■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART55◇■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
このスレッドは主に、高認を取る&高認を取ろうとする人たちの
高認や大学受験についての情報交換の場です。

質問をする前に、>>2-15のFAQや過去ログを見たり、
文部科学省のサイトを見たり、Googleなどで検索しましょう。
書き込むときはsage進行で。(メール欄に「sage」と入力してね)
荒らし&煽りは完全無視&放置。視界にも入れちゃダメです。

高等学校卒業程度認定試験
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
高等学校卒業程度認定試験Q&A
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703.htm
Google
ttp://www.google.co.jp/
2名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:09:32 ID:1SM1Jmfx0
Q.免除科目、試験日程など、システムに関する質問
A.↓参照のこと。(文部科学省ホームページ−高等学校卒業程度認定試験)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
出願期間に要注意!

Q.高認(旧大検)って難しい?
A.高校の基礎レベルが分かっていれば解ける問題ばかりです。
マーク式の試験で合格最低点(ボーダー)が40点位と言われており、
難しい試験ではないと思います。(てんもに)

A.A:高認(旧大検)の難易度については人それぞれ感じかたは違うと思うので
 自分で過去問を1回解いてみて判断してください

Q:お薦めの予備校を教えてください。
A:まずは自分で調べてみてください。そのうえで相談してみるといいでしょう。

Q:高校三年の年齢ですが、予備校の浪人コース行けますか?
A行けます。ですが、大検取って無いといけないところがあるそうです(河●)

Q:あと○○ヶ月/年で××大学に受かるでしょうか?
A:あなたの今の実力と、今後の努力次第です。
  現在の実力を知るには模試を受ける事をお薦めします
3名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:10:34 ID:1SM1Jmfx0
Q:△△大学を受けるつもりですが、どのような勉強をしたらいいですか?
A:受ける大学の専用スレがあればそこで聞いた方が良いでしょう。

Q:就職の面接で、大検で落とされるって本当?
A:あまり大検に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、ほとんどの場合気にするほど不利にはならないでしょう。

Q:大検だからってお見合いで(ry
A無視しましょう

大検図書室って何?
A;以下のサイトを熟読してください
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/benkyouhou1.htm

Q:大学受験や就職の面接で、大検で落とされるって本当?
A:あまり大検に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、ほとんどの場合気にするほど不利にはならないでしょう。
今のところ大検で不利だったという報告例はありません。

Q. 高認(旧大検)を受けるのに受検資格などはありますか?
A. 認定試験を受けることのできる者は,受験しようとする認定試験の日の
属する年度の終わりまでに満16歳以上になる者とする。(大学入学資格を有している者を除く。)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/01/05012801.htm
4名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:11:13 ID:1SM1Jmfx0
大検図書室(大検範囲の勉強が出来る)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

高卒資格.com
ttp://www.kousotu.com/

高等学校卒業程度認定試験 報道発表一覧(大検過去問、結果・状況等)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020302.htm

高等学校学習指導要領
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603.htm

高校生のための進学情報 (大学等調べられる)
ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/

大検過去問
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/daiken/03043001/005.htm

高認受験情報
ttp://www.jet-aime.co.jp/info/00/0009.htm

■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART54◇■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1132402522/l50

避難所&過去ログはこちら
ttp://daiken.happy.nu/daiken/
5名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:11:56 ID:1SM1Jmfx0
高卒認定試験  新課程に該当する  左記旧課程科目から削除される項目  左記旧課程科目に新に追加される項目
(新課程科目)   旧課程科目          

          |           |   ・自然数の列        |・平方根
          |           |   ・集合             |・乗数公式
  数学     |  数学T     |   ・場合の数          |・因数分解
          |           |   ・順列             |・一次方程式
          |           |   ・組合せ           |・相似形の面積比と体積比
          |           |   ・確立             |・球の表面積・体積
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
  理科総合  |  総合理科    |        −          |・旧課程理科のTAの内容
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・運動量            |
          |           |  ・ボイル・シャルルの法則  |
          |           |  ・正弦波の式         |
  物理T    |  物理TB    |  ・静電誘導・誘電分極    |・生活の中の電気
          |           |  ・電場とその性質       |・電波と情報通信
          |           |  ・電位              |・水圧と浮力
          |           |  ・コンデンサー         |
          |           |  ・直流回路           |
          |           |  ・半導体            |
          |           |  ・電子と原子          |
          |           |                   |
6名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:12:16 ID:1SM1Jmfx0
         |           |                   |
  化学T    |  化学TB    |  ・化学結合           |
          |           |  ・物質の三態         |
          |           |  ・気体の性質         |       −
          |           |  ・溶液の性質         |
          |           |  ・結合エネルギー       |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・生物の集合すべて     |・血液の組織とその働き
  生物T    |  生物TB    |  ・酵素              |・免疫の仕組み
          |           |  ・呼吸              |・水の呼吸と蒸散
          |           |  ・光合成の過程        |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・地質時代の地磁気     |
  地学T    |  地学TB    |  ・恒星の運動         |
          |           |  ・連星と恒星の質量     |・銀河系と宇宙
          |           |  ・変光星             |
          |           |                   |
7名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:12:44 ID:1SM1Jmfx0
携帯用
>>100->>200->>300->>400->>500->>600->>700->>800->>900-

出願期間 今年は終了しました(次は来年の4月以降
試験日  平成17年11月19日(土)・11月20日(日)
結果通知 平成17年12月16日(金)発送予定 

受験料 7科目以上受験の場合 8000円
      4科目以上6以下の場合 6000円
      3科目以下受験の場合 4000円
      日本国政府が発行した収入印紙(郵便局の切手と同じ窓口で購入可)を
      所定の位置に貼り付けてちょ。
      ※都道府県が発行した収入証紙とは違うので注意。

住民票    出願前6ヶ月以内に交付の物(本籍地の記載は不要です)
又は      コピー及び認証印の無い物は不可(住民票の写しというのはコピーのことではなく、
戸籍抄本   役所が保存している住民基本台帳からの写しといういみですので、交付された原本ということです。)      
         ※大検の受験から氏名又は本籍に変更があった方は戸籍抄本の提出が必要です。
         交付には自身の身分を証明する物(免許証・旅券・保険証)が必要になります。

写真2枚 出願前6ヶ月以内に撮影した無帽・正面上半身のもの。
同じ物  サイズは縦4cm、横3cm。
       写真の裏面に氏名及び受験地を記入して、受験者票(控)と受験票の所定欄に貼り付ける。
      プリクラとかはだめだぞ。

科目免除に必要な書類 書類と現在の氏名が異なる場合には、戸籍抄本の添付が必要です。

科目合格通知書 過去に大検で合格した科目がある場合にはかならず原本を添付してください。

出願用の封筒A 所定の欄に記入する。
           同封した書類について、裏面にチェックを入れる。
           切手は貼らずにそのまま。
出願用の封筒B 330円分の切手を貼り付け(速達希望は+270円)
出願用の封筒C 80円分の切手を貼り付け(速達希望は+270円)

以上、願書など完成したら郵便局に行って書留で郵送。
あとは10月31日(月)を過ぎても受験票が届かなかったら文科省生涯学習推進課に連絡。
8名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:12:57 ID:+/v4kGPD0
             ∧..∧   
           . (`・ω・´)  <50点以下は不合格
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どつ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
9名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:13:07 ID:1SM1Jmfx0
Q.数字と英語がほんとに全く解りません。
 こんな私にオススメの参考書、問題集を教えて下さい

A.初めから始める数学T・A (マセマ出版)
高校これでわかる数学I+A (文英堂)
※両者も高認には不要な数学Aの範囲を含むので取捨選択して活用すべし

大検の数学の問題を見て思うに、例年出題傾向が大きく変わっていない
高認でもおそらくこの傾向が続くと予想され、今年の第1回の高認の過去問の
研究はかなり有効だと思われる。よって過去問の問題を解法までしっかり頭に叩き込み
上記の本等で出題された問題と同様の類題の演習を集中的に行う事薦める。

英語については、オマイのような英語ができないわからない人間は
確実に中学レベルからの基礎的英文法の知識が著しく欠如している。
この状態で英単語を覚えても、英文を読み込んでもなんの効果もないばかりか
害にさえなりうる。英文法の参考書については、このスレでも散々あげられて来たが

くもんの中学英文法 (くもん出版)

をとにかくマスターせよ。自分が知ってる所、理解してる所は飛ばしても構わない
とにかく自分の基礎的英文法の知識の穴を全部埋める事に集中しろ。
高校で新たに出てくる基本的英文法など大した量ではない。
高校で出てくる高度な瑣末的な英文法の知識より、まず文を構成する基本的な約束を
理解するのがまず先決。これがマスターされれば、あとは単語を随時補充しながら
演習積めば高認程度の試験なら確実に突破できる。頑張れよ
10名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:13:36 ID:1SM1Jmfx0
Q:地学、生物、化学、物理、理科総合のうちどれを選べばいいですか

A:大学受験に必要な科目を選択するのが良いです。
 必要ない場合、暗記が得意な人は地学と生物、計算が得意な人は化学と物理を選ぶのが無難だといわれています。
 過去問を解いてから選ぶのがよいでしょう。


Q:世界史、日本史、地理にAとBの二つあるんだけどどっちを選べばいいですか

A:大学受験に必要な科目を選択するのが良いです。
 必要ない場合、AとBではAのほうが問題がやさしいためAを選ぶのが良いでしょう


Q:大検予備校に通ったほうがいいですか?

A:個人的な意見ですが、あまりオススメできません。
 それよりも、過去問を買いましょう。

11名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:15:58 ID:Ecbd0WpI0
1乙
12名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:16:05 ID:1SM1Jmfx0
【倫理】
@422341
A241334
B234131
C224113
D14
E41
F23
G23
H23
I32

【点数】
4点 @全部、ABの1、2番
13名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:16:27 ID:1SM1Jmfx0
【日本史A】
@13133434
A433441
B34223
C424312
D23142
E121433
F34

【点数】
2点 @の1,3B全てC1,5D全て
3点 残り全て
14名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:16:48 ID:1SM1Jmfx0
【日本史B】
@23124341
A31342
B42234
C43313
D13222
E424312
F121433

【点数】
2点 @全てA2C4E全てF2,3,4,6
3点 残り全て
15名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:17:09 ID:1SM1Jmfx0
【地理A】
@4141
A4133
B1243
C1413
D4212
E3323
F1223
G2121
H2233

【点数】
All 5点
16名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:17:29 ID:1SM1Jmfx0
【地理B】
@4231
A4322
B4213
C4243
D2321
E4341
F3314
G1223
H2124
I1233

【点数】
All 5点
17名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:18:08 ID:1SM1Jmfx0
【世界史A】
@3241
A242223144
B431224433
C412134242
D12
E34
F32
G31

【点数】
2点 A4,5C1,2,3
3点 残り全て
18名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:18:08 ID:UtV4ZAtL0
>>9
初めから始める数学T・A (マセマ出版)
はpart1と2があってpart1がTの範囲。
19名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:18:29 ID:1SM1Jmfx0
【生物】
@54531
A42531
B42412
C21523
D14324

【点数】
All 4点
20名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:18:50 ID:1SM1Jmfx0
【地学】
@4213
A2134
B1344
C4131
D3212

【点数】
All 5点
21名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:19:19 ID:1SM1Jmfx0
化学
@153242
A5321
B3245
C543411

【点数】
All 5点
22名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:23:24 ID:WvhoCbkd0
合格点は何点?という話題が飛び交いますが文科省は合格点を公表していません。
目安としては40点以上とれば合格といわれていますが確かなものではありません
結果は手紙で届きますので、それで確認しましょう
23名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:23:30 ID:1SM1Jmfx0
物理
大問@
1535
大問A
1423
大問B
232
大問C
534
大問D
231
大問E
445
24名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:24:10 ID:1SM1Jmfx0
訂正

【地理B】
@3241231
A242223
B431224
C412134242
D1443212

【点数】
2点 @7A6B6C9D7
3点 残り全て
25名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:24:43 ID:/BknMkEs0
>989 :名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:15:40 ID:weguqNXAO
>チョンにジュースおごったらお礼にフェラされたw

詳しく。
26名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:27:34 ID:WvhoCbkd0
>>1
乙です
27名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:29:49 ID:eiKLUaTx0
みんななんで学校辞めたの?
28名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:30:26 ID:r0tBBn4j0
>>前スレ996
センター試験を受けるだけなら、高認に不合格でも受ける事は可能
実際に今年の1月受けた俺様が保障する
出願以降、大学受験資格を確認する事は全くないから

しかし、センター試験以後の国公立2次、センター利用私大に
出願できないのは言うまでもない
29名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:31:37 ID:byVAzkrA0
>>27特に理由は無い、ただだるくて。。。(過去問見た時)大検なら余裕だろ?
時間節約出来ていいなって思って
30名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:31:49 ID:TtRL7x0n0
世界史B:81点
だったんだが
日本史Bが途中からマークの解答がずれてるようで読んでもらえなくて終わったかも・・・・
飛んでる部分抜かせば74点あるんだけど余計につけちゃったぽいので多分終わったヽ(゚∀。 )ノ
31名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:33:03 ID:UtV4ZAtL0
たしかに高認の問題の難易度は退学を助長しているような気がする
32名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:33:51 ID:rj2JUPvQO
>>29
親になんて言ったの?
33名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:34:32 ID:3s8c1LzR0
12問目の時点で28点 うわーービミョー
残り13問で12点 3/13!!!

続きうp待ってまーす
34名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:34:43 ID:weguqNXAO
>>25
詳しく書くお(^ω^)

仲間美由紀似のチョンの子が寒そうに自販機見つめてたから
ちょっと仲良くなりたくて(一人で受けたから寂しかったし)
ひかれるの覚悟であったかい缶ジュース買ってあげたんだよ。
そしたら驚いたような顔して流暢な日本語で「ありがとう」ってww
超ー可愛い。
そしたら手を引かれて男子便所につれてかれて
「お礼に…しきたりなんです」とか恥じらってんのwファスナーおろしてんのw
俺はなすがままでポカーンとしてたらパクって・・・
あんま慣れて無いみたいだったけど女子高生とか制服とかが気持ち良くて
頭抑えて腰ピストンしたら口内発射。
慌ててちんぽを引き抜いたらスカートにザーメンがぽたぽた落ちてた。
名前聞いたらマミって教えてくれたw
意外と日本人ぽい名前ワロスw
35名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:35:14 ID:TtRL7x0n0
それで錯乱気味の俺への保養として前スレ>>989には話を詳しく聞かせてもらう必要がある、
36名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:35:34 ID:byVAzkrA0
>>29色々言われたけど、授業料節約出来るし、受験勉強も他人より多く出来るって言って

なのに・・・
37名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:35:36 ID:JeCuzqb70
38名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:36:39 ID:JeCuzqb70
39名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:36:42 ID:byVAzkrA0
>>29じゃなくて>>32でした
40名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:37:39 ID:JeCuzqb70
41名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:37:54 ID:xsdPFyul0
>>29
俺は高卒資格の要る専門学校いこうと思ってて
工業高校行ってたんだけど関係ない専門行こうと思ってるから
ここですごす時間正直無駄だよなーと思ってやめた。
42名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:38:01 ID:r9sdP23+0
自己採点しました。

現社78
国語88
数学93
英語88
地理15
世界史86
生物60
化学55

8月の申し込みもしていましたが、自信と行く勇気がなくて家で寝てました。
試験前日に前回の過去問に目を通し、資料集や教科書をざっと読んだだけでしたが、7科目は多分合格してると思います。
現社、国語、数学、英語に限っては、実力だと思いたいですが、世界史、とりわけ生物、化学はほとんど勘です。情けないです。
化学は高校で1時間も授業を受けたことがありません。だから尚更、勘で点数が取れたことが情けないです。
地理は論外です。AとBを逆に解いてしまったので、悲惨です。が、来年は必ず合格します。

僕は本来なら高2(17歳)ですが、同級生達は高認の範囲よりずっと先、多くの事を学び、大学受験に備えていることと思います。
(全日制高校に入学しましたが高1を半分欠席し、進級不可能になり、今は休学中です)
試験を受けながらもそんな同級生達の事をつい考えてしまいました。

大学受験をする人達がどのような人達であるかは、大体わかっているつもりです。
そして、合格までの道がどれだけ過酷なものであるかも少しは理解しているつもりです。
現役の同級生達と共に大学に進学することが、目標なりました。


まぁ、一週間前まで人生諦めかけてたんだがw
頑張って勉強するよ。こんな俺を元気付けてくれた高認に感謝しなきゃなー
43名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:38:09 ID:TtRL7x0n0
>>34
俺のクララが勃った。コンビニ行っておでん買ってくる。ノシ
44名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:38:50 ID:JeCuzqb70
45名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:38:51 ID:rj2JUPvQO
>>36
なのに?
46名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:39:35 ID:FEm1zDnp0
>>34
sneg?
47名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:40:14 ID:JeCuzqb70
48名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:41:16 ID:3s8c1LzR0
>>47
乙です!!!感謝感謝(・▽・)/ィィョーィィョー
49名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:41:57 ID:byVAzkrA0
>>34たしか大検案内書か過去問の最初の方のページに朝鮮人学校は受けれないような
事書いてなかった?w
50名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:41:58 ID:bu2xv1eh0
>>42
お魔wwwwwwスゴスwwwww数学93手wwwwwwwwどんな頭してんだwwwwwwwww
51名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:42:16 ID:u9+wJE/e0
試験監督の日本語が片言だった@兵庫
52名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:42:58 ID:1SM1Jmfx0
>>28
レス有り難うございます。そうですかー一応受けることは出来るんですね。だったら受けようと思います。
雰囲気を一度味わっといた方がいいですもんね。

>>27
あのまま高校通ってたらダメになってたと思う。だから辞めた。実際辞めてよかったよ。俺の人生で+になった。



今回受けた科目で不合格の科目があってもその科目が免除単位に足りてれば申請→合格になるのかな…
明日、電話で聞いてみよう
5334:2005/11/20(日) 21:43:19 ID:weguqNXAO
本当やば可愛い。
舐める度にちょっと嗚咽しててちんぽ元気になったおw
お昼に便所に引き籠もった二人組は俺とマミちゃんです。
我慢してたオナニーを手伝って貰って高認もいい感じでいうことなし。
フェラ気持ち良かった〜
54名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:44:59 ID:1SM1Jmfx0
>>34
そんなオマイは今回どうでしたかwwwww

55名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:45:39 ID:UtV4ZAtL0
>>52
なる
56名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:46:16 ID:Uq1bQJR4O
>53
いい加減にしてもらえますか?
57orz:2005/11/20(日) 21:46:23 ID:32+iCzp10
>>51
居たな、濁音交じりのカタコト日本語の女。
ちなみに漏れは地学受けてたときに見た。
5834:2005/11/20(日) 21:46:42 ID:weguqNXAO
全部50は超えてた(^ω^)

かくのためらってたんだけど、実は一発いただいきましたw
マミちゃんカワユスw
59名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:49:05 ID:/BknMkEs0
書いてて空しくならないのかと思うんだが・・・。
まあ、本人がいいのなら別にいいか。続きはチラシの裏でどうぞ。
60名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:51:28 ID:weguqNXAO
だって実話だし・・・
詳しくって言われたから調子に乗っちゃったのは悪いけど・・・

それに、一生にあるかないかの体験だったからね。
襲われたw
61名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:52:50 ID:/BknMkEs0
>>57
俺が見たのは、流暢な日本語使ってたよ。ただたまに変わった発音するから
なんだろうと思って聞いてたけど、韓国人語っぽかったので、たぶん在日の
韓国人だと思われ。

前回の夏はあんなに大量に居なかったのに、なんで今回はぞろぞろ発生したんだ?
朝鮮の学校で、大検についての扱いが何か変わったのかな。合格科目は単位として見なす、とか。
62名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:56:00 ID:h3eyDa7C0
何回計算し直しても
何回計算し直しても
63名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:56:12 ID:WvhoCbkd0
>>60
釣るのは別にいいが、そろそろ空気嫁
64名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:56:21 ID:cooGZaKOO
うPしてくれたエロイ人!!
52点だったよww
お陰様でこれで心おきなく今年の受験勉強できます
サンクスでした
65名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:56:31 ID:mv6lmOVe0
スレのトップにある回答は、どこ発表?
あと、世界史Bの回答が無い件について。
66名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:56:35 ID:m1+hg9330
>>29
>>41
前向きな理由で辞めれるなんてすげーな。
志望校落ちて滑り止め私立校でDQN化して一年で中退した俺とは大違いだw
67名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:57:33 ID:u9+wJE/e0
>>57
そうそう地学
「っ」をうまく言えてなかった
68名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:58:04 ID:xsdPFyul0
>>66
そんでも高校受かったとき親族が一番喜んでくれたから
全く言い出せずに暫く悩んだけどね。
今でも専門行きたいってこと詳しくは伝えてない。
受かってから言う予定だけど
今回駄目だろうから結果来てから言おうと思ってる。
69名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:59:09 ID:TtRL7x0n0
おでん買ってきた。ハンペンしか残ってなかった。
作りましょうかと聞かれたが断ってハンペンだけ買ってきた。
明らかにスレ違いです。本当にありがとうございました。
70名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:59:17 ID:eiKLUaTx0
校則違反などで退学になったやついない?
俺もうすぐなりそうなんだけど
71名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:00:21 ID:m1+hg9330
>>70
何やったんだ
72名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:00:44 ID:500H+wVf0
>>51
ああ、あのほお骨がはってる女のひとネ。推定年齢20代中盤ぐらいのひとか。まちがいなくちょry・・だろうな。
73名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:01:24 ID:4xsA6F690
>>71
殺人以外のことは全てやったかな
74名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:03:32 ID:/BknMkEs0
>>73
ほお、誘拐やテロ活動なども経験済みとは、やるねえ。
75名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:04:33 ID:cooGZaKOO
>>73
ラリッてるんだ??
76名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:05:13 ID:bu2xv1eh0
誰かッッ誰かッ!この人捕まえてッ!警察呼んで!早くッ!!!
77名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:06:25 ID:PdDH9a8K0
ハムッ ハフハフッ、ハフッ!
78orz@神戸:2005/11/20(日) 22:06:41 ID:32+iCzp10
>>67
>>72
うはww あの教室内に居たんだなぁ、このスレの住人www
79名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:06:52 ID:h3eyDa7C0
いくら祈っても結果は変わらない
80名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:07:09 ID:TtRL7x0n0
>>70-76
お前らなんかノリがこのスレ向きじゃないwwww

81名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:07:14 ID:PdDH9a8K0
>>72
ちょりーってなんだちょりーって
とか言ってみる
82名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:09:02 ID:Uq1bQJR4O
>61
あの学校は単位もクソもありません、出席日数ヤバくなったらなんか課題だしておしまい
しかも出席率の安定に異常な程に執着するので良くも悪くも不登校児はいません
人が多かったのは(1、2学年が全員受けました)確か今年から大検の制度がなにかしら変わったからだったはず…

ちなみに歴史の問題を気にする様な奴は一人も居ませんから悪しからず、「点取れればどうでも良い」です
83名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:09:25 ID:wvB0jpYPO
>>73
ラリ坊氏ね!この口だけ大将が!
84名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:09:43 ID:xsdPFyul0
世界史タコみたいな奴とスネオにメガネつけたような奴が担当だった。
一番前でドマンナカだったから可愛い人がきてほしかったんだが…。
85名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:10:09 ID:TtRL7x0n0
>>81
(略→(ryaku→(ry→ry
86名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:10:42 ID:KluJxukgO
23日にNEXTコースについて聞いてみます。色々わかったら書き込みます
87名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:10:54 ID:/BknMkEs0
>>82
つーことは、これから大検の度に会場ではやつらウロウロする訳?
勘弁してくれよ。
88名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:11:48 ID:SxwbqnX20
広島の試験管じゃなくて用紙配ったりする人達が毎時間生足魅惑の美女だった
89名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:12:12 ID:mv6lmOVe0
えっと、>>65に回答していただければ恐縮です。
90名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:12:12 ID:WvhoCbkd0
携帯さん達、このスレで確認してた方々申し訳ないです
解答の科目入力ミスがありますたorz
>>24の地理Bの解答は世界史Bの解答です
本当にすみませんでした
とりあえずもう一回張っておきます

【世界史B】
@3241231
A242223
B431224
C412134242
D1443212

【点数】
2点 @7A6B6C9D7
3点 残り全て

      ∧,,,∧
     (・ω・` ) お詫びしまつ・・・
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
91名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:12:18 ID:m1+hg9330
静岡に近藤有己にそっくりの職員がいた
この人http://www006.upp.so-net.ne.jp/fransoie/maropapa/dialy-photo.htm
92名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:12:39 ID:TtRL7x0n0
おれんとこ朝鮮学校らしき団体はおらんかったんだが
そんな目立つくらいマナー悪かったのか?
93名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:13:44 ID:PdDH9a8K0
>>91
いたなw
てか静岡のやついたのかw
94名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:14:45 ID:/BknMkEs0
>>92
ここ2日の大検関係の過去ログ見れば出てくると思うよ。
大声でチョッパリとか言ってるって書き込みもあったっけ。ウザス。
95名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:14:52 ID:WvhoCbkd0
96名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:15:54 ID:MoDJFn92O
みなさんお若いのかな?
来年25だけど受けていいものかどうか・・・orz
97名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:16:51 ID:PdDH9a8K0
>>96
おっさんおばさんもいたから全然大丈夫
98名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:17:26 ID:WvhoCbkd0
>>96
年齢は関係ないです
私の受けた会場には50代の方々が何人かいましたよ
99名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:17:42 ID:vt/aTE+H0
第一の他にも速報出してるとこある?
100名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:18:13 ID:m1+hg9330
>>96
俺来年24だぜ
101名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:19:14 ID:Uq1bQJR4O
>94
そういうタイプは体育会系の馬鹿が多いです…
102名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:19:19 ID:eiKLUaTx0
>>80俺をいれるなって
103名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:20:18 ID:SxwbqnX20
>>102
一連の流れは君から始まってる――――
104名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:20:54 ID:PdDH9a8K0
おいおい親と一緒に来たのかよとか思ってたら先生と生徒だった件
105名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:21:07 ID:R60E4K7EO
国語65
現社43
日本史A41
英語35
生物40            

自己採点しました。中退してからブランク〇年、試験二ヵ月前から勉強 始めた。国語以外、微妙な点数だけど…‥


何かを挑戦する事に意味があるって事を 今回の高認で学びました。

緊張して生年月日の年号、書き忘れたりしたけどwここの皆さん、親切さんが多いから何かと助かったよ!ありがとう!!!



