40台からの早稲田!!絶対いくぞ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わせだ
現在高3、2月の時点で偏差値が英42国45でした。
今から始めて今年絶対早稲田行ってやる!!
同じような人、一緒にがんばりましょう★☆
2名無しなのに合格:2007/05/01(火) 15:32:48 ID:LqxuEN/5O
「わせだ」にワロタ
3名無しなのに合格:2007/05/01(火) 15:35:57 ID:xADIKfjnO
がんばって
4名無しなのに合格:2007/05/01(火) 15:40:58 ID:HJ+oj53BO
饅頭うめえ焼酎うめえ
5名無しなのに合格:2007/05/01(火) 16:05:36 ID:thMcM1IUO
偏差値60からマーチ行くお(^ω^)
6名無しなのに合格:2007/05/01(火) 16:12:28 ID:Vlyt/DGYO
単発スレたてんなカス
7(,,'ω`)y━・~~ ◆Imoooooooo :2007/05/01(火) 16:24:29 ID:cgSdAGg80
おじさん受験生かとおもった
8名無しなのに合格:2007/05/01(火) 16:25:46 ID:sRGjODf0O
早稲田は1年で余裕
9名無しなのに合格:2007/05/01(火) 16:28:39 ID:kzEC2eLVO
余裕ではないが1年早稲田は可能
10わせだ:2007/05/01(火) 16:29:30 ID:F9t8Uf42O
頑張ります!!

今から英単語2001を1.5hやります。目標は2週間でスタートの単語を一通りやる事!

英語の文法が全くといっていいほどわからないのですが、何かお勧めの参考書・問題集ありますか?
11名無しなのに合格:2007/05/01(火) 16:31:11 ID:thMcM1IUO
基本はここだ
12名無しなのに合格:2007/05/01(火) 16:31:22 ID:HJ+oj53BO
あああああうぜぇな
13名無しなのに合格:2007/05/01(火) 16:36:37 ID:kzEC2eLVO
2週間あったら単語帳1周はできるだろ
やれよ!
早稲田の問題は知識量は半端ないからとにかくゴリゴリ暗記しまくらなきゃだめだぞ
英文法より簡単な読解から入ったほうがいいと思うけどな
まぁ初歩の英文法は山口の実況中継とかでいいんじゃない
それから即ゼミ系に入る
14名無しなのに合格:2007/05/01(火) 19:05:35 ID:jEB9sVgHO
マジレスすると天才じゃないなら、四十からだと、どんなに最短でも二年かかる
15名無しなのに合格:2007/05/01(火) 19:32:31 ID:sRGjODf0O
>>14
同意。1年あれば受かるがな
16名無しなのに合格:2007/05/01(火) 20:33:57 ID:kVsvyhcrO
偏差値40ってことは文法は明慶からやんな!あと基本はここだやんな!あとシス単とかやんな
これと長文で偏差値55はいく
17希 ◆gfFjaqv/HU :2007/05/01(火) 20:39:08 ID:ttHDuoXT0
良かったらここに加えてほしいです。
河合で英語59
   国語45
   日本史45
で早稲田目指していますが、笑われます。
>>1
良いですか?
18名無しなのに合格:2007/05/01(火) 21:11:36 ID:Dv/J0O+1O
国語の偏差値50ないやつはまぢで無理。
日本史は暗記でなんとかなるが国・英は無理。
無理無理無理。
19わせだ:2007/05/01(火) 22:41:23 ID:F9t8Uf42O
今日の勉強
【日本史】2h(石川日本史@の第5回まで通読)

【英語】3h(単熟語1.5h、英語基礎文法(とりあえず今日は家にあったコレをやってみた)1.5h)

【国語】1hやる予定(古典文法ステップアップノート)

1日で6時間も勉強するとか生まれて初めてだ(゚Д゚)本当はもっとやらなきゃだろうだけど…
何かダメな点があったらつっこんで下さい(>_<)

>>13>>16ありがとうございます!!明日見に行ってみます(≧∪≦*)英文法全くわかんなくてもついていけますかね^^;?

>>17一緒に頑張ろ(o^冖^o)
20名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:01:50 ID:kzEC2eLVO
とりあえず早稲田の現代文は、とくに文学部なんかは難しい。
笑いなしに日本で一番難しい。
(って学校の先生が言ってた)
しかし国語センスのあるやつは勉強なんかしなくても難なくとってくる
しかしセンスのないやつは必死に勉強してもとれない
21名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:04:05 ID:nEMdSyda0
俺は、高2の総合偏差値63でそれから一度も偏差値60切らなかったが(早稲田オープン除く)
二浪した。
22名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:08:14 ID:nEMdSyda0
現役、明治。一浪、明治、上智。二浪、早稲田、上智、明治。
学部は、受けれるだけ受けた、二浪時も政経だけは受からなかった。
毎日、10時間は勉強して、やっと土俵に上がれると思う。
23名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:08:55 ID:sRGjODf0O
>>19
国語1時間とかふざけてんのか?
受かる気ないだろ?
24名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:10:00 ID:QYMM+HfV0
マーチに変えたほうが・・・
25名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:10:48 ID:kzEC2eLVO
日東駒専・・・
26名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:13:24 ID:sRGjODf0O
帝京
27名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:14:29 ID:kzEC2eLVO
大東亜もあるよ♪
28名無しなのに合格:2007/05/01(火) 23:40:02 ID:ZGApom7sO
福岡教授が小山で待ってまーす
29わせだ:2007/05/02(水) 00:09:21 ID:FrxkPIipO
休憩‥
>>23やはり1hは少ないですか(>_<)今からお風呂に入って寝る前に少しやろうと思います。ありがとうございました!

今河合の文法ステップアップノートをやってるんですが古文漢文は他にどんな参考書で勉強すればいいでしょうか?漢文なんて何もわかりません(:_;)

あと現代文は問題集を買って量をこなしてく勉強法で大丈夫でしょうか?
30名無しなのに合格:2007/05/02(水) 00:28:32 ID:bGp7kDAlO
間違ったやり方で現代文解きまくっても間違ったやり方が磨かれまくるだけだ。
現代文はやっぱり出口を読めばいいんじゃないだろうか
あと駿台出版に霜って人が書いてる現代文の参考書があるけど、あれはオススメ
漢文は早覚えじゃちょっと私大には対応できないかもしれないからヤマのヤマ
31わせだ:2007/05/02(水) 08:04:36 ID:FrxkPIipO
ありがとうございます★今勧めてもらっている
英語⇒基本はここだ・山口実況中継
現代文⇒出口・霜
漢文⇒ヤマノヤマ
を本屋で見て自分に合いそうなのを選んで来ます★他にお勧めとかありましたら是非おしえて下さい(o^冖^o)
32名無しなのに合格:2007/05/02(水) 08:07:29 ID:dpn5RsKHO
2ちゃんやめるのが最低条件。
1日12時間勉強するのが最低条件。
志望校を亜細亜にするのか最低条件。
33名無しなのに合格:2007/05/02(水) 08:08:32 ID:F3kkna5EO
好きになっても、いいですか?
34名無しなのに合格:2007/05/02(水) 08:16:26 ID:WtbE2hPVO
ヨビコウに通うといいよ
35ポテチ ◆O7299yVas. :2007/05/02(水) 09:05:01 ID:O0KM91eGO
スレタイ見ておっさんが早稲田目指すスレだと思ったのは俺だけじゃない
36名無しなのに合格:2007/05/02(水) 09:15:58 ID:WtbE2hPVO
37わせだ:2007/05/02(水) 10:34:24 ID:FrxkPIipO
>>35すいませんまぎらわしくて(ノ_・。)

今週の金曜から河合で英語とります(^O^)/
38わせだ:2007/05/02(水) 14:10:40 ID:FrxkPIipO
今漢文ヤマノヤマを買いました。現代文は実況中継は見つかったのに駿台のが見当たらなかったのでまた後日。英語は基本はここだ?が気になったのですがなかったのでまた後日。近所の小さい本屋じゃなくて予備校いった時にでも大手の本屋いきます(^O^)/

では今から図書館で勉強してきますo(^-^)o
39名無しなのに合格:2007/05/02(水) 14:24:15 ID:KBayFvwc0
今年早稲田法学部受かった者だが、勉強方法を書く
一日の勉強時間は6時間で構わないから、毎日続けることが大事
やる気が無くても前日の復習をするなり、絶対に休まないこと
あと、参考書は何冊も手を出すべきじゃない
有名どころ一冊を何週もすれば、合格点には届く
満点なんか取る必要ないし、取れるはずもない
所詮は受験だからね、無理せず頑張れば受かるよ
40名無しなのに合格:2007/05/02(水) 14:39:46 ID:KBayFvwc0
通ってた高校が底辺校で授業が成り立ってなかったから、
全科目において知識がなかった。
英語もSVOから、国語も活用から、世界史も猿人からだった。
だから全部はじてい使った。
41名無しなのに合格:2007/05/02(水) 14:45:20 ID:dpn5RsKHO
学生証よろ
42名無しなのに合格:2007/05/02(水) 15:01:27 ID:KBayFvwc0
まず英語について。

He gave me a car.
「彼は与えた、私に、車を」

現時点でこんな風に英文が読めなければ、DUOを勧める。
とにかく例文を声に出して読む。
英語に慣れるし、2、3ヶ月続けてれば上みたいに読めるようになる。

DUOと併行して、フォレストを何週もする。
フォレストが理解できなければ、くもんの中学英文法とはじていを事前にやる。
で、フォレスト何週かしたらネクステ。
ネクステにも慣れてきたら、ビジュアル英文解釈。

最終的には受験まで、DUO、ネクステ、ビジュアルを続ける。
あとは模試とか過去問で知らない知識を付け加えていく。
43名無しなのに合格:2007/05/02(水) 15:22:05 ID:sZsJQP9X0
読めたら次どうすりゃいいの?
44名無しなのに合格:2007/05/02(水) 16:03:30 ID:WtbE2hPVO
SVOO
45わせだ:2007/05/02(水) 16:51:53 ID:FrxkPIipO
休憩..
>>39
ありがとう!なんか更にモチベあがりました(^O^)/
1日最低でも6時間は熟していこうと思います★

>>40『はじてい』てなんですか?

>>41DUOて単語ですか?単語は今2001を使ってるのでまずはそれを終わらせる予定です♪
Forest持ってるのに中々読めなくて…基本(はじてい?など)からやって、それからその方法参考にさせてもらいますね!!詳しくありがとうございます(o^冖^o)♪
46名無しなのに合格:2007/05/02(水) 16:56:45 ID:dpn5RsKHO
なにこのキモスレ……
47ポテチ ◆O7299yVas. :2007/05/02(水) 16:59:34 ID:O0KM91eGO
>>42
これで法学部に受かっただと?
要領良い奴は市ね









吊ってくる
48名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:03:32 ID:+7cRc8i8O
>>43
いちいち日本語に訳さなくても読める様になれ。できなければニッコマすら合格不可能。

現実的な事を言うと、今の時点で偏差値60以下なら夢見んな。いい加減目覚めなさい。偏差値40から東大、慶應、早稲田合格とか常人の話じゃないから
49名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:13:32 ID:+7cRc8i8O
とりあえず今の時点で単語、イディオム、構文が貧弱な奴は話にならん。
50名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:14:07 ID:R65cff9Q0
>>47
コンプ乙
51ポテチ ◆O7299yVas. :2007/05/02(水) 17:17:21 ID:O0KM91eGO
>>50
うっせ、うっせ!!
52名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:24:55 ID:R65cff9Q0
>>51
いや、正直すまんかった
でも俺からしたら勝ち組のお前も市ぬべき
53名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:25:42 ID:dpn5RsKHO
>>48
安心しろ。コピペは真実を語る。
54名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:31:16 ID:+7cRc8i8O
そうだな。来年の2月を楽しみに待つかw
55名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:35:31 ID:R65cff9Q0
来年の二月までスレ主がいる訳ないだろ常識的に
56名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:37:16 ID:bGp7kDAlO
たいがい私文をバカにしてたやつが落ちる
>>1は早稲田なめてないし、
真剣にやるみたいだから本気でがんばれば受かるかもしれないよ
57名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:38:38 ID:zgFkdlqg0
お前も知ってると思う、DQN高だが東大目指すとかのスレが

 毎 年 大 失 敗 に 終 わ っ て る こ と を 。
58ポテチ ◆O7299yVas. :2007/05/02(水) 17:38:49 ID:O0KM91eGO
>>52
志望大学にも志望学部にも落ちてコンプまみれの俺は価値グミじゃない
59名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:42:31 ID:dpn5RsKHO
まぁいいよ。
現時点で偏差値40は本当の40じゃないしね。
高三5月に基礎もできてないやつが……もういいや。めんどい。
好きにやりな
60名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:45:24 ID:bGp7kDAlO
>>1
心配すんな
夏休みから初めて偏差値45から慶應商現役でいったやつ知ってるから
そいつは文字通り死ぬ気でやってたけどね
>>1が本気で受かりたいなら死ぬ気でやることだ
61名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:49:00 ID:dpn5RsKHO
>>60
お前はそんな一握りのやつの事しか例えられないの?
視野が狭いね笑
まぁ好きにやりな。
62名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:49:07 ID:zgFkdlqg0
周りの連中を見ての経験から言わせてもらうけど。

早慶受かる奴はこの時期から偏差値65前後はあったし、
マーチ受かる奴にしてもこの時期偏差値55〜60前後はあったし、
ニッコマ受かる奴にしてもこの時期偏差値50〜55はあったよ。

偏差値40から早慶受かるぜとか言ってる奴いるけど、
この時期に偏差値65ある奴が毎日これからもがんばりつづけて受かるのが早計だよ。

偏差値40の奴がそいつらに追いつき追い抜こうとおもうなら毎日死ぬ気で勉強しないとだめだし
2chしてる暇なんてないはず。

2chしながら偏差値40から早慶とかいってるやつは 1 0 0 % 落ちるね。
63名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:51:28 ID:R65cff9Q0
>>58
お前がやった英語の参考書も晒してくれ
というか晒してください
64名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:52:27 ID:dpn5RsKHO
大体1日6時間の勉強だけで満足ってww
65名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:52:57 ID:bGp7kDAlO
なんでいちいち噛みついてくるんだろうね
不愉快
誰がなんと言おうと>>1がんばれ
66名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:54:21 ID:R65cff9Q0
>>64
好きにやりなとか言う割には絡むなw
67名無しなのに合格:2007/05/02(水) 17:56:39 ID:dpn5RsKHO
>>66
サーセン
68名無しなのに合格:2007/05/02(水) 18:21:47 ID:F3kkna5EO
>>すきにやりな。
あ、あなたは一体!!!!????
69ポテチ ◆O7299yVas. :2007/05/02(水) 18:26:42 ID:O0KM91eGO
>>63
速単全部
リンガメタリカ
解体英熟語
英文法のナビゲーター
語トレ必修、演習
ビジュアル英文解釈
テーマ別
700選
Z会東大コース
過去問たくさん

二年間真面目にやったけど文一落ちワセホー落ち政治の俺に>>42はじなまはわたばがぺ
70名無しなのに合格:2007/05/02(水) 18:31:07 ID:wYIbpsgM0
今日、本屋で早稲田・法の赤本見てきたが、英語簡単すぎ。
あの英作文は難関高校入試よりも簡単すぎ。
でも国語むずすぎ。
71名無しなのに合格:2007/05/02(水) 18:50:45 ID:R65cff9Q0
>>69
でも文一合格者でもワセ法って結構落ちてるんだろ?
72ポテチ ◆O7299yVas. :2007/05/02(水) 18:55:37 ID:O0KM91eGO
>>71
だから文一落ちのお前じゃ落ちて当然じゃんwwwと言いたいんですかそうですか
ああああああああああああああああああああああああorzorzorzorzorzorzorzorz
73名無しなのに合格:2007/05/02(水) 18:57:47 ID:R65cff9Q0
いやいやそんなこと言わないからw
とにかく>>1頑張れ
74名無しなのに合格:2007/05/02(水) 18:58:30 ID:+V1MG2H20
>>42>>69を比べると、前者はかなり心細いプランに見える
だが後者の参考書は結局、いろいろな参考書を使って
単語・文法・演習の3種類を勉強しているに過ぎない。

はっきり言って1年は短いし、英語だけに10冊読破の時間はかけていられない
大体、現役の全日高校生にそんな無茶なことできるはずがない

いいか、一日6時間で心細くても、勉強の密度が濃ければ問題ない
息抜きもせずにダラダラと10時間以上もやるくらいなら、
勉強は一日6時間に限定して、毎日夜9時からドラマ見て息抜きしたほうが有益だ

通学の行き1時間で世界史、学校で暇なときに英語、帰り1時間に国語
帰宅後、晩飯まで各1時間ずつ勉強。で6時間。
普通にやってりゃ9時には勉強から解放される
9時からはドラマ見ながら実況するもよし、2ちゃんで学歴厨に踊らされるもよしだ
75名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:06:11 ID:R65cff9Q0
息抜きをしつつ10じかんやれ
76名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:09:08 ID:+V1MG2H20
>>75の意見も一理ある
春のいまの時期が一番勉強に身が入る頃だと思うから、
できるなら10時間でも15時間でも頭がおかしくなるくらいやったほうがいい。
実際、夏秋冬にダルくて勉強に身が入らない時期に一番感じたことは
「春はよくやったなー、あのとき頑張っといてよかった」ってことだったし。
77名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:12:15 ID:R65cff9Q0
>>76
自己紹介プリーズ
78名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:14:56 ID:+V1MG2H20
国語について。
古文で使う参考書は
・富井の古典文法をはじめからていねいに
・ステップアップノート
・古文解釈の方法
・マドンナ古文単語
・中堅私大古文
・読み解き古文単語
この6冊。といっても1年間で段階的に使っていくものだから、
今の時期から全部やろうと思う必要はない。

今の時期はとにかくマドンナ単語とはじていを繰り返しつつ、ステップアップノート
これだけで一応は受験生の標準レベルには到達できる

読み解き古文単語と中堅私大古文は、やってみてできるようならやる。
この2冊は最後まで使うことになるから、焦らないで、
1ページずつしっかり復習しながらやる。
古文解釈の方法は、最初の一項読むだけでいい。
敬語の主体客体の発見方法は、受験の最後の最後までお世話になった。

古文もそうなんだが、やっぱり模試や過去問で知識を肉付けしていく。
79名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:16:36 ID:dpn5RsKHO
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1175675786/
ここの高一は悲惨だなw
80名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:17:26 ID:R65cff9Q0
ああ>>42と同じ人か
81名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:20:25 ID:dpn5RsKHO
勉強手順書いてるやつは学生証うpよろ
82名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:23:05 ID:+V1MG2H20
漢文は苦手だったから捨てた。
ただ漢文早覚えと、模試と過去問やって、
実際の試験では解ける問題もあった。
83ポテチ ◆O7299yVas. :2007/05/02(水) 19:25:31 ID:O0KM91eGO
語トレは戦略と演習だった
まあどうでもいいか
なんか無駄が多いとか言われてるし落ちてるし
84名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:40:29 ID:+V1MG2H20
現代文は、
現代文へのアクセスを夏まで何週もする
現代文そのものがよくわからないなら、田村のやさしく語る現代文を事前にやる

アクセスのやり方だが、本文そのまま抜き出しでも勘で解いてもいい
とにかく消化して、現代文の感覚を掴むことが大事。
その際、アクセスに書いてある現代文用語はしっかり覚える
現代文の語彙集とかそういうの使わないプランだから、
せめてアクセスに載ってる用語くらいは覚えて欲しい。

というのも、後々になってアクセスの用語は役に立つから。
現代文に慣れてくると、「また日本と欧米を比較する評論か」
とか感じるんだが、そのとき、アクセスで覚えた用語で選択肢が絞れたりするんだ
極端な例だが、選択肢を選ぶ時、日本を支持する選択肢は除外できたりする。


次にやる参考書は、現代文と格闘する。
これはアクセスに調子付いてやり始めると、自信なくす
でも解き方に慣れさえすれば、割と解けるようになってくるから。
とりあえず「格闘」という次ステップになったのだから、
もう勘で解くのはやめて、しっかり本文と問題と向き合って格闘すべし。

で、格闘に書いてある通りの解き方(読み方)をするんだが、
一段落毎に要約したりするから、かなり面倒臭い。
だがこれをやるとほんとに成績伸びるし、現代文が楽しくなってくる
あとは受験まで格闘を復習しまくって、模試と過去問で演習。
85名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:45:40 ID:+V1MG2H20
世界史は、Z会の実力をつける100題を繰り返す
ナビゲータ読みまくって、復習に100題をやる
ナビの代わりに実況中継でもいい。

用語集は使うのがベストだろうが、自分は使わないでも問題なかった。
たぶんナビゲータは用語解説が多かったから、用語集を使う必要がなかったんだと思う。

正直なところ、社会科目に関しては用語詰め込むだけでいい。
このやり方だと論述問題はまず解けないが、合格点には届く。
86名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:48:45 ID:ye+VczljO
早稲田は無理だからちょっとレベル下げないか?(´・ω・`)
87wasedakibonnu:2007/05/02(水) 19:55:15 ID:E5LN7uo40
40台からの早稲田?
んー、ちょっと厳しいかな。
慶応あたりにしとけ。
88wasedakibonnu:2007/05/02(水) 19:55:57 ID:E5LN7uo40
40台からの早稲田?
んー、ちょっと厳しいかな。
慶応あたりにしとけ。
89名無しなのに合格:2007/05/02(水) 19:59:21 ID:nctcHwMPO
>>1
君には無理だ。あきらめなさい。
どうしても行きたいなら、スポーツ推薦か指定校推薦で行きなさい。そのくらいがせいぜいでしょう。
90名無しなのに合格:2007/05/02(水) 20:01:15 ID:Akw0ieft0
大丈夫!バカ商なら楽勝!
91名無しなのに合格:2007/05/02(水) 20:01:43 ID:+V1MG2H20
これが自分がやった勉強法。
はっきり言うが、この勉強法で満点は取れないし、
社会科目に関して言えば論述は全滅と言っていい。

だが合格点には届くらしい
実際、早稲田の法・政経、明治法、立教法、青学法に全勝した
7割取れれば合格として、
基礎問題の5割を実力で取って、2割を勘でとればいい。

こんなんで合格できるはずがない、と思う人もいるだろうが、
毎日の継続、毎日の努力は必ず報われる。
その努力を継続できる人が少ないから、毎日頑張れば合格できるんだ。
この勉強法を信じるか信じないかは自由だ。
自分を信じて頑張れ!
92名無しなのに合格:2007/05/02(水) 20:02:48 ID:2bMT66edO
>>1
eスクール






一応早稲田だが
93名無しなのに合格:2007/05/02(水) 20:03:04 ID:+V1MG2H20
そうそう、過去問何十年分もやって、過去問研究なんてバカなことするなよ
受験生レベルで志望校の傾向なんて掴めるはずがない。
まして偏差値40や50と嘆いてる人間がそんなこと考えるな
基礎さえできてりゃ合格できる。
94ポテチ ◆O7299yVas. :2007/05/02(水) 20:05:07 ID:O0KM91eGO
誰が何と言っても何がうぷされてもワセホウ男は釣りだと信じる
95名無しなのに合格:2007/05/02(水) 20:07:19 ID:dpn5RsKHO
>>93
また受験生が潰れていくね。
お前最悪だな
96名無しなのに合格:2007/05/02(水) 20:38:10 ID:+7cRc8i8O
現時点で偏差値40から早稲田とか、どうしてそんな事が言えるんだか。ゆとり脳は理解し難いな。ドラゴン桜とか2ちゃんに脳を侵されたのか。
97わせだ:2007/05/02(水) 21:49:38 ID:FrxkPIipO
応援してくれてる人、本当に嬉しいです(:_;)ありがとう!!
今日は
【英】単語2熟語1河合の予習1
【史】石川通読1.5
【国】古文法1漢文(予定)1
計7.5時間。
単熟語の覚え方がわかってきて良いペースなので2週間で1周目指します!


