東工大VS理科大、上智理系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん


>上智大や理科大の学生が東京出身の場合、ほとんど東大や東工大不合格者である、というように理解してもかまわない、ということでしょうか?

国立受けている人の中でと考えるとそのように理解していただいて構わないと思います。ただ、それ以外の旧帝大を受けている人も多いですよ。

>東大や東工大に入る力があるのに早慶が全く受からないとは少し意外です。

まー、落ちたわけだから入る力があったとは言えませんね。それと、早慶の英語を見たことがあればわかると思いますが、国立を第1志望にしている人には結構きついですよ。(東大に合格する程度の力がある人は大丈夫ですが、東工大なら結構苦しいと思います。)
こう考えると別に記念受験でなくても上智大などに行く人がいることも理解できると思います。

さらに、早慶に全く受からないと書いておられるが受かる人と落ちる人がいると思いますが。落ちた人、または受けなかった人が行くということです。
また、先ほども書きましたが、旧帝大を受ける人も東京にもたくさんいますがそういった大学を落ちた人も入学しています。(東京出身に限ると東工大がすごく多い気がします。)そのような感じでただ単にその他の地方国立を受けて受からなくて来てる人はいないって事を書くための材料として述べました。

ところで、記念受験と書いておられましたが上智大や理科大に受かった人が東工大を受けて記念受験というのは非常に不愉快でした。センター試験の勉強(国語、地歴)をして更にこの程度の大学に受かった人が東工大を受けるのは全くもって記念受験ではないはずです。(記念受験は全く受かるはずがないという意味ですからそんなことは決して言えないはずです。)

他に何か疑問点があればどうぞ。
2名無しさん@モンキー:2001/05/06(日) 16:01
今年インフルエンザのため受験できず。
院から東工大行きたい・・・
3エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:05
上智理工と理科大ってそんなに凄かったんだ・・
早慶理工の人たちでも東工大にはそうそう入れないというのに・・
4エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:08
>>3
早慶理工は東大・京大・医学部落ちが大半。
東工落ちなんてまじいない。
3〜4%くらいでしょう。
5エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:10
>>4
マジで!?
もしかして東工大なら絶対受かった!!って本気で言える人たち
もちらほらいるってことなの?
早稲田政経、慶応経済の人が一橋なら・・って言っている以上に
6エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:13
4
7エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:15
>>5
例えば早稲田だったら理工14学科もあるわけで。
だから、機械・建築・電気・情報・物理
あたりは東・京・医落ちが6割超える。(一般入試入学の話)
物理は8割近いかも。
だからそういう意味では政経より優秀だってこと。
それに地方の私大は理系が弱いこと医学部は学費が高いため
早慶理工に全国の受験生が集中する。
上位層はおそらく東工の比ではないでしょう。
下位は東工の方が上でしょうが。
8エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:20
>5
もちろん。
9エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:24
僕の周りの東工大生で早稲田落ちたやついないよ。
まあ、学科によっては落ちてる人いるかも知れないけど。
東工大も東大の受け皿だから
東工>>>>>>>早稲田じゃない。
ちなみに早稲田の友達曰く国立指向の友達(東大、東工大)が
多いそうです。
10エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:25
>>7
MARCH理系とはえらい違いだね
早稲田の看板は政経よりも理工では?
>>5
そう考えると東工大生は東大あきらめ組
早慶理工は東大にチャレンジして失敗
ってことになるよね・・早慶理工の就職状況が別格にいい理由
がわかったよ・・
11エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:40
age
12エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:44
>>9
物理、建築、数理科学と経営システムあたりじゃかなり違うよね・・
13東工大聖:2001/05/06(日) 16:47
早慶理工落ちた奴聞いたことねぇ・・・
14エリート街道さん:2001/05/06(日) 16:50
>13
東大生で化学生物選択者して慶応理工受かったって人いるよ
私大理系の雄が1科目0点で受かるとは思わなかったそうだ
15エリート街道さん:2001/05/06(日) 17:02
>13
言わないだけだろ。
それにしても代ゼミのデータなどをみると
陶工の偏差値ってそれほど高くはないよな。
それで、自称一流だからな。自意識過剰大のひとつかも。
16エリート街道さん:2001/05/06(日) 17:04
ところで、1って理科大だよね?
17エリート街道さん:2001/05/06(日) 17:06
理科大の場合、陶工十分合格圏の奴なら受かってもいかないと思うが
早慶の連中は自分達の上位はもの凄いと思ってるみたいだが、実際は
そうでもない。陶工で一番優秀な奴のほうが大体凄い。
つーか、研究で偉いと言うことで言えば広島とか新潟でも偉い奴は偉
い。偏差値の割に早慶はどうも研究者としてはもう一つという印象が
強い。    by陶工早計から見てロンダの対象となる学校の人間
18>17:2001/05/06(日) 17:13
>by陶工早計から見てロンダの対象となる学校の人間

日本語書けるようになってから発言してください。

19エリート街道クン:2001/05/06(日) 17:14
A1 東京
A2 京都
A3 大阪、一橋
A4 東京工業
B1 神戸、東北
B2 九州
B3 東京外国語、慶応義塾、●同志社●、大阪市立
B4 広島、上智、早稲田、大阪外国語
C1 北海道、●明治●、東京都立、●関学●、●立教●
C2 岡山、●立命館●、大阪府立、筑波
C3 千葉、学習院、国際基督教
C4 横浜市立、東京理科大、●青山学院 ●
D1 電気通信大学、新潟、●法政●、関西 、●中央 ●
D2 金沢、静岡、日大、南山
D3 成蹊、甲南、西南学院
D4 成城、専修、近畿
E1 龍谷、京都産業、東洋
E2 明治学院、神奈川 、駒沢
E3 武蔵、名城、福岡
E4 独協、國学院

20エリート街道クン:2001/05/06(日) 17:16
A1 東京
A2 京都
A3 大阪、一橋
A4 東京工業
B1 神戸、東北
B2 九州
B3 東京外国語、慶応義塾、●同志社●、大阪市立
B4 広島、上智、早稲田、大阪外国語
C1 北海道、●明治●、東京都立、●関学●、●立教●
C2 岡山、●立命館●、大阪府立、筑波
C3 千葉、学習院、国際基督教
C4 横浜市立、東京理科大、●青山学院 ●
D1 電気通信大学、新潟、●法政●、関西 、●中央 ●
D2 金沢、静岡、日大、南山
D3 成蹊、甲南、西南学院
D4 成城、専修、近畿
E1 龍谷、京都産業、東洋
E2 明治学院、神奈川 、駒沢
E3 武蔵、名城、福岡
E4 独協、國学院

