阪大>>>>一橋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
常識か。

2芋大好き!:2001/02/27(火) 06:58
芋を馬鹿にするのはやめてください!!
3エリート街道さん:2001/02/27(火) 06:58
芋には阪大に勝てるものなどありません。
しょぼ芋だから。
4エリート街道さん:2001/02/27(火) 06:59
まだやってんの。
あほくさ。
5エリート街道さん:2001/02/27(火) 06:59
>2

なんでだ?
芋生?
6エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:00
sage
7芋大好き!:2001/02/27(火) 07:00
芋という俗称に萌えたから。
8エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:00
あげ
9エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:01
あきた。
10エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:01
芋って、優秀なのか?

どうなんだ?
11エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:03
sage
12エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:04
芋大は阪大文系ができる戦前は中間管理職になるには、最適校だったが、
戦後20年にして、阪大文系OBにまけ、今ではリストラの一番校だ。
13エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:06
飯ってなんでこんなに芋に対抗心燃やすの。
いいかげん飽きたぞ。
14エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:10
飯なわけないし。
もう飽き飽き。どっちもいい大学。
15エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:11
>13

なんでこんなに芋ってしょぼいの?
16エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:12
>14

じゃ、どこなんだ?
17エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:12
阪大の事を書けば相手にしてもらえると思っている引きこもりがいるようだ。
18エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:16
  〆⌒\
 (c゜ 人゚З
  .|゜#。゚。゚Ь
 d゚。o 。|  
 (c ・∀・) ティムポ痒いよ〜  
 (∵∵∴)   
  |;∵|:∴|
 (::∵):∴)
   ̄   ̄

19エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:18
>15

マイナー要素ばっかだからか。
20エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:20
確かに芋の評価は低いねえ。
21エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:21
>19@`20
おまえ一体どこの大学?
22エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:21
阪大
23エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:22
じゃあ詐称喚問をしてやろう。
豊中キャンパスもより駅は石橋とあとひとつは?
24エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:23
速く答えろよ。こんなの同志社の俺でも分かるぞ。w
25エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:24
>23

神戸の馬鹿がいるな。
26エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:24
>24

で?
27エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:25
で、阪大>芋には変化なし。
28エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:26
>26
つまらんカキコばっかりしやがって、
センスなさすぎ。
29エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:45
>27

芋って、何もないのね
30エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:49
最近この板に来たんですが、なぜここでは一橋が芋と呼ばれるようになったんですか?
31エリート街道さん:2001/02/27(火) 07:50
飯台文系はドキュン。
飯台生と合コンすることを芋ほりと呼ぶ。
32エリート街道さん:2001/02/27(火) 08:08
関係ないけど、フラッシュに現役美人阪大生大胆ヌードとでてるが、実際どうなん?
33エリート街道さん:2001/02/27(火) 09:31
>31

未満の芋に言われてもな。神戸は眼中にないので論外。
34芋??:2001/02/27(火) 09:46
芋がどうしたんだ?

交通事故で脳や肺などを損傷し、日本医科大学病院(東京都文京区)に入院していた20代の女性が26日、臓器移植法にもとづいて脳死と判定された。心臓、肝臓、腎臓が摘出され、大阪大学病院などに運ばれた。肝臓は北海道大学病院で初めて移植される。法に基づく脳死判定は13例目、臓器提供は12例目になる。
 女性は23日に入院。臓器提供意思表示カードを持ち、家族も同意した。脳死判定は26日未明に1回目、同日朝に2回目を終えた。日本臓器移植ネットワーク(本部・東京)が移植を受ける患者たちを選んだ。

 心臓は阪大病院で肥大型心筋症の40代男性に移植された。
http://www.asahi.com/0226/news/national26019.html
35エリート街道さん:2001/02/27(火) 09:56
芋との比較で医学部出す奴はあほだな。
阪大文系と九大医学部を比較して阪大より九大が上と
言っているのと同じだ。
36エリート街道さん:2001/02/27(火) 10:22
物事を比較する時は共通の基準を設ける。
こんなの幼稚園児でも知ってるのにね。
37エリート街道さん:2001/02/27(火) 10:24
俺飯卒だけど、別に医学部を持ち出してこなくても芋とは勝負になるんじゃないの。
38エリート街道さん:2001/02/27(火) 10:58
39エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:01
飯卒は37に見られるように、芋との勝負にこだわるが、
芋は飯台なんてあまり気にしていない。
関西のいい大学ぐらいの認識しかないから、
比較されても良く分からないというのが実際のところ。
なんでこんなに飯台に目の敵にされなければいけないのか不思議だ。
40エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:02
>>37
て優香、関西にはマジで阪大>>一橋だと思ってる奴がいるから無知は怖い。
就職してから気付いてもおそいぞ。
41エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:03
飯台はまず神戸に勝ってから芋と勝負しろ。
就職・出世は芋>>>>神戸>飯台だからな。
42エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:06
飯台が芋と勝負したがるのは、偏差値は同じぐらいなのに、
企業では全然評価されない、っていうコンプレックスからだろ。

飯台が悪いんじゃないよ。飯台が関西にあるのが不運なだけだ。
43エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:12
どうせ一ツ橋なんて文型だけじゃん。
もう今の時代、文系自体かすだと思うが。
どうせ就職しても、リストラされるのがいいとこだろ。
44エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:14
芋は、所詮文系大学。
技術をつけて、多方面で活躍できる理系にかてるわけがない
45エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:15
>43
それは東大法学部を始めとした文系が皆リストラされるという意味か?
46エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:16
技術さえあればモノが売れると思ってる単細胞理系はリストラ筆頭候補だな。
47兵士:2001/02/27(火) 11:18
>46
技術がないとモノはつくれない。あと想像力が必要だけどな。
リストラ筆頭じゃないだろ。
48エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:18
自分の好きな研究をしつつ物を作ろうとする理系
売れるものを研究せて物を作ろうとする文系

企業にとって役に立つのはどっちかな?
49エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:20
掲示板で元上司を中傷=会社辞めた26歳の男逮捕−山梨
http://www.jiji.co.jp/cgi-bin/contents.cgi?content=2001022611051&genre=real&spgenre=soc
50エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:21
ていうか文系って事務業だけだろ。
つまりもう社会にはあまり必要とされていないのは事実。
それは東大、一橋であろうが同じ。
51エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:22
文系と理系のバランスが取れている企業が強いんであって、
他方を認めないやつや、上下をつけたがるやつはあほとしか思えない。
52エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:23
理系技術者は駒。いくらでも代わりはいる。
何が売れるか、何を作るかを判断する文系には代わりがいない。
53エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:24
>>50
こういう考えをしてるやつがリストラ候補筆頭だな(藁
メーカーって物が売れなければつぶれるんだよ。
54エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:30
まじ文系って就職きついよね。
いくら東大、一橋でて有名企業はいっても、定年までいやな奴と顔を合わさなければならないし、リストラに脅えながらの毎日。
しかし理系は、事務業と研究職の両方可能。
今、新規採用も非常に少なく文系が不利なのは事実。
一橋いっても会社にいってから激しい後悔に襲われるだろう
55エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:32
>52
はあ?
その逆だろ。今は文系が多すぎて飽和状態になっている。
56兵士:2001/02/27(火) 11:33
>52
理系でも判断できる奴居ると思うけどな。
57エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:38
一橋も所詮は文系。
中小企業で定年まで楽しい人生を送ってくださいね(藁
58エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:40
芋は就職最高とかほざいてる奴を見ると悲しくなってくる
59エリート街道さん:2001/02/27(火) 11:41
おれも理系にすればよかったと思ってきたよ。
60ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 11:27:13 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-05-31 18:45:19
https://mimizun.com/delete.html
61兵士:2001/02/27(火) 12:24
>60
首にされた上に,逮捕か。本当の弱者だな。
62エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:29
一橋に入れなかったやつが掲示板で一橋を中傷ーーー逮捕
ってのもありだよ。
63エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:32
大企業の役員は文系が多いが?
リストラは文理両方あるだろ。
文系だろうが理系だろうが一長一短よ。
法律や経済に詳しい方が、ビジネス界では有用なこともあるだろう。
理系も専攻分野が花形ならいいが、
そうでない場合はつぶしが利かないこともあるだろうし。
とにかく文理とも社会で担う役割があるんだから、
どっちが上とか下とかいうの止めない?
64兵士:2001/02/27(火) 12:35
>63
当たり前なことを書くとさめちゃうぞー
65エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:36
これが社会の現実だ。
理系は中間管理職として文系役員にこき使われる。
頑張ってね!

上場企業役員数と学生1人あたりの役員数
<国立>
1 東京大学 5 3478
1 一橋大学 5 923
3 京都大学 8 1784
4 東京工業大学 15 366
4 九州大学 15 743
4 東北大学 15 732
7 神戸大学 16 767
8 大阪大学 17 742
9 名古屋大学 18 554
10 北海道大学 23 488

<私立>
1 慶應義塾大学 8 3509
2 早稲田大学 15 2890
3 中央大学 20 1481
66エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:38
多分一橋卒業生は、収入・社会的地位その他の面で
日本で一番恵まれた生活送ってるよ。
東大は官僚になるやつが多いから、あまりいい暮らしはしていない。
67エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:39
>60
 そのインターネットの掲示板というのがこの2chらしい。
昨日廃墟ロビーで話題になっていました。
ちなみに一橋は国家機関の一部ですので、一橋が名誉毀損で告訴
するのは難しいのでは。国家機関が発言者を訴えることが濫用
されると言論弾圧につながりかねません。名誉毀損の対象になる
のは人・法人・法人格のない社団ですが、国立大学はそのいずれ
でもありません。
68兵士:2001/02/27(火) 12:42
>66
東大官僚は機密費着服でいい暮らししてるだろうが。
でも,東大や京大以外の旧帝は不甲斐ないな。名前負けしてるぞ。


69エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:43
日本が世界に誇る三大メーカー=ソニー、トヨタ、松下

経営者はいずれも文系(ソニー:早稲田政経、トヨタ:一橋商、松下:阪大経)


そしてそれを支える理系ソルジャーたち(藁
70エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:45
>68
官僚は残業月200時間〜300時間の超激務。
優雅な天下りができるのは出世競争に勝ち残った一握り。
大多数は地方公務員以下の生活で一生を終える。
71兵士:2001/02/27(火) 12:46
東工大だけど女友達はかなり多いけどな。何故か東工大女じゃなくて東大女とか早稲田女とかOLなんだけどな。
72旧帝国:2001/02/27(火) 12:47
陶工も阪大に名前負け。藁
73南山:2001/02/27(火) 12:47
陶工も南山に名前まけ。藁
74兵士:2001/02/27(火) 12:48
>72
名前負けとか言ってるからアメリカに勝てねえんだよ。ばーか
名前じゃなくて中身なのに何言ってんだゴラァ!!
75エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:53
これをもちまして一橋>>東工>>>神戸大>>>>>>>飯台ということで
お開きにさせていただきたいと思います。


上場企業役員数と学生1人あたりの役員数
<国立>
1 東京大学 5 3478
1 一橋大学 5 923
3 京都大学 8 1784
4 東京工業大学 15 366
4 九州大学 15 743
4 東北大学 15 732
7 神戸大学 16 767
8 大阪大学 17 742
9 名古屋大学 18 554
10 北海道大学 23 488

<私立>
1 慶應義塾大学 8 3509
2 早稲田大学 15 2890
3 中央大学 20 1481
76旧帝国 :2001/02/27(火) 12:53
だから陶工もアメリカに勝てねえんだよ。ばーか
中身も空の連中が何言ってんだゴラァ!!
77エリート街道さん:2001/02/27(火) 12:54
さっき吹田の駅でノートパソコン持った飯台生が泣いてた。
画面見たら2ちゃん学歴板だった。
かわいそうに。
78エリート街道さん:2001/02/27(火) 18:37
1 国1トップ 合格者阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 合格者偏差値 70超え率 (2001代ゼミ合格者追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 合格者偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 合格者偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

阪大法 32/39 = 82% > 一橋法 43/54 = 80%
阪大人科 21/26 = 81% >> 一橋社会 18/26 = 69%
阪大経済 30/39 = 77% > 一橋経済 40/53 = 75%

中央官庁幹部

阪大52 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 14

大蔵幹部 阪大16 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 3

芋は、国Tトップも出せず。
79エリート街道さん:2001/02/27(火) 18:38
国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123


13 芋 98 ← 芋は入学者学力が低いから国立大教授は無理無理みたいだな。

阪大 教授輩出数 1203人 >>>>>>>>>> 芋 たったの98 (桁違い)
80エリート街道さん:2001/02/27(火) 18:41
お、飯男がんばってるね。暇なの? まだ後期試験終わってないはずだが。
81エリート街道さん:2001/02/27(火) 18:43
82:2001/02/27(火) 18:48
司法試験委員


民 法
國井 和郎(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑 法
佐久間 修(大阪大学大学院法学研究科教授)
商 法
末永 俊和(大阪大学大学院法学研究科教授)
川村 正幸(一橋大学大学院法学研究科教授)
民事訴訟法
池田 辰夫(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑事訴訟法
後藤 昭(一橋大学大学院法学研究科教授)

4対2で

阪大法>>>芋法
http://www.google.com/search?q=cache:www.lec-jp.com/shihou/jyuken/iin2.html+%8Ei%96%40%8E%8E%8C%B1%88%CF%88%F5&hl=ja&lr=lang_ja

83エリート街道さん:2001/02/27(火) 18:48
飯男、君の活躍のせいで阪大の志望者大幅増加したよ。これからも頼むよ。
84エリート街道さん:2001/02/27(火) 18:49
オイオイ、数で決めんなよ。一橋は過疎校なんだから。
学生の質は

一橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大
これが定説。

このスレ、阪大生がバカに見えるだけだぞ?阪大生はおとなしく
神戸とかと煽り合いやってなさい。
85エリート街道さん:2001/02/27(火) 18:49
From 芋法@` NO Big Lawer in the History of IMO
86学生の質は :2001/02/27(火) 18:50
1 国1トップ 合格者阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 合格者偏差値 70超え率 (2001代ゼミ合格者追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 合格者偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 合格者偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

阪大法 32/39 = 82% > 一橋法 43/54 = 80%
阪大人科 21/26 = 81% >> 一橋社会 18/26 = 69%
阪大経済 30/39 = 77% > 一橋経済 40/53 = 75%

中央官庁幹部

阪大52 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 14

大蔵幹部 阪大16 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 3

芋は、国Tトップも出せず。
87モナーでBaトル!:2001/02/27(火) 18:51
モナー対戦ゲーム遂に始動!
この壮大な作戦に志願する者はこの俺に続け!
勇気のない奴らはいらないっ!
腕に覚えのある者だけ、ついてこいっ!
http://deivgm.hypermart.net/ff/mona.cgi
88飯男ではないけどついでに・・・:2001/02/27(火) 18:53
63 名前: 世界の阪大 投稿日: 2000/12/22(金) 02:52

阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋
89エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:34
京大≧一橋>>阪大
90エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:35
>>89
うむ、真理だね。
91エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:36
役員数
一橋 879
阪大 666

阪大逝きます、ピュっ。
92エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:37
文系の大学と理系の大学比べてどうすんの??
阪大は陶工とケンカせにゃ。
阪大>陶工なら、同時に
阪大>芋になるから。
93エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:37
>>91
まったくだ。学生数全然少ないのにねププ。阪大にはまいっちゃうよ、
ホント。
94エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:38
残念ながら、
陶工>飯台です。
95エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:39
うむ、そして一橋>阪大文系。
96エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:47
一橋>阪大文系
東工>阪大理系

このことから導き出される結論はなんでしょうか?
97エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:49
これをもちまして一橋・東工>>>神戸大>>>>>>>飯台ということで
お開きにさせていただきたいと思います。


上場企業役員数と学生1人あたりの役員数
<国立>
1 東京大学 5 3478
1 一橋大学 5 923
3 京都大学 8 1784
4 東京工業大学 15 366
4 九州大学 15 743
4 東北大学 15 732
7 神戸大学 16 767
8 大阪大学 17 742
9 名古屋大学 18 554
10 北海道大学 23 488

<私立>
1 慶應義塾大学 8 3509
2 早稲田大学 15 2890
3 中央大学 20 1481
98エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:49
一橋+東工>>>京大>>>阪大
99エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:50
>97
おお!!!!!、

中央>北大が決定されました。
100エリート街道さん:2001/02/27(火) 19:52
>>99
そうだよ。北大なんかウンコの切れ端。
101エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:12
おいおい、ただの商人学校が天下の大・阪大に勝てるとでも思っているのか?

102エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:14
投降芋は妄想強
103エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:16
>103

勿論思ってもしないよ。
104エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:17
ここ2chでは阪大が一番妄想狂のように感じるのは
私だけだろうか?
105エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:18
そもそも投降芋が阪大に勝てるものは一つもないのが現実。
106エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:20
>104

君だけだ。
107エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:21
ハイハイ、もう芋>>>>>>>>>>>>>>>>飯は周知の事実。

ーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーー
108早稲田大学教授:2001/02/28(水) 07:21
「中央だけ」は止めたほうがいいよ。 わるいこといわない 。損はしない!
なんたって「マーチ最下位」の烙印はふっきれませんからね
マーーーーーーーーーーーーーーーーーチ<<<<<<最下位>>>>>>(w
109エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:23
>就職・出世は芋>>>>神戸>飯台だからな。

うそこけ。芋よ。芋は阪大にはかてんよ。

出世?

出世速度も芋卒は、阪大卒よりかなり遅いだろ。

それよりもよ、芋のコネだけの無能解雇を何とかしたら?
110エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:25
芋はコネ入社、無能解雇だからな。

合掌
111エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:26
>110

中身がないと言うことか。
112エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:26
何を根拠に。数字が示しているんですよ。
就職は勝負にならないですし、司法試験の合格者合格率共に

芋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>飯です。

113エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:27
>111

芋じゃあ学歴にもなりませんよ。
114エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:29
>112

司法試験現役合格率
阪大 6/180 >京大 9/330>>>>芋4/240
芋ってばかばっかり?
115エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:29
飯は早計以下、芋は早計以上。あーこの差ってデカイ〜!!
116無能解雇の芋ねえ? :2001/02/28(水) 07:30
平成11年度阪大就職先 上位30社

松下 47人 富士通 36人 日立 35人 NTT 33人 シャープ 29人 NEC 28人 三菱電 28人 日本生命 27人 トヨタ 26人 東芝26人 三菱重工 26人 三井住友銀 22人 IBM 22人 関西電力 22人 三和銀 19人 東京海上 18人 富士銀 18人 ソニー 18人 住友商事16人 第一勧銀 15人 NTTデータ 15人 三井物産15人 さくら銀 14人新日鉄 14人 野村證券12人 日商岩井 11人 電通 10人 三菱商事 10人 住友生命 9人 日本航空 9人 三菱化 9人 
117エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:31
医学 インパクトファクター 第一位 ← 芋では無理無理
医学系文引用率 第一位 ← 芋では無理無理
生物系論文引用率 (サイエンス)第一位 ← 芋では無理無理
臨床医学 第一位 ← 芋では無理無理
生物学 第一位 ← 芋では無理無理
経済学 第一位 ← 芋では無理無理
工学 インパクトファクター第一位 ← 芋では無理無理
情報工学&通信工学 第一位 ← 芋では無理無理
人工知能、ロボット工学 第一位 ← 芋では無理無理
レーザー工学 第一位 ← 芋では無理無理

化学 第二位 ← 芋では無理無理
CA 世界ランク第二位 ← 芋では無理無理
化学論文 引用率 世界ランク第二位 ← 芋では無理無理
分子生物学&遺伝学 第二位 ← 芋では無理無理
生物化学&生物物理学 第二位 ← 芋では無理無理
電気&電子工学 第二位 ← 芋では無理無理
物質工学第二位 ← 芋では無理無理

ネイチャーランク 第三位 ← 芋では無理無理
理学 インパクトファクター 第三位 ← 芋では無理無理
物理学 第三位 ← 芋では無理無理
数学 第三位 ← 芋では無理無理

国際評価
医学 第一位、工学 第一位、理学 第三位 ← 芋では無理無理

118エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:31
ほんとにここは厨房ばっかりだな。
現実をまったく知らん。
119エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:32
阪大 = センターオブエクセレンス:
創造性豊かな世界の最先端の学術研究を推進する卓越した研究拠点。

芋商=大学院重点化も許可されす

ただのアジアランクの39位の学校
120芋???:2001/02/28(水) 07:32
阪大 (219、一橋@`阪大の1.6倍。1.6倍すると)
「経済]住友銀行16名、日本生命11名、 富士銀行11名、第一勧業銀行10名、NTT10名、さくら銀行8名、富士銀行8名、住友商事8名、三菱商事8名、野村證券8名、あさひ銀行6名、東京海上火災保険6名 ソニー6名、富士通6名


一橋 (360)
「経済]東京三菱銀行14、三和銀行10、東京海上火災保険8、富士銀行6、住友銀行6、日本興業銀行5、日本長期信用銀行5、伊藤忠商事5、第一勧業銀行4、住友商事4、日商岩井4、NTTデータ通信4

阪大経済>>一橋経済


阪大 (226、一橋阪大の約1.7倍すると)
[法]住友銀行 12名、日商岩井12名、三和銀行12名、東京三菱銀行 10名、日本生命10名、司法研修所10名、、関西電力9名、三菱商事7名、さくら銀行7、第一勧業銀行7、住友商事7、NTT5名、


一橋 (378)
「法]司法研修所9、東京海上火災保険8、三菱商事6、東京三菱銀行4、富士銀行4、住友商事4、裁判所事務官4、第一勧業銀行3、さくら銀行3、NHK3、NTT3、ソニー3

阪大法>>一橋法
121芋は芋:2001/02/28(水) 07:33
アジアでは芋は手ごろ。
青山以上で立命以下の学校

1 Kyoto University 83.17 2
2 Tohoku University (Japan) 83.05 1
3 University of Hong Kong 82.55 4








34位 立命館大学



さびしく 単科で

39位 芋橋単科学校


http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html
122ダイアモンド社:2001/02/28(水) 07:34
上場企業の管理職までの入社から最短年数は大学平均で

東大12.9
京大13.1
阪大13.3

*****大きなエリートの壁*******

一橋14.1
神戸14.3
早稲田 15.6
上智 16.2

出世も阪大>>芋
123エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:35
芋よ気にする事はないぞ。阪大ドキュソの煽りだって事を
俺はわかってるよ。
理系を持ち出す時点でドキュソ過ぎ(w
124やはり芋は無能解雇です:2001/02/28(水) 07:36
上場企業管理職リストラランキング(00/97年度)

一橋 1460 1768 -21.1% ← あら、芋ってぽいすて、無能解雇なのね
東大 3792 4698 -20.5%
東北 1918 2346 -19.7%
北大 1353 1684 -19.6%
東工 1059 1304 -18.7%
九大 1767 2169 -18.5%
神戸 1690 2043 -17.2%
京大 3175 3689 -13.9%
阪大 2194 2450 -10.4%
名大 1276 1418 -10.0%
125エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:37
>124

ただでさえ少ない芋管理職、ゼロに近づく
126エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:41
お前らヴァカ過ぎ。自分に都合のいい実績持ち出してるだけ
じゃねーか(w
総合的に言うと一橋>阪大なんだよ。
つーか一橋>>>>>阪大という序列は最早定説である。
127エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:46
>126

それはありえない。実証済み。

芋生が阪大生以上ってデータみせてくれないかぁ?
128エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:48
世界で最も優良な企業への就職者数
>>>>>>ソニー  トヨタ  合計

@東 京   33   23   56
A大 阪   18   26   44
B東工大   22   17   39
C九 州    8   25   33
D慶 応   23    9   32
E京 都   10   20   30
F東理大   14    7   21
G早稲田   12   08   20
H立命館    5   13   18
I電通大   14    1   15

芋は論外か。
129エリート街道さん:2001/02/28(水) 07:53
>>127-128
ハァ?関西ではどうかしらんが、関東では一橋>>>>>>>阪大。
一般人にインタヴューしてみろ。

