歌唱力を評価・議論・雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユー&名無しネ
デビュー組も増えたし改めて
対象はNEWS以降のタレント
それより上はお隣りへどうぞ
2ユー&名無しネ:2012/05/12(土) 20:55:46.34 ID:Oc7HRIRc0
そもそも蛇煮ヲタに歌唱力を評価するに足りる音感と客観性があるのか疑わしい
押してる子ーなら歌もダンスも良く見えるというのが蛇煮ヲタの絶対音感なので
3ユー&名無しネ:2012/05/12(土) 23:05:01.00 ID:UpFtISFL0
確かにそれ言われちゃうとそうなんだろうけどw
そこをあえて客観的にというのは無理かw
4ユー&名無しネ:2012/05/13(日) 00:11:02.68 ID:XmAQX1Ti0
蛇煮ヲタは自分の中に幻想を作り上げてタレを眺める事に情熱をそそぐ
タレへの思い込みは既に主観ですらない事が多い
歌下手と思ってもその主観すら封印して歌上手いと自らを錯覚させる装置を脳内に持っているようだ
5ユー&名無しネ:2012/05/13(日) 18:06:50.29 ID:ujP49Onr0
個人的なイメージ

NEWS
上手いのと下手なのの差が酷いグループ
ただ1年以上CDを出してないので現状は未知

関ジャニ
比較的上手い人の割合が多いグループ
個々は上手くても一緒に歌うとバラバラに聞こえる
メインボーカルの渋谷錦戸共に特徴がありすぎるせいか?

KAT-TUN
特別下手な人も特別上手い人もいない平均的なグループ
よって好き嫌いされず万人受けする

あくまで個人的なイメ
平成以降は正直まったくわからないので教えてほしい
6ユー&名無しネ:2012/05/13(日) 18:27:17.17 ID:XmAQX1Ti0
蛇煮はソロ部分以外ほとんど斉唱で歌う
パート分けする合唱とはちがい同じ譜面を歌う
高音が出ない人がいてもお構いなし
声が上がり切らないから音がずれて不協和音となる
それはCDにおいても矯正されていない
7ユー&名無しネ:2012/05/16(水) 14:51:56.36 ID:+mZ8MbKT0
一人ずつ厳選するなら

石鹸→エロ
環八→す
カツン→西(目)
鳶→栗
セクゾン→ふうまろor中島2
8ユー&名無しネ:2012/05/16(水) 16:10:12.38 ID:+mZ8MbKT0
せくぞんはカバだかゴリラに似た子が上手いと聞く

平成は藪くん?じゃないの。。。
9ユー&名無しネ:2012/05/16(水) 19:12:23.63 ID:sZ9r3RUc0
キスマイはやっぱ前3人が上手いの?
キスマイはそもそも後ろ4人のソロパートを聞いたことがないんだけど
10ユー&名無しネ:2012/05/17(木) 10:11:56.65 ID:RXFp+9dH0
という生歌を聴く機会がとぼしいだろ
11ユー&名無しネ:2012/05/17(木) 12:48:31.01 ID:XezMNPaWO
グループに音痴がいるかいないかって結構重要だよね。
関ジャニはもったいないわ
12ユー&名無しネ:2012/05/17(木) 16:33:25.33 ID:i8uM+qVl0
藪歌上手いよね!
13ユー&名無しネ:2012/05/17(木) 17:10:35.20 ID:SK7v9k4z0
関ジャニは錦戸と渋谷の声の相性が良くないのももったいない

平成は高木がうまいって聞いたことがあるけど
14ユー&名無しネ:2012/05/17(木) 23:26:20.17 ID:V7B66+Xh0
鳶は音程とれるのが薮で、声質良いのが山田と高木。
海老の橋本、セクゾの中島菊池、中山優馬が悪くない印象
15ユー&名無しネ:2012/05/18(金) 00:48:24.79 ID:GujZpzPv0
鳶では知念、NYCでは優馬、セクゾンでは松島、くらいかな
あとは知らない
16ユー&名無しネ:2012/05/18(金) 18:59:50.79 ID:t63w0iWW0
こう見てると平成以降のグループは渋谷手越みたいな絶対的に歌が上手いってのはまだいないのかな
藪は子供の頃の印象で上手そうなんだけど
17ユー&名無しネ:2012/05/19(土) 13:26:02.17 ID:KlJMF/Sl0
歌上手いというのもプロの先生がいったんじゃなくて
事務所のアピールとヲタの迷信でしかないのだが
18ユー&名無しネ:2012/06/03(日) 22:44:25.29 ID:DW3Dk6QbO
薮くんは小さい頃も、デビューからしばらくも上手かったけど

最近の歌聴いてると、声はいいけど、なんか上手いとは思えなくなってきた(>_<)

前のカラオケの帰れま10でもランクインできてなかったし。。

風磨くんは、歌が上手いと評判らしくて
Ladyダイヤモンドが発売された頃、確かに上手いなと思ったけど

生歌がびっくりするくらい不安定(>_<)

健人くんも生歌はやばい。

高木くんはクセはあるけどセクシーでいいと思う。
19ユー&名無しネ:2012/06/04(月) 03:28:10.04 ID:SToc0N/R0
キスマイは藤ヶ谷と北山しかソロ歌っていないけど上手いと思う
というか声の相性が良いんだね
藤ヶ谷は外見でキムタクや赤西みたいに自己流にフェイクとかして
歌ってそうだと思っていたけど正統派で驚いた
セクゾンはミニラちゃんが上手
菊池はそのうち赤西っぽく歌いそうだ
20ユー&名無しネ:2012/06/04(月) 18:00:13.32 ID:pU+PIOO70
海老は河合キスマイは北山だろ
セクゾンは該当者なし
21ユー&名無しネ:2012/06/06(水) 00:31:02.94 ID:UI3aZaNHO
確かに声変わり前の藪と知念は上手かった
キスマイは千賀が舞闘冠で歌ったの聴いて上手いと思ったけどこの先ソロパート聴く事はないんだろうな