5月中は
【英】熟語ターゲット・単語2001を1周して単語力UPさせる。文法参考書(まだ未定;)を買って基礎を作る。
【国】古:文法を覚える、マドンナ古文単語一周
漢:ヤマノヤマを一周
現:未定(>_<)
【日史】石川を@〜Dを通読

する予定です。
98名無しなのに合格:2007/05/03(木) 00:12:51 ID:zQv8rkGT0
こんなとこで自分がやった参考書並べる時間があるなら、
飯食いながら単語覚えろ。
99ちんぽこ:2007/05/03(木) 00:46:38 ID:MmYENvfcO
僕もワセダ行きたいです。
東京で青春を謳歌したい。
そして童貞を卒業したい。
100名無しなのに合格:2007/05/03(木) 08:13:01 ID:UsYpS7kVO
101名無しなのに合格:2007/05/04(金) 00:37:39 ID:iY5j/iDxO
1が現れないのは諦めたのか、頑張ってるのか…
後者であってほしいけど。
102希 ◆gfFjaqv/HU :2007/05/04(金) 08:15:50 ID:VVPgzYi9O
今日も学校行ってくる。1さん頑張ろうね
103名無しなのに合格:2007/05/04(金) 09:29:56 ID:tvbybpFWO
駿台の模試で、【英語】43【国語】56【日本史】初学の俺も早稲田大学めざすにょ。頑張るにょ。
104名無しなのに合格:2007/05/04(金) 09:56:29 ID:rSmybo030
なんで早稲田なの?マーチじゃだめなの?
早稲田ってほんと壁厚いよ
105名無しなのに合格:2007/05/04(金) 10:14:21 ID:IG/hqCoZO
過去問やれば自分がどんだけ早稲田とかけはなれているのか分かる
106名無しなのに合格:2007/05/04(金) 10:34:23 ID:lv0lj73oO
こういうひたすら前向きなスレ・・・嫌いじゃないぜ。
俺も早稲田志望だ、頑張ろうぜ。
107Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/04(金) 10:35:37 ID:Q7XcnP33O
ぶっちゃけ中央法にしといたらどう
あそこは思ったより問題簡単だぞ
108名無しなのに合格:2007/05/04(金) 13:07:12 ID:C/p8okMA0
>>103
もちろん偏差値だよな?
109わせだ:2007/05/05(土) 13:02:04 ID:KUxmpzYt0
木・金とで15hくらいやりました☆
今日はちょっと寝すぎてしまったので..今からご飯食べて2時から始めます!
来週は河合模試だから頑張ります!!
110名無しなのに合格:2007/05/05(土) 13:14:45 ID:1G709fP4O
きもい笑
111名無しなのに合格:2007/05/05(土) 14:02:59 ID:+45yrKrW0
なんという無謀
112名無しなのに合格:2007/05/05(土) 14:08:44 ID:CI7EI8soO
一日で15時間の間違いだよね?
113名無しなのに合格:2007/05/05(土) 14:25:13 ID:7YYlu3L2O
青島 月です。
114名無しなのに合格:2007/05/06(日) 10:43:35 ID:SGkiKTc6O
さぁ今日も張り切って参りましょう
115希 ◆gfFjaqv/HU :2007/05/06(日) 12:44:58 ID:/BRFjpmRO
今日は予備校で自習。部屋に一人だけだから、集中できる。
116名無しなのに合格:2007/05/06(日) 12:47:31 ID:8X0W5ICG0
40歳代からの早稲田だと思ったのにorz
オサーンオワタw
117名無しなのに合格:2007/05/06(日) 12:48:18 ID:JF6ybW54O
おらも偏差値40から目指してるけど何すればいいかわからん
誰かアドバイスを!文系
118名無しなのに合格:2007/05/06(日) 13:32:12 ID:7YqKHXU00
2ch止めます
119希 ◆gfFjaqv/HU :2007/05/06(日) 19:13:50 ID:/BRFjpmRO
予備校いいよね。7時間あっという間だったよ
120名無しなのに合格:2007/05/06(日) 19:48:06 ID:bvwedbXdO
俺は一浪偏差値時30台から目指したぞ65まで上がったが受からなかった、その後も早稲田に固執し今や…もしかしたら行けるかも位でやったほうが人生楽しめるぞ
121名無しなのに合格:2007/05/06(日) 19:52:14 ID:WSFGAQW4O
俺、5月の駿台で偏差値英42国46政経53から現役で早稲田受かったよ。最後まで諦めなきゃ大丈夫!
122名無しなのに合格:2007/05/06(日) 23:48:49 ID:SGkiKTc6O
>>121
その言葉を信じて頑張ってみるよ
123わせだ:2007/05/07(月) 23:51:53 ID:VOguQVzhO
久しぶりです。
単語やっと半分おわりました★

ところで英語の参考書で、Forestとネクステを使うのって良いでしょうか?来週から文法も始めようと思いまして‥
他に『これだけはやっとけ』というのはありますでしょうか^^?
124名無しなのに合格:2007/05/07(月) 23:53:17 ID:LOAnyLiTO
フォレスト→ネクステ
どっちもやれ
125名無しなのに合格:2007/05/08(火) 00:08:19 ID:9z0Cd54M0
日本史は石川とかいうのだけでええかな?
126わせだ:2007/05/08(火) 00:08:35 ID:VOguQVzhO
はい、どっちもやる予定です!
それでそれなりにできる様になりますか?
127名無しなのに合格:2007/05/08(火) 00:33:12 ID:rZ8LAQ65O
俺もネクステ使ってる。いいよねネクステ。あと速読力を養うために
英語長文ハイパートレーニングやってるわ。
128名無しなのに合格:2007/05/08(火) 00:47:56 ID:TnqcAfLNO
英単語ってどれがオヌヌメ?今ターゲット1900やってるんだが…
129名無しなのに合格:2007/05/08(火) 08:44:51 ID:Z4izYoNjO
今、英単語やってるとか遅すぎだろ……
130名無しなのに合格:2007/05/08(火) 16:06:52 ID:rZ8LAQ65O
>>129
そういってやらないよりやるほうがマシだろ
131名無しなのに合格:2007/05/08(火) 16:14:13 ID:Z4izYoNjO
でも今、早稲田志望のやつは単語なんか高二で終わらせてんだろ。
その前に進学校のやつらなんか単語なんて高一から気持ち悪いほど覚えさせられるし。

あと早稲田甘く見んな。
普通に早稲田慶応レベルのやつらがバンバン受けにくる。
京東大、宮廷、その他上位国立のやつらも滑り止めでバンバン受けにくる。

それで偏差値40から早稲田?
心臓が動いてる間はずっと勉強しろ。風呂なんて1週間入んなくても死にやしない。

そうすれば再来年には受かる。
132わせだ:2007/05/08(火) 16:17:45 ID:+DT+0CXQO
>>125
まだやり始めたばっかなんで結果はわかりませんが、石川はわかりやすくてお勧めですよ(≧ч≦*)

今単語やってるの遅いですよね‥今週中に一周が目標ですo(^-^)o後にいくにつれて単語難しくて覚えるのが大変だあ‥(´Д`)
133名無し募集中。。。:2007/05/08(火) 16:26:19 ID:q662Kj5zO
偏差値40から早稲田合格なんて全然異例じゃないし
134名無しなのに合格:2007/05/08(火) 16:27:27 ID:p1/SmsN/0
>>131
んなこたーない。三教科に絞っているから、一日10時間を目安に集中して
勉強にとりくめれば合格圏内にいける
135名無しなのに合格:2007/05/08(火) 16:28:57 ID:Z4izYoNjO
うんうん、やっぱ早慶は1年だよな
136名無しなのに合格:2007/05/08(火) 16:36:29 ID:Yyd4qJmoO
東大レベルでも取りこぼすし、マーチレベルでも奇跡が起こるのが早稲田クオリティ
137わせだ:2007/05/08(火) 16:36:51 ID:+DT+0CXQO
>>133
書き込みかぶりました(>_<)私は今年頑張ります!!今までさぼってきた分、今年一生懸命やるつもりです。

自習室についたので勉強はじめます★
138名無しなのに合格:2007/05/08(火) 16:37:11 ID:Xv+u1UGzO
現役で立命受かったけど蹴って浪人、
んで今年横国受かったけど、早稲田は落ちた。
早稲田…
139名無しなのに合格:2007/05/08(火) 16:39:07 ID:fcaa+1lS0
>>135
4月から勉強始めれば早稲田なんて受かるんだよ。
9月から勉強始めても余裕。
分かったなら首吊ってこいカスww
140名無しなのに合格:2007/05/08(火) 17:28:28 ID:rZ8LAQ65O
>>135
自分の努力が足りなかったからって見苦しいぞww
wwバカがwwww
141名無しなのに合格:2007/05/08(火) 17:33:32 ID:A7K8bbAX0
おめーら早稲田政経法慶應法に受かってから言え
早慶は受験者層の厚さが違う
142名無しなのに合格:2007/05/08(火) 17:37:31 ID:ykQ9prGX0
現役にはわからんのですよ
143亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/08(火) 18:02:53 ID:z7cUIMYcO
毎日10時間を受験まで続ける
これが何より難しい
多分入試問題より難しい

まあ両方できなかったけどね\(^o^)/

144名無しなのに合格:2007/05/08(火) 22:33:31 ID:Z4izYoNjO
orz
145名無しなのに合格:2007/05/08(火) 22:40:55 ID:ArVXDUUfO
早稲田行きたいなら、オープンキャンパスにでも行っとけ
146Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/08(火) 23:09:10 ID:W1DA2seeO
えらくこのスレ叩かれてるね
半年で私文早慶余裕www
とか言ってる人より>>1はいくらかマシだと思うが
147名無しなのに合格:2007/05/09(水) 00:00:37 ID:rZ8LAQ65O
チャレンジャブルなうえに私文だからかっこうの煽りのネタにされちゃうのかもね。
まぁ言わせとけばいいさw
148わせだ:2007/05/09(水) 00:29:21 ID:zIJ8Z9A5O
オープンキャンパスて行った方が良いんですか?
中・高じゃないから学校行事とか校則関係ないし時間もったいないかなあって思ってたんですが…どうなんでしょ?

てか横国受かって早稲田落ちとかあるんですね(-.-;)それだけ早稲田は特殊で難しいって事ですよね…私もがんばらなきゃo(><)o
とにかく横国合格、おめでとうございます(o^冖^o)
149名無しなのに合格:2007/05/09(水) 00:41:13 ID:slAbFgtWO
早稲田半年とか肯定してんのが全部現役でワロタwwwwwwww
150名無しなのに合格:2007/05/09(水) 01:35:50 ID:fHwIGNcHO
夏休み明けの全統と代ゼミの模試で

偏差値65以上:半年きっちりやれば受かる可能性が高い

偏差値60以上:半年本気でやればもしかしたら受かるかもしれないけど…頑張ってもマーチ

偏差値55以上:ほとんど望みないけど死ぬ気でやればまぐれで受かるかも。良くてマーチ。成成明学辺りが濃厚

偏差値50以上:はっきり言って無理。素直に先生にお願いしてマーチの指定校貰うのが賢い

偏差値50以下:ねぇ、AO入試って知ってる?けん玉得意なら是非おすすめ

マーク模試はなんとなく解けるけど記述になると全く解けないってタイプは危険
このタイプは問題の傾向変わると対応できないステレオタイプが多い
これは私の経験則
151名無しなのに合格:2007/05/09(水) 01:39:40 ID:fHwIGNcHO
私の場合単純に基礎学力がないから新しい傾向に対応できなかったんだけどね(´・ω・`)
152名無しなのに合格:2007/05/09(水) 02:00:32 ID:xDl5TL8s0
>>148
一度も行ったことがないなら行っとけ。
早稲田独特の雰囲気を味わう事でモチベーションのアップに繋がると思う。
つーか時間もったいないとか言うなら2chやめろよwwwwww
153名無しなのに合格:2007/05/09(水) 02:06:53 ID:OGNZtIB60
先輩が夏休み毎日14時間勉強して、53だった総合偏差値を
68まで上げたって話はきいたことがある。
浪人が夏休みクオリティの勉強を今から始めれば間に合うんじゃない?
154名無しなのに合格:2007/05/09(水) 02:15:37 ID:OGNZtIB60
あ、65だったかな。河合塾の人だったがよく覚えてない。
155名無しなのに合格:2007/05/09(水) 02:17:02 ID:NRZNPmleO
毎日14時間?!
156Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/09(水) 02:30:50 ID:xWNccmHUO
14時間か…
1日から睡眠、飯、風呂、オナニーの時間をひけばそんくらいだな
俺も見習おう
休みの日はそれくらいして他と差をつけようぜ
157名無しなのに合格:2007/05/09(水) 02:45:16 ID:fRXsB6ujO
すげーな
158名無しなのに合格:2007/05/09(水) 02:50:59 ID:slAbFgtWO
正直半年やって早稲田ライン行かないやつは諦めた方がいい。
159亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/09(水) 02:52:36 ID:1IMKY4wKO
コンプだから諦めない
160名無しなのに合格:2007/05/09(水) 08:04:00 ID:3SqSgV8kO
同じく諦めない
161名無しなのに合格:2007/05/09(水) 08:51:43 ID:3SqSgV8kO
さぁ今日も張り切っていきましょう\(^O^)/
162名無しなのに合格:2007/05/09(水) 10:22:59 ID:SEMjPKRz0
マジレスするけど偏差値40台から目指すのはいいけど最低一浪までにしとけよ。
浪人してまで早慶マーチ閑閑同率全滅で参勤交流のやつ知ってる。
国語の現代文のセンスがある奴で英語だけは出来るやつ以外は、
マーチにシフトした法が無難。
早慶の傾向は独特だから場合によっては地獄を見る。
163名無しなのに合格:2007/05/09(水) 10:57:25 ID:Rdh11mtTO
>>162
その時点で英国2教科ができる訳だから余裕だろ
164名無しなのに合格:2007/05/09(水) 11:01:16 ID:slAbFgtWO
現役って、カワ(・∀・)イイ
165名無しなのに合格:2007/05/09(水) 11:15:19 ID:xWNccmHUO
突き詰めて言えば現代文のセンスがあるやつは今からやっても受かる可能性はある
ないやつは今年は残念ながら無理
166名無しなのに合格:2007/05/09(水) 12:32:06 ID:Nr99u14SO
>>165なんか自信がついた
ありがとう!
167Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/09(水) 12:40:16 ID:xWNccmHUO
ガキの頃公文の国語やってたやつは総じて現代文得意なことに気付いた
あれは難しかった…
168現役早稲田法:2007/05/09(水) 17:44:49 ID:XoPiYPBvO
だよなー。俺も今言われて気付いた。小6から中3まで公文で英語、国語やってたけど、それがかなり大きいかも。
169Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/09(水) 17:47:47 ID:xWNccmHUO
だよな
現代文に結構助けられてるわ
親に感謝
170名無しなのに合格:2007/05/09(水) 18:12:42 ID:WdPuXFLk0
俺の場合進研ゼミの効果を感じる
171わせだ:2007/05/10(木) 00:34:25 ID:HxUcu8FMO
昨日今日と遅くまで運動会の練習、帰宅は9時過ぎでへとへとです…3時間ずつしかできてない(>_<)この生活が来週まで続きそうです、やばい(*_*)!!

今日基本はここだを発見したので買いました(^O^)/基本だけどわからなかった事が詳しく書いてあってすごいわかりやすいです!お勧めしてくれた人、ありがとう(^_^*)
172名無しなのに合格:2007/05/10(木) 01:08:34 ID:2exUQ/2KO
頼むから2ちゃんやめてくれ。
2ちゃん脳なのは分かるけど、もうやめろ。
アホみたい
173名無しなのに合格:2007/05/10(木) 01:12:54 ID:UTBKXHGC0
途中で飽きるから問題ない
174名無しなのに合格:2007/05/10(木) 21:24:58 ID:n4hdIq0eO
40台から奇跡の合格を果たした奴は、40台じゃ絶対受からないという危機感をもって必死になって勉強した結果合格したわけで、そんな奴が居るって事を知って安心してる時点で合格は無い。とりあえず、たかが模試ですら点取れない奴は諦めろ
175名無しなのに合格:2007/05/10(木) 21:35:13 ID:2exUQ/2KO
この時期に一日3時間とかクソだろ……
知り合いに10時頃帰ってきて夜中の3時頃までやってたやついたよ。

つかこのスレ釣り?
176名無しなのに合格:2007/05/11(金) 00:16:09 ID:GzaoQEwA0
釣りです
177Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/11(金) 00:24:45 ID:zndzCRC9O
夜中の3時までやって睡眠時間削ったら次の日の勉強どうすんだ
178名無しなのに合格:2007/05/11(金) 00:28:01 ID:g7OE7vMIO
>>177
野球やってて体力あったからね。
そこまでしないと時間ないと思うし。
179Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/11(金) 00:30:53 ID:zndzCRC9O
体力でなんとかなるもんなのか?
俺もためしに何回かやったことあるけど次の日は頭ボケーッとして勉強にならんかった
うらやましい
早寝早起きしかないようだ
180名無しなのに合格:2007/05/11(金) 07:47:25 ID:8x4fHX8aO
短眠でもやれば?
181名無しなのに合格:2007/05/11(金) 09:48:09 ID:1sQIQI4CO
最低六時間は寝ないと意味がない
182名無しなのに合格:2007/05/11(金) 10:25:26 ID:g7OE7vMIO
>>181
お前の精神力がないだけ。
残念だな受験生^^
183Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/11(金) 10:44:13 ID:zndzCRC9O
精神力どうこうじゃなくて生物学的に集中不可能
184名無しなのに合格:2007/05/11(金) 10:54:18 ID:iYeFCwA8O
生物学的って生物学者でもないもんが知ったかぶってんじゃねぇよ
185名無しなのに合格:2007/05/11(金) 11:42:46 ID:g7OE7vMIO
>>183
かわいそうだなww
ちなみにその生活で早稲田受かったよ
186名無しなのに合格:2007/05/11(金) 11:43:29 ID:ORRfFvUMO
寝ないと集中できないんじゃなくて、寝ないと記憶に定着しないんじゃないのか?
187Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/11(金) 11:45:40 ID:zndzCRC9O
>>186
どっちもだな

はいはい生物学者ぶってごめんなさいね
俺生物学者じゃないけどついつい生物学者ぶっちゃったよ
188名無しなのに合格:2007/05/11(金) 12:33:10 ID:1sQIQI4CO
人間は寝ている間に、ノンレム睡眠とレム睡眠を繰り返している。レム睡眠とは、体は休息状態だが、脳は活動している。このレム睡眠中に、人間は、日中に覚えた事を無意識の内に整理してるというわけだ。

その整理の目安が6時間。それより少ないと、ちゃんと定着しないままになるし、それより多いとただの惰眠になる。

あと、自称早稲田合格者なんてお呼びじゃないよ。
189名無しなのに合格:2007/05/11(金) 12:39:34 ID:g7OE7vMIO
>>188
おれじゃない件。
まぁ現役はせいぜい頑張れよo(^-^)o
190名無しなのに合格:2007/05/11(金) 12:48:35 ID:50NgP96sO
吉野は睡眠二時間だぞ
191名無しなのに合格:2007/05/11(金) 12:56:08 ID:1sQIQI4CO
ちなみに受験生でも無職でも中卒でも高卒でも専問でもないから
192名無しなのに合格:2007/05/11(金) 12:59:41 ID:ORRfFvUMO
専問
193Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/11(金) 13:02:52 ID:zndzCRC9O
大学生か
難関国立の方ならちょっと地歴論述の勉強の仕方を教えてくれないか
194亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/11(金) 13:16:56 ID:9DnlR+arO
確か六時間未満だと記憶の定着がなんたらとか証明されたんだっけか?
まあ個人差だの
195亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/11(金) 13:22:14 ID:9DnlR+arO
誤爆ったと思ったら似たような話しててわろた
196名無しなのに合格:2007/05/11(金) 13:51:29 ID:1sQIQI4CO
>>193
あんなのまともに文章書く能力あれば普通にできるだろ。知識さえあれば、あとは重要単語をちゃんと入れて、徐本論の要領で書くだけ。

ちなみに俺は難関私大生。所詮詩文。
197名無しなのに合格:2007/05/11(金) 16:58:12 ID:I6kISjotO
10月から本腰いれて早稲田商に合格した友達ならいる
まぁ中学のころから直前の集中力はとんでもなかったが
198名無しなのに合格:2007/05/11(金) 17:02:55 ID:I6kISjotO
その彼は三日間寝ないこともしばしばだったそうだ
まぁ意思の強さやね
199名無しなのに合格:2007/05/11(金) 17:12:53 ID:ITHhuuTN0
1947年…日本国憲法施行←←←←←←←集団的自衛権は認めず。
1956年…日本、国際連合に加盟←←←←国連憲章により集団的自衛権が保証される。

日本は国連に加入した時点で憲法9条の改正が必要でしたが、政治家の怠慢により改正されませんでした。

★国連憲章第51条 集団的自衛権
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。

国際法>>>憲法>>>法律>>>条令>>>就業規則
200名無しなのに合格:2007/05/11(金) 17:39:32 ID:vLSJzZ4B0
>>196
もちろん1年で行ったよな?
201名無しなのに合格:2007/05/12(土) 12:29:57 ID:8pe8HA++O
もう飽きたか。早い
202名無しなのに合格:2007/05/12(土) 12:51:05 ID:YOrQLktYO
↑ツンデレ?
203名無しなのに合格:2007/05/12(土) 13:04:23 ID:jbojg9jXO
電車!!どこいった!!?
204名無しなのに合格:2007/05/12(土) 13:51:25 ID:UR3aPUrRO
早稲田専願へ。
今年現役で早稲田受かった者だが、みんな気持ちを強く持て!
あと早稲田関係の模試は全部受けとけ!
オープンキャンパスは行け!学祭も行け!
やる気なくなった時は自分が早稲田で最高の学生生活を楽しんでるの想像して興奮しろ!
英語は文法は固めなくていいから長文出来るようにしろ!国語は良く出来た問題を何回も解いて解き方のプロセスを定着させろ!
選択科目はとにかくやりまくれ!でも英国が最優先だ!
本番では諦めるな!分からなくて泣きそうになるかもしれないが今までの頑張りと周囲がしてくれたサポートを思い出せ!
本当に頑張れ!早稲田は楽しいぞ!
ひたむきに継続しろ!でも嫌なときは逃げてもアリだ!

でも絶対戻って来いよ。
205わせだ:2007/05/12(土) 16:15:40 ID:aS12dVpNO
すいません、運動会の練習で忙しくて書き込みできませんでした…最近学校が忙しくて平均4時間です(>_<)内職いれたらもっと行きますが…

明日は河合マーク模試!!頑張ります(o^冖^o)
206名無しなのに合格:2007/05/12(土) 16:20:43 ID:8pe8HA++O
顔文字きもいよ。死ねば?
207名無しなのに合格:2007/05/12(土) 16:32:35 ID:xu4KYAOVO
>>204
ありがとう。がんばってみるよ。
208名無しなのに合格:2007/05/12(土) 16:43:21 ID:wKDGH5tDO
>>204やる気でてきた(・∀・)!
209名無しなのに合格:2007/05/12(土) 22:16:37 ID:Jc19GloL0
優しい言葉にしか反応しないってのもな
210わせだ:2007/05/13(日) 01:22:57 ID:6DfGISn50
>>204ありがとうございます!!頑張る!!

>>209厳しい言葉に反応したら生意気な言葉ばかり出てきそうで、両方嫌な気分になるので・・でも参考にはさせてもらってます!
211名無しなのに合格:2007/05/13(日) 01:23:58 ID:c64ayAhTO
じゃあ死ねよ
212名無しなのに合格:2007/05/13(日) 01:50:20 ID:vwPiAfC1O
あいも変わらず不毛な煽り多杉ワロタ
213名無しなのに合格:2007/05/13(日) 02:21:54 ID:/PKIyEMWO
こういうスレに煽りが居ると切なくなるな
あまりにもスルーされている
214名無しなのに合格:2007/05/13(日) 07:33:24 ID:5OZZca+CO
今高2で国英の偏差値がそれぞれ50なのですがなにか良い参考書、勉強法はないでしょうか?携帯からですみません。
215名無しなのに合格:2007/05/13(日) 08:13:26 ID:2p1UDXnbO
まず単語を覚え、構文を覚え、熟語を覚え、語法、文法を覚える。次に英文解釈の参考書を使う。ポレポレとか色々あるが、解体英熟語が何気に良い。
そして沢山読んで沢山演習。

以上の事を全裸でやれば偏差値は上がる。
216名無しなのに合格:2007/05/13(日) 08:23:54 ID:5OZZca+CO
ありがとうございます。単語はターゲット1900を持っているのですがまずはターゲット1900で大丈夫でしょうか?
217名無しなのに合格:2007/05/13(日) 11:14:30 ID:vwPiAfC1O
単語に自信がないようなら
ターゲット1400→ターゲット1900
でいいんじゃね?現に単語にあまり自信の無い俺はそうしてる。
218名無しなのに合格:2007/05/13(日) 11:28:56 ID:etvNzyjdO
>>215
全裸はさすがに恥ずかしいから、
靴下くらい履かせてせてやってよ。
携帯からごめんね。
219名無しなのに合格:2007/05/13(日) 13:05:26 ID:tjV1HYdQO
>>218
馬鹿か。全裸より靴下だけのほうが恥ずかしいだろ。
220218です。:2007/05/13(日) 16:16:57 ID:etvNzyjdO
そーかな?相手は全裸だぜ?
やっぱり靴下は心強いよ。
221名無しなのに合格:2007/05/13(日) 17:02:44 ID:wFnHNy7e0
周りの連中を見ての経験から言わせてもらうけど。

早慶受かる奴はこの時期から偏差値65前後はあったし、
マーチ受かる奴にしてもこの時期偏差値55〜60前後はあったし、
ニッコマ受かる奴にしてもこの時期偏差値50〜55はあったよ。

偏差値40から早慶受かるぜとか言ってる奴いるけど、
この時期に偏差値65ある奴が毎日これからもがんばりつづけて受かるのが早計だよ。

偏差値40の奴がそいつらに追いつき追い抜こうとおもうなら毎日死ぬ気で勉強しないとだめだし
2chしてる暇なんてないはず。

2chしながら偏差値40から早慶とかいってるやつは 1 0 0 % 落ちるね。

222名無しなのに合格:2007/05/13(日) 19:57:59 ID:IUKQtbwO0
 はぁ?
223名無しなのに合格:2007/05/13(日) 20:06:26 ID:c64ayAhTO
>>222
早稲田舐めてんの?
224218:2007/05/13(日) 20:08:31 ID:etvNzyjdO
君はまさか!?
宮田くん?
225名無しなのに合格:2007/05/13(日) 20:13:58 ID:BuOZE6sVO
去年兄が使っていたものですが、桐原書店の英語標準問題1100があるんですけど、早稲田大学目指すにはこれは使えませんかね?合ってませんか?
226Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/13(日) 20:15:42 ID:wztxhsCDO
十分足りるよ
ただマスターしなよ
227名無しなのに合格:2007/05/13(日) 20:20:02 ID:NoNC73M2O
>>221
私の姉、浪人の最初の模試で偏差値42だったけど1年で慶応商学部受かったよ。
確かに人より努力は必要だろうけど不可能ではない。
228名無しなのに合格:2007/05/13(日) 20:22:52 ID:c64ayAhTO
>>227
「浪人」だろ?
あと、そんなの一部。これだから2ちゃんねるは……まぁ姉ちゃんって言ってる時点で怪しいけどな。
229名無しなのに合格:2007/05/13(日) 20:30:42 ID:2p1UDXnbO
とりあえずニッコマは偏差値50無くても受かる。マーチも偏差値50代後半なら上位でない限り十分受かる可能性はある。

早慶は別格。あれは普通の私大とは分けが違う。特に、上位学部は偏差値なんかいくらあっても有利にならない。もはや高偏差値組の潰し合いで、運良くできた奴だけ受かる。

まあ東大京大受ける奴ならセンター利用でいけるが。一般入試は厳しい。
230名無しなのに合格:2007/05/13(日) 21:39:14 ID:BuOZE6sVO
>>229
その偏差値って今の時点での偏差値ですよね?
231名無しなのに合格:2007/05/13(日) 21:55:53 ID:2p1UDXnbO
>>230
12月くらいだが。
ぶっちゃけ私大なんかいくら偏差値あったって過去問とは傾向が違うから、偏差値60あってもA判定でもマーチ落ちるやつは落ちる。

逆に偏差値50代でも過去問しっかり研究して、12月、1月、2月に必死になって追い込みかければ(今までコツコツ勉強してきたという事を前提に)受かる可能性は十分ある。

ニッコマなんかちゃんと勉強してれば落ちる筈無い。マジ受験生なめすぎな問題多いから。ニッコマ落ちるなんて相当受験なめて掛かってきた奴だろ。

早慶はさっきも言ったが別格。

ちなみに、この時期の偏差値はあてにならない。むしろ、早慶受けるやつなら60後半とれて当たり前。じゃなきゃ話にならん
232名無しなのに合格:2007/05/13(日) 22:10:14 ID:c64ayAhTO
いくら赤本で研究っつったって、偏差値50で早稲田の研究なんか無理だからな。
それはマーチとかでも同じ。

赤本できるやつは偏差値もそれなりにあるやつ。
233名無しなのに合格:2007/05/13(日) 22:16:32 ID:euzpaXRH0
参考スレ
偏差値50でしたが、早慶法にうかりました
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1178980920/l50

>>221が真理。全ての科目が偏差値50台の奴は
所沢すら10人中1人だった。ましてや、中上位学部ではまず無理
この時期に偏差値70程度でも、一年を通して70あっても
模試の成績優秀者欄に載る奴も普通に落ちる。
それが早慶クオリティ
>>1如きが早慶目指すなんて、よっぽど早稲田に受験料を寄付したいんだなw
234名無しなのに合格:2007/05/13(日) 22:37:25 ID:FK5RDrGb0
しっかしまあ、
駄目だ駄目だっていってる奴は早慶落ちマーチかなんかなの?w
本人が目指してるんだからやらせておけば良いのに・・・
詩文なら、一日十何時間もやってりゃどんだけ低偏差値でも最低マーチは堅いんじゃないか?
それで駄目ならよっぽど勉強の才能(笑)が無いってことになるだろうけど
235名無しなのに合格:2007/05/13(日) 22:49:46 ID:vwPiAfC1O
早慶落ちマーチ必死だなwwwwwwきもいから死ねば?wwwww
236名無しなのに合格:2007/05/13(日) 22:51:21 ID:c64ayAhTO
>>234
早慶落ちがこんな事語れるわけないだろ。
お前も立派な2ちゃん脳っぽいね^^
237名無しなのに合格:2007/05/13(日) 22:54:27 ID:2p1UDXnbO
>>232
文章ちゃんと落ち着いて読みましたか?早慶は別格と書いてありますよ。

>>234
別に目指すのは自由だが、現実的な事を言ってるまでだ。実際、現時点40代の奴が受かるなんて、フィクションの物語の話だから。

確かに中には受かる奴も居るが、そんな一握りにも満たない例外にどうしてそこまで過信できるのか。
238名無しなのに合格:2007/05/13(日) 23:00:05 ID:FK5RDrGb0
>>237
早慶目指して必死にがんばれば、マーチぐらいなら拾ってもらえるから。
別に必ず入らなきゃいけないというわけでもないんだろうし。まだ現役でそ。

