医学部再受験するからコツ教えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆MzNAWs2k.I
スペック
学歴:2留→法政大&大学院
職種:一般リーマン
勤続年数:2年
年収:380万程度
年齢:29才
趣味:アニメ
その他:恋愛経験0、童貞、神奈川県在住、車持ち(家の車)、Mっパゲ

申し込み先:ツヴァイ(費用500k)11/27

希望女性の詳細
年齢・・・18歳〜24歳(最高27歳まで)
職業・・・問わず
身長体重・・・問わず
好きなタイプ:長谷川京子〜遠藤久美子
その他:平均以上の容姿、平行二重
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:07:31 ID:0HXRpLvA
メモリ不足。次!
3のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/17 00:09:56 ID:HqFPgfgG
あらら・・・。
41 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 00:10:27 ID:oP9RmCMY
教えろ
51 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 00:11:02 ID:oP9RmCMY
早計でもかまわない。
教えろ。コツ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:11:24 ID:nRMwWXrO
ヤフオクに売ってたよ
71 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 00:13:36 ID:oP9RmCMY
本気なのでお願いします。
まじで最短法教えt下さい。
がんばりますから、教えてください、
お願いします
8のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/17 00:13:48 ID:HqFPgfgG
そんな早計はやめれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:15:08 ID:EAWLQCCj
スペック低いな〜
これなら修理するより買い換えた方がいいんじゃないですか?お客さん
今なら安くてもっと質がいいものが出回っていますし
101 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 00:16:33 ID:oP9RmCMY
お願いします。
本気なんです
そうけいか医学部に行きたいです。
お願いできないでしょうか?
お願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:16:37 ID:AlNdB5iN
別にいいじゃん そのままで。
若者に席を譲ってあげてくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:18:10 ID:AlNdB5iN
ていうか本当に行きたいなら にちゃんなんかで聞くより予備校行ったら?
うちの予備校にもいるよ。そーいう人。
131 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 00:18:21 ID:oP9RmCMY
学歴コンプ解消したいんです。
お願いします。
141 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 00:18:58 ID:oP9RmCMY
会社いってるから予備校行く暇ないんです。
お願いです
15のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/17 00:19:08 ID:HqFPgfgG
早慶か医学部に何のために逝くんですか?何も変わらないよたぶん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:19:28 ID:/lojwk+O
大学に入りなおすこと考えるより、司法試験でも目指してみれば?
171 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 00:19:45 ID:oP9RmCMY
会社のやつらを見返したい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:20:02 ID:EAWLQCCj
とりあえず、イマイチなコと付き合って道程と一緒にプライド捨ててこい
そしたら、こんなアホな事言わなくなる
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:21:58 ID:/lojwk+O
いい大学に入りなおしても、会社のやつらを見返したりはできないと思うが。
20えのけん ◆7MLIhCcJlI :04/12/17 00:23:05 ID:lPyUOwqw
法政卒で社会人なんでしょ?
そこいらのニートよりよっぽど立派じゃない(p
21のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/17 00:23:22 ID:HqFPgfgG
会社の人を見返したいなら今の仕事でがんがった方がよくないですか?
会社なら学歴より実力重視だと思うし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:23:28 ID:AlNdB5iN
ネ タ か ?

まぁマジレス
それだけのスペックで、しかもブランクありまくりで、その上仕事しながら
早計ましてや医学部に簡単に受かるわけないですよ。
進学高から2浪や3浪する人だっているんですよ?
煽りとかじゃなくて、少し考えが甘いのではないかと。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:23:50 ID:0HXRpLvA
最初命令形で喋ってたやつにアドバイスなんかしたくない。
どうせこういうと必死で謝ってくるか釣り宣言のどっちかだろうが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:24:15 ID:EAWLQCCj
むしろ院出てるのに大学行ったら笑われる
合格だけ手にして入学しなくても
いい歳して高校生相手に何やってるの?って言われるだけ
25某多浪:04/12/17 00:24:45 ID:c4F/m1qs
予備校で聞く方がイイと思いますよ
最近の予備校は三大予備校ですら客集めに苦労してるんですから
ちゃーんと話を煮詰めて持っていけば相談に乗って貰えますよ
その予備校の学生にならなくとも
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:24:48 ID:nRMwWXrO
20やそこらの子供に28のやつが意見もとめてるwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:25:26 ID:c4F/m1qs
>>24
そんなもんかのう・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:26:39 ID:AlNdB5iN
>>23
禿同
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:33:39 ID:0HXRpLvA
つーかみんなこんな>>1に優しくする必要ないよ。
釣り臭いし、そのうちこっちに逆ギレされるぞ?
301 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 00:52:49 ID:oP9RmCMY
つりじゃないです。
やはり代ゼミ行くべきでしょうか?
代ゼミにいくと、会社に行ってる暇が・・・
できれば、よい参考書とか教えていただけませんか?
神に誓ってネタじゃないです。
31えのけん ◆7MLIhCcJlI :04/12/17 01:02:13 ID:lPyUOwqw
人にものを頼む態度ってモンがあるでしょうが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:08:09 ID:ADO09vkl
>>30
親の職業は?それでアドバイスもかわるからさ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:08:19 ID:WKqfyTfr
見栄はる為にいい大学いくのはオススメできない

仕事あるんだし頑張れよ
そのうちいいことあるさ
341 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 01:08:23 ID:oP9RmCMY
31
ごめんなさい。
まじでおねがいします
351 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 01:09:03 ID:oP9RmCMY
32
親の職業ですか。
元リーマン、現在年金暮らしです
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:15:01 ID:ADO09vkl
>>1
受験に掛かる金はどうするんだよ?親のスネかじるの?
働きながら受験なんてできないぞ?なめてんのか?ん?
371 ◆MzNAWs2k.I :04/12/17 01:17:23 ID:oP9RmCMY
年金で受験します・
38のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/17 01:17:50 ID:HqFPgfgG
ねえ1さん、会社の同僚に学歴の事で馬鹿にされてるの?
もしそうなら相手の学歴は?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:19:32 ID:WKqfyTfr
あまりにも再受験する理由が糞過ぎて話しになんないんだが

