あなたのIQ測ります   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
以下の文章には致命的な間違いがあります それはどこでしょう?

海外に多くの支社を持つイギリスの大手企業A社は、他の企業には見られない特別ルールを
社員に適用している。しかし、そのルールは特に難しい事ではなく、昼間の1時間
必ず日替わりで社長と共に食事をしなさい、というものである。
一見、これは社長が社員の意見などを参考にするためのアイデアに見えるが、
本当の狙いはそこにあるのではない。

(オルブライト大学IQテスト 1977年)

間違いに気づく時間
10分以内 IQ167
30分以内 IQ143
1時間以内 IQ129
1時間以降 IQ128以下
2名無しなのに合格:2006/05/31(水) 09:27:48 ID:rPPn9I4rO
3名無しなのに合格:2006/05/31(水) 09:30:24 ID:+CmF+EpxO
余裕の2げと
41995・1996年至上主義者 ◆kR8TNxmexw :2006/05/31(水) 09:50:15 ID:qvxgy2Q80
海外に支社が多ければ社長がいちいち移動しなければならないのでムリ


だめだ、凡人の折れにはこれが限界だ。。
5るい13世 ◆X5QJC/B8qs :2006/05/31(水) 09:57:17 ID:WZuynIIb0
特別ルール

そのルールは特に難しい事ではなく
6DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/05/31(水) 09:59:32 ID:0WP4k8vwO
日替わりで食事とか意味分からん
7るい13世 ◆X5QJC/B8qs :2006/05/31(水) 10:00:12 ID:WZuynIIb0
1時間以内 IQ129
1時間以降 IQ128以下

ここじゃない?
8ハイハイ・ワロス・レッドウイング ◆moyvGptpt. :2006/05/31(水) 10:01:34 ID:nL+HbYQq0
え?別に何もおかしくねーじゃねーか
9名無しなのに合格:2006/05/31(水) 10:03:21 ID:3tWkZ9qd0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
10るい13世 ◆X5QJC/B8qs :2006/05/31(水) 10:04:05 ID:WZuynIIb0
1時間ジャストの人は偏差値129と128を掛け持ちすることになるなる><
11まるこ ◆tsGpSwX8mo :2006/05/31(水) 10:04:49 ID:XR1cADBM0
本当の狙いはそこにあるのではない。

のあとに続くのが
「社員のアナルを掘ることである。」
12まるこ ◆tsGpSwX8mo :2006/05/31(水) 10:05:49 ID:XR1cADBM0
難しくて分からないよお
おじいちゃ〜ん、まるこ分からないよお

ブヒいいヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
13パンチ君男爵 ◆ngrCzsYUFY :2006/05/31(水) 10:07:17 ID:IPyWocFX0
日替わりじゃ社長と会えなかったりして^^;
14名無しなのに合格:2006/05/31(水) 10:13:58 ID:b2309yiwO
わざわざ社長と食事するためにイギリス行かなきゃいけないのはめんどくね?
15さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/05/31(水) 10:16:24 ID:oez1Xzb0O
世界に支社を持ってたら社長は常に昼飯を社員と食ってるんだろうな。
16名無しなのに合格:2006/05/31(水) 10:19:03 ID:rPPn9I4rO
ルールって言葉を使ってのがシックリこない。
17名無しなのに合格:2006/05/31(水) 10:40:48 ID:UUbyao7sO
海外の支社の社員は時差の関係で、
社長とその社員の両方から見ての昼間の1時間を共有は出来ないとかそういう事?
18るい13世 ◆X5QJC/B8qs :2006/05/31(水) 11:14:07 ID:LDIktLAR0
以後:その時を含んで過去・未来を表すことでは相通じて用いられる。
以内:時間・距離・数量・順位などで、ある基準を含んでそれよりも小さい範囲

どっちも1時間ジャストを含むんだから、IQ128以下であってIQ129なわけないよ。

正解でしょ? でしょ?^^ やっぱり、るい13世が一番ですね^^^^
19まるこ ◆tsGpSwX8mo :2006/05/31(水) 11:19:16 ID:XR1cADBM0
るいちゃん凄い
20名無しなのに合格:2006/05/31(水) 11:23:13 ID:Ca2Zpsea0
俺はきちんとしたところでIQ計ったら95だった。
別のところで計ったら140だった。
21るい13世 ◆X5QJC/B8qs :2006/05/31(水) 11:30:56 ID:LDIktLAR0
>>20
天才^^

