欧米ではどうして30、40歳で大学行く人いるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
日本では18歳19歳だらけなのに、どうして
欧米のドラマとかみると
普通に年齢いった人が大学行っているんでしょう。
2ドリルぺニス二世 ◆366Fqp6US2 :2006/12/26(火) 22:42:30 ID:OgLvWbP3O
~~~-y(´Д,`;)
3名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:42:42 ID:TuJlVAUI0
2ゲトなるか!
4名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:44:15 ID:DykReIiZO
冴えない日本人とは違って生きがいを求めてるからだよ。
5名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:46:58 ID:nFGxyeviO
文化が違うから
6名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:52:53 ID:KYLsMPZvO
日本にもいるから
糞スレ立てんな
7名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:56:52 ID:thRli1iuO
チェリーパイうめえ
8松戸大尉 ◆tSscf1zzqc :2006/12/26(火) 22:58:26 ID:T3lAgAoDO
向こうでは何歳で大学入っても就職に影響少ないねんな〜
9C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/12/26(火) 23:49:31 ID:XRKYbpDX0
知識に対する敬意が根本的に違うから
10名無しなのに合格:2006/12/26(火) 23:52:51 ID:mNSfcMbKO
>>7
欧米かっ!!
11名無しなのに合格:2006/12/26(火) 23:54:03 ID:LKM/mE9eO
69歳で広島大ってお婆ちゃんがいた気がする
12名無しなのに合格:2006/12/26(火) 23:54:27 ID:8D+3lgqX0
>>8
6年かけて卒業とかザラらしいな。
学費も無料だし羨ましい。
13名無しなのに合格:2006/12/27(水) 09:11:37 ID:0dPB6RfWO
>>1
日本もそうなってきている。
■ 通信制大学スレ ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166515172/
【夜って】二部・夜間主スレ十一夜目【いいよね】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149455632/
生涯学習板
http://school5.2ch.net/lifework/

大学卒業したら勉強しない、では能力が落ちてくる。
それでは将来使い物にならないってことになる。
14名無しなのに合格:2006/12/27(水) 09:22:12 ID:eGOkvsxdO
日本では、ただ大学に行くのがなんとなく、みんな行ってるから行くのが普通。
みたいな考え方だけど、

外国では、自分が本気で、勉強したいことがあって大学いくから、そのためにある程度お金を儲けて入るって意味もあるし、
外国は、一般常識っていう分野があってそれが一番難しいからその知識をたくわえるため。
かな。長文ごめん。あと分かりにくし。
15名無しなのに合格:2006/12/27(水) 09:50:00 ID:aEBRfmKpO
日本人は世間という狭い中で生きてるからみんなと同じ行動とってとりあえず大学に行こう的な考えなんだけど、欧米ではそれぞれが自分の世界の中で生きているから年寄りになって大学に行こうが人と違った行動とろうがそれは個性として受け止められるんだと思う。
現代文の内容のものでしたサーセンwww
16怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/12/27(水) 10:43:27 ID:usPi4IMkO
北米での大学生の年齢比は日本とそこまでかわらなかった気が…(:^ω^)
17怪奇!学校壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2006/12/27(水) 10:45:06 ID:usPi4IMkO
あ、欧米か
18名無しなのに合格:2006/12/27(水) 10:47:37 ID:Cg4C+SD1O
目標とか本当にやりたいことを持つ大人が日本には少ないってことだべ?
19名無しなのに合格:2006/12/27(水) 10:49:38 ID:aEBRfmKpO
>>17
うっかり(^_^;


















八米かっ!!
20名無しなのに合格:2006/12/27(水) 10:58:30 ID:88/76uMpO
荵?邀ウ縺九▲?シ?
21名無しなのに合格:2006/12/27(水) 11:07:50 ID:usPi4IMkO
>>20
誤-変換!