赤西山下も入るの?
22ユー&名無しネ:2012/06/06(水) 20:43:07.58 ID:rRDuYHCL0
山下赤西もいれてもいいんじゃない?
過去スレとか見ると赤西は荒れそうだがw
23ユー&名無しネ:2012/06/08(金) 23:39:11.20 ID:t3PSTmmc0
蓄膿声の山下をいれてどうするん
24ユー&名無しネ:2012/06/13(水) 09:19:16.07 ID:aSAtQJa8O
25ユー&名無しネ:2012/06/13(水) 10:01:17.60 ID:K1+y4i5FO
藤ヶ谷上手いな
迫力とセンスあるんだわ
生だと余計凄い
26ユー&名無しネ:2012/06/13(水) 10:29:45.51 ID:aERbnSnq0
>>21
やはりないのかwww
27ユー&名無しネ:2012/06/13(水) 23:38:50.12 ID:0b5pcYG90
昔の知念の歌声は…
28ユー&名無しネ:2012/06/15(金) 00:45:47.84 ID:gqq70l7+0
知らない方がいいことってあるよね
29ユー&名無しネ:2012/06/15(金) 11:20:10.63 ID:NHjfWbS70
歌ってるの聞いたこと無いんだけど下手だったの?

今夜のMステは関ジャニだな
30ユー&名無しネ:2012/08/31(金) 18:24:20.15 ID:BWxBJJQu0
>>25
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
31ユー&名無しネ:2012/09/04(火) 06:34:37.61 ID:L2aSrKNT0
どっちにしてもおっさんになったらモスキート音聞こえないし
きこえないおっさんにいわれてもな〜
若い子も20歳で聞こえなくなるって思ってたらしいけど
中学生でもう聞こえなくなるんだって
ピッチあわせるのデジタル表示の機械にたよりすぎたんじゃない?
機種で誤差あるんじゃない?

でみやっちはどう?
32ユー&名無しネ:2012/09/11(火) 21:15:13.40 ID:BCqRaS6OO
濱キスでキスマイが歌ってたけどヒヤヒヤした
意外と千賀うまい
33ユー&名無しネ:2012/09/12(水) 13:26:15.19 ID:SPPNiMYhO
手越はマジで声量あるし、上手い。
Newsの楽曲は手越いないと成り立たないと思う。
34ユー&名無しネ:2012/09/12(水) 13:39:31.01 ID:8voG8eSJO
手越うまい
35ユー&名無しネ:2012/09/12(水) 19:59:12.69 ID:QKSe47pO0
セクゾン 中島・菊池の生歌
http://www.youtube.com/watch?v=VE5Mi9pzl-c
36ユー&名無しネ:2012/09/12(水) 22:32:53.08 ID:8voG8eSJO
菊池くん
ひとりぼっちの歯ブラシっていう動画があるんだけど
あれはまじでうまい
37ユー&名無しネ:2012/09/13(木) 04:15:08.14 ID:OOleoWRW0
加藤と村上はどっちがマシなのか…
38ユー&名無しネ:2012/09/14(金) 22:41:14.58 ID:pC0MpHApO
加藤パートだけ口パクのときない?
39ユー&名無しネ:2012/09/15(土) 17:09:09.93 ID:9EhvtzqD0
weekの加藤のメロソロは酷すぎて何度か聴き直したわ
後の小山ごときがかなりマシに聴こえる
40ユー&名無しネ:2012/09/15(土) 23:35:16.88 ID:Xqsq9gbOO
先日、帰れまテンで田口のカラオケ聞いたけど、酷いもんだった。
41ユー&名無しネ:2012/09/16(日) 08:23:35.47 ID:had/TOsU0
>>2 >>4 >>17

要は客観的にみれて最低限プロ並みの音楽知識があってコメントできる人がって話だろw

今年のFNS歌謡祭のプロデューサーのテゴマスについてのブログの感想があったぜ
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/D20120218.html
 
このときは、ゆずと夏色、アカペラでゴスペラーズと秦基博とひとりを歌ってた
観覧者のコメント参考にしても良いが、Pのほうがいいのかな

&ゆず
http://www.youtube.com/watch?v=VAZuKmK23H8
&ゴスペラーズと秦基博
http://www.youtube.com/watch?v=WDmiEskkMY8

上で同位くらいだった渋谷も探せばありそうかな

上で話あったが堂本剛が矢井田瞳の歌って躓いたように、他人のあるひとはだが、外からの評価として他人の歌でどこまで歌唱力だせるかも重要かもな
手越、渋谷らへんは上のであながちがってないとは思う
セクゾン菊池はビブつかってたか、まだ若いし数年後またみてみたいな
42ユー&名無しネ:2012/09/16(日) 12:19:16.10 ID:dkLetLOf0
テゴマスなら増田の方に軍配を上げる
癖が無くて聴きやすい、普通に上手い人はそうなんだと思う、歌い方に個性を付け過ぎない
堂本剛はよくわからない
あのもったいぶった歌い方は、個性としてしんなり定着したものとしては聴けない、つまりウソ臭い
菊池風磨は、まあ頑張ってるなとは思う
生のアカペラを聴いたが、スケールがちょっとおかしい、伴奏付きのほうが上手い、つまり音感は優等生
でもボーカリストとしては聞かせる為の音選びが必要、ビブラートなどの技巧より先に、音程の魔術を学んで欲しい
43ユー&名無しネ:2012/09/16(日) 21:33:04.79 ID:ZZgpSmha0
テゴマスはHYの曲も歌ってたな
自分は手越の方が安定感あってぶれずに上手いと思うけど、増田は声が印象的だと思う
44ユー&名無しネ:2012/09/17(月) 11:23:32.11 ID:x3PtPXlm0
自分は初めて聞いた時から増田の声特徴あると思ってるんだけどなー
今はもう聞き慣れて受け入れてるけど、最初はあんまり好きな声じゃなかった
手越の方が万人受けの声だと思ってたけど違うのかな?
45ユー&名無しネ:2012/09/17(月) 11:56:57.47 ID:sTDrYGlu0
最近テゴマス聞くようになったんだけど
増田くんてJr.の映像など見ると比較的安定して歌っているので
もとから歌唱力はあったんだと思うんだけど
絶対ビブラートとかかけて色をつけることしないよね。
声がまっすぐで、だからNEWSの歌割の部分とか聞いてもあまり上手く聞こえない。
でも蕾とかとっても優しい声で上手だし、
テゴマスのライブのChu Chu Chuとかいう曲の歌声なんて
歌のお兄さん並の素敵な声で上手い。
なんか不思議な人だなあと思う。
46ユー&名無しネ:2012/09/17(月) 14:37:22.39 ID:hPp2CyLC0
自分も増田の声は特徴的だと思う

