この問題わかんない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
関数f(x)=∫[1→x](x-t)e^t dtについて、f'(x)を求めよ。

だれか教えてください…m(__)m
2名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:45:44 ID:2qb1R69sO
2なら合格
3名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:45:51 ID:m3USki6qO
  /)  /)
 /  ⌒  ヽ余裕で
 | ●_ ● |/2get
 (〇 〜 〇 | /
 /     |く
 |    |_/|/
4名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:46:04 ID:b0HLdxYJO
5副キャプテン翼:2006/02/22(水) 00:46:07 ID:Wu7aZ5THO
6名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:46:11 ID:ggaDoUGeO
1氏ね
7副キャプテン翼:2006/02/22(水) 00:47:07 ID:Wu7aZ5THO
81 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 00:47:14 ID:46UZRS0f0
たのむよ・・・マジわかんないんだって・・・
9副キャプテン翼:2006/02/22(水) 00:48:01 ID:Wu7aZ5THO
こんどこそ10
10名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:48:41 ID:UEnW7K/2O
>>1悪い。全然嫁ねえ
11副キャプテン翼:2006/02/22(水) 00:49:16 ID:Wu7aZ5THO
やった10
12名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:49:49 ID:MQrNeUnw0
すげえwwwww全部あたってないwwwwwww
13ロビンマスク ◆Hand...cx. :2006/02/22(水) 00:50:12 ID:qIR9VkMfO
ここはVIPじゃないです。
141 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 00:50:28 ID:46UZRS0f0
とりあえず右辺を部分積分で計算してみた→xが残ってしまう・・・
この俺にどうしろと・・・
15副キャプテン翼:2006/02/22(水) 00:50:34 ID:Wu7aZ5THO
12か
16名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:52:25 ID:UEnW7K/2O
先生に聞く。
17副キャプテン翼:2006/02/22(水) 00:52:47 ID:Wu7aZ5THO
17やっとだ
181 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 00:54:00 ID:46UZRS0f0
>>副キャプ
おめ

>>16
先生に聞いてもいいが、解けないと寝れないかんじ。
19園長:2006/02/22(水) 00:54:06 ID:/rq7ToGV0
17!
20フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/02/22(水) 00:54:39 ID:xgIXLdsnO
なんじゃこりゃ?
数Vかな…
211 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 00:55:14 ID:46UZRS0f0
>>20
そう。一応課題なんだが…解けますか?
22名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:55:45 ID:tgGFv4H1O
e^x―1 か?
23副キャプテン翼:2006/02/22(水) 00:56:17 ID:Wu7aZ5THO
>>19
ふっはっは!!
17はこの副キャプテンがいただいた!!

ということで21かな?
241 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 00:56:21 ID:46UZRS0f0
>>22 どうやったの!!??
25名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:56:24 ID:LRg33zNAO
微分すれば良いだろ。
積分してからでも良いけど。
26園長:2006/02/22(水) 00:56:39 ID:/rq7ToGV0
特定しますた
27名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:57:19 ID:l9X34oCb0
なんだこの単発糞スレ。センコーにでも生糸家よ
28名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:57:34 ID:tgGFv4H1O
積分して微分した
291 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 00:57:44 ID:46UZRS0f0
>>25 両辺xで微分ってことすか?
右辺をxで微分したらどうなるか、俺の小さな脳みそじゃわかんないんだよね・・・
301 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 00:58:25 ID:46UZRS0f0
>>28
その過程を詳しくm(__)m
31副キャプテン翼:2006/02/22(水) 00:58:43 ID:Wu7aZ5THO
なぜ当たらん
え〜と、33?
32名無しなのに合格:2006/02/22(水) 00:58:44 ID:tgGFv4H1O
アップローダーあるか?
331 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 00:59:51 ID:46UZRS0f0
>>32
ごめんオレアップローダとかあんまわかんないんだけど・・・
ピクトとかのことっすか?
34名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:00:23 ID:tgGFv4H1O
多分それだ
35副キャプテン翼:2006/02/22(水) 01:02:46 ID:Wu7aZ5THO
35なら寝る
361 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 01:03:10 ID:46UZRS0f0
>>34使いかたがわかんないっす(ピクト
え、問題文をスキャンしてうpするってことすか?
37名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:03:16 ID:4LQOfGNzO
f(x)=∫[1→x](x-t)e^t dt
f'(x)=[(x-t)e^t][1→x]-∫[1→x](-1)e^tdt
=0-(x-1)e+[e^t][1→x]
=-ex+e+e^x-e
=e^x-ex
わからん氏ね
38名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:03:58 ID:9SoMdoViO
マジレスすると
f(x)=∫[1,x](x-t)e^t dt
⇔f(x)=x∫[1,x] e^t dt -∫[1,x]te^t dt
(tで積分なのでひとまずxは定数扱い)
∴f'(x)=d/dx(x)*∫[1,x] e^t dt + x*d/dx∫[1,x] e^t dt -d/dx∫[1,x]te^t dt
=[e^t][1,x] + xe^x - xe^x
=まんまんみてちんちんおっき
39名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:04:17 ID:69s6dwi9O
糞スレ立てるな
40名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:05:03 ID:tgGFv4H1O
e^x-e
41名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:05:07 ID:9SoMdoViO
被ったorz
42名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:06:06 ID:tgGFv4H1O
答案 UPする
43名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:09:30 ID:byEC6FiD0
>>22
f(x)=e^x -e だぞ

