理系>文系 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:16:20 ID:ezBk9f81
キョロキョロ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:17:03 ID:AklnnWMu
みなさん死んでくださいお願いします
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:21:34 ID:2QAFI1XT
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5584.zip
超有名なロリータ画像
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:24:05 ID:ezBk9f81
文系の知識のあたりから語ろうぜ

↓さみゅらいどうぞ
6さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 18:26:12 ID:ACXizKyn
名前:さみゅらい[] 投稿日:04/09/25 16:28:51 ID:id0DmkoP
経済系を除けば、文系の知識とは即ち、人間というものをどれぐらい分かってるかに帰着すると思います。

経営戦略、企業の人間関連の理解と攻め方などに関係し、
企業の方向性を決めたり、昇進や、何らかのリーダーとして人を引っ張って行くときに役立ちます。
研究でもプレゼン時や部下のまとめ役として文系的な力はあると大変役立ちます。
7さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 18:27:02 ID:ACXizKyn
>>5
てかだれだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:28:07 ID:ezBk9f81
>>6
経営戦略もプレゼンもロジカルさが重要なのだが、人間がわかっているのとロジックにどのような関連性が?
そもそも人間がわかっているとはどうゆうこと?人心掌握の力があるってことか?
(大学の4年間で)理系・文系の間でどれくらい差がでると考えていますか?←こーゆう論文ってあんのかなぁ。暇な人探してぇ
9さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 18:29:47 ID:ACXizKyn
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/26 10:10:52 ID:6jH8J62x
ロジックと、メタロジックって言ったかな?、ロジック外のもの。
人心把握というのも入ることは入るが、ロジック外のものが、存在も含め、分からないと、
その意味は分かりにくいだろう。


10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:31:12 ID:ezBk9f81
>>9
国語を勉強して下さい。
11さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 18:32:13 ID:ACXizKyn
>>10
反論になってない。
12さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 18:39:39 ID:ACXizKyn
後は適当にやりたい奴はやって。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:42:09 ID:ezBk9f81
>>11
>>9>>8に対する答えになってないと思うけど…
14さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 18:43:54 ID:ACXizKyn
そもそもロジック外のものを考慮に入れてないじゃんってこと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:45:18 ID:rL9DlmOS
>>11
10じゃないが反論しようが無い。

前スレ>>988
>はぁ?いねぇよw
>お前はどこでそいつを知ったんだ?
>捏造必死だなw
>東大京大クラスでも数学回避で文系ってパターンはザラ
>数学は人並みに出来ても、東大京大理系を狙うなら人並みでは合格できないからな。
>文系で数学できる奴の上限なんて高が知れてる。

前半は居る。文学部に進んだ奴は知らないが文転する奴はザラ。
勿論数学しなくなるから受験の時点で理系数学上位に並べるかは別だが。
後半は同意。
東大であろうとなんであろうと数学回避してる奴は本当に多い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:52:30 ID:ezBk9f81
>>14
ロジック外のものって具体的に何を指してるの?
プレゼンやるときにを例として
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:58:24 ID:oB9ik4QZ
もう医学部は神ってことでいいじゃん
プレゼン云々いってる奴。正直お前ら理系は勉強に追われるから
やっぱり内向的なやつが自然と増えるのね。
そこら辺はしょうがないんだって。
お前らのするべきことはもっと違うところにあるのね。


小説とか言ってた奴。お前は勝手に文学少女と戯れてください
文学部の進学の悪さをなめんなってんだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:00:33 ID:oB9ik4QZ
進学じゃなくて就職でした
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:19:16 ID:oB9ik4QZ
あれだよ。
理系で灯台行くなら医学部だし、なる気がさらさらないなら文系行って官僚や弁護士とかになった方が全然ウマい。
理系でもの作りたいって奴もいるけど、現実的に金の方に流れる灯台生の方が圧倒的多数な気がする。

これはあくまでも俺の推測だけど
20さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 19:20:32 ID:ACXizKyn
人心そのものがロジックのみではない。

例えばウィルバーの意識スペクトル心理学のトランスパーソナルの領域なんかは、
論理的思考ではみる事は出来ない。
というか、論理や知的分析を超越したものとして定義される。
意識はロジックとロジックでないもので出来ている。

人心はロジックのみではない。
すなわち、その人心を考える場合、ロジックとロジックでないものを考慮しなければならない。

何か意見を通したり、人を統率したりね。
経験なんかでも養われるが、そういった考えがあるほうが、伸びやすい。
21さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 19:21:20 ID:ACXizKyn
ちなみに文系擁護ではなく、
どっちでも良いです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:34:10 ID:oB9ik4QZ
関係ないんだけどさ、さむらいってどこ大?
23さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/26 19:35:13 ID:ACXizKyn
個人情報だからそれは教えれない。
じゃあ寝るわ。

ここは疲れるからもうあんま来ませんノシ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:47:13 ID:DjJt1lMo
>>19
超トップレベルは頭脳労働的な職業を目指す傾向があります。
医者になっても、頭は使わないし、どっちかっていうと肉体労働。
やはり本当に頭のいい奴は頭脳を生かせる分野がむいてるよ。
どうしても金が欲しければ株式とかもあるしな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:07:08 ID:y/TYOk79
>>15
こういう香具師がマーチ理系>東大文系とか言うんだろうなw 有名私立では
全員数学VCまで授業受けるんだが・・・。京大は知らんけど、灯台は数学が
できないからとかいう安直な理由で受かるほど甘くない。苦手って人なら勿論
いるけど。そもそも工房の時点でのレベルの話なのか、大学の文系学部に入って
からの話なのかよく分からない。前者なら数学力にさほど差はないと思うが。
文一クラスは本当によくできる。ただ差がつくとしたら法学部なんかだと数学
は全くやらなくなるから、歴然とした差がつくとしたら後者の場合だと思われる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:09:46 ID:MsHH1LNW
オマエラ、いつまで下らない事を議論してるんだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:10:23 ID:XUX+wnhk
数学も基本は暗記だと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:21:56 ID:K6xdJKKL
このスレ立てた椰子って
高校の数学できるぐらいで得意になってる奴?
田舎の底辺校で、馬鹿な文系学生しか接する機会ない奴?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:30:25 ID:3uku4oJH
>>28
ソレダ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:33:57 ID:32qynKyA
そもそも前スレで終わらせるべきだった。
なんか同じようなことをえんどれすりぴーと
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:51:25 ID:AXThBkav
理系だろうが文系だろうが大差ないのが世の常。
大学での教育はそれぞれ扱う学問を通して論理的思考能力を養う過程において
専門的な知識が付加する程度ぐらいで考えてO.K

文系だからプレゼン能力が身に付くわけではなく
理系にも同等の能力はつく。

そもそも学士程度の知識など社会では役に立たないのが現状である。

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:59:57 ID:32qynKyA
>>24
そもそも医学部ってどうなんだろう。目指してる奴いるけど明らかに少数派でしょ。
目指してる奴に失礼かもしれないけど、医者になれって言われても
えーって感じだしな。これが多数派だと思うよ。
んで灯台行く奴って人生の目標が灯台行くって感じのやつばっかだと思うから、
結構安易に弁護士とか官僚に流れるんじゃない?
周りがそういうの期待するし、他の灯台生もそういうの目指すし
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:07:41 ID:32qynKyA
>>24
そもそも医学部ってどうなんだろう。目指してる奴いるけど明らかに少数派でしょ。
目指してる奴に失礼かもしれないけど、医者になれって言われても
えーって感じだしな。これが多数派だと思うよ。
んで灯台行く奴って人生の目標が灯台行くって感じのやつばっかだと思うから、
結構安易に弁護士とか官僚に流れるんじゃない?
周りがそういうの期待するし、他の灯台生もそういうの目指すし
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:02:26 ID:xb1XUgu0
>>25
俺有名私立で全員数VCまで受ける高校なんだが。
学校で数VCの授業受けたくらいで東大受かるわけねえだろ。
文1が数学出来ると言うが文1と理1でどっちが数学出来るかって言ったら自明だろ。アホか。

ちなみに俺文系な。
俺はやりたいことがあって理数出来るが文系に進んだタイプ。
35:04/09/27 04:13:40 ID:Biof9NfO
↑こいつくそ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:21:08 ID:pu3VkHjB
しかし
理系の平均>文系の平均
くらいのいいかたしろよ。



最初にスレ立てた奴は センスなし。
37ギルト:04/09/27 04:32:03 ID:y1wEw2UL
よ、、4当5落ってことでオッハーw
38ギルト:04/09/27 04:41:28 ID:y1wEw2UL
pu3VkHjBはスレ全ての>>1に抗議したい模様。
まっ頑張ってくれや
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:50:09 ID:w3DtBU2S
>>34
合格者のレベルを言ってるんだが。誰も授業だけで受かるとは言ってない。
それに文一>理一とかも一言も言ってない。イカレんのか・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:38:12 ID:TZZ9IwQx
>>32
僕は東大志望も医学部志望も周りにいない底辺高校出身です
ってアピールしてるようにしかみえないけど大丈夫?

医学部志望はたくさんいるぞ。
医者の息子は大抵医者を目指すしな。(強制されてるわけじゃなく、ね)

東大志望は大きく分けて二つのタイプがいる。
「xxでトップクラスのことをやるにはここしかねぇ」ってやる気と熱意に満ちあふれてる人
昔から勉強はそこそこできて、「やりたいことはまだ大まかにしかわからないが、とりあえずいい学校行ってそれから決めよう」という人。
後者の一部に「よくわからんがとにかく東大」という人も含まれるが、そんな人ほとんどいないから。
現役で不合格だった場合、前者は浪人、後者は早慶に流れる傾向が強い気がする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:47:05 ID:8r2UOeDO
論理的思考が大切といいながら学校で論理学を教えないのはなんでだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:10:35 ID:by90fd6W
>>39
当たり前だろ。
有名私立理系は授業以外でも数VC沢山触れるが文系の奴は授業以外じゃVCはあまり触れない。
VC授業でやった位で数学できるつもりになってる>>15は阿呆だね。

文理でどっちの方が数学必要か考えたら数学で理系諦める奴が出てくるの分からないの?凄いね
43海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/09/27 18:16:49 ID:F3rFRJ8+
数学ってさ、正しいか誤りかの二つしかないよ。
ぶっちゃけ実生活じゃ役に立たないじゃん。

やっぱ国語力だろ。
44鉄人 ◆ABY.RWpWdI :04/09/27 18:17:52 ID:UTENIOIP
かんがえかたはやくにたつな
45海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/09/27 18:23:57 ID:F3rFRJ8+
っていうか論理と論理的思考って同じ事じゃねえべ?
46KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/09/27 18:54:19 ID:R8b2Mhdz
DQN高→一流大学 最強
進学校→一流大学 普通
進学校→底辺大学 雑魚
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:41:27 ID:lS1TL1pa
DQN高→底辺大学 KOS-MOS
48コス携帯:04/09/27 20:21:26 ID:XyfRmCm1
底辺大学違うし
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:24:31 ID:32qynKyA
>>40
少数派と多数派の意味分かってないみたいだけど、頭大丈夫?

トッブクラスの授業受けたいって一年削るバカはいねーだろ。
学歴が欲しいんだよ、学歴が。
灯台のために5教科7科目を頑張ってやったのに
3教科で受かる総計みたいなカス大学に入るわけねーだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:28:45 ID:8ohOoZA0
>>42
こいつクソ。苦手なら克服しようって努力して克服する香具師も数は少ないが
いるんだぜ。受験数学で合格点取るレベルなら努力でいけるレベルだと思うぞ。
みんながみんな数学で挫折して諦めると思うなよ。
51海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/09/27 20:32:43 ID:F3rFRJ8+
学歴でしか人をはかれないクソにはなりたくねー。
灯台でもクズはクズ、中卒でもグッドはグッド。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:40:13 ID:dflI7qs/
数学に関してはこれが的を射ていると思ったのでコピペ

文系を馬鹿にする奴のほとんどは低学歴
高学歴で進学校出身の理系は同じ学校の文系の奴を見て文系でも数学で高得点を取れると思っている
底辺高校の出身の理系は同じ学校の文系の奴を見て文系=数学できないと思っている


文系馬鹿にする奴は数学できないんだよ
数学を使わないという理由で文系を馬鹿にするということはそれだけ数学に恐怖心を抱いているということ
数学できる理系は数学でできるのが当たり前だから数学使わないという理由で文系を馬鹿にしたりはしない
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:50:09 ID:32qynKyA
>>51
そういう書き込みはBF受ける決心してからするんだな
お前だって偏差値高い大学受かった方が嬉しいだろ?
努力してる奴は受かったときの喜びが比じゃないんだよ
54海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/09/27 20:52:42 ID:F3rFRJ8+
>>53
(*゚д゚)はぁ?1行目をよく読もうね、文盲ですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:58:54 ID:Noa+at0h
>>4
苺キンタマ!!!!!!!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:02:04 ID:by90fd6W
>>50
頭大丈夫か?
数学で無理と思って文転する奴も居ると書いただけだが。
全部が全部そうなわけが無いだろ。

ていうか苦手を克服しようとする奴お前の周りに少ないのか。察するよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:25:16 ID:32qynKyA
>>54
何?君、なんの脈絡もなくそんな電波飛ばしたの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:25:57 ID:32qynKyA
>>54
何?君、なんの脈絡もなくそんな電波飛ばしたの?
池沼?
59海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/09/27 21:28:29 ID:F3rFRJ8+
学歴も判断材料だけどそれだけで人をはかる人間にはなりたくないってことですよ。


まったく、電波で悪かったね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:29:47 ID:32qynKyA
>>59
スレ違いなんだよ、死ね
61海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/09/27 21:31:30 ID:F3rFRJ8+
はいはい。
62『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/09/28 00:27:36 ID:v2A/VqjQ
あまりプライドが高いと大学に入ってから後悔しますよ。
63海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/09/28 01:09:44 ID:ic9Bxgi3
やべ、プライドの高さエベレスト並。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:20:57 ID:Li2XAHyF
ていうか、学問は大きく分けて「社会科学」「人文科学」「自然科学」にわけられ、全部科学がつくが、
科学だけだったら自然科学を表すもんな。
つまり学問の中心が自然科学だってことだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:55:06 ID:mX2pW4K5
>>49
周りに東大志望/在学のトモダチはいますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 05:29:19 ID:DyDlkc9R
>>64
否、すべての学問の源は哲学。
philosophy=知を愛すること
数学なんかとは歴史が違う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:50:54 ID:S3KUnrcg
フィロス=愛する ソフィア=知識
フィロス+ソフィア=フィロソフィア 英語:philosophy
だよな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:39:16 ID:gFPiwBwL
>>66
宗教などの関係で、昔は自然科学と呼ばなかったから、昔は自然科学も哲学と呼んでいた。
そして現代になって、自然科学が独立して、残りを哲学と呼ぶようになった。
すべての学問の源は哲学ではない。
数学はもともと数学として発達してきた。
お前は、現代の「哲学」と、古代の「哲学」をごちゃ混ぜにして考えている。
現代でいう哲学は、現代でいう数学の基盤にはなっていない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:43:16 ID:S3KUnrcg
ここでピタゴラスイッチ
70『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/09/29 18:48:43 ID:qjJKAKPR
数学は人類の文明が誕生する頃からありましたよ。
3匹の羊と3本の木の間に同じ「3」という概念があるというところあたりがスタートだったのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:51:14 ID:VA0XnvYO
110 :KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/09/29 04:28:32 ID:+l4+Ut5j
今からオナる


111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 04:29:25 ID:KeZFY5cz
なんていう・・・・

72さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/29 19:11:14 ID:D+Oe9z2x
科学⇔反証不可能性定理∈哲学
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:14:49 ID:HJpsXwKc
>>72
お前は帰れようざいから
74さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/29 19:19:03 ID:D+Oe9z2x
へぇ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:04:56 ID:+v2GwBnt
数学より物理の方がムズイぜ!うひゃ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:43:21 ID:cqZzyq0G
そんなこといえるほどのことやってねえだろ
教授でもないくせに生意気いうな
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:49:28 ID:C3pVne3R
さむらいって一度来ないと宣言したのにすぐ忘れてまた戻って来るあたり、誰かさんに似てるな。
78さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/09/29 21:50:54 ID:D+Oe9z2x
余りこないとは言った気がするが。
79『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/09/29 22:15:22 ID:qjJKAKPR
とっかかり易さは工学>理学
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:10:42 ID:700PkL63
理学イラネ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:39:19 ID:5VGXDEft
工学って理学の上に成り立ってるものじゃないのか?
無知ですまんが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:59:17 ID:L4dIH8c0
実験やらないで済む理工系学科ってどんなんがある?数学科くらいしか思い
つかん。
83『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/09/30 22:21:34 ID:TzVIZrbQ
>>81
理学なしでは工学は成立しません。

>>82
ですね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:44:23 ID:KnMpwDU8
理論物理学とか?
宇宙の向こうはどーなってるんだろう、みたいな。
実験て無理だよね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:54:54 ID:39DFvFZI
経営工学なんかは実験しないで済む理工系学部かな・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:15:43 ID:ndOk0sSa
>>84
岐阜のカミオンデとかつくばの粒子加速機とかで一生懸命実験してるだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:07:49 ID:lPPwlwaK
理系は青色発光ダイオードなどのように功績を残す。
文系は言葉遣いなどを気にして(理系より優位に立つために)結局功績といえるものをのこさない
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:49:39 ID:YdDqEFBT
>>82
情報系は?俺のところは電子と情報が一緒の学科だから実験(演習)もあるみたい
だけど、純粋な情報科学科なんかはどうなんだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:35:09 ID:nczg6hyd
アホな奴が多すぎですね。
おそらくこのスレで議論しているガキの大半は文理区別のさほど影響しない人生を送るんだろうが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:51:43 ID:lPPwlwaK
おまえもガキじゃんwwwwwwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:21:29 ID:3PDDpDt5
理系マンセーだとオウムみたいなカルトにはまりますよ。
文系の中で最も理系的な法学部とかもやばいけど。

