ID:G5dgqE0rO
>>557 そっか
処理の際にバラバラになりそうだ…
559名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:46:52 ID:TIcSfHZE0
>>558
なっても、同じ部屋になる確立は高いし、私立だと小さな会場もあるから
同じときに出せば近くの席にはなると思うよ
560名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:49:52 ID:G5dgqE0rO
>>559 だよな
受験まともにするの初めてだから仲間いないと不安でしかたない…
情けないぜ…
561名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:52:15 ID:jSSCnxIX0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
562名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:52:19 ID:b+z7lEAx0
そんなんじゃ面接の時どうすんの
563名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:54:40 ID:G5dgqE0rO
正直やばいぜ…
極度のあがりだし
564名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:55:00 ID:IJ+aTcUAO
フランスに渡米するとは言わない。
さすが高卒、馬鹿丸出し
565名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:55:58 ID:b+z7lEAx0
>>563
ここにいるって事は中卒か高校中退だよな?
高校行かなかったor辞めた理由を問われたらなんて答えるんだ?
566名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:56:21 ID:zkLQhfhk0
>>561
フランスに渡米吹いたw
567名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:56:34 ID:b+z7lEAx0
渡仏だよな
568名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:58:30 ID:zkLQhfhk0
そもそも日本に訪日するっていわないからフランスにってつけるのもおかしい。
おまけに米と来たか。
569名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:03:04 ID:TIcSfHZE0
ネタだと思ってつられた奴
570山形 ◆f1Gmki0muM :2007/08/30(木) 17:13:38 ID:Zz0woWmp0
高認生が東北大か国立医学部いくお part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1188461405/
571名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:13:59 ID:zkLQhfhk0
>>569
ネタだと思わなくて釣られた奴 じゃないのか?
572名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:16:51 ID:tnyk21y6O
フランスに渡米ってwww
釣りじゃなくて本気で間違えてるだろ、絶対。
573名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:17:02 ID:vza3eoVc0
今、過去問見たけど、意外にてこずりそう。
二ヶ月間気合入りてがんばるか。
574名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:17:46 ID:u7cupmAO0
これ別スレでも見たから多分絶対ネタだろ
575名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:26:50 ID:2bPG9OdK0
時間割に受験しない科目の時間はいかなくていいって書いてあるけど
その間の時間ってどうするの?まさかどっかで潰さなきゃいけないんだろうか…
科学受けるつもりだったが一番最後だから生物にしとこうかな
576名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:28:13 ID:ObSwmn0p0
>>575
確かに時間をもてあますことだろう
そういう時は次に受ける科目の勉強をしているといい
577名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:28:22 ID:DcauKPDx0
>>565
おれは普通に家業を手伝ってて、親が死んで大学受験することにしたので、
普通にそのことを話すよ。ちゃんと納税してるから調べられても問題ないし。
578名無しなのに合格:2007/08/30(木) 18:12:29 ID:2bK7325H0
まあ頑張れや な?
579名無しなのに合格:2007/08/30(木) 19:09:07 ID:fqb1i0U40
席順とかどうでもいいw
むしろ本番は友達と近づきたくないわ。
580名無しなのに合格:2007/08/30(木) 19:11:37 ID:pfF2gLW80
去年夏に八科目全部とったお
581名無しなのに合格:2007/08/30(木) 19:33:29 ID:u7cupmAO0
よく考えたら俺友達いないわ
582名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:12:41 ID:luza/xYB0
俺もいないよ
583名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:17:09 ID:b+z7lEAx0
いるけど2年以上話してないよ
584名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:39:42 ID:zkLQhfhk0
俺も友達いないよ
完全なヒキだよ
585名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:45:09 ID:ztlhH8OZ0
インターネットが友達です
586名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:46:23 ID:Rnjmy7mO0
おまいらが友達だ
587名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:47:18 ID:TIcSfHZE0
ヒキ板にお引き取りください

って、ヒキ板荒れていたんだっけ?
588名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:53:11 ID:zkLQhfhk0
>>587
いや、ヒキ達よ大志を〜スレは偽ヒキ多くて鬱になる

ヒキ板に他に見つけた
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1181881648/
589名無しなのに合格:2007/08/30(木) 22:39:59 ID:v+NJMaHF0
細々とやってるスレに来ないで下さい
こちらへどうぞ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1188385508/
590名無しなのに合格:2007/08/30(木) 23:12:10 ID:pfF2gLW80
去年夏に八科目全部とったお
591名無しなのに合格:2007/08/30(木) 23:13:27 ID:ztlhH8OZ0
政治経済やりたくないから現代社会に逃げて
センターで倫理やろうとしてる俺アホス
592名無しなのに合格:2007/08/30(木) 23:39:29 ID:aouS9OIcO
8月の試験に合格したら、日大の通信に秋入学しようと思ってたら、
入学するには平成19年3月31日までに、高認合格してなきゃだめだったみたい

俺オワタ
593名無しなのに合格:2007/08/30(木) 23:58:49 ID:qOu0UUseO
6月
10月
1月

3回やってくれると嬉しい
594名無しなのに合格:2007/08/30(木) 23:59:14 ID:pfF2gLW80
去年夏に八科目全部とったお
595名無しなのに合格:2007/08/31(金) 00:03:48 ID:b+z7lEAx0
>>593
1月じゃセンター受付に間に合わなくね
596名無しなのに合格:2007/08/31(金) 00:50:15 ID:mMmKBYy50
模試を申し込むために予備校に行って ついでに軽く予備校の案内聞いてきた
普通のクラスは入塾テストないって 大検でも問題ないって@代ゼミ
全部の予備校に落ちたってヤツいたけどの大嘘吐き野郎じゃん
下手な心配させやがって
597名無しなのに合格:2007/08/31(金) 00:56:53 ID:+iedrt5Z0
>>596
どこ志望?日大以下なら良いかもしれんがマーチ以上狙ってるなら
私立は早慶クラス、国立は選抜・特選抜クラスじゃないと授業も受ける奴も腐りきってるぞ
598名無しなのに合格:2007/08/31(金) 01:01:58 ID:HxzVc4xX0
>>593
おーい!ここは英検スレじゃないよ、高認スレ
いくら英検準2級以上で免除だからといって一緒にしないでくれよ!
599名無しなのに合格:2007/08/31(金) 02:17:43 ID:2PTABf6TO
>>592
大学受験するには高認を期限付きで受かってないと駄目なの?
600名無しなのに合格:2007/08/31(金) 02:21:18 ID:8OksWvGg0
失礼だけど、私立は何々クラスじゃないと受ける奴は腐りきってるって
大学彼方此方行って確かめて言ってるのかね
601名無しなのに合格:2007/08/31(金) 02:24:04 ID:m/v6icED0
大学じゃなくて予備校の話だろ
602名無しなのに合格:2007/08/31(金) 02:34:38 ID:QFKb4iJHO
なんだかんだ言って今日合否が分かるな
603名無しなのに合格:2007/08/31(金) 02:59:08 ID:eRJA14xLO
>>602
まぁ発送が明日だから明日にはわからんよ
604名無しなのに合格:2007/08/31(金) 03:05:01 ID:8WDarY6h0
今回はあまり緊張感の無い合否発表だよな
ああマークミスしてませんように
605名無しなのに合格:2007/08/31(金) 04:21:40 ID:Iwa4kYu4O
>>599
平成19年度に大学に入学するには、
秋入学でもその年の3月31日までに高校卒業、あるいは高認取得してないと入学できないみたい

大学によって違うのかもしれないけど、日大の入学事項にはそう書いてあった
606名無しなのに合格:2007/08/31(金) 05:03:41 ID:/d4iJT+FO
結果WKTK(・∀・)
607名無しなのに合格:2007/08/31(金) 09:11:58 ID:7RyZZY2Y0
明日か…
608名無しなのに合格:2007/08/31(金) 09:15:11 ID:UR35dqbUO
>>603
発送は今日だろ
届くのは明日かもしれんが
609名無しなのに合格:2007/08/31(金) 09:30:38 ID:zrJlfWBs0
去年夏に八科目全部とったお
610名無しなのに合格:2007/08/31(金) 10:02:04 ID:dygAn6El0