NEWSも聴くけど増田パートは素直に歌ってるというよりは曲にあわせて工夫して色つけて歌ってる印象
それを探して聴くのが結構好きかも
47ユー&名無しネ:2012/09/17(月) 20:08:01.24 ID:0l+msgafO
増田の方が真っ直ぐ歌っていると言う意見
逆に手越の方が癖がないと言う意見
聞く人によって様々ですね
やはりアイドルである以上客観的な評価は無理という結論で
48ユー&名無しネ:2012/09/17(月) 20:46:13.74 ID:xesN1u1Q0
510 Classical名無しさん 2012/09/17 (月) 20:45:26.08 ID:8NPY2rfW

よろしくお願いします。

【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jr/1336820354/l50
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>47
スレタイ読んだか?
議論・雑談でもあるんだぞ

それにここはテゴマスのうんぬん話す場じゃない
テゴマスのどちらのほうが癖あるかがしりたきゃ自分で聞いて解釈してればいい、そのお得意の客観的な価値観で

それとも>>41のブログみたいに業界人が語れるものでもってくるか

ジャニーズ自体そういう客観的なものがすくない以上討論や雑談するくらいはいいだろww

てよくよく考えりゃ第一アーティスト同士で話し合っても意見くらい分かれるぞwwww
49空気読まない代理サービス ◆J3Snlr0HMw :2012/09/17(月) 20:48:23.75 ID:yRiflSi/0 BE:1284876735-2BP(1418)
>>47
スレタイ読んだか?
議論・雑談でもあるんだぞ

それにここはテゴマスのうんぬん話す場じゃない
テゴマスのどちらのほうが癖あるかがしりたきゃ自分で聞いて解釈してればいい、そのお得意の客観的な価値観で

それとも>>41のブログみたいに業界人が語れるものでもってくるか

ジャニーズ自体そういう客観的なものがすくない以上討論や雑談するくらいはいいだろww

てよくよく考えりゃ第一アーティスト同士で話し合っても意見くらい分かれるぞwwww
50ユー&名無しネ:2012/09/17(月) 21:35:50.56 ID:FkjUeucV0
なんだかんだテゴマスは適材適所な感じの2人でできがする

個人的にテゴマスは手越に期待(ビブラートやファルセットの技術面)
増田には安心(NEWSの時にもあまりはずさない、声質)

できいてるわ

手越には冒険してもらって増田には核なたち位置でいてほしいな
51ユー&名無しネ:2012/09/17(月) 21:43:51.81 ID:rZdCfz6U0
>>48はミス
代行荒らしだわ(´・ω・)
52ユー&名無しネ:2012/09/18(火) 02:51:28.85 ID:wgB1DhUd0
今はテゴマスの話題なだけで他の人の話も振られれば全然乗るから、まずは話題振ってくれ
増田は声は特徴的だけど歌い方は真っ直ぐって印象かな
大事に歌うのが上手いと思う
53ユー&名無しネ:2012/09/18(火) 03:36:54.32 ID:ACvI0ZabO
手越は歌い方には特徴があるけど、まっすーの方が声だけなら特徴的。
2人で歌うことで成立する。
見抜いた社長はすごい。

中丸田口が帰れま10でカラオケしてたね
中丸がキンキを歌ってたけど、なんか違う曲に聞こえたw
まあKAT-TUNは特別上手い人がいない代わりに特別下手な人もいないんだなと
54ユー&名無しネ:2012/09/18(火) 12:52:20.34 ID:HTuUJGDU0
KAT-TUNは歌声のバランスがいいと思うな
アイドルっぽいというか
中丸の歌声は最初聞いた時想像してた歌声と違って驚いた
KAT-TUNの低音担当って誰なんだろ
55ユー&名無しネ:2012/09/18(火) 17:18:28.83 ID:+fMjCZh7O
中丸はデビューの頃は若い子にありがちな鼻にかかった歌い方だったけど、変なクセがとれて良くなった。
KAT-TUNはメンそれぞれ声質バラバラだけど、それが良い。
ソロで見ると特別上手いとは思わないが、それでいい。
56ユー&名無しネ:2012/09/18(火) 22:26:46.22 ID:e1pxDnvMO
KAT-TUNの低音って中丸じゃなかった?中丸は声細くて声量ないけど音域は広い印象。万人受けする歌声だと思うけど悪く言うと聞き流してしまうというか耳に残らない
57ユー&名無しネ:2012/09/18(火) 22:52:28.83 ID:HTuUJGDU0
低温って中丸なんだ
KAT-TUNって聞き分け難しいな
58ユー&名無しネ:2012/09/18(火) 23:54:58.69 ID:ACvI0ZabO
KAT-TUNはそれぞれがハモったり、色んなユニゾンで歌ったりするのが面白い。
たまに誰がハモってるのか分からないけど。
一応最近は田口がハモり担当(上下共に)だけど、下ハモが多いのは中丸田口だよね。

KAT-TUNは声自体は分かりやすいけど、NEWSは小山増田の区別がたまにつかないw
物凄く似てる瞬間がある。
59ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 00:52:08.17 ID:3q4ccWI60
菊池風磨
横浜アリDVDの「ツキノミチ」〜「Moon」は風磨の独壇場だけどマジうまい
この声質と声量は、シャウト系の本格ロックとかもいける資質ではないかと
フマラップの伸び代も期待

松島聡
勇気100%のソロの伸び伸びした声はすごい
子供声でソロ歌った子も少ないと思うけど、あそこまでしっかり音とって安定して歌えていた子はいないと思う
声変わり始まっちゃったんで、あのエンジェルボイスが聞けなくなるのはさびしいけど
本来の素養がよさそうだから今後にも期待
60ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 06:13:26.72 ID:M3E7ntfUO
菊池は誰かの真似をしないで自分らしく歌って欲しいと思う瞬間がある。
20前後の子達の中だと三本指に入るのは確かだけど、生だとちょっと荒い。