夢見るのはよせよ
40えのけん ◆7MLIhCcJlI :04/12/17 01:24:36 ID:lPyUOwqw
ちょっと言い過ぎた。ごめんよ。
マジレスすると、四谷学院なんかがいいと思う。
41のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/17 01:26:24 ID:HqFPgfgG
法政を馬鹿にできる学歴だとしたら、落ちこぼれはむしろ相手じゃないのかい?
42アコ ◆it40SxRkNk :04/12/17 01:26:59 ID:kqSD25L1
>>1
今から本気で狙うなら医学部か早計、
とかじゃなくて「○○大学の医学部」とか
「早計の○○学部」に絞って、
そこの過去をひたすら解くのがいいと思うよ。
43早稲田アホ二代 ◆faJAPANhyg :04/12/17 01:28:29 ID:JZoSYQaO
>>42
浪人生が受験相談に乗ってるよ><
流石お人よしだね^−^
そんなアコさんが好きです。
かわいいですし^^
44アコ ◆it40SxRkNk :04/12/17 01:30:28 ID:kqSD25L1
痛いとこつくなぁw
はい、今から勉強しますw
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:37:55 ID:uwJa70oJ
1はニュータイプ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:42:34 ID:uwJa70oJ
医学部は無理だが早計なんか働きながら片手間の勉強で余裕だろ。
>>1は法政に受かってるわけだから、リハビリ+αで十分だろうが。
でも今さら早計なんかに入っても誰も見直してくれないぞ。

とりあえず和田の新受験技法でも読んでみては。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:46:28 ID:AlNdB5iN
>>46
早計じゃ確かに見直してはくれないよな
見直してくれるのは医学部だけ
「あーこの人はやっぱり医者になるっていう夢を諦められなかったんだなあ」
程度だが。
今更早計に入って何をするのか
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:50:16 ID:WKqfyTfr
>>47
1の学歴コンプを解消するため
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:08:43 ID:OTaWPbX/
受験相当なめてるね。
私立いかせてもらったんだから親孝行しなよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:20:50 ID:AlNdB5iN
今から早計いって、それで学歴コンプが解消されるって本気で思うなら
>>1よ、
取りあえず予備校に行って話を聞いてもらえ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:35:32 ID:Et8cuil+
マジレス数学は赤チャやっときゃ大丈夫
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:50:25 ID:IrHLfk7E
ん〜マーチから国立医学部は厳しいかも…
あおりとかじゃなく。
明治法から三回トライ→しぼん人知ってるし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:55:15 ID:IrHLfk7E
ポテンシャル的に厳しいかもだけど…
一年センター対策だけやって85%越えれたら、可能性はあるよ。
ちなみにセンター85%は灘の平均点くらいだから厳しいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 03:26:55 ID:qlIwOrzL
医学部再受験するからコツ教えろ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1103209511/

教えてくださいだろwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:43:16 ID:c2iord1S
>>1
法政の文系じゃないよな?
ってゆーか29歳 はあ?
よせ よせ やめろ
ぜったい 今のまま のが 幸せになれる
 まじで
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:47:18 ID:c2iord1S
ああ おしい!ID orz なら よかったのに
57セーメータイ ◆aaTixjRZIk :04/12/17 07:58:14 ID:7tQi2h1h
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
58セーメータイ ◆aaTixjRZIk :04/12/17 07:59:28 ID:7tQi2h1h
>>1
スペック低すぎ

女の趣味書いてる時点で釣りだろうな
59さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/12/17 08:09:48 ID:JyavDTyv
>>1
まず会社やめろ。話はそれからだ。


てかセンター全教科9割取ったらたしか早稲田受かるでしょ。9割取れば良いじゃん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:43:23 ID:0HXRpLvA
>>1の態度、学力、志望理由すべてダメダメ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:47:46 ID:HP0OZx39