それと芋が上というデータなら128のような理系企業への就職実績
データでなく総合的な就職実績、とくに官公庁あたりを見てみろ。
それと司法試験合格者数、合格率を見てみろ。明白だから。
芋の方が学生数圧倒的に少ないのにねぇ。
130エリート街道さん:2001/02/28(水) 08:03
一橋と阪大?
神戸と阪大の間違いだろ(WWWWW
131sage:2001/02/28(水) 08:40
しつこいね。
京大、阪大は関西にあるという事実だけで関西人以外には行く価値がないの。
関西に行く機会が良くあるけれど、本当に落ち目と言う感じがするね。
街に活気がないよね。関西系の企業も本社機能を東京に移しているし。
そのくせ、住んでいる人のプライドだけは高く他の地域のひとを馬鹿にする。(特に京都)
だから、ますます人が集まらず活気がなくなっていく。
大学時代は、誰だって楽しい場所で過ごしたいだろう。思い出したくもないいやな場所で過ごしたくないだろう。


132エリート街道さん:2001/02/28(水) 08:42
関西は裏ものの巣窟
133世界からの目:2001/02/28(水) 10:05
University of Paris (All Canmpuses) France
3 Harvard University-Harvard and Radcliffe Colleges U.S.A. 4.94
4 Oxford University England 4.93
University of Michigan/ Ann Arbor U.S.A.
6 Cambridge University England 4.92
Yale University U.S.A.
8 Stanford University U.S.A. 4.91 JAAC学生進学実績校
University of Heidelberg Germany
10 Montpellier I@` II@` III University France 4.90
Cornel University U.S.A.
.
.
101 University of Tokyo Japan 4.21
123 University of Kyoto@` Japan 4.13
131 University of Osaka@` Japan 4.11

178 Tohoku University@` Japan 3.96
187 TIT @` Japan 3.91

205 Nagoya University@` Japan 3.42



304 Keio University@` Japan 2.98
412 Waseda University@` Japan 2.35
「467 Hitotubashi University@` Japan 2.12」

芋、何この低い評価。きゃきゃきゃ。
134エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:10
芋では世界は全然無理です。
135sage:2001/02/28(水) 10:12
じゃあ、がんばって関西から世界にはばたいてくれ。
我々は東京でがんばるから。
136エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:15
関係ないけどUniversity of Kyoto -> Kyoto University、University of Osaka -> Osaka Universityが
正解。
137エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:18
>136

海外ではUniversity of Kyoto、University of Osakaの名称も普通らしいぞ。
138エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:20
University of Tokyoだけは、Todaiでなぜか通用します。
139南山:2001/02/28(水) 10:21
南山>>>>>>>>>>>>>>>>>>飯
140エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:23
>137

ていうか英文の論文見てもKyoto University、Osaka University以外見たこと無いよ。
141エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:24
>133

芋の底辺アジアランクしたり、世界ランクしたりですな。
142エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:24
>138

アジアでだけな(藁。欧米じゃ燈台自体何それ? て感じだし。
143南山:2001/02/28(水) 10:24
南山>>>>>>>>>>>>>>>>>>飯


144エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:26
>140

それは、阪大や京大教官が書いているからだろ。
海外では、University of Kyoto、University of Osakaで呼ばれるのも普通らしいぞ。
145エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:26
南山の工作ってワンパターンでうざい。コピペの質でも飯男にはるかに劣ってるよ。
146エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:26
>137@`140
Kyoto University、Osaka University=通称
University of Kyoto、University of Osaka=正式名称
でも日本の大学は、どちらでも良いというスタンスを実質的に
とっています。
147エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:27
>144

 ていうか正式名称の話な。通称は別。
148エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:27
>146

 逆だって。俺の英文の成績証明証そうなってるもん。
149エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:30
>146

えらい!
150エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:33
>148
東大の場合は、University of Tokyo =正式名称
Tokyo University  =通称
       Todai        =俗称
ですけどね。大学によって違うのかな? 
151南山:2001/02/28(水) 10:33
南山>>>>>>>>>>>>>>>>>>飯
152南山:2001/02/28(水) 10:34
南山>>>>>>>>>>>>>>>>>>飯
153エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:34
東大だけです。前にくるのは
あとはofを使います
154エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:35
>150

東大はUniversity of Tokyoが正式名称。で他地底はKyoto University、Osaka University、
Tohoku Universityって正式名称。それ以外は知らん。各大学のHP行って見りゃ一発で
わかるよ。
155エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:35
>153

だからその逆だってのに。
156エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:41
151・152
コピペの内容や工作の仕方にもその大学の質が出てしまうな。
157エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:45
まあ、芋にはリストラしかないでしょ。
158エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:46
芋のエリートコースとは、

管理職になる前に

リ・ス・ト・ラなんだって。

きゃはきゃはきゃは
159エリート街道さん:2001/02/28(水) 10:49
芋といえば、

リストラしか出てこないよん。

俺ってへん?
160エリート街道さん:2001/02/28(水) 11:00
>>157-158
かなり変だと思うぞ。
161エリート街道さん:2001/02/28(水) 11:02
これからの時代は、正直あまり学歴など重視されないんじゃなの。
日産も東大、一橋生というだけで採用してここまで業績おちたんだし、ようは、入ってからのやる気向上心そして資格があるかどうか。
これからは、企業も学歴よりも資格、やる気をみるだろ。
実際、一橋でても法はまだいいにしろ、経済なんて意味ないじゃん。
162南山:2001/02/28(水) 11:03
南山最強!!!!!!!!!!!!
163南山:2001/02/28(水) 11:03
南山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>飯
164エリート街道さん:2001/02/28(水) 11:07
161>
大体同意。
確かに、学歴だけであとは能無しって奴は結構いる。
165エリート街道さん:2001/02/28(水) 11:10
その点、理系は強いということか
166エリート街道さん:2001/02/28(水) 12:04
芋といえば、

リストラしか出てこないよん。

俺ってへん?


167エリート街道さん:2001/02/28(水) 12:07
>1

当たり前のことを書くなよ。

>166

普通
168南山:2001/02/28(水) 12:20
このスレの結論
南山>>>>>>>>京都=早稲田
南山vs旧帝国はこれで南山の8勝0敗だな。
=========終了==========  
169エリート街道さん:2001/02/28(水) 12:23
南山と飯ならいい勝負だな。
170エリート街道さん:2001/02/28(水) 12:27
芋ねえ、何も取り柄がない大学。
いやあ、誰もしらない。
171エリート街道さん:2001/02/28(水) 12:29
どうでもいいが、難産工作員をはやくあぼーんして欲しい。
そうでないと、この板にもプロキシ規制入ってしまう。
172エリート街道さん:2001/02/28(水) 12:32
どうせ難産工作員=芋だろ
173エリート街道さん:2001/02/28(水) 13:50
阪大はまず神戸と早慶に勝ってから一橋と勝負したら?
阪大文系=駅弁文系でしょ?
174エリート街道さん:2001/02/28(水) 13:52
関西人は一橋を知らない。
関東人は阪大を知らない。
これがこのスレの議論の平行線を生んでいる理由。
ただ、一橋は中京地区・九州からも進学者が結構いる。
関西ローカルな阪大とはそこがまず違う。
175エリート街道さん:2001/02/28(水) 13:53
素朴な疑問だけど
阪大ってなんで一橋をこんなに意識するのかな。
なんか変だよ。
176エリート街道さん:2001/02/28(水) 13:55
理由は簡単。東京コンプレックス。
豊臣秀吉に適切な後継者がいなかったことが不幸の原因。
177エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:02
っていうか一橋も文系って時点で終わってるよ。
一生事務業やってろ。
ぼけ
178エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:09
>174
飯台は九州出身者が意外に多いんだけど、知ったかぶりはやめてね。
179エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:10
阪大だっせー。
180エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:11
>177
阪大の文系はどうお考えになられるのでしょう。
181>180:2001/02/28(水) 14:12
文系は
神戸>>>>飯台
182エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:13
もちろん一生事務業です。九州からきた人は卒業してどこへいってる?
183エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:22
俺は、君たちと違って東北大学薬学部。
来年院に進学予定。おれは研究職だぜ。絶対こっちのが気楽だし、給料も多いしこっちのがいい。
184エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:23
>183
給料は安い
185エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:23
>183
クインタイルズにおいで。
186エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:32
事務業で一生事務業でずっといやな奴と仕事して上司に従い神経すり減らされるよりよっぽどましと思うが。
187エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:37
阪大も一橋も文系は同レベル。
理系があるので阪大の圧勝と思うんだが。
実際、医学部、薬学部すごいし
188エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:38
事務職がいいか、研究職がいいか、営業職がいいか、
そんなのは好みだろ。
自分の好きな職種が最高と思うのは構わんが
他の職種がどうとか言うのは、それを経験してからにしたら。
想像で物言うんじゃないよ。
189エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:38
一橋の卒業生は日本で一番恵まれた暮らしをする。
高額給与の業界(銀行・商社)へ進む人が多いし、役員への昇進率も東大とならんでトップ。
地味な大学だけど、一番お得かもね。
190エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:39

上場企業役員数と学生1人あたりの役員数
<国立>
1 東京大学 5 3478
1 一橋大学 5 923
3 京都大学 8 1784
4 東京工業大学 15 366
4 九州大学 15 743
4 東北大学 15 732
7 神戸大学 16 767
8 大阪大学 17 742
9 名古屋大学 18 554
10 北海道大学 23 488

<私立>
1 慶應義塾大学 8 3509
2 早稲田大学 15 2890
3 中央大学 20 1481
191エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:40
>>183
立派な中流階級の小市民として頑張って下さい。
192エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:43
でも文系のやつらってほんとは気楽な研究職とかいきたいんだろ。
しかし文系は事務業しか選択肢が残されていない。
君たち本当は後悔してるんだろ。あと事務業のほかに営業もあったね(藁
193エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:44
>191
おまえは下級市民だろ。和良
194sage:2001/02/28(水) 14:44
もう一度かこう。
京大、阪大は関西にあるという事実だけで関西人以外には行く価値がないの。
関西に行く機会が良くあるけれど、本当に落ち目と言う感じがするね。
街に活気がないよね。関西系の企業も本社機能を東京に移しているし。
そのくせ、住んでいる人のプライドだけは高く他の地域のひとを馬鹿にする。(特に京都)
だから、ますます人が集まらず活気がなくなっていく。
大学時代は、誰だって楽しい場所で過ごしたいだろう。
思い出したくもないいやな場所で過ごしたくないだろう。

195エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:46
>>192
計量経済専攻のエコノミストだけどなにか?
196エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:46
文系は競争が激しいからね。
勝ち残ったものには理系と比較してそれなりの報酬がついてくる。
もちろん脱落していく奴が圧倒的に多いのだけど。
197理系は・・・・:2001/02/28(水) 14:48
まったりそこそこってのはいいけど。
トップには立てないよね。
198 :2001/02/28(水) 14:48
年取って、頭が働くなった理系ほど悲惨なものはないぞ。
199エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:48
文系のメリットなんて所詮は「女にモテる」「カネが稼げる」「社会的地位が高い」
この三つだけ。惨めだね〜(ワラ
それに比べて理系は地方の工場で高卒と一緒に生産ラインの管理が出来るし、
研究室で24時間フラスコ振る事もできる。ユニクロの服ばっかり着てても良いし、
胸を張ってリムレスの眼鏡を掛けることもできる。
確かに経営者は文系出身が多いかも知れないけど、
そのかわり結婚紹介所の登録者の八割は理系。大きな派閥を形成してるぜ。
ホント、結婚紹介所で「エンジニア」以外は見たこと無いよ。
所詮文系はそこら辺で引っかけた女と付き合ってるんだろ(藁
ま、俺たち理系はワザワザ女と付き合わなくても、
お見合い相手を紹介して貰えばいいんだから楽なモンだよ。
そう考えると、人生の充実度でも   理系>>>>文系  だね。
200エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:49
>>192
ほぼ同意です。
おれも同僚にいやな奴とかいたら、鬱だ。
201エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:50
平均給与月額(きまって支払う給与,いわゆるボーナスは含まない)[円]
人事院発表
「民間給与の実態-各年職種別民間給与実態調査の結果」大蔵省印刷局。
     40-44歳   48-52
医科長  1033050   1021352
医師   820516    916848
支店長  713036    857529
大学教授 649524    720712
事務部長 633853    771350
研究部長 561939    665959
技術部課長573021    695547
202エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:50
文系なんてセックスばっかりやってるドキュン集団だからなぁ(プ
社会に出てみれば、文系の将来が背広組しか無いことに気付くだろうよ。
理系は白衣組と作業服組の両方が選べるんだぜ?
しかも、ゴミゴミした都会から離れた空気の美味しい土地で実験三昧。
もしくは一途に生産管理。ラインを管理する、製造業の花形職種だ。
収入とステータスを上げるために躍起になってる文系の奴等を見ると、
ハナからそんな物とは無縁の理系で良かったなぁって思うよ。
付き合いたくもない同僚と数十年間一緒に働く人生より、
定年を迎えるまで、ひとりっきりの研究室で回路とにらめっこする職業人生が
いかに充実してる事か考えれば、理系という人生は素晴らしいと断言できるね。
203エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:50
いや年取った文系の親父のスーツ姿のが悲惨と思うが。
っていうかきもい。
204エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:51
自分の価値観を押し付けるな
205エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:52
>203
夜の有楽町のおっさんどもをみてるとねえ。。。。。
206エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:52
自分の価値観っていうか会社に背広で通ってる奴のほとんどはそう思ってるぞ。
207エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:54
同じ東大出て、片や法学部の落ちこぼれ、片や工学部のエリートが一緒にメーカー入って、
前者は常務取締役で車送迎つきの出勤、後者はラッシュにもまれながら研究所に電車通勤。
ほんと世の中の矛盾を感じるね。
208エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:55
>>207
だって理系(理三以外)のが文系より簡単だから当然じゃない?
209エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:56
公務員も技官は悲惨だぜー。
210 :2001/02/28(水) 14:56
文系の仕事は、60〜70才でも一線でできる。
でも、研究職は30代半ばが、ピークだろう。残りの人生はどう過ごすの?
おれは、文系科目より数学や物理、化学が得意だったが、永い人生を考えて文系を選んだ。
211エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:57
>207
確かにそれは感じることだな。
しかしもう文系は多すぎる。もうあまり必要ないと思う。
それは東大、一橋、旧帝文系にも言えることだが。
212エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:57
>>208
文一の中間層と理一の中間層だったらそんな変わらないんじゃないの。
勉強だって理一の方が絶対してるわけだし。
213エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:58
>207
理系だからしゃーないよ。
214エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:58
>>209
公務員の技官は理系の落ちこぼれがなるんだろ。
215エリート街道さん:2001/02/28(水) 14:59
やっぱおれもスーツには魅力を感じないね。
多少給料安くても、いいから白衣で一生研究三昧のが魅力を感じる。
216エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:00
>209
皆が特権を欲して仕事を探してると思ったら間違いだよ。
そもそも理系で「出世が生きがい」みたいな人がそうそう多くいるだろうか?
多くの技官が大切に思っているのは「出世できるか否か」より
「充実した研究ができるか」であるように思います。

大体にして「出世」を価値基準におくこと自体「文系的発想」というような氣がします。
(あ、でもこんな書き方はしたけど、文系蔑視のつもりじゃありませんよ)
217エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:01
>214
おいおい、なんだそりゃ。
218エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:02
>>216
いや、研究職と技官は別だよ。
研究職なら言うとおりかもしれないけど、
技官は仕事は事務官と同じ超激務、給料も事務官と同じ薄給、
でも出世は事務官に遠く及ばず、天下り先もない。
ほんと人生捨ててるとしか思えない。
219エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:02
文系で楽をできるのは東大の上位層だけ。
あとは、一部上場企業、中小企業で一生事務業。
さらに年をとるごとに給料が上がるとは対称的にまわりからきもがられる。
惨めになってくる。
220エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:03
>>219
賛成。
221エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:04
技官は弱小官庁ならトップまでいける・・かな。
222エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:04
>>219
一橋、京大、早慶上位層、神戸モナー
223エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:06
>>221
今は技官の事務次官は0だよ。
局長ポストどころか課長さえ難関。
224エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:06
>222
一橋は上位のごくわずか
総計にいたっては最上位層のみ。
あとは、死ぬまで地獄。
225エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:07
>>219
東大の上位層は官僚になるから一番楽できない。
一橋ぐらいが一番おいしいはず。
226エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:08
率からいって一橋はお得だぞ。

上場企業役員数と学生1人あたりの役員数
<国立>
1 東京大学 5 3478
1 一橋大学 5 923
3 京都大学 8 1784
4 東京工業大学 15 366
4 九州大学 15 743
4 東北大学 15 732
7 神戸大学 16 767
8 大阪大学 17 742
9 名古屋大学 18 554
10 北海道大学 23 488

<私立>
1 慶應義塾大学 8 3509
2 早稲田大学 15 2890
3 中央大学 20 1481
227エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:08
>222

このような非現実論を書くから、叩かれるのだろ、芋よ。
わかるかい?
228芋じゃあトップは無理:2001/02/28(水) 15:09
1 国1トップ 合格者阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 合格者偏差値 70超え率 (2001代ゼミ合格者追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 合格者偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 合格者偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

阪大法 32/39 = 82% > 一橋法 43/54 = 80%
阪大人科 21/26 = 81% >> 一橋社会 18/26 = 69%
阪大経済 30/39 = 77% > 一橋経済 40/53 = 75%

中央官庁幹部

阪大52 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 14

大蔵幹部 阪大16 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 3

芋は、国Tトップも出せず。

229エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:09
こうやってみてみると早慶も役員昇進率いいよね。
少なくとも東工大よりは(藁
230エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:10
飯男復活か?
231エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:13
現役合格率
阪大 6/180 >京大 9/330>>>>芋4/240
芋ってばかばっかり?

232芋法??:2001/02/28(水) 15:13
司法試験委員


民 法
國井 和郎(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑 法
佐久間 修(大阪大学大学院法学研究科教授)
商 法
末永 俊和(大阪大学大学院法学研究科教授)
川村 正幸(一橋大学大学院法学研究科教授)
民事訴訟法
池田 辰夫(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑事訴訟法
後藤 昭(一橋大学大学院法学研究科教授)

4対2で

阪大法>>>芋法
http://www.google.com/search?q=cache:www.lec-jp.com/shihou/jyuken/iin2.html+%8Ei%96%40%8E%8E%8C%B1%88%CF%88%F5&hl=ja&lr=lang_ja
233エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:14
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

なんで?
234エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:15
慶応は絶対数が多いからいいようにみえるだけ。
実際はひどいよ。
つまり一橋で、エリートになれるのは余裕で入学したごく一部の集団だけ。
あとは死ぬまで、営業とか(藁
235法学部辞退率 :2001/02/28(水) 15:16
法学部

阪大法 2.2%
北大法 3.0%
神戸法 3.1%
一橋法 3.3% → 早計に蹴られる惨め芋
九大法 5.1%
名大法 6.0%
東北法 6.2%

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/256.htm
236芋法出身では大物なしか:2001/02/28(水) 15:17
松岡 博
【学歴】大阪大学法学部法学科卒 (1961.3)@`大阪大学大学院法学研究科公法学専攻修士課程修了 (1965.3)@`大阪大学大学院法学研究科公法学専攻博士課程退学(1967.4)

国際私法学会理事長@`国際法学会常務理事

1967.5大阪大学助手@` 1970.3大阪大学助教授@` 1974.6 Harvard Law School客員研究員 (1976.5迄)@` 1981.12大阪大学教授@`1990.4大阪大学学生部長(1992.3迄)@`1993.4大阪大学法学部長(1994.5迄)@`1994.6大阪大学副学長(1998.6迄)@`1998.4大阪大学留学生センター長

2372000度司法試験の3・4年次合格者数 :2001/02/28(水) 15:18
2000度司法試験の3・4年次合格者数
東大18、京大9、阪大6、一橋4、中大3、早稲田5、慶應9、上智1、同志社1。

238エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:19
>>234
いや、絶対数も多いし、率も高いじゃん。
卒業生8人に一人が上場企業の役員になってる計算だからね。
239エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:19
>237

芋のトップ層は空っぽだからかな。
240エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:20
コピペしてるときの飯男ってどんな顔してるんだろ(藁


やっぱり涙が頬をつたってるのかな。
241エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:20
芋は青山以上で立命未満
へぇー、芋って、青山程度なんだ。

だから、芋院はMARCH程度なんだね。

Asia MBA Rank 「総合ランク」

16 Waseda University 68.37

34 Ritsumeikan University@` Japan (Graduate School of Business) 57.37

39 *Hitotsubashi Commercial College*@` Japan (Faculty of Commerce) 52.66


http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html
242エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:20
結論。
芋では一生、中小企業です。
243芋ではこんなものでしょうか?:2001/02/28(水) 15:21
国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123


13 芋 98 ← 芋は入学者学力が低いから国立大教授は無理無理みたいだな。

阪大 教授輩出数 1203人 >>>>>>>>>> 芋 たったの98 (桁違い)
244エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:21
結論。
芋では一生、大学エリートにもなれませんです。


245エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:22
法学部辞退率

法学部

阪大法 2.2%
北大法 3.0%
神戸法 3.1%
一橋法 3.3% → 早計に蹴られる惨め芋だな。しっかりしろよ。
九大法 5.1%
名大法 6.0%
東北法 6.2%

http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/daigaku/rec/256.htm

246エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:24
>>244
ここに一橋生はいないと思うぞ。
247エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:24
まあどうでもいい勝負ですね。
阪大、一橋>>早稲田、慶応ということでこの勝負勇み分け〜〜〜
248芋が世界ランクトップって聞いたことないよね。:2001/02/28(水) 15:25
99年CA誌収録世界トップ大学
1 東京大 3@`055 1.00
2 大阪大 2@`671 1.04
3 京都大 2@`516 1.02
4 東北大 2@`281 1.07
5 Harvard Univ 1@`672 1.16
6 九州大 1@`483 1.01
7 Univ Michigan(Ann Arbor) 1@`420 0.96
8 名古屋大 1@`400 1.02
9 Cornell Univ 1@`397 1.03
10 東京工大 1@`381 1.05
11 UC Berkeley 1@`378 0.94
12 MIT 1@`348 0.96
13 北海道大 1@`345 1.01

芋はアジアランク39位でした。
世界ランク:阪大第2位 >>>>>|比較到底無理|>>>>>>>アジアランク:芋商39位


249エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:25
文系は全部くずでいいじゃん。
今の日本も理系が支えてるんだし。
これからもお荷物にならないようにがんばればいい。
250エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:26
理系は日本を支えるソルジャー。
文系はそれを使う将官。
これが定説です。
251エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:26
何度もいうが、阪大は理系がある。
文系基地外の芋の負けは確実だな。
252エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:27
飯男、愛してる
253芋が世界ランクトップって聞いたことないよね:2001/02/28(水) 15:27
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

254エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:27
>250
使う立場になれるのはほんの一部ね。
君はどうかな?W
255エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:28
飯男君、君の資料は捏造だね(藁


中央官庁幹部の出身大学

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
256エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:28
>250
その将官は文系の上位1%以下程度です。
あとは普通の事務業。
257エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:28
>252

あははははは。
258エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:28
マーチ文系に使われるのか?
259エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:29
>255

偽造はよせよ。
260エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:29
>245

あんまり一橋蹴って早稲田、慶応ってのはいないんじゃないでしょうか?
少なくともボクの高校(福島)ではそういうのはいない。逆はかなり
多いです。
261エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:29
松下電器前社長は関学商。
世界の松下の技術者達が関学文系に使われるぐらいだから、
マーチ文系に使われてもおかしくはない。
262エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:31
>>259
いや、阪大からの国T採用はかなり少ないよ。
263エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:31
中央官庁の数って要するにバカがり勉がどこの大学に一番多いか?って
ことじゃないでしょうか??
264エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:31
飯男君、君の資料は捏造だね(藁


中央官庁幹部の出身大学

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
265エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:32
国T法律職合格者数(昭和62年〜平成4年)
1位東大1043名
2位早稲田119名
3位京大117名
4位中央60名
5位一橋46名
6位東北45名
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7位阪大25名

国T行政職合格者数(昭和62年〜平成4年)
1位早稲田93名
2位東大66名
3位中央26名
4位京大23名
5位慶応18名
6位一橋15名
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7位東北7名
8位九州5名
9位阪大4名

出典:「日本の官僚」
266さげ:2001/02/28(水) 15:32
しつこく一橋に絡んでいたのは、結局阪大の理系の人か?
穴倉みたいな研究室にこもってないで、少しは外の空気を吸いな。
閉じこもってばかりいると、社会性をなくすぞ。
267エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:32
阪大と一橋は法経企業就職者数が公表されれいるので、比較する。

阪大は法経 234名
一橋は法経済商(官公庁数を差し引いた)677名

みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経就職者数  率
阪大  14  04  14  21  53  234  22.65
一橋  40  15  08  20  83  677  12.26

差は歴然。

「阪大>>>>一橋 」


Data:

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm
268エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:33
>>265
はい正解です。
269エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:33
文系就職総集編 (阪大>一橋) サンデー毎日より文系企業を抜粋

      東大 京大 阪大 一橋  東北 名大 九大 神戸 早稲 慶応 上智
大手商社 45  27 08 29  06  02  11  13  56  86  18
大手銀行107  65 50 84  20  16  20  58 167 191  47
信託銀行 20  14 15 16  06  03  08  08  47  67  18
生保損保 69  42 35 53  14  29  21  50 193 201  50
マスコミ 67  26 16 30  05  03  09  14 150  99  20
サービス  36  16 09 17  02  01  07  04  67  79  16

合計    344  190  133 229   53  54   76  147  680  723  169
270エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:33
一橋から企業就職数は

就職者総計 939− 官公庁 43 = 896

http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm

阪大文系から企業就職数は

68 + 78 + 85 + 149 = 380名

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html

阪大 133/380 = 35%
一橋 229/896 = 25.5%

阪大>>一橋
271エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:33
頑張って出世してくださいな。
272エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:34
>>267
その数字の中に理系からの文系就職が入ってることを忘れないでね。
そろそろ割り算覚えたら?
273エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:34
>>261
文系において大学名はあまり関係ない。
ただ松下の社長が仕事ができただけのこと。
そして理系を引っ張っていける人材のは、日本に十万もいないでしょう。
つまりいい人材は理系に流れる。
マイクロソフトにしろこれからのベンチャー企業は理系主導とみて間違いない。
274エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:34

飯男のコピペに偽造があることは周知の事実。
飯男は以前、項目ごとにエビデンスを要求されて、
2つしか証明できなかった。
275エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:35
>264

芋が京大以上の幹部をだせるわけないだろ。
偽造はやめい
276エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:35
経済学部辞退率

阪大 合格239入学221辞退率7.5%
一橋 合格280入学275辞退率1.8%

>>245
自分に都合の良いデータだけ抽出するのはどうかと思うぞ。
277エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:36
>>273
ベンチャーで倒産したいのか?
文系の俺達は一流大企業に行く。
すまんな。
278エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:36
三菱&住友財閥採用者数  就職者総数   率
阪大  165  1015    16.3%
一橋   91   939     9.7%
慶応  285  4072     7.0%
早稲田 268  5691     4.7%

阪大>>一橋

     三菱  住友  合計
慶応  187  98 285
早稲田 161 107 268
阪大   86  79 165
一橋   64  27  91


http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/db12.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm
279エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:37
>275
偽造はおまえだろ(藁
証拠出してみ。
280エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:37
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・0.696


2 一橋・・・0.583 ← コネでやっとこれかい?
3 京大・・・0.567
4 東大・・・0.505
5 名大・・・0.504

6 慶応・・・0.461
7 東工大・・0.433
8 早稲田・・0.419
9 上智・・・0.408
10 神戸・・0.392
281エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:37
あれ、阪大の名前がない!

