◆スレッド立てるまでもない質問スレ 7◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
スレッドを立てるまでもない話題や、一問一答ですむような質問を片付けるスレです。
質問をする前に>>2-15を必ず熟読して下さい。

前スレ
◆スレッド立てるまでもない質問スレ 6◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1131249086/
2名無しなのに合格:2006/01/15(日) 23:41:10 ID:ptzcVJiT0
>>1 乙
3名無しなのに合格:2006/01/15(日) 23:41:22 ID:l0vM6Uew0
単発質問スレを立てる奴は
( ゚д゚)   ;y=ー( ゚д゚)・∵. キシュ
| y | \/   |\ |\

現役or浪人、文系or理系、現時点の偏差値などの情報は可能な限り多く載せ、
「回答してもらう」ということを常に頭に置いて質問してください。
・あいまい過ぎる質問
・検索エンジンをつかえば即刻解決するような話題
・あまりにも態度の悪い聞き方をする
・過去ログを読まず同じ質問をする
・マルチポストをする
など、上記のような場合には回答が得られないことがあります。
4名無しなのに合格:2006/01/15(日) 23:42:14 ID:l0vM6Uew0
■大学の学部情報、学費、偏差値、試験科目、試験日程、など
パスナビ 大学サーチ
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
Yahoo学習情報 大学、短大ガイド
http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/

■検索エンジン<分からないことはまず検索>
http://www.google.co.jp/

■新課程について
大学入試センターの見解
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18kyouka-saishuu.html
高等学校学習指導要綱(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d.htm

■予備校・通信教育大手
駿台 http://www.sundai.ac.jp/yobi/
河合塾 http://www.kawai-juku.ac.jp/
代々木ゼミナール http://www.yozemi.ac.jp/home.html
Z会 http://www.zkai.co.jp/home/index.html

代ゼミの大学難易表
学科別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
学部別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
大学別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
5名無しなのに合格:2006/01/15(日) 23:42:48 ID:l0vM6Uew0
Q、足切りって何?
A、センター試験の点数によっておこなわれる二次試験を受ける前の選抜

Q、○○大学の学費はいくらですか?
A、国立は80万です。私立については>>1の「パスナビ」か各大学のHPに行けば載ってるので自分で調べてください。

Q、〜のスレッドは何処?
A、スレッド一覧へ飛んでWindowsなら「Ctrl+F」、Macintoshは「コマンド+F」で検索しましょう。

Q、香具師って何?
A、奴→ヤツ→ヤシ→香具師と変化した2ちゃんねる語。

Q、DQN、ドキュンってなに?
A、http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=%A5%C9%A5%AD%A5%E5%A5%F3

Q、●●大学を目指したいのですが、2ちゃんねるでは馬鹿にされます
A、2ちゃんねると世間の評価は全然違います。2chではMARCHさえ馬鹿にされますが、世間ではすごいと思われてます。
大学受験板には学歴板住人も来るので、流されないよう注意して利用してください

Q、センターの「国語T」と「国語TU」はどう違うんですか?
A、国語Tの方が平易で高得点がとりやすい。
しかし国語Tを受験科目として認めていない大学も多いので、志望校選択の幅は狭まる。

Q、センター理科の「TA」「TB」の違いを教えてください
A、前者の方が範囲が狭く雑学・常識的知識が問われる。

Q、同じ大学の違う学科や同一学科を別の試験方式で併願できますか?
試験日が異なるなら普通は可能。同一日程で試験を行う場合は無理。
ただし大学にもよっても違う可能性があるので、詳しくは各大学の要項等で熟知すべし。
6名無しなのに合格:2006/01/15(日) 23:43:28 ID:l0vM6Uew0
Q、進研模試の偏差値ってアテにならないの?
A、アテになるもならないもあなたがその成績をどう捉えるかによります。
他の予備校模試に比べて偏差値が高く出るのは事実です。

Q.今からセンター試験の願書手に入れたいんだけど・・・
A.国公立大学orセンター利用してる私大or大手予備校あたりで入手可能。

Q、Patって?
2000年センター試験第五問に初登場。マ●オのようなゲームがでてくる
解説 http://www1.odn.ne.jp/~cei82850/thisis.htm
2003年センター試験第五問に再登場して、今度はボスになるが、受験生をまどわして足切りになった受験生が多数出た。

Q、新課程はどう変わりますか? 新課程と旧課程の参考書どっち買えばいいの?
A、新課程についての詳しい内容は上の「■新課程について」にあるページで。
  浪人生に関しては一部経過措置がとられる場合があります。

Q、「○○」(参考書の名前等)はどれぐらいで終わらせることができますか?
A、本人のやる気、環境、学力、参考書との相性等あらゆる要素があるので、この手の質問にまともに答えることは不可能。

Q、この大学(or学部)とこの大学(or学部)ならどっちよ?
A、答えられません。せめてどんな点で迷ってるか等、具体的にお願いします。

Q、証明写真はどこで撮ればいいんですか?
A、スピード写真でも可。しかし、ダメなところもあるので各大学の試験要綱で枚数なども確認して下さい。
7名無しなのに合格:2006/01/15(日) 23:44:14 ID:l0vM6Uew0
Q、○○大学の試験科目や入試日程を教えてください
A、下記からリンクをたどって自分で調べてください
  http://passnavi.evidus.com/

Q、私立大学受験でもセンターを受験しなければいけないのですか?
A、センター利用形式で受験しないのなら必要ありません(慶応医など一部例外あり)

Q、○○の試験、今年は易化しますか?難化しますか?
A、そんなことわかりません。

Q、調査書はどうやって手に入れればいいのですか?
A、高校の事務もしくは担任に問い合わせて入手します。発行には数日から一週間程度かかりますので
  まだの人は急いでください。現役生は無料ですが、既卒生は一通あたり300〜500円取られますので小銭の用意を。

Q、国立の前期と後期は併願できますか?
A、二つとも受験することは可能です。しかし、前期で合格しそのまま入学手続きをしたら後期の合格資格は失われます。
  したがって、両方合格してどちらか片方を選ぶということはできません。

Q、センター試験では鉛筆を使わないといけないんですか?
A、17年度は「シャープペンシルはメモに使用する場合に限り机の上に置いてもかまいません」と言う表記が消えました。
  17年度http://www.dnc.ac.jp/center_exam/17exam/pdf/17sassi15.pdf
  16年度http://www.dnc.ac.jp/center_exam/16exam/pdf/16sassi15.pdf
  シャープペンシルは使用できない可能性がありますのでご注意を。
8名無しなのに合格:2006/01/15(日) 23:45:02 ID:l0vM6Uew0
★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】筑波、広島、一橋、神戸、東工
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島

★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【GIジョー】学習院、ICU、上智
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘

★2chで主に使われるユニット★
【一工】一橋、東京工大
【準帝大】神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島
【都市】都立、大阪市立
【5S】埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀(中位駅弁の代表)
【STARS】島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀(最下位駅弁の代表)

★2chで主に使われる大学ランキング★
【S級大学】東大京大
【A級大学】5帝一工神早慶
【B級大学】筑横都千芸茶外広上I
【C級大学】中位国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】下位駅弁 地方公立、日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大学
9名無しなのに合格:2006/01/15(日) 23:46:18 ID:l0vM6Uew0
英語の勉強リンガランド(伊藤派)
http://www.lingua-land-jp.com/
英語の発音
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
受験生ネット(掲示板サイト)
http://www.jukensei.net/index.html
受験数学研究
http://www.infosnow.ne.jp/~baccy/
科目別勉強法
http://super_elite_juken.tripod.com/
高校化学(凄い丁寧な解説)
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/index.html
【俺がセンター720点とる方法を伝授してやる!】
http://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/
大学受験板 特製 天プレ丼
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/
既出質問テンプレ集
http://wiki.livedoor.jp/dorasaburo/d/FrontPage

次スレは>>950

☆テンプレ集追加しました。
10 ◆DORAImaneI :2006/01/15(日) 23:47:18 ID:l0vM6Uew0
ここまで。
あとは燃え上がれ。
11さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/15(日) 23:48:48 ID:81nlk3Gr0
移動
12 ◆DORAImaneI :2006/01/15(日) 23:49:41 ID:l0vM6Uew0
あーあと、連投してる人にレスしないほうがいいよ。
レスすると削除され難くなるから。別に僕は依頼しないけど。
13名無しなのに合格:2006/01/16(月) 00:39:56 ID:pyPX48KBO
>>1
おつ
14名無しなのに合格:2006/01/16(月) 00:47:28 ID:i/Zn9BbU0
現役で、第一志望は東工大。でも大分きつい。
次点としてはキャンパスの位置などから電通大。こっちは普通にやれば多分受かる。

現役で東工受かればいいけど後期だけ受かったらどうしよう、とか考えてしまう。
1浪するのかな…でも1年がんばれる気もしない。
今考えてもしょうがないかもしれないけど
そうなったときにどうするか、ちょっと意見を聞いてみたい。

行きたい学部は経シス/システム工。


15 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 01:00:15 ID:58i/ffYmO
第一志望に池
16さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/16(月) 01:11:49 ID:PKfNQsUD0
電通大は良く知らないけど、今電通大ぐらいならかなり東工大に入るのキツいのでは。。。
17名無しなのに合格:2006/01/16(月) 01:14:05 ID:uxWYbAvs0
大学で頑張る気があるならロンダという選択肢もあるとおも
18 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 01:17:34 ID:58i/ffYmO
電通からじゃ東工へのロンダもきつい
普通に一浪していけばいい
19名無しなのに合格:2006/01/16(月) 01:21:33 ID:i/Zn9BbU0
ちょっと書き足りなかったかもしれない。
最近は模試受けて無いからよくわからないんだけど、
センターは大体8割弱、2次の実力的には理科大あたりが丁度だと思う。

電通は偏差値の割りに就職が強い(らしい)のと立地条件(都内だから)で
横国とかよりも優先して考えてました。
実際東工大はセンター後一ヶ月必死にやってひっかかったらラッキーぐらいなんだけども…
ロンダは考えて無いです。兄弟見てて大学入ってからその意志保てるとは思えなくて…
研究室とか良く知らないから一概には言えないんですけども。

もっといろんな意見も聞いてみたいです。はい。
20さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/16(月) 01:22:59 ID:PKfNQsUD0
偏差値の割りにと言って電通が横国を抜くのだろうか。
2chの噂とかじゃなく、何かの資料に目を通したりしたの?
21名無しなのに合格:2006/01/16(月) 01:25:46 ID:i/Zn9BbU0
>>20
就職云々の情報源としては、実際に電通大生の方と話す機会が割とあるので
そういうところで「先輩方は大手企業でも1社目で内定もらえている」とか
「企業側では結構知名度がある」という話を聞いていますので…

2chではあんまり話題に上りませんしね。
22さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/16(月) 01:32:06 ID:PKfNQsUD0
>>21
2chで昔そういう噂があったのを見たことあって、結構懐疑的だったんだよね。
http://www.se.uec.ac.jp/shinro.html#shinro
http://www.bsk.ynu.ac.jp/html/sinro-main.html
ちょっと卒業後の進路見つけたから考えてみる。
23さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/16(月) 01:33:41 ID:PKfNQsUD0
電通と横国とだと横国の方が知ってる企業が多い気がする。
まぁ、後はどうするかは自分で考えるしかないかも。
他に詳しい人がいたら来てほしいけどな。
24名無しなのに合格:2006/01/16(月) 02:09:42 ID:FJAXINke0
大学に推薦受かったんですが。
大学の課題を出さなければいけないんです

そこでA4の封筒に入学前教育課題在中と朱書きしておくれということなんですが
郵便料金がわかりません
どなたかお願いします。

郵便局のホームページでは意味がわかりませんでした
25さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/16(月) 02:10:19 ID:PKfNQsUD0
郵便局で聞きながら切手買えば良いよ。勝手に送ってくれるし。
26名無しなのに合格:2006/01/16(月) 02:36:45 ID:hL08m60Y0
翻訳家を志す者ですが大学のカリキュラム等が具体的なところをなかなか見つけられずにいます。
英語独特の言い回しの訳や日本語の語彙力や表現力を身につけたいと思っているのですが、
そういう実践的なものが習える大学というものはありますでしょうか。
27名無しなのに合格:2006/01/16(月) 07:51:03 ID:pyPX48KBO
前スレ埋められてしまったので改めて質問です。
センターの模試ではリスニング30弱現社40ちょっとなのですが8割にもっていくならばどっちが楽でしょうか?
どっちも無勉です
28名無しなのに合格:2006/01/16(月) 07:59:36 ID:pLrAk+ML0
動物園に就職したいんだけど専門と大学どっちでたほうがいいですか?
学べることは専門のほうが絞られてよさそうだけどやっぱり大卒ってのはでかいだろうし
ちなみに大学なら畜産にいく予定です
29名無しなのに合格:2006/01/16(月) 08:04:55 ID:YZLJO+8W0
ここで偉そうに質問に答えてるヤツは自分の学歴晒せよ。
マーチレベルの学歴じゃ信憑性ないから。
事務的な質問ならいいけど、勉強法とかだったらそこそこ学力あるヤツに回答してもらわなきゃ困る
30 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 08:42:15 ID:58i/ffYmO
最終的に勉強法を決めるのは本人だろ
別に金払ってるわけじゃあるまいし、たかが掲示板なんだから誰でも自分の知ってる情報を提供すればいいんだよ。
そんなに信頼度の高い情報が欲しいなら予備校行くか金払って和田の本でも買えばいいだろうが。おまえは。
31名無しなのに合格:2006/01/16(月) 09:23:42 ID:Y1d6OmS2O
>>29
ここは2CH
嘘を嘘と(ry
32名無しなのに合格:2006/01/16(月) 09:34:49 ID:YZLJO+8W0
http://www.geocities.jp/samurai_akito_samurai

こんなバカがここでは頭いいとか言われてるなんて、チンコたっちゃうよ
33 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 09:37:25 ID:58i/ffYmO
だれがいってんだよ頭いいなんてw
34名無しなのに合格:2006/01/16(月) 09:39:35 ID:YZLJO+8W0
今この板俺とスネオしかいないなんてしにたい
35名無しなのに合格:2006/01/16(月) 09:40:28 ID:YZLJO+8W0
きもにーともいたw
36名無しなのに合格:2006/01/16(月) 09:41:26 ID:YZLJO+8W0
やべーここで調子乗るとすぐゆーどーされるぞなもし
37名無しなのに合格:2006/01/16(月) 09:55:18 ID:s2XvD+jN0
>>29
俺はさむらいとかすごい頭いいと思うけど、
受験アドバイスは正直カスだと思ってるぞ。
あんなの、結局頭の良い人にしか分からないし、こなせないじゃないか。
そんな事を ここに質問に来るような人は求めていない。
もっと融通の利くアドバイスをするべきだと思うね。
中には背中を押して欲しいだけの質問者もいるわけだから。
38名無しなのに合格:2006/01/16(月) 10:00:28 ID:YZLJO+8W0
>>37
頭いいヤツは年下相手に知識ひけらかしたりしません><
イケメンがブサメン批判しないのと同じく><
39 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 10:04:05 ID:58i/ffYmO
頭いいやつの使命は知識ひけらかすことだぞ
それくらい理解してから大学とかいけよ凡暗
40名無しなのに合格:2006/01/16(月) 10:06:28 ID:YZLJO+8W0
俺はやくお前に同意って言われて寝たいだけなのに
41 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 10:07:31 ID:58i/ffYmO
適当にさむらいの悪口でもかいて練ろよ
内臓悪くすんぞ
42名無しなのに合格:2006/01/16(月) 10:10:31 ID:YZLJO+8W0
さむらいとかギャグツマンナイ奴はコテやめろよ
もうこれ半目でうってるからね
43 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 10:11:28 ID:58i/ffYmO
一行目激しく同意
44名無しなのに合格:2006/01/16(月) 10:14:17 ID:YZLJO+8W0
同意やったー\(^o^)/しかも激しくきたー
もう目とちんぽがショボショボ
45名無しなのに合格:2006/01/16(月) 10:15:48 ID:YZLJO+8W0
tsrがそろそろ来そうだけどこない
あいつ何やってんだろ?
tsrにゆーどーされないと寝れない(´д`)
46名無しなのに合格:2006/01/16(月) 10:20:22 ID:YZLJO+8W0
tsrが婦女子ってどういうことだよ?
女だったのか?きもっ・・
47名無しなのに合格:2006/01/16(月) 11:42:47 ID:ROuiRE7j0
将来地方の公務員になろうと思っているんですが
大学では何学部に入るのが賢明でしょうか?
48K ◆FdDkKT8m9s :2006/01/16(月) 11:53:48 ID:mZqW+OfkO
>>47
公務員試験受けるわけだから文系なら法経じゃね?文とかは不利だったと思う。科目的に
理系は知らない。
49名無しなのに合格:2006/01/16(月) 15:33:10 ID:oiBetn5S0
チンコフスキーウザイ。2chに信憑性なんか求めんなよ糞コテ。
50名無しなのに合格:2006/01/16(月) 15:34:05 ID:oiBetn5S0
間違えた、最悪板だと思った^^;
51名無しなのに合格:2006/01/16(月) 16:56:46 ID:Vm6eBebx0
センター英語の各年の難易度等をまとめてあるサイトってないですか?
52名無しなのに合格:2006/01/16(月) 17:16:11 ID:DfQAsnydO
フジは何がしたいの?
53名無しなのに合格:2006/01/16(月) 17:28:54 ID:E5WNHYc50
>>37
頭が良い奴にしかこなせないことを無理矢理にでもすることで頭が良くなるんだろ。
ステップバイステップでは限界がある。
54名無しなのに合格:2006/01/16(月) 17:45:00 ID:s2XvD+jN0
>>53
それは確かにそうだけど>一行目
二行目には同意しかねるなぁ。

関係ないけど
さむらいって参考書の話とか大学の話になったら
「知らない」「詳しくない」の一点張りでしょ。
それじゃだめなんだよ。
旧青チャートが簡単な問題"しかない"なんて普通の人には言えない。
55名無しなのに合格:2006/01/16(月) 18:05:53 ID:cdig7LrB0
気になってたことがいくつかあるので、まとめて質問させてください。
@分厚い、英語や数学のセンター過去問(800円位の黒色とか赤色の表紙)は毎年イツ頃から発売されますか?
A各出版社(河合とか駿台)のセンター予想問題パックはいつ頃発売されますか?
B来年の入試科目はいつ発表されるんですか?今年と同じなんでしょうか?

発売時期は会社によってそれぞれだと思うんですけど、大体でかまいませんのでレスよろしくお願いします。。
56チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/01/16(月) 19:30:29 ID:kzALlzg+0
>>21
農工大とかもそうだね
企業の高感度は意外なとこが高かったりする
57名無しなのに合格:2006/01/16(月) 22:44:49 ID:9wlGc7Os0
「受ける大学を晒すスレ」的なスレを探してるのですが
「受ける」「出願」等で検索してみても見当たりません
そんな類のスレあったら教えてください
58 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 23:44:23 ID:58i/ffYmO
志望校を書き込んだら合格してしまうスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1124593656/
59名無しなのに合格:2006/01/16(月) 23:50:53 ID:PEg49fFo0
センターの空き教室はどんな感じ?席取り合戦するほど満員になる?
60 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/16(月) 23:57:30 ID:58i/ffYmO
ぼくのときの休憩所は大学の食堂だったけど、席取りに苦労した印象はないな
だいたい同じ学校(出身)の友達同士で固まるから、選択科目ごとに入れ替わり立ち替わりで友達と席を交換できた
大体去年のぼくの場合休憩が5時間もあったから仮に席取れなかったら悲惨なことになってたな
もちろん受験会場によって事情はちがうと思うが、そんな例もある
61名無しなのに合格:2006/01/17(火) 00:04:59 ID:O5YH9YoW0
>>60詳しくありがとう。俺は卒生だし、家から遠い私立出身だから知り合いいないぽ(ノД`)
62名無しなのに合格:2006/01/17(火) 00:12:30 ID:VIvonMrv0
俺のときは、席は空いててもお喋りやら携帯やらで騒々しくて勉強できなかった。
近くの公園で4時間ぐらい勉強してたなwすげー寒かった。
63 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 00:15:19 ID:YKQtieftO
そうだな
騒々しいといえばめちゃくちゃ騒々しい
64名無しなのに合格:2006/01/17(火) 00:43:29 ID:bZvYWtGEO
今高2です
学校はカス学校で独学で勉強をやっててMARCHの文系目指しています。
私立は選択科目で数1A2Bと政経を選べるところが多いですがどちらを選んだほうがいいですか?
ちなみに政経はまだやったことがなく数1Aは基本問題は理解している程度です。
65 ◆DORAImaneI :2006/01/17(火) 00:46:36 ID:SmDsYUOJ0
僕はマーチの文系ですが政経はとても簡単で差が付きにくいと思いますので
高校二年の今からするなら数学をやったほうが良いと思います。
どうしても数学では駄目だと気付いたら三年の夏辺りから切り替えても間に合うと思います。
66名無しなのに合格:2006/01/17(火) 00:50:49 ID:bZvYWtGEO
素早いレスどうもありがとうごさいます。
実は青山学院志望で青山の政経は難しいと聞いたのですがそれでも政経は簡単なんでしょうか?
67 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 00:52:06 ID:YKQtieftO
数学は一問あたりの配点が高いから得意なやつは差を付けやすい反面、
とっかかりが掴めなかったりすると連鎖的に失点しがちだから、やるなら徹底的にやらなきゃいかんよ
68 ◆DORAImaneI :2006/01/17(火) 00:54:00 ID:SmDsYUOJ0
数学に比較すれば同レベルの大学の問題は簡単だと思いますけど。
そもそも覚える事覚えておけばそう酷い点数は取らない教科が政経かと。
数学に関しては>>67の言うとおり。生半可にやっても点数の上下が激しくて使い物にならないと。
69名無しなのに合格:2006/01/17(火) 00:56:32 ID:bZvYWtGEO
わかりました。
自分は英語が苦手で英語にたくさん時間を費やしたいので政経をやろうと思います。
ありがとうごさいました。
70名無しなのに合格:2006/01/17(火) 01:44:07 ID:bkjeaWpgO
親にバレずに受験しようとしてます。
現役なので学校行ってる間に受験票来たらバレますよね?
何かいい方法はないでしょうか?
71名無しなのに合格:2006/01/17(火) 01:44:41 ID:+QkAH3rlO
願書ってどうすれば手に入るの?
高2になるし予備校行かなきゃな…
72 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 01:56:07 ID:YKQtieftO
>>71
学校や予備校でテレメールっていうインターネットから願書取り寄せできる機構のちらしもらえると思うからまだそんな心配しなくていいよ^−^

>>70
ぼくもそれやろうとしたよ
担任に頼んで願書とか資料は全部担任宛に送ってもらった
73名無しなのに合格:2006/01/17(火) 02:23:08 ID:aughYraO0
センター試験、出願してないんだけど今からじゃどうしようもないよね…
74 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 02:23:39 ID:YKQtieftO
無い
75 ◆DORAImaneI :2006/01/17(火) 02:23:51 ID:SmDsYUOJ0
うん。
76名無しなのに合格:2006/01/17(火) 02:26:07 ID:fgPN/pBmO
ちょっとした手違いで滑り止めの大学を出願し忘れてて、さっきまでパニックになっててようやく今少し気持ちが落ち着きました。

@願書に貼る証明写真を、今日写真屋で撮ってくるんですけど、今日中に写真を貰えますか?

A私大のセンター利用入試の場合は、センター試験に持っていくのはセンターの受験票だけでいいんですよね?
センター利用入試の私大の受験票は、合格した時とかに使うだけですよね?

自分のミスなんですが、本当に今泣きそうです。
マジレスお願いします。
77 ◆DORAImaneI :2006/01/17(火) 02:27:35 ID:SmDsYUOJ0
@貰える。っていうか余裕。
Aそうだよ。

落ち着いて。
78 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 02:28:26 ID:YKQtieftO
@インスタントでよくね
79 ◆DORAImaneI :2006/01/17(火) 02:29:21 ID:SmDsYUOJ0
@ネガもらえた方が後々便利じゃね。入学手続きの時とか。
80 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 02:33:32 ID:YKQtieftO
@髪型変えるやつはあとからえこれ本人ですかっていわれなくね
せつなくね
81名無しなのに合格:2006/01/17(火) 02:33:52 ID:+QkAH3rlO
姉が受験生なんだけど、1コ願書取ってきてないーて今日叫んでたけど大丈夫かな
82さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/17(火) 02:36:07 ID:Nq/lvF8z0
期日にまにあえば大丈夫。
83 ◆DORAImaneI :2006/01/17(火) 02:36:23 ID:SmDsYUOJ0
@そういえば学生証の写真は4年間共通だからよく選んだ方がいいぞデビュー組。
  誰にも見せられない学生証とかセツナブルースターだからな。
84さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/17(火) 02:36:56 ID:Nq/lvF8z0
@学生証の写真なんて学生証紛失して再発行してもらえばどうにでも成るんじゃね。
85名無しなのに合格:2006/01/17(火) 02:40:27 ID:+QkAH3rlO
ありがと
こういうギリギリの時は願書ってどこに取りに行くの?直接に学校?
期限ヤバかったらアンタが窓口に出願してきてねって言われて…わかんないよぅ
86さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/17(火) 02:42:56 ID:Nq/lvF8z0
1大学に速達で送ってもらう。
2大学に直接取りに行く。
8776:2006/01/17(火) 03:15:17 ID:fgPN/pBmO
レスありがとうございましたm(_ _)m
やっと安心して寝られます。
88名無しなのに合格:2006/01/17(火) 09:49:03 ID:prjb7CLp0
調査書の封筒の中身って全部一緒ですよね?
ある学校のA・S日程うけようと思って調査書2枚もらったんですが、
A・Sで1枚のみで良いいみたいなのでセンター利用に使いたいんです。
89名無しなのに合格:2006/01/17(火) 10:55:17 ID:bkjeaWpgO
>>72
レスありがとうございます!
願書の住所や電話番号記入欄のところに他人の名前を書くってことですよね?
大丈夫でしたか?
90 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 11:23:54 ID:YKQtieftO
志願者連絡先みたいなとこに担任の住所書いときゃ問題ない
よく要項を読んで、担任の理解もしっかり得るのが前提条件な。
担任には何かあったとき迷惑を掛けるということを承知してもらう必要がある。
ぼくの場合は担任と親しくしてたから頭を下げてOKしてもらえたが、ふつう難しいだろうな
91 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 11:38:00 ID:YKQtieftO
あと電話番号はたぶん携帯書くとこあるから、そっちだけ書いておけば良い
92名無しなのに合格:2006/01/17(火) 12:27:40 ID:1xE4J4lv0
ちょっと理由があって調査書の宛先(「〜学部長殿)の所)を自分で書くことになったんですが
志願票一枚で違う学部と併願する場合何て書いてあればいいんでしょうか?
93 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 12:31:01 ID:YKQtieftO
ぼくの調査書の封筒には○○大学長殿って印字してあるけど
94名無しなのに合格:2006/01/17(火) 12:33:23 ID:1xE4J4lv0
>>93
dです。あれ?うちと違うのかな…
いざとなったらそれでいきます。
95名無しなのに合格:2006/01/17(火) 12:35:49 ID:CpmEx2JJO
みんな願書出したの?俺まだ学部で迷ってる・・・
96名無しなのに合格:2006/01/17(火) 12:36:16 ID:1xE4J4lv0
>>93
あ、それってどのへんに書いてありますか?
一枚だけ貰ったサンプルには右側に大学名で真ん中に「〜学部長殿」となってまして。
97 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 12:40:54 ID:YKQtieftO
98名無しなのに合格:2006/01/17(火) 12:43:30 ID:RgVVVxPx0
88答えてくれませんか
99 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 12:45:13 ID:YKQtieftO
>>98
同じよ
100名無しなのに合格:2006/01/17(火) 12:47:13 ID:RgVVVxPx0
>>99
ありがとう
101 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 12:48:43 ID:YKQtieftO
どうでもいいけどにちゃんの質問スレでは催促厳禁だかんなふつう
ほかんとこでやんなよ
102名無しなのに合格:2006/01/17(火) 12:49:59 ID:pFeLXbKc0
>>84
大学側がデータとして残してるから、再発行するときも同じ写真を使われる罠
103名無しなのに合格:2006/01/17(火) 12:50:38 ID:1xE4J4lv0
>>97
わざわざ画像ありがとうです。
なるほど…、封筒からして違うんですね。うちのはもっと小さい縦長ので字も縦向きに書いてあるんですよ。
じゃあ真ん中で大丈夫そうなので真ん中に書くことにします。ありがとうございました。
104名無しなのに合格:2006/01/17(火) 14:08:10 ID:bkjeaWpgO
>>90>>91
ありがとうございます!
うちの担任は頼りないので、
家の近所の友達に協力してもらおうかと思います。
よほどの事がない限り、大学側からこちらに電話かかってくることはありませんよね?
105名無しなのに合格:2006/01/17(火) 14:12:46 ID:P/u8fnyAO
二次試験の面接って服は何を着ていけばいいんですか?
浪人なので制服は着れないし。
106 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 14:20:39 ID:YKQtieftO
よほどのことなんかざらにあると思うけどな、こういうスレにずっと張り付いてると。

ともかく連絡先に友達だか代理人の住所を書くことはべつに反則でもなんでもないから、もしもかかってきたら相手にまずしっかり事実を伝えることな

あとこういうややこしい手段をとるなら、あとあと自分が困ったことにならないよう手続き書類とかにはよく目を通して、
その友達にも最小限の迷惑しかかからないように責任持って行動したほうがいいねo(^-^)o
107 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 14:21:38 ID:YKQtieftO
>>105
常識と清潔感のある私服
108名無しなのに合格:2006/01/17(火) 14:22:19 ID:pqf27b9Y0
>>107
うんこまみれのパーカー。
109 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 14:23:55 ID:YKQtieftO
クサッ
110名無しなのに合格:2006/01/17(火) 14:25:05 ID:pqf27b9Y0
>>109
おもいしったか。
くさっ!!誰だ?本当に着てきたのは?!
111 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 14:26:53 ID:YKQtieftO
おまえ一週間たってネタに展開なかったら見限るからな
112名無しなのに合格:2006/01/17(火) 14:55:46 ID:bkjeaWpgO
>>106
度々ありがとうございます!!
ちゃんと責任持ってしっかり手続きします!
また質問で申し訳ないのですが、
受験票が送られてくる際に住所は他人で名前だけ自分のものでも、ちゃんと届きますか?
113名無しなのに合格:2006/01/17(火) 14:57:16 ID:pqf27b9Y0
>>112
女の子でしょ??
可愛い〜〜〜!!!
好き!!!
114名無しなのに合格:2006/01/17(火) 15:09:28 ID:Nor9P7ZtO
センターのボーダー?(合格率60%)を越えていても
倍率が高ければ落ちますか?
115 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 15:18:49 ID:YKQtieftO
>>112
ぼく(東京大)の場合は出願票も受験票送付先も合格手続き書類送付先も全部別用紙だったから、
受験票には本当の住所書いてその他必要書類の送付先を担任のにさせてもらった
そういうふうにできないなら大学に問い合わせたほうがいいんじゃないの
「事情があって書類送付先に現住所と別の場所を指定したいのですが」とかいって

>>113
男に3000ペリカ

>>114
云いたいことは山ほどあるが、あほくさすぎるので落ちるだけと回答しておこう
116名無しなのに合格:2006/01/17(火) 15:20:03 ID:pqf27b9Y0
この!!!!
ぽこちんらっくすすーぱーりっち。
117 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 15:20:56 ID:YKQtieftO
おまえまじでつまんねえな
118名無しなのに合格:2006/01/17(火) 15:21:29 ID:pqf27b9Y0
>>117
この糞ニート。
少しは働け。
119 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 15:23:32 ID:YKQtieftO
月100時間以上働いてるよボケが
120名無しなのに合格:2006/01/17(火) 15:25:08 ID:pqf27b9Y0
ほぉ〜〜。
フリーターか。
121 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 15:25:48 ID:YKQtieftO
学生ですし
122名無しなのに合格:2006/01/17(火) 15:27:05 ID:pqf27b9Y0
>>121
DQN
123 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/17(火) 15:30:39 ID:YKQtieftO
はやくでてけよつまんねえから^−^
124名無しなのに合格:2006/01/17(火) 15:40:57 ID:2y+ZQ5veO
センターの過去問はやったほうがいいですか?
125名無しなのに合格:2006/01/17(火) 15:55:33 ID:szdhUa2u0
いや、ヤマトも面白いとは言えn(ry
126名無しなのに合格:2006/01/17(火) 17:22:05 ID:nL/Nvozq0
>>115コイツさりげなく東大受けたこと自慢してるw
落ちたくせにwwぷぷww
127名無しなのに合格:2006/01/17(火) 17:25:13 ID:fgPN/pBmO
政経の勉強が間に合いませんでした。
私大の入試は3科目方式から、政経を使わない2科目方式にしようと思ってます。
うちの学校で調査書を発行してもらうには、志望大・学部・学科だけじゃなくて、入試方式・出願期間・試験日・合格発行日まで書かなければいけません。(おそらく学校側が生徒の受験状況を完全に把握するため)

志望大・学部・学科は変えないんで、調査書は新しく発行してもらわなくていいんですよね?