それに詩文だしなあ・・・。時間がモノを言う。まあそれだけに時間が足りないとヤヴァイね。
239名無しなのに合格:2007/05/13(日) 23:00:35 ID:NYEOXx6o0
スレ違いスマン。

俺は偏差値30台の底辺高校に通う3年だが、『日大を第一目標に勉強してる』
って言ったら、怒られたよ。『もっと上の大学目指して勉強しろ、そうすれば
日大なんておのずと引っかかってくる、最初から日大を第一目標にしてるよう
じゃ、日大にすら落ちるぞ』ってさ。だから、今は法政(!)と立命(!)
を第一目標にして、勉強してるよ。
240名無しなのに合格:2007/05/13(日) 23:06:11 ID:c64ayAhTO
>>237
勘違いしてるアホがいるから忠告で言っといただけ
241名無しなのに合格:2007/05/13(日) 23:27:03 ID:PN5Xj/CTO
なんかライバルを減らそうと
工作してる痛い奴がいるな

とりあえず言っておきたいのは、
偏差値60までならかなり簡単に上がる。まして3教科ならなおさらだ。
だが、そこから65、70と上げるのは
容易な事じゃない。
そしてそれぐらいの偏差値+
十分な過去問研究があって初めて、
余裕を持って合格できる。
早慶ってのはそういう大学だ。

自分の偏差値に絶望するな。
しかし、自分が他の人間より
遥かに出遅れている事も自覚しよう。

結局、この差を埋めるのは努力しかない。
起きている時間=勉強する時間ぐらいの
気概で挑んでほしい。
242名無しなのに合格:2007/05/13(日) 23:35:37 ID:c64ayAhTO
>>241
お前の方が十分痛いよ^^
起きてる時間勉強すればいいとか気軽に言えるけど、行動に移せないやつが大半。
まぁここは2ちゃんか。

第一こんなクソスレ立てる暇あんなら勉強しろよ。

243名無しなのに合格:2007/05/13(日) 23:51:55 ID:2p1UDXnbO
>>241
偏差値40代のやつなんかライバルにすらならない。どうせ一年間で上がる偏差値なんかたかが知れてる。詩文は3教科だから楽なんて考えてる奴は最初から負けてる。

早慶目指すのは良いが、偏差値50も行ってない奴はいい加減現実を見るか、常にプレッシャー感じて寝る間も惜しんで勉強するかしないと絶対受からないという事を自覚してくれ。
244名無しなのに合格:2007/05/14(月) 00:01:15 ID:c64ayAhTO
詩文は3教科だから楽→そう考えてる奴が全国に、うじゃうじゃ→甘く見てる奴m9(^Д^) プギャー
245名無しなのに合格:2007/05/14(月) 00:15:11 ID:3GkxpNnq0
微細ですまない・・・

>>243
>偏差値40代

40台では・・・?
246名無しなのに合格:2007/05/14(月) 01:19:07 ID:a+hSActmO
良いスレ
247名無しなのに合格:2007/05/14(月) 01:38:13 ID:qvCczVuIO
みんな頑張ろうな!
早稲田は簡単とか2ちゃんでは言われてるけどそんなことないからな!
法学部とか10人に1人なんだからな。
それと国立は教科が多いからって私文専願にする人は考え直したほうがいい。
心の底では3教科なら…。って少しでも思ってるなら絶対失敗するよ。
248名無しなのに合格:2007/05/14(月) 10:43:55 ID:hvYafDSCO
つまり目指すからには死力を尽くせということか。
おk
249Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/14(月) 10:59:28 ID:AFRWUmc/O
やってやれないことはない
250名無しなのに合格:2007/05/14(月) 11:21:21 ID:Etx4tl/FO
スレ主って都合が悪いレスがあると来ないねww
精神力弱すぎ。
これじゃあ受からんよ
251名無しなのに合格:2007/05/14(月) 11:31:45 ID:fDFVFH7v0
>>250
いや、元々受からないからwww
受験者には東大一橋の奴らも結構いて
死文だが、春から偏差値は70台の奴がゴロゴロいるという件

と、6月の模試で代ゼミ記述偏差値70、プレでも60くらいだったけど
政経、法落ち社学生になった俺が言ってみる
252名無しなのに合格:2007/05/14(月) 12:03:24 ID:+uVX5msn0
シャ学wwwwwwwwww

自分の情けなさを人に押し付けてやるなよwww
253名無しなのに合格:2007/05/14(月) 12:05:24 ID:Etx4tl/FO
>>252
2ちゃん脳乙^^
254Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/14(月) 12:05:55 ID:AFRWUmc/O
社学バカにしてるやつはなんなのか
255名無しなのに合格:2007/05/14(月) 12:26:05 ID:Etx4tl/FO
どうせ現役だろ
256名無しなのに合格:2007/05/14(月) 12:39:43 ID:a+hSActmO
電車は勉強がんばっとるんかー
寂しくなったらいつでも帰っておいで。
257名無しなのに合格:2007/05/14(月) 13:12:53 ID:hvYafDSCO
おまえらはそんなに>>1を落としたいのかwwwww
258名無しなのに合格:2007/05/14(月) 13:17:56 ID:ASAsOxmdO
>>257
落としたいじゃなくて、落ちるからwwwwwwww





と、先にレスしておく。
まぁ、1頑張れ
259名無しなのに合格:2007/05/14(月) 13:41:24 ID:a+hSActmO
ツンデレいっぱい。
260名無しなのに合格:2007/05/14(月) 13:51:49 ID:Etx4tl/FO
擁護してるやつらの気がしれん
261名無しなのに合格:2007/05/14(月) 14:30:23 ID:hvYafDSCO
確かに無謀ともとれる。
しかし誰が一生懸命目標に向かって頑張ってる
人間を中傷できようか。
262名無しなのに合格:2007/05/14(月) 14:32:54 ID:Etx4tl/FO
(;^ω^)普段煽ってるくせに
263名無しなのに合格:2007/05/14(月) 14:49:48 ID:UJfrbCIxO
早稲田落ちマーチになると、
こういうコンプ持ちになってしまうという
良い例が提示されている。
264亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/14(月) 14:53:05 ID:kEm+o84vO
三年くらい前に、商業高校だけど早稲田いくお。みたいなスレ建てて、
ホントに合格してた奴いなかったっけか?たしか真剣模試の偏差値30台のうぷがあった気がしたんだけど
誰か覚えてねぇ?
265亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/14(月) 14:54:21 ID:kEm+o84vO
スレタイは全然違うかも
266名無しなのに合格:2007/05/14(月) 14:55:29 ID:Etx4tl/FO
マジで、こういう発言するとコンプ扱いになるんだなwwww
コピペ通りすぎてワロタ
現役オソロシス(´・ω・`)
267名無しなのに合格:2007/05/14(月) 15:57:09 ID:YFzFA1hRO
大丈夫だ、あのお母さんでも卒業できた
268名無しなのに合格:2007/05/14(月) 18:33:29 ID:hvYafDSCO
勉強でストレスたまるのは分かるが
煽りもほどほどになw
269名無しなのに合格:2007/05/14(月) 19:05:41 ID:+2f3lRYAO
東進の難関国私大模試の英語で9割いった!やたー\(^o^)/
政経は9割は余裕だしあとは国語頑張れば早稲田も夢じゃない!
270亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/14(月) 19:06:46 ID:kEm+o84vO
すげー
271ランダ:2007/05/14(月) 20:12:17 ID:eSKU3vHeO
僕も参加していいですか?
偏差値は河合で
英語38
国語42
数学41
です

勉強してなかったので今はまだこんな偏差値ですが
やれば普通に出来るようになると思ってます
早速ですがお勧めの参考書などがあれば教えて下さい
272Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/14(月) 20:13:15 ID:AFRWUmc/O
以下10レスは叩き
273名無しなのに合格:2007/05/14(月) 20:16:29 ID:1baOpJJYO
274名無しなのに合格:2007/05/14(月) 20:18:37 ID:+2f3lRYAO
>>271
古文はマドンナ古文・古文常識・はじてい

英語は基礎英文法問題精講・基礎英文問題精講・システム英単語・ターゲット1000熟語
275ランダ:2007/05/14(月) 20:21:25 ID:eSKU3vHeO
271
ターゲットは駄目だって話を聞いたのですが、嘘だったのでしょうか?
あと数学は何をやればいいですか?
276251:2007/05/14(月) 20:21:43 ID:1e3UaAgY0
>>252
俺が今まで話した中で社学第一志望の奴は今のところ一人もいないww
サークルとかでも話して、18人目でやっと社学が第一志望の奴を発見w
社学は政経、法、商落ちの奴が受かる学部だから、社学なら大丈夫とか言ってる
奴には無理w
277名無しなのに合格:2007/05/14(月) 20:24:19 ID:Etx4tl/FO
>>275
きみなら余裕で行ける
278ランダ:2007/05/14(月) 20:26:15 ID:eSKU3vHeO
>>276
第一志望の奴今の所一人もいないんじゃねーのかよww
自分の文ちゃんと推敲してから書き込め
279名無しなのに合格:2007/05/14(月) 20:29:03 ID:Etx4tl/FO
すごい釣りだな。
280名無しなのに合格:2007/05/14(月) 20:49:21 ID:L5YqgmOwO
とりあえず>>1は応援する気になれない。受験なめてんのか?こちとら早稲田受かるために発狂しそうなくらい勉強したっつーのに。マジで>>1の余裕そうな態度が気に食わない
281名無しなのに合格:2007/05/14(月) 20:53:26 ID:i8KU/C2g0
>>280 参考にしたいんで、どれくらい勉強してどれくらい成績が上がって何学部に合格されたのか
   おしえてください 僕も発狂しそうです
282ランダ:2007/05/14(月) 21:03:22 ID:eSKU3vHeO
>>280
発狂する程ですか!?
凄いですね、尊敬します。
ちなみにどれぐらいの偏差値から何やってどれぐらいまで上げました?
僕も教えてほしいです。
283名無しなのに合格:2007/05/14(月) 21:07:08 ID:+2f3lRYAO
>>280
激しく同意
しかも>>1の偏差値wwww
なめてんかい
284亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/14(月) 21:09:51 ID:kEm+o84vO
俺も偏差値35で毎日頑張って予備校(自習室)に通って平均10時間は勉強したけど
10月後半にやる気が消えてそのままニートそしてニッコマへ
やる気が消える時期はくるだろーけど俺みたいになったらあかんぜよ
285名無しなのに合格:2007/05/14(月) 21:18:06 ID:+2f3lRYAO
俺は偏差値50から毎日予備校通って慶應法めざしてたが10月に一気にやる気が急降下
法政法・中央商受かったが浪人

やべーくらい後悔
286ランダ:2007/05/14(月) 21:24:25 ID:eSKU3vHeO
>>285
後悔ってのはやる気を維持しなかった(できなかった)事に対してですか?
それとも受かった大学を蹴って浪人した事ですか?
287名無しなのに合格:2007/05/14(月) 21:26:01 ID:hvYafDSCO
先輩方の助言はタメになります。
288名無しなのに合格:2007/05/14(月) 21:28:47 ID:7dAV5QQBO
浪人して府大行ったんだが、現浪両方ともなぜか分からんけど9月は失速した
289名無しなのに合格:2007/05/14(月) 21:34:38 ID:+2f3lRYAO
蹴ったことw

あと早大も受けときゃよかったかななんて

現役時代は国士舘しか受からなかった俺にしては中央も法政も頑張ったほうだったのに

もう1年間勉強したくねーよー
慶應にこだわらなければよかった
290名無しなのに合格:2007/05/14(月) 21:35:18 ID:x/5ul5x80
トフルの「早稲田の英語」という参考書を使い始めた高3ですが、早稲田の法や政経の
過去の長文でも大体スラスラ読めて、単語も9割は把握しているのですが、早稲田の
英語は難しい部類に入るのでしょうか?それとも自分の英語力が付いてきたということなん
でしょうか?
ちなみに最近の進研模試の英語の偏差は55ですが・・・。
291Silent Endless X ◆lxQQzT25Q. :2007/05/14(月) 21:37:36 ID:AFRWUmc/O
確実に読めた気になってる
危ない
じっくり読む練習を1から始めた方がいい
292名無しなのに合格:2007/05/14(月) 21:41:22 ID:+2f3lRYAO
>>290
典型だねw俺も浪人してしばらくしたら過去問スラスラ読めたから油断しはじめて見事失敗したもん
>>291のいう通り、注意したほうがええよ
293わせだ:2007/05/14(月) 21:44:39 ID:mCAWuL9aO
久しぶりですm(__)m
昨日河合マークうけたところ、自己採点で
現代文86/100点
古文12(確か)/50点
漢文8/50点
でした…。漢文と古文は単語とか勉強していたのに、実際文になると全くというほどわかりませんでした。全然理解できてなかったみたいなんでもっとやらなきゃ…

問題は英語で、
88/200点
でした…長文が全然わからなかった(>_<)
長文の良い対策を知ってる方いたら教えてください!!
294280:2007/05/14(月) 21:44:45 ID:L5YqgmOwO
進研模試で
現国65
古典50
英語53
世界史60

このくらいからスタート。とにかく英語に費やした。

授業中は単語や熟語やって、放課後は夜8時くらいまで職員室の隣の部屋借りて勉強。隣の職員室には先生が居るから、分からない所は質問した。

帰ったら10時から夜中の2時までやる。

そんで朝は6時半起き。ちなみに休みの日は朝9時から昼飯抜きで夜中の2時まで。約15時間やった。マジ不安で勉強しないと落ち着かないくらいだから。

まあ、勉強好きな奴から見れば、別に普通かもしれんが、勉強苦手な俺からすればこんな生活は本当にキツい。

ちなみに、約1ヶ月続けばこんな俺でもこの生活が定着したが、指定校推薦組が遊んだりバイトしてるのを想像したら本当にやるせなくなった。

そんな感じだが、早稲田合格が決まったときは号泣した。合格が嬉しかったのもあるが、それとは別で、本当に理由の分からないのに泣ける事ってあるんだなと実感した
295亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/14(月) 21:49:52 ID:kEm+o84vO
こないだいた人の友達みたいな奴だ
スゴス
296名無しなのに合格:2007/05/14(月) 22:04:19 ID:hvYafDSCO
>>294
各教科の偏差値が殆ど俺と一緒だ!www
どこ学部?
297名無しなのに合格:2007/05/14(月) 22:13:30 ID:hvYafDSCO
>>294
本当に尊敬します。お師さんと呼ばせて下さい。
298名無しなのに合格:2007/05/14(月) 22:46:54 ID:a+hSActmO
電車キタ―――(゚∀゚)―――!!
299名無しなのに合格:2007/05/14(月) 22:53:04 ID:Etx4tl/FO
>>293
クソ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう消えた方がいいよo(^-^)o
300電車☆LOVE:2007/05/14(月) 23:08:52 ID:a+hSActmO
なんかテンションあがって、
きたぞー!!
301名無しなのに合格:2007/05/14(月) 23:31:33 ID:Etx4tl/FO
せっかく擁護してくれるやついんのに、こんなクソ成績で申し訳ないと思わんのかな。
302名無しなのに合格:2007/05/14(月) 23:33:29 ID:z5P2k0bm0
大東亜帝国すら危ういな
303亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/14(月) 23:35:10 ID:kEm+o84vO
偏差値40台なんだから普通だろ
304名無しなのに合格:2007/05/14(月) 23:43:14 ID:c+FDO3Zw0
>>294
やっぱ1年で余裕なんだな
305名無しなのに合格:2007/05/15(火) 00:04:22 ID:x/5ul5x80
>>294 と同じように自分の場合は、

高3初めの進研模試(6月)が、英語69 
              国語65
              社会67
予備校(S台)にも自習室で一日8時間近く、特に国語を重点に置いてしてました。
かなり省きますが、今年のセンターが、英語186/200
  国語170/200
  地理89/100
で、早稲田・上智・中央・明治の法学部を一般受験。
模試でも最低B判定でかなり自信はあったのだが、結局、受かったのは明治のみ・・・。
あの10倍近くの倍率の登竜門をくぐるのはかなり厳しいと思う。
現在は、浪人で一橋を狙っています・・・。


306名無しなのに合格:2007/05/15(火) 00:50:06 ID:FW7Zk46n0
>>305
>今年のセンターが、英語186/200 国語170/200

俺より成績良いじゃないか…。それなのに早稲田落ちたのか…。
入試って何が起こるか分からんな…。
307名無しなのに合格:2007/05/15(火) 01:34:37 ID:rvp71CCDO
早稲田怖えぇぇぇぇぇぇぇ!!!
308:2007/05/15(火) 02:56:55 ID:++gD9CMBO
2年の終わり
進研
英59国52

3年の頭
河合
英64国50政50

夏の早稲田プレ
英57国50政53

11月(10かな??)代ゼミ記述
英79国71政経70

11月早稲田プレ
英53国55政47

早慶オープン
英57国63政55

センター(点数)
英196国110政77

俺も頑張ったかな。1、2年の模試でネタバレしまくって校内では神扱いだったからプレッシャーは凄かった。評定とかはもちろん悪いから推薦なんかとれんかった。

センター(マーク模試)悪くても実際の問題と傾向違い過ぎるから気にすんな!
309名無しなのに合格:2007/05/15(火) 09:20:00 ID:idHzz3AWO
早稲田なんて1年頑張れば大体余裕。
>>1も余裕で行けるよ。
310電車☆LOVE:2007/05/15(火) 11:51:50 ID:cyHeeMAEO
電車がんばれ!
今の成績は気にするな!
ふぁいと!!
311名無しなのに合格:2007/05/15(火) 11:58:20 ID:lKUQoJNiO
>>293
良い成績だね。頑張ればニッコマに行けるよ
312名無しなのに合格:2007/05/15(火) 12:10:15 ID:+xfuzAU9O
てか真剣とかマークで満点とっても受かるわけないじゃんなに勘違いすんな。難しい総計大プレで判定しろよ。センター200なんかマジ関係ねぇセンターで東洋、おちても、一文と教育受かった奴いるし。そんなもん。過去問でとれることが大事
313名無しなのに合格:2007/05/15(火) 12:18:01 ID:idHzz3AWO
>>312
もちつけww
マジレスするなww
314名無しなのに合格:2007/05/15(火) 13:23:12 ID:QkBiMJFvO
俺、地元Fラン私立一年生なんだけど仮面して早稲田目指す事に決めたよ。
315名無しなのに合格:2007/05/15(火) 19:27:04 ID:6UvR9zdV0
しかし>>1のこの過剰なぐらいの自信は羨ましいな
偏差値進研英42国61ぐらいで明治目指してるけど全く受かる気がしないよ・・・
英語が中学英語でも通用しないとか絶望的すぎる\(^o^)/
316名無しなのに合格:2007/05/15(火) 21:04:55 ID:C3/W5z+M0
俺は・・・
県内トップクラス進学校卒
死文洗顔と決め早稲田法・政経志望で頑張った
スペック
高二の最後の模試偏差値(駿台) 英語 67 国語72 日本史65

高三6月代ゼミ記述 英語72 国語68 日本史64
8月代ゼミ記述 英語71 国語62 日本史68
早大プレ 英語57 国語54 日本史49
10月全統 英語74 国語71 日本史72
早大オープン 英語61 国語59 日本史63
早大プレ 英語64 国語59 日本史61
センター 英語196点 国語188点 日本史100点
センター利用で中央法合格。一般入試で早稲田法・政経ともに不合格

蹴って今浪人中
お前らヨロシクな。 
317名無しなのに合格:2007/05/15(火) 21:21:28 ID:IS0C8nfv0
スレタイが「偏差値80からの早稲田!!絶対行くぞ!」だったら?
318名無しなのに合格:2007/05/15(火) 21:29:40 ID:3TER9BACO
>>316
早稲田は政経以外の学部受けなかったの?
319名無しなのに合格:2007/05/15(火) 21:33:27 ID:idHzz3AWO
>>318
文嫁カス
320名無しなのに合格:2007/05/15(火) 21:37:24 ID:kwiBbpZDO
行間が読めない社会不適合者がいると聞いて飛んできました
321名無しなのに合格:2007/05/15(火) 22:41:25 ID:e60R0/N8O
>>316
3教科で中央法センター利用受かるなんてすごいね^^
322名無しなのに合格:2007/05/16(水) 11:08:04 ID:nPfgJkpB0
大学受験板の一年

4月〜7月:今ここ

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。


323名無しなのに合格:2007/05/16(水) 13:22:46 ID:5NvksqaqO
>>316
下らない事書いてないで勉強しな
324名無しなのに合格:2007/05/16(水) 22:45:53 ID:5g90p8Jx0
そろそろ、センター試験の準備始めませんか
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1179317643/
325名無しなのに合格:2007/05/17(木) 11:02:33 ID:dON82FhmO
浪人の僻みが素晴らしいなw
早稲田なんて1年みっちりやれば受かる。
うちの学校はみんな3年から勉強始めたし、中には夏明けてからも沢山いたけどほとんどが受かったよ。
326亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/17(木) 12:01:02 ID:cNDuz/h7O
一年間みっちりやるのが難しいのが問題だお
327名無しなのに合格:2007/05/17(木) 15:43:07 ID:dON82FhmO
>>326
日本語でよろ(ry
328名無しなのに合格:2007/05/17(木) 16:25:45 ID:sgnFFA9BO
まあ実際、一般で早稲田受かった奴は一年間頑張れば受かるなんて口にしないわけで。どんなに偏差値あっても半分博打みたいな試験だから
329名無しなのに合格:2007/05/17(木) 17:38:19 ID:dON82FhmO
>>328
だから1年でも行けるってことよ
330亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/17(木) 17:51:07 ID:cNDuz/h7O
多分>>328
受かるまでの期間はしらねーけど
1年勉強するのってキツイのよ。できない奴の精神が普通より弱いんじゃなくて
できる奴が普通より強いんだとオモフ
んで、半年なり1年なりみっちり勉強することができた奴の中で
受かったり落ちたりするんじゃねーの
331亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/17(木) 17:53:28 ID:cNDuz/h7O
>>327だた

簡単に一年間勉強できるようになる本とかあったらほすぃ
332天才:2007/05/17(木) 17:55:43 ID:b27YY8br0
>>330
同感。
333名無しなのに合格:2007/05/17(木) 18:24:39 ID:2+BRBP4l0
1年で早慶は普通だよ 東大京大はキツイかも 人による
334亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/17(木) 18:30:31 ID:cNDuz/h7O
もしも1年勉強すれば早稲田合格が100%成り立つなら
早稲田の難しさ=1年勉強することの難しさ
てことになるんじゃね
数学できんからわからんけど
335名無しなのに合格:2007/05/17(木) 18:37:21 ID:dON82FhmO
>>333
だよな
336名無しなのに合格:2007/05/17(木) 18:38:41 ID:WdLb/NFb0
5月から始めた俺はもう1年ないし無理って事?
337名無しなのに合格:2007/05/17(木) 18:39:45 ID:hziH+xcK0
1日24時間勉強すりゃいけるんじゃね?
338名無しなのに合格:2007/05/17(木) 18:42:07 ID:WdLb/NFb0
>>337
ありがとやってみる
339名無しなのに合格:2007/05/17(木) 19:07:47 ID:0BVV5Icu0
というか一年勉強すればって言ったってスタートラインによってだいぶ違うだろ
340名無しなのに合格:2007/05/17(木) 19:27:17 ID:dON82FhmO
進学校なら半年〜一年
341名無しなのに合格:2007/05/17(木) 19:33:40 ID:mnRymuv2O
オレの高校偏差値43のバカ高校で、現在高三のオレ自身は模試とか全く受けたこと無くて検討つかないけど

オレでも今から頑張れば受かる?
342名無しなのに合格:2007/05/17(木) 19:37:02 ID:oPNj4eo3O
_
343名無しなのに合格:2007/05/17(木) 19:37:04 ID:dON82FhmO
>>341
当たり前だろ
344名無しなのに合格:2007/05/17(木) 19:39:18 ID:GsEyDMxDO
>>341
俺も受験生だから分からないけど、俺も偏差値40台だけど頑張ってるよ。
最後まで諦めずに頑張れば結果はついてくると思う。
ただ、勉強は凄い辛いよ。俺は高2からやってるけど、全然伸びないし嫌になってくるよ。




さて、飯食い終わったので勉強いてくるノシ
345名無しなのに合格:2007/05/17(木) 19:42:18 ID:sgnFFA9BO
>>344
お前それは勉強のやり方に問題があるんじゃねぇか?
346名無しなのに合格:2007/05/17(木) 19:45:05 ID:mnRymuv2O
>>343-344サンクス(´;ω;`)

オレも今から風呂入ってまた勉強するよ。
しかも明日は定期テストだからテスト勉強もしなきゃ。
347名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:06:10 ID:dON82FhmO
適当に言いまくったのに信じてるアホワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:09:30 ID:dON82FhmO
大学なんか入った高校で大体決まる。
特例でたまにカス高から早稲田がチラホラでるけどそんなの当てにならん。

とりあいず2年から勉強して偏差値40のやつは消えたほうがいいよ
349名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:24:18 ID:sgnFFA9BO
早稲田も甘く見られたもんだな
350名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:30:08 ID:dON82FhmO
2ちゃん見てるとホント笑えるわ
351名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:33:39 ID:um+ikZMkO
高2から始めたといっても、実は2ヵ月前からやり始めたんでしたとか
352名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:36:16 ID:dON82FhmO
進学校のやつらなら一年でいけるけど、カス高なら5年かな?
353名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:45:49 ID:WkRH2qlkO
煽ってる奴らは浪人
か早計落ちマーチwwwwwwwwwww
354名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:53:17 ID:dON82FhmO
>>353
コピペ通りだね〜現役君^^
355名無しなのに合格:2007/05/17(木) 20:58:49 ID:/TUkNvTTO
偏差値40以下の高校から一般(学年で自分だけ)で大学入りました。三年から本格的に勉強始めて結果は早稲田落ち上智です。勉強はかなりやりました。
356名無しなのに合格:2007/05/17(木) 21:02:12 ID:dON82FhmO
>>355
学生証よろ。
ってか釣りか。俺も暇だな〜
357名無しなのに合格:2007/05/17(木) 21:04:41 ID:oPNj4eo3O
受かる?とか聞くなよ

そんなの知るわけないだろ
358名無しなのに合格:2007/05/17(木) 21:12:26 ID:/TUkNvTTO
>>356
本当だよ。夏休み捗らなかったから、二学期以降は夜中の三時まで勉強して学校で寝てた。
359名無しなのに合格:2007/05/17(木) 21:14:47 ID:dON82FhmO
学生証よろ。←読めないの?
360名無しなのに合格:2007/05/17(木) 21:29:19 ID:/TUkNvTTO
>>359
家じゃないから無理だよ。信じなくてもいいよ。
361亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/17(木) 21:40:37 ID:cNDuz/h7O
帰りしだいうぷ
おっぱいもうぷ
362名無しなのに合格:2007/05/17(木) 23:30:14 ID:um+ikZMkO
上智は嘘だろうからおっぱいだけでもよろ
363名無しなのに合格:2007/05/18(金) 01:35:26 ID:yrjSUODJO
364名無しなのに合格:2007/05/18(金) 08:36:10 ID:nKBiOPZ0O
底辺カス高校から1年=早稲田
早稲田は、こんなに簡単になったのか
365名無しなのに合格:2007/05/18(金) 08:39:33 ID:4SVbP2yZO
学生証うpうpって人をどこまで疑ったらすむのかね
366名無しなのに合格:2007/05/18(金) 08:45:34 ID:nKBiOPZ0O
>>365
だって、ここは2ちゃんねるじゃん
367名無しなのに合格:2007/05/18(金) 08:50:35 ID:4SVbP2yZO
一生人の揚げ足取りに専念してろやクズが
368名無しなのに合格:2007/05/18(金) 09:09:38 ID:nKBiOPZ0O
きも笑
369名無しなのに合格:2007/05/18(金) 09:15:05 ID:B304qJCl0
受験の時点で偏差値30台で受かった件。ネタでも煽りでもないぞ。
(学生証はうpしないので信じるかは任せる)

