【開戦まで】医学部学士編入その8次【あと4ヶ月】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1旧帝公務員
医学部以外の学部を出た(または在学中)けど、医者になりたくなった。
そんな人にオススメの入試方法…それが「学士入学」である。

□ 実施校一覧(詳しい内容は大学のHPを見て各自確認のこと)□
ttp://www.kals.jp/kouza/igakubu/news/pop01.html
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/7120/medschool.html

□ 過去問
ttp://www.medu.jp/2nd/
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tohrisugari009
ttp://romi.arrow.jp/gakusi/index.php?PastExams
まあ・・・究極にはKALSに入門汁

過去ログ
【ニートか】医学部学士編入その7【医者か】 <--本流
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165144486/
【心機】医学部学士編入その7次【一転】 <--傍流
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034/
前スレ【継続?】医学部学士編入その6【撤収?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1162041539/
【夢と現実】医学部学士編入その5【どっち?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158299588/
【近道?】医学部学士編入その4次【遠道?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1154605300/
【のるかそるかの】医学部学士編入その3次【戦い】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140812543/
【買ってみる?】医学部学士編入その2次【宝くじ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126274012/
【社会人歓迎】医学部学士編入【やり直し】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106362419/

★既出の質問★(よく嫁)

Q. 学歴は高くないとダメ?
A. 大抵の地方医では学歴云々よりも試験・面接重視と思われる
ttp://hippo.med.hirosaki-u.ac.jp/etc/walker/35.pdf
ttp://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~aomed/
Q. どうしても医学部行きたい
A. 受かる確率の高い「再受験」を勧めます

Q. 文系ですが合格できる?
A. あなた次第です。

Q. 過去問プリーズ
A. 学校ごとに配布してくれたりそうでなかったり。ネットで頒布されていることも
 ttp://medu.jp/2nd/

注意1:950を踏んだら、次スレのアナウンスをする。
注意2:荒らしは完全無視。
注意3:sage進行。
2名無しなのに合格:2007/02/04(日) 00:49:14 ID:L7AEzBDkO
ぷすぅ
3旧帝公務員:2007/02/04(日) 01:34:25 ID:QaSIb+qn0
去年の面接で出会った奴らはほとんどKALS生(全部、駅弁医だったが)
俺様も入って入ればもっと↑をねらえたものを・・・
合格後に仲間内で情報交換もできるし、浦山死す
他大学の合格者どもは今頃、
大学から与えられた課題をシコシコこなしているだろう
今も解剖学をシコシコ自習する毎日。
4旧帝公務員:2007/02/06(火) 00:39:07 ID:pql+EkpS0
学士は運って言うけど、実際・・・
面接の時々で面接官をうまく
欺けたかどうかだと思うんだよね

おもえば・・・1大学から合格もらってから面接対策手抜きしてたからなあ、
その後の数大学は全滅でした、トホホ
5旧帝公務員:2007/02/07(水) 03:46:08 ID:otdUTFfe0
特に手を抜いていたのが、大学でやった研究についての説明。
ある大学では、大学でやった研究について5分程度で説明しろと言われたが、
あまりにも何も考えなさすぎて、2、3分で終わっていたっけ・・・
まあ、この大学に落ちたのはこれが致命傷だった
6旧帝公務員:2007/02/07(水) 20:22:08 ID:zkgiZYTD0
ちなみにどこの大学でそんなこと聞かれた?↑文系の俺には痛い質問だな
7旧帝公務員:2007/02/09(金) 01:35:21 ID:oWLpLskv0
>>6
医学研究系の大学・・・千葉、名古屋、金沢、神戸、岡山のどれかです。

>>6
奇遇ですね。同姓同名とは。

>>6
本スレで北陸痴呆をお考えのようだが、>>6の背景からして、
群馬、富山をセレクトするのが合格に一番近そうですな。
心ない香具師は文バカが集う大学だの、選考基準のインチキさは日本有数だとか、
けなされている両大学だが、実質問われるのは英語力オンリーらしい。
8旧帝公務員:2007/02/10(土) 02:17:34 ID:20s+2gQ70
北海道は今年度から2年後期に変わるが、これ、今年度にやって欲しかった。
7月下旬から8月は北海道・・・観光シーズン、
航空料金がたかいのなんのって!!
もちろん宿泊料金も激高だよ。
9名無しなのに合格:2007/02/10(土) 20:39:12 ID:bw1cjLe50
10名無しなのに合格:2007/02/11(日) 02:08:15 ID:lZsTorv30
>>9
ご指摘ありがとうございます。
旧帝公務員≠旧帝公務員ですよ。
ならば、別IDで投稿します。

学士の受験勉強で自宅に引きこもりだったのに、
予習でまた引きこもりなんて、
もう一年以上、旅行に行っていません
せいぜい受験旅行ぐらいです。
受験旅行といえば、交通手段の確保はもちろん宿泊施設の予約も重要。
私の場合、じゃらんを愛用してポイントによる料金割引を活用していました。
みなさんはどのようにして宿泊場所を決めましたか?
11名無しなのに合格:2007/02/11(日) 11:04:56 ID:1m68K85j0
悪いこと言わん、君自身が削除依頼しろ。これは、明らかに重複スレだ
12旧帝公務員:2007/02/11(日) 22:51:57 ID:dwZEj/FE0
俺は本物だがw次のスレはここでいいじゃん
13名無しなのに合格:2007/02/12(月) 02:38:00 ID:CI2AU6WC0
学士旅行先で困ったこと・・・枕があわない
自分にこんなに外泊耐性がないとは思わなかった。
同じ悩みを持つ貴方にお勧め。スーパーホテル!!
堅さの違うウレタンフォームの枕が用意してあり、
自分の好みに合わせて選ぶことができる。
島根大学医学部の時にお世話になったなあ(化学で沈んだけど・・・)

>12
みなさん、そんなに争わなくても。
学士編入合格者から学士編入受験者への情報提供を意図したもの。

重複スレ禁止云々に関しては
風俗営業法とパチンコ屋あるいはエチなお店
暴力団対策法とヤクザ
みたく、厳格なルールを運用して抑圧しても有益な結果を生まないのは明白。

とりあえず、スレのリネーム依頼してみます。
14名無しなのに合格:2007/02/13(火) 01:52:34 ID:yqFyrjTG0
香ばしいスレだなwww
15名無しなのに合格:2007/02/14(水) 02:58:56 ID:ynLr2hgu0
.
16福井大は・・・:2007/02/14(水) 22:37:44 ID:79TXioax0
激田んぼの中にあった。
試験会場に早く着きすぎたので、病院の中を探検することにした。
激ボロス。
あきれかえって、敷地内を散歩することにした。
家庭農園があり、何かを栽培しているようだった。
公的な敷地の私的な利用・・・
こんな民度の低い大学には合格しても行くかと思ったものだ。
原発事故でまっさきに被爆するし。
17名無しなのに合格:2007/02/16(金) 18:38:36 ID:n8fWTr1h0
.
18名無しなのに合格:2007/02/19(月) 22:53:56 ID:G3KZShbd0
医学部学士編入掲示板レビュー

http://6614.teacup.com/komomed/bbs
著明なkomo掲示板。最近、2chに客を取られて低レベルなやり
とりが続く

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165144486
悪名高き旧帝大公務員のスレ。最近、良スレ化。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034
最近、テキストの話になり、レベルダウソ。
道具選びに時間かけてどうすんの。そんな暇あったら勉強汁。

http://6233.teacup.com/johnblack/bbs
aaaってやつは最近komoを荒らし始めている。ぱろ?

http://gakusi.net/hardnbs/nbs.cgi
Nakagawa Hiromiさんによる医学部学士編入HPに設置。
最近更新頻度が低い。
19名無しなのに合格:2007/02/20(火) 01:23:15 ID:/Pqn6bgH0
>>18
参考になりそうなHPやブログのレビューも頼む
20名無しなのに合格:2007/02/20(火) 03:08:55 ID:CXLoS2tg0
>>18
自分でわざわざ「良スレ」とか書いて虚しくないのか?
胸に手を当てて考えてみよう
21名無しなのに合格:2007/02/20(火) 07:59:02 ID:/Pqn6bgH0
>>20
日本語の問題。
「良スレ」じゃなくて「良スレ化」だしょ?
最悪からスタートしたから少しでもまともに近づけば
「良スレ化」って表現もありだしょ?
22名無しなのに合格:2007/02/22(木) 13:25:07 ID:5cnURLtZ0
>>19
検討厨

最近、研修医になっていないのに初期研修してくれる病院を検索したり、就職先をさがしたりしている(無駄)

そのなかで・・・
眼科専門医 年俸4000−4500万をミツケタ
何それ・・・僕ソレなりたいです
(多分、患者に損害を与えたときに、自分で賠償させる・・・そんな治療をやるんでしょうが)
23名無しなのに合格:2007/02/22(木) 21:36:49 ID:5cnURLtZ0
TVゲームの経験値、外科医に好影響! 上手いほど手術の腕アップと判明
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/20/005.html
ゲーヲタの漏れにぴったり
24名無しなのに合格:2007/02/23(金) 10:37:20 ID:0FQpJJK70
スレ維持のために自作自演して面白いか!?
笑えるわ。
25名無しなのに合格:2007/02/23(金) 11:46:07 ID:8TI+extw0
>>24
ひできち発見
26名無しなのに合格:2007/02/23(金) 13:58:59 ID:uftJBIbv0
>>24
俺もひできち発見

ひできち --(ATOK2005で変換)--> 秀吉

ニートのくせにたいそうな名前になりやがったw
27名無しなのに合格:2007/02/23(金) 15:05:24 ID:rLowFA780
>>22
常勤医ならば税金でがっちり持っていかれると思うが。
2825:2007/02/23(金) 16:43:27 ID:8TI+extw0
>>26
ひできちの名前は秀吉から取ってるんじゃね
だってひできちのIPアドレス名古屋のry
あとここだけの話、ひできちってネナベだぜw
29名無しなのに合格:2007/02/24(土) 12:40:28 ID:qIMbfPOn0
>>27
900万円超〜1,800万円以下では速算だけど、
年俸の60-62%が手取りとなりそう。
脱税したい人の気持ちがよく分かる・・・

さて、タクシーです。
筆記試験の帰りにタクシーを
利用する予定のひとがいるやろけど、
注意事項をいくつか。
・予約しろ
 そんなにタイミング良くはタクシーはやってこない。
 流しでスタンバっているタクシーの台数はそれほど多くない。
 田舎の医学部ならなおさらのこと。
 時々、自分の名前で予約しても他人乗って行かれるので注意。
・相乗りの相手は早めに決めておけ
 予備校内やmixi内で同志を見つけておくと、割り勘できる。
 プライドがない人は現地で募集してもよい。
30名無しなのに合格:2007/02/26(月) 22:23:37 ID:jE3lqlHz0
旭川は色々悪い思い出ばかりだよ。
その中で、大学に対してムカついたのは、
「試験会場は土足厳禁だから、
上履きを持参すること」と書いておきながら
試験会場の玄関にはスリッパが用意されていたこと。
嘘つき!かさばるモン持たせんな!
他の香具師らもブツクサ文句を言っておりましたよ。
試験担当者、来年度はなんとか汁!
他のカルス人は知っていたようだが、何で漏れだけしらないよ。
友達少ないねぇ。
結局、旭川・・・ファイナルまでもつれたが・・・くっ。
2倍のダメージ。交通費返せ。

知り合いから学士編入の同期会?の案内がキタ。
どうやら、ML(アノMLではないようだ)に流れているらしい。
アンタ、3月下旬から4月って、忙しいんだけど。
その時期に、ソコにいる奴っているの?
そりゃー、東京医科歯科、千葉、筑波、群馬くらの香具師ならいけるさ。
こちとら、ド田舎。ンマソ払って出張ってこいかよ!?はぁー
31名無しなのに合格:2007/02/27(火) 01:32:29 ID:bpJPsFR50
>>30
なに一人で切れてんの?金無いなら同期会
行かなければいいだけじゃん?いっぺん電源切って
首釣ってこい。ぷぎゃー。
32名無しなのに合格:2007/02/27(火) 21:27:42 ID:whdTVG0E0
>>31
クビを釣る代わりに>>31を釣りマスタ

BLOG経由でつながっている合格者って少なからずいらっしゃるのですね。
ttp://blog.livedoor.jp/medi
うちらの代にはいるのかしら。
隠しているだけかもしれないが、
ウチの地域にはいないあ、ブログやっている子。
33千葉医はしょんべんくさい:2007/02/28(水) 00:37:53 ID:CZzcl9Zm0
お下劣な名前だが、こう書きたくなるくらいやばかった
筆記試験会場内の男子トイレ。
一体誰が、どのくらいの頻度で、どの程度掃除しているのか
頭をかしげるくらい、悪臭が漂っていた。
とどめは、便器詰まり。用を足した後水を流すと・・・
あふれんばかりに水が溜まり・・・寸止めってくらい
水と排泄物のmixtureが便器を満たす
こんな環境で千葉医の学生は医学を学ぶ・・・極めて不衛生なり
筆記で落ちたから、もうどうでもいいんだが。
愚痴ばっかりではしょうもないんで、お役立ち情報を一つ。
筆記試験が終わったら、速攻バス停に向かって走れ。
モタモタしていると、一台のバスでは乗り切らず、2台目を待つはめになるぞ
時間に余裕がない香具師は注意せよ。
34名無しなのに合格:2007/03/02(金) 23:12:38 ID:/puGiqmYO
あと、一ヶ月で痴呆医学生。多分、漏れだけっす。こんなにあそんでんの。田舎逝きたくねー。追加合格、いつくんの?$Gz
35名無しなのに合格:2007/03/03(土) 11:37:00 ID:MXeJE1uh0
すべての書き込みが、自作自演。
おもしれーか!?ちんかす野郎
36医学部学士編入合格者≡エリート:2007/03/04(日) 13:30:11 ID:/+75f4wyO
出願コストが一番高いのは東京医科歯科。
トフル1.5万、切手代0.4万、受験料3.0万。願書請求は角型1号(他の大学はすべて二号)ときた。
貧乏人には痛いつーの。
合否のほどは・・・、余裕で落ちたけどな。
送りバント的に筑波うけときゃよかった。

ところで、医科歯科の受験会場に外人(以下、ジェファーソン(仮称)と呼ぶ)がいた。
ジェファーソン!
ナンデアナタコンナトコロニイルノデスカ?
アメリカノMCATニオチタノデスカ?
タシカニMCATニクラベタラ、ガクシヘンニュウノシケンハクソカンタンダカラネ。
ニホンデイシニナッテモモウカラナイトコロカ、タイホサレテシマウゾ。
マア、セイゼイガンバルコトダナ。

その後、ジェファーソンが合格したかどうか分からない。
このカキコを見ていたら連絡してくれ。
37名無しなのに合格:2007/03/04(日) 15:38:15 ID:WPdKGmlq0
>>36
送りバントにもならんから安心しろw
38名無しなのに合格:2007/03/04(日) 15:42:21 ID:KAVBmagk0
>>36
学部学内にも外人はいるが、どうやら「留学生」でない人もいる。一般受験で入ったのだろうか。
39名無しなのに合格:2007/03/04(日) 19:19:45 ID:gEBAtjRH0
医学部再受験・学士するやつらの出会い系ってないのか?
彼氏彼女でも作ってみんな一緒にがんばろうぜ。
40名無しなのに合格:2007/03/04(日) 20:41:30 ID:KAVBmagk0
人を腑抜けにさせておいて、出しぬこうったってそうはいかないよ!
41名無しなのに合格:2007/03/05(月) 01:44:52 ID:e598QuPC0
トフル受けたら医科歯科の送りバントは、香川。
コレ常識。
42スレッド”削除”依頼修正:2007/03/06(火) 10:37:30 ID:U4LzoWn80
前レスも埋まっていないので、下記に誘導http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034/
43”削除”依頼中:2007/03/06(火) 10:46:54 ID:U4LzoWn80
44名無しなのに合格:2007/03/06(火) 21:49:21 ID:ETEiTAumO
一万強のコストを費やしてTOEFLを受けた香具師は香川と東京医科歯科に出願しないともったいないですな。香川、、、書類で落ちる香具師はどうしようもないが。

自分はPBTとCBTが併催されている時にPBTで好スコア(自称)をキープしたが、ちまたで噂になっているiBTではスピーキングがネックになって高得点を出しにくいとか。