>>19
てん菜^^
22名無しなのに合格:2006/05/31(水) 12:48:19 ID:iBtEBdFDO
おれ鑑別ではかったら121だったけど詩文で偏差値64しかない
23ハイハイ・ワロス・レッドウイング ◆moyvGptpt. :2006/05/31(水) 12:54:01 ID:NHXEpJk2O
何かで測って124?だった
でも偏差値40
24名無しなのに合格:2006/05/31(水) 13:10:00 ID:xIK9UwCFO
馬鹿な俺にも解らない。よってこの文章は間違っている。
以上5秒。
25名無しなのに合格:2006/05/31(水) 13:21:40 ID:tVOzwL+B0
「必ず日替わり」だったら社員が∞に存在しなければならないが、んないるわけない。
26受験番号774:2006/05/31(水) 13:31:31 ID:ufggASWQ0
以下の文章には致命的な間違いがあります それはどこでしょう?

「あります」の後に「。」がないところに決まってるだろ。
ついでに言えば日本語の文章に「?」があるのもおかしいがな。
27足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/05/31(水) 14:02:23 ID:sVUNPloc0
IQってどこではかれるんすかー?
どんな問題なのか一回やってみたいひ
28るい13世 ◆X5QJC/B8qs :2006/05/31(水) 14:05:13 ID:XxPzB/IM0
http://www.iqtest.dk/main.swf

けっこう正確だとおも。
29まるこ ◆tsGpSwX8mo :2006/05/31(水) 14:07:19 ID:XR1cADBM0
>>26
お前、天才だな
30名無しなのに合格:2006/05/31(水) 14:11:05 ID:fxliRkkW0
>以下の文章には致命的な間違いがあります それはどこでしょう?

つまりこういうことだ。
“以下の文章”ということはこの問題文も含む。
下の文章には致命的な間違いはないのでこの問題文の“致命的な間違いがあります”の部分が致命的な間違いということになる。

かかった時間:15分くらい
正解ならばおれの知能は50歳レベル?

31名無しなのに合格:2006/05/31(水) 14:15:40 ID:UZ8nFyy60
>>1
他の企業にも見られる
社員が社長の意見などを参考にする

ところで原文じゃなくてもいいのか?
32名無しなのに合格:2006/05/31(水) 14:16:46 ID:UZ8nFyy60






本当は支社がない
3320:2006/05/31(水) 14:23:12 ID:Ca2Zpsea0
>>28
そこでやったら140だったけど病院で計ったら95だったぞ。
病院のは歴代総理大臣とか常識の確認みたいなのも結構あったけど。
34足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/05/31(水) 14:32:20 ID:sVUNPloc0
>>28 やってみた。107。
35足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/05/31(水) 14:32:50 ID:sVUNPloc0
法則がわかるのもあればわからんのもwww
36足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/05/31(水) 14:33:45 ID:sVUNPloc0
140って全問正解って事やん
37名無しなのに合格:2006/05/31(水) 14:39:00 ID:mTBLW1Q20
>>34
おまいは俺かwwwww俺も。
38名無しなのに合格:2006/05/31(水) 14:41:10 ID:Ca2Zpsea0
>>36
最後の2,3問以外ほとんど簡単だったから全部正解だったかもしんね。
そこの2,3問間違えてたような気もしたけどどこが間違ってたとか答え合わせできないのがつらい。
39足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/05/31(水) 15:00:11 ID:sVUNPloc0
これって時間も関係あるのかな?

