2 :
名無しなのに合格:2007/02/14(水) 23:51:03 ID:+rfanFs+O
2なら合格!
3 :
名無しなのに合格:2007/02/14(水) 23:51:17 ID:TN3/aDBY0
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | <
>>1、こづかいだ。
| ⌒ ⌒ /| \_______
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′ =vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ .¨\
| / ゙|, | ノ ー''''''''''' .ーミz
| | ミ. .,、 ._,,,、、r ,,,,_____ ゙┐
_/" | .ミ. ./′ ´′  ̄⌒'h..¥
(______) {. } ._,,,、 ,ノ冖''^¨ ″〕
゙|, .,| ./` ,r'′ vvvv、 |
.ミ、.` | 二、 〔 、 ,|
.〔 | .、 〔 rーー | |.,}
テンプレver1.02
【志望大学】
【志望年次】
【現在年次】
【今日の勉強時間】
【1日の平均勉強時間】
【勉強開始日】
【累計勉強時間】
【一言】
6 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/15(木) 00:06:13 ID:exCJkBM10
>>1乙
なかなか忙しくて報告してなかったから超久しぶりね。
新スレということで報告。
【志望大学】理系女子大
【志望年次】2年次
【現在年次】1年次
【今日の勉強時間】4時間
【1日の平均勉強時間】 わからん
【勉強開始日】去年10月
【累計勉強時間】わからん
【一言】これからも幽霊的な存在で報告していきますwwwwww
9 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/15(木) 02:27:23 ID:b09xkY6qO
>>1味噌盆乙( ´ω´)ъ
秘密科目 2時間
マクロ 2時間
英語 1時間
秘密科目って簿記だっけ?
11 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 03:11:17 ID:f9S+ZNRc0
単位がだいたいのところが62単位必要だと書いていましたが、編入試験
が9、10月にある場合はその時点の単位が62以上必要ということでしょうか?
それとも二年後期の分も修得見込みとされるんでしょうか?
二年前期までだと良くても42単位しかないので受けれるのか心配で・・・・
よろしくお願いします。
12 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/15(木) 03:18:32 ID:b09xkY6qO
>>味噌盆
信大対策だよ(´・∀・`)
13 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 05:20:51 ID:2CCa6Ph90
編入に関する本が手元にあるのですが、
早稲田の編入の過去問の入手方法が分かりません。
知ってる方いらしたら教えてください。
とりあえず、志望大学に電話しろ。
過去問取り寄せられるかどうか、取り寄せられないのなら大学に行けば見れる(写せる)かを
15 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 07:37:08 ID:CR0T1xYQO
>>11 君はFランカーだね
共に頑張ろうではないか
17 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 20:12:57 ID:F77UtkXf0
18 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 20:51:17 ID:bP+utPoQ0
編入について質問なんですがどんなに下の大学でも出願条件としての単位を確保できていれば
例えばFランクから早稲田に行くことも可能なんでしょうか??
>>18 可能です。
Fランクからの大逆転は誰もが夢見ることですが
大体の人は時が経つに連れて・・・( ^ω^)ニコッ
20 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 21:10:02 ID:bP+utPoQ0
>>19 回答ありがとうございます。今日同志社の不合格が決まってしまい残す合格発表は2回だけでこのままだと
大阪経済大学かそれより下の経済学部の大学にお世話になってしまうので編入を考えています。
ちなみにもし関関同立以下の大学に行く事に決まったら本気で勉強して編入を狙うつもりです。
ですがまだ編入に関する知識も全然なくてどうすればいいかわからない状態です↓
大学での授業とだいたいの大学では英語のテストがあるみたいなので英語の勉強をしっかりすればいいと言うことはわかるのですが
編入試験の英語のレベルは大学受験よりかなり難しかったりするのでしょうか??
一応英語に関しては偏差値は60以上あるので苦手意識はないです。
長々とすいません↓
21 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 21:13:16 ID:NRiph4RBO
編入を許可してない大学ってありますか?
>>20 編入は赤本のようなものがないので
まず大学に電話して過去問題を取り寄せて見ましょう
大体のところは郵送してもらえます。
そして、傾向と対策を
>>21 誘爆すっぞ( ^ω^)
23 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 21:21:58 ID:F77UtkXf0
>>20 編入試験も大学受験も英語の難易度は変わらん。
今の段階で偏差値60なら余裕、ただ国立上位校は和訳の問題が多い。
経済学部の編入試験なら経済系の英単語、法学部なら法学系の英単語を知っておく必要がある。
>>21 ある、許可はしていてもよく思われない大学もある。短大や高専は卒業後の進路として編入となるので、編入には積極的ではある。
大学→大学の編入って、編入失敗したらそのまま編入前の在籍する形になるんですか?辞めなきゃいけないなんてないですよね?
25 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 21:24:52 ID:F77UtkXf0
26 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 21:35:42 ID:bP+utPoQ0
>>22 とりあえず大学が決まり次第考えますね!
>>23 和訳は解釈をもう一度しっかり復習していこうと思うのですが何かオススメの参考書はありますか??
経済系の英語の読み物を読んだりTOEIC単語帳を使って語彙力や知識を補えばいいんですかね??
27 :
23:2007/02/15(木) 21:46:57 ID:F77UtkXf0
解釈の復習で十分だろう・・・。1冊を完璧にして解釈の技術をものにするのがいいと思う。
語彙力や知識も経済系の英語の読み物やTOEIC単語帳でいいと思う。
後は英字新聞や海外のホームページを読んだりして速読力をつけていけばいい。
ジャパンタイムズ社説集もおすすめ。
28 :
23:2007/02/15(木) 21:52:06 ID:F77UtkXf0
>>24 編入失敗しても編入前の大学に在学することになるだろう。
ただ、編入受ける前に大学を辞めなきゃいけないようなとこは別か・・。
編入に成功した場合、前の大学を退学し編入先の大学へ進む。
29 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 21:53:03 ID:bP+utPoQ0
>>27 わかりました!
英語はとても好きなので将来の為にも英検、TOEICで実績を作りたいので頑張ります!
どうもありがとうございました!
30 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 21:55:43 ID:NRiph4RBO
31 :
23:2007/02/15(木) 22:04:43 ID:F77UtkXf0
>>いそぽん
小論文しか受けないのに英語が試験てなんか変ですね。
頑張ってください。
僕も当日は、ECCに行っていそぽんが何カップなのか頑張って特定しようと思います。フヒヒヒヒ〜
33 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/15(木) 23:50:18 ID:exCJkBM10
>>32 あ〜どうしょ。。。
来週試験やぁ〜
特定しても2ちゃんには載せないでね><
いやぁ、最近人増えたねぇ・・・
気合が入ります。
しかし、社会科学系が多いこと多いこと。
人文科学系はいないのかよぉ。
35 :
いそぽん ◆/K9bT4ErIA :2007/02/16(金) 00:50:42 ID:0GjW/4940
ここで本物の俺が登場するかな
37 :
名無しなのに合格:2007/02/16(金) 00:59:37 ID:3det1r5oO
自分はいま志望してる首都大学に落ちたら微妙な私立に流れるんですが、そこから首都大への編入を考えてます。
やはり予備校に通ったりした方がいいんですか?
>>33 まかしとけ。日常生活はマジメ一徹だぜ。
>>37 ケースバイケース。
東京とかに住んでて金もあるなら行けばよいのでは。
でも、編入は一般と違って予備校行かない人も多い。
てか、いそぽんがたくさんでた━━━━━━(・ ∀・ )━━━━━━!!
39 :
おかっち:2007/02/16(金) 01:27:38 ID:8Z8bomXaO
久しぶりに書き込みます。【志望大学】
CANCAN道率、経済学部
【勉強】
速単ちょこっと
他いろいろ
【一言】
バイトしつつ勉強はペースつかめない。がんばりますかな。
40 :
名無しなのに合格:2007/02/16(金) 01:34:02 ID:3det1r5oO
>>38 アドバイスありがとうございます。m(__)m
一応住んでるのは東北なので金にもし余裕があれば考えてみます。
編入って、やっぱムズかしいんですか?
>>40 志望校によりけり。
例え話か実話か忘れたけど、
ある大学の教授いわく、編入で入ってくる学生は一般では到底入ってこれない人たち。
ムッとくる人もいるだろうけど、俺はこういう話を聞くとむしろ安心する。
志望校は一般で入れなかったところで、高校の時の成績は悲惨でそれでもランクが違うFランいって、仮面浪人して独学で頑張ってみたけど届かずじまいで、自分に対する自信なんて消し飛んだけど、それでも入れるチャンスがあると思えるじゃない。
今現役だったら浪人すれば?
流石に2浪で首都大は就職苦労すっから辞めといたほうが良いだろうけど
43 :
名無しなのに合格:2007/02/16(金) 02:11:22 ID:3det1r5oO
>>41 >>42 貴重なアドバイスありがとうございますm(__)m
とりあえず進路が決まってからじっくり考えてみたいと思います。
ホントにありがとうございました!
44 :
名無しなのに合格:2007/02/16(金) 08:58:54 ID:Z+17sByg0
去年短大を卒業し、今は編入浪人をしています。
しかし、兼ねてから憧れていた別の学科に入りたい、という気持ちが
今になって強くなってきてしまいました。
(進路選択の時は就職を優先し今の学科に進みました)
来年受験を受けるとなると編入で二浪になってしまうのですが
このまま今の学科に進むべきか、編入、その上二浪という社会の偏見の中
自分の道を進むべきか、悩んでいます。
宜しければどなたかご助言をいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
>>44 自分の能力>>>二浪
だと思って俺は英語頑張ってる
【志望大学】 地元駅弁工学部
【勉強時間】 今日は午前中3時間やった
【詳細】 物理学(力学と電磁気の基礎)
【勉強開始日】 結構最近
【累計勉強時間】 そんなにやってないと思う
【一言】 微積がヤバイ・・・髪切りたい・・・
ちょっと休憩時間が長すぎるような・・・
願書は大学に請求するんだっけ?
47 :
名無しなのに合格:2007/02/16(金) 14:32:12 ID:8Z8bomXaO
>>44 二浪で中堅私大、そして一回編入浪人しマーチに行った人がいる。その人は実質社会で三年遅れだが上場企業行ったよ。
学歴高く残す事にマイナスはないんだからがんばろう。
と一浪で編入浪人(4月から三年生)してるオレが言ってみる。
48 :
名無しなのに合格:2007/02/16(金) 15:17:28 ID:zdoV6jeMO
明治受ける人いる?
いいなあ、文系は。受験時期も遅いし
授業料安いから私大併願出来まくれて・・・
50 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/16(金) 16:15:28 ID:YQxeoQ470
>>38 マヂで来週受けるの!?
人数があまりにも少なかったらばれそうやし。。。
52 :
名無しなのに合格:2007/02/16(金) 23:24:18 ID:8CBnGCvbO
受かったらみんな編入先で前の大学名正直に話す?
偏差値とかじゃなくて漏れの学校は名前がサイバー大学並にださい名前だから言いたくない。
偏差値レベルが下でもいいから、他の普通な大学名使わせてもらいたいorz
>>50 おっぱいの大きさくらい気にしなさんな。
>>52 聞かれればいうよ。
てか、横文字の大学ってこと?
LEC大とかデシタルハリウッドとかみたいな
ていいうか数人しかいないだろうから普通に特定されるぞw
でも有名人気分を味わえるかもよww
55 :
名無しなのに合格:2007/02/17(土) 01:54:57 ID:Bz9eJtuZO
>>37 首都大って四大在学者から編入生の募集してるのか?
少なくとも都立大学時代は学士が中心だったと思うが。
56 :
名無しなのに合格:2007/02/17(土) 02:59:25 ID:z1ugcj8iO
東外大っている?
願書請求したら高校生用がきたんだが
文転しよっかな・・・
58 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/17(土) 10:10:18 ID:uvewxO3M0
>>52 私も聞かれたら言うよ。
底辺国立やけど
>>53>>54 来週ついに特定されてしまうのかぁ〜〜
まぁバレたらバレたでそのときやわ><
午前中全く勉強してない俺が来ましたよ。
理工系参考書は高いから何買うか悩んで時間食う
60 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/17(土) 13:14:57 ID:uvewxO3M0
とにかく私は英語やってるよ(`・ω・´)
毎日チラシの裏に単語書きなぐってるww
61 :
52:2007/02/17(土) 14:00:30 ID:rxOj/RHqO
やっぱりみんな言うよな。
特定は避けたいから言えないがひどすぎる名前だ。ギャグとしかオモえんww
>>61 ものつくり大学かぁー!
>>59 午前中は用事があったから今から勉強ですよ、俺は。
>>58 底辺だろうが国立なら全然恥ずかしくない気がする・・・
俺はデジタルハリウッド大学かとオモタw
工業英語やる気しねえ・・・
64 :
うそぽん:2007/02/17(土) 20:13:03 ID:cH7sVGw0O
どうも、うそぽんです。
今日も勉強がんばったよ
( ^ω^)
おいおい、偽いそぽん多発注意報発令だな( ̄○ ̄;)
こんなに人気なら試験官にも好かれてぜったい合格だなと持ち上げてみる件
勉強報告
2h
【内容】
専門科目only
【一言】
内容なのに、なんの説明にもなって内容(-^〇^-)
これから、英語をやって寝ることにします。
66 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/17(土) 23:29:30 ID:4xTeua8EO
ふくぽんです( ´ω´)ъ
ぽえすぽーーん♪
ぽえすぽーーん♪
サタデーナイトでまた会おう
67 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/17(土) 23:40:49 ID:uvewxO3M0
同志社大学の転入試験受けるひといませんか?
【志望大学】 九大神戸大
【勉強時間】 3時間
【詳細】 数学英語
【勉強開始日】 去年のどっか
【累計勉強時間】 分かりません
【一言】 土曜なのにこれだけ・・・。もっと頑張らなきゃ(`・ω・´)
71 :
名無しなのに合格:2007/02/18(日) 09:44:03 ID:C0XM0MlV0
いそぽんの人気に嫉妬
72 :
名無しなのに合格:2007/02/18(日) 09:45:53 ID:0L6dhwbj0
44です。
>>45 そうですね、自分の力を信じない事には何も
成し遂げられませんよね。ありがとうございます!
>>47 実例を教えて下さりありがとうございました
一歩を踏み出す勇気が出ました!
今年の編入に合格されたんですね。おめでとうございます!
お二方本当にありがとうございました
文系から理系への編入ですが、悔いのないよう頑張ります!
73 :
名無しなのに合格:2007/02/18(日) 12:37:16 ID:NWUd29n2O
こんにちわ(。・ω・)ノ゛ 明治か早稲田の編入考えてます
今年から底辺大学に入学なんですけどね
74 :
名無しなのに合格:2007/02/18(日) 13:37:59 ID:m+B3wILo0
75 :
へそぽん:2007/02/18(日) 15:33:17 ID:GV7U5xTpO
へそぽんだお( ^ω^)
今日もがんばるんだお( ^ω^)
76 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/18(日) 15:52:21 ID:W8vwycmuO
おなかぽんぽん
にっぽん
たんぽん
ちんぽん
77 :
しそぽん:2007/02/18(日) 16:02:18 ID:FraEPS14O
しそぽんだお( ^ω^)
編入関係のスレ多すぎると思うんだお( ^ω^)
3年次編入の試験に合格して、自ら進んで2年次に編入することは一般的に可能ですか?
私は単位取得に忙殺されるより、じっくりと3年間かけて卒業したいのですが……
詳しい人居たら教えてください
79 :
名無しなのに合格:2007/02/18(日) 16:30:51 ID:m+B3wILo0
そうですか、ありがとうございます
3年間で卒業するとなると留年せねばならない、ということですね
編入も甘くないですね……
youの脳みそはトロトロしてて美味しそうです( ^ω^)
82 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/18(日) 18:17:45 ID:pwA1hFRH0
類似品にご注意
>>77 確かにいそぽんのいうとおりだね。
こんなに人増えるまでは雑談レスするとこれでもかと言うほど1嫁だとかのレスが入ってたけど今は本スレみたくなってるし。
統一してもいいんじゃないかなとは思う。
まぁ、別に初心者質問スレはほしいけどもww
84 :
けんぽん:2007/02/18(日) 19:33:31 ID:4n1utpx7O
けんぽんだお( ´∀`)再来年編入頑張るお
85 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/18(日) 20:06:15 ID:W8vwycmuO
編入学体験記スレは短大からの編入用スレだよ( ´ω´)ъ
編入された方に聞きたいのですが、やっぱり友達はできにくいですかね?
編入して1人でポツンといるぐらいならそこまでして編入はしたくないもので…
>>86 僕もそれ結構気になるな〜
でも同じ編入して来た人と友達にはなれるよね、きっと。
88 :
名無しなのに合格:2007/02/18(日) 22:27:24 ID:m+B3wILo0
89 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/18(日) 22:30:31 ID:pwA1hFRH0
私はいつもひとりやから〜
友達なんかいらんよ
理系だと、高専からってのがいるからな。
地方国立ほど、同じ高専出身の人が多そうだし。
俺も、今の大学は一人だからさしてかわらんわww
91 :
ぶっせ ◆XFMLl/UJ.. :2007/02/18(日) 23:44:26 ID:7VXuYJSsO
いつの間にか類似品が増えてるしww
私は友達できないの覚悟で行くよ。確か編入生オリエンテーションをするとこもあるって聞いたからそんな学校は友達作りやすいんじゃないかい
私立は、採用枠多そうだから友達できそう
>>91 てか、女の人だったんですね
94 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/19(月) 03:02:18 ID:zjoQIPD/O
名前からして男っぽい
勉強してて何のために編入したいのかわからなくなってきた。
一浪して微妙な大学しか行けずリベンジしたい、
都会の大学にあまりなじめずそんなに楽しくない大学生活ならレベルの高い大学に編入したい、てのが理由やったけど。
長々とすみません。
96 :
月短卒:2007/02/19(月) 09:10:25 ID:6RtSiybm0
3回生からサークル入るの遅いかな?
編入試験ってほとんどの学校の試験科目に英語があると思うんですが、試験の問題の難しさ(まぁ学校によると思うけど例えば法政,明治辺り)って偏差値60ぐらいの人でも受かるの難しいんですかね?
99 :
名無しなのに合格:2007/02/19(月) 12:32:54 ID:A2uFgOLvO
偏差値60あれば一般で受かるでしょ
>>99 英語と国語は偏差値60越えてるんだが社会科が50台で案の定…orz
>>100 横からすまん
なんという俺……英語国語は70前後だが世界史が50前後
大学受験と違って参考書高いな・・・
4冊そろえるには1万は覚悟しなきゃいけないもんな
もう一つ聞きたいんだけど、ここにいる人達は大学に通いながら編入の勉強してるの?それとも通教やりながらとか?
104 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/19(月) 16:21:25 ID:Vfs7PFHU0
>>104 休学か…やっぱそこまでしないとできない?
>>94お菓子の名前だお^^
私は通いながら勉強してますよ。似ている学部間だから少しは受験勉強にもなるかなーと。
が、正直しんどい。
が、できなくない。
107 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/19(月) 16:44:54 ID:Vfs7PFHU0
>>105 私は頭悪いからできないお( ^ω^)
卓郎の気持ちがわかってきたお( ^ω^)
>>106 ぶっせさんは短大ですか?四大ですか?
やはりしんどいですか。バイトなんてしてる暇はないですよね…?(´・ω・`)
>>107 宅浪はきついですよね(´・ω・`)
109 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/19(月) 17:40:25 ID:zjoQIPD/O
お菓子の名前か
なるへそ
うちの学部は同系統に編入するとしても少し役に立つぐらいだな。参考書やっててそう思った
てかほとんど役人たってないわな
(―〇ω〇―)真面目一徹です。参戦させて頂きます!