2回微分してf"(x)=e^xをだしてから
f'(1)=0
f(1)=0
をつかって積分定数を消す積分方程式の代表的な問題
ほとんどの問題集にのってるぞ


ってもう遅いか?
44名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:09:31 ID:tgGFv4H1O
もう寝る e^x-e
45名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:10:39 ID:byEC6FiD0
うほ被ったwww
461 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 01:12:14 ID:46UZRS0f0
http://m.pic.to/3kwml
とりあえず問題をスキャンしてみた

皆さんの回答を今読んでます。
むむむ
47名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:16:01 ID:byEC6FiD0
f'(x)を求めよってなってねぇか?
48名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:17:25 ID:tgGFv4H1O
491 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 01:18:08 ID:46UZRS0f0
>>47
ダッシュが小さくて見えなかったか;;
スマン、fダッシュ(x)を求めるのです。
結果的にみなさんの回答を微分するだけの話なのですが・・・
50フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/02/22(水) 01:20:55 ID:xgIXLdsnO
おれ2Bまでだorz
511 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 01:21:19 ID:46UZRS0f0
>>48
2行目ですでにOTLッス・・・
部分積分ですよね?
52名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:21:42 ID:sriY77t60
ふむ・・・わけがわからない。
俺はこの問題をあと1年で理解できるようにならなければならないのか・・・
53名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:22:57 ID:7llEExb10
>>48
かわいい字を書くんだね☆
54名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:23:38 ID:A+Ys6xSrO
>>48
おまい字大きくて見やすいな。
普通に羨ましい。
55名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:24:12 ID:tgGFv4H1O
分けて計算しただけ、te^tの被積分関数ぐらいは記憶
561 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 01:24:27 ID:46UZRS0f0
>>37、38
理解しましたが、x定数扱いしてダイジョブなんスカ?
オレはずっとdx/dtとか付くと思ってたんですが。
57名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:24:38 ID:sriY77t60
筆ペンとな・・・?
さては文房具オタクだな?
58名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:25:54 ID:byEC6FiD0
>>48
おまえ違うぞw

ってか>>1
∫[a〜x]f(t)dt って式をtで微分するとf(x)になるのはわかるか?
ちなみにこれは部分積分でもなんでもない
59名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:26:01 ID:tgGFv4H1O
見やすいように大きく書いたよ
60名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:27:01 ID:byEC6FiD0
>>48
ごめんなんでもない
61名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:27:02 ID:tgGFv4H1O
カリグラフィー用の筆だけどね
62ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:27:59 ID:TJHp4/S00
>>1

f(x)=∫[n(x)→m(x)]f(t) dt

f`(x)=m`(x)f(x)−n`(x)f(x)
63ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:28:40 ID:TJHp4/S00
ごめん右辺のf(t)から全部g(t)になおして。バカ書いた
641 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 01:28:46 ID:46UZRS0f0
>>画像うpの人
なるほど!やっぱりxは定数扱いなんですね。
>>58
ガッコで習いますた。
でも積分する関数の中にxが混じってるから
その関数g(t)とかにできないんじゃないスカ?
65ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:30:11 ID:TJHp4/S00
>>1
はさ、∫の中にxが入ってても、dtになってたらxは外に出せることわかるか?
66名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:30:58 ID:tgGFv4H1O
tで積分するからね
671 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 01:31:14 ID:46UZRS0f0
>>65
うん。
それってやっぱxを定数とするってことですよね。
68ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:32:07 ID:TJHp4/S00
>>67
そうだ。tで積分するからな。デルタt。教科書よんでから聞こう。あと単発スレはやめよう。いい人おおかったからよかったけど。
69名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:32:38 ID:byEC6FiD0
tで微分する=t以外はすべて定数と考える
70ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:33:18 ID:TJHp4/S00
>>69のだけ覚えて>>1は削除以来出して来い。
71園長:2006/02/22(水) 01:33:31 ID:/rq7ToGV0
tで積分するんだよ
721 ◆2xFbIo.KZk :2006/02/22(水) 01:33:34 ID:46UZRS0f0
ずっとxは変数だからややこしいもんだと考えてました。とりあえず解決しました。
いろいろ本とか読んだんですけどね^^;スンマセンでした。
みなさん本当に有難うございました!
まだ受験終わってない方、頑張ってください!
73副キャプテン翼:2006/02/22(水) 01:33:42 ID:Wu7aZ5THO
それでもだめならコーラック
74ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:34:34 ID:TJHp4/S00
それちゃんと本よんでねぇだろ!!


