単位不足の高校リスト 最新版

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しなのに合格:2006/10/31(火) 19:51:04 ID:WAUuVdjGO
今自分の学校は世界史の時間が週2時間×50分あるんですけど、それだけで足りるのでしょうか?
802名無しなのに合格:2006/10/31(火) 19:56:22 ID:KphhfxIc0
>>801
世界史だけではなんともいえない。
高1から高3までの本当の時間割を貼ってくれたら一応答えられる。
803DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/10/31(火) 20:01:08 ID:4eSMuc4GO
>>800
今年に救済措置なんて行われたら喉元すぎればなんとやらでまた同じことする気がする。
804名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:36:21 ID:OEs6hMsJO
自称湖東の膳所高も西部学園並に痛いw
SSHの琵琶湖博物館への研修で地学の未履修分に充てようとしてるwww
805名無しなのに合格:2006/10/31(火) 22:47:22 ID:VW63pU1p0
未履修救済案、補習70回で不足→リポート提出でOK (読売新聞)

正直者は馬鹿を見る
806名無しなのに合格:2006/11/01(水) 01:06:25 ID:tkUwl38gO
>>781
国際情報は普通科じゃないから特例措置で大丈夫とか言われたぞ(公民・情報単位足りず)

これアリなのか…?
807名無しなのに合格:2006/11/01(水) 01:52:15 ID:Bn1rZOb80
日教組が強い東京都立だが、
槍玉にあがったのは石原のバックアップの下、右翼の殿前が率先して進学校化を急速に進めた八王子東だけ。

必ずしも組合つぶしでもなさそうだな。
808名無しなのに合格:2006/11/01(水) 02:48:47 ID:9VELMhgS0
ほほう、八王子東の校長は石原シンパか。
だとすると日比谷もヤバいな。
809名無しなのに合格:2006/11/01(水) 15:10:22 ID:6C6pBBu50
理科総合はいつ頃から必修になったんだ?
教えてくれ
810名無しなのに合格:2006/11/01(水) 16:40:24 ID:aEqHG1oP0
811名無しなのに合格:2006/11/01(水) 16:55:27 ID:ex3K2vNRO
福岡の京都高校って出た?
812名無しなのに合格:2006/11/01(水) 17:02:15 ID:PEbrXmv4O
岐阜県岐阜市岐阜五校の中
813名無しなのに合格:2006/11/01(水) 18:24:05 ID:IMkrhDOv0
814名無しなのに合格:2006/11/01(水) 18:39:31 ID:YgrgJeqi0
っていうか家庭科とかは絶好の内職のチャンスなんだから苦にならないだろw
815名無しなのに合格:2006/11/01(水) 18:48:50 ID:LthTQ5xOO
>>814
実習が多いから一番内職やり難いだろ。
補習では実習やらないだろうから、別だが。
816名無しなのに合格:2006/11/01(水) 19:39:24 ID:2KQGmXm6O
>>812
何が言いたい?
スッキリしちゃお!
817名無しなのに合格:2006/11/01(水) 21:23:29 ID:9GCMT88c0
>また、家庭科では、同科の教員免許を持たない物理や化学の教諭が
教えるなどしており

うちの高校、その逆パターンの疑いがある教師いるんだが、大丈夫なのか・・・?

あと、倫理や政経って必修だったの?
もしそうなら、何年前から?
818名無しなのに合格:2006/11/01(水) 21:24:37 ID:r/UqexR+0
気の利かない、挨拶できない 新入社員が多いわけだ。
こんな教育で育ったんじゃ、使い物にならん。
企業は、学歴ブランドが欲しいだけだよ。
1流企業で1流学歴社員が、街商店の店員より待遇悪くて給与安い時代だよ。
819名無しなのに合格:2006/11/01(水) 21:38:03 ID:U/mFNtNE0
コラムニストの勝谷さんひどいな。
遵法精神の欠如とか大学入学を取り消せとか
さんざん言っていたくせに自分の出身校である
灘の事がばれたらとたんにトーンダウン。
物凄い豹変ぶり。彼の日記読んでいて吹きだしそうになったよ。
820名無しなのに合格:2006/11/01(水) 21:38:13 ID:CWeuriLg0
「実際は違反だけど屁理屈でごまかそうとしている学校」リストはないのか?
821名無しなのに合格:2006/11/01(水) 21:39:42 ID:hpO1plOA0
>>819
大人の世界
822名無しなのに合格:2006/11/02(木) 13:31:30 ID:Kdl3/aV/O
勝谷って頭悪いよね。
日テレ乙
823名無しなのに合格:2006/11/02(木) 18:08:48 ID:rgqfgglO0