手越増田は年々上手くなってるけど、音を外すのがもったいない(特に手越)。
小山は上手くなってきたのに、加藤は依然として…声は良いのになぁ。
手越がハモってフォローする体制は良くないと思う。

平均値が高いのはKAT-TUN。
全員がハモりに対応出来るのは大きい。
61ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 08:11:33.41 ID:3q4ccWI60
そうなんだ、KAT-TUNきちんと聞いてみよ
どうも全体的に喉声っぽっていうか声が細い気がして
逆に嵐は見た目よりも迫力あるなと思った
62ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 08:17:31.46 ID:3q4ccWI60
つか、>>1みると「NEWS以降」だった

すんません、上スレは無かったことに
63ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 11:25:26.69 ID:Hzsvij+80
>62
例えるぶんいはいいと思う
お隣だって渋谷テゴマスの話題あったし



テゴマスはキープ力と安定感とか極めてほしいな
NEWSでハモリならやっぱテゴマス単体のほうがいい

郷ひろみ 言えないよ
http://www.youtube.com/watch?v=kpAt-KbSNxg
手越は中低音とサビの高音

>>41のやつだけど
&ゴスペラーズと秦基博アカペラ
http://www.youtube.com/watch?v=WDmiEskkMY8

手越の『前に前に恋してた』からのファルセットとキーをあわせた増田の裏声からの地声に戻す

テゴマス含めて、ビブ、ファルセット、高音、中低音、低音

他になかなかないこれをNEWSでもいかせればなぁと思う
それより低音が声質的にだせそうなのが加藤なのが何かおしい
64ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 13:30:05.63 ID:UL91+exW0
松島は上手いと思う
♪夢はでかくなけりゃ〜詰まらないだろう〜 の♯の音程も良いね
音と音のつながりが綺麗だし微かに入るビブラートが隠し味
胸キュンしてしまう響き
65ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 15:55:43.59 ID:M3E7ntfUO
JUMPの歌唱力がよく分からない。
如何せん人数多すぎ。
でも下手な人は少ないのかな?

>>61
確かにKAT-TUNは細くて高い。
バラードやミディアムテンポの曲を歌うとそれが生きるけど…。
sweet chainなんかはファルセットを多用してて良い感じ。
地声が低いメンバーがいない分、厚みは出ないね。
66ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 17:40:43.55 ID:GfCvvmmdO
KAT-TUNは全体的に上手な方だよね
誰が良いと言う事ではなく、全体としてレベルが高い
67ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 18:18:44.33 ID:3t4FN5f60
風麿とか松島とか歌ってるのがあったら聞いてみたいな
オススメの動画とかある?
68ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 21:35:36.80 ID:3q4ccWI60
風磨は、分りやすいのは「ひとりぼっちの歯ブラシ」でアカペラ動画がヒットすると思う。
バラエティーの即興で照れながら、マイクも胸のちっこいやつだから音割れてちゃってるけど、
それにしちゃなかなかのものかと。

聡君は「勇気100%」のぐんぐん伸びる声。

「勇気100%」のキーは私が聞き比べたところでは
光GENJI=平成<ヤーヤーヤー(変声後)<NYC<ヤーヤーヤー(オリジナル)=セクゾン
最も高いところは聡君のソロだけど、このキーで歌ってるフマケンは結構すごいと思う

フマケンはなまじ高音出るから、子供ソングにつきあわされてて、ちと気の毒な感もあるけど、
今のセクゾンならではだから腐らないでほしい。
69ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 23:27:16.93 ID:SmFqz2tsO
CDとか歌番組におけるふまけんの高音はミキサー氏が補正掛けてるかも知れない
実は音痴補正機能もあるので全員本物かどうかと言われると解らない
だから証明して見せたんだと思うよ
サマリーで風磨がマイクもイヤモニも外して生で歌い上げたのは
70ユー&名無しネ:2012/09/19(水) 23:40:54.22 ID:3t4FN5f60
>>68
ひとりぼっちのハブラシは見つけた、ありがとう。
確かに上手いね、変な癖つけなかったら将来有望かも。
手越のひとりぼっちのハブラシも見つけたけどこっちもさすがにうまいわ
71ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 07:33:45.84 ID:iF/U4f9A0
>>70
実はあの後、松島が風磨に歌い癖を指摘している(まっつー恐るべしw)
確かにまだ全体的に力が入ってしまって、メリハリも若干、力技に頼り気味というか。
とはいえこの時でまだ若干16歳、ここで完成するにはまだ惜しいポテンシャルだから、
なまじここで変な癖やスタイルは付けないでほしい。

あと手越君、うまいや。
セクゾン知るまでジャニーズといえば地上波の冠番組持ちしかほぼ知らなくて
手越君は「行ってQ」で「何でもそつなくできる人」的に認識していたけど歌の実力は知らなかった。
上で挙げられている動画とかハブラシも見て、驚いた。
72ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 07:43:00.46 ID:iF/U4f9A0
>>65>>66
KAT-TUN、聞いてみたけど「全体としてうまい」なんかわかる。
声質にバラつきがなくてユニゾンで映えるね。
厚みじゃなくて、広がりみたいな?
「喜びの歌」とか聞いてて気持ちがいい。
73ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 07:55:37.87 ID:69JpKm3WO
手越が「もう恋なんてしない」カバー歌っているけど、感情の入れ方がストレートで素晴らしい。
天性のモノだと思う。
声量があるから、バラードが映えるけど、ハードなロックも聞いてみたい。
74ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 10:18:19.55 ID:qkWj3XnmO
手越の歌を上手いと思ったことがない
常に伴奏から音が外れてるイメ
おそらく耳が悪くてモニターから音が拾えてない
だからリズムもずれるし誤魔化すためにウォゥウォゥ捻り上げる歌唱は聞き苦しい
75ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 14:17:01.37 ID:z9G8ac2L0
>>74
聴いてみた