          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      ち
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   よ
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       ゃ
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    め
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       ん
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!   と
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
75名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:34:41 ID:69s6dwi9O
>>62
それ間違っていないか?
76名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:34:56 ID:byEC6FiD0
ベジータかっこよすww
77ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:35:20 ID:TJHp4/S00
>>75
荻野のテキストに書いてたはずだが・・・俺の記憶違いか?上から持ってくるか
7837:2006/02/22(水) 01:36:18 ID:4LQOfGNzO
あ…なんか勘違いした。
ベジータじゃん!こんばんわ
79ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:37:18 ID:TJHp4/S00
ちなみに左をF(x)って書きたかったんだよ。
80名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:37:31 ID:69s6dwi9O
f'(x)=m'(x)f(m(x))-n'(x)f(n(x))じゃね?
81ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:38:20 ID:TJHp4/S00
>>80
それだ!!!!!!!wwwwwwww
82名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:38:42 ID:tgGFv4H1O
今年慶応大学で一番簡単だった問題:∫log(logx)/xlogx×dx [e→e^e]
83ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:39:53 ID:TJHp4/S00
62 名前:ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw [sage] 投稿日:2006/02/22(水) 01:27:59 ID:TJHp4/S00
>>1

f(x)=∫[n(x)→m(x)]f(t) dt

f`(x)=m`(x)f(x)−n`(x)f(x)



かっこよすぎだな俺。間違いなくそれだが一応荻野テキストもってくっか
84名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:41:03 ID:JtdwRvaT0
>83
ニヤニヤ
85ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:42:49 ID:TJHp4/S00
どっかいっちまったな。
>>84
このタイミングはなかなかじゃないか。
86名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:43:34 ID:byEC6FiD0
せっかくのスレだから有効活用しようぜ
ちなみに類題で、今年の芝浦でこんなんでたぞ

連続関数f(x)に対して、

F(x)=-x/2 +∫[x〜0]tf(x-t)dt

とおく。また、F" (x)=cosxとする

f(x) F(x) を求めよ。

ひまだったらやってみそ
カカロットでも解けるぞベジータ
87名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:43:52 ID:4LQOfGNzO
寝み。ロピタルやトレミーや関数の長さだったかな、教科書レベル越えてたの。頑張れ
88名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:44:41 ID:byEC6FiD0
f(x),F(x)な。
かけるなよ。
89ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:45:02 ID:TJHp4/S00
俺はどんな問題だされてもとかんぞ。
コテやってるから逃げに逃げてやる。同志社全勝と立命特待取った証拠は挙げてるからカンベンしてくれ
90園長:2006/02/22(水) 01:46:17 ID:/rq7ToGV0
さすが膳所高校ですね
91名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:46:27 ID:69s6dwi9O
>>82
logx=tと置換すれば解けるんじゃね?
92名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:46:53 ID:byEC6FiD0
おまえ1の問題といてるじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!ww