111 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/19(月) 20:47:23 ID:zjoQIPD/O
>>111 ありがとうございますW
さてそろそろ英語でもやりますか。
113 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/19(月) 22:05:47 ID:Vfs7PFHU0
>>108 卓郎と違うのは科目数が少ないことくらいかな。。。
周りに流されないのはいいけど、なんかすごい不安になってくる(´・ω・`)
>>110 よろしくです^^メガネっ娘さんやぁwww
男性やったらごめんなさい。
115 :
名無しなのに合格:2007/02/19(月) 22:36:04 ID:nfZtu/1Z0
>>114 君かわいいね^^
よろしくね( ^ω^)
編入学と仮面浪人ってどうちがうんですか?
>>ぶっせ
昨日は大変失礼なことを言ってしまいました_(._.)_
ちなみに、私も女の子よ。
仲良くしてね。オホホ
>>103 俺は大学通いながらですよ。
学校行くのはめんどくさい時もあるけど、とりあえず順調にきています、多分。
あ〜でも最近たるんでるんだけどね。
休み期間中にやろうと思っていることは達成できそうなんだけど、
時間的にはそんなにやっていないってのが現状。
>>103 大学行きながらです。バイトもしてるよ。
【志望大学】 九大神戸
【勉強時間】 4h
【詳細】 英語:数学=3:1
【勉強開始日】 去年のいつか
【累計勉強時間】 分からんです
【一言】 もっとやるべきだよね・・・。
>>108四大ですよ。バイトはしてないけど春休み中だけとかやろうかと。私の場合沢山を同時進行するのが苦手なんで時間的というよりは気分的に落ち着かない‥
>>114よろしく♪
>>高志
女の子だったの?てっきり「たかし」で男の子だと思ってたwジェンダーってやつか。仲良くしてね^^
勉強報告
英語・生物 計5時間位?
英文解釈、文法、生物は基礎。
単語は半身浴しながらとかひたすら1日中やってるから時間不明。
なんか今のペースでいいのか常に不安。ついでに今日からストレス解消&抵抗力づくりで軽く運動を始めました
【志望大学】 神戸(工)、地元駅弁(工)
【勉強時間】 5h
【詳細】 物理(と言っても高校の復習で微積使わないやつね)
【勉強開始日】 結構最近
【累計勉強時間】 わからない
【一言】 数学ヤバイw間に合う気がしないw
ダメだったら大学やめて編入浪人しよっかな・・・
125 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/20(火) 20:56:56 ID:OQCofAaZO
ある駅弁経済学部が2次募集やってたお
126 :
名無しなのに合格:2007/02/20(火) 21:15:18 ID:vB+uxByH0
信州大学?
128 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/20(火) 23:08:56 ID:OQCofAaZO
>>126 おいおいwwwwwwwwww
来年やってたら受けたいwwwwwwwwww
>>ドラえもん
よく調べたな( ´ω´)ъ
編入って入った後のほうが大変そうだなぁ
大学行ってない人って単位足りないんじゃないですか?
132 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/21(水) 00:55:22 ID:0w2I7nyJO
>>ドラえもん
えっ?
おれ新潟大ウケる鴨かも
新潟で二次募集あるなら
受けてみたいかも…
編入と院試験ならどちらが大変でしょうか?
135 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/21(水) 04:47:12 ID:0w2I7nyJO
編入かな多分
>>真面目
かわいい
ほんとにフクーラはエロいなぁ変態
137 :
月短卒:2007/02/21(水) 11:58:30 ID:w/u8iwD30
そういえば新潟ってよく2次募集してるよな。
138 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/21(水) 13:31:03 ID:0w2I7nyJO
139 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/21(水) 23:33:15 ID:slI2frOT0
新潟のコトはワカンネ('A`)
>>139 いそぽんって、編入受かって普通に就職したとしたら社会に何年遅れになるの?
141 :
キューピー:2007/02/22(木) 00:51:07 ID:LMT9Pjy30
こんばんは〜私も編入目指してます!^^
2年次からチャレンジしたいと思うんですが、今関東でマーチ以上で文系の大学探してる所です!
探したところ明治しか見当たらなかったんですが、他に知っていたら教えてもらえませんか??
お願いしますm(_ _)m
真面目ちゃんて大生板にもいるよな?
143 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 01:31:16 ID:DpQaiAhb0
>>143 法政法なら面接も無いという美味さっぷり。
146 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/22(木) 03:17:49 ID:zLitqJ+nO
おれもよく大生板覗くよ( ´ω´)ъ
147 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 11:49:58 ID:cJ7EHEBaO
春から新潟大に編入するけど、新潟に落ちた人は高経くらいしか受からないと思う
それぐらい易しかった。
あの感じだと、受験生のほとんどが記念受験だったとしか思えない。
148 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/22(木) 12:48:23 ID:zLitqJ+nO
>>147 なるへそ
新潟大が第一志望だったの?
確かに高崎の地域政策はうちの短大から多く合格してる…
ちなみに新潟大専門科目は何で受けた?
おいらはマクロ経済で受けたいから勉強中…
149 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 13:20:11 ID:cJ7EHEBaO
>>148 筑波か立教が第一志望だったけど、新潟に受かった後にだんだんモチベーションが下がった。
やっぱり合格してから三ヶ月間もモチベーションを保つのは難しいね。
ミクロで受けたよ。
他に受けた同じレベルの中堅国立や関関同立と比べたら、明らかに受験生の質が違ってた。
150 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 13:24:48 ID:C9ppXfPhO
どっちがどう違ってたの?
新潟の経済は、学内でもバカって言われてるからねぇ・・・
友達いわく。
152 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 15:30:52 ID:cJ7EHEBaO
>>150 某中堅国立や関関同立は、立地のせいか、神戸や阪大の練習に来てるような人もいた。
専門の人とか、試験を舐めてた奴もいたけどね。その中堅国立を受けた時は、英語ペラペラで留学生と会話を楽しんでる人までいたかな。
新潟大学は、法学部すら、勉強から数年離れてた社会人が三ヶ月で受かってるくらいだから、学部に関わらず全体的な受験生のレベルが低い感じ。
俺も中学レベルからやり直して、勉強期間は四ヶ月くらいだった。
まあでも、今は資格の勉強がすごく楽しいし、生活そのものが充実してるから、新潟で満足してる。早く編入したいなぁという気持ち。
今年受ける人は頑張ってください。
春から3年なんだけど、その年の3年次編入受けてもおかしくない?
(゚д゚)
>>152 新潟の英語どうやって勉強しました?
志望校なもので、教えていただきたいです。
156 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 18:30:51 ID:J4avYyfA0
どうしようこのままでは近畿に行くことになってしまう・・・。でも俺はわけあって富山大学の夜間に行かなければならんのです。近畿から編入でいけるのでしょうか??
>>156 とりあえず、一般入試の結果発表終わってから来い
158 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 19:54:54 ID:J4avYyfA0
わかりました また来たときはみなさんの意見をきかせていただくとします
てか、ここ編入質問スレじゃないぜ
160 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/22(木) 21:04:50 ID:zLitqJ+nO
>>149 確かに月短の2年生で専門科目何も準備せず受けてる人がいたからな…
いくらなんでも受験なめすぎだろって思った。
161 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 21:09:45 ID:cJ7EHEBaO
>>155 使った英文解釈参考書は、くもん英文法→基本はここだ→基礎解釈100→ポレポレ→基礎英文問題精巧→透視図→読解ゼミ
やった回数は基礎解釈100、読解ゼミ、透視図が三周、基礎英文問題は二周、ポレポレが五周くらい。(もちろん全訳ね)
単語は、速読英単語の必修と上級、熟語はある程度文脈から推測する自信があったのでやらなかった。
あと、新潟大学に上級は完全にオーバーワーク。
落ちた中堅国立の試験時には、まだポレポレの二周目を終えて、必修をなんとなく覚えた程度だったから、さすがに無謀だった。
立命館は、倍率高すぎで、なにやっても受かる気がしない。
162 :
ドラえもん:2007/02/22(木) 21:51:25 ID:aGLfC7KYO
>>161 詳細感謝です。
今基礎英文問題精巧をやっていて、次の問題集の目星がなかったので参考になります。
読解ゼミって、総合英文読解ゼミって奴です?
楽だったみたいなこと言ってたけどやることやってたんですねw
俺もがんばります。
163 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/22(木) 21:51:47 ID:zLitqJ+nO
>>161 念のためミクロ経済どうやって勉強したか教えてください!
新潟ミクロなんぞタックの公務員テキストで一蹴だろw
編入ってどのような手順でやるのか教えていただけませんか?
浪人は許されずFランクで終わりたくないのでどうかお願いします。
@B47とB58の間にポリキャップを挟み込み、はめ合わせます。
167 :
名無しなのに合格:2007/02/22(木) 22:44:06 ID:cJ7EHEBaO
>>162 元々目指してたのが筑波と立教だったから、新大を楽に感じられたのかも。
予定では透視図&総合英文読解ゼミの後に、編入試験の過去問集をやりつつ上級よりも難易度の高い英単語をこつこつ覚えるつもりだった。
結局12月から資格の勉強にシフトしたけどね。
>>163 公務員テキストと資格試験用の計算問題集をやれば間違いなく完璧。
テキストを何度か読んだことがあって、経済学の基礎知識があるなら、試験日の朝に計算問題集の解説を読むだけで九割近くいくんじゃないかな。
168 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/22(木) 22:51:28 ID:RkQJ+GoN0
>>140 亀レススマソ
今年編入受かって2年で卒業できたら同学年の人とは
2年違うくなるよ。
2浪と同じかな^^
今日ECCの特待試験受けてきたけど
全然できんかった\(^o^)/オワタ
169 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/22(木) 22:52:43 ID:zLitqJ+nO
>>167 なるへそ
おれも今マクロはその教材で勉強やってるわ
新潟ミクロは計算問題が多かったのかな…
新潟マクロ過去問は計算と論述が半々だった
論述がやっかいだな…
>>168 お疲れ様。二年遅れなんや!
私も一浪三回生での受験だから二年遅れです。
周りは就活してて多少焦りますよね(>_<)
やっぱ特待試験難しいらしいですね。勉強しないと…
171 :
いそぽん ◆AQHlaMx75o :2007/02/22(木) 23:15:08 ID:RkQJ+GoN0
>>170 そうやね。なんかもう内定もらってる人とかいそうやし。。。
マジメ君も特待受けるんや。ガンガレ!!!
やっぱり単語力と文法は大事だよ。
今日の試験で思い知らされた(´・ω・`)
172 :
ドラえもん:2007/02/22(木) 23:28:57 ID:aGLfC7KYO
>>167 詳しくありがとうございます。
学部は違えど、同じキャンパスに行けるよう頑張りますわ。
正直二年次から始めたいんだけど、俺自身が今年新三年なのもあって
三年次編入じゃないと年齢差で浮くんだよなぁ…。
175 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 06:31:14 ID:IFQf8bMJO
編入したら学歴的にはどのようになるんですか?
単純にいいところに就職したいから編入するのってありですか?
質問ばかりすいません。
176 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 06:40:17 ID:MI/TjHkVO
>>176 編入方法は各大学の入試情報のところで閲覧できるので、
自分の行きたいと思う大学でチェックしなさい。
178 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 13:30:02 ID:7jgykiKLO
ここは大学入学を控える編入希望者はいない?
181 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 15:35:54 ID:7jgykiKLO
おぉ!良かった…
みんな大学生かと…
182 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 16:16:37 ID:7jgykiKLO
受かってから勉強してない…ずっと2ちゃんだ…
183 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 16:40:44 ID:afKY6B+KO
オレも春から大学生だけど編入考えてる
184 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 17:11:30 ID:MI/TjHkVO
>>183 同じ(・ω・)/
だからどうやるのかさっぱり<("O")>
185 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 17:21:52 ID:afKY6B+KO
自分で調べな〜
>>184 って言っても、ココは勉強時間報告の場所だからなぁ・・・
それに、各大学で詳細はかなり違うこともあるし、そもそもやってない大学、学部も多いしなぁ。
ネットが使えなくても、それなりの本屋に行けば編入の本があるから、探してみな。
編入の詳細をココで聞くだけなら、やめといたほうがいい。大学入学も。
>>186 勉強時間報告の場所だったんですか、すみません。
一つだけ教えてくれません?過去問は受ける大学にいかないとないんでしょうか?
>>187 ネットで公開しているところもタマーにあるけど
基本的にはその大学に行かないとないと思う。
もしかしたら、業者で取り寄せることもできるかもしれないけどね。
190 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 19:36:34 ID:7jgykiKLO
だれも勉強時間報告してないw
191 :
ドラえもん:2007/02/23(金) 20:29:25 ID:URa/raEXO
昨日今日と、勉強してないんだわw
完全にスランプ。
今日はやると思うけどね
俺も今年の春からFラン大に入学する高3です
早速編入考えてます。頑張りましょう!
名前【累計時間】トリップ
こんな感じで毎回時間を足して行けばいいんじゃない?
194 :
名無しなのに合格:2007/02/23(金) 21:50:25 ID:fFIo4aUc0
入学前から編入しようとしてるやつってなんなの?
>>194 指定校に甘えて受験から逃げようとしたヘタレです
えぇ僕のことです
196 :
ドラえもん:2007/02/23(金) 22:09:35 ID:URa/raEXO
でも指定校とか推薦組って、編入受けられるの?
一応高校の代表という形できてるんだから、へんなことすると高校が指定校はずされるんじゃない?
197 :
いそぽん【3h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/23(金) 22:15:30 ID:JLbLboXe0
オナ禁スレみたいだな
俺もやってみたお。
専門科目しかやってないお
>>196 確かに指定校受けた上で編入すると高校に迷惑いくよな。
うちの高校は廃校になったから関係ないけど
201 :
121 ◆MJ2aMCeRQw :2007/02/23(金) 23:44:44 ID:eaUXdqS80
>>194 ダメ?
でも、入学したら気持ちが揺らぐかもしれないね・・
編入考えてるんだけど、参加していい?
>>196 うちの高校進学率低いからなぁ〜
ほとんど専門だし
俺の行ったところも過去五年間一人も居なかったよ
>>いそぽん
もう、気付いてるかもしれないけど、ECCのやつには行ってないよ。ドッキリみたいな感じで楽しんでもらいたくて。
>>201 編入するにしてもしないにしても、専門なり英語の勉強をしておくのはいいと思うよ。(編入するなら勉強するの早いに越したことないし。)
大学入ってからするかしないか決めればいいわけだし。
てか、居心地よければ他のことに興味がわくし愕然とすれば編入へのモチベーションがあがるし。
俺は後者だったんだけど。
ってか編入に対して関心を持つ奴が増えて未来のライバルが増えていくのが…
sageで行こうぜ
やべ〜
明日同志社の試験だ・・・・
緊張してきた
何人くらいくるんだろう・・・
208 :
いそぽん【3h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/24(土) 00:55:35 ID:iHd2xVwj0
>>199 高志ぽんwww
>>204 そうなんや。
なんか男子が1人おったからてっきり。。。
声かけんで良かった^^
209 :
ゆめうつつ:2007/02/24(土) 02:53:53 ID:3A69G3730
>>208いそぽん
問題内容はどうでしたか?
僕が、前言ってた内容と同じでしたか?
210 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/24(土) 03:35:07 ID:AyRHmZapO
>>202 おまwwwwwwwwww
まあ頑張ろうや( ゚,_ゝ゚)
211 :
フクーラ2323【3.5】 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/24(土) 03:36:24 ID:AyRHmZapO
おっと
212 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 08:21:18 ID:P/00W4oBO
>>205 断念する奴も多いから、そんなくだらん心配ずにやれることをやっとけ
213 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 08:52:04 ID:WFhtaZDQO
>>212 そうだよな。オレは再来年の編入目指してるんだけど、この中で誰か決まった人とかいる??
214 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 09:49:43 ID:Q6kjiG68O
決まったって?志望校?
215 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 10:24:27 ID:WFhtaZDQO
スマン言葉足らずで。志望校だよ(◎-◎;)
216 :
いそぽん【3h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/24(土) 11:03:40 ID:iHd2xVwj0
>>209 はい^^
ばっちり一緒でしたよ。
でも、かなりむずかった(´・ω・`)
7割は厳しいですよ。
>>216 俺女だから。『高志』は煙草の名前
これから、勉強するので夜に勉強報告します
218 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 13:15:01 ID:Q6kjiG68O
>215ごめん!ありがとう!候補は絞ったよ!
編入したい大学はある程度決まってるものの、本当に尊敬している先生達が
それぞれ違う大学に在籍しているから悩む。しかも院にいたりするし…。
外語系受ける人居ない?
東京外大・上智・大阪外大なんかが外語系の編入で有名だけど
221 :
いそぽん【3h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/24(土) 14:09:20 ID:iHd2xVwj0
>>217 そうやったのね^^;
タバコの銘柄は良くわかんないよorz
やっぱり編入でも予備校とか通わないと厳しいの?
223 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 21:05:16 ID:QGJI7GUH0
>
>>222 一部超難関国立とか以外じゃ、編入のほうが厳しいっすよ
224 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 22:41:32 ID:Q6kjiG68O
編入のほうが厳しいんだ…オワタ
でも科目数が絞られてるから人によっては有利なんじゃない?
226 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 22:55:06 ID:P/00W4oBO
私立は編入の方が難しい
国立は、医学部と若干名募集の大学を除けば編入の方が楽
>>226 大量採用の国立なんてあるの?
どこも少なめってイメージだけど
228 :
いそぽん【6h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/24(土) 23:28:50 ID:iHd2xVwj0
国立の募集は多くてせいぜい5名とか
そんな感じやと思うよ。
229 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 23:29:22 ID:G+fJ2om10
どこの国立も5人前後くらいじゃない?
少なくとも俺が受けるところは全部そんな感じの人数
230 :
月短卒:2007/02/24(土) 23:38:41 ID:Eq6kcRmM0
国立の定員は学部で10人とか多いな。
231 :
名無しなのに合格:2007/02/24(土) 23:46:14 ID:P/00W4oBO
>>227 いくらでもある
毎年10名以上の合格者が出てる文系学部がある国立大学の数は35を越えてる
学部でってことは学科だと多くても10人切るくらいになるんじゃまいか。
(ちなみに俺の志望学科は昨年三人でした)
ついでに勉強報告しときますね。
【内容&詳細】
近頃専門科目しかやってないww
でも、専門楽しくなってきたからモチベーション維持にはよしです。
英語をやらんとな(*_*)
233 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 00:25:22 ID:+lC2+d1y0
変乳
昨日(24日)は英語を2時間ほど。
中学英語を一からやり直してるから、間に合うかどうかわがんね。
235 :
フクーラ2323【6.5】 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/25(日) 01:25:46 ID:KFJEkXDQO
εε(ヘ☆д☆)ヘ
236 :
いそぽん【6h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/25(日) 01:34:28 ID:JCIcDzoD0
>>234 中学英語を勉強しとけば高校英語は半分終わったようなもん
やと思う。
釣りやったらごめんなさい。。。
>>236 釣じゃないよ。
英語の基礎がボロボロなもんで主語、be動詞、This isみたいな一番最初からやり直してる途中。
ちなみに今は前置詞のところやってる。
238 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 01:53:17 ID:oq3hwYxv0
>>236 英語比較的高校のときにできた俺が言うが
それはない
中学の英語できるくらいじゃ高校レベルでは足元にもおよばない
わざわざ中学からはじめなくても文法ならもう高校レベルから
はじめたほうが早いきもする
英単語を中学のをしてるなら2時間くらいあれば中学英単語は
500個は絶対に入ると思う
前のやつ、読み間違えてたわ。
てか、英語は変に文法にこだわる必要ないんじゃない(試験で問われるならいるかもしれんが)
だいたいが、長文読解だろうし。
なにやら言い知れぬ危機感を覚えたので勉強スピード上げることにする。
何はともかく単語覚えるか
241 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 10:09:00 ID:FhY2ClV0O
参加していい?
