[]平成17年度版・高2で受験対策してる人々のスレ[]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2
平成17年度からの高2が書き込むスレです。
受験に関係のある事柄なら、雑談、相談、その他何でも受け付けております。
ただし、荒らし・煽り・騙りは、完全に放置で。

なお、勉強マラソンスレは別にありますので、そちらをご利用ください。

前スレ:[]高1から受験対策を進めていく人々のスレ[]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1100440154/
便利なサイト:大学受験板 特製 天プレ丼
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/
2週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/02/28 23:01:09 ID:djT8XFqk
なお、前スレが1000に達するまでは、ここには書かないようにして下さい。
3$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/02/28 23:17:01 ID:M1zmMx1j
週末さん乙
ついに高2スレかぁ〜
新スレ突入記念にトリップ付けてみた。
改めてヨロシク
4otama ◆cza511Ymq. :05/02/28 23:32:32 ID:4vWjPKvk
>>1
乙です〜
5L ◆VC0qrCc2G6 :05/02/28 23:38:07 ID:wDPbat/1
>>1
乙!
定テが水曜日に終わるのでそっから気分新たに受験勉強スタートします。
報告はttp://blog.livedoor.jp/ashlee_simpson/で進行していきます
6パ二パニ:05/03/01 09:30:24 ID:zn2MX1dO
俺は高1と時から前スレでいろいろ学んで来て、見てるだけだったがこれからは参加しようと思うのでよろしく
7人悠 ◆/ythAdb8j2 :05/03/01 13:31:29 ID:NB2kELxb
>>1
 自分も参加します!ヨロシク
8週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/01 15:31:26 ID:NzNWVkHw
>>5,>>6,>>7

>>2に注目。前スレが終わるまで書かない事。
今はこっちを使ってくれ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1100440154/
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:09:07 ID:oKU1Xm1K
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:50:09 ID:XvgjeEhw
全スレ1000ワロタ
11foo ◆AeRLAVweGs :05/03/02 18:51:24 ID:DS5ZkMIn
うおぉお、マジあぶねー。週末の野郎虎視眈々と見てやがったのかぁー。

侮れねぇぜ。内容はあれだったけど俺の勝ちだろ?
12週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/02 18:51:55 ID:mSPkdZ3f
前スレ1000達したのでこのスレをスタート。
とりあえず自己紹介でもしようか。(時間無いので私は後で)

それにしても、999だった。惜しい。
13週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/02 18:54:59 ID:mSPkdZ3f
>>11
いや、偶然来たらああなってて、即書したら999。
1000取りはそっちの勝ちってことで。
14てすちち:05/03/02 19:42:47 ID:YqQw/Amh
スレ立て乙です。
今までロム専門でしたが、今回から参加させてください。
私大医学部目指してます。よろしくお願いします。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:23:45 ID:OkXyZA9R
壮絶な1000取りでしたw


999 名前:週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 投稿日:05/03/02 18:49:22 ID:mSPkdZ3f
1000

1000 名前:foo ◆AeRLAVweGs 投稿日:05/03/02 18:49:23 ID:DS5ZkMIn
999キター
16白鳥 ◆eqqzfJghwU :05/03/02 21:02:27 ID:KwcnoZMA
>>14
よろ。

1000と999逆でワロタ。
17週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/02 21:17:23 ID:mSPkdZ3f
期末中は生活のペースが狂うな。PCに向かう時間が多い・・

>>14 宜しく。
>>15 1秒差w

上で言った通り、自己紹介。
【名前】:週末1号(試作品)
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、世界史
【志望校と学部】:京都大学 理学部
【2年次の意気込み】もちろん京大目指して精進。
そのために、目標として3年の始めの模試でD判以上取れるようにする。
その前に(だいたい夏休み前くらい)、教師にに有無を言わせないぐらいに
ぶっちぎりで模試校内1位を取る。
2年になって科目は増えるが、1年次以上に気合いを入れて行こう。
18白鳥 ◆eqqzfJghwU :05/03/02 21:25:18 ID:KwcnoZMA
んじゃ俺も週末さんにならって。

【名前】:白鳥
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、地理
【志望校と学部】:大阪大学 基礎工学部
【2年次の意気込み】まずは勉強の習慣をつける。 んで一年間維持。
しかし勉強マシーンになるつもりは皆無。恋も趣味(バンド)も頑張りたい!
クラスのみんなの目標になるくらいを目指してガンガります(`・ω・´)
19L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/02 22:21:08 ID:B/YNUwDA
【名前】:白鳥
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、地理
【志望校と学部】:大阪大学 基礎工学部
【2年次の意気込み】
20L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/02 22:24:43 ID:B/YNUwDA
上のは手違いです。スルーしてくれ・・・・

前スレで出来なかったので僕も
【名前】:L
【文理選択】:文系
【選択科目】:日本史、地学
【志望校と学部】:京都大学文学部
【2年次の意気込み】偏差値70。
草野球をはじめるつもりなので充実させる。
そして週末さんに追いつく!
21otama ◆cza511Ymq. :05/03/02 22:46:24 ID:azBgueVT
高一マラソンスレに参加してるものです。
よろしくお願いします、

【名前】:otama
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理・政経
【志望校と学部】:東大理一
【2年次の意気込み】
高一で少々何となく勉強していた感じがあるので、
本格的に三年に向けての基礎固めの一年を送るつもりです。
英数に関して、高二の模試は進研・河合はコンスタントに70をとりたいところ。
(今のところ数学はたまに出るけど英語は60後半止まり…しかも不定期orz)
予備校に行けない分頑張らないと差が付かないから頑張ります!(`・ω・´)
22てすちち:05/03/02 22:48:43 ID:YqQw/Amh
それでは私も…
【名前】てすちち
【文理選択】理系
【選択科目】化学、生物
【志望校と学部】東京慈恵会医科大学 医
【2年次の意気込み】1日6時間勉強、9時就寝、3時起床生活を実践する。毎日DUO。
模試で好成績をとって狂死に自分の勉強法を認めさせる。

('A`)早く定期終わらないかなぁ
23zaqzaq:05/03/02 22:50:38 ID:DTu7nQn4
おぉ新しいのできてる!
うちも自己紹介します。
【名前】zaqzaq
【文理】文型
【選択】化学社会はまだ決まってないけどたぶん世界史
【志望校・学部】京都大学か大阪大学か神戸大学の経済学部
【意気込み】とにかく数学をのばす。毎日黄チャートやって基礎力つけてて予備校で
応用がんばります。英語もボキャブラリーを大幅に伸ばして英文を読むセンスつけたい。
あと部活も部長がんばります!
皆さん今年も一緒にがんばりましょう!!
24Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/02 22:52:32 ID:+N884U0r
俺も自己紹介しまっす

【名前】:Western Star
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、現社
【志望校と学部】:東京工業大学 五類
【2年次の意気込み】
今まで試験前以外に家で勉強をしてなかったので、
毎日家で勉強をするように努力する。
模試で校内1位を目指す!(現在13位)

やべぇ・・マジで頑張んないとやばい・・・
25期間捨:05/03/02 23:14:16 ID:XvgjeEhw
│ω・)コッソリ
【名前】:期間捨
【文理選択】:文系
【選択科目】:地理、地学、日本史
【志望校と学部】:東京大学 文一
【2年次の意気込み】
数学アッパラパーなのに英語ばっかりやってました。ごめんなさい
2年2学期最初の模試で校内偏差値1位目指してます。
数学と英語を完璧にさせたいのでがんばります。
部活は山岳部やってます。仲間いないかな?歩荷的で良い部活(´ ω`)

一年間お世話になります
26$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/03 00:00:48 ID:OkXyZA9R
お、いつの間にか前スレ埋まってる。
自己紹介盛り上がってるねぇ〜
ってことで自分も

【名前】:$$$
【文理選択】:理系
【選択科目】:世界史・物理・化学
【志望校と学部】:(まだ迷ってるけど)名古屋大学 工学部
【2年次の意気込み】
まずは勉強と部活の両立。
部活後でも、毎日最低1時間は勉強する習慣をつける。
2年後に後悔はしたくない。
とりあえずの目標はターゲットとかで英単語力つけて、
長文もスラスラ読みこなせるようにしておきたいな。
まぁ改めてよろしく、みんなで頑張りましょう。
27TERUO:05/03/03 00:22:07 ID:/IuAWuU0
では便乗して

【名前】:TERUO
【文理選択】:理系
【選択科目】:化学、物理、地理
【志望校と学部】:東北大 工学部or理学部
【2年次の意気込み】: 部活と両立し、夏休みまでには速単を完成させたい。また、模試ではB判以上を狙う。
明日から期末……orz
28SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/03 01:12:39 ID:LSwOTfBZ
【名前】:SPEED
【文理選択】:理系
【選択科目】:化学、物理、地理
【志望校と学部】:神戸大学 理学部
【2年次の意気込み】
英語がだめぽなのでまずは単語を覚える
部活もやってるのでしっかり両立させる
来週から学年末なので頑張る

というわけでよろしくお願いします。皆さん頑張りましょう。
29rock ◆GN5FFIIbVQ :05/03/03 03:17:20 ID:ElYvZJyU
テスト勉強してたら乗り遅れたな・・・前スレ埋まってるし
自己紹介です。
【名前】:rock
【文理選択】:理系
【選択科目】:化学、物理、地理
【志望校と学部】:東北大学 工学部
【2年次の意気込み】
英語が中学卒業時から何にも進歩してないので速単がんばって
基礎を固めたい。部活(だけじゃなく遊びとかも)との両立。

まだまだ俺は東北とか夢みたいなもんだけど、みんなでがんばりましょう。
30数が苦な人:05/03/03 03:53:18 ID:urRw1N/9
今日も徹夜でつ&自己紹介
【名前】:数が苦な人
【文理選択】:文系
【選択科目】世界史 英語
【志望校と学部】未定だが旧帝国レベルの政治学部
【2年次の意気込み】とにかく数学をがんばり得意にする&英語に磨きをかける
皆様一緒にがんばりましょう
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:30:12 ID:xgDasuKc
自己紹介
【名前】:パニパニ
【文理選択】:文系
【選択科目】:地学、世界史、日本史
【志望校と学部】:東京大学 教養部
【2年次の意気込み】
 内職をしまくって偏差値あげる!!
32白鳥 ◆eqqzfJghwU :05/03/03 16:43:36 ID:rLLz9o2R
自己紹介した人数今んところ14人。
文理選択は…理系9人、文型5人。
志望校は…国立志望が12人、私立が1人、未定が1人。

男が多そうだなwちなみに俺も男です。
33週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/03 16:45:26 ID:xZBuYH2R
>>27>>29が志望校と学部が同じなのに気づいた。(>>27が理学部なら別だが)
まあお互い競い合って頑張れ。

>>30
また徹夜・・?
それって一睡もしてないってことか?
頑張るなぁ。
34sum:05/03/03 16:55:30 ID:zRilRbdM
携帯からしかできない けどよろしく 志望は国立
35カツ:05/03/03 16:56:03 ID:9b+sJ8en
自分も参加します!
【名前】:カツ
【文理選択】:文系
【選択科目】:化学、生物、世界史、日本史
【志望校と学部】:東京大学 文一 京大 法
【2年次の意気込み】今までほとんど無勉だったんで、2年からはがんばります。
進研、全統では2年のいれても平均9割ぐらいですが、簡単な定期テストが
80点ぐらいしかとれません。。orz
2年からは学校の勉強もがんばります!
36TERUO:05/03/03 18:46:03 ID:/IuAWuU0
>29
週末タンも言ってるように、お互い切磋琢磨しあいませう。



>35
無勉でそれ……凄すぎ……orz
37$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/03 18:54:26 ID:O4mlC8Gi
>>35
ん?それってまさか、模試で9割とれてるってこと?
38カツ:05/03/03 19:44:12 ID:HaZ2OCaC
進研、全統なら9割ぐらいです!駿台は全然ですけど・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:50:14 ID:A1wE67BP
【文理選択】:文系
【選択科目】:日本史、生物、音楽w
【志望校と学部】:旧帝レベル付近の国公立の経営あたり
【2年次の意気込み】
 全国模試で国語校内一位キープ(無理臭そう)
 部活と両立
 センター試験レベルの英数を極める

定期テスト二日前。
数学は平面ベクトルなんで白チャートでほぼ完了。
とりあえず英語長文全訳終了ヽ(゚д゚)ノ ウデツカレター
残るは文法。関係詞、仮定法、比較。文法軽視のツケが回ってキタ━
40てすちち:05/03/03 19:52:37 ID:ZWfcEDBi
>>38 無勉でそれってかなりすごいと思います!羨ましいなぁ…orn

私立志望自分だけ!?
41数が苦な人:05/03/03 19:57:19 ID:urRw1N/9
>>33
そうですw今日テスト終わったんでゆっくりと眠ろうかとZz
$$$さんって中部圏の人ですか?自分はそうです
進研帰ってきたきどかなり悪かったorz
よって晒せません
42zaqzaq:05/03/03 21:01:35 ID:JWZ2jYDa
進研返ってきたぁ↓
とりあえずさらしてみます。
数学 59(62)
英語 76(73)
国語 59(63)
カッコ内が偏差値です。11月よりはましやけど7月から比べると
だいぶ下がったよ…高2で巻き返す!!

部活がんばる!!って人多いけどみんな何やってるん?
うちは演劇部です。
43週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/03 21:47:26 ID:xZBuYH2R
>>35
無勉で模試九割とは、いわいる「天才」ってやつか?
それだったら本格的に勉強したら、理三でも京医でもすんなり行けるのでは?
(そういや志望校が文一と京法か。)

>>42
家に帰る部活。
44数が苦な人:05/03/03 21:52:04 ID:urRw1N/9
>>43志望学部の系統が同じなのに偏差が激しく違う自分って一体・・・orz
自分もやめたので家に帰る部活です
45Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/03 22:07:03 ID:qtyDk0Op
俺も帰る部活。
中学のときは野球やってたなー
46$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/03 22:10:35 ID:HsZzPUF6
>>38
うわ、そりゃすごい
自分は7割もないです。。。
その点数なら偏差値85近いんでは・・・
(もしかして越えてたり?)

>>41
いや、九州っす
志望校が名古屋大学なのは、
何となく名古屋にいいイメージがあるから。
(行った事ないから何とも言えないけど)
東大、京大とかは厳しいしね・・・

>>42
テニス部で頑張ってる。
しかし実力は10人中8位 orz
いつか抜いてやるさ・・・
47週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/03 22:38:55 ID:xZBuYH2R
>>46
実は、私も九州だったりする。
48数が苦な人:05/03/03 22:58:44 ID:urRw1N/9
学校で青茶買わされたのだが
こんなコテハン通り自分にはきつい希ガスるので黄茶買おうと思うのですが
どうでしょうか?(人よりできません)
あと旧帝国大だと東大京大あたりじゃないと法学(政治)のいいところがない希ガス
どこかないでしょうかねぇ?
49$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/03 23:01:22 ID:O4mlC8Gi
>>47ナカーマ
ずっと週末さん関東の人ってイメージがあった。
何となく、、、
50foo ◆AeRLAVweGs :05/03/03 23:13:04 ID:52icm/W4
うは、化学ヤベスwwwメニスカスでなかったww欠点かよ、笑うしかネェw。

みんな志望校たけぇなあ、志は高い方が良いか・・。

てゆーかおれも九州みんなどのへん?俺福岡。
51週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/03 23:29:57 ID:xZBuYH2R
>>49
へぇ。そげん思われとったとね。別によかけど。
と書いてみる。
まあ、日常でもあんまり方言は使わないが。

>>50
福岡。それと志望校は高くしておいた方がいい。

明日もテストだってのに、2chに張り付いてしまった・・
犯行予告スレなる物を見つけてしまったせいで・・
52週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/03 23:46:40 ID:xZBuYH2R
追加
>>51の方言が、非難しているように聞こえますが、
そげんかつもりはなかけん、気にせんでくれんね。
53foo ◆AeRLAVweGs :05/03/03 23:57:31 ID:52icm/W4
うあ、一緒じゃん、学校名までは言えんよね、特定こわー。

てか世間って結構狭し。

明日は古文、ちょちょいのちょいだぜ。
54$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/04 00:36:51 ID:EkZmQqAN
>>50-51
うわー、近いな、隣の県かよw
あえて何県かは言わない事にしとく。


テスト前日(もう当日か)に何やってんだろ、、、
55SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/04 02:22:47 ID:a4dMn0bN
またコタツで寝てしまった・・・
このところずっとこんな生活が続いてる。皆さん生活リズムは大切に('A`)

とりあえず今日はひたすら数学の課題をやりました。
といってもまだまだ終わりそうな気配がない。日曜日までには終わらせたいな・・・

ちなみに俺は近畿在住です。
56foo ◆AeRLAVweGs :05/03/04 13:25:22 ID:cXaVQ6dg
うーんあと2教科、もうちょっとだ。

自己紹介はいいや、やらね。ご想像におまかせ。

だれか英検準1とるつもりor取ったって奴いる?
57勇 ◆/ythAdb8j2 :05/03/04 13:39:12 ID:Tvn55K1W
【名前】:勇
【文理選択】:文系
【選択科目】世界史 日本史 生物
【志望校と学部】神戸大学 人間発達
【2年次の意気込み】まずは、1日少なくても3hはする。
偏差値 65突破を目標!!
皆さん、がんばりましょね。

自分も近畿在住です。
58週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/04 14:01:44 ID:pTyWg7Vl
さて、今日はテスト期間中だが、普通の勉強に復帰してみようと思う。
ここ何日も勉強してなかったんでかなり憂鬱だった。
物理と化学の参考書も買ってきたんで、これもやってみよう。
59TERUO:05/03/04 14:39:25 ID:PrTpMZGA
あぁ〜〜期末長いウザイなんで家庭科に時間費やさないといけな(ry
高校入試挟むので11日までorz
ちなみに俺は秋田在住
60カツ:05/03/04 16:05:37 ID:BjWevYpd
ほとに無勉ですけど天才とかじゃないですよ。
天才は定期テストで50点とか60点とりませんからw
偏差値はしんけんは80〜85ぐらい、全統は76〜ぐらいですね
英検準1もってますよ!一級はこわいんでうけてないです。
61Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/04 17:50:13 ID:9dv6BeMa
>>60
全統で76〜!?
すごすぎる・・・信じられない世界だ・・・

やっと学年末試験が終わったよ・・・
もしや関東在住なの漏れだけか?
62$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/04 17:56:20 ID:CX4gbX2W
>>60
もう準1とってるのか、、、
俺まだ準2 (´・ω・`)
次回2級受けてみようかな〜
63名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/04 18:03:17 ID:qJ1RTdYq
【名前】:名無し―X
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、地理(理系のくせに数学苦手w)
【志望校と学部】:東京圏内(学芸大?)
【2年次の意気込み】1年次は悲惨だったので、休みの日とか5時間以上は勉強する
今作は緑ネームになりたい(ドラム)両立を目指す。

おい、田村の現代文が何軒探してもないよ、プギャーm9(^Д^)

>>$$$ ◆nOeVmcTOWA
上野ヶ丘か、佐賀の方はわからん
64$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/04 18:16:06 ID:CX4gbX2W
>>63
ま、まぁ、そんな所かな。
ちょっとこれ以上は言いたくない
65期間捨:05/03/04 18:20:32 ID:1EdRP7t7
数・保・化が単位ヤバイヤバイ なんで化学とったんだろorz
来週水曜日からテストで火曜に卒業式だからサボってしまおう
66名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/04 18:20:44 ID:qJ1RTdYq
>>64
誰だかわかった、あーあ
67てすちち:05/03/04 18:21:48 ID:O1fj5III
>>61 ノシ 関東在住です

明日で定期も終わり!心オドリーヌ
68A4 ◆Oy8T275ktU :05/03/04 18:39:33 ID:+4jtxlNp
別スレ;高一が毎日勉強するスレからマルチで参加させていただきます。
【名前】:A4
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、地理
【志望校と学部】:京都大学工学部
【2年次の意気込み】
進研模試で県内50位以内をキープする。
勉強法は、
【英語】受験勉強⇒即ゼミ3・DUO・塾テキスト(+Forest、基礎英文法)の繰り返し 予復習⇒教科書(+構文プリ)
【数学】受験勉強⇒塾テキスト、青チャの繰り返し
【化学】受験勉強⇒リード、教科書の繰り返し
【物理】受験勉強⇒リード、エッセンスの繰り返し
【現代文】受験勉強⇒アクセス その他⇒新書、新聞を読む。課題をなるべくする。模試の復習。
【古文】受験勉強⇒文法書の網羅 予復習⇒授業
【漢文】受験勉強⇒早覚え 予復習⇒授業
【地理】予復習⇒授業
69A4 ◆Oy8T275ktU :05/03/04 18:44:10 ID:+4jtxlNp
模試結果偏差値及び目標偏差値

現在   ⇒   目標
進研
国67 → 75   
数76 → 80
英82 → 85
総80(全国3桁)→ 85(全国2桁)

全統
国70 → 70
数74 → 75
英75 → 77
総74(全国100位前後)→ 75(全国50位以内)
70$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/04 18:49:33 ID:CX4gbX2W
>>66
ば、ばれた!