21東工大院:2001/05/06(日) 17:28
率直に申し上げて、慶応理工の研究実績はイマイチ。
22エリート街道さん:2001/05/06(日) 17:30
各大学の各界での実績、伝統、入試難易度、学部間格差など全てを判断基準に含んだ
大学の「総合力」による格付。更にあらゆる学歴関連書籍での格付を統合した物です。
ちなみに、2ちゃんねる@学歴板、Yahoo!掲示板等でもまともな反論は出ませんでした。

A1 東京
A2 京都
A3 東京工業、一橋、大阪
B1 東北、九州、名古屋
B2 神戸、北海道、筑波
B3 東京外国語、早稲田、慶応義塾
C1 横浜国立、上智、大阪外国語、東京都立、大阪市立
C2 金沢、岡山、広島、国際基督教、横浜市立、大阪府立
C3 千葉、同志社、新潟、関西学院
D1 静岡、立教、学習院、東京理科、中央、明治、立命館
D2 法政、関西、青山学院、南山、西南学院
D3 成蹊、成城、明治学院、國學院
E1 武蔵、甲南、獨協
E2 日本、龍谷、神奈川、専修
E3 近畿、福岡、東洋
E4 駒沢、京都産業、名城

「同一ランク = 完全に同格」、というわけではありませんが
格付の上下、左右のバランスを熟慮してあります。
23ojisan:2001/05/06(日) 17:40
>10
東大落ち早の連中の実力は?
本当に東大に受かる実力のある連中は浪人しても東大に入るよ。
入れなかったということは、実力が無かった証拠。
もともと3教科の連中がなぜ東大を話題にするのか疑問。
東大を受けた連中がいるからといって、東工や一橋を格下に見る早の考えが分からん。


24エリート街道さん:2001/05/06(日) 17:45
東大に落ちてる←これのどこが凄いのか分からん。
25ppp5ppp7.sfc.keio.ac.jp:2001/05/06(日) 17:47
>>24
そそ、中途半端なだけじゃんね。
26実際は・・・:2001/05/06(日) 20:02
私は元・東工大生です。私が入学した当時の状況では・・・

前期日程合格者→東工大志望組(実力相応組):東大断念組=9:1
後期日程合格者→東工大前期不合格組:東大前期不合格組=5:5

くらいじゃないかと思います。入学して感じたことですが、思ったよりあからさまな
東大断念組は少なくて、初めから東工大に行きたいと思って入学してくる人が多い
印象を受けました。そもそも東大落ちて東工大に来るには前期×→後期〇という組み合わせ
しかない訳だから、絶対数は多い訳ないですしね。
 また、早稲田と慶応の合格率ですが、学科にもよりますが、平均すると早稲田合格率は6割、
慶応は7割くらいじゃないかと思います。少なくともいずれか一方は受かっているのでは
ないかと思います。但し、私は1類でしたが、物理学科や建築学科をはじめとする一部の学科に
ついては別で、特に物理学科は仲間の間で「ワセブツ」として有名でした。当時の1類合格者で
早稲田の物理にも合格しているのは多分少ないと思います。(3割くらいじゃないでしょうか)
建築学科については難易度というよりは両方合格した場合に早稲田に流れる率が
高いという意味で有名でした。
(ちなみに、6類の合格者水増は早稲田に流れる数をメインに想定してるそうです)
 総じて、合格難易度という意味では当時の私の感覚としては

   早稲田=東工>慶応

という印象でした。(あくまで全学科を平均して、という意味で)
27エリート街道さん:2001/05/06(日) 20:03
2類最強
28エリート街道さん:2001/05/06(日) 21:29
東工大だろう。ここを見て、その優秀さを認識出来た。
民間理系のエリートだと痛感した。
29エリート街道さん:2001/05/06(日) 22:25
東京工業大学・・オタクとヤンキーの華
【概説】理工系の大学。
【難易 42】極めて低い。底辺普通科や工業高校の中くらいの成績の者が多く受け
る大学。少子化の影響もあって、レベルダウンは著しい。工業大学ということもあ
って、他の教科はサッパリダメだが電子工作やコンピュータに強い、といういわゆ
る”オタク”でもなんとか狙える。
【伝統・実績】問題外。
【就職】専門学校待遇でも一般企業に入れるかどうか・・・。
【競争相手】最底辺の大学のため、殆どの大学は競争相手としてはレベルが高す
ぎる。大東亜帝国辺りを目標にするのも少し無理があるかもしれない。
【おススメ度】社会では全く無駄。理工系のオタクが自分の趣味を深めるためとか、
底辺校出身のヤンキーが仲間内に大学生という身分を自慢して箔をつけるためとか、
そういう目的程度にしかこの大学は役に立たない。思いきって高卒で就職するか、
あるいはフリーターになって人生を満喫する方がいいかもしれない。
30エリート街道さん:2001/05/06(日) 22:40
しかし、理科大と上智の妄想は・・・・。陶工って二次重視だからセンター600無くても
入る奴はいるのかもしれんが、基本的にはセンター650ぐらいの実力だろ?
普通後期で、横国に受かるだろ?
上智、理科大に逝ってる時点で東京農工、電通未満ではないのか?
関東人教えてくださいな。
31エリート街道さん:2001/05/06(日) 22:59
>>30
電通、農工大は早慶レベル
間違っても理科大あたりとは比べられたくない
32エリート街道さん:2001/05/06(日) 23:10
>31
それもまた妄想のような気もするが(藁
33エリート街道さん:2001/05/06(日) 23:12
>>32
今ではそうなっているよ
首都圏の人間で東工大無理なら電通ないし農工だからね
早慶とは授業料の兼ね合いもあるし・・
34エリート街道さん:2001/05/06(日) 23:14
投稿無理なら浪人だろ普通(ワラ
早慶の人間からみて電通や農工なんぞ眼中にないです マジデ
35エリート街道さん:2001/05/06(日) 23:15
>33
まあ金のこと考えればそれが普通かな。
36エリート街道さん:2001/05/07(月) 14:10
>>34
農工はともかく電通は早慶蹴り結構いると思うよ・・
37杉本:2001/05/07(月) 14:38
俺の友達は慶応 理工、東京理科 工、東工大受かって
早稲田 理工落ちてたよ。