 7月20日  8月1日  8月15日             8月30日                  8月31日
    ↓     ↓      ↓                ↓                      ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,... -ァァフ|               ┃   | ノ      ヽ/⌒)
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃  /⌒) (゚)   (゚) | .|
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃ / /   ( _●_)  ミ/
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  /
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ /
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
                             ┃   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ┃       \,,_)
611名無しなのに合格:2007/08/31(金) 10:03:55 ID:8WDarY6h0
このスレに貼ってもあんまり意味なくねーかww
612名無しなのに合格:2007/08/31(金) 10:43:47 ID:Tti7wRys0
去年夏に八科目全部とったお
613名無しなのに合格:2007/08/31(金) 11:12:51 ID:/d4iJT+FO
だから、どうした?
高認ごときじゃ自慢にならねぇよww
614名無しなのに合格:2007/08/31(金) 12:05:16 ID:Tti7wRys0
去年夏に八科目全部とったお
615名無しなのに合格:2007/08/31(金) 12:17:58 ID:7RyZZY2Y0
今年の始業式は9月3日さ
616名無しなのに合格:2007/08/31(金) 12:57:56 ID:uy+pxsSY0
大検→予備校→理U の漏れがきましたよ
おまいらもやればできるんだからがんばれよ!!
617名無しなのに合格:2007/08/31(金) 13:01:56 ID:fUvf/bm80
>>614
お前は一体何がしたいんだ?もういいよマジで
618名無しなのに合格:2007/08/31(金) 13:04:33 ID:qG33jwO10
去年夏に八科目全部とったお
619名無しなのに合格:2007/08/31(金) 14:18:11 ID:mQsW+2C6O
マーチいきてぇ
620名無しなのに合格:2007/08/31(金) 14:19:11 ID:mQsW+2C6O
うざい。
621名無しなのに合格:2007/08/31(金) 15:53:43 ID:dJqfZlH30
何が
622うんち:2007/08/31(金) 16:04:55 ID:R80/ZWmm0
>>614 今何歳ですか?
623名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:11:21 ID:2SVp9ppKO
通知届いた?
624うんち:2007/08/31(金) 16:14:04 ID:R80/ZWmm0
通知は明日
625名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:18:18 ID:UR35dqbUO
場所によっては今日届く
626名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:40:29 ID:2SVp9ppKO
名古屋は明日かな。
627名無しなのに合格:2007/08/31(金) 17:34:53 ID:qG33jwO10
去年夏に八科目全部とったお
628名無しなのに合格:2007/08/31(金) 18:17:46 ID:vYap5nvd0
試験科目免除してもらいうしか合格できないかもしれないな
フヒヒ
629名無しなのに合格:2007/08/31(金) 19:00:50 ID:5fW03Hma0
日本語でおk
630名無しなのに合格:2007/08/31(金) 19:27:12 ID:8BJSkUaXP
兵庫だが土曜でも普通に郵便くるよな?
くるよな?????
ああああああああああああああああしんぱいだあああああああああああああああああ
631名無しなのに合格:2007/08/31(金) 19:48:06 ID:iCWwikmK0
京都
今日こないから首をつろうとしていた
632名無しなのに合格:2007/08/31(金) 19:49:03 ID:p9cwFG7i0
さっき世界史Bのシグマベスト買ってきた。
0から始める俺にとってはきついよ。
量多すぎ。
633名無しなのに合格:2007/08/31(金) 19:51:08 ID:p9cwFG7i0
50点取ることができればいいんだから中国関連は飛ばすか・・・
634名無しなのに合格:2007/08/31(金) 20:08:15 ID:UR35dqbUO
>>632
細かいところは覚えるな。流れを覚えろ。
635名無しなのに合格:2007/08/31(金) 21:24:39 ID:/d4iJT+FO
明日届くかな…。

心配だよ。
636名無しなのに合格:2007/08/31(金) 21:57:07 ID:pbpuRgg10
去年夏に八科目全部とったお
637名無しなのに合格:2007/08/31(金) 22:30:55 ID:7RyZZY2Y0
明日届くけど友達とエヴァ見に行くから見るの遅くなるな…
638名無しなのに合格:2007/08/31(金) 22:32:42 ID:3rYqR74t0
お金ないからいけない・・・

参考書も買えない・・・
639名無しなのに合格:2007/08/31(金) 22:49:32 ID:7RyZZY2Y0
まあ俺の場合は友達の奢りだけどね。
640名無しなのに合格:2007/08/31(金) 23:13:03 ID:qRm0Pm0n0
過度の自分語りはウザいだけだぞ
641bmpニオ ◆/Kexvx.LWc :2007/09/01(土) 00:40:52 ID:5yh6wmy90
去年夏に八科目全部とったお
642名無しなのに合格:2007/09/01(土) 00:48:38 ID:86eN4VRN0
>>634
どうもありふぁとう。ささーと読んでみるよ。
643名無しなのに合格:2007/09/01(土) 00:58:45 ID:0aYQI5fqO
>>641
いよいよコテつけて来たか
644名無しなのに合格:2007/09/01(土) 01:04:30 ID:UbHergaf0
>>643
こうなると先が楽しみになるぜ
645味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 01:08:51 ID:5yh6wmy90
去年夏に八科目全部とったお
646名無しなのに合格:2007/09/01(土) 01:12:18 ID:l8ZDZqQI0
変わったw
647名無しなのに合格:2007/09/01(土) 01:19:02 ID:UbHergaf0
吹いたぞこれは
コテが変わってもIDは変わらないし
648名無しなのに合格:2007/09/01(土) 01:52:27 ID:8uDmnUQM0
お前天然なのか本物なのか区別付かないぞww
649名無しなのに合格:2007/09/01(土) 02:04:30 ID:0C+2InCSO
30点台で受かった人いますか?
教科はなんでも構いません。いないですよね?
650名無しなのに合格:2007/09/01(土) 02:05:28 ID:/cPVaNAkO
11月の受けようと思うのだが8月の受験した人たち合格通知きたらどのくらい勉強したのか教えてほすぃ。
参考にしたいです。
651名無しなのに合格:2007/09/01(土) 02:07:10 ID:7WSmammI0
>>650
数時間の人もいるし、100時間くらいやってる人もいる

過去問でコンスタントに60点以上取れるようになるまで勉強しろよ
652名無しなのに合格:2007/09/01(土) 02:24:10 ID:+dfjsM7/0
>>650
無勉で2科目
生物がヤバイ悪寒
653名無しなのに合格:2007/09/01(土) 02:26:34 ID:ABRKrAFn0
今回生物と物理どっちが難しかったんだろうか・・・
654名無しなのに合格:2007/09/01(土) 02:41:52 ID:KYdu1+sbO
>>650
100%無勉。たぶん8教科受かった
655名無しなのに合格:2007/09/01(土) 03:38:26 ID:Od9DZo5p0
コンスタントに平均7時間やってる。
化学が大変・・・  
656名無しなのに合格:2007/09/01(土) 04:06:27 ID:ABRKrAFn0
体力つけるために運動するぞ
最近になって体育の授業の大切さがわかってきた
657名無しなのに合格:2007/09/01(土) 04:38:21 ID:Gnkac3FgO
ねぇ、高認試験の資料請求したいんだけど文科省の携帯サイトから窓口さがしても見当たらないんだが携帯からじゃ無理なの?
658名無しなのに合格:2007/09/01(土) 05:07:44 ID:0aYQI5fqO
テレメールで請求すれば?
【資料番号】232105
659名無しなのに合格:2007/09/01(土) 06:12:42 ID:XB/KAEfX0
高認受かった野郎はさっさと関連スレ卒業した方がいい。
後は大学受験のみなのだから見るにしても他を少しにしとけ。
久々に来たが大学受験に直進のみの人間が見てもメリットはないよ。
高認受けようとしてる人にはここは良いスレだけど。
もう9月だし頑張っていきましょ
660名無しなのに合格:2007/09/01(土) 07:51:40 ID:7px6Mlbl0
無勉で受かるからって無勉で受けるなよ
661味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 10:07:21 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
662名無しなのに合格:2007/09/01(土) 11:01:48 ID:KaYR2qjaO
高認から東大行った人っているんだよな?
やはり前例があるのとないのでやる気も多少は変わるだろうから………
663名無しなのに合格:2007/09/01(土) 11:15:45 ID:7vdnU2Qr0
現代社会受かった
664名無しなのに合格:2007/09/01(土) 11:16:43 ID:AaOsd6cZO
合格証書きたよ
665名無しなのに合格:2007/09/01(土) 11:19:08 ID:AaOsd6cZO
ちなみに俺は日本史Bのみの受験だったが無勉だったよ
666味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 11:21:07 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
667名無しなのに合格:2007/09/01(土) 11:37:43 ID:8D7tG3Jw0
英語のみ自己採点45点だったがなんとか受かった
これからバイトして金貯めて、国立再来年受験を目指す
668名無しなのに合格:2007/09/01(土) 12:09:22 ID:KYdu1+sbO
はい!合格〜。マジ楽勝だったな
669味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 12:22:01 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
670名無しなのに合格:2007/09/01(土) 12:32:14 ID:UyoxaVN60
8科目受けたが受かった
次は来年の本戦だな
671名無しなのに合格:2007/09/01(土) 12:50:10 ID:S0igR3/bO
結果キター!

合格キター(゚∀゚)ー
672名無しなのに合格:2007/09/01(土) 12:54:39 ID:SkiAzhYG0
愛知だけどマダ来ないな〜
673名無しなのに合格:2007/09/01(土) 12:55:01 ID:G6BrHAMq0
オメ
674名無しなのに合格:2007/09/01(土) 12:56:16 ID:0C+2InCSO
今回初で6科目受けたけど、無勉で国語、世界史A、現代社会受かったぜ!

