☆いざ戦わん!東大理学部物理学科vs東大法学部☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早稲田総一郎☆トウキョウデビル
論戦がスタートしました。
東大理学部物理学科 対 東大法学部
学問、進路、実績、就職、研究、憧れ、その他色んな
観点からこの両者を語って下さい。
2エリート街道さん:2001/08/13(月) 11:44
物理だろ。
3明治政経経済(♪一部=昼間部♪)◇ ◆2UsbNe/U:2001/08/13(月) 11:44
>1=エリート東大?
ということでよろしいか?
4エリート街道さん:2001/08/13(月) 11:44
>>1=東大理2出身
別スレで慶應法より低学力である事を暴露されてから必死。
5エリート街道さん:2001/08/13(月) 11:45
医ー医>理−物理>教養−国関>法−法律
6明治政経経済(♪一部=昼間部♪)◇ ◆2UsbNe/U:2001/08/13(月) 11:46
東大はすげっぇ!尊敬する!煽れない!
早稲田の馬鹿は煽れるが!まいった!感動した!
7早稲田総一郎☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 11:51
この二つを語る言葉ってのが単純に知りたいんで。
どっちも偉大な学部だけど、色んな価値観をぶつけ合って
対決させようYO!
8エリート街道さん:2001/08/13(月) 11:53
理T→物理って理V→医 よりむずかしいかもしれないくらいだぞ。
9明治政経経済(♪一部=昼間部♪)◇ ◆2UsbNe/U:2001/08/13(月) 11:54
東大のことは東大生しか語れない。
てゆうか、東大未満の大学が語っても偽善。
10明治政経経済=中央経済経済:2001/08/13(月) 11:57
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/ranking/index.html

経済学科
59 立教 経済経済
58
57 学習院 経済経済  中央 経済経済  明治  政経経済
56
55 法政 経済経済
54 青山学院 経済

経営学科
58 立教 経済経営
57 中央 商経営  学習院 経済経営  明治 経営
56 青山学院 経営
55 法政 経営
      

経済学科
@立教経済経済   代ゼミ60 駿台56 河合60.0 平均58.7
A学習院経済経済 代ゼミ59 駿台57 河合55.0 平均57.0
B中央経済経済   代ゼミ58 駿台55 河合57.5 平均56.8
B明治政経経済   代ゼミ58 駿台55 河合57.5 平均56.8
D法政経済経済   代ゼミ55 駿台54 河合55.0 平均54.7
E青山学院経済   代ゼミ56 駿台52 河合55.0 平均54.3

経営学科
@立教経済経営   代ゼミ60 駿台57 河合57.5  平均58.1
A中央商経営    代ゼミ58 駿台58 河合55.0  平均57.0 
B学習院経済経営  代ゼミ59 駿台54 河合57.5  平均56.8  
B明治経営      代ゼミ58 駿台55 河合57.5  平均56.8
D青山学院経営   代ゼミ57 駿台55 河合55.0  平均55.7
E法政経営      代ゼミ57 駿台54 河合55.0  平均55.3
11明治政経経済(♪一部=昼間部♪)◇ ◆2UsbNe/U:2001/08/13(月) 11:59
>10
おまえは市ね。中央クン!
中央蹴ったよ!なにか?
12早稲田総一郎☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 12:00
>>9
いいんですよ。単に思ってることだけでもいいし。
東大じゃなくても知りうる範囲で意見してもいいじゃん。
13明治政経経済(♪一部=昼間部♪)◇ ◆2UsbNe/U:2001/08/13(月) 12:01
>12
東大はね〜。いやぁ、頭いいし人間性100だしねぇ。
何もいうことないね。
こっちから見たら法も理学部も関係ないしね。ワラ
14北海道帝国大学:2001/08/13(月) 12:10
>13
お暇なんですか?
15明治政経経済(♪一部=昼間部♪)◇ ◆2UsbNe/U:2001/08/13(月) 12:11
>14
はぁい。ロムってますがぁ〜
16エリート街道さん:2001/08/13(月) 12:12
馬鹿が来ないと宣言するのは良いことです。
17慶応商初心者:2001/08/13(月) 12:17
文系トップの人間が集まる東大法の勝ち
理3に優秀者を持ってかれてる理学部の負け
18明治政経経済(♪一部=昼間部♪)◇ ◆2UsbNe/U:2001/08/13(月) 12:18
>16
東大未満の馬鹿が来<れ>ないと宣言するのは良いことです

と書きなおそう!
19明治政経経済(♪一部=昼間部♪)◇ ◆2UsbNe/U:2001/08/13(月) 12:19
>17
おまえに発言権ない!
低学歴はいけ!
20エリート街道さん:2001/08/13(月) 12:23
1は受験板で別名で出ている東大寺のやつか。
総一郎にするなら、せめて「朗」にしなよ。(藁
21エリート街道さん:2001/08/13(月) 12:24
理Tトップ100>>理Vトップ100
22エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:05
そもそも理3は100人もいた?
23早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 13:06
>>21
なるほど。そうかもしんない。
天才集団東大物理学科の異名を持つぐらいだし。
さ、他にもどんどん語ってよ!
24エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:07
理IIIは90人
25早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 13:07
>>22
医学部の定員は100越すけどね。
理Vだけじゃいない。
26エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:09
トップ90の質なら

理T>文T>理V
27エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:10
理T→医学科が一番天才。枠一人だろ?
28エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:11
>27
理2じゃねえのか?それ
29エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:14
理二は10人
30早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 13:15
>>28
毎年理Tから1人医学部に入る。理Uは10人。
31エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:16
医学部入って人体解剖なんてしたくないな。
32エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:17
理Vの人曰く
理V→物理 のやつは天才だった。
33エリート街道さん:2001/08/13(月) 13:21
天才なのにノーベル賞取れないんだよな。
何人天才がいるんだろうか。
俺も子供ン時は天才だったけど今じゃ ぷぷ
34早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 13:40
>>33
天才の上に天才がいる、当たり前のことじゃないか。
我々凡人よりは遥か頭上の世界に住んでいることは確か。
35早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 13:59
しつこくage。
ゼヒこのスレで熱い議論が見たい。
名スレになるまでageたる。
36エリート街道さん:2001/08/13(月) 14:01
東大に航空宇宙工ってあったけ?そこはどうなの?
あと菊川怜の建築とか。進振りの難易度はどうなの?
37エリート街道さん:2001/08/13(月) 15:59
age
38早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 18:14
論戦スタート
39早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/13(月) 18:55
>>40
あなたはこの問題についてどうお考えですか?
40ロリロリ大魔神:2001/08/13(月) 18:56
凡戦スタート
41エリート街道さん:2001/08/13(月) 19:03
理−物理>>>医−医
42エリート街道さん:2001/08/13(月) 19:04
>>1
ここは東大と縁すらない人ばかりだからほとんど語れないと思われ。
レスも1/3はオレだし
43エリート街道さん:2001/08/13(月) 19:24
別に戦う気もないし、仮に戦ってもアリvs.猪木の異種格闘技対決になるので不毛
44早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 02:45
それは初めから分かってるんだけどね。
進路とか何も定義しないで自由に・・・対決というより
この二つを語って欲しいだけなんだけどね。
自分がどっちかに進んでこういうのやるのも良いかもって妄想するもよし。
45エリート街道さん:2001/08/14(火) 02:46
東大はアメリカにいけばSUNYレベルです
46エリート街道さん:2001/08/14(火) 02:58
物理学科は別格です。
これに比べると司法試験なんてアホみたいに簡単。
マーチでもやれば入れるんだからな。
47早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 03:05
>>46
マジ?こんなに凄いんだ、みたいな話知りうる限りで語ってよ。
48エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:09
>>46
しんふりの点が一番高いだけだろ
金あるわりにたいした研究してないよなww
49エリート街道さん :2001/08/14(火) 03:10
前期合格者発表(550点満点)
     最高点 最低点 平均点
文科1類 452点 344点 370点
文科2類 404点 327点 347点
文科3類 428点 329点 350点
理科1類 442点 315点 344点
理科2類 434点 311点 337点
理科3類 475点 376点 404点
(端数切捨て)
50エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:12
物理学科
SUNY StonyBrook>>東大
51エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:13
はっきり言って物理は才能を問われます。もろに。
それに比べて医者や弁護士は努力すればなれる。
物理は猛烈に勉強した奴ら同士の中でさらに才能がある
奴だけが分厚い壁を越えられる。
能力ないと死ぬほどやっても無理。限界が見える。
52エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:15
>>51
勉強してないやつほど
できないのを「才能」のせいにする
53エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:16
>>51
何で司法試験が才能を測る基準なの?
法律学も、研究対象としては、才能が問われるのだが。
54早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 03:17
学問ではね。だけど、東大法学部から財務官僚なんかに
なったら国を動かせるっていう幻想でも何でもいいけど、
あるわけでしょ。出世という観点からすれば法学部が魅力
になってきたりするじゃん。そういうのを憧れとか妄想の
レベルでいいから語ってるのを見たいんだよね。
55エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:18
>>52
俺は物理だがもはやそんな次元じゃないぞ。
毎日半日以上学校で勉強してやれることはすべて
やった先に才能が問われる世界だからな。
俺はまだM1だからまだその段階にも達してない。
ひたすら勉強の毎日。
56早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 03:21
>>55
物理学科?一日半日以上ってマジすんの?
どんなことやってるのか教えてよ。
これだけ大変なんだみたいな。
57エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:22
     最高点 最低点 平均点
理科1類 442点 315点 344点
理科3類 475点 376点 404点