上智 理工は東工大や東大落ちた人が結構いるんで驚いた。

あと当然、早稲田、慶応の理工学部落ちた人がほとんどで、
早稲田、慶応を受けなかったのは俺くらいだった。
東京理科大や立教、青山学院蹴っている人も多かったよ。
38エリート街道さん:2001/05/07(月) 15:53
かろうじて早慶理工と張れるのは農工大農、電通大情報工学系くらいのものだろう。
私立を軽く見過ぎだよ。
39エリート街道さん:2001/05/07(月) 18:30
設備も旧帝以外なら理科大のほうがいい
40エリート街道さん:2001/05/07(月) 18:30
6〜7年前なら入試難易度は東工≧早稲田理工>>慶応理工くらいだった。
41エリート街道さん:2001/05/07(月) 18:46
理科大は学科間によって難易度にばらつきが大きい。早慶理工と
かぶっているところは
早>慶>>理科大>上智
いまや看板学部の薬学では、早慶との競合は無く私大の
トップと言って差し支えないだろう。
次にいいのは、理工の応用生物科学科。
最近は応用生物の研究所が知名度が高くなった。
生物系では
理科大応用生物科学=早稲田(教育・人科)>>>>>明治農
42エリート街道さん:2001/05/07(月) 18:59
>>1 >>41
理科大電波
43エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:10
どっちも逝きたくない大学だったら安いほう選ぶね。
さすがに下位駅弁なら理科大を選ぶけど・・・・。
44エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:13
理科大は私大理系というイメージがない
45エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:19
早>理科大>慶>>>上智
が正解じゃない?理系は・・・
46エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:19
生物系では
早稲田教育理生物>>>>理科大応用生物科学>>>>明治農


47エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:20
>理科大、上智理系
理科大生ってこういう括りしたがるんだな。全く別の系統の大学だろ。
48エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:22
46は41のレスにムキになってる早稲だだな
49エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:23
俺は理科大生だが1の文章を見ると1は理科大生じゃないと思うよ。
50エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:24
>49
明らかに理科大だろ。
51上智理工卒業生:2001/05/07(月) 19:25
上智理工に入学する人のパターン
@東工大(たまに東大)、早慶落ち
A結局理科大、上智、同志社以下の大学しか受からなかった
B浪人するか迷う(既に一浪の場合はCへ)
C総合大学としての上智ブランドに惹かれて入る
感想:東工大早慶と上智理科大の入試時点での差って結構ある、
気がする(文系の上智と早慶はあまり差が無い気がするけど)。
感想:まー、文系も一緒のキャンパスだし、
大学生活はソコソコ楽しかったし、いいかな。
52エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:27
理科大蹴って上智に行く人もいるんですね。
53エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:27
>51
詐称?
で、専攻は何だったの?
54エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:29
いかにも、りか だい
55エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:31
>>50
1の
>こう考えると別に記念受験でなくても上智大などに行く人がいることも
>理解できると思います。
>ところで、記念受験と書いておられましたが上智大や理科大に受かった人
>が東工大を受けて記念受験というのは非常に不愉快でした。

これらの文章を見る限り絶対現役の理科大生じゃない。

56エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:33
>>1 = >>55 ?
57エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:34
>>51
詐称確定
58理科大生:2001/05/07(月) 19:40
理科大に入学するパターン
@主に東工大、早計落ち 東大落ちもいる
A理科大合格時点で駅弁受験拒否
B専門的なイメージに憧れる
Cすでに一浪していて後がなかった
D翌年の医学部受験
59エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:42
>>58
お前、気持ち悪いんだよ。
根暗、陰湿理科大生死ね。
60エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:42
>55
ではどうこの大学生だと思いますか?
何故理科大生ではないと思うか、その根拠がわかりません。
61エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:43
理科大VS上智大にしろ。東工は明らかに格が違う。
62エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:44
>>61
15が妥当。
63エリート街道さん :2001/05/07(月) 19:45
>60
君頭悪いね。もう少し本読んだほうがいいよ。
64エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:51
>63
上智を強調しているから上智大生っていいたいのか?
65エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:52
まあ少なくとも東大受ける奴で好き好んで上智や理科大にはいかんな。
66エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:54
理系に学歴あんま関係ないでしょ。
67エリート街道さん:2001/05/07(月) 19:57
>66
しょうもないところに行くと自信無くす。あと勉強に対する
盛り上がりっちゅうもんに欠ける。
68杉本:2001/05/07(月) 20:20
ちなみに上智 理工学部 化学科には理科大の工学部 工業化学科や
理学部 化学科にも受かっている人が多かった。
ま、その逆もたくさんいるだろうけど。

早稲田だったら教育学部にも受かっていた人がいた。
69エリート街道さん:2001/05/07(月) 20:25
>68
化学科出身?
70エリート街道さん:2001/05/07(月) 21:18
上智は東工大よりは少し入学が簡単だけど、現実に地底よりははるかに難しい。
頭の悪い東北大とかどうしようもない。
一切の税金を上智に流した方が国のためである。
71エリート街道さん:2001/05/07(月) 21:20
バブルのころは、東工大レベルだと上智には余裕で落ちていた。
お茶の水の駿台3号館の諸君は知ってるよね、現実を!
今でも頭のレベルではほとんど一緒だと思う。
ただ、施設が東工の方がいいのは明らか。
72エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:21
>71

kitigai hakken
73:2001/05/07(月) 22:26
一橋と早慶文系の難度を比べたら 一橋>>早慶文系だが
東工大と早慶理工は 東工≧早慶理工ぐらい
74エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:27
>>73

多分、それ正解
75慶応蹴り:2001/05/07(月) 22:28
>>70
おまえバカじゃないの?
簡単難しいの前に受けないよ。
上智の理工を選んだ時点でアホだろ。なにを正当化してるんだよ
76エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:28
>>70
>>71
>>73

真性の文系馬鹿発見!!!
77エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:30
70は文系だからな。しょうがないだろ。
78エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:30
だいたい理系の奴は教授とか設備を考慮してガッコ選ばないか?
芝浦工大>上智
だよ。
79エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:30
3教科のヴァカ駄氏ね。
入試難易度は
5教科の東工大>>>>>>>>>>>>>>>>>>3教科の総計
入学者の学力水準
5教科の東工大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3教科の総計。

当り前すぎて、異論・反論受け付けません。

80エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:31
大学の特許取得
米国特許(1998−99年)

1 東工大 28件 <−−−−− さすが天才の心の故郷
2 東大 25件
3 阪大 22件
4 広島大 15件
5 名大 12件
6 九大 11件
7 東北大 10件
8 京大、東海大 9件

2001年版大学ランキング、P121より

総計は?w
81エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:32
化学抄録誌論文
世界の大学の教員1人あたり学術論文数

3 東工大 1.32 <−−−東工大は世界を相手に戦っておられます
4 阪大 1.08
7 京大 0.99
8 東大 0.93
11 名大 0.86
20 九大、理科大 0.71
22 北大 0.67

抄録論文は化学のみでなく、医学、薬学、物理、地球科学、生命科学から工学関係など、理工系分野の約65%にわたる広い分野の資料が集められている。
収録文献としては、学術論文、特許、学位論文など6種類である。

2001年版大学ランキング、P101−103より

ヴァカ駄は?w
82:2001/05/07(月) 22:32
ムキになるってことは早慶と東工大って難度では大差ないんだな(藁
83エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:32
旧帝理工はせいぜい早慶しか考えない。
底辺では理科大もいるかもしれない。
上智は発想に出てこない。
84エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:32
国立大学の特許取得
特許取得総件数

