いも橋大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芋最強
ソニーが「10年後の社長を育てる」取り組みに本腰を入れ始めた。世界で18万人に達したグループ社員の中から抜てきする委員会を、今月設置する。幹部養成のための研修でも、トップと直接、議論できる場を設ける。創業者の盛田昭夫氏(阪大)ら国際的な経営者が輩出した同社だが、大企業となって、意識して養成しないと強力なリーダーシップを持つ後継者が続かないとの危機感が背景。「将来は40代の社長が誕生する可能性もある」(同社)としている。

いもくん、125年も歴史があっても芋君は番頭しかでないのねえ。
2エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:49
また阪犬VS芋か・・・
3エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:51
いもあわれ
4エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:53
慶應>>>>>>>>>>犬
5エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:54
芋は阪大にまともに勝負できないだろ。
しょぼだから。
6エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:55
創業者の盛田昭夫氏(阪大)ら国際的な経営者が輩出した阪大。

芋は?? 嗚呼、番頭ねえ。
7エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:56
明治>>>>>>>>>>>>>犬
8エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:57
一体、あのしょぼ芋のプライドってどこからくるのお?
9エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:58
慶應経済vs阪大経済
26     42
慶應経済vs一橋経済
12     167
10エリート街道さん:2001/03/19(月) 04:59
>9
おいおい慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬
11エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:03
東大>京大一橋>阪大慶應>神戸横国
12エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:03
>芋は?? 嗚呼、番頭ねえ。

現実はつらいね


13エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:04
>>11
慶應>阪大だろう。
14エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:04
経済

阪大東大>>芋慶應>神戸
15エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:05
芋経済ねえ、何がすごいんだろうか?
16エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:05
天下の阪大経済>>>>>>>>>>>>>芋経済

だろ
17エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:06
法なら

阪大法は芋法の2倍も賢いよん。
18エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:07
>17

司法現役合格率も偏差値70超えもそう。
19エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:07
文系
神戸>>>>>>>阪大

長い間ご声援ありがとうございました。
20エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:08
>17

就職も2倍芋法わるい。
21エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:09
>>19
神戸工作員一匹捕獲(´∀`)
22エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:09
代ゼミ合格者偏差値70超え率

阪大法14.3% >>>>>> 一橋法7.5% >>>>>>>>>>>>神戸法 0.0%

流石、そろばん商人学校だ

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kobe1.html#4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3
23エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:11
一橋

法 ■東京三菱銀行5、アンダーセンコンサルティング5、住友商事5、国家公務・司法修習生5、三菱商事4、日本興業銀行4、第一勧業銀行3、住友銀行3、東海銀行3、JR東日本3、静岡銀行3、地方公務・東京都庁3
経済 ■東京三菱銀行11、第一勧業銀行9、富士銀行8、三菱重工業7、さくら銀行5、三和銀行4、三菱商事4、三井物産4、住友銀行4、東京海上火災保険4、日本興業銀行4、アンダーセンコンサルティング3
商 ■アンダーセンコンサルティング8、東京三菱銀行7、富士銀行7、サントリー5、富士通5、三和銀行5、東海銀行5、住友生命保険5、伊藤忠商事4、丸紅4、三菱商事4、住友商事4
24エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:12
阪大

文 ■東洋情報システム3、富士通BSC2、電通2、日本生命保険2、ベネッセコーポレーション2、青山特許事務所1
人間科学 ■大阪ガス3、ベネッセコーポレーション3、大阪市役所2、サントリー2、三和銀行2、三和システム開発2
25エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:15
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・0.696

*********芋君、就職してね。**********

2 一橋・・・0.583


出典:サンデー毎日9月3日&10号、就職2000第6弾 420企業77大学クロスランキング(上下)
26東北大経済:2001/03/19(月) 05:15
一橋>>>>>>>>阪大。

同じ地底として恥さらすな。
27エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:16
>24
阪大→死役所ねぇ
28四大金融グループ就職率:2001/03/19(月) 05:16
みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経就職者数  率
阪大  14  04  14  21  53  234  22.65
一橋  40  15  08  20  83  677  12.26

差は歴然。

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一橋

慶応早稲田もあるが、悲惨だから載せないことにする。

Data:

阪大は法経 234名
一橋は法経済商(官公庁数を差し引いた)677名


http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm

29エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:16
前身からさかのぼってもいいですから、誰か一橋大学と神戸大学出身の人が創立
した有名な会社をあげてくれませんか?
30エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:17
>28

所詮芋は数うちあたる。
31エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:17
>29
一橋からは楽天。
興銀→楽天CEO
32エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:18
>29

番頭、おちゃ汲みだから、ないよ。
33エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:19
>31

零細の楽天??

