再度 阪大>>一橋の証明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芋最強
芋が阪大を超えるものってあったかな??
2エリート街道さん:2001/03/16(金) 17:56
俺が見るかぎり5回目。
いずれも芋の完膚なきまでの大敗
3エリート街道さん:2001/03/16(金) 17:57
立地。
4エリート街道さん:2001/03/16(金) 17:58
大学のエリート教授+会社のエリート役員の数

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>芋
5エリート街道さん:2001/03/16(金) 17:58
>3

東京のど田舎で?
6芋はなんたって:2001/03/16(金) 17:59
A 芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

B 下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

C The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesの

世界ランク

467位の底辺。

A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。
7エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:00
外交官の数

イッキョウ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メシ
8A96*****:2001/03/16(金) 18:00
石原慎太郎>いぬ
9世界ランク:2001/03/16(金) 18:00
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35
467 一橋 2.12

10エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:01
大蔵省幹部

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋
11エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:01
阪大は一橋相手に必死に煽ってる時点で、もう3流確定。
オマエラほんとウザイよ。下品な田舎のあんちゃんが。
12エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:01
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123

13位 一橋 98← 芋卒は大学教授は無理

(週刊東洋経済1992年5月11日号より)

阪大と芋の差に愕然。
13A96*****:2001/03/16(金) 18:02
>>11 に一票。
14エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:03
大学のエリート教授数+会社のエリート役員の数

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>芋
15エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:04
OB教授率

阪大1203/80000 =1.5%
芋98/65000=0.15%

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋 10倍も違う
16エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:05
今回はゆっくりやろう。
17エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:06
2000年度 学位授与数

1.東大1375
2.阪大795
3.京大777
4.東北711
5.九州570
6.北海道538
7.名古屋474
8.東工大422
9.筑波349
10.神戸244
11.早稲田184
12.慶應182

日本の博士の半数以上が、上記の大学出身。
18エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:08
阪大理学部付属の研究所、世界最強がずらり並ぶ

原子核実験施設: 別名湯川原子核実験施設
分子熱力学研究センター:国立唯一の中核的研究拠点
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界最強
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大細胞生体工学センター:世界の中核的研究拠点
阪大蛋白質工学基礎研究センター :日本の蛋白質基礎的研究の中心拠点
阪大微生物病研究所 : 我が国の感染症及び免疫学分野の中心的研究拠点
阪大核物理研究センター(RCNP) :世界の核物理研究の優れた研究・教育の拠点
遺伝情報実験施設:阪大が誇るバイオの教育実験施設
阪大極限科学研究センター :日本が誇る極限科学の世界的研究拠点
レーザ核融合研究センター:名実ともに世界最強
ラジオアイソトープ総合センター:国立唯一の中核的研究拠点

学外連携・併任枠

通産省工業技術院電子技術総合研究所
通産省工業技術院工業技術研究所
株式会社ペプチド研究所
郵政省通信総合研究所
株式会社生命誌研究館
武田薬品工業株式会社創薬研究本部
19エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:09
犯大スレには放置が一番。ということが今までの事例から
はっきりしてます。どんなときも一切レスをつけずに勝手に
やらせておくこと。珍走犬に対するにはこれが一番。
芋の方々はこのスレは全く無視してください。
20エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:10
芋の研究所、駄目研究所がずらりと並ぶ。
21エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:11
一流経済誌の国際論文件数、教員数

東京大 159件 59名
大阪大 126件 34名
京都大 117件 37名
一橋大 082件 44名
慶応大 051件 111名
神戸大 040件 37名
早稲大 010件 93名

教授助教授一人あたりの国際経済論文件数(率)


1 大阪大 3.71

2 京都大 3.16
3 東京大 2.69

*********研究も3流**********

4 一橋大 1.86
22エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:11
いや、このスレは阪大の評判落としを狙う立命工作員の
たてたスレですよ。出尽くした情報をあげてるだけで、
新鮮味ないでしょ。
23落第阪院生:2001/03/16(金) 18:12
>>11
悪いが本物の犬がこんな駄スレを立てるとは思えんが。
恐らく、煽りだろ。
24日本研究者ベスト10:2001/03/16(金) 18:13
1.岸本忠三 阪大学長 (62) ← ダントツ

2.井上明久 東北大教授(36)
3.中村修二 カリフォルニア大教授(32)
4.平野俊夫 阪大教授 (31)
5.中西重忠 京大教授 (29)
6.増本 健 東北大名誉教授(28)
7.長田重一 阪大教授 (26)
8.西塚泰美 神戸大学長(24)
8.田賀哲也 熊本大教授(24)
10.谷口維紹 東大教授(22)

(カッコ内は対象になった論文の件数)

ISI・トムソンサイエンティフィック社調べ
10月3日日経新聞より


芋には研究者は無理だったよな。
25落第阪院生:2001/03/16(金) 18:15
しかししかしだよ・・誰がこんなデータを持ち出してくるんだ?
オレは少なくともここまでは知らんぞ(w
26エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:16
芋大は出世最高位で番頭(奇跡)、ただの商人。
27世界の阪大vsしょぼ芋:2001/03/16(金) 18:17
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

28エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:17
>>25

これは厨房キャッチャーだよ。目障りだけどこれがあるおかげで他スレの被害が
抑えられる。
29>1:2001/03/16(金) 18:18
ゆっくりと行こうぜ!
30エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:19
無視せよと言いながらもレスしてんじゃねーかよっ!?
31エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:22
司法試験委員

民 法
國井 和郎(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑 法
佐久間 修(大阪大学大学院法学研究科教授)
商 法
末永 俊和(大阪大学大学院法学研究科教授)
川村 正幸(一橋大学大学院法学研究科教授)
民事訴訟法
池田 辰夫(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑事訴訟法
後藤 昭(一橋大学大学院法学研究科教授)

4対2で


阪大法>>>芋法
32エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:24
ゆっくりと行こうぜ!
33エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:26
世界で最も優良な企業への就職者数
>>>>>>ソニー  トヨタ  合計

@東 京   33   23   56
A大 阪   18   26   44
B東工大   22   17   39
C九 州    8   25   33
D慶 応   23    9   32
E京 都   10   20   30
F東理大   14    7   21
G早稲田   12   08   20
H立命館    5   13   18
I電通大   14    1   15


ある大学の名が見えないよな? ← 芋橋
34芋リストラで勝つ! :2001/03/16(金) 18:27
芋卒は阪大卒に学力でまけ、研究でまけ、就職でまけ、教官でまけ、

リストラで勝つ!

大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 「一橋大」 2313 3587 64.5 ← あら、芋ってぽいすてなのね
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4


「芋役員+管理職 10年で40%近く激減」。
35エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:30
>1

残念、解雇率は芋の大勝!!
36落第阪院生:2001/03/16(金) 18:32
ホントのところ、誰がこんなに犬をageてんだ?
犬の学生がこんなにたくさんいるとは思えん。
ネタ職人っぽいな。
37エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:34
つーか、芋に世界ってのは、似合わないよねえ。
38エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:39
日本国では経済学界における代表的な学術誌をもつのは、阪大のみ。

INTERNATIONAL ECONOMIC REVIEW
 学術誌Internatinal Econmic Reviewは、1960年にL.R.Klein教授(ノーベル経済学賞1980年度受賞)と森嶋通夫教授(元本研究所教授、本学名誉教授;1976年文化勲章受賞)を編集者として発刊され、1996年現在、第37巻を数えている。本誌は経済学界における代表的な学術誌として国際的に認められており、世界各国の経済学者から寄稿される多数の論文を、厳格な国際レフェリー制の下で審査のうえ発表している。


芋経済日誌ってなんだっけ??
39エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:41


芋日記帳
40エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:42
独法人後は、単に

クニタチ市立一橋大学になる運命。


合掌してくれ。

41エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:43
>40

渋い学校だね
42エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:45
ITとバイオで独走する阪大
かたや
リストラで独走する芋

独走の内容が違うよん。
43エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:46
>>40
でも国立市立一橋大学なら国立(こくりつ)っぽく見えるな
44エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:47
>42

わらった。(曝)
45エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:49
>42

芋チンポしょぼ
46エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:50
しょせん、芋は芋。犬のえさ。
47エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:51
ITとバイオで独走する阪大 ← 阪大の時代
かたや
リストラで独走する芋 ← 芋の消滅の時代

独走の内容が違うよん。
48エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:52
芋より陶工が最近ウザい。
49エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:52
ITとバイオで独走する阪大 ← 阪大の時代
かたや
リストラで独走する芋 ← 芋の消滅の時代

独走の内容が違うよん。 ← まったく

50エリート街道さん:2001/03/16(金) 18:53
>48

陶工はまだ存在価値あるな。
芋はなし。
51オイオイ:2001/03/16(金) 18:57
>我が一橋大は東大や京大より劣りますし、総合大学である
>大阪大学には総合力で負けることは認めます。

全くの芋の完敗だよ。

52マジレス:2001/03/16(金) 18:59
慶応>飯>早稲田>>>>>>>>>>>芋
53エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:00
>52

雑魚参入は禁止。
54エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:00
ヴァカ駄=芋
55いやあーーあ:2001/03/16(金) 19:01
早稲田>>>>>>>>>>>芋
56エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:01
>>52
いいや違う
飯理系>早稲田理系>慶応文系>芋>芋>>>>>>>>>>>>早稲田文系
57エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:03
マーチ>=芋
58エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:03
飯理系>>>>>>>>早稲田理系>慶応文系>芋>>>>>>>>>>>>早稲田文系
59エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:04
芋>>京大理系>>>>>>>>>慶應理系=飯理系
60エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:05
三井&三菱財閥企業採用  就職者数   率
阪大文系19  380  5%
一橋  91  939  9.7%
61エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:05
>>60
そんな本気にならなくても・・・
62エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:06
>59

これ、誰がみてもおかしいってすぐにわかるよ。
63エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:07
三菱&住友財閥採用者数  就職者総数   率
阪大  165  1015    16.3%
一橋   91   939     9.7%
慶応  285  4072     7.0%
早稲田 268  5691     4.7%

阪大>>一橋

     三菱  住友  合計
慶応  187  98 285
早稲田 161 107 268
阪大   86  79 165
一橋   64  27  91


<調査対象>
三菱化学・地所・自動車・重工・商事・信託・電機・マテリアル・レイヨン・東京三菱・東京海上・明治生命・キリンビール・ニコン
住友銀行・信託・海上・生命・重機・商事・電工・ベークライト・林業・日本板硝子・NEC・アサヒビール

64エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:07
>58

これ、誰がみてもおかしいってすぐにわかるよ。
65エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:08
芋がとうとう必死になってきたな。
66エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:11
もうそろそろやめようよ。どうみたって飯>芋なんだから。
67エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:14
>60
訂正
三菱&住友財閥 採用者数  就職者数 率
阪大文系 19  380  5%
一橋 91  939  9.7%

 一橋>>>>阪大

  三菱  住友  合計
阪大文系 5  14  19
一橋  64  27  91
68エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:15
9月3日&10号、サンデー毎日から

     三菱  住友  合計

東大  122  77 199
阪大   86  79 165
京大   78  80 158
九大   77  29 106
関学   58  44 102
同志社  60  41 101
東工大  53  39  92
一橋   64  27  91
神戸   38  40  78
青学   51  27  78
中央   34  40  74
立命館  39  35  74
関大   35  39  74

<調査対象>
三菱化学・地所・自動車・重工・商事・信託・電機・マテリアル・レイヨン・東京三菱・東京海上・明治生命・キリンビール・ニコン
住友銀行・信託・海上・生命・重機・商事・電工・ベークライト・林業・日本板硝子・NEC・アサヒビール
69エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:15
>>67
データは正直だな。
70エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:15
三菱&住友財閥採用者数  就職者総数   率
阪大  165  1015    16.3%
一橋   91   939     9.7%
慶応  285  4072     7.0%
早稲田 268  5691     4.7%

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>一橋
71データは正直だな。:2001/03/16(金) 19:16
72エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:17
>うそろそろやめようよ。どうみたって飯>芋なんだから。


芋次第
73エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:20
ソース
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/unv/recruit.cgi?unv_code=1295
       三菱 住友 合計
阪大文系    5 14 19←藁

74エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:21
芋がただ今暴走してるぞ
75エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:22
>>71
?????一橋70超えで不合格者6人いるじゃん。
つーか犬は3教科だから−3が妥当だろ。
76エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:22
>>73
いやー、データは正直だなあ。
77>73:2001/03/16(金) 19:22
三菱&住友財閥採用者数  就職者総数   率
阪大  165  1015    16.3%
一橋   91   939     9.7%
慶応  285  4072     7.0%
早稲田 268  5691     4.7%

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>一橋

出典:サンデー毎日9月3日&10号、就職2000第6弾 420企業77大学クロスランキング(上下)
78エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:23
79エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:23
。→、
だろ(ワラ
馬鹿だな飯は(ワラ
80エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:23
>73
一橋圧勝じゃん。
81エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:24
阪大文系
三菱&住友財閥就職者数19人←藁
82エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:24
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・0.696

**********就職もできない芋**************

2 一橋・・・0.583


阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋
83エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:24
阪大 (219、一橋@`阪大の1.6倍。1.6倍すると)
「経済]住友銀行16名、日本生命11名、 富士銀行11名、第一勧業銀行10名、NTT10名、さくら銀行8名、富士銀行8名、住友商事8名、三菱商事8名、野村證券8名、あさひ銀行6名、東京海上火災保険6名 ソニー6名、富士通6名


一橋 (360)
「経済]東京三菱銀行14、三和銀行10、東京海上火災保険8、富士銀行6、住友銀行6、日本興業銀行5、日本長期信用銀行5、伊藤忠商事5、第一勧業銀行4、住友商事4、日商岩井4、NTTデータ通信4

阪大経済>>>>>>>>>>>>>>一橋経済
84エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:25
>>77
ソース見せている点で73の勝ちだ。
85エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:25
阪大 (226、一橋阪大の約1.7倍すると)
[法]住友銀行 12名、日商岩井12名、三和銀行12名、東京三菱銀行 10名、日本生命10名、司法研修所10名、、関西電力9名、三菱商事7名、さくら銀行7、第一勧業銀行7、住友商事7、NTT5名、


一橋 (378)
「法]司法研修所9、東京海上火災保険8、三菱商事6、東京三菱銀行4、富士銀行4、住友商事4、裁判所事務官4、第一勧業銀行3、さくら銀行3、NHK3、NTT3、ソニー3

阪大法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一橋法
86エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:25
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・0.696

**********就職もできない芋**************

2 一橋・・・0.583


阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋
87京大経済:2001/03/16(金) 19:26
正直な評価は・・・
上位層・・・飯の勝ち
下位層・・・芋の勝ち
飯の理系はいいが、文系は芋の勝ち
飯の理系と芋の文系は比較できない
総合力は芋が上
ただし、、、、、飯は理系が看板だよ(ワラ
88厳しき現実:2001/03/16(金) 19:26
アジアでは芋は手ごろ。
青山以上で立命以下の学校

1 Kyoto University 83.17 2
2 Tohoku University (Japan) 83.05 1
3 University of Hong Kong 82.55 4








34位 立命館大学



さびしく 単科で

39位 芋橋単科学校


http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

89エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:27
1 学力
  一橋>>>犬阪太
 (1)駿台偏差値(2001年度)
    一橋(66〜61)>>>犬阪太(64〜60)
  (2)河合塾偏差値(2000年度)
    一橋(65.0)>>>犬阪太(65.0〜62.5)
  (3)代ゼミ偏差値(2001年度)
    一橋(67〜65)>>>犬阪太(65)
  (4)ベネッセ偏差値(2001年度)
    一橋(75〜71)>>>犬阪太(72〜68)
  (5)代ゼミ偏差値70超え率
    一橋(10.0%)>>>犬阪太(8.18%)
2 首相輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭ではムリムリ
3 日銀総裁輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭では入行さえムリムリ
4 司法試験合格者数(1949〜1999年 朝日新聞社大学ランキング)
  一橋(625名)>>>>>>>犬阪太(ランク外)
5 司法試験合格率(2000年度)
  一橋(6.16%)>>>>>犬阪太(5.06%) ← 頭弱いの?
6 優良企業就職数(サンデー毎日9月30日号および9月10日号)
  一橋(95名)>>>>>>犬阪太(52名)← 神戸60名より下!!
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、興銀、一勧、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通)
7 金融機関役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(26名)>>>>>>>犬阪太(4名)← 神戸12名の3分の1!!!
  (対象企業:日銀、国際協力、政策投資、一勧、さくら、富士、住友、大和、三和、東海、あさひ)
8 上場企業社長輩出数(2001年版役員四季報)
  一橋(69名)>>>>>>>犬阪太(40名)← 神戸43名より下!!
9 上場企業役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(879名)>>>>>>犬阪太(666名)← 神戸690名より下!!
10 入学者辞退率(2000年度入試)
  一橋(1.74%)<<<<<犬阪太(3.95%) ← 悲惨だね!

90エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:27
Asia's Best MBA Schools By Academic Reputation Rank School Average Rating

1 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 3.74
2 NUS Business School (National University of Singapore) 3.71
3 Asian Institute of Management (Philippines) 3.59

19 Faculty of Commerce (Hitotsubashi University@` Japan) 2.61

36 School of International Politics@` Economics and Business
(Aoyama Gakuin University@` Japan)

阪大は予想ランク圏外(藁
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/reputation.html
参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧(日本は東大のみ)
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/universities2000/artic_missing.html

91エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:28
阪大文系合計
合格760入学730辞退率3.95% <=ワラタ
一橋合計
合格1,037入学1,019辞退率1.74%

ソース
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/alpha/k-jokyoichiran/index.html
阪大:

医学 インパクトファクター 第一位 ← 芋では無理無理
医学系文引用率 第一位 ← 芋では無理無理
生物系論文引用率 (サイエンス)第一位 ← 芋では無理無理
臨床医学 第一位 ← 芋では無理無理
生物学 第一位 ← 芋では無理無理
経済学 第一位 ← 芋では無理無理
工学 インパクトファクター第一位 ← 芋では無理無理
情報工学&通信工学 第一位 ← 芋では無理無理
人工知能、ロボット工学 第一位 ← 芋では無理無理
レーザー工学 第一位 ← 芋では無理無理

化学 第二位 ← 芋では無理無理
CA 世界ランク第二位 ← 芋では無理無理
化学論文 引用率 世界ランク第二位 ← 芋では無理無理
分子生物学&遺伝学 第二位 ← 芋では無理無理
生物化学&生物物理学 第二位 ← 芋では無理無理
電気&電子工学 第二位 ← 芋では無理無理
物質工学第二位 ← 芋では無理無理

ネイチャーランク 第三位 ← 芋では無理無理
理学 インパクトファクター 第三位 ← 芋では無理無理
物理学 第三位 ← 芋では無理無理
数学 第三位 ← 芋では無理無理

国際評価
医学 第一位、工学 第一位、理学 第三位 ← 芋では無理無理
93エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:29

犬は一橋に偏差値で負け、出世で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!!
ワラタ
94エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:29
犬は一橋に偏差値で負け、出世で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!!
ワラタ
犬は一橋に偏差値で負け、出世で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!!
ワラタ
犬は一橋に偏差値で負け、出世で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!!
ワラタ
95阪大vs芋の厳しき現実:2001/03/16(金) 19:29
阪大 = センターオブエクセレンス:
創造性豊かな世界の最先端の学術研究を推進する卓越した研究拠点。

芋商=大学院重点化も許可されす

ただのアジアランクの39位の学校

で、

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋
96京大経済:2001/03/16(金) 19:30
ただ3年前は
芋>>飯は関西でも常識だったが、
こういう争いがあること自体不思議だ・・・
芋が衰退したのか飯が躍進したのか(ワラ???
97芋は所詮低学力:2001/03/16(金) 19:30
1 国1トップ 阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 合格者偏差値 70超え率 (2001代ゼミ合格者追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 合格者偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 合格者偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

阪大法 32/39 = 82% > 一橋法 43/54 = 80%
阪大人科 21/26 = 81% >> 一橋社会 18/26 = 69%
阪大経済 30/39 = 77% > 一橋経済 40/53 = 75%

中央官庁幹部

阪大52 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 14

大蔵幹部 阪大16 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 3

芋は、国Tトップも出せず。
98エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:31
犬は一橋に偏差値で負け、出世で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!!
ワラタ
99エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:31
都銀役員数 01/97年度(役員四季報)

1.東大 64 102
2.京大 22 38
3.慶応 21 51
3.一橋 21 34
5.神戸 10 26
6.早大 9 25
7.阪大 4 19   <=== 来年の株主総会までもつのか?
8.名大 4 9
9.東北 1 10

(対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行)

一橋>>>犬阪犬
100エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:31
国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123


13 芋 98 ← 芋は入学者学力が低いから国立大教授は無理無理みたいだな。

阪大 教授輩出数 1203人 >>>>>>>>>> 芋 たったの98 (桁違い)
101エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:32
A 芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

B 下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

C The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesの

世界ランク

467位の底辺。

A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。
102エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:32
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
103エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:32
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
104エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:32
阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校
105エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:33
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
106エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:33
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
107エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:33
99年CA誌収録世界トップ大学
1 東京大 3@`055 1.00
2 大阪大 2@`671 1.04
3 京都大 2@`516 1.02
4 東北大 2@`281 1.07
5 Harvard Univ 1@`672 1.16
6 九州大 1@`483 1.01
7 Univ Michigan(Ann Arbor) 1@`420 0.96
8 名古屋大 1@`400 1.02
9 Cornell Univ 1@`397 1.03
10 東京工大 1@`381 1.05
11 UC Berkeley 1@`378 0.94
12 MIT 1@`348 0.96
13 北海道大 1@`345 1.01

芋はアジアランク39位でした。


世界ランク:阪大第2位 >>>>>|比較到底無理|>>>>>>>アジアランク:芋商39位

108エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:33
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
109落第阪院生@第三者:2001/03/16(金) 19:33
オマエらアホ。しょーもない争いすな(プ
見てておもろいけどな(藁
110エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:34
有名大学上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学99」より)

東京   360.0   大阪府立 78.4   同志社  49.1   上智   20.9
京都   264.0   中央   76.4   立教   44.6   神奈川  15.8
一橋   230.0   横浜市立 73.4   学習院  39.7   福岡    9.4
慶應義塾 167.4   横浜国立 68.5   東京理科 33.8   専修    7.6
神戸   135.3   北海道  66.6   法政   32.7   近畿    7.4
大阪市立 108.2   関西学院 65.6   日本   31.9
東北   105.4   金沢   62.6   岡山   28.6
早稲田  100.0   滋賀   60.1   千葉   25.5
九州    99.6   東京都立 57.8   関西   25.8
大阪    98.6   明治   50.8   立命館  25.1
東京工業  97.5   広島   49.2   青山学院 24.7
名古屋   87.1
算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%

※「将来性」ではなく、「実績」である事に注意。
※補正が無ければ文系中心の一橋や私大はもっと上になる。

数年前のデータです。国公立大はその後大きく役員数を減らしました。
証券取引場は何も東京証券取引場だけとは限らず、
大阪にも、札幌にも、名古屋にも、福岡にもありますので、
東証に限れば首都圏以外の大学、特に固有の上場企業が多い
大証の地元、関西の大学は軒並み下がることになります。
111エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:34
阪大文系は新しく、芋の4分の一のOB数で、すでに天下の三井住友銀行の頭取副頭取を出し、三井住友銀行は阪大閥のような状況だ。
かたや

芋は頭取ゼロ、役員管理職の大量リストラ。


合掌
112エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:35
>>83
大幅訂正
阪大(219)1.25倍しても
経済 東海10、住友銀行9、富士9、トヨタ7、日本生命6、大阪ガス5

一橋(274)
経済 東京三菱11、勧銀9、富士8、三菱重工7、さくら5、三和4、三菱商事4
三井物産4、住友銀行4、東京海上4、興銀4、アンダーセンコンサルティング3

一橋経済>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大経済

ソース
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/unv/recruit.cgi?unv_code=1165
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/unv/recruit.cgi?unv_code=1295
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/gaiyo-2000/photo/g2000-01.jpg
113エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:35
あれ、阪大の名前がない!