常に音外すというより、単に高いキーをキープするための音外しじゃないか

普通はしなくていいが、ファルセット無しで地声で高音キープする時はずさないは難しい

魔法のメロディとかアカペラ聴いたが増田の下に常に上じゃん
他にそんな系統のジャニいないから例えにくいが

常に声量はってる感じか

そして↓聴いたが地声とファルセット
http://www.youtube.com/watch?v=JEeVGvHG-y4

地声で一旦あるキーの音域まであげて、さらにファルセットをするが声量は維持を意識

仕方ないきがする
76ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 16:25:53.35 ID:MJRb1EbaO
2009ドリボ手越は劇場で鳥肌たったっけw
21才でしょ?今歌ったらどんなふうに歌うか聞いてみたい
77ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 19:05:54.93 ID:p6f7ALXr0
>>71
松島何者w
習い事でもしてたのかな?
将来有望だけど今使いすぎて声変わりで残念な成長しないといいな

錦戸と藪は声変わりで残念なことになったってイメ
78ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 20:01:37.27 ID:z9G8ac2L0
ドリボ、09
それこそ手越渋谷亀梨だっけ

ほんとまたやってくんないかな
あれは確かによかったw
79sage:2012/09/20(木) 22:41:32.36 ID:LkOGoIMl0
味噌スープすらまともに聞いたことなかったからドリボの手越は衝撃だった。
昨年初めてテゴマス魂行ってみたけど二人とも上手いわ
増田は声質と歌い方がすごくいいし、手越は魂通しての安定感に素直に感心した。

自分的にはこの年代なら渋谷=手越>増田かな
80ユー&名無しネ:2012/09/20(木) 23:15:47.73 ID:1/DQ38LEO
Yaで上手かったのは赤間だけ
藪はリアのなかでの都市伝説
最近のヤンヤンで藪のアカペラで♪兎追いし〜を聴いて何の音感もない人と確信した
81ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 00:01:58.95 ID:KO5BlX3z0
>>77
厳密にいうと松島が風磨に憧れていて、学ぼうとする姿勢の強さゆえに研究していて
「風磨のの歌う時って、いつも〜ですよね」みたいな感じだったかなw

ふまけんは実力で弟組のずっと先を行っているし、
勝利はルックスで、マリウスは話題性で目立っているのを松島は誰よりわかってんだよね
いじけ気味でこそあれ奢ることはないから、精進するとは思う
82ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 00:24:21.56 ID:l5ZOQn+6O
渋谷上手いが個性が強すぎて何人かで歌うと目立ちすぎる
プラス錦戸が独特な歌声だし横山村上も音痴気味だからか丸山安田大倉の声がかき消されてるイメージがある
83ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 06:07:46.09 ID:59gW++h50
渋谷は声は大きいけど音は安定しないし外す時も大きいから誰かと一緒に歌うと駄目
一人なら誤魔化せるからマシだけどジャイアンみたいだと思う
84ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 15:12:49.71 ID:gFJbR9D90
>81
ジャニーズの子らが互いに競争しているという視点で眺めているんだね
85ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 15:26:35.76 ID:gFJbR9D90
ボーカルはほとんど補正されている
アマチュア用でも多くのピッチ補正ソフトとやらが発売されている
この現実をどう踏まえて議論しているのだろう
参考ソフト→ http://dtmhakase.web.fc2.com/soft/pitch.html
86ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 19:35:02.45 ID:FxU7kZcY0
松島・マリウス+Jr.で結成された新ユニット「Sexy boyz」
http://www.youtube.com/watch?v=2hKPr8MAy60

生歌じゃないから音程がどうとかは言えないけど
低くなった松島の声質は良い感じだね。
この後また変化していくのかどうか。
87ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 19:37:20.45 ID:7HUHOh5m0
>>82
丸山達がかき消されてる同意
2人除いてみんな上手いんだけど個々が強すぎると思う
ユニゾンがごちゃごちゃしてるんだよな
KAT-TUNとエイト見てるとバランスって大事だなと思うわ
88ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 20:40:29.82 ID:EFX3gMJ90
>>85

もちろん
>>41みたいな、公開収録かつアカペラ

そのソフトすらつかえない状況があり、それが現実にあるのを踏まえての忠告だろ?
助かるよ

だが、あいにく、音声補正ソフト初心者にオススメ教えよう系のスレじゃないんだなここ

ホントごめん

まぁ機器を使わずその場にいた人に加工済みで聞こえる、音速よりはやい補正ソフトーーみたいのあったらまた教えてくれ(´・ω・)/
89ユー&名無しネ:2012/09/21(金) 22:23:06.17 ID:gFJbR9D90
>88
とうぜんリアルタイムで補正掛けれるプロ機材もあるよ
ステージでマイク持って歌った声が補正されてスピーカーから出てくるやつ
アリーナクラスの会場じゃ、マイクから漏れる生声なんて客には届かないよ
だからみんな口パクでコンサートできているんだろwww
公開収録であるザ少年倶楽部でさえ口パクなの知らないのか
90ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 00:30:24.51 ID:l2y5TF1G0
>89
そこまで疑ってかかってる人はこのスレを開かなきゃいいんじゃ?
あと行ったわけじゃないからわからないけど
テゴマスってDVDではなむけアカペラで歌ってるけど
あれ全会場でやったんじゃないの?
それはさすがに補正なしだよね
91ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 00:31:04.02 ID:l2y5TF1G0
sage忘れごめん
92ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 01:45:27.19 ID:KJbrnoNx0
>90
アカペラの意味だけど
伴奏無しで歌うことだよ
マイク無しとは違うって点は大丈夫かな
>89のプロ機材があればマイク通った声に即座に補正を掛けるから
当然アカペラでも補正は掛けられるよ
自分は補正は補正でかまわないと思っているんだよ
ただし音程とか安定感とかは補正で誤魔化せるから
そこをテーマに議論するのは現代音楽においては無意味になりつつあると言ってるんだ
だから「歌唱力を評価・議論」というスレタイ自体に無理があると言う事かな
結局のところ音程とか安定感を評価の対象にしても誤魔化せるから意味無い
優秀なミキサーさんと高価な機材を使えばお金しだいで下手でも上手く聞かせられるからね
だから残るは歌い方とか個性とかで評価・議論するしか無くなるわけで
それらは聞き手の趣味とか好き嫌いという主観に左右されるから
公平な評価も議論も結局は出来ないんだよね
93ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 04:07:21.41 ID:l2y5TF1G0
>92
ごめん
マイク無しでアカペラの意で言ってた
マイク下ろして歌ってるから機会があったら見てみてね
まほうツアーのはなむけだから
あと言ってることはよくわかった
でも雑談もして良いというスレなんだしさ
そういう考えならそっとスレを閉じればいいんじゃないかな?
永遠に分かり合うことはないと思うし
94ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 08:40:18.37 ID:SlkSFxoT0
>89
>92
とりあえずこれ読んでみたらどうだ?
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/D20120218.htm
観覧者のコメントまであるからわかりやすいぞ