・・・って、何でだよw
>>64はそれ周辺って意味です。
71A4 ◆Oy8T275ktU :05/03/04 18:56:19 ID:+4jtxlNp
現在の学校での進度(→は境目を表す)、授業充実度ABCDE

英語 :比較→関係詞(塾では英文法は一通り既習)(リーダーB,文法E)
数学U:複素数→図形(B)
数学B:空間ベクトル→数列(B)
化学T:酸化還元反応(A)
物理T:熱力学の基礎(D)
古文:敬語基礎→和歌の修辞基礎(B)
漢文:比較、選択、願望、否定、禁止、反語等の句形基礎(C)

学校のレベル:毎年、旧帝20人ほど(京大3〜5人ほど)


72異常者:05/03/04 19:10:46 ID:i2Ro3cvQ
ここが今話題の週末たんのスレでつか?
はやく削除依頼出してきなさいな。
はよせんとどうなるかわかるよね?
惨めなふいんき(なぜか変換できないw
膜を閉じることになるっちゃよー
73Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/04 19:10:57 ID:9dv6BeMa
>>67
おっ 関東人ハケーン

A4さん凄杉・・・まず学校の進度からして違う・・

なんかこのスレにいると偏差値の感覚がおかしくなるな。
あと自分はもうだめだって気分になってくる・・
74TERUO:05/03/04 19:19:02 ID:PrTpMZGA
ふいんき→ふんいきw
75otama ◆cza511Ymq. :05/03/04 19:20:04 ID:WqB4vM8+
何かコテハンのしゃべり場になってるような……

>>73
確かに…
進研で総合60取ったのを見て、首でも吊ろうかってくらい鬱になりましたorz
春休みで巻き返すことが出来るのだろうか。
あと俺も関東人ですよんノシ てか東京。
76数が苦な人:05/03/04 19:35:58 ID:+4cq7/vD
早速期末かえって来ましたよ
でも鬱になりそうな点なものもありました
まだ終わってない人は最後までがんばってくれ!
それと明日スタディーサポートとかいう香具師やるんだけどやる人いる?
77TERUO:05/03/04 19:40:11 ID:PrTpMZGA
この中で乙会やってる人挙手ノシ
78白鳥 ◆eqqzfJghwU :05/03/04 19:42:47 ID:wXCBlmso
>>76
やりまーす。1年間の変化を見るみたいなやつだよね。
79数が苦な人:05/03/04 19:46:42 ID:+4cq7/vD
>>76ナカーマ
そうです 何かと面倒くさい希ガスる
特に最後の学習時間とか答えるのが
>>77進研ゼミならやってます Zは難しいときいたのでやってません
80期間捨:05/03/04 19:52:11 ID:1EdRP7t7
ノ埼玉に住んでます 
現段階で偏差値高い人多いね・・スレ内で最下位っぽ
81数が苦な人:05/03/04 19:58:08 ID:+4cq7/vD
>>80たぶん俺が最下位かと思われ
 ここじゃ皆の偏差値が高いからなぁ
 だからここ見てるとモチベーション高まる
82zaqzaq:05/03/04 20:08:18 ID:leQWjgei
>55 57
うちも近畿。
>56
準1は落ちる率が高めなので大学で受けようかと思ってる。
どっちかっていうとTOEICのほうが興味あったりする。
83Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/04 20:20:49 ID:9dv6BeMa
>>77
ノシ 今月からがんがります

>>81
いやいや俺が最下位かと
84勇【20.3h】 ◆N.HXcuicrk :05/03/04 20:37:48 ID:8DjZAY82
>>83
いや俺が最下位だと・・
85数が苦な人:05/03/04 20:37:53 ID:+4cq7/vD
>>83 >>80互いにがんがりませう!
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:26:02 ID:OB3A7a1l
真剣が50.2これでも上がったんだよー
87名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/04 22:37:23 ID:63EZkIZw
>>75
俺もそう思った
これからは必要な時以外控える
俺はこのスレしかコテは使わないから

>>70
滅茶苦茶にいったんだけどな
彼女がいる、推薦で行ったならほぼ当てはまるけど


という訳で
土日はしっかりと勉強し
月曜ガッコ行って、土日いれて多分6日間休みになるから
勉強するぞ(゚∀゚)
88TERUO:05/03/04 22:53:37 ID:PrTpMZGA
>83
コース何とってる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:14:03 ID:d4pRmnIT
60はネタか有名中高一貫私立に違いない。公立で無勉準1なんてとれるわけない
90Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/04 23:27:01 ID:9dv6BeMa
>>88
物理・数学H・英語H
意外とZ会って高いな・・・これだけで1万って・・・
91L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/04 23:57:29 ID:8TipYwfn
期末赤点ほぼ確実・・・・
受験には必要ない教科だけど先生が怖すぎるorz・・・・
92TERUO:05/03/05 00:29:57 ID:e2NPRGgk
>90
ちなみに俺は 数学H 英語H 国語Hだが
確かに高い。でもその分伸びることを期待
あと思うんだが、添削の数学の解答欄狭いときない?俺だけ?
93カツ:05/03/05 00:43:48 ID:6EOR4XM3
ネタじゃないし普通に公立です。。
ってか有名私立は進研なんかうけないでしょ。。
準1はそんなにむずかしくないですよ〜
94週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/05 00:59:02 ID:nCiYtbbc
いやー、久しぶりの勉強は楽しかった。
ちょっと数学が集中できなかったのが残念だが。

物理をやってみた。かなり面白かった。
まあ前から物理好きで本読んだりしていて、さらに将来の夢が物理学者ということだが、
改めて楽しさを感じた。これを得意教科としたいし、する必要があるな。

>>75
確かにコテハン率高いな。
私としては特にに問題はないとは思うが。
まあ、完全な雑談所にならないためにも、
「受験」ってテーマからあまり脱線しないようにしないとな。

さて、早く寝て明日に備えるか。
このスレの半端無い偏差値の人たちに、追いつけるようせねば。
95週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/05 01:00:38 ID:nCiYtbbc
>>93
ん、じゃあなんでそんなに偏差値高いんだ?
かなり疑問に思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:13:41 ID:HMcx+ONU
>>95 ネタかと
無勉で偏差76〜(普通に成績優秀者) 英検準1級を簡単と言う

ありえない、 自分が天才って言ってるようなもの   なにせ無勉
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:54:57 ID:NQBbh86t
学校の授業だけでそれだけとれる授業をする公立高校があるのか?
「無勉」だぞ無勉。
98L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/05 10:58:18 ID:yM9amTNA
無勉でそんなにとれたらどこでも受かりますよね。
99白鳥 ◆eqqzfJghwU :05/03/05 11:16:15 ID:LeC+l5Pj
このスレに天才が現れたってことで、皆さん喜びましょうよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:41:48 ID:eiALQhD6
>>86
君とまったく同じ偏差値だぁああああ!!!!


学年末テストで60点しかとれないおいらですが
国立いけるかなぁ。。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:25:29 ID:ltA1A6ei
86だが俺の学校くそDQN なんだよ 国立がんばりたいな
102foo ◆AeRLAVweGs :05/03/05 14:24:06 ID:C5GYoNK8
まぁ偏差値さらし合うのもいいけどさ、高偏差値を讃え合うのは
みてて痛々しいからほどほどにしとけよ。

>>93
単語なにやった?パス単とか網羅系?
DUOと上級どっち買うかまよってんだよね。
103Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/05 14:39:27 ID:HmJQwXUc
>>92
まだ数学の添削やってないけど、確かに難しい問題があるにしては小さいかも。

>>102
無勉なのだから単語も学校の授業以外やってないんじゃないかと
104foo ◆AeRLAVweGs :05/03/05 14:57:32 ID:C5GYoNK8
そんなわけないだろ、無勉のものさしなんて本人しだいだろ。おおかた
普段からすこしづつ蓄積させた知識があったんだろううよ。

普段からやっとくころが大事なんですね。
105Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/05 15:06:04 ID:HmJQwXUc
やっぱりそうだよな・・・
俺も毎日少しずつでいいから勉強しよ
106期間捨:05/03/05 16:17:38 ID:C02vjGA+
次の模試5月だからそれまでに数学なんとかしないと
継続は稲荷寿司とかいうもんな がんばりませう
107カツ:05/03/05 16:57:30 ID:6EOR4XM3
中3まではちゃんと勉強してましたから。。
高校受験で失敗してやる気なくなって高1では全然勉強してませんでした。
模試でなんで点とれるのか?といわれても、簡単だからとしかいいようがありません。
進研模試なんか灘高の入試とかにくらべればとても簡単です。。
失敗したやつがこんなこというのも変ですがね。。orz
けど、このままじゃ大学入試もまた失敗すると思い、勉強しなおそうと決心しました。
それがなにかおかしいですか?
はやく覚えたいならDUOでいいと思います。あと、別売りのCDは絶対必要です!!
けどまぁ結局は自分にあうどうかなんで、書店でみてきめるのが一番かと。。
108週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/05 18:21:03 ID:nCiYtbbc
>>107
灘目指していたおかげで、かなりベースが出来上がってたんだな。
まあ凄い事に変わりはないんだが。

また、模試で取れて定期で取れない理由も分かる。
灘とかの名門校の入試問題って、大学受験意識した作りになってるからな。
模試も似たようなもんだろ。

それと、
>模試でなんで点とれるのか?といわれても、簡単だからとしかいいようがありません。
ここの所羨ましいな。なかなか言ってみたい台詞だ。

まだ追いつける余地はあるさ。負けんぜ。
109otama ◆cza511Ymq. :05/03/05 18:22:41 ID:RQn/JsLC
つまり、カツ=灘受験生だったという事だったわけですか……

orz




今日で定期テスト終了〜。
春休み突入だから勉強頑張ろ。
110foo ◆AeRLAVweGs :05/03/05 18:37:06 ID:C5GYoNK8
つまり灘ダメだった奴でもこれほどなのに灘受かったうやつ、ひいては中学
からの合格者、はとんでもない頭してるわけだ。

>>107
duoね、わかった自分できめますね。
111zaqzaq:05/03/05 19:07:29 ID:V2GUPcZq
>107
灘落ちたんや。でもその悔しさをバネにしてこれからがんばれるねんから
逆によいのかもしれないよ。リベンジ精神ってやつかな。
この前読んだ和田秀樹の本にもそういう人は強いって書いてたよ。
和田秀樹は中学から灘だけどね。
ちなみにうちはよく電車で灘生見るけどマナー最悪。いくら頭よくてもなぁって思うよ。
112名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/05 19:55:44 ID:uElfhEs5
DUOのCDってどこに売っているの?
本屋にやっぱりあるのかな?
CDがついていない本もめずらしいんだがな・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:57:14 ID:NQBbh86t
>>107
それなら納得。中学生の時点でたぶん俺らより頭よかっただろうから。
114$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/05 21:03:02 ID:oJHtS3As
>>107
灘受験生だったのか、道理ですごい訳だ。
にしても、灘って模試で9割とれても落ちんのか、、、
受かった人達ってどういう脳してるんだろう。
1度、授業風景を覗いてみたいものだ。
115カツ:05/03/06 01:06:37 ID:t21chRgw
当日の体調がよければうかってたとおもいます。。多分。。
当日いきなり熱がでて、全然できなかったんです。
三年間の努力がただの風邪で無駄になるなんて。。って自暴自棄になって
勉強するのがいやになって、家から徒歩10分の公立に通ってます。
今までのは全部中学の貯金なんでこれからはがんばります。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:39:42 ID:rOJuWCTY
次で全部取り替えそうじゃないか。カツさん
117週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/06 08:03:47 ID:Dh7SmMBg
もし熱が出てなかったら、受かってた可能性もあるって事か。
まあ、この2年間で巻き返せばいいんだしな。

私も、似たような感じがしないでもないな。
志望校受かるくらいの実力はあったんだが、内申点が半端なく悪くて、落とされた。
でもこの1年間努力して、そこでも上位に割り込めるくらいにはなった。
志望校落ちた事をバネにして頑張ったってのも理由の1つになるかな。

まあお互いに、大学受験で笑えるようにしよう。
118$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/06 09:19:28 ID:ilC5zPZf
>>115
そりゃ自暴自棄にもなるわな・・・
でも、あと2年あるんだしお互い頑張りましょうや。
119なおぴ ◆Ocorj1XsHk :05/03/06 10:30:42 ID:PylABR6Z
【名前】:なおぴ
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、世界史
【志望校と学部】:京都大学薬学部
【2年次の意気込み】
模試で校内1位になる。。
勉強法は、
【英語】Forest見ながらネクステ
【数学】4STEP、青チャを繰り返す

クリスマスごろから家で一分も勉強してませんでしたw
言い訳するものなんですが、部活がかなり忙しく・・。
この春で部活をやめることにし、勉強と趣味に専念できます〜w
学年末考査で欠点3つは確実wうはっ
超頑張ります。仲間に入れて下さい
120数が苦なひと:05/03/06 12:56:44 ID:KcGR7p0C
>>119よろしく
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:01:43 ID:829qiYSm
【名前】キャラコ
【文理選択】理系
【選択科目】物理・化学・日本史
【志望校と学部】九州大学 学部は未定
【2年次の意気込み】
とにかく数学を上げる!(前スレ976です)
あと全然勉強してないので少しずつでも積み重ねていく。
よろしくです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:15:26 ID:eW/YVtky
防衛大試験日まであと八ヶ月…。
現役はあきらめました。
俺の能力ではあと八ヶ月死ぬほど頑張ってもとてもとても間に合いません(ノ_・。)。。
くやしぃ
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:17:00 ID:eW/YVtky
↑やべっ、スレ違いでした。申し訳ありません。
124名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/06 13:23:14 ID:kNfg3Y3D
>>117
授業態度とか悪かったのか?

それにしても
>そこでも上位に割り込めるくらいにはなった。

俺達よりか一つ年上?
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:23:26 ID:fjnI6hza
>>117
それはお前さんが悪いだろ。高校受験は内申点が必要なことぐらいわかってるはずだから
対策しなかったのが悪い。
126週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/06 16:28:35 ID:Dh7SmMBg
>>119
宜しく。
選択科目が同じうえ、学部は違うが京大志望とは、張り合い甲斐があるな。

>>124
授業態度とか、提出物とか、もういろいろ。
年上?どこからそういう推測を?普通に16だが。

>>125
そういうことです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:10:50 ID:fdJzoIn1
落とされた の意味を留年と勘違いしたんでしょ。
128foo ◆AeRLAVweGs :05/03/06 21:33:19 ID:1FrIgy4k
みんなそろそろ受験と関係ない科目とかでてくるでしょ?(理系の社会科目、文系の理科目

どんな風に対処してる〜?
オレ化学死ぬほど苦手なんだけど欠点とらんようにしてる。
129期間捨:05/03/06 22:37:12 ID:iHdXy9Hb
化学保健倫理が不要科目だからテスト期間のみ勉強して普段は内職。

そんな具合にやってたら化学と保健の単位がとってもヤバイよ・・欠点とりそ
130数が苦な人:05/03/06 22:46:58 ID:KcGR7p0C
俺も内職したいけどすぐ見つかってやめさせられる
もし欠点とったとしても再考査でがんがればいいじゃないか
俺も欠点あるかもしれない
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:47:58 ID:3rhSl/qc
132hid ◆/fHJjUZzAo :05/03/07 12:09:41 ID:p3ke1iM7
【名前】:hid
【文理選択】:文系
【選択科目】:世界史、日本史、生物
【志望校と学部】:神戸大学法学部or経営学部
【2年次の意気込み】:模試で学年1位をとる


進研模試は総合で偏差値68.5とまだまだなので
ここで刺激されながらがんばりたい。
よろしく。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:50:28 ID:n69nDQYb
まぁ調査書は関係ないと言うが 点数が ボーダーラインの時とか役に立つから ある程度はやったほうがいいよ
134Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/07 16:12:31 ID:lByoPA6d
>>132
よろしく。

>>133
大学受験を邪魔する壁「学校」スレへの誤爆と見た。

なんか3月ってほとんど学校ないから楽だなー
今のうちに勉強しといて他の奴との差をつけてやる
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:17:12 ID:n69nDQYb
誤爆じゃないよ
136Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/07 16:29:01 ID:lByoPA6d
>>135
違いましたか・・勘違いしてスマソ
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:17:03 ID:ZwutQueG
これやったら数学の力つくらしいよ
ttp://jp.shockwave.com/games/puzzles/zookeeper/zookeeper.html
138笑い男 ◆Y5dDrYR2dU :05/03/07 17:28:29 ID:Ui1mfPN9
ROMってた。

>>137
おもろそうだからやってみた。
LVEL5
3470点
139笑い男 ◆Y5dDrYR2dU :05/03/07 18:02:45 ID:Ui1mfPN9
>>137
レベル7
10630

もう限界。
140週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/07 18:17:03 ID:DKIDcMlZ
>>128
よく考えたら2年から受験に関係ない科目って、体育しか無い感じだ。
はっきりとはまだ分からないが。

>>137
レベル3 3940点
はまるとヤバいな。程々にしとかんと。
141Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/07 18:37:18 ID:lByoPA6d
>>137
8000ちょっとまでいった
142zaqzaq:05/03/07 19:23:28 ID:kfA6rpwp
>132
志望校同じやわ。よろしく。

みんな化学嫌いなん!?
文型で化学選択なのってかなりめずらしかったりする?
143TERUO:05/03/07 21:15:21 ID:JEHWhANu
>142
確かにめずらしい希ガス。うちんとこは文系は生物が多いよ。でも俺は化学好き。
144foo ◆AeRLAVweGs :05/03/07 21:36:35 ID:04PEpn6O
文系なら 地 学 これ基本。

もともと国立狙いのセンター組みしか文系は理科目いらない。だから理科にかける
時間なんて文系にはほとんどない。
よく文系は生物選択者が多いけど、これはまぁ普通の選択しかし近年のセンターは
生物難化傾向にあるから良く勉強しても8割どまり。(まぁ易化するかもしれんけど)

そ こ で 地 学、
生物とちがって参考コーナーにもその他の部類にあって学校にも常勤講師がなかなか
いないけどそれはたいして難しくないってこと、独学に自身あるやつなら
一ヶ月かそこらでセンターレベルの問題がとける、9〜10割だってゆめじゃない!
パパッと理科を片付けて余った時間で英語なり数学なりまったりできる。
傍の生物選択者が遺伝で苦しんでるのを見ながらね。

(゚Д゚)ウマー
145foo ◆AeRLAVweGs :05/03/07 21:40:01 ID:04PEpn6O
追記、こんなことは人の性質を無視した主観論なんで参考程度に。

化学がすきなら化学でいいし、生物も難しいところはあるけど
良参考書がいっぱいでてるからやるきあるやつなら無問題。

でも文系物理選択はちょっといたいか・・。
146momo ◆dBcQTiW2AA :05/03/07 21:56:49 ID:icnW88CD
fooタソがまた地学について熱く語ってるー。

ちぃーす、momoです。新スレオメレローございます。週末タソスレ立ておつ。
【名前】:momo
【文理選択】:文系
【選択科目】:世界史、生物etc..
【志望校と学部】:東大文U
【2年次の意気込み】:今のペースを維持。



147マルシェ【304.5】 ◆uuWINIorzo :05/03/07 23:12:03 ID:rTLsRLyo
【名前】:マルシェ#H6lgsI\t
【文理選択】:文型
【選択科目】:世界史 生物(ひょっとしたら地学)
【志望校と学部】:中央大学法学部法律学科
【2年次の意気込み】一学期までに英文法の基礎を一通り終わらせる。
数学T+Aは二年終了までに青チャートが完璧に解けるぐらいまでに持っていく
数学U+Bは黄チャートが解けるまでにもっていく
世界史、生物は取り敢えず最低限にこなす

いぜんからROMしてましたwそろそろ一年も終わりかけなので途中参加をさせてもらいます。
こうなったら勉強マラソンしません? ってスレには去年の12月からいたりします。
名前のよこの数字はそれですw
偏差値については今週返却される河合の全統の結果を載せますねw

長くなりましたが、これからよろしく〜w
148マルシェ【304.5】 ◆uuWINIorzo :05/03/07 23:13:51 ID:rTLsRLyo
うわw間違ってトリップまで名前にいれてもた_| ̄|○  
149週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/07 23:53:35 ID:DKIDcMlZ
>>132,146,147
宜しく。
特に>>147、トリップが「orz」になってる。

>>144
地学好きだなー。
まあ私も同じように、物理にぞっこんなんだが。
150L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/08 00:19:40 ID:tqA96knu
地学の実況中継っていくらしますか?
パソコン壊れたし、近くに参考書売ってる店ないんで誰かお願いします。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:54:26 ID:X7nT1ZX8
東進衛生予備校と代々木ゼミどっちに行く方がいいと思いますか?行っている人がいたらどんなことをしているのか教えてほしいです
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:23:43 ID:9WqOZPE6
>>151
東進スレに行けば、どっちがいいのかは明白だけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:19:58 ID:YSmtleaN
>>101
DQN高校だと環境が悪くて大変だねぇ・・・
国立がんがろーぜっっ!!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:19:12 ID:LHoJWhCX
>>137
懐かしいなそれ
ちなみに中三の時やって、2万と少しだった
155週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/08 12:43:23 ID:6qN4Cxfj
>>150
大学入試センター試験 地理B
定価:1155円(税込み)
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:48:59 ID:jqTZ5d2/
学校で文系の半分以上が地学選択。
やっぱ簡単なんだろうね。

理系で地学とってる人って居る?
157$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/08 13:27:46 ID:R0UR3Xyd
俺の学校では、そもそも「地学」という授業が存在しなかったりする。
普通はあるのかな?
158名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/08 13:40:02 ID:LHoJWhCX
>>126
スマソ

>>157
俺のところも無い
今、学校休み中だよね?
159$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/08 14:11:54 ID:R0UR3Xyd
>>158
ん?こんな時間に書き込んでるから?
テストで早く帰れただけで、まだ休みではないですよ。
テストやっとオワタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:12:01 ID:Zm6xgNK8
>>156
理系で地学選択したら2次受けられないかと。
という漏れは文系地理
161SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/08 14:20:12 ID:UHNL6xmQ
学年末1日目終了
初日からつまづいてしまった・・・
残り3日間気合入れ直して勉強します(`・ω・´)

>>157
ウチにも地学はないお
162zaqzaq:05/03/08 14:46:44 ID:BiVSQo4z
地学うちの学校もない。地学って天気とか?
たのしそうやなぁ。あと文型は物理も取れないことになってる。
まぁ誰もとらんやろうけど。
テスト終わった人いいなぁうちはまだ3日あります↓
163週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/08 15:02:01 ID:6qN4Cxfj
こっちも無いな。地学。

それはそうと、やっと期末終わった。
ようやく普通の勉強に戻れる。
とは言っても、16日まで課外だからなぁ・・春休みは遠い。
164L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/08 17:26:42 ID:tqA96knu
>>155
ありがとうございます。
土曜に買お。

化学赤点キターーー
165数が苦な人:05/03/08 17:44:30 ID:QRTVrOF2
一応欠点なしで学年末のりきれました
明日からの授業くだらないから学校やすんで家で茶でもやろうかな
166$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/08 19:35:22 ID:R0UR3Xyd
あら、他の学校でもない所多いんだ。>地学
地学やってみたい気がしないでもないんだけどな。
個人的には物理、化学の方が好き。
167名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/08 20:17:55 ID:Fz10TwGy
みんな今頃期末があるのか
私のところは一ヶ月前ぐらいに終わったぞ

>>166
今日から高校入試で3日休みです。
金曜日学校あるけど、近いけど日程は違うのかな?
168$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/08 20:45:23 ID:R0UR3Xyd
>>167
あ、そういえば近いんだっけ。
まぁ日程は学校ごとに違うんでは
169数が苦な人:05/03/08 20:53:20 ID:QRTVrOF2
うちは木金が休みです
170lack:05/03/08 22:25:47 ID:8q8FUpP7
今日から参加するんでよろしく。

【名前】:lack
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、世界史or倫理
【志望校と学部】:東大理一
【2年次の意気込み】
志望大までの学力が全然足りないからもっと力をつける。
模試で校内トップを取って維持する。
出来る限り多くの模試を受ける。
171lack:05/03/08 22:28:01 ID:8q8FUpP7
ミスって上げてしまったorz

そういえばもうすぐ入試のおかげで土日入れて5連休になるなぁ。
172マルシェ【309.5】 ◆uuWINIorzo :05/03/08 22:48:51 ID:c1P1A0uq
>>171
俺は今日でテスト終わってあしたから五連休ですw
俺も昨日参加し始めたばっかだけどよろ〜w

つぅか私大文型(まだ確定ではないが)にとって地学は確かにおいしいよな・・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:04:00 ID:Zm6xgNK8
>>172
私文って理科使うのか?よくわからんけど。
174週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/08 23:25:25 ID:6qN4Cxfj
福岡の公立って、確か明日あたりが入試だったよな?
公立行ってるやつがそう言ってた気がする。

>>170
宜しく。特にsage進行じゃないから、気にしなくていい。
175L:05/03/09 00:25:02 ID:WK+6GOnF
勉強を毎日続けられる方法を教えてください!
176foo ◆AeRLAVweGs :05/03/09 00:31:49 ID:pqM+Zibr
公立入試のおかげでテスト終了後に準備があった、つーかもうあの日から
一年たつんだ、早いもんだね。

実は俺、投身にかよってたりするんだよな・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:29:18 ID:wJAnMYo7
2代ほど前の高2スレの住民です。
高2から真面目に取り組み始めたおかげで
医学部合格できました。地方国立ですけどね。
とりあえず、2年の夏休みは本当に大事だよ。俺は3年夏よりも勉強した気がするw。
今の成績がイマイチでもここで逆転は充分可能。みんながんばって!
俺も立派な医者になれるようこれからも勉強がんばります。
あと、英語は早めに完成させちゃうといいですよ。
178名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/09 01:33:32 ID:Skr5gIuS
>>176
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:48:59 ID:JtJGUxA/
>>177 おぉ、なんかヤル気でますな。ところで 社会系・理科系の勉強に関してはどうなされました?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:11:15 ID:WnHZbvKq
田中おっぱい邦衛
181マルシェ【315】 ◆uuWINIorzo :05/03/09 18:09:04 ID:JOHfUn0t
>>173
志望校のセンター単体利用で地学が使用できるのでちょっと考えてるんですw
まだ国公立も考えにはあるしねw
182数が苦な人:05/03/09 21:49:41 ID:3Rioo0Ev
志望大一応決まったので晒します
神戸法 慶應政治 中央法 東北法このあたりめざしてがんがりますわ
183五人 ◆hP6OiohH6s :05/03/09 22:02:19 ID:M63prRHo
【名前】: 五人
【文理選択】:文系 
【選択科目】:生物、日本史 、倫理
【志望校と学部】:未定
【2年次の意気込み】
何年も全く勉強してなかったんで、少しでもやっておこうかと。
184慧 ◆mlYB7e/ixw :05/03/09 22:30:08 ID:rAOgYSxl
【名前】:慧
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理 化学 日本史
【志望校と学部】:京都大学工学部
【2年次の意気込み】そろそろ本気で行きたいのでついでに参加しますわ。
185よだお ◆eunR1F910s :05/03/09 23:17:51 ID:92Nic4I9
【名前】:よだお
【文理選択】:文系
【選択科目】:地理、政経、生物
【志望校と学部】:一橋法学部
【2年次の意気込み】:まだ志望校のレベルまでは程遠いので、現役合格を目標とし日々勉強します!特に数学。皆さんどうぞ宜しく!