というか、調査書の中身って全部一緒だから、先生に一言断っておけば大丈夫ですよね?
128名無しなのに合格:2006/01/17(火) 17:29:24 ID:3Z0lV0V90
>>127
そういうのは担任に訊かないと。
ただ、その調査書をそのまま使っても受験票は9割9分来るよ。
129名無しなのに合格:2006/01/17(火) 17:31:03 ID:Ggv665hq0
自分の学校制服なんですがセンター試験の時だけ私服で行っても平気ですか?
てかセンターってみんな私服なんですか?
130名無しなのに合格:2006/01/17(火) 17:35:52 ID:3Z0lV0V90
>>129
制服でも私服でもいい。
ただ、センター会場はおそらく暑すぎるから、暑がりの人はTシャツ一枚レベルまで
脱げるような服装で行った方がいい。
131127:2006/01/17(火) 17:50:32 ID:fgPN/pBmO
>>128レスありがとうございます。
書き込んでから気付いたんですけど、自分は調査書を5枚発行してもらったんですが、開封厳禁なので外から見てはわからないので、どの大学にどの願書を送ってもいいってことじゃないですか?
最後に確認したいんですが、調査書の中身はどれも一緒って考えでいいんですよね?
132チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/01/17(火) 17:55:52 ID:1kfyh2Py0
>>131
一緒だよ
見て確認したもん(´_┘`)
発表日のあとに学校が確認の電話をするために聞いてるだけかと
133名無しなのに合格:2006/01/17(火) 17:56:56 ID:3Z0lV0V90
>>131
調査書の中身は一緒。
調査書の封筒に大学名や学部名が書いていないのなら、どの大学に出しても大丈夫。
でも事後報告では 担任に何を言われるかは分からないよ。
最悪の場合 来年も世話になるわけだから 険悪な関係は作らない方が良い。
つーか時間的に余裕があるなら、普通に学校に電話するなり、
現役ならHRで訊くとかすればいいと思うんだが。
134131:2006/01/17(火) 18:10:43 ID:fgPN/pBmO
>>132レスありがとう。
>>133調査書の入った封筒には何も書いてませんでした。うちの学校は今週から休みなんで、明日電話して担任に聞いてみます。


話は変わるんですが、もし浪人する事になり、今の担任が転勤した場合って進路指導の他の先生とかを頼るんですかね?
自分の担任はとても頼りになるいい人なので転勤しとほしくない……。
135名無しなのに合格:2006/01/17(火) 22:22:03 ID:W1f3stuMO
YaMaToて代ゼミ神戸校の?
136名無しなのに合格:2006/01/17(火) 23:40:37 ID:Nor9P7ZtO
>>114もお願いします
137 ◆DORAImaneI :2006/01/17(火) 23:41:55 ID:SmDsYUOJ0
>>136
60%って書いてあるじゃないですか。
後催促はしないほうがいいってば。
138名無しなのに合格:2006/01/18(水) 04:29:57 ID:JvMaxragO
起きてる人いますか???
願書って、行きを消して御中にしなきゃおちるんですか???夜中にくだらないことすみません(>_<)
139さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/18(水) 04:32:11 ID:M/rYth220
大学入試でそんな事で落ちるわけが無い。御中にするのはマナーの話だからね。
140 ◆DORAImaneI :2006/01/18(水) 04:32:21 ID:xjgW6liQ0
全然。僕受かったし。
でも礼儀としてはするべきらしいね。カアチャンに怒られた。
141 ◆DORAImaneI :2006/01/18(水) 04:33:56 ID:xjgW6liQ0
ちょwwww寝たはずじゃwwww
大学生どうしようもねえなこれwwww

大体袋開けるのて事務の仕事だよね。
142名無しなのに合格:2006/01/18(水) 04:36:00 ID:JvMaxragO
>>139>>140
そぅなんですか(>_<;)ちょっとあせってました…ぁりがとうございます(´ω`)
143さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/18(水) 04:37:28 ID:M/rYth220
今日は(確か)16時ぐらいまで寝てたから眠くならないw
そうそう、事務の仕事だから合否には全く関係ない。

マナーとかが問題になってくる入社の時とか会社の中とかでは知らないけどね。
知り合いのえらいさんが箸の持ち方とかも、その人の家の良さが分かるからチェックするとか言ってたし。

何にしろ大学入試の合否には関係無い事だね。
マナーとしてはやるべき。
144さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/18(水) 04:38:15 ID:M/rYth220
というわけで出かけるノシ
145名無しなのに合格:2006/01/18(水) 10:09:54 ID:Qzv6Uy4nO
MARCHかちょい下くらいの大学でブレイクダンス系のサークルみたいのがあるところがあったら教えてください!
146名無しなのに合格:2006/01/18(水) 11:25:51 ID:Qp2ptYWE0
女性家庭教師にお守りを貰ったが、家庭教師の授業中は机の上に置いたりすべきか?
147名無しなのに合格:2006/01/18(水) 12:05:45 ID:1j1zBm/Y0
さむらいは馬鹿な上にひきこもりだからアドバイスする資格ないよ
148名無しなのに合格:2006/01/18(水) 12:19:21 ID:cc5DbC920
荒らしきも。。。
149名無しなのに合格:2006/01/18(水) 13:43:46 ID:DkCcXLJo0
さむらい叩きは全部チンコフ。
チンコフ死ね('A`#)
150名無しなのに合格:2006/01/18(水) 14:25:46 ID:SmaNDEFmO
2ちゃんにおける「ネ申」って、英語でいうGodの意味ですか、それとも日本語の八百万の神々の意味ですか。
151名無しなのに合格:2006/01/18(水) 14:26:32 ID:/NBKuk//0
>>150
あなたのことさ。
152名無しなのに合格:2006/01/18(水) 14:27:09 ID:1j1zBm/Y0
>>149チンコフ乙
153名無しなのに合格:2006/01/18(水) 14:38:57 ID:P/AL8GorO
もし今インフルエンザになったらセンターどうする?あきらめる?
154名無しなのに合格:2006/01/18(水) 14:39:39 ID:/NBKuk//0
>>153
あきらめる。
つーか、なんなくね?????
155名無しなのに合格:2006/01/18(水) 14:44:34 ID:P/AL8GorO
まわりでインフルエンザが流行ってるんだよね〜(´・ω・)
156名無しなのに合格:2006/01/18(水) 17:29:07 ID:kMT0Sn0T0
国立大学入学試験についての質問です。
前期が受かったら後期の受験資格はなくなるというのは本当ですか?
157名無しなのに合格:2006/01/18(水) 17:37:02 ID:24cVlKVEO
国語の話です
センターの問題だとなかなか点とれない('A`)進研等の問題とかならとれるけど、、、
センターの過去問繰り返し解いたほうがいいかなぁ?どう思う(;'A`)?
158名無しなのに合格:2006/01/18(水) 17:55:01 ID:entEdTPa0
どうしたら彼女できますか? どうもキモメンでーす^^
159さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/18(水) 18:40:09 ID:3Ozjtj5v0
>>156
>>7
Q、国立の前期と後期は併願できますか?
A、二つとも受験することは可能です。しかし、前期で合格しそのまま入学手続きをしたら後期の合格資格は失われます。
  したがって、両方合格してどちらか片方を選ぶということはできません。

>>157
今から参考書とかする時間もないし、過去問する以外に手は無いと思う。
160さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/18(水) 18:40:44 ID:3Ozjtj5v0
あげ
161名無しなのに合格:2006/01/18(水) 18:46:13 ID:xg2jKt5oO
浪人したら一般受験において不利になることある?
あと浪人しても高校の内申は関係する?
162さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/18(水) 18:49:23 ID:3Ozjtj5v0
>>161
さぁ、現役に比べて伸びにくいらしいね。
勉強するモチベーション保ったりするのも大変らしい。

内申書ってどのくらいウェイトあんの?
http://wiki.livedoor.jp/dorasaburo/d/%c6%e2%bf%bd%bd%f1%a4%c3%a4%c6%a4%c9%a4%ce%a4%af%a4%e9%a4%a4%a5%a6%a5%a7%a5%a4%a5%c8%a4%a2%a4%f3%a4%ce%a1%a9
>一般的にはボーダーライン上で調査書以外に判断基準がなくなった場合にじゃあ調査書でも見てみようかという感じだそうです。
163名無しなのに合格:2006/01/18(水) 18:59:18 ID:zWN9OTyD0
3年に上がる前に模試を受けておきたいのですが、
商業校で予備校にも行っていないので良く分かりません。
とりあえず予備校に行って申し込みをしたいのですが、気をつけることなどあれば教えてください。
時期違いな質問ですが・・・切実なのでお願いします。
164名無しなのに合格:2006/01/18(水) 23:01:03 ID:CLICPaef0
センター1日目の現代社会が終わってから地理を受けないため
昼をはさんで国英までの待機時間が長いのですが、
その間に何を勉強したらいいと思いますか?
165 ◆DORAImaneI :2006/01/18(水) 23:04:05 ID:xjgW6liQ0
166名無しなのに合格:2006/01/19(木) 09:09:14 ID:R/FH8jjLO
もしかして実戦問題集の白いほうってセンターより楽でしょうか?
やけに点がとれたので不安です
167名無しなのに合格:2006/01/19(木) 09:21:56 ID:D4kJmAQO0
てかセンターっていつ?
168名無しなのに合格:2006/01/19(木) 09:54:17 ID:R/FH8jjLO
あさってです
169名無しなのに合格:2006/01/19(木) 10:25:08 ID:R/FH8jjLO
166は間違えました。すいません
170K ◆FdDkKT8m9s :2006/01/19(木) 10:40:44 ID:CDQhIa2rO
>>164
保険で地理受けとけばいいじゃん。
マグレで8割りとかたまにでるぐらい楽な科目だし
171名無しなのに合格:2006/01/19(木) 11:33:55 ID:HlNGrs7n0
就職率の高い学部を何個か教えて欲しいです。
172名無しなのに合格:2006/01/19(木) 13:15:48 ID:NfbJDVKM0
センターって受験する科目の時間から行けばいいんだよね?
一日目に英語しか受けない人は、15:25までに行けばよくて、公民の時間から行かなくていいんでしょ?
173名無しなのに合格:2006/01/19(木) 14:02:29 ID:wfXEOebP0
>>170
そんなとれることあるんですか?
授業で地理やってて全然わからなくて諦めたんですけど。
174名無しなのに合格:2006/01/19(木) 19:32:03 ID:YGA/x7Qr0
まったく漢文古文分からない俺に解きかた教えてくれませんか
175156:2006/01/19(木) 21:04:10 ID:uJoITDb70
>>159
ありがとうございます。
しかし今日学校の教師に同じ質問をしたら、
「前期に受かったら後期はもう受けれないよ」と言っていました。
その教師が無知なだけでしょうか。。?
176名無しなのに合格:2006/01/19(木) 21:06:27 ID:oKQiynzw0
>>175
前期うかったらまずその学校いくんだし、
後期うけても意味ないって言いたかったけ
177名無しなのに合格:2006/01/19(木) 22:24:38 ID:GmtYQT5IO
質問!F大学ってどこのこと言うの?
178167:2006/01/19(木) 22:57:06 ID:10Wuwfgx0
>>168サンクス
179名無しなのに合格:2006/01/19(木) 23:08:28 ID:+L2cfQQ/O
質問です!センター試験のとき、消しゴムのカバーは取った方がいいんでしょうか?
あと、目薬等の使用は最初に一度許可をとればいいんですか?それとも使う直前毎に挙手して伝えるんでしょうか?
後者ならテラメンドクサス(;^ω^)
180名無しなのに合格:2006/01/20(金) 13:07:02 ID:qq1eSKLdO
センターは試験はやく解けても途中退出はできませんの?
181名無しなのに合格:2006/01/20(金) 14:40:07 ID:cnGfz4RP0
>>180
一度センターを受けて今年もセンター受ける自分の経験では
絶対ダメ

そもそも、もし時間が余っても寝たりしないほうがいい。
何度でも回答を見直すべきだ。
うっかりミスほど恐ろしいものは無い。
182名無しなのに合格:2006/01/20(金) 15:20:01 ID:M+lkK4GsO
明日センターうけるものですが
時計は計時機能だけのものという記載でしたが、文字板に絵とか書いてあっても構いませんかねぇ?
183名無しなのに合格:2006/01/20(金) 16:24:23 ID:qq1eSKLdO
>>181ありがとうございました。慎重にいきます。
>>182英語が書いてなけりゃ大丈夫かと思います。
184名無しなのに合格:2006/01/20(金) 16:44:09 ID:6xXRxIRY0
センターって…私服で受けてもいいんですか?
185名無しなのに合格:2006/01/20(金) 16:48:08 ID:qMHhSLoV0
>>184
OK
でも英語や地図がのっているものは避けましょう
脱ぐか裏返しにするように言われます
186名無しなのに合格:2006/01/20(金) 18:21:29 ID:+0js7vNF0
英語の服着てても上着来てれば大丈夫?
上着脱げって言われちゃう?
187殺し屋:2006/01/20(金) 18:22:37 ID:Rh76Iwru0
全部脱げって言われるよ。
だから、要は裸。
188名無しなのに合格:2006/01/20(金) 18:25:26 ID:FfIM4t/9O
3教科以上で金払って申し込んでない教科受ける時どーしたらいいんですか??
189名無しなのに合格:2006/01/20(金) 18:26:49 ID:qMHhSLoV0
>>188
3教科以上受けるってことで出願してあるけど
申し込んだときと違う科目を受けたいってこと?
韓国語とかは無理だけど、たとえば世界史で申し込んだけど
日本史を受けるってことはできるよ
190名無しなのに合格:2006/01/20(金) 18:30:15 ID:FfIM4t/9O
>>189
そうです。日本史申し込んだけど政経も受けたいです。それって試験どーやって受けるのかな?と思って
191名無しなのに合格:2006/01/20(金) 18:39:31 ID:qMHhSLoV0
>>190
ヒント:政経は公民
192名無しなのに合格:2006/01/20(金) 18:50:27 ID:r2vZ0gH70
その場合は黙って座ってても問題もらえる?
193殺し屋:2006/01/20(金) 18:51:40 ID:Rh76Iwru0
>>190
なんの申し入れもいらない勝手に解いておっけー
194名無しなのに合格:2006/01/20(金) 18:58:55 ID:GneIT7ht0
>>192
監視員は空席か出席かを写真で判断するだけです。
問題自体はどの席にも配られ
解答用紙にどの科目を受けるかをマークします。
195名無しなのに合格:2006/01/20(金) 20:45:27 ID:fiE2Swto0
私立のセンター併願なんですけど、
現代文しか使わない場合は80分で現代文をといて
古文漢文はテキトーにマークするのはいいんですか?
196名無しなのに合格:2006/01/20(金) 21:02:52 ID:1muPV5WmO
現文しか使わないなら記入も現文のみだよ
197名無しなのに合格:2006/01/20(金) 22:01:48 ID:+zAr/eWa0
違うだろ
198名無しなのに合格:2006/01/20(金) 22:06:10 ID:Ohd1vpn3O
マスコミ関係(テレビ局)に就職したいんですがどこの大学のどの学部学科が有利ですか??
199名無しなのに合格:2006/01/20(金) 22:13:33 ID:8qm72U7NO
現文しか使わないけど古文も受けちゃおうってありですか?
200名無しなのに合格:2006/01/20(金) 22:24:40 ID:fnvM+cVc0
ブドウ糖を含むコンビニで買える食べ物ってなんでしょうか?
頭の回転をよくするらしいからね。ちょっと自信がつきそうだしな^^

ウィダインゼリィ?
201名無しなのに合格:2006/01/20(金) 22:25:59 ID:33SHCLvTO
時報の番号ってなんだっけ?
202さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/20(金) 22:37:32 ID:pv2FZ5Ds0
-----以下、受験生のときまとめた内容-----

普通に砂糖。後、コンブに含まれる、味の素の成分でも有るL−グルタミン酸ナトリウムは記憶システム構築に必須の成分であり、
これを多めに摂取させたマウスが以上に頭が良かったという実験報告がある(効果が出るまでに時間差があるかも)。
また脳に必要な必須脂肪酸として、
野菜、木の実、肉、骨髄、卵、昆虫、地虫に含まれるリノール酸は、γリノレン酸、ジホモリノレン酸を経由して、
脳の乾燥重量の8%になるアラギドン酸になり、
αリノレン酸は、脳に8%含まれる、正常な脳の構造には欠かせないドコサヘキサエン酸、
脳細胞の情報伝達制御において重要な役割を果たすエイコタペンタエン酸等になる。
しかし、食事の内容によりアラキドン酸、エイコタペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸の生成がままならないことがあるので、
先の二つにくわえてこれらを直接摂取する必要がある。

結論
水棲生物やコンブ、木の実、骨髄、卵とかを食べよう。

-----以上-----
203さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/20(金) 22:38:02 ID:pv2FZ5Ds0
>>201
ピッ・ピッ・ピーだから、117だよ。多分。
204さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/20(金) 22:38:49 ID:pv2FZ5Ds0
結論
糖分に加えて水棲生物やコンブ、木の実、骨髄、卵とかを食べよう。


だな。
205名無しなのに合格:2006/01/20(金) 22:41:50 ID:wFAPRmfSO
受験票には写真貼って名前書くだけでいいんですか?
206名無しなのに合格:2006/01/20(金) 22:51:21 ID:fnvM+cVc0
コンビニに売ってないじゃん・・・・
卵とかコンビニでかわないYO!!
207女子高校三年生:2006/01/20(金) 22:53:02 ID:2eVlAQokO
願書って郵便局じゃなくても送れますか?
208名無しなのに合格:2006/01/20(金) 23:05:54 ID:D5Ed0ilfO
誰か教えてくれ…湯島天神の鉛筆はHBなのか?
209さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/20(金) 23:07:40 ID:pv2FZ5Ds0
>>206
タマゴて閉じたカツどんとか、軟骨とか、酢コンブとか、魚介類とか……

>>207
何で郵便じゃだめなの?
210女子高校三年生:2006/01/20(金) 23:17:57 ID:2eVlAQokO
>>209
家から遠いので。コンビニで出来ますかね?
211さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/20(金) 23:27:11 ID:pv2FZ5Ds0
送るだけなら郵便ポストに入れればいいんじゃないの?切手貼って。
郵便局って指定あったっけ。
212女子高校三年生:2006/01/20(金) 23:36:47 ID:2eVlAQokO
速達がどうのこうのとは書いてありました。
コンビニでも速達出来ます?
213名無しなのに合格:2006/01/20(金) 23:37:47 ID:qMHhSLoV0
速達や郵便記録で送るなら郵便局じゃないとだめじゃないの?
214名無しなのに合格:2006/01/20(金) 23:40:37 ID:4HltsWxZO
日本史Aと日本史Bの違いはなんですか?
215さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/20(金) 23:45:57 ID:pv2FZ5Ds0
>>212
コンビニでっていうか、普通にそれなりの切手貼って、ポストの速達のところに放り込めば良いんじゃないの?
216さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/20(金) 23:46:28 ID:pv2FZ5Ds0
郵便の記録を付けるなら、郵便局の方が良いかもね。
217 ◆DORAImaneI :2006/01/20(金) 23:51:22 ID:MF3vgvVo0
Aの方が簡単らしいけど。大学の試験科目確認しないと死。
218名無しなのに合格:2006/01/20(金) 23:51:40 ID:D5Ed0ilfO
国語で近代以降って書いてあったら、古文と漢文はいりませんか?
219名無しなのに合格:2006/01/20(金) 23:54:08 ID:qq1eSKLdO
>>218いらんよ。80分まるまる現文に使えるからじっくり読んでください。明日はがんばるおノシ
220名無しなのに合格:2006/01/20(金) 23:54:31 ID:4HltsWxZO
>>217
dクスです。
221名無しなのに合格:2006/01/20(金) 23:54:54 ID:xLCWsqOwO
受験とかんけいないんですがライブドアなんかあったんですか?まったくしらないんですが・・・
222 ◆DORAImaneI :2006/01/20(金) 23:55:14 ID:MF3vgvVo0
例えば上智大学。

Q13 国語の出題範囲で「近代以降の文章」とありますが、これは現代文ですか。
   また、古文・漢文は含まれないということですか?

上智大学の入学試験では「近代以降の文章」とは、明治時代以降に書かれた文章のことをいいます。
ただし、明治時代に書かれた文章には文語文で書かれた著作もあります。

223 ◆DORAImaneI :2006/01/20(金) 23:56:21 ID:MF3vgvVo0
>>221
不正発覚株価暴落堀江凋落株主自殺
224名無しなのに合格:2006/01/20(金) 23:58:14 ID:AWf7f5yqO
明日一時間目受けないんだけど、受付は二時間目からでもやってくれるんだよな?
225名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:00:22 ID:xLCWsqOwO
>>223
なるほど!ありがとうございます。気になって気になってw
ライブドアやばいね
226名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:00:25 ID:B0suBiZfO
>>219 ありがとう!がんばろうノシ
227 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 00:03:14 ID:OPGhgYH90
>>224
うん。
228女子高校三年生:2006/01/21(土) 00:04:11 ID:2Snw7uEEO
あきらめて郵便局いきまつ(;^ω^)
郵便局は明日やってますか?
229名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:06:54 ID:UtQpW25nO
>>227
d。
じゃぁ明日の朝はちょっと余裕できるな…まあ早起きに変わりはないが
230さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/21(土) 00:06:57 ID:06JZ2h5M0
>>228
・土・日・休日も窓口を開けている郵便局
・土曜日も窓口を開けている郵便局
・平日のみ窓口を開けている郵便局

の三種類があるよ。
231さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/21(土) 00:08:19 ID:06JZ2h5M0
○ iモード(NTTドコモグループ)
  ・iMenu → メニューリスト → タウン情報/行政 → 郵便局 → 郵便 → ゆうびんホームページ
  ・iMenu → メニューリスト → くらしの情報 → 荷物問い合わせ → ゆうびんホームページ
   
○ EZ-web(KDDI・沖縄セルラー(au)、及びツーカーグループ)
  ・EZトップメニュー → ライフ  → 行政サービス → 全国 → 郵便局 → ゆうびんホームページ
  ・EZトップメニュー → ライフ → 荷物追跡 → ゆうびんホームページ
   
○ VODAFONE(ボーダフォン株式会社)
  ・VodafoneLive! → くらし・健康 → 宅配・郵便 → ゆうびんホームページ



・ 郵便追跡サービス
・ 郵便番号検索
・ 郵便日数表検索
・ 郵便局検索サービス
・ 郵便料金
・ 活き活き情報交流サービス

が調べられるからそれ当たってみたら?
232さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/21(土) 00:09:06 ID:06JZ2h5M0
どうでも良いけど、届く日が気になる場合は、郵便局の人にいつ届くか聞いておくと良いよ。
233:2006/01/21(土) 00:11:49 ID:Zae3aDxdO
3科受験で、明日は政経を受けるつもりだったんですが、現社に変えて受けることもできますか?
234名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:13:38 ID:lGYqgMtlO
センターいくつも出す時って国語って何といたらいーんだ…?
現古と現古漢
235名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:14:24 ID:VA3OtTbS0
オナニーってしない方がいい?
236名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:15:20 ID:BoQXBze0O
明日、日本史、国語、英語を受けたいんですが、11時前にに会場でオゲでしょうか?
237 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 00:15:57 ID:OPGhgYH90
>>233
はい。

>>234
全部。

>>235
会場では。

>>236
受験票見なさい。
238 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 00:21:32 ID:OPGhgYH90
何か携帯用の対策を考えないとその内携帯だけで質問がループしだすなこれ・・・・
239名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:23:11 ID:BoQXBze0O
一時間目の公民は受けないんですが、二時間目に行ったらみんなが既にいて、
「全員一時間目に来なきゃいけなかったんだよー。ドンマイww」
という落ちがありそうで…心配でなりませんw
受験票見たかぎりでは、11時あたりに入室してれば大丈夫そうですが。
240 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 00:25:27 ID:OPGhgYH90
>>239
>>172で。
241名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:26:02 ID:lGYqgMtlO
服に英語っぽいへんなマーク一つくらい平気でしょ?英語がない服なんてねー不安で寝れねー
242 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 00:27:10 ID:OPGhgYH90
そんなに厳しくなかったけど。
僕服にでかでかとMESSAGEって書いてあったよ。ドピンクで。
心配なら何か羽織るものもって行けば平気。
243さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/21(土) 00:27:36 ID:06JZ2h5M0
>>241
めんどくさいから普通に文字入りの服着て行ったけど、特に何も言われなかったぞ。
そこにいる試験官が厳しければ、そんな服でも言われるかもね。
244名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:28:39 ID:Gu8UgvrkO
私服と制服どっちで行くべきですか?
245 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 00:29:05 ID:OPGhgYH90
勝手にしやがれ。制服はあまり居ない。
246名無しなのに合格:2006/01/21(土) 00:29:23 ID:lGYqgMtlO
THANK YOU!

これで寝れる!
247 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 00:31:56 ID:OPGhgYH90
さあどんどん来なよ。今日は答えられる範囲で全レスしてあげる。
248 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 00:38:58 ID:OPGhgYH90
ちょwwwww




カナシス。
249さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/21(土) 01:00:48 ID:06JZ2h5M0
もう明日のタメに寝たんだろw
250 ◆DORAImaneI :2006/01/21(土) 01:04:30 ID:OPGhgYH90
>>249
時代は変わったw

まあしばらくローゼンメイデン見るからあったら書き込みなさい。
251名無しなのに合格:2006/01/21(土) 16:54:21 ID:gBxD42rlO
明日あたり一般試験用にスピード写真撮ってこようと思うんですが、
試験を私服で受けようとする場合は写真が制服だと変ですかねぇ?