こんなの他で拾いました
国1法律職、経済職、行政職合格者数の合計

大学名     98年  97年  96年  95年  94年  94〜98
1 東京     146  140  190  178  197  851
2 早稲田    39   53   48   46   62  248
3 慶應義塾   44   37   42   49   41  213
4 京都     36   36   44   40   38  194
5 一橋     21   9   29   23   18  100
6 中央     15   13   10   18   15   71
※計50名以上

まあ、現実的・伝統的に国1キャリアを狙えるのはここまででしょう。
他大は採用実績もせいぜい一人か二人で継続性が無いし。
114京大経済:2001/03/16(金) 19:35
>>109
これが本当の芋飯だとしたら相当イタイな(ワラ
私大レベルの争いだ(ワラ
115エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:35
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
116エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:36
勝負はコピペの内容ではなくどれだけのバイト数を送れるかで決まる。
117エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:36
Asia's Best MBA Schools By Academic Reputation Rank School Average Rating

1 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 3.74
2 NUS Business School (National University of Singapore) 3.71
3 Asian Institute of Management (Philippines) 3.59

19 Faculty of Commerce (Hitotsubashi University@` Japan) 2.61

36 School of International Politics@` Economics and Business
(Aoyama Gakuin University@` Japan)

阪大は予想ランク圏外(藁
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/reputation.html
参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧(日本は東大のみ)
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/universities2000/artic_missing.html

118エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:36
天下の三井住友銀行役員は


頭取 阪大 (1)
副頭取 阪大、京大 (2)
専務 阪大2、東大2 慶応、神戸 (6)
常務 京大3、阪大2、早大、「一橋」、東大2(9)
平取 神戸3、一橋2、京大2、慶応、名大、慶応2 同志社 2 (13)
監査 東大2、東北、早大2、慶応2 同志社 関学 神戸(10)

住友銀行役員:

東大7、京大6、阪大6、神戸5、一橋3、慶応6、早稲田3、同志社3、関学1
119落第阪院生:2001/03/16(金) 19:36
>>114
激しく同意だわ(w
120エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:36
<2001年版役員四季報より>

       東大 京大 一橋  阪大 東北 名大  九大 神戸 早大 慶応
日本銀行  13  00  01  00  00  00  00  00  00  00
国際協力  07  00  00  00  02  00  00  00  01  00
政策投資  12  00  01  00  00  00  00  00  00  01
日本興業  14  04  02  00  00  00  00  00  00  02
第一勧業  04  03  04  00  00  00  00  00  01  02
さくら銀行  05  02  02  00  00  01  01  03  01  05
東京三菱  26  03  08  00  00  00  00  02  01  07
富士銀行  10  00  02  00  01  00  00  00  01  03
住友銀行  09  04  04  03  00  00  00  00  01  00
大和銀行  02  05  00  00  00  00  00  04  02  00
三和銀行  03  05  01  01  00  02  00  01  00  01
東海銀行  03  03  01  00  00  00  00  02  00  01
あさひ銀行 05  00  00  00  00  01  00  00  02  03

合計    113  29  26  04  03  04  01  12  10  25

※役員四季報の「役員」は商法上の役員のみ(執行役員を含まず)。
http://www.toyokeizai.co.jp/data/shikiho/yakuin.html

121エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:37
伸びる阪大文系の勝ちだな。
いまだ、芋のようなコネ社会が存在するから、日本は大不況なのだよ。
学力、教育、教官、研究すべてで優る阪大の時代だね。

122エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:37
都銀役員数 01/97年度(役員四季報)

1.東大 64 102
2.京大 22 38
3.慶応 21 51
3.一橋 21 34
5.神戸 10 26
6.早大 9 25
7.阪大 4 19   <=== 来年の株主総会までもつのか?
8.名大 4 9
9.東北 1 10

(対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行)

一橋>>>犬
123エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:37
>学力、教育、教官、研究すべてで優る阪大の時代だね。


たしかに
124エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:37
都銀役員数 00/97年度 (役員四季報)

1.東大 71 102
2.京大 41 38
3.慶応 37 51
4.阪大 27 19 ← 三井住友の頂点三井住友頭取

********リストラと伸びるとの違い**********

5.一橋 22 34 ← リストラのキング、頭取ゼロ
7.神戸 21 26
7.早大 19 25
8.名大 13 9
9.東北 11 10

対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行

125エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:37

アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
126エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:38
<代ゼミ>
70 東京(文一)、京都(法)
69 京都(経済)
68 東京(文二)
67 一橋(商)
66 一橋(法)
65 筑波(第一-社会)(第三-国際総合)、一橋(経済)、名古屋(法)、大阪(法)(経済)
64 九州(法)
63 東北(法)、横浜市立(商-経済)、名古屋(経済)、神戸(法)(経営)
62 北海道(法)、横浜国立(経済-国際経済)(経済法)、横浜市立(商-経営)
61 東京都立(経済)、神戸(経済)、九州(経済)
60 東北(経済)、横浜国立(経済-経済システム)、大阪市立(法)、金沢(法)、岡山(法)、広島(法)

<河合2000年度>
67.5 東京(文一)(文二)、京都(法)(経済)
65.0 一橋(法)(経済)(商)、大阪(法)
62.5 神戸(法)、大阪(経済)、東北(法)、都立(法)、大阪市立(法)
60.0 東京都立(経済)、横浜国立(経済)、名古屋(法)(経済)、神戸(経済)(経営)、九州(法)(経済)、大阪市立(経済)、広島(法)
57.5 北海道(法)(経済)、東北(経済)、信州(経済A)、金沢(法)、大阪市立(商)、神戸商科(経済)、岡山(法)(経済)、千葉(法)
55.0 金沢(経済)、宮城(事業構想)、埼玉(経済)(経営)、名古屋市立(経済)、千葉(経済)、新潟(経済)(法)、富山(経済)(経営)、大阪府立(経済)(経営)、広島(経済)、熊本(法)
52.5 小樽商科(商)、新潟(経営)、和歌山(経済)、香川(経済)、北九州(経済)、長崎(経済)、滋賀(経済)

自明だけど  一橋>>>飯
大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 「一橋大」 2313 3587 64.5 ← あら、芋ってぽいすてなのね
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4

芋役員+管理職 10年で40%近く激減。

128エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:38
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
129代ゼミ人文系ランク :2001/03/16(金) 19:39
ランク 大学・学部・2次ランク (センター5教科)
89% 東京(文三)67 ・京都(総人)71 (文)69
88% 京都(教)71
87% 大阪(人科)66
86% 大阪(文)65・ 神戸(国文)66
85% 一橋(社会)65
84% 神戸(文)63
83% 九州(教)64
82% 名古屋(情文)63・ 神戸(発科)61
    ・広島(総科)65 ・九州(文)63
81% 北海道(文)64 (教)60・ 東北(文)62
    ・千葉(文)59・ 茶女(文教育)65
    ・名古屋(文)65 ・広島(文)62
80% 東北(教育)59 ・茶女(生科)64
    ・金沢(文)62 ・名古屋(教育)64
    ・名古屋市立(人社)60・ 阪外(外)65
    ・奈女(文)62
79% 大阪市立(文)61・ 岡山(文)61
78% 大阪府立(社会福祉)60・ 熊本(文)60

130エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:39
上場企業役員数と学生1人あたりの役員数
<国立>
1 東京大学 5 3478
1 一橋大学 5 923
3 京都大学 8 1784
4 東京工業大学 15 366
4 九州大学 15 743
4 東北大学 15 732
7 神戸大学 16 767
8 大阪大学 17 742
9 名古屋大学 18 554
10 北海道大学 23 488

<私立>
1 慶應義塾大学 8 3509
2 早稲田大学 15 2890
3 中央大学 20 1481

http://www.toyokeizai.co.jp/unv/ranking/14.html

んー、数でも率でも大阪大学はたいしたことないね。
131エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:40
何か言うとすぐ銀行か。
日本の銀行は不良資産を抱えていて明日は無い状況。
外資系にやられるよ。
時間の問題。
132エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:40
入学者辞退率(2000年度入試)

阪大文系合計
合格760入学730辞退率3.95% <=ワラタ
一橋合計
合格1,037入学1,019辞退率1.74%

ソース
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/alpha/k-jokyoichiran/index.html
133エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:40
駿台模試偏差値 2000年

69 東大文T
68 東大文U、京大法教育
67 東大文V、京大人文、阪大文人
66 京大経済、阪大法、一橋法
65 阪大経済、一橋商社会
64 一橋経済

62 神戸法、名大法
60 神戸経済、九大法、東北法

59 北大法、東北経済
58 北大経済、九大経済

阪大>>>芋
134エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:40
2 首相輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭ではムリムリ
3 日銀総裁輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭では入行さえムリムリ
4 司法試験合格者数(1949〜1999年 朝日新聞社大学ランキング)
  一橋(625名)>>>>>>>犬阪太(ランク外)
5 司法試験合格率(2000年度)
  一橋(6.16%)>>>>>犬阪太(5.06%) ← 頭弱いの?
6 優良企業就職数(サンデー毎日9月30日号および9月10日号)
  一橋(95名)>>>>>>犬阪太(52名)← 神戸60名より下!!
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、興銀、一勧、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通)
7 金融機関役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(26名)>>>>>>>犬阪太(4名)← 神戸12名の3分の1!!!
  (対象企業:日銀、国際協力、政策投資、一勧、さくら、富士、住友、大和、三和、東海、あさひ)
8 上場企業社長輩出数(2001年版役員四季報)
  一橋(69名)>>>>>>>犬阪太(40名)← 神戸43名より下!!
9 上場企業役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(879名)>>>>>>犬阪太(666名)← 神戸690名より下!!
10 入学者辞退率(2000年度入試)
  一橋(1.74%)<<<<<犬阪太(3.95%) ← 悲惨だね!
135エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:41
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
136落第阪院生:2001/03/16(金) 19:41
そろそろネタ切れか?同じコピペを繰り返すように
なってきたな(プ>芋・犬両工作員
137四大金融グループ就職者数&率:2001/03/16(金) 19:42
みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経定員  率

阪大  14  04  14  21  53  430  12.3

一橋  40  15  08  20  83  785  10.5
東大  39  11  21  24  95  930  10.2
京大  12  10  22  19  63  620  10.1
神戸  16  05  14  25  60  750  8.0
名大  02  02  02  11  17  400  4.2
東北  09  02  04  04  19  510  3.7
九大  07  00  04  08  19  530  3.5

企業就職者数にすれば、阪大と芋のさは明らかに

自明
138エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:43
阪大と一橋は法経企業就職者数が公表されれいる。

阪大は法経 234名
一橋は法経済商(官公庁数を差し引いた)677名

みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経就職者数  率
阪大  14  04  14  21  53  234  22.65
一橋  40  15  08  20  83  677  12.26

差は歴然。

阪大>>>>>>>>>>>>>>>一橋

Data:

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm
139大学別法経早稲田政経併願合格率:2001/03/16(金) 19:46
河合塾「栄冠めざして」1999 8月号

法学部
1 東大文1 57/65 = 88%
2 京大法 62/72 = 86%
4 阪大法 32/39 = 82% ← 大きな精神的な付加があっても芋を凌駕。
5 一橋法 43/54 = 80% ← 地元の芋でも勝てない。
10 名大法 22/34 = 65%
11 神戸法 17/27 = 63%
12 九大法 14/23 = 61%
15 北大法 16/30 = 53%


阪大法>>>芋法
140大学別法経早稲田政経併願合格率:2001/03/16(金) 19:47
経済学部
3 東大文2 48/58 = 83%
4 京大経済 35/43 = 81%
6 阪大経済 30/39 = 77% ← 大きな精神的な付加があっても芋を凌駕。
7 一橋経済 40/53 = 75% ← 地元の芋でも阪大に勝てない。
13 神戸経済 23/41 = 56%
14 名大経済 27/49 = 55%
15 九大経済 17/32 = 53%
16 東北経済 17/35 = 49%
17 北大経済 16/35 = 43%
141エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:55
入学者辞退率(2000年度入試)

阪大文系合計
合格760入学730辞退率3.95% <=ワラタ
一橋合計
合格1,037入学1,019辞退率1.74%

ソース
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/alpha/k-jokyoichiran/index.html
142エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:56

犬は結局、辞退率が高いからねえ。
みんな、分かってるわけじゃん。
143エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:57
1993年の月刊宝石4、5月号に掲載された栗本慎一郎
の大学分析の論分より、「現代日本朝日人物辞典」
に登場している1万人の有名人の出身大学別ランキング

1東京大    2738
2早稲田大   663
3京都大    490
4慶応大    328
5東京芸大   291
6一橋大    159
7明治大    154
8陸軍大    153
9東北大    108 ←!
10中央大    90
11日本大    84
12東京外大   80
13東教大・筑波大76
14同志社大   74
15北海道大   55 ←w
15九州大    55 ←ww
17法政大    54
18日本大芸術  50
19京都市立芸大 45
20国学院大   44
21海軍大    41
22大阪大    40 ←爆
22日本女子大  40
24神戸大    39
24学習院大   39
144エリート街道さん:2001/03/16(金) 19:58
犬は一橋に偏差値で負け、役員輩出率で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!
ワラタ

犬は一橋に偏差値で負け、役員輩出率で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!
ワラタ


犬は一橋に偏差値で負け、役員輩出率で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!
ワラタ

145エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:16
ageyo
146芋法からは一流はでんのかい:2001/03/17(土) 03:18
国際私法学会理事長@`国際法学会常務理事

松岡 博
【学歴】大阪大学法学部法学科卒 (1961.3)@`大阪大学大学院法学研究科公法学専攻修士課程修了 (1965.3)@`大阪大学大学院法学研究科公法学専攻博士課程退学(1967.4)

1967.5大阪大学助手@` 1970.3大阪大学助教授@` 1974.6 Harvard Law School客員研究員 (1976.5迄)@` 1981.12大阪大学教授@`1990.4大阪大学学生部長(1992.3迄)@`1993.4大阪大学法学部長(1994.5迄)@`1994.6大阪大学副学長(1998.6迄)@`1998.4大阪大学留学生センター長
147芋大は研究できんのかい:2001/03/17(土) 03:20
阪大:

医学 インパクトファクター 第一位 ← 芋では無理無理
医学系文引用率 第一位 ← 芋では無理無理
生物系論文引用率 (サイエンス)第一位 ← 芋では無理無理
臨床医学 第一位 ← 芋では無理無理
生物学 第一位 ← 芋では無理無理
経済学 第一位 ← 芋では無理無理
工学 インパクトファクター第一位 ← 芋では無理無理
情報工学&通信工学 第一位 ← 芋では無理無理
人工知能、ロボット工学 第一位 ← 芋では無理無理
レーザー工学 第一位 ← 芋では無理無理

化学 第二位 ← 芋では無理無理
CA 世界ランク第二位 ← 芋では無理無理
化学論文 引用率 世界ランク第二位 ← 芋では無理無理
分子生物学&遺伝学 第二位 ← 芋では無理無理
生物化学&生物物理学 第二位 ← 芋では無理無理
電気&電子工学 第二位 ← 芋では無理無理
物質工学第二位 ← 芋では無理無理

ネイチャーランク 第三位 ← 芋では無理無理
理学 インパクトファクター 第三位 ← 芋では無理無理
物理学 第三位 ← 芋では無理無理
数学 第三位 ← 芋では無理無理

国際評価
医学 第一位、工学 第一位、理学 第三位 ← 芋では無理無理

148エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:22
すげえな!大阪外大って!
まぐれ合格するレベルでも入試前にTOEIC800以上あるんだって!
まぐれじゃなくて普通に合格した人はもう大学入る前にネイティブクラスなんだろうね。

      大阪外大>>>一橋って豪語するのもうなずける      

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086166&tid=bg3x3jiu&sid=1086166&mid=637
149エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:32
>148

芋からは留学はまぐれ以外は無理。
150エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:37
医学 インパクトファクター 第一位 ← 芋では無理無理
医学系文引用率 第一位 ← 芋では無理無理
生物系論文引用率 (サイエンス)第一位 ← 芋では無理無理
臨床医学 第一位 ← 芋では無理無理
生物学 第一位 ← 芋では無理無理
経済学 第一位 ← 芋では無理無理
工学 インパクトファクター第一位 ← 芋では無理無理
情報工学&通信工学 第一位 ← 芋では無理無理
人工知能、ロボット工学 第一位 ← 芋では無理無理
レーザー工学 第一位 ← 芋では無理無理

化学 第二位 ← 芋では無理無理
CA 世界ランク第二位 ← 芋では無理無理
化学論文 引用率 世界ランク第二位 ← 芋では無理無理
分子生物学&遺伝学 第二位 ← 芋では無理無理
生物化学&生物物理学 第二位 ← 芋では無理無理
電気&電子工学 第二位 ← 芋では無理無理
物質工学第二位 ← 芋では無理無理

ネイチャーランク 第三位 ← 芋では無理無理
理学 インパクトファクター 第三位 ← 芋では無理無理
物理学 第三位 ← 芋では無理無理
数学 第三位 ← 芋では無理無理

国際評価
医学 第一位、工学 第一位、理学 第三位 ← 芋では無理無理
151エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:43
阪大経済研究科の教育の重要な部分を担う社会経済研究所では、米国ペンシルベニア大学と協力し、世界で最も権威のある学術誌のひとつであるInternational Economic Reviewを編集しており、本学の名を世界の経済学研究者にしらしめている。経済学の分野で、世界的権威をもつ学術誌を編集している大学は、

国内では大阪大学以外にはない。

芋経済って、日誌しかないの?
152エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:44
すげえな!大阪外大って!
まぐれ合格するレベルでも入試前にTOEIC800以上あるんだって!
まぐれじゃなくて普通に合格した人はもう大学入る前にネイティブクラスなんだろうね。

      大阪外大>>>一橋>京大って豪語するのもうなずける     

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086166&tid=bg3x3jiu&sid=1086166&mid=637
153エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:48
合格者偏差値70以上

阪大法14。3% >>>>>> 芋法7。5%

芋って、低学力だね。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3

154エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:50
何1人でやってんの?みんなもう寝たよ
155エリート街道さん:2001/03/17(土) 03:51
>1

寝れない馬鹿の一匹釣り
156エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:27
ager
157エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:28
犬は一橋に偏差値で負け、役員輩出率で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!
ワラタ

犬は一橋に偏差値で負け、役員輩出率で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!
ワラタ


犬は一橋に偏差値で負け、役員輩出率で負け、世界ランキングで負け、
辞退率で勝つ!!
ワラタ
158エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:29
阪大文系合計
合格760入学730辞退率3.95% <=ワラタ
一橋合計
合格1,037入学1,019辞退率1.74%

ソース
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/alpha/k-jokyoichiran/index.html
159エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:29
1 国1トップ 阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 合格者偏差値 70超え率 (2001代ゼミ合格者追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 合格者偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 合格者偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

阪大法 32/39 = 82% > 一橋法 43/54 = 80%
阪大人科 21/26 = 81% >> 一橋社会 18/26 = 69%
阪大経済 30/39 = 77% > 一橋経済 40/53 = 75%

中央官庁幹部

阪大52 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 14

大蔵幹部 阪大16 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 3

芋は、国Tトップも出せず。

160エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:30
阪大って3科目のくせに一橋より偏差値低いよね。
蹴られて当然でしょ。
161エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:31
1 学力
  一橋>>>犬阪太
 (1)駿台偏差値(2001年度)
    一橋(66〜61)>>>犬阪太(64〜60)
  (2)河合塾偏差値(2000年度)
    一橋(65.0)>>>犬阪太(65.0〜62.5)
  (3)代ゼミ偏差値(2001年度)
    一橋(67〜65)>>>犬阪太(65)
  (4)ベネッセ偏差値(2001年度)
    一橋(75〜71)>>>犬阪太(72〜68)
  (5)代ゼミ偏差値70超え率
    一橋(10.0%)>>>犬阪太(8.18%)
2 首相輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭ではムリムリ
3 日銀総裁輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭では入行さえムリムリ
4 司法試験合格者数(1949〜1999年 朝日新聞社大学ランキング)
  一橋(625名)>>>>>>>犬阪太(ランク外)
5 司法試験合格率(2000年度)
  一橋(6.16%)>>>>>犬阪太(5.06%) ← 頭弱いの?
6 優良企業就職数(サンデー毎日9月30日号および9月10日号)
  一橋(95名)>>>>>>犬阪太(52名)← 神戸60名より下!!
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、興銀、一勧、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通)
7 金融機関役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(26名)>>>>>>>犬阪太(4名)← 神戸12名の3分の1!!!
  (対象企業:日銀、国際協力、政策投資、一勧、さくら、富士、住友、大和、三和、東海、あさひ)
8 上場企業社長輩出数(2001年版役員四季報)
  一橋(69名)>>>>>>>犬阪太(40名)← 神戸43名より下!!
9 上場企業役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(879名)>>>>>>犬阪太(666名)← 神戸690名より下!!
10 入学者辞退率(2000年度入試)
  一橋(1.74%)<<<<<犬阪太(3.95%) ← 悲惨だね!
162エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:31
ほんと芋も阪も馬鹿じゃねぇか?
163エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:31
三菱&住友財閥採用者数  就職者総数   率

阪大  165  1015    16.3%

********************就職もできない芋**************************

一橋   91   939     9.7%
慶応  285  4072     7.0%
早稲田 268  5691     4.7%

阪大>>一橋

     三菱  住友  合計
慶応  187  98 285
早稲田 161 107 268
阪大   86  79 165
一橋   64  27  91


<調査対象>
三菱化学・地所・自動車・重工・商事・信託・電機・マテリアル・レイヨン・東京三菱・東京海上・明治生命・キリンビール・ニコン
住友銀行・信託・海上・生命・重機・商事・電工・ベークライト・林業・日本板硝子・NEC・アサヒビール


164エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:31
あれ、阪大の名前がない!