>>37私たちは標準ということですねww

>>38すげー

なんか本当のって今みたいな選択と筆記と面談があるんでしょ?
40名無しなのに合格:2006/05/31(水) 15:09:44 ID:Ca2Zpsea0
>>39
そうそう、なんか個室に入れられてそこに先生っぽい人がいて
これやってくださいとか色々やらされた。
時間内にどれくらい計算できるかとかパズルみたいのとか時事問題とか。
41足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/05/31(水) 15:13:49 ID:sVUNPloc0
OOの語句の意味を説明しなさい。

とか興味あるんだけどw
42名無しなのに合格:2006/05/31(水) 15:27:58 ID:9KneT2Ec0
なんか知らんがIQ130キター
43名無しなのに合格:2006/05/31(水) 18:21:58 ID:rCP9rPuL0
 オ ル ブ ラ イ ト は I Q テ ス ト を 実 施 し て い な い 
44名無しなのに合格:2006/05/31(水) 19:08:02 ID:3U5+RUt9O
ってかオルブライトってどこ?
存在するの?
45名無しなのに合格:2006/05/31(水) 19:15:53 ID:3U5+RUt9O
>>44
アメリカか………
46名無しなのに合格:2006/05/31(水) 19:28:21 ID:CwsNoJV+0
>>1
はっきり言うわ。IQテストなんて、きちんとした機関で知能検査しなければ
正確の値は出ないよ。精神科医か臨床心理士の下で、対面式知能検査を受けて初めて
正確な知能指数が測れる。
俺は、ネットでのIQテストでは軽く140程度をキープしていた。
テレビ番組でやったIQテストでも常時IQ133〜140(2回受験)だった。
でも4ヶ月前に、俺の正確な知能指数が知りたくて、某公的機関(医療機関)で計ってみたんだよ。
これは知能検査が受けたいと言えば、確か「3千円」くらいで計ってもらえるよ。

俺が受けたのは対面式知能検査。臨床心理士の管理のもとで、口答で答える検査や、
自分の手で動かすブロック問題、細かな指の動きの反応や、性格検査など合計で3時間かかった。
それであらゆる角度から検査し、最終的に出た知能指数は「IQ115」だった。

言語的知能指数が「107」で数理的知能指数が「123」だったよ。
総合的知能指数は【IQ115】だった。

もっと高くてもいいかな〜と思ってショックだったが、臨床心理士の先生から、
「みなさん高い自己評価をされる方が多いんですが、現実はこんなもんなんですよ、実際。私もそうは高くないですから(笑)」と言われた。
飛びぬけて高い知能指数は、全人口の数%らしいよ。




47chinpo首席 ◆OILYRlcObw :2006/05/31(水) 19:38:26 ID:9SbYPedcO
お前ショボすぎ
プププm9(^д^)プギャー―!!!!
48名無しなのに合格:2006/05/31(水) 19:46:43 ID:Oqk5crd20
いやいや、そんなもんだよ。>>47みたいな勘違い君はIQ92くらいでしょw
それでもいいほう?w
49名無しなのに合格:2006/05/31(水) 19:50:41 ID:7A9MS2BM0
>>46はEQも低そうw
50名無しなのに合格:2006/05/31(水) 20:46:23 ID:Ca2Zpsea0
そうそう、俺も110はかたいかなとかおもったら95で平均以下だったし。
けど、IQっていうのは、素の頭のよさ=IQじゃなくて
人間としての頭のよさ=IQの方が近いと思う。
51名無しなのに合格:2006/05/31(水) 20:52:21 ID:pLTUV6pmO
どうせこの板にいるのはIQの計りかたも意味もわかってない奴ばっかだろ。
教えてあげるとIQ=精神年齢÷実年齢×100だよ。
IQ200とかは当然まず有り得ない。
逆演算で精神年齢80歳とかなったら…わかるよね?
うちらよかIQ低くなっちゃうじゃん。
学生だと、IQが100くらいの人が一番、人生が楽しいと感じてる人が多いらしい。
52足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/05/31(水) 20:55:18 ID:sVUNPloc0
普通がいいってことですかね
53名無しなのに合格:2006/05/31(水) 21:08:24 ID:Ca2Zpsea0
衝撃の事実。
金田一少年は不幸な少年である確立がほかの人より高かった!!
54まさc⌒っ。A。)っ ◆http//lpn. :2006/05/31(水) 21:10:57 ID:QTP7Ln3I0
>>53
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
55まさc⌒っ。A。)っ ◆http//lpn. :2006/05/31(水) 21:22:54 ID:QTP7Ln3I0
>>51
>IQ200とかは当然まず有り得ない。
その計算でもけっこうありえる希ガス
15歳のヤツが30歳並の精神年齢ならIQ200じゃね?