あと、願書の締切日が1月24日(郵送必着)なんですがまだ間に合いますか?
252名無しなのに合格:2006/01/21(土) 17:12:37 ID:Kyf9I9pMO
センターの答え一番早いのはどこでいつ出ますか?
253名無しなのに合格:2006/01/21(土) 17:12:59 ID:l9xiy+Cs0
まだ問題でてると来ないのかな?
254名無しなのに合格:2006/01/21(土) 17:15:08 ID:A48ndyHp0
ごめんオレセンター受けてないんだけど、
国語英語社会の3強化の場合いつ終わるんだ?

>>251
オレは一応制服でとったよ。友達は私服で取ってたけど。
24日は明日の午前中に願書を郵便局に持ってて聞けばよい。
255チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/01/21(土) 17:15:45 ID:hY0B3iTm0
>>251
いや今日とりに行けよw
間に合うかは微妙 速達とか使えるかな
服は学生証に使うから私服がベター
256251:2006/01/21(土) 17:55:19 ID:gBxD42rlO
>>254
>>255
d。
えっ学生証に使うのって本当だったんですか。じゃあ私服のほうがいいかなぁ。
でも>>254さんは制服姿が学生証になるってことっすか。

今日は雪だから写真撮りに行くのやめました。
ちなみに速達は使います。自分は千葉県在住で都内の大学に願書出します。
距離的に間に合うか不安…
257名無しなのに合格:2006/01/21(土) 17:56:34 ID:iFW8DhHM0
難易度・偏差値・人気度を考慮したランキング

<国公立大学>     <私立大学>
1 東京大学        1 慶応義塾大学
2 京都大学        2 早稲田大学
3 一橋大学        3 上智大学
4 東京工業大学     4 国際基督教大学
5 大阪大学        5 東京理科大学
6 名古屋大学       6 同志社大学
7 東北大学        7 学習院大学
8 九州大学        8 中央大学
9 北海道大学       9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学   11 青山学院大学
12 筑波大学       12 明治大学
13 神戸大学       13 立命館大学
14 横浜国立大学    14 関西大学
15 千葉大学       15 法政大学
16 広島大学       16 成蹊大学
17 岡山大学       17 成城大学
18 東京農工大学    18 専修大学
19 首都大学東京    19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

ttp://jrank.net/college.htmlより
258名無しなのに合格:2006/01/21(土) 18:03:41 ID:eAenGAKHO
今日の試験は6時40分で終わりですか?もう終わってるひともいるんですか?
259チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/01/21(土) 18:04:49 ID:hY0B3iTm0
リスニング受けない人はもう終ってる

あんま居るとは思えないけど
260名無しなのに合格:2006/01/21(土) 18:08:22 ID:eAenGAKHO
>>259
リスニング受けない人は、どういう人なんでしょうか?
261254:2006/01/21(土) 18:29:43 ID:A48ndyHp0
>>256
いや、マーク隠してネクタイの色も変えて、
スーツっぽくしたからオレ。
262名無しなのに合格:2006/01/21(土) 18:46:01 ID:RLegiZGz0

【入試】英字入りの服を着ていた女子生徒が下着姿で受験させられる[01/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137760238/l50
263 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/21(土) 19:21:42 ID:IGGVYfUhO
リスニング受けないやつなんか居ない
いたら英語以外の外国語受験者か、資料ちゃんと読んでないバカ
264名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:08:15 ID:m1Pue2m20
おれ日本史29点だったんです・・・

とりあえずアドバイスください・・・もうやだぁぁぁ
あと二週間・・・やっぱ赤本ヤリマクリング?
265名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:12:39 ID:KXyE4wwe0
岡大医学部って脚きり何点ぐらいでしょうか?
266 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/21(土) 23:12:40 ID:IGGVYfUhO
石川日本史読みまくりんぐでFA
267名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:16:17 ID:m1Pue2m20
>>266
サンクスコ
実況のやつ?あした本屋で探してみる
どうしても日本史だけできないんだよバカみたいだ・・・
268名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:17:42 ID:+cTGfINN0
現代文80分でときました。解けた気がしません
269名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:24:06 ID:ravSqKKNO
今日センター受けた後輩に「どうだった?明日も頑張ってね」ってメールしたらうざいですか?昨日もメールしたのでもう送んないほうがいいかな?
270名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:26:32 ID:RjAhRz0uO
受験票【520円切手】貼り忘れた(´・ω・`)どーしよー
271名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:27:41 ID:reaNtKby0
>>269
とりあえずセンター終了するまでそっとしておけ
272名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:29:13 ID:m1Pue2m20
>>269
センター受ける人間以外、センター経験ある親族以外からの
「ガンガレ」メールは正直つらいしうざいしせつないしむかつく
273名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:31:37 ID:QVRksO0fO
今日2時くらいまで勉強したら
明日に支障きたします?
ダメもとでやりたいんだけど
274名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:31:56 ID:ravSqKKNO
269です。意見ありがとうございました!!やっぱりそうですよね!メール送らなくてよかった(^^)
275名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:34:00 ID:reaNtKby0
>>273
俺は去年受験生だったが、勉強しないで寝た
勉強してもいいかと思うが、絶対に風邪引くな
目覚ましかけて、部屋を暖かくしてからやりましょう
276名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:37:43 ID:QVRksO0fO
>>275
ありがとう(ρдT)。゜。
277 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/21(土) 23:42:05 ID:IGGVYfUhO
ぼくは有り難いし励みになるよ応援メール
278名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:54:22 ID:Yt/FVWyFO
すいません質問です
就職に強い成蹊と言われてますが、マーチと比べても就職は強いですかね??
ちなみに男です
279名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:00:52 ID:ybh12dR6O
明日の一時間目にある理科総合と理科総合Aって何が違うの?
こっちがどんな範囲であっちがこんな範囲とか教えて下さい
280名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:07:38 ID:OXvshI3V0
>>279 さあ。新旧課程両方が入り混じるわけだから、その経過措置じゃねえの?
とりあえず自分が教えられた範囲をきちんと選択すればいいんだよ。

土壇場で変な色気を出すと、大火傷するぞ。
281名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:12:17 ID:F2tUrlfb0
>>279
280と被るが、今まで勉強した方を信じれば良い
そして、答案は迷った場合は最初に選んだものを信じろ!

・・・国語で迷って21点落とした俺ガイル
282名無しなのに合格:2006/01/22(日) 02:18:09 ID:MLaTcEGpO
マーチ文系だとセンター3科目
どれくらい必要ですか?
283名無しなのに合格:2006/01/22(日) 14:07:35 ID:Ew5QmyO5O
書類を速達で23日朝に出す場合、24日中に届きますか?
ちなみに千葉→東京都内
284名無しなのに合格:2006/01/22(日) 14:52:33 ID:wUTMfFVD0
医学部志望なんですが、底辺私立医、中堅私立医、上位私立医、底辺国公立医、旧帝医で卒業して医師免取得した後の年収って違いますか?
285名無しなのに合格:2006/01/22(日) 18:04:20 ID:v7pv/JZzO
スミマセンι時期はずれなんですが、推薦を受けた場合結果が出るのはいつ頃なんですか??
286名無しなのに合格:2006/01/22(日) 18:07:39 ID:TnEw5K+E0
学校によって少しは違うだろうけど
一月の初めくらいじゃないかな
287名無しなのに合格:2006/01/22(日) 18:09:26 ID:v7pv/JZzO
そおですか(>_<)ありがとうございます
288名無しなのに合格:2006/01/22(日) 18:52:37 ID:F/75+TrJ0
文系の偏差値50と理系の偏差値50は理系の方が少し難し目と見ていいんですか?
理系は宇宙人の医学部があるから他の学部は偏差値が若干低くなると聞いたのですが
289名無しなのに合格:2006/01/23(月) 00:58:42 ID:qhk/hLL30
age
290 ◆DORAImaneI :2006/01/23(月) 01:03:50 ID:6Rh0Cyfn0
>>282
代ゼミとか河合の判定システム使いなさい。

>>283
うん。

>>284
つかどこに勤めるかと資質の問題。そりゃあ平均とれば差はあるだろうけど。

>>288
ていうか偏差が違う。
291名無しなのに合格:2006/01/23(月) 01:28:15 ID:Yljdmh83O
英語、国語、現社の新課程と旧課程ってどのくらい違いますか?
292名無しなのに合格:2006/01/23(月) 01:29:11 ID:HYulEGN00
                               __
                              \不(
     べ ジ 京 の ア ホ も            .\合\
                                 .\格|
  ∩∩       な か ま い り !           V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、NEET/~⌒    ⌒ /  /    ( )
   |浪人生  |ー、留年生  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |低学歴| /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/ ヒッキー |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  / /     | |
293 ◆DORAImaneI :2006/01/23(月) 01:33:02 ID:6Rh0Cyfn0
>>291
何についてですか。
294名無しなのに合格:2006/01/23(月) 01:44:06 ID:l2Thp9lTO
国立のセンター、ボーダーの点数ってどこで見れますか?
295さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/23(月) 01:46:02 ID:VRksy8qv0
>>294
ボーダー予想ならもうすぐその辺の予備校が出すんじゃないか?
去年とかのなら赤本やそのへんの予備校・大学のホムペジに載ってるかも。
296名無しなのに合格:2006/01/23(月) 01:47:17 ID:l2Thp9lTO
>>294
ありがとうございました。
297名無しなのに合格:2006/01/23(月) 02:00:21 ID:m0CXLb3IO
memoryにつけるのはどっち?
→a lot of
→many
298名無しなのに合格:2006/01/23(月) 02:08:23 ID:oJc1xGAM0
>>297
グーグル先生によるとどっちも使われているようだ。
ただ文法的に両方正しいのかはシラネ
つかまず文法書ひけよ
299さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/23(月) 02:15:16 ID:VRksy8qv0
much→how much memory you need for the best possible performance.の様に量で捉える時はおk。
a lot of→無敵
many→I don't have many memories of the doctor's and nursesの様に数で捉える場合はおk。
300さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/23(月) 02:15:52 ID:VRksy8qv0
much→how much memory do you need for the best possible performance.の様に量で捉える時はおk。
a lot of→無敵
many→I don't have many memories of the doctor's and nursesの様に数で捉える場合はおk。
詳しくは辞書や文法書を参照して。
301名無しなのに合格:2006/01/23(月) 02:47:54 ID:qwjbw5DZ0
英語で精神的に動揺してよめません。
平常時なら簡単に読めるんだけど……なにか、落ち着いて英文を読む方法はありませんか?

ちなみに、
センター模試→いつも180くらい
センター本番→133
○| ̄|_
302名無しなのに合格:2006/01/23(月) 02:51:19 ID:m0CXLb3IO
こんな初歩的な英語の質問に答えてくれてマジサンクス☆
303 ◆DORAImaneI :2006/01/23(月) 02:52:44 ID:6Rh0Cyfn0
>>301
慣れるしかないねえ。
他の科目もそうなのですかしらん。
304さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/23(月) 03:13:05 ID:VRksy8qv0
>>301
センターに魔物がひそんでいるのは確かだ。
かくいうオレもセンターの魔物に少々やられた思い出がある。
あれはびびったもん負けのテストだな。

ただこれで、二次で多少なりともあんまり動揺せずに読めるようになるはずだから、
後は、自分に自信がもてる位(自分ぐらい二次までに勉強した奴はいないとか思えるぐらい)二次までに勉強して、
ゆったりと受けられる状況を自分で作るようにすると良いよ。

英語で、簡単だけど確実に効く凄い方法があるんだ。
ちょっと問題用紙を目から離して、遠くから見るようにして読むと良いよ。

これだけで思考に余裕が生まれて、色んな文とのつながりから文章が分かるようになってくる。
センター模試で180取れてたんならこれは有効だと思うから、
切羽詰って動揺して、視野が狭まってる時ほどやってみて欲しい。
305名無しなのに合格:2006/01/23(月) 03:25:25 ID:qwjbw5DZ0
>>303
あとは、地理が普段9割→7割
国語が普段9割→8割
くらい('A`)
306名無しなのに合格:2006/01/23(月) 03:26:38 ID:qwjbw5DZ0
>>304
dクス
さっそく、二次でやってみるよ(`・ω・´)
307名無しなのに合格:2006/01/23(月) 03:26:50 ID:Jh+tOH1W0
どうしたら長時間勉強できるようになりますか?
308名無しなのに合格:2006/01/23(月) 05:56:10 ID:AoVq/9u1O
自分次第
309名無しなのに合格:2006/01/23(月) 06:11:36 ID:mTnkpVw90
東京の安い私立医ってどこかわかりますか?
310名無しなのに合格:2006/01/23(月) 06:30:12 ID:mTnkpVw90
さげてた
311名無しなのに合格:2006/01/23(月) 07:28:34 ID:0GwatT8cO
やっぱり一番安いのは慶応じゃない?
都内はレベル下げるとお金があがる気がする。


センター七割だったけど、
千葉医にチャレンジしようと思ってます…
センター終わった瞬間死にたいと思いました。
ああー……
312名無しなのに合格:2006/01/23(月) 10:48:32 ID:824SwBrJ0
東大理T受けたかったけど、ミスって 674/900 ・・・。どないしよ
313名無しなのに合格:2006/01/23(月) 12:44:08 ID:kJ08DRya0
友人が国立の滋賀大学を受けようとしてるんだが、
ここって頭いいとこ?
314チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/01/23(月) 16:20:25 ID:S2Rlhgr60
>>312
ライバルが皆センター科目間違ってること祈るとか

特に東大は複雑らしいね
315名無しなのに合格:2006/01/23(月) 20:35:37 ID:W/omKH7r0
未だに志望校で迷っているんですが
日東駒専の法学部で評判等お聞かせください

日大が司法試験合格率が高いと聞いたのですが、
日程の関係から受験はつらそうなので他はどうなのかお聞きしたいです
316名無しなのに合格:2006/01/23(月) 20:44:05 ID:NlYay1guO
医学部志望なんだけど、センター八割五分しかなかった。
これから国立出願はどうしたらいいだろう?

二次力は数学、物理ならできる(偏差値72、69)
…が、化学は正直オワットル(60)。
英語も結構やばい(63)。

何処か可能性ありそうなとこないかなぁ…?
317名無しなのに合格:2006/01/23(月) 20:50:48 ID:L+GFYAoKO
法政の経営学部 T日程とU日程ってどっちのが受かりやすいの??
318名無しなのに合格:2006/01/23(月) 21:32:32 ID:l2Thp9lTO
ちょっと本気で相談なんだけど、今日参考書とか整理してたら、その隙間からセンターの資料取り寄せの時のテ/レ/メールの請求書が出てきて、その料金自分まだ払ってないということが発覚した。
今日ある大学の資料取り寄せでテ/レ/メール使ったら「資料の発行元に個人情報を渡すことがある」的なことを言ってた。
あのさ、まさかと思うけど、これで大学落ちるとかってありえると思う?
ちなみにセンターの時の資料請求は明日払ってくる。
319ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/01/23(月) 21:53:17 ID:QJZNvUsfO
>さむらいさん
神髄基礎の一講目で音節表示の規則とあるのですが意味がよくわかりません。ご教授お願いします。
320名無しなのに合格:2006/01/23(月) 22:05:43 ID:bBMk8kjf0
オタですいませんが・・・
工学部志望なんですけど、秋葉原に比較的近い大学をあげてくれませんか?
321 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/23(月) 22:11:29 ID:z8cbvgkVO
明治が一番近いねたぶん
あと青学、立教あたり

秋葉ってなにげに超都心だから、都心の都市型キャンパスをウリにしてる大学を選べばまず間違いない
322名無しなのに合格:2006/01/23(月) 22:38:09 ID:mTnkpVw90
行きたい大学のホームページ見てもよくわかんないんだけど、国立の願書ってどうやって
手に入れるの? ってかまだ間に合う??
323名無しなのに合格:2006/01/23(月) 22:38:36 ID:pol5Ln1MO
ちょっと質問させてもらいますよ。

京都で歴史を学びたいんですけど、京都の大学で
史学に強いのってどこですか?
センター受けてないので私大限定で。
偏差値55です。
324園長:2006/01/23(月) 22:40:18 ID:sEnF6lXc0
立命です
325名無しなのに合格:2006/01/23(月) 22:42:35 ID:pol5Ln1MO
レスサンクス!
立命か・・・
偏差値55で行けるかな・・・(;ω;`)
326園長:2006/01/23(月) 22:45:17 ID:sEnF6lXc0
だいじょうぶい
いけるよ!
327 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/23(月) 22:46:17 ID:z8cbvgkVO
立命はアホほど受験方式あるから、金かけて大量に受験すればまず引っかかるし、それでなくても自分の得意科目で受験できるよ


ただ関西の私大はほとんど2月頭に一般入試行うのだが、今年度の受験ならまだ願書受け付けてるか疑わしい^−^;
328園長:2006/01/23(月) 22:47:43 ID:sEnF6lXc0
後期入試もあるしね
329名無しなのに合格:2006/01/23(月) 22:49:30 ID:CzDh4yar0
一般入試の時ってみんなどういう格好していくの?
制服?
330名無しなのに合格:2006/01/23(月) 22:49:52 ID:pol5Ln1MO
>>327>>328ありがとう!
諦めずに頑張ってみるよ!(;ω;`)
331 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/23(月) 22:51:45 ID:z8cbvgkVO
私服

制服でもいいがともかく温度調節のし易い格好していけよ
332名無しなのに合格:2006/01/23(月) 22:52:20 ID:CzDh4yar0
半年振りの外出外に出るのが怖いよママ
333 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/23(月) 22:52:56 ID:z8cbvgkVO
病院いけよビチグソ
334名無しなのに合格:2006/01/23(月) 23:00:49 ID:j2TUCyfh0
まじなアドバイスお願いします
レベルの高い人の中で失礼します
現役で、第一志望新潟人文で、
センター七割五分で、そこはボーダーを越えました。
しかしずっと憧れてた筑波第一に行きたくなってきています。
二次は国語(55)英語(65)でまぁまぁですが
問題は地歴の日本史はほぼこれからって感じなところです
二次での挽回ってどのくらいできますかね?
335 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/23(月) 23:10:04 ID:z8cbvgkVO
難しいってのが正直な感想

ただ、現役なら多少強気に出て筑波受けるのが正解だと思う
現役駅弁と一郎筑波でも、明らかに後者がのちのち有利だし、仮に一年くらい余分に勉強することになっても、よりポジティブな選択をしたほうがいいとぼくは思う

日本史を今からこの短期間で通してやるなら石川の日本史実況中継がおすすめ
ともかくまず現代史から重点的にやったほうがいい

今から歴史伸ばすには短すぎる期間だが出来るだけ頑張れ。
336園長:2006/01/23(月) 23:15:02 ID:sEnF6lXc0
地元に就職したいなら新潟
337 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/23(月) 23:16:07 ID:z8cbvgkVO
そうね駅弁も地元には最強だかんね
338334:2006/01/23(月) 23:23:29 ID:j2TUCyfh0
335さんアドバイスありがとうございます。
よく考えて慎重に決定しようと思います。
日本史自体は本当にどう勉強しようか悩んでいたので
参考になりました!
339パンチ君 ◆Oamxnad08k :2006/01/23(月) 23:30:31 ID:CHzOBprUO
年齢は20代なのですが受験は現役以来です。
二次試験は二日間あって二日目に面接があります。
二日目は当然として、初日もスーツで行くべきなのでしょうか?
340さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/23(月) 23:30:56 ID:VRksy8qv0
>>319
音節表示のあるアクセント問題に関する話だと思うからそれを説明するよ。
母音は、母音と同等のものということにする。つまり、radioのrは子音扱いだし、
churchのrはぼいんあつかいである。
母音をV(vowel)、子音をC(consonant)と書く事にする。
VCVと並んだ時は、[ol-i]ve/c[a-na]lの様に子音が引かれる母音にアクセントが置かれる。
VCVVでは、後ろの母音が子音を引く力が強いので、前のVにアクセントが付いても子音をひきつける事が出来ない。
そのためco-m[e-di-a]nの様な形でもアクセントはeに置かれる。
VCCVと並んだ時も、子音の間に音節表示が置かれるため、音節表示は使えない。

音節表示からアクセントの位置が分からない場合、音節が分からない場合は以下のようにアクセントの位置を考える。
こういったアクセントの問題を解くためには、
1アクセントの語尾(接頭辞)公式
2アクセントの接尾辞公式(外来語等)
3アクセントの基本公式(名前動後/複合語公式)
という手順で考える。以下、例を使って説明する。

1アクセントの語尾公式
基本的な接尾辞は、もともとの基本語のアクセントを変えない。そのため、ここからいくつかの語尾公式を作る事が出来る。
つまり、この語尾は何個前にアクセントが付くか、などが分かる。
2外来語の接尾辞公式
外来語として移入された単語の場合は現地での発音が優先されるため、語尾にアクセントが置かれる事があり、
その数は限定数である。
3-1名前動語の法則
英単語は基本的に接頭辞、語幹、接尾辞から成り立つ。
単語の中心的意味は語幹から与えられ、接尾辞は品詞を決定する役割りを持つ。
動詞は接頭辞+語幹、名詞は語幹+接尾辞の形を持つものが多く、
語幹に意味の重点が置かれるため、動詞は後、名詞は前にアクセントが付く事が多い。
これを名前動語の法則という。(例外はままある)
3-2複合語公式
副詞辞から転用された接尾辞と基本語から作られる複合名詞や、名詞+名詞から作られる複合名詞などは、
名詞の場合のアクセントの習慣から、アクセントは頭語に置かれる事が多い。

こうやって接頭辞や接頭語などを、アクセントの理解を伴って覚える事によって、
抽象名詞←→動詞・形容詞・副詞などの変換が行い易くなり、
従って抽象名詞構文などの書き換え・和訳、また英作文に役立つ事になる(はず)。
その為、英語長文問題精講などでもこの書き換えが重要視されている。

和訳例
(Inheriting a cautiously efficient civil service), <the goverment> set about <the task [of the rebuilding of its society]> (with energy), and (with a fair major of success).
Inheriting…の文頭の副詞は時を表す。「実に効率よく機能する行政機構を引き継いで」
the task…のtheが限定をするので後置修飾語句を予定し、rebuilding of its societyのofが目的格のofでits societyがrebuildの客体である。
さて、「抽象名詞of抽象名詞」の形だが、He has the habit of smoking.何て文章があったとしよう。
特記で書いたようにhasは形式な動詞で、habitをV'(動詞ではないが、動詞的な意味を伝えるもの)として考えたい。
しかし、その次にも抽象名詞が来ている。その為、意味の重点がより後のsmokingに移動し、
habitはsmokingの動詞的な意味に対して副詞的な意味や助動詞的な意味を持つ事になる。
つまり、He habitually smokes.等と書き換えられる事になる。
格関係のofや同格のofに関しては後の講でしっかりとやる事にする。
同様に、このtaskもthe building of its societyに対して副詞的な意味を担っていると考え、
この名詞全体で、「精力的に社会を再建する事」と考えれば良い。
抽象名詞の意味は抽象的なので、勿論後で詳述される事になる。
with energyは前置詞を学んでいれば分かると思うが、energicallyと言い換えられる。
ただ、with+抽象名詞で抽象名詞を用いているので、ここも後で詳述されるだろう。
同様にa fair major successはa fair majorを動詞+副詞形式の文章に直した時の副詞と考え、
succeed pretty wellのpretty well辺りとでも考えてやれば良い。
全体の訳としては、
「実に効率よく機能する行政機構を引き継いで、その政府は精力的に社会の再建に取り組み、かなりの成果を収めたのであった。」
等となる。
341園長:2006/01/23(月) 23:35:28 ID:sEnF6lXc0
はいはい、ワロス
342さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/23(月) 23:36:17 ID:VRksy8qv0
この例では書き換えの威力は分かりにくいかもしれないな。。
でも、今良い例が手元に無いからこれぐらいで。
343さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/23(月) 23:38:03 ID:VRksy8qv0
>特記で書いたように

どこにも特記してねぇw
でも永田さんの生徒なら書くまでもないことだな。
344名無しなのに合格:2006/01/23(月) 23:55:18 ID:LeqgHj/DO
センターで滑り止めに受かりそうなんですが、その手続き締切日が一般の第一志望の合格発表の前日なんです
何とか次の日までお金を払うのを引き延ばすことはできませんか?
ちなみに入学金は消印有効の振り込みです
345さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/23(月) 23:57:26 ID:VRksy8qv0
>>344
滑り止め代と思って払っとけば?
346名無しなのに合格:2006/01/24(火) 00:06:35 ID:YCWi91+yO
資料請求のお金を払い忘れたらどうなるんですか?
347344:2006/01/24(火) 00:06:44 ID:+MZIKIDrO
そうですよね…諦めます
レスどもです
348名無しなのに合格:2006/01/24(火) 02:46:02 ID:aO+iIkSC0
アーティストの偏差値ランキングの雑誌スキャンみたいな画像をどこかで前に見たんですが
その画像を探しています。分かる方教えてくらさい。
349名無しなのに合格:2006/01/24(火) 06:35:31 ID:uZ0fAd9V0
>>318
そんなの絶対大丈夫だから。
模試それを原因に大学側が不合格にして、
その事がばれるリスクを大学が背負うわけがない。
350名無しなのに合格:2006/01/24(火) 10:16:45 ID:3W3bXI0rO
大学に資料請求するとき、宛名は大学の名前でいいの?
○○大学御中みたいな。
351名無しなのに合格:2006/01/24(火) 10:18:58 ID:uZ0fAd9V0
住所+それで良いけど。
テレメールの方が良くないか?
352さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 10:21:04 ID:gZq9jKzm0
テレメール側の在庫がそろそろ切れる頃だしな。。。
353ローサ:2006/01/24(火) 10:26:02 ID:Ums92WxaO
明治文学部のセンター利用を出したんだけど…代ゼミのリサーチには81lくらいって書いてあって俺は79lだったんだけど落ちますか??
354名無しなのに合格:2006/01/24(火) 10:27:54 ID:3W3bXI0rO
>>351 >>352
ありがd
テレメールにしてみます(`・ω・´)シャキーン
355さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 10:30:49 ID:gZq9jKzm0
>>353
最低点が79%を下回れば受かる。あくまで予想だから。
81%だから受かるというわけでもない。まぁ、時の運って奴だな。
356名無しなのに合格:2006/01/24(火) 10:33:20 ID:hawIxTrDO
うかんねーよ
今年平均かなりあがるだろ
357さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 10:35:57 ID:gZq9jKzm0
この時期だと今年の受験生の点数を見て出した数字の奴じゃないの?毎年やってる。
去年のだと、どうだろ、平均点上がりそうでは有るな。
この大学がリスニング未受験者を排除するとかあったり、
理科選択でミスった浪人生が結構いたりしても、
この辺りの数字にはそこまで影響を与えないだろうしなぁ。。。
358名無しなのに合格:2006/01/24(火) 10:41:10 ID:A7T3vArvO
>>356
じゃあ何パーくらいで受かるとオモ?
359ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/01/24(火) 12:54:16 ID:AXY5omGQO
>>340
丁寧なレスありがとうございます。子音が引かれるというのはそうゆう意味なんですね。
あと、識別法を見ても明確な定義付けがなかったのですが、具体名詞というのは抽象名詞以外の普通、集合、固有、物質名詞と理解してよいのでしょうか?
360名無しなのに合格:2006/01/24(火) 13:15:58 ID:330U56w/O
証明写真って化粧しててもいいかな?
やっぱすっぴんに近いほうがいいかな?
361殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/24(火) 13:17:04 ID:VyR2W6cl0
>>360
お前みたいなブスはたいしてかわんねぇから安心しろ
362教祖 ◆laay0qzaco :2006/01/24(火) 13:20:03 ID:zFnFhYMr0
文系七科目8割くらいで記述力がない奴にオススメの国公立ご存知ありませんか?
センターで明治受かってるようなので明治蹴るくらいのところでかつ社会科学系学部をお願いします(><)
363名無しなのに合格:2006/01/24(火) 13:55:54 ID:vZYYXiPQO
化学と生物はどちらが簡単なのか
364名無しなのに合格:2006/01/24(火) 13:57:13 ID:uZ0fAd9V0
>>362
神戸大学はどうですか?
365名無しなのに合格:2006/01/24(火) 13:58:18 ID:iEPNXclkO
殺し屋って人はなんであんなにイタイんですか?><
366名無しなのに合格:2006/01/24(火) 13:59:32 ID:1vgsaxvcO
>>363
一般に化学はやっただけ点数になり、
生物は最初のびやすいが高得点は取りにくい。
367殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/24(火) 14:00:12 ID:VyR2W6cl0
>>365
レイプしていい??
368名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:01:34 ID:1vgsaxvcO
>>362
神戸大学か記述力のばして適当な旧帝
369名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:02:53 ID:1vgsaxvcO
>>360
お好きな方で。
370教祖 ◆laay0qzaco :2006/01/24(火) 14:03:18 ID:zFnFhYMr0
>>364
>>368

・・・数学がセンターで合わせて120点でした(><)
国語は早稲田の法くらいの記述ならなんとかなりますが・・・
371殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/24(火) 14:04:10 ID:VyR2W6cl0
370 名前:教祖 ◆laay0qzaco :2006/01/24(火) 14:03:18 ID:zFnFhYMr0
>>364
>>368

・・・数学がセンターで合わせて120点でした(><)
国語は早稲田の法くらいの記述ならなんとかなりますが・・・


372名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:04:34 ID:1vgsaxvcO
じゃあ神大か横国かぐらいじゃね?
373殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/24(火) 14:06:41 ID:VyR2W6cl0
372 名前:名無しなのに合格 :2006/01/24(火) 14:04:34 ID:1vgsaxvcO
じゃあ神大か横国かぐらいじゃね?
374名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:08:00 ID:bzfFbFwI0
荒らしウゼーよ
375教祖 ◆laay0qzaco :2006/01/24(火) 14:09:02 ID:zFnFhYMr0
>>372
横国の経営夜間なら何もせずに通りそうですが明治と比べると微妙ですね(><)
神戸は英語だけのところがありますが偏差値70なんて取ったことない(><)
376名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:10:24 ID:1vgsaxvcO
あぁ、神戸の文系は偏差値70か。
377殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/24(火) 14:10:28 ID:VyR2W6cl0
374 名前:名無しなのに合格 :2006/01/24(火) 14:08:00 ID:bzfFbFwI0
荒らしウゼーよ


378名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:12:25 ID:txyu41RR0
三大予備校の自習室って終わってますか?
379殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/24(火) 14:13:34 ID:VyR2W6cl0
378 名前:名無しなのに合格 :2006/01/24(火) 14:12:25 ID:txyu41RR0
三大予備校の自習室って終わってますか?