こんなの他で拾いました
国1法律職、経済職、行政職合格者数の合計

大学名     98年  97年  96年  95年  94年  94〜98
1 東京     146  140  190  178  197  851
2 早稲田    39   53   48   46   62  248
3 慶應義塾   44   37   42   49   41  213
4 京都     36   36   44   40   38  194
5 一橋     21   9   29   23   18  100
6 中央     15   13   10   18   15   71
※計50名以上

まあ、現実的・伝統的に国1キャリアを狙えるのはここまででしょう。
他大は採用実績もせいぜい一人か二人で継続性が無いし。
165大学芋:2001/03/17(土) 04:32
>160
それが真実だな。
166エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:32
<財閥系企業役員数( )は三井+住友+三菱の役員数>

S   東大(375)
AAA 慶應(216)、京大(167)
AA  一橋(92)、早稲田(88)、阪大(55)、神戸(51)、九大(50)
A   東北(37)、東工大(33)、北大(31)、名大(25)
BBB 小樽商科大(11)、横国(10)
BB  関学(9)、名工大(7)、九工大(7)、学習院(7)、同志社(6)、
    中央(6)、立教(6)、金沢(5)、上智(5)、武蔵(5)
B   東外大(5)、広島大(5)、新潟大(3)、山口大(3)、京工大(3)、
    明治大(3)、立命館(3)、法政(2)
CCC 筑波大(2)、千葉大(2)、青山学院大(2)
D   その他の大学

※一部監査役、相談役を含む(執行役員は含まない)
※出典:役員四季報2000年版
167しょぼ芋は所詮しょぼ:2001/03/17(土) 04:33
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界最強
阪大細胞生体工学センター:世界の中核的研究拠点
阪大蛋白質工学基礎研究センター :日本の蛋白質基礎的研究の中心拠点
阪大レーザー核融合研究センター :名実ともに世界最強
阪大核物理研究センター(RCNP) :世界の核物理研究の優れた研究・教育の拠点
阪大先端科学技術共同研究センター : 産官学パートナーシップの中核的役割
阪大極限科学研究センター :日本が誇る極限科学の世界的研究拠点
阪大接合科学研究所 : 世界屈指の溶接工学研究の拠点
阪大産業科学研究所 : 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大社会経済研究所 : 日本をリードする近代経済学研究機関
阪大微生物病研究所 : 我が国の感染症及び免疫学分野の中心的研究拠点


168エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:33
Asia's Best MBA Schools By Academic Reputation Rank School Average Rating

1 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 3.74
2 NUS Business School (National University of Singapore) 3.71
3 Asian Institute of Management (Philippines) 3.59

19 Faculty of Commerce (Hitotsubashi University@` Japan) 2.61

36 School of International Politics@` Economics and Business
(Aoyama Gakuin University@` Japan)

阪大は予想ランク圏外(藁
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/reputation.html
参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧(日本は東大のみ)
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/universities2000/artic_missing.html

169エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:34

しょぼ犬は偏差値で負けて、出世で負けて、世界ランキングで負けて、
辞退率で勝つ!!!

ワラタ
170住友財閥の役員の出身校 :2001/03/17(土) 04:34
@東大117A京大99B阪大67C慶応52D早稲田29

E一橋大27F神戸大23 ← 番頭おちゃくみで2人3脚

G 九大17H北大10I名大・東北大8J関西学院5K東工大4
L長崎大・大阪外大・名工大・九工大・大阪府立・東京都立・同志社・日大・学習院3
M小樽商大・大阪市立・成蹊・明治・武蔵工大・甲南・武蔵2
N福島大・千葉大・埼玉大・新潟大・富山大・静岡大・三重大 大分大
鹿児島大・横浜市立・神戸市外大・北九州・中央 ・上智・名城・関大
立命館・千葉工大1

171エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:34
入学者辞退率(2000年度入試)

阪大文系合計
合格760入学730辞退率3.95% <=ワラタ
一橋合計
合格1,037入学1,019辞退率1.74%

ソース
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/alpha/k-jokyoichiran/index.html
172エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:35
コピペだらけ
173エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:35
上場企業の管理職解雇率


一橋 17.4%
神戸 17.2%

***********以上は2流**************

京大 13.9%
阪大 10.4%
174エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:36
>>170
三菱・芙蓉>住友・三井です。
175芋の名は??:2001/03/17(土) 04:36
関西系の閥、もしくはオーナー企業は
住友銀行=阪大頭取、住友商事=京大、阪大、松下電器=阪大社長、
阪急=関学、南海=同志社、近鉄=京大、大和ハウス=阪大社長、
積水ハウス=関学、京セラ=同志社、立命、シャープ=阪大、関学、
大阪ガス=阪大、関電=京大、阪大、ローム=立命、オムロン=同志社
武田=阪大、京大、甲南、住友電工=京大、阪大、住友化学=阪大、京大、滋賀銀行=立命、
京都銀行=同志社、 京都信用金庫=同志社、南都銀行=同志社、京都中央信用金庫=立命館
、村田製作所=京大、同志社、立命、クボタ=阪大、三和銀行=京大、阪大、神大、
JR西日本=京大、阪大、三星堂=関大、パソナ=関大、大和団地=関学、
日清食品=立命、丸大ハム=立命、大和銀行=京大、阪大、神大、同志社
竹中工務店=京大、大林=京大、阪大他・・・。
176エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:37
都銀役員数 01/97年度(役員四季報)

1.東大 64 102
2.京大 22 38
3.慶応 21 51
3.一橋 21 34
5.神戸 10 26
6.早大 9 25
7.阪大 4 19   <=== 来年の株主総会までもつのか?
8.名大 4 9
9.東北 1 10

(対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行)

犬阪犬のリストラはスケールが違うね!
177エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:37
阪大と一橋は法経企業就職者数が公表されれいる。

阪大は法経 234名
一橋は法経済商(官公庁数を差し引いた)677名

みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経就職者数  率
阪大  14  04  14  21  53  234  22.65
一橋  40  15  08  20  83  677  12.26

差は歴然。

阪大>>>>>>>>>>>>>>>一橋

Data:

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm


178エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:37
入学者辞退率(2000年度入試)

阪大文系合計
合格760入学730辞退率3.95% <=ワラタ
一橋合計
合格1,037入学1,019辞退率1.74%

ソース
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/alpha/k-jokyoichiran/index.html
179芋ねえ:2001/03/17(土) 04:38
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

なんで?
180エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:38
1.上場企業役員数(役員四季報2001より)
 神戸 690人 >> 犬 666人
2.上場企業社長輩出数(役員四季報2001より)
 神戸 43人 >> 犬 40人
3.都銀役員数(役員四季報2001より)
 神戸 10人 >> 犬 4人
4.役員輩出率(週間ダイヤモンド「役員輩出率ランキング」より)
 神戸 29.3 >> 犬 28.3
5.経済学(経営学・商学系含む)博士課程修了者数(「日本の経済学と経済学者」1999年 日本経済評論社 刊)
 神戸 463名 >>>> 犬 圏外
6.優良企業就職者数(サンデー毎日9月3日&10号、就職2000第6弾(上/下)より)
 神戸 64人 >> 犬 55人
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、みずほ、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通、朝日新聞)
181しょぼ芋法ねえ:2001/03/17(土) 04:39
司法試験委員

民 法
國井 和郎(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑 法
佐久間 修(大阪大学大学院法学研究科教授)
商 法
末永 俊和(大阪大学大学院法学研究科教授)
川村 正幸(一橋大学大学院法学研究科教授)
民事訴訟法
池田 辰夫(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑事訴訟法
後藤 昭(一橋大学大学院法学研究科教授)

4対2で
182エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:39

      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・   犬阪犬って不思議!!                ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ;   犬阪犬って不思議!能も無いのにいばってばかり 。 ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   @`‘.
         `。                             。
         ‘.  犬阪犬って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。  ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  アイゴー、アイゴーと壊れたラジオのようね     :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’

183エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:39
阪大法>>>>>>>>>>>>>>芋法
184エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:39
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□□
□□■□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□■□□■■■■■■■□■■■■■■■■■■■□
□□■■■■■■■□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□
□□■■■■■■■□□■□□□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□
□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□■■■■■■■□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□
□■□□□□□□□■□□□□■■■□□□□□■■□□□□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
185エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:40
犬阪犬は研究も日本一
犬阪犬は就職も日本一
犬阪犬は教育も日本一

犬阪犬国際公共政策研究科: 国内において他の追随を許さない日本No.1大学院
犬阪犬人科:日本初の人間科学。京大はともかく、早稲田のは出来の悪いコピー
犬阪犬社会経済研: 国内最強にして、近代経済の拠点
犬阪犬サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
犬阪犬超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点
犬阪犬微生物病研: 世界のトップ
犬阪犬レーザー核融合研究センター:世界一
犬阪犬超高圧電子顕微鏡センター:世界一
犬阪犬たんぱく研: 世界一
犬阪犬細胞生体工学センター: 世界一
犬阪犬核物理研究センター: 東大を超えた核物理の卓越せる研究拠点(COE)
犬阪犬接合科学研究所:世界屈指のレベル
犬阪犬産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
犬阪犬工学部:実績日本一
犬阪犬経済学部:近代経済のメッカ
犬阪犬医学部:日本最強の医学部
犬阪犬理学部:湯川を育て、彼にノーベル賞を取らせた伝統学部
犬阪犬歯科部:日本最強の歯学部
犬阪犬薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート
186芋法から一流はでんのかい:2001/03/17(土) 04:40
「VIRTUAL会社法」はわかりやすい。
著者の木俣由美さんは阪大法出身。

松浦 好治 法学部教授
大阪大学法学部法学科卒 (1971.3)@`大阪大学大学院法学研究科民事法学専攻修士課程修了 (1973.3)@` Yale Univ. Law School@` LL.M. (1975.5)大阪大学大学院法学研究科民事法学専攻博士課程単位修得退学 (1976.3)

松岡 博
【学歴】大阪大学法学部法学科卒 (1961.3)@`大阪大学大学院法学研究科公法学専攻修士課程修了 (1965.3)@`大阪大学大学院法学研究科公法学専攻博士課程退学(1967.4)

国際私法学会理事長@`国際法学会常務理事

1967.5大阪大学助手@` 1970.3大阪大学助教授@` 1974.6 Harvard Law School客員研究員 (1976.5迄)@` 1981.12大阪大学教授@`1990.4大阪大学学生部長(1992.3迄)@`1993.4大阪大学法学部長(1994.5迄)@`1994.6大阪大学副学長(1998.6迄)@`1998.4大阪大学留学生センター長

187エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:41
>185

まったく

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋
188エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:42
合格者偏差値70以上

阪大法14。3% >>>>>> 芋法7。5%

芋って、低学力だね。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3


189エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:44
法学部

阪大法 2.2%
北大法 3.0%
**********壁************

神戸法 3.1%
一橋法 3.3%
早稲田法 56.6%


http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/256.htm
190エリート街道さん:2001/03/17(土) 04:45
法学部 辞退率

阪大法 2.2%
北大法 3.0%
**********壁************

神戸法 3.1%
一橋法 3.3% ← 嗚呼、早稲田と同類
早稲田法 56.6%


http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/256.htm
191灘・甲陽・六甲の常識:2001/03/17(土) 04:46
阪大>一橋=神戸
これまじです
192エリート街道さん :2001/03/17(土) 04:48
阪>芋
193世界の阪大:2001/03/17(土) 04:49
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

194エリート街道さん:2001/03/17(土) 05:13
ager
195エリート街道さん:2001/03/17(土) 05:25
きゃんきゃん
196エリート街道さん:2001/03/17(土) 06:20
あれ、阪大じゃ高級官僚にはなれないの?


中央官庁幹部の出身大学

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
197エリート街道さん:2001/03/17(土) 06:21
あれ、阪大の名前がない!

こんなの他で拾いました
国1法律職、経済職、行政職合格者数の合計

大学名     98年  97年  96年  95年  94年  94〜98
1 東京     146  140  190  178  197  851
2 早稲田    39   53   48   46   62  248
3 慶應義塾   44   37   42   49   41  213
4 京都     36   36   44   40   38  194
5 一橋     21   9   29   23   18  100
6 中央     15   13   10   18   15   71
※計50名以上

まあ、現実的・伝統的に国1キャリアを狙えるのはここまででしょう。
他大は採用実績もせいぜい一人か二人で継続性が無いし。
198エリート街道さん:2001/03/17(土) 06:22
阪大=創価大って本当ですか?

外交官試験合格者数(昭和23年〜63年)
1位:東大559
2位:一橋92
3位:京大78
4位:慶応40
5位:早大31
6位:阪大6
6位:中央6
6位:創価6
6位:阪外6
10位:ICU4
11位:東北3
11位:名大3
その他31

出典:「日本の官僚」
199エリート街道さん:2001/03/17(土) 06:36
あれ、なんで阪大は神戸大に負けてるの?

率で見た出世する大学ランキング
(上場企業役員数/学生数)

1位  東京大学 20%
1位  一橋大学 20%
3位  京都大学 13%
4位  東京工業大学7%
4位  九州大学  7%
4位  東北大学  7%
7位  神戸大学  6.3%
8位  大阪大学  5.9%
9位  名古屋大学 5.6%
10位 北海道大学 4%
200エリート街道さん:2001/03/17(土) 06:37
文系+理系の阪大が、なんで文系だけの一橋に数でも負けるの?

数で見た出世する大学ランキング
(上場企業役員数)

1位  東京大学 3478人
2位  京都大学 1784人
3位  一橋大学  923人
4位  神戸大学  767人
5位  九州大学  743人
6位  大阪大学  742人
7位  東北大学  732人
8位  名古屋大学 554人
9位  北海道大学 488人
10位 東京工業大学366人
201エリート街道さん:2001/03/17(土) 06:49

阪大はそもそも科目数が少ない上に偏差値が一橋より低い。
格下なのだから辞退率が高くて当然。
それをどうしても認めたくない暗い阪大生がいるみたいだね。
202エリート街道さん:2001/03/17(土) 06:51

犬阪犬は一橋に偏差値で負けました。
犬阪犬は一橋に出世で負けました。
犬阪犬は一橋に世界ランキングで負けました。

でも。
犬阪犬の辞退率は一橋より高いです。
ヤッタネ!
203エリート街道さん:2001/03/17(土) 06:54



アホ犬に合掌。

・・チーン。

================================<終了>===================================
.
.
.
.
.
.
204エリート街道さん:2001/03/17(土) 07:56
今日もまた証明失敗したのか。
憐れ犬阪
205エリート街道さん:2001/03/17(土) 08:16
阪大は理系中心の大学で、理系は世界的な研究・実績を残してるだろ。
芋なんて、国内だけの大学だろ。
客観的に、外部から評価すると、阪大の方が上だよ。
芋は、理系コンプレックスがあるだろ。
206エリート街道さん:2001/03/17(土) 08:39
>>205
阪大理系に関しては問題ないさ。
ここにコピペしまくっている阪大生は文系。
207エリート街道さん:2001/03/17(土) 08:40
>205
客観的な偏差値比較では、
一橋>>飯台文系だけどな。
208205:2001/03/17(土) 08:47
>206
文系、特に経済なら、やはり、
芋>阪大
でしょうね。
209エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:20
>>205
一橋レベルの大学に理系コンプレックスなどあろうはずがない。


将来は確実に理系技術者達を使う立場になるのだから。
210エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:23
文系+理系の阪大が、なんで文系だけの一橋に数でも負けるの?

数で見た出世する大学ランキング
(上場企業役員数)

1位  東京大学 3478人
2位  京都大学 1784人
3位  一橋大学  923人
4位  神戸大学  767人
5位  九州大学  743人
6位  大阪大学  742人
7位  東北大学  732人
8位  名古屋大学 554人
9位  北海道大学 488人
10位 東京工業大学366人
211エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:23
あれ、なんで阪大は神戸大に負けてるの?

率で見た出世する大学ランキング
(上場企業役員数/学生数)

1位  東京大学 20%
1位  一橋大学 20%
3位  京都大学 13%
4位  東京工業大学7%
4位  九州大学  7%
4位  東北大学  7%
7位  神戸大学  6.3%
8位  大阪大学  5.9%
9位  名古屋大学 5.6%
10位 北海道大学 4%
212エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:24
阪大=創価大って本当ですか?

外交官試験合格者数(昭和23年〜63年)
1位:東大559
2位:一橋92
3位:京大78
4位:慶応40
5位:早大31
6位:阪大6
6位:中央6
6位:創価6
6位:阪外6
10位:ICU4
11位:東北3
11位:名大3
その他31

出典:「日本の官僚」
213エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:24
あれ、阪大の名前がない!

こんなの他で拾いました
国1法律職、経済職、行政職合格者数の合計

大学名     98年  97年  96年  95年  94年  94〜98
1 東京     146  140  190  178  197  851
2 早稲田    39   53   48   46   62  248
3 慶應義塾   44   37   42   49   41  213
4 京都     36   36   44   40   38  194
5 一橋     21   9   29   23   18  100
6 中央     15   13   10   18   15   71
※計50名以上

まあ、現実的・伝統的に国1キャリアを狙えるのはここまででしょう。
他大は採用実績もせいぜい一人か二人で継続性が無いし。
214エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:25
あれ、阪大じゃ高級官僚にはなれないの?