>逆演算で精神年齢80歳とかなったら…わかるよね?
>うちらよかIQ低くなっちゃうじゃん。

IQが低い僕には意味がわかりません(><
56名無しなのに合格:2006/06/03(土) 11:27:44 ID:rDJSFRbw0
>IQ=精神年齢÷実年齢×100だよ

これって年少者向けの測定方法のやつだよね。
有効なのが中学生くらいまでのやつだから

成人向けのIQは測定方法(問題)自体が違うし
数値の意味合いも変わってくるよ。
年齢別の平均値を100とした正規分布でσを15とか20とかにとった値。

わかりやすくいえば中高時代に受験した模試。
あれは平均値が50でσ=10だった。
つまり
偏差値60(=50+1*σ)ならそこそこ優秀だし
偏差値70(=50+2*σ)ならかなり優秀といった感じ。

その感覚でいくと成人用のIQは、σ=20とした場合
IQ100(=100)は普通だし
IQ120(=100+1*σ)ならまあまあ優秀だし
IQ140(=100+2*σ)ならかなり優秀といった感じ

57名無しなのに合格:2006/06/03(土) 12:14:26 ID:8WBx1Ah/O
「見える」
58KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 12:18:05 ID:aC2TnGCr0
>>56は偏差知能指数DIQ(Deviation IQ)だな。
有名なウェクスラー式はσ = 15として算出したもので、何歳レベルの知能があるかではなく、自分が同年代でどの位置にいるかを示している。
もっとも主観でものを語る>>51に標準正規分布が通じるかどうかは知らんがw
59名無しなのに合格 :2006/06/03(土) 12:19:49 ID:Wo37C4Pn0
KOS-MOSもIQ低そうだな
60KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 12:19:58 ID:aC2TnGCr0
おっつ正規分布、ね。
61KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 12:20:39 ID:aC2TnGCr0
>>59
じゃあ何かのゲームで試してみるか?
62名無しなのに合格:2006/06/03(土) 12:21:16 ID:Wo37C4Pn0
気付くのが遅いな
63KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 12:25:12 ID:aC2TnGCr0
何だこの揚げ足取りのカスは
64名無しなのに合格:2006/06/03(土) 12:26:28 ID:H5DLslqX0
で、1の答えは何なのさ
65KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 12:36:23 ID:aC2TnGCr0
>>30>>43なら俺は>>30を支持する
66名無しなのに合格:2006/06/03(土) 12:41:29 ID:dUxVwjwx0
やっぱり馬鹿だなKOS-MOSは
67KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 12:42:26 ID:aC2TnGCr0
>>66
おまえの答えは?
68名無しなのに合格:2006/06/03(土) 12:47:01 ID:GYbdPQZ40
米のライス長官ってIQ200を超えてるんじゃなかったっけ?
69KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 12:47:47 ID:aC2TnGCr0
ふんまあどうせ俺に馬鹿にされた詩文洗顔や駅弁あたりの名無しだろう
それとも多浪かな?
放置しとくか
70高校生:2006/06/03(土) 12:53:41 ID:JztV4QENO
このルールが「他の会社にみられない特別なルールを用いている」ってのが間違いではないでしょうか?
どこにでもありそうなルールのようなきがしますが…
回答時間:3分
71名無しなのに合格:2006/06/03(土) 12:57:20 ID:cImFqkin0
わかった!社長の本当の狙いはおそらく可愛い女子社員とお話することだ!
72KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 12:59:47 ID:aC2TnGCr0
致命的なを避けられないと解釈すると、特別かどうかなんて曖昧なものは致命的とはいえないだろ。
73KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 13:04:07 ID:aC2TnGCr0
そういった意味では>>26も正解に近いような気がする。
74名無しなのに合格:2006/06/03(土) 13:10:00 ID:1utsk8iJO
(オルブライト大学IQテスト 1977年) って書いてあるから、『。』や『?』は1のミスだろ。
7556:2006/06/03(土) 13:12:33 ID:rDJSFRbw0
>>58
フォロー サンクス
自分も昔習ったことがあったのだが細かい名称は忘れてました(汗
子ども用と大人用でそれぞれ何種類かづつあったというくらいしか記憶になかったです
76名無しなのに合格:2006/06/03(土) 13:19:12 ID:FfUdH4Zu0
コスは低IQアスペだな
77KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 13:24:44 ID:aC2TnGCr0
>>74
発想がって意味な