文学部の人間は絶対にはまらないと思うな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:28:06 ID:ptOnIKkE
>>91
理系で最も理系的なのは経済学部だろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:28:43 ID:ptOnIKkE
↑間違えた。

>>91
理系で最も理系的なのは経済学部だろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:29:19 ID:ptOnIKkE
また間違えたw

>>91
文系で最も理系的なのは経済学部だろ。
95海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/10/07 21:30:50 ID:hkEshYai
確かにカルトにははまらんかも、くだらないし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:35:47 ID:lPPwlwaK
文系マンセーは腐った政治家
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:11:39 ID:9ZxvpGE9
そいつはひどい出来映えだが
コツコツ地道に作り上げた 自前のノート
彼にとっちゃ 記念すべき最初のノート
単語を覚え 問題解き 数式の海に身を投げた
こらえきれずかかげた拳 響き渡る「解けた!」の声

そいつはひどいどこまでも胡散臭くて安っぽい問題集
でも誰にだって それ自体が達成感
ホントにデカい誰もが耳疑う様な辞書的参考書
でも信じ切った人によっちゃ 名著に成り得るだろう

誰もが試験場の彼を呪いだした
「願わくは全問が悪問となれ」
たやすく合格の前に立ちはだかりやがって
夢の終わりは彼が便意を催した時だけ

死に際の浪人その手に合格通知 狙った志望校は必ず貫く

9897:04/10/08 00:14:48 ID:9ZxvpGE9
誤爆しました。ごめん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:57:48 ID:3mdYc+1l
やれば出来るといったらそれまでだけど地歴やるのが面倒で理系選んでる奴凄く多いよな。
100偽物 ◆NONEMU/8eQ :04/10/10 18:25:53 ID:exWQ888q
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:50:17 ID:yaY3l1Xt
>>94
>>91は法学のもつ厳密性を強調して理系的といっているではなかろうか。
法をベースとして厳密に物事を捉える姿勢は、公理や定義を定めた上でそれに則った論理展開をする数学に似ている。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:23:06 ID:GrCrfBSa
きちんと勉強した法学部は偉いよな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:01:10 ID:SbFR12Op
法律の論理は数学の論理とは全く別物。
数学は絶対的真理。
法は解釈の仕方によってころころ変わってしまう。
解釈の仕方も教授によって違ったりするし。
どっちかっていうと、常識的な考えとか、倫理感とかそんなだよな。
104海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/10/11 18:03:29 ID:IsBbCB2c
応えが1つであるかいくつかあるかってことですね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:29:33 ID:YFIGe2m+
>>101
間接的にはそうかもしれないが、実際法学部で数学は全く使わないよ。数学
だめぽでも司法試験合格してる人も何人もいるし・・・。まあ高校の教科書
レベルの数学的素養があれば、微積とか必要ないんじゃないかな・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:50:07 ID:FYL0jawn
法律に厳密性があるなら、控訴上告を何回も認めるなよボケ。
法律なんて糞。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:31:59 ID:VdgTdoIF
宇宙の姿だっていろんな事言う学者がいるじゃん。
こういう考え方をすればこれもありうる、
ああいう考え方をすればあれもありうる、
とさまざまな見地からいろんな可能性を探るのが真に科学的な姿勢というものだ。

>>103>>106はまともに法学勉強したことないだろ。
さまざまな解釈を比較するのも法学の重要な面白さなのに。
「厳密=答がひとつ」と勘違いしているアフォ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:09:42 ID:epU6c9xf
>>107
はぁ?
論理に間違いがなければ、答えは1つしか出てこないが。
法律のように全く違う結果が出てくることはない。
ただ、派生する結果ってこと。
文系ごときが論理とか使うなよなw
109海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/10/13 02:24:54 ID:O5h46VEK
その人の今まで生きてきた経験とか考え方とかあるじゃん。
筋は通しても異なる結論がでるのはこういった背景に関連するっぽい。
答えが一つしかでない数式とは違う種類。
110海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/10/13 02:34:18 ID:O5h46VEK
頭かたすぎ、論理は理系的であるだけで文理関係ない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:37:55 ID:BBvcYSo1
>>108
調子のんなボケ。どうせ駅弁だろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:49:48 ID:WzXxsl1O
哲学や論理学も知らないで、人の作った問題を解いてるだけの
算術オナニー小僧の分際で随分と偉そうですね。
君はこれでも読んで少しは利口になりなさい。>>108

Shapiro, S. (2000). Thinking about mathematics: The philosophy of mathematics. New York: Oxford University Press
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:49:30 ID:2CDk2IAR
>>108は数式という単純な世界しか相手にできず、現実を扱うすべを知らないゴミ。
テレビゲームは答えが一つだから現実よりもスゴイと言っているようなもの。
ゴミは人の作った問題集しか解けない。何の役にも立たない
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:43:06 ID:d95iIelL
文系の知恵遅れがなんか騒いでますね
115さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/10/13 13:02:14 ID:z3bmT9Oq
物理の解答は量子論まで汲めば原理的に一つに定まらないが。
116思ったままカキコ:04/10/13 14:16:25 ID:D0dPGn86
なんでもいっけど2ちゃんえるゎどこの板も総て理系が多いな
だから情緒も奥行きも深いエスプリもない
無味乾燥なデジタル思考の好き嫌いが吐き出されているだけ
ひろゆきは一言詩人なのにネ

理系の人って理路整然としてるけどさ
結局自分勝手で単純で自分至上主義なコミュニケーション不全人間!
だから自分と話すのも苦手
メンヘルになっても自己対話の中で修復したりすることが出来ないから
どんどん深みに嵌ってしまう
それは見ていて可哀想でもあるし 
文型人間のしなやかさしたたかさを再発見するときでもある
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:30:34 ID:/2r59FXd
想像してごらん・・・ 理系のいない世界を
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:54:36 ID:gst9iH1A
というかケンカ売ってくるのはいつも理系。
そんなに相手にしてほしいかね
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:48:49 ID:geDKgU9B
高校の理系クラスの男女の割合どのくらい?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:59:10 ID:S23KO1rx
9:1
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:55:37 ID:DqE1CZt8
>>116
それあんたの妄想だよ
122KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/13 17:03:07 ID:BAC/TevF
>>116
俺は、板単位で考えれば明らかに私文が多いように感じますがね。

低レベルな極論を楽しむスレでこんなこと言うのもなんですがw
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:19:43 ID:nk3P9+Ew
まあ女をとるか数学をとるかですね^−^
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:32:00 ID:CaDD7EPm
理系は女も数学もとれるけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:11:41 ID:7IQb2Mz+
理系のおかげで生活が楽になった。女性の社会進出も家事軽減のおかげ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:13:42 ID:Du71CCAw
医学部は理系だけどお金も女も手にはいる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:33:17 ID:7IQb2Mz+
理系はこれからは宇宙に視野を向けるだろう。
もちろん文系は地球でしこしこ裁判でもやってる、と
128孔(´盆`)明 ◆s1qRY38ezo :04/10/14 20:41:09 ID:OyoDDnCX
宇宙が無法の領域だったら大変なことに…
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:56:08 ID:7IQb2Mz+
宇宙開拓後に法律が作られる。つまり理系が先頭に立って何かしてやらないと
文系が活躍する機会が無くなるのだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:33:42 ID:c9067pZz
裁判はそんな単純なもんじゃねえ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 05:07:30 ID:lfo9JE6L
>>126
お金があるから女がついてくるだけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:21:45 ID:DTie8Z7x
>>131
それは他の学部では違うのかと問い詰めたい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:30:45 ID:mze/lvp6
理系>文系を認めない文系は、
男>女というのはどう思ってるわけ?

理系>文系と男>女は密接に絡んでくるわけだが。
134:04/10/16 18:33:21 ID:ZKyC+x4u
医以外の理系なんて文系と同じ糞だよ。
135KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/16 19:17:53 ID:LJZU3PjT
視野の狭い馬鹿ばっかりだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:37:16 ID:Gh6JW2FL
立命館も受からないバカもいるけどな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:42:05 ID:aGqRxsKs
一流進学校の奴には無縁の話だな
138KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/16 19:46:07 ID:LJZU3PjT
ほら、また頭の悪いレスがかえってきた笑
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:05:24 ID:zPJZGvOE
医者なんて気もち悪い病人や老人の裸などを触りながら、
気持ち悪いことばっかりしなきゃいけない。
仕事内容はバキュームカー並の汚さ、しかも激務。
勤務医の時給は低い。普通に医者はカス。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1092270219/4-5
35歳時点でのサラリーマン年収ランキング

1250万円 三菱商事 日本テレビ放送網
1200万円 東京海上火災保険
1170万円 トヨタ自動車
1180万円 野村證券
1150万円 東京三菱銀行 日本生命
1100万円 伊藤忠商事
1080万円 ホンダ
1075万円 勤務医
1050万円 ソニー
1000万円 日動火災海上保険 日産自動車 朝日新聞
980万円 三井住友銀行 キャノン
970万円 NTTドコモ
950万円 KDDI UFJ銀行 明治安田生命保険 みずほ
930万円 ソフトバンク
900万円 松下電器産業
880万円 藤沢薬品工業 山之内製薬
870万円 新日鉱ホールディングス 
860万円 楽天
850万円 富士通 全日本空輸 武富士
832万円 任天堂
830万円 日本航空システム
800万円 日本ユニパックホールディング
790万円 東京海上あんしん生命 キリンビール
780万円 JTB タカラ アサヒビール サントリー
775万円 JFEホールディングス
760万円 りそなホールディングス
750万円 三菱自動車 松井証券
740万円 エイベックス
730万円 コニカミノルタホールディングス アコム 双日
720万円 サミー
710万円 第一興商
700万円 ドンキホーテ バンダイ
690万円 ファーストリテイリング
680万円 新生銀行 セブンイレブン マクドナルド
660万円 吉野家
630万円 大卒平均値
620万円 エイチアイエス ビックカメラ アルゼ
610万円 スクエア・エニックス
580万円 熊谷組 マツモトキヨシ
550万円 ミレニアムリテイリンググループ ダイエー 飛島建設 セガ
530万円 ドトールコーヒー
500万円 スターバックスコーヒー
ソース:フライデー2004.6.18号と2004.7.9号から。
6.18号と7.9号のデータが異なる場合は最新の7.9号で記載した。
年収が分布で記載されている場合は分布値の中央値で記載した。
大卒の平均値は賃金構造基本統計調査の標準労働者のデータより抜粋した。
勤務医のデータは賃金構造基本統計調査の35〜39才の年収データから抜粋した。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:06:19 ID:J3ZmSa9W
全体の割合の問題で言えば男>女、理系>文系
トップ層、支配階層の割合に限れば男>女、文系>理系
最下層の割合で言えば女>男、理系>文系
だな。そもそも個人レベルが重要なんで不等号とか使いたくないんだが。
141海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/10/16 20:28:00 ID:fEEfV7EI
一生懸命に優劣主張してる人はさ、文型のアフォどもが女まわしてるのが悔しいだけでしょ?
そして一生懸命勉強して自分の方が優れてるはずなのにドキュソ文型に取られるからむかついてるんでしょ?

理系の人で一生懸命に優劣つけたがってる人はこれだろ、7割がた。
142海賊のらにゃんこ ◆ghost/fifo :04/10/16 20:36:09 ID:fEEfV7EI
(´・ω・`)・・・一人くらい釣れたっていいじゃない・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:44:51 ID:Gh6JW2FL
>141
そんなことねーよ!ばーか!
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:45:18 ID:frAjruko
f。
145さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :04/10/16 20:45:35 ID:j1HpiaXE
>>142
もっとセンスを感じさせてくれ。
146KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 00:46:55 ID:I/PvTyZx
>>139
視野狭い
>>140
確かにそれは事実だなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:47:50 ID:7IfKzNNY
国理こそが日本の宝。
148KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 00:49:23 ID:I/PvTyZx
私文こそが日本の塵。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:52:41 ID:7IfKzNNY
早慶なら許したれよ
150KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 00:53:27 ID:I/PvTyZx
総計で洗顔じゃなきゃ許す
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:54:22 ID:7IfKzNNY
国立落ち早慶ってこと?
152ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 00:54:39 ID:dZKThRj8
へっくしょん!!
153ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 00:55:36 ID:dZKThRj8
がり勉どもの誇大妄想
154KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 00:55:39 ID:I/PvTyZx
そんなとこか
155KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 00:56:35 ID:I/PvTyZx
ぶっちゃけ俺は理系だが、分転しても東大兄弟以外は受かる自身ある
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:56:38 ID:7IfKzNNY
コスモス京医一本?
157ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 00:56:54 ID:dZKThRj8
153 名前:ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 00:55:36 ID:dZKThRj8
がり勉どもの誇大妄想


154 名前:KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 00:55:39 ID:I/PvTyZx
そんなとこか

こすもすげっつ!!
158KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 00:57:41 ID:I/PvTyZx
京大じゃないかもしれん
国立一本であることに変わりないが
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:58:25 ID:7IfKzNNY
京大なんか万に一つもうからんだろw
160KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 00:59:29 ID:I/PvTyZx
>>157
つまらん
>>159
まぁなw
でも、あえてそれを狙うのが楽しいんじゃねえか
京都府立医科大もかなりむずい
161ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 01:00:18 ID:dZKThRj8
ぶっちゃけ俺、コスよりは京大に受かる可能性が高い自信がある
162KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:00:59 ID:I/PvTyZx
じゃあうければw
163ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 01:02:29 ID:dZKThRj8
受けるつってんだろ!!



院試だけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:06:35 ID:7IfKzNNY
駅弁医も無理だろさ?
165KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:09:23 ID:I/PvTyZx
まぁ、お前らはそう思うだろな
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:13:00 ID:7IfKzNNY
でもそれをやっちゃうのがコスモスってか
167ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 01:14:14 ID:dZKThRj8
3度目の正直ってか
168KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:15:41 ID:I/PvTyZx
現役のときは受験とかどうでもよかったし、
去年はやり始めたの遅かった。
でも、今回は3ヶ月も残ってる
余裕
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:16:08 ID:7IfKzNNY
コスモスって一郎立命?
170KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:17:41 ID:I/PvTyZx
うm
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:19:42 ID:7IfKzNNY
今までの受験歴かいてよ
172ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 01:20:35 ID:dZKThRj8
うわああ!!
コスが去年と同じ勢いになりつつある!!
173ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 01:21:13 ID:dZKThRj8
去年
龍谷○
立命館○
京大×
174KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:24:06 ID:I/PvTyZx
現役のときは3−Cランク以下のDQN校だから受験シラネってかんじw
去年は試験前までずっとネットしまくってた。
ってあんまり書きまくったら特定されるからやめて
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:25:05 ID:7IfKzNNY
コスモスって異端児だな
176KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:26:23 ID:I/PvTyZx
面接で俺ってばれたらどうなんだろ・・・
マジどこうけるかは言わないでおこう
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:28:04 ID:7IfKzNNY
こすって1日何時間しTんの?
178KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:29:07 ID:I/PvTyZx
ふふ、昨日から本格的に再開した。
合計9時間くらいやった希ガス
179ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 01:29:40 ID:dZKThRj8
それはネットの時間だろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:31:06 ID:7IfKzNNY
ばればれW
181KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:32:37 ID:I/PvTyZx
ダボが
182ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/10/17 01:35:28 ID:dZKThRj8
ビチグソが
183KOS-MOS ◆o/OlOm.sII :04/10/17 01:58:22 ID:I/PvTyZx
184KOS-MOS ◆PS.wpZ/BJ. :04/10/24 23:31:53 ID:wWdTm3Ht
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:53:13 ID:VJW5X9Hi
理系、文系は大差ないというやつは必ず文系ww
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:00:53 ID:xE3UqiqC
上場企業、40代役員の出身大学・学部ランキング

1位慶應経済 48
2位慶應法 45
3位早稲田政経 28
4位慶應商 26
4位早稲田商 26
6位東大工 23
7位早稲田法 21
8位東大法 20
9位明治商 19
10位早稲田理工 17
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:18:40 ID:8mec1TCM
>>186
ほんとかよそれ。
上場企業って何社?
188KOS-MOS ◆PS.wpZ/BJ. :04/10/26 11:37:32 ID:3T0l4S8K
頭のほうはさておき、
未だに企業や官僚の上を占めてるのがほとんど文系なのは事実。
俺には企業なんて関係ないがねw
189KOS-MOS ◆PS.wpZ/BJ. :04/10/26 11:59:08 ID:3T0l4S8K
関係なくはないか。
まあいい、携帯電池なくなってきたから
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:19:26 ID:NOSr6j82
>>188
世界は天才が動かしてきたわけではない
無数の馬鹿が動かしてきたと言える
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:19:10 ID:um2lBeQQ
結局金と権力もってる香具師には敵わないよ。そいつを倒せるとしたら自分
がそれ以上の金と人脈と権力を築くことだ。頭はそれの必要条件にすぎん。
192けいたいコス:04/11/08 12:40:38 ID:uRkYekyU

193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:43:48 ID:oaxAJptf
理系>文系
理系ー文系>0
系(理ー文)>0