1月の真剣晒させていただきます。


国語→77.1
数学→66.6
英語→74.8
総合→75.3



ヤバい…orz
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:38:15 ID:XOLOvt+V
>>179
生化は高3になる前は授業のみ、なってから、特に夏に集中学習でした。
地理苦手だったけど現代社会をちゃんとやって94とれました。
今年の簡単さを差し引いても現代社会はマジオススメです。
187TERUO:05/03/10 00:57:11 ID:v5eHMSsu
>185
それよりヤバイ漏れは……orz
188よだお ◆eunR1F910s :05/03/10 01:08:57 ID:L/jEIpQX
>>187 すまん。ここのヒトたち皆すごいからつい卑下してしまっただけだから…(⊃д`)共に頑張ろうな。
189TERUO:05/03/10 02:08:04 ID:v5eHMSsu
>188
おまいイイヤシだな(´Д⊂)゚。゚。ガンバローな(#゜∀゜)b
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:10:59 ID:fPTmdkGw
>>186 では2年次は授業を大切にしていきたいと思います。っていうかうちの学校ゲンシャない。orz 地理に励みます。
レスありがとうございましたー
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:29:29 ID:16mUyj2T
東大 法と京大 法はどっちが難しい?誰か教えて下さい
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:43:13 ID:Hvw742EZ
>>137
レベル16:17070
結構頑張ったつもり。けど、模試の数学赤店レベルww
これからの伸びを期待する。
193数が苦な人:05/03/10 11:14:48 ID:Eytzem1d
>>183 184 185
よろしく特に185俺も法学部志望だからいっしょにがんがろう!
194名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/10 11:25:22 ID:RK0baDzR
レベル7:13460

ぶっちゃけると10までが最高のはず
195よだお ◆eunR1F910s :05/03/10 11:35:46 ID:L/jEIpQX
>>193 宜しく、がんがろう。ところで東北法が志望校の一つになってるけど、選んだ理由とかある?実はまだ志望校ちょっと迷ってる…
196数が苦な人:05/03/10 11:58:07 ID:Eytzem1d
進学先で国家公務員の数が結構あったからいい教育うけれるのかなって思ったから
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:51:27 ID:aGfsY+Z8
>>190
最後に、俺も現代社会独学だったよ。授業は地理でした。
現社の授業1年もやるとこって全国のどれくらいあるのか・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:16:24 ID:S/9xzz3+
英語のテスト帰ってきたらものすごく低かったんですけどしょせん学校のテストだからって割り切ったほうがいいですか?今までとったことない点だったんでショック…
199よだお ◆eunR1F910s :05/03/10 17:16:39 ID:L/jEIpQX
>>196 そっかサンクス!参考になりますた。
>>197 うちの学校の理数科は一年現社ヤル。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:36:18 ID:bJSC8dgK
>>198
そのテストがリーディングであるなら割り切るどころか
完全無視の方向で。
ライティング・リスニング(文法・聞き取り)であるなら
多少受け止めて次に繋げる。
何だかんだで文法やってるなら学校の定期テストだろうと
最低は免れられるから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:43:36 ID:S/9xzz3+
200 文法・構文メインのテストで偏差値46のやつに抜かれましたこれわ授業きかなくてはならないということですよね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:27:32 ID:bJSC8dgK
>>201
文法なんかも教科書の難しい例文まんまだして
はい訳せだとか、はい英作しろだとかいうテストなら話は別だが……
赤点+5〜10取れてれば自分の勉強続けるべき。
俺は読み書き聞き取り赤点ギリギリだが
進研は一応60後半取れてるし…ぇ、低い?そうですかorz
203駒根知:05/03/10 19:05:42 ID:Yk6p7Bkq
一月の駿台模試どうでした?
オレハ
 英語 50
 数学 44
 英語 47 
   orze ああ。。。
204Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/10 19:18:19 ID:3suTkekv
>>197
うちの学校の理系は現社だよ。

駿台は受けなかったな。
誰か代ゼミトップレベル受けた人います?
俺は東工大D判定・・・orz
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:40:24 ID:S/9xzz3+
201 ありがとう!なんとなくやる気でました ちなみに僕も60後半です学校は超DQNなのでこれからも自分のペースでいこうと思います
206A4 ◆Oy8T275ktU :05/03/10 20:16:25 ID:on1pkz5t
皆さんの学校はどれぐらいのレベルですか?
自分は県下トップではないですが、学区内ではトップです。
京大は5人、国公立は100名弱か前後ぐらいです。
207数が苦な人:05/03/10 21:58:46 ID:Eytzem1d
>>198
俺も英語T(リーディング)と数T(数Uの範囲)が今までで一番悪かった
特に数学ヤバ杉たorz
春に総復習すればなんとかなるのかな?カナーリ心配で津
208ムーア ◆PWuI/ME9Hk :05/03/10 22:01:19 ID:8/GCHpjU
ウチの学校は東大7人、京大5人いきました。
ハイレベル模試の結果がヤヴァイ…orz
209ムーア ◆PWuI/ME9Hk :05/03/10 22:04:36 ID:8/GCHpjU
↑現役の人数です。
210$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/10 22:49:59 ID:vjdoVlA5
>>202見て思ったんだけど、みんな学校の定期テストは多少無視してでも自分の勉強やってるの?
自分はというと英語とかはもちろん、保健までバカ丁寧にやってるんだが、
もしかして、 無 駄 ?
211よだお ◆eunR1F910s :05/03/10 23:06:12 ID:L/jEIpQX
自分は定期テストは殆ど一夜づけ。でも家庭科は提出物出さな杉なもんで一応勉強した。
因みに倫理、数T、数A、現国、化学、保健、美術は内職か寝てた。結構真面目に受けてる人も多いだろうにそんな授業態度しててもテストの順位が一割以内に入ってしまう自分の学校がちょっと不安。そして東大は確か一人もいません…。一応県で一、二を争う自称進学校です…

長文スマソ
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:09:17 ID:ReBTD+am
このスレに久しぶりにきたので答えてやるぜ!
>>206
県内で後ろから数えた方が早い公立高校(地元民からの評判最悪)
東大、京大、はぁ? トイレでタバコが吸える(自分としては非常に助かるw)
地元の国立に合格する人が1年に1度出てくるやら出てこないやら。
もちろん神となっている。

俺は近いからここ選んだんだけどなかなか居心地はいい。



213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:21:48 ID:ReBTD+am
ついでに自己紹介

【名前】: EMIN
【文理選択】: 理系
【選択科目】: 物理 化学 日本史(自習)
【志望校と学部】: 東北大工学部
【2年次の意気込み】: 勉強を適度に頑張り、遊ぶときは遊ぶ。要はメリハリをつける。

日本が好きだから日本史にしたんだが、こんな安直な考えでいいのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:26:15 ID:YqDPb7H5
>204 現社の教科書どこの出版社の使ってます?
215Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/11 00:18:17 ID:KoLuVRAr
あっ 読み間違えてた・・・
うちの学校は2年から現社です・・・
>>214
実教出版とかいうとこです。
216SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/11 01:52:44 ID:pbQ57E3B
>>206
国公立は毎年40名程度、そのうちここ数年での
京大合格者は1名という自称進学校です。

ああ、あと1日でやっとテストが終わる・・・
今回は未だかつてないほどの出来の悪さだけど(・ε・)キニシナイ!!
217214:05/03/11 02:05:25 ID:xEw6x0aY
>215 dクス
218L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/11 10:13:20 ID:OFQMk8hA
>>206
県10位くらいの自称進学校。
マーチ、早慶に良くて数人。
昔は東大、京大に何人も行く学校だったがそれも今は・・・
親がその時期の人で頭が良すぎるので受験で必要じゃない教科でも赤点とるとめちゃくちゃ怒られる。
219数が苦な人:05/03/11 12:06:09 ID:bj5rRshL
>>206
国公立毎年百人前後
ここ数年で京大一人 地方宮廷に三人くらいの自称進学校
220lack ◆z38em.92yk :05/03/11 13:53:39 ID:8qmYRw/6
>>206
自称進学校。
東大は今までに一人もいなくて京大は年に1人いるかいないか。
早慶は多くて6、7人くらい。

今日は入試の準備で早く学校が終わって帰ってきたんだが、家に着いたら全統の結果が届いていた。
一応偏差値晒すけどひどいから供養してくれ。
国語:57.1
数学:61.7
英語:58.4
総合:59.0

数学見直ししてなかったせいで30点以上落としたorz
次はもっと上げるぞ。
221よだお ◆eunR1F910s :05/03/11 14:15:27 ID:DHdrMwpS
>>220 自分は明日河合で貰ってくる(河合に行ってるので)。晒す予定。ちょっとでも上がってるといいなぁ… 自分も次からしっかりがんがります。
222カツ:05/03/11 15:46:04 ID:H6biI7Wg
駿台しんでました。。偏差値で英68数70国50とかでした。。
国語どうにかしないと。。京大法はほどとおいですね・・orz
223SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/11 16:00:41 ID:Agk3fskk
やっとテストオワタ
だからといって気を抜かずに勉強しなきゃな

あと>>216と書いたが、今日ふと今年の合格者一覧を見てみたら
京大合格者が1人いたので一応報告。

>>220
俺も全統受けたけど返却は月曜日。
出来たら各教科の全国平均点教えてくれませんか?
224匿名キボンヌ:05/03/11 16:18:44 ID:41/OsHi+
>220 俺も全統帰ってきた。結果数48.6英54.2国51.5(現代文64.0だったが古文orz)でした。目標総計商!!一緒に頑張ろう。
225rock ◆GN5FFIIbVQ :05/03/11 16:35:58 ID:D5aSW8gH
>>206
自称進学校。一応学区内ではトップ。
国立130人くらい行くけどほとんど地元。
東大は数年に一度受ける人がいる(受かってはいない)
京大はほぼ2年に1人。旧帝4人ほど。
県下6番手くらいのとにかく地元第一主義な学校です。

テスト帰ってきたよ・・・・orz・・・・英語がヤバかった。
3月は英語なんとかしないと・・・・・・。
226TERUO:05/03/11 17:06:08 ID:dxlxb3xa
>206
自称進学校。県内ではトップ。東大は毎年5人くらいで、京大は遠いからあまりいかない。たしか2人くらいかな……一応東北には25人くらいいってる。ただ、課題とかの提出が多いorz

やっとテスト終わった!まぁ漢文や古文は欠点かもしれんが……W
これから乙会頑張りますか……
227BERRY-CAT:05/03/11 17:20:43 ID:Odgu/Rdl
お初デシ。
よろしくお願いしますm(__)m
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:29:03 ID:lmEEzlXc
駿台帰って来た人偏差値と得点教えてください。
学校が終業式まで返してくれなくて・・・
229foo【12h】 ◆AeRLAVweGs :05/03/11 18:01:15 ID:0XjtNw9R
定期テストに臨む姿勢は人それぞれだとおもうよ、ただ定期テストは
ほんとにやればやった分だけ点数に表れるから自信をつけるのはいい機会だと
おもう、模試じゃなかなか思うようにできないからね。

俺は定期テストを理解したかどうかの確認のためだけに使ってるよ。
数学は模試で散々だから定期テストくらいはちゃんとやる、
英語は授業でやった文そのままだすのは舐めてんのかなー思うときは
あるけど点取れておもすれー。

文法の授業糞なんて思っちゃいけない、たとえ先生が糞でもテキストには
重要表現、重要熟語満載なんだからね、ここで覚えてないと模試でもとれない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:34:34 ID:mDIZjDJN
>>206
自称進学校、県15番くらい、学区内トップ。
東大5年に1人、京大なし。宮廷5〜6人程度。国公立40人のDQN高でつ。
231zaqzaq:05/03/11 19:33:36 ID:KFOWtafG
やっとテスト終わった〜!!
>>206
それなりに進学校やと思う。中高一貫の女子高。
京大は1〜3人くらいで国公立は100人くらいかな。
でもうちの学年はあほやから50人くらいだろうって。
232名無し:05/03/11 20:35:14 ID:qA5dr3mV
今、問題総演習 数学1A2B 必修 (桐原)をやってるんだが・・・
あんまりやってるひとすくないみたいだけど
やってるひといますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:30:26 ID:/uMswMH0
>>211>>229
なるほど、まぁ人それぞれか・・・
たしかに定期テストは授業でやった所さえ復習しとけば点とれるんだし、
やっぱり確認の意味も込めて勉強した方がいいのかな。

>>206
自称進学校だけど、どうだろうな・・・
その辺よく分からない
234lack ◆z38em.92yk :05/03/11 22:23:06 ID:8qmYRw/6
書き込んだあとで気付いたけど数学の偏差値61.5だった。

>>223
国語:93.3
数学:65.0
英語:83.2
総合:242.2

返ってくる日が来週だと思ってたし自信なかったから届いてて驚いたよorz
235マルシェ【324】 ◆uuWINIorzo :05/03/11 22:36:02 ID:TyWCsm0w
学校単位の受験っていちいち学校からもらわなきゃいけないからめっちゃ結果気になるw>河合全統
返却され次第偏差値さらしま〜すw
236SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/11 23:14:31 ID:Bez8IP9A
>>234
サンクス!
過去の結果と自己採点から偏差値を勝手に予想してみる

英語:57
数学:65
国語:55
総合:59

・・・今回もこんなもんか。。。
マジで春休みは頑張らないと・・・
237otama ◆cza511Ymq. :05/03/11 23:31:40 ID:kfMauOCz
君ははもしかしてU込Y町にある高校の方ですかw
違ったら悪いが……
青チャでやって、重要だと思う奴の練習問題として摘んでる
解答の詳しさ・別解・指針がしっかりしてて結構いい感じ。
238otama ◆cza511Ymq. :05/03/11 23:32:11 ID:kfMauOCz
↑は>>232
239Shearls Atarmine ◆G5So6diAwk :05/03/12 00:16:12 ID:igb3lbyI
【名前】: Shearls Atarmine
【文理選択】: 文系
【選択科目】: 英語 世界史 小論文
【志望校と学部】: 慶応法学部
【2年次の意気込み】: まぁ3年でもう無理にならないように・・・って2年終わりますがw

よろしくお願いしますm(_ _)m

>>204
代ゼミトップかえってきましたー
俺も慶応D判定・・・ 春休みに死ぬ気にならなければ・・

>>206
自称進学校 県は10位ぐらいです 年に早慶40人東京は2人ぐらいかと

240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:33:39 ID:895hR0C2
>>239
失礼ながらここは新高2のスレですよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:44:10 ID:e5Pb5ENr
>>239
こいつはアフォですが、何か?
242週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/12 12:38:16 ID:E/3WWy4L
河合模試が帰ってきた。いつも通り偏差値を。
国:58.4
数:56.6
英:57.5
計:57.5

撃沈・・・
悔しいな。とにかく、2年始めの模試で取り返すしかないか。
この春休みが正念場だな。
243週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/12 12:45:48 ID:E/3WWy4L
>>206
当然、自称進学校。私立だからよっぽどたち悪い。
東大京大は歴代0人。
もちろん、私が2年後受かって学校初になってみせる。
(新3年から出なければの話だが。)
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:13:06 ID:JTWMCf+z
>>242

あたしの河合模試の結果です。
国 71
数 34
英 51
なにこの偏り。
245カツ:05/03/12 16:13:25 ID:+xMjaH5f
>>206
自称進学校。
京大東大あわせて毎年2人ぐらい。
それ以外の旧帝が毎年15人ぐらい。地方国立が70人ぐらい。
関関同立50人ぐらい。早慶上智が15人ぐらい。国立医学部歴代0!!
今年の京大の入試に出た文豪の母校です。。orz
246名無し:05/03/12 16:22:55 ID:hkqZhI64
新参ですが、よろしく
【名前】:名無し
【文理選択】:文系
【選択科目】:英語
【志望校と学部】:大阪大学 法学部
【2年次の意気込み】校内模試一位
247盆陣 ◆3A4G1GoP8o :05/03/12 16:28:48 ID:FAdmqxW/
漏れも宜しく。
【名前】:盆陣
【文理選択】:文系
【選択科目】:英語・日本史・国語
【志望校と学部】:甲南〜関西大学 文学部か法学部
【2年次の意気込み】日本史で偏差値70、英語で偏差値50を目標
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:09:39 ID:OwnF4s8s
僕の行く学校はヤバイ 県で「あそこ行ったら人生おわるよな」ってゆうような所です(偏差値30代で合格可)年に2、3人国立でるって自慢してますしかも不良ぶる奴が多い(怒られるとかなりびびって後で陰口叩いてる) 行くのが厳しいです
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:15:33 ID:SAsDbT11
そんなふうにゆわれてるがっこうでわ大変だね^^
250よだお ◆eunR1F910s :05/03/12 19:51:55 ID:DXP9kFjy
河合模試返ってきましたー。晒します



英語 70.8
数学 60.2
国語 71.5
総合 67.5


数学頑張らなー…でもちょっと上がってて嬉しかったw
でも親に見せたらもっと頑張らなきゃいかんの一言でちょっとヘコみました…orz 一橋はまだまだ遠い…(;´Д`)がんがりますよ
251zaqzaq:05/03/12 20:36:32 ID:mCPAuI3w
駿台帰ってきた〜!!
数学 73
英語 128
国語 88
ありえない点をとってしまった…。
A判定関学だけだよ↓
252TAKU:05/03/12 21:09:15 ID:vRc4SC0F
河合終わった。。。理系なのに。。。

英 64.2
国 69.1
数 58.4
文転考えなければ。。。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:29:22 ID:K9kuvjJu
無知でスマンのだが
そんなのどうやったら受けられるの?
254週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/12 23:20:50 ID:E/3WWy4L
模試の偏差値晒す際、比較的高い人は小数点以下は四捨五入して書いた方がいいと思う。
特定される可能性がある。
例えば今回の河合では、66.5以上は名前が書いてあるので、注意。
(そうはいっても、しぼれる条件を書き込んでない人はあまり気にしなくていいかな。)

>>253
学校で受けないとしたら、個人で申し込む必要がある。
有名どころのリンク貼っておくから、手続きなどはこれを参照。

駿台模試:ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/index.htm
河合模試:ttp://www2.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/
代ゼミ模試:ttp://www.yozemi.ac.jp/test/index.html
進研模試:(URL分からなかった。知ってる人いたら宜しく)
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:23:15 ID:8cozw9Wt
お前ら東京一工狙いならアンテナ載りは当然だぞ?
256TERUO:05/03/13 00:52:34 ID:x3xj0SaB
田舎だから俺の県には河合や駿台がないし代ゼミもサテラインなんだが、やはり個人では受けられないのか?
誰かわかる人よろしくm(__)m
携帯からだから調べられないんで……orz
257よだお ◆eunR1F910s :05/03/13 01:13:54 ID:4PaqadGU
>>256 河合の模試についてはここみてみて→http://www.kawai-juku.ac.jp/i/
携帯からでも見れるよ。あと、詳しくはよく分からないけど駿台は受け付けで模試買える(問題と解答だけかな?だから偏差値とかは出ない)し、代々木なら在籍してる学校によってはタダで受けれる。とりあえずどこの予備校でも大方個人受験は可能なはず
258TERUO:05/03/13 01:45:58 ID:x3xj0SaB
>257
dクス
259よだお ◆eunR1F910s :05/03/13 03:34:44 ID:4PaqadGU
>>257大したことじゃないけど訂正。携帯からでも見れるよっていったけど、あれは携帯用のですねwスマソ
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:53:18 ID:vcLplOjA
みんな2年の模試ってどこの受ける?
俺は学校の進研+全統にしようと思うんだけど、駿台も受けた方がいいのかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:11:14 ID:4PaqadGU
学校の真剣+全統+代々木の+駿台 を受ける予定。受けれるだけ受けるつもり。
262rock ◆GN5FFIIbVQ :05/03/13 14:27:44 ID:GhwTBomr
>>260
ウチの学校は進研+駿台だけだけど個人で全統とか受けてみようかな・・・。
263otama ◆cza511Ymq. :05/03/13 16:21:50 ID:6EIDPo/W
>>260
学校進研+全統+駿台+代ゼミ
264よだお ◆eunR1F910s :05/03/13 17:08:46 ID:4PaqadGU
>>260 学校の真剣+全統(河合いってるから必然)+代々木の+駿台 を受けれるだけ受けようと思ってる。