てか数学難しい。。。
だれか数学の勉強法教えてくださいm(__)m
675名無しなのに合格:2007/09/01(土) 12:56:44 ID:puxcYJ4/O
自己採で生物6問しか合ってないのに合格
676名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:01:03 ID:ABRKrAFn0
なんでお前らそんなに早いんだよwwwww
677名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:02:10 ID:1cXVWuse0
大阪まだこない
678名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:02:09 ID:G6BrHAMq0
>>675ちょwwwすごいなwwおめでとう!
俺も合格来た@東京

来た人県どこ?
679味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 13:07:34 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
680名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:07:37 ID:i3Y40RUF0
受かったヤシおめー
漏れも受かってたおー( ´ω`)@神奈川
これで詩文な漏れは理系科目から開放された
681名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:18:12 ID:AaOsd6cZO
静岡です。11時頃にきました
682名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:20:33 ID:7px6Mlbl0
合格通知ってAとかBとか書いてないの?
683名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:27:03 ID:1cXVWuse0
こねぇ大阪できた人いる?
684名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:37:48 ID:mG7Vc7T20
合格通知ってメール便で来るの?
685名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:39:11 ID:wD4nTPz5O
俺センター終わってから誕生日だから必然的に一浪しないとダメなのか・・・泣
686名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:41:20 ID:DuJn+5mN0
>>685
はいはいクマクマ
687名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:41:44 ID:UbHergaf0
>>685 なんでだよ
688名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:44:19 ID:wD4nTPz5O
>>687
おれの誕生日はセンター終わってから誕生日で、その誕生日に大学受験資格貰えるんだから無理
689名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:44:27 ID:cE8DZkmOO
今外出中なんだけど千葉の人きた!?
690名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:44:32 ID:07PTgPnk0
>>687
文部科学省のホームページへ池
691名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:48:25 ID:1cXVWuse0
>>688
お前の言ってることはおかしくないか?
それなら高校生はまだ卒業してないのにセンターうけるんだぞ?
高認合格見込みでいけるでしょ?
692名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:49:03 ID:XWkIJTpFO
合格書届いたんだが、証明書はすぐに交付してもらうべきなのか?
693名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:49:59 ID:O4pItaq2O
2月25日の俺は即死じゃん(゜▽゜)
前期日程とかぶってるし…
694名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:51:20 ID:UbHergaf0
>>688
現役の年齢で受けられるだろ?必然的に一浪じゃないだろ?
695名無しなのに合格:2007/09/01(土) 13:57:44 ID:wD4nTPz5O
すいません
自分が無知でした
迷惑かけてごめんなさい
ちなみに俺も2月25日誕生日
696味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 13:59:16 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
697名無しなのに合格:2007/09/01(土) 14:00:19 ID:SkiAzhYG0
馬鹿だろwwww
698名無しなのに合格:2007/09/01(土) 14:08:30 ID:1cXVWuse0
>>695
Fランク以外いくとこないだろうなお前w
699名無しなのに合格:2007/09/01(土) 14:35:41 ID:0aYQI5fqO
俺も受かってた、英語微妙な点数とっちまったから3週間ガクブルだったけどww
受かってた人オメ!
落ちた人は11月頑張れ!!
700名無しなのに合格:2007/09/01(土) 14:39:30 ID:SkiAzhYG0
まだ愛知来ない
701味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 14:39:43 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
702名無しなのに合格:2007/09/01(土) 14:44:29 ID:puxcYJ4/O
郵便局員なんで必然的に朝結果わかった。書留だよ。
703名無しなのに合格:2007/09/01(土) 14:50:33 ID:xvI2X9Hg0
>>662
灘とか開成の超進学校でも中退する人がいるからか、
毎年数人は高認から東大行ってるみたいだよ。
早稲田なんかは普通にいっぱいいた気がする。
詳しくは、募集要項に載ってるはずなのでそちらで。
704名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:11:47 ID:rOaZwfe70
三重だけどまだこない(´;ω;`)
愛知来てないってことは・・・月曜かorz
705名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:15:36 ID:wD4nTPz5O
>>698
一応早稲田脂肪
706名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:25:46 ID:puxcYJ4/O
書留だから土日も配達するはずてか配達指定だったと思う
707名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:26:30 ID:4EfsZhvl0
同じく三重県来ず
それよりもこのスレに同じ県の人が居るのが驚きだわ
708名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:28:47 ID:0aYQI5fqO
>>702
中卒で郵便局員とは、中卒の中では超エリートだな
709名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:30:33 ID:BxqVkO9mO
ザ田舎、福島来た

合格合格

このスレも卒業すっかぁー
710名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:32:19 ID:G6BrHAMq0
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART71◇■
           ↑
まだようやくここに来ただけだかんね
711名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:37:15 ID:UbHergaf0
>>710
でもこのスレは未取得者が来る傾向があるぞ
取得者は大受スレにいくからな
712味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 15:42:23 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
713名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:52:12 ID:CSODyA5H0
大学受験するときは合格証明書が必要なんだよな?
どう使うんだかまったくわからないんだが、
知ってる奴教えてくれないか?
調べたんだがなにがなんだか
714名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:53:13 ID:CSODyA5H0
すまん下げ忘れた
715名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:59:55 ID:R2ox5z7c0
あれ?こねーって思ったら
ポストに「郵便物お預かりのお知らせ」とかいうものが入ってた\(^o^)/
寝てなければよかった・・・。
716名無しなのに合格:2007/09/01(土) 16:08:35 ID:0C+2InCSO
今から郵便局に問合せれば、今日には必ず届くよ
717名無しなのに合格:2007/09/01(土) 16:14:45 ID:R2ox5z7c0
今問い合わせた!19時から21時の間に届くらしい。
やべぇ緊張・・・
718名無しなのに合格:2007/09/01(土) 16:33:31 ID:f4MAhGtWO
余裕でした
719名無しなのに合格:2007/09/01(土) 16:46:12 ID:puxcYJ4/O
>>708民営化になって時給が下がるときには受験でいないという完璧な作戦
720味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 17:19:59 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
721名無しなのに合格:2007/09/01(土) 17:25:07 ID:SkiAzhYG0
愛知で届いた人いる?
722名無しなのに合格:2007/09/01(土) 17:27:45 ID:rOaZwfe70
>>721
同じ東海だけどまだ届いてないよ。
三重(´・ω・)
723名無しなのに合格:2007/09/01(土) 17:41:05 ID:AWluyRHYP
7科目免除で地理Aのみ受験で高認うかった!
さて通信高校に退学届けだしてくる
724名無しなのに合格:2007/09/01(土) 17:41:54 ID:puxcYJ4/O
三重県近畿じゃね???WWW
725名無しなのに合格:2007/09/01(土) 17:48:11 ID:FZt6lqMz0
さっき通知来た。
少々不安だったが受かってたよ。

これで、やっと大学受験に専念できる。
726名無しなのに合格:2007/09/01(土) 17:49:58 ID:xNGnfrkwO
きた!!!合格だった♪
727名無しなのに合格:2007/09/01(土) 17:51:41 ID:G6BrHAMq0
>>725-726オメ!受験勉強がんばろうぜ
728名無しなのに合格:2007/09/01(土) 17:57:21 ID:38VSu2PP0
はやくきてくれーなごーや
729うんち:2007/09/01(土) 18:45:58 ID:LWR9CT+50
日本史と生物30点代で合格したひといますか?
730名無しなのに合格:2007/09/01(土) 19:11:05 ID:UbHergaf0
よく聞くポレポレって「ポレポレ英文読解プロセス50」のこと?
誰か知ってたらよろ
731名無しなのに合格:2007/09/01(土) 19:19:14 ID:KaYR2qjaO
>>703サンクス!やる気出た
てかやっぱ高認とそうじゃないやつとだとハンデはあるのかな
体育とか余計な行事とかないぶん、予備校通いの高認生のほうが勉強に集中できて有利な気がするが
732名無しなのに合格:2007/09/01(土) 19:21:14 ID:UbHergaf0
>>731 だな。でも国立じゃ教科数多いからあんま差ができないかな
私大なら教科少ないからすごい有利になりそうだが
733うんち:2007/09/01(土) 19:28:30 ID:LWR9CT+50
日本史と生物何点で合格しましたか?
734名無しなのに合格:2007/09/01(土) 19:35:24 ID:V9AVD3qGO
みんな合格しててもこのスレから出ていかないでよ(´・ω・`)
735名無しなのに合格:2007/09/01(土) 19:38:59 ID:07PTgPnk0
>>734
大丈夫
出ていったところで、他の各大学スレに行っても高認生は無視されることが多いから
結局このスレが一番居心地がいい
その上で、これから高認を受ける人に対してできる限りの力を貸すよ…俺の場合現社のみだがorz
736名無しなのに合格:2007/09/01(土) 19:40:53 ID:UbHergaf0
>>735 高認生はというか高校すら自分から言わなけりゃバレないだろ
737名無しなのに合格:2007/09/01(土) 20:06:26 ID:7WSmammI0
大学に合格しても、このスレはずっと見てる
738うんち:2007/09/01(土) 20:16:21 ID:LWR9CT+50
日本史と生物何点で合格しましたか?
739味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 20:28:34 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
740名無しなのに合格:2007/09/01(土) 20:29:59 ID:07PTgPnk0
>>736
そ、そうだな…
高認生が模試を受ける場合、51000kというコードがキーワードみたいだが、
どこの模試がそれに当てはまるんだ?代ゼミだけ!?
741うんち:2007/09/01(土) 20:31:25 ID:LWR9CT+50
高崎市のひと通知きた?
742名無しなのに合格:2007/09/01(土) 20:31:45 ID:7WSmammI0
詳しい地名を書くな
743名無しなのに合格:2007/09/01(土) 20:31:50 ID:S0igR3/bO
模試とか受けるの欝だなぁ…
744名無しなのに合格:2007/09/01(土) 20:33:15 ID:UbHergaf0
>>740 
センターでもそうって読んだ気がするよ
745名無しなのに合格:2007/09/01(土) 20:37:59 ID:38VSu2PP0
愛知こねー;;