中央官庁幹部の出身大学

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
215エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:33
阪大 理系+文系の総合力でも 文系単科の 一橋に 勝てず
216エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:37
馬鹿野郎!!
総理府では阪大勝ってるじゃねぇか!
都合のいいデータばかり持ってくるんじゃねぇよ!
217エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:39
>215
ひとりよがりの結論だすな。
世界では、阪大の方が著名だよ。
やはり、芋はイモリだな。
218エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:43
>209
リストラ大量輩出大学が、よく言うよ。
使えるように出世するのは、極めて、少数だし、これから、激減するだろう。
社会の産業構造も変わるからな。
これからは、テクノロジーを理解できないと、経営も務まらんのよ。
これ、今は常識だぜ。
219エリート街道さん:2001/03/17(土) 09:48
>218
確かにそのとおりだな。
けど、一橋の出身者はそれができると思うぞ。
いい加減、飯も芋も仲良くしろよ。
220エリート街道さん:2001/03/17(土) 10:10
都銀役員数 01/97年度(役員四季報)

1.東大 64 102
2.京大 22 38
3.慶応 21 51
3.一橋 21 34
5.神戸 10 26
6.早大 9 25
7.阪大 4 19   <=== 来年の株主総会までもつのか?
8.名大 4 9
9.東北 1 10

(対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行)

犬坂の解雇率=78.9%
さすがだね!
221エリート街道さん:2001/03/17(土) 12:12
>>220
犬はリストラ最強だな。
222エリート街道さん:2001/03/17(土) 12:14
>>216
都合のいいデータだって(藁
じゃあ犬が今までだしてきた214の偽造データはなんだったんだ?
223エリート街道さん:2001/03/17(土) 12:17
>>218
犬のことか?
224エリート街道さん:2001/03/17(土) 12:39
一橋(274)
[経済]東京三菱11、勧銀9、富士8、三菱重工7、さくら5、三和4、三菱商事4
三井物産4、住友銀行4、東京海上4、興銀4、アンダーセンコンサルティング3


阪大(219、一橋@`阪大の約1.25倍。1.25倍しても)
東海10、住友銀9、富士9、トヨタ7、日本生命6、大阪ガス5

一橋経済>>>>阪大経済

ソース
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/unv/recruit.cgi?unv_code=1165
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/unv/recruit.cgi?unv_code=1295
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/gaiyo-2000/photo/g2000-01.jpg
225エリート街道さん:2001/03/17(土) 12:57
一橋(276)
[法]東京三菱5、アンダーセン5、住友商事5、司法修習所5、興銀4、三菱商事3
、勧銀3、住友銀行3、東海3、JR東日本3、静岡銀行3、地方公務・東京都庁3


阪大(226、阪大@`一橋の1.23倍。1.23倍しても)
[法]東京三菱6、三和5、住友銀5、NTT5、住友信託4、勧銀4

一橋法>>阪大法

226エリート街道さん:2001/03/17(土) 16:32
やっぱり犬ってしょぼい。
所詮は地方大学だから、一橋と張り合うのは、
無理があるか。
227芋は世界何流? 5流程度かな:2001/03/17(土) 17:59
阪大理学部付属研究所には世界最強の研究所がずらり並ぶ

原子核実験施設: 別名湯川原子核実験施設
分子熱力学研究センター:国立唯一の中核的研究拠点
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界最強
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大細胞生体工学センター:世界の中核的研究拠点
阪大蛋白質工学基礎研究センター :日本の蛋白質基礎的研究の中心拠点
阪大微生物病研究所 : 我が国の感染症及び免疫学分野の中心的研究拠点
阪大核物理研究センター(RCNP) :世界の核物理研究の優れた研究・教育の拠点
遺伝情報実験施設:阪大が誇るバイオの教育実験施設
阪大極限科学研究センター :日本が誇る極限科学の世界的研究拠点
レーザ核融合研究センター:名実ともに世界最強
ラジオアイソトープ総合センター:国立唯一の中核的研究拠点

学外連携・併任枠

通産省工業技術院電子技術総合研究所
通産省工業技術院工業技術研究所
株式会社ペプチド研究所
郵政省通信総合研究所
株式会社生命誌研究館
武田薬品工業株式会社創薬研究本部

228エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:01
阪大なら

一学部で芋をはるかに凌駕する

阪大医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋橋大学
229エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:02
芋から芋卒世界超一流大の教授は有史以来、零。
230エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:05
米マサチューセッツ工科大教授でわが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた文化勲章を受けた元宇宙科学研究所長で東京情報大学長の小田。

札幌市生まれ。大阪帝国大卒。米マサチューセッツ工科大教授、東京大宇宙航空研究所教授、理化学研究所理事長などを歴任。93年の文化勲章のほか、80年度朝日賞、勲一等瑞宝章などを受けた。朝日賞の選考委員も務めていた。


こんなのは、芋からは絶対に出ないな。
だって、芋卒の最高位は番頭なんだもん。
231エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:06
平成11年度阪大就職先 上位30社

松下 47人 富士通 36人 日立 35人 NTT 33人 シャープ 29人 NEC 28人 三菱電 28人 日本生命 27人 トヨタ 26人 東芝26人 三菱重工 26人 三井住友銀 22人 IBM 22人 関西電力 22人 三和銀 19人 東京海上 18人 富士銀 18人 ソニー 18人 住友商事16人 第一勧銀 15人 NTTデータ 15人 三井物産15人 さくら銀 14人新日鉄 14人 野村證券12人 日商岩井 11人 電通 10人 三菱商事 10人 住友生命 9人 日本航空 9人 三菱化 9人


芋は??
232エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:08
代ゼミ【大学別センターランキング】より。
01、東京大学:89.6%
02、京都大学:87.6%
03、大阪大学:85.8%
04、一橋大学:85.0%
05、神戸大学:83.3%
06、名古屋大:82.6%
06、九州大学:82.6%
08、筑波大学:82.2%
09、東北大学:81.7%
10、大阪外大:80.5%
11、北海道大:80.2%
11、お茶の水:80.2%
13、横浜国立:80.0%
13、広島大学:80.0%
14、東京外大:79.5%
15、東京都立:79.4%
16、大阪市立:79.0%
17、横浜市立:78.8%
18、奈良女子:78.5%
19、岡山大学:77.0%
20、千葉大学:76.8%
21、金沢大学:76.3%
21、神戸外大:76.3%
23、熊本大学:75.0%
24、新潟大学:74.2%
233看板芋商の国際評価:2001/03/17(土) 18:09
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

なんで?
234エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:09
駿台模試偏差値 2000年

69 東大文T
68 東大文U、京大法教育
67 東大文V、京大人文、阪大文人
66 京大経済、阪大法、一橋法
65 阪大経済、一橋商社会
64 一橋経済

62 神戸法、名大法
60 神戸経済、九大法、東北法

59 北大法、東北経済
58 北大経済、九大経済

阪大>芋は自明
235エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:11
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

芋は??

嗚呼、芋卒、リストラされ率日本一!
236エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:15
がん遺伝子研究の世界的第一人者ロックフェラー大学教授

花房秀三郎 1953年阪大理化卒

日本人初の米国の最高賞、ラスカー賞受賞

ノーベル賞有力候補。

こんなのは、芋からは絶対に出ないな。
だって、芋卒の最高位は番頭なんだもん。


237エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:16
トップ企業の就職数

東大 京大 阪大 東工 九大 東北 名大 電通 横国

三菱化   06 00 04 07 05 00 00 00 00
新日鉄   06 06 07 06 08 01 00 00 00
日立    33 30 35 42 34 07 06 18 00
東芝    27 19 26 30 21 01 01 07 01
NEC   29 22 28 30 16 02 06 17 01
富士通   34 24 36 22 17 06 04 11 04
松下    23 30 47 21 21 03 01 04 01
ソニー   33 10 18 22 08 01 03 14 00
IBM   42 25 22 22 05 00 02 03 01
三菱重   31 20 26 16 37 03 02 03 01
トヨタ   23 20 26 17 25 03 07 01 01
NTT   40 32 33 19 15 05 07 01 05

合計    323  238 308  254  212 32  39  79  14

芋はどこ?

阪大>>>>>>>>>>>>>芋
238芋って、何流? 日本3流。:2001/03/17(土) 18:19
阪大生命科学の日本最強の研究拠点

微生物病研、蛋白質研、細胞生体工学センター、阪大医学部、阪大工学部、阪大理学部、遺伝情報実験施設、生物工学国際交流センター、大阪バイオ研、国立循環器病センター

総長談
現在では30を越える学部、研究所、センターが国内外で高い評価を受ける研究成果を生み出しています。医学部を中心とした生命科学の研究は、その論文引用率で、我が国第一位にランクされています。

239エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:20
進研ゼミ
国立文系
80 東京T
79 東京U 京都法 京都総合人間
78 東京V 京都文 京都教育
77 京都経済
76 一橋法
73 一橋経済 一橋社会 東京都立人文 大阪法 大阪人間科学
72 一橋商 大阪文
71 筑波第三
70 九州教育
69 東京都立法 大阪経済 九州法
68 筑波第一 筑波第二 名古屋文 神戸法 神戸国際文化 九州文

あれ?阪犬負けてんじゃん。
240嗚呼:2001/03/17(土) 18:20
芋から芋卒世界超一流大の教授は芋史以来、125年間、零。
241エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:22
1999慶應経済併願合格率

東大文2 82%
京大経済 81%
阪大経済 79%
一橋経済 77%
神戸経済 57%
名大経済 43%
東北経済 35%

うふふふふ
242早稲田政経併願合格率:2001/03/17(土) 18:24
河合塾「栄冠めざして」1999

法学部
1 東大文1 57/65 = 88%
2 京大法 62/72 = 86%
4 阪大法 32/39 = 82%
5 一橋法 43/54 = 80%
10 名大法 22/34 = 65%
11 神戸法 17/27 = 63%
12 九大法 14/23 = 61%



経済学部
3 東大文2 48/58 = 83%
4 京大経済 35/43 = 81%
6 阪大経済 30/39 = 77%
7 一橋経済 40/53 = 75%
13 神戸経済 23/41 = 56%

うふふふふ
243エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:24
率で見た出世する大学ランキング
(上場企業役員数/学生数)

1位  東京大学 20%
1位  一橋大学 20%
3位  京都大学 13%
4位  東京工業大学7%
4位  九州大学  7%
4位  東北大学  7%
7位  神戸大学  6.3%
8位  大阪大学  5.9%
9位  名古屋大学 5.6%
10位 北海道大学 4%

あれ?阪犬負けてんじゃん。
244嗚呼嗚呼、:2001/03/17(土) 18:25
芋から芋卒世界超一流大の教授は芋史以来、125年間、零。
245エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:25
あきれたことに、飽きもせす、まだやってる!

飯台男は、いつまでたったも、根っからのバカか、
よほど東京コンプレックスに固まりきったヒガミ男だね!

かわいそうに・・・、ご愁傷さま・・・、チィ〜ン!
246エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:26
>243

文系OB役員率だしてよ・

阪大>>>>>>>>>>IMOは
自明
247エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:26
入学者辞退率(2000年度入試)

阪大文系合計
合格760入学730辞退率3.95% <=ワラタ
一橋合計
合格1,037入学1,019辞退率1.74%

ソース
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/alpha/k-jokyoichiran/index.html
248エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:27
外交官試験合格者数(昭和23年〜63年)
1位:東大559
2位:一橋92
3位:京大78
4位:慶応40
5位:早大31
6位:阪大6
6位:中央6
6位:創価6
6位:阪外6
10位:ICU4
11位:東北3
11位:名大3
その他31

出典:「日本の官僚」
249エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:27
>246

まあ、OBから教授輩出数+役員輩出数


阪大>>>>>>>>>>>>>>>>芋 ちーーん
250エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:28
役員輩出率ランキング (週刊ダイヤモンド)
大学名/学部定員/役員数/率
01東大 3353 3478 103.7
02一橋 1020 923 90.5
03京大 2806 1784 63.6
04慶応 6250 3509 56.1
05東工大1083 366 33.8
06早稲田9125 2890 31.7
07九大 2411 743 30.8
08東北 2479 732 29.5
09神戸 2615 767 29.3
10阪大 2623 742 28.3
11阪市 1456 364 25.0
12名大 2245 554 24.7
13阪府 1070 257 24.0
14中央 6890 1481 21.5
15北大 2325 488 21.0
16関学 3540 718 20.3
17名工大1150 220 19.1
18同志社5490 952 17.3
19明治 7240 1135 15.7
20横国 1825 276 15.1
21立教 2960 410 13.9
22金沢 1855 255 13.7
23学習院2005 247 12.3
24甲南 2070 254 12.3
25法政 5830 602 10.3
251まあ芋アジア4流、世界5流評価:2001/03/17(土) 18:28
A 芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

B 下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

C The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesの

世界ランク

467位の底辺。

A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。

252エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:29
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123

13位 一橋 98← 芋卒は大学教授は無理

(週刊東洋経済1992年5月11日号より)

阪大と芋の差に愕然。
253エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:30
1999年度代ゼミデータより
早稲田政経W合格の割合
法学部
東大37%
京大34%
一橋31%
阪大23%←あらあら
名大17%
神戸11%
254エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:30

犬阪犬は偏差値で負け、出世で負け、就職でも負け、世界ランキングでも負け、
解雇率と辞退率で勝つ!!!

ワラタ
255エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:31
犬阪犬は偏差値で負け、出世で負け、就職でも負け、世界ランキングでも負け、
解雇率と辞退率で勝つ!!!

ワラタ

犬阪犬は偏差値で負け、出世で負け、就職でも負け、世界ランキングでも負け、
解雇率と辞退率で勝つ!!!

ワラタ
256エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:31
阪大文系OB数、法経OBはたったの1万弱で、法経学部(80名)の一期生達が、三井住友銀の頭取・副頭取や松下の社長になりはじめた。理系は東大京大に匹敵する一流の研究者を出してきた。

嗚呼、芋OBは7万近くもいても、頭取一人も出せない。
257大学芋:2001/03/17(土) 18:31
以下、就職版からのコピペ。
飯台ってなんかかわいそう・・(W

538 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土) 08:44
某電工ですごいのがいた。
阪大の理系の院生なんだけど彼がいうには、
「あなたはこのような説明会で友達に話しかけるように話したが
 それは我々に対して失礼ではないか」
だとさ。
540 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土) 17:50
>>538
俺もそこにいたけど「一番前でお前バカ?」思わず笑って飲んでた水を吐きそうになったよ。
同じ理系(俺は阪大院生ではない)として「理系はキモい」のレッテル張られたみたいで恥ずかしかったよ。
そのあとの阪大理系院生がフォロー入れてたけど、阪大理系院生のイメージ低下は必死だね。
あと、神戸大の博士のやつもキモかった。あまり一般的でない個人的なことは後から個別に聞きに行くべきだよ。
みんなに聞かせても意味無いんだから。
258エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:32
Asia's Best MBA Schools By Academic Reputation Rank School Average Rating

1 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 3.74
2 NUS Business School (National University of Singapore) 3.71
3 Asian Institute of Management (Philippines) 3.59

19 Faculty of Commerce (Hitotsubashi University@` Japan) 2.61

36 School of International Politics@` Economics and Business
(Aoyama Gakuin University@` Japan)

阪大は予想ランク圏外(藁
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/reputation.html
参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧(日本は東大のみ)
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/universities2000/artic_missing.html
259エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:32
2000年度、
阪大国際公共政策研究科 世銀 4 IMF 2
芋院          世銀 0 IMF 0

芋はコネ主義だから、厳しいのかな。

260エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:33
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。

261しょぼ芋、ちーーん:2001/03/17(土) 18:33
科学研究費補助金(万円) 科学研究費補助金 教授数(人)

1 大阪大学 1131 80億0455万円 708

2 京都大学 1042 92億8234万円 891
3 東京大学 1025 140億5600万円 1371
4 東京工業大学 1023 36億7240万円 359
5 東北大学 879 62億3033万円 709
6 九州大学 621 40億8367万円 658
7 北海道大学 591 39億4342万円 667
8 名古屋大学 581 36億0897万円 621
9 筑波大学 368 19億1400万円 520
10 豊橋技術科学大学 336 2億5864万円 77
11 東京都立大学 332 約70億円 211
12 神戸大学 308 14億9938万円 487
13 電気通信大学 253 3億1830万円 126
14 横浜国立大学 194 5億3070万円 274






15 一橋大学 188 2億8166万円 150
262エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:34
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!アホ犬は逝ってよし!
263 しょぼ芋、ちーーん :2001/03/17(土) 18:35
時代は、ITとバイオ。
阪大は最強。


芋は?

嗚呼、リストラだったか。
264エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:35
都銀役員数 01/97年度(役員四季報)

1.東大 64 102
2.京大 22 38
3.慶応 21 51
3.一橋 21 34
5.神戸 10 26
6.早大 9 25
7.阪大 4 19   <=== 来年の株主総会までもつのか?
8.名大 4 9
9.東北 1 10

(対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行)

犬阪犬の解雇率=78.9%
さすがだね!!
265しょぼ芋、ちーーん :2001/03/17(土) 18:37
しょぼ芋からは、日本の国宝級の研究者は芋死以来、零。

阪大vs芋

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋

266エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:37
しかも、阪大は三科目
偏差値だされると
一橋早稲田>>阪大は自明なんだよな。合掌
267エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:38
学力 阪大>>>芋
就職 阪大>>>芋
研究 阪大>>>芋
将来性 阪大>>>芋
教官 阪大>>>芋
資格国家試験 阪大>>>芋
OB役員率 阪大>>>芋
出世 阪大>>>芋
中央官庁幹部出世 阪大>>>芋
予算
阪大 >>>>>|阪大生の運子処理費以下の大学|>>>>>>ただの芋学校

阪大 >>>>>>|帝大株と商人株の差|>>>>>>>>>芋
研究費
阪大 >>|阪大生の運子処理費も超えれない商人学校|>>>>芋
実力 世界の阪大>>>>>リストラの芋商人学校
世界ランク 世界の阪大>>>>>>>>500番の芋商人学校

以上は芋の完敗

以下は芋の完勝
コネ 芋>>>>>>>>>>阪大
解雇率 芋>>>>>>>>>>>阪大
268エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:38
Asia's Best MBA Schools By Academic Reputation Rank School Average Rating

1 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 3.74
2 NUS Business School (National University of Singapore) 3.71
3 Asian Institute of Management (Philippines) 3.59

19 Faculty of Commerce (Hitotsubashi University@` Japan) 2.61

36 School of International Politics@` Economics and Business
(Aoyama Gakuin University@` Japan)

阪大は予想ランク圏外(藁
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/reputation.html
参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧(日本は東大のみ)
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/universities2000/artic_missing.html
269エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:38
しょぼ芋からは、日本の国宝級の研究者は芋死以来、零。

阪大vs芋

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋

270エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:39
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。犬は予想ランク外。
271芋リストラで勝つ! :2001/03/17(土) 18:39
芋卒は阪大卒に学力でまけ、研究でまけ、就職でまけ、教官でまけ、

リストラで勝つ!

大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 「一橋大」 2313 3587 64.5 ← あら、芋ってぽいすてなのね
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4


「芋役員+管理職 10年で40%近く激減」。
272エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:40
しょぼ芋からは、日本の国宝級の研究者は芋死以来、零。

阪大vs芋

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋
273いたたた:2001/03/17(土) 18:41
阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校
274エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:43
勘違い芋くん一匹捕獲(藁
ああ、なんか足をバタつかせているね(ぷ
かなり強い接着剤だな、
この芋ホイホイ(嘲笑藁
275エリート街道さん:2001/03/17(土) 18:50
話題の先行者はどちらの大学になるんですか?
276エリート街道さん:2001/03/17(土) 20:45
神戸>>阪大で無事決定しました。
277エリート街道さん:2001/03/18(日) 09:27
都銀役員数 01/97年度(役員四季報)

1.東大 64 102
2.京大 22 38
3.慶応 21 51
3.一橋 21 34
5.神戸 10 26
6.早大 9 25
7.阪大 4 19   <=== 来年の株主総会までもつのか?
8.名大 4 9
9.東北 1 10

(対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行)

犬阪犬の解雇率=78.9%
さすがだね!!
278みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:02
都銀役員数 01/97年度(役員四季報)

1.成城 84 68
2.東大 64 102
3.京大 22 38
4.慶応 21 51
5.甲南 16 19
6.神戸 10 26
7.早大 9 25
8.名大 4 9
9.東北 1 10

(対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行)
279みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:03
科学研究費補助金(万円) 科学研究費補助金 教授数(人)

1 成城大学 2262 80億0455万円 354

2 京都大学 1042 92億8234万円 891
3 東京大学 1025 140億5600万円 1371
4 東京工業大学 1023 36億7240万円 359
5 東北大学 879 62億3033万円 709
6 九州大学 621 40億8367万円 658
7 北海道大学 591 39億4342万円 667
8 名古屋大学 581 36億0897万円 621
9 筑波大学 368 19億1400万円 520
10 豊橋技術科学大学 336 2億5864万円 77
11 東京都立大学 332 約70億円 211
12 神戸大学 308 14億9938万円 487
13 電気通信大学 253 3億1830万円 126
14 横浜国立大学 194 5億3070万円 274
280みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:05
Asia's Best MBA Schools By Academic Reputation Rank School Average Rating

1 Department of Management (Seijo University@` Japan) 4.61

2 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 3.74
3 NUS Business School (National University of Singapore) 3.71
4 Asian Institute of Management (Philippines) 3.59

36 School of International Politics@` Economics and Business
(Aoyama Gakuin University@` Japan)
281みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:06
1999年度代ゼミデータより
早稲田政経W合格の割合
法学部
成城93%
甲南46%
東大37%
京大34%
名大17%
神戸11%
282みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:07
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 成城 3609
2 東大 2764
3 京大 1843
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123
283エリート街道さん:2001/03/19(月) 22:07
そろそろ新しい証拠資料が欲しいな
284みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:09
役員輩出率ランキング (週刊ダイヤモンド)
大学名/学部定員/役員数/率
01成城 1020 1846 181.0
02東大 3353 3478 103.7
03京大 2806 1784 63.6
04甲南 2623 1484 56.6
05慶応 6250 3509 56.1
06東工大1083 366 33.8
07早稲田9125 2890 31.7
08九大 2411 743 30.8
09東北 2479 732 29.5
10神戸 2615 767 29.3
11阪市 1456 364 25.0
12名大 2245 554 24.7
13阪府 1070 257 24.0
14中央 6890 1481 21.5
15北大 2325 488 21.0
16関学 3540 718 20.3
17名工大1150 220 19.1
18同志社5490 952 17.3
19明治 7240 1135 15.7
20横国 1825 276 15.1
285みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:12
外交官試験合格者数(昭和23年〜63年)
1位:成城920
2位:東大559
3位:京大78
4位:甲南60
5位:慶応40
6位:早大31
7位:中央6
7位:創価6
7位:阪外6
10位:ICU4
11位:東北3
11位:名大3
その他31

出典:「日本の官僚」
286みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:14
9月3日&10号、サンデー毎日から

     三菱  住友  合計

成城  192  81 273
東大  122  77 199
甲南   86  79 165
京大   78  80 158
九大   77  29 106
関学   58  44 102
同志社  60  41 101
東工大  53  39  92
神戸   38  40  78
青学   51  27  78
中央   34  40  74
立命館  39  35  74
関大   35  39  74

<調査対象>
三菱化学・地所・自動車・重工・商事・信託・電機・マテリアル・レイヨン・東京三菱・東京海上・明治生命・キリンビール・ニコン
住友銀行・信託・海上・生命・重機・商事・電工・ベークライト・林業・日本板硝子・NEC・アサヒビール

287みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/19(月) 22:15
世界で最も優良な企業への就職者数
>>>>>>ソニー  トヨタ  合計