質問ってか疑問なんだけど、全統の志望校判定って@〜DになってるけどそれをA〜Eとみていいの?誰か教えてー!
265lack ◆z38em.92yk :05/03/13 17:15:27 ID:78qsqfng
>>260
進研、全統は学校と塾で受けてるけど二年からは駿台も受けようと思ってる。
進研は一学期の間はパスするかもしれないけど。

>>264
それであってるよ。
266よだお ◆eunR1F910s :05/03/13 17:28:33 ID:4PaqadGU
>>265 dクス!
267マルシェ【332】 ◆uuWINIorzo :05/03/13 17:39:25 ID:5nGKb9kX
駿台の学力練成受けてきた
自己採点
英語149点数学95点国語128点
国語大門Tが満点なのに大門Vで全滅したよwヽ(´ー`)ノ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:53:59 ID:zvs3ZBxM
駿台の3回目帰って来た人居ない?
点数と偏差値大体でいいから教えて下さい
269SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/13 19:13:59 ID:Stu7Alts
>>260
学校で進研と全統受けてるし、2年になっても個人で申し込む気はないかな。

今日から青チャ(T+A )の例題1週を始めました。新学期までには終えたい。
270春 ◆DeEY.XYM1M :05/03/13 19:39:38 ID:Olq9A4CW
よろしく。
【名前】:春
【文理選択】:文系
【選択科目】:英語・政経・国語
【志望校と学部】:早稲田政経
【2年次の意気込み】偏差値英語70国語70政経70を目指す!(親権模試)
DQN高に通ってます。でも本気でやれば早稲田にいけると信じてやってます!
みんなでがんばりましょう!!
271foo【12h】 ◆AeRLAVweGs :05/03/13 20:03:01 ID:0qqdbr9E
最近だんだんと私文が増えてきたけど、この段階でまだはえーんじゃないか?
三科目でいいのはたしかにおいしいけど絶対に学校の授業おろそかになるよ。
「数学いらねーじゃーん」「理科いらねーじゃーん」
って、そうなると絶対ほかのねじもゆるんでくるって、これは俺の意見だけど
数学まったくできないってかっこわるいよ。

志は高く持つべき。

それからみんなただ偏差値晒すのも刺激がないだろ?
だったらいっそ偏差値自慢大会しようぜ。
模試は統一で希望者だけでさ、高偏差値じゅんに順位つけるの。
モラルの問題だけどやたら高くて怪しい奴はうpしたり。
みんな他人の偏差値きになるだろ?自分が誰より上かしりたいだろ?(誰より下かもね

これはやる気増えるぞー。
272TERUO:05/03/13 20:53:27 ID:x3xj0SaB
賛成ノシ
273週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/13 20:54:14 ID:O5/mf2rs
今まで受けた模試は河合と進研だけ。2年になったら駿台自分で受けに行こうかな。
学校では無いみたいだしな。

>>271
されには同意。
第一回は5月後半〜6月前半あたりか?
とすると、何模試にするかは、5月前半から中盤あたりに決めたがいいかな。
また、やるんだったら新高2のマラソンスレと合同でやるとか。
参加人数は多い方がいいだろ。
274よだお ◆eunR1F910s :05/03/13 20:56:13 ID:4PaqadGU
>>271 その案賛成!ただ高偏差値を称えたり、互いに慰めあうだけじゃつまらんし。刺激があった方が励みになる!模試は真剣がいいと思う。みんな受けるだろうし

私文に関してだけど、もし文系だからって数学捨ててる人がいたらやめた方いいよ。早稲田とか地・公難しいだろうし、それより数学の方が簡単でいいと思う。それに経済学部とかだったら尚更数学はなおざりにはできないし。まあ数学が病的にダメなら仕方ないかもしれないけど
私の個人的な意見だけど気に障ったらスマソ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:07:40 ID:KMrih9K8
明日期末最終日なのですが、世界史まったく手をつけてません(´Д`;)
教科書40ページ分あるのですが、短時間で効率良く覚える方法あったら教えてください。
切実なんで、よろしくお願いします…
276笑い男 ◆Y5dDrYR2dU :05/03/13 21:10:13 ID:EwhzgQXH
>>271
ROMってる俺も参加しちゃる。
foo。なかなかに頭がいいな。
277数が苦な人:05/03/13 21:50:04 ID:5XnBoUzI
>>271
俺も賛成 でも偏差値かなり低いからな・・・orz
>>275
世界史得意なおれからアドバイス
とりあえず十回教科書読む
最初の1・2回はあまり何も考えないで音読
次に太字に注意しながら読んで最後の1・2回になったらしっかり考えて読む
おれはこんな感じでやってるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:56:02 ID:pvZ9qoc6
やりたいけど、レベル高そうだね(^o^;
279カツ:05/03/13 22:02:52 ID:YappXZrX
その案には賛成だけど、順位つけるなら正確な偏差値さらさないといけないでしょ?
一応進研、全統では全国二桁以内にはいつもいるから、特定されんのこわいんだけど。。
280$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/13 22:07:23 ID:f/4HqXT8
>>271
お、いいねそれ
1位から全員の順位を出すって事?
そうすると、このスレでの平均偏差値とかも出せるな。
70近いんじゃないか?
まぁ、とにかく賛成。

>>275
自分も>>277みたいな感じかな。
じっくり読んだって1回で完璧に覚えるなんて不可能なんで、
サラッとでもいいから何回も繰り返し読む方が頭に入るかと。

あと、名前入れ忘れて気付いてなかったけど>>233は自分です。
281$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/13 22:25:26 ID:f/4HqXT8
あ、>>280の平均偏差値70近そうっていうのは、
もちろん真剣でやった場合の話ね。
そういや前スレでも1月の真剣で勝負、みたいな話なかったっけ?
282コメット兄弟【早稲田文】2h:05/03/13 22:30:24 ID:L9TyC6dS
つーかカツ氏は2桁とかすごいな。俺もリスニングだけならw


相変わらず日本史、鎌倉時代に粘着しているオレ…orz
平安時代に転移しまつ
283週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/13 22:52:02 ID:O5/mf2rs
進研での勝負は微妙と思う。
レベル的な物、採点基準、偏差値が高くなる、とかあるからな。資料ももらえないし。
(レベルが〜とか私のいえる事じゃないが・・)
ってことで標準〜難 な感じのの河合あたりが適当じゃないか?
また、進研は個人で申し込みが出来るかどうかにも疑問。学校でやらない場合に困るだろう。
予備校の模試だったら、たとえ学校でなかったとしても自分で受けに行けるわけだし。

まあ、それぞれの学校での模試の計画が明らかになるまで待って(4月ぐらいかな)
そのあとに具体的に模試を決めるといいんじゃないか?
しばらくは静観だな。
284マルシェ【332】 ◆uuWINIorzo :05/03/13 23:03:20 ID:5nGKb9kX
>>271
俺も賛同w
模試はやはり一番標準的と思われる全統がいいと思うよ。
仮に参加したら俺が最下位候補なのは間違いないがまぁ頑張ろうw
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:08:41 ID:vcLplOjA
確かに進研は採点基準が甘い気がするな。といっても全員に甘いわけで。
週末と同じくしばらくしたら希望とってやるのがいいかと。
286笑い男 ◆Y5dDrYR2dU :05/03/13 23:16:38 ID:EwhzgQXH
俺は駿台がいいけど、全党でも。
つうか、どっちもやりゃいい。
287TERUO:05/03/13 23:21:54 ID:x3xj0SaB
俺としては真剣もやってほしい。なにせ個人受験したくても俺の県には予備校ないからな……orz
288数が苦な人:05/03/13 23:37:54 ID:5XnBoUzI
個人受験の場合ってどうやればいいの?
俺の学校じゃ進研しかやってないから(二年はどうなのかわからないけど)
289SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/13 23:45:16 ID:VTcD1/kX
>>271
いいね。俺も賛成。

ウチの学校では学期明けにスタディーサポートっていう進研のマーク模試が
あるんだけど、このスレの皆も受けるのかな?
でもこの模試は校内偏差値しか出ないし、難易度の違う2種類タイプがあるから
これでやるのは無理っぽさそうだけどね。
290数が苦な人:05/03/13 23:47:42 ID:5XnBoUzI
>>289
俺やったよ
291よだお ◆eunR1F910s :05/03/14 00:01:00 ID:4PaqadGU
>>289 一年生の最初にやったよ。役にたったとはあんまり思わないんだが…。しかも、今は知ってる人が少なくても新しい友人は徐々にできます。って書かれてた。余計なお世話だ…(⊃д`)
292数が苦な人:05/03/14 00:04:42 ID:5XnBoUzI
折れはつい最近やったよ
2年の最初くらいにかえってくるらしい
1年の最初にもやった
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:20:38 ID:cRN/7s4W
ぎりぎりになって文理選択悩んでるんだが・・
まぁ3年の頭でも転向できるから理系に進んであわなかったら3年で文転っていうのもありなんだが
どうも悩むなぁ
294foo ◆AeRLAVweGs :05/03/14 00:31:53 ID:OeL+8U9G
うはww何この反響wwwwお前ら相当自信あるんだなwwww

模試別に分ければいいんだぜー、俺は6月の駿台ハイがいいし河合の人は河合
代ゼミの人は代ゼミで各順番つければいいぜー、
ただ進研や全党でやってもいいけどこのスレじゃあ70〜80はザラだから
偏差値青天井で現実味がないだろう、

厳正を規すために参加者は模試成績うpはどう?

>>カツ
駿台なら匿名希望のとこにマークしとけば出身県、名前載らないよ。
295笑い男 ◆Y5dDrYR2dU :05/03/14 00:38:39 ID:ctXMfatJ
>>294
何かお前とは気が合いそうだ。
俺も駿台と全党やってみる。真剣は学校でやってないし。
全部個人だけど。
駿台受けたことないから、全党と違うところを見たいな。難しいって聞くし。
てか、俺も相当偏差値低い。高い方っても数学だけだし。

全党でもマークしとけば載らない。
でも、偽名の方がおもろそう。
カツって奴は絶対載るんだからおもろい偽名で笑わしてくれ。
296よだお ◆eunR1F910s :05/03/14 00:44:27 ID:FfcKPzFW
全島もマークすりゃ高校名と名前乗らないぜ。確か真剣もそうじゃないの?代々木は受けたことないからシラネ
っていうか真剣も成績優秀者のってる冊子みたいなのあるの?個人表とペラペラしたのしか貰ったことない
297やる気0:05/03/14 01:04:58 ID:cNFnGHOz
今日からここに参加します
埼玉県公立高校2年
志望校:日本大学 航空宇宙工学科
偏差値:とってもおばかさん
やる気:未だに勉強していない

よろしく
298TERUO:05/03/14 01:14:00 ID:PPErIzyk
>297
ここは新高2用ですよ
299期間捨:05/03/14 12:23:47 ID:yR707aBt
学年末テストようやく終わった・・数学単位落としたっぽ
模試晒しは賛成(偏差値低いけど)
模試うpできない人はどうする?写メでもいいのかな。
300名無し ◆OPePfnJL.Y :05/03/14 12:53:03 ID:atVnJBLv
>>299
いいんじゃないか?俺も明日に模試の結果が学校から返却されるから
うpするつもり。

301otama ◆cza511Ymq. :05/03/14 15:07:33 ID:rISJl+3U
写真うpなの?
いずれにせよ出来るけど……

うpろだは何処でもいいんですよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:08:13 ID:v3YPYsny
>>277
アドバイスありがとうございました(´∀`*)
やれるだけやりました。
303数が苦な人:05/03/14 17:16:19 ID:9lSylLTT
個人受験って予備校いってやるの?
そうゆうのやったことないから偉いひと教えて
304白鳥 ◆eqqzfJghwU :05/03/14 17:33:47 ID:XEIquvtW
>>296
多分真剣には無いと思う。

>>301
見れればいいんでないの?

>>303
予備校とかどっかの学校とか指定された会場でやるんだよ。

久しぶりに来たらすごい盛り上がりだなww
俺もうpするからみんなヨロシク★負けねえぞ。

305数が苦な人:05/03/14 17:48:39 ID:9lSylLTT
>>304
dクス
進研には匿名のやつが在った希ガス
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:05:28 ID:oRV6YfQy
進研はあるよ。そんな冊子もらったことないけどw
307マルシェ【332】 ◆uuWINIorzo :05/03/14 18:52:20 ID:SbblLARD
河合の全統帰ってきたヽ(●´ε`●)ノ
数学56.6国語64.9英語59.1
・・・・・一月の進研より三計の偏差値5以上↑って・・・・w
308カツ:05/03/14 19:33:11 ID:lXjS4PSb
真剣にも優秀者のやつはありますよ。
俺がみせられたのは県100位までがのってるやつだけですけど。
偽名はまずいです。。
うちの学校はすごいかたい学校で、偽名なんかつかうと謹慎くらうかも。
309bl:05/03/14 19:35:28 ID:JT+Zkqqw
ずっとROMってたけど、河合の全統が返ってきたのを機会にみんなの輪に入れてもらおうかな。
数学72.5国語55.1英語76.7
DQN高校に通いつつ何とか独学中心でここまではきましたヽ('A`)ノ
310foo ◆AeRLAVweGs :05/03/14 20:33:52 ID:OeL+8U9G
うpって実際どうやるんだろうな、誰か詳しいやついねぇかな。
311Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/14 21:33:51 ID:g6PR3Ofe
とりあえず画像用意して
ttp://www.uploda.org/
にうpすれば大丈夫だと思う。
とりあえず河合模試やってる人多そうだから
ためしに河合模試でランキング作ってみるのはどう?
あと、別にうpしたくない人は画像うpしなくてもいいかなーって思ってたりするのですがどうでしょう?
312笑い男 ◆Y5dDrYR2dU :05/03/14 21:42:42 ID:ctXMfatJ
次の模試(真剣はシラネ)。記述のみでOK?
【駿台ハイ】6月12日(日)
【河合全党】5/29(日)
【代ゼミ】(トップじゃない奴)6/12(日)

俺は代ゼミじゃなく駿台ハイにする。
うpしたくなかったらしなくていいんじゃね?適当なもんだし。
313Western Star ◆6.hhI.UC6Y :05/03/14 21:52:17 ID:g6PR3Ofe
まだ結構先の話だなー
今回の模試でもためしにやってみるのはどう?
314白鳥 ◆eqqzfJghwU :05/03/14 21:56:26 ID:XEIquvtW
とりあえず名前載ってるやつは止めといた方がいいかもね。
315L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/14 22:47:00 ID:B7KQ3Gq5
河合全党申し込もうと思います。
まず学校ではやらないだろうな・・・・。
316カツ:05/03/14 23:14:25 ID:lXjS4PSb
匿名にするのはなんかむなしいんで、名前のってる人は
小数点以下切捨てとかにしません?四捨五入でもいいけど。。
317L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/14 23:17:23 ID:B7KQ3Gq5
>>316
ここら辺は統一させといたほうがよさそうですね。
僕は切り捨てのほうがいいと思います。
318週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/15 00:07:27 ID:V64SKmTF
というか、大会以外はうpする必要無くないか?
模試うpするのは大会で不平が無いようにするためだろ?
大会でうp必須にするかも議論の余地はあるだろうし。

>>321
乙。私の持ってるのには河合は 5/21〜6/5 って書いてある。駿台、代々木は分からん。
成績資料の配布は 7/4 だそうな。かなり先だな。

>>317
四捨五入がいいのでは?
例えば偏差値69.0の人と69.9の人が一緒って微妙な気がする。
後者は70.0の人とさほど変わらないわけだし。
それと、発表する数字は全て端数四捨五入に統一するってのはどうよ。

大会はまだ先の話だけど、上位目指して精進しよう。
やる気出すなかなかいいきっかけになった。
319マルシェ【335】 ◆uuWINIorzo :05/03/15 00:11:46 ID:dOFO60q9
>>318
俺も四捨五入がいいと思う。
順位は各教科と総合でそれぞれ順位だす?
  【国語】   【数学】   【英語】   【総合】
 @
 A
 B
 
みたいな感じでw
320期間捨:05/03/15 00:14:58 ID:yGo61XG4
ブーピー賞も欲しいところです
321週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/15 00:18:43 ID:V64SKmTF
大会ルールの草案っぽいの作るから数日待っててくれ。
他の人も作ってみたらどうだ?それらをもとに議論して行けばいいと思う。
322L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/15 00:38:37 ID:BbjkvQZY
>>318
そうですね、よく考えてみれば。
僕もやっぱ四捨五入案にがいいと思います。
志望大別で順位って作れますかね?
志望大も明記したほうがよいかと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:39:52 ID:UHk+Ovbu
今の話題と全く関係ないけど
4STEPって自分で復習する用としてはどうよ。
324よだお ◆eunR1F910s :05/03/15 00:51:51 ID:MUhtutsA
>>322 志望大別はやらなくていくない?まだ未定の人もいるだろうし、複数ある人とかもちょっと面倒くさそう。それに3、4人とかで順位つけるのも微妙。下手したら一人だけとかあり得るし。

真剣の成績優秀者のってるヤツって学校に言えば見せてもらえんの?
325SPEED ◆O/V8p/cyeE :05/03/15 03:18:35 ID:EVVkcRiE
全統返って来ました。

英語:59
数学:66
国語:54
英数国:60
(小数点以下四捨五入)

まあ>>236の予想通りだな・・・

試しに成績表うpしてみようと思って写メで送ってみたがとても見れたものじゃなかった。
明日は学校休みだし、SDカードリーダー買いに行こうかな。
326名無し ◆OPePfnJL.Y :05/03/15 13:16:32 ID:3NJhd4iU
模試うpは次回からってこと?
327MSG。:05/03/15 16:09:57 ID:1gNi29fo
今までROMってましたが、仲間に入れてください〜。

【名前】:MSG。
【文理選択】:文系
【選択科目】:化学、日本史、世界史

 全統の偏差値を
 英語 77
 数学 71
 国語 71
 英数国 73 小数点以下切捨て
 
 よろしくです(`・ω・´)
328マルシェ【338.5】 ◆uuWINIorzo :05/03/15 21:00:08 ID:dOFO60q9
>>327
よろしく〜w
英語の偏差値( ゚Д゚)ウラヤマスィw
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:24:35 ID:yGo61XG4
330週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/15 23:43:04 ID:V64SKmTF
>>329
これ、最初は計画に参加しようとしてたが途中で辞めたっけな。
見てみると何かぐちゃぐちゃになってるみたいだが、どうなってるんだ?
全部読む時間無いんで、良かったら概要だけでも教えて欲しいんだが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:59:34 ID:JDbYEi2V
一部の擁護派とアンチがし烈な攻防を。
アンチの言う事にも一理あるけど、なんか強引すぎる
今のところ俺は擁護してる

こんな感じです
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:14:36 ID:UflJdKY7
どうだっていいし
333G.T!! ◆rfTsrm1pdE :05/03/16 14:08:43 ID:lH1HT3jH
河合の結果返ってきたんでこれを機に参加します!

名前…G.T!!
文理選択…文系
選択科目…日本史、数学2B
志望校と学部(最低ライン)…国立→千葉、私立→マーチ (日本史or東洋史)
2年次の意気込み…偏差値65以上

河合の結果↓ ※()内は今回以外の最高値

英語→49.6 (53.8)
数学→69.0 (58.2)
国語→64.3 (66.1)

平均→61.0 (58.4)

いつもは 国語>数学>英語 なのになんだコリャ OTL
平均で上がったのはいいけど少し違う…
英語、数学を中心に勉強しようと思います。よろしくお願いします。
334週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/16 20:50:40 ID:thPf4bLM
第一回 受験板・高2模試偏差値自慢大会ルール(週末一号案)

高2模試での偏差値を競い合い、ランキング化する大会。

1・模試の種類
模試は、駿台、河合、進研の三通りとする。そのそれぞれでランキングを作成する。
ただし、参加者の分散を防ぐため、可能な限り河合とする事。

2・成績の公表
個人成績表が返却された際、参加する者は自分の偏差値を書き込む。
その場合、国、数、英、合計の四通りをもれなく書く。
書くときは偏差値の端数を四捨五入する。
なお、偽りの公表防止のために、成績表の写真をうpする事が望ましい。
その際は成績表の個人情報に気をつける事。

3・集計
参加者の成績が一通り出そろったら、集計を行う。
ランキングは、国、数、英、合計の四種類作成する。
ついでに、それぞれの平均偏差値も出す。
335週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/16 20:59:26 ID:thPf4bLM
ルールの草案作ってみた。
まだ不完全だと思うので、どんどん削ったり肉付けしたりしてくれ。
特に、「模試の種類」あたりは十分な議論が必要と思う。

ほかにも「志望校への近さランキング」とか付け足してみたり・・・
336慧 ◆Z7bFAH4/cw :05/03/16 21:13:03 ID:buI8cPxs
一応∩(・ω・∩)age
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:24:58 ID:/Zg1ZBeo
>>334 駿台受けてる人が一番多いようなきがするがそんなことないのか?
338週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/16 23:48:33 ID:thPf4bLM
>>337
そう。そこあたりに議論の余地ががあるわけで。
あくまで「草案」なので皆で話し合ってどんどん改良していくべき。

個人的には、模試の種類は学校の出方が分からないと何ともいえない。
339L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/17 00:41:44 ID:GVacV23N
>>338
複数はいいの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:58:01 ID:DeX1bnZ2
面倒いからやめよう
341foo ◆AeRLAVweGs :05/03/17 20:54:56 ID:Mc8D6E/Q
oh−カキコが少ないねぇ、みんな勉強してるかな?まぁそれは吉兆だからいいけど、

俺は駿台で参加するよ。統計も俺が取ろう。
駿台で参加する奴手ーあげてー。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:42:23 ID:grRkuFyw
書き込みが少ないのは誰かさんが変な方向にしたからだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:58:49 ID:GsLZu479
そんな限られた人達の中で大会されてもねぇ・・・。そりゃ書き込みしづらいですわ・・。
それに、受けない人達はつまらんだろうし、書き込みしてもシカトされてる奴もいるし。
前スレから来てましたが、これほどつまらん書き込みになったのは初めて。
そうやってここからいなくなった人も少なくはないかと。。
この書き込みをただの書き込みとして見て、大会を薦める奴は勉強以前の自分の問題に気づけ。
それでもするというならば、自分の成績を自慢したい奴だけの掲示板に・・・・。んじゃ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:00:34 ID:u7hArNY8
春休みから勉強やろうと思うんやけど数学でいい参考書知らん?
345てすちち ◆xUbxd/017s :05/03/17 22:34:50 ID:cKlcR3f7
河合(できたら駿台も)で参加します。
>>334 英数、英国型も入れてほしいな。
私が勝手に集計しちゃいそうですが

明日から春休みだ〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:26:16 ID:DeX1bnZ2
参加しようと意気込んでる香具師は楽しくても、俺たちにとったら糞スレ
347$$$ ◆nOeVmcTOWA :05/03/17 23:57:22 ID:nYHF75qq
>>343>>346
言われてみれば、数人のコテだけで大会やってても、
見てるだけの人にとっては退屈だわな。
こういう意見の人も多そうだし、
大会はこことは別に専用のスレ立ててそっちでやるってのはどうよ?
このスレは今まで通りの流れに戻してさ。
348週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/17 23:58:18 ID:X1onFc8O
さて、春休みだ。
2年の一学期を占う大事な期間だな。
集中して頑張って行こう。

大会の事だが、実際このスレの何割が賛成で何割が反対なんだろうなぁ。そこが知りたい。
まあ、仮にスレ汚しになるのなら新スレ立ててそこでやればいいんだし。
その場合は、今立てても早すぎるだろうから5月ぐらいかな。
正直、この大会についてどう思ってる?
349週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/18 00:04:52 ID:QSEMNLaI
あ、>>347と内容が一部かぶってた。
とりあえず、大会についてはしばらく置いといて、もとの流れに戻しますか?