もう、いつもの芋の活躍でつぶれそうよ。
34東北大経済:2001/03/19(月) 05:19
一橋>>>>>>>>阪大=東北。

同じ地底として恥さらすな。
35エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:20
OB教授率

阪大1203/8000 =1.5%
芋98/65000=0.15%

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋 10倍も違う

36エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:21
>35

流石あ、番頭、企業倒産役。
37エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:22
>>34
就職では東北>>>>>>>阪大
38エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:23
>37
かもね、犬って駅弁レベル?
39エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:24
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた文化勲章を受けた元宇宙科学研究所長で東京情報大学長の小田稔。

白鳥座にあるブラックホール候補を初めて明らかにしたほか、日本初のエックス線天文衛星「はくちょう」を打ち上げるなど、わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた。スマートな物腰で、後輩から「星の王子さま」と慕われた。文化勲章、勲一等瑞宝章受章。


札幌市生まれ。大阪帝国大卒。米マサチューセッツ工科大教授、東京大宇宙航空研究所教授、理化学研究所理事長などを歴任。93年の文化勲章のほか、80年度朝日賞、勲一等瑞宝章などを受けた。朝日賞の選考委員も務めていた。


こんなすごもの、芋からは永遠に無理だな。

大体、MITとかの教授一人も125年の芋史から誰も出ていない。

40エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:24
>39
MITなんて出すとは・・・・・犬ってアホやん。
41エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:26
>40

馬鹿の一匹釣り
42阪大医学部:2001/03/19(月) 05:26
>一橋さん
うちのアホが失礼しました。
43エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:27
犬と横国?
微妙−−−−−−−−−−−−−−−−−
44天下の阪大国際公共政策:2001/03/19(月) 05:27
阪大国際公共政策研究科 160人の出身大学

1京大法 8名
2阪大法・京大経済 6
3東大法・阪大経済 一橋経済5
4一橋法・慶應法 4
5東大経済、早稲田政経・神戸大経済・九大法、ハーバード大 3
7早稲田法・上智法、コロンビア大、UCバークレイ、オーストラリア国立大、ニューヨーク大2

ペンシルヴァニア大 、UCLA、フロリダ大、ソウル大、延世大 他 1

芋院には、さすがに東大や京大生はこないよな(MARCHの巣窟)。ましてや、ハーバード大から留学する価値はないだろ。

アジアランクで39位の芋に世界第一位のハーバード大から留学することは、考えられないな。

注)
2000年度就職
阪大国際公共政策研究科 世銀 4 IMF 2
芋院          世銀 0IMF 0

阪大>>>>>>>芋
45エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:28
>>44

なんで、しょぼ芋がくるんだろうか?
不思議だ
46エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:29



日本の景気が悪いのはすべて一橋の責任なのは周知の事実ですか?
47エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:29
国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123


13 芋 98 ← 芋は入学者学力が低いから国立大教授は無理無理みたいだな。

阪大 教授輩出数 1203人 >>>>>>>>>> 芋 たったの98 (桁違い)
48エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:30
>46

芋はリストラで日本の景気に貢献しているよ。
49エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:32
Qちゃん>>>>>>>犬
50エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:32
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた文化勲章を受けた元宇宙科学研究所長で東京情報大学長の小田稔。

白鳥座にあるブラックホール候補を初めて明らかにしたほか、日本初のエックス線天文衛星「はくちょう」を打ち上げるなど、わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた。スマートな物腰で、後輩から「星の王子さま」と慕われた。文化勲章、勲一等瑞宝章受章。


札幌市生まれ。大阪帝国大卒。米マサチューセッツ工科大教授、東京大宇宙航空研究所教授、理化学研究所理事長などを歴任。93年の文化勲章のほか、80年度朝日賞、勲一等瑞宝章などを受けた。朝日賞の選考委員も務めていた。


こんなすごもの、芋からは永遠に無理だな。

大体、

芋卒MITハーバード、とかの教授一人も
125年の芋史から誰も出ていない。

嗚呼、芋では無理だろうなあ。
51エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:33


     東大    一橋    京大♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)


52エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:34


     北大    阪大    九大♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)


53エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:35
>51

勘違いが夢想中
54エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:36
>芋卒MIT、ハーバード教授ゼロ


無理無理。大体、身の程知らず芋だし。
55阪大vs芋:2001/03/19(月) 05:39

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS COE候補にもなれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋
56エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:39

     北大    阪大    九大♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・) 犬、遊ぼうぜー
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)

57エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:40
58エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:41
>COE候補にもなれない無縁の芋学校

しょぼ芋の分際でか?
59エリート街道さん:2001/03/19(月) 05:44
この時間帯になるといつもコピペ飯男が登場する。
60あららら:2001/03/19(月) 05:51
大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 「一橋大」 2313 3587 64.5 ← あら、芋ってぽいすてなのね
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4