こんなの他で拾いました
国1法律職、経済職、行政職合格者数の合計

大学名     98年  97年  96年  95年  94年  94〜98
1 東京     146  140  190  178  197  851
2 早稲田    39   53   48   46   62  248
3 慶應義塾   44   37   42   49   41  213
4 京都     36   36   44   40   38  194
5 一橋     21   9   29   23   18  100
6 中央     15   13   10   18   15   71
※計50名以上

まあ、現実的・伝統的に国1キャリアを狙えるのはここまででしょう。
他大は採用実績もせいぜい一人か二人で継続性が無いし。
282エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:38
>280
偽造ウザイ
283大差だねえ:2001/02/28(水) 15:38
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社就職数/就職者数

1 阪大・・・0.696


2 一橋・・・0.583 ← コネでやっとこれかい?

コネ入社でリストラかい。
284エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:38
>>281
「ここまで」に飯台は含まれていないんでしょうか?
「他大」に含まれちゃってるんでしょうか?
285エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:39
>>281
どうりで官庁訪問では東大・京大・一橋・早慶しか相手にされないわけだ。
あとはどこでも同じだな。
286エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:40
阪大は霞ヶ関での存在感ないよね。
287芋が官僚??:2001/02/28(水) 15:40
合格者偏差値70超え率

阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html


こんな低学力が官僚になれわけないだろ。
288エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:41
>>287
飯男必死じゃん(藁
289エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:41
芋がベスト3大学になれるものってゼロだよねえ。
290エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:42
>285
阪大は伝統的に政府系に弱いのは確か。
理由は知らんけど。
291芋はコネだけかい?:2001/02/28(水) 15:42
ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校(一橋)
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋
292エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:42
>>290
もともと2流だからじゃん(ワラ
293エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:43
飯男君、君の資料は捏造だね(藁


中央官庁幹部の出身大学

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
294芋はコネなんだね!:2001/02/28(水) 15:43
一橋卒は阪大卒に学力でまけ、研究でまけ、就職でまけ、教官でまけ、

リストラで勝つ!

大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 「一橋大」 2313 3587 64.5 ← あら、芋ってぽいすてなのね
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4


「芋役員+管理職 10年で40%近く激減」。
295エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:43
飯男ガンバレ〜。
296エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:43
神戸文系>>>駅弁文系=飯台文系
297これが真実だよ。:2001/02/28(水) 15:44
中央官庁幹部の出身大学
政界・官庁人事録98年度

大蔵省:東大162、京大85、阪大16、中央8、早稲田一橋3
外務省:東大182、京大74、早稲田22、慶応20、北大3
通産省:東大120、京大52、中央17、阪大12、一橋8、早稲田5
文部省:東大53、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大76、京大34、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、阪大4
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大7
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
科学技術庁:東大47、京大32、阪大21、早稲田12
298エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:44
>290
単に逆選択食らって行かないだけだろ。
どうせ国1受かっても採用されないとみんな思っているから。
299阪大 VS一橋 就職:2001/02/28(水) 15:45
阪大 (226、一橋阪大の約1.7倍すると)
[法]住友銀行 12名、日商岩井12名、三和銀行12名、東京三菱銀行 10名、日本生命10名、司法研修所10名、、関西電力9名、三菱商事7名、さくら銀行7、第一勧業銀行7、住友商事7、NTT5名、


一橋 (378)
「法]司法研修所9、東京海上火災保険8、三菱商事6、東京三菱銀行4、富士銀行4、住友商事4、裁判所事務官4、第一勧業銀行3、さくら銀行3、NHK3、NTT3、ソニー3

300エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:45
有名大学上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学99」より)

東京   360.0   大阪府立 78.4   同志社  49.1   上智   20.9
京都   264.0   中央   76.4   立教   44.6   神奈川  15.8
一橋   230.0   横浜市立 73.4   学習院  39.7   福岡    9.4
慶應義塾 167.4   横浜国立 68.5   東京理科 33.8   専修    7.6
神戸   135.3   北海道  66.6   法政   32.7   近畿    7.4
大阪市立 108.2   関西学院 65.6   日本   31.9
東北   105.4   金沢   62.6   岡山   28.6
早稲田  100.0   滋賀   60.1   千葉   25.5
九州    99.6   東京都立 57.8   関西   25.8
大阪    98.6   明治   50.8   立命館  25.1
東京工業  97.5   広島   49.2   青山学院 24.7
名古屋   87.1
算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%

※「将来性」ではなく、「実績」である事に注意。
※補正が無ければ文系中心の一橋や私大はもっと上になる。

数年前のデータです。国公立大はその後大きく役員数を減らしました。
証券取引場は何も東京証券取引場だけとは限らず、
大阪にも、札幌にも、名古屋にも、福岡にもありますので、
東証に限れば首都圏以外の大学、特に固有の上場企業が多い
大証の地元、関西の大学は軒並み下がることになります。
301阪大 VS一橋 就職 :2001/02/28(水) 15:45
阪大 (219、一橋@`阪大の1.6倍。1.6倍すると)
「経済]住友銀行16名、日本生命11名、 富士銀行11名、第一勧業銀行10名、NTT10名、さくら銀行8名、富士銀行8名、住友商事8名、三菱商事8名、野村證券8名、あさひ銀行6名、東京海上火災保険6名 ソニー6名、富士通6名


一橋 (360)
「経済]東京三菱銀行14、三和銀行10、東京海上火災保険8、富士銀行6、住友銀行6、日本興業銀行5、日本長期信用銀行5、伊藤忠商事5、第一勧業銀行4、住友商事4、日商岩井4、NTTデータ通信4


阪大>>>>>>>>>芋は

常識だろ。
302エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:46
>>297
98年だって?
飯台はリストラされちゃったんだ(藁


中央官庁幹部の出身大学(2000年)

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
30312年度 国家公務員T種出身校:2001/02/28(水) 15:46
・・・・・・12年度 11年度
1.東京大  392 368
2.京都大  151 166
3.早稲田   78  76
4.慶 応   54  58
5.東 北   52  62
6.東工大   43  38
7.北 大   41  40
8.大 阪   36  33
9.九 州   32  45
10.名古屋   29  28
11.神 戸   25  19
11.東理大   25  16
13.一 橋   17  27 ← 芋では無理。激減。
304おいおい芋はお茶くみだろ。:2001/02/28(水) 15:47
中央官庁幹部の出身大学
政界・官庁人事録98年度

大蔵省:東大162、京大85、阪大16、中央8、早稲田一橋3
外務省:東大182、京大74、早稲田22、慶応20、北大3
通産省:東大120、京大52、中央17、阪大12、一橋8、早稲田5
文部省:東大53、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大76、京大34、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、阪大4
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大7
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
科学技術庁:東大47、京大32、阪大21、早稲田12
305エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:47
>>303
それ技官も入ってる(藁
306エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:48
>303
偽造はやめれ。
307エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:48
学力 阪大>>>芋
就職 阪大>>>芋
研究 阪大>>>芋
将来性 阪大>>>芋
教官 阪大>>>芋
資格国家試験 阪大>>>芋
OB役員率 阪大>>>芋
出世 阪大>>>芋
中央官庁幹部出世 阪大>>>芋
予算
阪大 >>>>>|阪大生の運子処理費以下の大学|>>>>>>ただの芋学校

阪大 >>>>>>|帝大株と商人株の差|>>>>>>>>>芋
研究費
阪大 >>|阪大生の運子処理費も超えれない商人学校|>>>>芋
実力 世界の阪大>>>>>リストラの芋商人学校
世界ランク 世界の阪大>>>>>>>>500番の芋商人学校

以上は芋の完敗

以下は芋の完勝
コネ 芋>>>>>>>>>>阪大
解雇率 芋>>>>>>>>>>>阪大
308エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:48
真のエリート、法文系官僚の数字


国1法律職、経済職、行政職合格者数の合計

大学名     98年  97年  96年  95年  94年  94〜98
1 東京     146  140  190  178  197  851
2 早稲田    39   53   48   46   62  248
3 慶應義塾   44   37   42   49   41  213
4 京都     36   36   44   40   38  194
5 一橋     21   9   29   23   18  100
6 中央     15   13   10   18   15   71
※計50名以上

まあ、現実的・伝統的に国1キャリアを狙えるのはここまででしょう。
他大は採用実績もせいぜい一人か二人で継続性が無いし。
309エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:49
98年だって?
飯台はリストラされちゃったんだ(藁


中央官庁幹部の出身大学(2000年)

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
310エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:49
センターオブエクセレンス(COE)とは

創造性豊かな世界の最先端の学術研究を推進する卓越した研究拠点のこと。

芋学校にはなれないよ。
看板芋商は大学院重点化も許可されず。芋学校 = 一橋大学
311エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:49
>>287
だから自分に都合の良いデータばかり抽出するなって。
合格者平均偏差値は一橋の方が上じゃんか。
312エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:50
総理大臣の一人も出せない哀れ飯台。
313エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:50
1 学力
  一橋>>>犬阪太
 (1)駿台偏差値(2001年度)
    一橋(66〜61)>>>犬阪太(64〜60)
  (2)河合塾偏差値(2000年度)
    一橋(65.0)>>>犬阪太(65.0〜62.5)
  (3)代ゼミ偏差値(2001年度)
    一橋(67〜65)>>>犬阪太(65)
  (4)ベネッセ偏差値(2001年度)
    一橋(75〜71)>>>犬阪太(72〜68)
  (5)代ゼミ偏差値70超え率
    一橋(10.0%)>>>犬阪太(8.18%)
2 首相輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭ではムリムリ
3 日銀総裁輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭では入行さえムリムリ
4 司法試験合格者数(1949〜1999年 朝日新聞社大学ランキング)
  一橋(625名)>>>>>>>犬阪太(ランク外)
5 司法試験合格率(2000年度)
  一橋(6.16%)>>>>>犬阪太(5.06%) ← 頭弱いの?
6 優良企業就職数(サンデー毎日9月30日号および9月10日号)
  一橋(95名)>>>>>>犬阪太(52名)← 神戸60名より下!!
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、興銀、一勧、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通)
7 金融機関役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(26名)>>>>>>>犬阪太(4名)← 神戸12名の3分の1!!!
  (対象企業:日銀、国際協力、政策投資、一勧、さくら、富士、住友、大和、三和、東海、あさひ)
8 上場企業社長輩出数(2001年版役員四季報)
  一橋(69名)>>>>>>>犬阪太(40名)← 神戸43名より下!!
9 上場企業役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(879名)>>>>>>犬阪太(666名)← 神戸690名より下!!
314エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:50
1 学力
  一橋>>>犬阪太
 (1)駿台偏差値(2001年度)
    一橋(66〜61)>>>犬阪太(64〜60)
  (2)河合塾偏差値(2000年度)
    一橋(65.0)>>>犬阪太(65.0〜62.5)
  (3)代ゼミ偏差値(2001年度)
    一橋(67〜65)>>>犬阪太(65)
  (4)ベネッセ偏差値(2001年度)
    一橋(75〜71)>>>犬阪太(72〜68)
  (5)代ゼミ偏差値70超え率
    一橋(10.0%)>>>犬阪太(8.18%)
2 首相輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭ではムリムリ
3 日銀総裁輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭では入行さえムリムリ
4 司法試験合格者数(1949〜1999年 朝日新聞社大学ランキング)
  一橋(625名)>>>>>>>犬阪太(ランク外)
5 司法試験合格率(2000年度)
  一橋(6.16%)>>>>>犬阪太(5.06%) ← 頭弱いの?
6 優良企業就職数(サンデー毎日9月30日号および9月10日号)
  一橋(95名)>>>>>>犬阪太(52名)← 神戸60名より下!!
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、興銀、一勧、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通)
7 金融機関役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(26名)>>>>>>>犬阪太(4名)← 神戸12名の3分の1!!!
  (対象企業:日銀、国際協力、政策投資、一勧、さくら、富士、住友、大和、三和、東海、あさひ)
8 上場企業社長輩出数(2001年版役員四季報)
  一橋(69名)>>>>>>>犬阪太(40名)← 神戸43名より下!!
9 上場企業役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(879名)>>>>>>犬阪太(666名)← 神戸690名より下!!
315まあ芋よ、おちゃくみがお似合い:2001/02/28(水) 15:50
中央官庁幹部の出身大学
政界・官庁人事録98年度

大蔵省:東大162、京大85、阪大16、中央8、早稲田一橋3
外務省:東大182、京大74、早稲田22、慶応20、北大3
通産省:東大120、京大52、中央17、阪大12、一橋8、早稲田5
文部省:東大53、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大76、京大34、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、阪大4
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大7
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
科学技術庁:東大47、京大32、阪大21、早稲田12
316芋院? マーチのすくつ:2001/02/28(水) 15:51
阪大国際公共政策研究科 160人の出身大学

1京大法 8名
2阪大法・京大経済 6
3東大法・阪大経済 一橋経済5
4一橋法・慶應法 4
5東大経済、早稲田政経・神戸大経済・九大法、ハーバード大 3
7早稲田法・上智法、コロンビア大、UCバークレイ、オーストラリア国立大、ニューヨーク大2

ペンシルヴァニア大 、UCLA、フロリダ大、ソウル大、延世大 他 1

芋院には、さすがに東大や京大生はこないよな(MARCHの巣窟)。ましてや、ハーバード大から留学する価値はないだろ。

アジアランクで39位の芋に世界第一位のハーバード大から留学することは、考えられないな。

注)
2000年度就職
阪大国際公共政策研究科 世銀 4 IMF 2
芋院          世銀 0 IMF 0

阪大>>>>>>>芋

317エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:52
98年だって?
飯台はリストラされちゃったんだ(藁


中央官庁幹部の出身大学(2000年)

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
318エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:52
真のエリート、法文系官僚の数字


国1法律職、経済職、行政職合格者数の合計

大学名     98年  97年  96年  95年  94年  94〜98
1 東京     146  140  190  178  197  851
2 早稲田    39   53   48   46   62  248
3 慶應義塾   44   37   42   49   41  213
4 京都     36   36   44   40   38  194
5 一橋     21   9   29   23   18  100
6 中央     15   13   10   18   15   71
※計50名以上

まあ、現実的・伝統的に国1キャリアを狙えるのはここまででしょう。
他大は採用実績もせいぜい一人か二人で継続性が無いし。
319芋? 芋卒はリストラかい:2001/02/28(水) 15:52
国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123


13 芋 98 ← 芋は入学者学力が低いから国立大教授は無理無理みたいだな。

阪大 教授輩出数 1203人 >>>>>>>>>> 芋 たったの98 (桁違い)
320エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:54
飯男がんばれ〜。
321芋ではできない芸当:2001/02/28(水) 15:54

教官一人当たりの文部省科学研究費補助金の補助額  全国トップ
受託研究、共同研究、奨学寄附金の受け入れ     全国トップ2

教官一人当たりの論文発表数、サイエンス誌、ネイチャー誌への論文掲載 全国でトップ

政府出資金事業の採択
政府出資金を活用した特殊法人等における新たな基礎研究推進制度(いわゆる「出資金事業」)に多数採択されており、採択件数及び受入額は「全国でトップ」です。
日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 新規産業創造型提案公募制度
その他各種政府出資金による基礎研究推進制度

芋にはできない芸当
先端科学技術共同研究センターの新設 (平成7年度)
生物工学国際交流センターの新設 (平成7年度)
極限科学研究センターの新設 (平成8年度)
ベンチャ−・ビジネス・ラボラトリーの新設 (平成8年度)
先導的研究オープンセンターの新設 (平成9年度)
超伝導フォトニクス研究センターの新設 (平成12年度)
サイバーメディアセンターの新設 (平成12年度:全国共同利用施設)

322修正:2001/02/28(水) 15:54
阪大
教官一人当たりの文部省科学研究費補助金の補助額  全国トップ
受託研究、共同研究、奨学寄附金の受け入れ     全国トップ2

教官一人当たりの論文発表数、サイエンス誌、ネイチャー誌への論文掲載 全国でトップ

政府出資金事業の採択
政府出資金を活用した特殊法人等における新たな基礎研究推進制度(いわゆる「出資金事業」)に多数採択されており、採択件数及び受入額は「全国でトップ」です。
日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 新規産業創造型提案公募制度
その他各種政府出資金による基礎研究推進制度

芋にはできない芸当
先端科学技術共同研究センターの新設 (平成7年度)
生物工学国際交流センターの新設 (平成7年度)
極限科学研究センターの新設 (平成8年度)
ベンチャ−・ビジネス・ラボラトリーの新設 (平成8年度)
先導的研究オープンセンターの新設 (平成9年度)
超伝導フォトニクス研究センターの新設 (平成12年度)
サイバーメディアセンターの新設 (平成12年度:全国共同利用施設)

323さげ:2001/02/28(水) 15:54
京大、阪大は関西にあるという事実だけで関西人以外には行く価値がないの。
関西に行く機会が良くあるけれど、本当に落ち目と言う感じがするね。
街に活気がないよね。関西系の企業も本社機能を東京に移しているし。
そのくせ、住んでいる人のプライドだけは高く他の地域のひとを馬鹿にする。(特に京都)
だから、ますます人が集まらず活気がなくなっていく。
大学時代は、誰だって楽しい場所で過ごしたいだろう。
思い出したくもないいやな場所で過ごしたくないだろう。
324エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:55
>>317の警察庁に東北大が4人いるのが面白いね。
室井管理官の東北大卒の設定も嘘じゃないかな?
325エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:55
三和グループ の役員数
SS東大 105、京大 92 阪大 63
AA 慶応 58 神戸 47
A 早稲田 38 「一橋 32」 東工大 29 九大 28 東北 21
BBB 同志社 18 関学 14 名大 11

三和グループ: 伊藤ハム ユニチカ 帝人 徳山曹達 積水化学工業 宇部興産 日立化成工業 田辺製薬 藤沢薬品工業 関西ペイント コスモ石油 東洋ゴム工業 住友大阪セメント 神戸製鋼所 日新製鋼 中山製鉄所 日立金属 日立電線 NTN 日立製作所 富士電機 シャープ 京セラ 日東電工 日立造船 新明和工業 ダイハツ工業 HOYA 銭高組 東洋建設 ニチメン 日商岩井 岩谷産業 高島屋 三和銀行 東洋信託銀行 日本生命保険 大同生命 阪急電鉄 日本通運 オリックス ナビックスライン

326エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:56
三井住友銀行役員は

頭取 阪大 (1)
副頭取 阪大、京大 (2)
専務 阪大2、東大2 慶応、神戸 (6)
常務 京大3、阪大2、早大、一橋、東大2(9)
平取 神戸3、一橋2、京大2、慶応、名大、慶応2 同志社 2 (13)
監査 東大2、東北、早大2、慶応2 同志社 関学 神戸(10)

住友銀行役員:

東大7、京大6、阪大6、神戸5、一橋3、慶応6、早稲田3、同志社3、関学1

阪大文系は新しく、芋の4分の一のOB数で、すでに天下の三井住友銀行の頭取副頭取を出し、三井住友銀行は阪大閥のような状況だ。
かたや芋は頭取ゼロ、役員管理職の大量リストラ。
327エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:57
>>325
三菱系出してみ。
出来ないだろうなあ。
328エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:57
芋は頭取ゼロ、役員管理職の大量リストラ。


329エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:58
場企業の管理職までの入社から最短年数は大学平均で

東大12.9
京大13.1
阪大13.3

一橋14.1 ← 上と壁があるように見えるのは俺だけか?
神戸14.3
早稲田 15.6
上智 16.2

出世も阪大>>芋

330エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:59
上場企業の管理職までの入社から最短年数は大学平均で

東大12.9
京大13.1
阪大13.3

一橋14.1 ← 上と壁があるように見えるのは俺だけか?
神戸14.3
早稲田 15.6
上智 16.2

出世も阪大>>芋

331エリート街道さん:2001/02/28(水) 15:59
>>326
また古い数字出してきたね。
これが最新の数字。

7 金融機関役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(26名)>>>>>>>犬阪太(4名)← 神戸12名の3分の1!!!
 
332エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:00
企業での出世は、

一橋>>>神戸大>>>>>>>>飯台
333エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:00
三菱・住友財閥の採用者数(サンデー毎日)

     三菱  住友  合計

東大  122  77 199
阪大   86  79 165
京大   78  80 158
九大   77  29 106
関学   58  44 102
同志社  60  41 101
東工大  53  39  92
「一橋」   64  27  91
神戸   38  40  78
青学   51  27  78
中央   34  40  74
立命館  39  35  74
関大   35  39  74

<調査対象>
三菱化学・地所・自動車・重工・商事・信託・電機・マテリアル・レイヨン・東京三菱・東京海上・明治生命・キリンビール・ニコン
住友銀行・信託・海上・生命・重機・商事・電工・ベークライト・林業・日本板硝子・NEC・アサヒビール

334エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:01
三菱&住友財閥採用者数  就職者総数   率
阪大  165  1015    16.3%
一橋   91   939     9.7%
慶応  285  4072     7.0%
早稲田 268  5691     4.7%

阪大>>一橋

     三菱  住友  合計
慶応  187  98 285
早稲田 161 107 268
阪大   86  79 165
一橋   64  27  91


http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/db12.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm
335エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:01
1 学力
  一橋>>>犬阪太
 (1)駿台偏差値(2001年度)
    一橋(66〜61)>>>犬阪太(64〜60)
  (2)河合塾偏差値(2000年度)
    一橋(65.0)>>>犬阪太(65.0〜62.5)
  (3)代ゼミ偏差値(2001年度)
    一橋(67〜65)>>>犬阪太(65)
  (4)ベネッセ偏差値(2001年度)
    一橋(75〜71)>>>犬阪太(72〜68)
  (5)代ゼミ偏差値70超え率
    一橋(10.0%)>>>犬阪太(8.18%)
2 首相輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭ではムリムリ
3 日銀総裁輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭では入行さえムリムリ
4 司法試験合格者数(1949〜1999年 朝日新聞社大学ランキング)
  一橋(625名)>>>>>>>犬阪太(ランク外)
5 司法試験合格率(2000年度)
  一橋(6.16%)>>>>>犬阪太(5.06%) ← 頭弱いの?
6 優良企業就職数(サンデー毎日9月30日号および9月10日号)
  一橋(95名)>>>>>>犬阪太(52名)← 神戸60名より下!!
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、興銀、一勧、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通)
7 金融機関役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(26名)>>>>>>>犬阪太(4名)← 神戸12名の3分の1!!!
  (対象企業:日銀、国際協力、政策投資、一勧、さくら、富士、住友、大和、三和、東海、あさひ)
8 上場企業社長輩出数(2001年版役員四季報)
  一橋(69名)>>>>>>>犬阪太(40名)← 神戸43名より下!!
9 上場企業役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(879名)>>>>>>犬阪太(666名)← 神戸690名より下!!
336エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:02
公認会計士過去3年間での率

合格者 定員 率
京大  70  240  29.2
東大  95  340  27.9
阪大  57  220  25.9

****カクダンソウ***

慶応  359 2200 16.3
早稲田 272 1750 15.5
一橋  84  550  15.3 ← 早稲田君にも負ける芋なんだ。

阪大>>芋

337エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:03
都銀役員数 01/97年度(役員四季報)

1.東大 64 102
2.京大 22 38
3.慶応 21 51
3.一橋 21 34
5.神戸 10 26
6.早大 9 25
7.阪大 4 19   <=== 来年の株主総会までもつのか?
8.名大 4 9
9.東北 1 10

(対象銀行は、住友銀行、第一勧業、富士銀行、大和銀行、あさひ銀行、三和銀行、さくら銀行、東京三菱銀行)

一橋>>>チキンライス
338エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:04
世界で最も優良な企業への就職者数
>>>>>>ソニー  トヨタ  合計

@東 京   33   23   56
A大 阪   18   26   44
B東工大   22   17   39
C九 州    8   25   33
D慶 応   23    9   32
E京 都   10   20   30
F東理大   14    7   21
G早稲田   12   08   20
H立命館    5   13   18
I電通大   14    1   15

芋は危ない企業しか逝けないみたいだねえ。

ここはコネはだめなんですよ。
339エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:04
<財閥系企業役員数( )は三井+住友+三菱の役員数>

S   東大(375)
AAA 慶應(216)、京大(167)
AA  一橋(92)、早稲田(88)、阪大(55)、神戸(51)、九大(50)
A   東北(37)、東工大(33)、北大(31)、名大(25)
BBB 小樽商科大(11)、横国(10)
BB  関学(9)、名工大(7)、九工大(7)、学習院(7)、同志社(6)、
    中央(6)、立教(6)、金沢(5)、上智(5)、武蔵(5)
B   東外大(5)、広島大(5)、新潟大(3)、山口大(3)、京工大(3)、
    明治大(3)、立命館(3)、法政(2)
CCC 筑波大(2)、千葉大(2)、青山学院大(2)
D   その他の大学

※一部監査役、相談役を含む(執行役員は含まない)
※出典:役員四季報2000年版
340エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:04
一流経済誌の国際論文件数、教員数

東京大 159件 59名
大阪大 126件 34名
京都大 117件 37名
筑波大 109件 185名
一橋大 082件 44名
慶応大 051件 111名
神戸大 040件 37名
早稲大 010件 93名

よって

教授助教授一人あたりの論文件数(率)

最強組
1 大阪大 3.6
2 京都大 3.16

3 東京大 2.64

駄目組
4 一橋大 1.86
5 神戸大 1.08

6 筑波大 0.58
7 慶応大 0.46
8 早稲田大 0.107

阪大>>>>>>芋経済
341エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:05
代ゼミ1999年合格者偏差値69超え率ランク

1 東大 51.7% 京大 52.0%

2 阪大 32.0%

3 一橋 27.4%

4 神戸 7.9%

5 九大 7.6%

6 東北 5.6%

7 北大 2.6%

342エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:05
名前: 早慶>飯台だろ 投稿日: 17:38

● 経験者は開銀を語る
(2) 大阪大学 匿名希望 99/8/22
〜 開銀の敷居 〜

内定難易度はAじゃないですかね。例年、採用が20人でそのうち10人が東大。京大と一橋が2人ずつ、あとは九大と東北大、
早稲田、慶応のみのようですね。阪大は過去に一人しかいません。それももう定年になるころの年齢の人のようです。
http://www.seaple-n.icc.ne.jp/~piano/kou/corp/kin3.html
343エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:05
大学別文系偏差値 67超え率
1 京大 74.9% 、東大 71.9%
2 阪大 55.7%

3 一橋 46.4%

4 神戸 22.8%
5 九大 17.4%
6 北大 9.0%
7 東北 8.6%

阪大>>>芋明白
344エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:06
上場企業役員数と学生1人あたりの役員数
<国立>
1 東京大学 5 3478
1 一橋大学 5 923
3 京都大学 8 1784
4 東京工業大学 15 366
4 九州大学 15 743
4 東北大学 15 732
7 神戸大学 16 767
8 大阪大学 17 742
9 名古屋大学 18 554
10 北海道大学 23 488

<私立>
1 慶應義塾大学 8 3509
2 早稲田大学 15 2890
3 中央大学 20 1481

http://www.toyokeizai.co.jp/unv/ranking/14.html

んー、数でも率でも大阪大学はたいしたことないね。
345エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:06
2000年度就職
阪大国際公共政策研究科 世銀 4 IMF 2
芋院          世銀 0 IMF 0

阪大>>>>>>>芋

世界銀行はコネでは逝けませんよ。
346エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:07
いいか?もう飽きたからそろそろホントのこと書くぞ。

やっぱ全国の優秀な学生はまず東大・京大に集まる。
その次に優秀な妥協した奴らが一橋・東工に逝く。

阪大は東北や名古屋や九州と同じように大部分がその地域周辺の
受験者ばかりなので全国区ではない。
阪大はセンター配点比率が高く(50%)二次試験も3教科と少ない。
東大・京大・一橋・東工は全国からかなりレベルの高い受験者が
集まるのでセンター試験の配点比率を低くし(2〜3割程度)
二次試験四教科の試験問題を論述形式にして受験者の負担を増やさなければ
差がつかないが、阪大の場合は下位受験者のレベルが低いのでその必要はない。
しかし大阪の人口の多さを考慮すると阪大は他の地帝よりは上。

よって、当たり前のことだけど
東大>京大>>東工・一橋>阪大>東北
347エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:07
芋院には、さすがに東大や京大生はこないよな(MARCHの巣窟)。ましてや、ハーバード大から留学する価値はないだろ。

アジアランクで39位の芋に世界第一位のハーバード大から留学することは、考えられないな。

348エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:08
>>345
世銀採用ナンバーワンはICUです。
これマジレス。
349エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:08
関西系の閥、もしくはオーナー企業は
住友銀行=阪大頭取、住友商事=京大、阪大、松下電器=阪大社長、
阪急=関学、南海=同志社、近鉄=京大、大和ハウス=阪大社長、
積水ハウス=関学、京セラ=同志社、立命、シャープ=阪大、関学、
大阪ガス=阪大、関電=京大、阪大、ローム=立命、オムロン=同志社
武田=阪大、京大、甲南、住友電工=京大、阪大、住友化学=阪大、京大、滋賀銀行=立命、
京都銀行=同志社、 京都信用金庫=同志社、南都銀行=同志社、京都中央信用金庫=立命館
、村田製作所=京大、同志社、立命、クボタ=阪大、三和銀行=京大、阪大、神大、
JR西日本=京大、阪大、三星堂=関大、パソナ=関大、大和団地=関学、
日清食品=立命、丸大ハム=立命、大和銀行=京大、阪大、神大、同志社
竹中工務店=京大、大林=京大、阪大他・・・。
350エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:09
>>345
世界銀行って青学や明治や日大からよくいってる所だよね。
関関同立が併願校の飯台には丁度いいのかな?
351芋法??:2001/02/28(水) 16:09
司法試験委員


民 法
國井 和郎(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑 法
佐久間 修(大阪大学大学院法学研究科教授)
商 法
末永 俊和(大阪大学大学院法学研究科教授)
川村 正幸(一橋大学大学院法学研究科教授)
民事訴訟法
池田 辰夫(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑事訴訟法
後藤 昭(一橋大学大学院法学研究科教授)

4対2で

阪大法>>>芋法
http://www.google.com/search?q=cache:www.lec-jp.com/shihou/jyuken/iin2.html+%8Ei%96%40%8E%8E%8C%B1%88%CF%88%F5&hl=ja&lr=lang_ja
352エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:10
1974〜1980の大学別司法試験合格者数

1980 ’79  ’78   ’77  ’76   ’75  ’74
東京 89   90   94   80   101  108   95
中央 86   83   87   71    69   77   85
早大 61   75   68   58    45   52   70
京都 42   44   33   28    48   42   41
慶應 28   31   27   19    15   13   20
明治 17   23   16   20    12   19   25
大阪 13   11   11   16    13   16   17
東北 12   15   17   20    16   13   14
名大 10   11    9    7    10   10   10
関西 10    8    8    9    14   10    6
九州  9   12   15   11     7   11   11
北大  9    5    9    9    13    9    3
立命  7    9    7    7     5    5    4
一橋  7   18   16   15    13   16   14
大市  6   12    8    6     7   11   12
神戸  6    5    5    5     5    5    6
日本  5    5    3   11     7    4    4
岡山  3    3    3    7     3    1    5
金沢  3    3    5    4     4    1    3
法政  3    3    3    4     6    5    2

353エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:10
司法現役合格率
阪大 6/180 >>>>>芋4/240

芋ってばかばっかり?
354エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:11
>>352
飯台って昔はいい学校だったのね。
それでも出世はできなかったみたいだけど(藁
355芋の現実:2001/02/28(水) 16:11
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

なんで?

356住友財閥の役員の出身校 :2001/02/28(水) 16:12
@東大117A京大99B阪大67C慶応52D早稲田29E「一橋大27」F神戸大23
G 九大17H北大10I名大・東北大8J関西学院5K東工大4
L長崎大・大阪外大・名工大・九工大・大阪府立・東京都立・同志社・日大・学習院3
M小樽商大・大阪市立・成蹊・明治・武蔵工大・甲南・武蔵2
N福島大・千葉大・埼玉大・新潟大・富山大・静岡大・三重大 大分大
鹿児島大・横浜市立・神戸市外大・北九州・中央 ・上智・名城・関大
立命館・千葉工大1
357阪大経済院:2001/02/28(水) 16:14
本研究科の修了生は、学界において高く評価されている。修了者は、本学をはじめ、東京大、一橋大(なぜか?)、京都大、神戸大、横浜国立大、北海道大、名古屋大、など国内の主要大学に加え、アメリカのハーバード大、スタンフォード大学、MIT、ロチェスター大、ミネソタ大、オハイオ州立大、イタリアのベニス大など諸外国の一流大学においても、第一線の研究者として活躍している。

芋経済卒はリストラ道 = 無能だから
358芋からどこにいけたっけ?:2001/02/28(水) 16:15
阪大経済研究科では、大学院生が在籍したまま諸外国の一流大学に留学できる制度を設けている。この制度を利用することにより、本研究科の学生は学位の取得年数を延ばすことなく、1年から2年の間、 パリ商科大学(フランス)、オーストラリア国立大学(オーストラリア)、スタンフォード大学(アメリカ)、ワシントン大学(アメリカ)、メリーランド大学(アメリカ)、ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ)、カリフォルニア大学(アメリカのバークレー、ロスアンゼルス、サンディエゴ等カリフォルニア州諸都市)、ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)、メルボルン大学(オーストラリア)、釜山大学校(韓国)、ロンドン大学(イギリス)、チュラロンコン大学(タイ)、西安交通大学(中国)、上海交通大学(中国)などの協定大学院に留学することができる。

359エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:15
でも一橋・東工と阪大のどちらかを世界選抜に
入れたいと言われたら、おれは阪大を推薦する。
そーいうこと。
360エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:16
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

なんで?
361>359:2001/02/28(水) 16:17
実際、(芋がNo.1であるのはリストラ率だけな。)

阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大微生物病、: 世界のトップレベル
阪大社会経済: 日本最強の近代経済の拠点
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく質: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大歯科部:日本最強の医学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/public.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/micro.html
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/nuclear.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/social.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/lazer.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/protein.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/biolo.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/el_micro.html
http://www.econ.osaka-u.ac.jp/

362阪大OB:2001/02/28(水) 16:18
たのむからもう止めてくれ。
363芋には研究も向かんだろ。:2001/02/28(水) 16:18
経済学系教育・研究組織が設置されたのは1948年であった(法文学部経済学科として設置、1953年に経済学部として独立)。設置当初から、学閥にとらわれることなく、それぞれの分野における全国的に著名な研究者を物色して来任を懇請し、世界の主要大学と比べて、少しも「遜色のないスタッフ」を揃えるとともに、優れた素質をもち、将来の大成が約束されているような新進の研究者を広く求めることが、人事の基本方針とされた。この人事方針はその後も一貫して踏襲され、「日本をリードする教育・研究機関」としての評価を確固たるものとした。

364363:2001/02/28(水) 16:19
阪大のことだ。

芋ねえ、リストラ以外で何がすごいのかねえ。
365阪大:2001/02/28(水) 16:20
大学院経済学研究科は、経済学研究科、国際公共政策研究科、社会経済研究所に所属する60人近くの教官によって運営される、経済学・経営学の分野におけるわが国最強の大学院である。
366阪大 :2001/02/28(水) 16:21
経済学部

創設以来自由と進取の精神に富んだ学風を培ってきている。経済学分野では「近代経済学のメッカ」との異名を授かるほどに、近代経済学の発展をリードする世界最先端の研究・教育機関と評価されるにいたっている。

367エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:22
実際に芋が阪大に勝てるとでも思っているのかい?
368エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:23
>367

NO
369エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:24
こうやって必死に自分の大学をアピールしている様は
哀れみすら感じる。
370天下の阪大経済学 :2001/02/28(水) 16:24
本研究科の教官の多くは世界の指導的学術誌の編集委員を務め、諸外国の研究者と共同研究を行う者も少なくない。この1,2年に限っても、本研究科の教官の主催による国際学術会議が多く開かれ、アメリカの「プリンストン大学、シカゴ大学、カリフォルニア大学、ミシガン大学、エール大学やカナダのブリティシュ・コロンビア大学」などから一流の研究者が本学にて共同研究をしている。
371エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:25
>369

芋には到底無理だから
そちらの方が哀れだな。
372エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:26
>371
ていうかアピールする必要性を感じない。
373芋経済に何かあった?:2001/02/28(水) 16:27
阪大経済研究科の教育の重要な部分を担う社会経済研究所では、米国ペンシルベニア大学と協力し、世界で最も権威のある学術誌のひとつであるInternational Economic Reviewを編集しており、本学の名を世界の経済学研究者にしらしめている。経済学の分野で、世界的権威をもつ学術誌を編集している大学は、国内では大阪大学以外にはない。
374エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:27
勝者のゆとりですな。一橋。
375エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:27
>372

芋ねえ、リストラ以外で何がすごいのかねえ。

376エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:28
大学の評価がそのまま入試難易度で決まってしまう
ところが日本の悪しき弊害。教育・研究機関としての
本来の大学の役割を見失ってしまっている。
大学でガリ勉させる阪大はイケテルと思うが。
377芋経済??:2001/02/28(水) 16:28
阪大経済学部

創設以来自由と進取の精神に富んだ学風を培ってきている。経済学分野では「近代経済学のメッカ」との異名を授かるほどに、近代経済学の発展をリードする世界最先端の研究・教育機関と評価されるにいたっている。

378流石世界の阪大:2001/02/28(水) 16:30
経済学の分野で、世界的権威をもつ学術誌を編集している大学は、国内では大阪大学以外にはない。
379エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:30
>378

芋では力不足で、世界では全く無名だし。
380エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:31
わかったよ。
阪大は日本一です。
東大よりすごいです。
かっこいいね!
381エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:32
大阪大学サイバーメディアセンターには世界最速のNECスーパーコンピュータ導入決定。


算数もいらない芋には勿論不要だろ。
382エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:33
社会出て勝負せぇ
383エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:33
阪大核物理研究センター

宇宙の物質の究極構造に挑む世界の核物理の卓越せる研究拠点(COE)

算数もいらない無益な芋には勿論、不要だろ2。
384エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:34
飯男がいつまで書きつづけるか見物だな。
385エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:34
阪大レーザー核融合研

当研究センターでは21世紀の主要技術を担うと言われているレーザーを用いた「レーザー核融合」の研究に取り組んできました。この方式の最大の課題であった超高密度(固体密度の600倍)プラズマを世界に先駆けて実現するなど、核融合の点火・燃焼に至るまでのハードルを次々とクリアーし、

「世界の中核的研究拠点」として高い評価を受けています。


算数もいらない無益な芋には勿論、不要だろ3。


386訂正:2001/02/28(水) 16:35
算数もいらない無益な芋には勿論、無理だろ3。

387エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:37

阪大細胞工学センター

昭和57年に世界の中核的研究拠点として設立され、遺伝子操作と細胞操作をダイナミックに組み合わせて生命現象を研究し、世界に先駆け「細胞工学」という研究分野を確立した。

算数もいらない無益な芋には勿論、無理だろ4。
388エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:38
阪大のエリートは確かに世界の一流所とタメはって世間を騒がせますが、
阪大のドキュン学生は変な教団でサリン蒔いたりして世間を騒がせます。

・・・ああ、マジで阪大卒であることがウザイっ!
389エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:38
阪大蛋白質工学基礎研究センター

我が国における名実ともに蛋白質に関する基礎的研究の総合センターである。蛋白質の先導的な研究と新進研究者の育成機関として、国際的にも主要な役割を果たしてきた。

算数もいらない無益な芋には勿論、当然無理だろ5。
390研究者ベスト10:2001/02/28(水) 16:41
1.岸本忠三 阪大学長 (62)
2.井上明久 東北大教授(36)
3.中村修二 カリフォルニア大教授(32)
4.平野俊夫 阪大教授 (31)
5.中西重忠 京大教授 (29)
6.増本 健 東北大名誉教授(28)
7.長田重一 阪大教授 (26)
8.西塚泰美 神戸大学長(24)
8.田賀哲也 熊本大教授(24)
10.谷口維紹 東大教授(22)
ISI・トムソンサイエンティフィック社調べ
10月3日日経新聞より

(カッコ内は対象になった論文の件数)

算数もいらない無益な芋卒には勿論、当然無理なことだろ5。
391ていせい:2001/02/28(水) 16:42
算数もいらない無益な芋卒には勿論、当然無理なことだろ6。

392エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:44
またもや阪大の圧勝かえ
393エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:45
>390

芋には研究は向きませんよ。
394エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:45
>>385
レーザー研て、2005年に(名目上?)なくなるらしいじゃん。
395394:2001/02/28(水) 16:46
阪大院に進学する人が嘆いていた
396大学別法経早稲田政経併願合格率:2001/02/28(水) 16:47
河合塾「栄冠めざして」1999 8月号

法学部
1 東大文1 57/65 = 88%
2 京大法 62/72 = 86%
4 阪大法 32/39 = 82%
5 一橋法 43/54 = 80%
10 名大法 22/34 = 65%
11 神戸法 17/27 = 63%
12 九大法 14/23 = 61%
15 北大法 16/30 = 53%


経済学部
3 東大文2 48/58 = 83%
4 京大経済 35/43 = 81%
6 阪大経済 30/39 = 77%
7 一橋経済 40/53 = 75%
13 神戸経済 23/41 = 56%
14 名大経済 27/49 = 55%
15 九大経済 17/32 = 53%
16 東北経済 17/35 = 49%
17 北大経済 16/35 = 43%


芋生が学力でも阪大生を負かすデータ、一つもなし。
397エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:49
「役員・管理職出身大学」(ダイヤモンド会社職員録)
1早稲田9,226
2慶應9,072
3東大6,908
4京大4,828
5日大4,214
6中央4,091
7明治3,808
8同志社2,993
9大阪大2,871
10東北大2,592
11九州大2,448
12神戸大2,402
13関学2,355
14「一橋」2,313
15法政2,018
16北大、名古屋大各1,795
18関西大1,774
19立命館1,558
20東工大1,378
以上、ベスト20「週間ダイヤモンド10/7号」

398エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:52
私学のOB数は国立の7、8倍はいるので、削除すれば


「役員・管理職出身大学」(ダイヤモンド会社職員録)

3東大6,908
4京大4,828
9大阪大2,871
10東北大2,592
11九州大2,448
12神戸大2,402
14「一橋」2,313
16北大、名古屋大各1,795
20東工大1,378

以上、ベスト20「週間ダイヤモンド10/7号」


ほら、きちんと東大京大阪大って順序になっているよ。
399エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:53
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123

13位 一橋 98← 芋卒は大学教授は無理

(週刊東洋経済1992年5月11日号より)

阪大と芋の差に愕然。

阪大文系OB数、法経OBはたったの1万弱で、法経学部(80名)の一期生達が、三井住友銀の頭取・副頭取や松下の社長になりはじめた。理系は東大京大に匹敵する一流の研究者を出してきた。
400芋の国際評価:2001/02/28(水) 16:55
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesの

世界ランク

467位の底辺。

A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。

401エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:55
科学研究費補助金(万円) 科学研究費補助金 教授数(人)

1 大阪大学 1131 80億0455万円 708

2 京都大学 1042 92億8234万円 891
3 東京大学 1025 140億5600万円 1371
4 東京工業大学 1023 36億7240万円 359
5 東北大学 879 62億3033万円 709
6 九州大学 621 40億8367万円 658
7 北海道大学 591 39億4342万円 667
8 名古屋大学 581 36億0897万円 621
9 筑波大学 368 19億1400万円 520
10 豊橋技術科学大学 336 2億5864万円 77
11 東京都立大学 332 約70億円 211
12 神戸大学 308 14億9938万円 487
13 電気通信大学 253 3億1830万円 126
14 横浜国立大学 194 5億3070万円 274

15 一橋大学 188 2億8166万円 150
402エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:57
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35
467 一橋 2.12

早計芋が底辺の世界評価です。

4034大金融就職率:2001/02/28(水) 16:58
みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経定員  率
阪大  14  04  14  21  53  430  12.3

一橋  40  15  08  20  83  785  10.5
東大  39  11  21  24  95  930  10.2
京大  12  10  22  19  63  620  10.1
神戸  16  05  14  25  60  750  8.0
名大  02  02  02  11  17  400  4.2
東北  09  02  04  04  19  510  3.7
九大  07  00  04  08  19  530  3.5
404エリート街道さん:2001/02/28(水) 16:59
飯男いつまで上げ続けるか。
405実質の4大金融就職率 :2001/02/28(水) 16:59
阪大と一橋は法経企業就職者数が公表されれいるので、比較する。

阪大は法経 234名
一橋は法経済商(官公庁数を差し引いた)677名

みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経就職者数  率
阪大  14  04  14  21  53  234  22.65
一橋  40  15  08  20  83  677  12.26

差は歴然。

「阪大>>>>一橋 」


Data:

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm

406エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:01
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35
467 一橋 2.12

早計にも劣る芋。
407エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:03
飯男が大好きだからあげてみる。
408いたいたい:2001/02/28(水) 17:04
467 一橋 2.12
409エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:05
3年間での大学別管理職リストラ率

上場企業管理職数 00/97年度
東大 3792  4698 −976 (20.5%減)
京大 3175  3689 −514 (13.9%減)  
阪大 2194  2450 −256 (10.4%減)
東北大 1918 2346 −468 (19.7%減)
九大 1767  2169 −402 (18.5%減)   
神戸大 1690 2043 −353 (17.2%減)
一橋 1460 1768 −308 (21.1%減)