系>0
理ー文>0 → 文>理
or
系<0
理ー文<0 → 理<文


証明終。

194chomo|Θ`)ノシ ◆tVCHomo0uo :04/11/08 21:44:48 ID:Rm2U0EnF
いちいちあげんなカス
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:44:49 ID:oaxAJptf
げげんちょ、間違っとるやんけ!
196:04/11/08 21:44:51 ID:ELg7RfvY
理系>文系 くらい文系も認めてますが
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:51:57 ID:/TzfrVnI
不細工で頭が悪くてどうしようもない奴が行くのが文系
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:55:23 ID:DEBeqv/s
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;      医学部入れば問答無用で最強!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
199のらにゃん:04/11/08 21:56:15 ID:Y6g+8ca8
結論。
理系>>>>>>>>>>>文系。





--------------------------------終了-----------------------------------------------
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:59:13 ID:/TzfrVnI
のらにゃんこのようなどうしようもない馬鹿が行くのが文系
201『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 22:06:02 ID:YyCYSMqA
変なプライドは捨てた方が身のためです
202のらにゃん:04/11/08 22:14:30 ID:Y6g+8ca8
ほんと理転したくなるね、こういうアフォ見ると。
ってか東大の前期なんで併願できないんだろ・・・鬱。
203『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 22:17:52 ID:YyCYSMqA
東大クラスなら文系の方がいい暮らしを出来ますよ。
どうにも理系の待遇がいいと信じてる人が居るようですが
そんな人は東大でもごく一部
204:04/11/08 22:18:47 ID:ELg7RfvY
京大理系がいうとすんごく説得力あるね
205『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 22:19:10 ID:YyCYSMqA
途中で送信してしまいました。

ごく一部だし、ましてや研究職志望なら変な期待を持っていると後悔しますよ。
206ぼたくま ◆j5jVuxWdss :04/11/08 22:23:29 ID:5WYYzaSu
現役の時は文系は馬鹿がいくものて思ってたけど浪人してからは理系だろうが文系だろうが大学に目的をもって行く人がえらいと思うようになった
目的もなしに行く俺は何だって思う
207のらにゃん:04/11/08 22:24:27 ID:Y6g+8ca8
こういう序列好きな香具師は東大クラスの理系と文系両方受かって黙らせたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:53:06 ID:tnpvbwy8
>>204
こいつは京大工学部といえど、3浪1留で現在大学院でも落ちこぼれで就職先も見つからなく2ch三昧のDQNだけどね・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:54:54 ID:tnpvbwy8
理工系白書は普通にぱてれんレベルのカスだと思う
210『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 22:55:06 ID:YyCYSMqA
まだ院生ではありませんが。。
211『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 22:59:49 ID:YyCYSMqA
ぱてれんさんはずっと上の存在ですよ。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:00:55 ID:tnpvbwy8
まじで?ていうかお前この先どうすんの?
4年遅れじゃどこにも就職できないんじゃ・・
213(*゚∇゚)<海 ◆Bxc8NeAO4o :04/11/08 23:01:00 ID:LWQoQvw9
理系ってだけですぐれてるわけでもあるまい

名無しくんも一歩踏み外すとコスと同じ道を歩みそうだ
214のらにゃん:04/11/08 23:02:38 ID:Y6g+8ca8
文Uと慶応医受かったら黙らすことできるかな?序列厨。
215『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 23:03:14 ID:YyCYSMqA
>>212
確かに4年遅れだとまともな就職は厳しいでしょうね。
216:04/11/08 23:03:57 ID:ELg7RfvY
無理。どうせネタだといわれて糸冬。
それにそんなことで黙ってたら学歴板なんて存在しない
217『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 23:04:45 ID:YyCYSMqA
もし両方受かったら慶應医ですよね?
218のらにゃん:04/11/08 23:05:30 ID:Y6g+8ca8
じゃあ文Tと京医なら?まじでうざいじゃんこういうアフォ。
219のらにゃん:04/11/08 23:06:20 ID:Y6g+8ca8
いいえ、医者は性に合わないので文Uでミュージションにすんでマターリ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:06:19 ID:FwcHIMYv
>>214
そんな仮定を出しても、そんなこと無理なんだからどうでもいいだろ。
221:04/11/08 23:07:11 ID:ELg7RfvY
どんなすごいとこうかっても黙らせられない。
受験板に序列が生まれるのはある意味必然
222異常者:04/11/08 23:07:42 ID:VJIYFnJl
>>214
特例として処理されるだけ
黙らないと思う
223(*゚∇゚)<海 ◆Bxc8NeAO4o :04/11/08 23:07:49 ID:LWQoQvw9
俺ならぜってー文2いくだろうけども

アレだ、東大がすげぇ
にゃんこが文2受かったら崇めますよ
224のらにゃん:04/11/08 23:08:25 ID:Y6g+8ca8
そうか、残念・・・。
んでも来年がむばってみよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:08:54 ID:FwcHIMYv
のらにゃんこって万能神にでもなったつもりか
無理なことを夢見るな
文2だって無理
お前今まで学習院の文系志望とかだっただろ
226:04/11/08 23:10:01 ID:ELg7RfvY
どこうかっても黙んないから、無難に甲南の文うけとけ
227(*゚∇゚)<海 ◆Bxc8NeAO4o :04/11/08 23:11:32 ID:LWQoQvw9
名無しよ、お前は、かめはめはなんて出ないよ!って叫び出すような人間じゃあるまいな?

仮定に食い付いてどうする
228のらにゃん:04/11/08 23:11:55 ID:Y6g+8ca8
無理無理って言ってたらなにも出来ないし。
うちが受かったらスゲ、落ちたらやっぱなってだけだろ、あんたにゃ関係ない。

甲南はいいや。
229:04/11/08 23:13:20 ID:ELg7RfvY
本人は仮定じゃなくてすこしでも本気でそう思ってるから、名無しさんがかみつくんだと思います。
名無しさんがやってることは間違いじゃないと思います。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:14:13 ID:2vYYWL6A
やっぱり文系はのらnyなんこみたいなヴァカが多いんだな
231『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 23:14:53 ID:YyCYSMqA
黙らせたいなら結果を出すしかないですね。
232のらにゃん:04/11/08 23:15:27 ID:Y6g+8ca8
一年お待ちください。
233海 ◆Bxc8NeAO4o :04/11/08 23:15:48 ID:LWQoQvw9
>>229
なんだその敬語調のレスは
ネコかぶりやがって・・・

マジで慶応医なんか受けるんですか?
234:04/11/08 23:15:57 ID:ELg7RfvY
黙らせたいなら2ちょんつぶしてください。こんなカス掲示板閉鎖してくださいp
235:04/11/08 23:17:16 ID:ELg7RfvY
大体再来年受験する奴が何言っても口だけといわれるのがオチ。お前こそ黙ってるべき
236のらにゃん:04/11/08 23:18:15 ID:Y6g+8ca8
ごめん、だまるよ。
237『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 23:19:16 ID:YyCYSMqA
のらにゃんさん頑張ってください
結果さえ出せば良いんですよ
238:04/11/08 23:20:40 ID:ELg7RfvY
まあ、実現させたかったらこんなとこで大口たたいてないで
今から必死に勉強しなきゃ。日本のトップレベル目指すんやから。
239のらにゃん:04/11/08 23:21:56 ID:Y6g+8ca8
んだね、明日からまた始めるニダ。
240:04/11/08 23:23:04 ID:ELg7RfvY
訂正:日本のトップレベル→日大のトップレベル
241『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/08 23:24:19 ID:YyCYSMqA
いときんさんはのらにゃんさんが嫌いなんですか?
242:04/11/08 23:25:12 ID:ELg7RfvY
うん。嫌い^−^
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:28:11 ID:+uv8PaC0
ぶ・ん・け・い
244KOS-MOS ◆PS.wpZ/BJ. :04/11/09 00:09:27 ID:T8GL/gEd
文系だから何やっても劣ってるとかそういうこと言うのはやめようと思う
思ってても言わないのが大人だと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:27:37 ID:DJsm+mW5
まっ文系全体としては理系と比べ劣っているのは事実としても
俺(文系)個人としてはジェラシー以外の理由では叩かれようのない位置にいるので
このスレ見ても不愉快ではない。むしろ優越感を感じながら見下している。

はいはいよかったねと自己レス
246KOS-MOS ◆PS.wpZ/BJ. :04/11/09 00:51:44 ID:T8GL/gEd
あっそage
247:04/11/09 00:55:00 ID:LzHTLbtX
こういうスレ立ててるやつとか、粘着叩きやってるやつってほとんど理系でしょ。
そういうこと
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:14:29 ID:Sb3lY6SO
東工大は学生数当たり役員・管理者出現率で第1位
http://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/384/384-1.html



文系は理系の奴隷。
俺たち理系エリートが文系を将来パシリとして扱うからよろしく!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:10:30 ID:sK8lDz4R
★文系差別スレ一覧★ ※ここが本スレ


「 文    系 」はフロッピーディスク1枚
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099758735/
 文 系 ? 笑 わ せ ん な よ ? 
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099395691/
おとなしい奴が文系に行くと、人生がつらいぞ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1099805909/
文系の現実を伝えるスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1099722492/
私立文系ってセールスマンとか店員しかなれないの?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1097316097/
文系は肉体労働・営業・事務しか出来ない件について
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098595674/
文系はイラクに派兵されて死ねよ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1099003095/
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:28:46 ID:8hcZz6Am
医学部を超える学部なんて、文系の学部にはないだろ。
251『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/09 23:00:41 ID:fS1mOkH9
理系にもありませんね
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:11:01 ID:q4nDPB11
何を持って医学部が至高だと言っているんでしょうか??
253『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/09 23:12:34 ID:fS1mOkH9
目に見えない指標での評価は人によって意見が分かれてしまうので
目に見える指標(偏差値、地位、収入)で評価をすると医学部がトップになります。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:20:00 ID:q4nDPB11
>>253
空しい指標ですね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:21:16 ID:0opncdZl
>>253
その中で目に見えてるのは偏差値だけ。
地位も収入も正確にはわからない。
1行目にピッタリ当てはまる。
それに偏差値に一番下の奴の偏差値に過ぎない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:26:37 ID:0opncdZl
それに、偏差値も人によって違う。
収入だって地位だって全て人によって違う。
なぜ、理工系白書は医学部に都合のいい解釈をするんだ?
医学部志望か?
257☆☆☆:04/11/09 23:53:55 ID:sJaDVlOl
偏差値違うの当たり前。人体扱うのは天才でしょ。事務職とかは誰だって出来る。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:58:56 ID:q4nDPB11
>>257
誰だって出来きたらその仕事に価値無いんですか?
259☆☆☆:04/11/09 23:59:48 ID:sJaDVlOl
空しいって思うのは、君は学習成績がよくないからだろ?それって嫉妬じゃん。(自分の地位が低いぶん)上の人間を蔑むほうが空しいぞ(周りから見て)。
260☆☆☆:04/11/10 00:04:22 ID:qW50wZzn
価値?程度の差だよ。物書いて計算機使うのと、人の命救うのはどっちが難しい?
261(*゚∇゚)<海 ◆Bxc8NeAO4o :04/11/10 00:08:00 ID:Yv+IWwNv
理系っつーか医系っぽいスレだな
262☆☆☆:04/11/10 00:08:30 ID:qW50wZzn
現実見なよ。コンビニ店員なんて誰だって出来る。脳の容量(難しいことをどんだけ覚えられるか)だって違うよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:17:21 ID:xOGES+5P
>>259
そうですね。
私は大学受験会に敗北しましたからね。
自分に限ってはそういうのは空しいということです。
上の人間を蔑んではいませんよ。
逆に私のような下民を馬鹿にする人に悔しさを感じているんですよ。
だから専攻を誰にも負けないくらい勉強して見返そうとしているんですけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:17:40 ID:qW50wZzn
↑こいつの言うとおり。
265☆☆☆:04/11/10 00:19:47 ID:qW50wZzn
まずはじめに、すぐ前のレス間違えた。スマン。頭角をあらわすか。
266(*゚∇゚)<海 ◆Bxc8NeAO4o :04/11/10 00:24:18 ID:Yv+IWwNv
医系だろうと馬鹿は馬鹿という現実
267☆☆☆:04/11/10 00:24:29 ID:qW50wZzn
専攻か…私個人としては、極めたものでも名を売らないと医学には勝てんよ。
268☆☆☆:04/11/10 00:25:23 ID:qW50wZzn
まぁ裏から入った奴はね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:29:36 ID:NI8V8ST3
医者なんて馬鹿にでも出来る。
270☆☆☆:04/11/10 00:31:44 ID:qW50wZzn
誰だって出来る訳じゃない。馬鹿は弾き出されるからね実際。
271☆☆☆:04/11/10 00:35:37 ID:qW50wZzn
金握らせてもバレたら自分も終わりだから。
272プレゼン:04/11/10 19:10:13 ID:qW50wZzn
上げ
273☆☆☆:04/11/10 19:13:11 ID:qW50wZzn
他の人の意見下さい。
274さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/11/10 19:13:38 ID:nMGAk/5p
なんの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:38:05 ID:0awgmOmr
文系って可哀想だよね・・
一生懸命勉強しても、事務処理とかやらされるんだもん・・・
事務って奴隷かよw
雑用係かよw
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:02:24 ID:wvI46OR2
文系理系に関わらず仕事のできない奴が雑務にまわされるんだよ
ネタニマジレスカコイイ(・∀・)
277『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/10 23:03:51 ID:ZFows7Fp
大半は事務(経理、法務など)じゃなくて営業ですよ。
コンサルタントとかSEも実態は営業だと思いますが。
278いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:04:57 ID:R6aNvFiF
たいていは事務>営業です。
しっかり勉強してから釣りましょう。2点。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:12:20 ID:RBZGq/Yx
というか、文系の仕事は雑用そのものだぞ。
文系の仕事わかってんのか?
何かを開発するとかそういうのは全部理系なんだから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:14:05 ID:qRjPd+C/
おまえらが理系文型言うのは百年は早いと思うのだけど
今のおまえらにそれをその問題を解く資格は皆無に等しいはずなんだけどな
281『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/10 23:14:58 ID:ZFows7Fp
理系に夢を見過ぎないほうがいいような気もしますが。
技術職といってもサラリーマンですからね
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:15:28 ID:RBZGq/Yx
独立行政法人なんかは研究所がほとんどだが、
理系が研究員で、文系は事務員だからね。
文系の仕事なんて糞つまんねーぞ。
一生続けていくにはちょとねぇ・・・
283いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:16:41 ID:R6aNvFiF
一生研究も漏れにとっては退屈だが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:18:11 ID:qRjPd+C/
>>283
じゃあやめれば?
285いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:19:58 ID:R6aNvFiF
なにを
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:20:40 ID:qRjPd+C/
大学を潔く辞めれば
287いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:21:01 ID:R6aNvFiF
なんで
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:21:58 ID:wvI46OR2
俺は東大経済学部を経て財務省の役員になろうと思うんだけど
営業なんてするのでしょうかね
289KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/11/10 23:22:30 ID:5E/ChDlL
何がおもしろくて何がつまんないとかの価値観は人に押し付けるなクズども
290いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:22:44 ID:R6aNvFiF
>なろうと思うんだけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:22:45 ID:qRjPd+C/
退屈なら行っても時間と金の無駄でしょ
292☆☆☆:04/11/10 23:23:03 ID:qW50wZzn
何か究めるのはカッコよいよ。実験繰り返すから退屈ってのもわかるケド。
293いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:23:43 ID:R6aNvFiF
ああ、4,5年後にやめるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:24:34 ID:RBZGq/Yx
>>283
研究員は研究してる振りしてればそれでOK。
実際に年取ってから研究なんて・・・って人が多いだろ。
295☆☆☆:04/11/10 23:24:49 ID:qW50wZzn
すぐ辞めろって言う人に将来性は感じられないな。
296いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:25:13 ID:R6aNvFiF
研究してる振りで稼いでたのしい?
297『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/10 23:25:34 ID:ZFows7Fp
>>282
独立行政法人で研究所は僅かしかないですよ。
大半はあってもなくてもいいような天下り用の箱です。

>>288
世の中には営業が必要ないところがあって公務員はその典型です。
あとは病院、インフラもそうです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:26:06 ID:RBZGq/Yx
>>296
事務処理で稼ぐよりはるかに楽だし世間体もいいよな。
299いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:26:30 ID:R6aNvFiF
>すぐ辞めろって言う人
今此処にいないけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:26:31 ID:qRjPd+C/
>>292がいいこといってると思うよ
>>293はそんな無駄なことする暇があったらその時間と金を社会奉仕に使った方がいいと思います
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:27:07 ID:ayQW8Sk6
文系ですが慶応医受かりました。
もちろんあんなとこいく金はありませんでした。
302いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:27:10 ID:R6aNvFiF
今、楽しいこと探してる途中だから邪魔しんといて
303『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/10 23:29:30 ID:ZFows7Fp
>>298
本当に研究職がそんなことをしていられると思っているんですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:30:28 ID:qRjPd+C/
>>301
それはそれは残念です
305いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:30:37 ID:R6aNvFiF
>>298
君って事務も、研究も両方やったことあるマルチ人間なんやね
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:31:00 ID:RBZGq/Yx
>>303
は?
307☆☆☆:04/11/10 23:32:45 ID:qW50wZzn
そんな腑抜けは研究員にはなれないね。
308いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:34:01 ID:R6aNvFiF
あおりちゅうどこよp
309☆☆☆:04/11/10 23:34:41 ID:qW50wZzn
楽しようなんて甘すぎる。笑わせる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:34:45 ID:qRjPd+C/
研究員は他の職より成果を求められる職だし怠けてたら即刻に首を斬られる職だけど
311『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/10 23:35:24 ID:ZFows7Fp
独法系の研究所は一部の人を除けば
研究職の雇用形態は契約で
短期・中期の研究目標(テーマ・論文数・学会発表数)をコミットして達成できなければ
さようならというところが多いですよ。
312いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:36:05 ID:R6aNvFiF
とりあえずスレタイを50回くらい音読しろ。あほども
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:38:51 ID:RBZGq/Yx
理工系白書は典型的な知ったかぶり厨。
だから(ry
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:39:22 ID:qRjPd+C/
283 :いときんさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:16:41 ID:R6aNvFiF
一生研究も漏れにとっては退屈だが
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:40:29 ID:qRjPd+C/
研究の話を始め様とした言い出しっぺは誰ですか?
316いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:41:32 ID:R6aNvFiF
今って文系と理系の平均収入どっちが高いのよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:42:50 ID:qRjPd+C/
>>312
君がスレタイを100回読み直すべきではないのですか
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:44:00 ID:hBdJL0fV
>>316
それはわからないが、幹部率では理系>文系。
319☆☆☆:04/11/10 23:44:11 ID:qW50wZzn
閑話休題。
普通の文系では収入は少ないと思うよ。だから理系のほうが良い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:45:55 ID:qRjPd+C/
>>318
それは逆です。しかし世の中に居なくなって困る方は理系の人間です。
321いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:46:25 ID:R6aNvFiF
>>318
トンクス。そうなんや。理系まんせ
322☆☆☆:04/11/10 23:47:01 ID:qW50wZzn
コンビニ店員とかは…。ちょっとね…
323いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:47:34 ID:R6aNvFiF
医者以外で理系の高収入職って何あるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:47:45 ID:hBdJL0fV
>>320
俺が言ったのは幹部になる確率のほうね。

