予備校行かずに現役で旧帝合格した香具師→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
模試以外は予備校にお世話になることもなく、
授業やZ会などの通信教育・参考書などを駆使して
見事に旧帝国大学に合格したなんていう方、
話をお聞かせください。


 というかまずそんな人いないと思うが
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:47:41 ID:yfKMlNok
2なら合格
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:48:54 ID:Ru+4EKbK
俺そのつもりなんだがマズいのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:57:09 ID:3fnWBE1s
一応神戸大学なんだけど、
旧帝じゃないからダメ(´・ω・`)?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:00:46 ID:xQo2pqgJ
一応帝京なんだけど
現帝だからダメ(´・ω・`)?
6((=゚Д゚=) ◆DORA6TwAqY :05/03/16 00:01:32 ID:wRwEVSEc
一応明治なんだけど
童帝だからダメ(´・ω・`) ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:04:21 ID:z6yyebuH
普通にいるだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:05:15 ID:YNUimCCp
一応慶應なんだけど浪人だからダメ(´・ω・`) ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:07:07 ID:56iUDdVN
一応名大なんだけど
院だからダメ(´・ω・`)?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:35:14 ID:QG4QpBp9
何の自慢にもならないけど
友達がZ会だけで現役文一受かった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:11:55 ID:EQNoOAWg
一応東外大なんだけど、旧帝じゃないから(ry
国語と英語と世界史は宮廷レベルだったけど、数学が死んでますた。
宮廷に行く人は数学もできる人多そうだぬ…ウラヤマスィ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 08:27:07 ID:rur8gvf0
俺のことか。
地帝薬学部、現役、予備校、塾なし、Z会。
学校は3年の時は全く使えなかった。

なんでも聞いてくれ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:18:23 ID:8DWckoRG
>>12
頼む、化学の無機のところをどうやって覚えたか教えてくれないか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:23:28 ID:rur8gvf0
>>13
学部を見ての通り化学好きなので、学校の授業&テストで大分覚えた。

受験期の覚えた方としては、問題解きながら新研究を見る。
ん?ネスラー試薬って何を検出するんだっけ?パラパラパラああ、NH4+か。見たいな感じ
ちょっとでもあやふやだったら調べる。

あとは化学の図録をニタニタ眺めるだけでも結構覚えるよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:27:41 ID:QG4QpBp9
>>12
進学校って感じだね
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:32:40 ID:rur8gvf0
>>15
ヘボいよ。
今年の進学先は俺がトップだし
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:41:57 ID:QG4QpBp9
2chってDQN校のトップとか多いよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:49:49 ID:O1UdaZEn
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:31:36 ID:329N3Tlp
ネスラー試薬っていうのは試験にでるの?
20さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :05/03/16 10:45:19 ID:KwTAWfxN
出るよ。アンモニア関係でみたことある。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:14:12 ID:e7O2fNy1
旧帝って帝京の前身の事?
帝京って昔そんなに偏差値高かったん?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:15:50 ID:eiyHCOu9
>>6ワロスWWW
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:52:21 ID:HR/cEqZV
すごいなお前ら
やっぱ勉強時間も長くなるのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:32:24 ID:1xV4kM6s
まともに受験勉強を始めたのが平成17年の俺が来ましたよ。
25チェリ´д` ◆DQNg9lebQw :05/03/16 18:12:58 ID:EUL1fTps
旧帝がどこだか忘れた
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:13:54 ID:Dc1hnq7I
旧帝京大学
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:17:17 ID:9YPgvuDC
>>1九大という旧帝大最下位の大学だけど受かったよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:53:33 ID:B0hyHASO
予備校なぞ行かず、試験一週間前でもゲームに2ちゃんやってたけど、
阪大受かったよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:22:05 ID:q3u1twIo
つーか、普通に予備校行かず現役で旧帝なんているだろ。
俺の友達、3年間野球部だったのに上記の条件を満たし北大工学部。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:22:18 ID:n85NfHey
>>27
最下位はQTってのはあまりにも有名。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:30:13 ID:qJVjAiSy
青チャートで旧帝ならどこでも行ける
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:33:13 ID:QG4QpBp9
うちの学校のMVPは