芋役員+管理職 10年で40%近く激減。

61エリート街道さん:2001/03/19(月) 06:29
 千葉大法経のものですが、私たちが東大生より勉強が下なのはよくわかって
います。でも推薦で進学してくる人たちは、私の友達にもいますからよく知って
いますが、マジですごい人ばかりですよ。この間もその友達と昼飯を食べている
と、向かいのテーブルで留学生がしゃべっていて、それを聞いた彼女が「あれは
フランス語ね」というのです。彼女はドイツ語クラスなのに、ちょっと聞いてす
ぐにそれがフランス語だとわかったのですよ! よく聞いてみると、彼女は、フ
ランス語以外にもロシア語やイタリア語も聞いただけで何語かわかるそうです。
私もそうですが、普通の大学生なら英語と第二外国語くらいで精一杯のところ、
彼女は10ヶ国語とかそのくらいがわかるわけで、つまり彼女のキャパセティー
は普通の人の5倍とかそのくらいのレベルに達しているのです。東大がすごいと
いったって、それは千葉大の偏差値が60だったら東大は70だとか、そういうくら
いのすごさでしょう? 2割かそこらしか変わらないわけですから、普通の千葉
大生より何倍も上の彼女みたいな存在は東大生よりずっと上なことはすぐにわか
ってもらえると思います。2チャンネル風にいうと
千葉大(推薦)>>>>>>>>>>>東大>千葉大(普通)
ということを、知っておいてください。
62エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:14
imo aware
63嗚呼、しょぼ芋よ:2001/03/19(月) 11:21
平成11年度阪大就職先 上位30社

松下 47人 富士通 36人 日立 35人 NTT 33人 シャープ 29人 NEC 28人 三菱電 28人 日本生命 27人 トヨタ 26人 東芝26人 三菱重工 26人 三井住友銀 22人 IBM 22人 関西電力 22人 三和銀 19人 東京海上 18人 富士銀 18人 ソニー 18人 住友商事16人 第一勧銀 15人 NTTデータ 15人 三井物産15人 さくら銀 14人新日鉄 14人 野村證券12人 日商岩井 11人 電通 10人 三菱商事 10人 住友生命 9人 日本航空 9人 三菱化 9人 

64エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:23
OB国立大教授率

阪大1203/80000 =1.5%
芋98/65000=0.15%

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋 10倍も違う
65エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:24
>64

すまんち、しょぼ芋のオツムでは無理か。
66名無しさん:2001/03/19(月) 11:24
>>63
卒業者総数は何人?
67エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:25
>1

一橋改め、しょぼ芋学校って名はどうだ?
68>66:2001/03/19(月) 11:26
69>:2001/03/19(月) 11:28
>66

68から院入学を除外すれば1000人程度かなあ。
70エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:29
また飯男の連続捏造コピペが始まったか。
71エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:30
オオ
72名無しさん:2001/03/19(月) 11:30
進学者数を引くとだいたい1200人か。学部別に出てないから慶応と比べようがないな。
なんとなく慶応より良さそうな気もしなくもないが、鉄鋼業が混じってたり、
先行き良好じゃない企業も多くないか??
73エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:32
慶応文系>>>>>>>神戸文系>=阪大文系

阪大理系>>>>>>>慶応理系>>>>>神戸理系
74名無しさん:2001/03/19(月) 11:32
↑1200じゃなかった1300人くらい。
75エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:32
>1

ねね、芋さん卒でソニーのような日本、いや世界を代表するカンパニーを創業した人、いるんですか?
76エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:33
>73
KO工作員うざい
77南山:2001/03/19(月) 11:34
78芋工作員よ、以下を超えるデータ出してみろ:2001/03/19(月) 11:34
平成11年度阪大就職先 上位30社

松下 47人 富士通 36人 日立 35人 NTT 33人 シャープ 29人 NEC 28人 三菱電 28人 日本生命 27人 トヨタ 26人 東芝26人 三菱重工 26人 三井住友銀 22人 IBM 22人 関西電力 22人 三和銀 19人 東京海上 18人 富士銀 18人 ソニー 18人 住友商事16人 第一勧銀 15人 NTTデータ 15人 三井物産15人 さくら銀 14人新日鉄 14人 野村證券12人 日商岩井 11人 電通 10人 三菱商事 10人 住友生命 9人 日本航空 9人 三菱化 9人 
79エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:36
>76

いやいや、しょぼ芋の常套手段。
堂々としょぼ芋って、言えないみいたいだぜ。
80エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:37
阪大平成11年度、就職者数、1015名。

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
81エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:38
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
*3教科受験は−6%、4教科は−3%、4〜5教科は−1,5%下げている

91%:東大(文一)
90%:
89%:東大(文三)、京大(文)(法)
88%:東大(文二)、京大(教)
87%:一橋(法)、阪大(人)(法)
86%:京大(経)、阪大(文)、神戸(国)
85%:京大(総)、一橋(社)、九大(教)、神戸(法)
84%:「一橋(商)(経)」、阪大(経)、名大(教)(法)、神戸(文)
83%:東北(法)、名大(文)、九大(法)、筑波(一群)
82%:北大(法)、東北(文)、名大(情報)、九大(文)、筑波(二群)、横国(営)、神戸(営)、広島(総)
81%:北大(文)(教)、東北(教育)(経済)、お茶(文)、神戸(発)、阪外(外)、広島(文)(法)、都立(文)
80%:名大(経)、九大(経)、東外(外)、お茶(生活)、横国(教)、神戸(経)、広島(教)、都立(法)、阪市(法)
79%:阪市(文)
78%:北大(経)、横国(経)、阪市(商)
77%:
76%:広島(経)、都立(経)
75%:阪市(経)

82エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:39
>78
それにしてもなんで一橋って芋っていうの?
83エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:40
やっぱ、いくらやっても阪大>>芋じゃんかい。
84エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:41
>82

2chの尊号。
85ワンだふる阪大:2001/03/19(月) 11:51
2chの尊号
86エリート街道さん:2001/03/19(月) 11:54
ワンだふる阪大
87エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:00
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

88エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:02
OB国立教授率

阪大1203/80000 =1.5%
芋98/65000=0.15%

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋 10倍も違う
89エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:03
2000度司法試験の3・4年次合格者数
東大18、京大9、阪大6、一橋4、中大3、早稲田5、慶應9、上智1、同志社1。


現役合格率

阪大法3。3%>>>>>>>>>>芋法1。6%
90エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:04
代ゼミ合格者偏差値70超え率


阪大法14.3% >>>>>> 一橋法7.5% >>>>>>>>>>>>神戸法 0.0%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kobe1.html#4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3
91エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:07
2000年度 学位授与数

1.東大1375
2.阪大795
3.京大777
4.東北711
5.九州570
6.北海道538
7.名古屋474
8.東工大422
9.筑波349
10.神戸244
11.早稲田184
12.慶應182

日本の博士の半数以上が、上記の大学出身。


芋からは、博士は無縁なんだ。

92阪大の研究所 :2001/03/19(月) 12:08
阪大細胞生体工学センター:世界の中核的研究拠点
阪大蛋白質工学基礎研究センター :日本の蛋白質基礎的研究の中心拠点
阪大レーザー核融合研究センター :名実ともに世界最強
阪大核物理研究センター(RCNP) :世界の核物理研究の優れた研究・教育の拠点
阪大先端科学技術共同研究センター : 産官学パートナーシップの中核的役割
阪大極限科学研究センター :日本が誇る極限科学の世界的研究拠点
阪大接合科学研究所 : 世界屈指の溶接工学研究の拠点
阪大産業科学研究所 : 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大社会経済研究所 : 日本をリードする近代経済学研究機関
阪大微生物病研究所 : 我が国の感染症及び免疫学分野の中心的研究拠点

93エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:09
芋のしょぼ研究所はどう?
94エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:10
しょぼ芋の??

そんなこと聞かない方がいいよ。
95エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:14
あげ
96エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:37
平成11年度阪大就職先 上位30社

松下 47人 富士通 36人 日立 35人 NTT 33人 シャープ 29人 NEC 28人 三菱電 28人 日本生命 27人 トヨタ 26人 東芝26人 三菱重工
26人 三井住友銀 22人 IBM 22人 関西電力 22人 三和銀 19人 東京海上 18人 富士銀 18人 ソニー 18人 住友商事16人 第一勧銀 15
人 NTTデータ 15人 三井物産15人 さくら銀 14人新日鉄 14人 野村證券12人 日商岩井 11人 電通 10人 三菱商事 10人 住友生命 9人
日本航空 9人 三菱化 9人

これって修士卒も含んだ数字じゃないの?野暮なこと聞いてすまん。
素直に学士のみでこの就職実績ってすごいなって思ったんで。。
97エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:39
阪大がらみのスレってほんとにつまんない。
もっと俺らを楽しませてよ。
98しょぼ芋ねえ?:2001/03/19(月) 12:51
平成11年度阪大就職先 上位30社

松下 47人 富士通 36人 日立 35人 NTT 33人 シャープ 29人 NEC 28人 三菱電 28人 日本生命 27人 トヨタ 26人 東芝26人 三菱重工
26人 三井住友銀 22人 IBM 22人 関西電力 22人 三和銀 19人 東京海上 18人 富士銀 18人 ソニー 18人 住友商事16人 第一勧銀 15
人 NTTデータ 15人 三井物産15人 さくら銀 14人新日鉄 14人 野村證券12人 日商岩井 11人 電通 10人 三菱商事 10人 住友生命 9人
日本航空 9人 三菱化 9人
99セーケー:2001/03/19(月) 12:51
阪大ってなんでこんなに芋に
対抗心があんのかがわからん。
もしかしてコンプ?
100しょぼ芋に世界レベルってあったっけ?:2001/03/19(月) 12:52
阪大細胞生体工学センター:世界の中核的研究拠点
阪大蛋白質工学基礎研究センター :日本の蛋白質基礎的研究の中心拠点
阪大レーザー核融合研究センター :名実ともに世界最強
阪大核物理研究センター(RCNP) :世界の核物理研究の優れた研究・教育の拠点
阪大先端科学技術共同研究センター : 産官学パートナーシップの中核的役割
阪大極限科学研究センター :日本が誇る極限科学の世界的研究拠点
阪大接合科学研究所 : 世界屈指の溶接工学研究の拠点
阪大産業科学研究所 : 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大社会経済研究所 : 日本をリードする近代経済学研究機関
阪大微生物病研究所 : 我が国の感染症及び免疫学分野の中心的研究拠点

101エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:53
>しょぼ芋に世界レベルってあったっけ?