そして、来年には 落ちた科目ガンガル!わぁぁぁああああああん。ありがとう!!!
106名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:21:37 ID:4sTBwWU0O
>>96
26だけど受けてきましたよー。
もちろん若い子が多いけど少なからず違う年代の人もいたから気にする必要ないですよ。
107名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:22:45 ID:WvhoCbkd0
>>99
多分ない

そのうち文科省のweb上で正式な答えが載る
108名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:23:24 ID:1SM1Jmfx0
>>96
横浜会場には60近いじーちゃん居たよ。きっと今まで色々と苦労して来たんだろうな…
輝いて見えたよじーちゃんが。。あのじーちゃん受かってるといいんだが
109名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:30:12 ID:eiKLUaTx0
戻るけど別に校則違反などで退学になっても
受験への影響ないよな?
110名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:31:41 ID:PdDH9a8K0
地学は受かって化学落ちたんだけど、来年は理科5教科の地学以外ならなんでも受けていいってことだよね?
111名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:32:25 ID:WvhoCbkd0
>>109
影響はないと思うぞ

>>110
おk
112名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:32:30 ID:zQ+IDvjC0
8科目平均80点で一発合格
このスレから卒業します、さようなら。
おまえらは来年がんばれ。
113名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:33:10 ID:d0FjNM1G0
>>109
全く無いと断言する。  経験者だから。
114名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:33:37 ID:PdDH9a8K0
>>111
ありがとん
何受けようかなー大学受験の為になるもの選ぼうかな
115某予備校社会講師:2005/11/20(日) 22:34:43 ID:63ZVIjuG0
2日間の試験、お疲れ様でした。みなさん結果はどうだったでしょうか??
116名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:35:20 ID:eiKLUaTx0
>>109
何やった?
117名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:37:39 ID:1SM1Jmfx0
>>112
オメ。大学受けるのか専門受けるのかは知らないけどお前もガンガレよ〜
118名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:37:52 ID:/BknMkEs0
>>109
ビルに爆弾仕掛けるのもたいがいにしとけよ。
119名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:41:45 ID:BQmfE13b0

うし、全科目合格。
京都の池坊で受けたんだけどさ、一番前の席でしかも独り言ぼそぼそ言ったり音立てたり基地外みたいなことして御免よ。
後俺を横目でちらちら見てた君、しかもカンニングしてると勘違いしてた君。
氏んでいいよ^^
120名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:41:58 ID:eiKLUaTx0
>>118
ああ、ってなんでやねん!!!!!!!!!!!
121名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:43:52 ID:WvhoCbkd0
>>115
このスレと前スレを読めばわかると思うけど
まちまち
122名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:44:11 ID:rj2JUPvQO
俺今高1なんだけどちょっといろいろあって学校にいくのがつらい。。
だから学校辞めて受けようと思うんだけど
親になんていえば…。
スレ違いかも。スマソ
123名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:44:28 ID:eiKLUaTx0
116は113のまちがい
124名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:44:35 ID:WvhoCbkd0
>>115
このスレと前スレを読めばわかると思うけど
まちまち
125名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:45:06 ID:WvhoCbkd0
連投スマソorz
126名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:46:24 ID:1SM1Jmfx0
>>122
とりあえず3月まで行っとけ。少なからず免除出来る科目が生まれるし。
それに学年変ってクラス替えとかになったら環境が良くなったりするかも知れんし。
127名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:47:40 ID:eiKLUaTx0
>>122
辞めたいなら校則違反が一番!
そして俺それをホントに実行してしまって悩んでるところ
128名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:47:59 ID:/BknMkEs0
>>122
正直に言えばいいんじゃないの?

義務教育ならまだしも、16といえば働ける年齢。金を稼げるし
当然その金で遊びにもいける。欲しいものも買える。新たな出会いも
あるだろう。

そんな前途洋洋な時に、なんで毎日暗い思いしながら、行きたくもない場所に
行って、貴重な時間拘束されなきゃならんのか。その暗い気持ちをあと3年間も?
129名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:48:15 ID:PdDH9a8K0
1年行ってたのに8教科全部受けちゃったやつです(,,゚Д゚)∩
130名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:48:19 ID:8IwftxDk0
高校は行ける状況なら行った方がいいよ。高認は本当に最後の手段にしとけ
131名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:49:23 ID:rj2JUPvQO
>>126
3月か。結構きついけどがんばるよ。
でも2年時のクラス替えで環境良いクラスになる可能性は少ないな…
132名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:49:45 ID:9CI46Zrp0
>>122
うん、辞めない越した事は無いと思うぞ
>>126が言うように今年度は多少サボってでも気合で乗り切れ!
今年度さえ乗り切れば大体の単位は取れるぞ!
133名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:49:52 ID:BQmfE13b0
国語:15+25+20+20=80
英語:16+4+8+4+0+13=45
数学:15+15+15+20+10=75
生物:4+8+12+12+16=52
化学:25+15+15=55
日本史:16+3+6+5+2+9+9=50
現社:18+15+16+8+8=65
世界史:6+8+24+13+6+3=60

でも点は微妙wwwwうはwwww英語ヤバスwwwwwwwwぅぇうぇっ
134名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:49:54 ID:/BknMkEs0
本当に辞めたいんだったら、学校行くフリして図書館にでも行って
勉強してればいいと思われ。嫌でも学校や親の方から、なんで学校
に行かない来ないんだ!って小言投げられまくられるだろうけどさ。
別に死ぬわけじゃないだろ。
135名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:51:10 ID:6NjtLsm60
どなたか世界史Aの問題うpしてくれませんか?
136名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:51:48 ID:xsdPFyul0
俺は学校めんどかったな、ただ単純に。
駅で寝てたりした、椅子占領して。
今思えば迷惑だったな、ゴメン、駅の利用者。
137名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:51:48 ID:BQmfE13b0
.>>122
親は大学に行かせたいんだろ?
ならプレテスト二年分くらい目の前でやって見せて来年必ず高認を取得する約束すれば
親も何も言わないと思われ。
138113:2005/11/20(日) 22:52:26 ID:d0FjNM1G0
>>123
あぁ 俺の事ねw  別に暴力沙汰とかじゃないから。

喫煙、飲酒、後、実は昼間から働いていた事、 全日制なのになw     
139名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:52:40 ID:+1hTh49/0
ただいま 怖くて回答見れません・・・
140名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:53:21 ID:WvhoCbkd0
>>122
お前の気持ちわかるよ
辛いなら親や先生に話したほうがいいよ
それと道は高認だけじゃないから色々考えろ
141名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:55:16 ID:Cnsyhdh5O
遅くなりましたが、一応合格の兆しが見えました!
合格できたのもみんなのおかげです!金曜にここ来てなかったら勉強してなかったしwありがとう!みんな愛してるwすみません…
142名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:55:52 ID:+1hTh49/0
私もめんどくさくて、先生嫌いだし、勉強嫌いだし辞めた。
友達とは今でも付き合いあるよ。でもあの頃に戻っても辞める道歩んでたなぁ、
義務教育までは我慢できたが。。。 ヘタレだなw
143名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:57:50 ID:rj2JUPvQO
みんなありがとう。
できるだけ学校行って本当にきつくなったら親に正直にいうよ!
本当にみんなありがとう。
144名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:58:26 ID:xsdPFyul0
>>143
頑張れよ。
応援してる。
145名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:58:44 ID:Q48XxGtl0
高1。何かあったときのためにと思って出願ギリギリで提出、全科目受けてた。
自己採点はしていない。別に合格しても学校に情報がわたるわけないと思うから、やってみるのもいいと思う。
二年生になったら忙しいから今のうちに受けといた。親はいい思いしていないみたいだけど。
これからどうしよう、期末テストが終わったら興味のある分野を見つけるために本を読みまくろうか。
146名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:58:57 ID:BQmfE13b0
>>146
自分で自分のことを決断した君の将来は明るい。
頑張れ!俺みたいな池沼にはこれくらいしか言えないけどさ。
147名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:59:13 ID:Q48XxGtl0
ごめん、日本語めちゃくちゃだ。
148名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:59:22 ID:xsdPFyul0
>>146
ちょwwww自分を自分でwwwww
149名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:59:57 ID:d0FjNM1G0
>>146
ちょwwwwwwwwwwwwwwお前凄すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:00:00 ID:/BknMkEs0
俺は元から高校行かずに、中学→専門学校に行ったけど。
それから10年、とりたてて学歴で差別されたとは感じ
たことはなかったよ。

思うに、そのまま高校行こうが辞めて社会に出ようが、結局は本人の
生き方や姿勢が最終的に反映されるから、どっちでもいいと思われ。
151名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:00:25 ID:9CI46Zrp0
>>143
がんばれよ、辛くなったらいつでもここに来いよ!
152名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:01:49 ID:uK/ZA0+e0
第一高等学院で答え合わせしてきた。
世界史Bと生物、本当の本当に、ひとっつも勉強してないし、
中学の頃の知識も何も無いのに合格してしまった。
(マークミスがなければの話しだけど)

もちろん嬉しいけど、何かしっくりこない・・・・。
153名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:02:27 ID:WvhoCbkd0
>>143
頑張れ
学校辞めたいと思ったらいつでもこいよ
154名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:05:08 ID:1SM1Jmfx0
>>129
濡れもw何か変な意地張って免除申請しなかったよ…
これから単位調べて免除になりそうだったら真性する。もし免除にならんかったら次回4回目w

つーかこの中でミクってる奴いる?
155名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:07:21 ID:wvB0jpYPO
受かった奴はこれからどうすんだ?大学か?専門か?就職か?
156名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:09:47 ID:BQmfE13b0
>>158
勿論大学。
専門なんてくぁwせdrftyふじこlp;
157名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:10:14 ID:1SM1Jmfx0
>>158
大学。
158名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:10:50 ID:PdDH9a8K0
なんで2人揃ってレス番ズレてんだ
159名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:13:48 ID:O+UgDyd30
化学の器具の使用法の問題、
ろ過するときにはガラス棒の先っぽは濾紙の重なりの部分に当てるべき
だと思って「ウのみ」を選んで失点したのだが、細かすぎたのだろうか?

なにはともあれ、これからセンター受ける人は頑張ってください。
160名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:16:36 ID:eiKLUaTx0
うちはその地域では一番の公立高だから、たぶん高認はなにもせずに
いけるから心配ないんだが・・・・
161名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:18:05 ID:PdDH9a8K0
>>159
それと脱脂綿があること自体間違いだと思って下の2つも間違いにしちゃったお
間隔あけるとか書いてあったの信じて損したお
162名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:18:15 ID:Cnsyhdh5O
私は専門!でも今日大学行って改めて憧れた!でも興味ない勉強はもう嫌…w
163名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:20:03 ID:1SM1Jmfx0
とりあえずオマイら明日は何するよ?俺は一応 在籍してた高校に単位の有無問い合わせて
午後は釣りにでも行こうと思ってる。
164名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:21:17 ID:ApmO+Wg5O
それ俺5にしたんだけど
結局答えなんだったの?
165名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:22:57 ID:xsdPFyul0
専門の実技練習でもしようと思ってる。
後は適当にバイトでも探すよ。
166名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:23:15 ID:ApmO+Wg5O
>>163
漏れはとりあえずネットで予備校の資料集めるかな。
大学目指すから。

さーこれからが本番だ
167名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:23:44 ID:Cnsyhdh5O
私は現役高校生だから明日から普通に学校…
168名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:24:13 ID:ApmO+Wg5O
>>164
>>159
169名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:25:00 ID:xsdPFyul0
>>167
頑張れよ。
170名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:27:25 ID:1SM1Jmfx0
>>165-166
オマイラ偉いな…高認終わった次の日だっていうのに…俺も見習って明後日からはまた勉強に励むよ
171ヘイポー。:2005/11/20(日) 23:28:24 ID:U6uPwef20
終わった。良く考えれば2005年一番のイベントだったな。
教師とか周りの奴が嫌で親のおかげで行った高校も2ヶ月で辞めた。
それから約1年半。何もしなくて殆ど引きこもりのような生活してきた。
けど、やっと最近自分の先が見えてきて高認受ける気になれた。
8教科受けて、多分5教科受かってる。来年の8月にもう一度受けて、同じ年の奴と一緒の時間に未来に進んでやる。

あぁ、明日は何しようかな…。とりあえず、バイクの免許取りに教習所の申し込みでも行ってこよ。もう、何もしない生活はゴメンだ。皆、オメデトウ。そして、頑張りましょう。
172名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:29:03 ID:PdDH9a8K0
もいらは大学決めたり予備校考えたり部屋の模様替えしたり
173名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:29:40 ID:ApmO+Wg5O
ヘイポーに言われてもなぁ
174名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:30:21 ID:Uq1bQJR4O
化学とか死んでくんないかな…
175名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:30:33 ID:Cnsyhdh5O
>169
ありがとう!

何とかこれで先生を安心させることが出来そう。
次はJ検と専門だ!!!
176名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:35:42 ID:xsdPFyul0
なんか俺生物落としたってわかったとき
親とか他に応援してくれた友達皆に申し訳なくなったけど

少しだけここ見てたらまた次があるから頑張るかって気持ちになれてきた。
不思議なもんだ。
まだ現役で専門目指せるし頑張ろう。
177名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:35:56 ID:4JODiymB0
8月に物理だけ落としたから、今回は地学に変えてみた。
さらっと参考書と高認COM読んでノートに3ページ殴り書き。
所要時間2時間。コレだけで70点w
うはwうかったwwwww
大学は行かないから、次はFPだな
178名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:38:46 ID:4JODiymB0
>>154
ミクってみくすぃか?なら
ノシ
179名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:41:12 ID:Cnsyhdh5O
君に幸あれ!!!!
180名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:41:32 ID:ApmO+Wg5O
>>178
154じゃないけど
あれなんなの?中どうなってんの?

俺を紹介しなさい
181名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:41:41 ID:+1hTh49/0
答え合わせしてきます・・・・!
182名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:42:59 ID:PdDH9a8K0
というかなんでかな。
高認受ける前と受けた後だとなんか大学受験への勉強のやる気が出てきたよ。

いや1教科落としたけどさ('Д`)
183名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:43:02 ID:1SM1Jmfx0
>>178
ニックネーム晒してくれよw遊びに行くから
184名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:44:33 ID:efzCmB000
俺にとっては高認なんぞ既に過去の事。
明日から約1年2ヶ月後の2007年センター試験目指して
今まで以上に気合入れて勉強する。

何故なら高認では鼻歌交じりでも楽勝で無敵だった自分の実力が
大学受験では全く通用しないのを先日の駿台の模試で痛感したから
浮かれ気分は午前0時を過ぎればもう終わり。
明日から目標を国立大学医学部現役合格に変えて自分の人生を掛けて勝負する
俺の一生にとって決して金では買えない大切な1年2ヶ月が明日から始まる・・・
185名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:46:05 ID:Cnsyhdh5O
>182
分かる!!うちも次の大難関漢字検定2級もやる気になった!これ取らなきゃ卒業出来なくてさ(^_^;)でも今はすごい頑張ろうと思う!!これもみんなのおかげだな!!
186名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:46:33 ID:TYLAcVXU0
>>184
愚か者は明日から始めればいいと言うが
今からでも遅いのだ
賢者は昨日済ませている
187名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:48:28 ID:PdDH9a8K0
というか昨日殆ど寝てなかったから吐きそう
まずは生活リズム整えるお
188名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:49:38 ID:4JODiymB0
>>180
招待するから捨てアド晒して

>>183
今日の日記の題名に「大検」ってのが入ってるからすぐ分かると思うよ。
ヒント:光ってないGOGO
189名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:51:06 ID:Cnsyhdh5O
うちも昨日3時間しか寝てないのにまだ起きてる。しかも眠れない
190名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:51:15 ID:ApmO+Wg5O
>>188
おk
ちょっと待っててくり
12時までには晒します
191名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:52:29 ID:bu2xv1eh0
あーあ
ここも招待スレみたくなってくのか。
192名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:53:26 ID:+1hTh49/0
地学って最低合格点数いくつ?
193名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:56:27 ID:PdDH9a8K0
全教科40点以上だってば
194名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:56:59 ID:UtV4ZAtL0
>>188
メアドさらすから俺も誘ってくんね?
195名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:57:18 ID:TNNZELMRO
ちょ、聞いてくれよ!!!
さっきとある講師さんの解答で採点してみたら
32点でめっちゃ凹んでたんだか

いま第一の解答でやってみたら44点になってた!!!!
これは受かる可能性あるよな!?ウワオー!
つっても両方公式ではないからまだ安心はできないんだよな!
でも希望が見えてきた!!本当に嬉しい…!!!
196名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:57:44 ID:OKhlYfs+O
現社と国語の答えどこー?


ていうか、 化学と世界史がギリギリでヤバイ。
自己採点では40越えたけど…。
197名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:57:57 ID:4JODiymB0
>>194
おk
198名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:59:29 ID:PdDH9a8K0
>>196
このスレの>>12-24
199名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:00:06 ID:+1hTh49/0
>>193
わかってますた・・ 35点でした・・・
ありがとう・・・
200名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:05:18 ID:zL38D4hf0
>>184
まるで未来に突き進もうとしてるようなIDだな。
カウント000
高認はいい意味で忘れてnextだな。
201名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:06:09 ID:9KUhZNLsO
>>188
[email protected]
よろすくお願いします
シウバワロタ
202名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:09:50 ID:/b2wsHHq0
>>197
[email protected]

お願いします
203名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:09:51 ID:L6d3sIZX0
>>184
お前みたいなやる気ある奴は絶対、夢実現出来るな。でもたまには息抜きしろよ。。
俺も一浪決定だし1年2ヶ月頑張る。

>>188
おー。これから探すわ。俺かなり痛い奴だがヨロシコw
204名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:11:14 ID:ICVwivlF0
みんなお疲れ
205名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:12:08 ID:9KUhZNLsO
>>184
おー
俺も再来年のセンター受けるよ
俺は早慶志望
はやく予備校探さないとな
独学は苦手なタイプ
206名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:14:51 ID:QF5V/5rs0
>>201 >>202
送りますた(`・ω・´)
207名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:16:48 ID:FStCOHrT0
たのむ、英語は落ちてもいいからそれ以外は受かってくれ・・・
マークシートの記入にミスが無ければ英語以外は合格のはず。
208名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:17:16 ID:9KUhZNLsO
>>206
ありがとうございます。
あと晒すの遅れて申し訳ない
209名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:19:06 ID:/b2wsHHq0
>>206
ありがとうございます
210名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:19:21 ID:B9grWaHCO
第一高等学院の所で回答見てみたけど、数学、化学、世界史が微妙だな。
ギリギリ40点を越えてる程度
英語は奇跡でも起きない限り諦めている


来年は勉強するよ…無勉で受けたのが間違いだったね
211名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:19:57 ID:ICVwivlF0
あたし英語と世界史だけ受かった
212名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:19:59 ID:2xz0770p0
俺もマークミスさえなけりゃ全科目合格なんだが・・・
今更になってもしかしたらマークミスしたかも、という気になってきたorz
213名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:21:02 ID:yJsnKq1/0
いきなりだが、日本史A何度見直しても41点だ‥。
俺終わったかもしれない‥。
もうダメだ。吊ってきます泣)
214名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:23:02 ID:ICVwivlF0
>>213
40以上で合格でしょ
215名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:25:17 ID:QF5V/5rs0
>>210
ちょwさすがに無勉じゃ辛いだろ。でも無勉で40そこそこ取れたんなら
来年は確実に取れそうだな。ガンガレ

>>213
40あればたぶん合格だ。あきらめるな(`・ω・´)
216名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:34:27 ID:toGLK5by0
高認受かったとしても塾、予備校行く金が家にない
大学も私立は無理
独学で国立目指すか・・・無理だっつーの・・・
217名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:38:45 ID:pJ4G80YwO
216
全く同じ…
でも奨学金で私立行くから君も奨学金考えてみたら?
218名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:38:48 ID:QF5V/5rs0
>>216
バイトすればいいジャン。予備校ってそんなに高いもんなの?