>>344
教科書(orそれに変わる参考書)→青チャ。
時間があるなら青チャ2周とかしてみると吉
350よだお ◆eunR1F910s :05/03/18 00:06:21 ID:Fn27V+Wb
なんかちょっと面倒くさくなってきた。今のスレ、本来の主旨である勉強の話とか出しづらいし。
大会は新しくスレ立てれー(´一`)
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:08:45 ID:+7ZDcoyE
てかコテハン多すぎねぇか?こっちは匿名でバンバン言えると思ったんだけどな。
352L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/18 00:09:36 ID:2egnxaf0
大会には賛成だけど新スレたてたほうがいいと思います
353てすちち ◆xUbxd/017s :05/03/18 00:38:36 ID:yg9pQgz3
そうですな。新スレでいいと思います。
草案については新スレ立てる5月あたりになりそうですね
354zaqzaq:05/03/18 09:42:39 ID:/2zJr9FB
うちがスキー合宿行ってる間になんかややこしいことになってますね。
大会いいと思います!楽しそう!!たぶん駿台で参加します。(出来れば河合も)
355数が苦な人:05/03/18 12:39:00 ID:Q6GNnG00
今日やっと春休みになった
>>344黄茶がいいんじゃないかな?
数学得意なら青でもいいと思うけど
大会は新スレがいいと思う
356MSG。:05/03/18 14:39:08 ID:mRwJ2l6a
自分も大会は賛成ですが、
やはり新スレたてるのが良いかと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:54:54 ID:Fn27V+Wb
>>356 MSGってひょっとしたら学校の名前だったりしません?違ったらすいませんが…
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:03:23 ID:MQ4/k15Z
ランキングは新スレ作って別にやるべきだと思う。
あと確かにコテハン多すぎ。
いつの間にか自分の志望校紹介してコテハンスレになってるし……
359foo ◆AeRLAVweGs :05/03/18 19:29:09 ID:cXp16Imn
あらら?俺の独り言ってこんなに賛否両論あったわけ?
俺は別に提案しただけで俺の意見に乗った人が多かったってだけなのになぁ。

ここではちょっとした独り言もスレの主旨にそぐわなければだめなわけだ。
ロムってるだけの名無しさんの気持ちも汲まなきゃならないわけ?
そんなことムリポ。

大体ココのスレタイからして内容が漠然としてることぐらいわかるだろ?
そんなスレの流れなんて誰かの気まぐれな発言で決まるに決まってんでしょ。

それにその気まぐれ発言がホントに空気よめてねぇんなら速攻叩かれて終わってる
だろうよ。
でもかなりの人がやる気あったみたいなんじゃないの?

気に食わない流れは我慢できないってか・・。


ところでこの企画どうしようか?

360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:00:19 ID:nz/UiPI0
>>359 却下
361foo ◆AeRLAVweGs :05/03/18 20:12:35 ID:cXp16Imn
アイヨー
362G.T!! ◆rfTsrm1pdE :05/03/18 20:30:34 ID:ShLpz5Kl
流れに乗ってやってきたのだけれど、それならしゃあないか〜。

てことで、勉強らしいことで国立文系志望の方々に質問します。
センター試験の時に理科でとる科目を既に決めている方は何を選びますか?
物理はイラナイ確定なのですが、他の教科だと判断に迷ってしまいます。
一応、ウチの学校は文系2年が生物のみ、地学は文系不可となっています。
自分的には 地学>化学>>生物 の順に興味(意欲)があるのですが、
上のことと、皆さんのとる教科を参考にして考えたいのでお願いします。
363数が苦な人:05/03/18 20:54:08 ID:Q6GNnG00
結局皆やらないわけ?皆の意見はどうなの?
>>362 俺の学校も生物のみだからたぶん生物にするよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:38:02 ID:H7eZRvcc
>392
興味あるなら地学じゃね?ってかその学校意味わかんなくない?
ちなみに俺は文系だけど物理だよ。
365週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/19 00:56:49 ID:1e+011NI
>>362
好きなやつを選んだ方がいい。
私の場合、暗記する量の多い(=負担がかかる)世界史を選んだわけだが、
それもでも選んだのは興味があったから。
ただ、学校でやってないのはきついな。
学校外でやるっていう手段もあるから、そこも視野に入れて秤にかける事。
ちなみに私は物理と化学。理系だから参考にはならないと思うが。

>>361
却下?
まあいいや。こことは関係なしに別スレで開催しようと思うので、
興味のある人は参加して欲しい。だいたい5月ぐらいにスレ立ての予定。
366L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/19 01:28:15 ID:+hUAEPxs
>>362
自分の好きなのやったほうがいいと思います。
僕は地学ですが、みんな物理と生物でほとんどとってる人いません。
いろんなスレ見てると実況中継が独学にも向いているようです。
あとできたら先生に相談してみれば?
367名無し―X ◆bZ6zMXhdS. :05/03/19 11:17:34 ID:QAsQxX0A
>>364
俺のところも文系は物理は選べないよ
文系のほとんどの人は生物をとる

それと俺もコテにする理由がないので
これで最後の書き込みかな、質問したいことがあったらまた来るよ

企画の件は
真剣しか受けない学校の自分にとってはあんまり関係ないか
偏差値を晒して低い人がもっと頑張る(こんな企画かな?)
自慢大会っていうのも何だかなぁ・・・
368zaqzaq:05/03/19 11:20:30 ID:eCJgcDGm
>362
うちはめずらしい化学です。
やっぱ文系は生物多いけど理科で一番好きなの化学だからとりました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:32:16 ID:QAsQxX0A
ぶっちゃけると化学のほうがよかとよ
370lack ◆z38em.92yk :05/03/19 11:42:01 ID:JK0sHTtS
俺は理系だから別なんだけど俺の学校は文系は化学と生物を必修。
理系は化学必修で物理or生物を選択。

>>367
コテばっかりだと他の人が話しに加わりにくそうだから俺も名無しに戻るよ。
371数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :05/03/19 11:54:18 ID:74jMIxJK
とりあえず英二
372MSG。:05/03/19 12:51:32 ID:Qq9yspBC
>>357
違いますよ〜。
373G.T!! ◆rfTsrm1pdE :05/03/19 13:49:58 ID:vNJBVAgJ
たくさんの回答ありがとうございます。やはり多種多様ですね。
さっき、今年のセンターの問題を見てみたのですが、
新課程の地学1が旧課程の1Aや1Bと同程度の難易度だったら
独学でもいけそうだと思いました。やはり興味がありますし、
自分がある程度持っている知識も結構生かせそうです。
地学は独学なんで参考書や問題集もそろそろ考えてみます。
(学校の生物は赤回避できりゃあいいか〜)
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:17:23 ID:2YAOZbr0
>>372 違いましたか。どうもすみませんでした(´一`)

自分もコテやめます。短い間でしたがたのしかったです。これからは名無しで参加しますのでよろしくー。皆でマターリと勉強頑張ろうな
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:44:06 ID:QAsQxX0A
そろそろ勉強しないといけないな
朝からずっとやっている
部屋にあるテレビはもうお蔵入りだし
春休みの宿題大杉
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:45:52 ID:GLic0jnR
僕もコテやめます。
ただ例の大会スレが出来たらそこでは使います。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:50:12 ID:M9SYGWpx
春休みの宿題なんてやってられるか!やる気ねーヽ(`д´)ノ
378数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :05/03/20 17:47:43 ID:AcPlEe1N
なんか今度は七氏が多くなった希ガス
コテの人最近来なくなったなぁ
>>377確かに・・・でも数学の宿題はもうすぐ終わりそうだ
379週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/20 17:52:17 ID:fsWJ/LCP
>>378

とりあえず、コテは辞めない。
380L ◆VC0qrCc2G6 :05/03/20 18:30:35 ID:3Z52E0a4
>>379
me too.
381週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/20 18:35:00 ID:fsWJ/LCP
関係ない話だが、全板トーナメント投票したか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:28:56 ID:2p1WOPik
>>381 モチロン投票してきたYO!6位だったな、残念…orz
次回またがんがろうぜ(`・ω・´)
383foo ◆AeRLAVweGs :05/03/20 23:35:12 ID:98aR8wt7
まいったな・・。準1受かるきしないな・・。
語彙も文法もイディオムもすべてハナから作りなおさないと、

ごめん、俺オカルト板に投票するわ〜。


どうでもいいが液化現象ってのはすごいね。
384週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :05/03/21 00:02:35 ID:fsWJ/LCP
>>383
オカルトと受験サロンは当たってない。
というか、サロン惜しくも予選敗退(6位)。
あとは受験板とVIPくらいかな。

地震か。確かそっちも九州だったっけな?
私の所は、特に被害なし。タンスが倒れそうにはなったが。

それにしても、ここ数日時間を無駄に使いすぎる。PC封印するかなぁ・・
明日こそは集中し(ry
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:08:11 ID:cQpsO/dN
地震大変だったみたいですね。受験の時に大震災がきませんように・・・

>>378
数学どのくらいできないんですか?
自分今日中学の範囲を総復習をなんとかこなした程度の数学力で。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:10:00 ID:fdVDYm7B
>>378 多分コテから名無しにシフトした人が多いんだろうよ。それにしてもカキコ減った気がするがね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:20:36 ID:TNjlPiWF
曜日表示がついとる・・・・コリャビックリ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:29:01 ID:Kj0DciR6
去年の夏くらいのメンバー全員消えたのか・・・
そういうもんだよね、長続きするかが問題。
おれも去年の夏らへんにいたんだけど・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:30:43 ID:HU1/Y546
>>388
夏くらいのメンバーって夏そんなにいたっけか?
もしやマラソンの方の誤爆か……

春休み、勉強やろうと思うんだけどどう頑張っても5hは越えない訳だがorz
390週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :2005/03/21(月) 22:38:45 ID:lFM87Vgh
夏にはここの前スレは無かった。立ったのは11月。

それにしても・・勉強がはかどらない・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:02:12 ID:/1ViDqKX
春は気持ちがウワツイテ全く勉強出来ないわけだか…
392foo ◆AeRLAVweGs :2005/03/21(月) 23:16:42 ID:cSXoy0/x
やる気がないときは、さっさとねる。パソもゲームもしないでサッサさとねる。
そして時間の経過に驚き、慌てて勉強はじめる。

これが俺流。

明日から課外じゃんww春休み意味ねw
393L ◆VC0qrCc2G6 :2005/03/22(火) 00:12:06 ID:Y3J8Hc8c
朝起きれないんですが。。
朝起きれれば午前に勉強するんだけど。
この中で朝強い人いますか?よかったら秘策教えてください。

それはそうと草野球に入ろうと思ったら親に反対されてしまった。
部活やってないし、土日は暇だから有意義に過ごせていいと思ったのになぁ。
でも成績がよくなったらやらせてくれるそうなのでがんばります。
みんなは部活やってる?
394よだお ◆eunR1F910s :2005/03/22(火) 01:19:01 ID:/2JJmKLB
やあ(´・ω・`)つ
今気付いたんだけど「勉強の話が出しづらい」とか模試晒し大会が勉強とは関係ねぇみたいなコト言っちゃったけど関係あるよなあ。許せ。ってか色んな話したほうがいいよな…(´・ω・`)


自分は夜じゃないと勉強出来ません。10〜3時位にやってまつ。本当は日中も勉強したいがヤル気でない…orz

>>393 自分美術部(・∀・)ノま、実質帰宅部だけどねwでも結構楽しいよ、何故か合宿とかあるし。 部活入れるようにがんがれー(・∀・)9
395期間捨等枡:2005/03/22(火) 01:30:05 ID:IjTlYhND
お久しぶりです( ´Д`)覚えてる人いる?
数学の補習が今週末にあるらしいです サインコサインタンジェントー
背水の陣で臨みます 望むは進級のみだ!
数学苦手な人はもっと苦手な人がいる事を忘れずにガンバ

>>393
前日夜更かしをしない。目覚まし時計をたんすの上に置く←自分の中では最強
 山岳部で軟式野球やってますよー。部員がみんな元野球部
 スイッチヒッターになると右でもメチャクチャに打てるようになるよ。オススメ
396数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/22(火) 12:04:35 ID:bTm6VtYG
>>385
超オソレススマソ
小学校から既に苦手で高校では赤点の危機が何度か迫ったことがあります
通知表数学だけ悪かったorz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:34:10 ID:Mp73ahCn
うわー、地震だよ_| ̄|○

>>393
帰宅部に一緒に入ろう!
それと寝る前に「朝〜時に起きる」と口で何十回言って(その時、目覚まし音も聞く
できるだけ電子音の時計は避ける)そして寝る
俺は1週間続けたら今日4時に起きた、トイレ行ってすぐ寝たw

どっかのスレに書いてあった
それと朝は数学やって、夜は暗記物をやるといいらしい・・・
398zaqzaq:2005/03/22(火) 18:52:53 ID:20e2jGAK
>394
演劇部やってます。ものすごく楽しい!!
あとうちも朝無理な人。朝早く起きるために夜早くねても
午後になってからおきたりして結局勉強できないので
夜中に勉強することにしてます。
草野球かっこいいやん。がんばれ!!
399$$$ ◆nOeVmcTOWA :2005/03/22(火) 21:05:37 ID:wr54w9RJ
同じく朝苦手のため、勉強は主に夜やってる。
23時頃が一番集中できるかな。

>>395 >目覚まし時計をたんすの上に置く
やるやるw
枕元に置いとくと、無意識のうちに止めて また寝てしまうんだよね。
400L ◆VC0qrCc2G6 :2005/03/22(火) 21:38:32 ID:Y3J8Hc8c
みなさん、アドバイスありがとうございます。
参考にします。
それと学校の部活は写真部はいってます。
まあ実質帰宅部なんですけどね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:03:32 ID:WbRozl+j
>>399
むしろ鳴ってもお構いなしに寝てる俺はorz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:25:27 ID:jw15lf1B
なんでここは文化部ばっかなんだ…
403カツ:2005/03/23(水) 00:39:30 ID:IK8lC9pQ
一応バレー部です!!
ギリ県大会いけるぐらいですが。。
身長188なんでセンターやってます〜
404てすちち ◆xUbxd/017s :2005/03/23(水) 03:01:28 ID:SNLZ39+E
あてくしはバドミントン部でしてよ
405数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/23(水) 07:10:16 ID:EWyUPwhl
今日は早起きに成功しました
やっぱり早く寝るとイイネ 
406MSG。:2005/03/23(水) 11:08:34 ID:smTzP80Z
>>403
身長高いですね〜。
望ましいです、自分は・・167orz
ちなみに自分は帰宅部です。。
軽音があれば入りたいんだけどなあ。
407よだお ◆eunR1F910s :2005/03/23(水) 18:20:44 ID:FL1xNTYI
>>395 ヤー(・∀・)ノ数学の補習ガンガレ!

自分も早起き出来るようにこれから色々試してみるよ 参考になった!

>>404 厨房のときやってたYO!意外に運動量多いよな('A`)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:45:25 ID:rwvhz/BC
>>403
俺の友達と同じくらいか……高いなオイ

177の帰宅部……あと3欲しいわorz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:18:33 ID:EnAvC2sS
172の卓球部だ。もう伸びない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:48:21 ID:CrCrJ3ny
俺155の水泳部

勉強できて背高い人羨ましい…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:02:29 ID:JcEZIm5k
191
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:54:51 ID:8wbJ/+pm
202
413カツ:2005/03/23(水) 22:05:48 ID:IK8lC9pQ
ってか勉強に目覚めたら彼女にふられたんですが。。orz
たちなおれねぇ。。orzorz
414L 【2h】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/03/23(水) 22:08:31 ID:GirlQ7r9
175くらいです。
今も伸びてるんだけど、体重が53しかないからガリガリです。
筋トレはしてるんだけどね、太りたいよー。
あと河合模試を受けることができないことを知りショック。。。
415foo ◆AeRLAVweGs :2005/03/23(水) 23:25:30 ID:YA0HZLnY
地学おもすれー。
デスモスチルスたんハァハァ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:14:18 ID:DnDatsPO
次にしんけん模試あるのいつですか?
417数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/24(木) 00:34:01 ID:OJL4A1jk
>>414
俺と同じくらいだ(藁)
>>415
地学の参考書名名に使ってるの?地学に少し興味あるから教えて
デスモスチルスってあの蝦のご先祖様みたいな香具師だよね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:32:57 ID:65Z0iHUZ
はい、するー
419MSG。:2005/03/24(木) 10:27:04 ID:eBkbjjb+
>>413
どんまいですヽ( ´ー`)ノ
じぶんは彼女とケンカ中(´・ω・`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:50:49 ID:fOrsUT5Z
【週刊朝日】医学部・早慶合格者数→さらば明治駒澤
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111629176/l50


421foo ◆AeRLAVweGs :2005/03/24(木) 13:22:32 ID:1r2YwLwu
>>417
おそらくそれは「アノマロカリス」のことだろう。エビににてるやつでしょ?
俺の言う「デスモスチルス」はなんというかカバっぽいやつです。
学校によるがこの一年生物やってしっくりこなかったら3年で地学履修するといいです。

てか先カンブリア時代ってすごいね、30センチの巨大トンボってwww
デカすぎwww
422数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/24(木) 13:34:46 ID:OJL4A1jk
>>421
そうだった・・・トンボはメガネウラじゃなかった?
チョコラサウルス買ってたから少しはわかるかも
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:02:44 ID:3p2vGkzf
IDペニスこい!!!
424週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :2005/03/24(木) 21:35:06 ID:FPZ7eRqZ
身長とか恋人とか、聞かないで下さい週末1号です。

>>421
除草剤撒い・・
いや、何でもない。

最近怠け癖が付いちまったなあ・・
集中力も落ちてるし。
今日もこなした量がかなり少ない。折角の休みだってのに・・・
425トンボチャン ◆2mJXDChvVY :2005/03/24(木) 21:39:13 ID:tn//eSU6
僕もこのスレの仲間になってもいいですか?
志望校はまだ決まっていません。
理系物理選択です。
高校は普通の高校に通ってます。
2年になったらがんばろうと思っていたのですが
春休みに入ったっというのに全く勉強していませんでした。
久しぶりにゲームをやったら凄くハマッテしまいました。すみませんでした。
とにかく明日か今日から勉強を始めるつもりです。
このスレに毎日書き込んでいって意地でも続けるつもりですので
どうかよろしくおねがいします
426トンボチャン ◆2mJXDChvVY :2005/03/24(木) 21:43:01 ID:tn//eSU6
本当に勉強やらないとヤバイので・・・
どんどん煽ってくださいw
ちなみに部活はやっていません。
趣味は漫画(書くのも読むのも)
特技は絵です。
高校では美術がないのでなかなか僕のとりえを皆に披露することができません。

427数駄目人:2005/03/24(木) 22:10:57 ID:91ZUQZvw
参加させていただきます・・・。
というかおいらはマジな話に数学が全く出来ないのだが。
此処の皆が羨まスィ・・・。
数Tの白チャで詰まるおいらは国立受けない方がいいのだろうか。
誰か数学出来るようになった人、教えてくだされ。
428数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/24(木) 23:07:28 ID:OJL4A1jk
>>427>>425よろしく
俺も数学苦手さ 一緒にがんばって皆をみかえそうぜ
429数駄目人:2005/03/24(木) 23:13:07 ID:91ZUQZvw
>>428
どんぐらい数学苦手ですかい?
おいら今んとこ二次関数の応用が全く駄目駄目。
これはどう解決していいものやら・・・なのだが。
430期間捨等枡:2005/03/24(木) 23:21:47 ID:6Eb2oQph
中学数学の復習がようやく終わった阿呆がきましたよ。
マセマの「初めから始める数学」が個人的にはいいと思った。
431るい ◆kUZN9LKhIo :2005/03/24(木) 23:41:17 ID:DzaJs0mR
はじめまして!!無事進級できたので4月から高2になります(´エ`*)
1年次より特進クラスにどうにか残ることができたのですが、2年からは勉強厳しくなりそうなので、
心を入れ替えてこのスレの皆さんと頑張りますq(>_<)p
とりあえずいろいろ晒します♪
[志望大学]千葉大教育学部or東京芸大音楽環境創造科
[選択科目]政経、日本史、生物
[文理]思いっきり文系
[部活]オーケストラ 滅多にオフが無いかなり忙しい部活です(´Д`;)