242 :
いそぽん【6h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/25(日) 10:30:12 ID:JCIcDzoD0
>>237 そうなんや。。。
どのくらいボロボロなのかわかんないけど
>>238の言うようにある程度中学英語がわかっていたら
高校英語をやるのがいいと思うよ。
243 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 11:06:56 ID:lD+fip2P0
マーチ内大学から明治への編入を目指してる俺だけど・・・あと5日
英語はなんとかなりそうだけど、小論文と面接がどうにもなんねー・・・
今の大学で友達もつくってないし、今の大学に残る気もないから、もし落ちたら一気に肩書きが高卒になるのかって考えたらすごく怖くなってきた・・・
245 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 11:29:03 ID:l2xxP92U0
今年編入試験を受ける人は春休みが正念場だ。頑張れ。
246 :
いそぽん【6h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/25(日) 11:50:14 ID:JCIcDzoD0
自分は来年、3年次編入を考えてるんだが
バイトしながら資金貯めようと思う。
他にもバイトしてる人いる?
249 :
いそぽん【8h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/25(日) 15:30:18 ID:JCIcDzoD0
>>248 ノシ
その代わり大学休学してますが。。。
251 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 17:07:49 ID:UET1muk+O
奨学金もらってても編入できるんですか?
近所に図書館二つあるけど、片方は平日の朝から子連れの奥様方が、
もう片方は自習自体禁止なんだよな・・・
>>251 退学時に返せばいいんじゃね?
253 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 17:44:36 ID:UWAUmlpL0
そういわれると授業料免除はどうなるんだろ・・・?
254 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 17:58:58 ID:oxL9kj+ZO
どうも(´・ω・`)
自分1浪なのにマーチ全滅、駒澤補欠という結果に終わり、もしかしたら底辺大学に行かなければならないかもしれません。
自分の実力がないのが一番悪いのですが、納得出来ません。
さすがに親の反対もあり、2浪は出来ません。なので編入を考えています。
自分はまだ編入に関してまったくの無知です。これからお世話になります(´・ω・`)
これは他の人にも言えるけど、質問するのは良いけど編入試験に人生かかってるのは
他でもない自分なんだから、とりあえず自分で調べて本当に分からないことだけにしてね。
じゃないと、勉強時間報告スレが質問スレになってしまうから
257 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 18:25:41 ID:YZr+KlRrO
なんか編入スレの需要が高くなってきたな
慶應義塾大学って編入募集してたりする?
俺は上智大学なんだけど、やっぱ慶應に入りたくて・・・
慶應は理工以外なかった希ガス
理工学部と看護系の2つじゃなかった?
今年はどうなのか知らないけど
261 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 19:23:48 ID:nrlH/GeRO
>>255 禿同
自分の受ける大学なんだから自分で調べないと
受験板のほうに編入総合スレ立てようか?
時間報告する人と質問に来る人でカオスになっているよ
このスレで勉強時間報告してる奴が最近はほとんどいないからな。
編入試験を受ける人のほとんどが文系で、試験がまだ遠いってのもあるんだろうけど
集中してるときは集中してるんだけど、合間合間に食事取ったり2chやったり図書館いったりしてるから、
何時間勉強してるか計測できない俺がいる。
266 :
いそぽん【8h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/25(日) 22:08:03 ID:JCIcDzoD0
267 :
名無しなのに合格:2007/02/25(日) 22:51:43 ID:FhY2ClV0O
大学生活板にたてなよ
268 :
ドラえもん:2007/02/25(日) 23:50:12 ID:1FNMlDRwO
昨日今日とで、一時間ずつ。ほんとスランプ。
>>265 分かる分かる!
久しぶりに報告。
編入考えてる人の多さにびっくらこいたW
一度勉強を始めると数日間頑張れるが、一度勉強をしないと2〜3日は平気で
無勉だったりするから困る
私も結構適当。単語とかくつろぎながらとかやってるし。
編入を決めてから3ヵ月はかなりやる気に満ちて毎日濃く長く徹底的に勉強してたけど今は濃いけど短い。
余裕が出来たのか肩の力を抜きすぎてるわ。
272 :
フクーラ2323【9】 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/26(月) 02:46:43 ID:HiAuVCSMO
さあてそろそろ秘密科目の本格的開始ですな
出願前から準備せなあかんめんどくささ
来週試験なのにまだ勉強してない(>_<)
274 :
名無しなのに合格:2007/02/26(月) 13:20:04 ID:UfG1aGXuO
編入って私立→国立は可能?
叶
むり
編入試験に有利な第二外国語はなにでしょうか?
今試験がある人って後期試験なの?
279 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/26(月) 15:47:27 ID:HiAuVCSMO
編入に後期試験はない
やるとしたら2次募集
280 :
いそぽん【8h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/26(月) 16:48:21 ID:BFgm9gbs0
特待試験の結果来たよ。
ダメやった(´・ω・`)
勉強が足りないのかも(´・ω・`)
みなさんは、どうして四年生大学からの編入を目指しているの?
大学院編入ではなく、四大編入の理由を教えてください。
特に同学部編入を目指している人、レス頼む
282 :
名無しなのに合格:2007/02/26(月) 22:06:38 ID:fgYVE4Cb0
そんなの単純
今よりも高いレベルで授業受けれるし、就職にも強くなる
世間体も良くなる
どう考えても無名な大学よりも有名な大学にいくほうがいいにきまっている
284 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/26(月) 22:19:07 ID:HiAuVCSMO
大学院って編入ないだれ
>>280 いそぽん。授業料30%割引とかも無理やったのかな??
特待試験はやっぱ難しいのか…。。
>>281 マジレスすると同系統だけど今の大学出て院行っても確実に付いていけないくらいレベルが低い授業してるから。
ほとんど無試験で入った大学だからとにかくやばいのw独学で院行くよりちゃんとまともな授業受けて理解して院行きたいし。
もちろんロンダ目的もあるけど主な理由はそれw
>>281 簡単な話よ。院まで行く金はないし、文系で院に行って普通の就職が出来るとは思えないですしね。
288 :
いそぽん【10h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/26(月) 23:38:40 ID:BFgm9gbs0
>>285 無理ですた_| ̄|○
やっぱりECC側としても経営やから
ちょっとやそっとじゃ通してくれないみたい。。。
試験内容は前に書かれてたのと一緒やったし、
ほとんどが選択問題やったからできた気はしたんやけどね(´・ω・`)
>>281 これは話せば長くなるのでやめときます^^
>>281 俺は今法学部にいるが、
政治学の授業や新聞で、政治に興味が出てきた。
でもうちの大学でやってる政治の授業はあくまで基礎程度で
あまり専門的にやってない。
なので、編入しようと思ってる。
まぁ、大学受験時のリベンジの意味合いも無くは無いかなぁ。
291 :
名無しなのに合格:2007/02/26(月) 23:50:05 ID:SRSqtPzjO
現役ですが、浪人するか、浪人せずに短大にいきそこから大学に編入するのはどちらが良いのでしょうか。アドバイスください。
>>288 そっか〜語彙のレベル高そうやから勉強しないとな〜…。。
報告ありがと( ^ω^)
あっ眼鏡取っちゃった…
(―〇ω〇―)
基礎英文法問題精講って解りやすいですか?
295 :
ドラえもん:2007/02/27(火) 00:42:01 ID:ofsfkuEvO
分かりやすいしやりやすいと思う。やりごたえ十分だし、代ゼミの先生もおすすめしてた。
それに和訳に飢えてるならうってつけだよ。
しかしプララが規制されてパソコンから書けないせいで、トリップに勉強時間付与できないなぁー。
【志望大学】九神
【勉強時間】 4h
【一言】 久しぶりに覗いたら人がわんさかいるね。中だるみしてる人後悔しないように頑張ろうね。って人のこと言えないけどね笑
みなさん過去問はやってますか??自分はそろそろやりはじめようかなって感じです。遅いですかね笑
297 :
ドラえもん:2007/02/27(火) 02:12:20 ID:ofsfkuEvO
>>296 遅くないでしょ。早いぐらいじゃない?
でも編入の場合過去問を吟味しないと勉強する事分からないから、まだ目を通してないなら急いだ方が…
298 :
フクーラ2323【11h】 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/27(火) 03:13:44 ID:ypyXrnhsO
299 :
法命:2007/02/27(火) 03:35:03 ID:bLxfer2Z0
実質二浪の仮面浪人ほぼ失敗して、3年次編入に切り替えました。
しかし単位が一年で前期6単位後期0しかありません。
幸い、休学はしていません。
私立経済学部から京大法阪大法を受けたくて、習得単位の数を二年のときにほとんど取ればぎりぎり基準を満たすのですが、こんなぎりぎりで受けることは本当に可能なのですか?
あと京大法は成績が良くないと一次で落とされるっていう噂をきいて、二年の時に挽回してももはや無理なのかな…
300 :
名無しなのに合格:2007/02/27(火) 07:42:11 ID:xBICvcSLO
>>299 頑張れば受けることは可能だと思いますが、受かる可能性はほぼ皆無かと。
301 :
名無しなのに合格:2007/02/27(火) 09:51:55 ID:8EVn161q0
明日立教受ける人いる?
試験は得意な問題が出ることを願うよ
>>281 学科を変えたいから。うちの工学部にも行きたい学科に近いのはあるから
転科する手もあるけど、進度が遅くてやってられん。
後は他の人と同じで浪人を許されなかったから
303 :
ゆめうつつ:2007/02/27(火) 10:52:18 ID:k0HCjEwN0
>>いそぽん
残念だったね。難関国公立大クラスには受からなかったのかな?
ま、ECCは、あくまでもペースメーカーとして使うといいよ。
ところで、僕はECCから合格体験記を書いてくれと言われたけど
めんどくさいのでやめました。ここのスレの人にメッセージでも
合格体験記に書こうかな。
304 :
いそぽん【10h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/27(火) 16:02:23 ID:z9BXhqGG0
>>292 ガンガレ。めっちゃむずいけど。。。
マジメ君ってめがね取ったら顔が小さくなるんやね♪
>>294 今使ってます!繰り返しやると覚えれるよ。
>>303 ホントに残念でした。。。
こんなんで予備校の授業についていけるか不安ですが
勉強のペースをつかめるようにがんばります(`・ω・´)
編入って短大卒や専門卒の人が3年次から入るってパターンだけだと思ってたけど…
このスレ読んでると四大→四大の編入も可能なんでしょうか。
大学によるのかな。
だとしたら興味あるかも。がんばろうかなぁ
↑質問するスレ間違えました。すみません
307 :
名無しなのに合格:2007/02/27(火) 17:47:45 ID:abZwjBz90
>>304 午後4時の時点で10時間もやってるなんて凄いね
309 :
いそぽん【12h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/27(火) 18:09:50 ID:z9BXhqGG0
310 :
名無しなのに合格:2007/02/27(火) 18:31:48 ID:sWi6UyAI0
質問になってしまうんですがすみません。
【志望大学】早稲田大学
【志望年次】 二年→三年への進級時
【現在年次】 新大学一年
【今日の勉強時間】 0時間
【1日の平均勉強時間】 0時間
【勉強開始日】 大学生になってから
【累計勉強時間】 0時間
【一言】 編入ってどんなものなのかいまいちよくわからないのですが、日東駒専やマーチレベルの大学から早稲田へ編入って可能ですか?
311 :
名無しなのに合格:2007/02/27(火) 19:03:52 ID:08/O3ie0O
マルチしねや
312 :
名無しなのに合格:2007/02/27(火) 19:15:28 ID:sWi6UyAI0
逆ギレ厨の典型か、釣りかと思えるぐらい性格が悪いな。
>編入ってどんなものなのかいまいちよくわからないのですが、日東駒専やマーチレベルの大学から早稲田へ編入って可能ですか?
物理的には可能。どんなものかはgoogleで"編入学"って打ち込めば色々分かるよ
315 :
名無しなのに合格:2007/02/27(火) 19:28:21 ID:sWi6UyAI0
>>313 ありがとうございます!参考になりました。
>>314 なんか不快にさせてしまってすみません。自分でもいろいろ調べてみます。ありがとうございます。
ようやく、トリップに時間を付けてみた。
今日はちょっとしたバイトをしてたので、これから勉強。
しかし、最近釣りだかなんだかよく分からない質問多いなぁ・・・
携帯からならともかく、パソコンあるなら検索入れてみればいいのに。
これが、噂のゆとりなのか?
こういう人たちに受験では負けられんのぉ。
でも早稲田は、一般で目指すべき大学な希ガスる。
枠が狭すぎる。
編入に関しては旧帝の方がおそらく入りやすいだろう。
特にMARCHとか関関同立ぐらいの大学に編入したいと言ってる奴は、
新一年生なら浪人したほうが確実に受かる。学部にもよるだろうけど
早稲田の編入は法以外はそこまで難しくないよ。
320 :
名無しなのに合格:2007/02/27(火) 21:47:00 ID:UZeRcYC00
>>279 国立にはないけど私立にはある(全部の私立じゃないけど)。
バイトさっき終わった。
今日はあんまり出来てないな。
これから英語頑張りマッスル。
てか、人が増えたのはいいけど自分勝手な奴多いな。
今高3生で次大学1年の者です。
同志社大志望で落ちたのですが、浪人は出来ないので同志社への編入を本気で考えています
春から通う学校も、さまざまな編入へ向けてのことを考慮して考えた結果、最終的に
(編入では英語が要ることもふまえ)英語学科系の学部に決め、
尚且つ家から通い易くて、編入試験などの予備校など教育機関が整った便利な大阪市内の学校に決めました。
同志社大の2年or3年編入を考えていますが
2年はともかく3年次編入も相当難しいのしょうか?
また3年からだともう学校の授業日数も減ってきて通う日自体も少ないのでしょうか?
アドバイスお願いします
323 :
281:2007/02/27(火) 22:59:00 ID:PMeUpZSB0
難しいかどうかは君の現時点での実力と天性の才能が関係してくるから何とも言えない。
早めに過去問手に入れて、自分の実力と比べてみれば良い。ただ、同志社は名門大学だから
簡単すぎたら君の実力があふれていると考えるより、合格者は8〜9割は取ると考えれば良い。
逆に現時点では難しくても満点を取るぐらいで勉強すれば2年あれば受かるだろうね。
学術書籍と小説読むだけで全然英語の勉強してなかった…。なんてこつ
今日はなかなか勉強出来たな。だけど英語ばかりやってる希ガス。専門科目こんなんでいいのだろうか…
しかし編入目指そうとしてる人が多いな。大抵の質問は過去レス読むとかググればわかるんだから少しは頑張りなさいよw
327 :
ドラえもん:2007/02/28(水) 00:43:05 ID:qrLAKK8aO
>>322 ここの趣旨と違うことを、堂々と書ける人は同志社厳しいでしょ。目指すだけ時間の無駄。
と、趣旨があうところで書かないこんなこと言われちゃうかも。
それに目指してる人が集まるところだから、タイミングあわないとよいアドバイス受けられにくいよ。
編入を目指す仲間が増えることは歓迎だけど、編入を目指すスレであって編入した人のスレではないわけで。
雑談禁止じゃないけど、過去ログにでてること多いんな。
ニッコマからマーチとか早稲田とかいけますかみたいなの。
はっきりしたことは言えんし、初心者質問スレでもないしマルチとかするし。
やっぱり編入って自分で調べることからが始まりだし、もうちょっと調べてから書き込んでほしいんな。
>>322 そんなお前さんは大学生活、大学受験、大学受験サロン各板で「編入」のページ内検索することをすすめる。
あと同志社大学スレとか行って相談してきなさい。相手にされないかもしれんけど。
>>316 自分はゆとりゆとりって言われることに非常に憤りを感じます。別に好きでゆとりになったわけじゃありません。
しかしながら、ゆとりが不快な質問してるのは事実で、先輩方よりもゆるく教育されてるのも事実なわけなので、罵られても仕様がないとも思います。
しかし、個人的な事ですが、そのせいで幼年からびっしり塾行かせられ、高校受験も結構頑張りました。大学受験に関しては対策が困難で苦労しました。
そんな感じで、一部のバスケットケースを全てのゆとりに当てはめないで欲しいわけです。ま、今に始まったことではないですけどね。
と、スレ違いにも甚だしいカキコ本当すみませんmm 飛ばして読んでかまいませんので。またゆとりかと思うのも勝手。
それでは勉強報告。今日は朝から夜まで用事あったのでほとんど何もしませんでした。2hぐらいかな。
過去問ムズイっすね。こいつは大変だ〜。
332 :
フクーラ2323【15】 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/28(水) 04:27:20 ID:Q+izt3lmO
糞質問はスルーな
333 :
名無しなのに合格:2007/02/28(水) 09:07:37 ID:HAQXmA+sO
>>331 いちおう釣られとくが、2chでいう「ゆとり」ってのはその意味合い的には直接国のゆとり教育を受けた人を指すわけじゃなくて、簡単な調べればわかることを調べようとしないとか、そういういわゆる精神的に甘い現代っ子な書き込みに対して概念的に使われる言葉ですよ
俺だってゆとり教育受けたけど、一度も塾行かずに東大京大受かった友達だってたくさんいる。
個人的には国の政策が生徒に与えた影響は別段ないと思う。いくらゆとりゆとり言ったって学校で習う勉強で受験には対応できるわけだし。
ただ問題は、政策関係なしに精神面で質が下がってきてるってことかと
スレ違い書き込みスマソ
ちょっとゆとりの意味を2ちゃん初心者に教えてやりたくてさ。ヌルーでおk
これから英語勉強するよ
>>331 2chでは年下には「ゆとり」年上には「おっさん」って言って軽蔑するのがデフォだから難しく考えなくていいよ
336 :
名無しなのに合格:2007/02/28(水) 12:43:49 ID:km/9Z09jO
337 :
名無しなのに合格:2007/02/28(水) 14:59:26 ID:sU4QMdgqO
参加ししていいっすかか?
338 :
名無しなのに合格:2007/02/28(水) 15:20:57 ID:lwGm4FS6O
ふくうらしね
339 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/02/28(水) 15:48:46 ID:Q+izt3lmO
まあ糞質問者の分際でそんなこと言うな
受験板で糞質問見つけたら全部嘘教えたるよwwwwwwwwww
340 :
いそぽん【13h】 ◆AQHlaMx75o :2007/02/28(水) 15:50:21 ID:jG6+oW450
みんなして釣りかいなwww
今日の仕事も終わったので、コーヒー飲んで一息ついたら勉強かな。
334、335
フォローサンクス。
>>331 一応だけどネタのつもりで書きました。
もしあなたの書き込みが釣りじゃなくて本当だったら、謝るよ。ごめん。
テンプレ増やした方が良いんじゃね?馴染みの無い編入に疑問持つのは誰しもあることだし。
Q1:編入って何?
A1: 編入学とはいくつかの条件を満たした場合に受験許可が与えられ、
希望している大学に入学を認められると、その大学に3年次(2年次)として入学
する事が出来る試験である。
Q2:試験科目は何があるの?
A2: 英語、専門科目、面接、書類選考、仏独西などの言語の試験
Q3:出願資格は?
A3:大学によって異なるが、単位や学位がその学校の基準に満たしていれば
受験資格を得る事が出来る。(推薦入試は在学時の成績も基準の一つとなる)
Q4:予備校には通った方がいいの?
A4:通わなくても良い。でも通った方が情報は入ってくる
Q5:編入後は二年で卒業出来る?
A5: 本人の努力次第だけれども、編入先の大学が今までの大学の単位を
認定してくれるかにもよる。
Q6:今Fランク大学在学中だけど、高偏差値有名大学には編入できるの?