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162432793/

基地害が殺人予告!!
本気でやるようです

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162432793/

基地害が殺人予告!!
本気でやるようです

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162432793/

基地害が殺人予告!!
本気でやるようです
824チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/11/02(木) 18:31:50 ID:mysJcJqE0
>>819
日記がなぜか見れない
825桜花 ◆jEng6GCIXA :2006/11/02(木) 18:33:37 ID:9/+ngeBq0
ていうか、未履修生が浪人とかしたらマジで笑うね。
最後に補習されたなんて言い訳にならないしね。
3年間という歳月ズルをしてきたんだし、最後の3ヶ月だけ補習したって、
お釣があるくらいだし。
普通に履修してきた奴が浪人しても良いが、余計なもの省いて勉強してるくせに落ちたら、
元から頭が悪いですねって晒すようなもの。
826名無しなのに合格:2006/11/02(木) 18:36:31 ID:B9Akgsck0
大分県 @佐伯市鶴城高校A臼杵高校
が追加ですね。
827名無しなのに合格:2006/11/02(木) 18:37:16 ID:Kdl3/aV/O
早稲田実業
828名無しなのに合格:2006/11/02(木) 19:13:24 ID:TGtMnDbN0
補習ったって、どうせ「おまえら、全員内職してていいぞ!」みたいな補習に決まってるだろ
楽杉www
829名無しなのに合格:2006/11/02(木) 19:22:19 ID:aUKNVBoPO
やったー来年から3月に未履修報告すれば特化し放題だよ\(^o^)/


良かったねーいい学校選んだ皆は\(^o^)/
830名無しなのに合格:2006/11/02(木) 20:08:47 ID:WHYrx/6e0
〜緊急集会〜
校長「わが校はへ理屈で押し通します。」

生徒「生徒にも責任はあるのですか?」
教師「生徒には一切責任がありません」
生徒「ぶっちゃけへ理屈ですが、100%ごまかせると思っていますか?」
教師「そうとは言い切れない」
生徒「はあ?ふざけんなよ!」
教師「だから何度も言っている。お前らが損をしないように配慮してやってるんだよ」
教師「お前らがネットに書いたりして調査が入ったら結局お前らが損するんだよ」
生徒「2chに書き込みそうな生徒と親殺そうぜ」
生徒「あー、確かに○○とか書き込みそうな気がする」
教師「だからそういうことするなって。国が気づいて自分の首絞めることになるぞ」
生徒「じゃあ完全にごまかせるんですか?」
(以下ループ)

世間的には進学校とか言われてるけど実際はクズ高だし、大したことない某高校のとある会話より。
学校側は生徒の負担を増やさないようにごまかそうとしているのに
その配慮について逆ギレするからやってらんね
学校名は一応口止めされてるから言えない
831平下流:2006/11/03(金) 03:30:52 ID:SEzguneN0
補習などしなくても、これからの「日本史」の授業を「世界史」の振り向ければ解決します。
文科省のやり方はまともに授業を受けた生徒に対してさらに不公平を増すことになります。

例えば「世界史A」(2単位)の名目で「日本史B」(4単位)の授業をおこなっていたとします。
そして、今までに6割の授業が終了していたとします。
(1単位は50分の授業を年間35回)

「日本史B」は既に年間140回のうち84回が終了している。
さらに、「世界史A」の名目で42回が終了している。
実質的に「日本史B」の授業は84回+42回=126回をおこなっていることになります。
「日本史B」の授業の必要回数140回のうち既に126回が済んでいることになります。