てかミクにコメントきたwwありw
219名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:40:10 ID:dH6ZY5vA0
今年は受かったらラッキー位のノリで気軽に行ったつもりだけど
自己採点で確実に落ちてる科目がわかると悔しいな。
なんかこうゆう悔しさって経験した事無かったから・・・
ちゃんと勉強しとけばよかった
220名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:41:50 ID:ICVwivlF0
>>219
悔しい。本当に悔しい。
来年、答え合わせでドキドキしないくらいにしっかり勉強することを誓った
221名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:43:26 ID:dH6ZY5vA0
>>220
俺も。来年は余裕で合格する位までに勉強しとく
222名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:45:09 ID:L6d3sIZX0
>>216
最近の傾向だと「私立が国立と授業料が逆転」らしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000025-kyodo-soci

223名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:47:51 ID:9KUhZNLsO
>>222
携帯なんだが
詳しく

私立のが安くなるってこと?
224名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:48:01 ID:21Z+duMD0
てかもまえらー
来年大学受かりそうか?
俺は受かったとしてもF大orz
225名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:49:21 ID:L6d3sIZX0
>>223

国立大で入学料や授業料の値上げが続いた結果、入学料では国立大の方が私立大より高い“逆転現象”が起きている。
充実した施設とともに、国立大の売りだった「安さ」。各大学は「これ以上学生の負担を増やすことがないように」と、
国の予算編成を前にさらなる値上げを警戒している。
 長崎市で7日、開かれた国立大学協会(国大協)の総会。
会長の相沢益男東京工業大学長は「入学料の値上げは断固反対だ」と発言した。
今春に授業料の基準となる「標準額」が1万5000円引き上げられたため、
「次は入学料」という警戒感を国大協として表した。
226名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:50:19 ID:vHNyOFh+0
通信の大学にすりゃいいじゃん。卒業したら履歴書に通信って書かなくてもいいし
金額もかなり安いよ。
227名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:51:06 ID:toGLK5by0
自分で学費出すのってなんか嫌だな、自分で金使いたいってのもあるんだけどw
こういうのは親に頼りたいよ・・・
228名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:54:35 ID:L6d3sIZX0
>>227
バイトしたくないんだよなー…別にするのは構わないんだけどするとさらに合格が遠のきそうで怖いorz
229名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:55:51 ID:9KUhZNLsO
>>225
なるほどさんくす
ということは私立が安くなってるわけではないんだな?
これから少子化で小さい私立大学と専門はどんどん潰れていくぞ…

まぁおれたちゃかんけーないがね
230名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:02:41 ID:f61lIc2e0
みんな高校と高認のいい点悪い点教えて、
231名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:03:38 ID:tpJtB80zO
数学自己採点したが35にしかならない…部分点とかないよな↓↓単位制の高校行くよ
232名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:05:53 ID:L6d3sIZX0
>>230
高校
・青春、ワイワイガヤガヤ

高認
・孤独、ポツーン
233名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:05:56 ID:9KUhZNLsO
>>206
来ない…
>>202
俺の捨てアド宛のメール、一時間経つとサーバーからメールが削除されるらしい
もしよければ>>202から送ってみてくれないか

ちなみにドメイン指定はしてない
234名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:09:05 ID:pJ4G80YwO
いつから単位制高校いく?来年4月?それともすぐ?
235名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:10:52 ID:2UC3GBvv0
>>234
四月
236名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:11:46 ID:QF5V/5rs0
>>233
だれも来ないと思ったらメール行ってないのか。
今送ったけど、来ないようならアド間違いじゃない?すぐ行くはずだから。
237名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:12:12 ID:B3k2vqQn0
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
 められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
 行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
238名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:14:24 ID:DsW37iNo0
>>230

高校  他人に流される、いい訳が出来る、自分のケツを拭けない。

高認  自分との戦い、いい訳出来ない、自分のケツを拭ける。 
239名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:17:16 ID:HbsHMxQg0
>>230
高校◎→友達、教えてくれる先生、規則正しい生活
高校×→

高認◎→3年も学校に行かなくていい、簡単、高校と違って年齢関係ない
高認×→見る人によってはサベツ?
240名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:20:37 ID:L6d3sIZX0
>>239
高校×→出身校の偏差値によって取る取らないを判断する会社がある。

241名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:23:59 ID:9KUhZNLsO
>>236
アドは間違ってない。
サーバが調子悪いみたい。
もう本アド晒すわ。
メ欄
いたずらはいやづら
242名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:27:20 ID:QF5V/5rs0
>>241
ありゃ!携帯は登録できるか分からんけど、とりあえず送ったよ
243名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:28:17 ID:9KUhZNLsO
>>242
パソに転送する。
大丈夫だよね?
244名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:30:51 ID:9KUhZNLsO
>>242
来ない…。どうしましょ
245名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:35:08 ID:QF5V/5rs0
新たに mixi に招待したい友人・知人のメールアドレスを記入してください。
※携帯メールアドレスへの招待状送信は、ご登録できない可能性がありますのでお控えください。


メールアドレス



18歳未満の方を招待する行為、同一の方が複数のアカウントを持つ行為は
禁止しています。その他、禁止事項についてはこちらをご確認ください。

招待中一覧

2005年11月21日 01:26 mailto:@ezweb.ne.jp
2005年11月21日 01:10 [email protected]
送ったんだけどなぁ
PCの捨てアドは持ってない?

246名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:35:16 ID:HbsHMxQg0
hint:お呼びで無い
247名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:36:16 ID:QF5V/5rs0
>>246
呼んだぞwヽ(`Д´)ノ
248名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:37:11 ID:QF5V/5rs0
これが釣りだったら俺ワロスwwww
249名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:39:55 ID:HbsHMxQg0
>>244
ヤッホーのアドレスなら2分で取れるお。
250名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:40:02 ID:9KUhZNLsO
>>245
基本的に携帯はダメなのかな
パソコンは捨てアド持ってない…今からパソコン起動して取りまつ
さすがにパソコンの本アドは晒せないわ…

てかこれ昼間だったら「スレ違い」の嵐だったろうな…
うっひっひ
251245:2005/11/21(月) 01:41:28 ID:QF5V/5rs0
あどどこかたのむ
252名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:52:21 ID:mvVHR7Qi0
>>251
>>250です・・・
捨てアドのとり方が分からんとです・・・
捨てアドあったら晒してくれませんか?
こちら本アドから送ります。
253名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:58:19 ID:mvVHR7Qi0
>>248
釣りじゃなす({*+*})
適当に顔文字作ったら↑こうなりました
どうみても肛門です。ありがとうございました。
254245:2005/11/21(月) 01:59:08 ID:QF5V/5rs0
ほれ。よろしく
255名無しなのに合格:2005/11/21(月) 02:07:12 ID:mvVHR7Qi0
>>245
送りました。どうみても本アドです。ありがとうございました。
256名無しなのに合格:2005/11/21(月) 02:07:20 ID:toGLK5by0
よそでやれよ・・・
257245:2005/11/21(月) 02:14:42 ID:QF5V/5rs0
>>256
スマソ。もうちょっとだけ

てか、メール来ない(´・ω・`)なんで?
258名無しなのに合格:2005/11/21(月) 02:16:38 ID:27NUi1qx0
mixiに招待するよ マイミク(16人) 本物
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1131594117/

mixi招待?ここいけよww
259245:2005/11/21(月) 02:17:18 ID:QF5V/5rs0
メール(・∀・)キタ!



釣りかよorzorzorzorzorz
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しなのに合格:2005/11/21(月) 02:19:59 ID:mvVHR7Qi0
>>259
どうもです。
>>258
どうみても荒らしです。ありがとうございました。
261名無しなのに合格:2005/11/21(月) 02:42:16 ID:2UC3GBvv0
ここは高認スレだ
板違いな事は他でやれ
26296:2005/11/21(月) 03:27:37 ID:3R0R67i/O
亀レススマソ。
>>97-98 >>100 >>106 >>108
ありがとう。
勇気が出ました。
年齢ごときでウダウダ言ってた自分が恥ずかしい…

来年頑張ります。
263名無しなのに合格:2005/11/21(月) 03:41:35 ID:dH6ZY5vA0
地理やった人に聞きたいんだけど選択問題って
例えば□4を選んだ場合って□4の中に入ってる4問を全部やるってこと?
それとも□4の中から一問だけ選んでやるって事?
俺一問だけ選んでやってたけどもしかして間違い?
264名無しなのに合格:2005/11/21(月) 03:57:29 ID:0zf9VGD10
>>263
[4]の中に属する問題全てをやる事。したがって間違い
過去問に一度でも目を通していればそのような事は自明の理のはず
過去問さえしなかった自分の怠惰を責めるしかないな
265名無しなのに合格:2005/11/21(月) 04:15:22 ID:dH6ZY5vA0
>>264
そうか、やっぱり。でもその一問だけマークした所が合ってれば
他の所が空白でも一応点数にはなるんだよね?
266名無しなのに合格:2005/11/21(月) 04:22:13 ID:0zf9VGD10
>>265
それは問題ない。正解してればその問題の点数はちゃんと貰える

ただ[4]及び[5]の2題から1題選択のような場合に誤って
[4][5]両方の問題に解答しているような場合には、「採点できない」と
問題用紙にもはっきり明示してあるので、諦めるしかないな
267名無しなのに合格:2005/11/21(月) 04:28:09 ID:dH6ZY5vA0
>>266
そうなのか、ありがとう。
268名無しなのに合格:2005/11/21(月) 05:46:19 ID:ycNOoBLs0

試験終わったとたんにいつものスレ過疎化ワロスwww
269名無しなのに合格:2005/11/21(月) 07:22:55 ID:QV7tFtauO
どうなるか分からないが来年また来るお!
270名無しなのに合格:2005/11/21(月) 09:02:55 ID:+aaU4eV+0
>>268
結果発表の12/15~19くらいにまた活気がでてくるよ
まだコネーとか配達員仕事しろとか○○県で来た人いる?ってレスばっかだけど
271名無しなのに合格:2005/11/21(月) 09:55:03 ID:zUlRbZuoO
ここに載ってる解答・配点で自己採点しますた

現社 72
国語 94
英語 71
数学 86
地理 60
世界史 62
生物 36
化学 60

生物来年も持ち越しか…〇| ̄|_
A判定で受かってやる。・。・(ノД`)・。・。
272名無しなのに合格:2005/11/21(月) 12:05:03 ID:NtSrfaYv0
8月までおまえらよろしくな
273名無しなのに合格:2005/11/21(月) 12:10:08 ID:ZJZ4tVTdO
60点代ってB判定??
274名無しなのに合格:2005/11/21(月) 12:17:19 ID:3e3ZYiDc0
夏世界史以外無勉で現・理・国・日・世受かって
昨日あんなに勉強した英・生落ちたorz
ショック過ぎて昨日9時に寝たのに今起きたわ。
おはようおまえら
275名無しなのに合格:2005/11/21(月) 12:20:20 ID:gl9Ef9he0
8月ので生物と英語100とってやる。゜(゜´Д`゜)゜。
276(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/21(月) 12:20:47 ID:2bPuHDyt0
>>274
奇遇だ俺も昨日9時に寝たのに今日10時に起きた
早起きの生活してたのに最近は夜型になってしまった

暗記科目は油断ならないね(,,゚Д゚)ノ来年ぜひ頑張ってくれ

>>273
俺も判定ってのは気になる
まあ受けなおしは出来ないんだし、過ぎたことはどうでもいいが
277名無しなのに合格:2005/11/21(月) 12:20:59 ID:9KUhZNLsO
>>274
まだわからんじゃまいか
278名無しなのに合格:2005/11/21(月) 12:48:45 ID:lXDpcCXSO
合否判定で採点した。

国語95
英語76
現社84
世A55
地A85
地学50
生物64
数学40or45

無勉だった割にはなんとかなった。数学受かってるといいなー・・・
279名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:12:08 ID:HtLYDLMA0
おまいら…いやなんでもない。(・ρ・)
280名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:12:22 ID:6XOyoq5J0
試験会場のトイレにうんこしにいったらすでに先客がいたので
「早く出やがれ」ってドア蹴っ飛ばしたらなかから
アロハな派手シャツの上に黒のスーツを羽織ったオールバックのおにいやんがでてきたから
「すすすすいめしぇん」って言ったのに許してくれないから土下座したと同時に括約筋がゆるんで久々にもらした。
281名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:23:39 ID:7vkUdF+r0
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率51.5%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄率はなんと0.18%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
 められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
 行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
282名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:27:45 ID:dVX8EeTN0
sageない奴の所為で変なコピペ貼られまくり
283名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:28:04 ID:FSKS4rbT0
試験終わった直後で何をすればいいのかわからん
センターに向けて勉強しようにもやっぱり合格通知くるまでやる気出ないし
かといって遊ぼうにも三ヶ月くらいずっと勉強しかしてなかったから
何をして遊べばいいのかもわからん
三ヶ月前の俺っていつも何して遊んでたっけ
284名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:31:47 ID:ufyvBiGp0
>>283
勉強だけはやっとけ。遊んでも良いが勉強だけはしといても損は無い
285名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:33:04 ID:HtLYDLMA0
正直すまんかった。
286名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:50:13 ID:IEQFZRHy0
>>283
俺もなにすればいいんだかわからん。しかも年齢的には高1だから、
これから2年以上も暇ということになる・・・。
287名無しなのに合格:2005/11/21(月) 13:52:52 ID:8zR5GoPb0
>>286
やりたいことあるなら専門学校は?
そのあと大学行くとか。

288名無しなのに合格:2005/11/21(月) 14:12:02 ID:5lB3UVB80
>>286
とりあえず半年ぐらいバイトしとけ。俺、高1年齢の時はバイトしまくりだったw
289名無しなのに合格:2005/11/21(月) 14:24:35 ID:mhdLXbRb0
>>286
とりあえず毎日少しでもいいから勉強しとけ。
高3の歳になってから頑張ればいいか、とか思ってるとろくな大学に行けんぞ。
独学は時間あるけど、学校言ってるやつらより勉強しないと意味ないからな

290名無しなのに合格:2005/11/21(月) 14:46:08 ID:4N68zPf3O
代々木ライブラリーの
「英文読解入門ー基本はここだ!」
ってゆう参考書の使い方わかりませんか?
買ったのはいいんだけど、使い方が分かんないお・・・
291名無しなのに合格:2005/11/21(月) 14:57:10 ID:zd5tXzpd0
俺、たぶん化学落とした…orz
最初の一ページはわかったんだけど、あとは勘。
合格してるかな…
てか傾向変わり杉!(´・ω・`)
292名無しなのに合格:2005/11/21(月) 15:04:29 ID:ufyvBiGp0
どの教科も50点以上は取れてるが、地学だけはギリギリ50なんだよ。自己採点ではな。
もし50を下回っていたら…まt荒い年か。地学だけ
293名無しなのに合格:2005/11/21(月) 15:05:21 ID:ufyvBiGp0
また来年かって入力しようと思ったら焦った。かなり同様してるお
294名無しなのに合格:2005/11/21(月) 15:30:18 ID:yGRj6cOB0
試験会場の大学って同じ県ならいつも同じ?
変わったりするの?
295(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/21(月) 15:39:48 ID:2bPuHDyt0
>>290
まず
1.標準レベルの公立高校入試問題で9割取れるように
2.網羅系の文法問題集を1冊ざっとやる。完璧にする必要はない。長文で分からない文法事項を確認するときに便利になる。
3.高校の頻出単語熟語を7割程度覚える。極めるのは物凄く非効率でだめ。やらないと長文が辞書引き訓練みたいになるからだめ。
4.速単や多読英語長文などを、文法書・辞書を参照しながら理解する。そして毎日全部を音読

その後から解釈の本を見たらいい(英文読解入門とかね)
あとは自分でいろいろ勉強していけばいい。
296名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:19:52 ID:0zf9VGD10
>>294
同じ事が多いように思える
しかし変わる場合もあると考えておいた方がいい
例を挙げれば東京会場は去年、一昨年と
一橋大学だったが今年は東大駒場に変わった。
297名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:25:58 ID:9KUhZNLsO
>>294
高認になったから一回目と二回目で違う場合もある
うちの場合は今年一回目は高校だったが二回目は大学だった
298名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:29:35 ID:PTjII0Td0
40点で10回ぐらい確認したからマークミスは絶対してない。
これって確実受かってる??
299名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:30:05 ID:0zf9VGD10
>>286
同じ高一年齢で大検に合格した俺から言わせて貰えば
2年間なんてあっという間だった・・・
今は受験なんて途方もなく遠くの話だと思うが
もしも難関大学を目指すのであれば余裕を見せてる暇など全くない
俺が通う予備校に来てる6年間一貫教育校あたりの高1年齢の奴らは
もう受験レベルの問題ガンガンこなしてる。
こいつらとガチで戦うには、今から本気で勉強に取り組まないと確実に負ける

つか、やる気の出ない奴は志望校の過去問に現在の実力で
本気で解答してみろ。顔が青くなるから
それでやる気の出ない奴は余程の実力者か脳天気野郎のどちらかだな
300名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:34:40 ID:yGRj6cOB0
>>296
>>297
ありがとう。変わる事もあるんだね。
せっかく大学と受付の場所覚えたんだけどな。
301名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:42:21 ID:0WVGvu0wO
あと一科目さえうかれば合格だったのに…
化学フォォォォォorz
302名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:46:14 ID:9KUhZNLsO
うおw今見たら化学45点www
もっと余裕かと思ってたwwwww
やっぱり二番アとウじゃん(´-`)
303名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:47:54 ID:XjJAUomsO
数学28
生物20
地学45

来年頑張ろう・・・
304名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:53:07 ID:gmoWqaqx0
合格点4割くらいっていうけど4割くらいって何点??
305名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:54:06 ID:ICVwivlF0
40点以上
306名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:54:40 ID:ICVwivlF0
2ちゃんやってるヒマあったら勉強しよっと
地理と日本史だったらどっちがいいかなぁ
307名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:10:33 ID:ZJZ4tVTdO
地理簡単だったよ!常識あれば無勉で5割は確実
308名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:17:50 ID:9KUhZNLsO
>>304
数学落ちたでしょ
309名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:18:52 ID:tNa1mxVRO
数学大問1のエオカって223じゃなくて322じゃね?
223だと2x^2-x-6になっちゃうだろ
310名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:20:21 ID:4N68zPf3O
295
ありがと。
網羅系って何かオススメありますか?
311名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:25:51 ID:QIMYtYx+O
落ちた奴多すぎwwwww
312名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:26:33 ID:9jNppDrN0
>>309
1からやり直して来い
223であってるぞ
313名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:27:34 ID:m1XCz2w/0
>>309

(x+3)(2x-2)
2x^2-2x+6x-6
2x^2+4x-6

(x+2)(2x-3)
2x^2-3x+4x-6
2x^2+x-6

だと思うんだが。
314名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:31:07 ID:0WVGvu0wO
結構ショックだ…
315名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:36:40 ID:tNa1mxVRO
あーそうか…2x^2だと公式の勝手が違ってくるんだな…
素直に展開して解けばよかったwww
316DQN校生:2005/11/21(月) 17:39:31 ID:0Ixn4lp40 BE:559159889-#
くそおおおおお

やっぱり生物44だあああ。。。。。

昨日も練れなかった
317名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:05:43 ID:ICVwivlF0
>>307
やっぱ地理かぁ 覚えること多そうだもんね日本史
地理寝坊して欠席しちゃったんです・・・
318名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:06:07 ID:ICVwivlF0
>>316
合格おめでとう!!!!!!!!!!!
319名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:08:23 ID:tNa1mxVRO
余裕で合格だと思ってた数学が
予想以上にやばい(^^^;;;;
320名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:10:22 ID:zL38D4hf0
40以上で受かるってネタ信じていいんだな。
321DQN校生:2005/11/21(月) 18:14:19 ID:0Ixn4lp40 BE:31064922-#
>>318
ホントに44で受かるのですか!?
文部省は合格点だしてくれればいいのに・・
322名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:22:47 ID:pJ4G80YwO
みんな若いね!
私、今高3の歳で数学落ちたからまた来年フリーターだ↓
323名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:25:38 ID:5lB3UVB80
>>322
ナカーマ。来年頑張ろうぜ
324名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:30:04 ID:ICVwivlF0
>>321
受かってますよ!だって私、去年受かりましたもん
325名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:39:59 ID:ZJZ4tVTdO
>317
マジか。今回の地理は簡単だったのに、切ないね。。来年頑張ってね!!
326DQN校生:2005/11/21(月) 18:44:41 ID:0Ixn4lp40 BE:62129524-#
受かると信じて待つしかないか・・・

亀田3兄弟こわー
327名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:02:26 ID:zL38D4hf0
もしおちたらぬかよろこびだっつーの
328名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:09:56 ID:ICVwivlF0
12.16
待ち遠しい
329DQN校生:2005/11/21(月) 19:28:14 ID:0Ixn4lp40 BE:279579694-#
12月16日は俺の誕生日
330名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:34:24 ID:/Tx/O5bCO
政経  86点
国語  95点
英語  92点
数学  88点
倫理  90点
日本史 96点
世界史 88点
生物  97点
地学  94点

高校辞めて一年遊んで、予備校行こうと思います。
ありがとうございました
331名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:40:21 ID:/Tx/O5bCO
なんか点数がバラバラになってる・・・

ま、いっか
332名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:48:07 ID:0zf9VGD10
>>331
もしもこれが本当の点数であっても、基礎レベルのみしか出題されない
高認で満点が取れないなら基礎力に穴があると言わざるを得ない
とても1年遊んでいる余裕はないぞ
333名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:57:56 ID:z9DATuK60
今の自分の偏差値を知るために
どこか大手の模試を受けてみようかと思うんですが
今からだったらどこがいいですかね?
334(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/21(月) 20:22:07 ID:2bPuHDyt0
>>330
たしかに主要三科目にしては低すぎ
間違えること自体がおかしいと思わないといけない


物理90の俺には説得力ねーな('A`)
まあ現社についてはセンターでは倫理を選択するから70でもOK(ry
335名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:30:27 ID:mhdLXbRb0
>>333
河合か代ゼミのセンタープレ。
もうすぐ締め切りだからとりあえずHP見れ
336名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:35:27 ID:T8wDrvelO
誰か回答のってるサイト貼って…
337名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:44:59 ID:6cckCx7Q0
化学の問題ってよっぽど難しかったみたいだね
どんな問題あったか分かる人いる??
338名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:46:08 ID:0zf9VGD10
>>333
俺は河合のセンター試験プレテストを薦める
将来、センター試験受験予定なら絶対受けておくべき

>>336
リンクを貼れって事?携帯で読めるのか?
http://www.daiichikoto.net/kaisoku/index.jsp

つか、親切な奴がこのスレに解答張ってくれてるじゃねぇかw
>>12-24
339名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:53:36 ID:TmMZyNyj0
>>337
過去問で見たことない形式の問題とか
340名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:53:57 ID:ICVwivlF0
>>329
おめ〜
341名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:17:30 ID:z9DATuK60
>>338
333です。
どうもです。
342名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:20:56 ID:9KUhZNLsO
>>421
合格点公表するとみんな手抜くじゃん
343名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:23:33 ID:9KUhZNLsO
訂正しないからな
344名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:24:23 ID:zL38D4hf0
>>329
俺も同じく誕生日。なぜなら、この瞬間俺は生まれ変わるからだ!あま〜〜〜い
345名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:33:53 ID:9KUhZNLsO
ちょっと誰か急いで救急車呼んで!
346名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:38:20 ID:6cckCx7Q0
>>339
どっかで見れるとこない??
347名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:39:11 ID:24xYemcL0
20日にあった、「名城大学」薬学部の公募推薦受けた方いますか??
348名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:52:31 ID:9KUhZNLsO
>>347
その大学のスレで「大検出身の人いますか?」
と聞いたほうがいいと思うよ

ハッピーマテリアルがスキウタ上位100曲に入ってるwww(ソース:NHK)
2ちゃんねらおそるべしwwww
349名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:14:26 ID:f0R7Yb970
なんか高認になってから変わったね
何らかの理由が高校行かなかったor辞めた人が
大学逝くためとか
そういう人にチャンスを与える試験という印象が強かったが
なんか現役高校生のダブり防止とか卒業できなかったときの為に
保険っぽい意味で受けていたり
受かっておけば
学校やめても同級生と一緒に大学受験できるようにとか
随分と滅茶苦茶な目的で受けてるやつが出てきたからな。
文部科学省の改革も正しかったのかどうか疑問に思うよ。
350名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:17:08 ID:Fm3x+KCJ0
>>348
2ちゃんねらというかVIPPERwwwwwwwwwwwwwww
351名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:26:40 ID:y64CaBuH0
330 :名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:34:24 ID:/Tx/O5bCO
政経  86点
国語  95点
英語  92点
数学  88点
倫理  90点
日本史 96点
世界史 88点
生物  97点
地学  94点

高校辞めて一年遊んで、予備校行こうと思います。
ありがとうございました

1問4点も生物で97点とれるお前は天才
352名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:28:54 ID:9KUhZNLsO
>>349
まぁ生きてりゃ抜け道裏道たくさんあるわけで
高認もその一つだと思う
でもそう考えると国ってダメダメだな
>>350
vipperはもう政党作ればいいね
国動かして欲しいね
党首はひろゆきで
353名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:31:53 ID:0WVGvu0wO
っていうかvipperって何?
354名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:40:49 ID:etc5GePG0
自分、高2。事情により高校辞めることになると思うんだが、予備校は大検取ってないと入塾させてもらえない?
大検無しで入塾できるのか、大検があれば年齢高3でも浪人コース受講できるのか、これ教えてほしい。

多少スレ違いな気がするな、スマソ。
355名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:51:29 ID:9KUhZNLsO
>>354
ヒント:テンプレ

確か大検組は浪人コース以外入れなかったような気ガス
在学中ならわからん

予備校に聞いてみたほうがテラハヤス
356名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:53:02 ID:Pc+NdE/50
>>354
河合は高認資格持ってないとダメ。
あとはは入れる。
高3の年齢で浪人コースに入れるかという話は
代ゼミに関しては入れる。あとはわかんない。
357名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:54:20 ID:Ls+DV5+N0
高3の年齢で高認持ちだったら河合も入れるよ。