22名無しなのに合格:2006/12/27(水) 11:46:29 ID:XsyC7k/WO
大学行くと白髪のおじいちゃんおばあちゃん学生って何人かいるぜ
23名無しなのに合格:2006/12/27(水) 11:48:51 ID:usPi4IMkO
俗に言うシルバー大学
24名無しなのに合格:2006/12/27(水) 12:13:07 ID:0m7dU103O
ただの制度の違い
外人はやりたくてやってて日本人はなんとなくなんてただの欧米コンプレックスの阿呆
洋楽ならなんでもマンセーする椰子

アメは大学でた後じゃないと入れない学部があるから
終わり
25名無しなのに合格:2006/12/27(水) 12:15:31 ID:SaMTvHD20
邦楽は糞だと思うが>>24に同意
26名無しなのに合格:2006/12/27(水) 12:25:22 ID:Udo6ZmOWO
>>24
どうして欧米コンプレックスに繋がるのかわからん
どちらかというとお前自信が欧米コンプレックスっぽい
27名無しなのに合格:2006/12/27(水) 15:36:03 ID:0m7dU103O
はぁ?
単に制度が違うだけなのに
気質の話してるのが多いからだろ。

思いっきり書いてんだから見りゃわかるだろ。何いってんだおまえ?
28名無しなのに合格:2006/12/28(木) 10:04:24 ID:UUDECCEe0
>>13
でも企業は全日の方をとるとしたらとるわけでしょう。

ですからこういうのが上にあがるには、センター試験やセンター記述試験
みたいのをつくって入試試験をすべて一致させてその後そのときの偏差値
を公表すればいい。

これだと企業は偏差値70の通信卒と偏差値40の全日の人間と
いう風に比較するので、
たとえばあなたが人選する人なら70の方をとるでしょう?

つまり、偏差値が公開されないかぎり全日がかってしまっていつまでも
江戸時代からかわらないIT革命も何も利用しない通学組が勝ってしまうわけ
29名無しなのに合格:2006/12/28(木) 10:06:06 ID:UUDECCEe0
>>24
制度でなくて、就職の年齢差別が日本にあるから。
どんな職業でもこの年齢までしかとらないというのがあって
日本はそれがひどく、 年齢制限のない研究職にすら年齢制限を
かけているありさま。 ほかの先進国はこんなことやってない。
30名無しなのに合格:2006/12/28(木) 10:27:46 ID:cg2qjP+HO
おれ的には10代で入りたい大学の学部や
将来の夢が決まってしまう事に
感心しちゃうな

もっとゆっくり世間を知りながら
思春期を謳歌しながらできないものなの?
31名無しなのに合格:2006/12/28(木) 10:44:47 ID:t0gxSbmQO
>>28
要は偏差値以外で人を採用してない、人の能力を偏差値以外で判断出来ないからこうなる。

偏差値以外の指標で判断してる会社では、こうはならない。
例えば、難関資格の有無、職歴、対人スキル、入学してからの成績。きちんと見てる会社は見ている。

だいたい偏差値なんて入学当時、採用4年前の結果に過ぎない。
それだけで採用を決める会社の人事担当って、いかに人を見る能力がないかを物語る。

通信卒でもFラン卒でも、難関資格取得など能力があれば、あるいは会社の利益になる人材であれば、採用されている例は幾等でもある。
ただ、それを見抜けない無能な会社も多数あるわけだが。
>>29
年齢差別以外に人の能力を判断出来ない無能人事担当が悪い。
>>30
昔はそれで良かった。学費も安いから、奨学金借りても大きな負担にはならなかった。
今はその点シビアだから、そんな悠長なことを言ってられなくなってきた。
競争に負けたら、フリ板・ワーキングプアが待ってる。
32名無しなのに合格:2006/12/28(木) 12:59:07 ID:UUDECCEe0
>>31
たとえば10000人の入社希望者がいたとしたら
まず偏差値で分けたほうが早いでしょう?
