◎昭和51年の受験偏差値発見!◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
実家の納戸にあった昭和51年の蛍雪時代のデータ(旺文社偏差値)。
当時はまだ国立は一期校・二期校の区別があり、共通一次試験の
開始を2年後に控えた受験変革期の直前の時期だった模様。
それにしても、理系の偏差値がよくわからん。
看板学部だった早稲田理工の偏差値案外低い。学科平均だから?

いずれにしても、今の状況と比べると良き時代だったんだなぁ、と。
偏差値50代でもMARCHクラスなら十分射程に入っていたんだな。

早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
早稲田社学 56.5
早稲田一文 63.8
早稲田理工 63.6
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7
慶応文 64.2
慶応医 72.4
慶応工 62.8
中央法 62.1
中央経済 58.0
中央商 57.3
上智法 63.5
上智経済 61.6
上智外国語 64.0
上智文 62.0
明治法 59.4
明治政経 58.5
明治経営 57.2
立教法 59.1
立教経済 57.7
学習院法 58.4
法政法 56.8
青山学院法 57.3
日大法 55.0
日大商 52.6
日大文理 54.1
同志社法 60.1
関西学院法 59.6
立命館法 58.5

[以下参考]
一橋法 64.5
一橋経済 63.6
一橋商 63.3
一橋社会 64.1
2エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:37
旺文社ってとこがなあ
ほかも探せよ
3エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:39
慶応法ってヤバかったんだ(藁
でもあと3年でどこもこれくれくらいになるよ(藁
4エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:41
おっ、懐かしいな。
俺が受験した年だ。
5エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:46
拓大法学部は?
61992 代ゼミ:2001/02/23(金) 01:47
経済・商・経営系
69慶応経済b
68慶応商b
67慶応経済a 慶応商a 早稲田経済 早稲田教育社会
66icu教養社会 上智経営 早稲田商
65青学国際経営 同志社経済 同志社商
64青学国際経済 学習院経済 上智経済 立教経済 関学経済
63青学経済 学習院経営 明治商 明治経済 立教経営 関学商
62青学経営 中央経済・国際経済 中央会計 明治産業経営 西南国際経済
61獨協経済 成蹊経済 成蹊経営 成城経済 成城経営 中央産業経済
  中央経営 中央産業貿易 法政経済・経営 明治経営 明学経済
  南山経済 南山経営 立命経営a 関西商 西南経済
60獨協経営a 法政応用経済 明学商 南山情報管理 関西経済
59二松学舎国際政経 日本法 武蔵経済・経営 流通科学流通
  西南商 西南経営
58獨協経済・経営 駒沢経済 東海経済・数理・経営 日本経済
  日本産業経営 日本会計 武蔵金融 神奈川経済・貿易・国際経営
  京産経営 龍谷経営・経済 甲南経済・経営
57國學院経済 駒沢商 専修経済・情報管理・会計 日本経営
  愛知経済・経営 京産経済 流通科学経営・経営情報 福岡経済
56東京国際国際経済 亜細亜経済 駒沢経営 専修経営a 大東文化経済
  東京経済経済・経営 東洋経済 日本商業 日本福祉経済b
  大阪経済経済 近畿商経 神戸学院経済 福岡商
55北海学園経済 白鴎経営 東京国際経済 麗澤国際経済 専修商業
  大東文化経営 東海生活経済・経営・商 関東学院経済経営
  名古屋商科産業経営・国際経済 名城商・経済 大阪経済経営・経営情報
  近畿経済・経営 摂南経営情報 桃山経済f・経営f
  広島修道管理科学 松山経済・経営 福岡産業経済・貿易

7エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:47
早稲田政経  65.9
   法   66.0
   一文  64.4(2教科)
   商   63.8
   教育  63.4
   社学  62.4
   人科  61.0
   ニ文  60.4

明治 法   60.7
   文   58.7
   経営  58.8
   政経  58.7
   商   58.1

 (河合塾 2000年)

8エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:52
うーむ、面白い比較。明らかに偏差値インフレですな、今は。
昔の上智経済と92年の西南経済が同じか(藁
9エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:53
>1
私大が急に難化したのは、1979年の共通一次試験実施からだ。
国公立の受験機会が一回になり、その結果私大に受験生が殺到した。
10エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:55
>8
97年 同志社商   65
最新  早稲田政経  65