よろしくお願いします★☆
432数駄目人:2005/03/25(金) 11:10:38 ID:qYWzKKdY
>>430
イイ情報ですな。
数T〜は数研の白チャオススメる。王道だが。
中学は一次方程式しか使えないからおいらには余計難しい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:41:02 ID:Zl7/QmcT
名無しで申し訳ないが質問 模試の長文とかの単語どんくらい理解してる?やっぱみんなは八割知ってるのか?
434新高2:2005/03/25(金) 11:42:48 ID:j484sd0n
長文の勉強はな、単語理解を気にする前に
訳文をまず読め。そして長文を読む。
それから単語を気にしろよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:20:02 ID:+FzYVPIq
>>433
DUOっていう単語帳を大体覚えたんだけど
最近受けた模試では、真剣だったら1,2個、学研だったら5個くらい分かんない単語があったよ
436トンボチャン ◆2mJXDChvVY :2005/03/25(金) 12:20:53 ID:Q374tXyw
昨日から参加し始めたものですが
極楽とんぼスレに99についていろいろまとめてみたので是非いらしてくださいな。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1111665762/l50#tag46
437数駄目人:2005/03/25(金) 12:28:28 ID:qYWzKKdY
>>433
おいらは単語覚える時間足りなくて前後の文章から推測。
これ出来ると本番強いらしいので練習しとくといいかもしれない。
とにかく長文は一つ一つの訳より全体の内容把握が重要。
重要そうなとこに線引いとけ。
438数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/25(金) 15:05:55 ID:iTLifW6E
>>429
前にも書いたと思うのだが赤点スレスレが何回かあったし
学校で買わされた青茶はわからない問題が結構ある
まあ数学が得意になるくらい他の教科以上に努力してますよ
439zaqzaq:2005/03/25(金) 19:35:51 ID:aAyQWtX4
>433
ターゲット1900の第一章覚えたらわからないのはそんなになかったよ。
でも文章から単語の意味推測するのはかなり大事らしい。
聞いたところによると阪大とかは毎年そういった単語のを含む文章を和訳する問題が
出るそうです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:35:22 ID:CQAO4hgF
お初です。
今日、成績表が返ってきたんだけど、
平均が3以下ですた。
こんな俺でも東京農工(農)か
横国(教育人間科学)うけたいんだけど、
おまいらどう思うよ。

ちなみに弱小文化部3つ兼部してて
おまけにアルバイトやってるんだけど。
441数駄目人:2005/03/25(金) 21:35:30 ID:qYWzKKdY
>>438
青チャ・・・おいらは白チャの二次関数がとにかくわからん
白チャとか言ってる時点でおいらは駄目人間・・・。
しかし努力で巻き返しませう
442数駄目人:2005/03/25(金) 21:46:24 ID:qYWzKKdY
>>440
推薦じゃないならいけるんじゃないかと。
結局大学入試は点数次第。トップの点数とりゃ誰でも入れてくれる。
おいらはまだ帰ってこない成績表にガクブル中。

ちなみにおいらは習い事と部活(副部長)でアルバイト中。
バイトはたまに2個掛け持ち。何とかなるっしょ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:19:58 ID:CQAO4hgF
高校生でバイト掛け持ち?
体力あるなぁ。尊敬に値するよ。

部活は本当に弱小部なんだけど一応部長。
もしかしたら二つ部長やるかも知れない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:24:58 ID:OhzOuuG+
通知表悪くても合格点さえとれば2次試験受かるってのは、
妄想?
445L ◆VC0qrCc2G6 :2005/03/26(土) 00:09:54 ID:D8OqN98t
>>444
どこかのスレの人が調べてたけど、
ほとんどの大学で通知表の成績は関係ないらしいよ。
446週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :2005/03/26(土) 00:46:51 ID:p7xhfCMT
>>445
学校スレだな。
高校受験と違って内申関係ないってのは、大学受験のいい所だよな。
447AKKO:2005/03/26(土) 01:14:22 ID:3TXKLMOY
質問なんですがターゲット1000と1900どっちからやった方が良いのでしょう?
448週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :2005/03/26(土) 01:56:07 ID:p7xhfCMT
>>447
1000は熟語、1900は単語。
単語だったらレベルにも依るが1400がお勧め。
449AKKO:2005/03/26(土) 07:52:36 ID:3TXKLMOY
>>480
( v^-゚)Thanks♪

今日ターゲット1400買ってきます。
単語覚えられるか心配orz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:15:28 ID:WV5ErsC/
>>446
禿同
中学からアンチ学校信者だったから、内申稼ぐってのがあまりにも
ダルくてダルくて仕方無かった。

結局内申無くてかなりマイナーな私立に行ったわけで
親は猛烈にキレていたが俺は
……ママン、金使わせてゴメンネ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:11:51 ID:OCzJ8i7f
>>450
俺も中学時代そんな感じやった。
でも私立なんて行かせてくれなかったから何とか公立に行ったけど、
こないだの進研の学校平均90点...(もち三教科)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:40:19 ID:9Syn//GJ
>>451
世の中には進研の数学平均3点なんていう学校もあるんだ。
イキロ
453数駄目人:2005/03/26(土) 18:56:01 ID:8LsodAgR
>>443
まぁごくたまにだ
前のバイトからお呼びがかかった時だけ
ちなみに春休みはそのおかげでハードスケジュールになりつつ。
勉強すれば徹夜になってしまうしorz

>>452
それ、おいらの通う学校と思われ

おいら進研受けたことないし
受けないと・・・こえぇ。
どんな問題出るのか教えていただきたいのだが。
454カツ:2005/03/26(土) 19:16:45 ID:4gQtT8FH
2年第1回スタサポ(ベータ)うけたんですけど、
自己採点で数100英95国85(% でした。
これ校内偏差しかでないんで、いいのかわるいのかわかんないんです。。
毎回こんな感じの点数で校内偏差値は100とかいっちゃうんです。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:22:32 ID:uRdT/poO
>>454
ネット自慢乙
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:27:09 ID:BYYIqld/
>>454
おもしろいね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:37:05 ID:p4P5ZvWD
ぶっちゃけ、ベータなら普通。
ってか、偏差値100とかバカ高校すぎ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:53:14 ID:p4P5ZvWD
わり〜ベータはむずいんだったなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:10:10 ID:D8OqN98t
>>454
すごいな。
いや、素直に。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:23:34 ID:g3+S2C2h
単位って受験に関係あるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:08:04 ID:Fb5vLreR
>>454
偽者乙

俺もバイトしたいな、ギター欲しい

>>440
頑張れ、俺は受験なんて3年生からと思っていたが
このスレを見てはやいスタートを切ったはず・・・_| ̄|○

やる気がでらん
462カツ ◆wGEuVP.YSo :2005/03/26(土) 22:33:16 ID:4gQtT8FH
>>461どういう根拠があってそんなこといってるんですか?
かってな勘違いは非常に腹立たしいんですが。。
まぁどうでもいいですが、また何かいわれんのもうっとうしいんで、トリップつけます

>>455
自慢できるような点だとは全く思えないんですが。。

>>456
一応東大京大は年に数人いるんですがね。。
俺の学年は最悪らしいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:44:39 ID:p4P5ZvWD
俺だけスルーされてるのにワロタ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:48:58 ID:Fb5vLreR
もうほっとけよ

465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:09:21 ID:l1RUUCer
まぁ本物が出現するまで静観しているのがよろしいかと
466週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :2005/03/26(土) 23:35:49 ID:p7xhfCMT
や る 気 が 出 な い ・ ・
毎日が憂鬱だ・・

さらにそれに追い打ちをかけるように、今年学校から京大が一人出たそうだ。
これで、学校初になる事が出来なくなった・・
まあ、うちの学校にはコースがいくつかあって、その人とは別のコースだから、
仮に私が二年後受かればコース初って事にはなるんだが・・正直がっかりだ。

それ以前に、この状態をなんとかしない京大どころか地方校すら受からない・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:55:03 ID:p4P5ZvWD
分かるよ、週末。
468今年から大学生(元現役):2005/03/27(日) 00:09:36 ID:7Ihp2ZXe
気合入ったスレだな。同じくらいの頃恋愛とオナニーとバイトの
毎日だったな・・・勉強なんてしなかったwみんながんばれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:31:55 ID:LFb5YNL5
>>466
ドラゴン桜読んだなら東大池
470カツ ◆wGEuVP.YSo :2005/03/27(日) 01:19:55 ID:wa6EwiU8
>>463
アンカーみすった。
>>456じゃなくて>>457のつもりやったんです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:49:03 ID:AAyvzs1c
>>466 そこで主席狙いですよ
俺はブログで勉強時間とか公開したらちょっとやる気出た
472foo ◆AeRLAVweGs :2005/03/27(日) 10:59:34 ID:oKqNSLWV
カッチャンへ
君のスタサポの件だけど君が結果を晒すことによって俺たちになにを
求めているかわからないんだよ。それくらい君の成績はいいってことだよね。
人によればそれは悪意のある自慢だとか受け取られもおかしくないんだ。
だって数学万点なら晒す必要ないんだもん。
なまじっか、俺たちは受験の真っ只中で自分の成績に一喜一憂するときなのに
自分よりいい成績見せられて冷静に客観的に判断なんてなかなかできない。
自分より低い成績ならともかくね。だららもう、カッちゃんは俺たちと
おなじ位置じゃなくて一段たかいとこにいてもいいんじゃないかな?
勉強方おしえてもらったり。長時間のコツとかさ。

そういうヒエラルキーが作りたくて俺は偏差値自慢を推したんだけどね・・
473foo ◆AeRLAVweGs :2005/03/27(日) 11:03:04 ID:oKqNSLWV
あー、あと君Z会やってる?
これは灘とか開成の生徒は普通にやるみたいだから学校の授業がぬるかったら
やるべきだよ。
474カツ ◆wGEuVP.YSo :2005/03/27(日) 17:34:54 ID:wa6EwiU8
>>472
全国偏差値でないんで、全国の頭良い人からみて、あの点はどうなのかしりたかったんです
校内偏差値なんか全くあてにできないんで・・
前スレには駿台ハイで500点以上とるとかいってた人もいたし、スタサポで9割なんて、京大や東大をめざしている
人なら普通にとれると思うし、ここにはその辺志望の人も多いんで、何かアドバイスが
もらえるかなと思い、かいたんです。
Z会は一応今月申し込みましたが、今はさぼってた分の復習に重点をおいたているため、手付かずです。
475数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/27(日) 18:43:23 ID:meroCSRI
>>カツ
やっぱすごいな
普段どのくらい勉強したらそんなにいい結果がでるの?
  ゼミの学力診断テストまだ帰ってこない遅すぎかと。orz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:27:11 ID:i8iY0JCx
>>472
m9(^Д^)プギャー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:26:47 ID:ogEaIndR
>>472

 ∧_∧  /
(・∀・)<プギャーッッッ!!
(   ) \
`| | |
`(___)__)
478foo ◆AeRLAVweGs :2005/03/27(日) 22:29:57 ID:oKqNSLWV
ズレAA乙
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:37:28 ID:Ferkpxgk
>>478
携帯からだとピッタリだな。
しかし、こんなクズに反応しなくて良いと思うな。
クズと荒らしは放置が基本
480数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/28(月) 00:44:33 ID:ibiC79/R
荒れたな
放置がベスト
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:03:13 ID:GaYrwIQu
ならむやみにあげるな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:21:54 ID:mUCLJ4Qe
成績表は数学が2あとは全て4だった 親が定期テストうるさいんだよ 学校信者はおれただ独り がんばろうDQN高校
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:30:44 ID:GaYrwIQu
>>482
ん??タイプミスか?
あげるなよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:15:32 ID:C/sNtxUw
馴れ合いスレ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:46:58 ID:EsPVnm7g
IDチェック
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:23:56 ID:EsPVnm7g
週末たん、がんばって♪
そのまま鬱になったらだめだよ♪
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:21:38 ID:QUowyeer
数学単位落としちゃった…orz
もうアボガドバナナかと。
自分に甘え続けた結果がこれなんだと痛感。

春休みは数学含め得意科目も頑張らないと…(´Д`;)
参考までにここにいる私からしたら雲の上のような人達は
一日の勉強時間どのくらいですか?
良かったら教えてほしいです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:34:12 ID:ZTOLaFnM
春休みになったら勉強しようと萌えていたのに
今ではサッパリだよ>>487_| ̄|○

宿題やらないと

俺は理系なのに数学が得意じゃないという情けなさ(真剣で40点ぐらい)
489カツ ◆wGEuVP.YSo :2005/03/29(火) 21:48:35 ID:VkRVAz54
高1の間はほんとに家勉は宿題以外0。
このスレで勉強する宣言してからは、平日2〜3時間、休日5時間ぐらい。
もっとやらなきゃいけないのはわかってるけどバイトとかあって無理。。
490数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/29(火) 21:59:15 ID:1o7eAotF
俺ももっとがんばらないとな(つД`)・・。。。
コテハンの姿が見えなくなったな週末さんとか・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:25:48 ID:cmQ7Q+nt
バイトしながら頭の良い人って
あこがれかも・・・?
492週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :2005/03/29(火) 22:53:27 ID:oIO02QoJ
>>469
読む前から京大に憧れていたから関係ない。

>>486
少しずつペースが取り戻せてきた。
なんとか大丈夫・・かな?

>>490
ただいま帰還

久しぶりの書き込みになるな。
特にPC封印していたわけじゃないんだが、なんでだろうな?
493アムロ ◆HJZciEZchk :2005/03/29(火) 23:26:13 ID:p5UcMiFS
【名前】:アムロ
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理 日本史
【志望校と学部】:国公立医学部
【2年次の意気込み】
とりあえず夏(7月中旬)までに
数学:数学2Bの一対一を一周
英語:基礎英頻と塾の単語帳を何周かしてから
英頻と速読上級に入る
物理:はじていとエッセンスと基礎問題集を一周
化学:実況中継とチョイス一周
国語:古文単語帳一周と文法
とりあえず今年度のセンター受けて見ようと思います(目標60%)
誘惑物(パソコン、テレビ等)は出来るだけ切ろうと思うので
一週間に一回ぐらいしか来れません。よろしくお願いします
ちなみにガノタではありません。部活は軽音楽部です
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:21:12 ID:3Z0DO17e
三角関数わかんねぇぇえぇぇえぇぇぇぇ
495foo ◆AeRLAVweGs :2005/03/30(水) 08:36:13 ID:gkhTUAv7
さて、漸化式がわからないわけだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:32:10 ID:zzJlmt8d
俺も漸化式わからねぇ。これほんとに2年前まで数Aだったのかよ・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:04:55 ID:2y2FMCjw
対数関数うぜぇぇ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:21:40 ID:TL4MGvYb
初めて数2Bの教科書みた時何じゃこりゃー(*゚д゚)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:41:56 ID:dOP2rp5O
春休みの宿題をしないで
2chばかりやっている俺は負け組み_| ̄|○
500週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :2005/03/30(水) 17:06:17 ID:1aEE48Ag
test
501数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/03/30(水) 17:34:31 ID:zHxI96pq
皆はかなり勉強進んでるんだな
数UBとかもう終わりに近いんじゃない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:40:33 ID:dOP2rp5O
>>501
中盤
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:23:33 ID:J0Cci12c
うhwwwおまいらIIBの漸化式とかハヤスwwww
まだ不等式も終わってないwwwwうぇうwぇwwwwwwマイヤヒwwwwwww
504カツ ◆wGEuVP.YSo :2005/03/30(水) 20:26:02 ID:5tiCZAap
中3の時に独学で2Bまでおわらせました。
あのころの俺は普通に灘内部生においつけると思ってた。。orz
けどまぁ今冷静に考えると公立から京大か東大ってのもおいしいかも。
灘→東大はふつ〜とかいわれそうだけど
地方公立→東大ならネ申扱い(・∀・)

505L ◆VC0qrCc2G6 :2005/03/30(水) 20:26:30 ID:EWC721zB
確かにみんな早いな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:55:18 ID:0XOeVOj7
久しぶりにここにきた。
大学への数学買って今いろんな問題を解いてる。
学力コンテストはかなり難しいけどためになった。
最初はSコースでもいいかな。。。

日日の演習は4月から日にちに合わせて解く予定
507zaqzaq:2005/03/30(水) 23:02:39 ID:oEZF11iI
漸化式2学期に塾でやったけどまったく分からなかった。
学校で習うころには分かるかなぁ…。
>487
一日に1〜2時間くらい。おもに黄チャートとか。
高2からは3時間ぐらいしたいけどたぶん無理↓
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:29:03 ID:zzJlmt8d
>>504
中3でUB!?すごいなぁ(´・ω・`)
なんか地方公立に通う俺にとっては憧れだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:16:58 ID:/6fLyH5M
古典わからない俺は逝ってよしですか?
全然勉強してなかったからわかんねぇぇぇえ
助動詞おぼえんのめんどくせぇぇぇ
510foo ◆AeRLAVweGs :2005/03/31(木) 09:29:37 ID:FxdHscgb
>>504
なんで高校入試で2Bまでやる必要があったの?
灘の入試ってベクトルとか確立分布の考え方しってないと解けないとか?

それに中3のころって旧課程の2Bじゃん!すげぇ!

あ、単純に数学好きだから?
511週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 :2005/03/31(木) 12:32:33 ID:1ecemapn
>>504
流石。次元が違うな。
それでもなんとか追いついてみ(ry

>>509
そんなあなたに、富井のはじてい。
特に、助動詞の接続は付属のCDで一発。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:38:14 ID:P4+HYpD9
IDチェック
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:39:55 ID:P4+HYpD9
みろD9だぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:03:05 ID:LqILk3Ao
IDチェキ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:18:27 ID:5pvnjB8W
>>511
CDってどんな感じ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:07:25 ID:3xBTTVsQ
ついに新年度だ
517カツ ◆wGEuVP.YSo :皇紀2665/04/01(金) 00:26:48 ID:orrApcGD
>>510 
入試とかじゃなくてやっといた方が速く内部生においつけると思ってやっただけです。
数学は大嫌いなんで。。
518ゆう:皇紀2665/04/01(金) 00:28:34 ID:M4RvNE0n
役に立つリンクや勉強法を紹介しています。よかったら見てください。http://hp.kutikomi.net/drtoshi/
519L ◆VC0qrCc2G6 :皇紀2665/04/01(金) 09:02:11 ID:7zJUoO8p
>>515
ラップ風に活用表を言ったり
520名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:40:36 ID:TIaT7Qa5
IDチェック
521名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:42:09 ID:TIaT7Qa5
見ろ、a5だぞ
522大日本神国守護大明神1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :皇紀2665/04/01(金) 14:04:10 ID:whEycy3b
さて、今日から新年度。
高2になったということで、コテハンを変えてみようと思う。

>>515
CDで一番役に立ったのは、「助動詞 接続の歌」だな。
桃太郎のリズムで助動詞の接続を覚える。
CDだけじゃなく、中身も良いから、買ってみる価値はあると思うぞ。

うーん、花粉症で頭がぼーっととする・・
523数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :皇紀2665/04/01(金) 15:55:00 ID:C2H0z0zi
今日は四月馬鹿の日だから皇紀になってるのか?
>>522なんかコテハン長くなったね
花粉症にはウコンと緑茶がきくよ
524よだお ◆eunR1F910s :皇紀2665/04/01(金) 19:33:56 ID:b5KQ2k3T
久々に来たぜ(`・ω・´)和田本読んだ。早速明日から実践してみようと思って参考書買い込んで来たわけだが、2005年度の赤本っていつ頃出るん?どこにもなかった…(´・ω・`)

学校の数学はさっぱり進んでない。自分では指数・対数まではやったけどBは手付かず。皆はやいなぁ。負けずに頑張らねば!
525名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:43:14 ID:2uHgArx5
>>519>>522
サンクス
明日買いに行ってきます
526大日本神国守護大明神1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :皇紀2665/04/01(金) 23:10:26 ID:whEycy3b
>>524
和田本?
もしかして「和田式高2からの受験術」ってやつか?
これなら私も買った。最近発売したやつだから、丁度いいな。

2005年度用の赤本って、まだ先にならないか?
まあ、今年の試験問題なら予備校のページからダウンロード出来るらしいな。

傾向と対策なら、最新版でなくとも大丈夫なんじゃないかな。
ただ、この時期赤本置いてある本屋って少ないから、ネットで取り寄せるか
大手の本屋に買いに行くしかしないといけないのでは・・
527foo ◆AeRLAVweGs :皇紀2665/04/01(金) 23:20:53 ID:ZAtcjixR
ベクトルは数列にくらべて易しいな、サクサクいけるね。
数学と英語しかしてねーよww

古文ポカーン漢文ポカーン

化学ポポポポカーン

まぁ化学は使わんからいいけどね、

ネクステの改訂版がでるんだけど買う奴いる〜?
528名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:25:58 ID:uySebn63
>>527
俺もだw<数英しかやってない
高一の間はずっと数英やれたけど
高二からはそろそろ他教科も考えないといけないんだよなぁ……
とりあえず、化学・物理に手をつけてみようかと思う。
おまいら、どうする?
529名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:17:18 ID:LRakvqXR
センターで倫理受けようとか思ってるやし、いらっしゃる??
530週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :皇紀2665/04/02(土) 00:23:04 ID:N5lnTgHu
うーん、エイプリルフールののコテハン替え、ほとんど意味なかったな・・
まあ、新年度ってことで括弧のだけは中は変えるから、その点は宜しく。

>>528
科目が増えるが、英数中心ってことは変えない。
もちろん他教科、特に理科もしっかりやってゆくべきだろうが。
物理は力学、化学は理論が基礎となるから、やるならそこからだな。

・・負担増えるなあ。
531週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :皇紀2665/04/02(土) 00:24:17 ID:N5lnTgHu
>>529
ほいほい
532名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:27:24 ID:LRakvqXR
>>531
おいら3年からしか習わないわけなのだが。
531はもう習ってるのかい?
533よだお ◆eunR1F910s :皇紀2665/04/02(土) 00:31:41 ID:rrOSbkWC
>>526 dクス!!書店はデカイとこ3つくらい回ったけど今は置いてないと言われ、別に2004年度のでも構わんかったから古本屋も見たが、一橋のはなかった(´・ω・`)ネットでやってみるよ!