野球部で京大の男と
バスケ部で国立医学部の女

それぞれ東進と地元の小予備校いってたけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:40:42 ID:CeS0QnoW
予備校行ってたら無理だったろうな。
独学は神。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:43:42 ID:tcuXrP9w
大学受験板の参考書スレの通りにやったら、独学でもいい線行きそうな気がするが。
35エリート街道さん:05/03/16 23:55:59 ID:8mxWjPQF
一応Z会・模試・学校で現役文一逝ったけど、数回予備校の夏・冬期講習を使ったからダメ(´・ω・`)?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:41:27 ID:gVbxbg/0
阪大文学部は数学出来なくても受かる。おすすめ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:25:12 ID:krHczCaj
>>1
むしろ全国区で考えると、現役で予備校いってる香具師の方が珍しいんじゃねーの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:35:40 ID:moXSFsnw
浪人して予備校に通ってから高校とのレベルの違いを感じてしまった、地方の"自称"進学校出身の俺には無理だったな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:51:19 ID:krHczCaj
>>38
漏れの場合は、浪人して初めて予備校行って予備校の内容スッカラカンな授業に
閉口したんだがな・・・。授業のライブ中継や、ビデオ貸したりする一方通行授業は
マジで意味ねーだろと思った。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:29:55 ID:kaxoEpsy
予備校もZ会も俺にはいらん。
ひたすら参考書を読み、そして瞑想するだけで良いのだ。

これで一橋大現役合格。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:30:22 ID:8CyQgjcp
>>12の高校は北◯な気がする。
違ったらごめん
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:56:48 ID:WLxXgPMb
予備校なんかいかなくても通るよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:36:30 ID:g6tUeKpR
>>1みたいなの見るたびに、都会と地方と差を感じるなぁ。
地方では予備校なんて内容ないし、行き帰りの時間が無駄。
志望校よりワンランク上の大学の問題解いとくと楽だよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:19:52 ID:GGzN5mlG
>志望校よりワンランク上の大学の問題解いとくと楽だよ。

この部分激同
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:45:47 ID:QnV93KLq
東大京大はともかくほかの地帝は教科書、参考書一冊でいけるよ。
あれこれ手を出さないで黙々とやる。地帝は私立と違って変な問題でないから、
基本を押さえてれば楽勝。
46阪大理系:2005/03/23(水) 19:13:36 ID:3ZKfpPMg
田舎出身
勉強しなかったから阪大に来た、なんていうレベルの高校があるのを
初めて知った。
塾や予備校もなかったのでシコシコ勉強やってたが・・・

まあコツやポイントなんぞはかききれないは・・
あえて言うなら授業の進捗は無視していたことかな?
国語、世界史はお昼寝してました。睡眠時間は夜7時間とっていたが
聞くつもりがないし、弁当食べたら眠くなるし・・・
宿題も答えがないやつはしなかったし・・(答えがあれば写す)
数学と英語を毎日2時間勉強していた。3年の秋ぐらいまで・・・
それ以外の科目は学校が早く終われるテスト期間だけ・・世、化、物は
で答えもらってからそのテストを次に受けたら100点とれるようにしとく。
平日は上記の通り4時間勉強。高三のときは朝30分勉強していたな。
昨日覚えたことの復習。

週末は6時間ずつ勉強。新しいことは覚えないで
その週に覚えたことを復習していた。

で3年の秋に英語と数学で合格点(2次試験で65点ぐらい)はとれそうだなと思ったのでそれからは物理やってた。
で12月ぐらいまで物2、数1、英1のペースでして物理も阪大で半分とれそうだな
というぐらいでセンターの勉強に入った。

世界史2、物理1.5、英語0.5、かな?英語は長文を毎日読むことにしてたから
年が明けたら平日も休みだったので家での勉強はそれそれ3倍するぐらい。
センター1週間前に古文の助動詞、漢文の型をつめこんだ。

であとは一日14時間勉強。化学は7時間、物理が4時間で
数学と英語はおさらい・・・

2次試験は
英語8割、数学8割、物理5割、化学5割とるつもりだったが
英語8割、数学満点、物理3割、化学5割ぐらいのスコアが自分の感触
あの年の物理は難しかった・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:27:22 ID:4FbM9eN/
このスレの奴らカッコいいなwww予備校行く気失せたわ
48名無しさん@お腹いっぱい。
東大理二
地方出身 予備校自体無し
周りはみんな有名進学校出身で知り合いいっぱい。俺は入った時点では知り合いは1人だけ

塾もDQNなのでZ会を利用。とりあえず東大コースの英国物化をこなしていた
高3のときは平日3時間、休日5〜7時間くらい 夏休みは1日10時間何とかこなしたがきつかった
理科が遅れていたのでかけた時間の割合は英:数:理=2:3:5くらい。英語は高2の時点でセンター190程度は堅かったので高3ではあまり時間を割かなかった
国語はZ会以外特に何もせず。センター前に演習したくらい。

センターは2週間前から対策。国語・地理を2日に1回ずつやった。そのほかは適当に。

センター後はあまり詰め込むことはせず1日4〜7時間程度。英語理科がほとんど。数学国語は今更伸びないと思ったのであまりせず
2次試験は英語80数学40国語45物理40化学45といったところ。数学1完2半orzだったが入学後周りの理二生に聞くと0完の人がかなり多かった