あるわけないでしょ。しょぼ芋なんだから。
102エリート街道さん:2001/03/19(月) 12:58
ネイチャーによる評価

理学(物理、化学、生物、数学)

物理:東大(4.9)、京大(4.8)、阪大(4.7)、名大・東工大(4.5)、
化学:阪大(4.9)、東大(4.8)、京大(4.7)、東北(4.5)
生物:阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.6)、九大(4.5)
数学:東大(5.0)、京大(4.9)、阪大(4.7)、名大(4.5)

工学部評価

情報・通信系:阪大(4.9)、東工大(4.7)、慶応(4.3)、東大(4.2)
電気電子工系:阪大(4.9)、東北大(4.8)、東大(4.7)、東工大(4.6)
コンピュータ系:東大(4.9)、東工大(4.8)、阪大(4.7)、九大(4.5)
レザー工学系:阪大(5.0)、東大(4.6)、東北大・東工大(4.5)
物質工学系:東北大(5.0)、阪大(4.9)、東大(4.7)、東工大(4.6)
機械工系: 東北大(4.8)、東大(4.6)、東工大・九大(4.5)
人工知能ロボット系: 阪大(5.0)、東北大・東大(4.9)、東工大(4.8)

医学部評価

医学全般:阪大(5.0)、東大(4.8)、九大(4.7)、京大(4.6)
臨床系:阪大(5.0)、東大・九大(4.7)、京大(4.6)
ガン研究系: 東大・阪大(5.0)、京大(4.9)、九州(4.7)
分子生物学系:阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.6)
脳医学系:東大(4.9)、阪大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.5)

103エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:00
>102

芋の名がない! やめて。
104エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:05
さらしあげ
105エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:10
一橋生として最も尊敬するOBは誰ですか?
106エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:11
>103
あまりにも無茶なことを言ってる。
107エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:14
>106

芋大って総合大学じゃなかったの?
108エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:14
>105

俺のこと?
109エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:15
>107
理学部や工学部や医学部のない総合大学
110エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:16
>109

やっぱ単価じゃん。
111エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:17
農学部の無い飯は総合大とは認めがたいんだが
112エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:18
>111

農学部の名がわるいよ。
113エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:19
>110
ないものはないんだからしょうがあんめえよ。
114エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:22
>113

一般の一橋生って、何になりたいのよ?
115113:2001/03/19(月) 13:24
部外者に聞くな
116エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:24
114>エリートビジネスマンに決まってんだろ
117エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:24
負け犬がまた吠えてるな。
118エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:24
一般の阪大生は研究者かな。
119エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:25
>116

エリートビジネスマン?
切られるなよ。
120エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:26
>118

阪大研究者輩出率は京大以上だし。
121エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:32
阪大生は研究者エリートの道。
一橋生は企業の駒の道。

これってあっているかな?
122エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:34
>121

「歩」の駒なの?
123エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:35
阪大生 貧乏研究者の道
バシ生 企業中枢への道
124エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:36
>122

希には、「成り金」の駒になれるよ。
125エリート街道さん:2001/03/19(月) 13:37
「歩」の駒がなかったら、将棋できんだろ。ぼけ。
126エリート街道さん:2001/03/19(月) 14:29
国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123


13 芋橋 98
127エリート街道さん:2001/03/19(月) 14:34
一橋卒は阪大卒に学力でまけ、研究でまけ、就職でまけ、教官でまけ、

リストラで勝つ!

大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 「一橋大」 2313 3587 64.5 ← あら、芋ってぽいすてなのね
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4


「芋役員+管理職 10年で40%近く激減」。

1284大金融就職率:2001/03/19(月) 14:37
企業就職者数から

阪大は法経 234名
一橋は法経済商(官公庁数を差し引いた)677名

みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経就職者数  率
阪大  14  04  14  21  53  234  22.65
一橋  40  15  08  20  83  677  12.26

差は歴然。

「阪大>>>>一橋 」


Data:

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm


129逝くぞ、阪大vs一橋 :2001/03/19(月) 14:39
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/public.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/micro.html
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/nuclear.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/social.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/lazer.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/protein.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/biolo.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/el_micro.html
http://www.econ.osaka-u.ac.jp/
130エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:35
sarashi sge
131天下の阪大医:2001/03/19(月) 15:42
 交通事故による頭部外傷で奈良県橿原市の県立医大病院に入院していた二十代の男性が十九日未明、臓器移植法に基づいて脳死と判定された。男性は、心臓と肺、肝臓、腎臓(じんぞう)、膵臓(すいぞう)、小腸、眼球を脳死後に提供するとの意思表示カードを所持し、家族も承諾。奈良県警の検視後に、日本臓器移植ネットワークが移植患者を選定した。