今年の面接で何人かの帰国子女(自称かもな)に出会った。イギリスからの帰国子女もいたが、アメリカ発音とは微妙に違うんだよねとか言っていたことを思い出す。ちなみに、漏れはどっちを聞いても分からないのでどうでもいい。

採点方法を知らないのだが、もしかしたら発音などで不利な判定を受ける帰国子女がいるかもしれない。豪州だったらなおさら、発音?っていうかなまり?がヒドイからな。

ところで我々が東京医科歯科の文脈で送りバントといった場合、同日に学士編入試験が行われていた筑波大学を指す。あっち大学の方が問題のレベルが低くく、東京医科歯科よりセンター試験に近いといえよう。
ただ、首都圏に近いし、TX効果もあり、今年度は競争率が高かった模様。
本当に後悔だw。
45名無しなのに合格:2007/03/06(火) 23:44:03 ID:iyzEAqnI0
iBTのスピーキングって、発音も採点項目かもしれんけど、
やっぱメインはライティングと同じく、論理構築の力を
見られるはず。
46名無しなのに合格:2007/03/06(火) 23:53:25 ID:SUo+aoED0
削除依頼されているに、書き込みをするw

てめーら、図々しいにもほどがあるwwww
47名無しなのに合格:2007/03/06(火) 23:58:45 ID:Wjl4ENIr0
それを言うなら

【心機】医学部学士編入その7次【一転】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034/

も重複スレで削除依頼されてるんだがなwww
48名無しなのに合格:2007/03/07(水) 00:01:37 ID:SUo+aoED0
>>47
2ちゃんねるのルールに従って、誘導を示せ。
また、依頼しているとこを示せよ。
2ちゃんねるにもルールがあるwww

このくそガキwwwwww
49名無しなのに合格:2007/03/07(水) 00:35:46 ID:6VY4cZUS0
>香川、、、書類で落ちる香具師はどうしようもないが。

香川は書類選考ないよ
50名無しなのに合格:2007/03/07(水) 00:43:12 ID:XB/ulZbL0
香川は例年50人弱の人間しか応募してこないから確かに穴場だな
その割には5人も取るし
51名無しなのに合格:2007/03/07(水) 21:34:51 ID:GtnNzQx00
>>47
kimoi
52名無しなのに合格:2007/03/08(木) 00:40:34 ID:w3XBVxm0O
そやw

香川はトフルなしやw

今季の初戦を振り返ると・・・

昨々年は香川、浜松医科で重なったが、今年は香川、浜松烏賊、福井で重なったな

なんだか日程を重ねるようになってきたな

厚生労働省の指導か?

バラけた方が志願者数が↑して、収入も↑なのに

馬鹿の答案用紙を見るのが嫌になのかな(だったら、滋賀みたくマークシートにすればいいのに)

定員が多いところ、敷居が低い(科目数が少ない)ところに人が流れるから、

逆張りで定員が少ない、敷居がやや高い(科目数が多い)、痴呆大をねらって受験するのが効果的

とこれまでの戦いを振り返って感じたぞ。

ちなみに、今年の日程の重複っぷりを振り返ると、トリプルが2回もあったw

(●:ねらい目)<-独断と偏見
5月27日(土) 福井、浜松医科、●香川
6月24日(土) ●鹿児島、長崎、山口
って感じかーーあ、全部痴呆やないか
53名無しなのに合格:2007/03/08(木) 15:15:53 ID:w3XBVxm0O
>香川はトフルなしやw

間違い

書類選抜がなし

愛媛と間違えたwww

四国なんて本州人の認識からすると
何処もどしょーもないほど僻地だから
間違えてもしょうがないよな
54名無しなのに合格:2007/03/08(木) 23:30:25 ID:F1bc4WLr0
面接でもそれを言うのかね。

というか、こういう僻地の大学を受けるとき、脂肪理由にはいつも困る。なぜウチの大学かと言われても・・・
55名無しなのに合格:2007/03/09(金) 05:24:49 ID:gJTz0IEo0
そんなん決まってるだろw
穴場だと思ったからです
これで十分w
先生方もそんなの知ってるし、御託並べて奇麗事いう奴よりよっぽど人間ぽくていい
志望理由考える前に学力つけなよ・・・
56名無しなのに合格:2007/03/09(金) 19:52:43 ID:QybjTm3J0
最後の一文は余計だ!
57旧帝受験生:2007/03/11(日) 23:29:53 ID:Bck73RzF0
おれ旧帝受験生ですが・・・
KALS生は筆記試験合格者だけ集めて、集団討論の打ち合わせをする。
本番ではこの話題に故意に持っていって知らない奴らを落とすとか、
受験番号からグループ分けをすると誰々と一緒になるから、こういう風にして
他の受験生を落とすように、等等の指導をするらしい。
だから単に筆記試験に強いだけではなくて面接もあらかじめ仕組んでいる。
なのでKALS生は異常に合格者が高い。

前年KALSという存在を知らなかった俺は、筆記試験受かったのに・・・
今年は頑張るぞ!それからこんな不公平な試験はやめてくれ!
58名無しなのに合格:2007/03/11(日) 23:56:37 ID:MHqQb/Lq0
そんなんで合格者決まらないと思うよ。そこの宣伝文句だろう。
59旧帝受験生:2007/03/12(月) 00:12:51 ID:OCBQTjxL0
宣伝文句で「筆記試験で受かった人は談合しましょう」っていうかなあ。

それだけでは合格者は決まらないと思うけど、でも輪に入れなかった人にとっては
重大問題じゃない?
60名無しなのに合格:2007/03/12(月) 00:20:20 ID:gqdgm/w50
さもそれによって合格したってアピールしてるだけではっていう意味。そんなこと重大問題って考えてるようじゃ
合格は難しいかもね。最近は塾がメジャーになってきたのか?前は塾もMLも知らなくて「何それ?」っていう
合格者のほうが多かった気がするけど。
61名無しなのに合格:2007/03/12(月) 02:32:47 ID:eAPdgjosO
非KALがディベートの「輪に入れない」状況が意図的に作り出されたことを
面接官に気付かれたらKAL連は大減点される罠。
受験者たちはディベートの主導権を握ったりするのが、
高い評価に繋がると思い込んでるけど議論の態度や思考の柔軟性も
見られていると考えるのが自然じゃないか?
非KALが重要な視点を示してもKAL連が議論に加えないなら、
KAL連は態度も柔軟性も最低の評価を受けるだろう。
実際、KAL連がディベートで主導権を握ったグル面の現場に居たけど、
そのグループは全滅していたし。
奴らは頭数が多いから合格者が多く見えるけど、俺が見たように、
ディベートで下手な芝居をして自滅している連中が少なからず居そうだ。
ディベートで妙な流れを感じたら議論の誘導をぶちきって
連中の想定外の流れを作り出してやれ。
早めに対応しないと巻き添えくって一緒に落ちるし、
何もしなくても落ちるからな。
62名無しなのに合格:2007/03/12(月) 12:28:54 ID:0ZzM9MZh0
河合の受験生は無職だから
無職=河合だと思って試験管は面接すべきだろう
これじゃまじめにこつこつ対策を練ってきた人は不利だろう
63名無しなのに合格:2007/03/12(月) 13:24:28 ID:F5pBaQhVO
擁護する訳じゃないけど社会人もいますよ。土日にまとめてビデオ受講してる模様。でもKAL○生でグルになって集団討論の口裏合わせするのはアンフェアじゃないかな。
64名無しなのに合格:2007/03/12(月) 19:34:23 ID:0uUwlouX0
ディベートで口裏合わせか。アンフェアだな。
アンフェアどころの話じゃない。人間として許せないな。

確かに考えようと思えば、幾らでも協力体制を作れると思うな。
特に合宿試験。どこどこの部屋に集合、作戦会議、みたいなw
他の受験生を無視して孤立させて精神的ダメージを与えるとか
何人かでチームを組んで教授の機嫌取りするとか。

根本的には「試験の不備」が徐々に明らかになってきたという事だと思います。
65名無しなのに合格:2007/03/12(月) 19:41:20 ID:0uUwlouX0
>>57
これ何とか、やめさせる方法無いかな。
おそらく大学にしつこく訴えれば合格無効にできるぞ。
インサイダー取引みたいなもんだね。

医者の適正試験で、講師にも医者がいるというのに、これでいいのかな?
ま、講師はそこまで絡んでない可能性が高いけれど。
66名無しなのに合格:2007/03/12(月) 20:41:13 ID:0uUwlouX0
>>60

申し訳ないけれど、それを重大問題と思わないKALS生、講師はおかしいと思うぞ。
そういう事を思いついてもやらないのが倫理観ってものでしょ?
そこで踏みとどまれる人が、本当は合格すべき人物像だと思う。
67名無しなのに合格:2007/03/12(月) 21:52:27 ID:hjRS+C+/0
>>57-66
KALS在籍者が集団討論で結託し、非KALS生を排除しているという「印象」が
いつのまにか形成されているようですが、それは「証明された事実ではありません」。
情報操作に騙されないようにしましょう。特に>>64-66 さん。

集団討論のテーマは当日にしかわからないことですし、皆が皆教わったとおりに
「演技」できるほど器用でもない。また、KALS在籍者がKALSの授業で学んだことを
披露するのは悪いことでもなんでもないでしょう。
68:2007/03/12(月) 23:34:36 ID:9Vbr+gUJ0
>集団討論のテーマは当日にしかわからないことですし
確かに詳細な内容はわからないだろう。しかし、過去の議題をさかのぼれば「医学系」「非医学系」には分類できる。
医学系だった場合自分らが詳細に調べた話題に強制的に持って行くように仕向けるようだ。
KALS生はよく医学的全般の知識があると勘違いされて点が高くなる。
個人でそれをやれば浮くので集団討論としては点は高くならないだろう。

>KALS在籍者が集団討論で結託し、非KALS生を排除しているという「印象」が
いつのまにか形成されているようですが、それは「証明された事実ではありません」。

客観的に証明されたら試験方法自体が変わっているだろうw。このことをKALS出身の合格者やKALS生に聞いてみろよ。
正直者が馬鹿をみる試験だぞ。
69名無しなのに合格:2007/03/12(月) 23:45:49 ID:WYd+IA0HO
後期試験お疲れ酸
といっても、明日は面接邪路?
編入の面接と違って圧迫とかなさげだからうらやましす

そういえば、今年しでかした失敗。
私服で面接
自分以外スーツな状況で控え室にいるのはなかなかへこむぞ
戦わずして負けた感が漂って・・・
余裕で落ちたけど

私服で面接を勝ち抜いた奴がいたらすごい
70名無しなのに合格:2007/03/12(月) 23:51:40 ID:0uUwlouX0
>>67

証明は難しい。でもそこに逃げないで下さい。

証明できるかどうかはさておき「話を仲間だけがわかる方向に持っていく事」
を、やってるんだよね?そこが一番の問題です。

最近映画にもありましたが、痴漢事件と一緒で、本人だけが、やったかどうかを
知っています。

もしやってるならば、恥ずべき行為です。

なぜなら、自分が合格するための作戦であると同時に、他者の機会を大いに阻害する
ための作戦だからです。そうやって不合格に押しやられた外部の受験生の人生について
想像力持って欲しいですね。

やっているかどうかはKALS生とその合格者だけが知っています。

もしやったのなら、医者を目指す者として、最低限、恥じて下さい。
71名無しなのに合格:2007/03/12(月) 23:57:22 ID:hjRS+C+/0
>>70
意味が分かりません。KALSで得たものであろうとなかろうと、
正確な医学的知識はあればあるほどいいに決まってますけれど。
あなた医者になるんでしょ?

まさか、学士編入試験がポテンシャルをはかる試験などと思っていらっしゃいませんよね。
あれは即戦力の採用試験です。その意味で18歳が受ける大学入試とは根本的に違う。
72名無しなのに合格:2007/03/13(火) 00:07:40 ID:6YZS20670
>>71
私も意味がわかりません。
集団討論でKALS生だけがわかる共通の基盤に話を導いているのなら
それは恥ずべき行為だと思う、と言っているのです。
73名無しなのに合格:2007/03/13(火) 00:19:51 ID:QPXsNO2+0
>KALS生だけがわかる共通の基盤

ここが私にとって不明です。具体的にはどのようなことを指しているんだろうか。
KALSがまるで秘密の経典を隠し持った宗教であるかのような記述だけど、
KALSは過去問題を集めて傾向分析をやっているだけです。

KALSで教えていることで、集団討論の議論に本質的に重要な事項がもしあるとすれば、
それは世の中の本や雑誌にも書いてありますよ。非KALS生がそれを知らなかったとして、
議論の進行に差し支えるようなことがもし本当にあるとしたら、それは単にその人の
勉強不足だと思います。
74名無しなのに合格:2007/03/13(火) 00:26:11 ID:NpkI3UfO0
不合格の原因を選考方法に求めるのが学士ですからwww
75名無しなのに合格:2007/03/13(火) 00:31:48 ID:6YZS20670
>>73

まず私は何も知りません。仮定で話しています。

例えば面接試験に進んだ半分がALS生だとわかったとして
筆記試験から面接試験までの間に、共通基盤を作るという作戦も
可能だが、そういう事をしていないか。
その上で面接では、自分達の得意な話題に終始し、他の受験生を阻害していないか。

他の受験生は、バラバラに勉強をしてやってきますから、知識が同じ量だ
としても、話題をいいように選択されて知識を披露できずに終わっていないか。

全て仮説です。あなたはそういう事をしていないなら否定なさればいいだけです。
76名無しなのに合格:2007/03/13(火) 00:40:31 ID:6YZS20670
一言で言えば、バラバラにやってくる外部の受験生に不利を与えるべく
「関係性」を利用していないかという事です。していなければいいですよ。
77名無しなのに合格:2007/03/13(火) 01:11:57 ID:Wre6qCOS0
78名無しなのに合格:2007/03/13(火) 01:22:04 ID:6YZS20670
>>73

あなたもしかして講師かな?
とにかく「関係性」は利用しちゃ駄目だよ。
やってるようならもう一度考え直したらどうでしょうか。

ALSは学士編入に関して独占企業です。
独占というのは怖い物で、ライバルがいないのです。
好き放題できちゃうんです。
だからこそ、倫理観が問われるんですけれど。

何度も言うけど、私は真相を知りませんので、全ては想像です。
79名無しなのに合格:2007/03/13(火) 03:48:22 ID:Qily+GKf0
>>67
お前面白いこというなw

>集団討論のテーマは当日にしかわからないことですし、皆が皆教わったとおりに
>「演技」できるほど器用でもない。また、KALS在籍者がKALSの授業で学んだことを
>披露するのは悪いことでもなんでもないでしょう。
そりゃその通りだ。むしろわかったら除籍か入学取り消しだろう。
でも、皆が教わったとおりに演技できなくても演技できなかった奴に対して同類、この場合は同じKAL生が
フォローを入れることで大根役者のKAL生は助かる。
それと、KAL生が授業で学ぶのは非KAL生を蹴落とすことかい?www

KAL生は集団の心理を用いて非KAL生を貶めるのかwww
すごいなwwwこりゃもう学士なんて必要ねえんじゃねえの?w
KALも一企業である以上、「合格」という収益をあげなきゃならねえしなw
最近のKAL生の合格率はうなぎのぼりだな。なんでだろうな?w
できるだけ同類を集めて受かる確率を上げたいんだろ?KAL生は。

それと気になったんだが、アンタがKALで教わったことをそのまま医療裁判に持ち込みそうだなw
技術力のない藪の財前が同業者の他の医者の手を借りて教授職まで駆け上がるか?
それとも、同業者の力を借りて自分の殺した患者の遺族に対してなんら謝罪もせず
KALで習ったことを裁判で披露するのか?そんなことをしても裁判官やお相手側につく他のお医者さんや
弁護士さん皆さん冷たい目で見るぜ?そんなくだらない知恵や他人を陥れる方法をKALは教えてるのかw
お前からいい情報もらったわw
80名無しなのに合格:2007/03/13(火) 04:01:28 ID:Qily+GKf0
>>71
これも面白いことを言ってるなw