たった5年で同志社のお荷物学部と私大難関が同じ偏差値です(藁
11エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:56
全入♪全入♪
12エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:56
俺97年度の受験者だが、
そういや明学は偏差値60代の大学だったw
13エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:56
>1
当時のマーチの理系は、駅弁以下。
14エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:57
っつーことは、"俺は早稲田の政経、エリート!"とかほざいている
おやぢ連中は、今の学生に比べると実は全然ドキュソってことか?
15>7明治の捏造、今夜も発見!:2001/02/23(金) 01:57
明治政経の経済は57.5(前年比ー2.2)。
ここは経済系のみなので、57.5が適用される。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/meizi1.html
さり気ない捏造は止めな。
16エリート街道さん:2001/02/23(金) 01:58
>>13
今でも駅弁以下。
17エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:00
昭和51年当時って、慶応はまだ工学部だったんだな....
18エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:00
バブルの頃が異常で今は正常に戻りつつあるということか
1915:2001/02/23(金) 02:00
不注意だったらごめんよ。
20エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:01
>14
早稲田政経は15年前から5年前までがピーク。
それ以前は超ドキュソ。今の1年あたりからもドキュソ
21エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:03
>18
予備校の先生と飲みに逝ったときその話になったんだけど
早計 56〜58
マーチ 50前後
で落ちつくらしい(10年後)
22法政で悪いかゴラァ:2001/02/23(金) 02:07
ああ、俺も20年早く生まれて来たら早慶卒になれたのに(泣
23エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:14
共通一次前は、
国立>私立
が常識だったといわれてるよね。
都立高校の学校群制度みたいなもんだな、共通1次は。
24エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:15
>22
結局法政だと思うよ。
人間もって生まれた大学遺伝子があるんだよ。
所属大学はすでにけってずみ。
25エリート街道さん :2001/02/23(金) 02:17
それにしても慶応法、イタ過ぎる
26場を汚す様ですが、お断りを:2001/02/23(金) 02:18
125 名前: >116いい加減にしろ 投稿日: 2001/02/23(金) 01:33

捏造コピペすんなっつーの。
中央電波でっち上げ工作員野郎が。

中央法の偏差値70越えというのは、少なくとも
最初にこの偏差値を提供した人の数値からは捏造です。
中央側の人間として訂正させて頂きます。

▲!69エリート街道69 の只今のコピペは全て捏造。

129 名前:エリート街道さん投稿日:2001/02/23(金) 00:56
学歴板名物、中央電波の自演自作炸裂か?

130 名前:124>129投稿日:2001/02/23(金) 01:05
>中央電波の自演自作
そういうでっち上げ止めてくれよ。
一生懸命、捏造コピペで荒らされてるのを探して
片っ端から訂正入れるのに大忙しなんだからさ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・キリトリ線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以後、1の捏造偏差値を発見したら、このコピペを貼り、
名前:>コピペレスNO、を入れて訂正して下さい。
27法政で悪いかゴラァ:2001/02/23(金) 02:20
>24
んな訳ないだろ、バカヤロウ!
28エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:22
理系も教えて
医歯薬理工全部のやつ
29エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:23
生まれてないから意味ないage
30エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:24
>>21
20年後は18才人口がかなり少なくなるので、CRAM、成成法國は全入。
早稲田、慶応は倍率2倍以下
31エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:24
>27
明治、法政、中央いくひとって
集中力がもうひとつ足りない人なんだと思う。
関係無いけど明治=法政=中央だと思いますよ。
32エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:25
>>21
早計で60きったら私立の序列なんて崩壊しちゃうじゃん・・・
33エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:25
明治=法政=中央=日大=同志社=関西学院=立命館=亜細亜
34>31:2001/02/23(金) 02:27
誰も思わねーよ。
偏差値よりも卒業時、その後の差が大きいんだよ。
35エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:27
日大文理って何を勉強するとこ?
ポン大って文学部なかったんだっけか?
36エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:27
>34
それはどーだろ?
37エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:30
やっぱ ポン大 のイメージはこの時代に確立されてるな。
38エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:31
>26
スレを荒らさないで下さい。
一人で、興奮してるようですが。
39エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:31
青学=立教>明治=法政=中央
だと思うけどね。後者は常に馬鹿なイメージがつきまとう
40エリート街道さん :2001/02/23(金) 02:37
>39
軟弱な馬鹿より野蛮な馬鹿の方が目立つからね。
41エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:38
>39
今の明治はイメージ的にも左辺だろ。
42エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:38
>32
だから崩壊しつつあるじゃん、今。
うん、崩壊するよ、完全に。
代ゼミの某大物講師が断言してたもんw
43エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:40
一橋って、社会学部の方が経済より難しかったのか。
44エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:43
CRAMと法政を並べるのはまじで勘弁して
CRAM>法政=成蹊=成城=明学=國學院だよ
45エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:46
明治法政中央 の人みると馬鹿が騒いでるなって思えてしまう。


46エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:47
>44
大局的にみるとわからないよ。
それより日大が図抜けてレベルが低く見えるね。
47エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:50
>45
俺は中央だな。
6大学の飲み会で隣が中央だったww
48エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:51
>45
同感。特に勘違い中央法の馬鹿ね。
法学部だろうが、世間様は単なる三流大学中央生としか見てないのにね。
49エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:52
>47
>6大学の飲み会
そんな飲み会あるんですか?でも中央かわいそ。。
50エリート街道さん:2001/02/23(金) 02:55
早慶>>>AR>>MCH
ちょうど不等号の数もこんな感じ。
どうですか?
MCHはできれば回避したい。受けなければすむことだね。

51エリート街道さん :2001/02/23(金) 03:04
昔の偏差値見る限りでは、どんぐりの背比べだけどね<まーち
52エリート街道さん:2001/02/23(金) 03:14
まあ、私学は、早計、上智以外は、これから、ボロクソになるだろうね。
もう、なってるかもね。
53エリート街道さん:2001/02/23(金) 03:14
中央は明治法政と一緒にされるのが誇りだったと読んだことある
54エリート街道さん:2001/02/23(金) 03:17
>53
俺もなんかで聞いたな。
確かにいつも明星なんかと一緒にされてるからな。
55エリート街道さん :2001/02/23(金) 03:24
中央大って消えて行く大学の筆頭だろうな。
あれだけコテコテの早慶コンプレックスばっかだと
本人達も不幸だし。消えた方がいい。
56エリート街道さん:2001/02/23(金) 03:27
>53ー55
君達の言い分は、中央コンプレックスを感じさせる。
ちなみに、俺、中央じゃない。
57エリート街道さん:2001/02/23(金) 03:31
>53
大学解体新書 泉麻人、田中康夫共著。
58エリート街道さん:2001/02/23(金) 03:54
中央にコンプレックスを持つレベルってどこだ?
ポンとか東洋とかあのレベルか?
59>58:2001/02/23(金) 04:02
明治レベル
60エリート街道さん:2001/02/23(金) 04:04
>59

1の偏差値をよーく見るように。
61新潟工作員:2001/02/23(金) 07:11
国立きぼんぬ
62エリート街道さん:2001/02/23(金) 07:21
上智は昔日当駒専並みだった とかほざいてる親父連中はやはりマーチ卒の奴らですか?
63新潟工作員:2001/02/23(金) 07:25
いや昭和30年ぐらいの偏差値で言ってるんだろ
64エリート街道さん:2001/02/23(金) 10:47
いくらなんでも、昭和30年代に偏差値はないんじゃないのー。もし、あったら
キボンヌ。60歳以上のおやじ、おしえて。
65エリート街道さん:2001/02/23(金) 10:51
慶應文って前は、名門だったんだー。
66エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:00
慶應方って、超ドキュソじゃん!
67エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:02
>1
津田塾、東京女子、日本女子はどうなっていますか?
68エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:03
>>67