明日か…日曜日だけど。
746うんち:2007/09/01(土) 20:50:05 ID:LWR9CT+50
日本史何点で受かった?
747名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:04:48 ID:c2mfP+5/0
>>561

本質は馬鹿なんだろうなwwwwww
748名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:06:59 ID:c2mfP+5/0
>>703

つうかそういうのしか東大言ってない。

あまり妄想するなよ
749名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:23:42 ID:07PTgPnk0
>>744
そうか…
ちょっと調べてみたのだが、よく見ると東進・河合・駿台だと高認の欄がなく、高校名を書かなければならない
しかも、場所によっては学生証まで要求してくるorz

俺たちの学生証ってなんなんだよ!!
750名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:36:27 ID:7WSmammI0
学生証要求してくるって

どこの田舎の話だよww
751名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:37:49 ID:Od9DZo5p0
中学のでおk
752名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:39:05 ID:QF0e3wjz0
今度代ゼミの摸試を初めて受けるけど、代ゼミなら高校の欄の心配はいらないのか
もしどうやって書いていいかわからなくなったら辞めた高校書くわ
753名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:40:05 ID:7WSmammI0
高校の欄には、高認って書けばいいじゃん
754名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:54:24 ID:ABRKrAFn0
合格届けが来ません><
755名無しなのに合格:2007/09/01(土) 21:55:43 ID:bwnEDkQaO
合格届け開封できませぇん!
756名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:06:33 ID:KaYR2qjaO
>>748またやる気なくすようなことを…………




じゃあやっぱ高認生には不利なハンデがあるってことだよな?今までは学校に行くのが当たり前で最善だと思ってたから考えなかったけど、いざ自分の事になると分からんし、それが不安でたまらん
757名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:08:09 ID:Vhm0aGTE0
学校行ってないんだから不利に決まってるだろw
758名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:11:36 ID:UbHergaf0
>>756
>>748の言うことは正論だと思うが。お前の学力がどんなもんかは知らんが、
東大を狙えるのは高校行ってても行ってなくてもごく僅かな人だぞ。
あまり妄想するなと言われても無理ないだろうが。
お前が1つ上の学年の模試を受けたり東大受験レベルの勉強しているんならごめんな謝るよ。

>>757
受験に関係ない科目勉強する時間を受験勉強に回せるから一概に不利とも言えないと思うぞ。
759名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:18:06 ID:58mXG6chO
8月の試験には合格したが、
下手こいて科目一つ足りてなかった・・・
後期試験で受かればセンター間に合うよな?な?
親にも言い出せないから黙って受けようと思ってるんだが
760名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:18:46 ID:07PTgPnk0
>>752
高校に一度でも通ったことがあるあなたが羨ましい
俺は一度も行ったことがない中卒高認だからどうしようもない
確かに>>753の案もあるが、それでできた人がいるのならぜひ挙手を…!

探してみたが、唯一進研模試だけはまだ希望がありそうだ
これ以外受けられないのなら…進研模試だけで大学受験に特攻だなorz
761名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:21:40 ID:7WSmammI0
>>760


ちなみに、予備校に通っていましたがそこでも普通に高校のところは高認で通りました
代ゼミも、駿台も、河合も確認済みです
762名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:28:28 ID:QF0e3wjz0
>>761
摸試経験者に聞きたいのだけど
予備校の教室に着いてから、試験開始まではどういう流れになってるの?
開始20分前くらいに着席して参考書でも読んでればいいの?
少し対人恐怖入ってて不安
763名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:31:54 ID:07PTgPnk0
>>761
情報thanks!
俺は予備校に行っていないからどうなるかわからないけど、ダメもとでやってみる
それでも…というのなら、進研のみで戦う
あとは…青本で見かける○○大学への△△のような本でどうにかするか
764うんち:2007/09/01(土) 22:33:39 ID:LWR9CT+50
今日結果こない人って不合格の人が多いんじゃね?
765名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:34:56 ID:IwJxE00s0
あぶねー
今文科省のHP見てきたが2回目で受かればセンター試験間に合うのか
死ぬかと思った
766名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:36:40 ID:bwnEDkQaO
>>764ティラリ〜鼻から牛乳〜
767名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:38:27 ID:7WSmammI0
>>762
基本的に、席は指定だから自分の受験番号が書いてある席に座る
机の上に、書類が載ってある場合は、適当に読んでおく
分かるのなら、勝手に記入してもいいが、成績を返してくれる大切な届けなので不安なら監督者が説明してくれるまで待つ。
あとは、流れに身を任せる
監督者が、あれこれ指示してくるからそれに従えばいい。
(まぁ、一例だけど)

>>763
進研模試は、素人が見ても糞試験。
受けないほうがいいよ。
試験問題の質でいうと、河○がいいと思う。
もちろん、過去問に勝る模試は存在しないんだけどねw
(一部の私大の試験は予備校の講師が作っているという罠もww)
768名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:38:45 ID:IwJxE00s0
あとは親か。4500円払うのやだから正直に言うかな・・・
高校の担任の言う通り出したんだし
769名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:39:18 ID:7WSmammI0
>>767
日本語糞だな

成績を返してくれる大切→成績を返してくれる時に必要
770名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:43:06 ID:QF0e3wjz0
>>767
どうもありがとう
昼食休憩の時間は、外出というか予備校の外で時間潰してもいいのかな?
771名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:45:47 ID:UbHergaf0
>>769
切り方違うよ
成績を返してくれる、大切な届けなので〜

どっちみち大切な届けってなんかおかしいけど
772名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:45:50 ID:7WSmammI0
>>770
もちろんおk

だが、俺みたいに戻れなくて\(^o^)/オワタとかにはならないようにねw
773名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:47:06 ID:07PTgPnk0
>>767
やはり進研模試が糞というのは誰もがそう言わざるを得ないものなんだろうな…
河○、やっとつながったのでもう一度チェックしてみると大検はOKみたいだから
当然高認も大丈夫…と信じたい
まだ全統記述を受けるほどのレベルにはないが、早く受けられるようにまずはセンターレベルを完成させたいな
ありがとう!これでモチベーションが上がったよ
774名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:47:09 ID:7WSmammI0
>>769
とことん糞だな
成績を返してくれるときに必要な大切な届けなので、不安なら〜
775名無しなのに合格:2007/09/01(土) 22:52:41 ID:QF0e3wjz0
>>772
そうか、気が楽になったわw
776味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 22:57:56 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
777名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:03:14 ID:bwnEDkQaO
シオktkr
778名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:12:46 ID:8D7tG3Jw0
>>776今何してるの?
779名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:13:29 ID:7WSmammI0
ああ、とうとう反応してもた
780名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:16:04 ID:UbHergaf0
あーあ、やっちゃった
なんで>>778ってこんな空気読めないんだろう
781味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/01(土) 23:16:43 ID:wnRIAYYY0
去年夏に八科目全部とったお
782名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:18:37 ID:Od9DZo5p0
今年秋に八科目全部とるおー
783名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:36:02 ID:8D7tG3Jw0
なんだ、合格しただけか
このスレいるからどんな大学いってんのかと思った
784名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:52:25 ID:IwJxE00s0
>>783
むしろ大学行ってるんならこのスレにいないと思うが
785名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:18:09 ID:tQnKv7Uz0
大学ではなく専門いく人とかいないかな?!
なんとか合格になったけど年齢がけっこう
いってて、大学卒業するころには30手前
なんで…
786名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:34:42 ID:QWf1QcDq0
ほぼ全部40点
それ以下は無い俺から質問
それ以下の点数で受かった人
または40ジャストの点数で受かった人居たら科目教えてくれ
787名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:41:47 ID:tQnKv7Uz0
>>786 数学ですが自己採点で35ぐらいでした
788名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:46:26 ID:QWf1QcDq0
>>787
トン
数学は回避できてるのか・・・
日本史と化学が40ジャストだよ・・・凄い怖いぜ・・
789名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:50:12 ID:VYsA7wimO
合格した
790名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:55:49 ID:tQnKv7Uz0
>>788 35点で合格ってありえるんですかね??
40点が合格ラインと聞いていたので、合格通知が
届く前に冬の試験の書類をもらうようにしてました。。
791名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:55:55 ID:pydnyzSa0
兵庫通知こない。落ちた?
792名無しなのに合格:2007/09/02(日) 01:20:35 ID:Bvc1Vhue0 BE:677970094-2BP(20)
>>785
俺もちょっと考えてる
でも受験勉強は続けつつ
793名無しなのに合格:2007/09/02(日) 01:31:29 ID:3q0aVI4m0
>東進・河合・駿台だと高認の欄がなく