A6 結論から言えば出来る。ただし入試と同じ様に、大学が定めている
基準をクリアしなければならない。
Q7:文系から理系に編入することは可能?
A7: 可能です。
Q8:編入した事で就職に悪影響を及ぼす可能性は?
A8: 編入先の大学に単位をある程度削られるだろうから、単位取得が他者
より遅れている分就職活動の時間を回さなければいけないからその点では
かなり不利になる可能性もある。
Q9:勉強はいつから始めた方が良いですか?
A9: 何時からでも好きな時からで良い。
ただし自分の実力を弁えて試験に望むといい。
後は過去問とかそういう情報が欲しいのであれば、志望校をネットで調べると良い。
たいていの所は郵送してくれるし、掲載してくださってるところもある。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
馬鹿質問ガイドライン
※以下の質問をした奴には、このレスのアンカで返してあげて下さい。
自分で調べられない頭が弱い大学生にマジレスは厳禁です。
・○○大学から○○大学に編入できますか?
・編入って何?
・試験っていつ?
・過去問題はどうやって手に入れればいいの?
・面接時の恰好はどうすればいいの?
・大学によって異なる出願資格に関する質問
・その他、明らかに幼稚だと考えられる質問
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
345 :
名無しなのに合格:2007/02/28(水) 17:33:07 ID:HAQXmA+sO
どんな質問ならいい質問なのか言ってみろ。
346 :
亡霊仮面 ◆PHANTOMxAs :2007/02/28(水) 17:41:48 ID:8FYmiop1O
つーか疑問があるなら取り合えずぐぐろうぜ
愚形
これは愚形ですねー
狙えないものを狙っている
これは愚の骨頂ですねー
とりあえず、昼の分が終わりました。
これから少し専門科目をして英語をやる予定ですたい。
てか質問に答えないと、しねだとかキレたりする奴いるけどどうなの。
マジなのか釣りなのかわからんけど、新手の釣りであってほしい。
連投スマソ
>>343-344 乙鰈
>>345 釣りかもしれんが、一応。
上のテンプレにない質問で編入に関するこならだいたいokだと思う。
誰かしらのレスがつくんじゃないかい
350 :
まさる:2007/03/01(木) 00:21:48 ID:9YmbvHGTO
大阪府立大に編入考えてます 仲間に入れて
【勉強内容】
速単
熟語
【一言】
四日でこれだけしか勉強してない…
ナンテコッタイ/(^O^)\
まさるさんヨロシク♪
俺、今年関関同立受けようと思ってるのにまだ大岩の途中。俺シネよ。死ぬ気で勉強しろよ俺。
353 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 00:56:06 ID:+joo72flO
今日で阪大入試まで255日切った…
昨日ECCの授業受けてきたけど、ありゃ駄目だね、講師のレベルが低すぎる
354 :
まさる:2007/03/01(木) 00:56:18 ID:9YmbvHGTO
真面目一徹さんこちらこそよろしく
俺も最近バイトと勉強の両立に苦しんでてあんま勉強できてません
>>354 よろしく!
真面目ちゃんと同じく今日の勉強は全然駄目だったお^^何とかして自分を追い込まないと
356 :
まさる:2007/03/01(木) 01:08:30 ID:9YmbvHGTO
>>356 基礎が出来てないから、それのやり直しのために大岩を利用してるよ。
大矢英語読み方もしたいけど、単語もいるしフォレストもいるしで時間ネー
358 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 01:25:10 ID:hpTKrE5NO
編入試験って二年になってからだよな?一年のうちに編入試験できるとこないよな
>>358 一年のときに願書出して受ける試験が二年次編入。
二年のときに願書出して受ける試験が三年次編入。
君が言ってるのは三年次編入のことだけど、二年次編入を募集している大学もちゃんとあるので探してみたら?
>>359 滅多に無いよね〜。2年次ならその後そんなに忙しくならずに済むんだが・・・。
361 :
まさる:2007/03/01(木) 02:58:16 ID:9YmbvHGTO
寝れないからレトルトの牛丼でも食うか
362 :
フクーラ2323【18】 ◆ZbmEFql2p2 :2007/03/01(木) 03:13:53 ID:NZyZEHJ7O
>>まさる
よろシッククアトロ
363 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 08:02:41 ID:oJ/S8jSV0
面倒だから麺でどう?
364 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 11:37:53 ID:2VDaklTXO
3年次編入って3年の秋にある俺は…?
365 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 12:01:18 ID:+/ZvHpb4O
一留したことになるんじゃね?
366 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 13:22:50 ID:2VDaklTXO
外大なんだが
367 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 13:26:10 ID:v8JiJbqaO
2年次編入でICU目指すのと、3年次編入で外大目指すのはどっちがいいか
(;´Д`)=З
368 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 13:28:46 ID:2VDaklTXO
2年次終了見込みのある者と書いてあるね。自爆でした
外大志望結構居るんだね
俺も外大英語・上智英語の編入に興味があります
編入と仮面浪人ってどう違うの?
一部の学部しか募集しないん?
371 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 13:56:12 ID:2VDaklTXO
編入は浪人にならないからいいんだよ…俺は勘違いして学費もブランドも終わった
372 :
まさる:2007/03/01(木) 13:56:29 ID:6SRpF8Hc0
これから即ゼミやっかな(^O^)
おまいら頭良くね…?
>>371 三年次編入を三年にやると思って一年無駄にしちゃったの?
375 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 14:50:17 ID:2VDaklTXO
そうだよ。2年次終了しか目がいかなかった訳。馬鹿以下だからもう就職に切り替え勉強するよ…
376 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 15:47:10 ID:+joo72flO
何というあほ…
これはオワタ\(^O^)/
377 :
いそぽん【16h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/01(木) 15:51:01 ID:zaIXaaCm0
>>356 まさるさんヨロシク♪
>>353 そうなんや(´・ω・`)
通信制にして良かった^^
でも、5月から小論講座受けに行くお( ^ω^)
【志望大学】 上智外語(あわよくば外大英語)
【一言】 4月から大学新入生です。再来年の3年次編入を目指します、どうぞよろしく
>>378 上智の英語科だったらTOEIC800以上とってないと受けられないよ
取れるものならとってごらんなさい!
まぁ希望からみてバリバリの帰国子女だろうけど
承知していますよ。英検で言うと準1級以上が必須ですね
ちなみに帰国子女ではありませんよ。目標は高い方が良いかと思いまして
>>380 いや準1級じゃ英語科は受けられないでしょ
てか準1級程度じゃ受からない
今見てきたけどやっぱり外国語の英語科は1級が受験基準だったよ
本当に承知してんの?
あ、ごめんなさい、準1級は英文でしたね。外語は1級以上とのことでした
目標としては良いのかな、と思います。ご親切にありがとう
384 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 20:08:49 ID:AY3MDCj8O
よし、俺も上智受けよ
【志望大学】関関同立
【一言】 今日から参加します。よろしくm(__)m
386 :
いそぽん【16h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/01(木) 22:08:04 ID:zaIXaaCm0
>>378>>385 よろしくぅ〜〜^^
私は関東の大学はあんま良くわからんけど
上智のレベルってハンパないみたいやね(´・ω・`)
387 :
名無しなのに合格:2007/03/01(木) 22:46:41 ID:LcjaQc3CO
いそぽんのおっぱいチュパチュパしたい(´ω`)
【志望大学】明治、法政
【勉強時間】30分〜4時間
【勉強開始日】新一なんで4月から
【一言】
浪人できなくてEラン大に入学予定ですが2年次、3年次編入目指します(`・ω・´)
どぞ宜しく
390 :
いそぽん【19h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/02(金) 00:14:59 ID:izO6Ql9v0
391 :
名無しなのに合格:2007/03/02(金) 00:19:47 ID:45ogTGi7O
スティグリッツおもすれー( ^ω^)
【勉強内容】
速単
【一言】
>>378、385、389
よろしくです♪
新入りさんよろしく〜( ´ω´)ъ
受かったらフクーラ音頭見せたるよ(ノ゚ω゚)ノ
【志望大学】 九神【理系】
【勉強時間】 まさかの3h
【一言】 新入りの人よろしく。そしてガンバレ俺。負けるな俺。
396 :
名無しなのに合格:2007/03/02(金) 10:02:17 ID:1SGD6mEsO
福浦は実はいい奴
397 :
名無しなのに合格:2007/03/02(金) 12:38:30 ID:oILZHPL5O
今年の4月に2年になるんだけど今から勉強開始って相当出遅れてるんですね。
あと40単位必要だし状況は厳しいけど頑張る。
因みに偏差値53、4の冴えない私大に通ってる経済志望の者です。
398 :
まさる:2007/03/02(金) 13:15:56 ID:A/Ddx5wRO
ようやくDUO単が、こぼしつぶしに入った・・・
モチベーションがあがってるのに最近いろいろ忙しいなぁ・・・
しかしあんまり専門科目に時間を割いてないので頑張らんと。
>>397 受験生の分際でいうのもあれなんだけど、全然遅くないと思うよ。現に予備校だって本格化してないんだし。
ここにいる人たちはさ、すごく上のレベルを目指している人が多いから、そう思うだけだって。
編入の勉強って、めざすレベルにもよるけど半年前からはじめたらいいぐらいじゃない?俺は1ヵ月前からはじめたし
ただ、たまにいるけど、いま在籍してる大学で単位がほとんど取れてないってやつの意味がわからない。編入してもやる気ないなら意味ないよ?
3月中に300時間いけたらいいな。
何だかんだで用事があって一日中勉強できない日があるのが辛い
>>395 理系で九州も志望してるってことは理学部志望?それとも高専生?
>>400 文系の人って大学選ぶときは興味のない学部も結構受験するでしょ。
興味をもてない学科なら単位落としてても不思議じゃないと思う
402 :
名無しなのに合格:2007/03/02(金) 16:11:40 ID:MhANddKV0
編入って枠が少ないしあまり志望大学を言わないほうがいいよ
トリつけて参加します。一度パソコンつけると勉強できない性質だし、
理系志望で試験が早いので頻繁に書き込めないかも知れませんが、
よろしくお願いします
勉強内容:数学(大学1・2年のための、理工系の基礎微積分)
英語(基礎英文問題精講の全文訳)
405 :
( ○ω○)パンダー:2007/03/02(金) 21:54:47 ID:4/iKjiG5O
今年大学に入る者ですが、編入試験を後々受ける予定なので、大学入ってすぐに編入先の概要資料を請求することは可能でしょうか?
スレチすみません。
>>405大学によって違うとオモ。私の志望校はまだ詳しい要項が出来てないって。参考としてHPに昨年度が載ってるからあなたの志望校もあるかもね。
てか大学に編入資料ありますかって電話すればいいジャマイカ
新入りさんよろしく!
あー体調崩して更に集中できてない。
407 :
( ○ω○)パンダー:2007/03/02(金) 22:26:11 ID:4/iKjiG5O
>>406 ありがとうございます。
明日にでも書店に行って、編入についての書物を探してみようかな
408 :
( ○ω○)パンダー:2007/03/02(金) 22:43:24 ID:4/iKjiG5O
【志望大学】学習院〜東京外語大
【勉強時間】0
【詳細】 今春某Fラン大入学予定
【勉強開始日】4/1(今月は資金集めのためすき間時間のみ) 予定
【累計勉強時間】0
【一言】毎日は来れないケド、がんばります!ヨロシクお願いします。
409 :
名無しなのに合格:2007/03/02(金) 22:54:42 ID:/yUQciwxO
【志望大学】早稲田大学社会科学、外大など今より上のトコ
【勉強時間】まだなし
【詳細】今年法政社会入学予定
【勉強開始日】明日から
【累計勉強時間】なし
【一言】もっと上に行って人生変えたいです。みんな頑張りましょう
411 :
いそぽん【22h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/03(土) 00:46:00 ID:C8HOZHLc0
412 :
ドラえもん:2007/03/03(土) 00:58:57 ID:u6c0fOtvO
あーあ、俺だけ勉強時間増えてかないなぁ…
ちょっとした焦りを感じる。てことはここは良い刺激になっているということか。
明日も用事あるから寝てから勉強するか。
パンダさん
新入りさん
よろしく〜( ´ω´)ъ
415 :
( ○ω○)パンダー :2007/03/03(土) 11:45:16 ID:pA18A/3H0
いそぽんさんとセックスしたいです( ○ω○)エヘヘ
416 :
いそぽん【24h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/03(土) 12:39:50 ID:C8HOZHLc0
【志望大学】法政or中央
【勉強時間】昨日は5h
【詳細】英語はforestと学校の教科書の重要なことをノートにまとめる 数学は基礎
【勉強開始日】3/1
【累計勉強時間】5
【一言】みなさんよろしくお願いしますm(__)m
418 :
いそぽん【26h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/03(土) 14:54:27 ID:C8HOZHLc0
419 :
( ○ω○)パンダー:2007/03/03(土) 15:03:32 ID:jm45tMukO
パンダーちゃん\(^O^)/さん新入りさんよろしく^^
同士が増えるとモチベあがるね(`・ω・´)
>>409 お前は俺か
【志望大学】早稲田大学社会科学部
【勉強時間】仏語4時間
【詳細】今年法政社会学部入学予定
【勉強開始日】昨日から
【累計勉強時間】7時間くらい
【一言】1浪の早稲田コンプです
よろしく
422 :
いそぽん【26h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/03(土) 16:30:28 ID:C8HOZHLc0
>>419 そうやったんかぁ^^;
トリつけたほうがいいよ。。。
>>421 よろしぅ
最近増えたね^^
423 :
名無しなのに合格:2007/03/03(土) 16:31:45 ID:eCES7o7xO
>>421 友達にならないか??俺も1浪じゃい!!
424 :
プリスキン:2007/03/03(土) 16:35:34 ID:eCES7o7xO
425 :
421:2007/03/03(土) 16:48:18 ID:CQ3dKLh4O
>>422 どーもー
>>423 409のレスの方ですか?
だったら是非友達になりましょう!同じ境遇の人が居ると思うと救われる!
新潟のマクロ簡単すぎてワロタ
編入試験にに第2外国語の試験はあるのでしょうか?
もしあるのならドイツ語はどこでも使えますか?
428 :
プリスキン:2007/03/03(土) 17:05:29 ID:eCES7o7xO
俺は早稲田コンプはないけど純粋にもっと勉強したいなって思う!!!! 学科は?
429 :
プリスキン:2007/03/03(土) 17:11:24 ID:eCES7o7xO
すいません425さんへの質問です。
430 :
速熟 2h:2007/03/03(土) 18:17:44 ID:BetdNSvzO
2年になったら、ゼミが始まる・・・
同学部で違う学科への編入だから
試験勉強だと思えば良いが
両立出来るか不安だ・・・
431 :
425:2007/03/03(土) 19:41:53 ID:CQ3dKLh4O
>>プリスキンさん
編入っていう目標があったら勉強するやる気も余計に出そうだしね。
学科は社会政策だよー!
432 :
名無しなのに合格:2007/03/03(土) 20:09:42 ID:+7unHX2LO
【志望大学】 学習院、早稲田
【勉強時間】 1日5時間〜
【詳細】 高校英語の復習から始めます
【勉強開始日】今日から
【累計勉強時間】 まだ
【一言】 学習院に行きたい気持ちが強いです
2年次で早稲田挑戦して、本命は学習院です
受験で失敗してマーチ全落ち…
悔しい思いをぶつけます
433 :
プリスキン:2007/03/03(土) 20:53:02 ID:eCES7o7xO
明治編入うけてきた
学科は微妙。明らかに間違えた問題を書きなおす時間がなくて悔しい
面接では、しっかり考えて用意してた具体的な志望理由も入学後やりたいことも関心のあることもガチで何一つ言えず、完全に終わりました\(^o^)/今思えば面接官におされて遠慮がちにならずに、最初に勢い付けて一方的でいいから用意してたこと全部伝えればよかったですorz
435 :
いそぽん【26h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/03(土) 22:14:43 ID:C8HOZHLc0
関東で中ゼミって東京だけかな?
こうかな?携帯厨なので…
トリップつけました( ○ω○)
偽者が多くて困ります……
440 :
名無しなのに合格:2007/03/03(土) 22:39:26 ID:AzELVqRoO
プヒヒ
442 :
( ○ω○)パンダー◇4/iKjiG5O:2007/03/03(土) 22:46:57 ID:jm45tMukO
トリつけないと
>>439 の人みたいな方にカモにされるんですね?これから気をつけます(汗)
( ○ω○)パンダー#文字列
444 :
( ○ω○)パンダー ◆1df5u2i7t6 :2007/03/03(土) 22:56:12 ID:jm45tMukO
僕がいるとこのスレが荒れてしまうみたいなので、去ります。
皆さんすみませんでした。
サーセンwwwwwwwwww
そんなこと誰も気にしてないから大丈夫だょ
いそぽんセックスさせろw
こうゆうのは徹底的にスルーしてください。
いそぽんもパンダーも。
449 :
エスパニスタ ◆hXoiaR1XRQ :2007/03/03(土) 23:15:14 ID:+7unHX2LO
>>432です!
今日はJリーグが開幕してサッカー三昧だったので今から勉強します(●・ω・艸)
同じ志望校の人がんばりましょう!
450 :
名無しなのに合格:2007/03/03(土) 23:23:57 ID:AzELVqRoO
馴れ合おうとするからこういうことになる
451 :
いそぽん【27h】 ◆AQHlaMx75o :2007/03/04(日) 00:02:31 ID:C8HOZHLc0
パンダー増殖中wwwww
パンダー多っwwwwwww
>>450 と、いそぽんとセックスしたい青二才が申しております
みんな専門科目の参考書何使ってる?
455 :
\(^O^)/ ◆pgqo.SD/DA :2007/03/04(日) 00:56:35 ID:0aP94bonO
今日は3時間しか出来ませんでした
明日から専門はじめるとしますか… やたらに多い
あんまり編入を広めると大学に入りにくくなるから止めてくれ。
タダでさえ編入のことを知らない奴が多いのに、わざわざライバルを増やしてどうする。後sage推奨ね。
すいませんでした
>>456 編入制度を知らない人間は最初からここに来ない。
徹底的にくだらない質問は排除の方向で決まったし、
有益な情報はいくつかのホームページに出尽くしてる
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホゥ!!!
460 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 08:38:21 ID:/VAxG8j3O
461 :
トシ:2007/03/04(日) 12:28:38 ID:XsncA995O
俺も酸化させてもらっていイイですか!?
このスレみてたらやる気デテキタ
志望は外大です、勉強時間は現在ゼロ!今日からやります。
あ、でも今日バイトの面接あるんだった
俺が今いるFラン大のBFの学部に国立落ちの人がいた。
結局そこを卒業したけど編入制度しってたら絶対受けてただろうな。
編入制度はマイナーな今がチャンス
463 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 13:32:59 ID:PFoOuOES0
こんにちは。閑々同立全落ちで今年から近畿大学に入学することになりました。
英語が大好きなので留学してから同志社の英文科に編入したいと思ってます。
編入試験体験者からの書き込みがあればうれしいです。
>>463 同志社は編入したあとが大変やって前書いてあった気がする。。。
そういや必修科目で別々のキャンパスで受けなきゃいけないってのは聞いたことあるな。
移動時間のせいで、どうしても次の授業に遅れてしまうとかなんとか。
英語が大好きだったのに近畿大学にしか受からない英語力しか
身につけられなかったのか・・・
サークルやりながら編入目指す人っているの?
468 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 14:30:34 ID:+2eVhIWj0
469 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 14:37:58 ID:JlqKBmQc0
編入かぁ・・・おれも受けてみようかな・・・
閑々同率→旧帝の編入考えてる人いる?
慶応経済から京大経済に編入って デメリット多いかな?