1 東工大 211件 <−−−−−流石というよりも当然。天才だらけだもん。
2 東大、名大 94件
4 早大 79件
5 阪大 78件
6 広島大 66件

2001年版大学ランキング、P119より

森君の母校は?織原の母校は?w
85エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:33
ネイチャー掲載率ランキング

東京都
設置 大学名 Nature(1990-1999)掲載 理系教官 掲載率(%)
国立 東京大学 159 900 17.67
国立 東京医科歯科大学 11 190 5.79
国立 東京工業大学 19 490 3.88
国立 日本赤十字看護大学 1 35 2.86
公立 東京都立大学 6 230 2.61
国立 東京農工大学 6 260 2.31
私立 東京女子医科大学 7 340 2.06
公立 東京都立科学技術大 1 50 2
私立 成蹊大学 1 50 2
私立 立教大学 1 55 1.82
私立 早稲田大学 8 450 1.78
私立 慶応義塾大学 8 550 1.45
私立 東京慈恵会医科大学 4 370 1.08
国立 電気通信大学 2 210 0.95
私立 玉川大学 1 110 0.91
私立 順天堂大学 3 340 0.88
私立 日本医科大学 3 350 0.86
私立 帝京大学 3 390 0.77
私立 東京理科大学 3 440 0.68
私立 東海大学 4 750 0.53
私立 東邦大学 2 430 0.47
私立 北里大学 1 600 0.17
私立 日本大学 1 1500 0.07

86エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:34
>79
国立派だけど、、、
そこまでムキになるなよ。
早稲田はいいよ。
87エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:35
大学およびその教育プログラムに対する正確な採点により質的評価を行った唯一の報告書である「ゴーマン・レポート」は、
一九六七年に初版が発売されて以来、アメリカの大学を格付けしたものとして評価が高い。
ここでのスコアは各大学の「学業」である研究分野と「学生」に相当する大学そのものの双方をよく知る採点者たちが、
積み上げられたデータを辛抱強くふるいにかけた結果もたらされたもの。
大学の学生援護システム、管理体制および組織、図書館の質、
授業内容の水準と質、など十八項目を評価基準としている。


☆☆☆ THE BEST UNIVERSITIES OF JAPAN 30 ☆☆☆

1.Tokyo univ 4.56
2.Kyoto univ 4.44
3.Osaka univ 4.36
4.Tokyo institute of technology 4.32 <−−−−理系しかないのに、こんな高い地位!凄すぎる!学部数で割れば日本一、いや、世界一
5.Tohoku univ 4.31
6.Nagoya univ 4.28
7.Kyushu univ 4.20
8.hitotsubashi univ 4.10  
9.Kobe univ 4.01
10.Hokkaido univ 4.00
11.Yokohama national univ 3.89
12.Hiroshima univ 3.86
13.Tsukuba univ 3.80
14.Nagoya institute of technology 3.76
15.Keio univ 3.75
16.Waseda univ 3.70 <−−−−−−−−−???あんな人数で何やってんだ?さすがヴァカ陀。
88エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:38
身の程を知ってほしいだけなんです。ムキ?そう思ってるお前はヴァカだな。w
89エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:38
一流企業(製造業)就職偏差値〜理系完全版〜
AAA+@東大
AAA−@京大
AA+@東北大 東工大 阪大
AA−@北大 名大 九大 慶応 早稲田
A+@筑波 千葉 横国 神戸 上智
A−@電通 都立 大府大 上智 理科大 同志社
BBB@農工大 名工大 大市大 広島 九工大 芝浦 中央 明治 立命館
BB@埼玉 金沢 岡山 青学 法政 武工 関西
B@新潟 静岡 信州 京都工繊 長崎 熊本 学習院 立教 関学
CCC@宇都宮 茨城 山梨 富山 電機大 日大(理工)
CC@室工 秋田 山形 岩手 山形 岐阜 姫工 福井 香川 徳島 その他駅弁国立 工学院 日大(その他)
C@北見工 千葉工大 大阪工大
90エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:39
日本を2つに分割し、理系脳を持つ人と理系脳を持たない人が別々に暮
らしたら・・・

理系脳を持つ人の国・・・人々の心は美しく、治安も良い平和な国。
            教育水準が高く、科学技術も発達し、物質的
            にも豊かであるのは言うまでもない。
理系脳を持たない人の国・・・原始時代みたいな所で、働いても働いて
            も暮らしは楽にならず、治安も最悪。
            軍事力を強化して理系国に戦争を仕掛けるが、
            弓矢だけの軍隊では高度な科学技術力を持っ
            た理系国には到底かなわず逆に占領され、理
            系国の植民地に・・・。
91エリート街道さん:2001/05/07(月) 22:40
理系に適した脳とそうでない脳という2つの方向に人類の進化が始まっている。
理系に適さない脳を持つオスはいずれ人権を失う。
現在文系と名乗っている人間は文系ではなくバカというカテゴリに含まれるようになる。
全大学の定員の総和は現在の理系人口に等しくなる。
学問としての文系は残るが、そこに入るのはあくまで理系脳を持つ人間だけである。
中学レベルの簡単な数学すら理解できない脳みそは人類には必要ない。
理にかなった判断ができない連中が選挙権を持つことは、社会の足を引っ張るだけである。
理系的脳かどうかの判断は遺伝子レベルで可能。
エサキレオナの持論が現実のものとなる。
人類は「差別の時代」の弊害を知り、「平等の時代」を築き上げた。
人類は今後「平等を履き違えた時代」の弊害を知り、「区別という正しい平等の時代」を迎える。
文系脳人間は肉体労働専門。
文系脳人間はいずれ家畜となる。
これマジ。

さらば文系オスヒト。
92ムーディーズ@学歴:2001/05/07(月) 23:04
Aa2 東工大
Aa3
A1
A2
A3
Baa1 上智(理工)
Baa2 理科大(理・工)
Baa3 理科大(理工)
Ba1
Ba2 理科大(基礎工)