ということは、「日本史B」に必要な回数は140回−126回=14回となります。
「日本史B」はあと14回でよいことになります。

「日本史B」の名目上の残された回数は140回−84回=56回です。
この56回のうち、14回だけ[日本史B]の授業をおこなえば、よいことになります。
ということは、56回−14回=42回は未履修の「世界史A」の授業に振替えればよいわけです。

一方「世界史A」は本来は70回ですが今から(残り4割として)28回はできます。
さらに、上述の「日本史B」から回せる42回が加わりますので、28回+42回=70回

にもかかわらず、「日本史B」の余分な42回を削り「世界史A」に回すことなく「世界史A」は補習をするとは・・・。
「日本史B」の履修回数は196回(140回+56回)になってしまい、まともに履修をした生徒の140回を上回り、
さらに不公平を増すことになります。
832名無しなのに合格:2006/11/03(金) 05:05:59 ID:gQ2UF0KC0
都内中高一貫。
月〜金曜日は50分×7時間、土曜隔週休みで二時間続き×2の4時間。
「中学時に高校世界史履修」している。
火木曜日に希望者のみ8時間目、文系理数、理系地歴を選択可能。

完璧なシフトのように見えるが
「高校から入学」「「8時間目の世界史を選択せず」「理系コース」
の人はどうなってるだろう。

自由選択だった8時間目の世界史を、該当者が全員履修したことになってるのかね。
833名無しなのに合格:2006/11/03(金) 09:08:49 ID:9nsnahvPO
週休二日制にした政府の責任
834名無しなのに合格:2006/11/03(金) 13:07:10 ID:ymH0U+DjO
820のかいてる会話そのものがうちの学校でおきている‥生徒は隠しきれるわけがないといっているのに学校側は大丈夫だといいはなつ。
835名無しなのに合格:2006/11/03(金) 13:14:10 ID:be+AgvbY0
学校「お前らの負荷軽減のためなんだよ!」
生徒「誤魔化せると言い切ってないじゃないか!」
家庭科をやりたくないと言っているのに、内心では家庭科をやりたいようです。


>>834
実は同じ学校とか?

>>831
何その屁理屈
836名無しなのに合格:2006/11/03(金) 13:38:40 ID:U9Yfga/pO
徳島文理高校
履修漏れ死ねよ糞高
837名無しなのに合格:2006/11/03(金) 13:43:11 ID:feks9aUG0
高校履修不足:高野山高でも 「問題なし」一転、特進の13人 /和歌山
 全国の高校の履修単位不足問題で、高野町の私立高野山高校(添田隆昭校長)の京都大学文系特別進学コースの3年生13人に不足があることが31日、分かった。
県は県内私立高校に対し、30日までに問題がないか報告を求めていたが同校は「問題はない」と回答していた。岡本弥久教頭は「担当責任者が出張で、
他の教師がよく分からずに回答してしまった」と釈明している。

高野山高校:京都大学文系特別進学コース(京大特進コース)
 すべてのみなさんに「京大、京大」と理想を押しつけることはありません。
高校3年次で志望校が決まったら、「関関同立」や「東京六大学」、ひいてはすべての国公立大学、有名私立大学いずれにでも合格できるだけの実力を身につけることができるよう、
最大の努力と最善の指導を行います。

H18年度 大学入試結果
【高野山高校89人】
淑徳大1人
838名無しなのに合格:2006/11/03(金) 14:07:37 ID:1nbuT5uvO
福岡県立京都高校
839名無しなのに合格:2006/11/03(金) 18:31:37 ID:FdFQD0AP0
>>810
懐かしいw
去年の夏ごろ実況でしょっちゅう見かけたよ
840名無しなのに合格:2006/11/04(土) 12:00:04 ID:EJluh5cR0
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
841名無しなのに合格:2006/11/04(土) 12:26:49 ID:bgXpHrpnO
もしまだばれてないとこがあったら言うべきなんだぜ?
一月とかにばれたらもう留年ケテーイなんだからさ
842名無しなのに合格:2006/11/04(土) 22:32:47 ID:LMgR9CkU0
俺の母校175コマ補習
弟の通ってる学校210コマ補習
いやぁ3日月生まれるのが遅かったら俺死亡だったなww