 心臓は大阪府吹田市の国立循環器病センターの拡張型心筋症の三十代男性、肺は同市の大阪大病院の原発性肺高血圧症の三十代男性、肝臓は京都市の京都大病院の二次性胆汁性肝硬変の十代女性、二つの腎臓はそれぞれ大阪府高槻市の大阪医科大病院の慢性糸球体腎炎の三十代男性と、神戸市の神戸大病院の慢性腎不全の二十代女性に移植する見込み。

国立循環器病センター = 阪大の衛生
132エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:45
芋が阪大を絶対に超えれない理由。

阪大の一学部で

阪大医学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一橋大学(商+法+経済+社会学部)
133エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:48
核心
134エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:48
>132

一橋って、総合大学なんでしょ?
135エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:51
国際的な経営者が輩出した阪大。
かたや
番頭しか輩出できない一橋。
136エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:52
国際的な経営者を輩出した阪大。
かたや
番頭しか輩出できない一橋。


137エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:53
芋のきゃんきゃん
138エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:53
>136

コネしかないからだろ。
139傍観者:2001/03/19(月) 15:56
阪大のやつって飽きないの。これ。
他にする事ないのかな。
まじに思うよ。
140エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:56
>136

今はリストラを輩出する一橋
141エリート街道さん:2001/03/19(月) 15:57
>139

俺、お芋蹴り慶応経済だけどな。
142傍観者:2001/03/19(月) 16:00
>141
一般的には一橋と慶應両方受かったら慶應に行くんでしょうか?
143:2001/03/19(月) 16:02
慶応経済>一橋経済だと思うな。
教官が一橋経済から慶応経済に移動することが流行ですしね。
144エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:04
>142

両方受かるものは極少数派だろ。慶應落ち一橋がコース。
145エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:05
>143

それって、芋のしょぼ差を物語っているな。
146エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:06
>>144
ネタ。
早稲田落ちはいくらかいるが、慶應落ちはあんまりいない。
147:2001/03/19(月) 16:07
慶応経済教官から一橋経済教官になったって聞いたことなし。
148エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:08
>146

慶應落ち一橋だって。
偏差値みても
慶応>一橋
149エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:10
慶応合格者の進学校と一橋合格者の進学校にかなりの違いがあるだろ。
150エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:11
慶應=一橋>>早稲田=阪大ぐらいじゃないか?
151エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:12
一橋経済の慶応経済併願合格率は30パーきるでしょう。
152エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:14
>>151
データきぼーん
153エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:14
>149

全国区の超一流高校(慶応)と地元の進学校(一橋)の差がある。
154エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:15
>152

駿台でのデータ
155俺KO:2001/03/19(月) 16:18
知名度もOBの活躍でも慶応経済は一橋経済を軽く超えているだろ。
156エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:22
慶応閥は健全だが、一橋閥の企業全部沈没したな。
157俺KO :2001/03/19(月) 16:26
慶応を代表して一言言うとだな、
慶応の学生の質は上位は一橋を超えている。
多彩な才能の持ち主がいるが、一橋生で見たことは一度もない。
158エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:29
>157

慶応は、東大敵前逃亡の奴のすくつの一橋生とは違う。
159俺KO :2001/03/19(月) 16:30
慶応の学生の質は上位は一橋の上位を超えている。
としてくれ。
160エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:32
一橋、慶応に馬鹿にされるとは終わっている。
161エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:34
芋あげ
162俺KO :2001/03/19(月) 16:41
東京の丸の内就職では、東大&慶応組は別格扱いだった。
163俺KO :2001/03/19(月) 16:46
一橋法はロースクール化は駄目だろ。
164俺KO :2001/03/19(月) 16:52
関東からロー化される大学は

東大慶応そして中央。早稲田法は岐路に立つ。

一橋法はロースクールの選考から脱落。

165エリート街道さん:2001/03/19(月) 16:59
一橋法から法学の一流の学者って、イタカ??
166エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:24
inai
167エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:26
KO以下のいもに喝采
168エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:29
>165

見ないなあ
169慶應経済入学予定:2001/03/20(火) 02:30
>>all
見ていて腹が立つ。お前ら全員早慶落ちだろ?
170エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:31
法学部の教授の質は

慶応法>>一橋法ですよね。
171一橋法:2001/03/20(火) 02:32
>170
そうかい?この馬鹿馬鹿しさが2CH。
172エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:32
いっきょうって、なんでいくの?
173エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:33
>171

一橋法には誰も良いのがいないでしょ。
174大学芋:2001/03/20(火) 02:34
慶応・・・プッ
私大が・・・
俺の滑り止めが・・・プッ
ありがと滑り止めてくれて(藁
175早稲田法から:2001/03/20(火) 02:35
 僕は文一受けつづけて、早稲田法にセンターで合格。
周りは、東大落ちばかりかとおもっていたら、
洗顔のあらし。一橋うらやましいです。
後期でうけておけばと後悔の日々です。
慶應もこんなもんじゃ?
176一橋法:2001/03/20(火) 02:36
>173
かもな〜今は知らん。
法学の授業は院ならともかく、1に独学、2に独学だと思うのだが。
177しょぼいもかえ:2001/03/20(火) 02:36
阪大 (219、一橋@`阪大の1.6倍。1.6倍すると)
「経済]住友銀行16名、日本生命11名、 富士銀行11名、第一勧業銀行10名、NTT10名、さくら銀行8名、富士銀行8名、住友商事8名、三菱商事8名、野村證券8名、あさひ銀行6名、東京海上火災保険6名 ソニー6名、富士通6名