自分が読んだのは「和田式高2からの3S受験勉強法」ってヤシ。友達に「この本お勧め」と言って買わせて借りますた(´一`)

>>529 自分はとらないけどセンターの倫理は簡単と思われ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:35:53 ID:LRakvqXR
>>533
簡単か・・・情報dクス!!
公民どれも1年で習わなかったのですよねorz
535週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :皇紀2665/04/02(土) 00:41:53 ID:N5lnTgHu
>>532
まだ。予定だけ。哲学とかそこあたりが好きと言うだけの理由。
学校であるかどうか分からないから、多分独学になると思う。
どちらにせよ、2年のうちは手を付けないから今は関係ないな。

>>533
あ、そっちか。最新版は新課程旧課程の絡みもあって、情報が新しい。
あと、「買わせて借りた」の流れが面白い。。
536期間捨等枡:皇紀2665/04/02(土) 01:43:53 ID:cWhb5AYe
本屋で3S買ったよ。ここのスレにいる人なら一回は読んどくといいよね。
下系の話がある為に積極的に友達に薦められないむっつりが一人(´・ω・`)
537数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/02(土) 09:43:05 ID:KaLr0ezB
>>536
恥ずかしながら3Sって何?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:06:57 ID:YYihgVoS
高2からの3S受験勉強法
539よだお ◆eunR1F910s :2005/04/02(土) 10:54:49 ID:rrOSbkWC
>>534 補足。倫理は世界史と内容が結構かぶるから、世界史やった人なら倫理は独学でもやりやすいと思われ。

>>535 最新版は新課程対応なのか。それは是非とも読まねば!とりあえず立ち読みして来よー今度は自分で買うとするかな(´・ω・`)

>>536 友達に3Sにでてきた下系の話を喋りまくったオープンすけべがここに一人…(;´Д`)和田本は良書なので勇気を持って友達に勧めてあげなさいな(´∀`)
540zaqzaq:2005/04/02(土) 11:58:15 ID:3Jv4sobY
和田式高2からの〜ってよいですか?
今日本屋いくからちらっと見てみようかな…
541数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/02(土) 12:02:50 ID:KaLr0ezB
>>538dクス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:21:44 ID:qV38vT9f
つーかみんな都会に住んでいるのか?
羨ましいぞ、大型書店なんて全然無いからな

そんでIDチェック
543週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/02(土) 15:26:36 ID:N5lnTgHu
>>542
そういやお前、毎日「IDチェック」とか書いてるが、何がやりたいんだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:48:17 ID:TeYeIYjR
>>539
日B取ろうと思ってたのに・・・世B取ってカブらせた方がいいのか・・・?
ああーマジわかんねぇ。

ところで皆様は習わない科目(独学で受ける科目)とかおあり?
545期間捨等枡:2005/04/02(土) 16:42:28 ID:cWhb5AYe
>>539
OK,友達洗脳してみる

本のノルマ通りにやってるけど、このスレの人たちの頑張りを見てると不安になってくるなァ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:11:10 ID:be4OMjZQ
自己紹介はしませんが、自分もちょくちょくここに来ます
良いスレですね、頑張りたいけど怠けているorz

>>543
多分これの事http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1111593949/

DUOスレでは2人DUOというIDがでましたよ!
547よだお ◆eunR1F910s :2005/04/02(土) 21:14:50 ID:rrOSbkWC
>>544 別に世界史と倫理セットにしろって意味でなく、何かの参考なればとおもって言っただけっす。(社会が独学になる人とか)日Bも勉強しやすくていいと思われ中学の復習となる部分もあるし。自分の周りには倫理と日Bでとる人イパーイいますよ(´∀`)

>>542 自分の住んでるトコは片田舎。穏やかで暮らしやすいよー
548数が苦な人:2005/04/02(土) 23:53:21 ID:2gZDon1e
携帯から記念カキコ(σ°д°)σ
549週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/03(日) 00:59:02 ID:e3spmsUj
>>545
ノルマ通り・・?全く同じようにやっているって事か?
それなら、本の通り丸写しじゃなくて「多少は」アレンジを加えた方がいいと思うぞ。
勉強法ってのは合う合わないの個人差があるから、自分に合うように工夫する必要がある。
自分に適する方法を、書いてある事をベースにして作って行くのが、勉強本の上手い使い方だと思う。
既製品を自分好みに少しだけ改造する感じ。
もっとも、改造しすぎて大元の形が崩れてしまっては元も子もないが。
まあ、ガチガチになりすぎない事が重要ってことかなあ。

>>546
へえ。
だが、「他でやれ」って感じだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:06:14 ID:+Hq+bHjI
>>549
予定だけど論理独学か・・・
そもそもどんな内容なんだろうな?

じゃあ俺もチェキ
551期間捨等枡:2005/04/03(日) 13:04:05 ID:W11UC4ax
>>549
もちろん完璧なトレースじゃないけどさ、自分の場合3時間で足りるのか心配になってくる。
そんな事言ってる間に勉強やれって話だけどね。
552週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/03(日) 23:02:08 ID:e3spmsUj
>>550
論理じゃなくて倫理。
内容は、哲学とか思想とか宗教とか。

>>551
私も三時間ぐらいしか取れない。科目が増える・・ヤバイ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:08:43 ID:9KwWOKXG
偏差値60以下の香具師いますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:19:21 ID:XRy93kL6
>>553
俺のことですか?
555よだお ◆eunR1F910s :2005/04/04(月) 00:30:03 ID:lq4gvoI/
>>553 対象は何の教科か、或いは3科目かハッキリなさいな

>>550 リンリって読むんだゼ(・∀・)自分も最初はロンリだと思ってたwタメになる教科ですよ。

>>551 焦りは禁物!コンスタントにヤルことが大事ですよ。それに3時間も勉強してりゃあ偉いよ('-`)
556数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/04(月) 00:40:36 ID:4hHMp5e5
>>553 俺は数学が該当する
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:41:33 ID:9KwWOKXG
>>554
ナカーマ・・・・かな?
>>554
すみません。
代ゼミの英・国・数でお願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:40:35 ID:WQNxKrNC
偏差値50以下の俺がきましたよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:03:46 ID:9V8hSTLE
>>547
d(・∀・)クス!!
ちなみにおいらの学校は県下一のバカ公立、大学に行く香具師すらそもそも
少ないのでセンターの選択でどれが多いとかワカラなすぎなのですよ。

そんなおいらは模試受けたコトナイ
560L ◆VC0qrCc2G6 :2005/04/04(月) 18:44:15 ID:+pbfwIMd
進研模試で60以下の俺は・・・・・・
絶対みんなに追いつく!!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:45:26 ID:/Mprlwwb
俺喪じゃ 追いつくそら
562数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/04(月) 20:55:48 ID:4hHMp5e5
>>560 俺も数学究める
話は変わるが今日中学のクラス会だった 皆は春休みの間にそういうのあった?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:26:16 ID:GkkmsyAw
クラス会はあったけど、用事があっていけなかった…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:06:30 ID:+Zh9SzAQ
離任式あったけど
忘れてていってないw
565foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/05(火) 01:29:52 ID:KL0yPOUL
一橋志望やついる?
まだはやいけど、どの私立併願するかかんがえてる?
566よだお ◆eunR1F910s :2005/04/05(火) 02:16:31 ID:EemxvDmy
>>565 (・∀・)ノシまだ考えてないよ(・c_・`)

クラス会やってない。自分学級委員だったからセッティングしなきゃだけどクラスあんま仲良くなかったからやらなくてよし('A`)離任式も行かなかった。というかうちの学年から2、3人しか行かなかったらしいw
567よだお ◆eunR1F910s :2005/04/05(火) 02:22:08 ID:EemxvDmy
>>557 代ゼミはうけたことねぇや。全島の数学は60ギリギリだが(;´Д`)

>>559 がんがれ!模試は受けた方がいいぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:52:17 ID:eyF0D4f7
離任式は俺以外みんな行ったかも・・・
俺の学校は国立マンセー大杉、うぜぇ

じゃあ俺も朝からチェック
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:31:37 ID:PJyCXrEk
うゎ俺だマンセーは 金かかるから東京の私立いけないかなしぃ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:29:51 ID:8SXGQ//M
別に俺もやるよデブ。俺はガリだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:14:51 ID:NQjvf88Y
>>565
ノシ
一応慶応受けようかと考えてる。一橋落ちたら浪人するだろうけど。
最初に国立前期だと緊張するから、併願で会場の雰囲気とか慣れておこうかと。
572期間捨等枡:2005/04/05(火) 18:42:40 ID:0BUg75ck
うちのクラスはクラス会を通算で4回ぐらいやってた。仲良杉
兄弟が多いから末っ子の自分は私立に行けない。
ヽ(`д´)ノウオー


573数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/05(火) 18:52:23 ID:2mSdIuFN
そっかやっぱりやる香具師もいるんだな
今日クラス発表があったんだが文系クラスなんで男が少ないんだが
俺の前の男がDQNっぽい不良だった 新年度そうそうやな気分だ
574foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/05(火) 22:28:30 ID:KL0yPOUL
クラス替えの時期だな、選択科目ごとに分けられるのかとおもったけど
地学はなぜだかちりぢりばらばらだった、(俺のクラスは俺を含め二人)

移 動 教 室 の 悪 寒 。
575$$$ ◆nOeVmcTOWA :2005/04/06(水) 11:46:29 ID:sLMhguJ1
2週間ぶりのカキコ ノシ
もう春休みも終わりかぁ・・・

ところで、みんなはもう古文単語覚え始めてる?
自分はやっと、この春休みにマドンナの単語帳で始めた所。
これは現在の日本語と関連付けて 詳しく解説されてるから、覚えやすくて(・∀・)イイ!!
まぁ、まだ半分も覚えてないんだけどな。。
576L ◆VC0qrCc2G6 :2005/04/06(水) 12:13:15 ID:Vj1it9Zg
>>575
まだ始めてないけど、進研ゼミのポケチャレを使って覚えようと思います。
明日は始業式。
クラスは仲良いのと別のクラス。。。
577週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/06(水) 14:19:43 ID:sV2oAwcC
>>575
ゴロゴ。これ、最強。
しかしこれを使うと次から試験官にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
だがお薦め出来る。

それと、風邪でここ数日潰してしまった。
いっつも
風邪引く→治る→健康気遣って運動始める→しばらくして怠けだす→最初に戻る
だもんなぁ。
578マッコイトンボチャン ◆MANKOGQwjI :2005/04/06(水) 14:21:47 ID:1bxji1bw
「4649」

実力のないちからコテになってしまいましたが
よろしくおねがいします。
これから毎日テーマを決めて勉強していこうと思います。
579週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/06(水) 14:29:04 ID:sV2oAwcC
>>578
目標じゃなくてテーマ?
580マッコイトンボチャン ◆MANKOGQwjI :2005/04/06(水) 14:40:26 ID:1bxji1bw
>>579
はいテーマです。
目標なんて必要ねーわい。
一日の最後にどれだけ今日一日のテーマを決めて充実度をmnfKJEHigvw
581マッコイトンボチャン ◆MANKOGQwjI :2005/04/06(水) 14:41:51 ID:1bxji1bw
とりあえず一日を振り返ってみて自分を物語としてアニョハセウヨ〜って感じです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:03:18 ID:CozamyiW
悪いことは言わない、高二のうちはあそんでおけ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:42:33 ID:0UvrdhZ6
ちゃんと遊んでるよ あんたみたいにはなりたくないからある程度はしてるけど。
584foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/06(水) 17:30:30 ID:oy2ZhY8P
↑なぜか喧嘩腰
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:47:46 ID:VgqReLLD
↑m9(^Д^)プギャー
586$$$ ◆nOeVmcTOWA :2005/04/06(水) 17:58:10 ID:sLMhguJ1
>>577
>これを使うと次から試験官にマークされるという危険も伴う

↑ここどういう意味?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:29:18 ID:ceiIGGng
口に出してぶつぶつ言ってるからじゃない?
588週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/06(水) 20:46:22 ID:sV2oAwcC
>>586,587
「吉野家コピペ」でググれ。
さらに ゴロゴ≒ゴルゴ=ゴノレゴ あたりにまで気づいてたら上等。
589数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/06(水) 21:13:51 ID:tEuZVyMq
>>週末 俺知ってるよ たしかこんなのだよな
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。



590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:40:25 ID:2HoEF7n+
てか2chじゃ殆ど常識ですよおまいらw

591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:14:22 ID:vwKuIGdO
朝からチェキナ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:58:45 ID:GWhHUdvA
ぬるぽ
593数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/07(木) 13:09:18 ID:lVd/jKW7
>>592 ガッ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:51:14 ID:8xx4fE1h
>>595
プギャー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:24:51 ID:tjrHtDYL
m9(^д^)
春休みが終わる‥数U死ぬ気で喰らいついてこう
596$$$ ◆nOeVmcTOWA :2005/04/07(木) 15:52:00 ID:dn4qcFW7
>>587-590
へぇ〜、こんなコピペあったんだ。
まだ2ch歴1年もないもんで。。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:29:29 ID:YJdGvxa3
俺は中2から始めたが
最初は釣られまくりだったな〜
でも、そのおかげで何か得たような気がする

>>598
(`・ω・´)
598foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/08(金) 14:12:22 ID:jvliPcMu
なんだかよくわからんが俺が598get!!!
599foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/08(金) 14:14:10 ID:jvliPcMu
むしゃくしゃして「文系数学良問プラチカ」買った、難しすぎて泣いた、
今はチャートしてる。
600foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/08(金) 14:14:35 ID:jvliPcMu
ついでに600get
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:53:39 ID:i/RbPGOM
どこの大学に行きたいか迷っているんだが
このスレの住人にきっかけが知りたい

>>602
(`・ω・´)
602週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/08(金) 15:03:16 ID:tC406zkn
>>601
望みは高く↓あたり狙え。
・東大 ・京大 ・一橋
・東工 ・早大 ・慶大

きっかけ?
研究者になりたい→京大
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:27:40 ID:i/RbPGOM
やはり周りの雰囲気に流されない人?
もし、東大とかいったら「無理」とか「冗談ツマンネ」等言われそうで

やっぱり幼い頃の影響とかあるんかな?

>>602ありがと、それとPCですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:16:42 ID:GnqU16Ec
ドラゴン桜のように東大しか大学を知らないのかとか言われるかもw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:24:07 ID:eACybdJ5
新クラス全員男だった
606zaqzaq:2005/04/08(金) 22:40:06 ID:TLBvRflf
>601
どこの大学かより先にどこの学部かを決めて
その学部の強い大学とかその学部の方向の職種の就職がよい大学を
探せばいいと思う。あと雰囲気も大事。
>605
悲惨。理系でつか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:08:29 ID:xs4uv08W
>>605
男子校だっつーヲチはやめてねw


俺のところがそうですorz
608 ◆wGEuVP.YSo :2005/04/08(金) 23:25:29 ID:EIWuMTJ6
うはwwwwwwww
609週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/08(金) 23:44:30 ID:tC406zkn
>>603
重要なのは今の実力、環境でなく、将来何がやりたいか。
それ考えて大学を選ぶべき。
それに、自分の将来を他人に左右されるなんて嫌だろ?気にするな。
あとPCだが何か?

>>608
    ●
    _|/
wwwノ<>........

今日が始業式だったんだが、クラス替え、担任替え、ともに無し。
席替えもほとんど無い。
ただ、転校生関連で席が一つ後ろに下がり、最後尾。
・・・いよっしゃああああああああ!
610週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/08(金) 23:47:16 ID:tC406zkn
ただ、担任変わらないってのは、キツいなあ・・
611期間捨等枡:2005/04/09(土) 00:01:00 ID:e8iRwEcm
担任が顧問だった・・OTL
内職しづらくなるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:06:02 ID:7l2ZtgEV
名前の関係で出席番号最後だったが
「わ」行がいて萎えた・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:16:03 ID:lb+/Nsm5
週末サンとはほとんど同じだ違うのは俺は一番前の席と言うことだ
614zaqzaq:2005/04/09(土) 11:44:03 ID:OEE5nroL
うちも担任変わらなかった。
あの先生理系クラスもつって言ってたのに…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:10:40 ID:9aKh7VoD
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:12:25 ID:Yx4aiByN
>>606
理系で物理とったら全員男ですた

>>607
うはww最悪だなw

俺も担任変わらなかった
なんで理系のクラスを体育教師が担任するんだ・・・・
617zaqzaq:2005/04/09(土) 21:38:46 ID:GM/GTOW2
>616
普通はそうだよね
うちは女子高なのに理系のほうが多いぐらいですよ
みんなチャレンジャーやわ。。
618A4 ◆Oy8T275ktU :2005/04/10(日) 14:02:31 ID:cziOmaSg
受験生の立場でサイトを立てました。
まだまだお粗末なものですが、是非来てください。
内容は、勉強法・時事問題・学校の先生のキャラ紹介・趣味紹介などです。
名前)ローカル&ローカル
URL)http://www.geocities.jp/higashiyoko2005/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:05:24 ID:dqSKbzNQ
620のん:2005/04/10(日) 15:04:32 ID:Uo1TgglZ
どうも。スレ初心者ですが、仲間にいれてください!
【名前】のん
【文理選択】苦手だけど理系
【選択科目】化学、生物、日本史
【志望校と学部】無謀だけど国立歯学部
【2年次の意気込み】高1からの勉強がとてつもなく無駄なもので、学校での成績もヤバイけど、
          いままでの勉強とは決別して、まずは、効率のよい勉強法を模索しつつ、
          がんばりたいと思うのでよろしく〜
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:56:18 ID:g6ESypPN
うお、俺も理系のほう選んだら担任代わらずでクラスのほとんどが男子という状況に
なった・・・・。まあ、仲良かった人とか全員集合したから良かったけど絶対に
一緒のクラスになりたくない奴がさっそく俺のクラスでしかも隣に座っていたという
すごい運命・・・・・・・。ナンダコレ?
622のん:2005/04/10(日) 16:06:20 ID:Uo1TgglZ
あー私も!学年ですっごい嫌われてる子が隣で、しかも一番後ろ!ありえない!!
しかも健康診断のときに一緒にまわられてマジ困った!
その後わかったことなんだけど、…選択科目がすべて一緒だということが判明。。
てか今のクラスは絶対に一緒になりたくないと思ってた人がうちのクラスに全員集合!
という状態…。。。ありえねー!!
623マッコイトンボチャン ◆MANKOGQwjI :2005/04/10(日) 16:18:00 ID:fyzP6pMJ
〜真・無勉戦士紹介〜

・ヒキコモリ・the・オマンコブラーザーズ
気円斬、ムー、ランチ
・スカキンブルース
ベジータ、ベジータ京都
・ノーメイクパンプキング
西フリ、ゴテン、セル
・ヘリウム800
ラディッツ、ナッパ
・肉眼固(にくがんこ)
リクーム、バーダック、ゴテンクス
・キングオブムベンセイシ
マッコイトンボチャン、クウラ兄さん、蛙
624ヨウ:2005/04/10(日) 16:22:41 ID:g6ESypPN
あ、とりあえず自己紹介を・・・・
【名前】:ヨウ
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、数B、ライティング、数U
【志望校と学部】:ハッキリとは決まってないんだけど情報学のほうに・・・・
【2年次の意気込み】1年のときはそこまで成績が悪くなくこのままでいいだろうと
思ってたけど今の自分が甘いと感じるようになって2年から大学へ向けて勉強すること
に決心(というかさっき^^;)とにかく頑張ろうと思っています。




625マッコイトンボチャン ◆MANKOGQwjI :2005/04/10(日) 16:42:16 ID:fyzP6pMJ
・ヒキコモリ・the・オマンコブラーザーズ
気円斬(無勉スレ)、ムー(無勉スレ)、ランチ(無勉スレ)

・スカキンブルース
ベジータ(無勉スレ)、ベジータ京都(筋トレスレ)

・ノーメイクパンプキング
ゴテン(無勉スレ)、セル(無勉スレ)、ゴテンクス(無勉スレ)

・ヘリウム800
ラディッツ(無勉スレ)、jj(雑談コテ)、yamato(雑談コテ)

・肉眼固(にくがんこ)
リクーム(無勉スレ)、バーダック(無勉スレ)、やざぁー(お笑い芸人板)

・キングオブムベンセイシ
マッコイトンボチャン(無勉スレ)、不死鳥@ささみ食えよ(今日一日にやった勉強晒しスレ)、 DQN校史上の天才蛙(蛙スレ)

・クズちゃんねる
のりぴー(雑談コテ)、うに(雑談コテ) 、異常者(雑談コテ)

・theテイヘンズ
深海(雑談コテ)、コーヒー(雑談コテ)、のねむ(雑談コテ)

・ビックバンユナイッテドナインティーン
週末一号(新高2スレ)、めし(雑談スレ)、ぜろわん(勉強スレ)

626たいらんと高2 【2】  ◆UBbv9KSdyE :2005/04/10(日) 16:50:29 ID:10J7jPd7

   ∧_∧
⊂ ( ´∀` )つ 真無勉野郎たいらんと参上  ! 
  \    /
   |⌒I │
  (_) ノ
     レ'
【名前】:たいらんと
【文理選択】:理系
【選択科目】:物理、化学、地理
【志望校と学部】:東北大学(;´Д`)'`ァ'`ァ
【2年次の意気込み】東北大学ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
漏れの学校で国立大学に進学する人数は、毎年1〜2人。
この低レベル無勉学校に新風を吹かせる救世主とならん!
決してDQN校ではなひのだが、自主性をモットーにしているため、ヌルい教育目標が生徒たちをだらけさせているようだ!

みなしゃん進路実現のため、日々の勉強がんがりましょう(* ´Д`)ハァハァ
627ジオス ◆xo3Eef5EAQ :2005/04/10(日) 17:05:06 ID:i977XHdZ
【名前】ジオス
【文理選択】文
【選択科目】世界史、地理、化学
【志望校と学部】東大文T
【2年次の意気込み】一応進学校といわれるトコに通ってるのですが最近「没
 落した学校」と評判?の学校なので校内で相当上位に食い込まないと志望校に
 はウカらないかもしれません・・・。高@のときは全く気がぬけてあまり勉強は
 しませんでした。だからまぁボチボチ始めていこうかなというところです。
 「〜毎日勉強するスレ」にも自己紹介書きましたが、やった勉強を晒したり
 するより雑談とかしたいんでコッチのほうに出没するかもしれません。
 これからヨロシク(>_<") 

628zaqzaq:2005/04/10(日) 17:23:14 ID:hNqHQ9D9
なんか人増えたなぁ。皆さんよろしく!
>672
うちの学校もまったくそんな感じ。
文系化学選択なところがなんか親近感湧く(*^-^*)
629ジオス ◆xo3Eef5EAQ :2005/04/10(日) 18:05:51 ID:i977XHdZ
>628
こちらこそドウゾよろしく!!
僕の高校は中高一貫の男子校です。で、僕は中学受験で失敗して高校から入りました。
近畿地方の某男子校にもウカったのですが、地元にある今の学校を選びました。
↑の学校にいってたらちゃんと勉強してたかもなぁ、とも思っているのですが…。
まぁとにかくこれから頑張るのみです☆
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:35:00 ID:x4dnaoyt
なんで馴れ合いスレになってるんだよぉー
631foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/10(日) 19:51:43 ID:RQGaMBLu
受験生ってのはまだ精神が不安定な思春期にあるのと同義だからな、
自分と環境が似ているとか、志望校が同じだとかが自己投射を生み出すんだよ。
たいした主旨もないスレが馴れ合いになるのは必然、当然の成り行きなんだね、

文字の羅列や上っ面だけの励ましとはいえやはり「優しい言葉」ってのは心に隙間が
あればあるほど浸透しやすい、詐欺の常套手段だね。

まぁスレの方向としてはせっかく対象者が限定されてるんだからそれを踏まえた
質問をするべきか、それは難しいから情報交換の場として使えれば十分だろうね。
馴れ合いも和むぐらいならいいだろ、過度はちょっと気分を害するけどね。
632foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/10(日) 19:52:37 ID:RQGaMBLu
それから誰か「システム英単語」の改訂板かった奴いる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:59:46 ID:hBXIQIUT
馴れ合いマジウゼェ
コテとか名乗り始める奴のアタマは大丈夫か?