駿台、河合、代ゼミは
高校欄には高卒認定と書いて、クラス名は何も書かなくて良いよ。
(河合はクラス名に自分のイニシャル&出席番号は誕生日を書いたかも)
例えば、嘘付いて筑駒って書くと、自分の成績が筑駒に送られて、
だるい展開になるかも知れないからやめた方が良い。

>>場所によっては学生証まで要求してくる
 
ない。というか、それはどこからの情報か教えてね。

>>俺は予備校に行っていないからどうなるかわからないけど

全然問題ない。予備校行ってなくても受けれる。

>>まだ全統記述を受けるほどのレベルにはないが

記述受けた方が現実を知れて、自分のためになるよ。
マークだと取り合えずなんか塗れちゃうし、白紙で出す屈辱は味わえないからね。

>>青本で見かける○○大学への△△のような本でどうにかするか

それは普通にみんなやってるよ。
一橋受けるなら、三社の秋の一橋模試は全部受けて、
赤本やって、計10回分+駿台か河合の予想問題集くらいやっとかないと、
不安になってくると思う。
俺の知ってる一工志望の人は東大模試、京大模試も受けてるっぽいけど。
とにかく、受験は差を付ける側に回らなくちゃいけないことをお忘れなく。

長々と失礼。
794味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/02(日) 01:49:03 ID:ZSnxY7Lh0
去年夏に八科目全部とったお
795名無しなのに合格:2007/09/02(日) 01:52:16 ID:QWf1QcDq0
>>場所によっては学生証まで要求してくる
駿台は無かったよ
>>嘘付いて筑駒って書くと自分の成績が筑駒に送られてだるい展開になるかも知れない
これはマジ
高校行きつつ予備校も行ってる(とは言っても高認でどうにかできる科目は出てない)
高校の担任が俺の予備校での模試結果知ってたし
予備校の担任が俺の高校の成績と高校で受けた模試結果知ってた
最初に高校の成績聞いたりとか高校の担任に成績教えたり聞いたりすって
誓約書に署名させられるよ
796名無しなのに合格:2007/09/02(日) 02:05:00 ID:kFMvjdc4O
>>791
俺も兵庫だがまだだ
受かってるかは分からん
797名無しなのに合格:2007/09/02(日) 02:31:21 ID:+d1czg8eO
落ちたら、通知こないってありえなくないか?
798名無しなのに合格:2007/09/02(日) 02:37:19 ID:kFMvjdc4O
落ちたとしても合否の通知はあるだろう
799名無しなのに合格:2007/09/02(日) 02:41:44 ID:HcGeUaZ/0
お前らいいよな
こっちは宿題が・・・
800名無しなのに合格:2007/09/02(日) 07:23:11 ID:xoJWqBbR0
よかねーよ、高校いきたいよ
801名無しなのに合格:2007/09/02(日) 09:00:09 ID:fIiiWHPW0
こねえええええよ

まあ受験表も2日くらい遅れたから予想くらいしてたが
802名無しなのに合格:2007/09/02(日) 09:04:23 ID:LF9uU+Y90
合格証書が入ってたら合格でいいんだよな?
803名無しなのに合格:2007/09/02(日) 09:08:23 ID:gUZWRgy/0
こないなぁ

夢で、余裕だった現代社会落ちてたよ。平均点が92点だったよ。
804名無しなのに合格:2007/09/02(日) 09:48:06 ID:Gr77oO2P0
数学と化学オワタ\(^o^)/
805名無しなのに合格:2007/09/02(日) 10:47:47 ID:xCBOVRdM0
愛知きた!!そして物理オワタ\(^o^)/
11月受けなきゃならねーな
806名無しなのに合格:2007/09/02(日) 10:47:58 ID:q0GmyF050
ああああああうぜええええええ
なんでまだこないんだよぉおおおおお
三重のヴォケエエエエエエエエエエ
807名無しなのに合格:2007/09/02(日) 10:56:34 ID:jZFLtD8J0
ID:07PTgPnk0です。

>>793>>795
最高の情報提供に感謝します!
なお、学生証を要求するソースはこちら。
ttp://www.yozemi.ac.jp/test/moshikomi/index.html

…と言いたい所でしたが、よく見ると代ゼミに通っている人のみが関係している項目でした。
私の早とちりで勘違いしてしまいました。本当に申し訳ございません!

記述、受けてみるか!おそらく国語と社会しか点数は出ないだろう…数学・英語はワースト記録更新する確率100%orz
すべての大学別模試、過去問10年分、予想問題集…とにかくやることがたくさんあるが、どれも大切なことだからな!
大学受験する上で言えることだが、絶対に差を付ける側に回らないと勝てない。まして、それが高認ならなおさらだ。
俺みたいに中卒高認から受けるという変人だからこそ、難関高校の人たちには負けられない!

嘘ついてテキトーに難関高校の関係者を装わなくて正解だった。こんなに恐ろしい実態があるとは…!
かといって高校に一度も行ったことがない俺が下手に底辺校や中堅校の人間に成りすますのもどうかと思ったので…。
おかげでなんだかホッとしたな。どうして俺が一橋を受けることを知っているのかはよくわからないが、今まで気になっていた
ことに対して、明快な回答をありがとう!まずは河合の全統記述から受けることにするよ。
808味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/02(日) 11:30:46 ID:Py/oAJxF0
去年夏に八科目全部とったお
809名無しなのに合格:2007/09/02(日) 11:34:36 ID:+RjPgTbbO
寝坊して受けられなかった理科総合以外7科目受かってたが
点数とかは分からないんだな
810名無しなのに合格:2007/09/02(日) 11:34:49 ID:tQnKv7Uz0
>>797 落ちても次の試験のために必要な科目合格通知書が
かならず届くはず!!
811名無しなのに合格:2007/09/02(日) 12:11:59 ID:fIiiWHPW0
っしゃああああああああああああああああ!!!!!

これでやっと集中して勉強できるできるできる!
812名無しなのに合格:2007/09/02(日) 12:28:58 ID:x+tGZyUk0
今度高認受けるんだけれども自己採点の答えっていつ出るの?
813名無しなのに合格:2007/09/02(日) 12:30:31 ID:a97ZPCyn0
>>812
家に帰ってきて参考書とか見たり友達に聞いたりして自分で採点したら出るよ
814名無しなのに合格:2007/09/02(日) 12:59:57 ID:JDkwEgONO
速報であったやんか。
815名無しなのに合格:2007/09/02(日) 13:10:51 ID:kcDjqzwBO
第一高等学院のサイトみたら乗ってるよ
多分1番早い
816名無しなのに合格:2007/09/02(日) 13:14:38 ID:4an+MEoc0
高校認定とるって、アホばっかやん
死ね
817名無しなのに合格:2007/09/02(日) 13:16:21 ID:pydnyzSa0
通知来ない。兵庫
818名無しなのに合格:2007/09/02(日) 13:16:48 ID:X7av5uUM0
ほんとのアホはそれすら取らないけどな
819名無しなのに合格:2007/09/02(日) 13:19:16 ID:a97ZPCyn0
ほんとのアホは>>816だけどな
820味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/02(日) 13:23:27 ID:ofrV18xc0
去年夏に八科目全部とったお
821名無しなのに合格:2007/09/02(日) 13:48:20 ID:HY+X07fT0
愛知ここここここここここぬうぃ はよぅ
結果こいこいこいこいこい
822名無しなのに合格:2007/09/02(日) 14:16:57 ID:3q0aVI4m0
>>807
ちなみに、記述は自分の書いた答案が返ってくるんだ。
んで、英作文とか最初のうちはへなちょこで、
採点されて返って来た答案はまさに「恥の結晶」みたいなものだと思うけど、
自分への戒めに受験が終わるまで、目の届くところに張っとくと良いかも。