33名無しなのに合格:2006/12/28(木) 13:02:23 ID:UUDECCEe0
ただ、4年前の偏差値をいつまでも 階級性みたいにして言っているのはおかしな話で
いつでも大学入試をうけて偏差値を更新できるようにしてもいいと考える。

偏差値40で大学は行っても卒業してから80の偏差値とったら80と言っていい仕組み。

そして偏差値も各教科ごととか複数教科ごとの偏差値をださないといけない。

ネイティブスピーカーで英語の偏差値たかかったところで
外国語なんて外国行けば馬鹿でもしゃべれるわけで、頭のよさの基準でつかっていた
偏差値の意義からずいぶんはずれるわけだし。

頭のよさをみるとき  理系科目

記憶力の良さを見るとき  社会とか

言葉遣いとかそういう系  国語


という風にわけ他方がいいね。ですからはじめに偏差値でわけるときは頭のよさの
理系科目のみでわけたほうがいい
34名無しなのに合格:2006/12/28(木) 13:05:40 ID:UUDECCEe0
こんなレスみつけたけど、文系てこんなにひどいのか?

【調査】女子は男子と比べ、理系科目の苦手意識が高い「理系分野に劣等感」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167141410/

71 名無しさん@七周年 2006/12/26(火) 23:22:14 ID:Kxazmz790
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |     ただひとついえるのは、
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |     学力、頭の良さ、地頭の良さ、これすべて
| |   |    `-=ニ=- '      |     マーチ理系>>>東大文系
| |   !     `ニニ´      .!      紛れもない事実。
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
35名無しなのに合格:2006/12/28(木) 13:07:55 ID:UUDECCEe0
全員がおんなじだけ勉強やると、そこでテストを行うと頭のいい
人の方が点数がよくなる。

ただ、頭がよくても勉強を長いことやれないとかいうのもあるから
すごい頭をもっていても取り逃す人材がかなりいるんでしょうね。
マーチ理系ですごいのがいるんだし。

つまり18歳で階級付けしていると18歳未満で勉強やっていない以外とれないので
取り逃がす率が異様にたかいわけだ。
36名無しなのに合格:2006/12/28(木) 13:15:34 ID:t/pP+XR0O
>>30
ほんとそれ。
なんかもうとりあえず大学入っとけ、とりあえず勉強しとけってかんじ。
勉強嫌いってわけではないけど、何のために勉強してンのかわからんくなる。。
37名無しなのに合格:2006/12/28(木) 13:33:54 ID:t0gxSbmQO
>>32
偏差値で分ける方が早いかも知れないが、定年まで一億円払う人間を選考するわけだから、もっと慎重にやるよ。
少なくとも、今はパソコンの時代。エントリもネットでやるわけだから、偏差値だけでなく難関資格なども含めた集計は簡単にできる。
難関資格と偏差値のスコアを決めて上位者から面接する、くらいは簡単にできる。
実際そういう振り分けしてる会社もある。
低偏差値大学・二部・通信でも難関資格取得者にはチャンスがあった方がいい。
その方法を工夫してる会社と、そうではない会社があるのは事実だが。
>>33
偏差値更新と言うのは面白い考え方。
ある意味、編入学と言うのが、それに近い機能だが、なかなかメジャーな方法にはならない。
入学時の偏差値だけでなく、大学の成績証明を重視する会社もある。
ただ、大学の成績は偏差値以上に客観性がないから、これを基準にするのも問題があるわけ。
やはり大学卒業時の能力を正確に評価できないと、公平な採用にならない。
だが、30代で大学に入って、大学卒業すれば大学卒業扱いする会社・公務員なら、高校卒業で就職してから大学で勉強してもいいわけだが。
38名無しなのに合格:2006/12/28(木) 14:04:43 ID:hkolW+9IO
>29
>どこの国もやってない



はい?
39名無しなのに合格:2006/12/28(木) 14:54:43 ID:SPIom8jwO
どこの国も

なんて書いてなくね?