東工大は学生数当たり役員・管理者出現率で第1位
http://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/384/384-1.html

幹部に文系と理系どっちが多いか?って言ったら文系だけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:50:04 ID:hBdJL0fV
>>323
勤務医ぐらいで高給というなら大企業行けばだいたい超える。
326いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:50:46 ID:R6aNvFiF
なに、医者って高給じゃなかったのか。いがいやいがい
327『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/10 23:51:08 ID:ZFows7Fp
>>325
大企業の平均年収は700万円くらいですよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:51:50 ID:qRjPd+C/
>>324
東工大以外の大学以下のデータをだしてくれませんか
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:53:18 ID:hBdJL0fV
>>327
一般職なども全部含めてだろ。
平均年齢も医者より若い。
何か問題でも?
330いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:54:59 ID:R6aNvFiF
実際就職するときは、平均年齢高いとこ就職したい。45くらい。ちょい別話
331『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/10 23:55:25 ID:ZFows7Fp
一般職を含めると628万円くらいだったような。
勤務医は30代の最頻値が1500万程度(もちろん女性も含めて)なので比べても意味は無いですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:57:22 ID:qRjPd+C/
>>324
まさか東工大だけの情報で確率が高いと決め付けたとは言わせませんよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:58:14 ID:hBdJL0fV
>>331
妄想お疲れ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:00:59 ID:D4qPLaRb
>>332
東工大だけというか、理系の代表としてだ。
335いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:01:28 ID:80bIYi3f
なんだこの喧嘩調のスレ。非もないのに無理やり煽り倒したいガキばかり。つかえねー寝る
336『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/11 00:01:45 ID:VF2xKDFN
平均給与(平成14年)
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h14/03.htm
従業員数5000人以上
男729万9千円(40.6歳・ボーナス184万8千円含・17.0年勤続)
女279万3千円(38.8歳・ボーナス54万4千円含・7.8年勤続)
計580万4千円(40.0歳・ボーナス141万5千円含13.9年勤続)

社員数5000人未満の企業はこれ以下です。


ちなみに医師は
ttp://health.nifty.com/byouin/byouin027.htm
>勤務医の平均年収では、医学部卒業後10年で1400〜1600万円が最も多く
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:03:01 ID:kOnP5r1X
っていうか係長でも管理職になるんだからあんまりアテにならんだろ
338『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/11 00:04:40 ID:VF2xKDFN
管理職といった場合課長級以上を指す場合(この方が一般的)と
係長級以上を指す場合があるのでどちらか分からないとなんともいえませんね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:05:14 ID:pIbaZmrh
>>334
こちらは経営者や代表取締役などの重役職の人が言っていた話をあるがままに書いただけなんですが
そちらさんの情報にはどこまで信頼性は有るのでしょうか
できればデータも提示して欲しいのですが
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:06:24 ID:T4OQmyyw
>>336
どういう調査なのかもわからない貧相なデータだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:06:47 ID:pIbaZmrh
>>335
お前が一番使い道が無いから永眠しろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:07:23 ID:T4OQmyyw
343いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:09:10 ID:80bIYi3f
こいつの粘着いたすぎ。しねばいいのにね(はあとp
344『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/11 00:10:08 ID:VF2xKDFN
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data15/30501.xls

これによると勤務医は30代後半で1200万くらいですね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:10:38 ID:pIbaZmrh
情報が皆無の人から言わせれば
多分、私立の儲けている医師団が平均年収を底上げていると思うのですがどうですか
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:11:13 ID:pIbaZmrh
はやく永眠しろ邪魔
347いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:12:40 ID:80bIYi3f
漏れがいないと相手にもされんよお前pppじゃね
348『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/11 00:12:49 ID:VF2xKDFN
大抵クラスメートの親には医師も大企業のサラリーマンも両方居るので
普通に分かることだと思うんですが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:13:10 ID:pIbaZmrh
じゃあね早く消えてppp
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:15:56 ID:T4OQmyyw
医者に過剰な期待を抱いてる理工系白書は自分の脳内だけにしまっておけ。
医者板・既婚女性板・その他の板のスレでは皆勤務医は儲からないといっているから
実際薄給なのだろう。
351いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:18:11 ID:80bIYi3f
まったく漏れが居ないとのびないな此のスレもケケケケケケケケケケケケ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:19:56 ID:pIbaZmrh
お前が俺の相手して貰ってるんじゃなくて俺がお前の相手してやってる方が正解でありそのことに気付かない幸せな脳味噌に心底感服しました
353いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:22:29 ID:80bIYi3f
改行って大事だなと思いました。
354いときんさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:29:01 ID:80bIYi3f
理系就職ランキング 修士から

SSS トヨタ
SS 松下電器 本田技研 旭硝子 三菱重工 新日鉄 日産 キヤノン 武田薬品
S  味の素 サントリー 富士写真 花王 P&G ソニー 信越化学 ファナック 麒麟麦酒 任天堂
AAA 日揮 リコー JFE ロレアル 日本コカコーラ 山之内・藤沢 SONY・CE ソニーEMCS SONYエリクソン デンソー 三井化学 JT アサヒ 日清製粉
AA アイシン 住友化学 自動織機 日立 東レ 富士ゼロックス 日本IBM 旭化成 三菱化学 DNP ファイザー TOTO 資生堂 J&J 三共
A+ TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ 日本製紙 凸版 コマツ ブリヂストン シャープ 東芝 キッコーマン グラクソ ノバルティス 中外 三菱ウェルファーマ
A  オリンパス コニカミノルタ パイオニア バンダイ 住友電工 王子製紙 日東電工 日本ガイシ 富士重工 エプソン 日清食品 カゴメ
A- JSR ダイキン ニコン オムロン HOYA 三洋 太平洋セメント ライオン 松下電工 住金 三菱マテ INAX 第一製薬 森永 明治乳業 サッポロ
BBB 三菱電機 東ソー 帝人 カシオ 東京エレクトロン 大日本インキ クボタ マツダ 鐘淵化学 NEC 村田製作所 エーザイ 協和発酵
BB 京セラ 川崎重工 日立金属 シチズン アドバンテスト 松下モバイル 島津製作所 神戸製鋼 ビクター キーエンス 日軽金 塩野義
B+ 日本精工 荏原 日立マクセル ブラザー工業 日立テクノロジ 安川電機 アルパイン テルモ サミー 三井金属 万有 小野薬品
B 古河電工 住友重機械 日立建機 豊田合成 日本特殊陶業 電気硝子 日本板硝子 富士通 横河電機 田辺製薬
Bー 光洋精工 アルプス電気 船井 マブチ 日新製鋼 三菱ガス化学 ミネビア 大正製薬 大日本製薬 日本ハム
CCCキャタピラー三菱 三菱ビルテクノ 太陽誘電 富士通テン 日立造船 富士電機 日本電産 ローム 住友林業 鐘紡
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:31:45 ID:0SXN/9zW
理系は企業に就職すること以外にも、大学でアカデミックな研究という大切な仕事がある。
356『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/11 00:43:34 ID:VF2xKDFN
>>354
NTTとか電力が無いですね。
357(▽皿▽)≪いと:04/11/11 00:44:29 ID:80bIYi3f
暇つぶしコピペなんで脳内で修正しといてください
358『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/11/11 00:50:49 ID:VF2xKDFN
文系版はこれですね


77 財務省 経産省
76 外務省 日本銀行 総務省(自治) 警察庁
75 金融庁 JBIC 厚労省 GS
74 防衛庁 国交省 BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 文科省 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 郵政(総合職) 日テレ 講談社 野村證券(リサーチ) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 日興citi みずほ証券 ドイチェ アクセンチュア(戦略)
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS NHK
69 東電 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G
68 関電 日本郵船 住友商事 東京ガス テレ朝 トヨタ 任天堂 三菱信託 東京海上
67 中電 商船三井 産経新聞 準キー テレ東 大阪ガス 武田 新日鐵 三菱重工 野村AM 東京三菱
66 JR東 新日石 三井化学 花王 伊藤忠 住友信託 本田技研 時事通信 味の素 JRA 日本航空 
65 富士フィルム キャノン 信金中金 松下電器 日産 日本生命 住友化学 JFE サントリー 全日空
64 地方電力 資生堂 JR西 SMBC ADK 丸紅 旭化成 住友電工 川崎汽船 ドコモ キリン アサヒ リコー 
63 住友不 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ NTTデータ シティバンク
62 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ メトロ 東レ 日清製粉 東宝 松竹 JT 日本コカ
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC コニミノ NTT東 日清食品
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国データ アクセンチュア 地方JR 政令指定都市

359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:55:39 ID:J/jc7QmG
コピペうぜー
なんで大学生がこの板来てんだ?
荒らしは消えろ
360(▽皿▽)≪いと:04/11/11 01:05:13 ID:80bIYi3f
受験生なんだもん
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:11:27 ID:VI2FGB//
文系いきたくないな〜
でも理転なんて無理だしなぁ・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:12:46 ID:R3jRdNC7
しってるよそういうの馬鹿っていうんだよね。
363KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/11/13 04:37:19 ID:h4YXoT5G
だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 07:09:50 ID:6ELgBY3X
大学生だって、大学受験生いるよね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:38:34 ID:9Rw6H9o1
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位:北大 東北 名大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 横国 東外 お茶 神戸 (早慶 中位)
B級下位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 長崎 (マーチ関関同立中上位)           
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 鹿児島 (マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
366いと:04/11/13 21:41:22 ID:PqgXKB6N
S級:東大
A級上位: 京大
A級中位:一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位:北大 東北 名大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 横国 東外 お茶 神戸 金沢 (早慶 中位)
B級下位: 千葉 横市 阪市 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:首都大 信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 長崎 (マーチ関関同立中上位)           
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 鹿児島 (マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:31:20 ID:POlWR8Pm
文系が何言っても無駄
368KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/11/15 04:19:30 ID:5lPAWUNK
コピペですがそろそろ結論を

法3 2004/11/05(金) 19:36:28
聞いたことがあるが、文系と理系では、分析能力においては圧倒的に理系がいいそうだ。
完全に客観化できる理論を構築するのは難しく、高度な理系脳を持たない限りはとても不可能で、
弁護士の裁判でさえ科学の世界に比べたら非常に主観的過ぎるそうだよ。
あと、俺もそうだが、文系だと文章が異常に長くなってしまって、個人間の解釈に差がうまれやすいとか。
文系の利点は単純な構造の言及よりも、同時に入ってくる情報をうまく振り分けたりする部分(女性的)で、管理職向きなんだよ。
だから、「正しい」「正しくない」で意見が別れたら、理系が当たってる確率が高いので、理系の人とはこの手の議論はしてはいけないんだとさ。


理系:
話をパーツに分けて、個人間の認識に差が生まれなくする。「細かい要素の和」という形で大きなものを捕らえ、どちらかというと話は客観性を強く維持し続ける。
ただし、意見や興味が自分の専門に強く影響されることが多く、もともと議論自体もしない。
理系対抗策は、理論で勝負すると非常に不利になるので(黒板や紙を持ち出された場合は注意!!)、感性に訴えかける方法をとって「お願い、分かってくれ」と訴えかけるほうがいい。強烈強固な思想をもつことは少ないので、
良心に訴えかけると意外に弱い(理解してくれなかったからといって、
間違っても「悪党」扱いしてはいけない!←せっかくの扉をしめてしまうから。あと、「神」とい言葉も禁句)。
高い知能の割には、使われたり貧乏くじを引く人が多いのはこのため。


文系:
とりあえず似た話を持ち出し、反論の際には「それを言うなら●●もXXだというのか?」など、
横から違う話を持ち出してきて、議論に収拾が付かなくなる場合が多い。分析的ではなく、個人の感情(感性)を他人に押し付ける結果になることが多い。
記憶量や知識量が理系に比べて浅い代わりに幅広く、
様々な角度からの議論が可能。
文系対抗策は、しっかり注意して話を聞いていれば、かならず本人の感性にしか依存せず、個人的意見を一般論化させてしまってるところがあるから、そこを突く。違う話(たとえ話として)が出てきたら、それに乗らずに即時それを突く。
難しい言葉が出てきたら、簡単な言葉に置き換えさせて、概念の客観性を維持することに努める。
頭の中だけで都合よく完成してる場合が殆どなので、紙などに記述させると意外に理論はもろい。
文系同士の議論が、幅勝負になりがちで、平行線のままであるのはこのためである。
369KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/11/15 04:22:37 ID:5lPAWUNK
俺は記憶量も知識量もある理系だから最強だねじゃあバイ馬鹿ども
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位:北大 東北 名大 九大 早稲田商 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 横国 東外 お茶 神戸 (早慶 中位)
B級下位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 長崎 (マーチ関関同立中上位)           
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 鹿児島 (マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
371KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/11/15 04:34:59 ID:5lPAWUNK
SSS級東大京大阪大医学部
SS級九大医学部慶応医学部
S級名大北大東北医学部京府医
A級上位:東大 京大 駅弁医学部
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:北大 東北 名大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 横国 東外 お茶 神戸 (早慶 中位)
B級下位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 長崎 (マーチ関関同立中上位)           
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 鹿児島 (マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
372KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/11/15 04:38:35 ID:5lPAWUNK
おっとこんな当たり前でくだらない事に釣られてしまったw
今度こそバイ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:26:16 ID:xbyDhggV
>>371
駅弁医志望のカス必死だなw
374KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/11/15 05:50:00 ID:5lPAWUNK
事実を言ったまでで別に一般学部を馬鹿にしてるわけじゃないし、
一言も俺が駅弁医志望なんて言ってませんので。
さようならもう俺に頭の悪いレスをするのはやめてくださいね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:30:26 ID:cf7XCd09
全て5教科6科目
合格者センター平均点

東大理V 93.7%
東大理T 89.9%
東大理U 89.5%
京都府立医 89.0%
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:59:45 ID:pozg9fJD
順位には特に依存はないがSランク3つは作りすぎ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:41:33 ID:Y5jsyvsP
理T下位合格のヤシには恐怖医はまず無理。逆なら余裕。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:03:06 ID:LdPo/62F
ここのスレ読んで文系でも国立は馬鹿扱い受けないんだなと。

部落、在日、私文、前科者←最も傷つく蔑称はどれ?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1099287103/


379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:47:10 ID:i3m4QaJJ
恐怖医のほうが簡単だろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:12:16 ID:i4CpDZtY
>>378
ワロタ
381(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/11/20 13:25:31 ID:V5yn+sjH
理系は新聞理解できるけど文系はネイチャー、サイエンスを理解できない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:30:11 ID:B3NNn0lV
理系文系でとやかく言い争っている内はへたれ基地外屑無職役立たず浪人生のまま
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:32:06 ID:2ns1+NDE
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   レスがむこうのスレよりパワーアップしてるな。
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\__
/ __  ヽノ / \___)
(___)   / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

384二丁目の住人:04/11/20 14:32:58 ID:I4a8Q5Kw
森鴎外は軍医しながら書いた本が売れた人。理系なのに文系よりも優れた才能があった。しかも、東大を最年少で卒業したし。
↑トリビア出そうかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:38:54 ID:UHCcrB2L
>>384
俺が「細木カズコは昔ヌード出してた」ってトリビアに送ったが採用されなかったからそんなんじゃムリ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:43:51 ID:JWMGXObs
125 :大学への名無しさん :04/11/20 13:54:54 ID:Rq8iy8kt
164 :Nanashi_et_al. :04/10/13 17:18:25
京大の人が、理系は文系を見下す人が比較的多いからなぁって言ってたけど。


165 :Nanashi_et_al. :04/10/13 17:51:17
京大は学校の体質でしょう。
電話かけると「はい、大学です」という声が返ってくる。
文理関係なく、自分たち以外に大学はないと他校を見下してるような印象がある。



126 :大学への名無しさん :04/11/20 14:01:07 ID:Rq8iy8kt
物理学も突き詰めていくと哲学と同じ学問になるのかもしれませんね。
考察の過程で数式を用いるか、言葉だけを頼りに議論を進めるかの
違いしかないように思います。





113 :1 ◆Ssd3I4GtwE :04/11/10 00:07:43
>>112
まさに正鵠。
前にも書いたのだが、
哲学は理系と文系を繋ぐものなのだと思う。