理科大で満足できなかったら、修士で東工大に移りましょう。
93東工大生:2001/05/07(月) 23:24
いや、入試レベルはもしかしたら早計のほうが上かもって思う。
ただ、入ってからが問題だ。研究施設・講義内容は圧倒的に東工大が
優れていると考える。早計理工に行った友達に話を聞くと、まずみんな
勉強しないらしい。直前に友達のノートで事足りてしまうようなテスト、
異様に受講者の多い講義(ヘタすると数百人単位らしい)、サークルなどで
ヘタに文系生のペースに合わせて講義に来なくなる等等。
東工大ではとても信じられない。
また東工大は大学院に重点が移ってきたため、院以上の研究がとてもさかんである。
院に進むのが当たり前の理系にとって、重要なことであろう。
以上の点から受験生諸君には東工大をオススメする。
94エリート街道さん:2001/05/07(月) 23:34
>>93
学科によると思うけど。
でも民間就職・昇進考えたら
早稲田も捨て難い。
95まあ早稲田も:2001/05/07(月) 23:44
頑張ってるよ。身びいき体質を捨てればもっと発展すると思う。
逆にいえばあの閉鎖的な体質がある限り例え偏差値がいくら高くても
駄目だと思う。東大だって京大だって駅弁出身の教授がいるんだよね。
それだけ人材に貪欲だって事だ。
96というか:2001/05/07(月) 23:56
東工大と早稲田の差は英語ではないかと思われ。
東工大と早稲田理工の入試問題を比べると、
英語は明らかに早稲田のほうが難しい。
97名無しさん:2001/05/08(火) 00:03
>>96
確かにそうだ。
院試の英語はどうなんだろう?
981998年度早計蹴り:2001/05/08(火) 00:13
>>93
>入試レベルはもしかしたら早計のほうが上かもって思う。

珍しい意見だな。本当に早計を受けたんですか?
数学や化学は明らかに東工大の方が遥かに難しい。(東大よりもね
数学・化学以外は少なくとも同等。
99エリート街道さん:2001/05/08(火) 00:16
98=東工兵士
氏ね
100エリート街道さん:2001/05/08(火) 00:18
早稲田>慶應>東工>上智>理科大>明治
101エリート街道さん:2001/05/08(火) 01:04
上智の理工卒って会ったこと無いな。
ホントにいるのか?
102慶大卒欧州:2001/05/08(火) 01:14
>>93
まあ母校の肩を持つわけだがちょっと聞いてくれ.
設備に関しても,勉強の具合に関しても平均するとそう.だけど,勉強するやつら
はそんな奴等と,しない奴等はしない奴等とつるむのもまた事実.だから,勉強し
しないやつの友達が勉強しないのは至極普通のことなのです.
また,設備に関しても,研究室によっては国立大の予算を遥かに凌ぐ予算を持って
いる研究室がちらほら(もちろん多くはないけど).本当に頑張ろうという奴等は
厳しくても研究の出来る環境にある研究室を選ぶ傾向にあること,また,所謂良い
研究成果をだすのが学生の数パーセントということを考えると,早稲田,慶応も悪
くはないかと.学費が高いのはさて置いて.
103日本人の常識:2001/05/08(火) 17:41
東工大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田=慶應=理科大>上智=明治
104エリート街道さん:2001/05/08(火) 17:41


60%台:早稲田理工 69.2% (合格3949、辞退2732)
105以下をみろ:2001/05/08(火) 17:42
公表されたデータから理工系辞退率

0%台:京大工 0.3% (合格978、辞退3)・阪大理 0.8% (合格243、辞退2)
1%台:豊技科大工 1.4% (合格72、辞退1)
2%台:京大理 2.0% (合格307、辞退6)・阪大工 2.5% (合格869、辞退22)・神戸大工 2.5% (合格561、辞退14)・名大理 2.6% (合格232、辞退6)
3%台:北大理 3.3% (合格304、辞退10)・神戸大理 3.3% (合格150、辞退5)・東工大理 3.4% (合格208、辞退7)・東北大理 3.6% (合格305、辞退11)・阪大基工 3.7% (合格456、辞退17)・東工大工 3.8% (合格781、辞退30)
4%台:九大工 4.3% (合格879、辞退38)・名工大工 4.9% (合格912、辞退45)
5%台:九大理 5.3% (合格266、辞退14)・北大工 5.9% (合格714、辞退44)
6%台:広大工 6.6% (合格513、辞退34)・東北工 6.8% (合格750、辞退51・大市大理 6.8% (合格118、辞退8)・九工大情工 6.9% (合格361、辞退25)
7%台:名大工 7.4% (合格755、辞退56)
8%台:大市大工 8.8% (合格296、辞退26)・九工大工 8.8% (合格554、辞退49)
9%台:信大工 9.4% (合格435、辞退41)・静大工 9.9% (合格534、辞退53)
10% - 20%未満:広大理 10.1% (合格228、辞退23)・岡大理 10.1% (合格148、辞退15)・岡大工 10.8% (合格409、辞退40)・横国工 12.0% (合格735、辞退88)・電通大 電気通信学部 12.9% (合格126、辞退17)・お茶大理 13.5% (合格208、辞退7)・都立大理73.7% (合格168、辞退23)・信大理 14.4% (合格264、辞退38)・京工繊工芸 14.9% (合格478、辞退71)・静大理 15.0% (合格206、辞退31)・都立大工 15.2% (合格276、辞退42)・東農工工 15.9% (合格571、辞退82)・横市理 18.0% (合格122、辞退22)


************私学**********

40%台:ICU教養 44.8% (合格868、辞退389)
50%台:大府大工 54.5% (合格1010、辞退550)
60%台:早稲田理工 69.2% (合格3949、辞退2732)
70%台:青学理工 70.1% (合格1811、辞退1269)・東理大基工 72.2% (合格0812、辞退586)・立教理 73.0% (合格593、辞退433)・明治理工 73.0% (合格3394、辞退2478)・東理大理工 74.5% (合格5197、辞退3874)・芝工工 75.6% (合格3320、辞退2509) 東理大工 76.4% (合格2056、辞退1570)・東理大理 76.6% (合格2642、辞退2023)・関大工 79.8% (合格5347、辞退4269)
80%台: 同志社工 80.6% (合格3853 、辞退3104)・関学理 86.7% (合格878、辞退761)

ソースは
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/index.htm
106エリート街道さん:2001/05/08(火) 17:43
60%台:早稲田理工 69.2% (合格3949、辞退2732) −−>つまり、在学中の早稲田理工の奴らのレベルは上智並みってことだ。
107エリート街道さん:2001/05/08(火) 17:50
在学中のレベルは上智工>早稲田理工だすよ。
108エリート街道さん:2001/05/08(火) 17:51
>>107
当り前
109赤いきつね:2001/05/08(火) 17:53
おいおい、豊橋を見てみろよ!!
しかしこいつら、ドキュンなんだよな…
110エリート街道さん:2001/05/08(火) 17:56
早稲田蹴り豊橋は5割もいるだすが。
111エリート街道さん:2001/05/08(火) 17:57
早稲田蹴り長岡技大ですぅ。
112赤いきつね:2001/05/08(火) 17:58
>111
そりゃないだろw
113エリート街道さん:2001/05/08(火) 19:13
――+―→ヽ(´ー`)ノ
旧帝|旧帝
   ↓
   +―→(・∀・)
早慶|早慶
   ↓
   +―→(´Д`)
理科|理科
   ↓
Σ(゚Д゚)
114エリート街道さん:2001/05/08(火) 19:19
これが私学No1の実態調査。