理1の上位2割くらいは理3受かりそうだな。
58エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:26
>>56
理論は楽とか言われてるけどそんなレベルじゃない。
学部時代の量子力学とかは50年代前の学問だから
院の一年半で現在2001年ぐらいまでの最新の物理に
一気に追いつかないといけないので、毎日英語の
最新の教科書を勉強して+授業の予習復習で学校に
残ってる。
午前中に来て大体夜の10時までは学校にみんないる。
59エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:28
>>58
法学部も研究者になろうとするとそれくらいはやりますよ。
何しろ範囲が異常に広いのでね。
60エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:28
>55
さすが。早稲田物理に推薦できた女のコは
休みの日にディズニーランドとかいってるんだけど、、
61エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:30
>>59
いや、法学は科学じゃねーよ。
それくらいはやるんだろうが、むなしーだろ。
真理探究じゃねーし。
62エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:30
>>60
学部だからだろ。
63エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:31
>>59
法学はやばいよな。
なんていったっていくら勉強しても
力が付いた具体的な実感がない。
64エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:31
>62
まあ、そうだけど。
65早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 03:32
>>58
いや、尊敬しますよマジで。
他との比較はどうなの?法学部だいたい
どのぐらいやってるの?
66エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:32
>>61
法学が科学か、という点が問題ですか?
科学でないと学問ではない、という趣旨なのでしょうか?

>>63
法学部?
67早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 03:35
東大の学部の勉強時間の比較表だいたいでいいから作って。
68エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:37
>>66
8月革命説?むなしーぜ。
69エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:39
>>68
宮澤説を聞きかじっただけでしょうか?
つまらん批判ですね。
70エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:39
真理が一つじゃないといけないと思ってる屑が理系に多いよね。
だから腐れオタのキモい奴が多いんだわ。

女10人以上食ってからモノしゃべれよ。理系童貞くん
71エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:42
はやくたたかってくれよ
72 :2001/08/14(火) 03:43
>70
ほっといていいよ。
すでに存在するものに人間の解釈をくっつけて真理だと思ってるんだから。
自然界に発見は無い。発明のみ。
73エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:44
理系には科学万能主義に汚染された人が時々居るからなあ。
理系でも分かる人は分かっているのだが。
74エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:45
>>69
あんなもん、いきなり講義で聴かされて、こんなもんかと思ったよ。
正常な感覚からして、あんな擬制はしっくりこない。
理系の人は良いと思うよ。

マジレス。
75エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:45
理系でもできない奴ほど科学万能主義で視野が狭く
人づきあいが下手。
76早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 03:45
物理学さんと法学さんが来てくれたので実際に学ばれ
ている方達で対決してもらいましょう!

           始め!
77エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:46
文系・理系の優劣を決めることと同じ。
意味無いじゃん?
78エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:48
友達から聞いてこの2ちゃんねるとか言うインターネットに
来たんですが、ここは本当に酷いですね。
目を覆うばかりの醜いですね。見てて吐き気がします。

他人を貶めたり罵倒したりして喜んでいるいる人だらけですね。
だいたい匿名で発言できることに問題があると思います。
だからここのインターネットのように犯罪を助長したり
犯罪を仄めかす発言しかできない人がどんどんふえていくのだと
思います。
このようなインターネットを作ること自体が間違っていると
思います。
ここのインターネット製作者の方は世間に与える悪影響を
考えた上でこのインターネットを破棄すべきだと思います。
無責任に発言する人を増長させている責任は重いと言わざるを
得ません。
79エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:48
理系のヤツって、文系をバカにすることでしか、自分の暗い毎日を埋めることができないのが多い。
自分のものさしでは測れないことがあることを自覚すべし。
他人を尊敬する心を持て。
80早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 03:48
>>77
意味なんかないよ。
絶対的な優劣をつけるつもりはないから。
>>1にあるように色んな観点からこの両者を
語ってほしいってだけなの。
単純にこの偉大な二つの学部を見たくない?
81エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:49
俺は物理だが法学は必要不可欠な学問だ。
でも法学で研究者目指してる奴が極端に少ないため
意見がない。司法試験目指してる金主義者の奴らとは
比較のしようがないし。
82エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:51
>>81
司法試験を目指す=金主義というところが、世間知らずの童貞だ。
83電気:2001/08/14(火) 03:51
物理学科は損だと思う。
84エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:53
東北大工学部電気応物系では応物が群を抜いて人気ない。
85エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:53
>>83
俺は法学だが、損とか得とかいうのはどうか。
それはキミが決めることではない。
彼ら自身が決めること。
86エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:53
まあ俺が思うにここにいる>>82文系の奴みたいに
理系をバカにする奴もいれば理系でも文系を
バカにする奴もいる。
意味ない議論だ。
87エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:54
>>85
法学、むなしくないか?
88エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:55
>>84
彼らのうち、一人でも西澤潤一(工学部だが)並みの実績を挙げられてから威張れば?
あんたと何の関係があるわけ?
89エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:55
東大理学部物理学科VS東大医学部
もみてみたい
90エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:55
>>86
俺は別に理系をバカにしてないよ。
司法試験を目指す=金主義と決め付けてるところが問題だと言いたいだけ。
童貞だっていうのは、悪かったと思う。
91エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:56
>>88
コピペ
92エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:57
>>87
別に。というか、俺にとっては勉強なんて、あまり重要なことでもないし。
93エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:57

「>>80」
77です。
ごめん。主旨を勘違いしてたよ。
94エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:57
法律って、難しそうだけど、実際やってることって
ヘボイよ。
95エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:58
>>89
それは俺も見てみたい。
96早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 03:58
>>86
>意味ない議論だ。
すぐそういうことを言わないの(w

じゃなんかアンケートとりましようよ。二択。
東大物理学科へ行って将来バリバリのエリート学者か
東大法学部行って国T勉強して官僚になるかどっちか。
だいたいこんな感じで妄想して、あなたならどっち選ぶ?
97エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:59
>>94
法学の方?
98エリート街道さん:2001/08/14(火) 03:59
>>88
こいつ低脳(ぷっ
99エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:00
自分の才能ではどちらも無理。
おとなしく地方公務員やることにします。
100エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:00
>>96
それは好き嫌いで決まってしまうのでは・・。
研究好きなら前者。
国の政治にかかわって人の役に立ちたいなら後者だろ。
101エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:02
>>96