380名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:14:54 ID:uZ0fAd9V0
>>378
友達がセンター後も2次の講習があるって言ってた。
駿台
381名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:14:58 ID:vXToGb9HO
センター574だった(;´∀`)県立大いけるかな…?
382名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:15:32 ID:txyu41RR0
基地外wwwww
383名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:16:04 ID:uZ0fAd9V0
>>381
県立大っていっぱいありますが。
384殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/24(火) 14:16:21 ID:VyR2W6cl0
>>378
友達がセンター後も2次の講習があるって言ってた。
駿台
385教祖 ◆laay0qzaco :2006/01/24(火) 14:18:41 ID:zFnFhYMr0
>>376
横国の方向で考えてみます(><)


レス下さった方ありがとうございました(><)
386夢ひろ ◆r/C6Da/80c :2006/01/24(火) 14:20:09 ID:0p4wWSR80
文面だけなら恋できるんですが実際見るとなえてしまうんです
びょうきでしょうか?
387名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:23:10 ID:1vgsaxvcO
自分の頭の中で理想像を作り過ぎ。
多少の妄想は恋の潤滑油になるが。
388名無しなのに合格:2006/01/24(火) 14:26:47 ID:57MouN4pO
現役受験生。私文志望。

代ゼミセンタープレ(11月実施)→センター

国語(現代文のみ) 66→85
英語 98→127
政経 40→64

代ゼミ記述偏差値(12月実施)
国語 62.6
英語 44.1
政経 46.3
平均 51.0

冬休みぐらいから本気になって勉強やりだして、英語は単語を覚えただけ、政経は面白いほどを3週しただけで点数が結構上がりました。現代文は得意です。

成績がどんどんあがるので、あと2週間ほど死ぬ気で勉強してもう少し上の大学の一般入試もダメ元で受けてみようと思います。

1.法政メディア社会
2.成蹊法
3.成城社会イノベ
4.武蔵社会
5.獨協法
6.東洋社会

この中のどこかを受けようと思うんですが、どの大学までなら受かる可能性があるでしょうか?

あと今年のセンター7割だと偏差値いくつぐらいになりますか?

389夢ひろ ◆r/C6Da/80c :2006/01/24(火) 14:28:05 ID:0p4wWSR80
>>387
同一空間に存在してることが視覚によって確認できてしまうことが問題だと思うんですよ
390さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 15:20:04 ID:gZq9jKzm0
>>359
名詞には具体的な形を持ち、人間の目に見える具体名詞と、
人間の目には見えない概念や動作を表す抽象名詞がある。
大体、
具体名詞とは、
動物…犬、馬、鳥、猿、コアラ
人間…姉、先生、男性、学生
組織・機関…国、企業、警察、研究所
植物…花、桜、松、バラ
生物の部分…頭、足、腕、腰、根、羽
自然物…山、空、石、川、丘
生産物・道具…紙、車、パン、布、鋏
金属…金、銀、鉄
液体・気体…水、空気
……
抽象名詞とは、
動作・作用…勉強、練習、見学、散歩
精神…心、意識、思い出、悩み
言語作品…説教
性質…美、欠点、みかけ、寛容
関係…縁、原因、条件、根拠
空間…場所
時間…時間
数量
といったものが該当するはず。
特に抽象名詞は動詞や形容詞から派生したものが多く、副詞なども含めた派生関係を抑えておくことが重要である。
勿論、同一の名詞でも意味や用法が変われば具体名詞や2種類以上の属性に属することが有る。
391さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 15:26:26 ID:gZq9jKzm0
>具体名詞というのは抽象名詞以外の普通、集合、固有、物質名詞

良い忘れたけど、大体おkだと思う。
392名無しなのに合格:2006/01/24(火) 15:28:58 ID:tuRHG5Hs0
私大の受験の時って私服制服?
393さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 15:29:36 ID:gZq9jKzm0
何でも良いよ。要綱で指定されて無い限りw
394名無しなのに合格:2006/01/24(火) 15:32:44 ID:eXRsbuQk0
そもそもセンター利用私大のボーダーって、「ここまで取れば合格率50%」
っていうものなのでしょうか?
395 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/24(火) 15:33:13 ID:LVT+PSoGO
SI-TU-KEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


次から模試・オープンキャンパス・センター・国公立私大二次・面接の私服制服望ましい格好はテンプレにいれとけよ!!


>>392
どっちでもいい
温度調節のし易い格好で行け
396さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 15:33:21 ID:gZq9jKzm0
>>394
予備校が出してるのはそういう感じに書いてるっしょ。
最低点は大学側にしか分からない。
397名無しなのに合格:2006/01/24(火) 15:35:48 ID:3W3bXI0rO
証明写真の大きさって3×3が平均なのかな?
撮るときのサイズ迷ってるんだけど…
398名無しなのに合格:2006/01/24(火) 15:36:34 ID:eXRsbuQk0
>>396
どもっす。
ていうことは、リサーチA判取っても20%で落ちる可能性も無くはないのでしょうか。
399さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 15:36:47 ID:gZq9jKzm0
願書で指定されてるでしょ。大学によって違うんじゃね?
ちょっと大き目ので撮っておいて、張るときに指定された大きさに切って使えば良いよ。
400さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 15:37:18 ID:gZq9jKzm0
>>398
大体受かるとは思うけど、無くは無い。
401名無しなのに合格:2006/01/24(火) 15:37:56 ID:3W3bXI0rO
>>399
ありがd
ここ返事早くて助かります。
402名無しなのに合格:2006/01/24(火) 15:40:13 ID:eXRsbuQk0
>>400
ありがとん。一般の勉強するしかないか…。
403さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/24(火) 15:40:54 ID:gZq9jKzm0
>>402
まぁ、念には念をって奴だな。頑張れ。大学入ってからも役立つと思うし。
404名無しなのに合格:2006/01/24(火) 16:18:46 ID:jq2TMV2/O
>>397
縦4横3が多いと思う。
せめてこのくらいの大きさにしなさい
405名無しなのに合格:2006/01/24(火) 16:51:57 ID:3W3bXI0rO
>>404
4×3にしました。
ありがd
406名無しなのに合格:2006/01/24(火) 17:10:54 ID:W4IrJWof0
今回、900中698。77%ってところという東大の脚きり突破には極めて微妙な
位置になっちまったさ・・・。大丈夫かな、これ
407名無しなのに合格:2006/01/24(火) 18:43:51 ID:B+B7Z3C4O
明治とかでやってる2教科調査書ってどういうこと?
408 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/24(火) 18:45:48 ID:LVT+PSoGO
明治の場合は評定平均を20倍してそのまま得点に換算する

例えば
英語 200点満点
国語 200点満点
調査書 100点満点

の500点満点として試験を行う
409名無しなのに合格:2006/01/24(火) 18:46:46 ID:A7T3vArvO
>>407
商とかでしょ?そのままだよ。英語国語+学校からの調査書。評定だね。…たぶんw
410名無しなのに合格:2006/01/24(火) 18:49:54 ID:B+B7Z3C4O
>>408・409
なるほど
サンクス
411名無しなのに合格:2006/01/24(火) 19:06:50 ID:VwXsdhgI0
>>406
科類によりけり
412ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/01/24(火) 20:54:17 ID:AXY5omGQO
>>390
ご親切にありがとうございます。印刷してまとめておきます。
413名無しなのに合格:2006/01/24(火) 22:36:38 ID:W4IrJWof0
>>411
理一ですだ。際どいんですわ、これ
414名無しなのに合格:2006/01/24(火) 22:54:12 ID:xZyNmKTNO
マーチ法学部で漢文出ないところで一番入りやすいところを教えてください
415名無しなのに合格:2006/01/24(火) 22:57:06 ID:HS1QaNjW0
オナニーしながら勉強しちゃう癖の直し方教えてください
416名無しなのに合格:2006/01/24(火) 23:23:09 ID:FMuDC48TO
センター72%でいける国公立工学部を教えてください。
できればセンター重視で…
417名無しなのに合格:2006/01/24(火) 23:40:45 ID:UjofUsSxO
国公立の願書って郵送で頼むしかないんですか?都内で店で売ってたりしませんか?
418名無しなのに合格:2006/01/25(水) 00:01:38 ID:MTmnmJAaO
ちょっと変な質問なんだけど自分は偏差値の高い大学に行くとして自分の彼女が低いところだったら別れますか?
419さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/25(水) 00:33:48 ID:iibyFVNH0
>>416
関西地区の大学しか分からないが、広島や岡山辺りかな?

>>417
ジュンク堂で置いてたような置いてなかったような。
420さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/25(水) 00:34:56 ID:iibyFVNH0
>>418
人に拠るけどオレは別れないな。
421名無しなのに合格:2006/01/25(水) 00:49:52 ID:8MOjvY5qO
よくある偏差値換算で合格判定…と言うのは、どんなメリットデメリットがありますか?
422((=゚Д゚=)◇DORAImaneI:2006/01/25(水) 00:51:01 ID:Y2xASAPIO
サピオー
423417:2006/01/25(水) 01:04:22 ID:D2cdP/UZO
さむらいさんレスありがとうございます
m(__)m
424名無しなのに合格:2006/01/25(水) 01:58:47 ID:S+3VVY7bO
受験関係ないんですが、
レスの番号からその発言にリンクできるようにするにはどうすればいいんですか?
425名無しなのに合格:2006/01/25(水) 02:00:34 ID:gB87+mwb0
>>424
↑みたいに>>とレス番号
どっちも半角で
426名無しなのに合格:2006/01/25(水) 02:16:41 ID:tqIjZcf7O
ちょっと聞きたいんだけどさ…
マークシートに鉛筆ので線が入っちゃってたらどの程度だと読み込んじゃうかな??
俺マークシートに薄く線入っちゃってたんだよね…
マークミスになっちゃうかな…?
427名無しなのに合格:2006/01/25(水) 02:39:18 ID:Rxc4PGhXO
↑たぶん大丈夫だぁ心配すんなって(^o^)/
今更だけど『age』と『sage』って何?どう違うの?
428名無しなのに合格:2006/01/25(水) 08:46:35 ID:/iqcBXUIO
ボーダー点って合格最低点の事ですか?
それと赤本にある去年の合格者最低点とかって当てになるものですか?
429名無しなのに合格:2006/01/25(水) 09:08:30 ID:tpc5mdRAO
今日学年末テストなのですが、生まれて初めてテストで寝坊して
もう一限目の古典には間に合いません。
単位を落とさないために通知表で必要な点数は
15点なのですが
今まで一度も休んだことなくて、ノートもちゃんと書いて提出期限も守ってたら
15点はありますよね?
430名無しなのに合格:2006/01/25(水) 09:18:14 ID:Fd7ZvZio0
>>429
まぁ大丈夫だろ
431 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 09:32:56 ID:7cwkO9bdO
>>418
大学が違う時点で煩わしいので切ります
>>421
メリット
自分の実力が今志望校にどれくらい届いているのか客観的なデータとして知ることが出来る
デメリット
模試の判定は母集団や問題難易度などによって必ずしも本番と同じ条件で判定されるとは限らないわけだが、
模試の判定に依りすぎると自信過剰になりすぎたり、あるいは自信喪失したりすることも有象無象の中にはあり得る

>>426
本当に心配なら受験番号を控えて今すぐに大学入試センターに連絡しろ

>>427
メール欄に何も打ち込まないでレスを書き込むとスレ一覧の順番に入れ替わりが起きて、
書き込まれたスレが一番上部に上がる。
メール欄にsageと入力するとレスを書き込んでも入れ替わりが起こらない
つーか雑魚すぎ。
昔みたいに半年ROMれとはいわんけどにちゃんの総合案内ぐらいまともに読んでから書き込めシャバ僧がo(^-^)o

>>428
ボーダー点はふつう「B判定」ラインつまり合格可能性50%以上をさす
432 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 09:36:18 ID:7cwkO9bdO
>>429
成績内テスト・提出・出席比なんて学校や授業によって違うのになんでぼくらが知ってると思ったのかなo(^-^)o
先生にきけよ
433名無しなのに合格:2006/01/25(水) 09:36:34 ID:uSbdX9c3O
>>427消えろカス

>>428ボーダーの説明は各予備校のHPにちゃんと載ってるから見れ。

>>429その教科の狂死にもよるが大丈夫だろ。漏れが高一の頃、授業中はほとんど寝てるか私語。テストは2点だったが通知票は30点ついてたし、プリント一枚やるだけでその赤点も解消される科目があった。
まぁその狂死は非常勤で見るからに気が弱そうなヤシだったからかもしれんが。
偏差値55程度の平凡な高校での話だ。
434名無しなのに合格:2006/01/25(水) 10:16:23 ID:/iqcBXUIO
>>431
d!ボーダーより50点くらい多く取ったんですが
センター:900、二次:200で
二次で半分くらい取れればいけますか?
435 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 10:22:24 ID:7cwkO9bdO
合格最低点が発表されてるなら、単純に引き算すれば二次で何点とればいいかわかるでしょうが
436殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 10:26:45 ID:2WjtYuYM0
まず冷静になれよ、ミ・アミーゴ
437名無しなのに合格:2006/01/25(水) 10:28:10 ID:7IwFR6PK0
いまだにMARCHの意味が分からん。
438殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 10:29:35 ID:2WjtYuYM0
>>437
仕方ないな・・・
明治、青山学院、立教、中央、法政の略だよ、ちんかす
439 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 10:30:54 ID:7cwkO9bdO
テンプレ読めゴミカス
雑魚丸出しの分際で何開き直って構えてんだゴキブリが
わきまえろよ。分際を
440名無しなのに合格:2006/01/25(水) 10:37:26 ID:7IwFR6PK0
>>438
その中の一校で仮面浪してるわ。ありがとう殺し屋。
>>439
たまってるね
441殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 10:38:14 ID:2WjtYuYM0
>>439
それは俺に喧嘩うってんのか?ごみが
442 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 10:41:29 ID:7cwkO9bdO
^^;
443殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 10:42:36 ID:2WjtYuYM0
^^;
444チンコフスキー ◆WyJ6.klD2c :2006/01/25(水) 10:47:25 ID:4UyZ0JYl0
^^;
445名無しなのに合格:2006/01/25(水) 10:50:17 ID:vTTW8luzO
国立に入金したお金って取り返せますかね?
センターで氏んだんでorz
446 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 10:59:27 ID:7cwkO9bdO
足きりの場合はかなり戻ってくるけど、そうでないなら無理
てか要項しっかり読め
447殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 11:00:54 ID:2WjtYuYM0
てか2chでそういうこと聞くな!!
信じれるのは己のみだぁああああああああ!!
448名無しなのに合格:2006/01/25(水) 11:04:26 ID:uSbdX9c3O
ポケモンって久しぶりにやるとこの年でも面白いですよね?
449 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 11:06:54 ID:7cwkO9bdO
エメラルド・サファイア以前のなら
450殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 11:09:49 ID:2WjtYuYM0
伝説のポケモンはスーパーボールで獲りましたがなにか??
451名無しなのに合格:2006/01/25(水) 11:31:06 ID:vTTW8luzO
>>446
サンクスです。
やっぱり無理ですかorz

>>447
2ちゃんやってる人にも親切な人はいますよ?
452 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 11:33:32 ID:7cwkO9bdO
いや親切かどうかは関係ねえからw
親切でも間違えてることはあるしこの間のセンターの理科選択の事件みたいに要項ちゃんと読んでなかった有象無象が受験資格失うようなこともある
受験大学の要項はちゃんと読め
453名無しなのに合格:2006/01/25(水) 11:42:56 ID:vTTW8luzO
そうですね……
善処します
454名無しなのに合格:2006/01/25(水) 11:56:59 ID:RHO1Dsm3O
さっき東京女子の願書を郵便局にもっていったんだけど締切は今日までで今日の消印は有効ですっていったら速達・書留になってたんだけど速達・配達記録じゃなくて大丈夫なの?
455名無しなのに合格:2006/01/25(水) 11:58:06 ID:nDRRwvci0
だいじょうぶ
関学もそれだったお
456 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 11:59:24 ID:7cwkO9bdO
要項には大体配達記録郵便で送るよう書いてあると思うが

心配なら大学に問い合わせて聞けば
457殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 12:00:11 ID:2WjtYuYM0
うんこしたい
458名無しなのに合格:2006/01/25(水) 12:07:06 ID:RHO1Dsm3O
心配だから電話してみようかな(´・ω・`)
そもそも配達記録と書留の違いがわからない
459殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 12:08:35 ID:2WjtYuYM0
君の好きなように。
460 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 12:10:29 ID:7cwkO9bdO
配達記録はどっちでも残るよ
書留は郵便物が破損した場合に保障を受け取ることができる
願書は紙だからあんまり意味がない
461殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 12:16:53 ID:2WjtYuYM0
君の好きなように
462名無しなのに合格:2006/01/25(水) 13:11:15 ID:tpc5mdRAO
>>430>>433
ありがとう!先生に聞いたら
まだ分からないがノート点があるし、微弱ながら見込み点をつけてくれるかも!
>>432
ゴメン、めっちゃテンパってて2chで
自分を安心させたかったんだ
463名無しなのに合格:2006/01/25(水) 15:02:43 ID:0uCP4mBxO
次高1なんですけど
進研ゼミの東大・京大コースかZ会で迷ってます。

どちらがいいと思いますか。(´・ω・`)
464さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/25(水) 15:25:29 ID:iibyFVNH0
Z会はオレの友達の間でも定評有るよ。
進研ゼミは個人的に上位層向けっぽいイメージが無い。
465殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 15:26:20 ID:2WjtYuYM0
うざい。
466 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/25(水) 16:15:49 ID:7cwkO9bdO
東大京大なら間違いなくZ会
なぜなら理工さんがいうからだ
467殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/25(水) 16:16:47 ID:2WjtYuYM0
理由はいらないぜ。
468名無しなのに合格:2006/01/25(水) 17:22:54 ID:PtImwTxt0
すまねえ、つまらない質問させてくれ
一昨日1浪してる奴が大学受かったぜーって言って調子に乗ってるの見たんだが
この時期に合格できる大学、または専門学校ってあったっけ?

俺が受験受けた時は2月頭辺りから私立大の試験だったと思ったから
変わったのかなと思ったもんでな
469チンコフスキー ◆WyJ6.klD2c :2006/01/25(水) 19:02:50 ID:4UyZ0JYl0
せんたーりよーだろ
470名無しなのに合格:2006/01/25(水) 19:54:44 ID:PDn+ISXi0
yamatoにまで敬称で呼ばれる理工系白書って何者ですか。
471名無しなのに合格:2006/01/25(水) 20:18:59 ID:bLomyv7Z0
センターランキングって何ですか?ぐぐっても出てこないので泣きそうです(><)
472名無しなのに合格:2006/01/25(水) 20:19:34 ID:bLomyv7Z0
>>470
京大院生のコテだったと思います(><)
473例のオサーン:2006/01/25(水) 23:18:22 ID:XwtptcOX0
オサーンでスマソが、今の受験制度が全く解らない。


@センター試験で何故、950満点や900満点が居るのか
Aセンター試験では、何が必須科目なのか
B前期、中期、後期の違い
C私立の「センター利用」とは、実際には受験せず
 検定料だけ払って、センター試験の結果のみで合否
 判定するのか?
D「傾斜」って何?

など、とにかく意味不明なことが多すぎるので、悪いが
教えてもらえないだろうか?
ググってみたが、解らんかった。
474園長:2006/01/25(水) 23:33:01 ID:GwcYoius0
園長だがなんか質問ある?
475しんのすけ:2006/01/25(水) 23:35:21 ID:bLomyv7Z0
>>474
組長こんばんわ
476名無しなのに合格:2006/01/25(水) 23:43:00 ID:h4MfvsVz0
>>473
A1
文型:国(200)英(200)リスニング(50)数学2(200)地歴1(100)公民1(100)理科1(100)/950
理型:国(200)英(200)リスニング(50)数学2(200)地歴公民1(200)理科2(200)/950
900点満点に換算するには
1 リスニング除く
2 (英語+リスニング)×0.8
3 英語を180点満点換算、リスニングを20点換算
とか色々あると思うので断定はできないが、英語の点数をいじって900点満点にすると思えばいい。

A2
必須の科目は大学によって異なる。
自分で選択して受けるから、ここで選択を間違うと「センターでの必須科目を取っていません」と言われて出願すらできないこともある。

A3
前期:普通の一般試験。
中期:一部公立で行われる試験。前期後期とは別に受けられるので競争率が高い。
後期:前期で落ちた人が受けられる試験。
ちなみに前中後共に出願は一括で出す。

A4
センター利用で、センターの点のみを利用するのはその通り。
一般試験を課す大学もある。

A5
例えば「国英公民で判定、公民を200点満点として600点満点で取る」
と言われたら公民の点数は2倍されて集計される。とかそんなもん。

間違ってたら指摘よろ。
477例のオサーン:2006/01/26(木) 00:05:36 ID:XwtptcOX0
>>476
サンクス!

A1:つまりフル出場すれば、950満点な訳ですね。
A2:英語や国語でも必須では無いのですね。
A3:了解しました。
A4:これも了解しました。
A5:頭悪いので正直理解できませんでした。
  即レスでなくても結構ですので、補足頂ければ
  光栄です。
478名無しなのに合格:2006/01/26(木) 00:05:40 ID:Nm+KnfIm0
>>476
ほぼ完璧だと思うけど、受験生でないとA5.の意味が分からないんじゃないかな。
センター試験では、英語200点満点、国語200点満点、公民100点満点で試験が行われるが、
英語*1、国語*1、公民*2の総点、合否を判断する大学などがある。
各科目間に価値の傾斜をつけるから傾斜配点(略して傾斜とか)と呼ぶ。
479園長:2006/01/26(木) 00:06:21 ID:AovJQeWJ0
はい、こんばんわ。しんのすけくん
480477:2006/01/26(木) 00:06:26 ID:/OpWA18U0
ものすごい速い即レスした俺すごい。
481名無しなのに合格:2006/01/26(木) 00:10:22 ID:P9EZ4/pf0
>>477
A5については正直すまんかった・・・
かぶったらやだなーと思って、急いで書いたらあんな訳の分からない文章に。
>>478が補足してくれたのでそっちを読んでくださいな。

俺も質問
重複(ちょうふく)という熟語がありますよね?
けど、重複受精(生物のアレ)はじゅうふくじゅせい、と読む、と聞いたのですが真偽のほどを分かる方はいますか?
482例のオサーン:2006/01/26(木) 00:11:26 ID:9aBhEWVS0
>>478
ありがとうございます。
>センター試験では、英語200点満点、国語200点満点、公民100点満点で試験が行われるが、
>英語*1、国語*1、公民*2の総点、合否を判断する大学などがある。

つまり、この例で言えば3教科の配点を均等にしたい為に行う
その大学独自の操作ですね。
ついでですが、その傾斜は2次試験に限ったシステムですか?
それとも、「私立のセンター利用」でも在りうるのですか?
483名無しなのに合格:2006/01/26(木) 00:12:37 ID:/OpWA18U0
>>481
そんなの「じゅうふくじゅせい」でぐぐればすぐ出るよ。
どっちでもいいみたい。
484名無しなのに合格:2006/01/26(木) 00:15:15 ID:/OpWA18U0
>>482
>3教科の配点を均等にしたい為に
そこまでは分からない。

傾斜は2次・私大ともにあります。
国立前期は傾斜はまれ、国立後期は傾斜結構多い。
485名無しなのに合格:2006/01/26(木) 00:15:36 ID:P9EZ4/pf0
>>483
mjd
すいません・・・すぐ出ました・・・
486例のオサーン:2006/01/26(木) 00:16:39 ID:9aBhEWVS0
>>484
何度もありがとう。
また、何かあれば来ます。
487名無しなのに合格:2006/01/26(木) 00:21:07 ID:YpdH4XdVO
一時間経ったら消します★★http://l.pic.to/2snm3
488424:2006/01/26(木) 00:23:48 ID:sjFv80JgO
>>425
レスが遅れてすいません。ありがとうございました!^ ^
489483:2006/01/26(木) 00:27:05 ID:/OpWA18U0
>>485
ごめんそんなに強く言ったつもりはない。
そんなの→そういった類の疑問は
って読みかえてもらえたら。
490名無しなのに合格:2006/01/26(木) 01:14:35 ID:DOyUa4EdO
今年のセンターは例年よりも点いいんですか?(レベルが上がったんですか?)
491名無しなのに合格:2006/01/26(木) 01:17:58 ID:P9EZ4/pf0
>>490
難しいと平均点が下がる
易しいと平均点が上がる

よって>>490の言ってるようなことは起こらない。
なにそのスタグフレーション。

ちなみに今年は易化傾向にある。
だから、難化した科目(現代社会、日本史B)を選んだ人のダメージも大きい。
492名無しなのに合格:2006/01/26(木) 01:58:39 ID:gjgnFnGbO
心理学部って文系学部ですか?
493名無しなのに合格:2006/01/26(木) 03:39:24 ID:8sj34ciW0
>>492
そうだよ。
494名無しなのに合格:2006/01/26(木) 03:55:29 ID:gjgnFnGbO
495名無しなのに合格:2006/01/26(木) 05:29:19 ID:HWW2YjyQO
将来エロゲのシナリオライターになりたいんですが、
どのような学部が向いているでしょうか?
(専門学校へ行けというのはナシで)

やっぱ心理学か日本文学あたりですかね?