358355:2005/11/21(月) 22:56:36 ID:9KUhZNLsO
>>356
じゃあ俺代ゼミにしよーっと!>>354もそうしる!
じゃあ明日駅前で待ち合わせな!
359(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/21(月) 22:57:26 ID:2bPuHDyt0
河合塾に問い合わせたことあるが
浪人コースや浪人専用の寮は高認がないと入れないそうだ
360名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:20:49 ID:QZoBrvbuO
地理のBを選択して自己採点70点。でもAの方が簡単だって言われるよね。そもそもなんでABにわかれてるの?
高校も行ってないオサーンだからその辺わからないんだわ。
361354:2005/11/21(月) 23:21:15 ID:etc5GePG0
みんな親切にサンクス。
ここスレの雰囲気良いな。

>>355
おkwwどこの駅前だよw
362名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:46:58 ID:9jNppDrN0
今高校休学中なのですが、休学中でも予備校(現役コース)に入れるのでしょうか。
もし知っている方がいれば教えてください。
363名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:48:54 ID:48F7jnyD0
>>362
入れるところもあれば入れないところもある
詳しくは通いたい予備校にでも電話しろ
364名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:49:19 ID:Pc+NdE/50
休学だろうが在籍していれば入れますよ。
ただ、年齢的にギャップがあればダメだよ?
20歳で高3でだが現役コースにってのは無理よ。
365名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:51:37 ID:fLYsU/ix0
学校で赤点ばかりなので高認を受けなかったことを後悔しています。
もうすぐ受験だと言うのにorz
366名無しなのに合格:2005/11/22(火) 00:02:02 ID:9jNppDrN0
>>363-364
ありがとうございます。
現在17歳ですが、高1を半分休んだため、進級できませんでした。
退学するつもりでしたが、高校の先生方から退学しないほうがいいと助言され、休学扱いとなっています。
もし、休学のまま予備校に入れるなら退学しなくてよかったと思えるのですが。
明日電話して確認することにます。
ちなみに高校は公立で、全国的に有名な進学校です。
367名無しなのに合格:2005/11/22(火) 00:30:55 ID:RwfCQznHO
366
・・・自慢・・・?
368名無しなのに合格:2005/11/22(火) 00:44:33 ID:xwCcY4mA0
過剰に反応しすぎ
369名無しなのに合格:2005/11/22(火) 00:52:48 ID:kh7CdZRWO
生まれ変われたら開成か学芸大付属高校に行きたい

はぁ…どこで人生間違えたんだろ
370名無しなのに合格:2005/11/22(火) 01:06:36 ID:+Z+u3xQhO
生まれ変わったら人間にはなりたくないお( ^ω^)
371名無しなのに合格:2005/11/22(火) 01:09:53 ID:HiEHDZUE0
>>360
地理に限らず社会科目のABに分かれてる科目は
専門学科(商業、工業)、理系履修者など社会科目に十分に単位を
割り振る事ができない、または必要性がない場合などに便宜をはかるために
2単位で内容の浅いA科目と4単位で内容が豊富なB科目を設けているらしい
当然、受験では内容の浅いA科目が問われる事は稀で受験ではB科目主体になってしまう

・・・と高校に全く通った事がない元大検生でオサーン三十路大学生がお答えしましたよ
372名無しなのに合格:2005/11/22(火) 02:16:44 ID:ry0S4Vq8O
風呂で寝たぜ
大検オワタら母上が予備校のチラシ集めだしたぜ
今あるのは
・ITTO個別指導学院
・能開
前者は知らんからスルーするとして、
後者はよく聞くけどなぜ有名なの?教えてエロい人
>>361
その辺はフィーリングで!
373名無しなのに合格:2005/11/22(火) 02:58:57 ID:G7uFsuBE0
>>367
別に進学校=良い大学いける。ってわけじゃないだろw
東大に何人も輩出してる学校でも中には日東駒専レベルの大学行く奴も居るだろw
374名無しなのに合格:2005/11/22(火) 02:59:10 ID:Bhlw1FiBO
質問があります。
今年で二十歳になり、高校は一年の冬に辞めてしまいました。
それからバイトだけして今まで全く勉強はして来ませんでした。
全教科が苦手で、中学レベルでもキツイかもしれません
こんな自分でもテンプレに入ってる通り、しっかりやれば、合格出来るのでしょうか。

今まで逃げてばかりで、親にも迷惑、心配かけて来ました、しっかり一つの事をやり通して自分に自信が欲しいんです。
それから、親にありがとうっお礼をいいたい
でも空白の期間が長すぎて、不安の方が大きいんです
375名無しなのに合格:2005/11/22(火) 03:09:30 ID:n+xrOntc0
20くらいなら受けてる人多いしやってみれば
迷惑かけてるって気持ちがあるならバイトしながらでも合格できるレベルだしね

何が目的かわからないオッサンとかもとりあえず受けにきてたよw
376名無しなのに合格:2005/11/22(火) 03:10:09 ID:AslJ1rCh0
>>377
大丈夫。
文部科学省のサイトに過去問があるからやって見ればいい。
4割正解してればほぼ間違いなく合格(配点の関係上5割は欲しいが。)
377名無しなのに合格:2005/11/22(火) 03:12:04 ID:AslJ1rCh0
378名無しなのに合格:2005/11/22(火) 03:37:46 ID:2cp8cJlc0
>>376
ちょwwwwwww 連続でwwwwwwwwwwwwww

大丈夫かよ自分?wwwwwwwww
379名無しなのに合格:2005/11/22(火) 04:04:56 ID:HiEHDZUE0
>>374
自分は中学卒業後即就職から以後約10年間働いて
その間まったく勉強とは無縁の生活。定時制高校にも通う事はなかった。
もちろん中学のレベルの知識も危うく、中学時代もどちらかというと勉強は苦手だった。
そして25歳の時に初めて大検を受検。約1年半掛かって全8科目合格できた。

自分の経験から言えば、元の学力などよりも勉強を毎日休まず続けられる
強い意志が一番必要だと感じ、今もその結論は変わらない。
その意味で自分の将来について何か具体的目標を持って勉強への
モチベーションを強く持つ事をお奨めする

テンプレにないアドバイスとして、理科・数学はNHK教育テレビの高校講座の活用を薦める。
視聴は1年間掛かるが、自分の場合には数学・物理・化学・生物の基礎はこれで培ったと断言できる。
それに社会、理科はいきなり中学レベルの復習をせずに高校レベルから入っても問題なくこなせると思う。
最後にまず何より、高認という制度について文科省のサイトやテンプレを読んで良く知る事。
そこから全てが始まると思う。ガンバレヨw
380名無しなのに合格:2005/11/22(火) 05:10:26 ID:g6hBdxsuO
>>378
親切にアドレス張ってあげただけだろ
381名無しなのに合格:2005/11/22(火) 05:13:02 ID:7sCuJuZ80
>>374

あなたの気持ちよくわかります。
俺は今25歳で、今年の8月の試験で2科目合格、11月の試験では、
解答速報を見る限り、数学を除く5科目が合格の予定です。

自分の場合、中2から登校拒否、それ以前にもまともな勉強はしていませんでした。
試験がまだ大検だったころ、何度か受けてみようと思ってはみたものの、
バイトでそこそこの収入もあり、中卒だということで特に偏見を受けたことはなかったので、
その環境に甘えていたんでしょうね。

でも、世の中は自分の思ってる以上に厳しかった。
学歴がなければ人として低く見られる。悔しいけど本当のことです。
二十歳なら全然遅くないから、本気で頑張って欲しい。
俺みたいにまったく勉強してこなかった人間でも、独学で合格できる内容ですよ。

それに、「学ぶ」ということの意味を、再確認できる良いきっかけになると思う。
俺はいつか、金を貯めて大学へ通うつもりです。
来年またこのスレで「合格したwww」なんて言い合いましょうよw

あと、>>379さんの言ってるように高校講座はかなりお薦め!
学校で授業受けてるような感じで、すごくわかりやすいですよ。
自分も数学頑張る!
382名無しなのに合格:2005/11/22(火) 08:02:46 ID:OmbfxwyrO
>>371
360のオサーンです。なるほど、よくわかりました。
383名無しなのに合格:2005/11/22(火) 11:09:36 ID:3ip3Egv40
自分は今18で中学1年までしか行ってなくて
4月には本当に何もわからなかったけど
今回の高認で全教科受かって実質1年(2回)で
大学受験資格ゲットしたよ
だから大丈夫!
384名無しなのに合格:2005/11/22(火) 12:04:27 ID:Bhlw1FiBO
>>375-以降のみなさん、ありがとうございます。
本当にありがとうございます
高校講座の事や、皆さんの体験談などを聞いて、勇気を貰いました
しっかり勉強して、親にお礼を言って自分の夢を目指そうと思います。
385名無しなのに合格:2005/11/22(火) 12:13:17 ID:Bhlw1FiBO
すいません、sage忘れました。
386名無しなのに合格:2005/11/22(火) 12:41:22 ID:ehGd4smc0
ところでこのスレ20代って今どのくらいいる?
俺18でこのスレ見始めてから今20・・(見るだけでほとんど書き込まない)
2年間何やってんだorz
387名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:05:45 ID:NixuX/Lp0
若いと優越感ひたれるからいいよね
388名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:26:55 ID:pZhTpbbF0
優越感ってか実際に得だよな。わかいうちに気づければ。
俺19になって気づいたからなー。
もうちょい早くこのスレ発見したかったよorz
389名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:34:22 ID:+Z+u3xQhO
あたしデリヘル勤務22歳(´・ω・`)
390名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:36:01 ID:G7uFsuBE0
今日、中退した高校にちょっと挨拶しに行って来た。でついでに獲得した単位について
教えてもらったんだけど「数学基礎」が修得数2で免除するのに必要な数に達してたしw
早速、手続きして免除してもらおう。他の科目は全部合格してるし。
何とか来年、大学受験出来そうでよかった・・・
391名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:40:59 ID:xp5aZgx30
あたし21
392名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:41:15 ID:7J9MACExO
ここって頭悪くて自尊心だけは一人前のクズしかいねーの?お前等全員、世の中のゴミだから
氏んだ方がいいよ^^
ヒッキーが大学行ったってどうせ辞めんだろ?
金の無駄
さっさと氏ね
393名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:43:30 ID:5dnbv9VU0
うわー 氏んだー
394名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:45:30 ID:G7uFsuBE0
俺も氏んだー
395名無しなのに合格:2005/11/22(火) 13:56:16 ID:xwCcY4mA0
やられたー
396名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:00:07 ID:ry0S4Vq8O
暇だから大学でも受験するか
397名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:02:51 ID:KHiVOp/LO
高認受けて大学受験しようと思うんだけど、みんな予備校行ってる?お金どうしてる?
398名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:09:08 ID:TAm0JbLQ0
>>392はコピペ
399名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:09:37 ID:VbznfdMN0
しってる
400名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:09:40 ID:TAm0JbLQ0
>>397
親。大学入ってから返すつもり。
401名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:12:24 ID:hitdYhAj0
>>400
大学入ってからどうやって返すの?
バイトとかじゃないよねまさか
402名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:14:16 ID:G7uFsuBE0
てか・・・免除単位に達してても願書出すときに申請しないと駄目なんじゃん・・・ショボーン
403名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:14:17 ID:TAm0JbLQ0
>>401
バイト。いや、働いてからも返すよ。大学入ってから地味に…(´・ω・`)
404名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:25:48 ID:dspk6tacO
一つ質問なんだが、俺は高3まで高校行って辞めて、今年大検免除申請せずに受けたんだけど、今回落ちたやつを次回ので免除してもらうと、テスト受けなくても大丈夫になるのかな?
405名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:27:57 ID:TAm0JbLQ0
>>404
たしか最低1科目は受ける必要があるよ。全部免除申請しても。
406名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:32:12 ID:xp5aZgx30
でもさ〜来年の八月っていってもあっという間にきちゃうんだよね〜。
407名無しなのに合格:2005/11/22(火) 14:56:50 ID:l25r9GHeO
↑そーそーそ!まじはやい
408orz:2005/11/22(火) 15:07:46 ID:lW1RTBda0
河合塾のサイトに公式回答&配点載ってたんだな…。今頃気付いた。。
409名無しなのに合格:2005/11/22(火) 15:08:55 ID:G7uFsuBE0
>>404

今調べたら「合格見込み?」で申請すればいいみたい。
「科目合格通知+高校での単位取得証明書」を提出。だから16日に科目合格通知が来たら
単位証明書と添えて送れば3週間後には「合格証書」が来る。みたいな流れらしいよ。
詳しくは案内書見てくれ。俺もかなり混乱してるw とりあえず早めに高校行って証明書発行してもらった方が
いいと思うよ
410名無しなのに合格:2005/11/22(火) 15:24:37 ID:UHWXYzpy0
┌─┬─┬─┐
|1 | 2| 3|・ 3列そろったらアウト  
├─┼─┼─┤【 リスト 】
|4 | 5| 6|@高卒            A童貞・処女    Bオタク・腐女子
├─┼─┼─┤C引きこもり          Dニート       E一日中2ちゃんねる
|7 |8 |9 |Fメール着信1日一桁    G毎日オナニー   H年金未納
└─┴─┴─┘
411名無しなのに合格:2005/11/22(火) 15:36:41 ID:G7uFsuBE0
>>404
ゴメン。合格見込みの隣の「D」の書類ね。これ封筒は何でもいいのかな・・・
412名無しなのに合格:2005/11/22(火) 15:47:56 ID:1vRBZ1+10
>>390
世話になった先生にかい?そりゃ良い心がけだ
その気持ちでいけばこの先もきっと大丈夫だぞ
413名無しなのに合格:2005/11/22(火) 15:56:53 ID:l25r9GHeO
証明書ってなんだ?
414名無しなのに合格:2005/11/22(火) 16:07:05 ID:vcUF5FZD0
公式に正答出た。
第一が間違っていて欲しいと祈ったが・・・
415名無しなのに合格:2005/11/22(火) 16:08:55 ID:Pb8fSmsp0
明日初めて模試受けようと思うんですけど受けない教科の時は何してればいいんでしょうか?
試験会場出てふらついてても大丈夫なんですか?
416名無しなのに合格:2005/11/22(火) 16:33:46 ID:IF6R7Dzz0
代○木の?高認と同じで時間までに戻ればいいと思うよ。
自分も受けるけど高認ですらギリギリの学力の自分なんぞが
受けてもいいもんなのか不安だ・・・
417名無しなのに合格:2005/11/22(火) 16:41:04 ID:bfRYmntxO
>>414
どこっ!?
418417:2005/11/22(火) 16:47:23 ID:bfRYmntxO
すみません。自分で見つけました
でも携帯だから見れないっぽい・・・
結果通知を待つ事にしよう
419名無しなのに合格:2005/11/22(火) 16:55:50 ID:Pb8fSmsp0
>>416
そうです、代々木です。
やっぱり大丈夫なんでしょうね、ありがとうございます。
自分は大検合格以来全然勉強してこなかった身ですが、もう年齢的にも際どいとこに近づいてきてるし
超低偏差値が出るだろうけどそれを糧に自分を奮い立たせようという魂胆です。
420名無しなのに合格:2005/11/22(火) 17:29:49 ID:43OoBswL0
421(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/22(火) 18:24:04 ID:rFauBshU0
近所のおばちゃんがうるさい
女ってみんなああなるのかな(´・ω・`)
422名無しなのに合格:2005/11/22(火) 18:32:48 ID:xwCcY4mA0
チラシの裏にでも書いてろ
423名無しなのに合格:2005/11/22(火) 19:17:28 ID:G7uFsuBE0
>>419
ガンガレ!俺も申し込めばよかった・・・
424名無しなのに合格:2005/11/22(火) 20:10:37 ID:TSvtYabKO
すみませんが何方か文部省で発表された地理Aと地学の回答教えてくれませんか??
425名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:14:04 ID:TTz3OZin0
>>424
平成17年度 第2回 
科目名:地理A 
問題番号・解答。マンドクセーので解答番号は省略
[1] 4 1 4 1
[2] 4 1 3 3
[3] 1 2 4 3
[4] 1 4 1 3
[5] 4 2 1 2
[6] 3 3 2 3
[7] 1 2 2 3
[8] 2 1 2 1
[9] 2 2 3 3
※配点は全て5点
426名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:14:37 ID:TTz3OZin0
平成17年度 第2回 
科目名:地学T
解答番号・解答
1 4
2 2
3 1
4 3
5 2
6 1
7 3
8 4
9 1
10 3
11 4
12 4
13 4
14 1
15 3
16 1
17 3
18 2
19 1
20 2
※配点は全て5点
427名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:15:36 ID:TTz3OZin0
つか、文科省もそろそろ携帯サイト作ったらどうよ?
おまいら暇ならグルァ電しておけw
428名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:42:09 ID:ry0S4Vq8O
>>427
言われてみれば確かにそうだな
みんなパソコン持ってるわけじゃないしな
429名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:48:47 ID:xwCcY4mA0
携帯サイト作る予算がないとか
430(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/22(火) 23:13:52 ID:LnMnpeIH0
国が民間の業者に依頼すると運営費だけで月100万近くかかる
431名無しなのに合格:2005/11/22(火) 23:36:21 ID:TSvtYabKO
ありがとうございます!!採点したら地理65、地学60でした。
432名無しなのに合格:2005/11/23(水) 00:04:59 ID:J2CyYESw0
誰かがまとめサイト作ればw?
433名無しなのに合格:2005/11/23(水) 01:14:05 ID:lGBemjPt0
フルブラウザ対応してる携帯多いだろ?
乗り換えろよな。

何でも依存すんなよ!

せっかく自分でやり始めたなら最後まで自分で全てやれ!
それが自分の為になる事だからな!
434名無しなのに合格:2005/11/23(水) 01:19:23 ID:lGBemjPt0
書き忘れたが今の携帯はPDF見れる様になってるぞ。
435名無しなのに合格:2005/11/23(水) 01:29:42 ID:2VxI5wb8O
つーかパソコン買え!
ユビキタスフォー!
436245:2005/11/23(水) 02:05:04 ID:5N4viDtD0
このスレでmixiに招待した香具師がもう退会してたorz
止めるんならメッセージくらいくれよな・・・(´・ω・`)ショボーン

スレ汚しスマソ
437名無しなのに合格:2005/11/23(水) 02:32:15 ID:2VxI5wb8O
>>436
スマソ
俺17なんだ
438名無しなのに合格:2005/11/23(水) 02:50:02 ID:Hb+ISW3B0
>>434
マジかすげえな
うちのPC(MEタン)で見てもいっぱいいっぱいなのに
439名無しなのに合格:2005/11/23(水) 03:34:51 ID:TsVEYFLd0
今の携帯ってゲイ達者なんだなウホ
俺の京ぽんは(ry
440245:2005/11/23(水) 03:45:38 ID:5N4viDtD0
>>436って>>202 ??
441名無しなのに合格:2005/11/23(水) 03:48:54 ID:2VxI5wb8O
アンカー間違えてますよ
いや>>201
442245:2005/11/23(水) 04:30:07 ID:5N4viDtD0
>>441
>>201のほうか。いや>>202のほうが登録して2日で止めたって事を
言いたかったんだけどね。
それで、止めるんなら止めるって一言言ってくれよ...orzって感じ(´・ω・`)

18未満でもやってる奴いるけど、勧めないでおくよ。
てか勉強ガンガレ!
443名無しなのに合格:2005/11/23(水) 06:19:07 ID:fQtXvmfyO
いまさらなんだが化学50点は合格ですか?(´・ω・`)
444名無しなのに合格:2005/11/23(水) 07:25:50 ID:/dGy6CoR0
マークミス等してなければ、40点以上が合格って何度も出てるだろ。
検索くらいしれ
445名無しなのに合格:2005/11/23(水) 07:51:24 ID:fQtXvmfyO
いや、わかってるんだけどなんか落ち着かなくて。
スマソ
446名無しなのに合格:2005/11/23(水) 09:52:09 ID:3ySv3pW80
なんか年によったら30点後半でも合格したとか聞いたことあるけどどうなん?
447名無しなのに合格:2005/11/23(水) 09:57:34 ID:V39Dq6vO0
今年は50点がボーダーライン
448名無しなのに合格:2005/11/23(水) 10:35:38 ID:3ySv3pW80
そんなパーいらんねん
449名無しなのに合格:2005/11/23(水) 13:50:09 ID:8NYZo88s0
高校在校生も受けれるようになったから
合格点あがったかも。
高校生うざい、受けるな。
すごくうるさかったしさ〜。
450名無しなのに合格:2005/11/23(水) 14:09:44 ID:mNcPHxUu0
高校生はあくまで補助でお遊びだから緊張感ないしね。
451DQN校生:2005/11/23(水) 14:53:51 ID:J+PC071C0 BE:163089037-#
8月にきづいていればなぁ・・

452名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:00:19 ID:lP+OwmDCO
あんな緊張感がない試験会場は初めて。
正直あんなだから高認受けるんだよね。私も現役高校生だけど同じ高校生だと思うと恥ずかしい
453名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:11:10 ID:t0+9NqGG0
>>452
こっちは緊張感ありまくりだったけど・・・休み時間も殆ど喋ってる人居なかったし。
会場によって全然違うみたいだね
454名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:22:13 ID:wW1eMrWh0
           ,. :'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
          ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.
          |::::::::;:::;:i、::;::、:::::::::;:!:i_:i、:::::::::;:i`
         l;::::::::i、|==ュ;、ヽ:::iリテ''ラ'l::::::::!'l
         l,ヘ:::::i,ゞ='ィ  V´ ゙ー"'ノ;:::/
           ヽ:;ヽ    〉  ,ィ'/'"
            'l:;ヽ、  -;‐ /'
               |  ゙`,r.、...ィ' |
         ,.. -‐く、  /,' ! || }-、._
     ,. -‐' ´   ,. -ヾ_'/ l し"'、._  `` 丶 、
    r'、     /´      |     `丶,     `ィ
    { ヽ、 ,. -'"         |      `ヽ、  /l
   l   `''   、       |   ,. -─i   `ー´,.リ
    !'ヽ, ヽ、 ,}        |  l_. ‐'  ̄ /  / |
    ',. ヽ  \ i:、        l     ノ| ソ  { !
VIPからです。受験勉強がんばってください
455名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:24:31 ID:vNA3Jnar0
こっちは暖房が壊れて、うるさかった(´・ω・`)
456名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:36:15 ID:bdVDFAUH0
暖房なんて無かったぞ。
457名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:50:40 ID:2VxI5wb8O
暖房暑かったな
俺は地方だけど、殺伐としていましたよ
女連れてきたバカがいたけど
458名無しなのに合格:2005/11/23(水) 16:47:36 ID:lP+OwmDCO
東京は過去の前スレ通りw
459名無しなのに合格:2005/11/23(水) 16:52:23 ID:yq2pQzTJ0
神奈川はなんも無かったな。
可愛い子いなかったし。
460名無しなのに合格:2005/11/23(水) 16:53:47 ID:Ggq9HeKi0
愛知、なんか寒そうな格好の男の人居た。
461名無しなのに合格:2005/11/23(水) 17:00:24 ID:4ldsFdLfO
落とすための試験じゃないんだから、
合格点取れる自信がある人が緊張しないのは当然のような。
462名無しなのに合格:2005/11/23(水) 17:11:55 ID:mNcPHxUu0
落ちても構わない気持ちだから緊張しないって事
463名無しなのに合格:2005/11/23(水) 17:40:10 ID:UUqdpIP1O
なあ、合格した科目の点数は分からないけど
落ちた科目の点数は分かるんだよね?