>>76とかは放置で
78名無しなのに合格:2006/06/03(土) 13:32:51 ID:y63Ilmvz0
ルールを適用っておかしくないか?
日替わりでって箇所もおかしい。
79:2006/06/03(土) 13:41:16 ID:pn71exz40
皆さん奮闘してらっしゃいますね

とりあえず及第点をクリアされた方を申しておきますと、>>6さんと>>13さん
ということになりますかね、問題は文章を正確に頭の中で組みたてられるかどうか
です
80KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 13:43:35 ID:9qt5tG+J0
その文に関しては誰が誰と日替わりか特定できない状況で致命的ってのもないと思ったんだが
81名無しなのに合格:2006/06/03(土) 13:44:24 ID:Nuz/RgvR0
間違いに気づく時間
10分以内 IQ167
30分以内 IQ143
1時間以内 IQ129
1時間以降 IQ128以下

これ間違い
82名無しなのに合格:2006/06/03(土) 13:44:55 ID:ozlGIvO5O
時差だな
83KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 13:48:30 ID:9qt5tG+J0
日付変更線?別に論理としては問題ないじゃん
84名無しなのに合格:2006/06/03(土) 13:51:42 ID:cjB4lbVO0
日替わりという言葉がおかしい。
日替わりという言葉を使うと、社員が二人だけということになる?
海外支社がありえない?

>>1のミスかもしれないけどな。書くなら「1日ごと」とかにしておけよ。
85名無しなのに合格:2006/06/03(土) 13:54:29 ID:cjB4lbVO0
ひ‐がわり【日替(わ)り・日変(わ)り】
毎日かわること。「―のメニュー」「―大サービス」

ちょwwwwwwwやっぱり日本語おかしいよねwwww
>>1の訳間違いの可能性ありwwww
86KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 14:06:07 ID:J5QZTGEr0
そこは任意の社員を取り出すのだからおかしくないよ。
でも1の初期条件が不足しているのは事実で、多様に解釈できるものは致命的な間違いとはいえない。
というのが俺の見解なんだがどうなんだね?1よ
87名無しなのに合格:2006/06/03(土) 14:06:26 ID:LJ0ccFLdO
海外に支社があるんだったら、当然社員も外人であり、社長がよほど言語に精通していない限り会話が成り立たない。
88KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 14:14:09 ID:J5QZTGEr0
>>87
海外に支社があるからといって社員が外人とは限らないし、
社長が言語に精通しているか否か、会話ができるかどうかは問題ではない。
共に食事をするとしか書いてないのだから通訳がいてもいい。
「社長が意見を参考にする」から考えたとしても論理が飛躍しすぎ。
89名無しなのに合格:2006/06/03(土) 14:18:55 ID:H3c9YPgy0
最近こういう系の釣りスレ多いな
90名無しなのに合格:2006/06/03(土) 14:28:57 ID:cImFqkin0
致命的に間違ってるのはこの世界そのものだ!
91KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 14:32:32 ID:J5QZTGEr0
I can change the world.
921 ◆OgCZqZtKNQ :2006/06/03(土) 14:43:40 ID:pn71exz40
時差ではありません