472 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 16:12:44 ID:oNhKjzljO
絶対落ちてると思ってた大学受かった
人生何があるかわからんな…
>>468 >>465に書いてあることしか知らんよ(´・ω・`)
感官同率やったら立命館が試験が楽やって聞いたことあるよ。
またパソコンつけちまった・・・
勉強しなきゃならないのに
>>467 週一のミーティングに月1〜2の練習だけど、ライフル射撃部にいます。
しょっちゅう活動するクラブなら入らなかったけど
475 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 18:20:00 ID:+Gn2hFTsO
>>471 学歴が欲しいならありだけど、単位認定の関係で就職は厳しくなると思う。
476 :
ゆめうつつ:2007/03/04(日) 18:25:24 ID:Mntd+Fc70
>>463 頑張れよ。近大からは、関関同立、京阪神が編入で受かってるよ!
頑張れ、後輩。
>>456 大丈夫、学歴コンプの大半は今の大学で少しは満足して勉強もあんまりしないだろうし。
478 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 20:36:04 ID:tuFp1kzB0
モチベーション上げるために「欲しがりません勝つまでは」と清書して壁に貼ってたら親が引いた
479 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 20:54:31 ID:PDCWGQUzO
編入試験落ちた場合って元の大学に戻れるの?
480 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 20:56:22 ID:nb86GUiXO
>>479 もどれるわけないだろ!だからみんな必死なんだよ…
481 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 21:00:58 ID:PDCWGQUzO
そうなんですか。編入しようか考えてたけどやめました。
なんと情けないw
てめぇにあと1500秒も地上の空気を吸わせるかよ。
そんな許可、今この瞬間から全て取り消す
484 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 21:04:47 ID:xZusxPHKO
まぁググらないのが悪いってことで
485 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 21:28:26 ID:nb86GUiXO
ライバル減ったw
お前らGJな連携プレイだな
編入失敗しても戻れないのか…。こりゃまずい
488 :
名無しなのに合格:2007/03/04(日) 21:41:43 ID:JsPRVCc1O
俺も関大落ちして今年から近大生、どうしても関大行きたいから編入考えてるんだけど
編入の試験って英語はあるのは知ってるけど、それだけじゃないよね?
後、当然入学金かかるんだよね………4人兄弟なのに、計300万もかけちまうな………orz
あげちまったぁぁぁぁスマヌ………
>>488 近畿圏の駅弁受かったらトータルでは安いよ
>>488 関大は、確か専門分野の論文、英語、面接だった気がする。
492 :
488:2007/03/04(日) 22:21:15 ID:JsPRVCc1O
>>491 論文!?今まで1度も触れたことがないんだけど………
これはやっぱ死亡フラグ?
小論文だよ
実質作文みたいなもんだから諦めるなw
>>408 落ちる=死ぬ
だから残れるとか関係ないね
今日は集中しまくれたな。明日も集中しまくりたいな(`・ω・´)
編入した後、短期で良いから留学したいんだけど
出来るかな?ちなみに志望編入先は国公立経済学部で3年次編入。
大学にもよるが編入生は基本的にかなり単位取らないとダメだからきつい。
1年の留年を覚悟しているか面接で聞くとこも多い。
>>499 その場合していますって答えたほうがいいんですか?
( ´_ゝ`)
/ \
l , -‐ '´ ̄ ヽ 、 ヽ
Y´ 〉 `ヽ ヽi
/ , -― 〈 ヽ |
r Y: ̄ト、「 ̄`ヽ__ヽ_r‐- 、 ヽl
| |.:.:.:.レj|:.:.:.r‐'´ ̄ V イ个| ,'
r‐、 Vヽ:.:.:.:.:|:.:./ lノ/ 〈 教えてあげません
__ | l く ` ー┴' 仁ソ i
〈 \ー-、 l | └==テ‐ァ‐ヽ 「 >‐-、〈ト、
_ゝ、 \‐ヽト ヽ r┴ィ´ ノ / /ヘヘ\
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ | | ̄ . -‐'´ / / 〉::::ト、\
 ̄ ヽ、 `ヽ、 / `ー‐イ / / /:::::::::::
〈} \ } lr' , イ7| / / /:::::::::::::::::
/L\`ー' フイ , イ /ト-彳 / /:::::::::::::::::::::::
/::::::ヽ`ー‐ヲ厂 ̄ ̄ / / l::::::| / /:::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::` ーイ/::::::::::::/ / {::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
503 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 03:33:31 ID:+lKtVCW+O
504 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 04:30:56 ID:KmLFY8cLO
>>503 いやさすがにネタでしょ
戻れないんだったら、落ちた時用に一般入試受けたら良い訳で。
505 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 05:13:25 ID:KmLFY8cLO
編入された方に質問します。身近な友達や大学の人に編入することを伝えてましたか?受かったら伝えるとか、そんな感じですか?俺は親しい友達にしか言わず、大学決まったら言おうと思うんだけど、急に編入決まったからなんて言ったら何で隠してたの?とか聞かれそうだし
506 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 09:51:22 ID:if6aIUlW0
>>505 俺は4月からマーチに編入するんだが、身近な友達にしか編入することを伝えなかった。
大学の友達はうわべだけの関係だから伝えないと思う。
507 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 10:40:42 ID:qOWgvCdY0
あんまり人には言わないほうがいいよね。
508 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 11:00:51 ID:9uH/O13cO
落ちたら恥ずかしいから最初から編入のことについては誰にも言わなかった
うかって初めて話した
私も仲良い子しか言ってないよ。落ちたとき恥ずかしいから。大学は上辺だから誰にも何も言ってない。たぶん何で隠してたの?とも言われないだろうしw
510 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 12:11:30 ID:yv6YmEu7O
身近な友達以外に話す理由が無いよね。あんまり自慢にもならんし。
511 :
プリスキン:2007/03/05(月) 12:15:05 ID:95B6aEEGO
面接の練習とかしました?
sageよう
午前中の勉強の大切さを知った
午前は10〜12時辺りが調子いい
>>499 そうなんや。。。はじめて知った(´・ω・`)
ただでさえ面接の練習なんかしてないのに
そんなん聞かれたらどうしょ(´・ω・`)
いそぽん一緒に勉強しよ〜
大阪やろ〜??(・ω・)
>>517 大阪に近いけど大阪じゃないよ( ^ω^)
もしかして大阪府民??
519 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 17:30:55 ID:tkV0Ycr7O
参加していいですか?
自分新一年になるんですが。
520 :
名無しなのに合格:2007/03/05(月) 20:21:52 ID:pRGrGsX/0
【志望大学】 神戸の発達・大阪の人科
【勉強時間】 今日は専門を6時間
【詳細】 今一回
【勉強開始日】 11月くらい
【累計勉強時間】 ワカンネ
【一言】 このスレ新参です。よろしくです。
面接で留年は考えてませんって言ったら落とされるかな
一応、留年も覚悟です的なことを言っといた方が無難な気がする。
入ったら留年しないようにすればいいし
>>518 大阪やで〜(´Д`)
いそぽんどこなん?
一浪したのにもかかわらず同立全敗して産龍行きになりそうなうんこ女です(´;ω;`)
一年後の同志社編入か二年後の明治編入を考えてます
まずはTOEIC650越えを目指して頑張りたいと思います
同士はいませんか?ノシ
525 :
497:2007/03/05(月) 23:07:13 ID:E5t97cwJ0
レスサンクス!
もうこうなったらダブり覚悟で行くしかないね…
あと、ここの住人はアルバイトしてる?
短期で探してるんだけど、中々良いのがなくて…
グッドウィルとかしかないのか…
今日もバイトの面接落ちたorz
>>523 大阪から1時間でいけるトコだよ( ^ω^)
>>525 週三回スーパーで働いてるよ。長期だけど。
休みが明けたら大学図書館のバイトも引き続きやろうと考えてる。
私もなんかバイトしよーかな。神経使いたくないから接客以外でなんか探すか(^^)v
530 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 00:25:52 ID:2yXtzd7RO
すみません
一浪してにっこま、でもマーチが諦めきれないので編入しようかと考えるモノです。
ですが全く編入について知らないんで、大まかに編入にあたってすべきこと、心得など教えてもらえないでしょうか?
531 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 00:30:49 ID:KG5/LG2yO
バイトの面接なんてどうやったら落ちるのかがわからん
資格いるモノで弾かれるなら解るけど…
532 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 00:45:24 ID:q4BDjV5TO
マジ学歴コンプで編入うざすぎ
エロゲ会社の倒産情報見てたら1時間過ぎてたw
今日あんまり勉強してないのに何やってんだろう…。
累計:3時間(英語2時間、専門1時間)
534 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 02:46:26 ID:uFgyT/EWO
にっこまに編入しても意味ない?今大東亜
編入試験に必要なのは何より英語力と学校の単位だよ。
私立に編入何て正直金かかって仕方がNIKEがするけどなぁ…
国立大しか受けません
私立は付属がいるから
537 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 04:34:57 ID:PCRX2I+XO
2年から3年に上がる時、成績良さそうなのにいなくなった人がいたら編入したと見て良いよね?
毎日授業に出てたりノート熱心に取ったりしてる人が学年変わるときに突然消えたら編入したと見ていいんじゃない?
539 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 10:08:18 ID:q4BDjV5TO
オレは福岡に住んでいるんだが、今さっき編入予備校?みたいな、トライデントコンピューター専門学校ってトコからダイレクトメール来てたよ。
講師は河合塾の人だったり、オレ行きてーーーーって思ったんだけど、場所が大阪って………
オレが編入したいの知ってたのかな?笑
>>536 月短生って何故か国公立しかいかないって人が多い
国公立にも付属がある件について。
てかそもそも付属は中学受験など普通の奴らが鼻垂らしてるときに
頑張って勉強して入学した奴らだから全然問題ない。
それよりもムカつくのはスポーツや芸能推薦だろ。
542 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 12:22:11 ID:1PUAdFuTO
下げろカス 周りのレス見てみろ
>>534 意味無くはないだろ!
みなさんsageましょう。
545 :
sage:2007/03/06(火) 12:29:20 ID:1PUAdFuTO
さげって何の意味あんの?
>>542 国公立の付属も内部進学出来ます。しかし進学する際もちゃんとテストがあり、無能さんは進学できません。
一方、私立はだいたいエスカレーターで行けるようですね。入試の偏差値を保つために大量に内部進学、指定校推薦、スポ薦枠を4、50%は確保している。
>>546 首都圏の国公立は大学への内部進学ないよ
第二外国語ドイツ語で受けられない大学ってありますか?
>>547 まじで?
こっちは某田舎だからかな笑
失礼しましたm(__)m
私大付属から転落人生した私が来ましたよ^^
確かに首都圏国公立は内部進学できないよな。できるならみんな東大の付属に行くよな;
>あんまり編入を広めると大学に入りにくくなるから止めてくれ。
タダでさえ編入のことを知らない奴が多いのに、わざわざライバルを増やしてどうする。後sage推奨ね。
このスレもだいぶ人増えた
しかしだなぁ…
大学時代という貴重な青春時代の大半を編入という
コンプレックスを解消するためだけの下らないことに
使用するのは馬鹿らしいと思えることがある…
大学時代楽しめなかった奴は社会に出たあとやっていけないって言われてるし…
まあコンプレックスうんたらは漏れの場合なんだけどね、
しかし、もうそんな事言ってられないほど大学の人間関係は泥沼化してる…
もう大学変えるしかないし…
再受験という方法もあるがリスクがデカすぎる…
ご新規さんが増えたね^^
>>553 その葛藤はすごく良く分かる
我を通すか折り合いをつけるか、悩むよな……
うかった人は入学式こいって言われた?
こっちは言われたんだが、編入生って見分けられないか不安
558 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 18:32:11 ID:PJ3GN2ajO
編入で受かったんだけど入学式って必ず出なきゃいけないの?
559 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 19:15:30 ID:mH5GRUhVO
俺は入学式出るよ。
560 :
ゆめうつつ:2007/03/06(火) 21:03:09 ID:7VfbtC2t0
僕も出るよ。まあ、編入生事態が少ないから、同じ編入生に合うのはむずかし
かもね。
編入受かったんならアドバイスとかくれよ
562 :
ゆめうつつ:2007/03/06(火) 21:14:00 ID:7VfbtC2t0
>>555 どうやって対処してる?
大学入ってまだ友達とか一人もいないし、アルバイトとかもしたことない。
サークルとかは形だけ入ってるって感じ。
もう青春オワタ\(^O^)/としか言い様がない、人生もね
564 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 21:29:25 ID:bVW2ckp+O
あげてみたりして(爆爆爆
565 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 21:50:28 ID:RyBHLMTWO
ゆめうつつさん
北大―法
神戸法
横国経済 です。
お願いします。
工学の英単語って皆さんはどのように勉強していらっしゃいますか?
工業英検とか
568 :
ゆめうつつ:2007/03/06(火) 23:01:05 ID:7VfbtC2t0
>>565 神大、北大ね。
良かった。僕と一緒の学部で。これなら、少しはアドバイスはできるな。
まずは、神大ね。
神大は、今年からTOEICが、英語の試験代わりになる。つまり、
神大独自の英語の試験はなくなるというわけです。それゆえ、TOEICのスコア
は最低でも600点入るだろうね。専門科目は、時事法学、近代市民法、民法総則
、憲法人権、統治、刑法総則が範囲と思われる。後、民事責任と刑事責任もでる。
今年は、民法722条を絡めた問題が出そう。「あくまで、予想」
で、次に、教養論文、これは法学部の学生として、どれだけ社会に関心が
あるかを試す問題です。去年は、会社は誰の者であるか?がでていました。
で、北大は、英語は法律に関する問題の和訳、専門は憲法の空所補充、
政治学で構成されている。政治学の対策としては、「はじめて学ぶ政治学」
実務教育出版から出ている。英語に関しても、「ニュース英語パワーボキャブル
4000語」語研から出ている。横浜経済は、わからないな。
ごめんね。
>>553 あれ、いつのまに俺書き込んだっけ(´・ω・)?
勉強報告しときます。
専門科目オンリイです。
理系編入なのでと英語はおろそかにしています 。。。(〃_ _)
上の方で、工学部の英語の話が出てたけど、工業英検を使う人が多いみたい(三級くらいがいいらしいよ)
けど、個人的には工業英検は範囲が広い(理系の分野が)から、大きめの本屋とかで自分の分野の英語の本とかを探してみるのもいいかも。
あと、オーバーワークかもしらんが院試の英語とかもためになるかも
570 :
ゆめうつつ:2007/03/06(火) 23:09:34 ID:7VfbtC2t0
ちょw
間違った。
>>568で722条て書いてあるけど、772条ね。
はずかしー
>>563 開き直るしないよね
俺は今いる大学から早く出たいからそういう事は後で考える
工業英検かぁ。。。
私は農学志望やけど、そういう系の分野にも絡んでんのかなぁ(´・ω・`)
↑「か」が抜けた
いそぽんがはさまれた
575 :
名無しなのに合格:2007/03/06(火) 23:25:02 ID:grtX+MTa0 BE:258830227-2BP(0)
いそぽんめっちゃ勉強してるねW
私もやるぞ (`・ω・´)
578 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 00:36:45 ID:ior53AiT0
どなたか九大経済の対策わかりますか?
数学・小論・面接なのですが、特に数学はどの程度なのか
経験者の方あるいは志望している方がいらっしゃったら教えてください。
【志望大学】阪大経済
【勉強時間】英語4時間
【詳細】センターをやってみた
【勉強開始日】今日から
【累計勉強時間】4時間
【一言】みんな、よろしく!
ところでECCの特待生試験について知りたいんだけど、誰か受けたりした?詳細キボン
>>571開き直るかぁ…だめだ、もう鬱で死にそうだ、何か胃が痛いし頭痛もする…
どうやってみんなやる気を出してるのかも知りたいよ
みなさんは勉強進んでますかぁ(?_?)最近カゼ気味であんまりできてません…(>_<)
ところでみなさんは独学ですか??それとも予備校に通ってたりする??
ちなみに僕は4月から予備校に通う予定です。
Fラン大学→地元で一番難関とされている私立合格できた…
みんなかなり難関大目指してるから全然レベル違うかもしれないけど合格できて嬉しい
みんなも頑張れ!
ねみい
586 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 08:34:06 ID:K/RPzp9wO
>582こういう書き込みよく2ちゃんにあるが、詳しく語ってくれる人いないよね。
ゆめうつつさんありがとうございます。
神戸 北大 頑張ります。
587 :
ゆめうつつ:2007/03/07(水) 09:01:54 ID:wF9ufQQb0
>>586 どういたしまして。
ぜひ、栄冠を掴み取ってください。
588 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 09:01:57 ID:wYuE2rAR0
立教大学に受かりました!!!
あああああもう面接で声震えて日本語喋れなかったけど
やはりテストの手ごたえがあったので
それで通ったんだと思う!
真面目に勉強したの一ヶ月くらいだけど
マジで嬉しい!!!
589 :
ゆめうつつ:2007/03/07(水) 09:04:52 ID:wF9ufQQb0
>>588 学部どこ?
立教に受かるなんてすごいね。あそこあまり人数とらないんでしょ?
591 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 09:11:01 ID:K/RPzp9wO
ゆめうつつさんは私立から国立へ?
>>586 くわしくってなに?
こっちから聞けばある程度答えてくれる人もいると思うし、そうゆうのは2chだけじゃなく他の掲示板だってそうでしょ
593 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 09:17:41 ID:K/RPzp9wO
どういう勉強したか聞きたいです。Fから難関はすごいっすもん…ここにいる人に参考になるしね。
594 :
ゆめうつつ:2007/03/07(水) 09:24:07 ID:wF9ufQQb0
>>591 僕は、産近甲龍から関関同立の法学部です。
国立も受けましたが、落ちましたし、仮に受かってもいけませんでした。
言い訳みたいなものですが。
自分は経済学部の三年次編入に合格したけど
科目は外国語、専門の論文、面接だった
外国語(自分は英語に限界を感じ、別の外国語を新しく勉強してそれで受験した)も専門も、一年次は基礎的なものを固めた
二年生になったら受験する大学に行き過去問を取り寄せ、
問題の傾向とかくせみたいのをつかんで
そこを重点的に勉強した
面接マニュアルみたいな本を読んで何を聞かれるか予想したりもしたが、ほとんど無意味だった
その場で考えて答えさせられるような質問ばかりだった。
あとはどれだけ今の大学が嫌か、入りたい大学への憧れの気持ちが強いかが大切なのではないでしょうか
頑張ってください
>>582です
>>593 勉強の仕方は、私はほんと真面目にやったのは一ヶ月くらいであまり参考にならないので申し訳ないです…
私は試験の時、受験者数の多さと試験の難しさに半分諦めてしまいました。
最後にある面接にかけようと思ったんですが、緊張で声がどもってしまいもう駄目だと思ったのですが合格できました。
面接で心がけたのは、面接官の目を見て、自分の意志を曲げずに言い遠すことをしました。
なんかあんまり参考になること言えなくてすみません。
あっ
>>592は私じゃないんですけど、なにか少しでも質問があったら答えます。
自分からは何書いたらいいかわからないので…
598 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 11:23:23 ID:K/RPzp9wO
大学ではサークルや友人関係はどうでした?
編入予備校、通信などやっていました?
バイトしていました?いつ編入を決意しました?
>>598 私は2年次で前の大学を中退して、とりあえず働くことにしました。なので、大学の友人関係などは問題なかったです。
バイトしながらやっぱり大学行きたいなと思い、試験日から半年くらい前に編入を考えるようになりましたが、ちゃんと真面目に勉強してませんでした。
予備校などには行ってません。
バイトはがっつりやってて、正社員なみにやってました。
試験一ヶ月前にはバイト辞めて勉強を真面目にやりましたが、成績はあまり上がってないと思います。
試験の出来も悪かったと思うので、面接で受かったのかなと考えてます。
600 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 11:57:18 ID:K/RPzp9wO
わざわざありがとうございますm(_ _)m
レベルでいうとどのレベルからどのレベルに編入しました?