てことは第一回の時に「44点で落ちた〜」とか言ってた人達は
マークミスでもなんでもなくて、普通に40点以上で落ちたってことだよね???
464名無しなのに合格:2005/11/23(水) 17:41:44 ID:11nmSW4cO
今年度第二回試験の日本史Aの解答を知っている又は調べてくれる方(つまり、パソコンもっているというひと)
無償で教えてください。
お願いしますm(_ _)m
465名無しなのに合格:2005/11/23(水) 17:42:40 ID:t0+9NqGG0
>>464
>>13
なんで自分で調べないかなぁ・・・
466名無しなのに合格:2005/11/23(水) 17:50:10 ID:mNcPHxUu0
それでも教えてしまうお前みたいな奴がいるから
>>464みたいなのが後を絶たないんだ
467名無しなのに合格:2005/11/23(水) 18:05:50 ID:t0+9NqGG0
教えなかったらどうなるか想像つくだろうに・・・しかも携帯なんだから・・・
468名無しなのに合格:2005/11/23(水) 18:24:39 ID:2wuPv8Mu0
パソコンが使える環境に行けばいいと思うよ
自己採点なんかしなくても死ぬ訳じゃないし
469名無しなのに合格:2005/11/23(水) 18:44:29 ID:7GtLe0GA0
>>463
落ちた科目の点数も分かりません
470名無しなのに合格:2005/11/23(水) 19:05:27 ID:2VxI5wb8O
もう講師が40点ではっきり分かれるって
言ってるんだからそれで良いだろ
471名無しなのに合格:2005/11/23(水) 19:46:57 ID:SwqhiBfQ0
>>459
てか横浜桐蔭遠かったよなw
472名無しなのに合格:2005/11/23(水) 19:46:59 ID:UUqdpIP1O
>>469
そうなのか。
スマンサンクス


数学41点…受かってますように…
473DQN校生:2005/11/23(水) 20:18:54 ID:J+PC071C0 BE:559159889-#
>>460
おじいさんもいたよな?
微笑ましかった。ラグフェアーのボーカルに糞似てる人もいたしw
474名無しなのに合格:2005/11/23(水) 21:09:19 ID:iMGfv0Kk0
>>471
確かにww
あんな陸の孤島な大学行きたくねー。
自分の偏差値じゃ無理だがww
475名無しなのに合格:2005/11/23(水) 21:10:06 ID:iMGfv0Kk0
sageスマソ
476(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/23(水) 21:47:29 ID:awFTlZiQ0
>>472
ネチネチと過ぎた点数のことばっかり気にしてて何がしたいんだお前は
もうすでに合否は確定してるんだから、さっさと就職するなり大学いくなら勉強するなりしろよ
過ぎたことばっかり気にしすぎなんだよ(`Д´)
477名無しなのに合格:2005/11/23(水) 21:48:26 ID:7DkotQOz0
>合否は確定
してません
478名無しなのに合格:2005/11/23(水) 21:50:36 ID:t0+9NqGG0
だな
479DQN校生:2005/11/23(水) 22:10:01 ID:J+PC071C0 BE:77661252-#
しかし早く結果発表してほしいよね
480名無しなのに合格:2005/11/23(水) 22:14:29 ID:r0rngh9WO
みんな大学受験する?
私、中退だから大学なんか続かないって思われて反対されてるるから勝手に受ける
高認の最後のページの奨学金も勝手に申し込む
私は高1で時間が止まってる…
481名無しなのに合格:2005/11/23(水) 22:18:27 ID:2VxI5wb8O
で?
482sage:2005/11/23(水) 22:25:01 ID:r0rngh9WO
すいません><
スルーしてください
483名無しなのに合格:2005/11/23(水) 22:26:27 ID:EOeahxoNO
大検から 専門学校に行く人いますか?
484名無しなのに合格:2005/11/23(水) 22:29:54 ID:onfYyAmx0
>>483
死ね
485名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:06:20 ID:Vp9YkBFP0
>>483
ザオリク
486名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:10:50 ID:gV2bQOCC0
>>483
スカラ
487名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:13:21 ID:N6eqM9i10
>>483
マヌーサ
488名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:21:08 ID:wSxQCacu0
ぱふぱふ
489(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/23(水) 23:29:53 ID:awFTlZiQ0
>>477
合否は発表されてはいないが決まってはいる
今から勉強頑張れば不合格を合格にしてくれるわけじゃないだろ と言う意味
490名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:43:14 ID:5SB/D+660
>もうすでに合否は確定してるんだから、さっさと就職するなり大学いくなら勉強するなりしろよ

>今から勉強頑張れば不合格を合格にしてくれるわけじゃないだろ


言いたいことは分かるけど日本語おかしいよ。文章支離滅裂
491名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:45:24 ID:5SB/D+660
ごめん。ちゃんと読んだらちゃんとした文章だった。↑のスルーして(/ω\)
492名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:46:18 ID:EJwaXGDQ0
>>491
バシルーラ
493(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/23(水) 23:46:29 ID:awFTlZiQ0
文法的にどうおかしいか説明できないくせによく言えたもんだ
494名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:46:57 ID:lP+OwmDCO
はぁい!専門行くよ!
495(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/23(水) 23:49:16 ID:awFTlZiQ0
>>491
ごめんよ(´・ω・`)

要するに勉強したほうがいいよってこと
496名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:58:14 ID:lP+OwmDCO
専門じゃなくて大学にすれば良かったかも。
497名無しなのに合格:2005/11/24(木) 00:28:41 ID:UxswW8tI0
>>494
>>496
12分の間に一体何が起こったんだ
498名無しなのに合格:2005/11/24(木) 01:01:37 ID:peiIw7NGO
NEXTコース聞こうとしたら休みだった。今日の昼改めて電話する!なにかわかったら書き込むよ
499名無しなのに合格:2005/11/24(木) 01:30:41 ID:fzYbRhMuO
>496です。
正直、専門と大学で迷ってます。高認受ける前は専門に行くつもりでした。まぁ今からじゃ勉強無理だからやっぱり専門ですかね。
500名無しなのに合格:2005/11/24(木) 02:20:03 ID:8x0f5ZYGO
専門にしなよ。
専門は無試験だから入学まで遊べるよ。良かったね。
わざわざ辛い勉強しなくても専門で全部教えてくれるんだよ。
大学はもう間に合わないんだもんね。浪人なんかしたくないよね。
一年や二年さえも惜しんで進学してさっさと社会に出たいよね。
501名無しなのに合格:2005/11/24(木) 02:34:57 ID:n3u9t8Kz0
>>474
大学はそんなに偏差値高くないみたいだぞw
502名無しなのに合格:2005/11/24(木) 09:08:26 ID:fzYbRhMuO
いや、浪人しても良いと思うんですが、そしたら今年高認取った意味がなくなってしまうなぁと。。
503名無しなのに合格:2005/11/24(木) 09:15:12 ID:bNfgngEY0
>>490

いや、おかしいと言えばおかしいぞ?

いくら合否が確定していようとも、その結果を我々は知らない。
「さっさと就職するなり」と言われても、「高認落ちたから就職しよう」って思ったら合格してましたって可能性もあるよな。
現時点では、就職するべきか進学するべきかを正しく判断できない。
504名無しなのに合格:2005/11/24(木) 11:14:34 ID:0nDmQL5I0
確定という言い方がなんか引っかかるな
我々の立場から見れば合格通知を見て初めてその存在が確定される

それに「受かってますように」って言ってるに対して
「過ぎたことを気にするな」って言うのは言葉の選び方を間違えてるだろう
過ぎたことを...って言いたいだけのように見える
505(,,゚Д゚) ◆F2XbZd3xFQ :2005/11/24(木) 14:10:00 ID:WQZJaL8H0
もう分かったから、すいませんでしたw
506名無しなのに合格:2005/11/24(木) 14:14:22 ID:8x0f5ZYGO
>>505
お前がコテハンなのがすべて悪い
507名無しなのに合格:2005/11/24(木) 14:36:20 ID:6f0OGH/b0
クソコテなのが悪い
508名無しなのに合格:2005/11/24(木) 14:56:36 ID:peiIw7NGO
NEXTコースについての情報いりますか?
509名無しなのに合格:2005/11/24(木) 16:05:49 ID:KZ0GzDr00
>>508
はい。
一科目でいくらくらいですか?
510NEXTコース:2005/11/24(木) 16:30:59 ID:peiIw7NGO
教科でなく単位だそうです。1単位9000円+10000円
入会してない人はプラス30万
発表から二、三日で締め切り
だそうです
511名無しなのに合格:2005/11/24(木) 16:31:52 ID:peiIw7NGO
聴講生受け入れプログラムについてもわかったら書き込みます
512名無しなのに合格:2005/11/24(木) 17:02:54 ID:Lg/bul7j0
オールAで受かった。
落ちた奴・・・勉強しなかっただけだろwww
513名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:05:14 ID:5rUItGSG0
当日に英語の長文難しかったってレスばっかりだったから見てみたけど、糞簡単じゃねーか
514名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:05:43 ID:H85EUe3Q0
>>510
高くね?
515名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:06:08 ID:6f0OGH/b0
>>513
どこにそんなレスがあった
516名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:31:23 ID:+YQvpPX60
化学が難しかったといカキコをよく見たので、期待して見てみたが
難易度は全く変わってないぞコレ。全部基本問題だし設問にも無理はない
傾向が変わったとかいってた奴がいたが、毎回問われてる内容が変わるのは当たり前

つか、これは化学の基礎力を見るのには非常に良問揃いだと思う
だからこそ、無勉や一夜漬けでは絶対通用しない
できなかった奴はきちんと勉強してないだけだと思うぞ
517名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:42:31 ID:8x0f5ZYGO
化学無勉の漏れが来ましたよ
というか世界史以外無勉
518名無しなのに合格:2005/11/25(金) 02:11:16 ID:k20Rf5UI0
ちょっとスレ違いかもしんないけど質問
今16の中卒で、高認受けたんだけど何科目か不安だから
この際1年遅れて普通に高校受験しようと思うんだけど
普通の全日制の高校は受験できる?内申書とかはどうなるんでしょうか?
519名無しなのに合格:2005/11/25(金) 02:35:54 ID:jcB5+OMw0
>>518
できるよ
内申書とかは通ってた中学池
で説明をうけろ
520名無しなのに合格:2005/11/25(金) 02:54:09 ID:Ipkx35JiO
一年遅れて高校再受験したけど
結局無駄だったな
クラスで浮くよ
がんばってね
521名無しなのに合格:2005/11/25(金) 02:54:17 ID:k20Rf5UI0
サンクス
中学行って聞いてこよう、嫌だけど・・・
522名無しなのに合格:2005/11/25(金) 02:55:24 ID:k20Rf5UI0
>>520
浮いてもまぁいいや・・・
中学でもかなり浮いてたし・・・
勉強ができればいいな、高認で独学はちょっときついと感じたから
523名無しなのに合格:2005/11/25(金) 02:57:01 ID:jakChbhp0
>>522
高認で不安と言ってるくらいだから進学校じゃないだろ?
中途半端な学校行くくらいなら参考書読むなり予備校行くなりしたほうがいいぞ。
524名無しなのに合格:2005/11/25(金) 02:58:52 ID:k20Rf5UI0
>>523
予備校行くって言って行かせてくれる家庭ならよかったんだけど
予備校行く金も塾行く金もないんだもん
525名無しなのに合格:2005/11/25(金) 07:21:22 ID:T+Z0Yj0oO
高認簡単だろ?高校なんて友達作るために行くようなもんなんだから浮くと思うんなら高認のほうがよっぽど楽だと思うんだけどなぁ。単純に考えて高校は定期テスト計15回?もあるのに高認は1回でいいんだしさ。まあ範囲広いけども。
526名無しなのに合格:2005/11/25(金) 07:23:17 ID:/y8AMpRb0
今期末テストの時期だな。このスレの奴らは高校の期末テスト受けたら何人が赤点取るんだろうな。
527名無しなのに合格:2005/11/25(金) 11:28:09 ID:AvFs39Xv0
>>525
お前みたいな純粋な考え、いいねw
自分の状況を否定的に考えてたって人間成長しないしさ。
528名無しなのに合格:2005/11/25(金) 13:03:24 ID:Ipkx35JiO
>>525
改行しようね
529名無しなのに合格:2005/11/25(金) 15:44:37 ID:xPIdPXPe0
>>526

高校の期末テスト受けるなら高校の期末テストの範囲を勉強するんだから、
赤点何も本人の努力しだいだろう。まったくもって不毛な疑問だなw
530名無しなのに合格:2005/11/25(金) 15:45:41 ID:/y8AMpRb0
俺らじゃあ赤点だらけだぞ。高校辞めておいて良かったな
531名無しなのに合格:2005/11/25(金) 16:09:30 ID:8zS2R2SgO
受験案内の奨学金のやつ、この前の高認で2科目以上合格しないと申し込みできないんだよね?
532名無しなのに合格:2005/11/25(金) 16:10:15 ID:/y8AMpRb0
おい泣くなよ・・泣く事はないだろ
533名無しなのに合格:2005/11/25(金) 16:31:26 ID:+oa0O5JB0
夏7科目合格で今回残りの1科目もほぼ合格点だけど、
すぐに合格証明書みたいなの送られてくるのかな。
534名無しなのに合格:2005/11/25(金) 16:35:34 ID:Ipkx35JiO
みんな一緒だよ
自分だけ自分だけみたいな考え方はやめようね^^
535名無しなのに合格:2005/11/25(金) 16:37:11 ID:CuILycfQ0
合格証書のみ送られてくる
受験で必要な合格証明書、合格成績証明書は各自請求する
当然、今年度18歳に達しない者は請求しても交付されない
536名無しなのに合格:2005/11/25(金) 16:47:29 ID:+oa0O5JB0
>>535
サンクス。合格証書が貰えればいいや。
また科目合格の紙が来て、わざわざ申請しないといけないかと思ってさ。
537名無しなのに合格:2005/11/25(金) 18:29:42 ID:xHgrUzn60
「合格についての申請」が2〜3週間
「合格証明書、成績証明」とかの申請が1〜2週間・・・
12月16日以後に科目合格通知がきてから申請するけど
二次の出願に間に合うかな…(;´Д`)
年末年始が間に入るからなぁ・・・
538名無しなのに合格:2005/11/25(金) 19:26:57 ID:Ftj2hVBt0
>>537
合格についての申請は様々な技能検定や単位取得によって合格の基準に
達した者のみが行うもので、今回の試験で高認合格に必要な全科目に
合格してれば、合格証書が同封されて送られてくる。
したがって、合格証明書、合格成績証明書などの必要書類を
請求しさえすれば大学受験には問題ない。

しかし、年末の郵便事情や申請の殺到などで遅れる事も多いから
早めに申請しておくべきなのは言うまでもない
539名無しなのに合格:2005/11/25(金) 19:38:23 ID:xHgrUzn60
>>538
いや今回数学落としたから… 数学は辛うじて単位足りてるし合格についての申請で「高認合格」にしてもらおうと思って。
他の科目は既に合格してるし。 最初からそうして第二回目受けなければ良かったな〜…
早く科目通知来て欲しい…
540名無しなのに合格:2005/11/25(金) 19:42:20 ID:Ftj2hVBt0
>>539
他の科目は既に合格してるのなら、今回の結果通知を待たずに
今から申請したらどうよ?単位は既に足りてるのなら尚更
541名無しなのに合格:2005/11/25(金) 19:45:32 ID:xHgrUzn60
>>540
いやそうしたいけど「科目合格通知」の原本がないから・・今回の高認の出願の時に出しちゃった…
だから12月16日以降じゃないとムリポ・・・
542名無しなのに合格:2005/11/25(金) 20:06:31 ID:Ftj2hVBt0
>>541
それじゃ手も足も出ない・・・仕方ないねw
国公立2次試験出願締め切りは2月2日だから間に合う事を祈るよ
ただし高認と違って国公立2次出願は消印有効じゃないから要注意
543名無しなのに合格:2005/11/25(金) 22:39:56 ID:EczRd96N0
16日発送だけど、土日挟むから結果は早くて19日の月曜かな
544名無しなのに合格:2005/11/26(土) 02:59:04 ID:6obL1nm20
>>541
わたしも同じ状況で「科目合格通知」原本がなかったんだけど、
ピンクの冊子の50ページのを使って申請したよ。
速達にしたから一週間もかからずに届いたよ!
だからまだぜんぜん間に合うと思うよ(*′∀`゚)
545名無しなのに合格:2005/11/26(土) 03:04:58 ID:Hq25aoys0
>>543
土日もお届け可能だから遅くても日曜にはきますよ 関東なら土曜にくるんじゃないかな
546名無しなのに合格:2005/11/26(土) 03:54:56 ID:ncJGWdxh0
文部科学省が16日に発送してくれたらいいけど。
実際、第一回では案内に書いてある発送日から三日も遅れた消印だったからな。
なので届いたのは4日後。
547名無しなのに合格:2005/11/26(土) 22:52:00 ID:3hzi5vTI0
http://yggdrasil.lovesick.jp/2/daiken.html
高認の勉強方のサイトです。
548547:2005/11/26(土) 22:57:55 ID:/FPa1+LSO
訂正
×勉強方
○勉強法
549本当の547:2005/11/26(土) 23:49:37 ID:3hzi5vTI0
なんつーか物凄い親切だな。お前…。
550名無しなのに合格:2005/11/27(日) 01:04:44 ID:17FZsd4C0
試験結果早くこぉーぃ

それにしても一週間前だったか・・・試験、もう一ヶ月くらいたった感じするよ
551名無しなのに合格:2005/11/27(日) 01:32:08 ID:N01HluYcO
世界史の自己採点45点だったんだけどまた落ちたかな('A`)
552548:2005/11/27(日) 01:39:48 ID:2v7M6MvmO
>>549
気にすんな!
>>550
禿しく同意します!
まだ一週間かという気分です!
>>551
40点以上なら合格です!乙であります!


予備校が決まりません!
553名無しなのに合格:2005/11/27(日) 03:08:59 ID:w/8aU9mEO
一週間か。なんか気抜けた
てか来年の夏にあと二教科あるけど、受かってからどーしよ。 やりたい事ないし…今から勉強すれば来年度の大学受験に間に合うかな
554名無しなのに合格:2005/11/27(日) 06:54:19 ID:7wGiy5vr0
>>547
よくまとまってるじゃんw
「参考書教えてくれ」的な質問は、そのサイト嫁で済む
次スレから是非テンプレに入れようぜ
555597=樹の根 ◆SM2a0ludrw :2005/11/27(日) 15:11:18 ID:OteO9eNH0
>>554
なんの前触れもなくいきなり張った事をお許しください。
今年の高認も終わり、新しい勉強法を模索している方もいるんではないかと
思い張らせて頂きました。
該当のページは、元々大学受験サロンのちっぽけな一スレ住民の為に作った
非常に内輪的なページです。
名無しで投稿したのは厳しい意見(正直な意見)を頂く為だったのですが
今の時期は済んだ高認の合否の方が気になる時期だったようですね…。
時期をわきまえず申し訳ありませんでした。
なお、参考書の更新はある程度完成したといえるまでは随時続けております。
今後の更新予定は、理科、国語分野を中心に大学受験を念頭に入れたプラン
を発表していこうと思います。また、”高校入試用受験参考書、問題集”
の良書も、具体的に示していけるよう本屋に寄った際にはちょくちょく
見て回っております。

主な選定基準は
1大学受験生、高認受験生の定番。評判。
2信頼できる出版社かどうか。
3アマゾンのレビュー
4そして一番重視している最終決定は、書店で手にとってみた己の評価です。

当方は、大検出身で、このスレ出身の一受験生です。
高認の専門家でなければ現役の高認生ではありません。

ですが、医学部→早稲田と志望を変えた為に色々な科目の
情報の多さにだけは自信があります。
持病が悪化し半ひきこもり状態になったの時も
情報収集だけは欠かしませんでした(笑)

そして己のやり方を貫いて大検は全ての科目で好成績を取りました。
もしご意見があればお気軽にお寄せください。

それとテンプレの兼ですが、入れてくださるというのならばこれほど嬉しい
ことはございません。

皆さん、クリスマスに良い結果が届くといいですね。
来年に向けて頑張る人たちも応援しています。
頑張れ!高認生!
556名無しなのに合格:2005/11/27(日) 15:12:56 ID:c+/vgEwk0
>>552
僕も予備校が決まりません!><
557597=樹の根 ◆SM2a0ludrw :2005/11/27(日) 15:14:24 ID:OteO9eNH0
見てみたら長文。なんだかゴメン。
うんこがでない…まで読んだ。系のレスは別にいりません(笑)

それと最後に。なんだか宣伝のようですが宣伝ではございません。
元々内輪にしか公開していないサイトですので。

お邪魔しました。

558来年高認:2005/11/27(日) 15:33:29 ID:CaaM3O8lO
〉樹の根
なんつか紳士な雰囲気の方ですね
勉強法もかなりいいと思いますた。
早稲田受験がんばてください
559名無しなのに合格:2005/11/27(日) 15:41:14 ID:BUgfN0+E0
>>557
お邪魔しました。まで読んだ(・∀・)

全部読んだお
560名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:42:15 ID:OfZ9PU9T0
>>557
別スレのコテとは全く違う紳士だな

561名無しなのに合格:2005/11/27(日) 18:20:55 ID:2v7M6MvmO
>>557
乙であります!
早稲田受かったの?
562597=樹の根 ◆SM2a0ludrw :2005/11/27(日) 19:24:06 ID:OteO9eNH0
叩かれてると思って来て見れば皆さんの暖かな対応に感激しています。
>>561
当方、まだ受験生です。
心の病気が原因で今年の夏までまったく勉強できませんでした。
徐々に病状が良くなり、本格的に受験を決意し、勉強を始めたのが今年の梅雨あたり。
医学部志望でした。
そして色々な紆余曲折の結果、医学部から早稲田へと志望変更をしたのはつい1ヶ月前のことです。
(志望校が変わったというより、将来なりたいものが変わったから大学も変わったという感じです。)
今までコツコツ勉強してきた数学、生物、化学、倫理はまったく使わず
今まで避けてきた英語、まったくやったことのない国語、政治経済の勉強をすることになりました。
ですから偉そうに言っておりますが、学力レベルは皆さんと同じです。
得意な現代文以外すべて中学生レベルです。もしかしたら皆さん以下かもしれませんね。
ですから私は再来年(15ヵ月後)受験予定です。
某元暴走族古典教師のように死ぬ気で勉強して今年早稲田を目指す方法もあるのですが
私の場合、体力がなく病気になりやすい上に持病持ちなので
死ぬ気でやったら来年行くのは試験会場ではなく墓場になってしまうかもしれません。
駄目人間ですがまだ死にたくないです。
ですから再来年合格を目指しています。再来年には早稲田に受かっています。絶対受かります。

高認生の憩いの場に卒業生が乱入して場を荒らしてしまい申し訳ありません。
もう自分のスレに引きこもっております(笑)
563来年高認:2005/11/27(日) 20:58:26 ID:CaaM3O8lO
〉562
乙です。早稲田入試ガンガッテください
勉強法のサイトの更新待ってます。
564名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:16:56 ID:2v7M6MvmO
>>562
俺も再来年早慶狙ってます
がんがりましょう
565名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:34:13 ID:CaaM3O8lO
樹の根さん是非アドバイザァとしてこのスレにもきてください
566名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:41:43 ID:BUgfN0+E0
名無しで来ないと叩かれる可能性はあるけど(´・ω・`)
567樹の根 ◆SM2a0ludrw :2005/11/28(月) 00:26:24 ID:rZeyEqu10
>>565
すみません…このスレの皆さんは応援したいのですが
自分のスレだけで精一杯でこれから覗く事もなくなると思います…。
皆さん頑張ってください。応援しています。
それでは、このスレで樹の根を名乗ることは今後一切ありません。
http://yggdrasil.lovesick.jp/2/
に連絡先を載せているのでなにか連絡があったらお気軽にどうぞ。
皆様、お目汚し失礼致しました。
皆様の合格を心から願っております。
568樹の根 ◆SM2a0ludrw :2005/11/28(月) 00:27:48 ID:rZeyEqu10
ちなみに先のアドレスの「特集:頑張れ高認生!」が
前に出た勉強方をまとめたページとなっております。
それでは失礼致します。
569名無しなのに合格:2005/11/28(月) 22:10:17 ID:sW0bcHLbO
来年受験予定者手をあげてください
570名無しなのに合格:2005/11/28(月) 22:25:46 ID:cff4uK3vO
569
来年受験予定者です
571名無しなのに合格:2005/11/29(火) 00:21:38 ID:zx83lbiK0
ノシ
572名無しなのに合格:2005/11/29(火) 01:19:17 ID:ug1mni8B0
質問します。合格手続き時に、合格証明書が必要ですが、
合格発表〜手続き締め切りまで10日しかないのですが、
文部科学省に請求しても2週間かかりますよね、
もし合格したら、証明書はどうやって間に合わすのでしょうか?
絶対に間に合わない大学も出てくるのですが・・・。
自分は早稲田の2文受けるのですが、間に合いません。
573名無しなのに合格:2005/11/29(火) 01:20:53 ID:ug1mni8B0
合格証明書=大検の合格証明書