少しヲタクっぽくてすいません
496 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/26(木) 05:55:12 ID:2z+p1JCfO
目指すタイプによる
虚淵とか目指したいなら文学部行かなきゃ無理
高橋目指したいなら心理
ロミオ目指したいなら専門でもどこでもいけ(^-^;


あと東大のオタク文化プロデューサー養成学科(名称は違うがシャレ抜きで新設される)とかいう道もある

大体シナリオライターなんか同人界見てもわかるが有り余ってんぞ(^-^;
プログラマーなら引っ張りだこだけどな(^-^;
497名無しなのに合格:2006/01/26(木) 06:16:07 ID:HWW2YjyQO
>>496
君望みたいなシナリオを書けるようになりたいんですけど無難に文学部ですかねぇ

東大はさすが無理なので現実的にマーチあたりを志望です


ライター余りまくりですか・・・
でも中学時代からの夢でもあるので諦められません

ありがとうございました
がんばらます
498 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/26(木) 06:21:36 ID:2z+p1JCfO
君のぞだったらメディア研究系だろうな
要するに昼ドラだからなあれ(^-^;

テレビ番組やらのエンターテイメントの構成とかを研究して、それをそのエロナントカに還元すればいいんでねえの
499名無しなのに合格:2006/01/26(木) 06:22:27 ID:tspjceudO
去年ギリ2高卒をした18歳♀です。現在お水で生活してます。最近将来が心配になり大学受験を考えています。けれど私は鬼馬鹿なので中学の基礎レベルから勉強を始めないといけません 家庭教師をつけて猛勉強すればいいのでしょうか?心優しき方アドバイスお願いします
500 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/26(木) 06:33:15 ID:2z+p1JCfO
中学レベルからになると途端に教えるのが難しくなんだよな
家庭教師にしても半端な大学生なんかつけても効果上がんねえべ

とりあえず志望校を立てることから始めな
まず目的をまずはっきりさせること
何かつきたい仕事があるのか、そもそも婿探しぐらいでいいのか
金はどれぐらい用意できんのか(私立(国立に比べて文系なら年間20〜30万割高な代わりに受験は格段に楽)にいけるのか)
勉強に対してどれぐらい本気になれるのか、一年で行きたいのか、それ以上かけてもかまわないのか


これぐらい書けばとりあえずアドバイスできる
501道帝王:2006/01/26(木) 06:45:14 ID:gjXnNcM3O
さすがやまとさん、女にはやさしい(T_T)
502名無しなのに合格:2006/01/26(木) 06:45:38 ID:tspjceudO
レスありがとうございます(∋_∈) 私立の文系で 2 3年位で入れたら理想です… 目的はくだらないけど婿さがし&人生の執行猶予程度です 理想な学校は 成城とか 楽しいキャンパスライフが遅れそうな学校がいいですね 短大でもいいんですけど
503道帝王:2006/01/26(木) 06:51:01 ID:gjXnNcM3O
男探しのために三浪とかするなら、普通に今から全入の大学(できれば女子大とか)に入って、インカレのサークル入るのがベストだと思うが。
504さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/26(木) 06:58:44 ID:QQGuftwW0
家庭教師は人に拠るしねぇ。やる気があるなら自分で取り合えず一年本気で頑張ってみると良いよ。
考えるのは其れからでも良いでしょ。
505名無しなのに合格:2006/01/26(木) 06:59:20 ID:tspjceudO
その手があったとは…楽しそうなキャンパスライフが送れそうなどこらへんの大学でしょうか?設備よさげな所で わがままですみませんが最後にお願いしますm(_ _;)m
506さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/26(木) 07:00:26 ID:QQGuftwW0
そもそもどんな婿が欲しいのかにも拠るよねぇ。
遊び人的な奴ならどこでも捕まるしねぇ。
507 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/26(木) 07:03:17 ID:2z+p1JCfO
>>501
このスレを1から読めよぼくは誰にでもウルトラ優しいつうの

>>502
2、3年もあれば私立ならどこでも狙えっけど、そういう目的だとまず続かないと思うよ
別に不純だとかそういうことがいいたいんでなく、
中学レベルから大学入試にむけての勉強を軌道に乗せるのって間違いなくつらいからね
そのうち看護とかでよくなってきたらそれで仕舞いだし。名前漢字でかけて加減乗除できりゃ受かる
どうすれば受かるとかよりもまず、成城なら成城で、
そこでなければいけない理由をみつけておかないと今の理想とはかけ離れた進路になる可能性が高いとまずアドバイスしたい
508道帝王:2006/01/26(木) 07:04:12 ID:gjXnNcM3O
女なんて、イケメンで将来性があって誠実な奴を好むに決まってるだろ!!
509さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/26(木) 07:04:49 ID:QQGuftwW0
>>508
インカレとかあんまそんな奴いないイメージなのだが。
510 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/26(木) 07:05:37 ID:2z+p1JCfO
いわんこっちゃないとはこのことか
>>503は早稲田大のトップエリートで顔面偏差値70overの将来有望のウルトライケメンだからまずこいつを落とすといいよ
511 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/26(木) 07:06:46 ID:2z+p1JCfO
>>508
自己紹介乙・・・
512道帝王:2006/01/26(木) 07:14:17 ID:gjXnNcM3O
とりあえずいい男をゲットしたいなら、日本女子大とかしらゆり女子とかお嬢様系大に行くといいよ。
513名無しなのに合格:2006/01/26(木) 07:17:52 ID:tspjceudO
少し文系に興味があって… 周りの大学生見てると楽しそうだし…行くと少しは人生プラスになるかなって そんな感じなんです…
514 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/26(木) 07:19:34 ID:2z+p1JCfO
515道帝王:2006/01/26(木) 07:20:53 ID:gjXnNcM3O
大学の授業は楽しいのもあるんだけど、それよりもサークルの楽しさや、バイトして金が入ってくる嬉しさの方が勝るので、出席取らない授業にはあまり出なくなります(T_T)
516名無しなのに合格:2006/01/26(木) 07:22:38 ID:tspjceudO
お嬢様系… とりあえず頑張れば受かりそうな大学調べてベテランそうな家庭教師読んで勉強にとりかかってみようと思います アドバイス下さった方どうも有難うございましたm(_ _)m
517道帝王:2006/01/26(木) 07:29:21 ID:gjXnNcM3O
今一浪年令なら、とりあえず今回の入試でどっかに入るべきだと思う。女で二浪だと浮くし、サークルとか入るのもあれだし(T_T)
それに勉強面で特に目的もなさそうだし、就職とかも考えいなそうだし。
518名無しなのに合格:2006/01/26(木) 16:58:39 ID:/uIeJ67KO
自分は亜細亜大学を受ける者です。
今日、家に帰るとポストの中に赤字で「受験票」と書かれた郵便ハガキが入っていたのですが、
受験票って書類等として送られてくるものじゃないんですか?
519名無しなのに合格:2006/01/26(木) 17:06:59 ID:8sj34ciW0
>>518
学校によるよ
私大はハガキがおおかったよーな
520名無しなのに合格:2006/01/26(木) 17:07:17 ID:/OpWA18U0
>>518
>受験票って書類等として送られてくるものじゃないんですか?
ごめん一浪の世間知らずだからあまりよく分からないけど、
受験票は手渡しじゃないといけなかった気がする。
いま3通くらい受験票着たけど全部手渡しだったし。
521名無しなのに合格:2006/01/26(木) 17:10:22 ID:8sj34ciW0
>>520
うは、しったかしてしまった
うちは親が受け取ってたのか???orz
522518:2006/01/26(木) 17:24:14 ID:/uIeJ67KO
>>520
そうですか〜となると、自分の元に送られたハガキは…!?
ハガキのシールの部分を剥がしたら試験日、時間、会場、自分の生年月日、受験上の注意等
が書いてありました。
523名無しなのに合格:2006/01/26(木) 21:56:55 ID:jvVDefeYO
受験票って書いてあるんだから受験票でしょ(^_^;)
524名無しなのに合格:2006/01/26(木) 23:09:13 ID:AHYFZupt0
>>522
それは受験票だw

俺にも今日青学の受験票(葉書)送られてきたけど、
郵便が来た時部屋で勉強してて出なかったら、ドアの新聞受けにつっこんで帰ったぞ。
全然手渡しとかじゃないんだが別に問題無いよな。なんか不安になってきた。
525名無しなのに合格:2006/01/26(木) 23:53:26 ID:/uIeJ67KO
>>523
>>524
dd!
そう、ただポストに突っ込んであるだけってことに激しく不安を覚えたもので(^_^;)
526名無しなのに合格:2006/01/27(金) 00:07:19 ID:gT2ZpZ860
夜分遅く質問です。
センターボーダー下回っていたら確実にあしきりですか?
二次の教科は得意科目なので挽回チャンスありなのですが……
それと、今回はリスニングが入ったことで900点満点→950点満点になりましたが、
この場合950点満点の得点率で見るのでしょうか。
900点満点に換算すると率が微妙に変わるんです。

初心者な質問ですみません。
でも本当に不安で仕方がないので、レスお願いします。
527名無しなのに合格:2006/01/27(金) 00:14:18 ID:3PoYxM3b0
>>526
ちょっと得点換算のことはわからないのでエロイ人を待って欲しいけれど
センターボーダーっていうのはあくまでも予備校が各自で
予想したもので絶対ではない
あと足きりっていうのは各大学の定員よりも何倍以上になったら実施されるもので
必ず足きりがあるというものでもない(自分の大学についてはぐぐってみて)

足きり予想ラインあがる→受験生みんな逃げる
→志願者減る→けっきょく足きりなし

みたいなこともあるし
どの程度下回っているかにもよるから、一概に足きりにあうといえない、と思うよ
結局出願してみないとわからない部分もあるから…
528名無しなのに合格:2006/01/27(金) 00:28:37 ID:gT2ZpZ860
>>527さん、こんなに早いレスありがとうございます。
志望大学はマイナーな県の国公立で、赤本で調べてみたところ2003→2004→2005年と徐々に倍率が下がっています。
けれど、だからこそ今年になってグーンと志願者が上がることも予想できないことではありませんよね…
とりあえず足きりにさえあわなければなんとかなりそうなので、今は二次対策に勤しむ限りです。

でも足きりが定員よりも何倍以上になったら実施されるものとは知りませんでした。
「こいつはアホだから受ける資格なし!」と大学側の独断で行うものかと思っていました。
受験生なのに知識欠乏で情けないです。

親切に教えてくださりありがとうございました。
529名無しなのに合格:2006/01/27(金) 00:43:51 ID:3PoYxM3b0
>>528
何倍以上なら実施されるかも調べたほうがいいよー
大学によって違うからね
がんばってね
530名無しなのに合格:2006/01/27(金) 01:14:32 ID:jvclOa5fO
質問させて下さい。

センター利用で帝京A判定でたんですが
前期の出願をしていません
そこで後期のセンター利用で出願しようと思うのですが
後期のほうが前期の点数よりあがったりするのでしょうか?
それともかわらないのでしょうか?
志願者の数次第だとは思うのですが一般的にどのような現象がおこるか教えて下さい。
531名無しなのに合格:2006/01/27(金) 01:40:53 ID:eyU0LY6n0
センタの二次ってのはどうしても浪人したくない人の
最終手段みたいなもんだから上がるんじゃないかな。

俺の受けた理系の大学も一次と二次だとかなりの教科数と得点の差がある。
やっぱり学校ごとに違うから帝京はどうだか知らないけど…

センタ利用のボーダーなら本屋で立ち読みで調べたから
自分で調べてみるといいお
532名無しなのに合格:2006/01/27(金) 01:43:01 ID:jvclOa5fO
>>531
レスありがとうございます
本屋にあるんですか?知りませんでした。
明日早速行ってきます
ありがとうございました
533名無しなのに合格:2006/01/27(金) 01:46:51 ID:eyU0LY6n0
>530ね

浪人したくない
   ↓
自分の得点で安全圏な大学に志望下げる
   ↓
頭いい奴が一段ずつ下がってきてボーダーうp

そんな感じじゃないかと
534名無しなのに合格:2006/01/27(金) 01:52:42 ID:Lm6t0YsL0
若干ローカルな質問で申し訳ないですが、藤田保健衛生大の衛生学部の
一般試験で、理科の範囲が物理I化学Iになってるんですが、私立は
関係なく出しちゃいますか?
535名無しなのに合格:2006/01/27(金) 02:32:56 ID:p+b3gRar0
数学なしでもいける公立は横浜市大だけですか?
536名無しなのに合格:2006/01/27(金) 02:35:56 ID:Ud2T+kSr0
>>535
首都大都市教養法とか。俺が受けようと思ってたとこだけど。

しかしボーダー上がりすぎて無理ゲーになったので断念。
英200国200地歴理科100×2/600で、東進の予想ボーダーが525だったかな
537名無しなのに合格:2006/01/27(金) 02:46:13 ID:3PoYxM3b0
>>535
バンザイネットで条件入れればでてくるんじゃん?
>>536自分の元志望校でも教えてあげてヤサシス
538名無しなのに合格:2006/01/27(金) 04:48:31 ID:vIuYJoT+O
あかほんの最近の入試状況というところを見て疑問に思ったんですけど
募集人数以上に合格者がいるんですけど意味不明です
最低合格点に達しても必ず入学出来るわけじゃないんですか?
いまいち仕組みがわかりません
539名無しなのに合格:2006/01/27(金) 05:34:32 ID:opLvYR+vO
現在私は地方の私大に通っている一年生です。
私の通っている学部は偏差値43です。去年ほぼ無勉で受かりました。

しかし今期で辞め、東京の大学に行こうと思っています。
そこで質問なんですが、仮に私の現在の偏差値40(一年間勉強してないため)とし、一ヶ月勉強して入れる東京の大学と言えばどこがあるでしょうか?
文系なんですが…

とある事情があり、東京に行きたいんです。

是非教えて下さい
540名無しなのに合格:2006/01/27(金) 14:36:30 ID:dttL+QjP0
>>538
受かった人が全員入るわけじゃないので、どの学校も多めに合格者を出します。
中位私立の場合は滑り止めに使われる場合が多いので顕著です。
下位私立の場合はとにかく入学者を集めるため、試験でものすごく点が悪くても合格を出すこともあります。

>>539
ランクを下げればいくらでも見つかります。

そこそこの上を狙うのは、英語が今現在得意ならいけるかもしれません。
受験科目は英語、国語(現代文)、公民(政経もしくは倫理)がオススメです。
地歴が必須なら地理、理科が必須なら地学がいいでしょう。
英語が意味不明状態なら諦めましょう・・・。

東京で予備校に通いながら大学を目指す、というのは駄目なのでしょうか。
541名無しなのに合格:2006/01/27(金) 16:32:20 ID:h1fOBk2aO
六大学ってなあに?
542????:2006/01/27(金) 16:34:54 ID:OvMzJUWL0
いいんじゃない?
そういう奴、結構いるし。
実際。−−−−−−−−−
543名無しなのに合格:2006/01/27(金) 16:45:11 ID:JozkVefO0
>>534
意味が分からない。

>>539
家が金持ちなら、親に金出してもらってそれで東京に住めば良いじゃないか。
邪推で悪いが、動機もきっと不純なんだろうな。

>>541
東京六大学野球。
東大、早稲田、慶應、明治、法政、立教
大学の難易度で分類されたものではない。
544名無しなのに合格:2006/01/27(金) 18:30:40 ID:h1fOBk2aO
>>543なるほど。サンクス!
545名無しなのに合格:2006/01/27(金) 18:57:03 ID:r139tahh0
10日ごろ願書だしたんすけどおー
まだ受験票ハガキ届かないんすけどおー
いつごろ届くんすかねえー?
546さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/27(金) 18:57:32 ID:C8IdBLr20
学校に拠るんじゃね。
547名無しなのに合格:2006/01/27(金) 20:46:50 ID:RDpTpXua0
コテハンの評価まとめサイトできたよー!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1138361182/
548名無しなのに合格:2006/01/27(金) 20:51:47 ID:KmyATkVBO
一般入試って制服ですか?
549さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/27(金) 20:52:43 ID:C8IdBLr20
何でも良いんじゃね?よっぽどでなければ。
550やぎぃ:2006/01/27(金) 20:57:26 ID:mY+aZ7v80
>>545
それヤバイよ。返信用の封筒に切手貼り忘れたんじゃないの?!!
551名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:00:35 ID:VFhNAmA10
おまいら嘉悦って大学しってっか?
偏差値42の弱小だからってんで油断して過去問やったんだが・・・
ほかにやったやついるのか?
552やぎぃ:2006/01/27(金) 21:07:01 ID:mY+aZ7v80
>>551
もう言いたいことわかった。
553名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:08:47 ID:VFhNAmA10
やったのか!?
554やぎぃ:2006/01/27(金) 21:16:13 ID:mY+aZ7v80
やってないけど、思ったよりできなかったって言いたいんでしょ?
555名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:17:51 ID:VFhNAmA10
ま〜そなんだけどやってみることすすめるよ
っつかこの大学知名度ないよな・・・みんなしらねぇもん
就職率は馬鹿高いらしいが・・・
556名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:19:42 ID:dttL+QjP0
>>551
知りません。
どこの大学もそれなりに難易度の高い問題を出すものです。
何点が合格かは知りませんが。
557名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:20:57 ID:sCD7524/O
医学部が難しいと言われてるのは何でですか?
2次が難しいのですか?
558やぎぃ:2006/01/27(金) 21:22:40 ID:mY+aZ7v80
>>555 ふぅ〜ん
559名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:22:52 ID:VFhNAmA10
>556
帝京とかは例外とかんがえるが良いか?
やったことあるやついねぇみたいだな・・・
560名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:23:09 ID:dttL+QjP0
>>557
何で、と言われても難しいから難しいとしか言いようが・・・。
募集定員と志望人数の関係もありますね。

2次も果てしなく難しいですが、1次のボーダーも高いです。
どんな辺境の医学部でも国公立なら85%↑取らないと無理じゃないかな。
561さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/27(金) 21:24:39 ID:C8IdBLr20
>>557
医学部→金が入る→目指す人が増える→レベルの高い層が集まる。

てなイメージ。
562名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:27:07 ID:VFhNAmA10
医学部→命に関わる→失敗できない→半端なやつぁくるな→頑張ったやつが点とれるように問題つくる

っともとれないか?
563さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/27(金) 21:29:51 ID:C8IdBLr20
>>562
それは医学部のみの大学とかは言えるかもしれないけど、国立とかは一緒の問題解くから、
レベルの高い層が集まってると考える方が自然じゃね?
それから考えると、むしろレベルの高い層が集まるから問題のレベルを上げられる、もしくは上げないといけない、という方が自然な気がする。
(あまりに平均点が高いとレベルの低い奴が受かって高い奴が落ちる事が有る。平均点は6割が良いとされる)
564さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/27(金) 21:31:34 ID:C8IdBLr20
そういえばコスモスもいないような。
航とかびんとろとか昔のコテハンは無しの方向なのかな。
565さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/27(金) 21:32:04 ID:C8IdBLr20
誤爆。
566名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:33:35 ID:VFhNAmA10
国立のこたぁしらねぇからわっかんねぇけどトリマ難しいことにはかわんねぇわな

なんでんなことこの時期に聞くんだ?釣られてやったんだから答えてちょ〜だい
567名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:38:24 ID:sCD7524/O
>>557です。
そうですか。
ありがとうございました。
568名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:41:01 ID:n3XMT9xa0
二次試験なしの駅弁国立に後期出願しようと思うんだが
これってボーダー乗ってりゃ受かるのか?
569さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/27(金) 21:43:42 ID:C8IdBLr20
>>568
今回の合格最低点より高ければ受かる(はず)。
予備校が出してるのは○○点だと合格確率△%みたいな予想だから、
なんともいえない。
570名無しなのに合格:2006/01/27(金) 21:45:32 ID:dttL+QjP0
>>568
国公立はほぼ定員と同じ数しか取らないので、前期のボーダーより上がります。
前期のボーダーぎりぎりだったら危険かと・・・。

人気ない大学、学部ならびっくりするくらいの点数で受かったりします。
とうちの学校の先生が言ってた。
571570:2006/01/27(金) 21:47:45 ID:dttL+QjP0
かぶった・・・。
俺の解答は聞きかじりのあまり信用のおけないものなので、>>569さんの解答を優先して聞いておいてください。
572さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/27(金) 22:02:33 ID:C8IdBLr20
・国公立はほぼ定員と同じ数しか取らない。
・人気ない大学、学部ならびっくりするくらいの点数で受かる事がある。

てのは重要な情報かもね。
573名無しなのに合格:2006/01/27(金) 23:08:17 ID:zIblOSASO
明後日試験の者です。
でも不安と焦りと緊張で、勉強に集中できません。
さっきから泣いてばっかです。。
寝ようと思っても寝られない。
もうどうしたらいいのか分かりません。
このままだと試験中にも焦って解け問題も解けない気がしてなりません。
とにかく平常心でいられないんです。
普通前日って開き直るんべきですよね?
受験経験者の方、そうでない方、いましたらアドバイスお願いします。
切実です。。
574道帝王:2006/01/27(金) 23:39:19 ID:N1MeA6D6O
泣こうが、寝れなかろうが他の人には関係ないし、どうでもいいようなもんだ。
受験だって適当にやりゃいいじゃん。今更何やったって無駄だよ。
まぁテストには遅刻すんなよ。
575名無しなのに合格:2006/01/28(土) 00:23:05 ID:Dknfq3uu0
>>573
第一志望に合格したからって良い人生になるとは限らんよ
縁に身を委ねろ
576名無しなのに合格:2006/01/28(土) 12:28:21 ID:tx/jvVKBO
センターの結果っていつわかるんですか?
577568:2006/01/28(土) 12:50:36 ID:E3/li2Pf0
>>569
>>570
サンクス、検討してみます。
前期のボーダーからは700点満点で100点弱余裕があるんだが、
後期に換算すると1000点満点で10数点しか余裕が無くてね、、、
物凄く怖いのよ

578名無しなのに合格:2006/01/28(土) 12:53:44 ID:886BMyqHO
国立一期校ってなんですか?
教えてください。
579573:2006/01/28(土) 13:15:14 ID:U7zF+31I0
そうですね。
遅刻しなければいいや!くらいで気楽に行ってみようと思います。
合格=幸せな人生って考えてたけど、よくよく考えてみればそうですよね。。
なんか開き直れました!!
大事なことを教わった気がします。
ここに書き込んでよかったです。
本当にありがとうございました☆
580名無しなのに合格:2006/01/28(土) 13:25:03 ID:zvARukAv0
私立入試って制服と私服の割合どのぐらいなのかな?
581名無しなのに合格:2006/01/28(土) 13:26:58 ID:88lDrz6m0
散々既出
582名無しなのに合格:2006/01/28(土) 13:54:27 ID:tx/jvVKBO
私大は現役でも私服が多いよ。
>>576にこたえてください。おねがいします
583名無しなのに合格:2006/01/28(土) 13:59:00 ID:hFPAn6wl0
山陽LSIデザイン・システムソフト、日本テキサス・インスツルメンツ、
アイシンエンジニアリング、日研、さなる予備校、コニカミノルタ情報システム、
ユニアデックス、武蔵エンジニアリング、ソストウェア興業、コア、
アルファシステムズ、VSN、鈴榮特許綜合法律事務所、関東管区警察局、
ソーテック、芝浦メカトロニクス

ある大学の過去の就職状況からの抜粋なのだが、この中に一流と評される企業は
あるのか?ボク分からないんだ…教えてくれ。
できれば良い企業に就職できる大学を狙いたい。
センターは駄目だったけど、大学では頑張るから
584名無しなのに合格:2006/01/28(土) 14:05:33 ID:jWlUVZUz0
>>582
センター受験申し込みの際に成績開示を申し込んでいる場合のみ分かる。
ただし分かるのは試験がすべて終わってから。

>>583
何を一流とするかなんて自分で決めればいいんじゃないかな。
ちなみに俺が聞いたことある企業はソーテックくらいかなあ。
585名無しなのに合格:2006/01/28(土) 14:11:36 ID:tx/jvVKBO
サンキュ!
586名無しなのに合格:2006/01/28(土) 15:15:13 ID:H4FEBZUT0
>>583
TI、アイシンとかも有名
587名無しなのに合格:2006/01/28(土) 15:33:59 ID:aAWFPSmWO
みんなはどうやって志望大を決めているのですか?
私はなりたい職業から逆に見て学部を決めていました。
でも最近分からなって浪人するかもしれません。
みんなの考えを参考にしたいです。
588名無しなのに合格:2006/01/28(土) 15:42:28 ID:ILMKnopkO
検察官になりたい

法学部
589チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/01/28(土) 15:43:49 ID:HbMTBekp0
>>583
推薦枠じゃないよね?
590名無しなのに合格:2006/01/28(土) 16:20:06 ID:IKlTwvtNO
音響さんになりたい

芸術工学部
591名無しなのに合格:2006/01/28(土) 17:00:50 ID:hFPAn6wl0
583だが推薦枠じゃないお。
むしろ落ちちゃった奴で。センターで第一志望特攻すら出来なくなった奴。


ん?推薦枠ってこういうこと聞いてるんだおね?
592名無しなのに合格:2006/01/28(土) 17:47:30 ID:jWlUVZUz0
>>587
成歩堂君かっこいい!

法学部

ごめんこれ本気・・・。

動機は不純でもなりたい、ってものがある場合は後悔しないように好きな学部に行くことをオススメする。
惰性で大学にいく場合はとにかく名前の売れてる大学に。
593チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/01/28(土) 18:17:56 ID:HbMTBekp0
>>591
企業が大学に上げる推薦みたいな奴
それがいっぱいある大学は就職がしやすい
まあ就職状況ってことは違うか

んで一流はあんまないかも
聞いたことないのがほとんどだ
594名無しなのに合格:2006/01/28(土) 18:59:17 ID:928oEN3mO
定員割れしていたら、二次は0点でもいいですか?
595さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/28(土) 19:01:11 ID:aVL3lyPu0
大学側の方針に拠るだろ。最低何点取らないといけないとか考えてる大学もあるらしいし。
まぁ、定員割れする様な大学にそんなのあるかどうかは疑問だが。
596名無しなのに合格:2006/01/28(土) 19:03:26 ID:928oEN3mO
>595
早速ありがとう。ちなみに京都大学なんだけど…
597さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/28(土) 19:10:35 ID:aVL3lyPu0
定員割れなんて情報はどこから。。。?
598名無しなのに合格:2006/01/28(土) 19:16:09 ID:928oEN3mO
いや、実際定員割れは有り得ないけど、私が行きたい学科は河合リサーチだと志望者9人だったから…
ちなみに募集15人
599さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/28(土) 19:21:18 ID:aVL3lyPu0
療法系?てか河合リサーチに何人出してるのか、何処の層が出してて、何処の層が出してないのか、とかの情報が無いからあれだけど、
例えば去年とおととしは定員割れしそうな程の人数でもないしなぁ。
まぁ、もしそんな事があったとして、実際に全入かどうかは分からないね。
600名無しなのに合格:2006/01/28(土) 19:23:31 ID:AtxrOv6kO
筑波の定員割れは全入だったらしいが
601さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/28(土) 19:24:52 ID:aVL3lyPu0
オレの知り合いの大学(その辺の旧帝)の教授はちょっとぐらい定員割れしていても
一定以上の能力が無いと取らないみたいなことを言っていたらしいが。。。
602名無しなのに合格:2006/01/28(土) 19:36:09 ID:WhJ6AJmT0
今年から新過程で「物質と原子」「原子と原子核」が選択になったわけですが、
国公立で二つとも必須って大学はありますか?
603602:2006/01/28(土) 19:38:44 ID:WhJ6AJmT0
ちなみに工学部です。
604名無しなのに合格:2006/01/28(土) 19:41:42 ID:928oEN3mO
>599-601
ありがとう!浪人して記述勉強して目指すことにしたよ(*^ー゚)ゞ
605さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/28(土) 19:42:26 ID:aVL3lyPu0
頑張ってねノシ
606名無しなのに合格:2006/01/28(土) 19:47:15 ID:jWlUVZUz0
>>602
その質問をする意義がわからない。
どこの大学を受けるか決めてから、その2つが必須かどうか調べたらどうかな。

もしかしたらその2つが得意で点数取れるから、2つとも使いたい、ってのかもしれないけど。
607名無しなのに合格:2006/01/28(土) 22:34:30 ID:4RAXDqU7O
やっべええええええええええええええええ
切手貼り忘れたあああああああああ




滑り止めなのに (´・ω・`)
608名無しなのに合格:2006/01/28(土) 22:49:52 ID:RS7N9URLO
マスコミいくんだったら、どこ目指した方がいいかね
609名無しなのに合格:2006/01/28(土) 22:52:05 ID:LBmVrZYcO
英語の追試でPAT出ましたか?
610みかん ◆MICAN/vSzA :2006/01/28(土) 23:15:00 ID:yIayWYbu0
>>609
でませんですた
611名無しなのに合格:2006/01/29(日) 09:45:00 ID:rQudu6ByO
国立大学の入学金はすべて一律ですか?
612名無しなのに合格:2006/01/29(日) 09:49:15 ID:YSED7kzD0
数学の数Tと数A
   数Uと数B
   数Vと数C

 それぞれ何が違うのでしょうか

あと 理科の生物だと
    生物Tと生物a
それぞれ何が違うのでしょうか

 お願いします。
613名無しなのに合格:2006/01/29(日) 10:50:53 ID:RQnXbThF0
>>611
>法人化以前は、国立大学の授業料だけでなく、入学検定料(受験料)、入学金は全大学・全学部一律同額だったが、法人化後は、文部科学省が定めた国立大学授業料の「標準額」の+10%を上限として大学独自に設定できるようになった。
と出たので、一律ではないと思います。

>>612
数学はやる内容がまったく違います。
I 数と式、2次関数、不等式
A 確率、集合
II 三角関数、指数対数関数、微積分(基礎)
B 数列、ベクトル
III 極限、微積分(応用)
C 行列、分布、統計
確かこんなもんだったかな・・・。
間違ってたら指摘をよろしくお願いします。

生物Iはありますが生物Aは存在しないかと思われます。
I 生物の基礎。
II Iの応用、主に理系が学習する(文型でも触りはやりました)、センターでは出題されない。
IA(旧課程) 工業高校の生徒が使う?Iをもっと簡素化したものかと。
IB(旧課程) 現在のIにあたるらしい。

IB=Iと聞いたのですが現在のIIは旧課程のどれに当たるんでしょうね。
現役生なので旧課程のほうには自信ないです・・・。
614名無しなのに合格:2006/01/29(日) 12:57:49 ID:AjsstlFa0
前々から気になっていたんですけど
大学格付けランキングの上位に位置しているCTUってどんな大学ですか?
上位なのになぜかあまり話題に出てきませんよね・・・
615 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/29(日) 13:14:53 ID:cJ7ERzAHO
ICUな
国際キリスト教大学
話題になるとこでは普通になってる

入試や授業形式が特殊なので有名
いろいろと外国風
確かクラスメートの名前をファーストネームで呼ばされるとか
616名無しなのに合格:2006/01/29(日) 13:44:32 ID:AjsstlFa0
>>615
そこは在日の金髪の外人がたくさんかよっているんですか?
もしそうなら浪人してでもはいりたいです

ただ宗教はキライですが・・・
617名無しなのに合格:2006/01/29(日) 13:59:29 ID:g/evk+Je0
>>613
数学2Bの微積分(主に整式の微積分、面積計算や簡単な極限値)
数学3Cの微積分(指数・対数関数、三角関数などの微積分、
         面積、体積、微分方程式?、平均値の定理、
         はさみうちの原理、媒介変数、自然対数、
         無限大の極限値、特殊な極限値など・・・)
が詳細な内容でしょうかね?