早稲田一文 41.0% (合格1618、辞退664)
早稲田人間 42.9% (合格702、辞退301)
早稲田政経 43.9% (合格1456、辞退639)
早稲田商学 53.3% (合格1926、辞退1026)
早稲田教育 54.2% (合格2556、辞退1385)
早稲田社学 54.2% (合格1706、辞退925)
早稲田法学 56.4% (合格2151、辞退1212)
早稲田理工 69.2% (合格3949、辞退2732)

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/263.htm

早稲田って私学No1なんだよね。早稲田をける私学は他にないのだよね?
それで、この悲惨な辞退率とは、早稲田はまさに東北大の滑り止め必需品。
115稲田はまさに東工大の滑り止め必需品:2001/05/08(火) 19:22
これが私学No1の実態調査。


早稲田一文 41.0% (合格1618、辞退664)
早稲田人間 42.9% (合格702、辞退301)
早稲田政経 43.9% (合格1456、辞退639)
早稲田商学 53.3% (合格1926、辞退1026)
早稲田教育 54.2% (合格2556、辞退1385)
早稲田社学 54.2% (合格1706、辞退925)
早稲田法学 56.4% (合格2151、辞退1212)
早稲田理工 69.2% (合格3949、辞退2732)

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/263.htm

早稲田って私学No1なんだよね。早稲田をける私学は他にないのだよね?
それで、この悲惨な辞退率とは、早稲田はまさに東工大の滑り止め必需品。

当たり前か。

116横国生産工:2001/05/08(火) 19:25
横国ねぇ・・・
あまりおすすめできないよ。
俺留年してるし、確か留年率4割とか。
まあ経済、経営は楽で就職もそこそこいいらしいけど。
上智理工はどうなんだろう?
117エリート街道さん:2001/05/08(火) 19:50
上智は留年率1割ってとこです。9割は4年で卒業します。夏休みも長くて
楽です。入学者のレベルは半数が推薦で入ってくることからバラバラで、推薦組は
受ければ確実に東大に受かるような人(案の定、院は東大に行きました)から
高校でもう一度勉強し直してきた方がいいような人まで様々でした。一般入試で
入ってくるのはそれなりのレベルで、東工大あたりとレベルは変わらないような
気がします。ただし、設備も悪くみんなあまり勉強しませんから、卒業時の
レベルは大差になっているのは否めません。就職はそれなりで、普通のメーカー
への就職で困るレベルではありませんでした。4年間楽しい学生生活がおくれて、
就職もそこそこという意味ではそれなりにいい大学であったと思っています。
118杉本:2001/05/08(火) 19:58
>上智は留年率1割ってとこです。9割は4年で卒業します。

俺のいた化学科は90人中15人留年した。

>推薦組は受ければ確実に東大に受かるような人から
いくらなんでもこんな人はいなかった。

>高校でもう一度勉強し直してきた方がいいような人まで様々でした。
こういう人はたくさんいて俺は驚いた。
119横国生産工:2001/05/08(火) 20:07
ん?117と118どっちが本当なんだ?
学歴板では上智はボロクソ言われてるけど普通にいい会社に就職するにはいい大学だと思う。
横国って都内の高校じゃ人気ないね。やっぱ不便で通いにくいからかな。
120エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:10
>一般入試で 入ってくるのはそれなりのレベルで、
>東工大あたりとレベルは変わらないような

はぁ?
東工大受けてみて受かってからそう言ってくれ。
121トシ:2001/05/08(火) 20:13
122エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:13
>東工大あたりとレベルは変わらないような
>気がします。
高専どきゅんと一緒w
実力ない奴に限って大法螺吹くよ
数学得意なの?なんなら問題だそうか(わらう
123エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:13
117=アホ文系と判明
124エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:14
上智理工の推薦って指定校推薦?俺の高校は早慶はあったが上智はなかった気がする。
あと東京の高校が多いんだろうけどどのあたりの高校から進学してるの?
125エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:15
情痴?クソだろ
西南大学と同程度なんだろ
126エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:16
上智理工に逝くやつは頭がおかしい。
127エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:16
学会で上智理工なんか合ったことないぞ
128エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:16
117ですが、物理科の話です。留年は50人中6名でした。同級生から
東大の院に2名進学しました。2人とも女子学生だったのが
上智らしいですが。
129赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:16
チキン情痴
130エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:17
上智やヴァカ駄どころか阪大・東北大でさえ東工大に勝てるまい。
131赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:18
どうせネタなんだろ?
情痴なんて最強豊橋技術科学大学(=全国ドキュン高専連合ムラオサ)以下
頭が高いんだよっ!ひかえおろぉ〜
132エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:18
留年が多いからなんなんだよボケェ
133エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:18
>>120
117ですが、東大理一を受けて落ちたので東工大は受けていません。
ごめんなさい。模試では東工大合格率80%を下回ったことは
ありませんでしたが、受かったわけではない以上何を言っても
仕方ないですね。
134赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:18
ムラオサ=村長なんでよろしくね
135東工大A類:2001/05/08(火) 20:19
上智?流石に眼中になかったな。受ける気もしない。
総計蹴って一直線で東工大に入った。
136赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:19
>133
そうですねw
所詮、高専以下ですw
137エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:19
小規模すぎる
138赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:19
情痴蹴りの高専だが何か?
139エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:20
理科大>上智
140エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:20
>>124
神奈川の栄光や兵庫の六甲が姉妹校でしたから多かったです。
特に東京だけが多いというわけではないと思います。
141赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:21
情痴?しょっぼー
敷地狭いの解るが、ビルを校門にするセンスはどうかなぁ
英知大学とどっちが上なの?
142エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:22
東工大>>>>>>>>>>>|真空中|>>>>>>横国>総計>>>>>>>>>>>理科大>>じょうち
143赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:23
どふー
赤いケツネ。。。。ウマー
144エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:23
上智は損な大学だね
145エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:23
3教科のくせにw

上智・理工
  機械工60
  電気電子工62
  物理61
  化学62
146エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:24
2教科だよ
147エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:24
>>140
それだけでは定員の半分もいかないだろう。
他には上智に指定校推薦ある高校ってどこ?
私立しかないのか?
148赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:24
結論として
度窮素高専>情痴
ということでよろしいか?
149赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:25
ウマー
150赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:25
度窮素、度窮素っ!
151エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:25
117ですが、早慶理科大には合格しています。正直に言うと早稲田は
物理に落ちて応用物理に回され、理科大理学物物理学科は補欠合格
(理工物理は正規合格)でしたけど。何て言ったらいいんでしょうか。
東大に落ちた段階で学歴に頼って行くのはやめようと思って一番
程遠い上智を選びました。一般的にはバカな選択かも知れませんが、
後悔はしていません。
152赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:26
>151
あぁ、誰も信用しないねww
しかも思いっきり後悔してんじゃん
未練タラタラじゃん
実は仮面浪人で何回かチャレンジしたろ?プププ
153エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:27
>>147
確かに公立は記憶にありません。近所のフタバ(変換されないので
カタカナで失礼)とか、山脇とか私立の女子高が多かったような気が
します。
154エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:28
上智に入るがわからん。
あんな大学に入るなんて一生の恥じ。せめて総計位は受かれ。
155赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:28
>151
ま、赤いキツネでも食っとけよ。ウマー
君は一生、情痴卒のレッテルを背負って生きていくのさww
度窮素同士、仲良くしようぜ(はぁと)
156154:2001/05/08(火) 20:29
「上智に入る理由がわからん」 に訂正
157エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:29
理科大生の俺が言うのもなんだが、