自分で気付いてないのかな?w

>まさか、学士編入試験がポテンシャルをはかる試験などと思っていらっしゃいませんよね。
>あれは即戦力の採用試験です。その意味で18歳が受ける大学入試とは根本的に違う。
じゃあお前、KALで病院実習やってんの?w
それとも基礎医学系の実験やってんの?w
即戦力ってそういうことだよ?
確かにその意味では18歳が受ける試験とは違うな。w
何しろ大手証券社員や新聞社員が結託してインサイダー取引やってるようなもんだからなw
前に誰かが言ってるけど。
よく恥ずかしくもなく堂々とそんなこと口にできるよな?
KAL生=非人間の集団=医師不適格者の集団と捕らえてもいいか?w
81名無しなのに合格:2007/03/13(火) 22:22:01 ID:mzaoxCgz0
集団面接で落ちた人は人間性を否定されたのではなく、
KALSの談合にもれただけかもしれんな。
誰か大学側に言ってやれよ。
82名無しなのに合格:2007/03/13(火) 23:36:50 ID:+jNhaVzf0

>>81
そうだね。

で、「やられた。」と思ったら、面接終了後に一か八か言ってみる。
「すいません。この人と、この人と、この人、グルだと思います。
どうもKALSの講師がそういう作戦を指導しているらしいです。」

まだ誰も部屋を出ていない段階で告発して、凍りつかせてやりましょう。
83名無しなのに合格:2007/03/13(火) 23:54:37 ID:+jNhaVzf0
長い間、受験指導してると、感覚が麻痺してきちゃうのでしょうか。
ただ合格させる数を増やすためのゲーム感覚になっているのかも知れない。
こうやって外部受験生の合格機会をグルになって潰そうと画策できる希薄で利己的で
下劣で腐った人間性の持ち主が、合格を勝ち取り、その人達が人の命を
預かる医者になっていく。そういう医者ってどうなんでしょう。
そういう人が増えていく日本の医療ってどうなんでしょう。
84名無しなのに合格:2007/03/14(水) 00:19:24 ID:4OSZAuYh0
そうはいっても、これ人生の勝負だよ。甘いことが通用しないのが「大人の」試験だと思って
戦うしかない。
85名無しなのに合格:2007/03/14(水) 00:35:45 ID:4BvNChRk0
まあKAL生なんて所詮いいとこ理科大程度だろうけどねw
甘いことが通用しないなら告発すればいい。それだけの話w
大人の試験の方が数段面白いな。
何しろ試験中にあからさまな段取り面接やっているんだからねw自民党のタウンワークのサクラ以上の
深刻さだwww
例えば、集団面接では司会者のKAL生が同じKAL生にしか話題を振らなかったり、KAL生同士が結託して
非KAL生を潰したり。その場でKAL生同士が結託していると思われることを正直に面接会場で
ぶちまけたら面接官やKAL生は一体どうするかね?www
KAL生はそれなら証拠があるのかと激昂するか、または単に頭のいい奴なら黙っていえ、ちがいますよ
自分としてはそんなつもりはありませんでした。気分を害されたのならお詫びします。
残り時間短いですが、お話させてくださいねと素直にわびるか、このどちらを取るんだろうな。
大半のKAL生はアドリブの利かない試験対策をしてきているからこんなことをいわれたら舞台会場は
空前絶後の大惨事になるだろう。もちろんKAL生にとってw
お前ら経験してきてるだろ?就職試験。その際に受けた屈辱をはらしてやれw
ちなみに俺は結託していると思われる奴ら複数人を指名し、理由を問いただしたら中の二人はそれ以降黙り、
もう一人はキレてお話にならない状況だったw
そいつらが落ちて俺が通ったのはいうまでもないが
86名無しなのに合格:2007/03/14(水) 00:46:11 ID:QX755hPk0
>>85のようにうまくいけばいいけど、大抵のやつはやっても自爆だろうね。
言えても司会者に「平等に発言権を与えるようにしてもらえませんか〜」くらいでしょ。
それも言えないから、泣き寝入りなんだろうけど。
87名無しなのに合格:2007/03/14(水) 00:46:32 ID:n8CAA3x4O
もーいくつねーるとー いがくせーいー
はつがおあわせではむしされて
すうさいしかちがわないのに
おっさんよばわれよー
はーやーくー こいこい にゅうがくしきー

なんとなく「お正月」の歌にのせて
作曲・滝蓮太郎
作詞・馬鹿医学部学士編入学生

他スレではテキストの話題に粘着しているが、
道具選びで時間を費やすより
勉強の仕方を考え、
勉強時間を多く取る方が
合格のためにより有効
らしい
88名無しなのに合格:2007/03/14(水) 00:54:35 ID:QX755hPk0
できない奴ほど道具を気にする。

できない奴ほど新しいものに飛びつく。

できない奴ほど無駄なことに時間を費やす。


妄想が過ぎるのも問題だが
ある特定の集団を想定した対策を考えておくことは
何が起こるか分からない学士試験では有効だと思う。
89名無しなのに合格:2007/03/14(水) 08:59:25 ID:V/i0giZy0
>>86

泣き寝入りはすべきじゃないな。
それらしき場に出会ったら受験番号をメモして通報すりゃいいんだよ。
90名無しなのに合格:2007/03/14(水) 10:09:09 ID:ZT7AMwjp0
>ちなみに俺は結託していると思われる奴ら複数人を指名し、理由を問いただしたら中の二人はそれ以降黙り、
>もう一人はキレてお話にならない状況だったw

KALS生で結託するように指導しているのは本当なんですね。
マスコミに流してやれよ。
91名無しなのに合格:2007/03/14(水) 10:18:44 ID:WNR99A7o0
KALSの話題はスレ違い。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1162351207/
で、やれ。
92名無しなのに合格:2007/03/14(水) 14:05:14 ID:3yy0j2s30
一番近い学士はいつ?どこ?
93名無しなのに合格:2007/03/14(水) 17:44:06 ID:3yy0j2s30
お前ら童貞か?
94名無しなのに合格:2007/03/14(水) 18:10:39 ID:/LaM9t7UO
そうだ
95長期未処理[スレッド依頼]:2007/03/15(木) 01:36:04 ID:WhKr/K4Z0
前レスも埋まっていないので、下記に誘導
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034/
96名無しなのに合格:2007/03/15(木) 23:37:13 ID:VrGO129vO
おお、ついに旧帝公務員のスレも、全国ン万人の購読者を抱える某MLに取り上げられ、メジャーデビューアルね。
きらきら研修医はブログで話しのネタを蓄積してTVドラマ化された(糞つまらないらしいが)。
我らが旧帝公務員のスレもそのうち実写化されるだろう。
収益はみなさんの受験料・交通費に充てられるからこれからも旧帝公務員をよろしく。

さて、前出のカキコにマジレスれす。
去年の例をみると、連休明けに願書出願戦線の火ぶたが切られる。

●福井、●滋賀、●浜松、香川、大分(●一次日程重複)

旭川

長崎

弘前、筑波、富山、山口、鹿児島、東京医科歯科

以上、6月上旬まで

すんごいラッシュ。
書類の準備ができていない香具師は、連休明けから
パニックになるから、今のうち課題作文の内容を考えて桶
学士編入多浪生はここら辺は抜かりはない罠
だてに浪人していない(プププ

あ、香川と東京はトフル受験はやめに
97名無しなのに合格:2007/03/17(土) 21:12:52 ID:LTGKZyH90
重複してるの間違ってる
香川、福井、浜松が重複
98名無しなのに合格:2007/03/18(日) 01:11:57 ID:SOYUBL5c0
>>90

裏が取れちゃったね。誰かマスコミに通報をヨロシク。
不二家みたいになるぞー!!
99名無しなのに合格:2007/03/18(日) 09:26:20 ID:zwLnqs1S0
>>90
>>98
そのエピソードが捏造もしくは脳内願望の件。

根拠もなく突然変なことを言い出すキレタ受験生に善良な受験生たちがおののいたんだろ。
100名無しなのに合格:2007/03/19(月) 00:11:15 ID:dc7W9OQN0
kalsホームページより引用。これをどう理解するかだね。

(4)仲間と集団討論の練習をする
KALS生は、学科試験対策が十分にできるので、当然、最終試験にもたくさん残ります。
例えば、鹿児島では最終試験の半数近くがKALS生でした。
また、旭川では、ほぼ8割がKALS生だったとも伝え聞きます。
こうなると、集団討論がとてもやりやすい状況が生まれます。
試験前にKALS生で集まって練習しておけば、本番でも議論をうまく回すことができるわけです。
仮に、議論をあらぬ方向へもって行くような受験者がいても、仲間同士で協力すればそれを回避することができます。
結局、集団討論に潜むリスクも、KALSに来ることによって軽減できるかもしれないのです。
101名無しなのに合格:2007/03/19(月) 00:19:53 ID:dc7W9OQN0
どうもKALS講師とKALS生は、当日のメンバーに集合をかけての
事前練習が有利だという認識はあるが、悪い事だという風には思っていないらしい。
102名無しなのに合格:2007/03/19(月) 00:33:21 ID:dc7W9OQN0
つまり、KALS生から見ると、互いを支えあう協力体制。
外部受験生から見ると、自分に不利を与える結託。

こういう事なんじゃないかな?
103名無しなのに合格:2007/03/19(月) 00:37:11 ID:bn+yqesh0
ゼネコンと一緒だよな。

当事者からみると、大規模工事はある一定以上の予算がないとちゃんとしたものは作れないから、予め
談合する。発注者や国民から見れば結託して値段を吊り上げてると見る。お互いに悪気はない。
104名無しなのに合格:2007/03/19(月) 00:44:00 ID:dc7W9OQN0
>>103

談合と同じ構造だね。
知っている人がみな得をするから善だと思っちゃう。ウチワでハッピー。
一方で外部の人の大損に全く想像が及んでいない。
いや、薄々気づいていても、誰もそれを言う勇気を持たず、状況に依存する。

はあ、真相がわかってスッキリした。何せKALSのHPに作戦そのものが書いてあったからね。
105名無しなのに合格:2007/03/19(月) 01:47:55 ID:yrCs2BlR0
こんなこと言っちゃ悪いと思いつつ言うけど、
受かる人ってKALSだかに行かなくても受かるんじゃね?
逆に何やったらいいかわかんないからとりあえずKALSな奴らはどうせ受かんないんじゃね?
わからんけど。
106名無しなのに合格:2007/03/19(月) 02:05:07 ID:bn+yqesh0
まぁ、KALSもエージェントだと思って、お金で色々と情報収集やら資料を集めてくれると思えば、
金銭的に余裕のある人にはらくだよね。
107名無しなのに合格:2007/03/19(月) 02:29:52 ID:2EoSPUuxO

有用なカキコありがとう

>>90
訂正、産休

そういえば、友達は某田舎大学の面接で塾に行っているか執拗に聞かれたらしい。

圧迫面接なのだけかもしれないけど、
先生らが、かるすとかに嫌気がさしていると推測される。

108名無しなのに合格:2007/03/19(月) 02:33:31 ID:dc7W9OQN0
>>67
>>99

とりあえず結託は「証明された事実」となったぞ。KALSのHPからの引用だからね。
この結託によって、不合格になり、浪人生活が長引いたり、医者になるのを
あきらめる事になった人が、かなりいると思うぞ。どうしてくれるんだ?
109名無しなのに合格:2007/03/19(月) 07:18:38 ID:sD2Ec1O60
どうしもしない。不合理だろうが現実は現実。どうにかするのはお前。
他人が悪い、社会が悪い、制度が悪いって・・・・。成功しない奴の典型だな。


単なる宣伝の煽りだと思うが、既定の事実と信じるアホが多くなればKALSは更に流行りそうだな。
実際、定型的な形式のない試験だと事前に過去試験情報、合格者情報をもって個々の対策を立てるKALS生が有利なんだろうし。
110名無しなのに合格:2007/03/19(月) 08:23:42 ID:sD2Ec1O60
しかし、200名、東海いれても250名に届くかっていう学士編入試験で合格者が120名強のKALSは化け物だな。
最終合格が半分超えているのだからもはや面接試験レベルではKALS生が全部の試験場で半分超えたしても、不思議ではないな。
111名無しなのに合格:2007/03/19(月) 11:10:13 ID:dc7W9OQN0
>>109

そうやって話を逸らしちゃ駄目だよ。
KALS生は、過去試験情報、合格者情報を利用するだけじゃないんだろ。

協力体制を作って面接に臨むのは、公平じゃないだろ。
外部受験生を「議論をあらぬ方向へもって行くような受験生」として協力して
処理しちゃうのだから、その人の努力を葬ってるし、合格できないように阻害
してるだろ。自分達だけの利益のために。

そして、こういう指導をしている講師は、おかしいだろ。
112名無しなのに合格:2007/03/19(月) 11:29:09 ID:dc7W9OQN0
他人が悪い、だから努力を辞めるのではない。
KALSはどうも悪いらしい、しかしこちらは努力を辞めない。

成功・不成功の前に、人としてどうあるべきか、が、そういう不正を
している人達には無いのではないか。
113名無しなのに合格:2007/03/19(月) 11:52:31 ID:dc7W9OQN0
KALSには今年からそういう不正はやめてもらうしかない。
114名無しなのに合格:2007/03/19(月) 13:09:12 ID:xIzt2AvO0
そんな受験テクニックだけつけてもしょうがないような希ガス。
医師目指すんなら入試くらい自力で突破汁!!!
115名無しなのに合格:2007/03/19(月) 13:32:50 ID:KJVo/1fRO
もれは塾なんて行かなくても受かったぞ。
カルスなんて同期の奴に聞いて初めて存在知ったくらいだ。
俺のように地頭の良いネ申は、雑魚がいくら結託しようがまったく影響ない。

116名無しなのに合格:2007/03/19(月) 13:51:14 ID:5a7J8Rhu0
>>115
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 地頭いい俺らって流石だよな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  ネ申   / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
117名無しなのに合格:2007/03/19(月) 18:16:23 ID:2oVJLxxi0
>>107
今回、秋田大学を受けたものです。
受験会場には、明らかにKALSの人々が結構いました。
大学側がKALSのことを気にしているのかどうかはわからないけれど、
集団面接(討論)はなくなっていて、一人15分の面接でした。
面接は午前午後で分かれていて、午前中の人は午前の人が全員終わるのを待ってから解散で、
午後の人は午前の人が解散する前に違う場所に集合でした。
そして待合室では携帯の使用が禁止させられていて、トイレに行くときにも携帯を持っているかどうか聞かれるくらいきちんとしてたので
(情報が漏れないようになっていた)、非KALSの人には良かったです。

あと筆記は、生命科学は過去問と同じような傾向(浅く広く:簡単だけど知っていないと解けない知識問題)で、
論文は、日本語1題(中くらいの長さが1題)と英語1題(英文和訳と日本語の記述が2つ)でした。

まぁ、こんなことをわざわざ書かなくても良かったのですが、
KALS以外の人には集団討論がなくなったことさえ伝わらないかもしれないし、不公平なので書きました。
KALSの人はほとんど都会の人で、面接の時はその土地に残ると言っても実際に残る可能性はかなり低いので、
地方の大学はそのあたりも考慮して選抜をおこなってくれたらなぁと思いました。
118名無しなのに合格:2007/03/19(月) 19:54:36 ID:hwpRLvLr0
本スレ
【心機】医学部学士編入その7次【一転】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034/
119名無しなのに合格:2007/03/19(月) 20:45:53 ID:iWwNpjkz0
>>118
KALS生ご苦労さまです
120名無しなのに合格:2007/03/19(月) 21:10:59 ID:Sjy1unOy0
>>119
あなたはこの前の公開模試は受けたの?
121名無しなのに合格:2007/03/19(月) 21:21:12 ID:NQry8Exz0
>>117
漏れも受けたものだけど
細かいことは知らないけど確かにそれっぽい
テキストを持ってる人がいたな

漏れ一日目はそこそこ出来たつもりだけど
ああいう試験じゃどうしてもギャンブル性が高くなるし
全く受かる自信無いわ。人数も少ないし。
面接はいまいち互いに噛み合わなかったな。
質問する側もいまいち脈絡の無い感じで、
面接はもっと綿密かつ長大にやるものだと思ってたので拍子抜けだった。