127 :大学への名無しさん :04/11/20 14:11:06 ID:Rq8iy8kt
240 :Nanashi_et_al. :04/11/12 09:28:41
13 没個性化されたレス↓ 04/10/28 14:47:56
まぁ少なくとも、心理学や史学、政治学などは学問じゃない。
本当の学問がやりたければ理系にいくことだな。

というわけで理系全般の板へやって来たのですが
本当の学問の在り処が分かりません
1さん教えてください
247 :1 ◆Ssd3I4GtwE :04/11/12 16:27:58
>>240
何故、そのレスに踊らされる?
貴様が学ぶ価値を見出したもの、
興味を持ったものでも良い、
そこに学問が在る。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:28:44 ID:zy0RUJxx
>>373
駅弁でも医学部は難しいぞ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:54:34 ID:g5nxXSz6
>>387
千葉医とかならそこそこ難しいだろうが、
地方駅弁とか簡単すぎるだろ
センターだけのところすらあるし
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:19:34 ID:2QnACfIS
千葉医>>>>>他の一般学部
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:20:57 ID:2QnACfIS
何をいまさら
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:17:58 ID:8NZuXNRE
>>381
(*゚ー゚) ◆rika..BUa. が差別的な書き込みをするとは意外だな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:28:40 ID:6iP7Y9dF
>>381
俺は理系だけど新聞を完全には理解できない
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:24:37 ID:g4VyZDPt
お前等は兎にも角にも受験に合格し受かり早くさっさと入学しろよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:22:27 ID:qRjFT9W4
低学歴が「これからは学歴の時代じゃない」と言っても説得力が無いのと同じように、
文系が「文系、理系の議論は不毛」と言っても、全く説得力がないのだ。
待遇を考えても
文系>>>理系
というのがわかる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:34:36 ID:fmeBr3LK
文系と理系の関係は
駿台と代ゼミ
日本と韓国
東京と大阪
の関係に等しい
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:51:41 ID:M71Jk4Mh
>>395
待遇なら理系>>文系だろ?
文系の場合は高給でも睡眠時間3時間の超激務とかだからな。
時給なら理系>>>文系
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:47:52 ID:Qux3u75O
>>394
どう考えても不毛にしか思えんが。技術職でもない限り。俺は技術職って
よく知らんけど、給料が悪いみたいだな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:54:50 ID:tUk+yN8e
東京>>東京工業≧京都=一橋>名古屋=東北=慶應義塾=九州>北海道=早稲田=横浜国立=お茶>千葉=上智>>大阪=首都東京=筑波>神戸=埼玉=東京理科=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊≧岡山=南山=成城>熊本=専修

奈良女子、神戸学院、兵庫、兵庫県立、大阪府立、産甲龍、ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘、過疎地駅弁はランク外
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:05:32 ID:I8DAQ7S/
というか、構造的に理系は文系就職も理系就職も出来るようになっている。
なので、有無を言わさず理系>文系。
理系は大学入ってから好きなように就職すればいい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:22:26 ID:di8RMVy7
そもそも大学受かりもしない受かってもぼんくらな
2chネラー受験生と受験生板の住人が学歴だとか文系理系だとかいっても説得力皆無
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:22:33 ID:hM42Vz6/


  低学歴が「これからは学歴の時代じゃない」と言っても説得力が無いのと同じように、
  文系が「文系、理系の議論は不毛」と言っても、全く説得力がないのだ。

403のらにゃん:04/11/27 15:33:36 ID:7eIs1XzZ
【結論】

理系>>>>>>文系

もうおわりね。

404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:37:57 ID:qgnMH4Hl
ま、受かってからこの議論しろってことだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:49:37 ID:0A71363Q
就職は理系のほうが断然有利だけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:52:30 ID:DA6mTwpB
はっきりいって、これからはコンピュータに強い奴が儲かる時代だぜ。
超1流プログラマーの年収は1億以上だが、
給料よりも、そのスキルが役に立つ。
RMT(リアルマネートレーディング)と呼ばれる商売で目茶目茶儲けてる奴もいる。
パソコンのスキルさえあれば今はなんだって出来るぜ。
407のらにゃん:04/11/27 16:06:26 ID:7eIs1XzZ
RMTって外国人が稼ぐためだけにやってて他の香具師を妨害するとかあるらしいじゃん。
最悪だね、金稼ぐ前に人としてどうかと、さすが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:10:10 ID:qgnMH4Hl
そんな美徳より金のほうが大事だからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:50:40 ID:bTb+FHHj
夜神月は文系ですよ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:01:12 ID:hShNLlJ5
のらにゃんこってどこ志望?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:15:52 ID:wyhI+EBR
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1101015136/
2流大文系出で資格が何〜にも無い会社員の未来

    ガクガクブルブル
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:00:52 ID:OCPA57ov
文系の低脳とは一緒になりたくない
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:21:13 ID:Cq5VKX0t
面白い調査結果があります。それは、「文系学部卒業生で数学や理科が得意だった
人は就職後の年収が高い」というもの。ある有名私立大の文系学部を卒業した 2000
人を対象に、得意科目別に平均年収を比べると、「数学」が 737 万円と最も高く、「理
科」 723 万円、「英語」 694 万円という結果が出ました。調査を実施した、京都大学の
西村和雄 教授は「論理的思考力があるため、できる仕事の範囲が広がるからではな
いか」と指摘しています。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:25:27 ID:Cq5VKX0t
京大教授ら 「論理力で職業順応」

私大大入試で数学を受験科目に選んだ人は他の科目を選んだ人より、年間所得が約
100万円以上も高くなっているというアンケート調査結果がまとまり、京都大経済研究
所の西村和雄教授らが17日、発表した。私大の経済学系部出身者を対象に実施した
もので、同教授は「論理能力は社会での適応に役立つ。子どものころから数学の学習
は大切」と強調している。

調査は、西村教授と浦坂純子同志社大助教授らが1999年12月から2000年3月に
かけて実施。関西と関東の私立3大学の経済系学部を対象に、20歳前半から50歳後
半までの卒業生7千人余にアンケートを郵送し、2千人余の回答があった。

回答をまとめたところ、数学を選択した人の平均年収が931万円だったのに対し、数学
を選択しなかった人は平均880万円だった。このうち、共通一次試験導入後の若年層
(1983−99年卒業生)では、数学選択者が748万円だったのに対し、未選択者は
641万円で、107万円の所得格差が出ていた。

西村教授らは「数学の学習で培われた論理的能力で、職業への適応能力を高められ
ると思う。数学を軽視する社会的風潮があるが、数学は重要」と指摘している。
415のらにゃん ◆URQLVlmcwI :04/11/28 19:39:10 ID:coiICcGh
>>410
来年東大・・・・・・・の予定ですがにゃにか・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:24:36 ID:F08YsqFQ
>>415
学習院行きたいんじゃないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:30:41 ID:MouHOuwj
文系学部に行くメリットって何?
誰か教えてくれ。

理系学部からでも、
@文系就職は文系学部卒の人間と同じように就職出来る。
A唯一文系で専門的だと思われる法曹にも、ローが出来たのでローに行けば何学部出身でもなれる。

以上のことより、完全に理系>文系だと思うんだが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:33:35 ID:sbmDLOQp
どっかで「数学のできない文系は必要ない」って聞いたことある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:56:24 ID:hIvHZxMH
>>417
学閥とか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:08:51 ID:VVA//RmY
文系の学問を本格的に出来る。
なんでそんな考えなくても分かることを聞くんだ…。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:19:24 ID:MouHOuwj
>>419
理系選んで大学のレベルを落とすより、
文系選んで少しでもいい大学に行ったほうがいいってことか?
同じ大学ならそれは通用しないな。

>>420
学者になる場合ってことか?
そうかー。なるほど。
本気で経済やりたい場合は経済学部より数学科に行ったほうがいいとか言われてるのもあるけどな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:22:01 ID:VVA//RmY
>>421
学者にならなくても
教養として勉強したいものが
たくさんいるから
文系にも実学じゃない
専門的な学科がたくさんあるんですよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:08:30 ID:kammpgA1
文系は日本から出ていけよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:34:54 ID:AdTCms+v
文系のメリット、それは遊べることだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:10:22 ID:fbm0XxGY
文系って不細工すぎ。
理系はスッとした美形が多いのに、
なんで文系はあんなにゴツくて肌の汚い奴ばっかりなんだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:16:24 ID:19TSizsj
はいはい理系さんは偉いですね
天才ですね、美形ですね、金持ちですね、人間としての価値がありますね
けど文系を見下してる時点で差別人間ですね
427のらにゃん:04/12/10 17:20:00 ID:x7M506zx
だって理系いったら女の子少ないじゃん、つまらなすぎ。
人生は女が全てと言っても過言ではない、女がいなきゃはじまんねー。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:25:16 ID:19TSizsj
そもそも理系万歳とか言ってられるのは2ch内だけだぜ
悔しかったら面と向かって言って来いよ
「文系は死ね、地球上から消えるべき存在なんだよ!」ってね
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:25:32 ID:7Z3h7JWI
>>427
東大京大なら文系でも同じくらい女は少ないよ。(文学部除く)
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:26:50 ID:19TSizsj
つーか文系=数学出来ないってのはおかしいだろうな
じゃあ理系の奴は文系より頭の出来が良いかっていうとそんなはずない
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:31:31 ID:pDVTpApN
>>428
ぶさいくにいちいち面と向かってぶさいくって言わないように、
明らかに見下してる雰囲気はあるよ
432のらにゃん:04/12/10 17:32:17 ID:x7M506zx
>>429
だよねー・・・それが残念というか無念というか・・・。
433のらにゃん:04/12/10 17:33:55 ID:x7M506zx
どんなに見下されても別にいいけどね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:35:35 ID:19TSizsj
>>431
悪いけどそういう奴は片っ端からボコボコにするわ
俺の兄は東工大だけどそういった差別は一切しないけどな
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:36:46 ID:XiWNG8y2
理系でも大抵文系と変わらないとこしか就職してないだろ!
理系出て実際研究職に就けるのは一握り。
しかも、機械・電気の学科ぐらいだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:41:51 ID:RSdqEMs/
じゃあ、リアルで理系の奴ボコボコにしてみろよ。
口だけ男よ〜?
タイーホされるの怖いんだろ?
な〜にネット弁慶しちゃってるんだか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:42:14 ID:19TSizsj
まあ、まだかわいい10台の奴が主張してるだけだもん
20台でまだこんなこと言ってるんだったら精神病院行きだがね
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:43:46 ID:19TSizsj
>>436
2chでこういうこと言うとすぐこういう奴が来るんだよな
別にお前が住所公開してくれるならいつでも行ってやるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:45:48 ID:3dnHWWk3
いたいいたいすりむいたーを思い出した>>438
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:46:34 ID:RSdqEMs/
>>438
お前が住所晒したら俺が行ってやる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:47:12 ID:19TSizsj
>>440
お前からどうぞ
442のらにゃん:04/12/10 17:49:11 ID:x7M506zx
コラコラこら・・・暴力はいくないですよ、精神的に弱いやつほどよく暴力をふるうもん。
追い詰められるとモノにあたりやすいのと同じで。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:49:57 ID:3dnHWWk3
住所バラすのは(・A ・)イクナイ!
本当にやる気があるんだったら、どっかで待ち合わせしなよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:50:16 ID:RwI2QyvY
香ばしいインターネッツはここですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:52:07 ID:19TSizsj
>>442
さすがに自分の専攻を馬鹿にされるのは許せない
今まで勉強してきた自分を全て否定されるわけだし
本気で殴りたい
数学やらなかっただけでこんなに馬鹿にされるとは思わなかった
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:52:40 ID:19TSizsj
>>440
俺は静岡県だけどお前は?
447のらにゃん:04/12/10 17:52:42 ID:x7M506zx
ここですよ、香ばしすぎて醤油かけたいくらい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:53:52 ID:19TSizsj
日にちは受験終了後が良い
449のらにゃん:04/12/10 17:55:48 ID:x7M506zx
祭りの予感・・・・。

ID:RSdqEMs/←どうすんの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:59:58 ID:3dnHWWk3
何故盛り上がってないんだろうage
451のらにゃん:04/12/10 18:01:35 ID:x7M506zx
べんけい乙。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:03:42 ID:9BWACTZI
数学やらなかっただけって言ってもさ、
数学出来る奴のほうが明らかに知能高いんだし、
1流私大経済学部(たぶん慶應経済か早稲田政経)で数学選択で入った奴とそうでない奴の年収が100万も差があるというデータもあるんだし、
数学はやっぱ重要なんじゃないの?
453のらのらのらのらのらのらのら:04/12/10 18:05:55 ID:x7M506zx
当然ですな、死文も数学いれて4教科受験にすべき。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:08:25 ID:19TSizsj
最近この手のスレ乱立し過ぎなんだよな
結局は理系の愚痴便所になってるし

>>452
収入が多ければ文系を馬鹿にして良いわけか
知能レベルは高くても精神レベルは中学生並だな
455KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/12/10 18:12:01 ID:H91RdXea
視野が狭いやつ、例えば私文3教科以外はやらないみたいなやつは
馬鹿にされて当然。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:14:30 ID:19TSizsj
>>455
だからといって理系の視野が広いとは言えないと思いますが
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:15:33 ID:19TSizsj
>>455
つーかお前昔っからレベル低いよな
言ってることの

458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:17:28 ID:3dnHWWk3
ID:19TSizsj って本当に香ばしい・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:18:36 ID:ol3Ij9PG
>>455
仮面実質2浪に言われてもねぇ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:21:10 ID:fWxBsYCq
ID:19TSizsjは大学生か?受験生か?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:22:27 ID:ziHM8Z+7
コスモスは理系でも底辺のほうだ
精神遅滞みたいなんで相手にしないでやってくれ
462KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/12/10 18:27:06 ID:H91RdXea
やっぱりこのスレはアホばかりでまともに言い返すこともできないようだな。
もともと期待はしてないが
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:29:54 ID:3dnHWWk3
話がかみ合ってないね。
464のら:04/12/10 18:30:23 ID:x7M506zx
>>455の言い方だと理系も当然地歴公民もやらないとまずいんじゃねーの?
465ビーチク先生:04/12/10 18:31:31 ID:OXgRupgI
教科数などの関係から 文系にしてたら 2浪しなくて済んだかも って言う 淡い期待を 胸に秘めているとも考えられる
プライドも高いしな、自分より少ないであろう勉強時間で 有名大に入れてしまう事から 文系が許せないのかな?

誰へとは言わないけれども
466さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/12/10 18:40:19 ID:MoxBTgkX
文理系のオレには関係の無いスレッドだな。
467KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/12/10 18:59:00 ID:oIqOI7Zu
>>463
ね。。
>>464
最も顕著な例を挙げたまでです。
>>465
しぶんのゆうめいだいうらやましーゆるせねーw
>>466
まぁな
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:01:40 ID:3U19/MYJ
おれは文系だが

高校の教師がいうには昔は文系理系関係なく入試科目が混在してたらしい
その真偽は定かではないが
高校の科目から得られる教養ってけっこう大事だなと思う。
教養ってほど大そうなものじゃなくても、知的財産って
老後とかの暇つぶしのきっかけになりそうじゃないかな

文系内の地歴公民にしても、どれかひとつで大学入れるのがほとんどだしね
長くなっちまった 
とりあえず、私文3教科に絞れるのはいいが、脚注とか用語集とか
がちがち暗記しまくる争いはむなすい。わり、なげ〜
469みかん ◆MICAN/vSzA :04/12/10 19:02:37 ID:Gz4wHvI/
文系だけど物理と数3Cをやりたい・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:14:01 ID:ol3Ij9PG
削除依頼した方がいいな
それか文系板から人を呼んでくるが
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:18:49 ID:3U19/MYJ
>>469
おれも。化学(1年の時必須だったから)、生物、地学(毒学)
ってやったけどどれもおもしろかった。センターの勉強はかなり無味乾燥だけど。
物理はうかってからやろうかなと思ってみたりします。
私文がたたかれるのは、暗記ばかり だとおもわれてんのかな
これはこれで苦痛だが。あの短時間でのセンター数学の思考停止がりがり計算も苦痛だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:32:18 ID:3U19/MYJ
連投すまん。>>466文理系ってなんですか?
473みかん ◆MICAN/vSzA :04/12/10 19:34:16 ID:Gz4wHvI/
>>471
化学もおもしろいね。ただ計算がずば抜けてできない私。
本番だと2桁の引き算すら間違える。
ひたすら暗記するのもがりがり計算するのも好きなんだけど致命的orz
474さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/12/10 19:39:20 ID:MoxBTgkX
>>472
オレの中では文系でも理系でもないってことよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:01:35 ID:ol3Ij9PG
さあ語れ
この不毛な議論に終止符を打つんだ
476471:04/12/10 20:13:08 ID:zdM+2xeH
>>473
暗記と計算好きってうらやましぃ〜
読書とかなら何時間でもいけるけどそれらは飽きてしまうんだ…
現在、センターにむけて矯正中。
>>474
その考えいっすね。受験科目は両方あるいは、きっと小論とか英語みたいな感じですよね。

さっき、「思考停止」ってつかったけどあの使い方は不適ですた。=単純作業
じゃなくて、自分で考えて文章かけないといった場合。だから文系理系関係なく
視野の広さは人それぞれ。問題は、独創性の無さ。
だから、>使った序列は意味ないと思い枡。
伸び伸び勉強(娯楽として)やれればいいな、

477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:50:27 ID:tfywmOs5
国立理系と私立文系が言い争っています
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:08:38 ID:ol3Ij9PG
そもそも理系の奴が文系を煽る意味がないのでは
本当に見下してたら言葉に出さないもんだがな
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:39:45 ID:zPC78f8Q
確かに。
国立理系は私立文系よりも、数学というリスクを背負っている
だから大変なんだ、きついんだ、わかんないんだ、せっせと労働してるんだ
というのが、煽る原動力となっているとすれば甚だナンセンス。意味なし。
てめーは好きで理系選んでんだろ?そのために数学(とか理科)やってんだろ?
大学名が欲しいならいっそ文転したらどうだ?まあ、社会の暗記とかに挫折してまた言い訳すんだろ?
好きじゃねーとか合わねーとか。本気で興味ある分野勉強してるやつは、文理がどうとかいわねーだろ。
ガキが中途半端に学部がどうとか考えなくていいから、帰って大好きなゲームでもやってろ。
問答無用に数学拒否する文系は、結局それまでの忍耐力と向上心ってこと。
結局、こんな大学入試にしか過ぎない点取りゲームで云々語らなくていいから。
はい、受験生はちゃちゃっと勉強。受かったら本気で学問を考えて語れ。
マジレス長文しちまった、おれ大人げねえ。>>475おそらく「終止符」にはならんだろ
480さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/12/10 21:46:08 ID:MoxBTgkX
文系とか理系とかどっちでも良いじゃん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:06:51 ID:ol3Ij9PG
結局あれだ
不安なんだろうな
文系煽りスレが乱立してるのも最近だし
不安定な精神状態の奴って自分より下の人間がいると安心するし
というわけで終了だ
482KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/12/10 22:10:08 ID:H91RdXea
反応がおもしろいからとも考えられるがね
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:20:01 ID:ol3Ij9PG
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:24:56 ID:4jS5ANja
485KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/12/10 22:25:32 ID:H91RdXea
どうでもいいからボンバーマンしてえ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:29:19 ID:ufbEAZrI
文系より恥ずかしいのは、文系煽りに時間費やしすぎて今年も落ちちゃう人
487KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/12/10 22:32:37 ID:H91RdXea
ネトゲしてえ!
接続切れうぜ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:52:27 ID:RW9Ef3nL
ゼネラリストが世の中を動かす。
スペシャリストは組織の駒。
法律や経済を把握できない理系なんぞマネージメントに不向きであることに他言を要しない。
まぁ、法律、経済、政治、が解かって、文学的素養がある理系は強いかもね〜
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:01:35 ID:uDNwFwqn
文系って何か役に立つことあるんですか?とくに死文の奴。
理系の人間は文系の科目もきちんとこなせる。しかしだ、
逆はほとんど無理ww
文系は日本から出ていけよ役立たず
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:21:48 ID:s8y0Ugxw
思ったんだけどこのスレって理系と文系を何において比べてるの?

