DQN高の高2ですが東大文1を目指します。2浪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
900OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/10(日) 23:30:40 ID:Ha4jmZI70
>>898
どうしてわざわざageって入れてるんだ?w
901これが900か・・・OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/10(日) 23:33:44 ID:Ha4jmZI70
>>900
900げっと
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛









って別に嬉しくねエエエエエエエエエエエエエ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:36:18 ID:wA5dJ9210
固定ハンドルはきもいんだよ。このスレだけじゃないがね。
>>895 現代社会はセンターだけだぞ。文系は大変だな。
903提案:2005/07/10(日) 23:37:25 ID:goSP8fzv0
な、「時と場合を考えない」コテハンは勘弁して欲しいよな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:38:00 ID:wA5dJ9210
社会なんて、高校三年の二学期からでいいから、お前らは日本語と英語とセンター数学に情熱を注げ。
905OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/10(日) 23:42:45 ID:Ha4jmZI70
>固定ハンドルはきもいんだよΣ(´Д`; )
>「時と場合を考えない」コテハンは勘弁して欲しいΣ(´Д`; )
資んできます・・











   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
906提案:2005/07/10(日) 23:45:09 ID:goSP8fzv0
やはり主要三科の完璧を目指すのが正攻法なわけですか。そうしてみます。



>>905
ヒント:時と場合を考えない→このスレの発足からいくと場合を考えてる→コテハンOK
907  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/10(日) 23:52:36 ID:lA5u1Y6e0
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf_e0102/H18kamoku.pdf
2次は社会ないのか・・・orz
>>903
すまんです(´・ω・`)
908  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/10(日) 23:53:38 ID:lA5u1Y6e0
でもこの板ならなんでもokかもしれないorz
909OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/10(日) 23:54:15 ID:Ha4jmZI70
>>906
文系は社会もやっといたほうがいいと思うが。。。
「凍え死ぬ」や「焼け死ぬ」などの「〜死ぬ」は〜 to deathという書き方しかないので覚えよう。
「凍える」は freeze で、自動詞、他動詞共にあるので、自動詞「凍える」で使うと freeze to death、
他動詞「凍えさせる」で使うと be frozen to death となる。
「焼ける」は burn で自動詞、他動詞共にあるが、良く使うのは他動詞の方なので、
「焼け死ぬ」は be burnt to death の方を使おう。
他には「飲みすぎで死ぬ」は drink oneself to death など。
しかし、「溺れ死ぬ」の時、drown には自動詞、他動詞共にあるが、意味が「溺れ死ぬ」、「溺死させる」と
死の意味が既に含まれているため、「溺れ死ぬ」の場合は drown、be drowned だけで良い。
逆に「溺れる」と言う時は nearly drown、be nearly drowned のように意味を和らげないといけない。
今回の文は「凍え死にするほど」なので、nearly か almost を付けて
I almost froze to death か I was nearly frozen to death のようにしておけば良い。
実際には死んでいないわけだから。
911  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/10(日) 23:57:13 ID:lA5u1Y6e0
夏休み岩波新書よみまくろ
ノシ
912OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/10(日) 23:57:23 ID:Ha4jmZI70
死ぬ系がやけに多い・・OTZ

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:06:17 ID:wA5dJ9210
drowned→was drowning;テーマ:drownは「溺れる」ではなく「おぼれ死ぬ」

例えば,日本語では「少年は池でおぼれたけれど,死ななかった」と言うことができます。
日本語の「おぼれる」は水の中でもがいているだけで,死ぬことまでは意味しません。
ところが,英語では The boy drowned in the lake, but he didn’t die.(drownしたけれど,死ななかった)というと意味が矛盾します。
英語のdrownは「水の中でおぼれて死ぬ」ということなのです。

このように日本語には,「動作の結果,どうなった」という結果を表さない動詞が多いのですが,
逆に,英語のほうは動作に加えて結果まで意味する動詞が多いです。

この違いは,単に動詞の意味だけの問題ではなく,文法(つまり構文)全体に関わってきます。
例えば,お酒を飲み過ぎてフラフラになったとき,日本語では「*彼は(酒を)フラフラに飲んだ」と言えないのに,
英語では He drank himself drunk.と言える。
これをそのまま直訳すると,「彼は自分自身(himself)をフラフラに飲んだ」ということになってしまいますが,
もちろん,その訳は間違いです。
正しい解釈は,「He drank(彼は(酒を)飲んだ)」という行為の結果,「himself drunk(彼自身がフラフラになった)」ということです。