そうでなくても浪人だけどさ('A`)
843名無しなのに合格:2006/11/04(土) 22:33:58 ID:LMgR9CkU0
補習じゃねえ不足だ('A`)
844名無しなのに合格:2006/11/05(日) 04:05:29 ID:pSmriOud0
「スーパーサイエンスハイスクール構想(注1)とは、文部科学省から学校として指定を受ければ、学習指導要領の枠にとらわれない理数系の科目を重視した教科課程(カリキュラム)を組める」
http://www.s-yamaga.jp/opinions/ssh-hihan.htm

「高等学校及び中高一貫教育校における理科・数学に重点を置いたカリキュラムの開発(学習指導要領によらない教育課程の編成実施も可能)」
http://211.120.54.153/b_menu/houdou/17/04/05040501.htm

スーパーサイエントハイスクール一覧
継続中
http://211.120.54.153/b_menu/houdou/18/04/06040307/001.pdf
新規
http://211.120.54.153/b_menu/houdou/18/04/06040307/001.htm


母校は助かった。。。。
845名無しなのに合格:2006/11/05(日) 07:58:03 ID:MVyX7mB6O
俺の県では昨日今日と、教育委員会が県立の校長を呼び集めて再度調査をしてるらしい。
846名無しなのに合格:2006/11/05(日) 08:48:19 ID:m8uDm3lyO
岡崎の3年は地理内で世界史もやってるらしいですよ
847名無しなのに合格:2006/11/09(木) 12:04:56 ID:YVX/nKPo0
★★★★★★ 断固たる措置→救済措置へ軟化の裏幕 ★★★★★★★★★★★★★★


文部科学省が4年も前から単位偽装を把握していたことが発覚!!

単位偽装は文部科学省黙認の霞ヶ関官僚ぐるみの大事件だった!!


必修逃れ、文科省は4年前に把握…研究会の報告受け
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000201-yom-soci

> 文部科学省の委託を受けた大学教授らによる研究会が2002年、全国の大学生を対象にした調査で、
>16%の学生が高校時代に必修科目の世界史を履修していなかったとする結果をまとめ、同省に報告し
>ていたことが8日、わかった。

履修不足 文科省出向者が黙認 伊吹文科相が認める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-maip-pol


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
848デルデン:2006/11/10(金) 08:56:04 ID:XejCH4+j0
未履修問題で名をあげられている高校のPTAはなぜ怒らない!
自分たちの子供がかわいくないのか。
生徒には責任が全く無いと、大臣から、平の教師まで保証して
いる。
たとえ、通信簿に未履修科目の成績がついていたことを見逃し
ていたにしても、学校や担任を信頼しているのが当然だ。

学校、教師、教育委員会の不始末の責任の一端を、なぜ生徒が
補修授業という形で負わなければならないのか。
PTAよ、学校となれ合わず、今こそ立ち上がれ。
補修授業を否定し、責任はすべて学校側で負えと立ち上がれ。
他の未履修問題校と協力し補習授業を否定するのだ。自分の子
供を守れ!
849名無しなのに合格:2006/11/11(土) 09:12:23 ID:1vxviIMC0
↑文部科学省だけは責任追及できないバカな国民
850名無しなのに合格
<やらせ質問>文科省広報室長が質問案を作成 処分検討も

 青森県八戸市で開かれた教育改革タウンミーティングの「やらせ質問」問題で、文科省広報室長
(当時)が質問案を作成していたことが分かった。同室長は現在は山谷えり子首相補佐官付の内
閣参事官を務めている。塩崎氏は13日、「文科省で調査している。調査を見てから判断する」と述
べ、処分も検討する考えを示した。

(毎日新聞) - 11月13日21時21分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000104-mai-soci