まだ、大学として認可を受けておらず、
レズビアン養成学校でした。
69エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:18
この頃の大学生は今よりはるかに優秀だったはずだぞ。
慶応の文学部なら純文学300冊くらいは読んでおかないと
カッコつかなかったぞ。全共闘の少し後の世代で、少しはなごりが
あった時代、卒業する頃(80年ごろ)に変体少女文字の学生が出て、ガリ版刷りの
パンフにアニメキャラクターが出るようになった。80年代以降、活字
離れが進み、ディスコ全盛になった。大学生が急速に軽くなっていった。
70エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:21
>69
フィバってる?
71エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:21
>>69

なるほど。
なんで、あなたのような年寄りが
こんなとこに?
72エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:35
>>68
もう、とっくのとうに大学になってたよ〜〜
1947年くらいには、なってたんじゃないか?
73エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:37
他も教えて。学習院や成城、成蹊、明学など。
74エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:37
>73
知らない方がいいかもよ。
75エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:41
ちなみにこの時代、海城高は都立高の滑り止め、巣鴨高はドキュソです
76エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:43
2008年の全入の時代になると、たぶん3大予備校のどれか1つはなくなっている
はず。河合は最後まで残るかな?
77エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:44
日比谷高校がまだ全盛期だったころ?
78エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:45
谷崎潤一郎とか夏目漱石って日比谷高卒だっけ?
79エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:46
>77
全盛は若干過ぎている(東大50〜100人)
御三家が確定した時期でしょう
80熊大法@九州エリート:2001/02/23(金) 11:47
>78
彼等の頃は東京府立一中でしょ。
81エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:48
日比谷の入試って今年から他の都立高の入試とは別にやるようになった
んだってね。
82エリート街道さん:2001/02/23(金) 11:50
>81
日比谷だけずるい!実績で言ったら西も同等なのに
ってまずは実験かな、
83エリート街道さん:2001/02/23(金) 12:13
松嶋奈々子
84エリート街道さん:2001/02/23(金) 12:27
×奈→○菜
85エリート街道さん:2001/02/23(金) 14:01
日比谷高校はボットン便所です。
86エリート街道さん:2001/02/23(金) 16:32
>>85

臭い
87エリート街道さん:2001/02/23(金) 16:34
慶應法は、知的障害者
88エリート街道さん:2001/02/23(金) 16:52
慶応法から見ると早稲田法も中央法も同じくらいザコ。

合格者数10位までの大学の
司法試験最終合格率ランクは

1位  京都大   7.633%
2位  東京大   7.477%
3位  一橋大   6.156%
4位  大阪大   5.061%
5位  慶應義塾大 4.938%
6位  名古屋大   4.658%
7位  東北大   3.371%
8位   上智大   3.250%
9位  早稲田大  3.006%
10位 同志社大  2.941%
11位 中央大   2.164%
12位 明治大   0.896%

ちなみに択一合格者における最終合格ランク

1位  京都大   24.22
2位  東京大   23.08
3位  一橋大   20.92
4位  慶應義塾大 20.53
5位  名古屋大   20.00
6位  同志社大   19.02
7位  大阪大   18.35
8位  東北大   16.67
9位  中央大 14.98
10位 上智大   14.05
11位 早稲田大   13.25
12位 明治大   7.49

一流国立大に混じって上位に位置している慶応・同志社はすごい!!
慶応はまだわかるけど、同志社はちょっと意外。
89エリート街道さん:2001/02/23(金) 16:55
学歴チックになるのであまり深くは書きたくないが…
首都圏有名私立・国立及び関西一部超有名私立では早稲田より
慶応の合格者が多い。定員差を考えればこれは異常である。

即ち,慶応は早稲田よりも国立落ちを上手く受け止めている
ということであろう。また,高校受験においては合格発表日
の関係で慶応志木が最も早く決定するらしい。
高校受験段階で行ける私立女子高最難関である慶応女子の
存在も無視できまい。

こうして,大学受験,高校受験の両段階で上手いことレベル
アップを図っている慶応がちょっとだけ良い数字を出している
ということでした。
90エリート街道さん:2001/02/23(金) 16:55
 早稲田は、同志社はもとより中央よりも極めて有利な環境にある。
それで・・学生数考えたら、たいしたことないよねぇ本当に・・。
どうしてこんなになっちゃうのかね?まあ早稲田の入試自体が
小ざかしいシステムで、
早稲田型の勉強をしているやつが入学してしまっただけで、
本当はレベル低いのかな?
91エリート街道さん:2001/02/23(金) 16:57
上智に負ける早稲田(藁