模試がボロボロでも、過去問では6〜7割とれてたから
後は運だろうと思っていた。
間違いなくマグレ合格だろうけど、こういうこともある。
1年間毎日勉強漬けでこの程度だったから、
やり方が悪いか、相当俺の頭が悪いのは間違いない。

ただ、偏差値が低いからという理由で志望校を諦めるのもったいないと思う。
370名無しなのに合格:2007/05/18(金) 09:47:34 ID:nKBiOPZ0O
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwすげぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



これでおけ?
371亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/05/18(金) 10:21:16 ID:9OFGIi49O
おけ
372名無しなのに合格:2007/05/18(金) 13:12:04 ID:lVsGtQyh0
古文の参考書みんな何使ってる?
373名無しなのに合格:2007/05/18(金) 16:41:04 ID:mYSUDKoF0
部活終わって夏から勉強したけど普通に受かったよ。
大体一日平均3時間ぐらい勉強した。
ちなみに高校は偏差値50くらいで毎年2,3人
374名無しなのに合格:2007/05/18(金) 16:41:49 ID:mYSUDKoF0
>>373
夏から→夏休みが終わってから
375名無しなのに合格:2007/05/18(金) 16:43:46 ID:4SVbP2yZO
叩かれたくて書いてんの?
マゾかよ
376名無しなのに合格:2007/05/18(金) 16:45:56 ID:mYSUDKoF0
>>375
今日の朝からいんのか。暇だな浪人ww
377名無しなのに合格:2007/05/18(金) 16:49:50 ID:4SVbP2yZO
今おまえの気持ち悪さに鳥肌が立った
378名無しなのに合格:2007/05/18(金) 16:51:21 ID:nKBiOPZ0O
>>377
僻み乙。お前がきもい
379名無しなのに合格:2007/05/18(金) 16:54:51 ID:1y+uUhRc0
そういや>>1来ないなw
380名無しなのに合格:2007/05/18(金) 17:02:55 ID:mYSUDKoF0
>>379
まぁ2ちゃんなんて来ない方が良い。

夏明けてからの模試で3科偏差値43だった。それから単語とかやった。
冬の模試では偏差値60前半まで上がって、後は対策しまくった。
結果は政経、商、社学全部受かった。
どうみても奇跡。
381名無しなのに合格:2007/05/18(金) 17:26:16 ID:1y+uUhRc0
普通に受かったわけじゃないみたいだな
>>1にも奇跡が起こればいいけどな
382名無しなのに合格:2007/05/19(土) 00:55:41 ID:kbXKmDgW0
>>380
>>対策しまくった
kwsk
383チャリンコ族 ◆slMgxXzTnA :2007/05/19(土) 01:45:13 ID:wi2zUL3WO
現在二十歳。ファミレスと居酒屋のバイトでなんとか一人暮らしをしています。
早稲田行きたいから参加していい?
384名無しなのに合格:2007/05/19(土) 01:50:53 ID:vfcpp1/B0
1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる
1日12時間2ちゃんすると1年で4380時間(182日)2ちゃんをしたことになる
1日14時間2ちゃんすると1年で5110時間(212日)2ちゃんをしたことになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 
385Van ◆VanAjYluqs :2007/05/19(土) 09:05:08 ID:H1iwKDZP0
早稲田の文学部の国語が難しいだと?www

オマエラワラセンナwww
386名無しなのに合格:2007/05/19(土) 11:23:59 ID:zzwGHjOMO
チャリンコ族は三浪か?
387名無しなのに合格:2007/05/19(土) 20:32:35 ID:I8U+Ep6S0
>>386
僕3浪ですが・・
388名無しなのに合格:2007/05/20(日) 11:42:00 ID:6U/ZkK5jO
>>380
こんなの見ていけるなんて思うなよ。実際は有り得ないから
389名無しなのに合格:2007/05/20(日) 12:27:46 ID:2Bjm/HARO
当たり前だろ、何物知り顔で言ってんだクズ
390名無しなのに合格:2007/05/20(日) 12:41:17 ID:r18zYGwgO
3科で偏差値55なんですけど早稲田行けますか?
391名無しなのに合格:2007/05/20(日) 12:55:11 ID:2RonJwlRO
知るわけないだろ
392名無しなのに合格:2007/05/20(日) 12:58:49 ID:r18zYGwgO
行ける可能性ある?
393名無しなのに合格:2007/05/20(日) 13:02:15 ID:4F06x0ByO
あると言ったら勉強するのか?
ないと言ったら勉強しないのか?
394名無しなのに合格:2007/05/20(日) 13:16:43 ID:r18zYGwgO
うん
395名無しなのに合格:2007/05/20(日) 13:20:51 ID:2RonJwlRO
高田馬場でおりればいいよ
396名無しなのに合格:2007/05/20(日) 13:38:19 ID:+RatbY7y0
古文の参考書なに使ってる?
397名無しなのに合格:2007/05/20(日) 14:02:25 ID:dRLzPs4YO
>>396
死ね
398名無しなのに合格:2007/05/20(日) 14:23:54 ID:6U/ZkK5jO
お前がな
399名無しなのに合格:2007/05/20(日) 14:30:35 ID:LVuna3Zb0
偏差値40から早稲田受かったよ。半年で
400名無しなのに合格:2007/05/20(日) 16:06:19 ID:Q5DQ/mypO
とりあえず偏差値40でも半年あれば
軽く60は突破する。
あとは過去問で徹底対策。
5学部くらい受ければどこか引っ掛かるだろう。

政経、法しか行きたくないってなら話は別だか。
401名無しなのに合格:2007/05/20(日) 16:12:53 ID:r18zYGwgO
と、言うことは、あなたは早大生なんですよね?(^^)v
402名無しなのに合格:2007/05/20(日) 16:16:22 ID:6U/ZkK5jO
英国の偏差値1上げるのがどんだけ大変な事か。
403名無しなのに合格:2007/05/20(日) 16:20:32 ID:5hJ7JlrL0
バカが夢見んのは見苦しいだけ

>>1のレベルじゃ日東駒専がギリギリ

目覚ませよバカが
404名無しなのに合格:2007/05/20(日) 16:36:37 ID:Dkv5RdOwO
早慶は半年で余裕だよ
405名無しなのに合格:2007/05/20(日) 16:52:20 ID:6U/ZkK5jO
>>403
目が覚めてりゃ2ちゃんなんか来てねぇよ。
406名無しなのに合格:2007/05/20(日) 17:25:22 ID:Hm+oOKwhO
1年の冬まで国立志望だったけど数学が出来なくてヤケになって勉強放置。
結局国語40、英語50からのスタート。
私立は3教科って知って勉強したら国語70になった。
英語が伸びない…まだ63〜65をウロウロしてる。

受かりたいな…(´・ω・`)
407名無しなのに合格:2007/05/20(日) 17:26:58 ID:5hJ7JlrL0
>>405
そうだな
まあそういう俺も京大志望だけど。
408名無しなのに合格:2007/05/20(日) 17:27:07 ID:r18zYGwgO
>>406
いつから勉強した?
409名無しなのに合格:2007/05/20(日) 17:43:27 ID:Hm+oOKwhO
>>408
1年の冬。学校の勉強シカトの割に伸びないからもとの出来が悪いのか…。へこむ。

学校は世界史やってて、2年から日本史追加なんだけど独学でやってた。日本史は偏差値77〜80だけどセンターレベルだからあてになりゃしない。

日本史やろ…。
410名無しなのに合格:2007/05/20(日) 17:49:08 ID:r18zYGwgO
頑張れよ!
411名無しなのに合格:2007/05/20(日) 17:50:08 ID:kH5PyxIB0
1日2時間勉強すると1年で730時間(30日)勉強したことになる
1日4時間勉強すると1年で1460時間(60日)勉強したことになる
1日6時間勉強すると1年で2190時間(91日)勉強したことになる
1日8時間勉強すると1年で2920時間(121日)勉強したことになる
1日10時間勉強すると1年で3650時間(152日)勉強したことになる
1日12時間勉強すると1年で4380時間(182日)勉強したことになる
1日14時間勉強すると1年で5110時間(212日)勉強したことになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 
412名無しなのに合格:2007/05/20(日) 17:53:35 ID:r18zYGwgO
>>409
進学校?
413名無しなのに合格:2007/05/20(日) 18:29:55 ID:SGQoCqKQ0
俺は政経落ち商だけど、6月の代ゼミ模試での偏差値は
英語48 国語51 日本史48だったけど
今は早大生だよ。
学生証のうpはしないが、アドバイス聞きたい人どうぞ
414名無しなのに合格:2007/05/20(日) 18:38:28 ID:IJWkUAZCO
>>413
具体的にどんな勉強したか教えてください(>_<)
415名無しなのに合格:2007/05/20(日) 18:40:14 ID:r18zYGwgO
>>414
2ちゃん脳乙
416413:2007/05/20(日) 18:45:33 ID:SGQoCqKQ0
>>414
具体的に質問してくれないと答えようが無いから
大雑把に書くと
夏休みまでは基礎問題の克服(正答率95%を目指す)
10月までに標準問題の克服(正答率90%を目指す)
11月からは、早慶上智の過去問は手に入るだけ解きまくって
乙会の即応やったら受かった。ちなみに社学も受かった
417名無しなのに合格:2007/05/20(日) 18:46:08 ID:RD6wXPdO0
地方の商業高校(偏差値40くらい)出身ですが、今年早稲田の教育学部に合格しました。
何か質問あればどうぞ。分かる範囲で答えます。
418名無しなのに合格:2007/05/20(日) 18:48:23 ID:IJWkUAZCO
どんな参考書使ってましたか?
419名無しなのに合格:2007/05/20(日) 18:48:41 ID:92/BHlcA0
目標高すぎると挫折するぞ
その偏差値じゃ早稲田は・・・せめてマーチにしといてイケそうだったら目標上げろよ
420413:2007/05/20(日) 18:53:50 ID:SGQoCqKQ0
>>418
現代文は乙会が超お勧め
乙会の必修を3回くらい解いて、私大編を解いたら
法でも安定して6〜8割取れるようになった。
本番はコケたけどw
英語は解体シリーズ、語トレ戦略、駿台の総合上級上級
早稲田の英語(トフルの奴。コレ超お勧め。過去問より断然解説詳しいし
量も多い。赤本とくならこっち解いた方が力つく
日本史は教科書と用語集と金谷シリーズだけ

ちなみに模試感覚で受けたセンターは
英語192 国語188 日本史100だったw
421名無しなのに合格:2007/05/20(日) 19:14:11 ID:IJWkUAZCO
>>420
いろいろありがとうございました。参考にします
422名無しなのに合格:2007/05/20(日) 19:15:54 ID:r18zYGwgO
>>421
お前終わったな
423わせだ:2007/05/20(日) 19:48:13 ID:L+ORv5a4O
久しぶりです(^O^)/
ここ一週間運動会練習で毎日9時帰りで、内職3H×家で3Hで1日6時間位しか出来てません(>_<)
とりあえず英単語2001は1周終わりました!!
塾の先生に聞いたりここで聞いたりしたところ、ネクステージとDUOが良いという事だったので今日買って、やってみますo(^-^)o

受かったと言う方、体験談を是非語ってほしいです!!!後、現代文はどの様に勉強したか教えて下さい☆
424名無しなのに合格:2007/05/20(日) 20:00:25 ID:r18zYGwgO
だから死ねって
425名無しなのに合格:2007/05/20(日) 20:15:48 ID:+RatbY7y0
>>413
古文はどんな参考書使いましたか?
426電車☆LOVE:2007/05/20(日) 20:28:59 ID:Lgy0WMM3O
キタ――――(゚∀゚)――――!!!
427名無しなのに合格:2007/05/20(日) 20:31:27 ID:dRLzPs4YO
>>425
だから死ねって
428413:2007/05/20(日) 20:33:23 ID:o9Vo6p6L0
>>425
俺は河合の中堅私大演習。現代文に関して神だった乙会は
古文に限っては糞。解説が雑。どう雑かは、解いてみれば解る
文法も河合の基礎30、単語は基本マドンナ。その後読み解き単語使った
乙会が好きだったから、漢文は乙会の10日間だけ。コレで十分。
俺は古文がもともと得意じゃなかった(中学の頃から苦手)から
寧ろ英語と日本史に力を注いだ。
429名無しなのに合格:2007/05/20(日) 22:26:21 ID:6U/ZkK5jO
偏差値40台が1日12時間以上勉強して運が良ければ受かる。それが早慶。

運動会があるからって6時間程度で妥協してる奴が受かる大学じゃないよ。お前は2月に全落ちしないと現実を理解できない様だな。
430名無しなのに合格:2007/05/20(日) 22:51:10 ID:GsCDZqha0
現役で12時間っていうと受験まで不眠不休ぐらいやらないといかないんじゃないか?w
431名無しなのに合格:2007/05/20(日) 23:50:41 ID:6U/ZkK5jO
>>430
つまり、限り無く不可能って事だよ。早稲田もナメられたもんだな
432名無しなのに合格:2007/05/21(月) 01:34:44 ID:h1KyjATIO
>>1
今年は諦めて、来年頑張りな
433名無しなのに合格:2007/05/21(月) 23:07:13 ID:2ijPLWGaO
>>412
県内トップだけど実質地方中堅。
早稲田は学年40人/320人中ってとこ。
434名無しなのに合格:2007/05/22(火) 12:15:47 ID:guERS3mbO
>>433
やっぱ進学校の意識ってすごいな。
最後まで頑張れ!
435名無しなのに合格:2007/05/24(木) 10:41:39 ID:UONjrpv40
>>429
12時間もいらね
436名無しなのに合格:2007/05/24(木) 12:11:21 ID:t8ZQ5xFm0
12時間は誇張だな
437名無しなのに合格:2007/05/24(木) 12:28:17 ID:guSq5blHO
俺は現役で早稲田大学法学部だけど、1日の勉強時間は5時間くらいだったよ。勉強前の進研の偏差値は55くらい。最後の記述で70とかかな。それでも早稲法はD判定でした。俺は過去問を研究しまくったし、早稲田落ちたら浪人するってくらい早稲田に行きたかったから、












それが大きいかも。
オープンキャンパスは行った方がいいよ。やる気でるから
438名無しなのに合格:2007/05/24(木) 17:54:04 ID:R54+PcuLO
オーキャン行く友達欲しいお・・orz
地方の人オーキャン行くの?
439名無しなのに合格:2007/05/24(木) 18:09:41 ID:OjurmKrwO
電車に乗って2時間ちょっと、いつでも帰れる
から行く。
440437:2007/05/24(木) 18:29:29 ID:guSq5blHO
俺は一人で行ったよ。地方ですから
441名無しなのに合格:2007/05/24(木) 19:41:18 ID:R54+PcuLO
いいなー電車で2時間て全然近いじゃん!
俺新幹線使って2時間だよ
でも新幹線も高いから行くなら夜行バスかな
442437:2007/05/24(木) 21:10:27 ID:guSq5blHO
俺なんか新幹線で四時間だぞ
443名無しなのに合格:2007/05/25(金) 19:03:05 ID:OCg9QMAXO
早稲田の商・社学部受けるつもりなんだが漢文の独立問題って出る?

教えて下さい。
444名無しなのに合格:2007/05/25(金) 19:23:24 ID:JFpOXmX3O
ggr
445437:2007/05/25(金) 19:54:30 ID:DCL3cmAuO
自分で調べて欲しいけど漢文の独立は出ません。出る可能性があるのは教育だけです。
446名無しなのに合格:2007/05/25(金) 20:01:05 ID:OCg9QMAXO
>>445
ありがとうございます。
赤本まだ出荷されてないのでわかりませんでした。

商・社学だけしか受けないとしても漢文の勉強は必要ですよね?
447名無しなのに合格:2007/05/25(金) 20:18:37 ID:JFpOXmX3O
それよりまず英語と古文と社会を極めたら
448名無しなのに合格:2007/05/25(金) 20:28:55 ID:OCg9QMAXO
>>447
そのつもりです。
夏休み中にやることを一通り計画中です…f^_^;
449あさはち ◆AM8crb87RI :2007/05/25(金) 22:47:33 ID:fiaeQXRy0
とりあえず今はひたすら基礎固めか
ここで頑張んなきゃ受からないよな
450名無しなのに合格:2007/05/26(土) 06:21:56 ID:48JB4a9mO
現役早稲田政経ですが、みんながんばれー。大学は予想以上に楽しいぞ!
451名無しなのに合格:2007/05/26(土) 06:27:56 ID:ReegiU970
地方から受験する人は枕もっていくのが良い。
合わない枕だと緊張と相まって全然ねむれん。て、まだ先の話か
452名無しなのに合格:2007/05/26(土) 06:40:54 ID:ReegiU970
俺も平均偏差値4O前半から、宅浪1年で早稲田と慶応狙って成功した一人
使った参考書は この参考書で偏差値なんとか みたいなスレに書いたから
よかったら参考にしてね
基礎問題集系が多いのがミソ 
453名無しなのに合格:2007/05/26(土) 20:26:25 ID:kLTkgW0I0
8月の模試では総合で48
11月の模試では総合で50.1でしたが
早大法、政経商に合格しました








































ちなみに8月は早大プレ 11月はオープンです
全国模試で50なんて数字出すわけねぇだろボケがww
全党はいっつも偏差値75でアンテナ上位だよww
このスレ見て俺もイケると思った奴m9(^д^)プギャー
454名無しなのに合格:2007/05/26(土) 20:58:59 ID:XtAeycGdO
ちなみに俺は進研模試50台から宅浪して受かった。宅浪の方がなんか時間が早く流れてく気がして滅茶苦茶危機感に煽られてたから、6月から1日14時間くらい勉強してた。夏場にはノイローゼ気味になったりしたな。

まあ、結果的にはギリギリで早稲田商に合格した感じだ。今思えば、最終的にD判で受けたわけだし、良くあの倍率で受かったなと思う

まあ、結局蹴って中央法行ったけどね。今は司法試験に向けて勉強中
455あさはち ◆AM8crb87RI :2007/05/26(土) 21:10:56 ID:kyK5UMa70
>>454
早稲田商受かったのに蹴ったの?
すごいなあ
目的意識がはっきりしてるんだな
456名無しなのに合格:2007/05/26(土) 23:12:57 ID:a38GULHRO
早稲法めざしてる河合の浪人です今までは塾のテキストの予復習だけでしたが、この前の全統マークは、英国日本史ともに7割でした

こんな感じなんですけど、今は具体的になにをやればいいでしょうか?先生はセンターレベルの長文から解けといわれました。単語はDUO熟語はネクステ持ってます
457名無しなのに合格:2007/05/27(日) 10:58:47 ID:uA/2jKTz0
携帯厨ここ入ってみw
マジうけるww
http://pict.or.tp/img/4047.htm
458名無しなのに合格:2007/05/27(日) 22:24:39 ID:W5yttH7AO
>>456
基礎固めをして、基礎問題を100%できる様にする。全統で7割なら基礎はほぼ問題無いのかも知れんが、一応固めて置くことに越した事はない。

余裕があれば、DUOなら例文を全部暗記してもらいたいが、CD使って聞いてりゃそのうち覚えるから、あまりムキになってやらなくても良い。

とりあえずセンター対策はやっておいて損は無い。私大と傾向は違うが、得る物はある。夏休みはセンター形式の問題をやりまくる。早稲田の過去問は、夏休み後半くらいからで良い。できない所をしっかり対策する感じで、夏休み明けから、本格的な早稲田対策を始める。

とりあえず一番意識してほしいのは、難しい問題が解ける事じゃなくて、標準レベルの問題を落とさない様にする事。これを最優先に意識してほしい。

ちなみに、文法、単語、長文は、効率よくやる事。単語だけとか、文法だけとか片寄った勉強方は良くない。
459名無しなのに合格:2007/05/28(月) 18:52:27 ID:ETKEV4fSO
英語が究極に苦手なんだけど、基幹理工にいけるかな?
460名無しなのに合格:2007/05/28(月) 19:22:53 ID:AEy5NAvMO
>>459
英語できなきゃどこにも行けない。
461名無しなのに合格:2007/05/28(月) 19:24:40 ID:nHnrS/pMO
運がよければいけるんじゃない
462わせだ:2007/05/29(火) 15:41:24 ID:gMSlFk+GO
お久しぶりです!
運動会も無事終わり、授業や内職含まずに毎日8hほどこなせてますo(^-^)o

周りも受験ムードでここ最近、皆が色んな参考書をもってるのを見掛けます。自分は参考書の量が少ないので心配なのですが……
英語は今手元に
・Forest
・ネクステージ
・Duo
・単語2001
・熟語ターゲット
があります。
これだけでは足りないでしょうか?教えて下さい!
463名無しなのに合格:2007/05/29(火) 16:08:33 ID:IYU3gj5n0
参考書が多すぎるやつほどすべる
こなした問題集の多いやつが受かる
464名無しなのに合格:2007/05/29(火) 16:20:57 ID:Oo/kmkGK0
確かにそうだよな
参考書なんてちょっとでいいんだよ
頭悪いやつほどたくさんやりたがるからな
465名無しなのに合格:2007/05/29(火) 17:11:51 ID:IYU3gj5n0
英語が苦手だが、とにかく早稲田にうかりたい人へ

早稲田を受けるに際して一番のライバルになるのが
早稲田をすべり止めにする旧帝受験者です。
補欠合格が期待できない早稲田において試験の点数で
彼らに勝利しなければ受かりません。

我々が受験など考えもしなかった時期から勉強しつづけている人間に
総合力で勝つのは至難です。
しかし彼らは旧帝受験のため早稲田受験に必要でない事までしなくてはなりません。
早稲田合格のために我々がする事は、旧帝受験者のその隙に

英語の勉強は長文読解にのみしぼり、英作、英文法が出題される学部は避ける。

という事です。
           
466名無しなのに合格:2007/05/29(火) 17:24:54 ID:pRx3zuKWO
慶應行くお(^ω^)
467名無しなのに合格:2007/05/29(火) 17:38:16 ID:52KjWZpFO
宮廷めざす人っていつから勉強意識してんの?
468名無しなのに合格:2007/05/29(火) 17:42:15 ID:IYU3gj5n0
私の高校には有名な中学もあるのですが
彼らは下校時DUO読んでました
469名無しなのに合格:2007/05/29(火) 17:43:20 ID:52KjWZpFO
>>468
日本語でおけ
470名無しなのに合格:2007/05/29(火) 17:47:45 ID:aVNc3JZYO
>>469
読解力向上でおけ
471名無しなのに合格:2007/05/29(火) 17:48:45 ID:IYU3gj5n0
よんだままの意味だ
高校のなかに中学校もある

472名無しなのに合格:2007/05/29(火) 17:50:13 ID:52KjWZpFO
付属ってことか
473名無しなのに合格:2007/05/29(火) 19:07:01 ID:QgeIC22TO
1は基本はここだは終わったのか?
474わせだ:2007/05/29(火) 19:38:07 ID:gMSlFk+GO
>>473
持ってる参考書の中に基本はここだもあります!
が、まだやってません…何が何だかわからないのでまずは文法と単熟語をやる事にしました!6月中にこれらを終わらせて夏休み入る前に読解、夏休みで長文をやろうと思ってます!
475ぽまいらー ◆F.iSex6tMA :2007/05/29(火) 20:10:20 ID:fuLeaXS4O
>>1
ぽれも早稲田志望だからよろしくな。頑張ろうぜ、ほんとに。
476名無し募集中。。。:2007/05/29(火) 20:41:08 ID:QgeIC22TO
頑張れ!絶対にあきらめるなよ
477名無しなのに合格:2007/05/29(火) 20:46:38 ID:Q0RtMy78O
ところで学部はどこ志望なんだっけ?
478名無しなのに合格:2007/05/29(火) 20:59:14 ID:52KjWZpFO
>>477
スポ科
479わせだ:2007/05/30(水) 17:13:14 ID:f61AnpevO
皆ありがとう(T_T)
頑張ります!!!
早稲田の文化構想・教育・社会・人科受けようと思ってます!一応第一志望は文構…
480名無しなのに合格:2007/05/30(水) 17:41:04 ID:fiL9nZAnO
河合記述受けた?
481名無しなのに合格:2007/05/30(水) 17:51:46 ID:vJ1zS6ivO
数学出来ないし、俺も恥をしのんで洗顔しよっかなあ
でも私文洗顔とか正直情けないよなorz
482名無しなのに合格:2007/05/30(水) 17:56:12 ID:oqcmWV/N0
>>481
俺もそれで悩んだけどよく考えたらそんな大した問題じゃないよ
大学で頑張ればいいんだし下手に多科目に手を出して失敗するよりいいと思うよ
483名無しなのに合格:2007/05/30(水) 18:04:49 ID:wU4p7KQeO
今早稲田D判定でも大丈夫ですか…?
484名無しなのに合格:2007/05/30(水) 18:09:28 ID:oJqrNIfJO
だいたいな!現役で早稲田行こうなんて
甘いんだよ!!!!