絶対に物理。
102早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 04:03
>>101
理由は?
103エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:04
ノーベル文学賞、ノーベル経済学賞はあっても、
ノーベル法学賞なんてない。かわりにノーベル平和賞がある。
すなわち、法学なんてのは道具でその運用、立法が大切。
ようするに行政官だわな、日本では。そのノーベル平和賞も
これからは政治家以外が取ること多そうだがな。
兎に角、法学は学問じゃないというか、そこまで言わないが
物理学なんかに比べたら客観性はねぇ。
理系の友人が目を輝かせて自分の研究を語るのに比べて、
第〜条が・・むなしいね。
104エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:04
【同志社大今出川キャンパス】
場所は京都のメインストリート・烏丸通と今出川通が交差する所らへん。
京都御所の側。学生生活を送る上では最高の場所と言える。
国の重要文化財にも指定。ちなみに東へ数キロ行けば京大。

【同志社大京田辺キャンパス】
場所は関西学研都市区域。参照URL↓
http://www.keihanna-plaza.co.jp/report/22th/topics/topics.html
隣は大阪というのに自然が豊富で空気が綺麗で言うことなし。
木津川で釣りなどが楽しめる。奈良にも近い。
105エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:04
>>96
俺はどちらにもなりたいとは思わない。
司法志望なので。
106101:2001/08/14(火) 04:05
>>102

俺が物理学科だから。東大じゃないけどね。
107エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:05
法学の方がイイと思われ。
官僚いないとこの国なりたたないからね。
108  :2001/08/14(火) 04:06
>96
東大の理系出ても、海外からみればレベルが低すぎることは明確。
よって、お山の大将でいられる文1かなあ・・
109エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:07
>>103
その目の輝きが怖いと思う人は多いぞ(藁
異常者の目つきだよ
110早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 04:07
おーい!東大生いますかー?
学部での勉強時間知りたいんだけど。
物理を10とすると他学部は?
111エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:07
7月16日午後6時ごろには、祇園祭宵山で歩行者天国となった四条河原町付近200人を率いて駆けつけ、「カマモト、カマモト」などと大合唱。
112エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:07
ノーベル賞って、数学賞がないのに経済学賞があったり
平和賞の選考基準が理解不能だったりと、
あまり評価の基準にならないような。

客観性がないから学問でないというのは疑問。
それを言い出すと人文系は大半が学問でないことになる。
あと、法律の研究って「第〜条が・・・」だけじゃないよ。
113エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:09
>>110
俺は物理だけど数学の友達で相当できる奴も
同じくらいの勉強時間だな。
文系はしらん。みんな法律予備校とか行ってるみたいだが。
114エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:09
客観性がどうこう言うところが痛い。
115エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:10
>>112
だけど解釈論じゃねぇか。ほとんど。
条文があって、趣旨があって、射程があって、それ以上何がある?
聞きたいくらいだ。
116エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:12
115は基礎法学を知らないと思われ。
117エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:12
物理の面白さはどこにあるんですか
118エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:12
>>115
わかったから、お前は一生研究室から出てくんな。
研究マシーンになって、日本を動かす俺達に末端の駒となって、死ぬまで働いてくれ。
119エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:13
>>116
よく言うよ。
120エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:15
>>118
煽りで返すな。反論して見ろ。
121エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:15
>>119
オマエモナー
122エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:15
自然は美しいはずである。その自然を美しく書く術が存在するはずである。
そう思う物理屋の気持ちは画家や詩人の心にも通じる。
123エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:16
>>120
物理になにがある?
すでに自然界にあることを「発見」してるだけじゃねぇか?
124エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:17
そうそう、美に対する感性は大切だよ。
物理、法学を問わずね。
125エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:18
>>123
法学の人?
他説の批判は自説の理由付けにならないって教わらなかったの?
>>115に反論しろよ。
126エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:18
女子中学生水着画像
127エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:18
このスレって、東大は関係なくなってない?(w
128エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:19
もうマターリしろよ。こんな時間だし。
129エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:19
>>126
幼すぎて俺の好みじゃない。
130   :2001/08/14(火) 04:19
>123
哲学の解釈をつければ、
「発見」したことを人間の都合の分かりやすいように
こじつけることもしてる。
「法則」なんて自然界には無いからね。
131エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:20
なんかさっきから発言せずに見ていたが
喧嘩が原因でお互いの分野をバカにするのは
よくないと思うが・・。
俺は物理が好きだから進んだだけだ。
法学とかの奴もそうなんじゃないか?
それならそれで良いと思うが。
132エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:20
新しい愛称” ち ん ぽ ”に決定。
133エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:21
>>132
スレ間違い
134エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:21
>>125
俺は法学じゃない。数学。
135エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:21
俺は物理好きだが、法学もやってみたかったので法学部に進んだ。
それはそれで面白かったと思う。
136エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:23
言ってることは、サッカーがいいか野球がいいかとい議論とあまり変わらないな。
137エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:24
>135
物理好き
法学もやってみたかった
なら物理の方のが興味が強かったのでは。
138エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:25
>論戦がスタートしました。
>東大理学部物理学科 対 東大法学部
>学問、進路、実績、就職、研究、憧れ、その他色んな
>観点からこの両者を語って下さい。

全然これに沿ってないね。
139エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:25
俺も別に物理は否定してない。その研究と研究者の研究対象に対する
姿勢は尊敬に値すると思ってる。

ただ物理の方が法学を低く思ってるがね・・・・
140エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:26
>>138
東大は関係なくなってるもんね。
141エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:28
=、
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`. ∩
    \ ~\,,/~  /      | |
     \/▽\/    (^^ ^|)
142135:2001/08/14(火) 04:28
高校までに物理の淡い薫りはかぐことができた。
でも法学はその一片の欠片すら高校にはなかった。
(政治経済でもまともに法律は教えられていない。)

受験の時はかなり悩んだな。
143エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:39
>高校までに物理の淡い薫りはかぐことができた。

高校物理で物理の薫りをかぐことは全く不可能です。
多分違うものをかいだのでしょう。
144早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 04:42
ふぅ、ウンコし終わりました。
東大以前に物理学、法学があるわけでして、
東大と関係なくても語って下さって結構です。
せっかく専攻してる方が両者共来てくださって
るわけですから。
145135:2001/08/14(火) 04:44
独学で大学教養レベルまではやったつもり。
ただ、物理学科で行われていることは知らないので
そのレベル以上を知らないのはご指摘の通り。
146エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:46
やっぱ、どっちも他の学部のでやってることまで精通するのは不可能だからね。
比較はムリでは?
147エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:47
まあ山本のやつをやれば少しはわかるかも。
148エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:48
>>146
たしかに。
どっちもそんな半端にやってどうこうできる甘い学問じゃ
ないからな。
149エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:51
>>146
そうだな。
どっち出た方が金稼げるかとかなら比較できるけどな。
150エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:52
1に書いてあることをよく読め。
151エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:52
>>146 >>148
確かに。
どっちも中途半端なのに一人前の顔をして知ったかぶりを
する人が多く出る分野ですな。
152エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:55
>>147

山本義隆ですか?あれでは一般教養ぎりぎり、
若しくは一般教養未満です。
こうして考えると物理の文系の人にも分かりやすい本って
俺が知っている限りでは無いなぁ。
153エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:55
おーまーえーはーあーほ〜か
154エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:56
>>153
君ほどではないよ(藁
155エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:57
>>149
よりお金稼げるのはどちらですか?
やっぱり法学かな。
156エリート街道さん:2001/08/14(火) 04:58
>>155
当たり前だろ。
物理なんて飯喰うのもやっとだ。
157エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:00
東大の数学科ってどうなの?
158エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:00
>>156
物理の方ですか?
そんなに大変なんだ。
159エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:01
>>156
法学も研究する人生だと似たようなもの。
むしろ文献購入費がかさむだけ法学者の方が苦しいかも。