@成 城   36   26   62
A東 京   33   23   56
B東工大   22   17   39
C九 州    8   25   33
D慶 応   23    9   32
E京 都   10   20   30
F東理大   14    7   21
G早稲田   12   08   20
H立命館    5   13   18
I電通大   14    1   15
288エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:40
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/public.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/micro.html
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/nuclear.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/social.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/lazer.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/protein.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/biolo.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/el_micro.html
http://www.econ.osaka-u.ac.jp/

289しょぼ芋、見ないな:2001/03/20(火) 14:41
分子生物学&遺伝学編
1 東京大学 931.545
2 大阪大学 606.131
3 京都大学 552.958
4 九州大学 361.968
5 東北大学 276.804
6 名古屋大学 268.051
7 理研 221.281
8 北海道大学 194.48611
9 広島大学 185.765
10 総合研究大学院大学 184.02

290エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:42
芋OB数、阪大文系OBの7倍近くいても、OB役員率は阪大文系の足元にも及ばない
芋哀れ
291しょぼ芋ねえ:2001/03/20(火) 14:43
生物化学&生物物理学 編
1 東京大学
2 大阪大学
3 京都大学
4 九州大学
5 名古屋大学
6 東北大学
7 北海道大学
8 理研
9 神戸大学
10 東京工業大学
292しょぼ芋ねえ :2001/03/20(火) 14:43
化学 編
1 東京大学
2 大阪大学
3 京都大学
4 東北大学
5 東京工業大学
6 九州大学
7 北海道大学
8 名古屋大学
9 東京理科大学
293エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:45
情報工学&通信工学 1 NTT 2 大阪大学 3 東京工業大学
金属工学 1 東北大学 2 大阪大学 ・・・ 10 東京工業大学
人工知能ロボット工学 1 大阪大学 2 NTT ・・・ 5 東京工業大学
電気&電子工 1大阪大学 9 東京工業大学
生物化学&生物物理学 1 東京大学 2 大阪大学 ・・・ 10 東京工業大学
物理学 1東京大学 2京都大学 3総合研究大学院大学 4大阪大学・・・ 7東京工業大学
数学 1東京大学 2京都大学 3大阪大学 4東京工業大学
化学 1東京大学 2大阪大学 3京都大学 5東京工業大学

294エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:45
しょぼ芋はどこなん?
295しょぼ芋はリストラ予備校:2001/03/20(火) 14:46
ネイチャーによる評価:

医学全般:阪大(5.0)、東大(4.8)、九大(4.7)、京大(4.6)
臨床系:阪大(5.0)、東大・九大(4.7)、京大(4.6)
ガン研究系: 東大・阪大(5.0)、京大(4.9)、九州(4.7)
分子生物学系:阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.6)
脳医学系:東大(4.9)、阪大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.5)
296”&otilde;?Z:2001/03/20(火) 14:47
芋OB数、阪大文系OBの7倍近くいても、OB役員率は阪大文系の足元にも及ばない
芋哀れ
297みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/20(火) 14:49
医学全般:阪大(5.0)、東大(4.8)、九大(4.7)、京大(4.6)
臨床系:成城(7.8)、阪大(5.0)、東大・九大(4.7)、京大(4.6)
ガン研究系: 成城(6.9)、東大・阪大(5.0)、京大(4.9)、九州(4.7)
分子生物学系:成城(9.8)、阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.6)
脳医学系:成城(12.9)、東大(4.9)、阪大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.5)
298芋が世界で評価されてたことってないよな。:2001/03/20(火) 14:49
情報・通信系:阪大(4.9)、東工大(4.7)、慶応(4.3)、東大(4.2)
電気電子工系:阪大(4.9)、東北大(4.8)、東大(4.7)、東工大(4.6)
コンピュータ系:東大(4.9)、東工大(4.8)、阪大(4.7)、九大(4.5)
レザー工学系:阪大(5.0)、東大(4.6)、東北大・東工大(4.5)
物質工学系:東北大(5.0)、阪大(4.9)、東大(4.7)、東工大(4.6)
機械工系: 東北大(4.8)、東大(4.6)、東工大・九大(4.5)
人工知能ロボット系: 阪大(5.0)、東北大・東大(4.9)、東工大(4.8)

299エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:49
阪大国際公共政策研究科: なにわNo.1 大学院
阪大人科:なにわ初の人間科学、京大早稲田をコピーするほど影響を受けた。
阪大社会経済研: なにわ最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 関西最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: いかにも関西的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 関西のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:関西一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:関西一のレベル
阪大たんぱく研: 関西一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 関西一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大に追随した核物理の研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:関西屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的ななにわの研究拠点
阪大工学部:実績なにわ一
阪大経済学部:関西近代経済のメッカ
阪大医学部:なにわ最強の医学部
阪大理学部:湯川専務?を生んだ伝統学部
阪大歯科部:なにわ最強の歯学部
阪大薬学部:なにわ三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。
300偉大な芋の世界で評価500番:2001/03/20(火) 14:50
理学(物理、化学、生物、数学)
物理:東大(4.9)、京大(4.8)、阪大(4.7)、名大・東工大(4.5)、
化学:阪大(4.9)、東大(4.8)、京大(4.7)、東北(4.5)
生物:阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.6)、九大(4.5)
数学:東大(5.0)、京大(4.9)、阪大(4.7)、名大(4.5)
301みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/20(火) 14:52
情報・通信系:成城(22.8)、阪大(4.9)、東工大(4.7)、慶応(4.3)、東大(4.2)
電気電子工系:成城(51.9)、阪大(4.9)、東北大(4.8)、東大(4.7)、東工大(4.6)
コンピュータ系:成城(77.5)、東大(4.9)、東工大(4.8)、阪大(4.7)、九大(4.5)
レザー工学系:成城(92.1)、阪大(5.0)、東大(4.6)、東北大・東工大(4.5)
物質工学系:成城(122.7)、東北大(5.0)、阪大(4.9)、東大(4.7)、東工大(4.6)
機械工系: 成城(322.8)、東北大(4.8)、東大(4.6)、東工大・九大(4.5)
人工知能ロボット系:成城(555.6)、 阪大(5.0)、東北大・東大(4.9)、東工大(4.8)
302上場企業役員激減率 :2001/03/20(火) 14:54
神戸 767 918 -16.4
一橋 923 1067 -13.5
**********上リストラ商人学校、下エリート**************
阪大 742 773 -4.0


http://plaza9.mbn.or.jp/~01saijo/yakuinrank-1.htm

303エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:54
「化学論文掲載数」(朝日大学ランキング2000より)
1東京大3308
2大阪大2451
3京都大2415
4東北大2236
6九州大1534
7名古屋大1518
10北海道大1385
13東京工業大1312
47広島大784
56筑波大720
64岡山大649


しょぼ芋はどこか?
304エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:56
99年CA誌収録世界トップ大学
1 東京大 3@`055 1.00
2 大阪大 2@`671 1.04
3 京都大 2@`516 1.02
4 東北大 2@`281 1.07
5 Harvard Univ 1@`672 1.16
6 九州大 1@`483 1.01
7 Univ Michigan(Ann Arbor) 1@`420 0.96
8 名古屋大 1@`400 1.02
9 Cornell Univ 1@`397 1.03
10 東京工大 1@`381 1.05
11 UC Berkeley 1@`378 0.94
12 MIT 1@`348 0.96
13 北海道大 1@`345 1.01

嗚呼、確かしょぼ芋は世界ランク500番くらいでアジアランク40番だったっけ?
305エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:56
一橋理系ないじゃん。なぜ化学系で勝負する?

歯学
鶴見大>>>>>>>東大

とか言ってるのと変わらんぞ。
306上場企業管理職数:2001/03/20(火) 14:57
現在の学歴指数を表す
上場企業管理職数(ダイアモンド社97年度)
東大 4698  
京大 3689  
阪大 2450
東北大 2346
九大 2169   
神戸大 2043 

***落差****

一橋 1768 ← 阪大文系の7倍OBもいてこれかい?
307エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:57
「化学論文掲載数」(朝日大学ランキング2000より)
1成城大4902
2東京大3308
3京都大2415
4東北大2236
6九州大1534
7名古屋大1518
10北海道大1385
13東京工業大1312
47広島大784
56筑波大720
64岡山大649
308エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:58
>396

2001年度の芋の上場企業管理職数は1,200人切りましたよ。
大量のリストラでね。
309エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:59
99年CA誌収録世界トップ大学
1 成城大 5@`342 2.08
2 東京大 3@`055 1.00
3 京都大 2@`516 1.02
4 東北大 2@`281 1.07
5 Harvard Univ 1@`672 1.16
6 九州大 1@`483 1.01
7 Univ Michigan(Ann Arbor) 1@`420 0.96
8 名古屋大 1@`400 1.02
9 Cornell Univ 1@`397 1.03
10 東京工大 1@`381 1.05
11 UC Berkeley 1@`378 0.94
12 MIT 1@`348 0.96
13 北海道大 1@`345 1.01
310エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:59
現在の学歴指数を表す
上場企業管理職数(ダイアモンド社97年度)
東大 4698 
京大 3689 
阪大 2450
東北大 2346
九大 2169  
神戸大 2043

***落差****

一橋 1768 ← 阪大文系の7倍OBもいてこれかい?

2001年度の芋の上場企業管理職数は1,200人切りましたよ。大量のリストラでね。
311エリート街道さん:2001/03/20(火) 14:59
「学歴指数」って日本語意味不明だな。
312エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:00
現在の学歴指数を表す
上場企業管理職数(ダイアモンド社97年度)
成城 4900
東大 4698
京大 3689
東北大 2346
九大 2169 
神戸大 2043
一橋 1768

***落差****

阪大 245
313エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:01
「化学論文掲載数」(朝日大学ランキング2000より)
1成城大4902
2東京大3308
3京都大2415
4東北大2236
6九州大1534
7名古屋大1518
10北海道大1385
13東京工業大1312
47広島大784
56筑波大720
64岡山大649

番外大阪大245
314エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:01
偏差値 67超え率(1999年合格者)
阪大 55.7% >> 一橋 46.4%

偏差値 69超え率 (同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%

入試の偏差値ボーダー (同上、平均)
阪大 59.5 >> 一橋 55.5 (4ポイント差)

上場企業役員増減率 (リストラ)

大阪大 742 773 -4.0% << 一橋大 923 1067 -13.5%

上場企業管理職数(ダイアモンド社97年度)

阪大 2450 (95年度 2382 ) >>一橋 1768 (95年度 1983)

管理職への出世速度、阪大>いもはし

よって
阪大>>一橋

一橋の完膚なきまでの完敗。

315エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:02
現在の学歴指数を表す
上場企業管理職数(ダイアモンド社97年度)
東大 4698
京大 3689
阪大 2450
東北大 2346
九大 2169 
神戸大 2043

***落差****

一橋 1768 ← 阪大文系の7倍OBもいてこれかい?

2001年度の芋の上場企業管理職数は1,200人切りましたよ。大量のリストラでね。
316エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:02
99年CA誌収録世界トップ大学
1 成城大 5@`342 2.08
2 東京大 3@`055 1.00
3 京都大 2@`516 1.02
4 東北大 2@`281 1.07
5 Harvard Univ 1@`672 1.16
6 九州大 1@`483 1.01
7 Univ Michigan(Ann Arbor) 1@`420 0.96
8 名古屋大 1@`400 1.02
9 Cornell Univ 1@`397 1.03
10 東京工大 1@`381 1.05
11 UC Berkeley 1@`378 0.94
12 MIT 1@`348 0.96
13 北海道大 1@`345 1.01

2637 大阪大 267 0.104
317エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:02
>>316

成城が暴れてるな。
318エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:03
ダイアモンド社、上場企業の管理職までの入社から最短年数は大学平均で

東大12.9
京大13.1
阪大13.3

***********これがエリートの壁だな*************

一橋14.1
神戸14.3
早稲田 15.6
上智 16.2
319エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:06
際経済学術誌への掲載度(総合)

  大学 件

1 大阪大 15
2 筑波大 14
3 京都大 11
5 東京大 10

********しょぼ芋*******
6 一橋大 8

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/guide/rank2001/rk2001_d05.htm
320エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:06
偏差値 67超え率(1999年合格者)
成城78.9%>一橋 46.4%>>阪大 5.6%

偏差値 69超え率 (同上)
成城64.0%> 一橋 27.4%>>阪大 3.2%

入試の偏差値ボーダー (同上、平均)
成城 69.5 >> 一橋 55.5 >> 阪大41.5(14ポイント差)

上場企業役員増減率 (リストラとどうつながるのかは不明)

成城大 1484 773 82.0% <<<<<<<< 一橋大 923 1067 -13.5% < 大阪大 68 77 -12.0%


上場企業管理職数(ダイアモンド社97年度)

成城 4900 (95年度 2382 )>>一橋 1768 (95年度 1983) >>阪大 245 (95年度 472 )
321再度:2001/03/20(火) 15:07
国際経済学術誌への掲載度

大学 件

1 大阪大 15
2 筑波大 14
3 京都大 11
5 東京大 10

********まさしくしょぼ芋*******
6 一橋大 8

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/guide/rank2001/rk2001_d05.htm
322みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/20(火) 15:07
ダイアモンド社、上場企業の管理職までの入社から最短年数は大学平均で

成城 6.1
東大12.9
京大13.1
阪大13.3

***********これがエリートの壁だな*************

一橋14.1
神戸14.3
早稲田 15.6
上智 16.2
323きわ経済:2001/03/20(火) 15:07
際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 際経済! 
324エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:08
国際経済学術誌への掲載度

大学 件

1 成城大 15
2 筑波大 14
3 京都大 11
5 東京大 10
6 一橋大 8

番外 大阪大 2
325みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/20(火) 15:08
国際経済学術誌への掲載度

大学 件
1 成城大 97
2 大阪大 15
3 筑波大 14
4 京都大 11
5 東京大 10
6 一橋大 8
326エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:08
阪大って自分のいいように解釈して
うまくコピペつくるね・・・(藁
327しょぼ芋は??:2001/03/20(火) 15:08
世界の大学の学術論文数

  大学 論文数
1 東京大 3@`698
2 京都大 2@`774
3 大阪大 2@`673
4 東北大 2@`337
5 Moscow State Univ (露) 1@`802

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/guide/rank2001/rk2001_d06.htm
328エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:09
ダイアモンド社、上場企業の管理職までの入社から最短年数は大学平均で

成城 6.8
東大12.9
京大13.1
一橋14.1
神戸14.3
早稲田 15.6
上智 16.2

***********これがエリートの壁だな*************

阪大26.6
329エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:09
世界の大学の学術論文数

  大学 論文数
1 成城大 5@`346
2 東京大 3@`698
3 京都大 2@`774
4 東北大 2@`337
5 Moscow State Univ (露) 1@`802
330エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:10
成城も阪大も同レベルだな(笑)。
331エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:10
神大>>>>>>>>>>壁>>>>阪大文系
332エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:11
神大>>>>>>>>>フェンス>>>阪大
333エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:12
神大>>>>>>>>>>>鉄壁>>>>阪大
334エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:12
神奈川大>>>>>>>>>>>鉄壁>>>>阪大
335エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:12
神田外語大>>>>>>>>>>>鉄壁>>>>阪大
336エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:13
経済商経営学部に占める合格率

公認会計士試験合格率

合格者 定員 率
京大  70  240  29.2
東大  95  340  27.9
阪大  57  220  25.9

**********大断層***********

慶応  359 2200 16.3
一橋  84  550  15.3 ← 芋商・芋経済もありながらこの出来
上智  44  320  13.8
337エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:13
神戸学院大>>>>>>>>>>>鉄壁>>>>阪大
338エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:14
大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 一橋大 2313 3587 64.5 ← コネのなせる業、ぽいすて
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4
339エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:14
経済商経営学部に占める合格率

公認会計士試験合格率

合格者 定員 率
成城  456 880  51.8
京大  70  240  29.2
東大  95  340  27.9
慶応  359 2200 16.3
一橋  84  550  15.3
上智  44  320  13.8

**********大断層***********

阪大  6  220  2.6
340Science@` Oct. 23@`1992:2001/03/20(火) 15:15
研究機関の規模によってレベルの評価が変わってきますので(小さい機関ほど活発な研究者が一人居ればレベルが高くなりますので)生物系、物理系のそれぞれ大規模校、中規模校、小規模校にわけたランクが載っていました。生物系での平均の引用回数は:
大規模校で阪大(10.02)京大(9.96)東大(9.87)

流石天下の阪大。

かたや

芋はリストラで一番
341エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:15
>336
定員って何??????
受けた人の数書かなきゃどうしようもないじゃん。
あんた馬鹿?
それに阪大57人ってショボショボじゃん。
342エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:15
阪大も成城も改竄コピペうざい
343エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:16
経済商経営学部に占める合格率

公認会計士試験合格率

合格者 定員 率
京大  70  240  29.2
東大  95  340  27.9
阪大  57  220  25.9

**********大断層***********

慶応  359 2200 16.3
一橋  84  550  15.3 ← 芋商・芋経済もありながらこの出来
上智  44  320  13.8
344エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:17
現在の学歴指数を表す
上場企業管理職数(ダイアモンド社97年度)
東大 4698 
京大 3689 
阪大 2450
東北大 2346
九大 2169  
神戸大 2043

***落差****

一橋 1768 ← 阪大文系の7倍OBもいてこれかい?
345エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:18
経済商経営学部に占める合格率

公認会計士試験合格率

合格者 定員 率
成城  456 880  51.8
京大  70  240  29.2
東大  95  340  27.9
慶応  359 2200 16.3
一橋  84  550  15.3
上智  44  320  13.8

**********大断層***********

阪大  6  220  2.6
346エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:18
>344
97年って古いよ、あんた。
347エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:19
現在の学歴指数を表す
上場企業管理職数(ダイアモンド社97年度)
成城 4900
東大 4698
京大 3689
東北大 2346
九大 2169
神戸大 2043
一橋 1768

***落差****

阪大 245

348エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:19
代ゼミの合格者追跡調査による
センター試験大学別合格者9割超え率

1 東大 47.3%
2 京大 32.8%
3 阪大 13.9%

**********どうやっても阪大が上にくる*********

4 一橋 13.4%
5 九大 4.8%
6 東北 3.8%
7 神戸 3.3%
8 名大 3.1%
9 北大 0.5%

これが各大学の上位層を反映している。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html

349エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:20
阪大は実社会に何の影響ももたらしません!!
350エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:21
1 偏差値 67(1999年)超え率
阪大 55.7% >> 一橋 46.4%

2 偏差値 69(1999)超え率
阪大 32.0% > 一橋 27.4%

3 入試の偏差値ボーダー (1999、平均)
阪大 59.5 >> 一橋 55.5 (4ポイント差)

4 センター試験大学別合格者9割超え率 (2000)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%

阪大>>芋
351しょぼ芋商、しょぼ芋経、しょぼ芋法:2001/03/20(火) 15:22
阪大理学部には世界最強の研究所がずらり並ぶ

原子核実験施設: 別名湯川原子核実験施設
分子熱力学研究センター:国立唯一の中核的研究拠点
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界最強
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大細胞生体工学センター:世界の中核的研究拠点
阪大蛋白質工学基礎研究センター :日本の蛋白質基礎的研究の中心拠点
阪大微生物病研究所 : 我が国の感染症及び免疫学分野の中心的研究拠点
阪大核物理研究センター(RCNP) :世界の核物理研究の優れた研究・教育の拠点
遺伝情報実験施設:阪大が誇るバイオの教育実験施設
阪大極限科学研究センター :日本が誇る極限科学の世界的研究拠点
レーザ核融合研究センター:名実ともに世界最強
ラジオアイソトープ総合センター:国立唯一の中核的研究拠点

学外連携・併任枠

通産省工業技術院電子技術総合研究所
通産省工業技術院工業技術研究所
株式会社ペプチド研究所
郵政省通信総合研究所
株式会社生命誌研究館
武田薬品工業株式会社創薬研究本部

352エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:24
一流経済誌の国際論文件数、教員数

東京大 159件 59名
大阪大 126件 34名
京都大 117件 37名
一橋大 082件 44名
慶応大 051件 111名
神戸大 040件 37名
早稲大 010件 93名

教授助教授一人あたりの国際経済論文件数(率)


1 大阪大 3.71
2 京都大 3.16
3 東京大 2.69

*********嗚呼しょぼ芋*************

4 一橋大 1.86
35310倍の差:2001/03/20(火) 15:25
OB教授率

阪大1203/80000 =1.5%
芋98/65000=0.15%

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋 10倍も違う
354みんな嘘つき! これが真実のデータだ:2001/03/20(火) 15:27
一流経済誌の国際論文件数、教員数

成城大 719件 21名
東京大 159件 59名
大阪大 126件 34名
京都大 117件 37名
一橋大 082件 44名
慶応大 051件 111名
神戸大 040件 37名
早稲大 010件 93名

教授助教授一人あたりの国際経済論文件数(率)

1 成城大 35.82
2 大阪大 3.71
3 京都大 3.16
4 東京大 2.69
*********嗚呼しょぼ芋*************
5 一橋大 1.86
355嗚呼、しょぼ芋:2001/03/20(火) 15:28
>353

芋の125年間の歴史で一人もハーバード、スタンフォード、MITなどの超一流大の教授に出世した者は一人もなし。
356エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:29
放置決定・・・・・・・・
357天下の阪大医:2001/03/20(火) 15:29
交通事故による頭部外傷で奈良県橿原市の県立医大病院に入院していた二十代の男性が十九日未明、臓器移植法に基づいて脳死と判定された。男性は、心臓と肺、肝臓、腎臓(じんぞう)、膵臓(すいぞう)、小腸、眼球を脳死後に提供するとの意思表示カードを所持し、家族も承諾。奈良県警の検視後に、日本臓器移植ネットワークが移植患者を選定した。