主要国立のリストラワースト順位

1 一橋 21.1%減
2 東大 20.5%減
3 東北大 19.7%減
4 九大 18.5%減
5 神戸大 17.2%減
6 京大 13.9%減
7 阪大 10.4%減     
410南山@管直入:2001/02/28(水) 17:06
で、南山は?
411エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:06
>409

芋がようやくトップ!!
412エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:08
>>409

一橋、堂々の一位です
413エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:09
如水会によるコネ入社。
で、リストラされ解雇率は国立最強。

一橋の看板の商学部が文部省から実績等で大学院重点化も許可されてもいない。

これが現実だろ。

414エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:10
一橋って
かなりやばい気がする。
自慢できるのは、年老いたじいさん話ネタで、阪大文系ができる前の人達だけみたいねえ。
415エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:12
阪大文系は新しく、芋の5分の一のOB数で、すでに天下の三井住友銀行の頭取副頭取を出し、三井住友銀行は阪大閥のような状況だ。


かたや芋は頭取ゼロ、役員管理職の大量リストラ。


416やっぱ、これ:2001/02/28(水) 17:12
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35
467 一橋 2.12

早計にも劣る芋。
417エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:14
芋いじめはやめれ!
418エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:16
まじ一橋いく偏差値あったらもっと別の大学言ったほうがいいと思うが。
っていうか理系にしろよ。
419エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:16
>417

なさけねー奴だな。流石芋だけはある。
420エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:17
>418

芋では理系合格は無理だろ。
421おわる:2001/02/28(水) 17:19
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

422はんだい:2001/02/28(水) 17:22
活発な研究活動
 世界に誇る多数の研究成果と優れた研究者を輩出しています。
研究成果と実績
ノーベル賞受賞者…1人 湯川秀樹(大阪大学在職中の論文が対象)
文化勲章受章者…17人
文化功労者…24人
学士院恩賜賞…15人
学士院賞受賞者…41人
センターオブエクセレンス(COE)の採択

教官一人当たりの文部省科学研究費補助金の補助額  全国トップ
受託研究、共同研究、奨学寄附金の受け入れ     全国トップ
教官一人当たりの論文発表数、サイエンス誌、ネイチャー誌への論文掲載 全国でトップ
米国における特許登録件数   全国でトップクラス
423はんだい :2001/02/28(水) 17:23
大学院教育の新しい試み
連携大学院方式の導入
本学に隣接する優れた研究機関との研究交流を活発化することにより、研究領域の多様化、豊富化を図る連携大学院方式を採用し、教育研究の一層の高度化と活性化を進めています。
法学研究科((株)三和総合研究所他1機関) 医学系研究科(国立循環器病センター他4機関)
歯学研究科(大阪府立母子保健総合医療センター) 薬学研究科(国立循環器病センター他1機関)
理学研究科においても連携大学院方式に似た連携・併任制度(通産省工業技術院など)を採り入れています。
臨床教授制度の採用
豊かな経験と実績を有する近隣の医療機関と連携を図り、人間性に富んだ医療人の育成を目指した臨床医学教育指導体制の充実に取り組んでいます。
医学系研究科(国立大阪病院など) 歯学研究科(特に経験豊富な個人歯科医院) 薬学研究科(市立吹田市民病院など)
424エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:25
>423

まるで阪大のためにあるってかんじだな。
425sage:2001/02/28(水) 17:29
sage
426ぴかぴかの阪大:2001/02/28(水) 17:31
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。
427エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:33
あなたが阪大とどういう関係の人かは知らないけどくどくど書くのは止めなさいよ。

阪大が一橋より優れているなんて言われなくても分かります。結局、今の時代単科大学は人気落ち目みたいですね。だから東工大も一橋もかなりやさしくなったみたいですね。

早稲田が阪大より下なんて、そんな分かりきったこと書くのはグロですよ。止めなさい。

単位互換制度を日本女子大、学習院大なんかとやるみたいですね。

ここまで落ちたのかと思います。京都でも
落ち目の私大が単位互換制度をやってますけどね。

まあ早稲田は中低位株みたいなものだから
人気取りのつもりでやってるのだろうけど
市場ではやはり売り反応でしょうね。
428エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:36
>阪大が一橋より優れているなんて言われなくても分かります。

全く自明だよね。
429エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:42
時代はバイオ・ITで独走する阪大の時代だな。
一橋は可哀相だけど、常にマイナーな世界でしか生きれない。
430エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:44
>429

現実だから。
431エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:47
21世紀の巨大産業のバイオ・ITは阪大が最高峰です。
432エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:49
>431

流石あ、はんだいだ。
433エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:51
一橋って、文字変換できないほどマイナーなんですね。
はんだいは阪大ってでてきます。
434エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:55
巨人の阪大とアリの一橋の差。
435エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:56
いつもながら、一橋は徹底して叩かれているようですな。
436エリート街道さん:2001/02/28(水) 17:58
なんで対一橋で、理系のレーザーなんたらなんて持ち出すの?
437エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:00
>436

阪大対一橋だからじゃない?
438エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:02
2chで叩かれている大学というのは、世間では相対的に、叩いている
大学より上の評価の大学です。
439エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:02
変なの
440sage:2001/02/28(水) 18:02
関西人て、粘着質でしつこいこんな奴らばかりか。
まじで、関西人以外は関西の大学はやめたほうがいいぞ。
441エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:02
>436

最強の医学部が登場すれば一橋は手も肢もでない。
442エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:03
一橋の肢、腐そう。
443エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:04
今夜も、一橋は徹底して叩かれているようですな。
444エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:06
勝ってるんだったら叩く必要もあるまいに・・・
445エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:10
>441

経済、人科でも芋は手も肢もでない。
446エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:12
>445

芋の大学予算、阪大人科にも劣るらしいな。
447エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:12
>446

まさしく終わってます。
448エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:15
勝ってるんだったらもう叩くな
449エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:16
もう、笑うしかないな。阪大の東京コンプレックスは。
下手に反論しないところが、芋の知的水準の高さを端的に示している。
わかってるよ、俺は。一橋>>>>>>>>>>>>阪大って事を。
その証拠に阪大は都合の悪いデータ持ち出されると、都合の良いデータ
で反論しようとしてるからね(w
450エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:17
>>449
激しく同意!!!!
451エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:17
ふふ、予定調和、予定調和。
452エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:20
>>449
俺もそう思う。ハッキリ言って阪大サイドのやり方はただの煽り
にしか見えない。そういう手法じゃ誰も納得しないよ。
拮抗してる大学である事は確かなんだから
そりゃ阪大だって勝ってる要素沢山あるだろ(激藁
453エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:32
芋を飯以下と認識している芋生はいない。
飯を芋以下と認識している飯生は少なくともいる。

これが真理じゃないかい?
454エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:46
>452

阪大は明らかに芋陶工が相手できる世界ではなさそうだ。
455エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:48
阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>芋陶工、ただの商工専門学校
456エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:49
関東の人間が芋と飯(理系ってのは勿論ナシよ)両方合格した場合、
飯に行く奴がいるか?キチガイ扱いされるぞ。でも
その逆は大いに有り得る(w
457エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:52
関西では阪大落ち芋が普通。レベルが違うから。
458芋ねえ、何がすごいのやら。:2001/02/28(水) 18:53
阪大は研究も日本一
阪大は就職も日本一
阪大は教育も日本一

阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。
459エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:54
>>457
プッ嘘まで飛び出しやがった(w
君が阪大かどうかは知らんけど、少なくとも君の知能、煽りは
日当こま船レヴェルだね(w
460エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:55
>>457
おいおい、変な事言うなよ。関西だって
東大>京大>一橋=東工>阪大>神戸は常識じゃないか。
というか全国の常識じゃないの?
461エリート街道さん:2001/02/28(水) 18:57
>459

芋は阪大無理が逝くところだよ。
関西いや、日本の常識。
462関西の常識:2001/02/28(水) 18:57
東大>京大阪大>>>神戸一橋=東工
463格も:2001/02/28(水) 18:59
阪大帝国大学>>>>>>>>>>>>>>>>>芋陶工、ただの商工専門学校
464エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:00
>462

確かに、芋東工レベルは神戸並みだね。
465エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:01
もう、ただの電波ですな・・・全然論理的じゃないし・・。
<阪大工作員
466エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:01
>464

すこし言い過ぎだと思うよ。

大きな格差ありの阪大と神戸の中間点くらい。
467エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:02
自作自演バレバレ(ワラ
468エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:02
>466

いや、芋東工レベルは神戸よりだな。
469エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:03
(阪大+神戸)÷ 2 = 芋東工
470エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:04
東工と医なしの神戸理系とは同じくらいだろ。
471エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:06
>470

神戸理系も東工も偏差値ならかわらんでしょ。
472エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:06
まぁ冷静に考えて
芋=投稿>>>>>>>>飯>神戸くらいだな。
473エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:07
阪大帝国大学>>>>>>>>>>>>>>>>>芋陶工、ただの商工専門学校
474エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:08
電波はシカトの方向でお願いします。
475エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:10
芋陶工ただの商工専門学校。
事実
476エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:11
阪大帝国大学
事実
477エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:14
芋陶工=ただの商工専門「リストラ」学校
478エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:17
芋陶工、日本最強のリストラ軍団
479エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:23
いま、少しだけ早計の気持ちがわかった・・・
480エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:33
ようやくやんだな。
飯男は今頃泣いてるのか?
早く神戸大でも受けなおせばいいのに。
481エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:35
飯男は今ごろ泣きながら牛丼食ってるに全部!
482>477:2001/02/28(水) 19:37
芋陶工=ただの商工「リストラ」専門学校の方がしっくりくるよ。リストラ専門だから。
483エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:39
>482

あんがと
484エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:50
飯男は不滅不敗のようだな。
485エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:53
飯男っていつから一橋に敵対心持つようになったんだろ。
就職活動で同格と思っていた一橋の奴らと扱いを差別されて傷ついたのかな。
486エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:56
>>485
国T事務系だと阪大はまともな大学として認めてもらえないからな。
案外飯男って国T受かったのに官庁訪問で内定貰えなかったんじゃないの?
487エリート街道さん:2001/02/28(水) 19:59
中央官庁幹部の出身大学

大蔵省:東大133、一橋16、京大15、中央8、早稲田5
外務省:東大209、一橋36、京大27、早稲田22、慶応20
通産省:東大170、京大22、中央17、一橋8、早稲田5
文部省:東大70、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大85、京大19、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、一橋3
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大3
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
488エリート街道さん:2001/02/28(水) 20:00
国1法律職、経済職、行政職合格者数の合計

大学名     98年  97年  96年  95年  94年  94〜98
1 東京     146  140  190  178  197  851
2 早稲田    39   53   48   46   62  248
3 慶應義塾   44   37   42   49   41  213
4 京都     36   36   44   40   38  194
5 一橋     21   9   29   23   18  100
6 中央     15   13   10   18   15   71
※計50名以上

まあ、現実的・伝統的に国1キャリアを狙えるのはここまででしょう。
他大は採用実績もせいぜい一人か二人で継続性が無いし。
489エリート街道さん:2001/02/28(水) 20:03
あーあ、出ちゃったね。阪大君(w
残念でした(w
490エリート街道さん:2001/02/28(水) 20:07
阪大文系って就職・出世は駅弁並みでしょ。
偏差値が高いだけに可哀想。
491エリート街道さん:2001/02/28(水) 21:45
お好み焼きばっか食ってるからソース臭いぞ
492エリート街道さん:2001/02/28(水) 21:48
493エリート街道さん:2001/02/28(水) 21:52
芋野郎は「もんじゃ」でもつついてな。
所詮は商人になるためたげの学校だろが、そろばんしっかり習えよ。
494エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:28
1 国1トップ 合格者阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 合格者偏差値 70超え率 (2001代ゼミ合格者追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 合格者偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 合格者偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

阪大法 32/39 = 82% > 一橋法 43/54 = 80%
阪大人科 21/26 = 81% >> 一橋社会 18/26 = 69%
阪大経済 30/39 = 77% > 一橋経済 40/53 = 75%

中央官庁幹部

阪大52 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 14

大蔵幹部 阪大16 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 3
495芋法ってしょぼすぎ:2001/03/01(木) 15:29
司法試験委員


民 法
國井 和郎(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑 法
佐久間 修(大阪大学大学院法学研究科教授)
商 法
末永 俊和(大阪大学大学院法学研究科教授)
川村 正幸(一橋大学大学院法学研究科教授)
民事訴訟法
池田 辰夫(大阪大学大学院法学研究科教授)
刑事訴訟法
後藤 昭(一橋大学大学院法学研究科教授)

4対2で

阪大法>>>芋法
http://www.google.com/search?q=cache:www.lec-jp.com/shihou/jyuken/iin2.html+%8Ei%96%40%8E%8E%8C%B1%88%CF%88%F5&hl=ja&lr=lang_ja

496芋が就職??:2001/03/01(木) 15:29
平成11年度阪大就職先 上位30社

松下 47人 富士通 36人 日立 35人 NTT 33人 シャープ 29人 NEC 28人 三菱電 28人 日本生命 27人 トヨタ 26人 東芝26人 三菱重工 26人 三井住友銀 22人 IBM 22人 関西電力 22人 三和銀 19人 東京海上 18人 富士銀 18人 ソニー 18人 住友商事16人 第一勧銀 15人 NTTデータ 15人 三井物産15人 さくら銀 14人新日鉄 14人 野村證券12人 日商岩井 11人 電通 10人 三菱商事 10人 住友生命 9人 日本航空 9人 三菱化 9人
497芋が出世??:2001/03/01(木) 15:30
上場企業の管理職までの入社から最短年数は大学平均で

東大12.9
京大13.1
阪大13.3

*****大きなエリートの壁*******

一橋14.1
神戸14.3
早稲田 15.6
上智 16.2

出世も阪大>>芋

498芋はリストラ専門予備校:2001/03/01(木) 15:31
上場企業管理職リストラランキング(00/97年度)

一橋 1460 1768 -21.1% ← あら、芋ってぽいすて、無能解雇なのね
東大 3792 4698 -20.5%
東北 1918 2346 -19.7%
北大 1353 1684 -19.6%
東工 1059 1304 -18.7%
九大 1767 2169 -18.5%
神戸 1690 2043 -17.2%
京大 3175 3689 -13.9%
阪大 2194 2450 -10.4%
名大 1276 1418 -10.0%
499芋は単にアジア40番手の単価:2001/03/01(木) 15:32
アジアでは芋は手ごろ。
青山以上で立命以下の学校

1 Kyoto University 83.17 2
2 Tohoku University (Japan) 83.05 1
3 University of Hong Kong 82.55 4








34位 立命館大学



さびしく 単科で

39位 芋橋単科学校


http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html
500芋では大学エリートにもなれず:2001/03/01(木) 15:33
国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123


13 芋 98 ← 芋は入学者学力が低いから国立大教授は無理無理みたいだな。

阪大 教授輩出数 1203人 >>>>>>>>>> 芋 たったの98 (桁違い)

501芋は所詮世界のボトム:2001/03/01(木) 15:34
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋
502エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:34
飯男のコピペ黄金パターン。
503エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:49
阪大って馬鹿が多いの?
504エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:54
飯男はおもちゃとして手ごろ。
505エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:55
最初は飯男が憎かった。
しかし今では愛している。
飯男、もっともっと貼れ。芋を潰せ。
506エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:56
>最初は飯男が憎かった。

なんでやん?
507エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:57
あのうざい連続コピペにマジで腹がたった。
若かりし頃の話。
508エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:57
>しかし今では愛している。

男はいやん。
509エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:57
飯男、もっともっと貼れ。芋を潰せ。


510エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:58
最初は飯男が憎かった。
しかし今では愛している。
飯男、もっともっと貼れ。芋を潰せ。
511エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:58
>507

>あのうざい連続コピペにマジで腹がたった。

なんでやん?

512エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:59
>510

♂はええ。
513エリート街道さん:2001/03/01(木) 15:59
芋を潰せって言ってるのは陶工?
やっぱり飯台と同じで偏差値は芋と同じぐらいなのに出世できないからかな?
514エリート街道さん:2001/03/01(木) 16:01
芋は出世する前にリストラやん。
515エリート街道さん:2001/03/01(木) 16:01
最初は飯男が憎かった。
しかし今では愛している。
飯男、もっともっと貼れ。芋を潰せ。

516エリート街道さん:2001/03/01(木) 16:02
理系のデエタで文系の芋を煽るトコが素晴らしい。
517エリート街道さん:2001/03/01(木) 16:02
>515

♂はやめてくれ
518飯男:2001/03/01(木) 16:04
♂はいらん。
ま、おんなにモテルからいいかぁ
519>飯男 :2001/03/01(木) 16:06
きゃあーー
520エリート街道さん:2001/03/01(木) 16:14
旧帝大=北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州

********お茶汲み***********

旧三商大=一橋、大阪市大、神戸
521エリート街道さん:2001/03/01(木) 16:15
旧帝大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旧三商人大芋
522わが家系:2001/03/01(木) 16:26
父:阪大理卒 京大教授
母:阪大法卒 弁護士
兄:早稲田法卒(阪大法滑る): 会社員
私:阪大医
523エリート街道さん:2001/03/01(木) 16:41
age
524エリート街道さん:2001/03/01(木) 17:37
+
525エリート街道さん:2001/03/01(木) 17:38
<財閥系企業役員数( )は三井+住友+三菱の役員数>
S   東大(375)
AAA 慶應(216)、京大(167)
AA  一橋(92)、早稲田(88)、阪大(55)、神戸(51)、九大(50)
526エリート街道さん:2001/03/01(木) 19:57
2000年度代ゼミ追跡調査
偏差値70超え率
一橋      阪大
商学部30% 経済学部0%
経済学部5% 法学部14%
法学部7%  人間科学部7%
社会学部6% 文学部10%
527エリート街道さん:2001/03/01(木) 20:39
飯男どうした? もう終わりか?
528芋からでるかい、こんな人?:2001/03/02(金) 03:07
阪大理卒小田稔元MIT教授

エックス線天文学の開拓者の一人で、元宇宙科学研究所長の小田稔(おだ・みのる)東京情報大学長が、一日午後三時二十四分、心不全で死去した。七十八歳だった。

 告別式は、五日午後一時半から東京都千代田区麹町六の五の聖イグナチオ教会で。自宅は武蔵野市境南町二の二五の一三。喪主は妻、知枝(ともえ)さん。東京情報大学葬は、四月二十一日午後一時から港区南青山二の三三の二〇、青山葬儀所で行われる。

 「すだれコリメーター」と呼ばれる装置を開発、エックス線を発する天体の位置と大きさを正確に決めることを可能にした。白鳥座にあるブラックホール候補を初めて明らかにしたほか、日本初のエックス線天文衛星「はくちょう」を打ち上げるなど、わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた。スマートな物腰で、後輩から「星の王子さま」と慕われた。文化勲章、勲一等瑞宝章受章。

(3月2日01:11)
529エリート街道さん:2001/03/02(金) 03:08
ここに群がってる阪大の関係者ってすごい暇だな。
深夜になると、ここに一匹づつやってくる。勉強なんかせず、ひたすらウソデータ収集。それでも「大学生」?
たとえ大学生としても、留年決定だろ。
それでもほざいてる?
何を自慢してるんだろ?他人の研究業績?ウソデータ?

あと、この群れの誰かに言いたいんだけど、
「弱いもの・強いもの」って問題じゃない。
「馬鹿を相手にまじレスを付ける必要があるか否か」、あと「暇か否か」の問題だな。
こう書いてる俺も馬鹿かも知れんが、まじめに大学生として生きている。
530エリート街道さん:2001/03/02(金) 03:08
2000年度代ゼミ追跡調査
偏差値70超え率

経済学部5% 法学部14%
法学部7%  人間科学部7%
社会学部6% 文学部10%

商は偏差値操作があるので、

阪大の圧勝!
531エリート街道さん:2001/03/02(金) 03:09
>529

コンペかい。哀れ
532エリート街道さん:2001/03/02(金) 03:15
>>531
コピペだが、意味深いレスだな。志しの高さ、精神的強さが感じられるほどの素晴らしい一文だ。
533エリート街道さん:2001/03/02(金) 03:16
534エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:07
age
535エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:13
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた小田稔氏(阪大物理卒)死去

 小田稔氏はエックス線天文学の先駆者で、1960年代にブラックホールや中性子星などのエックス線を出す天体を観測する装置「すだれコリメーター」を発明した。
 また、1979年に日本初のエックス線天文衛星「はくちょう」の打ち上げを成功させた。
 昭和19(1944)年、阪大物理卒。MIT教授、東大教授、宇宙科学研究所長、理化学研究所理事長などを歴任、東京情報大学学長。1993年、文化勲章受賞。
536エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:16
>535

芋には研究分野を世界のトップにできるOBなんて、一人もいません。

え、単なる商人だもん。
537エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:18
部外者だけど、科学、工学分野の業績を取り上げて芋を煽るのはアンフェアのような・・・
538エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:18
ていうか研究に興味のある奴は一橋にはいかんだろ。
539エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:21
つーか理系の人間ををあげてどうすんだよ
無いものとどうやって比較するの?頭弱すぎ。
飯工作員はいつも理系を使って芋を貶めてるね。アホすぎ
飯大の文系の有名な研究者あげてみろよ
540エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:21
>537

だ・か・ら

単なる商人なんでしょ。
541エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:22
>539

芋からどうぞ。
542エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:23
芋法からは有名な研究者はぜーーろ。
合掌
543エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:23
司法試験と会計士試験の合格者数、合格率見れば一目瞭然
芋>>>>飯文系
544エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:24
飯工作員がトーンダウンしました
545エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:25
俺一橋OBだが、阪大医学部は凄いと認めざるを得ない。他はどうでもいいよ。
546南山:2001/03/02(金) 10:25
このスレの結論
南山>>>>>>>>>>>>>>>飯=芋
=========終了=========
547エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:25
芋経済からは、確か研究者としては駄目駄目のテレビタレント芋教授がいたよな。
誰だったっけ?
548南山:2001/03/02(金) 10:26
このスレの結論
南山>>>>>>>>>>>>>>>飯=芋
=========終了=========
549エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:26
>543

会計士合格率

阪大>>>>早稲田>芋

現役司法試験合格率

阪大>>>>早稲田=芋
550南山:2001/03/02(金) 10:26
このスレの結論
南山>>>>>>>>>>>>>>>飯=芋
=========終了=========
551エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:28
現役司法試験合格率 は いくらなんでも

芋>>>>早稲田でしょ?

552エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:30
スレとは関係無いけど
東北大理系>飯台理系(ただし医学部除く)
553エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:30
>551

いやいや、芋は早稲田にも負けているんじゃないか?
勿論、慶応には両者は敵わないけど。
554エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:31
現役司法試験合格率なんて合格者が各大学5人とかのレベルで
比較してどうするの。
一人違っただけで全然率違うじゃん。
555南山:2001/03/02(金) 10:31
┌────────────────────────────────┐
│2                                              |
│ち                  _    ___      _            |
│ゃ                 "   ヘ/      ゛ヽ _ / ゛ヽ          |
│ん               /   /::/          \::ヽ   |         |
│ね               /  //:/  ///        |:::|    |  厨    |
│る              /  /  ヽ| /ヘ  (  \\   |:::|    |  房    |
│               /  /  ヘ ヽ( ;;)  ヽヾ   へ\ |ノ    |  ば    |
│春             / /   | i       )   ( ;;)ゞ) | /   |  っ    |
│の             //   / ヽ ゝ          ノノ /   /   か    |
│厨            /   /    丶   o     /:::/   /         |
│房          /   /      /\     /::/   /―_       |
│撲         /  //      /:::::| ヽ _ /|__/   /::::::::::::::::::―       |
│滅       /  // /      /::::::ヘ /:::::::::/   _/:::::::::::::::::::::::::::::|      |
│運      // / / /    _/::ノ:://:::::/   /_\::::::::::::::::::::::::|      |
│動    / //  / /   ─  <::::::ノ/:::/  /"  ||  ̄ |:::::::::::::::::|       |
│    /  //   / /  //  /:/// /__  ||    |:::::::::::::::|       |
│  / ///   /  | //:::/  /// /ヽ__ノ  ||    \:::::::::|       |
│ / /  //   /  |ノ/:::/  /  /  /   ||     ||      丶:::|        |
│/ /   | |   /  / |::::| /  / /    |||     |||    _ - へヽ        |
│ /   | |   / /   |:::;| /  / /    || ||    || ||_/:::::::|;;;;;;;;;;)      │
│     | |  / 人    |;;;;|  |  |    || ||_―|| ||     |;;;;/       │
│     | |  //  ヽ   |;;;;| |  |   _ || _||  || ||     |/        │
│     | |/   / ̄ ̄ ̄/――― ___ ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄"- |         │
│    /   /     /          ――――___ >         │
│        \ ̄ ̄ ̄\/―――___             ̄\       │
│           ̄ ̄ ̄ ̄ ―――___ ――――___    \      │
│                                               │
├────────────────────────────────┤
│                                               │
│                http://www.2ch.net/                  │
│                                               │
└────────────────────────────────┘
556エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:33
>554

芋法のトップ層は低学力だからな。
557エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:34
阪大法トップ層>>>>>>芋法トップ層だからな。
558おいおい:2001/03/02(金) 10:39
芋OBから以下のような偉人学者がいるのなら名を出してくれないか?


わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた小田稔氏(阪大物理卒)死去

 小田稔氏はエックス線天文学の先駆者で、1960年代にブラックホールや中性子星などのエックス線を出す天体を観測する装置「すだれコリメーター」を発明した。
 また、1979年に日本初のエックス線天文衛星「はくちょう」の打ち上げを成功させた。
 昭和19(1944)年、阪大物理卒。MIT教授、東大教授、宇宙科学研究所長、理化学研究所理事長などを歴任、東京情報大学学長。1993年、文化勲章受賞。
559エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:40
こいつ理系じゃん???
560エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:41
ウププ
苦し紛れにトップ層とかわけのわからない比較をはじめたよ(w
しかも何のデータもなしに。
飯はトップでも平均でも芋に勝てるわけねえんだから
無駄なあがきはやめれ(w
561エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:42
>>559
工作員は日本語を理解しませんので何回いっても無駄です
562エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:45
九州出身の関西の学生です.
阪大も一橋も優秀だと思います
ただ@`イメージ的に一橋の方がかっこいい
563エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:47
>560

哀れ芋。常識も知らないのか?
じゃあ、常識を教えて進ぜよう:

代ゼミ2000年度合格者偏差値70超え率

阪大法15%>>>>>>>芋法7%
564エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:50
代ゼミ1999年合格者偏差値 67超え率ランキング

1 京大法 88.0%
2 東大文1 80.9%

3 阪大人間 75.0%
4 京大 文 73.9%
5 阪大文 72.8%

6 東大文2 69.4%
7 京大総 69.2%
8 一橋法 66.0%
9 東大文3 65.5%

10 一橋商・社会 47.9%
11 阪大法 40.7%

12 神戸法 36.3%
13 阪大経 34.3%
14 神戸発達・文 31%

15 九大 教 27.3%
16 一橋経 24.0% ← あらら
565エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:51
2000年度代ゼミ大学別文系合格者センター試験9割超え率

1 東大 47.3%
2 京大 32.8%
3 阪大 13.9%

4 一橋 13.4% ← あらら
5 九大 4.8%
6 東北 3.8%
7 神戸 3.3%
8 名大 3.1%
9 北大 0.5%

阪大>芋 自明
566エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:52
代ゼミ1999年合格者偏差値69超え率ランク

1 東大 51.7% 京大 52.0%

2 阪大 32.0%

3 一橋 27.4% ← あらら

4 神戸 7.9%

5 九大 7.6%

6 東北 5.6%

7 北大 2.6%


阪大>>>芋

567低学力の芋??:2001/03/02(金) 10:53
1 国1トップ 合格者数
阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 合格者偏差値 70超え率 (2001代ゼミ合格者追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 合格者偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 合格者偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

阪大法 32/39 = 82% > 一橋法 43/54 = 80%
阪大人科 21/26 = 81% >> 一橋社会 18/26 = 69%
阪大経済 30/39 = 77% > 一橋経済 40/53 = 75%

中央官庁幹部

阪大52 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 14

大蔵幹部 阪大16 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 3

芋は、国Tトップも出せず。
568おいおい:2001/03/02(金) 10:56
芋OBから以下のような偉人学者がいるのなら名を出してくれないか?


わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた勲一等瑞宝章受章者の

小田稔氏(阪大物理卒)死去

 小田稔氏はエックス線天文学の先駆者で、1960年代にブラックホールや中性子星などのエックス線を出す天体を観測する装置「すだれコリメーター」を発明した。
 また、1979年に日本初のエックス線天文衛星「はくちょう」の打ち上げを成功させた。
 昭和19(1944)年、阪大物理卒。MIT教授、東大教授、宇宙科学研究所長、理化学研究所理事長などを歴任、東京情報大学学長。1993年、文化勲章受賞。
569エリート街道さん:2001/03/02(金) 10:58
>568

小田稔氏はアメリカ最高の科学賞、大統領科学メダルも受賞しているよ。

芋からは出ないよな、こんな人は。
低学力の芋なんでしょ。
570エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:05
阪大=筑波
571エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:10
工作員がこんなデータ出してどうするの?

1 京大法 88.0%
2 東大文1 80.9%

3 阪大人間 75.0%
4 京大 文 73.9%
5 阪大文 72.8%

6 東大文2 69.4%
7 京大総 69.2%
8 一橋法 66.0% ←下とは段違い
9 東大文3 65.5%

10 一橋商・社会 47.9%
11 阪大法 40.7%     ← あらら
12 神戸法 36.3%
13 阪大経 34.3%
14 神戸発達・文 31%

15 九大 教 27.3%
16 一橋経 24.0%

572エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:14
そもそも工作員の決定的なミスとして飯は二次三教科
ご存知の通り教科数が少ないと偏差値が少し高く出る
それでも二次4教科の一橋に勝てない飯は雑魚
573しがらみ大学とらうま校美学専攻:2001/03/02(金) 11:16
もう飽きたぜゴルァ!!!!
574エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:17
代ゼミ難易度ランキング

一橋・法[前]87%・66
大阪・法[前]87%・65

ほとんど一緒のような気がするが、、、
科目数のことはよく分からん。
575エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:28
>572

おまえ、よほどのドキュンだな。
社会は頭はいらんのだよ。
社会は偏差値を上げるお特な科目なんだよ。
その社会しかできない芋は流石だよ。
低能の極み。

576しがらみ大学とらうま校美学専攻:2001/03/02(金) 11:28
>575
東大の問題見たことあんのかゴルァ!!!
577oioikimi:2001/03/02(金) 11:29
芋OBから以下のような偉人学者がいるのなら名を出してくれないか?


わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた[勲一等瑞宝章受章者]の

小田稔氏(阪大物理卒)死去

 小田稔氏はエックス線天文学の先駆者で、1960年代にブラックホールや中性子星などのエックス線を出す天体を観測する装置「すだれコリメーター」を発明した。
 また、1979年に日本初のエックス線天文衛星「はくちょう」の打ち上げを成功させた。
 昭和19(1944)年、阪大物理卒。MIT教授、東大教授、宇宙科学研究所長、理化学研究所理事長などを歴任、東京情報大学学長。1993年、文化勲章受賞。
578しがらみ大学とらうま校美学専攻:2001/03/02(金) 11:31
>577
石原慎太郎で十分だゴルァ!!!

そういえば,きのうの飲みでアニメのキャラみたいな一橋の女子に会ったゴルァ!!!
579名無しさん:2001/03/02(金) 11:31
さっきから小田稔のコピペやってる馬鹿笑える
基本的な自分の間違いに気づかないのだろうか
580エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:33
>575

暗記の社会しか出来ない芋だから

一流の研究者はいまだ出ず。

算数も出来ないソロバンの芋にはまさしく商人がお似合い。

581エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:33
石原慎太郎に田中康夫、日テレ土屋
面白い人がおおいね。
582エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:35
一橋の社会は暗記ではない。
583しがらみ大学とらうま校美学専攻:2001/03/02(金) 11:35
>580
そろばんできれば算数できるだろうがゴルァ!!
お前そろばんできるのかゴルァ!!!
オラァ一橋じゃなくてしがらみ大学だがよお,うちほどじゃないにしても一ツ橋が凄いのは認めてやっぜ。
584エリート街道さん:2001/03/02(金) 11:38
やっぱ、阪大は、世界のソニーの創始者、天才盛田の輩出が大きいよ。
芋は、番頭としては、商人学校時代には良いのが出たが、今は番頭ももうでない。
585エリート街道さん:2001/03/02(金) 12:18
世界のトヨタの会長って芋じゃなかったっけ。
586エリート街道さん:2001/03/02(金) 12:33
>>576
勝手に改蔵読みすぎ
587エリート街道さん:2001/03/02(金) 13:40
2000年度代ゼミ追跡調査
偏差値70超え率
一橋     阪大
商学部30% 経済学部0%
経済学部5% 法学部14%
法学部7%  文学部10%
社会学部6% 人間科学部7%
66超え率
一橋      阪大
商学部63%  経済学部51%
経済学部40% 法学部42%
法学部45%  文学部45%
社会学部34% 人間科学部66%
588エリート街道さん:2001/03/02(金) 13:41
昭和6年に大阪帝国大学として発足。以来、関西の経済をになってきた。実力は揺るぎ無いNo.3だが、自己主張の強さが災いし、東北大に格下扱いされることも。ライバルは一橋、東工。お互いしのぎを削るがやや苦戦気味。
589エリート街道さん:2001/03/02(金) 13:45
代ゼミのテスト受けずに大学に入学するやつが多いのに
どうしていつも資料は1番信頼性の低い代ゼミなんだ?
590しがらみ大学とらうま校美学専攻:2001/03/02(金) 13:47
ほらお前らサンデー買って「勝手に改蔵」よめやゴルァ!!
591エリート街道さん:2001/03/02(金) 13:50
>589
ウェブ上にデータが置いてあるのが代ゼミだけだからじゃない?
592エリート街道さん:2001/03/02(金) 13:52
勝手に改蔵…オタにのみわかるネタを振り
オタにのみ支持されるマンガ。

ダメだ…クズすぎる
593エリート街道さん:2001/03/02(金) 13:53
68超え率(代ゼミ2000年度追跡調査)
一橋     阪大
商学部45% 経済学部20%
経済学部12% 法学部22%
法学部24% 文学部22%
社会学部17% 人間科学部26%
594エリート街道さん:2001/03/02(金) 14:00
ベネッセ2000 法
※科目数の少ない大学は高く出ています

80 慶応
79 京都 早稲田
78 東京 上智
75 一橋
72 大阪
71 中央 同志社
70 都立 青学 法政 立教 立命館
68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院
67 東北
66 関学
65 阪市立 関西
63 北海道 広島
62 千葉 金沢 岡山
61 熊本 南山 西南
60 日本
59 成蹊
58 成城 龍谷
57 専修 明学
56 新潟 北九州 國學院
55 鹿児島 駒沢 東洋
54 神奈川 福岡
53 島根 独協 愛知 亜細亜 近畿 京産
52 香川 愛媛 琉球
51 創価
50 北海学園 東海 名城

※同一模試の追跡調査より作成
595エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:02
電波少年のTプロデューサーは一橋卒なの知ってた?
596仮面浪人:2001/03/02(金) 15:29
誰が考えても一橋が上。東大受験生が後期一橋を受け、京大受験生が後期阪大を受ける。文系なら明らかに一橋>阪大でしょう。ちなみに僕は関西の中堅進学校出身だが、阪大行った奴より明らかに一橋行ったやつのほうが優秀。
597リストラで芋貢献:2001/03/02(金) 15:40
総務省が二日発表した一月の労働力調査(速報)によると、完全失業率(季節調整値)は4・9%で、二か月連続で過去最悪となった。厚生労働省が発表した有効求人倍率は〇・六五倍と、一年八か月ぶりに低下した。景気の先行きが不透明な中、雇用環境もいっそう厳しさを増している。

 労働力調査によると、一月の就業者数は六千三百六十万人で、前年同月比で五万人増、完全失業者数は三百十七万人で八万人増だった。失業者の内訳は、「「リストラなどによる「非自発的離職者」は九十九万人」」で二万人減、「自発的離職者」は百十三万人で四万人減だった。新たに職を求める主婦などが八十三万人で、十四万人の大幅増だった。
598エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:41
>596

なわけがねーだろ。
芋は低学力じゃんかい
599エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:42
リストラなどによる「非自発的離職者」は九十九万人

きっと芋卒が一番多いんだろうな。
600エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:43
>599

確実。
601エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:44
>599
なぜそう思うのか理由を述べよ。
602芋が良い? うそーー:2001/03/02(金) 15:45
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

なんで?
603>601:2001/03/02(金) 15:46
一橋卒は阪大卒に学力でまけ、研究でまけ、就職でまけ、教官でまけ、

リストラで勝つ!

大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 「一橋大」 2313 3587 64.5 ← あら、芋ってぽいすてなのね
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4


「芋役員+管理職 10年で40%近く激減」。


604エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:47
ここで一橋生を装い阪大を貶しているのは、実は日大生であることが
わかりました。そして、阪大生を装い一橋を貶しているのも実は
日大生であることが判明しました。

605エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:48
>604

俺阪大だけど。
606エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:54
>605
ついでに今までのどのレスを君が書いたのか教えてくれ。
607エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:55
>605 阪大の恥さらしは氏ね
608エリート街道さん:2001/03/02(金) 15:57
>607

阪大はすげぇよ。先生もすごいし、学生もずば抜けた奴が何人もいるし、就職は全然困らないし、まるで天国にいるようだ。
609エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:00
>608
せいぜい今のうちに夢を見てろ。
就職してから現実を知るよ。
お前がずば抜けた奴と思っている奴も、
実は決してずば抜けていない事を知るだろうよ。
しょせん井の中の蛙だ。
610エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:02
593を見る限り大して変わらないと思うがどう?
611エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:02
>>608 そんなに自分の大学の自慢ばかりしていると、「あの人、
日大生みたいね」と言われてしまいますよ。

612エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:02
>609

ははははは。全然大丈夫。阪大は天下の阪大だから。
君こそ、井の中の蛙中でがんばってくれ給え。
613エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:03
>612
593のデータどう思う?
614エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:05
>612
>阪大は天下の阪大だから。

これが井の中の蛙だっちゅーの。
615エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:06
>613

阪大生は確実に卒業時には日本最高の学力でしょう。
世界で活躍しているOBを見れば自明。
616エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:07
>615

その点、可哀相なくらい芋OBは全然だめねえ。
617エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:09
飯大、廚歐、東西データ基地、がり勉ゥヲタの巣窟。
618エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:10
阪大文系卒で世界で活躍している人ってだれ。
一人や二人ならどこの大学でも探せば出てくるもんだが。
619エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:12
>618
阪大文系卒は一万弱しかいなくても、すでに巨大銀行の頭取や巨大企業の社長がいる。
620エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:12
587@`593
科目数考えれば一橋の圧勝じゃねえか?
621エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:14
>619

芋OBは阪大文系の6倍近くもいても、でないとは。。
622エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:14
そんなの自慢しているからお笑いなのよ。
巨大銀行の頭取なら芋もいっぱい輩出しているでしょ。
623エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:14
>620

科目が社会ってのが痛いよな。
偏差値上げの科目だし。
624エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:14
>620
確かに・・
625エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:16
阪大生は西川住銀頭取だけが頼りです。
626エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:17
>622

巨大銀行の頭取は芋卒いないよ。それともリストラされて、現在なしってこと?
阪大のは、一期生たちがだから、これからはもっと出るでしょうな。
627エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:17
>623
偏差値あげ????
どういう論理でそういうことがいえるんだ?
具体的に説明しろよ。教科数が少ない方が偏差値が上がる
これは認めるんだよな?立命館の1教科入試みたいに。
628エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:17
なんで社会が偏差値上げの科目なの。
説明きぼーん。
629エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:18
>626
三和の頭取が以前芋卒だった記憶があるが。
630エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:18
>623

暗記しかできない芋、悲しきかな。
631627:2001/03/02(金) 16:19
623早く説明しろよ。
632エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:20
三和の頭取はこれも阪大だったな。その前は京大。芋はいない。
633>630:2001/03/02(金) 16:20
論理のヘッタクレもないな。ちゃんと論理的に説明しろよ。
634エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:20
>630
阪大と同じ科目プラス社会だろ。
芋が暗記しか出来ないというなら、阪大は暗記すら出来ないといえる。
635エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:22
>631

暗記だけの問題だろ。
あほ馬鹿でもできるだろ。
頭はいらない。
特に芋の社会は屁じゃかい。
俺なら、満点は軽いよ。
636エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:22
>630
は???なんだそれ?ちゃんと説明しろ!!
637ポテト:2001/03/02(金) 16:22
オイオイ、銀行の銀行「日本銀行」の総裁が誰だか知っててこんなスレ
あげてんのか?
やっぱり阪大はイタいな。
638エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:24
>635
おい、例えばどの問題が屁なんだ??
639エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:24
>637

コネ入社の芋のあほでもなれるから、日本経済は10年以上も回復しないだろ。
芋などがなるからだよ。
640エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:24
>635
どの問題が屁なんだよ。
641エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:25
>638

すべてだよ。簡単すぎて屁なんだが。
642エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:25
>637 おいおいはやみは痛すぎないか?
     オレも芋だけど、ちょっとなぁ・・・
643ポテト:2001/03/02(金) 16:26
芋の社会は論述。私大の社会よりはるかにマシ。
英数国なんてマーチクラスの理系なら入れちゃうよ。
怖い怖い。
644エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:26
>639
3教科の飯ちゃんは論理のかけらもないんだね。
645エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:27
>641
じゃあ具体例を出してみろよ。
646エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:27
>641
お前なんで芋の社会の問題全部しってんの。
実は相当研究したか。
647>639:2001/03/02(金) 16:28
いまでは芋がトップになると、確実にどこも倒産するよ。
最近も何件もあったよな。日本がおかしいのもコネで芋程度がなるからだよ。
648エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:28


254 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/03/02(金) 16:23
名古屋 大阪 北海道は、理科系のみの旧帝大です。
文系は駅弁と伝統格式はかわりません。名古屋は
ナンバースクール+高等商業だからちょっと上かな?
649ポテト:2001/03/02(金) 16:29
「下位が上位を煽る。」
これ、学歴版の定説なんですよ。
650エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:30
>647
トヨタや日本生命はしばらく芋卒が社長やっていたが、
倒産しなかったなあ。
651エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:31
>646

ちょっとな。俺、山川の世界史を全部暗記したら、芋の論述はすらすらできたが。
652ポテト:2001/03/02(金) 16:32
飯台は東京にないじてんで芋に100ドキュソ差をあけられています。
653エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:32
>650

倒産するまえに、首。
654エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:33
>651
例えばどの問題だよ。それで全部の問題すらすらできたのか?
655エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:33
>651 わはははは 山川なぁ・・・ いかにも教科書的な
     阪大君の言いそうなことだね 
656エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:34
>654

赤本の過去門な。
657エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:34
赤本の過去問な。
658エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:35
山川の教科書暗記しただけであの問題とけるとは・・・
天才だな。
659エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:35
>655

君、山川も暗記できないのかい?
660エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:36
>658

いやいや、山川で十分。
661エリート街道さん>:2001/03/02(金) 16:37
>659 腹痛い おまえ阪大叩いているのか?
662エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:38
暗記なぁ・・・
663エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:39
俺、駿台予備の偏差値71あったけど、
京大、阪大、一橋経済の中で大学の実績を調べて
阪大経済にしたよ。正解だった。

環境も
教官も
学生も
日本最高峰にいると思うな。
664エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:40
ちなみに今年の一橋の社会の問題はどうだ?代ゼミのホームページ
に載ってるぞ。
665663:2001/03/02(金) 16:40
現在、院だが。
666エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:41
>663
良かったな。じゃあこんな所で一橋たたきするなよあほ。
667エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:41
>663 文系は駅弁だろ 岡山が司法試験たくさん受かっている
     とかほざいているのといっしょ
668エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:42
>663

アメリカの一流大留学も最高の環境みたいね。
669エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:42
>663
今までの一橋たたきの犯人お前だろ。
670エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:43
>669
671エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:43
>663 修士論文でも落ちて荒れているのか?
     それとも公募を落ちたのか?
672エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:44
663=670
673エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:44
>669

阪大ではここすこし話題になっているぞ。すくなくとも俺の仲間ではな。
674エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:45
>671

自他ともにエリートと自認する俺がか?
675エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:46
>674 実績を聞こうじゃないか
676エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:47
>663
環境も
教官も
学生も
だって・・・飯の正体は飯台の院生でした。
677エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:47
>676 意味不明
678エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:47
679エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:48
>675

自分で調べてみろ。海外では大阪学派とまで言われているが。
680エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:50
>679 おまえの実績だよ
681エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:50
>679
今までの一橋たたきあんただろ?
682エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:51
阪大院は阪大京大東大出身者の率が丁度よいな。
一橋はこれらの次に多いが。
683エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:52
>682

早計は?
684エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:52
さあ、自他共に認めるエリート君が大阪学派にどのくらい
貢献しているか聞こうじゃないか!!
685エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:52
>681

違うだろ。
686エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:53
英語論文はいくつあるんだ?
687エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:53
>684

調べて見てくれ。
688エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:53
査読論文はいくつあるんだ?
689エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:54
>685
679が飯男に決まってる。
690エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:54
IERに3つ。
691南山:2001/03/02(金) 16:54
一橋法学部>阪大法学部
一橋経済学部>=阪大経済学部
一橋社会学部=阪大人間科学

学部生のレベルはこんなもん
692エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:54
>687 名前がわかんなきゃ検索できないなぁ・・・
     やっぱりおまえ実績ゼロのオチこぼれ自称エリート君か?
693エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:55
一橋法学部=<阪大法学部
一橋経済学部<阪大経済学部
一橋社会学部<<<阪大人間科学

学部生のレベルはこんなもんが正解
694エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:55
>690 うまいこというじゃん
695エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:55
>692

あほー。
696エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:56
こんな所で一橋たたきやってる人間が実績残してるはずないだろ。

697エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:57
>696 だなぁ〜。話題そらそうと必死だもんな。
698南山:2001/03/02(金) 16:57
一橋法学部>阪大法学部
一橋経済学部>=阪大経済学部
一橋社会学部=阪大人間科学

これは俺が実際に模試などをうけて実感した難しさ
699エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:57
>694

早めの飯逝きだ。じゃーよ。芋諸君。
700エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:57
しかし飯男の正体が本当に阪大生または阪大院生だったら
かなりショックだな。
701エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:58
一橋法>阪大法
一橋経済>=阪大経済
一橋社学<<阪大人間科学
学部生のレベルはこんなもんが正解。
702エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:59
>700 違うだろ さすがに
703エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:59
芋の妄想増幅中
704エリート街道さん:2001/03/02(金) 16:59
663にうっかり本音が出てる。
705南山:2001/03/02(金) 17:00
>701
きみ、国立うけたことないだろーが
一橋のほうがレベル高いよ 合格者層がレベル高い
706エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:00
>702

じゃどこ?
707エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:00
>702
違うとはっきり言い切れないところが悲しい。
708エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:01
>705
社学は仕方ない。
709エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:02
>705

1998年度、1999年度代ゼミの合格者分布から阪大の圧勝。
2000年度は、商の偏差値操作以外では阪大の圧勝。
710エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:03
一橋社学>一橋法>>一橋経済だろ。
711南山:2001/03/02(金) 17:03
>709
あのね、実際に模試とかうけたことないんでしょ?
学生の学力を肌で感じることのできない君は底辺私立?
712エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:04
>709
うそは良くない。
俺も見たが全然そんな感じじゃないし、
第一サンプル数が少なすぎて信頼できない。
例えば阪大法学部前期のサンプル数は合格者35人か何かだった。
713エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:05
>711

難産君よ、君、芋ってばればれだよ。
それとも、芋って名乗れないかい?
714エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:06
>712

おまえ、統計の意味もしらねーのかい。
35人って、阪大法の何%だね?
715南山:2001/03/02(金) 17:07
>713
きみ、どこの私立?
国立うけたことのある奴ならわかるはずなのになぁ
716エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:07
>713

まともに名乗ると芋叩きがはじまるから。
717一橋OB:2001/03/02(金) 17:09
板大の妬み・僻みはハッキリ言って聞き飽きました。
君たちは冗談のセンスもないのかい?
718エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:09
>709
偏差値操作って何だよ。A外国、地歴、国語B外国語、数学C外国、地歴、数学、国語
のことか?じゃあ3教科と4教科の違いは考慮しなくていいのか?