普通に就職するなら間違いなく法学部だろうな。
160エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:01
Technology stocks headed higher in early afternoon trading on Monday after the Wall Street house Goldman Sachs turned bullish on chip makers like Intel Corp
161エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:03
じゃあ、お金は法学の方がいいわけね。
より女の子にもてるのは?これもやっぱり法学かな?
162エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:04
金があれば女も寄ってくる。
163エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:04
学生の間はどっちももてなさそう。
164エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:05
>>158
物理で唯一金を稼ぐ方法。
ノーベル賞を取って何千万かをもらう。
しかし理論になると結果が出るのに半世紀かかるので
生きてるかどうかは不明・・。
研究者の第一歩助手のポストの倍率は100倍前後。
よって物理も法学も研究者になるのは一部の天才のみ。
165エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:06
>>163
そうかもしれんが、法学の方が女性に接する機会は多いだろうから、多少は女に免疫あるだろ。
物理の方にはあまりに免疫ない方が多い。
166エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:08
【関西超難関7校の大学合格者数トップの大学】

灘(関西1位) : 東京大
東大寺学園(関西2位) : 京都大
洛南V類(関西3位) : 同志社大
甲陽学院(関西4位) : 京都大
洛星(関西5位) : 京都大
大阪星光学院(関西6位) : 同志社大
西大和学園(関西7位) : 同志社大

====================

高槻 : 同志社大
清風南海 : 同志社大
明星 : 同志社大
六甲 : 同志社大
奈良学園 : 同志社大
167エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:09
学問や仕事に対する満足度はそれぞれの価値観で違ってくるだろうけど。。。
それ以外の部分は法学の方が恵まれてそうですね。
168東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 05:09
物理に比べると数学科ってどのぐらいの大変さですか?
将来数学科もいいかなーって。
169エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:13
>>168

才能無さそうだ。理学系でも数学と物理はやめとけ。
170エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:15
>>168
東大の例だけど数学者になる奴はたしか5人になかったような
気がする。あとはコンピューター系に進むんじゃないかな。
理論物理学者と数学者はまじで笑えないよ。
171エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:16
まぁ、数学者がごろごろいてもしょうがないからな
172エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:18
>>169
人にそんなこと言う資格、てめぇにあんのか?
173東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 05:19
じゃ文T行くべぇ、、、
数学の基礎ぐらいはちゃんと東大文系でも学べます?
174東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 05:20
数学問追究というより単純に数学学びたいんだよね。
175エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:21
>>173

基礎くらいなら独学で出来る。
176エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:22
俺も文T目指そっと
177エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:24
数学の基礎がどの程度を指すかわからないが
文1に限らず文系ではろくに数学はやらない。
教養の文系数学だと3×3の行列と偏微分程度だったな。

「大学への数学」の『宿題』が解けるようなら
とりあえず理1に進んで様子を見たら?
178早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 05:26
結構、議論になってきた。
179エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:29
基礎の基礎をやりたいなら岩波の理工系の基礎数学シリ−ズでも揃えれば良いと思う。
180東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 05:31
>>177
なるほど。
181エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:32
今年のサマーラリーは望めそうもないようです。
182エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:32
戦いは終わったようだな・・。
183エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:34
最初から戦いは無意味だよ(w
184早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 05:37
戦いっつーより、この二つを語って欲しいだけ。
185エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:42
東大>京大>HIT・東工大>地底>慶應義塾
>>>駅弁>>>>>WMARCH>日当駒船
186エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:43
早稲田が東大スレを立てるようになったのか。
この板も、低学歴化が著しいようだな・・・
187エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:44
なんで早稲田を馬鹿にするのかな〜。
188エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:46
じゃあ文学部の勝ちって事で。
189エリート街道さん:2001/08/14(火) 05:52
文学研究科科学哲学専攻の勝ち!
190エリート街道さん:2001/08/14(火) 06:02
>>188-189

絶対に有り得ない。
191エリート街道さん:2001/08/14(火) 06:03
>>190
わかってます。
192エリート街道さん:2001/08/14(火) 07:27
どっちも羨ましい。
193エリート街道さん:2001/08/14(火) 07:36
東京大学は文Tのみをもって東大とする。以上。
194エリート街道さん:2001/08/14(火) 07:40
>>193
理Tも入れてやろうよ。
理Vは偏差値だけだからいらないけど。
195エリート街道さん:2001/08/14(火) 09:59
Q.理工系学部では物理学科の偏差値が高いですが,なにか理由があるのでしょうか?

A.このほかに,「東大で物理学科の進振りの点数が異様に高いのはなぜか」といったタイプのご質問をいくつかいただいております。
 物理学は大変魅力的な学問です。哲学的な感性と論理力,そして数学的な直観を駆使して世界を説明しようとする物理学は,「究極の自然科学」と呼べるかもしれません。しかしながら,そういうことをわかって志望している受験生は少数と思われます。現状では,物理学科の人気は多分に,情報不足と既成事実によるものと思われます。

(1) 上位受験生といえど,将来の就職や仕事について詳しい情報をもっている人は少なく,いきおい, 「点数の高い学科即将来有利」「高点数即無難」という発想で選んでしまうのではないでしょうか。
(2) また,「生物関係は暗記偏重で人海戦術」とか「化学は実験が多くて大変」とか,「理論はかっこいい」といったステレオタイプもあると思います。
(3) 中には高校時代から物理の専門書を読みあさっているような人もいますが,一般的にはこういうまともな興味を持てる人は少ないのではないでしょうか。
(4) 物理は流行によってドロップアウトすることがない点も強いです。応用化学,船舶などはかつてトップレベルの学科でしたがオイルショックでいったん底辺に落ちたことはよく知られています。最近では原子力工学がやられました。さらに近年生物系の凋落が始まっています。
(5) 元来物理は難しい科目です。全国的に受験生の理数型学力が低下する中で,東大をはじめとする難関大学の理系学部受験生は,物理のできる希少な存在となっています。英語や数学ができるのはあたりまえとして,さらに高校時代「物理が得意だった」という経験をもつ人がそのまま物理学科を希望するのかもしれません。

 最も大きいのはやはり「一貫して点数が高い」という点でしょうか。これまで点数の世界で生きてきた受験生は,学科の社会的評価よりも点数で判断することが多いように思われます。実際には,物理学科からの民間就職は工学系に比べて相当に厳しくなります。ただし,東大の物理学科に関しては大学教員のシェアをかなり確保しているようです。
 理論物理に惹かれていても,実際には物理学は実験の連続です。データをもって証明しないと論文になりません。その実験は,基礎的であるために,「超高圧」「超高電圧」「超低頻度現象」など,極端な環境での測定が主流になりますので,実験設備も大掛かりなものになります。そのため,学生の人数に比して設備が少なく,順番待ちとなることがあります。
 半導体やレーザー・超電導など話題性のある研究はどちらかというと,工学系学部にもっていかれてしまいます。こういう分野では理論的な事後的説明よりも,マテリアルの合成技術やパフォーマンスが先行するからです。さらに,実験設備は民間企業の電子・機械工学系の人が作ったものなので,計測を主眼とする実験データのうちめぼしいものは機器購入の時点で既に企業に取られていたりします。
 近年の理学系物理学科の研究の流れとしては,境界領域への進出があります。たとえば量子化学です。これは,有機化合物・金属触媒・酵素・生理活性物質などの分子軌道をコンピュータでシミュレートして機能を説明しようとするもので,端的に言えば,生物・化学系で普通に行われている分野へと進出しているといえます。
 なお,過激な言い方になりますが,日本の理工系学部から出てくる研究成果の多くは,企業で既に数十年以上前に行われ,闇へと葬られたデータだといっても過言ではありません。米国の大学が企業の研究をそのまま(研究者ごと)誘致しようとするのと対照的です。
 そんなわけで,学科選びの際にはその学科の院生レベルの人に情報をもらうのがよいと思われます。研究室を訪ねていってもいいと思います。理工系の研究室は暗く汚いことが多いので,カルチャーショックに陥らないよう念願します(笑)。

http://www.oran.co.jp/teikyou/jukenqa7.htm
196卒業生:2001/08/14(火) 11:16
久々に来たけど、東大スレ少ないのね。法学部生は司法板のほうが多いみたい。
せっかくだからage
197さいたまkitty:2001/08/14(火) 12:02
東大生まったく来てないな、このスレ。
俺は理物でも法学部でもないがマジレスしとくと、