1.京 都 大 1@`415  108    7.633
2.東 京 大 2@`648  198   7.477
3.一 橋 大 666   41    6.156
4.大 阪 大 573   29   5.061
5.慶應義塾大 2@`349  116   4.938
6.名 古 屋 大 365   17   4.658
7.東 北 大 534   18   3.371
8.上 智 大 523   17   3.250
9.早 稲 田 大 4@`658  140   3.006
10.神 戸 大 507   15   2.959
11.同 志 社 大 1@`054  31    2.941
12.立 教 大 358   10     2.793
13.九 州 大 505   14    2.772
14.中 央 大 4@`714  102    2.164
15.立 命 館 大 954   13    1.363
16.明 治 大 1@`898  17   0.896
92エリート街道さん:2001/02/23(金) 17:00
昨年度出願者数中の現役(3、4年次)合格率
中央 :9人(4553人中)   0.198%
早稲田:6人(4414人中)   0.136%
慶応 :6人(2194人中)   0.273%

早稲田はもう慶応とは相手にならず、中央にもてこずる始末。
今後は中央・同志社が新たなライバルですね。
93エリート街道さん:2001/02/23(金) 17:19
この当時なら慶応法蹴り中央経済がありえたのか、いまじゃ新字欄無いが
94エリート街道:2001/02/23(金) 17:22
すばらしい。
95エリート街道さん:2001/02/23(金) 23:39
>1
素朴な疑問だけど、今の偏差値と単純比較出来るのかな。
進学率が今より低かったのだから、偏差値は低めに出るのではないかな。
96エリート街道さん:2001/02/24(土) 00:17
慶応法は、中央法の滑り止めだったのか。
97エリート街道さん:2001/02/24(土) 00:19
理系単科大学の偏差値もキボンヌ
98エリート街道さん:2001/02/24(土) 00:20
慶応法は、当時は一次は数Tと国語と英語、二次は論文と面接で、
一次の数Tは馬鹿みたいに簡単で、合格者数より満点の人数の方
が多かったらしい。。。
99エリート街道さん:2001/02/24(土) 04:46
慶応医の数学も優しいよな。むしろ理工の方が歯応えある。
受験者のレベル考えると、医学部の数学は"最低限、満点"
取らないとアカンのとちゃうか?
100むふ:2001/02/24(土) 05:28
100げっと
101エリート街道さん:2001/02/24(土) 05:39
>95
受験者数が少ないので、低めにでると思います。
ただし、母集団の学力は、昔の方が上だと思います。
偏差値はマジックみたいなものです。
絶対的なものではありません。
母集団によって、変化する関数みたいなものです。
102エリート街道さん:2001/02/24(土) 05:50
俺の叔父さん、慶応政治卒。
親戚には一橋や慶応経済、早稲田法なんかがいるけど、
そういや、集まった時にあんまり大学時代の会話には
乗ってこないな。今度無理矢理大学の話、振ってみよ♪
103エリート街道さん:2001/02/24(土) 05:57
>102
君の所は、典型的な文系の家系みたいだね。
104エリート街道さん:2001/02/24(土) 06:00
これも昭和51年だな。

1976年東大法学部卒業生543人の進路

国家公務員 130人
 (大蔵15、通産14、郵政13、警察12、外務11、自治10、
  農水・運輸・建設各9、文部8、厚生7、労働・会計検査院・最高裁各2、
  総理府・環境・防衛・国税・北開各1)

地方公務員 18人

公社・国営企業 37人

民間企業・特殊法人 247人
 (銀行117、商社・生損保各27、製鉄22、マスコミ10、
  電力ガス9、証券8、自動車メーカー5、
  電器メーカー・化学・繊維・倉庫運輸各4、造船3、不動産2、
  建設1)