 心臓は大阪府吹田市の国立循環器病センターの拡張型心筋症の三十代男性、肺は同市の大阪大病院の原発性肺高血圧症の三十代男性、肝臓は京都市の京都大病院の二次性胆汁性肝硬変の十代女性、二つの腎臓はそれぞれ大阪府高槻市の大阪医科大病院の慢性糸球体腎炎の三十代男性と、神戸市の神戸大病院の慢性腎不全の二十代女性に移植する見込み。

国立循環器病センター = 阪大の衛生


かたや

芋逝きは、リストラ道。
358エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:30
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた文化勲章を受けた元宇宙科学研究所長で東京情報大学長の小田稔。
白鳥座にあるブラックホール候補を初めて明らかにしたほか、日本初のエックス線天文衛星「はくちょう」を打ち上げるなど、わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた。スマートな物腰で、後輩から「星の王子さま」と慕われた。文化勲章、勲一等瑞宝章受章。

札幌市生まれ。阪大理卒。米マサチューセッツ工科大(MIT)教授、東京大宇宙航空研究所教授、理化学研究所理事長などを歴任。93年の文化勲章のほか、80年度朝日賞、勲一等瑞宝章などを受けた。朝日賞の選考委員も務めていた。
359エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:31
>358

芋の125年間の歴史で一人もハーバード、スタンフォード、MITなどの超一流大の教授に出世した者は一人もなし。
360エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:34
1 偏差値 67(1999年)超え率
阪大 55.7% >> 一橋 46.4%
2 偏差値 69(同上)超え率
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
3 入試の偏差値ボーダー (平均)
阪大 59.5 >> 一橋 55.5 (4ポイント差)
4 センター試験大学別合格者9割超え率
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
6 会計士合格率
阪大 25.9% >> 一橋 15.3%
361しょぼ芋はしょぼらしく:2001/03/20(火) 15:36
日本が誇る岸 本 忠 三阪大総長

受賞歴 平成元年1月 1988年度朝日賞(朝日新聞社)
平成2年11月 文化功労者
平成3年4月 米国国立科学アカデミー外国人会員
平成4年4月 米国免疫学会名誉会員
平成4年6月 恩賜賞 日本学士院賞
平成7年12月 日本学士院会員
平成8年9月 アベリー・ランドスタイナー賞(ドイツ免疫学会)
平成9年10月 米国科学アカデミー附属医学研究所外国人会員
平成10年11月 文化勲章
362しょぼ芋はしょぼらしく :2001/03/20(火) 15:37
阪大
経済学研究科は、経済学部、国際公共政策研究科、社会経済研究所に所属する教官によって運営され、強力な研究基盤を築いている。本研究科で教え、研究し、学んだ先輩諸氏には、森嶋通夫(文化勲章受章者、Econometric Societyフェロー)、安井琢磨(文化勲章受章者、理論・計量経済学会会長)、高田保馬(文化功労者)、宮本又次(日本学士院会員、日本学士院賞恩賜賞受賞、文化功労者、経営史学会会長)、熊谷尚夫(日本学士院会員、理論・計量経済学会会長)、ほか数多くの世界的学者がその名を連ねている。
363しょぼ芋はしょぼらしく :2001/03/20(火) 15:38
経済学研究科は、創設以来自由と進取の精神に富んだ学風を培ってきている。経済学分野では「近代経済学のメッカ」との異名を授かるほどに、近代経済学の発展をリードする世界最先端の研究・教育機関と評価されるにいたっている。
364しょぼ芋はしょぼらしく :2001/03/20(火) 15:40
本間正明阪大経済教授
昭和42年大阪大学経済学部卒業

税制調査会委員(内閣総理大臣)
国民経済計算調査会議員(内閣総理大臣)
産業構造審議会委員(通産大臣)
財政制度審議会特別委員(大蔵大臣)
国家公務委員出題・採点委員(人事院総裁)
大学設置審議会専門委員(文部大臣)
経済財政諮問会議議員(内閣総理大臣)

大蔵省大臣官房専門調査官(大蔵省財政金融研究所特別研究官併任)
理論計量経済学会常任理事
財政学会理事
地方財政学会理事
文化経済学会理事
NPO学会理事・副会長


大阪コミュニケーション財団理事
国際金融経済研究所理事
関西生産性本部理事
NPO研究フォーラム会長
365しょぼの一橋はしょぼらしく :2001/03/20(火) 15:43
がん遺伝子研究の世界的第一人者
花房秀三郎博士(ノーベル賞有力候補、1953年阪大理化卒)

<賞>
1980年 ハーベイレクチャー
1981年 (米)リケッツ賞
1982年 (米)ラスカー賞 (米国医学の最高賞、2人に一人はノーベル医学生理学賞受賞)
1984年 朝日賞
1985年 (米)科学アカデミー外国人会員
1986年
(米)癌学会クルー賞
日本癌学会名誉会員
1991年 文化功労者
1993年 (米)スローン賞
1995年 文化勲章

http://www.obi.or.jp/aisatu.html

366しょぼの一橋はしょぼらしく :2001/03/20(火) 15:44
1 阪大は医学部を中心に、蛋白研、細胞工学センター、微生物研、大阪バイオサイエンス研(阪大グループ)等、日本最強の分子生物学の研究組織をもっています。 欧米の一流誌サイエンス、ネイチャーでも、阪大は、生命科学、分子生物学研究のメッカと記述されています。

2 阪大総長の岸本(阪大医卒)の論文引用回数は、世界ランクで第8位。
日本人では、ダントツの一人だけベスト10入り。ベスト10の他はすべてノーベル賞受賞だから、岸本の受賞もマジカだろ。

3 Science誌レポート
1981-91年に世界の主要な学術雑誌に掲載された論文の被引用回数のデータを報告した(Sciencevol.258(1992)561-)。生命科学の分野で最も論文が引用されている大 学(出版論文数3000以上)は、アメリカではMIT、日本では大阪大学。

367しょぼの一橋はしょぼらしく :2001/03/20(火) 15:45
阪大生命科学の日本最強の研究拠点

微生物病研、蛋白質研、細胞生体工学センター、阪大医学部、阪大工学部、阪大理学部、遺伝情報実験施設、生物工学国際交流センター、大阪バイオ研、国立循環器病センター

総長談
現在では30を越える学部、研究所、センターが国内外で高い評価を受ける研究成果を生み出しています。医学部を中心とした生命科学の研究は、その論文引用率で、我が国第一位にランクされています。

368エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:46
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・0.696

*********芋はしょぼだね**************

2 一橋・・・0.583


出典:サンデー毎日9月3日&10号、就職2000第6弾 420企業77大学クロスランキング(上下)
369世界の阪大なんだけど:2001/03/20(火) 15:47
医学 インパクトファクター 第一位
医学系文引用率 第一位
生物系論文引用率 (サイエンス)第一位
臨床医学 第一位
生物学 第一位
経済学 第一位
工学 インパクトファクター第一位
情報工学&通信工学 第一位
人工知能、ロボット工学 第一位
レーザー工学 第一位

化学 第二位
CA 世界ランク第二位
化学論文 引用率 世界ランク第二位
分子生物学&遺伝学 第二位
生物化学&生物物理学 第二位
電気&電子工学 第二位
物質工学第二位

ネイチャーランク 第三位
理学 インパクトファクター 第三位
物理学 第三位
数学 第三位

国際評価
医学 第一位
工学 第一位
理学 第三位
370しょぼ芋はしょぼらしく:2001/03/20(火) 15:49
(カッコ内は対象になった論文の件数)

1.岸本忠三 阪大学長 (62)

2.井上明久 東北大教授(36)
3.中村修二 カリフォルニア大教授(32)
4.平野俊夫 阪大教授 (31)
5.中西重忠 京大教授 (29)
6.増本 健 東北大名誉教授(28)
7.長田重一 阪大教授 (26)
8.西塚泰美 神戸大学長(24)
8.田賀哲也 熊本大教授(24)
10.谷口維紹 東大教授(22)

ISI・トムソンサイエンティフィック社調べ
10月3日日経新聞より

このレベルになると芋の名を見ないな。
371エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:49
まだやってたの???
放置されてるよ・・・
372研究者ベスト10 :2001/03/20(火) 15:50
1.岸本忠三 阪大学長 (62)

2.井上明久 東北大教授(36)
3.中村修二 カリフォルニア大教授(32)
4.平野俊夫 阪大教授 (31)
5.中西重忠 京大教授 (29)
6.増本 健 東北大名誉教授(28)
7.長田重一 阪大教授 (26)
8.西塚泰美 神戸大学長(24)
8.田賀哲也 熊本大教授(24)
10.谷口維紹 東大教授(22)

(カッコ内は対象になった論文の件数)

ISI・トムソンサイエンティフィック社調べ
10月3日日経新聞よりこのレベルになると芋の名を見ないな。
373世界が待つ阪大経済:2001/03/20(火) 15:51
阪大経済大学院生が在籍したまま諸外国の一流大学に留学できる制度を設けている。この制度を利用することにより、本研究科の学生は学位の取得年数を延ばすことなく、1年から2年の間、 パリ商科大学(フランス)、オーストラリア国立大学(オーストラリア)、スタンフォード大学(アメリカ)、ワシントン大学(アメリカ)、メリーランド大学(アメリカ)、ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ)、カリフォルニア大学(アメリカのバークレー、ロスアンゼルス、サンディエゴ等カリフォルニア州諸都市)、ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)、メルボルン大学(オーストラリア)、釜山大学校(韓国)、ロンドン大学(イギリス)、チュラロンコン大学(タイ)、西安交通大学(中国)、上海交通大学(中国)などの協定大学院に留学することができる。

世界のしょぼ芋だと無理かぁ
374エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:53
阪大経済研究科の教育の重要な部分を担う社会経済研究所では、米国ペンシルベニア大学と協力し、世界で最も権威のある学術誌のひとつであるInternational Economic Reviewを編集しており、本学の名を世界の経済学研究者にしらしめている。経済学の分野で、世界的権威をもつ学術誌を編集している大学は、

国内では大阪大学以外にはない。


つーことは、芋経済は日誌をつけてんだ。

375エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:55
世界の誰が芋経済を相手する?

The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35
467 一橋 2.12
376エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:57
>375

世界ランク467番じゃ、世界の大学は芋には来ないよ
377お金のないところは3流なの:2001/03/20(火) 15:58
科学研究費補助金(万円) 科学研究費補助金 教授数(人)

1 大阪大学 1131 80億0455万円 708

2 京都大学 1042 92億8234万円 891
3 東京大学 1025 140億5600万円 1371
4 東京工業大学 1023 36億7240万円 359
5 東北大学 879 62億3033万円 709
6 九州大学 621 40億8367万円 658
7 北海道大学 591 39億4342万円 667
8 名古屋大学 581 36億0897万円 621
9 筑波大学 368 19億1400万円 520
10 豊橋技術科学大学 336 2億5864万円 77
11 東京都立大学 332 約70億円 211
12 神戸大学 308 14億9938万円 487
13 電気通信大学 253 3億1830万円 126
14 横浜国立大学 194 5億3070万円 274

15 一橋大学 188 2億8166万円 150
378エリート街道さん:2001/03/20(火) 15:58
完膚なきまでの芋の完敗
379しょぼ芋から一流はでんだろ:2001/03/20(火) 15:59
芋学校 = 一橋大学

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋

380エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:00
芋完膚無きまでに叩きのめされる
381エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:01
学力 阪大>>>芋
就職 阪大>>>芋
研究 阪大>>>芋
将来性 阪大>>>芋
教官 阪大>>>芋
資格国家試験 阪大>>>芋
OB役員率 阪大>>>芋
出世 阪大>>>芋
中央官庁幹部出世 阪大>>>芋
予算
阪大 >>>>>|阪大生の運子処理費以下の大学|>>>>>>ただの芋学校

阪大 >>>>>>|帝大株と商人株の差|>>>>>>>>>芋
研究費
阪大 >>|阪大生の運子処理費も超えれない商人学校|>>>>芋
実力 世界の阪大>>>>>リストラの芋商人学校
世界ランク 世界の阪大>>>>>>>>500番の芋商人学校

以上は芋の完敗

以下は芋の完勝
コネ 芋>>>>>>>>>>阪大
解雇率 芋>>>>>>>>>>>阪大
382エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:08
以下は芋の完勝
コネ 芋>>>>>>>>>>阪大
解雇率 芋>>>>>>>>>>>阪大

わらった
383エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:13
芋エリートはコネ入社、で解雇。
384エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:14
阪大文系=芋×芋
385エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:16
代ゼミ合格者偏差値70超え率

阪大法14.3% >>>>>> 一橋法7.5% >>>>>>>>>>>>神戸法 0.0%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kobe1.html#4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3
386>1:2001/03/20(火) 16:17
>芋が阪大を超えるものってあったかな??

ないことが証明されました。
387しょぼ芋?:2001/03/20(火) 16:19
阪大理学部化学科

国際的な高い水準の研究を活発に展開しています。このような化学専攻から多くの文化勲章受賞者(真島利行、赤堀四郎、仁田 勇、花房秀三郎)や学士院賞受賞者(真島利行、小竹無二雄、仁田 勇、赤堀四郎、千谷利三、久保田尚志、関 集三、斉藤喜彦、菅 宏)が輩出しました。

388エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:20
阪大理学部
湯川秀樹が阪大にて博士号取得。

理学部物理学科は昭和6年大阪大学総長長岡半太郎博士によって創設され、当時勃興した量子論に基づいた物理研究の中心として、数々の輝かしい業績がここで誕生している。因習にとらわれない、自由で生き生きとした雰囲気、独創性を重んじる研究第一主義の伝統は今も引き継がれ、活力の大きな支えとなり、教育面にも反映し、各界に建設的で有能な人材を数多く送り出す要因となっている。平成7年度から、大学院重点化により理学部物理学科の講座を再編成し、5つの大講座(物性物理学、素粒子・核物理学、基礎物理学、量子物理学、学際物理学)を基幹として、新しく大学院理学研究科物理学専攻がスタートした。学内の研究所、センター、学部付属実験施設の構成員を含めた四つの協力講座(素粒子・核反応学、加速計測学、極限科学、先端光科学)を構成し、研究・教育のネットワークを強化している。また、通産省管轄の電子技術総合研究所と協力して連携併任方式で研究・教育を進めている。入学定員は、物理学専攻:修士75名、博士36名である。学部3年生から大学院に入学できる、いわゆる「飛び級」制度を平成3年度から実施し、今までに7名を合格させた。これは、全国で初めての試みである。物理学専攻では、今後もこの制度を継続していく予定である。

389政経だが何か?:2001/03/20(火) 16:21
すごいな・・・
390エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:22
世界屈指の阪大溶接工学研究の拠点

大阪大学接合科学研究所は,平成8年5月11日に旧溶接工学研究所から改組し新体制で再発足した,全国大学共同利用研究所である.本研究所の前身である溶接工学研究所は,日本学術会議の勧告に基づき昭和44年4月に設置された本学工学部の付属研究施設を母体として,昭和47年5月に本学の独立した一部局として正式に設立された.これは,溶接工学に関する総合研究を目的とした全国大学共同利用研究所であり,設立後20有余年に亘って溶接工学の基礎・応用研究を精力的に展開した結果,

「世界屈指」の溶接工学研究の拠点として認知されるに至った。
391エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:23
阪大社会経済研究所

日本をリードする近代経済学研究機関です。

本研究所は、昭和41年(1966年)現代の経済問題を理論的、実証的に研究する目的をもって設立されたわが国の国立大学附置研究所の中で近代経済学研究者のみによって構成された唯一の研究機関であり、近代経済学研究のパイオニアとして数々の卓越した研究業績・成果を上げ、常に学会をリードしています。近年は、社会経済現象の多様化にともない、マクロ経済変動や計量予測の問題から、ミクロの応用問題、特に高齢化社会における世代間分配(年金・社会保障)や資産市場におけるバブルの発生などの問題から、都市化をめぐる諸問題(地価の規制や大都市集中をどうコントロールするか)にいたるまで、多様な問題に取り組んでおり、特に最近では、「実験経済学」という新しい領域の開拓を進めています。
392エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:23
阪大超高圧電子顕微鏡センター(世界最強)

大阪大学は

「我が国における電子顕微鏡(以下電顕)学の中心」

として活躍してきたが、その集大成として、昭和46年度には常用加速電圧2@`000kVの超高圧電顕が、また平成6年度にはその更新機として常用加速電圧3@`000kV(最高加速電圧3@`500kV)の超高圧電顕が当センターに設置された。この世界最高加速電圧の電顕装置は超高圧電顕法の効用の開発及びそれを利用した自然科学の新しい研究分野の開拓を主目的として設置されたものである。
393エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:24
阪大微生物病研究所
本研究所は、創立以来感染症の基礎的研究ならびにその制圧について研究を進め、新たな病原菌や病原ウイルスの発見、発病のメ力ニズムの解明、ワクチンや診断剤の開発など、我が国の感染症及び免疫学分野において多大の業績をあげて来た。
 また、がん研究の分野においても昭和11年(1936)にラジウムを使用した研究を開始するなど、他の機関に先駆けてがんの早期発見と治療法の開発に努力するとともに、がん発生のメ力ニズムの研究を推進した。
 この面においても、世界に先駆けた培養細胞の発がんの成功、がん遺伝子やがんウィルスの発見など多くの成果をあげ、がん研究の発展に大きく貢献した。
394エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:25
阪大蛋白質工学基礎研究センター

蛋白質有機化学研究部門、蛋白質溶液学研究部門、蛋白質代謝研究部門、酵素反応学研究部門、蛋白質物理構造研究部門、蛋白質化学構造研究部門、蛋白質生理機能研究部門、蛋白質生合成研究部門、蛋白質物性研究部門、蛋白質機能制御研究部門、蛋白質機能評価研究部門(客員部門)の11部門と蛋白質工学基礎研究センターからなり、教授12名、外国人客員教授1名、助教授13名、助手22名の定員を有している。
建物は9階建本館7、854m2、4階建結晶解析研究棟1@`485m2 、2階建超伝導核磁気共鳴装置棟255m2があり、我が国における名実ともに蛋白質に関する基礎的研究の総合センターである。又、近年は、

我が国だけでなく海外の研究者との連携によって、
蛋白質の先導的な研究と新進研究者の育成機関として、
国際的にも主要な役割を果してきた。

395エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:25
阪大細胞生体工学センター

昭和57年に[世界の中核的研究拠点]として設立され、遺伝子操作と細胞操作をダイナミックに組み合わせて生命現象を研究し、世界に先駆け「細胞工学」という研究分野を確立した。

396エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:26
阪大レーザー研究センター

21世紀の主要技術を担うと言われているレーザーを用いた「レーザー核融合」の研究に取り組んできました。この方式の最大の課題であった超高密度(固体密度の600倍)プラズマを世界に先駆けて実現するなど、核融合の点火・燃焼に至るまでのハードルを次々とクリアーし、

「世界の中核的研究拠点」

として高い評価を受けています。
397芋OB:2001/03/20(火) 16:26
おまえらいい加減やめろよ、見苦しい。
違う分野比較してどうすんの。
398エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:27
>397
神戸のオナニーなので放置が妥当
399エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:28
阪大文系OB数、法経OBはたったの1万弱で、法経学部(80名)の一期生達が、三井住友銀の頭取・副頭取や松下の社長になりはじめた。理系は東大京大に匹敵する一流の研究者を出してきた。

かたや

芋は7倍のOBがいても、都銀頭取はゼロでリストラ最強
400エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:30
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123

13位 一橋 98← 芋卒は大学教授は無理

(週刊東洋経済1992年5月11日号より)

阪大と芋の差に愕然。

OB教授率は
阪大、芋の10倍もある。
401エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:30
よんしゃく。
402エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:31
OB教授輩出数:

3 阪大 1203 >>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 98人
403阪大:2001/03/20(火) 16:32
世界第一線の研究の推進とCOE形成のために研究組織を再編し、研究開発環境の整備を進めています。
附置研究所関係
学術の動向や社会的要請に対応し、設置目的を見直すとともに適切な組織に移行するため改組しました。
微生物病研究所…14部門を5大部門に再編(平成6年度)
産業科学研究所…21部門を6大部門に再編(平成7年度)
接合科学研究所…9部門を3大部門に再編 名称を溶接工学研究所から変更(平成8年度)
学内共同教育研究施設等関係
保全科学研究センターの新設 (平成6年度)
留学生センターの新設 (平成6年度)
先端科学技術共同研究センターの新設 (平成7年度)
生物工学国際交流センターの新設 (平成7年度)
極限科学研究センターの新設 (平成8年度)
ベンチャ−・ビジネス・ラボラトリーの新設 (平成8年度)
先導的研究オープンセンターの新設 (平成9年度)
超伝導フォトニクス研究センターの新設 (平成12年度)
サイバーメディアセンターの新設 (平成12年度:全国共同利用施設)

404エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:34
トップ企業の就職数

東大 京大 阪大 東工 九大 東北 名大 電通 横国

三菱化   06 00 04 07 05 00 00 00 00
新日鉄   06 06 07 06 08 01 00 00 00
日立    33 30 35 42 34 07 06 18 00
東芝    27 19 26 30 21 01 01 07 01
NEC   29 22 28 30 16 02 06 17 01
富士通   34 24 36 22 17 06 04 11 04
松下    23 30 47 21 21 03 01 04 01
ソニー   33 10 18 22 08 01 03 14 00
IBM   42 25 22 22 05 00 02 03 01
三菱重   31 20 26 16 37 03 02 03 01
トヨタ   23 20 26 17 25 03 07 01 01
NTT   40 32 33 19 15 05 07 01 05

合計    323  238 308  254  212 32  39  79  14


芋にはコネがないので逝けないみたいよ
405エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:37
大阪バイオサイエンス研所長

大阪バイオサイエンス研究所では、平成10年10月1日から、新しい研究所長として、アメリカ、ロックフェラー大学名誉教授の花房秀三郎博士(ノーベル賞有力候補、1953年阪大理化卒)を迎えました。花房秀三郎所長は、がん遺伝子研究の世界的第一人者で、現在でも第一線の研究者として、最近までロックフェラー大学分子腫瘍学研究室で、日本人数名を含む10数人のスタッフを率いて、腫瘍遺伝子とその産生蛋白質に関する各種プロジェクトに取り組んでいました。
406エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:41
ソニー創業者の盛田昭夫氏(阪大)のような国際的な経営者を輩出した阪大
企業潰しを輩出するしょぼ一橋大

407エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:43
>406

またもや、零細の楽天潰しをするんだーろな。
408政経だが何か?:2001/03/20(火) 16:44
>406
トヨタの社長にいってやれよ。
409エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:49
>408

あれ、トヨタ家の忠節な番頭な。
410エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:51
>409

まさしくトヨタ家のワンコウ。わんわん
411エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:52
忠節な番頭はコネと尻尾振りで番頭になれるんだからいいわよ。
412エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:53
トヨタの社長は在日。
413エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:54
国際的な経営者なら、サントリー会長の佐治敬三氏(阪大理学部卒)もな。
414しょぼ芋には無職のフリターが多いね:2001/03/20(火) 16:56
平成11年度阪大就職先 上位30社

松下 47人 富士通 36人 日立 35人 NTT 33人 シャープ 29人 NEC 28人 三菱電 28人 日本生命 27人 トヨタ 26人 東芝26人 三菱重工 26人 三井住友銀 22人 IBM 22人 関西電力 22人 三和銀 19人 東京海上 18人 富士銀 18人 ソニー 18人 住友商事16人 第一勧銀 15人 NTTデータ 15人 三井物産15人 さくら銀 14人新日鉄 14人 野村證券12人 日商岩井 11人 電通 10人 三菱商事 10人 住友生命 9人 日本航空 9人 三菱化 9人 
415エリート街道さん:2001/03/20(火) 16:59
>1

一橋改め、しょぼ芋学校って名はどうだ?


416エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:00
>1
ねね、芋さん卒でソニーのような日本、いや世界を代表するカンパニーを創業した人、いるんですか?


417エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:00
やっぱ、いくらやっても阪大>>芋じゃんかい。
418エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:02
慶応>芋なんですか?
419これしかあないでしょ:2001/03/20(火) 17:04
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

420エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:07
2000年度 学位授与数

1.東大1375
2.阪大795
3.京大777
4.東北711
5.九州570
6.北海道538
7.名古屋474
8.東工大422
9.筑波349
10.神戸244
11.早稲田184
12.慶應182

日本の博士の半数以上が、上記の大学出身。


芋からは、博士は無縁なんだ。
421エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:08
>418

慶応と一橋なら慶応をとらない?
422エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:14
芋が負け犬が吠えているから あげ
423エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:14

世界ランキング予想圏外の負け犬が今日も基地外コピペやってるな。

なあ、犬男くん。
もはや、この板で阪大が一橋より上だと思っている人はいないのだよ。
それはキミ自身の責任であることに気がついているかい?
424エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:15
>>423
ヴァカ発見(ぷ
425芋の7分の一でこの活躍:2001/03/20(火) 17:17
阪大文系OBもけっこう活躍しているよ。
例えば、
住友銀行・頭取: 西川 善文(阪大法、昭和36年卒)
松下電器・社長: 中村 邦夫(阪大経、昭和37年卒)
関西経済同友会・代表幹事(サントリー・副社長):
         津田 和明(阪大法、昭和32年卒)
内閣・経済財政諮問会議メンバー:
         本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)
  日本の経済学者の代表として吉川洋・東大教授(若手)と共に
  内閣の経済政策・財政運営の基本方針を策定。

女性アナウンサーにも阪大文系OGが結構います。
榎原 美樹(阪大文、卒): NHKニュース10のキャスター
             (夜10時台のニュース番組)
森 富美(阪大文、平成8年卒): 日本テレビ
関 純子(阪大人間科学、平成10年卒): KTV

426エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:20
>425

たったの芋の7分の一、OB一万弱でこの活躍。
7倍の芋、この50%も増も
ないだろ。

つーことは、芋OB、阪大文系OBの7倍も程度が低い。
427エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:22
>426

どうみても、芋の大敗
428エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:25
内閣・経済財政諮問会議メンバー:
         本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)
  日本の経済学者の代表として吉川洋・東大教授(若手)と共に
  内閣の経済政策・財政運営の基本方針を策定。

芋経済はね、TVで妄想をこくしかないのよ。

429エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:27
>428

確かに、内閣の経済政策・財政運営の基本方針を芋では無理だろうな。
芋がやると、国が沈没するよ。芋は企業倒産士で十分なの。
430エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:27
68.0 一橋法
66.9 一橋経済
65.0 大阪法
64.9 大阪経済
60.0 慶應法
60.0 慶應総合政策(1教科)
59.0 慶應経済
431エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:28
>429

あはははは。イタイな芋
432ぱっこん:2001/03/20(火) 17:29
駿台模試偏差値 2000年

69 東大文T
68 東大文U、京大法教育
67 東大文V、京大人文、阪大文人
66 京大経済、阪大法、一橋法
65 阪大経済、一橋商社会
64 一橋経済
433エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:31
>芋がやると、国が沈没するよ。芋は企業倒産士で十分なの。

さすがあ、企業倒産士。
どうすりゃーこの免許取得できるん?
嗚呼、芋大に逝けばいいんだ。
434エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:33
芋大=企業倒産士免許取得予備校
435エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:36
芋OB、阪大文系OBの7倍かぁ
芋、数打ち当たるかぁ
436エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:38
>435

芋って早稲田みたいね。
437ねえねえ、:2001/03/20(火) 17:41
内閣・経済財政諮問会議メンバー:
  
本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)

日本の経済学者の代表として吉川洋・東大教授(若手)と共に内閣の経済政策・財政運営の基本方針を策定。


芋は駄目なの?
438エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:42
>436

ばか。早稲田OB、阪大文系の40倍近くもあるぜ。
439>437:2001/03/20(火) 17:45
本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)

他に、

税制調査会委員(内閣総理大臣)
国民経済計算調査会議員(内閣総理大臣)
産業構造審議会委員(通産大臣)
財政制度審議会特別委員(大蔵大臣)
国家公務委員出題・採点委員(人事院総裁)
大学設置審議会専門委員(文部大臣)
経済財政諮問会議議員(内閣総理大臣)

大蔵省大臣官房専門調査官(大蔵省財政金融研究所特別研究官併任)
理論計量経済学会常任理事
財政学会理事
地方財政学会理事
文化経済学会理事
NPO学会理事・副会長


大阪コミュニケーション財団理事
国際金融経済研究所理事
関西生産性本部理事
NPO研究フォーラム会長
440エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:46
>438

早稲田10人に阪大文系一人に相当。
441エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:47
>439

いや、流石、日本の経済学者の代表だ。
442>440:2001/03/20(火) 17:49
正確には、早稲田40匹、芋7匹に阪大文系一人に相当。
443エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:50
早稲田40匹=芋7匹=阪大文系一人

444エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:51
>443

すばっらしい永遠の公理法則。
445エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:53
早稲田40匹=芋7匹=阪大文系一人= 阪大理系(一人÷2)
446エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:55
>445

阪大理系>>阪大文系>>>>>>>>>>芋>>>>>>>>>>>早稲田ってことだな。
447エリート街道さん:2001/03/20(火) 17:58
大手新聞四社採用実績(2000年)
・・・朝日・・毎日・・読売・・産経・・合計
早稲田14   10  18   7  49
東大 10    1   9   3  23
慶応  8    4   9   7  28
京大  3    4   6   1  14
一橋  6    2   4   0  12
阪大  4    1   5   0  10

民間企業就職者数
阪大文系 380
一橋   896
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm

率では、
阪大 10÷380=2.63%
芋 12÷896=1.33%

芋ではジャーナリストになれないよ。
448エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:03
>これまた阪大の2分一以下。
449これが一番すっきりする:2001/03/20(火) 18:04
早稲田40匹=芋7匹=阪大文系一人= 阪大理系(一人÷2)

450エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:08
芋は阪大文系が創立する前の しにかけ 役員数しか出せないみたいだな。

けっきょくは
早稲田40匹=芋7匹=阪大文系一人= 阪大理系(一人÷2)
451エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:09
内閣の経済政策・財政運営の基本方針を芋では無理だろうな。
芋がやると、国が沈没するよ。芋は企業倒産士で十分なの。

452しょぼ芋なあ:2001/03/20(火) 18:12
本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)

内閣・経済財政諮問会議メンバーの他に、

税制調査会委員(内閣総理大臣)
国民経済計算調査会議員(内閣総理大臣)
産業構造審議会委員(通産大臣)
財政制度審議会特別委員(大蔵大臣)
国家公務委員出題・採点委員(人事院総裁)
大学設置審議会専門委員(文部大臣)
経済財政諮問会議議員(内閣総理大臣)

大蔵省大臣官房専門調査官(大蔵省財政金融研究所特別研究官併任)
理論計量経済学会常任理事
財政学会理事
地方財政学会理事
文化経済学会理事
NPO学会理事・副会長


大阪コミュニケーション財団理事
国際金融経済研究所理事
関西生産性本部理事
NPO研究フォーラム会長

芋はTVにどれるほど暇人なんだ。
しょぼ芋から一流はでんだろ投稿日:2001/03/20(火) 15:59
芋学校 = 一橋大学

ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋
454エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:18
阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋

なっとく
455エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:19
阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋橋学校

なっとく


456エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:20
ねぇ飯男、なんでこっちに閉じこもってるの?
457エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:20
ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

すべてなっとく

458エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:21
「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」
なっとく
459エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:22
>>452
>芋はTVにどれるほど暇人なんだ。

小学校からやり直せよ。
460エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:23
けっきょくは
早稲田40匹=芋7匹=阪大文系一人= 阪大理系(一人÷2)

なっとく
461エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:24
阪大
経済学研究科は、経済学部、国際公共政策研究科、社会経済研究所に所属する教官によって運営され、強力な研究基盤を築いている。本研究科で教え、研究し、学んだ先輩諸氏には、森嶋通夫(文化勲章受章者、Econometric Societyフェロー)、安井琢磨(文化勲章受章者、理論・計量経済学会会長)、高田保馬(文化功労者)、宮本又次(日本学士院会員、日本学士院賞恩賜賞受賞、文化功労者、経営史学会会長)、熊谷尚夫(日本学士院会員、理論・計量経済学会会長)、ほか数多くの世界的学者がその名を連ねている。

かっちょいいなあ。芋とは違うみたいだな。
462エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:25
>>452
>芋はTVにどれるほど暇人なんだ。

小学校からやり直せよ。
463阪大の研究所 :2001/03/20(火) 18:26
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界最強
阪大細胞生体工学センター:世界の中核的研究拠点
阪大蛋白質工学基礎研究センター :日本の蛋白質基礎的研究の中心拠点
阪大レーザー核融合研究センター :名実ともに世界最強
阪大核物理研究センター(RCNP) :世界の核物理研究の優れた研究・教育の拠点
阪大先端科学技術共同研究センター : 産官学パートナーシップの中核的役割
阪大極限科学研究センター :日本が誇る極限科学の世界的研究拠点
阪大接合科学研究所 : 世界屈指の溶接工学研究の拠点
阪大産業科学研究所 : 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大社会経済研究所 : 日本をリードする近代経済学研究機関
阪大微生物病研究所 : 我が国の感染症及び免疫学分野の中心的研究拠点

しょぼ芋研究所とは天と地、違うみたいだな。
464エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:27
犬、Yahooでボコられてんぞ
465管理職解雇率:2001/03/20(火) 18:28
一橋 17.4%
神戸 17.2%

******** 以下は商人おちゃくみと質が違うみたいだな *************

京大 13.9%
阪大 10.4%
466しょぼ芋はねーのかい:2001/03/20(火) 18:30
住友銀行=阪大頭取、住友商事=京大、阪大、松下電器=阪大社長、
阪急=関学、南海=同志社、近鉄=京大、大和ハウス=阪大社長、
積水ハウス=関学、京セラ=同志社、立命、シャープ=阪大、関学、
大阪ガス=阪大、関電=京大、阪大、ローム=立命、オムロン=同志社
武田=阪大、京大、甲南、住友電工=京大、阪大、住友化学=阪大、京大、滋賀銀行=立命、
京都銀行=同志社、 京都信用金庫=同志社、南都銀行=同志社、京都中央信用金庫=立命館
、村田製作所=京大、同志社、立命、クボタ=阪大、三和銀行=京大、阪大、神大、
JR西日本=京大、阪大、三星堂=関大、パソナ=関大、大和団地=関学、
日清食品=立命、丸大ハム=立命、大和銀行=京大、阪大、神大、同志社
竹中工務店=京大、大林=京大、阪大他・・・。
467エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:37
      東大 京大 一橋  阪大 神戸
三井物産 15  10  06  01  03
三菱商事 16  09  06  02  02
日銀    14  03  02  00  00
興銀    15  02  14  01  02
第一勧銀 11  05  11  05  05
東京三菱 11  10  15  04  05
住友銀行 16  13  03  09  06
三和銀行 10  13  07  11  10
東京海上 19  10  17  07  12
日本生命 17  13  09  11  13
電通    11  08  05  01  02
朝日新聞 10  03  06  03  04

合計   165 099 101 055 064

民間企業就職者数
阪大文系 380
一橋   896
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm

率では、
阪大 55÷380=14.4%
一橋 101÷896=11.2%

芋得意の就職でも完敗。
468エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:42
>467

データバンク入り。
469エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:43
代ゼミ1999年合格者偏差値69超え率ランク

1 東大 51.7% 京大 52.0%

2 阪大 32.0%

3 一橋 27.4%

4 神戸 7.9%

5 九大 7.6%

6 東北 5.6%

7 北大 2.6%

470エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:43
代ゼミ1999年合格者大学別文系偏差値 67超え率

1 京大 74.9% 、東大 71.9%
2 阪大 55.7%

3 一橋 46.4%

4 神戸 22.8%
5 九大 17.4%
6 北大 9.0%
7 東北 8.6%

阪大>>>芋明白
471エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:45

国立大学決算額ランキング

単位は億、年度は91年

 1:東京大学    1130
 2:京都大学     840
 3:大阪大学     798
 4:東北大学     693
 5:九州大学     621
 6:北海道大学    610
 7:名古屋大学    503
 8:広島大学     501
 9:筑波大学     490
10:金沢大学     363



鈍びり 一橋大学     18


阪大>>>>>|阪大生のうんこ処理費以下の大学|>> 一橋大学

阪大医256億円>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一橋商4億円
阪大人科 86億円 >>>|一文系学部以下の大学|>>>>一橋大学 18億円
472>1:2001/03/20(火) 18:46
もう証明は十分かな?

阪大教官:
出身大学については、大阪大学(12)、京都大学(7)、東京大学(5)、慶應義塾大学(3)、神戸大学(2)、大阪市立大学(1)、国際基督教大学(1)、九州大学(1)、神戸商科大学(1)、スワスモア大学(1)、名古屋大学(1)、横浜国立大学(1)、早稲田大学(1)である。

出身大学院についてみると、大阪大学(13)、東京大学(6)、京都大学(3)、神戸大学(3)、MIT(3)、スタンフォード大(3)、名古屋大学(1)、九州大学(1)、神戸商科大学(1)、ロチェスター大学(1)、イリノイ大学(1)、ミネソタ大学(1)、プリンストン大学(1)、ハーバード大(1)、パリ・ドーフィン大学(1)である。

474神戸にもまける芋なり:2001/03/20(火) 18:49
三和グループ の役員数
SS東大 105、京大 92 阪大 63
AA 慶応 58 神戸 47
A 早稲田 38 一橋 32 東工大 29 九大 28 東北 21
BBB 同志社 18 関学 14 名大 11

三和グループ: 伊藤ハム ユニチカ 帝人 徳山曹達 積水化学工業 宇部興産 日立化成工業 田辺製薬 藤沢薬品工業 関西ペイント コスモ石油 東洋ゴム工業 住友大阪セメント 神戸製鋼所 日新製鋼 中山製鉄所 日立金属 日立電線 NTN 日立製作所 富士電機 シャープ 京セラ 日東電工 日立造船 新明和工業 ダイハツ工業 HOYA 銭高組 東洋建設 ニチメン 日商岩井 岩谷産業 高島屋 三和銀行 東洋信託銀行 日本生命保険 大同生命 阪急電鉄 日本通運 オリックス ナビックスライン

475住友+三井財閥の総帥 :2001/03/20(火) 18:51

三井住友銀行は

頭取 阪大 (1)
副頭取 阪大、京大 (2)
専務 阪大2、東大2 慶応、神戸 (6)
常務 京大3、阪大2、早大、一橋、東大2(9)
平取 神戸3、一橋2、京大2、慶応、名大、慶応2 同志社 2 (13)
監査 東大2、東北、早大2、慶応2 同志社 関学 神戸(10)

住友銀行役員:

東大7、京大6、阪大6、神戸5、一橋3、慶応6、早稲田3、同志社3、関学1
476エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:51
関東における一般人の学校のイメージ・生徒の評価は

一橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪

真の実力は

大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一橋

に異議はないけどね。
そんな俺は京大経済&シカゴ大卒。

477エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:53
住友+三井財閥の総帥 = 西川 善文(阪大法、昭和36年卒)
478エリート街道さん:2001/03/20(火) 18:57
>477

芋はなし。たかが番頭までだしな。
479>476:2001/03/20(火) 18:58
シカゴ大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世界のしょぼ一橋
480エリート街道さん:2001/03/20(火) 19:01
一流経済誌の国際論文件数、教員数

東京大 159件 59名
大阪大 126件 34名
京都大 117件 37名
一橋大 082件 44名
慶応大 051件 111名
神戸大 040件 37名
早稲大 010件 93名

教授助教授一人あたりの国際経済論文件数(率)


1 大阪大 3.71

2 京都大 3.16
3 東京大 2.69

********以下ガタおち***********

4 一橋大 1.86
5 神戸大 1.08

しょぼ芋君、TVでる暇あるなら、研究でもしーような。
481エリート街道さん:2001/03/20(火) 19:09
あら、芋の完敗
482エリート街道さん:2001/03/20(火) 19:10
芽塩は東大落ち早慶。一橋が目の上のたんこぶ。
483エリート街道さん:2001/03/20(火) 19:13
神戸に勝ったら相手にし・て・あ・げ・る

1.上場企業役員数(役員四季報2001より)
 神戸 690人 >> 犬 666人
2.上場企業社長輩出数(役員四季報2001より)
 神戸 43人 >> 犬 40人
3.都銀役員数(役員四季報2001より)
 神戸 10人 >> 犬 4人
4.役員輩出率(週間ダイヤモンド「役員輩出率ランキング」より)
 神戸 29.3 >> 犬 28.3
5.経済学(経営学・商学系含む)博士課程修了者数(「日本の経済学と経済学者」1999年 日本経済評論社 刊)
 神戸 463名 >>>> 犬 圏外
6.優良企業就職者数(サンデー毎日9月3日&10号、就職2000第6弾(上/下)より)
 神戸 64人 >> 犬 55人
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、みずほ、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通、朝日新聞)
−−以下は文理の区別なく、かつ学部のみの集計ではない−−
       犬阪 神戸
三井物産  01  03
三菱商事  02  02
日銀     00  00
興銀     01  02
第一勧銀  05  05
東京三菱  04  05
住友銀行  09  06
三和銀行  11  10
東京海上  07  12
日本生命  11  13
電通     01  02
朝日新聞  03  04

合計     55  64
484んーー:2001/03/20(火) 19:18
代ゼミ合格者偏差値70超え率


阪大法14.3% >>>>>> 一橋法7.5% >>>>>>>>>>>>神戸法 0.0%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kobe1.html#4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3
485エリート街道さん:2001/03/20(火) 19:21
>>475

3大財閥の2財閥は阪大の天下か。
芋はもうひとつの財閥でもしょぼすぎ
486エリート街道さん:2001/03/20(火) 19:39
慶応>一橋=早稲田
487実話:2001/03/20(火) 19:43
125年間のしょぼ芋生活で、わが芋橋はコネ以外に頼るものがなかった。
488エリート街道さん:2001/03/20(火) 19:48
>487

マジレス禁止
489エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:04
「役員・管理職出身大学」(ダイヤモンド会社職員録)
1早稲田9,226
2慶應9,072
3東大6,908
4京大4,828
5日大4,214
6中央4,091
7明治3,808
8同志社2,993
9大阪大2,871
10東北大2,592
11九州大2,448
12神戸大2,402
13関学2,355
14「一橋」2,313
15法政2,018
16北大、名古屋大各1,795
18関西大1,774
19立命館1,558
20東工大1,378
以上、ベスト20「週間ダイヤモンド10/7号」
490駿台模試文系偏差値 2000年 :2001/03/20(火) 20:06
駿台模試偏差値 2000年

69 東大文T
68 東大文U、京大法教育
67 東大文V、京大人文、阪大文人
66 京大経済、阪大法、一橋法
65 阪大経済、一橋商社会
64 一橋経済

62 神戸法、名大法
60 神戸経済、九大法、東北法

59 北大法、東北経済
58 北大経済、九大経済

491エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:06
法学部

阪大法 2.2%
**********壁************
神戸法 3.1%
一橋法 3.3%
早稲田法 56.6%


http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/256.htm
492エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:07
駿台全国模試(本当のデータ 犬のは偽造・捏造)
http://www.e-t.ed.jp/edotori00028/sono3.gif(可能ライン参照)
http://www.e-t.ed.jp/edotori00028/sono4.gif(可能ライン参照)
493エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:07
法学部辞退率