塾やネットなどで見る大学の一般的な偏差値で言うと、
40→60って感じです。
602 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 13:00:38 ID:K/RPzp9wO
すごい…編入で20上って…やっぱりやる人はすごい…
専門科目がまったくできないんだけど
編入は英語と専門科目どちらが重視されるのですか?
あーあ。このクソスレのせいでドンドン編入ライバルが増えてしまった。
605 :
ゆめうつつ:2007/03/07(水) 13:22:51 ID:wF9ufQQb0
>>603 大学によっては、英語出足きりというところもあるので
ご注意を。英語は出来るに越したことはない。
>>604 大学生で、編入しようと考える奴は多いが、実際に行動に移す奴はすくない。
これは、僕の経験則からわかる。
配点なんてそれぞれの大学によって違うだろ
そんくらいも自分で調べらんねーのかよ
よくそれで編入受けようとか思うな
>>588 せめてどんな大学の
どんな学部から
とかって情報も添えてくれると
とても嬉しい…
>>602 自分でも何故受かったのかホント疑問だったりします。
編入目指してるんですか?頑張ってください!
>>606 いちいち煽んな。編入は情報も少ないし予備校も少ない。おまけに受ける人も少ないから一般時みたいに情報交換とかも出来ない。調べるのは大変なんだよ。
610 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 14:32:19 ID:K/RPzp9wO
>>608わざわざありがとうございました。
はい、自分は私立から国立への編入を考えています。
別に煽ってない。
煽ってるように見えたならすまん。
ただ大学によって配点なんか違うんだから一概に英語が配点高いとか言えないし、質問するなら受けるとこくらい書かないとレスの仕様がない
612 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 14:38:49 ID:oainsefz0
>585さん、ありがとうございます。
>590さん、来年度2回生になります。もう手遅れでしょうか?
613 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 14:58:41 ID:Cp2n5HEcO
質問するのはいいが
とりあえずsageようぜ
つうかさ、1浪してマーチレベルすら入れなかったとかとかいうやつたまにいるけど、本気で冗談かなんかかと思うんだけど…
高校でふつうに定期テストがんばってりゃ受かるレベルですよ?マーチって。少なくとも受験勉強が必要なレベルじゃない
それを浪人してまで受からないってのは…やる気がないだけとしか言いようがない…それで編入って…大学通いながらだからなおさら受かるはずがないよ
っていうのが通りすがりの編入生の感想です
大学通いながら受験勉強って、現役のころよりさらに過酷。やる気とか精神力、もちろん体力も必要。あきらめずに、できるだけはやいうちからがんばれば合格の可能性も高くなる。まぁがんばってください
マーチうんぬんについて
世の中には色んな人がいるんだよ、そんな言い方は良くないよ(・A・)イクナイ!!
そういえば喪れの友達にも中学1年から塾に通いつめて結局、日東駒専レベルにしか受からなかった友達とかいたな…
>高校でふつうに定期テストがんばってりゃ受かるレベルですよ?マーチって
それは進学校の話
>>577 時間数は取れても頭に入ってない気が。。。('A`)
>>579 ECCの特待試験はそんなに難しくないけど
やっぱり満点近く取れないとダメみたい。。。
うけるんやったら全力でがんばってきてね^^
去年はこんなに初歩的な質問だらけではなかったよ!
編入は情報戦なのに質問だらけなのを肯定するのはイクナイ!もうこんな戦い止めて!
このスレはどう考えても編入ライバルを増やしてます
ありがとうございました
今の時期だからだと思うよ。
去年の、9月ころからいるけど、びっくりするほど過疎だったし。
気にしすぎだよ
>>617 おk、サンクス!出来れば試験内容とかも詳しく教えて欲しいなぁ
漏れも実は去年の冬頃からROMってたけどあの時はかなり過疎って気がする。
一日に3レスぐらいつけば良い方みたいな感じだった気が…
そうそう
だから去年のこの時期はそんな質問もなかったの!
624 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 19:36:34 ID:qeaEcrXsO
編入も、これからはもっとオープンになっていくと思うし、
なるべきだと思う。
進路の選択肢を増やす為にも。
>>624 それは将来の話でいいでしょ
ここに来てる人達はみんな受験生なんだから志願者少ないことを望んでるわけで。
自分の受ける大学にたくさん受験生いたら嫌でしょ?
もっとストイックに厳しく行こう
627 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 20:57:40 ID:wYuE2rAR0
>>607 同学部編入だから学部は言えない…
取り合えず
誰でも入れる短大→立教大学文学部だよ
専門試験は時間との戦いでかなり辛かった
(その後の休憩で暫く息きれたし)
過去問見たことないの?ってな感じの質問してる人いたけど
過去問を一度はちゃんと解いておかないと多分時間足りなくなるよ
取り合えず私はでかい字で解答欄埋めた
みんなーがんばれー
頼むからもう編入のライバルを増やさないでくれ。
629 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 21:15:00 ID:K/RPzp9wO
ライバルが増えようが関係ない。
2ちゃんで編入についてのレスが多いからといって全国で編入が増えるとは限らないだろう。
全く同じところ受ける人なんてそうそういないと思うよ。
いたとしても少ないと思うし、そこで情報とか交換し合えばいいと思う。
万が一同じ志望者いたら嫌でしょ?
もっとストイックに厳しく行こうよ
まず、このスレsage推奨だから基本的にsageるべき。
633 :
ゆめうつつ:2007/03/07(水) 21:29:05 ID:wF9ufQQb0
情報を制する者が編入を制する。
634 :
名無しなのに合格:2007/03/07(水) 22:09:51 ID:K/RPzp9wO
志望高は同じやつはいるよ。日本は広い。
編入したいがいまいち情報不足でよく分からない奴、一度しか言わないからよく聞け。
自分の受ける大学の入試課に電話しろ!!
オレはそのおかげで、入試日、合格発表日はもちろん、入試を受ける年令層、小論の傾向、過去問の入手、大学の成績で左右する合否結果、編入試験における英語の重要性、その他おいしい情報を、たった30分の電話で手に入れた。
>>622 言われてみれば最近レスの回転が速くなったね^^;
ECCの特待試験の内容は5題編成で
@文法・語法:話法とか仮定法とか。むずいのも混ざってる。
A同意語句選択:そんなにむずくなかった。
B語句整序:並べ替え問題。むずくてわからんかった。
C内容一致問題:文章を読んだらわかりそうな問題やった。
―――ここまで選択問題―――
D長文:2つの文章から1つ選択して、ほぼ全訳する問題。簡単やと思うほうを選んだら問題ないと思う。
なんか試験開始前にECCの先生が
「今まで特待で合格した人はいません」
っていってたから相当厳しいと思うけど、がんばってね><
最近ココみてなかったけど、すごいことになってるなぁ・・・
もう駄目か、ココ?それとも今だからなのか・・・
>>621 わかるわかる!去年の七月あたりから居たけど、
あの頃はとらんすふぁーが頑張ってた程度だったもんね。
ココまで賑やかっていうか乱れたwかんじじゃなかったよね。
元気かな、とらんすふぁー・・・
>>631 厳しくっていうかさ、この空気は駄目だよね( ´ー`)フゥー...
>>636 >>なんか試験開始前にECCの先生が
「今まで特待で合格した人はいません」
Ω<ナンダッテー
そりゃすごいなぁ。
なんか最近いらいらしているから、いそぽんとUSJでも行きたいな。
さて勉強しますか。
まあ4月になれば書き込み減ると思うわ
もっとストイックに厳しく行こう
今沸いてるのは第一志望に落ちた新大学生が大半だろうね
時期的に
>>637 ちょっと時間かけて作ってみたよ(`・ω・´)
>>638 ホントに言ってたよ@梅田校
そういえば最近USJに新しいアトラクションができたらしいね^^
>>640 そうなんや。。。まだ大学に通ってないのに
編入なんて。。。
フクーラって奴死ね
うわぁぁぁぁぁぁ!!いつのまにかレス超伸びてる!!
【志望大学】 九神@理系
【勉強時間】 8h
【一言】今日は頑張った。志望大書かない方がいいのかな?別に俺はどっちでもいいんだけど。
理系ってことでかなり絞られるけどね。それより九大の経済の人とかがいて個人的にうれしいけどね。九大の人ここ少ないし。
645 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 01:14:07 ID:9VWiZ6zY0
ECCの特待やけど
私は去年特待B出して授業料10万くらい削減できました。
今まで合格したことないなんて嘘です。
厳しくって…ここにいる人は殆ど皆受験生じゃないか…
そういう上から見る言い方はどうかな。
編入について知りたい人に教えるのが嫌なのなら、自分が発言しなければ良いだけで、
他の人にまでそういう事を喚起するのはおかしいよ。
仮面浪人のほうがいいと思うのは俺だけ?
半分は前の大学在籍になるから結局はそこがコンプになりそう。
一般入試と併願出来たら一番いいんだけど、科目が全然異なるのがきつい。
これだからゆとりは…
まあ4月になれば勝手に消えるからいいや
649 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 05:23:54 ID:gEFFRSfU0
まぁ頭いいなら普通に大学に行くしな
そうじゃないからECCなわけだし
センター受験生は仮定法は得点源だし並び替え、長文も普通にできるだろう
とくに国立や難関私立の2次に英語いるやつとかとくにな
650 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 08:31:52 ID:GzV48Cq5O
浪人して大学に受からず専門にいった奴がいるみたいだなww
651 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 08:33:28 ID:8QVu1ZqeO
652 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 11:42:38 ID:2xsBUVsuO
信州経済受ける人いない?
sageような
>>646 そもそもココのスレの趣旨はさ、受験生の勉強報告がメインなわけなんですよ。
質問のスレだったら他の人に対する喚起はお門違いだけど、
ココはそういうところじゃない。
匿名掲示板だからって、ルールがないわけじゃない。
上から見る言い方って言うけど646みたいな自分勝手な言いぶんもどうよ?
>>651 理系ってだけでかなり絞られてるからいいたくない。
君も九大@理系目指してる?
657 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 15:31:41 ID:8QVu1ZqeO
よかった、オレは文系
658 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 15:37:50 ID:gqLMf+BVO
失せろ
sageって言ってるそばからageるなんて‥
>>645 そうなんや。。。すごいね
っていうことは合格者が出てないっていうのは
今年だけのコトなんかな(´・ω・`)
気になるから一応聞いてみるが
>>652はどこの大学?
中央の経済って編入難しい?
中央経済て超穴場だよん。やたら沢山受けるし、やたら沢山受かる。ただ今年はあまり採らなかったと聞いた。
>>663 公共経済だっけ?募集人数が20ってなってたけど40人くらいうかってるよね
でも皆狙って必死で勉強して試験にのぞむんだろうな
一番楽なのは指定校編入で中央経済行くことだな
指定校編入なんてあるんだね。
667 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 18:45:45 ID:2xsBUVsuO
>>661お前も信州受けるのか?俺は今は日大経済なんだが私立だと大変でな…国立行きたいんだが信州は英語ないらしいし穴場だと聞いたから受ける事にした。
>>662俺も中央受ける予定。がんばろうな
法政の工学部を英語とチャイニーズで狙ってるんだけど 滑り止め考えるとさ チャイニーズ使ってるとこが あまりにも少なすぎなんだよ チャイニーズやめて 他のにしたほうがいいかなぁ?
フランソワにすれば?
なんか質問する輩が多いが、自分から積極的に調べない奴は受からないよ。
俺も一応編入で日東駒専から上位国立編入した身だけど、基本的な編入情報は本屋で調べられる。俺は実際志望大学まで行って過去問を貰った。
自分の受ける大学の情報を自分で調べずに、しかも2ちゃんで仕入れるとかナメすぎだろ。
ちなみに夏休み、冬休み、春休みに1日10時間以上やる根性のない奴は編入諦めて大学生活を普通に楽しめ。
強気だね。
やべー一日3,4時間くらいしかしてないや…
俺も5時間しかしてね…
まぁ
>>670の言ってることは正論なのかもな ムカつくけど
>>670が当たり前のこといってるのに、いちいち腹を立ててる思春期のガキみたいなカスは編入できないと思う
>>674 確かに自分の考えの甘さに気付かせてくれたのだから感謝するべきだね
ムカつくは撤回する
677 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 20:19:44 ID:GpB16MAIO
『ムカつく』とか気違いな馬鹿発言してすいませんでした
ageてしまった…
本当にすいません…こんな馬鹿編入できないな 忘れてくれ…
>>667 いや、おれにとっては面接しか課さないところは厄介なんだがな…
正直学科試験ある方が良くないか?
それに信大なんか長野県外での就職は厳しいから長野に骨を埋めたい人以外はオススメしないぞぉ。まあ、これは一般試験での入学にも当てはまるがな
>>667 フクーラ氏の言うとおり、信州の面接はかなりの圧迫面接で泣き出す人もいるらしいぞ。
穴場とはいえない、富山や新潟の方が易しいだろうな、これらの大学も穴場とはいえないけど。
長野県外での就職が厳しいかは知らない・・・・・。
681 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 20:36:44 ID:2xsBUVsuO
>>679実力に自信あるなら学科試験を課してる大学受ければいいじゃねーか。俺なんか英検二級ってレベルだからな。まともな大学受かる気しねーし^^あと学費安いらしいから高崎なんかも受ける予定。
>>681 sageろよw
信大は第一シボンヌだから受ける。他の受験校はもちろん学科試験あるところ選んだ。
しかしよりによって第一シボンヌが学科試験ないのはやるせないわ
全く受かる自信ねえ!運まかせだわ
>>680実家が長野だから無問題
>>683そうか?むしろ俺は面接得意だからそれで判断ってのは嬉しいがな!第一志望なのか!受かったらよろしくな!ところで経済学部以外は受けんの?
>>636いそぽんサンクス!そこまで詳しく書いてくれるとは思わなかったよ、
こりゃ何が何でも良い点取らねば…最低限D資格は確実にGETしてきます!!
今日も英語の勉強4時間やったよ、文法とかヤバイくらい忘れてる、仮定法とか何それ旨いのかレベル
何より長文読むのが物凄く遅い、今日から速読英単語必修編をやって頑張ってみますよ(`・ω・´) シャキーン
って言いながら何故か息抜きと言ってドラクエ5を買ってきてしまいました漏れがいますよ…(´・ω:;.:...
>>685 ガンガレ!!
因みにD資格は免除の対象にならないよ(´・ω・`)
速単やってるんやったら上級編を見といたほうがいいかも。
そっからも出題されてるらしいから。
>>684 おまいも信濃人かwwwwwwwwww
もちろん経済学部しか受けないぜ
おれは面接やらシボンヌ理由書は苦手だから対称的だな。
もしおれが受かったらよろしくな!編入生用のゼミで会おう( ´ω´)ъ といいたいが多分不合格だわorz
>>687そうなんだー。俺は経営行きたいから経営学部を主にうけるよー。信大は経済だけど。編入生用のゼミって何だい?やっぱり編入生は別メニューみたいのがあるんか??
>>688 別メニューはないが編入生用のゼミは多分編入生しか登録できない仲間作りのためのゼミじゃないかなあ多分
まあシラバス見てくれや
経営学部って少なくないか?
本命のほかに志望する大学調べてたけど、なかなか見つからないよね。
ところで、みんなは英単語帳はなに使ってる?
俺はDUO使ってます。
691 :
名無しなのに合格:2007/03/08(木) 23:27:26 ID:2xsBUVsuO
>>689そんなのあるのか!編入する身にとっちゃありがたい!!確かに国立だと経営学部って少ないよな。私立だと法政とかにあるけど。まぁ経済学部の中に経営の授業が入ってる所多いから経営なかったら経済学部受けるよ!
最近このスレかなり元気やなぁ…
ちなみに只今、当人ECCの特待へ向けて勉強中です。
>>581 とりあえず英語と専門のつもり。
>>690 速単!
>>581 通信講座で英語と通学講座で小論文とるつもりだよ(`・ω・´)
>>690 速単(中途)→キクタンbasic4000(完結)→TOEIC頻出英単語(今やってる)
見たいな感じ。
3冊目やけど、速単は私には合わなかったorz
おれは
>>693 俺も合わないから、速単は長文慣れに使ってる。
音読すると、長文読みやすくなる。
みんなは編入して、何学科または何学部に変わりたいの?
自分は法→政なんだが。
あー今日は全く進まなかったorz
>>695簡潔に言うと食物学科→理学部
速単にんきだなぁ。
そもそもDUO使用者ががいないっぽいぞ。
面白い単語帳なのに。
>>695 俺は人文学部、文学部へ希望。
元はいいましぇん。
さて、なんとなく大学探しもすんだことだし、
勉強するか寝るかどうしよう、いそぽん?
698 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 01:22:17 ID:OwngpaMOO
昨日北大法学部に落ちた者です。
北大にはフラれましたが、どうしても諦められないため浪人しようか…と思っていたら2年時編入があるという噂をききました。けれど、他大学からの編入というのは可能なのでしょうか?また、編入試験とは主にどういったものなのでしょうか?
立命館法学部に進学か浪人の予定です。初歩の質問ですみませんが、よかったら答えていただきたいですm(__)m
華麗にスルー
素直に浪人しろ、編入は大学生を経験してから進路を変えたい奴がする事。
編入目的で仕方なく大学生になる奴は間違ってる。
( ^ω^)僕ちんの世界なのだ
701 :
トシ【7h】:2007/03/09(金) 03:12:59 ID:xziR+pwEO
コテハンどうやってあげるかわからねぇwww
俺もDUO使ってますよ!ボブがなかAウケるんだょねwww
書き込みする人が限定されてきたね ここも…
703 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 11:03:41 ID:UfLq8tNE0
実際編入と全く無関係なのにアドバイスとかする人が多い気がする。
704 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 11:18:38 ID:mvA2X5tXO
結局は英語が重視されるのな…
法ー法律→法ー政治、か法ー法律→経済、を考えてます。
ここのスレにはFランから編入で脱出するって奴がいっぱいいたけど今じゃほとんどいないね
英語さえできれば受かる
高校のときDUOだったのでDUOを今また何周かしていますが、
青字以外覚えられないので単語王で埋めるつもりです
709 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 14:58:00 ID:E0bTjoHcO
大東亜の経済から成成明への社会系学部を目指してます。経済から社会だともし受かった場合、単位取得は困難ですか?
華麗にスルー
711 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 15:48:24 ID:l4GYftXo0
>>709 ま、そりゃそうだろうな。
しかし困難だが不可能ではない
きっと時間に追われるが充実した生活が送れる
>>695 速単全く使ってないけど長文慣れに使っとこうかな。。。
といっても使いづらくて使いこなせないかも
私は
農業工学系→農学系or生物学系
を考えてるよ(`・ω・´)
シャキーン
714 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 16:41:30 ID:E0bTjoHcO
>>711 ありがとうございます。大学は毎日通う覚悟も出来てますので頑張ります。
大した事無い覚悟だなw
716 :
チャア:2007/03/09(金) 17:33:11 ID:RnIGQ9ptO
だれか教えてください…(´・ω・`)
東北大の二年次編入試験ってどんなんですか??