英語のような言い方は,ドイツ語やオランダ語でも出来ます。
他方,フランス語やスペイン語は,日本語と同じように,こういう言い方が出来ません。
このように,英語だけでなく日本語やその他の言語を比較・分析することによって,
世の中の出来事の認識の仕方が世界の言語でどのように共通し(言語の普遍性),
どのように異なるのか(言語の個別性)が明らかになってくるのです。
91430 ◆RPG8JNHiII :2005/07/11(月) 15:08:33 ID:o68pdvmi0
お疲れです。

やべー、数学ヤベー
生まれて初めて赤点取ったぁああ
16点って・・・俺しっかりしろ
915OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 15:10:55 ID:OZIbJtTR0
>>902
いまさらなんだけども
京大スレのコテハンキャラ小杉
普通に関係ない話題でスレ進行してるし・・
俺入っていこうとしたけど入れなかったw
916OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 15:12:03 ID:OZIbJtTR0
>>914
気にするな








1がいるじゃないかw
917OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 15:13:27 ID:OZIbJtTR0
1は今日こそ来るよな

もちろん今日は学校行ってるよな

てか行ってなかったら単位落としてそう






1(´・ω・`)カワイソス
918OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 15:21:51 ID:OZIbJtTR0
あと3日くらいで昇華するなこの調子じゃあ・・
平均34とか凄いな・・
6番目じゃないか
住人も6人くらいだけど・・・OTZ
919テンプレ2 ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 15:46:26 ID:OZIbJtTR0
【まずはここで調べてください】
■パスナビ
 http://passnavi.evidus.com/

【次に東大の問題を眺めてください】
■今年の東大の問題
 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/tokyo/zenki/index.html

【最後に東大のことを調べてください】
■東大
 http://www.u-tokyo.ac.jp/index_i.html

【他の大学と比べてみましょう】
■代ゼミの大学難易表
学科別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
学部別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
大学別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

大学は東大だけではありません。
他にもいい大学はたくさんあります。
いろいろ調べてみましょう。
別に東大志望でなくてもいいので、参加してください。
920テンプレ3 ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 16:15:01 ID:OZIbJtTR0
Q、DQN、ドキュンってなに?
A、http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=%A5%C9%A5%AD%A5%E5%A5%F3

Q、(orz、_| ̄|○、OTZ)←これなに?w
A、http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=orz
  1(このスレのスレ主)は主にOTZを使います。

Q、w ←じゃあこれは?
A、http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=%A3%F7

【2ch用語を調べたい時】
■2典Plus
 http://www.media-k.co.jp/jiten/
921  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/11(月) 16:44:14 ID:s4j5beKO0
922OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 16:52:49 ID:OZIbJtTR0
>>921
いらないからw
923  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/11(月) 17:04:47 ID:s4j5beKO0
纏プレ5
Q資ねや
A 数十年まってくださいな
924  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/11(月) 17:13:01 ID:s4j5beKO0
925OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 18:48:43 ID:OZIbJtTR0
このスレ的には
Q資ねや
Aうあ・・いわれちゃった・・OTZ、資にます、これが東大か・・・OTZ
が良いと思われる
926  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/11(月) 19:16:50 ID:s4j5beKO0
おk
927これは東大か?・・OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 20:09:48 ID:OZIbJtTR0
1щ(゚Д゚щ)カモォォォン
1щ(゚Д゚щ)カモォォォン
1щ(゚Д゚щ)カモォォォン
928提案:2005/07/11(月) 20:27:26 ID:p7PsOtH50
夏休みに関するなんかをテンプレに入れたらどう?
92930 ◆RPG8JNHiII :2005/07/11(月) 21:05:18 ID:o68pdvmi0
ちょ、1さーん?

とりあえず、1氏はオープンキャンパスには行くのかな?
930  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/11(月) 21:11:57 ID:s4j5beKO0
931本当のDGN高の高U:2005/07/11(月) 21:30:31 ID:CDqdyznf0
>>914
俺も今日期末返ってきたんで晒します。
現代文:95、世界史:61、日本史:40、古典:52
今日はまぁこんな感じです。日本史が赤点ギリギリなのにはあせった(笑)

このまま行くと誰が次スレ立てんの??1が妥当だけど・・・
最近来てないしorz

唐突で悪いけど、駿台全国模試で英数とかで偏差値90ってあり得るの??