数学3やるなら、数列、三角関数、指数・対数関数といった旧基礎解析分野
ができなければ話になりませんよ。とくに三角対数は公式を多用しないと
出来ない積分計算が多々ありますから。あと年齢とか訊くなよw

私も質問ですが、センターの追試の問題はどこで入手できますか?
いつも発表している河合は今年は何もしないようですが・・・
618足きり ◇LwOfIwpNH:2006/01/29(日) 14:01:12 ID:CUreWbvf0
  ||n  ___ 降伏するなら・・
                   [ (~ ヽ=@=/_
                      | \ ( ・∀・)つ
              q     l工工工工工l,
                |>  llllllll| ロロロロ| ロロエi._  ___ 救助するよ?
  i〜i       〓  _|_EI|lニl| ::::::::::::l::::::::::::::|@_ヽ.=@=/_    /
  '〜|____  匚l-i| |王ノ`ー┴─ー┬┬┬┴┬|( ・∀・) __匚}_____
≡  |┴┴┴┴┴┴┴=====''''''''''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//7//      /
   ゝ                            ///// ミミ ヾ、,/
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"""''''"""~~"""'''''"""~~ " ' ' "' """~~~~~
619名無しなのに合格:2006/01/29(日) 14:03:04 ID:TskF5eyu0
>>616
比較的多いよ
赤毛系もいてそういうの目当てならいいかもね
ただ体格がガッチリしてないと外人さんには相手にされないから注意
620足きり ◇LwOfIwpNH:2006/01/29(日) 14:06:15 ID:CUreWbvf0





■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


621名無しなのに合格:2006/01/29(日) 14:57:05 ID:pswqra380
2次の試験の英語のとこにオラコンって書いてあったんですけど何ですか???
622名無しなのに合格:2006/01/29(日) 15:25:07 ID:AjsstlFa0
>>619
興味わいてきましたわ
体系は燃やし系だなあ
そっか・・・外人さんってガッチリした体系の男性が好きな傾向があるんだ・・・
今年第一志望受からなかったら来年は筋トレしながら勉強するかなぁ
623名無しなのに合格:2006/01/29(日) 21:28:27 ID:ngp/s0WuO
アホすぎてというか人間としてゴメンナサイ…消印有効って例えば〆切が2月2日なら2月2日に郵便局で手続きしても間に合うのですか??アホすぎてというか人間としてゴメンナサイ…マジで困ってます
624名無しなのに合格:2006/01/29(日) 21:51:41 ID:RQnXbThF0
>>623
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%C3%B0%F5%CD%AD%B8%FA?kid=146418

2月2日に郵便局で手続きして、消印を押してもらえればそれで有効です。
当日ぎりぎりでもゆうゆう窓口に持っていけば押してもらえるらしいですね。
〜中央郵便局、とか大きな建物である郵便局に持っていくと更に安全だと思います。

卑屈すぎる態度は良くないです。
質問スレなんだから堂々と質問して大丈夫です。
625623:2006/01/29(日) 22:08:22 ID:ngp/s0WuO
624さん
めっちゃ良い人に出会えました…ホントに感謝しています。ありがとうございます!!!!
626名無しなのに合格:2006/01/30(月) 06:05:20 ID:o1YhsqebO
経済学部ですが中央大学と明治大学ではどちらがいいと思いますか?
主観や偏見を織り交ぜて教えてください
627名無しなのに合格:2006/01/30(月) 06:46:00 ID:o1YhsqebO
(・ω・)
628名無しさん:2006/01/30(月) 07:01:48 ID:R7u7GvD2O
経済系となると明治の場合は政治経済学部となるから、単純に考えて明治。
629名無しなのに合格:2006/01/30(月) 07:30:03 ID:v6c6NrtRO
マーチってなんですか?
630さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/30(月) 07:31:07 ID:N0XRNFvG0
>>629
>>8を見よ。
631名無しなのに合格:2006/01/30(月) 07:32:53 ID:v6c6NrtRO
ありがとう
632名無しなのに合格:2006/01/30(月) 07:40:51 ID:o1YhsqebO
>>628
なるほど、ありがとウ!

校舎はどっちが綺麗かな
633名無しなのに合格:2006/01/30(月) 09:14:55 ID:h3tD6SlQO
経済学部って就職なにがあるの?サラリーマン?
634名無しなのに合格:2006/01/30(月) 09:55:26 ID:o1YhsqebO
ストックホルダーw
635名無しなのに合格:2006/01/30(月) 11:57:22 ID:S2smpDdx0
あのー、勘違いで試験日が同じ日程のところに出願しちゃったんですが
受験料返却してもらう方法ってありませんか?
636名無しなのに合格:2006/01/30(月) 13:08:20 ID:HdnYC8uS0
>>635
ほとんどの大学の要項に、「いかなる場合でも受験料は返却しません」と書かれているはずです。
無理だと思われます。
637名無しなのに合格:2006/01/30(月) 13:51:55 ID:S2smpDdx0
>>636
出願した大学は振込みじゃなくて為替証明書なんですけど
それでも無理ですかね?
35000円を稼ぐ苦労を考えると泣けてきます
638名無しなのに合格:2006/01/30(月) 14:06:56 ID:DZjWE2400










その35000円はもう 死んでいる
639さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/01/30(月) 14:11:01 ID:AoRgFAmE0
自分が確認せずにやった事なんだから諦めろ。
大体本気なら大学に電話して相談しろ。
640チンコフスキー ◆WyJ6.klD2c :2006/01/30(月) 14:14:20 ID:0m9w/mX/0
しゃむらいさんこわ〜い
641名無しなのに合格:2006/01/30(月) 14:15:12 ID:HGntv+Lr0
>>640
低能
642名無しなのに合格:2006/01/30(月) 15:50:56 ID:e01Z6ou60
突然のメール申し訳ございません。
大学受験研究会、チームZと申します。自分たちは
会社組織ではなく、受験マニアな大学仲間5人でやっている
半ボランティア精神の受験生応援チームです。
自分たちは暇があれば受験に関して様々なことを
研究、分析しており、大学受験をされる方を対象に、
無料で様々な相談やアドバイスをさせていただいております。
そこで今回、全国の私立大学の入試予想問題が
完成いたしましたので、
ご連絡させていただきました。当チームでは学校別に
出題傾向を特殊プログラムで研究しており、
去年の受験シーズンから予想問題の無料配布を
開始(以下略

怪しさ爆裂なんだけどくれっていったらどうなるの?
643名無しなのに合格:2006/01/30(月) 16:27:47 ID:92m6GDIo0
>>642
チェーンメールみたいなやつですか?
全国の私大の入試予想問題を5人で作れるわけないよ。
何が出題傾向を特殊プログラムで研究だよ。(特殊ってw)
出来としては橘あゆみ程度ですね。
644殺し屋 ◆ZtvFLh7k4A :2006/01/30(月) 16:34:07 ID:9e9gw2an0
                                  
   ( `ー^)まんまんみてみてちんちんおっき
   (  )  
    / ヽ
645名無しなのに合格:2006/01/30(月) 17:16:32 ID:UvahTObpO
誰か、足きりについて教えてくれませんか?バカですいません。
646名無しなのに合格:2006/01/30(月) 17:35:16 ID:+mY2a3lgO
647名無しなのに合格:2006/01/30(月) 17:42:25 ID:LYare8dE0
馬鹿なら調べる努力もしなくて良いのか。
>>645
1.
主に国立で、募集定員の6~10倍程度を超える志願者が出た場合
受験者をセンターの得点で選別する。
それに落とされること(=脚きり)
上位国立に比較的多くて 駅弁では稀なイメージ。
2.
私立入試で、ある特定の科目で学校側の示す基準点(脚きり点とも呼ぶ)に達していなかった場合、
総点で合格最低点に達していても無条件に不合格となる。
募集要項に載ってるはず。
ex.慶應経済、
648 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/30(月) 17:45:38 ID:+TfzIS2NO
テンプレよめよぐずども・・・(・_・;)
649名無しなのに合格:2006/01/30(月) 17:48:11 ID:Ssfb2vgUO
>>643
そうだよなサンクス。なんかうちのPCには異常に広告のメールが来るのでそれかと思う。
650名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:04:14 ID:UvahTObpO
>>647ありがとうございます。自分で調べたんですがよく分からなかったんです‥‥
651不正行為はダメ!:2006/01/30(月) 18:07:22 ID:kvN8l41DO
まず、頭イイ奴に同じ試験を受けてもらって、そいつには答案に俺の名前書いてもらい、俺は答案にそいつの名前を書いて替え玉してもらったらバレる可能性は何パーぐらいですか?
652名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:08:36 ID:4YfIuPOF0
顔が似てれば出来るかもね。
653 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/30(月) 18:14:34 ID:+TfzIS2NO
上位私立なら99%ばれない
国立なら九割ばれない。似てれば
654名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:15:47 ID:kvN8l41DO
顔は似てなくても、要は受験票と本人と答案を照らし合わせる機会さえなければ。あとは回収した答案の並び順が問題だけど。
何パーぐらい?
655名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:16:02 ID:LYare8dE0
えー席遠かったら100%ばれるでしょ。
656名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:17:19 ID:Friuk8qMO
>>652
いやこの方法なら顔がどうこうは関係ない。
漏れまだセンター以外受けてないからバレるかどうかは分からんが。
657 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/30(月) 18:18:41 ID:+TfzIS2NO
簡単に友達に頼むとかいうけど、金払って替え玉頼むなら数百万とかの世界だぞ
658名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:21:07 ID:LYare8dE0
>>657
何で大和は予想なのに断定的な物言いをするの?
659医学部志望仮面('A`) ◆xoZ/DKK3d2 :2006/01/30(月) 18:22:06 ID:LK6kxfuc0
ばれたら多分替え玉した方も合格取り消し&大学に名前が知れ渡るだろうしな
660 ◆YaMaTo/LDw :2006/01/30(月) 18:22:48 ID:+TfzIS2NO
なんでおまえは予想なのに断定的な言い方をするの?

ニュースの森で特集やってたんだよ
受験闇ビジネスの世界!とかゆって
661名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:24:15 ID:LYare8dE0
>ニュースの森で特集やってたんだよ
そっか
662名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:30:14 ID:iDIFhWgS0
顔にて無くてもギャル男にでもなれば替え玉できるんじゃね?
663名無しなのに合格:2006/01/30(月) 19:35:10 ID:Ssfb2vgUO
ギャル男になるなら二浪するし
664チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/01/30(月) 20:37:55 ID:35IyXGE00
マスクと眼鏡で十分なきもするけど
眼鏡ははずさなきゃいけないっぽいな
665名無しなのに合格:2006/01/30(月) 21:37:13 ID:AKO8wGro0
情報系は歳を食うと、新しいものを覚えるのが難しくなるから。
将来的には難しいとか、なんとか言われたんだけど。
どうなの?
666名無しなのに合格:2006/01/30(月) 21:38:57 ID:lq6vC9D/O
大学入るとパソコン持ってないとまずいっすかね??
667nuwanue:2006/01/30(月) 21:44:59 ID:0dfMmmJH0
将来PC関連の仕事に就きたいと思ってるけど
まだ目標が漠然すぎて専門に進むか大学に行くか迷ってます
というより高卒で就職して実務積んで転職?とかも考えてます
どうかアドヴァイスお願いします

ちなみに持ってる検定は
全商ワープロ検定2級
全商簿記検定3級です
C言語やJAVAなどの知識はまったくないです。ド素人です
成績は英語はドンゾコ。それ以外はほぼ偏差値50です
お願いしますm(_ _)m
668& ◆QWv3R1XL8M :2006/01/30(月) 21:48:00 ID:LYare8dE0
>>665
それを言った奴は、相当情報系へは行かせたくないみたいだな。

>>666
ネットでレポートの関連事項検索→コピペ→少し改変→レポート完成
っていうのがレポートを作るコツらしいから、
その作業が家で出来ないのはきついんじゃないかなーと思う。
669名無しなのに合格:2006/01/30(月) 22:20:39 ID:HdnYC8uS0
>>667
大学受験サロンで大学に行けばいいかどうか聞かれても・・・。
プログラマー板とかで聞いてみたらどうでしょうか。
PC分野で専門と大卒どちらが有利なのか俺にはわからないので、、餅は餅屋で・・・。

大学に行くにしても、偏差値50だとかなり厳しいんじゃないかな。
行くかどうか、じゃなくて行けるかどうかの問題になりそうです。
英語はどの学校でも使いますからね・・・。
670名無しなのに合格:2006/01/30(月) 22:27:20 ID:LYare8dE0
>>667
本気なら、専門から大学編入が良いんじゃないかな。
今偏差値50じゃあろくな大学行けないし。
専門卒でやっていけそうならそのまま就職すれば良いし。

まぁ"PC関連の仕事"とか言ってる時点で
大した動機はないんだろうなーと邪推してしまうけど。
671名無しなのに合格:2006/01/30(月) 22:39:49 ID:AKO8wGro0
>665ですけど、
>668さんの言い方聞いてると、
別にそんなことないってことですか?
672668:2006/01/30(月) 23:09:04 ID:LYare8dE0
>>671=665
いや俺は情報系の将来性なんて分からない。
ただ、>>665に忠告した人はおそらく知ったかなんだろうなーとは思う。
適当な板探してそっちで訊いてください。
673名無しなのに合格:2006/01/31(火) 22:17:47 ID:2SWtODsy0
願書に記入ミスをしてしまったんですが、二重線だけでいいの?
記入ミスというよりは、記入してはいけません、というところに書いてしまったんですがorz
674名無しなのに合格:2006/01/31(火) 22:25:27 ID:pW6tR/NP0
>>673
普通の修正の場合は、二重線の上に捺印するとは思うんですが。
記入してはいけません、のところですか・・・。

大学に連絡して対応方法を聞いてみたらいかがでしょうか。
もし私立大なら、近くの大きな書店なら願書が置いてあるはずです。
国公立大なら、高校で取り寄せたけど出願しなかった、って人のを集めてるはず(うちの学校がそうでした)なので、聞いてみる価値はあると思います。
いずれも期限がぎりぎりかと思うので厳しいですがね・・・。
675673:2006/01/31(火) 22:32:33 ID:2SWtODsy0
>>674
素早い回答ありがとうございました。
明日大学に連絡を入れてみます。

キップの上の受験番号だからって、センターの受験番号書いてしまう自分に完敗orz
676名無しなのに合格:2006/01/31(火) 22:41:46 ID:xJ50t/T90
修正方法は要項に載ってるはずだけど。ちゃんと読めよ。
はんこは押すな!と書いてあることもある。
677673:2006/01/31(火) 22:56:13 ID:2SWtODsy0
>>676
要綱を全て読んでから質問しました。どこにも書いてないんですorz
願書の一番下に小さい字で注意書きがあり、書き終わってから気がつきました。
もちろん、きちんと隅々まで確認せずに書き出した自分の責任ですが(´;ω;`)ウッ…
678名無しなのに合格:2006/01/31(火) 23:05:32 ID:kv7LUHh8O
少人数(15人くらい)で男2〜3人の所かまぁまぁ(70人くらい)の所どちらに出願しようか迷ってるんですが、大学は他の学部同士仲良くなって飯食べたりすることはないですか?15人のところ行けば一人で飯食べなきゃいけないんじゃないかと心配なんです…
大学の名前は
少人数<大人数
自分のやりたい学部は
少人数>大人数

なんですがやはり大学の名前じゃなくて学部で選んだ方がいいでしょうか?
ちなみに野球部に入ろうと思ってます。
679nuwanue:2006/01/31(火) 23:15:29 ID:anfMFttS0
>>678
学部が違ってもキャンパスが一緒ならあるんじゃない?
でも授業が違うと午後からしか講義がなかったりもするから・・・

ってか友達で大学決めるのはどうかと思うよ
大学を遊び場と考えるなら人数の多いほうが良いかと
680 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/01(水) 00:08:43 ID:bbvO6Ew1O
有名大学が近くにある大学ならインカレサークルがたぶんあるからそこですきなだけ遊べば^−^
681名無しなのに合格:2006/02/01(水) 18:02:32 ID:mgVKId0F0
あの…大学在学中に他の大学を受験する時ってどうすればよいのでしょうか・・・?おしえてください;
682 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/01(水) 18:05:07 ID:bbvO6Ew1O
在籍大學が国立なら一旦辞めないと無理だよ
ちなみに今年はもうほとんどの大學で願書締切ってるよ
後期とかで残ってるとこあるけど
683名無しなのに合格:2006/02/01(水) 18:17:54 ID:mgVKId0F0
>>682
教えて下さってありがとうございます。
3月入試だけ受けたいなぁって思ってたんです。去年だめだった大学なんですけど・・・。
私は私立です。なんだか忘れちゃったんですけど、
自分の成績が書いてある封筒とかいりますよね・・・?高校の時受験するのに先生からもらう封筒です・・・
684 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/01(水) 18:21:40 ID:bbvO6Ew1O
とりあえず要項をソッコーで取り寄せて穴が空くほど読め
話は其れからだ

調査書は大体必要と思われます
685名無しなのに合格:2006/02/01(水) 18:27:29 ID:mgVKId0F0
>>684
もう願書とか要項読みました。
書いてなかったので聞きにきた気がします…。
でももう一度読んできますね。
調査書ですね、ありがとうざいます。
高校に行ってもらってこなきゃ駄目なんでしょうか…?って質問ばっかりすいません。
686 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/01(水) 18:42:14 ID:bbvO6Ew1O
事前に電話で連絡して取りに行くのがふつうかな
郵送してもらえる場合もあるらしい
手数料とる学校もあるから取りにいくなら事前にきいとくこと
687名無しなのに合格:2006/02/01(水) 18:45:30 ID:mgVKId0F0
>>686
どっちみち高校は関係してくるんですね。
本当にどうもありがとうございました(^^
688673:2006/02/01(水) 22:32:51 ID:bTSuhKO70
今日大学に電話した結果、二重線+訂正印でOKとの回答を頂きました。
一応、報告しておきます。
689名無しなのに合格:2006/02/02(木) 03:10:52 ID:8gz1LjT7O
試験問題ってやり直すべきかな?でも解説ないし…わかんないのは諦めるしかないかな?みなさんどうしてますか?
690 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/02(木) 03:12:51 ID:+GGFUbj1O
>>688
ありがとう
回答者として参考になります
691名無しなのに合格:2006/02/02(木) 03:19:01 ID:7wCKDQ7BO
携帯でレスアンカってどうやってやるんですか?
これ結構知りたい人多いはず。
692 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/02(木) 03:28:47 ID:+GGFUbj1O
半角記号の>2つ
つまり>>
辞書登録必須
693名無しなのに合格:2006/02/02(木) 04:48:40 ID:Mvse1vQjO
>>688
二重線だと印2つ押さなきゃ駄目だろ
694名無しなのに合格:2006/02/02(木) 08:16:31 ID:kBgpeLOJO
>>693
そんなことないだろ(´・ω・`)
695大和を崇拝:2006/02/02(木) 08:19:36 ID:nK7lThsUO
質問募集中(*^.^*)エヘッ
696 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/02(木) 08:20:51 ID:+GGFUbj1O
また礼もいえないゴミカスだったのか
まあなんとなくジカジョのにおいはしてたけど
697大和を崇拝:2006/02/02(木) 08:23:07 ID:nK7lThsUO
ジカジョってなんですか?(*^.^*)エヘッ
698 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/02(木) 08:25:27 ID:+GGFUbj1O
自意識過剰な雑魚のことですo(^-^)o
699大和を崇拝:2006/02/02(木) 08:28:18 ID:nK7lThsUO
次長課長かと思いましたよ(*^.^*)エヘッ
さすが大和さんは語彙が豊富ですね(*^.^*)エヘッ
700 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/02(木) 08:31:20 ID:+GGFUbj1O
七百
701名無しなのに合格:2006/02/02(木) 10:41:50 ID:WOl9GUVt0
センターリサーチでA判定だったんですけど
センター利用で落ちることもあるんですか?
足切りって本人に分かるんですか?
702名無しなのに合格:2006/02/02(木) 10:47:52 ID:hqTgUlc+0
なあ、昨日アダルトサイト見て、動画をクリックしたら42000円払えって
なったんだけどどうしたらいいの?まじで教えて!
マジレス頼む!!
わりい、いろんなところに貼ってるが許しておくれ


703名無しなのに合格:2006/02/02(木) 10:50:13 ID:C/9o/TP5O
>>702
払う必要はなし
704名無しなのに合格:2006/02/02(木) 10:53:53 ID:hqTgUlc+0
>>703
すまない。感謝するよ
705名無しなのに合格:2006/02/02(木) 12:35:52 ID:AMNYLZSTO
私立の一般入試って制服で行ったほうがいいですか?センターは私服の方がおおかったですよね。
706名無しなのに合格:2006/02/02(木) 12:39:18 ID:hqTgUlc+0
私服だろ。
707名無しなのに合格:2006/02/02(木) 14:24:44 ID:din6Hb3D0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/entrance_exam/?1138854491
なんで毎年こういうのが出るんですか?
こんな人生の一大事に遅刻してちゃ社会でてから困ると思うんだけどなぁ。
しかも必ずといっていいほど女子である。
708名無しなのに合格:2006/02/02(木) 14:25:54 ID:iG75QqkX0
大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
709名無しなのに合格:2006/02/02(木) 14:36:17 ID:68GId9Lf0
願書に1箇所記入し忘れた(母校の電話番号)部分があるんだが大丈夫かな?
710医学部志望仮面('A`) ◆xoZ/DKK3d2 :2006/02/02(木) 14:53:23 ID:3D/YY2m+O
>>707
もしのりすごした場合
男→ウワァァやべえ、ポカーン
女→ウワァァシクシク…で発見される

賢いいきものよ
711チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/02/02(木) 14:55:59 ID:3NQyi8DM0
>>707
きっとかわいい女の子だったんだろうね
712名無しなのに合格:2006/02/02(木) 17:09:58 ID:XrQi1BT7O
なんで平均点に偏差点を使うの?教えてくださいm(__)m
713さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/02(木) 17:28:44 ID:Ric9EVAQ0
自分の点数だけだと周りと比べてどのぐらい取れてるのか分からないでしょ?
テストが簡単だっただけかもしれない。
平均点をみても、全体の中のどのへんにいるのかは分からない。
大学受験ってのは相対的な能力を考えないといけないわけだから、
偏差値で出すのが適してるんだね。
714名無しなのに合格:2006/02/02(木) 18:05:41 ID:i7mnB81d0
>>701
センター利用全入時代突入か。
なら俺は慶應法に出すよ。

>>709
絶対大丈夫だから。
715名無しなのに合格:2006/02/02(木) 19:04:13 ID:dJyRX46EO
ちょっと質問させてもらいますよ。

自分の志望大の赤本見たら合格最低点が240/400くらい
だったんですけど、
(偏差値法による配点を行う)
って書いてありました
これは400点満点中240点取れれば受かるということではないんですか?

まあぶっちゃけ学習院なんですけど、誰か教えてください
716 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/02(木) 19:09:21 ID:+GGFUbj1O
なんだ偏差値法って
偏差値を得点に換算するとかか
717名無しなのに合格:2006/02/02(木) 19:12:58 ID:dJyRX46EO
レスサンクス!
そうなの?
じゃあ赤本で何割取れるかとかは関係ないのかな
240/400ってことは6割取れれば受かるのか〜って余裕ぶっこいてたorz
718名無しなのに合格:2006/02/02(木) 20:15:33 ID:dJyRX46EO
よく見たら微妙に文章違ったorz
一応書いとくんで誰か意味がわかったら教えてください

「最近3ヵ年の合格者の最低点は次の通りであるが、法・経済・文学部は各科目とも「偏差値法」を採用しており、各最低点は3教科の偏差値法による調整点を合計したものである。」

意味ワカンネQsz
長々とスマソ
719名無しなのに合格:2006/02/02(木) 20:25:35 ID:i7mnB81d0
>>718
関学の中央値補正とはまた違うんだよな。
関学のは要項に詳しく載ってたけど。

学習院の要項はくまなく見たの?
720名無しなのに合格:2006/02/02(木) 20:29:44 ID:i7mnB81d0
【Q】学習院大学では、「偏差値法」を
採用し、合否判定を行っているそうで
すが、実情はどうなのですか。
【A】合否判定は、3教科の入試成績の
総合点のみによって決定していますが、
科目の選択による有利・不利の問題な
どを解決し、より適正な合否判定を期
するために、平成17年度入試において
も、法・経・文の3学部で「偏差値
法」を採用し合否判定に使用しました。
これは、コンピュータを使って、全受
験生の各科目の素点をそれぞれ偏差値
に変換し、その合計点を算出する方法
です。理学部では、選択による有利・
不利がないよう問題への配慮がされて
いるので「偏差値法」は採用していま
せん。

この文章見る限りでは 平成16年度入試では 偏差値法は適用されていないみたいだけど、
赤本に16年度以前の合格最低点が載ってるのなら そっちを参考にすれば事足りるかな。
721名無しなのに合格:2006/02/02(木) 20:30:50 ID:i7mnB81d0
あごめん今の嘘だ。
>平成17年度入試においても
「も」を見落としてた。
722名無しなのに合格:2006/02/02(木) 21:09:50 ID:dJyRX46EO
>>720ネ申!!
まじでありがとう!

各科目の偏差値を算出して
ってことは、例えば素点で200点が平均だったら200点→偏差値50として
偏差値60以上は合格!みたいな感じなのかな?
つまり偏差値で判断する→偏差値60の人の点が
赤本に載ってる最低点なのかな。

なんかその捉え方おかしくね?って思うところがあったら
つっこんでください
723名無しなのに合格:2006/02/02(木) 21:29:26 ID:OPg05B7U0
右回りが時計回りだよね?
724名無しなのに合格:2006/02/02(木) 21:40:05 ID:gkMBxRhZ0
自分は理系の現高3なのですが、文系の学部に行く為に浪人を考えてます。
少し前までは駅弁工学部に入るつもりでした。それでこのことを親に相談したら
「国立なら2年生の時に学部を変えられる。だから今年で入っとけ」
みたいな事を言われました。

そんな話聞いた事無いのですが本当にできるのですか?
725名無しなのに合格:2006/02/02(木) 22:22:43 ID:aD7giJHW0
旧帝ってよくでてきますけど何の略なんですか?
726名無しなのに合格:2006/02/02(木) 23:38:47 ID:i7mnB81d0
>>724
転部制度自体は多分各大学にあるだろうけど、工学部から文系学部は出来るんだろうか。
一年から必修でガンガン専門科目入れてくるような大学だと厳しいんじゃないの?
詳しいことは知らないけど、丸め込まれてる気はするなぁ。

>>725
旧帝国大学、かつて帝国大学であった大学のことを旧帝大と呼ぶ。
(Wikipedia)
727名無しなのに合格:2006/02/03(金) 11:50:47 ID:B6fJYcyDO
早計文系に黄茶じゃたりませんか?
728ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/03(金) 12:43:22 ID:tiTgHxw4O
さむらいさんのサイトに多謝(ノД`)
729名無しなのに合格:2006/02/03(金) 13:54:26 ID:Wgft7+sZ0
もうどうしたらいいのか分かりません。。
私立大学に落ちてしまった者です。
自分なりに、志望校に合格できるよう頑張ってきました。
朝早くから学校に行って、放課後は誰よりも遅くまで勉強してました。
友達や先生からも、頑張ってるって言われてました。
とにかく、思い込みとかではなく、努力はしてきました。
第一志望は落ちても仕方なかったけど、
滑りも受けましたがそこも落ちてしまいました。
本当にありえない気持ちでいっぱいなんです。。
親もがっかりしていて、本当に申し訳ない気持ちです。
それに卒業式だって友達に合いたくないです。
でも何より辛いのはやりたかった勉強ができないことだと思います。

浪人は親がさせてくれなくて、地元の誰でも入れる短大になりそうです。
しかも違う学部。。
プライドも傷つけられ、立ち直れません。私みたいな人っているのでしょうか?
もう本当に嫌で嫌で、朝なんて来なければいいのにって思います。
短大から編入の道もありますが、そんなの一握り・・。
なんだかもう、私に幸せなんて訪れない気がしてきました。
自分の実力がなかったのは言うまでもないことですが。。
でも滑りを滑ったのがありえないんです。
私のような人でも、また頑張れば大丈夫ですか?
ちゃんと幸せになれますか?
(意味不明な箇所があったらすみません)


730名無しなのに合格:2006/02/03(金) 14:26:29 ID:kwaK2Tq80
ここは慰められたりするためのスレじゃありませんよと
731名無しなのに合格:2006/02/03(金) 14:30:33 ID:ZoeYGGACO
大学って喫煙所有るの?
732名無しなのに合格:2006/02/03(金) 14:35:09 ID:e5nioVI8O
>729
自信を持て。君は今まで一生懸命努力してきたのだろう?そのことに対しては胸を張って良い。ただ、それほどに勉強しても志望校に落たということは、お前の頭がかなり人より劣るということだ。
こればかりは生まれもった「能力」による所だから、お前に非はない。
短大卒業後、社会に出た際も、お前は人一倍物覚えが悪く、要領も悪いだろう。恐らく、周りからは疎まれる存在になるであろう。そんな中で、劣等感にさいなまれながら生きる覚悟があるならば、必死で生きろ。
733名無しなのに合格:2006/02/03(金) 14:51:57 ID:Q+LfOC2V0
今結果待ちで2月の入試で落ちたときのために化学を勉強しようと思いますが
化学はセンター後無勉で今からから始めて3月入試に間に合わせられそうな
レベルの大学を教えてください
ちなみにセンターでは48点でした
734名無しなのに合格:2006/02/03(金) 15:14:25 ID:74MVmg90O
「吉野敬介を越えるスレ」は無くなったの?
735チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/02/03(金) 15:19:33 ID:nY2hYNjP0
>>729
3月の入試は受けないん?
736名無しなのに合格:2006/02/03(金) 16:00:21 ID:Q+LfOC2V0
733
河合 駿台は約偏差値36 進研偏差値48
737名無しなのに合格:2006/02/03(金) 16:01:54 ID:+2b2tj1B0
>>729
この時点で合否が全て出るような大学って言うと相当レベル低いと思うんだけど、
ちゃんと勉強したらそれはまぁ有り得ないね普通。
勉強法が悪かったんじゃないの?
努力する才能はあるのだから、浪人してちゃんと勉強すれば志望大学に受かると思うけどね。
一週間くらいかけて、勉強系サイトや本(エール出版のとか)を読みまくって、
それを文章にまとめて一年の計画を書いて、熱意を見せれば、
親も浪人を認めてくれるんじゃないかな。
ただ一番悪いのは、時間を有意義に使わなかったあなた。
738名無しなのに合格:2006/02/03(金) 16:06:03 ID:6tqEsaBBO
22歳ですけど東大目指していいですか
739名無しなのに合格:2006/02/03(金) 16:16:44 ID:+2b2tj1B0
>>733
有機をやり込んで、現役生がおそらく苦手な化学II分野の標準問題を解けるようにして、
理論・無機は半完目指す、くらいの感じで勉強すればマーチ感官同率を受けても
化学で足を引っ張ることはないと思うけど。
でも3大予備校の模試で偏差値36じゃあ英数が絶望的だからまぁ無理だね。
東京にある理系単科大、日当駒千三斤交流くらいをてきとうに受ければ?
(3月入試があるかどうかは自分で調べてくれ)