■学歴談義禁止国公立医学部医学科スレッド■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103229545/
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:06:01 ID:LMBKdppy
>1
会社は残業あるのか?あるんだったら辞めろ
年間休日は120日以上あるか?ないんだったら辞めろ
知り合いで地方公務員しながら二年勉強して国立医学部うかった奴がいるが、残業はないし休みは多い
そんな環境だったから合格したんだ。
ある程度学力があるんなら平日3時間、土曜復習、日曜休みの二年計画でやれ
それで駄目だったら諦めろ。その方が自分のためだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:27:09 ID:BF4aHIa9
■■■新設医科大学医学部医学科スレッド■■■ の 7から11までに
公立大学(医)の先生から受験生にメッセージをいただいています。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103201825/7-11
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:28:00 ID:oP9RmCMY
>>62
会社でははみってるから、
毎日五時にはかえれるぞ!
土日は完全休みだ!!!
いけるんじゃないか?
ある程度学力はあるし、ポテンシャルにはじしんがある。
やってみる価値はあるな!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:27:45 ID:PSbIQaF5
>>1
>Mっパゲ 、、って、イッサ・アガシ級?(笑)  ・・・ 特にキツイな、この部分。
66狼忍聖GT-R:04/12/17 22:50:13 ID:RACuhuaa
独身男性板で見たな、法制院卒で結婚相談所に申し込んでるの。
たしか会計士崩れだったっけ。
大変だね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:27:13 ID:LMBKdppy
>65
同意。
Mっパゲはきつい・・・
理由は顔や頭部の変形は自分のモチベーションがかなり下がると思う。やる気が出ないと思う。
この状態でもやる気あるなら、開き直るか強靭な精神力が必要だろうな。
もし結婚してれば精神状態は安定するだろうな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:15:39 ID:TPa+WJEw
>>66
俺だよ
なんか人生うまくいかない・・・TOL
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:25:36 ID:dGYITHFh
>>68
そりゃOTLを打ち間違えてる時点でおまいは負け組み
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:53:24 ID:FwI0f0gh
>TOL
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:26:17 ID:am7iGbXb
俺の友達は小さい頃から真面目に勉強して、純粋な動機で医学部を目指した奴が多い。
最近は儲かるからとか、ステータスだからという理由で目指す奴が急に多くなってきた思う。
先に述べた友人らは、金やステータスが第一の目標ではないから、これから医療界が厳しくなる
ことはさほど気にしてはいない。アイデンティティが他にあるからだ。
金や地位を望んで医学部を目指して入学しても、卒業後(もしくは在籍中に)失望することになるだろう。
競争が激しくなれば動機が何であれパワーのある人間が勝つ。
しかし、それは純粋な心を持った人間が、少なからず入り難くなる結果となる。
もしかしたら俺の友人達がたまたま、まともな人間だったからかも知れないが、
口先だけの人間が医学部を目指し、絶対的に医学部の評価を落としているように見える。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:41:31 ID:TKcFD0P3
>>71
そうだな。俺の友達も再受験で私立薬落ちたら国立医学部行くとか行くんだって。
なんつーか、理由も>>71が書いてる金やステータスのためらしくて見てて痛々しい。
まぁ、3浪くらいしたら入れるかもな。って言ってやりました
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:59:42 ID:Jo/+oWLN
医学部最短攻略法おしえてくれないか?

THE CELLって本読むのが最短攻略法って聞いたのだが、
ほんとか?
74チェリ ◆DQNg9lebQw :04/12/19 16:37:03 ID:jIzBVZYF
>>30
だいじょぶちゃんとしたやり方でやれば独学でもおk

と17歳がアドバイス(`・ω・´)
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:24:43 ID:aaGR1//m
>>73
マジレスすると、THE CELLはめっちゃいい本だが、入試には使えないと思われ。
読んでも英語が少し役立つかなというくらいでは?
暇があれば読んどきゃいいが。

って、ここ見てる奴はどうせ暇人か。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:21:39 ID:IdosOEHB
ほんとに医学部に行きたいなら車でも何でも売ってお金を作って
会社も辞めて予備校に行けばいいと思う。
予備校はアレフみたいな医学部専門のとこでなくていいので。(高いし)

コンプレックスだけで医学部に行くのはどうかと。。
今頑張れない人はどこでも頑張れないよ。。(−−;;
(きついこといってすいません)
大学でたり、就職してから医学部に再受験したひとたち、はっきり二種類に
わかれました。
ちゃんと意識の高い人(向学心とか、医療へのモチベーションとか)は
成績も良く、尊敬されてました。
なんとなく来た人は。。留年したりドロップアウトしてました。入ってからも
勉強ばっかりで大変だから。

77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:19:17 ID:93DAS2zO

■再受験生が在学している大学■

旭川医科 秋田 山形 東北 千葉 東京医科歯科 信州 名古屋 岐阜 富山医科薬科 
大阪 神戸 徳島 香川 愛媛 山口 九州 長崎 
札幌医科 福島県立医科 横浜市立 京都府立医科 奈良県立医科 和歌山県立医科 
(以上の学校の再受験生と連絡をとり確認済み)
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:59:03 ID:40uZEF0k
しょうがねえなぁーー

::::::::あ::::  _,,.-‐-..,,_   ヽ   _,,..--v--..,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:
::::::あ::::::/;;;:    `''.v'νつΣ´      ::;;;;`、_,.-'""`´"::;;ヽ::::::つ:
::::::::ぁ::i;;:::::/ ̄""''--i 7::わ:: | ,.イi,i,i,、 、,、::;;Σ        ::::;;;ヽ::::わ::
::::::あ:::|'';;、_(o)_,: _(o),!::::::ぁ::::ii_(o)_,:  _(o)_;:;|-‐‐   ‐‐-:::.、;;;|:::::::ぁ::
   ┌──────────────────────┐
   │                                │
   │         合 否 発 表 の 板        . │
 この大学受験生3名は、志望大学に 落 ち た ようです。このAAを見たあなたは、確実にこの受験生と同じ道をたどります。これを回避するには猛勉強も必要ですが、
あなた自身がこのAAを3箇所にコピペする必要があります。できなければ、あなたは 確 実 に 落ちます。

79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:03:36 ID:fMXrSZ/l
>>77
再受験のヒトが降臨しているスレはどこになるんですか
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:56:28 ID:vM56Rdn4
つーか私立の院までお前を行かせた
親の気持ちも考えろよ。
法政なら別に恥ずかしくないだろ。
それに医者を志すのにはあまりにも幼稚な理由だよね
マ ジ で カ ス で す ね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:50:30 ID:vW40819k

■<センター試験>ネットに問題・解答の事前販売■

 15、16の両日に行われる大学入試センター試験の問題と解答の事前販売をうたったホーム
ページ(HP)が、インターネット上に開設されていたことが分かった。
 同センターとmsnによると、このHPは1日午前2時に閲覧可能になり、試験問題を3万円、
解答付きを4万円で販売すると記載。銀行口座への振り込み確認後、試験と解答を掲載したHPや
パスワードを教えるとしていた。「問題の実物」の写真も掲載し、入手ルートについては
「刑務所の懲役を受けていた知人ルート」と記してあった。HPは15日午前8時に確認したが
閉鎖されている。
 これに対し、同センターは「厳しい管理態勢をとっており、事前流出はありえない。」(総務課)としている。
(毎日) - 1月15日12時26分更新
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:16:57 ID:ct8psYdF
1は奇跡で医学部に入っても病院の就職面接で落ちるタイプ。

83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:07:17 ID:56ruWHNq
>>77
千葉と府立医大は厳しいと聞いていたんだが、そうでもないのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:59:48 ID:uova2CuQ
医学部なめんじゃねぇ。
友人は、朝の六時から学校に来て夜の八時まで居残って勉強し、さらに家でも四時間は真面目にやってたが、第一志望の医学部にはうかれなかったんだよ!!