ちょっとベジータオモシロスw
93ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:47:57 ID:TJHp4/S00
といてねーよ間違ってるじゃねーかもうほっといてよ!!!!!!!!!!!!
94名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:48:12 ID:tgGFv4H1O
>>91 分子を微分してみな
95名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:49:25 ID:4LQOfGNzO
ちょっと、ベジータはどこ行くのよ?特待にすんの?
96ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:51:02 ID:TJHp4/S00
国立うけれんから府立だよ。
97名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:52:24 ID:tgGFv4H1O
京都と大阪があるけど…
98ベジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2006/02/22(水) 01:54:05 ID:TJHp4/S00
ああ俺は大阪府立。まぁ俺の話なんかどうでもいい。スレの有効活用を汚す
99名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:55:03 ID:tgGFv4H1O
ねれない
100名無しなのに合格:2006/02/22(水) 01:55:15 ID:byEC6FiD0
んで出来たかいベジータ?
101名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:00:53 ID:4LQOfGNzO
ベジータはすごい努力したからな。俺も見習って読書するか
102名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:01:03 ID:69s6dwi9O
logx=tと置いて、xについて微分すると1/x×dx=dt
よって∫[e→e^2]log(logx)/xlogx×dx=∫[1→2]logt/t×dt=[{logt}^2][1,2]ー ∫[1→2]logt/t×dt
∴∫[1→2]logt/t×dt=1/2*{log2}^2
103名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:04:13 ID:tgGFv4H1O
>>102 ちがうよ分子を微分してみ
104名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:05:03 ID:PnrrAR2Q0
最初の問題なんでf(x)の微分答えさすんだろうね。
ふつにf(x)も出るのに
105名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:11:03 ID:43v/5/niO
普通に1の答えってf'(x)=0じゃないの?
106名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:11:54 ID:byEC6FiD0
ただ微分しろってだけの問題なんだろ。
107名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:13:32 ID:byEC6FiD0
>>105
こんなのがいるからな。
オマエtんとこにxいれただけだろ?
108名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:13:55 ID:tgGFv4H1O
109名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:23:50 ID:fGxZVA+xO
どうして世の中にはモテる奴とそうでない奴がいるんだ?
この問題マジ分かんね
18年間ずっと考えてるんだが
110名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:24:14 ID:69s6dwi9O
f(x)=log(logx)とすると、f'(x)=1/xlogx
よって∫[e→e^2]log(logx)/xlogx×dx=∫[e→e^2]f(x)f'(x)dx=1/2[{f(x)}^2][e,e^2]
さっきと同じ答えになった
111名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:25:22 ID:69s6dwi9O
どこが間違っているのかわからん
112名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:26:45 ID:tgGFv4H1O
考え方はあってる積分区間転記ミスしてるよ
113名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:28:44 ID:69s6dwi9O
これかw
別に置換でも解けるよ
114名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:31:03 ID:tgGFv4H1O
分子微分さえできれば暗算でとけるからミス少なくてベターかなと
115名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:31:06 ID:43v/5/niO
107
ごめんなさいm(__)m自分が間違ってました↓
116名無しなのに合格:2006/02/22(水) 02:59:10 ID:iJ+loNeQO
かしましクオリティタカス。

目が痛くなるんでちゃんと見てないが>110は[e→e^e]のとこをe^2にしてないか?
1/2になったどー
117名無しなのに合格:2006/02/22(水) 03:00:46 ID:byEC6FiD0
>>116
おまえ正解
118名無しなのに合格:2006/02/22(水) 03:04:35 ID:byEC6FiD0
119名無しなのに合格:2006/02/22(水) 03:57:35 ID:iJ+loNeQO
今日のとまりタソ抽出してGIF作ったが色が落ちる…orz
あと三日なのにこんな時間までネットしてる国医志望な俺は負け組…もう諦めよう

f(X)=cosX
F(X)=sinX−X/2
120名無しなのに合格:2006/02/22(水) 04:01:17 ID:iJ+loNeQO
ごめん、転記間違い

F(X)=−cosX−2/X
だった。
あってるかな・・・?
121名無しなのに合格:2006/02/22(水) 04:04:28 ID:iJ+loNeQO
ああーっもうグダグダだ

F(X)=−cosX−X/2

ね。
もうこの時間になると眠れねぇー
122名無しなのに合格:2006/02/22(水) 04:33:51 ID:iJ+loNeQO
F(x)=-x/2 +∫[x〜0]tf(x-t)dt

=-X/2 + X∫[X〜0]f(t)dt -∫[X〜0]tf(t)dt

F'(X)=-1/2 +∫[X〜0]f(t)dt +Xf(X) -Xf(X)

∴F”(X)=f(x)=cosX

式いじくるのてへたでスマン
123名無しなのに合格:2006/02/22(水) 04:48:22 ID:0T9NRJAdO
ちょwwwwwwwwwwwめっちゃ伸びてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwみんなカワイスwwwwwwwwwww
124副キャプテン翼:2006/02/22(水) 13:13:15 ID:Wu7aZ5THO
余裕の124
125名無しなのに合格:2006/02/22(水) 13:20:07 ID:byEC6FiD0
>>119
国医志望でその答えじゃマズイかもな
f(x)=-cosθだよ
126名無しなのに合格:2006/02/22(水) 13:32:20 ID:iJ+loNeQO
あり?そうなん?