>>738
良いですけど、一般就職に関して大したメリットは得られませんよ。
22で東大に入っても、難関資格取るくらいしか逆転の道はない様に思います。
740名無しなのに合格:2006/02/03(金) 16:23:23 ID:Q+LfOC2V0
>>738
まだ多少なりとも希望が持てました
何とかしてみます
おすすめの勉強方法はありますか
741738:2006/02/03(金) 16:35:45 ID:6tqEsaBBO
>>740
?おれ何か言ったかい?
742名無しなのに合格:2006/02/03(金) 16:41:00 ID:+2b2tj1B0
>>740
いやそんなの自分で調べろよ。
この時期だと、過去問を参考書・問題集でカンニングしながら解くのが一番即効性があるんじゃないかな。
代ゼミの過去問データベースで良いから。
解説ないけど調べりゃ分かる。分からない問題は後日やれば良い。
とにかく有機。
743名無しなのに合格:2006/02/03(金) 16:56:54 ID:Q+LfOC2V0
いや ただの個人的な思い込みなので

仮にA 判定が出ていても実際に受からないと
実証されず信用しない人もいるわけだから
最終的にどうなるかは分からない

でもそう思ってれば前向きになれる

わけが分からない文章かもしれんが気持ちを汲み取ってほしい
744とんぼZ ◆MANKOGQwjI :2006/02/03(金) 17:15:38 ID:+U2h9WPy0
GGXXSLASH
DMV2
GFV2
BM2DXHS
怒首領蜂


正式名称をおしえください><
できればジャンル、どんな感じなのか もおしえてください
745 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/03(金) 17:30:17 ID:00P+v/xtO
なんでいっこもわからないのにゲーセンスレなんかいくんだ(^-^;
746 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/03(金) 17:35:44 ID:00P+v/xtO
上から
ギルティギアイグズクススラッシュ
2D対戦格闘で今一番人気ある格ゲーギルティギアの6作目
ドラムマニアV2
音ゲー。たぶん12作目ぐらい
ギターフリークスV2
音ゲー。たぶん13作目ぐらい
ビートマニアツーデラックスハッピースカイ
DJ音ゲー。たぶん10作目はいってるはず。ふつう弐寺と略す
どどんぱち
シューティング。むずい
747とんぼZ ◆MANKOGQwjI :2006/02/03(金) 18:01:56 ID:XIV7YLDa0
さんくす
748名無しなのに合格:2006/02/03(金) 18:09:50 ID:u6c+dHgp0
双子の替え玉受験ってバレるもんなの?
749名無しなのに合格:2006/02/03(金) 18:20:34 ID:+2b2tj1B0
>>748
一卵性なら確実にばれないと思う。
750現役高3:2006/02/03(金) 19:44:31 ID:wAGaH8uQ0
偏差値50ぐらいで一浪で
北大医学部うかったらエール出版の合格体験記に載れますか?
751現役高3:2006/02/03(金) 20:08:43 ID:wAGaH8uQ0
どうか
752名無しなのに合格:2006/02/03(金) 20:35:05 ID:bU2cJtah0
>>320と同じ質問なんですが、
秋葉原に一番近い国公立大学を教えてください
753 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/03(金) 20:36:58 ID:00P+v/xtO
東京大とか首都大とか筑波が近いかな
754名無しなのに合格:2006/02/03(金) 20:37:34 ID:bU2cJtah0
Thanks
755名無しなのに合格:2006/02/03(金) 20:41:07 ID:StOLCgYh0
てか、布袋さんってかっこいいよな
756名無しなのに合格:2006/02/03(金) 20:53:47 ID:DpB2i2DsO
ちと聞きたいんですが、センター低くても国立二次の配点が高ければ足切りされないの??
757名無しなのに合格:2006/02/03(金) 21:01:06 ID:DpB2i2DsO
756です。大学は東京学芸、中等国語でセンター対二次の比率は90対130です。
758名無しなのに合格:2006/02/03(金) 21:04:55 ID:DpB2i2DsO
度々すいません。756です。センターの得点は603点代ゼミ判定はDでした
759名無しなのに合格:2006/02/03(金) 23:10:48 ID:UZfeIcyB0
二段階選抜は無しの予想
760さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/03(金) 23:13:36 ID:lj1NEfu50
脚きりは受験票が送られてこない事だよ。
大抵の大学では脚きりされない。
東大とか京大とかぐらいじゃねぇの?
761名無しなのに合格:2006/02/03(金) 23:37:06 ID:+2b2tj1B0
>>760
>東大とか京大とかぐらいじゃねぇの?
そうでもない。
適当なことを言うな。
762さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/03(金) 23:55:09 ID:lj1NEfu50
ほか思い浮かぶの一ツ橋とかぐらいだけど、どこある?
763名無しなのに合格:2006/02/04(土) 00:00:28 ID:SJTJbJRT0
医学部とか結構あるんじゃなかったかな
764さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/04(土) 00:11:15 ID:45Beb9f+0
あぁ、そっち系か。
765729:2006/02/04(土) 01:27:57 ID:sKntM3VS0
3月入試は受けないと思います。。
あとレベルは偏差値55ぐらいなので、そこまで低いわけではないと思います。

一番悪いのはみなさんの言う通り、全て私ですよね。
親は私の要領の悪さ・低能力を、私以上に理解していて、
あんまり私に期待はしてないのだと思います。
普通にOLやって主婦でいいんじゃない?くらいに言ってくるし。。

編入だと公立大学やマーチレベルの指定校推薦がいくつかあります。
一年間そこの大学で、そこそこ頑張って好成績をとって編入するのと、
必死になって一年浪人(本当にやりたい学部)するのってどちらが私にとっていいのでしょうか?
またよければアドバイスよろしくお願いします。
(730さん、また書いて申し訳ないです。。)

766名無しなのに合格:2006/02/04(土) 09:32:55 ID:fmZTED6Q0
公立の願書を今から手に入れるのってさすがにもう無理ですよね?
センター900点満点中380点
どこうけても無理だと思うけど、
もしも可能性あるとこがあれば教えてください。
767名無しなのに合格:2006/02/04(土) 11:20:08 ID:8jHjMbzhO
「吉野敬介を越えるスレ」は無くなったの?
768チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/02/04(土) 15:03:32 ID:95i9/d4s0
>>765
自分がしたいようにするのがいいかと
編入の推薦ってのがよくわかんないけど
大学でいい成績取るのは結構簡単

まあ世の中にはセンターの科目選びで間違えて
第一志望受けられないおばかちゃんも居ることだし
クヨクヨしないで前向きに
769名無しなのに合格:2006/02/04(土) 15:05:27 ID:9tbShyepO
幼稚園教諭になりたく、短期大学への進学を決めた私ですが、今の時代大学卒のほうが就職がよいとよくまわりからいわれます。編入を考えてた方がいいですかね?
770名無しなのに合格:2006/02/04(土) 15:37:52 ID:UW1YrKVL0
>>766
2/7午後必着の大学が多いから、もう無理だろうね。
予備校に片っ端から連絡してみれば、願書をストックしているところもあるかもしれない。
その点数で可能性のある公立大といえば、福島の会津大学(理系単科大学)とかね。

>>769
そりゃ短大よりは四大卒の方が就職は良いだろうけど、
幼稚園の先生には関係ないと思う。
自分でいろいろ調べれば済む話。
幼稚園教諭になりたいのなら、今までの希望通り短大で良いと思うよ俺は。
771足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/04(土) 15:46:56 ID:D+f2Ua/J0
>>750偏差値30〜40代から東大いったらのるだろうな
772名無しなのに合格:2006/02/04(土) 15:53:21 ID:8yrS494E0
じゃあ工業・商業高校から一浪東大はどうよ?
773足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/04(土) 15:55:27 ID:D+f2Ua/J0
ふつうの確率じゃほとんど不可能ってとこから名門といわれる大学に合格すればいいんだなw偏差値30代から東大へ、って本あったなたしか
774名無しなのに合格:2006/02/04(土) 18:48:14 ID:fmZTED6Q0
>>770
レスさんくす
代々木に電話したら一発だった。もっと早くに予備校に電話すること気づけばよかった。
775足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/04(土) 19:50:28 ID:D+f2Ua/J0
この時期になってなぜか「自分ちょっと学力あがったかも!?」と思うよな?
776さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/04(土) 19:52:10 ID:45Beb9f+0
今までコツコツとやってた人は何かこの時期から受験期にかけて急激に伸びるよね。
友達で秋か冬ぐらいの模試で偏差値55だった奴が慶應のどっか受かってたわ。
777足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/04(土) 19:54:50 ID:D+f2Ua/J0
>>776俺はセンター二週間前から直前にかけて諦めでサボってた…orz
センター終わってから悔しくてから勉強はじめたんだけど最初きついけど
結構できると楽しいものだな
778さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/04(土) 19:56:02 ID:45Beb9f+0
出来ると楽しい、楽しいとする、すれば出来るようになる、の良い循環が出来てるな。
779足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/04(土) 19:59:30 ID:D+f2Ua/J0
>>778んでちょっと余裕がでてくるとサボり始める。これが俺の生来の悪癖ですorz
ちょっとでも道はずれんようにせんと…
780765:2006/02/04(土) 21:01:47 ID:sKntM3VS0
>>768さん
アドバイスありがとうございました。
自分でよく考えてみます。。
前向きに!ですね、元気でました。ありがとうございました!
781ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/05(日) 00:18:23 ID:quk30YXJ0
>>778
『意味限定』と『全体他動詞、全体自動詞の2進法』という言葉の意味がよくわかりません。ご教授願います。。

あとサイトの解説参考にさせてもらってます(・∀・)文法事項が辞書的にまとまっているのでとても便利です。
貴重なサイトなので、これからの更新期待してます
782さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 01:29:17 ID:sxWih5T00
意味限定っていうのはどういう場面で使ったんだろ。
例えば、
Take a moment to imagine what a polar bear's environment is like.
のa polar near's environmentは、a polar bear's(生物)で限定されているので、
environmentは生態環境、生息環境ぐらいの意味になるとかいった話だろうか。

全体他動詞と全体自動詞の2進法の話は、
全体他動詞(不完全文)→主格または前置詞、他動詞の目的格が不足した状態
全体自動詞(完全文)→格の不足の無い状態

という定義を踏まえて、

例えば、
I have a pen in my hand.
なんて文があったとして、
I haveでは全体他動詞なので文を終われない。
I have a penでは全体自動詞と成っているので文を終われる。
I have a pen inでは全体他動詞なので文を終われない。
I have a pen in my handでは全体他動詞なので、文を終われるって言う、
パソコンで言う0と1の様な二進法的な考え方(Yes or No、positive or negativeの様な。)がこんなところにも見れるんだねって話だと思う。
783名無しなのに合格:2006/02/05(日) 07:08:26 ID:JMnggTrS0
DQNって何?
見たところ、あんまりよいイメージないんだけど…何の略?
784名無しなのに合格:2006/02/05(日) 11:56:37 ID:KSkRYyGg0
今からでも受けれる大学ある?
785名無しなのに合格:2006/02/05(日) 12:01:56 ID:If1r0FGn0
>>783
不良とか
786名無しなのに合格:2006/02/05(日) 12:09:20 ID:QRzD/du/O
突然ごめん(-_-;)受験で東京いくん。んで東京の人に聞きたいことあるんだけど、東京の図書館って何時までやってるもんなん???
787名無しなのに合格:2006/02/05(日) 12:13:03 ID:nPU2Sl5VO
図書館による
788名無しなのに合格:2006/02/05(日) 14:05:22 ID:QRzD/du/O
夜の十時くらぃまでやっとるとことかありますかね〜???その近くのホテル取ろうと思うんけど~ヽ('ー`)ノ~
789名無しなのに合格:2006/02/05(日) 14:07:03 ID:QRzD/du/O
夜の八時すぎとか…なるべく長く開いてる所
790名無しなのに合格:2006/02/05(日) 14:08:45 ID:QRzD/du/O
なるべく長いとこ
791名無しなのに合格:2006/02/05(日) 14:16:02 ID:2HsF9rcxO
今高2です。
模試ではだいたい3教科の偏差値が62〜64ぐらいです。数学が50前後で英語と国語で補ってる感じなのですが。。。北大の経済学部か横国の経営学部志望なのですがこれから努力したとして無謀なことですか??
792名無しなのに合格:2006/02/05(日) 16:35:42 ID:LnsxWSF60
大阪府立大学は今年は足きりは、ありそうですか
実は357/950で二次試験の記念受験を考えていますが
無理ですか、
あるいは無駄ですか
793名無しなのに合格:2006/02/05(日) 16:44:57 ID:KlIDaoBEO
どこ探してもセンター試験成績請求票がない…
もう国公立受けられないかな?
794名無しなのに合格:2006/02/05(日) 16:46:55 ID:LnsxWSF60
>>792
聞かれそうなので書いておきますが願書と成績請求表はあります
795名無しなのに合格:2006/02/05(日) 18:24:09 ID:PwYP1r2HO
中三です。古典少しかじっとこうと思って

詠嘆、推量、婉曲、使役、打消の意味教えてください。
796名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:00:05 ID:G2cNV3Yh0
兵庫に住んでいて徳島大学に願書出すんですが、
明日だして7日につきますかね?
797足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/05(日) 19:28:11 ID:i35d8k+q0
速達って1日でつくもんなんじゃなったっけ?
798名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:36:26 ID:G2cNV3Yh0
>>797
昼前に出す予定なんですが、調査書の関係で、
もしも夕方になった場合間に合わないきがして
799名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:39:02 ID:k21c/tNEO
郵便局の人に聞いて。てか届かないこともある。
800名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:40:47 ID:EAc4hhLs0
センターの平均点とかって分かるんですか?
801名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:44:11 ID:k21c/tNEO
センターが発表してる。
802名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:45:57 ID:UQ7CgDA+O
792には誰も答えてくれないのか


それとも答えられないのか

それとも俺がアホすぎるのか
803足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/05(日) 19:46:45 ID:i35d8k+q0
予備校の自己採点の結果もらわなかった?それに平均点とか書いてあるよ

>>798とりあえず担任の先生に電話。
俺も調査書なくして夜遅くだったが先生に電話して書いてもらった
先生ありがとうm(__)m
804足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/05(日) 19:48:18 ID:i35d8k+q0
>>792スマソ 河合のバンザイシステムで足きり予想みてみることをおすすめする。
ググってみればでるよ。まずはそこから

俺も5割ちょっとだが首都大受けるし
記念受験
805名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:48:37 ID:k21c/tNEO
>>802
受験生ならまだしも何でお前の記念受験の手伝いをしないといけないんだ。
勝手にやれ。
806名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:52:06 ID:UQ7CgDA+O
》804
俺みたいな人はいないと思ってた

工学部は問題同じで
合格は絶対ないから
足きりの可能性の低い学科に出願する
807名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:53:54 ID:G2cNV3Yh0
>>799
分かりました。ありがとう
>>803
先生の番号誰に聞いても知らないんですよね・・
以前皆の前で、「調査書5個は先に作っとくから」と言っていたので、大丈夫だとは思うのですが。
808名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:57:00 ID:/HoFmC7o0
>>791
横国の経営は2次ないからセンターボーダー上がる。
だから数学苦手だと厳しい。
でも勉強すれば8割まではすぐ行くと思うよ。
>>792
去年は友達が脚切られてた>工学部
>>792が受けるのは工学部?
工学部なら中期日程補正で出願者大量に来るから357じゃ無理だと思う。
つーか950点満点で書いてる時点であふぉ丸出しだぞ。
>>795
そんなのは自分で調べろタコ
809名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:58:42 ID:xnSZ6x7i0
>>795
読んで字のごとし
文法わかんなくても意味取れるから心配すんナ
810足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/05(日) 20:17:07 ID:i35d8k+q0
>>795 古文スレ。又は先生・友達に教えてもらう


一番いいのは自分で調べることだがな。
そちの方が力つく

時間がないときはしょうがないが
811名無しなのに合格:2006/02/05(日) 20:37:36 ID:oYagIa8r0
法学部だったらどの大学がいいでしょう。
ちなみに国公立です。
812ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/05(日) 20:59:01 ID:TM7BqKX3O
>>782
例えば
and actuallyならactuallyがandに、and yetならyetがandに、Perhaps more importantならmore importantがPerhapsに意味限定すると宣っておられました。
813名無しなのに合格:2006/02/05(日) 21:04:55 ID:P+85HynAO
工業高校卒業予定なんですが一年で一橋大学東北大学合格できますか?
814名無しなのに合格:2006/02/05(日) 21:17:35 ID:/HoFmC7o0
>>813
一橋と東北文系では差があり過ぎるのだが。
可能性は、あるにはある。
今年はセンター受けた?
815名無しなのに合格:2006/02/05(日) 21:22:30 ID:P+85HynAO
親に今ごろになって大学いけって言われたんでうけてないんです…
816名無しなのに合格:2006/02/05(日) 21:31:00 ID:/HoFmC7o0
>>815
じゃあ、新聞か予備校のHPに載ってるから時間のある時に解いてみてください。
817名無しなのに合格:2006/02/05(日) 21:33:43 ID:P+85HynAO
あ、解いたこてあります。
818名無しなのに合格:2006/02/05(日) 21:55:08 ID:FWQJqdaiO
お守りは持って行った方がいい?
819さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 22:08:17 ID:b9WMk/Uc0
>>812
前半は接続詞+副詞等で接続詞の意味を規定するという話。
実際英文見ていけば「あ、規定してる」って思う事が良くあると思うよ。
それだけ見てても良くは分からないと思う。次にどんな話が来るかを想定し易くなる。
例えば、
It shows them that economics is a powerful way of thinking 「and actually」 teaches
them how to think like an economist and how to use economics to interpret world
events.
だと言った事の例でも出して補足でもするのかなぁ、見たいな。

後半のperhaps more importantとかだと、「これから大事なこと言うからちゃんと聞けよ、」みたいな、
繋ぎの役割りを果たしてたりね。

まぁ、そんな感じで、接続詞の意味を明確にして、次に何が来るかを分かり易くしている、とでも考えておけば良いよ。
説明し辛いけど、実際に良く見るだろうから、それを見ていけば分かると思うよ。
820さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 22:14:40 ID:b9WMk/Uc0
Suicide seems to break the laws of nature, going against all beings' instinct to fight for their lives.
「Yet to some evolutionary geneticists,」 suicide cannot be entirely explained as a human sickness lying out-side natural selection and adaptation.
これだと対比してるなぁってのが明確に分かるよね。
821名無しなのに合格:2006/02/05(日) 22:21:26 ID:nnOrtG1N0
国立の願書を無くしてしまったんですが
書店にいけばあるでしょうか??
それか明日大学までとりにいけば貰えるでしょうか?
822ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/05(日) 22:21:46 ID:TM7BqKX3O
いわゆるディスコースマーカーとか論理マーカーという類のものと解釈すればよいのですね?
個人的には意味限定という言葉からしてand actually∈andだと思っているのですが、これから注意深く聴いていきます。

ちなみにこの熟語は基礎の3講目の例題にありました。
823さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 22:31:22 ID:b9WMk/Uc0
>>822
ディスコースマーカーとかの意味は詳しく知らないけど、
そういう「文の流れを明確にする記号の類」と言って良いと思う。
and actually∈andかって言われるとどうだろ。
a polar near's environmentはenvironmentの中の特に「生態環境」だから、限定されて、含まれてるかもしれない。
and actually全体ではandにやっぱりactuallyの意味が付されているから含まれると言われると微妙。
and actuallyのandだけで考えれば、やっぱりandに含まれるかもしれないね。

後、オレのやってた神髄基礎とは内容違うかもしれないね。
824ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/05(日) 22:36:04 ID:TM7BqKX3O
ああっ!その接続詞の意味を決定するのが後ろのいくつかの語句ってことなんですね。勘違いしてました(;´д`)
825さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 22:36:25 ID:b9WMk/Uc0
a polar bear's environmentのenvironmentはenvironmentの中の特に「生態環境」だから、限定されて、含まれてるかもしれない。

と訂正
826さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 22:37:44 ID:b9WMk/Uc0
>>824
うん、でもand actually全体で捉える方が便利かもしれないね。オレはそうしてる。
827ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/05(日) 22:46:00 ID:TM7BqKX3O
a polar near's environmentはenvironmentは形容詞の限定用法と呼ばれるものですよね。おそらく、これとは別の意味で使ってるのだと思います。

andには順接や逆接などいろいろあるので、その中の一つの意味に決定するのがactuallyなんだと思います。ちなみにこの場合のandは『添加』であると宣っていました。
828ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/05(日) 22:49:58 ID:TM7BqKX3O
自分がやってる基礎は初めの5講までイントロとオリエンテーションですよ。…スゴいテキスト(;゚Д゚)
829さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 22:55:14 ID:b9WMk/Uc0
オレは、英語では限定や詳述が色々されててそれと同じ形で接続詞の限定を捉えてるから、その例を出してみたよ。
例えば文頭の副詞は文を限定、文の後ろの副詞は文を詳述する働きがあるとよく言われる。
文頭の副詞は文を限定して、どういう意味や役割りがあるかを規定するから、
導入の役割りを果たしたり、話題の転換をしたりする役割りを果たすわけだ。

同じように、
副詞が副詞や形容詞を限定したり詳述したり、
形容詞が名詞を限定したり詳述したりしている。
その流れを汲んで、副詞が接続詞を限定しているって考えてる。

まぁ、オレがそう考えてるだけだからどうでも良いけどね。

>andには順接や逆接などいろいろあるので、その中の一つの意味に決定するのがactuallyなんだと思います。
>ちなみにこの場合のandは『添加』であると宣っていました。

うん、その通りだね。
830さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 22:56:42 ID:b9WMk/Uc0
>>828
>自分がやってる基礎は初めの5講までイントロとオリエンテーションですよ。…スゴいテキスト(;゚Д゚)

まじで?凄まじいテキスト構成だなw
オレのはもっと普通に「名詞節」とかやってたのにw
831ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/05(日) 22:56:51 ID:TM7BqKX3O
他の例も発見しました。
My mother will eventually make good as she works hard.
の場合eventuallyがwillを意味限定しているようです。接+副の形だけではないみたいです
832さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 23:01:15 ID:b9WMk/Uc0
when
Please drop in on me when you come around here.
(未来で順接であることがwhenが条件だと規定してる。若しこの辺りに立ち寄られたら私を訪ねて下さい。)
Father was lying idle when Mother was busy cooking.
(継続の意味を含む動詞がwhenの意味をwhileに近い意味だと規定してる。お母さんが料理をしている間、お父さんは怠惰に寝そべっていた。)
while
Some live in comfort while others have nothing to live on.
(someとothersの対比関係がwhileの意味を対比だと規定してる。快適に暮らしている人がいる傍ら、食べるものにも困っている人がいる。)
until
He did not realize the fact until he had it pointed out.
(否定語が…して始めて…のuntilだと規定してる。彼が指摘するまでそいつはその事実に気付かなかった。(指摘して初めて気付いた))
I waited for him two hours, until he came at last.
(at lastが、…するまでずっと、の意味のuntilだと規定してる。二時間彼を待ってやっと彼が来た。)
before
You have to walk ten miles before you can get to the town.
(canが〜するためには、のbeforeだと規定してる。その町に行くには10マイル歩く必要がある。)
after
After he had stayed in England many years, he couldn't make himself understood.
(逆説の内容なので逆説だと規定してる。イングランドに何年も滞在していたのに彼の英語は通じなかった。)

まぁ、色々あるよね。
833さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 23:02:15 ID:b9WMk/Uc0
そういえば英語はこうやって限定したり詳述したりしてそれぞれの語句の意味を明確にして語っていく言語だって話を聞いたことがあるな。
834ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/05(日) 23:08:47 ID:TM7BqKX3O
>>833
それなら少ない語彙数でコミュニケーションがとれますね。
毎回、わかりやすい例と解説ありがとうございます(´・ω・`)
835さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/05(日) 23:09:54 ID:b9WMk/Uc0
>>834
じゃあねノシ
836名無しなのに合格:2006/02/05(日) 23:12:45 ID:/HoFmC7o0
さむらいのサイトに掲示板でも置いてそっちでやったら良いんじゃないかな。
別に良いけど。
837名無しなのに合格:2006/02/05(日) 23:14:43 ID:k21c/tNEO
でもこれ全部普通に英語の質問だよね?
838足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/05(日) 23:52:14 ID:i35d8k+q0
質問スレなんやからええやんw
勉強にもなるしな
839名無しなのに合格:2006/02/06(月) 00:19:27 ID:OKxwuOxn0
エアロバキバキ事件の河野君はどうなったんですか?
840冬月:2006/02/06(月) 00:22:01 ID:IOpUurlK0
667 :冬月 :2006/02/06(月) 00:05:09 ID:wwLeJASo0
サロンで有名なトリッピーがマイナーなラジオにゲスト登場

放送URL
ttp://203.131.199.131:8050/crossroad.m3u

スレttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1139062328/
841名無しなのに合格:2006/02/06(月) 19:09:00 ID:SullawDt0
Z会の直前講習行ってるんだけど、あそこのつくる英語の問題って本番と同じ位にしてるの?
842名無しなのに合格:2006/02/07(火) 10:15:33 ID:+coyzxoSO
受験サボったら家とか学校に連絡入ってバレる…みたいなことはありますか?
843 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/07(火) 10:20:46 ID:LIRQCYisO
なわけねえだろ
てかサボるな
844名無しなのに合格:2006/02/07(火) 10:28:49 ID:34WMRh1uO
たかが一個人の事情なんか大学が関与するわけねーよ。3万5000円ありがたく頂戴しますってだけ。
845ジョイまっくす ◆eT2jjNhqmw :2006/02/07(火) 13:59:49 ID:dFF2Dqu8O
私立だと成績を出身校に届けるか否かの選択欄がある大学もあるよ。
現役の時、教師が日大に個人の成績を取りに行って、一点差で落ちた奴の話をしてたからそういうものでわかるかもね
846名無しなのに合格:2006/02/07(火) 15:46:10 ID:QBDFvwZeO
高校通っている時に高認取れば大学受験を一年早めることは可能ですか?
847名無しなのに合格:2006/02/07(火) 15:59:18 ID:5C/ix0NOO
去年よりも受験者が6割とか減った場合合格者も減るの?
848名無しなのに合格:2006/02/07(火) 16:07:13 ID:F+c994H+0
>>847
6割減って本当かよ。
募集人数減ったとかじゃないのか。
849名無しなのに合格:2006/02/07(火) 16:08:10 ID:z/Yg5cWO0
>>846
んなわけねーだろ、と思ってぐぐってみたら

>平成18年3月31日までに満16歳以上になる方であれば、どなたでも受験できます。
>今年度から、全日制高等学校等に在籍されている方も受験が可能となりました。
>(ただし、大学入学資格検定合格者等、既に大学受験資格を持っている方は受験できません)

・・・Σ(゚Д゚;
できるんでしょうか・・・。
誰か詳しく知ってる人お願いします。
850名無しなのに合格:2006/02/07(火) 16:37:44 ID:5C/ix0NOO
>>848
たぶん変わってないと思う
去年の合格者の方が今年の受験者より多い
851名無しなのに合格:2006/02/07(火) 16:49:15 ID:SUTU6fdO0
私大入試の解答っって何処で手に入りますか?
852名無しなのに合格:2006/02/07(火) 16:50:11 ID:SUTU6fdO0
私大入試の解答っって何処で手に入りますか?
853名無しなのに合格:2006/02/07(火) 17:30:57 ID:r7N8i6LpO
バンザイシステムで20%って出す価値ないレベルだよな?
854名無しなのに合格:2006/02/07(火) 17:32:09 ID:piqnRM+JO
0から一年で東大いけますか?
855名無しなのに合格:2006/02/07(火) 17:35:00 ID:BRx36dM70
東大って昔からセンター:2次=1:4くらいだったのですか?
昔あった東京大学物語って漫画に
「センター7○○点!合格確実じゃんハルキ!!」
とかいう台詞があったけど、この台詞言った女はかなりアホだったんでしょうか?
856名無しなのに合格:2006/02/07(火) 17:49:26 ID:F+c994H+0
>>851-852
代ゼミとか。
>>853
そうでもない。
>>854
確率でいうと0.01%くらいかな。
857名無しなのに合格:2006/02/07(火) 18:14:45 ID:AtBif7lY0
願書を明日中に郵便局に持って言ったら
何時に出しても消印は明日になりますか?
858名無しなのに合格:2006/02/07(火) 18:18:40 ID:F+c994H+0
シラネ
他で訊くか、郵便局のHP見た方が早いと思う。
859名無しなのに合格:2006/02/07(火) 19:09:39 ID:T63gOARKO
短大から大学へ入り治すのに推薦はありますか?編入じゃなくて普通にです。
860名無しなのに合格:2006/02/07(火) 19:20:28 ID:TTctQcE90
慶應理工の2004年の数学の大2問目で
最初の一番目の答えの理解が出来ません。
これらのベクトルについての何か良い参考書があれば教えてください
861名無しなのに合格:2006/02/07(火) 19:58:10 ID:piqnRM+JO
早慶って難しい?なぜ2ちゃんは国立>>早慶 みたいな感じなの?
862名無しなのに合格:2006/02/07(火) 20:24:51 ID:TPFbCP88O
書き込めない時があるが

理由教えて
863名無しなのに合格:2006/02/07(火) 21:59:03 ID:bq35nZdVO
切実な質問。
日本史ってどう勉強したら点とれますか。
4ヶ月みっちり日本史やったのに全然伸びない・・・orz
自分のふがいなさに泣けてきました。
日本史得意な人、まじでお願いします!
864名無しなのに合格:2006/02/07(火) 22:00:08 ID:P8y/m/7a0
>>862
馬鹿だから。
865名無しなのに合格:2006/02/07(火) 22:55:18 ID:slvRYP400
自分はあと3日で受験が終了する浪人生です。
明日は1日フリーであさってと明々後日に立命館を連続で受けます。
明日の一日はかなり貴重なものになると思うんですけど、明日の勉強
方法について簡単なアドバイスください。やっぱり暗記物詰め込むのが
いいですよね?
866さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/07(火) 23:11:08 ID:6PNLb8Un0
>>865
1暗記物の見直し
2英文読み直し
3数学などの思考形式を辿る

オレのやったこと。
867名無しなのに合格:2006/02/08(水) 00:18:45 ID:t78M/V51O
>862
理由になってない
(ちゃんとした説明が欲しい)
868名無しなのに合格:2006/02/08(水) 00:20:05 ID:t78M/V51O
>867
862は864の間違い
869名無しなのに合格:2006/02/08(水) 00:34:37 ID:pOPE5O07O
足切りラインの点数って公表されるか否かは学校によって違うの?
870さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 02:43:06 ID:hTDSnF3o0
>>860
どれを一番最初の問題って言ってるのか分からないけど、
PQ, P'Q'をベクトルとして
y=(sin(x))^2
∴y'=sin(2x)
故にk*PQ=(1, sin(2x), 0) ,where k∈R
k^2=1+(sin(2x))^2>0
故にPQ={1/√(1+(sin(2x))^2)}*(1, sin(2x), 0)
z=xtan(α)なので、P'からQ'へは、x座標は{1/√(1+(sin(2x))^2)}しか変わっていないので、
P'Q'={1/√(1+(sin(2x))^2)}*(1, sin(2x), tan(α))
sin(θ)=|PQ×P'Q'|={tan(α)/√(1+(sin(2x))^2+(tan(α))^2)}
(θとαの角度を考慮した。)
さらに、tan(α)=√6の時、θが最小になるのは、0<θ<π/2より、
sin(θ)=√6/√(1+1+6)=√3/2
つまりθ=π/3の時。
(合ってるのかな)

途中外積使ったけど、別に外積何て使わなくても解けるし、
なんていうか、解答を見れば分かると思うけど、
穴埋めだし、ベクトルが2次元でなくて3次元なだけで、
この問題はセンターレベルだよね。

もしセンターのベクトルの問題が出来ててこの問題が分からなかったなら、
3次元の空間に慣れてないってことだから、参考書なんてわざわざ買う必要なくて、
その辺の過去問か問題集の問題を適当にパクって来て適当に問題解けば良いんじゃないの?