このスレ一部のコテの馴れ合い場になってるから、別スレ立ててよそでやれ。
634たいらんと高2 【2】  ◆UBbv9KSdyE :2005/04/10(日) 20:15:03 ID:10J7jPd7
煽りは無視でいいんだよな?
つか無駄レスを書く時間がもったいない。
>>632
ヒント:本屋で立ち読み
シスタン買おうとしたけど、学校でターゲット1900くばられた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:34:52 ID:30PmTIlA
確かに多すぎるぞ、煽りとかじゃなくて>>634
ここを見る名無しさんのことも少しは考えろ
636数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/10(日) 20:54:13 ID:FhO6J5Yh
みんな久しぶり
新規参入の皆よろしく
>>634俺も学校でターゲット配られたから買えなかったorz
637週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/10(日) 21:14:05 ID:dhjQFZ3R
馴れ合い化か・・
板やスレの性質上、仕方ない事なのだろうな。
しかし、過度の馴れ合いは避けたい。見ていて気分の良い物じゃないし。

コテハン付けるのが悪いとは思わない。
ある程度発言には責任持ちたいからな。
ただこれが馴れ合いに拍車をかけてるってのは事実。

まあ、受験の話から脱線しない分は大丈夫なんじゃないかと思う。
後はあまり馴れ合い過ぎないように。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:16:31 ID:dhjQFZ3R
ちょっと試験的に名無し。
それにしても、ゴロゴ覚えやすいなぁ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:24:56 ID:yo/0g78g
もちつけ
640zaqzaq:2005/04/10(日) 21:34:45 ID:P2a4PCUy
私の軽はずみな言動で気分を害された方、済みませんでした。
これから気をつけます。

シス単かぁ…著者の刀祢先生の講習は受けたことあります。
単語に関してはすばらしい知識を持った方だと思ったけど
いまいち説得力に欠けるところがあったかも。
でもシス単はよい英単語集やと思う。
ターゲット1900派やけどね〜
641たいらんと高2 ◆UBbv9KSdyE :2005/04/10(日) 22:09:26 ID:10J7jPd7
>>635
いや言い方の問題。>>633みたいにコテが嫌いだからって暴言を吐くのは良くない。
このスレの最初のあたりを見ると、コテスレだと思われてもしかたがないと思うよ。
勉強以外の関係ない話をするのはいけないな。
自分は受験勉強関係の話をするつもりできたし、馴れ合い目的なら他スレ行ってた。
コテは自己紹介するのがこのスレの通例かと思ってしちゃったよ。
コテ同士で馴れ合いしたいやつはメッセンジャー使えばいいと思うよ。もちろん他スレで。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:58:12 ID:So9Rlhmh
↑チミはもう一つの高二スレにむいてるよ あそこはほとんどに馴れあいスレになってる。話に入りずらい人がくるのがここだとおもうからコテハン増えないでほしい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:01:11 ID:UUPDkGWj
で、このスレも某類似スレみたいにやっぱりレベル高いの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:03:36 ID:So9Rlhmh
たぶん低い層から高い層まで幅ひろいと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:56:59 ID:RXD8mji5
そのすれどこかたのむ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:01:45 ID:ZlKfe4KQ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:23:41 ID:pQ7ZgM2H
やっぱコテはやめたほうがいいか・・・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:15:58 ID:E/P4vhh9
向こうはコテ大杉で入れね。
東大を目指して名無しで頑張ろう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:30:26 ID:SaN8LUAB
コテ大杉っつーか向こうはマラソンスレなんだからコテハンで当たり前
趣旨違うし。
こっちは雑談スレだから、あんまコテハン多いと馴れ合いが激しくて困る。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:58:58 ID:WV9CRrum
>>649
そゆことだね。

コテが多少自粛すれば済む話。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:41:53 ID:So9Rlhmh
速読英単語つかってる人いる?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:53:40 ID:1d0HkXBB
>>651
必修編使ってるが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:25:01 ID:ZDnVf+XD
OKコテ自粛


「スタディサポート」受ける香具師いる?うちの学校あさってやるらしいんだが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:42:13 ID:7nfib+1F
>>653
公立ですが、うちは土曜日にやるよ
っていうかうちの学校は企業が作ったテストとか模試やるときはいつも土曜日orz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:08:22 ID:rMP7QrXW
>>653 一年の最後にやったよ マーク式でやるアンケートに疲れを感じた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:04:13 ID:So9Rlhmh
あさって河合塾の新テストだ
657foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/12(火) 00:27:38 ID:1xM6BjKt
で、コテは排斥されるわけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:53:05 ID:qgZsV9Ee
>>657
個人の自由
使いたければ使えばいい
659数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/12(火) 01:01:49 ID:UPzBPHbH
ためしに774でカキコしてみた
結局コテの人はコテやめちゃうの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:02:52 ID:SCcyvjM5
俺進研しか受けたことねぇや
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:07:51 ID:nVqpEyx/
真剣ってどの程度?難易度とか
去年、代ゼミトップレベルと学研ハイレベルしかうけたことないんだけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:06:51 ID:4KMOE1+1
|ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/   |
      \::::::::>    V __<,,=-、/  |
         ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l)   | >>661 真剣は 戦闘力5のゴミ
        ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘  <
         `∧  i=`==、 ∧´     \_________
―┬─┬―i⌒/  \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬―
  !   !  |  | |.  ハ`ー'´ハ  | |  |  !   !   !
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:07:27 ID:4KMOE1+1
嘘です                              ↑

萌えキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
664zaqzaq:2005/04/12(火) 21:51:51 ID:EQoz2OVm
>653
昨日受けたよ〜
665週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/13(水) 00:13:51 ID:VoHrrAWo
いくらか名無しで書いたが、こちらの方が馴染むんで復帰。

初めて世界史をやってみた。
覚えるべき量が多すぎる。
センターだけだが、負担重いぞこりゃ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:23:16 ID:BV7EaWQk
世界史やりたくないのに学校に勝手に決められたお
667数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/13(水) 00:33:07 ID:YEol7z3t
>>665帰ってきたか ・ビックバンユナイッテドナインティーンとはいったい何ぞや?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:03:22 ID:CkMHXw/y
センター、世界史と日本史どっち派よ?
669数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/13(水) 02:43:01 ID:YEol7z3t
俺は日本史
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:22:30 ID:+6YpvptT
二次で世界史必要だから世界史
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:42:59 ID:IpGWOl64
日本史好きだから日本史
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:35:52 ID:5netT1Yo
セックス好きだからセックス
673foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/13(水) 18:21:45 ID:6eLckRli
地学の非常勤すげぇのきたよ、期待どうりだね。
先生変わって感じたのはどうしようもない授業する教師はやっぱいる
ってことだ。

十五分授業受けてピーンときた、「こいつは聞いても無駄だな」と。
さいわい声はカスレ気味で外の雑音とリンクするせいか気にならず
内職に弊害がでなかった。

みんなはどうですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:58:25 ID:oxCOTKs+
偏差値59以下の高校の香具師いますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:06:38 ID:oxCOTKs+
あ、59→50ですた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:07:51 ID:8B0ecC53
クラス替えして席が一番前になったから内職がかなりやりづらくなった…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:15:57 ID:IpGWOl64
五十いかだよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:55:31 ID:BV7EaWQk
漏れはちょうど50の高校行ってる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:01:15 ID:oxCOTKs+
>>677,>>678
志望校は?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:48:44 ID:/X56ss9m
>>673
英語教師でわかりやすい授業をする先生に限って異動。くそな先生が残った。新しくきた先生も糞だったorzモウダメポ
現社の先生は授業のルールとかいうプリントを配って、見たとき(゚д゚)ハァ?って思った
内職は減点します。(何回も注意される人は教室から出します

授業はもちろんくそだった・・・内職してほしくないんだったらおもしろい授業キボン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:03:00 ID:25DgC83U
春季の校内模試、偏差値98だった(笑)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:32:43 ID:IpGWOl64
677だが地元国立 進学校おちたんでね 田舎は底辺私立しかなかったから
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:05:07 ID:m9JhGmcG
>>679
今はまだはっきりわからないけど一応東工大志望でつ
でも偏差値50の高校から行くには相当勉強しないとなぁ・・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:31:24 ID:JSxGJia2
がんばってね♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:32:04 ID:JSxGJia2
GJだってさ・・・
>>683大丈夫、おまえさんならやれるはずだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:16:40 ID:oI7VXqbu
>>683
漏れも偏差値50ぐらいの高校ですが東大文一死亡でつ。
一緒にガンガりますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:23:14 ID:443Kcdc5
偏差値54の高校で一橋商。
校内偏差値は90ですがw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:40:01 ID:r5BzlFAd
本屋にセンター試験の赤本が売ってたんだが使ってる香具師はいる?
689週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/14(木) 23:58:09 ID:hwxozgB9
新学年。
状況が変わって、また調子狂うなぁ。
それに、集中力がここ最近落ちてきてるし。
690数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/15(金) 00:21:32 ID:ZFkVJBOA
>>689俺は結構馴染めた
>>688興味はあるけど買ってないから俺も使ってる人の感想期待
8日にやった実テがまだ帰ってこない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:24:53 ID:dg/qvMe6
スタディサポートをやったが回答を配って貰えなかったヽ(`д´)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:27:42 ID:VquCWJ3M
>>687
偏差値いくつだったの?
693臥薪(`Д´)嘗胆 ◆CsT/fdTeV. :2005/04/15(金) 00:32:36 ID:Z39hnqj4
はじめまして
【名前】臥薪(`Д´)嘗胆
【文理選択】理系
【選択科目】物理、化学、日本史
【志望校と学部】東大理V
【2年次の意気込み】毎日こつこつ

因みに進研模試全国3位でつ。自慢か?w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:35:27 ID:dg/qvMe6
自慢っぽいな。医者目指してガンガレ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:50:15 ID:VrjflcCg
>>692
中学の時は70以上あった。学区の関係で今のとこしか入れなかった。
今は進研71
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:41:09 ID:baAYmRB5
俺はやりたいことが見つからないから
大学に行くかもどうかわからない

勉強やる気がでない・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:53:04 ID:V81Rmd27
>>696
大学のパンフやら職業まるわかりBOOKやらを読みあさる事をお勧めする。
698696:2005/04/15(金) 22:38:02 ID:UMJ8JwY4
前に読み漁ったけどな

一応、何でも興味を持つ人なんで
それも選べない原因にある、なんかぱっとしないんだよな・・・
699foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/15(金) 23:28:28 ID:XjOLj2rn
まぁ、興味好奇心レベルで受験勉強に耐えられるわけないからな、

必然じゃない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:10:24 ID:cBSQd7hO
ほりえもんみたいにブランド目当てで入って 無気力ならないようにしよう
701週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/16(土) 01:18:56 ID:8aOK8hms
入ってみて考えるってのも、一つの手だよな。
そのために、分野のくくりを広くとってある大学に行くとか。
例えば京大理学部。
1、2年次は自然科学の様々な分野を広く学び、3年次から専門的に研究。
これなら、高校のうちに「理学部」ってくくりだけ決めておき、大学に入ってから好きな物を選べばいい。

さて、集中力が欠けて勉強が手につかない。
最近調子悪すぎるな・・
いったいどうすればいいんだか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 07:44:50 ID:0p1bf3ja
じゃあ東大でいいだろ。全部教養学部だぞ。進振考えて学部選ばなくちゃいけないが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:47:29 ID:bfQCzNg7
>>701
部屋が汚いなら掃除してみるといい
>>702
(`・ω・´) ・・・(´・ω・`)
704696:2005/04/16(土) 12:34:39 ID:kLAMGTnZ
俺の進路を決めるスレ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:55:28 ID:cBSQd7hO
↑大学落ちて 首吊り
706696:2005/04/16(土) 22:33:42 ID:fVqHyUJu
_| ̄|○
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:35:44 ID:5RDpgt33
>>705
いくら何でもそんなこと言うんじゃないよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:44:56 ID:Ud0LNm2h
暖かい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:08:34 ID:Vo6HC/RR
1年生のとき無勉だったけど今勉強が楽しくてしょうがない。
がんばったら東大いけるかなぁ?理系だけどやっぱ無理かなぁorz
710foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/17(日) 17:46:49 ID:PRk/xjK4
無勉の度合いにもよるけど、頑張り次第だろ?
勉強が楽しくてしょうがないってのはどういう感覚
かわからんけどやれるだけやるのが吉。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:01:09 ID:4BYxhUYM
>>706
オマエでかいなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:37:48 ID:GKtqhaUM
友達がチャリ盗ってきてそれをたまたま乗ってて返しにきたとき丁度警察の人きて。俺はそんなに悪くないらしいが停学か悪けりゃ退学だ。 受験にも影響するしマジでOrz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:25:13 ID:aQU84uRB
>>712
古文みたいな主語の省き方だな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:48:20 ID:6eh3914n
誰かこれを古文的に解釈キボン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:00:54 ID:YtwCJtlr
>>712
難しい文章かきますね。友達が盗んだチャリをのったんなら共犯っぽ
友達で窃チャして長期停学くらったやつならいるけど。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:24:49 ID:+lKU2Uby
>>709
頑張り次第、中学の頃の成績がいいなら
確率は上がる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:50:49 ID:aQU84uRB
友達がいずこかからチャリ盗ってきてそれをたまたま乗ってて友達に返しにきたとき丁度警察の人きて盗難したものだとばれた。俺はそんなに悪くないらしいがそれでも停学か悪けりゃ退学だ。 受験にも影響するしマジでOrz
                                 元の場所に                                                友達は

色々解釈してみたがそれでも難解な文だ。句読点を打っていなくて、焦っている様子が良く表現できていますね^^
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:51:52 ID:aQU84uRB
ずれたOTL
とりあえず窃盗チャリを「たまたま」乗ってるんじゃねーよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:45:59 ID:GKtqhaUM
改めて まぁ とにかく友人が盗んできたチャリを 何故か 自分のチャリと交換して乗ってしまい、そのまま俺が元の場所に戻しに行ったら捕まったわけさ。 ハイ、共犯ですよOrz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:54:03 ID:aQU84uRB
パシられて巻き込まれたのか・・・悲運だな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:05:53 ID:YtwCJtlr
>>719
何故か交換したのかw
無理やりに君のチャリと交換させられたんなら、君は悪くないよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:07:31 ID:aQU84uRB
パシリの実情を学校や警察に訴えればなんとかなるんじゃない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:12:46 ID:YtwCJtlr
化学の参考書みんななに使ってるよ
学校で啓林館のセンサーって問題集買わされたんだけど、わかりにくぃ
724foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/17(日) 22:51:10 ID:PRk/xjK4
参考書がわかりにくいのは半分は自分に原因があったりする。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:56:22 ID:aQU84uRB
自分がそのレベルに達していないって事か。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:24:06 ID:aOQZiXg4
ライティングの授業でパラリー始まったよ
英語Uと違ってかなり受験対策してくれる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:08:48 ID:/0mNVX84
英語教師は女多くね?
728マッコイトンボチャン ◆MANKOGQwjI :2005/04/18(月) 19:19:48 ID:v/Lk5A4Y

ハルンパス〜〜〜ヘイヘイヘーーーイ

無勉戦士達へ〜私からのメッセージ〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1113818653/l50#tag7
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:28:43 ID:WpFjZoGm
みなさん、代ゼミか早稲田塾のどちらかの予備校に行こうと思ってるんですが・・・どっちがいいですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:06:58 ID:ezAgcQIn
河合がいいよ
731L ◆VC0qrCc2G6 :2005/04/19(火) 01:24:33 ID:bd6zwSww
>>727
そう?学校によるんじゃない?
俺のところは男ばっかだよ。
732L ◆VC0qrCc2G6 :2005/04/19(火) 16:17:39 ID:aGEOuYfs
女もいるが
733数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/19(火) 18:00:11 ID:jD0P4hQt
皆にお願いがある
生徒会の選挙に出ようと思うんだけど演説文が思いつかない
どうか助けてくれ
734L ◆VC0qrCc2G6 :2005/04/19(火) 18:44:34 ID:bd6zwSww
>>733
まず明確な公約を決めなきゃいけませんよ。
735週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/19(火) 18:45:52 ID:o2AG5jkM
>>733
どういう事を主張したいか等
もうちょっと詳しく

学校だが、数学と物理の教師を味方につけた感じだ。
それと、 最近青チャから赤チャに乗り換えた。
736SPEED ◆O/V8p/cyeE :2005/04/19(火) 18:59:06 ID:6w1fohD4
お久しぶりです。
HDがあぼんしてしまって1ヶ月振りにPCに触ってます。
おかげでその間勉強はできた・・・ かも。
まあPCが直ったからといってPCばかりせず勉強がんばります。
737数が苦な人 ◆A0FqLuqnC. :2005/04/19(火) 23:01:52 ID:jD0P4hQt
明確な公約ってやつないかもorz
ただ部活やってないから家でだらけちゃうだけなら皆のやくにたったほうがいいかなと思った
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:47:59 ID:yLPAL+Iy
俺も俺も。まともに出ても勝ち目が薄いから、
学校を生徒主体の運営にする
をテーマにしたい。どうしようかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:51:17 ID:WzLNl90E
生物と地学で迷う・・・・。
9割狙いたいんだけど
授業に取ってしまった生物で9割取れるのだろうか?
それとも素直に地学をやるべきだろうか・・・。
740週末1号(汎用型) ◆duM/UiNhL2 :2005/04/20(水) 16:53:37 ID:scwkBnTy
>>738
極上生徒会か。

>>739
生物は負担が重く、高得点は狙いにくいらしい。
一方地学は隠れた狙い目で、1~2ヶ月の対策で7割前後は確保できるとか。

地学を勧めてるみたいな書き方になったが、まあお好きな方を。
学校の授業の質にもよるしな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:29:19 ID:Gs1u9n5K
週末タンって俺と同類に思えるよ
742L ◆VC0qrCc2G6 :2005/04/20(水) 18:41:21 ID:MSPJDNnn
>>735
赤チャか・・・
あいかわらず凄いですね。僕は黄チャつかってます。
そして勝手に週末さんをライバルと思ってますw
>>737
学校の問題点とかを挙げてみてそれを解決するためにどうすればよいか考えてみれば、
公約が出来上がってくると思います。
>>738
アンケートの導入とか意見してみるのはどうでしょう?
743foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/20(水) 18:48:55 ID:dwtG9vas
>>739
地学、と、即答したいけど既に生物履修がきまってるなら話は変わるよな、
文系だからセンターのみってこと前提ではなすと効率が悪すぎる。
履修済みなら当然定期テストにはある程度力そそがないとならないし、
なにより二つ同時進行てのはかなり中途半端、二兎追うものはなんとやら、
とりあえず2年次は生物に力注ぐのがよし、それで二年の終わりにセンター過去
問やって6〜7割取れればそのまま続行、ダメだったら地学おいで。


てか文系生物選択者が地学うらやみだしたwww「何だよこの内容、中学生じゃん」ってww
知るかよw、今の段階で生物ヤバイなんていいだして遺伝で死ぬんじゃねーの。

まぁ地学は肩身せまいがね。
744foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/20(水) 18:53:26 ID:dwtG9vas
赤チャってすごいか?青と見比べて体感
 δ  
赤≧青

って感じだった、
一対一のほうがすごい。
745foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/20(水) 18:56:39 ID:dwtG9vas
デルタがずれた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:12:00 ID:La6+TrYO
>>743
地学の独学どうやってる?
授業地学とってるけど物理教師が教えてるから微妙だ。
747L ◆VC0qrCc2G6 :2005/04/20(水) 21:34:31 ID:MSPJDNnn
>>746
俺と同じだ・・・
宇宙が専門らしいから、宇宙からやってます。
とりあえず教科書→実況中継→演習とやってます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:22:25 ID:lknSiByI
俺も地学したい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:26:32 ID:fXHKAUYG
このスレって東大狙ってる人多いけど漢文やら地歴二科目とかも勉強してる?
俺の学校では地歴が一科目しか選択できないから一橋を目指すか独学かで迷ってる・・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:48:23 ID:INXSQs8R
国語は高二の後半ぐらいに固めるつもり。
高三から予備校行くから、それまでに古文法と句法ぐらいは固めておきたいかな。
地歴は理系だから、センターで現社受けると思う。

今は数学IIICまでの独学とビジュアルと物理で精一杯orz
751SPEED ◆O/V8p/cyeE :2005/04/22(金) 00:32:40 ID:4t7mq83r
スタディーサポートが返ってきた。
春休み中にPC使えず勉強してたおかげか、今までで1番いい順位だった。

ただ相変わらず国語が悪いorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:49:34 ID:Lx9i5YJD
暖かい
753foo ◆AeRLAVweGs :2005/04/22(金) 19:05:45 ID:pD2xMKGP
>>746
「一人で学べる地学」を基本に教科書と並行しつつ傍用問題集で演習。
いろいろと公式が出てくるけど理屈考えると頭パンクするから暗記、なに、たいした量じゃない。
物理の先生はいがいにいいかもしれない。易しい物理みたいなものだから。
暗記量は中学校レベル、生物とは比べ物にならないくらい少ない。
気象関係はまたちょっと特殊だから新鮮でおもしろい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:00:58 ID:X1slYOe9
高1の間ほとんど無勉強で今年度から予備校行き始めたんだけど、授業が悠長な感じがする。
英語にしろ数学にしろ解説ばっかりで問題演習とかをほとんどやらない。
予備校ってこんなもんか?独学したほうがいいような。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:07:36 ID:0nEzraXW
43 名前: 週末1号(試作品) ◆duM/UiNhL2 投稿日: 05/03/03 16:31:30 ID:xZBuYH2R
男子は刈り上げか坊主。
まあ、してないけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。
ねぇねぇ英語と数学の参考書何使ってるの??
自分は、数学が1対1と、やさ文。英語は英文解釈の技術と桐原1100と単語集。みんな教えて〜