【全日には】定時制・通信制スレ2【負けない。】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しなのに合格:2006/11/18(土) 22:26:41 ID:xMJt57mhO
>>933
うちの学校に似てる。
私も卒業間近になって、しみじみこの学校を選んで良かったな、と思う。
定時制だからこそ自習の時間が沢山取れたし。
938名無しなのに合格:2006/11/19(日) 08:29:27 ID:r1sdusJfO
ここで聞くのもなんだが、履歴書とか書くときに出身校と一緒に通信制または定時制とかも書かにゃならんの?
939名無しなのに合格:2006/11/19(日) 11:43:53 ID:sII7SoLU0
普通科とかでいいんじゃないの?
940名無しなのに合格:2006/11/19(日) 14:32:13 ID:0NegC7lVO
>>938
【法的見解】
書く義務はない。学校教育法では、定時制・通信制も正規の高校の課程とされているので、「××高等学校卒業」で法律的には問題ない。
普通に考えても、いちいち「××高等学校全日制卒業」とは書かんだろ?いちいち課程(全日制・定時制・通信制)まで書く義務はない。

【定時制通信制明記した方がいい場合】
ただ、4年制の定時・通信制で「××高等学校卒業」と書いてしまうと、サボり留年と間違えられる危険もあるから、この場合は定時制なり通信制と書いておく方が安全。
あと、職歴がある人の場合、同じ期間に仕事と高校在籍が重なる場合がある。その場合も、定時・通信制の記載がないとややこしくなる場合がある。
つまり、必要があれば「定時制」「通信制」と書いてもいいわけだ。
ま、NHK学園高校とか放送大学とか、いちいち書かなくても、一見して通信制とわかる学校もあるけど。
詳しい論争は↓スレにて。

通信を出たら履歴書に書かないと経歴詐称か?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1053051357/
941名無しなのに合格:2006/11/22(水) 00:43:44 ID:cr0ibxpy0
みんな絶対勉強して無いだろw
俺は諦めたので明日死にます。
頑張る奴は頑張れい子
942名無しなのに合格:2006/11/22(水) 12:56:48 ID:FlB1guOHO
サヨナラ
943名無しなのに合格:2006/11/23(木) 22:36:25 ID:wP7ChqAuO
自殺ブームが訪れているようだね
944名無しなのに合格:2006/11/23(木) 22:49:39 ID:wP7ChqAuO
通信制なんて最初は憂鬱との戦いだからね毎日が
特にまだ精神的に子供な一年の頃は
「何で自分だけこんな惨めな日々を送らねばならないのか」とかいろいろ考えるだろうけど

とにかく自我を持つ事が大事だよ
945名無しなのに合格:2006/11/24(金) 23:08:08 ID:cysDTsj20
29歳で通信いってます(^^)
946名無しなのに合格:2006/11/29(水) 09:31:26 ID:STzqkQ/nO
あげ
947名無しなのに合格:2006/12/01(金) 21:46:02 ID:CwsFJqT0O
過疎ってるね
948名無しなのに合格:2006/12/01(金) 23:55:56 ID:ZtMN1KND0
次スレで盛り上がる予定です
949名無しなのに合格:2006/12/02(土) 10:02:15 ID:cdBziy5w0
偏差値にこだわる人間ほど危ない。
950名無しなのに合格:2006/12/02(土) 15:18:52 ID:4f24z3UWO
>>949
それ俺だわ
キツいなぁ
951みりんщ(゚Д゚щ) ◆MIRIN.U2ks :2006/12/02(土) 18:33:43 ID:grZShcrEO
明日は学校だー!でもレポートやってないよorz
952名無しなのに合格:2006/12/03(日) 23:03:42 ID:TWxZkRwU0
定時、通信で大学に推薦入学ってできるの?
953名無しなのに合格:2006/12/03(日) 23:17:19 ID:13rq7+ZbO
954名無しなのに合格:2006/12/04(月) 01:04:26 ID:xv35qEqd0
定時、通信で女にモテモテになれるの?
955名無しなのに合格:2006/12/04(月) 04:45:53 ID:+lhOt1KOO
>>954
もてる椰子はどこに行ってももてる。
通信や定時で苦労して頑張ってる、とかなると母性本能くすぐりそうなパターンではある。通信・定時生どうし、苦労した仲間って結束から付き合ってる例もある。働きながら勉強する姿をみて、全日の同級生より頼もしいって魅力になる場合もある。