ヒントは>>79に提示済みです
93モルダー:2006/06/03(土) 14:48:43 ID:cImFqkin0
わからなくていいこともあるんだスカリー
94KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 14:56:31 ID:J5QZTGEr0
1が馬鹿っぽい
初期条件不足でないか聞いてんだよ
早く答えいえカス私文
95名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:02:04 ID:URi++qozO
『昼間の一時間』なんていう日本語はない
96KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 15:04:10 ID:J5QZTGEr0
昼間の定義の仕方によれば
一時間∈昼間
は普通に可能
97名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:22:26 ID:H5DLslqX0
まあIQがどうだろうと世間は頭の良さは学歴でしか測ってくれません^^
98KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 15:26:23 ID:J5QZTGEr0
学歴よりは地頭IQだろ
何年も勉強して大学に入ったがりべんが評価されると思うか?
99KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 15:28:19 ID:J5QZTGEr0
でも学歴も大事だと思う
100名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:29:25 ID:Kvh15fx60
ワロタwやっぱりコスは頭悪いわw
101KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 15:30:43 ID:J5QZTGEr0
私文に頭悪いといわれても・・・
102名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:47:52 ID:ZGT7wQM8O
コスモ立命のくせにWW
103KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2006/06/03(土) 15:49:38 ID:J5QZTGEr0
私文と駅弁に言われてもねえ^^;
104名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:51:27 ID:H3c9YPgy0
公立医の僕がきましたよ
105名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:53:43 ID:9yQL0dAyO
(´・ω・`)毎日一緒…。
106名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:54:36 ID:9yQL0dAyO
(`・ω・´)ヴィザ切れ!!!
107名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:57:20 ID:9yQL0dAyO
(`・ω・´)祖国日帰り!!!
108名無しなのに合格:2006/06/03(土) 15:58:17 ID:9yQL0dAyO
(`・ω・´)ゆうとキモい!!!
109名無しなのに合格:2006/06/03(土) 16:39:29 ID:A4zQPyj70
国によって昼の時間は違う
110名無しなのに合格:2006/06/03(土) 17:03:10 ID:cImFqkin0
こんな無茶な社長株主総会でクビにしろよ
111名無しなのに合格:2006/06/03(土) 18:08:55 ID:rDJSFRbw0
イギリスの昼間の1時間だと考えるとおk
社員がイギリスの昼にあわせて本社まで行くか
社長が支社の昼にあわせて世界行脚昼食の旅に出かければいい

もしも出題したのがもっと最近ならばテレビ電話という手もある
112ハイハイ・ワロス・レッドウイング ◆moyvGptpt. :2006/06/03(土) 18:10:15 ID:mS6W14sa0
オりハルなんたらのIQテストなんだろ?なら>>1に問題はないのでは?
ちなみに俺はサッパリわからん
113名無しなのに合格:2006/06/03(土) 18:13:46 ID:JXOpwtyA0
社長が常に会社にいるわけじゃないから
114名無しなのに合格:2006/06/03(土) 18:17:15 ID:rDJSFRbw0
しかし、そのルールは特に難しい事ではなく

そのルールというものは、実行するには困難なもので

“しかし、そのルールは特に難しい事ではなく”が致命的な間違い?
115名無しなのに合格:2006/06/03(土) 18:17:27 ID:JXOpwtyA0
あれだろ?
固定観念を取り払う問題だ
会社はイギリスにあると思ってる先入観がいかんのじゃ
116:2006/06/03(土) 18:21:39 ID:9yQL0dAyO
(´・ω・`)>>105-108が全てだ。カスどもが。

(´・ω・`)社員全員お昼一緒なんだよ。カスどもが。



( ^ω^)・・・お?
117名無しなのに合格:2006/06/03(土) 18:43:30 ID:JXOpwtyA0
海外に多くの支社を持つイギリスの大手企業A社は
海外にある会社の社員も社長と食事するのは簡単なことじゃない。
ましてやお昼の1時間なんて。
118名無しなのに合格:2006/06/03(土) 18:49:12 ID:c8OXaTY3O
で 答えは
119:2006/06/03(土) 18:59:37 ID:9yQL0dAyO
(´・ω・`)HEYHEY!トヨタ自動車の社長って言ったら北米トヨタの社長も思い浮かべるのか?カスどもが。

(´・ω・`)ケッ カスどもが。

(´・ω・`)「やん」ってコテうぜぇな。カスが。



(´・ω・`)チッ
120名無しなのに合格:2006/06/03(土) 23:13:20 ID:LJ0ccFLdO
あげてみる
121名無しなのに合格:2006/06/04(日) 22:18:23 ID:/wNSqrVPO
(´・ω・`)ケッ
122名無しなのに合格:2006/06/05(月) 03:40:49 ID:3B5OG84VO
(´・ω・`)答えまだか?カスが。
123名無しなのに合格:2006/06/05(月) 07:18:27 ID:yTXavLc1O
社長が日替わりで社員と食事をする事は有り得るが
社員が日替わりで社長と食事は出来ない