就職:
学部卒でジェネラリストとして就職するなら、法学部の方が断然有利。
そういう意味での就職パワーは、理学部は弱い。
経済学部、工学部以下。
ただ、理物だと金融・保険などで数理関係の専門家としてひっぱりだこだし、
経営コンサルも理系を欲しがっているので、法学部より有利か、互角くらい。
(どちらも学部卒より修士を好む傾向がある)
研究者としての就職は、入り口が狭き門、という意味ではどっちもどっちだが、
学士助手になりさえすれば研究者としての前途がある程度保証され(昔ほどではないが)、早ければ25歳で助教授昇任も可能な法学部と、
博士号とってもOD当たり前、長いポスドク期間を経て助手・助教授へとたどり着く理物とでは雲泥の差がある。

将来の進路として考えた場合、明らかに法学部の方がお得。
理物に限らず、理学部はよっぽどその分野の勉強が好きな人以外には、お勧めできません。
198エリート街道さん:2001/08/14(火) 15:26
なるへそ
199エリート街道さん:2001/08/14(火) 15:43
>>197
数理やコンサルに理系が必要とは言っても、物理学科じゃ駄目。
200エリート街道さん:2001/08/14(火) 15:45
数学、物理の方が優秀だろ普通に
201エリート街道さん:2001/08/14(火) 15:47
結局、労多くして益少ないのが物理学科。
202エリート街道さん:2001/08/14(火) 15:54
東大>京大>HIT・東工大>地底>waseda
>>>駅弁>>>>>KMARCH>日当駒船
203エリート街道さん:2001/08/14(火) 17:02
>>201
それは日本だけ
アメリカの場合物理学科卒はかなりつぶしがきく
204早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/14(火) 18:57
論戦開始!
205エリート街道さん:2001/08/14(火) 19:27
>>203
きかねえよ。妄想野郎が(ぷっ
206エリート街道さん:2001/08/14(火) 19:52
というか、アメリカに法学部卒はいないし。
207エリート街道さん:2001/08/14(火) 19:56
>>197
>学士助手になりさえすれば研究者としての前途がある程度保証され
そりゃ日本文系のトップ東大法科で数年に一人の成績をあげりゃ、前途
が保証されるだろうが・・・・
そこまでたどり着ける人自体2ch全体で何人いる?
208エリート街道さん:2001/08/14(火) 20:50
2chには文系だろうが理系だろうが見込みのある奴はあまりいないだろ。
209エリート街道さん:2001/08/15(水) 00:27
age
210( ´∀`)さん:2001/08/15(水) 00:37
えなりかずきに年齢詐称疑惑?
 俳優・えなりかずき(16)に年齢詐称疑惑!?―。

 米国のアクション・スター、スティーブン・セガール(50)主演の最新作「沈黙のテロリスト」(23日公開)の宣伝プロデューサーに就任したえなりが十一日、都内で会見した。「実は空手を十一年やってて、黒帯も持ってる格闘家なんです。ぴったりの仕事だと思います」と自信満々に語ったえなり。空手の型も「七年ぶりです」と言いながらビシッと決めた。

 ところが、このコメントを聞く限り、年齢は最低でも十八歳になる計算に…。結局、空手歴が七年、やめてから四年と訂正したが、報道陣の間では「ゴルフも好きだし、やっぱり…」と疑問視する声が絶えなかった。
211age:2001/08/15(水) 01:10
age
212早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/15(水) 05:44
名スレage
213エリート街道さん:2001/08/15(水) 05:45
つうか、早稲田が仕切るなよ。
格が違うんだからさ。
214エリート街道さん:2001/08/15(水) 05:45
>>1
どうでもよくねーか?
215早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/15(水) 05:48
>>214
じゃーどうでもあるスレ学歴板にあるか?
216エリート街道さん:2001/08/15(水) 05:48
>>214
同意
217エリート街道さん:2001/08/15(水) 05:49
>>215
ねー。
218エリート街道さん:2001/08/15(水) 06:10
これが全てを物語る。


「現状では,物理学科の人気は多分に,情報不足と既成事実によるものと思われます。」

「上位受験生といえど,将来の就職や仕事について詳しい情報をもっている人は少なく,いきおい, 「点数の高い学科即将来有利」「高点数即無難」という発想で選んでしまうのではないでしょうか。」

「最も大きいのはやはり「一貫して点数が高い」という点でしょうか。これまで点数の世界で生きてきた受験生は,学科の社会的評価よりも点数で判断することが多いように思われます。」

「実際には,物理学科からの民間就職は工学系に比べて相当に厳しくなります。」
219エリート街道さん:2001/08/15(水) 06:13
物理学科を選択した連中は、殆どが、アカデミックな世界を志望してるだろ。
220エリート街道さん:2001/08/15(水) 06:15
>>218
東大・物理学科を出ても、民間企業に就職できないの??
221エリート街道さん:2001/08/15(水) 06:17
>>220
工学系と比較しての話だろ。
物理のニーズは少ないのは常識だろ。
222220:2001/08/15(水) 06:19
>>221
東大以外の旧帝大・物理卒だけど、簡単に就職できたよ・・
223エリート街道さん:2001/08/15(水) 06:21
>>222
だから、工学系との比較の問題と言ってるでしょ。
224エリート街道さん:2001/08/15(水) 06:23
旧帝>>>>>>>>>私大理系>>>>>>>>駅弁理系

常識的見解です
225エリート街道さん:2001/08/15(水) 13:34
東大ならどこでもいいかも。いけるならね。
226エリート街道さん:2001/08/15(水) 13:50
>>1 修正です。筒死んでお詫び致します。

☆いざ戦わん!京大理学部物理学科vs東大法学部☆
227エリート街道さん:2001/08/15(水) 13:54
理学部物理学科と工学部応用物理学科(東大は物理工学科)って違うの?
228早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/15(水) 14:01
京大も理学部は物理が良いの?
数学のが良いイメージあるんだけど。どーなの?
229エリート街道さん:2001/08/15(水) 16:01
>>228
京大は物理こそ看板学科だろ。
230エリート街道さん:2001/08/15(水) 21:28
東大物理は御用学者
231エリート街道さん:2001/08/15(水) 21:45
DQNな質問かも知れないが、
京大理学部に学科ってあるの?
漏れが受験生だった頃は京大は「理学部」でしか入試が無く、
入ってから自分の関心分野を専攻すればいいから学科の壁はないとか
聞いたんだけど。
232エリート街道さん:2001/08/15(水) 22:22
東大だと、
理学部情報科学vs工学部電子情報vs工学部計数工学
で勝負した方が面白そうなんだけど。
233エリート街道さん:2001/08/15(水) 22:26
>>232
やってることはどうちがうの?
234エリート街道さん:2001/08/15(水) 22:39
違いが誰にも良く分からないから面白いw。
235早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/16(木) 01:17
>>229
知らんかった。
236早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/16(木) 04:39
名スレage
237エリート街道さん:2001/08/16(木) 04:52
男を代表して若い女性へ。