力説てるとこ悪いが、根本的に事実が、君たちの解釈と違うんだな、だから他の口パクもちだされてもなぁ
別仮定の段階で正解ないもの話ならいいが、とりあえず事実があるから、そういうコメの皆無っぷり困るからやめてくれ

あとみたとこ、スレ1の力説っぷりだが、そんなに話したくないんなら話さなくてもいいんだぞ?
君たちのPCこれしか開けないのか?
95ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 09:05:50.76 ID:Y+S64JMS0
>89
>92
あっ間違い
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/D20120218.html
こちらね
96ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 10:47:55.78 ID:KJbrnoNx0
>94
でもプロデューサーつのは公正な立場ではないよ
番組の作り手であると言うことは
各事務所の力関係の巣窟の中で仕事をする人だからね
その口から出てくる論評や感想もなんらかのリップサービスである疑いは免れない
97ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 12:09:25.99 ID:4853LXF40
>96
プロデューサー「だけ」なら

憶測だけの話だが、その可能性の話はでてくるかもね
同じ事2度言うつもりはないが、

第三者もいる中で、プロデューサーだけとは書いたつもりはないんだが
プロデューサー=第三者

批判も書き込める中、この会話が成立してる時点で、もはや事務所や立場は関係ないものだよ
それともまさか、日本人口から、任意の抽選、で選ばれた僅かな少数(観覧者)が、事務所や立場関係ある人間て考えかwww
98ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 14:13:09.39 ID:KJbrnoNx0
>97
プロデューサー=番組責任者 だろ
第三者なわけない
あのページ自体も編集権を持っている人がいるわけで
都合の良い意見を取り上げることも可能
つまりメディアとはそう言うものだしメディアに身を置く人の行動もしかり
99ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 15:14:27.86 ID:4853LXF40
>98

意見の話だよ
プロデューサーの意見、第三者の意見
=して成立してるのは事実
都合の良い意見を取り上げることも可能という解釈も君の憶測だろ

仮にそうでも事実を隠蔽してるわけじゃない

君の言う言葉で言いかえれば、好評の事実だけ露出してる、ただそれだけ
君みたいな素人が否定しても事実は変わらない
そんなに否定したければ、憶測や想像だけでなく、2400回記念の否定的コメントの証拠をもってくれば?
君のいう隠蔽してるそれを

それがない限り、君がなに書こうが憶測にすぎないことも君自信わかってるだろ
何難しい話じゃない、君が、わざわざスレチなのに
プロ機材を理由に、公平な評価も議論も結局は出来ないと言ったように
否定的コメント、プロデューサーの隠蔽
それを裏付ける証拠、理由を見つければいい

見つけられないはずないよな、隠蔽つまり、隠してるってことは、それが、あるってことなんだから

ただの素人の憶測くらい、無視してもいいんだが、まぁ待ってるよ
100ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 15:18:57.91 ID:4853LXF40
>>99 スミマセン訂正します

>98

意見の話だよ
プロデューサーの意見、第三者の意見
=して成立してるのは事実
都合の良い意見を取り上げることも可能という解釈も君の憶測だろ

仮にそうでも事実を隠蔽してるわけじゃない

君の言う言葉で言いかえれば、好評の事実だけ露出してる、ただそれだけ
君みたいな素人が否定しても事実は変わらない
そんなに否定したければ、憶測や想像だけでなく、2400回記念の否定的コメントの証拠をもってくれば?
君のいう隠蔽してるそれを

それがない限り、君がなに書こうが憶測にすぎないことも君自身わかってるだろ
何難しい話じゃない、君が、わざわざスレチなのに
プロ機材を理由に、公平な評価も議論も結局は出来ないと言ったように
否定的コメント、プロデューサーの隠蔽
それを裏付ける証拠、理由を見つければいい

見つけられないはずないよな、隠蔽つまり、隠してるってことは、それが、あるってことなんだから

ただの素人の憶測くらい、無視してもいいんだが、まぁ待ってるよ(´・ω・)
101ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 18:36:12.83 ID:KJbrnoNx0
いや、議論の場に、一石を投じてみただけなんだけどね
補正とか恣意的なページだとかって発言が議論を止めてしまうほど
そんなに支障がある一石だったのかな
実は肩すかしにして欲しかったんだけどね
102ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 19:25:14.73 ID:4853LXF40
>101
お前、人の話聞かない上、記憶力悪いのか

まず、
公平な評価も議論も結局は出来ないと
議論すら止めたのはお前。

次に、お前の発言なんか誰も求めてないし、議論したくなさそうだから、お帰りを促した
>>94

それでも帰りたくなさそうだから付き合えば、議論すらならない憶測ばかり

支障があるとすれば、お前の肩すかしな存在かな(´・ω・)

自己満で、一石投じてもらっても困る

まぁ止まったならまた始めればいいし、またお前みたいなやつきたときのテンプレ材料にはなったから苦じゃないけど
103ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 20:20:33.83 ID:KJbrnoNx0
じゃあ黙って見てるよ
104ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 20:51:48.51 ID:k4hvL60T0
よしじゃあお帰り頂いたところで雑談しようぜ
105ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 21:29:25.81 ID:oBNyBFSE0
>>2-4
が正しいと思う
どんなに「私って客観的音楽語れる知識の持ち主よー」気取りの長文さんでも
○○最高の正直者でも同じ
所詮ジャニヲタ
106ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 22:14:07.41 ID:KJbrnoNx0
>105
長文さんって何行目の人?
107ユー&名無しネ:2012/09/22(土) 23:59:01.24 ID:m0up4Vcg0
皆、Jr時代からダンスや歌はみっちりレッスン受けて、一定ラインには達してるわけだし
(はっきり下手な人なんて、たとえばナカイ君ぐらい?)
自担バイアスはお互い様として楽しめばいいじゃマイカ