センターのベクトルの問題が解けないなら、適当にベクトルの載ってる参考書すれば良いよ。
月刊大学への数学のベクトルの号とか確かあると思うからそういうのやっても良いかもね。
871さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 02:54:13 ID:hTDSnF3o0
sin(θ)=|PQ×P'Q'*√(1+(sin(2x))^2)/√(1+(sin(2x))^2+(tan(α))^2)|
だな。P'Q'の長さを1にして考えてるから。
872名無しなのに合格:2006/02/08(水) 06:01:06 ID:5L9aJAkJO
岩手大学農学部の後期の面接について
@時間
A形式(個人・集団)
B会場の様子
C過去の質問
その他知ってることを教えて下さい。要項にもHPにもないんです。
873 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/08(水) 06:33:25 ID:s1YDXwCeO
>>872
大学生活板の岩手大スレにいくのがいいかとおもいます
874名無しなのに合格:2006/02/08(水) 06:58:11 ID:zcfCLVFu0
>> さむらいさん まじでありがたい、感謝したい が
 ∴y'=sin(2x)
故にk*PQ=(1, sin(2x), 0) ,where k∈R
 
ここのX=1となるのが何故か特になぜかわからん。
自分的には方向ベクトルだから1と、無理矢理考えるしかできんが、、なぜ?

確かにベクトルに関してはセンター以下かもしれん。
今回のセンターで2Bが85点だったけれどベクトルでほぼ点を失った
からさ、


 
875さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:13:04 ID:hTDSnF3o0
>>874
それは微分を理解していない。
y(x)の点P(x, y(x))での微分係数とはy(x)に関する点Pでの接線の傾きの事。
つまり、点Pからdxだけxが増加すると、yはdyだけ増加するということ。
dy=y'(x)dx
つまりベクトルで言えば(dx, dy)方向に接線は伸びている(URLの絵を参照)。
(dx, dy)=dx*(1, y'(x))
方向だけを考えて簡単な形で書けば(1, y'(x))方向に接線は伸びているわけ。
別にx成分が1だろうが2だろうが構わないよ。0はちょっとまずいかもしれないけど。
方向が決まらなくなるからね。

dxやdyを使うのが気になるなら、点P(t, f(t))の接線を
(y-f(t))=f'(t)(x-t)
と置いて、xが凅増加した時のyの増分が凉=f'(x)凅だから、その方向のベクトルを
k(凅, 凉) (k∈R)と書けるとでも書けば良いよ。書く必要も無いけど。

http://aploda.org/dat1/upload412009.gif
876さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:15:25 ID:hTDSnF3o0
で、後は長さを1にしろって書いてるから(というか大抵こういうのは長さ1に規格化するものなのだが)、
出してきたベクトルの長さで割ってやれば良い。ということ。
877名無しなのに合格:2006/02/08(水) 09:20:19 ID:zcfCLVFu0
すごい かなりわかった あと長さを一にしろって言うのは
単位ベクトルだから であってますよね、 
878さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:20:56 ID:hTDSnF3o0
>X=1となるのが何故か特になぜかわからん。

やっぱりこの辺りの言い方をみるとベクトルの問題なのかなぁ。
方向だけを考えて後で長さと向き(x成分が正か負か)は決めるからx成分の値は0で無い実数ならなんでも良いんだよ。
879さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:23:03 ID:hTDSnF3o0
>>877
うんそういうこと。
880名無しなのに合格:2006/02/08(水) 09:23:55 ID:zcfCLVFu0
さむらいさんは早計受けますよね?
今年、極方程式出ると思いますか?
あと道のりはでないと書いてありますが、曲線の長さって
範囲に入っているんですか?一応勉強していますが
881さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:25:27 ID:hTDSnF3o0
>>880
大学生だから受けないと思うよw

新過程の範囲ってくわしく知らないからその辺は分からないな。
受験板の適当なスレで聞いてみた方がいいかもね。
882名無しなのに合格:2006/02/08(水) 09:25:42 ID:NEzZQhUeO
さむらいさん数学質問いいですか?
883さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:26:45 ID:hTDSnF3o0
>>882
あんまややこしいのはやめてね。
884880:2006/02/08(水) 09:27:12 ID:zcfCLVFu0
すみません。どこの大学ですか?
885さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:27:39 ID:hTDSnF3o0
>>884
それは2chでは答えない事にしてる。
886880:2006/02/08(水) 09:32:03 ID:zcfCLVFu0
いえいえありがとうございます。また今日の夜か明日の朝に質問を
持ってくるかもしれません。そのときはよろしくお願いします

887さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:33:06 ID:hTDSnF3o0
>>886
分かった。適当にスレッド覗いとくね。
888さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:37:23 ID:hTDSnF3o0
書かないって事は>>882の問題はややこしかったのかなw
889足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/08(水) 09:39:57 ID:D4zCOMiB0
さむらいさんって現役かと思ったけど大学生なんすねw
890さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:42:46 ID:hTDSnF3o0
普通に大学生だよwまぁ、大学生だろうが現役だろうが何でも良いけどね。
891 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/08(水) 09:50:17 ID:s1YDXwCeO
さむらいさんって童貞かと思ったけどやっぱり童貞なんですねw
892足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/08(水) 09:52:11 ID:D4zCOMiB0
ヤマトさんって童貞かと思ったんですけどヤリチンらしいですねw
893 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/08(水) 09:53:28 ID:s1YDXwCeO
ヤリチンかと思ったら童貞でつ(つд⊂)
894さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2006/02/08(水) 09:53:44 ID:hTDSnF3o0
>>891
童貞じゃないのにwてか質問スレッドだから適当に切り上げるノシ
895足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/08(水) 09:54:27 ID:D4zCOMiB0
 ∬
    ∫    ∧_∧     
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、 そ…そんなオチは想定の範囲外だた 
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
896名無しなのに合格:2006/02/08(水) 10:58:57 ID:tPOLyRL9O
センターで立教うかるのは一般より遥かにむずいんですか?
897名無しなのに合格:2006/02/08(水) 11:13:26 ID:zcfCLVFu0
途中ですが、すぐ行きます、でまた夜来ます

ふと微妙な事に気づきました、右矢印が十分条件、左矢印が必要条件
どちらがどちらを飲み込んでいるんだったっけ。
 簡単な例でなんか教えてください。
例えば  Aが日本人 Bが日本人の学生 の場合とか

898名無しなのに合格:2006/02/08(水) 11:20:15 ID:t78M/V51O
867をお願いします
←古いですが
899名無しなのに合格:2006/02/08(水) 11:23:13 ID:SlhjNXC4O
腹筋鍛える電気がでるやつの初期にでた元祖のやつの名前教えてください。
900名無しなのに合格:2006/02/08(水) 11:27:38 ID:YrsC6IoOO
あぶふれっくす
901名無しなのに合格:2006/02/08(水) 12:29:39 ID:m+YjisCOO
東大の倍率2.6倍だから頑張れば受かる?
902名無しなのに合格:2006/02/08(水) 13:59:37 ID:vAVMB4En0
>>896
・募集定員が少ない。
・早慶のセンター落とさない人が席かっさらってく。

よって難しいと思われます。
二次力は全く無いけどセンターはほぼ9割取れる!とかそういう人は楽なんじゃないでしょうか。

>>901
それ相応の学力があれば受かります。
903しめじ:2006/02/08(水) 15:00:25 ID:OP3XAp7IO
大学に入りたいんですが(名目だけでも)
今年の願書ってどこももうしめきっちゃったんですか?
904名無しなのに合格:2006/02/08(水) 15:01:32 ID:tPOLyRL9O
>>902
センターで立教(経済)=一般で慶應みたいな感じですね?
905名無しなのに合格:2006/02/08(水) 15:04:49 ID:Y9K2QKDx0
>898
もういいです
忘れてください
906名無しなのに合格:2006/02/08(水) 15:10:56 ID:nDwm+YC80
>>903
上位校は締め切っているところが多いね。
"とりあえず大学"というだけなら3月に出願できる大学もあります。
親が事業主とかなら"とりあえず大学"で構わないけど、中流家庭なら
そんな安易な考えは止めておいた方が良い。

>>904
俺は>>902じゃないが、合格難易度についてはそういう捉え方でも良いと思う。
ただ、慶應経済は古典がないからなー。
907名無しなのに合格:2006/02/08(水) 15:17:57 ID:ctJWqW200
高校の成績って絶対評価?相対評価?
908しめじ:2006/02/08(水) 15:32:39 ID:OP3XAp7IO
ありがとうございます。
出願しただけで受かるような大学ってあるんですか?

家の事情で名目だけでも大学生が必要になりまして…;
909名無しなのに合格:2006/02/08(水) 16:01:19 ID:nDwm+YC80
>>908
場所はどこが良いの?
地元?東京?
910名無しなのに合格:2006/02/08(水) 17:00:55 ID:t78M/V51O
たまに書き込まれる2chの「大学受験板の一年」と言うコピペは
2chの伝統(?)の物ですか
911名無しなのに合格:2006/02/08(水) 18:48:05 ID:pZefxvS/0
私大医学部のセンター利用選抜で理科3教科必要なところってありますか?
912しめじ:2006/02/08(水) 22:31:21 ID:OP3XAp7IO
都内です。
913名無しなのに合格:2006/02/08(水) 23:41:59 ID:NEzZQhUeO
0から早慶合格レベルにするには日本史世界史どちらがいいですか?両方好きなんで…
914名無しなのに合格:2006/02/08(水) 23:44:05 ID:VBD91l4n0
滑り止め落ちたら死にたくなるかな??
あしたおいらは星になるも知れないからニュウス要チェック
915名無しなのに合格:2006/02/08(水) 23:48:17 ID:VwFBdijOO
エールって何ですか?
私大の予想回答のせてるHPありますか?
916名無しなのに合格:2006/02/09(木) 00:01:39 ID:vAVMB4En0
>>913
その2択なんでしょうか。
短期間で学習するには、公民が使えれば現代社会もしくは政治経済、地歴必須なら地理一択かと思われます。

世界史か日本史しか使いたくない、というなら好きなほうを選んだほうが良いと思います。
センターでは日本史は難化傾向にありますが、慶應の問題の傾向は分からないので…。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

>>914
死んでしまっても状況が悪化するだけです。
受かってないと決まったわけでもないです。もしもの場合でも来年があります。
一緒に頑張りましょう。

>>915
エール 1 [yell]

学生スポーツの試合で、選手を励ますときの叫び声。声援。
「―の交換をする」

エールでググったら予備校の名前みたいですよ。
私大の解答は各予備校のホームページで公開しているようです。
917名無しなのに合格:2006/02/09(木) 00:20:17 ID:yIG7CmT60
>>916
>>914へのレスについて。
てきとーなこと言うなよ。
慶應は政治経済使えないし、総計とも地理では受けられない学部も多い。
>>914はそれが分かってるから「日本史か世界史のどちらが良いか」といっている訳だ。
918917:2006/02/09(木) 00:21:44 ID:yIG7CmT60
アンカーミス訂正
>>914じゃなくて、>>913でした。
919名無しなのに合格:2006/02/09(木) 00:25:09 ID:95ZqVIl/O
>>916 ありがとう。駿台しかHP知らないんですが、そこでは私大の回答は載ってませんでした…

できたらどこか載ってる予備校のHP晒してもらえませんか?
920名無しなのに合格:2006/02/09(木) 00:28:50 ID:oy4KQmTTO
私立のセンター利用の判定やボーダーは前期しか出てないんですが
何故ですか?
921名無しなのに合格:2006/02/09(木) 00:32:26 ID:G0R2zBjD0
>>917
ごめんなさい、法学部のところしか見てませんでした。
俺には上の解答が精一杯なので、どちらが良いか答えてあげてください。

>>919
河合、一部ですが載ってました。
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/
922名無しなのに合格:2006/02/09(木) 07:35:27 ID:rRtmVXLyO
はい日本史世界史の2選択しかありません。
923名無しなのに合格:2006/02/09(木) 08:27:59 ID:2OpJketmO
>>917
>>916は公民とか使えたらって話をしてるんだから別にてきとーな答えをした訳じゃないんじゃない?(´・ω・`)
そんなにキレるなよ。
924名無しなのに合格:2006/02/09(木) 09:51:58 ID:rRtmVXLyO
日本史世界史だけの選択です。歴史が…
925名無しなのに合格:2006/02/09(木) 10:29:33 ID:bcrtj7lK0
日本史
926名無しなのに合格:2006/02/09(木) 10:32:57 ID:rRtmVXLyO
明治時代〜平成
が得意!!
927名無しなのに合格:2006/02/09(木) 11:42:06 ID:rRtmVXLyO
世界史だろ
928名無しなのに合格:2006/02/09(木) 16:45:48 ID:fAhuSYIlO
試験サボったら大学側から連絡来る?入院しちまって受けれないんだが
929名無しなのに合格:2006/02/09(木) 16:52:15 ID:ymqZsT1r0
>>928
そんな世話は焼いてこないとおもわれ
普通に蹴って受けない人もたくさんいるんだし
930名無しなのに合格:2006/02/09(木) 19:33:14 ID:by1heePj0

菊川伶と眞鍋かをり、家庭教師してもらうならどっち?

931 ◆YaMaTo/LDw :2006/02/09(木) 19:35:41 ID:OOka53kCO
東大建築科の菊川に決まってんじゃん
横国みたいなカス大卒の眞鍋ごときについて学んだら脳が腐りますよw
932名無しなのに合格:2006/02/09(木) 19:46:04 ID:rRtmVXLyO
横浜国立がカスですか〜さぞかし日本の大学に恨みがあるみたいですねぇ
933名無しなのに合格:2006/02/09(木) 21:35:28 ID:2OpJketmO
どっちもキツそうだからヤだなぁ(´・ω・`)
934名無しなのに合格:2006/02/09(木) 21:58:38 ID:wOpit4rm0
二年次または三年次からの編入試験を受けようと思うんだけど、
これって現在の大学が馬鹿大学だったら不利とかないよね?
あと、勉強は大学受験の内容+大学でそれまでに学んだ事?
編入対策用の予備校とかないのかな;
編入に詳しい人教えてください!
935やぎぃ ◆209UJawYlQ :2006/02/09(木) 22:02:05 ID:ZA8JLnqr0
>>934
詳しくないけど、編入のための中ゼミというのが存在する。
>これって現在の大学が馬鹿大学だったら不利とかないよね?
A.そもそも編入はそんな人が再チャレンジするためのもの。
936名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:04:31 ID:wOpit4rm0
>>935
返答ありがとうございますー!
中ゼミ?って正式名称ですか?検索したら盛岡なんたらが出てきた…。
それは大学で行うもの?民間?

>A.そもそも編入はそんな人が再チャレンジするためのもの。
そうですよね!安心しました。
937名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:06:20 ID:wOpit4rm0
もっと調べてみたらヒットしました!中央ゼミナールのことですよね?
938名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:07:17 ID:CedC62AxO
編入の過去問見れば良いよ。大学のホムペにあるところはある。
939名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:08:36 ID:CedC62AxO
ちなみに普通に大学の内容出る。
理系なら大学の教養でやるような回転する円盤が坂道転がる問題とか。
940名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:13:22 ID:ZxKOihM80

941名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:15:39 ID:wOpit4rm0
>>CedC62AxO
文学部系(英米文学・語学系)なんですが、どんな感じでしょうか?
ホームページに載ってなかったので;
知ってたら教えて下さい(><)すみません。
942名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:17:34 ID:CedC62AxO
え、理系だから知らない。デカい本屋行けば編入過去問たまにおいてるよ。
ちなみに、過去問はホムペの奥の方にあるから見つけにくいよ。
943名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:19:45 ID:wOpit4rm0
>>942
そうですか…ありがとうございます!
大学受験失敗したので、今年1年頑張ろうと思います!
944名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:22:22 ID:CedC62AxO
編入より再受験の方が簡単な気もするが、まあ何か理由があるんだろうな。
945名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:25:51 ID:wOpit4rm0
>>944
えっ…そうなんですか…?
例えばMARCHレベルに入るには早慶くらいの学力がないと駄目ですか?

浪人は出来ないので、ちゃんと22歳で大学卒業しろと言われてまして…
946名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:30:04 ID:yIG7CmT60
>>945
予想だけど、編入試験は単に学力をみるものじゃないでそ。
語学+適正みたいな感じ>文系
>22歳で大学卒業
早稲田の秋入試とかもあります。狭き門ですが。
947名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:32:48 ID:vw9JeuWwO
編入とか1人とか2人しか入れない世界
948名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:33:57 ID:wOpit4rm0
>>946
適正?ってその大学でやってけるか…みたいな?
質問ばかりですみません!
今の学力では早稲田なんて行けないのでorz
949やぎぃ ◆209UJawYlQ :2006/02/09(木) 22:35:27 ID:ZA8JLnqr0
編入は一般試験よりは入りやすい。これ調べればわかる。
たいていは大学でやってた専門分野の記述+論文
950名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:37:17 ID:pl4p4AG50
大学入試って調査書も点数に入るんですか??
951足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/09(木) 22:37:46 ID:RgVYh9600
明学から早稲田に編入した先輩がいるよ
952名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:45:20 ID:d3xUW4a90
私立で7〜8割取って滑ることもあるんだよな?
なんだか心配になってきたお
953名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:47:29 ID:P39Hzzy40
っていうか 薬大の私大はすごい 9割5分くらい取らんといかんとこも、、
 














だが問題はセンター並みだ
954名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:49:38 ID:wOpit4rm0
今の学力は、Fランクの大学くらいです。
1年間勉強して明治大学に編入したいと思ってます。
955名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:51:14 ID:yIG7CmT60
>>954
そろそろ
・自分で調べろ
・自分で決めろ
・そんなだから学力Fラン並なんだよ
ってレスが来るぞ。
956名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:51:38 ID:d3xUW4a90
偏差値54ぐらいで問題センターくらいだったら、みなどれくらい
とられるんでしょー?
957名無しなのに合格:2006/02/09(木) 22:52:50 ID:wOpit4rm0
>>955
そうですよね!以後は自分で調べます!!
しつこく質問ばかりですみませんでした。
958チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/02/10(金) 00:35:04 ID:/vJBS8Ng0
>>934
編入は倍率がエゲツナイ・・・てか問題も院試なみのとこもあるし
まあ明治くらいならなんとかなるかもよ
参考書は結構種っるいあるから探してみ
959名無しなのに合格:2006/02/10(金) 01:55:08 ID:+eYRdKQjO
帝京のイメージを教えてください
本音をぶつけてください
960名無しなのに合格:2006/02/10(金) 01:57:49 ID:8K5gSB6NO
仮面よりも浪人したほうがいいんジャマイカ?
961名無しなのに合格:2006/02/10(金) 02:26:08 ID:VEe7hhQS0
明日は晴れますか?
962名無しなのに合格:2006/02/10(金) 03:04:46 ID:jfD5mnbR0
慶応法に入るにはどの教科をとってどれだけ偏差値あればいけますか?
963名無しなのに合格:2006/02/10(金) 05:21:46 ID:tpRMqYhx0
>>962
自分の志望校ぐらい自分で調べようよ。
964ニャンギラス ◆rv4EtxmWkk :2006/02/10(金) 05:24:16 ID:4qmlpBPE0
965名無しなのに合格:2006/02/10(金) 11:11:10 ID:cEkFWMNd0
試験当日の朝ご飯って栄養学的になにがいいんだろ
糖分がいいのかな・・
966名無しなのに合格:2006/02/10(金) 11:13:34 ID:7FtKaXgYO
工業高校卒業(フリーター)から半年で京大いけるんですか?行った先輩がいるんですが………
967名無しなのに合格:2006/02/10(金) 12:56:29 ID:o0/OwxJ/O
>966
無理ですね。半年では京大は無理です。彼は、長期間勉強していたはずです。それか質問が吊りです。
968名無しなのに合格:2006/02/10(金) 15:02:40 ID:jjh18SNzO
今から坊主にしようと思うんだけど大丈夫かな?
受験票にはったのは結構長いんだよね
969名無しなのに合格:2006/02/10(金) 15:04:13 ID:jjh18SNzO
今から坊主にしようと思うんだけど大丈夫かな?
受験票にはったのは結構長いんだよね
970名無しなのに合格:2006/02/10(金) 15:14:11 ID:jjh18SNzO
すまんしくった
もう刈ってくる
971名無しなのに合格:2006/02/10(金) 15:24:39 ID:G/zTAxzeO
みんなの意見聞きたいんだけど神田外語と拓殖外語ってどっちがイイと思う??
972名無しなのに合格:2006/02/10(金) 15:25:25 ID:7FtKaXgYO
973名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:38:28 ID:9KonzE3fO
予備校って学生になるの?
974名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:45:32 ID:DCLGBE59O
受かった人、赤本・参考書・問題集どうしました?
持っててももう意味はないことは分かってるんですけど、
処分するとなるとなんかもったいない気がして…
975名無しなのに合格:2006/02/10(金) 17:01:50 ID:7FtKaXgYO
俺に譲ってくれません?送料負担します
976名無しなのに合格:2006/02/10(金) 17:08:24 ID:0+EU8Ssr0
神奈川の法(偏差値53)と専修の経営(偏差値52)はどっちの方がいいですかね?
特にやりたいこともないし通学時間も同じぐらいなので本気で迷ってるんですが
就職とかはやっぱり専修の方がいいですか?
977名無しなのに合格:2006/02/10(金) 17:10:20 ID:fYBxpXVv0
東洋はなぜムーミンと呼ばれるの?
教えてエロい人
978名無しなのに合格:2006/02/10(金) 17:34:11 ID:o0/OwxJ/O
それはおまえをたべるためさ!
979名無しなのに合格:2006/02/10(金) 17:44:47 ID:K+XuLkRQO
ポケモン(発売と同時に買った銀版)をやってたんたけど、
セーブしてもすぐデータ消えてしまいます。

住人さんの名前をつけて遊んでいて、

もう少しでベジータがベネリーフに進化しそうだったのに
とりっぴーが貧弱だったから早くポケモンセンター行こうと思ってたのに
ヤマトがコクーンになって使えなくなったからマサキのパソコンに預けようと思ってたのに

凄くショックです。

任天堂に送ると無料で直してくれたりしますか?

ネタではありません。
マジレスお願いします。
980名無しなのに合格:2006/02/10(金) 17:46:21 ID:K+XuLkRQO
間違えた

ベイリーフだぬ
981足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/10(金) 17:46:50 ID:bFPZBs/x0

  ∫   ∧_∧    
   ~━⊂(´・ω・`)つ-、 とりあえず任天堂に電話
    ///   /_/:::::/  
   |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

982名無しなのに合格:2006/02/10(金) 19:15:55 ID:JxH/6PRkO
今までに合格最低点あきらかにいってないのに
受かったネ申いますか?
聞いた話でもいいです
983名無しなのに合格:2006/02/11(土) 00:13:37 ID:JXV2ni0fO
帝京って悪いイメージってきいたんですけど、実際どうなのか教えてください!
984名無しなのに合格:2006/02/11(土) 16:16:13 ID:vGFfZsSc0
僕は中学2年生なのですが、暇だったので
先程平成17年度のセンター入試の日本史Tを
解いてみたら59点でした。
これがいい点なのか悪い点なのかわからないので
受験者平均点などを教えて頂けるとありがたいです
985名無しなのに合格:2006/02/11(土) 16:18:32 ID:U70HutYpO
986984:2006/02/11(土) 16:22:33 ID:vGFfZsSc0
板違いでしたか??
987名無しなのに合格:2006/02/11(土) 16:22:58 ID:4HVEVz/70
pcだと、電源切るたびID変わるけど、
携帯だとまったく変わらないんです。
変えられないものなんでしょうか?
ちなみにvodafoneです
誰か変え方知ってる人いたら教えてください
988名無しなのに合格:2006/02/11(土) 16:24:03 ID:4HVEVz/70
pcだと、電源切るたびID変わるけど、
携帯だとまったく変わらないんです。
変えられないものなんでしょうか?
ちなみにvodafoneです
誰か変え方知ってる人いたら教えてください
989名無しなのに合格:2006/02/11(土) 16:48:10 ID:n05fAZsw0
>>984=>>986
PCあるなら大学入試センターを見れば分かるよ。
日本史Iなんて科目はない。日本史Aか日本史B。
大学入試に一般的に使われるのはBの方。
普通の公立中学の授業だけでその点が取れたのなら大したものだと思う。
もちろん、3年後にその点だと死ねるけど。
平均はA57.55、B54.66
990名無しなのに合格:2006/02/11(土) 17:53:51 ID:RUf+yhsr0
足きり発見!結局どうだったのよアンタ?
991足きり ◆LwOfIwpNH. :2006/02/11(土) 19:55:47 ID:GYvVoLqy0

  ∫   ∧_∧    
   ~━⊂(´・ω・`)つ-、 よんだ?
    ///   /_/:::::/  
   |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
992名無しなのに合格:2006/02/11(土) 20:28:59 ID:81lgD4YmO
俗に言うF大ってどこらへんの事いうの?
993名無しなのに合格:2006/02/11(土) 20:31:25 ID:tWf87WllO
早慶目指すのと一橋横浜国立目指すならどっちが可能性ある?数学2年ブランク…
文系です
994名無しなのに合格:2006/02/11(土) 20:32:37 ID:OElmhr89O
帝京大学法学部の後期を受験したいんですけど現代文と現社で受験できますか?調べたんですけど分からないんで(´・ω・`)
995名無しなのに合格:2006/02/11(土) 20:54:26 ID:U0tQe19wO
試験会場に荷物もってはいれるの?あとやっぱみんな休み時間は勉強するもんなの?
初受験で何もわからん。
996名無しなのに合格:2006/02/11(土) 21:01:48 ID:n05fAZsw0
次スレ
◆スレッド立てるまでもない質問スレ 8◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1139658910/l50
997名無しなのに合格:2006/02/11(土) 21:03:28 ID:v+NrAF0FO
>>995
荷物は横の席とか足下に置く。
漏れは一人で行ったから休憩中も勉強したな。
余談だがトイレ行ってる間に自分の席をキモオタに乗っ取られてた時はマジでクソ切れた(・д・)y┛~
その後参考書引きちぎりそうになった。
998239:2006/02/11(土) 21:03:54 ID:IZOwUrQ30
1000GET
999名無しなのに合格:2006/02/11(土) 21:06:11 ID:OElmhr89O
>>994
お願いします
1000チェリ ゚д。(大学生 ◆DQNg9lebQw :2006/02/11(土) 21:06:19 ID:ZvcLzUJQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。