その他(自営業など) 111人
105エリート街道さん:2001/02/24(土) 06:49
自分の親が受験生だったときの早慶上理MARCHの偏差値が知りたい。
だってそのときの価値観で大学を見てるんだもん。
「社学?ああ、ドキュン学部だな。」
みたいな。
106エリート街道さん:2001/02/24(土) 06:55
俺の親は45だからちょうどこの時代だなぁ。

107エリート街道さん:2001/02/24(土) 09:04
ahe
108>88:2001/02/24(土) 09:14
268 名前:司法試験大学別合格者数平成10〜12年度 投稿日:2001/02/07(水) 02:20
       H12 H11 H10
@東京大  198   229  213
A早稲田大 140   139  117
B慶應義塾大116   95  91
C京都大  108   112  73
D中央大  102   92   68
E一橋大  41   46   31
F同志社大 31   25   26
G大阪大  29   28   20
H東北大  18   12   19
I上智大  17   26   18
I明治大  17   21   17
I名古屋大 17   8   11
L神戸大  15   14   14
M九州大  14   12   14
N立命館大 13   12   6
O立教大  10   4    6
P北海道大 8    3   3
Q法政大  7    11   2
Q岡山大  7    1   3
S関西大  5    17   5
S日本大  5    13   4
S学習院大 5    7   6
S青山学院大5    7   3
S千葉大  5    3   5
S専修大  5    1    0

平成12年
http://www.moj.go.jp/PRESS/001110/11012000-103.html
平成11年
http://www.moj.go.jp/PRESS/991029/1920-s3.html


109>88:2001/02/24(土) 09:15
271 名前:2000年度司法試験における比較投稿日:2001/02/07(水) 02:36
法学系定員 合格者数 輩出率(合格者数/法学系定員)
慶應   1200  116  9.667%
早稲田  1571  140  8.912%
中央   1298  102  7.858%
神戸    240   15  6.250%
上智    305   17  5.574%
同志社  1030   31  3.010%
明治   1135   17  1.498%

※二部(夜間部)は除く。
※政経学部の政治学科を定員に含む。
110エリート街道さん:2001/02/25(日) 12:15
最近の慶応法の司法試験は、事前に漏洩してもらって合格者数を
増やしただけなので、カウント外です。
一般の企業じゃ未だに"慶応ほーがくぶ"という単語には"お笑い
或いはバカ"の語感しかありません。
偏差値だけ無意味に高くてお気の毒ですが。
111エリート街道さん:2001/02/25(日) 17:36
age
112エリート街道さん:2001/02/25(日) 17:36
age

113エリート街道さん:2001/02/25(日) 17:41
阪大に幸アレ
114エリート街道さん:2001/02/25(日) 18:27
>1
国公立をアップしてくれ!
115>6にまたしても改竄が発覚したぞ。:2001/02/25(日) 18:52
540 名前:>539(>>6)のデータ投稿日:2001/02/25(日) 17:46
早くも改竄発見(右が正しい)。
成蹊経済61→62
成蹊経営61→62
成城経済61→62

541 名前:>539のデータ投稿日:2001/02/25(日) 17:52
追加
明治経営61→62
日大経済59(法が誤りだろう)

542 名前:>539のデータ投稿日:2001/02/25(日) 17:55
東京経済56→57
なお出典は代ゼミ92年度入試実態ランク。

543 名前:>539のデータ投稿日:2001/02/25(日) 18:12
542訂正、東京経済経済56→57
武蔵経済59→60
武蔵金融58→57
専修経済57→58
東洋経営56追加
東洋商 57追加

キリが無いのでこのあたりで止めるが、とにかく
>>539は、92年代ゼミランクとは異なる点が多い様だ。


この6(あしげり=明治工作員らしい)と1が同一人物だとすると、
1の信頼性もぐっと下がることになるな・・・・
116エリート街道さん:2001/02/25(日) 18:57
あしげり
1171:2001/02/25(日) 22:34
>115

1だけど6じゃないよ。代ゼミのデータなんて持ってません。旺文社データは
全てそのまま転載。そもそも、蛍雪時代に代ゼミのデータなんて載ってないよ、
排他的で有名な全身コテコテの旺文社誌なんだから。

面白い情報だったから一生懸命(藁)転載したのに、そんな事言われるとちょっと
ガッカリ。
118エリート街道さん
>>105
社学は今でもドキュソだろ(w