それに補正云々も、補正でうまく聞こえる人もいるかもしれないけど
下手な人こそもっと底上げされてるだろうし、そこに緻密性を求めても意味がない
聞こえる歌声で判断して公正なんじゃないかい?
108ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 07:27:14.51 ID:1MJmexdjO
デブCDはそんなことないけど
企画CDは酷い音痴なのあるよ
Yaとか旧Hey!Say!7とか
なんでテイクやり直さなかったのかと思うくらい
109ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 09:23:17.38 ID:qfacPhag0
>103
好きにしろ
少なくともとめないでくれw

そもそも、ロムってた口だから止める以外ならなんでもいいが


>>105

第三者がいる客観的な意見をもってくればいいだけの話
>94
ここはジャニオタについて話す場じゃない以上、寧ろこの場ではそういう発言が不正解
まず、ここにジャニオタがいない、わけがないだろ
いちいちジャニオタ騒がなくてもいいこと

主観的でも客観的でも、関係ない、それを肯定、否定しあうのが議論
そして雑談でもあるから、主観の感想などでも構わない気がする

その気がないなら、とりあえず、ほっとく、からの、このスレ開かないを、君にはお勧めしとく
110ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 09:25:57.96 ID:K6scKylIO
句読点の使い方が頭悪そう。
中学生さんかな?
111ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 11:07:54.73 ID:t83pY1ry0
味スタ行ったけど渋谷は上手いな
とにかくボーカルが聞き取りずらい会場だったが渋谷の歌詞だけはしっかり聞き取れた
ただ地声とファルセットの行き来がなめらかじゃないし、地声に対してファルセットがあまりに拙い
もちろん上手いこと前提での話ですが

ちなみに小山は加藤より下手じゃないか?
秩父宮で小山の音程が迷宮入りしてて次の増田よく歌えたと思ったくらい
どんぐりだけど加藤のほうがまだマシ
112ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 11:42:16.28 ID:qfacPhag0
>>110
ああそうだなw
でも、中学生でももっとうまく使うぜ(´・ω・)
お前がふれた中学生ってよっぼどだったんだな


でも良かった

スレタイと空気読めない大人でも、句読点は解るんだな

勉強になった、ありがとう

それにしても小山加藤は声は好みなんだが、あれは典型的やつだな
ラジオでハピバとょっと歌ってたが手越がはいって解った時は小山加藤は本物だとおもった

渋谷は1回ソロで世間にさらしてみるべきだと思う
特徴あるし1人でも平気な気が
113ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 13:37:48.86 ID:tT7oOUrB0
http://www.youtube.com/watch?v=Po0qUsosa9M&feature=relmfu
上田中丸田口が歌っている
114ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 14:16:21.39 ID:BwTSsHh0O
加藤は声質が歌に合ってないんじゃない?
ソロ曲だと割と普通に聞こえるしカカオは加藤や錦戸みたいなしゃがれ声にぴったりだと思う
115ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 14:22:39.19 ID:2Sb+eJHL0
関ジャニは大倉はどう?声良さそう
でも関ジャニ全体としてはまとまりないよな
116ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 16:24:17.61 ID:t83pY1ry0
味スタのみの評価しかできないけど
大倉の声は綺麗に透って伸びるいい声だな
グループ4〜5番手くらいのイメージだったから余計印象的

個人的に期待していた丸山は
メロに強弱つけるのはいいが弱い部分が不鮮明になるなら無意味だと思う
上手いけれど今一歩に感じた

関ジャニは渋谷の存在が大きすぎて他が霞むな
一回渋谷以外のメンバーだけでの歌唱を聞いてみたいとか言ったら怒られますか
117ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 16:52:36.22 ID:K6scKylIO
関ジャニは歌唱力云々の前に声の相性が悪い気がする。
歌い方も多少あるのかもしれないけど。
賑やかな曲なら、逆にそれが味になるんよね。

横山村上以外はまあまあの歌唱力だと思う。
前に増田がレコメンに出てて、「関ジャニみんな上手いです」って言って、「嘘はいかん」って言われてたの思い出したw
118ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 16:58:33.80 ID:qfacPhag0
小山加藤はラップやってほしいな
サマータイムくらいのでいいから

歌はテゴマスでお腹いっぱいのときがあるけど、そういうので物足りなさもある
119ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 18:00:50.52 ID:8fK0ZYr10
渋谷は演歌に向いてる歌い方でジャニーズ向きではない
ユニゾンとか皆で歌うジャニーズソングよりソロをやれば良い
渋谷が抜ければ関ジャニの不協和音もマシになると思う
120ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 20:09:32.56 ID:ckNHCLjb0
錦戸の声もいまいち他と合わなくね?
あおっぱなのMステとか見ると安田より大倉の方が上手いなと思った
大倉の声ってあんま通らないイメージだったんだけどそうでもないんだ
121ユー&名無しネ:2012/09/23(日) 21:10:55.73 ID:2Sb+eJHL0
錦戸は声だけで言えばNEWSの方が合ってた
安田や丸山も上手いが如何せんボーカルにはなれない声の気がする
122ユー&名無しネ:2012/09/24(月) 05:45:38.51 ID:aBTdgxjZO
増田錦戸小山の声が同系統なのが微妙じゃなかった?
錦戸はユニゾンだと微妙だけど、丸山安田はユニゾン向きだよね。