俺の意見は平均的に頭のいいやつは理系、天才肌も理系、儲けられるのは芸術家っぽいのも文系。
って感じ。うはwww超偏見wwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:22:13 ID:s8y0Ugxw
やば、日本語おかしい。
ごめんなさい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:23:53 ID:L8ReyaKY
>>489
理系の人間は文系の科目もきちんとこなせる、なんて嘘。
受験レベルですら嘘。
大学レベルになれば尚更ウソ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:29:53 ID:2Clxa5KT
>>489
馬鹿に限ってこういう事を言う。受験科目が違うだけなのに、理系は偉い、とか本気で思ってるのかな。大学入ったら自分と世の中に役立つことを勉強して、社会に貢献すりゃいいだけじゃん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:40:39 ID:pm+ttpns
文系だろうが理系だろうが最低でも地方旧帝大・早慶レベルに入らないと無駄。
それ未満は文系でも理系でもない。お笑い系か体育会系。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:45:11 ID:zeUml1ZR
数学出来ない理系も沢山いるしな
私立文系の俺の偏差値の半分ない奴もたくさんいる
出来る奴は文系でも理系でも何でも出来る筈
理系の馬鹿は結局何もかも出来んよ。文系の馬鹿も同様
頭良い奴は理系に集まる傾向が強いんだけどな

大学の勉強での差云々は良く分からん
ただ、馬鹿な理系だって理系>文系と言い切れる程役には立たんよ
まあ理系は奴隷云々言って文系>理系なんて言わないが

でも二つある以上優劣はあるんだろうから、どちらかと言われたら
理系≧文系と答えるな
一番大事なのは結局そいつの結局頭次第
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:45:57 ID:zeUml1ZR
>>494
なんか似たような事言ってるな
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:52:18 ID:yL1zRZne
自分は理系ですが正直、文系>理系だと思います。
実際やってると数学できても頭いいなんて全然思えませんよ?、暗記科目だし生きてく上での必要性も少ないし。
逆に国語は普通に大事ですね、国語が苦手で理系来たような人は、言い方悪いけど暗記馬鹿だと思います(大学受験程度なら暗記も大切でしょうけど)
実際話してて「こいつ頭いいんだなぁ」と思う人は殆ど文系だったりします。文系羨ましい…。

自分が思うに、理系科目もできる文系=文系科目もできる理系>根っからの文系>根っからの理系
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:52:55 ID:oh7vtRz1
執拗に理系の煽りたがる心理がわからん
だいたい底辺大でもいえるし
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:13:09 ID:2Clxa5KT
文系煽ってる理系って2ちゃんに毒されただけなんじゃないの?リアルでも文系批判してたら人間性を疑うけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:31:58 ID:N1j3xsiL
>>497
お前絶対文系だろ
うわ〜、きもい
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:36:23 ID:msnOq/Yl
ただ両者の違いは就職先によって向き不向きがでてくるってのと
好況時は文系の給料が比較的良くて理系はあまり伸びづらく、
不況時は文系は最悪だけど理系の雇用や給料はあまり影響
を大きく受けないってだけで文系理系も行く人が何をしたいか
何が出来るかで
文系>>>理系、理系>>>文系 ってなるんじゃないの?
ただやりたいことが何もないひとはとりあえず
理系を目指せばいいかもしんない。理大卒ってだけでも
技術職へのつぶしがきくからね。あくまで俺の意見だけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:41:06 ID:OZTuFtVI
技術職の方が
興味ない人にはきついと思うんですけど…。
営業職など文系の方がやりたいことが特にない人にはおすすめだと思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:48:32 ID:kvS9ahvd
制度的に、文系は文系就職のみ、理系は理系就職と文系就職の中から好きなものを選ぶとなってる時点で、
文系は負けてるんだよ。
金融や商社では理系のほうを取りたいって行ってるらしいが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:52:37 ID:YgSI1itK
http://kyoto-u.com/lounge/discuss/index.html

京都大学専用掲示板のここでも文系理系スレはいつも人気スレです。
505497:04/12/11 02:52:51 ID:yL1zRZne
>>500
まぁ、こんな事書くと絶対言われるだろうとは思ってましたけど…。
理系ですよ、きもいとは失礼な!理系だけどオタクじゃないですよ!
506501:04/12/11 02:53:28 ID:msnOq/Yl
>>502
なるほど確かにそうかもしれませんね。
でもやっぱ勉強できるなら理系に行っとかないと
もったいない気もします。理系なら無気力な人でも
それなりのカリキュラムがあるのでそれなりには
なるからです。(なれんと卒業できん)
文系って外語以外は生徒に任せてる部分が多いので
何もしないと何も出来ないままの4年間になりそうです。
自分でやることを見つけてがんばれる人には最適ですが。。
でも理系での4年間のつらさなんて営業に入ってから
の数十年に比べたらヒョッコだと思います。
営業のきつさに耐えられるなら別ですが..。
正直営業の人ってめちゃくちゃ尊敬します。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:07:55 ID:Ntmqrhwa
>>505
はいはい
絶対嘘


∫tanθdxを求めよ
1分で出来なければ文型
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:08:47 ID:xcfKSIeU
>>497
数学を暗記科目って言ってる時点でお前の脳内は完全に文系だな。
おまえにゃ理系は向いてないよ
さっさと文転しちゃいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:38:10 ID:Ntmqrhwa
497は逃げたか
やはり気持ち悪い文型の工作か
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:00:16 ID:xP2zJKjj
私立(3教科)行ってる時点で
目くそ鼻くそ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:37:38 ID:qtQfG+kE
数学、英語、C、日本語、法律、簿記・・。
ぜ〜んぶ言語。
文系も理系もクソもない。
その言語をどう使う?
君達。
512505:04/12/11 23:55:21 ID:09gu5J30
>>507
失礼。見てませんでした。
∫tanθdxの解法はまだ習ってません、二年なんで。
三学期に習う予定なので、しばらく待っててくださいね。

>>508
うん、文転はしたいよ。理系であるだけで負け組みのレッテル貼られそうだし。
でもそうすると3年から社会が1教科増えるんでキツイ…。
それに、今やってる理系の勉強の方が自分には簡単なので、今のところ文転の予定は無いです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:01:31 ID:lvBHo/jf
ぷげら
こいつは笑える
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:09:36 ID:WcIbDvHb
おまえのが笑える
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:19:49 ID:nD+pb3sD
理系って親不孝。
マスターまで出ないと社会で大卒扱いされないし。。。
文系はマスターまで出ちゃうと逆に社会に不適合者の烙印を押されてしまうが…
516501:04/12/12 02:31:54 ID:pe5J978X
>>515 そんなことないでしょ?文系はマスター取ると・・ってのはちょっと
あるかもしんないけど
517501:04/12/12 02:33:42 ID:pe5J978X
>>512 そこそこの大学なら文理関係なく負け組なんて言われないですよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:33:48 ID:aTvao5PU
>>515
その論なら中卒が一番親孝行だな
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:55:54 ID:RFqiPJ04
文系の言い分けが凄いスレだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 03:13:15 ID:Z0bpRuM8
 アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 04:38:28 ID:lm9Srhyk
>>507
釣りであることを願う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:30:33 ID:My/g+POn
文系の大学生からアドバイス。
理系いける奴は理系行っとけ。
理系から文転は余裕。むしろ有利。
文系に行くことは選択肢の幅を狭めるだけだぞ。
数学出来る奴のほうが年収が高いって言うデータもあるらしいし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:32:52 ID:+IN0ktRv
そもそもお前ら、大学に行く理由がしょぼいからこんな訳のわからない格付けがなされるってことに気付けよw
524501:04/12/12 19:39:49 ID:wafvHz4a
>>523
それは言えてるかも。ほんとにしたい勉強があるなら文系理系がどうとかじ
ゃなくて学部間の話になるはずだし。結局夢を実現するために入るのが大学
であって大学に入ってから夢を見つけようって人が多すぎるからとりあえず
理系いっとけみたいになるんじゃないのか?やりたいことがハッキリしてる
やつは文系でも自信もっていいと思うよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:36:20 ID:uqZ/QRcK
>>516
そんなことありますよ。
だからこそ東大辺りでは理系大学生の進学率は九割を超えています。
地方国立大学でも七割を超えてます。
ようするに、研究職につかなければその専門を生かすことが出来ない事を前提とすると
理系の学士では「専門家」と呼べるほどの能力を備えていないために、専門を生かす場に
就くことは出来ないのです。

526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:22:35 ID:gr7VuLBW
↑こいつは馬鹿だな。
東大辺りだと学士でも普通に就職出来る。
ただ研究職はマスターまでいかないとダメってだけ。
研究職じゃないなら普通に学士でOK
理系学士>文系学士
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:24:50 ID:mGcZ7teN
すぐ負け組みだの勝ち組だの「>」を使う奴って
コンプレックスがある奴に多いらしいよ
詳しくは心理学板で
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:27:24 ID:a9m2ieuv
おれ>>>>527
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:31:50 ID:mGcZ7teN
○系が上だの下だのが問題じゃなくて
人間の格を決めるのは文字通り人格の問題だと思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:50:27 ID:9iQgp9fC
ID:mGcZ7teNは、要するに理系>文系といってる奴を文系コンプだと決め付けて、
文系にも格の高い奴がいるといいたいだけだろ?m9(^Д^)プギャー
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:10:58 ID:mGcZ7teN
>>530
落ちこぼれほど人を軽蔑するもんさ
トップで輝いてる奴はこんなとこで文系煽りなんかしてない
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:35:07 ID:4oXvbzBO
正直理系女と結婚したい。
子供は女だったらピアニスト、男だったら数学者に育てる。
533501:04/12/12 23:26:58 ID:wafvHz4a
 私は学生時代高校3年のときに将来の夢が変わり、文系から理系に
転換して、ものすごく苦労したので、文系も理系も両方を知っている
から言えるのですが、正直両方の知識や教養があって損は絶対無いと
思います。意外に思われるかもしれませんが、理系と文系の両方の教
養があったら人と話すときも2倍話題が弾むし、技術的なことでも、
文系にいた時に得た一見するとどうでもいい知識に助けられたことっ
て結構あります。私の父は私とは反対に高校3年のときに理系から文
系に移って理系からの文転の苦労はそれほど無かったようですが、文
系で得る知識にも新鮮なことは多かったようです。父は卒業後教育学
部に進学し、現在教育委員会のトップクラスで働いているようですが、
(私にはあまり仕事の話をしてくれなかったので詳しいことは分から
ないのですが、家に来る小中高の先生方が言うにはやっぱり凄いらし
いです。)そんな父が言うには文系理系と勉強を偏らせずに両方の広
い視野を持っていろんな人間を見れたことが自分の成功につながった
との事です。
 実際父は教科書に載ってるような油絵も書けるし、今でも学生時代の
野球の名残でクラブで4番を打っているし、プログラミングについても
よく私と議論するのですが、私より効率的なプログラムのアルゴリズム
を考えたりして度々それを実感させられます、付き合う人も職業が本当
に様々です。
文理の向き不向きや有利不利はなんだかんだ言っても存在すると思うの
ですが、余裕のある人は自分の知らない分野にも手を出すのがいいので
はないのでしょうか。別に文理両方をやればいいポストが待っていると
いう訳ではないのですが、長い目で見て何らかの利益はあると思います。
もちろんアインシュタインみたいに理系一筋、三島由紀夫みたいに文系
一筋って言うのもすばらしいですが。長レス失礼しました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:36:34 ID:jFpBur8X
>>532
子供の夢を尊重してやれよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:57:45 ID:iidGKJLS
典型理系な俺だけど、ときたま文系が哀れに思うことあるよ。
文系で営業やりたくない場合、選択肢は公務員か資格系しかないもんな。
弁護士も接客業みたいな感じだし、嫌がる奴もいるだろうな。
東大京大で公務員志望となると国Tにいくしかないんだろうが、睡眠時間もないし安月給だしな。
あまりいい選択肢揃ってないよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 06:11:41 ID:M38TURhQ
>>535
接客(人間関係)はどこいっても避けられないのでは
そんな理由で理系を選んでも馬鹿見るだけだよ

537ぱてれん(*´д`*)ハァハァハァアハァ ◆DOmY.Lb.HI :04/12/13 06:19:55 ID:3WsvmWuy
理系の仕事ってすごい疲れるらしいですよ。
よくわかりませんが、一日中同じことを研究し続けて
それも終電近くまで。
ノイローゼになる人も多いそうです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 06:27:55 ID:M38TURhQ
結論を言えばどんな仕事も辛いわけだ
まあ理系は大学に行ったらほぼ
   1、単位取るために必死になる
   2、ついていけなくて落ちこぼれる
のどっちかだから
文系を煽ってられるのも今のうち
そのうちどうでもよくなる
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:28:05 ID:a+X7Bryh
>>536
接客業で必要なコミュニケーションと、周りと人間関係築く程度のコミュニケーションは違うだろ。
接客業なんだから客のご機嫌取りしていかないといけない。
やっぱそういうのは嫌だよな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:27:16 ID:BG82yYxR
慶応の環境情報は理系?自然科学だと思うんだが
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:00:02 ID:QEXEUT1Y
>>539
ぶっちゃけ接客の方がラクだよ
なにしろマニュアルがあるくらいだし
バイトしてる奴ならわかると思う
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:03:33 ID:058/4naN
人間いずれ死ぬんだから、どっちだっていいじゃないか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:09:42 ID:DyCjcWIF
プ 文系は接客業まんせーしてろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:42:03 ID:BG82yYxR
楽して稼げる仕事なんてこの世にはない
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:51:31 ID:96lWjBwF
あるの。私とやらない?やってみない?
546のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/13 22:55:15 ID:K5moFtI0
理系を馬鹿にする奴は理系に泣かされるしその逆もしかり。
せいぜい泣かされないように。
547ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/13 22:55:34 ID:ov0uXoW9
売春とか楽な仕事だよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:56:58 ID:QEXEUT1Y
>>547
そういうのが平気な奴にとってはね
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:58:16 ID:QEXEUT1Y
つーかこの便所スレまだあったんか
ただの国立理系の愚痴吐き場じゃん
550ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/13 22:59:46 ID:ov0uXoW9
そうそう
働くの夜だけだし
月100万稼げるし
551ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/13 23:00:42 ID:ov0uXoW9
だから「私にとって仕事ととは〜〜ソフィアンが語る〜〜」的なスレにしちゃえばいいのさ
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:00:58 ID:QEXEUT1Y
>>550
そのかわり何かを捨てなければならないよな
人間として大切な何かを
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:01:15 ID:96lWjBwF
わたしとしようよ〜〜
554のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/13 23:01:52 ID:K5moFtI0
娼婦>>人間の壁>>>素人売春婦
555ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/13 23:02:46 ID:ov0uXoW9
だから楽な仕事ほど軽蔑されるのさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:05:52 ID:QEXEUT1Y
違法だから軽蔑されるのでは
557ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/13 23:07:02 ID:ov0uXoW9
きっと軽蔑されるから違法なのさ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:09:07 ID:QEXEUT1Y
そういやどうして違法なのだろうか
病気の蔓延を防ぐためか?
559のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/13 23:09:13 ID:K5moFtI0
仕事としてやってるならまだましじゃない。
素人の小遣い稼ぎが一番軽蔑する、ってか家畜同然かと。
560ぶわっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/13 23:12:35 ID:ov0uXoW9
それに金を払うやつもまた同じ
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:15:45 ID:QEXEUT1Y
売春する奴の親ってだいたい想像できる
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:02:36 ID:ydarUxSa
>>526
理系で普通に就職しても専門を何も活かす事はできない。
研究者になってこそである。
普通に就職をするのならば、法律や経済が解からない理系なんぞ私文以下であーる
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:17:51 ID:56xKc8W6
宇宙飛行士とか
564『理工系白書』:04/12/14 00:42:51 ID:B75Kk7Fe
理系の場合普通に就職した場合は技術者かSEですよ。
まあSEは文型も多いので微妙ですが
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:44:56 ID:zHWr+AJb
なに、理工系白書って社会人?
566『理工系白書』:04/12/14 00:45:34 ID:B75Kk7Fe
まだ社会を知らない学生です。
567501:04/12/14 00:50:45 ID:Y+qhXWtT
>>562 法律も経済も本屋で売ってる本でそこそこ独学できるから、
別に私文以下とか決めつけるのはどうかと。
568『理工系白書』:04/12/14 00:51:47 ID:B75Kk7Fe
それを言えば数学も本さえあれば独学は可能ですよ。
569さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/12/14 01:07:01 ID:rK7x9/kn
むしろ教授に教えてもらうよりも自分でやったほうが学べる。