だって社長が毎日変わる訳無いんだから
124名無しなのに合格:2006/06/05(月) 10:52:26 ID:o9LcAZMPO
IQ137って高いの低いの??
125名無しなのに合格:2006/06/05(月) 11:43:18 ID:nHYDof+Z0

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
126村田耕四郎 ◆wSaCDPDEl2 :2006/06/05(月) 12:03:08 ID:EGhzsw/W0
(オルブライト大学IQテスト 1977年)

間違いに気づく時間
10分以内 IQ167
30分以内 IQ143
1時間以内 IQ129
1時間以降 IQ128以下

これが間違い。
127亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/07(水) 18:27:37 ID:eHQ596xDO
この知恵の輪の解き方知ってるか?
知っていたら貴方のIQ 120相当
http://r.pic.to/65v09
128名無しなのに合格:2006/06/07(水) 22:35:23 ID:ItXZC1pm0
>>124

>>56
>>58
受験の偏差値でいったら70前後に相当
129亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/07(水) 23:37:08 ID:eHQ596xDO
(320-2#5)≠フ定式分2rtを二条とし(0.88ι2χ)4 (90+-10)の法則とすると
250040ёχ'6044=~αχ∫
5¢HO♯≪相約数≫=57092уηс2の二条となる低否測は正しいか
また A+D+Bm285の測速∞2800は定方4'ηと比例し2つを因数分解したものは同一の答えになるか
130亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/08(木) 03:21:00 ID:BnkE+KfzO
誰か解いてよ
131名無しなのに合格:2006/06/08(木) 06:13:14 ID:f87aL4P40
はやくこたえいえよな
132亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/08(木) 06:32:57 ID:BnkE+KfzO
57092уηс2 A+D+Bm285の測速(4'η)は同一の答えにならない。
(28сν)(D2+800)2 相約した2つの式
(160#2500)とあわせる。

(28сν)(D2+800)2+(160#2500)×4'η

=(280сс)ν2(D1600bol)4'η2oc
133亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/08(木) 09:24:50 ID:BnkE+KfzO
皆さん理解してます?
134名無しなのに合格:2006/06/08(木) 18:36:35 ID:KBLfLtM50
つーか、それだけの頭があるなら三次元代数多様体の極小モデルの存在くらい証明しろや!
135名無しなのに合格:2006/06/08(木) 18:43:09 ID:KP/hoNl10
大学ではギリシャ文字が流行ってんの?流行る
136名無しなのに合格:2006/06/14(水) 16:24:07 ID:0UqvUh6XO
亀吉
晒しage
137名無しなのに合格:2006/06/14(水) 17:16:46 ID:h/cKD2rwO
>>127
うちの父が120あるわけない。
そいつは糞だったぜ…
138亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/14(水) 17:34:02 ID:Qu1dtUjqO
あ?
139亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/14(水) 17:37:32 ID:Qu1dtUjqO
>>137いや、IQと言うのは瞬発的に拡張するものだ。
スカウターを信じすぎだ
140亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/14(水) 18:01:07 ID:Qu1dtUjqO
ー10x(¢)ー280у
c2b)0
70n
の式を用いて答えが(20c)2(∫)240nになるように計算しなさい
141名無しなのに合格:2006/06/14(水) 18:24:07 ID:3s6lsJ6G0
俺のIQ100ぴっ足しなんですけど
どうですかね?
142名無しなのに合格:2006/06/14(水) 18:25:39 ID:Vl61xxhq0
社長にルール適用してるとか?
143亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/14(水) 18:26:42 ID:Qu1dtUjqO
>>141 まぁ生きていくうえで必要ないからいいでしょ
144名無しなのに合格:2006/06/20(火) 16:55:02 ID:kVlHP8TqO
超亀レスだが
『必ず日替わりで』じゃなくて『日替わりで必ず』が正しい文なのでは?
145まさc⌒っ。A。)っ ◆http//lpn. :2006/06/20(火) 16:57:09 ID:LifT6KNnO
>>144
別に致命的じゃなくね?
146名無しなのに合格:2006/06/20(火) 17:16:36 ID:CtZ+9VoJO
『海外』ってのがおかしい
イギリス自体海外なんだから
147名無しなのに合格:2006/06/20(火) 17:18:46 ID:CtZ+9VoJO
つまり海外じゃなくて国外
148名無しなのに合格:2006/06/20(火) 19:01:21 ID:jk3WFfOZ0
>>146