JUMPは全員まあまあなある意味KAT-TUN系のグループ。
平均点はKAT-TUNより高いかな?
ただ皆優等生って印象。
これじゃあどんな面でも自分を魅せるのが上手い山田がセンター固定は当然。
まあまだ若いし、セクゾン共々その辺は頑張れ
123ユー&名無しネ:2012/09/24(月) 19:45:30.36 ID:xScB1Yul0
平成は有岡が音痴で有名
ちびっこトリオの恩恵でソロは多いけどw
124ユー&名無しネ:2012/09/24(月) 20:45:48.96 ID:2bGRVDCj0
増田錦戸小山←同系統か?増田小山は分かるけど
錦戸には加藤の方が近いような
125ユー&名無しネ:2012/09/24(月) 22:02:00.82 ID:++pBwHn/0
増田錦戸小山が同系統に聞こえるとは驚きだが
錦戸は手越と歌ってたのよかった
126ユー&名無しネ:2012/09/24(月) 22:32:27.37 ID:aBTdgxjZO
>>125
たまにだけど淡々と歌うパートが亮増田は似てるよ。
127ユー&名無しネ:2012/09/24(月) 22:37:22.91 ID:wVnnDUNBO
錦戸は関ジャニの時のほうが上手いというか良く聴こえた
NEWSの時は不安定ながなり声というか悪く聴こえた
128ユー&名無しネ:2012/09/25(火) 00:49:38.47 ID:Smxg5Os30
>>113
上田下手だなw
なのにメインで歌っているという不思議
129ユー&名無しネ:2012/09/26(水) 02:03:57.31 ID:d6XiwxGm0
>128
単純なこと
ジャニーズでは歌唱力が最重要では無いからだよ
130ユー&名無しネ:2012/09/26(水) 08:53:51.60 ID:idqPylN+0
ジャニーズでは歌唱力関係ない → 正しい
ジャニーズで歌唱力に差はない → 間違い
下手でも人気出る  → 正しい
上手くても意味がない → 間違い
131ユー&名無しネ:2012/09/26(水) 15:20:55.47 ID:d6XiwxGm0
ヲタとしての望みは
好きな子に上手く歌ってもらいたい、かな
好きな子が音痴ならこっちも恥ずかしい
132ユー&名無しネ:2012/09/26(水) 17:11:18.49 ID:v+ddgU6+0
暇だったからここ最近の生放送で歌ってる動画を見てるんだけど、
関ジャニは丸山が上手いな。
渋谷>丸山>大倉=安田
って印象
133ユー&名無しネ:2012/09/27(木) 02:40:16.72 ID:7YUUW5RBO
菊池ばかりに注目が行きがちだけど、普通に中島も上手いよね。
マリウスと佐藤は未知数
134ユー&名無しネ:2012/09/27(木) 08:01:38.21 ID:hd+KVsV+O
中島はピアノ弾き語りで歌うまかった
もちろんコンサートで両方とも生確認
135ユー&名無しネ:2012/09/28(金) 00:00:40.26 ID:O7ehys3FO
大倉丸山中丸あたりは万人受けする歌声だと思う
渋谷錦戸手越増田は上手い方だけど好き嫌いが別れそう
亀梨はどの曲聞いても同じような歌い方。話題にすら上がらないくらい意外と印象が薄い
136ユー&名無しネ:2012/09/28(金) 07:31:05.96 ID:0YbdWuAl0
いくらうまくても生ライヴ緊張して
音はずすよ
かなり昔西ソロライヴのバラードで
「うわっあかんわ」っておもって
私は力強く手拍子だしたわ
お客さんの中には静かに聴きたいバラードかもしれないけど

CD発売前に生ライヴはずるいって思うなw
これが一番きついいい方かな?
137ユー&名無しネ:2012/09/29(土) 18:49:33.16 ID:+croZy4+0
KAT-TUNは亀梨のソロが多いから
亀梨の声に深み?みたいなのがほしい
138ユー&名無しネ:2012/10/05(金) 07:17:03.12 ID:JToYr3Rh0
ラジオでアイドルの歌唱力を真剣に
話してるアーチストがいっぱいいて
どよ〜ん
て聞くたびにこ〜なる

アイドルじゃないのか?
139ユー&名無しネ:2012/11/02(金) 18:57:27.33 ID:uc2sm/t00
FNSテゴマス出るんだな
コラボ良かったから楽しみだ
140ユー&名無しネ:2012/11/10(土) 14:56:11.27 ID:CIISbO5P0
菊池風磨は性格が悪くて顔も不細工なのにコネでスムーズにデビューした
最低な奴です。

みなさん騙されないように気を付けて下さい!
141ユー&名無しネ:2012/11/14(水) 02:45:58.82 ID:9ZVPnRS00
毛糸は上手いかはしらんが、声質は平成で一番いい気がするわ
142ユー&名無しネ:2012/11/19(月) 14:11:14.32 ID:r+UyYRIU0
土曜日の仕分けを見た人はいないの
143ユー&名無しネ:2012/11/20(火) 14:14:52.39 ID:7U034utT0
>141
低いし甘い声だよね
144ユー&名無しネ:2012/11/20(火) 20:49:01.39 ID:cy7U7L2X0
下手糞ばっかじゃん
145ユー&名無しネ:2012/11/25(日) 23:58:08.83 ID:fK7FMibMI
>142 あれだけを見ると、安田>丸山>渋谷>大倉>錦戸>村上>横山 とかってなるね

まぁ関ジャニは生歌音源多いから他のも入れて換算すると、だいたい
渋谷>丸山=安田>大倉=錦戸>横山=村上 で、あとは曲と好みによって多少変わるって感じかな
146ユー&名無しネ:2012/11/26(月) 20:56:53.25 ID:g98IC9B+0
>145
あれだけ見ても普通に渋谷が一番だと思うが
147ユー&名無しネ:2012/11/28(水) 22:43:55.61 ID:Ht/PPO9Y0
テゴマスは安定してるな
148ユー&名無しネ:2012/11/28(水) 22:45:04.61 ID:APawTF6E0
手越はすごい
加藤もすごいけど
149ユー&名無しネ:2013/02/07(木) 17:18:38.97 ID:xeyIqwa70
NEWS加藤とか嵐の相葉とか、声質はいいけど生歌はキツそう
150ユー&名無しネ:2013/02/28(木) 03:22:25.93 ID:KohHynCG0
関ジャニ結構歌えるんだってこれ見て思った
ttp://video.sina.com.cn/v/b/27549026-1257137582.html
151ユー&名無しネ:2013/04/02(火) 12:03:53.26 ID:QZ4AHGdY0
ライブや音源聞いて何回も吟味してみたけど、まさに>>145だと思う

やっぱりライブでも渋谷は抜けてて、次に安定の丸山安田
高音が出にくいけどそれなりに上手い錦戸大倉、あとの二人はどんぐり
152ユー&名無しネ:2013/05/10(金) 20:54:48.29 ID:+2rQkObS0
菊池風麿のソロ曲聴いたけど赤西の上位互換って感じだな
声質も発声もすごく良いわ
3年後くらいに期待
153ユー&名無しネ:2013/05/22(水) 03:02:36.03 ID:zMCwPXlG0
V6は歌唱力あると思う
154ユー&名無しネ
↑ごめん。書き込むとこ間違った。