ま、もてない場合、通信=ヒキ扱い、なんて悲惨な例もあるからな。
結局中身の問題だな。
956名無しなのに合格:2006/12/04(月) 04:56:26 ID:PPADmJqD0
結局容姿の問題だな。
957名無しなのに合格:2006/12/04(月) 06:08:19 ID:+lhOt1KOO
>>956
それも言えてるorz
958名無しなのに合格:2006/12/04(月) 06:13:26 ID:LuCUyQgk0
東海大学の変態教員「長谷川櫂」情報!(一部分追加)

長谷川櫂
本名「長谷川隆喜」
田舎俳句詠み
九州の熊本県下の賤民層出身、
朝鮮部落説強し。
性格は、オンナの腐ったような陰険卑劣にして品性下劣
山出し根性剥き出しの愚鈍かつ無知無教養なクズ、下の下である
下手な俳句を書き散らしては恥をかき回っているとか。
人々の嘲笑の的になっている事実にさえ気付かぬ低能、との定評あり、
劣等感と嫉妬心のカタマリで、いつも優れた人々を中傷しては陥れて来た。
讀賣新聞社に雇われて居た時期があるが、猥褻行為か何かで問題となり
退職させられたという。ただの変態だとの評判もしきりである。
959名無しなのに合格:2006/12/04(月) 07:36:21 ID:PDJsn0GE0
大学で高校名聞かれる事は少ない。
都内は例外
960名無しなのに合格:2006/12/06(水) 00:03:14 ID:7aYyvTtBO
センター七割すら取れないかもしんね…
オワタ
961名無しなのに合格:2006/12/07(木) 00:50:14 ID:21kxMpYtO
あげ
962名無しなのに合格:2006/12/08(金) 00:24:01 ID:Sr4kc/1c0
早慶受けるのなら通信だと問題ある?
やっぱり不利になるの?
963名無しなのに合格:2006/12/08(金) 00:29:55 ID:qMZlaqcI0
一般入試なら何のハンデも無い
964名無しなのに合格:2006/12/09(土) 03:17:58 ID:IBo4Sust0
thanks
965名無しなのに合格:2006/12/10(日) 00:17:59 ID:3VpvXfvdO
次スレ誰か立てて。
966名無しなのに合格:2006/12/10(日) 15:28:05 ID:RzRFgrhZ0
次スレ立てる必要あるのか?
967名無しなのに合格:2006/12/10(日) 16:44:04 ID:G+d22lIlO
>>966
生涯学習板には同じ趣旨のスレがあるから、別になくてもよい。
968みりんщ(゚Д゚щ) ◆MIRIN.U2ks :2006/12/13(水) 11:28:00 ID:UJkxqNpoO
ここは大学受験を目指す定時・通信スレだから需要あると思うな。
無くなっちゃうのは淋しいよ。
969名無しなのに合格:2006/12/13(水) 20:54:51 ID:qzCJHL8i0
4月から
英語 4割→8割
数学 1〜2割→6〜7割
国語 3割→5〜6割

最近、俺はもう十分がんばった。って思ってしまうことがある
失敗したときに自分を傷つけないようにしちゃってるのかな
挫折を恐れて目標を明確に持とうとしない自分に嫌悪感を感じてる
970名無しなのに合格:2006/12/20(水) 06:09:31 ID:hyPGVVX5O
次立てるにしても「全日には負けない」は酷過ぎる。
971名無しなのに合格:2006/12/20(水) 07:53:21 ID:Dh7KVGBx0
劣等感丸出しだもんなあ。
972名無しなのに合格:2006/12/21(木) 04:52:34 ID:i+huuMjlO
>>972
「全日に負けない」どころか、全日制より学校拘束時間が短い分、始めから有利なくらいなんだが。
このスレが過疎化した原因のひとつは、この負け犬スレタイにあると思うんだが。
スレタイ以外の原因であまりに過疎なら、いっそ高認と合流して、高認・定時制・通信制総合スレにでもしたら?って思ったくらいだよ。
通信制+高認って人、結構居るみたいだし。
わざわざ高認と定時・通信が別スレなのはかえって不便なくらい。
973名無しなのに合格:2006/12/21(木) 15:16:32 ID:ONgRhGnP0
次スレ
【真のエリート】定時制・通信制スレ 3【勝ち組み】
http://gtvntvtvm8tvm7jc5mr76vbhunjw354e65r76ft7ghj
974名無しなのに合格:2006/12/22(金) 10:58:28 ID:S4r0vLOEO
>>972
こういう前向きな定時・通信・高認「利用者」もいるわけだからな。