棒状のモノと袋状のモノを平等にあつかう立派な女性になってくれ。
差別はいかん。
平等が重要だ。
.
.
238エリート街道さん:2001/08/16(木) 04:55
         _   -――-   、
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( / ( 〈〈\  )  ) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |   |< あああああああああああああ!
      |     ε     | |  |  \________
     / /\ ∴) д (∴ | | |  |
    / /⌒\      ノ| ノ  |
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))<  もうすぐ生まれるゥゥゥ!    
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/
239エリート街道さん:2001/08/16(木) 04:57
         _   -――-   、
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( / ( 〈〈\  )  ) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |   |< あああああああああああああ!
      |     ε     | |  |  \________
     / /\ ∴) д (∴ | | |  |
    / /⌒\      ノ| ノ  |
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))<  もうすぐ生まれるゥゥゥ!    
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/


          
240エリート街道さん:2001/08/16(木) 05:12
理T・・・勉強せずにセンスのみで入った。
理V・・・勉強漬け

どうでしょう?
241法隆寺☆トウキョウデビル:2001/08/16(木) 05:15
>早稲田総一朗☆トウキョウデビル
コテハンだったらデビルスレにカキコしてくれ。今、デビルの名簿作成中。
242エリート街道さん:2001/08/16(木) 05:17
85年 N元さん  理三
86年 Y山さん  理三
87年 O田さん 理三  高2で駿台東大実戦1位
88年 K野さん 京医  高2で駿台東大実戦1位
89年
90年 仁〇さん 理三  8月の東大実戦3位どまりだが、灘から理V現役志願者16人全員合格の年
91年 K田さん 京理  日本が数学五輪初出場した年の代表の一人。灘でも当然ダントツトップ。
92年 M村さん 理三  11月の東大実戦1位の灘ナンバー2をはるかに凌ぐ学力。
93年 安〇さん 理三
94年 B垣さん 理三  東大オープン史上最高得点
95年 Iさん  理三  中3で高2の模試でベスト10入り
96年 N村さん 理三  日本数学五輪金、世界数学五輪銅、高2で10月駿台全国模試一位
97年 N本さん 理三  日本数学五輪入賞
98年 T川さん 理一  中3で日本数学五輪銀、世界数学五輪銀2回、東大模試一位。
99年 N川さん 理一  高2で10月の駿台全国模試1位、8月東大実戦一位(カンニング者除外)
00年 K内さん 理一  東大模試1位
01年 k谷さん 理三  東大実戦で偏差値105オーバーでダントツ一位

彼らは日本ナンバーワン進学校灘でトップだった人たちです。
当然、彼らのほとんどは東大にトップ合格。
格が違うんだよ。おまえらのような馬鹿どもとは。
せいぜい東大、京大、早稲田、慶応の序列でもしてろ。
243法隆寺☆トウキョウデビル:2001/08/16(木) 05:17
あれ、このスレたてたのがそもそも早稲田総一朗☆トウキョウデビル?
デビル党なのかな?
244エリート街道さん:2001/08/16(木) 05:17
くだらね〜
245エリート街道さん:2001/08/16(木) 05:32
>>242
その、K谷君は、灘高史上最高の頭脳なのか?
246エリート街道さん:2001/08/16(木) 05:40
>>245
史上最高は中島らもですよ。
247◆3NCB9qT2:2001/08/16(木) 05:42
>>242
さすが進学校だな。すごすぎ・・・。
248エリート街道さん:2001/08/16(木) 05:43
>>246
マジで、聞いてるのに(ワラ
249早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/17(金) 04:13
名スレage
250エリート街道さん:2001/08/17(金) 04:14
理物の奴いねーの?
251エリート街道さん:2001/08/17(金) 04:21
灘からは永遠にノーベル賞受賞者は出ないだろうな
252早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/17(金) 04:22
>>251
なんで
253エリート街道さん:2001/08/17(金) 04:25
>>251
秀才に「超」がついてるようにしか見えないって事かな?
でもホントのところ、どうなんだろう?
254エリート街道さん:2001/08/17(金) 07:29
教養国関>法=>理物理くらいが適当だな。
255早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/17(金) 07:32
>>254
国関って、いまいちよく知らないんだけども、教えてくれないかな。
256エリート街道さん:2001/08/17(金) 07:33
>254

ボケたのか。
257早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/17(金) 07:59
>>254いないか。
258エリート街道さん:2001/08/17(金) 08:17
>254
教養学部の国際関係論分科。3,4年生の専門課程で
駒場にある。
文一文二からでもトップクラスの学生しか入れない(上位1割位)
最難関学科ということで有名。
外交官試験、国1等の合格率で法学部を遥かにしのぎ、
東大文系学部の中ではステータスが最も高いとされる。
学外での知名度はあまり高くなく、また1学年で25名程度しか
入れない、知る人ぞ知るの超エリート集団。
259法隆寺☆トウキョウデビル:2001/08/17(金) 08:20
デビルまんせー!
260東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/17(金) 08:21
>>258
そうなんだ。
261SFC生(NY育ち) ◆v0Ec25uo:2001/08/17(金) 08:28
>>258
国際関係論に興味ないやつらにとっては実質ゴミでしかないだろうがな(藁
262エリート街道さん:2001/08/17(金) 08:50
>>258
>東大文系学部の中ではステータスが最も高いとされる。