932これが東大か・・・OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/11(月) 22:14:46 ID:OZIbJtTR0
>>929
どっかで行く言ってたと思うが・・

>>931
俺が立てるかもw
てか、そんなことしたら荒れそうw

君は世界史派か・・
まあそんなことはどうでもいいが
俺の世界史、古典、数学βの赤点3兄弟よりもましだな・・OTZ

>唐突で悪いけど、駿台全国模試で英数とかで偏差値90ってあり得るの??
なd(ryや、かいs(ryなどの成績上位は普通に取ってると思います・・OTZ
933本当のDGN高の高U:2005/07/11(月) 22:27:09 ID:CDqdyznf0
>>932
>俺が立てるかもw
てか、そんなことしたら荒れそうw
荒れるかはわからんけど、1がこのまま来ないのならお願いします^^
おそらく1と同じくらい目立ってますし。。。

>君は世界史派か・・
ええそうです。日本史は肌に合いませんでした(笑)

>俺の世界史、古典、数学βの赤点3兄弟よりもましだな・・OTZ
赤点取りすぎたら家の学校留年なるぜOTZ
おそらくそちらも同じでしょう!赤点取りすぎたら留年してしまうぞ!!

>なd(ryや、かいs(ryなどの成績上位は普通に取ってると思います・・OTZ
はじめのとこ、なに言ってるかわからん(笑)・・・ORZ
推測・・・灘、??、開成、??など〜
普通にか・・・orz てゆうか難しいの??????????????


934:2005/07/11(月) 22:58:46 ID:zEbhbBwi0
すいません・・熱が下がりません・・・・OTZ
935  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/12(火) 00:10:24 ID:DK8N5AhO0
おk
936OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/12(火) 00:12:47 ID:iyHuR+SZ0
>>933
>おそらく1と同じくらい目立ってますし。。。
申しけない・・OTZ

>ORZ
?w

>推測・・・灘、??、開成、??など〜
そう

>普通にか・・・orz 
ここらへんの高校の成績上位10人くらいまでは90くらいはとってると・・OTZ
全教科で90取れてる人はほとんどいないだろうけど

>>934
ホントはいけないんだけど不覚にもワロタw
死ぬなよ
単位大丈夫か?
937:2005/07/12(火) 01:21:42 ID:mFN5v2BI0
学校かあ・・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:47:15 ID:VpCpucND0
NadaとかKaiseiとかは別次元だろ。
変人若しくは超人の集合体。
939  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/12(火) 11:58:01 ID:DK8N5AhO0
高2では高3の模試orz
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:33:22 ID:mGexvaeF0
何が言いたいの?「偏差値」の定義は分かってる?理論上は∞にも成り得るよ。物理的には不可能だけど。
「偏差値75」ってどれくらいか分かる?所詮は、ドラマの中の虚構だよ。
ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank
2005年度入試 系統別難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台共催記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nani-ranking/keitou-betu-310k/zen_keitou/
76東京大・理科一類 東京大・理科二類
75京都大・理(理)
68東京工大・第1類

偏差値のお話 ttp://www.o-shinken.co.jp/benkyo/hensati/hensachi.htm

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4
偏差値(へんさち、Standard score)とは、ある数値が母集団の中でどれくらいの位置にいるかを現したもの。
平均値が 50、標準偏差が 10となるように標本変数を規格化したものである。
だいたい75から25まで分布しているが、それを超えることもある。
偏差値の利用価値が高いのは、母集団の数値の分布が正規分布に近い状態のときである
(正規分布とは平均値をピークとする釣鐘状の分布形状の一種)。
分布のピークが2箇所ある場合など、正規分布と大きく異なる場合には適切な指標となりえない場合がある。
理想的な場合は、40から60の間に約70%、30から70の間に約95%が含まれることが知られている。
平均値から大きく離れた場合は0から100の間に収まらないが、その確率は非常に低い。
なお、偏差値の上限値、下限値は元となる標本の分布によって決まるものであり、場合によってはいかなる値をもとりうる。

偏差値は次の式で求まる。


 \;;\                     //
  \;;;;;\  /::::::::::: ̄ ̄ `     /;; /
   \;;;;;;;; ⌒ |:::::::::::::::     \ー;;;;;;;;;/
     ヽ;;;;丿  \::::____  _丿 );;/
      (______ Y_____/
       [  |  |ミ\  ・人・丿| |
       (日] |ミミミ >⌒ ∋Y| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       L  ヽミ |   ≦≧ ト|/ < 私の偏差値は53万です
         \ \ミ|     /   \_____
         /ヽ       /\

ドラゴン桜 9浪目(ドラマ化記念)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120260484/l50
941本音と建前18-そして妄想へ:2005/07/12(火) 12:41:34 ID:mGexvaeF0
【河合塾】全統記述模試大反省会【第一回】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117274465/l50