一橋 (360)
「経済]東京三菱銀行14、三和銀行10、東京海上火災保険8、富士銀行6、住友銀行6、日本興業銀行5、日本長期信用銀行5、伊藤忠商事5、第一勧業銀行4、住友商事4、日商岩井4、NTTデータ通信4

阪大経済>>一橋経済
178しょぼいもかえ 2:2001/03/20(火) 02:36
阪大 (226、一橋阪大の約1.7倍すると)
[法]住友銀行 12名、日商岩井12名、三和銀行12名、東京三菱銀行 10名、日本生命10名、司法研修所10名、、関西電力9名、三菱商事7名、さくら銀行7、第一勧業銀行7、住友商事7、NTT5名、


一橋 (378)
「法]司法研修所9、東京海上火災保険8、三菱商事6、東京三菱銀行4、富士銀行4、住友商事4、裁判所事務官4、第一勧業銀行3、さくら銀行3、NHK3、NTT3、ソニー3

阪大法>>一橋法
179大学芋:2001/03/20(火) 02:37
>177
180しょぼいもかえ 3 :2001/03/20(火) 02:37
代ゼミ合格者偏差値70超え率

偏差値70以上率

阪大法14.3% >>>>>> 一橋法7.5% >>>>>>>>>>>>神戸法 0.0%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kobe1.html#4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3
181一橋法:2001/03/20(火) 02:38
お!!次は就職先で戦争か!?
この馬鹿馬鹿しさが2CH。
182エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:39
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123

13位 一橋 98← 芋卒は大学教授は無理

(週刊東洋経済1992年5月11日号より)

阪大と芋の差に愕然。
183エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:40
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35
467 一橋 2.12

184エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:40
芋学校 = 一橋大学

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋
185阪大vsいも橋:2001/03/20(火) 02:41
ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

186名無し:2001/03/20(火) 02:42
質は一橋高いよ。慶應は下位が低いから。
受験生に真実を伝えましょう。
187一橋法:2001/03/20(火) 02:42
つーか、いつも思うのだがよく調べているよな。
その情熱を少しでも受験に傾けていたら、きみらも一橋に
合格できたぞ(w
188大学芋:2001/03/20(火) 02:43
「飯台ってかわいそう」って最近つくづく思う。
そんなに背伸びしなくてもいいんだよ。
189KOボーイ:2001/03/20(火) 02:43
慶應上位>一橋上位
慶應中間>一橋中間
慶應下位<一橋下位
190エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:44
>188

阪大未満に言われてもな。
191エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:44
>189

慶応の勝ちか。
192大学芋:2001/03/20(火) 02:45
「経殴鬼畜ってかわいそう」って最近つくづく思う。
そんなに背伸びしなくてもいいんだよ。
193名無し:2001/03/20(火) 02:45
慶應は東大落ちばかりなら、一橋と
なんとか戦えると思うが、
非戦闘員が多すぎます。
194エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:46
>192

お芋は背伸びもできないのね。
195エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:47
>193

はっきりといいますが、
内部進学者の上位の質は

慶応>>一橋上位です。
196真実:2001/03/20(火) 02:47
>>189は嘘

本当は
一橋上位>慶應上位=一橋中間>一橋下位>慶應中間>>>慶應下位
197エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:47
>194

お芋「程度」にしてやってね。
198一橋法:2001/03/20(火) 02:48
「一橋は少数精鋭だな」
「重大な局面には、必ず1人は一橋卒がいる」
「一橋には何だか一目おく」
俺が仕事で言われた言葉。そうなんかいな。
199エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:48
慶應上位>一橋上位>慶應中間>=一橋中間>一橋下位>慶應下位

でしょ。
200名無し:2001/03/20(火) 02:49
 >195
慶應は私大洗顔さえなくなれば、
女の子のうけもいい最高の大学なんですが。
201エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:50
>198

まさかー、一橋にはないでしょ。それって、慶応に言った文句でしょ。
202エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:51
>199

ま、医学部を出せば一橋は愚のねもいえないか。
203エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:52
慶応がすべての分野で一橋に負けているとはおもえないのですが。
だって、教官も一橋から慶応行きが当たり前ですし。
204エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:54
>203

教官も一橋から慶応に大移動か。
一橋に何が残るですか?
205エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:55
>204

特に一橋経済と法学部から慶応に大移動が多いです。
206名無し:2001/03/20(火) 02:55
本当に慶應はいいんだろうか?
私大洗顔といっしょだと思うと
うざくない?
207エリート街道さん:2001/03/20(火) 02:58
>206