>>540
学際系?
570(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/12/14 01:35:21 ID:9l49/z4v
今日図書館で数学の専門書見たけど何かいてんのかわけわかんね。数学科賢すぎ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:41:38 ID:2JIcCbLA
>>568
それは文系君には無理
572惟香ξ*^-^)o♪:04/12/14 02:42:07 ID:zb0NeHvR
計算式を作るのは数学者になるのかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:50:16 ID:brXjx7Fl
>>572
可愛いねその名前欄
574こす:04/12/15 03:24:59 ID:fHl8rcqK
地頭悪いやつに独学は無理
575こす:04/12/15 03:33:20 ID:fHl8rcqK
あ、地頭悪いやつってのは文型って意味で言ったんじゃないから
そこんとこ誤解しないでねw
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 06:45:06 ID:gh98TYj7
地頭が悪いから独学できないってのはおかしい理論だと思う

地頭ってのは勉強すれば良くなるし
地頭を良くするための手段としての一つに独学があると思うわけだが
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 06:48:13 ID:gh98TYj7
>>571
じゃあ理系君には六法全書を読むのは無理って言ってるようなもんだが


このスレにいる奴はおかしい
変な固定観念を持ってるようだ
ただの専攻の違いなのに優劣つけるとは
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:16:12 ID:WpJjVuRm
>>577
> >>571
> じゃあ理系君には六法全書を読むのは無理って言ってるようなもんだが

うわぁどうしてそういう解釈ができるんだ?さすが文系www
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:52:50 ID:JSqgvHvD
>>578
そーゆー書き込みって自分でバカですって言ってるようなもんだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 03:42:47 ID:XABHSOrV
>>578
馬鹿にしてる理由が読み取れない
本当に理系ってこんな奴ばかり?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:35:02 ID:2CVACY5e
おい、おまえら今朝のオヅラの番組みたか?
学力低下の話から文系vs理系の話になってかなりワロタ
文系のオヅラは学校は勉強するところじゃないみたいなこといって
かなりほされてた。ほんと文系って何のために存在してんのかね?
インチキ血液型占いとか宣伝してるマスゴミしかり
理系みたいに頭よくないからって僻んだり出鱈目いうなよ馬鹿文系www
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:42:23 ID:2CVACY5e
>>576
youは地頭の定義っていうか意味ちゃんと理解してる?
もともと人間に備わってる事象判断能力に付随する論理力及び
理解力のことかな?詳しくいうと。
だから努力でいくら知識詰め込んでもそれ、地頭がよくなるとは
言わない。地頭なんて生まれついてのものだから。

>>579-580
理系の学問は文系の学問とちごて、ただ「暗記」すればいいだけ
のとちがうんだよ?わかってる?
もっと簡単に言えば、歴史は教科書読めば「誰でも」理解できるが
数学の教科書は必ずしも「誰でも」理解できるとは限らない。
むしろ理解できない奴多数。
≒殆どの奴は理系にはなれない
≒理系は文系より頭がいい

これ定説。文系の無能きゅんにも詳しくわかるように書いたんだけど
わかった?wwwwwwwww
583さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/12/16 18:34:54 ID:8xhhDVDd
ちなみに赤ちゃんと大人の「事象判断能力」は同じではない。
これはあきらかに先天的要因ではなく、環境的要因から来るもの。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:53:42 ID:Z3/x45CA
トップ理系>>>中堅理系=トップ文系>>>中堅文系>底辺理系>>>>>>底辺文系

ってことでいいか?

理系って、トップと底辺の差が激しそう
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:13:31 ID:OalXvNoN
>>582
長ったらしいし、読む気しないが、お前らの大半は俺には勝てん。金は勿論
だが学力でもそうだろう・・。大体駅弁レベルの数学力って・・。問題投下
してもいいけどな。そもそも駅弁レベルの数学力でできると思い込んでる
神経が理解できない。なんでそんなに自信過剰なんだ?煽ってるのは駅弁と
断定しているが、間違いなかろう。地底以上が煽るとも思えんし。文系だろうと
理系だろうと3流は3流。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:37:44 ID:2CVACY5e
>>585
駅弁だと思いたい気持ちはわかるがおいらは慶応理工だふははははh
東大落ちの鬱憤をここではらしているのだうははははh
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:47:48 ID:34Ypruvn
理系=キモイ=アキバ系=萌え主義、
理系ってホンとキモイ。しんじらんない
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:58:53 ID:LcDdzKUm
でも数学ってやれば誰でも出来るようになるよね。特に大学受験レベルなら。
逆に国語、特に現代文はその人の素質(育った環境も含めて)によるところが大きいと思う。

そんで理系でも絶対数学が得意ってわけじゃない。
文系でも絶対英語や国語が出来るってわけでもない。
589のらにゃん:04/12/16 23:02:14 ID:ijKNhslh
数学できない人ってどこかで取りこぼしただけじゃん。
その解らなくなったところまで戻ってやり直せばみんな理解できるでしょ。
590慶応理工:04/12/16 23:02:31 ID:2CVACY5e
そいじゃ、英語もできて数学ばりできて新聞社に内定もらえるほどの文章力をもったおいらは
神ですか?
591のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/16 23:07:40 ID:tiAcobvT
神キター!朝日なら市ね。
ってか数学できれば現代文もできるはずだし。
片方しかできないのは。。。。。
592慶応理工:04/12/16 23:15:26 ID:2CVACY5e
少なくとも朝日じゃねぇ!!!
赤費は筆記通ったが。
593さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/12/16 23:15:55 ID:8xhhDVDd
なんか2chって反朝日の風潮あるね。
NHKやCNNのの方が(ry
594慶応理工:04/12/16 23:16:52 ID:2CVACY5e
>>591
確かに片方しかできないのって胡散臭さを感じるよな
なんか受験のために一生懸命頭に詰め込んだ感じ?
595のらにゃん ◆SAKURAmTus :04/12/16 23:28:59 ID:tiAcobvT
そうそう、うさんくさぽ。
どちらも論理的な性格なんだから両方できるはず・・・。


朝日きらーいっていうかチョンキラァーイ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:34:58 ID:i9wRjB9T
文系の奴ってさ技術大国日本の理系が作ったものを異様に誇るよね。
別にお前らが作ったわけじゃないじゃん。ほんと文系はあの民族と一緒。
文系は日本からさっさと出ていけよ社会不適合者ども。

文系よりも、理系の方が英語できるんだよなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:53:41 ID:H9hi38Xm
正直、自分が何がしたいのかわからない。
とくに憧れる職業というものがないんだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:46:49 ID:d0w+OozQ
理系?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:27:46 ID:RmzHJl4Y
>>596
マルチ必死だな。たまにこういうこと言う奴いるけど、
それこそ別にお前が作ったわけじゃないじゃんとしか思わない。
虎の威を借る何とやらってヤツ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 05:05:21 ID:B1upHUB6
>>587
おまえこそ漫画の見過ぎじゃない?
ステレオタイプ過ぎるぞそれ・・・・・・・・・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:26:32 ID:OvFmKSQR
民間でも公務員でも、公認会計士だか弁護士だか知らないけどさー、
労働者として給料頂いてる時点で負け組じゃん。
自分でビジネスしろよ。
起業とか株とか。
失敗したら自殺すればいいじゃん!
なんでここにいる奴は保守的安定志向なの?
薄給でも安定だったら満足なのか?
凡人どもめが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:15:31 ID:3vDO+2Hs
民間企業が学生に求めるもの(12月13日日経夕刊)
大卒文系
1.コミュニケーション能力
2.熱意
3.バイタリティー
4、明るさ
5基礎学力
6、協調性
7一般常識
8.ストレス耐性
9.発想の豊かさ
10、社交性

だとさ。
要するに、読み書きパソコンには困らなくて、長時間のサービス残業に
文句を言わず、上司との飲み会には喜んで参加し、みんなで盛り上がれて
安月給でも文句言わない。

それが、大卒文系の日本企業が求める理想の社員。
要するに、都合の良い事務処理屋がほしいだけなんだよな。
603こす:04/12/18 16:06:53 ID:YItFn9E8

604名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:15:43 ID:bKR6aDko
俺も心理学板みてきたけど
ここのスレの理系はみんなある症状にはまってる
けど受験生だったら当然の症状らしいから安心しろだってさ
合格したらどうでもよくなるらしいし

あと、文系の奴ら。心配すんな
私文の奴でも早稲田レベルなら
このスレにいるような底辺国立理系の奴の何倍も良いとこ就職できるから
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:16:49 ID:RmzHJl4Y
>>602
都合よく解釈しすぎ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:59:28 ID:FivOp8LO
2ちゃんで争っても・・・
607大学への名無しさん:04/12/19 03:38:35 ID:Zc7hfAPn
>>589
それ文系数学の場合ね。理系数学はそんな甘い事通用しないから。教科書
理解してやっとスタートライン立つようなもんだからね、文系と違って。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:28:27 ID:6/n6NNYt
>>607
そんなに見栄はらなくても....
同じ理系として悲しい
609大学への名無しさん:04/12/19 23:38:11 ID:Zc7hfAPn
>>608
でも本当のことだし。理系は計算できるだけじゃなくて、論理的に記述する能力も
必要になってくるしね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:46:29 ID:j36nJIP/
なんか理系って「論理的」って言葉に拘るよね
別にただ課程並べてるだけじゃん
理系にとって課程を並べる作業はそんなに大変な作業なのかねー
611(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/19 23:48:24 ID:cuMK/WWm
課程をいかに簡潔にまとめるかってのは何するにしても重要だがね
612大学への名無しさん:04/12/19 23:51:20 ID:Zc7hfAPn
>>610
理系数学をやってないやつに言われたくないね。その課程並べる
のにもいろいろ吟味しなければいけないこといっぱいあるのに。
とりあえず、知ったかぶり氏ね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:52:40 ID:j36nJIP/
はいはいw
自分の低脳さを棚にあげるなよw
614大学への名無しさん:04/12/19 23:55:05 ID:Zc7hfAPn
>>613
どっちが低脳か考えてみろよw
ほんと文系はイメージだけで物言うから困るわw
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:56:36 ID:j36nJIP/
こいつ馬鹿過ぎて話にならねwww
616大学への名無しさん:04/12/19 23:58:37 ID:Zc7hfAPn
>>615
ごまかさずにちゃんと反論しみろよ、低脳がwww
617(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 00:00:04 ID:r/O6Bz9Y
まあ、理系文系がどうのっていうのは置いといて
論理的思考は何するにおいても重要だ
618大学への名無しさん:04/12/20 00:00:56 ID:FAYb1iYg
ま、文系は数学、理科ができないやつが、仕方なくいくところだからね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:01:42 ID:oZCH+M/V
分かった、分かった
馬鹿だと何やっても苦労するねww
これで満足?ww
620(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 00:02:38 ID:r/O6Bz9Y
違う違う
文系は遊びたいやつが行くとこだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:04:02 ID:oZCH+M/V
数学と理科の何がおもしろいのか分かんねwww
歴史と英語と現代文の方が数百倍おもしろいしwww
622大学への名無しさん:04/12/20 00:04:16 ID:FAYb1iYg
>>619
まあ、理系と文系どっちがバカかって言うと、普通文系になるわなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:07:33 ID:oZCH+M/V
理系と文系、1くくりずつにしてる時点で笑えるwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:32:02 ID:Ji0RIWnp
>>618
それだと文系は本当はみんな理系に逝きたかったってことになっちゃうじゃん。
んなわけないだろ。

>>621
激しく同意。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:36:31 ID:9zRkbDo/
すいません、音大の僕はどっち?一応文系の勉強だったけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:49:28 ID:oZCH+M/V
君は芸術家
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:52:18 ID:oZCH+M/V
または音楽家
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:22:15 ID:RZvYFrQ4
理系至上主義の方にお聞きしたいのですが
論理的思考が出来ることが全てなんでしょうか??
629(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 01:27:54 ID:LZ+il+pZ
すべてではないかも知れないけど
それがないなら虫や魚となにが違う?
人間が生物として優れているものが劣っている人が低脳といわれてもしょうがないだろう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:34:31 ID:RZvYFrQ4
>>629
論理的思考が苦手な者はどうして生きていけばよいのでしょうか?
運が悪かったと運命を受け入れて恵まれずに生きていくしかないのでしょうか??
人間はそんな些細なことで優劣付けて分別できるそんなものではないと思います。

そして何よりも、人類は他の生物よりも優れていると言えると本気思っているのですか??
全ての命は等しく尊くある。
あなたの考えは要するに人類至上主義ですね??
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:38:18 ID:oZCH+M/V
マジレスすると理系だから論理的思考能力が高いってわけじゃないよ
奴らが得意なのは数式を解くことだけ

論理的思考能力だけで人を虫けら扱いするぶあは低脳

632名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:38:53 ID:7mU5+J6/
ぶあってどこ大学?
上智理工?
633(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 01:41:16 ID:LZ+il+pZ
別に理系文系云々は言ってねえだろ
コスと混同するな

人類が他の生物よりも優れているものが論理的思考だって言ってんだろ

ってか文にそのまま書いてあるのに何故読み取れないんだ?
634(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 01:43:46 ID:LZ+il+pZ
人類を他の生物と優劣を比べてるわけじゃねえ

要は飛べないすずめが生物として優れているか劣っているかを聞かれたら間違いなく劣ってるだろ
倫理的なものとしては平等だけれども
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:43:49 ID:oZCH+M/V
>>629はとんだ電波文だな
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:44:13 ID:RZvYFrQ4
人間らしさとは論理的思考が出来るということである。
ということですかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:46:05 ID:7mU5+J6/
40 名前:(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI [] 投稿日:04/12/20(月) 00:44:35 ID:r/O6Bz9Y
そんな俺も上智大生


上智大生だと自分で言ってる。
ここで文系煽ってるってことは理系?
638(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 01:48:11 ID:LZ+il+pZ
鳥が空を飛ぶのと同じだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:49:58 ID:oZCH+M/V
基地外か?
640アコ ◆it40SxRkNk :04/12/20 01:52:15 ID:bU0pokVe
人間>他の動物
じゃなくて
「論理的思考ができる」っていう点は
人の方が優れてるってことなんじゃん?
641(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 01:53:11 ID:LZ+il+pZ
とりあえずお前らは俺の言ってることを正しく受け取れていないのを理解してほしい
俺もこれ以上わかりやすく言うの無理
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:54:08 ID:7mU5+J6/
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
ぶあっ!上智理工なのかそうでないのか教えてくれ!頼む!
643(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 01:55:15 ID:LZ+il+pZ
なんでアコにしかつたわらねえんだよ
むしろなんで伝わるのがアコなんだよ
644アコ ◆it40SxRkNk :04/12/20 01:56:30 ID:bU0pokVe
何この人!?
645アコ ◆it40SxRkNk :04/12/20 01:58:02 ID:bU0pokVe
おお、理解できてた!!
そんな俺は文系。
646(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 01:58:09 ID:LZ+il+pZ
生物的にとか倫理的にとか色々微妙な違いをつけてるのに
あまり副詞は見ないんだね

なんか受験の読解みたいだな
だから進学校のガキは嫌いなんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:59:11 ID:oZCH+M/V
なんでこいつが分け分からない極論を持ち出したのか分からない
これが理系の言う論理的思考ってやつですか(藁
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:01:25 ID:oZCH+M/V
論理的思考ができない=虫けらと同じ
っていう仮定がそもそも意味不明
649アコ ◆it40SxRkNk :04/12/20 02:02:22 ID:bU0pokVe
訳わからないとか言う前に
少しはわかろうとする姿勢を持とうよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:05:25 ID:47TAhfej
人間が優れている点が本当に論理的思考だけかどうか