イギリスは島国だ。

149名無しなのに合格:2006/06/20(火) 22:02:56 ID:lk7+fA1L0
これって社長に適用されるべきルールじゃね?
社員は日替れんだろ
150名無しなのに合格:2006/06/21(水) 11:32:31 ID:vgXGaPki0
>>149
漏れもそう思う。
この文章だと、海外で働いてる社員も1日1時間わざわざ社長のいる所へ行かなきゃいけないんだろ。
日本とブラジルのような関係だとまず無理だし・・・
151名無しなのに合格:2006/06/28(水) 23:29:30 ID:GrHMI98T0
age
152名無しなのに合格:2006/06/28(水) 23:41:50 ID:/tfMeJ8BO
この文だと社長を日替わりにすることになる。じゃないの?
153名無しなのに合格:2006/07/03(月) 23:26:34 ID:zuRW8Nt+0
このルールは社員全体に適用されてんだろ?だから日替わりという条件は社員に対するものだと考えるのが普通だと思うが
154名無しなのに合格:2006/07/03(月) 23:53:22 ID:42LJ92W/0
>>1は逃亡?
155名無しなのに合格:2006/07/15(土) 08:00:01 ID:9O4ZFsAn0
.
156名無しなのに合格:2006/07/15(土) 08:45:14 ID:C1x+18be0
必ず→社長と共に食事しなさい
日替わりで→社長と共に食事しなさい

この「必ず」と「日替わりで」が同時に起こりえない
157名無しなのに合格:2006/07/15(土) 08:48:47 ID:8lUU+xKhO
じゃあおまいらコレ解釈してみろ
知ってる人は言わないでね



ある昼下がり。
小鳥のさえずる森の中を、一人の少女が走っていた。
「おかあさん!どこにいるの?」
叫ぶ少女。だが答えは無い。
そのうち少女は、とある家の前に辿り着いた。
「ここね!ここにいるのね!」
そう言って少女は扉を開けた。
だがそこにあったのは、たった一つの日記帳。
何も無い家の中心にポツリと置かれている。
少女はそっと手に取り、読み始めた。
5月16日
明日は楽しい楽しいクリスマス。
プレゼントがいっぱい。とっても楽しみ。
5月17日
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。
5月18日
昨日はとっても楽しかった。サンタさんにいっぱいプレゼントもらっちゃった。
でもおかしいなぁ。そのプレゼントどこに置いたんだろう?
9月33日
時計の針がね、ゆっくりゆっくり私に近づいてくるの。
12月65日
今日ね、お外に出てみたの。
そしたら人がいっぱいいたんだよ。
いっぱいいっぱいいたんだよ。でもみんな変な色だった。なんでかな?

少女は突然、日記帳を閉じた。少女は気付いてしまったのだ。
そう。少女は、気付いてしまったのだ。
少女は気づいてしまったのだ。
158名無しなのに合格:2006/07/15(土) 08:58:26 ID:I7FrtWtd0
社長は複数いる。
よって一時間で食事するのは無理。
159名無しなのに合格:2006/07/15(土) 09:02:42 ID:LjVQnbB20

【岡山の山中で、大阪の大学生10人が大学生ら3人を集団暴行、2人は殺害?】

ttp://www.sankei.co.jp/news/060624/sha061.htm
160名無しなのに合格:2006/07/15(土) 09:19:16 ID:C1x+18be0
少女が何に気付いたかを当てればいいの?
161名無しなのに合格:2006/07/15(土) 09:35:37 ID:940i4Z9hO
海外支店の社員カワイソス…
162名無しなのに合格:2006/07/15(土) 21:23:57 ID:9O4ZFsAn0
>>157
だが答えはない。
163名無しなのに合格:2006/07/25(火) 11:01:15 ID:32qV60cS0
>>157
普通に気味悪いな
164名無しなのに合格
なぽ