>東大に落ちた段階で学歴に頼って行くのはやめようと思って
この考え方が幼すぎるよ。
理科大を蹴るのはいいが早計を蹴る必要性は何処にあったの?
まさか学歴批判してる自分に酔っていたとか?
158赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:30
>151
そんな早稲田の応用物理受かってんなら
普通、浪人するんじゃねえの?www
仮面浪人って手もあるよなぁ
159エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:31
>>152
117ですが、大学を卒業したのはもう10年以上前のことですから
今更後悔はしていません。現在の生活にも満足しています。浪人は
しましたが、仮面浪人はしていません。1年先輩で仮面浪人して
東大受験した人がいましたが、共通一次の日と必修科目の試験日が
重なってしまい同級生になってしまったということがありましたが。
160エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:31
>正直に言うと早稲田は 物理に落ちて応用物理に回され

バカだな、おまえ。
それでも「自分、東工大と同レベルだよ」とほざいてんの?恥ずかしくないか?
161赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:31
情痴、仮面浪人失敗したろ?ww
ゲロッちまえよ。楽になるぜ?
普通、総計の次は理科ちゃんに行くだろww
ははーん、理科ちゃんも滑ったな?
162エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:32
上智は数学科だけ2教科だって
あとは3教科
ダメな大学なのは確かだな
163赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:33
情痴、浪人して総計も理科ちゃんも滑ったんなら
東工大駄目じゃんww
10年以上前?プププ
まだ、学歴引きずってんのか?www
164エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:34

上智には国立は無理
165エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:35
>>157
千葉に住んでいるので、早慶はちょっと遠かったというのもあります。
率直に言えば、駿台で男女比20対1の生活だったので、女子学生が
多い上智に行ってみたかったというのがあったのも否定できません。
早慶だと理工学部だけ別校舎だったりもしますし。

>>158
そんなに多浪はしたくなかったもので。
166赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:36
>117ですが、大学を卒業したのはもう10年以上前のことですから
>今更後悔はしていません。現在の生活にも満足しています。

後悔はしてない。。。と言い聞かせる毎日(わらう
167エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:37
>165
女の数で学校選ぶなよ
そこまでアホな書きこみつづけているのをみるとネタっぽいな
168エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:37
じょうちちゃん泣いてる(藁
169赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:38
>そんなに多浪はしたくなかったもので。

情痴、地雷を踏んだなww
多浪しなければ東工・早稲田・理科大には合格できないと
自分で悟ったんだろ?ヴァカ。やっと素直になれたな(ナデナデ
おまえは入るべくして情痴に入ったんだよ
所詮、アホ情痴がお似合い。ププ
度窮素同士、仲良くしようぜ(わらう
170横国生産工:2001/05/08(火) 20:38
荒れてるね。
例えば杉並区在住で上智理工と横国工に受かったらどっち行くよ?
171砂漠のたぬき:2001/05/08(火) 20:39
172赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:40
>情痴

同志、あつあつのケツネうどんだ…
食っとけ(わらう
173当り前だが:2001/05/08(火) 20:40
横国>>>>>>>>>>>>>>上智
174エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:40
>>160
今はどうかわかりませんが、15年ぐらい前だと東大理一に合格して
早稲田物理(当時定員30名)に落ちるというパターンは珍しくなかったです。
同様に理科大はきっちり定員通りしか正規合格させなかったので、
東大にして合格して理科大は補欠合格というパターンも珍しくは
ありませんでした。私の知人で理科大に進学した人は補欠合格者が
非常に多いです。上智での同級生も補欠合格者が多かったです。
ちなみに、共通一次は1000点満点で868点でした。社会が苦手だった
ので東大理一ボーダーの880点には届きませんでしたが2次重視なので
逆転を狙っていましたがダメでした。
175当り前だが:2001/05/08(火) 20:40
千葉>>>>>>>>>>上智
176エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:40
>170
オレなら横国
177エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:41
あのさぁ理工系に進学するなら女関係で大学決めちゃいけないよ。
そういう覚悟もできないなら最初から文系逝けばよかったじゃん。
まあ人の勝手なんだろうけどその根性が許せないんだよ!
178赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:41
ぬぅ、モンゴメリーか?<砂漠のたぬき
179エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:41
横国も上智も逝きたくない
180エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:42
174=ヴァカ駄工作員
ワラタ
181エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:42
なんで10年前の共通一次の点数を覚えてんだよ!この粘着質!
182赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:44
>174
今更、ウダウダ言うなよ
浪人しても駄目って、自分で悟ったからアホ情痴に逝ったんだろ?
素直に自分の実力を認識しろよ
おまえはその程度の脳みそしか無かったんだよww
183エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:44
ジョウチハイッショウノハジ
184赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:45
>174
未だにアホ情痴に後悔している哀れなヴァカと思われ
185エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:48
>>181
正確には16年前です。(笑)

>>182
浪人してもダメというか浪人生活に疲れてしまったのですが確かに
あなたの言う通りですね。
186エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:49
>182
キツネはやたら態度がでかいな。
おまえの大学はどこなんだ?
187エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:50
じょうちちゃんよ、
庄野先生知ってるか?
188赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:50
ウマー 高専だよ高専
キツネうどん食べる?
189赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:50
いま東工大のD1だけどね
190エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:51
>188
高専に在学中?
191赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:51
ちょっと煽ってみたんだよ
ごめんね
おわびにキツネうどんあげるよ。ウマー
192エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:51
>189
豊橋の奴か?
193エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:52
D1って何よ?
194エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:52
上智君まだ泣いておられますw
195赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:52
豊橋卒だよ。豊橋最凶だよ。
196エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:53
BMD知らない奴もいるんだ?びっくり
197エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:53
>>195
おまえ、高専出身のくせに大口叩きすぎだぞ。
自制心欠如のドキュソか?
198赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:53
博士後期課程だよ<D1
情痴くん、ごめん
キツネうどんあげるよ。ウマいよ。ウマー
199赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:54
>197
でも結構詳しいだろ?えへへ
200エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:54
>>177
取り敢えずメーカーで普通にエンジニアとしてやっていくだけの
知識は身につけていますのでそれほど非難されることはないと
思いますが・・・。楽しいキャンパスライフを送って、そこそこの
就職をしてはいけませんか? 全てを理工系学生が学問のために
全てを投げ出す覚悟をしているとは到底思えません。もちろん
そうであれば素晴らしいことですが。
201エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:55
>>200
まあ一生ソルジャーとして頑張れ
202赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:55
正体がばれたからまた別のコテハン考えよう。。。ウマー
203エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:56
常置君よ、
自分が劣ってると思ったら素直に黙ってな。
君を相手にするのは疲れるし時間のムダと思われてるよきっと。
まあ、しばらくすると無視されるようになるから大丈夫だけど。