あと秋田に関しては編入の人に残ってもらう気はあんまり
無いように感じた。地元推薦枠とか秋田県民専用の奨学金制度あるし
そっちの対策に専念するんでしょう。5人だし。
面接で将来どうするかも聞かれんかった。
122名無しなのに合格:2007/03/20(火) 11:53:59 ID:dS44zsR2O
漏れも秋田受けたものだけどたしかに秋田に残るかどうかは全く聞かれなかったな
むしろ他大のことについてしきりに聞いてきた。この時期にわざわざ受けに来てるんだから聞く必要ないと思ったんだけど…辞退する人いないでしょ
123名無しなのに合格:2007/03/20(火) 19:03:51 ID:faUsvabU0
他大学を受けたけど今ここにいる
124名無しなのに合格:2007/03/20(火) 19:04:29 ID:faUsvabU0
それが示すことは
125名無しなのに合格:2007/03/21(水) 01:43:06 ID:8Rrf2ymK0
>>124
んなことどうでもいいw

>>121-122>>117
お疲れ様。
面接聞く限りやる気なさそうだね。。。
弘前もそうだったけど、なんか面接官は現役B4生の話を非常に聞きたがってなかった?
漏れの時は弘前で旧帝工学部一人、どこか東北地方薬学部のB一人、上智の文学部の子一人、俺、
兵庫のFランク公立大の5人だった。
んで、面接官はその薬学部のB4の子にひたすら話を振ってた。
Fランク大はしきりに話しまくってた。そのせいで他の3人は話をする時間がなくアボーン(´・ェ・`)
結果その集団で通ったのは薬学部の子だけ。Fランクのせいで話をする機会がなかった他の3人、俺を含む、が
非常に可哀想だったwww
結局、最終結果発表見たけどその子も落ちてたみたい。まさに鬼門だねぇ・・・
今大学教養レベルの線形代数と微分積分微分方程式やってるから阪大新潟筑波は受けられそう。
とにかく、ああいう変則的な試験はもう嫌。学力ベースで測ってくれるところを選びたい。
126名無しなのに合格:2007/03/21(水) 19:33:30 ID:eQQzgNFK0
>>125
秋田は、4年生というよりも研究をする人が欲しそうだった。

>>121
>あと秋田に関しては編入の人に残ってもらう気はあんまり
>無いように感じた。
教授陣自身が将来秋田に残るつもりがないような感じがする。
早く研究成果を出して、旧帝とかに移りたいのでは?と感じた。
127名無しなのに合格:2007/03/21(水) 19:58:03 ID:8Rrf2ymK0
結局大学も自分の奴隷が欲しいわけだよなあ
秋田受けた人あんまり期待しない方がよさげ
宝くじみてーなもんだしなもともと。落ちてたらそれでしょうがない、と。
128名無しなのに合格:2007/03/22(木) 16:10:44 ID:aBsCUfFt0
秋田落ちた。
次の一年は普通の入試を受けること前提で勉強しつつ編入も受けるわ。
どうも編入はギャンブル性強いし、2年次編入ってことは一年しか変わらんし。
浪人の時なら駅弁医学部受かるくらいの学力はあったし、
いわゆる受験勉強なら結構自信あるし、
そこまで学力が伸びないならもう諦めがつく。
ではおまえらもがんばれ。
129名無しなのに合格:2007/03/22(木) 16:48:13 ID:sVG/oCmZ0
>>128

秋田の書類選考通過だけでもすごいと思うよ(俺は落ち・・)
秋田の書類合格者って、どういう人なの?
年齢(20代が好きは本当?)、性別(女性が好きは本当か?)、
学歴(早慶が好きは本当か?)、大学の成績、
容姿(美人が好き?)
などについて、キボン
130名無しなのに合格:2007/03/22(木) 17:39:52 ID:aBsCUfFt0
>>129
好きってのは大学側が?
漏れ個人のデータしか分からんが女性は結構いた。

あと全体的な感想として秋田大はあんまり好きになれなかった。
面接官もやる気無いように見えたし(それは落ちた者のひがみも入ってるが)、
ホームページもやる気ないし、あんな面接で落とされたとしたら腑に落ちないし。
不合格者の成績開示もABC三段階だから見に行く気もしないわ。
あと車がないと生活できないところはあんま住みたくない・・・と言うのは漏れの好みの問題。
131長期未処理中:2007/03/22(木) 18:03:20 ID:/lw9AiJc0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1172936215/207

削除される予定があるので、ここに書き込むことを止めないか?
情報が無駄に終わる。
132名無しなのに合格:2007/03/22(木) 18:10:42 ID:PE2FAPZ20
>>131
前スレは900を超えています。
次スレに使えるからこのままでいいのではないでしょうか。
もし、あなたが削除依頼出したのであれば、取り消し依頼をよろしくお願いします。
133長期未処理中:2007/03/22(木) 18:51:43 ID:/lw9AiJc0
>>132
建て方が理不尽ですけどね。これが許されると、今後も
続くので、削除がだろうでしょうね。
134名無しなのに合格:2007/03/22(木) 18:58:18 ID:PE2FAPZ20
>>887
あなた【心機】【一転】スレ立てた人ですか?

次スレとして使えるのであれば使って同スレの乱立を防ぐ。
ここは2chなんだから2chのルールに従いましょうよ。
建て方が理不尽なんてどうでもいいことですよ。
ここでも十分内容のある話がされているではありませんか。

身勝手な正義感は他の人に迷惑だと思いませんか?
大切なことは同種のスレをいくつもつくらないことです。
135名無しなのに合格:2007/03/22(木) 18:58:59 ID:PE2FAPZ20
安価ミス
>>133でよろしくお願いします。
136名無しなのに合格:2007/03/22(木) 19:01:43 ID:o5/MRwUQ0
去年秋田落ちた香具師はあんまり気にするなよ。
おえらいさんも去年選考失敗したって言ってるぐらいだから。
今年はどうなんだろうな。クックック

137名無しなのに合格:2007/03/22(木) 19:04:43 ID:aQBDP+Q80
本スレ【心機】【一転】は900を超えていない。
まじめな受験生がかわいそうだ。
2chとはいえ最低限のルールくらい守れと言いたい。

大学受験サロンの…
http://www.37vote.net/2kote/1159436403/

↓削除申請中

【ニートか】医学部学士編入その7【医者か】
1 :旧帝公務員学士編入希望:2006/12/03(日) 20:14:46 ID:TmDUTql00

【開戦まで】医学部学士編入その8次【あと4ヶ月】
1 名前:旧帝公務員 投稿日:2007/02/04(日) 00:34:21 ID:QaSIb+qn0
138名無しなのに合格:2007/03/22(木) 19:09:01 ID:o5/MRwUQ0
今年履歴が旧帝出身の公務員はバイアスかかるので合格率悪いだろうな
カワイソウニ

すごいとばっちり
139名無しなのに合格:2007/03/22(木) 19:15:14 ID:PE2FAPZ20
>>137
他人に最低限のルールを守れと言うのでしたら
本スレを自称している人たちには、
これ以上スレの乱立をしないよう釘を刺しておいてください。
最低限のルールです。

【ニートか】【医者か】の削除依頼は見つけられませんでした。どこですか?
【心機】【一転】の削除依頼は12/6に出てますね。
140長期未処理中:2007/03/22(木) 19:16:33 ID:/lw9AiJc0
>>139
めんどくせい。
勝手にしろ
141名無しなのに合格:2007/03/22(木) 19:33:16 ID:aBsCUfFt0
>>136
そもそも5人しか採らないような試験だから
どうしても当落線上に多くの人数が出てしまう
これじゃあどうしても受験する側も選ぶ側も不公平感が出るわね。
普通の大学入試と比べても選ぶ側は試行錯誤が大変でしょう。
142名無しなのに合格:2007/03/22(木) 19:48:36 ID:22S0sVHL0
>>141
それ、試行錯誤とはいいませんよw
選ぶ側による一方的な恣意選択、とでもしておいた方が正しいのでしょう
全く、選ばれる方の身にもなってもらいたいものですがね。
既に論文を出さずとも教授室のいすの上でふんぞり返っている教授、と呼べるのかどうかわからない人たちに
選ばれなかった人は面接官が悪いのであって面接が思うようにいかなかったわけではないので安心してください。
143名無しなのに合格:2007/03/22(木) 20:01:03 ID:22S0sVHL0
>>133>>140
>>134>>139に同意。
ここは2chなのですから、という屁理屈はおいておいて、自分の論理を振りかざすのはどうかと。
他のスレの荒れ方はこんなものじゃないはずです。
むしろスクリプト荒らしやら埋め立て荒らしのような最悪の事態でないだけよかれと思わなければ。
それと、2chに関わらずいまやリサイクルの時代ですよ?
使えないからといってdat落ちさせるのはどうかと。
>>134さんが仰るように使えないスレが出てきたらそれを再利用する。
これはネチケット(まさかここで使うとは・・・)です。スレを削除申請するのもいいですが、ロムしている人間の方にも
なってみてください。スレの乱立ほど見づらいものはないですよ?
自分の論理だけではなく、他の人の立場にたった意見で話をしてもらいたいですね。
144名無しなのに合格:2007/03/22(木) 20:01:39 ID:aBsCUfFt0
>>142
一応秋田大を立てておいたんですがw
山口とか群馬はホームページでは結構積極的に
学士編入について説いてるから選ぶ側もそれなりにやる気あるのかなと思うので
大学間による温度差も結構あるのかなと思っています。
所詮受験する側=選ばれる側は立場の弱い人間ですが。
145名無しなのに合格:2007/03/23(金) 02:42:05 ID:uJcf5iuU0
>>139
正義感たっぷりで無知、しかもバカ丸出しwwwwwwww
146名無しなのに合格:2007/03/23(金) 12:42:25 ID:nNcvxU2v0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20070321215553.html
147名無しなのに合格:2007/03/24(土) 00:24:08 ID:iKRHoA5X0
卒業した大学から推薦書書いてもらうの鬱だ('A`)
会いたくねー医学部受けるなんて言えねー
俺みたいな人いる?
ノシ
148名無しなのに合格:2007/03/24(土) 01:06:24 ID:AjkyUgyF0
ノシ
わざわざ教授に推薦書いてもらうために大吟醸一升瓶で5千円以上する銘酒をわざわざ用意して
教授のところに赴く私が来ましたよ('A`)

関係ないけど、公務員のスレがそろそろ1000なんだが結構いいこともかいてあるんでdat落ちする前に
魚拓とっておきたいと思うんだが他の人どうだろう?嫌なら別にいいんだが。
他の人の意見も聞いてから魚拓とろうと思う。
149名無しなのに合格:2007/03/24(土) 02:21:33 ID:152vD1i+0
削除とか2chのモラルに粘着しているヤシ、キモイ。
もろ、ストーカー系。犯罪医師候補は学士編入にはおよびでないから。

>>148
とっといたらいいともうよ
すでにこのスレを含めた3スレは
某MLを凌駕する存在なのだから

>>148
今年度10大学受けるために、享受に推薦書を8通書いてもらったが、
結局合格したのは、推薦書不要の大学。
享受も漏れも無駄骨!!!!!!!!!!!!

おまけに、漏れの贈り物に気をよくした?享受が
あまりにも漏れのよいところしか書かなかったためか
(日本人が書く推薦書ってみんなそうらしい)、
2大学の面接で「推薦書でのあなたの評価は高いが、・・・」とか
「推薦書はあなたがかいたのではないのかね」とか
さんざんいたぶられた。
適度に落として褒めてある推薦書キボンヌな気分だったよ。
150名無しなのに合格:2007/03/24(土) 02:49:23 ID:TwnKyN060
教授に頼み事なんてできねーや。
不要のところを目指そう。
151名無しなのに合格:2007/03/24(土) 05:09:24 ID:tEf4SG7t0
>>128
その気持ちわかるよ。
面接官の間で、そもそも選ぶ基準すら事前に議論できてなさそうな大学もある。
たぶん出たとこ勝負の面接をしている。こんなわけのわからない面接が最終関門だから
受験生として努力の方向性が見出せない。そこが学士編入試験の空しい所だな。
152名無しなのに合格:2007/03/24(土) 06:50:07 ID:AjkyUgyF0
みんなおはよう(・∀・)

>>149
一応取ってはみたけどなんか不具合が起こるんだよな
http://megalodon.jp/?url=http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165144486&date=20070324064839
153名無しなのに合格:2007/03/24(土) 06:51:46 ID:AjkyUgyF0
多分馬鹿のせいで途中容量使いすぎの感があったからかな?
154名無しなのに合格:2007/03/24(土) 07:20:02 ID:69bA+Cjp0
馬鹿ってあれか寿司のことかww
155名無しなのに合格:2007/03/24(土) 20:40:23 ID:32nbwZGe0
イヤミで無能な教授に頭さげるくらいだったら、一般入試で文句言われないくらいの点数
とって6年間勉強したほうがいいような気がしてきた('A`)
一年や二年の差は勉強しながら株をやって金儲けして埋めよう
156名無しなのに合格:2007/03/24(土) 21:08:36 ID:FDgFJv0g0
その意気込みがあるなら、今の仕事で活躍しつつ、株で儲けるのもいいかもしれないよ。

そして自分の子供を医者にするのさ!
157名無しなのに合格:2007/03/24(土) 22:56:46 ID:u9mEiE7I0
>>155

いい切り換えかも知れないよ。

自分も面接試験では、その道の権威である教授と医療について率直な
議論できるのかと、以前は楽しみにしていたが、面接試験がそんな場では
無い事にすぐに気づいた。

これは憶測だが、圧迫面接は、たぶん、面接官側の無能ぶりを隠すために
行われている。フェアに議論したら、受験生の方が、現在の日本の医療に
ついて真摯に考えているから、面接官はたぶん着いて来れない。

医学以外の分野からの人材登用をするには、本来、面接官側にかなり力が
必要だ。その意味で本当の学士入学試験を実施できたのはアメリカで教授に
まで登りつめて日本に帰国した東海大のK教授ぐらいなんじゃ無かろうかね。
158名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:11:01 ID:FDgFJv0g0
教授が「無能」というのは、どういうところから判断したの?

仮にも教授だよ。同じ分野の競争相手をさしおいて教授になるような「要領のよさ」「人脈の広さ・・・」があるはず。
みんなが何歳くらいでどういうバックグラウンドがあるか分からないけれど、この人たちを「無能」と言い切れるのは
なにか理由があるのかな・・・・

試験官が受験生を「見る目がない」と思うのは心情の上では理解できる。あなた方は「教授を見る目」があるのだろうか。
159名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:17:34 ID:FDgFJv0g0
>>158
最後のあたりが意味不明になってしまった。余計な一言だから、取り消します。
160名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:27:55 ID:u9mEiE7I0
要領の良さ、人脈の広さは、面接試験からは、わからないな。
それは社会的な意味を持つ実力というよりは、その人が生き抜く
スキルであり、尊敬には値しない。

根本的な問題は異分野からの志望を理解する柔軟性が無い事だと思う。
東海大学の学士入学生達の議論がHPに以前(今も?)公開されていたけれど
これが学士入学制度のもたらす活気なのだな、と、つくづく感心した。
国立大学のやっている編入試験とは、全く違う観点で人材登用していると
思った。こちらの方が優れた人が制度を動かしていると感じた。
161名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:31:03 ID:FDgFJv0g0
なるほど。いままで私大のほうは、経済力の面から全く注意を払ってきませんでした。

東海大学についてネットサーフィンしてみることにします。
162名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:45:33 ID:p4Y6dvS10
面接試験を議論の場と考えてる段階で勘違い野郎。
しかもその勘違いから、国立の教授全員を
無能呼ばわりするってまともな思考じゃない。
こいつは、国立に蹴られて東海に引っかかったクズ。
国立に対するコンプレックス丸出しで笑えるw

                       
163名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:54:30 ID:tZLSaml50
面接で議論してどうすんだよな
集団討論ならまだしも
164名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:07:26 ID:u9mEiE7I0
>>161

例えば、こういう議論に感心した↓
ttp://www.residentnavi.com/study/study.php
165名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:10:46 ID:irxLFpIC0
よく知らないが、もしかすると海外の大学へ通っていたことがあったり、企業に勤めていたりするのかな。

アメリカやイギリスの大学ではチュートリアルとか何とかで、教授と「議論」することが重要だそうだ。だまっていたり
他人の意見に従順であれば、それこそ「無能」扱いされるというのを聞いている。

そういう環境からみると、日本の学士編入における教授とのやりとりなどは確かに下らないかもしれない。しかしまぁ、
目的が「合格すること」だから・・・・・・・・・・・。
166名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:11:26 ID:irxLFpIC0
>>164
Thx!
167名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:24:59 ID:qUwajYGp0
>>165