× 合格手続き
○ 入学手続き
574名無しなのに合格:2005/11/29(火) 01:55:00 ID:6ASZPA0D0
>>572
よく分からないまま答えるけど
センターと一緒で合格見込みとして出すんじゃないの?
それとは別だったらすまん
575名無しなのに合格:2005/11/29(火) 02:28:37 ID:9HzpaZE20
>>572
大学合格を前提にして大検の合格証明書をあらかじめ
事前に請求して用意しておいたらどうよ?ww
別に大学合格後に請求しなければならない理由はないだろ?
576572:2005/11/29(火) 02:40:51 ID:ug1mni8B0
俺はたまたま大学のHPで入学手続き要項を見たから発覚したが、
中には間に合わない人もいるんだろうな。
出願と、入学手続きに必要な大検書類が違うのも問題だな。
発行日から3ヶ月以内てのも悩ましい。
てことは入学締め切りが3/13だから12/13以降に請求しなければいかんのか。
まぁ、合格見込みで合格証明書も取得するしかないのだな。
577572:2005/11/29(火) 02:42:21 ID:ug1mni8B0
>>575

出願の時は、合格成績証明書 
入学手続き時は 合格証明書
 
だとさ。ちなみに早稲田ね。
578名無しなのに合格:2005/11/29(火) 02:50:17 ID:9HzpaZE20
いまいち話が飲み込めないのだが、別に合格見込みで取得せんでも
合格確定後でも余裕で間に合うんじゃねぇの?ww
579名無しなのに合格:2005/11/29(火) 02:52:02 ID:9HzpaZE20
大学の合格見込みって事じゃないよな?
大学の合否と大検の書類の請求にはなんら関係はないからww
580名無しなのに合格:2005/11/29(火) 08:03:57 ID:XaDFsl5v0
なんか大検→早稲田って多くね?
俺も8月で受かって早稲田狙いなんだけど、これは因果か
581名無しなのに合格:2005/11/29(火) 14:16:55 ID:Cn6nERnD0
>>572
ただ単に今のうちに合格成績証明書を請求。
で12月13日以降に合格証明書を請求するだけだろ。
別に12月13日以降に両方請求してもいいけど。

間に合わない奴なんて居ない。そりゃ入試要項とか請求せずに、
間に合わないあほはいるかもしれんが、
絶対に大検からじゃ受けれない大学はないだろ。
582名無しなのに合格:2005/11/29(火) 15:23:46 ID:XEgCdualO
成績証明書って、各日程とか試験方式によって同一大学でもそれぞれに必要なの?
583名無しなのに合格:2005/11/29(火) 15:25:48 ID:y0U+LOPi0
>>580
多いからこそ、大検差別がないヽ(´ー` )ノ
584名無しなのに合格:2005/11/29(火) 15:26:19 ID:y0U+LOPi0
と証明できる。
585名無しなのに合格:2005/11/29(火) 19:44:27 ID:K05/0kOL0
国公立行く人殆どいないよな
大検差別ありってことですか…
586名無しなのに合格:2005/11/29(火) 20:05:10 ID:Cn6nERnD0
いや差別なんてほとんどないだろ。
国公立なら余計にないでしょ
587名無しなのに合格:2005/11/29(火) 20:11:35 ID:0kmbSja10
http://blog.livedoor.jp/okura8595/
元はランクリ不正サイトとして2chネラーが発見。
vip中心に晒される。

vipperが不正ランクリ用タグをブログソース内から発見。不正が明らかになる。
現在本人は開き直り「まぁ、悪ぅございました 」と大変反省しております。
「ゅっとくけど、ぅち、そこまでヘンなコメ(ry してる人の方がよっぽどの腐ゃと思うねんけどw」
と発言 したうえに、浪人生を馬鹿にした発言までしています

現在信者が不正をした事をスルーしたうえに全面援護に出ています
588名無しなのに合格:2005/11/29(火) 20:27:01 ID:3CdpSWaI0
>>585
差別があるなしはどうかわからない(私立よりないと思ってるけど)
国公立はやはりレベルが高いから行けないんじゃないのかなぁ

http://www.808dekiru.com/
何人か、事例がある(ただ、信憑性については自己判断で)
589名無しなのに合格:2005/11/29(火) 20:42:02 ID:3CdpSWaI0
ああ、後試験科目が多いのもあるんじゃない?
590名無しなのに合格:2005/11/29(火) 20:47:44 ID:9HzpaZE20
国公立は例外もあるが、センター試験で私立より多くの教科が必須で
しかも2次試験は記述試験もあるから、その重い負担を回避してるだけじゃね
高認程度の試験でウダウダ文句並べてるココの連中じゃ当然でしょww
591572:2005/11/30(水) 00:06:32 ID:atBL7wWC0
願書=合格成績証明書
入学手続き=合格証明書

合格発表(3/3)<<<10日>>>1次入学手続き締め切り(3/13)


つまり、合格成績証明書しか取ってなかった場合危険。
文部科学省に請求してから到着まで10日〜14日

まぁ早稲田の二文だからギリギリというのもある。
592名無しなのに合格:2005/11/30(水) 01:28:55 ID:blG9DsWDO
580
私も早稲田狙い☆
早稲田は大検生が多いみたいだね!
慶応は大検生はあんまとらないらしい!
593名無しなのに合格:2005/11/30(水) 02:56:04 ID:qGGjS0xuO
やっぱりみんな4年制大学行くんだね。
私は看護学校目指してるんだけど、高認受けたならやっぱ大学行くべきかな?
専門だと大学より実習とか多そうだし何より学費が半分なんだな。
でも親は専門行くくらいなら短大行けと言うし…
高認→専門の人っているのかな?
594単位修得:2005/11/30(水) 03:06:46 ID:iQz7LpAVO
第一より八シマの方がやすい
595名無しなのに合格:2005/11/30(水) 03:49:27 ID:WxxZF7Sj0
>>593
別に自分が専門で満足できるのならそれでいいんじゃね?

ただ最近の医療の高度化の影響を受け看護も高度な知識と技術が
要求され、今後もその傾向が進むのは確実。
もしも看護を一生の仕事として考えているのなら、学歴云々という事ではなく
大学でより高度な知識を得るのもいいんジャマイカ
現場に出てからではできない勉強もあるしな

とりあえず学費なんぞ理由にするのは絶対にヤメレ
596名無しなのに合格:2005/11/30(水) 04:45:31 ID:tP3cc8PJ0
>>593
私は歯科衛生士の学校目指してるよ。
最初はやっぱり大学行きたくてセンター向けの勉強してたけど
でも最近になって迷いがふっきれた感じ。
自分で決めたことだしガンバルしかないって思ってるよ。
597名無しなのに合格:2005/11/30(水) 17:06:08 ID:T7DWdepj0
中学校→高校受験せず専門→大検→大学をねらう香具師いますか。

俺だけの悪寒
598名無しなのに合格:2005/11/30(水) 18:54:01 ID:YrlatvuqO
正直過程はどうでもいい
599名無しなのに合格:2005/11/30(水) 20:18:03 ID:qUWazk730
高校中退から大検受かった人は大学受験での予備校はどこがいいんだろ?
集団だとついていけそうにないな、駿台・代ゼミ・河合あたりの個別指導のほうがいいかな?
600名無しなのに合格:2005/11/30(水) 20:50:58 ID:c3AYhorb0
ついていけないなんてそんなこと無い
予備校はちゃんと基礎からやってくれる

地元にある河合か駿台両方覗きに行ったりして好きなほういけば?
代ゼミのサテライトが自分は嫌い。

まぁ、予備校が何をしてくれるかじゃなくてお前が予備校で何をするかのほうが重要




601名無しなのに合格:2005/11/30(水) 21:34:53 ID:jARwJuYqO
大検とってから大学も専門もフリーターもニートも就職も公務員でもなる人間はいるだろ。
この手の質問多すぎ
602名無しなのに合格:2005/11/30(水) 22:52:55 ID:sVATVsbS0
なんでもかんでも固定観念で決め付ける奴大杉
人それぞれ、年齢も能力も置かれた環境も異なるんだよ
単に高認という通過点が一緒だけで決め付けるなボケ
603名無しなのに合格:2005/11/30(水) 23:44:11 ID:YrlatvuqO
>>600
代ゼミのサテライトなんでダメなの?
604名無しなのに合格:2005/12/01(木) 00:28:06 ID:hu+G+Fx10
 英単語ターゲットやってきた。同志社に行こうと思うんやけど、どのくらいのペースでやったら合格確定かな?ちなみに受験科目は、国、日本史B、英語でもって受験するのは再来年の2月です。
605名無しなのに合格:2005/12/01(木) 00:35:54 ID:PWUWKSJMO
予備校行きたいけど往復200qかかる…
606名無しなのに合格:2005/12/01(木) 01:07:57 ID:vB8FRF+10
>>604
毎日何時間やれば合格確定です、なんてことあるわけないだろ。
レベルが高ければ高い大学程尚更だ
偏差値70あったって偏差値65の大学に落ちるやつは落ちるんだから。
同志社なら毎日10時間くらいが基本だろう

>>605
さすがに家でやったほうがいいんじゃね?w
交通費が出せるのなら行ってもいいんだろうけど。dでもない額になりそうだな
移動時間中にも本は読めるしな。
607名無しなのに合格:2005/12/01(木) 01:23:23 ID:+745EJ0y0
受験は競争試験だってのを忘れてるんじゃねぇのか?
高認のように何点取れば合格という生ぬるい試験とは受験は違うんだよ
同じ試験を受ける奴らとの1点を争う競争だという認識を忘れてねぇか?
ペースなんて考えずに今、精一杯やれる事をやれよ
受験直前まで貪欲に実力を上げようとする姿勢を怠る奴は間違いなく負ける
それで目標より実力が付けば志望校のレベルを上げればいいだけだろ?簡単な事だ
608名無しなのに合格:2005/12/01(木) 05:11:54 ID:Wgbfko5OO
パソコンないから誰か数学の回答はってください(._.)お願いします
609名無しなのに合格:2005/12/01(木) 06:36:04 ID:+745EJ0y0
>>608
平成17年度 第2回 解答・配点表 科目名:数学

選択肢 解答 配点

[1]
ア 2 2点
イ 6 2点
ウ 8 1点
エ 2
オ 2
カ 3 エ〜カで5点
キ 9
ク 3
ケ 7 キ〜ケで5点

[2]
ア 1 5点
イ -
ウ 5
エ 3
オ 7
カ 6 イ〜カで5点
キ 7 5点
ク -
ケ 2 5点

[3]
ア 4 5点
イ 4 5点
ウ -
エ 2 3点
オ -
カ 9 2点
610名無しなのに合格:2005/12/01(木) 06:37:21 ID:+745EJ0y0
[4]
ア 0 3点
イ -
ウ 4 2点
エ 2 5点
オ 3 5点

[5]
ア 2 5点
イ 1 5点

[6]
ア 1
イ 5
ウ 0 ア〜ウで5点
エ 2
オ 3 エ・オで5点
カ 1
キ 7 カ・キで5点
ク 1
ケ 0
コ 0
サ 2 ク〜サで5点
シ 1
ス 0
セ 8 シ〜サで5点

俺も朝から暇だなwww
つか、おい文科省!携帯サイトをマジで作れよ!
611名無しなのに合格:2005/12/01(木) 08:33:28 ID:dzGGYp/po
>>593
私は今年専門受験だよ。
大学にしなかったのは早くに働けることが大きいかな。
結構にちゃんねる見てると 学歴叩きが多くて凹むけど、ここまできたら頑張るしかないって思う。
もう受験直前だし。
612名無しなのに合格:2005/12/01(木) 11:34:12 ID:hu+G+Fx10
なるほど〜、10時間とは初めて知って驚いた〜。モチベーションを下げずに保つ秘訣ってある?もっと頑張らないと。
613名無しなのに合格:2005/12/01(木) 11:40:54 ID:IhjNlqHAo
赤本を解いて焦ってみる<モチベーション
614名無しなのに合格:2005/12/01(木) 14:27:18 ID:Imd1OeNro
後ろ向きな理由で退学をした場合、面接の時に退学の理由を尋かれたらどう応えるのが好印象だろう、、。
おまいら 頼む!
615名無しなのに合格:2005/12/01(木) 14:34:49 ID:Cv2WsxcvO
無理。
616名無しなのに合格:2005/12/01(木) 15:04:35 ID:8jZ+CHaJ0
「自由になりたかったので」
617名無しなのに合格:2005/12/01(木) 18:40:37 ID:ktcSPsiT0
いつ面接なの?
618名無しなのに合格:2005/12/01(木) 19:36:53 ID:wtw5KeRfo
日曜日(・ω・)
いろいろ考えてみたんだが やっぱ退学理由とか聞かれたら"高校生活を三年間送るより、早くに大検を取得し…"、と繋げて進学するために大検を取得したことをアピールした方がいいのだろうか。
でもこれだと何でやめたかはきちんと言ってないんだよな。

ちなみに やめた理由は、っどーしてもクラスメイトと馴染めなくて、時間が勿体ないと思えたから。
高校をただの通過点と甘く見てたのがダメだった…。
619名無しなのに合格:2005/12/01(木) 19:55:09 ID:ujO803lI0
>>618
日曜日に面接するの?
620名無しなのに合格:2005/12/01(木) 20:11:38 ID:NQRKGq+KO
成績証明書はコピー不可なん?
私大一般とセンター利用で複数受ける場合数が膨大になるんだが…
621名無しなのに合格:2005/12/01(木) 20:58:15 ID:rJnwxJ72o
>>619
おう。
>>620
合格書はいいかもしれないが、少なくとも成績証明書は厳封されてないと無効だから、必要枚数申請してないと駄目だと思うよ。
ま 不安なら直接電話して聞くのが一番だよ。
申請費安くないよなor2
622名無しなのに合格:2005/12/01(木) 21:07:46 ID:tiYTsK/y0
>>618
それだと集団行動とれない人っぽい印象かな。
623名無しなのに合格:2005/12/01(木) 21:29:53 ID:Cv2WsxcvO
漏れはバイトの面接の時は「なんか合わなかったんで」
って言ったら
「勇気あるねぇ〜」って言われて即採用だった。
大検前もシフト減らしてもらえた。
624名無しなのに合格:2005/12/01(木) 22:14:01 ID:Cz5wXhUMo
>>622
ほうほう さんくす
やっぱ聞いてて前向きな答え方にしたいよな

>>623
ふむふむ、当日そういう面接官だといいなw合わなくてっていうときちんと学校選びしてなかった印象もたれそうじゃね?でも合わなかったのは事実だしなあ。

出だしさえ決まればあとは、それならば早めに大検を取得し、お金を稼ぎつつ興味のある分野について学習した方が自分の為になると考えたので、とか繋げられるのだが…。
まあ 風呂でも考えてみる。
助言してくれた人ありがとう!(´∀`)
625624:2005/12/01(木) 22:30:16 ID:4RuzgIVVo
風呂でそもそも退学を決意した直接の理由を整理してみた。

その結果
・クラスメイトと馴染めなくて 残りの期間しっかり授業を受けられる自信がなかった。大検という、高校を卒業する以外にも進学できる制度を知り 時間を有効に使うために退学を決意。

もしかして これをそれなりに繋げれば良いんじゃないか、と思った。
優しい人 意見くれると嬉しい。
スレ違いなら 申し訳ない…。
626名無しなのに合格:2005/12/01(木) 22:54:36 ID:mpcnlXgcO
625
私はいいと思う。よく見せようと思って、嘘ついちゃったら、もしつつかれた時困るから。
627名無しなのに合格:2005/12/01(木) 22:59:56 ID:h+Vg9f7q0
>>625
「クラスメイトと馴染めなくて 残りの期間しっかり授業を受けられる自信がなかった。」 この後に何か欲しいね。

それで「大検という、高校を卒業する以外にも進学できる制度を知り 時間を有効に使うために退学を決意。 」を繋げればいいのでは?

ちなみに年齢は幾つなの?
628名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:02:34 ID:mpcnlXgcO
連レスすみません。
さっき、違う板で相談してて中退するって決めたっていったら、止めとけってたくさん言われた。私の為を思ってなんだろうけど

「高校は人間関係を学ぶ所だから」
「高校にも行けないで、社会に出て働けるわけない」って言われた。
世間の風ってやっぱり冷たかった。
今から行っても留年しか出来ないけど。
629名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:07:49 ID:h+Vg9f7q0
>>628
補足で、「学校は勉強を学ぶ所」も入れてね。

「高校にも行けないで、社会に出て働けるわけない」=そんな事は無いが職種にもよるね。
630名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:24:45 ID:mpcnlXgcO
即レスありがとう。
退学して、教師になりたい私って一体・・・
631名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:25:32 ID:hu+G+Fx10
大検頑張って!普通に大学受験で同志社受ける俺にはそれしか言えない 単語練習する時に書きすぎて腕いたくなった経験ってないですか?めちゃくちゃ気になります!!
632名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:29:15 ID:PgB4rp4ro
>>626
なる、ありがとう!
基本はこれに決めた!

>>627
うーん 何を足せば良いのだろう、
"自信がなかったのですが…"
自分はどうしても○○として働きくために進学したくて…みたいな前向きな意見を織り込んだ方が良いということかな。

ちなみに来年20。

高校はできるなら辞めない方が良いよ。
その方がこうやって面接対策迷わないし笑
推薦も取れるしね。
就職先も学歴を気にするところもあると思う。
でも、本当に辛いなら 卒業できなそうなら辞めるのもあり。
辞めたからこそ得られるものもある。
それに 高校中退しても 進学先でしっかり学んで卒業できればそこまでどうこう言われる無いと思うよ。
本人の頑張り次第だよ。
自分は高認じゃなく大検だから少し内容違うかもしれないけど、退学した年に全科目受かったから そこまで難しくない筈だよ。
運がよかっただけかもしれないが(´A`)
633名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:36:55 ID:mpcnlXgcO
631
志望校同じだ!
632
自分次第ですよね。来年高認受けます。って、勉強出来てない・・・
634名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:40:23 ID:+745EJ0y0
>>631
覚える為に書き写してるのだろうが、書き写す事だけが目的になってないか?
腕の痛みだけ語彙が増えてればいいが、往々にしてその類の事を言ってる奴は
覚える手段それ自体を終える事が単語学習と勘違いしてる奴が多い。
自分が今まで覚えた単語が本当に自分の物になってるか、過去に覚えた単語でチェックしてみろ

単語学習は常に反復。1つ単語を時間をかけて1回でマスターするより
日数を置いて数回いや数十回に分けて時間をかけないで復習する方が定着率が格段に高い
635名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:49:47 ID:hu+G+Fx10
 なるほど。たしかに反復はしているのですが、基本が書くことから私の場合始まるので、
腕が痛くなったから今日は終了みたいな感じにも時々なってしまいます。とても参考にな
りました。ありがとうございます。あと、英熟語って実際そんなに役にたつんでしょうか?
英熟語の中にも構文みたいなものも含まれたりしてるような気がします。とりあえず過去
に大学受験で出題された単語などを練習しています。長文はちょっとやる気がわかなくて
(汗)何かいい方法があるなら教えて欲しいのですが?
636名無しなのに合格:2005/12/02(金) 00:15:39 ID:8i6g0ZAy0
>>635
英熟語は明確な定義もなく曖昧な使われ方されているのは事実
構文と熟語をごちゃごちゃに扱ってる本も多い

自分の場合は文の組み立ての構造である構文と熟語はきっちり明確に分けて学習している
熟語も他動詞 + 副詞 or 前置詞など、動詞から意味を推測できてしまうのは
熟語として捉えず単語の延長知識としてそれらの語郡を押さえてしまう。
本当に熟語と呼べるのは、例を挙げればget over(回復する、打ち勝つ)など
個々の単語の意味からは全く推測し得ない語群だけを熟語と自分は考えている。
そして熟語を構成上から分類して学習するように心掛けている
その意味で文法の参考書の名著である英文法頻出問題演習(駿台文庫)の
PART II 熟語篇が役に立つが、英語を理屈で読むような著者の伊藤和夫氏のような
人間でないとこれらの考え方は辛いかもしれない。

そして長文は苦手らしいが、同著者のビジュアル英文解釈は万人に向けて推薦できる
英文解釈の名著だと思う。自分はこの本をきっかけに英語を読む事に開眼したと確信している。
ついでにお奨めしておく。興味があったら一度見て見れ
637名無しなのに合格:2005/12/02(金) 00:18:27 ID:CIiEzsDt0
>>632
大切そうなポイントは2つ。

1つは、また馴染めなくてドロップアウトすることはないだろうと思わせること。(高認生の永遠のテーマだね)
思いつくのはバイトと絡めてさらっとアピール。(あまり強く押すと作り話っぽいかも)
×「黙々と新聞配達してました。」→1人で黙々系はダメ。
×「市内のコンビニ制覇しました。」→長続きしないのダメ。
  ↓
○「居酒屋で3年間バイトしてました。」→接客系・チーム系で長くがんばった。

もう1つは、中退理由をストレートに聞かれた際の対処。
(1)「勉強で躓いて」→「1から出直そうと・・・」
(2)「クラスに馴染めなくて」→「1から出直そうと・・・」
この辺が最低ライン。(1)のがまだマシかも。
思春期特有の感情をエクスキューズにすればもっと良くなる気もする。
「自分の人生を自分の足で歩いている実感が無かった」
「バイトを始めて世の中の広さを知り、もっと多くの人と関わり合いたくなった。すると高校が次第に窮屈に・・・」
ただし思春期系は世捨て人・夢追い人に思われない為のフォローが必要。
「自分はまだ未熟だとわかった。」
638DQN校生:2005/12/02(金) 00:18:55 ID:KheYHHsJ0 BE:209685839-#
みんな中退のこと気にしすぎじゃね?
俺が能天気なだけかもしれんが、堂々とした気持ちもとうぜ。

そもそも中退したくらいで、ああだ、こうだ、言ってくるケツの穴の
小さい人とじゃ何かとうまく行かない気がする。

堂々と中退した理由言って、ダメならまた他のところに行けばいいんじゃ
ないのかな?
639名無しなのに合格:2005/12/02(金) 00:22:15 ID:/JUf7zR30
珍走サイト撲滅運動!!!!

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133416182/

おい!そこのおっぱおうp!とかやってる女神様!!!!
あなたのうp!で珍走サイトを破壊してみないか!!!!
VIPPER軍は只今戦闘員不足に喘いでいる…!!
☆☆メデック(医療)班:おっぱおetcうp!の女神急募!!☆☆

そこのジョルジュ長岡もどきも!!!!
A(あぼーん)部隊 : 田代砲部隊
B(ブーン)部隊   : HPカキコ・あらし部隊
C(ちんぽっぽ)部隊: 他スレに援護要請部隊
として突撃すれ!!!!
640名無しなのに合格:2005/12/02(金) 00:25:35 ID:ZU1R9BC00
>>630
今、何年生かは分からないけど教員目指すなら行った方がいいかも・・・
但し、自分の退学に弁解や後悔が無いのならそれも良いと思う。
アプローチを変えて教員になれたなら、その事も教訓として教える事も出来るしね。

>>632
20なんだね。いいなぁ〜若くて
例えば、「只、勉強自体は嫌いでは無かったです。しかし、人間関係で躓いた自分の未熟さを今、感じています。
今後、何事にも馴染めなくて、と後悔したく無い思いも強く、再び集団の中に身を置き、それを克服しつつ勉学にも励みたいと思い」
に繋ぎ、「大検という、高校を卒業する以外にも進学できる制度を知り 時間を有効に使うために退学を決意。 」 これでどう?