さずがにあまりにかわいそうでそん時は一緒に泣いた。

お前みたいなやつが受かってたまるか。
会社行きながら医学部なんてよほどの天才だばか!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:01:00 ID:MOTW0KyH
リーマンしながら医学部に受かったやついるよ。3年ぐらい掛かったけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:44:08 ID:NqBFIjlh
医学部コンプが医者は儲からないとデマを流していますが実際は 違います。
医者の転職サイトでは、勤務医は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
医者は、いまでも儲かりまくってるのです。

ソース(医者の転職サイト) http://www.medicalhi-net.co.jp/ishino/ishino.html?pref=13

内容(応募地域は、すべて東京)
o応募ナンバー    報酬
1847     1500万円〜
1817     1800万円〜2000万円
1776     2000万円〜2800万円


これが現実、医者が儲からないなんていう掲示板のデマを信じちゃいけないよ
勤務医ですら、この待遇で転職できる。さらに勤務地は田舎だから報酬が高いのではなく
東京でも、この報酬である。リーマンに比べたらバカらしくなる値段だろ?
嘘だと思うなら、うえの医者の転職サイトから東京の募集の同じナンバーみてみろ
ちゃんと記載されてるから 。あと医者は過剰だから職がないってのも
まったくの嘘。この転職サイト見て見ればわかるが、募集してるところが大量にある
つまり、医者は、いまでも足りないのだ。それも東京など大都市になればなるほど募集人数も
多い。

結論
医者は儲からないは嘘。勤務医ですら2000万以上がうじょうじょいる
医者は飽和状態は嘘。転職サイトでは東京など大都市の募集が殺到。

みんな、掲示板の医学部受からなかったコンプたちの誤った虚偽の
医者情報信じるのはやめよう。医者は、儲けまくりだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:40:35 ID:jCZ5z+Op
歯大や2流大私文の裏口入学で支払われる報酬の相場
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1106203603/


88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:48:51 ID:VxuyQWVW
http://www.enpitu.ne.jp/usr5/55189/diary.html
作者の日記はどうしようもないが、再受験の体験談は為になるぞ。(本当)
89『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :05/01/26 01:52:21 ID:F2D33ND4
医師は特別な職業だから報酬も高いんです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:19:36 ID:+oxdBUsi
私立の医学部でもいいだろが。金あんだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:33:38 ID:0WFV7xqZ
医学部の六年間は大学受験が毎年あるようなものしかしその後は高収入と名誉が待っている
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:00:55 ID:qgRz927W
主みたいなヤツは、ロースクール行った方がまし。
将来医療ミスで財産パーにしたくないクチだろーが、どーせ。
医学部行く気があるなら、そのあたりの覚悟を持った上で
受けるかどーかキメロ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:21:12 ID:MXb/3J0T
【新説】お前らは童貞じゃなかった!!【あらわる!】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107533088/
94ボルドーサカタ ◆AMkSAKkW.k :05/02/05 08:47:05 ID:5GwZK8+1
「お前ら」さんですか。
「教えろ」さんと同じ人物ですねぇ。

95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:31:07 ID:Gx0UVAob
お前ら医学部のいい所ばかり見すぎだ。
少しは不の部分も見ろ。じゃないと仮に入ってから、ショックを受けるぞ。
このスレを見る限り、金と名誉とかそんなものにしか目が向いてない。
すこしは医療系の書籍に目を通してたら、こんなこと語ってる場合じゃないよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:17:10 ID:Awpe8VVT
コンプかよwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:19:32 ID:A8Z02+1X
30超えて医学部行く香具師は、医者の世界じゃ一生底辺をさまようことになる。
開業しない限り医局では常に下っ端扱い。10歳以上もの年下に舐められ、屈辱の日々を味わい、
「40超えたおじさんが研修医やってるよ。」と、陰で看護師・若手医者達から日々
笑いもの(さらしもの)にされる。
今勤めてる会社でそれなりの収入・社会的地位(会社内処遇)のある香具師は、
再受験で医学部に行くということは、一生医者という範疇の中では下っ端扱い、
周りに媚びへつらう運命から逃れられないことを頭に置いておくことだな。
それが嫌なら医学部なんて行くな。今の環境の方が自分のプライドを保てると思う。
医学部に高齢で再入学する香具師は、外の世界ではプライドを保てても、
内の世界では、たとえ東大卒で再入学してもプライドがズタズタ(バカにされまくり)になることを
覚悟しておくことだ。
まだロースクール→法曹の方が、そのあたりは全然いい。
法曹界なら、そんな低俗なことを理由に他人を傷つけたりはしない。
しかし医学部ではありえるのだ。医学部の世界は決して甘くはない。
安易に医学部再受験はするな。それでも人命に関わりたい崇高な強い意志があるなら、
そんな低俗な他人の態度は気にするまでもないだろう。