結局、日本の医学部は官僚制度だから、教授として予測可能性が高い人を選ぶ事になる。
理想的な編入生は、若い、生物系の、従順な、秀才、といった所か。
面接官は自分の馴染みの深い分野であるほど、合格者としてふさわしいと考えていると思う。

生物>化学>物理>数学 みたいな。

しかし個人的な意見だが、本来、学士入学は医学部の進化の中で、mutationの役割を背負うべきだった。
つまり大学側から見て、予測可能性が低くても、医学部で育った医者とは、全く違う考え方をする人を
医療の世界に混ぜ込んでいく事に、本当は意義があるべきだったと思っている。

その意味で、検査や看護出身者が多数編入しているという話を最初聞いた時は、愕然とした。

しかし目的が「合格すること」だし、日本の医学部はああいう雰囲気だし
面接で議論しない受験生は懸命だと思うが。
168名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:27:16 ID:TILZ9l7f0
MD持ちの基礎医学研究者を育てるために学士編入を取っていること明言しているような大学って
やっぱりそっち方面の実験が一通り出来る人が有利なのかな。
169名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:30:53 ID:NUjOU3zE0
>>164
To sum upピル+中出しはグッドという結論だな

ところでなぜ売春は法律で禁止されているのに、AV女優という職業が存在しているのかわからない。
誰か教えてくれ。
170名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:44:18 ID:irxLFpIC0
>>167
>>168
最近だとは思うが、医学部に盛んに「医科学修士」というのが出来てきている。中には正直に「基礎のなり手の医者がいないから
他の分野の人も募集している」と書いてあるところもあるが、ほとんどは「医学以外の分野で学んだ幅広い人材を募集し、分野の融合を
図りたい」と、ほぼ学士編入試験と同じうたい文句が書いてある。しかし、これは「修士課程」。はっきりいってどの分野の「学士」をとっても
分野の融合など図れるはずはない。つまり、これはお題目にすぎない。

さて、学士編入のほうはどうなのだろう。大学にとって学士編入の「目的」はいったい何なのだろう。
171名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:50:34 ID:irxLFpIC0
説明が足りなかった。「修士課程」は大学を出てすぐに行く人がほとんどだろう。大学学部を出たばかりの人が、
医学に他分野をもちこめるほどの「能力」が備わっているとは言いがたい。これはお題目であることが分かる。

似たような看板を掲げる学士編入のほうは、どのような意図で学生を募集しているのか・・・
172名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:51:09 ID:qUwajYGp0
>>170

自分は正直言って、基礎研究者を好む大学以外の学士編入試験を
実施している大学に「主体性」を感じない。やりたくてやってるのでは
なく、何となくやる事になったから、続けているという感じだ。

地元の僻地に残る人材の確保やら、一般生に良い刺激を与えられる
マチュアーな人を編入させるやら、と、後付けの理念を掲げているだけ
にしか自分には見えないのだが。

他の方はどう思われますか?
173名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:51:40 ID:TILZ9l7f0
学士編入生は入学すると同時に研究室に所属して、医学博士取らせるところって
途中でそのコースから外れたらどうなるんだろうね。
中には研究医になんてさらさら興味ないのに入ってくる奴いるだろうに。
174名無しなのに合格:2007/03/25(日) 01:04:14 ID:qUwajYGp0
荒川静香とか中田英寿が、現役引退後、医者になろうと考えて学士入学。
みたいな事があると、自分は面白いと思うんだがね。

日本の医学部だと、そういうリスクを誰が取るんだって話になって
不採用になるのは目に見えているけれどもね。

冬季五輪金メダリストのヨハン・コスは医者になったし、海外ではそういう
事があるみたいだ。
175名無しなのに合格:2007/03/25(日) 01:15:11 ID:TILZ9l7f0
みんな臨床医にばかりなっちゃうから、基礎医学やる奴いねーんだよ
だから理系学部で修士くらいまで出てる奴でMDになって研究したい人材を募集するぜ

幅広い分野から云々みたいな嘘っぱち並べるより、こういう風に募集してくれればいいのに。
176名無しなのに合格:2007/03/25(日) 01:19:14 ID:qUwajYGp0
>>175

そうそう。
結局、目的は「基礎医学の担い手確保」という組織の内部事情レベル
に墜ちている。一方で、募集要項には幅広い分野から云々と書いている。
そして欲しくも無い大量の受験生の出願が、受理され、不合格にされる。
177名無しなのに合格:2007/03/25(日) 01:29:09 ID:s3NUz24V0
>>157って社会に出たことないし就職活動ってしたこと無いんだね
あほすぎw
これだからニートはw
178名無しなのに合格:2007/03/25(日) 01:35:37 ID:s3NUz24V0
まずハローワークいって自分の社会的地位が生活保護者とまったく変わらないという現実を見たほうがいい
179名無しなのに合格:2007/03/25(日) 02:18:01 ID:qUwajYGp0
>>177
圧迫面接の目的を知らないという意味かな?だったら反論。

圧迫面接は、米軍の指揮官の採用試験として生まれた。
指揮官はどんな時も冷静でなければならないという理由から
圧迫性の質問を浴びせても感情をコントロールできた場合、その資質が
あると判断し、合格するという面接方法です。

しかし学士入学試験の圧迫面接は、受験生が平静を保ったからといって
合格しない。面接官は、とりあえず圧迫して結果は別途決めているようだ。

だから学士の圧迫面接は、目的がわからないし、悪く取れば面接官は
権威的な姿勢によって、自らを守るために圧迫面接をしているとも考えられる。

本気で受験生を理解しようと思ったら、ラポールを作り出すのが最適なのだが。
180名無しなのに合格:2007/03/25(日) 02:39:03 ID:gGty8IVW0
>>179
失礼だけど、君って筆記は通っても面接で落ちるタイプじゃない?
文章読んでてそういう空気がビンビン伝わってくる。
言ってることはとんでもで肝心な所が分かりませんでは、合格はほど遠いんじゃないかな。
181名無しなのに合格:2007/03/25(日) 03:04:07 ID:qUwajYGp0
>>180

まあまあ、そう言わずに。
面接では「面接官が好む振る舞い」をすれば良いだけであってw

あなたは「とんでも」とおっしゃいますが、自分は本来あるべき
学士入学制度について個人的な考えを述べています。
個人的には東海大学のK教授のなさった試験や教育が理想に近いと
思っています。

そして、なぜそんな事を言うのかというと、国立の学士入学試験の
存在意義自体が、危うくなってきているからです。

地域枠ができたため、地域医療の担い手としての存在意義は失われ、
医科学修士ができたため、基礎研究の担い手としての存在意義も失われ、
こうして学士編入制度自体が薄れていっている。

アジテーションするつもりは無いのですが、本当の学士編入制度の存在
意義について、そろそろ再考しないと、この制度は無くなるかも知れませんよ。

すでに今年は、そんな噂もチラホラ聞きますしね。
182名無しなのに合格:2007/03/25(日) 03:24:09 ID:N6kIjHhW0
>>180
俺もそんな気がする。会場にいた。こういう人。
183名無しなのに合格:2007/03/25(日) 17:32:22 ID:maOjYZri0
>>155
確かに秋田も大学に籍をおいて安い給料で研究者でかつ臨床もやってくれるような
いわば馬車馬的な人材が欲しいのかもしれない。
他の編入も表向きはそういうことかいてなくても実際そうってのはあるわな
だとしたらもれの面接の仕方は完全に裏目に出たことになる。
もれ基礎研究とかやる気なくて、臨床やりたいし。

今更ながら編入は受かれば儲けものくらいだな。
でも大体最終専攻まで行く人なら受けても損は無いくらいと思う。
で、もう医者以外興味なくて受験勉強自信ある人は一般の入試もやるべきだと思う。
うちは親が上位私立ならOKとか言い出してるし
私立なら英数理でセンター受けなくてもいけるし、沢山受けることが出来る。
慶應補欠に引っかかるくらいに学力伸ばすことを目標に一年がんばってみようと思う。
もちろん前期後期で漏れの希望する駅弁国立受かればそっち行くけどね。
では本当に医師になりたいお前らもがんばって欲しい。
184名無しなのに合格:2007/03/25(日) 18:46:02 ID:maOjYZri0
>>181
学士編入は確かに色々問題を抱えてるけど、
漏れが色々調べたところではむしろ一般入試、特に後期課程は減ってるな
滋賀医科大は後期なしにしてその分前期に回したり、
学士編入は5、10、15人とだんだん増えてるし。
ただ3年次編入から2年後期編入に移行してるからその分メリットは減ってるわな。
あと一般減らした分地元推薦枠作ってる。これは東北地方とか新潟、島根、鳥取とかいかにも医者足りないところ。
後期はどうしても旧帝大落ちた人が駅弁に流れてくるからそれで受かってもモチベーション
低い奴が多くなるんじゃないかと漏れは予想しているが。
特に滋賀医科大だと京都、大阪前期落ちの奴が後期で大量に流れてきそうだ。

あと教授の人間性とか言ってるけど、確かに無能ってのは言いすぎだろうが、
医者の中での立場として教授ってのは特殊な位置(開業医とか病院勤務の人と比較して)
だから考え方に偏りがあるのは事実とか、これは某医師との雑談で聴いた話。
お前らも知ってる通り、研修制度改正で大学に残る人が減って従来の医局制度が通用しなくなり
(上の人が書いてるが基礎研究のなり手がいなくなる、大学病院の臨床が足りなくなる)、焦ってると思う。
185名無しなのに合格:2007/03/25(日) 21:03:34 ID:s3NUz24V0
大学でて社会経験つんでないでまた大学はいるの?
ただのあほじゃん
しかもまだうかってねーのかw
186名無しなのに合格:2007/03/25(日) 21:58:59 ID:qUwajYGp0
>>184

学士で大学に残る人を採ろうとするのは無理があると思う。
4年後の人の気持ちなんか、管理できない。研修病院ランキングみたいな
情報も沢山出回っているし。

人材を確保したいのなら、給料を上げるしかないと思うが。
187名無しなのに合格:2007/03/26(月) 00:36:03 ID:6aQ+CyvC0
基本的に、人を集めたいなら待遇を良くするしかないと
思うんだけど。教授はもっと企業や国から金を引っ張る
努力をするべきなんだよなー。政治家とか企業とのコネは
かき集めりゃあるだろうに。
188名無しなのに合格:2007/03/26(月) 00:37:11 ID:6aQ+CyvC0
あ、上のは地方大学の話ね。地方は大抵資金が
無いっていう話になるから。
189>170:2007/03/26(月) 01:05:02 ID:KcDFbhYg0
偏差値至上主義で、世間知らずの医師が多いからでしょ。MRをやるとよく分かる。
一方私立出身の医師は、ぼんぼん育ちの世間知らずで、適当にお世辞言ってゴルフでも付き合ってりゃ楽勝!
だから、社会の荒波に揉まれた学士に期待してるが。
190名無しなのに合格:2007/03/26(月) 01:07:09 ID:zoR1ePGw0
地元に残ってくれるかも知れないという淡い期待を大学が捨てきれないのはなぜだろうね。
採れてもMAX5人だし、口約束があったとしても何の拘束にもならないし。
雇用問題の根本的な解決にならないはずだが。

このように大学側の学士入学試験への目的意識が散漫だと、受験生の人生も
また散漫な要素に、もてあそばれる事になると思う。

「地元に残ってくれそうな人を直感で合格させたが、結局、裏切られちゃったな。」
みたいな。

大学は、変な期待をまず無くして、普通の試験にしてくれないものだろうか。

自分には基礎研究者のみを採ると公言している大学の方が健全に見える。
191名無しなのに合格:2007/03/26(月) 02:27:57 ID:bF3mNhjtO
地域医療の崩壊は地方自治体にとって最大級の問題だからな。
たとえ地域に残る可能性が低くても、面接で質問する必要がある。
面接で地域医療の質問を一切することなく合格させて、
編入生が一人も地域に残らなかったら、その責任は全て
面接の質問を考えた面接問題作成者のものになる。
一方、面接で地域に残る意志を十分に確認したのに、
編入生が一人も残らなかった場合は、編入生の心変わりが
原因となり編入試験に携わった教官たちは悪者にならない。
だから、現在の地方自治体における医師不足が解消しない限り、
面接で地域医療への関心を問う現行のスタイルは変わらない。
以上、私的推察。
192名無しなのに合格:2007/03/26(月) 02:43:10 ID:zoR1ePGw0
>>191
要するに編入生の「心変わり」に自分の責任を転嫁したいってわけだね。
仮説とはいえ、大いにリアリティを感じてしまうな。

もしこれが本当なら、受験生は、どんなに嘘臭い顔をしていようが
「地元に残ります!!」と大声で言うべきだな。
面接試験が、責任転嫁の儀式と化しているのだから。
193名無しなのに合格:2007/03/26(月) 11:31:43 ID:PnKLzYXW0
カ●ス出身すなわち東京大阪およびその近辺出身のやつは最初から地方に残ろう
と思っているやつはいないからそいつらは最初から書類審査で落とすべき
東京出身のやつは都市部に戻ろうとするやつが多すぎる
194名無しなのに合格:2007/03/26(月) 11:47:45 ID:zoR1ePGw0
>>193
卒後都会に戻る人が不適格なら、学内の他学科から編入させるシステムにすればいいのかもしれない。
ただそれにしても医局の雇用問題は焼け石に水だろう。
根本的には、高い給料を払ったり、研修病院として評判を上げたりするしかない。
大学は変な期待を早く捨てるべきだな。5人10人の編入生に淡い期待しても空しいだけ。

もしくはアメリカのように僻地医療は永住権の欲しい海外医師に任せるとか。
長期的には、そういうシステムになっていくのかな。ただ途上国の人達が
日本語学んでまで日本で医者をするメリットはあるのか知らないけれど。
195名無しなのに合格:2007/03/26(月) 17:05:09 ID:PnKLzYXW0
地元出身のやつとか地方出身のやつは出身大学に残る人多いけど
196名無しなのに合格:2007/03/27(火) 01:26:30 ID:H1JOsXwm0
>>193
だって地元なんだから戻って当然じゃん。むしろ地元から
上京する人を引き留めなさい。
197名無しなのに合格:2007/03/27(火) 02:37:57 ID:suAEZZDq0
臨床が目的じゃなかったらわざわざ学士編入しないで、
普通に学部卒業して、修士で医学研究科に行けばいいと思う。
そっちのほうが学士編入の100倍は楽だ。
東大の医学系研究科ですら、
学部で物理専攻してた友人が2ヶ月くらい分子生物学の本読んだだけで受かってたし。
198名無しなのに合格:2007/03/27(火) 06:37:26 ID:Ibwk1cMt0
医学修士は何かと嫌な噂と聞くから、避ける人が多いだろ。
やっぱりMD欲しいし。
199名無しなのに合格:2007/03/27(火) 08:29:15 ID:CR4lINIP0
うちにも医学修士に進んだ人いたね
結局ドロップアウト
大学卒業時既に30近かったし、院に入ってから30過ぎたんじゃないかな?
悪いけどあの人はもうだめだと思う。。。

kalの人と話をしたことがあるけど、学士がだめだったら東大の医学研究科みたいなとこいくとかいってたな。
まさしくそっちのほうがだめだろといいたくなったがやめた。まあどこの大学の子とかは詳しく言えないけど
○科大の大学生だったかな。
結局医学修士なんてピペット土方だしね。お金もらえないし、実験できないと追い出されるしで
やっぱり違う畑に進んだ方がいいんじゃないかな〜とは思う。

>>197
すげーな。うちの知り合いの東大の生物系の院に進んだ人は大学3年の終わり頃から勉強始めて
受かったって言ってたよ。確か早稲田の物理学科だったかな?なんの勉強したかは聞いてないけど
そこの教授ものすげーいい人だったから分生、生化くらいはやったんじゃないかな?生理学みたいなことを
やってたけど。。。あと、物理→生物って結構いるね。それと稀に生物→物理も。
物理の院に進んだ奴は既に大学4年次に物理学科に配属されてたしw
200名無しなのに合格:2007/03/27(火) 08:35:34 ID:Ibwk1cMt0
医学修士なんてただの奴隷だし、門戸は広いぜ
201名無しなのに合格:2007/03/27(火) 09:13:41 ID:ItBn349GO
医学修士って将来どんな仕事に就くの?
202>201:2007/03/27(火) 10:02:49 ID:Y1cFth0l0
医学部の教授に推薦書書いてもらって、学士受かりました。
203名無しなのに合格:2007/03/27(火) 10:30:47 ID:Ibwk1cMt0
そういう使い方もあるのかw
なるほど
204名無しなのに合格:2007/03/27(火) 12:09:20 ID:H1JOsXwm0
よく研究するなら医科学修士っていう意見があるけど、
個人的には臨床経験のある研究者が減りすぎるのも
問題だと思うんだよねー。

医科学修士じゃ臨床研究は出来ないし、ピペット土方は
マクロの組織とか病理の知識が薄くなるのも問題。

本来は、医科学修士経由の研究者と、MD持ち研究者の
両方がいた方が、研究レベルが保たれていいんだけど、
今は研究職の悪条件化は進む一方で、
医科学修士→ただの奴隷、MD持ち→開業
という負のスパイラルが起きてるからねぇw

日本は医学研究のレベルが低い場所なのです・・・。
205名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:00:48 ID:Kb7UpyHD0
そもそもMDとnon-MDは水と油だからなw
206名無しなのに合格:2007/03/27(火) 15:29:27 ID:0gBl2dvl0
>>203
しかし医学科修士は2年間だから、経由して学士入学するより
一般で入学した方が早いのでは?