阪大法 2.2%
**********壁************
神戸法 3.1%
一橋法 3.3%
早稲田法 56.6%


http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/256.htm

494エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:08
>492

どうもコイツ文盲のようだな。
高1のそれがどうしたのかい?
495エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:10
代ゼミ合格者偏差値70超え率


阪大法14.3% >>>>>> 一橋法7.5% >>>>>>>>>>>>神戸法 0.0%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kobe1.html#4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3
496エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:12
>492

高2、高3のすべてのデータみせて?
497エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:13
492は予備校の模試偏差値がいつの奴か知らないようだな。
498エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:13
>>496
高2・3でも可能ラインは同じだよ。
499エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:21
>492
地底志望者が少ないみたいなんだけど、何故?
500エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:40
分子生物学&遺伝学
1 東京大学
2 大阪大学
3 京都大学

501芋が見えない:2001/03/20(火) 20:40
情報工学&通信工学 編

2 大阪大学
3 東京工業大学
4 慶應義塾大学

502芋が見えない :2001/03/20(火) 20:40
物質工学 編

1 東北大学
2 大阪大学
3 東京大学
503芋が見えない :2001/03/20(火) 20:41
分子生物学&遺伝学
1 東京大学
2 大阪大学
3 京都大学

情報工学&通信工学 編

2 大阪大学
3 東京工業大学
4 慶應義塾大学

物質工学 編

1 東北大学
2 大阪大学
3 東京大学

人工知能、ロボット工学 編

1 大阪大学
3 東北大学
4 東京大学

電気&電子工編

6 東北大学
7 大阪大学
8 東京大学
504芋が見えない :2001/03/20(火) 20:42
臨床医学 編

1 大阪大学
2 東京大学
3 京都大学

生物化学&生物物理学 編
1 東京大学
2 大阪大学
3 京都大学

物理学 編

1 東京大学
2 京都大学
4 大阪大学

化学 編

1 東京大学
2 大阪大学
3 京都大学

数学 編

1 東京大学
2 京都大学
3 大阪大学
505芋はどこ?:2001/03/20(火) 20:42
国際評価
医学全般:
1 阪大(5.0)
2 東大(4.8)
3 九大(4.7)

臨床系:
1 阪大(5.0)
2 東大・九大(4.7)

分子生物学系:
1 阪大(5.0)
2 東大(4.8)
3 京大(4.7)

脳医学系:
1 東大(4.9)
2 阪大(4.8)
3 京大(4.7)

情報・通信系:
1 阪大(4.9)
2 東工大(4.7)
3 慶応(4.3)
506エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:43
電気電子工系:
1 阪大(4.9)
2 東北大(4.8)
3 東大(4.7)

コンピュータ系:
1 東大(4.9)
2 東工大(4.8)
3 阪大(4.7)

レーザー工学系:
1 阪大(5.0)
2 東大(4.6)
3 東北大・東工大(4.5)

物質工学系:
1 東北大(5.0)
2 阪大(4.9)
3 東大(4.7)

機械工系:
1 東北大(4.8)
2 東大(4.6)
3 東工大・九大(4.5)

人工知能ロボット系:
1 阪大(5.0)、
2 東北大・東大(4.9)

物理学:
1 東大(4.9)
2 京大(4.8)
3 阪大(4.7)
507エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:43
物理学:
1 東大(4.9)
2 京大(4.8)
3 阪大(4.7)

化学:
1 阪大(4.9)
2 東大(4.8)
3 京大(4.7)

生物学:
1 阪大(5.0)
2 東大(4.8)
3 京大(4.6)

数学:
1 東大(5.0)
2 京大(4.9)
3 阪大(4.7)

508エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:43
270 名前: 凶悪オウム犯を出した糞大学リスト(国公立編) 投稿日: 2001/03/20(火) 20:35

・東京(医)=富永昌宏・石川公一
・東京(理)=豊田亨・野田成人
・京都(法)=青山吉伸
・東工大  =渡部和実
・大阪(理)=村井秀夫
・神戸(農)=早川紀代秀
・筑波(農)=土谷正実
・帯広畜産(獣医)=遠藤誠一
・千葉(教育)=松本知子
・京都府立医科=中川智正

確かにオウム犯の数じゃ飯台>>>一橋だな
一橋からはオウム犯の基地外が一匹も出てねーぜ
クリーンないい大学だな
509エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:44
そうすっと、阪は偏差値的には入り易いわりには
結構関西人の押しの強さで業績を残す、お買い得な大学
ということになるね
510エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:45
>509

芋投降よりはむずい。
511東工大:2001/03/20(火) 20:45
分子生物学&遺伝学 20位
情報工学&通信工学 3位
物質工学 8位
人工知能、ロボット工学 4位
電気&電子工学 4位
生物化学&生物物理学 9位
物理学 6位
数学 4位
化学 5位
「化学論文掲載数」13位
99年CA誌収録世界トップ大学 10位


国際評価
工学 4位
理学 7位
ネイチャーランク 7位
512エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:46
犬阪大も文系ならまだいいけど
理系なんか基地外とかヲタとか大勢いそうで
気色悪いよ
513エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:46
>508
しかし、本当に所謂高学歴ばっかしだな(藁
514エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:47
分子生物学:
東北5位 >>>東工 20位 (分子生物学がこの評価だと東工の未来はなし)
情報工学&通信工学:
東工 2位 >>> 東北 16位 (東工が良いのが不思議だ)
物質工学:
東北1位 >>>東工 10位 (東北出が初のCPUを設計)
人工知能、ロボット工学:
東北2位 > 東工 4位
電気&電子工:
東北1位 >> 東工 4位
生物化学&生物物理学:
東北6位 >> 東工 10位
物理学:
東北5位 > 東工 7位
化学:
東北4位 > 東工 5位
数学:
東北6位 < 東工 4位
医学:
東北 9位 >>>>> 東工 には存在しない。
515エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:47
国際評価
情報・通信系:
東工大(4.7)> 東北大 (4.4)
電気電子工系:
東北大(4.8)> 東工大(4.6)
コンピュータ系:
東工大(4.8)> 東北大(4.3)
物質工学系:
東北大(5.0)> 東工大(4.6)
機械工系:
東北大(4.9)> 東工大(4.8)
物理:
東工大(4.5)> 東北大(4.4)
化学:
東北(4.5) > 東工大(4.2)
数学:
東北(4.3) = 東工大(4.3)

516阪大の実力 :2001/03/20(火) 20:48
医学 インパクトファクター 第一位
医学系文引用率 第一位
生物系論文引用率 (サイエンス)第一位
臨床医学 第一位
生物学 第一位
経済学 第一位
工学 インパクトファクター第一位
情報工学&通信工学 第一位
人工知能、ロボット工学 第一位
レーザー工学 第一位

化学 第二位
CA 世界ランク第二位
化学論文 引用率 世界ランク第二位
分子生物学&遺伝学 第二位
生物化学&生物物理学 第二位
電気&電子工学 第二位

ネイチャーランク 第三位
理学 インパクトファクター 第三位
物理学 第三位
数学 第三位

国際評価
医学 第一位
工学 第一位
理学 第三位

517>>513:2001/03/20(火) 20:48
・神戸(農)=早川紀代秀
・筑波(農)=土谷正実
・帯広畜産(獣医)=遠藤誠一
・千葉(教育)=松本知子
・京都府立医科=中川智正

この5つは低学歴だよ
518エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:50
京都府立医科>>>>>>>>>>>>>芋+投降
519エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:50
[理学・工学系統]二次偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ri_zen1.html の二次偏差値を平均
68.00 京都・理[前]
67.00 東京・理科一類
66.70 京都・工[前](地球工65、建築67、物理工67、電気電子工66、情報69、工業化学66)
66.00 東京・理科二類
64.00 東京工業・第4類[前]
63.00 東京工業・第5類、第7類[前]
62.00 東京工業・第1類[前]
62.50 大阪・工[前](応用自然科学63、応用理工61、電子情報エネルギ64、地球総合工62)
62.00 大阪・理[前](数学62、物理62、化学62、生物62)
62.00 東京工業・第6類、第2類
61.80 東北・理[前]( 数学系62、物理系62、化学62、地球科学系60、生物系63)
61.75 大阪・基礎工[前](電子物理科学62、化学応用科学62、システム科学60、情報科学63)
61.00 筑波・理学系(第二学群[前]生物学類61、第一学群[前]自然学類61)
60.80 名古屋・工[前](化学・生物工60、物理工61、電気電子・情報工60、機械・航空工62、社会環境工61)
60.20 東北・工[前](人間・環境系60、機械・知能系60、電子・応物・情報61、化学・バイオ系61、マテリアル開発系59)
60.00 名古屋・理[前]
59.50 北海道・理[前](数理系60、物理系59、化学系58、生物系61)
59.50 九州・工[前](建築61、電気情報工60、機械航空工60、物質科学工59、地球環境工59、 エネルギー科学58)
59.40 九州・理[前](数学62、物理60、化学60、地球惑星科学59、生物61)
59.40 神戸・理[前](数学58、物理59、化学59、生物62、地球惑星科学59)
59.40 千葉・理[前](数学・情報数理61、物理59、化学60、生物61、地球科学56)
58.00 岡山・理[前](数学58、物理58、化学58、生物60、地球科学56)
58.00 神戸・工[前](建設59、電気電子工58、機械工58、応用化学57、情報知能工58)
58.00 東京都立・工[前](機械工57、精密機械工56、電気工57、電子・情報工58、土木工59、建築59、応用化学60)
57.80 金沢・理[前](数学62、物理56、化学55、生物63、地球53)
57.80 お茶の水女子・理[前]( 数学57、物理57、化学59、生物59、情報科学57)
57.50 北海道・工[前](情報エレクトロ系59、物理工学系57、材料・化学系57、社会工学系57)
57.29 横浜国立・工[前](生産工59、物質工56、建設−土木工58、建設−建築55、建設−海洋工59、電子情報工59、知能物理工55)
57.25 筑波・第三学群[前](社会工学類58、情報学類57、工学システム学類57、工学基礎学類57)
57.20 東京都立・理[前]( 数学56、物理57、化学56、生物62、地理55)
56.67 大阪市立・理[前] (数学57、物理56、物質科学56、化学55、生物60、地球56)
56.40 電気通信・電気通信・昼[前](情報通信工57、情報工58、電子工56、量子・物質工57、知能機械工58、システム工55、人間コミュニケ54)
55.80 広島・理[前](数学56、物理科学54、化学56、生物科学57、地球惑星システム56)
520エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:51
京都訃立医科って
今じゃ殺人鬼養成所とか殺し屋養成学校とかゴルゴ13塾とか言われて
忌み嫌われてるみたいだよ地元じゃ
521エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:51
アジアでは芋は手ごろ。
青山以上で立命以下の学校

1 Kyoto University 83.17 2
2 Tohoku University (Japan) 83.05 1
3 University of Hong Kong 82.55 4








34位 立命館大学



さびしく 単科で

39位 芋橋単科学校


http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html
522エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:52

教官一人当たりの文部省科学研究費補助金の補助額  全国トップ
受託研究、共同研究、奨学寄附金の受け入れ     全国トップ2

教官一人当たりの論文発表数、サイエンス誌、ネイチャー誌への論文掲載 全国でトップ

政府出資金事業の採択
政府出資金を活用した特殊法人等における新たな基礎研究推進制度(いわゆる「出資金事業」)に多数採択されており、採択件数及び受入額は「全国でトップ」です。
日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 新規産業創造型提案公募制度
その他各種政府出資金による基礎研究推進制度

芋にはできない芸当
先端科学技術共同研究センターの新設 (平成7年度)
生物工学国際交流センターの新設 (平成7年度)
極限科学研究センターの新設 (平成8年度)
ベンチャ−・ビジネス・ラボラトリーの新設 (平成8年度)
先導的研究オープンセンターの新設 (平成9年度)
超伝導フォトニクス研究センターの新設 (平成12年度)
サイバーメディアセンターの新設 (平成12年度:全国共同利用施設)

523エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:55
京都訃立医科大潰れろ
524エリート街道さん:2001/03/20(火) 20:58
京都府立医科>>>>>>|乗り越えれない|壁>>>>>>>芋+投降
525エリート街道さん:2001/03/20(火) 21:28
>492 のデータを纏めてみた
駿台模試合格可能ライン(医薬系を除く、私立を除く)

[理系]
東京・理一64>京都・理63=東京・理二63>京都・電気電子61>東工・1類58>東工・3類57>東工・2類56>阪大・応用理工55>筑波・生物54=千葉・生物54>筑波・社工53=横国・建築53>都立・・物理52>筑波・情報51>千葉・化学50
[文系]
東京・文一65>東京・文二=東京・文三62=京都・法律=京都・経済=京都・人文62>一橋・法律61=一橋・社会61=東外・英語61>筑波・社会60=筑波・国際60>一橋・経済58=筑波・人文58=お茶・人文58>筑波・人間57>神戸・法律55>横国・国際経済52=千葉・日本文化52>千葉・法経49=埼玉・経済
526エリート街道さん:2001/03/20(火) 23:18
1の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしき板を立ててしまい、家臣一同お詫びの
言葉もござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
527エリート街道さん:2001/03/21(水) 02:41
アジアでは芋は手ごろ。
青山以上で立命以下の学校

1 Kyoto University 83.17 2
2 Tohoku University (Japan) 83.05 1
3 University of Hong Kong 82.55 4








34位 立命館大学



さびしく 単科で

39位 芋橋単科学校


http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html
528エリート街道さん:2001/03/21(水) 03:00
さらしあげ
529エリート街道さん:2001/03/21(水) 04:19
ageman
530エリート街道さん:2001/03/21(水) 04:24
1の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしき板を立ててしまい、家臣一同お詫びの
言葉もござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
531芋って無名ねぇ:2001/03/21(水) 04:24
奈良県橿原市の県立医科大学病院で脳死と判定された20代男性から提供された心臓や肺などの移植手術が、19日夜から関西地方の5つの病院であり、20日昼までにすべて終わった。
 心臓は国立循環器病センター(大阪府吹田市)で拡張型心筋症の30代男性に、左右の肺は大阪大学病院で原発性肺高血圧症の30代男性に、肝臓は京都大学病院で胆道閉鎖症の10代女性に移植された。腎臓の移植手術は神戸大学病院と大阪医科大学病院で行われた。
532エリート街道さん:2001/03/21(水) 04:37
飯男【はんお】
学歴/大阪大学(経済学部か?就職もできず一橋院不合格との情報)
性別/男
年齢/不詳(23〜4歳程度か?)
童貞・彼女いない(自明)
特徴/連続コピペ
   データ捏造
   学歴板に常駐し、一橋を評価するレスに悉くケチをつける
仲のいいコテハン/なし(阪大生も敵視)
仲の悪いコテハン/芋経済(その他一橋関係者)、東京人リターンズ
533エリート街道さん:2001/03/21(水) 04:40
>532

私には為れないエリートですね
534エリート街道さん:2001/03/21(水) 04:47
>532
大阪大学といえば、日本を代表するエリート校ではないですか。
それなのにどうしてこの様な人がいるのでしょう。
535エリート街道さん:2001/03/21(水) 06:02
しょぼ芋のため、あげ
536エリート街道さん:2001/03/21(水) 06:04
妄想のしょぼ芋万歳
537エリート街道さん:2001/03/21(水) 06:06
飯男【はんお】
学歴/大阪大学(経済学部か?就職もできず一橋院不合格との情報)
性別/男
年齢/不詳(23〜4歳程度か?)
童貞・彼女いない(自明)
特徴/連続コピペ
   データ捏造
   学歴板に常駐し、一橋を評価するレスに悉くケチをつける
仲のいいコテハン/なし(阪大生も敵視)
仲の悪いコテハン/芋経済(その他一橋関係者)、東京人リターンズ
538エリート街道さん:2001/03/21(水) 06:07
代ゼミ合格者偏差値70超え率


阪大法14.3% >>>>>> 一橋法7.5% >>>>>>>>>>>>神戸法 0.0%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kobe1.html#4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3


539エリート街道さん:2001/03/21(水) 06:14
飯男【はんお】
学歴/大阪大学(経済学部か?就職もできず一橋院不合格との情報)
性別/男
年齢/不詳(23〜4歳程度か?)
童貞・彼女いない(自明)
特徴/連続コピペ
   データ捏造
   学歴板に常駐し、一橋を評価するレスに悉くケチをつける
仲のいいコテハン/なし(阪大生も敵視)
仲の悪いコテハン/芋経済(その他一橋関係者)、東京人リターンズ
540エリート街道さん:2001/03/21(水) 08:09
大阪大学
541エリート街道さん:2001/03/21(水) 08:43
>492 のデータを纏めてみた
駿台模試合格可能ライン(医薬系を除く、私立を除く)

[理系]
東京・理一64>京都・理63=東京・理二63>京都・電気電子61>東工・3類57>東工・1類56=東工・2類56>阪大・応用理工55>筑波・生物54=千葉・生物54>筑波・社工53=横国・建築53>都立・物理52>筑波・情報51>千葉・化学50>千葉・電子機械45>鹿児島・海洋土木44
[文系]
東京・文一65>東京・文二62=東京・文三62=京都・法律62=京都・経済62=京都・人文62>一橋・法律61=一橋・社会61=東外・英語61>筑波・社会60=筑波・国際60>一橋・経済58=筑波・人文58=お茶・人文58>筑波・人間57>神戸・法律55>横国・国際経済52=千葉・日本文化52>千葉・法律50>千葉・経済49=埼玉・経済49
542エリート街道さん:2001/03/21(水) 21:29
駿台よりベネッセ
ベネッセ萌えー
543エリート街道さん:2001/03/21(水) 21:32
>>542

激しく同意!! 私大生ならコピペにはベネッセを使うべきだよな。
544エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:07
代ゼミ合格者偏差値70超え率


阪大法14.3% >>>>>> 一橋法7.5% >>>>>>>>>>>>神戸法 0.0%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kobe1.html#4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html#3
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html#3


545エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:09
芋は阪大文系が創立する前の しにかけ 役員数しか出せないみたいだな。

けっきょくは
早稲田40匹=芋7匹=阪大文系一人= 阪大理系(一人÷2)

546しょぼ芋には無理かな:2001/03/22(木) 03:12
内閣・経済財政諮問会議メンバー:
本間 正明・阪大教授(阪大経、昭和42年卒)
日本の経済学者の代表として吉川洋・東大教授(若手)と共に
内閣の経済政策・財政運営の基本方針を策定。
547エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:14
芋経済卒は慶応逝って、TVのエンターテイナーが向いている。
548エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:15
飯男【はんお】
学歴/大阪大学(経済学部か?就職もできず一橋院不合格との情報)
性別/男
年齢/不詳(23〜4歳程度か?)
童貞・彼女いない(自明)
特徴/連続コピペ
   データ捏造
   学歴板に常駐し、一橋を評価するレスに悉くケチをつける
   朝方になるとどこからか湧いてくる
仲のいいコテハン/なし(阪大生も敵視)
仲の悪いコテハン/芋経済(その他一橋関係者)、東京人リターンズ
549エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:16
>548

芋より高学歴じゃん
550エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:18
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

芋は??

嗚呼、芋卒、リストラされ率日本一!


551エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:19
>541
高1時点のデータ持ち出しても仕方なし。
高2・高3時点ではまた違ってくるだろう。
高2・高3でも同じというならその証拠を出すべき。
552*警告*飯男が湧きました:2001/03/22(木) 03:22

飯男【はんお】
学歴/大阪大学(経済学部か?就職もできず一橋院不合格との情報)
性別/男
年齢/不詳(23〜4歳程度か?)
童貞・彼女いない(自明)
特徴/連続コピペ
   データ捏造
   学歴板に常駐し、一橋を評価するレスに悉くケチをつける
   朝方になるとどこからか湧いてくる
仲のいいコテハン/なし(阪大生も敵視)
仲の悪いコテハン/芋経済(その他一橋関係者)、東京人リターンズ
553エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:36
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

芋は??

嗚呼、芋卒、リストラされ率日本一!

554中村祐輔教授(阪大医卒):2001/03/22(木) 03:44
ヒトゲノム(人の全遺伝情報)解読に貢献した米セレラ・ジェノミクス社のクレイグ・ベンター社長は21日、国際シンポジウムのため訪れた東京大医科学研究所で記者会見し、「日本の研究機関と共同研究を進めたい」と語った。遺伝子がつくるたんぱく質や、遺伝情報の個人差にあたる一塩基多型(SNP)が軸になるとされる。
 同席した東大医科研の中村祐輔教授は「セレラ社との共同研究を検討している。ただし、大学の研究は税金で行われているため、米国の一企業との共同研究は慎重に考えて進めていく必要がある」と話した。

人材も阪大の時代
555エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:45
>554

芋には誰もこないの?
556エリート街道さん:2001/03/22(木) 03:48
21世紀、情報工学、バイオの先端を走る阪大の時代。
かたや
芋はリストラ
557阪大は就職も日本一
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/00/0903/index.html

有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・0.696
2 一橋・・・0.583
3 京大・・・0.567
4 東大・・・0.505
5 名大・・・0.504

6 慶応・・・0.461
7 東工大・・0.433
8 早稲田・・0.419
9 上智・・・0.408
10 神戸・・0.392

11 同志社・・0.352
12 九州大・・0.350
13 青山・・・0.317
14 横浜国立・0.316
15 東京理科・0.311

16 立教・・・0.310
17 学習院・・0.297
18 関学・・・0.285
19 中央・・・0.263
20 明治・・・0.253


出典:サンデー毎日9月3日&10号、就職2000第6弾 420企業77大学クロスランキング(上下)