・・・・話が長くなってしまったが、要するに、人生のプライド(金や地位がほしい、周囲を見返してやりたい、等)だけを求めて医学部再受験をするのは、
愚の骨頂も甚だしいところである。せいぜい医学部に再入学して、自分のプライドを思う存分ズタズタにされるがいい。

98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:03:41 ID:gj0AFhPs
医の再受験は国立はきついが私立ならいけるかも難しいけど
ほんとに行きたい気持ちがあるなら国立だろうがいける
現にそーゆー人が何人かいる
99・゚・(つД`)・゚・:05/03/09 04:07:54 ID:wh2CMFBN
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:30:48 ID:uM0e3FDL
なんか励まされるなこのスレには・・・
まだ三月だ!がんばろうぜ、
自分にどこまでやれるか、自分にはどの程度の能力があるのか
ためそうじゃないか!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:43:24 ID:VT4g3Gpq
医の再受験は大変とか、再受験生は一生底辺とか、
それどころじゃねーんだよ、こちとら。
実家が潰れそうだから医者になるしかねーんだよ。
こっちは人生かかってるから、プライドだなんだなんてぷゲラッチョなわけですよ。

そういうわけで、来年こそ受かる。
と決心する25歳再受験生春。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:21:51 ID:ulJ5/QKl
日本の医療の現実
http://www.geocities.jp/black_cross_saved/index.html

>>101
6年間の学費はどうするのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:24:56 ID:kGhASdHg
学費は奨学金とカテキョのバイトで十分やっていけるよ
一部の金持ち連中のような生活は望めないけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:27:30 ID:ulJ5/QKl
なるほど。
私は卒業生ですが、医者になってもまじめに生きると
そんなに給料よくないですよ。

医者としてダメとみなされる、軽蔑される方向に行く方が給料も休暇も上です。
コンタクト・美容など。

心臓外科など医局でやっても年収はしれてるし、休みなし。
アメリカの心臓外科なら成功すれば数千万や億の年収行くでしょうけど、
日本は平等主義なんで、どの科いっても給料はあまりかわらない。
医局人事で国立系に派遣させると安月給だよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:07:16 ID:YS4fuV6g
慶應医学部だけが学費が安いというのは実は幻想!!!
むしろ授業料は日本医科大学と東京慈恵会医科大学の方が安い!!

まず六ヵ年の学費を比較しよう
一位 慶應義塾大学・・・19,881,400円  二位 東京慈恵会医科大学・・・22,500,000円
三位 自治医科大学・・・22,600,000円  四位 産業医科大学・・・・・・22,810,200円
五位 東京医科大学・・・26,950,150円  六位 日本医科大学・・・・・・28,645,400円
番外 国立大学医学部・・・400万以下(授業料値上がりしても)
(ソース・・・私立医歯学部受験ガイド2004・メルリックス学院データ)

これをみればわかるように慶應だけ安いというのがおかしいことがわかる。慈恵とは
わずか300万しか違わない。慶應だけが安いと思っている勘違い君(主に地方出身者)に
是非教えてあげよう!!

次に年間授業料を見てみよう
慶應義塾大学・・・283万 東京慈恵会医科大学・・・250万 日本医科大学・・・247万
(ソース・・・各大学入試試験要項2005年度版)
ちなみに文部科学、財務両省が発表した国立大学の年間授業料の目安となる「標準額」
は53万5800円である。
(ソース ttp://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200412140381.html)

授業料は慶應のほうが高いのが現実である。是非このことを認識してもらいたい。
さらに言うが、借金をしてまで慶應にいくのは非常にみじめな思いをする可能性が高い。
慶應は高校からの内部進学者が100人中40人も占めている。彼らの多くの家は高所得層
であり、外部組みのの高所得層も加えると彼らとは知らず知らずと見えない壁ができてしまう。
これは仲間はずれにされるとかそういう低レベルなことではない。価値観の違いによる壁
である。これを全く気にしない人だけがはいるべきだろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:13:13 ID:9yklq+Uk
成功する見込みが出ない限り挑戦すべきではない。
初っ端から厳しい事を言わせていただくと、成功する見込みが出ないままに医学部受験に乗り出す事はリスクが大きすぎます。
特に医学部受験の場合、周りが大学生になったり、社会人になったりしていく中で、自分だけが周囲から取り残されて、
そして受かる保証もなく・・・ととにかく泥沼に陥りがち。よほどの勝算がない限り、乗り出すべきではありません。
http://www.geocities.jp/haku_shoukai/saijuken-mental.html#seikou