あつ! 但し「時間を有効に使うために」これは変えてね。
集団生活の中での勉強を否定する事になるから。


参考になるかは分からないけど真剣に考えてみた。 で、レスに時間が掛かった・・・・・・・・スマソ。
641632:2005/12/02(金) 00:49:15 ID:OIimStX1o
>>637
>>640
二人とも本当にありがとう!
凄く凄く参考になった。ありがとう。
眠る前にスレ確認して良かった。
これを参考に明日また練ってみる。
今日はおやすみなさい。
ほんとにほんとにありがとう!嬉しいよ!
642名無しなのに合格:2005/12/02(金) 01:15:58 ID:+1grkwQYO
進学ってなんでこんなにお金が掛るの??
進学したいけど親にお金の心配かけたくないから気が引けてしまう…
643名無しなのに合格:2005/12/02(金) 01:26:17 ID:ZU1R9BC00
>>642
夜間は視野に入れてるのかな?
自分で働いて学費を納めるとか・・・・
644名無しなのに合格:2005/12/02(金) 01:43:19 ID:NUVdf8aC0
俺なら絶対自分じゃ学費払わないね
いや、バイトが面倒とかじゃなくて
そういうのは親に頼っていいんだよ
親も子供が自分で学費払うなんて聞いたら
自分は何もしてやれないんだ、みたいな気持ちになると思うよ
学費は払ってもらって、将来就職して給料が出たら何か親に感謝の気持ちを表すのがいいと思う
645名無しなのに合格:2005/12/02(金) 01:46:54 ID:ODtK84SM0
奨学金だな
646名無しなのに合格:2005/12/02(金) 02:10:35 ID:ZU1R9BC00
>>644
計算し尽したその考えは寂しいな。
恫喝に近い考えでもあると思うが・・・

迷惑を掛けたく無いと思うなら自分で決める事だし
自身の自立にも必要だと思う、自分だけでやり遂げる事が今後に生かされる訳だし。

親ってのは何時までも子供で居て欲しいと願ってると思う。
自分はもう大人と思っていてもそれを行動に移さないと同じでは?

自立したんだな・・・って寂しさ、と大人になったんだなって安心感を
与える事も充分理解して貰える歳だと思うんだが・・・

これは個人の意見だからスルーしてね。
647名無しなのに合格:2005/12/02(金) 02:13:47 ID:+1grkwQYO
みんなマジレスありがとう!やっぱ親とちゃんと話さなきゃだめだよね。
>644の意見も分かるし、夜間や奨学金も色々方法があるよね。
648名無しなのに合格:2005/12/02(金) 07:40:44 ID:IEcjN4Da0
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。

北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
北大・東北大は旧帝失格。
649名無しなのに合格:2005/12/02(金) 08:46:45 ID:8i6g0ZAy0
>>642
金が掛かるなどという表面的な事よりも自分の子供が
本当に進みたい道を進む事を親は望んでるんじゃね?
もし自分が親の立場なら、自分の子供が経済的な事を理由に
不本意な生き方を選ぶのは非常に寂しく、また悲しく思う。

親の経済状態を考えて自分の進む道を選ぶのは一見
親孝行で格好いい行為に見えるが、本質的に親不孝で人の本意を
汲み取れない奴のつまらない行為に俺は思えてならない。

親に掛けた経済的負担は、進学した大学で精一杯勉強して実力を高め
自分の進むべき道でそれを生かして精一杯働いて返そうと俺は思う

650名無しなのに合格:2005/12/02(金) 10:22:16 ID:Zmmm8cbK0
さっぱりやる気おきねえ・・・・・・俺も終わりかなそろそろ('A`)
651名無しなのに合格:2005/12/02(金) 10:29:55 ID:OCibFBgY0
>>636
なるほど。ありがとう がんばってみる
652名無しなのに合格:2005/12/02(金) 10:48:52 ID:SgKIFz0GO
うちは親の収入上奨学金は全部対象外だった…
絶縁されてるからバイトするしかなさそうだ
653名無しなのに合格:2005/12/02(金) 11:54:14 ID:LPrELDuRO
普通のサラリーマン家庭なら大学出させてもらうくらいの金なんて
はなから想定内でしょ。親から見たら。
そうでなくともどうあがいたって子供育てるのは金かかるんだから。
俺なんて自分の貯金がいくらあるかも教えてもらえないくらい金の話しないよ。
バイトの給料くらいは自分で管理してるけど。
654名無しなのに合格:2005/12/02(金) 12:18:36 ID:qak26I3Bo
>>637
>>640

こんな感じになった!
私は高校入学後、どうしてもクラスメイトと上手くいかず、このまま通い続けるよりも大検制度を利用し、取得後進学するまでの間は進学の為に必要な資金を稼いだり 自習していくことが 有意義であると考え、退学を決意しましたが、
今では、一度人間関係で躓いてしまった自分の未熟さを改めて痛感し、それを踏まえ再び集団の中に身を置き、○○について心おきなく学べるこの○○(学校名)の環境で将来の目標を達成させるべく日々励みたいと思います。


助言してくれたドロップアウトしないだろうと思わせる…に関しては、取得後何をしていたのかを聞かれた時に応えようと思う。
ちょっと長いかもしれないが どうだろう。
嘘はついてないからまあきちんと応えられると思う。
やけに文章を繋げてるのは、前向きな姿勢を話す前に一度文章を止めることで面接官で切り上げられそうでそれは困るから。
とりあえず 助言してくれてほんとにありがとう。


ちなみに 自分も親がいくら貯金してくれてるかは分からないが ちまちま貯金してくれてたってことは聞いてる。
でも奨学金と自分の貯蓄は利用するぜ!
自分ひとりっこじゃないしな!
655名無しなのに合格:2005/12/02(金) 13:28:44 ID:LPrELDuRO
あんまセリフ決めすぎるとアドリブきかないぞ
656632:2005/12/02(金) 13:46:18 ID:hYg1rgNjo
それは思うor2
しかしどう短くすればいいのか、うまくまとまらずにずっと考えてるのだ(´・ω・`)
657名無しなのに合格:2005/12/02(金) 16:51:19 ID:LPrELDuRO
つーか>>654のやつ一行じゃね?
いくつか箇条書きで考えてったほうがいいよ。
んで、質問されたら一つ答え、質問されたら一つ答え…
の繰り返しで。そっちのほうが予想外の質問されたときアドリブきくと思う。

あとあまり形式的すぎると嫌な面接官の場合
「よく考えてきたね」なんて言われるかも…
658654:2005/12/02(金) 17:46:35 ID:Y1f7E8t9o
>>657
それもそうだな。
やっぱ素直が一番だよな。
馴染めず辞めたっていったあとに ちゃんと質問してくれるといいが…
659名無しなのに合格:2005/12/02(金) 19:52:09 ID:OCibFBgY0
素直が一番だな。モチベーションを保つ秘訣を教えてください。何か勉強するのが嫌になってしまったりしてしまうのでお願いします
660名無しなのに合格:2005/12/02(金) 20:12:13 ID:LPrELDuRO
改行すればいいと思います。
661名無しなのに合格:2005/12/02(金) 20:14:55 ID:OCibFBgY0
 改行とは??
662名無しなのに合格:2005/12/02(金) 21:01:07 ID:KUBf6zhe0
>>657
>「よく考えてきたね」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
663名無しなのに合格:2005/12/02(金) 21:35:59 ID:CIiEzsDt0
>>654
「また人間関係で躓いたらどうするの? どうせまたやめるんじゃないの?」
とか突っ込まれそうだな。
664名無しなのに合格:2005/12/03(土) 02:44:16 ID:ZFjXa6dj0
>>654に群馬大学医学部の面接を受けてみて欲しいな( ´∀`)泣くよー
665名無しなのに合格:2005/12/03(土) 10:42:46 ID:OODCMaad0
>>664
詳しく
666名無しなのに合格:2005/12/03(土) 10:47:34 ID:JaNWXXof0
>>664
くやしく
667名無しなのに合格:2005/12/03(土) 12:22:22 ID:nQQHws4I0
筑波大の面接も結構苦いかもな
668名無しなのに合格:2005/12/03(土) 12:41:40 ID:4qoXmt/vO
大学面接あるの?
669名無しなのに合格:2005/12/03(土) 15:37:16 ID:CAbuaM2K0
群馬大って大検が極端に少ない大学でしょ?誰も受ける人はいない希ガス。
670名無しなのに合格:2005/12/03(土) 17:40:54 ID:9mVaczY60
俺も予備校探ししなきゃ
671名無しなのに合格:2005/12/03(土) 17:46:16 ID:aitxHRwf0
定時制行きながら高認も受けてきたんだけど
11月に受けた試験の結果来てから学校に調査書出してもらうの
間に合うかな?
672名無しなのに合格:2005/12/03(土) 17:56:04 ID:R+ybYYtQ0
先週の日曜日とその前の日の土曜日の試験が終わってから勉強してないよ・・・やる気出さなきゃな
673名無しなのに合格:2005/12/03(土) 18:01:48 ID:9FE/U/5S0
>>667

む?
再来年受験予定なのだが、なにか事情が?
674名無しなのに合格:2005/12/03(土) 18:19:28 ID:nQQHws4I0
いや、気にしないでくれ。知人が曲者揃いだったって言ってただけ。
675名無しなのに合格:2005/12/04(日) 00:07:37 ID:SNKcRESJ0
模試受けまくってこの先頑張って同志社目指して頑張ることに決めたよ。明日はP検の1級の模試だあー。でもってもうすぐ文書処理1級も試験でペン習字1級ももうすぐ試験ダー。みんなは資格とかもやってるの?
676640:2005/12/04(日) 00:24:56 ID:UnfWZeUL0
>>654
一番大事な事を言い忘れた様な気がしたかな・・・

その場しのぎであれこれ言ったなら大人は見抜くよ
言葉の端々の熱意を見るよ、面接は

自分の「非」を本当に認め理解しないと今後には絶対に生きないよ
厳しい言葉を言われてると誤解されるかも知れないが
例え入学し、卒業し、就職しても「その場しのぎ」は通用しないから

今日が面接の様だけど質疑応答と思わず
自分の熱意だけでで落とす!位で面接して欲しいかな

当日で理解するのは難しいかも知れないけど
発する、一言一言に熱意を忘れないでね

吉報を待ってるからね。
677名無しなのに合格:2005/12/04(日) 00:26:50 ID:lwNkQ6hV0
>>675
社会人やってたのと、資格マニアであったので第2種情報処理技術者
第2種電気工事士、乙種危険物取扱者などいくつか資格を取ってるが
この程度の中途半端な国家資格程度ではスキルと認めてくれないのが社会の現実。
然るに、誰もが容易に手にする事ができない資格を取るためのと同時に
一生掛けて極めるような勉強と仕事を得たくて大学に進学する事に決めた。

余計なお世話だが、中途半端な資格試験(こんな物言いは失礼だと思うが)などに
精魂を費やすより今は受験勉強に全力投球した方がいいと思う。
キミの将来に対して一番価値ある資格試験が大学受験であるから
678名無しなのに合格:2005/12/04(日) 00:35:14 ID:SNKcRESJ0
>>677
 なるほど。それはちょっと残念なことですね。社会というのは厳しい世界なのですね。
将来は公認会計士などを取ろうと考えていたりします。そのためにその資格に集中して力
を加えている同志社を受験することにしているのですが、この2ちゃんで10時間は勉強す
るのが基本だと言われました。結構キツイっつすw今、21で大学を辞めて再び受験するこ
とに決めました。
アドバイスありがとうございます
679名無しなのに合格:2005/12/04(日) 00:45:11 ID:vHB68AyhO
10時間くらいならその辺の受験生でもやってんじゃね?
680名無しなのに合格:2005/12/04(日) 00:57:16 ID:lwNkQ6hV0
10時間と簡単に言うが、1日や2日ならなんとか続けられるだろうが
それを毎日続けるには強固な意志と忍耐力がないと難しい
何より勉強は続ける事が一番難しいと思う。

自分の経験では10時間を越えるような勉強時間を毎日取るのは
本当に難しい。言う事は簡単だが実際にやってみるとその大変さが痛いほどわかる。
それとあるレベルに達すると、いくらやっても模試の成績が上がらない状態が訪れる。
それを突破するのが自分の今の課題であり、だからこそ
ほんの一握りの人間だけが超難関大学に合格できるのだと思う。

>>665
群馬大学医学部は医学部受験生の間では要注意大学として有名。
2浪人以上の高年齢受験生や再受験生などには極めて冷淡。
50歳を越えた女性が合格者平均より上回った成績であるのに
不合格にされたと裁判を起こした事でもニュースになった。
高認などのわけあり受験生などは面接でどんな扱いされるやら
681名無しなのに合格:2005/12/04(日) 01:22:33 ID:2tpvzK6V0
高認どうにか殆ど合格っぽいけど、終わってからじゃなくて試験前に大学受験の事も考えとけばよかったよ。
時間無駄にしすぎてたわ。
682名無しなのに合格:2005/12/04(日) 02:04:51 ID:X0YfmSrK0
10時間も毎日勉強する人間は将来医者とか弁護士になるようなやつだけ。凡人は一日6時間で十分。
683名無しなのに合格:2005/12/04(日) 02:09:42 ID:pRzfvpJA0
みんな時間きめてやってるの?
684名無しなのに合格:2005/12/04(日) 02:20:55 ID:SNKcRESJ0
なるほど〜。6時間か〜
685名無しなのに合格:2005/12/04(日) 03:04:59 ID:vHB68AyhO
俺凡人じゃないからな〜
686名無しなのに合格:2005/12/04(日) 03:19:29 ID:SfidzXlVO
学校での勉強は普通についていけて人間関係も問題無かったのに、欝で辞めちゃったから
この先就職とかで面接どうしようかと悩む。
687名無しなのに合格:2005/12/04(日) 03:29:23 ID:2tpvzK6V0
悩んでちゃ何も変わらない
688名無しなのに合格:2005/12/04(日) 04:53:31 ID:SUZzY2RFO
>>686
鬱だかなんだかしらんがそんなもの言い訳だろ
世間の人はどんな理由であろうと高校中退するような奴を安易に信用しない
分かってるんだったら一々回りくどい自己弁護すんな
本当に人間関係も勉強面も問題ないのに鬱になるような精神構造の人間がいるのならそれは間違いなく生物学的敗者
甘えるなよ、頑張れ
689名無しなのに合格:2005/12/04(日) 04:55:04 ID:2tpvzK6V0
鬱に頑張れって言っちゃいけ(ry
690名無しなのに合格:2005/12/04(日) 05:00:24 ID:DX53V9UW0
面接は言ってる内容よりも態度とかが見られる希ガス
キラキラした目とはっきりした口調で「鬱病で辞めました」ってゆえ
691名無しなのに合格:2005/12/04(日) 05:01:27 ID:SUZzY2RFO
あ、あの頑張れは別にし、死の後押しなんかじゃないんだからね!
勘違いしないでよ!練炭なんか用意したら承知しないんだからね!
692名無しなのに合格:2005/12/04(日) 05:18:57 ID:DX53V9UW0
ツンデレ乙
693名無しなのに合格:2005/12/04(日) 06:38:30 ID:aIt8XsxM0
さっさとカウンセリング受けて来いww
694名無しなのに合格:2005/12/04(日) 13:02:23 ID:vHB68AyhO
「いやあ、実は鬱で!ハッハッハ!」
と言え
695名無しなのに合格:2005/12/04(日) 21:49:49 ID:pf0MeB9s0
ヤハハハハ
696名無しなのに合格:2005/12/04(日) 21:59:37 ID:bHx8xB7W0
プ 引きこもりめが
697名無しなのに合格:2005/12/04(日) 22:09:37 ID:vHB68AyhO
プ リン
698名無しなのに合格:2005/12/04(日) 23:43:41 ID:m+PB962B0
自信の無さに現実逃避していたが
目をそむけず答え合わせしてみた。


国語70点
現代社会64点
世界史A63点








生物I32点。
699名無しなのに合格:2005/12/05(月) 02:35:15 ID:HdLPzfXt0
はいはいわろすわろす
700名無しなのに合格:2005/12/05(月) 04:20:20 ID:pJ/nJvcSO
いずれ返ってくるものだしな。
俺も自信の無い教科は家に帰ったらすぐ問題捨てたよ
701名無しなのに合格:2005/12/05(月) 05:04:17 ID:/fZYEPlP0
合格証明書、合格成績証明書請求まんどくせ
702名無しなのに合格:2005/12/05(月) 07:24:52 ID:+3+0FxGV0
>>700
捨てたりするからダメなんだ
次回にフィードバックさせろよ
703名無しなのに合格:2005/12/05(月) 10:27:37 ID:rQHhzC5g0
あ〜、合格したい。どうしても勉強してココ勉強する意味があるのかな?という甘えが出てしまいます。みなさんはそんなことないですか??あったら教えて下さい。あと、昨日P検1級の試験を受けてきたのですが難しかったです。俺みたいに受験と資格の勉強してる人います?
704名無しなのに合格:2005/12/05(月) 12:03:10 ID:pJ/nJvcSO
まず改行の練習したほうがいいと思うよ!
705DQN校生:2005/12/05(月) 12:03:26 ID:q/gg42pF0 BE:108725472-#
>>703
同志社志望の人ですよね?

俺は資格とか何も持ってないけど、資格を取って損になることはないし
他の人にないスキルを身につけられるってのはいいと思います


専門学校とか行かなくても、取れるものなんですか?
706名無しなのに合格:2005/12/05(月) 13:04:01 ID:EsH2Lq5o0
資格なんて取ってる暇が受験生にあんのか?
随分、お気楽だなwww
707名無しなのに合格:2005/12/05(月) 20:50:52 ID:rQHhzC5g0
>>705
そうですよ。
 頑張って取ります。
 専門学校に行かないと取れない訳ではないですよ。家でも勉強すれば取れますが、独学
で学ぶよりも、学校で学ぶ方が効率良く合格できるのではないかと思いますよ?ただ、自宅
で学ぶ資格もありますよ?私はペン習字というのをやっているのですが、これは家で勉強
して添削問題を提出するので資格として認定されます。今度は1級に挑戦してみます。
字は、心に現れるといいますし、なかなかオススメですよ?またパソコンは10分で900文字
打つなんてこともできたりします。ブラインドタッチも習得できますよ?独学ではいかに無駄
動きが出ていたのかということがわかります。頑張ってください!
708名無しなのに合格:2005/12/05(月) 21:30:27 ID:pJ/nJvcSO
思いますよ?
ありますよ?
オススメですよ?
できますよ?
709名無しなのに合格:2005/12/05(月) 21:43:35 ID:8TWoai8c0
資格はいったん休みにして早慶目指したほうがいいんじゃないか?
710名無しなのに合格:2005/12/05(月) 22:29:12 ID:rQHhzC5g0
 >>70
 志望校慶応に変更しようかと思ったんですけど数学がなかなか難関かと考えたのですがどうなんでしょうか?
711名無しなのに合格:2005/12/05(月) 22:29:39 ID:rQHhzC5g0
>>709
 志望校慶応に変更しようかと思ったんですけど数学がなかなか難関かと考えたのですがどうなんでしょうか?
712名無しなのに合格:2005/12/05(月) 23:07:36 ID:RPtk2BWF0
慶應は年齢逝ってる人とと大検が嫌いです。
そりゃトップクラスの点数なら落とされないけど
ボーダだったら現役生取るでしょ。
早稲田はそういう差別は全くない。
713名無しなのに合格:2005/12/05(月) 23:19:30 ID:rQHhzC5g0
 そうなんだ。結構大学によって差別とかあるんだね〜 メモメモ
714名無しなのに合格:2005/12/05(月) 23:44:38 ID:siB8ar/50
慶應はそういう意味では保守的だよ。
715名無しなのに合格:2005/12/06(火) 00:25:19 ID:CHDpOntV0
受験舐めてる奴が多いなココ
おまいらって現実を知らな杉
716名無しなのに合格:2005/12/06(火) 00:26:27 ID:cs1FE78F0
そうですね
717名無しなのに合格:2005/12/06(火) 00:39:58 ID:sWrYAYcQ0
ついでに書いておくと女の子で女子大逝きたい人?
やめたほうがいいよ。
大検を嫌うところが多い。
まぁ、怪しい奴が入ってきて荒らされるのが嫌なんだろうな。
高校入試と違って面接試験というのがないからヤバそうなのは落とすしかないわけさ。
718名無しなのに合格:2005/12/06(火) 01:08:25 ID:COyRfThbO
何を根拠に?
719名無しなのに合格:2005/12/06(火) 02:52:48 ID:NkXgofdGO
大検を根拠に
720名無しなのに合格:2005/12/06(火) 05:28:11 ID:QbafhbXFO
大根を婚期に
721名無しなのに合格:2005/12/06(火) 08:08:28 ID:5zyOhNCo0
国公立は大検差別あるの?
722名無しなのに合格:2005/12/06(火) 08:24:56 ID:CHDpOntV0
そんなの入試担当者じゃなきゃわかるわけないだろ
つまんねぇ事気にする暇があったら勉強しろ馬鹿
723名無しなのに合格:2005/12/06(火) 09:32:54 ID:WlQQTkpq0
まあ、そういうことについて語るのもよし!あんまり頭固すぎんのもよくないよ。まあ、人生
の内のちょっとだけでも本気で頑張ろう!健康に気おつけておかないと、俺昔、大学行って
た時に慶応落ちたやつで受験日前に風引いてこの大学に来たって言われたんだけど、
その時やっぱり健康に気を使わないといけないんだなと改めて感じたよ。でもって俺はピン
から受験することにした訳です
724名無しなのに合格:2005/12/06(火) 10:59:27 ID:47Wt9pCL0
>>721
国公立で差別は聞いた事無いな
725名無しなのに合格:2005/12/06(火) 13:11:45 ID:NkXgofdGO
>>723
気おつける
風引く
726名無しなのに合格:2005/12/06(火) 19:05:46 ID:LL4DQle20
>>721
一部の医学部以外はない。
だってお国の制度だから・・
医学部が嫌うのも大検だからというより
年齢がいってるケースはどこの高校だろうと不利というか
絶対無理といわれているところもある。
727名無しなのに合格:2005/12/06(火) 21:28:05 ID:tzn/WRru0
既出だけど体調管理は気をつけたほうがいいよ。
特に試験前はね
友達で志望校模試でA判定しかなったことない人でも
当日風邪引いて滑り止めの明治落ちてた。

まぁ東大受かってたからいいんだろうが。
728名無しなのに合格:2005/12/06(火) 22:26:29 ID:NkXgofdGO
自分のことじゃないのに
自慢ぽい話する人を見るとむなしくなる
729名無しなのに合格:2005/12/06(火) 22:35:54 ID:KKkXNuK20
どうせ今年は何科目か落ちてるし今から勉強して再来年適当な大学行こうかな
730名無しなのに合格:2005/12/06(火) 23:46:36 ID:WlQQTkpq0
>>728
www
731名無しなのに合格:2005/12/06(火) 23:48:20 ID:eDkIwBRDO
729何歳?私もあなたと中間(・∀・)人(・∀・)
732名無しなのに合格:2005/12/06(火) 23:51:03 ID:2n2td4E40
今高一なんですけど…鬱でほとんど学校行って無くてとりあえずこないだ休学しました。

で、高認の過去問やってみたんですけど

国語:86
数学I:92
英語:88


…他の教科は適当に勉強しとけば受かりますかね?ヽ(´ー`)ノ
733名無しなのに合格:2005/12/07(水) 00:19:40 ID:UvtIhwen0
受かるっぽいけど理科系科目と世界史は勉強しといたほうがいいと言っておく。
734名無しなのに合格:2005/12/07(水) 11:29:05 ID:F5BfBhVS0
慶応ってひょっとして、偏差値の大きな壁を乗り越えないと行けない?w商学部は偏差値64だけど、小論文ないのが嬉しいけど数学勉強しないといけないw最近勉強が嫌になってきた。ちょい前までは楽しかったのだがそういう周期なのかな?
735名無しなのに合格:2005/12/07(水) 13:23:39 ID:to1hx4qP0
まず改行の練習したほうがいいと思うよ!
736名無しなのに合格:2005/12/07(水) 14:45:58 ID:ibUw2siX0
大学が出願の時に免除あるやつは科目合格証明書を出せって言うんだが…
高認のほうには大学受験に使うもんじゃありませんよと書いてある。
どーすればいいんだ。大学側に問い合わせたらそれを出せって言われたが、
発行してもらえるのかな?
737名無しなのに合格:2005/12/07(水) 16:38:02 ID:YRQ05s3/0
結果が来るまであと十日か
落ちたつもりでいるけど、激しく気になる。
738名無しなのに合格:2005/12/07(水) 16:49:44 ID:9oyOz+Z90
高認の受験票っていつまで持ってりゃ良いの?
なんかもうこれ捨てたいんだけど・・・んな紙切れ邪魔
739名無しなのに合格:2005/12/07(水) 17:33:04 ID:ici8JPxQ0
>>736
成績証明書じゃないの?
俺が受けようと思ってる大学は高校(中退)の成績証明書と
あとは高認の合格成績証明書、入学手続きのときに高認の合格証明書が必要だな。
それ以上のことはわからん・・・。
>>738
一応とっておいたほうがいいんじゃねえ?
740名無しなのに合格:2005/12/08(木) 00:12:02 ID:nWes8JyH0
>>738
試験終わった後、帰り道にあったローソンのゴミ箱に捨てたぞ
741名無しなのに合格:2005/12/08(木) 00:52:00 ID:2vcozGEr0
唐突だが高校辞めた経験がある人は30代以下にすら何十万といるんだし
「そんなちっぽけなことで何ぐじぐじしてんだ。俺に比べりゃはるかにマシ」的な立場の人もたくさんいるから
自分だけが不幸だとかすごい前科があるかのごとく悩む必要はない!