★定時制・通信制高校を考えるスレ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1137095695/670-672
975名無しなのに合格:2006/12/26(火) 11:57:28 ID:wvR+AS9oO
>>974のスレが次スレでもいいくらいだな
976名無しなのに合格:2006/12/26(火) 13:01:09 ID:/irAl3Bp0
夜間定時制でも昼間予備校に通い、大学受験をめざし頑張っている方はいらしゃるんですね。自分は中堅の全
日でましたが。あのころは、進学校に行けず自暴自棄になって勉強しませんでした。そういう自分が恥ずかしいです。
977名無しなのに合格:2006/12/26(火) 14:28:14 ID:wvR+AS9oO
>>976
むしろ逆。
全日制の高校の方が無駄に昼間の時間を拘束されるから、敢えて拘束時間の少ない定時・通信制、高認を利用する人が急増している。
学校なんかで青春ごっこしてる暇があったら受験勉強するって考え。
受験勉強の時間さえ自己管理できれば、この方が効率いいくらい。
いじめなり授業妨害、学級崩壊、無駄な部活に付き合ってるくらいなら勉強した方がいい、と。
これに気付いた人が増えてきたわけ。
もちろん、働きながらの苦学生も少なくないが。
このやり方に疑問がないわけではないが、中高一貫や未履修インチキ高校出身者にまともに太刀打ちしようとすれば、のんびり高校で青春ごっこやってる場合ではないのも事実。
978名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:37:43 ID:S8zH2txvO
忍耐力があり自己管理出来る人ならいいかもね
979名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:48:52 ID:06NN3Den0
定通生が増えたのは三修制になったから
ただそれだけ
980名無しなのに合格:2006/12/27(水) 09:16:44 ID:dIjxKfku0
>>977
デタラメ乙
981名無しなのに合格:2006/12/27(水) 13:39:25 ID:P6tYlDo90
でも最終的には学力の高い方が勝ちだろ?
全日で講義受けようが独学でやろうが
受験で数字取ったほうが勝ち
とにかく何でもいいから勉強しろってことさ
982名無しなのに合格:2006/12/28(木) 00:01:28 ID:0dPB6RfWO
>>981
その通り。数字出した方の勝ち。
だが、その受験資格に至るまでが問題。
全日制だと、授業以外の余計な時間・余計な履修科目が多過ぎる。
高卒or同等資格に到達する近道として通信・定時制や高認を利用する人が増えた事実はある。
また、それに食いつく「サポート校」なんてのが増えた事実もある。
高認から難関大学へそれなりの実績が出ているのも、学校での無駄な拘束時間分を勉強に振り向けて「数字出した」ヤツが居る、と言うわけ。
>>978の言う通り、忍耐と自己管理が前提だが、それが出来ない椰子は、大学入っても社会に出ても、駄目人間になってしまうわけだが。
983名無しなのに合格:2006/12/28(木) 00:27:47 ID:YiewMLan0
極論すぎるな
984名無しなのに合格:2006/12/28(木) 05:22:15 ID:t0gxSbmQO
>>983
だが、それが現実だから仕方ない。
進学校ならまだしも、底辺校の学級崩壊授業に付き合いながら受験勉強するくらいなら、学校に拘束される時間の短い通信や定時の方がマシ。
進学校を自ら選べない地域もある。公立だと総合選抜や学区の関係、大阪の地元集中運動など、学力に関係なく底辺校に振り分けられる場合がある。
金あるヤツは、自ら私立進学校を目指す手もある。
ないヤツは、学費安い通信・定時制を利用し、できるだけ独学(金あれば予備校)で勉強時間を確保していく方が手堅い。

極論と言うより、高校制度の矛盾の行き着いた先と考えるべきかと。
985名無しなのに合格:2006/12/28(木) 05:43:31 ID:yibfBStU0
ぶっちゃけ予備校行ってる奴がわけわかんね
独学でもいいだろ
986名無しなのに合格
予備校行くのもそいつの勝手だろ