「家康のしかみ像」 みたいな感じでさ
823名無しなのに合格:2007/09/02(日) 14:22:59 ID:rzlT95W9O
結果きた
824名無しなのに合格:2007/09/02(日) 14:27:03 ID:vKG3dPzV0
岐阜も来ました
生物、数学以外全部受かった。
825味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/02(日) 14:34:02 ID:ofrV18xc0
去年夏に八科目全部とったお
826名無しなのに合格:2007/09/02(日) 14:37:53 ID:jZFLtD8J0
>>822
譬えはよくわかります。今のレベルで英作にしろ、数学にしろ恐ろしく恥ずかしいものになりそうです。
それに対する点数でネガティブに考えるのではなく、今必要な知識がそこにあるとポジティブに考えると
模試を受ける気力も出ますね。最後にいくつかお聞きしたいことがございます。

大学別模試は全統模試を受けるレベルになくても受けられますか?
あと、駿台全国(判定)模試や代ゼミの全国記述模試を受ける必要がありますか?
827名無しなのに合格:2007/09/02(日) 14:47:14 ID:cuw1F+2m0
初めまして、11月に8教科全部受けようとしてる者ですが、
過去問だけでは厳しいですよね?やはり教科書は必要ですよね?
それで必要なら各教科1〜3年の教科書すべて買ったほうがいいんでしょうか?
無知なもので・・・・。


828名無しなのに合格:2007/09/02(日) 14:52:33 ID:kcDjqzwBO
>>827
金銭面に余裕あるなら予備校に行った方が早いよ

参考書の方が間違いなく効率良いよ
829味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/02(日) 14:56:57 ID:ofrV18xc0
去年夏に八科目全部とったお
830828>>:2007/09/02(日) 15:01:26 ID:cuw1F+2m0
金銭面は正直あんまり余裕ないです。ちなみに予備校はどれくらい
お金かかるか分かりますか?
有難うございます!!参考書と過去問で頑張ってみようと思います。
831名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:05:45 ID:8Hetlaq70
愛知だけどまだ来ない
832名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:19:02 ID:4eke0H3E0
11時過ぎに来た@三重県
833名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:22:02 ID:8Hetlaq70
俺は理科総合だけだから楽だ
多分受かってるし
834名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:26:29 ID:S+dqkYeC0
>>760

悪いことは言わない。

河合受けよう。

一番良いよ
835名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:28:27 ID:jZFLtD8J0
>>834
あ、はい。
836味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/02(日) 15:32:38 ID:ofrV18xc0
去年夏に八科目全部とったお
837名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:35:18 ID:kcDjqzwBO
場所に寄るけど…月3〜4万くらいはやっぱり考えた方が良いと思う

参考書は中学から復習しても良いんじゃない
838名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:40:26 ID:gUZWRgy/0
愛知ですがきました。

8科目一発で受かりました!!
親が喜んでいたのが一番嬉しいです。
あとはICU若しくは東北大目指して邁進するのみ!!
839名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:32:59 ID:q0GmyF050
三重四日市こねぇええええええ('A`)
840味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/02(日) 16:43:18 ID:ofrV18xc0
去年夏に八科目全部とったお
841名無しなのに合格:2007/09/02(日) 17:50:14 ID:dN/7M9BZ0
大阪通知きました。
8科目合格ktkr
842味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/02(日) 18:46:49 ID:ofrV18xc0
去年夏に八科目全部とったお
843名無しなのに合格:2007/09/02(日) 18:47:59 ID:JDkwEgONO
まだ来ない人ってどんだけ僻地にすんでるんだw
844名無しなのに合格:2007/09/02(日) 18:59:08 ID:pydnyzSa0
兵庫なんだが、結局今日も通知来なかった。

死んだ方がいいかな?
845名無しなのに合格:2007/09/02(日) 19:39:25 ID:QWf1QcDq0
>>807
どこの予備校入るのか知らんが
そのレベルならば必ずどこかのクラスに入れる予備校にしておけ
後前もってある程度調べたり体験入学なり講習に出てみて決めろ
予備校は講師が良いかどうかが本当に重要だ
それに大体の所は模試で良い成績出して上のクラスに行きたいって言えば
クラス変更可能だしね
846名無しなのに合格:2007/09/02(日) 19:49:04 ID:a97ZPCyn0
誰か知ってたら頼むよ>>730
847名無しなのに合格:2007/09/02(日) 19:51:37 ID:WMFgbxVX0
さっき届いて恐る恐るあけてみたら受かってた
あれか6回も英語だけ落としてるからお情けで資格あげるとかそんなんか
うれしさ1割不甲斐なさ9割の高認最後の年でした
848名無しなのに合格:2007/09/02(日) 20:19:54 ID:yeudcZdM0
6回も高認受けたのか・・
849名無しなのに合格:2007/09/02(日) 20:32:40 ID:gUZWRgy/0
自分が何点取ったか知りたいんだけど、
これって18歳以上じゃないと成績交付されないの?
850名無しなのに合格:2007/09/02(日) 20:38:15 ID:JDkwEgONO
お前は1からレスを読め
851名無しなのに合格:2007/09/02(日) 20:47:22 ID:/fHRly230
イン四国は本日きたな
852名無しなのに合格:2007/09/02(日) 20:47:28 ID:gUZWRgy/0
無論書く前に読んださ。
やっぱり無理か。
853名無しなのに合格:2007/09/02(日) 20:48:20 ID:q0GmyF050
三重やっぱりこない・・
(´;ω;`)
854名無しなのに合格:2007/09/02(日) 20:58:14 ID:3q0aVI4m0
>>826
大学別模試もどんなレベルの人でも受けれるよ。
 
普通の記述は3つあるうちのどれか自分の好きなやつでいいと思うよ。

ちなみに、違う会社の模試を両方受けたいけど、日程が重なって片方しか受けれない
とかそんな場合は、片方を申し込んで、受けない方は模試が終わって3日以内に
予備校の校舎に行けば問題と回答を1〜2000円で売ってくれるみたいな方法があったけど、
今はどうなのか知らない。
855名無しなのに合格:2007/09/02(日) 21:00:56 ID:4eke0H3E0
>>853
松阪市より南に住んでいる俺の所には、
午前中に届いたのに… (´・ω・)カワイソス
http://www.uploda.org/uporg998398.jpg

街の規模、人口の違いもあるのかな。
856名無しなのに合格:2007/09/02(日) 21:12:04 ID:duQ1EYjc0
高認取れたんで資格板からこっちのスレに来たんだけど、
レスを見る限り、このスレは「大学受験を考えている高認受験者」のためのスレなのかな?
大学受験サロンにあるもんだから、てっきり大学受験のためのスレだと思って来たんだが。
857名無しなのに合格:2007/09/02(日) 21:13:30 ID:CQyxohFwO
受かったよー!


沖縄より
858名無しなのに合格:2007/09/02(日) 21:29:54 ID:a97ZPCyn0
>>856 そうだね
高認取ったら大受スレに行くしここは未取得者がほとんだだよ
859名無しなのに合格:2007/09/02(日) 21:30:24 ID:a97ZPCyn0
>>858
おめでとー
860名無しなのに合格:2007/09/02(日) 21:31:33 ID:0V8QbS7c0
>>854
ID:jZFLtD8J0です。よかった…!ですが、>>793でよくわかりましたね。私が一橋志望だということが…。
とにかく問題集が少ない倫政での受験ですので、自分のレベルがどうであれたくさんの資料が欲しいのです。
これならE判定であってもポジティブに考えることができます。とりあえず、大学別模試はすべて受けることにします!
それと普通の記述模試ですが、倫政受験ができる河合と代ゼミのものを受けることにします。

日程が重なってどうしても受けられなかった模試の問題や解答・解説を頂くことができるのですか!?
それができるとすごく嬉しいですが…よくわからないので私のほうで予備校板で聞いてみます。本当に
手取り足取り説明していただき本当にありがとうございました!
861:2007/09/02(日) 21:31:47 ID:a97ZPCyn0
>>857へのミス
862名無しなのに合格:2007/09/02(日) 21:37:01 ID:oHH6JxXb0
>>807
学生証いらない

これは、俺が実証済み
863名無しなのに合格:2007/09/02(日) 22:04:43 ID:PYHPmxYIO
法学部目指してるんだけどおすすめの大学ある?
864名無しなのに合格:2007/09/02(日) 22:05:32 ID:oHH6JxXb0
>>863
予備校で聞けば?
865名無しなのに合格:2007/09/02(日) 22:06:53 ID:a97ZPCyn0
>>863
早慶MARCH
866名無しなのに合格:2007/09/02(日) 22:18:09 ID:pydnyzSa0
何故、沖縄四国に通知が来て、
兵庫の俺には来ないんだ…。
867名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:34:50 ID:+wZlpnaW0
>>826
重複だけどレス