医学部受験を考える方へ、厳しいアドバイス
多くの挑戦者は、「努力すれば成功する」と信じて疑わない。
http://www.orcaland.gr.jp/kaleido/juken/saijuken.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:07:37 ID:ddRc0g0B
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:05:17 ID:1IJzAzTP
こつか
2ちゃんを止めるとだねwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:55:09 ID:xM9EAHwX
その通り
2ちゃん見る暇があったら勉強しる
110今田:2005/04/23(土) 21:02:33 ID:5/EW8eWS
さてと、勉強でも始めますか。
まずは地理だ。
111今田:2005/04/23(土) 22:49:51 ID:5/EW8eWS
少しやってきたぞ。
ちなみにセンター地理2005年度は
ほぼ無勉で71点だった。
現代社会と要領が同じなんだよね。
112今田:2005/04/24(日) 00:04:36 ID:5/EW8eWS
もすこしやってきた。
あーつかれた
113今田:2005/04/24(日) 12:45:56 ID:DQMXSe9g
今起きた
なんかうまいもんでも食いたいな
114今田:2005/04/24(日) 14:18:43 ID:EkXJb4UI
昨日録画したNHK教育のツバサというアニメを見てきた。
ええのう
115今田:2005/04/24(日) 15:27:58 ID:UEhhMsg3
みそラーメン食べてきた
ああめんどくせ
116今田:2005/04/24(日) 16:09:04 ID:UEhhMsg3
紅の豚を見たんだが
ありゃまさにスカイガンナーだね
・・・逆だったかな?
117今田:2005/04/24(日) 18:27:01 ID:pohyaJI5
飼い犬と遊んできた。
118今田:2005/04/24(日) 19:29:02 ID:pohyaJI5
また地理をやってきたぞい
119今田:2005/04/24(日) 23:02:32 ID:fq1TCuIR
もう寝るか
120今田:2005/04/25(月) 21:26:39 ID:q6cdQGx1
帰ってきたぞ
つかれた
121今田:2005/04/25(月) 21:38:07 ID:q6cdQGx1
人が居らんな
122今田:2005/04/25(月) 21:47:05 ID:q6cdQGx1
つまらんな
123今田:2005/04/25(月) 22:28:02 ID:q6cdQGx1
ああ眠い
もうそろそろ寝るわ
124今田:2005/04/26(火) 21:07:23 ID:mowo8L5t
帰ってきたぞ
つかれた
また勉強でもするか
125今田:2005/04/26(火) 21:24:28 ID:mowo8L5t
あーなんか
やる気が萎えてきた
126今田:2005/04/26(火) 22:34:40 ID:a3fRaJlL
少しだけやってきたぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 02:42:11 ID:HyNrZVXr
荒川さんの本でも読みなはれ
128今田:2005/04/27(水) 19:14:57 ID:8G2DKgWV
帰ってきたぞ
飯も食った   苦しい

>>127
荒川っていったら
再受験で有名な人のことか?
そんなら立ち読みしたぞ。
129今田:2005/04/27(水) 19:27:40 ID:8G2DKgWV
全然関係ねえけど、この前スターウォーズのエピソード2を見たのよ。
なんちゅうか、あの議員さんいるじゃん?
議長やってる人のことよ。
あのひと考えてみたら肩書きが無茶苦茶すごくね?
議員に議長に皇帝に暗黒卿って名刺がすごいことになっちゃうね。
おれもそんだけ肩書きほしいなあ。
130今田:2005/04/27(水) 19:35:32 ID:8G2DKgWV
さて、ちょっと外出でもするか
131今田:2005/04/27(水) 22:21:40 ID:kB50r7Of
帰ってきたぞ
よし!地理でもするか!
132今田:2005/04/27(水) 23:37:43 ID:D5SXHV/N
地理をやってきたぞ
ああつかれた
さあ寝るか
133今田:2005/04/28(木) 23:56:35 ID:ug92fVlE
帰ってきたぞ
あああああつかれた
134今田:2005/04/29(金) 00:05:51 ID:YbokQeLG
とりあえず荒川の本買ってきた
初めに受験校を決めろだぁ?
どうするよ
135今田:2005/04/29(金) 00:17:11 ID:YbokQeLG
つーか、そんなことより新課程が
今年から始まんのかよ。
何やねん新家庭って。
方程式でもやんのか
136今田:2005/04/29(金) 00:25:53 ID:YbokQeLG
まあいいや
今の間は地理でもやっとくか
137今田:2005/04/29(金) 00:40:54 ID:YbokQeLG
少しやってきた
そういや明日は休みか
たまにはうーんと羽を広げるのもいいな
138今田:2005/04/29(金) 00:51:07 ID:YbokQeLG
眠い
もうねる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:21:39 ID:KfZjDQSU
荒川さんの本買ったんだ。あれはかなり良いこと書いてあるよ。ただあまり科目別の所はあまり鵜呑みしないほうがいいよ。本の好みは人それぞれだから。まあ、でもなかなか的を得てて何度か読む事を奨める。
140今田:2005/04/29(金) 17:07:01 ID:nEfRQpv1
今起きた
なんか体がだるいな
そうだ、スレ的に俺が勉強してないと盛り上がらんからな
少し勉用・・・じゃなくて勉強の報告をするぞ
地理が一通り終わったのだ

>>139
一応読んだ。参考になる
141今田:2005/04/29(金) 18:28:46 ID:4KfkqJ8t
ラーメン食ってきた
ニュースはJRのことばっかりだな
142今田:2005/04/29(金) 18:34:38 ID:4KfkqJ8t
なあ、勉強が楽しくなる方法ってねえのかな?
ああめんどくせ
143SD:2005/04/29(金) 19:05:36 ID:KfZjDQSU
うーん、俺は勉強は楽しいとか楽しくないとか、そーいう感情は抱かないで勉強してる。誰かがゆってたけど脳は疲れないらしいよ。そう言われればそうだなと自分は感じた。疲弊するのはやる気だけと思う。
144今田:2005/04/29(金) 21:17:47 ID:3ffyz2w9
風呂入ってきた
なんつーか、休みばっかりというのもつまらんもんだな

>>143
脳は疲れないんか。
知らんかった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:43:01 ID:YkOJW3dp
英語と倫理の勉強は楽しいんだが、数学がツマラン
というかめんどくさい。とくに復習。RPGの3周目くらいツマラン
146【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/04/30(土) 01:55:15 ID:i+vLnMxf BE:29043252-###
数学解けると最高に気持ちいいんだがな・・・
倫理つまんね('A`)
147SD:2005/04/30(土) 02:16:22 ID:qHf6dpbL
146(・д・)人(゜∀゜)ナカーマそうそう理系の科目って最初は解答読んでも理解できないけど、うーーって考えて理解できた時は何とも言えないよね。スパッと解ける時も気持ちいいよね。
148某多浪:2005/04/30(土) 02:20:30 ID:7Pf5T+EP
倫理がつまらないなら他のに変えてもいいと思うが
倫理が指定されてる訳じゃないだろうに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:48:03 ID:YkOJW3dp
確かに数学はスパッと解けるのは気持ちいいんだけど、計算式書いたりするのが異常にめんどい
初めて見る問題は楽しい部類に入るが、復習は地獄だね。同じことの繰り返し‥
英語なんかの復習は違う英文読んどきゃいいから楽しい。ストーリーが違うから。
150今田:2005/04/30(土) 21:33:38 ID:Yvxfechc
帰ってきたぞ
ついでに風呂も入った