ごめん嘘だよ。>>1がんばれ
485名無しなのに合格:2007/05/30(水) 18:30:53 ID:wMABLbJj0
EだろうがDだろうが何判定でも大丈夫だよ。
模試の判定で一喜一憂はしちゃいけない。
486名無しなのに合格:2007/05/30(水) 18:56:00 ID:cWQQNqZkO
>>474
バランス良くできない典型的な失敗例だな。まあ頑張れやw
487名無しなのに合格:2007/05/31(木) 02:25:51 ID:Bwi0B/a3O
地理選択の俺は教育学部だけしか受けられない。
俺が現役の時は商、政経も受けられたんだけどね…。
488名無しなのに合格:2007/05/31(木) 04:50:24 ID:B/6sywzK0
>465の続き

英作と文法問題を捨てた時間を長文読解にまわすわけですが、
早稲田の長文を読むのに最低限必要な英文法はやっておかなくてはなりません。

英文法問題を捨てたのに英文法をやれというのは矛盾しているようですが、
早稲田の長文は文法的には非常に単純で、しかも
文法問題として出題される事柄は長文読解には不要な物なのです。

早稲田の長文を読むために必要な英文法を時間をかけずに最低限の量でマスターし、
一刻もはやく長文を読む練習をはじめなくてはなりません。
本格的な文法問題は出題される学部をうける人限定で、秋頃からでも間にあいます。
しかし長文読解は秋からスタートしていたのでは遅すぎます。


では早稲田の長文読解に最低限必要な英文法とは具体的になんなのか                             
489名無しなのに合格:2007/05/31(木) 08:35:08 ID:Voylf5d1O
>>488
Z会の戦略やったんだが、文法は終わりにしてよい?
また一冊やろうか悩んでる
490名無しなのに合格:2007/05/31(木) 13:00:11 ID:B/6sywzK0
>>488の続き
その話をする前にしておかなければならない話があります。英単語についてです。  

早稲田の長文は文法的には単純だといいましたが、
単語ができないと、その英文法も効果があがらないのです。
色々その暗記法については、紙に書く、単語集のCDを聞くなど語られてきていますが、
どうすれば覚えられるのか。

人間の記憶は、新しい情報や何度も使っている情報、特別な情報はわすれないようにできています。
しかし使われない情報や古いものはゆっくりと記憶の底の方に沈めていき、新しく得た情報を上塗りします。
ここで大事なのは、この段階ではまだ沈められた情報は
その人間の中で完全に忘却してしまったわけではないという事です。
つまりきっかけがあれば「そういえばそんな事あったな」と思い出せるわけです。

何かを暗記したい場合、常に記憶の上層に覚えたい事をおいておき、下層に沈みきる前に
また同じ情報を見るなりして上層におきつづければ脳がそれを自分の名前のように
忘れてはならないなんども使う情報として定着させてくれるのです。
また交通事故で死にかけたというような特別な情報も忘却まで沈みきるまでのスピードは遅い。

491名無しなのに合格:2007/05/31(木) 13:55:27 ID:B/6sywzK0
>>490の続き
以上をふまえて英単語を暗記する具体的な方法を書きます。基本的に1回の濃さより繰り返す事を重視します。

単語集は単語とその意味のみを覚えるものとわりきって、
構文、熟語等も同時に覚えるものは避ける。
早稲田の長文は桐原英頻と長文問題の解き慣れで十分です。

1回目
気合いで収録されている単語全部音読しながら10回程書く。もちろん1日で。
2日に分けるのは厳禁。その際知らなかった単語にはチェックをいれる。
この時覚えようと意識しないのがコツ。機械的にやる

2日目から3日目まで
初日と同じ
単語の暗記中は他の教科する必要なし。

4日目から見覚えのない単語がなくなる日まで
記憶にない、見た覚えのないと感じる単語のみ音読しながら10回程書く。
それ以外の単語は音読しながら、あれば例文も併せて見る。寝ころんでやると楽。
見覚えがあれば良いので意味は分からなくても良い。1日で本の最後までやること  

単語集にのっている単語ですべて見覚えがあるようになったら、本格的に意味と単語を覚えるように見る。一冊を1日で全部見る。他科目再開。

受験日まで記憶が定着していない単語を重点的に見る。 
492名無しなのに合格:2007/05/31(木) 14:37:19 ID:B/6sywzK0
>>489
英文法問題は秋頃にやれば十分ですが、英作があるのなら構文集暗記と長文読解
英作ないなら長文問題集なんでもやりまくりが良い           
493名無しなのに合格:2007/05/31(木) 15:55:16 ID:B/6sywzK0
2日目以降、単語を10回程書くところは5回2セットでもok。
1日でやるのは同じですが。
あと受験日までと書いてますが実際は2週間前後で完璧になります。

完璧になってもしばらく見ないと忘れるので1ヶ月に1回は確認してください。
494名無しなのに合格:2007/05/31(木) 15:56:49 ID:ToDHpDD3O
東大C判定だったのに早稲田はD判定だったぉ
495名無しなのに合格:2007/06/01(金) 11:04:00 ID:cQ0R1qhX0
>>493
文法編よろしくお願いします。
【読むための文法】と【文法問題のための文法】について。
496名無しなのに合格:2007/06/01(金) 22:14:59 ID:HIvpFFKt0
>>491
そのやり方を古単語覚えるのにも使えますかね?
497名無しなのに合格:2007/06/02(土) 01:38:51 ID:9qzTa7zT0
>>495
ageられてなかったので忘れてました。
ラージャン討伐中なんでしばしお待ちを


>>496
基本的には使えますが、古文は日本語なので10回書かなくてもよいかと。
繰り返し単語を読みながら見る事で記憶の上層におきつづけ、
実際の問題の中で間違うなりして自分の特別な記憶にしてしまえば忘れません。

短期間に繰り返し見る事はすべての暗記に必要な事です。  
498名無しなのに合格:2007/06/02(土) 02:17:11 ID:hZcGrkG00
ずっとE判だったけど商受かったよ〜
模試は全く関係なし!
自分でこれでいけるって思える勉強法を最後まで貫くんだね
499名無しなのに合格:2007/06/02(土) 03:27:27 ID:9qzTa7zT0
>>491のつづき
単語を終えたら読解に必要な英文法をマスターするわけですが、その内容は本当に基本的です。

まず最初にマスターしなければならない事を書きます。
この事を載せている参考書はその説明の前置きとしてこう書いています。

まずこの事を知らないとどの大学にも受からない

その内容は
名詞、形容詞、副詞の意味とそれらと基本5文系との関わり、です。

基本すぎて載っていない文法参考書もありますが、
上の内容を完全に理解できている事が前提として語られているのです。
他の英文法はこの土台ができていないとやる意味すらないと言えます。
名詞と不定詞が名詞的用法の時と動名詞は主語になれる、このあたり前のことを
慣れで理解してしまった人はやっておくことをおすすめします。

この内容が完全に理解できていないと、膨大な英語慣れが必要になります。       
先にも出てきた説明している参考書は瀬下譲の実況中継です。
500名無しなのに合格:2007/06/02(土) 03:40:33 ID:GMrytLOY0
法志望なのですが、漢文はセンターレベルまでの勉強で大丈夫ですか?
全くできないんですが、英語と国語の合間に面白いほど解ける〜か、漢文早覚え速答法のどちらをやろうか迷ってます。
お勧めの参考書があれば教えてください
501名無しなのに合格:2007/06/02(土) 05:02:13 ID:9qzTa7zT0
英語ができる人には2パターンあって
文法等をきっちりやってできるようになった人と
ひたすら英語を読むなりして触れ続けて英語慣れした人がいる。

後者はネイティブ等がそうだが、つかえない英語教師もあてはまる。
英語慣れは時間がかかるので最低量で済ませるのが基本。
502名無しなのに合格:2007/06/02(土) 05:51:15 ID:tS6ExFNpO
英語慣れは期間はかかるが時間はかからないだろ
503名無しなのに合格:2007/06/02(土) 07:47:34 ID:qzUW1FOTO
今日と明日は早慶戦
昼間TV放送もするよ
誰かスレ立てもよろしくお願いします
504名無しなのに合格:2007/06/02(土) 11:40:30 ID:9qzTa7zT0
早稲田の読解英文法格言


早稲田の英語長文を解くにあたって、
完了形は「している。しつづけていた。」と訳す事だけしっていればよい。        
505名無しなのに合格:2007/06/02(土) 15:49:55 ID:QRsCzyzh0
>>498
体験談頼む
506名無しなのに合格:2007/06/02(土) 20:29:13 ID:4IgaKyO8O
早稲田の赤本っていつ発売?本屋に慶應はあるのに
507名無しなのに合格:2007/06/02(土) 20:51:35 ID:bUo6ui7mO
6月中旬
508名無しなのに合格:2007/06/02(土) 21:26:30 ID:4IgaKyO8O
ありがとう。遅いなぁ
509名無しなのに合格:2007/06/02(土) 21:37:55 ID:fvdCWGFr0
早稲田は青本がいいよ
510名無しなのに合格:2007/06/03(日) 10:53:57 ID:GHtZWeut0
40代(歳)からの早稲田・・だと思った
511名無しなのに合格:2007/06/03(日) 20:51:44 ID:eNFXYwZM0
東大受けるやつでも普通に落ちるのにここにいるやつらが受かるはずもない
そいつらの同じレベルになるのさえ大変なのにそれでも受かるかもわからんという難しさ
512名無しなのに合格:2007/06/03(日) 20:54:56 ID:WRPsboocO
>>511
それはないw
513名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:01:12 ID:eNFXYwZM0
いや、これはマジだから
もうちょっと現実見たほうがいいよ
514名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:04:25 ID:9PkPB9nMO
東大受ける奴ってか早稲田法学部は
東大文一合格者でも何割かは落ちてるんだよな
515名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:05:09 ID:WRPsboocO
>>513
進学校が半年頑張れば受かる大学ですので
516名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:12:33 ID:eNFXYwZM0
>>515
もし君が早稲田受けるんだったら来年泣かないようにな^^
517名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:17:21 ID:WRPsboocO
>>516
底辺高校相手は疲れる…
518名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:22:48 ID:eNFXYwZM0
こいつ他の受験者陥れようとして言ってるのか2ちゃん脳なのかどっちなんだろ?w
519名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:34:22 ID:WRPsboocO
>>518
あ、おれ釣られてんのか…
520名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:43:27 ID:jBbizqX20
>>518
2ちゃん脳に決まってるじゃんw
521名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:55:55 ID:eNFXYwZM0
馬鹿高の高一だけど、死ぬ気で頑張ってMARCHいく
29 :名無しなのに合格[]:2007/06/03(日) 00:45:35 ID:WRPsboocO
>>28
北東部?北西部で偏差値60のとこは早慶出まくってるよ。
北東部と北西部をまとめないでほしい

新高2が勉強するスレ。2
116 :名無しなのに合格[sage]:2007/06/03(日) 02:15:59 ID:WRPsboocO
ブログ貼ってたやつは、すーさん以外は全員消えたな。

新高2が勉強するスレ。2
117 :名無しなのに合格[sage]:2007/06/03(日) 02:17:51 ID:WRPsboocO
2つ目の「は」いらない

【偏差値50】中央行きたいんですッ!!【必死】
191 :名無しなのに合格[]:2007/06/03(日) 12:05:19 ID:WRPsboocO
こいつ落ちるよ。
みんな知ってるかw

 マーチは三ヶ月を証明するスレ3
878 :名無しなのに合格[]:2007/06/03(日) 12:16:00 ID:WRPsboocO
>>876
中堅にもマーチ枠たくさんあるよ

【日々】高2が超難関大を目指すスレpart1【精進】
375 :名無しなのに合格[sage]:2007/06/03(日) 12:53:21 ID:WRPsboocO
2年から受験意識してるのってお前らぐらい?

 マーチは三ヶ月を証明するスレ3
882 :名無しなのに合格[]:2007/06/03(日) 15:42:54 ID:WRPsboocO
ってことは
マーチ→半年
早慶→1年


マーチに現役で入った人、体験談教えて!
39 :名無しなのに合格[]:2007/06/03(日) 19:15:37 ID:WRPsboocO
半年

マーチに現役で入った人、体験談教えて!
41 :名無しなのに合格[]:2007/06/03(日) 19:19:25 ID:WRPsboocO
>>40
進学校と中堅の違いがはっきりしてない。
うちの県は偏差値50のとこでもマーチ大量にいるよ

こいつの出没してるスレって似たようなのばっかだなw2ちゃん脳の障害者だったみたいだな
522名無しなのに合格:2007/06/03(日) 22:09:13 ID:WRPsboocO
空気読めないやつ多すぎ
523名無しなのに合格:2007/06/03(日) 22:30:58 ID:NWM0/G6B0
入試って大阪とか名古屋ではしないの?
524名無しなのに合格:2007/06/04(月) 09:40:43 ID:kSQ4J69/O
>>511
それはないと思うよ。
525名無しなのに合格:2007/06/04(月) 10:53:29 ID:t3ym15cxO
偏差値とかわかんねーけど今から勉強するわwww
とりあえずis am areから勉強しないとわかんね
馬鹿なのに3ヶ月余りの勉強で受かった人も多少いるから望みはあるよな?
これで受かったら今まで必死に勉強してたお前ら涙目wwwwwww
526名無しなのに合格:2007/06/04(月) 11:16:27 ID:ILsH5sPM0
中途半端な偏差値があるよりは全くのゼロからはじめたほうが勉強が頭に入りやすそう
527名無しなのに合格:2007/06/04(月) 11:48:58 ID:t3ym15cxO
>>526
ところが俺の頭の中にはアニメやゲームや本で得た無駄な知識が沢山詰まっているのであった
528名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:09:37 ID:sduVDqwYO
天才と鬼才の違いを教えてください。
529名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:15:06 ID:kSQ4J69/O
>>525
余裕
530名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:16:10 ID:qNaTyv340
両親が東北と慶応を出ている僕でも1年で理工に受かる余地はありますか?^^;;;;;
531名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:20:53 ID:kSQ4J69/O
>>530
高校は?
532名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:23:20 ID:qNaTyv340
>>531
浪人です^^^^^^^^
533名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:24:31 ID:kSQ4J69/O
>>532
だから高校は?
534名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:25:08 ID:qNaTyv340
>>533
偏差値60程度の私立高校です^^^^^^^^^^;;;;;;;
535名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:27:48 ID:qNaTyv340
そもそも偏差値40からどうやって早稲田受験にたどりついたのだろう・・・
536名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:32:29 ID:kSQ4J69/O
>>534
余裕
537名無しなのに合格:2007/06/04(月) 12:50:09 ID:t3ym15cxO
is am areの使い方マスターしたwwww
勉強って意外とおもしれーじゃないかww
538名無しなのに合格:2007/06/04(月) 13:34:40 ID:1zk0dWXG0
>>1
役にはたたんが暇があれば読んでみろ。

http://hensachi70.web.fc2.com/index.html
539名無しなのに合格:2007/06/04(月) 14:37:47 ID:xdLXKUVGO
俺もリアルで受けるけどなぁ。
出願要件なんて無いし、受験料程度のカネは払えるし。
>>1はどうか知らんが俺はマジ。
540名無しなのに合格:2007/06/04(月) 15:26:07 ID:t3ym15cxO
何これ
現在系とか過去系とか未来系とか完了系とかわけわからんのだが
そして単語の意味がわからんしね
541あさはち ◆AM8crb87RI :2007/06/04(月) 15:27:31 ID:98IjSQbW0
あきらめるのはやすぎるだろwwwww
542名無しなのに合格:2007/06/04(月) 15:40:44 ID:kSQ4J69/O
半年頑張れば受かる。
543名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:00:37 ID:fX8XBdt60
>>538
お前はなにを伝えたいの?
544名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:07:22 ID:t3ym15cxO
山口英文法読んでるんだが時制のところで理解不能
完了系とか完了系とか完了系とかウザイ
 
しかも読んだところ全然頭に入ってないし
どんだけ馬鹿なんだよ俺の脳…
545名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:12:27 ID:t3ym15cxO
もうつまんね
大体こんな文字を読んで英語マスターになろうとした俺が馬鹿だった
今はデジタルの時代なんだから映画と音楽で英語マスター目指すわ
それと政経学部は3教科でいいんだよね?
国語と政経でいいかな
546名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:14:33 ID:1zk0dWXG0
>>543
何と答えて欲しいんだ?これは、>>1に対してのレスだが・・・
別の観点でみた受験経験者の話を読んで損は無いと思うがな。
どう考えるかは>>1次第だろ?>>1を否定したりバカにしているわけではない。
むしろ応援しとるよ。
547名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:17:53 ID:7QCj34xlO
一回読んだくらいで覚えられる天才なんていねぇよ
548名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:19:37 ID:SXv41Zi/O
スレ違いですが…
英語 国語 数学 が得意です。
この教科を生かす受験学部はどこですかね?
549名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:20:29 ID:XRkaDtLQ0
スレ違いです
550名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:22:53 ID:1zk0dWXG0
>>549
殆どがスレ違いだろ
551名無しなのに合格:2007/06/04(月) 16:25:45 ID:GlpGvFB3O
正直英単とか無理。古単はもっと無理。
552名無しなのに合格:2007/06/04(月) 17:52:07 ID:4TcH5xSy0
■■■■■TOEIC平均スコア抜粋(2003年度)■■■■

783 上智大学比較文化学部
747 東京外国語大学
730 大阪外国語大学
692 上智大学外国語学部
678 東京大学(文系学部232名の平均)
660 国際基督教大学
625 北九州大学外国語学部
610 南山大学外国語学部
600 神戸市外国語学部(昼間部の平均)
591 関西外国語大学(1166名の平均)
574 京都大学(最高点955点)
572 神田外国語大学
570 京都外国語大学(437名の平均)
552 慶應義塾大学
544 香川医科大学医学科(90名の平均)
538 同志社大学(最低点225点)
534 一橋大学(148名の平均)
491 麗澤大学外国語学部英語学科(1年生・2年生の平均)
488 広島大学
486 山口大学人文学部(77名の平均)
467 東京理科大学
461 此花学院高等学校(ICF国際・留学コース)
375 カリタス女子短期大学英語・英語圏文化専攻
371 山口大学工学部(13名の平均)
366 新潟国際情報大学(69名の平均)
361 品川女子学院高等部(1年生)
321 東京電機大学(1年生)
302 近畿大学工学部(250名の平均)

553名無しなのに合格:2007/06/04(月) 22:25:28 ID:bERLQD1WO
スーパーフリー
554名無しなのに合格:2007/06/05(火) 12:09:55 ID:4KWaSL+JO
http://blog.m.livedoor.jp/waseda_gokaku/index.cgi?sso=6b3053c274ce06e5e10dac5b6abc574a5864be24

早稲田志望のブログです
もしよかったら見て下さい
555わせだ:2007/06/05(火) 22:35:20 ID:38IOwPF3O
お久しぶりです!
5月中旬にうけた河合模試がかえってきました。
英語47.2、国語48.8
本当にまだまだだけど、勉強始めて2週間で受けたので…次の河合は頑張ります!!
556名無しなのに合格:2007/06/05(火) 22:40:26 ID:Enovc7GjO
>>555
ちょっとまずいね英語
俺でも偏差値70いくぐらい簡単なのに
557名無しなのに合格:2007/06/05(火) 22:43:21 ID:vTIF54HP0
めちゃめちゃ上がっっっっっっっとるやないけーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
558名無しなのに合格:2007/06/05(火) 22:44:17 ID:XeWEVKIJO
>>555
ハゲワロタwwwwww
559名無しなのに合格:2007/06/05(火) 22:45:18 ID:IqzO9+Ig0
携帯厨ここ入ってみw
マジうけるww
http://pict.or.tp/img/5495.htm
560名無しなのに合格:2007/06/05(火) 22:49:04 ID:99gzXmNoO
>>555
ちょwwwww余裕で合格だろwwwwww






Fランにな
561名無しなのに合格:2007/06/05(火) 22:53:34 ID:Enovc7GjO
There is no more reason to believe that man fight wars because beavers and fish are territorial
than to think that man can fly because buts have wings


早稲田行くって言うなら現時点でこのぐらい訳せないとだめだね
562名無しなのに合格:2007/06/05(火) 23:07:48 ID:xGlPRa8fO
現役ならこれからどんどんどんどん伸びるよ!!だから努力あるのみ!ちなみに私は浪人だけどそんな現役生に奮起させられました!受験生なのは変わらないからお互いがんばりましょう☆私たちよりずっっと伸びるよ。ある意味浪人生より優位だよ>口<;
563名無しなのに合格:2007/06/06(水) 00:22:00 ID:uYzHwvOwO
まあ頑張るだけ頑張れば良いんじゃない。まだ現役だし、挫折と屈辱を知らない奴にろくな人間は居ないから
564名無しなのに合格:2007/06/06(水) 01:32:28 ID:NrC8m++9O
今早稲田生だけど、はっきりいってこの時期40代じゃホントに死ぬ気でやんないとムリだと思う
早いとこ現実みた方がいいよ
565名無しなのに合格:2007/06/06(水) 02:11:29 ID:kNSmKOnR0
逆に言えば死ぬほど勉強すれば可能性はある、ってことだよね
566名無しなのに合格:2007/06/06(水) 03:43:10 ID:FzWuOtKUO
死ぬほどとか行ってる奴に限って勉強しないから大丈夫だよ
567名無しなのに合格:2007/06/06(水) 03:47:11 ID:07F7vurQO
>>562浪人生のほうが有利じゃないですか?


あとわせだ君に聞きたいんだけど、どうして早稲田大学に行きたいの?
568名無しなのに合格:2007/06/06(水) 04:05:01 ID:GCz2EU2ZO
地歴はどうなのよ?>わせだ君
569名無しなのに合格:2007/06/06(水) 05:38:26 ID:w9bFedyX0
2週間で成績が上昇したわけだから煽らずに励ましてやれよ。
次回は脱40台だな >ワセダ君 60辺りからが正念場だ。
570名無しなのに合格:2007/06/06(水) 08:24:59 ID:njIWLGgvO
わせだ君=俺たちの希望

そうだろ?
571名無しなのに合格:2007/06/06(水) 08:35:19 ID:FqzM4o3L0
底辺レベルから頑張って奮起している人を応援したくなるのが人情
鼻で笑っている香具師も多いと思うが、自分が掲げた目標に突き進んで欲しい。
結果はどうあれ、得るものは必ずあるからな。

今回、全統模試64 明治B、法政A、判定 目標の早稲田政経は判定E ozr
俺も絶対に早稲田に合格したいよ。これからマジ頑張ってみる。
572名無しなのに合格:2007/06/06(水) 08:48:00 ID:KB6b7qOP0
>>561
お前、自分が相手にされてないことに気づいてる?
573名無しなのに合格:2007/06/06(水) 08:52:59 ID:siloPmvSO
相手乙
574名無しなのに合格:2007/06/06(水) 09:43:38 ID:IdDkt2rPO
>>571
一年前の俺がいる。今は早稲田社学だが…orz

政経ガンガレ
575名無しなのに合格:2007/06/06(水) 10:23:23 ID:f5flOArNO
バカの不安解消の馴れ合いが笑える
576名無しなのに合格:2007/06/06(水) 20:40:38 ID:uYzHwvOwO
>>571
12月までにC半くらいまで上げれば追い込みかけて受かるかもな
577名無しなのに合格:2007/06/07(木) 07:33:06 ID:5LaCLjg10
来年受験です。
諸先輩方にアドバイスいただきたいと思います。
日本史が苦手です。有意義な勉強方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
578名無しなのに合格:2007/06/07(木) 07:43:07 ID:WuGiBl0XO
偏差値40台って普通に受けてどうしたらとれるんだろう
俺は高校3年間無勉でも偏差値65あるのに
579名無しなのに合格:2007/06/07(木) 07:55:55 ID:P07EDBTWO
>>574
社学だって早稲田じゃないか。
何がいけないんじゃ
580名無しなのに合格:2007/06/07(木) 08:01:16 ID:xuI3z4bPO
>>578
君は選ばれたのだよ
581名無しなのに合格:2007/06/07(木) 08:32:53 ID:JSZxJU5G0
>>579
政経>社学 だからだろ。
第一志望が政治経済学部つーことじゃね?
582名無しなのに合格:2007/06/07(木) 09:32:05 ID:ntCjpvPuO
>>578
なら勉強すればハーバード行けるねo(^-^)o
583名無しなのに合格:2007/06/07(木) 10:01:28 ID:BjHHJO7JO
>>578
無勉ってwww
高校三年間授業全て出ないor全て寝る
5教科7科目総合偏差値65?
まぁ2ちゃんねるはニートが東大生になれるトコでつからね
584名無しなのに合格:2007/06/07(木) 10:07:45 ID:JSZxJU5G0
学校以外で勉強してないって意味では?
俺はそう受け取ったが・・・
585名無しなのに合格:2007/06/07(木) 10:31:02 ID:BjHHJO7JO
>>584
「無勉」の意味分かりまつか?
586名無しなのに合格:2007/06/07(木) 10:43:21 ID:y+gQ60OT0
まあここ平気で「無勉」って使うしな
587名無しなのに合格:2007/06/07(木) 10:55:58 ID:XfAl3LsDO
こんな所でも空しくほとんど嘘の自慢してるやつってなんなの?
588名無しなのに合格:2007/06/07(木) 10:57:05 ID:XxnyKzC1O
あたしは高3の夏に受けた模試で偏差値36でしたよ。
今はなんとか60越えましたが、
所詮5月の模試なので
喜んでる暇なんてありませんけどね。
589名無しなのに合格:2007/06/07(木) 11:34:24 ID:JSZxJU5G0
>>585
わかりまつ。学校や自宅でも勉強していないって事ですね。
学校では「お昼寝」でつ。65が信憑性を生みましたが・・・
スルーでつね。
590名無しなのに合格:2007/06/07(木) 11:38:24 ID:gMoJNRuA0
社学はあらゆる意味でキモイ。ウザイ。潰れろ
591名無しなのに合格:2007/06/07(木) 11:52:47 ID:pRNN8yBBO
早稲田は政経と法以外はゴミ。
592あさはち ◆AM8crb87RI :2007/06/07(木) 12:03:52 ID:/MVgQ5hb0
社学は時間あるから資格とるやつは神で
何もしないやつはクズって聞いたが
593名無しなのに合格:2007/06/07(木) 12:05:11 ID:ntCjpvPuO
授業だけだけなら相当な学校だと思うよ。
594名無しなのに合格:2007/06/07(木) 15:33:05 ID:ntCjpvPuO
>>593
今気付いた。
「だけ」1つ余分ね
595名無しなのに合格:2007/06/07(木) 17:16:44 ID:WuGiBl0XO
578だが、学校も出席日数ぎりぎりだけ行ってあと全部休んだ
学校行ってもほぼ(さすがに全部ではない)寝てた
定期テストも常に赤点
でも模試は偏差値65あった

あ、大学は全落ちで今浪人です
596名無しなのに合格:2007/06/07(木) 17:47:59 ID:ntCjpvPuO
>>595
学研模試乙
597名無しなのに合格:2007/06/07(木) 17:54:38 ID:YRWzBwecO
>>592 そんなみんなが資格とるものなの?
俺マスコミ(TV局)志望なんだけどどんなのとれば意味あるんだろ…
スレ違いスマソ
598名無しなのに合格:2007/06/07(木) 18:35:31 ID:WuGiBl0XO
>>596
全統だよ・・・
599名無しなのに合格:2007/06/07(木) 20:40:58 ID:xlU5vRxi0
>>590
毎日昼間っから学歴板→就職板→大学受験板の往復乙
600名無しなのに合格:2007/06/07(木) 22:59:08 ID:YrD7YzcvO
複数スレへの質問お許しください。


早稲田の文学部と文化構想学部は実のところ何がどう違うのでしょうか。
資料では文化構想学部の方が内容が細分化されていてためになりそうな気がしますが、
正直そんなに違いはないのではないか、あってもブリッジ制度があるからどちらに入っても気にするほどの違いはないのではないか、
伝統のある文学部の方が色々と濃いのではないか、等と考えているのですが当然入学もしていない人間にわかるはずもありません。
どなたか両者の詳しい情報を教えてください。どちらを狙うべきか本気で悩んでいます。
601名無しなのに合格:2007/06/09(土) 01:10:30 ID:2iXIw0JH0
両方狙って受かったほうに行く。とりあえず問題も、授業も似てるということは
早稲田で勉強したい学部を二階受験できると考えていくべき。
602名無しなのに合格:2007/06/09(土) 01:15:56 ID:YO1n5Ka0O
社学ってバカが行くんだろ?
603名無しなのに合格:2007/06/09(土) 08:19:20 ID:ObQvN5uQO
オマエじゃ無理www
604名無しなのに合格:2007/06/09(土) 08:31:40 ID:YO1n5Ka0O
バカは黙ってろ
605名無しなのに合格:2007/06/09(土) 09:16:17 ID:2iXIw0JH0
>>604
馬鹿が行くのは人科だが、それでも偏差値61あるから
おまえには無理wwww
606名無しなのに合格:2007/06/09(土) 09:19:44 ID:YO1n5Ka0O
貴様もな
607卑弥呼 ◆wSaCDPDEl2 :2007/06/09(土) 09:38:53 ID:09fp0Q4oO
人科行きたいでしあ><
608名無しなのに合格:2007/06/09(土) 10:00:52 ID:YciT7ife0
YO1n5Ka0Oは早稲田全滅してマーチ行ったコンプだから相手にするな
609名無しなのに合格:2007/06/15(金) 13:40:09 ID:tH1rbiva0
偏差値関係なく3浪いる?
610名無しなのに合格:2007/06/15(金) 14:27:23 ID:OMM27CM6O
文化構想と文学の問題は英語しか似てないよ
611名無しなのに合格:2007/06/15(金) 15:25:36 ID:Y06awX10O
>>609
早稲田なんか普通に5浪とかいるぞ
612名無しなのに合格:2007/06/15(金) 15:32:19 ID:/99HJr1y0
>>611
現役が多いよ
613名無しなのに合格:2007/06/15(金) 18:01:35 ID:Y06awX10O
>>612
Fランは黙ってろ
614名無しなのに合格:2007/06/15(金) 18:13:08 ID:VoNRaxKc0
>>613
いや早稲田の政経行ってるよ
615名無しなのに合格:2007/06/15(金) 21:33:49 ID:Iwb2Xfdh0
いいな〜いいよ!!このスレ。流石「早稲田」。MARCH「法」出身です。
自称「現国の天才」。「青木の世界史」めちゃくちゃ楽しい!!「英語もネイティブと互角」。
しかし、<古文、漢文恐怖症>THE WASEDAですね。途方にくれてます。
616名無しなのに合格:2007/06/15(金) 21:43:45 ID:Y06awX10O
自称政経に興味は無い。おとなしく受験勉強してなさい
617名無しなのに合格:2007/06/16(土) 12:24:17 ID:zKsLpmr9O
ていうかわせだは?
618名無しなのに合格:2007/06/16(土) 12:40:04 ID:Ymxm53jgO
運動会やってる
619名無しなのに合格:2007/06/16(土) 12:44:42 ID:mabzrByMO
社学においで
620(゜Д゜) ◆V5uikNPrj2 :2007/06/16(土) 12:49:03 ID:5VNRhHoL0
早稲田地方の医学部並の高倍率じゃねーかw
すげーよw
621名無しなのに合格:2007/06/16(土) 13:03:58 ID:HzGhWg0wO
和田の野球の応援スタイル暑苦しい
622名無しなのに合格:2007/06/16(土) 16:46:44 ID:Z91m4Tfx0
早稲田きもい