>>204
MDで研究をしたい人が減ってるんだね。やっぱり大学の居心地って悪いのかなw
207名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:23:29 ID:H1JOsXwm0
>>206
そりゃ20代で自分の高校時代の友人が大学でサークルや
勉強でオレンジデイズのような青春を謳歌し、有名企業や
官公庁に就職して良い給料もらって、可愛い女の子と
結婚して、医者よりは休みが取れて旅行なんかしちゃって、
なんて生活してるかもなんて考えたら、よほどモチベーション高い
人以外にとっては、これまでの医学部の定番コースであった

学生時代は試験地獄→大学で奴隷研修医地獄
→奴隷院生研究地獄→奴隷医局員臨床&研究地獄
残るは引用されないカス論文と、Ph.Dの賞状(努力賞)・・・。
そして休みの無い生活が30年繰り返され、医局の都合で
色んな病院に派遣→定年→人生END。

なんてコースは誰も辿りたくないでしょw そりゃみんなやりがい
やその他好条件を求めて有名な市中病院に逃げ出すよw
208名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:27:28 ID:suAEZZDq0
研究志望でもやっぱMD取ったほうがいのだろうか?
209名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:31:07 ID:H1JOsXwm0
基本的に、これまでMDが研究してきたのは、無理矢理
研究させていて、そのうち数%が偶然にも研究に目覚めたから、
っていうのが真実だろうなぁ。

2007年の今は、研究者の冷遇ぶりが白日の下にさらされてきて
高校生や大学生はMDに限らず、研究系を回避or逃走中。
昨今のダイオードや味の素、フラッシュメモリの報酬訴訟や
ネット(含む2ch)の果たした役割は相当のものと思われるw
210名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:32:52 ID:H1JOsXwm0

MDに限らず→医学系に限らずってことね。日本の理工系、
理学系離れは深刻なのでありますw
211名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:57:19 ID:0gBl2dvl0
>>210 >>207

マニアックな世界ではなく、わかりやすい世界で賞賛を浴びたい人が増えているのかな。
つまり、小此木啓吾さんが言うように社会全体が「自己愛化」しているという事。

基礎研究者 < 大手広告代理店営業マン みたいな。世も末だな。
212名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:58:40 ID:jOopHx8WO
工学部の俺も可能なのか
213名無しなのに合格:2007/03/27(火) 20:42:28 ID:rr4SSNfxO
>>211
じゃあ一緒に研究しようぜ。
おまえも編入試験には受かってるんだろ?
214名無しなのに合格:2007/03/27(火) 21:21:54 ID:0gBl2dvl0
>>213

お誘い、ありがとう。
自分は研究の道には進まず、臨床医になるよ。でも損得勘定で道は決めないよ。
志を持ち続けるよ。お互い頑張ろう。研究頑張れよ。
215名無しなのに合格:2007/03/27(火) 21:27:08 ID:suAEZZDq0
>>212
可能って、学士編入?医学系修士?
どっちにしろ可能だよ。
216名無しなのに合格:2007/03/27(火) 21:54:59 ID:L1nuaG720
だが、どちらにしてもピペット土方はおすすめしないんだが
217名無しなのに合格:2007/03/27(火) 23:00:22 ID:rr4SSNfxO
>>214
おう、頑張ろうな。
最近、思い付いたテーマを検索したりしてんだけど、
大概のネタが実用化済みOR発表済みでワロスw
218名無しなのに合格:2007/03/27(火) 23:25:45 ID:suAEZZDq0
>>216
その理由を詳しく知りたい。
けっこう興味あるんで。
219名無しなのに合格:2007/03/27(火) 23:48:51 ID:kIWXBfVf0
荒れる原因になると多くの人が反対したのに
重複スレが立てられてしまいましたね。
こちらは紳士的にまったり語りましょう。

|  |
|_|∧__,,∧
|茶|´・ω・`)  お茶です・・・・
| ̄|o旦o.
|  |―u' 
"""""""""""""""""""""""""""""""
220名無しなのに合格:2007/03/27(火) 23:49:44 ID:YS0k5MIt0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1139151789/278
このID、みたことあるな。相当な覚悟の上だろう。
221名無しなのに合格:2007/03/27(火) 23:56:50 ID:bHtIUGk70
>>ID:YS0k5MIt0
ぶっちゃけ重複スレを立てようとした人はこっちに顔出して欲しくない。
あちらのスレでまったりやってください。
222名無しなのに合格:2007/03/28(水) 02:12:49 ID:voFcWHen0
こういう自分中心主義の馬鹿が一番困るよな
大学万が一受かっても孤立して退学が関の山だけどな
わざわざ人様の家に土足で入ってきて文句垂れるってマジ基地外なんじゃねえの?
223名無しなのに合格:2007/03/28(水) 02:14:50 ID:voFcWHen0
>>220
大体こいつ、削除板を貼り付けてるそこら辺の工房厨房となんら頭の構造かわんねえんじゃねえの?
マジいかれてる。お前リアルで受験やめた方がいいぜ?
将来の患者が可哀想だ。あと、見てるこっちもいらつく。てめーはガキすぎる。
224名無しなのに合格:2007/03/28(水) 23:03:58 ID:k9af+sON0
今無職しかも職歴が無いのですが受かるのでしょうか?
225名無しなのに合格:2007/03/28(水) 23:43:52 ID:opU1imW70
学歴とこれまでの研究実績等による
ただ面接でなんでそういう風になったかは聞かれるので
それなりの答えがいるわな。
226名無しなのに合格:2007/03/29(木) 00:10:05 ID:Tqx808pq0
学歴はあるのですが
面接重視のところはアポーンですよね
就職活動でも既卒は全然受け入れてもらえないみたいですし
227名無しなのに合格:2007/03/29(木) 00:55:05 ID:UJsi4Lnp0
まあ俺たち再チャレンジ世代が選ばれるのはほぼ軌跡に近い確率かもしれないってのが妥当な答えではあるな。
就職もできず、学歴はあるにもかかわらずろくな就職先もなければ既卒ってだけで疎まれる。
こんな現実ありえない
228名無しなのに合格:2007/03/29(木) 01:53:39 ID:wVOo2lY10
嫌な質問になってしまうと思うが、学士挑戦を決意する人って就職活動で
思い通りにならなかったから、って人、かなり多いの?
229名無しなのに合格:2007/03/29(木) 02:00:06 ID:nX/b/dWh0
俺はM1の時に受けようと思ってる。ちょうど就活シーズンの前だね。
受かったらそのまま医学生になる。落ちたら就活する。
生命系にいるから、どうしてもまだ医学部への未練があるんだよね。
ラストチャンスのつもり。
230名無しなのに合格:2007/03/29(木) 02:29:28 ID:UJsi4Lnp0
>>227
多いかどうかわからないけど、20台後半の世代とかはそういうの多いね。
俺を含めて。知り合った東大→東大院の人だってぼやいてたし。

更に言えば再チャレンジ世代はパート派遣しかないってのも事実。
正社員になれても殆どがブラック。3年でやめるのはどうしてかとかニートがどうとかいう本が多く出てるけど
マジ迷惑。お前ら団塊の世代が俺らを産んだんだろうがって言ってやりたい。
小泉の息子でさえ大学を辞めて芸能人入りするし、たいぞう先生だって生まれる時代だからね。
世の中の潮流に不満を持ったがために学士に目覚めたって人は20台後半から30代前半にかけてかなり多いと思うよ。
実際。
231名無しなのに合格:2007/03/29(木) 02:29:59 ID:UJsi4Lnp0
スマソ
×>>227
>>228
232名無しなのに合格:2007/03/29(木) 03:03:43 ID:wVOo2lY10
>>230
率直で丁寧なレスを、ありがとう。

自分も20代後半だが、学士入学をそういう視点で見るのは初めてだった。
東大院卒ですらぼやくような辛い世代、という一面を持っているんだね。
(俺が苦労と無縁で生きてきたわけでは無いので、誤解しないで欲しいが)

会社辞めて学士受験生になってから、たいぞう先生に、フリーター・ニート問題などと
問題視された時は、確かにカチンと来たな。就職難という「公」の問題を、世代のメンタリティ
の問題として、我々の「心」の中に、問題を閉じ込めるからさ。
今でもそういう説教するオヤジさん多いね。やる気の問題だと言えば、自分の責任は問われないし
自分の世代にも何やら誇りが持てて、スカッとするのだろう。

人の動機って、後ろ向きなものも、前向きなものも、美しいものも、現実的なものも
色々と混ざっていて一体となっているから分離できない。特に医者になる動機ってかなり
ごちゃ混ぜのはずだな。自分もそうだ。だから医者になりたい原動力として「就職難」が
1つの要素であっても、良いとか悪いとか判断するのは、無理な話だと思えてきたな。
233名無しなのに合格:2007/03/29(木) 09:49:34 ID:KDRq5fPuO
>>232
なぜ会社を辞めた?
会社員やりながら受験生もやるという選択肢はなかったの?

234名無しなのに合格:2007/03/29(木) 11:09:31 ID:Tqx808pq0
まあ社会人に比べて圧倒的不利だと思うが職歴あれば面接で受験に専念したかったためとか言えば
なんとかなりそうだが
職歴無いのはもう社会に出ることから完全に逃避してるとしか思われないからまず受かることは無いだろうね
235名無しなのに合格:2007/03/29(木) 11:18:29 ID:TQtIRLg+O
今年も高校から電話来ていちいち合格した大学名聞かれるんだがあれって何のため?
受かってない大学を受かったと言ってしまったんだが…
236名無しなのに合格:2007/03/29(木) 12:05:13 ID:wVOo2lY10
>>233
その選択肢は自分の中で消えた。
初挑戦の年に面接落ちを幾つか経験して、合格者の選ばれ方を見て自分は選ばれにくいな、と。
選んでもらうのを期待して全国の大学を受け続けても、このままズルズルと不合格が続くだろうな、と。
勝算の無い戦いをこれ以上続けるのは、自分の人生を大事にしていないな、と。
で、会社辞めて、勝算の立つ方向に進んでいきました。
237名無しなのに合格:2007/03/29(木) 12:51:39 ID:cuvFS+sJ0
>>230
パート派遣しかない、なんてわけないだろw もまいの
同級生はちゃんといい会社で働いて給料もらって、
彼女とエンジョイライフでつよw
ちゃんと対人能力磨いてください。学歴あるのに就活で
まともな会社に内定一個も取れない人に医学部に
来られても迷惑です。患者さんとの会話なんて、
就活の面接より色んな人に合わせてヴァリエーションに
富んだ会話しなきゃいけないんだよ?
238名無しなのに合格:2007/03/29(木) 13:03:52 ID:wVOo2lY10
受験生は何らかの勝算を持って臨むべきだと思う。

例えば、研究業績があるからとか、高偏差値の大学を出ているからだとか、
社会人経験があるからとか、若いからとか、自分の学科から先輩が合格しているからとか、
その大学の近くに実家があるからとか、議論が上手だから自分は勝てるだとか、
自分は優れた人格を持っていると思っているとか、自分の熱い動機がを理解してもらえると思うとか、
いやいや大勢は筆記で決まるし自分は筆記上位のはずだからとか、
病気の経験を話せば評価されるのではとか、
面接官も人の子だから可愛げを見せて気に入られるのが先決だとか、

そういう何らかの勝算が自分の中で生き続ける限りは、挑戦し続けていいと思う。

しかし幾つか落ち続けて、そういった自分の中で頼りにしていたものが、ほとんど
否定されたと感じたら、戦略を考え直すべきではないかと思う。
それが自分を大事にする事だと思う。変な試験だからこそ。
239名無しなのに合格:2007/03/29(木) 14:07:49 ID:KDRq5fPuO
>>238
言ってることは分からないではないが、
それと会社を辞めることは結び付くの?
合格する人は、仕事と勉強両立して
要領よくこなしてる。
240名無しなのに合格:2007/03/29(木) 14:27:20 ID:wVOo2lY10
>>239
要領よく合格できる人もいると思うが、個人的には仕事をやりつつでは
無理な状況でしたね。落ちた大学達に再挑戦を続けても無理と判断した。
241名無しなのに合格:2007/03/29(木) 14:40:59 ID:Tqx808pq0
というか会社やめたら面接でもっと不利になると思うが
常識的に考えて
242名無しなのに合格:2007/03/29(木) 14:52:33 ID:wVOo2lY10
>>241
自分の場合は会社を辞めた事で、編入できた。
辞めずにいけると判断する人は、そのまま受かって下さい。
243名無しなのに合格:2007/03/29(木) 14:57:05 ID:cuvFS+sJ0
>>240
学士編入だと仕事やめたこと突っ込まれるだろうから、やめた事に
対して説得力を持たせられるかどうかがポイントだろね。

あと、当然毎年仕事をしながら受ける人が新しく参入してくるわけで、
もし面接での会話能力が同じだったら、面接官への説得力は

仕事しながら要領良く筆記を通った受験生>>>>>>>>
>>>>>>>>これまで連敗さらに無職受験生

まー後は本人の資質次第だろうね。
244名無しなのに合格:2007/03/29(木) 15:11:23 ID:UJsi4Lnp0
>>237
まったく世間知らずもいいところですね
そのいい会社の一つである麒麟ビールでは採用人数50人に対して応募総数13,000人
わかります?その悪い頭で。
いい会社に入ることすらままならない時代ですよ?学歴だけじゃ意味のない時代ですよ?
わからないでしょうね。どうせゆとり脳か公務員試験のための勉強しかしていないみたいなので
あと、誰が対人折衝能力ないなんていいました?あなた、本当に頭の悪い方ですね。
俺の同級生が脳内エンジョイライフですか?エンジョイするのはあなたの脳内だけにしてくださいね
それと、まともな会社に一つも内定が取れないなんていいましたか?
しっかりさっくりと内定は小数ですがいただきました。ただ、いきたくない企業だったのでやめただけですが。
これで、頭の悪い貴方にもご納得いただけましたか?
それと貴方が杞憂するように、私は会話で話題に困ったことはありませんが?
むしろ、私より頭の悪い、いや失礼、社会知識のかなり乏しいお医者さんが相当数いることが
問題のようですね。あなたのご意見ですと。
それと、既卒ですとパート派遣しかないのはご存知ないのですね?
全くゆとり脳はこれだから馬鹿だって言われるんですよ。聞きかじった知識でお話しないでくださいね?
それと、最後に言っておきますが医者と患者の会話なんてたかだか2,3分ですよ?
この中で一体どういうヴァリエーションに富んだ会話をしろと?(笑)
面接より楽じゃないですか?知識もいらないし、ただ専門的な話をすればいいだけだし。
そうそう、私のかかった医者の中には有効求人倍率すらわからないお医者様がいらっしゃいました。
貴方の仰るような頭の良い方との会話の気配は一切致しませんでした。
ちなみに、1998年、2001年、2002年の有効求人倍率をごらんになって?
バブル後、いや戦後最低の求人倍率を示してますから。詳細は確か労働基準監督署かどこかのHPに
載っていたと思いますが。これで満足ですか?(笑)
245名無しなのに合格:2007/03/29(木) 15:44:52 ID:FraFYFm60
なんか、学士編入を一か八か、這い上がるチャンスとして使う奴が多いのか。
現役時、医学部目指してたけど、失敗して、それでもやっぱり諦めがつかないから受ける奴おらんの?
246名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:19:25 ID:Tqx808pq0
既卒でもハローワーク行けば正社員になれるんじゃないの?
旧帝くらいだったらの話だけど
そういや慶応卒で資格失敗して警備員というのがいたな
247名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:23:54 ID:UJsi4Lnp0
248名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:27:02 ID:UJsi4Lnp0
>>245
実は俺もそうなんだが、氷河期世代が重なって学士やら資格やらを目指さざるをえなくなったわけだが。