駿台・河合は受けといた方がいいかも
まだ難関15私大あったらそれも。
でも予備校のクラス設定は当てにならないから注意…
結果にお誘いが添付されてる。
868名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:51:36 ID:MzZtTo/X0
>>1->>9を読んだ上で質問なんですが、理科を化学と物理の2科目で合格、あるいは
免除で受験し高認試験に合格した場合、センター試験で生物を受験することは可能
なのでしょうか?できないものと思っていたのですが、Q&Aを読んで、あれっ?。。。
となったので。。。
869名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:54:17 ID:oHH6JxXb0
>>868
できるよ

テンプレに載っているだろうが!!
870名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:56:41 ID:MzZtTo/X0
>>869ご返事ありがとうございます^^
ホンマですか!?日本史なんかも高認ではわざわざAとB分けてるし
この場合もAのみ合格でセンターでBいけたりするんですか?
871名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:59:16 ID:oHH6JxXb0
>>870
高認とセンター試験は何の関係もありません

高認は、科目全部で入試資格を得られるものなので、個別に何かあるということはありません
テンプレ作成者が、実際に試しているので無問題
872名無しなのに合格:2007/09/03(月) 00:05:10 ID:MzZtTo/X0
>>871そうなんですか〜!!続けて質問で悪いのですが、今日合格通知書が
届きましてこれからセンター受けるには大学入試センターにどのような手続き
が必要になるんですか?テンプレ嫁って感じだと思いますがお願いします><
873名無しなのに合格:2007/09/03(月) 00:07:11 ID:z5sY0Yw40
>>872
http://www.dnc.ac.jp/

このくらいなら、してやれる
874名無しなのに合格:2007/09/03(月) 00:13:55 ID:pBCC8jdg0
>>873
ありがとうございます!!なんか受験票はっつけて送るみたいですねw
もっと調べたいと思います。今からセンターまで140日余りしかないけど
今からなんもわかんない生物しよっかな〜って感じになりましたw予備校通い
なので相談してみたいと思います。
875名無しなのに合格:2007/09/03(月) 02:48:11 ID:PfbbZdsUO
一つ質問させてください。
11月の大検を受けるんですが‥センター受けつけ〆切に間に合いませんよね
今知りました‥‥‥

あぁぁ、どうしよう
876名無しなのに合格:2007/09/03(月) 03:12:18 ID:PAkiwMNl0
はいはい間に合わないから諦めてください

なんでそんな簡単に諦めるかねぇ・・
877名無しなのに合格:2007/09/03(月) 03:18:09 ID:9GNW/GGu0
携帯が調べにくいのは分かる気もしないこともない。
878名無しなのに合格:2007/09/03(月) 03:26:39 ID:PfbbZdsUO
ごめんなさい
調べてみたら、合格見込み書?で申し込めるようです。

本当に良かった(´;ω;`)
879名無しなのに合格:2007/09/03(月) 03:30:14 ID:QpiiA7ApO
んっ?合格見込み書って何科目か持ってる人に限ってじゃないの??
880名無しなのに合格:2007/09/03(月) 04:13:56 ID:PfbbZdsUO
そうなんですか‥

大検の受験表のコピーを貼って、送るみたいです

それと高2までは学校行ってたので、受験科目は一つでいいのですが、どうなんでしょう
881名無しなのに合格:2007/09/03(月) 04:43:49 ID:aWSxjD87O
お前かわいすぎ
882名無しなのに合格:2007/09/03(月) 08:24:02 ID:z5sY0Yw40
>>880
あなたが質問していることは、すべてテンプレに書いてあります
>>1-9
を何回も読んでから質問してください
883名無しなのに合格:2007/09/03(月) 08:29:18 ID:2pfzke140
あー夏ももう終わりなんだなぁ
884名無しなのに合格:2007/09/03(月) 11:24:55 ID:nhtPAerHO
今学校辞めるかどうかで親と口論中なんだが、高校辞めて後悔したり、高校と比べて不便だなーって思ったことがあったら教えてくれませんか?予備校行って勉強するっていっても予備校の授業がどんなもんか知らないし、不安だ………
885名無しなのに合格:2007/09/03(月) 11:29:38 ID:MoLQN06x0
特別に教えてあげるよ。
兄弟の仲があまり良くなくなった。
他人からちょっと変な目で見られる。
生活面はこんくらいかな勉強面はシラネ
886名無しなのに合格:2007/09/03(月) 11:38:05 ID:IjRKNtpz0
>>884
一番の問題は就職かな?>>365の言っていることも強ち嘘じゃないかもしれない
887名無しなのに合格:2007/09/03(月) 11:41:43 ID:uYYkqYdpO
>>884高校辞めたら後悔するよ、ギャルのマンコが絶対恋しくなるから、高校は行っとけ
888名無しなのに合格:2007/09/03(月) 11:55:26 ID:nhtPAerHO
>>885>>886他人の目ってのが1番の問題なのかな
まあそこは仕方ないと割り切るしかorz
>>887高校行ってもギャルのマンコには縁がないのでおk
889名無しなのに合格:2007/09/03(月) 12:18:13 ID:P0NQsiDCO
聞きたいんだが、今、通信高校生(18)。
高認で8科目合格(免除含)→卒業ってのは無理?
つまり、高認で高卒同等資格を取ったあとに高校を卒業できるのか、と。
890名無しなのに合格:2007/09/03(月) 12:21:36 ID:BhF31B0k0
高認でとった科目が学校長に単位として認められるケースもある
それで規定の単位数に届けば卒業させてもらえる所もあるみたい

高認とれば卒業ってわけじゃないが
891名無しなのに合格:2007/09/03(月) 12:27:31 ID:qwSkHqn20
>>888
俺も高校中退したけど世間からの目は予想以上のプレッシャーだよ
高校生は勉強だけしていれば良いが、中卒無職なんて言うと犯罪者扱い、DQNDQNとバカにされるが大人しく受け容れるしかない
無職だとバイトでもしていないと肩身が狭いし、バイトしても中卒なので肩身が狭い

独学になるので、進んで勉強が出来るような人で無いと勉強面で多かれ少なかれ不利になる
試験なども学校が代行してくれていた各種手続きを自分でやらなくてはならなくなる

親が出してくれた学費も客観的にはドブに捨てたような物だし、友人知人にも顔向け出来なくて連絡絶ってるし、家族も目に見えて邪険になっていって毎日ビク付きながら生活してるよ
「大学に行くまでだから全然大丈夫」なんて言えないよ
自業自得でそこまで落ちたのに、それでもまだ自分が恵まれている方だと言うのが堪らなく恐ろしい
まだこれより落ちる場所が有るんだぜ
もう怖くて怖くて
892名無しなのに合格:2007/09/03(月) 12:58:00 ID:n6jISVht0
今日学校行って単位修得証明書発行してもらう
893名無しなのに合格:2007/09/03(月) 13:09:22 ID:/E92PQf00
>>892
俺がいる
894名無しなのに合格:2007/09/03(月) 13:35:35 ID:aWSxjD87O
メンタル弱い奴は落ちる所まで落ちるな
895名無しなのに合格:2007/09/03(月) 13:51:26 ID:3RsCV81o0
>>850

地理Bを勉強しようと参考書を買ったけど1ページでやめて
本番で共通問題といてたらBの場合は共通問題でもマークする場所が違うと
解いてる途中で説明されて
めんどくさくなって地理A解いたら受かってた
それくらい簡単だったけど

やっぱり無勉は怖い
昨日届くまで落ちたと思ってた
896味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/03(月) 13:54:22 ID:FjVA+hF80
去年夏に八科目全部とったお
897名無しなのに合格:2007/09/03(月) 13:56:47 ID:3RsCV81o0
俺誰に返したかったんだろう/(^o^)\
898名無しなのに合格:2007/09/03(月) 14:19:04 ID:FQNSpcM80
高卒認定なんて落ちる方が珍しい(笑)
899名無しなのに合格:2007/09/03(月) 14:39:40 ID:nwJI72vdO
>>898
生物だけ落ちたw
900名無しなのに合格:2007/09/03(月) 15:05:17 ID:nhtPAerHO
>>891説得力あるな……
俺も留年してて周りの反応が怖くて辞めようとしてる口だからその辺はかなり決断を左右する問題になりそ

とりあえず今日担任と話してくるんでまだ決断には至らんが参考になった
ありがとう
901味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/03(月) 15:11:01 ID:FjVA+hF80
去年夏に八科目全部とったお
902名無しなのに合格:2007/09/03(月) 15:33:47 ID:O3IA9Qjt0
英語だけ落ちたぁぁぁぁぁ・・・・・・・