717 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 17:56:15 ID:lkQqa6YP0
華麗にスルー♪
カレーにシチュー(*^-^)b
720 :
柔道 ◆dp9A3Dm0xM :2007/03/09(金) 19:39:24 ID:ZQnaM3esO
参加します。志望は横国です。勉強時間だけ報告しようと思います。
>>705 普通に浪人したんじゃない?あぁ・・俺も浪人しとけばよかったなぁ・・・。
722 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 20:49:13 ID:kcuBYF3tO
新一年ですが参加させてください。阪大にリベンジしたいと思います。二浪は無理なんで…
皆さんよろしくお願いします。
毎日の勉強時間が安定しない・・・
午前中に3時間勉強できた日は一日中勉強できるが、
そうでない日は4時間程度が限界だわ
そういうときは環境変えて勉強すればいい 図書館とかマックとか
マックは五月蝿くてキツいだろ
726 :
名無しなのに合格:2007/03/09(金) 23:59:43 ID:7RVZsTWy0
マックで勉強してるやつはもう営業妨害だな
メガマック食べるからいいんだよバーローwwwwwwwwww
よく聞くけどマックとかで勉強するって人
集中できるのかな
マックは人目気にするから俺はきついなー
やっぱ図書館が無難だな
近所の図書館の一つは平日でも子連れのお母様方が入って来られて、
もう片方は自習自体禁止なんだよな・・・
731 :
味塩【11】:2007/03/10(土) 00:52:07 ID:QOd1f2SYO
今日は英語の長文読解3時間やりますた、
神戸の過去問ちょっとやったけどこれは難い…
春休み終わったら大学の図書館で勉強するつもり
マックは前までやってたけど今はすかいらーくでやってる 音楽聞きながらだから 騒音はあまり気にならない
733 :
ドラえもん:2007/03/10(土) 01:23:46 ID:62/5p8AUO
マックとか喫茶店で勉強するのに憧れてて、ちょっと前に空いてるマックで勉強してみたら、いまいちだった。
人は少ないとはいえお店だからやっぱり集中できない。
お昼食べに行って、ついでに単語とかのおさらい程度だな、個人的な限度は。
本日勉強しなさすぎ;
マックは学生が多いし店員の目が気になるんでドリンクバーありのファミレス。うちの近所は昼の時間帯はずせば子供とか少ない希ガス
まさかマックでここまで盛り上がるとは思わなかった…
因みに俺 ロッテリアそして4時間勉強した 微妙である
736 :
名無しなのに合格:2007/03/10(土) 02:30:05 ID:RH+AGTXY0
ガスト、サイゼ、ジョイフルが安くていい
秘密科目の対策時間は省くことにした
ハンバーガーが一番旨いのは
ウェンディーズだと言うことは間違い無い。
あぁ法学部編入はキツイなぁ・・・
憲法・法律概要・政治学・etc.etc・・・
どれから手を着ければ良いのやら・・・
739 :
名無しなのに合格:2007/03/10(土) 05:59:59 ID:r/5cXny/0
ハンバーガーはスーパーのを買いやがれ
マックとかロッテリアとかしゃれ込むな
田舎はんなもんねーよ
いや今時田舎でもあるだろ。どれだけド田舎なんだ?w
いや そういう所は結構あるって
見渡す限り山しかなくて 民家も数えられるぐらいしかない
コンビニもないから マジで不便だww
編入って入学金また払うんでしょ?どうやって資金調達した?参考にさせてくれ。
二部だったから昼バイトし放題で稼ぎ放題で入学金払い放題だった
四月からマーチ行きます\(^o^)/
サークルもやらずバイトやりまくれば入学金は簡単に払えるよ!
サークルを犠牲にするのか…編入の道は険しいな。
とりあえずありがとうな。
色々探ってみるよ。
有益なのがあったらうpするよ
スルーされたorz
わりぃわりぃ
>745 編入はリスクあるし、ちゃんと色々調べたほうがいいよ。
マーチ全落ちで日大・・・。マーチ行きたかった・・吊りてぇよw
ドンマイ・・・
753 :
名無しなのに合格:2007/03/10(土) 16:00:52 ID:u1vX/6JN0
初めまして。北大工学部に編入を考えています。
北大の募集要項を見たら募集人数が約10人になっていたのですが
この人数は工学部全体で10人なのですか?
それとも学科で10人なのですか?
分かる方がいましたらぜひ教えてください。
とりあえず下げない方には皆さん返事しませんよ
すいませんでしたm(__)m
756 :
名無しなのに合格:2007/03/10(土) 17:05:10 ID:eXpFTE+40
普通募集要項見たらわかると思うけど
わかんなかったら電話なりメールなりしてみて
聞いてみたほうがいいかも
今日からコテつきで参加させてもらいます。
バイトやりながら、どこまで行けるか・・・
よろしくお願いします。
浪人したヤツは編入はちと厳しい
電話でわかるもんなんですね。ありがとうございます。
762 :
名無しなのに合格:2007/03/10(土) 21:19:15 ID:yGbYPGrw0
>>760 私は現役で大学入ったんですが、4回生で
3年次編入の試験を受けるので
実質2浪扱いなんですが、そのときも難しいんですか???
764 :
筑波スレより:2007/03/10(土) 21:43:26 ID:pF7bmuLV0
106 :大学への名無しさん :2007/03/09(金) 18:53:10 ID:UAkviD6p0
編入は明らかに恣意的な試験だよ。論文Aで英語8割以上取っても成績や経歴(1浪や留年、前の大学の成績が悪い)が怪しいと落ちるよ。
しかも情報公開のときに捏造する可能性もある。1年2年その専攻のことや100冊本を読んだり筑波の教授に憧れて勉強しても必ず受かるとは
は限らない。
だけど、真面目(短大の成績がよい)そうで殴り書きでも論文一応書いといて英語半分位とれば簡単に受かる試験だよ。
筑波大に本当に入りたい人は真面目な成績とって挑戦してみたらいいよ。センスがあればぶっつけでも受かるよ。
765 :
名無しなのに合格:2007/03/10(土) 21:49:41 ID:mocLuBv20
>>763 それって学士編入ってことになって逆にいいのでは?
766 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/03/10(土) 21:50:38 ID:2En1M+e6O
「短大の成績が良い」は当てはまるな!
でもおれ浪人サーセンwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャーorz
767 :
名無しなのに合格:2007/03/10(土) 21:50:43 ID:LCC9TLWS0
>>763 それならわざわざ今しなくても学士編入すればいいだろうに
そっちだと全然今編入するより待遇が良くなる
>>764 それが本当ならうれしい限りだがな
結局情報の出所がわからないから100%信用はできないから困る・・・
休学しながら編入勉強してる人に質問。いそぽんさんとか
休学するとき、教授に正直に言いました?
>>765>>767 大学3年後期から休学してて実質は2年半分の単位しか
取れてないので学士編入は無理なのですorz
>>769 休学することは言いましたが編入することは言ってないっす(´・ω・`)
編入受かっても言わないつもりです
もともと教授がイヤで編入を決めたようなものだったので。。。
今年大学落ちて編入目指そうとしてる人へ
浪人の方がいいと思うよ。マジレスです
編入の方が入りやすいのは事実だけど、そんな甘いもんじゃない。
長い人生、楽しい大学生活を過ごした方がいい。
後悔しないように
大学生活を楽しむことは目的ではないのでは?何を学ぶかだから多少苦しくなることは覚悟してると思われ。
773 :
ドラえもん:2007/03/11(日) 00:19:17 ID:gnYo5JYaO
今日はまだ進行形で英語を三時間ほど。
それにしても専門あんまり手をつけてないな。
>>771 確かにそう思う、現役生はね。
やりたいことが見えてる人ならともかく、コンプレックスが原動力の人はなおさら。
774 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 00:19:34 ID:vWrobulV0
3年次編入だとやっぱり周りからは浮くだろうな・・・
連だが
参考までにアメリカでは大学生の大半は真面目に勉強をする。
本当は学生ならこれは当然のことだが。
彼等は学ぶ意思をきちんともって大学にいっているのであって、キャンパスライフはその次ぐらいの感覚。
ちゃんと学業に目的をもって進学している。
だから生徒も自然と真面目になる。
日本はまったく逆。
有名大学にうかるとそのネームバリューにおぼれて勉強をしなくなる。
キャンパスライフの充実に献身する。
俺はそんな大学が嫌で某T大に編入しようと考えている。
長レススマソ
今日は全然勉強しなかったな…
漏れもほとんどコンプ解消目的の編入なんだけど、やはり今からでも浪人して一般で入った方が良いかな?
今からだと実質2浪で結構厳しくなるんだけどさ…
778 :
ドラえもん:2007/03/11(日) 01:01:27 ID:gnYo5JYaO
>>776 別に自分が良いなら構わないでしょ。
試験って言ったって、勝負なんだから理由の純粋さなんて関係ないじゃない。
でもコンプレックスの人はある種偏見に取り付かれてるようなもんだから、勉強目的の人より後悔とか迷いが生じやすいんじゃないかと。
携帯打ちにくいなぁ…
>>778後悔とか迷いが生じやすいってのはかなり当たってるね、
>>553みたいに悩んでしまう事が多々ある。
>>776 オレは4月から3年だから編入受かったとしたら、実質2浪。
1浪して関西の交流に行ってるが本当に悩みます。地方国立、カンカンドウリツ行きたいけど落ちた時のリスク・ダメージが大きすぎる。時間、お金などなど(´ω`)
781 :
780:2007/03/11(日) 01:22:48 ID:KOeQ6SsgO
778
その通りだと思います。
現に今の自分の状況がそれですから…^^;
782 :
ドラえもん:2007/03/11(日) 01:25:06 ID:gnYo5JYaO
>>779 でも、俺はほぼ勉強目的だけどそういう悩みあったよ。一時期ひどかった。
でも勉強したいことがあって、それぬきじゃ大学なんて楽しめないって本当に思えるようになったから、今はもう全然悩まなくなった。
ま、自分で言ったことを早速覆されかねないことになるけど、自分を合理的になっとくさせることが編入の肝かと。
納得しやすいのは、やっぱり勉強に対する意志だと思うけどね。
しかしキーボードが恋しいなぁ…
>>783 官官同率でダメって、よっぽどの学歴コンプだな
そのレベルの大学だったら、編入せずにそこで頑張ればいいんじゃないの?
785 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 02:36:40 ID:GhPwvlvOO
>>775 ネームバリューに溺れるくらいなら良いが、俺なんかはアレルギーと言える程に勉強が嫌いなんだよなぁ。今の大学はバカで嫌だから勉強してるが、第一志望受かったらもう二度と勉強はやりたくない、というか勘弁してw
編入経験者から一つ。
一般入試のために浪人できる人は、そっちから入った方がいい。
編入生に楽しいキャンパスライフなど皆無。
大学は1年から入らないときついよ・・・。
浪人すればよかったと何度後悔したことか。。
789 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 10:32:17 ID:5KY1HuGEO
俺高校は、チャラい女とかでさえまじめに授業する進学校に通ってたんですが、これから進学する大学は荒れてそうで嫌だな。受からなかった俺が悪いんだけど……。でも1度後悔を味わったんで編入目指して頑張ります。
俺は呑み会とか誘われても酒ダメなんで断るし、それに一人暮らしだから金あまり使いたくないから遊んだりあまりしません。バイトと勉強に8費やして遊びは2くらいにしないと。
790 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 10:43:57 ID:e6r85vkdO
高校の友達いるし
俺は同レベル大学(ちょっと下かも)に編入したけど、別に大学に遊びに行くわけじゃないし、将来のために今のうちに力つけておきたい一心だから、編入しても何の不都合もなかったよ。
留学したり専門学校通ったりして少しでも多くの能力身に付けたかったから、浪人すればたぶん1ランク上の1流大でも余裕で入れたけど、やりたいことがたくさん順番待ちしてたから1年でもムダな時間つくるのが嫌だった。
入ってからは最低限の友達もできて、もちろん授業は全部休まず出席して、なかなか充実してるよ。
792 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 10:57:35 ID:GeqYVCcM0
>>788 786や787じゃないけど、編入してからは単位取得に追われてバイトやサークルが
思うようにできないから。あと就活も。
法学の専門、もう始めてる人いますか?
794 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 12:23:07 ID:GhPwvlvOO
>>792 三年計画にしなかったんですか?毎日授業出て勉強して〜なんて事ばかりしてるキャンパスライフなんて地獄そのもの。だから俺はそのつもりだったんだけど・・。
2+2+1=5年とか考えてるの?
796 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 12:29:11 ID:GhPwvlvOO
>>795 そういうことになりますね。3年次編入です^^
留年したら かなり就職に響くのでは?
>>798 二浪や二留あるいは一浪一留までは影響無いと聞いたよ。ましてや一留だけなら殆ど問題無いと思う^^が、実際はどうなんだろうか。
てことはさ 2年次編入したとして 1留覚悟で単位とってけばさ 普通に大学生活おくれるんじゃないか? まぁものすごく甘い考えってのは分かってるが…
1留するくらいなら
1浪を選ぶ
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
/(
留年する気だったら最初から浪人するだろ普通・・・
1留=2浪の扱いだよ
親が浪人認めてくれないっていうのもあるんじゃない? よくしらないけど。
807 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 20:08:14 ID:5KY1HuGEO
えっ?俺1浪で編入目指してんだけど。しかも留年なんか絶対したくないし。
実質2浪扱いの私はどうなるんやろ。。。
809 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 20:57:12 ID:GhPwvlvOO
>>805 根拠うp。一般なら相当サボってても留年なんか滅多にならんけどね。編入は訳が違う。
810 :
769:2007/03/11(日) 21:09:06 ID:onUh0/uE0
>いそぽん
レスありがとうございます
編入とは言ってませんか。今度教授と面談する予定だからなんて言おうか。。
結局は編入して入っても 大学生活は勉強ばっかということになるわけだ
勉強は楽しいけど、周りの人たちがカラオケ行ったり飲み会やったりしてるの聞くと
自分の価値観が崩れて発狂しそうになる。
814 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 21:36:13 ID:5KY1HuGEO
でもやっぱ卒業は行きたかった大学でしたい。だから編入して学問に追われてもかまわない。編入した人たちで仲良くしてくしかないなら尚更みんな同じ心境だしね。
>>810 面談なんてあるんですね
休学するとか、編入するとか、結構いいにくいと思いますが
がんばってください^^
俺はFからCに編入したけど74単位認定されただけあって、そこまで大変では無いかな・・・
経済学部なのに、4年になっても週休二日制になることは規定事項ですけどね!
とにかく、今はFランク時代の周りとの温度差と過去の自分への自己嫌悪を振り切ることができて満足しています。
皆さんは更に上を目指すのであろうと思いますが、頑張ってください!
>>816 参考までに聞きたいのですが、1日どのくらい編入の勉強したんですか?大学の勉強と両立は厳しかったですか?
みんなは編入に必要な単位はどれ位?
自分は60単位必要で、一年の時40単位くらい稼いだんだが
いつ頃から
というのは訪ねなくて良いの?
みなさん予備校いってますか?
自分考えてるのですが
愛知だとどこがいいのかな・・
河合の編入コースでいいのかなぁ。
勉強どうこうより、情報欲しいもんで。
821 :
769:2007/03/11(日) 22:49:19 ID:onUh0/uE0
>>815 ありがとうございます〜
編入のことは言わず、進路再考ということで上手く切り抜けますw
面談して、その後教授会で審議を〜
なんて言ってたが、通らない事ってあるのか不安w
>>821 結構しっかりした大学に通ってるんですね
私のところは
「休学しつつ、今後の進路も考えていきたいです」
っていったらOKもらいましたよ。
教授会なんてやってたんかなぁ。。。
>>817 Fランクなだけあって講義内容は簡単なものしか無かったので、両立はできました。
編入の勉強を始めたのは、一年の夏休みからです。
勉強時間は、二年の春休みに入るまでが一日3〜4時間程度で
春休み〜夏休み入るまでが5〜7時間程度だったと思います。
夏休み〜試験日までは、傾向を把握した程度で温存しておいた過去問題を解いたり
面接の本を立ち読みしたりしていました。この間は結構のんびりとしてたかも・・・
面接と小論文は、教授がたに相談したところ添削をしてくださったり面接の練習に付き合って頂けたこともありました。
加えると、予備校は行きませんでした。。
そして、大学にDQNしかいなかttうわおまえなにをっということもありモチベーション維持は何とかできました。
長文で申し訳ありませんが、参考までに・・・
>>823 適切な返事をしていただきありがとうございます!自分は今年からEランク大学進学予定なんですが、明治学院や獨協大学を受ける予定です!とても参考になりそうなので感謝します
825 :
ドラえもん:2007/03/11(日) 23:31:45 ID:gnYo5JYaO
>>823 うわ!すごい勉強してる。
そこまでできるのはすごいよ…
俺も時間的に頑張らんとな。
826 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 23:34:37 ID:5KY1HuGEO
>>823 俺も大東亜からCラン目指してるんで同じ心境です。大学が荒れてるらしく行きたくないんだけど、とりあえずそこで頑張って編入を目指します。
あと勉強時間など参考にさせてもらいます。かなり勉強頑張ったんですね!俺現役の頃より勉強してて焦ります。
大学で対策してもらえて羨ましい。今の大学で頑張ってください。
827 :
名無しなのに合格:2007/03/11(日) 23:49:42 ID:5KY1HuGEO
>>827 仲間やね!編入の本見てるけど、武蔵は編入の倍率低くて受かりやすいみたいだね!明学は倍率高くて厳しいな〜!俺も武蔵受けると思うよ!
829 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 00:06:39 ID:D2zDI1vSO
>>828 良かった〜同じ心境の人いて!!編入の本ってあるの?
明学は大体4倍以上の倍率だからね↓武蔵は資料不足であまり調べてないけど探してみる(^ω^)
>>829 編入の本は結構あるよ〜!倍率の本とか小論文の本とか!俺は3冊買ったよ☆
こんなかで東京電機大狙ってるやついる?
833 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 00:56:11 ID:nMgAam/BO
いま高専に通っていて編入目指してるけど、千葉大学でBランクくらいかなぁ?あんま頭よくないから難しい大学は避けたいんだが…
電機大ってたしか単位認定あったよね?
837 :
ドラえもん:2007/03/12(月) 01:35:57 ID:TiPBBm3DO
>>836 ?
単位認定されなきゃ二年で卒業できないよ?
823の勉強時間にカツを入れられて頑張ってるけど…眠い。
どっかだったたか 認定無いとこがあって不安だったものですから
839 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 01:42:55 ID:D2zDI1vSO
>>830 ほんとにありがと!!上京して探してみるね☆
840 :
ドラえもん:2007/03/12(月) 02:03:37 ID:TiPBBm3DO
>>838 そうだったんだ。
そこは、なんて意地悪なとこなんだろ。
今日は、英語をした。時間はよく分からん。
DUOの次にやる単語帳を探したけど、速タンは良さそうだね。やすいし。
明日からはもっと時間を意識して勉強しよう。
てかなんで明学なの?
もうちょい上を目指した方がいいと思うんだ・・・
【志望大学】産近甲龍あたり
【勉強時間】英語1時間
【詳細】中1の勉強で基礎からやり直しているところ
【勉強開始日】3月10日から
【累計勉強時間】4時間
【一言】今年Fラン大入学するんですが、将来のことを考えて
このままで果たしていいのか?と思い編入を決意しました。
あまり勉強は得意ではありませんが、英語は比較的好きな教科なのでがんばってみます
ではよろしくお願いいたします
人によるだろ。日東駒専にいるぐらいの奴なら、マーチぐらい目指せと思うが、俺はFランク。そりゃ一応法政とか中央も受けるが、Fランクにしか入れなかった俺みたいなのがマーチとかそれ以上なんか受かるか?
全ては効率の良さできまる
>>845 信じればなんとかなる。仮に明学に入ったとしたらたぶん「法政受かったかも」とか考えるからそれなら最初から目指したほうがいい。仮に明学落ちても法政中央受かるかもだし。自分信じろ
848 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 03:17:07 ID:D2zDI1vSO
>>841 確か前年の編入試験は、経済が9人志望2人合格だったので。
>>842 明学に凄く行きたいって思いがあるんで。
849 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 04:41:12 ID:w2b/Brgp0
【志望大学】國學院
【今日の勉強時間】 昨日は2h
【1日の平均勉強時間】 2h〜3h
【勉強開始日】 昨日から
【一言】 結構偏差値やばめなので頑張ります。
特に英語がネックになっちゃっててorz
ネットとゲーム、マンガには手を出さないよう頑張ります。。
うむ
sage推奨★
853 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 13:49:39 ID:n34IwXj/O
やっぱり工学部は大変かな?