861 :どうですか解説の名無しさん:2007/06/16(土) 15:49:36.29 ID:GvPQds/J
俺は埼玉出身早稲田大だが早稲田実業と埼玉代表と甲子園で争っても
早稲田実業応援すると思うよ。母校なら別だけど。
地方は郷土愛とかあるから
また別なのかもしれないが。
春日部共栄とか活躍されても別になんとも思わない。
紺碧の空を甲子園で聞く方がまだ楽しい
623名無しなのに合格:2007/06/16(土) 17:21:41 ID:PbnRtiFd0
地方から受験する人は超早くホテルの予約しとかないと
葛西付近から通う羽目になるよ
624名無しなのに合格:2007/06/16(土) 18:23:24 ID:0kGAz9n10
偏差値50から、1年間の受験勉強で早稲田受かろうとするのは結構なことだが、
政経 法 国教 は絶対無理だからな。。へんな夢みんなよ。

625名無しなのに合格:2007/06/16(土) 18:44:51 ID:u2tc0MUHO
>>624
そもそもそんな低脳が早稲田目指す事自体現実が見えてないけどね。
626名無しなのに合格:2007/06/16(土) 21:09:40 ID:VmwkzXQ60
>>625
言えてる(^_^)
627名無しなのに合格:2007/06/16(土) 21:23:52 ID:weILL5lzO
>>623
愛知なんだけど12月は遅いかなぁ?
628わせだ:2007/06/16(土) 22:59:24 ID:7TzVZ2E6O
お久しぶりです!
学校でうけた進研模試が英語49国語53でした。英語…(;ω;`)

前の方で志望理由は?と質問されたので答えます。
早稲田に行きたいのは、周りを見返してやりたいからです。私の学校は偏差値が高い(進研模試に限ると都内1位常連です)のですが、私は内部で上がってきたし遊びまくっていたので学校では最下位です。
もちろん仲のいい人も頭がよくて、無意識でも私を馬鹿にしてると思います…
それが悔しくて悔しくて、どうしても良い学校にいってやると思い、今まで憧れでしかなかった早稲田に入りたいと思ったのです!
629名無しなのに合格:2007/06/16(土) 23:08:05 ID:W2TDMsIvO
>>628って>>618みたいなレスがつくといつも現れるよね
630名無しなのに合格:2007/06/16(土) 23:12:28 ID:Ymxm53jgO
と、いうことは・・・
631名無しなのに合格:2007/06/16(土) 23:13:19 ID:th3anjXd0
>>628

無理だとおもってあきらめちゃいけないよ
理解できるよ、君の言ってる事は。
だからがんばってほしいな、俺は。でも
かなり勉強しないと間に合わない
ライバルはたくさんいる、倍率が凄いしね
早大には行きたいね、絶対に
くやしい思いを忘れずに頑張っていこう
死ぬ気でやっていこうよ。君に良い春が
ね、訪れるよう祈ってるよ(;ω;`)

632名無しなのに合格:2007/06/16(土) 23:15:44 ID:Ymxm53jgO
( ´;ω;`)バ、バカヤロー!泣いてなんかねーよ!!
633名無しなのに合格:2007/06/16(土) 23:17:27 ID:SEoddC7IO
うん。やっぱりおかしいよね。
なんで「わせだどこ行ったの?」みたいなレスがつくといつも現われるのか。
釣りか。それか常時PCの前にいるか…
後者なら偏差値見るかぎり納得できるかもしれないが。
634名無しなのに合格:2007/06/16(土) 23:18:31 ID:SEoddC7IO
あと真剣模試で偏差値50とか、そこらへんのバラエティ番組より面白いんだけど。
635名無しなのに合格:2007/06/16(土) 23:38:41 ID:MInF9LKj0
三教科だけやってるんだったらもっと行っててほしいよな・・・
636名無しなのに合格:2007/06/17(日) 00:25:13 ID:ZQt0hL+UO
スレタイの気迫が全く感じられんな
637名無しなのに合格:2007/06/17(日) 00:48:31 ID:wCLMchduO
>>628志望理由を聞いた者だが気持ちはよく分かるよ。

俺は関西大学を目指しているが、周りは「こいつは無理だろうな…」みたいな目で見られてる。正直苦痛だ。
だからわせだ君には頑張ってほしい。

ただ私文か私理かは知らんが新研模試でその偏差値は妙だ。10月頃には(新研模試で)偏差値70台後半を出せるように頑張れよ。
638名無しなのに合格:2007/06/17(日) 12:22:32 ID:1oGEbDNkO
( ^ω^)わっせだーわっせだーわっせだー♪
639名無しなのに合格:2007/06/17(日) 12:30:47 ID:UIU11hN7O
進研記述で 日本史76 英語60 現代文45 なのに早稲田目指せって先生に言われた
640名無しなのに合格:2007/06/17(日) 12:40:34 ID:p+ZXhfSgO
英国人並みで社会ができるって一番落ちるパターン
641名無しなのに合格:2007/06/17(日) 12:45:06 ID:KKfxB3Ap0
>>639
全然余裕。それなりにやる気があればだけど
642名無しなのに合格:2007/06/17(日) 13:18:37 ID:2txTKqjoO
643名無しなのに合格:2007/06/17(日) 14:13:03 ID:DlC9h96OO
進研でその程度とか勉強サボってるとしか思えない。
644名無しなのに合格:2007/06/17(日) 14:34:53 ID:ZQt0hL+UO
東海♪東海♪
645名無しなのに合格:2007/06/17(日) 14:52:04 ID:5v6w4h2vO
東海!!東海!!
646名無しなのに合格:2007/06/17(日) 15:18:35 ID:5v6w4h2vO
やべぇ、早稲田勝っちゃうよこれ…
647名無しなのに合格:2007/06/17(日) 15:53:18 ID:qO7u9/Qp0
        紺碧の空 仰ぐ日輪 光輝あまねき 伝統のもと
      すぐりし精鋭 闘志は燃えて 理想の王座を 占むる者われら
♪     \\ ♪早稲田 早稲田   覇者 覇者 早稲田♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
648名無しなのに合格:2007/06/17(日) 16:20:47 ID:Y3HagLRcO
教育学部志望だけど偏差値65じゃキツイっすか?
649名無しなのに合格:2007/06/17(日) 16:47:28 ID:ApPuKhcZO
>>648
模試による
650名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:37:39 ID:RDa+pCyrO
>>648
つーかサロンの糞バカ受験生にどうすかって聞いてもわかるわけねーだろ。誰も受かってねーのにwwwwwwww
大生板で早稲田の方々に聞いてこいよww
651名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:41:03 ID:Y3HagLRcO
>>650
マジッかよ↓↓orz
652テスト中:2007/06/17(日) 17:42:12 ID:TDonv53M0
orz
653名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:43:04 ID:KKfxB3Ap0
( ^ω^)早稲田生がきたお
654名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:46:04 ID:RDa+pCyrO
あー嘘八百wwwwww
いつも思うんだがなんで大学生が受験サロンにいんだよwww
655名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:47:49 ID:ApPuKhcZO
>>654
お前必死だな。
656名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:48:03 ID:TDonv53M0
東大生がいるスレが現にあるわけだが
657名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:48:34 ID:ZQt0hL+UO
( ^ω^)ニートがきたお
658名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:48:54 ID:K8icie82O
ID:RDa+pCyrO
藻前も暇人だな
659名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:51:05 ID:RDa+pCyrO
嘘ばっかついてんじゃねーよ糞共^^

「今年早稲田受かったもんだけど…」とか「今某地方旧帝の2年だけど…」とか言うやついるけどなんでサロンにいんだっつー話^^
660名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:52:53 ID:TDonv53M0
アホな携帯厨はスルーでww
661名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:53:05 ID:ZQt0hL+UO
これはwwwwwwwwwwwwww
662名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:56:59 ID:grHCrc4UO
ここに来ている時点で終わる>>650もサロンの糞バカ受験生になるわけだが
なんでここにいるんだろう
663名無しなのに合格:2007/06/17(日) 17:59:46 ID:RDa+pCyrO
俺は糞バカ受験生だよ^^なんかこの時期は早稲田だ慶應だ受かりもしないとこばっか志望してるやつが多すぎてうざいんだよねー
どうせ2ちゃんやってる受験生の結果なんてわかってんだから最初から大東亜帝国志望にしとけよwwww
664名無しなのに合格:2007/06/17(日) 18:09:57 ID:TDonv53M0
すばらしいね君は。いいことだ
665名無しなのに合格:2007/06/17(日) 18:30:00 ID:ApPuKhcZO
>>663
アホ。空気嫁。
666名無しなのに合格:2007/06/17(日) 18:34:18 ID:DlC9h96OO
これはひどいw
667名無しなのに合格:2007/06/17(日) 20:58:23 ID:HXDYQVwP0
>>663
早計受からないのはお前だけ^^
668名無しなのに合格:2007/06/17(日) 21:04:40 ID:ApPuKhcZO
>>667
それはない
669名無しなのに合格:2007/06/17(日) 21:18:55 ID:1oGEbDNkO
ってかわせだは?
670名無しなのに合格:2007/06/17(日) 21:36:54 ID:grHCrc4UO
なんか就職するらしいよ
671わせだ:2007/06/17(日) 21:39:25 ID:ZQt0hL+UO
すいません><
釣りでした><
672名無しなのに合格:2007/06/17(日) 21:41:10 ID:CnSDWB1m0
元東大生が勉強について語るラジオ
【放送URL】http://203.131.199.131:8060/study.m3u

本日22:30から始めます。
よろしければ聞いてみてください。
【掲示板】http://jbbs.livedoor.jp/school/15057/#1
673名無しなのに合格:2007/06/18(月) 09:23:07 ID:9jUn1jufO
あげ
674名無しなのに合格:2007/06/18(月) 11:26:53 ID:iNcmvYzt0
1年で早稲田は無理ですかそうですか
昨日の夜9時からぶっ続けで勉強してコーヒーブレイクしてる俺も落ちる運命ですかそうですか
はい
諦めませんがね
675名無しなのに合格:2007/06/18(月) 11:29:06 ID:aUaTabo/O
>>674
いつ寝るんだよ…
676名無しなのに合格:2007/06/18(月) 11:33:24 ID:iNcmvYzt0
>>675 死にそうになったら寝ますよ。
677名無しなのに合格:2007/06/18(月) 11:51:49 ID:r4Ox+kMu0
■元中国人留学生の講演―― 日本人はとても優しく騙すことは非常に簡単。
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/03/html/d71549.html
皆さんこんにちは。まず自己紹介をさせていただきます。
1997年日本に留学し1998年東京工業大学大学院に入学、2003年に工学博士号を取りました。
そのまま日本で就職し、現在、利根川、霞ヶ浦、手賀沼などの水質観測の仕事をしています。
本日の演題は自分の専門と全く関係のない、中国共産党について皆さんにお話しするため、まず自己紹介をいたしました。

私は初め日本に来た時、周りの人は全て敵のように見え、誰も信じられず、自分しか信じませんでした。
しかし、日本社会に対する認識が深まるにつれ、日本人は私が想像していたほど悪くないということが分かりました。
日本人も中国人と同様、良い人間がいれば悪い人間もおり、しかも、日本人はとても優しく、中国人よりもっと大人しく、
日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。

>>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
>>日本人を騙すことは非常に簡単であるということが分かりました。
678名無しなのに合格:2007/06/18(月) 12:39:28 ID:6O2r3nsGO
徹夜しない方がいいよ。
あと早稲田は1年で行ける。
679名無しなのに合格:2007/06/18(月) 12:54:40 ID:fjJEgEFWO
知事のおかげで高齢者が大学目指す恥ずかしさがなくなったよな
680名無しなのに合格:2007/06/18(月) 14:09:23 ID:mBLXh1KvO
人科目指してる人いる?理系入試の偏差値、理工並なんだな。
681名無しなのに合格:2007/06/18(月) 14:18:45 ID:eLZAKgNHO
常識とかに当て嵌められて腐る人間にはならない!
682名無しなのに合格:2007/06/18(月) 14:40:59 ID:mBLXh1KvO
3教科の偏差値はいくらあっても安心できないよ。過去問はやりまくった方がいい。模試より過去問。おいらは、1年分しか過去問やらず、上位学部に落ちた。
683名無しなのに合格:2007/06/18(月) 14:44:22 ID:g98BlaA4O
常識を否定するアンチコモンセンスには2つのパターンがある。

1つ目は常識に囚われずに偉業を成した天才。2つ目はコモンセンスの在り方も意義も知らんくせにアンチコモンセンスを気取るただの馬鹿。

大抵は後者に当てはまる。
684名無しなのに合格:2007/06/18(月) 14:58:14 ID:Ic16y37xO
睡眠はとれよー
685名無しなのに合格:2007/06/18(月) 15:32:30 ID:ySPDPETD0
参考までに、、、 文系から狙える早稲田の学部
国際政経>>法>経済>政治>国教>>商>文>>文構、教育>社学>>人科
 (08年 代ゼミ偏差値)
686名無しなのに合格:2007/06/18(月) 15:59:49 ID:9jUn1jufO
ねーねーわせだはー?
687名無しなのに合格:2007/06/18(月) 16:16:01 ID:ibhYFSKzO
1年の河合塾模試出てきた。

英語偏差値52。
3年の現在65。先日の進研マークは8割越えた。


やれば出来るもんだよ。
まだ上げなきゃだけど。
688名無しなのに合格:2007/06/19(火) 15:22:55 ID:I31qn6/80
本屋でバイトしてるけどもう赤本置いてるし、早いね
併願はみんなどこにする?
689名無しなのに合格:2007/06/19(火) 15:27:00 ID:a8mPztwcO
文学部〜。
690名無しなのに合格:2007/06/19(火) 22:17:41 ID:4+F/lLPgO
1年間頑張れば早稲田行ける。
サロンには無理みたいなレスあるけど、それは浪人の僻みだから気にするな。
691名無しなのに合格:2007/06/19(火) 22:29:17 ID:nM+L4lgTO
半年強しかないない件
692名無しなのに合格:2007/06/19(火) 22:35:28 ID:6yyyz2oI0
>>663

激しく同意www
この時期みんなそこ志望で、秋頃ようやく現実みるんだよなww
そのまま無理してうけて、撃沈する奴も多数いるがなw
693名無しなのに合格:2007/06/19(火) 22:59:12 ID:5Pi1WAt9O
去年もこれ系統の 偏差値○○から一橋目指すてスレあったな

でもほかのスレとは違ってその子は本気みたいで最後まであきらめなかった 正直かなり応援してたし ほんとに頑張ってたみたいで 成績もどんどん上がってたな



結果は……
694名無しなのに合格:2007/06/19(火) 23:07:24 ID:4+F/lLPgO
>>693
でも早慶らへんは受かったでしょ?
695名無しなのに合格:2007/06/20(水) 14:13:19 ID:fi12Iofp0
age
696名無しなのに合格:2007/06/20(水) 19:11:46 ID:dwVCPy/DO
毎日勉強できる時間が確保できない。これって無理してでも3時までやるとかしないと受からないかな?
697名無しなのに合格:2007/06/20(水) 22:18:36 ID:G+O0XIK7O
学校サボれ
698名無しなのに合格:2007/06/21(木) 20:20:13 ID:aELfPN9qO
>>694 結果以前に秋〜冬にスレが消えるのが大半


そしてこのスレも
699名無しなのに合格:2007/06/23(土) 06:50:24 ID:aAOeSa6uO
あげ
700名無しなのに合格:2007/06/24(日) 20:14:45 ID:KthuleeZ0
市販の早慶合格体験記とか読んでると、載ってるのは全員浪人生だったけど、学校に時間が縛られている
現役生はやっぱり難しい?
701名無しなのに合格:2007/06/24(日) 20:35:46 ID:GFXWHAHMO
浪人の方が有利なのは事実。だが、浪人が許されてる現役生と後が無い浪人生じゃ精神的負担が違ってくるというのもある
702名無しなのに合格:2007/06/24(日) 21:37:37 ID:4ZTSa137O
部活とかあるから現役は厳しい
703名無しなのに合格:2007/06/25(月) 21:49:56 ID:sjD/CqJC0
部活やめればいいじゃん。あほくさ
704チェリ:2007/06/29(金) 03:46:54 ID:OO9nNabd0
英単語ってどのようにして覚えるのがいいですか
705名無しなのに合格:2007/06/29(金) 03:58:50 ID:cmjQF2q0O
暗唱<書く<音読<書きながら音読
706名無しなのに合格:2007/06/29(金) 16:47:30 ID:3L/q3k+Z0
>>703
部活はやったほうがいい。浪人以上の価値あると思うよ
707名無しなのに合格:2007/06/29(金) 16:57:00 ID:r/aLDGVBO
わせだは?
708名無しなのに合格:2007/06/29(金) 17:10:20 ID:oqufVz/xO
死んだ
709名無しなのに合格:2007/06/29(金) 18:28:26 ID:WMosXRX50
>>704
英単語を音楽で覚えるサイト
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a051365
710名無しなのに合格:2007/06/30(土) 12:50:13 ID:wSSQsVSc0
>>700
要領だよ。現役も浪人も
711名無しなのに合格:2007/07/02(月) 03:52:30 ID:2ewv99n/O
激しく受かる気がしねえ
712ヤマ ◆pADUZWQc1o :2007/07/03(火) 21:27:40 ID:dffHOZPxO
シンケンマークかえってきた。参戦します。
英語57
国語39
政経50
713名無しなのに合格:2007/07/03(火) 21:29:18 ID:QeMFMn9+0
>>712
大東亜も危ういじゃんwww
714名無しなのに合格:2007/07/03(火) 21:45:25 ID:P1QYE2TMO
本屋で黄チャか白チャかかなり迷ったが、白チャ買ってきた
後悔はしていない
715名無しなのに合格:2007/07/03(火) 23:38:09 ID:ah1vj3iEO
オードソックスだけど、フォレスト(買うならワークも。これが一番オススメ)とかは?
はじていとか??
受験板のテンプレ参考にしたほうがいいよ。
716名無しなのに合格:2007/07/03(火) 23:39:50 ID:ah1vj3iEO
>>10
あとどれくらいわかんないの?
中学のからとか?
717名無しなのに合格:2007/07/03(火) 23:46:11 ID:hEbBqHRkO
なんだ、40のおっさんが勉強して早稲田目指すスレじゃないのか。
応援しようと思って開いたのに。
718ヤマ ◆DPkOkPvi9o :2007/07/04(水) 23:54:40 ID:2Mbjb23vO
昨日は3時間しか勉強できなかった。全統記述かえってきた。
英語67
国語38
政経は受けてない
マークより記述のほうがいいなんて訳ワカメ、どっちにしろ国語は死んでるなぁ。今日は3時までやる。
719わせだ:2007/07/05(木) 18:52:54 ID:AKcMpOdYO
シンケンかえってきました!
英語54
国語59
日本史53
まだまだだけど現代文が67でした(^_^)v
英語やばい…
720名無しなのに合格:2007/07/05(木) 18:55:58 ID:fSLXfwsAO
めっちゃすげえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
721名無しなのに合格:2007/07/05(木) 19:11:37 ID:+QNevcX/O
進研マーク

国語52
英語46

テンション上がりまくり。
722名無しなのに合格:2007/07/05(木) 19:59:45 ID:gE4KMTkZO
進研(笑)
723名無しなのに合格:2007/07/05(木) 20:03:24 ID:rbouZxKs0
このままいけば日東駒専入れるじゃん!
724名無しなのに合格:2007/07/05(木) 23:29:51 ID:Vc/+X/uYO
めちゃめちゃ頑張ればギリで大東亜かな
725名無しなのに合格:2007/07/06(金) 22:59:06 ID:uLnT3lHGO
>>719成績が上がってきたみたいで良かったじゃん。

早稲田行くにはまだまだだろうけど、これを糧に天王山を乗りきるんだ。
726名無しなのに合格:2007/07/06(金) 23:33:42 ID:uJucCS4A0
今40台でこれから勉強に時間かけられるんだけど可能かな?
727名無しなのに合格:2007/07/06(金) 23:35:28 ID:uKd6BdCnO
>>726
全然余裕
728ヤマ ◆DPkOkPvi9o :2007/07/07(土) 00:08:20 ID:UXwmnEgkO
今日徹夜します。
729名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:12:43 ID:00n3g908O
去年のこの時期に3教科偏差値37でしたが、現役で早稲田に受かった俺が通りますよ。
現役なら最後の最後まで伸びるからまだ間に合います。
730名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:21:12 ID:am5wH79iO
今年二十歳の初受験は現役と考えていい?
731名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:33:05 ID:DPJYR+Xj0
729さんはどんな勉強したの?
732名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:33:18 ID:00n3g908O
>>730
初受験なら現役と同じと考えておkかと。
浪人の中でも、現役時に大して勉強してなくて浪人してしまった人は実質初受験(=現役と同じ)と考えていいと思います。
733名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:33:37 ID:GD5t4eIA0
>>719
俺の高三時代の成績と似すぎてて吹いた
今その成績で早稲田なら充分勝負になる
以下独り言

この時期でその成績ならそろそろ英語の対策を本格的に始めた方が良い
夏の間に英文法・構文・単語・熟語をみっちりやっておけ
夏休みが終わるまでに標準〜やや難しめくらいのレベルの参考書を
各分野一冊づつきちんとやっておけば
秋以降のテストの結果がかなり面白いことになる

現代文の偏差値から察するに
文法・語法・単語etcの知識さえ手に入れてしまえば
英語の長文で苦しむことはあまり無いだろう

日本史と国語は8月以降に始めても間に合ったりするんだが
心配なら標準レベルの参考書を夏の間にやっておけ

長くなったが
まぁ
まんばってくれ
あんま2chやりすぎんなよ
734名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:42:13 ID:00n3g908O
>>731
どうって言われても曖昧だから答えづらいけど…w

まずは英語から取りかかった。
一番偏差値もやばかったし、絶対に必要な科目だったから。
単語・熟語→文法→解釈・長文の順番でやったらいいと思う。
文法は単語・熟語と平行してやったほうが◎かも。

国語はとりあえずは現代文よりも古文優先で。
薄い文法ドリルみたいなのをマスターしたら、あとは読解にとりかかった。
単語も読解の中で覚えれば無問題。

世界史はあんまり言うことないやw
そんなに得意じゃなかったしw


ちなみに受かったのは法学部です。
735名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:47:17 ID:B314Dq1P0
各教科への力の入れ具合はどんなのがいいんだ?
英語5、国語2、世界史3くらい?
736名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:54:46 ID:00n3g908O
>>735
人にもよるだろうけどとりあえず秋くらいまでは、
英語:7、国語:2、世界史:1でもいい気がする。
英語が得意な人は世界史にもっと時間を割いても可。
でも世界史は11月からの詰め込みで6〜7割はいけると思う。
737名無しなのに合格:2007/07/07(土) 00:57:51 ID:DPJYR+Xj0
国語の現代文は勉強しないでうけたの?
738名無しなのに合格:2007/07/07(土) 01:00:51 ID:B314Dq1P0
>>736
やっぱり秋頃までは、英語だけに没頭するつもりで勉強するのがいいのか
摸試で酷い事になりそうな気もするが杞憂かな
ありがとう
739ヤマ ◆DPkOkPvi9o :2007/07/07(土) 01:04:35 ID:UXwmnEgkO
国語全統マークで偏差値39
全統記述で38の僕は何から始めればいいでしょうか?
740ヤマ ◆DPkOkPvi9o :2007/07/07(土) 01:08:28 ID:UXwmnEgkO
持ってる教材

現代文と格闘する
言葉はチカラだ
ECC教材
漢字マスター1800
741ヤマ ◆DPkOkPvi9o :2007/07/07(土) 01:10:10 ID:UXwmnEgkO
持ってる教材

現代文と格闘する
言葉はチカラだ
ECC教材
漢字マスター1800

アクセス買った方がいいですか?
742名無しなのに合格:2007/07/07(土) 01:14:00 ID:00n3g908O
>>737
正直、現代文だけは昔から得意だったから大して勉強しなかったw
古本屋に売ってた問題集(文化論だとか言語論だとかの問題が一通り載ってるやつ。実家に置いてきたから名前は忘れた)を1月頃にやっただけ。

>>738
俺も模試はいつもE判かD判だったよ。
模試では自分の勉強した分野でどれくらい得点できるのかが分かればおk

まだ勉強をやってない科目については、模試の問題をちゃんと保管しておいて、勉強し終わってから自分で時間図って解けばおk。
743名無しなのに合格:2007/07/07(土) 01:19:19 ID:DPJYR+Xj0
そうですか、とりあえず英語中心的にがんばります
744名無しなのに合格:2007/07/07(土) 02:58:18 ID:B1Zc445f0
マーク模試では
英 54.3
国 58.7
政経 受けてない
なのに記述では
英 46.7
国 42.9
政経受けてない
って…どういうことなんでしょうか…
745名無しなのに合格:2007/07/07(土) 03:16:33 ID:u6ATOwUuO
早稲田楽しいって知り合いが言ってたよ!
みんなも頑張って早稲田で楽しいキャンパスライフを送ろうぜ!
僕もいつになるか分からないけど必ず早稲田に入学してみせる!!
早稲田最高!!このスレ住民が無事早稲田に合格できることを七夕の夜に願います!
746わせだ:2007/07/07(土) 09:10:36 ID:WTv2fJxbO
>>725ありがとう!
アドバイスしてくれてる方もありがとうございますm(_ _)m
↑の人が言うように皆で合格できるようにがんばろー(-^〇^-)

私も英語やらなきゃまずい‥英語を武器にできるくらいにしたいです。。
747ブッキー☆:2007/07/07(土) 13:11:36 ID:vbHp5rftO
>>746
だよな!励ましあいながら頑張ろうぜ☆とにかく夏終わりまでに全教科60狙いだな!
748名無しなのに合格:2007/07/07(土) 14:07:38 ID:am5wH79iO
>>732ありがとう!
まあ今だに本気で勉強した!って日がないんだが。

現代文は現役のときにしゃれで受けた模試が偏差値60だった。びっくりした。
749名無しなのに合格:2007/07/07(土) 18:11:45 ID:r0jywYLaO
744
実力が無いということ。
記述できる奴は力あるけど、できない奴は力がない
マークなんか大体分かれば正解するからね
750ヤマ ◆DPkOkPvi9o :2007/07/07(土) 19:12:53 ID:UXwmnEgkO
>>749
じゃあ、シンケンマーク56で全統記述67の僕は本物ですか?
751名無しなのに合格:2007/07/09(月) 14:40:42 ID:nv3JeWVN0
>>750
749じゃないが、真剣マークが56の時点で偽者、普通まぐれで67と思うわな。
752ヤマ ◆DPkOkPvi9o :2007/07/09(月) 18:08:54 ID:GDJTuTtn0
一月にあった進研記述で64,6
五月にあった全統記述で67,1
六月にあった進研マーク56ぐらい

全統マークは主に58ぐらいです。。

異例ですよね。
753名無しなのに合格:2007/07/09(月) 20:51:26 ID:+DSNHq0O0
偏差値の話題に便乗。

5月の駿台マーク模試で国語36世界史32.6英語37くらいだったんだが
6月の駿台HiLv記述模試で国語46世界史48英語38になった。

5月の模試では日大すらEだったんだが、6月のHiLv模試で日大がC判定になったお!