人間は基本的にやること一緒なんだし、他人にたいして劣等感を持ったら、
相手が気張りながら汚く臭い糞をトイレに出してる姿を想像汁!
742名無しなのに合格:2005/12/08(木) 01:36:10 ID:W1VIcM56O
自殺した高校生も退学して生きればよかったのに。
743名無しなのに合格:2005/12/08(木) 03:41:41 ID:WVicxlRRO
>>741
便秘解消していいなー
744名無しなのに合格:2005/12/08(木) 05:00:29 ID:VSq2F+Ow0
>>742
同感。死んだら終わりだよなー。
745名無しなのに合格:2005/12/08(木) 07:37:47 ID:otDDuUw6O
辞めても消えないトラウマってあると思う
746名無しなのに合格:2005/12/08(木) 10:49:24 ID:nIKUnZrL0
でも、真っ暗だと死にたくなるよ

はぁ、もう卒業だけど俺は中学の3年間なにやってたんだ・・・
学校行けば良かった
747名無しなのに合格:2005/12/08(木) 15:03:56 ID:FCPZ54t0O
夏に合格して成績証明書着たけど開封したらダメなんだね…

ちょうどしか請求してないから見たくても見られない。

成績によって大学受験に影響でるんかな?
748名無しなのに合格:2005/12/08(木) 16:33:43 ID:2LA8tYva0
>>747
開封用にもう一通請求する方がいいよ。
このままこの先ずっと自分の成績を知らないままじゃ
色々と気になってしょうがないんじゃない?
749名無しなのに合格:2005/12/08(木) 16:36:21 ID:WVicxlRRO
ラップの芯でのぞいてごらんよ
750名無しなのに合格:2005/12/09(金) 07:56:08 ID:iq3Nf4UT0
慶応受験する人いる?俺は再び4年ぶりに受験する訳なんだが、商学部を受験して、日本史B、
数学、英語で受験しようと考えている。そこで、慶応向きな参考書を教えて欲しいのでお願い
751名無しなのに合格:2005/12/09(金) 08:30:39 ID:F5nUNSEC0
こんな所で聞く時点でオマエには無理。やめておけ
752名無しなのに合格:2005/12/09(金) 08:52:23 ID:oNHT/GkSO
予備校では生物44点で少し厳しいと言われたのですが、このスレでは40あれば合格と言われています。

どっちを信用すれば…
753名無しなのに合格:2005/12/09(金) 09:13:35 ID:0liu2G8t0
>>752
待ってりゃいいだろボケ
754名無しなのに合格:2005/12/09(金) 18:38:22 ID:cVcRSSJ/0
>>752
第一?
755名無しなのに合格:2005/12/09(金) 19:01:39 ID:W+dG286kO
代々木に行きたいんだけど高認は行けないかな?
756名無しなのに合格:2005/12/09(金) 19:02:11 ID:ZVvixt3R0
浪人コースになるが行ける
757名無しなのに合格:2005/12/09(金) 20:00:15 ID:m1uuLECwO
来年、高認を受けて進学したいと思ってます。
高認うけるなら専門より、大学のがいいですか?
758名無しなのに合格:2005/12/09(金) 20:00:58 ID:KUIxW2Nq0
759名無しなのに合格:2005/12/09(金) 20:50:34 ID:sa7uYdQIO
>>757
好きに汁
760名無しなのに合格:2005/12/09(金) 21:12:48 ID:cVcRSSJ/0
>>757
大学いけるなら大学
761名無しなのに合格:2005/12/09(金) 21:25:50 ID:m1uuLECwO
レスどうも。
費用もかかるのでバイトしながら
勉強するつもりです。
なので専門に行くつもりで努力します。
762名無しなのに合格:2005/12/09(金) 22:53:04 ID:AhIkP1Lu0
なあなあ聞いてくれよ
オレさ、高校辞めて音楽の専門入ったんだけど
やっぱり勉強が好きでさ、大学行こうと思ったんだよ。
もちろん音楽は続けてるよ、辞めるなんてバカなことはしない。

で、話を戻すけど、こないだ大検受けたわけ。
結果があと一週間後に帰ってくるんだけど、自己採点じゃ余裕の合格。
それがどうしたって?今までは中卒・ニートでバイトもしてないっていう
経歴でみたらもう本当にクズだったんだけど
これで大検受かってたら高卒以上、浪人生になるんだよ。
しかも目指してるのが旧帝以上なんだよ。
地味に昔は頭が良かったんですよ、俺。自慢じゃなく事実として。

で、そうなると、近所の人の目が違うわけ。
○○君変わっちゃったわねぇ昔は優等生だったのに今じゃ引き篭もりよ?
から
○○君は頭いいもんねえ二浪くらい大丈夫よ〜的な目線に変わるわけよ

別に俺はいいんだけどさ、やっぱり母さんが辛かったんだって。
だから、今おれ、すごい勉強してるんだ。
763名無しなのに合格:2005/12/09(金) 23:44:32 ID:13sklcRq0
あ、そう
764名無しなのに合格:2005/12/09(金) 23:52:04 ID:ZVvixt3R0
全文読んだ俺が馬鹿だったわけよ。
765名無しなのに合格:2005/12/10(土) 00:22:37 ID:UJb10BqZO
高認スレってこの手の奴多いな
766名無しなのに合格:2005/12/10(土) 00:25:24 ID:jC5EpF8N0
過去に縛られるなんて御免だ
俺は後ろを振り返らない(`・ω・´)シャキーン
767名無しなのに合格:2005/12/10(土) 01:07:46 ID:qtPsBMcj0
振り向かなくてもいいが、過去は一生憑いてくるよ^^
768名無しなのに合格:2005/12/10(土) 01:22:37 ID:Vi9zsMmn0
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从万円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./

769名無しなのに合格:2005/12/10(土) 03:00:18 ID:KK7CXTYy0
>>764
オチがあるかと思って全部読んじまった・・。
おまいのレスに救われたよ。
770名無しなのに合格:2005/12/10(土) 06:43:51 ID:BWd1mQ0B0
ところで再試験ってどういうシステム?
771名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:00:09 ID:Klw1GLBQ0
>>767
過去は消えて無くなりました
772名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:17:57 ID:Ugh7pHAfO
昨日の読売新聞見た人いない?会社と学校が奨学金出してくれるって記事
773名無しなのに合格:2005/12/10(土) 22:50:12 ID:g2ipMHA3O
11月の試験で受かったみたいなので今大学受験の予備校を探しているのですが、河合塾のCOSMOと大学受験コースどちらの方がいいでしょうか?ちなみに目指しているのは法政大です。他にもいい予備校があれば助言おねがいします。
774名無しなのに合格:2005/12/11(日) 01:15:36 ID:XH7ryL0BO
俺らって調査表不要だよな?
775名無しなのに合格:2005/12/11(日) 02:07:17 ID:SO41lLOSO
かわりに合格証明書と成績証明書がいると、入試案内には書いてあった

高校入学すらしてない俺は調査も糞もねぇ…
776名無しなのに合格:2005/12/11(日) 02:24:40 ID:SfrPDwTjO
高認受けた時に免除科目があった場合は高校にも請求しなきゃいけないよん
777名無しなのに合格:2005/12/11(日) 02:35:31 ID:kB5XpBSL0
その点じゃ高校入ってたけど免除申請しなくてよかったわ。
学校行けないような辞め方したからな・・・
778名無しなのに合格:2005/12/11(日) 04:23:07 ID:DeLgKKBb0
免除申請しなくても大丈夫だよ
779名無しなのに合格:2005/12/11(日) 14:28:01 ID:JnNVYMUL0
(゜Д゜)???
780名無しなのに合格:2005/12/12(月) 03:49:06 ID:tJqfikaOO
大検高認なんてチョロいって意味だろう
781名無しなのに合格:2005/12/12(月) 04:40:38 ID:jZQR+K3w0
免除申請しない事の是非はともかく
高校中退の事実まで隠すのは学歴詐称だから
オマイラ気をつけろよ。あとで取り返しの付かない事になるぞ
782名無しなのに合格:2005/12/12(月) 12:11:05 ID:kfK6+QX00
ここにいる人は大学でたらどんな職業つく?
高認差別されないか心配です…
783名無しなのに合格:2005/12/12(月) 15:35:18 ID:ZwEsqlWuO
高認一教科落としたのにセンターの受験票がきました。これ受けられるの?
784名無しなのに合格:2005/12/12(月) 16:14:23 ID:EAGhJkEqO
受けられるけど大学は行けない
785名無しなのに合格:2005/12/12(月) 16:24:50 ID:ZwEsqlWuO
じゃ単位取ればOK?
786名無しなのに合格:2005/12/12(月) 16:42:53 ID:WX3Ex+n90
ネクスト乙
787名無しなのに合格:2005/12/12(月) 17:39:27 ID:t804amDXO
バイトするにでも高校中退隠すのは学歴詐称?
788名無しなのに合格:2005/12/12(月) 18:09:46 ID:o44BN4qF0
バレなきゃ何やってもいいのさ
789名無しなのに合格:2005/12/12(月) 18:16:17 ID:l58blEic0
バイトの場合は別に隠しても問題ない。
790DQN校生:2005/12/12(月) 18:28:19 ID:g9PZbiSy0 BE:434902087-#
バイトなら隠す必要もないよ
791名無しなのに合格:2005/12/12(月) 18:59:32 ID:ZHIJzapV0
 というか高校卒業するのが一番やろ〜 同志社は例の事件で受験者激減か!?勉強って受験
にしても、資格にしてもそれを達成できた時に満足できるのって限られている気がする。
しかも、その資格を取ったとして社会で使えるかどうかと考えた時嫌になる。あまり
考えるなと言われても将来のことだから考えたくなる・・・
792名無しなのに合格:2005/12/12(月) 19:04:01 ID:ZHIJzapV0
進研ゼミとかってどうなの?実際やってみてる人いる??

793名無しなのに合格:2005/12/12(月) 20:02:43 ID:ZwEsqlWuO
あれはやめとけ
794名無しなのに合格:2005/12/12(月) 20:49:55 ID:Ws5M9Tr40
あれはやめとけ


795名無しなのに合格:2005/12/12(月) 21:14:47 ID:4bvjU2vJ0
あそこはめとけ
796名無しなのに合格:2005/12/12(月) 21:50:28 ID:Ffmhk3TI0
もうすぐ高認の結果が届きますね。
生物44点、死にましたかね…不安で眠れない…
どうしても一発合格して親に見せてやりたいんだけどな…
797名無しなのに合格:2005/12/12(月) 21:53:26 ID:sb+c7A+LO
合否判定いつだっけ?20日?
798名無しなのに合格:2005/12/12(月) 21:55:37 ID:6oz9+sRa0
え!もう来るの!??ドキドkッキ
799名無しなのに合格:2005/12/12(月) 22:00:20 ID:E+epO7Xb0
金曜発送じゃなかったけ?
関東在住なので土曜か…嫌だなwwwww
800名無しなのに合格:2005/12/12(月) 22:03:48 ID:LChZA5If0
>>796
受かってるから眠ってください><
801名無しなのに合格:2005/12/12(月) 22:26:26 ID:t804amDXO
物理30
数学25
国語40
地理A45
全部やばい…
802名無しなのに合格:2005/12/13(火) 00:26:17 ID:JWUtF1nL0
あー、受かっててくれー
803名無しなのに合格:2005/12/13(火) 00:40:52 ID:WSMIQ18eO
あまり言いたく無いけどこの時期高認くらいでつまずいてたら
どっち道まともな大学入れないよ?
804名無しなのに合格:2005/12/13(火) 00:44:17 ID:b7R5Zrd30
じゃあ言うなよwwwwwwwww
805名無しなのに合格:2005/12/13(火) 08:35:33 ID:IFB/ed0wO
こんなにな試験余裕で受かるだろ。40点代の奴多すぎw何してんだよw
806名無しなのに合格:2005/12/13(火) 20:31:08 ID:aLiIAxirO
まあいいじゃん。
皆結果良ければぇえな。
807名無しなのに合格:2005/12/13(火) 22:52:23 ID:dWoWOg5Z0
結果発表待ちの皆の衆の暇つぶしにでもなれば。

机に向かっている時に、心細くなることもあると思う。
過去を振り返って後悔したり、
今の環境に焦ったり、
将来の不安を心配したり。

努力したものが必ずしも報われないかも知れない。
だけれど、立ち止まらずに一歩づつ進んでいけば、
必ず、選択肢が、そして世界が広がる。

「前例がなければ、創ればいい」と、
過去スレにでていたけれど、
どんどん前例を創って、
自分の生き方をみつけて、
後に続く人たちの前例になってほしい。

と、昔に大検をとって、
今はあの頃のことが笑い話になっている、
名無しの勝手な戯言でした。
808名無しなのに合格:2005/12/14(水) 01:00:26 ID:rKfOXp5c0
ちゃんと止まらずに歩き続けることができるだろうか
これで高認落ちたらしゃがみ込んでしまいそうな自分ガイル
809名無しなのに合格:2005/12/14(水) 01:31:02 ID:BNwn7h89O
ものすごく初歩的な質問でもうしわけないんだが
今から受験日(私文なんだけど)までのやらなければいけない事の簡単な流れを教えていただけないでしょうか?
願書を出すだけでいいんでしょうか?

自分中学→大検なんで受験の知識ないんでどなたか教えて下さい。お願いします…
810名無しなのに合格:2005/12/14(水) 02:15:12 ID:It4mblfOO
>>809悪いが、昨日capableをケイパブルと読む事を知った俺にはわからない。
キャペイブルだと思ってた…orz
811名無しなのに合格:2005/12/14(水) 04:33:52 ID:+NwAlivj0
>>809
志望校の入学願書に素直に従うだけだよ。
↓このへんから請求できるし、大学公式の入試情報とかそんな感じのとこに大抵PDFファイルがおいてある。
ttp://www.zengaku.jp/

それに応じて
合格証書のコピー
合格証明書、合格成績証明書(ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05033001/001.pdf
高校の調査書(科目免除したやつのみ)
健康診断書(保健所が安いらしい。うちのとこだと月一。あと市医師会検診センターなど)
交通手段、ホテル
国立だとセンターの受験表も必要だった。
実は私立受けたことないけど、だいたいこんなかんじなはず。
812名無しなのに合格:2005/12/14(水) 17:16:56 ID:BNwn7h89O
>>811さん
ありがとうございます。
とりあえず資料を請求します
813名無しなのに合格:2005/12/14(水) 18:01:27 ID:rJnR/phj0
色々資料があるから手続き面倒だよな。
814名無しなのに合格:2005/12/14(水) 18:48:49 ID:1w0E5jdS0
16日発送予定だから早い人は明日には来るのかな?
結果が変わることはないけど楽しみだなん。
815名無しなのに合格:2005/12/14(水) 23:08:58 ID:EwKU6B6G0
発送って送り出す日だよ
816名無しなのに合格:2005/12/14(水) 23:14:25 ID:1w0E5jdS0
予定だからちょっと早いこともあるのかな、とさ( ´・ω・)
817名無しなのに合格:2005/12/14(水) 23:22:56 ID:FX43ihuo0
( ´・ω・) 早く知りたい
818名無しなのに合格:2005/12/15(木) 00:06:17 ID:u9JDEe8w0
金曜発送で直ぐ土日挟むんだけど
土日って郵便屋さんきてくれるのかなぁ・・・
月曜まで長い・・・
819名無しなのに合格:2005/12/15(木) 00:22:31 ID:Uaqfi6s20
怖くてまだやってない科目の自己採点でもするか…
820名無しなのに合格:2005/12/15(木) 00:43:44 ID:iMGXI5UTO
関東の方、結果届いたら速報よろ。
821名無しなのに合格:2005/12/15(木) 01:13:01 ID:9Vwet55g0
ちょっとした相談
将来的に英語を話せるようになりたいんだけど
大学もそういうところ選んだほうがいいのかな
経済も勉強したいから迷ってます。
よくテレビでアメリカへ留学してMBA取った人なんて見るけど
あの人たちはいつどうやって英語勉強したのさ?
822名無しなのに合格:2005/12/15(木) 07:35:31 ID:cd9hCzhC0
なんでここで聞くんだろう
823名無しなのに合格:2005/12/15(木) 08:27:40 ID:SA0cCq610
大学も視野にいれて勉強してる人は独学?
3年前に大検合格してそのままで、大学進学を考え始めたんだけど塾?予備校?ってどこに行ってる?
目指す大学は三流なんだけど、センター試験利用のとこ考えてるからそれなりに知識がいると思うんだけど
基礎(中学位から)教えてくれるかな?代々木とか駿台って
824名無しなのに合格:2005/12/15(木) 09:09:15 ID:crEQQgJf0
私は独学派だから予備校とか行かなくても平気だと思ってる。
参考書もいっぱい出てるから困らないし、1日中勉強できるから自分には合ってる。
三流てどのくらいかわかんないけど…。
やってみて自分に合う方法模索するのがいいと思う。
825名無しなのに合格:2005/12/15(木) 09:33:29 ID:NFB+BFcVO
39点以下は不合格で
40以上は合格なんでしょ?


826名無しなのに合格:2005/12/15(木) 10:18:46 ID:0eCP28LO0
>>823
基礎からやってくれるらしいよ。進みが早いのは仕方ないけど。
827名無しなのに合格:2005/12/15(木) 11:03:10 ID:8smdTrXT0
俺もそういうところ行きたいと思ってるんだけど、どう調べりゃいいのかわからん。
予備校はすでに勉強分かってる人がさらにランクアップするために行くイメージだし
828名無しなのに合格:2005/12/15(木) 11:27:00 ID:0eCP28LO0
>>827
浪人のコースに入るんだよね?昼間から毎日のやつ。
河合・駿台なら基礎から説明するよ。代ゼミはシラネ('A`)
駿台は4・5・6月に基礎作りみたい。河合もそんな感じ。

電話して聞いてみたり、地元の予備校に直接出向いてパンフレットもらってきたら?
多分、「まだ来年のは募集してない」とか言われると思うけど、「今年の分で良いので」とか言って。
俺は代ゼミ・駿台・河合のパンフ全部もらってきたよ。

代ゼミのパンフは意味不明('A`)
知りたいことがすっぽり抜けてる希ガス(ノ∀`)アチャー
長文スマソ
829名無しなのに合格:2005/12/15(木) 11:40:00 ID:W3WFwcK9O
浪人コース毎日ってことは
お値段もいい値段しちゃうのかしら?
830名無しなのに合格:2005/12/15(木) 11:59:19 ID:7vuYBUjaO
オレは高校行ってなくて大検とったんだけど
河合の文系なら勉強すれば大丈夫。
最初の方はついて行けなくて当然と開き直ってたけど
夏にはαクラスに余裕で上がれた。
来年予備校考えてる人はがんがれ。
金はかかるけど仕方ないわな
831名無しなのに合格:2005/12/15(木) 12:38:49 ID:O3AvRy8K0
私はマンツーマンで教えてくれる塾行ってる。
すごく小さい所なんだけど、高認もゼロから教えてくれて
大学受験もここに通おうと思ってる。
お金はかかっちゃうけど独学は私には無理だったし、
人の多い予備校に通う自信もないからここで頑張ろうと思う。
予備校と違って月謝制だからいつでも辞められるしね。
832名無しなのに合格:2005/12/15(木) 13:23:43 ID:n3N45zIG0
>>831
僕も来年そういう塾を探して行こうかと思っているんだけど
参考程度に、月謝はいくらくらいですか?教えてください
833名無しなのに合格:2005/12/15(木) 14:02:04 ID:53LC3gHB0
予備校探し中だけど、どこも3月や4月からみたいで、
それまでの期間が勿体無いから
それまでに基礎を教えてくれる所へ行きたいけど、なかなか無い。
834名無しなのに合格:2005/12/15(木) 14:27:13 ID:Oi+bEUK80
代ゼミのサテラインとかでやれば
835名無しなのに合格:2005/12/15(木) 14:39:59 ID:fI5WP/2DO
やっぱMARCHレベルなら独学は無理かな?
836名無しなのに合格:2005/12/15(木) 15:16:28 ID:61eSYRWPO
単位修得証明書って有効期限あるんですか?
例えば今もらって来年5月に願書出すときに期限切れトカ。
担任にもらおうとしたらまだ無理だといわれたので。
ちなみに高2半ばでやめたので免除科目はあるのですが・・・
837名無しなのに合格:2005/12/15(木) 16:28:53 ID:09b2xvFh0
俺は諸事情で独学するしかないんだけど
何かいい方法ないかな・・・。
1年を考えてるけど、物理とか化学がさっぱりだ・・・。
838名無しなのに合格:2005/12/15(木) 16:31:06 ID:IcKiCBiR0
勉強マジで辛くなってきた。自分は何の為に勉強をしているんだろう?この問題は誰が?
どうやって作ったんだろうと考えてしまいます。これってヤバイ現象なんでしょうか?何というか
勉強に集中できる理由を教えて下さい。昨日、梅田で買い物したら周りの人が凄く楽しそう
って思いました。
839名無しなのに合格:2005/12/15(木) 16:59:20 ID:peuB+W9g0
>>835
そんなことないと思うよ
俺の姉は2年間自宅療養で高校やめて高認からだったけど
そのまま慶応入ってる。
まぁ、人次第ってことだ。
不安な科目だけでも受けといた方はいいとは思うけど・・・。
俺は?聞くなよorz
840831:2005/12/15(木) 18:04:41 ID:O3AvRy8K0
>>832
1時間2500円で一回2時間、週2回で月4万です。
不登校や病気にも理解があって、
私のペースに合わせて教えてくれるので助かっています。
832さんもいい塾見つかるといいですね。
841名無しなのに合格:2005/12/15(木) 18:22:07 ID:W3WFwcK9O
やっぱり大手は四月からなのか。
それまで個別にするか…
バイトするか…バイトしてる場合じゃない気もする…
842名無しなのに合格:2005/12/15(木) 20:51:19 ID:E9q5wYhjO
とうとう明日か...

不安でむしゃくしゃする
843DQN校生:2005/12/15(木) 20:54:15 ID:i8Eu/h7u0 BE:217451647-#
いよいよ明日だな・・・

ここにいる皆の健闘を願う。
844名無しなのに合格:2005/12/15(木) 21:46:26 ID:Z2ituP6S0
いい加減氏ね
845名無しなのに合格:2005/12/15(木) 21:48:11 ID:W3WFwcK9O
健闘するのは終わったよ
846832:2005/12/15(木) 22:36:22 ID:pbGBNvZK0
>>840
やっぱり、値段はそれなりに掛かりますね
僕もいい塾見つけられるようにがんばります

ご丁寧にありがとうございました
847名無しなのに合格:2005/12/15(木) 23:06:23 ID:KEo9MgxR0
たまにはコーヒータイム

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
848名無しなのに合格:2005/12/15(木) 23:16:33 ID:Z2ituP6S0
>>847
前に見た気がするがめちゃくちゃ痛いな
849名無しなのに合格:2005/12/15(木) 23:23:44 ID:GqI4tOWj0
英語だけは教わりに行くほうがいいぞよガクサンに乗っていないけど大事なことを教えてくれるよ。
850水兵リーべ ◆VoYOYImWas :2005/12/15(木) 23:33:54 ID:KAEPEdsv0
寝れネエ
851名無しなのに合格
きっこはもういいよ・・・