もしかして[X〜0]て[X→0]かな?
すまんこういう表記わかんないもんで勝手に[0→X]だと思ったんだけども。
127名無しなのに合格:2006/02/22(水) 14:24:06 ID:byEC6FiD0
x→0でした
どうみてもボクの説明不足です
ありがとうございましたorz
がんばって医学部うかってください
128名無しなのに合格:2006/02/22(水) 14:52:56 ID:02qNDzTa0
 
129名無しなのに合格:2006/02/22(水) 14:54:21 ID:iJ+loNeQO
それでも
F(X)=-X/2 -cosX +1
抜けてるのよね・・・

もう限界だ吊ってくる
130名無しなのに合格:2006/02/22(水) 15:25:53 ID:02qNDzTa0
{∫[0→x+凅]f(x+凅, t)dt-∫[0→x]f(x, t)dt}/凅
=∫[0→x]{f(x+凅, t)-f(x, t)}/凅dt+{∫[0→x+凅]f(x+凅, t)dt-∫[0→x]f(x+凅, t)dt}/凅
→∫[0→x]df(x, t)/dx *dt + f(x, x)
なのだから、これを用いれば、変な変形して計算ミスすることなく、
スムーズに計算できる。

連続関数f(x)に対して、
F(x)=-x/2 -∫[0→x]tf(x-t)dtとおく。また、F" (x)=cosxとする
f(x)、F(x)を求めよ。

F'(x)=-1/2-∫[0→x]f(x-t)dt
F''(x)=-f(x)

∴f(x)=-cos(x)

さらに、積分していけば、F(0)=0より、
F(x)=-x/2 -cos(x) +1
131慶應偉大 ◆KEOU/uVs6c :2006/02/23(木) 17:42:01 ID:zM3PjEZL0
さて、ところでおまいら。
俺と一対一で勝負しないか?

勝負名は「1になったら負けよゲーム!」だ。

ルールは簡単、
先手の奴がまず最初の数として、
21〜23までの好きな整数を選ぶ。

次に後手の奴が1,2,3のいずれかを引き算する。
次に先手の奴が1,2,3のいずれかを引き算する。
以下交互にこれを繰り返します。

引き算の答えを1にした人が勝ちだ。

どうだ や ら な い か !?
俺は先手でも後手でも良いぜ!
132慶應偉大 ◆KEOU/uVs6c :2006/02/23(木) 17:46:36 ID:zM3PjEZL0
いつでも挑戦を待ってるよ!
133名無しなのに合格:2006/02/23(木) 17:47:08 ID:2WPk/NEDO
>>131
それ必勝法知ってる
134慶應偉大 ◆KEOU/uVs6c :2006/02/23(木) 17:50:36 ID:zM3PjEZL0
>>133 …やべ有名過ぎた…
135名無しなのに合格:2006/02/23(木) 18:02:28 ID:tdl5C8kqO
元ネタは、初期のテイルズシリーズだろ?
一ターンで差し引かれる数が4になるようにして最後に相手が1になるようにするっての。
そっちが先攻なら21
こっちが22・23を選んだらそれぞれ1・2を引いて続行。
最初に21選んだ奴が勝ちじゃん
136慶應偉大 ◆KEOU/uVs6c :2006/02/23(木) 18:05:11 ID:zM3PjEZL0
('A`)
137名無しなのに合格:2006/02/23(木) 18:29:01 ID:rN2+DYfN0
小学校の時古畑みて必勝法編み出した俺は無敗の王者でした。
・・・今思えばあの頃が俺の才能のピークでした・・・。
138名無しなのに合格:2006/02/23(木) 23:19:18 ID:9xw7Iaoc0
>>136
やろうぜ!
おれ先行な!

21
139名無しなのに合格:2006/02/24(金) 12:02:00 ID:/+6LAar+0
>>138
ワロス

じゃあちょっと変えて
まず先手が20〜50位の整数ひとつを選ぶ。
その後で後手が「一回に引ける最大値」として1〜10の整数を選ぶ。
でやってみれば?多少問題が複雑になったぞ。
といっても同じ様に考えればわかるけど。
どっちが必勝でしょうか?
140名無しなのに合格:2006/02/25(土) 11:57:54 ID:qW1Ov9nm0
>>139
やろうぜ!
おれ先行な!

22
141名無しなのに合格:2006/02/26(日) 12:33:04 ID:OutrEMy90
>>140
一回に引ける最大値は6。
どぞー。
142名無しなのに合格:2006/02/26(日) 19:25:43 ID:mQvA9NnP0
先行48で
143139
>>142
正解ですね。それで先手必勝です。