>>246
ハローワークじゃ卒業大学関係ありませんよ
高卒大卒の区分でしかわけられませんから。しかも、経験年数3年以上が殆どで
正社員で中途から雇ってくれるところなんてどこにもありません。
あなたの言葉は理想論に近いですが、現実はこんなもんですよ。
249名無しなのに合格:2007/03/29(木) 18:50:13 ID:rl4yzUXX0
何か学士編入って医学部相応の学力プラスアルファってのを求めてくるよね
大学や企業で学んだことをどう生かすかみたいなの。
漏れそれ困るんだよなー。
だから学士編入も受けるけど、やっぱ一般入試中心に勉強していこうと思う。
地元に近いor通えるところ狙いで。
250名無しなのに合格:2007/03/29(木) 19:32:56 ID:cuvFS+sJ0
>>248
なんだ。結局リベンジ&人生一発逆転狙いか。つまらん。
とりあえず>>244は長いから
「まったく世間知らずもいいところですね」と「これで満足ですか?(笑)」
だけ読んだ。そうやって患者にキレないでね。
・・・というかその前に受験がんばってね。








受かって欲しくないけど。
251名無しなのに合格:2007/03/29(木) 20:31:29 ID:Tqx808pq0
>>248じゃあここにたくさんいる無職はどうすれば就職できるの?
既卒ってフリーターになるしかないのかな?
252名無しなのに合格:2007/03/29(木) 20:41:18 ID:wVOo2lY10
>>251
ここにいる人は、医者を目指しているんでしょ?皮肉ですか?
253名無しなのに合格:2007/03/29(木) 20:46:21 ID:Tqx808pq0
社会人や学生もいると思うけどほとんどが無職でしょ実際
254名無しなのに合格:2007/03/29(木) 20:50:40 ID:wVOo2lY10
>>253
だけど医者を目指すために勉強しているわけでしょ。
勉強に専念するためにあえてそういう状態を選んでるわけでしょ。

不合格が続いた場合の事を言っているのなら、そういう場合は
受験産業でその後は食っていこうと思っている、という人がいた。
255名無しなのに合格:2007/03/29(木) 21:16:04 ID:rl4yzUXX0
何かまた荒れてきたのでしばらくバックレます
それでは互いに勉強頑張ろう
256名無しなのに合格:2007/03/29(木) 21:40:52 ID:4Ax86coT0
良く読めばわかるが、ここは先に立ってはいるが本スレではない。
257名無しなのに合格:2007/03/30(金) 12:49:33 ID:VyNA8umB0
はぁ?おまえあほ?↑
258名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:20:23 ID:7nuGXXPO0
学士で今年行く予定でしたが、なんと
今年一般で阪大医医に合格してしまいました。
ちょっと複雑な気持ちです
259名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:25:41 ID:DaEbA5lH0
もしかして、名古屋君?
すげーじゃん?補欠回ってきた???
前はいろいろといって悪かった。運が良かったな。
この一言に尽きる。とりあえず一足先に入学してくれ!
俺らは後を追うぜ!
260名無しなのに合格:2007/03/31(土) 00:11:45 ID:QYPlhoIX0
30過ぎても一般って大丈夫?
261名無しなのに合格:2007/03/31(土) 00:13:45 ID:QGeaktBC0
入れれば・・・多分。
262名無しなのに合格:2007/03/31(土) 01:17:50 ID:VQjGoXR60
スレ分散しててこっちにも書いて悪いけど、
医科歯科の推薦書教授以外で合格した人っている?
または合格したというのを聞いたとか?
263名無しなのに合格:2007/03/31(土) 01:28:59 ID:QGeaktBC0
千葉大の関係者の子供がコネで入った話はきいたことがあるけどな
264名無しなのに合格:2007/03/31(土) 01:42:01 ID:Gdf1XlVr0
教授に推薦書書いてもらうってかなりきついな
特に、在学中だと卒論が関わってくるし
265名無しなのに合格:2007/03/31(土) 01:45:09 ID:QYPlhoIX0
純粋に学力勝負にした方が授業ついていける人材が集まると思うけどなw
266名無しなのに合格:2007/03/31(土) 01:47:32 ID:QGeaktBC0
>>265
学士なんて、所詮自分の息子娘が一般で入れない教授連の反則技なんだよ
そもそも学士に期待してないって^^;
いかに自分の利益になるか、それしか考えてないんじゃないの?教授連は
267>266:2007/03/31(土) 03:01:22 ID:MtvAKq5r0
そのために私立医学部がある。
268>265:2007/03/31(土) 06:56:37 ID:MtvAKq5r0
そのかわり、大学に残らないとか、基礎をやらないとかで裏切り者が出てくるな。
269名無しなのに合格:2007/03/31(土) 07:39:33 ID:DRoFR/jL0
>>264
そうなのか?
うちは普通に書いてくれるが
もれが在学中(院)ってのもあるのかな

もれはとりあえず実家に近い浜松&滋賀で力試しだ
一般入試も考えてしばらく化学と生物に専念するわ
270名無しなのに合格:2007/03/31(土) 12:03:19 ID:VQjGoXR60
>>269
滋賀と浜松退学証明書いるんでないかい
271名無しなのに合格:2007/03/31(土) 12:37:55 ID:DRoFR/jL0
>>270
もれは(当然なのか知らんが)医学部編入に関しては
教授に了承とってあるからそこら辺はスムーズに行くと思う
272名無しなのに合格:2007/03/31(土) 14:12:46 ID:nnnJODOZ0
退学証明書が必要な大学もあるのか。
273名無しなのに合格:2007/04/01(日) 18:52:59 ID:7cfYZ/mg0
面接重視になっている今もう俺たちニートは圧倒的に不利なのか?
274名無しなのに合格:2007/04/01(日) 21:36:44 ID:3yBObI/N0
>>273
学士は不利でも再受験すればいいんじゃね?
面接ないし
275名無しなのに合格:2007/04/02(月) 07:51:13 ID:CXeKtdVA0
>>270

死骸で退学証明書なんぞいらん。ちゃんとしらべたか?
ttp://www.shiga-med.ac.jp/entrance/gakubu/boshuu/19gakusi.pdf



276名無しなのに合格:2007/04/02(月) 08:12:25 ID:SgW0H8TI0
賢い無職なら面接で落ちること分かってるから
一般受験するんじゃないの?
277名無しなのに合格:2007/04/02(月) 20:44:41 ID:lCOMJVY70
滋賀は出願時に志望動機書みたいなのはいらんのね
とりあえず出願楽だな
一次で何とか45人に収まれば結構いけそうだな・・・
278名無しなのに合格:2007/04/03(火) 01:20:54 ID:DmrWsrxQ0
学科で残るのより45人から15人にのこるのが大変。
279名無しなのに合格:2007/04/03(火) 13:08:48 ID:2wrA81WrO
でしつこく一般薦めてるのは、
学士受験生を必死で減らそうとしてる旧帝公務員さんですね。
みなさん、あきらめないで編入試験頑張りましょう。
280名無しなのに合格:2007/04/03(火) 13:26:20 ID:unAqa5s+0
しょうがないでしょっ、ここは旧帝公務員のスレだから。
281名無しなのに合格:2007/04/03(火) 21:19:05 ID:S7P8tmUX0
まあ、公務員が無能なんていうのは役所いって手続きする時にわかるだろ
こいつらが一般企業だったら間違いなくリストラ対象だってなw
一例
〜はどこですか?
公務員:え〜っと、ちょっと待っててください。
十数分後すいません、こっちではなくてあちらの〜番の番号に
いってください。
そしてそこにいく。
あの〜関係で書類お願いしたいんですけど?
公務員:えーっと、がさごそ、それはこちらじゃないです。あっちにいってください。
俺、切れる。
おいこらおばさん、こっちは寒い中わざわざバイク転がしてきてるんすけど?
おばさん、ちゃんと就職試験通ってんの?日本語聞こえてる?
とりあえず〜お願いしたいんだけど?
それから十数分後、これまた頼りない男性の上司が出てきてあの〜その〜を繰り返す。
一応この態度のままだと悪いので、少しだけ寛容な態度を取る。
すると、少ししてからいきなりおっさんが威張りだす。しょうがないので、こっちもおっさん攻撃。
早く書類作れよおっさん。こっちはおっさんの都合で動いてんじゃねえぞ?おっさん誰の金使って飯食ってんだ?
税金だって払ってねえだろ?・・・などとおっさんと揉める。これは本当に実例。

公務員になった同期は話ができない、暗い奴らが
多かったな。きっとこの旧帝公務員とかいう奴もその類だろ?旧帝とかいいながら、有能な奴は東大京大早稲田慶應
一橋東工大にいるだけだしw東大京大以外の旧帝なんて入ってから公務員の勉強するって話は有名だしなw
282名無しなのに合格:2007/04/04(水) 02:08:53 ID:KyEDBtpN0
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
283公務員:2007/04/04(水) 07:45:37 ID:sm0F3Q0f0
        公務員
----------------------------------------------------
労働時間  9時間
----------------------------------------------------
始業時間  9時
----------------------------------------------------
終業時間  17時30分
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分
----------------------------------------------------
昼食     食う           
----------------------------------------------------
夕食     食う              
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由 
----------------------------------------------------
残業     ほぼない   
----------------------------------------------------
残業代    ほぼ無い 
----------------------------------------------------
休憩     昼食1時間
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み        
----------------------------------------------------
年数     30年半ば
----------------------------------------------------
284名無しなのに合格:2007/04/04(水) 16:05:52 ID:/YdL0dUF0
そういや気になったんだけど、公務員って30年以上勤めてれば退職金2000万は軽く超えるだろ?
多分勤務医ですら数百万単位だし、弁護士なんてナシ、公認会計士なんかも数百万が限度。
給料比べてもそんなに差はないはず。若干医者弁護士などが上なだけで。
ボーナスだってでるんだろ?それも年2回以上。場合によっては3回も。医者やらは一度もでねえぞ?
んで、前に精神科医になりたいっていってたが公務員と違って趣味で食っていけるほど待遇よくねえぞ?
研究なんてただ働きだし、病院寝泊りは当たり前。時給はものすごく安い。多分500円いかねえんじゃねえの?
患者受けが悪けりゃすぐに転院されるし、まあ公務員と違って一種のサービス業っての自覚してる?

公務員はそこんとこよく考えて受けようとか考えてるのか?それとも端からネタ?
もし本気に受けるつもりなら今一度考え直した方がいいぞ?
公務員なら退職金もがっぽりだし、一日1時間の休みを挟んで8時間のデスクワークだけでいいんだぜ?
せっかく新卒だと思うが、それで入れた公務員の職業捨ててまでなる仕事か?
住人をニートニート言ってるが、お前自分がいかに恵まれた環境で勉強できてるかわかってるのか?
俺ならわざわざ旧帝卒公務員とかハンドル名にするくらいのプライドがあるならニート未満の奴隷の職業の
医者なんかより将来課長、もしくは部長のような役員階級目指せる公務員に甘んじるけどな。
公務員より医者を目指すなんてあほだぞあほ
285公務員:2007/04/04(水) 20:42:38 ID:sm0F3Q0f0
公務員の仕事はらくだでもかけているものがある給料とやりがい
給料は財政がどこも厳しいから全国どこの市町村もかなり安い
はっきりいって公務員お仕事はつまらない
286公務員:2007/04/04(水) 20:50:37 ID:sm0F3Q0f0
医者    公務員
長時間労働 昼食入れて9時間労働
高賃金   低賃金
リスクのある仕事 リスクの少ない仕事
やりがいのある仕事 やりがいの無い仕事
帰宅時間遅し 帰宅時間は5時半
休日出勤あり 休日出勤なし
社会的名誉 そこそこの職業
有資格者 無資格者
拘束時間多し 拘束時間ほぼなし
退職金不明 退職金2500万前後

俺なら前者を選ぶ
287名無しなのに合格:2007/04/04(水) 21:28:43 ID:vbWA8Xuk0
「公僕」の仕事が面白いはずがない。しかし、その面白さのなさの対価としてその安定性があるのさ。
288公務員:2007/04/04(水) 21:39:21 ID:sm0F3Q0f0
安定しているかもしれないが低賃金だし仕事がつまらないw
俺はそこがネック
289名無しなのに合格:2007/04/04(水) 22:28:43 ID:Xl6mzZwJ0
ひさしぶりに公務員スレッドっぽくなってきましたね。高感度大です。
290名無しなのに合格:2007/04/04(水) 22:45:14 ID:7FM6K0PF0
>>285
こんなまともな日本語書けない奴が行政に携わってると思うと反吐が出るな
291名無しなのに合格:2007/04/05(木) 23:36:23 ID:4XRDZ1240
公務員は一定のモラルがあって、感じ悪くなければそれでいいよ。
292名無しなのに合格:2007/04/06(金) 22:14:11 ID:nB05uK720
医者は接客業である以上人懐っこさが必要だけどな
293名無しなのに合格:2007/04/08(日) 09:36:39 ID:C4H6vY0I0
弘前受けろ。
294名無しなのに合格:2007/04/08(日) 11:35:17 ID:LHM2uoFI0
>>293 弘前の昨年合格者は文系ゼロだったw
はやく文系はあきらめろ
295名無しなのに合格:2007/04/08(日) 13:38:23 ID:ZJSKm+p10
>>294ソースは?
296名無しなのに合格:2007/04/08(日) 13:43:14 ID:C2lku8LW0
医学部から公務員に行けるんだがw
公衆衛生関係があります

297名無しなのに合格:2007/04/08(日) 14:20:45 ID:6aZFbnly0
公務員はこの先の公務員制度改革で、さらに低賃金に、、、。
公務員なんて、なんの職業威信もないしね。

医師も公立病院勤務なら公務員扱いだが、給与下がったら
私立にいきゃいーし。

俺は公立病院勤務だが、8時ー19時勤務だよ。
確かに、忙しい科は多く存在するが。彼らを尊敬するよ。
ちなみに、一流企業といわれる所に勤務してる奴らは
激務といわないのだろうか?