されてない(キパーリ!!
263早稲田総一朗☆トウキョウデビル:2001/08/17(金) 14:31
>>262
キパーリ!さいこー
264エリート街道さん:2001/08/17(金) 15:27
age
265東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/18(土) 01:00
ageたろ。
266エリート街道さん:2001/08/18(土) 13:05
駒場にあるのが痛い(国関
優秀な人は行きたがらない
267東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/18(土) 13:07
やっぱ本郷のアカデミックな雰囲気、あれが目標も多いだろうしね。
268エリート街道さん:2001/08/18(土) 13:07
法が↑に決まってんだろ。
つまんねぇスレたてんな。
理Tは氏ね。
269エリート街道さん:2001/08/18(土) 23:46
教養国関も確かに狭き門なんだけど、究極のパターンは
とりあえずどこでも行ける理1か理2に入って(文=>理はまず無理だから)、
進振りで法学部に出す。だから、やっぱり法かな。
でも、日本を駄目にしているのも法学部出身の奴だけどね。
頼むからもうちょっと何とかしてくれよ、優秀なのは認めるからさ。
270エリート街道さん:2001/08/19(日) 00:33
理T・Uから法は学歴ロンダ
271エリート街道さん:2001/08/19(日) 00:35
松本知子 マハーマーヤ改めヤソーダラー 正大師 郵政省大臣
麻原長女 アジタナーター・シャクティー・ドゥルガー 正悟師 流通監視省大臣
麻原次女 アジタナーター・カーリー
麻原三女 アジタナーター・ウマー・パール・ヴァ−ティ・アーチャリー 正大師 法皇官房長
麻原四女(識華) 報省大臣
石井久子 マハー・ケイマ 正大師 元大蔵省大臣
上祐史浩 マイトレーヤ 正大師 緊急対策本部長、元外務省大臣
村井秀夫 マンジュシュリー・ミトラ 正大師 科学技術庁長官
早川紀代秀 ティローパ 正悟師 建設省大臣
新実智光 ミラレパ 正悟師 自治省大臣
井上嘉浩 アーナンダ 正悟師 諜報省大臣
飯田エリ子 サクラー 正悟師 東信徒庁長官
都澤和子 ウッパラヴァンナー 正悟師 西信徒庁長官
村岡達子 ウッタマー 正悟師 教団代表代行
青山吉伸 アパーヤージャハ 正悟師 法務省大臣
遠藤誠一 ジーヴァカ 正悟師 厚生省大臣
山本まゆみ キサーゴータミー 正悟師 労働省大臣
大内利裕 プンナ・マンターニプッタ 正悟師 ロシア支部長
野田成人 ヴァジラティクシュナー 正悟師 車両省大臣
岐部哲也 マハーカッサパ 正悟師 防衛庁長官
石井紳一郎 ウルヴェーラ・カッサパ 正悟師 究聖音楽院トップ
林郁夫 ヴォーディサットヴァ・クリシュナナンダ 正悟師 治療省大臣
中川智正 ヴォーディサットヴァ・ヴァジラティッサ 正悟師 法皇内庁長官
豊田亨 ヴォーディサットヴァ・ヴァジラパーニ 正悟師 科学技術庁
土谷正実 ヴォーディサットヴァ・クシティガルヴァ 正悟師 厚生省(化学班)
岡崎一明 マハ−・アングリマーラ 警備班
林泰男 ヴァジラティッサ・イシディンア 正悟師 科学技術庁
瑞本悟 ガフヴァ・ラティーリヤ 正悟師 SPS
石井陽子 ダンマー(エカテリーナ) 正悟師 大蔵省
名倉文彦 ナローパ 正悟師 法皇官房
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
272エリート街道さん:2001/08/19(日) 00:38
「カマモト、カマモト」
273エリート街道さん:2001/08/19(日) 00:41
>>269
それを言うなら理1→医以上はあるのか?
274元理一:2001/08/19(日) 00:45
文系で興味あるのは文学部ぐらいだよ。
法学部なんて眼中に無いもん。
275エリート街道さん:2001/08/19(日) 01:06
理Vの奴で理学部物理に行けるのは上位1割。よって理学部物理>医学部(の大半)。
276エリート街道さん:2001/08/19(日) 01:12
東大でも理Vに噛み付くのは数学科と物理学科くらいなもんだな。
277エリート街道さん:2001/08/19(日) 01:23
駒場のヴァカ教官どもに人生を左右される理1・理2は痛すぎる。
278エリート街道さん:2001/08/19(日) 01:27
今度のノーベル賞は、物理からかな?
279エリート街道さん:2001/08/19(日) 01:30
>>277
左右されるような奴が痛いだけ。上位は関係無い。
280.:2001/08/19(日) 01:34
281ひみつの検閲さん:2024/05/30(木) 21:34:58 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-07-19 18:53:25
https://mimizun.com/delete.html
282269:2001/08/19(日) 02:10
>>273
理1->医学科は理1で(ほぼ)1番である必要があり、
理1,2->は理1、2併せて(ほぼ)1番である必要がある。
まあ、実質的には同じくらいの点数だと思われるが。
だけど、後者のパターンは本当に滅多にない。
このパターンは受ければどこでも受かるのは分かっているけれども、とりあえずどこにでも行ける可能性を残しておいて
やっぱり灯台は法学部ということを再認識する奴だ。
そんなすんごい奴は駒場の教官に人生を左右されるようなこともないよ。
283エリート街道さん:2001/08/19(日) 02:24
理2に入った瞬間から、医学部進学目指して駒場通いする連中が、入試で理3に
受かる自身があったとは思えないが(w。やっぱ進振りは学歴ロンダ。そうじゃ
ない奴もいることは認めるが。
284エリート街道さん:2001/08/19(日) 02:26
物理数学のトップ層は医学部程度じゃかなわんだろ。
同じく法学部で外交官とかに受かるようなトップ層は
まさに文系で敵なし。
285エリート街道さん:2001/08/19(日) 02:29
>>284
理一工作員ですかぁ?
286エリート街道さん:2001/08/19(日) 04:51
東大入ってから学部間
序列とか気にしてる奴はアホ
287エリート街道さん:2001/08/19(日) 05:51
>>286
さては理二だな?
東大の恥さらしは逝って良し!
288エリート街道さん:2001/08/19(日) 05:52
>>287
おまえ灯台生じゃないよな。
幼すぎるもんな。
被害妄想たっぷりw
289エリート街道さん:2001/08/19(日) 08:10
理2と文3は恥ずかしいから、東大生を名乗らない方がいい。
特に恥ずかしいのは、理2→医学部、文3→法学部。
290エリート街道さん:2001/08/19(日) 08:14
>>288
やっぱり理二だったか(藁
291エリート街道さん:2001/08/19(日) 08:28
島崎藤村の「平成版新破戒」

父曰く「理2と文3は、そのことを隠し続けなければいけません」

しかし息子は、文3からうまく法学部に学歴ロンダして、就職先も
法学部パワーでそこそこのところを確保。しかし、内定後の懇親会
で、「ぼく、駒場で頑張って、文3から法学部に進んで良かった」
と感慨を漏らしたところ、内定取り消し。人生は厳しい。
292エリート街道さん:2001/08/19(日) 12:33
7 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/08/19(日) 12:12
>>1
政治家にでもなって歴史に名を残してくれ。
法曹なんて凡人にはドキュソ大でもなれるし。


8 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/08/19(日) 12:13
たしかに文一は東大でも凡人度は一番かもな。


9 名前:東大寺☆トウキョウデビル 投稿日:2001/08/19(日) 12:15
月並みな欲望を一番叶えようとしてるのが文Tだしね。
293東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/20(月) 11:07
ageたろ。
294エリート街道さん:2001/08/20(月) 11:09
>>291
さすが東大卒だけに内定取り消しはないだろう
ただ配属先がちょっと変わるだけ
295かいしゃいん:2001/08/20(月) 13:30
スレの名前見てビビったぞ。
東大理学部ごときと東大法学部を争わせようとするとは。。。。

結論
東大法学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大理学部物理学科
296エリート街道さん:2001/08/20(月) 13:40
>>295
凡人度はそうだな。知能は逆。
297エリート街道さん:2001/08/20(月) 13:41
理T→国関って難易度的にはどんなもんなの?
298東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/20(月) 13:43
>>296
東大法学部上位10傑と東大物理上位10傑
だと、どーかな?大差ないんじゃない?
299エリート街道さん:2001/08/20(月) 13:47
>>298
♂と♀は変わらないと言っているのと同じ
300エリート街道さん:2001/08/20(月) 13:49
理物の奴に頭で勝てるなんて本気で思ってるのは少ないだろ。
301エリート街道さん:2001/08/20(月) 13:52
>>300
大学受験レベルの話しか理解出来ないんじゃないか(超藁
Super symmetry is beautiful.
302エリート街道さん:2001/08/20(月) 13:54
>>300
思ってます。数学科です。
303エリート街道さん:2001/08/20(月) 14:04
>>302
数学科はバラツキ大きすぎ。トップの地頭は多分どこにも負けないと思うけど、
俺みたいなアホも結構いる。アホにはきつい数学科萎え〜
304エリート街道さん:2001/08/20(月) 19:39


302 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/08/20(月) 13:54
>>300
305エリート街道さん:2001/08/20(月) 20:26
そう
数学科は両極端

302は東大生ではないだろ?
306エリート街道さん:2001/08/21(火) 00:41
というわけで、頭脳なら
理物>>法学部
307エリート街道さん:2001/08/21(火) 00:58
東大に文四ができるというウワサを聞きました。
ウソがホントが知りませんが・・・
何学部なんだろう?
308東京copy:2001/08/21(火) 01:00
>>1=偽称してまで復権を狙う東京Kitty
309 :2001/08/22(水) 02:15
>>307
文4が何か知らないけど
文理両方にいける総合科類をつくる案は実際にあるようだ。
出来たら受験界最高峰になる可能性高いな。
310エリート街道さん:2001/08/23(木) 00:00
東大卒の馬鹿

ムツゴロウさん(畑正則)今度は右手噛み切られる。
フジテレビの番組撮影中にライオンの性器を刺激したい
と申し出た畑正則さんが性器に刺激を与えようとして
ライオンに右手を噛みきられた。多量の出血により意識を失い
現在都内某病院に入院中。前回の事件に引き続いてのことで
スタッフも動揺している様子。
311東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/24(金) 03:55 ID:NtV9daQc
>>310
ほんと?
312エリート街道さん:2001/08/24(金) 04:08 ID:ziMaGKzg
陸奥語楼も理学部だったよな。
313エリート街道さん:2001/08/24(金) 21:16 ID:TqkSxW1U
最近は東大卒のメリットもなくなりつつある。実力主義が浸透して能力ある人間は出身大学にかかわらず実力を伸ばしているからである。そこでずばり言おう。東大法はすべてにおいて有利(あくまで有利。絶対ではない。)。
314エリート街道さん:2001/08/24(金) 21:18 ID:EGd5lcoU
>>311

おいおい、あの番組終了しただろ。(w
315エリート街道さん:2001/08/24(金) 21:18 ID:TqkSxW1U
理学部に文系のセンスがあるのもいるが、やっぱ違うんだよな。
316東大寺☆トウキョウデビル:2001/08/24(金) 21:59 ID:NtV9daQc
>>314
最初話題になったのは、小指(?)契られたんだよね?
それと別の事件?右手を噛み切られたってどんなの?