719ポテト:2001/03/02(金) 17:10
1.一橋は4教科。つまり一教科ごとに1/4の力を使っている。
 飯台は3教科。つまり一教科ごとに1/3の力を使っている。
 英数国では一橋は3/4の力しか使っていない。飯台は3/3。
 ここに学力差をくわえると

2. 一橋>>>飯台
 (1)駿台偏差値(2001年度)
    一橋(66〜61)>飯台(64〜60)
  (2)河合塾偏差値(2000年度)
    一橋(65.0)>飯台(65.0〜62.5)
  (3)代ゼミ偏差値(2001年度)
    一橋(67〜65)>飯台(65)
  (4)ベネッセ偏差値(2001年度)
    一橋(75〜71)>飯台(72〜68)
  (5)代ゼミ偏差値70超え率
    一橋(10.0%)>飯台(8.18%)

1.2の結果をまとめると一橋は75%の力で飯台に完勝。
ボクシングにたとえると左手一本でKOするようなもの。
これは屈辱的。
これが真実の姿です。
720エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:10
(誰がどう考えても文系なら一橋だと思うが・・・)
核心突くとすぐに下がるのでももう少し付き合ってやるか
721エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:11
>718

暗記社会追加は偏差値上げ効果以外ないし。
722南山:2001/03/02(金) 17:11
阪大は簡単だよ 経済学部なんて、センター700とれば楽勝で入れるし
レベル低すぎ!
723最強の:2001/03/02(金) 17:12
阪大社会経済研究所

日本をリードする近代経済学研究機関です。

本研究所は、昭和41年(1966年)現代の経済問題を理論的、実証的に研究する目的をもって設立されたわが国の国立大学附置研究所の中で近代経済学研究者のみによって構成された唯一の研究機関であり、近代経済学研究のパイオニアとして数々の卓越した研究業績・成果を上げ、常に学会をリードしています。近年は、社会経済現象の多様化にともない、マクロ経済変動や計量予測の問題から、ミクロの応用問題、特に高齢化社会における世代間分配(年金・社会保障)や資産市場におけるバブルの発生などの問題から、都市化をめぐる諸問題(地価の規制や大都市集中をどうコントロールするか)にいたるまで、多様な問題に取り組んでおり、特に最近では、「実験経済学」という新しい領域の開拓を進めています。

724エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:12
>ポテト
ネタなんだからマジレスすんなよ
725エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:12
>722

芋はそれ未満。
726阪大最強:2001/03/02(金) 17:13
経済学部

創設以来自由と進取の精神に富んだ学風を培ってきている。経済学分野では「近代経済学のメッカ」との異名を授かるほどに、近代経済学の発展をリードする世界最先端の研究・教育機関と評価されるにいたっている。

大学院経済学研究科は、経済学研究科、国際公共政策研究科、社会経済研究所に所属する60人近くの教官によって運営される、経済学・経営学の分野におけるわが国最強の大学院ある。

727エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:13
>709商の選抜方法が偏差値操作にあたる場合、実質の偏差値はどれくらい
マイナスになるのかな。その場合3教科の飯台の偏差値と一橋を較べる
場合、飯台の偏差値はどれくらいマイナスになるんだ?
728エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:14
阪大社会経済研究所では、

米国ペンシルベニア大学と協力し、世界で最も権威のある学術誌のひとつであるInternational Economic Reviewを編集しており、本学の名を世界の経済学研究者にしらしめている。経済学の分野で、世界的権威をもつ学術誌を編集している大学は、国内では大阪大学以外にはない。

729エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:15
>727

芋は暗記社会の偏差値上げがあるから、阪大にプラスだろな。
730エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:16
>714
35人という数字が統計的にどうなのかは知らん。
よく飯男が合格者偏差値70超率を持ち出すが70超は5人だ。
こんなの一人違えば率が全然違うと思うが。
それに偏差値70超の不合格者は飯法0に対し芋法は6人もいるぞ。
だから飯男は都合の良いデータばかり探してくるなどと言われるのだ。
731阪大経済:2001/03/02(金) 17:16
大学院生が在籍したまま諸外国の一流大学に留学できる制度を設けている。この制度を利用することにより、本研究科の学生は学位の取得年数を延ばすことなく、1年から2年の間、 パリ商科大学(フランス)、オーストラリア国立大学(オーストラリア)、スタンフォード大学(アメリカ)、ワシントン大学(アメリカ)、メリーランド大学(アメリカ)、ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ)、カリフォルニア大学(アメリカのバークレー、ロスアンゼルス、サンディエゴ等カリフォルニア州諸都市)、ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)、メルボルン大学(オーストラリア)、釜山大学校(韓国)、ロンドン大学(イギリス)、チュラロンコン大学(タイ)、西安交通大学(中国)、上海交通大学(中国)などの協定大学院に留学することができる。
732エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:17
>730

偏差値70超

阪大法15%>>>>芋法7%
733エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:17
>717
多分、飯男は詐称阪大
本物の阪大生ならこんな執拗なやり方は
むしろ阪大の評価を落とすことを悟っているはず。
一橋と阪大の両方を貶めて楽しんでる奴がいる。
734エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:17
結局自称院生君は自分の実績を言わないまま話題をそらしてしまいましたね。
735エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:18
>727
じゃあ、2教科入試の慶應法学部が早稲田より偏差値が高いのは何故だ?
早稲田は社会があるのにな。
736エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:18
阪大経済から、世界最高峰のスタンフォード、バークレーの大学院に留学。
うらやましいすぎだよ。
737エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:19
>735
>729に訂正
738エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:19
>736

ロンドン大、バリも忘れるなよ。
739エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:19
>733 オレもそう思うな。阪大ってけっこういい奴多いもん。
   
     阪大への憎しみ=落ちた
     芋への憎しみ =東京にある

    というところから推理すれば、同志社ということになるね。
    あるいは相当勘違いした関西学院理系と言えば・・・・
740阪大最強:2001/03/02(金) 17:20
久しぶりの登場。
741&ntilde;:2001/03/02(金) 17:20
阪大経済から、世界最高峰のスタンフォード、バークレー、ロンドン大、バリの大学院に留学。
うらやましいすぎだよ。
742エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:20
飯台院生は本物だろ。
743エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:21
>742

スタンフォードの奴だな。
744エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:22
>741

普通では、スタンフォード、バークレー、ロンドン大、バリには逝けないよ。
745エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:23
もともとの飯男は同志社当たりかもしれんが、
本物の阪大生が相乗りしている可能性もあるような気がする。
746エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:23
そうスタンフォードの奴は本物だ。
747エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:24
>745
本物のスタンフォード大生が相乗りしている可能性もあるような気がする。本物のスタンフォード大生
748エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:26
違う、飯台→スタンフォードの奴。
749エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:26
阪大の理系の奴も怪しい。
750エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:27
>748

最強の学歴だね。
751エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:28
>748
奴の一橋に対する対抗意識は尋常じゃないな。
752エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:29
>751

馬鹿にしてんじゃないの? スタンフォードは絶対に無理だから。
753エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:30
>751
本当は一橋に行くべきだったと後悔してるんじゃないか。
自分を納得させるために、一橋をたたいているのかも。
754エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:31
>752
いや、あれは対抗意識だ。
755エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:32
>753

笑ったよ。
756エリート街道さん:2001/03/02(金) 17:33
>755
スタンフォード君?
757南山:2001/03/02(金) 17:34
>756
そうだけど 何か?
758エリート街道さん:2001/03/03(土) 03:42
あげ
759天文学の権威、元宇宙科学研究所長の小田稔氏死去 :2001/03/03(土) 06:16
X線天文学を日本の「お家芸」に育て上げ、文化勲章を受けた元宇宙科学研究所長で東京情報大学長の小田稔(おだ・みのる)氏が1日午後3時24分、心不全のため東京都内の病院で死去した。78歳だった。通夜にあたる前夜式は3日午後7時半、告別式は5日午後1時半から東京都千代田区麹町6の5の聖イグナチオ教会で。喪主は妻知枝(ともえ)さん。自宅は武蔵野市境南町2の25の13。
 天体が出すX線をとらえ、宇宙の姿をさぐるのがX線天文学。小田さんは1963年、すだれ状のすき間をあけた2枚の金属板を通して星を観測し、精密な位置を決める「すだれコリメーター」を発明した。

 多くのX線星を発見し、天文学の世界で日本が最も得意とする分野の草分けとなった。79年、日本初のX線天文衛星「はくちょう」の打ち上げでは、観測チームの代表を務めた。

札幌市生まれ。大阪帝国大卒。米マサチューセッツ工科大教授、東京大宇宙航空研究所教授、理化学研究所理事長などを歴任。93年の文化勲章のほか、80年度朝日賞、勲一等瑞宝章などを受けた。朝日賞の選考委員も務めていた。
760エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:18
>759

芋では無理な世界的な人材。
761エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:20
大阪帝国大>>>>>>>>>芋商人リストラ予備校

言うまでもないか。
762エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:25
祖父(74歳、大阪帝国大学卒)の意見

「わしらの頃は帝大だったからな。今の阪大とはものがちがう。」
763エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:29
「阪大と大阪帝大はモノが違う」
       大阪帝大卒業生談
764芋かえ。。:2001/03/03(土) 06:29
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた阪大卒小田稔は偉大だな。
わが国のマンガを世界一に育てた阪大卒の手塚虫治は偉大だな。
わが国のソニーを世界一に育てた阪大卒の盛田は偉大だな。
765エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:29
「阪大と大阪帝大はモノが違う」
       大阪帝大卒業生談
766エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:30
「阪大と大阪帝大はモノが違う」
       大阪帝大卒業生談
767エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:30
やー、そのOBの爺さんには「あんたの母校はここまで立派になりましたよ」と言っといてくれ。
768エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:30
「阪大と大阪帝大はモノが違う」
       大阪帝大卒業生談
769エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:31
芋商人の最高位は番頭です。
770エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:31
「阪大と大阪帝大はモノが違う」
       大阪帝大卒業生談
771エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:32
「阪大と大阪帝大はモノが違う」
       大阪帝大卒業生談
772エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:32
>764

流石、世界の阪大!
773エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:32
「阪大と大阪帝大はモノが違う」
       大阪帝大卒業生談
774エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:33
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた阪大卒小田稔は偉大だな。
わが国のマンガを世界一に育てた阪大卒の手塚虫治は偉大だな。
わが国のソニーを世界一に育てた阪大卒の盛田は偉大だな。

775エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:35
大阪帝国大学(凋落前)卒>>>>大阪大学(凋落後)在学中
776エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:36
大阪帝国大学(凋落前)卒>|もはや別物|>大阪大学(凋落後)在学
777エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:37
大阪帝国大学(凋落前)卒>|もはや別物|>大阪大学(凋落後)在
778エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:41
>774

芋には「世界一」ってのはないのかい?
企業倒産役なら、10指にあまるか?
779エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:45
大阪帝国大学(凋落前)卒>|もはや別物|>大阪大学(凋落後)在学
780エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:48
芋が東京商人学校だったころはまだ良いのがいたのにね。
781エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:48
戦前の大卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>今の大卒
782エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:49
>780

所詮番頭な。
783エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:53
下が上を煽る。
上は下を煽らない。
784エリート街道さん:2001/03/03(土) 06:59
かなり上=阪大

かなり下=芋
ってことか。
785エリート街道さん:2001/03/03(土) 07:08
最近なんとなく総計の気持ちがわかってきた・・・
786エリート街道さん:2001/03/03(土) 07:54
http://mayuko.intercosmos.com/mayu/index132.html
↑は誰の写真?あの有名な阪大女か?
ネットアイドルって羨ましいよね。
787エリート街道さん:2001/03/03(土) 07:56
理系女によくある顔だな。
788エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:00
>>786
まゆこって誰?
789エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:08
飯男だけでなく、さあ、あなたも「阪大>>>芋」
とやろうではないか。
一橋>>>>>>>>阪大なのはあたりまえ。
あたりまえなことを書いてもつまんないぜ。
ネタにマジレスはカッコ悪いぜ。
790エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:27
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた阪大卒小田稔は偉大だな。
わが国のマンガを世界一に育てた阪大卒の手塚虫治は偉大だな。
わが国のソニーを世界一に育てた阪大卒の盛田は偉大だな。
791ムーディーズ@阪大:2001/03/03(土) 08:30
Aaa 東大 京大(法・理)
Aa1 京大 阪大(理系)
Aa2 東北大(理系)
Aa3 阪大(文系)東工大
A1 一橋大 神戸大(法・経済・経営) 早大(政経政治・法・理工) 慶応(経済・法)
A2 北大(農) 東北大(文系) 名大 九大 早大(政経経済・商・一文) 慶応(商・文・理工)
A3 北大 東京外大 お茶大 神戸大(他) 早大(教育) 慶応(SFC) 上智(外国語・法国関法)
Baa1 筑波 横国 大阪市大(文系) 早大(社学・人科) 上智(他)
Baa2 電通大 農工大 金沢 岡山(法) 広島 大阪市立(理系) 大阪府立(理系) 中央(法法律)
Baa3 小樽商科 福島(経済) 東京商船大 新潟 富山(経済) 信州(繊維・工) 滋賀(経済) 京都工繊 和歌山(経済) 岡山 山口(経済) 香川(経済) 長崎(経済) 大分(経済) 熊本 大阪府立(文系) 中央(法・総合政策) 同志社 関学
Ba1 秋田(工学資源) 山形(工) 福島(行政社会) 茨城(工) 群馬(工) 千葉 学芸大 水産大 富山 福井(工) 山梨(工) 信州 岐阜(農) 静岡 和歌山(システム工) 山口 香川 愛媛 長崎 大分(工) 鹿児島 横浜市立 明治 青学(国際政経) 立教 中央(経済・商) 同志社(工) 立命 関大(法)
Ba2 弘前 岩手 山形 茨城 群馬 宇都宮 埼玉 岐阜 三重 鳥取 島根 徳島 高知 佐賀 宮崎 琉球 高崎経済 明治(理工・農) 青学 中央(文・理工) 法政 関学(理・総合政策) 関大
Ba3 都留文科 釧路公立 青学(理工) 立教(理・コミュ福) 法政(情報・国際) 成城 成蹊 独協(外国語) 国学院(文) 日大(法) 南山 甲南
B1 日大(文理・商・経済・理工) 成蹊(工) 専修(法) 芝浦工大(工) 武蔵工大(工) 愛知 京産大 西南学院
B2 日大(地方) 専修 芝浦工大(システム工) 武蔵工大(環境情報) 近畿 独協(法・経済) 国学院(法・経済) 甲南(理)
B3 東北学院 東洋 駒沢 亜細亜(国際関係) 名城 近畿(地方) 龍谷 福岡
Caa1 大東文化 亜細亜 拓殖など
Caa2 東海 国士舘 立正など
Caa3 帝京 駿河台 桜美林など
Ca 秋田経法 東北芸術工科 高岡法科 岡山理科など
C 京都創成 ものつくりなど(Fランク)
792エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:32
阪大には世界一が幾つもあるが、
芋橋はゼロ。

現実は厳しいっす。
793秋田経済法科大学法学部2年:2001/03/03(土) 08:33
>>791
わーい
秋田経法ちゃんとあったよ
794エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:34
>792

芋の世界ランク480位だったっけ?
そんなあ、学校に世界一があるわけないでしょ。
道理です。
795エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:37
>794

確かに道理ですねぇ。
796エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:40
>阪大には世界一が幾つもあるが、
>芋橋はゼロ。
>現実は厳しいっす。

論より証拠ですな。
797796:2001/03/03(土) 08:42
論より証拠で、芋橋には「世界一」はゼロですってこと。
798エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:43
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた阪大卒小田稔は偉大だな。
わが国のマンガを世界一に育てた阪大卒の手塚虫治は偉大だな。
わが国のソニーを世界一に育てた阪大卒の盛田は偉大だな。
799エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:44
>798

別名を天才と言うじゃないか?
800エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:45
801エリート街道さん:2001/03/03(土) 08:45
芋はなれて番頭ですさかい。
802世界一なら:2001/03/03(土) 08:48
阪大vs一橋
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/public.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/micro.html
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/nuclear.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/social.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/lazer.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/protein.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/biolo.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/el_micro.html
http://www.econ.osaka-u.ac.jp/

803エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:03
1 学力
  一橋>>>犬阪太
 (1)駿台偏差値(2001年度)
    一橋(66〜61)>>>犬阪太(64〜60)
  (2)河合塾偏差値(2000年度)
    一橋(65.0)>>>犬阪太(65.0〜62.5)
  (3)代ゼミ偏差値(2001年度)
    一橋(67〜65)>>>犬阪太(65)
  (4)ベネッセ偏差値(2001年度)
    一橋(75〜71)>>>犬阪太(72〜68)
  (5)代ゼミ偏差値70超え率
    一橋(10.0%)>>>犬阪太(8.18%)
2 首相輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭ではムリムリ
3 日銀総裁輩出
  一橋>>>>>>>>>>>犬阪太 ← 犬阪太の頭では入行さえムリムリ
4 司法試験合格者数(1949〜1999年 朝日新聞社大学ランキング)
  一橋(625名)>>>>>>>犬阪太(ランク外)
5 司法試験合格率(2000年度)
  一橋(6.16%)>>>>>犬阪太(5.06%) ← 頭弱いの?
6 優良企業就職数(サンデー毎日9月30日号および9月10日号)
  一橋(95名)>>>>>>犬阪太(52名)← 神戸60名より下!!
 (対象企業:三井物産、三菱商事、日銀、興銀、一勧、東京三菱、住友銀行、三和銀行、東京海上、日本生命、電通)
7 金融機関役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(26名)>>>>>>>犬阪太(4名)← 神戸12名の3分の1!!!
  (対象企業:日銀、国際協力、政策投資、一勧、さくら、富士、住友、大和、三和、東海、あさひ)
8 上場企業社長輩出数(2001年版役員四季報)
  一橋(69名)>>>>>>>犬阪太(40名)← 神戸43名より下!!
9 上場企業役員数(2001年版役員四季報)
  一橋(879名)>>>>>>犬阪太(666名)← 神戸690名より下!!
804やっぱ:2001/03/03(土) 09:10
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm
805>804:2001/03/03(土) 09:23
芋の実績、予想通り。
806芋は???:2001/03/03(土) 09:25
Asia's Top 25 MBA Programs
1
National University of Singapore

2
Australian Graduate School of Management@` AGSM@` Sydney

3
Melbourne Business School@` Melbourne@` Australia

4
Asian Institute of Management@` Manila

5
Chinese University of Hong Kong@` CUHK

6
Monash Mt. Eliza Business School@` Melbourne

7
Hong Kong University of Science & Technology

8
Macquire University@` Australia

9
Australian National University@` Canberra@` Australia

10
International University of Japan@` Niigata

11
Nanyang Technological University@` Singapore

12
Indian Institute of Management Ahmeddabad@` India

13
Chulalongkorn University@` Bangkok

14
University of Queensland@` Brisbane@` Australia

15
University of Auckland@` New Zealand

16
Indian Institute of Management Bangalore@` India

17
China Europe International Business School@` CEIBS@` Shanghai

18
Royal Melbourne Institute of Technology (RMIT)@` Australia

19
National Taiwan University@` Taipeh

20
Indian Institute of Management Calcutta@` India

21
University of Western Australia@` Perth

22
Asian Institute of technology@` Bangkok

23
University of Adelaide@` Australia

24
University of Technology@` Sydney

25
Yonsei University@` Seoul@` Korea

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm


807飯は???:2001/03/03(土) 09:28
Asia's Best MBA Schools By Academic Reputation Rank School Average Rating

1 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 3.74
2 NUS Business School (National University of Singapore) 3.71
3 Asian Institute of Management (Philippines) 3.59

19 Faculty of Commerce (Hitotsubashi University@` Japan) 2.61

36 School of International Politics@` Economics and Business
(Aoyama Gakuin University@` Japan)

阪大は予想ランク圏外(藁
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/reputation.html
参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧(日本は東大のみ)
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/universities2000/artic_missing.html

808エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:29
阪大ランク圏外だって(ぷっ。
809はいはい:2001/03/03(土) 09:31
Asia's Best MBA Schools

芋はどこ?

Rank School Score (100%)
1 Melbourne Business School 81.68
2 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 79.17
3 Asian Institute of Management (Philippines) 78.19
4 Asian Institute of Technology@` Thailand (School of Management) 76.99
5 NUS Business School (National University of Singapore) 76.96
6 Chinese University of Hong Kong 76.57
7 Korea Advanced Institute of Science and Technology (Graduate School of Management) 76.30
8 Macquarie Graduate School of Management (Australia) 75.54
9 Nanyang Business School (Nanyang Technological University@` Singapore) 74.56
10 Sasin Graduate Institute of Business and Administration (Chulalongkorn University@` Thailand) 74.04
11 Monash Mount Eliza Business School (Australia) 73.31
12 Indian Institute of Management@` Bangalore 70.99
13 International University of Japan (Graduate School of Management) 70.15
14 China Europe International Business School (China) 69.10
15 National Cheng-chi University@` Taiwan (College of Commerce) 68.95
16 Waseda University Graduate School of Asia Pacific Studies (Japan) 68.37
17 Brisbane Graduate School of Business (Queensland University of Technology@` Australia) 67.65
18 Lahore University of Management Sciences (Pakistan) 67.52
19 University of Queensland@` Australia (Graduate School of Management) 67.23
20 Seoul National University (College of Business Administration) 66.15
810エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:33
>809

早稲田は見えるが、芋が。。。。。
811はいはい :2001/03/03(土) 09:33
Asia's Best MBA Schools

飯はどこ?