頑張れば本当に10とかあがるもんなんだな。英語は悲惨だが。しかも日大以外Eだが。
754名無しなのに合格:2007/07/09(月) 21:27:22 ID:KHdwLZB70
進研記述の結果来た

英語66
国語59.9
日本史39.7



今まで学校サボりまくって勉強せずにバンドに明け暮れてました
これから頑張る!!!
755わせだ:2007/07/09(月) 22:21:52 ID:Ehp6CRixO
>>753おめでとう!偏差値って元が低いと上がりやすいとは言え、やっぱり上がると嬉しいよね!!!
私も英語苦手(勉強してると眠くなっちゃう…)だよ↓↓英語の配点て高いからお互いがんばろうね!!

今日さっそく長文の問題集買ってきたから、これから毎日やる予定(^^)
756ヤマ ◆DPkOkPvi9o :2007/07/10(火) 00:20:47 ID:U88RyE5j0
>>754
最近進研記述なんかあったっけ?
757名無しなのに合格:2007/07/10(火) 00:48:46 ID:JQD2DGNI0
商学部を受けようと思うんですけど漢文って必要ですか?
758名無しなのに合格:2007/07/10(火) 07:50:56 ID:Odu9sdvEO
独立問題としては出ないが、漢文の知識を使う問題は出る年がある
まぁセンターレベルを押さえておけばおk
759名無しなのに合格:2007/07/10(火) 15:03:47 ID:3hrSjXEC0
すみません、政経は二週間で詰め込むことできますか?!
世界史は直前の詰め込みでもなんとかなる…と少し前に書かれていたのですが…
夏休みに入る前につめてしまいたいんです。無理でしょうか…?
760名無しなのに合格:2007/07/10(火) 15:04:41 ID:WC7cXYUK0
大丈夫
761名無しなのに合格:2007/07/10(火) 15:55:52 ID:OyuRx+h9O
「楽だから政経転向」組は早稲田の本試でメタメタにやられるのが通例。
762名無しなのに合格:2007/07/10(火) 16:24:13 ID:3hrSjXEC0
>>760さんレスありがとうございます。
大丈夫ですか…ホッとしてます!
よしっ!学校ももうすぐ午前授業になるのでがんばってみます!
>>761さん、恥ずかしながら…もともと政経受験です…やっぱり遅いですよね…
ご指摘?ありがとうございます…
763名無しなのに合格:2007/07/10(火) 16:38:55 ID:OyuRx+h9O
>>762
早稲田の政治経済は教科書を超えた最新時事とかバンバン出るから、代ゼミの吉田、小泉、畠山などの講習とかでネタ仕入れないと辛いですよ。
そういった意味では政治経済は不利な科目だと心がけた方が良いです。日本史や世界史は早稲田レベルでも独習できますからね。
764名無しなのに合格:2007/07/10(火) 18:54:11 ID:4Mm+wWxN0
>>756
進研じゃなくて河合塾のやつだった。
765名無しなのに合格:2007/07/10(火) 20:35:33 ID:BZUuayK6O
質問していいか?
夏にやる長文なんだが今のところ、やっておきたい500、700、精読のプラチカ+予備校の授業を考えてるんだが、やっぱ少ないか?
早稲田(商・文)志望。
766名無しなのに合格:2007/07/10(火) 21:04:09 ID:Ao5LW7S8O
>>765
長文はセンターレベルの問題で良い。とりあえず、センターの過去問で9割とれる様になれ。取れるなら直接早稲田の過去問解く。で、それからプラチカなりなんなりやるべき。

>>759
お前が現在どれくらい政経の知識があるかによる。まあ2週間試してから現実を直視しろ。
767名無しなのに合格:2007/07/10(火) 21:08:04 ID:BZUuayK6O
>766
てことは背伸びしすぎないって事?
768名無しなのに合格:2007/07/10(火) 21:31:46 ID:Ao5LW7S8O
>>767
背伸びするなというよりは、センターの問題がちゃんと解ける様にならなきゃ、いくらやっておきたい700とかの難しい問題をやっても意味が無い。

センターの点数が安定してないという事は、基礎がぐらついてるという事だから、基礎をしっかり固めて、その上で標準レベルの問題をこなしてセンター英語なら確実に筆記180以上は取れる様にならなきゃ早稲田は厳しい。

冗談抜きで、早稲田受かる連中はみんなセンターレベルなら軽く筆記190以上取れる奴等ばかり。むしろ、それだけ取れる奴等でも吐いて捨てるほど落ちてる。過去問研究も大事だが、センターレベルの問題がとけなきゃマーチはともかく早慶じゃ話にならないって事。
769名無しなのに合格:2007/07/11(水) 10:51:46 ID:u8A402X/O
マークかえってきてた

国語53
英語71
日本史68

国語マジヤバい
古文漢文一切訳せないし
現代文も的はずれもいいとこ
伸びるかも心配だorz
770名無しなのに合格:2007/07/11(水) 11:15:32 ID:3ACGdso0O
早稲田の入試とセンターを引き合いにするのがまずおかしい。
771名無しなのに合格:2007/07/11(水) 11:47:56 ID:sUSJLOyYO
いや、オレはある程度は関係あると思うけどな。
772名無しなのに合格:2007/07/11(水) 12:46:23 ID:A9E0RL7FO
>>770
お前の頭の方がおかしいと思う。早稲田に比べれば糞みたいに簡単なセンター試験で9割も満足に取れないような馬鹿が早稲田受けるとか片腹痛い。
773名無しなのに合格:2007/07/11(水) 13:34:28 ID:hoT1LlfLO
今年のセンター66点だったから順当に落ちたお
やはりセンターの点と比例すると思う
774名無しなのに合格:2007/07/11(水) 14:08:12 ID:VzmMdQ5IO
教科書レベルの問題ができないで早稲田とか舐めすぎだろ。
2ちゃんってホントお気楽だよな
775名無しなのに合格:2007/07/11(水) 14:34:55 ID:qYaCwDj+O
教育や社学をバカにしてる奴がマーチすら普通に落ちてるからな。三月の受験板は壮観!
776Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/07/11(水) 14:45:22 ID:MxwO4AIb0
国立落ちたら仕方ないから和田大入ってやるよww
777名無しなのに合格:2007/07/11(水) 14:46:37 ID:o4667hkB0
というか社学がある意味一番受かるの難しいと思うよ
実力が反映されない問題ばかりだから
政経や法受かったけど社学落ちたなんて話はよく聞く
778名無しなのに合格:2007/07/11(水) 16:19:37 ID:eLsDQVfvO
うちの学校は偏差値45から50位のDQN高だけど先輩が一年浪人して早稲田受かってたよ。
もちろん勉強量はハンパなかったらしいけど。
先生たちが言うにはその人は特別頭がよかったとかそーゆー訳もなかったらしい。
だからガチれば希望はあるってことっすね
1に期待age
779Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/07/11(水) 16:21:34 ID:MxwO4AIb0
和田大は別に地頭が多少悪くても問題なく入れるよ
勉強時間も一日5時間半年あれば十分合格できる
780Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/07/11(水) 16:22:04 ID:MxwO4AIb0
馬鹿大だしね(笑)
781名無しなのに合格:2007/07/11(水) 16:26:29 ID:VzmMdQ5IO
1日5時間も勉強するの?笑
782名無しなのに合格:2007/07/11(水) 17:10:13 ID:N9ITgEgPO
だから早稲田ナメんなって
783Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/07/11(水) 17:59:26 ID:MxwO4AIb0
>>781
ごめんごめん
いくら地頭が悪くても5時間勉強する必要ないよね・・・
784名無しなのに合格:2007/07/12(木) 09:26:30 ID:1jRrJQBgO
オレ3年の4月偏差値41でまだ遊んでて夏が50でそっからは歩く時もトイレもチャリでも勉強して商学部うかったよ!
だからあなた達も決してあきらめないでほしい。
785名無しなのに合格:2007/07/13(金) 20:37:23 ID:xzOl6PZWO
4月の俺=早稲田ぁ?(失笑)んな頭悪い大学なんて余裕っすヨwww
786名無しなのに合格:2007/07/16(月) 20:09:56 ID:Oqhba//DO
今偏差値54の俺でも頑張れば早稲田行けるかな?今日部活引退したから頑張る。
787名無しなのに合格:2007/07/16(月) 20:11:12 ID:ZpLuuEDKO
余裕
788名無しなのに合格:2007/07/16(月) 20:43:52 ID:LnxZTIPhO
>>786
野球部ですか?
789名無しなのに合格:2007/07/17(火) 20:45:14 ID:ckgTKko3O
>>788うん^^
とりあえず今日は実質4時間くらい。集中力ないな。。
790名無しなのに合格:2007/07/18(水) 23:55:41 ID:u10lgc7oO
>>789三年間お疲れ。あと約半年だけど、お互い進路実現に向けて頑張ろう。
791わせだ:2007/07/23(月) 11:26:20 ID:6Y4kocjRO
過疎ってますね(´・ω・`)
一昨日から夏休みに入ったので皆でがんばりましょう!!!毎日10時間以上はやりたいな…
792名無しなのに合格:2007/07/23(月) 11:32:00 ID:bVO8kmk3O
偏差値45でも今から受かるかな?
でも1日5時間くらいしか勉強してないorz
793名無しなのに合格:2007/07/23(月) 11:38:18 ID:cnN4/XgiO
受かるか聞く前に、受かるようにどうすればいいか考え、それを実行すべし。
794名無しなのに合格:2007/07/23(月) 11:58:06 ID:kuzvBffc0
福島医科大HP
ttp://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/
同じHP上に猥褻画像アップされてる。URLいじったらこうなる↓

http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/68.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/66.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/71.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/72.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/78.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/40.JPG
他大量!

福島医科大学スカトロ忘年会まとめ - トップページ
http://www10.atwiki.jp/fukushimaika/
福島医科大学スカトロ忘年会まとめ - 職人技
http://www10.atwiki.jp/fukushimaika/pages/13.html
[mixi] 福島県立医科大学
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1011842

この勇姿!
http://www10.atwiki.jp/fukushimaika/?cmd=upload&act=open&page=%E8%81%B7%E4%BA%BA%E6%8A%80&file=vip284044.jpg


前スレ
【スカトロ】福島県立医科大がたいへんなことに★15【SM】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185144814/
795名無しなのに合格:2007/07/23(月) 12:09:54 ID:YA2FLIAdO
去年この時期偏差値38だったけど、
今はなんとか60台になったよ。
どんなに馬鹿でも、努力は必ず反映される。
みんな頑張ろう。

って大生でもないのに偉そうだ俺w
796名無しなのに合格:2007/07/23(月) 18:27:17 ID:vAV1wTOt0
早稲田早稲田って騒いでるけど早稲田もいろいろ
どの学部を狙うかが問題じゃないのか?
人間科学部とか社会科学ならそんなに難しくないだろ?
797名無しなのに合格:2007/07/23(月) 18:33:38 ID:cVYLnE6WO
そう言ってる奴が社学や人科はおろかマーチも滑る光景が三月の風物詩となってます。
そして不本意な大学に入学した結果、学歴板で暴れるのもよく見られます。
798名無しなのに合格:2007/07/23(月) 22:24:45 ID:/gkMIdFKO
>>796
入ってから言えカス
799名無しなのに合格:2007/07/24(火) 20:35:37 ID:h7PSTGYz0
マジレス。

俺は中堅の公立に通ってたけど、一年で商、教育、社学、文講
慶應商、文、SFCに受かった。
去年の今頃は英語はセンターで100点越えれば上出来
国語はいつも偏差値40台、日本史は解る問題が殆どない状態で
夏から勉強始めた。
ちなみに夏に受けた記述模試(代ゼミ)の偏差値は
英語41 国語42 日本史39だった。
そこから勉強して、最終的に12月の記述模試では
英語65 国語67 日本史72になった。
ちなみにセンターは英語(リス含む) 218点 国語177点 日本史96点で
明治法にセ利用で合格。
去年の俺と同じような境遇の君達に救いの手となればと思い書く。
信じる信じないは自由。俺はちなみに去年受験版で高卒で働け知的障害者といわれたw
800名無しなのに合格:2007/07/24(火) 20:44:32 ID:zBmDYJvXO
>>799
英語はどんな参考書やった?
801799:2007/07/24(火) 20:45:00 ID:h7PSTGYz0
使用参考書・問題集
英語 フォレスト 乙会速単必修 乙会語トレ戦略 やっておきたいシリーズ全部
河合の英熟語の1000 乙会早大コース 青本

国語 酒井のミラクル⇒河合精選問題集+言葉は力だ+青本
古文 読み解き古文単語⇒中堅私大演習
漢文 漢文道場のみ

日本史 乙会の用語2100+乙会100題+菅野の資料問題+用語集+乙会+青本

コレだけ完璧にしただけ。乙会が多いのは、優秀な友達がやってたから(ソイツ文T合格w)
今の時期は英単語と日本史しかやってなかった。というか国語やる暇がなかったw
今思うに9月からでも全科目間に合う。特に日本史は最短3日あたりで伸びる

とりあえず俺はこの時期から9月まで焦らず英単語覚えてた。あとフォレスト通読のみ
国語はさっき言ったとおり手付かず。本格的に勉強し始めた11月まで一番成績が悪かった
日本史はシコシコ暗記。
802799:2007/07/24(火) 20:54:53 ID:h7PSTGYz0
10月あたりになると、過去問解き始めたりするだろうが
気 に す る な w 自分のすべき事を考えろ。
俺はちなみに12月まで基礎固めをしていて、12月下旬あたりから本格的に過去問演習
それでも受かるんだ。回りが皆難問に手を出してる時に、自分も背伸びすると痛い目にあうぞ
正直過去問演習は12月からでも十分すぎ。基礎は試験本番までやれ。

俺の進捗状況10月〜12月(英語)
速単必修が完璧になると同時に、スラスラ長文が読めるようになる。
空腹の時に飯を出された時のように、やっておきたいを解きまくる。
それぞれ2週はした。基礎がついてるから、ステップアップしても解ける。
何より実力の伸びが実感できて楽しかった。やっておきたい700までやると、早慶の問題も
解けるようになった。熟語も10月から何度も繰り返した。乙会の語トレは6週した。
全てが終わったのが大体12月。それに拍車をかけたのが乙会。
解説最高。コレと青本がなかったら、多分全滅したんじゃないかってくらいよかった。
音読はしてないけど、一文一文注意深く読む。辞書は基本的に引きまくる。
点数は壊滅的でもスルーw
803名無しなのに合格:2007/07/24(火) 21:00:30 ID:TOUSeXGzO
>>799さんはどこの大学に通ってるの?
804名無しなのに合格:2007/07/24(火) 21:00:37 ID:zBmDYJvXO
>>801
ありがとう
なんか俺も頑張れる気がしてきた。
もう一つ聞きたいんだけど文法書って色んなのあるけどそれで大きな差になるの?
周り皆1100か1000かネクステなんだけど
ちなみに俺はフォレスト見ながら10年前のもう絶版になってるラスターから出てる中尾孝司さんのやってるんだけど……
誰も知らないよなw
805799:2007/07/24(火) 21:06:31 ID:h7PSTGYz0
直前期(英語)
一応、単語熟語、文法長文問題集、乙会の復習を核として
これに8割以上時間を当てた。残りの2割は青本。
コレだけ。センターは正直どうでも良かったw隣の女子が超可愛かったw
試験本番までは上記の物のみ。これで英語はどこも7〜8割以上取れた

国語の進捗状況10月から12月まで
古文は単語を読み解きで覚える。速単と同じでコレをやるだけで読解力もつく
文法は先生に教わったw中堅私大を3週して、後は乙会。辞書は引きまくれ
現代文は言葉は力だと並行して酒井。コレは1週しかしなかった。
その後は河合の精選と乙会と青本。この3冊だけ。この三冊は解説が神。
嘗め回すくらい読め。本当に良い
漢文は漢文道場を2週。それで十分。
古文と漢文は直前期で何とかなる。俺の場合は現代文が伸びて、強みになった

国語直前期
現代文は青本と乙会を復習するのみ。解説の嘗め回しw
古文漢文は覚える事を覚えてるかチェックして、同上
青本は商と文と教育しかなかったので社学の解説は嘗め回してない。
赤本の解説は一行レスだからw

806799:2007/07/24(火) 21:16:03 ID:h7PSTGYz0
日本史夏から10月まで
教科書読んで、乙会の2100をやりまくる。
間違えた所を執拗にやる。問題文も覚えてストーカーじゃねぇかと思うくらい
解きまくる。資料問題も執拗にやる
毎日30分ずつ覚えるだけで、全然違う。試験本番でもコレで覚えた
問題が出てニヤニヤしてましたw変質者だなw

11月から直前期まで。
乙会と用語集を読みまくる。コレで正誤、空欄補充は怖くない。
俺は用語集頻度3まで読みまくった。コレは覚えるというよりも、何度もよんで
知るって感じ。資料問題を復習。あと乙会だけの復習。
青本の解説も熟読しよう。教科書用語集に載ってない説明が結構ある。
商の正誤で出た問題の解説に載ってた事項が社学に出たw

>>803
特定されるのが怖いから学部はいえない。でもここにいるって事は・・・・・

>>804
俺のやってた問題集はあくまで参考に。
807799:2007/07/24(火) 21:18:38 ID:h7PSTGYz0
>>804
フォレストとかロイヤルを買って勉強すればそんなに差はない。
難易度と好みの問題じゃないか?
俺は乙会の語トレだったけど、1000とかも結構良さそうだったよ
808799:2007/07/24(火) 21:21:50 ID:h7PSTGYz0
番外編。
俺は実は政経と法も受けたけど、二つは落ちた。
法は国語の記述で死んで政経は問題が簡単なのに
英語でミスしまくった。
過去問研究は、どの学部でも手に入るだけやれ。
俺は文系学部全部の問題を解いてた

じゃぁ飯だから。またくるよ。
受験生の健闘を祈る
809名無しなのに合格:2007/07/24(火) 21:22:51 ID:TOUSeXGzO
Z会の戦略編ってどんな風にやれば良いんですか?
810名無しなのに合格:2007/07/24(火) 21:24:33 ID:/OXqtuJ/0
語トレは語法もやった?
811名無しなのに合格:2007/07/25(水) 00:39:41 ID:j3hXeZE80
文法の仕上げってなにやった?
後やっておきたいシリーズとプラチ力シリーズってどっちがええんの?
凄い迷うお
812名無しなのに合格:2007/07/25(水) 09:56:26 ID:03W3kxZeO
あげ
813ぬるぽ ◆NullpooPo6 :2007/07/25(水) 10:21:14 ID:o1GHcxrGO
40台の年齢なのかと思った
814名無しなのに合格:2007/07/25(水) 11:34:39 ID:JTfyz3k00
ご自由にお使いくださいなwww
【勉強マラソン ランキング】↓
http://tryhost.net/~spanker/marathon/index.php


492 :スクリプト設置規約:2007/07/25(水) 10:55:07 ID:YIeV0Wei0
名前 テストクン
順位 1位
累計勉強時間 4時間15分
トップとの差 0時間0分
参加日 07年07月25日
最終報告日 07年07月25日
平均勉強時間 4時間15分/日 (参加日からの平均)
学年 高3
志望大学 東京大学 理V
一言 がんばります!!
プロフィール編集 パス

こんな感じです

勉強時間は一日の平均時間を計るので、今までの累計はなしとして
スクリプトに参加する日からの勉強時間を書き込んでください
815名無しなのに合格:2007/07/25(水) 11:35:52 ID:5YI0u/sZO
詳しくありがとうございます!!!参考になりました(^∀^)
昨日塾で専修大学の問題やってできなかった…かなり基礎固めやって、初実践だったから、ヘコむ…
816名無しなのに合格:2007/07/25(水) 22:28:48 ID:d0BcJvM3O
最初

シス単 分からん
桐原1100十週以上
英文解釈39の法則十週以上
解体英構文 多分20週
解体英熟語 多分20週


8月から

DUO 軽く100週以上
即ゼミ 10週くらい
ポレポレ 分からん
プラチカ 10週くらい
解体シリーズは引き続き

後は赤本、早稲田の英語やりまくって、一応これで受かった。まあ、奇跡っちゃ奇跡だが。

ちなみにセンター過去問の英語は、初めは100点くらいだった。実際1月の試験は筆記188点


英語の勉強中は、必ずそばに辞書とフォレストを置いて勉強。ただし、文法で分からないとこはすぐ調べて良いが、単語で分からない場合は前後の文脈で推測する癖をつけた。辞書は最終手段。


あと、世界史と国語はもともと65くらいからスタートした
817名無しなのに合格:2007/07/26(木) 12:35:12 ID:dmV5SomlO
>>816
いつから勉強した?
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:51:32 ID:3dy8OSP80
みんな何時間勉強してるの?
819名無しなのに合格:2007/07/30(月) 09:17:30 ID:PwQL7HXZO
ってか浪人生で親の諸事情で8月からサテライン予備校いって、それから勉強し始めて、早稲田の商と上智の経済うかったやついるぞ!!

ちなみにそいつは英語45、国語50 数学52だった!

まだ可能性あるんぢゃないの!?
現役は夏やっとかないときついよ!浪人生は今から始めてもやる気次第でまにあうんだけどな!

俺は去年浪人してこの時期からはじめ、
全部45くらぃで、今早稲田の社学だょ!
みんな頑張れ!!!
820卑弥呼 ◆wSaCDPDEl2 :2007/07/30(月) 09:21:58 ID:dZjAZphDO
>>819
kwsk
予備校行ってた?
821名無しなのに合格:2007/07/30(月) 10:06:08 ID:SGtBNGfPO
釣り?
822名無しなのに合格:2007/07/30(月) 11:01:23 ID:Lmf0Cvln0
偏差値40からで早稲田受かったとか偏差値70で早稲田落ちたとか
そりゃ色々なパターンがあると思う。うちの高校の例でいうと
(毎年東大15〜30レベル、首都圏進学高)
クラス44人のうち早稲田慶応(文学部含む)11名 東大3名、京大1名、東工大1名、東北1名
千葉2名 歯学部1名 残りはマーチ以下の学歴になる
うちの高校は偏差値でいうと67〜70(模試よるが)なのでそのレベルだと
早稲田慶応行くには少なくともクラスの半分以上の成績じゃないと終わり。
結構厳しい現実だと思う。
823名無しなのに合格:2007/07/30(月) 11:24:47 ID:MQmyDRgCO
てか2ちゃんなんだから、いちいち相手すんなよ…
824名無しなのに合格:2007/07/30(月) 11:39:45 ID:Nf329Tr8O
長文でいい参考書ない?
825名無しなのに合格:2007/07/30(月) 20:28:51 ID:hfUkBA/hO
本気で頑張れば受かるよ!無理とか言ってんのはコンプのあるやつか同じ受験生だからw
826名無しなのに合格:2007/07/30(月) 20:37:56 ID:PwQL7HXZO
>>820サテライン予備校!
まぁ検索してみ!
俺は8月〜やった!
あと授業は富田とってたから、参考書は100の原則、ネクステ→ファイナル難関大編、シス単、河合1001、あとは富田の通年の標準読解、文法、(速習)→ハイレベル2学期夏期→二学期ハイレベル読解!

英語はこれだけ!
ちなみにサテライン予備校は代ゼミの講師をDVDでうけるやつ!とにかく検索してみ!

数学は参考書理解しやすい数学→1対1
国語は酒井代ゼミ
827名無しなのに合格:2007/07/30(月) 21:03:47 ID:lWEoKP8qO
>>825
現実を見ろ。

考えてみろ。合格するには自分より上の判定の人間を何千も蹴り落とすんだぞ。無理だろ。どうしてそんな身の丈に合わない大学を目指す?
828名無しなのに合格:2007/07/30(月) 21:10:38 ID:MQmyDRgCO
>>827
2ちゃんで、そんなこと言っても無駄。
もう黙っててやれ
829名無しなのに合格:2007/07/30(月) 21:15:10 ID:PwQL7HXZO
>>827実際現実は厳しいね!同意!!

まぁ今からやってうかるやつはかなり頑張ったやつだよ!
ちなみに4月〜1日7時間コンスタントにやって早稲田とかはザラにいると思うから、今からやる人は計算上は13、14時間はやってほしい!
そうすると、計算上では11月にはおいつくようになっているが、これは浪人生ぢゃないときつぃ!
だから現役生は…夏休みが本当に勝負だよ!!
漢文は少し目を通しとけよ!!
単語絶対やっとけよ!!本当に困るからな!

俺は8月1日13時間やった!ちなみに朝9時間〜夜12時までで、休憩はまぁ多かったなww

毎週2日くらいは9月終わりまで、朝の5時〜7時半まで友達とサッカーやってた!
おかげで勉強頭に入りやすくなったような…あとDHAは飲んでた!

早稲田、上智ならまだ間に合うぞ!
モチベーションは下げるなよ!
慶応は落ちたからあんま言えませんが!
830名無しなのに合格:2007/07/30(月) 21:17:29 ID:9O1PectjO
合格したい
831名無しなのに合格:2007/07/30(月) 21:21:48 ID:MQmyDRgCO
>>829
わかったからおまえは、もう消えなよ^^
832名無しなのに合格:2007/07/30(月) 21:29:30 ID:PwQL7HXZO
>>831偉そうですねw
別にこのスレに書き込んだっていいだろ?