最高ですよ。
一橋って、どこに行っても「え、どこの大学?」でしょ。
慶応なら、どこに行っても「え、すごいのね」でしょ。
208慶應経済最強:2001/03/20(火) 03:00
洗顔はいいんだが、内進はちょっとね・・。
209エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:00
>205

すでに一橋は終わっていない?
210名無し:2001/03/20(火) 03:01
>207
早稲田にいるんだが、無名校洗顔の奴が早稲田は
文系教科は東大と変わらんとかいいだして。
うっとうしい。
211エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:01
一橋は慶応行きの単なるステップですね。
212エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:02
>211

それを言うなら一橋は慶応行きキップでしょ。
213エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:03
だいたい芋の看板ってどこよ?
214エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:03
>210
お前のが多分鬱陶しいぞ(わ
215エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:03
>213

しょぼ商だろ。
216エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:05
>205
そりゃ殖民なんじゃあ・・
217エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:05
>215

あほ商、馬鹿商、楽商とか言われている。

2chでは芋商。
218エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:06
2chでは芋商、しょぼ芋商
219灯台卒:2001/03/20(火) 03:26
一橋は立派な大学で、石原慎太郎氏や田中康夫氏といった、手腕のある
リーダーも輩出している。
社会に出ると数が少ないので、そういった面で損をしていると思う。
ここで芋といってる連中は、実際は一橋に入れない奴らだろう。
220エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:29
<石原慎太郎氏や田中康夫氏

例がみーはー過ぎないか?(藁
つーか、石原嫌い。田中氏は頑張って欲しい。
221エリート街道さん:2001/03/20(火) 03:34
>219
純ネタスレなので、マジレスはどうかご容赦ください。
222エリート街道さん:2001/03/20(火) 06:23
>219

1の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしき板を立ててしまい、家臣一同お詫びの
言葉もござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
223エリート街道さん:2001/03/20(火) 06:24
そんなことするなら貧弱版に行って来なよ
新規スレを立てるときに
名前に「ディオ」
メール欄に「荒木マンセー」
で、カキコのところに「ヒンジャク!ヒンジャク!ヒンジュクゥゥゥ〜」
(「」は便宜上のため付けただけなので実際は書かない)
で、幻の貧弱版にいけるよ。最近サーバーの調子がおかしいみたいだから2,3回挑戦してみてね
224名無し:2001/03/20(火) 13:41
あげ
225エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:39
阪大文系OBの7倍近くいても、OB役員率は阪大文系の足元にも及ばない
芋哀れ
226芋哀れ:2001/03/20(火) 14:42
分子生物学&遺伝学編
1 東京大学 931.545
2 大阪大学 606.131
3 京都大学 552.958
4 九州大学 361.968
5 東北大学 276.804
6 名古屋大学 268.051
7 理研 221.281
8 北海道大学 194.48611
9 広島大学 185.765
10 総合研究大学院大学 184.02

227芋アジアも世界ランクもボトムだよな:2001/03/20(火) 14:48
国際評価:
医学全般:阪大(5.0)、東大(4.8)、九大(4.7)、京大(4.6)
臨床系:阪大(5.0)、東大・九大(4.7)、京大(4.6)
ガン研究系: 東大・阪大(5.0)、京大(4.9)、九州(4.7)
分子生物学系:阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.6)
脳医学系:東大(4.9)、阪大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.5)
228エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:55
分子生物学&遺伝学編
1 成城大学 1212.262
2 東京大学 931.545
3 京都大学 552.958
4 九州大学 361.968
5 東北大学 276.804
6 名古屋大学 268.051
7 理研 221.281
8 北海道大学 194.48611
9 広島大学 185.765
10 総合研究大学院大学 184.02
229エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:55
国際評価:
医学全般:聖マリアンナ医科大(5.0)、東大(4.8)、九大(4.7)、京大(4.6)
臨床系:聖マリアンナ医科大(5.0)、東大・九大(4.7)、京大(4.6)
ガン研究系: 東大・聖マリアンナ医科大(5.0)、京大(4.9)、九州(4.7)
分子生物学系:聖マリアンナ医科大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.6)
脳医学系:東大(4.9)、聖マリアンナ医科大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.5
230エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:32
哀れしょぼ芋大
231エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:53
阪大経済研究科の教育の重要な部分を担う社会経済研究所では、米国ペンシルベニア大学と協力し、世界で最も権威のある学術誌のひとつであるInternational Economic Reviewを編集しており、本学の名を世界の経済学研究者にしらしめている。経済学の分野で、世界的権威をもつ学術誌を編集している大学は、

国内では大阪大学以外にはない。


つーことは、芋経済は日誌をつけてんだ。
232哀れしょぼ芋大:2001/03/20(火) 16:00
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35
467 一橋 2.12
233エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:39
国際的な経営者が輩出した阪大
企業潰しを輩出する芋大
234エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:40
国際的な経営者を輩出した阪大
企業潰しを輩出するしょぼ一橋大
235エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:05
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大vs芋対決

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋

237エリート街道さん
国立単科大学の芋は樽をライバルと
すること。