Rank School Score (100%)
1 Melbourne Business School 81.68
2 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 79.17
3 Asian Institute of Management (Philippines) 78.19
4 Asian Institute of Technology@` Thailand (School of Management) 76.99
5 NUS Business School (National University of Singapore) 76.96
6 Chinese University of Hong Kong 76.57
7 Korea Advanced Institute of Science and Technology (Graduate School of Management) 76.30
8 Macquarie Graduate School of Management (Australia) 75.54
9 Nanyang Business School (Nanyang Technological University@` Singapore) 74.56
10 Sasin Graduate Institute of Business and Administration (Chulalongkorn University@` Thailand) 74.04
11 Monash Mount Eliza Business School (Australia) 73.31
12 Indian Institute of Management@` Bangalore 70.99
13 International University of Japan (Graduate School of Management) 70.15
14 China Europe International Business School (China) 69.10
15 National Cheng-chi University@` Taiwan (College of Commerce) 68.95
16 Waseda University Graduate School of Asia Pacific Studies (Japan) 68.37
17 Brisbane Graduate School of Business (Queensland University of Technology@` Australia) 67.65
18 Lahore University of Management Sciences (Pakistan) 67.52
19 University of Queensland@` Australia (Graduate School of Management) 67.23
20 Seoul National University (College of Business Administration) 66.15
812エリート街道さん :2001/03/03(土) 09:34
>811

早稲田は見えるが、飯が。。。。。
813エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:36
阪大かい、不参加。
参加すれば、アジアNo1となることくらいは自明か。
814飯は?:2001/03/03(土) 09:37
Asia's Best MBA Schools By Academic Reputation Rank School Average Rating

1 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 3.74
2 NUS Business School (National University of Singapore) 3.71
3 Asian Institute of Management (Philippines) 3.59

19 Faculty of Commerce (Hitotsubashi University@` Japan) 2.61

36 School of International Politics@` Economics and Business
(Aoyama Gakuin University@` Japan)

阪大は予想ランク圏外(藁
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/reputation.html
参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧(日本は東大のみ)
http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/universities2000/artic_missing.html

815エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:37
>813

芋程度がしゃしゃりでるから、39番とかとなるんですな。

ははははは。
816エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:38

「参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧」
に阪大の名前がないぞ!!
なぜだ?
なぜなんだ飯男くん??
817芋はどこ? :2001/03/03(土) 09:39
Asia's Best MBA Schools

Rank School Score (100%)
1 Melbourne Business School 81.68
2 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 79.17
3 Asian Institute of Management (Philippines) 78.19
4 Asian Institute of Technology@` Thailand (School of Management) 76.99
5 NUS Business School (National University of Singapore) 76.96
6 Chinese University of Hong Kong 76.57
7 Korea Advanced Institute of Science and Technology (Graduate School of Management) 76.30
8 Macquarie Graduate School of Management (Australia) 75.54
9 Nanyang Business School (Nanyang Technological University@` Singapore) 74.56
10 Sasin Graduate Institute of Business and Administration (Chulalongkorn University@` Thailand) 74.04
11 Monash Mount Eliza Business School (Australia) 73.31
12 Indian Institute of Management@` Bangalore 70.99
13 International University of Japan (Graduate School of Management) 70.15
14 China Europe International Business School (China) 69.10
15 National Cheng-chi University@` Taiwan (College of Commerce) 68.95
16 Waseda University Graduate School of Asia Pacific Studies (Japan) 68.37
17 Brisbane Graduate School of Business (Queensland University of Technology@` Australia) 67.65
18 Lahore University of Management Sciences (Pakistan) 67.52
19 University of Queensland@` Australia (Graduate School of Management) 67.23
20 Seoul National University (College of Business Administration) 66.15




39番 芋橋学校
818エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:39
>816
ナイス突っ込み。
819エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:41
>>816
ワラタ
820エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:41
Asia's Top 25 MBA Programs


1 National University of Singapore
2 Australian Graduate School of Management@` AGSM@` Sydney
3 Melbourne Business School@` Melbourne@` Australia
4 Asian Institute of Management@` Manila
5 Chinese University of Hong Kong@` CUHK
6 Monash Mt. Eliza Business School@` Melbourne
7 Hong Kong University of Science & Technology
8 Macquire University@` Australia
9 Australian National University@` Canberra@` Australia
10 International University of Japan@` Niigata

あれ、やはり芋ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm


821エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:44
>820

お芋はじゅかし。
822>820:2001/03/03(土) 09:46
Survey Facts :

Total surveys sent 875
Total Number of Responses 85
Responses from Asian deans 53
Asian multinational CEO 26
Top US/Europe deans 6


世界は芋なんて存在も知りません。
日本でも99%は知らないし。
823エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:48
俺いつも思うのだが、芋って本当にしょぼすぎ。
824エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:50
「参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧」
に阪大の名前がないぞ!!
なぜだ?
なぜなんだ飯男くん??
825エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:54
>824

1996年のアジアランクは確か

阪大
東大
東北
京大

だったはず。

その後、阪大不参加、東大もってなったはず。
826エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:54
>824
飯男は都合の悪いことにはレスしないから無駄だよ
827エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:56
>>825
でっちあげ反対ぞなもし
828エリート街道さん:2001/03/03(土) 09:59
>827

阪大アジアNo1なって、不参加だと聞いたぞ。
829エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:02
>828

東北や京大が、アジアNo1になれるだから
勿論、阪大が参加ならアジアNo1になるでしょうな。

芋は別話だが。
830名無しさん:2001/03/03(土) 10:02
>>828
だからでっち上げやめろっつってるだろーが
お得意のコピペでその証拠はりつけてくれよ
アジアNO1になったのならなぜ
「参加すればランク入りが予想される不参加大学一覧」
に入って無いんだい?
同じく現在不参加の東大はのっているのに。

831エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:02
>828

東北や京大が、アジアNo1になれるのだから
勿論、阪大が参加ならアジアNo1になるでしょうな。

芋は別話だが。
832エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:04
>831

まさしくそうだね。

芋は論外だけど、世界の阪大が参加ならアジアNo1になるでしょう。
833エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:08
>>831-832
自作自演ウザイ。
>>830の方がどう考えても正論。
いっとくが俺は芋とは関係ない。
834エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:12
飯男得意の世界ランキングネタも終にボロがでたか。
阪大がランク予想圏外だったとはな(藁

とりあえず晒し上げ。
835エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:15
おい、831と832!
どうみても同一人物やんけ!!
836エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:18
>東北や京大が、アジアNo1になれるのだから
>勿論、阪大が参加ならアジアNo1になるでしょうな。

はい。


>芋は論外だけど

はい。
837エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:21
飯男は一人でも頑張り続けるのです・・・
838エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:42
飯台ランク圏外がバレテ飯男は撤収したのかい?
839エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:42
飯世界ランク予想ランク外(藁
アホ飯晒しあげ
840エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:48
飯台世界ランク予想ランク外(藁
アホ飯さらしあげ
841エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:51
阪大がこんなにコンプレックスが強いとは思ってもみなかったな。
世界の阪大さん、もっと堂々としてたらいいのに。
842エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:52
え??????飯台世界ランク予想ランク外???
ぷ。やっぱメシ代はダメダメなんだね。
843エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:52
飯台どうしようもねえな・・・。
844エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:54
>飯男
飯台が予想ランク圏外のランキングを
コピペしてんじゃねーよ。
あほちゃうか?
845エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:54
>841
飯台は世界ランク予想ランク外です。
だから世界の飯台などと言ってはいけません。
846エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:54
飯男さんは現在、悔し泣きしております(ぷ
少々お待ち下さい
847こんなもんかい:2001/03/03(土) 10:56
Asia's Best MBA Schools

Rank School Score (100%)
1 Melbourne Business School 81.68
2 Indian Institute of Management@` Ahmedabad 79.17
3 Asian Institute of Management (Philippines) 78.19
4 Asian Institute of Technology@` Thailand (School of Management) 76.99
5 NUS Business School (National University of Singapore) 76.96
6 Chinese University of Hong Kong 76.57
7 Korea Advanced Institute of Science and Technology (Graduate School of Management) 76.30
8 Macquarie Graduate School of Management (Australia) 75.54
9 Nanyang Business School (Nanyang Technological University@` Singapore) 74.56
10 Sasin Graduate Institute of Business and Administration (Chulalongkorn University@` Thailand) 74.04
11 Monash Mount Eliza Business School (Australia) 73.31
12 Indian Institute of Management@` Bangalore 70.99
13 International University of Japan (Graduate School of Management) 70.15
14 China Europe International Business School (China) 69.10
15 National Cheng-chi University@` Taiwan (College of Commerce) 68.95
16 Waseda University Graduate School of Asia Pacific Studies (Japan) 68.37
17 Brisbane Graduate School of Business (Queensland University of Technology@` Australia) 67.65
18 Lahore University of Management Sciences (Pakistan) 67.52
19 University of Queensland@` Australia (Graduate School of Management) 67.23
20 Seoul National University (College of Business Administration) 66.15




39番 芋橋学校
848こんなもんかい:2001/03/03(土) 10:56
Asia's Top 25 MBA Programs


1 National University of Singapore
2 Australian Graduate School of Management@` AGSM@` Sydney
3 Melbourne Business School@` Melbourne@` Australia
4 Asian Institute of Management@` Manila
5 Chinese University of Hong Kong@` CUHK
6 Monash Mt. Eliza Business School@` Melbourne
7 Hong Kong University of Science & Technology
8 Macquire University@` Australia
9 Australian National University@` Canberra@` Australia
10 International University of Japan@` Niigata

あれ、やはり芋ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

849エリート街道さん:2001/03/03(土) 10:58
>847
今まで自分の大学が予想ランク圏外のランキング出してたのか?
850エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:02
飯台晒しあげ
851エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:04
>>848
芋も飯も仲良くランク外でよかったな。
まぬけ〜。
852エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:05
>847@`848

大丈夫かな、芋。
世界ランクもアジアランクも朝日ランクも
悲惨じゃんかい。
853エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:05
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
854エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:06
>848

阪大にはMBAってないのだよ。まぬけ〜。
855エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:07
世界ランク==飯、芋ともランク圏外
東洋経済ランク=芋>>飯

よって芋>>飯。

856エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:08
阪大には経済学部はあるが、芋みたいに看板の芋商がアジアで悲惨な評価を受けるような学部はないな。
857エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:08
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
858エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:08
飯台の呼称は犬で十分。
859エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:08
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
860エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:09
>854
犬、必死の抵抗。
861エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:09
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
862エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:09
アホ飯晒し上げ〜
863芋はアジアランクも世界ランクも底辺:2001/03/03(土) 11:09
わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた阪大卒小田稔は偉大だな。
わが国のマンガを世界一に育てた阪大卒の手塚虫治は偉大だな。
わが国のソニーを世界一に育てた阪大卒の盛田は偉大だな。

864エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:10
犬、いいねえ。手間が省ける。
865エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:10
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
866エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:10
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
867エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:10
>863
予想ランク外の犬。藁
868エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:11
アホ犬晒しあげ
869エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:11
阪大=犬に決定だな
870エリート街道さん :2001/03/03(土) 11:11
あんまり関西人をからかうと、逆上して
「おのれら世界一のUSJあるんかボケ!」
とかほざき始めるから楽しいぞ。
飯台の某助手(浪速っ子を自認)は学会後の懇親会でベロベロに泥酔し、
「飯台はにっぽんいちやああああ!」
と叫びながらそこらじゅうの教授連の胸ぐらをつかんでまわり、
大顰蹙を買っていた。
あいつの人生もう終わりだな。
871エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:12
飯男悔し泣き(ワラワラ
872エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:12
>870
オモロイ。
873エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:13
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
874エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:14
大学別国立大学教授輩出数ランクベスト10は

1 東大 2764
2 京大 1843
3 阪大 1203
4 東北 756
5 九大 532
6 北大 327
7 名大 289
8 東工大 153
9 早稲田 137
10 神戸大 123

13位 一橋 98← 芋卒は大学教授は無理

(週刊東洋経済1992年5月11日号より)

阪大と芋の差に愕然。

阪大文系OB数、法経OBはたったの1万弱で、法経学部(80名)の一期生達が、三井住友銀の頭取・副頭取や松下の社長になりはじめた。理系は東大京大に匹敵する一流の研究者を出してきた。
875エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:14
飯男なんて呼ぶな!犬で十分。
876エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:14
阪大ってマジで相手にされてねえよな。
企業からもマスコミからも。
存在価値のない大学ナンバー1(ぷ
877エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:14
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesの

世界ランク

467位の底辺。

A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。
878エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:15
>874
犬必死。必死さがにじみ出ているレス。
879エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:15
>874
犬、必死のコピペ。
世界ランクはどうしたんだ?

犬なのでコピペしかデキナイの?
880エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:16
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外阪大は予想ランク圏外
881ああ、僕の堕学って。。:2001/03/03(土) 11:16
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesからですが

101 東大 4.21
123 京大 4.13
131 阪大 4.11
178 東北 3.96
187 東工 3.91
205 名大 3.42
.
.
.
.
304 慶応 2.98
412 早稲田 2.35
467 一橋 2.12

早計芋が底辺の世界評価です。
882エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:16
アホ犬晒し上げ〜
ぎゃはは
883エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:17
学力 阪大>>>芋
就職 阪大>>>芋
研究 阪大>>>芋
将来性 阪大>>>芋
教官 阪大>>>芋
資格国家試験 阪大>>>芋
OB役員率 阪大>>>芋
出世 阪大>>>芋
中央官庁幹部出世 阪大>>>芋
予算
阪大 >>>>>|阪大生の運子処理費以下の大学|>>>>>>ただの芋学校

阪大 >>>>>>|帝大株と商人株の差|>>>>>>>>>芋
研究費
阪大 >>|阪大生の運子処理費も超えれない商人学校|>>>>芋
実力 世界の阪大>>>>>リストラの芋商人学校
世界ランク 世界の阪大>>>>>>>>500番の芋商人学校

以上は芋の完敗

以下は芋の完勝
コネ 芋>>>>>>>>>>阪大
解雇率 芋>>>>>>>>>>>阪大

ぎゃはは
884エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:17
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
885エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:18
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
886エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:18
一橋卒は阪大卒に学力でまけ、研究でまけ、就職でまけ、教官でまけ、

リストラで勝つ!

大学別役員・管理職総数伸び率ランキング・ワースト10
(週刊ダイヤモンド)

 大学名/2000年/1990年/率
1 都立大 554 857 64.6
2 「一橋大」 2313 3587 64.5 ← あら、芋ってぽいすてなのね
3 九工大 414 646 64.1
4 大外大 351 551 63.7
5 茨城大 399 632 63.1
6 姫工大 239 379 63.1
7 横国大 1036 1660 62.4


「芋役員+管理職 10年で40%近く激減」。
887エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:19

犬は偽造もやる
888エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:19
三菱&住友財閥採用者数  就職者総数   率
阪大  165  1015    16.3%
一橋   91   939     9.7%
慶応  285  4072     7.0%
早稲田 268  5691     4.7%

阪大>>>>>>>>>>一橋

     三菱  住友  合計
慶応  187  98 285
早稲田 161 107 268
阪大   86  79 165
一橋   64  27  91


<調査対象>
三菱化学・地所・自動車・重工・商事・信託・電機・マテリアル・レイヨン・東京三菱・東京海上・明治生命・キリンビール・ニコン
住友銀行・信託・海上・生命・重機・商事・電工・ベークライト・林業・日本板硝子・NEC・アサヒビール


http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/db12.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm
889エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:19
犬予想ランク外。犬から理系取ったら相当やばいな。
だって予想ランク外ぷ
犬憐れ。
890エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:19
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ犬はコピペだけ
891芋??:2001/03/03(土) 11:19
みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経定員  率
阪大  14  04  14  21  53  430  12.3

一橋  40  15  08  20  83  785  10.5
東大  39  11  21  24  95  930  10.2
京大  12  10  22  19  63  620  10.1
神戸  16  05  14  25  60  750  8.0
名大  02  02  02  11  17  400  4.2
東北  09  02  04  04  19  510  3.7
九大  07  00  04  08  19  530  3.5

892エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:20
>888
犬必死。藁
893エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:20
阪大と一橋は法経企業就職者数が公表されれいるので、比較する。

阪大は法経 234名
一橋は法経済商(官公庁数を差し引いた)677名

みずほ 東三 三住 UFJ  合計  法経就職者数  率
阪大  14  04  14  21  53  234  22.65
一橋  40  15  08  20  83  677  12.26

差は歴然。

「阪大>>>>一橋 」


Data:

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/sotugyo.html
http://www.hit-u.ac.jp/summary/survey/gaiyo-15.htm

894エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:21
おいゴルァ、犬!
もっとコピペせんかい!
偽データでも構わんぞ(藁
895エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:21
上場企業管理職数 00/97年度
東大 3792  4698 −976 (20.5%減)
京大 3175  3689 −514 (13.9%減)  
阪大 2194  2450 −256 (10.4%減)
東北大 1918 2346 −468 (19.7%減)
九大 1767  2169 −402 (18.5%減)   
神戸大 1690 2043 −353 (17.2%減)
一橋 1460 1768 −308 (21.1%減)

主要国立のリストラワースト順位

1 一橋 21.1%減 ← 芋ねえ、馬鹿さが出ているな。
2 東大 20.5%減
3 東北大 19.7%減
4 九大 18.5%減
5 神戸大 17.2%減
6 京大 13.9%減
7 阪大 10.4%減    
896エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:22

おい、悔し泣きの犬!
もっとコピペせんと予想ランク圏外のレスが残っちまうぞ(ぷ
もっと気合入れてコピペせんかい!!
阪大vs一橋
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大工学部:実績日本一
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。

芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/public.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/micro.html
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/nuclear.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/social.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/lazer.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/protein.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/biolo.html
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/el_micro.html
http://www.econ.osaka-u.ac.jp/
898エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:23

犬はコピペしか能がない。だって犬だから。
犬はコピペしか能がない。だって犬だから。
犬はコピペしか能がない。だって犬だから。
犬はコピペしか能がない。だって犬だから。
犬はコピペしか能がない。だって犬だから。
犬はコピペしか能がない。だって犬だから。
899エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:24

犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。

900低学力の芋ねえ:2001/03/03(土) 11:24
1 偏差値 67(文2)超え率
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
2 偏差値 69(文1)超え率
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
3 入試の偏差値ボーダー (平均)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
4 センター試験大学別合格者9割超え率
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
5 早稲田政経への併願合格率
阪大 76% > 一橋 74%
6 都市銀行採用率
阪大 11.6% > 一橋 10.9%
7 会計士合格率
阪大 25.9% >> 一橋 15.3%
8 大学別役員・管理職総数減少率
一橋 堂々の2位(リストラ度)、阪大ランク外
9 上場企業deの管理職までの入社から最短年数
阪大13.3年 > 一橋14.1 年
10 経済研究ランク
論文件数、教員数
阪大 126件 34名 >>一橋大 82件 44名
教授助教授一人あたりの論文件数(率)
阪大 3.6 >> 一橋大 1.86
11 平成十年度国家一種の合格者数
阪大>>一橋

よって、

阪大文系>>一橋 は自明
901エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:25
一橋の勘違い君のために。以下参照
1 国1トップ 阪大文系 2 >> 一橋ゼロ。
2 「合格者」偏差値 70超え率 (2001代ゼミ追跡調査)
阪大法 14.3% >> 一橋法 7.5%
3 「合格者」偏差値 67超え率 (2000同上)
阪大 55.7% >>一橋 46.4%
4 「合格者」偏差値 69 超え率 (2000年同上)
阪大 32.0% > 一橋 27.4%
5 入試の偏差値ボーダー (平均)(2000同上)
阪大 59.5 >>一橋 55.5 (4ポイント差)
6 センター試験大学別合格者9割超え率 (2001同上)
阪大 13.9% > 一橋 13.4%
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)
阪大 76% > 一橋 74%
8 都市銀行採用率
阪大 11.6% > 一橋 10.9% (’97)
阪大 11.8% >> 一橋 8.2% (’00)
9 会計士合格率 (過去3年間の累計)
阪大 25.9% >> 一橋 15.3%
10 大学別役員・管理職リストラ率 :一橋 堂々の2位、阪大ランク外
過去3年間管理職リストラ率: 一橋 21% >> 阪大 10%
11 上場企業での管理職までの入社から最短年数
阪大13.3年 > 一橋14.1 年
12 経済研究ランク:教授助教授一人あたりの論文件数(率)
阪大 3.6 >> 一橋大 1.86
13 平成12年度国家一種の合格者数: 阪大>>一橋
7 早稲田政経への併願合格率(河合塾1999)

902エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:25
犬の就職
法学部
東京三菱5、三和4、住友銀行4、NTt、住友信託3、勧銀3
経済学部
東海7、住友銀行7、富士銀行7、トヨタ6、日本生命5、大阪ガス4
犬、神戸に完敗。藁ワオ-ン
903エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:26
飯男のコンプレックスは凄いね、こりゃ。
アホだ。。。。。。。。。。
904エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:26
如水会によるコネ入社。
で、リストラされ解雇率は国立最強。

一橋の看板の商学部が文部省から実績等で大学院重点化も許可されてもいない。

これが現実だろ。


一橋って
かなりやばい気がする。
自慢できるのは、年老いたじいさん話ネタで、阪大文系ができる前の人達だけみたいねえ。

905エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:26

ゴルルァ!犬〜!
コピペに気合入ってねーぞ!
もっと無心で貼りまくれ!
お前にはコピペしかないんだ。
コピペをとったらオマエの人生なんてマイナスじゃねーか(藁
犬氏にまんせー
906エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:27
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
907芋の評価:2001/03/03(土) 11:27
The Gourman Report@` A Rating of Undergraduate Programs in American & International Universitiesの

世界ランク

467位の底辺。

A.アジアランク 39位
B.別のアジアランク ランク外
C,世界ランク 467位。


阪大国際公共政策研究科 世銀 4 IMF 2
芋院          世銀 0 IMF 0

芋はコネ主義だから、厳しいのかな。
908エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:28

犬よ。
もう終わりなのか。
お前のコピペはこんなものなのか?
これじゃホントに負け犬じゃねえかよぉ。
909エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:28
ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋

910エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:29
飯男悔し泣き中です
911エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:29
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
912エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:29
芋商はこのアジアランクでは39位なのに、

http://www.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/mba/data/full.overall.html

下では、ランク外。

http://www.mbaweb.net/Resources/AsiaTop25.htm

なんで?
913エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:30
飯男が泣いている。ワオ〜ンW
914エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:30
ノーベル賞受賞者…1人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化勲章受章者…17人 VS 0 ← 無縁の芋学校
文化功労者…24人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院恩賜賞…15人 VS 0 ← 無縁の芋学校
学士院賞受賞者…41人 VS 0 ← 無縁の芋学校

阪大=センターオブエクセレンス(COE) VS なれない無縁の芋学校

阪大データ:
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/tokusyoku.html

「芋って、アジアランク39位、世界ランク467位。」

阪大>>>>>|比較対象に為らず|>>>>>>>芋

阪大>>>>>>>>>|比較到底無理|>>>>>>>>>>>芋

915エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:30
おい糞犬。今日かすう違うのに偏差値単純比較してんじゃんねえよ。
犬は3教科なので一橋と較べる時はマイナス3が妥当だな。
916エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:30
犬阪犬。。。。(ワラ
917エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:30
>909
ゴルァ、犬!
なんだその中途半端なコピペは!
お前の魂をかけたコピペはそんなもんじゃないはずだぜ!
なぁ犬よ、犬氏になのかよぉ。
918Sage:2001/03/03(土) 11:31
コピペもいいが下げてやってくれ
919エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:31
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
920エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:31
>914
犬から理系を取ったら・・・
だって犬は予想ランク圏外。藁ワオ−ン
921エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:31
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
922エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:31

犬阪犬=負け犬集団です。
923阪大最強:2001/03/03(土) 11:32
お前ら・・・
ワオ−ン
924エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:33

犬のコピペはこんななのか?
たったこれだけなのか?
か、哀しすぎるぜ。
犬のくせにコピペもこれだけなんて、
生きてる価値がねえじゃんかよぉ。
925エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:33
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
926エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:34
犬オモロイのでアゲ
927エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:34
飯男マジでイタイな。
928エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:34
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ


929エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:35
犬はスレッドを逃げ出しました。
犬の敗北宣言です。

だって負け犬だもん(ぷ
930エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:35
>928
まじワラタ
931エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:36
負け犬 犬阪犬
おもしろすぎ
932エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:36
このまま1000逝って潰そう。
933エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:37
犬だって・・・プ
934エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:37
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
犬は偽造もやる。だって犬だから。
935エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:37
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
936エリート街道さん:2001/03/03(土) 11:44
犬だって・・プ
ワオ―ン
937エリート街道さん:2001/03/03(土) 15:49
2000度司法試験の3・4年次合格者数
東大18、京大9、阪大6、一橋4、中大3、早稲田5、慶應9、上智1、同志社1。

現役合格率
阪大 6/180 >>> 芋4/240

芋法って、ばっかばっか。


938エリート街道さん:2001/03/03(土) 15:49
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
939エリート街道さん:2001/03/03(土) 15:49
公認会計士合格率(3年間)

合格者 定員 率
京大  70  240  29.2
東大  95  340  27.9
阪大  57  220  25.9

****カクダンソウ***

慶応  359 2200 16.3
早稲田 272 1750 15.5
一橋  84  550  15.3

阪大>>芋
940エリート街道さん:2001/03/03(土) 15:50
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ 犬阪犬の遠吠えアオ〜ン(ワラ
941エリート街道さん:2001/03/03(土) 16:03
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社/就職者数

1 阪大・・・0.696

******ここにも段差があるな******

2 一橋・・・0.583
3 京大・・・0.567
4 東大・・・0.505
5 名古屋・・0.504

6 慶応・・・0.461
7 東工大・・0.433
8 早稲田・・0.419
9 上智・・・0.408
10 神戸・・・0.392
942エリート街道さん:2001/03/03(土) 16:04
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー犬出力レーザー
943エリート街道さん:2001/03/03(土) 16:05
2000度司法試験の3・4年次合格者数
東大18、京大9、阪大6、一橋4、中大3、早稲田5、慶應9、上智1、同志社1。

現役合格率
阪大 3.3% >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 芋 1.6%

芋法って、ばっかばっか。

944エリート街道さん:2001/03/03(土) 16:05
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ犬阪犬ってマジ痛いねボク笑っちゃうよ
945エリート街道さん:2001/03/03(土) 22:06
こんなオナニースレとっとと止めちまえ。
氏ね、犬。
946エリート街道さん:2001/03/05(月) 00:38
阪大は一橋なんかと争うのは止めて、東大京大と競い合いましょう。
947エリート街道さん:2001/03/05(月) 00:59
「大阪帝国大学と阪大ではモノがちがう。」
            大阪帝国大学卒業生談

大阪帝国大学(凋落前)>(もはや全くの別物)>大阪大学(凋落後)

948エリート街道さん
犬男はまだやる気なのか?
ここまで干されてもまだこの板に来たがるなんて、
よほどここしか行くところがないんだなあ。