40松戸大尉 ◆tSscf1zzqc :2006/12/28(木) 15:07:47 ID:N1ipdtrY0
>>34
それは単なる2ch脳だお。
個人単位なら文系でも10ヶ国語喋れる化け物とか熱心に学問に打ち込んでる奴もいる。
全体的に見たら、さすがにマーチ理系に東大文系が劣るって事はないと思うが、
文系の方が遊んでる奴は多いだろうから頭が悪いと認識されても仕方無いかもね〜
41名無しなのに合格:2006/12/28(木) 15:25:52 ID:hkolW+9IO
>39
あぁ先進国ね
スマソ
42名無しなのに合格:2006/12/28(木) 15:30:04 ID:Qv9XWMuN0
電波と音波によって振動が生じます。
振動が速まると、熱が生じます。
それを人間に適用されたら、本当に身体的に耐えられないほどの
殺人行為となります。
在日韓国朝鮮系と、同和地区出身者が多い東海大学と警察は、
この古典的な技術を使って音声刷り込みと
電波と音波による圧力による刷り込みを利用して、
本当にひどい犯罪を繰り返してきています。
西川産業、全日本空輸、電通、
さしがね、金とつく人間、高とつく人間、浅とつく人間、
後藤姓と松前姓と岩崎姓の人間要注意です。
東海大学を創設した松前重義と後藤亘は旧知の仲です。
なぜかというと、FM東海は東海大学が作ったからです。
後藤は、岩崎恭子と同じ出自で藍染め業者です。
窃盗犯および殺人犯の家系が後藤と岩崎と浅井と、人見と、平野と、
高や金やとつく苗字、高山・・などです。
なくなった後藤田警察庁長官の出自も同和地区の藍染め地域の大麻草が生える
地域です。とんでもない人間を警察のTOPにしてきたのが、
東海大学松前重義とFM東京の後藤亘と、指定暴力団員の高山の血縁者
筑波大学と東海大学に血縁者がいる岩崎恭子と、神奈川県警と、
筑波大学付属小学校教諭露木和男なのです。
43名無しなのに合格:2006/12/29(金) 11:15:21 ID:g1K15VYN0
>>37
偏差値だけではだめだけど、最初の人選には選別の1つとして
つかえるということでしょう。

ただ、国語の英語、 とくに英語の偏差値はいらないけどね。
44名無しなのに合格:2006/12/29(金) 11:17:14 ID:g1K15VYN0
とりあえず、大学に入る仕組みとか職業の年齢制限をなくすとか
次の世代がここが変 と思わせないような仕組みに変えてしまわないと
だめだね。
45名無しなのに合格:2006/12/29(金) 12:42:26 ID:KpErbcldO
>>36おれなんて勉強大嫌いだから
高校も行ってれば卒業できるランクだった
卒業後実家を出て会社員やフリーター、
遊び呆けてやっとやりたい事が見つかった。
その為には進学しなければならない
外国人は自ら道を切り開いてる人が多いね
だから考えや表現もストレートだから好き
46名無しなのに合格:2006/12/29(金) 12:52:13 ID:KpErbcldO
携帯から連投スマソなんだけど
>>44年齢制限があるから…とか
そんな下らない理由で勉学や就職を
諦めてしまう日本がちゃんちゃらおかしい
可能性やチャンスは誰にでも
なければならないもの(`Д′)〃
47名無しなのに合格:2006/12/29(金) 16:52:36 ID:lIw6/n8E0
>>46
欧米では採用に年齢制限がない、は嘘。
採用時点で広告したりしないだけだ。年齢はしっかりチェックされる。
ただし年齢で足切りされる確率は低いような気がする。
あと、定年制もない代わりに、職の保障もない。

可能性やチャンスは誰にでもある変わり、こける機会も腐るほどある。

どっちがいいかって話ですな。
まあ、気にしないでやりたい事をやるのが一番かもしれない。
48名無しなのに合格:2006/12/30(土) 12:45:48 ID:whSe1zUt0
そう考えれば日本でもチャンスはあるよ!!
49名無しなのに合格
越年