上智なんて東工大どころか総計の足にさえ及ばん。
204エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:56
>>200
大学で何をやってたんだ?
205赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:56
傭兵は楽しいぞ<情痴君
でも自己分析は正確にね。うふ
206エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:56
別に皆さんに対して怒ったりはしていませんし、泣いてませんから
大丈夫です。ここが2chという特殊な場所であることは認識して
います。実際に会ったりしたら、きついこと言ってる赤いきつね
さんあたりとも意外に楽しく談笑できるのではないかと思っています。
207エリート街道さん:2001/05/08(火) 20:57
>>203
赤いキツネと同一人物?
208赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:58
>206
おれは普段は、「仏のキツネ」って呼ばれてるよ。
それよりキツネうどん食べようぜ
209赤いキツネ:2001/05/08(火) 20:59
>207
おれはココにいるよ。ウマー
210久々に真性馬鹿発見:2001/05/08(火) 20:59
じょうちよ、そんなこと言ってるおまえほんとに馬鹿だなw
211エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:00
理科大工作員出没か?
212エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:01
>>204
素粒子理論です。正直言って今の仕事には何も役立っていませんが
仕事に必要な知識を身につけていく上での下地は充分にできたと
思います。在学中に英語だけは真面目に勉強したので、海外出張の
際などに困ることもありませんし。傭兵は楽しくはありませんが
当面リストラされる心配もなさそうなので気楽ではあります。
メーカーはそれほど給料は高くないですが、GWが長かったり
家族サービスをするのには困りません。まあ今後も小市民として
生きていきます。
213エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:02
>203

何者だおまえ?
214エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:02
>素粒子理論です。


おまえ文系だな。もうばればれだ。
215砂漠のたぬき:2001/05/08(火) 21:03
北アフリカへいくぞ、きつね。あそんでいるな。
連合軍が上陸した。
独協ユーゲントを先に送り込んだぞ.

216エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:03
ネタなのか、よく分からんな。
217赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:04
アフリカはもう駄目だよ
本国に帰ろう<たぬき
218エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:04
203は理科大工作員か?
219エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:05
素粒子理論?研究室でも理論しかやってないのか?流石アホ情痴。
220赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:05
ヒトラーの野郎、物資をケチりやがって
腹が減ってはイクサはできんよ
221砂漠のたぬき:2001/05/08(火) 21:06
カレーに行く
222赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:06
とりあえずスフィンクスに
ロンメル参上って落書きしとこ。。。。
たぬきはもうやった?
223砂漠のたぬき:2001/05/08(火) 21:09
ナポレオン「3000年の歴史が諸君を見守っている。」
ロンメル「.... 」
224エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:10
>>219
ご存知ないかも知れませんが、東大の大学院の物理で一番難しいのが
A1(素粒子理論)です。次がA0(原子核理論)。一番簡単なのが
物性研とか地球物理あたりでしょうか。原子核理論が素粒子理論よりも
番号が先になっていたのは、前学長の有馬朗人先生の専門が原子核
理論だったからです。
225赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:11
http://www.tidal-w.com/prevew/hot_toys/rommel/rommel.htm
ロンメルって心なしか「エド・ハリス」に似てる(わらう
226砂漠のたぬき:2001/05/08(火) 21:11
いかん、11時からBSでシャーロック・ホームズだ
227エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:13
>224
それは東大だろ。おまえはアホ情痴で十分。
228砂漠のたぬき:2001/05/08(火) 21:13
5月8日、ドイツ無条件降伏
ヒトラー後継者、海軍元帥デー二ッツ調印
229エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:13
アインシュタインを始めとして、湯川秀樹、朝永振一郎など
有名な物理学者の多くは理論物理学者だよ。
230エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:13
>219
感情がこもってるな。なぜ、目の敵にするんだ?
馬鹿にするなら、放置しておけばいいのに。
実は、常置の入試で落とされた**大生とかじゃないだろうな。
231エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:14
>>224
物理やってたんだな。
232エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:15
>>227
その通りですが共同研究などはしていましたので、よく知っていたりします。
たかが上智ごときが畏れ多いことではありますが。
233エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:15
>230
>馬鹿にするなら、放置しておけばいいのに。
普通、そうするだろ。
234赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:16
>たぬき
ムッソリーニはどうしたっ!
235赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:17
>情痴くん
急に謙虚になったねw
ごほうびにキツネうどんあげる。ウマいよ
236エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:25
>>230
はぁ?俺、情痴なんか受けてないぞ。私立は総計しか受けてない。蹴ったけどさ。
目の敵になどしてない。世間知らず+馬鹿な奴が嫌いなだけ。
237砂漠のたぬき:2001/05/08(火) 21:26
ムッソリーニは

家族とともに逃げるところをつかまり、いきたままさかさづりにされた。
頭に血が集中し、死んだ。ある意味むごい。

むすめはスカートが落ちないように脚にまきつける若者がいた。
武士の情けだな。
238エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:27
>230
で、大学はもちろん東大なんだろうな?その態度のデカさからして。
239赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:27
世間知らずは良くないよなあ
よし許す
240エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:27
>238
>236
241エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:29
>>236
>私立は総計しか受けてない。蹴ったけどさ。
おまえ東工兵士だろ?
242赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:29
>たぬき
ヒトラーの方が男っぽい死に様だね
あいつは逃げる気なんてなかったもの
ムッソリーニは最初から低脳でチキンだった
243エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:30
>>241
おまえ妄想しすぎ。さすがアホ情痴。
244赤いキツネ:2001/05/08(火) 21:31
>241
まぁまぁ、情痴くんも態度デカかったからいいじゃんw
君は情痴なの?大変だね
ケツネうどん食べる?
245エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:32
>>241
>さすがアホ情痴。

じゃないもんねー。
246エリート街道さん:2001/05/08(火) 21:33
>>245
>243、241
247砂漠のたぬき:2001/05/08(火) 22:08
2481:2001/05/08(火) 22:31
249エリート街道さん:2001/05/10(木) 13:50
agetoku
250エリート街道さん
>249
糞スレ上げるな。死ね。