11月にまた受けるのか・・・

1教科だけの為にまた試験会場まで行かなきゃならないのか(ToT)/~~~
903名無しなのに合格:2007/09/03(月) 15:33:51 ID:mzapHH4c0
>>891はガチ。高校いってるだけまし。余程のことがない限り辞めないほうがいい
904味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/03(月) 15:41:12 ID:FjVA+hF80
去年夏に八科目全部とったお
905名無しなのに合格:2007/09/03(月) 15:42:21 ID:KRC75c3+0
辞めない方が良いか否かなんて
それぞれの置かれた状況によって違うだろうが
白い目で見られるってのは
高校を辞めた云々と別のところに原因があるとしか思えない
学校が凄いストレスだった俺は、辞めて全てが好転したよ
906名無しなのに合格:2007/09/03(月) 15:50:33 ID:crF1PWWL0
今からでも宅勉でがんばって良い大学行ける自信がある奴なら
やめても良いんじゃないかな?
>>891みたいに自信もなくて精神力が弱い奴にはおすすめできない
907名無しなのに合格:2007/09/03(月) 15:55:15 ID:FQNSpcM80
俺は普通に友人に辞めたことを打ち明けたが。
>>891ネタにすればいいのに…君、向いてないよ。
908味塩ニオ ◆aZSio..p4w :2007/09/03(月) 15:55:31 ID:FjVA+hF80
去年夏に八科目全部とったお
909名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:02:21 ID:XY7Pht2PO
テレメールの登録でちゃんと記入して「次へ」押しても反応ないんだけどどうなってんの?
910名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:05:32 ID:z5sY0Yw40
>>909
ブラウザの関係じゃね?
911名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:07:20 ID:XY7Pht2PO
>>910どうしよう
912名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:09:46 ID:qwSkHqn20
>>907
つくづく思うよ
この性格はどうにかしないとな

>>911
電話でも取れるとか
913名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:09:57 ID:z5sY0Yw40
ああ、携帯さんでしたか…

出願の書類は、近くの大学や市町村区役所にもおいてあることがあるからそれをもらいに行くのも手だし

ネカフェに行って(ry
914名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:11:04 ID:80DN6/PqO
俺今から学校辞めてくる
915名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:14:32 ID:XY7Pht2PO
>>913え?これって取得できないの? ここまできて諦めるのも馬鹿みたいだしなぁ。
916名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:16:44 ID:z5sY0Yw40
>>915
出願書類を受け取れなくて高認あきらめるとか

前代未聞だぞ!!!!!!!
917名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:18:16 ID:BhF31B0k0
住所言ったら代わりに申し込んでやんよ^^
918名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:26:17 ID:XY7Pht2PO
>>916違う違う。あと一歩で申し込めそうなのに他の方法で請求するのは二度手間だってこと。
919名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:27:49 ID:z5sY0Yw40
>>918
なる

出願期間を逃せばリアルにしゃれにならないからな
ちゃんと手続きするんだぞー
920名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:33:07 ID:XY7Pht2PO
>>919ありがとう。

ちなみになるってどういう意味??
921名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:36:01 ID:hq1W1epw0
>>920
なるほど の略だべよwwwwwwwwwww
922名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:38:26 ID:6lIycRGH0
図書館行けよ
923名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:38:38 ID:XY7Pht2PO
>>921なる
924名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:58:08 ID:crF1PWWL0
免除科目を記入する単位修得証明書プリントしたんだけどサイズはA4の紙で良いのかな
925名無しなのに合格:2007/09/03(月) 17:04:56 ID:XY7Pht2PO
携帯のメモリ不足ってなんとかなんないのかよ、しゃれになんねぇ〜
926名無しなのに合格:2007/09/03(月) 17:07:19 ID:hq1W1epw0
>>925
俺は携帯の画面サイズで2chを読むこと自体すごいと思うがw
927名無しなのに合格:2007/09/03(月) 17:11:03 ID:XY7Pht2PO
>>926家にPCないし一々ネットカフェにも行ってられないからね。
928名無しなのに合格:2007/09/03(月) 17:23:31 ID:XY7Pht2PO
あぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!神様ありがとう、PCサイトビューアという素晴らしい機能が携帯にはあったんだった!!!!!
929名無しなのに合格:2007/09/03(月) 17:38:53 ID:DVncH+WFO
願書って高認コースがある高校にあるって聞いたことあるから、コースの話聞いたらもらえるんじゃない?
930名無しなのに合格:2007/09/03(月) 17:43:22 ID:zExLDHbLO
>>928
PCサイトビューアーより深夜パックがあるネカフェおすすめ
931名無しなのに合格:2007/09/03(月) 17:49:13 ID:XY7Pht2PO
あぁもうどうでもいいや。俺なんてどうせ願書請求で終わりなんだよ
932名無しなのに合格:2007/09/03(月) 17:56:17 ID:XY7Pht2PO
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww回線が不安定だっただけで今もう一度やったらすんなり願書請求できました。みんな本当にありがとう!!!!!!!
933名無しなのに合格:2007/09/03(月) 18:11:31 ID:P0NQsiDCO
>>928
ファイルシークってものもあるぞ
934名無しなのに合格:2007/09/03(月) 18:16:59 ID:kDVQyrk50
俺も請求したぜ
935名無しなのに合格:2007/09/03(月) 18:32:08 ID:naPyve/oP
おまえら高校やめるなって言うが普通科から通信に転校するともう学校なんてどうでも良くなるぜ?
さすがに因数分解?なにそれーどうでもいいしーぎゃははははーには付いていけない
もう退学届けだして受験勉強に専念することにした
それなりの国立か関関同立MARCHレベルにうかりゃ高認でもなんとかなるだろ
936名無しなのに合格:2007/09/03(月) 18:34:40 ID:PAkiwMNl0
下位国立で
937名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:03:59 ID:/E92PQf00
俺も下位国立狙い
公務員志望だからどこでもいいっちゃいいんだけどね
938名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:25:09 ID:tcgE/6gWO
高認とって大学行くとするじゃん?
バイトする時に最終学歴が高卒以上の所って行けるの?
やっぱ高校卒業してないと無理?
939名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:26:50 ID:hq1W1epw0
>>938
高認でだいじょぶだよ
940名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:28:40 ID:P0NQsiDCO
平気だと思う。
941名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:30:37 ID:tcgE/6gWO
ありがとう
バイトはしたいからね
942名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:31:46 ID:n6jISVht0
学校行ってきたぜ
単位修得証明書も発行してもらえること相成りましてw
943名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:45:23 ID:XY7Pht2PO
ねぇ、いまいち分かりにくいから聞くんだけど、高認9教科受けると数万かかるよね??
944名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:55:07 ID:hq1W1epw0
>>943
一回でとればかかんないよ
一発で受からなければ無限にかかるよ

・ 7科目以上9科目以下受験8,000円 →8,500円
・ 4科目以上6科目以下受験6,000円 →6,500円
・ 3科目以下受験4,000円 →4,500円
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
945名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:02:49 ID:neAbyrIX0
っしゃあああああああ。
受かった(´;ω;`)
文部科学省の人何度も電話してごめんなさい。
えっと・・大学に必要な書類ってなんだっけ・・(;´・ω・)
946名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:12:44 ID:y2cTsi370
合格者の皆さんおめでとう
自分は今度の試験が初挑戦なんだけど
地理A、世界史B、国語、地学
を受験する

アドバイス頂戴!
947名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:15:14 ID:3NXFUVMcO
国現歴無勉突破笑
948名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:16:08 ID:XY7Pht2PO
>>944ありがとう、ということはまさか9教科一発合格することを仮定すれば\8500で済むということなんだよね?

表記が紛らわしいから一教科につき\8500なのかと思ったww

理解力がないだけか
949名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:46:57 ID:OJfPQjgN0
常識力が無い
950名無しなのに合格:2007/09/03(月) 21:15:46 ID:2vj6N07t0
>>938
残念!それはできない…
951名無しなのに合格:2007/09/03(月) 21:22:40 ID:hq1W1epw0
>>950
できるからw
断られたら文科省にチクればいいw
952名無しなのに合格:2007/09/03(月) 21:23:36 ID:XY7Pht2PO
>>949ごめそ
953名無しなのに合格:2007/09/03(月) 21:34:51 ID:2vj6N07t0
>>951
タウンワークとアイデムとハロワの仕事なんだけどな…ま、いいか
かなり上のほうを見ると同じような人もいるみたいだし、生活保護だのなんのって手があるみたいだから
このまま仕事が見つからなきゃそっちを考えるよ…その上で受験勉強…
この手を使えば誰でも離散に行けるんじゃないの?俺は狙わないが

「越後屋、おぬしも悪だのう!」とは言わないように
954名無しなのに合格:2007/09/03(月) 21:37:16 ID:hq1W1epw0
「越後屋、おぬしも悪 よ のう!」
955名無しなのに合格:2007/09/03(月) 21:41:56 ID:YCvIw3aM0
「いえいえ、お代官様ほどじゃございません。」

完全な誤字脱字orz
956名無しなのに合格
>>945
大学の募集要項みとけ。学校によってちがうだろうから
それとセンターの受験案内もう配布されてるから受ける人は忘れないうちにとっとけよ