【志望大学】 同志社・法政・北大の法
【勉強時間】 4時間
【詳細】 3月中に速単上級・ポレポレ制覇
【勉強開始日】 おととい
【累計勉強時間】 5時間
【一言】 絶対やりとげる。よろしく
福浦
∧_∧
(・ω・ ヽ sage推奨
ヽ ヽ
/ヽ / ノ
( へ /|.|
ヽヽ| | U
| | パカパカ
U
∧_∧
ミ (
>>853ヽ あ?てめどこ中だよ
ヽ ヽ
/ヽ / ノ
( へ /|.|
ヽヽ| | U
| | パカパカ
U
857 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 15:56:58 ID:n34IwXj/O
高専or工学部じゃないけど、工学部への編入目指してる人いる?
☆sage推奨☆
前から思ってたがみそぼんとは仲良くなれそうだ
859 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 17:17:41 ID:n3R0zbfY0
立命館の理系から神戸か大阪の経済学部目指します
やはり就職とか全然違いますか?
編入したからって就職に響くとかはないらすいよお
861 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 17:35:04 ID:n3R0zbfY0
>>860 書き方が悪かったです。すいません
立命館と神戸や大阪とを比べてです
元からいる学生より大幅に悪くならなきゃ良いよ。
技術、研究職はあきらめもーど!
864 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 18:22:56 ID:/afAR5RMO
うっせーage
編入は就職にプラスかというと正直微妙。特に同系学部への編入は
ただこいつ学歴ロンダしたいだけだと見られて印象が良くない。
学科が細かく分かれてる工→工なら電気→機械の場合同学部編入でも
ロンダだけとは思われないけど、例えば電気→電気の人の場合面接で
どうやって持ちこたえるのか疑問。面接は参考程度の大学も多いけどね
ロンダロンダと何を根拠に…
まぁ就職に不利になるんなら編入制度なんて存在しないよ
868 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 19:59:11 ID:vu1/qoY20
国公立の経済学部で2年進級時に編入できる大学ってありますか?
また経済学部って普通英語と数学ですか?
なんで自分で調べようとしないんだろうね。
なんかあきれる…
>>柔道
今に始まったことじゃない、嘘でも教えてやれ
あげる奴には糞質問が多いよな。さては初心者だな。
半年ROMれ
【志望大学】日駒〜成成明【今日の勉強時間】1時間半
だめだ…やる気が起きん…
ところでここの住人の人達はバイトとかしてる?あるいはしてた?
>>865 就職で元の学生より微妙になるのはあるかもしれんけど、それがロンダのせいだとは思えないけどなぁ・・。そもそもロンダの何が悪いのか分からんし。良い大学に行ってる人なんかみんな学歴目当てだろ。
>>873 大学休学してから、派遣会社の紹介で
工場の軽作業のアルバイトしてるよ。
昼休み中に単語帳開いて勉強してたら
パートのおばちゃんに
「勉強がんばってな」っていわれたwww
>>874 いや俺自身はロンダを全然悪いことと思ってないけど、
人事の立場からするとロンダ丸出しはプラス要素にならんってこと。
877 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 22:17:00 ID:ELO9VkgC0
878 :
名無しなのに合格:2007/03/12(月) 22:33:57 ID:J2GdcYKq0
>>875 きっと自分の子供とだぶったんだろうな・・・
5年前に死んだ息子と・・・
>>873 今CDショップでバイトしてます。
今日は朝九時から夕方五時まで働き、疲れて
あんまり勉強してねぇ・・・
何とか受験代&旅費稼ぎたいが
大学始まったら、編入の勉強も両立出来るか不安・・・
>>878 なんかほんまにそうやったら重いよ。。。
責任重大やしwwwww
>>873 普通に長期でやってるよ。
今は週四。春からは土日の朝しか入らん予定だけど。
入学金ないし、受験料くらいは稼ぎたいので。
>>877-878 てか、おまえらわざとか?
そんなにバイトやって大丈夫か??
受けるの来年だし、四月からは土日の朝しか入らん予定だから大丈夫かなとは思ってるんだけど。
せっぱつまったらバイトやめるし、今はいい気分転換になってる
そういえば現役の時中学時代の友達が「軽くバイトするのも気分転換になる上に金も入って良いよ」とか言ってたなぁ。ただ彼は11月ぐらい迄やってたからそれはやり過ぎだと思うが。
844です、鳥つけました
【勉強時間】英語1時間半
【累計勉強時間】5時間半
【一言】自動車学校にも通ってて
仮免の模擬もやらないといけないので
なかなか時間が取れないなぁ・・・
886 :
ドラえもん:2007/03/13(火) 01:03:57 ID:OWrVOexsO
お昼寝完了。
コーヒー飲んだら勉強します。
そういえば高志は、いつ試験あるの?
回転早いな。
勉強報告
英語1.5生物0.5
最近勉強思うようにいきませーん\(^O^)/みんなバイトしてて偉いね。私には無理だ。節約してるけど貯金は減ってくいっぽうだよね
いそぽん勉強教えてやるから俺ん家濃い
889 :
名無しなのに合格:2007/03/13(火) 01:26:54 ID:BQcicmjvO
来年私大の編入試験受けます。俺みたいにこの春から上京して一人暮らしの人にバイトするなはきついです(^ω^)
学校 → 勉強 → バイト → 勉強
こんなサイクルで行けば良いんですけどね
最近キッツ
これさえ乗り切ればな…
最近はいままで見ずにためてたビデオとか一気にみてるからべんきょうできてないな〜
ヤバい 音楽きかないと集中できなくなってるよ…
テレビ見ながら勉強してしまう俺は重症?
去年の夏は全然勉強しなかったから免許は去年取っときゃよかった・・・
今年は9月以降でないと無理だわ。
一発試験場合格は・・・よっぽどの敷地がない限り論外か・・・
>>893 何かをしながら勉強しても頭に入らないんじゃねーの?
895 :
名無しなのに合格:2007/03/13(火) 12:21:00 ID:BQcicmjvO
上京するため準備やお別れ会に呼ばれ勉強どころじゃないですよ
>>894 激しく同意。編入してからじゃ免許取る暇なさそうだし('A`)
これから図書館行ってクルーソー
>>886 第一志望は来年の六月の予定。受からなければ、受験期間どんどん延びてくけどねww
ドラっちは今年受験組だよね?
いいなあ、近くに静かな図書館ある人は。一日だけ部活の合宿参加したら
完全にペース崩れた。今日明日で戻さないと
>>896 >編入してからじゃ免許取る暇なさそうだし('A`)
いやいや、合格発表から入学するまでの間に余裕で取れますがなw
私大で特に文系の人は試験遅いからキツイかも知れんけど
>>898理系だけど発表12月orz出来なくはないけどねw入学後まで食い込まないといいけど。
まず受かったら減った貯金を取り戻すのと免許代のためにバイトしまくりたいなと。ってまずは受からなくちゃね…
俺もバイト探さなきゃ… 冷凍庫内作業やったがきつすぎてやめた…
いいバイトあればな…
>>897 もしかして高志って学士編入?
俺は今年だよ。
国立文型だから山場は11月あたり。
ここ数日、字を覚えたての子供だったときみたいに全然字が書けない。
どうしちゃったんだろ?
後期の大学単位全部取れてた〜〜よかった〜〜
休学してる奴って家はどうしてんの?
実家?
905 :
名無しなのに合格:2007/03/13(火) 18:52:22 ID:iMYtfEnhO
1年に取得可能な単位を取りつつ編入目指してる方いますか?
906 :
名無しなのに合格:2007/03/13(火) 19:34:01 ID:TWZfbxWRO
単位とらずに編入って何さ?
今この勉強だけに集中できる春休みやからこそ、こんなに精神的にきついんかな
学校始まって授業も行かないといけんようになれば、身体的にはきついけど精神的に
は楽になれるのかな
今この春休み中の勉強がめちゃくちゃしんどいって人いますか?
ノシ
同じく
911 :
ドラえもん:2007/03/13(火) 20:47:24 ID:OWrVOexsO
勉強がきついっていうか、最近うちの中がゴタゴタしててそれで精神的にまいってる。
軽い鬱って感じ。
学校があればまだしも、休みだし仮にも受験生だからあまり発散させることもできず、かなりつらいです。
勉強休んでもそれが気になるし、勉強しても字が書きづらく集中し辛くストレスたまる。悪循環だね…
というわけで、気になる娘のバイト先に遊びに行こうと思ってます。
912 :
産近甲龍理系:2007/03/13(火) 21:00:30 ID:skIwyyLX0
バイトが忙しくて勉強に専念できない。
もう明後日で辞めるぜ・・・
なんで家にいると食欲が沸くんだろう…
>>908 春休みの勉強はは嫌になるね。
周りは遊びまくりだし。
>>911 大学に二年以上在籍(見込み)ってやつだよ。
今、一年なんだけど今年は無理そうだから来年受ける予定。
915 :
名無しなのに合格:2007/03/13(火) 22:15:42 ID:/2n+68GW0
編入仲間のメル友が欲しいよ・・・。
周りや家族、バイトなどで精神的に
疲れてるよorz
仲間が身近にいない分辛いです。
916 :
名無しなのに合格:2007/03/13(火) 22:31:55 ID:9AmyESnW0
英語の長文演習で質問なんですが
大学受験と同じような客観式問題のやつ(速プラなど)をやるか
解釈本で和訳の勉強をするかどっちにすべきでしょうか?
志望校は同志社の2年次なんですが
資料請求が6月以降しかできないようなので教えてください!
917 :
参勤交流文系:2007/03/13(火) 22:37:13 ID:fgVmuVBAO
>>912 オマイとは気が合いそうだぜ…
一緒な大学やったりしてなW
周りはバイトや遊びファッションに燃えてるが俺は… 早く抜け出したい!!!!
>>915 メル友なるよ^−^
よかったら捨てアド晒して
あとちゃんとsageるように
921 :
920:2007/03/13(火) 23:43:15 ID:ZLV+ZOT+0
日東駒か成成明に編入考えてる絡もうぜ‐♪
なんという出会い系スレ・・・
スレを取得だけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
編入できても遊べないって聞いたんすけど マジですか?
最近勉強時間が全然取れてないので
短眠法に挑戦します!!!
今日は徹夜や。。。
ふぅ…今までパソコンが死んでてやっと今普及したよ、やれやれだぜ。
バイトの件、レスくれたみんなありがとう、漏れは今はバイトしてないから明日にでも探してみることにしたよ。
何か家に引きこもってると段々鬱になってくるからね…気分転換にコンビニでもやってみるよ、これが初バイト。
今日も英語やった、倒置法に復習しますた。
927 :
ドラえもん:2007/03/14(水) 00:28:24 ID:lg9Gf3CoO
いそぽんお疲れ!
ちょっとは付き合いたいけど、軽くストレス発散できたので明日からの勉強に備えて寝ます。
御初目にかかります、これからこのスレに寄らせていただこうと思っている者です、よろしくお願いします。
929 :
919:2007/03/14(水) 00:33:36 ID:BJIin9ql0
>>920 俺も男だぜ
よろしく。編入の勉強がんばろうな^−^
アッー!
>>908ノシ
>>903オメ、漏れもそろそろ成績発表だ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>927もやすみ〜
>>925徹夜はどうも能率が上がらないから止めた方が良いと思われ。やるなら簡単な暗記ものとか
>>926 バイトがんばってね☆
私も徹夜ガンガルよ
ねむい。。。('A`)
>>927 ありがとう!おやすみなさい(`・ω・´)
私は寝ないよ^^
>>928 よろ
短眠法頑張れ(`・ω・´)私が過去にやったときは効果抜群だったよ。やる気がみなぎった。おまけに痩せた
934 :
920:2007/03/14(水) 00:56:25 ID:pmje5X4K0
>>929 俺はアッー!じゃないですよ笑
宜しくです(^^)
>>933 がんばります(`・ω・´)
今日はこのスレにずっと居座り続けるかも。。。
いそぽん眠れ
937 :
アッー:2007/03/14(水) 01:18:41 ID:vC6VCWjmO
俺は今まで名無しだったが今日からコテハンを付けることにした
代わりに俺がアッーとして…
志望校は電機大 しょぼいと思うだろうが気にしないでください
今は一日4時間をモットーに音楽聞きながら頑張るわ
>>936 さっきコーヒー飲んだから寝れないかもwww
>>937 よろしぅ♪トリつけたほうがいいよ。
こちらこそよろしくお願いします
940 :
920:2007/03/14(水) 01:26:22 ID:Y4zde6Dp0
俺も今日は寝ません!!朝からバイトだけど!
気合と根性でやります!!てか時間がないから。。
>>919さん以外にも、こんな自分ですが仲良くしてやってくださいね☆
よろしく^^今日はがんばっておきてるよ(`・ω・´)
943 :
アッー:2007/03/14(水) 01:34:36 ID:vC6VCWjmO
俺は短眠法やって見たんだけど 貧血起こしてリタイア…で今に至る
俺の代わりに皆さん頑張ってくださいね
>>943 そうなんや。。。鉄分しっかり取らなきゃ><
他に気つけなあかんこととかある?
945 :
アッー:2007/03/14(水) 01:40:25 ID:vC6VCWjmO
俺特殊だから参考にならないかも(^-^;)
とりあえず勉強に飽きたら飽きたら20分寝た で科目を変えたりやったら3日ぐらいは続く勢いでできました
あとは鉄分で…
946 :
アッー:2007/03/14(水) 01:42:00 ID:vC6VCWjmO
ごめん 意味取り違えました
そうなんや。。。私は試験科目が少ないから
ちょっと苦しいのはあるけど、
試してみようかな。
短眠法とかオカルト臭すぎるwwwww
前テレビで、食べなくても寝なくても大丈夫みたいなことが書かれた著書を
出版した人の家に取材に行ったら、案の定・・・って話があったのを思い出した。
実質二浪で後が無いのは分かるけど、ただでさえ宅浪と変わらないんだから規則正しい生活を心がけるべき。
時間が惜しいならバイトも減らすかやめたほうがいい。
その時だけ多く勉強できても、あとで堪えるだけだろ。
【志望大学】 九神@理系
【勉強時間】 3h
【詳細】 数学定義とか
【一言】 おはつの人よろ〜。俺もコテつけようかな
>>948 >出版した人の家に取材に行ったら、案の定・・・
どうなったのその人!?
私、死ぬんかなぁ。。。
3月は予定があって乱れがちになるな。今日は寝てリズムを戻すか、勉強するか・・・
>>950 ポジティブシンキング
おいしいご飯食べて、ぐっすり眠ってましたとさ・・・
>>952 なんや、生きてたんや。。。
そういえば短眠法のスレでもあんま成功例はきかんなぁ(´・ω・`)
954 :
ドラえもん:2007/03/14(水) 02:20:55 ID:lg9Gf3CoO
寝たら?
といっても簡単にはなかなか寝れないよね…
えぇそうです、寝つけないんです俺。
どうしよう?
>>954 もうここまできたら徹夜や^^
明日は8:45からバイトやからね。
>>949>>951 遅くなってごめんなさいm(__)m
よろしぅです♪
956 :
宮瀬 ◆lDPH1x.pxs :2007/03/14(水) 02:35:01 ID:pFFW0PdbO
1浪したけど成成明落ちました★もう編入に掛けるしかないです(>_<、)゜。一人暮らしなので、大学ではサークルは入らずバイトをします。そして空いた時間を利用し勉強をするつもりです。
>>922 俺も日駒や独武、成成明狙ってるよ(^ω^)頑張ろう↑
【志望大学】 明立法の法学部、もしくは政経
【勉強時間】 3〜4H
【詳細】 インフルエンザで試験あぼーん
ニッコマ2部逝き。周りのやる気のなさにウンザリして最近までやるき失ってました。
英語等の偏差値は60ちょいあったけど、勉強はなれて長かったので1から頑張ります
【勉強開始日】 3月から
【累計勉強時間】 50H?
【一言】よろしくデス
959 :
名無しなのに合格:2007/03/14(水) 02:49:00 ID:pFFW0PdbO
>>958 どうも〜
最近夜寝れなくて昼まで寝てしまうんで(^ω^)
もう寝ます☆ミ御休みなさい
すげー回転率www
そろそろ次のつくったほうがいんじゃない??
>>958 俺は寝ねーょ
すげー勢いで勉強時間増やしちゃるwww
>>961 もしかして毎日徹夜なん??
回転率がすごいのは私のせいかも。。。
次スレ立てたほうがいいかな?
【】にいれるサブタイトル何がいい??
【みそぽん】編入試験勉強時間報告PART4【違うよ。いそぽんだよ】
冗談だよ
965 :
ドラえもん:2007/03/14(水) 03:12:20 ID:lg9Gf3CoO
【ばっちり】******【がんばれ】は?
>>963 徹夜っつーか4時過ぎないと眠れないカラダになってるwww
【】の中は同じでいーんじゃないですか?
よく見たらこのスレもうPART3なんですね
チクビ痛い
【理系】******【文系】
これはヒドイ
立てれへんかった_| ̄|○
誰かお願いします。。。
【絶対】【合格】
【2年次】【3年次】ってのは昔あった希ガス
【お休み】【永遠に】
超人増えたな!
去年とは明らかに何かが違うwwwwwwwwww
去年は過疎ってたんや^^
今日は部屋の掃除とかなんやらでできないかも…
○○の低下と合わせて志望校のレベルも:(;゙゚'ω゚'):
なんというコミュニケーション理論・・・
精神的に考えて・・・
単位認定にシラバスいるの知らずに捨てちゃったよ…
次立ててくる。
埋めますかーっ!
ダーッ!
今年は去年より人数は多いと思うけど、一番の違いはコテの多さでしょ。
去年はROMってるやつや、名無しが多かったと思う。
ゼロから再計測開始するか・・・
今日から3月末までに150時間頑張る
>>955 いえいえ、こちらこそ
984 :
プリスキン:2007/03/14(水) 15:59:25 ID:LFMqFkGaO
法政の社学の人いる?勉強してる?
>>984 俺は法政じゃないけど、別の社外学部のある大学目指してる。
ところで、社会学って専門論文のために何を勉強していいか分からなくないか?
一応、入門系の本とかマックス・ヴェーバー、ジンメル、デュルケムとか
そこら辺の古典読んでるくらいしか俺やってないんだけど。
988 :
プリスキン:2007/03/14(水) 17:32:57 ID:LFMqFkGaO
>>987 いや俺は今年法政入るんだ。このスレに法政社学の奴いたから今どうなのか聞きたかった。俺は英語ばかりやってるよ。大学入ったら専門分野は調べるけど英語できなきゃ就職できないからね。
何かほとんどあぼーんなんだが。
確かにコテ多いな
もう誰が誰だかわからん
>>988 あ、そうなんだ。おめでd。
法政じゃなくてゴメス
今日はホワイトデーだからみんなデートしてるのかな〜
ksk
漏れなんか1人寂しくショッピングですよ、
冬物が安かったらメルトンのPコート買っちゃたww
さてとこれから勉強します。
俺なんか友達♂と、そいつの彼女へのプレゼント買いに付き合せられたんだぜ。
へこむよ(´・ω・`)
ほわいとでー?なにそれくえんの?
もうすぐ終わるね。
1000ならみんな合格
998 :
名無しなのに合格:2007/03/14(水) 20:51:53 ID:LPMOW6PZO
998なら最高
999 :
名無しなのに合格:2007/03/14(水) 20:52:47 ID:LPMOW6PZO
埋めるか
1000ならみんな合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。