つーかムツさん東大卒だったんだね。
317非東大OB:2001/08/24(金) 23:57 ID:GrhzUh7g
どっちも、ぼくにとっては雲の上の存在。
理学部物理や法学部をでて、サラリーマンじゃつまらないぞ。地底、芋×2、早計ならともかく、マーチ卒の上司の下で働かされたんじゃ、しゃれにならないぞ。
いい人生送りな。
318エリート街道さん:2001/08/25(土) 00:07 ID:tlHsCRHY
東大法卒で司法試験ヴェテだとマジで大変だぞ。
一般人は東大法なら余裕で司法試験受かると思ってるしな。
東大以外の司法受験者にも馬鹿にされるしな。

ロースクールマンセーだよ。
319エリート街道さん:2001/08/25(土) 00:08 ID:mn6TSlfs
>>309
今でも、理系は点数さえ取れればどこでも行ける。
文転する奴も毎年何人かいるよ。
逆はないけどね。
320捏造偏差値に惑わされるな!:2001/08/25(土) 00:08 ID:5y3pBqps
http://www.rakunan-h.ed.jp/
洛南高等学校 平成13年度 大学合格実績

1 東京大学45(57) V類45(57) V類率100(100)
2 京都大学116(108) V類101(95) V類率87(88)
3 慶應義塾大学39(38) V類31(33) V類率80(87)
4 大阪大学43(46) V類30(34) V類率70(74)
5 早稲田大学37(41) V類24(28) V類率65(68)
6 同志社大学194(249) V類125(161) V類率64(65)
7 大阪府立大学15(18) V類8(8) V類率53(44)
8 神戸大学46(42) V類23(25) V類率50(60)
9 北海道大学10(15) V類5(7) V類率50(47)
=======ここまでが一流大学=======
関西学院大学51(58) V類18(24) V類率35(41)
立命館大学158(169) V類52(49) V類率33(29)
関西大学70(72) V類13(22) V類率19(31)
滋賀大学15(8) V類0(不明) V類率0(不明)

東京大学>>>>>>>>>>>>>京都大学
>>>>>>>慶應義塾大学>>>>>>>>
>>大阪大学>>>>>早稲田大学>同志社大学
>>>>>>>>>>>大阪府立大学>>>
神戸大学=北海道大学>>>>>>>>>>>
>>>>関西学院大学>>立命館大学>>>>
>>>>>>>>>>関西大学>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>滋賀大学

※()内の数字は昨年度の実績、
開成≒東大寺学園>洛南V類≧麻布≒甲陽学院、
府立北野≒県立旭丘>洛南T類≧県立岡崎
321エリート街道さん:2001/08/25(土) 00:16 ID:c7SmBQZQ
SMAP稲垣吾郎、道交法違反などで逮捕
 警視庁は24日、公務執行妨害と道交法違反の現行犯で、人気アイドルグループ「SMAP」の稲垣吾郎容疑者(27)を逮捕した。
 調べでは、稲垣容疑者は24日午後8時45分ごろ、東京都渋谷区道玄坂2丁目の路上で駐車違反をし、反則切符を切ろうとした渋谷署の女性警官の制止を振り切って車に乗り込み、逃げようとした疑い。

 稲垣容疑者は東京都出身で、SMAPのメンバーとして91年に歌手デビュー。「がんばりましょう」「青いイナズマ」「夜空ノムコウ」などヒット曲は多数。テレビドラマの「東京大学物語」「ソムリエ」「陰陽師」や映画「パラサイト・イヴ」など出演作も多い。(共同)
322エリート街道さん:2001/08/25(土) 00:31 ID:XnJIDeDg
灯台物理学科の皆さん、
理系の頂点での能力の限界を感じたら是非医学部でも受けてみてください。
卒後研究者として残るもよし(教授目指してね)、
いっそ開業してもよし。
皆さんの能力が直接国民に還元されます。
(当然見返りも大きいですよ)
323エリート街道さん:2001/08/25(土) 00:36 ID:dkhCV3E6
>>319
∴理1>文1
324エリート街道さん:2001/08/25(土) 01:13 ID:hioDski.
 正味の話、例えば理一では、入学時の成績と入学後の
成績は関係ない例が多い.マジで。
 トップクラスで入った連中にも、落ちこぼれるヤツは
たくさんいるし、ギリギリで入ったヤツでも理物に行くヤツ
はたくさんいる。
 あの駒場の雰囲気に流されず、真面目にやるヤツだったら、
理物もそんなに難しくないよ。あの駒場の雰囲気に流されない
ヤツってのは、心底強いヤツだと思う。
 ちなみに,実業界では,工学部電気科、機械科を出ておくと、
特に製造業界では最強だね.進振りの点数はそんなに高くない
けど、実学系学科を出ると社会では絶大で、大企業の社長も
このふたつの学科からたくさん出てるよ。理物博士出ても
企業に就職しようもんなら,君らのいうところの低偏差値工学部
の連中に,将来的にこき使われるだけの研究者になるという
現実を,知っておいた方がいいんじゃないかな.
325 :2001/08/25(土) 02:46 ID:6QBijjmY
>>319
でも、理1から文転は実力も必要だが運に左右される面も大きいのではないだろうか。
俺は法学部か理学部で迷ったあげく、理1ではなく文1を受験した。
総合科類があったら、選択を2年延ばすために入っていただろうな。
326エリート街道さん:2001/08/25(土) 02:48 ID:FZJgIeeM
東大・京大・慶應(法と医)・早稲田(政経)・国公立医学部
高学歴と呼べるのは以上だな。
異論ある人?
327エリート街道さん:2001/08/25(土) 14:48 ID:Benssi1k
理物がほんとに理1の上位数%だったら、医学部とも法学部とも対等に闘えるだろう。
しかし、進振りの点が高いだけでも実力があるとは限らない(駒場の成績の平均点
なら理物>>医学部だが)。駒場の馬鹿授業で実力を認定しようとしてるのはあまりに
痛い。
328非東大OB:2001/08/25(土) 21:27 ID:SJLgo2yg
>>324
理学部物理って、どうして就職に苦労するんだ。研究内容が企業でやっていることと合わないからなのか。
329エリート街道さん:2001/08/25(土) 22:10 ID:OXuuoiI6
>328
就職は学歴だけじゃないからね。
330エリート街道さん:2001/08/25(土) 23:08 ID:mRLeZVjE
◆ 稲垣吾郎(いながき・ごろう)本名同じ。1973年(昭和48年)12月8日、東京生まれ。
◆ 87年、ジャニーズ事務所入り。88年、SMAPのメンバーとなる。89年(平成元年)、NHK朝の連続テレビ小説「青春家族」に出演して注目される。
◆ 90年、「さらば愛しのやくざ」で映画初出演を果たした。92年、フジテレビ「二十歳の約束」で連続ドラマ初主演。テレビ朝日「東京大学物語」(94年)フジテレビ系「彼」(97年)同「ソムリエ」(98年)などドラマ主演は多数。
◆ 96年から「夜曲」「広島に原爆を落とす日」「七色インコ」など5年連続で舞台に主演している。朝日新聞などCMにも多数出演。趣味は写真。家族は両親、姉の4人。176センチ、61キロ。血液型はO。
331エリート街道さん:2001/08/25(土) 23:35 ID:mRLeZVjE
>>324
東大・物理に逝くメリットは無い
332エリート街道さん
>>331
ただし、研究者になるつもりなら東大理物は良い所だろう。
さあ、君はODの危険を引き受けるか。