結局、公務員になる唯一良い点は仕事が楽ってことだな。
コンビニ店員となんのかわりもないな。
298名無しなのに合格:2007/04/08(日) 20:42:50 ID:ZJSKm+p10
公務員     コンビニ (20台)
時給1000円 時給700円
年金あり    年金なし
保険あり    保険なし
退職金あり   退職金なし
職員住宅あり  職員住宅なし
8時間労働   契約による
5時半退庁   深夜労働あり
ボーナスあり  ボーナスあり
有給あり    有給なし
299訂正:2007/04/08(日) 20:44:46 ID:ZJSKm+p10
公務員     コンビニ (20代)
時給1000円 時給700円
年金あり    年金なし
保険あり    保険なし
退職金あり   退職金なし
職員住宅あり  職員住宅なし
8時間労働   契約による
5時半退庁   深夜労働あり
ボーナスあり  ボーナスなし
有給あり    有給なし
福利厚生あり  福利厚生なし
300名無しなのに合格:2007/04/08(日) 20:59:01 ID:6aZFbnly0
>>299

似たようなもんじゃんwww
301名無しなのに合格:2007/04/08(日) 21:27:57 ID:8lEA0cp/0
弘前の文系ゼロはリアル話
KALSのせいで文系がアホみたいに受けてるからね
わざとそうしたのか文系にバカしか集まらなかったのかどうかは定かではないけど

というかそもそも学士を文系が受けるってのが問題だよね
趣旨にそぐわない

10人中1人くらいはいてもいいけど
302名無しなのに合格:2007/04/08(日) 21:39:11 ID:ZJSKm+p10
↑ソースは?
303名無しなのに合格:2007/04/08(日) 23:09:28 ID:Zsaq4/nF0
>>302
そんなこと言ってる段階で、没だわw
弘前大学医学部のホームページにいって、広報誌みたいなPDFを見て来いよ。
ソースだのケチャップだの、おまえ、頭、ゆるいだろう!?
304名無しなのに合格:2007/04/09(月) 01:58:27 ID:blPm/Wfh0
フリーター(20代俺)
時給50万円 
年金あり   
保険あり   
退職金なし  
職員住宅あり
6時間労働 
8時半〜4時 
ボーナスなし
有給なし  
福利厚生なし  
305訂正:2007/04/09(月) 01:59:09 ID:blPm/Wfh0
フリーター(20代俺)
時給50万円 
年金あり   
保険あり   
退職金なし  
職員住宅なし
6時間労働 
8時半〜4時 
ボーナスなし
有給なし  
福利厚生なし 
306名無しなのに合格:2007/04/09(月) 19:21:32 ID:8qZk6VFm0
は?
307名無しなのに合格:2007/04/09(月) 19:25:25 ID:ssS7pypi0
年収50万だろ
308名無しなのに合格:2007/04/09(月) 20:57:35 ID:YCI38Dgy0
お前ら馬鹿か?w
>>305は株取引のスーパーバイザーなんだよw
3000万転がして最短20分でのトレード経験者
デイトレーダーなめない方がいいぞ?w
そこを謙遜してフリーターなんて可愛いやつだな>>305はw
だが、デイトレーダー専用に保険とかないぞwww
時給50万のデイトレウラヤマシスwww
309名無しなのに合格:2007/04/09(月) 21:04:42 ID:YCI38Dgy0
>>303
お前、何俺が編み出した台詞使ってんだよw
嬉しいじゃねえかw
ついでに、醤油とソースとケチャップな!
ソースソースいうあほにはこれで対処してくれ!w
310名無しなのに合格:2007/04/09(月) 21:07:21 ID:YCI38Dgy0
あ、次スレからの要望で。

※注
当店ではソースなどの調味料は扱っておりません。ソースをお求めのお客様はセルフでサービスしておりますので
こちらへどうぞ
http://www.google.co.jp/


これテンプレに入れてくれw
311名無しなのに合格:2007/04/10(火) 02:22:24 ID:fWioY9N10
>>308
あ、スマソ
この保険って失業保険とかなのね
国民健康保険かと思ったw
312名無しなのに合格:2007/04/10(火) 18:16:20 ID:ZMl547Bv0
無職、30代、低学歴ってまず受からないと聞いたんだけど本当なの?_
313名無しなのに合格:2007/04/10(火) 19:34:56 ID:zKIAJbOs0
むしろ受かると思う戦略を聞きたい。一般受験にしとけ
314名無しなのに合格:2007/04/10(火) 21:17:15 ID:Rck4qV5WO
無職30代までは許されるだろうが、
低学歴というのが致命傷。
315名無しなのに合格:2007/04/10(火) 21:39:20 ID:Rck4qV5WO
つまり、東大D卒-企業でバリバリの研究職を3年こなした後、
会社を退職して受験って例は許される。
低学歴では無理。
316名無しなのに合格:2007/04/10(火) 23:23:39 ID:yrubuFuv0
というか低学歴の人間が学士入学の勉強をまともにできるのかがそもそも疑問。
高学歴はそもそも勉強が得意或いは好きであり自分で勉強できる。
低学歴はそもそも勉強が苦手或いは嫌いだから低学歴なわけだし。
317名無しなのに合格:2007/04/11(水) 00:56:28 ID:O+nfMKYg0
今年は妥協して東海も受けようかな・・・
妥協と言いながら私立すら受かりそうにもないんだけどね
318名無しなのに合格:2007/04/11(水) 19:06:48 ID:0dQhR+xx0
東大だろうがオーバードクターだったら話にならないけどね
というか博士で受かるやつなんているの?
319名無しなのに合格:2007/04/13(金) 21:16:09 ID:y+hZDLjB0
オーバードクターなら99パーセントいないでしょ
320名無しなのに合格:2007/04/15(日) 16:24:16 ID:U+v+8nWf0
だよね
321名無しなのに合格:2007/04/16(月) 18:21:15 ID:C3IqStmH0
面接重視になった旭川はフリーターには完全に不利になっちまった
322名無しなのに合格:2007/04/16(月) 18:25:15 ID:OZJtu8ro0
おも・・・しろくねぇwww
スマソ
323名無しなのに合格:2007/04/16(月) 18:26:24 ID:C3IqStmH0
さらに、道外出身者も不利みたいだ
324名無しなのに合格:2007/04/21(土) 17:56:43 ID:/sS95Mtm0
みんな旭川医大を志望する動機考えたか。
325名無しなのに合格:2007/04/21(土) 18:43:42 ID:KpEyf0tp0
駒大苫小牧が近くにあるから
野球が好きだからじゃだめか?
326名無しなのに合格:2007/04/21(土) 21:55:33 ID:K/qlO6vS0
動物園があるから
327名無しなのに合格:2007/04/22(日) 23:22:06 ID:yRVf87J00
神大って出願条件が3年以上大学に在学とありますが、早くても
他大3年終了→神大3年に編入 ってこと?
328名無しなのに合格:2007/04/23(月) 00:18:54 ID:ldQw1hsr0
神戸大は、3年終了時点では受かるような感じがしないが。
募集要項とか見てみた方がいい。
329名無しなのに合格:2007/04/23(月) 00:52:32 ID:y5j8eVxm0
次の書類等を取りそろえ、本学部所定の封筒を用いて「書留速達郵便」により郵送すること。
(1) 入学願書・履歴書  所定の用紙(様式1、2)に必要事項を記入したもの。
(2) 基礎医学研究者を志望する理由  所定の用紙(様式3)にワープロで作成すること。(コピー可、貼付不可)
(3) 現在までの研究について  所定の用紙(様式4)にワープロで作成すること。(コピー可、貼付不可)
(4) 研究業績  所定の用紙(様式5)にワープロで作成すること。(コピー可、貼付不可)
(5) 受験票・整理票  所定の用紙に必要事項を記入の上、出願前3ヶ月以内に撮影した写真を貼付のこと。  (上半身、脱帽、正面写、たて4cm・よこ3cm)
:
:
そしてOHP発表による研究内容紹介がある。10分は卒研レベルだろうが、おそらく研究というからには修士以上を
期待しているのだろう。
330名無しなのに合格:2007/04/23(月) 00:53:52 ID:y5j8eVxm0
研究業績というからには、ジャーナルに受理されたものをいうのだろう。そうなると、もしかしたら
修士ではきつい人も多いかもしれない。
331名無しなのに合格:2007/04/23(月) 20:25:42 ID:uaP23Izc0
>>328
募集要項を見てみたんですが、3年以上在学とありました。。
でも言葉のあやかもしれないから・・。
332名無しなのに合格:2007/04/23(月) 21:09:21 ID:U9Uq2YNK0
>331
今募集要項を見たけれども、
基本的には、大学卒業となっているけれど‥。もう一度ちゃんと見たほうがいいよ。
3年以上となっていたのは、
飛び級制度を使って3年生を終了した後大学院に進学した人のみだと思う。
この場合は、学士はもらっていない(もらえない)から、厳密には学士持ちに含まれないのでこういう書き方をしているのだと思う。
理学部の物理科や数学科では、この制度を使って5年で修士まで取る人をたまに見かける。

でもいずれにしても、募集要項を見る限り生命科学系の修士卒以上の人が優遇されるのは明らか。
逆に、最初から文系は受けないでくれ(受けても無駄)と言っているようなもの。
でもこの大学なら、生物系であれば、ドクター卒で年がいっていても全く不利にならない気がする。
333名無しなのに合格:2007/04/23(月) 21:13:23 ID:uaP23Izc0
やっぱ甘くないな。やっぱ編入は学士編入するべきだな。院いかず。
334名無しなのに合格:2007/04/26(木) 22:46:23 ID:6+h9ej610
修士をとったほうが有利ってことはあるのかな・・・
いまは選択肢は広がる(発表のあるとこも受験できる)けど学士卒でハイスコアを
叩き出したもん勝ちの状態だよね
卒業論文内容とか評価は難しいと思うけどさぁ〜

てか歯学部獣医学部って6年だけどどんな扱いになるんだ??
修士卒扱いなのかな
335名無しなのに合格:2007/04/27(金) 00:11:17 ID:FagNb3BQ0
>>334
歯学部卒はいちじるしく不利。わざわざまた何年もかけて医師になる理由を根掘り葉掘り聞かれたあげく、落とされる。獣医は知らん
336名無しなのに合格:2007/04/27(金) 17:27:02 ID:2A8iXiCd0
>>334
歯科医師過剰、医師不足の現状を考えると、
歯科医が医師に転向するのは、歯科医を減らし医師を増やすので
一石二鳥ではないか?

それに歯科の臨床経験と基礎医学の勉強経験は医師になる過程で有益だろう。
むしろ国策で歯科医の医学部編入を促進するべきではないか?
337名無しなのに合格:2007/04/27(金) 17:32:54 ID:RunGJTX30
おまえヴァカだろwwwヴォケがww
338名無しなのに合格:2007/04/27(金) 21:47:39 ID:xVJRXuhE0
>>336
まあ国策としてはそうかもしれんけど、大学側は「医療の手垢のついた人」を嫌がるんだよね。
339名無しなのに合格:2007/04/28(土) 00:45:35 ID:Uuoy3G+B0
むろん、一般入試ではそんな差別はないから、実に公平なものだ。

学士編入試験は、入社面接と同じだね。大学側に嫌われるとどうにもできん。
340名無しなのに合格:2007/04/28(土) 15:27:23 ID:LK888sJD0
面接ってそんな影響するの?面接で落ちたのが分る例ってある?
341名無しなのに合格:2007/04/28(土) 16:37:18 ID:tNvk3XSc0
面接で落ちる例

30代
無職

342名無しなのに合格:2007/04/28(土) 20:54:53 ID:cq9jnKje0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
343名無しなのに合格:2007/04/30(月) 09:26:42 ID:34vj0WTO0
いや落ちる例じゃなくて落ちた例ね
344名無しなのに合格:2007/05/01(火) 01:39:21 ID:9XAXR8D20
阪大ってバックグランドが似てる獣医、歯科医師は受験できないんじゃなかった?
345名無しなのに合格:2007/05/06(日) 17:42:19 ID:j3Uojx8q0
http://www.geocities.jp/komomed/hanpukai/kakomon2001.html
2001年の阪医の問題の解答って載ってないんですか?
生化学の1問目の模範解答が知りたい。ゲノムのやつ。
346名無しなのに合格:2007/05/06(日) 18:06:16 ID:muOMz1Qv0
>>345
空気詠み人知らずなのか知らないが、
いい加減消えろ

何度書き込もうが、お前みたいに横暴な奴に答えてくれる
奇特な人はいねぇって
347名無しなのに合格:2007/05/06(日) 22:56:53 ID:j3Uojx8q0
>>346
お前の顔が奇特じゃんそりゃ落とされるよw
348名無しなのに合格:2007/05/06(日) 23:20:52 ID:muOMz1Qv0
>>347
えっと、言葉使いって知ってるか?

>奇特
他人の得にはなっても自分にはメリットのない行為を指すことが多い。

ひとつお勉強になったみたいで良かった良かった
349名無しなのに合格:2007/05/06(日) 23:32:23 ID:j3Uojx8q0
>>348
言葉「遣」いなら知ってるけど?

その意味で使ってないけど?ばーか。

き‐とく【奇特】 [形動][ナリ]《「きどく」とも》

1 言行や心がけなどがすぐれていて、褒めるに値するさま。「世の中には―な人もいるものだ」
2 非常に珍しく、不思議なさま。

オレが間違ったとでも思った・・?お前自分が賢いとか思ってる?w
まあ〜お勉強になったみたいで良かったわw
その程度の国語力ならどうせ落ちるんだから諦めたら?w
350名無しなのに合格:2007/05/06(日) 23:34:43 ID:muOMz1Qv0
ごめ〜ん

医学部の2年生なんだわ

こんなんでも入れるくらいだから、国立なんて大したことないでしょ?
351名無しなのに合格:2007/05/06(日) 23:36:02 ID:muOMz1Qv0
君の来年の受験、とても楽しみだわ

477@再受験みたく、コテつけてくれるともっと楽しめるんだけどね
352名無しなのに合格:2007/05/07(月) 20:21:11 ID:3/xDTy1M0
>>350
ちょっとまって。医学部なら編入できないはずなのに、なんでここにいるの?
医療系は忙しいし。2回生というのはあってると思うが、学生証うp!
353名無しなのに合格:2007/05/07(月) 21:02:08 ID:fQ0ElEuo0
>>352
学生書アップしろってのは使い古されてるので却下
わざわざアンタに証明したところで、別に俺に何の利点もない
だから別に信じて貰わなくても構わないよ

所詮、2chなんて便所の落書きみたいに良く言われるし
偽医学生扱いされたところで俺には痛くもかゆくも無い

アンタも医学生の振りがしたいのならそれで構わないけど
やって虚しくなるかもな

医学系は忙しい?
確かに1週間あまり休みらしい休みはないけどな
それでも遊ぼうと思えば普通に遊べる

一応、週4日の午前か午後どちらかはフリーだし
丸1日授業入ってるのは金曜くらいだ
354名無しなのに合格:2007/05/07(月) 21:08:13 ID:fQ0ElEuo0
なんで医学部の奴が受験板に?

実際受験勉強してた頃は、実はまったく2chとは無縁だった
受かったあと暇つぶしに探してて行き当たったって感じかな

たとえば、高校受かった後、中学の塾に行きたくなったり、
そこの掲示板みてみたり、こんなある種退行思考みたいなものかな

ただ、GW中少しずつ受験板で医学部関連のところ見てみたけど、
どこでもやっぱり医学生が書き込むとたいてい荒れてたな

まぁ、それくらい医学部ってのは垂涎の的のようだし、
うちの大学みてても、実は学士の多浪が多いことにも気づいた

大学卒業後4浪とか、28〜32歳大学1年生みたいに
仕事すらせず、ずっと受験のために予備校通いしてた人もいた

そりゃ、妬みになるわな
355名無しなのに合格:2007/05/07(月) 21:13:46 ID:fQ0ElEuo0
医学部に入った方からすれば勝ち組み意識に知らずしてなるだろうし、
素直に、凄いですね、なんて褒めてくれる人ばかりだったら
医学生の方も気をよくして自分なりの勉強方法を書きこんだり、
苦労した過去を書き込むだろう

ただ、今5月、あと8ヶ月するとセンター
ちょうど全国判定が終わった頃で思うような成績でもない

プレッシャー

やっぱりこの時期、心は不安定だよな

学士ならまだ一応過去はあるけど、何も無い連中にとって、
自分を見つめたとき、現実をみつめたとき、
虚無感に苛まれるわけだ

やっぱり浮かれてる奴みると叩きたくなるわな
356名無しなのに合格:2007/05/07(月) 21:17:59 ID:fQ0ElEuo0
ただ、やっぱり医学生という肩書きもってる奴に
それがたとえ自称だとしても、勝てないわけだ

江戸時代の印籠みたいなもんだもんな
ずるいわけだ


書き込んでみて、なんか自分を再確認したわ

なんかいろいろこのGW中、医学生もどきが荒したかもしれない
その一部かもしれないけど、謝っておくよ

本当にすまない
357名無しなのに合格:2007/05/07(月) 21:20:34 ID:fQ0ElEuo0
今後は大人しく、大学生板で過ごすことにする

これを読んだ、あなた方のうち1人でも、来春、ご一緒できることを
心から願っている

そして、一緒に良い医師になりましょ


それでは、また医学生板でお会いしましょ
358名無しなのに合格:2007/05/08(火) 09:41:14 ID:mOUei8K90
>>353
いやいや却下は変だろwあるんだね?なら使い古されててもいいからうp。

てか、結局ウソなの?
359名無しなのに合格:2007/05/09(水) 11:13:38 ID:BEA5Vp9R0
言っとくけど専門学校からの編入が1番難しいぞ
360名無しなのに合格:2007/05/12(土) 12:59:07 ID:z+hYyrFJO
短大は?
361名無しなのに合格
過疎りすぎ