>>ALL
おまえら何難しそうな話しとるんだ
ハイレヴェルなやつらじゃのう
151今田:2005/04/30(土) 21:54:46 ID:Yvxfechc
さあて、これからどうするかな
お!荒川の本を110周読むってのはどうだ
いいだろ?
152今田:2005/04/30(土) 22:32:13 ID:Yvxfechc
録画してたNHKのツバサを見てきた。
いやーいいもんだね、アニメってやつは
とっくの昔に置いてきた夢を見させてくれる
アニメにゲームにマンガ・・・どれもすばらしい
153今田:2005/04/30(土) 22:54:53 ID:Yvxfechc
おいおい!
明日は日曜日ですよ!NICHIYOUBI!
ゲームでも買いに行こうかな
がはははは
154今田:2005/05/01(日) 11:21:54 ID:CiF05Hl3
今起きたぞ
外は曇ってるな
155今田:2005/05/01(日) 11:39:57 ID:ufiZfy28
おい、おまえら
まさか俺が受験しないとでも思ってるんじゃねえだろな
まあまずは参考書でも買ってくるか
中学の英語とかからかな
156今田:2005/05/01(日) 11:50:19 ID:ufiZfy28
ちなみに今の俺でもできそうなのを実は探していたのだ!
立ち読みしてな。
数学は中学の薄っぺらいノート式の問題集があるだろ?
まあそんなもんでも今の俺には精一杯だろうからな
理科とかはとりあえず中学のマンガみたいな参考書で頭を慣らすわ
じゃ、買ってくる
157SD:2005/05/01(日) 13:09:02 ID:JcWF4496
数学ならマセマで1Aだけ超基礎の本が出ています。そこから初めてはどうでしょうか?数2は今野先生の、かみくだき数学2がわかりやすいです。後はこれでわかるというシリーズもお薦め!
158奈々子:2005/05/01(日) 13:11:48 ID:EAOAhqNs
テレビを捨てよう!
159SD:2005/05/01(日) 13:44:11 ID:JcWF4496
化学なら東進のはじめから丁寧にがお薦め。生物は教科書かチャート買うべき。
160今田:2005/05/01(日) 20:36:46 ID:RtGq2VzQ
帰りに図書館に寄ってきた
少しはやったって感じだな

>>157
あんた、かなりのお人好しだな。
この手のスレが乱立してるから無視されるとは思っていたが
とにかく参考にする。さんくす
161今田:2005/05/01(日) 20:40:00 ID:RtGq2VzQ
>>158
アニメが見られんだろ!
162SD:2005/05/01(日) 21:02:12 ID:JcWF4496
自分も文系から理転したのでどことなく漂って来ました( ´∀`)ただ、医者になりたいだけなら私立も頭に置いといた方がいいです。学費はローンで資金ほぼゼロでも通えるシステムがあるそうです。
163SD:2005/05/01(日) 21:05:50 ID:JcWF4496
後、余談ですが。知ってるかと思いますが『医者雇用』で検索すると勤務医の給料が大体わかります。中には勤務三年で年収三千万越える人もいるらしいです。(((;°Д°)))ガクガクプルプル
164今田:2005/05/01(日) 21:08:17 ID:RtGq2VzQ
>>162
んじゃ、現役の医学生っすか!?
165SD:2005/05/01(日) 21:10:52 ID:JcWF4496
お金の話ばかりしましたがなぜかと言うと、最初に話した私立も併願として考えてもらおうと思ったからです。普通ならあの学費をみたら私立は無理と考える方が多いですが。けっしてそんな事はないという事をお伝えしたかったからです。駄文で長々失礼しました。
166SD:2005/05/01(日) 21:17:04 ID:JcWF4496
ごめんなさい違います。国医目指してましたが今年一年で決める為に今年は私立に自分は絞りました。理転して一年半ですかね。ようやく問題もかなり解けるようになりました。俺と同じ失敗をして欲しくないので最近カキコしてます。(ノ□`。)゜゜
167今田:2005/05/01(日) 21:24:57 ID:RtGq2VzQ
そうなのか。理転組みなのか・・・

あー、なんかこんなことやんのつまらなくなってきた。
あなたみたいな良い人をだますのはあまり良い気分じゃないので
もう明かすが俺は再受験生でもなんでもない。
実は普通の一浪生だったりする。
だから、このスレの>>1とは何の関係もないんです。
168SD:2005/05/01(日) 21:29:44 ID:JcWF4496
そうなんすか(´・ω・`)ショボーンまあ、お互いがんばろーね。(´∀`)σд`)プニョプニョ。来年には大学生になりましょう。お互いにね。(`・ω・´)
169今田:2005/05/01(日) 21:32:18 ID:RtGq2VzQ
こんなことをやっていたのはちょいと暇だったから。
でも、浪人して予備校行きだしてから一日8〜10時間ぐらい勉強できるように
なって、「ああ、自分でもやれるもんなんだな」って分かってから
このスレどう処分したらいいか考えていまして。
ちょうど止めるいい機会をいただき本当に感謝してます。
SDさんもがんばってくださいね。