を反論として持ち出せないとだめだね。
651KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :04/12/20 02:13:02 ID:BrEv0mB/
てか、論理的思考だけ、なんて誰も言ってないっしょ。
反例が必要なのは全称命題を否定するときだ文型のカスめ
652(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 02:13:38 ID:LZ+il+pZ
とりあえずコスとアコがそれなりの頭持ってるのがわかった
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:14:04 ID:oZCH+M/V
そもそも人間が人間でなりうる能力は
理性力・読解力・理解力・問題解決力などさまざまな能力がある
それをさも人間が優れている能力は論理的思考ができる点だけのように語り
論理的思考が劣ってるだけで低脳呼ばわりするのはおかしい
654アコ ◆it40SxRkNk :04/12/20 02:18:11 ID:bU0pokVe
>>651
>文系のカスめ
こういう部分的なのならいいかもw
>>653
そこまでいくと解釈の問題だね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:21:53 ID:oZCH+M/V
>>651
>>650は同じ理系だぞ、カス
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:23:26 ID:47TAhfej
>>655
貴様なにもの
657(´;ω;`)ぶあっ ◆ABY.RWpWdI :04/12/20 02:30:14 ID:LZ+il+pZ
理系文系なんてどうでもいいわ!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:07:32 ID:WjNRZYan
文理の優劣云々は、お前らが40歳になるまで議論するな。
その時、どのくらいの企業に就職して、どれだけ稼いでるかで勝負しろや。
たかが受験生が文理どうこうで騒いでるんじゃない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:22:45 ID:KWxw0hhY
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:42:56 ID:RcMCL3Mq
女子大生に聞く:今時の男子は「幼児的、バカ、無責任」

女子学生は、いま時の男子学生をどう見ているのか? 大阪国際大学人間科学部(守口市)の心理コミュニケーション
学科の12人が、女子学生を対象にしたアンケートを、「男の値打ち 女の目」と題した卒業論文にまとめた。結果は、
「幼児的、無責任」など、どうも評判はよろしくない。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20041220k0000e040092000c.html


661名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:47:28 ID:T7xjN1ji
ライス米大統領補佐官で話題、IQ200の“世界”

--------------------------------------------------------------------------------

【ビジネス特報】
 来年1月、米国務長官に就任するライス大統領補佐官。15歳でデンバー大学に入学し、93年
には最年少で女性初のスタンフォード大副学長に就任するなど、10代からその経歴は華々しい
。しかも、ロシア語が堪能でピアノはプロ級の腕前と、IQ(知能指数)200の秀でた能力を見せつ
けている。このIQ200って、いったいどんな能力なのか。わが子を天才に育てる方法はあるか。
改めて検証してみた。(2004.12.07掲載)

●知能指数とは
 そもそも知能指数は、20世紀初頭にフランスの心理学者によって創設された。「知能年齢÷実
年齢×100」で算出され、仮にIQ200の5歳0カ月の子は、知能年齢が10歳0カ月という意味な
のだそうだ。5歳なのに知能は10歳ということだ。
 【飛び級能力じゃない】
 ライス補佐官のほかに、最近のCMでも天才少年が話題になっている。
 食用油「AJINOMOTO 毎日DHA」のCMに登場している矢野祥(しょう)君で、彼のIQは何と
200以上。9歳でシカゴ・ロヨラ大学に入学、12歳でシカゴ大学医学博士・生物博士の両課程に
入学。現在、14歳でシカゴ大学大学院の2年の医学生だ。
 ただ、IQが学校の飛び級進学に直接、影響を及ぼすかどうかを疑問視する声もある。社団法人
英才教育研究所の西川桂子所長は、「IQが高くても、学校の成績はよくないというお子さんはいま
す。学力がイコールではありません」と話す。
●何が優れているのか
 では、IQが高いと、どういう分野で能力が発揮できるのか。西川所長が続ける。
 「たとえば、ひとつのヒントからたくさんの答えを導きだすことができます。いろいろな角度から物
事を見る。拡散思考、つまり、頭の柔らかさがあるということです」
 同研究所では、1970年から「英研式知能構造診断テスト」を実施。この知能テストは、3つの領
域と5つの働き別に指数を出し、知能を多角的に把握している。
 「拡散思考でいえば、掛け算や割り算を習っていないお子さんでも、IQが高いと、既に習ってい
る足し算からそれらの理論を見いだしてしまうのです。ただし、そのお子さんが本気を出した場合
ですが…」
 やはり、スゴイ。
●抜群の集中力
 拡散思考で学校で習っていないことまでも、理解できてしまう。が、勉強嫌いならばそれは発揮
されない、ということだ。
 「IQの高い子は好き嫌いがはっきりしています。『なぜ、勉強しなければならないの?』と興味を
持たなければ、学力に反映しにくいのです。しかし、好きなことには集中力を発揮します。IQが高
い子はこの集中力がすごい。特にIQ200の子は、ずば抜けています」
 IQの高い幼児が、怪獣に興味を持ったとき、その名を覚えたいがために、1日でカタカナをすべ
て覚えてしまうこともあるという。
 「常に何かに興味を持っています。医師になりたいと思い、そのために勉強が必要だと思えば、
とことん取り組むのです」
●興味を持たせること
 拡散思考と抜群の集中力。これが、学業に反映されればぬきんでるし、ピアノに反映されれば
ライス大統領補佐官のようにプロ級に。わが子のIQは…と気になるところだが、IQ200は極めて
稀な存在だ。
 先の英研式知能テストでも、IQ123−139は全体の6%▽IQ140−159は、0.965%▽IQ
200は0.0025%に過ぎない。
 しかし、わが子のIQを伸ばすことは不可能ではないという。
 「お子さんが興味を持つことにつき合うことが大切です。何か好きなものを見つけたとき、それを
親御さんが見逃さないこと。子供にイニシアチブを持たせてバックアップをすることが、IQを高め
る上で必要だと思っています」



http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/12/post_1060.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:40:16 ID:qdfQnmNS
文系は論理的思考が必要か否か
俺が勝手に判断してみる
英語=評論文で必要
日本史=記憶する際や、史料問題で必要
現代文=言うまでもなく必要
古文=必要
つまり
私文も論理的思考ができなければ受からないだろう

というか最近思ったんだが
例えば英語をネイティブ並に読める奴は論理的能力がなくても英語が出来るよな
つまり文系の場合はその科目を極めれば大して論理的に考えなくても解けるわけだ。
けど、そんなに極めてる奴なんて本当に稀だと思う
やはり文系だって論理的思考が必要なんだよ
まあこんなこと言うと
「数学のほうがもっと必要だ!数学やったことない奴が何言ってるんだwww」
とかいわれそうだな。
結局は国立底辺理系の愚痴吐き場。公衆便所の落書きみたいなもんか


663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:12:29 ID:9h+VlXyt
>>662
言ってる事は正しいけど、どうして「国立」底辺理系限定なの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:56:43 ID:JKLvqOXQ
>>663
そういう定説があるからね
旧帝大の人がわざわざ私文を批判すると思う?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:07:13 ID:JKLvqOXQ
あと、俺の意見としては
理系ってかなり実用性重視でしょ
それって人間性には全く影響を及ぼさないってことじゃん
言い換えれば、実学ってのは企業に入るためだけに学問をしてるわけで
自分自身というものが根本的には変わるわけではないってことなんだよね
だから「理系=オタク、世間知らず」とかいう固定観念が生まれてもおかしくないんじゃないかな
まあこれは文系の実学でもいえるんだけどね
だからといって人間性の根本に影響を与える哲学とか宗教、文学のことばっか勉強しても
人間性は豊かになるかもしれないけど企業には雇ってもらえないと思う
要はバランスと言いたいわけ。偏るのはよくない
666『理工系白書』 ◆EQAamaiZM. :04/12/26 01:10:07 ID:TSrohAYM
工学とか経済学は実用重視ですね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:19:20 ID:JKLvqOXQ
で、このスレのタイトルに対しての意見は、やはり全くの偏見に満ちたものだと思う
たしかに理系の方が忙しいだの、気を緩めるとすぐ留年だのと聞くけど
それが直接、理系>文系となるのは短絡的すぎる
理系>文系と主張してるような人がはたして上位大学に受かるような人材なのだろうか
668さむらい(´ー`)y-~~ ◆mxxSAMURAI :04/12/26 01:23:01 ID:nOHmXnqe
理学部は遊んでても卒業できるがな。
669辻本夏実 ◆RZ250/6tmg :04/12/26 01:23:55 ID:hj0KxhWa
あそんでたら留年しそうになったぽ
冬休みみんなが帰省中においつかなきゃだめぽ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:41:48 ID:sn5FfovZ
さむらいって阪大理学部か?
阪大ごときで威張るなくず・
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:49:54 ID:YDYNdzms
>>664
一口に旧帝、詩文と言っても様々だからな。地底もあれば、総計〜Gランクま
で幅広い
672こす:04/12/29 14:35:09 ID:XSzK6vc2
理系で阪大より上は東大京大だけ
673こす:04/12/29 14:37:36 ID:XSzK6vc2
文系は言うまでもなく論外ね
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:42:12 ID:vxEy1knH
で?
675こす:04/12/29 14:46:13 ID:XSzK6vc2
それだけw
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:35:27 ID:iuWvj7Hw
コスって国社が苦手な文系コンプの理系くんなの?
677こす:04/12/29 15:59:52 ID:XSzK6vc2
ん?
すぐ釣れるから馬鹿にして楽しんでただけだよごめんねw
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:20:28 ID:iuWvj7Hw
あー、釣りか、こっちこそゴメン…w
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:30:03 ID:UABEdSTI
コスは文系どうの言える身分じゃない
680コス:04/12/29 16:38:34 ID:K03f7Yd4
◆河合塾 最新難易度 総合<文系・理工系>(サンデー毎日11/21号)

@早稲田66.25(文65.0、法70.0、経70.0、商67.5、教67.5、理65.0、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0)
A慶応大66.00(文65.0、法70.0、経67.5、商62.5、理65.0)総政、環境の1、2科目除く。
B上智大65.00(外67.5、法67.5、経65.0、理60.0、文65.0)神除く
C立命館61.67(文65.0、法65.0、経57.5、営57.5、産62.5、理60.0、国65.0、政62.5、情60.0)
D明治大60.00(文60.0、法60.0、経62.5、営60.0、商60.0、理60.0、農60.0、情57.5)
E立教大59.64(文62.5、法62.5、経60.0、社62.5、理55.0、観57.5、福57.5)
F同志社59.58(文62.5、法62.5、経57.5、商57.5、工57.5、政60.0)神除く
G法政大59.09(文60.0、法62.5、経57.5、営60.0、社60.0、工55.0、国60.0、人60.0、現57.5、情57.5、キ60.0)
H中央大59.00(文60.0、法65.0、経57.5、商57.5、理55.0)2教科総政除く
I青学大58.33(文62.5、法60.0、経57.5、営55.0、理55.0、国60.0)
J学習院58.13(文60.0、法62.5、経57.5、理52.5)
K関学大57.50(文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社57.5、理57.5、総57.5)神除く
L関西大57.14(文57.5、法60.0、経57.5、商57.5、社57.5、工55.0、総55.0)

※理は理または理工学部、経は経済または政経学部
総合平均値は小数点第2位以下四捨五入。




すでに関西トップ私立なリッツのわけだが
俺が医学部or東大京大一般学部(理系)落ちたときのために
一応レベル上げといてね^^
このスレは馬鹿ばっかりだから宣伝しても無駄かw
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:40:47 ID:UABEdSTI
コスは立命館を自慢できる身分じゃない
682コス:04/12/29 16:41:23 ID:K03f7Yd4
留年じゃないもん
683コス:04/12/29 16:44:24 ID:K03f7Yd4
ノシ
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:49:26 ID:UABEdSTI
ノシ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:16:34 ID:S3eoeR/b
いい加減やめたら?本当にできる理系は文系批判なんてせんぞ。
686こす:04/12/29 17:48:11 ID:XSzK6vc2
確かに・・・
そんな低レベルなことしてる時点で
俺は半分再受験も諦めてるのかもしれん
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:51:42 ID:LJhTJBy/
>>672
関東人の俺としては、早慶より阪大は格下。
普通に合格最低点の偏差値は早慶と同じだし、
阪大受けてるってことはここが第一志望だろ。
早慶は東大落ちを拾ってるからな。
阪大第一志望のヘタレよりレベル高い。
また、卒業生の社会での活躍も早慶のほうが格段に上。
阪大は関西なのでろくなところに就職出来ない。
日本は全て東京に集中してるから。
688こす:04/12/29 20:54:41 ID:XSzK6vc2
つまり洗顔がアホすぎるだけか
どうでもいいや・・・
やる気でね
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:58:38 ID:LJhTJBy/
>>688
てか阪大と早慶の理工は普通に偏差値も早慶のほうが上なんだよ。
ヨゼミランク見てみろよ。
だから洗顔同士でも阪大は勝ってないの。
690こす:04/12/29 21:00:38 ID:XSzK6vc2
はいはい
じゃあそういう事にしとけよ
東京に憧れる田舎もんなんかと絡みたくないから
691こす:04/12/29 21:02:56 ID:XSzK6vc2
何でこんなことしてるんだ俺はアホか
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:05:40 ID:NpG3/3dR
さっきじゃあなっていってたのにもう帰ってきてる・・・
ダメだこりゃ。
693こす:04/12/29 21:06:55 ID:XSzK6vc2
う・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:14:12 ID:LJhTJBy/
現実逃避するなよコスモス
自分のいる関西の評価を上げたいのかw
695こす:04/12/29 21:17:46 ID:XSzK6vc2
別に
俺京都だから関東とかどうでもいいだけだし
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:50:53 ID:awrOTt9e
ID:LJhTJBy/はアフォなことがよくわかった
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:55:36 ID:Oc69fa1M
>>453
計算の一つもできないようなのが何言っても空しいな。
日本においては受験制度上、理系は能力で特別に選抜されていて
文系の完全な上位互換になってるのは明白なのにw
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:49:00 ID:o2mIl6Pr
クレッチマーがいうには
文系はやせ型で
理系は肥満型らしい
ユングがいうには
文系は外向型で
理系は内向型らしい

まじれすしちゃったよ(´、ゝ`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:05:23 ID:6mF6QVVG
そういうアホなレスするからまた文系が馬鹿にされる・・・
700空哉 【680円】 :05/01/01 04:08:09 ID:lG8bXKyP
んじゃ理系志望の僕は太くて内向的なんすか!
一応やせ型なんすけど・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:30:01 ID:o2mIl6Pr
ネタだよ
ごめんよ〜
しかも私理系
ねむー
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:54:35 ID:J3hXHUVV
>>698
痩せ型と肥満型は逆。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 06:55:17 ID:J3hXHUVV
てか、実際理系って痩せ型多くない?
704 【627円】 :05/01/01 07:16:06 ID:a0Daxu/E
この時期、理系が優れてるか、文系も捨てたもんじゃないかどうかより
自分が受かるか受からないかの方が大事なような

とりあえず喪前ら、あけおめ
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:46:16 ID:SrhylQv2
つーかさ、ここで議論してる奴って「たまたま」理系あるいは文系に行った奴だろ?得意科目の関係で。
別に将来を深く考えたわけでもなく、確然たるイデオロギーがあったわけでもなく。
単なる後付け、もっといえば自己正当化のためにこんなくだらないことやってるんだろ?
もし仮に逆の道を進んでてもやっぱり自分の方を一方的に擁護するんだろうな、こういう奴らは。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:34:23 ID:Aq1jYj4Q
>>705
ここは偏った考えの奴が居場所を求めて最終的に行き着いた場所さ。勝手に言わせておけば良い
どうせ社会に出ると「きもい」の一言で片付けられてしまう奴らだと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:18:06 ID:F7MaHDzk
>>705
そこでただ実験室で白衣が着たいという理由だけで
化学科志望の俺ですよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:37:30 ID:2W1rtPyF
↑お前、強者だなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:50:15 ID:qSyXEh1u
若いね・・・
医学部、上級文系>>>>歯薬、文系>>>>>>>>理系>高卒
世の中そんなもの。
転職板、就職板見とけ。


【警告】幸せになりたいなら理系になんか行くな!!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1104321298/


■理系の男はどうすれば彼女ができるの?Part2■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1097371474/


博士課程逝ったら将来どうなりますか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1060762946/
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:52:48 ID:HH0DoKhN
>>709
ワロタ
一番上のスレがたったのはつい最近だな
お前が立てたのか?w
コンプレックスに悩まされてるんだな。可哀想に。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:08:54 ID:gw2miDpk
>>709
やめれ
お前みたいな奴がいるから文系の人は理系の人を妬んでると思われるんだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:32:58 ID:Xhw9GOmF
結局>>705の言ってることなんだな。みんなどうしても自信がもてないから自己正当化に走ってしまう。
まあこの歳で自分の進む道に絶対的な自信があるやつなんてそうはいないもんだから仕方ないけど。
713ヘイル2ザ・マス:05/01/04 00:26:42 ID:VaybUiMo
数学できねーなんてアホだなーと思うし、英語できるなんてすごいなーと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:42:41 ID:uSDKyO9O
中村さん結局六億だってさ、やすいのか高いのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:40:18 ID:zKTESsnm
お前ら勉強しろ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:57:16 ID:dB6QR6P3
>>714
正直に言うと安いが、企業、研究者相互の利益を考えた判決としては妥当な金額。
717レスボス ◆GI8nsANADA :05/01/13 21:30:58 ID:goasDLrD
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:14:46 ID:Y5khnkum
理系はきもい女いない
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:56:07 ID:p3XX3pUi
213 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/01/04 10:19:43
日本の理系は確かに優秀だけど視野が狭すぎるんだよな。
文系も視野が狭い奴は多いけど、多種雑多な人間と触れ合っている分マシ。
理系はどうしても同じ人間ばかりで固まってしまう傾向がある。
これを打開するには、大学の2年間は教養課程で文系と一緒にする必要があるな。


・・・と東工大に6年間通って社会に出て(コンサル関係)分かりました。
理系の論理的思考は大きな武器になるが、人間的に未熟な人が多い。俺も含めて。
720名無しさん@お腹いっぱい。
>>714
一生遊んでもお釣りがくるくらいの高額だな。でその6億は企業が払うの?
それとも国?後者はありえないと思うが。