まぁ消えます!
833名無しなのに合格:2007/07/30(月) 21:30:21 ID:MQmyDRgCO
>>832
きもい早稲田生ですね笑
834名無しなのに合格:2007/07/30(月) 21:31:10 ID:tAcLH0re0
>>832
ほっとけ。
相手するだけ無駄だよ。
835名無しなのに合格:2007/07/30(月) 22:45:03 ID:/T5li3gDO
昨日の代ゼミ模試の得点が
現役時代の約3倍でワラタww
836名無しなのに合格:2007/07/30(月) 23:04:26 ID:9O1PectjO
今偏差値60じゃ無理だよなぁ・・・
837名無しなのに合格:2007/07/30(月) 23:25:02 ID:RNxk5V0HO
現段階で早稲田政経C判の俺は可能性有るな
838名無しなのに合格:2007/07/30(月) 23:51:22 ID:HrxIXyJTO
今日10時間しかやってない\(^o^)/勉強は時間じゃない!
839名無しなのに合格:2007/07/31(火) 09:28:11 ID:TU0U6BIXO
俺は4しかやってない・・・w
840名無しなのに合格:2007/07/31(火) 12:00:25 ID:mQJdyQnkO
時間はかって科こもんやってたけど、だるくなって妥協したorz
841名無しなのに合格:2007/08/04(土) 12:54:59 ID:I8fR1V3oO
今オープンキャンパスきてるけどやっぱモチベーション上がるね
842名無しなのに合格:2007/08/07(火) 12:33:28 ID:UDSU+LYR0
お前ら代ゼミの早大プレ受けてるんだろ?
何点か競おうでー
843名無しなのに合格:2007/08/07(火) 13:21:20 ID:1hx4LLZ7O
私も受ける*
あぁ
こわぃd(ゝc_,・)
844名無しなのに合格:2007/08/07(火) 13:27:08 ID:l6nXM33r0
今の時期に偏差値47なんだけど死ぬ気で勉強すればいけるかなあ・・・
845名無しなのに合格:2007/08/07(火) 13:42:10 ID:fCblugBlO
1年半計画で頑張ろー
846名無しなのに合格:2007/08/07(火) 14:29:36 ID:1hx4LLZ7O
大丈夫だょw
可能性ゎゼロぢゃなぃd(ゝc_,・*)
あなたが諦めさえしなければw

って
私にも言い聞かせてるんだけどね‥笑
847名無しなのに合格:2007/08/07(火) 14:35:52 ID:1hx4LLZ7O
てか,
大丈夫かなぁ
とかゎ,カキコしなぃ方がぃぃと思うょ*
叩かれてあなたが落ち込むの避けるため

2ちゃんなんて嘘ばっかだからw
848名無しなのに合格:2007/08/07(火) 22:47:31 ID:pjP/249+O
俺にぴったりのスレ発見w

4月から東大目指してやってきたが、この夏休みになって悟った。こりゃ無理だなって。
やっぱ8科目は負担がでかすぎたわ。偏差値50ないのにw

これからは国・英・日史でいくわ。よろしくなお前ら。
849名無しなのに合格:2007/08/08(水) 01:07:19 ID:XllkpHbdO
>>8484月から一日何時間勉強してきた?
850名無しなのに合格:2007/08/08(水) 01:13:51 ID:CCmclhFvO
偏差値60の俺はこのスレみて勇気が湧いた
60あるなら半年あれば合格できる!!っていう信念を持って勉強する!
851名無しなのに合格:2007/08/08(水) 01:27:14 ID:Gpd8AE720
てかよく効率よくっていうけど何が効率がいいのかわからない・・・
852名無しなのに合格:2007/08/08(水) 01:46:56 ID:MSuczqGuO
去年45くらいで落ちて今は66だけど40台じゃ絶対無理だよ
あんなに馬鹿だったのに去年早稲田目指してた自分が痛いと思う
まぁ今年も受かるかは解らないけどね


ただ40台から今年中に受かりたいならもう2ch絶対に見るな
そして最低一日13時間は勉強しろ
853名無しなのに合格:2007/08/08(水) 01:49:21 ID:F8sxCV//O
↑俺と境遇似てるw
854名無しなのに合格:2007/08/08(水) 02:08:06 ID:rfiB/L5jO
>>849
3、4時間でしたサーセンw
完全になめ腐ってたわ。一浪なのに…
855名無しなのに合格:2007/08/08(水) 03:38:11 ID:XllkpHbdO
>>852現役の時と、浪人決めてから、それぞれどれくらい勉強してた?
856名無しなのに合格:2007/08/08(水) 03:57:47 ID:FbiuPI5wO
今の偏差値40〜45くらいの俺は産近甲龍あたりを狙いつつあわよくば関関同立も狙っちゃおうと思ってます

ていうかこの時点で40って産近甲龍の産近もかなり怪しいよなw
857名無しなのに合格:2007/08/08(水) 06:10:33 ID:mwnhQ3/s0
今日から参加します
俺の知り合いは1年半で中央確実とかいって喜んでますが
半年で早稲田いってションベンちびらせてやろうかと
858名無しなのに合格:2007/08/08(水) 08:03:28 ID:rfiB/L5jO
>>857
現在の実力と使用科目教えて
859名無しなのに合格:2007/08/08(水) 08:26:15 ID:ZA6b8OoR0
>>852
俺も似てるw
去年の夏に偏差値40ぐらいから始めて
秋に早稲田受験決めて、当たり前だけどばっちり落ちたw
最近やっと偏差値60台になったよ
今年は受かりたい
860名無しなのに合格:2007/08/08(水) 09:43:53 ID:PlQVFvwdO
>>852
去年から今日までどれくらい勉強したの?
861名無しなのに合格:2007/08/08(水) 14:57:37 ID:FbiuPI5wO
>>1とかって今の偏差値いくらぐらいなんだろうか
862名無しなのに合格:2007/08/08(水) 17:09:45 ID:gN7cQv7mO
夏休み中のゆとり早大生だがなんか需要ある?
863名無しなのに合格:2007/08/08(水) 17:11:59 ID:YjsrWHbrO
世界史してると止まりません
ついに今日山川用語集に載ってないものを調べてました
864名無しなのに合格:2007/08/08(水) 17:12:08 ID:SUpbVFuy0
>>862
ありまくり
受験時のスペックとどんな勉強したかを詳しく教えて欲しい
865名無しなのに合格:2007/08/08(水) 17:16:30 ID:gN7cQv7mO
>>864
スペ
3年まで陸上してて偏差50ちょい→彼女が早大志望→引退後からマジ勉→今年現役合格

ヤバい時は13時間くらいやってた。今考えるとあの生活に耐えられたのがスゴいと思う。
866名無しなのに合格:2007/08/08(水) 17:34:48 ID:XllkpHbdO
>>865
引退した時期は何月でしたか?
それと、平日はどれくらい勉強してました?
あと、センターでとった点数と、早稲田のどこに入ったのか教えて下さい。


質問多いけど是非よろしくお願いします。
867名無しなのに合格:2007/08/08(水) 17:35:01 ID:SUpbVFuy0
>>865
ぜんっぜん詳しくねぇ・・・・w
高校の都道府県所在と偏差値とやった参考書(特に英数国)kwsk
868名無しなのに合格:2007/08/08(水) 20:50:45 ID:8bnREzji0
とりあえず彼女のスペックとスリーサイズをだな・・・
869852:2007/08/08(水) 23:17:23 ID:MSuczqGuO
ごめんレス遅れた

>>855
現役の時は夏までは2〜3時間しかやってなかった^^;
夏は並にやったけどね
浪人したけど金無いからバイトしてて平均したら6時間くらいしかやってない。
でもその6時間はかなり集中してた。
模試の結果みたら66になってた。

>>860
去年から今日まではわからん
勉強時間は↑にかいた
ただ、秋〜冬は学校休んでまで死ぬほどやった。
870名無しなのに合格:2007/08/09(木) 00:21:49 ID:eIIOZuM9O
国語の偏差値40とったことあるけど国教受かりました。参考書かいときます?
871名無しなのに合格:2007/08/09(木) 00:26:19 ID:SRo1JSPyO
ボンキュッボン
872名無しなのに合格:2007/08/09(木) 01:11:13 ID:wZuBL61+0
死ぬ気でやれば半年ぐらいで早稲田の商学部ぐらいならねらえるだろ・・
873名無しなのに合格:2007/08/09(木) 04:06:59 ID:P9fdMjrLO
日本史実況中継始めたが全然覚えられねえ…
とりあえず一回通読しようとしてるんだけど。一回で覚えられる分けないか。
874名無しなのに合格:2007/08/09(木) 08:14:34 ID:c2GVMLifO
ここの偏差値って何の模試のことを言ってんの?
875名無しなのに合格:2007/08/09(木) 12:22:34 ID:pJRjpWYo0
やっぱりこの時期から狙うには参考書少なめでやったほうがいいのかな?
876名無しなのに合格:2007/08/09(木) 14:40:26 ID:B+7JUbc+O
偏差値55くらいの俺が早稲田商学部に入れるプランをたてて下さい
877名無しなのに合格:2007/08/09(木) 15:34:58 ID:kegfA0eNO
遊びたいなら慶應より早稲田だな

立地 キャンパス割れ 単位取り から考えて
878名無しなのに合格:2007/08/09(木) 16:15:20 ID:+gz9A8pKO
>>876
まず一浪します
879名無しなのに合格:2007/08/09(木) 16:53:50 ID:P9fdMjrLO
現時点の偏差値50で一浪したら早稲田行けるかい?
880名無しなのに合格:2007/08/09(木) 19:59:58 ID:22f/YhRN0
一浪したらいけるだろ
881名無しなのに合格:2007/08/09(木) 21:25:53 ID:+gz9A8pKO
一浪してもかなり頑張らにゃ無理だとは思うがまぁいけんこたないだろう
882名無しなのに合格:2007/08/09(木) 23:39:13 ID:P9fdMjrLO
今一浪なんだが俺は二浪せにゃいかんのか…
883名無しなのに合格:2007/08/10(金) 00:58:43 ID:AtZVHE0QO
>>882死ぬ気でやれば絶対いける。
死ぬ気だよ。死ぬ気。
あと5ヶ月だけ死ぬ気!

睡眠なんてほとんど0でいいじゃん。たった5ヶ月、できないわけない。その程度じゃ死なない。死んだやつなんていない。
あの短かった3年間の高校生活の6分の1にも満たない時間だけ頑張ればいい。それが長いと思うんなら受験にはその長い時間があるわけだ。

やるんだったら音楽聞いたりパソコンいじって遊んだりするなよ。
したらその時点で終わり。どんどん崩れる。30分だけのつもりが1時間2時間。
いまやらなかったらどうせ来年もそのまんま!
いままでもそうだったんだろ?どうせそのさきもずっとそのまんまだよ。

勉強は集中しろよ!他のことかんがえるな。勉強しながら他のこと考えるから遊びたくなるんだ。集中してないから覚えたこともすぐにわすれるしな。

たった5ヶ月頑張れば憧れの大学!!

死ぬ気で頑張れ!!
884名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:07:48 ID:40r5ndEwO
毎日10時間以上コンスタントに勉強したとしたら俺は死ねる自信がある
でも今から偏差値40、50で早稲田狙う奴はそれくらいかそれ以上の努力をしなきゃならない


俺には無理だ。諦めて一緒に日東駒専かMARCH狙おうぜ
885名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:14:13 ID:Na5gmTHaO
>>883
うぉー!!燃えてきたああッ!!!
サンクス!!!
ケータイのお気に入りから2chも消した方がよいかしら?
886名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:22:47 ID:km4QoNKJO
当たり前だろバカか死ねよ
887名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:25:57 ID:Na5gmTHaO
>>886
そうだよねやっぱ。
でも勉強方法とか見られなくなるのはつらそうだな。
888名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:46:26 ID:40r5ndEwO
>>887
Googleある限り2ちゃんなんて6秒でこれるんだから真剣に2ちゃんに来たくないなら携帯折れ
889名無しなのに合格:2007/08/10(金) 02:12:22 ID:Na5gmTHaO
>>888
たしかに。
890名無しなのに合格:2007/08/10(金) 02:20:02 ID:AtZVHE0QO
>>884そんなんじゃまた妥協して三流大学に行って後悔するぞ。
死ぬわけないんだよ。

本気でいきたいわけじゃなさそうだからまあ好きにすればいいさ。



携帯は、もちろんお気に入りを全部削除して、電源きって勉強するとこから遠くのへやとかにおいとくといい。
メールきてたら・・・ってのが心配で近くに置いとくやつはその大学に行けたらいいな〜くらいにしかおもってないやつ。そんなんじゃ今からは無理。確実に。
891名無しなのに合格:2007/08/10(金) 02:21:42 ID:Na5gmTHaO
>>890
わかりやした!俺本気で早稲田行きたいっすから!

ちなみにあなたはどこの大学ですか?
892名無しなのに合格:2007/08/10(金) 02:24:19 ID:40r5ndEwO
>>890
俺はもともと日東駒専かMARCH狙い
ちょっと冷やかしに来てみただけ

去るよ。でも現段階で偏差値40の奴は早稲田どころかMARCHも落ちるだろうとだけ言っておこう
893名無しなのに合格:2007/08/10(金) 02:33:17 ID:7eAPDUOwO
偏差値50ちょっとしかないけど俺も頑張るよ!

ケータイなんて
バッキバキにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
894名無しなのに合格:2007/08/10(金) 02:37:56 ID:Na5gmTHaO
>>890
あと、受験生時代一日どれくらい勉強してたかおしえてくらはい
895名無しなのに合格:2007/08/10(金) 03:00:43 ID:FAWPA/H30
マークとかだったら日本史より世界史の方が簡単だよ
日本史は深く狭くややこしいし資料問題とかまででるから大変だとか
世界史は浅く広く
896名無しなのに合格:2007/08/10(金) 04:00:55 ID:drc/Uo1FO
>ID:Na5gmTHaO
○合格フラグが‥
897名無しなのに合格:2007/08/10(金) 11:25:26 ID:AtZVHE0QO
>>894早稲田。
高校3年の今頃は偏差値40台のアホだった。
休みの日は18,19時間か、もうちょっとしてた。こんだけすりゃ絶対受かるぞ。
やる気がなくなったときは、受かった時に、どんだけ嬉しいかやそん時のお前のまわりの反応を想像してみろ。
かわいいあの娘にもすごいね!っていってもらえるぞ

これ最後に2CHみるな。5ヶ月たってから好きなだけみて、好きなだけねればいいんだ。今はねるな!

それと、行けるかもしれないじゃなくて、死ぬ気になれば行けるんだ絶対に。
おれみたいなやつ結構いるよ。死ぬ気にならなければいけないけどな。

お前みたいに早稲田行きたい〜とかいうやつ、2CHでもよくいるだろ?
でもみんな入れてるわけじゃない。
俺みたいに頑張ったやつだけがいける。

信じろ!うたがってたら入れん。不安だったり、怒ってたりすると、アドレナリンとかでて物事を記憶しにくくなるとか言うじゃん。
クラスのやつに、なに勉強頑張っちゃってんの?wwwとか言われても、お前はてうせ三流大学いって安い給料で一生過ごすんだろwww哀れwwwww
とかそんなん思って怒りしずめろ。

頑張れ!!!もうおれここにこないから。お前が次ここにきたらそんときは早稲田なんて無理だ。
携帯を遠くに置け!!
898名無しなのに合格:2007/08/10(金) 12:09:17 ID:tv3VcL0k0
19時間とかマジすごいな・・・
899名無しなのに合格:2007/08/10(金) 12:12:29 ID:Na5gmTHaO
>>897
ありがとう!
お前さんを信じて俺は5ヶ月死ぬ気でやってみる!!!もし落ちたら自殺覚悟で!!

これで俺も最後に。
900名無しなのに合格:2007/08/10(金) 19:35:36 ID:rciXTehbO
>>897
やる気でた
thanks
901名無しなのに合格:2007/08/10(金) 20:47:11 ID:KVBttsO30
19は神
902名無しなのに合格:2007/08/10(金) 21:06:44 ID:7AjVwibbO
サエコ早稲田通信かよ!
903名無しなのに合格:2007/08/10(金) 21:29:48 ID:7bwAHggqO
何ヶ月もつかなー
904名無しなのに合格:2007/08/10(金) 21:34:13 ID:nRjp16T4O
>>897
う…やる気でた…
がんばるし!!!!!!
早稲田じゃないけど
905名無しなのに合格:2007/08/10(金) 21:57:47 ID:tv3VcL0k0
今から社会系やるんだけど何が1番いいかな?
906名無しなのに合格:2007/08/10(金) 22:21:49 ID:yrI0ReJh0
睡眠時間ほぼ0でいいとか何十年前の人っすか
昔ならともかく今なんか睡眠時間削って勉強すればいいってもんじゃないことぐらいわかるだろうに
こんなこと言うと根性論信者の人は睡眠時間削らなかったら落ちてたとか言い出すんだろうけどw
907名無しなのに合格:2007/08/10(金) 22:29:56 ID:fNuiAgoTO
偏差値60だけど今から間に合う?
908名無しなのに合格:2007/08/10(金) 22:42:54 ID:TC8KG7Xd0
中央法学部って偏差値的には早稲田レベルだけど今から頑張れば行けるかな?
909名無しなのに合格:2007/08/10(金) 22:45:19 ID:u7uA52hl0
無理だろ
910名無しなのに合格:2007/08/11(土) 06:46:19 ID:9fiUmKWyO
しつこいけどここの偏差値って何の模試のことを言ってんの?
911名無しなのに合格:2007/08/11(土) 13:01:46 ID:UUcrJJPK0
偏差値で判定するよりも、赤本解いてだいたい7割強とれるようになれれば本番でも通用する。
偏差値で気にするやつは脱落する。
ネットで英作文とかを添削してくれるとこないかな・・・
小論文の添削をしてくれるとこはあったが・・
912名無しなのに合格:2007/08/12(日) 00:00:25 ID:dx3mkaQt0
英文法の問題集さがしてる。オススメあったら教えて。
あくまで参考書でなく問題集。あと選択形式のは避けて欲しい。
レベルは中級ぐらいで。
要望多くてすまん。
913名無しなのに合格:2007/08/15(水) 15:37:45 ID:UvXiYgpvO
政経っ小論文ありますか?
914名無しなのに合格:2007/08/15(水) 16:21:20 ID:OZ3zzQYhO
>>912
早稲田みたいな難関でも基礎がわかってなければ理解も下がるから
センターレベル→マーチレベル→(早慶大レベル)→赤本がいいと思う。
1100・ネクステ(センター・中堅私大)→1000・即戦3(マーチ)→赤本かな?

長文なら
速読必修(センター・中堅私大)→基礎英文問題精講(マーチ)→英語長文問題精講・速読上級編(早慶)だと思うよ。
915名無し:2007/08/15(水) 19:03:37 ID:H8K6Qd1W0
Google又は、Yahooで
「大学受験に役立つすばらしい情報」を検索すると大変為になるよ!
916名無しなのに合格:2007/08/20(月) 22:07:52 ID:oEQULqGM0

917名無しなのに合格:2007/08/23(木) 23:06:35 ID:9LuThAlI0

918名無しなのに合格:2007/08/24(金) 06:14:14 ID:kVgZsbqYO
まだあったのかこのスレ
919名無しなのに合格:2007/08/26(日) 17:47:04 ID:dj+zz/wDO
あげ
920名無しなのに合格:2007/08/26(日) 21:38:02 ID:w5RljHQpO
おっさんが勉強するスレはここでつか?
921名無しなのに合格:2007/08/26(日) 21:48:06 ID:KHn2kb380
922名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:02:21 ID:Q2GeJd4z0
一日18〜19時間やる気になればできないことは無い,が俺の経験上
@睡眠時間6時間以下は昼間こなせるはずの勉強量を消化できず(睡眠不足によ
る眠気によって。あとブラックコーヒーをがぶ飲みしても効果無し)逆に効率が
悪い。
Aストレスも溜まりやすい。
B,@Aいずれかを満たすと生活のリズムが崩れやすい。
確かに残り5ヶ月ぶっとうしで一日18〜19時間無駄なくやり抜くことができたら
,まぁ少しも成績が良くならないなんてことにはならないだろうが,続くわけが
ない。こんなキツイ生活できるのは超人くらいなもので,この世の大多数の人間
は常人。@ABのリスクを考えると残り5ヶ月ぶっとうしで一日18〜19時間無駄なく
やり抜くという手段は諸刃の剣,ましてや人生かかったゲームで用いるには
無謀すぎる。そこで俺が提案する生活のリズムは,やっても一日13時間,0時から
6時は寝る。これがベスト。
923名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:04:15 ID:GHqY+iQcO
>>922でもそれぢゃあ上智も受からなくない?
924名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:06:02 ID:Q2GeJd4z0
>>923なぜそう思うの?
925名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:10:55 ID:GHqY+iQcO
仮に偏差値40台の場合9月から始めて13時間なら頑張ってもマーチだと思います!俺の頭が悪いだけかもしれないが!

ちなみに開始する偏差値は40台??
926名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:11:45 ID:GHqY+iQcO
なぜそう思うの?っていう質問には答えられないw先輩達をみてきてかな!
927名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:34:39 ID:Q2GeJd4z0
いやぁスマンスマン,『早稲田に受かるには』って前提を忘れてた。
今偏差値40台で一日13時間じゃ早稲田は無理に近いと思う。
俺の話は最低一年くらい期間をベースにしてるから。
928名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:42:01 ID:Q2GeJd4z0
てか基本的に偏差値40なんて逆にとるの難しくないか?
高校バイトばっかで高校時代無勉,テストはほとんど追試,卒業式
の4日前に世界史の追試をやっていたくらいの俺だって始めての模試は
50超えたけどなぁ…。
929名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:49:36 ID:GHqY+iQcO
>>927
そうだよね!一年かけてなら1日8時間で大丈夫な気がするよ!

でも現実に偏差値40台で今の時期から始めて早稲田受かる人は凄いと思うよ☆
930名無しなのに合格:2007/08/26(日) 23:00:06 ID:Q2GeJd4z0
>>929そんな人は滅多にいないよ。継続こそ王道。受験はマラソンなんだ
から,短距離走における一時の爆発力で乗り切れるほど甘くは無いでしょ
(まぁ目標とする大学と現在の自身の程度しだいだけど)。
あと偏差値40スタートで一日8時間で早稲田はキツイと思う。やっぱ10時間は
最低でもやらんと。偏差値40なんていったら無知といっても過言ではないし。
931名無しなのに合格:2007/08/27(月) 07:19:09 ID:88IKBfY3O
>>930俺唯一国語60台の浪人生だから諦めずやるわ!!
最低上智いきたいし…

932名無しなのに合格:2007/08/27(月) 07:44:28 ID:fTIgFr780
でもいまから15時間やればうかるんじゃないか?早稲田の学部にもよると思うけどさ
933名無しなのに合格:2007/08/27(月) 07:49:48 ID:Jd086by0O
>>932
15時間って‥
はっきり言って集中して10時間以上は勉強しなきゃいけない
その為には予備校に毎日通いっぱなしで一日中勉強
無理だよね
934名無しなのに合格:2007/08/27(月) 07:53:21 ID:88IKBfY3O
>>933
まぁ今からなら詩文はやる気次第で早稲田受かるレベルまでもっていきそうな気がするから頑張るわ!
935名無しなのに合格:2007/08/27(月) 07:55:08 ID:fTIgFr780
嫌っ仮に15時間毎日集中できたとしたらだよ、まあ今40の人がそんなことできないと思うけどw
もしやる気があってできたら可能性は出てくるとおもうぞ
936名無しなのに合格:2007/08/27(月) 09:20:51 ID:u30h4mZm0
てゆうかそーゆうのは一日でもやってからいえよ
937名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:10:50 ID:hfzYtmp0O
偏差値55ぐらいだけど政経の過去問8割取れるよ
938名無しなのに合格:2007/08/27(月) 14:09:43 ID:5CgEh4OU0
早稲田なんて問題集数冊完璧にするくらいで合格できるじゃん・・
難しい応用はなくってあくまでも基礎がメインで応用が若干ぐらい。

前の新聞で大学生が基礎もできてないのが問題になってた記事があったが
あれ以来基礎重視の入試問題がよくでるようになったって聞いたな

本当かどうかは知らないが慶應のほうでBe動詞って何?ってまじめにわからない人がいたとかいなかったとか

939名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:10:43 ID:RIE8r2WOO
>>937
答え見ながらだろ?
940名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:19:39 ID:OkSM7vWxO
5月の模試で偏差値45だったけど法政の国語は8割とれる
941名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:24:04 ID:f5PS8MOIO
そもそも無理連発するのって自分が滅茶苦茶勉強してるのにうまくいかないからっていう気に食わない精神だろ。
なんでこいつは余裕もってんだよっなめてんのかって
っていう価値観自分論の押し付け。
受かる人は受かるし落ちる人は落ちる
ただそれだけ。
結論→自分が受かればいい。
942名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:34:12 ID:t7ZBOktVO
わかりました
943名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:37:29 ID:hfzYtmp0O
>>939
東大プレで偏差値55だった
944:2007/08/27(月) 21:53:10 ID:88IKBfY3O
>>941頑張るわ☆早稲田で待ってる!
945名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:56:05 ID:9fp9kPqgO
早稲田で逢おう
946名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:22:23 ID:LkEs2CqeO
みんな頑張って、来年早稲田で逢おうぜ!!!
947名無しなのに合格:2007/08/29(水) 08:45:05 ID:EKg+4MHQ0
正直周り関係なくね?
合格証明たたきつけてやろうぜ


948名無しなのに合格:2007/08/29(水) 09:26:12 ID:7HQFBn1DO
俺が受かる
次はB判狙う
949名無しなのに合格:2007/08/29(水) 11:20:02 ID:QSuTV2zk0
偏差値50台からの早稲田受験なら可能性はある。
しかし、地頭が真ん中よりも下である偏差値40台からの
大学受験は諦めた方が良い。一般で早稲田とか受かる奴は
もっと早期から受験勉強していた奴の方が圧倒的に多い。
3年で動いてる時点で既に負け組み。
950名無しなのに合格:2007/09/05(水) 20:39:31 ID:rmyTLok80
英語偏差値68.5で国語56.9の俺は望みあるな
まだ2年だし
951名無しなのに合格:2007/09/05(水) 20:53:59 ID:zwXTBQLG0
国語と英語を逆にしたら俺だな
952名無しなのに合格:2007/09/08(土) 23:35:32 ID:jJ0rwKYP0
ワッフルワッフル
953名無しなのに合格:2007/09/08(土) 23:46:38 ID:cxG8qamAO
商学部と社学志望の輩漢文勉強してる?
954名無しなのに合格:2007/09/09(日) 11:50:02 ID:bFdNkBY1O
【教育】元AV女優松島かえで一芸入試で早稲田法学部合格
http://c-docomo7.2ch.net/test/-/edu/1189304851/
955名無しなのに合格:2007/09/10(月) 19:45:28 ID:tMDZ3dLs0

956名無しなのに合格:2007/09/11(火) 12:19:35 ID:RvtaJjz80

957名無しなのに合格:2007/09/23(日) 01:58:09 ID:esy09oBEO
わせだは諦めたのか?
958名無しなのに合格:2007/09/23(日) 17:42:33 ID:q/NTMI490
駿台マーク模試自己採点結果

英記述
179

リスニング
42

国語
134

日本史
53

日本史www
959名無しなのに合格:2007/09/23(日) 23:14:03 ID:q/NTMI490
訂正
↑記述じゃなくて筆記
960名無しなのに合格:2007/09/25(火) 19:41:08 ID:stn3qm0aO
961名無しなのに合格:2007/10/05(金) 22:04:41 ID:lee9CiBgO
出てこいやわせだ
962名無しなのに合格:2007/10/10(水) 10:18:09 ID:zRH2ZuaR0

グレーゾーン金利撤廃反対の早稲田大学教授(消費者金融研究)が院入試でゼミ生に便宜 大学が近く処分
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191978775/
963名無しなのに合格
偏差値30台からの大学受験
早稲田塾なら学力の無い生徒も早稲田大学に入学させます
理由は簡単、優秀な講師陣による志望理由書の過度な添削により、論理的思考能力の無い馬鹿な生徒の志望理由書も全く別物に
過去に神奈川の履修不足(技術、家庭科など)で問題になった高校の後藤亮大君(仮名)を早稲田建築にAOで入学させました
その生徒は河合塾マーク模試英語30点
お宅の馬鹿な生徒も早稲田塾へ!