ちなみに私は去年、とある医学部再受験スレッドで勝手に勉強報告を
霧島というハンドルでしてた者です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:57:09 ID:A/uusnR8
お前ら、童貞の癖に美女との本番を夢見てるくらいに痛い香具師だな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:57:59 ID:d7yQsetG0
米澤 傑(テノール) Suguru Yonezawa (Tenor) 徳島県鳴門市出身。鹿児島大学医学部卒業。

現在、同大学教授(人体がん病理学)。
板橋勝、池端ミチ子、ジェームズ・シュワバッカー、松本美和子の各氏に師事。
日伊声楽コンコルソ入選、太陽コンコルソ・カンツォーネ・イタリアーナ優勝、日本クラシック音楽コンクール第一位グランプリ受賞。
「蝶々夫人」や「カルメン」等オペラ の主役、NHK教育テレビ「第九をうたおう」(指揮・井上道義氏)、日本フィルの九州各地での公演や、
サントリーホール、オーチャードホール等での新日本フィルの「第九」 、ロッシーニ「スタバト・マーテル」等のソリストをはじめ、
国内外の多数の演奏会 や、NHK-FM「名曲リサイタル」での歌唱は大好評を博した。
世界的ソプラノ歌手の松本美和子氏ともしばしば共演、大好評を博し、イタリア、米国、韓国でのコンサート でも大成功を収めている。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:11:50 ID:77k53kWk0
医学部コンプが医者は儲からないとデマを流していますが実際は 違います。
医者の転職サイトでは、勤務医は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
医者は、いまでも儲かりまくってるのです。

ソース(医者の転職サイト) http://www.medicalhi-net.co.jp/ishino/ishino.html?pref=13

内容(応募地域は、すべて東京)
o応募ナンバー    報酬
1847     1500万円〜
1817     1800万円〜2000万円
1776     2000万円〜2800万円


これが現実、医者が儲からないなんていう掲示板のデマを信じちゃいけないよ
勤務医ですら、この待遇で転職できる。さらに勤務地は田舎だから報酬が高いのではなく
東京でも、この報酬である。リーマンに比べたらバカらしくなる値段だろ?
嘘だと思うなら、うえの医者の転職サイトから東京の募集の同じナンバーみてみろ
ちゃんと記載されてるから 。あと医者は過剰だから職がないってのも
まったくの嘘。この転職サイト見て見ればわかるが、募集してるところが大量にある
つまり、医者は、いまでも足りないのだ。それも東京など大都市になればなるほど募集人数も
多い。

結論
医者は儲からないは嘘。勤務医ですら2000万以上がうじょうじょいる
医者は飽和状態は嘘。転職サイトでは東京など大都市の募集が殺到。

みんな、掲示板の医学部受からなかったコンプたちの誤った虚偽の
医者情報信じるのはやめよう。医者は、儲けまくりだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:26:19 ID:fRTDkxnt0
★不合格:理由は年齢?55歳主婦、群馬大を提訴

・群馬大医学部(前橋市昭和町3)の今年度入学試験で、年齢を理由に不合格にした
 のは不当だとして、目黒区の主婦(55)が大学を相手取り、医学部医学科入学の
 許可を求める訴えを30日までに前橋地裁に起こした。

 訴状によると、主婦は今年度入試で医学部医学科を受験したが不合格となった。
 群馬大に個人情報の開示を請求すると、主婦のセンター試験と2次試験の総得点が、
 合格者の平均点を上回っていたことが判明。

 入試担当者に説明を求めたところ、55歳という年齢が問題となったという説明
 を非公式に受けたという。原告は「年齢を理由とした不合格判定は合格判定権の乱用」
 と主張している。群馬大総務課は「事実関係を調べたうえで対応を検討したい」
 と話している。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050702k0000m040020000c.html

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120207981/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:15:07 ID:tsZsmnba0
>>173
 二浪以上は群馬大を受けないことです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:40:35 ID:Xsc/kyC60
群馬大は学士やってるから高齢者はそっちで受けろということじゃない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:54:06 ID:lot1EIQO0
高卒の高齢者は受けるなってことか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:55:17 ID:/7vtoRW9O
再受験者は面接あるとこを受験するのはやめとけ
下手すると、さんざんイヤミを言われた末、
面接点、0点にされかねないぞ
学士入学は別だけどな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:01:16 ID:JChsEXAr0
大学によるけどね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:53:57 ID:MKbqwkLA0
  【北海道は】北大受験生(゚Д゚)Part63【今が春】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116420748/
63 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/05/20(金) 02:18:00 ID:AOxD9jBD0
医学科一年ですが、少なくとも北医で多浪を気にする必要は全くありません。

今年の医学科は現役・一浪が約3割、他は全て多浪や再受験です。
これは例年からみると異常事態ですが、毎年大量の多浪がいることに変わりはない。

だいたい「二浪の人もいそう」とか「珍しくない」というレベルではなく
二浪は大勢力なのです。
加えて、他の大学をやめて北医に入りなおした、20代前半位の人がかなりの数います。
少数ですがもちろん30歳以上の人もいます。

少し年上だからとか年下だからといって態度を変える人はまずいません
現役の人が、25歳の人に普通にタメ口使ってますよ。同じ学年として。

多浪が原因で浮くなどということは全く無いので、心配せずに頑張ってください

結論
年寄りは北海道を目指せ
面接もねえし点数さえ取れば誰でも受かる
180名無しさん@お腹いっぱい。
【鳥大医から】医→医仮面浪人【旧帝医へ!】
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi?bbs=jyuken&key=1117694014
鳥取大学医学部医学科を休学し旧帝医を目指して受験勉強しています。
さっき、大数の学コンが返ってきて、A81点、98位でした。名前が載るか微妙。
旧帝医がターゲットなので理科は物化生3科目、社会は世界史選択です。
医→医再受験日記をつけることにしました。

彼に聞きな