2005年度第1回全統記述模試成績表 総合成績表 受験者総数 172,505名 ( 現役141,507名 / 高卒 30,998名 )
          平均点  標準偏差   人数
        全体 現役 高卒     全体  現役  高卒
英語     75.9 72.1 93.4 37.2 171,341 140,675 30,666
現古漢    81.7 79.4 94.9 26.5 93,736  79,787 13,949
現・古    66.4 65.4 72.0 19.8  20,840 17,821  3,019
世界史B   33.6 30.7 50.1 21.2 27,016  23,003 4,013
日本史B   42.9 39.3 63.6 22.0 45,855  39,143 6,712
地理B    35.0 32.1 48.0 16.1  6,994   5,729 1,265
政治経済  35.7 33.4 52.7 16.3 11,476  10,105 1,371

数学IIA・IIB 89.9 85.3 113.7 41.1 51,132  42,836 8,296
数学I・IA   50.8 50.3 58.9 23.1 10,854  10,248  606
現代文    54.9 54.3 62.9 18.1 11,338  10,600  738
倫理     37.7 36.0 59.6 19.4  2,564   2,382  182


英語     75.9 72.1 93.4 37.2 171,341 140,675 30,666
数学IIIB・IIIC91.6 85.0 112.3 39.8  54,140 41,116 13,024
物理     35.3 31.5 50.5 20.8  41,574  33,355 8,219
化学     41.6 38.4 53.0 17.1  59,749  46,667 13,082
生物     39.8 35.7 54.7 17.9  27,690  21,681 6,009

現古漢    81.7 79.4 94.9 26.5  93,736  79,787 13,949
現・古    66.4 65.4 72.0 19.8  20,840  17,821  3,019
数学IIA・IIB 89.9 85.3 113.7 41.1  51,132  42,836 8,296
地学     40.6 39.9 50.3 14.4   611    568   43
942東大模試の数学や物理で満点⇒偏差値≧100:2005/07/12(火) 12:53:37 ID:mGexvaeF0
2005年度第1回全統記述模試
偏差値100の時の点数
英語  :75.9+37.2*5=261.9
現古漢:81.7+26.5*5=214.2
数学IIB:89.9+41.1*5=295.4
世界史:33.6+21.2*5=139.6

満点の時の偏差値
英語  :(200-75.9)/(37.2)*10+50=83.36
現古漢:(200-81.7)/(26.5)*10+50=94.64
数学IIB:(200-89.9)/(41.1)*10+50=76.79
世界史:(100-33.6)/(21.2)*10+50=81.32
943  ◆OTAKuBBSjs :2005/07/12(火) 12:56:24 ID:DK8N5AhO0
943
944もうだめぽ・・OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/12(火) 15:19:18 ID:iyHuR+SZ0
>>937
どうするんだよw
945OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/12(火) 15:21:44 ID:iyHuR+SZ0
偏差値ネタは伸びやすいの?
946テンプレ4 ◆EfxJEKVRpI :2005/07/12(火) 15:30:04 ID:iyHuR+SZ0
 【スレ主 1 について】
◆学力があまり思わしくありませんので皆で励ましてあげましょう
◆よく長文でレスします。頑張っているところを評価してあげてください
◆鬱によくなるので、とにかく励ましてあげて下さい
◆叩いてあげないでください、鬱になります
◆OTZを多用しますが、気にしないでください
◆ネタに見える書き込みはネタではありません、突っ込んであげましょう
◆見ていてかわいそうになってきますが、泣かないでください
◆笑えます
◆勉強のことについていろいろ教えてあげてください
◆よく意味不明なレスをしますが、気にしないでください
◆励ましの言葉を定期的に言ってあげてください
◆自分でアフォと自負しているらしいです・・・
◆あまりレスを付けると鬱になります
◆学校の単位ヤバイです。休まないように励ましてあげてください
947OTZ ◆EfxJEKVRpI :2005/07/12(火) 15:44:15 ID:iyHuR+SZ0
次のスレでは絶対にベジータには2ゲットさせんようにしないとな

1 名前:1[] 投稿日:2005/06/14(火) 22:08:27 ID:pSy141Ws0

2 名前:べジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw [] 投稿日:2005/06/14(火) 22:08:36 ID:R2a2Fv270

差:36−27=9(S)







速杉

ってか暇杉
94830 ◆RPG8JNHiII :2005/07/12(火) 15:47:08 ID:Oaz8PgTE0
>>946
お疲れです
949OTZ ◆EfxJEKVRpI
>>948
今発言集を製作中







てかベジータのこと言えんな・・OTZ